反面教師!テイエムオペラオー41

このエントリーをはてなブックマークに追加
626名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 05:01 ID:TCeBqpxQ
心臓に毛が生えてそうな騎手
岡部、武、蛯名、四位、藤田、全盛期の田原

女性受けする騎手
福永、池添
627さよ ◆a85tiL8sQE :03/02/28 11:32 ID:V0Y/TPv0
また和田叩きをしてるでし(^^)
オペ基地は負けレースの責任をすぐ和田になすり付けようとするでし(^^)
628名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 11:33 ID:S2syn4ZS
624 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/02/28 04:44 ID:LKh1ZFkR
宣言通り年間無敗を達成したしね
ルドルフが皐月賞勝ったときに岡部が指を1本立てて「まず1冠」てして
ホントに3冠達成してことくらいカッコイイと思うよ
629名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 11:34 ID:AhuS5WJO
>>608
あのときのBCは
まともなレースしてても
ファンタは勝たなかっただろ!
だいたい、その前にモンジューに
力負けしているし
630名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 11:37 ID:VBFqMMUJ
さよ氏ね
631さよ ◆a85tiL8sQE :03/02/28 11:39 ID:V0Y/TPv0
>>630
残念ながら氏ねないでし(^^)
632名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 11:42 ID:S2syn4ZS
629 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/02/28 11:34 ID:AhuS5WJO
>>608
あのときのBCは
まともなレースしてても
ファンタは勝たなかっただろ!
だいたい、その前にモンジューに
力負けしているし
633名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 11:46 ID:axYTgg1n
今思えば、カラニシ、ファンタ、モンジューが同世代だったんだな
レベル高っ
634名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 11:47 ID:S2syn4ZS
オペラハウスか・・。
635名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 12:46 ID:LA3B/Ktd
もうこれ以上責められたくないんで
好きでもないのに「ブルボン!」なんて言っちゃう弱虫さよ
636さよ ◆a85tiL8sQE :03/02/28 12:48 ID:V0Y/TPv0
>>635
意味わかんないでし(^^;
637名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 12:50 ID:cIpT+7i3
01年でも宝塚記念の最後の追い込みはすごいと感じた。
638名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 12:53 ID:uiRn0pRO
あの脚が使える日にあの騎乗はマズイだろ
どのみち和田には無理な局面だったが
639名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 12:59 ID:DvQlj7VK
負けたレースとか負けかかったの方が他の馬と違う足を見せてる印象だね。
闘争心とかやっぱ凄いんだろうなぁ・・・。
640名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 13:04 ID:DvQlj7VK
スペオペあたりから競馬をはじめた一人のトプロ基地に友人によると
4歳時オペはレースにかける意気込みが他の馬とじゃ違いすぎたらしいよ。
1頭だけゲートに喜んで自分から入っていっていたらしい。
トップロとの差はそこだとか言ってた。
641名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 13:07 ID:L50fBq3H
オグリキャップの武者震いのような感じだな←知ってる奴おるけ?
642さよ ◆a85tiL8sQE :03/02/28 13:07 ID:V0Y/TPv0
>>640
なんでsageないんでしか(^^)
643名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 13:39 ID:wwekXGaT
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |
  ゙l! 、   __ /  オペラオー世代は好ましい個性あふれる世代だったが、
  ,ト、 \     ,/     シビアにいうとかなりレベルの低い世代なのである
  ト、.\  ` ー i
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
644名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 13:41 ID:O+IEXkaK
柏木さんって個性溢れる人で私は好きなんだけどシビアに言うと(以下略
645名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 13:42 ID:Wl7P6xi0
まあ柏木の読みはハズレてしまったわけだが、、

ジェガー論は笑えるね
646名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:21 ID:AhuS5WJO
宝塚はあの位置に居たから
あの脚が使えたということに
気が付かない香具師・・・
647名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:23 ID:3s6Za1RL
E爺が邪魔しなければ普通に先行して勝てたレースなのだが・・・

またオペ基地のタラレバでしか(^^)
648名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:28 ID:axYTgg1n
あの宝塚から時計云々いう奴が消えちゃったんだよな
グラスワンダーの時計を上回ったからか?
649名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:31 ID:6JrdVMIC
5歳秋3戦から最強云々いう奴が消えちゃったんだよな
負けすぎたからか?
650名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:31 ID:ClxnR1b3
シービーのようにあの位置に居たわけじゃないから
不利を蒙ってそうなってしまったと、
因果応報、秋天の天罰だな
651名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:35 ID:axYTgg1n
グラネタはまだ逝けるのか
652名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:35 ID:uIvX4c1z
オペにコーナーでのスムーズな行き脚があれば、
あの不利なんて受けなかったんだろうし、
逆にあそこで脚を溜められたのがすごい末脚に繋がったんだろうね。
653名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:35 ID:viIchbqq
>>648
90有馬記念のタイムが同日の条件戦より遅かったのを見て
○○なら勝てたというようなもん。
道中の呼吸刻みがオープンレベルと条件戦では全然質が違うことを知らない。
654名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:38 ID:V2K7vK/S
>>652
脚を溜めたわけじゃねーだろ
有馬も宝塚もスムーズならばオペの勝ち
不利でも1着、2着の勝負ができる状態だったと見える。
655名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:41 ID:AhuS5WJO
>>648
速いタイムの決着になったときは
オペは勝っていませんが何か?
656名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:41 ID:7SM7IABU
>>654
スムーズに抜けてたら、あそこまでの末脚はなかっただろうね。
657名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:43 ID:axYTgg1n
>>653
初心者はそういうこともわからないから時計にこだわってた

2000年までアンチは時計攻撃が得意技だったんだけど
それが効かなくなると見るや今度は相手が弱いや運などの
思い込み&オカルト系に頼らざるを得なくなってきてたね
658名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:44 ID:V2K7vK/S
末脚は無いがドトウとイイ勝負してるやろ
大阪杯のように沈むとでも?
659名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:45 ID:axYTgg1n
>>656
和田によるとソラを使うらしいからね
660名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:46 ID:7SM7IABU
>>657
君の意見も思い込みに見えるよ。
661名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:46 ID:IZZWuZTt
本当に反面教師になってるだね(w
662名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:48 ID:7SM7IABU
>>659
和田の意見には妄信的になってしまう基地の姿勢が不思議です。
663名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:49 ID:axYTgg1n
>>660
馬のことではなく人の話だからね
664名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:50 ID:Z2jLVNey
オペが反面教師なら

 チキンエル
 ヘタレグラ
 バカンスクリ先生ってか?
665名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:50 ID:Z2jLVNey
3者崇拝
666名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:52 ID:axYTgg1n
またいつものおっさんか。働いてないのか?
たまには突っ込まれることを恐れずに主張してみればいいのに
667名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:52 ID:FIlAI13K
オペがいなかったらドトウが「第二のタマモクロス」とか言われてたんだろうな…
3歳秋まで下級条件の馬が日経新春杯で素質開花。
メトロポリタンSから翌年の宝塚までまさに怒涛の10連勝なんだからさ。
668名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 14:54 ID:5N4EUG+l
おっさん=さよ
669名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 15:06 ID:3s6Za1RL
だからおまえらは普段の馬券検討の際に時計と着差だけで物事を判断してるのか?
競馬は時計や着差だけで決まるもんじゃないってことぐらいわかってんだろ?
それなのに何でオペのときには時計だの着差だのでいちゃもんつけるんだよ?
それがさっぱりわからん。
670名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 15:09 ID:3s6Za1RL
時計時計言うなら、1マイルを1分32秒で走ったことのないタイキシャトルはどうなるんだよ?
671名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 15:11 ID:XBbWKpEk
>>669
いちいち反応しなければ良いのにね。
672名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 15:21 ID:SWAsqrGv
立ち上がるような不利があったらそのままの位置で惨敗でもおかしくない。
宝塚、有馬は強すぎ。ただG17勝馬だからそういった素質を見せる必要は全くなかった。
673名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 15:21 ID:6JrdVMIC
>>667
これには誰もつっこまないの?
674名無しさん@お馬で人生アウト:03/02/28 15:23 ID:gSjKFrN/
種牡馬としてはピルサドスキーと壮絶な争いをすることになるだろう
675名無しさん@お馬で人生アウト
種牡馬としても名将怒涛との鍔迫り合い!

もちろん、500万クラスが最高のね・・・