ビリーヴは牡馬?JRA賞の投票記者はアホばかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
306名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 22:21 ID:TMqOigf2
>>303
晒し厨氏ね。
307名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 00:43 ID:G48QXb2p
>>283
ダイヤモンドビコーが牝馬限定戦でそこそこ活躍出来たのは、
テイエムオーシャンが別路線に行ってくれたからだろ。
だから、余計に価値が低いと思うんだが。
ビコーが負かした相手と、ビリーヴが負かした相手を
比べて見れば差は歴然としているよ。
308名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 00:54 ID:d95HdkON
別にビコーが先着を許した牝馬がインモーだけならそんなに文句はない。
でも、牝馬だけでもビハインドザマスク、ハッピーパス、ジェミードレス、ミツワトップレディといった
決してトップクラスではない(ビハインドは大目に見るとしても)面々に先着されてるからなあ。
別に牝馬戦線で圧倒的な実績を残してた訳でもなし、何で・・・との思いが残る。

ビリーヴを牡馬と勘違いしてた馬鹿どもに対しては・・・言葉もない。
309名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 00:59 ID:c4jZn4/Z
JRAのサイトに投票者のコメントが載っているなんて
それだけでも進歩だと思ってしまう。
ただ、夕刊フジとか特定の記者に偏っているのは?
310名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 01:01 ID:fgBuV2eK
ビハインドは58kg背負って、55kgの最優秀古馬牝馬を破っているからね。たいしたもんだ。
って、ちょっとスレ違いか…。
311名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 01:03 ID:zz6zqntO
ビコー<<<<<<<5馬身<<<<<<<ジョーテン、キングフィデリア
312名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 02:07 ID:s0bnx9rX
だいたい、G12着というのも、ヒシアマゾンみたいにJCくらいの
レースならG1勝ちと同じくらいに評価してもいいかもしれんが、エ
リ女だったら自慢にもなんにもならんだろ。
過去何年見渡してもあんな糞な戦績で最優秀古馬牝になった馬いねぇ
よ。
313名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 02:08 ID:BkGHv+Fd
>>310
じゃぁ、ビハインドマスクが最優秀古馬ってことで。
314名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 02:08 ID:BkGHv+Fd
>>313
ザがぬけた。
315名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 06:07 ID:2CCuBzDc
>>1の話を聞くと「インモーの2着だから」という理由だけで
ビコーに入れたヤシがいそうで心底萎えるな。
316名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 08:27 ID:/mwen5LC
>>315
5割くらいはそれで入れたんじゃないかな。
残りはビリーヴを牡馬と思っていたか、それかF厩舎大好き記者?
317名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 08:33 ID:028ZG37c
>>273
さるルド基地が
「満票で年度代表馬に選ばれていいのはルドルフ様のみ」
といって投票した、という噂を聞いたことがある。
318名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 08:36 ID:fgBuV2eK
牡馬と間違うとかいうのは問題外として、依然として関西馬だとか関東馬だとかで投票する人間が多いのは困ったもんだ。
319名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 08:39 ID:+d9EMxyy
>>316
つーか、記者の意識に
ビリーヴ=短距離馬が第一にあって。

「牝馬路線・・・決め手弱いけどダイヤモンドビコーかなあ・・・」
で、発表
「(古馬牝馬部門見て)ああ、ビリーヴも牝馬だったな。じゃああげればよかった」

てな感じじゃないか?
320牧原ゆみ ◆fyGBbCgYM6 :03/01/17 09:27 ID:sHXQ5cFH
>>320
まさにそのとおりでしょうね。
候補馬を示してあげる必要がありそうですね。
馬鹿は嫌いです。
321名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 09:36 ID:yCY0sSwu
牡馬だと思っていた、というのはウソにしても、牝馬の存在として
忘れられていた、というのはあるだろう。オープンでのインパクト
が薄すぎるし、年間を通して活躍したという印象もない。そうした
印象度が高いのも、投票のポイントではあると思う。

ただし、だからといってダイヤモンドビコーに入れるべきではない。
該当馬ナシにすべきだったんだ。バカだらけ。
322名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 09:53 ID:/mwen5LC
>>320
宝塚&有馬のファン投票みたいに、
各部門別にその年の重賞ウィナーとオープン馬をずらっと並べて、
隣に投票用紙をつけておくとかすれば……

見にくくてさらに誤投票が増えるか。
323名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 02:48 ID:b06OfJb+
age
324名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 02:58 ID:tSVpdCHc
>>320
自分に同意する牧原ゆみ。
漏れのティムポしゃぶれよ
325クロフム ◆xgtrQb4mPg :03/01/19 03:04 ID:LToFNVhu
320 名前:牧原ゆみ ◆fyGBbCgYM6 :03/01/17 09:27 ID:sHXQ5cFH
>>320
まさにそのとおりでしょうね。
候補馬を示してあげる必要がありそうですね。
馬鹿は嫌いです。

326名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 03:08 ID:r1zqrn9P
結局のところ話題性も強さも際立ったインモーのエリ女2着、さらに阪神牝馬S快勝の印象で
投票した関東記者が多かったのではないか?で、投票結果見たらあれ、そういやビリーブ・・・
みたいな。
327名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 03:27 ID:nFWnIBm9
>>321
オープンでのインパクトがうすいって。。。。。
今年から見始めたやつじゃないんだから、
何連勝もして、重賞&GIをかった馬を印象薄いといっちゃだめだろ。
328名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 04:36 ID:baENfjp6
せめて投票権を持つ関東と関西の人間の数は同等にしとけって
329名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 04:47 ID:ZFTiApEg
ビリーヴが春の実績を問題にされて選ばれないのであれば、春の天皇賞1勝だけで、
その後まったく走っていない(故障とはいえ)のに最優秀4歳以上牡馬に選ばれている
マンハッタンカフェも考え直すべきでは。
330名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 05:09 ID:W3uGX+Ed
>>329
なぜそこでマンカフェが出てくるのかと小一時間(略
331名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 05:50 ID:MlvE7Ejo
>>330
年間通して安定した成績を残したコジーンやトプロに一発だけのカフェ、
ビコーとビリーヴの関係に似てると言いたいのでは。
古牝でビコー選ぶような基準なら古牡でカフェが選ばれることはないだろう。
332名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 05:51 ID:MlvE7Ejo
>>331
ごめん、トプロはちょっと言い過ぎた。
333ピーター・バラカン ◆NL94Eoq0og :03/01/19 06:10 ID:7Ku8Kl4b
威風堂々と333ゲット
334名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 07:28 ID:eLUiAtSq
ビリーヴには短距離部門で一票いれて、代わりに古馬牝馬にビコーを入れた奴も多いんじゃないか?
結局票が割れてどっちもとりのがしたけど。
335名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 10:16 ID:PnaHsv8H
ビリーヴ嬢にとって、「牡馬と思われていた」のと「そもそも忘れられていた」はどっちが名誉なんだろう・・・?
336名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 11:10 ID:vEZuk/BA
>>331
たんに「短距離部門はあまり評価しない」ってのが基準じゃないかと。

でもそれだと今度はポイントの受賞がわからなくなるんだよな。
トプロはまだしもミラクルより上に来てるのが。
337名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 12:37 ID:u6X+9soy
>>336
「テイオーの子だから」では?
正直、ポイントの父がトウショウペガサスだったなら、最優秀マル父にはなっていないだろう。
338名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 16:31 ID:DX5MHdFh
タイキシャトルの時で中距離馬>短距離馬の壁は消えたと思ってたがまだ残ってると?

やや話はずれるが'95の最優秀3歳牝馬はどうなのよ。
クイーンS、エリ女を含む4勝を挙げたサクラキャンドルを抑えて
新馬とオークスのみのダンスパートナーが選ばれたと思うが。

…と思ったが調べてみたらその年の暮れに直接対決でキャンドルが負けてたのな。
339名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 19:58 ID:b5v80mPj
ダンスパートナーは海外にもいったし、菊花賞で牝馬ながら1番人気になったくらい評価されてた。
直接対決の結果がなくてもキャンドルのメはなかったと思うぞ。
340名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 21:00 ID:p056xB97
>>337
テイオー産駒というよりも、親子3代というのが評価され
近い実績のショウナンカンプとの比較で、香港での結果を重視した
と考えればいいと思う

確かにシャマードシンボリ産駒だったら微妙かも
341名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 00:50 ID:4snMVIJS
亀レススマソ
>>294
ダイヤモンドビコーとプリエミネンスの戦績は
芝・ダートの違いを除けばほぼ同じ、あるいは
プリエミネンスの方が上ともいえるな

まあその芝・ダートというのが大違いなんだろうが
342名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 03:32 ID:5XgbAnKj
343名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 04:06 ID:5xnox4/E
329 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/19 04:47 ID:ZFTiApEg
ビリーヴが春の実績を問題にされて選ばれないのであれば、春の天皇賞1勝だけで、
その後まったく走っていない(故障とはいえ)のに最優秀4歳以上牡馬に選ばれている
マンハッタンカフェも考え直すべきでは。

凱旋門賞…。
344現役予想屋 ◆TORlrF8haE :03/01/21 04:09 ID:K89bU944
>>339
話はそれるが、テイエムオーシャンも天皇賞で1番人気だったんだけどな。
345名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 18:01 ID:DeXMSFmK
age
346スパイラルキャノン砲 ◆MMqcRON8jc :03/01/21 18:06 ID:2s6gT4jR
ビリーヴ夏まで牡馬だと思っていますた
347名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 19:17 ID:dXRzcCki
>>331-332
いや、トプロとビコーなら戦績はイイ勝負だろ。

G2(京都記念・阪神大賞典・京都大賞典)3勝
G1(秋天)2着
G1(春天)3着
G1(有馬)4着

因みにマンハッタンカフェは
G1(春天)1着

のみ。春天のレースレベルは確かに高かったが、それをいうなら昨年のスプリンターズS
も昨年の短距離G1の中ではレベルが高かった。
348名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 19:23 ID:dXRzcCki
余談だが、短距離G1のレベルは確かに高くはないが、牝馬限定路線はもっと低い。
短距離G1では入着級のビハインドザマスクに58kg背負って完勝されたのが判り易い。
従って勝ったレースのパフォーマンスではビリーヴが確実に上。レートを見れば一目
瞭然だけどね。
349名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 23:00 ID:Qo+y3Nb3
ビリーヴに問題があるというより、ダイヤモンドビコーを強力に推した層がいるのでは?

この馬は1億7500万という(当時の)牝馬最高価額で売れた大注目の馬だった。
「高額馬には、順当に活躍してもらわねば困る」ひとたちの意向が働いたような気がする。
似たようなケースで、マンカフェも実態以上に高く持ち上げられている感じがするんだが。
350山崎渉:03/01/22 11:05 ID:54xZ56+w
(^^;
351名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 14:39 ID:mFgDI2a9
よくよく考えると、ビリーヴという馬がいなかったとしたら、
最優秀4歳上牝馬はダイヤモンドビコー、とすんなりいくと思う。
最後の阪神牝馬Sは王者の競馬だし。
(成績的にはプリの方が上だが、地方ダートは記者の間ではあまり評価されていない。
 これは2000年を見れば明らかなこと。
 しかし本来、こんな記者は全員やめさせるべきではある)

となると、やっぱりビリーヴの存在を忘れていたどーしよーもない記者が
少なからずいる、ということになってしまうのが悲しいのだが。

もしビリーヴの存在を覚えていてなおかつビコーに入れたとしたら……
あ、そっちの方が救いようがないか。
352名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 14:55 ID:MrW6we4w
>>351
>もしビリーヴの存在を覚えていてなおかつビコーに入れたとしたら……
>あ、そっちの方が救いようがないか。

香港の結果や、本質的にマイラーと思われるアドコジがスプリント路線でも
主力を張れるという実態からスプリント路線そのもののレベルを疑い、
それなら一年中牝馬路線で活躍し、牝馬の枠を超えると思われるインモーに
エリ女で2着したビコーでも、という考えならそれも一つの考えだと思う。
漏れ個人的にはビリーヴだが、それなりの考えを経てるならしょうがない。
353名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 23:16 ID:aQ20uj38
>>352
香港の結果を考慮するならビコーの惨敗のレースも考慮しないといけない。
インモーの2着と言っても完敗だし、そのインモーも有馬で通用していない。
スプリント路線よりも遥かに牝馬路線の方がレベルが低い。
どう考えてもビコーがビリーヴより上とは考えられない。
354名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 23:23 ID:chNKEYbn
となると、>>349もまんざらありえない話じゃないかも。

ときどき良血馬を妙に持ち上げる記事が目に付くのはたしかだし、ビコーに加え疑念混じりの
マンカフェ受賞もなんかひっかかるんだよな。
凱旋門挑戦から引退から、馬そのものの実力とは違う判断基準が働いていたような気がする馬だった。
355名無しさん@お馬で人生アウト
age