ビリーヴは牡馬?JRA賞の投票記者はアホばかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
ビリーヴが4歳以上牝馬部門で1位に選出されなかったのには
理由がある。JRA賞が発表になるや否や、周囲から
「古馬の牝馬はビリーヴやったな。ついつい短距離部門に入れてしもた」
「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」という声が漏れたもの。
なかには「ビリーヴが牝馬だと気づかなかった」
(投票権のある知人の関東記者)なんて嘘のような声さえあった。

つまり、ビリーヴ=短距離のイメージが強すぎて、
ビリーヴ=牝馬という基本的な認識が薄れていたのだ。

http://www.keibado.ne.jp/keibabook/itw/tsusin.html
2名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:45 ID:WIBzGpMr
余裕の2
3名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:46 ID:xZkTa/f2
重複
4名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:46 ID:ljfZzGNH
>>1
ワラタ

本当に間違えた馬鹿がいたのか。
5名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:48 ID:5llAuKuB
競馬で飯食ってるやつにそんなアホがいるなんて・・・
6名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:49 ID:kiw+NKFx
まあ重複でも構わないですな、そんだけ酷すぎる内容です、
正直投票した人達のレベルを疑います
7名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:49 ID:MzgyPMgx
誰だったか忘れたが、前に自分の騎乗馬、牡と牝を間違えて認識してた騎手がいたな。
8名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:50 ID:7tqxaw8K
俺はショウナンカンプも♀かと思ってた
9名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:50 ID:9vevwhbP
間違えていた香具師は挙手!!!
10名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:50 ID:xq4fez7W
>>7
ロサード
11名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:50 ID:dzcelYRR
ダイヤモンドビコーに票が集まったのは
記者達が藤澤の機嫌を取るためにやったということでいいの?
嗚呼悲しきビリーヴ
12名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:51 ID:rd2dA1sp
>>7
エダテルとロサード@新潟3歳S
13名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:51 ID:ov/GpDSL
それだけ新聞記者の予想もアテにならんってこった。
14名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:51 ID:7XtjMOzy
もう記者投票なんか止めちまえってことだな。
15名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:51 ID:83Y0QJ93
そんなことも分からない記者はやめて欲しいな。
記事にどんなことを書くかわかりゃしない。
16ただのオペ基地 ◆NL94Eoq0og :03/01/13 18:51 ID:Oq5Scc+m
そいつらはけっこう適当に投票してるんだろな
候補とか書き出してから考えれば自ずと自然な結果になると思うんだが
17渚車 ◆fMElCID.N6 :03/01/13 18:51 ID:tJGt2fLq
間違った記者が誰だか知りたいんですけど(w
18名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:51 ID:kiw+NKFx
テイエムオペラオーって父内国産じゃないのか?藁
19名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:52 ID:5llAuKuB
GT馬の性別ぐらいおぼえとけ!
20名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:52 ID:a9Eetse9
つまりJRA賞は意味が無いという事。
競輪で賞金王になったからってボーナスをもらえるわけでもないし。
21名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:52 ID:9vevwhbP
お前らだってバンブーマリアッチを牝馬だと思ってただろ。
22名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:53 ID:MzgyPMgx
>>10>>12
サンクス。悲惨だなロサード(w
23名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:53 ID:FHzQzVCR
>>9
ハイ。正直スプリンターズSの1週間前までは気づきませんですた。
24名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:54 ID:2DldAGLZ
賞が多すぎるから、適当に投票する部門も出てくるのでは?
25渚車 ◆fMElCID.N6 :03/01/13 18:54 ID:tJGt2fLq
>>21
そんなのこと思うの誰だよ(w
適当な予想で飯食っている記者ならともかく、
ファンとして馬券買うなら、性別くらい見るだろうし。
26名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:54 ID:PMs+E2c3
今BGMにウィークエンドロマンスが流れています。
27名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:54 ID:DNePk4Z5
地味なビリーブが悪い
馬の個性を消す騎手武豊が乗ってたのもマイナス
28名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:54 ID:xq4fez7W
>>22
あまりにも小柄な馬体だったからだそうな(w
29名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:55 ID:oKX4ADvA
そんなことどーでもいいじゃん
30名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:55 ID:wEMNhCPg
 投票権は持ってないが、東京ダート2100を2000と勘違い
して盛岡2000と時計比較していた馬鹿な記者もいるぐらいだ
からそんなもんだろ。
31名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:55 ID:hdd/yah9
>>20
競輪や競艇で賞金王は重要、出られるレース増えるしな
32名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:56 ID:9vevwhbP
お前らはすぐチンポに目がいくから性別が分かるんだな
33名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:56 ID:ljfZzGNH
>>29
関係者にとっては、「そんなことどーでも」よくない。
JRA賞を取った馬は後世まで名が残る。
34名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:56 ID:/xwZe4pm
ヤレヤレヽ(´∇`)ノだぜ
35名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:56 ID:GtEIaZwC
>>1の知人の関東記者は故>>20に違いない。
36名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:57 ID:hdd/yah9
>>30
諸星か、
あれは速攻刷り直したらしいな藁
37名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:57 ID:MzgyPMgx
吉田稔から蛯名で鞍上強化と言ってたバカ記者もどこかのスポーツ紙にいたな。
38藤沢:03/01/13 18:57 ID:g9ADGYQK
セン馬かと、、、
39名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 18:59 ID:1XMlTjSj
こんな程度の低い連中が投票権を持つ表彰の権威なんてたかが知れてるわな。
嘆かわしい限りだ。
40名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:01 ID:sBcu1WLq
三宅とかアホスポ新記者はたしかになんで?と
思うね
41名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:06 ID:ljfZzGNH
結局、ビリーヴは名前のせいでJRA賞を取り逃したということか…不運だな。
42名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:08 ID:ZTFfiieI
昨日のドリーム競馬見てた奴いんの?
一郎太が「ビリーヴが最優秀4歳以上牝馬に選ばれ無かったのが不満なんですが」
言った後に大坪さんが似たような事言ってたぞ
「ビリーヴとゆう名前が牝馬っぽくないんで牡馬と勘違いしてた人が多いじゃないか」と

その場は冗談とも本気ともとれないイヤな空気が流れて
次の話題に移ったんだけど、大坪さんならありえるな(w
43350:03/01/13 19:09 ID:C6I49rCo
競馬ブックの村上って、確かアンカツの騎乗馬の調整を一時やってたよな。
この記事にしても、同業者から見たら煙たいはずなのによく書いた。
44名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:09 ID:ytbPXiic
ビリーヴ GT1勝 牡馬混合重賞2勝
ビコー 牝馬限定重賞2勝

アホだな〜♪(そうだよアホだよ〜♪
45名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:09 ID:ytbPXiic
あ、ビコー3勝なのか
46名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:12 ID:hdd/yah9
牡馬と対等に闘ってるなら
ファインモーションがいたのでビコーでいいと思うが
あれではね
47名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:14 ID:O021Dxeh
年齢別最優秀部門はスペシャリスト部門(短ダ障)の該当馬を
除いた中から選ぶべきだと思う。よって古牝はビコーで正解。
48名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:15 ID:rd2dA1sp
最優秀短距離馬のスターリングローズに投票した奴もバカだ。
49鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :03/01/13 19:15 ID:q33T67IK
ビリーヴガールにすればよかったってことだね。
50名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:16 ID:hdd/yah9
>>47
煽りか釣りか藁
51名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:16 ID:1XMlTjSj
>>47
俺は断じて違うと思う
52名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:16 ID:HVtCFWe+
>>47
燃費悪いな
53名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:17 ID:9vevwhbP
競馬が前評判どおりに決まらないということを奴らが身をもって示してくれているのに、
お前たちは名瀬そのことに気が付かないんだ?
54名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:17 ID:ljfZzGNH
>>50
釣りでしょ。煽りで言ってたらそいつの神経を疑う。
55クロフム ◆xgtrQb4mPg :03/01/13 19:21 ID:jlojksvn
どうでもいいじゃん、最優秀4歳以上牝馬なんて
56名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:28 ID:OSxmJ0o3
とりあえずビリーヴ以外に投票した記者は全て容疑者ということで。
リンク先見る限り、少なくとも2人以上はアフォがいるってことだよね?
57名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:29 ID:NaYxJoV3
しょせん寸足らずの馬ってことだよビリーヴは
女々しいんだよお前らは

俺ゃアンチ藤澤でビコーも大っ嫌いだが
短距離・古牝ともに妥当な結果だよ
58名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:29 ID:P1kNGdul
スーパー競馬で井崎も言ってたね(w
59名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:30 ID:KWED55UL
>>7>>10>>12

正確に言うとデビュー2戦目新潟3歳Sのパドックでロサードを
初めて見たエダテルがあまりにも小柄だったんで牝馬かと
思ったという話。

間違えて認識してたとかとはちと違うかと
60名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:31 ID:yLJW/Mks
>>42

大坪さんは何に投票したのかな〜と思って投票一覧見に行ったら
名前がない....
もしかして大坪さん投票権無いの?
それとも「シンボリクリエンス」とか「マンハッタンギャル」と
か書いちゃうから投票権剥奪されたとか?
61名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:35 ID:jKCk/2+a
>>48
ビリーヴ GT勝ち(レート113) GV1勝
スターリングローズ GT勝ち(レート112) GV2勝
成績面ではほぼ互角
漏れでもビリーヴに入れたと思うけれどバカと言う程でもない
62名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 19:58 ID:ljfZzGNH
一昨年のノボジャックには一票も入らなかったから、それを考えれば少しは記者の認識も変わってきたということか。
http://www.mars.dti.ne.jp/~minoruy/keiba/2002/jra-sho2001_tohyo.htm
63名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 20:10 ID:cqMbqPTY
名古屋のオアシス21 100万人記念入場者が中日スポ−ツ競馬記者の竹尾和久だったね
64名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 20:22 ID:3Y1hgDkv
とりあえず、不治TVや一般スポーツ紙とかのマイナー記者は権利剥奪だな。
正直ウェブ上やメルマガで予想してるヤシやねらー以下のクソ野郎大杉
65名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 20:22 ID:ljfZzGNH
netkeibaナンデモ投票

今年もターフで期待したい2002年JRA賞受賞馬は?
ファインモーション
23%
シンボリクリスエス
19%
トウカイポイント
13%
ピースオブワールド
12%
ゴールドアリュール
12%
ギルデッドエージ
11%
エイシンチャンプ
5%
ダイヤモンドビコー
1%
66無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/01/13 21:03 ID:Umzj9miQ
最優秀古馬牝馬でダイヤモンドビコー>ビリーヴ
なら
最優秀父内国産馬はナリタトップロード>トウカイポイント
じゃないとおかしくないか?
67名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:11 ID:cfwIcK/q
いま>>66がイイことを言った!
68名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:13 ID:2Gv99OFU
牡馬だと思ってた香具師は記者を辞めた方がいい
69名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:30 ID:rd2dA1sp
>>59
いや、現に牝馬の装鞍所で待ってたという話もある。
思っただけじゃない、完全に勘違いしてたんだ。
70名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:36 ID:po00FnV6
ロサードって名前も牝馬っぽいしなあ
71名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:38 ID:6tmUrqAb
ロサードの場合は本当に華奢でまちがたんダケド、
(しかもその時点であんまり有名ではないかとおもうが)
ビリーヴの場合は・・・
72名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:38 ID:/LWZZRmA
ステイヤーズSで1週目にスパートする騎手もいるんだから
勘違いぐらい別にいいんじゃないの?
73名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:45 ID:MzgyPMgx
>>72
詳細きぼんぬ(w
74名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:45 ID:rd2dA1sp
勘違いによるその後の影響の大きさ

ビリーヴ>>>>>>>ステイヤーズS>>>>>>>>>>>ロサード

その後に影響する勘違いだけはやめてくれ、と。
75名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:56 ID:ljfZzGNH
>>73
橋本
76名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 21:56 ID:cfwIcK/q
>>73
http://www.tokyonews.net/old/monthly/1999-01/kaiko.html

画像は来年のステイヤーズSの週に放映予定w
77名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:02 ID:rO80kQYD
アドマイヤのオーナーのアドベ牝馬誤認説もあったな。
78名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:16 ID:9hiHMScM
名前がボインダーだったらよかったのにな
79名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:17 ID:zjGsfScn
オレはメジロマックイーンは牝馬だと思ってた
80名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:20 ID:MzgyPMgx
>>75-76
サンクス、ごまかしてる橋本に敬礼(w
81鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :03/01/13 22:21 ID:q33T67IK
今週のGallopの「私の一票」
「素直にビリーヴに投票したのだが・・・」が並んでる(w
82名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:25 ID:nnGQCavm
つーか00年の最優秀父内国産馬にオペ票入れる奴もいたぐらいだし
83名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:31 ID:cfwIcK/q
>>82
マジすか?
84名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:35 ID:xm7DfCTd
今年は賞もらえるよ。
同情票集めて…
85名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:39 ID:y8uoJIDw
今年はファインがいるからかなり厳しいだろう
86名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:46 ID:BvUizd7l
ファストフレンドが東京大賞典勝つ前に投票した記者がいて
柏木がキレたってのもなかったか?
87名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:49 ID:yLPCRUBj
JRAは金かけてでもちゃんとした記者に投票させろ。
もしくは2ちゃんからでもJRA賞の価値が全くないって
空気を作っていけないものか・・・まぁむりかな。
88名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:57 ID:NaYxJoV3
つーかビリーヴビリーヴって
いつまで蛆虫みてぇに騒いでんの?
GTタイトルの有無だけで受賞が決まんないから
投票の意味があるんだろ
89名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:00 ID:E56tEFey
88 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/13 22:57 ID:NaYxJoV3
つーかビリーヴビリーヴって
いつまで蛆虫みてぇに騒いでんの?
GTタイトルの有無だけで受賞が決まんないから
投票の意味があるんだろ
90名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:05 ID:oSuJ1m+M
2000年年度代表馬はテイエムオペラオーが満票で選出されたが
オレに1票あったら、ダート春秋G1+東京大賞典制覇の
ウイングアローに入れてる。
オレはビリーヴ派だが負けたからって不思議でもなんでもない。
91名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:07 ID:wr92NCyv
ビリーヴ云々じゃなくて、アホな記者が投票してるのがムカつくんだよ。
92名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:07 ID:5BhzLTTD
88 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/01/13 22:57 ID:NaYxJoV3
つーかビリーヴビリーヴって
いつまで蛆虫みてぇに騒いでんの?
GTタイトルの有無だけで受賞が決まんないから
投票の意味があるんだろ
93ただのオペ基地 ◆NL94Eoq0og :03/01/13 23:08 ID:Oq5Scc+m
>>91が結論
94名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:13 ID:YhDjep5d
ということはこれで   終    了  ?
95名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:15 ID:EoeRaqzX
ちょっと前のファストフレンドは
最優秀古牝馬と父内国産の両方とってもおかしくなかったが
全然票が入ってなかったな、投票なんて適当なんだろな
96名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:18 ID:EuKuDvPz
>>83
表向きは「無効票」だったが、どうやらマジだったらしい
97名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:20 ID:RrIzFj4R
そんなアホなこと言う記者がいるなんてこと話八分で聞いたとして
もヒドイねえ。ヤツらこの板の住人より競馬知らないんじゃないか?
98ブライアンズファン:03/01/13 23:21 ID:9NSmDCoa
 ビリ−ヴは気の毒でしたね。
 ノ−スヒルズも落胆したことでしょうね。
 去年はG1勝ちもありましたが最後にビリ−ヴが選ばれなかったり、菊花賞で
落馬があったりと良かったのか悪かったのかわからん年だったでしょうね。
99名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:27 ID:J5Lj4ILt
まぁエルコンを年度代表馬にさせちゃうような
記者どもの事だからな。そういうオチもありだろ。
100名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:30 ID:EoeRaqzX
そういえばどこかのスレで話があがっていたが
関東のほうが投票する人多いらしいな

エル・ビコー=関東馬
スペ・ビリーヴ=関西馬

なるほどと思う
101名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:31 ID:EuKuDvPz
モトヲさんが言ってたね
102名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:31 ID:yLPCRUBj
わりと若い記者のほうがまともなのかな??
ある程度年いっちゃうと記憶も曖昧、仕事もいいかげんって
気がするが・・・
103名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:33 ID:NJdsJP4T
エル・グラ・スペの時は
関西記者が皆、スペに入れたけど
関東記者はエルとグラで割れたためあのような結果になったと
どっかの雑誌でみた。
104名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:34 ID:cfwIcK/q
どうせアホならもっとネタになる投票をすればいいのに
105名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/13 23:34 ID:xoE3S6eZ
99年は、なんでエルコンがスペシャルに匹敵するほど
票を集めたかもまず疑問。
106名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:36 ID:cfwIcK/q
>>103
ん?それはエルコンドルパサーが選ばれた理由にならないのでは?
決戦投票の段階でグラスが落ちたからということかな。
107名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:37 ID:iQFgGUuI
>>105
エルコンに集まった理由よりも、スペに集まらなかった理由の方が大きいかと。
108名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:37 ID:EuKuDvPz
>>104
一年間違えた投票をするとか?
109名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:38 ID:NaYxJoV3
フツーにエルにもビコーにも納得している
そんな俺は関西人
110MAKUBEX ◆CsCT9JBTK2 :03/01/13 23:38 ID:mDaU+A0y
>>106
関西より関東の方が投票権もってるヤシが多いんだよ!
111名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:39 ID:D9xT2Q8F
90 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/13 23:05 ID:oSuJ1m+M
2000年年度代表馬はテイエムオペラオーが満票で選出されたが
オレに1票あったら、ダート春秋G1+東京大賞典制覇の
ウイングアローに入れてる。
オレはビリーヴ派だが負けたからって不思議でもなんでもない。
112名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:41 ID:NJdsJP4T
>>106
いや、そのことを例にあげて
「関東馬だから関西馬だからという理由で票を入れた人が
なんと多いことか、また、中には競馬1年目の記者もいる。
そんな香具師らに投票権を与えずに、
もっと競馬を熟知した人に投票権をあげるべきだ」

と言う風にJRA賞の投票権について批判した記事だった。
113名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:46 ID:cfwIcK/q
スペシャルウィークの馬主はまた受賞することもあるだろうから、
その時にスペシャルの件で抗議の意を表して辞退とかすれば…
114名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:48 ID:iQFgGUuI
スペは別に変だと思わなかったがなぁ。
今回のビリーヴやファストフレンドに比べたら。
115名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:48 ID:NaYxJoV3
>>113
レコ大じゃねぇんだからよお前(w
116闘強賭超:03/01/14 11:27 ID:ZrW8VyKI
他スレでも書いたが、選考理由を400字程度にまとめて提出させるべき。
そうすれば、誰がアホ記者かすぐわかる。
117クロフム ◆xgtrQb4mPg :03/01/14 11:28 ID:v2TZCBGy
>>116
そんなの読むのめんどくせーじゃん。
全部で一体何枚になるんだ?
118闘強賭超:03/01/14 12:38 ID:ZrW8VyKI
>117
JRAのHPに掲載して、読みたい奴だけ読めばいいのでは?
俺はフジの馬鹿穴とかがどんなこと書くのか見てみたいが。
119名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 12:42 ID:l2xduQtt
>116 いいこといった(w
120名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 19:23 ID:iggGB986
>>116
1票だけの馬を選んだ記者の理由には興味津々
121渚車 ◆fMElCID.N6 :03/01/14 19:26 ID:pT6GJxV5
スペが落ちたのは全くおかしくないけど。
グラスワンダーに軽くひねられてたし。
でも、グラスワンダーもそこまで実績がある訳じゃないし。
あの年は、エルコンがちょうど良かったんだよ。
でも、ビリーヴが落ちてビコーが選ばれたのはおかしいね。ホント。
122名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 19:26 ID:2du2J8WE
>>116
んなモン書く暇あるなら、厩舎コメントを400文字化して欲しい。
こんなくだらない賞いらないよホント。
123MAKUBEX ◆CsCT9JBTK2 :03/01/14 19:27 ID:6ac9KA27
最優秀3歳牡馬 タニノギムレット 1票
年度代表馬   タニノギムレット 1票

同一人物で間違いないが、これ入れたヤシは誰だよ?
たしか誰がどの馬に票いれたか見れたはず。
なんで今年は見れねーんだ?
124MAKUBEX ◆CsCT9JBTK2 :03/01/14 19:28 ID:6ac9KA27
ミスった、やっぱり見れた
125。 ◆G1GPincK1. :03/01/14 19:29 ID:aX0AuSyw
こういうことだったのね
そりゃ>>116みたいな事いずれ必要になってくるね
126名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 19:30 ID:1JgCXxhH
馬鹿島の悪い冗談だと思ってたのに・・・
127MAKUBEX ◆CsCT9JBTK2 :03/01/14 19:32 ID:6ac9KA27
三宅テメーなに非公開希望してんだよ!
128闘強賭超:03/01/14 19:34 ID:ZrW8VyKI
フジの馬鹿穴は投票権返上すべし!
129無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/01/14 19:38 ID:UDNsFmBt
そもそも非公開にしなきゃ恥ずかしいような馬選んでる時点で資格ねえだろ。
JRA賞の投票はネタ披露の場でも自分をアピールする場でもなく公平な目でふさわしい馬を選ぶ場なんだから。
130MAKUBEX ◆CsCT9JBTK2 :03/01/14 19:40 ID:6ac9KA27
これがビリーヴを牡馬と勘違いしたアフォどもの一覧でつ(ビリーヴ以外に入れたアフォに注目)
           ↓
ttp://www.jra.go.jp/info/osirase/20030107-jrasyo2-7.html
131 :03/01/14 19:41 ID:9Trvu7KA
>>123
中スポの小塚だろ。前どこかで見れた
132名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 19:45 ID:1JgCXxhH
集保もビコーか
133闘強賭超:03/01/14 19:46 ID:ZrW8VyKI
集保はちゃんとビリーヴと比較したうえでビコーにしたんじゃないかな。
それならば文句はないのだが。
134名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 19:54 ID:MxPx0a49
>>133
でもビコーを選んだ理由は説明してほしいね、集保に。
135木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :03/01/14 19:57 ID:xS4eXsP1
該当馬無しで投票してる奴はマジでビリーヴが牝馬てこと知らない奴じゃないか
牡馬混合G1勝った牝馬がいるのに該当無しは無いだろ
136MAKUBEX ◆CsCT9JBTK2 :03/01/14 19:58 ID:6ac9KA27
>>135
まだそっちの方がビコー選んだ香具師よりマシに思えてくるから怖いよ!
137STOP THE WORLD:03/01/14 20:02 ID:LX4nr++B
あんな低レベル牡馬混合G1で勝たれてもね。ま、ビコーなのも変だけど。
該当馬無しが順当だと思うが
138MAKUBEX ◆CsCT9JBTK2 :03/01/14 20:04 ID:6ac9KA27
97年度代表馬エアグルーヴってのも低レベルの争いだったな。
あれならいっその事グラスワンダーでよかったのに・・・
139たはらなるたか ◆aKIcH4dd1k :03/01/14 20:06 ID:uqIH210b
最初にそのことを2ちゃんねるで指摘したのは漏れだと思う。
投票前から、牝馬救済レースに出ていないビリーヴを牡馬と勘違いする奴がいるのでは?
と嫌な予感がしていた。
しかし、昭和55年の最優秀古馬牝馬がプリティキャストだったので
まさかそういうことはないと思っていたが
140名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 20:39 ID:K1ypQY4x
東スポとはさすがにビリーヴが多いな。競馬に詳しくないとこほど、ダイヤモンドビコー率が高い。
141名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 20:42 ID:ETdVHcrH
競馬記者なんて職業の奴なんか
いい加減に決まっているだろう
142名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 20:44 ID:3wraciWt
先週のウイニング競馬見てみたら、ビリーヴについて一切触れてなかった。
ちなみに原良馬はダイヤモンドビコー。
143名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 20:46 ID:hvyfhnGb
専門紙で所属記者全員がダイヤモンドビコーを推しているのは
関東のホースニュース馬だけだな。
144名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 20:47 ID:0T/3fNdO
おんな馬というよりは存外おとこ馬という感じの名前。
145名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 20:54 ID:mFXTr7GM
それより、坂本日出男氏の退職は定年?
氏の観戦記、良かったのに。残念。
146名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:25 ID:2CC93UyU
>>145
おそらく体調不良ではないかと。携帯版も最後の方は体調不良で休んでたし。
147名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:27 ID:SOBFG1Nk
いちろーた不満そうだったな
148無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/01/14 21:34 ID:UDNsFmBt
ビリーヴを牡馬と間違える時点で競馬マスコミとして終わってる。
古今東西そんな所業が許されるのは我らが噛大坪元雄ただ一人だけだ。
他の奴は許されない。
149名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:35 ID:mFXTr7GM
>>146
サンクス。

150名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:36 ID:J+7ss3vb
井崎もかなり不満だったが
馬鹿島が勘違い発言で場は流れる
151名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:37 ID:bQ8GN6H5
競馬記者ってばかばっか
152名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:39 ID:KiV+06HP
話は早いよ
JRA賞はネット投票にすればいいじゃん
153名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:39 ID:2CC93UyU
今、JRAのホムペで確認したが、投票者の中にホントのアホとマダ許せるアホが
いるな。
最優秀短距離でビリーヴを選んだ香具師が、最優秀古馬牝馬でビコーを選ぶのは
まだ許せる。「なるべく多くの馬にタイトルを」という気持ちが見えるからな。
救いようがないのが、最優秀短距離で孤児院や還付を選んで置きながら古牝馬で
ビコーを選んでいる香具師だな(w こいつらの頭の中を覗いて見たい。
ただし本来、それぞれの部門は独立して選ばれるべきで、上記のような選び方を
しているから、今回のような醜態を晒す事になる。
ちなみに、杉本清さんは短距離ビリーヴ、古牝馬ビリーヴ。
これが本来あるべき姿だと思う。
154名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:41 ID:jRXpYsqw
去年勝ち星の無いジャングルポケットに入れた馬鹿は逝ってよしだと思います。
155名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:41 ID:J+7ss3vb
>>152
それは無理、名馬100を忘れたか
スペが2位だぞ藁
156名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:44 ID:NYALA5Xh
つーか短距離や古馬牝馬なんて

  ど ー で も い い じ ゃ ん
157MAKUBEX ◆CsCT9JBTK2 :03/01/14 21:44 ID:6ac9KA27
誰かJRAに抗議しる!
158名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:48 ID:J+7ss3vb
>>156
よくないよ、特に牝馬にとってはね
繁殖牝馬としての価値が違う
少なくとも子馬の値段は200〜500以上違うんでないか
159名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:50 ID:KVCcTFHZ
>>158
逆に言えばG1とってないビコーにとっちゃ
すごいプレゼントだな。
ビリーヴはなんだかんだでG1馬だから。
160名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:52 ID:gawVBvht
>>158
ブラックライプだと4代くらいは残るからね
161名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:55 ID:uJI0Ln9M
そういやどっちもサンデー牝馬だな
162名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:57 ID:2CC93UyU
一郎ヲタのHPより。

「納得がいかないと噛み付いてしまうのは僕の習性ですが、今回は古馬牝馬が
 ダイヤモンドビコーだった事にどうしても納得いかず。
 牝馬限定重賞3勝のビコーより、どう考えても牡牝混合重賞2勝、
 しかもひとつはGIスプリンターズSのビリーヴでしょう?
 その事に触れると大坪さんは「ビリーヴを牡馬と思った人が多かったんじゃ…」。
 そ、それが事実とすると、投票する側の由々しき問題ですよ…。」

このやりとりの最中のモトヲさん
「良かった・・・ワシには投票権無くて・・・ワシも危うく」
163名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:00 ID:nS22uLph
まあビコー、ビリーヴに関しては微妙な気もするので、納得できなくとも
バカは言い過ぎかもしれない。

もっとバカなのいるだろう。1票とか2票しか入らんやつら
164名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:19 ID:2CC93UyU
age
165名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:20 ID:JH4rGap1
>>162
モトヲワラタ
166名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:21 ID:5QONtuWc
競馬汽車にはアホだらけ
167名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:26 ID:/pRVmEjr
ビリーヴを牡馬と勘違いして投票したヤシをクソミソにけなしたかったが、漏れも
スターリングローズを牝馬だと勘違いしてたので我慢することにする(w
168名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:29 ID:WERHJzZE
エアグルーヴが年度代表馬になったとき
最優秀四歳馬ではサニブに投票して年度代表馬ではタイキシャトルに投票しちゃった奴とかいるんだろうな
169名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:30 ID:JH4rGap1
まあ、ビリーヴはイワタで高松宮記念挑戦が決まったんだからヨシとしてやれ。
170名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:44 ID:5QONtuWc
>>167
牡だったのか。ここにもアフォ1名
171名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:46 ID:K1ypQY4x
レギュラーメンバー : 長期休養しているが、平安Sで復帰予定。
http://www.horseracing-news.com/horse_news0301.html
172171:03/01/14 22:47 ID:K1ypQY4x
誤爆スマソ
173名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 22:47 ID:5QONtuWc
まだいたの。
174名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 23:52 ID:JkSEecz4
ブックにはビハインドザマスクやオーバーザウォールも牡馬だと思い込んでたヤシがいたよな
175名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 23:52 ID:2qEbMsQ0
しっかしビリーヴごときにこれだけ粘着する香具師の多さには驚いたYO

俺にはそこまで違和感のある結果に思えないんだが
GTつったってピンキリだしな

GTタイトルの有無がそこまで投票に左右されるんなら
もうポイント制にしちゃえばいいな
そうすりゃここにいる蛆虫どもも諦めがつくだろう
176名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 01:15 ID:LQLJgbeN
>>175
じゃビコーがふさわしい馬なのか?
やつの戦績はせいぜい4歳時のトゥザヴィク程度。
過去の最優秀古馬牝の中じゃ間違いなく最弱だぞ・・・。
177羊蹄山 ◆cQVx2lZYaE :03/01/15 01:31 ID:nuE+WJ22
少なくともビリーブ>ビコーと言い切れないことは確かだ
178負馬投票券:03/01/15 01:45 ID:eSHsNWyn
ビコーにやるぐらいなら、むしろプリエミ(ry
179名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 01:56 ID:rVUqiORC
スプリンターズS牡馬限定と言うことを知らない人間のクズが数名居るのだが・・・
180名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 01:59 ID:fIhIpILS
2000年の最優秀古馬牝馬がファレノプシスだったのも納得いかなかったな。
どう考えてもファストフレンドが妥当だろ
181名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:00 ID:x2XNI6bc
スプリンターズS牡馬限定という、意味不明な単語を使ってまで人をクズ扱いしたい
人間のクズが約1名居るのだが・・・
182名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:04 ID:LHqo64fg
JRA賞も宝塚や有馬と同じようにファン投票にすればいいじゃん
183名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:05 ID:LWwOqq56
>>182
そしたら2ちゃんねらの組織票でカンファーベストが年度代表馬になってまうよ
184名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:06 ID:6KJuKE/r
>>182
2ちゃんねらーの力でとんでもない馬が代表馬になる可能性高し
TIME誌の田代事件再現のヨカソ
185名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:06 ID:LHqo64fg
それでもいいじゃん
186無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/01/15 02:14 ID:Y0zPZoK2
つーか去年のエリ女なんてファインモーション以外ロクな馬、居なかったじゃねーか…
むしろ去年だけで言ったらスプリンターズSの方がメンバー的にも格上。
187名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:19 ID:r2A8XNFf
スプリンターSは新潟でやったせいか軽視されがちだけど中々のメンバーやったと思う
188名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:20 ID:K0sBOtcq
こんな問題起こるんだったらカルティエ賞みたいに古馬は牡牝あわせて表彰しちゃえよ
189名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:22 ID:xiHjyo75
>>187
禿同。
実質3頭立てでも去年のG1で5本の指に入る名勝負だったと思う。
190名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:29 ID:No+tWTKo
鳥谷 越明(スポーツニッポン)

最も迷ったのは最優秀4歳以上牡牝馬。
それだけ3歳2強(シンボリクリスエス・ファインモーション)のインパクトが大きかったのだろうし、
さらにダービーVのあと引退したタニノギムレットが非常に惜しまれる。
選考は基本的にはGI勝ちを重視したが、

4歳以上牝馬はレース内容からビリーヴではなくダイヤモンドビコーとした。
191名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:32 ID:Bj0debLw
今週のギャロップの全員総じて
「私達はビリーブに入れた」発言に笑った。
苦情の電話沢山いったんだろうなぁ・・・
あそこ毎年馬鹿みたいな投票する香具師多いからw
192名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:34 ID:K0sBOtcq
>>190
レース内容から・・・ビコーがすげえと言えるレースやったのって中山牝馬Sだけだろ
193羊蹄山 ◆cQVx2lZYaE :03/01/15 02:34 ID:nuE+WJ22
ってかみんなはビリーヴが選ばれなかったことが不満なの?
牝馬だと認識されていないのは問題外だけどビコーがビリーヴに劣っていたとは思えないんだけど・・・
194名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:34 ID:5qMPjHmD
ビリー部は男
195名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:39 ID:uWEBnF0G
>>193
普通に考えたら混合G1>>>牝馬G2でしょ。

スプリンターズSはレベルが低いという意見もあるが、
今年のスプリンターズSのレベルは、決して低くなかった。

ダイヤモンドビコーがマイルCSに出たとして、通用したと思う?
196名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:40 ID:uwkThed1
まず記者票で数頭の候補選出、その後ファン投票かけるのが一番妥当のような気もする・・・
さらにファン投票者はウインズ、競馬場設置の葉書で抽選とかね。
アメリカのエクリプス賞の方式に一部倣ってみたわけだが、
お役所体質のJRAがするわけねえな・・・(;´Д`)

>180
東京大賞典前に投票したアフォも多かったからな・・・
漏れもショックだたーよ(つД`)。
197名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:41 ID:r2A8XNFf
>>193
まあそれは人それぞれだから仕方ないけどな。
でも、名前間違えってのが多そうだからな。
198羊蹄山 ◆cQVx2lZYaE :03/01/15 02:46 ID:nuE+WJ22
>>195
別に無条件でGI馬を格上とする必要はないと思うけど
難易度からいえば牝馬で短距離GI制覇<牝馬限定重賞3勝&2着2回
距離適性の問題があるから単純に重賞での比較は出来ないと思うけど・・・

確かにスプリンターズSのレベルは低くなかったと思うけど正直勝ち馬のレベルには疑問がある
199名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:47 ID:K0sBOtcq
スプリンターズSは破ったカンプ、コジーンが春の短距離路線実績馬だから価値があるんだと思われ
200さとし ◆BLgROCHYvg :03/01/15 02:49 ID:Wi3Jfgot
200げっとだぜ!
201ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/01/15 02:49 ID:pkRyJPsT
競馬を取り巻く糞マスゴミの現状がよく現れたソースでつな。
202名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:50 ID:Bj0debLw
スプリンターズSには前年度の最優秀短距離馬も・・

と言いつつやはり吉田豊のアレがマイナスポイントだったんだろうか・・・・
203名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:51 ID:uWEBnF0G
>>201
マスゴミとか言うの辞めれ。意見が途端に陳腐になるから。
204名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:51 ID:r2A8XNFf
カンプは距離長いと思われた1400mのスワンSで楽勝してるしね
で、ビリーヴ漏れた理由香港なんじゃないの?性別間違えた香具師は別にして。
香港で短距離は酷い結果だったからな。あれが影響しているような。
香港が原因って意見なかったと思うんだが。
205ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/01/15 02:54 ID:pkRyJPsT
>>203
前はよくニュー速+にいたから癖になってる。
206名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 03:11 ID:XluF2kJe
ビリーヴもビコーも意見としてはアリだと思うよ。
ビコーの(牝馬限定だとしても)重賞3勝2着3回は結構大きいと思う。

まぁビリーヴを牡だと思ってた香具師はアレだが。
207名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 03:21 ID:uWEBnF0G
>>204
香港は、相手が強すぎただけだと思うが。
世界の芝スプリンター勢揃いだったし。
208名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 03:28 ID:MLst/JGk
ビリーヴが選ばれてても批判はおきるんだからこれはもう仕方ない
209名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 03:44 ID:xiHjyo75
>>208
ビリーヴで文句言うヤシはおらん
210名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 04:42 ID:r2A8XNFf
カズヲ厨が文句言うと言ってみるテスト。
鼻腔は強いと思うけど牡馬相手は惨敗だし左回りでは駄目な印象だし
条件付きって感じで選ばれるには…って思うからね。
前哨戦でも強い勝ち方してGIも快勝したビリーヴなら文句少ないのは事実だろ。
ま、牡馬だと思ってたなんてのがいなきゃ批判おきなかったと思うけど
211ただのオペ基地 ◆NL94Eoq0og :03/01/15 04:52 ID:oPICvgts
てゆうか一頭の馬に賞が集中しないようにわざと分散させるってのが
そもそも悪い考えだと思うが。
短距離にビリーヴ入れて、古馬牝馬にビコーのヤツの多くはそういう考えじゃなかろうか。
投票者の脳内で勝手に振り分けてるのがおかしい。
客観的に見て短距離にビリーヴが選ばれる可能性が低いにもかかわらず。
212彡,, ´  ,_ゝ `ミ プ:03/01/15 06:34 ID:BLwG0xWu
90 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/13 23:05 ID:oSuJ1m+M
2000年年度代表馬はテイエムオペラオーが満票で選出されたが
オレに1票あったら、ダート春秋G1+東京大賞典制覇の
ウイングアローに入れてる。
オレはビリーヴ派だが負けたからって不思議でもなんでもない。

晒してみる
213名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 06:43 ID:TJxCTSST
まあ、ひでえな
214名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 06:44 ID:31Dh3X+/
だからビリーブは地味なんだよ
JRA賞取りたかったら後半もレースに出てアピールしろや
JRA賞だって後半活躍した馬が有利なのは周知の事実だろーが
馬の個性を消す騎手武騎乗ってのも効いたなw
地味、無個性、新潟の地味G1・・・・賞取れないのも仕方ないな

215名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 07:14 ID:xH+b3BD5
年度代表馬および各賞をきめるんだから年内に投票できる
ようにしてあるのはおかしいと思う。
一月半ばくらいでいいんじゃないか?
めんどくさがるような奴等にはそれこそ投票権なんて必要ないし・・・
競馬記者の知識レベルが一般の競馬ヲタ以下って言うのは
非常に由々しき問題であると思うのだが・・・
216星崎 研二:03/01/15 07:24 ID:8adkMJhb
「スプリンターズSが昔のように有馬の前の週なら、インパクトも強く
ビリーヴが選ばれたかも」と云ってみるテスト
217グラス最強 ◆jDGrassYqc :03/01/15 07:27 ID:l5fQ9egX
牡馬混合戦では惨敗のビコー
牡馬混合G1勝ちのビリーヴ
218通りすがりのブン屋:03/01/15 07:56 ID:YUncwWFu
>>215
投票権を持っている人達のうち皆さんがご想像になる「競馬記者」が何人
いることやらってレベルですから、ある意味では安心してください。(w

例えば今朝の栗東トレセンは馬場開場直前になって急遽午後追いになり
現場記者達は欝なのですが、今栗東でその思いを共感している人は権利
保有者中、どれくらいいるのだろうかと思っています。

もちろん、投票のあり方含めて真剣に考えている人もおられます。しか
しどうも望ましい方向にはなりづらいようです。なお先々、私に投票権
が与えられることなど、到底有り得ない話です。
219名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 08:21 ID:xH+b3BD5
>>218
ありがとうございます。
少し安心しました(W
やっぱり現場から離れてしまってる人が多いというのは
仕方ないと思うのですが、私としては実際に間近で馬を
見ている人たちに投票してもらいたいものです。
ファンと競馬サークルをつなぐ橋渡しである記者さん達が
投票することに何の異論もないのですが・・・難しい問題ですね。
220名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 10:43 ID:zNuyvE+b
>>218
現場の記者さんには悪いけど、厩舎まわりなどをしているような記者さん達に投票権が
与えられると、懇意にしている厩舎の馬に入れてしまいそうなイメージがあるんだよなぁ。
投票しなかったら「なんでウチの馬に入れなかったんだ?」とか言ってくる調教師もいそうだし。
221名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 15:25 ID:KMOV7s0y
ビリーヴを牡馬だと思っている記者は投票権剥奪。
やっぱり牡馬相手にG1を勝ったのは大きいと思うのだが。
222名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 15:32 ID:4SiIVtWP
別に牝馬が短距離混合GI勝つのは珍しくないし
223名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 15:33 ID:zNuyvE+b
>>222
牝馬が牝馬限定戦を勝つよりは珍しいし
224名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 15:55 ID:4SiIVtWP
>>223
牝馬が牝馬限定戦に6戦3勝2着3回よりは珍しくない
225名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 15:56 ID:Jj1dYjrZ
関東基地シネヨ
226名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 15:58 ID:j8kUMiaZ
牝馬が古馬のマイル以下のG1勝ったのは
90年代では、ダイイチルビー、ニシノフラワー、ノースフライト、フラワーパーク
だけだったと思うのだが、何か漏れてるか?
いずれにしても牝馬が古馬混合G1勝ったのは97年エアグルーヴの秋天以来5年ぶり
どこが珍しくないのかと(w
227名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 16:05 ID:HYLqpfNR
>>226
00年ファストフレンド(帝王賞・東京大賞典)
00年ゴールドティアラ(MCS南部杯)
なんてのもありますが。
228名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 16:05 ID:nJeCaBcF
地方じゃん(w
229闘強賭超:03/01/15 16:06 ID:vlaSb/De
>>224
内容が大事でしょ。重賞3勝といっても、好内容と言えるのは中山牝馬Sくらい。
2着3回の内訳はもっとひどい。インモーに完敗、ミツワごときに競り負け、
先行馬ペースをマスクに差される。
何よりの減点材料は、新潟大賞典やエプソムCで見せ場すら作れず惨敗していること。
ビリーヴは、重賞2勝も条件戦時代も好タイム、好内容だった。
>>226
おっしゃるとおり!
230名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 16:08 ID:j8kUMiaZ
>>227
あれは交流G1という名のバッタもんG1
231227:03/01/15 16:10 ID:HYLqpfNR
ダメかぁ。
でもレース内容自体は3つとも完勝だったんだけど。
少なくともファレノプシスよりは。

スレ&話題違いなのでsage
232 :03/01/15 16:17 ID:vlaSb/De
  
233名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 16:21 ID:EoAyjMbg
バッタもんG13つ勝っただけで最優秀ダート馬に選ばれた馬もいますが
234名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 16:29 ID:4xtAvWzm
>>226 シンコウラブリイも

>>233 今年は別によかろう
235ヤシマキャプテン:03/01/15 16:53 ID:D6nZUvD+
99年のエルコンドルパサーといい
02年の最優秀4歳以上牡牝馬、最優秀短距離馬、最優秀○父馬といった票が割れそうなところは
関東馬が選ばれることが多いですね
これだと西高東低ってのは嘘ですねw
236名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 16:57 ID:4xtAvWzm
短距離は妥当だろ
237名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 17:01 ID:OkbMfqLA
スターリングローズはオス馬だったんですね
238ヤシマキャプテン:03/01/15 17:02 ID:D6nZUvD+
>>236
コジーンだったね
妥当だ
スマソ
239通りすがりのブン屋:03/01/15 17:46 ID:+JGevU8I
>>220
それがらみでいくと、実は既にこれまでも馬主に対して、貴殿がおっし
ゃるような気の使い方をした投票は少なからずなされてようなのです。
そして投票者を公開すると馬主に何を言われるかわからないのでやめて
くれ、という意見があるとも。

これはあくまで、末端の記者が噂として聞いている話に過ぎませんが…。
240名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 17:49 ID:Um6X6iC+
まあとにかく投票する記者には
よく考えてから投票をしろと言いたい。
241名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 17:57 ID:P5FkyxYR
そもそも明確な基準等ないJRA賞にアフォ言うのもお門違い。
そんな馬腐る程いる。ビリーヴが駄馬と言ってるわけでなく。
242名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 18:01 ID:vi6/VxOg
JRA賞さ、ファン投票してほしいな。
ネット投票不可ねもちろん。何故なら・・・
243名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 18:21 ID:RRoBs0Jj
>>242
カンファーベストが年度代表馬になっちゃうしなw
244名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 18:30 ID:4SiIVtWP
>>226
シンコウラブリイ
シーキングザパール

2年に1回ぐらい勝ってるんだから珍しいことじゃないだろ
グルーヴは確かに珍しいけどさ、中長距離だしここでは関係ないでしょ

そもそも、ビリーヴにしたって短距離界を引っ張ったとかならともかく
春は条件馬だったし、明らかにコジーンやカンプよりは下だろ
(ポイントは短距離馬と言うには疑問が残るので外すとして、
個人的にはサニングデールといい勝負だと思うけど、2002年の短距離馬としては)
そんなんだったら、古馬牝馬路線を引っ張ったビコーが選ばれたって何らおかしくはない
245名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 18:31 ID:4SiIVtWP
ちなみに、ファレノプシスが選ばれた2000年と比較してみるとわかりやすいかと思う
・ファレノプシス (3戦1勝) エリザベス女王杯、札幌記念-7着、マイラーズC-10着
・フサイチエアデール (7戦2勝) ダービー卿CT、マーメイドS、エリ女-2着、府中牝馬S-3着
                 阪神牝特-5着、安田記念-7着、マイラーズC-13着
・トゥザヴィクトリー (6戦3勝) クイーンS、府中牝馬S、阪神牝特、マーメイドS-2着
                 エリ女-4着、エプソムC-5着
・スティンガー (4戦2勝) 京都牝特、京王杯SC、安田記念-4着、阪神牝特-10着
・ゴールドティアラ  (8戦4勝) かきつばた記念、プロキオンS、ギャラクシーS、南部杯
                 フェブラリーS-2着、平安S-3着、武蔵野S-5着、エルムS-6着
・ファストフレンド (9戦5勝) 東海S、帝王賞、エンプレス杯、東海菊花賞、東京大賞典
                川崎記念-3着、フェブラリーS-3着、南部杯-4着、JCD-5着

-結果
ファレノプシス 161
ファストフレンド 53
トゥザヴィクトリー 51
該当無し 17
フサイチエアデール 10
ゴールドティアラ 3
スティンガー 1

この年、ダート界を代表する2頭が選ばれずGIを勝ったとはいえ
1勝馬のファレノプシスが選ばれた為文句があった。
今年の場合、インモーがいるんでファレノプシス=テイエムオーシャンと
見ても問題ないと思う(エリ女を勝った古馬牝馬がいないという意味で他の戦績だけ見ると)。
ビコーはこの年のトゥザヴィクトリー、ビリーヴをファストフレンドと
見ると同じくらいでもそんなに文句はないと思うけど。
でも、上でも言ったけどビリーヴは短距離路線を代表してたわけではない
よってビコーが選ばれてもおかしくはないだろ。
246闘強賭超:03/01/15 18:31 ID:vlaSb/De
>>241
たしかに基準なんてないから、どの馬に投票しようが勝ってだけどさ。
最低限の知識を持って投票してもらいたいだろ。
247名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 18:39 ID:XwPYzwq/
メジロベイリーとか選んでるのはG1勝ちを第一に考えているからではないの?
248無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/01/15 18:39 ID:WiiD3K1d
最低限グレードにはランクというものがあると認識すべきだろ。
どんなにレベルが高くてもG2は所詮G2。
どんなにメンバー手薄でもG1はG1。
でなきゃグレードというランクを設ける意味が無い。
249闘強賭超:03/01/15 18:42 ID:vlaSb/De
>>245
あの年はファレノプシスが選ばれたのがそもそもおかしい。
2000年も2002年もそうだけど、エリ女最先着の古馬イコール
最優秀4歳以上牝馬という短絡的な考えの記者が少なくないように思える。
朝日杯勝馬が自動的に最優秀2歳牡馬になるのはまだ許せるが、古馬には
ダートや短距離など活躍の場がいろいろあるわけだから、それらをトータルに
して考えるべきだろ。
250名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 18:47 ID:GIgEZS9k
>>246
そりゃそうだね。けど、そういう知識もない人間達のレベルで選出された賞自体に、
あまり重みがないと思うからさ。馬主の自己満足じゃないの?
251クロフネ:03/01/15 18:49 ID:hZeRewNi
まあ所詮は年間トータルで大赤字の予想屋のクソ新聞奇者共の話だからな・・・。
さもありなん。
252名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 18:50 ID:CxI0mZAH
>>245
ファストフレンドの仔がクラブ募集されたら買いたくなったな。
253名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 18:51 ID:quI0z9Ap
年間赤字の予想屋は死ね
254闘強賭超:03/01/15 18:52 ID:vlaSb/De
>>250
俺はJRA賞っていう制度そのものはいいと思うんだけどな。
何とかもう少し権威あるものになるよう改革してもらいたいものだ。
255闘強賭超:03/01/15 18:54 ID:vlaSb/De
>>253
彼らは時間のない中で、自信あるなしにかかわらず全てのレースを
予想しているわけだからね。マイナスになるのも仕方ないでしょ。
256名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 18:54 ID:MmnEe90o
牝馬が古馬になってから中距離以上で互角に戦うのがキツイので
古馬牝馬の目標にと変更されたのが今のエリ女
だから混合G1を勝った馬がいた場合以外はここから最優秀古馬牝馬が選出されるのは納得
今年の場合その舞台で3歳牝馬のファインモーションに完敗してるのだから
ダイヤモンドビコーに1票というのは理解し難い
そして春の短距離G1馬2頭を負かして混合G1を勝ったビリーヴより
評価が上というのはさらに理解出来ない
257名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:02 ID:oNg+ZqB7
>>ファストフレンドたん、ダン凸だね(w
もちろんこの年の最優秀古牝馬はフレンドたんだよね?
258名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:17 ID:RicKvq5h
>>256
禿同。そのとおりだと思うよ。
けど、投票記者のようなアホな人種に論理的な思考を求めるのは無理でしょ?

彼らの判断基準は、「馬券と取らせてもらったかどうか」なんだから。
OP以上のレースで馬券にからんだ回数はビコーのほうが多いからビコーが選ばれた。
その程度の賞と認識してれば良いんじゃないかな。
もちろん権威なんかある訳ないけどね。
259名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:21 ID:7iNsofeE
結論から言えば票割れしたら関東馬有利ってことでしょ?
トウカイポイントやビリーヴ、99のエルコン
260名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:22 ID:dmSzE5/1
>>258
そういう意見もなぁ‥‥‥いくら気に入らない結果になったからって。

ちょっと白ける。
261名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:35 ID:LYtnc2K+
ビリーヴって、京王杯SC3着というのも立派だよ。
ダンツフレームやマグナーテン、ゼンノエルシド、ダイタクリーヴァあたりに先着してる。
そして同日に行われた新潟大賞典でダイヤモンドビコーは7着に
敗れ去っています。
262名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:37 ID:YhOWE5lU
>>254
確かに権威ある賞としてJRA賞が成り立つのは、一競馬ファンとしてはエンターテイメントの
一種として期待するね。
そうなる事で調教師の意識というのも随分とちがうものだと思うし。
263名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:44 ID:9QtoQ4ec
>彼らの判断基準は、「馬券と取らせてもらったかどうか」なんだから。
ビワハヤヒデ>ヤマニンゼファーが典型でつね
264無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/01/15 21:45 ID:evTJyKCc
関谷 荘一(競馬ブック)
2歳牡馬はザッツザプレンティが最強であると思う。が、強いことと年度の代表は違う。グレード制がある以上、2002年の代表はエイシンチャンプとした。

こういうのが公平な判断だと思う。
265名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:50 ID:4SiIVtWP
最強と年度代表は違うけど単純に短距離と中距離のレースの着順だけを比較する>>261みたいなのも痛い
266名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:51 ID:EoAyjMbg
ビコーに入れた奴のコメントなんかないっすか?
267桃花と直美:03/01/15 21:52 ID:AwSoQN1v
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 今年も気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて、あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない? きっとあなたが探している物見られるよ
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国    やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い

パチンコ必勝法「エンターテイメント」「結婚・出会い・メル友」「コミュニケーション」で探してね
7,777,777円が当たる情報

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず


就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
7,777,777円が当たる

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
268名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:55 ID:LYtnc2K+
>>265
比較してないよ。
事実を書いただけ。イチイチ噛み付くな。
269無職栗毛 ◆Ivmf5R7KJ. :03/01/15 21:56 ID:evTJyKCc
>>266
JRAのページ行って探してきなさい
270名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 22:00 ID:6bOMD9Pa
>>266
鳥谷 越明(スポニチ)
選考は基本的にはGI勝ちを重視したが、4歳以上牝馬はレース内容からビリーヴではなくダイヤモンドビコーとした。

JRAに出てるコメントではこれくらいかな
271名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 22:08 ID:3DN739QY
こういう納得行かない選出とかもそうだけど、代表馬になりはしなかったけど、明らかに投票される事自体おかしい馬とかもいるよな。
2002年で言えば、クリスエス以外ありえなかったと個人的には思うけど、インモ―とかギムとかにも一応票入ってたし。
272名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 22:21 ID:UENKIpaI
>>271
別におかしかないと思うが
273名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 22:27 ID:4G/GmpAY
ナリタブライアン三冠達成した年の年度代表馬の票に
ノースフライト入れたヤツ誰だよ?

確かにノースフライトも強かったけど、
ナリブー差し置いてこの馬に入れた記者の心理が分からん。
274名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 22:34 ID:Rq6Bf8+p
>>271
ギムはダービーでクリスエスに勝っている。
よって俺が記者でもギムに投票するわな。
ギムのほうが強いんだしクリスエスに投票するのはおかしい。
275名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 22:35 ID:4SiIVtWP
>>271
明らかにおかしくはない
ってかインモーはともかくギムにはもっと票があつまってよかっただろ、そっちの方がおかしい
276ルフィ:03/01/15 22:41 ID:yiGtABcg
おれはエルコン偉大だと思うし大好きだけど
その年日本で一度も走らなかった馬を
年度代表馬にするというのがわからん。
ヨーロッパの年度代表馬(モンジューに勝たんとだめだが)
というのならわかるが。
277ルフィ:03/01/15 22:44 ID:yiGtABcg
ガイシュツでしたな失礼。
278 :03/01/15 23:03 ID:UtQu+Xfs
該当馬なし、というのはどういう意味ですかね?
最優秀4歳以上牝馬に、値する馬はいないという事?
それとも、間違って投票したから該当馬なし?
279名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:06 ID:gVOuhwBZ
>>239氏へ

>>220
>それがらみでいくと、実は既にこれまでも馬主に対して、貴殿がおっし
>ゃるような気の使い方をした投票は少なからずなされてようなのです。
>そして投票者を公開すると馬主に何を言われるかわからないのでやめて
>くれ、という意見があるとも。

そんなヘタレ記者、投票権剥奪しちゃえばいいんだよ。
むしろ(リーディング上位の)調教師や騎手に投票させたほうがいい
280名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:07 ID:9QtoQ4ec
>>273
四季報を見る限り、サンスポの栗原じゃないかな

普通に考えたらナリタブライアンで当たり前、でいいのだが
その年の欧州マイル路線のトップホースはは充実していて、
そのうち3頭を一刀両断にした安田記念も高く評価されていい
クラシックよりも混合戦を重視する今の方が理解されやすいとは思う

少なくともダイヤモンドビコーがGT以外で牝馬相手に何度勝ったところで
表彰の対象になるかというと・・・
せめてファインモーションと一騎打ちを演じられればと思うが
281名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:30 ID:4qz3ncNe
>>279
調教師も騎手も中立な立場かな?
「あの馬主さんの馬だし…」ということが考えられるのだが。
282名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:43 ID:gVOuhwBZ
>>281
いや、中立な立場で投票できない記者に投票権やるくらいなら、
リーディング上位の調教師も騎手の方がよっぽど
責任もって投票できるのではないかと。
どっちも「あの馬主さんの馬だし…」と考えるのなら、
現場の人間にも投票させてみるのもいいんじゃないの?
283名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:44 ID:iJ7CpuSJ
古馬混合GT>牝馬限定GU、字面だけ見れば異論の余地はないわな。
だけどトータルで見てビリーヴの成績には安定感がない。
確かに秋の重賞2勝は強い勝ち方だったと思うが、香港惨敗は印象悪いし、
しかも春までは条件戦でなかなか勝ち上がれなかった。
重賞実績は春の京王杯3着を含めても3戦のみ。
対するビコーはGT勝ちもなく、しかも混合重賞の2戦の大敗は痛いが、
牝馬限定重賞とはいえ6戦3勝2着3回のパーフェクト実績。
そこまで憤るほど、両者の間に差があるとは感じないのだが。
どちらが選ばれようと、それなりに筋は通ってると思う。

俺は大の藤澤嫌いで、中でもビコーみたいに人気集めてその通りに勝っていく馬は
天敵といってもいいぐらいだ。
でも投票結果を見て、まぁこんなもんだろ、ぐらいにしか思わなかったけどな。
ビリーヴが選ばれなかったことがなぜそこまで腹立たしいのか俺には全く理解できん。
ちょっと常軌を逸した感情論に走ってしまってるんじゃねぇのか。
284名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:46 ID:jSz5Yk8N
正直、有馬記念フェスティバルの騎手の珍答を見せられた
あとでは驚きはしないね。
285名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:51 ID:/3ESYzVF
283 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/15 23:44 ID:iJ7CpuSJ
古馬混合GT>牝馬限定GU、字面だけ見れば異論の余地はないわな。
だけどトータルで見てビリーヴの成績には安定感がない。
確かに秋の重賞2勝は強い勝ち方だったと思うが、香港惨敗は印象悪いし、
しかも春までは条件戦でなかなか勝ち上がれなかった。
重賞実績は春の京王杯3着を含めても3戦のみ。
対するビコーはGT勝ちもなく、しかも混合重賞の2戦の大敗は痛いが、
牝馬限定重賞とはいえ6戦3勝2着3回のパーフェクト実績。
そこまで憤るほど、両者の間に差があるとは感じないのだが。
どちらが選ばれようと、それなりに筋は通ってると思う。

みんなそういう考えで投票してりゃ誰も文句言わねえよ(w
286名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:53 ID:bI8HJjpf
>>283
1ぐらい読め(ワラ

ちゃんと能力比較して、ビコーに投票してるんならまだ諦めもつく。
287名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:54 ID:uOuS/nfg
別にこれで特別ボーナスとか出るわけじゃないからどーでもいいじゃん
288名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:54 ID:LYtnc2K+
>>270に書いてあるような意見なら普通に納得できる。
289名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:54 ID:UtQu+Xfs
>>280
ノースフライトVSサクラバクシンオー
290名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:56 ID:HYLqpfNR
>>283
「GI」を優先しなくていいのなら、
プリエミネンスのほうが適しているような気がするんだよなぁ。
291名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:57 ID:/3ESYzVF
287 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/15 23:54 ID:uOuS/nfg
別にこれで特別ボーナスとか出るわけじゃないからどーでもいいじゃん

これも釣りかな?
292名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 00:00 ID:CSVOVsci
っていうか、このスレ読んでビリーヴ云々より坂本氏退職の方に
驚いたのは漏れだけれすか?
293名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 00:01 ID:CSVOVsci
もう少しで右から読んでも左から読んでも・・・のID
294名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 00:09 ID:XBM+jkoP
ところで、プリエミネンスに入れろ、というヤシはここにはいないのか?
295名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 00:49 ID:NPXQKcqo
>>294
漏れはビリーヴ>プリエミ≧オーシャン>ビコーだが。
296名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 01:58 ID:6lYsAcs5
んなことより最優秀父内国産馬にどうしてウインブレイズを入れるのかを問い詰めて来い。

小一時間な。
297名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 03:36 ID:B20rnMJ1
>>296
ま、投票したのが福島競馬記者クラブのヤシだから
「生で見てたので1票」とかそんな程度じゃないか?
実際カブトヤマ記念→福島記念と連勝するのは簡単そうで難しいから
おぉーなかなかやるなーとは俺も思ったけど
だからって最優秀父内国産馬に1票とは普通はならないわな

298名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 20:30 ID:c+QRC2Th
まぁビリーヴの今年の成績次第では、
「やっぱビリーヴでもビコーでもあんま変わらなかったよな」
なんて云われそうだ。

理屈じゃその後の成績なんざ関係ないんだが、イメージ的にわ。
299さとし:03/01/16 20:43 ID:EbVDuSsx
299
300さとし:03/01/16 20:43 ID:EbVDuSsx
300げっとだぜ!
301名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 21:45 ID:HHvC4clU
タフネススターが古馬混合GT勝ってもビコーになりそうだな。
302名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 22:07 ID:SOh1pLYd
来年からは投票用紙に
主な候補馬と戦績を印刷しておいて
マークする方式にしたらアフォな記者でも少しは考えるでしょ。
(プロ野球のオールスター投票みたいに)



ま、プロの記者にそこまで手厚くするのもアホらしいが。
303名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 22:08 ID:/AoovshN
834 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/16 21:00 ID:FX9ROp8f
木刀事件
たいした実力も無いのに調子にのって社会性が欠如していた吉田騎手を
他の騎手や競馬関係者は苦々しく思っていた。「そこで俺がやらねば誰がやる」と思った後藤騎手。
吉田騎手を呼び出し。木刀でヤキを入れたのだ。
彼の勇気ある行動に他の騎手は大いに賞賛を与えた。
304,名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 22:11 ID:lG3ngSdS
>>303
お前誰だよ!邪魔!
305名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 22:13 ID:IbfstT2a
>>303
お前は>>834を晒してるのか木刀を称えてるのか?
どっちにしろキモイ文章張るな(w
306名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 22:21 ID:TMqOigf2
>>303
晒し厨氏ね。
307名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 00:43 ID:G48QXb2p
>>283
ダイヤモンドビコーが牝馬限定戦でそこそこ活躍出来たのは、
テイエムオーシャンが別路線に行ってくれたからだろ。
だから、余計に価値が低いと思うんだが。
ビコーが負かした相手と、ビリーヴが負かした相手を
比べて見れば差は歴然としているよ。
308名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 00:54 ID:d95HdkON
別にビコーが先着を許した牝馬がインモーだけならそんなに文句はない。
でも、牝馬だけでもビハインドザマスク、ハッピーパス、ジェミードレス、ミツワトップレディといった
決してトップクラスではない(ビハインドは大目に見るとしても)面々に先着されてるからなあ。
別に牝馬戦線で圧倒的な実績を残してた訳でもなし、何で・・・との思いが残る。

ビリーヴを牡馬と勘違いしてた馬鹿どもに対しては・・・言葉もない。
309名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 00:59 ID:c4jZn4/Z
JRAのサイトに投票者のコメントが載っているなんて
それだけでも進歩だと思ってしまう。
ただ、夕刊フジとか特定の記者に偏っているのは?
310名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 01:01 ID:fgBuV2eK
ビハインドは58kg背負って、55kgの最優秀古馬牝馬を破っているからね。たいしたもんだ。
って、ちょっとスレ違いか…。
311名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 01:03 ID:zz6zqntO
ビコー<<<<<<<5馬身<<<<<<<ジョーテン、キングフィデリア
312名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 02:07 ID:s0bnx9rX
だいたい、G12着というのも、ヒシアマゾンみたいにJCくらいの
レースならG1勝ちと同じくらいに評価してもいいかもしれんが、エ
リ女だったら自慢にもなんにもならんだろ。
過去何年見渡してもあんな糞な戦績で最優秀古馬牝になった馬いねぇ
よ。
313名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 02:08 ID:BkGHv+Fd
>>310
じゃぁ、ビハインドマスクが最優秀古馬ってことで。
314名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 02:08 ID:BkGHv+Fd
>>313
ザがぬけた。
315名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 06:07 ID:2CCuBzDc
>>1の話を聞くと「インモーの2着だから」という理由だけで
ビコーに入れたヤシがいそうで心底萎えるな。
316名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 08:27 ID:/mwen5LC
>>315
5割くらいはそれで入れたんじゃないかな。
残りはビリーヴを牡馬と思っていたか、それかF厩舎大好き記者?
317名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 08:33 ID:028ZG37c
>>273
さるルド基地が
「満票で年度代表馬に選ばれていいのはルドルフ様のみ」
といって投票した、という噂を聞いたことがある。
318名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 08:36 ID:fgBuV2eK
牡馬と間違うとかいうのは問題外として、依然として関西馬だとか関東馬だとかで投票する人間が多いのは困ったもんだ。
319名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 08:39 ID:+d9EMxyy
>>316
つーか、記者の意識に
ビリーヴ=短距離馬が第一にあって。

「牝馬路線・・・決め手弱いけどダイヤモンドビコーかなあ・・・」
で、発表
「(古馬牝馬部門見て)ああ、ビリーヴも牝馬だったな。じゃああげればよかった」

てな感じじゃないか?
320牧原ゆみ ◆fyGBbCgYM6 :03/01/17 09:27 ID:sHXQ5cFH
>>320
まさにそのとおりでしょうね。
候補馬を示してあげる必要がありそうですね。
馬鹿は嫌いです。
321名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 09:36 ID:yCY0sSwu
牡馬だと思っていた、というのはウソにしても、牝馬の存在として
忘れられていた、というのはあるだろう。オープンでのインパクト
が薄すぎるし、年間を通して活躍したという印象もない。そうした
印象度が高いのも、投票のポイントではあると思う。

ただし、だからといってダイヤモンドビコーに入れるべきではない。
該当馬ナシにすべきだったんだ。バカだらけ。
322名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 09:53 ID:/mwen5LC
>>320
宝塚&有馬のファン投票みたいに、
各部門別にその年の重賞ウィナーとオープン馬をずらっと並べて、
隣に投票用紙をつけておくとかすれば……

見にくくてさらに誤投票が増えるか。
323名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 02:48 ID:b06OfJb+
age
324名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 02:58 ID:tSVpdCHc
>>320
自分に同意する牧原ゆみ。
漏れのティムポしゃぶれよ
325クロフム ◆xgtrQb4mPg :03/01/19 03:04 ID:LToFNVhu
320 名前:牧原ゆみ ◆fyGBbCgYM6 :03/01/17 09:27 ID:sHXQ5cFH
>>320
まさにそのとおりでしょうね。
候補馬を示してあげる必要がありそうですね。
馬鹿は嫌いです。

326名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 03:08 ID:r1zqrn9P
結局のところ話題性も強さも際立ったインモーのエリ女2着、さらに阪神牝馬S快勝の印象で
投票した関東記者が多かったのではないか?で、投票結果見たらあれ、そういやビリーブ・・・
みたいな。
327名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 03:27 ID:nFWnIBm9
>>321
オープンでのインパクトがうすいって。。。。。
今年から見始めたやつじゃないんだから、
何連勝もして、重賞&GIをかった馬を印象薄いといっちゃだめだろ。
328名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 04:36 ID:baENfjp6
せめて投票権を持つ関東と関西の人間の数は同等にしとけって
329名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 04:47 ID:ZFTiApEg
ビリーヴが春の実績を問題にされて選ばれないのであれば、春の天皇賞1勝だけで、
その後まったく走っていない(故障とはいえ)のに最優秀4歳以上牡馬に選ばれている
マンハッタンカフェも考え直すべきでは。
330名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 05:09 ID:W3uGX+Ed
>>329
なぜそこでマンカフェが出てくるのかと小一時間(略
331名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 05:50 ID:MlvE7Ejo
>>330
年間通して安定した成績を残したコジーンやトプロに一発だけのカフェ、
ビコーとビリーヴの関係に似てると言いたいのでは。
古牝でビコー選ぶような基準なら古牡でカフェが選ばれることはないだろう。
332名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 05:51 ID:MlvE7Ejo
>>331
ごめん、トプロはちょっと言い過ぎた。
333ピーター・バラカン ◆NL94Eoq0og :03/01/19 06:10 ID:7Ku8Kl4b
威風堂々と333ゲット
334名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 07:28 ID:eLUiAtSq
ビリーヴには短距離部門で一票いれて、代わりに古馬牝馬にビコーを入れた奴も多いんじゃないか?
結局票が割れてどっちもとりのがしたけど。
335名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 10:16 ID:PnaHsv8H
ビリーヴ嬢にとって、「牡馬と思われていた」のと「そもそも忘れられていた」はどっちが名誉なんだろう・・・?
336名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 11:10 ID:vEZuk/BA
>>331
たんに「短距離部門はあまり評価しない」ってのが基準じゃないかと。

でもそれだと今度はポイントの受賞がわからなくなるんだよな。
トプロはまだしもミラクルより上に来てるのが。
337名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 12:37 ID:u6X+9soy
>>336
「テイオーの子だから」では?
正直、ポイントの父がトウショウペガサスだったなら、最優秀マル父にはなっていないだろう。
338名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 16:31 ID:DX5MHdFh
タイキシャトルの時で中距離馬>短距離馬の壁は消えたと思ってたがまだ残ってると?

やや話はずれるが'95の最優秀3歳牝馬はどうなのよ。
クイーンS、エリ女を含む4勝を挙げたサクラキャンドルを抑えて
新馬とオークスのみのダンスパートナーが選ばれたと思うが。

…と思ったが調べてみたらその年の暮れに直接対決でキャンドルが負けてたのな。
339名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 19:58 ID:b5v80mPj
ダンスパートナーは海外にもいったし、菊花賞で牝馬ながら1番人気になったくらい評価されてた。
直接対決の結果がなくてもキャンドルのメはなかったと思うぞ。
340名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 21:00 ID:p056xB97
>>337
テイオー産駒というよりも、親子3代というのが評価され
近い実績のショウナンカンプとの比較で、香港での結果を重視した
と考えればいいと思う

確かにシャマードシンボリ産駒だったら微妙かも
341名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 00:50 ID:4snMVIJS
亀レススマソ
>>294
ダイヤモンドビコーとプリエミネンスの戦績は
芝・ダートの違いを除けばほぼ同じ、あるいは
プリエミネンスの方が上ともいえるな

まあその芝・ダートというのが大違いなんだろうが
342名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 03:32 ID:5XgbAnKj
343名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 04:06 ID:5xnox4/E
329 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/19 04:47 ID:ZFTiApEg
ビリーヴが春の実績を問題にされて選ばれないのであれば、春の天皇賞1勝だけで、
その後まったく走っていない(故障とはいえ)のに最優秀4歳以上牡馬に選ばれている
マンハッタンカフェも考え直すべきでは。

凱旋門賞…。
344現役予想屋 ◆TORlrF8haE :03/01/21 04:09 ID:K89bU944
>>339
話はそれるが、テイエムオーシャンも天皇賞で1番人気だったんだけどな。
345名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 18:01 ID:DeXMSFmK
age
346スパイラルキャノン砲 ◆MMqcRON8jc :03/01/21 18:06 ID:2s6gT4jR
ビリーヴ夏まで牡馬だと思っていますた
347名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 19:17 ID:dXRzcCki
>>331-332
いや、トプロとビコーなら戦績はイイ勝負だろ。

G2(京都記念・阪神大賞典・京都大賞典)3勝
G1(秋天)2着
G1(春天)3着
G1(有馬)4着

因みにマンハッタンカフェは
G1(春天)1着

のみ。春天のレースレベルは確かに高かったが、それをいうなら昨年のスプリンターズS
も昨年の短距離G1の中ではレベルが高かった。
348名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 19:23 ID:dXRzcCki
余談だが、短距離G1のレベルは確かに高くはないが、牝馬限定路線はもっと低い。
短距離G1では入着級のビハインドザマスクに58kg背負って完勝されたのが判り易い。
従って勝ったレースのパフォーマンスではビリーヴが確実に上。レートを見れば一目
瞭然だけどね。
349名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 23:00 ID:Qo+y3Nb3
ビリーヴに問題があるというより、ダイヤモンドビコーを強力に推した層がいるのでは?

この馬は1億7500万という(当時の)牝馬最高価額で売れた大注目の馬だった。
「高額馬には、順当に活躍してもらわねば困る」ひとたちの意向が働いたような気がする。
似たようなケースで、マンカフェも実態以上に高く持ち上げられている感じがするんだが。
350山崎渉:03/01/22 11:05 ID:54xZ56+w
(^^;
351名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 14:39 ID:mFgDI2a9
よくよく考えると、ビリーヴという馬がいなかったとしたら、
最優秀4歳上牝馬はダイヤモンドビコー、とすんなりいくと思う。
最後の阪神牝馬Sは王者の競馬だし。
(成績的にはプリの方が上だが、地方ダートは記者の間ではあまり評価されていない。
 これは2000年を見れば明らかなこと。
 しかし本来、こんな記者は全員やめさせるべきではある)

となると、やっぱりビリーヴの存在を忘れていたどーしよーもない記者が
少なからずいる、ということになってしまうのが悲しいのだが。

もしビリーヴの存在を覚えていてなおかつビコーに入れたとしたら……
あ、そっちの方が救いようがないか。
352名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 14:55 ID:MrW6we4w
>>351
>もしビリーヴの存在を覚えていてなおかつビコーに入れたとしたら……
>あ、そっちの方が救いようがないか。

香港の結果や、本質的にマイラーと思われるアドコジがスプリント路線でも
主力を張れるという実態からスプリント路線そのもののレベルを疑い、
それなら一年中牝馬路線で活躍し、牝馬の枠を超えると思われるインモーに
エリ女で2着したビコーでも、という考えならそれも一つの考えだと思う。
漏れ個人的にはビリーヴだが、それなりの考えを経てるならしょうがない。
353名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 23:16 ID:aQ20uj38
>>352
香港の結果を考慮するならビコーの惨敗のレースも考慮しないといけない。
インモーの2着と言っても完敗だし、そのインモーも有馬で通用していない。
スプリント路線よりも遥かに牝馬路線の方がレベルが低い。
どう考えてもビコーがビリーヴより上とは考えられない。
354名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 23:23 ID:chNKEYbn
となると、>>349もまんざらありえない話じゃないかも。

ときどき良血馬を妙に持ち上げる記事が目に付くのはたしかだし、ビコーに加え疑念混じりの
マンカフェ受賞もなんかひっかかるんだよな。
凱旋門挑戦から引退から、馬そのものの実力とは違う判断基準が働いていたような気がする馬だった。
355名無しさん@お馬で人生アウト
age