厩務員の給料は能力に見合ったものなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
平均年収約850万といわれる中央厩務員の給料は
果たして能力に見合ったものなのか? 確かに労働
時間は長く、体力的にキツイ仕事ではあるのだが、
一般社会でいうと役員クラスの給料である。
役員といえば会社に対して莫大な利益を
もたらしてこそ就ける地位である。
馬主経済や馬産地には不況の波が押し寄せて
大変な時期なのだが、厩舎だけはバブル全盛期
から給与体系が見直されていない。年功序列で
馬に乗れないようなベテラン厩務員に限って
高給取りというのもちと問題だと思う。
いくら馬主が金持ちとはいえ平均預託料が1頭につき
月約70万というのでは正直今の時代非常につらいのでは
ないか。やはり馬主あっての競馬である。多くの馬主が
不況の最中苦労しているのであろうから、厩舎の給与
体系も能力主義にする他、人件費の節減も含めて
見直されてしかるべき点も多いと思うのだが、諸君はどう思う。
22:03/01/02 00:36 ID:doF6Qbty
3名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 00:46 ID:HRZluHZp
ようけ貰っとるんだね、馬屋の分際で。
よく考えたらアレと一緒か。部○(通称"B”)の税制優遇措置と。
4名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 00:47 ID:GY/b+SWp
馬丁貴族。
5DQ務IN:03/01/02 00:48 ID:ywiAytgL
下げたらストライキだも〜ん
6名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 00:49 ID:cHG1/imW
へ〜結構貰ってるんだね。
7名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 00:49 ID:zgBMrhS6
俺の去年の年収約800万。
フリーランスでデザイン関係の仕事やってます。
30代半ばで独身。
そろそろ身を固めたいと思います。いい女性いませんか。
8名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 00:55 ID:l3dFOHsI
>>5
へぇ〜、やっぱり組合の力って強いのね。
9名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 01:01 ID:XjQ4u9ag
つい最近まで

「 豆 の 腐 っ た の が 納 豆 、 人 の 腐 っ た の が 別 当 」

と呼ばれていた賤業だよ

「別当」 とは騎手含む 「ウマヤ」 の敬称

連中に付けるクスリなんか有りません
10名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 01:03 ID:pm8w6E0H
進上金依存体質→仕事がすでにギャンブルの一部に組み込まれている。
一発当てれば家が建つ。そういう風土が堕落の原因。

「古株」を追放せよ。連中ががいい馬を根こそぎもっていくにもかかわらず、
連中は仕事がいい加減。札幌開催はたいてい古株が取る。涼しいし遊ぶところが
いっぱいあるから。だいたい古株は口利きやヤクザ上がりでなったような連中だ。

預託料70万/月だけですまない現実。馬運車代・出走登録料はもちろんのこと、
サプリメント的補助飼料、馬服、薬品代なども全部馬主に請求書が行く。
ヘンな厩舎だと、他の馬主の馬に使った物品の請求書が、気に入らない馬主の
元に回されるなんてザラ。馬運車代は過剰請求で差額を調教師がピンハネ。

腐ってやがる。
11名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 01:04 ID:PuR8ovgH
騎手よりは辛い仕事だしこれ位貰ってもいんじゃない。
地方厩務員は悲惨らしいが
12名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 01:11 ID:q3MT8aI7
>>10
関係筋っぽいね
13名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 06:27 ID:bYvUxzA8
年収
地方厩務員<アルバイター

そりゃないよ、中津。
14名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 08:28 ID:BpycDXBj
地方の騎手よりもらってんじゃん。
15名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 08:29 ID:XCtR0RgN
田代まさしが復活! 【TBS・新春サンジャポ】 

1 :名無しさん :03/01/01 22:19

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


1月2日午後1時〜 
TBS系列 「新春サンデージャポン」 
田代まさしVSテリー

http://www.tbs.co.jp/tv/20030102.html
16名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 10:07 ID:mYibyL1a
>>10
噂ではいろいろ聞いているが、どんどんばらしちゃえ・・(^^;
17名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 12:42 ID:TQD+9e0x
馬扱って走らせる側がこんな状況なのに、
馬券買うなんてのはバカらしいよな、結局へたれじゃないか。
競馬業界もクソだな。こりゃ、元からだったか、失礼
競馬会なんてのは、所詮賭博がらみの下衆な業界だな、やっぱ
一般人の触る領域じゃねえよ、賎民なんだろ、所詮。
18名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 12:53 ID:Ii5iQYuy
そんなに高いか?
専門性があって、時間も不規則な職に看護士があるが、
40〜50歳ぐらいなら年収でそれぐらいもらってるぞ。
19名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 12:55 ID:IFacgIgR
役員クラスで850万なんて・・・
そんな安い会社と比較するなよ
40才サラリーマンクラスやろ
20名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 12:56 ID:gz5BNbTA
森、橋口、石坂、松国、角居ぐらいの栗東の厩務員なら多少なり信頼おける。
美浦だと勢司ぐらいか。
21名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 12:57 ID:C8/p8HcK
不景気の影響でリストラとか賃金カットとか無いのだろうか…
22名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 12:58 ID:FTBJ1v+B
厩務員が誰でも出来る仕事なら明らかに高い
23名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 13:01 ID:gz5BNbTA
>>22
美浦で1勝もできないような厩舎なら誰でも出来るかもしれんが
調教師リーディングで上10人の厩舎に行くとプロフェッショナル集団。
24名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 13:03 ID:UOLx4Xts
馬服とか馬主が別途で金払ってるの?

んなばかな、何の為に預託料はらってんの?
25 :03/01/02 13:04 ID:/+5d9rnv
JRAの怠慢だろ。
売上が下がって当然。
26名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 13:06 ID:3eUZrXmE
本当に誰にでもできるならこんな高くないでしょ・・・。
力仕事な上に、油断すると蹴られたり噛まれたりするんだよ。
朝は夜が明ける前からだし、生き物相手だからなかなか自分の
都合で動けない部分あるし。命がけの上に重労働。
給料は明らかに今の仕事より高いけど自分はやりたくはないね。
27名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 13:17 ID:hCI6j9yT
給料が高いのは仕事内容の評価ではなく組合が強いからだろう。
厩務員をやりたい奴はいくらでもいるから組合が無くなれば一気に下がるぞ。
28名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 13:19 ID:S9S+lO9x
>>27
まあストライキすると、確実にJRAが負けだからね。
JRAが地方指定増やして、地方からの馬だけで埋まったら笑えるけどね。
29名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 13:21 ID:mVkLpFkp
勤続1年未満で未勝利でも、活躍馬がいてプール制を敷いてるとこ
なら軽く40はいく。厩舎の調子が悪いとこの半分くらいしかない。
毎日3Kの同じことして給料にこれだけ幅があるんだから割に合ってる
とは言えんよな〜。確かに仕事しない、できない奴ほど高給取り。
納得いかん!ストライキや〜!!
30名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 13:35 ID:ziNmcvv0
>>9
最近っていつの話だよ?
そんな呼称知ってるヤツはもう少ねーぞっ!

31名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 13:59 ID:gaQ6RFXn
>>30
何やら穏やかじゃないご様子ですが、
お前別当?
32名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 14:01 ID:wWIC3fxN
俺らのお金から給料は支払われる。
俺らが馬券を買わなければ給料は支払われない。
33名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 14:05 ID:UjMnCAnB
JRAが赤字になれば税金投入だろ
34名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 14:54 ID:TQD+9e0x
>>33が永遠不変の真理を言った
35名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 15:26 ID:F9HHRz+O
競馬って勝負の世界なんだからいろんな面でもっと優劣の差が反映されても
いいんじゃないか。毎年競馬ブックの一番右側に居座っている厩舎がいつまでも
生き続けられるのはやっぱり変だぜ。メリット性を実施するといっても結局は
14馬房は確保できるんだからなぁ。
「あんたのところは毎年成績が悪いから、月の預託料が35万だったら預けても
いいぞ。」なんていう要求を飲めるんだったらまだいいけど、ベスト10とワー
スト10の厩舎の預託料が同じなんて変だよなぁ。同じどころか
成績の悪い厩舎=仕事ができないベテラン厩務員が多い=預託料が異常に高い
なんていう図式も出来上がってるんじゃないか? もしそんな厩舎があったら
さっさと廃業しろといいたいね。優秀な調教師や厩務員だったら廃止になった
地方競馬にたくさんいるだろう。ヘタレ厩舎から馬房を取り上げてそのような
人たちに与えたほうがよほど日本の競馬のためになることだと思う。
これは騎手にしたって同じ。武やペリエと減量&へタレJの進上金が同じなんて
おかしいって、絶対に。「ベスト10騎手だったら進上金5%持っていっていい
けど、…とか…とか減量騎手だったら2%しかやらないぞ。」と馬主がいえるか、
そのような条項を作んなきゃダメだと思うんだけどなぁ。 ナガクテゴメソ
36名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 15:32 ID:HQ5I6VO5
だから、まずは、厩舎の馬房制限をはじめとする改革を・・。
厩舎の預託料と進上金の格差を・・。

また、若手・減量は進上金を安いのを逆手にとって騎乗数を増やそうと営業・・。

確実に大きな反発を招き、ストライキのおそれありだが・・。
37名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 15:35 ID:2kTHa/cx
>>10
馬運車代はJRAもちだよ。
ちなみに馬運車業者の平均年収は1000万、運ちゃん含め平均が1000万だよ!?
厩務員ばっか言われてるけど、馬主もかなり優遇されてるぞ。
賞金や副賞もJRAではなく馬主協会が決めているらしいし。
38名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 15:36 ID:lj1jblHM
みんな馬券買うのやめましょう!
39名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 15:54 ID:F9HHRz+O
公取委に吊るし上げられる予感が・・・。
40名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 15:54 ID:TQD+9e0x
結局バカな似非馬券師、薀蓄ばっかの負け犬馬券師たちが
彼らを養ってやっているってことですな。
馬券買ってもいいが、その紙切れは当たり馬券になるのか?と。
薀蓄ばっか、こんなとこで垂れてないで(あの騎手はうまいだの下手だのって、おまえら馬にも乗ったことないのに垂れてんじゃねえよw)
競馬なんて所詮ギャンブルなんだから、文化だのなんだのって
綺麗事はもうこの際やめようや。
「ロマン」なんかないって、純粋な馬の競走じゃないんだし。
そこには欺瞞と強欲と似非ヒューマニズムだけだって、あるのは。
41名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 16:01 ID:pm8w6E0H
>>37
競馬場往復の馬運車じゃなくて、放牧に出す/戻る時の馬運車代。
北海道まで80万ぐらいだっけ?数字に根拠がないから、
100万と言われれば、ああそうかになってしまう。
現役競走馬の輸送ではないが、小倉から東京までの馬運車代80万と言われて
文句言ったらタダになったよ。なんだんだ。
4237:03/01/02 16:34 ID:2kTHa/cx
>>37
今、見たら操縦員って書いてあった。

片道
美浦〜小倉 174500円 美浦〜阪神 99000円 美浦〜京都 94000円
美浦〜中京 68000円

以上、本で見た知識

>>41
もっとしゃべってください
43名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 16:58 ID:Doezw89d
人気の衰退はまだまだ止まらん・・中央競馬やばいって
44名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 16:59 ID:61ZHcfar
JRAの子会社イジメはいかがなものか
45名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 17:02 ID:fqbX9NMB
JRAの損益分岐点が3兆円って聞いたけど経費削減はうまくやってるのかね?
今年は間違いなく3兆以下だよ。
46名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 17:06 ID:Doezw89d
売上があれだけぼこっと減れば、普通の企業だったら
どうなんでしょ・・取り乱してないもんな、JRA。
47名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 17:08 ID:6vjiDIHQ
大丈夫>>33
48名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 17:21 ID:Xs6bi4O1
もう競馬ブームは去ったと見るべきだろな
オグリ・ダビスタと上手い具合に追い風に乗ったが
そろそろ限界だろ。現役馬で人気でそうなのいないしな
49名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 18:19 ID:vdnxYbB7
競馬ブームかぁ。俺の中の競馬ブームはマック〜テイオー〜ハヤヒデ〜ナリブー。
ちょうどJRAの売上が最盛期だったな。俺は第2次ベビーブーム時代の人間だが
競馬ファンとしての人数という意味ではこのあたりの世代が一番多いんじゃないか?
俺もそうだけどもしかして競馬というものに飽きてきて、冷めた目で見てしまって
いるのかもしれない。以前のように一週間前から予想に没頭するするなんてことは
なくなったしな。だからスターといえる馬はいても気分的には盛り上がってこない
んじゃないかな。もちろん不況というのも影響しているとは思うのだが・・・。
人気とサークル内の醜態はあまり関係のないことかもしれない。

それにしても厩務員や装蹄師、馬運車会社の人間などは随分と金をもらっているな。
牧場従業員や育成場のいわゆる馬産地の人間からみるととんでもない話だ。
馬産地で働くには地元育ちか本当に馬が好きな人間でないと勤まらない
(一部の金の亡者は除く)が、厩舎人は少し事情が違うような気がしてならない。
もちろん馬が好きだというのは否定しないが。
50名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 19:03 ID:T+7uXtg0
厩務員も育成場の人間もピンキリ。使えるやつは使えるし、使えないやつ
は使えない。危険だ、危険だというが、ほかの職業に比べて精神的なスト
レスは少ないし(イジメられてるやつは知らんが)、大変だと思うならほか
の職業にうつりゃあいい。
ここに来てる厩務員や育成場の連中は、何かと自分の職業が一番大変
みたいに思っているやつが多いようだが、とんでもない話だ。大体、馬が好
きではじめたんだから、そんな苦労を口にする自体、馬を愛していない証
拠。
他の厩務員や厩舎をやっかんだり、素人さん相手にマジで反発してるよう
な馬鹿は、とっとと馬の世界から脚を洗ったほうがいい。
51名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 19:13 ID:fS4C7efh
>>50
"脚を洗ったほうがいい"なんて変換するあたり、関係者ですか?
それとも単に一口もやってて中途半端な知識を持った競馬ファン?
52名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 19:25 ID:ca2Qn+d4
厩務員なんかは自分の手を汚しているというか、
労働してるわけだから、まだ良いと思われ。
特殊法人などに天下りしてくる役人の給料や退職金は
開いた口がふさがらないほどの額だという。
もちろん業績が下がっても責任とるわけじゃないし。
JRAにもそんなヤツがようけおるんじゃろうなぁ。
53名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 19:38 ID:EFlKuUr6
厩舎人はなんだかんだいって休みがマジで無い。
家族旅行なんてもってのほか。あんくらいの給料ならいいだろ。
それに公務員なら何十年か働けばこれ以上もらえるだろうし(試験受けてね)。
休みも週2で同じ時間に帰れる。
対して厩務員や育成や牧夫は馬運車の怠慢で12時到着予定が3時になったりして
徹夜で仕事することもある・・・・普通の仕事も力仕事だけど8時間以上が当たり前。
ならばあのくらい貰っても不当ではないと思うのだが。
でもあの仕事やってる人って金じゃないよな。特に育成の人。本当に馬が好きってのが多い。

でもJRA職員が貰いすぎなんではないのか?土日+平日ちょっとだけ働いて給料貰えるんだから。
しかも寒い外じゃなくて暖かい中作業が多いわけ。
天下りもそう。JRAの厩務員というか上の組織の奴らが貰い過ぎ。
厩舎は厩舎=会社ってことで馬主が馬あずけてくれる限りいいと思うが、経営してるJRAは
給料カットがあって当然だろ?てかここの皆は厩舎は預託料や身上金で成り立ってるってわかってるか?
54名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 19:46 ID:BYHYqsNs
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
55名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 20:08 ID:QSRN+72A
>>54
またお前か、何なんだよ。もう来るな!
56名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 20:51 ID:zisFWiNZ
36歳。
去年まで関東2位だったけど、午後2時までと空き巣狙いで
117も勝った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、叔父のコネを頼れば午前中の乗り鞍(1日1鞍くらい)貰える。
もらうだけもらって勝たないで返すこともできるし、大外ブン回しや
馬群に沈んでしまっても馬のせいでなんとかなる。
乗り鞍なきゃ平日は鷹と戯れればいいだけ。暇つぶしになる。
有名コメントに「笑いが止まらない」とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.jc-club.net/yoshitomi/
57名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 21:02 ID:3BbvzDwO
栗東の工業団地に勤める者ですが、
はっきりいって地元の人から競馬関係者は
嫌われていますね。
横柄で、人を見下し、好き放題生きているという
話。
タクシー乗ってウンちゃんに聞いたらよくわかるよ。
58ルドルフマニア:03/01/02 21:05 ID:f7+zklie
鷹には逃げられちまったけどなw
59ルドルフマニア:03/01/02 21:07 ID:f7+zklie
すまぬ58は>>56ね。
地方競馬の厩務員なんて中央で脚元ボロボロにされた馬を
レースに出られるようにケアしているんだから
一部を除く中央の駄厩務員なんかよりもよっぽど信頼できそう。
でも給料は天と地ほどの差・・・
地方はほんとに悲惨だよ。
60名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 21:11 ID:EFlKuUr6
>59
ケアできてるのはそれも一部だけ。
他は別にケアと言える程の世話なんてしてないよ。
アイスパックつけるだけとか、調教師に言われたからクスリ塗るとか。
どこのトップでもトップはトップ。やはり上手いんだけどね。
それにレースはダートだしね。
確かに給料が下でもまぁ生きていけるプラスαの金もらえるから怠けてる
ってのはある。その辺の下の奴らをどうやって発起させるかが問題だね。
61名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 22:04 ID:2kTHa/cx
俺の友達、とある中堅牧場で働いてたけど月給8万円
まあそんなもんだろ
62名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 22:05 ID:6/W19TVr
平均ってこわいね
63名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 22:12 ID:xnsAT3HR
結局中央も地方もトップはトップ、クズはクズなんだよ。
ただ中央のクズはクズにしては金もらい過ぎ(以下略
64名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 22:48 ID:Ectdc8QP
>>53
公務員にひがみ根性たっぷりの負け犬だねw
どんな幻想抱いているか知らないけど、彼らはいつも同じ時間に帰れやしないよ。
特に霞ヶ関に勤務する公務員(キャリア・ノンキャリ問わず)は、
一般のリーマンより働いている人がかなりいますね。
給料だって国1の出世競争で勝った人以外高いとはいえないし、
国1ですら給料は大手マスコミ・大手総合商社・大手金融の方がよっぽど良い。
あんたが言っている公務員って、マスゴミが煽って取り上げる駄目な公務員だけで言っているんだよね。
部落枠・障害者枠採用とか、ド田舎の暇な役場の職員とかさ。
自分たちにだってクズはいるくせにそれには目をつぶり、
他業界のことはクズが標準であるかのように言って俺らは妥当だとか自己弁護。
反吐がでるね。
65名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 22:50 ID:3BbvzDwO
>>64
全部、残業、休日、深夜手当てがつくんだけど。
66名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 22:53 ID:xnsAT3HR
公務員と比べたらどんな仕事でも大変になってしまうだろ(w
ましてやJ○Aと比較して自分たちを正当化してどうするんだ。。。
67名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 22:54 ID:Ectdc8QP
>>65
サービス残業というものを知らないんだね。
どこも財政厳しいし、世間の風当たりも強いから、
よっぽど裕福な自治体でもない限り公務員でもしているんだよ
68アルルゥ ◆GpeGc.3ulQ :03/01/02 22:55 ID:+isMrbjB
平均850万だったら妥当なんじゃないの?(w
69名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 22:58 ID:Ectdc8QP
>>66
日本電信電話は公務員より楽だと有名ですよ。
子会社はきついけど。
70名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 23:04 ID:BdipF8Gy
>64
スマソ。俺は郵便局勤めだったことがあったけどそのとおり帰れたんでね。
だから大学にも通えたし。
71名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 23:06 ID:Le8UiVxs
うんこ
72名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 23:11 ID:UgLbMD56
>>69
ねえねぇ、いつの時代の話をしてるの?
NTTは持ち株会社になってること知ってる?
NTT本体って研究者以外に何人いるか知ってて言ってる?
73名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 23:16 ID:AUauE1Me
騎手は年収いくらぐらいなの?
74名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 23:24 ID:3BbvzDwO
>>67
俺、滋賀県庁のヤシと仕事してるけど、何かと手当てがつくようですがねぇ。
75名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 23:29 ID:aDEJB9cO
>>66
J○Aと比べて正当化してるのは、全くどうしようもないね。
その組織のお陰で今の競馬関係者の待遇があるってのに。
民営化でもされてみろ、どうなるってんだ。
競馬関係者だとしたら笑止千番。
76名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 23:38 ID:UgLbMD56
やっぱり給与というのはその人が持ってるスキルの市場価値に
よって決まると思うから、比較するなら地方競馬の厩務員とか
牧場で働く牧夫とかになるでしょ?
77名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 23:42 ID:EFlKuUr6
JRAと比べて正当化なんてしてないんだけど。
賞金カットが始まれば厩務員の給料だって減るんだからさ。
まずはJRA自体の金の動きをもっと表に出していくべきだと思うけど。
JRAの職員がどんだけ給料貰ってるかわかるの?厩務員は平均850万って書いてあるけど。
預託料だって全体的に下げちゃったら地方競馬入れる意味なくなって地方も駄目にいなるんでは?
高いレベルのところは高く、低いレベルのとこは低いって言う風になればいいなと思ってるんだけどね。
JRAのことね。
78名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/02 23:48 ID:UgLbMD56
なんと狭量的な発想でしょう。自分達の待遇は棚に上げて親方批判ですよ。
JRAの職員に守ってもらってるのに。地方競馬なんか駄目にしていいよ。
その変わりに地方と中央の垣根も取りさらってくれよ。そしたら美浦の奴らなんて
一発でご破算だろ。地方競馬の奴らの数倍の年収もらってて
「俺らが高い給料もらってるから地方競馬も成り立ってる」だって??
本当に馬鹿ジャン。単にJRAの賞金に守られてるだけだよ。調教施設にしても、馬資源にしても。
79名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:01 ID:DQZcYAMi
とりあえず厩務員と思しき>>77は下の記事を一度読んでくれ。
自分達が如何に恵まれている環境に置かれているか再認識しろ。

高まるきゅう舎制度への風圧――預託料自由化の波紋
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/20020128euui0437h27.html
供給過剰とダウンサイジング・「冬の時代」の公営競技のあり方
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/20020623euui045323.html
80名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:14 ID:v+qyg42V

殊更に>>9の言質が利いてきた流れ
81名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:15 ID:hPtsQwx/
動物園の飼育係ってどんくらい給料貰ってるんだろうね。
ちょっと気になる罠
82名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:20 ID:vH5wUwJO
>>79
野元さんの視点の鋭さ、歯切れの良い文体は尊敬に値するけど
彼は批評家だからね。時々「?」と思うこともあるよ。
83名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:23 ID:DQZcYAMi
>>82
もちろん全文受け入れる必要は無いよ。そんな重箱の隅を突付くような
ことは意味ないでしょ?主旨を理解しろよ。
84名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:25 ID:GOSPPrQB
ていうか給料高く無いと誰もやらないでしょ。
だから土方だって瓦屋だって給料高いんだよ。
85名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:27 ID:DQZcYAMi
>>84
試験の倍率って何倍か知ってる?
86名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:28 ID:8SrU+rBz
>>84 それは厩務員の話?厩務員はきつくともやりたい奴はたくさんいるでしょ。
まあJR○の職員だったら話はわかるわ。面白く無さそうだもんね。
87名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:28 ID:GOSPPrQB
安かったら誰も中央なんか目指さないだろ。
88名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:30 ID:hPtsQwx/
だから大井は人材が飽和状態なんだよな。
89名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:30 ID:aOjGjrm1
厩務員に能力は必要ないんだけど
90名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:45 ID:hPtsQwx/
ぶっちゃけそんな高い預託料でも預けてる(管理頭数が去年増えたらしい)ってことは
需要があるってことだよね。だったら下げなくてもいんじゃない?
下がるにこしたことはないけど
91名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:47 ID:GOSPPrQB
危険も伴うしね
92名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:48 ID:DQZcYAMi
>>90
去年増えた分は預託頭数の緩和があったから。
地方の賞金が下がっているから見舞金とかが高い中央に集中する構造。
でも馬主サイドからの預託料引き下げ要求は強いよ。
93名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:52 ID:DQZcYAMi
>>91
とび職とかより安全でしょ。
そんな危険率も考えても厩務員過程試験は毎年約10倍の人が
受験するだけの価値があると。それだけ旨みがあると。
94名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:57 ID:NVWLwm7X
厩務員とか公務員とか叩くの好きやな。
員がついたら誰でも叩くのか?つーことは、次は、新聞配達員か?
95名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:57 ID:DxLml9QY
子供の習い事の月謝じゃないが月10万ぐらいにならんかのぉ>預託料
他の業種はやってんだからさ、あきれるほどに。
96名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 00:59 ID:VtcTqajm
>>94
また流れと関係の無い話を持ち出して、流れを変えようと必死な厩務員の方ですか?
97名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:04 ID:GOSPPrQB
>>95
預託料と給料って関係あるの?
98名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:04 ID:SX8mimkB
厩務員が貰い過ぎなのは事実だから
>>94
のようなやつが流れを必死に変えようとするのも仕方ないわな。
競馬人気も本格的にやばくなる日も近いだろうから時間の問題だがね。
99名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:06 ID:DQZcYAMi
>>97
ID:GOSPPrQBは下のコラム一覧を一度全部読んできてくれ。頼む。
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/column.html#ichiran
100さとし ◆BLgROCHYvg :03/01/03 01:07 ID:PLaUd8XW
100げっとだZe!
101名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:08 ID:up8r+ZnP
この件に関する考察を突き詰めると、
「競馬は日本国民にとってあったほうがいいのか、なくてもすむものなのか」
っていう議論になってしまう。

厩務員にしても調教師・騎手にしても、社会が競馬という娯楽産業の存続を
許容しているから成り立つ商売だということを忘れないように。
社会に必須の存在ではないだけに、思い上がるとシッペ返しがあるよ。

日本人の99.9%は馬とは係わり合いのない生活を送っており、ある日突然
「競馬がなくなります」と言われても何とも思わないわけ。医師や弁護士のように
「なくなったら困る」職種は、どんなに締め付けられても、最終的に
なくなることはないが、競馬はそうじゃない。JRAといえども永遠に
安泰ってことはないでしょうなぁ。もちろん10年後になくなっている
とは思えないが、運営システムはドラスティックに変化していると思うよ。
何しろ国立大学が独立行政法人になる時代。各大学とも合併等で無用な教授や
事務職員をリストラする作戦に出ている。競馬も同じで、いつまでも馬が3000万円で
預託料が60〜70万円/月なんていう浮世離れした世界が維持できるわけないって。
102さとし ◆BLgROCHYvg :03/01/03 01:09 ID:PLaUd8XW
ぶっちゃけJRAの人達ってどれくらい貰ってるんですか?
厩務員の人達よりは貰ってないよね?
103名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:12 ID:kStqNnAV
そんな事よりJRA正規警備員が2万円で外注の警備員が8000円ってどう思う?
104名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:13 ID:SX8mimkB
>>102
俺も興味がある。
けっこう高給取りだとは思う。
105名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:16 ID:DxLml9QY
まあ一流大卒者が多いわけだから悪くはないでしょ。
106名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:20 ID:up8r+ZnP
>>95
乗用馬の預託料はそのぐらいだよ<月10万
+装蹄料が1回2万ぐらいね(45日に1回、と競馬より頻度が低い)。
その代金で、飼い葉代、敷量、乗り運動、調教、ウォーキングマシン、放牧
などが全部セットだ。

飼い葉は出来合いの濃厚飼料(ペレットとか)+ヘイキューブみたいな
画一のものになっちゃうし、馬洗は頻回じゃないし、敷料の交換も
週2回程度だけど、それで馬が不幸かといったらそういうわけでもない。
馬は腹いっぱい食べられて、やさしくされたらそれで幸せなのさ。
冬場は馬服も着せてもらえるし、コズミが出れば笹針もしてもらえる。
ビッコなら水で冷やしてくれるし、アイスタイトを塗ったりもしてもらえる。
それらが競走馬のように濃厚ケアではないというだけ。やってることは同じだ。
107名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:30 ID:DQZcYAMi
売上が4兆円から3兆円に減ってもほとんど変革の兆しがない。
馬産地・地方競馬はまさに借金マミレであるのに、JRA職員と調教師、
厩務員、騎手だけが規制に守られぬくぬくと生きている。
年間2勝しか出来ない調教師が既得権益で年間1500万の収入がある。
年間騎乗0の騎手でも騎乗手当てだけで食っていける。
外厩制度が組合の力で潰されるために、体重70kgの厩務員でも
年功序列に守られ高給取りとして生きていける。日本一世間ズレした社会。
世界と戦う力が全く無いのに世界一高い賞金。
こんな業界は規制が撤廃されればすぐに潰れるでしょう。
108名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:41 ID:v14Xzi49
厩務員をゴミ公務員と比べて擁護する意見は馬鹿とアホを比べて
どっちが賢いかって聞かれてるようなものだ。
事実として、ろくに勝てもしない奴が高給を貰ってるのだから
これは改正しなくてはならない。

109名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:51 ID:8MtmRTac
110名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 01:59 ID:TBwRjoP4
あんまり虐めるなよ。奴らかわいそうな人種なんだぞ。
なんか知らないけど勘違いファンのせいで自分たちは偉いと
勝ってに思い込んでるし、JRAの馬が地方馬より強いのは
自分達のおかげだと信じてる。
でも奴らは凄い臭いんだぞ。年中馬糞臭い。風呂に入っても臭い。
でも奴らはそんなことお構いなしにそのままパチンコ屋に
繰り出すからとんでもなく迷惑だ。
111名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:19 ID:LnSQXq8E
馬を扱うのは危険を伴う、特に若馬は。すごい危険な仕事なのは間違いないと
思うけどね。
112名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:22 ID:++HS9So3
平均ってことは上下の差があるよな。
厩務員だと結構ありそうなんだが。
オペラーの厩務員だったら年数千万いきそうだが、未勝利馬しかいなきゃ大した事なさそう。
113名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:24 ID:xJ3Xx+WF
厩務員ってな、キケン、キツイ、キタナイの3拍子揃った
最悪な労働環境だから高給でも良いと思うんだが・・・
どっちかってゆうと地方の厩務員が少なすぎる。
あとさ・・・厩務員って実際ほとんど休日なんて無いんじゃないの?
実際耐えられずに止めちゃう奴だって多いみたいだし、
普通の人間にはなかなかできない仕事なんではないかと。
114:03/01/03 02:27 ID:2mDUA/2z
最悪な労働環境だから高給?
おめーは建設現場に行けよ
115名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:29 ID:SmYyHP3z
適正な価格では?
危険を伴う仕事なので最低限このくらいはしょうがいないと思うけど
私は年収500越える程度だが、800程度でやってみたい職種だとは思わないけど
家族もってればなおさらだと思うがね
116名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:30 ID:no0H6fOj
>>113
労働きつくてやめていく輩は別に多くはないよ
117名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:39 ID:v14Xzi49
>>115
馬鹿にしてんのか?
危険を伴おうが実績を出さなければ減給するのが当然だろ

>家族もってればなおさらだと思うがね
ふざけるな、カス
118113:03/01/03 02:42 ID:xJ3Xx+WF
あの〜。建設現場の人って多分俺の安月給よりはるか
給料良いと思うんですが(汗)
いや、建設会社自体がやばそうだから、肉体労働の中では
建設現場は安い方とは大体想像できますが。
長距離トラックの運ちゃん知り合いにいるが、
おれの倍近く月給貰ってた(泣
119名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:45 ID:SmYyHP3z
>>117
じゃあ君がなれば?
30越えて800万程度って安いほうだと思うがね、
私は怖くてなれませんがね、たまのG1で1万2万賭ける程度の人ですがね
120113:03/01/03 02:48 ID:xJ3Xx+WF
>>116
地方は冬の水の冷たさに耐えられなくて止めていく奴が多いって
どっかのスレで見た。
中央は高給だから我慢できるのかな?
あと、やっぱどっかの牧場とかから誘いがないと
やめるにもやめれないよね。
121名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:49 ID:LnSQXq8E
>116
どういう理由でやめるパターンが多いの?

122名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:49 ID:OzPLTmEX
30越えて800万程度って安いのか?
30になろうというおれの給料は・・・ソノサンブンノニ
123名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 02:54 ID:v14Xzi49
危険な作業なら保険に入れば済む問題だろ。
ただの言い訳。
むしろ、被害者だと思い込んでいる分タチが悪い。
124113:03/01/03 03:00 ID:xJ3Xx+WF
>>123
保険に入れば済む問題じゃないだろ?
125名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 03:02 ID:CM8qBeu0
>>103
漏れの友達、大学時代にWINS緑服のバイトしてたけど、
毎月末に月の出勤日数×0.5×日当(8,000円)のボーナス出るって逝ってたな。
月4週土日の8日出勤すると計12日働いた事になり、約10万円の月給とか。
時給換算すると1000円強位でものすごい高い訳じゃあないが、
拘束時間は長いものの休憩等ローテ組んで実動は数時間。
1時間警備、1時間休憩なんて事がざらだったとか。
学生には楽な仕事だな。
規約に反して馬券買ってる奴も結構いるから拘束時間も苦では無いしね。
126名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 07:56 ID:FlVive0k
トレセンで働く人の給料が高いのは3K職だからという
理由の他に「公正競馬の維持」という大義名分があったと思われ。
アンちゃん騎手が乗れもしないのにある程度の収入があるのもそのため。
だったら地方は・・・・と疑問になるが。

辞める理由は、キツいから、の他にも、村社会ゆえの人間関係に疲弊するとか、
馬を商品としてしか見られなくなる事に耐えられなくなるとか、
重賞馬を扱うことのプレッシャーで精神的におかしくなる、なども
あるそうな。そういう人達ってむしろ一生懸命やってる方なんだろうけど。
127名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 08:21 ID:sA7sZr8y
労働条件言うなら牧夫だって一緒なのに給料全然違うじゃん。
でも給料の出てるとこが両方とも違うからそこでは比較できないけどね。
128年収1400マソ:03/01/03 09:04 ID:MeNh8dJj
さて酒でも飲むか・・
129名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 12:24 ID:yWHPNFFK
しかしオタク共の嫉妬は凄いな・・・
130名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 12:26 ID:GmbbZclj
>>129
そう言う君も・・・
131名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 12:37 ID:HneOoVX+
だったらなればいいじゃん。
結構大変だぜ。牧場での下積みとか。
132名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 13:26 ID:naUYX7eB
>>1は「本当に報酬が能力に見合ってる業界(企業)」が世の中にどのくらいあると思ってるんだろう?

社会人の経験があれば「そんな会社など無いに等しい」とわかってるはずなんだが...
133名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 14:10 ID:sDdn4Vrn
こういう時代だからこそ営業職なんてほとんどの企業で能力に見合った給料
もらってるよ。良く分からないのが事務職だけどね。 >>1 の考えを求む
134名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 14:17 ID:up8r+ZnP
俺は若い厩務員の給料は今ぐらいでもいいと思うよ。オートマチックな「出世」
がない世界だからね。問題は馬に乗れないロートルの「古株」。こいつらなんとかしないと。

調教師・厩務員がJRAから固定給をもらうようにすればいいのでは?
手取りが古株厩務員18万、調教厩務員28万、調教助手と騎手35万、調教師50万。
これは国立大学の助手・講師・助教授・教授の給料に合わせてある。
いくらなんでも馬喰に過ぎない調教師が、国立大教授より地位・収入が
上ってことはなかろう。JRAは特殊法人であり、給与体系は「国家公務員に準じる」。

ボーナスはなくなる。賞金の何割が進上金、という不明朗制度も廃止。
賞金は100%馬主へ(その代わり額は減る)、厩舎スタッフには個別に賞与が
用意される。生産者賞みたいな感じで、調教師賞、厩務員賞、騎手賞などを創設。
これらの賞金がボーナス代わり。馬主からの金銭授受は汚職扱いとし、資格を剥奪する。

もともとボーナスは仕事振りに対する賞与だから、働きが悪ければないのは当たり前。
預託料は直接JRAに支払う。必要物品は請求があったものを現物としてトレセンから支給されるが、
過剰な請求は受け付けない。預託料はコミコミの明朗会計とし、薬品代以外で
使ったものを上乗せ請求なんてことはやらない。もちろんどの厩舎に入厩させるかは
馬主が選べるものとする。馬房稼働率に応じた給与の削減もある。

今みたいな、独立経営なんだかそうじゃないんだかわかんないような
内厩制度は不透明すぎるよ。あと安いアルバイトを大量に使うことだね。
競馬学校を今の半年から2年にする。1年半は「現場実習」ということにし、
お小遣い程度のペイで厩舎に泊り込みで雑務をやらせる。病院における研修医
みたいなもの。もちろん、何をやらせるかを明確にしないと、競馬学校生にだけ
働かせて厩務員は遊んでいるなんてことになりかねないから、監督はきちんとする
(違反厩舎は断絶・お取り潰し)。人件費をこういうところで削減しないと、
どうしようもないね。無能調教師と古株厩務員のリストラも忘れずに。
もちろん調教師は60歳で定年とする。老害お断りだ。
135名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 14:27 ID:kce4P+YF
>>134
競争意識がなくなるな、それこそ年間2勝もすれば喰っていける
騎手みたいですな、
136名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 14:41 ID:HFGE42S1
>>134
1つの案として面白いかもね
137名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 14:46 ID:KcGdWeho
>>134
もちろん調教師は60歳定年・・・って何がもちろんなんだ?
その時点で糞意見確定だな。60超えて名馬を輩出してきた、している調教師なんて
いくらでもいるだろうになあ。例えば小林稔先生も60歳で老害扱いで退職かい?
138名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 14:49 ID:DED6BH5L
>>137
勿論。
139うんちくん ◆IRunti9nOw :03/01/03 14:49 ID:RIDKiMgv
小林稔最近馬もってるの?
プラセール以降。

競馬は駄馬ばっかりでも面白い以上、厩務員の給料なんてどうでもいい。
(=馬主がどれだけぼったくられてもどうでもいい)
140名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 14:52 ID:nydjnfL/
>>134
調教師の定年は微妙かな? 一概に老害扱いしないで、
年いってても、いい人と入るし・・。

調教師は、単純に馬だけでなく、ほかにもいろいろなものを育てるのも
求められているんだし・・。
141名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 14:56 ID:FeLc96ZW
地方競馬の厩務員は安すぎる
142名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 14:58 ID:ahCn7JvZ
>>140
今の若い調教師の方が騎手なり育てないしな、

>>141
それはしょうがないと思うけど、南関以外それでも赤字だろうし
143名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 15:21 ID:mdZLIlbE
>>133
>こういう時代だからこそ営業職なんてほとんどの企業で能力に見合った
>給料もらってるよ。

夢見すぎ。
もしくは奇跡的に理想的な企業に勤めてらっしゃるかのどちらかでしょう。

能力主義とはいいながら、大概の場合は「能力」じゃなくて「結果」に対して
報酬が支払われている。
つまり見積もり甘くして受注たくさん取っても営業は給料は上がる。
んでもってあとでエンジニア・生産部門が休日出勤やサービス残業を
強いられる羽目に...。
144名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 15:40 ID:up8r+ZnP
>>137
いや、たとえ有能であろうとも、60歳定年制は堅持すべきだ(65でもいいけど)。
そうしないと、無能な調教師がはびこることになる。このあたりをビシッと
やらないと、結局ズルズルになってしまう。ある人は70でも現役で、
ある人は60で定年、というのは通用しない。まとめてご勇退願うしかない。
企業の定年制の本質でしょ。個別の有能無能がどうたら、という理屈じゃないよ。

特に優れた調教師は定年後に嘱託とし、若くて経験が浅い調教師の希望により
(あくまで強制ではなく)アドバイスをするような役割にすればよろしい。
ゴルフに夢中のバカ調教師は再雇用する必要はない。
何事にも引き際が大切。大半の調教師は労せずして金が入るオイシイ職業
だからしがみついているだけ。議員センセイと同じだよ。

そうでないなら60歳を境に外厩舎に強制転出でもよい。医師や弁護士は
一生有効な資格だが、医師の場合は60歳で大病院は定年となり、
あとは開業するとか、小さな病院の雇われマダムになるとか、そうやって
残りの生涯を過ごす。例えば昭和天皇を手術した教授はとっくに定年退官してるよ。
調教師だけがJRAの庇護のもとにロートルになっても地位を保証されているのはヘンだ。
有能な調教師なら、外厩舎完全独立採算でもやっていけるだろう。
無能な調教師ならさっさと悠々自適生活に入る方が財産を食いつぶさなくていい。
145木村拓郎 ◆lsRAD9.8Ok :03/01/03 15:46 ID:4+TNa3t1
てゆうか騎手高すぎるよ
146名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 15:47 ID:Sk4oKSPv
JRAの売上が下がってきて競馬人気が落ちてきた時期と
サンデーサイレンスの登場って思いっきりリンクしてるね。
じゃあ、もうすぐ上がるってことか(・∀・)!!
147名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 16:30 ID:v14Xzi49
>>144
廃業は成績に応じて決めれば問題ないよ

>得に優れた調教師は定年後属託とし、若くて経験の浅い調教師の希望により
>(あくまで強制ではなく)アドバイスをするような役割にすればよろしい

これなんか余計に不正や癒着を生む契機になる気がしてならない

汚い作業する職だから理解しろなんてふざけてる
そんなの牧場関係者だって同じなのだから
給料は徹底的に下げるべきだ。
148名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:03 ID:bkS8rizn
だからまず外厩制度を認めようよ。なんで美浦や栗東に入厩しないと
出走できないんだよ。なんで競馬学校出た奴以外はトレセンで調教できないんだよ。
149名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:19 ID:v6RrRB8u
外厩作ったらみんな予想とか困るよ。
俺も↑でいってるやつの固定みたいのがいいと思うんだけど。
年俸制とか。調教師がそいつに見合った額の金を渡す感じ。

たださ、どこの会社でも同じだけど古株なればなるほど仕事できなくなるけど仕事
楽になるでしょ?それが競馬界の中でも一緒なだけだと思うんだけど。違うかな?
関係無いけどアメリカの厩務員は給料低くて一部を除けばクソばっかですよ。
日本の方がある意味馬に優しい。アメリカの厩務員なんて40になったらバス運転手
なんていう奴もいるけどね。よくも悪くも日本の社会のキマリみたいのが可笑しいと思うが。
150名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:21 ID:v6RrRB8u
あと厩務員と騎手に渡す出走手当+騎乗手当を削減しる。
騎乗手当なんて1回万単位なんておかしいぞ。笠松は500円だぞ確か。
せめて5000円にしろ。
151天才:03/01/03 18:22 ID:akVG/eCP
会社役員の父は1300万以上貰ってるすごい
152天才:03/01/03 18:23 ID:akVG/eCP
ちなみに仕事はほとんどしてません
153名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:26 ID:bkS8rizn
>>149
予想に困るって言っても現在でも地方馬とかは同様でしょう。
外厩制度でも導入されればそれなりに消化されていくと思われ。
そんな理由のために内厩制度を維持するには効率が悪すぎ。

最近の日本社会では40代、50代のリストラが凄まじい勢いで
行われているのですよ。能力給導入の名の下、首切られなくても
給与30%カットだのボーナスカットだの。厩務員組合に守られ
そんな話とは無縁の社会が存在してていいわきゃない。
154名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:27 ID:/hYC1NnH
騎乗手当てなんて削減どころか廃止でいいよ
乗るのが仕事でしょ、結果出せば金も入るし
結果出せないなら引退してくれて結構
155名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:31 ID:v6RrRB8u
リストラが凄まじいとは言うが、全員がリストラされてるわけじゃないんだろ?
競馬界を全体として考えれば中津が潰れ新潟が潰れとある意味リストラの嵐じゃない。
んで、普通の社会でもリストラされるやつもいればされないでなーなーと生きてるやつもいる。
それだけだと思うけど。
ちょっと普通の社会と照らし合わせてみたら?
守られてるというのは厩務員というよりも騎手や厩務員他職員などを混ぜたJRA全体が同じようなもんだろ。
人件費の削減は考えないといけないが、厩務員だけってのはおかしすぎる。
まず給料とかからではなくて、見舞金とかその辺から削減していくべきじゃないのか?(馬主のじゃないよ)

ちなみに騎乗手当は聞いた話なので本当かわからないです。詳しい人いれば追加キボンヌ。
欧州の厩務員ってどのくらいの給料貰ってるんですかね。シンガポールは道営以上みたいですが。
156名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:36 ID:bkS8rizn
>>155
うん、だから騎手・調教師・厩務員・JRAを批判してるわけでしょ、このスレの
流れ的には。馬産地・地方競馬が借金まみれであるのに、規制の枠に
守られて同じ仕事量しかこなしていないのに地方競馬の何倍も貰っている
奴らにどれだけの市場価値があるのかと。その規制を取り払うのが
外厩制度導入でしょ?? 外厩制度を導入すれば成績を上げられない
調教師や厩務員は一発で退場になる。
157名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:40 ID:v6RrRB8u
>156
それは安易過ぎる考えだと思うよ。
悪いけどJRAの厩務員と地方の厩務員じゃJRAの方が仕事こなせるよ。
地方の厩舎1回いけばわかるけどね。ヤーサンみたいのが仕事やってて、
言う事聞かないと馬をほうきボコボコにしてるから。
だから中央の下の方の厩務員は消えるかもしれないけど、地方競馬の厩務員
の方がかなりの数が消える。地方のトップクラスの厩舎は残るかも知れないけどね。
ただそうすることで、地方競馬的には駄目駄目なんじゃないかな。
勘違いしてたら指摘してくださいまし。
天栄ホースパークを外厩のように使ってる厩舎もあるけど、一週間トレセンにいないと
レースに出れないっていう制度から変えていくのがいいと思うんだけどね。
まぁ地方の厩務員の給料がどうのっていうなら、やっぱり地方中央っていう
おかしい関係を無くすべきだと思う。でもそれは近い将来無理でしょ?
158名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:43 ID:nh54o7Y6
地方より中央という企業の方が利益を上げてるので
同じ仕事量だとしても高給で当然だろ馬鹿
159名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:46 ID:bkS8rizn
>>157
それは偏見がキツスギ。木を見て森を見ず。もし地方競馬にトレセンと
同じような設備と同じ馬資源が与えられたら、美浦の厩舎より成績を
あげる調教師や厩務員は沢山いるよ。少なくとも同じ土俵に立てる
環境を作り上げないで、内厩制度の規制を頑なに守りつづける必要はない。
それに地方競馬は現状のままでは大井など一部を除いて、そう遠くない
未来に荒廃してしまうのは目に見えている。
160名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:48 ID:2haoHycO
優勝劣敗?ふざけんな、クソが。
161名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:49 ID:nh54o7Y6
文句あったらJRAの試験受けろ
同じ土俵に上げる必要無し
テメーが地方選んだんだろうが
162名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:50 ID:7tjsw61T
いずれ外厩制度が認められる日が来るだろう
厩務員になって一生安泰だと思っていたら
足元すくわれることになるよ
163名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:50 ID:bkS8rizn
>>158
主催者側から見たらあくまでも厩務員の給与は「費用」である。
運営をする上での費用。同じアウトプットを出せる安い機械が
あるのに、馬鹿高い機械を使う工場主はおらんだろ?
規制が撤廃されれば安い機械を使うことができるんだよ。
現在馬鹿高い機械を買う費用を間接的に支払っているのは
馬券を買ってる競馬ファン。だから怒ってるの。
164名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:52 ID:v6RrRB8u
>159
いや、これは偏見じゃないよ。一度行ったり、調教を見せてもらうならすればわかるよ。
サッカーみたいに中央の下と地方の上が交換みたいになるだけ。
同じ土俵を与えたとしても、使いきれるのはそういう風に上に上がれる力をもったトップだけだよ。
何故?って思うかもしれないけど、中央はなんだかんだいって仕事ができるやつが試験受けて入ってる。
でも地方は簡単な面接して即採用が当たり前だから。大井を除いてね。
それに外厩制度を作ったとしても喜ぶやつらはすくないのではないだろうか?
喜ぶのは馬をあづける馬主のみな気がしてならない。
165名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:52 ID:v6RrRB8u
>163
悪いけど怒ってるのはヲタ化してる俺らだけ。
普通の競馬ファンなんてそんなの興味無いよ。
166名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:57 ID:bkS8rizn
>>164
調教風景を比較したことないから、実際にどれだけの格差があるのかわからんけど、
少なくとも同じ仕事をしているんだから、そこに無理やり金網を仕掛けて
上下に2分する必要はないでしょ?本当に戦える環境を整備してから
優勝劣敗の原則により無能な厩舎が淘汰されるようにしなきゃならない。
そうした上で地方が圧倒的に負けるならそれはそれでショウガナイ。

外厩制度導入自体で直接喜ぶ人は少ないけど、それは他の色んな産業の
リストラと一緒でしょ。費用抑制と自由競争のために規制撤廃は必要。
167名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 18:57 ID:gCvh0sX3
>>1

平均年収850万が役員クラスっておいおい。
168名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 19:00 ID:bkS8rizn
>>165
それが?怒っているファンもいれば、怒ってない奴もいる。で?
169名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 19:04 ID:v6RrRB8u
>166
だからこそ他の産業と一緒だからしょうがないんじゃないかな。
多分だけど南関東の厩務員はそれをしたら絶対に反対すると思うよ。
だって500万は貰ってるんだから(大井の厩務員ね)。
そんな一部の弱者が喜ぶような制度を作ったところでどうなるものかと思うけどね。
現状のままどうやっていくかを考えるべきだと思う。
だから、見舞金等々を見直していくのがいいんじゃないかな?と思う。
実際どのくらい貰ってるのかしらないけど。

170名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 19:13 ID:bkS8rizn
>>169
見舞金見直しは賛成。だけどこれはもう手をつけられ始めているから
(繁殖牝馬買い上げ制度廃止とか)、自ずと廃止の方向へ向かうはず。

>一部の弱者が喜ぶような制度
現在の弱者・強者の区切りは単に「中央に所属しているか否か?」だけで
決まってしまっている。つまり自由競争の機会さえ平等に与えられていない。
外厩制度導入は一部の弱者が喜ぶ制度じゃなくて、「真に能力を持った者が
喜ぶ制度」。大井が反対しようが関係ない。
171名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 19:19 ID:v6RrRB8u
現に特定の賞金水準が少ない地方の厩舎は喜ぶでしょ?
しかし実際問題として、大井が反対すれば地方はそんな制度受け入れないでしょ?
外厩制度なんて机上の空論に過ぎないと思うけどね。
俺は今のままでも十分自由競争になってると思うよ。地方馬は認定勝てばJRAに行けるし。
で、外厩制度なんて設けないで認定勝った馬などはJRA施設でも調教できるみたいにすれば
いいと思うし。
そうすりゃ中央から非難轟々なのは見えてるけどさ。

で、ちょっとわからないまま書き続けちゃったんだけど、外厩制度を設けると地方競馬は廃止になるのかな?
なんか買いてるうちによくわからなくなってしまいますた。スマソ。
外厩制度に詳しい人ちょっと説明欲しいです。申し訳ない。
172名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 19:38 ID:bkS8rizn
>>171
ん?当然賞金水準が少ない地方厩舎で外厩制度が実施されれば喜ぶと思うが何か?
認定競争なんて如何にも批判を交わすための一時しのぎでしか無いじゃん。

なんでイキナリ大井の話になるのかなぁ。内厩制度の一番の問題点は馬房の数が
規制で制限されていることでしょ?調教師が馬房の数さえ、管理する馬の数さえ
自分で決められないっておかしいでしょ?だから外厩制度としてまず第一に考えられるのは
現在の美浦近郊の短期放牧用の牧場でしょう。ここらの牧場から直接競馬場に
出走できる体制が整うこと。しかも預託料は格段に安いと。
で、それから地方競馬所属馬でも簡単に中央に挑戦できるようになれば、預託料の
安い地方に入厩させる馬主も増えてくると。でもその分走らない可能性もあると。
地方はまさに崖ップチなんだから生き残るためなら大井が反対しようが関係ないでしょ?
現に認定競争でも大井だけが浮いた状態なんだから。
173名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 19:48 ID:v6RrRB8u
>172
フォローサンクスです。
ならば外厩制度なんて設けずに、トレセンに5日(一週間だっけな?)滞在しないと
レースに出走できないっていう変な制度を廃止すればいいだけじゃないのかな?
変に外厩なんて作らない方がいいのではないかな?っていうのが私の考えです。
(変な方向に持っていって申し訳ない)
その場しのぎの認定競走でも、別になくても生きていけるっているのを大井はやってるし、
外厩なんて作らなくてもOKかなと。やばい競馬場にはそういうのがあってもいいと思うけど。
個々それぞれの文化がある地方競馬だからこそ、一斉にではなく個々でいんじゃないかな。
ちなみに美浦近郊の預託料は20〜30万と聞きます。
でもそういうのも馬主もちなんでしょうかね?今の制度だと。
例えば一ヶ月の間に、レースに出走→短期放牧→もう一回入厩→レース
っていう流れだとどんな風に金が流れるんでしょうか?
174名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 20:48 ID:6ogLt4Dc
>>173
育成牧場もトレセンも月額だから、短期放牧とかは日割り計算になる。
もちろん馬主持ち。
175名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 21:20 ID:xJ3Xx+WF
おまえら。
厩務員の給料が高くても安くてもどうでもよくないか?
176名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 21:55 ID:jqsgW8Oi
馬券を買う立場としてはどうでもいいな。
ただ馬主や一口持っているディープファン層には
大いに関係のあることだね。
177アルルゥ ◆GpeGc.3ulQ :03/01/03 22:03 ID:WgqNC963
厩務員の給料が私達の馬券から出ているとしても私達には余り関係のある話ではない。
何故ならレースの売り上げに関わらず控除率が一定だから(w
給料がどうので困るのはむしろJRAの方。
178名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 22:07 ID:S+4ZJ5K2
漏れはいくら高くても田舎であんな朝バカ早い仕事は嫌だ
179名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 22:15 ID:v14Xzi49
それは君の個人的な願望だろう。
擁護してる者は何で擁護してるのか理解に苦しむ。
競馬社会も常に自己革新的でなければならないだろ
180名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 22:21 ID:yWHPNFFK
給料が高いとか貰いすぎだとかオメーらオタク共が余計な心配してんじゃねーよ
俺は厩務員やるために馬術習って、何年も牧場で働いて試験受けて、この仕事してんだよ。
自分の仕事の心配してろよ。 
181名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 22:28 ID:vLLFJAGF
>>180
いや真剣に考える時期だろ。
もし君が業界の香具師ならば特にだ。
182アルルゥ ◆GpeGc.3ulQ :03/01/03 22:30 ID:WgqNC963
厩務員の給料をさげたからって何か得な事でもあるの?
183名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 22:39 ID:yWHPNFFK
>181 何を真剣に考えるんだい? 俺は未熟なりにも少しでも
馬が走るように努力しているつもりだよ。 それで収入が増えてなにが
悪いんだ? 馬鹿な俺には解らないんだけど・・・
184名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 22:42 ID:NnQNcJcL
公務員は靴下でクソでも拭いてろ( ´,_ゝ`)プッ
185名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 22:47 ID:xL0Mp730
>>180=183が本当に厩務員だったら競馬サークルは終わってる。
全然社会が見えてない証拠。
186名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 22:59 ID:v6RrRB8u
厩務員の給料は妥当だと思うぞ別に。
まずそれだったら競馬界全体のコストダウンを図るべきじゃないか?
というか物価が高過ぎる日本なんだからしょうがないんではないかい。
だから種付け料だって高過ぎるし、繁殖だって高過ぎる。
ファインモーションレベルの牝馬だった当歳で日本で買ったら2億とかするだろうに。
だから厩務員の給料だけを批判してる香具師もおかしいと思うのだが。
まぁ試験ってもんがあるんだから別にいいと思うがね。
なりたくてもなれないやつもいるんだから・・・
倍率30倍以上ったって社会のみんながやりたから30倍なのかい?
違うだろう?同業者がそこが一番給料が良い+馬の質が高いってことで
受験してるんだろうに。
給料よりも下の厩舎の香具師らをどう発起させるか、または消すかっていうのが
問題であると思うのだけど。
187名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:00 ID:v6RrRB8u
外厩は↑でもいったが俺は必要の無い制度だと思う。
188名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:01 ID:yWHPNFFK
>185 社会ってなんだよ? おまえには社会の何が見えるんだ?
俺は頑張って仕事して良い競馬して稼ぎたいだけ。 なんで競馬サークルが終わってるの?
全く意味わかんねーよ。
189名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:15 ID:DQZcYAMi
>>186
だからこのスレの流れを全部読んでくれ。JRA、調教師、騎手、厩務員全体の
批判をしてるわけだよ。タイトルは厩務員だけだけど。種付料自体はサンデーとか
一部以外は高くないよ、というか適正価格だと思うよ。一応市場原理で定まるわけだし。
繁殖なんて現在は全然安い。繁殖買い上げ制度が無くなってから一気に
供給量が増えたからな。社台が繁殖セールをやめたのも頷ける。

試験を受けて受かったら、一生それで生きていけるのが可笑しいだろ?
体重70kgのヤツがなんで年功序列にのって高給取りになれるの?
下のヤツは切り捨てる制度は必要だけど、その前に公正な競争場を
確保することが重要でしょ。

>>188
だから一回スレ全部読んでね。頑張っているヤツもいるけど、既得権益にしがみ付いて
努力しないヤツもエスカレータに乗って高給を取ってるのが問題なわけ。
競馬サークルの自浄能力が無いのが問題なのよ。あの厩務員組合って
終わってるって思わないかい?
190名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:24 ID:6ogLt4Dc
競馬界は所詮閉塞社会さ。だから世間が何て言おうと
競馬界は競馬界。一般人は特に立ち入る必要はないと
思うが・・・あなたがたにウダウダ言われなくてもなる
ようにしかならないんだし、ここで語りあったとこで
何か変わるかい?いちいち人の給料にまで口出してこ
ないでほしいね。別に誰がいくら貰おうと勝手やん。
金がほしけりゃそれなりのことをすればいいだけだし、
俺らだってココにたどり着くまでに必死で頑張った。
厩務員、助手、調教師、みんなそれなりの努力をして
今がある。トレ子(関係者の息子、親族等)だって辛い
下積時代があったんやし、その昔の苦しみも評価され
ての給料と思えば別に普通やと思うけどなぁ。
だから現状維持で何も問題なし。
特に改革めいたこともする必要なし。
だよな?>関係者の皆さん
191名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:30 ID:v6RrRB8u
流れ的にどんどん厩務員に焦点がいってるように思えたんだがね。
ていうかだね。そういう厩務員別に高給取りじゃないのだが・・・・・
なんで高給取りとか言えるのか俺は理解に苦しむ。
ある調教師が言ってたが、馬の仕事は一生できるものじゃないから、老いたものには
老いたものが。若い奴にはわかいやつができことがあるから、良いバランスなんだ。
って言ってたよ。
若い奴に馬の脚触らせても直ぐに怪我とかわからないけど、職人の世界だから熟練
したやつだとわかったりするんだよ。
実社会で考えてみようよ。50歳のデブ親父が若い奴と同じ仕事やって同じこと
できると思うか?常識的に考えて無理じゃないのかな?
でもそういうベテラン職員にはベタランのなせるワザみたいのがあるじゃん。
それに厩務員のベテランが給料高いってのは違うと思うけど。良い馬がまわってくる
だけじゃないのかな。違う?

物価がマジで高いんだよ。だから賢い馬主は海外で安くて良い馬もってきて稼いでるでしょ?
なんにしてもこの高さがどうにからない限りどうかと思うけど。
192名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:30 ID:yWHPNFFK
>189 年功序列なんてどこにでもあるんじゃないの?
進上金に関しては年齢関係ないし。
組合が終わってるのはみとめる。
193名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:31 ID:DQZcYAMi
>>190
お涙ちょうだいですか?
そんなのこの平成大不況の時代、誰だって辛い生活してるよ。
誰だって大切な家族がいる。どんなに頑張っても簡単にクビを
切られるやつは沢山いる。それなのに全然競争にさらされない
ヤツらがそんなこと言っても全然説得力ない。
公務員が物凄く風当たりが強い時代になんでJRA関係は
非難されないんだろうね。それはマスコミが厩舎制度を批判すると、
厩舎・厩務員組合が一致団結して取材拒否なんて
あくどいことやるからね。やくざと同じだよ、まったく。
194名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:32 ID:v6RrRB8u
てか皆がみんな850万貰ってると思ってるのだろうか。
平均だぞ平均。下の方は500万も貰ってないんじゃないのか?
某駿厩舎とか
195名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:33 ID:S+4ZJ5K2
>>193
どうでもいいがなんでそこまで目のカタキにする?
196名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:35 ID:DQZcYAMi
>>192
年功序列はどこにでもあるけど、その過程で大変な競争に
さらされるのだよ。クビ切り、子会社出向、リストラ。
厩務員は一回なってしまうと、何も努力しなくても一生
厩務員組合に守られてエスカレータに乗れるのが問題なのよ。
197名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:38 ID:v6RrRB8u
だから、、、厩舎にエスカレーター式の給料払いなんてあるのかな?
っと思うのだが。
厩舎人っぽい192の意見キボンヌ
198名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:42 ID:DQZcYAMi
>>197
基本給は年功序列のはずだよ。しかもどんな厩舎でも一律のはず。
だから預託料は厩務員の年齢の高い厩舎ほど高い。
おかしな話だよ。
199名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:44 ID:hPtsQwx/
そうなの?森厩舎みたいのはどうなるのだろうか
200名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/03 23:44 ID:DQZcYAMi
あくまで俺が言いたいのは「自由な競争社会の導入」であって
一律に厩務員の給与を下げろと言ってるわけじゃないよ。頑張ってて
本当に能力があるヤツは自由に藤沢厩舎に行ってGI馬を扱えるように
なればいいと思う。そして沢山給与を貰ってくれ。850万とか言わずにな。
でも能力がなくて努力しないヤツは牧場に舞い戻らざるをえないような
仕組みにすること。実際はこんな当たり前のことさえできないんだよ。
建前上は調教師と厩務員との単独契約のはずなのに。

もちろん調教師として外から新規参入することもできないような制度も
早急に壊すべき。自由な競争社会にしても、現在の厩務員たちが
生き残るのであればそれはそれでいいと思う。

ではお休み。
201名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 00:22 ID:lQS9cpsd
>>200 禿道。凄い奴には2・3千万給料やっても文句無し。
逆に無能な奴らは…
202名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 00:30 ID:ko1APYvd
騎手はまだ自由競争があるね。
大沢みたいになる可能性も・・・。
203名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 00:44 ID:4yw5Q20Y
厩務員は過剰に保護されていいね。
204名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 01:29 ID:PJiwu5go
馬関係の職業は、一種の専門職とみなすことができる。

一般に専門職は閉鎖的で、給与体系が独自のため、一般サラリーマン・自営業者から
理不尽な攻撃を受けやすい。弁護士を見れば悪徳弁護士呼ばわり、医者を見れば
算術医呼ばわりし、いまだに医師優遇税制があると思って攻撃するわけ。2chの各地の
板を見てみれば、専門職攻撃が行われているのは明らかだ。無知とネタミ・ソネミが
入り混じった感情が燃料となり、議論がガンガン燃えている。だから専門職と一般人が
当該専門職の給料についてケンカして結論が出るわけがない。

しかし、いまや国家資格の専門職は不況のあおりをうけて、どんどん締め付けられる。
国民生活に必須であり、資格の最高峰とも言える医師・弁護士ですら地位・収入は
安泰でない。それなのに、社会にとって必須でない、ギャンブル興行団体の馬乗り風情が
のうのうとしていられるはずがないのだ、と一般人は言いたいわけ。娯楽産業というのは
悲しいもので、現場がどんなに苦労して労働していても、「所詮は遊びの延長でしょ」
「好きなことやって金もらえていいわねぇ」の一言で片付けられてしまうフシがある。

現在は日本全体が、既存システムを破壊したい分子と、既得権益を守りたい分子が
衝突し沸騰しているようなもの。JRAはいわば道路族と同じ既得権益集団のように
見られる可能性がある。国民生活と直結していない故に、とりあえず黒字の現在は
何事もなく経過するだろう。が、赤字垂れ流しになった時点でバッサリと改革が
断行される可能性がある。それは競馬産業は国家存続にとって必須ではないからだ。
馬乗りが妙なプライドを持つのもいいが、そのあたりの認識はしているのだろうか。

一般人が係わり合いにならないほうがいい業界なのは、古い因習と職人集団の
既得権益を突き崩すのは難しいからだ。しかし預託料の高さゆえに入厩数が確保
できなくなった時、既得権益は自ずと自壊し、何らかの変革がおこるはずだ。
その時「競馬でいい成績を出すためにずっと努力してきたのに、なぜ....」は通用しない。
205名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 01:31 ID:V2TKGpvH
>>204
どこを縦読みするんでつか?
206名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 01:37 ID:LhwTxxRg
厩務員は叩かれるのも仕事だろ。
DQN相手にマジになるなよ。
207名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 02:21 ID:cYNz13r0
>>1の考え方だと、33才の俺がほぼ役員並の報酬貰ってることになるのか。
確かに同世代の中では稼ぎは良い方とは思ってるが、850万が役員クラスだなんて...。


 世  間  知  ら  ず  の  厨  房  ス  レ  決  定
208:03/01/04 02:26 ID:eeKOHtzQ
お前は何もわかっちゃいねーな
このスレはDQNヲタと厩務員が同レベルで言い争いをする
つまりDQN=厩務員が立証された優良スレだ
209名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 02:30 ID:b4zX4/vp
850万円ってどういうレベルなんだろうか?
俺は大企業の営業やってるが、毎日接待して、
出張手当がついて、固定給が700万円。
独身だから、金は貯まる一方だし、ストレスも
お金を自由に使えるので、たまらん。
厩務員はストレスたまりそう。
210名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 02:46 ID:gHLAJ44/
人の給料にケチつけなさんな
211:03/01/04 03:23 ID:IL2cVW+t
今馬主と調教師の会話で最も頻繁に出てくる話題って知ってるよな。預託料のことだよ。
だいたい預託料の高いところに限って持ち乗りがいなかったり、ベテラン厩務員が多い。
若い厩務員+持ち乗りが多い厩舎とその反対の厩舎では月々の預託料が20〜30万も
違ってくる。その預託料の高い厩舎に預ける馬の成績が良ければまだ納得もするが、
成績の差は出ないどころか悪いことが多い。また厩舎近くの育成場を外厩代わりに使って
馬の出し入れを上手に行なっている厩舎ほど年間を通しての預託料が相当に安いし、
成績も良い。それに2〜3ヵ月育成場で乗り込んできた馬が、入厩して10日でレースへ
出走して勝つことだって多いだろ。この10日っていうのもほとんど検疫のために設け
られている日数だから、非現実的なことをいってしまえば検疫を無視して預託料の安い
育成場で仕上げてそのままレースへ出走したって勝てるっていうことじゃないのか。
まぁ大きなレースに出る場合は除くがな。そういう現実があるのに外厩は無駄だと
ほざくのは自己保身欲が異常に強い香具師だってことでいいな。そんな奴はさっさと
馬の世界から消えちまえ! そうはいっても相対的に成績の良いところの厩務員の仕事
ぶりを聞くと感心させられることは多い。はっきりいって東西の成績の差はトレセン施設
の違いじゃなくて、厩務員の仕事の差としかいいようがない。厩務員のやる気一つで
こんなに差が出るんだったらやっぱり能力給にすべきだと思う。熱心に働いて成績も良い
厩務員(厩舎)は家でも建ててくれりゃいいんだ。ただ毎日をだらだら過ごしていて成績の
でないところは牧夫並みの給料で充分。そしたら成績の悪い厩舎でも預託料が下がるぶん
頭数だって揃うだろ。あとJRAのせいにしているアホもいるみたいだが、結局は組合の
圧力が強いだけ。組合がなくなれば酷使される可能性もあるから組合自体が無駄だとは
いわないが、アホなことに気張りすぎなんだよ。ヤクザ社会といわれても文句は言えんぞ。
どちらにしたって近い将来政府がJRAの見直しに着手すれば競争社会ができるんだがな。
スレ題からまるで厩務員が悪者だというイメージが出来上がっている反面もあるから、
それは反省しているよ。
212:03/01/04 03:25 ID:IL2cVW+t

>>186
「業界全体のコストダウン」とか「物価が高い」なんて現実をまったく分かってないんだな。
種付け料や繁殖牝馬が高いって、どこの国と比較してるんだ。韓国か? 今は種付け料や
繁殖牝馬の価格は欧米並みかそれよりも低い。土地の高い日本でもだぞ。それにサンデー産駒
以外で2億もする馬なんて今どきいるはずねぇだろ!

>>190
「一般人は特に立ち入る必要はない」
おまえな、競馬を支えているのはその一般人だぞ。一部の厩務員らしき者が素人だの一般人は
口出しするなとほざいているが、この業界がそういう人たちに支えられていることをまったく
認識していないんだな。別に馬好きが直接厩舎に来て「貴方の担当馬のファンだから見せてくれ」
などと仕事の邪魔をしに来ているわけじゃないだろ。お前のいう一般人の意見のほうがよっぽど
参考になるよ。

>>191
「若い奴に脚を触らせても直ぐに怪我だと分からない」っておまえな、よくそんなんで厩務員を
やってられるな。自分の世話している馬のことくらい分かれよ。それに物価が高いって預託料に
占める人件費の割合が7割5分もあるんだぞ。

180から191の間に出没している厩舎関係者らしき奴の言っていることは認識ずれが甚だしくて、
正直うざいんだよ!

おやすみ。また寝る。
213名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 03:34 ID:plhojlVf
最近、お金より社会的地位が欲しくなりますた。
214:03/01/04 03:50 ID:iP+vMfZ/
いい忘れた。知り合いの地方馬主が役員を勤めていて年収850万と言っていたから、
今の時代役員でもそれくらいの給料だと思っていたのは、俺の社会認識のないところ
かもしれないな。 もう少し寝る。
215名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 04:04 ID:kLm1Oloh
>>212
まあまあ、落ち着け

でも、一方で明日もわからないような安月給で働いてる牧場と
年収800万で安定してる厩務員がいるとは明らかに不平等だ。
競馬はヤクザと暴力団の世界だから構わないとか、
馬主は娯楽で楽しんでいるのだから構わないなんて開き直りも甚だしい。
労働内容も調教を指示している訳ではないのだから
牧場と厩務員とならそれほど大差があるとは思えない。
とすれば、これはもう商法に違反する犯罪としか思えない行為だ。
そもそも牧場関係者には馬を調教することや出走させる権利がないという
根本的な法整備が間違ってる。
216名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 04:07 ID:GTQ/tj2i
確かに外厩のスタッフの方が仕事上手いな。
グリーンウッドなんかがそれ。
217名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 04:32 ID:xsHuXqfl
>>215
超巨大な黒字をたたきだすモンスター企業JRAの厩務員と
借金まみれの牧場の従業員を比べること自体ちょっと無理が
あると思うんだが・・・
218名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 08:13 ID:s4GJp3jL
学生時代ただで乗馬界に使われ、牧場では研修生で金少ない 試験落ちたら潰しきかん。850万も貰う所少ないし 結構辛い職業だよ
219   :03/01/04 11:37 ID:vBR7PRdc
聞いた話では、厩務員の給料自体は特別高い訳では
なかったと思ったけど。 大井あたりとたいして変わらな
いんじゃなかったかな。
要するに賞金が高いから進上金が高いんでしょ。
まぁ仕事しない奴が収入高くて、がんばってる奴が
収入安いのはムカツク話ではあるが、厩務員という仕事は
がんばったら必ず報われる、という仕事ではないから
しょうがないんじゃないかな。彼らにも稼げた年もあれば
稼げない年もあるんだろうし。
220名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 12:06 ID:0Ex22o5e
とにかく預託料は高すぎ
なんで、馬買うより高えんだよ
221名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 13:04 ID:PJiwu5go
>>219
進上金ゼロなら30歳前後の若い厩務員の手取りは20万いかない(ボーナスはある)。
税込みの年収は500万を少し切れるぐらいということになり、大井とほぼ同じだ。
未出走馬*2頭が担当だと、既婚者の場合、生活マジキツイってさ。
ま、住宅費がゼロに近いから(タコ部屋が並ぶ寮があるので)、独身者の可処分所得は
それなりにあり、常識的な範囲の遊びには困らないだろうね。
氷雨が降る朝に馬装して馬場に出るつらさを考えたら、高すぎるとは思わないな。

とすると、悪の元凶は若い調教厩務員じゃなく、古株ということになる。
若手の担当が未出走馬*2にされるのも、走る馬を古株が取るからだ。

だが、今の預託料が「適正」だと思っているようじゃ、厩舎の未来は暗い。
人間が病院に入院するより高いんだから、常識外れてると思われて当然だな。
(治療なしの病院素泊まりの場合、無保険で月30万円前後だそうだ)
ある日突然馬主のなり手がいなくなったら、どうするつもりなんだろう。
駅前で馬主募集のチラシとティッシュでも配るのかい?
222名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 13:06 ID:JBs8iKBt
外厩認めて自由競争にしないとな
楽したいからJRAの厩務員目指してるやつが多い
試験もあからさまなコネ枠あるみたいだし
223渚車 ◆fMElCID.N6 :03/01/04 13:35 ID:dWgwVIyF
厩務員ってほんとクソだよね。
4年くらい前かな。不況の御時世に希望の賃上げに応じないからストライキとかやってんだけど、こいつらバカかと思ったよ。
今もそうだけど、当時も賃上げゼロ…下手したら賃下げなんて人が結構いたのに、
こいつらは賃上げが希望通りでないからストライキって言うんだから(w
この横暴なストライキのせいで泣かされた調教師も結構いるんじゃないかな。
しかし、こいつらは開催を自分たちが握っているから好き勝手できるんだよね。
連中の力を削ぐという意味でも、外厩認めて自由競争という意見には賛成かな。
競馬を見る分にも、競争が激しくなって面白いだろうしね。
で、競争を激しくして給料が保てるのなら、それはそれで良いと思うよ。
224名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 13:48 ID:WRBkF+vc
>>217
厩務員はJRAの従業員ではないでしょ
225名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 13:48 ID:b00nzaYE
>>217
超巨大な黒字をたたきだすモンスター企業JRAの原資は
借金まみれの牧場がつくる馬じゃねえの??
226名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 13:59 ID:OIYByhaA
しかし外厩を認めるとなると、調教がよくわからなくなる・・・。
予想しづらくなって、馬券の売上げが下がるというデメリットもあるのでは?
227名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 14:07 ID:OIYByhaA
>>225
それは違うでしょ。原資はファンの買う馬券。
競馬をやるのに、その国で生産してなきゃいけないということはない。
生産者はもちろん大事だが、そこまで買いかぶるのはどうかな。
もっとも日本の場合は借金まみれの牧場がつくる馬(内国産馬中心)
で競馬をしてるから、意味があるのだとは思うが。
228名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 14:07 ID:WRBkF+vc
>>226
3年前のフェブラリーSに出走したメイセイオペラが天工トレセンで
出してきた時計が一部新聞に掲載されていて新鮮だった
229名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 14:10 ID:OIYByhaA
>>226
それはメイセイオペラほどの馬だからでしょう。
天工トレセン自体もメジャーな外厩だし。
1勝馬クラスの馬のために、マイナーな外厩の調教時計とってくる競馬新聞が
あるかなあ。
230名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 14:53 ID:XF+82JlT
ちなみにJRA職員の給料はレースの旗振り(これはエライ人だが)で
2000万くらい。
東大閥でほぼお役所。受験倍率はものすごく高い。大学時代に競馬を
やっているやつは好まれない。全然ギャンブルをしない官僚がたくさん。
どうしても入りたくてオツムの出来に問題があるなら柔道で日本代表レベル
を目指せ、ってそっちのほうが大変だが(w
231渚車 ◆fMElCID.N6 :03/01/04 14:55 ID:dWgwVIyF
>>229
マイナーな外厩が増えたら、むしろ全部とって回る必要があるでしょ。
競馬新聞が出馬表と大差なくなるからね。
232名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 15:05 ID:XF+82JlT
やっぱメンタリティとしては父内国産手当てを減らすより先に
外郭団体(JRAがそもそも農林水産省の外郭団体だが)を減らせ
と思うよ。外郭団体どんくらいあるか知ってる?フザけてるぜえ。
日本発馬機協会(今違う名前か)とかトータリゼーター(新聞じゃないよ)
とか天下りし放題。
まあ莫大な剰余金をを国庫に納付している優等生だから国が手を出せない
んだけどな。農水氏ねや。
233名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 15:29 ID:kLm1Oloh
別に競馬記者も競走でしょ。
どの馬がどんな調教をしているかなんて自分で調べて当然。
勿論全部の出走馬を調べるのはほぼ不可能だから、何か申告所みたいなものを
作る必要はあるけどさ。
いくら厩務員は真面目に働いているといわれても
不平等な制度のもとで行なわれている以上信じられない。
234名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 15:51 ID:MKj26wmR
何人かの関係者と話してわかったけど、トレセンって世の常識と大きくズレた
信じられない世界だよ。
一般社会を知らずにうまや社会に入った奴らは仕事の文句ばかりタレ放題だ。
よく解っている奴らは既得権を失いたくないからじっと黙っている。
JRAは、一刻も早く現在の厩舎制度を廃止し、一定の条件を満たせば誰でも
厩舎を開業して自由に馬をあずかるシステムにすべきだ。
きゅうむ員もなりたい奴がオープンな試験を受けてなればいい。
そうそれば、優秀なきゅうむ員が高級とりでも世間は文句言わないよ。
ように早く
235名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 15:53 ID:MKj26wmR
↑最後の1行削除スマソ
236名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 17:38 ID:xsHuXqfl
賞金が中央>地方である以上は、預託料も中央の方が高く
あるべきなんだろうな。
普通、預託料が同じだと誰だって中央に馬を預けたいもんな。
馬の月の維持費ってどれくらいかかるんだろ、
食費とかえらい高そうではあるんですけど?
237名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 18:07 ID:Btji/4qA
美浦に最近は勢いがある厩舎が多いよね。
雑誌とか読んだりしてると、実費でクーラーみたいなやつを導入したり(クソ高いらしい)
寝藁も再利用しないで即捨てる式にしたり。
今中国の良い寝藁が農薬のどうたらこうたらで輸入できなくなったから、日本産の
ベラボーに高い寝藁使ってる厩舎もあるくらい。そういう厩舎はトレセン近くに仮?外厩
みたいのを絶対に一つは持ってる。そこでの調教や飼い葉はトレセンのときとほぼ一緒。
だから10日でもレースに行って勝てる。そういう厩舎の調教師は、そこの人たちを自分の
厩舎の人材として見てるよ。ただ給料は1/2くらいだけど。
一方、50位以下位から皆が批判してるような厩舎が増える。名前出すのはやめておくけど。
飼い葉の燕麦とかは最悪の品質のものや、自分の仕事が終わったら速攻で家に帰る厩務員。
みたいなのが出てくる。そういう厩舎って、騎手上がりの奴に多いと聞くけどね。
だから俺は2000勝の恩恵が無くなってよかったと思ってるよ。

>>234
だよね。10年くらい80位以下とかに居る厩舎は全部消した方がいいと思う。
それで新規の調教師が入るように。
ただ調教師変わっても人材は変わらないからね。そういう厩舎の駄目厩務員を
育成するのは苦労するだろうね。
>>236
厩舎によっては俺らの飯より断然高いもの食ってたりします。
黒砂糖とか色々なものを配合したオリジナル飼い葉とか。研究熱心な厩舎程金
かかってると思います。
これは地方でも一緒ですけどね。特に船橋のK厩舎なんて凄いと思います。
238名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 18:27 ID:T4IzIZa6
まあ、毎日出勤時に、「今日も無事帰ってこれるかな・・・」って思う仕事なんで
多少高くてもいいんじゃない?
オレは今日、肩を脱臼したよ(クセになってしまった)
あ、オレは、しがない生産牧場勤めだから安月給だよ(w
239名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 19:05 ID:bRBL4ej7
高給取り、技術無し、仕事しない、若手の足ひっぱる・・・
腐れ厩務員はイパーイいるよ。(特に美浦) ただ追い出す方法は簡単。
運動(ウォーミングアップ クーリングダウン)をびっしりやらせるんだ。前後一時間。
もちろん彼らは何十年もサボり倒してきた人たちだから監視は必要。
まぁ一ヶ月もしないうちにかならず辞めるよ。「ウチのテキは馬のことなんも知らねぇ」
なんて言いながら。
240名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/04 19:11 ID:WHhz4zo5
>>239
それやってる厩舎あるよ。誰も辞めてないよ。以上。
241239:03/01/04 19:19 ID:bRBL4ej7
さようなら
242名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/05 02:29 ID:sQlDHoao
金くれ
243   :03/01/05 10:39 ID:CI6zC9hG
要するに調教師がもっとしっかりすれば、ダメ厩務員は
減るんじゃないの?
もっと威厳をもった態度で接し、やらないんじゃなく
やらせる!くらいのね。
244名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/05 15:40 ID:ygJ70Mjv
はい、トーホウシデンの担当厩務員215万円ゲット
245名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/05 17:36 ID:WH7hN0i7
いいじゃんか。あんな故障してた馬を担当してるなんて凄いじゃん。
246名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/05 18:41 ID:V5G7lDC5
討論してたときは良スレにでもなるのか?と思っていたが
所詮は妬みスレということか。
247名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/05 19:16 ID:RSe5QKZr
参考までに厩務員基本給給与表でも。
6号 184000 22〜23歳ならここからスタートして
7号 197000←1年経てばこうなり、以後1年おきに号数はあがる。
8号 210000  18号 319000  28号 354700
9号 223000  19号 326500  29号 355100
10号 235500  20号 333000  30号 355500
11号 248000  21号 339200  31号 355900
12号 260500  22号 344000  32号 356300
13号 272000  23号 348000  33号 355700
14号 282000  24号 351700  34号 355100
15号 292000  25号 353000  35号 354400
16号 301500  26号 353600  36号 353700
17号 310500  27号 354200  37号 353000
とまあ37号は号数なら最高。
額の最高は32号だが、この他に勤続手当なるものが付く。
勤続1年以上で2350、以後1年おきに2250ずつ上がる。
36年以上は一律81100になる。
この世界は22〜23歳で入れれば上出来。
22で入ったとして6号スタート。10年後は基本+勤続
で324100、20年後は398700、30年後は421300となる。
もちろん更に扶養手当、出張手当、休日手当等は
つく。そして進上金も。
もらいすぎか?んなことないやろ?古株だって
2頭ともいい馬ってこともないやろうし、それなら
条件で着拾ってくる馬2頭もつ方がコンスタントに
稼げる。中には数年未勝利って古株もいる訳やし。



248名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/05 19:19 ID:Gqt9j5+y
トレセンの周辺は物価が低いから貰いすぎでしょ
249名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/05 19:29 ID:y9jMcPCE
>>248
んなことはない。現にコーラルは鬼高!しかしみんな買う…
250名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/05 20:01 ID:xUQ5iR1Z
ただの嫉妬スレだよ
251名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 02:18 ID:r6Rd7Lv1
>>247
まさに会社員そのものだな。
厩務員にも優劣の差はあるというなら、いっその事
調教師や騎手みたいに賞金の何lかは厩務員が受け取るとして
基本給を大幅に下げればいいのに。
252名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 02:21 ID:yKpGZJ6G
自由に所属厩舎を選べるならそれもいいやろね。
253アルルゥニセ― ◆aI.YzcDBDU :03/01/06 02:23 ID:EmF5DPqw
こういう道も有ったんだね。w
254いかりや長介:03/01/06 04:25 ID:aO0CA96M
だめだこりゃっ
255名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 07:03 ID:KY0yYZQc
1に言ってやりたい。トレセンで仕事してみろと。昨年、美浦だけで4人
労災で死んでるんだぞ。3000人未満の仕事場で4人死ぬ。骨折なんて
100人突破(200人くらいか?)。馬の危険さをまるっきり分かって
いないんじゃないのか?

危険は分かっている、給料が高い、そう言いたいのか? 地方競馬の預託
料と比較しているんじゃないだろうな? カイバはもちろんのこと、馬に
かかわる設備(厩舎によって大差があるけど)にかかる費用のこともある
わけだし(それがカイバ代に直接かかわるわけでもないが)、高くなるの
は当たり前。それだけ馬にかけられる手間ひま(ケア)はケタが違うんだ
から。

ただし、年功序列でまったく仕事をしないヤツにまで横並びで支払われて
いる点については許しがたい。ロクに馬にも乗れず威張りくさって仕事は
ナメているベテランや、口先だけ立派で馬のことを分かったフリしている
若い衆(こいつらは安いけど)は、考え直すべし。まともな連中からみれ
ば、あのくらいの給料はもらって当然だと思っているはずだよ。
256名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 07:56 ID:JpUgXSqR
まー、いくらカネ貰えようが所詮は馬丁なんだから、フツーの人間は相手にしちゃいかんよ。
賤民への我慢料と思うがよろし。
257名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 08:42 ID:SjBIGjnY
俺は厩務員の給料は別に高いとは思わないけどね.....一般職より専門職の給与が高いのは
そもそも当然のことだ。会社勤めの無資格リーマン諸君が職人を羨んでも仕方がない。
あらゆる職業批判スレが的を得ていないのは、いろんな仕事振りの人がいるのに、
まとめて「○○職はクソ、給料泥棒」と言えるわけがないということ。
それに給料泥棒みたいな「自称ベテランの御意見番」はどの職場にもいるものだ。

ただ馬関係職業って、本来まともな職業じゃないわけよ。特に競馬関係なら
なおさらだ。3Kだから立派な仕事、というわけじゃない。サラ金取立て屋も
糞尿汲み取り業者も必要な職業ではあるが、尊敬はされない。それと同じことなのだ。
「職業に貴賎なし」はきれいごとに過ぎないのは当然だ。職業差別があるからこそ、
こういう格言が作られたのだろうし、厩舎関係者がトレセン内に引きこもりがちなのも
そのためだろう。

多分このスレで厩務員批判をする連中の深層心理は、賤職であるはずの厩務員が
あたかも自分達より地位が上のような選民思想的発言をすることに対する反発だろう。
厩務員より下の職業(左官、鳶職、配管工、溶接工、大工などなど)の連中が
反発しているんだったら笑止だが。

預託料を払うのは馬主だから本来一般人には関係のない話だが、やっていることの
内容・質に比べて常識を逸した額であることも確か。しかもそれがカルテルによって
保護されているという薄汚い事実。外厩制度に反発する既存利益保護の姿勢が
醜く映っているだけだろう。1人が10頭担当し、その分1頭あたりのケアが
悪くなっていても、だからどうだというのか。そういうシステムが良いというわけではなく、
そういう試みを許容しない今の厩舎人に大衆が反感を持っているということなのだ。
旧態依然とした経営体質は、今の日本では嫌われるからね。良いとか悪いとかではなく。
そういうトレセン外の事情を理解できないのも、バカにされる理由ではあるだろう。
258名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 09:40 ID:lo3eB6GF
残念ながら、体を張っているとはいえ、彼らは難関突破を果たしたエリート
たちです。バカにするやつこそ世間知らず。
259名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 09:50 ID:s6asyaT6
だからスレの流れを読めよ。馬鹿にしてたり職業差別しようと
思ってるわけじゃない。前近代的で完全社会主義的な制度を
改めて自由競争社会を導入しろと言ってるわけだ。
あの糞が固まった厩務員組合や社会主義国家でも有り得ないような
厩舎制度を正当化できる理由は何一つないぞ。
260:03/01/06 10:32 ID:acZa37xd
>>255
年齢上厩務員になるような人間でもないが、牧場で働いていて
馬を扱う危険の高さは知っていて、そのうえで馬も預ける立場
でもあるから、厩舎の事も預託料の内容も知っての上で言って
いることだから心配するな。
261名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 11:28 ID:1l3lZ3oM
とにかく馬の値が大暴落してるのに
預託料がバカ高いのは、生産者には死活問題だ。
いくら馬を安くしても、買う人間が出てこない。
一年預かるだけで、7〜800万というのは狂っている。

生産者は、種付け料のリスクに、肌馬、仔馬の管理(2年)
したっていまどき、そんな値じゃあ売れない。
牝馬なんて100万でも持っていってという時代だ。

ちなみに俺は生産牧場でバイトしてるが
3年間で、骨折1回、ひび3箇所
給料は手取りで年120万くらい。

あと、難関を突破というが、それが仕事の能力に反映してるのか?
ということを言ってるんだろ?能力があるなら、自由競争しろ。
ケアが違う、とか言ってるのも、自分等の持ち出しででもやってるのか?
金がかかったから、その分ください、なんて考え自体が甘いだろ?
強い馬つくり、とか言って生産者は借金まみれになってんだから。

生産者側にも、問題は多々あるだろうが、これだけ構造が
いびつでは、どうにもならんぞ。
262名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 11:34 ID:uofHd/nS
>>257
一人が3頭までなら同じことができると思うよ。
でもね、4頭以上になるとサボることをしなきゃやってけないよ。
1頭に費やす時間が果てしなく短くなる。だから癖とか異変とかを気付くの
遅くなっちゃうっていうのがあるよ。

>>260
何故厩務員の給料を下げろ(馬屋のやつらの)と言ってるのがよくわからない。
良ければ今ここで理由みたいのかいてくれ。
馬の値段がたけーのも君らの人件費が高いからってのもあるんだよ。
だから海外の方が同じ値段なら強い馬が買いやすい。けど輸送費とかで
やばいけど。
君のところは最高で10万くらいのところかい?やってけるかい?
自由競争をさせたいのはよくわかる。でもだったら給料のことを言わなくてもいいのではないか。
外厩制度(自由競争)を取り入れるスレにしたければ新スレたてなよ。
このスレに集ってくる香具師らは題名にあった意見述べてるわけだから。
263名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 11:39 ID:YZNzkHUh
>>261
皆が皆JRAにいれるわけじゃないんだから。
そう考えるのもどうかと思うけど。
馬が売れないのはやっぱ需要が低くなってるからだと思うよ。
仕方ない部分もあると思う。娯楽産業はそういう産業だし。
だから外国人馬主を認めるなりしたらどうかな。
条件として○外所有率に対して内国産所有率を決めたりして・・現実的じゃないけど。

バブル時代に牧場の数が増えすぎたって考える事もできると思う。
こんな小さい国にってことね。
JRAが変な種牡馬輸入するくらいなら地方にそういう賞金あげるような
レース作ってほしいね。認定競走以外でね。
264名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 11:44 ID:+JtUfcMI
なんだ1は牧夫か・・・ だから異様に嫉妬してんだね。
 
265名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 12:03 ID:dCREwebS
>>263
現在の日本の競馬産業構造において厩舎システムが一番コストが高いのさ。
それは一目瞭然だろ?中身が腐ってる。生産者、地方競馬、零細馬主が
借金漬けになっている中で中央競馬の厩舎関係者、JRA関係者だけが
腐ったシステムに守られて飄々と生き延びている。だからその馬鹿高いコストを
切り下げるために「自由競争社会」を導入しろと言ってるわけだ。
「自由競争社会の導入」と「コストダウン」というのは表裏一体のモノだろ?
なぜ別スレを立てなきゃ成らんのだ。もう一度スレの流れを読み直してくれ。

年間の馬鹿高い預託料が下がれば馬主だってもう少し競走馬購入予算に
当ててくれるよ。なぜほとんど同じことをやっている美浦近郊牧場と
トレセンとでは預託料が倍近く違うのか?コストダウンの意識が違いすぎる。
266265:03/01/06 12:04 ID:dCREwebS
>>265>>263じゃなくて>>262な。
267:03/01/06 12:46 ID:2DTbg944
>>262
馬の値段が高い? 今の時代買う側で馬が高いなんて思っている人はいないよ。
牝なんかは種付け料で売れればまだ良いほう。牡にしたって種付け料の倍も
採れる馬は少なくなってるぞ。それで人件費がかかってるとでも?
俺、前にも書いたけど、毎月送られてくる預託料明細の中で人件費が異様に高いん
だよ。預託料に占める割合が高すぎる。特に高い厩舎が古株の多い厩舎=持ち乗りの
いないところ。しかもその高いところに限って成績が上がらない。具体的に数字を
挙げてやってもいいけどたぶんこのスレ見てる人間がびっくりするから止めておく。
もう一つ、最近入厩して10日やそこらで勝つ馬が多くなっているのは、育成場の
技術向上の賜物。調教師が外厩代わりに使っている育成場と厩舎ではやっている
仕事に差はない証拠だ。でも育成場からの預託料と厩舎からの預託料では倍ほど
違う。全ては人件費の違いだ。これは明細を見ていっていること。
これで分るだろ。もう同じ事は書かせるなよ。

>>264
嫉妬でいってるとでも? 俺ら牧場のものは馬主とも付き合いが出て
くるが、馬主のアホくさく感じているのが月々の預託料の高さなんだよ。
馬は500万で買えるのに1年厩舎に預けるだけで馬代金以上の経費が
かかる。こんな馬鹿なことがあるか? 俺らがこの世界で生きられるのも
馬主(とここでは関係ないが馬券を買う人)がいるからだというのは
牧夫にとっても厩務員にとっても同じはず。だったら馬主の意向をもっと
真剣に考えるべきだろ。これを真面目に受け取れないようなら厩務員を
やる資格なし。264みたいに社会性のない奴がいるから厩務員は叩かれる
じゃねえか。
268名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 12:47 ID:uofHd/nS
>>265
わかった。
俺が言ってるのは、君みたいに真面目にに語ってる人のことじゃないんだ。
このスレの題名を見て、ぱっとみ読まないで書き込むと厩務員批判スレになるじゃない。
その度に「スレを読み直して・・」って無理がある。
だから新スレ立てて新しい題名にして欲しいんだよね。
預託料が下がっても果たして馬を買うのはわかるが、新規は殆ど無いと思う。
ちっちゃい馬主が力をなくしてる今、下げても買うには至らないでしょう。
需要が下がってるんだから無理なものは無理。景気が良いコロと比べちゃ駄目だと思うよ。
自由競争社会とコストダウンとは言うけど、地方競馬はどうあるべきだと考えてるの?
中央の預託料が地方並になるというなら、地方にいれる意味は無くなるよね?
中央地方っていう枠組みを消せということでしょうか?
その辺の意見が聞きたい。
269名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 13:04 ID:SjBIGjnY
>>262
そういう不利益(担当馬が多くなることにより見逃されうる跛行や
初期の蹄叉腐乱などの故障の兆候)がある分、預託料が安いという
回転寿司級の外厩舎があってもよいのではないか。

今の制度は、いってみれば超高級フランス料理店のサービスみたいなもの。
客数に対して数が多い給仕やソムリエが、客の好みを覚えていてくれて
料理の進行も完全に把握している。その分料金が高いわけだが、全員がそういった
濃密なサービスを期待しているわけでもあるまい。

それに全員がソムリエ級のサービスしているわけじゃない。定時でサッサと
帰っちゃう厩務員も知っているが、その厩舎は年間勝ち鞍が6〜7程度、
下から数えて何番目、重賞とは無縁というところだから当然だろうな。その厩舎でも
預託料は月60万。預託料に値する仕事をしていないのは明らかだ。だったら
10頭/担当のファミレス級低次元サービスで預託料20万/月の外厩舎があってもいい。
丈夫な馬はそれでも大丈夫。馬洗は毎日しなくても、寝藁上げを3日さぼっても死にはしない。

それが良いかどうかではなく、そういった形態をも許容する(最終的に選ばれるか
どうかは馬主が決めること)というのが重要なのだ。外厩舎設立は避けられないと
見ているが、そうなったときに高級サービスをしていない、値段だけ高額な内厩舎は、
淘汰されるか一発奮起してソムリエ級サービスを目指すのかの選択を迫られよう。

>>260
ヨーロッパから馬輸送して120万だったな。KLMの馬輸送定期便があるから、
それに乗せれば安い。検疫中の世話は牧場の下働きのアンチャンでいいだろ。
270名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 13:07 ID:5iqfuqD8
>>268
このスレは厩務員批判スレで合ってるじゃん。何が違うの?
少々の誇大広告は2chの華。せいぜい260しかレスがついていないのに
全部読まないで表層的な誹謗中傷してくる厨房はほうっておけばいい。
いちいちそんなのに逆切れするから状況が悪化する。

で、なんだね、「地方競馬を救うためにも中央競馬の厩務員は高給取り
でなくてはならん」とか「どうせ誰も新規に馬を買うヤツはいないから
厩務員の給与を下げても一緒だ」と言いたいのか?
未だにそんな傲慢で利己的な考えしかできんのか?

究極的に言うと、中央、地方の垣根は当然取り払わねばならんと
思ってるよ。だが、それが実現する前にまだまだ地方競馬は潰さなあかん。
現在の日本競馬産業の規模は需要に対して大きすぎる。
全競馬場が赤字なのに全部残しておくことはどう見ても不可能。
不採算な産業は自然淘汰される。そしてある程度スリムになった段階で
中央との合併を促す。そしてそれらのグローバルな競馬産業のリストラを
行うために自由競争が必要なのだよ。外厩システムの導入と調教師自由化。

地方を救うためにJRAのコストを高止まりにするなんて効率悪すぎ。
271名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 13:32 ID:uofHd/nS
>>270
中央地方の枠組みを消さなきゃいけないと俺も思う。
だけど現実的に厳しい話ではないか?
だったら外厩制度を主に考えずに、先ず今の村社会のような中央競馬内を
変えていこうという考えは駄目なのだろうか?
例えば、年間何勝以上の厩舎は預託料が何万以上とか、以下とか。年間0勝を2年間連続
したら厩舎解散とか。
良い成績をあげた厩舎が給料が良い=預託料が高いなら皆文句は無いわけだろ?
調教師が暗黙の了解で60万前後の預託料をさすなら、JRAがもっと厳しくなって
そういう規定みたいのを作ったらどうだろうか?
組合ば馬鹿なら俺らが動くかいっそのこと本当に馬主がストライキすれば良い。
中央競馬内の今の構造を改革してくのが早急な対処だと思うのだが。
外厩制度ばかりを持ってくるのは今のご時世非現実的じゃないのか?と俺は思ってるわけ。

それに地方競馬はそんなことしなくても高知、荒尾、姫路、宇都宮競馬は潰れる。
需要が少ないのに競馬場が多過ぎるのはいえてる。でも外厩を作ったところで
競馬界全体がプラスになるとも思えない。だったら今の状態で解決策を練るのが
一番なのではないかな?
あと園田と大井は赤字じゃない。大井はその年スタンド作った為。変に報道されたわけ。
272名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 13:47 ID:5iqfuqD8
>>270
ぜんぜん現時的に厳しくない。実際に外厩制度は農林水産大臣の
私的懇談会かなんかで現実に向けて動き出している。
>村社会のような中央競馬…を変えていこうという考え方
だからそれを実現するのが調教師自由化・外厩制度だと言ってるの。
なんでJRAが何勝以上だったらなんとかとか、何勝以下だったら
なんとかって基準を決めなきゃいけないの?それこそ自由競争社会での
市場原理で自然に決めさせるべきものでしょ。勝ち数が少なくても
優秀な調教師には自然と集まるだろうし、勝ち数は多いかもしれないけど
馬を壊すことで有名な調教師には馬が集まらなくなる。そこをJRAが明確に
線引きすることは絶対に不可能。だから自由競争下で自然にまかせるのが一番。

>馬主がストライキ
こんなの現在の制度が維持されている中では絶対に無理じゃん。
だって圧倒的に厩舎サイドが強い制度下では、ある馬主集団がストライキしても
「じゃあ俺が替わりに預けるから」ってな馬主が必ず出てくる。
だからまず自由競争の制度を導入するのが先。あくまでも商売だろ。

>外厩で競馬界全体がプラスにならない
そんな事は絶対にない。今の制度のままズルズルいくほうが絶対にマイナス。
外厩制度で本当に優秀な地方調教師、地方厩務員は救われる。
牧場でも厩舎が開けるようになる。逆に無能な厩務員、調教師は
たとえ中央であろうと簡単に淘汰される。これこそまさにプラスではないか。
273名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 13:51 ID:SjBIGjnY
>>271
それも一つの考え方だな。「査定」がないのが今の制度の悪いところ。

コンスタントに良い成績を出す厩舎の預託料が高いのは当然で、
100万/月だっていいかもしれん。年間0勝の厩舎は20万でも高い。
だが20万の預託料で古株厩務員が不平不満を言わず働くかな?
ストライキになるに決まっているだろう。

外厩のデメリットは、これから設備投資をして採算が取れるか取れないか
というところにあると思う。だが外厩は時代の流れ。押しとどめることは
できないと思われる。俺の知っている年間数勝厩舎は、育成牧場から帰ってきた
直後の方が成績が良い。トレセン内部で調教やっている意味がないのは明らか。

外厩なら厩務員ストライキの影響も回避できる。内厩の連中がストやっても、
外厩馬だけでレースをやればいいわけで、どうぞストでもなんでも好きなように
やってくれ、と強気なことが言える。そのうちスト破りも出るだろうし、
馬主も呆れてスト厩舎には預託しなくなるだろうから、組合は自壊するはずだ。
274272:03/01/06 13:51 ID:5iqfuqD8
今から授業だからまた夕方に。
275名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 14:18 ID:uofHd/nS
>>273
ということは「JRA」「NAR」この二つの団体の統合がやはり時代の流れ
ということなのでしょうかね。
確かにトレセンだけ使ってる下のほうの厩舎より外厩を使ってる上の厩舎の方が
出走回数も多いし勝ってる。
俺は外厩が導入されることによって、好きな川崎開催が無くなるのか?って思う。
時代の流れが許さないのであれば、外厩を導入した時どんな風になるのかシミュレーション
みたいな例はないのでしょうか?
公正競馬を守る事ができるのか?競馬の開催はどうなるのか?JRA、NARはどうなるのかと。

>>272
じゃぁ俺が預けるっていう馬主自体も少なくなってる今、そうとも考えにくい。
大馬主がストライキをしたらファンも黙ってないだろうし、報道も良いネタになって
裏にあったものが表に出てくるかもしれない。
外厩導入やトレセン内のことなどを改革するならばこれも手かと。最後の手段って感じだけど。
自壊を招くかもしれないしね。
それと、外厩が非現実的でないといったのは、明日から始められるか?と思ったから。
トレセン内の規定ならば明日からでも始められるのではないか?
で、外厩が即できないのならば、そういう規定を作ってやれば競争社会も生まれるだろう。
外厩程ではないだろうけど。
それで、稼げなくなった厩舎は競艇選手のように解散になるだろうし。新規調教師もなりやすいと思う。


外厩先進国?と思われる英国などはどのような競馬を行ってるのでしょうか?
また給料なども。
276名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 17:28 ID:0GpjIxj7
預託料が高いと皆言うが、もうすぐ預託料自由化
になるんやからいいやん。成績悪いのに高いなら
必然的に馬主も離れるやろうし。これが実用化する
ようになると、まず60万ってのはなくなるんちゃう?
同じ額なら好成績収める方がいいやろうし。でも
実際M厩舎とかは外厩フル活用で月45万程度に落と
してる。しかし預託頭数は決まってるので、他の
馬主は入っていけない。枠がないから。
調教師との付き合いで預けてる馬主も少なくないし、
預託料を下げたところで現状から大差はないと思う。
だって、そんなことに振り回されるような馬主って
そうそうおらんやろ?ほんの一部だけやと思うで。
つまり、預託料を下げたって大した変化は見られない。
馬の入れ替えが増え、外厩の需要は増えるやろうけど。
277名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 19:00 ID:LeD16r5T
>>275
NARは主催者ではないので、統合や吸収されても大して影響はない、と
いうか何も変わらない。

イギリスが外厩先進国?転厩先進国の間違いでは?
ご承知のとおり、イギリスは馬房制限がない。300頭いるところから、2頭と
いうところもある。馬主は成績が上がらなければ、すぐ転厩させてしまう。
給料は他の職業同様週給制。下は50ポンド(約9000円)〜上は400ポンド
(約75000円)ぐらいだと思う。知り合いに高給取りがいないから、上のほう
は自信がないが、下のほうは馬に乗れない若手はそんなもんだ。
週給制だから、給料もらうときに
「明日から来なくていいよ」
なんてことはざら。でも、大体はすぐに次の仕事が見つかる。
平均的な厩務員(週給250ポンド)でも生活はギリギリ。
オレは研修で行ったから、進上金とかは分からんが、競馬の開催に行ったら
着順にかかわらず、調教師からいくらか貰っていた。
こんなもんで良かった?

そろそろ自由競争にすべきときじゃないかなぁ。保身にばかり走ってないで。
確かに厩務員になるのは難しくて、その苦労から考えれば特権は当然と考え
ている輩が多いようだけど、自分に自信がないからそう思うだけであって、実力
があれば誰かが引っ張ってくれるだろ。専門職だから、職にあぶれるなんてこ
とはないと思うぞ。何度も繰り返すが、実力があればな。
278名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 20:52 ID:YZNzkHUh
色々長文したけど、結局276がいったことが一番良い気がしてきた罠。
それで馬房制限をもっと緩和するなりしたら良い気がしないでもない・・・・
279名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 20:54 ID:YZNzkHUh
てか昔の厩舎制度みたいにするのが一番だったりしてね・・・・
280名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 21:08 ID:SjBIGjnY
36フィートのセーリングクルーザー(2500万)を葉山マリーナに預けた場合、
艇置代1年700万+ケブラーセール新調代+船検代だから、似たような
道楽として競馬を考えた場合、馬の預託料45万なら文句がない馬主は多いだろうね
(しかし葉山に36フィートを超えるボートがいったい何隻あるかというと......)。

年収1億2000万なら可処分所得5000万で、そのぐらい楽勝だろう。
だが馬主要件の年収2000万じゃ、かなり苦しいわな。ここにきて
年収要件を1800万にするそうだが、それじゃどっちみち馬主は増えないよ。
年収1800万だったら、可処分所得は1300万ぐらいだから、地方競馬が関の山だ。

将来的に地方競馬の生き残りと統合されたとして、裾野を広げるためには、
今の地方競馬ぐらいの維持コストで馬主を楽しめるような制度、つまり
外厩舎は必須だと思うね。みんながみんなダービー馬のオーナーを夢見て
いるわけじゃないんだから。
281名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 21:26 ID:YZNzkHUh
しかしさぁ。そうなるとなりたい奴って出てくるのかな?厩務員に。
やっぱ公務員くらいの給料は欲しいんじゃないかな?
って俺公務員じゃにゃいからどんくらいか知らないけど。
18歳で18万くらいだっけ?最後どんくらいの月給になってるんだろ
282名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 21:29 ID:YZNzkHUh
欧州って馬券売るのが主催者だけじゃないからそういうのも低いんだろうね。
比較間違いだったりしてね。
283名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 22:20 ID:TkErCbCg
組合馬主なら馬を持てる、という客層でも預託料が
あれだけ高いと尻込みするだろう。
そういう客層向けの料金設定の厩舎があってもよい。
284名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 22:22 ID:YZNzkHUh
みんなどのくらいな馬持ちたい?
俺は10人くらいで月々3〜5マソくらいなら持ちたいけど。
285名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 22:31 ID:r6Rd7Lv1
今は売り上げ減も馬主減少も深刻だから農水省が懇談会開いたぐらいで
安心したらいけない。悠長に構えてはいけない。

外厩制と調教師及び厩務員、調教助手の自由化で
牧場関係者や外国人からもトレセンで勤められるようにする。

そして預託料を大幅に引き下げる。時期が来れば自然と弱小厩舎は下げるが
最初はJRAが主導し、一斉に下げるべき。

危険な職場については厩務員になる時に保険に加入することを義務付ける
(場合によってはJRAがいくらか負担してもよい)
286名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 22:48 ID:tvhLPFQB
森厩舎の預託料が安いのは、ベテラン厩務員を追い出して
若手を入れて、厩務員へ支払う給料を節約してるからってのもある。
287名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 22:54 ID:YZNzkHUh
てかさー預託料はどんくらいが適正価格だと思うわけ?地方並とかじゃなくて
何円で皆かいてよ
288痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/06 23:02 ID:DBkAlFbr
大井の厩務員だけど、なにか質問ある?
(あんまり答えられないかも知れないけど、ゴメンね><)
289名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 23:05 ID:YZNzkHUh
一発目いい?給料どんくらい?月給も教えてちょ見舞金とかも
290痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/06 23:14 ID:DBkAlFbr
>>289
20代前半で基本的に18×12+ボーナスαで競馬使って、
ん〜300万ちょい。
たぶん、同じ年代では稼いでも400いかないかも。(たぶん;;
291渚車 ◆fMElCID.N6 :03/01/06 23:15 ID:cxCd1MW7
>>286
森調教師って本当凄い人だね。
この人の人間性はどうか知らないけど、
仕事については本当に立派だよ。
292痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/06 23:16 ID:DBkAlFbr
去年は多分330くらいかな?
正確に計算してないけど、プラスマイナス10万くらいです
293名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 23:18 ID:2CsAxEal
馬代金500万
預託料年500万

まあ、分かりやすい目安と目標ならこれかな。
500万で貴方も馬主、というコピーを作れる。
5人なら、年100万ずつ。10人なら50万。
日高の定期市場なら、自分らで選んでそこそこの牡馬が買えるだろう。
294痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/06 23:22 ID:DBkAlFbr
大井の月々の預託料は大体35くらいかと、削蹄や治療費を削って飼い葉も、
余計なものをやらなきゃ30くらいになるかなって話です。
295名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/06 23:23 ID:uofHd/nS
>292
結構なもんなんですねー。退職金も結構出るって噂聞きましたが本当?
良ければどんくらいの(クラス)馬持ってるかおせーてくださひ。

>293
いいですね〜。そんくらいなら実現可能な気がしまふ。
ちっとだけ出走手当とか弄くればいけそうじゃないですか。
10人なら月々5万で馬主にとか出来ますね。保険の勧誘広告じゃないですが・・・
296痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/06 23:28 ID:DBkAlFbr
中央の預託料は、施設の凄さや飼料の値段を考えると、
一概に厩務員の人件費だけどは考えられないけど、、、、よく分かりません;;
297痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/06 23:33 ID:DBkAlFbr
>>295
正直な話、若い者は退職金あるかわかんないから考えてません。(悲惨だから;;)
B3から4歳50万未満までやったことあります。それ以上はちょい、、、><
298痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/06 23:37 ID:DBkAlFbr
もう、寝ます。また明日来ます^^
299名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 00:39 ID:MZLsXVdY
外厩制度がマイナスにならないと思っているヤツは何も分かっていない
馬鹿野郎としか言いようがないな。競馬を大局的に見ることを覚えろ。

日本の競馬がここまで隆盛を誇ったのはなぜだか分かるか? 内厩制度
による、完全な情報がファンに提供されていたからだ。新聞社の目の前
ですべての調教(多少の語弊はあるが)が行われ、新聞を見ればタイム
がことごとく網羅されている。こんな競馬国家は世界でも日本だけ。諸
外国でもタイムが出ているのはあるけれど、まちまちだったりいい加減
だったりしているのは常識だ。

日本の競馬をどういう方向に持っていきたいの? ヨーロッパみたいに
客も少なくて、売り上げもなくて、ただ馬優先主義の競馬をやっていく
ことに賛成なのか? そんなことで、これからも競馬に携わっていける
と思うのか? 日本には、根本的な馬文化がまだ根付いていないんだ。
外厩制度の導入でプラスばかりだと思っているヤツは今すぐ考えを改め
ろ。

厩務員の給料のことは微妙に別問題だからsage。
300名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 00:55 ID:M/6ZuWU6
>>287
その前にカイバ代と月々のトレセンの使用料金教えて

>>299
そんなの報道記者が育成牧場なり、なんなり取材に行けば済むだろ
別に育成牧場が50も100もあるわけじゃないだろ。
デジカメで充分映像になるんだし、報道記者だって競走なのだから
それぐらいしろ。
301名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 01:01 ID:dS1n8vHt
ぷぅ
あ屁が出た
302名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 01:04 ID:1MuJMUFz
新聞に載せる調教情報のためだけに内厩制度を維持しろと?
アホですな。費用対効果が違いすぎる。
303名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 03:10 ID:4UwI+/o6
英国の新聞見ればわかるけど、調教とか乗ってないよそんなに。
そういう風になってしまうだろうね。多分。
それに美浦栗東っていう関係で東西対決みたいになって盛り上がったこともあるし。
多分299はそうしたことでファンが離れてしまうんじゃないか?ってことを言いたいの
だと思う。
確かに馬優先主義でやってきた欧州の競馬は今やばい状況と聞く。
果たして同じ道を歩んでプラスになるかといったらそうとも言えない気もするわな。
299が言うように、内厩制度で色んな情報が流れて馬券が買いやすくなったてのもあると
思われる。現に今まではそれで他の国よりも一番成功していたのだから俺も良いと思う。
が、今のように内厩制度によって甘えている厩舎があるのも確か。預託料が高いのも確か。
だからそういった厩舎をどうしていくかというのが課題ではない?
どしてそれほどまでにここの皆が外厩にこだわりつづけてるのかがよくわからん。
トレセン内でもっと自由競争が生まれるようになればいんだろ?だったら外厩という手も
あるだろうけど、他にもあるんじゃないかな?思いつかないけど
あとこのスレ読み返したけど45万とかの預託料の厩舎があるんですね。
そんくらいじゃ皆満足できないの?10人でやれば一月4,5万じゃん。馬券に使ったと
思えばたいした事は・・・・結構あるねw
もてる馬の数と馬房数が決められてるならもっとトレセン内に増やすとか。
またはもう1個トレセン作るとかじゃだみなのかな?天栄あたり買い取って。

>300
それぐらいしろ。とは言うけど現に海外の新聞にそういったものが無いのも事実。
今まで以上に人件費がかかるだろうし、諸経費もかかるだろうし、、、
絶対にそういう風になるとも俺は思えないけどね。自由競争だろうがなんだろうが
限界ってものがあるんじゃないかなぁ。ケイシュウとかが地方だけになるご時世だよ?
304名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 07:20 ID:v6qjiy64
補足だが、森厩が45万ってのは馬がまるまる1ヶ月在厩してることが
ないから出てくる数字であって、実際1ヶ月預けるとやっぱ60万くらい
になってしまう。基本的に外厩を多用してる厩舎は60万ってことはない。
305名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 07:24 ID:IM2pWQrO
>>300
育成場は50はあるんじゃない?100あるかどうかはわかんないけど。
今はトレセンの取材だけで人手が足りないくらいなのに、牧場の調教時間に
合わせて片道何時間もけて牧場行って取材は絶対無理。
306299:03/01/07 08:09 ID:1oGtVTek
実情を知っている人と知らない人の差が如実に現れてるね。競馬記者の
現実をまるで分かっていないし、専門紙がどれだけ不況なのか分かって
いないというヤツは競馬の危機を理解していないと言っていい。外厩に
取材に行くなんて、大手の一つ二つはともかく、それ以上まで手が回る
わけないよ。オープン馬だけならともかく、すべてのレースで今までと
同じ情報量を提供できるわけがない。

それに、競馬新聞だって今はすごく景気が悪いんだよ。専門紙はTMの
数を減らしているし、日刊紙も同様。外厩制度が導入されたら、間違い
なく新聞が競馬を取り上げる機会が減り、ファンも減る。そんなこと、
競馬に携わっている人間の常識。
307名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 11:37 ID:3PjBiV0V
そのうちJRAが新聞作るんじゃない?
308名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 12:53 ID:MDiGR09o
機構改革に反対な人の意見はよくわかったけど、
競馬関係者の雇用を確保するためにファンが馬券買うってのも変な話。
「競馬を存続させねばならない」のは関係者の希望であって国民全体の
総意ではないかもしれない。だから議論が平行線になっているように思われる。

競馬番組を見ない、競馬新聞を買わない、馬券を買わないの3ナイ運動を試しに
実践してみよう。すると一般人は別に競馬なんかなくたって生活していけることに気づく。
「競馬がなくなったら困る」は幻想に過ぎない。なくなっても日本の社会はちゃんと
回転していく。競馬興行に必然的について回るその前提を、関係者は認識しているのだろうか。

日本の凋落が競馬の凋落の原因なのは明らかなので、今更「関係者の生活」「雇用」を
前面に出して主張されても国民の共感は得られない。今後「ぜいたく品」の消費税率が
急上昇するのは目に見えている。馬関係の金銭取引が「ぜいたく品」に認定されるのは
必至だ(そうならないと国民が納得しないから)。そうなったらいよいよ競馬は破滅かもね。
309名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 14:40 ID:kn7DtUu1
タイムくらいなら、いまどき機械でも計測できるらしいから
送ってもらえばいいんじゃない。
特定TMのアナログな判断を必要としてる人は、そんないないでしょ。
310名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 14:50 ID:lhZDsGTJ
主催者・関係者・ファン共に、
おめでたい思考の巣窟が競馬場とはいえまいか。
311名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 15:32 ID:4UwI+/o6
だからね。この内厩制度のなかでそういうふうに雇用が今みたいに確保されないように
すればよいのでは?勝負の世界なんだしさ。
しかし308が言うように日本の景気がこの業界を揺さぶってるのも確か(馬主サイドとかね)。
だから厩舎間で金の為にみんな同じくらいの預託料ってのも本当に変な話。
もうメスは入ってるけど徹底的に入れるべきだと思う。
だって談合みたいなもんだろ?

今までJRAが行ってきた戦略等々は世界にも見ないほどの成功を収めたはず。
この内厩制度によるファンへの馬の情報の流失もかなり多きのではないか?
もちろん金に関しては明るみになっていないが。それがこの悪い部分なのでしょ。
その悪い部分を取り除く努力をすれば良いと思うけど。

>309
それができるなら欧州では全部の新聞に調教タイムが正確に入ってるよ。
312名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 17:13 ID:D1Ynf2lg
>>306
既得権益にしがみつきたいダニらしい意見だな。
競馬記者が厳しい云々とあるが、結局の所は無駄が多すぎるからそのしわ寄せで厳しいだけにすぎないのである。
無駄というのは、競馬新聞の種類が多すぎるということ。
競馬新聞社は銀行や保険会社のように業界自体の再編成をして無駄を省く努力をしていない。
競馬新聞社の統廃合が進めば適正な数になれば一社あたりの利益は多くなるから、一社あたりの人員も増やせて問題ないのである。

>>311
海外と日本の差は、内厩制度の影響よりもJRAのマーケティングの影響の方が圧倒的に大きいと思うんだがな。
もしかして、競馬新聞やスポーツ紙の連中は、
日本の競馬が盛り上がっているのは俺等の力によるものだけだとでも思いあがってんのか?
313名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 17:24 ID:r0WYT8OX
>>312
経済の基本が分かっていないな。多数のメディアがあることによって、そこに
競争が生まれる。競争がよりよい品質を産む。そんなのどこの世界でも一緒。
競馬ブックがダサいつくりで殿様商売やっていたのに、ギャロップが創刊され
たことで一気に品質が上がったのを覚えているか? 写真も血統表もその他の
クオリティも飛躍的に向上した。競馬新聞が1、2紙だけになってみろよ。手
抜きだらけになるのは間違いない。

日本の競馬が盛り上がっているのはマスコミの力だけではないが、マスコミの
力がなければここまで盛り上がらなかったのは100%断言できる。マーケテ
ィングをやったJRAが、マスコミを上手く使ったからだ。

貴様は経済を語る資格がない。消えろ。
314中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/07 17:39 ID:cj1fPjeH
栗東トレーニングセンターで厩務員をしています。
このスレを読みつづけて色々考えさせられてます。
それについて色々と書き込みたいことはありますが、一挙には無理なので徐々に書き込んでいきたいと思います。
我々の給料の大小、内厩外厩制度の事、預託料の事、色々トピックに上がっていますが、思い込みや勘違いで書き込んでいる人も
いるようです。ま、それが2チャンネルの面白いところなんですが・・・・

私はもちろん労働組合に所属しておりその役員の努力により得た恩典を利用させてもらっている為
あまり大きな声では言えませんが、客観的に見て、厩舎で働く者の思想はやはり一般社会とはかけ離れたものがあるように思います。
組合としての思想も徐々に一般社会に準じるようにはなって来てはいるものの、まだまだ
大企業日本中央競馬会の甘い汁を吸えるだけ吸って行こう的発想があるように思います。
要するにうぬぼれているのは確かです。自分自身おかしいとは思っていますが、だからと言って
どうしようという気にもならないのも事実です。
その給料金額の大小に関してはいろんな尺度があるので一概に答えは出ないと思いますが、
すくなくとも売上が落ち、その損益ポイントが近づいてはいるものの、我々厩務員の給料を
下げる以前に競馬会としての企業努力、外郭団体の整理、助成金の見直し等を図るべきだろう
という意識が強いのは事実です。この辺の考えがうぬぼれ精神を生み出しているのかもしれませんがね。
そもそも給料がその雇用主の調教師からでなく、馬主から預託料の一部から支払われている制度から矛盾が
発生しているのもまた事実です。
続く
315名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 17:44 ID:D1Ynf2lg
>>313
バカですか。適正な数というものが理解できないんですか?
>競馬新聞が1、2紙だけになってみろよ。手
>抜きだらけになるのは間違いない。
もし理解できているとしたら、こんな極端な例で反論するわけないからね。
お前は、寡占だけでなく多すぎるのも良くないのが分からないのかい?
競争社会なんだから、無駄は企業は潰れれば良いんだよ。
それに、クオリティが低い新聞ばかりになったら、どっかが参入するだろ。
簡単にシェアをとれるからな。

>貴様は経済を語る資格がない。
経済的な理屈でも、まともな競争のある業界では参入と撤退の繰り返しというのが基本なんだがね。
業界から利益が得られなければ撤退し、業界に旨みが出てきたら参入するという繰り返しなんだけどな。

>マスコミ
はっきり言って、競馬新聞やスポーツ紙などよりテレビの影響の方が大きいだろうね。
そして、競馬新聞とスポーツ紙を比較すれば、スポーツ紙の影響の方が遙かに大きいだろうな。
316313:03/01/07 17:58 ID:salVqAql
冷静な反論を受ければ、それはそのとおりと言えるよ。極論で反論したのは
謙虚に反省する。専門紙<スポーツ紙<テレビの図式もまったくそのとおり。
でも、専門紙は影響力も何も、興味を持ってから購入するものだから、影響
うんぬんは別の話になる。あくまでも、ファンになった人へのサービス。そ
れが低下することを懸念している。

適正な数というが、さてどんなものかね。スポーツ紙は競馬だけを扱ってる
メディアじゃないから、競馬だけで増えたり減ったりはない。そうなってく
ると専門紙なわけだが、この業界は後発が不利。参入と撤退が繰り返される
業界ではない。まともではない、といわれればそれまでだが、ここで語られ
ているのはそういう業界だから。厩務員の給料と直接的な関わりはないが、
そういうこと。

とりあえず、本賞金が高いわけですよ。この業界。となれば、それに携わる
人々の収入が高いのは当然のこと。外厩で働く人々の実入りが少ないことは
確かだけれど、調教師によってはきちんとそれなりの報酬を出している人も
いるしね。働く場所を選べばいいんじゃないの?
317雑感:03/01/07 18:07 ID:MDiGR09o
一つ気になるのは、機構改革やリストラが今後不可避とした場合、「馬がどうなるのか」
という議論が関係者サイドから聞かれないこと。馬は彼らの取り扱い商品に過ぎないから
当然なんだけど、「生活、生活、生活」「雇用、雇用、雇用」って自分達のことばっかり。
このあたりも共感を得られない理由だ。プロ市民じゃあるまいし、「権利、権利、権利」は好かれないのに。

JRAは巨大利権を生む特殊法人であり、これまではそこに天下り官僚や政治家(ムネオも
そういえば軽種馬協会に関与してた)が群がるため、好き勝手にやれた部分はあるだろう。
だが世界恐慌が間近な現在、JRAといえどもいつ利権を生まなくなるか知れたものではない。
哀れな中津競馬場を潰したのは農林官僚出身の市長だが、それは中津競馬が赤字だったという
単純な理由だけとは思えない。地方競馬の9割が淘汰され、馬産業が潰えていくシナリオが
すでに出来ているのではないか。JRAが消滅することはないにしても、JRA内部の構造改革は
必ず行われるだろう。それは競馬関係者の思惑を全く無視して行われるかもしれない。

すでに競馬は「盛り上がっている」とはとても言えない状況。売り上げカーブは
下降線を維持しており、「流れ」はすでに衰退の方向だ。これまではマスコミの
力が大きいのは確かで、スポーツメディアで「競馬がブームなんだ、素晴らしいんだ」
と繰り返しマインドコントロールされたことにより、確かにそうかいな、と思って
競馬場に足を運ぶ人が増えたのだろう。しかし長い目で見ると、Jリーグのように
マスコミと広告代理店で捏造された「ブーム」は長続きしない。結局コアなファン
だけを残し、一般人は飽きて興味を示さなくなってしまう。もっと「馬そのもの」を
好きになるように国民意識を改造しないと、再びブームは到来しないのではないか。
引退馬の屠殺風景が週刊誌に掲載されるようでは、それもないか.......
318名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 18:17 ID:J5CwQtGy
競馬新聞のことでグダグダうるさいなぁ。関東での競馬新聞は今現在9紙ぐらいか?
関東は多いけど関西に行くとほとんど競馬ブックだし、もっと田舎だと競馬ブック以外
売ってないところも多い。多いといえば多いのかもしれんけど、ケイシュウニュースが
休刊になったようにどこも経営は厳しい。現在でも同業や日刊紙と調教タイムや
厩情報を共有したりして、なんとか全馬の情報をかき集めてるって感じか。

でも実際問題として坂路タイムは自動計測だし、どこの育成牧場でも基本的に
タイム計測は行っているわけだから、そこまで面倒なことになるとは思えない。

どうしてもファンにとって必要であると判断するならば
「外厩から直接出走する馬の調教師は、調教タイムと馬に関するコメントを
出馬登録時に提出しなければならない。」
なんて規制を付け加えても構わんでしょ。

それに外厩って言っても有力どころはすぐに定まるだろうから、適度に人材を分散
させればなんとかやっていけるはず。調教タイムだけのために内厩制度を維持するのは無理。
319名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 18:19 ID:xe1DXlsl
>>316
本賞金が高いからという理由で、それに携わる人間の賞金が高くなる必然性が全く無い。
馬主サイドから見ればもっともっとコストダウンできるのに、不必要に高い預託料を
負担させられているという意識が強いから、外厩制度の導入という話が出てくるのですよ。

外厩(育成牧場などね)で働く人は働く場所を選べというけれど、そういう人間にだけ
自由競争原理を適用して、トレセンの厩務員に自由競争原理が適用されていないから
育成牧場の人々にとって根強い不信感があるのですよ。トレセンの厩務員にも
自由に調教師を選べる権利を与えるべきでしょ。それを実現するためにも
自由競争社会の導入ですよ。
320名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 18:48 ID:o/s+NA0y
>311

欧州の話なんて意味ないと思うが、労力と投資に見合うニーズが
ないだけかもしれないじゃん。調教形態も全然違うし。
ヨーロッパを内厩にしたって、売上が上がるとも全く思えん。
競馬人気が傾くほどのニーズなら、JRAだってタイムくらい厩舎に用意させると思うよ。
そしたら経費浮くじゃん。
321名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 18:49 ID:XhM+1+xn
このスレってレスが長い
322名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 19:40 ID:kn7DtUu1
本賞金が高く、預託料がそこそこになるから
新規参入馬主が見込めるのだ。
もう馬代金は暴落してるんだから、あとは預託料の問題。
そうすれば馬がどうなる、という問題も少しだけど
解決するじゃん。
323中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/07 20:14 ID:cj1fPjeH
その昔(そんな大昔でないが)、預託料も自由で、預託頭数(貸付馬房)もある意味自由で、
調教師に定年制度のない時代がありました。ある調教師は40頭近い馬房を確保しある意味独占していました。
その腕を見込み、その厩舎に預けたいが為に、足元を見た調教師の設定する高い預託料を支払う妥協をしてまで
そこに預ける馬主もいました。
そこに不平等が生じ、馬主協会のほうから預託料と貸付馬房数を一律にしてくれとの要望が出、
つい最近までの制度が生じ、全てが均一化されるという競走理念に反する制度が出来てました。
均一化といっても同金額という意味でなく、完全な制度化という意味です。
従業員の給料までも馬主が出すため年功序列の給料制度の為、年配厩務員の多い厩舎に預けると
預託料は必然的に高くなるものの、限られた数の調教師に預かってもらう為にはそれくらいの覚悟と
経済力が馬主には要求されてました。
しかし昨年から特殊法人の見直しが始まり、公正取引委員会からの指摘もあり、
競争社会なので預託料の一律化はおかしいのではと・・・・・
で、今現在、預託料は自由化になりました。
馬主の数も経済力も落ちた今、預託料額も昔の逆の傾向にあります。
腕のあるいい調教師が若い従業員を雇い、馬の入れ替えなどを頻繁にし栗東での在厩日数を減らし
多少の妥協をしながらでもいい馬を入れ、賞金で稼ごうとする動きになってます。
これが本来の競走理念だと思います。追随するようにメリットシステムも導入され
いよいよ調教師稼業も倒産もあり得るような時代に突入しましたね。
324中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/07 20:34 ID:cj1fPjeH
預託料の自由化が決まり、一番の危機感を抱いたのは調教師でしょう。
そこでまた談合です。調教師会内で、それこそ値上げは絶対駄目だが値下げるのもある程度にしておこうと。
お互いで話し合い、家計を圧迫することのないようにとの措置です。
非常に微妙な措置です。
人件費は下げる事ができないのでそれ以外の面で節約を強いられるからです。
自由化が始まって、今まで平均して60万程だった預託料を45万でやってくれという
馬主も出てきました。
今は在厩馬に関する治療費、装蹄費の8割を競馬会が負担、競走目的の馬輸送費は全額競馬会負担
となっているが、これもいつまで続くやら。
これからの調教師は経営手腕も問われる時代だ。
325オヤジ厩務員47歳:03/01/07 21:18 ID:OvGa09HG
俺は金なんかいらん いい馬もいらん 
怪我したくない 楽したい
326名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 21:38 ID:4UwI+/o6
>中央厩務員
ようするに今の制度のままでも十分競争社会が生まれるということでしょうか?
外厩については現役厩務員であるならどう思いますか?
てか昔馬主が決めさせたことが今になって変えてくれってなんか悲しいですね。

俺は調教師が好きな人材を雇用できるようにしたらどうかなって思う。
競馬学校を出てきたとはいえいろんな人材が要るだろうし。雇いたくないのに
雇わざるおえない状況があるはず。
だったらいっそのこ調教師が見つけた又は志願するものを地方のように面接し
雇用が決定したのちに、競馬学校のように研修+ある程度の社会常識の試験を
するべきじゃないかと思う。
そうすればなぁなぁと厩務員をやっていけるというものでもなく、
「君が居なくても良い人材いるんだよ?」ってなり厩務員の能力もフルに発揮できる
っていうこともあるんじゃないかなって思うんだよね。
327オヤジ厩務員47歳:03/01/07 21:41 ID:OvGa09HG

んなことしたら、俺仕事なくなるやないけ!
328名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 22:11 ID:tMqzY1Io
シゲルの馬主は装蹄代薬代込みで23万でしろと言ってるけど。
329中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/07 22:17 ID:GsF7i9p6
そそ、話は少しそれるが両トレセンで一番目障りなのがおやじ厩務員。
おやじなのは仕方がないが楽したいが為に手抜きをしながら仕事をするやつ。
最低限の仕事しかせず、のほほんと暮らしながら均等分配を平気な顔してもらってるやつ。
(均等分配とは本来担当馬の進上金の5分をもらえるところ1分(厩舎によって違うが)をプールして全員で分けるシステム)
まだ最低限でも仕事をしてるならましだがそれさえもしない奴がいる。
一般社会ならとっくのとんまに首になって路頭に迷ってるやつ。
しかし組合だのなんだのかんだので首にならないのを知ってるから仕事がいい加減。
そんなやつに自分の稼ぎの少しでも分けてるのかと思うと腹が立つ。
自分が厩舎にとってマイナスな存在なのを知ってか知らずか、とにかく鈍感なやつ。
そのへんの厩務員の質の低さはいまだに残ってて問題だよね。
実際今の調教師は好きなやつを雇えない、仕事できないやつを解雇できない。
雇用主とは名ばかりのような現実。
330名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 22:20 ID:MDiGR09o
>>325
ま、君のようなエピキュリアン的思考もわからんではないがね.....
全員に滅私奉公を求める大競争社会というのも、それはそれで息苦しいものだし。

もともと単純反復作業が多い職業。その年でいまさら創意工夫をと言っても
土台無理だろうし。さしあたって君が定年になるまでは、機構改革で淘汰
(JRAは内部技術資料で、別の意味でこの言葉をよく使うが、残酷な言葉だな)
されることもないんじゃない?定年後はトレセン入り口ゲートの警備員?
331中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/07 22:34 ID:GsF7i9p6
>326
今の制度とはメリットシステム導入後のことですか?
預託料自由化後のことですか?
以前より競争が激しくなったのは事実です。
ただし競馬会が提案しているメリットシステムと調教師会が提案してるシステムとでは
まだまだその厳しさの点で大きな食い違いがあります。
調教師は団体意識の中で自分の生活を守るので必死ですからね。
競馬会はもっと激しい競争社会を望んでいます。

昔は調教師がスカウトしてきた人を雇えたようです。
しかしその質にばらつきがあるため競馬学校が質向上目的のため設立され
現在に至ってる訳です。合格するためのレベルは年々アップしてきています。
大学の馬術部の一流選手でも牧場経験がないと受からない時代です。
また、調教師推薦枠というのもあり、ある程度のスカウト的行為は許されてます。
(もちろん審査はありますが)
問題は雇うことより解雇できない事にあると思います。
よっぽどの人間なら解雇はできるんですけどね。
これは一般的会社でも同じだと思いますが、仕事が出来ないからといってポンポン首を切ってたら
不当解雇とかで大問題に発展する可能性もあるし・・・
難しい争点ですが同業者として厩舎にいて競争意識のない人にはいてもらいたくないですね。
332名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 22:49 ID:M/6ZuWU6
競馬新聞の話しだけど、そもそも調教のタイムはそれほど重要なものなのか?
前走までの成績とか調教師のコメントだけで
予想するものも多く存在していると思う。
また調教を見ることによって予想が当たりやすくなるなんて言う者も
いるが、決してそんなことはありえない。
それは競馬新聞の関係者が最もよく解っているはずだ。
それなら外厩制度にして問題はないと思う。
それどころか、競争が活発化し総合的にレベルが向上するはずだ。
333名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 22:54 ID:DHP5uAUs
>>332
夏の北海道なんかみんな牧場で乗り込んでくるから
もう既にアテにならんよ。
だいたい函館や札幌より社台ファームの方が設備いいし。
334名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 22:56 ID:M/6ZuWU6
>>323
預託料については一般の商業と同様に
最低保証金等を設定すればよいのでは?
335:03/01/07 23:12 ID:2RSzWpWo
1つ提案なんだが。これはこの業界のご意見番とも言える社台の吉田さんやBRFの
岡田さんをはじめ、主要なオーナーブリーダーが口を酸っぱくして言っていることなの
だがウォーキングマシンを導入すべき。利点は@人手をかけずに運動量を維持(厩舎に
よっては増やすこと)ができる、そしてA各厩務員の担当馬を1頭増やすことが容易に
なる、それによってB一人当たりの人件費を落とすことなく自然と一頭あたりの預託料
が安くなること。いま厩舎間の成績に大きな開きがあるのはウォーミングアップと
クールダウンにかける時間の差が一つの原因。これは育成場と成績の悪い厩舎の差とも
言える。もちろん成績の悪いところには良質馬が集まらないからという言い訳もできるが、
それだけじゃないことははっきりいえる。これについては多少のスペースを割くため厩舎
間で様々なしがらみも出てくるかもしれないが、やって出来ないことではない。これは
JRAが率先して導入してもらいたい。売上が落ちてからではもう既に時遅しとなって
しまう。スタンドの改修工事を行なう体力がある今こそ是非実現させてほしいことだ。

現場の人間にとっても好都合なことなのだがどう思っているのだろう?
336名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 23:32 ID:4UwI+/o6
>>335
それいいかもしれない。森Qのところはなんか導入してそうだけど。
ようするに二つの厩舎に一つくらいウォーキングマシン作るってことだよね?
そうすれば今以上に雇用少なくなって給料はかわらずに経費を落とすことはできるね。
育成場は確かに導入してるし。

>中央の厩務員
ありがとうございますた。
今の状況でも徐々にではるけど競争意識が高まってきてるのは確かなのですね。
内厩制度とはいうけど東西合わせて200以上の厩舎があるわけですからね。
200以上の会社が足を揃えて一緒のことをやってること自体が変だったわけで。
メリット制がどうなるか当事者じゃないの言うのもあれですが楽しみです。
雇用の問題は難しいですね。でも怠け厩務員みたいのは排除したいのは一緒なんですねぇ。
ちょっと意外ですた。
337名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 23:51 ID:ws0Thnnk
くどいようだが、内厩制度の維持は絶対とは言わないけれど、日本の競馬が
欧州化するだけだよ。公正競馬が建前と化しているとはいえ、トレセンとい
う枠の中ですべてが行われていることに、ひとつの分かりやすさがあるし。
だいたい、マスコミという第三者を通してコメントや時計の評価が伝わって
いるからいいのであって、自動計測だけに頼るのはどんなものかと。外厩の
自動計測を誰がやる? その費用は誰が出す? それをJRAに頼るのは間
違いでしょ。マスコミマンセー野郎と思われても仕方はないが、興行として
の成功を続けたいなら、内厩制度は維持すべきだと思うけどな。
338美浦オレンジ帽:03/01/07 23:53 ID:uIGZ6hBh
>>329に胴衣
うちにもいるよ。仕事はしない。あがるの早い。口は達者。
でもどうしようもないんだよな。
339名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/07 23:57 ID:M/6ZuWU6
>>337
だからそもそも調教の時計を計るのが
予想にどれだけ反映するんだよ。
340名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:08 ID:7QoTf1g3
>>337
> 栗東から車で40分ばかりのところにあるグリーンウッドパーク、
>という非常に優れたトレーニング設備を有する施設がある。
>栗東トレセン入厩を義務づけられている制約ギリギリの日まで
>入念な調教を続けられている。1周1000mのコースは、砂と
>ゴム材にウレタン繊維を混ぜた素材を敷き詰めており、トレーニング効果を
>かなり高める工夫をされている。坂路も併設されていた。
>自動計測システムによる600mのラップタイムの採時も実施しており、
>調整の進行状況を分析、把握するのに役立っている。

大方、外厩として利用されるであろう施設にはもうすでに
自動計測システムが導入されている。「調教時計を公開するという
条件ならばで外厩制度を認める」とJRAがお触れを出せば
こういうトレーニング施設は嬉々としてその条件を飲むであろう。
それにだいたい自動計測装置なんて、馬の値段なんかに比べれば
全然安い。原理は凄く単純なんだから。
外厩で入ってくる預託料を考えれば、誰でもすぐに導入するであろう。
341名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:11 ID:fH8n8WpG
てかJRAの施設とそういうところじゃやっぱ調教効果違うだろう・・・
国枝センセが坂路のちょっとした違いで切れるくらいだよ?
どちみちJRA施設を使った方が良いっていうふうになって意味無い気がするんだけど。
342名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:16 ID:fH8n8WpG
今は馬房の回転率あげるためにそういうところを使ってるだけであって、
一流馬はやっぱりJRA施設でみっちり調教つけられてるじゃん。
昔に比べて短期放牧先の腕が上がって明けの馬が勝てるようになってるだけ。
昔が酷過ぎたんだよ。
別にトレセンの調教が要らないわけじゃないじゃん。
全ての施設で同じ調教施設ができるなら別に外厩作ってもいんじゃないの?
でも現実的に無理な気がアリアリ。
天栄やテンコーや山元VS栗東美浦で対決したら確実に栗東美浦の入厩馬の方が
良績あげると思うけど。
343名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:24 ID:P1ZNW62N
>>337
栗東で時計を図っているのはブックとニホンだけ、と聞いていますが、何か?
あとは記者クラブに入れてもらっていないエイトだけ自分で取るらしいですが

残りの専門紙、スポーツ紙記者はスタンドでボケェっとタバコ吹かして、
上記2社からカンニングさせてもらってるそうじゃないですか。
そもそも、各社2秒もずれているような技術水準の「時計情報」がどこまで信頼できる情報だと?
ウン十年前の取材手法で食っていこう、という魂胆自体があさましいし、
それが競馬人気を支えているなど勘違い甚だしい。

専門紙が全社倒産しても競馬人気はさほども落ちたりしない、というのが私の考え。
そのコストで民放のテレビ番組枠買い取って情報番組流せばペイできる以上のものがある。
344名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:24 ID:7QoTf1g3
>>341 >>342
だから外厩制度を認め、自由競争になって、それでもトレセンでの
調教のほうが優秀で効果があると認められ、市場原理でトレセンに
馬が集中するなら問題無い。しかしそんな自由競争を持ち込まないで、
「トレセンのほうが優秀だから」なんて勝手に決めつけたら話にならない。
本当に優秀なら外厩制度を認めてもいいじゃん。

あと色んな調教師がいるけど、外厩が好きな森調教師は入厩規定
ギリギリの10日前まで、トレーニング施設からトレセンには入厩させない
方針をとっている。これは上で挙げられているウォーキングマシンでの
メリットや、環境の変化に強くなるメリットなど様々な利点があるそうだ。
実際それで目覚しい成績を上げている。そういう色々な考え方があるのだから
一概にトレセンが上だとは絶対に言えない。
345名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:30 ID:9x1Mz6Gu
トップランクの厩舎は余裕で勝つだろうけど、底辺厩舎は負けるだろ。
底辺内厩ですら外厩を余裕でブッチ切るんだったら、確かに外厩は不要だ。
でもそうはならないだろ、とみんなが思っているから議論になっているわけだ。
だったら底辺内厩に60万払うより外厩に40万の方がいいと思う馬主が
いてもおかしくはない。底辺内厩が20万にディスカウントしてくれる
んだったら話は別だが、それは無理なんでしょ?。

ニーズと価格に見合うサービスが行われているかどうかがデフレ価格破壊日本では
重視されているだけであって、外厩がベストだとは誰も思っていないと思うけど。

まぁ日の丸厩舎にサービス産業意識は土台ないからな......
346名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:36 ID:VnimsRry
外厩とか自由競争なんてもってのほか。
訳知った環境で育ったトレ子がウマヤになるのが一番。
こんなにオイシイ権益を外に出すなんて馬鹿だろ。
おめえらファンはおとなしく馬券買ってくれてりゃいいんだよ。
347名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:36 ID:7QoTf1g3
>>345
目的語や条件が省略されすぎていて何を言わんとしてるのか、意味不明。
>トップランクの厩舎は余裕で勝つだろうけど、底辺厩舎は負けるだろ。
これはどういう条件の下で誰が何に勝つのか?
>底辺内厩ですら外厩を余裕でブッチ切るんだったら、確かに外厩は不要だ。
単純に解釈すると一行目と矛盾しているように読み取れる。
底辺内厩がどういう条件下で外厩をぶっちぎるのか?
>>345
目的語や条件が省略されすぎていて何を言わんとしてるのか、意味不明。
>トップランクの厩舎は余裕で勝つだろうけど、底辺厩舎は負けるだろ。
これはどういう条件の下で誰が何に勝つのか?
>底辺内厩ですら外厩を余裕でブッチ切るんだったら、確かに外厩は不要だ。
単純に解釈すると一行目と矛盾しているように読み取れる。
底辺内厩がどういう条件下で外厩をぶっちぎるのか?
348名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:37 ID:9x1Mz6Gu
読解力のな揚げ足取りはイッテヨシ!
349名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:39 ID:dXiq8QLh
>348
俺にも意味不明だぞ。
350名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:40 ID:7QoTf1g3
自分の文章能力の欠如を他人の読解力の欠如に責任転嫁ですか。
351346:03/01/08 00:42 ID:VnimsRry
おまえらファンにとっては競馬はロマンなんだろ?
いいじゃねえかよロマンでよ。
ガタガタいわずに黙ってろよホント。
352名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:44 ID:0pV/RDIS
伝家の宝刀「ファンの論理」が出てきそうな予感
353345:03/01/08 00:44 ID:9x1Mz6Gu
ああ、すまないね。俺の投稿は341と342に対するもの。

外厩舎はトップクラスの内厩舎よりも、年間勝鞍や勝率では勝てないかも
しれないが、底辺層の内厩には(おそらく)勝てるだろうってことさ。

馬主のニーズで外厩か内厩を選択できるのが自然であって、そうなれば
高い底辺内厩はディスカウントするしかないが、それは組合の圧力や
調教師会の取り決めでできないというのなら、さてどうするのかね、ってこと。
354名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 00:47 ID:7QoTf1g3
>>353
すごくわかりやすくなったよ(笑)
単純に>>345を読むと全く逆の意見に読み取れた。

その意見であるならば全面同意。
355名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 01:44 ID:+MtMIFfG
「なんだか物凄く頭の悪い関係者」を装っているアラシがいるね。


もっと面白くルール改正しろ、そしたらもっと賭けてやる、と言っているだけなのだが。

昔に比べ、ようやく競馬場のファンにも多少の知恵がついてきたって事。
356名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 02:00 ID:wUITssbk
>>346がウマヤの本音は事実でしょ
357名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 02:30 ID:AlMZgM6v
外厩認めれば競馬雑誌/新聞の競争が熾烈になっていい。
おそらく、全出走馬の時計や調教を確認するのは不可能だから
ある程度絞るはずだ。
その絞り方によって各競馬雑誌/新聞に差がついてくる。
そして競馬雑誌/新聞がより高い品質を得るはずだし、
予想をしなくとも、早田倒産事件に象徴されるような競馬会の禁句に
挑戦するものも出て来るだろう。

基本的に今の競馬雑誌/新聞は問題が多すぎる。
価格は一般の新聞の6倍近くするくせに
一つのレースに5つも6つも印付けて、しかも予想屋が5人もいるのでは
はずれる確率のほうが低いのだから、給料泥棒でしかない。
358名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 02:34 ID:AlMZgM6v
それと内厩を維持するのが問題なのは
牧場関係者には馬を調教することや出走レースを決める権利がないことだ。

いくらトレセンの方がよい施設だと雄弁しても
調教師の間でしか、それも一度開業すれば廃業になることはないという
生温い競走では信用できない。
359名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 03:14 ID:zDvoF55K
一口馬主が認められない理由はこのスレを見れば一目瞭然
360名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 07:34 ID:qnkWcYmB
さあて一仕事終わったからこれから飲みに行きますw
夜勤明けの看護婦しか居ないって。
361地方厩務員:03/01/08 08:47 ID:fc6qcueq
平均850万もあるのか裏山鹿
362名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 08:52 ID:ky21Xeyq
363名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 11:40 ID:fH8n8WpG
>>344
そういうことをいってるんじゃないの。
調教施設そのもののことをいってるわけ。国枝先生が坂路の長さでいちゃもんつけて
去年のフェアリーS2着馬を調教して成績だしたでしょ。栗東の坂路調教で。
きっと外厩制度を認めたらみんな施設の豊富さに元内厩であったJRA施設に行きたがるは
目に見えてると思う。
しかし昔からいる香具師はどくわけないだろ。同じレベルの調教師が外の施設とJRAの
施設で調教してレースでたらそりゃJRAの施設でみっちり調教積んでる方が良績がでるだろ?
俺は別に調教師その人の能力をいってるわけじゃない。施設のことをいってるの。

>底辺厩舎の預託料
だったら外厩制度を作る必要もないだろう。そうした奴らを排除するようなものを作れば良い。
とにかくやる気のない奴がいるのはどの業界でも一緒。
ただそのやる気のない奴らが金を貰いすぎなものこの世界の事実。
外厩も今の段階じゃ無理に等しいのだからいいんじゃないか?そういう制度を作って縛っても。
364名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 12:11 ID:9x1Mz6Gu
よくわかった。>>363は競馬を真摯に考えているからこそ、そういう考えに至るのだろうから、
最高の調教こそが競馬人の価値、そのために最高の施設が必要だという意見も当然かと思う。

だがしかし。ニーズというのは多様なもので、ベテランの馬主が目利きの限りを尽くし、
億単位の良血高額馬を買い、最高の調教でレースに臨んでくれという場合と、
200万円の売れ残り牝馬を買って初めて馬主になるので、無事に走ってくれさえすれば、
調教メニューとかはよくわかんないからオマカセ、預託料が安ければその方がいいな、
という場合があるはず。従来そういう層は地方競馬に流れたわけだが、地方競馬の
崩壊と中央競馬の馬主不足が、いずれそういうライト馬主層を増やすはずだ。

これまではそういったライトなニーズに対する回答はなかった。それは事実上
「売り手市場」だったためもあろう。馬主が厩舎にお願いして入厩させてもらって
調教してもらうというムードのため、馬主は客であって客でなく、調教は
客に対するサービスとは考えられていなかった。ちょうど白い巨塔のイメージだ。
しかし今や白い巨塔の大学病院ですら、「サービス」という発想が要求される時代。
職人が高度な技術を提供しさえすれば、客はありがたがってそれを享受する、
うるさいことは言わないという時代ではなくなってきつつある。

外厩の議論は、内厩底辺層が腐っているのを排除する意味と、そういうライトニーズの
馬主に対する回答、競馬業界のサービス産業化ということもあるかと思う。
日本の景気が好転する望みはほとんどなく、消費税の大幅上昇により、
従来の高コストに耐えられる馬主の数が増えることはありえない。
JRAが馬主リスクを負担するつもりがないのであれば、馬主を客として扱い、
多様なニーズ、経済力に見合ったサービスを提供するように変化するだろう。
諸外国の競馬では考えられないが、元々日本の競馬は独自のシステムで発達してきた。
こういう発想や制度の転換があっても、日本らしいと言えるのではないか。
365名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 12:30 ID:fH8n8WpG
>>364
だから外厩に結論が行き着き意味が俺には理解できない(ぱーなのかもしれないけど)。
確かに今の馬主はそういう馬主が増えてるのはわかる。
だが外厩を作っても俺はそうなると思う。ただ作る意味があるのかと思う。
今の内厩制度のまま世界のどこより栄えたんだし。
転換期があっていいと思うが日本独自の転換であっても良いのではないか?
世界の真似をするのが転換期とは断言できない。
内厩制度のままどうやってこの腐った状態を直していくか考えていくべきじゃないか。
それが駄目だったら外厩制度導入となれば良い。
外厩制度によって変わるものが沢山あろうだろうし。メリットもあるだろしデメリットもある。
ただ外厩制度になったとしても、どうなるかわからない。目の届かないところで調教が行われる
ようになるわけだから、どんなことをするかもわからない。公正競馬を維持する面でもデメリットが
出てくるように俺は思う。
それに土日しかない競馬開催に、そんな多くの厩舎の馬が大挙として登録したら除外ラッシュで
大変なことになるのではないかな。中央地方っていう枠組みがある限り無理であろうし。
中央地方という枠組みは賞金格差などの面から外す意味はないと思う。
駄目なもは潰れるが良し。それが今の時代の流れなんだからしょうがない。
地方競馬が南関東と兵庫と道営だけになっても構わないと思う。
平日開催=地方 土日開催=中央 みたいになってもいいだろうし。
この二つを統合して、今の競馬レベルが維持できるかは果たしてどうかと思う。

でも結局内外どっちの考えにしても、馬主への負担を軽減することを考えているんだよね。
一概にどっちが良いとは言えないけど(俺は内のままで良いと思う派だけど)そういう風に
社会が変わってきたこと自体が良いと思う。
366名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 12:30 ID:fH8n8WpG
レス長くてスマソ。
367名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 12:38 ID:Z0xoF4PX
調教後の時間だから書き込み多いねえ。皆さんご苦労様。

>>365
の世界の転換に日本が合わせる必要なしという意見には大賛成。日本は独自の
競馬をやることで成功していたんだから、変えなきゃいいものはそのままにし
ておけばいいんだ。
でも、競馬が南関と道営と兵庫だけでOKというのは大間違い。生産頭数が減
ると言っても、つぶれるのは中小生産者だけなので、結局は大手馬主ばかりの
競馬になっちまうよ。極論だけど。そうなると、やっぱり今までどおりの競馬
はできないんじゃないかな。

ここであれこれ言ってても、どうにもならんよ。すべての元凶はこの不景気。
ブツクサ言ってる人々は、全員政治について真剣に考えたことがあるのかい?
そっちが大きな問題だよ。もちろん、ここで言ってもどうにもならんけれど、
日本人が政治に無関心すぎるからテキトーな政治がまかりとおる。そのことは
肝に銘じたほうがいい。
368名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 12:48 ID:9x1Mz6Gu
>>365
基本的に考えていることは皆同じなわけだが......

別に外厩にこだわっているわけではない。同じ結果が得られるのであれば、
外でも内でも同じだとは思う。だったら施設の充実したトレセンがベスト
なのは当然だ。しかし「喉元にナイフを突きつけるような行為」をしない限り、
腐った内厩の現状を打破することはできないだろう。今のシステムのまま
微修正を加え続けるだけでは、結局抵抗勢力が温存され、現状維持と同じことだ。

ところで、日本の官僚の得意技として、「ハシゴをかけて、上りきったところで
ハシゴをはずす」というのがある。外厩舎制度を発足させ、甘い言葉を弄して外厩舎を
振興する策を「最初だけ」やる。これによりトレセンに圧力をかけ、内厩底辺層が脱落
するように仕向ける。高コスト体制が是正されたな、と見極めをつけた時点で、
今度は「公平競馬の視点」とか「施設要件」とかいろいろイチャモンをつけ、
外厩が経営的に成り立たないような締め付けを行い、外厩が廃業するように仕掛ける。
これによって官僚の思うとおりに支配できる内厩オンリーのシステムが完成、
しかも従来の高コスト腐敗体制が一掃でき、ウマーとなるのではないか。官僚とは
自由放任を嫌い、自らが管理・支配したいという本能で生きているのだ。
外厩を認めるという議論も、根底にそういう思惑があるような気がしてならない。

こういう官僚の寝技はあらゆる業界で普遍的に見られることだ。官僚の言うことを
まるごと信じるバカは破滅する。省益と私利私欲で動く官僚連中の裏を予測しないとね。
俺は外厩推進派だが、結局最後はそうなるだろうという予測のもとに意見を述べている。
369名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 13:21 ID:racvwsBX
ていうか、競馬学校は年間100人も採りすぎ!(←厩務員課程)
そんなに採るから無理矢理入れる為に四苦八苦せなあかんねん。
大体年間100人も辞めてるか?明らかに人は増え続けてるやろ?
100人採るなら100人辞めさせろ。それが無理なら辞めた、
あるいは辞める見込みのある人間の数だけ採ればいい。
3ヶ月おきに25人づつなら不可能でもないやろ?
それなら無駄な人件費も削れるんちゃう?給料泥棒の古株を
切って若いの入れた方が明らかに安いし仕事もできるんやから。
370名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 13:24 ID:iDyUXYAg
地方競馬は厩務員になるために免許なんていらなかったりするのだが
371名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 13:31 ID:0aMF45d/
潰れる競馬場は勝手に潰れたらいい、というのは競馬がまるで分かってないな。もしくは単なるギャンブル中毒。
これ以上潰れたら日本産馬の質が低下するよ。供給先がなくなるんだから。

市場は大きいに越した事はない。
その辺、社台が一番危機感持ってるし。

地方競馬を運営する能無し役人を追放するのは賛成だが、安易に潰しまくると競馬の質が落ちる。
372名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 14:16 ID:zKhRrgIP
>371
牧場なんて潰して香港型でいんじゃない?
373中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/08 15:08 ID:idDSKqD1
外厩制度に関して白熱してきてるみたいですが、自分は少し混乱しています。
一言に外厩制度と言ってもどのようなシステムのことを言ってるのでしょうか?
現在の調教師の免許制度のままトレセン内に厩舎を持つものがあくまで予備厩舎として持つものの事を言ってるのか
それとももっと別レベルで、トレセン以外の施設で調教をしてその馬を直接競馬場に連れてきて
競馬ができるような外厩施設なのか・・・・・
その制度によって全然考え方が異なってくると思われ。
今現在は栗東近辺の牧場を予備厩舎的に扱い、栗東トレセン内でできるだけ短い
調教日数で競馬を出来るようにしていますが....これを外厩と呼んでるのでしょうか?
今のシステムではトレセン施設内で10日間以上継続して管理しなければ出走出来ないのは皆さんご承知だとは思いますが
このシステム、我々厩務員は歓迎です。だって短い調教日数で競馬できて進上金が今まで通り入振り込まれるんだし。
ただしこれはあくまでも厩務員の立場からの話であって、競馬会全体を考えると複雑になるね。
競馬を行なう上での最大の課題は公正確保って事でそのためにトレセンでは普段から警備体勢がひかれてて
出走馬確定後には更に厳しく、24時間体勢で厩舎構内を警備員が巡回し、ゲート入り口では通行章を確認され・・・・
また一般的に言う禁止薬物の効果も10日間で切れるためこの日数が設定されていますし。
公正確保と言う一面だけで考えると競走予定馬だけでもある箇所に集中させておくのが
ベストですね。繰り返しますがあくまでも公正確保と言う一面だけを考えるとですよ。
もし不正が発覚した時にファンからの要求としてはまず我々関係者のモラルを問われるのと
それから競馬会もしっかり管理しとけと罵声を浴びせられるのでしょうからね。
374名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 17:11 ID:9ckqgQiK
午後作業の時間だけ、エアポケットのように書き込みがなくなるあたりが
このスレの真実味だな。

しかし、このスレッドは何気にかなりの良スレだ。
375名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 17:45 ID:fH8n8WpG
このご時世誰がこの競馬場を救えるというの?無理な話じゃない?
だったら結局その三つしかこのままだったら残らないと思う。そういう意味でその三つを
あげたのです。確かにJRAが変に種牡馬を輸入してるけどその種牡馬の金を地方救済に使うという
手もあるかもしれないけど。ちょっと長スレになって変になって申し訳ない。
それとラフィアンの岡田が語ってたが「良い種牡馬がいればちょっとやそっとじゃ馬のレベルは下がらない」
これも一理あると思う。確かに生産頭数が減って馬の種付機会が減ったりして種牡馬競争が
より激化してどんどん種牡馬も韓国などに売られるようになるだろうけど。
けどSS(もういないけど)みたいな種牡馬がいるいじょう一定以上の大物が見込めるわけじゃん。
だったらレベルが下がったとは思えない。
この小さい国で競馬場も生産頭数も多過ぎるような気がしてならない。買い手が居ないんだからね。
でもこの話題は元になったスレでやるべきでここでやる必要は無いね。
話題出したこっちがスマソ。
盛岡も今年からスタンドの借金返済が始まってどうなるかわからんし・・・・・

>>368
そういう考えもあったんですね。無知でした。
ただ喉元にナイフ状態に今陥りつつあるのではないでしょうか?
馬主の声は強くなり、こんなところでも議論される話題なわけですし。
何よりも不況がそのナイフの力の大半を占めていそうです。

>>中央厩務員
恐らくここのみんなは後者の意見を述べてるのだと思います。
私はそういう牧場を使ってる調教師を知ってますが、「外厩みたいなもんだ」
と語っています。調教師側は前者の意見が外厩だと思ってるのだと思います。
しかし本人じゃないのでわかりませんが・・・・
376中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/08 18:09 ID:idDSKqD1
数年前から某調教師は厩舎にウォーキングマシーンを入れたがってました。
しかし調教師会からストップがかかり・・・・・
機械に頼る分人間の労働力減少
従業員のリストラ
組合からの反発
それ以前に前後に位置する厩舎に対する騒音問題
安全性の確保
あくまで厩舎は競馬会から貸与されている施設
いろいろな問題があり、マシーンの便利さ等は認識してますが
なかなか導入できないのが実際です。
理論で語るのは簡単なのですが現段階ではストップがかかってるのは事実です。

377オヤジ厩務員47歳:03/01/08 18:56 ID:VlAS1g8X
ハワイ当たったん誰やねん?
378名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 19:17 ID:fc6qcueq
http://upm.hp.infoseek.co.jp/giants.swf
まあこれでも見て明日への英気にしてちょ
379名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 19:26 ID:eyhJOPj0
ウォーキングマシンの騒音てなんだよ
馬が金網にぶつかる音か?w
引き馬するより、よっぽど安全だよ

結局、労組の問題だろ?ちょっとやそっとのナイフじゃびくともしないよ
馬主や生産者が預託する調教師を選べるくらいにならなくちゃ
それには外厩が一番効果がある 以前にも出てたがスト対策にもなる

官僚の寝技であれ、腐敗高コスト体質を駆逐できるなら
すぐ始めるべきだ 悠長なこと言ってる余裕なんてないぞ
今年の当歳もいれば、来年も馬は生まれるんだからな
380名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 19:44 ID:AlMZgM6v
公正競馬を確保することはそんなに難しいの?
騎手のようにレース前日はJRAの管理下において
検査をしっかりすればわかるのでは
381名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 19:47 ID:fH8n8WpG
>>379
騒音等々はあるにはあるよ。
安全性は後ろの馬が前の馬の枠の中に入っていってしまうことだと思う。
こういう事故はウォーキングマシンを使ってることは結構ある。
いきなり倒れる馬も居るし。前に入らないように電気流れてるしね。
だから誰かが見てないと絶対安全ともいえない。
だから馬につきっきりで引き馬する方が安全だと思うよ。
中央厩務員がいっているように、どっちの意見の外厩制度なのかもわからない。
多分導入されようとしてるのは前者の外厩制度なんではないかな?
労組の問題ならば外厩を導入たってまた同じではないかな。
後者の外厩制度ならば今までそういう牧場使ってたのは一体どうなるんだ?
厩舎内の馬房が40にも50にも膨れ上がるってことか?
382名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 19:49 ID:fH8n8WpG
>>380
今でさえ高知で自分の小便いれたりするやつがいるくらい。
そう簡単に公正競馬の確保は難しいと思う。
JRAの管理下におくなら今のままと同じじゃないかほとんど。
今の馬だってほぼ当日輸送でレースでてるんだから。
383名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 21:34 ID:/jgezKCj
>>375
日本は競馬場も馬も多すぎる、とは全然思わないね。オーストラリアはあの人口で競馬場が何百もあるぜ。

「馬の買い手がいない」のは現行システムである限り、の条件付だろ。
「馬を持ちたい」と思ってる人が今馬主になっている人だけで目一杯な訳がない。

スポーツカーよりも遥かに高いサラブレッドを1頭を丸々所有する道楽野郎がこれ以上いないのは確かだ。
だったら新しい顧客ができる仕組みにすればいい。
名義貸し禁止、調教師は所有禁止、は国際的に異常な規制だ。
そして、そもそも預託料ごときで異常に取られるから割に合わない。だから馬主が増えない。


努力もしないで、わざわざ競馬場を閉鎖してどうする。
それに廃止に伴う失業者への保障は額も交渉も半端じゃ済まない。結局コスト高になる罠。
384名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 21:35 ID:9JpA8Z16
ワリィ、もう年明けてたんだっけ
今年の1歳もいれば、生まれてくる当歳もいる、だな

ウォーキングマシンなら、俺だって使ってるよ
あんな音くらいで、何文句言ってんだってことだ
別に、馬も慣れちまえば一人監視置けば済むことじゃん 
それで6頭くらい一度に運動できるだろ?

調教師増やして、馬房も増やすんだよ あとは競走。
預託料は高い、調教師は傲慢、厩務員は仕事しない厩舎しか余ってないんじゃ
馬安くしたって馬主に売れないだろ?
新規になってくれるような人なら、安い馬で安い預託料でまず様子みたい
ってのが普通じゃん いきなり年800万出して、クソみたいな仕事
だったら、二度と持ってくれないよ
外厩には、もうそれなりに安い価格で結果出してるところもあるんだから
そこから認めればいい。

公正の確保うんぬんなんて、バレたら一発で永久追放でいいじゃん
あるいは尿検査を厳密にするとか、金かけずともいくらでも方途はありそうだが
385名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 21:59 ID:/jgezKCj
現行システムは大昔の「競馬が薄汚く忌み嫌われていた時代」の運営システムだ。

今の日本は競馬に胸を張って仕事として関わりたい、という人材のなり手がいくらでもいる。
国内外の競馬の専門学校が大繁盛している事からも容易に分かる。
また世間の注目度も飛躍的に向上している。悪事をすれば即座に淘汰され自浄化される環境ができている。
つまり、現在の日本では「競馬の自由競争」に移る下地はできた訳だ。


要は、JRA自身がこういう古い仕組みを残したがっているかどうか、だけだと思う。
386名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 22:02 ID:IDlfFA/0
興味深い内容のスレだね。一つ質問なんやけど、 厩務員って基本的には終身雇用なのか?
387名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 22:10 ID:racvwsBX
このスレを腐ったJRAの上役どもに読ませてやりたい・・・
いくら奴らでも、多少は考えることもあるやろう。
388名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 22:22 ID:fH8n8WpG
>>383,4
何度も言ってるが、そのコストダウンが必ずしも外厩制度でダウンするという考えが
俺は良くないと思ってるんだよね。だから埒があかないのかもしれないけど。
調教師と馬房を増やすんだったら現行のまま馬房をつくるなりすれば良いのではないか?
そこから生まれる競争社会ってのもあるはずだ。そして預託料自由化に更にメスを
入れる。「組合が・・・」なんて言ってたら何やっても不可能。そこを動かすのが
今求められてる事なんだろ?だったら動かす努力をしてもいいのでは?
で、世界の常識が必ずしも良いこととは俺は思わない。調教師が馬をもってないことにより
八百長が行われることも少ない(無いと信じたい)と思うし。
ただ海外からの参入をほぼ全面的に禁止している状況は可笑しいと思う。
そのシステム改善が内厩制度への自由競争へのメスであっても良いのはないでしょうか。

オーストラリアと日本はでは人件費、国土と何から何まで違う。海外からの参加者も可である。
何百の競馬場があるとは言うが、特別な日だけ開催するっていう競馬場も多くある。
競走の種類も違う。
日本の地方競馬とかそういうのとはまた違うじゃない?
日本と比べるには少々無理があると思うが。
だから日本は独自の競馬文化があるのだと思うし。
389名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 22:23 ID:fH8n8WpG
そして潰れる競馬場。悪いが努力してるように見受けられるのはほんの一握りにしかみえん。
足利競馬はまず送迎バスが無いが同じところくらいにある競艇には送迎バスがある。
もうこの時点で努力の差が同じ公営競技の中で出てきてると思われる。
だから潰れてもしょうがない。それに上でも言ったがそういった競馬場を誰が救う?
同じ馬がずっと走ってるような競輪のような競馬が行われてる以上今の客単価じゃ
運営するのが不可能になってきてる競馬場が沢山。潰れてしょうがないじゃないか。
レースを増やすということは、こういった競馬場を廃止するようなもんでしょ。
平日=地方 土日=中央っていう大体の今のバランスは絶妙だと思うのだが。
平日開催もJRAがやったら恐らく今のような勢いは絶対的に失うだろう。
土日だけ競馬がやってる。っていう社会の認識(競馬やってない人とかね)で、
競馬=レジャーという文化も日本に根付きそうになってるんだと思うし。
で、この地方をこういったことで潰していくということは、更なる失業者を生むんじゃなかろうか?
どちみちこれにより高コストになるだろうし。
で、平日開催をも中央がやるようになったら賞金は更に減るだろ。
それでいて馬を持ちたいって馬主は果たして出てくるか?だったら今の大井でも十分じゃないか。
JRAで馬を持ちたいっていうのはこの馬鹿高い賞金のお陰だろ?馬が現役長くやってくれるのも
そのお陰だし。それがカットとなると話はどうなるかわからない。
この話は仮に中央地方っていうのをなくしたらってことね。上でそういう意見があったんで。

>ウォーキングマシン
うん。だから誰かが見てないと絶対安全とはいえないと書いた。

>ばれたら一発追放
それが今できないじゃん。それができて、内厩制度での規制が無理ってのも可笑しい話
だと俺は思うぞ。某競馬場のアルバイト厩務員の件も黙認じゃないか。
390痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/08 22:47 ID:tkKUmqAL
前に、美浦に施設見学いきましたがウォーキングマシンありましたよ。
どこの厩舎か忘れたけど。聞いたらあんまり使わないみたいでしたね。
2頭持ちなら使う必要ないだろうし。
あと競馬馬でウォーキングマシンは結構あぶないかと思います。
レース前の気の立った馬もいるだろうし、、、海外や牧場の様にはいかないかと。
391名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 22:57 ID:fH8n8WpG
>>390
ようするにその2頭持ちっていう制度までも変えようっていうのがここのみんなの
意見だと思う。
それにはウォーキングマシンが必要ってことだろうと思う。
俺もそれ思った。だから森Qは持ってるのかな?ってかいたんだよね。
森厩舎の応援HPのギャラリーに写ってるのがあるんだよね。ウォーキングマシンみたいのが。
392中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/08 23:02 ID:idDSKqD1
なかなか面白いスレになってきているね。
いろんな意見が出て、荒らしらしい荒らしもいず、議論が行なわれ、皆が皆ポイントを持ってるし。
>384がいい意見を言ったと思う。
極論ではあるがね。
そうなんですよ、調教師もなりたいやつがなればいい、持てるだけの馬房を持てばいい。
預託料も安くできるだけ安くすればいいんよ。それが本来の競争社会です。
経営していけない調教師は倒産すればいい。実力のない厩務員は首になればいい。
預託料が安くなれば馬主も喜ぶ。調教施設も調教師が自分で作ればいい。1人が無理なら共同で作ればいい。
あるレベル以上の競走能力を持った馬しか競馬に出走できないようにトレセンで能力検定試験を行なえばいい。
ウォーキングマシーンも買えるだけの経済力があるなら一つでも二つでも作ればいいんですよ。

ただね、これって今みたいに競馬が繁栄する以前にあったシステムにある意味思想が近いんですよね。
競馬ブームも去り、売上も落ちてますがまだまだ売上自体は凄い金額です。
それを可能にしてるのが完全管理社会の今の日本中央競馬会なんですよね。
ある意味企業努力の結果なんですよね。ファンから信頼を得てるシステムなんですよ。
これを読んでるあなた、そしてあなたには納得できない事かもしれませんが、日本全国レベルで考えると
まだまだ受け入れられてるシステムなんです。
ベストと言ってるわけではないですよ。今現在厩務員をしながらでも
これは変だろ、そこはこうあるべきだろう、それはうぬぼれだろ、おかしいよって思うことは
たくさんある。
これほど大企業に育った日本中央競馬会、多くの職種が絡まりあい、全ての人に円滑に
利益が回るようにしようとするとどこかで矛盾が生じてくるのはいざ仕方ないのかも。


393中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/08 23:08 ID:idDSKqD1
>391 関西のどの厩舎にもウォーキングマシーンはありませんよ。

>386 厩務員は一応終身雇用のようなものですね。一度厩務員になればどこかの厩舎で必ず働ける
ような制度ですから。(各種法律違反を犯したなどの例を除けば)
真面目に働いていれば定年まで職を失う事はないです。
394名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 23:16 ID:fH8n8WpG
www.moristable.net/gallery/official/photo/015.html
これってウォーキングマシンじゃないのでしょうか?
もしかして違う建物だったり?だとしたら誤解しててすみません。
395名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 23:17 ID:fH8n8WpG
あ、真中の奥にある青い屋根の建物でつ
396中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/08 23:24 ID:idDSKqD1
>394 ウォーキングマシンではありません
確か馬の砂場では・・・・
その砂場とて森厩舎のものではありません。トレセン内に数ヶ所設けてあるのです。
397名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 23:26 ID:HPLLrrZ2
>>396
馬の砂場でしたか。屋根付きの砂場は初めてみました。
ありがとうございました。
398名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/08 23:42 ID:00A1pxHO
>>392
「競馬ブームが去り」というところは納得できないな。ブームが去ったらおとなしくするもんだ、というのだろうか。
企業だったらヒット商品を出したら、その次のヒット商品を考えるもんだ。
つまり、新しい「競馬ブーム」を何度も起こすように仕向けるのがJRAの役目。

スカイライン、Z、のようなヒット商品さえも廃盤にしようとしていた日産が経営一新されたおかげで
カーオブザイヤー級の優れた新車を連発するようになったのを見習って欲しい。
トップダウンで敢然と無駄なものを切り捨て、優れたもの、必要なものを存分に強化した成果なのだから。
JRAの場合は、「企業を復活させるのが使命として乗り込んでくる社長」が出てくるかどうかなんだけれど。

さて、競馬で無駄なもの、優れたもの、必要なもの、と言えば・・・。
399名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 00:01 ID:FTnzagqj
>>389
「競馬場を潰す」という感覚に差があるみたいだね。
自分は中津のような後先考えず強引に競馬文化を根絶やしにするような非道な行為を指して言ってる。

繰り返し「誰が地方競馬を救う?」と発言があるが、私は救うつもりなど更々ない。
変わる意思の無い無能なやつ(=地方競馬の運営団体)は一人残らず退場させるべき、と考える。
地方競馬の運営システムを一旦粉々にするという点では多分、同じ方向性なんだと思う。

ただ、競馬場というガワまで消滅させて更地にしてしまったら何にもならない。
「現行職員の誰一人救う必要はないが、代わりにその競馬場売ってくれ」って事。
買えるもんなら買いたいよ、って意気のある奴絶対出てくるから。そういう奴に任すべきだ。

ただね、休場はあって当然だと思うよ。
黒字化目前の九州競馬のシステム(一場開催、一場場外発売)でやれば収支は改善するよ。
番組のスリム化、中身充実は明らかだから。
400名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 00:01 ID:lO7lDcKd
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
401中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/09 00:04 ID:RsJBAT2j
>389 いわゆる売上が4兆円を行ってた時代が去ったって事を言いたいだけです。
深い意味はない

強い馬がいっぱいいて、それを対決させて、レースを盛り上げて・・・・・
それがブームをまた巻き起こせるなら、そんな事は毎日我々厩舎サイドの人間は
努力しています。
402名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 00:11 ID:F5EouD/h
中央の企業努力というのも多々あるだろうが、
負の面を地方や馬産地が補っていたというのも事実だ。

中央並みの待遇や保証で、生産なんてできたか?
また、売れ残るような馬の引き取り先もできたか?

中央の絶大な黒字の影で、馬産地、地方は借金まみれなわけだ。
もちろん、すべて競馬でできた真面目な借金とは言わないが、
強い馬を作れ、セリに出せ、といわれ繁殖を輸入したり、ウォーキングマシンを
導入したり、また種付けや牝馬が生まれるリスクもある。
それらを中央が生産部門としてトレセン並みの待遇ですべて管轄していたなら、
はたしてあれだけの黒字を出せたものか?

いいとこどり、という面が多々あったのも事実だろう。
で、いま負の面が非常に際立ってきたわけだ。つまりもう
受け入れられないシステムなんだよ。

とりあえず、中央の馬が増えても、賞金もくわえて来れない馬は地方へ行くだろう。
あるいはいくようなシステムにしてもよい。
そこは安い賞金体系でよい。未勝利戦は、地方でという話もちらほらあるだろう。
安い馬でも、もしかしたら億単位の儲けも出るかもというのが馬主の購買力につながるだろう。
馬主としては、期待値が高ければ楽しめる訳だ。それに期待値で満足させる
のがギャンブル経営の姿であろう。実際は、敗け組みが圧倒的なんだから。
預託料が低いなら、馬を持つ負担は減るし、そのぶん出走手当てを
減らしてもよい。そうすれば、確実に勝ちに行く馬も増えるだろう。
403398:03/01/09 00:43 ID:m7sus3Ow
>>401
努力していますと言い切った、その意気や良し、ですね。
プライドを持って仕事しているということですから、
その姿勢、羨ましく思っている人も世の中には結構多くいるはずですよ。

ただ「私は努力しています」、というのがちょっと危険じゃないかと思えるのです。
「私たちは努力しています」と言えなかった現実があるのですから。
悲しいかな、外から見る側は「あなた」ではなく「あなたがた」でしかその職業を評価しませんしね。
巡りめぐって「やる気の無い奴」のとばっちりを受けるのですし。

それから、意欲的を持って一身に競馬の仕事に取り組めるのは、
競馬が面白いと思って足を運んでくれるファンがいてこそだ、という当たり前の事も
心の隅っこに置いといて欲しい。
優れた競馬人ならできている事なんで、ちょっとこれは余分だったかも知れませんがね。
404398:03/01/09 00:54 ID:crUrzNM4
>>403
>それから、意欲的を持って一身に競馬の仕事に取り組めるのは、
それから、意欲を持って一身に競馬の仕事に取り組めるのは、

でした。訂正。

しかし、熱心に仕事ができるのも競馬ファンがいてくれるおかげ、
と心の底からの感謝の声を聞いた事って、関係者ではいまだ二人だけやなぁ。
あってもなくても国民生活に何の支障もきたさない存在だって理解する人どれだけいるのでしょうね。
405名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 01:39 ID:wtbHfMQ2
>>392
ちっとも良いとは思えないけど。
確かに腐敗した制度化に置かれていたとはいえオグリキャップ、ダビスタ
の登場で競馬ブームが起こりJRAには莫大な過去の遺産がある。
しかしそれはあくまで過去の遺産。
今の制度では人気馬が続々現れれば馬券売り上げが持ち直すことはあっても、
緩やかながら、馬主の減少と生産される馬の減少に歯止めを掛ける事は
ほぼ不可能に近い。
むしろ選択肢がある程度ある内にきちんとした対策取るべきでは。
406名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 01:42 ID:5lNsJAfe
俺は馬券を買ったりクラブの馬を数口持っている一競馬ファンだが、感謝ということを
求るのもどうかと思うぞ。「俺は馬関係者のために馬券を買ってやっている」などと
本気で考えて競馬をやっている輩はおらんだろ。それをまるで株主がいうように
「俺たちのお陰だ!」と誤解される書き込みはしないこった。せっかく各自が意見を
出し合って面白いスレになってきているのだから。俺はこのスレにカキコしている
関係者っていうのは本気で競馬を良くしていこうと考えている奴らだと思うぞ。

いい機会だ。単なる噂と憶測で厩務員をダメ扱いするのではなく、ここはしっかり
現場の主張を聞く、それに対して意見を述べる、この一点張りで行こうや
407名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 01:44 ID:5lNsJAfe
あっ、406は>>404に対するレスね。
408質問:03/01/09 02:25 ID:G5F71OVN
スト騒ぎの時なんかいつも疑問に思ってたんだけど、厩務員の雇用主は調教師なの?それとも騎手みたく所属がJRAで各厩舎へ派遣て形なんかな?
409名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 03:54 ID:d7TkTEjA
滞在競馬だっつうだけで預託料10万ぐらい増えるのやめてくれよな
いったい何に消えてるんだか
410名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 04:02 ID:d7TkTEjA
>>408
雇用主は調教師だが解雇する権利はない
基本給?の源は馬主からの預託料
厩務員は馬房の数しかおらず、代替も不可能なのに
ストをやったんだよね

競争原理が働かないのがいちばんの癌かと、既出だろうけど
411名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 04:07 ID:tiqbkw+k
たしかに特殊な職業かもしれないですが、牧場がつぶれ馬主が倒産したり
している今の原状で貰い過ぎとはいいませんが、不透明な部分が多いのは
たしかですよね。
412名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 04:36 ID:Y+0BCTV9
森禿センセイあたりはこの世界じゃなくても
成功するタイプに思える。
頭使いすぎで毛はああなったのかもしれんが…
413名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 04:58 ID:/3Bx//+S
レースで馬に乗るのが騎手の仕事
馬を仕上げるのが厩務員の仕事
馬に乗れない爺厩務員でも、馬を仕上げればいい。
乗れない事はデメリットだが、乗れたからいい仕事が
出来る訳ではない。
以上
414おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/01/09 05:01 ID:FPrqwKMC
所詮、別当。
415名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 07:45 ID:XoaG36Kb
厩務員にケチつけている奴らそんなに偉そうに言うなら馬券買うのやめたらどうだ?
厩務員の人たちだってお前らに馬券買ってもらいたいとは思ってないよ
お前らの買う額なんて、どうせ微々たるものだろ?w
100円流しとかせこい馬券ばかり買ってるんだろ?w
厩務員より低所得だから妬んでいるんだろ?w
お前ら牧夫や低所得のリーマンどもなんだろ?w
そんな奴らが馬券を買わなくなっても大勢に影響ないんだぜ?w
でも、おまえら貧乏人は馬券買うことなんかやめられないだろうなw
416名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 07:48 ID:+PCjzYrx
>>416
気が済んだか?
417名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 07:49 ID:XoaG36Kb
416 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/09 07:48 ID:+PCjzYrx
>>416
気が済んだか?
418名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 07:54 ID:DM5AclQA
416 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/09 07:48 ID:+PCjzYrx
>>416
気が済んだか?
419名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 10:52 ID:F5EouD/h
だが、預託料が低くなれば、大勢は劇的に変わる
420名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 11:03 ID:XY/jrWSB
416 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/09 07:48 ID:+PCjzYrx
>>416
気が済んだか?

421名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 12:20 ID:1B1XE6IB
厩務員の進上金を1%ぐらいにしたらどうなの?
422名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 12:47 ID:m/dsIl6o
>>421  それは勘弁。 この仕事は進上金命だからね。
423徒然:03/01/09 13:30 ID:P4GLperg
それにしても、今のままの経済状態が続いたとしたら、20〜30年後の厩舎って
どうなっているんだろう。

堅実に金を稼いでいる人ほど、「中央の馬主になったら寝所潰れる」と思うのが普通
(某都市銀行副頭取あたりに聞くと、「馬主やっている人には融資しない」と言ってる)。
預託料を上げようと下げようと、新規顧客(馬主)開拓は難しい時代になっているだろう。
現在の有力馬主も、息子(藁)の代になったら全く期待できないし。

ま、古株には20年後は関係ないから、既存システム堅持が一番なわけだ。
「いつの時代にもパーッと金をばら撒いてくれる成金はいるはず」と信じることだね。
信じる者は救われると言いますからな。
424名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 13:30 ID:pAx20bjL
年始、軍資金にお困りの方へ。
ここのネットキャッシングは、勤務先にばれないよう配慮してくれます。
申し込み時に勤務先住所書く欄ないし、勤務先の電話書く欄自分の携帯番号で大丈夫です。
ネットからの申し込みだと審査かなり甘いみたいで、他で相当借りていてもかなり出してくれるようです。
1週間無利息だから試しに申し込んでみては。

http://square7337.com/ 
i-modeからの申し込みも便利です。http://square7337.com/i/
425中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/09 13:41 ID:A32feaiC
>403
そうなんですよね〜
『私は努力してます』なんですが
『私たちは努力してます』と言えない現実、悲しいですね。
実際毎朝隣で働いている人を見ながら
『ちゃんとやれよ、それがいわゆる馬を扱うプロのやる事かよ、情けねぇ』
って思ってるし。 苦笑

馬券を買って頂いている人たちにはほんと感謝していますよ。
競馬学校時代に開催日に競馬場に連れて行かれ、馬券売り場の内側からお客さんを見せられたんですよ。
そのときの第一印象はやはりここは賭博場だな、でした、正直言って。
皆さん目が真剣。(当たり前か!?)
それと同時にこの人たちがいるから僕たちがいられるんだなっと思いましたヨ。
賭け金の大小は関係なく思いました。
(けどたくさん賭けてください 笑)
426中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/09 13:51 ID:A32feaiC
>408
そうなんですよ、それが争点なんです、ストとかで。
雇用主は調教師だけど給料は出していない。
雇える人間も決められない。競馬会が選んで競馬学校を卒業した人の中からしか
雇えない。
ほんとの雇用主って誰なんでしょうか?教えてくださいって感じです。
ですからストの団体交渉時には調教師会と労働組合だけの話し合いでないんですよ。
3者懇談と言って調教師会、労働組合、馬主の組合とで話し合いが行なわれるんです。
ややこし〜って感じ。
一般的社会で荒波にもまれてる企業の社長さんたちが現実の厳しさを盾に厳しい要求を出してきて、
ヌクヌクと育ってる労働組合が そりゃないだろう じゃ、ストします
ってなるところを調教師会が まぁまぁ、ここは特殊社会ですから・・・・・
なんて仲裁に入ってたりなんかして。苦笑
427名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 14:06 ID:3uEaQaEZ
>>426
貴方は、どこの組合に入ってるの? 全馬労?
428名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 14:54 ID:Z+FFIAxx
>422
1%だって貰い過ぎだと思ってたんだが・・・・
1%だと最低賞金の未勝利で約5万円、最高のJCで250万円。
馬の世話するだけでこんなに貰えるんだぞ?
429名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 15:06 ID:wtbHfMQ2
>>428
まあ、このまま危機感は持っていたとしても、今のまま
具体的な行動に出れなかったとしたら
間違いなくそういう極論になるよ。関係者の有無は言わさずに。
430名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 16:16 ID:lJyieama
>>425
どこの世界にも真剣に考えて真面目に取り組んでる人もいれば
そうでない人もいるんですよねぇ
だから「厩務員は〜だ」とか「公務員は〜だ」とかひと括りにして決め付けてしまうのも
危険だなということをこのスレを読んで改めて実感。

こうやって内部からも外部からも問題意識を持つ人が増えてくれば
どんどんいい方向に進んでいくんじゃないかと思いますが果たして。


ところでソエが出る馬は走るという格言?はどの程度信憑性があるものなんでしょうか?
全然関係ない話でスマソ...
431名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 16:39 ID:d7TkTEjA
>>430
>ソエが出る馬は走るという格言

そんな格言ないよw
いうなら「走る馬ほどソエが出やすい」か
ソエが出て凡走した・しばらく使えなくなった馬を持つ
馬主に対する慰めの言葉
432中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/09 16:49 ID:sMSQ+Nkd
>430
昔はソエが出たら赤飯を炊いたりしたといいますが・・・・
ソエが出る馬が走るってのはまるっきり嘘ではないと思いますが・・・・
信憑性がどうのこうの言えるレベルではないと思いますよ。 笑
ソエが出る要因はいろいろあるんで。
一番の要因は調教による過度の負担。
その負担に骨が耐えれなくなってできる一種の骨折なんです。
同じ馬でも調教過程によって違うと思うので・・・・
ソエが出たから走るとは決め付けられないと思います。
ソエが出る=一生懸命走る
ソエが出ない=そんなに一生懸命走らない
なんて公式から出てきてるのでは 笑
逆にソエが出てしまってる馬は競馬では走らないですよ、重度なら。
痛いもん






433名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 16:54 ID:aHcBSwNb
>>431
いやそういうのあったよ。今はもう完全にないけど。
でも皆が言う下の方の厩舎の奴らはそういう風に使ってるかもしれないけど。

ちょっとずつあれてきましたね。馬の世話するだけでこんな金もらえるんだぞ?
というのはただの僻み感情にしか過ぎない。
稼げない厩務員からしてみれば一般人の奴らを「あんな机に座ってるだけで
金貰ってるんだぞ?」と言ってるようなもん。
そこいらは別に論点でもない。ただの僻み感情。
434名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 17:34 ID:tvhVEOfg

このスレ全部読むと厩務員をバカにした内容が多い気がする。
スレ題からしてそうだもんな。真摯に競馬を考えてるファンの人の意見と、
トレセン以外のウマヤ人の嫉妬含みの批判があって面白いけどね。
435名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 17:35 ID:G5F71OVN
でも、民間企業の勤め人や個人事業主と比較すれば、厩務員は半ば公務員的でリストラや倒産のリスクが無く競争原理の希薄な環境で日本人の平均所得以上の収入を得得てる訳だから馬券購入者から見たら単純に僻みだけじゃ無いと思うけど
436名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 18:33 ID:MHvvPuNj
だから、厩務員の能力に収入が見合ってると思うなら
競走してみなよ
絶対、大多数は収入下がるよ
わかんないだろ?保護された中じゃ自分の位置も、社会の現状も
嫉みじゃなく、至極まともな意見だと実感できるよ

別に、馬に乗れなくとも馬の仕上げで年何十勝もあげられる
ベテランなら、引く手あまただと思うけど

預託料が下がれば、新規馬主は増えるよ
特に、生産者が売れ残りを自分で走らせられるようにもなるしね

JRAも、生産者に馬売る努力を求めるだけでなく
馬を売りやすくする努力を絶対するべきだ、それでダメなら
抜本的に生産調整が必要だろう

何度も言うが、牝馬が100万でも売れない時代に
預かるだけで年800万は異常すぎ
437中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/09 18:59 ID:sMSQ+Nkd
各トレセンで厩務員は千人以上
両トレセンなら2千人を超すわけで・・・・
ベテランから新入りまでごちゃごちゃしててそのレベルや思想には
大きな隔たりがあります。
それを『厩務員』とひとくくりにされちゃうと非常に困る。
438名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 19:20 ID:lJyieama
>>431-433
回答どうもです。
なるほど、能力とはあまり関係ないんですね。
能力のある馬は故障しやすいというのと同程度と考えるくらいがいいんでしょうか。

さらに質問ですが、
素人から見たら「経験」というのも大事な要素かと思うのですが、
一方、森厩舎では若い人材を積極的に使ったり、
白井厩舎ではダンスパートナーやスペシャルウィークを意図的に新人に任せたりしている
というのを聞くと、経験よりもやる気のほうがずっと大切なファクターなのかなとも
思ったりもするのですが、実際のところはいかがなんでしょうか?
439名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 19:21 ID:42dZ7f8e
でも、実際は『厩務員』というひとくくりのもとに
一律に給与や保証がされているわけじゃん

困るなら自ら組合で撤廃すべし!
440名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 19:58 ID:6eJesTBo
>>438
ぼーっと何十年も勤めた人より
自分でたくさん勉強してる若い人の方がしっかりしてる
441名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 20:00 ID:P4GLperg
>>436
>預託料が下がれば、新規馬主は増えるよ
馬主にダーティなイメージがある限り、素人の新規馬主は増えないよ。
中央競馬の馬主をやっているというだけで融資を打ち切られたりする現状から、
例え金があっても、普通の感覚の人は怖ろしくてなれないのが馬主。
既存馬主の持ち馬の数は増えるかもね。本業が倒産しなければ.....(藁

預託料が激しく下がったとしても年400万を切ることはあるまい。
オーナーブリーダーが増えるかもしれないというが、借金漬けで
明日をも知れぬ弱小牧場にはそれすらも払えるかどうか......
442 :03/01/09 20:03 ID:Pb9p9u6+
経験もやる気も、もちろん両方大切でしょう。
要はその厩務員さんが調教師に信用、又は期待されていたから
若くてもいい馬を担当させてもらったんじゃないでしょうか?
また、調教師によっては若い厩務員の方が、あれこれ
指示しやすいから・・なんてこともあるかもしれないし。
って、関係者でもないのにでしゃばってすいません。
443名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 20:08 ID:lTIy89/f
一くくりにはできないよなぁ…。働きっぷりを見ていると。
ただ、それは一般企業でも同じだと思うよ。徹底的にラクを
して給料泥棒と呼ばれても在籍し続けることができるサラリ
ーマンもいる。特に景気のいい企業ほどね。リストラする必
要がないわけだから。競馬場も本格的な不景気が襲い掛かっ
てきたら、人材の淘汰が始まるだろうよ。分かっている人間
は分かっている。
444中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/09 20:14 ID:sMSQ+Nkd
>442
図星
445名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 20:59 ID:OAA7AaUy
時給850円が妥当だろ。
446名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 21:59 ID:EMaT1EuM
まあ、本当に掘り起こすには馬主のイメージ作戦というのも必要なのかも知れんが
それはJRAがする仕事だろう
一口愛好家の中には、確実に自分(あるいは組合)で馬主になりたいというのが出てくるだろう
あと、現在弱小牧場が馬を走らせるとすれば、ターファイトあたりで
募集をかけるしかないわけだが、その際200万円くらいの金と自分で
調教師を見つけてこないといけないらしい。その調教師探しというのが
かなりのネックらしいのだ。あとは、高すぎる預託料だな
外厩で安い預託料に腕のいい調教師ができれば、ずっと楽になる
わざわざ、クラブを使わなくても、組合で持つこともできる
組合馬主と安い預託料と外厩調教師、この3点セットはかなり効果があるだろう
生産者としては足元を見られて買い叩かれるのが一番痛い
自分で使う道ができれば、ある程度強気にも出れるだろう
447名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 22:00 ID:tvhVEOfg
>436
厩務員は厩務員で競争してますよ。結果出さないと次いい馬もらえないんだから。
おっさん達も腕利きは仕事凄いよ、いい競馬したいやつはみんな競争してる。
 で、ダメな奴はダメ。それはどの業界も同じだろ?
 預かるだけで年800万・・・。 高いか?
未勝利勝って500万で何度か着きたら800万くらいとれるだろ。
厩務員の給料高いのは中央の賞金が高いんだから当然だろ
だから俺らたくさんある牧場や競馬場の中で中央の厩務員ってのを選択したんだしね。
448名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 22:38 ID:aHcBSwNb
>>447
俺は高いと思う。ただ400万を切るような預託料にする意味はないと思う。
それは大井がそうだから。400万を切る預託料が良いなら大井に入れれば良い。
アジュディのまぁまぁの馬なら結構いけるだろ。
昔のバブリーなときならその800万は高くないと俺も思う。ただハンバーガーがあんな
安く食える時代になったいま、少々のコストダウンは仕方ないという部分もあると思います。


ちょっとここら変でみんな意見がおかしいのと合ってるのがいる気がする。
400万を切る預託料なら馬主が増える?だったら大井で十分じゃないか。
400万を切る預託料になった場合大井に入れるよりもJRAに入れたほうがよくなる。
どちみちこの負を背負ってるような地方競馬を潰すことになる。
じゃぁつぶせばよいじゃないか。それでJRAが平日にも競馬をやれば良い。
という意見も間違えてる(誰もいってないっぽいけど)。
平日開催の負の部分を地方競馬が背負ってる感がある。その中で黒字を出してる大井は
驚異的といえる(ナイターでない場合はやばいときもありますが....)
その負の部分をJRAが背負って行けば今の賞金水準は保てなくなる。
この不況が長引けば、二つの枠を潰すよりも早く潰れると思う。
だから内厩制度のもとの外厩制度のようなものが良いと思う。ただ全ての枠を消すような
外厩制度はどうか・・・・
やはり賞金が高く見舞金や出走手当が高いJRAの方が地方より預託料が高くて当たり前
じゃないのかな?月に2レース程出て掲示板に一回でも乗れば預託料は払えちゃうってのもあるし。
449名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 22:48 ID:aHcBSwNb
400万というのは例えであります。
いまのこれだけの預託料の差があるから大井も出走馬の確保ができているのだと思います。
下げるなら年間500万以下やはりやめたほうが良いと思います・・・
というのが私の思っている最低ラインみたいなもんです。
450名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 22:49 ID:aHcBSwNb
大井× 地方競馬全体○
長文書いたくせに馬鹿みたいでスマソ
451名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 22:58 ID:RhzmxYBi
ダメな奴はダメ、それでいまは首になるんだよ
首切れない会社は潰れていくんだ
そうして新しい人材が入ることで全体の底上げができる
一口の板とか見てみろよ あの厩舎にはいったら・・・
とか言われてるだろ?そういうのをなくすんだよ
そうすれば、顧客ももっと安心して馬を持てる
いまは預け先を選べないんだよ つまり1勝もできないような
馬になるか選択すらできないわけだ

なんで賞金が高いから、給料も高くて当然なんだ?
日本の控除率がバカ高いことも忘れるなよ
地方や馬産地が借金だらけだってことも忘れるなよ
自分らの仕事のおかげだけだと思ってるのか?
だから、自由競争にさらされてみろよ
それでいいだろ?


賞金が高く、安い馬代と預託料というのが
新しい馬主層への魅力になるんだよ
それくらいしないといまはダメ
あと中央のネームバリューだな

これらは全部、前にもう書いてたけどな
452名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 23:06 ID:aHcBSwNb
>>451
ここの大体の意見は「自由競争にしよう」っていう意見です(推測で悪いけど)。
だからそれはみんな思ってるとこれから思ってくださひ。
ただその中でどういったようにすれば良いか?というのが今の焦点になってると思う。
ここの誰しもが「今のままを維持しどんな厩舎も荒稼ぎだぜ!」っていう方には
なってないと思いますよ。

453名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 23:23 ID:tvhVEOfg
>451
賞金が高く、安い馬代と預託料?
ありえない絶対!
賞金稼ぐには一流の調教師、助手、厩務員、乗役、鉄屋、獣医etc・・・
が必要なんですよ
外厩もそこが問題なんだ。
454名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/09 23:53 ID:IZNDUdVf
スレが立った原因は給料そのものだろ。給料自体はそんなに高いとは
思えないけどね。ベテランになるとだいぶ上がるが、それにしたって
ちょっとした優良企業と同じ程度。何度も骨折して過ごしてきた代償
だと思うよ。仕事しないヤツにはもったいない給料だけどさ。

進上金が入るのがプラスアルファとしてあるから腹立たしいんだろう
けれど、進上金は腕のあるヤツに入るもの(基本的には、だけど)。
いい馬預かっても、仕事しないヤツはたいてい失敗するから、稼いで
いるヤツはそれなりの仕事している。
455名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 00:04 ID:huPDBQkq
>454
そのとうりだよ。
それに自分の仕事に熱中し満足してたら、厩務員が
いくら稼いでようが腹立たないと思うけど。
456名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 00:35 ID:ibT8IcWB
>>454
スレが立った原因は、早田牧場倒産スレ(2)で、「牧場の経営が苦しいのはなぜか」
→「馬主が減り、馬が売れないからだ。それはなぜか」→「預託料が高いからだ、なぜか」
→「仕事しないクソ厩務員が高給をもらい、0勝厩舎が存続を保証されているからだ」

こういう議論から、競馬不要論や古株厩務員リストラ論などが飛び出し、
早田牧場倒産の話題とはかけ離れてしまったため、独立スレにしたもの。
元々スレのタイトルが悪く、本来は「腐敗高コスト体質の現行厩舎制度を粉砕しる!」
常識的なセンなら「厩舎制度はいまのままでよいのか」ぐらいの題名でよかったんだが。
厩務員叩きは、このスレの本来の趣旨ではなかったはずだ。

しかしこうも言える。本来一般人とは永遠に無関係な存在のはずの厩務員を叩きたくなるほど、
この国の経済が疲弊し、人々の心が荒廃してきているということでもあるのだ。
457名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 02:41 ID:NvqbRvVW
モノの見事に、世間一般の2ちゃんねらーと異なって、深夜には書き込みが
激減するスレだな…。この時間で286番目まで落ちているよ。

ちなみに、0勝厩舎の存続は、何も保証なんてされていないよ。近いうちに
クビという形にならなくても、自主的な免許返上があるんじゃないのかね。
そういう意味では、現行の厩舎制度はそれなりに崩壊すると思うよ。
458名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 02:43 ID:uWSYrnfE
>>457
ゼロではないが、ここ5年一桁勝利しかしてない厩舎が美浦にあるのだが・・・
しかも1つではなく、3〜5ぐらい。
459名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 04:18 ID:ucvLl37d
まあまあ、腐ってもJRAには年間3兆円もの金を稼いでいるのだから
厩務員が高い給料を貰っていてもいいと思う。
ただし、あくまで厩務員が会社員だとしたらの話し。
仮に会社員だとしたら、会社(JRA)の売り上げに応じて給与を変動させて
いかなくてはならない。
また赤字が続くようならリストラなどの解雇もする必要がある。
これらがなされていないのは問題。
それよりなにより、競走で得る賞金の何%を貰っているのが問題である。
都合の良い時は自分達は勝負の世界、あるいは競争の世界にいる事を
理由に競走で得る賞金から金を貰い、
都合が悪くなったら自分達は調教師、馬主、もしくはJRAに雇われている
会社員のようなものだと主張し安定した給与を貰うというのだから自分勝手すぎる。
460名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 04:28 ID:ucvLl37d
それと中央厩務員の言ってる事に騙されてはいけない。
彼が主張している事は欺瞞に近いものがある。
なぜなら現在、金に溺れ自堕落な厩務員は長年勤めているベテランのみで、
中にはちゃんと今の馬券売り上げ減を憂慮し真面目に働く厩務員も
いるので今の状態を理解して欲しいといってるのである。

想像してみていただきたい。

給料は一人前に求め、労働意欲はまるで無く、
尚且つそれで構わないという者を解雇できない会社が安心できるだろうか?
私がその会社の株を持っていたらまず売るのは確実だろう。
しかもそういう連中はベテランが中心であるという事は
長年そういう制度が維持され続けてきたということである。
そんな状態で内輪だけの人間、それも若手、
大きな支持基盤があるわけでもない者の手によってどこまで改革ができるものか?
前途は間違いなく多難である。

また一部のニュースで取り上げられる問題企業を例に挙げ
全体を解ったつもりになるというのは最もタチが悪い行為だと
いうのも覚えて置くべきだ。
461名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 08:48 ID:ibT8IcWB
他所の会社は所詮他所の会社。本来給与体系などどうでもよくて、外部から
文句を垂れる謂れはない。それでその会社がうまく回転しているのならね。

懐かしいバブルの頃を思い出してみよう。証券会社では、新人の女の子が
ボーナスを300万もらっていた。中堅どころの男性の給与が推定できるというもの。
ところが今や「元証券会社社員」が必死に履歴書をあちこちの零細会社に書き送り、
なしのつぶて状態に青ざめているわけ。そういう履歴書を読むと、連中が
まだまだバブルの夢よ再び、という幻想にとらわれているのがわかる。
「自分の技能(あるのか?)を生かしたい」「元と同水準の給与を希望」など
おめでたい妄言が書き連ねてある。銀行から出向させられてきた社員を見ると
わかるが、彼らは「給与ばかり高く要求し、さっぱり仕事ができない」連中だ。

つまり一度おいしい給与体系に慣れてしまうと、能力に見合った堅実な給与体系を
受け入れることは不可能になってしまうのだ。それが人間というものである。

やる気レス厩務員のような社員をリストラできない会社は傾くわけだが、
人件費が預託料から出されるというおいしい制度になっているため、
JRAは現行制度に本気でメスを入れる覚悟がないような気がする。
だから調教師会・組合・馬主会で話し合って、という「あなたまかせ」の姿勢に
なるのだろう。一方でストなどされると、農水省からお目玉を食らうのではないか。
競馬利権には、多くの官僚や政治家(ムネヲ等)が群がっているから、叱責は当然だ。
お目玉を怖れ、労使関係をガチンコで解決する度胸がないから、外厩制度を利用して
現行体制が自壊するような姑息的作戦に出ようとしているのだと思う。
462名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 10:20 ID:E4uBdqAG
進上金は基本的に賞金の5%。ただし、厩舎によってはその一部(あるいは
全部)をプールして、後から全員に均等配分するケースも多い。そうすれば
馬の担当の不公平が是正されるからね。厩舎勤務者なら常識だろうけど、い
ちおうここで皆さんに知らせておくとしよう。
463名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 10:33 ID:6KOYYfNN
>賞金が高く、安い馬代と預託料?
ありえない絶対!
賞金稼ぐには一流の調教師、助手、厩務員、乗役、鉄屋、獣医etc・・・
が必要なんですよ
外厩もそこが問題なんだ。

だから、前にも言ったけど、期待値が高ければいいんだよ
そんな全部超一流フルコースでこなそうとするから
コストが掛かるんだろ?安い馬でも、億単位で稼げる「かも」
という点が売りになるの。その期待値で満足させるのが
ギャンブルだろ?職人としてパーフェクトな仕事がしたい
という欲求は絶対あるが、いまの時代そんな恵まれた環境
につけるのは、それこそほんの一握り。いかにコストと
折り合いをつけるかが最重要なんだよ
生産者だって使っただけもらえるなら、いい種馬どんどん
付ける罠。だが、そんなんじゃとてもやっていけない
厩舎によってうまい定職屋があってもいいだろ?


>そのとうりだよ。
それに自分の仕事に熱中し満足してたら、厩務員が
いくら稼いでようが腹立たないと思うけど。

現状を把握するために、セリ馴致と売買でも
やってみてくれや 一月300時間以上働いて
10万ちょいの給料で、馬が売れねーんだよ
一人あたりの頭数多くて満足いく仕事なんて、とてもできねーよ
ちなみに俺は、母、当歳、1歳合わせれば一人で
12、3頭世話していた。
464名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 11:32 ID:r2g1aiui
あと、馬主に金貸さないとかいってた銀行って誰よ?
なんか根拠があっていってるのか?
馬主業が明らかに原因で傾いた会社なんてあるのか?
馬主業で持ってる会社ならいくらか聞くがな
もし、イメージだけで言ったとしたら
JRA、生産者団体で、謝罪要求でもしたほうがいいな
去年のセリの売上大激減の保証とかもできたら考えてな

で、それを逆手に、馬主のイメージをあげる戦略も
取れれば一番いい。同時に預託料下げれば、
いまはリスクも少ないとアピールできるしな
465名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 11:33 ID:3wAGGrU5
http://www.kokorode.com/015377/
好みのタイプ別に検索できますよ!


466名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 11:54 ID:fxXCdx2H
>>464
某メガバンクの支店長も「中央競馬の馬主はダメ」みたいなこと言ってた。
中央の馬主は「湯水のように金を使う」というイメージで胡散臭く見られるみたい。
貸す貸さないは貸す側の自由。謝罪要求って、アホですか?
貸し渋りのこの時代、経営者には襟を正す姿勢とビジョンが要求される。
会社が傾きかけているのに、馬主なんかやってる場合じゃないだろ。

5〜6年前、某競馬場近くの病院が乱脈経営のあげく、負債140億円で倒産した。
メインバンクは当時の三和銀行。負債を30億に圧縮するなど、債権放棄を
余儀なくされた。病院理事長はお約束の馬主(中央)。

そういえば外務省の使い込みノンキャリア官僚も(地方競馬だけど)馬主だったな。
馬主に良いイメージなんかあるわけないだろ。馬は今年も売れないよ。
467名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 12:00 ID:rbHvgaZu
>>461
急無員というお仕事は
雇用主はJRA
使用者は調教師
賃金支払いは馬主

という事でよろしいか?

法に違反したりしないのか、と心配するが?JRAは固定給くらいは支払ってんのかな?
468名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 12:11 ID:WKBe/+SD
馬主でも何種類かいるからね。
1.特許長者
これは文句なしの金持ち。何もしなくても特許だけで何十億というカネが
好き勝手に使える。
2.上場長者
株式上場のカネがたんまりと入ったことによって、馬主になるタイプ。こ
れは会社が傾くと一気に貧しくなる危険性をはらんでいる。
3.マイペース馬主
多少、馬が走ってもスタンスを変えず、年間5頭とか10頭とか、自分で
限定して馬を走らせる。金持ちの度合いはさまざま。大金持ちなのにこの
スタンスの人もいるし、身のほどに合った感じでこのスタイルを貫くケー
スも少なくない。
4.零細馬主
資格を満たすギリギリだけれど、馬主というステイタスにしがみつきたい
タイプ。最近では、10分の1の所有でも資格を保持できるので、個人で
馬を持たないのにノーノーと馬主であります、と言うヤツがいる。

とまあ、個人馬主を大まかに分けりゃこんな感じかな。
469名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 12:20 ID:zNJtqpLU

日本に現存する馬主など、成り金風情の巣窟でしょ


470中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/10 13:16 ID:pfXSo6OC
スレタイとは少し異なりますが馬主に対して競馬会の支払ってる金銭を説明します。
それが過保護な措置なのか否か等は今後議論してもらっても結構ですが
損失補填的のものも含めてとりあえず取り決めとしてあるものを簡単に書くと・・・・
1 賞金
2 諸手当
3 事故見舞金
と大きく分けて3種類あります
順を追って説明します
471中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/10 13:49 ID:pfXSo6OC
1 賞金
1 本賞 これはレープロでも出てますが1〜5着までの馬主に支払われます
2 距離割増賞 重要競走以外の2000メートル以上の平地競走で支払われます(1〜8着)
  2000メートルでは1着に50万 5着では5万
  2200メートルでは1着に170万 5着で17万
  2900メートル以下1着に460万 5着で46万
  2900超 1着560万 5着 56万
3 内国産馬所有奨励賞 混合や国際競走の出走馬が内国産馬であった場合に支給(1〜5着)
  1勝以上の競走で1着 150万 新馬未勝利で1着115万 重賞競走はその格によって異なります
  ちなみにJC、有馬、宝塚1着1800万 その他のG1 1着 1300万
  (ただし該当レースに外国産馬の出走がない場合には交付せず)
  特筆すべきはダービーで1着に3000万円 (関係者は外国産馬が1頭でも出てくれるように願うであろう 笑)
4 父内国産馬奨励賞 マル父限定戦以外の出走馬(4歳以上除く)がマル父であった場合に支給(1〜5着)
  G1の1着700万から新馬未勝利戦の70万までクラスによって異なる
  (ただし当該馬が外国産馬の場合は交付せず)
5 市場取引馬奨励賞 マル抽マル市限定戦以外の競走に出走しているマル抽マル市馬(4歳以上除く)に交付(1〜5着)
  G1の1着400万から新馬未勝利の40万
6 出走奨励金 6,7,8着馬に交付 それぞれ1着賞金の8%7%6%と交付
7 付加賞 特別登録料の総額を7:2:1の割合で案分し1着2着3着に交付
8 生産者賞
 a)生産牧場賞 主に1〜5着までの生産者に交付だがオーナーブリーダーなら馬主ももらえるよ
 ね
 b)繁殖牝馬所有者賞 出走馬が生まれた時の母馬の所有者に交付(主に1〜5着
       仔分けなら馬主ももらえるよね

あと1〜3着の平場、それとは別に特別戦なら更に、該当馬主の所属する馬主協会に交付される競走協力金
それと各競走1〜3着馬の馬主の所属する馬主協会に交付される馬主協会賞

いっぱいあるんですね
 
472中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/10 14:04 ID:pfXSo6OC
2 諸手当
特別出走手当 1開催2回を限度として交付(東京や中山なら2000円増)
ただし8着よりあとの着順なら5万円減(平地のオープン、障害の特別競走除く)
4大競馬場なら
新馬未勝利競走 36万3千円
1勝以上競走 38万3千円
重賞以外の特別競走 39万8千円
重賞競走 42万3千円
(その他の競馬場なら各1万3千円減)

タイムオーバーになったり失格になったら交付されないとか当然の取り決めはあるが
1開催に未勝利馬を2回使えば72万6千円になる
普通の厩舎なら預託料払ってもおつりが来るって罠
出走させてくれる事に対して競馬会がお礼を支払ってるようなものでつね。

473名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 14:05 ID:OVlkJBAo
>>471
まあこれを優先的に減らしていったらそれこそ大変なことになるだろうけどね。
474中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/10 14:22 ID:pfXSo6OC
3 競走馬事故見舞金
事故の内容に応じて金額が設定されてます
1〜18号まである

1号が1番重度で 競走中の事故によって死亡、安楽死処分 5百90万円
2号が調教中または輸送中に死亡、安楽死処分 5百75万円
3号が競走中の事故で 能失 5百万
4号が調教中、輸送中の事故で 能失 4百85万円
あとは競走中と調教中&輸送中の違いはあれど主に骨折の場合その回復見込期間によって
(競走中なら)
1年以上3百60万円、9ヶ月以上3百20万円、6ヶ月以上2百70万円、3ヶ月以上2百5万円
即金で交付されます。
更に抹消すると既出走馬で180万円交付
競馬会施設内で発生した主に4肢の疾病(屈腱炎を除く)で6ヶ月間出走できなかったら最終出走から6ヵ月後に125万円交付
9ヶ月以上出走できないであろうと診断された屈腱炎には140万交付

ほんと、競馬会が馬主に対してお見舞いを渡してるんでつね。
475中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/10 14:34 ID:pfXSo6OC
競走馬を所有する事によって当然発生する怪我や病気のリスク
けどその怪我に対してほとんど全ての場合において競馬会が数百万円単位で見舞金を交付してる現実
こんな主催者って世界にただ一つ?
これって過保護?
それとも馬主なんだから損失補填も当然?
徐々に賞金、諸手当、事故見舞金減額されてきてるけど今年もこの現実。

けど違う現実に馬主の減少がある
やっぱりこれだけの交付があっても駄目なんだね。
厳しいのかな・・・・
476名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 14:39 ID:Zl7icDrz
以前、他スレでも書いたんだがJRAは賞金を1〜3着までにして現行の4、5着までの分を1〜3着に上乗せに改正してほしい。それが一番のファンサービスだぞ!!今の賞金体系は社会主義的で馬主、厩舎関係者保護のみでファンの方を向いてない
477名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 14:56 ID:OVlkJBAo
>>475
これだけ補償したって大半の馬主は大損している状態なわけだからね。
まあ馬を持つことは完全なギャンブルなんですべての馬主に儲けてもらう必要は
ないけど、実際この不況下で馬主がどんどん減ってきたら誰が馬を買うのかってことに
なるからね。

これらを減らしていくならまず先に預託料を減らしていくことからしないと
零細馬主を大幅に切り捨ててしまうことになって…結局遅かれ早かれ改革が
必要となるのかな。
もちろん早いに越したことはないけど。

>>476
>JRAは賞金を1〜3着までにして現行の4、5着までの分を1〜3着に上乗せに改正してほしい。

この制度のどのあたりがファンサービスなのかもう少し説明希望。

「1番の」ファンサービスなら控除率を下げることだと思うけどね。
478名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 16:22 ID:sYhK7HOP
≫466
貸すのは貸し手の自由な訳ねーだろ
だったらなんで過剰融資や貸し渋りが問題になんだよ

それにお前みたいにその話を聞いて馬が売れない
というイメージが拡がれば風評被害じゃねえか
掲示板の話じゃすまねえんだぞ

根拠を正すのは当然だろ?馬を持つとリスクが大きいから貸せないのか
馬が面白すぎて本業そっちのけになるから貸せないのか
はたまたまだなにかあるのか

自社が潰れかかってて馬主やってるんなら当然貸さんだろ
ただ順調なところまで馬主だからという理由で貸し渋るのか?

まあ馬主は面白すぎるから貸さない、というのであれば
それはまたひとつのアピールにもなるがな
479476:03/01/10 17:24 ID:AisFXQfy
>477 控除率を下げるのはその通りただ、471の説明とスレタイに沿って俺は意見したつもりなんだけどね・・馬券対象は1〜3着までじゃん。だから買った馬が入着賞金狙いの競争されたら腹立たないかな?
480中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/10 17:25 ID:T82gWceM
やはり一番のファンサービスは控除率のダウンだろうね
481475へ質問:03/01/10 17:35 ID:TjoDPUOu
見舞い金は車の自賠責みたいに馬主が強制で入らされる保険?それともJRAが馬主への無料保証みたいなもの?
482名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 18:04 ID:ibT8IcWB
>>478
信用がなくて銀行に金を貸してもらえない人のヒステリー?
道楽に金を浪費している奴に金貸すバカもおるまい。

「借金あるけど○○を買った」という場合、信用を失う度は、
競走馬>クルーザー>フェラーリ>愛人>別荘>メルセデス
の順だな。借金している奴が換金価値の低い高額な浪費をしちゃいかんよ。
483中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/10 18:11 ID:T82gWceM
>481
保険ではないですよ 
その無料保証みたいなやつです
馬が怪我しちゃったの?、ああそうですか、かわいそうに、じゃレースに出れないんでこれ使ってくださいっ
みたいな感覚でJRAが交付
484名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 18:37 ID:18U43QfW
任意保険なら分かるが見舞い金は過保護としか言い様がないね。悪用されてる可能性はないの?そんなの廃止して1着賞金増やした方がいいと思う。競争施行者が賞金以外に馬主に金を出すのは何かおかしい
485名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 19:32 ID:fTUl0lbN
ちょいまった。
預託料によって赤字になってるのか?↑を見ると果たして・・・そう思えないぞ。
確かに預託料は高いけどさ。でも2回使えばほんとお釣りくるなぁ。
誰もここ馬主居ないようだけどさ、実際どうなの?
預託料はちと下がった方がいいと思うけど・・・・果たしてそんな大きく関係してるか?
自由競争したほうが良いのわかるけど。
あんだけ過保護に馬主を守っているのに更に馬主はだだごねてるって言う風にも見えるのだけど。
やっぱ馬を買うその金自体がもう駄目ぽなんじゃないかな。
更なる過保護をするならもうちょっとJRAが馬産地の馬買い上げて馬主に無料配布が良いかな?

>>477
果たして馬主は「大」がつくほど損してるのかな?
本業が駄目ぽになって馬世界から足を洗うやつは多いけど。
「儲からない」っていうちょっとしたマイナス程度で辞めちゃう馬主が多いんじゃない?
そんな気がするんだけど。
まぁ大半の馬主が馬好きじゃなくて金の亡者なのかもしれないよ。
てか預託料はでも高いっぽいねぇ、、、組合馬主やるにしてもあと40万台なら考えますが(^^;
馬房の数を増やしてそういう安い厩舎にもっと馬いれられるようになったらなぁ。
486名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 19:53 ID:vHXkIVFy
見舞金が出るから馬の入れ替えがスムーズに行えるんだ。 ってゆーか一着賞金増やしたら、自動的に
厩務員の稼ぎも増えるからありがてーけど。
487名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 20:21 ID:AisFXQfy
見舞金のおかげで馬の入れ変えがうまくいくって、馬主に持ち馬の去就を説得出来ないって事?それは単に調教師に経営能力が無いだけだな。 何かこのスレ読むと厩舎関係者ってJRAから生活保護受けてる様な印象だ
488名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 20:31 ID:I03NIyeO
>>487
まあ馬主はお客さんだからね。
高い預託料払って預けてくれてるんだし。
調教師の経営能力とは関係ないと思うが。
489名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 21:11 ID:vHXkIVFy
>>487
いろいろ事情があるんだよ。
馬主さんも厩舎関係者も稼ぐためにいろんな戦略があるんだ。
なに勝手に妄想して、生活保護だなんて言ってんの?
490名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 21:25 ID:ta/xT24k
>>489
なーるほど。
見舞金とかは最初から計算に入っているわけですね?
491名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 21:30 ID:fiLvUcfG
千万円単位の買い物をするのに、保険がきかない世界なんてないだろうに。
その千万円単位に携わる人々が高額の給料をもらうのも至極当然のことだ。

以上。終了。
492名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 21:36 ID:vHXkIVFy
>>490
そりゃ中には、100%競走馬にならないってのもいるからね。
そんな馬はそうだな。 かわいそうだけど、これはビジネスとして
割り切らないと仕方ない。
493名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 21:36 ID:ta/xT24k
>>491
いやいや。
保険ということじゃなくて、最初から貰えるということで
計算されてるのかなあと思ったもんで。
掛け金も無いしね。
494名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 21:39 ID:ta/xT24k
>>492
それはわざとつぶすという事ですか?
495名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 21:41 ID:fiLvUcfG
>>493
高額で買った段階で、ある意味掛け金も払っていると思えばいいのでは?
496名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 21:54 ID:vHXkIVFy
わざとは潰さないが、普通に調教しただけでつぶれる。
競馬なんて到底無理だよね? 潰れたら、やっぱりなと
馬主さんも調教師も諦めると。どうしてもダメって馬はいるんだよ。
それを証明する仕事も必要なんだわ。
497名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 22:03 ID:BP+lVMT1
>>496
ちょっと論点がずれた気がする。
稼ぐための戦略とかいうからには、普通に引退させないで
見舞金をもらうってことでしょ?
498名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 22:48 ID:rFF1qMrR
とりあえず>>1は厩務員になれって。
まさか試験受からないなんて・・・給料以前の問題。
499名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 23:45 ID:46ZOAPyd
見舞金=稼ぐ為の戦略て思考が既に歪んでるな。 見るからに故障が心配な使い方なんかもあるのに審査無しに一律の見舞金渡すなんて狂気なシステムだろう
500名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 23:52 ID:q9JvjAhI
1は、もう試験受けられない年齢らしいよ
それに、給料だけの問題じゃないだろ
生産界や馬の去就の問題もあるからな

いろんな特典後でつけるよりは
預託料下げた方が馬は売りやすいな
ランニングコストの計算ができればリスクも減る

これで折り返しか
501名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/10 23:57 ID:18U43QfW
何で見舞金は馬主だけの特典なの?一般ファンにも馬、数頭分馬券でスって家庭崩壊や自殺した人間だってゴロゴロいるのに見舞金なんてねーぞ!! 両者とも同じJRAに貢献してる立場として見ると理屈は同じだろ?
502名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 00:29 ID:CLyS/LhF
もしそれで見舞金出たら、計画家族崩壊や馬券見舞金殺人事件とか
起きるからじゃないか?
503名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 01:44 ID:DYh82r0s
いや実際に馬券購入者に見舞金出せって言ってるんじゃなくて、馬主への見舞金制度の異常さを比喩して言ってるだけ
504名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 02:58 ID:gZWpyPz3
しかし、優遇処置だけ説明して、実際の維持費を説明しないのでは
馬主がどのようにして馬に金を支払ってるのか解らず結論が出ない。
中央厩務員さん、よろしければ以下の場合の料金も教えてください。

@庭先取引と競売
競売の様子はテレビに映されていたりしてある程度は想像はつくが、
気になるのは買取後の事。
いざ馬主が決まった場合、買い取り価格に加えて税金はどれほどつくのか
また、庭先取引の場合どのような売却の仕方で税金などはどうなるのですか?

A競走馬の買取から入厩まで
おそらく、報道されているところから判断すると競走馬の大半は
当歳か1歳のうちに馬主が買い取る。
問題なのはその後の処置について。極端な話し産まれてすぐに買い取られると
それからデビューできるまで2年以上の歳月にかかる維持費は
どうなってしまうのでしょうか?
仮に馬主が負担するとしたらその金は月にどれくらい掛かるのですか?
それと入厩後放牧に出す場合やはりその放牧料は
馬主が負担することになるのですか?
もしそうだとしたらその金額も教えてください。

505名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 02:59 ID:gZWpyPz3
B入厩中について
このスレで触れられている通り、本当に預託料は月45〜60万するのですか?
だとすると年間540〜720万掛かる事になる。
オープンか準オープン馬なら気にすることもない金だが、
年間何千頭もの馬がデビューする世界ではそんな馬は極めて稀である。
大半の馬は1勝もできずその競走生活に終止符を打つ。
未勝利馬に年間500万以上の預託料では厳しいものがある。
まして殆どの馬主は複数の馬を抱えているのだから
その赤字の額は想像を絶するものになってるだろう。
また、以前新聞で見かけたのだが、
優秀な調教師に任せるにはかなりの接待をしなくてはならないと聞く。
この接待とはなにをして、どれくらいの金が掛かるのですか?
506名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 04:23 ID:0HcBW66Z
>>485
実際には中央では生涯で10戦するのも大変だし
約半数は勝ち上がれないまま終わるわけだから
複数頭持つなら相当な赤字は覚悟しないといけないと思われ。。

もちろんどれくらいの額で大損というかは人によるでしょうけど。

大馬主なら海外や庭先で相馬眼のある人や調教師を使っていい馬を仕入れさせて
1発あてればそれまでのマイナスを一気にプラスに転じたりもできるんだろうけど
中堅、零細馬主にとっては今のシステムでもかなりきついんじゃないかな。

馬主減る→牧場潰れる→競走馬も減る→レースも減る→競馬衰退?→最初に戻る

なんてことにはなって欲しくないんで
賞金や諸手当の減額にとりかかる前に(というか並行して)
預託料の値下げ(自由化)は必須というのが個人的な意見。
507名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 10:18 ID:gaNL3BV0
>>504-505
@セリの場合は落札価格に消費税が付く
 庭先の場合は牧場によって内税にしたり外税にしたり
 とそのへんはまちまちだが、まぁだいたい内税だわな。

A庭先で幼駒を買っていつから預託料が発生するかは牧場
 によってまちまち。だいたい当歳の場合はまず手付金を
 払って、その後何事もなく(能力はともかくちゃんと
 競走馬になれる馬に)成長していれば1歳9月末までに
 完納。1歳10月から預託料が発生、10月といわない
 までも馴致が始まる頃から預託料が発生する、これが一番
 多いパターン。牧場によってはこれが1歳3月までに完納、
 1歳4月から預託料発生とか当歳に一括払ってその場で
 引き取る場合はその後預託料が発生するから馬代金を安く
 しときますよといった場合やトレーニングセール前後に
 セリで落とさずに庭先で買った場合は買った翌月から預託料
 が発生するといったようにいろんなパターンがあるわな。
508名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 10:28 ID:gaNL3BV0
>>504-505
Aの続き
厩舎に入ったのちの放牧時の預託料は当然馬主持ち。
その場合の預託料は20〜40万と預ける牧場によって
価格は違う。まぁ怪我でもしない限り調教師が放牧先を
決めるというのが普通かな。

B45〜60万ではなくて55〜70万に訂正。あと接待が必要
 なのは古臭い慣習になれきったアホな古株調教師だけ
 だろう。今は接待は必要ないな。要はその馬を調教師が
 気に入るかどうか。
509名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 11:13 ID:DgKePNbN
庭先でもセリでも、馬代金に消費税はかかる
セリだと売れたときの手数料も確か5%
他に出すだけで2〜10万の手数料もかかるがこれは牧場負担だろう
売れた馬も、育成場に行くまでは生産牧場の負担で
置いておく所が多いと思う
だから、早くもって行ってくれる馬主さん、というのはありがたい
売れても育成費を抑えるため、年明けまでいる1歳とかもいる

繁殖の預託だといまは月8万くらい。仔馬が生まれても同じ
生まれてすぐ買い取られた馬でも、出て行くまでは牧場負担だと思う
牧場というか馬主によって差はあるかも知れないが

俺が知ってるのはこれくらいだな
510名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 11:30 ID:vgVhcUNm
まぁ、世界にも稀とかいうけどこれほどの賞金が平均であるのも世界的に稀じゃないか。
賞金は馬鹿高いけど預託料は下げて世界並にしよう。
っていう状態を作って海外からの馬主を許可したらどうなるかもう大体想像はつくだろ?
ゴドルフィンも内国産買うかな?と思ったけど全部自分のところの○外だけ。
関係無いけど海外馬主の自由化はして欲しく無いな。今の内国産の弱小馬を買ってる
馬主は更に減るだろうね・・・・

日高のある地区で働いてた事があるけど、1歳馬を育成で預かってる時に、何年も
金を滞納してる馬主がいて、あるときちょいっと調教師と一緒にきたわけ。
んで、調教師が勝てるか微妙とか言い出した途端に今月の預託料だけ払って馬あげる
ってなった。そんな組織化してないところだったから大騒ぎですよ・・・・
結局もうちょっとはらってもらったけど全然赤字。
これ見て俺は馬主は結局金の為に馬持ってるんだなって思ったよ。だから預託料が
ちょっと高いと気になりだすとこうなってくるんだな・・・って思うよ。
本当の馬好きなら損得なんてそんなに気にしないでもてる分もつだろうに。
他の奴らは騒いでるだけで自分の懐で払える額の馬を持てと思うよ。
俺は馬主に対して相当怒りを覚えるけど・・・・ちっちゃいところになんて
わがもの顔じゃねーかよ。
511名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 11:52 ID:vgVhcUNm
追加。
「JRA」に関係してる全てがどの国よりも過保護な体制にされてるんだよね。
育成とかで「給料が違いすぎる」とか思うならJRAいけよ。
俺は10マソだったけどそんなに文句無かったし(今は2倍くらいにあがったらしいけど)。
別に金でこの世界入ったわけじゃなかったし俺は。それにバケーンは狙い時とか
自分のとこの厩舎の馬だとわかったから臨時収入も結構あった。
でも腰がウワーンになっちゃって辞めるしかなかった・・・
俺からしてみれば「JRAの・・」とか言ってる育成の人とかがひがんでるようにしか
みえないですよ。
だったら受験して入る努力してれば良かったじゃん。育成より道営とかで厩務員
やる方が金はいってるくるじゃねーか。そっちいけよ。金金言うなら。
俺は10頭・・・とかいってた香具師も。道営は4頭くらいだぞ。そっちの方が楽で
金入ってくるぞ。家代もほぼタダ。そっちいけよ。
ちょっとランク高くして金沢でも結構入るぞ。盛岡でも。
君ら金の為にこの業界に入ったのか?もうその時点で今の日本競馬をあらわしてる
ような気がするが・・・・・
面接の時に「この業界は楽じゃないよ?」とか聞かれなかったの?

とか言うけど自分が馬主になったらやっぱり60マソは高いと思うけどね。
512名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 16:31 ID:dzw9OJwf
別に、自分の給料上げろなんていってないじゃん
馬が売れないから、預託料下げてくれ
競走してダメな厩舎は潰すなり値下げして、優秀ならもっと稼げるようにしてっていってるんだよ
10万で馬10頭世話して値を下げたってもう売れないっていってるの
生産界の努力だけじゃもう限界だと思うよ
こっちは自由競争の波にもろ漬かってるのに
一方は保護されてんじゃ釣り合いがとれないだろ?といってる

まあ、馬が売れてもボーナスなんてないがな
せいぜい焼肉w
自分の育てた馬が走るのが楽しみだけでやってたんだよ
俺はな
513名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 16:45 ID:vgVhcUNm
>>512
君がそういう理由でやってたなら良いんだけどね。最初の方を見てると
はっきりいって「俺らが金低いんだからJRAの奴らも下げろよ」って聞こえるん
だよ。俺ははっきりいってそういうのは可笑しいだろって思うわけ。
そりゃ預託料が高いのはわかるよ。でも世界には「儲かる」世界と「儲からない」
世界があるじゃん。競馬界で言えばそれが育成とトレセンの違いだと思うんだけどね。
だから育成場をトレセンと同じ立場にしてしまおうみたいな考えは俺は反対だね。
するならJRAの中で頑張ってほしいよ。なんか預託料自由化になろうとしてるみたいだし。
まぁそれに期待してみようよ。それで良くないか?
514名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 17:33 ID:gZWpyPz3
>>513
今までのJRA関係者の行いを見ると
とても期待なんかできないよ。
515名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 17:36 ID:s3z72DSg
>>514
そんな気でいたら駄目。
てかこの厩舎制度だってJRA関係者じゃなくて馬主がやれってんでやったんだろうが。
516名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 17:37 ID:9colvTbO
JRAの社員は平日なにしてるの?
517痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/11 18:23 ID:7JgcYaSP
>>514
どういう行いでしょうか?

あと大井も月に2回競馬使えれば、預託料分くらいにはなるみらたいです。
見舞金は20〜30くらいだったと、、、(よく知らない><)
思うんですけど、調教師の能力は競争成績よりどれだけ馬(馬主)を集められるか?だと思います。勝率はあてにならないとおもいますよ、、、そういう物では?
勝率重視になると一番割り食うのは騎手でしょう?若手を育てる余裕すらなくなりません?
518痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/11 18:31 ID:7JgcYaSP
中央でも、馬が入らない厩舎は楽とは思えませんが、どうなんでしょう?
このご時世、うだつの上がらない調教師のところに預ける馬主がそういるとは思えません。うちらは大変なのにあそこは楽して稼いでいるとか、あそこの所為でうちは苦しいとかは、決して問題の解決を早めるとは思えません。
519痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/11 18:32 ID:7JgcYaSP
読みにくいね、ごめんなさい T T

520名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 18:40 ID:gZWpyPz3
>>510,>>511
スレ作成の流れとしては、以前誰かが触れてたように
早田牧場倒産からなぜ馬が売れなくなったのかという方向にいき
それは馬主減少に原因があるという結論に到達し
その原因として預託料の高さが最も理由として上げられたため。

さらになぜファンがこれを危惧するのかは>>506で触れている通り
悪循環が発生し競馬が衰退し、強い馬が現れなくなると考えてるため。

そもそも厩務員や厩舎関係者が健全な制度の下で働いているなら
これぐらいのことは難なく説明できるのでは?
また、馬が好きならどんな状況でも解決できるなんて精神論にも程がある。
競馬では決して生計が立てられないと知ると誰がそれを志望し
誰が馬を買い、誰が競走馬を一流に育て上げようと思うのだろうか。
金がなくなれば志望者がいなくなることは勿論、育成施設もなくなるのだよ。
あなたの主張していることは北朝鮮が金正日を敬えば全て成り立つ
と言ってるよなものだ。
521名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 18:42 ID:KR01aXaq
自浄努力があれば一番だが
生産界であれ、競争の推進になったのは外圧
過去レスにあったが、さっそく調教師は
預託料を上下一定で留めることで談合したらしいし
メリット制だって出てきたのは???って
ファンのほとんどが思ったものだし
それに牧夫の嫉みだ、とか賞金が高いから給料も高くていい
とかいってる人たちをみると競馬産業に対する危機感が希薄なように思える
軽種馬協農協のホムペで、セリの成績とか見てみるといいよ
今年なんか、こんな牧場まで?って牧場も上場してるし
それでも売れてない

その昔話ってのは大尾形の時代の話なのかな?
そのころは馬主に一番の権力があったんじゃないのかな?
それに時代に合わせてシステムを変えるのは当然のことだと思うよ
まあ、このスレを読んだ厩務員の方々が
ちょっとでも馬産地の現状とか興味持ってできることからしてくれるといいけど
522名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 18:54 ID:s3z72DSg
>>521
俺はそういうのでいってんじゃない。
スレの最初の方の流れにあった書き込みに対してそう思っただけ。
別に危機感が無いなんて思ってないよ。
今俺が働いてるところの給料が25マソ。かなりの差があるのはわかる。
けどアノ世界はそういうのじゃなくて馬そのものに魅力があったんだよ。
一回働いたものならわかるでしょ?
だから「俺らの給料と比較して・・・」って言う基にある意見はどうか?
って思ったわけですよ。

>>520
書き方が悪かったね。
馬好きなな馬主はそういう損得感情じゃなくてちっとマイナスくらいなら
続けてるってこと。
で、馬で破滅するような馬主達は自分の懐との勘定ができてない・・・
ってことを言いたかったわけ。
別に馬好きなら月ウン百万損しても楽さ〜ってことじゃないです。
それに別に預託料は下げる必要ないとはいってないだろ?
俺の意見は稼げない牧夫に対して「僻み」感情でこういうのを推し進めて
欲しく無いってこと。牧場関係者ならもう一度金じゃなくて馬そのものを
考えてやれって言いたかったわけ。
それに牧場だっていいところは給料も良い。ホーマンなんとかって馬を出した
ところだって見習いでも15マソの給料を払ってたし。
このスレとは関係無いかもしれないけど、こういう風に思ってる奴が多いのなら
日本の生産育成等々のやつはもう一度考え直して欲しいってこと。
510の上の方の意見はもしも預託料下がって海外馬主認めたら・・・意味で妄想した
だけだから気にしないでね。
523名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 19:12 ID:aEqOUORT
>>521
日高軽種馬農協のページ、みてみました。
唖然......ほんとに売れてないですね。主取りが圧倒的多数。
10月市場だと5000万超える馬もいるけど、11月になると1000万以上は
ほとんど見られなくなり、いずれにしても売れ筋は500万円以下みたい。
100万とか200万じゃ生産者は泣いちゃいますね。

乗用馬より安い競走馬って、いったいどうしちゃったんですか....
本来競走馬より格下と見られている乗用馬ですら、ちょっと気が利いた馬
(ヨーロッパ産だけど)が現地プライス(ブローカー介さず直接買い付け)で
だいたい600万〜2000万します。競馬と違って金を稼がない趣味の馬なのに。

つまり競走馬は「需要がない」ってことなんでしょう。需要がない商品は、
いくら努力しても高く売れるはずがないですね。
524名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 19:16 ID:gZWpyPz3
>>507,>>508
情報有り難うございます。では中央厩務員さんの意見とまとめてみると、
馬主優遇処置について
2000m以上出走 1着=50万、5着=5万
2200m以上出走 1着=170万、5着=17万
2900m以上出走 1着=460万、5着=46万

内国産馬
1勝以上の競走勝利=150万
未勝利勝利=115万(この制度は重賞でも有る)

父内国産馬
未勝利勝利=115万(重賞でもこの制度はある)

抽選馬
未勝利勝利=40万(重賞でもこの制度はある)

出走手当て
未勝利=36万
1勝以上の競走=38万
特別競走=39万
また6,7,8着は1着馬の賞金の8%,7%,6%与えられる
(ちなみに未勝利優勝=510万,新馬優勝=600万、500万下優勝=750万)

見舞金
競争中死亡=590万,能力喪失=500万
調教中死亡=575万、能力喪失=485万
1年以上の故障=360万
9ヶ月以上の故障=320万、6ヶ月以上の故障=270万、3ヶ月以上の故障=250万
屈腱炎を除く全治6ヶ月以上の疾病=125万
9ヶ月以上の屈腱炎=140万
525名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 19:17 ID:s3z72DSg
>>523
上の大会になると賞金が出るよ。日本でも。
まぁ競走馬程じゃないけど。
526名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 19:21 ID:gZWpyPz3
次に実際に競走馬を購入後に負担する金

セリに掛かる金は落札価格とその消費税のみ
牧場での預託料は20〜40万
大抵の場合は1歳4月、もしくは1歳10月から支払うことになる。
放牧にした場合も支払う
厩舎預託料は年間660万〜840万
(放牧はしないものとした場合)

これは高いのでしょうか、安いのでしょうか?
527名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 19:28 ID:gZWpyPz3
>>522
失礼しました。
確かに厩舎は預託料と預託する馬の自由化、牧場は生産減少
馬主は志望者減少と
競馬を支える人たちがどこも求め合ってばかりで
混乱しているという様子はあると思いますね。
528名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 20:39 ID:aEqOUORT
>>526
私が乗馬を預託している牧場は競走馬の繁殖・育成・放牧もやっていて(いわゆる外厩ですね)、
競走馬の預託は20万/月(乗り運動代込み)で、諸費用、装蹄料は別途、繁殖牝馬は
競走馬・乗馬とも9万円/月、現役乗用馬(調教料込み)は15万/月ぐらいです(装蹄料含む)。
現役競走馬と繁殖牝馬の接触は流産菌感染の心配があるので(トレセンの馬は感染している
ことがある)繁殖牝馬は分場にいますが、乗用馬と競走馬は同じ馬場と洗い場を共用しています。

あるとき、有名な大馬主と称する人(冠名は失念しました)が、放牧目的に持ち馬が
馬運車で連れてこられた時にいっしょに来ていました。「ここは安いし、そのわりに
いろいろやってくれるからいいね、40万/月でも何もしてくれないところもあるので
腹が立つ」と言ってました。直接話をしたわけではなく、そんなような内容の会話を
牧場オーナーとしていたというだけなのですが(トレセン厩務員の悪口もそういえば
いっぱい言ってました(笑))。

放牧だけで40万/月だと馬主は「高い」と感じるのかもしれませんね。
乗用馬の平均預託料を考えると、競走馬が乗り運動込みで20万/月なら激安だと思います。
乗用馬は週末はオーナーが世話したりしますけど、競走馬は全部オマカセですから。
トレセン預託料はどうなんでしょうね.....厩務員(中央)やってる友人の激務ぶりをみると
(月曜が祝日の時に、どこかへ一緒に遊びにいくと、携帯に「飼い付け当番が熱出して
ダウンしたので代わって」みたいな電話が入る)、あんなもんなのかなと思いますけどね.....
本人曰く、「未出走馬2頭のときはつらいけど、ボーナスもあるし、恵まれてると思う」
だそうです。進上金が入るとPCパーツ等を衝動買いするのですぐわかります(笑)
529名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 21:43 ID:Ld9tDm9+
何か段々、厩舎関係者の言い訳めいた愚痴スレになってるね。担当馬が馬券へ貢献しなくても飯食える賞金体系のぬるま湯に浸かってて激務だ、などよく言えるよな
530名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 21:46 ID:Ni5sXd5Y
生産者としてはセリにおける抽選馬購買数の減少が非常に痛い
7,8月セリの売買成立馬というのも抽選馬の比率は非常に高い
牝馬は特にそうで、生産者も抽選馬狙いが多数いる
さらにJRAの声をかけた馬というのは、競り合いにもなりやすいのだ
去年も購買数が減り今年も減るらしいがこれはまさしく大死活問題

抽選馬の数を大幅に増やし、JRAが新規馬主を募ればいいと思う
さらに抽選馬には外厩調教師を認め、預託料を極力低くできれば
より手を出しやすくなるだろう 馬主入門向けという形でJRAが極力アドバイス
やアフターケアも行なう 外厩制度がどのような効果かの実験にもなる

抽選馬購入の資金としては、内厩厩舎の預託料減額とともにカットする
馬主向けの各補助金からも算出する。馬主の預託料のリスクを減らすとともに
各補助金も減らす。これはセットでやらねばならない
531名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 22:01 ID:6BcB+qaD
>529
嫉妬してんの?
532名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 22:01 ID:9NZZ1VOQ
>>530
ごもっとも。「お試しセット」として抽選馬制度は重要だと思うよ。

JRAは何でもかんでも経費削減する傾向が見られるが、残さなければならない
むしろ強化すべきものだってある。
この取捨選択の為にはJRAが自分自身の将来的な「ビジョン」を打ち出さないと。

単なる自由競争だけで客(=馬主)は育たない。
しかしすぐ儲けに繋がらないから経費カット、とは何とも情けない。
抽選馬は単なるばらまき行政じゃないと思うんだけどな。
調教馬房に小難しい仕組みを考える暇があるなら、顧客育成という本質的な事業強化に力を注いで欲しい。


カルロスゴーンが単なるコストカッターでなかったのは有名な話だしね。
533名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 23:06 ID:V4ZZjUEc
何気にあげてみる
534名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/11 23:55 ID:vgVhcUNm
お試しセットみたいのいいね。俺それに賛成。
で、今なら馬主になれば馬1頭プレゼントみたいにするのも良いかも。
てか底辺の馬主資格の条件下げよう。
でも預託料が60マソはやっぱ高い気がするなぁ・・・・

ってか思ったんだけど「凄いところは預託料も凄い」みたいな展開になってくると
社台だけの馬が入った厩舎とかできて(最悪外厩認めたら社台厩舎完成)なんか
凄い差が産まれそうなんだけど・・・・今より他の馬主が儲からなくなるんじゃないか?
てか社台厩舎みたいのできたらもはやコストダウンの問題じゃなくなるんじゃ?
厩舎無限にあったら他の厩舎はもう駄目ぽじゃ?
やっぱ外厩認めるならJRA内の調教師に認めるのが良い気がするが・・・
まぁ馬房増えるってことは同時に競争意識高められるからこれでもいんじゃないの?
535529:03/01/12 00:06 ID:eTjoiE5V
>>531 嫉妬じゃなく憤りだな、俺は関係者やなくて馬券購入者だから。 ここ収入についてのスレだろ?釣りかもしんないけどいちいち、妬みか?嫉妬か?とか聞くだけヤボじゃない?
536ちょっと夢想:03/01/12 00:30 ID:fDlgeVvW
どう考えても、こんなふうに上手くいくわけはないね。
http://www.lex-inc.com/kouza/step4.html
これは、よほど運がいい場合だろう。

年収が今の2倍だったら中央の馬主になれそうな気もするが(現時点では
JRAの馬主要件をかろうじて満たしている程度、自営で年俸制のため、
給与を2倍にすることができないわけじゃないが、経営は傾くだろうが(藁))、
これだけ金がかかると、成績が悪かったら引退させるしかない
(金がかかりすぎるから走らない馬をいつまでも持っていられない)。
未出走で終わる危険性も少なからずある。トレセンに所用で行った時、
ある厩舎に現役競走馬とは思えないほど太った、冬毛ボサボサの
牝馬がいた。調馬索だけでも跛行するので、とてもレースには出せず、
といって座ると跳ねまくるので乗馬にもできない、近日中に引退になりそうな
馬だということだった。とても甘えん坊でかわいい牝馬だったが.......

乗馬になれずに引退ということは、屠殺場行きの馬運車に乗せるということだ。
後味が悪いだろうな。大人しければ乗馬にして自分が乗ってもいいわけだが、
乗馬として能力が高いという保障はない(たいていは練習馬程度で終わる)。
競技に使えない、キャンターできるだけの馬を愛玩用に持っていても意味がない。

たとえ「お試し馬主フェア」をやっていたとしても、買った馬の顔を
覚えてしまったら、結局最後はつらくなるから、俺には手が出せないな。
馬の死に立ち会ったこともあるし、どうしても「経済動物」として割り切れない。
537名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 00:34 ID:Rzqw5HVt
>>534
今より他の馬主が儲からなくなるんじゃないか?
てか社台厩舎みたいのできたらもはやコストダウンの問題じゃなくなるんじゃ?

No,No
エイダンオブライエン厩舎みたいなところが贅沢な施設と高い金額で馬を調教すれば良い。
そういうところがGI常連になればコストに合う儲けが期待できる。その投資に耐えられる大馬主だけがやればいい。

逆にそれができない人々は安い施設で安い馬を扱う。で低い賞金のレースでその投資コストを回収する。

現行制度では、誰もがGIを目指す施設で高い金額を取ってるのに、
馬の半分以上は未勝利。顧客(=馬主)から金を吸い取ってるだけ。だから馬主が引き上げてしまう。
538名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 00:39 ID:Kvi1uFVB
>>536
でも現にいらねーって手放しちゃう人もいるけどね。
俺はそれでJRAの厩務員やめて自分で馬の余生の為の乗馬クラブ作った人知ってる・・・
経営は本当に赤字か黒字かってくらい危険だけど(実際その人も裕福とおもえん)
一回そこいったら馬房がすんげー綺麗でびっくりしたよ。
何か乗馬にとてもじゃないけどなれそうにない奴がいたが調教して絶対に乗れるように
してるやるとか言ってたな・・・・
まぁ割り切れない人はやはり一口程度がいいんだろうな・・・それ以上に深く入ると
辛いところみなくちゃいけないから。
しかしながら俺もそういう気持ちはわかる・・・
539名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 00:45 ID:Kvi1uFVB
>>537
外国人馬主は認めるだろうけど外国人調教師は絶対に認めないと思うぞ。
てか日本にその厩舎が来たらもはや本当に社台とその厩舎だけになって
他の馬主アボーンだってのw
低い賞金のレースもこの二つが制圧するよ。それだけの規模があるし。
日本の大富豪と海外の大富豪の差を知ってるのかな・・・・
結局は「日本人」馬主は凄い減るでしょ。
てかよく考えてみなよ。外国のチームが日本の安い馬を買うとは俺は考えられないけど。
船橋のゴドルフィンキターと思ったけど全部○外だし。
多分8:2くらいの割合で全部自分のところの馬だろうし・・・うまくいっても。
そうしたら日本の馬産地相当危険になる気がするのだが。
厩舎は良いかもしれんが馬産地的には凄いマイナスじゃないか?
全てを開放するってことはそういう危険性を秘めてるってことだよ・・・
540名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 01:14 ID:Rzqw5HVt
>>539
何の為にJRAが馬主免許を出してるの?
こういう時こそ、規制付きで許可すんじゃない。頭使おうよ。

外国人が馬主免許申請する場合は、
「国内馬産保護」の為、「所有馬の半分以上を内国産」としなければならない。


この一文付け足すだけで完了。馬産地も新しいお客さんができて安泰、と言う事なし。

それから、例えばモハメド一家が侵略して困るのは既存の有力馬主のみ。GI取れず割に合わなくなるからね。
賞金低いところを制圧する?、んな事しねーさ。そんな余裕あれば念願のケンタッキーダービー取る為に馬回すって。
つまり、国内主要GIを制圧するに十分な程度にしか進出しない。彼らの目的は名誉だから。

現行のなんだか怪しげな成金さんだらけの馬主席も随分と雰囲気ましになるよ。
つまり、あらゆる意味での競馬の地位向上のためにも外国人馬主は絶対に必要。
541名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 01:21 ID:Rzqw5HVt
>外国人馬主は認めるだろうけど外国人調教師は絶対に認めないと思うぞ。
>てか日本にその厩舎が来たらもはや本当に社台とその厩舎だけになって
>他の馬主アボーンだってのw

生産者や調教師、厩務員と違って、馬主は別に今の水準を維持できなくても即生活破綻ではない。
あくまで趣味でやってる程度の事業の規模が小さくなるだけ。本業にとってはむしろプラスだろうし。

困るのは「馬主のプライドが維持できなくなる」事。そういう部分はこの際我慢してもらおうよ。
しかし、いつまで経っても改革されねえって事は、変な圧力かかってんだろうなぁ、怖いねやっぱり。
542名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 01:22 ID:fDlgeVvW
しかし経済のことも考えてもらわないとね。
外国人馬主が日本で得た金を日本で使い切るのなら別に問題ない。
しかし日本で得た金を海外に持って行っちゃうと、日本の経済は
その分疲弊する。JCに1回来たぐらいじゃ影響はゼロだが、
大馬主になって賞金独り占め、じゃね。日本経済全体からは
微々たる金だが、馬産地にとっては大きい金だ。

怪しげな成金馬主がいなくなるメリットは認める。
本来馬主は一流エスタブリッシュメントのステイタスだったのに、
最上恒産(もうないけど)みたいな極道地上げ屋がなるようじゃダメだよ。
543名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 01:43 ID:Rzqw5HVt
>>542
資金は取った取られたで考えるもんかね。
外国に流れた分、もっと外国人を入れたらいいさ。そうやって国際経済はぐるぐる回る。
一時のマル外ブームは落ち着いたが、もう既に国内馬主の資金すら国外に流れ続けてまくってるじゃない。

まあだからこそ、外国人馬主が儲けた金がある程度馬産地に還元されるように
「所有馬の半分は内国産でなければならない」って制限つけろ、っていうんだけどね。
544名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 01:51 ID:Kvi1uFVB
>>540
君こそよく考えようね。
日本のこの賞金とアメリカの賞金を比べてみなよ。
しかもあんなに過保護な体制・・・最高じゃないか。外国人馬主にしてみれば。
最後の一行それを食わえる?そんなのも無理だろ。
日本の馬主があっちでそういうふうにやってないし。
仮に100頭近くもってきたとして50:50
きっとモハメドクラスのやつらだとSSとかその辺のデカイ買い物が大半だろ。
種牡馬にしたりするためだったりして。
だからセリも高額が予想される馬は高くなるんじゃないかな。あんまり下の方には
還元されないと思うけど。そのかわり残り50頭の○外が内国産に悲惨な結果を
もたらしそうな気がするけど・・・・
で、今のモハメド一派は名誉だけじゃなくなってるの知らないの?
ホースマネージメントとして動き出してるの知ってるでしょ?だから日本にもきた。
しかも船橋の認定競走があって一番賞金高いところにね。
別に金目的じゃなかったらここじゃなくても十分だし無理矢理こんなことしねーよ。
しかもだったら日本のこないよ。JCなんて舐められてるし。
ペリエが「有馬記念は国際競走じゃなかったら・・・」とかいってるでしょ。
結局は日本のレースはまだまだ駄目ってこと。
例えるなら中央競馬の調教師が地方の交流グレードレース勝つみたいなもんだな。
それに外国人馬主が全員名誉でウマやってるっても大きな勘違いだよ。
賞金高くないから馬速攻引退するんだから。

そりゃ最初は結構よくなると思うよ。それしたら。
でも長期的に考えて542が言うように微々たることが大きくなっていくと俺も思うのだが。
545名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 02:00 ID:Kvi1uFVB
>>543
更に外国人いれる?おいおい・・・・
日本の馬主が減るってことはだな。
君が言う規制があるがどんどん○外が増えるってことだぞ?
ってことは馬も売れなくなるってことだぞ?
もうもはやアフリートの子供は絶対売れるとかそういうの消えるぞ・・・
まぁ絶対にないと思うが社台以外が外国人馬主になった場合、今の半分以下
にしか馬が売れなくなるんだぞ?
まぁ超極論だから最後は放置でいいけど・・・
俺はとにかく全て開放はどうかとおもうんだけどね。
546名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 02:35 ID:Rzqw5HVt
>>545
外国人に一気に開放したらヤバいだろうとは思う。ただどの道避けようがないよね。
馬主認めたら、調教師も厩務員も、、って話になるだろうね。
だったら、きちんと計画的にJRAも対応考える時期じゃないかな。とにかく馬を買う人が減ってんだから。
外国人に対しても、一般人に対しても新規馬主獲得戦略を持たないと。


どんどん外国からチームで来てもらって、マル外さんも走ってちょうだいな。
場を貸すから、その分ちょっとは内国産買ってよね。
で、作った方はぼーっとするんでなく、馬主が減った分外国にどんどん内国産馬売りに行く。
そうやって慌てふためくように国際化するしかないと思うな、農民的感覚抜けないんだったら。
>>545の言うアフリート産駒なら国際的にも十分通用する商品なんだし。
売れ残るんだぞって、現状でも売れ残ってるじゃない。単に処分価格で引き取ってもらってるだけで。
処分価格にしないで、国際市場できちんと売りに行こうよ、ってだけよ。外国じゃ牝馬の方が高く売れるし。

何も変らないこのままでは厩舎システムだって日本の馬産だって規模を維持できないよ。ジリ貧確定。
まず国内自由化、そして間を置かず国際化へ、と進んでいくしかないんでない?

日本の競馬なんてまだまだだ、だからできるだけ鎖国維持、というのは香港とは真逆の発想だよね。
多少のマイナスは仕方ないが、国際開放して注目度を高め、地位と発言力を持っていく、という戦略の方が
国際的地位も上がると思うけどね。>JRA
547名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 02:52 ID:Kvi1uFVB
>>546
おいおい・・・じゃ何故アフリート産駒が外人にうれないんだよ。
よく考えろ・・・今の状況で外人見る気もしてないだぞ。
外国市場に売り込みに行く?何いってるの?
馬の輸送費ってものがあるんだよ?行くだけで軽く100万単位ですよ?
そんな上乗せ価格の馬がうれるはずないじゃん・・・・
現状より更に売残るんだよ・・・・
まぁ自分の意見にレスするけど、そういう風なことじゃなくて、日本の競走に
興味持ったらある程度の馬主は内国産に興味持つかもね。
まぁ売れるだろうとは思いなおした。ただ日本人が買うより売れるかは?だな。
香港と一緒にしないでくれよ。あそこは馬生産できないし。一緒にされちゃ困る。
内国産を守ることなんてしなくていいから国際化も簡単にできるんだよ。
ただでさえ外人ジョッキーに甘い日本人なんだから速攻で開放したら全てが乗っ取られる
と思うが。
クラシック全部を外国絡みが全て制覇なんて話も近い将来そういうふうにしたらなるだろうね。
だから俺は馬房数を増やし、自由競争を更に刺激して預託料自由化にも更に拍車かけろって
思う。別に外厩がそういうのの突破口とは俺は思わない。
548名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 02:55 ID:AsjAWqSQ
>>546
馬鹿?外国に内国産馬売りに行くって殆ど売れる訳ねーだろ
大体海外に馬持ってくのに100万以上はかかるんだぞ
売れなかった時のリスクでかすぎ。もっと勉強してから偉そうな事書き込めよ
549名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 02:59 ID:AsjAWqSQ
ちゃんとしたレスついてるし・・・俺が馬鹿っぽいな鬱
550名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 03:01 ID:Rzqw5HVt
>君が言う規制があるがどんどん○外が増えるってことだぞ?
「どんどん」という表現はアオリ気味じゃないかな。
ゴドルフィン、ついでクールモア、以上終了、ってとこじゃないか。サルマン殿下いなくなったから。
あとは香港の金持ちが一部来る可能性があるか。つまり、限度はあるって事。

それから、ゴドルフィンが船橋に来たのは金の為ではなく、
凄腕の川島調教師という腕を買った、という面が大きいと思うよ。
金目当てでないなら小さな競馬場でいいじゃん、というのは違うと思うね。
仮に小さなレベルでやってる調教師がいかに腕利きと言っても信用して馬預けるまでは行かない。
成功のためにベストな人選を考えると最も結果を残している人、というビジネス的な判断をしたのは確かだが。

ま、たとえ外人馬主もしくは調教師がいきなり500馬房持つなりしてもすぐには成功できないさ。
始めちょろちょろでやるだろうから、その間に生産も調教もみんなが準備しないとね。
すぐに「ナンデ日本の預託料はこんな高いんだ」とまずそこからクレームが出るから。
551名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 03:05 ID:Kvi1uFVB
>>550
いや。日本にきたこと自体が金目的だって。
目的は地方で勝つことじゃない。そこで認定を勝ってJRAに行く事。
腕かっていれたのは違う。日本のマネージャーに紹介してもらっただけ。
中央競馬のリーディングことをそんなに知らない殿下が地方まで知ってる
はずないだろうが。よく考えてみなよ。
いきなり500馬房持ったら成功するんじゃないかな?逆に。
「ナンデこんな日本の預託料は・・」って自由化したあとだろ?思うわけねーよ。

それに限度があるなら・・・やっぱ内国産は外人には売れないよ。悲しいけど。
552名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 03:26 ID:1Tvtocci
厩舎関係者は外国人馬主と調教師についてどのように考えてるのだろうか?
この前外国で開業した奴もいたし
もう他人事では済ませられないだろう。
まあ馬主の方は別としても調教師は外人に解放するのは大賛成だけどね。
553名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 03:28 ID:Rzqw5HVt
「売れるはずがない・売れる訳がない」
こういう考え方をしている時点でどうかと思うんですがね。侵略は目の前なのに。

あ、政治家に補助金もらうというためには必要な事ですよね。泣きって。

最終的に農水官僚とJRAだっていかに農業保持を唱えても、外圧に負けて開放に踏み切る。
その時、農水省は生産者のことは配慮せんよ。馬鹿だから完全開放するだろう。
それを指くわえて見ていて、後から補助金多く貰う為に泣き付くだけか、
まず馬が売れる環境を残す為に外国人馬主に規制付けろと要求するか、のどちらかだと思う。

より金を取る為には後者をまず訴え、後から前者を要求する。優先順位が高いのは後者。

とりあえず香港で生産はありませんが、セリはありますからね。
それから香港やシンガポールの人は日本の馬がどう売られてるか知らないけど買いたいって人が
わざわざ日本に来る時代だよ。潜在的な顧客は相当いるでしょ。なのに日本の生産者は売る努力をしてこなかった。
そういう顧客に売りやすいような環境整備こそ国に訴えないと。国に補助金もらうより先でしょ。
554名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 03:30 ID:8A2si3yd
外厩アリだったら、調教師試験合格者を絞る必要もなくなるし、
そうすると競争が生まれて預託料も下がる方向に行くのでは
あと、厩務員1人に付き馬2頭の制限も撤廃してもらいたい
555名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 03:39 ID:hHF/ciFK
とにかく何を変えるにしても厩務員達の労働組合が妨害する事はよく分かった。

だったら組合を組織できないほど規模を大きくすればいい。
つまり数に制限なく外厩を認めることだ。そうすれば各厩舎内限定の労働組合に分裂する。
556名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 03:42 ID:AsjAWqSQ
外国人馬主は内国産の馬を購入する事を義務付けるのは良い案だけど
海外売りに行くのはそもそも弱小牧場じゃ無理だろ?
社台とかじゃないと。リスクでかすぎ
高い金払って海外持って行って売れなかったら誰がその分保障するんだ?
弱小牧場は瞑れれば良いとでも?
557名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 03:57 ID:hHF/ciFK
>>556
あーもうセンスが無いな。
貧乏のオラ達にはできねーよ、か。補助金漬けの弊害は商売の感覚を奪う事なんだよね。

外国に持ってくのはちゃんと売れる奴だけよ。経費考えて合同でやるなり、大手に任せておけば良い。
それくらいの選択眼はあるでしょ、プロなんだから。
それで終わり、と思ってるからセンスが無い。

で、日本の市場を認知してもらう。結構いいもん売ってるかも、と思わせる。
最終的に日本のセリ市場にに来させて買わせる。その為の努力をしなさい、と。
日本のセリに出る馬は日本でしか走れんのか? 日本のセリで外人が買いやすい環境になってるのか?
日本の競り市は「マル市」付ける為だけにあるんじゃない。新規顧客に馬を売るためよ。

JCと一緒だよな。海外から馬も金も集められんのかね。日本の競馬は。
558名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 04:13 ID:AsjAWqSQ
>>557
日本の市場を海外に認識させるには内国産で海外G1勝ちまくる事だろ?
ちゃんと売れる奴だけってどれがどれ位で売れるかわかってりゃ世話ないってw
まあ馬体とか良いの連れてけば良いっていう考えなんだろうけど
現実的にそういう馬は日本で売りたいだろ。皆。
長い眼を見て海外で売ったとしてだその馬達走らなかったらどうするんだ?
お前の話は全てお前の思うように話が進んだ場合しか見えて無いんだわ
世の中そんな上手くできてりゃ世話ないって

559名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 04:19 ID:AsjAWqSQ
そもそも今の○市があるから馬主もそこで買うし潤う。それを無くせってことか?
そしたら君が考える馬主増は実現されないんじゃない?潤えなくなったら庭で買ったほうがマシだし
逆に庭先で買うノウハウが無い馬主はここでまぁまぁな馬を買えるチャンスだったりする。
何故直ぐに海外志向で売りつづけなならないんだ?
別に君が言う富豪だったら買うんじゃないのか?なんか意見が矛盾してる気がするけど?
君が思ってる以上に馬産地は危機的状態にある。そういうちょっとした変化でドミノみたいに倒れる危険性だってあるんだぞ?
だったら海外に目を向ける前に預託料をさげるだけでいいんじゃないか?単純に。
560名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 04:23 ID:A+y8VW9E
>>551
ゴドルフィンが金の為に日本に乗り込んだ、なんて推測の視野が狭い。
「日本の競馬そのものを乗っ取るため」に来た、くらいに考えたほうがいいね。
それくらいの脅威。

そのためにゴドルフィンも最初から失敗はできない。
だから計画を立てて作戦を準備して、より可能性の高い人や馬を選んでいったのだろう。
JRAの進出は不可能だった。だが様々な裏技を編み出して日本に乗り込んでしまった。
もう彼らは動き出してしまった。

そして川島厩舎にゴドルフィンの馬なら、みみっちく中央のG3あたりを狙ったりせんだろう。
日本のあらゆるところで影響力を発揮できる結果を求めて、その意味で中央のGIを狙う。
ゴドルフィンは計画を達成するんじゃないかな。それを皮切りに外国資本の本格侵略が始まる。


問題は本当に風穴が開いてしまった時、日本はどうするか。
風穴がコントロール不能になったら、日本の競馬は外人達に乗っ取られて草刈場になるね。
補助金の陳情レベルではもうどうにもならんよ。船橋の件はその前触れと見る方が良い。
561名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 04:25 ID:a7hVbdxS
562名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 05:14 ID:WlCWcYUN
俺達は馬券買って外れたら1円の保証も無いんやぞ。
だから厩務員も、調教師も、騎手もみんな自由化して必死に競争せないかんぞ。
その為には労働組合でもって妨害する厩務員が一番先じゃ、ゴルァ。

そしたら、馬主も増えて、馬が売れるようになるで。
でも末には外国人馬主とかいろいろ問題発生するんとちゃいまっか。

というところがこれまでの流れかな。


厩舎に直接関わる人じゃないと聞けない事があるんですが、
>>536に「走らなかった馬を処分するのはつらい、だから馬主をする人は増えないだろう」
という書き込みがありますが、処分されるのは「乗馬にも使えない馬だけ」なんでしょうか。
乗馬にできたけれど、馬主の経済的な都合で廃馬になった馬、の方がむしろ多いのではないか、と思うのですが。
競馬の日陰の部分を知る良い機会だと思いますので、是非。
563名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 08:49 ID:fDlgeVvW
>>562
乗馬になった時点で、馬主の所有物ではない(売り飛ばした)から、
「乗馬にできたけど馬主の経済的な都合で....」はありえない。
乗馬として手放した時点で、99.99%の馬主はその馬の行方に関心をもたない
(馬業界では、手放した馬の行方を捜してはいけないという不文律がある....
事実を知ると必ず不幸になるから。つまり大半はあの世にいるということ)。

「優駿」の登録抹消馬一覧で「乗馬」になっているのは、そのほとんどが屠殺。
日本の乗馬人口は4〜5万人にすぎず、乗用馬は1万頭ぐらいしかいない。
一旦乗用馬になると10年前後は使える上に、優秀な馬はすべて輸入で、しかも最近は
ヨーロッパ産乗用専用種が非常に安い。よって競走馬が乗馬として再就職するのは、
実はかなり狭き門なわけだ。乗馬になっても素行が悪いと肉屋行き。乗馬クラブも
商売なので、不特定多数の初心者を安全に乗せられないとだめだし、最近は落馬で
怪我した、賠償しろなど訴訟も多い。素行が悪くても競技で良い成績ならいいが、
サラが優秀な競技馬になれる確率は著しく低い(競技では乗用専用種に勝てない)。
病気や事故、老衰で天寿をまっとうできる馬はまれで、高齢になると肉屋行きになる。

厩舎スタッフが「乗馬になれる」と判断しても、馬主がそれを望まない場合もある
(つまり屠殺を希望)。理解しがたいが、「手放した馬に生きていて欲しくない」と
思うようだ。そういう馬を厩舎スタッフが乗馬クラブへ夜逃げさせ、馬主には
「肉屋へ行きました」と嘘をついた厩舎もある(健康手帳がない素性不明の馬になる)。

いずれにせよ、人間の思惑で生死が決まるのが馬。哀れよの.....
564名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 11:01 ID:tD6jpk26
だから外厩なんてできねえって。興行競馬の失墜につながるんだよ。
何でそれが分からねえんだバカ。
565痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/12 11:27 ID:bD5QBN/0
外人調教師は、個人的には大歓迎です。
勉強になりますしね。川崎にはオーストラリア人厩務員いるらしいですし、
あと、馬の売買がもっとクリーンになれば馬主が増えると思いますね。
1歳2歳ならともかく古馬の売買をしやすくして欲しいです。ヤフーオークションみたいなHPを作ってみたらどうかと?売れなくても大体の相場がわかれば、新規の馬主でも手が出しやすくなるんでは?
>>563
そういう馬主は聞いたことないけどいるのかな?中央の賞金足りなくていられない奴を地方に下ろしたくないから乗馬にするかそういうふうにするって聞いたことだけはあります
566名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 12:03 ID:fDlgeVvW
>>565
現にそういう牝馬がいたからね。当初は「名無し」。手帳がないので年齢も不明。

トレセンでも似たような話を聞いたが、理由は「さぁ.....」という
返事で答えてはくれなかった。収支が大赤字になった馬が、のうのうと
生き延びるのが気に食わないのか、保険金や見舞金がらみでなんかあるのか、
乗馬の再調教や、その後に酷使させられることがかわいそうだと思うのか、
他人の馬になるのがそもそも気に入らないのか、そこまではわからん。

乗馬は希望しても実際になれるわけじゃないから、結果は同じ
って事の方が多いだろうけどね。
567名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 12:10 ID:WlCWcYUN
>>564
「外厩なんてできない」と強く主張する根拠は?
労働組合が反対するから大丈夫と思ってるのかな?

例えば千葉近郊、滋賀近郊に各調教師が自由に独立して馬房数自由に管理しだすと
どういう理由で興行競馬が失墜するのかな?
568名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 12:19 ID:l3Z5diNc
俺も、外国人馬主は、所有馬の半分以上を
内国産にする、という条件を付加させるのはいいと思う
自国のいい馬を走らせるためには、そのぶんの頭数内国産が
必要になる訳で、それを用意するだけなら高馬である必要はない
わざわざ日本の高い馬買わずに、頭数合わせで安い馬も買うのではないか?
そんな国は他にないといったところで、現在の日本のシステム自体が
ないのだから、大きな前進、くらいの評価でまずは納得させるべきだ
それが外交の駆け引きというものであろう

あと、最近円安誘導の話とか出ているが、それが起きた場合
日本の競馬界としてはどういう影響があるのか?
生産者としては、一見マル外攻勢がやわらぐし、
高い外国の繁殖を導入せずに、内国産で賄おうとする風潮が
出るのでは?と思うが
569562:03/01/12 12:25 ID:hHF/ciFK
>>564-564,>>566
やっぱり。
馬主が馬を手放すのは殺して見舞金目的なんだね。
補助金行政が馬の命を奪うケースだって大いにある訳だ。

乗馬にするのは手間も経費もかかる、結構大変なんだと思う。
だからといって殺す、という古くからの慣習は
新規馬主にとってはヒいてしまうね。あまりにダーティな部分だ。
もっと関係者はよく考えないと駄目だと思うよ。

例えば、海外の競走馬だって半数以上は繁殖に使えない訳だ。
あちらも屠殺してるんでしょうかね。もっと使い道があると思うんですが。
570渚車 ◆fMElCID.N6 :03/01/12 12:30 ID:KrPZlM7r
>>568
それの対策としてゴドルフィンやクールモアが日本に生産拠点置いたら、
楽しいことになりそうだね。
571痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/12 12:33 ID:bD5QBN/0
>>566
新潟みたいに中央から捨て値で買った馬がオープン級までいったりするとね、、、
572痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/12 12:41 ID:bD5QBN/0
今のところ、地方から中央に出走させても手当てつかないから(人に聞いたから本当はわからない)消極的です。使うだけ赤字だから。せめて馬運車代さえでれば、もうちょい使う厩舎も増えるだろうけど、、、
573562:03/01/12 12:46 ID:hHF/ciFK
たとえば中央地方問わず馬主の絶対数が増えたら、全員が新品を欲しがるとは思えないんだよね。
中古でまだ走れる馬の需要もあると思う。

安易な屠殺の見舞い金なんか撤廃して、これとセットで
新規馬主が参加しやすいコスト体系、馬の売買、リセール市場を整備したら、
馬を命ある生き物と見ない劣悪な馬主によって殺される馬の数が減ると思うんだよね。

そのためにも調教の管理コストを落とさないと話にならない。
574渚車 ◆fMElCID.N6 :03/01/12 12:48 ID:KrPZlM7r
日本でもクレーミングレースをすれば良いんだよ。
575562:03/01/12 12:55 ID:hHF/ciFK
>>574
道営ではもうやってるよ。ただやっただけ、のレベルだけどね。
2歳の有力馬なんかも出たけど売れんかったとか。

そりゃそうだ、「買うお客さん」を作ってないもの。
顧客創造は一大事業だから、やりゃあ客が来る、ってもんじゃない。
客が買いに来ない、様々な問題を全部クリアした上で買いに来てください、としないと。
576名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 12:57 ID:Kvi1uFVB
>>地方厩務員
なに?勉強になるだ?だったら海外研修に行け!
その根性が可笑しいんだよ。
JRAの上位のトレーナーは大体海外に行ってる。
日本にきたのを見て勉強にする?だったら自分で愛に行くなりしろ!

>570
そうだったね・・・・大樹ファームとかがあるようにクールモアとかも日本に
来ることもあるんだ。
そうすれば半分なんて持たなくてもよくなるんだね。

てか○外攻勢がやむとかいってるやつは競馬見てるの?
朝日杯だって○外じゃないけどほぼ○外のエイシンが勝ったし。
ダート界なんて全部○外じゃないかみんなが大物とかいってるの。
クリスエスだって○外。まだまだ日本の産馬は弱い部分があるんだから
外人認めてどうする。半分認めたところで使うかは微妙だぞ?
仮にだ半分認めたとして6月の時点で5:5でもってたりするよね。
で、6月終了時点で内国産は知らなくて全部消すってことになったら
どうなるの?また買えってこと?
だったら相当な外人からの圧力かかるんじゃないか?傲慢過ぎだって。
日本人の外国馬主が更に圧迫されかねないんじゃないか?

>>573
ここでいう外厩はどうやら中央地方の枠消しで全てを開放って意味らしいから。
それに、中古の需要だって?
道営のせリングレース見た?あると思う?・・・・
確かにJRAのせリングレースやれば結構盛り上がりそう。でも高くなるんじゃない?
だったらペイできない確率もあるわけだから果たして購入までに行き着くかな?
コストダウンは外厩に頼らなくてもできる。これは絶対にできることだよ。
577渚車 ◆fMElCID.N6 :03/01/12 13:01 ID:KrPZlM7r
>>575
>道営ではもうやってるよ。
JRAとか南関東でやれば面白いかなと思っているのですよ。

>そりゃそうだ、「買うお客さん」を作ってないもの。
それもそうですね。素人が余計なこと言ってすみませんです。
個人的には4〜5人くらいで馬をもてる(プチブルあたりでも馬をもてるようになる)、
海外からの輸入が楽(日本の馬取引は不透明なところが多いし、改善は難しい)などの条件があれば、
もう少し増えると思いますです。
578痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/12 13:04 ID:bD5QBN/0
>>567
やっだぴょ〜〜〜ん(・∀・)
競馬使えるかどうかわからない新馬買うより、競馬使ってる中古の方が買いやすいとは思いません?
579562:03/01/12 13:07 ID:hHF/ciFK
>コストダウンは外厩に頼らなくてもできる。これは絶対にできることだよ。

そりゃあそうですよ。誰も現状での経費減はゼロだなんて思ってない。
企業努力をすればコストは下がるでしょう。

問題は「どの程度下げる必要があるか」。それも「馬主というお客さんが来るために」。
そういう議論をしないと駄目。


全く危ないところだよ。
努力はしましたやりました、で済ませるのが典型的な役人思考なんだよね。
(仕事が終わった途端に、でも無理です、お金が欲しいです、助けてください、になる。)
580痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/12 13:15 ID:bD5QBN/0
>>576
ミスった!!!(゚д゚)

必死だな>おれ;;
581名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 13:16 ID:Kvi1uFVB
>>578
買いやすいのは確かかもしれないけど、そういうのはほんとに金目的だろうね。
南関東だったら東京ダービーや大レース勝ちたいと思うんじゃないか?
インテリパワーやスピーディドゥなんて本当に稀なことだろ?
俺はだったら売れ残りの奴らでデビュー前にレースやらしてみてセリさせる
とかがいいと思うけどね。
ほら、馬体悪くても走る馬っているじゃん。あと実践タイプみたいの。
そういうのを買ってくれる馬主がいたらいんじゃないかな?

道営のセリングレースだって人集めに結構費やしたんだぞ労力。まぁ主催者の
人数的にそんなデッカイのやるのは無理だけど・・・・・
JRAがセリングレースやったとしてもやっぱJRAブランドがあるわけだから高くは
なるんじゃないの?だったら南関東以外の地方競馬でペイできる?
地方厩務員の言うように買いやすいの確かだね。でも買いやすくなれば新馬がその分
売れなくなるだろ?だったら馬産地はどうすんの?それともそれプラスアルファで
このセリング馬買うの?そうとは思えないけどね。もうマジで相当数の種牡馬が韓国に
流れるんじゃないの?韓国競馬今凄い成長してるし。売り上げとか前年比180%とかで伸びてると聞いた。
まぁそうなれば韓国人に馬売りつけるってのも手かもね。
582562:03/01/12 13:18 ID:hHF/ciFK
>>578
だよね。
海外研修は熱意があるから行くんじゃないんだよね。
十分に金を貯めている、既に高収入が約束されている、から行けるんだよ。
だから中央の調教師やその子弟が行くんだ。

普通の生活で手一杯、だけどもっと勉強したいな、と言う競馬関係者達に
渡航費用、滞在費用すら出さずに行って来い、なんて、行ける訳が無い。
生活水準、家族の養育を捨てて行くなんて社会人の責任が無いのと同じ。

外国に行けないけど英語を勉強したい人が多いから外国語学校があんだけあるんだろ。
日本の競馬界にも腕に自信のある外国人をどんどん入れたらいい。

そしたら自分達がいかに無駄でレベルの低いことをやっていたか自覚することにも繋がるかもね。
583名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 13:19 ID:Kvi1uFVB
>>579
スレの流れを読めよ。
だれが役人思考でGO!なんていってるよ。
どの程度下げるかなんてその中で自然と決まるんじゃないか?
で、俺は凄い厩舎が凄い預託料であたりまえっていうのもおかしいと思うけどな。
このご時世そういう厩舎は多分預託料自由化+馬房数増やすとかしても出ないと思うけど。
高かったらやっぱり入りにくいし。
俺はコストダウン+自由競争=外厩制度導入っていってる香具師らはその前にこの
内厩制度の内部を崩してから考えてみないか?と言ってるだけ。
584名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 13:23 ID:Kvi1uFVB
>>582
ほんとに駄目だな・・・
名前は出さないがオークス勝った調教師は自費で海外行きましたよ?
しかもJRA厩務員の前にな。英語も自分で学んだらしいし。
努力するやつはするんだよ。しないやつは自分のところにきてからお願い!
って考え。それこそ役人思考なんじゃないの?
本当に変な考えだなまったく。
仮にいけないやつらはだったら日本にきてくださいじゃなくて自分からいけるような
体制を作るべきだろ。留学制度があるように韓国に馬の為に留学してきたりするやつら
いるように、日本もそういう制度をちっとは作ったらいいじゃないか。
日本がそのそもそういう努力してないんだからそういう努力を施してから考えるべきこと
だと思うけど?日本そのものがそういうのの努力しなさすぎなんだよ。
585562:03/01/12 13:26 ID:hHF/ciFK
>>581
>道営のセリングレースだって人集めに結構費やしたんだぞ労力。

これが商才が無い、と言ってんの。頑張ってたくさんの人に声をかけたんだよね。
それって新聞勧誘の拡張員が「できるだけたくさんの家を訪問しました」って言うレベルの努力よ。
人並みの会社並みの給料もらってんなら、人並みの工夫と努力をして欲しいね。

「なんで客が来ないか」を考えないで走った、と言うのは、
「なんで商品が売れないか」分からないまま仕事しています、と言うのと一緒だぞ。
時期が悪いのか、方法が悪いのか、品質が悪いのか、サービスが悪いのか、
まず売れる商品にしてから売りに行くんだよ、普通の会社は。
586名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 13:26 ID:Kvi1uFVB
あと外国の・・・とかいうなら社台を見学したりするのは駄目なのか?
社台にだって調教師とは言わないけど凄い乗り役とかいるぞ。
早田にでさえオーストラリアの出稼ぎだけどいたからな・・・・
まぁ妻子を持った時点でそういうことを考えだしたんならそれなりの勉強の仕方を
模索すればいいんじゃないのか?
日本に外人調教師がきたからって見せてくれるとも限らんだろうに。
587名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 13:28 ID:Kvi1uFVB
>581
お願いだから全部読んでください。
俺の考えの最後の方も。
売れるとは思うよ。っていってるでしょ・・・・でも売れたらどう?
新馬買う人増える?俺は増えないと思うけど。
588名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 13:28 ID:Kvi1uFVB
>585の間違いですスマソ
589562:03/01/12 13:45 ID:hHF/ciFK
>>587
セリングレースが活況になったら新馬が売れなくなる、というのは短絡的だね。
新馬が売れる「率」が落ちるのは確かだ。
その為に「新しい馬主」を目一杯育てるんだ。顧客の絶対量を増やしてカバーする。

現状、生産者が馬を持って走らせるケースが結構あるが、
セリングレースで売れたらその回収効率が上がるだろ。
そうやって不売却の率を下げる、そして経営改善をしていけるメリットもある。


何でもかんでも飛ぶように馬が売れすぎたんだよ。昔は。
少しずつまともな流通形態を作らないと、簡単に潰されるよ。ゴドルフィンあたりに。
590名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 13:55 ID:Kvi1uFVB
>>562
はて、必ずしも新規が増えるかね?
俺はそんなに増えないと思うのだが・・・・・
新規が増えるんじゃなくて、今のちょっと損してる馬主さんたちが買うように
なると俺は思いますよ。
>セリングレースで売れたらその回収効率が上がるだろ。
結局道営じゃん。意味無いじゃん、、、
生産効率が上がると本気で思ってるか?集める努力をしてもだ、道営には
そんなすんごい馬は全然居ないんだよ・・・てか買われるような馬は
南関東なりJRAなりもう買い手が決まってるのが現状。
去年もしもあったら売れただろうと思われる馬全部南関東来ましたよ。
道営に残ってるのはグランシャリオンCとかで道営現役馬の低レベル差を晒す
ような馬達だから・・・・道営2冠馬どうなってるかしってるよね?
セリングレースをやるならJRAしかない。じゃないと買う意味もない。
ただJRAの馬はやはりちょっと高くつく。だとするとペイできる競馬場が
そんなに多くない。それに買うったって負け負け負け・・・ってしてる馬は
さすがに売れない。微妙に4着とか着てる馬なら売れるだろうけど。ダートでね。
ただそういう馬を買うのは新規か?新規だったら相当にリスクがこっちもあるぞ?
買うのは今地方で馬主やってる奴らだろ。それしか考えられないが。
馬主が馬を買うようになるかもしれないが新規はそんなに生まれない。
それに新規がそんなに増えずにそういう馬が買われれば新馬買うのも激減する。
本来試走やしょうがないから走らせるっていう目的に近い状態で走ってる道営の馬
牧場オーナーの馬達が最初からJRAに登録するとも思えない。
だとすると底辺の牧場はやはり地方でセリングレースを開催せざるおえないと思う。
だったらJRA、NARって決まる前に一回レースさせてみて買わせるのはどうかな。
能力試験をセリングレースにしちゃうみたいのも(規定タイムも更に上げる)。
単走じゃわからない部分ってあるしさ。
591名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 13:57 ID:Kvi1uFVB
牧場オーナーの馬達っていうのは売れ残りってことね。
592562:03/01/12 14:06 ID:hHF/ciFK
>>584
新進の調教師が自腹切って努力したから成功した、というのはどうかな。

それしかないんか、じゃあって、そういう努力を
みんなが一斉に始めたら誰もが成功するとは思えんね。

「誰もが簡単にできない努力」をしたから調教師は
その「希少性のあるノウハウ」を独占的に導入したおかげで成功したんであって、
それをみんながやったら希少性のあるノウハウではなくなる。みんながGI取れることに繋がらない。
つまり割に合わない人がたくさん出る。

そこそこの手間で技術を学びたい、という要求だって立派な努力だと思うんだよね。

「過激な努力」しかできないのよ、閉鎖的な今の日本競馬じゃ。
だからいろんなレベルの海外研修ができるように風通し良くならんかね、と思ってる。


それから外人調教師が来たら見学に行くんじゃないよ。
そんな考えの厩舎人なんて一人もいないだろうけどね。
盗みに行くんだよ。アイデアや技術を。

外人だからって建物を締め切って外人だけで全部やって、誰とも話しをしない
って訳にはいかない。
出入り業者もいるだろうし、そこで働くことになる日本人もいる。
そういうラインからの人材交流によって漏れてくるアイデアをいただく。
これが普通の会社がやる努力。
それをやるには海の向こうからおびき寄せないと何にもならない。
593562:03/01/12 14:27 ID:hHF/ciFK
>>590
真剣なのはよく分かる。だけど、少しおちけつ。
1つの書き込み内で主張がコロコロ変わってる。頭でまとまってから書け。

A→B  B→Aみたいに思考が短絡的だぞ。
A→D→C→B  A→Z→X→Bみたいなアイデアだってあるんだから。

私が言いたいのは、中古やあとは抽選馬を活用して「お試しセット」をメニューに加えろって事。
そんなことしたら、松や竹や梅のコースが売れなくなるから駄目だって思うかい?

で、お試しセットを買うのもコースメニューも同じ年会費を払ってもらいます、てんじゃ厳しいだろ。
だからサービスを落とした「お試し会員」が選べるようにしたら、って事。

その「お試し会員」の価格を実現する為には、現行スタッフの仕事を見直すだけでできるのか、
全く外からの派遣社員みたいなスタッフを導入しないと駄目なのか、を見極めようや、という事。
594名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 14:28 ID:Kvi1uFVB
なんで見学=勉強じゃないってなるの?それもどうかと・・・
中学生の宿泊研修レベルのこといってるんじゃないよ。
見学しつつ盗むんだろ?アイディアを。熱心に聞いたりな。
自費で海外にいった人は見学じゃなくて住み込み。
ていうかみんながそういう努力して成功しないと考えるならそもそも海外の厩舎
行く意味ないだろ?だったら君に意見そのものに矛盾を感じるのだが。
だったら海外厩舎見学ツアーみたいのJRAが組んでみたら?まぁ無理だろうけど。
ていうか海外視察だけでも中々効果あるもんなんだぞ。ちょっと見てだ「あ、この
干草うちと違うな・・・何使ってるんだろう?」ってなるかも知れない。
そんな考えの厩舎人はいないだぁ?何をいってるのかね?今の調教師だってそういう風に
視察してる人沢山いるぞ?
見学意外でどうやって知識盗むの?第三者に行かせてスパイみたいにさせるの?
そんな信頼なくすようなことするか?それこそ忍者忍者言われて馬鹿にされると思うが。

>外人だからって建物を締め切って・・・
シンガポールの高岡厩舎を見てるとそうとも思えないけどな。通訳一人意外は全員
日本人らしいし。そう見ると日本人で雇うような厩務員は直ぐでるかね?
言葉の壁があるんだから・・・そこで日本語で話すと思えないが。
さっきから普通の会社普通の会社言うが、普通の会社に俺はつとめてるが
そういうラインなんてねーよ。よっぽど君は優良会社に勤めてるんだな。
ちょっと自分の会社に疑問もっちゃったじゃないの(涙
595名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 14:36 ID:Kvi1uFVB
>562
そうか?変わってないが。
上のクソなげー文章を要約すると
「セリングレースは地方でやる意味はあんまり無い。ただJRAでやったら売れるかも
知れないけど新規の客はどうか?」
ってこと。
お試しセットなんてするなら新規が入りにくいセリやる意味あんの?
だったらJRAが意味不明な海外馬かってくる金で馬買い上げまくって抽選馬で
プレゼントしてってのがいいと思うけど。
なんでセリが出されるかよくわからん。
とにかくそういう風に新馬から買ってあげるようにしないと馬産地的にはマイナス
なんだから。
あとは今ある一口馬主を増やすってのもいいかもしれないじゃん。JRAが一口はじめるって
駄目なのかね?何か微妙に公正競馬にかかわりそうだけどw
596名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 14:42 ID:41l0BLpI
ていうかお試し価格の実現って・・・・
今の馬の値段低いじゃん。それをどうやって更に下げるの?
売るのは馬主ですよ。厩舎人じゃないですよ。
もしもその派遣社員がセリ主催者であるなら俺は賛成。ただ日本でそういうトレードが
成り立つかは本当に疑問に感じるけどね。
597562:03/01/12 14:54 ID:hHF/ciFK
>今の馬の値段低いじゃん。それをどうやって更に下げるの?

あ、そうですか。安いですか。
じゃあ、今年はあなた何頭買いました?
馬安くなったんだから、大儲けしてる馬主がたくさんいるはずですよね。


馬の値段付けがいかに現実離れしているか、あたらめて認識して欲しい。
馬を持つことが快適に手軽にできないと、馬主は増えない。
それを邪魔しているのは、「馬の値段付け」と「維持コストの高さ」だ。
これはセットで改善して、消費者感覚に合うレベルまで努力しないといけない。
どちらか一方が傍観者になっていていいはずがない。
598名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 15:06 ID:Kvi1uFVB
>>597
↑に馬の値段がどうの書いてあるでしょ。100万で売ってるんだよ。
仮にだけどカリスタグローリをつけたとしよう。種付け料は無料。
一家4人で育てたとしても100万で売れれば凄い微妙なラインだと思うけど。
で、血統の良い馬は高くて仕方ないだろ。俺らみたいにのがもしも馬主になったら
そういうのを買う努力じゃなく岡田氏みたいに謎な馬から走る馬を見つけ出す努力を
するしかない。
そりゃ俺だってそれくらい買う金貯めてはあるよ。ただ預託料が高いんだよ。
だから年間そんなにはらってられない。俺の食費とギャンブル費より高いんだから。
でも俺見たいのは10万でも持てないけどねw
馬の値段をこ以上下げるって何?もっと一家心中増やしたいわけ?
君はセリで3億で売れた!とかそういう馬しかしらないんだろ?
主取り後に「この馬今なら5万で買ってやるよ」って肉屋いるの知らないだろ?
もはや馬の値段はあんまり言えないのをこのスレでも認識した。
問題はやはりその維持コストそのものなんだと思うよ。それを下げるにはどうするか
ってことだろ。
それには全ての受け入れる外厩制度が良いか?それとも内厩舎制度のままで行くか?
それとも内厩制度の内部改革を推し進めるか?ってことだと思うけど。

しかしながら馬を買える層がどんどん消えてるのも事実だけどね・・・・
599名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 15:07 ID:Kvi1uFVB
実際カリスタの子供がどんくらいで売られてるのかしらないから誰か教えてくださいね(苦
ただの例えですから・・放置でも結構w
600さとし:03/01/12 15:15 ID:J8AmQBC8
600げっとだぜ
601562:03/01/12 15:25 ID:hHF/ciFK
>>598
外部の人間が想像で言ってるだけにせよ、斬新さが無いね。

なんで馬の生産コストが高いか。
まず第一に血統の看板頼みの商売をしているからだ。
テンポイントの吉田牧場は誰もつけない種牡馬ばかり付けて
毎年ちゃんと第三者の馬主に売ってるだろ。

そして、コストの合理化に取り組んでいない。なぜなら農民は「オラが城」で全部やりたいからだ。

例えば農機具、機械なんかも一家族ずつ借金してフルセットで揃えるのよ。日本では。
近隣10軒で合同で買えば1/10で済むのに。アホとしか言いようがない。
ひとりずつが頑張っている、だがそれは経営的には努力に入らない。無駄遣いなのだ。
経費を下げたいのに法が障壁になる場合もあるだろう、だったらそれを訴えればいい。

こういう努力をしないというのは、具体的な数値目標を掲げていないからだと思うんだな。
602名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 15:53 ID:klnAlDbC
>>599
知ってる馬では牧場から無料で買った(譲り受けた、が正しいか)
カリスタ産駒がいたが、賞金0で終われば馬主は預託料分だけ損するよね
でもその馬大当たりで一千万稼いだよ。南関東で
603名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 16:44 ID:Kvi1uFVB
いや、、、斬新さの問題か?、、、
悪いけど俺は元外部だよ。腰のせいなんだよそもそもな、、、、
確かに集って強い勢力に立ち向かうのは賛成だけどね。
なんでそれが斬新なのだろうか・・・
それにウォーキングマシンを作るとしても隣同士とかじゃないと無理だろ。
離れた奴らが作るのは不可能。農機具にしてもそうじゃん。隣同士が上手い具合に
同じくらいなんてことも無い。
君が言う高い馬ってのは血統のネームヴァリューがあるから。それはそうだね。
でも今危険だって思われてるところはそういう問題じゃない。
うる相手さえこないんだよ。きても買ってくれない。
タダなら欲しいひと要るだろうけどね。タダなら。
それにそういうネームヴァリューがない血統の馬を持ってる人達はこれ以上努力の
しようがないんじゃないかな・・・・だから家族経営で成り立つギリギリなんだと思うし。
吉田牧場・・・君は一つの成功例だけで全体を考えるのかい?
ていうかだな・・・ttp://www.ibba.or.jp/farms/CENTRAL/f_yoshidabokujou.htm
どこが同じなんだよ。そういう牧場より全然信頼度がちげーっての。
ここのどこが家族経営でしょうか?
出すならここじゃなくてミルファームが妥当だろ。過去の栄光もない。けど経営は
中々良い方向に進んでる。
まぁそういうことを考えるなら一度生産界にも嵐を送ってみるってのも手かもね。
604名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 16:53 ID:41l0BLpI
元内部の間違いw 元程馬鹿げたものはないけどね・・・ハハハ
605名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 17:01 ID:Kvi1uFVB
追加 そういうあんまり人間関係をもたないやつらにとって
今の市場っていうのは結構良いものなんじゃないかな?馬体評価してもらえば
それこそ買ってくれる人もいるだろし。同じ立場に近いところで取引できる。
まーでもよく考えると本当に難しい問題ですね。
一概に責めらないし・・・・厩舎関係者にしてもそうだけど、この業界全てが
今の銀行状態に陥ってるんかな?(経営とか金とか)
基礎が揺らいでる今、やっぱりJRAの手腕が問われると思うなぁ。
なんて思っちゃいました。結局。hHF/ciFKスマソ。
606562:03/01/12 17:18 ID:hyaEoLhC
>>603
やっぱり、ものすごく短絡的なんだよね。
家族経営自体が軽種馬経営に適さない、と大学の先生も分析してるじゃないか。
ぎりぎり成り立ってるのがむしろおかしいくらいだ。
だったら一家心中しろ、ってのか。とかすぐに凄むんだよね。生産のプロの人達は。

本当に吉田牧場の血統見て言ってる?
家族経営で売りに出してる馬の方が種牡馬も繁殖牝馬も明らかにきらびやかだよ。
なぜ売れないの? 血統以外に問題が多いんでないの? その為に必要な改善は全て行ったの?
吉田牧場はあくまで理想形の一つとしてしか挙げたつもりは無いが、目指すべき方向性の一つだと思う。
別の国の話じゃないんだ。日本の生産者が日本でやってる成功例なんだ。なぜそれが「俺達と違う」のか?
あそこは財閥か、皇族か何かなのか?

馬が売れないのは「客が来ない」だけ言って、売りに行ってないから。あらゆる営業努力が不足しているから。
だからタダなら買ってやる、とか訳の分からない客しか寄ってこない。それが客の全てじゃない。
客が来るためには馬の維持コストを下げる必要があるなら、なぜ生産者は厩務員批判の声を上げない?
ここ数年の「生産者の声」は昔と同じおねだり陳情ばかりだぞ。

ミルファームは売り先をある程度確保した上での努力がある訳でしょ。

できない、無理だ、馬鹿じゃないのか?、こういうことだけを言ってる牧場は
潰したほうがいいよ。駄目厩務員と何にも変わらない。
あくまで経営者を辞め、組織を再編する、というだけで、それは自殺などとは一切繋がらないことだけは強く言っておく。
607名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 17:42 ID:Kvi1uFVB
1個腹たったな。
家族経営のほうが血統いい?なめた事いうじゃねーか・・・・・
種牡馬もそうだが繁殖もなんだよ。
それにだ↑の方みただろ。厩務員批判の牧夫の声があるだろ。
君は机上の空論でそういうことをいってるのかもしれないが、実際は本当に厳しいんだよ。
売り出す努力をしない?違う。してるけど無理なんだよ。
だからセリに出して売れる馬を作るのが一番手っ取り速いんだよ。
だから売れるような種牡馬に目先が行ってしまう。けど肌が駄目だしそういう馬は
凄い微妙な馬体してるのが多いから売れにくい・・・・

吉田牧場の血統みて?そりゃ知ってるよ。けどな、それだけじゃないんだよ。
この世界信用と人間関係ってのが重要なんだ。吉田牧場の馬だって毎年十頭を超えた
馬を生産してるけど勝ってるのはそのうち1,2頭だぞ?
皇族?とかいうがな信用の面ではそんなもんだろ。
だからミルファームみたいになんにもないところからスタートしたやつが成功しだした
ってところの方が例に出すに相応しいと思うが?
元はその人もビッグレッド勤務だったらしいけど。
もはや小さい牧場は売り出す力もなくないつつあるんだよ・・・それがあの一家心中があらわしている。
だったらちょっと助けてあげないと無理さ。
まぁ成功者がいれば影で駄目なやつがいるのは常識だけどね。
どちにみこのまま弱小は消える運命かもしれないの確か。

再編?それは社台に全て組み込むことかな?社台の下経営が行われるようになってる牧場だってあるじゃん。
浦河町がJRAがでっけー施設作って再興したように、ちょっとはそういうことをしないと
今はやばいっていうのがあると思うぞ。なんにせよ「不況」なんだからな。
潰れたら再編もクソもない。そのまま消えるだけ。生産数が減るだけさ。
ていうか君が何を言おうとしてるのかよくわからん。生産界をどうしようというの?
もうちょっと具体的に書いてくれないかな?よくわからないんだ・・・・
「努力」しろ。それしか聞こえてこないです。

とりあえずここは「厩務員の・・」であるからここで話すものじゃないかもしれないな。
608名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 19:02 ID:eeC0iorM
>それの対策としてゴドルフィンやクールモアが日本に生産拠点置いたら、
楽しいことになりそうだね。

もし、そうなるならそれもいいと思うんだよね。
生産者でも、借金のせいで転廃業できないだけで
外資が買い取ってくれるならって人もたくさんいるんじゃないかな
そういう人は辞めればいいわけだし。
ただ、日高に置くならだけど。
609名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 19:30 ID:arkPzG3Q
生産者に助けが要るのは絶対だと思うが
それが補助金交付とかでは、全く意味がない
やはり抽選馬枠の拡大、これが現在一番マッチするニーズだろう
去年のセリでも、これが一番危惧されていたと思う

生産者はセリのために馬をつくる努力をしてくる
出てくる馬や馴致の質がここ数年大幅に上がったのは
セリに来た人なら誰でも思うことだろう

競馬会がセリに参加することで、セリが活性化する
これは競馬会の選んだ馬は、おめがねにかなった馬ということで
参加者も積極的に声をかけてくる

前にも書いたが、新規馬主発掘に利用できる
どこのものともわからない一生産者が勧誘するよりは
JRAが募った方が信用も手の出しやすさも全く違うだろう
いまもあるのかもしれないが、馬主になりたい方専用相談窓口、馬主募集
みたいなものをもっと全面にアピールしてみるのもいい
アドバイスやアフターケアもJRAがちゃんとする
また、預託料の減額も絶対必要だと思う
そのために馬主向けの補助金を下げてもいい 分かりやすさが大事

一口クラブも、そうなればいまより間口は全然増えるだろう
やはりランニングコストで手が出ない、という人が圧倒的だと思う
クラブの数も増やして、競走させるのもいい
610名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 19:50 ID:J8zYadJ0
>>609
>生産者に助けが要るのは絶対だと思うが

「自分が変わる気のある」「やる気のある」という言葉をを先にくっつけるべきだ。

経営改善の努力不足を指摘しても、あれは難しい、これは無理、それは意味が無い、と
難癖付けて解決しようとしない奴は助ける価値もないと思う。
JRAが援助する、というのならそれは馬券から出た金なんだからね。

助けてやるにも非情な厳しさがなければ今の時代、世間が許さない。
611名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 20:44 ID:Kvi1uFVB
変る気は皆あるよ・・・でもね、もう変えられない奴らが沢山なんだよ。
馬鹿みたいに農協が金をばら撒いたばりに貸したのも原因でもある。
まぁ自滅したに過ぎないけどね・・・・・
でもこれは馬主と同じことも言えると思う。
自己管理能力無いから預託料払えなくなったり・・・・・
そもそも払えるだけの頭数を持ってればいんだよ。
でも馬主という立場上生産者より消えちゃ困る。だから大問題になる・・・
世間が変わろうとする。
全ての弱を助けるのはやはり厳しいと思う。でももうちょっと救えるように
何かしてやるのはまぁいんじゃないかな。
馬の生産頭数減ったら馬券買ってる俺らがそのうち困るわけだし・・・
俺は変な種牡馬輸入すんなら馬産地や地方競馬を救う為の資金にしてやってた方が
いいと思うけどね。まぁでもその種牡馬自体もそういう意味合いもあるけどさ。
だからJRAが買い取り馬主に還元する。そして609が言うようにより明るいイメージで
新規の馬主を入れ込む。でも維持費が問題だから預託料削減(せめて10万は下がって欲しい)
をする。そうして行けばいいんじゃないかな。それで無理ならもう日本に競馬を
運営していく能力はほぼなくなってると思った方がいいんじゃないかな。

まぁこの辺の線引きが本当に微妙な世界だよね。
海外の奴らが入ってきても駄目ぽなって廃業する奴らが沢山なわけ・・・
俺ら生きる世界のように、海外でも通用する「ブランド力」みたいのは少ない。
というか社台しかない。ノースヒルもまだまだ。
俺らの世界じゃSONYだトヨタだNIKONだの沢山ある。
一概に俺らの生きる世界と一緒にはできない部分があると思うんだけどね。
612名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 20:58 ID:khcV8bI3
皆さんにお願い。

もう少し読みやすくするため、改行を多用してください。とてもじゃないが
読む気になれません。

気持ちは分かるが、一気に書くよりも頭が冷静になるはずでっせ。
613素朴な疑問:03/01/12 21:18 ID:f1eyyrSd
海外のレースって平均的に賞金安いのに、どうして外国の生産馬は売れるのかな?
614名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 21:32 ID:Kvi1uFVB
>>612
2ch初心者だからスマソ。

>>613
それは維持費もまぁまぁ安い。が、走らせる意味も無い。
だから賞金安過ぎだから強い馬は走らせる意味無いから凄い成績だと引退するって
傾向が多い。
皆引退後を見据えて考えてるってのもありますよ。
なんか皆に突っ込まれそうだけど、賞金安いところは大体預託料自体も安いような
気がします。だからJRAが高くてもしょうがないんじゃないかなぁなんて思ったり
するんですけどね。
日本の物価水準で海外と同じ預託料なんてマックがアメリカ行くと凄い量のポテト
とジュース出てくるのと一緒で無理だと思うんだけどね。
安くする努力は確実に必要とされてきてるけど。
615名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 21:37 ID:41l0BLpI
あとは、馬を持つ=名誉っていうのもあると思う。
でもビジネスとして考えてる人もいるから一概には言えないけど。
日本よりそういう馬主が圧倒的に多いのは確かだと思いますね。
616名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 22:03 ID:9ca2T0Gz
>>614-615
あいまいなら答えないほうがいいよ。発言全体の信頼度が落ちる。

日本の馬主と比べて桁違いな富豪がいるのは確か。
毎月何千万近い支出が小遣いに思えるような人達ね。
日本じゃ税制上出現しないのね。ビルゲイツみたいな金持ちは。
だから、日本は日本の経済に即した身軽な競馬のシステムが必要。

あちらのトップクラスの馬が高く売れるのは、種牡馬、繁殖牝馬になった場合の
リセールバリューが違うから。アメリカの生産基盤が桁違いだからね。

でも大半は細々と馬が各地で走ってる、のが現実。
中津競馬よりも小さい競馬場でもちゃんと成り立ってるほどお手軽。
日本はもともと税制上無理ぽなJRA式ハイクラス競馬に何でも頼りすぎ。視野が狭い。
617名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 22:04 ID:1Tvtocci
>>615
残念ながらビジネスとしても成り立つものではない。
名誉と思う者も毎年1頭につき百万単位で赤字になるなら
とても馬を持とうなどと思えなくなる。

>>614
確かに日本の賞金は高い。
出走するだけで30万は確実にもらえるのはよい。
ただ、それを踏まえても預託料が高すぎる。
年間800万もするという事は1勝したぐらいでは元が取れない。
値下げしなければならないでしょう。

>>611
気持ちなんかあって当たり前。
気持ちがあるから良いなんて給料泥棒も甚だしい考えだ。
内部の人間で解決は困難だと解っているのなら
ためらわず外部の人間に任せ徹底的に公平な自由競争ができるよう
にするべきだ。
そもそも俺らの世界ってなに?
馬鹿じゃないの。

>>609
赤字になればJRAが助けてくれるという発想は大間違い。
民間企業がそうなように破綻した牧場経営者には責任を追求し
経営難に陥ってる小規模牧場を合併させるなど
牧場経営を健全な制度のもと行なえるよう改める方が先では?
そうでなければ抽選馬に投資したところで、
牧場経営が腐敗していった本質的な部分は何も改まらない
ただの引き伸ばし政策だと思う。
618名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 22:22 ID:JHvFuV/Y
>「自分が変わる気のある」「やる気のある」という言葉をを先にくっつけるべきだ。

これはそうだと思うよ。だから補助金とかよりセリで買ってくれと言っている。
抽選馬だって、いい馬しか買ってもらえない。そのため生産者は
コンサイナーに委託したり、自分でマシンを使ったり引き運動して
身体を作り、立ちや早足の練習、見栄えをあげるために、日焼けを
気にして日中の放牧をやめたり、ブラシ掛けを入念にして肌をピカピカに
したり、寒くなったら馬服着せて、とにかくできることをしている。
それでも売れないから・・・。

特にコンサイナーに委託すると、補助金が半額出るのだが
それでも月10万位掛かると思うし、売れたら報酬を払い
売れなければそのぶん生産者はまた負担になる訳だ。
知ってる人の話では、預けて馬をダメにされたからもう
人には任せられない、といってた人もいるし。

それに自分でやるにしても、危険は増えるんだわ。
マシンでも脚がもやもやしたら、セリには出せないし
引き運動も、人馬ともに危険が多い。特に夏は牧草もあるから地獄だよ。
俺も引き運動してて、気づいたら馬に蹴られて地面に倒れてたりしたし。

いい馬じゃなければ、競馬会も買わないんだから
生産者も向上するし、結局は結果で判断される非情さもある
泣きごといってるだけじゃ、賛同されないというのは確かだからね
619名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 22:45 ID:Kvi1uFVB
>>617
小規模での合併はもう始まってる。もう生産界は色々やりとおした部分がある。
本当にセリに売れるような努力はしてるんだよ。
それをわかってもらなえないのは残念。
もうその努力だけじゃ無理なんだよ。この国自体がもう駄目になってるんだから。
元々競馬そのもの自体が日本に多過ぎたっていうのはあるかもしれないね。
もうここまでやったんだからあとは生産量調整の時代がはじまるのかもしれない。
ただそれを駄目という意見があったから、そういう風に守って行こうっていう
考えを書いてみた。何度も言うけど本当に生産界は努力してるんだよ。
内部の人間だけで解決が不可能ってことじゃない。全てのものに限界があるように
この国での生産量は今の景気と比べれば多過ぎるんだよ。需要が少ない。
だから俺はそういう風なのを守らなくても良いと思ったんだよ。これこそ自由競争
による弱者の衰退じゃないのかな?って。でも皆生産量は落としなく無いわけだろ?
だから二回目だけどそういうことを書いたんだよ。

>616
曖昧じゃねーよ。
ビジネスとしてやっていってるってのはモハメドとかその辺のこといってんだよ。
とりあえず本読め・・・ラムタラの本でも。
>あちらのトップクラスの馬が高く売れるのは、種牡馬、繁殖牝馬になった場合の
リセールバリューが違うから。アメリカの生産基盤が桁違いだからね。
俺も同じこと書いてるでしょ。だったら君も書くのやめれ。
最後まで読め。「預託料を下げる努力は必要」って書いてるでしょ?
それに、俺が俺らの世界と書いたのは、競馬じゃなく俺らの社会の中には世界に通用
する会社がたっくさんあるってこと。先進国ってことだね。
それに比べて競馬界には社台しかそういうのが無い。そういう状態で日本を海外開放
したらどうなるかってのはわかるだろ?
それにより新しいものが生まれるかもしない。でもそれが良い方向に行くとは限らない。
今の香具師だってそれこそ努力もクソも無くなる。
620名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 22:46 ID:Kvi1uFVB
何か>が変だね。該当する人拾って読んで、、、マジでスマソ。
621名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 22:52 ID:9ca2T0Gz
>>618
できることはしている、は泣き言。やる気がない証拠。
「やらなければいけない事をできませんと言わない、諦めない」、これがやる気のある努力。

なぜ馬を扱うと危険なのか、なぜ危険な馬になったのか、
なぜ牧草を一軒一軒自分で用意するような非効率を続けるのか、

このあたりの農民的発想をこの期に及んで疑問に思わないのは致命的だよ。


とにかく短絡的に全てが一発でクリアされる策以外、文句付けて受け入れないのが問題。
そんな都合のいい策まず見つからない。それはどんな世界でも同じ事で、だから努力して働いてるんだ、みんな。

なのに良策が無い、無い、と言うだけ。まず手を付けるべき事から目を背けている。
やらないのなら、しがみついてないで外部に任せたらどうだ。
622名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:00 ID:Kvi1uFVB
>>621
ほんと努力してくことはわかってくれ・・・マジでしてるんだよ。
一回でいいから手伝いなりしてみてよ。わかるからさ。
やってる立場からすると「諦めない!」なんだよ、でもこっちから
外から見るともう無理な努力に見えるんだよ。
そう考えるとね・・・・
だからもはや外部がこようが無理だと俺は思う。
生産数の調整の時代に入ったんだと思ってるから。だからそういう助けが
無ければもう不可能だと思うよ・・・
士気の問題じゃないんだよ。現実を良く見て欲しい。
>なぜ馬を扱うと危険なのか、なぜ危険な馬になったのか、
なぜ牧草を一軒一軒自分で用意するような非効率を続けるのか、
そういうのはもうやってますよ。下の行はよくわからないのでどうかわかりませんが。
牧草にしたって日本産や中国産色々ある。それそのものがその牧場の隠し味だったりする。
だからだと思うけど。てか牧草自体も高いんだよ海外に比べて。
なんで自国生産一番たけーんだって話・・・やはり物価なんでしょ。
623名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:11 ID:9ca2T0Gz
>>619
生産者の言う努力は「自分を中心にしたレベルでの努力」。
昔の自分に比べてこんなに努力してるぞ、と言う自己満足。
もしかしたら批判の矢面に立ってる厩務員の日常の努力にも及ばないかも知れないよ。

企業努力は自分中心では無意味。
お客さんが買う立場での理想的な形を第一に考えて、そこに極力近づける。
その近づき具合で努力したかどうか判断される。
だから、自分が頑張るのは働く以上当たり前、と一蹴されたんだよ。

そういう普通のビジネス発想も持たずに景気だ、需要だ、と大層な事言わないで欲しいね。
逃げの口実にしか受け取れない。
624名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:11 ID:1Tvtocci
牧場働きの辛さはある程度想像できる。
相手が生き物だから24時間常に気を配ってないといけないし、
休みも会社員に比べるとまったく無いと聞く。
小学校の頃父親が厩務員だって奴がいたけど、
まったく遊びには連れて行ってもらえなかったって言ってたし。

でも、それと経営は別。
種牡馬で毎年変な馬買い取るのは金の無駄使いだろうし、
庭先取引が一部であってもまだ続いてるところを見ると全てが協力的とも言えない。
なにより外部の人間が経営を左右する地位に就任してないということでは
どこまで深刻なかも解らない。
625名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:13 ID:BKEv8sQD
>赤字になればJRAが助けてくれるという発想は大間違い。

抽選馬システム自体競走だから、助けてくれと言ってるつもりはない
いい馬を出せなければ、競馬会も買ってくれない
また、生産者が馬主を募るより、JRAがやったほうが
はるかに有効だと思うから言っているのだ

馬の質が上がり、馬主も増えれば、JRAにも有効な投資ではないのか?


>牧場経営を健全な制度のもと行なえるよう改める方が先では?

だから、厩舎の保護政策も変えてくれと言っている
確かに牧場も赤字だらけだが、これだけ努力してダメなら
システムの方にも問題があるのでは?と思ったのだ。
それを改善してダメなら日本の馬産が牧場自体含め生産調整に入れ
ということだろう。で、そのシステムについて考えている

預託料減額(とともに馬主の補助金もカット)、抽選馬を利用した新規馬主の開拓

これが一番現実的で即効性もあると思うが。

626名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:15 ID:vegh3bQf
>>621に全く同感!このスレ読んで、生産、厩舎関係者の大半がいかに甘ったれで乞食根性的思考の持ち主かがよく分かったよ又、自覚症状ないから打つ手がないんだよな
627名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:17 ID:k6RHrzoB
ふぬ
628名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:24 ID:Kvi1uFVB
625と凄い思ってることが一緒だけど別人ですからね、、、とりあえず。
皆さん新聞とかだけで馬産地のことをいってるかもしれないけど、
給料なしとかざら・・・経営努力もそこをつきつつあるってこと。
成功者の通り門みたいなのがこの不況で狭まってるの確か。馬売れないん
だからね。だったら馬主の購買意欲を掻き立てるか、JRAが買い取って
新規馬主を開拓して預託料を削減し馬主として固定させる。
でもセリで買い取るってことはやっぱり良い馬を作らないと目を引かない。
だからまた競争が始まると思う。
これが良いと思ってるんだ。俺はね。
逃げの口実と言われても仕方ない。それが現実なんだから。
全ての牧場が成功したらどこが今ある負を背負うことになるんだ?
抽選馬などなどによる馬主開拓でそれこそ無理なら、本当に
生産数の調整の時代に入ったと思うしかないと思うよ。
あとビジネス発想に近づけてるじゃないですか。今ある「セリ」ってものに
対して。売れるような種牡馬を選んで売れるような馬を作るために見栄え良くして
って・・・それでもも売れないものは売れないんだよ。

だから馬産地とJRAの厩務員とかの問題はちょっとまた違った意味での
議論になると思う・・・・
629名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:26 ID:f1l+c1B1
JRAに頼らなんで自分らで何とかしろよ、どうせ日本の生産は衰退すんだから延命のみの投資はやめて、その分ファンサービスに廻して欲しいよ。生産減っても海外から買ってくりゃいい訳なんだから。 馬券買うファンは日本にしか居ない
630名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:26 ID:Kvi1uFVB
>>626
厩舎人はないかもしれない。それは同意。
でもね、、、その下にあるものは皆思ってるよ。やばいって。
自覚症状ありすぎですよ・・・
甘ったれた根性だったらとっくにこの世界弾けてます。
631名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:27 ID:f1l+c1B1
JRAに頼らんで自分らで何とかしろよ、どうせ日本の生産は衰退すんだから延命のみの投資はやめて、その分ファンサービスに廻して欲しいよ。生産減っても海外から買ってくりゃいいけど馬券買うファンは日本にしか居ないよ
632名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:40 ID:XE6KLbkt
給料無しとかザラって一般の個人経営の商店、会社なんかでもよくある事だし馬の生産業界に限った事じゃないよ・・・ て、言っても分からんだろうね。嫌なら辞めたら?
633名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:42 ID:Kvi1uFVB
はい。嫌だから俺は辞めた・・違う部分もあったけどね。
だから今は普通のデスクワークをこなしてます。
給料未払いとかそんなどばっとでてるわけじゃないでしょ?
この業界のほとんどがそうなんだよ。あってもお小遣い程度。
そんくらい切り詰めてるのね。ほんと売れないんだったら
そういう考えじゃなくて調整の時代に入ったって考えるしかないと思うよ。
634名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:43 ID:Kvi1uFVB
俺みたいに牧場→普通の会社へはいるだろうけど。
普通の会社→赤字の牧場へなんてやつはそんないないだろうに・・・
よっぽどの馬好き以外は。
635名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:50 ID:r8981N21
「馬産地ビジネス」という本あたりの知識で言ってるのかも
知れないが、牧草を自前で用意するとどれくらい損なんだ?
トラクターなんて絶対必要だぞ。牧柵くらいなら自前で
整備できるし、雪掻きもできる。牧草ロール運ぶのだって
人力でやるよりはるかに効率がいい。そういう全体の効率
まで考えて言っているのか?

脚元に不安が出た馬は、遮飼いしないといけない。
遮飼いしてた馬は、ストレスが溜まる。
それを引き運動しようとして蹴られた。
月300時間以上働いてたからな。もう蹴られたことも覚えてないよ。

>もしかしたら批判の矢面に立ってる厩務員の日常の努力にも及ばないかも知れないよ。

もしかしたらで言わないでくれ 見た人だけ言ってくれ
636名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:57 ID:yGkpHQUT
>631
だから、ヲタクはひっこめって! 関係者にしか理解できない事情ってのが
あるんだから。 競馬の裏側まで興味もちやがって気持ち悪いんだよ!
いらねーんだ、オメーみたいなの。 
637名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/12 23:58 ID:41l0BLpI
とりあえず馬産地とJRAの話は違う感じだから馬産地はやめない?
638名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 00:10 ID:2MFAWeL6
>種牡馬で毎年変な馬買い取るのは金の無駄使いだろうし、
庭先取引が一部であってもまだ続いてるところを見ると全てが協力的とも言えない。
なにより外部の人間が経営を左右する地位に就任してないということでは
どこまで深刻なかも解らない。

そうだね。でもそれは厩舎側と同時進行でなくては意味がない
だから、このスレがあるんだと思うけどね

まあ、極端な話、生産なんていらないって人ならいいのかもね
でも、円安がどんどん進んだりしてもマル外って買えるのかな?
それに日本の金が海外に流れてばかりだったら
それこそ亡国遊戯とか言われそうな気もするしね
香港と比較する人も多いけど、こんな最果ての島国で同じことできるかしら?
馬産がなければ、俺は魅力は激減すると思うし
それでこれまでの金に物を言わせた政策が取れるかな?

まあ、俺ももう辞めるけどね
639名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 00:17 ID:XWBYEzga
いまの競馬を取り巻く経済的状況を、劇的に解決する策なんてありません。
すべては政治レベル。いいかげんな政治家が日本を不況に追いこんでいる
ことがすべてです。ここで書き込んでいる連中、選挙くらい毎回行ってる
のか? 国民の権利と義務を考えてみろ。
640名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 00:48 ID:77718Wh0
選挙?行ってるよ。
641中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/13 01:01 ID:cPeu6liT
ちょっと見ない間にこのスレ、伸びてるし、内容もより一層濃くなった。
なかなかの良スレ。

けど一体何を書いていけばいいのやら・・・・・
一気に読んだので頭の中がごちゃごちゃや。 苦笑

とりあえず・・・・
引退する馬について。
地方に馬主免許持ってる人は結構引退後地方で使う人多いけど
地方でも赤字が見えてる場合なんかは乗馬用として引退させるように
依頼してくるね。で、乗馬として実際使われるのはその名目で引退した馬の
約1割だね。残りの9割は・・・・さようならです。馬主は一切関知しません。
どういう形にしろ中央競馬会を引退する時には見舞金が180万出ますしね。
その見舞金も一応規程では4肢の疾病が原因で引退の時・・・となってますが
能力的に無理と言うだけで引退させる時は暗黙の了解で、一応獣医さんは
馬体の検査に来るけど、異常なくても異常有にして引退させます。
例えば球節炎とか肩跛行とか言ってテキトーに病名作って見舞金出るようにしますよ。
競馬会的にはそれが競走馬を購入して競馬に参加した馬主に対する最後のアフターサービス
なのかな?地方に売るにしてもバリバリのオープン馬なら別としてごくごく普通の未勝利馬
なら30万前後で売れる。(もちろん肢に異常なしの場合ですよ)50はきついね。
中間に入った調教師がマージンとってる場合も!


642ブン屋が報道しない現実を内側から語ったのは秀逸です:03/01/13 04:41 ID:CZ5NRPKO
――頭に来る瞬間って、あります?

秋山 僕ねえ、馬をイジめてるのを見ると、腹が立つんですよ。馬を叱るのはいいんです。馬は叱らないと理解しない部分があるから。
ただね、自分の感情を馬にぶつけたり、馬に八つ当たりしている人を見ると、「それはどうかなあ?」というのがあるんです。

――秋山さんって基本的に優しいんですね。

秋山 僕、すごく馬が好きなんですよ。本当に好き。父が元騎手で(現調教助手)、小さい頃から馬が身近にいたこともあるし、
馬は命をかけて走ってくれてる。もちろん騎手も命をかけてるけど、馬だって同じなんですよ。そういう感覚って、このサークルの人はけっこう薄いと思う。
だから、馬がイジめられてるのを見ると、すごく心苦しいです。
僕らって、馬を無理やり走らせてる部分もあるわけじゃないですか。だから、やっぱり、大事にしてあげたほうがいいと思うんですよね。

【競馬道ONLINE/秋山真一郎のインタビューより】
643名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 04:50 ID:DjEVsJsn
トレセン関係者で馬を殴ったことのないヤツなんていないんじゃないかな。
みんな感情的に馬を殴ってるのが現実。
アレは 「しつけ」 とか 「叱る」 なんて生やさしいレベルじゃない。

よって秋山の言っていることは事実です。
644名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 06:04 ID:MzgyPMgx
今週の週刊競馬ブックの山野浩一氏の一筆啓上にトレセンの民営化という面白いコラムがあるので
是非読むべし。
645名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 06:25 ID:MzgyPMgx
一部だけ抜粋。

JRAは調教師や騎手を独立した経営者と位置づけているのだが、実際にはシステム的にも
物理的にも、自由経営が成り立たないような規制でがんじがらめになってる。
常識的に考えれば就労場所を特定し、就労時間も定められ、JRAが認めた顧客だけを相手に
仕事をしているのだから雇用以外のなにものでもないといえよう。
646名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 09:58 ID:VFy2XvZL
>>643
んなことはないよ。ファインモーションの田中厩務員なんて、仏様よりも
優しいといわれている。馬を殴らない厩務員はたくさんいるよ。
ただし、しつけという意味で、痛みを与えなければならないケースっての
もあるんだから。それは秋山もわかっているはずだよ。何でもかんでも、
やたら殴る厩務員がいるのは確かだが、そればっかりではない。
647名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 17:46 ID:yaDENFgV
ヴィルヘルム・カナリス

「動物を粗末に扱う者が、まともな人間であるはずがない」(第三帝国国防軍防諜部長)

----------------------引用文献「ヒトラーの戦士たち 原書房」
648名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 20:26 ID:UEvkTSmR
>646
仏様が踏み台を使って馬に乗ろうとしたとき、
馬がジッとしなかたんですよ。そしたらバシッ!と紐で馬ヅラを・・
649名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 20:34 ID:BYaXoHsZ
この世界、馬が大嫌いっていうベテランもいるわけで・・・
恥ずかしいです。 競馬学校世代からは、馬が好きでこの
仕事を選んだ人が多いからマシになってるはずです。
 ほんと、おっさん厩務員達はガンだよ。
650名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 20:57 ID:TxINVqSS
結構馬の余生を気にする馬主、もしくは馬主予備軍が
多いとしたら、地方というのも存在意義があったんだよね
ワンクッションおけるっていうさ
これからはそういうものの代わりをどうするかも考えないといけないのかな
651中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/13 21:25 ID:n3zAyrA9
抽選馬制度を無くすという話がありますよ、競馬会で。
予算削減でしょうね、購買費の。
生産者保護、馬主開拓だのなんだのかんだのあるが・・・・
競馬会の損益ポイントがもう真近だしねぇ〜
事業拡大しすぎたかな?
立派な施設作るのはいいがその維持費って凄いんだろうね、きっと。
652名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:26 ID:5v5NCAKO
結局は誰かが言ってた、梯子をかけられて外されたってことなのかな?
抽選馬制度がなくなったら弱小牧場は本当にキツイね
まあ俺ももう辞めるけど、せめていま腹にいる馬くらいはなんとかしてほしいけどね
バイトの身でいくら考えても無駄なんだろうね
あとは残った関係者に任すしかないんだろうね
653名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:30 ID:9Mw2R4oR
キツいって言っても競馬会が買っていくのは、国内生産頭数の1%前後じゃないのかなぁ。
654名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 22:57 ID:tHo01J3V
でもさ、マル抽とか無くすんならやっぱいろんな規制も外すべきだよ
生産者が自分らでクラブ作って、外厩で安い預託料の調教師を持って
馬主を募ったり、自分らで走らせる、そういう自由をどんどん認めるべきでしょ

抽選馬ですら保護政策と思われるんなら、それの撤廃の変わりに規制緩和は絶対必要
結局はこのスレの主旨に戻るよね
655名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:06 ID:JgzfvmgG
>>654
ミルファームのHPみたけど共同馬主制度だっけ?あれのススメみたいのが載ってた。
そういうのしか今無いんだろうね。
とりあえず外厩を作るメリットも結構ありそうだから、今の施設で馬房増やして
もっと競争心を掻き立てていってほしいよね。今直ぐ。

>>651
浦河にBTCってありますよね?
あれもJRAが維持費出してるんでしょうか?だっとしたら相当金かかってそう
ですよね・・・・
馬房1個とかどんくらい金徴収してるんでしょ?使用量とかも。
そういや雑誌の優駿もPRセンターだけどどう考えても赤字だろ!ってくらい
カラーやら綺麗な写真やらコラムやら載ってるけど・・・
656名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:18 ID:YSm9ikim
セリの売却馬におけるマル抽の割合を見てみてよ
1%ですらいまは大問題なんだわ
で、生産者もそれがあるから馬を仕上げる希望(気力)が出るわけ
もちろん、ほとんどは買われないけどそういう期待感すらないとね
マル抽いないとほんと寒すぎるよ
それに競馬会が声かけた馬はセリ合いになりやすいし
お客さんも手をだしやすいという補助効果もあると思うね

まあ、新規顧客の発掘も不可避なんだが
それには預託料の減額などの動きが同時進行しないとキツイよね
657名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:20 ID:Fy+PySh0
抽選馬は中央に入厩する、これを忘れてはいかん
調教師や馬主のコネが無くても中央に入れるんだから
658名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:23 ID:j8IuGkzh
ちょっとスレ違いな話だけど、生産者は自家牝馬への交配は売る為のみの血統を考慮して種付けしてんの?何かそれだと内国産の血がかたより将来的に不安を感じるし、競走馬生産者としてどうなんかなと思う。
659名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:29 ID:dK3MFCkw
>>658
やっぱ馬売れるならしゃーなっしょ。
社台みたいに金あれば別だけど。
〜つけたら走るだろうなってことは考えてるみたいだけど。
660名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:35 ID:9eHU32Id
だから社台がマックやテイオーを引き取ってくれてる。
感謝しなきゃ。
661名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:38 ID:F57WBOU6
>>659 そういう生産者は転業してほしいな。愛が感じられない
662名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:40 ID:Fy+PySh0
>>661
愛でメシが食えたらいいね
663名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:40 ID:JgzfvmgG
でもロマン等々を求めて失敗してしまうとスレの終盤にあるように
コテンパンに「努力がたりねー!」「営業するきねーだろ?」
ってなる罠。
オソロシヤ・・・
664名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:41 ID:E56tEFey
>>660
別に社台が異系の血を求めているのではないことは付けた繁殖を見れば明らか
預ける側が優れたスタッドを使いたいだけのこと
欲しければシンボリクリスエスみたいに権利を取りに行くはず
665名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:43 ID:MzgyPMgx
去年の今頃、知り合いの生産者の息子さんに何か安くていい種牡馬いないかって聞いてきたから
プレミアムサンダー奨めたことがある。かなり喜んでたよ。
きちんと実行してたら今年生まれるんじゃないかな。
666名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:44 ID:Fy+PySh0
>>665
あ〜あ、やっちゃった・・・
667名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:44 ID:9eHU32Id
プレサン産駒、脚が弱くなければいいね。
668名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:48 ID:j8IuGkzh
メシ食う事のみが目標なら職変えた方がよい
669名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/13 23:59 ID:UwmTn9tH
>>663 現在の生産者の置かれた状況ってロマン追い求めての結果かな?競馬を取り巻く色々なシステムと馬主の質の問題だと思うが?それらを解決すればロマンと経営は両立すると思う。難しい事だけどね
670名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 00:05 ID:KVCcTFHZ
一部をのぞけば他の農業から転業したのが多いから...
って聞いた。
671中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/14 00:14 ID:t0zxzOnB
一番窮地に立たされてるのは生産牧場だね。
馬主は本職あるわけだし調教師をはじめとするトレセン人間は稼ぎが落ちようとも
自己破産や職を失うまでにはいかないし・・・・・
弱小牧場はほんと夜逃げするしかないくらいまで追い詰められる。
てゆーか、客商売、弱小は潰れるのが世の常だけどね。

あと外厩制度に関して一つ苦言を
施設を作れたとしてもそこで働く人材の確保って凄く難しいよね
現段階でも北海道の各育成牧場の大きな問題はいい質と技術を兼ね備えた
人材の不足です。
育成牧場って毎年決まった数の馬を預かれるって保証もないし。
多頭数に対応できるように大人数雇っても馬が入らなけりゃ大損。
人数少なくて馬に手がかけられないと駄目育成牧場のレッテルを張られ
ますます馬減少
おまけに一から育てた人材はすぐに競馬学校に行きたがるし・・・・
雇う時に3年間は競馬学校受験禁止ってとこもあるくらい。
実際栗東トレセン近くのグリーンウッドって育成牧場(外厩扱いされてる)
人材の多くは北海道の社台からの派遣。もちろん社台の馬を扱うための人材です。
社台厩舎ってのがあるのが現実。
(社台ファーム系とノーザンファーム系とね)


672名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 02:41 ID:NftTlpv9
せっかく集めた人材が競馬学校に行くのは
厩務員になって厩舎で働きたいからでしょ。
外厩認めて育成牧場の者にも調教するのと出走する権利を認めれば
人材流出という事態にはならないと思う。
大人数雇って馬が入厩しないときは解雇すれば問題ない。

抽選馬については廃止も止むを得ないんじゃないのかな。
こうも廃れたのは強い馬が来なくなったのが原因だし、
そうなった責任は非協力的な生産者たちにあると思う。
673名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 08:54 ID:6d3Pclv+
>>672
どんな人も、安定した企業に就職したいと思うのは当然。安定した企業は
すなわち安定した雇用ということであり、昨今の不景気でそれは非常に
重視される。外厩舎がどんなにがんばっても、それは町工場レベルにしか
ならない。町工場でも大企業を超える技術を持つところは多いが、
経営基盤が弱く、企業の存続があやふやという点が敬遠されてしまうのだ。
せめて社台ぐらいの規模があれば優秀な人が来るのだろうけど。

>大人数雇って馬が入厩しないときは解雇
まさに零細企業が嫌われる点。もっとも日本の雇用制度は超過保護だから、
そんな簡単にレイオフできないよ。すぐに「不当解雇だ!」と騒がる羽目になる。
今の日本は「人を雇ったら負け」みたいなところがある。なるべく人を使わず、
人件費を抑えるのが経営の基本だよ。

今の育成場が安い給与で成り立っているのは、競馬学校があるからだ。
育成場は過重労働でも文句を言わない元気な若者(しかも長く勤めないから
退職金もほとんど不要)を便利に使っているという側面がある。
競馬学校受験の研修生ということにすると、給与は小遣い程度でいい。
専門学校化して金を取るところもある。

今は小さなところでがんばって、将来は自分が独立開業してやろう
というガッツのある人はいないし、またそういう人がいても融資の目処が
ないなど道も開けていない。よってどうしても「寄らば大樹の陰」
になってしまうのは当然だ。
674名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 11:33 ID:7fseRXPn
抽選馬そんなに成績悪いか?
去年の新馬戦なんかでもたくさん勝って話題になってなかったっけ?
馬の値段考えてもダメか?
それに、俺がやってほしいのは馬代も預託料も安い馬主入門みたいな抽選馬制度
高い馬より数買って欲しいっていう意見が多かったと思う

あとさあ、外厩とかだってそういうマイナーなところから成り上がりたいって
ことにやたら燃える気質の奴とかもいると思うよ
このスレの1とかだって、ある程度自分等で目安とかつけられるから言ってるんじゃないのかな?
生産者とか育成場とか潰れた地方のスタッフとか、現状より百倍増しって
奴等だってたくさんいると思うよ
認可してダメなら仕方ないけど、しもしないんじゃお話にならないよ

俺だっていまさらコネで凝り固まった末席に入るよりは
新しい所で伸していきたいって思うし、馬主とかだって自分でそういう
組織を育てていいポジションにつくことに魅力を持つ人も結構いるんじゃないかな
うさんくさい馬主会とかに入れられるよりさ

とにかく許可はしてほしいよね
675名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 11:35 ID:4329DAlD
厩務員の中の人も大変だな
676名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 11:40 ID:5+0ILMO3
>>675
中の人などいない
677名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 16:38 ID:in49HW/4
ていうか外厩認めろ言うなら天栄行くなりテンコーいくなりしろよ。
ほとんど調教師が外厩として見てるし。それこそここでいい成績だせば
給料も結構イイ。待遇も中々。ご祝儀もある。若干給料低いけど。
それさえもしないであーだあこーだ言ってるようじゃ駄目ぽ。
ていうか外厩として見られてる厩舎の人達は別にそんなこと思ってねーYO!w
678名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 17:31 ID:i1yapIAW
だからさあ〜、馬を売れやすくするために預託料を下げるには
外厩を作って競走させるのが一番で、その外厩には生産者の意向を
反映できる調教師を置いて、自分たちやクラブの馬を安い預託料で
走れるようにしてほしいっていってるんじゃんか

で、そういう新しい外厩に入りたいスタッフや馬主だっているんじゃん?
っていってるんだーYO!
679名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 17:33 ID:aX0AuSyw
いねーYO!
預託料下げるのは大賛成だけどNE!
預託料下げるだけなら普通に全体的にさげりゃいいじゃないかYO!
自由かも忘れずにYO!
680名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 17:50 ID:MQQomB9+
さがんねーじゃねーかYO!
さっそく談合したっていうじゃねーかYO!
馬はどんどん生まれるんだYO!
681名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 17:54 ID:aX0AuSyw
談合した割りには50万の厩舎だとか45万の厩舎だとかあるNE!
一人が持てる馬の数と馬房増やせば解決しそうな話題なんだがNE!
682名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 18:05 ID:5+0ILMO3
外厩外厩言ってる人がいるけど、除外されまくりで出るレースが無い現状を
どう考えてるの? 使える馬が今以上に増えた場合の対策は?
683名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 18:11 ID:NftTlpv9
1レースを24頭制にすれば問題ない。
684名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 19:00 ID:ZZBrs3px
未勝利を地方で行なう
685名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 19:04 ID:6d3Pclv+
もしくは、ターフとダートの両方同時スタート。
これで1日24レース開催できる。あと中山府中同時開催。
ターフが傷むというのなら、どちらかはダートだけにするとかさ。
これで1日36レース開催*東西=72レースできる。

土日で144レース。144*24=3456頭。
ローテーション間隔を考えると、外厩作っても十分なレース数だろ。
お客はそれほど集まらないから、賞金額は半分程度になるがな....
686名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 19:09 ID:JH4rGap1
JRAはバカだから指定交流競走も減らしたからな。
地方で未勝利馬救済レース減らすんだから、余程(略
小桧山は泣いただろうな(w
687名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 19:29 ID:7fseRXPn
預託料が下がるので、例えば条件馬は3走したら一月は休養させるとか条件を付ける
つまり初戦からメイチでレースに出させる
着狙いの賞金稼ぎとかも減っていい
688中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/14 19:41 ID:8o79yL9p
>>672せっかく集めた人材が競馬学校に行くのは
厩務員になって厩舎で働きたいからでしょ。
>外厩認めて育成牧場の者にも調教するのと出走する権利を認めれば
>人材流出という事態にはならないと思う。
>大人数雇って馬が入厩しないときは解雇すれば問題ない。

では入厩した時はまた雇う?
そんな人材の流通なんて無理ですね。

内厩であろうが外厩であろうがそこから競馬使いに行けるなら
厩舎内には現役競走馬を入れておかないと駄目です。
休養馬、育成馬なんてもってのほか、をおいてると経営が成り立たない。
今の制度で入れ替えしてるのは厩舎に休んでる馬を置かないようにしてる訳だしね。
となると、外厩制度を設けたとしてもやっぱり馴致からやってくれる育成牧場は
必要なわけ。
となると、内厩にも人が必要、外厩にも人が必要、育成牧場にも人が必要・・・・・
内厩、外厩に進上金が出るなら育成牧場は常に人材不足だね。

賞金の諸手当に育成牧場賞ってのがあればいいとは思うが・・・・
けど複数の牧場で育成されてる事もあるしなかなかこの馬はここの育成育ち
って特定できないもんね。だいたい途中で代わる場合はそこが気に入らないから。
(もしくは冬場の北海道は乗れないから内地に移すとか)
原資がどこから出るかも問題だし・・・・
とにかく下請け牧場は儲からない


689名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 20:36 ID:DW92/OB3
抽選馬は誰が育成してるか知ってる?
BTC研修生が馴致から調教まで全部やってくれるんだよっ!
年によって活躍度が違うのはそういう要素も含まれてるわけ。
690名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 20:39 ID:j0d9l8Pj
>>689
いつからそーなったの?
691名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 20:49 ID:kmhy5B2i
>>687
>預託料が下がるので、例えば条件馬は3走したら一月は休養させるとか条件を付ける
>つまり初戦からメイチでレースに出させる

そうだね。
地区に地方競馬なんかは、だらだら勝負する気の無いメンツが同じような競馬
ばかりするから興味が沸かない。馬券が売れなくなる。

JRAは8着以下は出走停止だが、はっきり言って3回走って5着もしくは3着以内に
入れない馬は出走停止させて、調教しなおしてはどうだろう。

除外問題はクラスごとのメンバーの流動化を限界まで加速させればほぼ解消される。
生産調整など、その後も後、一番最後だね。
692名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:05 ID:eR78JplU
45万なら評価できるNE!
あとは数だNE!
それでどこまで質が保てるかだNE!
あとはやる気がだせるかだNE!
できるの?
693名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:31 ID:ZN7X9I+T
血統書買取無くなってから地方抹消があきらかに増えた
地方の馬主も手頃な即戦力が安価で入るから新馬は売れない
694中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/14 21:35 ID:8o79yL9p
なんか冗談なんだか本気なんだかわかんないスレが出てきてるような気がする。
やっぱり関わってない人は好き放題書けるけど、実現を知らないとは恐ろしい。
695名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 21:52 ID:in49HW/4
NEとか書き込みしてたけど。真剣に・・・
>>691、他
そのダラダラ出走にだって意味がある。
勝てない馬でいかに稼ぐか。これに重点を置いた結果なんじゃないかな。
南関東のT厩舎なんて3,4連闘当たり前。走るだけで馬主さんに預託料
稼がせてあげちゃってる。しかも騎手変えて勝負出てきて勝ち出す。
勝負する気が無いのはそうだけど、そうやって経営をしていく厩舎もあるってこと。
外厩を認めるとこういう厩舎も絶対に出てくる。
このような経営システムを駄目といって果たしいいのだろうか?これで馬主が集るなら
それこそ経営努力の賜物じゃないのかな?俺らファンからしてみればばっかじゃねーのって
見えるかもしれないけど。
貧弱な馬しか集らない厩舎でメイチに仕上げたとしても勝てる?なら他の方法探って行くのも
一つの生き残り策じゃないかな?
そんな変な規制をもうけちゃ結局「勝てる馬」を仕入れた厩舎の天下なんじゃない?
勝てなきゃそのままレース出れないんだろ?一ヶ月も。
外厩認めると必然的に馬がレース出るのも多くなるし出走手当も減額するでしょ。
レース数増えるってことは賞金も今みたいに配分するのは不可能。
だったら「勝てる馬」がいない厩舎はどう生き残れというの?
たま〜に勝つという超ギャンブル的な賭けだけで生きていけと?それはそれで
自由競争なのかもしれないけど違うんじゃないかな。
「自由競争」なんだから、どんな手を使ってでも(八百長とかじゃないよ)生き残っていっても
いいんじゃないかなと俺は思うね。
クラスの除外問題など解決しないね。外厩認めると圧倒的に出走する馬の数増えるんだし。
そんなの無理。レース数かレース出れる馬の数増やすしか無理だよ。
もしくは地方みたいなクラス分けにしてもいいかもね。同じ様になりそうだけど今よりマシかも。

>>692
できる。とはいえる。
けどコストダウンするってことはどこかで負が出るってことだから、今みたいな
質を維持するのは厳しいかもしれないね。
696痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/14 22:31 ID:QYtgbzWm
適当に思ったことを、、、

馬を粗末に扱うのは、馬の文化がまだまだ未成熟だからだと思います。
 あと生産者にせよ育成にせよ牧場側は、もっと結束を高めていくべきだと。
そうすれば競馬場に対していろいろと要求や体質改善を求めることも
できるはずです。
牧場の従業員がみんな厩舎に入りたがるのは、結局大半の牧場では食って
いけないし、怪我した時の保障すらない所が大半ですからね。
こればっかりは厩舎が悪いわけではないでしょう。
もしも、外厩つくるなら地方も中央もなくなったほうがいいですね。
客のこない下っ端は地方の小さい競馬場でやって、集客率のいい大きい
レースは中山や東京でやるのはどうでしょう?小さいところなら維持費が、
安いから売り上げなくても赤字にはなりにくいですからね。




697痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/14 22:43 ID:QYtgbzWm
いくら気取っても此処は2ちゃんねるだよ!
自分が真面目にやるのはいいけど人に押し付けるのはNE〜
692の言っている事は真面目だと思うけどNE!!!
あと一つ、人材の育成も調教師の仕事です。首が切れないのは
最初からわかっていたはず。それで文句を言う調教師は無能なだけ
年寄りがどうのこうのは外野がとやかく言うことではないです!
最近の若いのは自負心が強すぎるNE!
698名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 23:10 ID:zWoCA+Wr
まぁまぁ、それが2chですから......ここは「議論そのものを楽しむところ」でもあるわけだ。

俺も結構ここに書き込んだけど、実は競馬にサパーリ興味なかったりもするんだよね。
でも書き込めちゃう。まぁ馬産業とはそれなりに現実の付き合いは長いので、
興味はなくても知識はあったりするから、シッタカできるってのはあるけどさ。
このスレの議論そのものが面白いのだ。いろんな意見が噴出しているし。
特に地方厩務員氏と中央厩務員氏の考えの違いが、時に逆になるのは興味深い。

友人知人に中央の厩務員が何人かいるので、どっちかというと現行制度支持派だ。
だって俺には所詮関係ない世界だから。愛玩用の馬は何頭か趣味で持ってるが、
競走馬を持つことは考えられないから(引退後の馬の運命を考えると....)、
トレセンの預託料も実はどうでもよかったりもする。現行預託料制度の不透明さ、
理不尽さは感じるけど、俺が金払うわけじゃないしね。

>>696 の最初の1行について。
今の欧米の(特にヨーロッパの)動物愛護文化というのは、実はナチスドイツが
1933年に制定した動物保護法に端を発する。これはヒトラーが直々に指示した法律だ。
動物を不必要に苛めたり手荒く虐待した違反者には、前例のない過酷な罰則を課している。
動物には優しく、人間には極端に残酷というナチスの心理構造は、以後の西欧文化に
受け継がれ、広く見られる傾向になった。悪の枢軸を構成しつつも、ナチス思想の影響を
受けなかった日本では、動物愛護の精神が育たなかったのも当然かと思われる。
699名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 23:21 ID:in49HW/4
しかし中央地方とっぱらったらどうなるかな。
上の人たちがやったみたいな議論になるっぽいけど。
そりゃ日本競馬が一つになってすすむのは凄いいいことだと思う。
でも負の面を今多くもつ地方競馬をJRAが背負っていけるかな。
こればっかりはとりあえず累積50億の赤字をもつ高知とかその辺が潰れてから
じゃないと無理だよね。
それに九州に小倉と佐賀荒尾っていう状態だし。ならどれか潰さないと。
こんな多くの競馬場がある現在でJRAが賞金を平均化して分配した上で出走手当やG1のような
高額レースを残して黒字を叩き出せるかと考えたら大きく疑問じゃない?
外厩を認めるってことは一方で競馬産業の縮小促進にもなるんじゃないかな?
このまま日本の景気が落ちれば恐らく残る競馬場は園田と南関東と福山(?)くらいでしょう。
そしたら統合していくしかないと思うけど。
今はやる必要は無いと思う。JRAのコストダウンを早急にするべきだと思う。
「後じゃ遅い」って言われるかもしれないけど、急激な変化は絶対に正だけじゃない。
負の側面も大きく持つことになる。
そんな後からでもできる策は今やる必要は無いと思う。
預託料が下がれば馬を持ってくれそうな層も居るんでしょ?だったらその預託料改善を
先にすべきで、これの特効薬だからって外厩を安易にやっていくのはよくないと俺は思う。
それにJRAだって大井みたいな「私たちは新しいが得意です」(パクw)みたいなところを
もう少し観察して見習うべきだと思うよ。競馬場内にチェーン店入れるのはいいよ。
でもそれじゃ大井みたいな変な雰囲気は無理だよね。現にそれで今年は頑張ってたし(大井が)
変なプライドは捨てて見習うべきだと思うな。入場者プレゼントにしてもそう。
あんなオッズカードなんていらないし。大井のワイングラスとかビヤグラスもらった方が良い。(譬えね)
近い将来結局NAR、JRAっていうのは消えると思う。
でも最終手段を使う前に、できることから改善していこうっていう慎重な考えは駄目かな?
700名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 23:32 ID:DcQUeiET
ぬめ
701名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 23:38 ID:s1Deu7qA
>中央厩務員さん

やっぱ実現はむずいのかね?
702名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 23:43 ID:6d3Pclv+
>>701
やっぱり揚げ足取るやつ出たか。
予想通りの発言というのも、それはそれで面白い。

ま、確かに競馬サークルの微温湯的快適さというのは、先日ちょっと感じたよ。
具体的には書けないけど(この世界狭いから)。中央厩務員氏やその同僚諸君が
「外部からトーシロがゴチャゴチャ言うなよ」というのも一理あると思う。
703名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/14 23:45 ID:3E6Gi2E4
>>699
>でも負の面を今多くもつ地方競馬をJRAが背負っていけるかな。
>こればっかりはとりあえず累積50億の赤字をもつ高知とかその辺が潰れてから
>じゃないと無理だよね。
>それに九州に小倉と佐賀荒尾っていう状態だし。ならどれか潰さないと。

あなた九州あまり知らないね。というか蔑視してるね。
南関東みたいに持ちまわり開催になってから運営が成り立つ目処がついてきたよ。
高知や足利、新潟あたりと一緒くたにするのは間違ってる。

そもそもレースの最終消費地みたいなところが「赤字だから」でなくなったら
馬産地は悲惨を極めるよ。
マーケットはいたずらに小さくすると痛い目を見るのは勝者なんだ。

赤字の競馬場は潰す、は役人のいい加減極まりない発想。
赤字なのは、やる気の無い職員がクビになる心配も無くだらだら運営しているから。
JRAの姿勢を少しでも学び取りいれたら簡単に業績回復できる。
これは今週の競馬ブック一筆啓上でも指摘されていたね。

今現実的な議論なのが、JRAが地方も全部取り上げる形での運営。
その時は、大赤字を生み出した張本人、地方競馬の職員達は全員引き上げ、
入れ替わりにJRAの職員が入ってまともな経営に切り替わってもらいたい。
理念的には、サッカーのJ2みたいなポジションになれば面白い。
704名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 00:00 ID:jwt2AuaC
>>703
それはどうかな。
確かに潰れる競馬場は( ゚д゚)ポカァーンって黒字のときに何もしなかったところが大きい
と思う。
でも大井の客単価とかみたことあるでしょ?もはや一人が買う額に期待はできない。
それはJRAも一緒だけどね。
だったら人を集める努力をしなきゃいけない。
でも立地条件が悪いところはどう頑張っても無理がある。九州競馬を出したのは、
多すぎじゃないのか?って意味で出したまで。別に「経営が駄目」とはいってない。
サッカーのようなJ2ポジションっていうのも無理。
客層が年寄り過ぎるしね。活気がない。それよりなにより均等な賞金分配がなされる
と思うしそんなのは無理。
J2のようなポジションを作りたいならそれこそ今のNARという存在を残すべき。
北関東HOT競馬なる企画で売り上げが一時的に上がった北関東だけどもう駄目だったろ?
それ程厳しい状況なんだよ。道営にしたって、飯食っていかなくてもほぼ無料で飯食えちゃう
程ファンにありがたいけど赤字。サポーターズクラブとか凄いアノ規模にしては奮闘してる
と思うが大幅赤字。ただAiboとかいうミニウインズは成功だと思うけどさ。
もはや赤字の競馬場を守っていくだけの力がこの国に無い。
というか自由競争という意味で見れば潰れてしまうのは当然のことじゃないのか?
それに小さい団体の地方競馬は主催者だけの原因でもないだろ。
それにちまつりにあげてどうする?意味無い。JRA体制で経営がスタートしても
絶対に助けられる事は無い。園田だって生き残りをかけて姫路廃止を現実にしようとしてる
じゃないか。福山だって生き残りをかけてサラブレット導入を検討してるわけ。
一概に地方競馬の主催者個々が努力を怠ったとは言いがたいと思うけどね。
705名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 00:13 ID:7nUGqigG
>>704
需要がないってのを、努力して需要を創造しようとしても、限界がある。
商品そのものに魅力がないとか、その分野全体が飽きられてしまったとか。
例えば、家庭用高級オーディオの市場は既にない。アマチュア無線の市場もしかり。
どちらも1970年代には一世を風靡したが、90年代に入りジリ貧となった。
メーカーがどんなに努力しようとも、必要とされていないものは売れない。

需要がないのなら、供給を削るしかない。それは競馬という興行の規模を削る
ことであり、馬の生産を削ることである。供給を削るってことは、競馬がオーディオや
アマチュア無線同様、縮小再生産の道を歩みだしたということだ。この国に競馬を
支える力がないという現状認識には賛成するが、それだけではないと思う。
身近な公営ギャンブル場で遊ぶという風習がなくなったということだろう。

趣味で馬を生産するのならともかく、事業として馬を生産する場合、
必要とされていない馬を生産するのは、不幸を生産しているようなものだ。
関係者にとっても、生まれてきた馬にとっても。
706名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 00:19 ID:/NbMotyQ
>>705
書き方が悪かったかな。
「もしそういう競馬場を残すというなら、人を集める努力をしなきゃならない」
ということを書いたんです。
しかし現実は立地条件やその他色々あるし、JRAっていう質の高い競馬がある。
だから潰れていくところを支えてこっちが傾いたらどうするんだ?
ということを書いたつもりですた。
707名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 00:23 ID:+vkOmzoN
>>704
その「多すぎる競馬場」と生産頭数が今のJRAのトップホースを生み出した素地であってね。
まぁ競馬場に行った・見た、のレベルで競馬場の存続を議論すること自体、次元が低いのだが。

まず生産規模が減れば、種付け収入によるトップホース生産が維持できなくなる。
質より規模の経済性で社台などは成り立っているからね。
同時に日本の馬産が競争力を失う、という事は日本に優秀な血統は入らなくなってくる。

仮に、奇跡的に天才的な技術を持つ「質を追求する」生産者が出たとしても、資金が無ければ
血統のバリエーションが無くなる。長期的にこれは日本の馬産が袋小路に入る。
これでも日本馬産の質は維持できない。
生産者が調教師にもなれれば、資金力もつく可能性が増えるのだが。

競馬場が減ると、長期的にはマル外中心になり、香港型の競馬に近づくと私は考える。
つまり、競馬の質が変わり、パチスロギャンブルと大差なくなる。ファンはドキュソ化する。
社会から迫害視される以前の競馬に逆戻りだ。

そもそも、ファンサービスで競馬場の「頑張り度合い」を見ること自体が古臭い。
競馬という興行は非常にランニングコストが高い施設なのだ。
なのに、全国どこも同じようなパッケージで競馬を提供しているのだ。
都会には都会の、田舎には田舎の経済性に適した「競馬のパッケージ」が無ければおかしかった。
田舎で「都会式の商法」を用いたって上手くいくわけが無い。
やり方を変えれば生き残れるのに、安易に潰すのはロスが大きい。
708705:03/01/15 00:27 ID:7nUGqigG
>>706
了解。そういうことなら同意見ですな。

日本は倒産企業の例を見てもわかるとおり、最後の最後まで銀行が
支えようとして融資を乱発し、結局ダメ、債権放棄を余儀なくされ
銀行自体も危うくなった。思い返せば、最初の時点で冷たく融資を断り
倒産させていれば、傷口は広がらなかったわけだ。日本人特有の人情と
優柔不断が、昨今の景気後退局面ではマイナスになってしまった。

韓国がIMF管理から(一応)立ち直ったのは、ダメ企業、ダメ銀行を人情も糞もなく
バッサバッサと潰したせいである。結局日本も「人情路線」では共倒れという
ことに気づき、今はせっせと韓国路線に戻そうとしているような状態だ。

競馬も同じことだ。所詮経済の中の部品に過ぎない。夢だロマンだ関係者の雇用だと
騒ぐのはいいが、それは治療を先延ばしにし、病状を悪化させているだけ。
患部は摘出しなければならない。JRAが手を出してもメガバンクと同じ羽目に陥る。
709705:03/01/15 00:36 ID:7nUGqigG
>>707
>社会から迫害視される以前の競馬に逆戻りだ

残念だが、社会がそれを望むならば仕方がないと私は考える。
衰退していく運命にあるものをそうやって支えても、支えきれる
ものではない。前述したように傷口が広がるだけだ。

馬主のなり手がいないとする。誰も欲しがらない競走馬という商品を、
なぜこだわって生産しようとするのか。夢やロマンも、顧客と先立つものが
あってはじめて現実のものとなるのだ。そもそも馬を「経済動物」と称してバンバン
屠殺しておきながら、その肝心の馬経済が破綻しているのだから矛盾もいいところだ。

結局これは国会や政府内部で議論が過熱している経済諸政策の
基本方針と同じだ。ダメ銀行を潰せ、いや、支えろ、という2つの
相反する意見が平行線になっている。政府内部で決着がつかないものを、
ここで議論して決着がつくはずはない。
710名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 00:40 ID:+vkOmzoN
>>707に追記すると、
>>704が「赤字の競馬場は人を集めなければならない」という結論に至ったのは、
収入が足りず、支出が超過しているから。

だったら収入を増やしてバランスを取ればいい、と考えているが、
私はやりくりして支出を減らせば、今の収入でもやっていけるはずだぞ、と言っている。

それから、「ギャンブルの需要が無くなった」というのはどうかな。
パチ屋の市場は激化しているが、拡大傾向にある、と見聞きしたが。
日本人の賭け好きはさほど衰えていないと思う。競馬場が怠けて客を取られただけではないか。

娯楽や余暇の需要というものは、機械産業と違って感情ひとつで簡単に浮き沈みする。
単純に「産業の終末」を唱えるのは違うように思う。
例えば、カラオケ行くより競馬行こうぜ、ランパブよりも今日は競馬に行こう、
という気持ちを持たせればいくらでも回復できるはずだ。

とはいっても、田舎の地方競馬はあまりにも無茶な商法だったのは否定しない。
とにかく現状維持ではなく、今こそウミを出して大きく動くべき時だと思う。
地方競馬の厩舎だって自由化されて、中央のどこかの第二厩舎的なポジションの
ところが出ても面白い。
711名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 00:53 ID:/NbMotyQ
>>707
はて。今日本の頂点を極めつつある馬が純粋な内国産であろうか?
確かにオグリキャップ、ハイセイコーという存在は大きかった。
それを出した地方競馬という存在もとても大きく功績があるのもわるかる。
次元が低い?ならラフィアンの岡田氏も次元が低いということだな。
「生産数が落ちても馬のレベルは下がらない。良い種牡馬が居れば下がらない。
だから僕は良い種牡馬を手に入れるためにフランクアーギュ・・(以下略」
ということも言っている。
君がブックの文を参考にしたならこういう意見にも耳を傾けて欲しい。
「生産数減=レベル減」という考えをみんながもってるわけではない。
>香港みたいな競馬
JRAとその他少々の地方競馬がある限り俺はそういう風になるとは思えないな。
日本の血統レベルはどんどん上がりつつある。あのラムタラが日本にだっているんだよ。
(失敗しかけてるけどね)それに君がいう○外のタイキシャトルだって日本の種牡馬だ。
フサイチペガサスだってあのじっちゃんがアメリカで失敗したら日本にくるかもしれない。
だから日本の馬産が生産減によって衰退するとは俺は思えない。というか馬のレベルは
こらからまたあがっていくんじゃないかな?俺はそう思うけど。
香港式になるとドキュソばかりになるって考えも一体何を根拠に言ってるんだ?
もしかしてあのマフィア事件でそう思ってるの?だったら間違いだよ。

>田舎式の運営
益田が何故潰れた?どうやって解釈する?まったくもって都会経営じゃなかった。
田舎式の運営をした結果こうなったわけ(悪い競馬場だったとは俺は思わない)。
もはやそういう状態なんだよ。君が言いたい事は俺だって思ってた。
足利がなんでかしらないが送迎バスなかったりね・・・競艇はあるのにw
そういう努力という面で怠っていたところがあるのはわかる。
ただ、こういうところを保護しようという考えは俺は賛成できない。
生き残れるか残れないかは彼ら自信と世の中に任せればいんだよ。
712名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 01:02 ID:/NbMotyQ
>>710
パチンコ業界が拡大しつつあるということは裏を返せば競馬の需要が減っている
ということではないだろうか。
そもそも705が言ってるのは競馬のことでもあるぞ?
ちゃんと「公営ギャンブル」とかいてあるじゃん。
そして君が思っている以上にもう潰れそうなところは支出を減らす部分が無い。
高知のトップジョッキーで収入300万くらいってどこに削るところがあるの?
競馬を続けてつつ働くものを見殺しにする気か?
旭川は証明がやばい暗い。これ以上どうやって支出を削る?
今やってるサポーターズクラブじゃぁ無くそうか。関係者に渡す花束もカップも全部
無くそうか。冷暖房撤去するか?しかしそれでファンがまたきたいと思う競馬場になるか?
一体どこの支出を減らすというのか?賞金か?
もっと具体的にそれを書いてもらいたい。じゃないとこっちもわからないしさ。
それと、JRAというギャンブルの需要は横ばいであるが下がってるとは思わないよ俺も。
ただ「地方競馬」は確実になくなってきている。上にもかいたけどパチンコが拡大してるのがその証拠かも
しれない。みんな時間が掛かったり寒い思いしてギャンブルするのが嫌いになったの
かもしれないじゃん。俺は好きだけどね(w
713705:03/01/15 01:08 ID:7nUGqigG
>>710
パチンコ産業は不況失業で生活保護者が増えたのと連動していると見るが。
仕事がない連中がパチンコ屋にいるだけだ。所詮はDQNということになる。

最近までの競馬ブームでは、従来のDQN層に加えて、まっとうな職業の人々を
競馬場に呼び込むことで成り立った。そのために大々的なCMを流し、
競馬=ロマンを語り、イメージ作戦を展開したわけだ。

大井のトウィンクルレースもしかり。仕事帰りのビジネスマンを呼び込むことにより、
平日開催に必然的に付随する無職や日雇いの酔っ払いオヤジから脱却できたわけだ。
かつて競馬の地位が低かったのは、客層がDQNだったからであり、その後市民権を得たのは、
DQNじゃない人々が行くようになったからだ。

DQNじゃないファンが増えたとはいっても、それはギャンブルが真に好きな連中が
集まったわけではない。競馬のファッション性に惹かれた人々が集まっただけだ。

ファッションは飽きられる。ジュリアナやトゥーリアのような大型ディスコはすでにない。
ヴェルファーレはあるにはあるが、半分は多目的ホールとしての運営で、ディスコ専業
ではない。競馬もファッションとしてブームになっただけだから、いずれディスコと
同様の運命になるわけだ。コアなファンが消えることはないが、かつてのような
フィーバーはないだろう。実際、JRAはファッション競馬と決別しているように見受けられる。
それは今のJRAのCMが、射幸心を煽るギャンブル志向になっていることからもわかる。

ディスコブームは定期的に訪れ、定期的に衰退している。ファッション競馬も
ひょっとすると同じかもしれない。今は整理局面にあるだけで、また10年ぐらいすれば
ブームが訪れるかもしれないのだ。しかしブームの端境期には、どうやっても需要を
喚起することはできないと思う。

いずれにせよ、大井を除く地方競馬はファッションとは無縁である。それは高齢化する
客層を見ればわかる。高齢客層は、そのうち死に絶える。というか実際に死んでいるから
客が減っているのだろう。つまりもともと若者の需要はなく、はるか以前に
「産業の終末」が運命付けられていたと思う。
714月収100万以上は当たり前!!!:03/01/15 01:09 ID:+kqP4LxR
715705:03/01/15 01:16 ID:7nUGqigG
>712

>みんな時間が掛かったり寒い思いしてギャンブルするのが嫌いになったのかもしれないじゃん。

真理かもしれない。

現在の不況はインターネットが原因という見方もある。「引き篭もり」的
ライフスタイルが一般化し、人々が外で金を使わなくなった。TVゲームや
若者のマイホーム主義も原因の一つ。茶髪ロンゲの若者に「競馬場行こう」と誘っても
「彼女と家でセクースするよ」と言われるのがオチだろう。何しろいつも顔を出す
競走馬生産育成牧場に大雨の日に行ったら、若手スタッフがみんなTVゲームに夢中だったよ(藁)

JRAほどの「ショー的要素」があればいいのだが、それがない地方競馬の場合、
「めんどくさい」と思われているんだろうね。確かにセクースの方がいいかもしれんな。

さて、スッキリしたので寝るとするよ。スッキリか......2chも競馬離れの原因かもね。
ここで議論していると、現実の馬はどうでもよくなっちゃうからな。いかんいかん。
716名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 01:20 ID:/NbMotyQ
>>713
うお・・・何か凄いな・・・・・
凄い説得力がある文章w俺の文章と見比べると・・・・ハハハ
JRAのCMを見るに俺もそう思った。
もう本当に目先のことしか頭に無い気がするよ。最近のJRAは。
もう一度キムタクを使ってみたらどうかな。いやスマップ全員とか。
2chのコアなファンからすれば「クソがくるからやるなヴォケ」
だろうけど、効果は絶大だと思う。
ていうかファン拡大にはあの頃のCM効果あったんじゃないかな・・・
今年も「サプライズ」という競馬でしか味わえない・・・(以下略
とは言うけど去年のCMのせいで「高額配当」=「サプライズ」
(まぁそう思うのはしょうがないか)
もはや理事長が言ってる事が俺らファンに伝わってなさすぎだし。
っていうような感じにもなりつつあるし。
だから俺は大井のあの変な雰囲気を見習って欲しかったりするんだよね。
3連単のCMだってギャンブルくささはちゃっちいけどあんまり感じなかったし。
「きらりんきらりんトゥインクル〜♪」のCMなんてギャンブルなのか?ってCMだたしさ。
実際休日大井のナイターじゃなくても若者の多さにびっくりするしさ。
717名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 01:35 ID:/NbMotyQ
あ、ちょっと誤解して書いちゃったかも。
ファッション競馬というものをもっと推し進めれば
若い奴はサッカーだけじゃなくて、競馬も見てくれるようになると
思うんだよね。
ただもはやJRAにはその気はなさそうだけど。それは705が言うように
そういう理由なのかもしれない・・・ただそれじゃぁほんとにDQNと常識人
の比率がどんどんDQNの方が大きくなっていくと思うんだよね。俺はそう思う。
とにかくJRAにしか今できない「客を呼んでチリも積もれば山となる」みたいな
ことをやってほしいと思うな。
それにはでもオールドファンが好きだったものを排除していきすぎるのもね。
日本の競馬史から「田原」という存在自体を消そうとしているしね・・・・
まぁヤクやっちゃだめか・・・
ジャンポケ引退式だってそうじゃないかな。「競馬の需要がやばい」って思えば
рセって引退式やらないとは思えなかっただろうに・・・・
爪の問題もあるのだろうけど。俺はジャンポケ引退式がなしって聞いてだから
ちょっと残念だったな。リーダー格の社台は別に考えてないのかってさ。
718名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 01:55 ID:/inmKBH8
>>711
ほとんどハッタリ発言を真に受けるのはどうかと思うよ。
それにあれは一個人の発言であって、日本全体を考えた発言とはとても考えられない。

騙されるのが快感になっているのなら気に留めませんが、経済原則は意思や情熱では
どうにもなりません。変わり得るならば革新的な視点だけでしょう。

良い種牡馬を手に入れる為には基本的には金がいる。金を集める最も効率的なのは
稼ぐ種牡馬を持っていることだ。



>もっと具体的にそれを書いてもらいたい。じゃないとこっちもわからないしさ。

経営効率化=経費カットというのが安直すぎるよ。とてもビジネスマンとは思えない。

上杉鷹山のような発想で考えてみて欲しい。

期待に添えなくて申し訳ないが、地方競馬の業務監査に入ったことが無いので
具体的なことはいえないが、一つ一つの業務に大変な無駄な作業をしているのに
気付いていない事が絶対にあると思う。

だからJRAなり、外部の手を入れてみろ、と私は言う。
無駄という無駄が明らかになるから。
719名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 01:56 ID:/inmKBH8
>>713
ディスコと一緒で競馬もファッションという意見もあまり賛同できない。
単なる一現象を見れば、ディスコはブームだったかもしれないが、
洋モノの踊り文化というのは、音楽様式なり何なりに形を変えて若者に定着していると思うのだが。
つまり、競馬の持つ面白さは、例えばダッコちゃん人形のような意味不明な流行りものの類の一発花火ではなく、
形を変えてでも広く日本人に浸透していると考える。

日本人はカレーが好きだが、小ぎれいでおいしいカレー屋が無いだけに外食のカレー屋が流行らん、
みたい状況では。

単に私が粘着気質なだけで、日本人の心理を理解していないだけなのかもしれないが。
720名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:07 ID:/inmKBH8
>>718のつづき

最終的に、こんなところで興行していること自体が大いなる無駄なんだ、
と言う結論に達したら、それは進んで廃止すべきだとは思う。
721名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:19 ID:vi6/VxOg
>>718
外部の手が入ってないというならそれは間違いだ。
道営競馬が入っている事を俺は優駿などの本でみた。
それが今のあの体制になってるんだ。でもどうだ?経営は黒字か?
俺は質はかなり良くなったとは思う。だがな、それでも無理なものは
無理だったんだよ。だったら消滅して仕方ないじゃないか。と思うのよ。
それでも尚残せー残せーいうのはどうかな?道営は違う意味合いがあるし残るだろうけどね。
こんなに努力しても赤字が続くということは、
705が言うように「地方競馬」はもう需要がなくなりつつあるんだと思うよ。
武の日記にも「寂しい競馬場だったなぁ」みたいな道営の内容が書いてあった。
いくらJRAのようなカラフルな経営を図ったところでファンの客層に目を向けて欲しい。
俺らみたいにこれが書き込めるような年じゃないんだよ。
それに九州だって経営の無駄を省く為に色々やったのだけどな。赤字だよ。
君は外部外部言うが、外部がどれほどの能力を持ってるというのだ?
道営のように外部を居れて頑張ってもあれじゃないか・・・需要なくなってきてるんだよ。
残念だけど。頑張ってないところがあるのはわかるけどね。それはほんとに。

>岡田氏の発言
そのまえの意見で「ブック」の意見が出されてたから俺も出したのみ。
ただちょっと言えてると俺は思うんだよね。種牡馬のレベルがよければ
簡単に下がらないという意見にね。
現にSS導入でレベルは上がったし。BTもトニービンもそうだし。
SSの子供のフジキセキだって凄いじゃないか産駒の成績。海外にもセクースしにいって。
で、岡田氏がなんでこんな発言したかっていうとね
「種牡馬になった馬を買うには金がかかる。だったら未知の能力に賭けて
当歳を買うしかない」みたいなことを言ってた。だからフランク買ったんだろ。
種牡馬は高い。
だからこそ小さいうちに取ってしまおうって考えなんだと思うよ彼は。
722名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:23 ID:/NbMotyQ
>719
ディスコみたいなああいう類は何年後とに復活してるんだよ。
それで同じ様なものじゃないのか?ってことで引き合いにだしたんだと思う。
だからディスコは一発屋じゃないんでしょう。
ダッコちゃんにしても1,2年前になんかピカチュウだのドラえもんだのでまた
結構世に出回ってたけどね。ダッコちゃんよりブームはでかくなかったけど。
723名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:25 ID:/NbMotyQ
ただその浮き沈みがある。っていうのがあるんだよ。ってことでしょう。
今はそれが下であって、きっといつか上に向くと。
競馬は浸透してると思うけどね。ダービーや武豊って聞いて競馬ってわかる人が
いるんだしさ。
724名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 02:47 ID:/NbMotyQ
721の追加
で、結局そういう外部の手が加わったところでも赤字が出るっていうことは
外部を入れたところでどうなるかはわからないんじゃないかな?
そりゃほんとにがんばってないところもあるね。でもね、それを経営改善したからって
もう例が出てるんだよ。それに地方競馬は全てが同じ条件化にあるんじゃない。
まず作ったときに立地を考えなかったのも根本的に駄目だっただろうし。
何かを誘致しなかったのも駄目。周辺住民によさをつたえなかったの駄目ったろう。
でも今更それを言ってどうする?作ってしまった当初から間違いだったのかもしれないよ。
そして手ごろな数になったときに、経営統合されればメリットがあると思う。
ただ残った地方なら統合しなくても生き残っていけるだろうけどね。

んじゃ俺はそろそろ寝ますよ。最後に言うけど、
本当に「立地」というものはかなりデカイ割合を占めると思うぞ。
立地を踏まえて全てを考えていけばよかったんだろう・・・・・地方はね。
725名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 03:18 ID:BQBoGrmw
地方競馬が廃れたのは大きく分けて3つある。
@
強い馬がほとんど中央に行ってしまったため。
A
それにともなって賞金を減少させたら馬主が少なくなったため。
B
この危機にNARが統率力を発揮するどころか、競馬場の利益は
自ら経営している競馬場から得ろと、
さらに各地方競馬の独立及び非協力的な制度をを推し進めてしまったため。
(以下@に戻る)

ディスコや家電製品など競馬と全く無関係なものを引き合いに出すな
こうなったのはどう考えても競馬関係者の不手際だ。
JRAもNARも一蓮托生。
726最強の法則:03/01/15 03:25 ID:98jXNuXd
日本中央競馬界従事員労働組合(馬券販売に携るアルバイト)

特典(2000円/年会費)

コンサート、映画、演劇等のチケット、化粧品、旅行会社の割り引きデパート5%オフ。
無料法律相談、全労災。アメリカンファミリー保険金オフ。

1日5時間、1年間フルで時給1430円×5×8日間×年間χ開催=χ円。
1開催無休ボーナスが1日分だから7150円×13=9万2950円。
年初(金杯)手当2500円、連続勤務で2日目に1000円3日目に500円で計4000円。
有馬記念手当4000円、JCが1000円。
その他、皐月、桜花賞、オークス、ダービー、宝塚が1500円。

だそうだ。
どこも甘いんじゃないの。

727名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 11:01 ID:F8Bj3pck
だからさあ、何度も言うけど
生産者が調教師もかねて馬走らせられるような外厩とか
クラブなどの許可を認めてやればいいだけじゃん
結局内側からは変わる気がないんでしょ?

それらを認めてダメならしかたないでしょ
でも、いまみたいな不均衡なシステムでダメとかいわれたらお話にならないよ
やる気のある生産者たちなら格安の馬代と預託料設定で
新規馬主を獲得できるかもしれない
いまの調教師、厩務員、馬主がいやだ、っていうような条件呑んでもね

求めているのは規制の撤廃であって援助を求めている訳ではないんだから
銀行とかとは話が違うでしょ?厩務員とか調教師は困っても
JRAが困ることないじゃん
728名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 11:10 ID:cF/bnWpi
人の給料に文句言うな
729名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 16:39 ID:/NbMotyQ
>>725
廃れたのはそれよりも魅力がなくなった+余計なものに金を出さなくなった。
これに尽きると思うけど。
地方競馬が非協力的ってのも間違ってる。相互馬券販売や、より多く売れる
南関東の馬券を売ったりと様々な協力はしている。
独立しての利益向上が不可能とみた姫路は外厩となり、園田開催の方向が強い。
もうちょっと地方競馬を見て欲しい。
非協力的と言われるのは恐らく大井が原因なのだろう。
しかし南関東は大井が中心となり、それぞれの雇用や給料を確保する為に一丸と
なって行く方針を去年から確かとってるはず。
そして大井でも上山の重賞が売られたり道営の重賞が買えたりする。
少なくともちょっと前より協力的になってきていると思うが。
それに馬のレベルが下ることに伴ってというか客単価が下がってるんだからそうとも言えないだろ。

ていうかディスコやらを引き合いに出すのをおかしいというなら、普通の企業
とJRAを比べて「給料高い」とか言うのもおかしい話。
そして、過去のことをあーだこーだいってもどうなるものでもない。
そんな過去のことを掘り起こすよりも今からできる対策を考えていってほしいよ。

>>727
内側を変える努力を最初にするべき。してないじゃん今。
「組合が〜〜」とかいってるのがそもそもおかしい。
それを変えることが今求められているんだろ?「組合が〜〜」なんて
いってたらな〜んにも変わらない。そんな鍍金を塗るようなことをする前に
今少しずつではあるけど剥がれつつある鍍金を剥がしていくべき。
新しい鍍金を塗る前に古い鍍金を剥がしてから。それで駄目ならその案で行くの
もいいと思いますけどね。
730名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 16:41 ID:/NbMotyQ
南関東の去年(一昨年だっけ?)からしてる体制については痴呆厩務員さんの方が
当事者なので詳しいと思うので補足キボンヌ
731名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 20:06 ID:10N/LBdy
>>688
あるよ、育成賞。2歳のデビュー前に半年以上調教していた、という
条件はつくが・・・でもでるのは2、3歳の間だけ。と聞いたことが
ある。あと、育成専門の牧場だけってのも聞いた。
732中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/15 20:11 ID:nW3yc6lS
ちと話は戻るが>>699がいい事言った。
実際数年前に中央と地方が統一されるかも!って大きく新聞に出たよNE!
いつの間にかその話はされなくなったが、ってゆーか、できる訳ないって雰囲気になってるし。
中央だけでその運営に四苦八苦してお尻に火がついてる状態。
合併以前に自身を立て直すのに必死だもんね。
特殊法人の見直しみたいな発言が内閣から出てさ、それ以来競馬会がピリピリしてる雰囲気
厩務員の俺にも伝わってくるさ。
国庫納付金を当てにしてるのか、民営化まではされないにしても、その見直しは必須なんでしょうね。
公正取引委員会まで出てきてさ。
いよいよ競馬会にもメスが入りだしたね。
赤字だった国鉄が民営化によって優秀企業になったように
競馬会もまだまだ能率悪いとこあるしね。
トレセン内の事務所行ったら歴然としてるよ、その無駄なオペレーションに。
事務所入ってまず思うのが高給取りの職員の多さ。
もっと頑張れば少人数でできるだろ〜、みたいな。
で、経費削減か知らんが廊下の電気とかを消し始めたみたり・・・・
子供だましっぽいったらありゃしない 笑
もっと努力しろよ、って感じ
733名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 20:26 ID:BQBoGrmw
>>729
それらの協力的な制度ができたのはごく最近。
あまりにも対応が遅すぎる。
地方競馬なんて20年近く前から縮小傾向があっただけに。

対策としては馬券だけでなく番組面でも協力しなければならないと思う。
現在は南関東だけでしか行なわれておらず、
まだまだ企業努力できるよ。

>ていうかディスコやらを引き合いに出すのをおかしいというなら、普通の企業
>とJRAを比べて「給料高い」とか言うのもおかしい話。

比べるまでもなく、馬主減少から預託料の高さは解る。
預託料の大半は人件費になっているため厩務員や調教師の給料を下げるという意見は
正しい見解。
734名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 20:30 ID:BQBoGrmw
>>732
なぜJRAだけに責任転嫁して自分たちのことは棚上げするのかと小一時間(略)
735名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:27 ID:tQTYXZj2
預託料安くなったとは聞いたけどそれをアッピールはしてるのかね
馬を買う前に45万の厩舎に預けられるって目途が立てれればいいけど
買った後で馬房が足りないから高くなったとか起きる心配はないのかな
どこで調べられるんだろう?
736名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 21:45 ID:F8Bj3pck
いまセリで馬買ってもさあ、自分で預け先は見つけないといけないわけじゃない。
だから、調教師にコネがある人じゃないと馬買っても「自分で厩舎は見つけてください」ってなる。
それじゃあ、新規馬主は手を出せないよね。

生産者が外厩とか持てれば、セリで売るときから預託先も決まってるわけだから
「じゃあ後はウチの厩舎で育成してレース出します」って一元的に言える
そういう買いやすさとかも大事だと思うけどね。
737名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 22:03 ID:7nUGqigG
>>732
>事務所入ってまず思うのが高給取りの職員の多さ。

世田谷の馬事公苑見てもそう思いますな。日頃全く活用されてない施設なのに、
職員の数が多すぎる。しかも専門分化されすぎており、草木の手入れする人は
そればっかり等、単一業務しかこなしていないようだ。

大金を浪費していそうな施設なのに、寝違えそうなほど馬房が狭いとか、洗い場で
お湯が出ないとか、時代遅れな面もある。一般人が事実上利用できず、収益に
全く寄与していないのに、あれは一体全体何なのだろう。摩訶不思議な施設だ。

JRAほど巨大な組織になると、無駄な施設・無駄な職員が少々いるのは仕方がないと思うが、
なんかそういうレベルを超えてる感じ。ファミリー企業の多さ、助成金交付先の多さをみても、
JRAという金のなる木にアリが群がっているようにしか思えぬ。今は蜜を吸うアリが多すぎて、
親木が病気になりそうな段階だ。政府の特殊法人攻撃の次なるターゲットになるのは当然だ。
738名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 22:18 ID:7nUGqigG
>>736
それは言えるね。馬連れて路頭に迷うんじゃ、買わないのは当然。

気軽で安いパックツアーが海外旅行者を増やしたように、
アフターケア付きのパック馬主セットが少しだけ馬主を増やすだろう。

だが大幅には増えないと思う。世の中趣味や道楽のネタがあふれてる。
自分が参加するわけじゃないスポーツのパトロンになるという道楽が、
どのぐらいの集客能力があるか、だな。自分が乗らない、世話もしない、
当然自分になつかない馬を買うという行為が、日本の小金持ちにウケるか
どうかということだ。

少しぐらい零細馬主が増えたぐらいでは、あの膨大な「主取り」の
馬達(今頃大半はあの世だろう)が減ることはないよ。それでも
いないよりはマシだと思うけど。
739名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:02 ID:/NbMotyQ
>>733
対応が遅すぎるのは確か。だが昔のことを棚に上げて「努力を〜〜」
なんて言ってたら解決になるのか?
だったら最近そうやって努力してきたことを素直に評価すべきじゃないかな。
南関東だけじゃなく、九州、北関東(もう駄目ぽ)、園田がちゃんと努力してるじゃん。

>比較
俺がいってるのはそういうことじゃないよ。ディスコ「ブーム」と競馬「ブーム」
比較したときに似通ってる点がある。だったらディスコブームみたいに復活する可能性は
あるってことをいってるの。
それを「意味不明な比較」というなら、JRAと普通企業を比較して「給料高い」っていうのは
おかしいっていってるの。これこそ種類が違うんだから。
別に預託料がたかくねーなんていってねーじゃん。何度も言わせるな。
流れを読みつつ書き込んで欲しいです。

こんなこともおきてますね。どう思います?みなさん。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030114-00002108-mai-pol
740痴呆厩務員 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/15 23:18 ID:2GclujyJ
>>730
具体的には?SPAT4?D-net?馬券が4場で連携したこと?
浦和開催を大井で共同開催したこと?
ごめん色々あってわかんないです(>_<)

あと>>697は関係者にいったつもりなんです。
言葉がたりませんでした。すいません。

741名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:35 ID:vi6/VxOg
>>740
知り合いの川崎の厩務員が言うには、
「南関東が一つになったみたいなもんだからおれんところ潰れない!」
って喜んでました。
742名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/15 23:36 ID:4qz3ncNe
>>737
そうだよね。
競馬場にある乗馬施設も一般人を受け入れてくれないもんね。
有料でもいいから解放すれば、馬事文化を広めることになるのに。

あと、本筋に関してだが、とりあえず厩務員の移動を自由にして、
人事権も調教師に! ってふうにならないもんかねぇ。
743中央厩務員 ◆3qepNYIz0k :03/01/16 00:17 ID:WARaa6Ak
寝る前に上げておこう

>>736
そうなんですよね 馬買っても預け先探すの大変ですね
てゆーか、素人同然の馬主さんが勝手に買った馬はど〜しても調教師としては敬遠しがちですね。
バクロに紹介されてか騙されて買わされた馬っていうイメージあるからね、どうしても。
筋としてはまず調教師に予算等の相談をして馬選択とかも頼むと責任あるから調教師も
預かってくれるよ。
一言にバクロといっても、一言に調教師といってもいろんなタイプいるからね〜
人情味ある人、真面目な人、腹の黒い人・・・・・・
日本のセリって結構複雑な人間関係からんだりするしね。
744名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 00:25 ID:TV7biQO6
>>739
そのYahooの記事だけど.....たしか橋本聖子が声かけ人じゃなかったっけ。
橋本牧場出身なのだから、こういう運動に出てもおかしくはないだろう。

基本的にJRAには政治家の利権も絡んでいると考えた方がいい。鈴木宗雄が
畜産局課長を脅して自殺に追い込んだとか、いろんな噂が飛び交っている。
バチンコ利権とどっちがおいしいのか、一般人にはわかりかねるが、
したたかな青木が宗雄なきあとの競馬利権を握りたいと考えてもおかしくはない。
で、橋本聖子の発案に乗った、と。

もう一つの目的として、北海道のアカ化防止というのもあるだろう。目だった産業がない
北海道において、馬産を潰すと生活保護が増える。それはアカ政党の温床となる。
今でさえ歴代北海道知事は横路みたいなアカばかりだ。雇用促進は与党の票を伸ばし、
アカを弱体化させるため、政権闘争という点においても好ましいと判断されたのだろう。

まぁ権謀術数に長けた青木のやることだ、額面どおりに素直には受け止められないね。
死すべき運命の業界に無駄な延命工作をする場合、それはよほどの馬鹿か、
もしくは延命が目的ではなく手段にすぎないと判断したくなる。
745名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 11:39 ID:/sEVe/lX
選挙対策?
746名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 12:09 ID:vw2lV1pC
選挙屋に頼むのと、ヤクザ屋に頼むのは同じ事だとなぜ思わないのか?
神や仏でもない、利害も一致しない腹黒に泣き付けば、後で確実に泥沼にハマる。

泣き付くのではなく、自由競争ができる環境を、制度解放を求めるのが成熟した市民社会だと思うのだが。
747名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 16:30 ID:aRwZiIAf
竹園が北海道の馬産潰すばりに頑張ってたけど無理ぽだね・・・・
748名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 18:16 ID:aRwZiIAf
そういえば上で相互発売とかが遅いっていってた人
大井競馬のあゆみ−特別区競馬組合50年史−
読んで味噌。
749名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 21:37 ID:LaRGmbtT
結局、調教師に一任すると庭先にしちゃうと思うんだよね。
セリ手数料要らないし。それに謝礼の問題とかも出ると思うし。
あと調教師が新規馬主の安い馬のためにセリまで来てくれるのかとか。
日高の定期市場なんてあんま姿見ないしね。馬喰なら見るけど。

だから生産者が一元で管理できれば安い馬とかは特にいいと思うんだけどね。
中間マージンも極力減らせるしね。
750名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 22:22 ID:7gkmoz86
>>747
よくわからんので詳しい話キボンヌ
もしかして竹園氏が九州で馬産行うってやつ?
751名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 22:25 ID:/AoovshN
834 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/16 21:00 ID:FX9ROp8f
木刀事件
たいした実力も無いのに調子にのって社会性が欠如していた吉田騎手を
他の騎手や競馬関係者は苦々しく思っていた。「そこで俺がやらねば誰がやる」と思った後藤騎手。
吉田騎手を呼び出し。木刀でヤキを入れたのだ。
彼の勇気ある行動に他の騎手は大いに賞賛を与えた。


752名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 22:30 ID:081ow2D2
>>750
それでつ。九州の方が馬産やるのにあってますが何か?みたいなことを言ってましたよ。
オペもそういう意味も多分加味して個人所有になったんだと思われ。
今はかなり経営やばいみたいですが、経営のプロ(アイディアマン?)の竹園マジックで
驚く程の驚異になってほしいです。
753名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 23:04 ID:ICBOEBQ6
調教師には今の馬産地の不況も他人事でしょ。
極端な話し日本馬がいなくなっても彼らが困ることと言ったら
自尊心程度だもん。
競売と調教師を合わせたら、今以上に調教師が賄賂要求するだろうから
するべきではない。
もしするとしたら調教師の賄賂への厳罰から始めるべきだ。
754名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 23:10 ID:mlP7e27j
>>752
無理だと思うけど頑張ってほしいね
755名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/16 23:18 ID:aRwZiIAf
頑張って欲しいよね。本当に。<竹園

確かに調教師の責任って大きいよね。
会社が駄目ぽになったら社長が責任をとられるわけだし。
調教師に雇用選択の自由を与えるって言う案いいなぁと思った。
756名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 00:18 ID:E9lJxZDh
このスレ読んで、一般人は競馬には関わらない方がいいと思ったね。
魑魅魍魎の妖怪が生息する人外魔境みたいだ。一般人が近づいたら
パクリと食べられてしまうだろう。

新規馬主が増えるなど、夢のまた夢。とてもじゃないが怖ろしくてやれない。

地方競馬の馬主を勧められたことがあったが、断って正解だったよ。
危うく餌食になるところだった。ガクガクブルブル
757名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 00:23 ID:2iEracKT
調教師だ、馬主だ、厩務員だと論じているけど、ひとくくりに論じるのは
ダメなんだよ。それぞれに問題意識を持っている連中はいるんだから。

上山もつぶれてしまったね。日本の馬産だけでなく、日本の競馬の根幹が
揺るがされている。上の方に書いてあった中央・地方統合政策を早急に進
めることが、唯一の生き残り策だと思うよ。外厩なんてナンセンス。
758名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 01:23 ID:Yr/aciVz
>>757
>中央・地方統合政策を早急に進めることが、唯一の生き残り策だと思うよ。外厩なんてナンセンス。

「中央地方問わず徹底保護」が唯一の策???
頑強な現状維持、雇用確保で競馬が生き残れるというの???

「問題意識を持っている」「やる気のある」人がますます息苦しく、
やる気を無くすだけではないのか???

「揺らいでいる」今だからこそ制度は変えられる。
「統合」と「自由競争」はセットで進めるよう仕向けなければならない。

落ち着いた後で何かを変えようとしても、遅い。何も変わらなくなっている。
759名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 05:41 ID:SES8Lof3
>>741
統合が起きたらリストラもあることは想像に難くないのだが
760名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 09:38 ID:yCY0sSwu
だからよ、外厩制度が認められたら馬券は売れなくなるんだって。過去スレ
よく見てみろ。
761名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 11:24 ID:MTyDjsoN
確かに俺も魑魅魍魎は多いと思うね。
働いてても思うけどさ。
でも裏を返せばそれだけ魅力が多いってことなんだよね。
だから、システムをもっとまともにすればいいと思う。

金儲けのために馬主すれば喰われるかも知れないけど
一口とか共有とかもっとリーズナブルになれば
自分の馬が走るって楽しさは変えがたいものがあると思うよ。

そのためにも馬喰みたいな中間業者をはさまないで
生産者が一元的に販売出走管理までできれば一番だと思うね。
下手なことやれば、牧場が信用なくして潰れるだけだしね。
762名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 13:40 ID:WhTkPtxZ
>760
流れが明確でないから、単に自説を押し付けるのは避けていこう。

馬券を売る、競馬場・場外に客を呼ぶ、馬主を増やす、

これらの優先順位をつけていこうや。明らかな職員の過剰人員など無駄なコストを削るのは当然として。
日本競馬の将来のためには、一から三をどう並べる?
763名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 15:14 ID:V+EPY4c8
@は馬券売上げ
馬券売上げが減少すると全ての面で悪影響が出るから
ただ、馬券売上げ維持するのにどうして外厩だといけないのかは理解に苦しむ
調教時計が測れなくなるというが、
そんなものを重要視する予想家はそこまでいないだろうし、
肝心の調教時計も各誌、杜撰に行なってるようで信憑性がない。

Aは馬主を増やすこと
現在の日本生産馬の減少は馬主の減少にあるから。
やはりこれは厩舎関係者の人件費が高すぎることに原因がある。
そもそも、なぜ馬主が厩舎の人件費の大半を払わなければならないのか
という疑問がある。

Bは競馬場・場外に客を呼ぶ
これって誰か議論してる人いるの?
764マスコミ:03/01/17 16:10 ID:u/gb9Dpk
2ちゃんに住みついているような競馬好きは、その度合いにもよるけれど
調教を重視しない人々が多いのでしょう。しかし、実際に競馬マスコミで
働いてみると、苦情などが多いのは調教時計の細かいミスなどの指摘なん
ですよ。「他の新聞と違う」とか「この記号は何ですか」って質問とか。

マスコミとして、そんなに信頼されているとも思わないけれど、もしも、
コメントや時計がすべて主催者からの発表になったりしたら、それをその
まま信頼できますか? 外厩制度が導入されたとして、それぞれの外厩に
誰が時計計測装置を設けるのか? もしも時計が載らないとして新馬戦の
馬券は売れると思いますか?

ずさんな時計といいますが、専門紙の人たちは少ない人数を補うため、同
業者同士で協力しあって、時計を取り合っています。脚いろなどで多少の
限界はあるとしても、あの神業を間近で見ていないと、どれだけすごいか
なんて分かりませんよ。素人さんには、併せ馬2組を同時に採時するのも
不可能です。これだけは断言できますよ。
765マスコミ:03/01/17 16:11 ID:u/gb9Dpk
論点が趣旨とずれましたね。自分の立場だけで発言してごめんなさい。
766名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 16:20 ID:iEBr7bKA
>>764-765

お尋ねしますが、もし仮に外厩からの出走が日常化した場合、
御社の取材体制はどうなると予想されますか?
外厩は無視しますか?それとも取材に行かれますか?

今がどのような体制であれ、需要があるとなれば
それに対応した体制にするのが当然だと思われますが。
767名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 16:28 ID:znrq/l7C
>>764
たしかに神業だと思う。
たしかに現状でも栗東ならグリーンウッドで仕上げてくる馬が多いし、いろいろと苦労が
あるのは知っているつもりだ。
でも、(たとえばだが)GPSで調教タイムを自動計測して、同時に心拍数まではかる機械が
実用化されて、JRA所属馬は外厩にいても競馬会からもれなく貸し出されるようになったら
どうします?
768名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 16:50 ID:eib/d4xj
時計取りの技術のすごさを自画自賛する書き込みがあるが、その技術はヒトの手で計測する以外方法がない難解な技術でもなんでもない。
機械に自動計測させればほぼ完璧になる単純なものだ。

こんなものをアナログでしかも誤差だらけで掲載するから苦情が来るのだ。
大昔の技術を必死で習得するひまがあったら取材に汗しろ。
本末転倒な競馬記者はいの一番にあぼーんすべきだ。
769名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 21:25 ID:TQhaFTeZ
「外厩スレ」はここですか?
770名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 21:29 ID:PnPyEUu4
機械機械言うが坂路にしかないじゃないか。天栄も確か坂路だけ。
マジの話なんでですか?ちょっと昔からわからなかった。
坂路みたいな直線じゃないと人の手以外は無理ってことですかね?
間違いだらけで苦情来るわかってるならそういやつリストラしてデジタルいれたら?
なんでしないんでしょ。今でも相当経費削減になる気が。

それにGPSで調教時計なんて測れるの?
771名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 21:31 ID:PnPyEUu4
http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2003/01/17/08.html
外厩いれたら何人こういう風になるでしょ?
772名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 22:01 ID:KcXGE+Mf
>>771
実にアホくさい、事件にもならないくだらない問題だね。

だったら、JRAの基準で「不正を行っている」ことになる外国の調教師が
管理する馬を一頭でもJRAの競馬場で走らせたらJRAは管理を怠っていることになる。
とんでもない「不正野放し運営団体」だね、JRAは。

外厩と同様に「調教師が生産をしてはいけない」なんてアホな規則も撤廃しなければならない。
外厩だけを許可するのが日本競馬起死回生の策ではない。
「日本の幼稚な管理競馬」を世界基準の「普通のやり方」に脱皮させる事こそが今やるべき事。

自厩舎にいた馬の生産に口出しして、走ったら我が手柄のようにマスコミに話す
調教師がいくらでもいるのにね。

閉ざされた調教師免許制度がある限り、馬主・生産者への締め付けがあること
のほうが何倍も悪質だし、「公正な競馬」ではない。

自分で腹くくって生産して馬主になって調教するほうがフェアだ。
これが世界の競馬の常識。
773名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 22:02 ID:uzh+nSq3
外厩を認めると出走馬はレースのたびに検疫を受けなきゃならない。
そしてただでさえ除外ラッシュなのに出走頭数が増えたらレースに出るのが
一苦労、みたいな状況になる。
レース数を増やせば?って思うかもしれないけど、中央競馬のレース数は
競馬法で定められており、年間3456Rが限度。最近は毎年3454R
行っており(ダービー、有馬の日は11Rしかない)、これ以上増やすには
法改正が必要。
トレセンの坂路以外に自動計測装置設置を設置したとしても、おそらく
ラップタイムは見にくいものになると思われる。そもそも馬場は坂路と
違ってスタート地点はない。どっから計っていいのかわかんないし、
1周でやめることもあれば1周半、2周することもある。
半周ダクをやってからキャンターってこともある。
そうなったらラップはメチャクチャになって、余計わかりにくい。
774名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 22:06 ID:PnPyEUu4
なんで海外にあわせようとするんだろうね。ここの人って。
別に今の状況ならほんと変な事件もあんまり無いしラビットとか
へんちくりんな馬もいないしいいじゃん・・・・
なんで調教師が生産しちゃいけないっていう規制がアホくさいんだろ。
ただ単に自分がそう思ってるだけじゃないの?
馬券を買いやすい国じゃない?ホントに。

>「日本の幼稚な管理競馬」を世界基準の「普通のやり方」に脱皮させる事こそが今やるべき事。
海外の「か」の字もわかってないな・・・頑張れ。
775名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 22:07 ID:PnPyEUu4
>>773
そうなんですか。難しいんですね。
776名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 22:11 ID:PnPyEUu4
>>だったら、JRAの基準で「不正を行っている」ことになる外国の調教師が
管理する馬を一頭でもJRAの競馬場で走らせたらJRAは管理を怠っていることになる。
とんでもない「不正野放し運営団体」だね、JRAは。
だって日本で生産してるわけじゃないじゃん。
アドバイスするのなんていいじゃん(−− 生産者名あると金入ってくるC。
そこらへんがね。
777名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 22:23 ID:KcXGE+Mf
>>773
本当に公務員的な発想だね。技術的に克服できないレベルの問題とは思えない。
そんなに機械に取って代わられるのが怖いのか?

>>776
だから厨房は困る。

生産者として調教師がまっとうな収入を得る方が金がクリア。
陰で隠れて「俺の思った通りに配合しないと厩舎に入れてやらない、ウヒヒ」
の方が悪質かつ被害が大きく、産業全体を停滞させているとなぜ分からない。


働いたことがないんだったら、理解できないのも仕方ないがな。
778773:03/01/17 22:52 ID:5RgPt/tT
>>777
いや、僕はただの中央厩務員だからトラックマンを擁護したってしょうがない
んだけど、自動計測にすると栗東の場合、坂路1本上がってからEかDコースに
入るなら問題ないけど、Eコースを100mほどダクをやって地下馬道に入って
Cコースで乗ったり、坂路のように調教は一筋縄ではない。これは機械の
技術的な問題では解決できない。Dコースは1950mなので、2周した場合
1ハロンごとのラップは変な値になる。坂路と違い馬場は幅広いし、1ハロンごとに
B〜Eコース全部に設置したらスタンドから馬が見にくくてしょうがない。
779名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 23:05 ID:KcXGE+Mf
>>778
結果的にあなたは「今現在」の問題点を述べているだけに過ぎない。
「難しい」のであって、「絶対無理」ではない。

「難しい」を理由に便利や節約を諦めるとしたら、それは単なるヘタレだ。
今の競馬界が困難な状況を迎えているのは、「難しい」ことから逃げてきたからだ。

民間は「難しい」を克服して結果を出す。プロジェクトX、お嫌いですか?
780名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 23:08 ID:I/Hlakuc
>>779
おまえは町工場の場長かよwきょうびプロジェクトXなんて
流行らないんだよww
781名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/17 23:35 ID:YJ8RqWKH
コースの各ハロン棒地点とゴール地点でタイムを計測できれば十分。
どうせ新聞なんてゴール前8ハロンくらいのタイムしか載せないんだから
ゴール時点のタイムから逆算して8ハロンぶん載せればいいだけ。
あとは調教つけた人が、馬なりでとかゴール前だけ追ったとか
コメントつければいっちょうあがり。
TMのアナログな判断がそんな重要視されるとも思わん。

検疫っていっても現に10日前まで外厩にいてレース出る馬が
ごまんといるんだから実際問題はどうにでもできる。

フルゲート24頭立てなんてファンも喜ぶし、スローペースも
解消されるんじゃない。
あと以前言ってた条件馬は3走したら一時休養とか規則作って
はなからメイチ勝負させるようにすればファンも喜ぶと思うよ。
782マスコミ:03/01/18 00:21 ID:mnHy964K
まずは>>766の質問へのお答え。

私は兵隊に過ぎませんので、上役がどのような判断を下すかは推測だけです。
推測ではありますが、たぶん、外厩制度が確立しても、兵隊の人数が増えると
いうことはないので、有力馬がいる外厩にだけ取材記者が派遣されるでしょう。
場所にもよるとは思いますが。

需要とおっしゃいますけれども、供給する側にも限度というものがあるわけで、
外厩は有名なものだけではないのです。18頭が出走するダービーを想像した
場合、3箇所や4箇所では済まないでしょうから、その場合は果たしてどうな
るのか。注目度の高い競走になると、人気薄の馬も取材の必要性が出てくるし、
その際に派遣できる人間の数には限界があります。庶民になじみの深い野球と
は違い、競馬の取材は専門的な知識が要求されるので、臨時記者を派遣すると
いうことも不可能でしょう。その点で、外厩が導入されたら、今までどおりの
情報を提供するのは、いくら需要があっても難しいと思われます。
783マスコミ:03/01/18 00:31 ID:mnHy964K
続いて時計の話。

確かに、機械技術的にはコースでも自動計測はできるはずです。そして、
トレセンで導入すれば、時計は正確に測れるはずなので、メリットもある
でしょう。

「まだ乗り込んでいないけど、時計が出るタイプ。人気で負けると馬主が
怒るから、3F標識からゴール過ぎて2F位まで加速させるんだ」なんて
ケースも時にはあるんです。自動計測をやれば、そんなごまかしがきかな
くなりますね。しかし、逆のケースもあるんです。

「きょうは16秒ペースで乗って来い」。調教師からはそんな指示が出て
いるけれど、実際のところ、故障持ちの馬なので、乗り手や厩務員はそこ
まで速くしたくない、というケース。自動計測はバーコードなので、その
部分が隠れるようにする技術(乗り手の腰の位置でやる?)もあるらしい
です。まあ、こんなものはすぐにバレるんでしょうけど、機械には機械の
限界があるのも確かでしょう。年に1、2回、自動計測機が壊れて時計が
出ない時がありますからね。

さて、外厩で自動計測をやる場合の問題が2点考えられます。1つは誰が
費用を負担するか。上のほうで、競馬会が貸与するような案が出ていまし
たが、外厩の数は5や10ではありません。高額な機械を民間に数多く貸
与するなどというのは、かなり現実味に欠ける話です。もう1つは、外厩
とひとくちに言っても、コースの差はだいぶあるということ。1周600
mくらいの小さなコースと、1周1200mの大きめのコースでは、時計
の出方は雲泥の差になります。それらを詳細に読み手の皆さんに説明する
だけのスペースは、新聞にはないでしょう。

現状、自分が考えるのはそんなところです。マスコミというHNを使って
いますけれど、これがマスコミの大多数の意見とは思っていません。あく
までひとりのマスコミの考えです。その点はご承知おきを。。。
784名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 00:37 ID:lL9YIGxw
なんとなくここの議論の方向が・・・
机上の空論者→外厩いれて海外志向
トレセン・マスコミ・牧夫系→内厩のシステム改善が先。もしくは組合をどうにか。
って感じ?
どっちがいいかはわからないけど。
机上の空論と思われる文を書いてる香具師は間違えてる事が多過ぎ。とりあえずね。
ていうか外厩を認めたら社台系が半分以上になるだろうね。今より育成は厳しくなるかも。
そうした場合やっぱり社台だけが厩舎作ってあとは今の厩舎の休養場か臨時馬房みたいに
なるだけだろうね。
新規参入は無いんじゃないかな。既存のままで上位の奴らが勢力を拡大するだけだと思われ。
まー別にそれでもいいけどね。そっちだし。
でも船橋の川島厩舎はもしかしたら日本でトップになれるかもしれませんね。もう直ぐ引退らしいですが。
785名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 00:40 ID:lL9YIGxw
馬の数増やした競走なんてしたら、客単価あげるようなファソは競艇競輪に行くだろうね。
これは絶対。24頭立なんて何が起きるか怖くて高額投資できないし。
13万人入っても前より売り上げ大幅減になると思うけど。
16頭とかなら一発逆転って感じだけど24頭なんて増えたら当らないっていわれるだけ。
ミーハーを増やすか馬券親父を引き込むか難しいところ
786名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 00:40 ID:Bf4S+7lY
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/
787名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 00:47 ID:37Py4DRv
>>783
だから調教時計がどこまで重要なんだよ。
採算も見込めないうえ手間も人件費も掛かると
なったら廃止すればいいだけじゃん。
苦情が多いっていうけど各誌によって時計が異なるからなだけじゃねーの。

>>773
聞くところによるとBCなどはレース後に薬物検査を行い
それによって処分するそうだ。
日本もレース後に検疫することにすれば、特に問題は起きないでしょう。
ただの薬物検査に、馬を隔離し調教できない環境にしないほどの
高度な技術が求められるとは思えない。

>>772
90年代初期まで調教師が名義貸し事件などを起こしていたところを
かなり重大な事件と思うけど。
このスレのどこかで調教師が賄賂要求すると書かれていたけど
それも本当なの?
788名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 01:11 ID:lL9YIGxw
レース後って検査してるんじゃん。尿提出。
789マスコミ:03/01/18 01:15 ID:mnHy964K
>>787
申し上げにくいのですが、薬物検査と検疫をごちゃ混ぜにしておられる
人に、調教時計の重要度は理解できないと思われます。。。
790名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 01:51 ID:+Aq3JLMz
スレ本題の結論を端的に言う。給料以上に働くやつ、給料に見合ったやつ、
給料の半分も働かないやつ、それぞれいるよ。この業界には。そんなもん
どこだって同じじゃねえのか? スレ本題について語る時間は終わった。
流れは切らず、このままさまざまな議論を続けるべし。
791名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 03:15 ID:Me3tzMvh
検疫は疫病や伝染病の検査。検疫所で行う。
薬物検査はいわばドーピング検査。主にレース後3着以内の馬から
尿を摂取して行う。結果が出るのに日数がかかるため、結果薬物使用が
バレたとしても確定後のため馬券には影響がない。賞金は没収される。
これも知らない厨房は余計な憶測で書き込まないで。
議論するのに迷惑。

792名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 08:35 ID:Rtxs24ZW
地方競馬に検疫は無いわけだが?
793名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 10:37 ID:7Zcz5/Ev
検疫をやっているにもかかわらず、トレセンから来る馬はCEM
(Contagious Equine Metritis)の保菌馬である確率が高いのはなぜ?
輸入検疫で必須の項目を検査しているわけではないんだね。

検疫って、ひょっとして健康手帳にある項目のこと?
[体温・栄養・粘膜・結膜・心臓機能(PR)・RBC・ESR・ゲル内沈降]とあるやつ。
事実上、伝貧の検査だけなのだろうか。あれは年に1回やってるじゃん。
「栗東トレーニングセンター競走馬診療所長・金子忠文」というハンコを
偽造すればすんだりして(笑
794名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 11:14 ID:hEdIk7g0
現在のシステム自体、社台並みの規模がなければ生産者の意向はほとんど反映されない。
弱小ひとつひとつでは無理があるが地域ごとにクラブのようなものを持ち
生産者のニーズに合った調教師を置き、安い預託料で生産した馬を預けられるようにすれば
一口、共有で馬主を募る、育成してトレセンで売る、売れなければ自分で走らせる
と選択肢がいくつも増える。いまは売れなければ馬は不良債権になるだけ。
だから、足元を見られるし、思い切った方策も取れない。

調教師も生産したいみたいだし、双方自由化すればいいのでは?

時計に関しては、規模が小さいならその育成場の人手で計らせればいい。
時計なんて、予想ファクターのひとつとしてコクが出せればいいものだ。
それで当たれば、賭け事なんてなりたたない。

出走頭数に関して言えば、全レースが多頭数になるとは思えない。
現在だって除外ラッシュというが8,9頭立てのレースだってある。
大口投資の方には、春天あたりでがんばっていただけばよい。
公営競技全般とすれば、ライト層が競馬で増えれば、おやじが他へ流れても
全体としては繁栄するわけだ。それに昔はもっと多頭数だった。枠連需要復活?w
レースの迫力自体は絶対増すはず。

24頭立てで、3連複1000万馬券とかポツポツ出れば、家庭の主婦とかでも
ネットでナンバーズ感覚で買う需要とかも増えるかもしれない。

外部の意見というのも聞いたほうがよいと思うよ。この業界一般人と
感覚ずれてるから、外から見るとこう見える、という客観的視点は
あったほうがいい。それはニーズにもなる。間違いは指摘すればよいだけのこと。
795名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 11:37 ID:DxAWpNkk
当たる当たらないじゃないんだよ。予想のファクターの多さ、情報量の膨大さ
が日本の競馬を興行的に支えている。自分だけが時計を重要視しないからとい
って、それを当たり前のように思うのは間違い。素人ほど時計を軽視している
のは明らかなんだよ。厩舎ごとの時計の出し方の特徴なんて、まるっきりわか
っていないだろ?
速い遅いだけの時計じゃない。いつも坂路がコースに替えたら、それがなぜか
と疑問に感じる。いつも一杯に追い切る馬が馬なり調整になったら、なにかの
不安があると推測できる。休み明けの馬が中間に時計が飛んでいる(1週間く
らい、空白期間がある)ようなら、一とん挫あったと考えていい。そんな見方
したことがないんだろ? 外部と名乗っているが、要は体のいい素人の言い訳。
このスレッドはキミにはまだ早い。消えていなさい。

それからひとつ言っておく。アメリカでは時計を取る競馬新聞関係者の間で、
こんな言い習わしがあるんだよ。
「時計を取れるようになったら、周りを見ろ。自分以外に時計を取っている者
がいなければ、すべてはキミの自由だ。いかなる時計を掲載しようとも、それ
を知る者はいない」
ってな。人気を左右しちまうのも、時計を取る人間が少なければ簡単なこと。
内厩で大勢の目の前でやっていることは、こんな意味でも公正なんだ。まあ、
分かってもらえるかどうかは微妙だがな。
796DR ◆uw6rfrBq7A :03/01/18 12:30 ID:aGs/nGFa
一方で記者クラブと大差ない環境にある採時。
まず誰でも時計が取れるような環境にならなければ>>795の理屈は独りよがりと断ぜざるを得ない。

個人的には時計なんてどうでももいいんだよな。
調教日誌を専門誌に載っけてくれれば参考になるけどな。
攻め馬の時計じゃなくてメニュー全体が知りたいんだよな。
797名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 12:39 ID:mcTM8a1g
>795
ファンへの情報量は大事だよね。
だったら、本追い切りみたいな感覚で出走予定の二週間前までにトレセン、競馬場にて能力検定を義務付けたら万事解決じゃない?

外厩を無理だという理屈を考えるよりも、解決策を考える方がずっと楽なんだが。
798夢吹雪 ◆1BcD0WP1C6 :03/01/18 12:40 ID:ZlDL0EGE
厩務員の仕事は大変ですよ。
1ヶ月経験してみれば、能力にみあうかどうかわかるでしょう
799名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 12:45 ID:7Zcz5/Ev
>>795
>予想のファクターの多さ、情報量の膨大さが日本の競馬を興行的に支えている。

君らの幻想。心配するな。君らの会社がなくなっても何もおこらない。

馬の耳に発信機を付けられるということをT調教師は証明した。
ヨーロッパでは競走馬の固体識別のために、マイクロチップを
馬の左の首筋(たてがみから5cm下)に植え込むことが義務付けられている。

日本の技術をもってすれば、調教タイムの自動計測などたやすいことだろう。
植え込んだマイクロチップから個体識別コードを含む電波を発信、ラチに取り付けた
センサーで検出するとか。充電は電磁誘導でできるし。競馬で使うのはせいぜい
2〜3年なのだから、その間壊れなければ良い。

技術は進歩するのだ。人海戦術じゃなきゃダメ、という石器時代の発想はやめたまえ。
800名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 12:48 ID:7Zcz5/Ev
>>798
昨年中央の厩務員になった知人がいる。先日会ったんだが、
「どう、仕事キツイ?」って聞いたら
「育成時代より楽〜♪」って言ってた。

まだ慣れないから、新馬の初レースとかだとものすごく緊張して
疲れるそうだけど、彼の先輩厩務員が「そんなのそのうち鼻クソ
ほじりながらパドック回れるようになるよ」なんて言ってたな。
801名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 13:15 ID:u+94gnpe
外厩の是非を問うスレというより、
厩舎および調教師免許=定年終身雇用制の完全自由化を議論するスレ、だと思う。
802持ち乗り:03/01/18 13:40 ID:U9U3C/pk
>>800
厩務員はそれなりにキツイよ。
そりゃ育成牧場よりは楽だけどね。
ていうか、牧場がキツすぎんだよ。安い給料で散々コキ使われるし。
若いヤツが試験受けて出て行くのは至極当然。
803名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 14:39 ID:lL9YIGxw
ナンバーズの方が手ごろで楽しみ易いし初心者に手が出やすい。
多頭数よりも今の頭数くらいが楽しみ易い。
全てフルゲートは楽しいね。でも芝砂で意味不明な使われ方する馬居るだろうね。
出るレースなくて・・・・
宝クジ感覚で主婦が買うなら今の頭数で8着までの8連単とかでええのでは。
どうせこんな馬券数字でしか買わないだろうし。そういう人は

>>796
みんながいってるようなデカイトレセンは調教師と相談したりして調教日誌つけてる。
でもその辺のトレセンはつけてないよ。一流馬だったら提出できるだろうけど、
未勝利とかはまちまちになるんじゃないかな。

>>797
>だったら、本追い切りみたいな感覚で出走予定の二週間前までにトレセン、
競馬場にて能力検定を義務付けたら万事解決じゃない?
それだったら今とほとんど変わらないじゃん。当日に輸送して使って当日に帰って
ってできるのがメリットなんだし。
本追いきりの為に輸送ってのもおかしいぜ。輸送嫌いな馬もいるしね。文句出てくるのは
目に見えてる。

>>794
別に調教師は生産したいわけじゃないよ・・・よくみてみーな。
捕まった香具師はみんなが言う老害の香具師だろ。

>>799
そのチップで欧州は調教時計測ってる?
その技術結構難しいんだよ。新馬券導入だって4,50億円の費用がかかるんだし。
日進月歩とは言うけど開発費だって洒落にならないよ。
プロジェクトXじゃないんだからさ。日本のレースに直接でそうなトレセン全部に
もしもそれを配布しても、どれだけのコストかかるかな。
ま、誰もみにこなきゃ調教なんて捏造しちまえばいんだけどなw
804名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 15:16 ID:epsud8Z6
>馬の耳に発信機を付けられるということをT調教師は証明した。

>>799
田原の場合、馬の耳に発信機を付けたという「事実」があるのみで、
その行為自体には何の意味をももたらさなかった。
少なくとも日本の馬事振興に寄与した事実はないw

>ヨーロッパでは競走馬の固体識別のために、マイクロチップを
>馬の左の首筋(たてがみから5cm下)に植え込むことが義務付けられている。

ヨーロッパ広しといえど、
個体認識によるマイクロチップの導入をしているのは英・愛国だけだよ。
仏・独については前向きに検討も手続きが遅延しているのが現状。
まー耳の中に発信機を突っ込む議論は100年経っても出ないと思う(w 

などといいつつ、体制の合理化やウマヤの開放政策には賛成の立場です、念のため。
805名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 17:21 ID:4KovMn1l
>厩舎ごとの時計の出し方の特徴なんて、まるっきりわか
っていないだろ?
速い遅いだけの時計じゃない。いつも坂路がコースに替えたら、それがなぜか
と疑問に感じる。いつも一杯に追い切る馬が馬なり調整になったら、なにかの
不安があると推測できる。休み明けの馬が中間に時計が飛んでいる(1週間く
らい、空白期間がある)ようなら、一とん挫あったと考えていい。そんな見方
したことがないんだろ? 外部と名乗っているが、要は体のいい素人の言い訳。
このスレッドはキミにはまだ早い。消えていなさい。


分かってるよ。で、上に挙げたこと全部タイムとは関係ないじゃん。
タイムなくてもスケジュールさえ分かれば十分ということ。
馬なりか一杯か、そんなもんで十分さ。ということは正確な調教時計なんていらないってこと。
いまやってない施設だって日誌提出させるくらい簡単だろ?
いい訳はそちら。揚げ足取りこそ消えていて欲しいね。
806名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 17:42 ID:ki93CWjR
日誌を全部のところがつけてると思ってる時点で全体が見えてないよね。
807名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 17:43 ID:ki93CWjR
簡単とは言うけど、「つけるの忘れちまったーw」ってところも結構ある。
それでも成り立ってるところ俺知ってるし。新冠周辺のどことは言わないけど。

まー別に時計にこだわらなくてもいいでしょ。外厩のメリットもわかるけど
時計より重大なデメリットがあるじゃん。
808名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 18:55 ID:wIOJ1U91
外厩許可なら調教日誌みたいなものが必要、という展開だが、
ずさんな日誌管理にならぬよう、各外厩の日誌をネットで公開させるよう義務付けたら良いのでは?

綿密な情報管理が出来るところはファンにも馬主にも評価が高まるし、いいかげんな情報管理や日誌の不正が分かれば白日の下にさらされる。

情報面でも自由競争化すればいい。
809名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 19:03 ID:6J5fjpjx
残っている問題は
厩舎は作業が比較的楽なのに給与が高く安定している。
牧場はキツいのに給与が低い、という産業構造のギャップの是正だろう。

JRAがリードして賞金取り分の是正をする、のが良いのか?
810名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 19:14 ID:7Zcz5/Ev
>>808
じゃ、トレセン・外厩すべての馬房・洗い場・走路・角馬場・放牧場に
WebCAMをとりつけ、インターネット経由で誰でも馬を監視できるようにすれば?

「見られてる」という意識があれば、カフェイン食わせてトレーニングしたり
ラシックス使って馬体重絞ったりするようなこともなくなるでしょ。
811名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 20:05 ID:4KovMn1l
俺は牧夫だったけど、給料というのは別にいいんじゃない?
牧場が活躍すれば上がるもんだろうし。厩務員が言うけどいやなら辞めばいい。
ただ、いまの労働環境は劣悪すぎる。働くことすら続けられない。
そして、それをしないと(しても)牧場が回らないという現実がある。

俺が問題だと思うのは、牧場が自由競争なのに厩舎が保護されているという点。

馬代金が暴落してるのに預託料は変わらないとか
仕事のできない人間がいい給料もらい続けているとか。
さらにいえば生産者と調教師のパワーバランスがありすぎて
言いなりにならざるを得ない点とか。

互いに自由競争にすれば、条件も給料も落ち着くところに
落ち着くと思うよ。仕事できれば伸びるだろうし、
できなければ安月給になる。古株が、とか言ってるだけの若いのだって
自分の尻に火がつけばキレるでしょw。
JRAがどうこういうのは無理だと思うし世間もいまや納得しないと思うね。
お上に求めるなら、援助じゃなく規制の撤廃。

で、生産者に外厩を認めろ、というのがスレの主旨だと思うが。
812名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 20:49 ID:lL9YIGxw
牧場があるところはISDNが限度。というかネットなんて環境があるのは
本当に稀だと思うけどね。大手を除いて。
全てのところにウェブカメラ設置って誰がそんな費用払うんや。
カフェイン食わせて調教なんてほんとデンジャーなところだけだっつうの。
ていうか俺は聞いた事ないぞ。俺も小さいところで育成携わったけどね。最初は。
ちょっと本で読んだ知識をかかないでくださいね。

>>811
=外厩容認ははっきりいって早走り過ぎ。
外厩を導入すれば社台が大きくなる。既存の調教師は多分そうなっていくと、
生産ができてよい馬が入ってくるほうが得だから社台グループに加入するでしょう。
または千代田牧場やノースヒルなどの大手に優れた調教師は吸収される。
育成だけのところの方が厳しい状況に立たされるだろうからこっちはこっちで更に
激化しそうですね。今より馬集めが・・・・
果たしてテイエムオペラオーを弱いだの人気ないだの言ってた人間性のある日本人
にそういう環境に対応できるのかな?つまんねーってんで人気無くなると思うよ。
オペなんてロックみたいなもんだったのにね。一部が凄いといってただけで。
減にこの馬人気無いし<オペ
色んな厩舎がひしめいている方が日本人は好きなんだと思う。俺も好きだし。

そう規制の撤廃が早急に求められていること。新しく外厩なんてもっての他。
今ある環境下を改善しようという意識が無ければ外厩なんていれても同じこと。
全ての開放にするのはまず現状を打破してからでしょう。
それでも不満不平が出るのなら外厩を入れるという形になった方が良い。
外厩を導入しろと言ってるやつは中規模の育成とかのことをわかっとらん。
目先のメリットだけでそういうことを考えないで欲しい。
813名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 20:53 ID:lL9YIGxw
預託料の問題は「一人が2頭」この条件があるからでしょう。
一人が3頭持ちまでなら大丈夫だと思うけど。それ以上は過労死する人でそうだけど。
3頭持ち程度ならまだ育成より楽っちゃ楽だけど、今より人件費を落とせる。
12馬房としたら前より一人分の給料が浮く。その分減額してみてはどうかな。
はいってる人も給料も変らない。ただ働く側からすれば大変だけど・・・・・
辛い育成時代を経験してきてる厩務員なら3頭持ちでも全然大丈夫だと思う。
814名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 20:54 ID:lL9YIGxw
あ、二人分でしたね。
815道営ファソ:03/01/18 21:21 ID:OpPI0rHX
道営ファンとしてちょっと721に補足

>武の日記にも「寂しい競馬場だったなぁ」みたいな道営の内容が書いてあった。

というのはおそらく北海道2歳優駿の時のことだと思いますが、
その日は物凄く寒くて外に出てくる人が少なかっただけで、実際は武豊効果でかなりの盛況ですた。

流れと関係無い為、sage…
816名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 21:31 ID:5KU7muGI
>>813
>一人が3頭持ちまでなら大丈夫だと思うけど。それ以上は過労死する人でそうだけど。

ふーん。
じゃあ、地方競馬の厩舎は死人がごろごろしているのか。

冗談はそこそこに、地方の厩務員は相当働きそうだな。
JRA厩務員の数倍の仕事量を日常的にこなしているのだからな。
中央地方の出走制限がなくなれば、地方競馬に預けたほうがチャンスがあるんと違うか。
817名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 21:45 ID:lL9YIGxw
>>816
うん。大井とか違うけどね。
潰れそうなところの下の方なんて5頭持ちとかなんじゃないかな?ほんとキツソウに
働いてるよ。
厳し過ぎて辞める人なんてたくさんだよ。だからハローワークとかで募集してるし。
馬房掃除を一人で全部やってるところとか知ってるし。月3万ね(見習だけど)
JRAが楽というか地方が厳し過ぎなんだよ。
でもね、そんだけの頭数を扱うってことは工夫もしなきゃいけないけど(馬洗うときとか)
サボるところも覚えないと駄目ぽだからね。ほんと。
みんながいうDQN層もJRAより遥かに高いし。
JRA厩務員の方が仕事の質は高そう。そりゃ下のやつを引き合いにだしたらきりがないから
そういうのはやめてほしいね。
818名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 21:47 ID:tNj4Xj1q
>>812
>=外厩容認ははっきりいって早走り過ぎ。
>外厩を導入すれば社台が大きくなる。

かもしれないね。
それに一極集中はファンにとって面白くないのは「サンデー絶対王朝時代」ではっきりした。

では、こうすればどうだろう。
マイクロソフトの分割令みたいに、全現役馬のシェアの過半数を占めるような大厩舎が
もしできてしまったら、分割命令をJRAが出す、と。

そもそも、調教師免許が交付される数が少なすぎる。
もう十分すぎるほど技量を備えている人材がいつまでたっても不合格で、
馬の管理もできない程老いぼれた調教師が平然と年収2000万を確保しているのはおかしいぞ。

免許は自動車免許と同じようなもので、ざんざか交付すべき類のものだ。
収入を保証する必要は何もない。
現行制度は弊害が大きすぎて不公正がまかり通っている。
819名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 21:55 ID:lL9YIGxw
>>818
外厩導入じゃないという上でのその意見は大賛成。
とりあえず馬房をもうちょっと増やして欲しいと思う。
〜年間〜位以下の調教師は調教師免許を失う。っていうのを作れば
今みたいなトラブルもなくなりそうだし。
ほんと馬鹿みたいな腕のJRAの調教師なんて勝ってもご祝儀くれないし(愚痴?w)
なんかケチ・・・・人材を育てようっていう感じも無いし。
ただ、そのマイクロソフトの分割令といっても新たに名前だけ作ってそこで
厩舎開業すればいい話で、ちょっとどうかと思うけど。
820名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 22:41 ID:Esb560de
俺は生産、育成、地方、そして中央。全部経験した。
だから言う、中央の仕事の質が一番高い。
地方、牧夫の仕事がきつい? 笑わせんな。
自分で選んだんだろ? 嫌なら辞めろ。
俺は、早くにそれに気付いて中央の試験受けた。
文句ねーだろ? ガタガタぬかすな、黙ってろ。
821名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 22:47 ID:lL9YIGxw
>>820
別に文句は無いよ。
ただね、今のままじゃやばいのさ。君らが楽して金貰ってるなんて思ってないよ。
なんていうか、そういう書き込みをするから駄目ぽだと思われるんだよ。
俺ら馬関係が。
直ぐイライラして直ぐ喧嘩して理論もこれっぽちもない・・・・
今の若い香具師はそう思ってないかもしれないけど、ちょっと年行くと結構そう
みられるし。親戚で集ると結構痛い目で見られるwまぁそんな機会少ないけどね。
君がどんなに凄い腕を持っててもそういうしゃべりじゃ台無しだはね。いくら
職人の世界ったってね・・・・
822名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 22:51 ID:2C3J044e
>>820
一競馬ファンだけどね、心配すんなって。

質が高かろうが、何だろうが、もらい過ぎはおかしいの。
自由化したら、あぐら書いて必死に「黙ってろ」とか騒いでるお前さんみたいなのが
最果ての地方競馬厩務員以下の収入に追い込まれるからさぁ。


とりあえずよ、一番レベルの高い仕事をしようなんて奴が
こんなところで騒いでる暇がある訳ないだろ。
能力のある奴は慌てず騒がず悠然と構えて、日常業務に励んでるよ。

自分で努力?して得た地位?(既得権益)を守るのに必死なんだな。
823名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 22:56 ID:lL9YIGxw
>>822
貰いすぎ・・・とは思わないな。
10勝以上してる厩舎の人たちはね。それ以下は・・・・だけど。
だから仕事量を増やして給料維持できる方向がいいと俺は思う。
そんな、馬関係の奴らの給料を破壊するようなことを目的とした
制度なら導入する意味は無いよ。ただの僻み感情から生まれたものに
しか過ぎない。
課長社長とかあがあるように、JRA厩務員っていうのが給料高いところで
あってもいいと思うけど。ていうかあんな隔離されてるところじゃ使うところ
なんてパチンコ屋しかないけどね。飲食店もやるきねーしw
824名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/18 22:59 ID:KrH7XV5K
普通の競馬ファンです。
一般サラリーマンに比べて怪我の多い仕事なので、月収850万でも良いと思います。
保険料も一般人に比べて高いのでは?よく解りませんが...
年間何人も死んだり植物状態になってる職場なんて早々無いですよ。

厩舎の皆さん、怪我には気をつけてお仕事頑張って下さい。
825名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 23:07 ID:2C3J044e
>>819
>ただ、そのマイクロソフトの分割令といっても新たに名前だけ作ってそこで
>厩舎開業すればいい話で、ちょっとどうかと思うけど。

そこがJRAの管理のしどころだと思うよ。
例えば、栗東で発生したら、分割して独立開業させた新厩舎は美浦にでないと駄目、とか。
膨大なコストのかかるトレセン使用料の一切の費用補助をしないor使用単価を急激に引き上げる、とか。
国際的にも反トラスト法って甘くないからさ。

こういう規制したら、大きくなりつつある厩舎もやたらめったら拡大路線は取れない訳だ。

少なくとも分割となったら、管理馬の何十%かは手放さなければならなくなる訳だ。
優先権は馬主にあるから他の厩舎に移すかも知れんが、
普通は一番弟子に免許取らせて(ここで免許は能力があればすぐ発行するようにするミソ)、任せるわな。

一番弟子が親方の言うとおりで満足すると思うかい?
ポジションが一緒になったら、調教師の自覚が芽生えて自立経営していくと思うがね。
826名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 23:15 ID:37Py4DRv
>>824
JRAは3兆円企業なのだし、厩務員はとても危険な職業なので
高給でもかまわないが
問題なのはその給料を誰が払ってるかという所。
馬主が年間800万も払い負担しているのだから馬鹿げてる。
827名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 23:19 ID:4KovMn1l
とりあえず俺が思っているのは、現在の内厩を残しつつ(自由化競走はさせるが)
生産者にだけ外厩を認めること。そこで生産者の馬のみ一口、共有、オーナー
ブリーダーなどの形態で安い預託料で走らせられるようにする(クラブ権利も認める)。

現在の内厩厩舎が安い売れ残るような馬を安い預託料で預かりたがるとは思えない。
だから、生産者が自分で外厩を作り走らせる。

「安い馬を安い預託料」で、とりあえず試みに馬主になってみたい層や
とにかく自分で一口でも馬主になって馬を走らせてみたい層にアピールする。
最悪、自分で走らせる。生産者としては馬が不良債権になるよりは百倍ましだし
そこそこ中央で走れば資金も回収できる。

育成してそこそこの馬ならトレセンで売れれば売ってもいいし、
足元見られて買い叩かれることもない。

この場合、比重は馬が走ることでなく、残った馬が売れる、売りやすくすることの
利益あるいは生産リスクの減少を目的とするので預託料は極限まで下げた方がいい。
生産者は、売れる馬での利益を追求し、こちら外厩は自衛措置的意味合いで
支出超過にならないくらいでよい。当然、馬の扱いの質は内厩より低下するだろう。
でも処分されるよりはまし。

828つづき:03/01/18 23:20 ID:4KovMn1l
>現在の内厩厩舎が安い売れ残るような馬を安い預託料で預かりたがるとは思えない

ここが外厩にこだわる問題なんだな。ホリスキーの仔なんてやだ、とか
言ってた奴も以前、他スレでいたし。だが生産者にとっては例えホリスキーの仔でも
中央に入っただけで希望なわけだ。そのへんの温度差が埋められるのか?
これまで微温的条件の中で働いていたものがモチベーション維持できるのか?
だったら外厩で新しく人材を募った方がやる気も効率も上がるのでは?
というのも理由のひとつ。

まあ、馬房制限が撤廃されて、調教師の数ももっと増やせばいいのかもね。
そして人材の移動も可能にすると。
調教師の中にも厩務員の中にも真面目な方はいらっしゃるしね。

でも、生産者が自分で走らせやすくする、というのは絶対必要なんだよなあ。
生産者には馬主資格を認め、安い預託料の外厩から出走可能にする。

基本的に俺はどうしたら一頭でも多く馬が処分されずデビューして走れるか、
について考えてるので、生産者にとっても不都合あるかも知れん。
あったらゴメン。ああ、疲れた。
829名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/18 23:30 ID:2C3J044e
>>827-828
非常に良い意見。参考になった。


日本の生産者は江戸時代の小作人みたいな扱いで
プライドすら持ててないのが現状だと思う。システムの餌食にされてとにかくひど過ぎる。
生産者の役割と地位をもう一度問い直す時期ではないか、と思う。

生産者だけの参加特権を与えても良いんじゃないか。
830名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 00:02 ID:JUxhastq
>>825
多分弟子っていう位にはならないと思う。そういう風になったらね。
単独で行くぜ!っていったら馬供給しなくなるだけだし。そしたら辛いでしょ?
で、馬主はもちろんファミリーの親の社台なわけ。
別に馬主の意向は無い。

>>827-828
生産者は馬主資格持てるよ。オーナーブリーダーのことでしょ。
外厩をみとめんでも、中の馬房数&人事の自由化と開放をすれば預託料が安い
厩舎は絶対に生まれる。でもデカクなりすぎはよくないから厩舎の最大馬房
数は決める形でね。
で、生産者に外厩OKなんて意味無いでしょ。どこで育成施設借りるの?
結局施設持ってるところしか意味無いし。ていうかそういうホリスキーとかの子供を
持ってるところはレースに参加する為の技術なんかもてるか?家族経営で。
自分で走らせることができる生産者っていったら今成功してるところだけだと思う。
だったら預託料のコストをどれだけ下げるかを考えた方がいいのではないかな。

というか、現実的にしてないから議論がごっちゃになるんだと思う。
預託料はどのくらいが適正価格だと思う?JRAのね。
それを決めた上でコストダウンするには?とか外厩ならそれ以上だ!とかそういう
議論にしたほうがいいと思う。あまりにも大雑把過ぎてね。
831名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 00:29 ID:St1pcW0t
生産者の外厩って意味では、マイネルが美浦の近くに育成場を作っている
よね。栗東のグリーンウッドなんて、すでに社台の外厩みたいなもんだ。
森なんて、自由自在に入れ替えしているんだから、あれで外厩の従業員と
トレセンの従業員の給与に莫大な格差があるとしたら、さすがにかわいそ
うだとは思う。

とはいえ、それをすべて承知の上で働いているんだろ、ということ。イヤ
なら難関の競馬学校を突破すればよろしい。それが無理でも、牧場で死ぬ
気で働けば、出世の糸口は転がっている。一種のベンチャーみたいなもの
だからな。育成場なんて。「もらいすぎ」って言われている中央の厩務員
の職を投げ打ってまで育成をはじめたミッドウェイFのMさんがいい例。

でも、トレセン内でやっていくのがいいと思うよ。いろいろと変え過ぎた
結果が、今の売り上げ減だと思うから。
832CCさくら板住人代表:03/01/19 03:10 ID:3jxqcZBf
おらっ!木村拓雄出てこい!!



CCさくら板住人をなめたらどうなるか思い知らせてやるからな

競馬板を飛ばしてやろうかゴルァ
833名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 11:19 ID:yPY7PXUE
>>831
>イヤなら難関の競馬学校を突破すればよろしい。

JRA厩務員の入学もおかしいんだよ。
しかも「いったん入ったら死ぬまで雇用が保証」される過保護極まりないシステム。
競輪選手みたいに「成績に応じて新人と入れ替えでクビ」のシステムなら何の文句も言わないよ。

にも関わらず、自分は最も優れている、と吹聴する姿勢におかしなものを感じるんだ。

入れ替え制が合わないんだったら、免許大量公布化かどちらかにしてもらいたい。
勘違い厩務員を大量生産しているだけだ。
834名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 11:42 ID:yPY7PXUE
>>831
>いろいろと変え過ぎた結果が、今の売り上げ減だと思うから。

違う。
イメージ戦略などで上っ面だけ変えた結果、「日本の競馬」のシステム全体の能力が低下したと思う。


では、「現行ままが一番良い」のならば、この下落傾向はどこで下げ止まるのか、問いたい。
まさか、このままで「いつかは売り上げが回復する」なんて非常識な考え方をしている訳ではないだろう?


そもそも「昔からの競馬」に親しんできたオールドファンが
この十数年のJRAの驚異的な競馬売り上げの何%貢献してきたと思う?

過半数はブームに乗ってちょっと参加するようになった一般的な社会人で
彼らライト層の購買によって現在のJRAの売り上げが成り立っている。売り上げ分析は仕事の基本だがね。

そのライト層を全く受け付けないでダラダラ運営してきた地方競馬が今の惨状。
想像せずとも、JRAだってこのままなら「(南関東を除く)地方競馬」のような末路が見えるだろう。
まして運営コストの高いJRAならそれより早く悲鳴を上げて倒産する。このままなら。

今の競馬ファンはかつてのような熱気を持って競馬に金を投じていない。競馬場に行ってみろ、あのズルズルのムードは呆れる。
放っておけばどんどん離れていく危機的な状況にある。
能力のある人が上位に立てない、いかにも努力していない過保護で公務員的な
業界体質など、「一般常識とかけ離れた生ぬるい環境」に金を使う馬鹿馬鹿しくなって新規参入者が愛想をつかしたのだ。

悪い部分を徹底的に捨て去らなければ客は戻ってこない、と考えるのが極めて自然だと思うが。
835名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 12:02 ID:gnY0yhyH
>>830

現行システムに慣らされているから、抜け道がいくらでもある、と思ってるんでしょ。
分離独立を強制されているのに、それでもグループ経営をしようとしたら非効率極まりないよ。

例えば言いなりの弟子を一人分離先の調教師に仕立てて、常に指示するのは以前のように
自分で、と考えるんだろ。
しかし、美浦と栗東くらい離れていたら、電話連絡くらいしかできんぞ。
必然的に仕事の質が落ちる。成績も落ちる。そこが規制の狙いだ。
あーもう任せたわ、という事になるだろう。
それで目的は十分果たされる。

もしくは分離を拒否したら管理コストが跳ね上がる条項ができるとする。
預託料が跳ね上がったら、馬主のほうから自主的に馬を引き上げるね。
それで目的は十分果たされる。
836名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 12:03 ID:gnY0yhyH
>>830
>生産者に外厩OKなんて意味無いでしょ。どこで育成施設借りるの?
>結局施設持ってるところしか意味無いし。
>ホリスキーとかの子供を持ってるところはレースに参加する為の技術なんかもてるか?家族経営で。

そういうところにこそ金を回すべきだね。BTCのようにね。
自助努力としても、規模が小さいところ同士で資金出し合って合同で運営すれば
社台並みとは行かずもそれなりのやり方はできるよ。

そういう音頭はむしろ農協あたりが取らなければいけない。それが仕事なんだから。
高い種牡馬を買ってください、というので生産者の意見を一致させるのではなくてね。
弱小同士が手を組まずに泣いているだけ、なんてほかのどんな産業を見てもありえないほど未熟だよ。

>預託料のコストをどれだけ下げるかを考えた方がいいのではないかな。
>預託料はどのくらいが適正価格だと思う?JRAのね。

生産者も厩舎が持てるようになったら、馬主も生産者が兼ねるわけだから預託コストはゼロだ。
これ以上のコストダウンはない。以上議論終了。
837名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 12:21 ID:ESr6hzqw
17日午前11時ごろ、静内署に男性の声で「女性が車のトランクに閉じこめられている」
と通報があった。通報を元に同署員が日高支庁静内町花園の静内霊園駐車場に止ま
っていた乗用車を調べたところ、トランク内から同支庁三石町の女性(34)を発見、保護
した。女性は左足にけが。昨年12月にも静内町で別の女性が車で連れ去られる事件が
起きており、同署などは逮捕監禁容疑で指名手配した男が今回の事件にもかかわって
いた可能性があるとみて行方を捜している。

調べでは、16日午後3時過ぎ、同支庁門別町厚賀町の国道235号で、男女がもみ合っ
ているのを近所の人が目撃。「助けて」という女性の叫び声とともに車は走り去り、路上に
生後2カ月の女性の長男が置き去りにされた。長男にけがはなかった。

同署によると、女性は「見知らぬ男に別の場所で無理やり車に連れ込まれた」と話してい
るという。門別町の現場で逃げようとしてもみ合いになり、男が持っていた刃物で左足に
けがをした。車内に連れ戻される際、一緒にいた長男を路上に置いたという。門別町で目
撃された車と、女性がトランクに閉じこめられていた車は形状や色がほぼ一致するという。

(00:12)
838名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 13:17 ID:J0Xm/7wr
ごめんね、生産者が馬主なるっていうのは自家牧場で生産した馬は
牧場ごとに例えば5頭以上生産してる牧場につき1頭だけは、中央での出走を
安い預託料で認める、とかそういうやつ。
自分で走らせられるっていう選択肢がないと、トレーニングセール出すため
育成したりするリスクでかすぎるし、いい馬でも足元見られて買い叩かれて
終わっちゃうから、そういうのがあれば〜と俺はいつも思っていた。
残して置きたい血統とか自分で扱えるし、売れるより強い馬を作ろうっていう傾向にもなると思う。

中央で走る、っていうのは共有でも一口でも売りになると思うんだよね。
それで参加者がいれば、預託料も共有できるんだけど。
まあ、その預託料の値段がまた問題だけどね。

預託料の値段については、ひとりで持つならほんと底辺の地方並みくらいじゃないと
キツイと思うね。そういうところに行っていた馬をどうするかだからね。
だから生産者としては中央で走らせて、もしある程度資金が回収できたら
それ以外は外厩運営費に回すとかしないとダメかもね。
まあ、それが内厩でできればそれでいいんだけどね。

そうだな安い預託料の変わりに資金分回収できたら
あとは内厩、外厩問わず給料、運営費にも回すってのでもいいかな。
ただ内厩の自由化がもっと進まないと受け入れ手がないよね。

生産者外厩を認めても、確かに体力のあるところじゃないと何もできない。
でも、それを契機に馬産地でも牧場の再編がもっと進まないかな、と思っている。
弱小牧場でも、それで馬が売れる目途が付くなら傘下に入りたがるかな、と。
あと、上がある程度潤うことでおこぼれもできてくるしね。クラブ
が活性化すれば、セリでもそれだけ馬が売れるし。
そういう再編の中心組織になれば、と思った。
839名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 18:59 ID:JUxhastq
果たして弱小牧場がレースに参入できるのだろうか。
弱小牧場は大体育成する土地が無い。
例えばBTCで馬房借りるとしても金がかかる。で、調教する人は一体誰?
調教厩務員みたいのを一人雇わないとね。でもそんなお金無い。
調教する人の金+馬房代がかかる。コストゼロ?馬鹿言うな。
こんなこともできないからやばいだろうが。弱小牧場は。
その生産者に外厩認めるっていうのはおかしいと思うけど。
それならば、今の厩舎の値段をほんとに規制で下げちまえばいんじゃないかな。
あとは雇用の自由化。特に「一人は2頭まで」っていう謎の超過保護のやつを
撤廃するべき。一人が3頭や4頭もったら今より全然預託料下がるぞ。しかも
厩務員の給料は下がらない。下がらないどころか担当する馬増えるから賞金も
一杯もらえる。
同時に賞金入ってくるようになったらその分厩舎だって更に預託料下げれるだろうし。
まぁ厩務員は忙しくなりそうだけどね。それも今のご時世だったら仕方ないかと。

規模の小さいところで力を合わせてとかいってるやつ。本当に馬産地が見えてないな。
そんな金ないのだよ。十数軒が集れば何かできるかもね。
でもトレセン作るのには金かかるんだよ。だったら安い育成に渡した方がいいと思うけど。
月15マソとかあるし。
で、預託料が下がってれば生産者に一口OKなどをすれば大丈夫なんじゃなかろうか。
少なくとも自分のところで調教するよりは安全性もあるし。
840名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 19:41 ID:M2nyhztl
先輩は学生時代が1番きつかったっていってるけどね。
ちなみに若いのにもう重賞勝ち何回かしてる素晴らしい厩務員。
841名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 22:21 ID:VnrhTDmf
>>834
文句言うだけご立派だが、あんた自分の案がないじゃないか。批判だけする
のは誰でもできる。何か案がないなら、批判はするもんじゃないよ。
842名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 23:17 ID:8/spiu3H
それじゃ、案をひとつ。

JRAの前の理事長は障害競走に力を入れていた。平地で走らなくても
障害でよい成績を出せる馬がいるから、馬と馬主双方の救済にもなる。
また障害競走に出ていた馬は、乗用馬への転用が楽というのもある。

で、彼は究極の障害競走振興案を持っていたらしい。競馬法の改正が
必要になるが、障害競走の一部を一般人に開放、即ち騎手免許がなくても
レースに出られるようにしようというものだ。まぁスピードの遅い障害競走
とはいっても、分速800〜900mはあり、さらにそのスピード故に飛越の
踏み切り位置を微調整できないから、生半可な技術で出られる訳はないが、
振興策の一つとしてはアリだろう。育成牧場子弟の小学生や調教厩務員が
現役ジョッキーに勝ったりしたら楽しい。

イギリスのグランドナショナルみたいなレースを作りたかったのだろう。
ごく一部の障害レースに限り、JRA所属の人馬でなくてよく、馬主兼調教師兼
厩務員兼ジョッキーという無名参加者を許容する。そして競馬を見るだけのスポーツ、
単なるギャンブル興行から、国民が参加するスポーツにする。それによって
競馬への関心と理解が高まれば、馬券収入も上がるし、厩舎の刺激にもなる。

新理事長になってその案は雲散霧消したが.....
843名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/19 23:29 ID:l4Y4OEY5
>>839
弱小牧場には外厩は意味がないとかじゃなく、
外厩は競争促進になるという事だ。
仮に外厩を認めた場合、社台やBTCなど大規模な牧場は調教部門にも参入して
くるのは確実だ。
そうなれば調教師や厩舎関係者も今までのような左団扇では
経営が成り立たない。
そこで預託料を下げるなり社員がもっと自由に活動できたりなど
調教環境が向上するというものだ。

少なくとも今のように開業したら絶対に廃業しない、異動はあっても
解雇されない、努力しなくても良い収入が貰えるという
最悪の状態よりはいい。
844名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 00:19 ID:GhCovfP4
ところで一口馬主のクラブ馬って、調教師にとっちゃ有難い馬みたいね。
「預託料キチンと払ってくれて遅れることがないし、高いと文句言われることもない。
 故障を理由に1年以上放牧に出しっぱなしでも文句言われない」ってさ。
ウルサ型の個人馬主より、馬主の顔が見えないクラブ馬の方が気楽ってことだな。

外厩的に利用されてる育成牧場には、一口クラブ馬があふれてる。
個人馬主だったらとっくに引退になっている馬達だが、調教師が
「クラブ馬なので、いつまででも預かっててくれ」って言うんだってさ。
特に何勝かした馬は、会員が引退を望まないらしい。姥捨て山みたいだな。

ヘンな拝金主義的個人馬主の持ち物になるよりは、クラブ馬の方が
馬にとっては幸せということか.......
845名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 09:00 ID:BHoDV0Ey
>>842
現実を知らないヤツは怖いね…。障害振興策そのものはいいけれど、障害を
やっていた馬が乗馬に向いているというのは素人がやりやすい勘違い。中央
の障害は、竹柵や生垣など、脚を引っ掛けても、それをかき分けて飛べるよ
うなものばかりだが、乗馬の障害は完全飛越が要求される。「障害経験馬は
かえって手間がかかる」は乗馬競技者の常識。

スレ違いでスマソ。
846名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 10:55 ID:zXSLZtvJ
少々現実的に考えた

生産者には自家生産馬にかぎり馬主を認める。
生産者共有馬主を認め、これまで地方で馬主だったが
もう馬を持てない層に生産者と共有という形で中央馬主を認める。

これならもうコネと信用はある程度あるし、
地方でしか馬を持てなかった層を再び取り込める。

一口とかだと事務手続きが煩雑で個人ではキツイらしい。
人を雇う余裕もない。
が、2人共有くらいなら個人でもどうとでもできるだろう。
持つほうも、生産者と共有するだけなら十分馬主気分になれると思う。
半分は生産者が持つので責任、信用も出る。

仮に600万の馬を生産者と元地方馬主2人で持てば
300万の馬代金と半分の預託料で済む。
40万の預託料になれば、一人月20万で済む。
これくらいなら十分現実的だろう。

あとはやはり預かる調教師がいるかが問題。
847名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 10:56 ID:BU25qQKA
ここの「必勝競馬」ってすごい予想してるよ。
一見の価値あり
http://ninkirank.misty.ne.jp/08/enter.cgi?id=yosou
848名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 13:12 ID:xDunBcTh
>>845
競走馬の障害調教もしてる某トップライダーは
「血統的に障害向き・不向きはある。才能がある競走馬は、ちょっと馬術的な調教を
してやるだけで障害を飛べる。そういう馬は引退後に馬術競技馬としても活躍できる」
と言ってた。昨年彼が障害調教した競争馬にそういうのがいるそうで、競馬を引退したら
馬術的にかなり楽しみな馬だそうだ。どう考えても、君よりは海外グランプリでも
優勝してる某トップライダーの言うことの方が信憑性がある。

80cmのオクサーを安定して落下せずに飛べさえすれば障害競走には出られる。
障害競走馬だからといって飛越能力が高くないのは確かだ。だが乗用馬というのは、
必ずしも馬術競技に使える必要はない。80cmの障害を安定してポコポコ飛べれば、
初心者用としては十分だ。みんながみんな140cmフルに組まれた障害コースを
回れる馬を欲しているわけでもないのだ。

君の言う「障害競走馬は乗用馬再調教が難しい」というのは、もともと馬術向きの
才能がない馬か、要求水準が高すぎるか、あるいは君もしくは君が師事する人の技術が
未熟なだけだろう。そんな「常識」は初めて聞いた。新学説ですな。

スレ違いsage
849名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 15:58 ID:ve/NX8F5
>>848
確かにクレインとかあぁいうところの普通の馬なら40センチ飛べれば使える。
なにより大人しければビギナー用に使えるし。
障害ボッカぼか落とすけど大人しくて素直な馬いるしね。もちろん練習用。
それに乗馬たって馬場種目もありますしね。
俺はなにより暮の大障害がメインじゃないのに不満だな・・・ほんとに。

>>843
預託料が下がれば別にそんなもんいらないのだよ。
預託料が下がって弱小でも入れられれば競争も激化するだろう。
育成部門に参入?もうしてるけど?一体いつの時代のことでしょう?
そんな外厩制度いれてまでそんなことするなら、今の状態でそれができるように
なればよい。
ようするに雇用の自由化+駄目ぽ調教師の期限付き排除。これさえできれば
預託料も下がる確立はあるし。
850名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 16:36 ID:1VlNVriZ
>>848
845じゃないけど・・・・
馬術やってると、障害馬の再調教の難しさがわかります。
ヘンに癖になっていますからね。落としても気にしないし。
馬術障害は抑えるのが大事なわけですが、競馬の障害は
とりあえず、飛んどけ。そしていけ!が基本なわけでして・・・・
障害にひるまないのはいいんですけど、障害を気にしないのではダメなんですよね。

ドイツ人あたりなら何とかなるかも知れませんが、日本の現状で言うと難しいですよ。
普通の競馬上がりのほうが、まだ調教しやすいです。
言うのは簡単ですが、本の知識だけでは、なかなかうまくいかないんですよね。
馬の世界はみんなそう。
851名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 17:57 ID:5A6Oi9Dl
>>849
現在の制度では出走10日前には入厩しなければならない。
これを撤廃するべきだって事。
つまり大牧場で競走馬の育成を全て行なえるようにする。
公正競馬の確保は技術を高めれば解決するはずだ。
852名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 18:48 ID:GhCovfP4
>>850
元競走馬の馬術転用は、労力の割に得るものが少なく大変だというのは同意。
既に何か刷り込まれているよりは、白紙の状態の方が楽なのも事実。
未出走馬の方が競馬で使われた馬より調教が楽なのと同じだ。元競走馬は
一流馬術馬になれる確率が著しく低い上に全日本での内国産枠がなくなった現在、
仕入れ価格が安いということ以外にはメリットがないような気がする。

一方、全ての調教者が競走馬を再調教できる技術があるわけではない。障害馴致が
既になされている馬の方が、(たとえ落下しても)練習馬にするなら調教は容易だ。
クレインあたりの、素人に近いインストラクターには有難いだろう。どうせクレイン
あたりで求められているのは中障害馬じゃなくて練習馬クラスの馬なんだから、
>>849じゃないけど、落下はどうでもよく、40cm飛べればいいんだからね。

ところでスタジアムジャンプで落下を気にしない馬でも、固定障害だと転倒するため
とたんに注意力が出てくる馬もいる。だからそういう馬は総合馬術練習用にすればよい
(3dayで上位入賞はできないが、野外を練習するにはそれでも間に合う)。
853名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 21:32 ID:KFivj6aa
>>852
でも元障害馬より、平地馬の方が楽だし活躍馬も多いね。
40なら飛ばす調教って楽勝ジャン。クレインって人も多いからレベルにばらつき
あるのかな。
障害でいいやつなんてマイネルトレドールくらい知らない。

>>848
みんなが広田さんレベルの調教できるわけじゃない。
学生馬術やってたらみんな体験してることだよ。全然新学説じゃない。

ところで厩務員でも大卒は、競馬学校で将来調教師試験受けるんだなといったかんじで見られますね。
大卒厩務員さん、プレッシャーきつくねえすか?
854名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 22:28 ID:EAOB1QXk
>>853
大卒厩務員だけど、別にプレッシャーないよ。
そんな感じで見られてる気配もない。

あ、あと障害レースが重賞でもメインレースにならないのは、
11Rまで待つと障害の影が邪魔なんだって。(某障害ジョッキー談)
855名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 22:41 ID:ve/NX8F5
>>854
そうなんですかぁ。それじゃ仕方ないですね。

>>851
大牧場で育成調教なんてする必要ない。それこそ独占になるだけ。
でも10日前に入れなきゃ駄目っていうのはおかしいですよね。
せめて最終追い切り一日前とかならいいんですけど。
>公正競馬の確保は技術を高めれば解決するはずだ。
技術と公正とはまったく関係が無い。技術はあっても不正が出てる海外ですよ。
856名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 22:44 ID:/L3M55zU
あれ?いつかメインだったことあったはずだが...
あの時は雨だったけど。
857名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/20 23:06 ID:1vK10xdF
去年大障害(馬術)を勝った馬は大井の元競走馬
http://www.keiba.go.jp/wnew/index20021211.html
858845:03/01/21 01:03 ID:bmoYATkb
>>848
いろいろ反論してくれた人がいるから、もういいと思うけど、俺が話を聞いた
のは元・五輪選手よ? トップライダーって、あなたの知り合いはどんな人?
859名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 01:14 ID:JygtJ2YL
>>858
どうやら広○君みたいだから、同じく現役(元?)五輪選手ですな。

どっちにせよ「虎の威を借るナントヤラ」という奴。
あんたも相手を素人呼ばわりできるような立場じゃあるまい。
ましてこのスレでツバとばして議論するような内容でもなし。
860名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 01:29 ID:JygtJ2YL
ふと気づくと、もし広○君だったとして、障害競走馬は顧客だし本業だから、
そもそも悪く言うはずはないよね。

同じ五輪選手でも、競馬に関わる人とそうじゃない人で見方が違うってのも
あるだろう。また時代により五輪選手の選考レベルが異なるから、同じ土俵で評価
できるものでもない。だから伝聞や学生調教のレベルで判断しても無意味。
各自が信じる人のいうことを信じていればいいんじゃないのな?

俺は別の五輪選手の言うことを信じるとするよ。ま、この世界、けっこう
五輪選手は身近だから、知り合いでも、別段偉くも何ともないけどね。
JRAのスターターのオジサンだって、元馬術選手だったりするしさ〜
JBBAの厩務員に、昔林○義とタメはってた人もいるしさ〜(腰痛で引退したそうな)
861名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 10:15 ID:/1fZnxez
>>860
で、あなたは何を信じてるの?

つーかそこらへんの乗馬施設に五輪選手がいるはずもなく、
権威外というか愛好家に馬を下ろせないと、競走馬なんていくとこないですな。
厩務員さんもスキルあげて、扱いやすい馬を作ってくださいな。
お願いします。
862名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 10:44 ID:Rd5EF+qu
厩務員はスキルあるぞい。一応なんか厩務員全体が駄目ぽだと思われて
来てるから書いておくけど。地方も上の方はスキルあるべ。
ていうかここは乗馬スレ?
863名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 12:32 ID:/1fZnxez
ごめん、もっともっとスキルあげてくれって言う願いなんだよ。
864名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 12:32 ID:vw89CVAF
そこらへんのクラブと言ってもいいクレインには、元五輪選手がいるわけ
だが。スレ違いだからsage
865名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 12:47 ID:RALWyVNb
乗馬は消えれ。
866名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 13:46 ID:JygtJ2YL
>>861
誰と知り合いなんて、ここじゃどうだっていいだろって言ってんだろ。
N野、K糖、K幡、H忠あたりとはそれなりに親しいが、それじゃダメか?

そもそも>>842で、競馬振興策のひとつとして障害競走に一般人参加を認めたら
どうかという前理事長の案があったとかいう話の言葉尻を捕らえて
>>845がシタリ顔で噛み付いただけだろ。だから話がヘンな方向にいったのだ。

さて競馬に話を戻すと、
一般人が参加して果たして競馬が盛り上がるのかどうか。ショーとしては盛り上がっても、
馬券売り上げには必ずしも貢献しないだろうから、そこらをどう考えるかだ。
例によって「公正競馬」云々で抵抗する奴が絶対いるだろうし、制度としては存在しても、
実際の参加は無理ってな感じになるのは目に見えている。

三木のCCIワンスター完走が競馬参加の条件で、さらに競馬学校で3ヶ月の講習を
受けるとかにすれば、騎乗技術の問題もある程度はクリアできるだろう。でも
事故がおこったとき責任問題は、とか言い出すとまたゴチャゴチャするだろう。

日本版グランドナショナルの賞金をダービー並にしたとして、一人で全部やってる
個人参加の奴が勝ったら進上金がないから1億3000万丸取りなわけ。宝くじや馬券
とちがって努力で勝ち得た賞金というのがまた夢をもたらすと思う。他にそういった
スポーツないしね。

やっぱり組合は猛反発するだろう。進上金が得られるはずのレースがその分減っちゃう
わけだから。前理事長がいくらがんばっても「ダメなものはダメ」だと思う。
867名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/21 19:33 ID:YPb69kGE
アホだね。大井みたいに一般層を更に増して、とにかく人を越させて、
少ない金を絞りとってやればプラスになるんだよ。
大井の客単価半分くらいだし。全盛期に比べて。でもまぁまぁ地方にしては
頑張ってるよ。売り上げも盛り返したりしてるし。
昔からの競馬ヲタは競馬から退く事はあまり無い。とにかく一般層を今より
増して、どんどんこさせるようにすればいんだよ。この時期はね。
むしろ、どんどんショーみたいになればいいよ。

とりあえず日本には馬文化がそんな根付いてないしね。JRAが乗馬振興とか
もうちょっと力注いでもいんじゃないかなって思うよ。
868名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 01:47 ID:DHedqEm0
馬文化の普及は、もはやJRAが100年の計画でやっても難しいものと
思われる。その意味では、日本という国が生産しながら競馬を発展させて
きたことは、驚嘆に値するものではないだろうか。騎馬民族でもない以上、
馬が一般に浸透するのは、極めて難しい。

となると、生産をしながら文化を根付かせるには、やはり馬券の売り上げ
による競馬の認知度アップが最も効果的だろう。「最初は馬券を買うこと
で競馬を覚えたけれど、今では競馬そのものが好き」という人間も少なく
ない。多少よこしまな動機でも、取りこんでしまえば勝ちだ。そういう点
でいくと、早いところ3連単を取り入れるのが正解だとは思うが、これで
射幸心を煽りすぎると、競輪競艇オートレースの文化が廃れる。公営競技
全体を考えると、JRAのプラスばかりを追いかけてもどんなものか…と
いう疑問は感じざるを得ない。

射幸心で人をつなぎとめることは可能だが、他にその方策がないか? と
いうところに行きつく。結局、イメージ戦略でライトユーザーを増やした
平成初期がその最たる成功例だが、もはや2番煎じは通用しない。あとは
地道に競馬の魅力を伝えるようなキャンペーンを張りつづけ、競馬場に来
場したり、馬券を買ったりする人々に真摯な対応をし続けることだろう。
月並みだが、それを怠らない不断の努力あるのみと思う。

厩務員の給料は、ある意味、JRAが握っているようなもの。これまでの
成功企業である以上、今はそれでいいんじゃないのか。今後のことはJR
Aの努力次第であり、その傘下で働くすべての人間の心がけだろう。
869名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 02:04 ID:FToNpjlb
とりあえずお前らよ、産業統計等のデータ・基礎知識が足りなさ杉で議論に値しない。

こういうところのデータ嫁。
ttp://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/seisan/keiba/top.html
870名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 10:10 ID:7EWEnduY
まぁ騎手のW免許がOKとなる見通しだが・・・・
871名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 10:21 ID:MKYN0iYR
朝は一頭にどれくらいの時間が
かかるのですか?
872山崎渉:03/01/22 10:59 ID:LHhpavQy
(^^;
873名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/22 21:33 ID:RcaGsTi2
age
874名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/23 11:04 ID:gK0h3daQ
>>871
人それぞれだよ。
1時間の人もいれば4時間の人もいる。
875名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/23 14:20 ID:u237qd3n
なんかネタなくなってきたね・・・
1よ、最後に一言お願いします
8761:03/01/23 15:39 ID:8pKw9vET
皆さんまじレス有り難うございます。しばらく書き込まなかったが
これからの競馬を考えていくうえでなかなか参考になる意見が多々あった。
とりあえず昨年末に競馬推進議員連盟が立ち上げられたから、ここの動きを
見守っていきたいと思います。日本経済が縮小傾向にある今、馬券の売上が
落ちていくのは仕方がない。もちろん競走馬の売上に関してはいうまでも
ない。むしろ今までが過熱しすぎていたともいえるので、これから正常な状態に
戻っていくんではないだろうか。その中で議員連盟がどのような動きを見せて
いくのか。外厩とか何とかいうよりももっと広い意味で中央・地方の主催の
一本化という話も出ているようだ。この世界、最終的には政治家に委ねるしか
ないようだから、多少そこに金が絡んでも仕方がない。彼らの見識に期待しようじゃないか。
877名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/24 01:03 ID:oHVNnZP3
JRAの出す資料を見ていると、ナイター競馬と新馬券をさせてもらいたい、という意図を感じる。
試験的に夏のローカル開催をナイターにしたら売り上げ確かに上がりそうだけどね。

既にサッカーくじができ、なし崩し的に宝くじも発売回数増やしてる。対抗せんと苦しいかな。

競馬人口の年齢が上がりっぱなしという難問はナイターで全解決とは思えんが。

競馬界特有のぬくぬく体質が大衆に支持されるとは思えんのだ。
878名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/24 01:45 ID:A4LAOzl0
>>876
残念ながら、発起人の橋本聖子は牧場の娘だからともかく、他の顔ぶれが
ひどすぎる。カネが渦巻く世界だから、いい食い物にされちまう危険性の
方が高いのではないか? 青木がカシラじゃ、どうにもならんだろう…。
動向を見守るというか、逆の意味で、監視が必要だよ。
879kk:03/01/24 23:00 ID:HICpaEYB
ryousure
age
880名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/24 23:44 ID:IUF3VGIL
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
881名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/24 23:48 ID:U/5rTPPE
平均年収約850万も貰えるのか!
やりて〜!
882名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/24 23:52 ID:zUXyYcDe
でも850万ってさ、
中くらいの企業に務めてればそのうちもらえる額だよね。しかも週休二日だし。
長期休暇あるし。
馬好きじゃないならほんとこんな世界普通の企業の方がより楽だし稼げる。
883名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/25 00:10 ID:t1oKAxFg
中くらいじゃもらえんて。
884名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/25 00:39 ID:eGABX7fS
もらえるもらえる。
こんなどこもいけないような職業よりそっちの方ら楽でいいさ。
最初はそりゃそんなに給料よくないけどさ・・・
885名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/25 00:49 ID:Z7bPC23L
うんうん。まじでどっこーーも行けないよね。
厩務員の彼は、月曜の休みの日でも絶対に馬の世話に行くし
休みなんてあってないようなものだよね。
お正月休みが元旦だけって…あり得ない…
ほんとに馬好きじゃなきゃ出来ないよね。
結婚は出来ないと確信してる。
886名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/25 00:50 ID:sJ2dXYFw
今ごろ殴る騎手っての読んだんだけどさ、
やっぱこいつらdqnだよ。
887名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/25 12:44 ID:eGABX7fS
それは騎手だろ!と突っ込んでおく・・・
888名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/25 12:48 ID:zSzLMOXG
>厩務員のカノジョ
案の定、ものすっごーーく頭悪そうだよね( ´,_ゝ`)
889新卒入社1年目(家電)年収372万円です:03/01/25 13:01 ID:Kfqe2xFl
ミソもクソもひっくるめた大まかなサラリーマンの平均年収は500万ですよ。
>>884さん、自ら世間知らずを露呈するのは控えましょう。
890名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/25 13:06 ID:HPDHEH4X
642 :ブン屋が報道しない現実を内側から語ったのは秀逸です :03/01/13 04:41 ID:CZ5NRPKO

――頭に来る瞬間って、あります?

秋山 僕ねえ、馬をイジめてるのを見ると、腹が立つんですよ。馬を叱るのはいいんです。馬は叱らないと理解しない部分があるから。
ただね、自分の感情を馬にぶつけたり、馬に八つ当たりしている人を見ると、「それはどうかなあ?」というのがあるんです。

――秋山さんって基本的に優しいんですね。

秋山 僕、すごく馬が好きなんですよ。本当に好き。父が元騎手で(現調教助手)、小さい頃から馬が身近にいたこともあるし、
馬は命をかけて走ってくれてる。もちろん騎手も命をかけてるけど、馬だって同じなんですよ。そういう感覚って、このサークルの人はけっこう薄いと思う。
だから、馬がイジめられてるのを見ると、すごく心苦しいです。
僕らって、馬を無理やり走らせてる部分もあるわけじゃないですか。だから、やっぱり、大事にしてあげたほうがいいと思うんですよね。

【競馬道ONLINE/秋山真一郎のインタビューより】


643 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/01/13 04:50 ID:DjEVsJsn
トレセン関係者で馬を殴ったことのないヤツなんていないんじゃないかな。
みんな感情的に馬を殴ってるのが現実。
アレは 「しつけ」 とか 「叱る」 なんて生やさしいレベルじゃない。

よって秋山の言っていることは事実です。
891名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/25 13:47 ID:Z7bPC23L
>>888
ドモヽ(´ー`)ノ
892こぴぺ:03/01/25 14:38 ID:JyH5wzs5
【政治】中央競馬会の民営化を検討 農水省、特殊法人改革で[1/24]
農水省は23日、日本中央競馬会(JRA)の民営化を検討する方針を明らかにした。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043346019/l50

トレセン関係者がどうあがこうとも、屁理屈こねようとも
事態は着実に進行しつつある。君らの思惑や既得権なんか
東大出の官僚は屁とも思ってないよ。
893893:03/01/25 14:49 ID:JyH5wzs5
とおもったら、当然のことながら先行スレがあったのね。
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1043349511/l50

裏掘りしてきます
894名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/25 16:02 ID:t1oKAxFg
頭がどんどん悪くなる病気になりそうだ。
895名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/26 01:59 ID:e9c9BSn4
896名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/26 19:03 ID:biMXEVqX
保全
897名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/26 19:42 ID:7s8ypqVC
また社長が馬主やってた会社が倒産したね。南無南無。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1043055730/-100
898名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/26 23:08 ID:eHNoFKG5
馬は危険、ってあったけど、どー考えても
動物園のライオンやクマより危険とは思えない罠。
だから、動物園の飼育員の給料>厩務員じゃないと
おかしいよね?
899名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/27 00:30 ID:TTc1+1SO
>>897
これ誰? ちっとも知らん馬主だが。
900名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/27 09:06 ID:I9JM+VBq
900ゲット
901名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/28 00:50 ID:rQC756kW
902名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/28 13:50 ID:LnsgWl4f
橋本聖子参院議員が競馬活性化へ改革訴え
http://www.nikkansports.com/news/horserace/p-hr-tp0-030128-04.html
903栗厩:03/01/28 22:18 ID:BnI13oTr
去年の売り上げはまだ3兆円きってないみたいやね。
まだJRAも安泰やな。しかし時間の問題か・・・
ファン諸君、我々の為にもっと馬券を買ってくらさい。
904名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/28 23:12 ID:yPMvGw0q
ていうか橋本の↑のやつちょっとイイ意見。
てか地方実はすきなのか?
905名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/29 08:54 ID:FlSMBYvP
>>903
やなこった。誰が馬券なんか買うかよ。10年以上買ってないよ。
レース結果をJRAのWebサイトでチェックするだけで十分。
金もかからないし、めでたいことだ。

JRAはもっともっと売り上げを落として危機感を持った方がいいね。
そうすれば余剰人員・余剰設備の削減などをやりたくなるだろう。
だから馬券を買わない奴が競馬ファンの大半を占めるようになるといい。
906名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/29 16:06 ID:nMvRkYmx
実際私の友人達の中でも、競馬離れていってる人結構いる。
2,3年前ぐらいまでは皆で競馬場逝ったり、逝けない時はPATで
ってのが普通だったのに、最近じゃとんとご無沙汰。
907名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/29 16:10 ID:Jt7uFOlp
デイトレが何気に競馬ファンを喰ってる気がする。俺の周りは。
908名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/29 17:19 ID:RVMSUsds
>892 100%無い話です 残念だね(大笑い)
 
909名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/29 17:26 ID:7wY7aWkE
馬券も買わない奴が文句言ってるな。
まあ100円単位で買ってるような貧乏人にも言われたくないけどな。
どっちにしても俺らは安泰だよ、売り上げ下がっても金は減らないよ。
お前らひがんでるんじゃねえの?
910名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/29 18:16 ID:cOkTlwU/
911名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/29 22:36 ID:FlSMBYvP
>>909
>どっちにしても俺らは安泰だよ
そう信じていられるって幸せだよね。

>>908
JRAを含めた公営ギャンブル団体の組織形態については、
2006年3月までに一定の方向を示すことが、2001年に閣議決定されている。

日本が潰れようとしている時に、馬乗り屋なんて存在する意味すらない。
国庫納付金(第一、第二)があるからこそ存続を許されてるJRA。
金を生まなくなったら一体全体、何の価値があるの?
912名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/29 23:02 ID:qfAyW6kL
でも国庫納付金がなければ(民営化?)多分もっと面白いものになってると思うw
控除率は20%くらいにできるし。今のままでも「大丈夫」って本当に言ってられる。
賞金も今の水準を当面は維持できるだろうし。
地方競馬も本当にやばいところ以外はこの国庫納付金がなければ赤字でもないだろうし。
パチンコに国庫納付金制度を入れたら競馬みたいになるだろうさ。
まぁよくわからなくなってきたからこの辺でやめておくー
913名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/29 23:34 ID:FlSMBYvP
>>912
そうかな。俺はそうは思わないがな。各国とも競馬のような巨大賭博システム
には法的に厳しい制約を設けている。唯一の例外が日本のパチンコであり、
在日の経営であればなんと税金を払う必要すらないという驚異の野放し状態だ。
その結果どうなっているかは見れば分かるとおり。業界は肥え太り、経営者は
悪の限りを尽くし、そしてパチンコに人生を狂わされた奴らが路頭に迷う。
資本主義の悪い面が全て集約されている。理想的にはパチンコ業界には超重税を
課すべきであろう(クウデタアが起きて政治家を皆殺しにしない限り無理とは思うが)。

JRAは法律によって縛られた独立行政法人にすべきだ。で、カネがあまりたくさん
あると無駄なことにしか使わないから、国庫納付金で吸い上げ、生かさず殺さずの
状態にする。もともとJRAの意義は雇用確保と、国民の剰余金を吸い上げる
経済エントロピー増大作用であり、本来は産業としての存在意義はない虚業である。
エントロピー増大のためには、高い割合の国庫納付金こそが必要で、馬主という
ごく一部の裕福な個人にさらに金が行く高額賞金の必要は全くない。まして
厩舎関係者の生活水準などは、全く考慮に値しない問題である。馬丁は馬丁に
ふさわしい収入であれば良い。厩務員が年に350万、騎手500万、調教師800万
(税込み)ぐらいが妥当で、それに合わせて運営システムを再構築すればよい。
で、不満分子はお引取りいただく、と。
914名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/30 00:04 ID:pXGHOhZw
年収800万の調教師って南関東の下並じゃん。
そもそもその条件なら週休2日制だな。が、生き物を扱う以上それは無理。
厩舎関係者の給料には文句をいう必要はないんじゃないかな。騎手には身上金だけで
いいと思うけどね。
で、馬丁はとか言ってる時点で今の日本の競馬に対する思い入れが伝わってくるな。
これじゃぁ変わるものも変われまい。名誉だなんだって日本にはまだ根付いてさえいない。
350万円で厩務員の子供がもしも「大学行きたい」とか言い出したらやれないだろ。大学には。
それこそ厩務員どものDQN化を更に激化させると思うけどね。
まぁ給料は今くらいでいんでないの。来年からメリット制度導入だ、どうなるか
ちょっと見守ってみようじゃないか。

実際パチンコも公営ギャンブルも路頭に迷うやつはいるじゃない。変んないよ。
誰でも参入できる状態にしたとしても(競馬をね)、パチンコなんかに比べて壮大なコストと
多くの雇用があるわけだから、そんな新規でじゃんじゃん参入なんて無理だし。
その辺はパチンコと一緒にはならないと思うよ。
ずっと思ってるんだけど国庫納付金って本当になんで?って思うよ。売り上げ下がって
ヒーヒー言い始めてるんだから。国庫納付金さえなければ今も尚余剰金があるわけさ。
ま、全部無くせとは言わないけど、赤字になってきたら削減するべきだと思うよ。
今の半分くらいにね。控除率も21%と米国並にする。
915名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/30 00:19 ID:deOH9ZDF
905 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/01/29 08:54 ID:FlSMBYvP
>>903
やなこった。誰が馬券なんか買うかよ。10年以上買ってないよ。
レース結果をJRAのWebサイトでチェックするだけで十分。
金もかからないし、めでたいことだ。

JRAはもっともっと売り上げを落として危機感を持った方がいいね。
そうすれば余剰人員・余剰設備の削減などをやりたくなるだろう。
だから馬券を買わない奴が競馬ファンの大半を占めるようになるといい。


貴方が何故競馬板でうろちょろしてるのか疑問です。
916903:03/01/30 09:04 ID:07xb/M3b
>>915
競馬そのものには全く興味がないが(どの馬が勝とうがどうでもいい)、
馬業界への深い関わりはあるから、かな。浮世離れした
トレセン関係者及び競馬業界志望者の実態もよく知ってるよ。
馬主・調教師・調教助手・厩務員・牧場経営者等、知り合いは何人もいる。
個々の人々が自分の仕事を一生懸命やっているのは重々承知だが、
政治経済の転換期においては、それでいいというものではない。
現在の日本は、給与労働者が保護されすぎ、賃金が高すぎるのが問題。
特に公的企業の従業員は、社会的存在価値に応じた収入にすべきだ。

日本経済全ての分析をする能力は俺にはないが、JRA程度の大企業の
分析をするのは実に楽しい。バブルに躍進し、やがて凋落していく
日本の縮図として、JRAを考察するというのは意義があることだ。

JRAというのは収入のほとんどがファンが買ってくれる馬券である。
購入者の生活に直結することは一切ない、究極の人気商売なわけだ。
国民生活にとってはあってもなくてもいい企業だが、JRAの存在により
本来タンスにしまいこまれるはずだったカネが国家に還流する。そのカネに
群がる役人や政治家は国政の縮図だし、手厚い保護のもとにあるスト好きの
従業員は、福祉福祉の大合唱の低所得DQN国民を連想させる。

JRA程度を改革できないようでは、日本を再生させることは難しかろう。
「俺たちは何も変わらない」とほざく厩務員諸君は、道路族に群がる
土建屋を連想させる。
917元身内:03/01/30 11:36 ID:E/YwVtDl
>>916
何も変わらない発言の厩務員が糞なのは同意。
でも、あなたには競馬自体のおもしろさを知って欲しくなった。
918名無しさん@お馬で人生アウト
えろいスレだな