†† 神のお告げ ††

このエントリーをはてなブックマークに追加
71ストマック ◆iaIUmWEYY.
一番人気濃厚なブルーイレブンですが頭はないですよ。
ザッツの中距離馬としての競馬レベルは現在デビューしている2歳馬では
抜けています。
時計一つ見てもわかる事だと思いますが、それ以外の面で
抜けている要素が多すぎですね。
道中の息遣い、先行力、加速力、そしてスタートセンス、
コーナワークとコーナでの息の入れ方、ラストの瞬発力!
ブルーイレヴンに劣っていている要素は何一つないです。
ザッツは新馬ラスト12.0-11.7-11.8を差しきっていますが
ラスト3ハロンラップは記録上は35.1ですが、
私の測った真実のラップは34.7です。
72ストマック ◆iaIUmWEYY. :02/12/19 16:42 ID:iJSYYjTj
さらに結論から言いますと、同条件の新馬レースを開催一番時計で
後続に3馬身差以上、ラスト3ハロンを最速の上がりで勝った馬は
重賞勝ちが約束されています。
ザッツは今年の一番時計の新馬レースを最速の上がりをマークし
なおかつ後続に3馬身差以上勝ちです。

皐月賞までまず負けないです。

さらにポイントとして上げたいのは同距離の500万、1000万の古馬との比較です。
1200や1400は2歳馬でも楽に1分8秒台、1分21秒台などの、当日500万、1000万と遜色ないタイムで
走破できます。
しかし、2000メートルとなるとかなり難しい物になります。
ザッツのレース内容、競馬指数は翌日に行なわれたタガノマイバッハが勝った500万レベルを
タイム、競馬内容遥かに凌ぐレベルです。
新馬で2000メートルを古馬500万以上で走破することはホントに難しい物なんです。
ここ最近では2000メートルで古馬500万以上のレース内容を記録したのは
ファインモーションぐらいです。ザッツで鉄板です。

中山10レ-ス、フローラルはおいといて
ラモンターニャの前走の負けてツヨシの競馬内容。
先月、今月通じ、1200タート、最も負けてツヨシのレースを記録した馬
それがラモンです。とにかく買いです。