【真面目に】20世紀の名馬100【語るか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@お馬で人生アウト
てかさ、この名馬のランクの基準は何よ?強いじゃないんじゃないの?
いかに多くのファンを集めたか・・・だと思うのだが。
そういう意味でメイセイとアブクマはいいと思うよ。
でもさ、トウケイニセイなんて俺らくらいしかしらないだろ?普通の競馬ファン知らないよ。
202名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 11:46 ID:O/YthTpt
>>201
知らないかな? トウケイニセイ。生まれた経緯とか、ものすごくロマンがあって、大好きな馬なんだけ
ど・・・。って、確かにそれと名馬の条件とは別物ではあるのだが
203名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 17:45 ID:zgs6EBGN
204名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 19:24 ID:eTAhRP3C
age
205名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 19:30 ID:KjzaaDAh
ギャロップダイナをな〜ぜいれないんですか!

206名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 19:42 ID:pc17OhXe
>>195
ボールドマツクスのランク高すぎるだろ
南関・東海の成績考慮してもおかしい
ボールドマツクスなんてサンオーイ世代で弱いメンツの
メンバー相手(チユウオーリーガル故障テツノカチドキ本格化前)
で羽田・東京ダービーでさえ3着にも入れなかったじゃん
スイフトセイダイの方が上だろ
207南関診断士:02/12/15 20:03 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
昭和55年
スーパーヤマト・タガワテツオーの争いかと思われた南関クラシックに
春先より調子を上げてきたタカフジミノルが2冠を制す
60年代の名馬ダイニコトブキの近親でその強さは際立っていた
この世代はアズマキングやタイムリーヒツト(中央でニホンピロウィナー破る)
ヒカリデユールとなかなか駒が揃っていた
208南関診断士:02/12/15 20:12 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
昭和56年
ステイードが早々と中央入りしたため混戦となった
上山から来た牝馬コーナンルビーが桜花賞・羽田と制し
オークスダービーも制すかと思われたが
伏兵スズユウがダービー単勝マンシュウに近い穴を出し制す
フロック視されたが7歳まで現役で大賞典や帝王賞も勝つ馬だった
他にはフルイチエースやニシキノボーイがいるが
この世代は今一強くない世代が印象
209南関診断士:02/12/15 20:21 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
昭和57年
快速ホスピタリテイの世代
ホスピ以外の馬では中央入り春天2着の王冠賞馬のミサキネバアー
くらいしかいない
ダービー馬ダイシンシラユキや2着馬トウケイジヤツク・スペースフアイター
ノーブルゲイン・ウインラツドと中央入りしても900万条件勝つのもやっと
の馬ばかりホスピがSランク、ミサキ・ホートテンユウが準Aランク
それ以外はCランクの世代
210名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 20:25 ID:zIVQdAtO
>>205
アンドレアモンに捻られたから。
211南関診断士:02/12/15 20:31 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
昭和58年
サンオーイ三冠も準三冠セレブレイシヨンとクラシックメンバーに疑問
青雲賞でサンオーイ破ったチユーオーリーガルやテツノ本格化前で
楽なメンバーだったと言うのが正直な印象
セレブレイシヨンも結局重賞未勝利で中央入りし初戦ウインターSで
アンドレアモンの2着するもそれだけだった
ただサンオーイが弱いと言う訳じゃないのでそこのとこは間違えないように
サンオーイ・チューオーリーガル・明け4歳時のテツノカチドキはS級レベル
212東珍ブリザード:02/12/15 20:47 ID:v3sj0zWX
>>211
次の59年組が最強世代か、ワクワク・・・

55アズマキング(王帝賞)タカフジミノル(羽ダ)
56スズユウ(ダ帝賞)コーナンルビー(桜羽帝)トラストホーク(賞帝)
57
58サンオーイ(羽ダ王賞)テツノカチドキ(賞帝賞)
59キングハイセイコー(羽ダ)ロッキータイガー(王帝)
  カウンテスアップ(川川賞川)
60
61ハナキオー(羽ダ王)
62イナリワン(王賞)チャンピオンスター(帝帝)
63ダイコウガルダン(グ賞川)
元 ロジータ(桜羽ダ王賞川)
213南関診断士:02/12/15 20:50 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
昭和59年
2冠馬キングハイセイコー・ステートジヤガー・ロツキータイガーの世代
ステートは芝向きだったか南関時の騎手に問題があったのか
中央入りしてからのレース振りが南関時とは違っていた
ロツキーも羽田・ダービーは騎手が下手に乗ったという印象
キングハイセイコーは大賞典でテツノカチドキに捲くられ
簡単に負けた印象からワセの逃げ馬じゃないかと思う所があった
ロツキーの方がレベル上と言う感じ
214南関診断士:02/12/15 20:58 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
昭和60年
最低最悪レベルの世代
京浜・黒潮・羽田ぶっちぎりでマルゼンアデイアルが勝つも
ダービー前にパンクする
マルゼン以外はどんぐりの背比べこの世代では翌年以降南関重賞を勝った馬が
一頭もいないし2着もない
ただダービー勝ったミルコウジは種牡馬としては成功した
215東珍ブリザード:02/12/15 21:06 ID:v3sj0zWX
うーむ、中央でも好走したステイード、ホスピタリティを
ずっと走らせたかったな
216ヨネサブロウ:02/12/15 21:09 ID:/1Hj5eHG
ステイード、サンオーイは中央にもってきたの失敗でしょう
217東珍ブリザード:02/12/15 21:11 ID:v3sj0zWX
一応の結果はあるが・・・
ホスピタリティは名前とは対照的にケガに泣いた
218南関診断士:02/12/15 21:15 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
昭和61年
ハナキオー三冠馬ナイター元年
三冠レース全て完勝したハナキオーは大賞典負けたため評価が著しく悪く
カリムの肌にアラナスということもあり千葉での種牡馬生活を強いられたが
前の世代が弱かったこともありこの世代の馬は
三冠のライバル、シナノジヨージ、ミハマシヤーク
ステイヤーのダツシユホウシヨウやマイラーのテツノヒリユウ・イーグルシヤトー
デビューが遅れたスーパーミストなど重賞で活躍した馬が多い
世代レベルはAランク級
219名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 21:20 ID:FrGYryQP
マルゼンアデイアルは的場が今まで乗った中で最強と言ってたな。
中央で同期の二冠馬ミホシンザンと対戦させたかったとも。
220南関診断士:02/12/15 21:36 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
昭和62年
京浜をちぎり勝ちした大器クリノロイヤル故障やクリノの同厩のクンシヨウ斃死
と評判馬アラナスモンタ・チヤンピオンスターは本格化前と
羽田・ダービーはシナノデービス・ジヨージレツクスの争いなった
この2冠レースはレベルが低かった
しかし裏街道で大物がいたイナリワンである
あの当時うウダジュンが酷評する「白い砂」の為逃げ・イン3番手で
ほとんど決まっていた大井で外枠希望でしかも3角捲くりで勝っていた馬は
この馬くらいだった、王冠賞はチヤンピオンスター(休み明けだったが)以下に完勝
明け4歳の金盃・帝王賞は極悪馬場で着順は悪いが大賞典完勝後中央へ
この世代もAランクレベル
221名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 21:39 ID:JiFYBPn4
ゲーオタどもに読ませたいスレだな(w
222南関診断士:02/12/15 21:51 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
昭和63年
道営からの転厩馬リユウコウキングが活躍
羽田完勝しダービーは落馬の不利で2着報知オールースターでも古馬相手に
完勝(2着はチヤンピオンスター)だったが中央オールカマー使ってから
おかしくなった、王冠勝ったアエロプラーヌ強くもなく
ナスノダンデーやウインドミルやイチアヤヒデ・ニユーランナーと
リユウコウ以外は準A〜B級レベルで世代レベルは低い
ちなみにリユウコウキングの当時船橋森厩舎の調教師補佐は川島正行だった
223名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 21:52 ID:LuEGvQ5Q
アフグマポーロの評価は?
224南関診断士:02/12/15 21:59 ID:pc17OhXe
1980年代の南関独断評価
平成元年
三冠牝馬ロジータ誕生
ただし三冠レースの相手は弱かった
秋に楽しみと大山先生が言っていたが結局ただのワセだったトウケイグランデイ
イレッポのかかり逃げで直線いつもタレてたクセにダービーだけ頑張った
ホクテンホルダー
何かやる雰囲気を漂わせていながら結局なんもしなかったカゴヤツヨシ
わからないレベル
225東珍ブリザード:02/12/15 22:02 ID:v3sj0zWX
80年代・南関東の年度代表馬はこんなとこか?
55カツアール    4ダイオライト記念・帝王賞・大井記念
56アズマキング   4金盃・帝王賞・東京大賞典
57トラストホーク  4東京記念・東京大賞典
58サンオーイ    3京浜盃・羽田盃・東京ダービー・東京王冠賞・東京大賞典
59キングハイセイコー3ニューイヤーC・羽田盃・東京ダービー・しらさぎ賞・浦和GC
60ロッキータイガー 4報知GC・金盃・ダイオライト記念・帝王賞・東京記念
61ハナキオー    3 京浜盃・羽田盃・東京ダービー・東京盃・東京王冠賞
カウンテスアップ 5 川崎記念・金盃・報知ASC・東京大賞典
62テツノカチドキ  7 帝王賞・東京大賞典
63チャンピオンスター4 金盃・帝王賞・大井記念
元 ロジータ3 ニューイヤーC・京浜盃・桜花賞・羽田盃・東京ダービー・
           東京王冠賞・東京大賞典
226南関診断士:02/12/15 22:41 ID:Yx4VWlzp
1980年代の南関馬独断評価ベストファイブ
他場デビューの転厩馬は除く
1・イナリワン
  爆発力ある捲りはあの当時大井の馬場では異色だった
2・ロツキータイガー
  後半は斤量と大井の馬場で泣いたがJC2着馬の強さは色あせない
3・テツノカツドキ
  この馬も斤量と大井の馬場泣いた口だがキングハイセイコーを
  捲りつぶした東京大賞典の脚は迫力あった
4・ハナキオー
  三冠馬では評価は低いがメンバーが揃っていた
  各々のレースを完勝し大賞典は不利に泣いただけ
5・タカフジミノル
  3歳春の強さは半端じゃなかった脚が無事なら・・
227羊蹄山 ◆SxEQpjQHcw :02/12/16 09:00 ID:FyAgSPs3
>>226
ロジータは?

ってか基準を決めないとどうしょもないな・・・
名馬とはなにか?
強さはもちろんそれだけではただの最強馬だし、人気面や
競馬界への貢献度、繁殖成績、伝説性など多角的に考えていく必要が
あるのかな?かといってポイント制みたいなのはしたくないし・・・

地方は東珍ブリザード、南関診断士の2名の意見が今のとこメインかな?
中央についても考えてみるか・・・
228羊蹄山:02/12/16 09:04 ID:FyAgSPs3
あれ?トリップ違う
なんでだろう、まぁいいや 無しでカキコ

229羊蹄山:02/12/16 11:12 ID:FyAgSPs3
とりあえず戦前の名馬を生まれ順で基本的に1世代1馬

1929 ワカタカ 21戦12勝、東京優駿大競争・帝室御賞典(東京)・横浜特別、初代ダービー馬
1930 カブトヤマ 29戦12勝、東京優駿大競争・帝室御賞典(福島)・目黒記念、後にマツミドリを出して初の親子二代ダービー制覇、カブトヤマ記念創設
1931 フレーモア 13戦7勝、東京優駿大競争・帝室御賞典(東京)・中山四歳特別、他にも農賞2着が2回と戦績だけなら上の二頭にも劣らない、秋田産ダービー馬
1932 クレオパトラトマス(牝) 28戦16勝、阪神四歳牝馬・帝室御賞典(東京)・農省賞典牝馬・横浜特別・阪神記念、現在とは競争体系が違うものの3歳で帝室御賞典制覇、豪牝
1933 トクマサ 27戦9勝 東京優駿大競争・帝室御賞典(横浜)・目黒記念・中山記念、当時の関東重賞大レースを全て制した名馬、他にもオールカマーH・横浜特別2着
1934 ヒサトモ(牝) 26戦14勝、東京優駿大競争・横浜農賞・帝室御賞典(秋)、牝馬として初のダービー&現天皇賞制覇
1935 スゲヌマ 23戦12勝、東京優駿競争・横浜特別・帝室御賞典(春)・横浜農賞、4歳時の6連勝全てを含む5馬身以上の大差勝ち8回
230羊蹄山:02/12/16 11:14 ID:FyAgSPs3
1936 クモハタ 21戦9勝、東京優駿競争、12頭のGI級競争勝ち馬を送り出す、内国産リーディングサイアーはこの馬だけ、また後にクモハタ記念も創設される(JC創設に伴い廃止)
1937 テツザクラ 14戦6勝、京都農林省賞典四歳呼馬、ダービー馬のイエリユウ後の現天皇賞馬エステイツなど混戦の世代だがクラシックで常に人気を背負い4-4-1と結果を残した
1938 セントライト 12戦9勝、横浜農林省賞典四歳呼馬・東京優駿競争・横浜農賞・京都農林省賞典四歳呼馬、初代三冠馬
1939 クリヒカリ(旧名アルバイト) 13戦9勝、横浜農林省賞典四歳呼馬・横浜記念・帝室御賞典(秋)、負けた4戦も2着3回(ダービー含む)と現菊花賞の3着とほぼ完璧
   ミナミホマレ 4戦3勝、東京優駿競争、負けた1戦は現皐月賞の2着のみ、アルバイトとクラシックで初代ライバル対決を演出する、後にダービー馬2頭を出す
1940 クリフジ(牝) 11戦11勝、東京優駿競争・阪神優駿牝馬・京都農商省賞典四歳呼馬・横浜記念、唯一の変則三冠馬(当時は秋に現オークスが行われていた)
1941 カイソウ 13戦8勝、東京優駿競争・長距離特殊競争(現菊花賞、全馬コースを間違え不成立)、戦前最後の名馬、幻の二冠馬

番外としてはミラー(ミラ)、第二メルボルン、コイワヰ、などか
231羊蹄山:02/12/16 11:16 ID:FyAgSPs3
訂正
競争>競走 です
23245:02/12/16 14:06 ID:pxDqMk4+
>>227
参考までに前回の選考基準を。(一部改行しました)

> 361 名前: そうなると・・・ 投稿日: 2000/09/08(金) 03:11
>
> お褒めに与ってマジで嬉しい。
> 319の意見を尊重し、実績と印象度を共に重視したつもり。
> 馬によってはどちらか一方をより重視している。
> さらに、「〜に敬意を表して」「〜を讃えて」等の賛辞を素直に言えること。
> これが名馬の3つ目の条件という気もしてきた。
> この手のランキングで常に問題になる年代差は、あえて無視した。それでよかったと思うが如何に?
>
> 印象度といっても色々ある。
> カブラヤオーやシービーやスズカのように、「勝ち方」そのものが印象的である場合がそう。
> ルドルフやブライアンも。
> スズカの場合、実績は大きなマイナス材料だが、「あのまま走っていれば・・・」
> 「有馬に出ていたら・・・」という想いは強く残る(不慮の死を特別扱いするまでもなく)。
> ブルボンやマルゼンなら尚更。
> また、マックイーンやアンバーシャダイのように、その時代の群雄割拠を
> 長くリードし続けた馬も、印象度は高い。
(以下略)
233南関診断士 :02/12/16 14:48 ID:CMcndYgc
>>227
重賞勝数で評価されている地方馬を世代レベルやレース内容の部分
で他の方の参考になればと自分の独断と偏見で評価しました
ロジータは三冠馬という部分や繁殖成績は偉大ですが
強い相手とのレースは大賞典のスイフトセイダイだけ
川崎記念は下馬のダービーラウンドが2着の弱い相手
三冠レースの相手の弱さの部分で若干評価を下げました
だから弱いと言う訳では無くベスト5に入らなかっただけで
ベスト10には必ず入る能力はあると思います
234東珍ブリザード:02/12/16 15:36 ID:1io4EtGQ
参考・南関重賞ランキング
アブクマポーロ13 グ川ダマ帝グ賞川ダ
サプライズパワー11 王ダ
アマゾンオペラ10 川マグ
マキバスナイパー10 グ浦帝
ダイニコトブキ8 桜羽ダ賞
マルイチダイオー8 川
ロジータ     8 桜羽ダ王賞川
アローセプテンバー8 マ
チャンピオンスター・ダイコウガルダン・ハナセール・ホクトベガ・
ケーエフネプチュン・ファストフレンド・ゴールドヘッド・インテリパワー・
トーシンブリザード7
アポスピード・フジプリンス・ハツシバオー・テツノカチドキ・
ロッキータイガー・カウンテスアップ・パワーディクター・
サクラハイスピー・ブルーファミリー・マキバサイレント・
コンサートボーイ・ヤマノリアル6
さすがに平成のウマが・・・
ダイニコトブキやマルイチダイオーは立派

一応マイランクを・・・ネームバリューで・・・
1アブクマポーロ
2ロジータ
3サンオーイ
4ハツシバオー
5ヒカルタカイ
6ダイニコトブキ
7テツノカチドキ
8ロッキータイガー
9カウンテスアップ
10ヤシマナショナル・ダイコウガルダン
うーむ、昭和40年代の馬がよくわからん・・・
235東珍ブリザード:02/12/16 15:54 ID:1io4EtGQ
>>229>>230
クモハタがいるから仕方ないがマルタケは?
御賞典勝ってるし・・・
暫定順位をつけて仕事に戻るか・・・
1クリフジ
2セントライト
3スゲヌマ
4ヒサトモ
5マルタケ
6アルバイト
7カブトヤマ
8クレオパトラトマス
9ワカタカ
10フレーモア
競争体系がさっぱり・・・
名前の他はビッグの数と活躍期間が長いヤツを偉いことにしたが・・・
こればかりは80歳以上のファンに聞かないと
236名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 16:12 ID:yOu0X2o/
俺の中ではトウケイニセイは名馬と言うより伝説馬。
237名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 16:13 ID:nGav39fQ
実績重視の人はG1七勝馬オぺラオーを
ルドルフの次の2位にいれろや
若い頃は良かった的な年寄りの自慰スレ
かよ
238名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 17:11 ID:3/pwvb/7
>羊蹄山氏
1931年生まれは実績ならフレーモアだが、4歳(旧表記)春にして無敗で帝室御賞典を圧勝した
ミラクルユートピアって線も考えられないかな?
東京優駿大競走当日に怪我をして出走取り消し、そのまま引退したのが惜しまれるが。
239南関診断士:02/12/16 20:13 ID:CMcndYgc
1960年代の南関馬独断評価
ダイニコトブキ
見たことは無いが船橋の名伯楽出川の御大が
自分の管理馬最強の評価をしていた
同世代には平和賞・3歳優駿勝って中央入り
日本ダービー馬になったダイゴホマレ
牝祖は豪サラの血統書紛失で知られるミラ系
ダイサンコトブキ
これも見たことはないがオンスロートの地方時のライバル
オンスロートを下し大井杯(現羽田盃)春の鞍(現東京ダービー)を勝つ
牝祖はクレオパトラトマス
ヒカルタカイ
初代三冠馬3歳春の強さには凄みがあった
秋は少し調子落ちかと思ったが王冠賞完勝
大賞典の負けは騎手の腕の差ではないだろうか?
アポスピード
浦和桜花賞馬ダイサンキヨサチの仔
60年代デビュー馬ではこの馬が見た中では
一番強かった気がする、のちに中央入り札幌記念勝ち目黒記念2着
ロジータは従姉妹の娘にあたる


240名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 20:15 ID:u0h5HU3Y
微妙に勉強になるような感じですな
241今の気分はアドマイヤベガ:02/12/16 20:26 ID:PMyAd5jH
1クリフジ
2トキノミノル
3メイジヒカリ
4シンザン
5テイエムオペラオー
6マルゼンスキー
7シンボリルドルフ
8タイキシャトル
9セントライト
10トサミドリ
11トウショウボーイ
12ナリタブライアン
13ミスターシービー
14オグリキャップ
15メジロマックイーン
16コダマ
17エルコンドルパサー
18メジロラモーヌ
19グラスワンダー
20スペシャルウィーク

自分でいうのもなんだが、セントライトの評価が低いかも知れない、と思う。
テイエムオペラオーは、G1最多勝ということで5位。

242東珍ブリザード:02/12/16 23:22 ID:1io4EtGQ
>>239
診断士サマ、70年代は
フジプリンス、トドロキムサシ、マルイチダイオー、ゴールデンリボー、
ファインポイント、ハツシバオー、エビチカラあたりを・・・
あと60年代ならオリオンホース、オーシャチはどうでしょ?
243羊蹄山 ◆cQVx2lZYaE :02/12/17 00:35 ID:UaG/1ccC
>>235
その世代はマルタケの他にもロツキーモア、トキノチカラという
名馬がいるね、あえて一頭上げるとしたらクモハタかなと
繁殖成績じゃ内国産ナンバーワンだし。
まぁ、確かに競走成績だけ見たらマルタケなのかなという気もするけど・・・、菊は5頭立てだし
御賞典は前年にロツキーモア、トキノチカラ、クモハタと同世代の4着、次の秋天も
ロツキーモア、クモハタの3着といまいち勝ち抜け制を利用して取った感が否めないし

参考までに
マルタケ 20戦14勝、札幌農賞・京都農林省賞典・帝室御賞典、レベルの高い世代の中で唯一大レースを2つ制覇
244羊蹄山 ◆cQVx2lZYaE :02/12/17 00:45 ID:UaG/1ccC
>>238
ミラクルユートピアはどうだろう?
当時としては帝室御賞典を3歳で勝つというのもそこまで珍しいことじゃ
ないし実績なさ過ぎだろ。
確かにフレーモア、トクマサ、テツザクラなんかは疑問が残るけど一応世代で1頭を基本にして
選んだからなー
それだったら、直接対決で2回負けてるデンコウ(こちらも3歳時秋に阪神の帝室御賞典勝ちがある)
の方が対抗馬としては相応しい気がするけど。
245名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 00:55 ID:cYltq2Ml
>>244
でも確か御賞典では上の世代の最強馬カブトヤマを破ってるんだよね?
それに春の御賞典を勝つのは当時でもやっぱり珍しかったと思うけど。
まあ、おいらの意見ってことで。
246羊蹄山 ◆cQVx2lZYaE :02/12/17 01:02 ID:UaG/1ccC
>>229-230
でもって自分的戦前ランキング
 1.クリフジ
 2.セントライト
 3.クモハタ
 4.カブトヤマ
 5.クリヒカリ(アルバイト)
 6.ミナミホマレ
 7.スゲヌマ
 8.ヒサトモ
 9.カイソウ
10.クレオパトラトマス
次点.ワカタカ、トクマサ

こんな感じで
247東珍ブリザード:02/12/17 01:05 ID:05Y4TZEs
第1回菊花賞馬テツモン
尾形-保田コンビ最初の天皇賞馬でもある
ただヌゲヌマが春ヌケしたあと
昭和20年代までの秋の勝ち馬はどうしても疑問が・・・
4番人気勝ち出し

ダービー馬って菊花賞勝てないけど
カイソウの呪いか?三冠狙うくらいの力があるヤツだけ許している・・・
248名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 05:12 ID:HC09+zWP
1、エルコンドルパサー
2、ナリタブライアン
3、マルゼンスキー
249南関診断士:02/12/17 14:59 ID:/k14dNYl
1960年代の南関馬独断評価
オーシヤチ・オリオンホース元々は中央デビュー
オリオンホースは中央名カツミドリ
有馬記念を勝ったホマレボシの全弟の良血馬も
中央では一勝しか勝てず南関へ
東京大賞典や報知オールスターの連覇と等転厩が成功した
オーシヤチ
これも中央で4歳まで走ったが下級条件馬だったはず
最初は東海公営で走り南関東ヘ来た
東海では準重賞を勝ち南関では大賞典を含む重賞3勝
種牡馬としても中央重賞勝ちや新潟県競馬での
活躍馬アイアンハート出した
250南関診断士:02/12/17 15:14 ID:/k14dNYl
1970年代の南関独断評価
昭和45年
羽田・大賞典馬のダイニヘルスオーとダービー・王冠賞馬リユウトキツ
の2頭の他にカヤヌマタイムやフジズイコウと駒は揃っていた世代
リユウトキツは大賞典は不利有っての4着でこの世代最強も
この時代の南関のレベルは正直そう高く無いと思う
251南関診断士:02/12/17 15:32 ID:/k14dNYl
1970年代の南関独断評価
昭和46年
2歳の青雲賞から無敵の快進撃のフジプリンスが羽田・ダービーを勝ち
三冠王手も不可解な負け方で3着
フジプリンスは地方には珍しかったセダンの仔で
パドックでも力馬タイプの馬しかいない中スマートな感じで
目立っていた、それゆえどことなくひ弱さがあったのか
秋の古馬との対戦では勝てなかった
例外はインフルエンザA型騒動で翌年3月に施行された大賞典だけ
これだけは快勝したがこの世代レベルも高く無い
ちなみにこの世代でハイセイコーの兄のハクセイコーがいた
青雲3着羽田6着ダービー3着
252南関診断士:02/12/17 15:57 ID:/k14dNYl
1970年代の南関独断評価
昭和47年ヤシマスウパー・クラフトケルン・フリユーフアスト
も前評判が高かった羽田盃は伏兵トキワタイヨウが勝った
ダービーも楽勝し同距離の王冠賞なら勝てるはずと
三冠馬誕生間違いなしと言われたが
羽田3着のナテイールの落馬に巻き込まれてしまい無念な結果に
この時代くらいから南関のレベルは高くなってきた印象
253名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 17:42 ID:uZmoZGOb
歴代の名馬に順位なんて無いだろ
はっきり言ってうざい
254東珍ブリザード:02/12/17 20:24 ID:05Y4TZEs
>>249
(*´Д`)感謝!
ヨウコウムサシの48年、トドロキムサシ、マルイチダイオーの49年
待っとります
255南関診断士:02/12/17 21:07 ID:/k14dNYl
1970年代の南関独断評価
昭和48年
連勝中のハイセイコーが中央入りしたため
ゴールドジュニアーでハイセイコーに10馬身負けていた
カブトシローの仔ゴールドイーグルと
距離伸びてから頭角現してきたタイガーの仔ヨウコウザンの争いになったが
羽田・ダービーはヨウコウザンがあっさり勝ち
ゴールドイーグルは2着・シンガリ負け故障と明暗を別けた
ヨウコウザンも秋初戦で故障斃死となり
王冠賞は北海道から転入してきたマルサンファイヤが勝つ
トップクラス(ゴールド・ヨウコウザン・マルサン・ハイセイコー)の
実力が抜けていた世代
ハイセイコーが弱いという声もあるがダートの中距離なら
負けない馬と思うだけの能力はあったはず
256名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 21:32 ID:CN4Zk0eD
なかなかおもしろいスレだけど
地方は地方馬でスレ立てたほうが良くないか?
257名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 21:34 ID:y85UHhXe
それって差別にならない??>256
258名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 21:47 ID:tY1uWmqS
>>257
差別じゃなくて地方競馬ファンがこのスレタイだと見ないから
難関診断士の以外地方競馬ファンの意見も聞きたいじゃん
259名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 21:59 ID:tY1uWmqS
地方の名馬を語るスレ
東珍も出ている(W
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1026/10263/1026335733.html
260名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 22:44 ID:rJnc+gUn
本題と外れるが、トウケイホープってどういう馬だったの?
東京大賞典勝ち、帝王賞二着、逃げ馬ってくらいしか知らない。

トウケイホープ→トウケイニセイとかサンオーイ→トミシノポルンガとか
こういうのは珍しいと思ったので。
261東珍ブリザード:02/12/18 00:16 ID:Skd5J/RM
>>260
あと、南関から中央入り、2戦してスワンS惨敗のあと岩手に行っている・・・
岩手じゃ18戦11勝

他に地方の名馬から生まれた地方の名馬って他にいるかな
ミルコウジ→ホワイトシルバー、は格が低すぎるか・・・
262南関診断士:02/12/18 18:08 ID:ToDqgdfv
1970年代の南関独断評価
昭和49年
2歳時の活躍馬スピードパーシア・ミツルコトブキの船橋勢と
明け3歳から頭角を現してきたダイエイモンド・トドロキムサシの
大井勢の争い羽田はミツル、ダービーはダイエイの結果
秋は黒潮2着羽田2着ダービ−4着トドロキムサシが
王冠・オリンピック記念・大賞典と楽勝
また浦和ニューイヤーC馬マルイチダイオーも浦和ゴールドC勝ちから
調子を上げ王冠3着大賞典3着の後川崎の開設記念(現川崎記念)
船橋のダイオライト記念・大井の金盃・大井記念と破竹の重賞連勝
大井記念では64Kのハンデでも58Kのトドロキムサシに楽勝した
トドロキもマルイチも中央入り後の成績が案外だったため当時の南関のレベル
が低いと言う者がいるが同じ世代のチユウオキヤプテン(大井・金盃勝)が
地方競馬招待競争で好走していることからそんなことは無いと思う
長く活躍したスピードパーシアを含めこの世代のレベルはA級ランク

263南関診断士:02/12/18 18:28 ID:ToDqgdfv
1970年代の南関独断評価
昭和50年
ハイセイコー級といわれたシタヤロープと
ユースカップ(廃止重賞)勝ちのヒシマサヒデの仔ヒシマサツヨシが
羽田盃前に故障しチユウオキヤプテンの弟のゴールデンリボーが三冠達成
メンバーに恵まれたという感じ秋の古馬との対戦でも勝てなかったは△ポイント
バトルメントが準三冠他にアグネスチカラがいるが
シタヤロープ以外の馬のレベルは高くないと思う
264東珍ブリザード:02/12/18 18:35 ID:Skd5J/RM
ホクトライデンがナンバー1?
265南関診断士:02/12/18 19:26 ID:ToDqgdfv
1970年代の南関独断評価
昭和51年
羽田ダイハードコトブキ・ダービーロツキライン・王冠プラスワン
と船橋勢が独占
その中川崎の名門井上先生が送り出した関東オークス2着馬リーデイングパートの仔
フアインポートの快速振りが印象的
黒潮2着羽田ダービー着外王冠2着と成績は良くなかったが
大賞典レコードの楽逃げ快勝
翌年の中央招待でもヤマニンバリメラ以下に快勝
重賞の勝ち鞍こそ少ないが強いというより速いというイメージが強い一頭
この世代はレベル高い
266名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/18 19:33 ID:d1ADadzY
フアインポートの大賞典と中央招待って、どっちも1976では?
267南関診断士:02/12/18 19:43 ID:ToDqgdfv
>>266
そうだ戸塚記念>NTV杯>いちょう特別>東京王冠>中央招待>大賞典だった
268南関診断士:02/12/18 20:13 ID:ToDqgdfv
1970年代の南関独断評価
昭和52年
ヴェンチアの仔タケノオーカンとテスコガビーの弟トドロキヒリユウが
春先人気になったがトドロキヒリユウは人気先行タイプ
タケノオーカンも羽田快勝もダービーではサンコーモンドに負けた
ファラモンドのダービー馬は4頭目赤間清松も3回目のダービー制覇
秋の王冠はトドロキヒリユウが一本かぶりの人気で3着に負け
グツトボーイとエドノボルで2万円馬券になった
トドロキヒリユウは大賞典を勝つがこの世代は強いという印象は無い
269南関診断士:02/12/18 20:32 ID:ToDqgdfv
1970年代の南関独断評価
昭和53年
ハツシバオー南関初の4冠馬
三冠レースともいつも変わらぬメンバーでタイガームサシが
羽田ダービー共に2着王冠だけ一周目の一角で謎のUターンしたため着外
ライバルの少なさ、ハツマモルを捕まえられなかった帝王賞
私はあまりハツシバオーの4冠は評価していない
270南関診断士:02/12/18 20:51 ID:ToDqgdfv
1970年代の南関独断評価
昭和54年
3冠間違い無しと言われたマイリマンドが戦線離脱したため混戦に
黒潮盃の勝ちっぷりから羽田・ダービー一番人気に支持されたカツアール
は騎手が下手すぎてソウルシヤトーが2冠を制す結果となる
ソウルシヤトーも別に抜けて強いわけでは無く
秋の王冠賞ではダイドウスターに競り潰され8着
カツアールは騎手を替えてから快進撃が始まる
他にも浦和初の大物といわれたゴールドスペンサー(大井廻りは下手だったが)
裏街道を地道にはしり力をつけた大山厩舎期待のトウケイホープ
カツアールの同厩で快速馬カツスイセー等この世代は最強レベルの評価
271東珍ブリザード:02/12/18 21:04 ID:Skd5J/RM
70年代の南関東年度代表馬
45アポスピード  4川崎記念・金盃・ダイオライト記念・大井記念・報知ASC
46フジプリンス  3ニューイヤーC・黒潮盃・羽田盃・東京ダービー
47トキワタイヨウ 3羽田盃・東京ダービー
48ヨウコウムサシ 3羽田盃・東京ダービー
49トドロキムサシ 3東京王冠賞・東京オリンピック記念・東京大賞典
50ゴールデンリボー3羽田盃・東京ダービー・東京王冠賞
 マルイチダイオー4報知GC・川崎記念・金盃・ダイオライト記念・大井記念・報知ASC
51ファインポイント3戸塚記念・NTV盃・東京大賞典
52トドロキヒリュウ3黒潮盃・東京盃・東京大賞典
53ハツシバオー  3京浜盃・羽田盃・東京ダービー・東京王冠賞・東京記念・東京大賞典
54エビチカラ   6東京盃・東京大賞典
帝王賞やグランドチャンピオンのない時代、
大井記念や東京記念が古馬のビックレースだったんだろうか
川崎記念もそんなに賞金高くないし
272南関診断士:02/12/18 21:21 ID:ToDqgdfv
>>271
今みたいに各開催受賞がある時代と違うし準重賞の数も違う
もちろんグレード制なんてないし重賞=ビックレースと認識したほうが良いよ
古馬の重賞は大井は大賞典と東京盃他場は川崎の報知オールスター
船橋のNTV盃(現日本テレビ盃)以外は全部ハンデ戦の重賞
それゆえ強い馬は60Kくらいのハンデは平気で背負わされた
時代が違うから今と同じ感覚で評価してはいけない

273名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/18 22:24 ID:HrxZd1CX
アラブ編キボン
274名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/19 14:18 ID:k+ngfYCz
70年代の南関東の古馬重賞って
大井は金盃ハンデ、大井記念ハンデ、東京盃別定
オリンピック記念(現東京記念)ハンデ、東京大賞典別定
川崎は開設記念(現川崎記念)ハンデ、報知オールスターカップ別定
キヨフジ記念(牝馬限定現エンプレス杯)
船橋が報知グランプリカップハンデ、NTV盃(現日本テレビ盃)別定
ダイオライト記念ハンデ、クイーン賞牝馬限定ハンデ
浦和ゼロ
こんだけしかない、70年終わりに関東盃(現サンタアニタT)帝王賞
浦和記念が出来た位で今と重賞の数が違うねぇ
275名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/19 20:35 ID:cMIyCPVv
ロジータ位からリアルに見ているが
その前はわからん??ハツシバオーとか評価されてないけど
南関診断士はUJか?
276東珍ブリザード:02/12/19 23:01 ID:jW4XNELw
昭和50年の南関古馬重賞・距離と賞金
1月 報知GC1800(1100)
2月 川崎記念2150(2000)
3月 ダイオライト記念2000(1100)
4月 金杯2000(1800)
5月 大井記念2400(2100)
6月 報知ASC2000(1500)
8月 NTV杯2000(1700)
9月 キヨフジ記念2000(1200)
   東京盃1200(1300)
10月 オリンピック記念2400(1800)
12月 東京大賞典3000(3000)
   クイーン賞1800(800)
うーむ、大賞典だけ抜けてるって感じ
船橋最高のレースのダイオライト記念の賞金が安い
浦和ゼロだねホント!マイルの重賞もない
277名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/20 10:11 ID:d6xzqjw3
age
278名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/20 15:36 ID:WuuuuEVZ
90年代の南関東は語らないのか?
279名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/20 17:13 ID:WuuuuEVZ
アブクマポーロやキャニオンロマンの評価が聞きたい
280名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/20 17:56 ID:bLy9awOz
>>224
カゴヤツヨシの評ワラタ
281名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/21 02:07 ID:aDMF2CJU
age
282羊蹄山 ◆cQVx2lZYaE :02/12/21 12:31 ID:nBu13PLY
提案です
・戦前
・戦後初期
・戦後中期
・グレード制以前
・グレード制後
・近年
・地方(南関)
・地方(東北)
・地方(東海)
・地方(その他)
・中央ダート
・アラブ&障害
・その他

こんな感じでベスト10を作ってそれらを関連づけていくのはどうでしょう?
これなら130頭中100頭が入ることになるしある程度候補もそろえられるでしょ
283南関診断士:02/12/21 17:20 ID:qICPty+1
1980年代の南関独断評価
平成2年
北海道からの転厩の活躍馬が目立つ様になってきた
87年のヤマノフレアリング(桜花賞TR桃の花特別勝桜花賞3歳優駿共に3着)と
同馬主同厩舎のアウトランセイコー2歳暮れから活躍した
全日本3歳優駿こそハセノトライアンにハナ差で負けたが
ハセノが脚部不安で春全休の為Gステッキ・京浜・黒潮・羽田・ダービーと
負け知らずの快進撃黒潮2着の伏兵キングフオンテンが折り合いつく馬だったので
距離伸びるダービーでは逆転するかと思われたが力で捻じ伏せられた
キングはダービー最後に東海へ転厩したため3冠かと思われたが
中央芝を使いリズムが狂ったか秋は凡走を続け年明け北海道に戻る
春全休のハセノは大井の準重賞から復活戸塚記念と2連勝し王冠制覇に期待も
この時期まで未勝利だったアーデルジークに足元をすくわれ2着
水沢のダービーGPでも南関馬参加している時の連勝が途切れる3着と
使って良化するのでは無く悪化の印象
アウトランは気性の悪い力馬というのが妥当な評価
この世代は中京ターフチャンピオンシップ勝のユニオンリーダーや
どこかのバカがロジータ級と評価していたヒカリカツオーヒがいたが
レベル的には準A〜B級評価で高くない
284名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/21 17:28 ID:mg7+b1/4
どこかのバカって石崎騎手?
かなり高く評価してたみたいだが・・・。
285南関診断士:02/12/21 17:47 ID:qICPty+1
1990年代の南関独断評価
平成3年
トモエリージエントやダイカツジヨンヌ、ユウユウサンボーイと
いった2歳重賞で活躍していた馬が早々と中央転厩したり
大井の重賞は勝っていなかったが大賞典の2着など名牝の誉れ高い
ハイビクターの仔ハシルシヨウグンが3歳春で故障と
強い馬がいなくなる年であった
羽田は黒潮惨敗京浜快勝と逃げ馬らしく成績の安定しない前年の平和賞馬
アーバントツプが快勝しダービーでも一番人気に支持されるも
早熟タイプの逃げ馬らしく惨敗し牝馬アポロピンクが勝つ
王冠賞は復活したハシルシヨウグン快勝するも大賞典では
古馬最強のダイコウガルダンと競り合い惨敗勝ったのは王冠3着
いつもレースが終わったころゴール前に来ると言われたボールドフエイス
この年は他にステイヤーのウエルテンシヨンやダービー4着ながら94年の大井記念
勝ちのノーブルウイナー牝馬ながら翌年の大賞典馬となるドラールオウカン等
小粒ながら中々質は高い世代
286南関診断士:02/12/21 18:12 ID:qICPty+1
1990年代の南関独断評価
平成4年
青雲賞馬ナイキゴージャス南関2冠牝馬シヤドウの仔カシワズプリンセス
中央オークスTR勝馬ユキノローズの仔で小林分厩期待のグレイドショウリ
この3頭の三つ巴の春二冠レース
羽田はカシワズが勝ちダービーは小林初の戴冠となるグレイドショウリ
王冠賞はカシワズ不参加ナイキ出遅れでまたもグレイドショウリが勝つ
この世代は他に右回り不得手で三冠R参加していないが
地方交流中京ターフCS勝も水沢ダービーGP惨敗のヘラヨシオー
そのダービーGP3着もジリ脚とため南関で重賞勝てずだったトキノクンショウ
等いて質高い世代と当時は思っていたが今考えるとあまり質は高くなく
平成2年と同じくらいのレベル
287南関診断士:02/12/21 18:25 ID:qICPty+1
1990年代の南関独断評価
平成5年
ただの逃げ馬だったブルーファミリーが羽田・王冠の二冠馬
ダービー勝馬プレザントは決め手の無さをカバーするためと
ブルー出遅れの利で逃げたのが結果正解だっただけ
羽田2着ダービー3着王冠2着のサトノライデンも
良い脚が使えるのが一瞬だけの馬
ダービー・大賞典共に2着のタイコウストームにいたっては
他力本願で自分で動けない馬だった
平成で一番最低レベルの世代
288東珍ブリザード:02/12/21 20:12 ID:GROYrSmg
>>282
久々の登場ですな
ワシらすっかり南関東歴史学会になってしまったような・・・
・戦前
セントタイト、クリフジ

・戦後初期
(46年−53年に3歳を迎えた馬)戦後からJRA賞設立まで
トサミドリ、トキノミノル、ハクリョウ

・戦後中期
(54−65)JRA賞の設立からシンザン引退まで
メイヂヒカリ、ハクチカラ、コダマ、シンザン

・グレード制以前
(66−82)シンザン引退からG制導入前まで
スピードシンボリ、ハイセイコー、トウショウボーイ、テンポイント

・グレード制後
(83−98)2頭の3冠馬の登場から平成最強世代まで
シンボリルドルフ、トウカイテイオー、ナリタブライアン、エルコンドルパサー

・近年(99−)
テイエムオペラオー、クロフネ、ジャングルポケット

うーむ、こんなところか
83年世代は、G制前に3歳を迎えているが
名馬のほとんどが古馬になってGT勝ちしているので「以後」に入れた
「JRA賞の設立」は「有馬記念設立」でもいいし
「近年」も今世紀からのほうがよかったか・・・
289南関診断士:02/12/21 20:13 ID:qICPty+1
1990年代の南関独断評価
平成6年
京浜盃でホクトタイクーンに快勝したスペクタクルが
黒潮・羽田と圧勝した
ダービーは折り合い難が災いして詰めを欠いていたカネショウゴールド
距離に不安があるといわれたスペクタクルを逆転した
王冠賞は春先気性難で安定していなかったドルフィンボーイが
一夏越えて成長し快勝2着も春は裏街道のアマゾンオペラ
ドルフィンは続く大賞典も快勝した
この世代は1600〜2000の距離での強さがあったスペクタクル
折り合い難も一発あったカネショウ古馬になってから安定した力で活躍したアマゾン
オークス馬で古馬になってから男馬相手の重賞でも頑張ったケーエフネプチュン等
レベルは高い
290名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/22 02:08 ID:deCqVRk3
291名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/22 14:56 ID:VsHczRsi
age
292名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/22 18:14 ID:2p6bM/3G
ブルーファミリーただの逃げ馬の評価か・・・
好きだった馬だが
293名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/22 19:37 ID:xVzqnXuV
ブルーファミリーはホント一介の逃げ馬でしかなかったと思われ。
世代間の差、瞬間的な勢いの差があってもホワイトシルバーに軽く
ひねられてたらちょっとなぁ…
294名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/23 05:18 ID:FnDsnn2I
age
295南関診断士:02/12/23 17:34 ID:9NNNYC47
1990年代の南関独断評価
平成7年
青雲賞馬ジョージタイセイと全日本3歳優駿馬ヒカリルーファス
北海道からの転厩馬コンサートボーイと中々春の南関クラシックは
質の高い争いとなった
京浜・黒潮連勝のジョージは黒潮3着のヒカリの鞍上の巧みなレース振りで
羽田は惜敗するもダービーでは雪辱する
コンサートボーイはジリ脚のため羽田・ダービー共に2着
王冠賞は羽田盃馬・ダービー馬不参加のためチャンスかと思われたが
雲取2着羽田・ダービー共に5着だったツキフクオーが
前走古馬重賞圧勝の勢いを生かし王冠賞馬となる
ツキフクオーはこの年の大賞典も交流競争で活躍していた
JRAのライブリマウントに先着する3着と健闘するも
翌年以降は脚部不安に泣いたためこの年がピークだった
コンサートは三冠すべて2着というジリ脚であったが
4歳以降は南関の名手に手綱を取られジリ脚をカバーする騎乗方法で大活躍した
また三冠レースに参加していないが管理調教師死去に伴い船橋の名門厩舎に
転厩してから確変を起こし90年代の名馬と言われたアブクマポーロもこの世代
その他牝馬ながらダービー4着中央入り後も重賞勝ちのあるパルブライト
重賞6勝中央オールカマーも3着と健闘したマキバサイレント等レベルは
90年代最高のレベル
ヒカリルーファスはやや早熟気味の力馬だったが器用さもあったし
ジョージタイセイも脚に不安があったが完成度は高かった
296南関診断士:02/12/23 18:14 ID:9NNNYC47
1990年代の南関独断評価
平成8年
この年より米三冠路線+中央交流競走スーパーダートダービー
この年は95年浦和桜花賞馬のナイキグレースの下のナイキジャガーが
抜けて強かった。全日本三歳優駿2着の後京浜・黒潮・羽田と連勝したが
故障で戦線離脱し混戦となった王冠賞はキクノウインが勝つも
距離不安が囁かれ戦国ダービーといわれる混戦振り
ダービー馬は父東京ダービー馬ミルコウジ母浦和桜花賞馬コトブキトミオーの仔
セントリック2着もカワノスパートという人気薄2頭での決着の波乱の結果
SDDは中央皐月賞馬イシノサンデーが地方の名手石崎で参加し盛り上がったが
大井のダート適正が無いのか早熟だったか中途半端なレースで3着
2着のシンコウウインディも走ることより噛み付く事に必死で
勝ったのはサンライフテイオーだった
兄のサンライフ(父サンキリコ)は決め手の無い馬で南関の重賞は2着・3着
で結局重賞未勝利で他地区に転入していったが兄に似て決め手の無さは父が
サンキリコからホスピタリティに変わっても同じで羽田2着王冠3着ダービー4着
決め手の無さをカバーするため逃げたのとJRA勢の凡走が金星を生んだ
この年も準A〜B級馬ばかりで高いレベルの馬は少ない
297南関診断士:02/12/23 18:54 ID:9NNNYC47
1990年代の南関独断評価
平成9年
この年は京浜盃で青雲賞馬セイントサブリナ全日本3歳優駿馬オグリダンディ
名牝ダイタクジーニアスの仔ナイーヴアポロンを物凄いレースで破った
怪物キャニオンロマンがナンバーワン
黒潮盃でも北海道転厩から南関で負け知らずの雲取賞馬サプライズパワーを
簡単に突き放す勝ちっぷり羽田も楽勝し三冠確実と思われたが
故障のため休養する
王冠賞はライバル不在のサプライズが浦和ニューイヤーC馬グランプリクンに楽勝
ダービーはサンデーサイレンスの仔で無敗のユートカイザーとの
叩き合いも抜け出しサプライズが2冠達成
SDDはサプライズパワーが中央ユニコーンSで故障したため
ダービー2着馬ユートカイザーとダービーGP馬テイエムメガトンが人気の中心も
伏兵の中央馬メイショウモトナリと浦和グランプリクンの1・2着
岩手のメイセイオペラはダービーGP前で馬房で頭を打った後遺症から
見せ場も作れなかった
この年の世代レベルは高いが残念なのはキャニオンロマン
もし脚部の骨折が無ければアブクマ・メイセイの戦いのキャニオンロマンの
名前も加わっていたであろう
ボルトが入った脚でその後も南関重賞を勝ったが3歳春のキャニオンの
強さを見ることは出来なかった
298名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/23 20:28 ID:CvINU0JR
何でそんなに詳しいんだ?
299名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/23 20:33 ID:/q7+CBmW
スレの内容的には、ちょっと全体的に評価甘くないですか?
300名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/24 03:13 ID:3QZjBG4k
グランドマーチスなんか当然入るだろ。