1 :
デロリン:
キングヘイローがあんな逃げを打たなかったら三冠馬だったセイウンスカイについて語りましょう
2 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 00:39 ID:iJKlxLSd
3 :
ナイトオヴザ内藤 ◆zrSbrHl9FU :02/11/27 00:39 ID:tL+CIDEg
2
4 :
ナイトオヴザ内藤 ◆zrSbrHl9FU :02/11/27 00:39 ID:tL+CIDEg
5
5 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 00:41 ID:WPaRK0z7
セイウンスカイは府中は苦手
キングヘイローが控えてもどっちみちダメだった
ダービーに出てる時点でマボロシではないかと。。。
このスレはマボロシについて語るスレにしようYO!
7 :
さとし:02/11/27 00:41 ID:FKPb/xz8
3 名前:ナイトオヴザ内藤 ◆zrSbrHl9FU :02/11/27 00:39 ID:tL+CIDEg
2
4 名前:ナイトオヴザ内藤 ◆zrSbrHl9FU :02/11/27 00:39 ID:tL+CIDEg
5
8 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 00:42 ID:5qNjizmu
キングヘイローがあんな逃げをしなかったら気持ち良く逃げられてダービー馬だった
9 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 00:43 ID:iy/Bsz6U
ああいう不意打ちがあるとダメな馬が3冠馬になってたまるか!!
10 :
ナイトオヴザ内藤 ◆zrSbrHl9FU :02/11/27 00:44 ID:tL+CIDEg
不遇の二冠馬
11 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 00:52 ID:TCVSrz5X
菊、勝ったのが最後だっけ?
12 :
どこかのスレの1@テイオー基地 ◆7JFrBDwm/U :02/11/27 00:54 ID:b0o/zp3E
日経賞・・・
ラッキー珍(略)
・・・
札幌記念だろ
16 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 00:55 ID:qm5tVZmW
札幌記念・・・
17 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 00:55 ID:JbcvZzSt
マジデカ
18 :
ナイトオヴザ内藤 ◆zrSbrHl9FU :02/11/27 00:56 ID:tL+CIDEg
アイドルになれる素質はあったと思うが
生まれた年が悪かった
繁殖が集まらなさすぎ。二冠馬なのに扱いが酷すぎだろ。
20 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 00:58 ID:qm5tVZmW
今年集まったの35頭ぐらいだっけ・・?
22 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 01:02 ID:qm5tVZmW
寂しすぎるよね・・・。
23 :
ナイトオヴザ内藤 ◆zrSbrHl9FU :02/11/27 01:04 ID:tL+CIDEg
引き際を見誤ったのもあるけど
血統がよろしくない
ドトウの二分の一にも満たねえや・・・がんばれ・・・
シンコウラブリイにつけて欲しい
>>25 ポッセってなんか不幸なエピソードがあったとかどっかで聞いたような・・・。
贅沢は言いません。エアグルーヴにつけてやってください。
27 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 01:28 ID:9EFJvDTi
能力の絶対値はかなり高いんだけど
注文が多いんだよね。でも大好きだけどね。
てゆーか死ぬほど好きだよセイウンスカイ!!
ニシノフラワーにつけたらしいけど
29 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 01:31 ID:2BwYR1Qw
>>25 おいおい寝言いってんじゃねーぞ
そりゃーヒシアマゾンにヒシマサルを彷彿させる暴挙だぞ
30 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 01:31 ID:kdEfMprz
まあ、最大のパフォーマンスをした時で比べれば、
スペシャルウィークよりは強い馬だったと思う。
ただ、馬主も調教師も能なしだったのが不幸。
31 :
どこかのスレの1@テイオー基地 ◆7JFrBDwm/U :02/11/27 01:31 ID:b0o/zp3E
こういう血統の香具師が大爆発起こすんだよ。
シアトルスルーとかサンデーみたく。
気長に待とうや
ポッセは確か、繁殖能力がすぐになくなった馬だったかな?
間違ってたらスマソ
33 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 01:32 ID:bT9NVBBM
典に乗り変わった時点で糞
34 :
東信二:02/11/27 01:32 ID:k1taa8TZ
僕が乗ってれば三冠は幻にはならなかったですけどね
35 :
カタストロフィ ◆QV6ZIpG1.M :02/11/27 01:33 ID:oKF6Kwfa
俺も好きだったなウンス
俺のこの世代の馬の好きな順
キングヘ>>>>×∞>>>>スカイ>風矢>聖戦>>>>>>
>>>>胡蝶蘭>>>マイネル愛>>>グラ=エル=スペ
特に菊は見てておもろかった。負けたけどなー
第2の馬生での対決では厳しいだろうががんがってほすぃ
西山牧場はどうなんだ?
輸入種牡馬ことごとく不振だが。。
スカイの受100はリーズナブルだと思うけどなぁ。やっぱヘンテコ血統は売れないのか。
ニシノフラワー産駒ことごとく脚元弱いんで超不安
初年度産駒が勝負なのに・・・
39 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 12:33 ID:nYyfYBca
風矢って何?
40 :
カタストロフィ ◆QV6ZIpG1.M :02/11/27 12:44 ID:jaapvRhg
>>39 Σ(゜Д ゜ )ハッ
(((゜Д ゜三 ゜Д ゜)))
(-_-)・・・
(・∀・)翼矢の間違いハズカチイ・・・晒しアゲー
41 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/27 12:44 ID:4uC2757W
ダービーはなぜダメだったのか?
祐一に釣られた?
全盛期オペに勝てるのはこの馬だけじゃと思うたが
帰って来るべきではなかった。
43 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/28 00:01 ID:WBuTR+47
ダービーは祐一に鞭を一発入れられたから
そこで闘争心が悪いほうへ・・・・・
サンデーの孫娘がウジャウジャいる十年後ぐらいになったらリーディング上位にいるかも・・・。
買うと来ないこの馬嫌いだぁぁぁ
46 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 00:45 ID:5jdrbHjZ
>>36 どうなんだ言われてもなあ・・・
独立独歩としか言いようが無い
西野干支乱是
仮柵珍馬
49 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 01:01 ID:72Zr9/Ed
こういう突然変異的な馬って種牡馬になって活躍できるのかな?
50 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 01:01 ID:9JypU4HI
魔羅奇夢
51 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 01:09 ID:xo0LU1p7
昔、セイウンスカイは東大農学部の研究員が特別な飼葉食わせて
強くしたという話を2チャンで見たのだが、ネタか?
52 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 01:48 ID:v8FRxUyM
>>51 ワラタ
んなわけあるか、そうだったとしたら今ごろものすごく強い馬だらけだね
53 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 01:53 ID:5jdrbHjZ
>>52 セイウンスカイだかどうだか知らんが
そのハナシは本当だ
アミノ酸の一種を補助として与えていた
確かレース中骨折したアンズプリテンダーの仔が
東大農生産で、その馬には与えられていた
マキノプリテンダー?
死んじゃったよね・・・。
あの頃は大塚も一杯乗ってたんだけど・・・。
55 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 02:05 ID:nnFrwutg
徳吉がもし乗り続けてたら・・・
((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
徳吉?
今まだジョッキー?
徳吉は1回も騎乗ミスしてないけどね。
58 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 02:43 ID:9JypU4HI
>>57 でも京都大章典や菊みたいな逃げはトックンには出来ないだろう。
>>53 ウンスだよ
その後、馬にも効くから人にも効くってすごい広告出てたよ
60 :
ダンフレ基地:02/11/29 11:53 ID:HmXdwkZA
地味の血統と聞くが、私は血統音痴なのでよくわかりません、詳しい方解説をお願いします。
61 :
ウンス基地:02/11/29 12:43 ID:We5IqBDU
>>60 父シェリフズスターは2〜4歳時英仏独で13戦6勝(7〜12ハロン)。
3歳時は12ハロンのGUを2勝するものの英ダービーはカヤージの6着、
英セントレジャーはミスターサンの3着と、GTには手が届かなかった。
4歳時に本格化しコロネーションカップGT、サンクルー大賞GTを制する。
ちなみにサンクルー大賞ではJC勝ち馬ゴールデンフェザントを破っている。
キングジョージでは当時欧州最強ナシュワンの4着に敗れた。
輸入され1991年から日本で供用されるが、周知の通り廃用に。
ちなみにシェリフズスターの父ポッセも1986年に日本に輸入されているが、
事故で引退し日本での産駒はいない。つくづく不運な血脈といえる。
父系をフォルリにさかのぼるこの血統はつかみ所がない。
フォルリは15ハロンまで勝ったステイヤーだが、サッチ、ポッセなど1流マイラーを出し、
ポッセはステイヤーのシェリフズスターを出しており、単純に代を経るごとにスピード化していくというものではなさそう。
また基本的に1流馬とそうでないものとにはっきり分かれる傾向があり、
種付け頭数自体が少ないセイウンスカイは早くも崖っぷちの香りが漂う(悲観的)。
62 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 13:19 ID:gGgp4A08
>>61 60じゃないけどわかりやすい解説ありがトン。
なんかマイルだったりステイヤーだったりってサカーボーイの血統みたいだな。
>>61 ポッセとかフォルリって血統にワンポイント的に入ってる名馬が
多いって聞いたんだけど(シンコウラブリイとかもだっけ?)
10年後ぐらいに母の父セイウンスカイの名馬が現れるかもね(楽観的)。
64 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 13:36 ID:gGgp4A08
>>63 そういう話テディでも聞くな。
サンデーの成功の因子の一つかとか言われてるの聞いたことがある。
テディはアメリカの雑草血統だかなんだからしくて他の血脈とは亜流とかなんとか。うろ覚え。
65 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 13:39 ID:dHEzpGN8
普通だったら文句無く最優秀旧4歳だった馬。
一番生まれてきてはいけない時代に生まれてきてしまった
66 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 13:44 ID:M/AhEfqp
>>65 有馬で4着に敗れたのがいたかったかもな。
あのとき菊で休養入ってたら、
まだ底を見せてないってことで周りの目を欺けられたかもw
67 :
ウンス基地:02/11/29 13:51 ID:We5IqBDU
>>62 フォルリのレースってぶっちぎりの逃げが多かったらしいし、
ウンスをみても本質的にはスピード血統のイメージだと思います
>>63 ラブリイは母父がポッセだね
基本的にフォルリに血統表でお目にかかるのはサドラーやらヌレイエフの母系に入ってるパターンですね
有名なのは同期のエルコンのクロスですか
不幸な血脈だけどスカイは馬主には恵まれてたかも。
オーナーブリーダーじゃなきゃもっと種付け少なかったろうし。
69 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 18:02 ID:P5/ymrqj
テイエムオーシャンとつければ
三冠馬確実の馬ができる。
まじで血統が化物だ。あんなクロス反則だろ?
>>69 三冠確実かどうかはともかく見てみたいな。
近交すぎるやつもないし。まあ今の馬産の現状だとむつかしそう・・・。
オーシャンは生涯オペだけの妻です。
73 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 18:48 ID:P5/ymrqj
マジでオーシャンはオペとしかつけないらしいね
すごい勝負師だな竹園(w
花嫁とか何ドキュソなことぬかしてんだとむかし思ったが・・・オーシャンがオペ嫌って玉蹴り潰s(以下略
じゃあオーシャンの娘でもいいや(藁
セイウン西山とTM竹園って、すごい組み合わせ。
77 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/29 19:12 ID:P5/ymrqj
・・・さて、オペを消しに逝くか。
府中で勝つイメージが無いな。やっぱスピード優先で小回りコース。
タムロチェリーなんかも良さそうだと思うんだが・・・
82 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/11/30 17:47 ID:jNURkzgs
この世代の馬は好きだからage
84 :
ゼット:02/12/01 23:36 ID:o5j49akE
僕、かなりセイウン好きだったけど、このスレには無理がある。
だって、ダービーを熱発で回避してたとかならともかく、出走して負けてんだから(笑)。
そりゃあ、キングが逃げなきゃ、僕のセイウン&スペ馬券は大的中だったとは思ってるけど。
85 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/01 23:36 ID:xzJlhA+f
ダービーは一世一代のパフォーマンスを見せたスペに例えキングが逃げなくても
負けてたっぽいけど・・・あとひとつくらいG-1とれる力があったと思うんだけどなぁ。
秋天でゲート入り嫌がって暴れなければ・・・と思う。
86 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/01 23:51 ID:d8a5CglW
自分にとってはウンスが最高だったが、ダービーはなあー。
87 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/02 00:10 ID:MHECRo2Z
幻の三冠馬とは、トキノミノルの様な馬を言うんだゴルァ
と書いてみるテスト
88 :
ダンフレ基地:02/12/03 11:47 ID:sj5HVVsm
>61解説ありがとうございます、よくわかりました。
89 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/03 11:54 ID:wbRTZM3W
レース中だが立てる!禿ノリ氏ね!
1 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 1999/8/22(日) 15:36
セイウンスカイ後方ってどういうことじゃアホ!
マジで騎手止めろ!
2 名前: 1 投稿日: 1999/8/22(日) 15:38
すいません、嘘でした。禿ノリ様一生付いていきます〜
>>78 京都実績を考えると、小回り限定とは思えない。それよりは開幕週or内埒移動で
インコースの馬場が良いことが必須条件だったと思う。
そういう意味で秋天はステップ・展開に恵まれれば、チャンスが無かったとは思わない。
JC・有馬・ダービーは絶対に無理だったと思うが。
91 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/03 12:05 ID:rlqIAWPL
>>89 つまんねぇことすんなよ。
ホットシークレットのあのスレは、競馬板最上のスレだったんだから。
安易に汚すな。
92 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/03 13:31 ID:3cacp57u
この馬が好きになればなるほど、豊が嫌いになったよ。
負けるたびに仮柵仮柵のせいにするし。
その弊害でスペも嫌いになってしまい1999年秋の成績は散々な目に…
94 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/05 06:36 ID:kBpsORmj
hage
95 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/05 08:30 ID:G4zN9OpP
秋天のスタート前の暴れぶりが凄かった
差しっていうのは敵陣営を欺く禿のフェイントかと思ったら
なんかマジで後方から逝ってるし
96 :
吉田のトッツァン:02/12/06 00:50 ID:j8qf27K/
皐月賞はいくらか恵まれたかとも思ったが菊花賞はすごかったね。
恐れ入りましたって感じ。まあ馬券は外れたが。
97 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/06 00:53 ID:IMm2f+zn
幻の三冠馬モノポ、、、、これ以上書けない
98 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/06 15:32 ID:CuLcrmIC
age
99 :
孤高の逃走者 ◆OOnisi/gsE :02/12/06 15:40 ID:nWUEUeHE
ウ ン ス 最 高
折れもやるか
ウ ン ス 最 高 !!
101 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/06 16:56 ID:I00/DCIf
マジレスすると3年〜5年後には種牡馬廃用になってそうだな。
初年度から30頭くらいだと厳しすぎる。
初年度産駒が2歳か3歳のはやい時期に重賞とらないとやばそう。
102 :
:02/12/06 18:58 ID:HYGNSwB/
きゃっほうウンス最高!!
103 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/06 21:57 ID:5UMVDw5T
ウ ン ス 最 高 !
ウ ン ス 最 高 !
ウ ン ス 最 高 !
ウンス最高
>>61 確かにフォルリは長距離の大レースにも勝って四冠達成したけど、
短い距離の方が強かった馬なんだよ。アフォ。
106 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/07 22:10 ID:0tz9erHj
105 :渚車 ◆fMElCID.N6 :02/12/07 11:11 ID:LBppXDi2
>>61 確かにフォルリは長距離の大レースにも勝って四冠達成したけど、
短い距離の方が強かった馬なんだよ。アフォ。
107 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/07 22:35 ID:72ryUKGT
でも、俺は秋天ではじめて上がり35秒切ったのには驚いたよ。
差せばそれなりに走れるんだなって。でも秋天は通常通り先行
しとけば、勝ち負けにはなってたな。
108 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/08 11:54 ID:7pZlxHMB
保守
109 :
孤高の逃走者 ◆OOnisi/gsE :02/12/08 12:00 ID:TajxMHtL
今日もひとこと
ウ ン ス 最 高 !!
ニシノフラワーの子供に期待
110 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/08 12:03 ID:fD8O2/MV
影の薄い二冠馬。エアシャカール並だな。
111 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/08 12:05 ID:s1KP+b7A
>>110 あのラストランの春天をみて影が薄いと?
112 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/08 12:08 ID:5MPJp2kA
>>110 まぁ薄いっちゃー薄いけどそれはライバルが凄すぎただけ。
自滅してったシャカとは全然違う。
113 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/08 12:10 ID:UkQUWCSc
ウンスの菊を一回でも見れば影が薄いなんて言えないよな。
114 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/08 12:14 ID:pTTEuDn0
そのまま逃げ一本で走ってりゃ、最低G14勝はしてたな。
115 :
110:02/12/08 12:19 ID:fD8O2/MV
ゴメン。エアシャカールといっしょにしたのは悪かった。
有馬、天皇春、天皇秋と菊以降のG1敗戦がちょっと情け
なかったもので。最期の天皇春はしょうがないけど。
116 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/09 01:27 ID:VMv7rW0O
ウ
ン
ス
最
高
!
117 :
カタストロフィ ◆QV6ZIpG1.M :02/12/09 01:30 ID:5ZLZ6Rft
>>115 人気を背負った逃げ馬が勝つのは難しいよ。
大体天皇賞秋、3歳時有馬と1番人気になってるし
影が薄いとは思えん。
118 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/09 09:22 ID:roKDZAcS
ウ ン ス 最 高 !
てか、スペシャルウィークより強かっただろ?普通に
120 :
孤高の逃走者 ◆OOnisi/gsE :02/12/09 12:19 ID:dhUEcawK
ウ ン ス 最 高
121 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/09 15:31 ID:uhMkFHfP
芦 毛 最 高
122 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/09 17:54 ID:7TPP5+1i
理由はないけどウンス最高!!
123 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/09 18:01 ID:sf8D3/kx
>>115 ん〜3着になった春天の時のセイウンスカイの強さがわからんとは・・・
124 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/09 18:50 ID:biHYrFEf
ウンス最高
札幌記念に来てくれたお陰であの時初めて
生で見られたよ。
あの時は何で逃げないのかと冷や冷やしたが・・・勝っちゃうんだもんな
今でも大好きだ〜
最強世代の二冠馬。
つまりスペより上。
126 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/10 05:45 ID:jQ3pCWPh
トップロードのちょっと下くらいの実力
127 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/10 14:27 ID:2CJ+UM5g
トプロより下じゃG1勝てねえよ
128 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/10 16:58 ID:SpgbiUSR
ウンス最強
129 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/10 18:38 ID:/FVIEivm
晩成っぽい血統なのに成長力がなかったんだよな。
3歳はスペより上だったかもしれないがスペが成長してウンスは現状維持みたいな
感じだった。
古馬時代のウンスはステイゴールドより弱いかもな。
130 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/10 20:18 ID:XSlrclYP
スペ+武>ウンス
かな
131 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/10 20:26 ID:UfZwSBW0
トプロなんて駄馬と比べんでくれ
133 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/11 09:08 ID:qoZvfdBc
u n s u s a i k o
>>129 98京都大賞典
ウンス1着(57kg) ステゴ4着(57kg) +0.6秒差
98有馬記念
ウンス4着(55kg) ステゴ3着(57kg) -0.1秒差
99日経賞
ウンス1着(59kg) ステゴ3着(57kg) +1.0秒差
99天皇賞・春
ウンス3着(58kg) ステゴ5着(58kg) +0.4秒差
99天皇賞・秋
ウンス5着(58kg) ステゴ2着(58kg) -0.2秒差
旧4歳当時は1勝1敗で、古馬時代はウンスの2勝1敗。ウンスが上だと思う。
135 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/11 22:15 ID:LrJj3uz4
age
136 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/11 22:22 ID:0IY4kxAl
古馬になってスぺに抜かれたって言うのは納得できん。
秋天終わった後これでまた逃げるウンスが見れると思ったのに
残念だったよ。
137 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :02/12/11 22:23 ID:cIcR7f5k
展開がどうだろうとダービーは勝てなかったと思う。
なんとまぁ瞬発力のなさ・・
138 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/11 22:27 ID:NKkoifa7
仮柵珍馬がスペより上な時期は全くなかった。
キングヘイローよりはずっと上だったけど。
139 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/11 22:41 ID:WvEWz6XN
弱すぎてラッキー珍にしてもらえないくらい地味な馬だからな。
逃げ馬で瞬発力がないからマークされた時はG1では勝てないわけで・・・。
結局マークの薄い時にラッキー勝利がこの馬のパターンかな。
141 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/12 01:24 ID:RfgAnDeP
ウンスはキングヘイローよりは少し強くてステゴやジャスティスと同レベルくらいかな。
142 :
孤高の逃走者 ◆OOnisi/gsE :02/12/12 08:43 ID:jG/1nBjm
ウ ン ス 最 強 !
143 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/12 10:08 ID:m8jdCH6q
スペ基地がまぎれこんでいるな
144 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/12 13:29 ID:IEErvcNJ
まあ俺にとっては他の馬との強さの比較なんてどうでもいいわけで。
だって 最 高 なんだもん。
145 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/12 13:34 ID:Xj53FKIA
阪神大賞典のダービー馬スペvs天皇賞馬ブライト
そして日経賞での菊花賞馬ウンスの楽勝。
春天が新の王者決定戦になることを予感させていた
146 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/12 13:35 ID:b7cYtcS3
>>144 完全同意。
グラを叩いたりウンスを叩いたり忙しいスペ基地は放置して、
マターリしましょう。
ウンス基地の方々に伺いたいのですが、圧勝した新馬戦・ジュニアCは
ともかく、弥生賞でスペに差された徳吉の騎乗は正直ヘタレでしたか?
ウンス最高!!
きゃっほう!ウンス最高!
151 :
孤高の逃走者 ◆OOnisi/gsE :02/12/13 08:59 ID:yVoF2DdG
ウ ン ス 最 高 !!
152 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/13 09:10 ID:c568GoFW
>>147 正直あの騎乗は全然問題なかったでしょ。
153 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/13 09:23 ID:3VvxVTfS
126 :名無しさん@お馬で人生アウト :02/12/10 05:45 ID:jQ3pCWPh
トップロードのちょっと下くらいの実力
154 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/14 09:33 ID:Yk08gM/s
1日1レス
ウ ン ス 再 考
ウンス最高
略してウン高
>>155 _, ._
( ゚ A ゚;)・・・。
157 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/14 17:10 ID:g+aGVnNh
古馬になってからは単なるGUクラスの馬だったがな。
あとから考えれば三冠とれなくてよかったんじゃないか。
三冠馬の器ではなかったもんな。
スペ基地は完全放置で
159 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/14 18:53 ID:pDr1qFE8
スペ基地というかほんとの事いわれてるだけじゃないのか...。
来年の種付けは10頭前後になると思われます。
やっぱり種付け料高すぎだよ。
160 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/14 18:56 ID:g8Dgfznd
札幌記念でファレノプシス相手にいっぱいいっぱいは見ていて辛かった。
161 :
:02/12/14 19:11 ID:M456HTcq
たしかに…
ファレノプシス相手に差つめられて
これじゃスペシャルに勝てないなと思ったね。
スカイはとりあえず典の騎乗が腐ってた。
162 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/14 23:27 ID:gPE5AAuo
そうだよ、結局ノリが悪いよな。
しっかし徳吉は別にミスもしてないのに、更に馬主は大して期待もしてなかったのに
乗り変わらせたよなあ
あれは何でだったんだろう?
な に は と も あ れ ウ ン ス 最 高
163 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/14 23:29 ID:FQTiubwf
164 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 04:11 ID:yyKCiXF/
ウンス最高とウンコ臭いは似ている
165 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 04:14 ID:PFBVZwxH
さらに言うと
ウンス最高とアヌス臭いは似ている
166 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 04:20 ID:vXSQGWEL
日経賞は強かった…まあメンバーも弱かったが
167 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 04:27 ID:fIn3Hxod
まあスペより強かったのはみんな同意だろ?
168 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 05:55 ID:YCiYlhVw
スペを意識しまくってる167という馬鹿が一人いるな。
そういう事書くからスペ基地がきて荒らすんだろ。
荒れるような事は書くなよ。
169 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 11:41 ID:ldfueOaO
スペシャルファンではないが普通の人が冷静な目で
みればどう見ても
スペシャルウイーク>セイウンスカイ
これはくつがえることのない事実じゃないかな。
170 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 11:45 ID:rymRX8p5
同期の強さ表
エル>グラ>>>スカイ>>>>>>>>>ビルドアップリバー>>スペ
171 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 11:47 ID:ldfueOaO
>>170 冷静にならないと競馬は勝てませんよ。
強いものは強いと認めることは大事。
172 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 11:49 ID:4TSyAytn
この馬の戦法はなしくずしに後続に脚を使わせる逃げor先行。
だから府中ではどうしても辛いのは仕方ない。
府中でそれができる馬はアイネスフウジン級。
173 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 11:49 ID:2PhyBv3+
3歳時の強さ
エル>グラ>ウンス>スぺ
174 :
国道16号:02/12/15 12:00 ID:/1Hj5eHG
実際出て負けてるんだからそれは無しだよー
んなこと言ってたら全部くつがえってしまうよ
次に1が立てるスレは多分「幻の3冠馬ダンスインザダーク」だな
このシリーズって何個目?エルとかバブルとか。もうさすがに飽きたって
175 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 12:06 ID:ldfueOaO
あの世代から名馬とよばれるのは
エルコンドル、グラス、スペシャルの
3頭だろうな。いくら二冠とったとは
いえ、セイウンスカイが3頭から能力
劣るのははっきりしてるからな。
176 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 12:09 ID:4TSyAytn
3歳の有馬で勝てば文句無しだったんだが。
177 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 12:12 ID:2PhyBv3+
2回負けただけで能力がはっきり劣ると言うなら
グラに2回負けたスぺもグラより能力が大きく劣るな。
178 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 12:21 ID:O0dg+GCt
スペシャルは名馬じゃないだろ。
突出してるわけでもなく普通に強かっただけの馬。
「そういう馬もいたよね」程度ですよ。
179 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 12:24 ID:4TSyAytn
スペがその程度ならオペやグラはもはやカルト的
180 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 13:53 ID:SoQii8A/
スペなんかどうでもいいよ。
ウンス最高!!
181 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 13:55 ID:lKGS+Svv
強さなんかどうでもいいがこいつがいたからクラシックは盛り上がった気がするのだが。
まぁこの世代で一番面白かったのはエル、グラに敵意むき出しで結局勝てなかったスペ
(というか白井調教師と竹豊)だと思うけど。
面白ければ強くなくてもいいよ。べつに。
182 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 14:03 ID:TcpfXZKI
他馬との比較は人それぞれなので置いといて、
この馬を仮柵珍馬とかそんな感じでしか呼べんやつは、
G1しか見ていないミーハーのしったか。
183 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 14:09 ID:aSsue9E/
そう、俺にとってはこの馬が最高
引退式、札幌でしてくれてありがとう
184 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 14:11 ID:4TSyAytn
だから仮柵をとった後でないG1も勝ってほしかった。
特に菊花賞は夏の小倉代替開催をDコースで使った後で余計にイン有利だったから。
185 :
ウンス基地:02/12/15 14:44 ID:CKtnGeQE
スペ>スカイ
これ一般的な見解で漏れも同意。
な に は と も あ れ ウ ン ス 最 高
186 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 14:47 ID:4TSyAytn
ジュニアカップですげえ勢いで勝った時、
この馬はかなりいい素質あるな・・・と思った。
と同時に徳吉いつまで乗れるんだろうか・・・とも思った。
187 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 14:50 ID:FYhgr3fn
徳吉ってまだいるん?
188 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 16:01 ID:R78n6dnP
別に仮柵珍馬でもいいじゃん。事実なんだから。
それでもウンスがいたからおもしろかったよ。
ウ ン ス 最 高
189 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 16:28 ID:yKChjfur
ウンスもスペもエルもグラも『自分の時代』を築けなかったよな。
オ ペ 最
高
190 :
国道16号:02/12/15 19:51 ID:FK0GwYGD
>>189 高の字の下がり具合がオペの晩年を表してるな
191 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 20:56 ID:QoWFiH++
ニシノフラワーとの仔にかすかに期待・・・
ニシノライメイ昨日予後ったよ、合掌。フラワー繁殖としてだめぽ
193 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 11:14 ID:QJDQv1pa
ある筋によるとウンスは最強らしい
194 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 11:29 ID:/rgKxjGp
ウンスの強さは多分、釈迦くらいだと思うよ
両馬とも戦績がよく似てる。実力も同じようなもんじゃねーの?
195 :
孤高の逃走者 ◆OOnisi/gsE :02/12/16 11:50 ID:HZHKNVv1
ウ ン ス 最 高 !!
>>194 へぇ、釈迦って古馬G1で3着以内に入ったり、G2を大差勝ちしたことって、あったっけ?
>>196 スカイのレースを見たことない人は
ほおっておきましょうよ。
198 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 19:20 ID:NBPgx5l9
釈迦ってツルマルボーイやサンライズペガサスにGUで力負けしていたあの駄馬の事かしら?
199 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 19:22 ID:0hcvh9qB
幻の○○馬!とか言うのはそのレースに出れなかった
有力馬のことだろ。スカイはダービーで惨敗した。
事実はそれだけだろ。
幻の3冠馬トウカイテイオーとかならわかるが・・・。
200 :
サクラ狂:02/12/16 19:28 ID:3eGRDj4x
200
201 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 19:32 ID:RdpHo8Yj
まぁでも釈迦でも胡蝶蘭には勝てるだろうな。
202 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/16 23:11 ID:/nhbFY+D
この馬のベストパフォーマンスは、まあ京都大賞典→菊花賞も良かったけど、
やっぱその翌年の春天だな。あれだけ3200Mをかわるがわる絡まれ、つつかれ、
マークされ通しでそれでも3着に粘ってスゲーと思ったよ。普通ならジャスティスに
差されてるよな。
旧4歳時はやはりスペと互角の力があったと思う。まあウンスは4歳がピークで、スペが
本当に完成されてきたのは5歳になってからだから簡単に比較できんが・・・古馬に
なってからは完全に水を開けられちゃったね。
そう簡単に逃がしてくれなくなったのも辛かった。
それで逃げ一辺倒じゃかなわんって事で差し馬にしようと思ったんだろうけど、
それじゃもっとスペにかなわないわけで・・・。
負けてもいいから最後まで逃げで通して欲しかった気がする。
秋天の中途半端なレースぶりにはちょっとガッカリしたな。
204 :
孤高の逃走者 ◆OOnisi/gsE :02/12/17 17:14 ID:johvwOp5
今日も
ウ ン ス 最 強 !
205 :
まあ、そこらへんにはいない人:02/12/17 17:35 ID:ey/lcpVY
206 :
木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :02/12/17 17:39 ID:SkhKEYhh
微妙に力不足な馬だったな
207 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 18:45 ID:rGHrHGGp
力的にはトップガンやトップロと似たようなもんだったね。
208 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/17 20:46 ID:mk6o6bIz
トップガンやトップロよりはジャスティスと同等レベルだと思うが。
209 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/18 10:56 ID:SKTeXXxf
幻の三冠age
210 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/18 15:49 ID:Lr8M4EhE
調教師がもう少ししっかりしていれば…と思った
保田厩舎現在73位…
211 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/18 22:42 ID:umeladtR
ウンス最強
212 :
孤高の逃走者 ◆OOnisi/gsE :02/12/19 08:51 ID:WH8dRiyr
ウンス埼京
213 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/19 12:25 ID:+RwkttMm
ウンス最高!
214 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/19 15:22 ID:R6pH117x
>>210 おまえソレは甘えだろ。サニブーの中尾厩舎を見ろ
215 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/19 15:24 ID:pU67QIVP
南関東幻の三冠馬?
216 :
名無しさん@お馬で人生アウト: