JRAの番組改悪に苦言を呈すスッドレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ浣腸しよう
京都新聞杯の春期開催、菊花賞の一週繰り上げ、スプリント路線の中途半端さなど、
近年番組がどんどん改悪化されています。
今日のシルクロードSなど、高松宮記念への重要なステップレースだというのに、
何故ハンデ戦で行うのでしょうか?
これでは実績のある短距離馬はローテ的に厳しい阪急杯を使うか、G1を鉄砲駆けで使わねばならなくなってしまう。
ちなみに言っときますけど私、トロットスターの馬券は一切買ってないですからね(^▽^)

一競馬ファンとして、JRAにしっかりとした競争体系を作ってもらいたいのです。
2 :02/02/03 17:53 ID:HT/VWmFQ
>京都新聞杯の春期開催

何が悪いんだか。
3名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/03 17:53 ID:Jqo/H1MI



4( ^▽^):02/02/03 17:53 ID:LzEM28Ml
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::ゝ
     /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
    |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
    |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
    |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
    |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
   . |-‖    -ゝ_●_ヽ     丿● __ゞ   |ノ
    丶 |       = /   \ 三     |
     し |                     /
    ノ;;;;;;|         丿 丶       /:|   
    ノ::::::::|      /( _    )      /:::|  <新スレおめでとうございまーす♪
    ノ::::::::::i         − ´      /::::::|     
    /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::|           
   丿::::::::|:::::::ヽ      (--──,     /::::::::::ゝ      
   /::::::::::||:::::::::::\      ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::|::::::::::::ミ  \       /|:/::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
 /:::::::/:::::::::|::::::::::::::|           /:::::

5 :02/02/03 17:54 ID:1uGx+7T/
>>1
突っ込み所満載なスレ立てだなオイ!
6名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/03 17:54 ID:UwejjaI0
ファンの意見とやらが反映される世界だと思ってるのか?
7名無しさん@そうだ浣腸しよう:02/02/03 17:58 ID:LzEM28Ml
>>6
現状で反映されていないから、これからその体質を変えていく必要があるのでは?
8かおりん祭り ◆IidAAeuI :02/02/03 17:59 ID:bg9Eu+Zc
☆〜(^▽^  新すれおめでとーございまーす   ^▽^)〜☆  

9 :02/02/03 17:59 ID:qrZ+LYcQ
>>1
阪急杯→高松宮記念、どこが厳しい?

>>2
そうだね。
10 :02/02/03 18:01 ID:HT/VWmFQ
京都新聞杯2200化はJRA唯一の改善と言っていんだが。
それすら否定するんかね。
11名無しさん@そうだ浣腸しよう:02/02/03 18:01 ID:LzEM28Ml
>>2
菊のステップが実質三つ無くなったこと(京都新聞 京都大賞典 嵐山S)で、菊花賞が実質神戸新聞杯の再戦と言ったムードに近年なりつつある。
今まで菊花賞は多彩な路線から権利を得た馬達の頂点に位置していたはずなのに。
12_:02/02/03 18:02 ID:2XfzVCcU
人気歌手・浜崎あゆみが、ファンに暴言を吐いた。
最前列で座っている足の不自由なファンに対し、
「前の方、座らないで下さ〜い」「どう思う?座ってたよ今!」
「一番前で観てんのに座ってたよ〜?」「感じ悪いね〜」
と、そのファンに暴言の雨あられ。会場はあゆ支持の歓声を上げ、
ついにはそのファンはその場で泣き出してしまう。
あゆは気にせず、自分のニューアルバムの話を切り出した。
このファンは熱心なあゆファンで、当日も最前列に座っていた。
★動画 
http://www.nyan-web.ne.jp/~mystyle-jp/ayu/2002-1-562818-50k.mpeg
★音だけ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5199/ayu_CDL_MC.mp3
★ついにマスコミが報道(東京スポーツ紙)
http://gotonext.cool.ne.jp/upbbs/img-box/img20020131163742.jpg
★東スポに引き続き(日刊ゲンダイ紙)
http://www7.ocn.ne.jp/~u-sat/hama-gendai.jpg
浜崎に非難された相手が、身障者だったという確実なソースはありません。
しかし、大勢の中で一部を晒し上げ、非難するという行為は許されない事です。
金を払っている客を楽しませる事ができないあげく、いじめるという事は
芸能人としても、また人間としてもおかしいと思いませんか?
13名無しさん@そうだ浣腸しよう:02/02/03 18:04 ID:LzEM28Ml
>>9
競馬初心者か?一ヶ月以内に6ハロンレースを2回以上使うことがどれだけ馬に負担がかかることか知らんのか?
それに関東馬はそれに輸送も加わるんだからね。
14 :02/02/03 18:05 ID:HT/VWmFQ
>>11
最近、嵐山Sから菊勝った(いい勝負)馬なんていたか?
神戸新聞だけ勝ってその後大成した馬いた?
結局大賞典か京都新聞使った馬だけだったろうに。
15 :02/02/03 18:07 ID:nKiASDNp
>>13
短距離かに歯止めをかけるため
そのぐらい厳しくして、ちょうどいいのさ。
16 :02/02/03 18:08 ID:OIakj+PP
菊花賞をとっとと古馬に解放してほしい。
スタミナに自信がない馬ばかりのよちよち歩きの菊花賞はつまらん。
17名無しさん@そうだ浣腸しよう:02/02/03 18:09 ID:LzEM28Ml
>>14
別に菊でいい勝負しようがその後大成しようがどうでもいいんだよ。
とにかくそれぞれの路線からの集大成としてのレースとしてあって欲しい。菊G1には。
春の天皇賞みたく。
18名無し:02/02/03 18:10 ID:U9JChAiA
つーか晩成な馬ももうちょっと保護してくれよ…
みな早期引退では競馬がツマラン。
19 :02/02/03 18:13 ID:qrZ+LYcQ
>>13
じゃあ何メートルなら1ヶ月に2回使えるっていうの?
3000m?
20:02/02/03 18:15 ID:4QkKnJbt
baka?
21名無しさん@そうだ浣腸しよう:02/02/03 18:18 ID:LzEM28Ml
>>19
別に何メートルってわけじゃないが、長距離の方は最近のレースは殆どが4角でヨーイドンだから、
6ハロンよりは楽でしょ。
秋の天皇賞→JC→有馬でオペやスペみたく楽なレースじゃなかった馬なんて、殆ど潰れてるでしょ?
22 :02/02/03 18:19 ID:ZWcwb+TH
阪急杯から宮記念へは中3週だけどどこが悪いのか?
毎日王冠と京都大賞典から天皇賞秋は中2週だがこれも批判するのか?

ちなみに短距離のほうが馬の消耗が少ないっていうのは常識だけど
そんなことも知らん厨房なのか?

23名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/03 18:21 ID:UKUZ9YDN
>結局大賞典か京都新聞使った馬だけだったろうに。
例えそうでも少なくとも大賞典が無くなっている。

それに関西でたった1つの前哨戦なってしまった
神戸新聞杯が2000mのせいかイマイチ直結していない。
24名無しさん@そうだ浣腸しよう:02/02/03 18:24 ID:LzEM28Ml
>>22
だからステップが一個しか無いのが問題なんだよ。
あと短距離が消耗少ないなんて初耳、競馬サークルに知り合いがいたら、聞いてみな。
25 :02/02/03 18:27 ID:TM21FYMv
スプリント路線が改悪されてるとは思わない。
日本No.1のトップスプリンターが、59.5kgぐらいでヒイヒイ言っているようではどうか。

JRAがG2を作ることを嫌がっているのは事実だが、近年の売上減を考えればやむを得ないのでは。
26 :02/02/03 18:29 ID:ZWcwb+TH
>>25
おれはあんたが書いた1の
>ローテ的に厳しい阪急杯を使うか
に対して突っ込んだつもりなのだが、問題をすり替えないでおくれ

>あと短距離が消耗少ないなんて初耳、競馬サークルに知り合いがいたら、聞いてみな。
とりあえず日本語がおかしいのでどうにかしてください
27 :02/02/03 18:33 ID:TM21FYMv
>ローテ的に厳しい阪急杯を使うか

以前はCBC賞→スプリンターズSという路線を歩む馬もいたが。
28名無しさん@そうだ浣腸しよう:02/02/03 18:35 ID:LzEM28Ml
>>25
今の路線をおかしく思わないあなたの精神状態を疑いますね。
>日本No.1のトップスプリンターが、59.5kgぐらいでヒイヒイ言っているようではどうか。
勝った馬とのハンディ差は7.5キロ。2番人気馬との間にも4.5キロもの差があったのです。
これではトロットがこなせたとしても、それ以上に軽ハンディ馬に有利になるのは当然です。
29 :02/02/03 18:36 ID:ZWcwb+TH
>>28
日本No.1のトップスプリンターが、
それでも勝てるぐらいの馬まであってほしいってことだよ。
30名無しさん@そうだ浣腸しよう:02/02/03 18:42 ID:LzEM28Ml
>>26
>おれはあんたが書いた1の
>ローテ的に厳しい阪急杯を使うか
>に対して突っ込んだつもりなのだが、問題をすり替えないでおくれ
そうでしたね。そちらの問題もありました。秋の中2週のステップに比べれば1週ある分それよりは楽でしょうが、
先ほども言った通り、短距離のローテにしては厳しいですよ。

>とりあえず日本語がおかしいのでどうにかしてください
それくらいの文章を読めないくらい応用力の無いあなたとはあまり討論したくありませんね。
まあ揚げ足取りのつもりなのでしょうが、不愉快ですね。
31 :02/02/03 18:42 ID:+L8PJXYU
低レベルスプリント路線などどうでもイイ。
よって  


                 終了
32 :02/02/03 18:42 ID:5gNG/i+5
スプリンターズSの開催時期を元に戻して欲しい。
秋の早い時期にやると3歳馬出番無いもん。
33 :02/02/03 18:45 ID:OIakj+PP
高松宮記念の開催を開幕週に戻して欲しい。
行った行ったの競馬じゃなくなったので、まったく当たらん。
34 :02/02/03 18:47 ID:qrZ+LYcQ
>>32
出ないだけじゃん。

そもそも高松宮記念の前哨戦となる1200m戦がともに関西だから問題になるんでしょう。
東京新聞杯じゃねえ…
35 :02/02/03 18:58 ID:V9+RW/9E
>>30
初耳なのは俺じゃなくあなたなので「聞いてみな」といわれても何のことやら?
聞いてみるのはそっちじゃないの?

回線きったんでID変わってるかも
36名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/03 19:14 ID:V4S8oVEE
GIの前哨戦がハンデ戦や賞金による別定戦なのが気にくわない
37 :02/02/03 19:20 ID:V9+RW/9E
>>36
定量・馬齢にしろってことなのか?
新星誕生するなら今のほうが本番が面白くなると思うのだが。
同斤ではたしてどうか、とか。
まあハンデ戦はやめてほしいけどな。
38名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/03 19:23 ID:V4S8oVEE
>>37
他の前哨戦と一緒で
賞金じゃなくてGI馬は+2、G2馬は+1とかの別定戦希望
39名無しさん@人生お馬オンリー:02/02/03 19:47 ID:Ty6DfFXo
>>38
ああ、G別定にしろってことか?
でも今年から阪急杯もG別定になったし、他のいわゆるトライアルで
賞金別定のやつってあったっけ?
40[email protected]:02/02/03 19:51 ID:DA9ve/4h
セントウルステークスもグレード別定になったし、
G1のトライアルで賞金別定のレースはなくなりましたね。
つーか短距離戦線は、阪急杯、セントウルステークスがG別定
になったし、去年よりかは改善されたと思うのだが。
41 :02/02/03 20:14 ID:Vv8N7K/2
馬齢重量の重賞カムバーック!
42 :02/02/03 20:20 ID:QP1JVOKE
スプリンターズSは香港があるのでいまの位置でいいです
43名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 03:17 ID:bK939Ive
>>13
条件馬なんてみんな走ってるじゃん
エイシンワシントンなんてCBC賞の後、スプリンターズSで
フラワーパークを最後まで苦しめたのはどう思ってるんだ
44ゴミが友達 ◆B2vO1EUQ :02/02/04 03:21 ID:7CEKaiBY
ローカルのハンデ重賞意味無い。賞金の無駄。つーか何が何勝ったとか、全然わからん。
マイネルブラウとか千八とか二千で2着とか何度かしてるの分かっても、何が何だかわからん。
ほとんど同じメンバーで半端な馬の弔い合戦。見飽きた。
45 :02/02/04 03:22 ID:uce5mzXj
っていうかスプリント路線で問題なのは、
あの時期にCBC賞っていうG2をやってることだろ?

今後も一戦級が香港逝っちまうことは簡単に予想つくし、
G2なのに前哨戦の役割すら果たせない。
46名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 03:24 ID:x3bf5wWb
>>43
いいたい事は分かるが
エイシンワシントン・フラワーパークは
その時、同じローテだったぞ
47_:02/02/04 03:28 ID:K4C7oG4l
千二のGTのステップレースがGVなのにCBC賞がGUなのは賞金のムダ。
去年はトロットが出たけどそれ以外のメンバーはせいぜいGV。
48 :02/02/04 03:31 ID:FHYfMtdc
>>47
トロット出たのは一昨年では?

とりあえず去年のCBC賞はG3の勝ちもない
49名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 03:50 ID:x3bf5wWb
スプリンターズS→香港は去年からとはいえある程度定着するだろうし
CBC賞は時期変更or格下げは必須だろう。
50 :02/02/04 03:50 ID:ZYbIGhV4
CBCが最悪ってのは統一意見のようだな
51愚者の忠告:02/02/04 04:33 ID:iaUHeo+p
今はまだ短距離路線が確立する過渡期に有ると思われ。
少し前までは、日本の競走馬に"スプリンター"なんて概念は無かった、んだからサクラシンゲキがJC走ったりもしたんだよね。
JRAは各競走を体系化しようとしてるんだが、春秋に毎週G1を作ったり、重賞をかぶらないように腐心してるのでこんな情けない番組になってしまうんだよね。
それと、今でこそ東西で馬が一緒に戦うのが常識化したけど、昔は今でいうGTだけだったよ。
だからグレードレース以前はCBC賞は西の短距離ナンバーワン、スプリンターズSは東のナンバーワンっていう位置付けだったのを整備せずに(両方残して)体系化しようとしてるからややこしくなってる。
CBC賞の方がスプリンターズSより歴史古く、ニホンピロウイナーやハッピープログレスなどの歴史的なスプリンターが勝ってるレースだよ。グレードの格付けがされた時もCBCはG3だったがスプリンターズはオープンだった。
まあ、勿論今ではスプリンターズの方の格付けを上にされて、それは承知してるんだが。
体系からはじきだされてるのは1>>の言う通りJRAの番組が悪いわけで、>>45>>49>>50は未だティンポに毛が生えていない生半可な通の意見に見えてしまうよ。
52名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 05:22 ID:Ft0OoOi2
>>51
だから、時期をずらせばいいんだよ。だいたいGTのトライアルが
ハンデ戦なんてのがおかしいんだから、CBC賞をトライアルに
すればいいんだよ
53名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 07:33 ID:4NHhf8sX
>>46
エイシンワシントン 休み明け→マイルCS(連闘)CBC賞→スプリンターズS
フラワーパーク   休み明け→CBC賞→スプリンターズS
54名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 07:42 ID:DG4QQBCh
CBCの時期変更はいい考えだね。
問題は、JRAにそこまで柔軟な対応ができるかだけど。
557⇒4さん:02/02/04 10:01 ID:at/ZcVb1
実現可能な範囲で。
レースの玉突き移動をする。
CBC賞 1回中京2日へ移動。
阪急杯  4回阪神2日へ移動。

セントウルS→廃止
56名無しさん@そうだ浣腸しよう:02/02/04 11:04 ID:SXjyHcCc
>>51
おじさん今年こそ仕事みつかると良いね プ
57名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 11:29 ID:E1nDMohJ
高松宮記念を2回中京に戻せばいいのに
CBC賞は1回中京で、シルクロードSは3回京都
阪急杯は4回阪神でセントウルは廃止



58 :02/02/04 11:34 ID:OQKWd+Wa
つーか、開催日程の変更も必要だと思う。
59名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 11:47 ID:pIY2ZGUA
馬自身のことがどうこうじゃなくて、
番組が替わることによって傾向が取りづらくなるから文句を言うんでしょ?

プ
60愚者の忠告:02/02/04 12:29 ID:iaUHeo+p
>>57の意見にチョイ同意
>>54>>52
ローテ的には問題無いんだから、阪急杯の斤量規定を変えたほうがシンプル。
CBC賞は個人的には第3回中京のままでいいです。
そもそも高松宮記念(旧宮杯)を1200のG1にしたのが大ブーイング。春の短距離路線は京王杯→安田記念でいいじゃん。
だいたいJRA賞にだってスプリンター、マイラーの区別無く、最優秀短距離の表彰しかないくせに。
競馬バブル期に金が余って、単勝と複勝に特別給付金を付加したり、G1と重賞を乱発したり、そのツケが今になって露呈してきたわけだからCBC賞に留まらず全ての番組を見直す必要があるのに、一度膨らんだ物が縮小しないってのはやっぱお役所の考えだね。
宮杯をG2からG1に昇格させた時に、距離を2000から1200へ。金鯱賞を後釜に据え1800→2000、G3→G2にしたんだけれども、金鯱賞は東海TV杯でもあるわけなんだよね、CBCはTBS系。
そういうしがらみでCBCもG2に昇格になってるんで、金鯱賞がG2である以上CBCもG2のままにせざるを得ないんだよ。
だから両方降格して宮記念を元の2000のG2に戻して欲しい(W)

56>>
ありがとう、今から職安逝ってくる(藁
61愚者の忠告:02/02/04 12:36 ID:iaUHeo+p
>>60の阪急杯の×→シルクロード○スマソ
>>東海TVはフジTV系です

>>59
皆がそんな事逝ってる様に見える?  マジ?

病院逝っておいで。
62名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 13:11 ID:z5CNw6G+
>>60
一旦膨張させたものを縮小出来ないのは役所の考えだけじゃなくて
馬主たちにも反発を食らうからだろ。ある意味ここが一番始末悪い。

あと金鯱賞は東海TV賞じゃない。東海Sだ。
日曜の放映権を持つテレビ局が土曜の重賞をスポンサードしてどうなるんだ?
63 :02/02/04 14:11 ID:gezs7Y4K
>>60
金鯱賞とCBC降格させてどうしたいの?
ローカルハンデ重賞とするのか?
>>44の意見にあるように、これ以上ローカルハンデ重賞はいらないって。
宮記念G2降格芝2000m化の意図も意味不明。
金鯱賞が今のままで十分。

そんなめんどくさいことせずに、CBCの開催時期を変更するだけで十分だよ
64 :02/02/04 14:31 ID:LCjLv3vE
皐月トライアルの若葉Sが阪神に来たのはいいと思うんだけど、なぜ春の京都新聞杯
はダービートライアルにならなかったの?当初は関西にもダービートライアル作る
予定だったと思うんだけど。
65 :02/02/04 14:37 ID:SOMaNHxL
それ以前に秋の中長距離路線が
オール関東なのが気に食わん
66 :02/02/04 14:38 ID:iJsIiLaQ
シルクロードSのハンデ変更は確かにいただけないが、
結局元の別定戦ならトロットは61か62キロだったぞ。
つまり結局ハンデ的には変わらなかった
67 :02/02/04 15:21 ID:gezs7Y4K
>>65
春天と秋天入れ替えてみる?
68 :02/02/04 15:25 ID:xbceBs/k
おい、おい、このスレのタイトル、「スッドレ」になってるよ

なんで誰も突っ込まないの??????
69名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 15:25 ID:KyzeBiT1
CBC賞 1回中京2日へ移動
シルクロードS G別定に変更
阪急杯  4回阪神2日へ移動(セントウルと合併)

ただこれだとG2で本番と同条件が走れる分
関西の馬でもCBC賞を普通は目指しちゃうからねえ
いくら日程に余裕をもって走れると言ってもシルクロードSは厳しい
結果もかなり直結するだろうし、それじゃつまらないから
若干距離とかも変更してもらいましょう。
70 :02/02/04 15:29 ID:SOMaNHxL
>>67
それも思ったけど春天と秋天の
距離を入れ替える→秋天スルーが大発生
開催場所を入れ替える→京都2000は云々と論争

になりそうで鬱
71 :02/02/04 15:31 ID:iJsIiLaQ
池田「そこのランニングシャツ、誰?」
KIYOSHI「ぼ・ぼ・ぼ・僕は山下清なんだな。お・お・おむすびください」
池田「君、ゴッホやモネとか見たことある?あの絵にくらべたら君の絵なんか
   ケツ拭く紙にもなんないよ。君の絵なんてしょせんおままごとだよ」
KIYOSHI「き・き・き・君はひどい人なんだなせっかく絵を描いてきたのに」
池田「ふーんすごいね。帰っていいよ。」
KIYOSHI「さよなら・・・・・」
72 :02/02/04 15:31 ID:gezs7Y4K
>>70
結局、現行のままで仕方ないってことだね
73愚者の忠告:02/02/04 16:33 ID:iaUHeo+p
>>62
スマソな、金鯱賞がG2になった1995年(フジヤマケンザンが勝った年ね)まで20年以上金鯱賞は東海TV賞だったので、今でもそうだと勘違いしてた、漏れがワルカタよ。
>>63
>金鯱賞とCBC降格させてどうしたいの?ローカルハンデ重賞とするのか?>>44の意見にあるように、これ以上ローカルハンデ重賞はいらないって。

金鯱賞は雨後の筍のごとき重賞と違って、歴史あるハンデ重賞だよ、今は別定だけど。
ttp://hpcgi1.nifty.com/take-m/race_db/winner.cgi?grade=g2&race=kinko
で歴代勝ち馬見てみなって、昔から今まで凄いから。勿論CBCは古今ずっと別定のままでOK。

>宮記念G2降格芝2000m化の意図も意味不明。
えっ? 以前は宮杯がG2で距離2000だったのは勿論知ってるよね?
ttp://homepage1.nifty.com/gnr/015.htm
これ見てみ、歴代の高松宮杯優勝馬だけど高度経済成長〜バブル期の日本の名馬の歴史と言ってもいい。
ttp://homepage1.nifty.com/gnr/012.htm
の宝塚記念歴代優勝馬とかなりかぶってる。

これだけ伝統のあるローカルグレードレースは他に無いよ。

>>69距離変更賛成っす。
74東大魔王閣下:02/02/04 16:35 ID:elJR8Y9V
同じハンデ戦でも・・・。
日経新春杯>>>>>東西金杯>>>>>ダイヤモンドS>>>>>シルクロードS
75 :02/02/04 16:47 ID:nMiqLjZi
目黒記念>>>日経新春杯>>>>>東西金杯>>>>>ダイヤモンドS>>>>>シルクロードS
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アルゼンチン共和国杯
76 :02/02/04 21:07 ID:BF9t78x+
菊花賞は菊の季節にやれ!
JCに3歳馬が余裕を持って出られるようにと早くしたらしいが、
おかげで未熟で仕上がり不足の馬ばっかり出てくる。
チンケな菊はもうたくさん。
距離も外回りの2200メートルにしろ。
77 :02/02/04 21:14 ID:MPul3WTQ
既出かもしれんが嵐山Sなぜ無くしたのかと問い詰めたい。
78 :02/02/04 21:16 ID:04z5dG1h
今の菊ならいらんな。
ただ菊存続の方法は簡単だが。(秋天3歳馬出走不可にすればオーケイ)
79安全痴態:02/02/04 21:16 ID:KBvuOe8v
スプリンターズSとマイルCSを入れ替えると良いと思う
そうすれば、最強スプリンターと最強中、長距離馬が
マイルでぶつかるようになる。鈴鹿vsジハードなんかもあったかも
80 :02/02/04 21:28 ID:2ezDnDXn
エリザベスを5月の京都に持ってこい!
秋天に牝馬も出走して欲しい。
2000なら出てくる牝馬いっぱいいるだろ?
春天はどうせ出てこないから。
81 :02/02/04 21:57 ID:MPul3WTQ
俺もエリ女は春のほうがいいと思うんだけどフケの問題があるからなぁ。
82 :02/02/04 21:59 ID:MVgNE8rz
>>77
あまりにも出走頭数が集まらなかったからと思われ
(だいたい年によってオープンだったり準OPだったり...)
83  :02/02/04 23:03 ID:3tMviLb/
とりあえず一度10年前のローテに戻してくれ。
それから改善しよう。

レース(名)は風物詩なんだよ。
わかりやすく言えば、桜花賞が来れば春だなぁとか京都新聞杯で秋だなぁとか。
それが今では(距離も含めて)ぐちゃぐちゃだよ。
番組構成も競馬の楽しみのうちの一つだとJRAのお偉いさんはなぜわかんないのかなぁ。
84 :02/02/04 23:07 ID:N29JJ2C7
「昔はよかった」の爺さんが集まるスレ。
85 :02/02/04 23:08 ID:MVgNE8rz
だいたい菊のトライアルが2200って時点でおかしかった。
それを放置しっぱなしだったのが諸悪の根源。
86  :02/02/04 23:14 ID:3tMviLb/
>>84
まぁ否定はしない。
でも君も10年後には俺と同じこと思うかもよ。
あと、俺に言ってるんじゃないかもしれないが俺はじいさんじゃないよ。
おじの影響で小学生の頃から見てるからな。
87 :02/02/04 23:14 ID:24VgSQih
このスレに集う人たちは懐古趣味ですか(藁
88 :02/02/04 23:27 ID:/shZZbCT
>>87
否定はせんね。
どのみち競馬好きの中には懐古趣味者が少なくないだろうよ。
特に「競馬は血のロマン」派にはね。
昔好きだった馬の子が、親が勝ったレースや親が無念を飲んだレースを勝つ
のを見るのを楽しみにしているファンもいる。
JRAの番組の改編はそういうファンの思いを踏みにじってるわけでして。
89 :02/02/04 23:59 ID:MVgNE8rz
>>88
でもまぁそれ言ったらキリないわな。
阪神大賞典なんか最初とかなり違ってるんだから。
90 :02/02/05 00:11 ID:jzexhwZO
ダイタクヘリオスの宮杯懐かしいな・・・
91愚者の忠告:02/02/05 00:33 ID:2XSTzGb9
>>84>>87
競馬ってなんだと思う?"サラブレッド"の名前の意味は?
頑なに守ってゆけるものが有ることって、素晴らしいってのが解らないかな?
この"スッドレ"でいう番組改悪ってのは、本質を見失った或いは最初から損ねてるJRAの馬券売らんかなの営業方針の皺寄せの事で、それをJRAに苦言を呈すっていうのがここの主旨なんだよ。
お子様には理解するに少し難しいかも知らんが。

自分としては何も20年前の競馬番組がベストなんてこれっぽちも思ってないし、JRAが整備しなければならんのは番組だけじゃ無くて馬と騎手の出走制限とか、調教師の既得権益とか、馬主の制限とかだと思うよ。
ただこのスッドレは番組の問題だから、昔のいい例を踏まえて現状の問題に対して話してるつもりなんだが・・

2chの厨房に対してマジレスしてる漏れが馬鹿なのかな?
92地理お国自慢の住人:02/02/05 00:42 ID:x/cLhK/8
まだ1回も名前の出てないセントライト記念って菊花賞の前哨戦ではないの?
93 :02/02/05 00:58 ID:VixLtIbP
セントライトはG2の名を借りた3歳900万下特別ですね。
9484:02/02/05 01:00 ID:iQi90CcE
>>91
せっかくのマジレスなのでマジレスを。

>競馬ってなんだと思う?
人によって違うので回答不能

>頑なに守ってゆけるものが有ることって、素晴らしいってのが解らないかな?
正直、わからん。私は家族を守って生きているつもりだが。
あなたは何を守っているの?まさか競馬?番組?

>この"スッドレ"でいう番組改悪ってのは、本質を見失った或いは最初から
>損ねてるJRAの馬券売らんかなの営業方針の皺寄せの事で、
「本質」とは?抽象的な言葉でごまかしてはいけない。
これは煽りではなくマジレスです。真剣に考えてみてください。
あと、馬券売らんかなの姿勢が何でいけないのか説明してほしい。
(ろくな説明できないことは知っているから、これは煽り)
営利を無視したらそれこそあなたの嫌いなお役所だろうに。

>昔のいい例を踏まえて現状の問題に対して話してるつもりなんだが
どんなものでもそのすばらしさが一番よくわかるのはそれが失われた後。
現状に問題を感じるのは、おそらく、ほとんどそれが原因。
それに、歴史比べを始めている時点で現状が有利なはずない。

もちろん、全ての番組変更が改善につながっているはずはないし、
そう思ったら意見を主張するのもいいけど、結局その基本的なスタンスが
「昔はよかった」を越えるものになっていない、(それが悪いとも
思わないが)というのが私のいいたいことですが。

2chの厨房に対してマジレスしてる漏れが馬鹿なのかな?
95>94:02/02/05 02:24 ID:p5FdiT0M
> >頑なに守ってゆけるものが有ることって、素晴らしいってのが解らないかな?
> 正直、わからん。私は家族を守って生きているつもりだが。

競馬板で場違いな話を得意げに語るあなたは
まさに厨房と呼ぶに相応しい。
96 :02/02/05 04:00 ID:PljOkDZ5
>>93
900万下、というあたりがさりげなく懐古趣味でいいね、ヨッ!
97名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/05 06:41 ID:FN0QIbVp
>>73
無職親父よ。どうでもいいが改行ぐらいしろ
そんなにパソコン不慣れじゃ仕事みつからねーぞ
それとなお前は昔は昔はうぜぇーんだよ
伝統なんて関係ないんだよ。馬券がどれだけ
売れるかなんだよ
98 :02/02/05 06:54 ID:p5FdiT0M
>>97
2chは窓の幅に即して自動で折り返しますが、何か?
99改悪反対:02/02/05 07:03 ID:0G1ISVWC

>>93 昔はルドルフもでたんだよね。いまじゃ前哨戦にもならんわい。
100 :02/02/05 09:46 ID:5jZZtuxc
競馬の本質ってのは少なくとも馬券とかギャンブルとかではないぞ
そもそも庶民が入っていけるような世界でなく、サー卿な人達の娯楽
101 :02/02/05 10:37 ID:M9f0qG36
>>100
そのサー卿(なんか笑える)な人たちの「娯楽」だからこそ、名誉>経済であり
消費活動すなわち文化だったのに、いつの間にか経済活動に堕落してしまった。
より強くより優れた馬よりも、より稼ぐ馬がよい馬であり、千頭のゴミの山の中
に一頭の化け物を生む生産ではなく千頭のそこそこの馬を生産するのがよい馬産
になってしまった。
競馬は趣味であって欲しい。
102 :02/02/05 13:22 ID:OdQCd8C2
ベストなんてあるわけないわなぁ。
特にこんなところで一方がこれがイイと言っても他方は
何言ってるんだアフォが・・・とか言ってるし。

もうちょっと建設的に論議しようよ。スレ見ててゴミ書きが多くて
読みづらい。

103 :02/02/05 14:12 ID:XAjvLMwv
競馬に限らず、競輪も競艇もコロコロ番組というか
体系は変わるものだとは思うけど、中央競馬は
面白い方向になってるんじゃないかな。
一番はダート路線の充実。自分が競馬はじめた頃は、
アンドレアモンあたりが強かった時だけど、
ダート路線には日陰感みたいなのがあって、
それはそれでよかったけど、クロフネなんか見てると、
JCダートの創設はヒットだったと思う。
昔みたいに無理して、公営の馬がJCに行かなくても
よくなったわけだし。
104  :02/02/05 14:26 ID:3QOXq5uo
クロフネがヒットしたのではない。
天皇賞の外国産馬枠がヒットしたのだ。
105 :02/02/05 14:35 ID:8Bxu2URd
どうせ距離とか見直すなら,とりあえず,
セントライト記念=中山芝2500m
神戸新聞杯=阪神芝2500m きぼーん
106名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/05 14:39 ID:hqGpU4Av
>>103
競輪といやあ改革でS班とA班しかなくなるようだが、どうなん?
107名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 00:35 ID:mpIyL9fl
ステイヤーなんて流行らないんだよ
108 :02/02/06 02:19 ID:g/XGO+5q
>>105
3歳馬の天皇賞のトライアルでもあるのだが・・・
109名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 02:32 ID:hytBpzb6
>>108
でも古馬と対戦する以上、いくらステップ的に楽だからといって
菊花賞TRに駒を進めていくのは困りものでもあるぞ。
そういう意味でTRの2500m化はいいと思うが。
両方じゃなくて関東だし、セントライトは今のままでもいいけど。
110 :02/02/06 02:36 ID:g/XGO+5q
>>109
天皇賞で古馬と初対決のほうが天皇賞が面白くなると思うけどなぁ。
それに3歳の秋の休み明けじゃ距離長いと引っかかりやすいでしょ。
111名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 02:51 ID:hytBpzb6
>>110
でも天皇賞のステップレースでも4重賞あるのに
3歳馬だけさらに2重賞使えるのはバラけすぎという気もするがね。
現に去年のオールカマーなんて最低だったじゃない。
だから神戸新聞杯だけ2500mにする方がいいと思うけど。
112 :02/02/06 02:54 ID:g/XGO+5q
>>111
朝日CCはステップじゃないと思われ・・・
毎日王冠はマイルCSへのステップとしても機能してるからねぇ。
阪神最終週に2500のOPでも作ったほうがいいんじゃない?
113  :02/02/06 02:55 ID:12h7X2Dd
2500もいらねーよ。
距離適正を予想する楽しみがなくなる
114 :02/02/06 02:57 ID:g/XGO+5q
>>113
適性の漢字ぐらい間違えるなよ・・・
115お茶どうぞ ◆Op2Okxb6 :02/02/06 03:00 ID:tnxS6MW6
ステップレースで同競馬場・同距離がないのは菊花賞だけか。
あ、牡馬でね。

でも菊に3000のステップレース作っちゃうと、
アナウンサーが3角手前で
「さぁここからは未知の領域!!」
って言えなくなっちゃうね。
116 :02/02/06 03:02 ID:tu8GyDng
売上げ面から言うとJCDは大失敗。
土曜にGIを開催してはいけないという教訓がJRAに残った。完。
117 :02/02/06 03:04 ID:fT1BnGkT
菊は前の11月頭に戻せばいいんじゃないの?
前哨戦で距離長めの同じ京都を使いたければ大賞典逝けばいいし。
118 :02/02/06 03:07 ID:tu8GyDng
ちなみにダート路線の整備は中央競馬にとってあまりプラスにならない。
競走馬資源が限られているのに目標増やしたら個々のレース・路線ごとのレベルが
下がるのは必然。
まぁ、日本ダービーが絶対的な権威を持っている限りは大丈夫かな。
119 :02/02/06 03:07 ID:g/XGO+5q
>>117
菊の移動に関してはまだ結論を出すには早いと思うけど、
ジャングルポケットがJCへ行き勝ち、
マンハッタンカフェが菊→有馬と行ったのはそれなりに
JCも有馬も盛り上がったと思うけど。

ちなみに菊がいまいちだったのはセントライトの二本柳が(略
120 :02/02/06 03:09 ID:EgDm1gk3
>>118
そうか?クロフネはまだしもやウイングアローが芝走っててもどうかと思うぞ?
121 :02/02/06 03:11 ID:g/XGO+5q
>>120
でもウイングアローって売り上げに貢献する派手さはナイ気がする。
118氏は芝・ダート兼用実力馬が芝に偏っていたほうがいいという意見なのだろうね。
122 :02/02/06 03:12 ID:tu8GyDng
>>120
個々の馬の適性の話ではないよ。
123120:02/02/06 03:34 ID:EgDm1gk3
>>122
例えばの話ね

>ちなみにダート路線の整備は中央競馬にとってあまりプラスにならない。
>競走馬資源が限られているのに目標増やしたら個々のレース・路線ごとのレベルが
>下がるのは必然。
ここのとこについてだけど、ダートと芝の場合は適正が違うからダートの
路線を整備しても芝のG1のレベルが下がるとは思えないってこと。
124名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 05:57 ID:jnrZlzQg
>>123

114 : :02/02/06 02:57 ID:g/XGO+5q
>>113
適性の漢字ぐらい間違えるなよ・・・
125名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 07:34 ID:8OROygb3
ダート1200のGTを作れよ ゴルァ!!( ̄Д ̄)y-~~~
126愚者の忠告:02/02/06 08:36 ID:L0U88T1j
ワタシは秋の福島の2連続開催に反対!
最後の方の芝コースなんてデコボコが酷いもの。
夏の小倉は日照時間が長いので何とか持ってるけれども、秋〜冬の福島は違う。
JRAは競馬場の建て屋ばかり綺麗にしてるけれども、肝心な芝コースの事はおざなりになってる。
ヨーロッパは建て屋はボロだし、緑地公園みたいだけど芝はびっしり生えていて綺麗だった。
もっと開催の事考えろ!コース保全係の人が一生懸命手当てしたって限界がある。
現行の競馬法も改正の必要アリ。
特に中山も酷い!これ以上コースのせいで馬がパンクするの見たくない。
127名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 09:14 ID:47xdtwPa
>>126
>ヨーロッパは建て屋はボロだし、緑地公園みたいだけど芝はびっしり生えていて綺麗だった。
開催単位での出走頭数が違いすぎるから、比較にならん。
日本くらい出走頭数が多い場合の対処としては
・芝のレースを行わない
・芝コースのある競馬場を増やす
しかないと思われ。
あと、欧州でも連続開催の最終日は荒れる。
128名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 09:15 ID:47xdtwPa
>>125
もう一つあるんだから、別にJRAになくてもよかろ?
129奚隹尾酒 ◆BGU9F4eo :02/02/06 09:15 ID:85ar4It0
>>125
JBCスプリントってGIじゃなかったっけ?
130名無しさん@お馬で人生アウト :02/02/06 09:26 ID:NMlsExJv
同一開催に同じ距離の重賞が固まってるのを何とかしてほしい。
2回中山(今年は1回中山)は1800mが4レース、
4回阪神は3週連続2000mの重賞。これはちょっと…
131 :02/02/06 09:27 ID:cJWPB6xj
今年の夏は
関東で、小倉・中京の全R購入可能にしてください。
福島、新潟じゃね。
132≠118:02/02/06 11:01 ID:+vWYBJ/4
>>121
別に「芝」って決まってる訳じゃないだろうけど
兼用馬は「芝」か「ダート」のどちらかに偏っていた方が
偏った方は大いに盛り上がる
反対側は寂れるけど、生産頭数8千頭の日本ではそれくらいの方がイイと思い
133 :02/02/06 13:52 ID:2gW5slk2
>>132
兼用馬は両方走ったほうが盛り上がる。
芝だけじゃダメ。

>>125
確かに芝マイル・ダートマイル・芝スプリントは年2回だからね。
134名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 15:06 ID:06RumSsy
>>128
>>129
地方じゃ意味なし。馬券買うこともないし


芝はどんどん出走制限をかけて弱い馬を排除すればよいと思う
135  :02/02/06 15:13 ID:Av9Hk9F+
あれもこれもと欲張りすぎるとよくないよ。
ダートを盛り上げるってことは
それは相対的に芝路線が盛り下がるってこと。
人間、盛り上がりっぱなしだと飽きるのも早いんよ。
136名無し:02/02/06 15:55 ID:bgrzBnnN
藤沢にトライアル使ったら本番にも出るように強制してくれんかのう・・・
137 :02/02/06 16:07 ID:29Bs0wn2
>>136
そんなことしたら、トライアルに勝ってしまった馬の脚を金槌で
どつきかねんからやめて欲しい。
138名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 16:14 ID:zu8nY2Ye
ダート競馬を盛り上げる→海外の馬券を売る
芝競馬に立ち戻る→海外の馬券を売らない

こういうことになるだろうな。
139 :02/02/06 16:23 ID:29Bs0wn2
>>138
繋がりがよう分からん。
140地理お国自慢の住人:02/02/06 19:44 ID:GFbHhtNQ
もう1ヶ所中央の競馬場を作るとしたらどこがいいだろうか?
141 :02/02/06 19:45 ID:+vWYBJ/4
宮崎が一番楽
142愚者の忠告:02/02/06 21:33 ID:L0U88T1j
>>140
>>141が言ってるように、現行の競馬法では今或る競馬場と宮崎と横浜以外では運営できない。
その代行開催を阪神、京都、東京と中山に振ってるんだけど
新潟と中京は余裕有りそうなのでそっちに一つずつ振ってもいいと思うし
そうすれば芝の痛みがかなり違うと思うけどね
それと競馬法の改正キボン。
143 :02/02/06 21:39 ID:uBeLZTsR
芝もダートも両方とも栄えてる国ってあるの?
144 :02/02/06 21:57 ID:rv1JYufm
>>143
カナダ?
145名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 22:01 ID:kMwHl0yO
>>142
競馬法変わっているYO
146 :02/02/06 23:26 ID:VzI7IpqH
あと1コ競馬場があれば常にどこかでダブル開催ができる。
除外馬も減るし、マイナー騎手の救済にもなる。
冬でもできる宮崎があればねえ。
147愚者の忠告:02/02/07 00:04 ID:aAATHHMg
>>145
競馬法は現行でも12場以内という事になってますが、開催場所は農林水産省令に下駄を預けてますね。
んで農林水産省令では確かに現行の10場しか記載が無いですね
でも競馬法の12場のうち残り二つは横浜(根岸)と宮崎ですよ。
直ぐに出来そうなのはやっぱ宮崎ですかね。
148 :02/02/07 00:23 ID:lTPTb3xN
九州マンセーの竹園とかが金出して宮崎実現せんかな?
149名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/07 00:30 ID:wljaK4dd
>>146
ダブル開催が売り上げを落としてると思われ
150名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/07 03:08 ID:1zvNMQdF
裏開催なんてやってるのがいけない。はっきりいって
狭い紙面に一杯レース載せるから、検討する材料が減る。
しかも、裏開催のメンバーなんて知らない馬多いから
やめてくれ
151名無しさん@お馬で人生アウト :02/02/07 03:22 ID:tGg8GZOZ
>>150
お前みたいな素人が競馬やめれ。
152  :02/02/07 03:26 ID:+ESO/rTy
キャピタルSを国際やめたのって
なにげにものすごい改悪でしょ
閣外来る来ないはともかく意味ないじゃん
むしろ、特別戦全部国際でもいいくらいだろ。
153 :02/02/07 03:39 ID:eK9Lli4j
>>152
馬房がない
154  :02/02/07 03:42 ID:pkqtxPuR
競馬場に出張馬房があるだろ
155 :02/02/07 04:00 ID:1mwzUb7g
作れ
156愚者の忠告:02/02/07 08:24 ID:aAATHHMg
>>153
>>154の言う通り。
それと、どの厩舎にも外厩馬房が2つは有る
外国用に特別枠を設けてもいいと思う、外国騎手免許の調教師版
場所は宮内庁の御料牧場にツクレ!
空港の直ぐ近くだし・・・
157:02/02/07 08:30 ID:+TS9+ddc
>>152
今年だけの特例じゃなかったのか?
158 :02/02/07 09:26 ID:ei/kXzX1
>>148
スタンドを作る、コース幅拡げる
それなりのカネかかる
でも一番カネ掛かるのは周辺への根回し料なような気がする
159 :02/02/07 09:44 ID:8XhgNFtu
>>1
菊花賞は二週繰り上げ

>>51
西で馬が一緒に戦うのはクラシックトライアルと北海道開催もあった。

160 :02/02/07 09:48 ID:8XhgNFtu
>>159
西でというのは東西の事です。すんません。
161_:02/02/07 10:22 ID:9QkZzIeb
東でGIが無いにもかかわらず、京都・阪神に重賞が無い日曜日があるのは売上面から
見てもおかしい。
たとえば弥生賞の日、阪神はOP特別。前週の阪急杯を一週ずらして施行しても高松宮まで中
二週で問題無いのに・・・。
162名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/07 11:08 ID:3nbyea3Q
シーサイドオープン(か、これにかわる[地]のアラブ出走可能な
ダートのOP特別)復活きぼん
ワシュウジョージ級のアラブを中央のダートでみたいじょ。
163名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/07 15:16 ID:psvOl/kI
>>161
素人は競馬をやめれ
164アラブ:02/02/09 11:56 ID:qijeoaoP
>>162
TV愛知OP(中京)、吾妻小富士OP(福島)、巴賞(函館)、札幌日経OP,
NSTOP(新潟)、小倉日経OPはアラブ出走可能。
165名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/09 12:34 ID:Ic1GEHVs
>>164
>>162をよく読めゴルァ
これ以上芝のレースはいらん。ダートで見たい。

164 名前:アラブ 投稿日:02/02/09 11:56 ID:qijeoaoP
>>162
TV愛知OP(中京)、吾妻小富士OP(福島)、巴賞(函館)、札幌日経OP,
NSTOP(新潟)、小倉日経OPはアラブ出走可能。
166芝が夢:02/02/09 13:35 ID:qijeoaoP
数少ないアラブを、JRAの芝コースで走らせるのが夢です。
167砂が夢  :02/02/09 13:39 ID:qijeoaoP
>>164
>>166
ジサクジエソ
168名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/10 17:41 ID:hxcJIIC1
保守
169  :02/02/11 06:54 ID:5KgrYTS7
170デンスケ:02/02/11 21:41 ID:3gHKfqnJ
>>162
アラブに何を期待しているのですか?
現在JRAの交流Rに出走させたいと思うアラブは、なんと言う馬ですか?
171 :02/02/11 21:55 ID:B4wQ3hUg
>>170
ダイコウガルダン(w
172名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/11 22:26 ID:9frbbaCV
>>170
コスモノーブル
173名無しさん@お馬で人生アウト
普通の回答としてはワシュウジョージでしょ。
兵庫限定ながらサラ相手に重賞勝ってる。