♪ファンファーレ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スターター
この曲が一番好きです。みなさんは?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5962/chukyo-toku.mid
2デロリン:02/01/25 01:45 ID:GEdLxSLD
ノビール
3 :02/01/25 01:49 ID:lTMKxsOM
「King of turf」持ってますが何か?
4名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/25 04:41 ID:DCiOhlMz
King of turf、オリジナルとは違った曲になってるので萎え
5よう どう 飲まね〜:02/01/25 04:47 ID:CHmY/jvY
漏れのKing of〜 は4年前発売の谷津。
6カルザイ議長:02/01/25 04:51 ID:gtWgDDcS

      @ノハ@  σ〇/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |\ ( ‘д‘).°  < おっはーやで、あいぼんやで
  /・  ヽ⊂  |        \____________
 (_ .ノ\  ゝ ノ〜√ヾゝ ≡≡
     ( あいぼん)^ ≡≡≡
     / //  ヽヾ ; ; ≡≡
    ;/ //;    ヽヾ; ; ≡≡


7名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/25 05:16 ID:kFxpfhTT
>>1
この音楽のどこがいいんだ?
それなら平場のほうがまだいい
8 :02/01/25 05:24 ID:HTj8jcwi
ヤマハのなんとかインストールしてないんだけどどうすればいい?
9_:02/01/25 05:58 ID:d/gF1aU6
2 :デロリン :02/01/25 01:45 ID:GEdLxSLD
ノビール
10名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/25 06:24 ID:OQwi90WE
週間競馬報知
11名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/25 15:13 ID:QV2iBd8S
尺八
12 :02/01/25 15:25 ID:JzA1E9lM
>>1
ウグイス嬢演奏みたい・・・
13 :02/01/25 22:15 ID:xBuuB4KK
>>4>>5
何で別録になったんだろ?
14 :02/01/25 22:30 ID:01THn7mc
暮れの中京で特別のファンファーレ聞くとなんか哀しくなる
15 :02/01/25 22:52 ID:z8ck81yX
過去ログ

★☆★競馬の音楽★☆★
http://ebi.2ch.net/keiba/kako/1005/10057/1005722301.html
ザ・競馬ミュージック!
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1008/10086/1008639620.html

ファンファーレの話はなかなか続かないようで…。
16 :02/01/25 23:26 ID:22+DmOXR
サラブレッドマーチ落とせるとこねーのかぁぁ!!
嫌みったらしく>>1のページには平場の入場曲までは
あるんだよなあ
17名前どうしよ?:02/01/25 23:28 ID:74CYolSe
障害平場がすきですが。
18名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/26 01:14 ID:u85SyDp+
>>17
禿同
19カルザイ議長:02/01/26 01:17 ID:nQEde2/0

漏れら極悪非道のageブラザーズ!
ネタもないのにまたageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・З・∩)(∩・д・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
20フジヤマケンザン:02/01/26 01:25 ID:lWd9Hk8p
GIの時に現れる吹奏楽の方々は、JRA職員なのですか?とマジレスしてみる。
21ヌゥイコレッツッ!! ◆WYVH0fIY :02/01/26 01:53 ID:JLO8tILT
>>20
消防署か自衛隊のブラバンっぽい
22 :02/01/26 01:58 ID:RdT0v57E
俺も中京の特別レースファンファーレは好きだが、
なんか微妙にずれてる>>1のは嫌。
23名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/26 02:14 ID:5ugmfgTB
>>13
すぎやまこういちが権利関係クリアして、(作曲者5人+αいるからね)
津堅直弘ブラスアンサンブルを使ってるから、どのファンファーレも
すぎやまっぽい音楽(?)になってる。
関東ファンファーレや入場曲はいい仕上がりなんだけど、他は・・・

WAVファイルでオリジナルファンファーレ手に入れてからわざわざ買ってしまったが
チョト後悔した。
24        :02/01/26 05:07 ID:4zC1Dgfi
>>1
俺もそれかな。
25 :02/01/26 10:29 ID:1Megei3T
>>23
確かに作曲者が多いから、権利関係とか難しいんだろな。
JRAでダウンロードサービスとかやらないかなぁ。。。
26 :02/01/26 10:41 ID:8s1T3XyK
>>16
MXに逝けば関西の入場行進曲全種類落とせるよ。
もちろん、競馬場使用バージョン。
27 :02/01/26 17:21 ID:Q6J2j/0V
age
28 :02/01/26 18:04 ID:bMsTV6rq
>>17 >>18
http://monaflash.s3.xrea.com/ にある
flash104.lzh を。
29今日は惨敗:02/01/26 23:02 ID:crXYOKWd
>>26
関東の入場曲(競馬場使用バージョン)は、あるんでしょうか?
もうKing of turfのニセバージョンには耐えられないですぅ。。。
30名前どうしよ?:02/01/26 23:06 ID:YRRtLWBe
>>28
あぁこれこれー
あたしホンモノ聞いたことないんよねw
着メロをDLしてはじめてきいたんだけど
きにっちゃったよ。障害G1もすき。
31くそ:02/01/26 23:27 ID:rK/gGl7n
MXってどこ?
32名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/26 23:33 ID:eXjOC8Ti
>>31
これ以上は板違いになるのでダウンロード板逝ってきて。
ちなみにMXってのは共有・交換ソフト。
33名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/27 00:12 ID:GHbHJ9uG
>>25
ホッカイドウ競馬はオフィシャルでファンファーレ揚げてます。もちろんオリジナル。
ttp://www.hokkaidokeiba.net/
いっしょにレース動画も揚げてます。
34TCK:02/01/27 00:45 ID:s7IwCwFp
大井が一番いいと思うんだけど・・・。
ちなみに自分の主戦場はJRA。
35::02/01/27 02:34 ID:YOe0PJhS
「関東GIファンファ−レで観客の手拍子を合わせる会」
36名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/27 02:51 ID:GHbHJ9uG
>>34
大井(・∀・)イイ!!
でも、おいらの周りでは好きじゃない(特にG1)って人も多い。

MXで「大井」で検索かけたら、案の定大井追っかけ音次郎しかなかった・・・鬱。
G1・重賞はあるが、平場がほしいなぁ。
3726:02/01/27 09:30 ID:pu1Raj2E
>>29
関東の競馬場使用バージョンもMXで落とせます。
KING OF TURFバージョンとの見分け方は、演奏時間で判断を。

白馬のギャロップ(一般競走):3分38秒
パドック・マーチ(特別競走):3分53秒
クロマティック・マーチ(重賞競走):3分59秒
グレード・エクウス・マーチ(GI競走):3分18秒

 
38 :02/01/27 17:28 ID:+/aiLNDH
>>33
ホッカイドウ競馬のこのサービスは(・∀・)イイ
JRAは、>>25殿の述べられたとおり、作曲家の
権利関係などでダメなのでしょうな。
3929:02/01/27 19:49 ID:PXh5xjcQ
>>37
おかげさまで、ようやく親切な皆様からget出来ました。
今度はULする側になりまする。
(探している間に、無関係の方々に3倍以上DLされましたけど)

あ、ファンファーレを探さなきゃ。
これもKing of turf 版との見分け方が激ムズそう。。
いつになるやら。
4033:02/01/28 01:39 ID:1Elzwe9I
>>37の書き込み(・∀・)イイ!!
CDと聞き比べてみた。比べてみると全然違うわ。

>>39
運がよければビットレート80で揚げてますんでどうぞ。


ところで、宝塚記念のファンファーレってどうよ?
そろそろ元に戻りそう・戻してほしいと思うのは漏れだけか?
宝塚記念自体が最近盛り上がりに欠けるからどうでもいいと言えばそのとおりだが(w


41 :02/01/28 19:00 ID:D6qG0/i5
>>39-40
どういたしまして。\(^o^)/
>>40
胴衣。通常の関西GTファンファーレの方が(・∀・)イイ!
宝塚記念ファンファーレは、いい曲だとは思うが、
GTのファンファーレとしては、違和感を感じざるを得ない。


4241:02/01/28 19:01 ID:D6qG0/i5
名前を入れ忘れました。37です。
43流せたん(;´Д`)ハァハァ ◆MIMUkeso :02/01/28 19:38 ID:7Nn5X4lf
JGTのファンファーレの方が(・∀・)イイ!
44名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/28 23:17 ID:3JHRuvds
>>43
JG1(・∀・)イイ!!
最初聞いたときは「信○の野望?」と思ってしまったYO!
45 :02/01/28 23:17 ID:TlS0Y1xn
大井は(・∀・)イイ!!
関西在住であまり聞けないのが残念
46名無し:02/01/28 23:20 ID:rHCbxLXK
園田の平場のファンファーレはいいね
47 :02/01/28 23:28 ID:VveqwJel
>>43-44
JG1のファンファーレは年2回しか演奏されないのが残念ですな。
48,:02/01/29 17:26 ID:5iPFVJM6
サラブレッドマーチまんせーage
49名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/29 17:33 ID:EwkzBJYt
>>40
90年以前の宝塚記念のファンファーレが最高。
関西GTファンファーレはクソ厨房が手拍子するから鬱陶しい。
87年の菊花賞のファンファーレや昭和50年代の有馬記念などのファンファーレもいいな。
50 :02/01/29 20:53 ID:f53sw2CS
>>49
今のファンファーレに変わったのは、87〜88年以降の事。
古いファンファーレの頃は、鳴り終わると場内が静まりか
えり、観客は緊張しながらスタートを待ってた。
あの緊張感は、もう2度と味わえないだろう。。。
51 :02/01/29 21:07 ID:p8ZyUB4s
ttp://www.jra.go.jp/jramidi/
一応JRAのホームページにもMIDIはあるYO!
52  :02/01/29 21:14 ID:oAjRbsfh
盛岡G1のファンファーレが萌え。
53 :02/01/29 21:27 ID:yiASM8YE
サラブレッド・マーチ旧バージョン萌え。
54 :02/01/29 21:29 ID:GZQjPg2o
本馬場入場曲(特にGTのやつ)はいつから今の曲が使われているの?

昭和時代は違っていた?関西でサラブレッドマーチが使われていたのは
知っているが。
55 :02/01/29 21:36 ID:sde/yzaz
JRAカードの特典でCDもらったっけ。
56名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/29 21:40 ID:1uZcEmNt
wavファイルでJRAそのままの音源のあるサイトって
どこかあります?全10場(5パターン)聞けるところ希望です。
57 :02/01/29 21:41 ID:pWrVsw27
>>56
MP3をWAVにコンバータで変換すれば?
WAVのままじゃ大きすぎて誰も上げてないのでは?
58名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/29 21:43 ID:1uZcEmNt
>>57
無料でダウンロードしたリアルプレーヤ
があるのでMP3も大丈夫です。レスどうもです。
59名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/30 00:02 ID:28S07MFC
>>56 58
昔、mp3が普及する前の時代にWAVで揚げてたサイトがあった。
(今も「ファンファーレ」でヤフーにかけると引っかかる。が、すでに閉鎖)

ただ、最近は・・・危ないご時世だし・・・
すぎやまこういち氏なんか特にJASRACに近い人だから
JRAが公式に発表するのも難しいかもしれん。
ちゃんと金払えばできるんだろうけど、JRAにしろJASRACにしろ
本腰入れてネット対応してるという風には映らないんだよなぁ・・・

それにしても、リアルプレーヤ、ってのが泣かせるねぇ。
(煽り抜きね。漏れもそういう時期はあった・・・)
60  :02/01/30 00:20 ID:tjzXljdU
>>50
古いファンファーレってのは今船橋で聞ける奴ですかね?
あの曲では手拍子はできませんな。ファンファーレのあと
拍手をするほどのものでもないわけで。
>>52
同意で。ただ、一ヶ所音はずしているのが痛いですな。
6129:02/01/30 01:57 ID:UCMpqEz4
JRAオリジナルのファンファーレは、見つかりませんね。
GreenChannelから録音したような感じ?のものは一部
ありましたけど、ほとんど全てKing of turf版で、
落として聞いてみて萎え、、、の繰り返し。もう疲れました。
やっぱり、そんなものはないんでしょうかねぇ。

でも、それにしても、入場行進曲のJRAオリジナル版は、
どこから出回ったのでしょう? JRA職員のリーク?
6233:02/01/30 02:10 ID:28S07MFC
>>61(29)
そこまでこだわってたの?それは見たことないわ。
漏れの努力不足かも知らんけど。


6363:02/01/30 13:08 ID:OSLy9Vas
ファンファーレじゃないけど、誰かKBS京都競馬中継の
「レースハイライト」のBGM知ってる人いないっすかねぇ?

★☆★競馬の音楽★☆★
http://ebi.2ch.net/keiba/kako/1005/10057/1005722301.html
64 :02/01/30 13:20 ID:JeVL5YO8
俺は土曜テレ東の「レースハイライト」のBGM
(「戦場のメリークリスマス」・ダンスミックス?)ギボーン
6537:02/01/30 18:19 ID:/xD0Pr/e
>>61
>でも、それにしても、入場行進曲のJRAオリジナル版は、
>どこから出回ったのでしょう? 

確かに。謎が深まりますな。


66 :02/01/30 19:52 ID:Zxf+HKU8
MXで、わが心の銀河鉄道〜メインタイトル(スーパー競馬関東GT入場曲)を
共有している人はいないでしょうか?
(・∀・)イイ曲だけど、一向に見つからない。
収録されていたサントラは既に廃盤だし・・・。
67名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/30 19:58 ID:dKhtdpsy
関テレ(G1)の本馬場入場のテーマが好き
68 :02/01/30 20:33 ID:KGK726aC
>>54
昭和の頃は関西在住だったので、関東は詳しい事は判らないけど、
関東はS62年頃、関西はS63に、ファンファーレと共に切り替
えられたと記憶してます。
サラブレッドマーチの古いバージョンは、元々は重賞(JRA全競馬
場)用で、重賞レースの入場時に流れていました。
それ以外の関西の入場曲は、曲ではなくファンファーレ的なもので、
京都はオペラの1小節から取った物、阪神は現在ばんえい競馬の重賞
で入場時に流れる曲と同じです。
69 :02/01/30 20:35 ID:d1TSb5T2
>>67
関テレ(G1)の本馬場入場のテーマ=JRA関西G1本馬場入場テーマですな。
70名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/30 20:44 ID:9+kJFPAM
俺、中央競馬ワイド中継のEDで『それは〜つ〜ま〜り〜ぱぁらぁだぁい〜す〜』
って曲好き。
ところで、新しいKing of〜には、関西の本馬場入場って入ってる?
71 :02/01/30 20:52 ID:4lQVNelN
>>70
多分、関西の入場曲は収録されていなかったと思う。
72 :02/01/30 21:41 ID:dKhtdpsy
去年の皐月賞の本馬場入場のテーマにはワラタ。
何だったかみんな覚えてるかな?
73名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/30 21:54 ID:Zt6uRBQp
>>72
グレード・エクウス・マーチだろ
7472:02/01/30 22:08 ID:dKhtdpsy
>>73
説明不足スマソ>
>72はフジ スーパー競馬内でかかった皐月賞本馬場入場のBGMの事
75 :02/01/30 22:49 ID:qO+rzG0Q
>>61 raファイルで上げてるところは見つかった。オリジナルっぽいけど音質悪し。
これで良かったら、「競馬 ファンファーレ」で検索してみな。
7629:02/01/30 23:42 ID:qCRDifSk
>>75
rarで共有されている方を1度だけお見かけしましたが、
残念ながら繋がりませんでした。
あれが 75さんだったのですね?

今、lzh の方の順番を待っています。
果たして、譲っていただけるでしょうか。。

かなり板違いのような気もするので、sageで。
77松戸特別:02/01/31 00:55 ID:spEtt4x+
>>21 消防署か自衛隊のブラバンっぽい
たいていは、陸上自衛隊○○音楽隊とか、○○市消防局音楽隊とかがやってる。
関西は阪神JFを除いてブラバンだね。
例外として、第1回NHKマイルカップで、N響アンサンブルが演奏した。
本物とそっくりだったのを覚えてる。
78 ◆ROCK.8kg :02/01/31 00:57 ID:rkEgCxt0
>>74
あれには怒りを感じたね
不治の蛇荷媚び振りには辟易だよ
79名無しさん@お馬で人生アウト :02/01/31 00:59 ID:0ItnMSNc
♪競馬やるならケイバオアジェイピー!
ttp://www.keiba.or.jp/themesong/themesongf.html
80 ◆ROCK.8kg :02/01/31 00:59 ID:rkEgCxt0
あと俺は>>52に同意。
岩手競馬のオフィシャルで流れてるやつだよね? アレはカコ(・∀・)イイ!
81 :02/01/31 13:30 ID:AMQDs5rh
ttp://www.iwatekeiba.or.jp/Keiba_F0.mid

生ファンファーレに比べてやけに音が外れている気がするが...
俺の耳おかしい?
8233:02/01/31 13:55 ID:R+gOC4B/
>>75-76
確かにヤフーで引っかかる。そのサイト。
ただ、音質悪いし明らかに録音だと思っていたのだが、どうだろうか?
(76)29が言いたいのは、競馬場で使っていると思われるCDから直でぶっこ抜いたファイルが欲しい、ってことでしょ?

>>52 80
岩手(・∀・)イイ!!
あるサイト(これもヤフーで引っかかる)から落としたが、何回も聞いたYO!
おかげで実況アナの声・しゃべり方まで覚えた(w

道営、オフィシャルで落とせるのはいいがファンファーレ自体チープなつくりなのが・・・
地元だけに残念無念。
83 :02/01/31 14:53 ID:Z8yvRnlw
ザ・チャンピォンのMIDIほすぃー
84 :02/01/31 14:58 ID:AMQDs5rh
>>83
googleで「本馬場入場 MIDI」で検索するとあるよ。
85名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/31 23:55 ID:DC10UDQZ
せめて100までage
86 :02/02/01 11:35 ID:vA4jxR9c
>>21
京都は龍谷大学、京都市消防隊
(天皇賞、菊花賞は消防隊で、それ以外は龍谷大学という
 一応の線引きはあるようだが、例外の時もある)
阪神は陸上自衛隊
87_:02/02/01 16:37 ID:XAreY6iF
MBSラジオやAM神戸の中継でのレース前のファンファーレを録音して
編集してるおれはバカ?
88 :02/02/01 18:35 ID:GaQhb15k
>>87
ファンファーレを編集するなら、グリーンチャンネルに加入すれば?
ただし、揃えるまでには、かなり手間がかかるけど・・・。
本馬場入場曲を揃えるには、>>26さんの言うとおり、
MXへ逝くのが一番良いかと。
8929:02/02/02 01:43 ID:bFn7kNNN
ファンファーレのwav&mp3もようやく入手できました。
CD直ではなさそう(GreenChannel録音?)ですけど、
やっぱりオリジナルは、(・∀・)イイ!!
King of turf を新旧2枚も買った私は、バカですね。
金返せって感じですか?

入場行進曲と合わせて、ちょくちょく共有しますので、欲しい方は
MXで検索してくらはい。今日は寝ますけど。
長瀬愛の宅配コギャルと交換キボー。全然無理か。。

では、気弱なのでsageで。
90 :02/02/02 14:27 ID:Dj/CX5Ig
>89
乙カレー
91さぬきみき:02/02/02 18:36 ID:b242tddH
G1生演奏でいちばんうまいの    菊花賞(天皇賞も同じトコだけど)
G1生演奏でいちばんヘタクソなの 皐月賞(低音楽器群が貧弱なためトランペットがすかすか)

漏れこう思ってます。でもなんで有馬の時の楽団が皐月やらないの?


 
9263:02/02/02 23:10 ID:A2G6cROQ
オリジナルのファンファーレ見つかるまでage
93 :02/02/03 00:02 ID:BWvUSPLL
>>92
ヒント
googleで「本馬場入場 ファンファーレ GI」で検索すると
オリジナルのファンファーレwavがあるよ
9429:02/02/03 01:03 ID:+xUkzPyR
>>93
確かに、monoだけどいい感じのファンファーレwavがありますね。
ただ、入場行進曲もmonoのwavなのは、ちょっと惜しいところ。
まあ、MXやらない方には、これで十分ですね。

じゃ、オリジナルのstereo版ファンファーレが見つかるまでage
95  :02/02/03 21:12 ID:VTMKYpSo
>>93 入場行進曲頂いてきました。
平場の入場行進曲を早速聴きましたが、ガラガラの道頓堀場外を思い出して
涙々・・・どうもありがとう!
96名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 02:16 ID:yyU3cQMd
>>93のやつ、漏れが昔落としたやつと同じファイルだなぁ・・・
同じ人だろうか? 転載だろうか?
97 :02/02/04 03:12 ID:it/dXufv
オレたぶんCDから抜いたファンファーレのmp3持ってるよ
去年MXですんげー苦労して探した。
98稲垣メンバー「社員は悪くありません(泣)!」:02/02/04 04:17 ID:Z9yCSuxo
携帯着メロで、大井や川崎のファンファーレってないものかね〜・・・。
99名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 04:37 ID:CXQwXl+f
>72
それHEROの曲流用じゃない?変っつったから思い出したよ。
100 :02/02/04 13:21 ID:ik8cQfnx
ちょうど100getなのでage!
101名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 13:28 ID:qJSzEnj4
>>66
私もずっと探してますが、ありませんよね。
あぁ、欲すぃーっ!!!!!
102菅谷:02/02/04 14:10 ID:7M4BA3O/
関西平場の入場曲の着メロ欲しいな。
10333:02/02/04 15:19 ID:YV5IJiJO
JASRAC事変のあおりで、非商用midiサイトが壊滅状態だから
着メロはなかなか見つからないかも・・・
104 :02/02/04 20:32 ID:uSJA4IKq
>>102
かつてはファンファーレや本馬場入場曲の着メロを
無料DLできるサイトがあったが、
約4ヶ月前にあぼーんされました。合掌。
105名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/04 23:03 ID:aUvKzGjx
皐月賞の船橋市消防局や、高松宮記念の豊明市消防局のファンファーレが下手なのはしょうがない。
彼らは命がけの消火活動の合間に練習しているんだから。
府中で良く出る陸上自衛隊は現場出動がほとんど無いのだから、練習時間が取れる。うまくて当然。

>>91
>G1生演奏でいちばんうまいの    菊花賞(天皇賞も同じトコだけど)

なんといっても、一番うまかったのはいつぞやのNHKマイルカップで演奏したN響でしょう。

106メ ◆P/yWsfBg :02/02/04 23:06 ID:MBWgVYda
ヒノテル・・・
107 :02/02/05 12:40 ID:MiRJFB7Y
ageておく
108 :02/02/06 06:14 ID:+N1lUBt1
有馬記念の日の朝、競馬場で重賞メモリアルやってるけど
必ずあのへぼファンファーレの所で場内笑いが起こるよね。
109名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 19:03 ID:i1avSCGD
あげ
110 :02/02/06 21:12 ID:7lLf+ZZ6
>105
第1回NHKマイルカップですね。競馬場で聞いていて、ほれぼれしました。
さすがN響、あれは間違いなく一番すばらしいファンファーレですね。
に対し翌週、G1格上げ最初の高松宮杯の生ファンファーレのヘボいこと。
史上最低の生ファンファーレといってもいいくらい。
トロンボーンを吹ける私が本当に代わってやりたいくらいでした。
111吹奏楽部OB:02/02/06 22:43 ID:YHnLyxht
うちの大学が3年ほど前に秋華賞とエリ女のファンファーレ吹いてた。
もう一度戻れるのなら、あの場に立ってみたいと思う。
11291:02/02/06 23:11 ID:oB0ZkNM6
>>110
おお、私も消防、じゃなくて小坊時代にトロンボーンやってました。

あのブライアンの出てた宮杯の時は本来が変ロ長調のファンファーレがト長調で演奏された
ので最初何が始まったのかと思いましたぜ。しかも確かガキが演奏してたし。

あとNHKマイルCの生演奏はなぜか最初のN響だけであれっきりやってないですわな。
復活きぼんぬです。
113名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 23:21 ID:QxJHeZNL
>>112
N響が「こんなドキュソどもの前で演奏してられん」って止めたんだったかな?

ま、そりゃそうだわな。演奏中に手拍子、終わるか終わらんかのところで奇声だからな。
114名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 23:27 ID:lCyPrzMe
何年か前、(94年頃?)関西のGTファンファーレのエンディング
が変調してませんでした? 記憶違いかな・・・?
115 :02/02/06 23:38 ID:dpvTmPBZ
>>114
GIになって初めての高松宮杯かな?
中京用にファンファーレ作ったのか?と思うほど酷い演奏だった。
116 :02/02/06 23:51 ID:U6jqAvLm
スーパー競馬の本場場入場で関西か関東のG1でなる
最初が忙しくかっこよく、後半はゆっくり静かな感じになる曲
ってなんていうんですかね?
チャッ、チャッ、チャッチャチャ〜じゃ無いほう。
117  :02/02/06 23:55 ID:HT5SC4yw
>>115
あれはすごかったよなー。
GCの「重賞メモリアル」かなんかで聞いて、
わざわざこれ聞かす必要ないのにーと思った覚えあり。
次の年の生ファンファーレがずっとましになってたのも
いとおかし。
118名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/06 23:59 ID:QxJHeZNL
>>116
既出。>>66

しかし、スーパー競馬HPのFAQ(番組内の音楽)99年から更新なしか・・・
まぁ、確かにほとんど音楽変わってないが。
119 :02/02/07 00:00 ID:ONW1pxQm
 
120            :02/02/07 00:14 ID:mK8MT3z3
宮記念って、たしか名古屋市消防音楽隊じゃなかったっけ?
それとG2時代のとき、平成2,3,6,7年と生演奏してたよね。

121 :02/02/07 23:10 ID:oZjIBeDd
札幌函館の重賞のファンファーレはむずかしいので、
生演奏でミスしても許してしまう。
122 :02/02/07 23:21 ID:bIKbJNnN
>>121
J・GIの方が難しそうだが、生演奏ってやった事無いよね?
123::02/02/07 23:42 ID:HsxaZFeu
ナリタブライアン1着、◇アマゾン2着の時の有馬記念。
大舞台のファンファーレで若干1名、トランペッタ−が
関東GI曲の最後の方でしけた音をならした。
13万人の前で緊張してたんだろう。。
124 :02/02/08 00:06 ID:JZ690cwd
>122
ジャンプレースのやつって、ファンファーレって感じがしないんですよね。
特にJ・G1。トランペットやトロンボーンが目立ってないからかな。
125 :02/02/08 19:39 ID:siOuVXuq
age
126 :02/02/08 20:15 ID:1iPPq3hi
去年の中山大障害の入場曲が「JUMP」だったけど、
いつから変わったの?
127K184120.ppp.dion.ne.jp:02/02/09 00:19 ID:kg82Rh0i
>>126
あの時が初めて。
128 :02/02/09 02:56 ID:GCkwF9/N
>>126
ヴァン・ヘイレンのですか?
なんだか恥ずかしい・・・
129_:02/02/09 03:11 ID:V1QT8roe
ここ20年くらいのGIファンファーレの生音声を上げてるページこの前あったんだがみつからん
お気に入りにいれときゃよかった・・・
実際そっからもらってきたデータをいくつか保存してるので夢じゃなかった事は確かだ
130名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/09 03:22 ID:qB/+5Vjz
>>129
www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7730/
これのことか?
131_:02/02/09 12:05 ID:q9O351h1
上げ
132 :02/02/09 18:49 ID:x0T0ZG/1
>>130
スゴい・・・
133 :02/02/09 19:03 ID:1TBsieqV
97年有馬最高!
134 :02/02/09 19:04 ID:Ma8UujYV
96年の宮杯はなんといっていいか・・・。
135 :02/02/09 19:07 ID:x0T0ZG/1
>>133
まいった!
いいね!ロングバージョンいいね!
136 :02/02/09 19:12 ID:nbdQKXRl
>>134
わらた。まじですごい。
137 :02/02/09 19:25 ID:Vs7DsF4h
>>134
当時聞いたときは関東関西とは別に
ローカルのG1のファンファーレ作ったのかと思ったよ。
138 :02/02/09 19:31 ID:1TBsieqV
>>134
これはGIIIのレースみたいだね。
139_:02/02/09 19:36 ID:V1QT8roe
>>130
お〜そこそこ。
今度こそブックマークしたぞ。
「生演奏 宝塚 天皇」
とかで検索してたのが駄目だったらしい
「高松宮 ファンファーレ」だと一発ででた(w

そこ聞いてると上手いのが
まずNHKマイルC(96)さすがにN響だけあるな。
あとここ最近のオークス。かなりうまい。
後半部分は今年のJCと天皇賞秋も結構いいな。
関西はさすがにムズイらしくダビスタ級に決まってるのはないな。
140_:02/02/09 19:39 ID:V1QT8roe
ところで96高松宮杯と97有馬記念の不協和音は一体何?
141:02/02/09 19:39 ID:ks+eOBbW
んーとね、譜面はそんな難しくないと思うんだけど、
それぞれが手拍子に引っ張られてバランバランになってんだと思う。
楽器吹きの想像。
142_:02/02/09 19:45 ID:V1QT8roe
ジャンプのファンファーレはモロドラクエだな。
本馬場入場曲もアレだが

でも密かに関東GIのファンファーレこれのほうがいい気がする。
手拍子しにくいリズムだしうるさくならんだろ。
143スズカっち:02/02/09 21:06 ID:UPbLZV/L
>>63
遅レススマソ。KBSの挿入歌やけど、どっちか分からんので2通り。

着順と配当だけ流すブルーバックの時のBGMは
“BATTLE FOR THE CHAMPIONSHIP”とかいう題名だったと思う。
むか〜しF1のスタート前にかかってたので、F1のサントラCDに収録されてる。

日曜の最終前後に流れてる明るいBGMは、T-SQUAREの“TRIUMPH”。
こっちは、ちゃんとアルバムにも収録されてて筋では有名な曲。

以上、これと違うかったら許してくれ。
144(・∀・):02/02/09 21:08 ID:BEmLeCCb
>>134
その宮杯ファンファーレのビデオならあるよ
あぷ出来ないのが残念だけど・・・
145  :02/02/09 21:42 ID:ahjaTcGR
>>66
遅レススマソ。その曲俺も欲しいんだけど、見つかんないんだよねぇ・・・。
誰か持って無いかなぁ〜〜?
146七誌:02/02/09 21:43 ID:c9qPqFJz
たーたたたーたたたー♪
147 :02/02/09 22:00 ID:nbdQKXRl
ぴろりろりろりろりろ♪
148 :02/02/09 23:39 ID:ofTFjDre
明日久しぶりに大井のファンファーレ聞けるな
149名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/09 23:45 ID:WQlCsuR1
>>142
そう聞こえたかも知らんけど、ジャンプのファンファーレ作曲者は三枝成彰って人。
チョト調べてみた。

三枝成彰

映画音楽
「動乱」森谷司郎監督 1980(東映)
「台風クラブ」相米慎二監督 1984(ディレクターズ・カンパニー)
「光る女」相米慎二監督 1987(ヤングシネマ’85事務共同体)
「二十四の瞳」朝間義隆監督 1988(松竹映像)
「優駿−ORACION−」杉田成道監督 1988(フジテレビジョン=仕事)
「機動戦士ガンダム・逆襲のシャア」富野由悠季監督 1988(サンライズ)
「極道の妻たち・三代目姐」山下耕作監督 1990(東映)
「お引越し」相米慎二監督 1993(読売テレビ)

テレビ
「宮本武蔵」NHK時代劇 1984
「はね駒」NHK朝のテレビ小説 1986
「太平記」NHK大河ドラマ 1991

一応代表作はオペラとか交響曲だったが、よく知らんから省略。
150  :02/02/09 23:54 ID:ahjaTcGR
三枝成彰

よくTVタックルに出てる人でしょ?
151_:02/02/10 00:37 ID:xQ6spqK7
>>149
そうなんか。
結構ドラクエっぽいからすぎやまこういちかと思った。
152名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/10 00:38 ID:u9LVg5qk
JCのファンファーレは毎年しっかりしてるね
有馬も頼めばいいのに
153 :02/02/10 00:44 ID:CgfE8wnc
三枝はサンデーモーニングの音楽の人だね
154名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/10 00:46 ID:l5t9s4qq
>>152
JCと、ダービーで演奏してる方々は
音楽隊のなかでも、日本で一番エリートな方々だからねぇ・・・
155あれは酷かった:02/02/10 01:49 ID:vDHDHHMt
96年宮杯の時、私は中京競馬場にいたが、周りの人のざわめきで
ファンファーレはあまり聞こえなかった。家に帰ってから、レースの模様を
録画してあったビデオを見て絶句した。
156 :02/02/10 11:05 ID:ZZt83aqQ
定期age
157名古屋郡民:02/02/10 11:45 ID:A29ivpfH
97年の宮杯のファンファーレって、生演奏だった?
前年と比べると雲泥の差だったが、TVで見ると、ファンファーレが
鳴っているのにも関わらず、トロンボーン奏者がトロンボーンを吹かずに
胸の前で構えたままの姿で移っていたが。
前年があまりに酷かったため、実際に流すのは録音で、奏者はただ吹いている
ように見せているだけだったのでは…。
158 :02/02/10 17:03 ID:4MYPiHlt
関東G1の後、何度もアングルを変えて流れるリプレイがあるが、
あの時のBGMが好き。昨年の秋は、審議続きでなかなか流れなかった。
159名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/10 17:27 ID:QEADYd5S
>>158
GCで流れるのとおなじやつ?
160名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/10 22:18 ID:bfiaR4BA
96年高松宮杯、久しぶりに聞いた。正直衝撃だった。
97年有馬記念。ファンファーレ前から変な人(失礼!)が
なんか吹いていたが、アレ誰?状態。で、ファンファーレ・・・・・え?
ファンファーレ終わったの?あ〜、えぇ〜、何だよあのおっさん!。

どちらも好きです、えぇはい。
161名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/10 23:59 ID:PXV3yrAP
>>160
私の記憶が確かならば、トランペッターの日野皓正。
このファンファーレは競馬場全体からブーイング起こすべきだったと今でも思う。

さすがにJRAも気が付いたのか、あれ以来ゲスト演奏者なんて呼ばなくなったけど・・・
162.:02/02/11 00:01 ID:DVT1kCQy
阪神のG1ファンファーレ(除:宝塚)は 最後のシンバルが無い!
163 :02/02/11 00:07 ID:qvXIpFuI
>>161
いや、97年は日野皓正ではなかった。
日野皓正は前年の有馬記念で吹いていた。
近藤なんたらという人だったと思う。
日野皓正もひどかったが、97年はそれに輪をかけてひどかった。
164まり:02/02/11 00:11 ID:DVT1kCQy
ファンファーレに合わせて 手拍子をするようになった GIは
何のレースからだろう?
165日野皓正のファンファーレのせいでトップガン惨敗:02/02/11 00:37 ID:qvXIpFuI
日野皓正がファンファーレを吹いた有馬記念

発走前に演奏→ウインズにいた一同「何?あのオッサン?」
ファンファーレ→ウインズにいた一同「まだいたよあのおっさん」

しかも、ファンファーレを吹いている所が映ったのはいいが、
レースタイトルの字幕と一緒に出ている旗のCGに顔を隠されていて
笑えた。
166          :02/02/11 01:09 ID:Iqf/zQKo
>>163
近藤等則(としのり)
167東海地区限定:02/02/11 01:11 ID:43ZnvQLs
G1の週の東海TVの「ドリーム競馬」のエンディングで流れる曲が気になる。
何か切ない感じのメロディーで、どこかで聴いたことあるような曲だが…。
168       :02/02/11 01:14 ID:Iqf/zQKo
東海版ドリーム競馬で、高松宮記念の本馬場入場で流れるBGMに萌え。
(競馬場内で流れてる「ザ・チャンピオン」ではない。)
宮記念が96年にG1格上げされてから毎年流れてるやつ。

169名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/11 01:16 ID:BZ1D9a+2
>>166
近藤はひどかったな
プロなのに堂々と音程はずしてたし
170名無しさん:02/02/11 01:17 ID:e1QwGlI1
宝塚とか障害G1とか数回しか聞いてないはずなのにちゃんと覚えてるからなー
さすがだ
171東海地区限定:02/02/11 01:18 ID:43ZnvQLs
>>168
96年宮杯の前にも、G?。中京記念で流れていた。
あまり関係ないが、その年の夏にオープンしたヘブンスそのはら
(長野県にあるレジャー施設)のラジオCMでその曲が流れていた。
172       :02/02/11 01:19 ID:Iqf/zQKo
>>169
いや、あの人は「音をはずす」芸風のトランペッターだそうで(まじで)。
173名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/11 01:30 ID:ZOC7JXq0
そういえば、ちょっと前まで阪神GIの生演奏ファンファーレは、
京都・中京とアレンジが少し違ってた。
174名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/11 01:36 ID:QvhXSo2w
函館記念の生演奏が一番凄いと思うが。
175 :02/02/11 01:36 ID:Ut0rhK0U
園田のファンファーレはいいよ
176名無しさん@お腹いぱーい。:02/02/11 01:36 ID:OEbiWksx
>>173
短いヴァージョンだたね。
177   :02/02/11 01:38 ID:JT5sF6OM
おれ      
178名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/11 01:39 ID:ZOC7JXq0
1997年の有馬記念といえば、誘導馬より先にエアグルーヴが
本馬場に出てきたのだが、ちょうどそのとき大音量で試し吹き
してたりして、逆に入れ込んでしまった...
179_:02/02/11 01:49 ID:ViEkQ9OZ
わし、MXで本馬場入場の音楽とファンファーレ全部共有してるよ。
「中央競馬ファンファーレ」って検索してみ。
180 :02/02/11 02:17 ID:Mk8P9ypZ
1997年の有馬記念は何度聞いてもウケる。
181 :02/02/11 02:24 ID:rU88ewAv
結局、みんなフジTVの本馬場入場の曲持って無いの?
182スズカっち:02/02/11 05:05 ID:aFqiRueo
日野の糞ラッパを聞いて、エアグルーヴが入れ込んだんだよなぁ。
あれさえなければ「藤田ざまぁみろ!」だったのに。。。
183L133160.ppp.dion.ne.jp:02/02/11 09:08 ID:/2aHe3fZ
>>164
レオダーバンが菊花賞の頃から
手拍子は(ぱらぱらとではあるが)存在していた。

要は関西のGTファンファーレは手拍子しやすいってこと。

それを関東でも真似する輩が現れ、
それにより関東GTのファンファーレのテンポが早められ、
結果として関東GTの重厚さが損なわれることになった。
184名無しさん@お腹いぱーい。:02/02/11 09:54 ID:zaZ6+S5n
>>182
日野じゃないぞ。(>>166
185         :02/02/11 12:05 ID:Iqf/zQKo
「世界的ジャズトランペッター」も、競馬ファンから見たらただの「糞」ですか・・・
186:02/02/11 14:02 ID:ny9ClksZ
日野皓正は、業界関係者には好評だったみたいだね。
次の日の新聞に写真入りで「かっこいいじゃ有馬せんか」
という記事が出ていた。
しかし、我々にとっては単なる変なオッサンでしかない。
187名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/11 14:10 ID:y6YtGOZB
>>181
ないみたいだね。メインタイトルでも違ったし・・・
188名無しさん@お馬で人生アウト :02/02/11 15:02 ID:KLiv5zOL
このあいだMXで大井の平場のファンファーレを持ってる人を見かけた
ような・・・気のせいか幻かその後1度も見ていない・・・
189 :02/02/11 15:06 ID:ZRpjPpM9
>>181-187
作曲者の千住明で検索しても出ないね。
銀河鉄道で検索したら999ばっかし(W
190 :02/02/11 15:15 ID:ZcnNgm2m
メインタイトルを持つ神は現れないものか?
191   :02/02/11 15:29 ID:SiVBKWhU
>>164
確実に皆そろって手拍子が始まったのは、ノースフライトが勝ったマイルCSから
だったはず。その年の菊花賞(ブライアン3冠)の時はほとんどなかったと思う。
192名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/11 15:40 ID:+jIh4HBX
>>185
トランペットのことは全く知らんから近藤某がどれだけのトランペッターかは知らんが、97年有馬は酷いって。
あのファンファーレ聞いて「ジャジーでカッコイイアドリブ」といか言う人いるんだろうか・・・?
193 :02/02/11 22:06 ID:TIm/jne9
96年の宮杯のファンファーレ、最初は間抜けそのものだが、
最後は何だか古き良き時代の名古屋を感じさせる。
194 :02/02/12 14:10 ID:hWd8Eaei
今年の新潟で行われるスプリンターズSは大丈夫だろうか?
それとも録音を流すのかな?
195  :02/02/12 16:52 ID:1KU4dLOj
>>194
その前に札幌記念が心配だ。
196 :02/02/12 20:19 ID:Xiu9woFa
>>161
>さすがにJRAも気が付いたのか、あれ以来ゲスト演奏者なんて呼ばなくなったけど・・・

呼んだYO!
去年のバーデンバーデン...
197 :02/02/12 20:54 ID:vfb5wwNr
今年のバーデンバーデンCも見ものだな。
198 :02/02/12 21:58 ID:AWLAsGKo
>197
尺八ですな(W
199 :02/02/12 22:32 ID:c/y/HVFX
あの尺八はよかたと思う。
200  :02/02/12 22:47 ID:+bGwdkQ5
>130
オマケの昔のファンファーレがヨカタ。
今じゃ田舎のパチンコ屋ぐらいでしか聞けないけど。
201どーですか お客さん:02/02/12 23:21 ID:lhyfOf48
ファンファーレ改革案

JG1競走は平地G1と同じ曲利用
ジャンプ重賞は 現JG1曲利用
ジャンプ特別競走 新曲導入
ジャンプ一般競走 現ジャンプ競走利用

有馬記念は宝塚記念と同じファンファーレ使用
202 :02/02/12 23:43 ID:MU+IUoTq
ファンファーレを全部変えるとしたら、どの作曲家が良い?
漏れは千住 明さんに作ってもらいたい。
203.:02/02/13 01:04 ID:eHvVakJ4
ニュースステーションのテーマ曲で 本場場入場
204::02/02/13 01:06 ID:fWZgEe9W
>>202 「ドリーム競馬」のパドックで流れるメロディを作曲したスティーブバラカット
なんかどうでしょ??癒しのメロディ♪(w
    おウマ様もすんなりゲートイン! ちなみにGIパドックは↓の「YOU AND ME」って曲ね。
    http://www.jvcmusic.co.jp/a_list/artist_f/steve_b/disc_data/a60879.html
205名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/13 01:07 ID:fbJNxiG/
さだまさし作曲で競艇と統一きぼーん。
206名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/13 01:08 ID:qPm88HcB
>>204
ファンファーレで癒されてもなぁ・・・


MXでスティーブバラカットを探したが、さすがに見当たらなかった・・・
207 :02/02/13 19:01 ID:WANxk1xR
>>204-206
漏れ、ドリーム競馬パドックBGM両方ともMXで共有してるよ。
検索語:競馬で出てくると思う。
208 :02/02/13 21:39 ID:gX59fw9B
>>198
特別ファンファーレの生(しかもアレンジ)は初めてじゃないか?
209198:02/02/13 22:40 ID:WANxk1xR
>208
そうだと思うけど、自信はないです。
誰か知っている人います?
210 :02/02/13 22:55 ID:Xl/fwhs+
ナリタブライアンの菊花賞のとき,4コーナー近くの
屋根のあるところにいたが,ファンファーレのときに手拍子が起こり
「なんじゃこりゃあ!」とおどろいた記憶がある。
211 :02/02/14 00:09 ID:tRsnQkzc
平成4年の小倉日経賞(地方競馬招待)は生演奏。
ファンファーレも小倉・中京特別ではないオリジナルなものだった
212名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/14 23:11 ID:jXTlm6xO
age
213K163166.ppp.dion.ne.jp:02/02/15 23:22 ID:SlpO/PYl
ビワハヤヒデの菊花賞の時だったと思うが、
ファンファーレのテンポが普段よりも遅く、
中途半端に重厚だったので
笑ってしまったことがある。
214名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/16 03:58 ID:D1hE6ZkG
フェブラリーの尺八で頼む
215名無しさん:02/02/16 15:53 ID:vk7lVfQt
黒星表
216 :02/02/17 00:46 ID:pc4Cr+Em
フェブラリーのファンファーレは録音版でしょうな。
217名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/17 14:22 ID:0vScuOT8
メインタイトルからヒーローの曲にとり変わられた’01皐月賞んときはショックだったね。フジってサントラ作る気ないのかな?
218名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/17 14:23 ID:0vScuOT8
>>217
カキコできんかったんで追加
同局ドラマのサントラなんてくさるほど作ってんのに。吉野公佳が出てた頃の中央競馬ダイジェストのBGMも名曲だったりもするんだよね、ファンファーレではないが。
219名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/17 15:33 ID:aT5efmD7
今日のフェブラリー結構流れてたよ。これを実況の声を消せる神様いますか?
220名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/17 15:52 ID:1cFX9OgY
尺八ファンファーレの実録どこかに無い?
221 :02/02/17 20:46 ID:Vp/TG39L
>219
今日のフェブラリーではないが、うPしてみました。
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/photo/snoee/cgi-bin/files/No_24061.mp3
222 
>>221
Not Foundになりました。