結局ナリタブライアンは糞だったわけだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
腐ってもロイヤルエンデバーを出したラムタラと
比べても悲惨な成績。生き恥晒すよりは薄幸の
名馬として称えられて良かったな、ケケケ
2名無しさん@まんこ:01/12/28 01:48 ID:nMGXgNpM
3  :01/12/28 01:48 ID:SNqyjS7F
>>1んなぁこたぁない
4名無しさん:01/12/28 01:49 ID:D/U9QpRF
>>1
おまえのほうが糞
5名無しくん@ちんこ:01/12/28 01:49 ID:QkAEdI+w
 
6:01/12/28 01:51 ID:hD5cY11t
     ∧∧      _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
フリフリ /   つ.   鬱  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
2getできず
7 :01/12/28 01:51 ID:kCUWCKPO
なんとなく、牝系に入って良さそうな気がしますが...
いわゆる、昔のトサミドリみたいな感じ。
8 :01/12/28 01:52 ID:C7b6Bf2L
1 名前:  投稿日:01/12/28 01:47 ID:X22gU2ge
腐ってもロイヤルエンデバーを出したラムタラと
比べても悲惨な成績。生き恥晒すよりは薄幸の
名馬として称えられて良かったな、ケケケ


2 名前:名無しさん@まんこ 投稿日:01/12/28 01:48 ID:nMGXgNpM


3 名前:   投稿日:01/12/28 01:48 ID:SNqyjS7F
>>1んなぁこたぁない


4 名前:名無しさん 投稿日:01/12/28 01:49 ID:D/U9QpRF
>>1
おまえのほうが糞


5 名前:名無しくん@ちんこ 投稿日:01/12/28 01:49 ID:QkAEdI+w


6 名前:鬱 投稿日:01/12/28 01:51 ID:hD5cY11t
     ∧∧      _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
フリフリ /   つ.   鬱  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
2getできず


7 名前:  投稿日:01/12/28 01:51 ID:kCUWCKPO
なんとなく、牝系に入って良さそうな気がしますが...
いわゆる、昔のトサミドリみたいな感じ。
9 :01/12/28 01:52 ID:C7b6Bf2L
1 名前:  投稿日:01/12/28 01:47 ID:X22gU2ge
腐ってもロイヤルエンデバーを出したラムタラと
比べても悲惨な成績。生き恥晒すよりは薄幸の
名馬として称えられて良かったな、ケケケ


2 名前:名無しさん@まんこ 投稿日:01/12/28 01:48 ID:nMGXgNpM


3 名前:   投稿日:01/12/28 01:48 ID:SNqyjS7F
>>1んなぁこたぁない


4 名前:名無しさん 投稿日:01/12/28 01:49 ID:D/U9QpRF
>>1
おまえのほうが糞


5 名前:名無しくん@ちんこ 投稿日:01/12/28 01:49 ID:QkAEdI+w


6 名前:鬱 投稿日:01/12/28 01:51 ID:hD5cY11t
     ∧∧      _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
フリフリ /   つ.   鬱  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
2getできず


7 名前:  投稿日:01/12/28 01:51 ID:kCUWCKPO
なんとなく、牝系に入って良さそうな気がしますが...
いわゆる、昔のトサミドリみたいな感じ。
    
10 :01/12/28 01:52 ID:C7b6Bf2L
1 名前:  投稿日:01/12/28 01:47 ID:X22gU2ge
腐ってもロイヤルエンデバーを出したラムタラと
比べても悲惨な成績。生き恥晒すよりは薄幸の
名馬として称えられて良かったな、ケケケ


2 名前:名無しさん@まんこ 投稿日:01/12/28 01:48 ID:nMGXgNpM


3 名前:   投稿日:01/12/28 01:48 ID:SNqyjS7F
>>1んなぁこたぁない


4 名前:名無しさん 投稿日:01/12/28 01:49 ID:D/U9QpRF
>>1
おまえのほうが糞


5 名前:名無しくん@ちんこ 投稿日:01/12/28 01:49 ID:QkAEdI+w


6 名前:鬱 投稿日:01/12/28 01:51 ID:hD5cY11t
     ∧∧      _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
フリフリ /   つ.   鬱  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
2getできず


7 名前:  投稿日:01/12/28 01:51 ID:kCUWCKPO
なんとなく、牝系に入って良さそうな気がしますが...
いわゆる、昔のトサミドリみたいな感じ。
        
11 :01/12/28 01:53 ID:t+jWu94o
>>1
今年の2歳リーディングでは、ブライアンは8勝で5位なんだよ。
対して、ラムタラは0勝。
ラムタラはダメだったわけで
12名無しさん:01/12/28 01:53 ID:D/U9QpRF
ID:C7b6Bf2L

冬厨ですか?
13 :01/12/28 01:54 ID:QkAEdI+w

|
|
|((((〜〜、
|((((((_ )  
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
|
14 :01/12/28 01:55 ID:fPBUcIhq
15名無し:01/12/29 11:42 ID:aYB+Bvuq
>>14
激しくワラタ
16 :01/12/29 11:53 ID:m8CSXktD
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
17 :01/12/29 11:54 ID:/dzYqsAS
やばっ。流さないと

>>16
氏ね
18 :01/12/29 11:54 ID:/dzYqsAS
流し
19 :01/12/29 11:54 ID:/dzYqsAS
流し 
20 :01/12/29 11:54 ID:/dzYqsAS
流し  
21 :01/12/29 11:59 ID:dSyri5dd
なんでラムタラの仔は走らないんですか?
その当時から近年におけるヨーロッパの競馬レベルに関係ありますか?
22 :01/12/29 12:26 ID:2JpPIirl
>>21
社台ファームが買ってたらきっと走ってたでしょうね。
23     :01/12/29 12:36 ID:JC/eQjTy
25逝くと>>1が逝くスレに変わりました。
24   :01/12/29 12:37 ID:nC8g5vjq
todome
25   :01/12/29 12:38 ID:nC8g5vjq
Fin!
26     :01/12/29 12:38 ID:JC/eQjTy
さようなら・・・・・>>1さん・・・・・(嬉)
27名無し@お馬で人生アウト:01/12/29 12:39 ID:aYB+Bvuq
28     :01/12/29 13:21 ID:m+dwtblf
ナリタブライアンが種牡馬として活躍できなかったのは残念なことでしたが
このようなケースから気がついたことは、競走馬の世代間比較は、
相手関係もありかなり難しいところがあるけど、
種牡馬として競争することは、競争相手が全世代に広がるので、
かなり絶対能力の比較ができることなんだなということです。
29名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/29 13:24 ID:xlmZwQkq
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  < 1よテイエムオペラオーをさ・・・
      (⊃ ⊂)   \_______________
      | | |
      (__)_)


        クルッ
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・ )彡 < ラッキー珍馬って言うなよっ!!!
     ⊂    つ   \_______________
       人  Y
      し (_)
30 :01/12/29 15:04 ID:ftde9+g0
28が良い事を言った
31    :01/12/30 09:04 ID:8wr8HViF
競走馬として身近に親しんだ馬たちが、引退して種牡馬として活躍しだすと
競馬の関心が広がって、産まれてくる子供達にまで興味を持つようになりますね。
そして、好きだった馬の子供が活躍するのを見るのは大変うれしいものですが、
ナリタブライアンのように、わずかな機会しか与えられずに
逝ってしまった馬のことを考えると本当にかわいそうに思います。
名馬にとっては、種牡馬になってからが本当の競争だということをつくづく感じています。
32府中の杜:01/12/30 09:24 ID:7dIKZeV9
種牡馬になれればそれはそれで成功だよ。
ほとんどが人知れずに消えていくんだから
33 :01/12/30 10:38 ID:La+UHisk
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
34 :01/12/30 10:38 ID:La+UHisk
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
    
35 :01/12/30 15:49 ID:HduPaFhn
31が良い事を言った
36黄金旅程 ◆fOs3f.Pc :01/12/30 15:55 ID:qV72tkx9
>>32も良いこと言った
37 :01/12/30 22:41 ID:Mul6ADBk
     ⊂    つ   \_______________
       人  Y
      し (_)


30 名前:  投稿日:01/12/29 15:04 ID:ftde9+g0
28が良い事を言った


31 名前:     投稿日:01/12/30 09:04 ID:8wr8HViF
競走馬として身近に親しんだ馬たちが、引退して種牡馬として活躍しだすと
競馬の関心が広がって、産まれてくる子供達にまで興味を持つようになりますね。
そして、好きだった馬の子供が活躍するのを見るのは大変うれしいものですが、
ナリタブライアンのように、わずかな機会しか与えられずに
逝ってしまった馬のことを考えると本当にかわいそうに思います。
名馬にとっては、種牡馬になってからが本当の競争だということをつくづく感じています。


32 名前:府中の杜 投稿日:01/12/30 09:24 ID:7dIKZeV9
種牡馬になれればそれはそれで成功だよ。
ほとんどが人知れずに消えていくんだから


33 名前:  投稿日:01/12/30 10:38 ID:La+UHisk
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????


34 名前:  投稿日:01/12/30 10:38 ID:La+UHisk
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
   


35 名前:  投稿日:01/12/3
38 :01/12/30 22:42 ID:Mul6ADBk
     ⊂    つ   \_______________
       人  Y
      し (_)


30 名前:  投稿日:01/12/29 15:04 ID:ftde9+g0
28が良い事を言った


31 名前:     投稿日:01/12/30 09:04 ID:8wr8HViF
競走馬として身近に親しんだ馬たちが、引退して種牡馬として活躍しだすと
競馬の関心が広がって、産まれてくる子供達にまで興味を持つようになりますね。
そして、好きだった馬の子供が活躍するのを見るのは大変うれしいものですが、
ナリタブライアンのように、わずかな機会しか与えられずに
逝ってしまった馬のことを考えると本当にかわいそうに思います。
名馬にとっては、種牡馬になってからが本当の競争だということをつくづく感じています。


32 名前:府中の杜 投稿日:01/12/30 09:24 ID:7dIKZeV9
種牡馬になれればそれはそれで成功だよ。
ほとんどが人知れずに消えていくんだから


33 名前:  投稿日:01/12/30 10:38 ID:La+UHisk
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????


34 名前:  投稿日:01/12/30 10:38 ID:La+UHisk
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
   
36 名前:黄金旅程 ◆fOs3f.Pc 投稿日:01/12/30 15:55 ID:qV72tkx9
     
39 :01/12/30 22:42 ID:Mul6ADBk


23 名前:      投稿日:01/12/29 12:36 ID:JC/eQjTy
25逝くと>>1が逝くスレに変わりました。


24 名前:    投稿日:01/12/29 12:37 ID:nC8g5vjq
todome


25 名前:    投稿日:01/12/29 12:38 ID:nC8g5vjq
Fin!


26 名前:      投稿日:01/12/29 12:38 ID:JC/eQjTy
さようなら・・・・・>>1さん・・・・・(嬉)


27 名前:名無し@お馬で人生アウト 投稿日:01/12/29 12:39 ID:aYB+Bvuq
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4070/yume.swf

これ見て和めヤ。


28 名前:      投稿日:01/12/29 13:21 ID:m+dwtblf
ナリタブライアンが種牡馬として活躍できなかったのは残念なことでしたが
このようなケースから気がついたことは、
40 :01/12/30 22:42 ID:Mul6ADBk
それならまだゲーム買わせる。
下手に勝ったりして金の使い方がわからないようなヤツには
育てたくないし。


43 名前:  投稿日:01/12/28 14:33 ID:ZAWvGck2
>>39
親に殴られないで育った子なんているの?

まあ学生は買うなってのは、麻雀に金賭けるな並に黙認されてる状態だしね
学生って理由で緑に追い出された人なんていないのでは


44 名前:  投稿日:01/12/28 14:34 ID:2sZiIzP3
>43
俺の友達整理本部に連れて行かれて説教されたよ。


45 名前:くら ◆kura/8hg 投稿日:01/12/28 14:36 ID:+PVODrBg
>>20
その話ギャロップ年鑑に井崎が書いていたよ
41   :01/12/31 18:16 ID:zoJZijlG
ナリタブライアンが今年の2歳リーディングサイヤーランキングで
7位に頑張っています!!
しかも父のブライアンズタイム(9位)より上位にいます!!
42名無しさん@お馬で人生アウト   :02/01/01 22:32 ID:d94Xa94/
種牡馬としてのナリタブライアンにもまだまだ可能性があることを示しているね。
43 :02/01/02 17:31 ID:2trpfz3Q
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ☀ฺ☁ฺ☃ฺ☂ฺ☠ฺ♞ฺ☝ฺ☣ฺ
44 :02/01/02 17:33 ID:QHBbYT9r
自分の血統が完成しすぎていて、
子孫にはうまく伝わらないのではないかね。
45_:02/01/02 18:13 ID:IOV/61w+
>>44
もともとそんなに抜けた能力はないのではないか?
種牡馬になるのは名馬ばかりだから、そのレベルの話ね
46ななし:02/01/02 18:25 ID:zIMmuzG/
ヴァカだなぁ。今大活躍してれば
ただの早熟種牡馬じゃねーか。
真価を発揮するのはこれからだよ
47ななし:02/01/02 18:26 ID:zIMmuzG/
あと勝ちきれない(2着止まり)のが多いな・・・
48名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/02 18:35 ID:Qn+IkErS
>>46
まだこれから大活躍が期待できますか?
49 :02/01/02 18:48 ID:UXX3oDnb
>>45
種牡馬としてのレベルは抜けてない、というか期待はずれではあるな。
しかも2世代だけだしね。
まだナリブ健在だったととしても、
ラムタラくらいのレベルが関の山かなぁ。
期待通りには行かないもんだ。
50 :02/01/02 19:23 ID:vxbQfzl9
少なくとも4世代は見てみたかった。
51:02/01/02 19:26 ID:CVT7vPXv
ブライアンの菊花賞をリアルタイムで見た人間は死んでも糞呼ばわり
はできません。
52>あ:02/01/02 19:32 ID:qWC8z32h
基地得意のリアルタイムが炸裂しましたね
あなたのような人がブライアンの価値を下げているのにお気付き?
53:02/01/02 19:33 ID:7/VmSvL4
ウイブラ、サウブラ、サクブラ。
なかなか楽しみなの居そうだけどな
距離が伸びたほうが良さそう。(2000以上とか)
54名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/02 19:33 ID:qyTkZNU6
>あなたのような人がブライアンの価値を下げているのにお気付き?

気付きません、どう価値が下がるのか説明してください。
55 :02/01/02 19:37 ID:MdrYOvMY
というかどういうひねくれた育ち方に競馬の見方をすれば
三冠馬を糞と呼べるのか保育園あたりから説明してくれ。
56名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/02 23:28 ID:Qn+IkErS
>>55
競走馬時代の成績に比べ、種牡馬になってからの活躍が期待はずれということでしょう。
期待が高かったからこそ、その結果に可愛さ余って憎さ百倍といったところなのではないですか。
57 :02/01/02 23:32 ID:thEB59+I
シービー、ルドルフは初年度から重賞馬出した。
これと比べてナリブの種牡馬としての力が劣ることは
否めない。だが2年だけで死んだため
「もっと長生きしてればいつかいい馬が出せた」
と基地が言い続けられる状況になったのは
良かったのでは。俺は生き続けても無理だったとは思うが
58 :02/01/02 23:35 ID:Pt6VhGG1
ブライアンの三冠での二着馬

皐月賞  サクラスーパーオー
ダービー エアダブリン
菊花賞  ヤシマソブリン

強かったのは認めるがこの弱い3頭をいくらちぎったとしても、み
なさん過大評価しすぎなのでは・・・・・・・・・・・・・・・・
59名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/02 23:35 ID:kCaL6G5i
>>57
長生きしてればいつかいい馬出せた→妄想
行き続けても無理だったとは思うが→妄想
60 :02/01/02 23:37 ID:tA+1SWXf
>>58
ナリブはマークされる立場にありながら千切って勝って来たということを理解してほしい。
61名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/02 23:39 ID:ApLRvv2C
>>58
確かにそうだけど、それはある意味あとづけだよね。
当時は、その3頭には強いイメージを抱かされたものだし、
実際に将来を期待されてたし。
ダービー前ののエアダブやナムラコクって世間の評価も高かったっけ。
62マジレス:02/01/02 23:40 ID:Pt6VhGG1
>>59 まぁそれはわかるけど 3冠での2着馬がひ弱すぎで
ほんとはどのくらい強かったがわからない
63 :02/01/02 23:42 ID:EzFgtvrY
>>61
ナリタブライアンをリアルタイムで見てなかったんだな。
それは不幸なことだよ。
64名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/02 23:42 ID:HMwZa+ym
>>61
同意。今から考えるとバカバカしいけど、
ナリブー、エアダブリン、ナムラコクオーって、
最近で言うアドべガ、オペラオー、トップロみたいな雰囲気はあった。
65 :02/01/02 23:44 ID:thEB59+I
エアチャリオット・・・(ボソ)
66名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/02 23:44 ID:+zKFRNUa
>>63
>>61はリアルで見てた人のレスのように読めるのだが。
67名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/02 23:45 ID:+zKFRNUa
>>65
なつかしい・・・。
68ERROR:名前いれてちょ。。。:02/01/02 23:48 ID:Pt6VhGG1
>>64 ブライアンは抜けすぎてて、世間の評価高かったけど、
ナムラコクオーは弥生賞でサクラエイコーオーだったけか?
それにちぎられてたし、エアダブリンはなんか西の秘密兵器
とかいってて伊藤さんが当時の5歳になったら完成するとか
6歳になったら完成するとかいってて結局引退してしまって
たよね。
69 :02/01/02 23:51 ID:thEB59+I
だからナリブ>エアダブ、コクオー

は確定してたけどエアダブ、コクオーも
今のトップロのようにナリブには勝てないけど
2、3着は必ずキープする、ぐらいの馬には
なると思われてたんだっつの!
70 :02/01/02 23:57 ID:JhOoQNO3
 勝ちっぷりの豪快さといい、種牡馬としての早逝といい、
 ホウヨウボーイを彷彿とさせるんですけどね。ブライアン

 んでホウヨウボーイは糞では無いし、ブライアンも糞では無い。
71ザッツバーゲン:02/01/03 16:36 ID:6dACqXoE
☠☠
72 :02/01/03 16:43 ID:sicEj++Q
@の立てたスレ。無視ケテーイ
73 :02/01/03 16:47 ID:vWq1dtTl
エアダブもコクオーも屈腱炎にさへならなければ・・・・という思いはあるね。
エアダブはステイーヤ・Sやダイヤモンド・Sを勝ったときには相当な出世が見込まれタカラね。
スターマンなんかも屈腱炎から復帰してから、落ちた力で重賞に連続連対してるしね。
私としては、結局あの年の4歳は運の悪い奴ばかりだったんだ・・・・という思いだね。
多分タラレバ厨房とか言うわれるんだろうけど(笑い・・・・
74 :02/01/03 16:48 ID:xvY+//fB
ルドルフも3冠の勝ち方、面子はたいしたことないけどな
75 :02/01/03 17:06 ID:sXIKgm4m
>>74
本気で言っておられるのか?
ビゼンニシキ、スズパレードが大したことないと
本当にここは厨房ばかりなんだね
ビゼンは古馬として走らなかったが種牡馬として能力は証明したね
ナリブのライバル達は怪我のせいで能力を発揮しなかったと言い訳しているけど、
それなら種牡馬として能力を証明できているのかな?
現状では駄馬達決定の状況だけどね
76 :02/01/03 17:13 ID:oJ2nFBMt
セクレタリアトの例があるからねぇ・・・
77アウトブリードの傑作:02/01/03 17:19 ID:oJ2nFBMt
セクレタリアト=ナリタブライアン

ナリブは母の父がノーザンダンサーだから成功し辛いのは確か。
78 :02/01/03 17:20 ID:sXIKgm4m
>>76
それってどういう意味?
79 :02/01/03 17:22 ID:sXIKgm4m
セクレタリアトは別にナリブ程大失敗という訳じゃないよ
知ってて言っている?
80 :02/01/03 17:23 ID:sXIKgm4m
なんで基地は、ナリブ=セクレタリアト、と考えるのかな
だからこその基地であるんだが
81 :02/01/03 17:24 ID:oJ2nFBMt
ま、要するに
種牡馬成績=競走能力 ってのは間違いだと言いたいわけ。
82名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 17:25 ID:Fv1VV33X
俺別にブライアンは好きではないけど産駒成績としてはこんなもんじゃないの?
GI馬出すような期待してないだろ、皆。
大失敗ってほどでもないと思うが。
予定通りじゃない?
83 :02/01/03 17:29 ID:N/6TzWgF
米2冠馬のリジンスターでは駄目なんでしょうか?
84 :02/01/03 17:31 ID:d63lcW5M
リズンスターはベルモントステークスで14馬身ぶっちぎり。
タイムも歴代2位。
85 :02/01/03 17:37 ID:t3zfeYPA
86_:02/01/03 18:38 ID:gZX9yQlr
>>75
なんでやねん
種馬で能力しめしたって・・・
潜在能力高くてもそれを発揮しないと競争馬としてはたいしたことないって
87 :02/01/03 19:02 ID:RuXt+5Cd
最近また、何々は糞、とか、何々は駄馬とか言うスレ立てる人増えたねぇ。
88 :02/01/03 19:09 ID:2Ut5svMx
>>86
本気で言っておられるのか?
ビゼンニシキが大した競走馬でないとでも?
レース中に骨折した引退レースを除けば、惨敗はダービーだけ
無理なローテもあったが、距離が合わなかったのも事実であろう
敵距離でこの馬が負けたのはルドルフだけ
ルドルフが唯一、なりふりかまわず勝ちに行った馬ですぞ
種牡馬としてもダイタクヘリオス(マイルCS連覇)を出しましたね
おまけに、ヘリオスもヤマトを出した
それと引き換え、ナリブのライバル達の現状な何なんでしょうね(藁
89 :02/01/03 19:13 ID:oJ2nFBMt
>>88
ところでさ、サンデーサイレンスとイージーゴアってどっちが強いと思う?
90 :02/01/03 19:15 ID:C1OF/kQ4
>>45
競争成績=種牡馬能力と言うのかね(藁)
91:02/01/03 19:21 ID:sO0RTgKI
皐月賞  サクラスーパーオー
ダービー エアダブリン
菊花賞  ヤシマソブリン


ププ 3頭ともヨワイ..
92 :02/01/03 19:25 ID:g7SyxCB7
>>90
全く一緒とは言わないが、全く関係なくもないよ
ナリブ基地の人って言い訳ばかりで話を聞いていると腹たってくるよ
93_:02/01/03 19:27 ID:zDlEIcxF
>>91
そうか?
たしかに弱いけどテイオーとかブルボンとかの世代もあんまり変わらんと思うけど
あと95年97年もそんなに強くないし
アンチは弱い世代ばっかり言う
たしかにたいしたことない世代かもしれん
ただ過去のクラシックの二着馬もそこまで大差ないわ
94 :02/01/03 19:51 ID:oJ2nFBMt
てゆーか、なぜ有馬のヒシアマゾンに触れないのか不思議。
95名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 19:54 ID:Konm6Z5f
皐月賞2着馬ってやばいよね。
96名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 19:56 ID:Konm6Z5f
>>94
ナリブーが糞だから、アマゾンは糞以下です。
って事になるのかな?このスレの趣向だと。
97;::02/01/03 19:58 ID:3Lqo/vU8
>>93
そうだな
アンチって毎年クラシックのライバルがグラスとかスペシャルクラスがいると思ってるのかなw
最強馬ルドルフのライバルっつても皐月賞のビゼンニシキだけだしな
ダービー、菊花賞もそんな強い馬じゃないぞ
テイオーしかり、ブルボンは菊花賞のライスシャワーだけだしな
98ピンフ:02/01/03 20:00 ID:008GDci9
スペのダービー5馬身も2着はボールドエンペラーだっけ。
大外ぶんまわしまくりとかしてないしね。
99 :02/01/03 20:49 ID:HEMFEKqi
でも条件馬のスーパーオーやブリンブリンよりはみんなマシだよ
それに成長途上のクラシックで最強なんて決めれないよ
100100:02/01/03 20:50 ID:hOlBuEog
100ゲトー!
101パロン:02/01/03 20:52 ID:PXtUC3Vs
何気にアンチナリブは気取ったメガネデヴ多いよな。
102名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 20:53 ID:YNDO9Eli
>>99
皐月賞の展開知ってる?
103名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 20:58 ID:xEk3MF3G
>>97-98
同意
104k.k:02/01/03 21:04 ID:gn3zSB8j
サクラスーパーオーは怪我のせいで底を見せずに終わったと思うが・・・。
105名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 21:13 ID:YNDO9Eli
>>104
的場の自伝読めば?
106 :02/01/03 21:38 ID:oJ2nFBMt
サクラスーパーオーよりフジノマッケンオーを物差しにした方がいいと思うが
107 :02/01/03 21:43 ID:aco1Cghg
フサイチコンコルド最強
108名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 21:44 ID:COUYW2kd
マッケンオーのマイルCSは結構ハラハラさせてもらった。
ノースーバクシンオーにかなりつぎ込んでたもんなァ。
109 :02/01/03 21:57 ID:oJ2nFBMt
そういえば、オフサイドトラップもあの皐月賞に出てたな・・・
110 :02/01/03 22:12 ID:/m7ZA7MO
>>106
フジノマッケンオーよりナリブより先行していた
4着ドラゴンゼアー(1.59.7)を物差しにした方がいいが・・・

>>109
晩成馬だしたらダメでしょ
111 :02/01/03 22:15 ID:oJ2nFBMt
>>110
晩成馬というかオフサイドは体質が弱すぎたね。
皐月賞は熱発あけだった気がする。
112 :02/01/03 22:27 ID:9spLu/h/
ローレルの実績を考えればこんなもん。
113まったく・・:02/01/03 22:42 ID:dcWthUcS
ブライアンの相手弱いっていう人って、おそらく最近競馬を
はじめて、成績表だけながめてる人だろうね。

たとえば10年後、スペシャルウィークの成績表見て、4歳に
セイウンスカイという古馬になってからG1を一度も連帯して
いない馬に2冠もとられたから、スペは雑魚と評せると思う?
114名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 22:43 ID:fwTBEXeN
 もしもし ネンチャクはきてますか?
115まったく・・:02/01/03 22:45 ID:dcWthUcS
あと、競争成績 = 種牡馬成績 と考えてる奴、正気か?
116  :02/01/03 22:48 ID:snDgqAt7
>>113
君はまず言葉の勉強から始めろ。
連帯=連対
競争=競走
117まったく・・:02/01/03 22:50 ID:dcWthUcS
>>116
その点についてのミスを認めるが、ただの変換ミスって
わからない??
118たて目:02/01/03 22:52 ID:S4NSuo1T
ブライアンは史上最強の馬です!!ヒシアマゾン、ネーハイシーザー
マヤノトップガン、ライスシャワー、サクラローレル、などのG1馬
やエアダブリン、ハギノリアルキング、ナイスネイチャ、スターマン
フジノマッケンオーなどの実力馬たちの時期の5冠馬なんですから。
119まったく・・:02/01/03 22:53 ID:dcWthUcS
>>11
文面を確認せずにカキコしたのは、やばりいかんね。
スマソ。
120名無しさん@お馬で人生バラ色:02/01/03 22:53 ID:atGeNjmH
>>1は何を焦っているんだ?
まだ結果は出てないだろう。
クラシック暖房か?
121名無しさん:02/01/03 22:53 ID:XfKzS2+o
>>115
種牡馬成績>>競争成績だけどな
優秀な遺伝子を残せない馬は駄馬。つか意味ない。
122名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 22:55 ID:994dYq0x
オフサイドトラップが本当に凄いのは
過去数戦表示の馬柱にディセンバーS出走3回・・
123まったく・・:02/01/03 22:56 ID:dcWthUcS
>>121
競馬の沿革を考えればそうだが、エンターテイメントと
化した現在の競馬でそれが完全に妥当するとは思え
ないが。

スレに関係ないのでsage
124中立者:02/01/03 22:57 ID:FELOBan6
>>113
基地得意のリアルタイム理論が炸裂!
セイウンとナリブのライバル達を一緒にするなよな
妄想と言い訳を繰り返すことに疑問を感じない基地達に今夜も乾杯!!!
125 :02/01/03 22:59 ID:0WCTr8bW
まだやるのか?
126まったく・・:02/01/03 23:00 ID:dcWthUcS
>>124
なんで一緒にできないの??
古馬になってからG1勝ってないのは、エアダブリンと
セイウンスカイも一緒でしょ??

俺も完全に一緒だとは思ってはいないが、成績表だけ
見て相手が強いの弱いの言うなってことが言いたいだ
けです。
127まったく・・:02/01/03 23:05 ID:vUhq27l0
それにしても最近多い、過去の馬をさして・・・は糞だの駄馬だの言う
奴って、何を意図して言ってんだろ。何が楽しいのだろう。
理解に苦しむ。
128中立者:02/01/03 23:06 ID:FELOBan6
ナリタブライアンは史上最強と思います
リアルタイムでナリブを体験していない人達には分からないかなwww
ブッチギリでの圧勝は凄かったし、ライバル達も凄かった
はっきりいってこの馬は次元が全く違ったよ
だから、みんなが史上最強と呼んでいるのです
ばかにしていたら、世間から基地外扱い受けますよwww
129 :02/01/03 23:06 ID:LXOG9qhX
ブライアンの存在が競馬人気を維持(+α)していたのは間違いない
真の名馬に必要なカリスマ性を持っていた
そういう意味でブライアンを越える馬はオグリ以外存在しない、日本では。
130 :02/01/03 23:06 ID:mmntg/xF
>>124
ルドルフ基地、マック基地などもリアルタイム論をいいます
強い馬の場合でるのは仕方ないと思うが
131 :02/01/03 23:07 ID:8k5jI88M
>>121
何がどう意味がないのかさっぱりわからん
君はファシストか?
132 :02/01/03 23:09 ID:mmntg/xF
>>128
ただのアンチ厨房ですか
133まったく・・:02/01/03 23:12 ID:Zt6F20Dk
>>128
君は真正厨房か??
つか、俺はブライアンが最強なんて一言も言ってないぞ。

成績表だけを見て、相手関係の強弱を言うなってことだよ。
134名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 23:13 ID:F9/zIwLk
リアルタイムでブライアンを知らない奴っているの?
最近上司に薦められて競馬はじめたとか?
135中立者:02/01/03 23:14 ID:FELOBan6
>>126
セイウンは3歳時、G2でブライトを破っているし、
古馬でもステイやファレノといったG1ホースを破っています
ビワの相手にもならなかった2千球のシュアリに僅差勝ちのダブリン
同じではないわなwwwwww
基地にはこれが同じに見えるそうですなwwwwwwwwwwwwwwwww
136 :02/01/03 23:17 ID:CTO6MPLb
みんな解ってると思うけど中立者ID:FELOBan6が今日のネンチャクさんだから・・・
137中立者:02/01/03 23:19 ID:FELOBan6
ああ、ケインたんハァハァ
138まったく・・:02/01/03 23:20 ID:Zt6F20Dk
>>135
頭悪いね。

その理論だと、セイウンスカイに一度でも勝った馬 > セイウンスカイ
になるんだよ。
139中立者:02/01/03 23:20 ID:FELOBan6
たける!たける!たける!たける!たける!たける!たける!
140 :02/01/03 23:20 ID:mmntg/xF
ネンチャクはもう少し頭がまともだと思っているんだが
141中立者:02/01/03 23:22 ID:FELOBan6
ナリブなんてどうでもいいじゃんwwwwww
そんなことより、尊たんのリベンジに乾杯!!!!!!
142中立者:02/01/03 23:23 ID:FELOBan6
そうです、私がネンチャクです
ダッフンダ!!!!!!!!
143ぷち:02/01/03 23:24 ID:r2Lm6krR
ヒシアマゾンが2着の有馬があるじゃないか と言うが

ヒシアマゾン自体たいした事ない馬。駄馬とは言わんが。
ダンスパートナーに直線競り落とされたショーモナイ馬。

暴れて大外発走なのは知ってますよ。ハイ
144中立者:02/01/03 23:27 ID:FELOBan6
ヒシアマゾンは最強ですよ
それに勝ったナリブは史上最強!!!
145 :02/01/03 23:27 ID:8k5jI88M
>>143
>ダンスパートナーに直線競り落とされたショーモナイ馬。
その不等号的発想が既におかしいと指摘されてるのがわかりませんか?
146ジフキセキ:02/01/03 23:28 ID:vkpv7dlL
>>143はヒシアマゾンのレースを
エリ女しか見た事無いんだろうなぁ・・・
こういうアフォがいるからややこしくなるんだよな・・・。
147名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 23:28 ID:994dYq0x
ヒシアマゾンが、エアグルーヴより上なんて言ってる馬鹿は
死んでいいな。
148 :02/01/03 23:28 ID:MlADGXXa
アンチが喚けば喚くほどナリブの偉大さをあらためて感じることが出来るね
149ぷち:02/01/03 23:30 ID:r2Lm6krR
ようするにナリタブライアン=ラッキー珍馬

とは言わないけどさ。
150:02/01/03 23:31 ID:Xm8EqmQH
125>お前ブライトに勝った京都大賞典はあきらかに展開が向いて勝ったんだぜ。
ほんとに見たのか?
それに3歳時に有馬で2着したブライトにコンマ5秒も負けてんだよ。
翌年のスペシャル、ブライトと3強といわれながらスペシャルとブライトにコンマ4秒も離されてるしな。
151ジフキセキ:02/01/03 23:31 ID:vkpv7dlL
正直競馬を知らない>>149の意見はどうでもいい。
152 :02/01/03 23:31 ID:QglapT/Q
>>1はナリブの現役時について一言も
触れていないのだが・・・誰だ?ナリブの三冠に
価値があったかどうかの話にすり替えた奴は
153まったく・・:02/01/03 23:32 ID:vArQvAMW
今、94年有馬記念の出走表を見たんだけど、結構良いメンバーそろって
いるね。

人気薄の馬でも、ダンシングサーパスやアイルトンシンボリ、ムッシュシ
ェクルといった中長距離のそこそこ強い馬が出てますね。
154名無しさん:02/01/03 23:32 ID:oTtXB8Eb
まぁ21以下のガキンチョの意見は聞きたくないわけで。
155まったく・・:02/01/03 23:34 ID:vArQvAMW
>>153
アイルトンシンボリ、結構人気だった(笑)。
スマソ。
156ぷち:02/01/03 23:34 ID:r2Lm6krR
ダンシングサーパスやアイルトンシンボリ、ムッシュシェクル

そこそこしかやれないショーモナイ馬
157 :02/01/03 23:38 ID:mmntg/xF
>>134
競馬板には馬券を買えない連中が半分はいるってのがプ板で語られています
158まったく・・:02/01/03 23:39 ID:vArQvAMW
>>156
ここ数年の有馬記念の脇役と比較してみると良いよ。
159   :02/01/03 23:40 ID:QKVR9VWH
しかしブライアンを糞だってゆー奴は本当に現役時代見てるのかね?

皐月賞が一番ビビらされたYO
160zack:02/01/03 23:42 ID:oyKdy4Km
現役時代のナリタはあまり好きではなかった。強すぎて。
でも種牡馬になってからは少し応援..
でもなんであんなにコドモ走らないんしょ?
絶対能力が低かったとは思いたくないけど。
それとも一発あるのかなぁ..今後。
161名無しさん:02/01/03 23:43 ID:oTtXB8Eb
俺は菊が一番しびれたけどね。
ちょうど文化祭でラジオで聴いてた
3冠かかってたし。
162。。。:02/01/03 23:44 ID:M7fU9XOJ
>>153
そのころの時期(オグリ〜ナリブ)のほうがGのレベルは高いと思う。
競馬全体っていうか、底辺(未勝利)クラスのレベルは今のほうが高いだろうけど。
163ジフキセキ:02/01/03 23:44 ID:vkpv7dlL
>>159
オレは菊花賞だな。
皐月もすごかったけどね。
164 :02/01/03 23:46 ID:LXOG9qhX
>>160
色々あるだろうけど母父ノーザンダンサーは一因かと思われ
165まったく・・:02/01/03 23:47 ID:n+8YBaP+
ナリタブライアンは史上最強だったよ
間違いなくね
ナリブ全盛期ならオペやジャンポケなど5馬身は千切るね
166159   :02/01/03 23:48 ID:QKVR9VWH
>>161 >>163
まぁ三冠全部凄かったわけだが(w
あのハイペースを前につけて(先行総崩れ)、3馬身差でレコードでしょ
実はそれまであまり評価してなかっただけに余計に感じたのかもしれんのだが・・
167名無しさん@お馬で人生バラ色:02/01/03 23:48 ID:atGeNjmH
最強と呼ばれるほど強い馬は突然変異的にできる場合が多いんだと思う。
そういう場合は血統的に優れていないもの(ミホノブルボン等)があり種牡馬としての成績が悪くても仕方ない。
もちろん血統もそこそこで強くても遺伝力の弱いものもいれば逆もしかりなのだが・・
SSの場合は母系の弱さが嫌われてジャパンに来たのに父系のストレートな遺伝爆発で最強種牡馬となっている。
っと、、何が言いたいのか自分でも分からなくなってきたが要するに「種牡馬として成功しない馬は駄馬」って考えはおかしいぜと言いたい。

ブライアンは誰がなんと言おうと優駿である。 これ定説。
168名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 23:48 ID:pQqwcLhH
ナリブのダービーに対するコメントは
武も的場も柴田政も同じだよね。
169まったく・・:02/01/03 23:49 ID:vArQvAMW
>>159
皐月・菊も凄かったけど、俺は翌年の阪神大賞典です。
170まったく・・:02/01/03 23:50 ID:n+8YBaP+
>>164
その通り!
母父ノーザンダンサーで成功する訳がないじゃん
もっと血統を勉強してください
171ジフキセキ:02/01/03 23:50 ID:vkpv7dlL
>>167
所詮血統論なんて結果論ばっかだしな。
ブライアンズタイムの当初のウリとあの結果見ればわかる。
172名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/03 23:51 ID:994dYq0x
>>166
3馬身半だ
173159   :02/01/03 23:51 ID:QKVR9VWH
>>169
ゴール前、南井座っとったもんね。

実はあまりブライアンは好きな訳ではないが、強さは認めなしゃぁないでしょうな
174 :02/01/03 23:52 ID:QglapT/Q
>>171
サンシャインフォーエヴァーの近親

ですか?(w
175名無しさん:02/01/03 23:53 ID:oTtXB8Eb
まぁ、そこが種付け相手を限られるところだな。
ブライアンだけじゃなく、ウイチケ、チトセオーとかも然り。
176ジフキセキ:02/01/03 23:55 ID:vkpv7dlL
>>174
そそ。
でもサンシャインフォーエバーは・・・・・だもんね。
177 :02/01/04 00:07 ID:LK7FTh4h
もう一代経てDanzig、Lyphard等だったら少しは成績変わったんじゃないかな
178_:02/01/04 00:11 ID:OfqpIQdr
失敗の原因をノーザンダンサーのせいにしてんじゃねぇよ!
3代前にノーザンが入っていたら成功しないとはね・・・
正気か、ここの住人は・・・
179ジフキセキ:02/01/04 00:13 ID:DWSRzCAM
>>178
そうじゃなくて、ブライアンの血統には合わない
って事じゃないの?
180 :02/01/04 00:14 ID:LK7FTh4h
>>178
お前こそ日本語読めないのか?
一因として上げてるだけだよ
181 :02/01/04 00:14 ID:8SAfx/eI
母の父がノーザンダンサー系のうまは基本的に日本では
あまり成功していない。
日本の活躍馬の8割が母の父ND系だからね。
182名無しさん:02/01/04 00:17 ID:wV7H7/8l
ノーザンテーストがBMSになるのが多いし
183 :02/01/04 00:18 ID:LK7FTh4h
>>181と共に
母馬として優秀なノーザンテースト肌に対して3x3じゃ付けにくい
184 :02/01/04 00:23 ID:0xWkTGHS
しかしノーザンダンサー系の成功種牡馬はいくらでもいるのに
どうして母父ノーザンダンサーがダメってことになるんだ?
185_:02/01/04 00:24 ID:OfqpIQdr
ラムタラ失敗の原因のそうなんですね?
ライアンやダンス・コンコルド・サッカーボーイの失敗もそうなんだ
ダンシングブレーブの3代前にノーザンがいるから通用する訳ないよな
グラスやスペ・エルコンも間違いなくアウトか?
186_:02/01/04 00:28 ID:OfqpIQdr
エリシオも3代前にノーザンがいるから失敗するよな
オペラハウスも3代前にノーザンがいるからあの程度に終わったのか?
187_:02/01/04 00:32 ID:uHw2hAD3
おおやってるねえ〜
アンチ対基地
2chでの名物だしうれしいなあ
188 :02/01/04 00:34 ID:MS+4VpwE
厨が出ましたご用心!
189 :02/01/04 00:35 ID:Q9e5ENjV
>>185
父系の影響力の問題でしょ。
サンデー直系>>>ノーザン直系>>>ロベルト直系

母父ノーザンが配合上大きなマイナスになるのは確かだけど。
190187:02/01/04 00:36 ID:uHw2hAD3
>>188
いや俺はこのスレの常連だよ
191_:02/01/04 00:40 ID:OfqpIQdr
>>189
要するに3代前のノーザンがやばいってことですよね
そしたらアグネスワールドもアウト!
はやくTEL屋に教えてあげなくちゃ
192 :02/01/04 00:43 ID:wV7H7/8l
成功させたい種牡馬には
それなりの肌馬があてがわれるよ。
193:02/01/04 00:50 ID:HLRL2ssa
がんばれウイングブライアン!
194名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 00:56 ID:jSEbklPn
ブライアンが糞馬って・・・
3、4歳使いすぎで故障してからはいいとこなかったが。
195 :02/01/04 00:59 ID:Q9e5ENjV
>>191
というより、母父サンデー種牡馬は失敗しそう。
出るかどうか分からんけど。
196名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 01:01 ID:A9F8hHfq
@が叩く馬はマックイーンといいブライアンといい真の名馬ばかりだな。
あいつが褒めるのはマンハッタンカフェみたいな
スローの恩恵で勝った二流馬だし。
197名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 01:07 ID:v7J0hW4y
サンデーは母系の特徴をモロに引き出すからな。
ボーンキング→サドラーズウェルズ
フサイチエアデール→ミスタープロスペクタ−
メイショウオウドウ→リファール
母系にはいるとどうなんだろ。
198   :02/01/04 01:10 ID:ItnWV/4W
>>196
マックとブライアンについては禿同
ただしマンハッタンカフェについてはお前ヴァカ?
199 :02/01/04 01:10 ID:MS+4VpwE
>>190
失礼、あなたのことではないです。
200、、、:02/01/04 01:11 ID:8U6eTTRM
>>196
@はサッカーボーイ基地らしい
つーか差し追い込み馬が好きなのか?
201名無しさん@お馬で人生アウト :02/01/04 01:11 ID:AhGnHFT1
ヤシマソブリンは福島でレコード、ダブリンは中山ででレコード出してる
おまけにこの年の旧4歳は古馬混合重賞で結構勝ってるし特別レベルが低いとは思わないけどね
まあ、リアルで3冠見れなかった僻みじゃないの?
202 :02/01/04 01:15 ID:wV7H7/8l
@ってのは瞬発力スピード基地だろ?
アホは放置したほうがいいよ。
203名無しさん@お馬で人生アウト :02/01/04 01:19 ID:AhGnHFT1
おまけにスターマンなんか鳴尾記念旧4歳でトップハンデ背負って一番人気で圧勝よ
怪我さえなければかなりいけたと思う
204名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 01:30 ID:QC0MOMQT
スターマンは間違いなく大物だった。
ルソーもダブリンも長期休養の後重賞で勝ち負けしてたしな。
シャカとかサニブの時よりははるかに強いメンバー。
205   :02/01/04 01:32 ID:0xWkTGHS
>>204
ルソーって?
206ジフキセキ:02/01/04 01:33 ID:DWSRzCAM
>>205
ネタか?
かなりの確率でホッカイだと思われ
207名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 01:34 ID:jSEbklPn
ルソーはトラップとかと同じだったか。
アイルトンシンボリあたりとごっちゃになってる。
208 :02/01/04 01:44 ID:EfHhocVf
ルソーってフジキセキの同期だよね?
209 :02/01/04 01:45 ID:q2kwZGJT
>>207
いろいろごっちゃになり過ぎだね。
210なな:02/01/04 01:46 ID:PtCTYUlc
ルソーだっけ、セレスのほうかな?
ホッカイでゲートの問題で、引退レースうやむやになったのって。
211ジフキセキ:02/01/04 01:47 ID:DWSRzCAM
>>208
そです。
弥生賞でフジキセキに子ども扱いされたのがルソーです。
212 :02/01/04 01:49 ID:OhwYsL2a
2年連続3冠馬の誕生か?!
などと盛り上がったんだがねぇ・・・
213 :02/01/04 01:55 ID:1BGugH8n
>>210
セレスのほうだね。
214名無しさん@お馬で人生バラ色:02/01/04 02:00 ID:vXjM/aYr
>>212
運のイイ馬がダービーを取るという名言からすれば故障した富士はダービーを取れなかっただろう。
215 :02/01/04 02:36 ID:OmxvybrH
イミワカンネ
216 :02/01/04 03:12 ID:PYysTIHc
>>204
サニブ世代>>>ナリブ世代と思うぞ
ダブリン・スターマンが重賞勝った相手がどんな相手がご存知?
はっきりいって弱いよw
スターマンは復帰後、マーベラスに完敗したけどマーベラスもデビュー前から
故障が絶えなかったのですよ
サニブ世代の2着シルクジャスティスは
京都大賞典でG1ホースであるダンパに勝っているし
暮れの有馬でマーベラス・グルのトップ級を撃破しています
3着のブライトは
ステイヤーズSで12馬身のブッチギリ
後の活躍はご存知の通り
4着のエリモダンディーは
菊花賞後、重賞2勝するが・・・
後、スズカやフクキタルもいたりするw
基地さんは、ブリンブリン>ブライト・ジャスティスと思っているの?

それと、基地はよくスターマンは中距離ではかなり強かったというが
中距離ではナリブは1戦1敗ではないかw
それとも菊花賞のスターマンは実力を出し切ったのかな?
217バルク:02/01/04 03:17 ID:Kt7WhWPC
正直20世紀の名馬100選で1位になれたのは芯だからだと思う。
2位のスペはわからん。
オレ的には1位オグリキャップ(まぁ人気馬だしな
2位シンボリルドルフ(無敗の3冠だしな
3位ミスターシービー(まくりがすごいと聞いたしな
218 :02/01/04 03:28 ID:ZbB7Exw5
伝聞で3位か、たいした評価だ。
219   :02/01/04 06:42 ID:ugcf9XyT
>>216
そういう比較方法ってほとんど意味ないんだけどな
まあそれは204にそもそも言いたいことだけど
220たて目:02/01/04 10:07 ID:yjn9Yxzu
やはりかなりのヘビーステイヤーだったのでしょうかねえ?あとは
晩成なのかな?しかし1頭でも重賞勝ち馬をだしてもらいたいもんです。
ブライアンには1200メートルの高松宮杯でも勝ってしまうのでは?
と思わせてくれる本当にワクワクさせてくれた名馬でした。国内の
同じ馬相手に賞金を稼ぐのを目的にしていたテイエムとはファンに
与えた影響は全然違うと思います。(自分が馬主なら賞金をもらいたい
ですがね)
221名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 10:08 ID:q+yl4SNc
>>219
ネンチャクにマジレスは無用ですよw
222名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 10:13 ID:dbXDhAEp
サニブー世代には晩成型が多いからな。
サニブーの皐月、ダービーはレベルが低いがその後
強くなったタイプがね。
サニブー、シルクライトニング、フジヤマビザンは早熟。
223名無しさん@お馬で人生バラ色:02/01/04 12:59 ID:42Nia54Y
>>197
サンデーは自分の血を直で生かす事の出来る種牡馬(牝馬を選ばない)だからいいんだと思ってたけどなあ。
ちなみにサンデーじたいも父の血の直遺伝で血統の悪い母方が打ち消されているのがいいんだと思っていた。
224 :02/01/04 14:25 ID:eVCj8z+f
>>222
サニブ世代の2〜4着馬は晩成とは思えんけどね
早熟とも思えんし、クラシック時から強かったよ
ジャスティス(大外)とダンディー(内)のダービー時の上がり34.2はダービー記録だ
超1流とは思わんが、それなりの水準は保っています
間違っても、ダブリンにはこの切れ味は発揮できないでしょうなw
225:02/01/04 14:33 ID:2n5fMmox
ナリタを本気で糞馬なんて思ってる奴なんかいないよ。
だってその判断力恥ずかしすぎるもの。
好きか嫌いかでしょ。
俺は強すぎて嫌いだったが。
226 :02/01/04 14:35 ID:CJFbonHE
サニブはまじ過小評価されすぎ。
ナリブ世代は最弱世代これ定説。
227_:02/01/04 14:37 ID:7FpX4Fwq
まあアンチがいくらほざこうが三冠馬だしな
長年競馬やってたらクラシックのライバルが弱いなんてよくあることって築くのに
228_:02/01/04 14:38 ID:7FpX4Fwq
>>226
プッ
229 :02/01/04 14:39 ID:CJFbonHE
>>228
プッ
230 :02/01/04 14:39 ID:ZLQisnLW
ブライアンは本当に強いと思うぞ。
とりあえずオグリから競馬見てきたがその中では最強だと思う。
231 :02/01/04 14:42 ID:kMKna/OT
メジロブライトなんかは超スローペースの追い込み馬でしょ。
ジャスティス、ダンディ、フクキタルも追い込み馬。
そんなのばっかだから展開がサニブーに向いたんだろ。

もしブライアンの時にサニブーがでてたら
メルシーとエイコウオーとやりあって潰れたよ。
232_:02/01/04 14:44 ID:7FpX4Fwq
>>229
ナリブ世代が最弱世代と思うなら競馬やめたほうがいい
ああ最近はじめたから止めても悔い無いかプッ
233名無し:02/01/04 14:46 ID:2iHJ2E1D
改めて社歌が三冠とらなくて良かったと思う。
234CB:02/01/04 14:48 ID:BSBRw+zk
ブライアンは優雅に走っていた印象だが、やっぱこういうタイプ
の馬の産駒ってステイヤーになるんかいな。
クロフネも蓋を開ければ、ナリブよりきついステイヤーだったり
して。
235 :02/01/04 15:10 ID:96uuHVjQ
>>232
アホや。こいつ
236 :02/01/04 15:18 ID:eVCj8z+f
>>231
ダービー勝ちタイム
サニブ、2.25.9
ナリブ、2.25.8

翌週の安田勝ちタイム
ブリザード、1.33.8
フライト、1.33.2

サニブがナリブ世代だったら惨敗?
プッ
237      :02/01/04 15:19 ID:2TODgrxp
>>236
タイム厨房か?
238   :02/01/04 15:21 ID:dM3M8bbb
>>236
(記憶があいまいだが)ブライアンの頃ってダービーの2週前に安田記念じゃ
なかったっけ?
239 :02/01/04 15:21 ID:eVCj8z+f
>>237
ネタの1つですよw
あまり基地達がサニブをバカにするのでね
240 :02/01/04 15:21 ID:96uuHVjQ
ナリブの強さは否定しないが、
ナリブ世代の弱さは肯定する。
アマゾン以外。
241名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 15:24 ID:Y9IvQwN9
>>240
故障はもとより、3歳時にピークが来るって馬もいるからね。その後活躍できなかったからって
一概にその世代がレベル低かったとはいえないのでは?
242 :02/01/04 15:25 ID:eVCj8z+f
>>238
そうだったねw
243名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 15:26 ID:zX4GBNDI
ネンチャクの新ネタなの?
244 :02/01/04 15:29 ID:eVCj8z+f
しかしなんでナリブ基地達はサニブ世代をバカにするのかねぇ
ナリブは別格として、スーパーオーやブリンブリンに勝てる馬は何頭かいたと思うけど・・・
245  :02/01/04 15:30 ID:qYoaP3S5
>>236
ノースフライトのことか?
サニブ世代と全く関係ないんだが
246 :02/01/04 15:32 ID:qYoaP3S5
>>244
ただアンチ厨房がサニブをだして暴れてるからだろ
247 :02/01/04 15:34 ID:eVCj8z+f
>>246
話の発端は>>204でのナリブ基地の発言でしょ
過去ログぐらい読めよw
248名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 15:35 ID:zX4GBNDI
ネンチャクの部屋にナリブーのポスターがあったらいいな
249 :02/01/04 15:36 ID:KdqAAdAE
>>236
いや、強い弱いじゃなくて展開のことさ。
後先考えずに逃げまくるやつと競り合ったらどうしようもないだろ。

別に馬鹿にしているわけではないぞ。
ダービーとったし、大西好きだし、
JCと有馬はジャスティスから買ったし。
250 :02/01/04 15:38 ID:AY2fRm4i
ナリブ世代は(クラシックの)メンツ見ると弱そうに見えるが
数字で見ると結構なハイレベルだったろ
サニブ世代も3歳から重賞荒らしてたしどっちも強かったと思うが。
251 :02/01/04 15:40 ID:qYoaP3S5
>>247
それは悪かったからノースフライトをだした理由を教えて
252 :02/01/04 15:40 ID:96uuHVjQ
ビワ世代>サニブ世代>>>>>ナリブ世代
だろ。
253 :02/01/04 15:41 ID:KdqAAdAE
あぁ、釈迦とサニブ世代って書いてあるから荒れているのか(藁
それなら俺も釈迦世代よりサニブ世代の方が遥かに強いと思うよ。
254 :02/01/04 15:42 ID:eVCj8z+f
>>249
だからネタだってw
仮にサニブが潰れたとしてもダービー2〜4着馬の方がブリンブリンより強い
と個人的には思っていますよ

>>248
ナリブが三冠達成した時、日刊スポーツから三冠記念の額縁写真を購入したよ
実家にはまだあるでしょうねw
255名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 15:44 ID:zX4GBNDI
ネンチャクってかわいい。。。
256 :02/01/04 15:45 ID:eVCj8z+f
>>251
読解力のない人だなw
論点は世代じゃないじゃん
257 :02/01/04 15:46 ID:96uuHVjQ
釈迦っておととしの世代だっけ?
あの世代もマジ弱いよな。
258 :02/01/04 15:50 ID:eVCj8z+f
>>250
同じ重賞勝ちでも相手関係を考えようぜ!
259 :02/01/04 15:55 ID:0fDUjVtw
母父ノーザンダンサーの種牡馬の
成功例は少ないとはいわれるけど、
母父ノーザンダンサーの名馬そのものが
意外なほどいないような気がする。

でもベガは母父ノーザンダンサーなんだよな・・・。
260なんでそうなる?:02/01/04 15:58 ID:Y9IvQwN9
>>256
自分は>>251じゃないけど‥‥‥同じくそこで引っかかったから云わせてもらう。
悪いけどキミ、他人の読解力をどうこういうほどの文章力はないよ。
261 :02/01/04 16:07 ID:eVCj8z+f
別に自分に文章力あるとは全然思っていません
理系の人間だし・・・
だけど、大概の人には理解できたと思いますけどね
世代(年代)におけるタイムを比較したんですよ
世代はタイムに掛かる枕詞なんです
どっちが論点かどうかなんて
普通に日本の義務教育受けていた人間なら理解んじゃないか?
現にすぐ、タイム厨かと言ってきた人もいるしね
262 :02/01/04 16:08 ID:96uuHVjQ
>>261
がんばって書いたんだな。
ご苦労さん。
263 :02/01/04 16:11 ID:eVCj8z+f
世代の異なるダービータイムを比較するために
同年の他のレースを引用した、という感じ
開催日を勘違いしていたし、そもそもあまり意味ないんだけどね
264 :02/01/04 16:13 ID:eVCj8z+f
改めて、ナリブ基地は読解力のない厨房が多いと再認識したw
265260:02/01/04 16:14 ID:9kP/iyAa
>>261
なるほど。馬場状態の比較で翌週の安田のタイムを参考に出したのかと思った。
だからなんでノースフライト? となったのだがそういうことか。失礼。
266 :02/01/04 16:16 ID:eVCj8z+f
>>265
勘違いは誰にでもある
ちょっと言い過ぎたわw
失礼
267_:02/01/04 16:16 ID:wmYDJDea
ナリブのクラシックライバルもテイオーのクラシックライバルも
ブルボンのクラシックライバルもウィナーズサークルも・・・どれもたいしたことねーよ
クラシックのライバルがたいしいたことねー世代なんてたくさんあるぜ
安置はどーもナリブのときだけズバ抜けてショボイと思ってるw
268 :02/01/04 16:19 ID:96uuHVjQ
>>267
いたな〜。ウィナーズサークル。
あの時は、武乗ってた馬がずっこけたんだよな〜。
たしか。
269 :02/01/04 16:20 ID:96uuHVjQ
それは次の年か、
アイネスの時だな。
失礼。
270_:02/01/04 16:21 ID:wmYDJDea
>>226
ナリブ世代よりウィナーズサークルやシャカールの世代のほうが強いと思ってるの?
釈迦世代はまだわからんけどウィナーズサークル世代よりナリブ世代のほうが上だろ
頭やばくないか?
271 :02/01/04 16:36 ID:96uuHVjQ
>>270
のちに宝塚記念で小栗に勝ったオサイチがいるぶん
まだナリブ世代よりはましかと。
272_:02/01/04 16:46 ID:wmYDJDea
>>271
でもオサイチってクラシックで活躍したわけでもないし
それならナリブ世代だってタイキやローレルがいる
273 :02/01/04 16:50 ID:96uuHVjQ
>>272
京都新聞杯2着、菊花賞3番人気だぞ。
頭角はあらわしてた。
274まったく・・:02/01/04 16:51 ID:eZCE79i2
5年も10年も違う世代の相手関係を比較できるわけがない。

ある程度競馬やってたら、こんなあたりまえのことわかるはずだと
思いますがね。

>>271を見てもわかるように、比較する奴って後から成績表を見て
強弱を言っているにすぎないのは明らか。
275まったく・・:02/01/04 16:51 ID:eZCE79i2
>>274
日本語下手やな。スマソ。
276名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 17:09 ID:Ka2Vtw8m
91トウカイテイオー レオダーバン   (3馬身) 
92ミホノブルボン  ライスシャワー  (5馬身)  
93ウイニングチケットビワハヤヒデ   (頭?)   
94ナリタブライアン エアダブリン   (5馬身)  
95タヤスツヨシ   ジェニュイン   (1・5馬身) 
96フサイチコンコルドダンスインザダーク(クビ?)
97サニーブライアン シルクジャスティス(1馬身)
98スペシャルウィ−クボールドエンペラー(5馬身)
99アドマイヤべガ  ナリタトップロ−ド(クビ)
00アグネスフライト エアシャカール  (ハナ)

92>93>94>96>99>91>99>>GTの壁>>97>95>>GUの壁>>2000
277. :02/01/04 18:19 ID:tTUdf5SE
>>276
タイムぐらい書けあほ
278 :02/01/04 18:32 ID:ZvGDQCvI
ブライアンのダービーでのよれっぷりには笑った。
279KONG:02/01/04 18:35 ID:gvawBKV1
糞は1の頭の中身だよ
弱いと思ってるやつは
競馬初心者丸出し
駆けるフォームを繰り返し見てみろ
次元が違いすぎる
弱いとか悪い冗談を言うのはよしてくれ
1の頭の話なら激しく同意だが
280名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 18:41 ID:q+yl4SNc
>>278
サニーブライアン?
281名無しさん@お馬で人生バラ色:02/01/04 18:48 ID:42Nia54Y
>>278
ヒダカブライアン?
282名無しさん@お馬で人生バラ色:02/01/04 18:51 ID:42Nia54Y
ちなみに産駒は代替ビワタケヒデで2、3年様子を見よう。>余計悪いか(w
283:02/01/04 18:57 ID:qe5mODZh
>>279
(゚Д゚)ハァ? 糞はお前の頭の中身だ
なんか勝手に違う話になっちまったが
盛り上がってるとこに水を差すのも
なんだから黙ってたが俺がいつナリブが
弱いって言ったんだよ!2世代走り出して
重賞連対もできない始末、ルドルフ、CBは
おろかオグリより糞なんだよ種牡馬ナリブは
だから生き恥晒さなくて良かったなって
言ってるんだ、アホが。日本語ちゃんと読めボケ
284KONG:02/01/04 18:59 ID:gvawBKV1
>283
誰だよお前
285 :02/01/04 19:32 ID:xk1xH3sg
>>278
エリモブライアン?
286 :02/01/04 20:20 ID:wfaWhjDu
>>283
どーでもいいけど重賞連対してるぞ
287 :02/01/04 20:46 ID:dVoijiAr
とにかくえれえ強かったよ、ナリタブライアンは
>1はたぶんナリタの不振時に軸にして
かなり裏切られたんじゃないの?
だいたい種牡馬の成績=潜在能力って物言いはどうかと思う
その論理だとノーザンテーストはラムタラより強かったことになるでしょ?
強い馬の仔が必ず親の能力通りに走ると思ってんのか・・・

ナリタブライアンの競走馬としての能力には文句のつけようがないが、
種牡馬としては残念ながらその能力ほどには成功したと云い難い、
ぐらいでいいじゃん
288 :02/01/04 20:51 ID:c63dNhdN
283 名前:1 :02/01/04 18:57 ID:qe5mODZh
>>279
(゚Д゚)ハァ? 糞はお前の頭の中身だ
なんか勝手に違う話になっちまったが
盛り上がってるとこに水を差すのも
なんだから黙ってたが俺がいつナリブが
弱いって言ったんだよ!2世代走り出して
重賞連対もできない始末、ルドルフ、CBは
おろかオグリより糞なんだよ種牡馬ナリブは
だから生き恥晒さなくて良かったなって
言ってるんだ、アホが。日本語ちゃんと読めボケ
289 :02/01/04 20:51 ID:c63dNhdN
283 名前:1 :02/01/04 18:57 ID:qe5mODZh
>>279
(゚Д゚)ハァ? 糞はお前の頭の中身だ
なんか勝手に違う話になっちまったが
盛り上がってるとこに水を差すのも
なんだから黙ってたが俺がいつナリブが
弱いって言ったんだよ!2世代走り出して
重賞連対もできない始末、ルドルフ、CBは
おろかオグリより糞なんだよ種牡馬ナリブは
だから生き恥晒さなくて良かったなって
言ってるんだ、アホが。日本語ちゃんと読めボケ


290 :02/01/04 20:51 ID:c63dNhdN
283 名前:1 :02/01/04 18:57 ID:qe5mODZh
>>279
(゚Д゚)ハァ? 糞はお前の頭の中身だ
なんか勝手に違う話になっちまったが
盛り上がってるとこに水を差すのも
なんだから黙ってたが俺がいつナリブが
弱いって言ったんだよ!2世代走り出して
重賞連対もできない始末、ルドルフ、CBは
おろかオグリより糞なんだよ種牡馬ナリブは
だから生き恥晒さなくて良かったなって
言ってるんだ、アホが。日本語ちゃんと読めボケ
291名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/04 22:15 ID:+6q6ihAz
…イネヴィ…ゴホッ!ゴホッ!
292名無しさん@お馬で人生バラ色:02/01/04 22:57 ID:sezxqYHA
マイネヴィータ
293名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/05 08:47 ID:+5ImLfh6
昨年の2歳馬の結果を見ても、
ラムタラよりはナリタブライアンのほうがまだいいと思うが。
294名無しさん@グラスで人生アウト:02/01/05 09:04 ID:hSVmnpId
トリタブライアン
295小名浜神宮:02/01/05 09:05 ID:P+hfGXV0
強い馬=濃い血=種牡馬としては不適
    
296名無しさん@オグリで人生アウト :02/01/05 09:05 ID:TMMY9Hwn
283 名前:1 :02/01/04 18:57 ID:qe5mODZh
>>279
(゚Д゚)ハァ? 糞はお前の頭の中身だ
なんか勝手に違う話になっちまったが
盛り上がってるとこに水を差すのも
なんだから黙ってたが俺がいつナリブが
弱いって言ったんだよ!2世代走り出して
重賞連対もできない始末、ルドルフ、CBは
おろかオグリより糞なんだよ種牡馬ナリブは
だから生き恥晒さなくて良かったなって
言ってるんだ、アホが。日本語ちゃんと読めボケ
297名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/05 13:27 ID:epgBfiCt
ナリタブライアンのスレってこんな糞スレでもよく伸びるねぇ。
298 :02/01/05 14:05 ID:1LumD4Ci
生き恥をさらす1
299 :02/01/06 07:06 ID:xwlKwzks
1はクズ
300 :02/01/06 07:12 ID:WMRXU07E
>>299
「1はクズ」とか言いながら
どうして下の方からわざわざ探してまでageるわけ?
しらじらしいことするんじゃねえよ
301 :02/01/06 07:17 ID:xwlKwzks
ハァ?
だから晒し上げたんだが、何か?
30284:02/01/06 07:20 ID:ek1CiQeY
>>301
糞スレいちいちあげるなヴォケ!
お前ほんとはこのスレが大好きなんだろ
正直に言えや(w
303 :02/01/06 07:23 ID:xwlKwzks
ぷぷ、まぁな。
基地外がよく釣れるし
304:02/01/07 03:28 ID:uqWsASJD
ナリブスレは結局基地とキモアンチのすみかかぁ。
こんな馬どうでもいーよ
どっちもキモイわ、氏ね!
305くら ◆kura/8hg :02/01/07 03:35 ID:sKbrsjzo
 さらっとログ読んだんだけど、サニブのダービーとナリブの
ダービーの比較に馬場の話がまったくでてきてないのは
どういうこと??
 ブライアンのときは前日に雨降って、馬場が汚い内より
安全な外を通ったという話くらいだれかしてやれよ。
306 :02/01/07 03:49 ID:FUUfz7zq
>>305
どっちもブライアンなんだけど(w
まあ、わかるが
307くら ◆kura/8hg :02/01/07 03:51 ID:sKbrsjzo
>>306
ごめんね。読み返して自分でもワラタ
どうしても普段ナリブーと言えず、
「ブライアンって」ナリタブライアンを
読んでしまうくせが…
308 :02/01/07 20:11 ID:x7AK9yod
ナリタブライアンを馬鹿にする人が多いけど
今年の3歳がすでに8頭も勝ちあがっているのをご存知か?
309 :02/01/07 22:00 ID:tyAE6hJq
>308
知らないんでしょ、きっと。ラムタラは底が見えたと思うけど、こっちはまだ未知数だと
思える成績だけに、もう2,3世代は見たかったなぁ。

ただなぁ、現4歳にせよ現3歳にせよ、イイ馬は牝馬に多いんだよなぁ。数少ない例外は
故障で長期リタイアしちゃったし。そういう意味では直系の血は残念ながら残せないね。
310名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/07 23:04 ID:FkW7xTb8
>>309
あの程度の成績で満足?
2歳リーディング7位だが駄馬を使い込んでいるだけだ
109回も出走プッ
8頭勝っているが8勝
1頭につき1勝で大物感全く無しプッ
リーディング10位以内でアーニングインデックス最下位プッ
同じ出走回数のキセキにはダブルスコアで完敗プッ
生きていたとしても平均的に900万クラスの馬を量産するかもねプッ
産駒に大物感なしプッ
これだけ産駒が勝ち上がるということは父の能力は忠実に伝えているね
でも父の能力が能力だから条件馬どまりプッ
産駒に大物感なしプッ
実はローレルが羨ましくて仕方が無いプッ
産駒に大物感なしプッ
産駒に大物感なしプッ
運悪く生きていてもサンデーには決してかなわないプッ
産駒に大物感なしプッ
産駒に大物感なしプッ
産駒に大物感なしプッ
311 ↑:02/01/07 23:09 ID:vVSKOqqd
ネンチャクさんコンニチハ
312ita:02/01/07 23:10 ID:hpRYHyKX
304 名前:: :02/01/07 03:28 ID:uqWsASJD
ナリブスレは結局基地とキモアンチのすみかかぁ。
こんな馬どうでもいーよ
どっちもキモイわ、氏ね!
313 
BMSとして活躍しそうだな。
つーか、マイネヴィータにせめて1冠とってほすぃ