マックに長距離で勝てる馬を上げて見ろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 15:24 ID:PaRpRnk8
タケシバオー。
天皇賞だけでなく1200Mでもレコード。
あとはアンバーシャダイとか?
これは産駒が長距離向きなだけか。
146名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:09 ID:ev38VLa4
瞬発力のない駄馬マック。
瞬発力勝負ならダイユウサクにすら敗れる。
ブライトになら一瞬でかわされるだろう。
147名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:11 ID:tHtaIiEz
走力はともかく
人気はライス>マックだからね
148名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:17 ID:PtgbqxJ9
ロングスパート対決ならセイウンスカイとマックどっち?
149名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:19 ID:M33DeYLJ
どうしてもセイウンスカイは強いと思えない。
150名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:20 ID:a73iLsaJ
>>148
ランニングゲイル?
151名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:21 ID:ujeqUx6a
マックはステイヤーというより
力の要る中距離がベストっておもうが・・
152名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:22 ID:zLteMnEq
テイエムオペラオーの名前が何故でない?
153 :01/12/08 22:24 ID:6gK50mme
ライスシャワーってその当時競馬やってた奴とやってない奴とで印象違うような気がする。
154名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:25 ID:ujeqUx6a
>>150
ライスだろ
155名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:26 ID:yI0qvQ9D
>150
確かに。ものすごく条件は限られますが。
156名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 22:27 ID:tHtaIiEz
>>153
ブルボンの3冠阻止、マックの3連覇阻止した時は
ホント「関東の刺客」という感じだったねぇ
でもその後の不甲斐ない走り、復活の春天、そして宝塚、、、

この馬を思い出すと最初の印象は無くなってるな
157名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:07 ID:CSdE9HP8
マックは何度対戦してもライスには勝てないだろう。
直線で必ずライスに差される。
ゆいいつ勝てる方法はスローにもちこんで3コーナーすぎ、突然スパート
しかない。
出し抜け作戦。

この作戦もたぶん通用しないと思うけどね。
158名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:16 ID:M33DeYLJ
>>157
パーマーが逃げ切ったりして。
159名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:21 ID:cMPPTORV
ライスは史上最強のラッキー珍馬
ラッキー度
ライス>>>>>>>オペ>>>>>>>マック
160名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:26 ID:GDXR6ZyZ
ライスはラッキー珍馬じゃないじゃん
死ぬまでは嫌われてたよ
161名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:29 ID:cMPPTORV
>>160
GT3勝のうち2勝はラッキーによるもの。
その嫌われ者が死んだことにより神格化されるのがラッキー
162名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:31 ID:PXzR/e2y
マークに勝てるのはイグナショフかな。
パンチで倒れないならキックで。
それかホーストのテクニックで判定勝ち。
163名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:37 ID:161p8oUQ

      ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
     .i´  ,.―――――――`、
     |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
    .|  |   ――   ―― ヽ
    r⌒ヽ             i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ__ノ、         0  ノ     < しょうがない。
 ⊂|\/⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃ |   オラがマックをラッキー珍馬に認定してやるよ。
   \/~|            |~\/    \__________________
       |________|
       .|____|ノ___|
         |_|    |_|
        <~_)   .(_~>
164名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/08 23:41 ID:Q5mFdy5u
>>161
ラッキーは一つだ、ボケ
165名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 04:40 ID:RXXR9i7X
何気にいるぞ、粘着アンチマックが。
特に146は馬鹿決定。色んなスレに登場してるな。(w
166名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 04:56 ID:h0ikdSjC
スルーオダイナだろ
167名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 04:59 ID:LZB3zF6B
イカンガー
168名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 05:31 ID:DOElb4J2
107 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:01/12/08 07:24 ID:YgEBdDH1
どの馬でも勝てるよ
169名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 05:38 ID:zX0AxNrh
ネアルコの血が入ってない日本馬のなかでは最強!
170名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 11:15 ID:ECpvuaCG
モンテプリンス、モンテファスト
171名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 11:24 ID:ONv4jSn8
ライスの2度目の天皇賞
メンバーがショボかったのは確かだが
あの位置からの仕掛けで残ったのは
単純に凄いと思うが
172名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 11:33 ID:ECpvuaCG
騎手時代一発大穴型だった堀井調教師の
G1でのこのオッズが信用し難い。
173名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 11:38 ID:ECpvuaCG
上はスレ違いミス
174名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:00 ID:khwNQk1A
確かにマックの評価を決定付けたのは菊でも春天でもなく
最後の京都大賞典だったことは間違いない.
追うとこなしで2.22.7!いかに開幕週とはいえこれまでのイメージを一掃したね.
レガシーがもっと強い馬だったら2.22.2に迫ったまたは超えたんじゃないか?
175名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:13 ID:8zZ3MoOj
↑開幕集の京都の時計持ち出す奴は馬鹿
176:01/12/09 13:15 ID:BR5gEm2W
はっきりいって長距離でマックにかてるのは
アカネテンリュウしかいないんじゃねえの?
177名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:17 ID:kz0xcaHe
>>157
あの時の春天時のライスは430キロ(デビュー以来最軽量タイ)、
気合乗りも物凄く、まさに究極の仕上げという趣で、
打倒マックイーンのために持てる力を出し尽くしたという感じだったから、
あれと同じ競馬はそう何度もできるものではないと思うんだけどなあ。

事実あの春天後、ライスは極端なスランプに陥ってしまったし・・・
178名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:19 ID:s6vUfPW5
長距離90年代ランク

ナリタブライアン
====(動かぬ壁)====
メジロマックイーン
テイエムオペラオー
サクラローレル
スーパークリーク
===(見えない壁)===
ライスシャワー
イナリワン
マヤノトップガン
ダンスインザダーク
1793MX:01/12/09 13:20 ID:1mF7rkm5
つまり俺が最強ということでよろしいですか?
180名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:23 ID:khwNQk1A
>>175
174だがレース見てない奴にそんなことを言われる筋合いはない!
一度ビデオで見てみろ,あのレースを!
181名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:26 ID:s6vUfPW5
>>180
同意。しかもマックーンは結構
追ってたぞ。ムチは確か入れてないはず。
ただあの時計出したらそりゃパンクするけどね
182名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:26 ID:glj6rUwI
無頼アンは適性より同時代の馬との能力差で長距離勝ったような。

3000越えたらマックが上だろう
183名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:27 ID:EyPA2OdV
ホットシークレット…
184名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:27 ID:DLK7Qa8v
>>182
ブライアンの方が植え
185名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:29 ID:s6vUfPW5
ナリタブライアンは
やや重でレコードだ。相手関係なんてどうでも良い。
悔しかったらやってみろって。
186hikki ◆utadaWao :01/12/09 13:30 ID:wnnbWxs0
ライスは本物のステイヤー
187名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:30 ID:kz0xcaHe
競馬予想で愛用している有名某指数だと、
マックイーンの強さはけた違いだったよ。
最後の京都大賞典の数値は121だもの。人知を超えてたよ。

因みに比叡Sのサンエムエックスは、103だった。

おっと、PATを続けないと。
188名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:34 ID:QJqrNR+C
マックイーンはJCで力負けしたのでたいしたこと無い
189名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:35 ID:aa3M3/B5
ブライアンはまともに古馬で走ってないので持ち出さないで下さい。
比較するならクラシック組内でどうぞ。
190名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:36 ID:bccCC0b1
マックとビワってどっちがジリ脚王なんだろうか。
191名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:37 ID:dyiniI1B
セイントリー
192名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 13:43 ID:4XYHPFBA
マヤノにハナ差とテイオーに圧勝

ヤシマに圧勝とライアンに僅差勝利
うーんマックだな
193名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/09 17:01 ID:Y7ltUnwU
>>180
レース見てないって?馬鹿言うなよ。時計持ち出すはバカだっていってんの。
194名無しさん@お馬で人生アウト
>>193
うわ!時流に乗り遅れた馬鹿ハケーン!