いちおつ
3 :
名前書くのももったいない:2012/01/12(木) 09:20:17.25 ID:LGrp+w0x
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ /
/ /
/ /
>>1乙じゃないんだからね
/ / 勘違いしないでよね
/ /
/ / _,,..,,,,_
/ L____ / ,' 3 `ヽーっ___________
| ピュ.ー =l ⊃ ⌒_つ
| =⊂ニニニニニ⊃
\ .━┻━━┻━
\___________________________
5 :
名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 18:30:40.61 ID:1IhXoPwt
゚ 。 : ..:| |l ̄|
: 。 ..:| |l島| しまむらくんは密かに
゜ : ..:| |l村|
>>1乙をしています
゜ : ..:| |l_|
: ゚ ..:|;:;:.... |
゚ : ..:|;:;:.... | (~)
゜ : ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
。 ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
: : ..:|;:;:.... |・ω・`)
゚ 。 : : ..:|;:;:.... |::⊂ノ
: : ..:|;:;:.... |-u'
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
かわええw
7 :
名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 13:37:23.81 ID:d4M4QbY0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) カキカキ
ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\ \
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・`)
| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
|
>>1乙. |
和む〜w
9 :
名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 03:00:24.90 ID:5pQsBTnC
あげ
10 :
名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 09:19:23.11 ID:pzOy3LBt
∧,,∧ .∧,,∧
(´・ω・)(・ω・`) .∧,,∧ アタタカイネ
∧,,∧つ と)( つと ノ(・ω・` )
(´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \と )∧,,∧ コタツ
ノ ,,⊃\_____∧∧_.\,,(・ω・`∩ イイネ
〜(,,_ゞ ※ ※,'´(´・ω・) ※ヾ∪,,,,,,'丿
\,,`ー─,,人,,つと人ー─ヽ,
 ̄ ̄  ̄ ̄
今日、図書館に行き貸出カウンターに並んでいたら、図書館職員さんが後ろにいる私のことを
「〇〇(〇〇は名前)さんどうぞ」 と言った。
ちなみに〇〇とは上の苗字でなく下の名前
大勢の人のいる前で私の下の名前で呼ばれるなんてまじいやだった
普通は
「後ろでお待ちのお客様どうぞ」
などと言うものじゃない?
まじひいた!
それと、図書館からお金と領収書が封筒に入った状態で返金されたのだが、封筒がそこの図書館の封筒ではなく地元の民間会社の名前入り封筒で返金された。
利用者(お客様)に渡す封筒をこんな封筒で渡すなんてまじ信じらんねー
ダブルでひくわ!
その図書館どこ その図書館に通いたい 親密さと経費削減 最高だ
このテーマは意外と話題が広がらないかもな。
>>13 12だけど、図書館は田舎の市立図書館。
で、名前で呼ばれた理由は多分、私がこの市立図書館から専門書を沢山借りており週1〜2回のペースで図書館に行っていると言う理由から名前を覚えられてしまったと思う。
封筒は、職員同士で使う封筒については他社の使用済み封筒使用は良いと思うけど、お客様に渡す封筒を他社の名前入り使用済み封筒を使って渡すと言うのは私は違和感がありますが。
でも、名前については銀行などで待っている場合は名前(苗字)で呼ばれても別に違和感はないのに図書館で名前(下の名前)で呼ばれると違和感を感じるのはなぜだろうと思ったりもします。
利用者ではなく「お客様」って感覚に違和感があるのはなぜだろうと思ったりもします
金払ってないからな
無料の図書館ってあるのかよ…
公営のやつは全部有料だろ。
図書館の運営費や図書の購入費は、誰かの寄付でなりたってんの?
図書館を無料だというやつは、消費税さえ払ってないのかよ?
日本の図書館は全館有料だよ…
不当に高い税金を払わされてるだろうが、それが図書館運用費じゃないのか。
毎日暖房きいたソファで新聞読んでも、常に貸し出し限度数まで借りてても、
一生で一度も利用しなくても料金一緒なんだから無料でいいだろ
「違和感を感じる」に違和感を覚えるのはなぜだろうと思ったりもします。
>>12 ただ単に同じ名字の人がいただけじゃないの
自意識過剰
>>21 はあ?
なに言ってんの?
いみわかんねー。
23 :
名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 06:25:58.09 ID:Iuu2DpEr
頭悪いんだな、可愛そうに
ネットで本を予約
予約後、本は図書館から利用者の自宅に郵送
読み終わった本は利用者が図書館に郵送。
勿論、郵送にかかった費用は全て図書館負担。
こんな図書館があったらいいな
そしたらわざわざ図書館に行かなくてもいい
田舎住まいで図書館に行くのが大変な人、仕事でなかなか図書館に行けない人も助かる
実際、こんな利用者サービスをしている図書館はありますか?
25 :
名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 10:51:19.44 ID:+2I0OADT
>>24 定年向かえて貯蓄と年金だけで死ぬまで安泰な中流階級の上の方に居る
爺さん婆さんがリレーで繋いで持ってきてくれるならタダだ。
それじゃなきゃ経費は国持ちで財源は税金だ。
26 :
名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 11:20:00.70 ID:/rLX68vF
うーん、うーん…
27 :
名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 14:19:57.75 ID:aUhD1mY0
>>18
お前アスペじゃね?
無料ってのは『直接には払ってない』という意味だろうが。
税やら何やらを持ち出して『有料だ』とか言っても別に鋭い意見でも何でもないぜ?
あまりひねくれた解釈はしないほうがいい。
アスペって言葉を知ったばかりで、使ってみたかったんだろ
29 :
名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 23:36:43.91 ID:aUhD1mY0
煽りがテンプレすぎる。今度は自分の言葉で煽ってみよう(´Д`)
直接か間接かが問題ではない…利用コストに関しての本質的な問題。
無料というのは、原則的にゼロコストのことを言う。
有料とは、利用や取得に関し、何らかの代償を支払う。
図書館は、納税者の税金で運用されている。
消費税がある現在は、ほぼ全員が税金を納めている。
(子供は親が支払ってる。)ゆえに図書館は無料ではない。
どこが、間違っているのだろうか?
むしろ、無料だと感じている人の方が、納税者としての自覚が不足している
ように感じる。
図書館の運用コストは、降って沸いてくるとでも言うのだろうか?
図書館のサイトには、「無料で利用できます」と書いてあるが、これは
訂正するべきですね…
運用側の政府自治体も、大切な税金で運用しているという自覚と認識が
ない証拠ですよ。
〜まあ、そんなこったから日本の財政は大変なんだろうけどね。
私がアスペなら、政府自治体は、生まれつきの痴呆症だろう。
空気は無料と言えるか?
空気も無料じゃないだろうな
空気を作ってる動植物にもいくらかの人手やコストがかかってるからな
太陽系外の物なら人類の影響が及ばないから無料だろう
33 :
名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 09:02:12.15 ID:oyavg5dq
空気も有料だってw
ずっとこんな感じですか?
とりあえず図書館に抱く知的であるというイメージとこのスレの話題が乖離してるのは分かった
36 :
sage:2012/01/25(水) 17:06:38.56 ID:OMm6JQ4n
あ、あーーあ。
すまん、ageてしまった。
>>35 っだろ。
空気と税金の違いもわからない、脳みそが疑わしいやつの多いこと。
図書館の運用コストを考える事自体に、難癖つけてくる。
図書館の運用コストで減価償却以外で高く付くのは、人件費だよ。
図書館長とか、地方公務員とか出向してる場合が多いよ。
たいした仕事してないのに、アホみたいな給与・人件費がかかってる。
そのことを、追求されたく無いんだろう。
だから、図書館は無料fだと一方的に決めつけて、結論を急ぐ。
以前に、文科省の給食利権でレスしたが、議論の余地無く難癖つける
傾向が強い…
2chや掲示板は、公務員も意外とアクセスしていて、自分たちの権益が
追求されそうな話題になると、議論を避けて、そのようなレスをするやつ
の人格否定を行うように暗黙の了解でもあるのかと疑ってしまうほどだ。
企業もさながら、官側の人間も権益を守るために、組織か個人レベルか
はわからないがステマがあると疑った方がよさそうだな。
税金を払っててそれが財源
って所までは認識してるけど、図書館=有料とは感じないなあ。
いわゆる公共の福祉ってやつだと思うけど
使っても使わなくても出ていく金は一緒だから
ドケチとしては使った方がローコストで知識や娯楽が手に入る分得って話だろ
自分の一存で図書館廃止してその分の税金を減らせるなら
それもアリだろうけど不可能だしな。
実用書は全く買わずにありがたく使わせてもらってる。
買ってる本は資格書籍くらいだ
粘着ウザー
ネットで検索してみたら普通にラノベとかも置いてるんだね
ただ読みたいのはやっぱり在庫なし予約一杯だーーー
>図書館=有料とは感じないなあ。
税金を取られているという認識が薄いんだよね、日本って国は。
まさに、源泉徴収制度の悪影響だね…
こんな考えかたするの、日本人だけだよ。
全員確定申告だな、電子申告じゃなくて、もちろん「紙」でな。
税務署と役場は申告期間中は、土日休日無しの24h営業でよろしく。
都内ですが誰にでも貸し出す区と
区内と隣接している区の人にしか貸さない区があるのは何故?
誰にでも貸し出すとこなんてあるのか?
46 :
名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 10:31:09.07 ID:kMAN75ap
ほんとここ過疎ってるね。
みんな本読んでるからね
と言うのは言うな。
49 :
名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 03:24:14.52 ID:f77FaiPK
ゆにかねっとが使えなくなって(廃止なって)
国立図書館サーチ使ってるけど、全然ヒットしなくなったじゃねえか!
改悪にも程がある。俺のパソコンだけか?
ゆにかねっとは捗ったのに、これじゃまるで使えねえんだけど!
51 :
名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 00:29:41.27 ID:Ud2ZuyBx
オススメの本を紹介しあうスレじゃないのか。よかったら紹介して下さい。難しい文学とかじゃなく、
ラノベみたいな読み易い小説がいいです。地元の図書館にラノベはほとんど置いてませんから
ラノベ以外でにはなりますが。
先日、芥川賞を受賞した田〇慎〇さん、昨年、受賞した西〇賢〇さんの本はどう?
私は今読んでいる本は
「男子校と言う選択」、「正しいパンツのたたみ方」と言う本を読んでる
小澤征爾さん、村上春樹さん共著の新刊本を借りることができたが、375ページを2週間で読めるかが心配。
キャンデイ・キャンデイの小説3巻かりた。
漫画じゃかいてない事がかいてあって、驚いた。
ネットが無い時代と違って、今はネットも見るから
なかなか読書が進まない。
最近、目が悪くなったので、大きな字の 目次だけ読むよ。
59 :
名前書くのももったいない:2012/02/13(月) 02:44:14.59 ID:tk4V15/L
漫画もちょこちょこ置いてるよね
初めて漫画借りたわ、手塚治虫と水木しげる、他に松本零士もあった
絶望名人カフカの人生論
ハルムスの世界
名短篇ほりだしもの
漫画置いてある図書館の方が多いんじゃね?人気コミックが通ってる図書館にかなり
出揃ってるよ。
62 :
名前書くのももったいない:2012/02/19(日) 19:27:19.22 ID:m1LDX9Wb
新図書館のアイデア募る会合
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023106022.html 瀬戸内市が、再来年度・平成26年度の完成を目指している新しい図書館のあり方に、一般からアイデアを募る会合
が、18日瀬戸内市内で開かれました。
会合は、瀬戸内市が平成26年度中の完成を目指し基本計画の策定を進めている新しい図書館の基本構想に、一般か
らの意見を幅広く取り入れようと開かれました。会場の瀬戸内市の長船町公民館には市民などおよそ40人が集まりました。
会合では参加者が6つのグループに別れ、実際に自分が訪れたくなる図書館をテーマに、紙に絵や文字を書いて構想
をまとめました。この中では、ファストフードのドライブスルーのように車から降りずに本を返却できないかとか、緑を配
置した中庭が欲しいなど、新しい図書館の建設に向けてアイデアを出していました。
瀬戸内市では今後もこうした会合を開き、市民のアイデアを新しい図書館の基本構想に取り入れていくということです。
>46 知らん買った。人名で検索したら、その人を特集してる雑誌がでてきた。
初見だったので、探してみる。サンクス。
そいや、清里かどっかの図書館は、夜遅くまで開館、無人貸し出し返却が可能、って
本か何かで読んだ記憶。
連投ゴメン。ウチ(田舎)の方、図書館の貸し出し窓口ってヘンなの多いから
無人レジみたいなの増やして欲しいんだよね。
2つの市の境に住んでいて、両方の図書館に近いから借りてる
居住市じゃないほうは予約はできないけど、利用者が少ないようで
新しい本もカーリルで見て確認後にでかけてもだいたい貸し出し可だから助かる
田舎って、小さい子連れくらいしか本を借りないみたい
当然借りる本が増えるから、読みきれない時やレシピ本なんかはスマホでスキャン撮影
なぜただの一利用者と思われる
>>12が図書館と金銭のやりとりするの??
わかる人いる?
>>64 うちの図書館、平日夜は8:00に閉まっちゃうけど、返却ブックポストあるし、セルフの貸し出し機械あるよ。
>>68 20時まであいてるのに驚いた
うちの地区は17時でしまっちゃう
>>69 iPhoneの図書館アプリで検索してどこに所蔵されてるか調べて、
同じ区内の図書館所蔵本だったらそのままアプリから続けて予約して届きましたメールが来たら取りに行く。
延長も一回までならネットで出来る。
便利過ぎて死ぬ。
>>62 ドライブスルーの図書館版があれば本当に便利だね。
特に都会の図書館の駐車場料金は有料だからドライブスルーだと駐車場料金はかからないから本当に助かるのではないかと思う。
実際、ドライブスルー方式の図書館ってありますか?
73 :
名前書くのももったいない:2012/02/25(土) 20:46:25.54 ID:SPO2MgOv
図書館に綺麗な姉ちゃんいるんだよなあー
伴さんっていうんだよ。
やたら上から偉そうにしてる(カウンターなのに)ジジィと、ブサババァしかいないな、ウチの方は。
一般書籍板にいるのを見るとまぁ、所詮下限ギリギリの時給だからこんなのがいてもまぁ、こんなもんかって思ったりはするな
ただ、ひどい態度の連中は利用者が図書館員の時給を知っている事に気付いているのかな?と思ったりはする。ひどいのに当たったらロボットか犬だと思えば腹も立たないよ
本に頭を下げるならいくらでもやるけど、図書館員にはごめんだって人結構いそうだなw
時給いくらなんだろう?
近所の図書館では、かつては公務員だった図書館員が、
今ではみんな時給で働いているみたいなんだが。。
市役所の広報誌に載ってる求人は基本的に最低賃金だな
民間の求人より明らかに安い
看護師、保育師とか資格が必要なのだけ少し高め
うちの図書館は職員+ボランティア
うちの方はCDやビデオの貸し出しはないけど、カセットブックはある
落語とか書籍の朗読とか、あと同市内の数軒の図書館と連携してて
好きなところで借りて好きなところで返せる
隣の市の図書館は、CDやビデオ、視聴ルームがあって綺麗で2階建て
それぞれ図書館で特色が違いますな〜
苫米地氏の気功の本借りたらCDついてた、覚醒という脳にいいらしい曲が入ってる
聞く前はてっきり環境音楽的なのや、静かな音楽だと思ってたけど
聞いてみたらロケンロールなインストゥメンタルという意外性、気に入ったのでBGMにしている
確かに図書館によって利用サービスが色々違うね。
私の住んでいる場所は自宅から車で20分行けばもう隣接県 。
だから、私は某県と隣接県の図書館を利用しているが、隣接県の図書館は私が現在住んでいる住所と隣接県の図書館住所が違うと言った理由で書籍館外貸出不可。
もう少し融通聞かせてくれないかな。
隣接市町村の在住者・勤務者は全面利用を認める、という例は多いが
都道府県をまたぐと話は別、ということは多そう
警察を考えればわかるが、自治体間で原則交流がないことも珍しくない
(だから、連絡先を知人宅にしてごまかす程度の嘘は
個人的には見て見ぬふりしてもいいかな〜って思ってる)
82 :
名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 23:01:45.68 ID:9Q7Dc0al
>>80 その隣接県にも地方税納めれば?
そしたら特別に貸してくれるかもよw
>>71 電子書籍化が進んで、わざわざ図書館へ行かなくても、電子データをダウンロードできるようになれば便利だと思う。
んで、読み上げソフトで寝ながら聞くw
その意見は手垢がついてる
>>81 自分の住んでる隣町は自分のところと市・町境の線引きで激烈な対立が大昔にあったらしく
隣接市町の中でも自分のとこだけ省かれているという信じられない掟がある
>>85 なんということでしょう…
行政のくせに大人気ないw
1Q843巻とも借りて読んだ。
きっと再読はなかっただろうから買わなくてよかった。
88 :
名前書くのももったいない:2012/03/15(木) 20:35:18.87 ID:I4HUAgKa
>>85 別に図書館で本を借りることについては問題ないんでしょ?
住所と隣接する市町村の図書館の利用は相互に認めてほしいよ
今住んでる所は周辺の市民の利用は認めてるのに逆が認められていない
>>80 なんですが、私が住んでいる所は人口が多いのに図書館は今年で24年になるボロ図書館。
で、隣接県は私が住んでいる地元より人口が圧倒的に少ないのに図書館はきれいだし設備も良い。
この違いはなに?
>>85-86 >>90 そういう協定は周辺自治体間と包括的に結ぶとは限らず
1対1で個別に結んだりするので、諸経緯の影響で
協定結ばれずに現在に至っただけとかという可能性も
最もそうあるべき市民としての行動は
市議に依頼して協定結んでもらうよう働きかけることと思うが面倒だな
>>91 自治体の懐事情や、福利厚生に力を入れているか否かの違い
このスレ住民は、引っ越しする時
図書館が充実してるかどうかは確認したほうが良い
>>91 24年でボロとかいうなよ
俺の最寄りの図書館35年以上現役だぞ
ボロでも書庫が充実してたり、不快な思いをしなければよくないか?
役所の懐は税金だろ、
言わんでもわかることいちいちw
北九州に住んだとき、図書館がショボくてワロタ。数も少ないわ、蔵書も少ないわ。
松本成長の展示がやたらデカいわw
すげー人工多いのに。チョンとBが多いトコは、図書館ショボイイメージ。
>>93 書籍所蔵数が圧倒的に少ないし、1年間に約400冊の書籍が紛失、盗難。
視聴覚機材(CDプレイヤ―)も壊れているのでホムセンにある安物CDを購入してそれを視聴覚機材の代用品として置いてある。
ちなみにDVD、テレビなどは全く置いていなくてCDのみ。
以前は書籍のみしか館外貸出しなかったがCDも館外貸出して欲しいと言う要望を私が出してやっと館外貸出してくれた。
休館日がやたら多くて今週は月、火、木が休館日。
と言う図書館なんですけどそれでもボロ図書館って言ったらダメなの?
>>92 今度引っ越しする時は徒歩で片道5分以内に図書館がある場所、そして図書館自体の施設が整っている地区に引っ越ししよう。
>>97 ご愁傷さま、でもおマイさんの要望通して
CD貸出制度整備したのはすごい親切じゃないか
お役所はそういう規約の変更はなかなか受け入れてくれないもんだよ
CDプレーヤー壊れたまま買い換え費用捻出できず
だんだん台数が減っていく図書館も見かけるぞ
DVDソフト用意したらDVDプレーヤーやTVも用意しないといけないし
館員が派遣に置き換わる図書館が増えているが、
開館日数に応じて人件費光熱費がかかるということを実感する
お役所の懐状況も察してあげてね
>>96 松本成長ってワロタ ところで、チョンとBの「B」ってなに?
B=ブラジリアンじゃね?
無人レジみたいな返却・貸出機でいーじゃん。
全国の図書館が購入する部数は、2万とか。売れない作家は、図書館に足むけて
寝られないハズ。
>>103 同意。
24H対応無人貸出機、返却機がいいね。
ドライブスルー方式だともっといい。
そんなんしたら仕事なくなるやん
国民の為にって旗振ってどんだけピンハネするかが、公務員の至上命題なんだから
本の管理に集中できるじゃん。返却された本の整理が重労働なんでそ。
返却される際に、本の全景をスキャンできるようにして、破損もチェック。
107 :
名前書くのももったいない:2012/03/20(火) 13:04:32.99 ID:eHjB568F
憧れのお姉ちゃんが先週いたー
マスクしてたけど、超オレの好み
でも、結婚してるんだろうな。
>>108 何言ってるの?107がそのお姉ちゃんとうまく行って、できた子供が
ものすごい発明して、大金持ちになって、納税しまくってくれたら、
そのお金で良い図書館ができるかも知れないんだよ?
蔵書がたくさんあって、照明をちゃんとつけて、冷暖房をちゃんと効かせて、静かな図書館
そんな図書館を作ってくれたらうれしいね。
うちの図書館のことか…
今度隣に子供だけの別館できたんだよね。
>>110 さらに、24H対応無人自動貸出機、返却機、ドライブスルーも設置して
とにかく、図書館職員を通してのカウンター越しでの対面貸出、返却は嫌だ。
113 :
名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 18:54:56.81 ID:ckHrYOIh
図書館の本は汚いというイメージと返却が面倒で敬遠してる。
みんなはその辺は平気なのか?
114 :
名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 20:10:19.59 ID:RUij/npw
全部無人なんかにしたら、ダメ人間だらけになってしまうぞ!!
会話しろ〜 交流しろ〜
115 :
名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 20:11:46.34 ID:RUij/npw
図書館の本が汚いのは当然の事だろ〜
潔癖症の方は、図書館利用しないで、書店で購入してください。
その意見は手垢がついてる
>>114 本を無料で借りることができればそれでいい
だから会話、交流なんかいらない。
文句ある?
>>117 確かにあなたのような方とはリアルでの会話・交流したくない
>>113 図書館徒歩3分の距離&借りたら家で薄めた洗剤で拭いてる。
借りたときよりきれいになって返却w
今日はいつも貸出中の人気の本が数冊借りられた。
>>119 そこまでこだわるのなら普通に本、買った方がいいんじゃね?
>>113 本の背中の反対側(ページを沢山めくるときに手が当たるところ)を、古本屋でやるみたいに裁断したら
いいのにって思うことはあるな。
>>122 そうそう。昔テレビでちょびっとだけ切断したのを見た覚えがあったんだ。
ググったら、ヤスリをかける方法もあるみたいね
まず書架に並んでる状態で外見チェック、古いのは無視して新しいのを選ぶ
次にページの隙間のゴミをチェック
毛、フケ、鼻糞、食べカス、虫とか、自分の部屋で本を開いた時に落ちたら危険
昨日は図書舘でローカル電車のDVD鑑賞 18切符で旅した気分を少しだけ味わえた。
外は曇天だが映像は晴れやかだった
書籍代CD代をケチる為、書籍、CDはもっぱら図書館で借りる私。
そして、懸賞も好きな私なので今週末は図書館に行って図書館にある新聞と雑誌をチェックして懸賞に応募する。
127 :
名前書くのももったいない:2012/04/06(金) 19:29:22.68 ID:7OBzaNU3
読みたい本は、発売前にリクエスト。
だから一番乗りの新品が借りられる。
リクエスト、予約冊数、貸出冊数、全て無制限。
そのかわり新刊発売のチェックは怠らない。
ドケチは流行りに無頓着だから新刊にそこまでの執着はないよ
早速明日、田〇慎〇、金〇哲〇の新刊書をリクエストしてくる
>>129 田中さんの本、3ヶ月待ちでやっと今日借りれるよー
>>130 おめでとう。
私も図書館で約1ケ月位待って共喰い読めた。
田〇さんの書籍は今月新刊がでてるからリクエストしてきます。
近所の図書館にワンピース全巻あって吹いたw
一区画全部漫画とか、誰がリクしたんだよww
どこの図書館ですか?
それ、公立図書館ならリクじゃなくて寄贈の可能性もある
公立は最近軒並み予算減らされてるし
特にマンガの購入は風当たり強いので普通はかなり自制してる
手塚治虫全集とかは例外で、あちこちの図書館で見るけど
新規開館時にある程度蔵書を揃えるため、潰れた古本屋だか
貸本屋からマンガを大量購入した図書館なら知ってるが
それも20年近く前の話 (今じゃ新規開館も少ない)
>>133 滋賀県の更に田舎にある図書館。
>>134 いや、それはないと思う。2冊ある巻もあったし。
結構、予約もされてたな。ワンピース。
スラムダンク、デスノートもあった。マガジン系は少なかったな。
はじめの一歩くらいしか見た限りではなかった。
ジャンプが強いのかなんなのか。あと少女漫画も結構あったな。
アニメはくれよんしんちゃんやドラえもんとかは劇場版全部あった。
あと旧作の洋画のDVDが充実していた。あとディスカバリー系とか。
音楽は、クラシックはかなりあった。あとなぜか80-90年代の洋楽が多かったな。
ビートルズやクィーン、ピンクフロイドが結構あったりとか。
妙にいろいろ充実しているから結構人はきていたよ。
公立図書館だけど広島市にまんが図書館と言うのがあるね。 元はまんが図書館ではなく普通の公立図書館だったけど。
その後、同じ広島市内にもう1つまんが図書館ができたね。
予約1500件の本(謎解きは〜)が廻ってきた
1年以上かかったぜ
>>135 2冊あるのは、むしろ寄贈されてる証拠だよ
(片方は購入かもしれないが、寄贈なら重複しても自然)
139 :
名前書くのももったいない:2012/04/22(日) 09:56:51.00 ID:wg8Vmu6Z
図書館に行くのは、家の光熱費がかからないためとか、女目的とかで利用されているのに
ある図書館は、新しくなって評判がいいと勘違いしているバカな職員がいる。
その図書館は、なんか監視されてるみたいで利用しにくいという評判もたっているのだが、。
まず、金のかけたくない人間が大多数だろう。
140 :
名前書くのももったいない:2012/04/23(月) 19:02:04.25 ID:vRJPZNsE
近い図書館が改装工事で休館しちゃった・・・。
次に近いのになると電車使用もしくは徒歩30分以上
会社帰りに気軽に返却とか出来なくなって痛い。
昔住んでた所の図書館は遅くまでやっててしかも駅前だったから便利で
頻繁に利用してたな。
>>140 都会にある図書館なら県立、市立図書館、大学図書館などがあるから図書館1ケ所がしばらく閉館しても大丈夫だが、田舎の図書館だったらおそらく市立図書館しかないから確かに困るよね。
ちなみに今年のGW期間中、私が住んでいる所の地元図書館は4/30、5/1、4、5が休み。
で、隣接県の図書館で私が住んでいる場所より田舎の図書館は4/30は休みだが5/1〜6日は開館している。
同じ公立図書館だが図書館でこんなに開館日数に違いがある理由ってなに?
地方自治体によって事情が違うからなんとも
>>139 目的外利用(本を読みたいわけじゃない)の人に「なんか監視されてるみたいで利用しにくい」と
思われるのは、職員の思惑どうりなんじゃね?
>>138 図書館が重複して購入することもある。
ベストセラー(「1Q84」みたいな本)になると、何十冊も購入する場合も。
そういう本って、人気があって貸し出し中になっていることが多いから、
本棚では重複してみることが少ないが、
図書館の公式サイトの蔵書検索でみて、はじめて、複数冊存在するのがわかる。
予約しない派なのだが、予約が消化してそろそろ借りられるかなと思った本が、登録ごと消えた
失くしたのかなあ。残念だ
節約系の本や雑誌(素敵な奥さんとか)見るのが好きだー。
絶対買わないし、女性週刊誌のような面白さがたまらんw
トンデモメニューとか節約方法もたまらんw
懸賞大好きなので図書館に行ったら雑誌、新聞コ―ナ―に行く。
で、官製はがきでも応募できる懸プレ付き雑誌や新聞を選びその場で応募はがきを書きはがきをポストに投函する。
>>149 朝日新聞朝刊よりコンサートペアチケットが当たったことはある。
図書館に置いてある雑誌で当選はないが、自分が購入した音楽雑誌懸プレでCD、音楽グッズなども当選。
ちなみに今月は4つ懸賞品が当選しました。
図書館所蔵の某月刊誌で官製はがきでも応募可の懸賞プレゼントに応募したら、先程、郵便局よりクラシックCDが送付され当選しました。 これをきっかけにですが、図書館所蔵の全ての雑誌で官製はがきからでも応募可の懸賞を探しプレゼント応募します。
勿論、雑誌の種類(男性誌、女性誌、主婦層の雑誌、学生層の雑誌など)よって名前、年齢等はかえて応募します。
懸賞探す時間とハガキ代と書く手間考えたらやろうとはおもわん。
>>152 ちなみに懸賞は1懸賞品につきハガキ1枚しか出しません。それとどうしても欲しい商品のみしか応募しません。
GWは図書館に行き雑誌、新聞の懸プレを探しまくります。
>>153 その懸賞を探しまくる時間が無駄だと思えるんだよなぁ。
まあ人それぞれだし楽しけりゃいいとおもうが。
>>154 でも、もし仮に図書館内にある雑誌、新聞で自分の欲しい懸賞品が記載されており、雑誌を購入することなく図書館内で見ることができ、しかも、官製はがきでも応募可ならはがき1枚50円はかかるが当選したことの事を思えば商品欲しいとは思わない?
>>155 図書館内にある雑誌、新聞で官製はがきでも応募可の雑誌はそんなに多くないと思う(だいたいは雑誌についている専用はがきでの応募が多い)けど、そんなに時間かかるの?
ちなみに雑誌たいとるは?
>>157 151でクラシックCDが当選したと書いたがこれは図書館所属の雑誌で官製はがきからでも応募可だった。
雑誌名は〇〇ウ〇―〇―
昨日、雑誌懸プレ応募の為2会場の図書館に行き、官製はがきからでも応募可の雑誌を片っ端から調べまくった。
1会場にある雑誌は全て調べたがもう1会場はまだ途中段階。
官製はがきでも応募可の雑誌は意外にあった。
とりあえず、2雑誌の懸プレに応募しました。
スポーツ新聞のギャンブル欄にちょくちょくクオカードプレゼントがある
競争率低いのか当たる確立が普通のより高い気がするよ
>>160 スポーツ新聞の懸賞は応募者が少ないのか当選確率が高いと聞いたことはある。 で、公立図書館にスポーツ新聞を置いてある図書館はありますか?
市図書館、ツタヤが運営…年中無休でカフェも
佐賀県武雄市は4日、レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)に
市図書館の運営を任せることで同社と合意したと発表した。
市は6月定例会に同社を指定管理者とする議案を提出。認められれば来年4月に年中無休でカフェや雑誌、
文具の販売コーナーを設置した図書館が誕生する。CCCが公立図書館の運営を行うのは初めて。
現在の開館時間は午前10時〜午後6時(金曜のみ午後7時)。毎月2回と年末年始などに休館している。
年間入館者数は29万人、貸出冊数は34万冊だが、最近頭打ちになっている。運営費は年1億4500万円で、
職員やアルバイト計24人の人件費と清掃などの委託料が7割を占める。
(2012年5月5日09時18分 読売新聞)
>>162 来年4月から午前9時〜午後9時で年中無休の図書館になるんだよね。
人口約5万人なのに図書館が充実しすぎで浦山。
それに比べて人口約7万人の某図書館は築24年のボロ図書館で休館日ばっかり 本やCDはまともに置いていないから本にいたってはいつも県立図書館から相互利用で借りるしかない。
某図書館は少しは武雄市を見習ったらどうよ?
>>164 土日祝は開館閉館時間帯が違うのかなあ?
時間帯が一緒ならいいね。
ツタヤが図書館参入なら多分視聴覚(CD、DVD)などが今より充実するんだろうね。
公立図書館の年中無休はすごいなあ
毎週の休みはもちろん、蔵書点検で2週間とか当たり前ぐらいに思ってたからw
確かに年中無休にしたら蔵書点検はどうするんだろう?
毎週の休館日は図書館職員が一斉に休まなくてもローテ―ションで休みにすればいいわけだが。
168 :
名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 20:18:46.81 ID:h/sQIeVR
はやくいうと、友達のいない人間とか、金をかけたくない人間の集まり。
弁当持参で来る人間すらいるぐらいだから。
佐賀って・・・
県からしてド田舎なのに大丈夫か?w
今の雑誌て立ち読みで十分 読んでキーワード検索したら買う必要無いよね。
>>169 佐賀でも佐賀市じゃなくて武雄市と言う人口約5万人の市でしょ?
武雄温泉は有名だけど。
でも裏山
千葉!滋賀!佐賀! イバァールルァァキィーー
>>172 懐かしいなオイ
皆さんの所はどれだけ延長して借りられる?
うちは最大1ヶ月で時間かかる本は、読みきれない場合もある…
>>174 私のとこは予約がないとき限定で1回のみ2週間
177 :
名前書くのももったいない:2012/05/12(土) 23:37:40.95 ID:zHpFvCXn
まあ、ほいどの集まりだろう。
服装もきちんとなってないし、だらしのない連中ばかり。
てs
遅レススマソが
>>144 重複購入するのは人気が確実視されてるそれなりの本だけ
いくら人気があってもマンガを複数購入する図書館はありえない
(私立図書館は除く)
>>147 今どきドケチが郵便代払って申し込むなんてありえない
>>179 先日、図書館に行き雑誌コ―ナ―に置いてある雑誌で官製はがきからでも応募できる雑誌懸プレを探して2雑誌の懸プレに応募しましたがなにか?
181 :
名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 12:15:51.07 ID:/09taq0d
オレは図書カードを3箇所で作っている。
職場近くの品川図書館と、自宅が市境なので、両市の図書館と合計3つ。
この3つをフル稼働させて本、DVD借りまくりで、書籍代、レンタル代を
浮かせている。
>>181 これって東京の話なんだろうけど、自分の自宅住所以外に2つの図書館の図書カ―ドを自分の自宅住所でつくり発行してもらえるんだね
まじうらやま。
で、この3つの図書館は自宅から自転車でも行ける距離範囲?
私の場合は田舎住まいで〇県と△県の県境に住んでいるから両県の図書館を利用しているが、△県の図書館は違う県で住所が違うから△県の図書館は館内利用のみです。
183 :
名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 16:42:51.02 ID:/09taq0d
>>182 品川のは職場近くだから、昼休みに行ける。
自宅近くの2つはもちろん自転車で行ける。
>>182 別に東京がことさら特別なわけでも
2つ「まで」という制約もあるわけじゃない
個々の自治体(図書館)ごとに「在住または在勤、およびそれらの隣接」
みたいな規約があるので、職住離れていれば登録可能な自治体が増える
都道府県が別なら県立もそれぞれ登録できるし
勤務場所が複数ある人は更に増えることになる
規約が異なる自治体もあるから詳細は各自確認
直接貸出できなくても、融通できることもある(前スレあたりで話題)
子供の頃、蔵書が充実した「隣接でない」自治体に
無理に頼み込んで登録したこともある
基本的に日本の公立図書館は立入閲覧自由が普通だな
オレは海外旅行も趣味で、訪問先に図書館があれば必ずのぞく
写真撮影が自由な国から許可制、禁止の国までいろいろあるよ
大学図書館も千差万別で面白い(MITは「絶対立入禁止」だったw)
185 :
名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 23:47:37.13 ID:NUdekLEM
日本の最強の図書館ってどこですか?
知ってる人がいたら教えてください。
>>185
国立国会図書館
オレがいつも行く図書館が最強、国会図書館って蔵書が多いだけの弱小
最強て・・・子供か!w
ま、何をもって「最強」と言うかだろ
人それぞれ利用の仕方が違うだろうし
ちなみに俺は、
ちょっと前のレスにあった、24時間やる図書館出来たらそこが最強だと思う
いつ行っても開いてる、ってこんな使いやすくて便利な図書館無いだろうから
ニューヨークの図書館には
カウンセリングルームなんかもあるらしい
貸し出しだけではなく
図書館でなんのカウンセリングうけるんだ?
24時間じゃなくてもいいけど ネットで予約して近いコンビニとかで受け取れたり返却できたら
良いのにね
ネットで受取り図書館指定で予約してメールで連絡来て徒歩5分の図書館で受取り24時間返却ポスト有、めっちゃ便利だよ。
うちからも図書館5分なんだけど、最近は市の図書館の蔵書に不満が出てきて
近隣の市まで足を伸ばすようになった。チャリで往復10km。
人気図書は、利用できる範囲の図書館の中でどこがいちばん予約数が少ないか比較して借りたりする。
196 :
184:2012/05/27(日) 00:12:05.94 ID:???
シアトル、LA、台北北投の図書館は行ったことあり
シアトルで館員に「撮影して問題ないか?」と聞いたら
大喜びで無問題って答えられた
デザインの説明をした新聞の別刷りがたくさん置いてある
閲覧室は比較的空いていてPCが満席だったのが印象的
>>192 どこだか忘れたけど、そのサービスもうやってるよ
197 :
名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 08:00:04.83 ID:U/ylqLTY
借りてきたホラー小説。
数ページごとに明らかにヒゲの毛が付着してる。
ヒゲを抜いて植毛しながら読み進めたんだろう。
そっちのほうがよっぽどホラーだっての。公共の物なんだからそんな事すんなやくそがー
196
やはり関東だと浦安かね
しょうがないんだろうけど最近は原発関連ばっかり入荷
200 :
名前書くのももったいない:2012/06/08(金) 17:28:22.96 ID:EcwTdzym
うちの近くは22時までやってるおかげで相当読書ライフが充実している。
ネットで予約して図書館受け取りが、最高!ただ図書館で借りている行為が電車の中など恥ずかしいためブックカバーは必要
ブックカバーとか懐かしい
>>194 チャリで往復10キロと言う距離と時間をかけてまでも図書館に行くことじたいが凄杉。
>>202 暇つぶしとトレーニング兼用と考えれば一石三鳥でドケチ向きレジャーと化す
>>200 >ただ図書館で借りている行為が
>電車の中など恥ずかしいためブックカバーは必要
イミフだな、オレなんか図書館常用してる人尊敬するぞ
税金ドロボーじゃなくて情強だろむしろ
買った本じゃないとまじめに読まないって奴もおかしい
マジな話、売ってる本が全て正しいわけじゃないから
専門書でさえ数冊読み比べるべきだと、大学でも何度か聞いた
間違った本1冊買うより何冊も借りて読破したほうがはるかに賢い
(最後は1冊位買ったほうがいいと思うがw)
205 :
名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 19:58:53.46 ID:mRjgK+9/
DVD借りに今日は2回図書館に行ってしまった
片道徒歩15分です^^
ここ数年、書籍、CDは購入したことなくて全て図書館で借りている。
クラシック好きなのでCDも図書館で借りている他に、最近は懸賞プレゼントにも応募して今年だけでクラシックCD2枚当選。
そして、クラシックコンサートチケットも当選しました。
図書館スレと懸賞スレが一緒になってしまいすみません。
図書館で使えなくなった本を無料で持ち帰りくださいって催しはどこの地域でもやってるのかな?
事前に知ることができれば必ず出向くんだけど、見過ごしちゃって大後悔するときも。
>>207 やってる自治体多いね、中には格安で売ってるところもある
毎月館内整理日翌日からが多いんじゃないかな、予告出てる所も
年に1度まとめて放出って所もあるがカオス状態になってるw
>>207 そのコーナーが常設されているなぁ。あまりいい本は期待できないが。
>>207 私が住んでいる市内の図書館も不定期だけど館内所蔵の古い本を差し上げますみたいなことをやっている。
ただ、貰う際に名前と住所を確か書かないといけなかったと思った。
私は貰っていないけど。
211 :
名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 12:49:56.30 ID:0Bq6DyBo
家にいらない本がたくさんあるんだけど、中々捨てれない。
誰かもらってくれる人がいたらあげたいぐらい。
>>208-210 やっぱりどこでもやってるんだなあ。
思わぬ掘り出し物や多分読みはしないだろうけど貰ってかえらずにはいられない変な魅力の本とかあってさ。
>>211 本好きのケチで捨てられないって人は結構いるよね
寄贈は大体どこの自治体でも受け付けている
但し蔵書するかどうかも審議が必要で
蔵書として相応しくないと判断されたり
特に棚に余裕のない図書館の場合
「回転率」が低いと予測されると
残念ながら開放コーナー行きか処分の運命
(これは結構凹むぞ、覚悟しておいた方が良い)
その他、養護施設に寄贈するルート(都営地下鉄とか)、
海外日本人サークルとかいろいろ寄贈先がある
多少でも金にしたいというならまずはヤフオクへw
214 :
名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 19:21:18.46 ID:5DPaE/EO
>>200 カバーしても本の上んとこに大抵〜図書館ってハンコが押してあるから無駄だよw
堂々と読んでいいんだよ〜
215 :
名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 20:10:44.44 ID:OAFSKUax
>>213 図書館の古本交換コーナーがあれば、そこへ持っていき、
なければ思いきってすてるわ。
なんで買ったか良くわからない、さくらももこのエッセイとかあるけど
図書館的にも要らないだろうなぁ
217 :
名前書くのももったいない:2012/06/12(火) 08:31:04.93 ID:7H5z0FYB
図書館所蔵の古本コ―ナ―にある古本を無料で貰い、その本を読み終わったらブックオフに持っていきお金もらった人いる?
どうせ1冊¥10円だ持っていく足代にもならん
まともな古本屋だったら元図書館所蔵品は買取拒否だよ
ブコフはブッカー(表面保護フィルム)処理品とか
スタンプ押された本は原状復帰できないから買取拒否
とはいえ、聖ギデオン教会の無料配布聖書まで売ってるような
下品な古本屋もたまにあるからなぁ
地下鉄の図書コーナーは、大抵このパターンを狙う貧乏人に
根こそぎさらって行かれて棚がカラになり廃止される
台風で今日行ったけど休みだった。。
本来、開館日なのに 「本日、台風が来たので休館します」
なんてことあるの?
小中学校の避難と同じ判断のはず
リクエストでの図書購入についてなんですけど、
参考書の場合、2000円超えると断られてる気がする。
皆さんはどうですか?断られた経験は。
参考書は断られるだろ。
費用対効果としてしょっちゅう改訂版出るし、リクエストした奴しか借りなさそうだし、って判断されてそう。
226 :
名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 14:29:01.09 ID:8uocsX/j
使っている図書館で、
「図書館で所蔵していないマンガの予約(リクエスト)はできません」
の注意書きがあるから、読みたいコミックエッセイに困ることがある。
紀行・料理・語学など、扱われてるテーマで分類されれば、
マンガという形式で描かれている、
その分類の本と言えるからセーフだけど、
ただのマンガ扱いだとアウトだから。
図書館で借りた本が気に入って、その本を買おうと思ってる。
PC関係の解説書なんだけど。
みんなはそんな経験ある?
>>227 すベてがFになる で森 博嗣にはまった。
229 :
228:2012/07/05(木) 20:40:18.09 ID:???
>>227 そして今月1冊作品を買っている。ドケチ失格だ。
本を買うという実際のお金も削減できるけど
部屋のスペースを取らなくていいというのも利点だよな
それでもまあクローゼットの4分の1ほど本で埋まってるわけだけどorz
231 :
名前書くのももったいない:2012/07/07(土) 18:00:12.80 ID:yV92pOOp
>>230 同意。借りたうえでなお欲しいと思えば、その時点で買えばよい。
保管スペースが圧縮できる。
↑普通にみんなやっているのに強調されても
金払ってつまんなかったら喪失感ハンパないもんな。
借りて気に入ったものを買うか
買って気に入らなかったものを売るか
このスレは前者が多いだろうけど
235 :
名前書くのももったいない:2012/07/07(土) 22:39:24.58 ID:zDuo7uMU
早く読見たいのは買うしかないからな
>>233 喪失感より判断を過った己に対する怒りが収まらない
>>233 〜賞や〜大賞によくありそう。ドケチはひっかからんだろうけど。
新刊は少しだけ立ち読みして良かったら図書館に入荷してないかチェック
あったら予約入れて本腰入れて読んで気に入ったら買うよ
少し遠くの図書館に見たいDVDが30枚くらいあった
借りれるだけ借りようと思ったらDVDは3枚まで(笑)
近所のでっかい図書館は20枚借りれるのに
原付だと10往復でガソリン代600円はかかる
せっかくタダなんだし頑張って自転車で通うことにした
20枚ってすごくないか?
俺の市の図書館でかいけどCD,DVD類は8枚までだぞ
3枚とかが普通だと思う
241 :
名前書くのももったいない:2012/07/12(木) 01:06:41.69 ID:y+21Ue5p
都心近辺の図書館でも台東区中央図書館がビデオ類の所蔵は一番だが
貸出はたった2点までだよ
242 :
age:2012/07/12(木) 10:02:23.59 ID:3FN60BKL
カーリル使っているやついる?
うちの図書館はちょうと未対応だった。便利なのかな。
>>239 少し遠方の図書館の図書館長に貸出枚数を交渉してみたら? 私の住んでいる市内の市立図書館はこれまで書籍のみの貸出可でCD貸出は不可だったが、私が図書館長に交渉したら要望が通り、今では1回の貸出に書籍、CDあわせて5冊まで貸出可となりました。
ただし、CDは例えば3枚1組セットのCDを借りる時は貸出CD枚数は1枚ではなく3枚となります。
>>242 携帯でカ―リル使っているよ。
パソコン持っていなくても携帯さえあればいつでもどこでも 24H全国の図書館所蔵書籍検索が可能。
今までは県立図書館や市立図書館に電話で問い合わせていたのでカ―リルは便利です。
なるほど。カーリル、使ってみるか
いまどきこの板の住民でカーリル使ってない情弱まだいるのか。
247 :
物欲の自演:2012/07/12(木) 17:10:45.07 ID:bJienR04
うちの地域の図書館DVD・CDないよ、多分。
ハイカラ図書館いいな。
うちの地域の図書館はDVDはないがCDはある。
ただCDは24年前に図書館が開館して以来1度もCDの入れ替えはない。
249 :
名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 11:46:21.02 ID:KJcvpQss
歩いて10分くらいの所に小さい図書館がある。今日も借りてきた。
250 :
名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 20:21:56.80 ID:E9hK+K5X
予算がやばくなってるのか新入荷がかなり少なくなりました
特にCD、DVD全然入りません
でも韓流はやめればいいのに何冊か入ってた
原発関連もさすがにもういらないだろうと思うほど多すぎ
ベストセラーもいらん
251 :
名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 20:26:09.70 ID:v1rfNskt
家の前が放題、宮廷最高。
252 :
名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 20:32:55.51 ID:v1rfNskt
宮廷にリクエストしたけど23000円くらい買ってくれた。
アカデミックなら殆ど通る。
>>246 知るまでは今でも、地元の図書館やそのサイトで
ヒーヒー言って検索してるのがフツーだろ
このスレでも、実は過去この字面はほとんど出てきてない
オレも知った当初、知人にタダで教えるのは惜しいと
思ってたくらいだからな(嫌いな奴には今も教えないw)
多少難を感じる点があるが、各自治体ではもっと不自由な
システムに大枚払って導入してると思うと本当に腹立たしい
国会図書館の長尾館長には本当に期待してます!
カーリルで検索してあればそこの図書館まで取りに行くの?
貸し出し券が作れる所ならどこまでも
あとは交通費も考えて
まぁ近隣の市までだね
>>254 地元の市立図書館まで取りにいきますよ。
事前に県内図書館所蔵の本もカ―リル検索してあったら市立図書館で予約して貸出可能になったら取りに行きます。
市立図書館まで自宅から車で片道10分 。
書籍だけではなくCD、DVD、雑誌を県内図書館から借りることができればもっとうれしいのですがそれは無理みたいです。
257 :
名前書くのももったいない:2012/07/19(木) 18:45:34.48 ID:14v9BOIQ
カーリル使ったことないんだけど、どのくらい便利?
神奈川県立図書館のサイトで、
県内の図書館の横断検索ができるからそれを使ってる。
県外からは多分借りられなさそうだし、
国会図書館から取り寄せるまでの熱意はないのでこれで充分かも。
カーリルは読みたいリストが便利。
カーリルって自分は便利だと感じたことまったくないよ
だいたい自分のアクセス可能な図書館の検索システムがすでにあるわけで、そこで検索して県内から取り寄せで大半の本は間に合っている
古い雑誌とか、県内に存在していない本は、国会図書館まで行けばいいし
あと個人的にカーリルのサイトデザインが好きじゃない
あと図書館の施設をもっとよくしてほしい
椅子がホームレス対策だろうが、まったく固くてしかも20個程度しかないので座れない状態になている
座れても数十分が限界(これは俺が体が弱いからだろうけど)
数千円は俺は払うから、寄付金みたいな形で少し良い椅子にしてほしいな
というかあんな数が少ない意味がわからない
最悪ボロ椅子でもいいから、100個はないと、まったく機能しない
実際、一年前椅子が減らされてから、まったく座れていない
図書館駐車場がいつ行っても満車なのでドライブスルー方式で貸出、返却ができるようにしてほしい。
そして24H対応無人自動貸出、返却機もつくってほしい
いくらなんでもそれは現実的ではないでしょ
>>262 自分で通すレジみたいに、貸し出しを自分で出来る機械はみたことあるけど結局職員のいる時間帯だけ動いてたなぁ。
265 :
名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 13:18:50.80 ID:1c0KAAaK
数百円の入場料を取られても良いから
座りごごちの良い椅子や無料ドリンクがあった方が良いな。
反対の人が多いから「有料VIPルーム」みたいな形でもいいよ。
本買ってネカフェでも行けばいいやん
本屋に置いてない本が沢山あって
その中から選べるのも図書館の楽しみなんで。
図書館は利用者から金とってはいけないことになってるんだよ。
図書館で借りてネカフェでも行ってろ。
図書館で借りてマックが最高 ソファーがちょうど良い
>>260 クッションを持ってくればいいんじゃない?ホームレス対策は役所の担当部署がやる仕事なんだよな。
民営化で事業者に押しつけてるけど(ホームレスだから入ってくるなとはいえない)。役所からすぐ近くに図書館があって、4時50分か55分にチャイムが鳴ると
一斉に閲覧室から立ち上がる人たちってどう考えても役所の人なんだよな。担当のセクションに連絡ぐらいしろよなって思ってる
遠くの人が延滞とかしてたんかね?
非常に残念
図書館好きの人たちはあんまりテレビ見ないかも知れないけど、
最近NHK−BSのシャーロック!が超面白くてはまってる。
俺はシャーロックホームズのパスティーシュとか大好きなんで、
録画予約して、楽しみにしてる。
シャーロッキアンの人たちはどんな反応なの?
技術書を借りて頭に叩き込める人は
すごいと思う。
買おうが借りるもんだろうが
できると思うが、書き込めないからかな。
図書館は読みたい本が揃ってないからなあ。
自分は本屋で立ち読み派。この前は、ストーリーとしての競争戦略を読破した。
長時間の立ち読みは足腰の鍛錬にもなるから最適。
ただの乞食じゃんw
一度立ち読みしただけで気が済むようなノウハウ本って
買う価値もないってことだろ、読む時間も体力もムダじゃない?
小説なら良い物でも一度読んだらもう当分要らないって普通だけど
臭いホームレスが居るから行かなくなった
地元の市立図書館は漫画も文庫もDVDもCDも買わない。
この前書籍扱いでデアゴスティーニのDVDを買わそうと思って申請したけど通らなかった。
>>280 >この前書籍扱いでデアゴスティーニのDVDを買わそうと思って申請したけど通らなかった。
図書館の人も大変だなぁw
なんで!
安いんだよ。内容もオペラだったし。
安いならますます自分で買えよ、ってことなんだろ。
つか、方針でDVDもCDも買わないところになんで無理矢理買わせようとするんだよ
書籍扱いなら買うっていうんだよ。
でも結局仕入れの扱いがないとかいうことになって買ってくれなかった。
それに安いといっても全部買えば6万円くらいだったし。
図書館の従業員ってなんであんな見てくるんだ?
少なくとも田舎の図書館に毎度いってるような人間は変人扱いされるわ
>>285 それは気のせいではないか?ただ一癖二癖ありそうな人が多いとは思う。
俺の行ってるとこ女性多いんだけど万が一にも口説こうとは思わないわ。
みんな忙しそうだけど?
少なくとも利用者を見てることはないように思うけど。
本屋と違って万引きに注意しなきゃいけいわけでもないし。
図書館に仕事することなんてないだろw
>>286 女性の方が質の落差が激しいね。ひどいのはしゃべってうるせーし。感心するくらいよかったりする人もいたり。
男性は良くも悪くも印象に残らないんだよな。不思議と
ああ、オレも正規職員なら男のほうが向いてると思うな
接客態度だけじゃなくて、そもそも肉体労働多いし
>>284 購入はできても、出版社と著作権者の契約上
図書館等での貸し出し不可って音響資料や付録がたまにある
コンピュータ系書籍の付録CD-ROMなんかも結構抜かれてる
(紛失防止目的の場合は、カウンターで付けてくれる)
292 :
名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 00:05:08.03 ID:5oLUJezg
こんな場所よくいく気になるな
図書館の本を自炊する方います?
解体したら出入り禁止だろ 解体しない自炊方法があるの?
295 :
名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 11:22:51.68 ID:5oLUJezg
あるんじゃない、携帯でそのページを写真にとって、家で見る人間もいるぐらいだから。
まあ、本屋と違って盗撮扱いはされないからな。
コピー禁止資料の撮影は著作権法違反だろうが
電子万引きとは言えないな
ところで、新聞の場合はなぜか、新聞協会加盟各社はじめ
コピーは可能だがスキャナ取込を禁止している会社が多い
最近はコピー機だって大抵一旦取り込んでプリントするのに
そういう理屈はどうでもいいらしい、まあ新聞社のオツムが知れるな
非解体でコピーすることはあるなぁ
調べたら絶版でAmazonでも高騰してて買う気が削がれたけど資料として使うから書込みしたくてみたいな。
>>293 自分は欲しいページだけハンディスキャナで取り込んでる
普通にフラットベッドスキャナーの方がいいと思う
寝転がって本読んだり昼寝できるスペースありゃいいんだけどな
>>300 ネカフェでドリンクのみで粘る。
甘いものを選べば割とお腹は持つよ。
何処かのSAみたいに完全にごろ寝出来るところがあればいいんだけどね〜。
眠くなって机で寝ちゃったこと何回かあるけど職員に起こされたことなんぞ
1回もないよ。
俺の行くところ、勉強机のあるコーナーで堂々と寝てるジジイがいるぞw
んで、寝言言い出して、次第にボリュームが上がってって、
自分の寝言の声にびびって起きてキョロキョロしてるw
迷惑だけどコントみたいで笑いそうになった
そこで退席することなく、また寝に入るジジイw
305 :
名前書くのももったいない:2012/08/09(木) 20:24:47.15 ID:p6Pp02Ab
>>300 児童書のところで、カーペット敷きのコーナーはない?
眠るのはまずいだろうけど、寝転がって読書は……どうだろう。
>>305 うちあるけど子供優先だからなぁ。大人が入っていくのは厳しい。
307 :
名前書くのももったいない:2012/08/10(金) 04:36:47.05 ID:mNm9resU
地元の図書館の貸し出しカード、電子化されて間もなく、自分が中学の時に
作って、再発行もしてないから、番号がかなり前の方。ちょっとうれしい。
電子化されたらどうなるの?
19時に閉まるので、休みのない自分は
まったく行けない。
うちの地区は建て直して21時までになるわ。でも駐車場が有料になる
1,2時間だったら無料のようだけど、長居したいときは徒歩にするか迷い中(片道2.5Km)
>>305 ああ児童書のコーナーね、あそこは使いにくいな、まして寝そべるなんてちょっとできないな
>>310 自転車と言う物は持ってないのかね、あると便利だよ
313 :
310:2012/08/10(金) 20:49:34.92 ID:???
>>312 すまない、書き忘れた。駐輪場も有料になる。駐車場が少ないからいまも普段は自転車で行ってる
>>313 携帯が鳴ったふりして5分くらいしてもう一回入ればいいんじゃない?
結構遅くまでやってる図書館多いんですね。
うちの地区は17時で閉館です。
316 :
名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 12:01:50.11 ID:NDWRbYQC
>>310 気候のいい時なら、歩けばちょうど健康にいい距離かな。
317 :
名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 12:51:17.54 ID:tE9B842B
1Q84
借りて読んでみたけれど、あまりにもつまらなかった。
期待はずれにも程がある、腹が立つって感じ。
でも、図書館で借りたんでよかった。
あんなものに金出してたら、ドブに捨てたも同じ。
318 :
名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 18:23:24.77 ID:xnKNen0+
同じ人がいた。自分もあの本がなんであんなに持ち上げられているのかサッパリわからん。借りたけど途中で返したわ。
図書館のネット予約サービスで予約した書物を駅前に併設された受取所まで自転車で取りに行く
駅前の自転車駐輪場は2時間まで無料なので付近のスーパーでお買い物ついでに書物も受け取れる
21時まで受け取れて最高です
今度図書館まで20mくらいのとこに引っ越すワーイ
>>317 >>318 まじか
おかげで借りる無駄が省けたw
なんかそんな予感がしてたんだよなー
カルト的に万人にウケるものにロクなもんはないと
いつも下調べせずに行って微妙なの借りてきてしまうな
所詮タダやし、別にエエんちゃうのん
新刊でハズレ引いたらえらいことやが
俺も1Q84興味ある。
クソならクソでどの程度クソなのか
読んでみたい。
そろそろ予約がはけたかな?
俺も借りてみるか。
夏休みってやだね。うぜぇーたらありゃしねぇ
リア中の3人組が隣に来やがったよ
さっさと退散するか・・・
何処の馬の骨かも分からん奴の感想を真に受けるほど間抜けはいない
でも今はもう村上の小説は興味なし
>>325 去年は文科省が小中学生に図書館へ行こうってキャンペーンやってたから、もっとひどかったよ。
今年はやってないってことは、苦情が多かったのかもね
328 :
名前書くのももったいない:2012/08/16(木) 13:24:59.59 ID:8h0Ym+yv
税金の無駄だから図書館なんて廃止するべきだな
どうせ年収700万、建物数十億円とかなんだろ
今の時代は誰でも情報を入手し勉強できる
青空文庫やウィキペディアその他
それ以上を求めるならバイトでもして自分で買えばいい
本が700マジかよ、こんちくしょう、200でいいよ貧乏入れねえよ☆
大学出た人間一人700なら別に高くはないんじゃ。(司書は学卒前提。学卒じゃないと司書補からスタート)ただ、役所で
司書のためにキャリアパスを組んだりしないから、素人のくせに・・・ってことはあるかもしれないけど。(やる気ある自治体は違うんだろうけど)
俺んちから図書館10m
本もCDもDVDもほんまに取って置きたいものしか買わなくなった
司書で700もらってるとか妄想してんのか
どんだけ公務員コンプレックスなんだよ
公立図書館にはあまり司書自体いない
ただでさえ今は派遣増加してるし
>>317-318 小説でさらに流行本なんて大抵評価別れるものでしょ
一応世界何ヶ国語にも翻訳されてるんだけどね
芸能人が書いて、つまらん、ヤラセだとか話題になった
本に比べればまだマシなはず
>>319 最近予約するとコンビニ受取りできる自治体があるね
>>327 国語教育上意義が薄いと教師側から意見があった可能性も
>>328 その図書館廃止して浮いた税金を何に使うつもり?
日本をダメにした原因は、教育における中長期的視野の欠如という説も有力で、
図書館の弱体化はこれに確実に拍車をかけると提唱する識者もいる
それから、どう割り引いても君の勉強不足は隠せそうもないw
司書がいなくても図書館って運営できるの?
ガソリンスタンドみたいに危険物取扱者がいないとダメみたいに
すんでる自治体の図書館、外部に業務委託してる
外部に業務委託してから雰囲気良くなって、むしろ優秀な司書がいそうだけど
このスレって貸し出し受けてる人ばっかで、リファレンス使ってる人少なそう
リファレンス何やそれ
図書館の中の人に調べたい内容を大雑把につたえるだけで、
蔵書からぴったしの本を探し当ててくれるサービスのこと。
でも、近くの図書館はパートの人っぽいからお願いしてない。
近くの図書館、民間委託だけどそういう人いるのかな?
>>334 確か、司書がいないとコピーできなかったような。(もし興味があれば、分類番号000あたりの本を読むと載ってるよ。)
委託になってから館内の静かさが落ちちゃったな。民間になってから従来の違いを出そうとしたんだろうけど、図書館に入ってすぐの挨拶って
ない方がいいと思うんだよな。たとえば、閲覧するところからでも聞こえるような挨拶は本を読んでいる時はちょっとね。
あと、子供だと、挨拶が声を出していいって記号(シグナル)としてとらえられちゃうかもしれない。ただ、現実問題、いったん始めちゃうと止めるのが難しいのかもね
これだけ市販本が多いのに、自治体レベルで司書やとうのが無駄。
ネットもあるのに。
県立国立にいれば十分でしょ。
>>340 別に司書ってそんなに難しい資格じゃないし
手当も微々たる額だと思う (自治体によっては出ないだろう)
でも全国の公立図書館にはいない所も多い、ということは
何か特別に猶予とか認められてるんだと思う
>>341 本はたくさん読まないといけない、意味が無いと言う人の詭弁だね
速読で済むような本は読む必要がないという見方もある
343 :
名前書くのももったいない:2012/08/28(火) 16:02:07.03 ID:p6f5kLeG
政令指定都市から田舎市へ転居した。
ネットで予約できるけど、そもそも本が少ない。
借りた本の延長は窓口でしかできん。ネットでできるようにしてくれ。
書店も小さいんだよな・・・。あ〜つまらん。
344 :
名前書くのももったいない:2012/08/29(水) 00:09:02.28 ID:EkGgfWee
図書館は相変わらず役所の中では一番弱い部署なんだから、
予算もまわってこないよ。
不特定多数誰でも入れる施設なのに、やっぱり役所の認識は少しずれている。
俺んとこは前より予算減ってるとは思うけど今でも本、CD、DVDの新入荷あるし
自治体によってバラバラだね
滋賀県は図書館の蔵書数日本一だから本には困らないけど
DVDとかCDは全くない
そして自習が禁止されてる
347 :
名前書くのももったいない:2012/09/02(日) 10:47:02.17 ID:QZgIinx2
雑誌を借りまくって、必要なページだけコンビニでA4サイズに揃えて
縮小コピーしている。月間30冊くらい借りてコピー代は10円コピーで
2,000円くらい。年間約25,000円が雑誌代と思って家計計上している。
スキャナーでデータ化すればもっと安くなる。
コピーはダイソーやスーパーの5円コピーしか使わない
コンビニも図書館のも10円とか高過ぎる
てか月に30冊も雑誌読まないなぁ
東洋経済やエコノミストなどの経済誌は、冷房の効いた図書館でゆっくり読ませてもらってる。
でも、コピーはとったことないや。
352 :
名前書くのももったいない:2012/09/03(月) 13:33:47.86 ID:uqZuUmJZ
家にいると電気代かかるから図書館いってくるかぬ(´・ω・`)
月曜休みだな。近所の図書館はほとんどそうだな。
渡部昇一の『知的生活の方法』にコピーは結局手元にあることで安心してしまい、十分活用
しないことが多いから、身銭を切って本を買ったほうがいいというような記述があった。
雑誌30冊から月200枚だったら、典拠を明記した文章を自分でも書かなきゃいけないという
場合以外、自分では有効に使えそうにないな…。
>>346 そんな統計あるんだ?何で滋賀県が?と思って検索したら、一人当たりの蔵書数なんだね。
『知方』って未だに参考にしている人もいるんだね
357 :
名前書くのももったいない:2012/09/04(火) 02:17:53.63 ID:tH52QkWt
>>356 時代とか、流行り廃りではなく、自分で必要と思ったものを取り入れる
ほうが建設的だよ。
本が増えすぎると、ツンドクになって結局読めないから、買ったかどうかはあまり関係なくなる。
読める本と買える本のバランス次第だな。あの本でも予算で買うようになると買うことの意味が変わってしまうという指摘があったような気がするけど。
自分的には、本があるかコピーしかないかは精読できるかどうかに関係なくなっているので本を買うことの意味は薄れている。デジタルデータになっている状態が一番精読できるようになってしまっている。
日経電子版の記事をデータ保存することで、無制限に紙データが増えることを防いでいる。
無料会員登録したら、月20本までは有料会員限定の記事が読める。
>>346 自習禁止かぁ。思い切ってていいな。学習机として考えてる自治体に住んでる人間からするとうらやましいな。
こういう言い方ってよくないけど、学力に難のありそうなところに小さい図書館が多かったりするんだよな。
聊斎志異、おもしれー。
超はまるー。
>>358 あの本は確か著者の専門の英語学史(英語史だったかも)と趣味でやってる歴史研究の経験が
もとになってるから、普通の趣味の読書とはちょっと違うんだよね。まあ学者でなくても、郷土史
調べてたり、会社でプレゼンする場合でも先行研究を一々踏まえてやる場合もあるわけだから、
参考にならないわけではないと思うけど。知識の吸収と情報の集積にはお金がかかるが、
少ない予算でどれだけ有意義に使っていくかっていう意味では、今でもある程度参考になると思うけどね。
趣味か仕事かは決定的な違いではないと思うな。
専門分野を絞っていると仕事でも遊びでも同じようなもの。
コピーすると読んだような気になるというのは積ん読現象の一種だね。
364 :
名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 15:24:27.89 ID:XEMcZSzU
適切かどうかは知らないけど、趣味か仕事かの違いは、趣味が知識を蓄積すれば
いいだけなのに対して、仕事は知識の蓄積プラス自分の知見を入れて、自分で
文章を書き発表すること。自分の文章を発表するとなると、先行研究について
これは誰がいつどの文献で述べた考えかを普通は一々明記しなければならない
から、コピーでも本でもある程度手元においておかなければならなく
なる。その意味で図書館の利用の仕方ではある程度大きな差がでてくる。もちろん
>>362に書いたように、所謂学者の仕事だけではなく、会社のプレゼンから、
金になるわけではないが、地道に郷土史研究してるようなのも仕事と見なして、
だけど。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) うんうん、そうだねーそう思うよー
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
366 :
名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 18:13:51.89 ID:cCj0j+9u
本高いから図書館助かってます
文庫本でも1000円超えるのあるしきついよ
367 :
名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 21:24:09.40 ID:JncMjXNl
図書館が混んでるって事は、不景気である証拠!
368 :
名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 23:45:48.28 ID:YnMQFK63
図書館、ありがたや、ありがたや。
369 :
名前書くのももったいない:2012/09/11(火) 05:02:46.24 ID:kxdAPXxC
ああそうだね
税金を大量に納めてその運営に寄与している人は、忙しくて全然使うヒマがなくて、
税金納めるどころかいろいろな手当てもらって税金にぶら下がってる人ばかりが活用しまくってるものなーんだ
な・ま・ぽ
夏の暑さよけで図書館大盛況となるかと思っていたら、そうでもなかったね。
クールシェアスポットとかいう話もあったけど、それでもそう混んでいなかった。
みんな図書館で時間を潰すほど暇ではなかっただな。近所の図書館は夕方6時にしまってしまうので、平日は使いにくかったし。
>>372 去年の東京某区はひどかったな。枝豆とビールがほしかったくらいの館もあったよ。民間に委託しても、臨機応変って考えがないみたいで。
涼みに来るのはいいんだけどさ、学習コーナーっていうか、
勉強するところで堂々とケータイいじってたりスマホいじってるのはどうかと・・・
寝てるやつもいるし・・・
モラルもクソもない感じになってる
寝るのはどうかと思うが、携帯いじるぐらいいいだろw
そういや今日寝てる奴いたわ20代ぐらいの男
受付付近で何度か大きい音が鳴ったとき、うざそうな顔してまた寝直してたw
まだ一般人なだけいいじゃん
地元だとホームレスみたいな小汚い連中がたむろしてるわ
377 :
名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 17:17:25.36 ID:s3OQM+rP
そうね
379 :
253:2012/10/13(土) 23:25:19.27 ID:???
ほらやっぱり知らない人いたでしょw
>>378 バカにしてるんじゃなくて
こんな便利なものがあまり周知されてないって話ね
昔使ってた人多いと思うけど
OPACとか使いづらくて嫌だったなぁ
聊斎志異、おもしれー。
昔の中国人、すげーんだな。
381 :
名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 12:10:32.10 ID:TlyqMuRW
いくら公費削減とはいえ、コレは過激すぎる提案だな
川崎図書館は関東でも産業・技術系資料が豊富で結構有名
イノベーション・ジャパンはどこに行ったんだか
歩いて数分のところに住んでるんだけど、
県立は資料集約所として横浜と統合移動すればいいと思う
全部なくすのは暴挙かな
幸い、川崎市立図書館がそれなりに充実しているので
県立が川崎から撤退してもさほど痛くない
工業地域の方々が見に来ているのかもしれないけど、
行ったところで人がいないんですよね・・・
384 :
382:2012/11/11(日) 18:42:36.04 ID:???
県立川崎は、職場の人が業務調査で利用してたんだけど
時間帯によっては混雑するので工夫してたそうだよ
ちなみにオレは埼玉県立浦和図書館を同様に利用
(埼玉は3館で蔵書分野分担しているので、地区によっては全然使えん)
俺のとこ、DVDはツタヤレベルなんで助かるわ。
もうテルマエ・ロマエが入っててワロタw
ただ、予約数が半端ないので時間はかかるが
386 :
名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 03:09:46.26 ID:seflryjS
図書館が市民会館と一緒になってるのが気に入らん
市民会館で、コンサートか何かやってる日に当たると
駐車場の空きを探すのが大変
田舎なんで、全員車で来るからすごい台数になる
>>385 いいなあ俺の所なんて古い作品あるじゃん!って借りたら
ビデオテープで出てきたわ・・ビデオデッキなんてもうないっつーの
388 :
名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 09:09:28.15 ID:CVrh8Eh/
県立川崎図書館を閉鎖する。
日本、終わったな。
389 :
名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 09:27:27.74 ID:lwNR7B8h
神奈川県立図書館は協力依頼が盛んだから、市立図書館にすぐ
取寄せができる。普通の書籍なら閉館も問題ないが、調べ物を
するときに、何冊もの本のある部分だけをチェックしたい場合
は館内で閲覧できないとものすごく不便。タイトルだけで選んで
関連書全冊を市立に配送させるわけにもいかないから。
土日は、図書館のビデオコーナー混んでるんだよ。
平日仕事休んでよく行ってます。もちろん有給ですよ。
391 :
名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 07:25:26.50 ID:DFOCVmRF
392 :
名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 07:52:57.87 ID:D46cSs9H
県立川崎の廃止に反対するのは図書館員を除けば主に利用者だろうが、
その利用者が少なくなっているから廃止であれば、やむをえないな。
つーか、そのぶん県立横浜の予算を少し増額しますとかっていえばいいのに。
393 :
名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 11:39:05.96 ID:IuOOO4GW
2館あって2館とも、閲覧、貸し出し廃止ってことなんだね。すごい。
川崎図書館が借地にたってるってのもすごいな。地代いくらなんだろ。
もう一つ、県下公立図書館を通じて貸し出しってことは、県外或いは、
近隣県で相互貸し出しの協定結んでないところの地域の人は、閲覧だけ
することもできなくなるんだよね。もちろん県民の福利厚生が目的なん
だろうけど、社史の収蔵で有名ってことは気が付いたらたくさんありました
ってだけでなく、有る時期からは有る程度意識して収集してるんだろうから、
他の図書館との差別化、神奈川県立図書館の役割になってるところも
あるんじゃないのかなあ。それにしてもすごいニュースだ。
394 :
名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 02:25:05.40 ID:poS+4tjY
国会図書館まで初めてチャリで行った
行きは良かったが帰りは寒かったわw
マンコを手に入れた!
399 :
名前書くのももったいない:2013/01/07(月) 21:48:04.37 ID:nB1j/87s
保守
400
401 :
名前書くのももったいない:2013/01/08(火) 22:52:50.05 ID:sxSz/5E/
図書館まだ開かないね
TVで汚い字の芸能人を当てていく番組みて
自分も字の練習するため本借りてきた
いつまで興味が続くか分らないけどw
本って興味なくなったら金出してゴミくず作るだけだから
図書館って本当にいいわ
休日に図書館に行ったら、その場で遅くまで沢山の本を読んでくる
暖房を使わない分で200円くらいは光熱費で得してそう
暖かくて明るくてソファのふかふかな図書館までは
電車賃も往復で数百円かかるけど、一回行ったら10冊は読めるから
アマゾンやブコフで中古を買ってた時よりずいぶん安くなったし
ついでに相棒とかハリポタとかDVDも借りてくるからすごく得してる気がする
図書館で暖を取りつつ勉強しようと計画してたんだけど
温度はそれなりにあるけど湿度が図書館故かなり低く
のどがガラガラになって結構しんどい
丈夫な人なら屁でも無いだろうけどさ
湿度10%はきついけど、書庫を守るには仕方ないよね
図書館は書物保管目的でわざと乾燥させてるわけじゃない
乾いているのは加湿器がないか能力不足なだけ
夏場だって管理してるのは温度だけで普通除湿なんてしてない
公立機関なんてみんなこんなもんだ
大抵ウォータークーラーはあるだろうから水を飲むか
濡らしたマスクを着用して凌ぐのが吉
オレの行きつけの公立図書館のうち1つには
熱帯魚の大きな水槽があって、一年中湿っぽい
夏はちょっと緑藻臭さがあるが冬場は快適
隣町に立派な図書館ができた
電車で通うか、自転車で通うか、思案中
当然自転車イッタクでしょう
ナニを思案するところがあるんかと
練馬区の図書館は基本的にXP搭載のパソコンが置いてる
隣の板橋区の図書館には置いてないサービス
>>407 そうだね 帰る途中で買い物とかもできるしね
図書館通い始めたらブックオフに行かなくなったw
同じく
最近はブコフはほんと全然逝っとらんな
ブックオフは漫画立ち読み専用だろ。
本を借りて休日はほとんど家で読書だった
415 :
名前書くのももったいない:2013/02/13(水) 00:18:34.34 ID:SW5ZtOvR
本当にその作家が好きなら新品で本を買うべき
読みたい本が予約待ちの多い本だったら買って読んでる。
絶版されてて古本屋でとんでもない値段の本が借りられるのが嬉しいかな。
買ってまで欲しいとは思わないレシピ本も借りてる。
417 :
名前書くのももったいない:2013/02/17(日) 19:28:46.11 ID:i47g/j2z
図書館に付属の学習室に行ったら学生さんたちで埋め尽くされていた。
入る余地なしw
外に出てベンチで本読んで帰ってきた
借りて家で読めばいいのに
図書館で勉強している学生達は勉強しているつもりでいる
集中力のない頭の悪そうな奴らが多い。
スマホいじって寝て帰るだけだったら
俺にその席を譲ってくれよ!
高校生とかは予備校の自習室使えたりするんじゃないかって言っても
大手予備校は一科目年間10万前後はするからな
>>420 あれ困るね
席が有り余ってるならまだしも
携帯電話の利用禁止って書かれてるのに、あまりにも堂々といじってる人にはびっくりした
本人に直接注意すべき
国会図書館で篠崎愛ちゃんの写真集読むよ
>>423 昔ならそうしただろうけど今は色々と恐いから無理
暴行殺傷とかにまきこまれたくないもの
どうせ暇なんだし職員へ言えば
ケータイ使用禁止ってのは現在
通話禁止の意味合いで解釈されてることが多い
それより解釈がわかれるのはノートPC
打鍵音がうるさいというクレームがつきやすいので
使用可能エリアが分離されてるところもある
ケータイは音出さなければうるさいことまずないけど
いじってるの見るだけで腹立てる人もいるんだよね
>>422 も、実際には被害ないのに腹立てたってことないかい?
最近は現場が外部業者に委託されてる所多いので
お願いしてもあまり強く指導してくれないこともある
事務室に正規職員が少人数控えてる所もあるので
ゴリ押しすると出てきてくれると思うが
そもそもルールは何のためにあるのか考える必要がある
携帯は通話以外なら別にいいと思うがな
ペースメーカーだって実際は誤作動なんてしないんだろ確か
でもノートPCのエンターキードヤ打ちはホントやめてほしい
430 :
名前書くのももったいない:2013/03/11(月) 20:23:45.67 ID:p1Ok1blq
図書館で読んで面白かった本をamazonの古本でたまに買う。
新刊書店で立ち読みしてそのまま買うより安価で快適だ。
>>415 純文の某作家は「図書館での読者もありがたい」て言ってた。
リクと貸し出し実績があれば全国の図書館が購入するから。
さすが売れないことに慣れてるジャンルは違うなとちょっと笑った。
一般向け新書を書いた研究者からは、
「いいと思ったら近所の図書館にリク出して」と言われた。
そのほうが長期間、必要としてる人に届くから。
無論、数の出ない本も出せるように出版社を支えるという意味で新刊購入がベスト。
が、ベストセラー以外の良書のリクや貸出実績作るのもドケチなりの貢献だろう。
最近FaceBook始めたから、図書館でそれについて書いてある
新書を3冊借りてランダムに読み始めた。
セキュリティ設定とかいろいろあるのな。
そっちは実名でやって既にリアルの友人が3人いるし、
炎上しないように気をつけないと。
炎上に気を遣いながらやるくらいなら、最初からやらん方がよくない?
俺は2chで好き勝手言ってるのが気楽なので、ツイッターもSNSも何もやってない
434 :
432:2013/03/18(月) 21:21:39.05 ID:???
>>433 先日プロバイダのぷららが2週間くらいかな? アク禁になって
書き込めなくなってヒマだからアカウント作ったんだよね。
ほどなくしてアク禁解除されたから、結局FaceBookは殆ど
更新しないままになっている。
mixiもアカウント持ってて、それはニックネームでアカウント作ってる。
リアル知り合いが数人いるが、みんなFaceBookに移行したらしく、
完全に休眠状態だ。書き込めるときは自分もやはり2chがメインだ。
壇蜜写真集、希望図書申し込みました
却下されることを願います
偏見だが
「壇」という苗字な時点で、こう、イカガワシサがプンプン漂ってるように感じる
中国人や朝鮮人に壇って名字あるの?
壇一雄、壇ふみの壇だろ
中国では、そんなに多くないけどある。
簡体字では左の土へんそのままで、右側が「云」になるけど。
芸名だけどな
壇 ダダン
444
佐賀・武雄市図書館TUTAYAのポイントが貯まる図書館が出来て
良いことだと思うが、スターバックスは不要だ。
>>445 俺達には不要でもスタバの払う賃料で図書館の環境が整備されるなら
害が無い限り認めてやろうじゃないか
つまりスタバ利用するやつらのおかげで図書館存続できるんですね。
いいと思うよ。
スタバはドリップコーヒー頼んでおかわりしたかったら
買った時(当日限り)のレシート見せれば100円で何回でもおかわり出来んだからさ
ドケチ的には贅沢な一日が過ごせるぜ。
449 :
名前書くのももったいない:2013/04/07(日) 03:27:56.62 ID:1Tzc4pjK
国会図書館ってすげえ暇つぶしに良いわ。
なまぽ貰ってここでずっと暇つぶししてたい。
エロ本あるし。漫画あるし
しかしあの暇そうにしている職員の数どうにかならんのかな
>>448 100円で飲めるのは1回分だけじゃね? 違った?
>>451 一回だけかなー。
ごめん勘違いね。
アメリカにいた時は何回でも出来たからごっちゃになってしまった。
図書館は楽しいね
いろんなものがあるよ
454 :
名前書くのももったいない:2013/04/14(日) 17:06:01.35 ID:D8ZpsRxu
スタバはコーヒー嫌いなんであれだがドーナツだけ目がいく
スタバで持ち帰りにすると損した気がする
みんな店内で粘っているから
456 :
名前書くのももったいない:2013/04/15(月) 20:00:07.60 ID:RYvG3hhc
今まで、図書館がこんなに使えるものだと知らなかった…
新書を大量に買ってた昔が馬鹿馬鹿しい
457 :
名前書くのももったいない:2013/04/15(月) 21:57:52.26 ID:ddsDFP8C
また読みたくなるかも
でも自宅におくほどではない
は、図書館寄贈がいいよ。
条件はあるだろうけど、自分が読みたくなった時に助かる。
専門書や自治体発行の戦災証言集なんか、喜んでくれたよ。
ドケチがスタバ利用するの?
俺は一度も行ったことないわ。
まあ、コーヒー飲まないからなんだけど。
スタバにはコーヒーしかないと思ってるんだろうか・・・
書籍を自炊電子化するのが最近面倒、
図書館にお世話になっているから、
ブックオフで100円で購入した本を寄付したくなってきた。
461 :
名前書くのももったいない:2013/04/16(火) 20:53:06.68 ID:Jt2Z+PTk
穴場というか公民館に図書コーナーあったら、寄贈可能か聞いてみて
図書館で重複した本を公民館に移動する自治体もあるよ
462 :
名前書くのももったいない:2013/04/16(火) 23:14:28.62 ID:gXgN2pbY
図書館で本を読むのを趣味としてから金が貯まるようになった
俺が読みたいと思ってたクソ高い本がたいていあるのが感動する
463 :
名前書くのももったいない:2013/04/17(水) 00:18:45.19 ID:gPGnmYf8
無料で知識が増えるってのは最高だよね
スタバのお茶系まずい
高いのにまずい
ドケチでスタバは失格でしょ
仕事の付き合いとかで寄ったりすることがある
図書館でスタンプラリーやっていた。
モチベーションUP!30冊借りると抽選で何かもらえるんだって♪
消防のころもこんなのあったな〜 何故か図書館に学研ムーが
置いていたので、そればっかり読んでいたので今でも経営より宗教に興味がある。
>>461 公民館何気にいいよな
図書館より遅くまで開いてるし
ただ圧倒的に本が少ないのが難点だけど、
まぁTELすれば読みたい本を移動させる(必ず借りるのを前提に)くらいの便宜はかってくれるでしょう
それにしても図書館で働いているやつ
動きもテキパキしてないし、全体的に暇そうだな。
ドケチで生活もそこそこいいから、俺とかわってくれ。
470 :
名前書くのももったいない:2013/04/17(水) 19:34:01.75 ID:33IZvQug
俺なんて図書館職員がハードワークに見えるほど楽なところで公務員してるぜ
仕事中に県立図書館で借りた本を読みながら時間潰す毎日
471 :
名前書くのももったいない:2013/04/17(水) 22:16:22.34 ID:Jdls5heB
公務員もいろいろだしな
受付とか窓口は公務員ではない、ほとんど派遣やバイト(厳密には公務員だが、雇用期限ありで時給に交通費程度)だね。
意外と図書館寄贈で喜ばれたのが、他県自治体発行の地域資料など。
フェルマーの最終定理面白かった
2000円近くするハードカバーの教養本が無料で読めるのはいいね
図書館で本を借りる行為は市民が払った税金を確実に取り戻す唯一の方法である
ホー・ムレス
唯一じゃなくて一番確実な方法だろう
最大限取り返すにはナマポという伝説の方法があるからな
それから、そういう名言を残す際には肖像画AAも作ってくれ
476 :
名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 17:58:38.53 ID:tEDjS7UE
自分の所は隣の市の図書館も利用できる
税金払ってない方からも借りられるのは
気分的によい
477 :
名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 19:55:11.80 ID:6Co/NkJu
税金なんだ
遠慮すんな
じゃんじゃんリクエストしてやれ
俺も暇な公務員やってたわ
美術館勤務の暇さは異常
スレ立てて、そこで本の紹介書いて、読みたくならせた
人の勝ち、みたいな感じでできないか?
ネット時代には古すぎるだろ。
>>478 はステマや本当に提灯の嵐と化して終わるような希ガス
バトル(バトる)という発想が古い、もしくはガキ臭いと思うな
本屋大賞みたいのが勝つんだろ
ネット時代だからこそ三行で教えろみたいなのは需要あんじゃね
そんな3行書評見て買うような奴は、それだけの奴じゃないかな
アマゾンの書評のほうがマシじゃね?
本屋大賞には、本屋の使命を背負った重要な意義がある
>>478 元記事を読みなおしたが、非常につまらない、元の本読む気も起こらない
(この内容を1冊分ダラダラと説明してくれるかと思うと時間のムダ
学生レポや夏休みの宿題ならまだしも、プロ評論家としては不合格)
数年前にこんな感じのTV番組があったよね
こんなの見るくらいなら、元の本立ち読みしたほうがマシだと思った
大学で某教官が、深く学ぶには異なる著者の同種の本を
何冊も読む(比べる)べきだと言っていた
何度か実践したがそれなりに意義があったと思っている
本屋大賞なんてやらせみたいなもんじゃん
>>485 新聞だってアカピーとサンケイとか赤旗と聖教とか合わせて読めっていうもんに
新刊書をリクエストして2か月も3か月もかかるのはおかしいって窓口に噛みついてる爺がいた
あれじゃドケチじゃなくて乞食だわ
小さな本屋は取次の勝手で発注間引かれちゃうんだよね
人気のある本が早く欲しい時は大きな本屋で注文しないと
オレならネット通販だがw
489 :
名前書くのももったいない:2013/06/16(日) 13:41:33.63 ID:fFOYjOWe
クーラー弱すぎ
何を借りて読むんだよ
>>489 ドケチ的にはクーラーがあまり効いてない環境に慣れるのも良いのでは
492 :
名前書くのももったいない:2013/06/21(金) 21:56:52.92 ID:NJ0Qp1qy
昔は使ってたが最近は使わない。データはネットで調べるからな。
あと人が集まるところだから病原体に感染する危険性があるし、臭いやつとかうるさいやつとかいて心が休まらない。
借りて家で読めよ
「なぜ、それを買わずにはいられないのか ブランド仕掛け人の告白」
図書館から借りてきたけど面白かった
マーケティング戦略に踊らされるアホさについて考えさせられたね
国会図書館もかしだしして欲しい
図書館素晴らしいな。今時は検索できるのとか知らなかった
Amazon+リブロン捗りすぎてワロタ
周辺地域5つの図書館のカード作ってある。
売ったり寄付したりで自宅の本棚撤去して5年経つけど昔より格段に読書してる。
これまで敬遠してきたジャンルや作家も読んでみてら意外とハマったり飽きがない。
図書館が娯楽の全てだと言って過言ではない
ドケチになる前、消費家だったので、
家の中に1000冊以上の本がある。
ちゃんと保存して、貸出してくるようにしてくれるのなら、
地元の図書館(田舎だから市に一箇所だけ。他は遠すぎるw)に
全部寄付したい。
今は減らすために、1つ1つ裁断機で切って、
スキャンスナップに取り込んでいる・・・
499 :
名前書くのももったいない:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:fTlPTNFA
>>498 自炊しても読み直すことがないと思ってるから、
保存する本以外は全部ブックオフに売って処分してる。
アマゾンのマーケットプレイスなら少しはいい値がつくのも
あるかも知れないが、手間暇かけるのが勿体ない。
図書館は古事記と受験生で席が全部埋まってる
そして臭い
古事記のせいかな
501 :
名前書くのももったいない:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3+mIph9V
受験生が屁ぇこいてんだろ
銀座の区役所と同じ建物内にある図書館は近くで炊き出しがあるせいかホームレス率が3割くらいになってたことがある
臭くて一般利用者にはキツイ環境だった
入り口に警備員置いてからほとんど居なくなったが
警備員が、ホームレスの入館を止められるのか?
新聞とか雑誌もすぐに臭くなっていて触るのもムリ
持ってる本自炊した人はネットに簡単にあげられるようになってほしい
著作権が一律死後50年後とかアホだろw
殆どの本にはそんな価値は無い
>>505 それは作らない人(消費するだけの人)の言い分だよ
安価な3Dプリンタも出てきたし何でもコピーできる時代になったら
作る側の人がいなくなっちゃうよ
>>503 ホームレスは人とのコミュニケーションを避けるから
コミュ障を極めてる
>>506 死後も歴史に残るものを作りたい
正直目先の儲けとかどうでもいい
私はこう思うけど、他のクリエーターは違うの?
>>508 制作した物がコピーされ改変され偽造され、本物は偽物の中に埋もれて行く
そんな世の中で物を作ろうと思うのか?悪貨は良貨を駆逐するんだよ
510 :
509:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>508が作ったのもをオレがコピーしてオレの名前で発表し少し安く売るから
制作物ができたら2chのここにに公開してくれ
クリエーターwwwww
コピーされるのは仕方ないだろう
実際数々の歴史的な作品の制作者が実は違う例もいくらでもあるだろう
だからなんだよw
いいじゃん別に取られたって
それはそれで仕方ない事だ
>>510 お前は本当生きてる意味が無いクソムシみたいな奴だなw
>>513 本人が著作権放棄してんだからコピろうが改変売却しても問題ないだろ
515 :
名前書くのももったいない:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ISFlrwvN
情報弱者の購入厨がうざいな
消費側からしたら知ったこっちゃねえよ
作り手がいなくなる?別にいいわ
割れ神(ピラミッドの頂点=神)
↑
放流厨←──┐
↑ │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│ │
├→購入厨─┤
│ │
└─販売厨←┘
↓ ↑
卸し厨
↓ ↑
製造厨
↓ ↑
開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
版権として問題がないんだから、借りて済ます人を否定するのはよくないよ
ただし、購入厨呼ばわりする人間も普段から色々やらかしてそうだけどな
518 :
名前書くのももったいない:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:r9m/lk/f
図書館は潰れて古本屋ができてほしい
どうして女物の雑誌等、読まないものに俺の税金が吸収されなきゃならんのだ
加えて、
どうして本読みたくないときにも税金が吸収されなきゃならんのだ
519 :
名前書くのももったいない:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lq/75S1O
図書館なんかより、もっと自分と関わりのない所に
税金って使われてるものだし
520 :
名前書くのももったいない:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KvFlOO4l
ドケチでなくても図書館は大いに利用されているよ。
>>518ちゃんは、支那朝鮮向けのODAとか国連やIMFへの拠出金なんか調べたら
怒りでどうにかなっちゃうと思うで
>>518ちゃんは、米軍関連のお金知ったら血管切れちゃいそう
人気の本は予約数800。何年待つんだ。
話題の本に興味が湧いたら、予約自体は無料だからとりあえず入れておいて
自分の順番が回ってきた頃にはもう興味が失せているが
速攻断らずに期限切れ(1週間くらい?)まで放置してたりすると
また次の人に回るまで数日ムダに費やされる
かくして、後の方の順番の人には、単純に予想されるよりは
早く、しかし最速ではない期間で順番が回ってくるw
余談だが、電子書籍なら館間現物転送の数日ロスはなくなるけど
多分繰り上げ返却する率は下がる (自動返却まで返さない) ので
結局回転率が低下する、と予想されてる
これを盾に図書館の電子書籍ライセンスは
複数アカウントを安価提供するよう求めているが、そもそも
図書館システムと版権ビジネスが真逆なので交渉が進まない
同意見だ
図書館いるが激しく眠い
名古屋市は21館あって予約6冊・貸し出し6冊まで。
まあまあ便利だなと思ってたけど
さいたまにはかなわないな・・・
杉並区は貸出15冊、予約20冊だよ。
2年半ぐらい待たされた本もあったから予約冊数多くて助かる。
(人気のわりにブックオフ購入でも後悔する様な内容だったから尚更図書館でよかった)
連続物も順番予約でまとめて予約出来るし。
529 :
名前書くのももったいない:2013/09/08(日) 22:21:32.14 ID:y4p0pRn8
勉強もはかどる。
図書館行くと何故か眠くなる。
>>527 さいたま 30/30 ですけど、準備出来たのが15冊とか。
なので、読み切れないことも。
西東京市も 30/30 です。
確かに、読み切れないうちに返すことも多い。
港区10冊だけどこれですら返却重なると本が重いから、
むしろ駅から家までの間に図書館があることを感謝してこまめに借りた方がいいんだろうな〜
534 :
名前書くのももったいない:2013/09/18(水) 17:38:40.49 ID:pqrkb7G/
ウチの地元は予約、貸出冊数も無制限、有り難いよ。
「ホテルローヤル」予約が500人以上、東野の新作もすでに300人以上。
マスコミの影響って大きいね。
そろそろ貸本屋が復活すべきだよね
ブックオフで買っても置く場所が無くてめんどくさい
ツタヤにあるよ
それは漫画だろ
うちのマンションの隣に理系の大学があって
登録すると利用できる
俺自身は高卒だけど、仕事に役立つ図書がたくさんおいてあるから
利用させてもらってる。
539 :
名前書くのももったいない:2013/09/29(日) 07:58:06.96 ID:ExOuHqRd
予約限度数MAXで数点返してはまた同数借りる…
を繰り返してるんだが
その度に係員に「うわっ(予約数)多っ」って凄いやな顔&言い方されるのが不愉快なんだけど
図書館を利用すると
買いたくなる本が増えるので困る
また読みたくなったら借りればいいや、と思っても
貸出中で置いてなかったりするし
なんだか節約になってるようで、なってないような気がする
>>539 その対応が事実なら、館員が委託の場合は→正規職員に
委託でない場合は→自治体の相談窓口に
チクってやったほうが良いよ、マジで
まあやり過ぎると
上限が引き下げられるかも知れないから程々にな
自治体によっては貸出数も予約も無制限のところがある
542 :
名前書くのももったいない:2013/09/29(日) 13:58:56.76 ID:6GaeWbyt
いつもいく図書館にはなかった本は
自分には縁がなかったと諦めることにしています。
公的な図書館からネット経由で電子書籍を借りれる日が来ることを望んでるw
ぶっちゃけ儲からない市場になって今後出版数が激減しても良いと思ってるわ
有料に値しない本ばかり増えても仕方ない
544 :
名前書くのももったいない:2013/09/29(日) 18:34:38.07 ID:TDC1qPLa
住民税1ヶ月39000円払ってるから、その元はとろうと思う。
>>543 既に試験的に貸出している自治体がいくつかある
版元側がケチ臭いので、契約数しか同時貸出を認めないので
(以下
>>524 の後半を参照)
546 :
名前書くのももったいない:2013/09/30(月) 00:35:40.75 ID:x3CbpE1C
このスレの男って気持ち悪い奴らばっかりなんだろうなw
図書館で本を写真に撮る行為は是か非か
>>547 コピー機おいてあるから私的利用のための複写はよさそうだけど、
フラッシュやシャッター音など周りに迷惑かけそう
ていうか借りて家で撮れよw
録画なら音しないんじゃない
知らんけど
550 :
539:2013/10/05(土) 05:59:13.69 ID:???
>>541 メールしたら頓珍漢な返事きたわ
「20冊予約可となっていて20冊予約してるのに何故いちいち『うわ多い』などと嫌な顔されなきゃいけないのか」
に対し何故か
「予約20冊ですが貸出は10冊なので窓口でお選び頂きます」とか意味分からん…
>>550 >>541じゃないけど
〜『うわ多い』などと嫌な顔されなきゃいけないのか」 よりも
『うわ多い』と嫌な顔をされたように感じ、とても不快だった。改めて欲しい。ならどうでしょう?
被害妄想でクレームキンモー☆ミ
図書館は全部つながってるから
沖縄の市立図書館から北海道大学図書館の本を取り寄せることもできるんだよ
取り寄せ(の費用を負担)できるかどうかは
自治体や大学間の提携、契約次第なので
必ず取り寄せられるとは限らないよ
同じ資料がもっと近くや提携先で見つかったら
当然そちらが優先されるし、あまりにも特殊な資料は
そもそも公共図書館の取り扱い対象外とされることも
図書館の利用者は増えているし、予算は絞られる一方
仕事帰りに図書館に行くのが好き
セルフ貸出コーナーがあるから
鬱病の本とか一目を気にせず借りれるので助かる
本を借りてる期間はその本を占有してる訳だから期限内に読みきれる範囲で借りて
次の人の予約が入ってる本は出来るだけ早めに返すよう心掛けてる
女の人で家族名義のカード使って大量に借りてるのに読みきれなくって延長した上に
数点だけ返却してさらに新しく借りてく人をよく見るが、ルール上は問題ないかもしれんが
自己中心的で無遠慮な見苦しい振る舞いのように感じる
だから、自分自身以外のカードで貸し出すのを禁止する自治体が増えた
昔、私塾経営の知人が特権で長期大量貸出するのに
便乗させてもらったのが懐かしいが、あの頃は
購入予算も多く利用者が少ないのどかな時代だったんだろう
主婦には読みきらないけど惰性借り続けている人多そうだよね
子供の為にと思って・・・もあると思う。
まあいいんじゃないの?
>>556 うちの自治体だと予約が入ってる資料の延長はできないけどなあ。
>>559 ちゃんと内容読んだ方が良いぞ
上の2行は本人の心掛けについて、下は女性にありがちな行動について触れているだけで
誰も予約の入ってる本を延長してるとは言ってない、予約が有ったら延長できないのは
どこの自治体もだいたいそうだろ
予約が入ってないなら延長したって何の問題もないじゃん。同意してもらいたいんだろうか?
>>561 「ルール上は問題ないかもしれんが」って書いてあるだろ
私見を書いただけでろくに読んでないやつにいちいち絡まれるのもなんだかなあ
揚げ足取りたいんだろうか?
>>562 ドケチ板に書き込みするような人種に遠慮深さなんぞ期待するのが間違い
遠慮深さ
俺もはっきり言って延長するときは少し後ろめたさを感じる。
早く書棚に戻れば他の人が目にして借りるチャンスが増えるでしょ。
まあでも延長は権利だしいろいろな考えがあってもいいんじゃないの?
著者のためには借りずに買えよって言ってる人もいるし
566 :
名前書くのももったいない:2013/10/31(木) 03:54:21.95 ID:xjXxgHhp
図書館に置いてある本て、何度読まれてもその本の作者にはお金は入らないんだよね
もし自分が作者だったら、図書館には置かないでほしいと思うんだけど、
やっぱそういう権利的なもので問題ってあるのかな?
誰か忘れたけど、より多くの人に読んで欲しいから
図書館に置かれるのは嬉しいって作家の発言は見た事ある
逆に図書館で借りて、いつでも読めるように買ってしまった本もあるね
やはり良い本は繰り返して読みたくなるし
>>570 だよなぁ
「図書館やネットが本の売り上げを圧迫している」てな主張は
言いがかりだと思うわ
気に入った本なら手元に置いて読みたいもん
ここ、ドケチ板だけどなw
>>568 これは私見だが、お前って本当にバカだな
>>561 マジレスすると、
>>565 の通り問題あり
開架式図書館の場合、棚にない時点で有効活用率が下がるから
同じ人間が何度も連続して狩り続けることはマナー違反
そんなに借り続けたいのなら
>>570 のように買うべき
特に端末の検索システムは概してあいまい検索が弱いか不可なので
本当はあるのに見つからないという例が多く発生するが
棚に現物があれば該当ジャンル眺めることで見つかる可能性が高い
コード検索、ジャンル検索は該当物件が多過ぎて使わない人多いし
>>567 は sin と crime の区別ができない子供
>>569 の通り、昔の作家というものは、広めたいのは
自分の作品の内容であって、販売数じゃないという人が多かった
そういう人は意外と電子書籍にも反対しない
棚にあっても使われるとは限らないが
延長したやつはさすがに読むだろう
というかイチャモンとか難癖だわな。
リクエストがあったら貸し出し延長はできないって既に論破されてるのにダダをこねてるだけ。
>>574の「有効活用率」に従えば、複数冊の貸し出しをする時点で、
2週間の貸し出し期間中に読まない本が存在するので、それすらもマナー違反になってしまう。
実際、貴重な資料は貸し出し禁止で館内閲覧のみとなってるわけで、
複数貸し出しを許してるのに、そのルールに従って利用している人を
上から目線で非難してる時点でどうかしてる。
文句があるなら、閉架式にして貸出し禁止とするようルールを変更する要望すればいいだけのことで、
マナー違反云々とケチをつける問題ではない。
論破www
確かに一冊読み終わったら、他のは読み終わってなくても
返しにこいやっていうようなもんだな
まあ、他人の当たり前の権利にも言いがかりつけるってのはドケチらしいわ
そこまで極端な事は誰も言ってないのに極論言って
言いがかりだなんだ言うのはそれこそアホだろ
片方が極論に見えるのか
常に予約制限数まで埋まってないと落ち着かない、
図書館依存症になってしまった
582 :
名前書くのももったいない:2013/11/15(金) 15:52:16.46 ID:9j38vcyg
>>566 作者自身も図書館利用をした経験があるから、自らの本や資料的な本を寄付したり
する人もいるけど、近年の新刊大量購入は確実に売り上げ減になっているので
問題になっている。
同じ本は一冊だけという図書館もあるね
まあ長文書くやつは基地害ってことは確かだ
長文書けない、国語のできない奴の言い訳としか読めない
小説書ける人を基地外呼ばわりする奴がまともなはずがない
ちなみにツイッターが流行る理由の一つは
長文書けない奴でも積極的に参加できるという点
長文書くな、要点を箇条書きにしろとリーマンでは指導するよ
>>585 売り物の本、紙の新聞は長文でももちろん読むが、
玉石混淆のうち石が殆どの2chの書き込みで長文は読む気がしない。
巡回しているスレも多いから、1スレに時間と労力をかけられない。
図書館議論するスレでそういう意見を主張してる事自体
トンチンカンだって気づかないのかね、2chだからというのは詭弁
>>586 それはお前が、長文読めない読みたくない無能上司の下にいるか
長文作成するのがムダな職種、業種、企業にいるかそこら辺
自分の話が世の中の全てと勘違いしてるのは人生の経験不足
>>588 結論(原因と対策)だけで十分、経過も言い訳も不要、努力より結果がすべて
590 :
名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 13:20:05.51 ID:/Ojazv4p
そろそろ図書館の話してもいいか?
寒くなってきて、わざわざ足をのばしてまで図書館に行く気持ちがなくなった。
図書館といえば、節約や貯蓄についての本
いつも人気あるのか、以前いらなくなった節約の本を寄贈したら、係の人が人気あると言ってた。
自分には節約志向の友人はいないので、ちょっと嬉しかった。
592 :
名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 14:03:24.80 ID:oJz2RA57
>>586 >>リーマンでは指導するよ
君は無職か。
>>592 さすがにそっちのリーマンに入れる頭とコネは無かったわ
595 :
名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 23:17:26.07 ID:oJz2RA57
>>593 いや、国語が苦手そうな文書って意味です。
>>リーマンでは指導するよ。 ← 企業では指導するよ、って言いたかったの?
>>595 リーマンとは、サラリーマンの略。
【年代】:1993年 【種類】:略語
『リーマン』の解説:リーマンとはサラリーマンの略で、1990年代に入ってから使われるようになる。
リーマンはサラリーマンを嘲う意を込めて使われることが多い。
出典:日本語俗語辞書
社会人として教育される以前に、まともな躾を受けて育った日本人なら
借りたものは期限内に返却しようとか公共の施設や物を利用する場合は
他の利用者にも配慮しようって意識がありそうなもんだが
>>597はさんざん論破されてるのにしつこい野郎だな。「配慮」とかの寝言を言ってる時点でお前は終わってるんだよ。
>>598 揚げ足取りで論破とか言ってる時点でお前は始まってすらおらんだろw
600 :
名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 20:53:53.40 ID:ZAMTBiP3
自分の事しか考えられないような人間は人として終わってる。
601 :
名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 23:00:04.91 ID:wXpzu2RG
いい加減にしろ
このポコチン野郎
602 :
名前書くのももったいない:2013/11/20(水) 10:14:36.98 ID:qCLigQms
>>598 他人への配慮が寝言ってドケチらしいゲスっぷりだな
ここまではっきりしてるといっそ潔いともいえる
スレがもったいないので図書館に関係ない議論は他でやれ
なんどか借りてどうしてもほしい本がある。
小説じゃなくて、家事とかライフスタイルとかそういうジャンルの本。
お金ないわけじゃないけど、どうしとう、買おうかな…
本は図書館ですませる習慣がついてしまった
>>604 カメラで撮影
コンビニ5円コピー
ノートで自力コピー
お好きなものをどうぞ
>>605 そうかiPadもってるから、自炊するという手があったか。面倒だな。
>>606 iPad持ちなら
カメラ自炊でもそこそこ読みやすくていいんじゃないかな
撮影するときは本の両端を、文鎮か何かで押さえるのがポイントね
面倒っちゃ面倒だが、1時間もかからんよ
Amazonで見つけた発売前の予約本をリクエストしても大丈夫かな?
ルール違反じゃなければありでしょ
採用されるか否かはまた別だし
とりあえず出しておいたら?
>>608 図書館によっては、出版前のは受けない場合もあったような。
出版社の告知で予約したことがありますが、発売中止を食らったことがあります。
以後は、発売後にリクエストするようにしています。
611 :
名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 21:37:49.36 ID:2BWIGWJA
購入するかどうかもわかんないしね
612 :
名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 22:23:27.10 ID:FUT+CQZV
住民税分は毎月本を借りる
引っ越したら近くに市立図書館の分館がいくつかあったんで、週1くらいのペースで4〜5冊ずつ借りる習慣が出来た。
新刊入荷リストを見ながら、読みたいものはがしがし予約しまくりだぜぃ!
>>608-610 購入申請時に、あらかじめ未発売であること
あるいは発売予定日をきちんと伝えておけば良い
発売前の資料受け付けない自治体でも、発売まで審査保留してくれるはず
(この場合、発売日遅れても対応してくれる)
購入審査通過後に発売前だと判明すると、購入自体却下されたり
再審査に回されて時間のムダになる可能性がある (経験あり)
タダで読ませてもらうのだから、これはお願いする側のマナーだよ
北九州市
土曜日なのに
閉館
利用しようとするとこれだ
>>615 毎月月末日は棚卸し(書架整理等)で休館日だよ。
月曜日以外の平日で月末日にうっかり行ってしまったことがある。
あと毎年5月下旬だったか特別整理期間で数日間閉館日があったような気がする。
あー
そうでしたか
すみませんでした
>>615 自分も北九州市だから分かるよー。
朝9時に「予約の本が来ました。」とメールが来て
わくわくしながら図書館に行ったら休館日とか良くある。
あれなんでかなー。
どの本を所蔵するかって館長の独断と偏見で決めてるのかね?
ま、少なくとも職員が決めてるのは・・・
左巻き職員が勝手に特定思想本を処分した件が有ったやん。
そうしてみると、逆にリクエスト自演とかも有りそうだなぁ。
>>620 処分したほうがいい本はある
「ホテイアオイは地球を救う」とか
・・・いい加減、閉架にしまえよと思うんだけど
相変わらず棚に並んでいるんだよなぁ
>>619 選書会議の合議制がほとんどかと。
対象本は、TRCの挙げてくるリストと利用者リクエストだったような。
623 :
名前書くのももったいない:2013/12/03(火) 16:06:36.25 ID:caXFYBTN
TRCってなんですか?
625 :
名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 17:48:49.09 ID:rWMh8kVQ
千葉県立図書館
ホームレスのような爺が何人もいて欝っとおしい。
午前中は本も読まず図書館で中で昼寝、
午後メシを食い終わると外のベンチで将棋をやって騒いでいる。
626 :
名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 18:15:37.16 ID:rUz+mlru
うちの県の県立図書館は、新しいけど、本がしょぼい。
「県立は文献や学術性を優先にセレクトしてるので、いまどきの本は本屋か市町村の図書館で借りろ」ということらしい。
が、その学術的なものも、新刊はなく、もう10数年前の本でかなり時代遅れだったりする。
施設が立派でも中身がしょぼくちゃなあ。
ベストセラー本はいれなくてもいいけど、もうちょっと料理本とか生活本とか健康本とかいれてもいいんじゃないの?
どれもこれも古すぎる。
それと学術的なものの新刊ぐらいバンバンいれろ!
そこだよ、お前、山〇県。
建物の外観は立派だけど、太陽光なんかしないでもう2階ぐらい高くすればよかったのに。
唯一新聞コーナーだけは充実してるけどね。
専門書は評価の定まった既刊からなんは理解できるな
医学とか新しい情報が早く必要な分野はどうなんだろ
岡山は一種一冊主義
628 :
名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 21:30:33.68 ID:3mtY069q
>>625 つまりあんたも午前午後そこにいるってことだな
図書館の雑誌を切り抜くやつってなんなの?
いくらドケチだからってグラビアとか切り抜くって犯罪だろ。
所有したいなら自分で買えよ。
それとパズルページに書き込んでるジジィ。
パズルやりたけゃそのページをコピーとってやれよ。
630 :
名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 02:10:10.18 ID:+vpUSrey
ヘアヌードのお毛毛のとこは貸し出し前にマジックで塗りつぶしちゃっていいんじゃね?
休日はたくさん借りたい
632 :
名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:46:57.13 ID:NZpVc643
近所の書店に出向き、読みたくなった本をその場では買わず、タイトルを
メモして図書館にネット予約して借りて読むのがドケチの王道
このスレの大半の人はその場で予約入れちゃうんじゃない?
どのくらいのペースで通ってるの?
俺様は週二くらい
635 :
名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 09:52:49.11 ID:UEjkgzT0
図書館は昔愛用してたんだけど
読むのが遅いから図書館まで通う交通費より
アマゾンで読みたい本を中古とかで買った方が安いと気づいた
以来行ってない
同意だ。
公立図書館が移転してから借りてないなあ。
返しに行く交通費がもったいない。
>>635-336 図書館、結構遠いよね
近い人はいいけど、
遠くて交通費かかる&本が重い&期限付きってことで
最近は猛烈に本が読みたい熱が高まってきた頃しか行ってないわ
徒歩5分に図書館の分館があるからそこで借りてる
どうしても欲しい本は駿河屋で買う
交通費との兼ね合いは難しいな、地元の図書館は自転車で5分だからいいけど
遠くの図書館に行くときは45km/L走る原付二種を使ってる、往復で250円てとこだが
天気が悪くて車を使う場合は、借りる本が少ないとガソリン代で古本通販より高くつく
東京駅から成田空港まで60キロ強らしいがそれに近い距離なのかな
どんだけ遠出すんだよw もはや修行か苦行だ
最寄りの公立図書館までチャリで15分だから利用させてもらってるけど
ガス代や電車賃かかるくらい遠いなら利用しないかも・・・
近場にあってありがたいし助かるわ
近隣の図書館や地区センターの図書コーナーに読みたい本が無くて困る。
特に雑誌類は、切り取り馬鹿による被害多発のお陰で壊滅状態。
数年前まで自転車で公立図書館いくつもハシゴしてたが
ネット検索が効率的で多くの情報が得られるようになり少し足が遠のいてる
それでも図書館の本棚ザッピングは、本屋とは違ってそれなりに楽しい
本屋がいよいよ少なくなると
図書館から遠い=本が読みづらい時代が到来するかも
電子書籍が地域格差を埋める切り札になりうる
雑誌の情報は、既にネットであらかたカバーできると思われ
644 :
名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 06:54:37.78 ID:TnIX+emH
昨日雨の中図書館行ってきた。借りようと思ってた本は全て貸出中。
仕方ないから予約して、代わりの面白そうなのを借りてきた。
新書がバンバン入ってて嬉しい!楽しい。
>>642 所蔵してる別の図書館から借りられるよ
一週間くらいかかるが、利用してる図書館まで配送してくれる
返却も同じ
明日が今年の最後って図書館が多いだろう。
647 :
名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 19:51:54.40 ID:7NTr/sba
1月4日まで年始休みに入るからいつもの倍借りれる
あけましておめでとうございます。
名古屋市図書館のホームページが新しくなったけど
デザインが変わっただけで中身があまり変わってなくて残念。
649 :
名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 23:06:21.25 ID:bmbojFaq
図書館解禁!
650 :
名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 06:42:01.61 ID:QqAItS4H
昨日予約してた本が届いてた!嬉しい。
スティーブンキングの新しいやつ予約したら
177人待ちw
生きてるうちに読めたらいいなー
652 :
名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 13:58:18.74 ID:ibcqDHOV
うちのとこでは普通に借りれる
田舎でよかった
鼻くそ多すぎ
頭にくる
654 :
名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 13:36:16.76 ID:s9xhX/aC
地元の予約到着後の取り置き期間が14日だったのが今年から7日になった
意外と早くて焦る
655 :
名前書くのももったいない:2014/02/11(火) 13:13:02.34 ID:/gRxVs39
>>654 勤め人の場合、最初の土日を逃すとアウトだからな。
656 :
名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 10:57:44.15 ID:AzHEdqm9
雪で図書館行けないんだけど、延期してもらえないの?
こんなところに書いてないで、その図書館に交渉しろよ
図書館で借りれる、エロい小説教えてください
洗脳や催眠物がいいです
犯人捕まってよかった
捕まったけど名前も住所も顔写真も出ないのはなんでだろう
カレー男はすぐ出たのにな
ヤフーチャットもでまくったのにね
なんで出ないのか
単純に軽い犯罪だからじゃね?
殺人と器物破損じゃえらい違い
軽い犯罪?国際問題になってるんだが・・・・
サッカーの横断幕もそうだけど、日本人は人権に対して相当鈍いが、
世界では人権問題に極めて神経質だからな。
うちの近くの図書館は本が綺麗だから
たくさん本が借りられてラッキー
うちは田舎なのと、隣町の図書館の方が大きいので、近所の図書館はあまり借りる人がいないので綺麗
増税だししばらく本は買わないで、明日はまた図書館行こう
例の犯人は、思想や宗教、テロ絡みで
顔出すと模倣犯や飛び火する可能性もある
無宗教の日本人にはピンと来ない大問題だからこそ
逆に単純には開示できない情報状況もある
日本の話題もすぐに世界中に報道されるからね
警察は最近臆病すぎるようにも思うが、実際クレーマー増えたし
素人だってバカッターで犯罪生んでるくらいだから
隠したほうが無難な話も多いだろう
犯罪時に宗教・思想・人種的な問題とわかってて煽ったマスゴミが
犯人が捕まって音沙汰がなくなるのは意図的だよね
マスゴミが意図する犯人じゃなかった、欧米邦人ではなかったと言う事か
うちの図書館は隅のほうに飲食スペースがある
もちろんゴミは持ち帰る
ペットボトルにお茶を入れてサンドウィッチ持ってそこで食べて手を拭いて読書する
欲しい本は注文できるし知識は増えるしこの上ない贅沢
規制で作家スレも人が減ったから、新刊買わなくても
図書館に入ってからでいいやってなって本に使うお金が減った
図書館で奇声をあげて走り回ってる子供がいたから母親に
「静かにさせるか外に連れ出すかして」と頼んだら
子供が大声で泣き叫びながら連れられて行って
おれが悪者みたいな雰囲気になった
自分が出て行けばよかったかもとちょっと後悔
キッズコーナーじゃなきゃ子供連れてくるところじゃないから正解
673 :
671:2014/05/15(木) 12:25:40.50 ID:???
674 :
名前書くのももったいない:2014/05/15(木) 13:24:46.67 ID:dFigJ1U8
>>671 今度からは、母親に直接言わずに、図書館スタッフに言えばどうかな
図書館スタッフもさガキが泣きわめいてるのずっと聞こえてるのになんにも注意しないんだよな。
スタッフが言うとすぐ逆ぎれして騒いだり
つぶやいたりして実名出したりするからなぁ
678 :
名前書くのももったいない:2014/05/16(金) 09:40:32.22 ID:iDhmVPTm
以前、ヤンママ風が「○○ちゃーん」ってガキの名前を大声で、何度も呼んでる。
それ注意したら、舌打ちしやがった。でも呼ぶの止めたけど。
公共機関でのこの類の苦情は、スタッフを通すのが基本
良識のある客が憎まれ役になる必要はない上に、
職員が憎まれ役になってくれると、また来たら同じ職員いると
気づけば、同じ人が同じ場所で同じ所業繰り返す率がグッと下がる
ただし最近は館員も派遣が多いので、正規職員から指示受けてないと
>>676 みたいに(仕方なく)見て見ぬふりされることがある
この時はカウンターで正規職員を呼び出して毅然と伝えるのが正しい
どうしようもない手合いには、録音または録画すると有効
録画してるの気づくだけでやめるのならまだ多少常識がある証拠だし
「アンタ何撮ってるのよ!」と絡んできても
「迷惑な来館者を市役所に報告するんですよ」とか切り返しても勝ち目大
逆ギレされても「ネットでばら撒くぞ」と言えばさすがに態度変えるだろ
680 :
名前書くのももったいない:2014/06/08(日) 03:12:07.57 ID:MAqHg569
ニタニタ態度の悪い職員がいるのだが
「迷惑な職員を市役所に報告するんですよ」とか切り返しても勝ち目大
逆ギレされても「ネットでばら撒くぞ」と言えばさすがに態度変えるだろ
もOK?
日本語で
俺が図書館で働くから変わってくれ
よく利用してるなあ・・・返すのも借りるのも一度に何冊もだからリュック背負って行くよw
図書館活用はドケチの基本だよねwww
毎年暑い休日は図書館に退避してる
飲食できないのが辛いけど
足で押さえれば水が出る機械はないのかい?
図書館で本借りてくれば休日一日潰せるからなあ
図書館は行政サービスの中でも特に満足度が高いわ
市内に所蔵してない本もリクエストすれば遠くの図書館から取り寄せてもらえるし、サービス良いわw
ネットで買ったり自分で遠くまで借りに行けば交通費も半端ないと思えば、図書館には感謝。
図書館は日本の良心
漫画を扱うようになれば完璧なんだが
図書館のゴールデンコーナーはいつも同じ顔ぶれ。
おいらもそのメンバーの一人。
>>689 開架にしていないところもあるので、調べてみてはいかがでしょうか。
NDCだと、726か726.1だったかと。
今はビデオも見れるし
時代はかわった
地元の図書館だと漫画もけっこう置いてあるな
手塚治虫作品の文庫化されたヤツとか、わりと堅いのが多いけど
695 :
名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 16:00:09.34 ID:VsmIKUo9
今日も図書館で借りて来たけど、
漫画コーナーでオネーサンがウンコ座りして読んでる。
で、ジーンズからパンツが見えてた・・・
2往復して眺めた俺は変態じゃないからな。
696 :
名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 16:13:53.87 ID:3rMVrI+M
国会を我が市にも誘致すれば、
国会図書館ができるかな
>>689 何処にお住まいなのかわからないけど、東京都練馬図書館には
漫画がたくさんあるよー。
>>695 コンビニの女なんてけつの割れ目がみえてたぞw
3往復した
699 :
695:2014/06/14(土) 22:26:05.16 ID:VsmIKUo9
>>698 仲間。
ホント図書館には感謝してる。
ネットから予約もリクエストも出来るし、便利になったもんだ。
700 :
名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 23:15:41.38 ID:VsmIKUo9
おまけに貸出冊数は無制限だし。
漫画ある図書館いいな
うちの近くの図書館は基本ないし、あってものらくろとか手塚治とか古いしょうもないのしか置いてない
マンガは置いてある図書館もあるが
自治体によっては全く想定外というところも多い
リクエスト受け付けないとか、新規購入はしない
(寄付のみ) など、他の図書とは一般に差別されてる
ことが多いが、まあ仕方ない
立ち読み平気ならブコフがいいよwww
でも図書館書架の前で立ち読みは邪魔だからやめて欲しいw
703 :
名前書くのももったいない:2014/06/18(水) 07:07:36.66 ID:OYrawQXD
質問です。
英検問題集を置いてある大分県内の公立図書館(学校図書館等は除く)はありますか?あったら教えてください
>>702 >でも図書館書架の前で立ち読みは邪魔だからやめて欲しいw
あれやってるヤツに限ってリュック背負ってたりするんだよなw
本を探してる人が近付いても気配を察して退いたりしないし
リックで道が通りにくいですと穏やかに注意すれば
俺の近所の図書館はワンピースが最新刊まで揃ってて最高
>>704-705 こっちも本好きだから
本に夢中になってる人を邪魔したくないというのもある
本棚に手を出して探してるふりをすればどいてくれるけど
最小限ずれるだけで、椅子まで移動する人はほとんどいない
あとセクハラじゃないが、女子が多いというのは性格の問題だね
なお(状況判断から)本好きでない奴ならダイレクトに指摘する(キリッ
708 :
名前書くのももったいない:2014/07/02(水) 19:04:33.84 ID:jigTx3/2
何か役立つほんとか教えて面白いお勧め本おしえて
自分が読まない系統の本も読んでみたいんだ
なぜ生きる (1万年堂出版)
710 :
ど田舎:2014/07/02(水) 21:03:48.63 ID:BJXcX7K1
西尾維新の化物語シリーズ
終物語を予約で借りた
個人的には発売順に読むのがオススメかな
化物語シリーズ1冊目は化物語(上)
会話が多いライトノベルです。
>>708 『「集団主義」という錯覚』
『ファスト&スロー』
『錯覚の科学』
ノンフィクション上げたの方がいいのかなと思って、この3冊
ラノベなら『カーマリー地方教会特務課の事件簿』オススメ
>>708 そんなに漠然とした要望なら、それこそ
図書館か本屋行って、読んだことのない本を
適当にめくってみりゃいいんじゃないの?
本コンシェルジュだってそんな質問答えられないよ
自分の読んだことのない本を聞きたいなら、少なくとも
自分が読んだ本が何かを説明しないとねぇ
いくら待ったって、スレ民が自分の好きな本紹介するだけで終わるよ
713 :
名前書くのももったいない:2014/07/05(土) 08:59:42.93 ID:0i7r/cy5
>>712そうですそれでよいのです大いに語りなさい
スレチ
引っ越しを考えてるんだが移住先の条件として良い図書館があることは絶対外せないな
今住んでる地域の図書館もそこそこでかいんだが、できたらPC持ち込みスペース欲しい
716 :
名前書くのももったいない:2014/07/09(水) 11:30:13.87 ID:VGqPDevQ
図書館の前のマンションに住んでる奴うらやましい
図書館の前だと人の行き来が多くて煩いじゃね
ホームレス集まってそう
719 :
ど田舎さん:2014/07/10(木) 15:22:20.52 ID:dGYj0H4D
「食べてはいけない添加物 食べてもいい添加物」の本、健康志向ならオススメ
食品添加物リストもある
図書館の近くに空き物件を見つけて、持ち主に売ってくれないか問い合わせようと
近所の人に話を聞いたら市役所の公舎だった事がある
図書館に近くてもスーパーから遠い場合、図書館とスーパーの間ぐらいに住みたい。
といっても自営業ですがw
でかい図書館の近くいいなあ
1日中本とビデオで時間つぶせる
そんなに暇じぁないだろ
九州で暑いのだが、この時期でも窓を開放しているな、
暑いがデブの女の館員も汗かきやってるので許してやる。
図書館に住みたい
昔からすれば
インターネット環境そのものが図書館のなかで暮らしているようなものだ
728 :
名前書くのももったいない:2014/07/18(金) 13:42:42.18 ID:dMJBN/R7
家の周りに数カ所有るが、去年涼しかった図書館が今年冷房効いてない!
で、去年暑かった場所は今年は涼しい 小さい所は箱小さいから直ぐ冷えるのか変わらない その年の責任者で温度設定変わるのか?ww
暇な時は何時でも涼しい図書館が1番な!
今日は暑いな。図書館も冷房効いてないし、泳ぎに行きたいな。
730 :
↑:2014/07/24(木) 15:27:23.76 ID:???
警察に泳がされている毎日
図書館が暑い!
低収入で税金払ってないけど毎日図書館利用してる
なんだかんだで日本って弱者に優しいよな
733 :
名前書くのももったいない:2014/07/26(土) 05:46:56.95 ID:vd2frQxf
震災前まで図書館って涼しかったのに今では節電で暑い。
日本人ど馬鹿だよな〜
平日昼間ならともかく土日にまで節電してどうすんの。
結局日本人てのはお上から言われたことを忠実に守ることしかできないんだよな。
あのな、お前の言ってる図書館は多分公営だろ、
お上の言葉に従うのは当然ってどうしてわからんかな
暑さで脳味噌沸いてんのか?
経費削減とか、涼しすぎるとプロ市民(死語、
今はクレーマーの一部か)がケチつけてくるとか
いろいろ理由があるだろ、察してやれ
お気に入りのこじんまりした図書館
近くにイオンモールができてしまって周辺状況が一変
勘弁して欲しいわ・・・。
近所の図書館の客の民度がヤバい
ガキやババアが大声で話す
DQNがたむろしてることもある
昔はこんなんじゃなかったのに
図書館でノートPCで作業できたらな〜
おれのとこの図書館は研究目的なら個室貸してもらえて
コンセント付き個室専用のエアコンありでPCつかえる
俺はいつもPC系の本持ってて、これの勉強するって言って
4時間くらい部屋かりて快適にすごしてる
PCは打鍵音の関係で禁止が一般的だが
専用室設けてあるところもあって、結論として賛否大別されるな
効率は落ちるが、シリコンゴム製のグニャグニャキーボードもあるし
タブレットのタッチ入力なら許容されるんじゃないかな?
PC付き個室のある図書館も知ってるが、空調の効き悪いし
ガラス張りだから機密は無理、寝ると追い出される
利用者多いから長時間利用もできない模様
何だか助成金使って用意したみたいだが
公金で個人書斎を用意するのはちょっと過剰じゃないかなぁ
寝ると追い出されるのは当たり前だろう
にしても、PCつきの個室を提供してくれる図書館とかすごいな
俺が行くところは長机にパイプ椅子の雑居部屋だよ
冷房がぬるいとはいえ効いてるだけありがたい
本ただでいいよな
743 :
名前書くのももったいない:2014/08/09(土) 14:38:35.75 ID:hjghzZ/M
また同じCD借りてしまっていた・・・
すぐに録音してるから、ベスト盤とかだと
どれ借りたかよくわからなくなるんだよな・・・
連休になったら、図書館に入り浸るかな
シルバー人材センターから派遣ってどうなの金貰ってんの
746 :
金もらってるよ:2014/08/14(木) 16:07:46.84 ID:JZBKV2gA
金もらわずにやってけるか おまいのようなアホ相手にするのに。
747 :
金もらってるよ:2014/08/14(木) 16:09:42.06 ID:JZBKV2gA
しかしなぜ図書館なんだ。
おまいらは本読まずに涼みにくるだけだろ。
ならばさっさと近くにあるイオンモールとか
そっちに行ってベンチに腰掛けてろ。ジジーババーのようにな。
モールは刺激が強すぎる
749 :
名前書くのももったいない:2014/08/14(木) 18:53:30.67 ID:/QsKnJkg
高校生カップルが閲覧室でいちゃついて、キスしてた。
みんなの前で、あんな静まり返ったところでよくやるぜ。
微笑ましい光景じゃないか。
確かにモールは刺激が強いよ。
753 :
名前書くのももったいない:2014/08/16(土) 00:47:25.03 ID:sGs0cqUQ
図書館がせっかくいい感じなのに中高生が多すぎる
外がカフェテラスみたいになってて、無料の生ライブとか
やってるのに、テーブルが全部宿題やってる中高生に占領されてるw
ライブったって、中年おばちゃんが懐かしの歌歌ってたり
おじさんのジャズライブとかで、殆ど若い子向けではないんだけど
真剣に聴いてる大人は立ってて、宿題やってるとか
背を向けて喋ってて聴いてない中高生が全部席を独占w
一年中、中高生だらけで、正直言うとウザい・・・
宿題ならいいじゃねえか
755 :
刺激だと?:2014/08/16(土) 09:20:40.32 ID:2xlGUTbr
モールは刺激が強いって?
しかしおまいらの話じゃ図書館で
高校生がキッスしてるんだろ。
そっちのほうが刺激強かろうが。どーなってるんだ。
それにだ。おまいらドケチ修行の身なんだから
刺激に耐える修行が大切だぞ。これからのドケチ人生に。
モールの刺激にも耐えぬいてこそドケチだぞ。
宿題やってるならいいだろ
席独占してケータイ触ってたりしたらダメだろうけど
図書館によるけど、図書館の本と関係ない宿題ならケータイいじりと同類
前住んでたところは、図書館とは別に学習室ってのが横にあったので、図書館では邪魔にならなかった
閲覧室の机まで占拠してる小中高生がうざい!
759 :
名前書くのももったいない:2014/08/17(日) 07:29:51.63 ID:531GJL/P
閲覧室での性行為はご遠慮ください。
性行為ってのは常識的には本番を指すと思うんだが
これまでどこに本番やってる話が出てきたんだ?
余談だが、人目を引く行為して「見世もんじゃねぇ」とか
逆切れするのは違法 (公共で人目を引いた者は相応の責任を持つ)
なので、目障りな行為見かけたら、撮影して
目のあたりモザイク入れてTwitterでも流しちゃうといいと思う
逆にコーフンするとか感謝されるかもよwww
性行為は別に本番だけじゃないだろw
おまえにとってペッティングは性行為じゃないの?フェラは?バカかおまえ
同性行為
アンネの日記大量破損事件のせいで返却時の本チェックが厳しくなったのだが
元々ある手垢や汚れを「これ最初からありました?」と容疑かけてくるのは些か
いきすぎだろ。気分を害するわ。意図的に汚す奴が増えるぞ
そんなの一度もいわれたことないなあ
おまえの風体とか態度がちょっとなにかあるんじゃないの
杉並区住みだが明らかにチェック厳しくなったな。近隣も恐らくそううなっただろう
いらんストレスもらうの嫌だから返却BOX使ってる
杉並は一番被害が多かったところじゃなかったっけ
まあしばらくはやむをえないのかも
あと、ひどい本があったら、おれは返すときに、自分からいうようにしてるよ
これ書き込みたくさんありました、とか、ここ破れてました、とか
中野在住で杉並の図書館も使うが中野の方が厳しいよ
「忘れ物確認の為調べさせていただきます」って言ってパラパラと捲る。
品質保持の為って正直に言った方がいいですよ、と指摘したら苦笑いしてた。
パラパラとめくるぐらいどこでもやってるんじゃ?
うちのとこもやってるよ 新宿だけど以前から普通にやってる
ただ、借りた本見てるとよく思うんだけど
結構、以前の人の貸出一覧がはさまってるのが多い
貸す前も返したあとももっとよく見てよ、と思わないこともない
貸出一覧レシートは薄い紙だから、ページの中ほどに入ってたら
ペラペラめくってる程度じゃ見つからないことも多いよ
オレはしおり代わりにはみ出させてるけど
他人に自分の借りてる本を知られたくないような
自意識過剰な人は、必ず自己責任で抜いておくように
抜き忘れを図書館員のせいにする人は根本的に勘違いしてる
これは単なる「忘れ物」
たぶんそんなやつはいないだろ
気にしないからいれっぱなしにするんだろうて
そのあと借りる人間が困ることなど気にするわけがない
>>768 は前のが残ってるのも図書館員のせいにしてるでしょ
残した本人だけ責めてるわけじゃないんだよ
>>770 何が困るの?そのまま挟んだままで返せばいいじゃない?
おまえ馬鹿だから教えてやるけど
通常の図書館員って無償のボランティアじゃないからな
給料もらって働いてるんだよ
返却書籍のチェック、保管、貸出書籍のチェック、館内の管理、
すべて仕事なんだよ
それで実際にチェックもしてるんだよ
なにが、ペラペラめくってる程度じゃ見つからないことも多いよ、だよ
あんなでかい紙、おれがペラペラめくってすぐ見つけてるのに
しかも
>>768は
>貸す前も返したあとももっとよく見てよ、と思わないこともない
という程度しか書いてないのになに過剰反応してるんだおまえは
もしかしておまえがただの無能なの図書館員ってだけじゃないの?
>>773 はさんだままだと読みづらいだろ馬鹿
その程度の想像もできないなら口はさむな
>>775 なんだ、神経質馬鹿か
精神系の病気持ってるなら病院行けば?
777 :
名前書くのももったいない:2014/08/24(日) 06:24:30.84 ID:klwl5zXN
本に挟まってた貸出レシートが女の名前だとドキドキするよね
他人がどんな本読んでいるのか知ると面白いから
貸出シートが残っていると、ちょっと楽しいw
借りた本を返却しない奴、
予約した本を1週間経っても取りに来ない奴多過ぎ。
それを放置している怠慢な図書館@松戸市
>>779 それ見て同じもの借りちゃうこともあるww
このスレ見てると、図書館で見かける人間は
「同士」よりも内向的通り越して精神病患者のほうが多そうだな
最近は職員も安月給の委託が多いしかわいそう
かわいそうと言えば…
「河合荘」の律先輩みたいな人と出逢えたら幸せだけど
実際にはお互い声をかけないほうが無難なのも納得
貧乏でも図書館の本を盗っちゃだめよ!
常にあらゆる物事のコスパを計算できるのがドケチ
盗品転売とかリスク高すぎて誰もやらない
祝!夏休み終了!
でもまだロスタイム(大学生の夏休み)があるからな〜
オレの出身高校、10年位前から
残暑厳しくなって勉強に身が入らないとかで
夏休みが一週間くらい延長されてるらしい
代わりに冬休みが縮んだとか
今日行ったらPC禁止と場所でPC使ってる人いた
しかも、ノート使ってるのにわざわざキーボードももちこんでるし
安物なのかすげーカタカタうるさいし・・・
うちのところはサイトがリニューアルして、
何だかもう虫唾が走るほど新しいサイトに嫌悪感をもってしまって、
図書館から足が遠のいてる
どんなサイトか見てみたいwww
これってさ、普通だったら、内部の人間が一番あやしいはずなんだよ
本の取り扱いもセキュリティもなにも思うがままなんだから。
なんか最初から外部からの利用者だけによる持ち出し、と決め付けての報道だけなのが
どうも腑に落ちないね。
そういや船橋市図書館の職員も以前問題起したよな
ツタヤでCD借りるより図書館で借りた方がいいよな。タダだし
ただし発売してから半年後ぐらいの入荷になるけどw
798 :
名前書くのももったいない:2014/10/17(金) 01:42:25.23 ID:hcomuERc
CDめちゃめちゃ借りてる
音楽好きだから楽しすぎるよ
ネットラジオ派です
youtube派です
801 :
名前書くのももったいない:2014/10/18(土) 08:44:03.49 ID:zfF3bD6b
802 :
名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 19:41:42.59 ID:0eTiRRSN
となり町の図書館まで歩いてみた。1時間半かかった。
延滞していた資料があったので、返したら気分的によくなった。
横浜は民度低いよね
805 :
名前書くのももったいない:2014/11/02(日) 23:50:36.79 ID:t7jsW7VG
申し訳ないくらい利用してる。
ひとつの図書館で10冊借りれて、市内には図書館が10館あるから100冊借りれる。
両親のカード使わせてもらってるから最大300冊借りれる。
村上春樹や東野圭吾といった人気作家の本も発売日に予約すればたいてい一番に読める。
本が届いてから予約数確認すると私の後ろに1000人とかなってて驚く。
高価な文学全集や学術書も買ってくれる。
絶版本は県立図書館から無料で借りてきてくれる。
漫画の蔵書も呆れるくらい充実してる。ここは漫画喫茶か。
いろいろおかしい。
図書館が凄すぎてこの市から出られない。
うちの市の図書館最高。
うらやましいなぁ。僕は名古屋で市立図書館はいっぱいあるけど
借りれるのは全部で6冊だわ。予約も6まで。県立との相関もない。
国立/都道府県立/市立(区立)は一般に連携強くないよ
県市区の境界越えても同様、予算の出処違うから当然だよ
守備範囲に東京の区立、埼玉の市立、県立が幾つかあるけど
基本的に全部検索して、行ける時間に行ける所で借りる
以前は東京某区を愛用してたが
貸出期間が短縮されたのでもう優先しない、マンガも激減して悲しい
しかし名古屋市立は全部で6冊とはセコいね
いや、さすがに名古屋と言うべきか
>市内には図書館が10館あるから100冊借りれる。
借りれないよアホw
うちは今は区立図書館まとめて20冊まで
前は各図書館で10冊ずつだったから100冊可能だったよ
村上春樹(笑)東野圭吾(笑)
811 :
名前書くのももったいない:2014/11/03(月) 10:40:05.71 ID:iq4INNHK
>>807 >しかし名古屋市立は全部で6冊とはセコいね
>いや、さすがに名古屋と言うべきか
同意w
土地柄ってあるねえw
名古屋は昔3冊だったよ
移動図書館は1ヶ月毎なんで6冊だったけど。
東京23区住んでた時は移動図書館なんて現実味なかったが
引越し先(現さいたま市内)近くに図書館がなく
移動図書館が現役だった
一昨年ようやく図書館ができ、移動図書館もなくなった
合併統合の関係もあって後回しになってたらしい
名古屋といいさいたまといい、県庁所在地でも
結構実情はこんなもんなんだな
私の町は県内の図書館と相互貸出しできるようになったから
カーリルでチェックしてあれこれ読めてる。
815 :
名前書くのももったいない:2014/11/03(月) 23:50:22.88 ID:oIWU7lCf
名古屋の近くだけど10冊だ
実際何でも、名古屋はいいなぁ便利だしみたいに思ってたけど
思いがけずこういう事もあるんだな
東京都内だけど同じ10冊
それ以上まとめて借りたって期間内に読めないよ
実際は便利でもなんでもないと思うけど
小説だと読めないけど、ハウツー本だと見比べたい場合があるからね〜
>>816 資料集や画集、ものづくりのテキストや料理本、
あと仕事先の都合で毎週絵本を借りたりするから10だとちょっと厳しいな
今日はとなりの区の図書館に登録しにいった
>>816 はやく読み終わるのがあるからそれを先に返せばいいんだよ。
ずっと借りっぱなしにしないで。
そのほうがみんなのためにもなる。
>>820 >>818に書いた本は、一度目を通したからOKってわけじゃないんだ
もちろん小説とか雑誌は翌日とか2・3日後に返したりもしてるよー
>>817も言ってるように手元で見比べたい資料とかがあると、どうしても小説と同じペースでやりくりするのは難しいよ
20だからなんとかなってるけどね
一部を翌日とか2・3日後に返したら、その分また借りれるでしょ。
だからまとめて借りなくてもいいって話。
なんかきみのさじ加減一つって気がするw
>>822がイチャモンつけたいだけだろ
もしくは図書館に行ける頻度も借りる本の種類も人それぞれなのがわからん馬鹿か
ついにきれたこの馬鹿w
アホほど自分を抑えきれないんだねえ
ハウツー本の話もしてるのにな。
バカなんだろ
>>823程度で切れたとか言ってる奴は半年ROMってろとしか
と切れてる馬鹿はもう出てこなくていいからね
この程度で荒らしとかおまえら本当に耐性なさすぎw
冊数なんて適正数は各々違うだろ
稼働率が上がると、貸出期限が短縮されることがある
昨年、出身地の貸出期限が3週間から2週間と
世間並みになってしまい魅力が激減、猛烈にショックだった
予算削減で新刊購入減少したのも一因だろう
自分の地元も2週間になってしまって忙しい時は返しに行くのがツラい時がある
…って書くとまたお説教くらうのかな?w
あー自分も、3週間の所から2週間の所へ引っ越したら、2週間が苦しい
駅前に返却ポストがあるわけでもなく、自転車で行く距離で、
何だかプレッシャーで結局足が遠のいてる
うちも2週間だけど期限内で次の予約が入ってなければネットから更に2週間延長出来る。
便利。すごく便利。
三週間なんてあっても読みきれないだろ、とまた同じ流れが始まります
どんだけ遅読なんだよw
そういうやつは1冊だけ借りるとか努力しろ。
他人の読書スタイルにケチつける無粋な奴があらわれるって話だよ
図書館で借りると必ず延滞して一ヶ月くらいは借りてるんだけど、読み終わらないというか、
>>838 延滞前提なら買えよ
期限内に読むって言う最低限の約束さえ守れないならドケチになる資格もない
借りた本を除菌シートで消毒している人がいたなあ。
滅菌室の患者へのお見舞いだろうか。
近くに大学図書館あるなら登録オススメ。
利用者の傾向が異なるのか、市立図書館で100人待ちの小説が2人待ち程度で借りられる。
市立に予約入れつつ、大学で借りた本を読む日々。
かなり充実な読書生活。
>>838 ちゃんと手続して「延長」ではなくて延滞ならお前は図書館使う資格無い
しかも毎回とか脳に問題あるんじゃね
うちの2件隣が図書館なんどぜ
羨ましいだろお
素直に羨ましい
>>840 単純に清潔症候群じゃないかと
除菌シートって清潔症候群患者用の単なる気休めだから
滅菌室への持ち込みはちゃんと消毒しないとダメでしょ
そもそも図書館の本なんて差し入れとして論外かと
どうでもいい
大学図書館のDVDライブラリーで映画見てる。
次は英語の勉強でもしようかな。
図書館って税理士とかの問題集ないよな?
うちの図書館にはあることはあるけどね。
でも問題集とかって最新ので、じっくり読み書きしたほうがいいので
買ったほうがいいと思う
参考に中を見る程度ならいいけどそれなら本屋でもいいわけだし。
税理士目指す人間が図書館の蔵書で済ませるって
バランス感覚おかしい
自分に合う本を探すという意味では確かに本屋が良さげ
だし、一般的な書評知りたいならネットだろ
図書館も最近予算少ないから
だんだんろくな本が入ってこなくなってる
図書館めぐりが趣味だったオレもだんだん遠ざかってるわ
(現物読みたい時はまずCalil先生w)
>>838 俺の所だと移動図書館で借り直せば1ヶ月借りられる。
図書館で借り直すと2週間だけど、3週間くらい借りてるわ。
一応ネットで予約入ってないかは確認してるけど、1ヶ月
越えるとハガキが来るって友達が言ってた。
で?
本当にクズだな
リクエスト確認するくらいなら一旦返して借り直せ
(この時「延長」だと1週間というよくわからない自治体も)
延滞繰り返すとしばらく貸出禁止処分も多い
【図書館の利点】
読み終わったら返せばいいので、家に場所をとらない。
内容が面白くなかったとしても、借り物なので金銭的損失がない。
内容が面白く手元に置いておきたければ買えばよい。
税金で一冊買えば、多数の市民がタダで読める。
856 :
名前書くのももったいない:2015/01/27(火) 09:48:46.55 ID:nZ3CQbzg
本を沢山読むので図書館は有難い存在。
1週間で5冊読む、1冊1,000円と計算して1ケ月20,000円
1年で24万円。
書籍購入だと24万するのが図書館利用だと0円。
この違いは大きい。
ただ、欠点なのは新刊書籍が発売と同時に読めないこと。
857 :
名前書くのももったいない:2015/01/27(火) 12:44:02.24 ID:6YHyDVBY
ブックマークとして角を折る奴はいるな。
腹立つ。
858 :
名前書くのももったいない:2015/01/27(火) 12:50:53.01 ID:Dc0B7ZZK
私も、本を買うともう家の本棚は一杯で困る。これまでも、不要な本
は捨ててスペースを確保するよう努力してきたが、それも限界。
図書館の本を読めば買わずに済むため家にスペースを必要とせず
非常にありがたい。
859 :
名前書くのももったいない:2015/01/27(火) 16:46:11.61 ID:/yRsPnQE
>>858 不要な本は別に捨てなくてもブックオフに売ってお金貰うか図書館に寄贈すれば良かったのに。
地震がきたら本の下敷きにはなりたくないのでやはり本は図書館利用。
しかし私の場合、楽譜(クラシックピアノ)とクラシックCDは売ったり、図書館寄贈はしたくないので自宅本棚にある。
>>859 捨てるってのを額面通りに受け取らなくても
古書店に売ったり、知り合いに譲ったり等処分全般を「捨てた」と表現してるだけかもしれないしね
ちなみに自分の持ってる本は古書店では引き取り価格0ばっかだし、尼のマケプレでも1円出品いっぱいあるし
図書館でも寄贈有難うってレベルの価値のある本が無いから、やっぱり捨てると思う
ヤフオクに出しとけば売れるぞ
分苦オフやゴミにだすより有益
駅前の雨に濡れない歩行ルートに返却ポストがある俺の所は恵まれてたんだな…
大きな図書館では無いが、あるものを読むだけでも結構いいもんだ
尼がいいよ
864 :
名前書くのももったいない:2015/01/28(水) 09:58:46.14 ID:8fxfwGUf
蔵書は多いが、古い専門書ばかり。もう絶版が多いので価値はあると思うが
ブックオフに持っていったらすべて買い取れないとのこと。無料なら引き取る
というので、今更持ち帰るのも大変なため、無料で引き取ってもらった。
神田あたりの書店に持ち米bよktt。
だから尼がいいよ
ヤフオクがいいよ。値段的にも。
ヤフオクとか手数料や手間いるから
無料でもひきとってくれるとこがいいな
そんなのいくらでもありまんがなおっさん
それはもったいない場合の話をしてるのに
寒さ凌ぎに図書館行くけど、必ず咳ゴホゴホしてる迷惑な輩がいる
風邪やインフルエンザ伝染されたら高くつくじゃねえかよ
俺は手持ちのマスクを進呈する
それが嫌みかどうかはしったことじゃない
嫌み言われるぐらいのインパクトがないと風邪が迷惑だってそういう輩の脳裏には刻み込まれないよ
咳しても押さえもしない迷惑なの、団塊世代の爺に多いわ
乾燥してて咳が出ちゃうのは仕方ないけどね
風邪なら人が多いとこにはいかないなあ
>>869 そういう迷惑な奴いるよな。
図書館で、隣で豚みたいに鼻を鳴らし続ける奴がいるとイラっとするわ。
もしかして:花粉
自分がよくいく図書館にいつも辛そうに咳してる爺が一匹いて腹立つわ
もう一ヶ月以上は咳し続けてる
風邪にしては長引き過ぎだし、結核とか厄介な病気なのかな?
原因は長年のタバコ吸引による肺気腫かな。酸素ボンベ担ぐ手間あたりだろうな。
早く鼻にチューブ入れてボンベをカートで引くくらいになれば、もう来ないよね
咳よりイラつくのはスマホの着信音
数分おきに鳴らすバカがいて腹が立ったわ
>>879 正直鳴ったくらいで怒鳴り込まれても、
こっちとしては苦笑してすますくらいだぞ。
公共の分館辺りは一部の人間が盲信してるほどには静寂を絶対視してない。
スマホの着信が気になるのは、何か別の理由じゃないかな。
大きな音とは思えない。
スマホ鳴らす馬鹿も、咳する迷惑野郎も、
図書館内で喋ったり騒いだりするガキも消えてほしいわ
>>882 絶対的静寂にいないと死んじゃう病気とかか?
図書館で本は読めんわ
勉強してたり本読んでる他の利用者の邪魔になるんじゃないかと一挙一動に気ぃ遣って、自分が集中できない
それはそれでちょっと気にしすぎ(自意識過剰)だと思う
まあ神経質な人は、とっとと本借りて帰ったほうが良いよ
公共の場ってのは現実的には非常に煩わしい人間多いから
(だから静かな図書館というのは希少で(人道的に)美しい)
個人的には人前で本が読めない。図書館も電車のなかもダメ。
内容を確認してるくらいの感覚なら平気だけど、どっぷり作品世界にはまって状態になるので小説とか読めない。あと勉強も気が散って出来ない。
だから図書館はスマホで2ちゃん見てるくらいですぐ帰る。
>>886 誰も聞いてない自分語り、どうもお疲れさまです。
地元が県庁所在地なんで、県立図書館と市立図書館が並立していて便利だ。
学術書は県立が強く、通俗書は市民ニーズに合わせて市立が強い。
学術書も数式や化学式がメインの分野でなければ
(またはフランス当たりの哲学者にかぶれて抽象的な表現を連発しているような本でなければ)
素人でも時間をかければ読めるし、けっこうおもしろいね。
専門知識なければ専門用語や背景知識わからんから
本当の意味で面白いとはならんと思うけど…
大学低学年生向け(昔呼んだ所の教養課程)の教科書は
普通は高卒レベルで理解できるように書いてあるから
専門外の人でも理解しやすいけどね
充分校正されていて無難なシリーズとして
放送大学テキストとかオヌヌメ(実際何冊か大学で使った)