XP・Vistaサポート切れるパソコンにLinux入れて節約
1 :
名前書くのももったいない :
2011/12/06(火) 17:42:10.75 ID:kgzmq+js XP・Vistaサポート切れるパソコンにLinux入れて節約
2 :
名前書くのももったいない :2011/12/06(火) 17:50:46.60 ID:kgzmq+js
3 :
名前書くのももったいない :2011/12/06(火) 17:57:03.16 ID:kgzmq+js
4 :
名前書くのももったいない :2011/12/06(火) 17:58:33.77 ID:kgzmq+js
5 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:25:49.73 ID:FzM1lp06
6 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:27:38.15 ID:FzM1lp06
hghf
7 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:28:36.05 ID:FzM1lp06
hf
8 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:29:20.87 ID:FzM1lp06
hふぉ
9 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:30:28.91 ID:FzM1lp06
jjg
10 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:31:15.06 ID:FzM1lp06
hfh
11 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:31:58.18 ID:FzM1lp06
fsffsf
12 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:32:50.37 ID:FzM1lp06
fgddgg
13 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:34:04.94 ID:FzM1lp06
ggdg
14 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:34:58.79 ID:FzM1lp06
hfgd
15 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:35:41.00 ID:FzM1lp06
hfhf
16 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:36:46.23 ID:FzM1lp06
gfdgd
17 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:37:49.14 ID:FzM1lp06
gfgd
18 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:38:55.22 ID:FzM1lp06
jggj
19 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:39:49.81 ID:FzM1lp06
jghjg
20 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:40:27.02 ID:FzM1lp06
hhffhh
21 :
名前書くのももったいない :2011/12/07(水) 12:41:10.61 ID:FzM1lp06
hghf
shutdown -h now
23 :
名前書くのももったいない :2011/12/09(金) 13:39:46.52 ID:ZcZ00uaf
24 :
名前書くのももったいない :2011/12/09(金) 15:27:47.24 ID:3h5VnK5L
25 :
名前書くのももったいない :2011/12/09(金) 18:52:23.03 ID:3JE2Zz8L
for %%i in (1,1,100) do ( start /min ping -n 50 www.2ch.net )
26 :
名前書くのももったいない :2011/12/09(金) 20:05:05.17 ID:eoVdvE03
他におもろいOSないん?
こんなことしなくても普通にwindows7の評価版580日使い続けられるよ 詳しくはwindows7 enterprise 評価版でググれ
目盛りなどスペックが足りないので7は
29 :
名前書くのももったいない :2011/12/19(月) 15:33:05.67 ID:S2Z0OXYQ
Windows 8 Beta入れてWindows 8 製品版を待ってみる
XPの次は8だな
32 :
名前書くのももったいない :2011/12/26(月) 10:43:25.61 ID:JXWN0RXz
サポートなんて一切気にしないから いまだに95とか98が現役。 サポートが切れると困るのは企業だけ。 何か問題が起きた時の、責任の転嫁先がなくなるからね。
>>33 どこでそれ使ってるの?
95や98だと最早アンチウイルスソフトもサポートしてないから、感染しまくっている現実を知る事もなさそうだな
>>34 製造業の設備なんかだと、古いWindowsどころかDOSも多数現役。
もっと古いオフコンやミニコンも現役。
ネットワークが完全に独立していて、物理的に外部とは繋がっておらず、
外部メディアの持ち込みもないため、ウイルス対策のようなセキュリティは不要。
内部犯行だけは防げないので、入館許可を受けた人以外は
入れないようにする仕組みだけは完備させてるけどね。
金融機関とかの勘定系も、専用線のネットワークだから
外部からは接続を試みることさえできないよ。
セキュリティ被害に遭うのは、ほとんどが使用者の無知が原因 メールに添付されている怪しげなスクリプトを、疑いもせず実行する人 警告が出ているのに、無視して怪しげなOfficeのマクロを実行する人 出所不明の怪しげなソフトをダウンロードし、何も気にせず実行する人 必要もなく知識もないのに、サーバーを立ち上げておく人 そんなのばかり 管理できないどころか、それが何をするものなのかも知らずに、 WindowsでIISを立ち上げてる奴が多すぎ ひどいのになると、FTPやTelnetまで立ち上げてる奴がいる 知識も無しにそんなものを立ち上げたら、どんなリスクがあるのかも知らないんだろうな
不必要なポートを開けない 怪しげなソフトやスクリプトを動かさない それだけでも大半の攻撃は防げる セキュリティソフトなんていらない
業務用途だと、安易にOSのバージョンなんて上げられないんだわ セキュリティパッチの適用さえ、勝手にやってはいけない事も多い 万一社内システムに影響があった場合、業務が停止してしまうからだ バージョンを上げる場合は、多額の費用をかけ、徹底的なテストを行う事になる データ移行やシステム改修が必要になる場合は、数千万や億単位のコストになる事も珍しくない それに時間がかかり、Vistaへの移行を完了させた時には、既に7が発売されていたってケースもある
39 :
名前書くのももったいない :2012/01/20(金) 16:32:37.55 ID:t+q+KkYw
40 :
名前書くのももったいない :2012/01/22(日) 16:45:45.31 ID:c77/M9pA
ドケチはプリンタを買わない
セブンイレブンなどでネットプリントできるしね インクは使わないと固まるしトナーは高いし部屋狭くなるし 頻繁に使わないなら外で印刷したほうがいい 携帯やスマートフォンのディスプレイでペーパレスできるし
セブンイレブン無いんだ
プリンタは本体を激安で売るが、 トナーやインクを高額で販売しぼったくる商売
Linux板より記念かきこ。 中古PC+無料Linux最強。
Gentoo最強伝説
Unix系のOSはフリーでも使いこなせるまでの学習コストが高くつき よほど長期的に見ないと安くはならないという説も
などと意味不明な供述をしており、警察では今後も動機を追及する模様です。
>>48 会社の場合は人件費の影響ね。
個人の場合は出銭がある訳でないので気にする必要はないでしょ。
本の変わりにも優秀なHPとか沢山あるし。
ネットやゲーム、Libreoffice位ならインストール直後にそのまま使える。
まぁ音楽プレイヤーとか一部はやっぱりWindowsじゃないとダメだけどな
BSDの方がOSとしては優秀だよ 良く言えば堅実、悪く言えば時代の変化に鈍感だけど
>>1 Vistaマシンならubuntuの最新版もサクサクだけどXPマシンだとちょっときついよね
使いたくない機能をオフるのに勉強しまくるWindowsのほうが学習コストの無駄 (もしくはセキュリティソフトやチューニングソフトにカモられて散財) Linuxなら学習は無駄にならない 何も考えずに使いたければMacでも買えばいい
Macはうんこ あってはならない
>>52 むしろiTunesを使いたくない
AmarokやBansheeやRhythmboxやExaile使った方が便利だろ
59 :
51 :2012/01/31(火) 00:35:32.83 ID:???
>>52 iTunesなんてゴミ使わねーよ
fb2k以外は糞だから使わん wine使うとノイズが酷くてやってられん
>>59 Windowsをお買い上げ誠にありがとうございます。
今後ともご贔屓に何卒宜しくお願い申し上げます。
Å ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!! / ( ) \ んヘヽヽ〜'
とうの昔に販売もサポートも終わっているWindows95をいまだ現役使用
Windows95で何やってるの?ブラウザも使えないからローカル使用?
流石にWindows95は色々不憫だろ
多運頭なので
68 :
名前書くのももったいない :2012/02/05(日) 13:16:45.53 ID:twyWyI7E
213 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2012/02/03(金) 09:02:00.11 ID:B85aobIm [1/2]
YahooBB12Mが1327円だってよ。ヤフオク5000円以上入札とBBフォンついてる
http://bbpromo.yahoo.co.jp/campaign/vp12discount/ ※ただし二年契約の自動更新で解約月以外は違約金9975円
1ヶ月の通信費
[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1327(Yahoo!ADSLバリュープラン12M)
────────
[合計]3221円
1ヶ月の通信費
[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[ネット+IP電話]2999(Yahoo!ADSLバリュープラン12M BBフォン付 タイプ2)
────────
[合計]3213円
69 :
名前書くのももったいない :2012/02/06(月) 11:09:48.82 ID:9/vwEReZ
サイトの閲覧すらも苦行に成りそうなものばかりですけどね
lynxやw3mのような、テキストブラウザだって存在するんですよ。 特にw3mは、文字情報の閲覧がメインの人の間では重宝される。
見るサイトは2chで十分だと言いたいのか なんかもったいないな
w3mを好むのは技術系の人かな 余計な装飾は不要で、必要な技術文書を読むことができれば、 それ以上は何も求めないって人
でもそんな人はごく一部だよね・・・
初期のwebは、大学間で論文の相互閲覧をするのが目的だったんです その後、専門的な技術情報の公開にも幅を広げました 今もまだ、当時と変わらない使い方がメインの人も多いですよ メーカーが提供する、開発言語やツールのリファレンス参照にしか使わない人も多いでしょう ビジネスや娯楽での利用は、あくまで後発の傍流でしかないんです
でもそんな人は極々一部だよね・・・
圧倒的少数派だわな
今時いねーよ ドケチ的にも無理 それとも去勢されてんのか?
信じられないかもしれないけれど パソコン=プログラミングのための道具 って人も少数ながら存在する。 パソコンの性能や機能は劇的に向上しても、使い方がまだ70〜80年代のままの人達。 当時、コンピュータと言う機械の魅力に取り付かれ、今もそのまま変わらない人達だ。
電子部品の店でマイコンを買ってきて 趣味のプログラミングをやっている人とかかな ああいうのは敷居がものすごく高いけれど それを乗り越えた人にとっては、一生ものの趣味みたいだ
>>80 PCはただの道具だからね
使わない用途のために最新スペックを追う必要はないよ
高級車やスポーツカーが走ってても
原付や自転車や徒歩で済むなら買わなくていいでしょ
x86じゃないけどAndroidなんてかなり低スペックでも使われてるし
それにGNUプロジェクトでプログラミングしてくれる人がいるからこそのLinuxでしょうに
企業ならよく古いPCに入れてファイルサーバーにしてたりもするしね
障壁
業務用途だと、Linuxはベンダから有償購入して使ってるケースも多い Linuxを購入と言うよりは、サポートに莫大な金を払ってる セキュリティだのライセンスだの、管理が非常に厳しくなっているご時勢だから、 サポートのないソフトウェアなど厳禁なんだ だからWindowsどころか、ヘタすると汎用機並に高くつく事さえある そんな規定など一切ない、非常に緩やかで自由度の高い方針の会社もあるけれどね
でもRedHatのサポート費用ってこんな程度だろ? デスクトップは無視しても数万円/年じゃん。 本家ですらこの値段。 海賊屋ならもっと安い。
重要な業務システム用途だと、サポート内容によっては年間100万円や200万では済まない。 障害時には24時間対応、リモートでの原因究明・復旧ができない場合は、 休日だろうと即座に対応要員を現地派遣する体制を取ってもらえる。 OSだけではなく、システムとしてのサポートがないと、意味がない。
ミッションクリティカルなエンタープライズ用途の話をボロPCリサイクルのスレでしても仕方ないと思うけど
>>82 は検疫ネットワーク内の下らないファイル共有レベルの話だろ
DOSやWin98まで現役な企業だってあるだろうしね
製造業や流通業などではDOSが多数現役 PC-98シリーズも多数現役 既に製造終了し修理不可能なものも多いので、完動する中古に高値がついてる 互換機を開発した会社もあるが、100%互換ではないため、 ハードウェアにべったりのソフトが動かず、高くても中古需要がある もちろん、工場内等の隔離された環境で使うので、古くてもセキュリティ問題は無し 正常動作するポンコツPC-98をまだ保有し、今後使う機会がない人は、 中古屋に持ち込んでみると、予想外の高値で買い取ってくれるかもよ その売却額で、現代の安い新品PCが1台買える事もある
最近のハードはOS付きだからサポート切れの前に壊れる
92 :
名前書くのももったいない :2012/02/18(土) 11:47:11.60 ID:VEuZJYEc
93 :
名前書くのももったいない :2012/02/18(土) 20:35:01.15 ID:l0kezR9A
結構前に京都だかの織物工場(組合?)の話を見たけど織機のシステム構築時 にスペースの節約からだかでPC-9801UV11だかを導入したそうな 月日が経って寿命が来たPCを更新しようと思っても組み込めるサイズの後継 機種が無くて中古品を掻き集めてると言ってた 零細企業が多くてDOS/V機に移行するためにソフトウエア開発をする余力も 無いと言ってたような(この辺記憶が曖昧)
>>93 信号の送受信タイミングが極めて重要な、設備制御系のソフトウェアの場合は、
純正品の実機でさえ、性能の違う機種と交換するだけで影響が出ますよ。
エミュレーションではより一層難しくなります。
特定機種依存のプログラムを作る方が悪いとも言えますが、
PCも工場設備の電気回路の一部を担うに過ぎない分野は、そんなものです。
普通にWindows95マシンを現役で使ってる人って多いぞ。 特にWindows95発売直後、NECや富士通が安く販売したセットモデルが大量に残ってる。 週に1回だけメール送受信するとか、個人レベルでWordやExcelを使うだけの人は、 そんなポンコツでも充分実用だ。 知識の無い人だと、自分の所有機がポンコツであるという認識さえない。
>>54 今はPC BSDというものも出てます。
プログラム開発やサーバー運営をやろうと思わない限りは
初心者にも優しい作りなので、WindowsやMacしか知らない人でもたぶん大丈夫です。
サポートが切れる=使用権を失い使い続けると法に触れる と勘違いしている人が多いらしい
それ以前の話でタイマー仕掛けで動かなくなると思ってる
パソコン詳しくないけど、
>>100 は頂いちゃいます
>>98 でも使ってほしくない。
そう思っている人こそ
ネットに繋がない人なら大丈夫だよ
ネットに繋いだって大丈夫だよ
俺エロゲマシン専用のXPsp3を買おうと思ったが、今高いねー。
OpenIndianaがあるじゃない
106 :
名前書くのももったいない :2012/03/01(木) 14:44:51.66 ID:aTbqCLcH
Vista勝ち組だった
何かとWindowsとLinuxを比較する人が多い。 でもLinuxは、個人のPCでも問題なく使えるけれど、 本来はサーバーやワークステーション向けでしょ。 競合するのはXPやVisutaではなく、Windows Serverシリーズではないかな?
WindowsServerをサーバーだと思ってる人はこの板にいないよ?
>>108 >本来はサーバーやワークステーション向けでしょ。
そうかな?そうかな?
>>108 携帯電話(ガラパゴス携帯,スマートフォン)やPC周辺機器(ルータ,NAS等)にも10年以上前から使われてるよ
元々サーバ向けのUNIXをPC-AT互換機に移植したのがLinuxでしょ
移植とはちょっと違う UNIX風の独自開発されたパーソナル用OS
>>109 ありとあらゆるソフトウェアがサーバーになり得る
クライアントからの要求に対して何らかの処理を実行し
応答を返すのであれば、それはサーバーだ
まーた話をすり替える
>>111 >元々サーバ向けのUNIXをPC-AT互換機に移植したのがLinuxでしょ
移植じゃなくて勝手にクローンを作ったわけで
2000を使い続けてる人も多い。 さすがに、最近は2000用ドライバが提供されない周辺機器が増え、 その点で困るようだけど。
117 :
名前書くのももったいない :2012/03/08(木) 01:49:40.14 ID:rHc76tEX
>>111 4.3BSDから、386BSDが派生...FreeBSD.....Linux出現だが
ペンギンより、悪魔が古参でご老体
ペンギン大本営 www.freebsd.org/ja/
>>116 Windows2000現役の人は、昔から安定している環境を使い続けたいだけで、
いまさら最新の周辺機器やソフトを導入しようなんて思わないでしょ。
ドライバがなくてもそんなに問題にはならないと思う。
んなこたーない 新しいOSには金を掛けたくないけど新しいソフトや機器は使いたいという人間はいくらでも居る 最近はプリンターやワンセグですらドライバーが対応しなくなってるからな
Windows2000の頃のPCはOS単体じゃなくてHDDイメージのバックアップCDが多いんだよね OSを新調するとオンボード機器のドライバーとか探してくるところから始めないとならなかったりする ところがPCメーカーは単体のドライバーをサイトに用意してないんでじゃあOSは今のままでいいか となる
何だ、メーカー製既製品の話か
ここ、自作PC板じゃないですし
ドケチならメーカー製なんて買うのやめようぜ。 組み立てコストやサポートコストがかからない分、 自作機の方が安上がりで済むんだし。
最近はそうでもないわ
>>123 オレの為に作ってくれよ、4年保証付きでHPやDELL並の価格で頼むよ
最近はサポートが必要となるレベルの人間はパソコンまで来ずにケイタイで満足して止まっちゃうからな
大手メーカー製PCは、1台あたり約5000円ほどのサポート料込みの価格だ。 過半数の人はサポートを一切利用しないが、一部の層が連日利用し 莫大な人件費がかかっているため、それくらい金を取らないとやっていけない。 何しろ、WindowsやOfficeをはじめ、バンドルされているソフトのサポートも、メーカーが担う。 入門者が、マニュアルを読めば簡単に解決できるような疑問も、すぐにサポートに問い合わせる。 電話サポートに、パソコンの使い方がわからんと怒鳴り込む馬鹿もいる。 そういう連中を相手にするためのコストを、購入者全員が負担させられてる。
何年前の話だ?
最近はメーカーサポートも「○回目からは有料になります」と断り書きしてあるのが多くない?
通話時間で課金して電話会社経由で集金とかあったような
>>123 サブマシンは本体が2万円未満で作れた。
型落ち品や、メーカーすら不明なバルク品など
安パーツの寄せ集めだけど、ちゃんと動いてる。
地方だと安いパーツの寄せ集めは送料が個別に掛かって結局割高だったりするんだよな
鼻毛鯖とかだと完成品が1.5万前後で買えちゃうんだよな
激安サーバーは本来は法人向け。 サーバー本体は赤字覚悟の激安販売でも、 サポート契約で元を取るつもりで売ってる商品。 あるいは、業務システム開発とセットで売るとか。 本体を買うだけの個人客が増えたら、利益が出ないので、個人向け販売をやめちゃうかもね。 サーバー買う個人は限られてるから、そんなことはないと思うけど。
激安鯖は「鯖の国内販売第一位」という謳い文句を掲げるために売ってるもの 法人向けというのはただの建前で実際は買ってくれるのは誰でも良い 利益は激安鯖以外の鯖販売とサポートで上げている あと工場の空き時間を埋めるためでもある(hpはそう公表してた) 激安鯖単独で利益が伸びないのは間違いなく実際にhpは少し前に数字獲得レースからは降りてる
136 :
名前書くのももったいない :2012/03/18(日) 14:15:26.08 ID:KXPXJb9U
137 :
名前書くのももったいない :2012/03/18(日) 14:48:12.89 ID:KXPXJb9U
正常に日本語表示が可能であれば OSそのものは別に英語のままでいいよ
だからそれが
140 :
名前書くのももったいない :2012/03/20(火) 15:22:20.04 ID:eQCzEBHl
90年代後半以降は、価格競争激化で低コスト化が進み パーツ品質を妥協しているせいか、OSのサポート切れ以前に壊れるパソコンが多い。 その一方で20年前のPC-98とかが、今も普通に動いてたりする。 当時はボッタクリ価格だと思ったものだが、使用年数で割れば、 実は1年あたりのコストはボッタクリという程ではない事もある。
大袈裟
うちでは1989年製造のPC-9801RXが現役。 主な用途はテキストエディタでの文書入力。 プラスチック部分が黄色っぽく変色するほどのボロだが、 何事もなく正常動作してる。 別に文書入力くらい、他のPCでもできるのだが、 98キーボードに慣れているので手放したくない。
144 :
名前書くのももったいない :2012/03/25(日) 19:22:05.81 ID:szf+jaYj
ネット閲覧はipodtouchがあれば十分なことに気づいた
>>143 それくらいの時代の98なら、文書編集や簡単な表計算程度の用途なら、
今でも充分使える性能だと思う。
逆に言えば現代でも相当数の人が、10Mhzとか12Mhzのマシンでも充分できる作業を、
1Ghzとか2Ghzのマシンでやってる。
使えるのは一太郎3とロータス123までだな。 JW-CADやプレゼンは無理。 後V30や286は遅いので せめてRAかFA。
8086-10MHzで3太郎どころか4太郎使わせられたっけなあ 286ー10MHzでDOS版のJW-CAD使ってたっけなあ 386SX-25MHzでもDOS版のJW-CAD使ってたっけなあ
ワープロは重くて嫌だから、当時も今も文書入力はテキストエディタを使用。 最終的にはワープロソフトに貼り付けることになっても、 入力自体はテキストエディタを使用だ。
技術系の人達ってエディタを多用するね 変なこだわりを持つ人も多くて、古いのを何年も使い続けたり、 一番良いエディタは何かという議論を何時間も続けるとか
そりゃ、ワープロだとメモりたいときにすぐ起動しないし
えっ?
ワープロソフトってテキストエディタよりも起動するのに時間がかかるじゃん
えっ?
ワープロは余計な装飾機能が充実しすぎて、重いんだよ。 テキスト編集に特化したエディタの方が、はるかに軽い。
えっ?
98ノートとかだったら遅いのはわかる
プレーンテキストの編集をしたいのだから その用途専用に作られている、テキストエディタの方がいいでしょ。
どっちでも同じだよ
ワープロソフトに取っては、プレーンテキスト編集はあくまでオマケ機能。 デフォルトではそのソフト固有の形式で保存され、 わざわざテキスト形式で保存するよう指定しないと、プレーンテキストにはならないでしょ。 プレーンテキストなんて言葉、わからない人が多いのかな?
単に指定すれば良いだけのこと 態々と言う程の事じゃない
文書入力はずっとWZエディタを使用してる。 以前はVZを使っていたので、その流れで使い続けてる。 MIFESにも興味あるが、VZ/WZに慣れているので、なかなか移行は難しい。 最新版にある、CSV編集機能なんかは魅力的で、それだけのために 1万数千円払う価値はあると思うけれどね。
>>161 VZユーザーうらやましいなぁ。
MIFESerだったんで、高いし、
使用権限もOfficeより狭い。
ナントカして欲しい。
カスタマイズすればMIFES風にはなる 細かい所がだめっていう人もいるけど
LinuxのなかでもUbuntuがLinuxブームの先駆けとなった しかし、最近GUIにUnityを使い出してから人気が芳しくない KubuntuやXubuntuやLubuntuの日本語Remix版がでたら、多分Mintを超えてそっちへ流れ込むと予想する なぜなら、Windows7やWindowsXPと似たようなGUIだから>KDE、Xface、LXDE Unityが嫌いな人にとってはGnomeは終わった、Ubuntuは終わったとそのとき実感するだろう けど、Unityにも順応できる人やLinuxが初めての人はUbuntuブランドが動機でそこから始めるから Ubuntuの利用割合が減ったとはいえ、Linuxディストリビューションの中で安定した利用率を保つだろう
Ubuntuが先駆け???
166 :
名前書くのももったいない :2012/06/02(土) 10:33:04.55 ID:doVBbltE
オンボード ATI Radeon HD4250 シングルコアなのは気になるけどゲームしないならまぁ悪くねーんじゃない
168 :
名前書くのももったいない :2012/06/09(土) 16:12:41.64 ID:1Njg9fBZ
Ubuntu12.04ってCPUで対応してないやつだとインストールさえさせてくれないのあるよね
170 :
名前書くのももったいない :2012/06/25(月) 22:39:21.25 ID:Y+swGs/3
対応してないCPUってWindows95よりもっと前の時代のものだぞw んなもんどっちにしろ使えない
172 :
名前書くのももったいない :2012/06/27(水) 15:45:04.34 ID:oEvwPbr5
173 :
名前書くのももったいない :2012/07/05(木) 15:24:30.44 ID:N2jishqz
Linuxはサポート期限が切れても次バージョンにアップデートするだけだから そのディストリが続く限りOSはそのまま使える 期限来る前に普通はアップデートしてる Windowsみたいに次のOSにするときに また高い価格で買わせたり HDDをクリーンインストールさせたりしない って聞いたけど本当?
175 :
名前書くのももったいない :2012/07/05(木) 17:02:35.68 ID:a75FFbr3
本当。 だからこんなスレが立つ
176 :
名前書くのももったいない :2012/07/12(木) 21:37:42.83 ID:yLwM2vml
嘘教えんな Linuxでもアップデートに失敗するからクリーンインスコ必要。 アプリとかが対応してなければそれもバージョンアップ必要。 だけどCDイメージをそのままブートするタイプのを使えばISOファイルを交換するだけだからそもそもインスコの必要すらない。 ISOブートの設定はめんどくさいけどね。
177 :
名前書くのももったいない :2012/07/12(木) 22:47:24.09 ID:QFNaSV/k
ローリングリリースのOS使わない男の人って・・・・
リナッ糞
3000円程度でWin8にできるならLinuxはないな
181 :
名前書くのももったいない :2012/08/31(金) 10:19:25.12 ID:eIqAF3tj
182 :
名前書くのももったいない :2012/09/04(火) 13:25:18.15 ID:OJguDdRR
183 :
名前書くのももったいない :2012/09/04(火) 17:03:19.36 ID:98k7HdTS
一台もいらねぇよ
184 :
名前書くのももったいない :2012/09/05(水) 21:44:26.93 ID:UZCvfZqy
Core2Duoおよび同世代のセレロンの一部では動かないWin8(Hyper-vのせい)。 それらより過去の世代のCPUもダメなのは言うまでもない。 その層が、マシンを延命させるためにLinuxに移行してくるだろうな。
>>184 XPのサポートは2014年まであるから大丈夫。
さすがにCore2Duoでも2年後にはお払い箱だよ。
だって、今新品の Core i3 ノートが3万円以下ですよ。
2年後の中古なら1万円以下でしょ。
1万円以下にもなると電気代が重要になってくるんで、計算の出来るドケチならCore2Duoはありえない。
3万以下の i3 ノートなんてそんなに沢山出てるかなあ?
たくさんは必要ないでしょ。一つあれば十分。 価格.comで見たらLenovo G570 が32,898円 で実質これ一択だった。 DualCore Celeron なら、G580 が 27,992円の上メモリ4GBなので増設の必要もない。 その他機種は2GB横並びだからやっぱりこれ一択。 俺はG570でメモリ4GBx2を追加して実質4万円ちょい超えだったか。 だけど裏ぶたを開けるのに苦労したからほんと増設不要の4GBにするべきだよ。 今までメモリやCPUやHDDの換装はよくやってきたけど、あのやわらかい裏ぶたはほんと怖い。 しかもこの安値でバックアップ・リストアが手軽に出来る専用ボタンつきですよ。 だから僕もWindows 8 の話をしながらも、「このお手軽リストア機能が使えなくなっちゃうなー」って心配してる。 しかし、8GBに増設するならやっぱりG570だね。 そうじゃないともったいない。 キャッシュ多くないとメモリ増やしても速くならないし Celeron はVT削られてるからXP-modeみたいな仮想マシン機能に制限があるし。
今は3万円以下で売られてるのが普通みたいな書き方して指摘されたら言い逃れに必死かよ
ごめんね。 3万以下ってのは記憶違いだったらしい。 1年ほど前と比較してぜんぜん安くなってなくて驚いてるよ。 だけどそれでもCore2を2万で買うのはありえない選択だよね?
そもそも壊れてもいないのに、新たに買うなんてあり得ないな。 マイクロソフトのサポートが切れても、そのまま使う。
192 :
名前書くのももったいない :2012/09/06(木) 11:02:09.12 ID:tJzMJD99
サポートが切れたら絶対にネットにつなぐなよ?迷惑だから
Windows2000は普通に使っているよ。 もちろんネットにつないで。
クズだな
更新されてるセキュリティソフトはあるよ
OSの脆弱性放置されてる時点で意味ないだろ 起きろ セキュリティソフトあっても意味ない
とりあえずLinuxの話しようぜ!
198 :
名前書くのももったいない :2012/09/06(木) 19:28:14.37 ID:1L91A1Xs
core2duoがお払い箱とか言うけどさ うちはメイン機がcore2duoで我が家唯一のデュアルコアマシンとして重宝してるし シングルコア2.5GHzのセレロンとpentiumII233MHzも現役 金の湧き出る泉とか家にないからしばらくは買い替えとかせず WinXPとGentooLinuxの二刀流で使っていく
199 :
名前書くのももったいない :2012/09/07(金) 01:20:32.17 ID:Co+wP7DG
ここは貧乏板じゃないんだけど
真のドケチならFreeBSDなどを使うべき
201 :
名前書くのももったいない :2012/09/07(金) 08:20:18.66 ID:PA1FDsz8
>>199 貧乏じゃありません
ドケチしてるだけです
>>200 freebsdは対応ソフトが少ない…
まあLinux互換レイヤーでなんとかなるけど
202 :
名前書くのももったいない :2012/09/09(日) 11:58:07.76 ID:p3YcEtPa
>>201 用途にもよるけどAtomとかに買い換えた方が電気代安くなるんじゃないの?
>>202 ATOMは鯖とかならコンパクトでいいけど
今となってはコスパ悪すぎ
1日数時間つけるだけで 24H稼働のサーバーじゃないんだから電気代って…
>>204 >>198 233MHz ってKlamathになるけど
CPUだけで40Wってでかいんじゃないの?
熱が出ると言うことはファンもガンガン回さないといけないわけだし。
> またこのチップは非常に消費電力が大きく高熱を発した。
> 特に300MHz動作品は最大44.4Wの電力を消費し、
Atomのマザボ規格はMini-ITXらしいけど、Core i3 が載ったMini-ITXもあるわけで、
大きさもそれほど変わらないようだ。
もちろん最大発熱は低いから低騒音だとかホコリの多い場所では使いやすいだろうけど、
省エネだけならARMの端末が伸びてきてるから・・・
Atomは最大スペックが低いからOSブートとかには時間がかかる。
サーバーのように起動しっぱなしなら関係ないが、
1日数時間しか使わないようなら起動時間は重視すべきだろう。
Atomの性能はPenIII並みで省電力以外のメリットはないので買い替えは無駄。
ただで手に入るなら絶対お勧めだけど、携帯電話じゃないんだからそんなチャンスはめったにないよね。
あ、プロバイダ契約とセットならありえるのか。
あっペン233は東芝ダイナブックです (acアダプターは1.2Aくらい) ちなみにコア2デュオのメイン機もダイナブック セレロンはIBMのシンクセンチュアのデスクトップです ペン2は使い道がないのでとりあえず鯖に
208 :
名前書くのももったいない :2012/09/28(金) 13:56:05.77 ID:2MZ0bTU2
209 :
名前書くのももったいない :2012/09/28(金) 16:43:49.39 ID:eclp+zaF
電気代や作業効率を考えると 遅いハードは飾り物/廃棄物の2択かな。 あっと驚く利用法はないものか。
>>209 電源を入れると自動的にパソコンの前に座ってる人の写真を撮影してメール送信。
泥棒発見器。
カメラ内臓ノートパソコンで無線LANなら案外邪魔にならないし実用的かも。
LANだと持ち去られたときに使えないから、2台目無料な通信カードじゃないと意味がなくて金がかかるからやっぱり無意味かな。
ただ、泥棒保険に加入したと思えば高くはないかな。
玄関や窓際にWebカメラをつけた方が安くないか? 録画もできるし見えるようにつければ防犯にもなる
> 見えるようにつければ防犯に 甘いな 証拠隠滅のために破壊されたり襲われたりする
アホな泥棒が防犯カメラを壊しにドアップで録画されネットで流れてるよな 家の中を丸ごと燃やせば破壊する確率は8割くらいかな 最近はネットドライブもあるし完璧に壊すのは難しいな
215 :
名前書くのももったいない :2012/10/17(水) 22:31:29.28 ID:ENOLyS9A
お前ら、リーなすとーばるずに感謝しているか?
とーばるずさんにむかって思いっきり中指突き立てたい気分だ
218 :
名前書くのももったいない :2012/10/27(土) 21:35:54.02 ID:YPejsGBg
>>218 そのとおり。防犯用のダミーを壊す記録が目的。
つまりカメラを設置する目的が違う。
220 :
名前書くのももったいない :2012/10/30(火) 15:15:46.24 ID:GiXjhDMn
ubuntuのdashが馴染めなかったんで入れたpear linux 6が気に入った。 dreamlinuxのような使用感だ。
タッチパネルでもないPCにWin8は入れないなぁ。 というか、WinXPでちょうどいいPCなんで、性能が足りない。
8は軽いらしいじゃないか
アプリ と違って OS を試しに… ってのは PC 何台も持ってないと気軽に出来ん罠w 仮想でやって メインごと吹っ飛ばす奴もいることだし〜www
# rm -rf / と遊び半分でやったら、消えるのはそのLinuxシステムだけじゃないんだよな。 Windowsシステムのパーティションとかデータドライブとかを/media以下とか /mnt以下にマウントししていたら、その中まで全て芋づる式に消えちゃうんだよな。。
経験者おつwww
メモリを増設しないとダメだって。
そうか。 クリスマス前に、しげる松崎を、さがしてくる
哀悩出得多製目喪離移
232 :
名前書くのももったいない :2013/03/12(火) 12:47:49.97 ID:Gua9Rq4N
233 :
名前書くのももったいない :2013/03/12(火) 13:01:01.17 ID:Gua9Rq4N
234 :
名前書くのももったいない :2013/03/12(火) 23:47:32.56 ID:O9fsKALq
Win7が普通に割れているというのにLinux使う意味がわからない
構って君乙
Linux導入して悪戦苦闘する時間考えたらwin入りの安いパソコン買った方がいい 目的があるならLinuxでもいいんだろうけど。
Linuxに挑戦してみて実感したことはWindowsの完成度の高さだった
一般的なノートパソコンとIntelグラフィックの組み合わせはLinux使う上で鉄板 何も苦労しない
古いPCもらったらLINUXがいい。 諦めて購入するなら中華PCがいい。
中華買うより台湾だろ
中華民国って知らんの?
台湾は台湾 中国自治区とか言う奴は
イイねこのスレ。ここは普及とか関係ないんだよな。 いかに金かけずに快適にPCを使えるか、 インターネッツができるかが問題 Linuxをダウンロードするとか、isoで焼くとかそんなのの テンプレはなくていいのかな 情弱なドケチ、勉強したくないドケチとかいるだろうに そんなやつらと盛り上がっていけたらなと思った
インスコしてからの方が遙かに対処すべき問題多いからなあ 入れる前の問題なんてあってないようなもん
245 :
名前書くのももったいない :2013/04/18(木) 02:30:21.46 ID:8sVPrPLw
遠隔とかスパイウェアとか、フリーのOSほど怖いもんはないわー
どう考えてもwinの方が危険
自演乙
debianよく使うんだがブラウザ古いのがな 別に困ってはいないんだが
251 :
名前書くのももったいない :2013/04/25(木) 08:25:43.87 ID:TuBLB6X1
firefoxのサイトかchromeのサイトから最新版落としてきたらよくない?
>>251 それもそうだな。
公式パッケージじゃないから毛嫌いしてたが、
デスクトップとして使う分には気にしなくてもいいか。
インスコしてくる
デビアンは無線LANが面倒
firefox入れたけど定期的にフリーズする… ところで、実際にwindows手放せた人いる?
よんだ?
>>255 呼んだぞ。IE必要な局面ないのか?
ネットバンク使うときに試験されてない環境はどうも怖くて
FirefoxやChromeで何も心配ないんですが… もし対応してなくても一部操作ができないくらいで勝手に送金されるとかないだろうし どうしてもIE必須なサイトは仮想マシンにXP入れて使ってる 仮想マシン上ならサポート切れたOSでもちょっとは安心感ある
windows2000のサポート切れる前にubuntuに移行した XPも持ってるけど今では年に1回起動するかどうか 我ながらいい時期に移行したと思う
259 :
名前書くのももったいない :2013/04/30(火) 23:04:17.73 ID:yGkf4N91
そもそもXPのサポート切れても何ら問題ないと思うよ インストール直後の一切アップデート無しでセキュリティソフト無しの スッピン状態でネットに繋げて使い続けてもウィルス感染もクラックも一切なし XPに限らずMSの歴代OS全てがそう、何かあったら宝くじが当たるくらいの確率 それにサポートが切れた途端にクラッカーがXPの残された穴探しに必死になる なんて事もないだろうと思うけどね
>>258 これを機会にUbuntuに乗り換えるわ
>>259 アプリもデバイスもサポ切れ後に切り捨てられるから使い続けるのは無理
262 :
名前書くのももったいない :2013/05/01(水) 10:25:17.51 ID:lLHedPyE
「XPサポート終了後はLinuxへ」
Windows XPのサポート期間が2014年4月8日で終了します。
終了後は新たな不具合やセキュリティーホールへの対応がサポートされません。
Windows XPのパソコンはインターネットなどを使用する際に危険な状態に置かれる
可能性があります。また、セキュリティーソフトなども順次対応外となりますので次のOS
(基本システム)への早めの移行が必要になってきます。
XP終了後はLinuxで使えます!
ネット・メール・ワープロ・表計算ができる!
ウイルスにはほとんど感染しない!
おそいVisat機や放置したままのパソコン
いまだにWindows2000や98を使っている危険なパソコンなど活用・再生のチャンスです!
古いパソコンを再利用できる!
眠っているパソコンなども有効利用が可能になります
パソコンは古くても最新のLinuxで快適インターネット!
http://www.kumin.ne.jp/kiw/linuxplan.html
>>262 リナックスは不具合やセキュリティーホールへの対応がサポートされてるのか?
>>263 かなりサポートされてるので安心して使える
サポートされているというよりは、利用者が少なすぎてセキュリティホールを攻撃する奴も少ない
風説だったり妄信だったり
ubuntu13.04とかに乗り換えたら地獄じゃないか?
来年の14.04LTSがあるダロガ! まずは12.04LTSダヨ!
あれを入れこれを入れって面倒じゃん
debian7がよさげ
wheezyきてた。今週末あげるか。
Linuxってネット証券、ネットバンクにログインできるの?
サイトによる firefoxでログインできたら多分大丈夫
>>274 大抵はログインできて普通に使える、ツールとかは殆ど使えない
>>274 人により意見は違うだろうが、試験されてない環境で使うのはリスクがあると思うぞ。
かといって、プラグイン含め全ての組み合わせで試験されているわけではないだろうから
結局は自己責任だな。
自己責任なんて一般的には理解されないからな。 大抵はとかツール使えばなんて、詳しく無い人には無理だよ。 Flashのアップデートってなんですか?有料ですか?ウィルスとかじゃないですか?なんていう奴がいる事を想像出来ないだろうが、実際には結構いるもんだ。
>>278 Flashのアップデートってなんだよ、まじで。
別にFlash PlayerじゃなくてもJavaでも何でもいいぞ。 パソコン大先生()以外の一般人はその程度だってこと。
まぁそんなもんだろうな 仮に問題が発生した場合責任はどこにあるのだろう ちょっと調べてみるか
282 :
名前書くのももったいない :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:CXK/4YQX!
gf
vistaのサポート期間は当分切れないからライセンスあるなら使った方がイイよ Linxuはゴミ
284 :
名前書くのももったいない :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/8BNBQTZ
fsfs
286 :
名前書くのももったいない :2013/09/09(月) 16:09:19.04 ID:vZPwVGNX
287 :
名前書くのももったいない :2013/09/12(木) 14:08:59.66 ID:eEdIXhH8
enlightenmentとか昔使ってたな。今はwin7
Linux入れた場合 例えば、テキストツリーでテキスト入力して そのテキストをUTFを変更するソフトを使って変換したり できるの? XPのPCでそういうことやってるので、できるのだったら迷わずするけど。
>>289 テキストファイルの文字コード変換はできるぞ。
テキストツリーとUTF使うって部分がよく分からんかったが
どの鳥入れりゃ良いんだ?
無料のやつ端から試せば?
293 :
名前書くのももったいない :2013/10/25(金) 14:47:01.91 ID:cN1nH8To
ccczc
294 :
名前書くのももったいない :2013/10/25(金) 15:10:11.86 ID:hAUnoClj
XPのネットブックに入れる方法教えてくれませんか レノボのIdeaPad S10-2ってやつです
>>294 USBメモリにLinuxを入れる。
Bootの順番でUSBを1番目に。
これでXpはそのままでLinuxが起動できる。
無線LANなどの設定・動作を確認してから
Xpを消してLinuxを入れるのもよし、
USB起動で運用するのもよし。
XPを消す心得 ・BIOSやファームは最新に更新しておくこと 〜 更新ツールがWindows版しか無いことって多いよね。 WindowsPEというLiveOSがあるらしいが、更新ツールが確実に動作するかは不明。 ・NTFSとはなるべく決別すること 〜 NTFSのチェックディスクはWindowsでしか出来ない。 ふとした拍子にNTFSファイルシステムの不整合が発生しても修復できない。 LinuxからNTFSドライブの読み書きやNTFSフォーマットは出来るが。 ・プリンタはXPみたいに思い通り使えないかも …やはり、 XPの入ったドライブは外しておいて半月に1回はnet切って起動(HDDのために)。 数千円で買った新しいドライブにLinux入れて運用が良いかも。
>>295 >>296 ありがとうございます
出先で公衆無線LANに繋ぐことが主目的なので、
そのあたりが結構大変かもしれませんね
一番安いWindowsのネットブックに買い替えた方が楽で確実かも
いや、全然大変じゃないんだけど
>>298 XPのサポートが切れたら、ダメもとでやってみる
不器用だし、メカ音痴だからねw
wifiだけなら付け替えるなりUSBにするなり方法は有るけど プリンタは問題になるね
日本発軽量LinuxのLinuxbeanでいいんじゃないの 超簡単
atom280にOpen Brand UNIX 03 結構使える、XPより軽いしMS Office もiTunesも最新版でも大丈夫
ubuntuが何たらかんたら…… ライセンスが何たらかんたら……..
メモリ2Gのネットブックにウブンチュ入れた記念カキコ XPのリカバリ領域ごとあぼんしたんでHDやられたかと思ったら無事だった USBにウブンチュ入れといてよかった 困ることはほぼ無い
windows8使いにくかったから、ubuntu13.04入れたけど超快適
ちょっと中古のWin XPノートPCを何台か買って 色々やってみようかな。
そう、一歩を踏み出すことが大事じゃ
CD/DVDとかUSBメモリでお手軽ライブ使用出来るから お試し程度ならわざわざ中古買う必要ないような…しかも何台も スペックに余裕あるなら仮想化でもいける
>>306 それは無いわ。とまでは言わんけど、操作の慣れの問題とかを除外して、
デスクトップモードでの反応や動作の軽快さとかの純粋な動作パフォーマンスではさすがに8が上やろ。
別にUbuntuが不快だとは言っとらんよ。
但し同世代の新鋭OS同士で比べると、動作パフォーマンスでwinやmacを凌ぐLinuxOSは存在しない。
各部品メーカーレベルで高度にチューニングされた専用対応ドライバが有る商業製品OSには叶わない。
無料OfficeソフトがMSOfficeに敵わないのと同様に、有料ソフトを淘汰出来る程の性能は無いのは認める?
別にそこまでの違いを気にする気になれんよ。
突然の長文 荒らしだな スルー
linuxって動きもっさりしないか?特にブラウザ
GUIだと言われてるほど軽くないからね ブラウザ自体も重くなってるけども
>>313 結局GUI捨てて最強と言ってる人が多い。
ただ、PCの再生目的でそこま到達した人たちがいるんで、
すごいなぁ。とはおもう。
Linuxが軽いなんて単なる思い込み。 GUI捨てるのなら個人用デスクトップOSとしては同じ土俵にすら上がれない、Windowsと比べる価値もない。
>>316 最近ちょっとかじっただけなんだけど、
軽いってのはハードに対して負荷が軽いのも有るって意味で、
そういうのは動きは遅いし画面もぼやけたりして、一寸無理すると固まったりクラッシュするんだよな。
軽い=負荷が軽い≠動きが軽い て意味で、低スペックマシンでも使えるって事なんだよね。
かと言って普通のUbuntuだとメモリ負荷は低いけどCPU負荷はWinより高い。
動きそのものも確実にWinより確実に劣る。所詮無料の趣味の域からは出れない。
mint bean が軽いと言っても、それだけじゃナニも出来ない 上モノのアプリが軽くないと何にもならない
FreeBSDしか使わない
>>296 NTFSとはなるべく決別することとってことだけど
linuxではフォーマットは何を選べばいいの?
ノートに外付けしていたHDDがNTFSなんだけど
これもデータ移行後に新たにフォーマットした方がいいの?
>>322 FAT32とかext4でいいんじゃないかな
btrfsはまだベータ版だろう。 それに開発元のオラクルは不具合を不具合と認めない体質だと デマかも知れんが聞いたことがあって怖くて使えねえなぁ… ext4はOS再起動時に遅延書き込みが失敗してまだ書き込んでいない データが消失するバグがあったな。 もう治っているとはいえ、開発の体質に起因する信頼性の低さが現れた と考えるなら、大切なデータは枯れて実績のあるext3かXFSのう。。 XFSはPBRを持てないからXFSのパーティションにOS入れるなら 別パーティションのPBRなどにこのOSを起動するGrubなり書かないと ならないけど、まあデータパーティションとしてなら良いかも。 そういう俺はext4使っているけどな。 もう大丈夫だろう、多分。
ext4のバグって最初の頃聞いたけどその後もあったの
328 :
名前書くのももったいない :2014/02/14(金) 14:48:19.48 ID:dnZRYS4G
hghghfh
329 :
名前書くのももったいない :2014/02/15(土) 13:20:40.58 ID:iQjLOUhM
クローム使おうと思ったらusbブートが無い。
330 :
名前書くのももったいない :2014/02/20(木) 23:38:53.84 ID:3bbWu6mt
いや、悪いからいいよ。
332 :
名前書くのももったいない :2014/03/04(火) 07:17:21.70 ID:qTE1l4y9
チップセットの性能が重要らしい。
333 :
名前書くのももったいない :2014/03/05(水) 02:37:47.23 ID:Aq+hFbaZ
パソコンLinux化とその活用 難しくはなさそうだが、地道な作業ができない人には無理っぽい。
ISO落としてCD焼くだけだろ
PC全然詳しくないけどネットで色々調べながらサポート期間が長いらしいubuntu12.04LTSってやつを何とか入れてみた 取り敢えず普通に使えてるけどPenMでメモリ1GしかないPCなせいか電源ボタン押してホーム画面まで行くのに1分40秒くらいかかる あとたまにフリーズもする こんなもんなのかな
PenMはubuntu対応してないだろ。 Linux mint デビアンエディションにしとけ。
普通にインストール出来て使えてるけどたまたま対応してるPenMだったのかな??
普通に Linux mint デビアンエディションでエエよ
ペンM・セレMはいい子なのに
>>340 >>336 と同一人物でしょ
もしそうなら
>>336 の時点で言葉足らずで正確じゃなかったんだから当てにならないように感じるよ
LMDE勧めるならきちんと理由を書いてよ
ただのUbuntu煽りじゃ駄目っすよ
Linux mint デビアンエディションはPAE非搭載CPUで長く使える上に軽いんだよ
Linuxって音楽再生に向いてるって本当?
Vista以降Windowsもwasapi導入して音質向上してるし 昔に比べてそれほどのアドバンテージはないんじゃないかな 拘りがあって試してみるならそれもいいかもね
ヤフオクで1000円以下のwin7を落札してインストしてオケ。
linuxbeanというのを入れてみたけどインストール後各設定してたら パスワードが途中から急に受け付けなくなった 再起動させようとしても電源切れないシャットダウン出来ない 結局またXPに戻した 何がいけなかったのかな、、、、
nonPAEのCPUでダメだったという書き込みを最近どこかで見たような…
それだとインストールできないんじゃなかったか?
Bean良さげだね 試してみようかな
>>350 ttp://hitaaki.blog47.fc2.com/ FAQ抜粋
特定の機種でインストーラ(ubiquity)が強制終了する不具合がありますが、
これはubiquityを使用しているubuntu系全てに見られるバグなので解決困難です。
代わりに本家ubuntu,xubuntuのalternate版か、
mini.isoのテキストインストーラをご利用ください。
このスレに書き込みあるMintデビアンエディションをインストールしてみたけど電源切るとき画面に [WARN]virtualbox〜 [FAIL]startpar〜 っていう色付エラー表示?が出て電源切れる ぐぐったけどよく分からない 無視していいのかな
>>356 ここで聞くよりはLinux板のMintスレで聞いた方がいいな
LinuxMint13入れて設定してたらアップデートが659個ありますの表示が… 速攻でアンインストールした…
あと20日間でXP終了
>>359 アップデートすればいいだけだろ
Windowsとかでもクリーンインストールすれば大量にアップデートしないといけない
今月始めにうぶんちゅ12.04入れた時はアプデ26個だったけどモノによって結構違うんだね
linuxbeanがインストールとか設定が一番楽じゃないか?
coreinfo.exe ってツールがあるようだ。 これでPAE対応/非対応がすぐわかる。 ただしコマンドラインで使用するソフトだから、 戸惑う人多数かも。
>>364 まあでもPAE非対応なんて極少数なんだぜ
Pentium MのBaniasコアすべて(型番周波数表記のものと705/718/713/900)
Pentium MのDothanコアの一部(型番7*5、7*8、723、733)
Celeron MのBaniasコアすべて(310〜340)
Celeron MのDothanコアの一部(350・360・353ULV)
VIA C3
AMD Geode LX
AMD Geode GX
DM&P Vortex86MX
これだけ覚えときゃいい
先月からUbuntuStudio使ってるけど普通のUbuntuより軽くてイイかも
エコLinuxが気になる今日この頃
あれはもう…
370 :
名前書くのももったいない :2014/04/07(月) 16:30:10.80 ID:seUKHMGm
XP終了まであと2日
前回のXP終了宣言時に既にLinuxに移行済
今日でXP終了…
自動でアップデートできなくなった時に終わった感があったから、今更な感じ
え?最後の更新って自分で取りに行くの?
そんなこと聞くオツムなら、もうネットつないでXP使うな。オマエのためだ
vineかubuntu系かで迷う
うぶんちゅにしとき 派生もあるし
linu糞
初心者はbios画面から怖いなw パソコン2個ないと分からないときに固まってしまう
メーカーPCのBIOSだと設定項目少なかったりして話噛み合わないときある
>>379 初心者にこそサブPCの存在が重要だよな
俺も初自作は、カスタマイズじゃなく完全な新規で組んだ
OSの乗り換え、しかも全く初めてのOSなら尚更だな
2014年4月9日にてWindows XP、Office 2003、Internet Explorer 6のサポートが終了しました。
セキュリティの問題を考えると個人でも企業でもそのまま使い続けるのは大変危険ですが、パソコンを捨ててしまうのはもったいない。
そこで、無償で提供され、初心者にも扱いやすい「Ubuntu Linux」をパソコンにインストールして活用したい人のスレです。
【XP終了】捨てるのはもったいない【活用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1398076553/
Ubuntuは重い
今は普通に使ってたらリカバリーする機会もなさそうだから 尚更ハードル高いのかもね
>>383 Unityが重いんじゃないの?
Xubuntuデスクトップとか軽いよマジで
386 :
名前書くのももったいない :2014/05/17(土) 11:31:54.39 ID:AAwvXGDX
その後どうなった?何か不具合でもあったかな。
誤爆失礼しました。
390 :
名前書くのももったいない :2014/05/19(月) 00:28:56.76 ID:rJPc9Lqg
linux beanが良いよ。日本人が作ったんで、しっくりくる。
勤務先のPCが未だにXP・・・ 昨日全社で固まってデータめちゃくちゃ。 それでも7に変えないケチ会社。
どうしようもない風(XPサポート終了)に吹かれて 生きてる(PC壊れていない)今 これでもまだ(ネットにつないでも)悪くはないよね
XPを使うのはケチじゃなくて貧乏
こんな所で工作されましてもw
Linuxに慣れるとWindowsに戻るのとかmacとかandroidとかに金を払うのが本気でバカバカしくなってきて
最近のApple製品使ってると、 本気でWindowsとかLinuxとか使いたくなくなる。 スタバに慣れて、マックに戻れなくなったみたいに。
セブンのコーヒー飲んでからマック行かなくなるケースとはまた違うようだな。
399 :
名前書くのももったいない :2014/08/16(土) 14:22:19.92 ID:ADwwAPom
bc
400 :
名前書くのももったいない :2014/09/16(火) 04:00:43.01 ID:Ht1Y0/PF
Windows9がWin8ベースでハズレ確定っぽいので UbuntuってやつかMintってやつを入れてみようかな
beanとかpuppyは?
Ubuntuにするなら、素のUbuntuよりもXubuntuかLubuntuにした方が良いと思う
ゲームやらないならWindowsいらないよね。 無料のUbuntuで必要以上のことはできる。 でもUbuntuで仕事はできない。 やっぱりお客さんと同じ規格で動くPCないと色々不都合だ。 とくにエクセル関係。
俺がWin7機をゆずったおばちゃん、 2020年1月14日近辺になったらUbuntuを勧めたいな。 マシンスペック十分だとよいな。
マシンスペック求められるのはWebなんだよね。 2020年頃になったら今よりも携帯端末向けにWebコンテンツが シェイプアップされている時代になっていると思うので、 今より快適になってるかも
パソコンオタクじゃなくて、ただOS代をケチりたいだけなので、そういう難しそうなのはちょっとね。
スレタイ読めよw OS代だけじゃないぞ。 PCは中古屋のOS無し5000円デスクトップで済むだろ。 UNIXライクの操作覚えたら長い間使えて学習コストも節約出来るだろ。
でも、バカにされるから新しいwindowsも覚えないといけない
>>409 バカにされるというか仕事にWindowsは必須だねぇ。
個人用ならUbuntuでいい。
Linux使っていたら、PC使うコツみたいなものが自然と身に付くので 家にWindows無くても職場のを苦もなく使えるようになるもんですよ
それは妄想です
まぁそうだよな。 PCまったく知らない、メールも出せない、そんなレベルでもなければ、Linux触ったからといってどうといういことはない。
Linuxを入れる入れないの議論はサポートアウトした 旧機種をリサイクルする為? =Windows7を動かすのが厳しいスペック? Windows7を買うのが嫌なため? 層別した方が良いなあ。 無理して使うスペックであればシンクライアント化でも良いし 無理しなくても良いスペックならOSだけの話になるし。
Windowsはもう信頼できん
417 :
名前書くのももったいない :2014/10/16(木) 10:03:19.64 ID:uVsJwMXm
gdg
Linuxなんかで何すんの? エクセル的なソフトがあればどうにか文房具程度にはなるけど ゲームできないと寂しいものがあるね
テスト
エクセル・ワードみたいなLibreOffice関連があるし、画像編集もgimp他多数あるし 印刷も普通のプリンタだったらドライバあるし、Web閲覧やBlog管理や色々と捗るけどね。 俺はWindowsよりも慣れた。 というか最近のWindows、updateでクラッシュとか、大丈夫かよ…
エロ動画もばっちりです!
Ubuntu使ってるよ
423 :
名前書くのももったいない :2014/12/29(月) 13:47:03.08 ID:lPkW/2B2
>>418 Windows依存からの脱却
てか君はゲイツ好きなの?
>>424 俺はLinux使ってるけど別にゲイツが嫌いなわけじゃないし
リーナス・トーバルズが好きって訳でもない
Windows依存からの脱却に必要性も感じない
XPのサポート切れにあたり5年ほど前からLinux使い始め
自分用のPCとしてもはやWindowsには戻る気がしなくなってきた。
Linuxだと動作を把握できるしファイルが勝手に消えないw。
>>420-421 のような普通の用途に十分使える。Windowsの150%満足だ。
おまけに、拾ってきた5000円のcore2機でサクサクだしな。
いつまでも続いて欲しいLinuxの栄華。
まぁいずれにしてもOSの選択肢が増えているのはいいことだ。 古いXPPCの活用になるのならもっといいことだ。 増えたところでその選択肢を選ばないのもまた本人の自由。
このスレ的にはXP・Vistaサポート切れるパソコンにLinux入れて節約できてウハウハすること
429 :
名前書くのももったいない :2015/01/03(土) 20:55:08.53 ID:r7xhdoAK
ふるいPCなど省エネやセキュリティーの観点からも使うべきではないのだ
そうだね。あまり古いのは火事とか怖いしね。 3年おきに10000円ほどの中古買い替えてLinuxで使うのが最強。
431 :
名前書くのももったいない :2015/01/08(木) 16:05:19.18 ID:xkq2OqCP
432 :
名前書くのももったいない :2015/01/11(日) 19:01:24.54 ID:fgrHy+Go
古いNote PCでもメモリ2G、ハードディスク120G ぐらいのものであればさくさくと使える。 ネットメインであればこれで十分 Openoffice4.1.1が使えるし 便利だよね。 ただし素人には無理っぽいw
433 :
名前書くのももったいない :2015/01/20(火) 09:39:22.48 ID:z3MoCWVO
linuxBean 12.04.5 2015-01-19版
>>432 >ただし素人には無理っぽいw
じゃあ駄目じゃん
でも、素人の俺様絶賛使用中
>>432 やっぱりメモリ2G ぐらい必要なのか・・・
512メガだとキツイんだよな、俺のXP.
>>435 Linuxでも、今どきのブラウザ(Firefox, Chromium)で今どきのWebやるなら最低768MBはあった方が良いと思う。
512MBより増やせないなら、SSD換装か中古7000円くらいのCore2Duoデスクトップに…
DDR2ぐらいまでなら512Mのモジュールがジャンク100円で売ってるだろ
DDR2くらいなら安く買えるな。それより前の規格のメモリは高くなるのでPCごと買ったほうがいい。 中古デスクトップなら、7000円(本体)でマジで快適だもんな。昨今。
ほんまにみんなLinux使っているのか? 不要なサービス削って 軽量ブラウザを使って 画像は自動で読み込まないようにしてナドナド したら別に256MBでもOKだぞ。
お金もったいないのでLinuxしか使ってませんが 特に何も考えずインスコしてFirefox 35.0で快適ですよ。 CeleronM440-1.86GHz,Mem1.0GBのVistaノートですが。
>>439 Linuxは使っているが256MBのマシン持ってないから分からん
>>439 何でそんな不便なことをしなきゃならんのか
カーネルオプションで mem=256M を追加して起動すれば LinuxカーネルがPCの物理メモリは256MBである思って 動作するので、試してはいかが。 注意は ・「=」は「^」キーで入力できるかも知れない ・mem=256とすると、256bytesということになるので「M」を忘れないこと ・いきなり256MBじゃなく、768M, 512M, 384M と段階的に減らしたほうが良いかも… 256MBだと、FirefoxでGoogle見るのもスワップが結構起きて俺はやめたけどw
>>439 >ほんまにみんなLinux使っているのか?
>
>不要なサービス削って
>軽量ブラウザを使って
>画像は自動で読み込まないようにしてナドナド
>
>したら別に256MBでもOKだぞ。
256MBでも使えてるって凄いね!
OSはリナックスの何使ってるの?
>>443 256MBでの動作なんて分かっても嬉しくないし
446 :
名前書くのももったいない :2015/02/05(木) 10:51:59.15 ID:oBIRaAFl
Hard-OffのJunkコーナーは結構使えるモノ売ってる 3000円でも高いけど。
XP使い続けりゃいいじゃん。 入れ直すのめんどくさいぞ ましてやXPで作ったファイルやなんかのデータを引き継ぐ面倒さを考えたら・・・
448 :
名前書くのももったいない :2015/02/06(金) 07:47:25.26 ID:aMZ0L5ao
データは暗号化されてクラウドにあるから。 入れるのはめんどくさくないし まぁXPはM1CR0$0F7社で一番まともなOSだけどね
449 :
名前書くのももったいない :2015/02/07(土) 16:14:38.47 ID:BxZ3q9kO
Linuxなんて使いずらいし不要でしょ。
シングルコアじゃきついけどC2Dなら素直にwin10入れたほうがいい。
一度入れれば長期に渡って使える
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150122_684843.html Windows10は「サービス」になる
Windows 10は、Windows 8.1/7およびWindows Phone 8.1のユーザーに対し、
リリース後1年間は無料アップグレードとして提供されることが発表された。
また、一度アップグレードした機器は「端末が寿命を終えるまで」
無料でサポートされるとしている。
MicrosoftのOS担当エグゼクティブバイスプレジデントであるTerry Myerson氏は「Windowsはサービスになる」と説明。
インターネットのサービスでバージョンを気にする人がいないことを例に挙げ、
それと同じように「Windowsのどのバージョンを使っているかという質問には
意味がなくなる」と述べた。
Windowsはユーザデータに対する責任感が薄いようなので避けてます
451 :
名前書くのももったいない :2015/02/19(木) 10:29:46.22 ID:5v9oACZC
linuxBean 12.04.5 2015-02-18版
452 :
名前書くのももったいない :2015/03/04(水) 10:22:05.91 ID:5S46bKG3
linuxBean 12.04.5 2015-03-01版
453 :
名前書くのももったいない :
2015/03/05(木) 09:40:14.91 ID:g8FYWSI6 linuxBean 12.04.5 2015-03-05版