ドケチの化粧 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
2名前書くのももったいない:2011/09/11(日) 20:47:41.66 ID:???
【関連スレ】
無料サンプルゲットネット編・パート38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1314403160/
安くていい化粧水☆8本目☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1313745619/
安くていい化粧水☆4本目☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1239640955/
安い★使ってよかったおすすめファンデーション7★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1255306822/
安い(2500円以下)お粉・プレストパウダー総合 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1254830943/
★☆100円化粧品についてpart93☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1303132712/
■■市販の安いシャンプーについて話そう! 40■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1310464438/
3名前書くのももったいない:2011/09/11(日) 23:05:53.24 ID:???
眉毛だけ書いてる。
時々グロスぬる。
お化粧必須な職場じゃないのでこれで十分。
4名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 00:33:33.15 ID:???
>>1
5名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 18:38:40.37 ID:???
角質培養始めたら安く済むようになった。
6名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 08:21:13.27 ID:???
まだ前スレが使えるよ
7名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 09:53:00.91 ID:???
>>1
8 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 07:58:26.51 ID:???
>>1
乙!
9名前書くのももったいない:2011/09/18(日) 16:41:20.68 ID:???
>>1乙です。

ここ数年化粧してなくて、久々に化粧したら目元が疲れた。
しかもいつもの癖で思いっきり目こすっちゃって化粧崩れた。
色々と疲れた。

たまーにしか化粧しないから劣化しちゃうし不経済だな。
2、3回で使いきれるサンプル位の量の化粧品売って欲しい。
10名前書くのももったいない:2011/09/19(月) 09:18:33.77 ID:???
>>9
デパートでメイクしてもらって試供品貰うんじゃないの
男だからよくわからんけど
11名前書くのももったいない:2011/09/19(月) 20:25:13.83 ID:???
こんな事言ったらドケチに反するかもしれないけど、
サンプルの為だけにデパートで化粧して貰うのも気が引ける。
何度も行きづらいしね。
12 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/20(火) 11:25:17.58 ID:???
私はだいたい100均で揃えちゃってるなぁ。
水洗顔後のニベアとベビーパウダーは違うけど、アイブロウ、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、チークは100均。
100円化粧品スレを参考に選ぶのも楽しいよ。
たまにしか化粧しないならマスカラみたいな液ものは劣化が心配だけど、普通に使ってれば固形ものは2〜3年は大丈夫だとおもう。
13名前書くのももったいない:2011/09/20(火) 21:34:08.51 ID:???
>>12
親切にありがとう。
久々に100円化粧品スレ覗いてみるよ。
使用頻度低いから100均で充分だね。
14名前書くのももったいない:2011/09/20(火) 21:53:38.77 ID:???
私なんか毎日メイクするけど100円化粧品愛用者だよ
15名前書くのももったいない:2011/09/21(水) 01:50:58.78 ID:???
あ、いや、自分も毎日化粧するとしても100均で充分だよ。
基礎化粧品は100均か自作だから。
16名前書くのももったいない:2011/09/21(水) 08:49:31.17 ID:???
粉物は100均で間に合うんだけど
下地や日焼け止めが今のとこ残念だわ
そういうのはDHCとかちふれとか使ってる
あとはメディアなんかもいい

みんな台風には気をつけてね
17名前書くのももったいない:2011/09/21(水) 15:40:37.91 ID:???
メディア!
存在を忘れてたよ。結構安いけど良い仕事するんだった。
日焼け止めは、合う合わないが激しくて渋々698円位の使ってる。
それでもアームカバーとかストール的な物を首にまいたり帽子かぶって、
少しでも消費量を抑えようと必死。

18名前書くのももったいない:2011/09/21(水) 17:28:14.92 ID:???
災害時の避難所生活にミョウバン水って便利かな
体はシートで拭けるけどシャンプー困るよね
ミョウバン水でシャンプーの替わりにならないかな
19名前書くのももったいない:2011/09/21(水) 18:04:23.73 ID:???
介護とかの頭拭く用のシートもあるよ
臨時地震板とか新型感染症の備蓄スレに沢山書いてあるから
良かったら見てみて
20名前書くのももったいない:2011/09/21(水) 20:45:31.11 ID:???
>>19
ありがとう!そんないい物があるなんて知らなかった
私、東海地方住みで地震来る来る言われてるから
避難所の様子が人事とは思えないんです
早速該当スレみてくる!
21名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 18:11:05.57 ID:???
100均は油断して要らない物買わないようにしなきゃね
あまり使わずに捨てちゃった経験があるので、みんなには気をつけてもらいたい
22名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 19:39:33.79 ID:???
角質培養していく中で洗顔料・化粧水いらないって気がついた。
もう買わない。

水洗いして、顔に水滴が残った状態でオイルかクリーム。
これで快調だ。
23名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 01:24:05.20 ID:???
>>22
良いね。
水滴残った肌にクリームは知らなかった。
オイルとクリームの商品名を参考までに教えて欲しい。

体も顔も水滴残った状態でジョンソンのベビーオイル塗って終了で大丈夫だったんだけど、
ある時からいきなりかゆくなってどうしようもなくなってやめちゃった。
24名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 07:29:29.53 ID:???
>>23
オイルはオリブ油・アーモンドオイル・セラミド原液
クリームはニベア・ザーネ・キュレルの安いほうのやつ

クリームとオイル混ぜて塗るのもいいよ。やわらかくなるから塗りやすい。
25名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 09:51:49.81 ID:???
セザンヌのBBクリームが日本製だった。
これからはこれでいくか。
26名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 12:36:43.90 ID:???
オイルだけ美容、以前挑戦したことあるんだけど
肌がしぼんだみたいになっちゃって挫折…
クリームだけなら大丈夫なのに何が違うんだろ
27名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 19:50:16.33 ID:???
クリームは保護膜の役割をしてくれるけど、
オイルは物理的防御が出来ないような気がする。


28名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 20:06:54.72 ID:???
最近ドケチに目覚めたので、今は在庫品の消費に努めている。

ポイントメイクは安いのでぜんぜんOKなんだが
ベースメイクは模索中。お粉だけの人がうらやましい。
29名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 21:29:20.02 ID:???
年間でどれぐらい化粧品にお金かけてる?

年間で1万に抑えたいけど、どうしても超えてしまう。
30名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 17:50:57.71 ID:???
化粧水と乳液と粉ファンデは100均
化粧下地とマスカラは2000円くらいの
口紅やアイシャドウは通販のサンプル
眉毛はボーボーなので自前

で6000円くらいかな
化粧水と乳液は年3本くらい消費する
31名前書くのももったいない:2011/09/29(木) 07:13:06.54 ID:???
私はねー、メイクはもちろんだけどいちばーんこだわってるのは
実は洗顔なんだ ♪

お気に入りは牛乳石鹸だよ☆  朝と夜で赤箱青箱使い分けてるんだー。

あ、液体ソープなんて使わないよ。
変な混ぜ物入ってるのは私の肌には合わなくて(涙) カサカサになっちゃうー。

みんなも是非牛乳石鹸使ってみて♪ とってもやすいしー。
32名前書くのももったいない:2011/09/29(木) 23:45:49.88 ID:???
>>29
ファンデ以外は、100均で済ませてる。
化粧板にも100均スレあるから、ちょいちょい見にいってるよ。
33名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 13:14:47.85 ID:r1XvrFI7
ヘアカラーはどうしてる?
DSで買って自宅染めだとどうしても頭皮が荒れちゃう
34名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 00:25:58.79 ID:???
>>33
私は染めない。
黒髪ストレートだけど、アレンジで楽しめるから良しとしてる。

まーどこで染めても頭皮が荒れるからさ…
35名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 07:03:01.58 ID:???
私はスキンケアと化粧品代合わせても、年1000円いかないな
36名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 07:45:11.72 ID:???
詳細キボンヌ
37名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 14:24:06.58 ID:UrOZ117k
食料品をケアに使って手作り化粧水メインだけど、トータルで年10万は超えてしまう。


ファンデめったに塗らないので試供品で年間通せる
口紅も塗らないので試供品のみ

年間0なのはファンデと口紅だけなんだけど、、出費でかいなあ、おかしいなぁ。
パウダーや日焼けどめやリップは買うけどそんなに高くない。

ボディケアが面積あるし高くついてるのかも。

化粧品ジャンルにヘアケアやネイルやデンタルケアも入れてるよね?
38名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 09:15:54.64 ID:???
>>37
先生に言われなかった?要点は簡潔にって

>>33
友達が家で染めてるけど前日は頭洗わないらしい
天然の保護膜は侮れないよ
39名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 00:42:23.92 ID:???
メイクしても顔洗わないのってこのスレ的に基本だよね?
40名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 10:13:14.51 ID:???
なんでやねん!夜は落とすだろjk
41名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 16:55:44.53 ID:???
ふき取る派と洗顔派に分かれるのかな?
どちらかと言えば、自分は適当洗顔派。
42名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 18:51:01.89 ID:???
キッチンコスメで3年、久しぶりにダイソーでメイクアップ買い込んだよ!あー気分上がるわ。ファンデーション、百円じゃどうかな?思たけど、イケるわ!
43名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 20:00:41.57 ID:???
キッチンコスメっていえばコメのとぎ汁で顔すすぎに何度か挑戦したけど
その度に細かいブツができたんだよね
全然敏感肌じゃないけど、あうあわないってあるんだね
44名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 21:36:47.41 ID:???
>>43 そーかぁ。。私的には、卵の白身と胡瓜が最強。磨ぎ汁は、私はサッパリしすぎるから、夏限定。
45名前書くのももったいない:2011/10/05(水) 15:45:15.05 ID:???
幾らドケチでも100円の化粧品は後々どうなるか怖くない?

自分は肌水流行った頃、肌水を化粧水にしてたな。
今は洗顔料サンプル、口紅姉に貰った奴、あとはちふれとか。
はしかた化粧品なんかもこのスレでは高いんだろうな。
46名前書くのももったいない:2011/10/05(水) 20:32:30.41 ID:???
きれいとドケチは両立できないのか。
化粧って嗜好品なんだろうか?
47名前書くのももったいない:2011/10/05(水) 20:37:40.90 ID:???
100均派は言うほど多くない気がする
かくいう私はアイシャドウ、チーク、季節によりファンデを100均愛用してる
別に怖くはないよ、今の日本で売れる物なんだから
48名前書くのももったいない:2011/10/05(水) 20:42:32.63 ID:???
肌に合えばなんでもいいよ。
数年後のトラブルなんて、顔半分にぬって実験でもしないとわからんし。
49名前書くのももったいない:2011/10/05(水) 22:45:13.45 ID:???
あまりお金かけてないが化粧水だけはVC誘導体配合のものと決めてる
これがないと顔色がくすんでくるみたいだ
50名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 22:44:30.39 ID:???
100均は、アイブロウ、チーク、ネイル、シャドウはヘヴィーユーザー。
あ、アイブロウコートも。
捨てたくなる(捨てた)品質のマニキュアは多々あったけど、それ以外は普通に使える。
あと、ベースや色物は、品よりブラシやチップが大事かと。
無印の安物だけど、それでも清水の舞台からダイブな感じでリスのブラシ買ったら、
仕上がりが格段に上がった。

安くて自分に合うもの見つけると最強だね、ジプシーして無駄金遣わずに済むのが嬉しい。

51名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 22:55:21.06 ID:???
とあるクリームが欲しくなった
@cosmeによると顔にぱーんと張りが出るらしい
でも考えてみたらよく寝る方が余程良さそうじゃないか
きっとそうだよ、うん、その通りだよ間違いない
52名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 23:17:18.72 ID:???
>>51
寝れてなければ寝るのがベスト・・・

そうもいかないならオークションで探しちゃえw
(そんな自分は、新品同様クリーム+ミニ乳液+・・・
定価2100円の毛穴クリーナーを300円+送料400円+手数料でゲット!)
53名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 11:01:54.73 ID:???
化粧費を正しくけちるなら賢くならなきゃダメだね
肌や髪の生理学を理解するとか

美容業界なんてイメージ優先で平気で嘘をつくから付き合ってたら馬鹿を見る
54名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 23:09:48.08 ID:???
なんか化粧品けちった方が調子いいみたい
牛乳石鹸も悪くなかったけど、今使ってる3個98円のヒアルロン酸入り石鹸のが私の肌に合う
洗顔料とかいらん
化粧水も市販のより、自作のグリセリン水溶液のが合うし、クリームもニベアの青缶で十分
風呂上がりの乾燥対策のオイルも、小さいボトルのを一滴ずつ出してチビチビ使う方が肌にも財布にも優しかった
でかいポンプ式のは丁度いい量がどうしても出せなかった
55名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 06:00:09.79 ID:???
おしろいの代わりに片栗粉をパフではたいてみたら
なんかざりざりする。
やっぱ、ちゃんとした化粧品でないとだめかね。
ノーメイクが一番好きなんだけどな。
56名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 01:27:34.99 ID:3ZBN0gGs
国産のやつは発色悪いし持ちも悪い
57名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 15:39:32.04 ID:???
化粧品は一切買わないで済んでる。試供品を美容部員の友人が沢山くれるのでたまにそれを付けてみる。海外旅行のお土産にはマスカラを頼む。
基礎化粧品皮膚科に行って肌トラブルに合ったものを処方してもらうと安くて効き目バッチリ。
何千円もする美容液よりも数倍成分が多い医療用のものが保険効く。
58名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 20:25:42.88 ID:???
保湿は顔、身体共に白色ワセリン
お粉はチャコットのでかいやつ
ポイントメイクは100円(買う前に100均の化粧品ネタをあげてる人のブログチェック)
買って失敗したのは全くないな
59名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 17:37:59.08 ID:???
化粧じゃなくて美容ネタだけどいいかな?
膝下の医療脱毛を始めた
多少お金はかかるけど様々な制約から解放されると思うと高くはない
勿論割安な制度を利用したよ
60名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 19:30:47.83 ID:???
いずれはやりたいけど、どこまでやるか迷うわ
とりあえず肘下と膝下かなぁ
61名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 20:12:42.04 ID:???
露出の多い部分だけでよくない?
やるなら早いうちがいいよ むだ毛が無くなったら人生変わりそう
62名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 19:44:23.26 ID:???
妊娠とかそういうのでホルモンバランスが変わったら
脱毛してもまた生えるって聞いたことあるから
お金かけるの勿体無い気がする
63名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 02:20:02.05 ID:vdPMuTnl
>>58
ワセリンはニキビできた
64名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 02:33:17.10 ID:vdPMuTnl
>>31
毎回膿ニキビできる
65名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 03:06:05.49 ID:???
自分もドケチになってあまり化粧品使わなくなってから肌調子いい
洗顔は体と一緒の固形石鹸
スキンケアとボディケアはホホバオイルor白色ワセリン
66名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 03:24:50.34 ID:w2ZA+FLX
脱毛ネタが出てたので。
どけちのくせに、脇、腕、Vライン、足、すませてます。

脇とVを一番始めにやりました。
会社の帰りにバニーガールのバイトしてたので、それくらいの経費は出せた。

腕と足は完璧まではしてない。ケチだから。
薄いだけで満足だし。
67名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 07:48:01.36 ID:???
>>63>>64
まとめて書け
68名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 17:08:43.65 ID:???
>>62
毛穴が生きてればそう言うこともあり得るね
ただ医療脱毛とエステの脱毛は別物だから、やるなら医療が確実
69名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 09:39:51.20 ID:???
この流れなら言うね
今度アファームの施術うける予定なんだ
肌の弾力落ちて帯状毛穴とか気になってるから期待大だよ
効果あれば化粧品またケチれるよね
70名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 11:53:56.26 ID:???
>>62
医療のアレキ打ちだけど、やっぱり生えてくるようになったよ
5年たったせいか、妊娠のせいかはわからないが。

でも全体的には打つ前よりも細く少なく復活なのでかみそりあとも比較的きれいになる。
打つ前は切り株レベルだったから。
ドケチしてって余裕ができたらまた打とうと思う。
71名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 20:54:34.00 ID:???
私かなりの乾燥肌なんだけど金曜日に手羽先食べたら今日つるつるしてる
毎日手羽先食べるのまずいよねぇ
一つずつとかでもダメかなぁ
72名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 21:27:33.06 ID:???
>>71
たんぱく質足りてないのでは
肉は食うべし
73名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 22:38:52.83 ID:???
>>72
サンクス
確かにお肉よりは魚や卵や豆腐のほうが好き
もうちょっとお肉の量も回数も増やしてみるね
秋冬の保湿には本当に苦労してたからお肉食べて乾燥肌なおすぞー
74名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 00:45:55.64 ID:???
ゼラチン業務用買って味の濃い飲み物に溶かして飲めば
するするだよ 手羽先も結局はコラーゲン摂取だかんよ
クック用は小分けの分少量で高いからね
75名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 17:45:21.24 ID:???
>>74
そういえば一時ゼラチン美容って流行ったね
そうか、コラーゲンドリンクもその原理だよね
たくさん入ってるのを探します 教えてくれてありがとう!
76名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 00:45:07.98 ID:nj/B3Oq2
普通にジュースとかでゼリーを作れば?
美味しいよ、ゼラチンで作る本物のゼリー。

マシュマロ食べればもっと簡単だね。
77名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 01:30:44.64 ID:K2OPot/i
ゼラチンと粉末のコラーゲン
どっちがお得なの?
78名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 06:39:46.94 ID:???
それぐらい自分で調べろよボケ
79名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 22:17:43.10 ID:???
アミノコラーゲン毎日摂取してたけど
それより肉食べたほうがおいしくて経済的だと気づいた
コラーゲン1月分が2000円くらい
冷凍鶏肉が2キロ1000円くらい
80名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 13:06:54.20 ID:???
マスクの保湿力って侮れないね
風邪ひいて気がついた
81名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 21:18:42.98 ID:???
>>77
鶏ガラ・魚のアラ

これでスープ作ればいいよ。
魚の煮こごりはコラーゲンだしね
82名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 05:45:25.84 ID:???
>>80
同意!

去年初めてマスク常用したけど、気管が弱い自分は手放せない。
寝る時も着けてるけど加湿器いらない位。
顔の半分は隠れるから、すっぴんも隠せるしファンデ節約。
83名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 09:03:55.81 ID:???
>>82
自分は冬の外出時マスク、顔があたたかいので手放せなくなってしまった…
保湿にもなるならなんという一石二鳥w
84名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 14:10:21.12 ID:???
貰った日本酒と、夏の間に伸びまくったアロエベラで化粧水
アルコール度数的に保存が面倒だから、
市販の保存料とかビタミンC誘導体とか入った化粧水と半分混ぜて完了
85名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 14:51:01.24 ID:???
>>83
帽子とメガネにマスクでメイク不要に。
86名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 18:33:48.98 ID:???
怪しさも満点w
87名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 19:22:58.33 ID:???
おまわりさんこっちです
88名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 17:17:28.02 ID:???
マスクして眼鏡かけると曇っちゃうんだなこれが 泣ける
89名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 03:22:49.85 ID:???
クリスマスコフレとか欲しくなったりしない?
90名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 05:25:46.28 ID:???
自分の場合、雑誌とかでも買わない限りコフレだの新商品の存在自体
知ることが滅多に無いってのと、いかに安くシンプルに済ませるかって所に
燃えてるから全く欲しくならないかな。
昔DSでバイトしてて、テスター山ほどもらって化粧品を存分に堪能したってのも有るかも。
91名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 06:42:59.88 ID:???
ドケチなのにベースメイクRMK・・・
ベースだけで全部で16000円越え・・・
色ものは安めので済ましてるんだけど

試しに無印のフェイスパウダー使ってみたらぼとぼと出てきてこぼれて
使えたもんじゃなかった。
無印で揃えればかなり少額ですむんだが・・・
92名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 09:22:49.81 ID:???
自分もドケチだけどメイクにはお金使うほう
シーラボのBBクリーム4000円
海のブレア4300円(1月分)などなど・・
これは仕方ないと思ってる
93名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 13:52:17.13 ID:???
肌がどれだけ綺麗につくれるかとかを重要視するから、
可愛いコフレとかの外側の演出には惹かれないな。
(きらきら成分を満たす気持ちは、宝石とか金とかに行ってしまうから)

シーラボの美白クリームとグランデーヌのパクトは高くても買う
あとは数百円から手作りから適当にドケチってる
94名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 15:48:39.72 ID:???
コフレ情報求めて化粧板のぞいたけど引いたよ…
買い物にハイな人達のスレはどこも鎮火に役立つわ
95名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 18:04:21.25 ID:???
あれはあれで景気の良さにつながるのだ
引いている場合ではない、買い物ハイの方はありがたく拝まなくては
96名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 18:14:06.93 ID:???
あ、ドケチ教の教祖様だ
お布施は勘弁してください
97名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 15:17:43.50 ID:???
ちょw
本当にそうだよね お客様は神様です
98名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 19:26:36.37 ID:YQsHLD8v













99名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 01:40:01.17 ID:???
過去ログで「シャンプーとコンディショナーにオリーブオイルを入れると、髪がサラサラなる」
って書いてたのを読んで、手持ちのローズヒップオイルで試してみた。
確かにサラサラになった!
癖毛ですぐに髪が広がってたんだけど、大分マシになった。
教えてくれた人、ありがとう!
100名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 08:11:24.22 ID:???

今だ!キリ番>>100ゲトォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
101名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 20:01:13.03 ID:???
税金関連のニュース見てるとコフレ買おうなんて気になれん
あのスレの人達頑張ってくれ
102名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 14:26:32.62 ID:THzcOc8V
韓国のコスメって成分が色々ぐちゃぐちゃと入っていて肌に悪そう。まあ、安いけど買わないね。蛇毒、だのかたつむりだのって。
103名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 21:03:00.47 ID:++wowDaB
肌綺麗だし造りも美しいから化粧イラネ
104名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 21:57:26.70 ID:???
日本のラインの通らない強い薬は行っているからきくように思うだけ。
化粧品に頼ると肌が弱るから意味ない。
105名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 22:10:57.75 ID:???
つーかk国なんて問題外じゃない?
強いとか効くとか以前に生理的に嫌
106名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 18:17:11.65 ID:ylIyELlG
自分も、顔が自慢なので肌にいい化粧品を取り入れてる
ケアしてる時って楽しい。
107名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 19:23:01.18 ID:???
週に二回、風呂上りに近所のドラッグストアに牛乳や食パンを買いに行く
ついでに、すっぴんなのでオバジやSK2のテスターを顔に塗って帰ってる
おかげで肌の調子がいい
108名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 22:20:44.84 ID:???
キモイ
ただのコジキじゃん
109名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 22:23:02.03 ID:???
テスターってそういうためのものじゃないよね
用途外に盗って得意げにしてるのはちょっとおかしい人だと思う
110名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 01:35:24.73 ID:???
え、それって盗んだことになるの?
何も買わないのは悪いと思うけど、テスター使ってその商品買う人のほうが少ないと思うんだけど
私はこのスレにいる片栗粉をファンデーションにしてる人とかのほうが気持ち悪いと思ってしまった…
111名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 01:46:15.30 ID:???
テスターは質感とか香りとか肌がかぶれないかを試すものです
自家用代わりに常用するためにおいてあるものではありません
そんなこともわからないの?
112名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 01:49:06.95 ID:???
スーパーの薄いビニール袋とかコンビニトイレのトイレットペーパーとか

「使っていただくためにおいてあるんでしょ?」って言って盗んでくるタイプだな
113名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 02:24:36.85 ID:???
「塗り婆また来てた」「帰りの顔だけテッカテカw」
ってばれてるだろうな

温泉の「お風呂上がりにお使いください」なら
好きなだけ使えばいい
114名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 18:36:02.18 ID:???
週に二回とか決めていくのはどうかと思うw
けど、普段高いの使ってないから、限定品とか置いてあるとついつい試したくなるわ
すごく気にいったら買うけどね
115名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 00:05:06.69 ID:saivyjfg
そのうち注意されて
店行けなくなるよ・・・
116名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 03:41:44.88 ID:???
週何回でもサンプルとして使ってないなら同じだと思う
117名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 04:45:46.67 ID:???
上品なドケチを目指そう
118名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 17:50:04.70 ID:???
手作りのどくだみ化粧水を使って早3年。
同年代(40代)と比べると、遺伝的なものもあるかも知れないけど、シミの発生が少ないです。

でも今年はドクダミ漬けられなかった。
119名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 18:28:48.27 ID:???
ドクダミ乾燥させて日本酒につけるのでもいいのかな?
生のままで強いホワイトリカーでないとかな

今年は放射能におびえてアロエ漬けなかったけど
ここまで慢性的に長期化するものなら
ちょっとやそっとで変わらないからつければよかったな
120名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 23:05:38.39 ID:???
ぐぐってみたけど

どくだみ茶のティーバッグor生のどくだみ

焼酎or日本酒

グリセリン入れたり入れなかったり

色んな作り方があってどれがいいのか迷う。
121名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 06:40:43.31 ID:???
いらん改行すんな まじうざ
122名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 09:19:51.50 ID:???
気にしなければ気にならない事だろう
アメブロのように5行も10行も改行してたらさすがにウザイがw
123名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 11:53:22.63 ID:???
面倒臭いからスキンケアは風呂場で洗ったとき濡れたまま馬油
妊娠中なんか妊娠線予防のベビーオイル顔にも塗ってた
ベビーオイル一本でメイク落としもケアも赤ちゃんのケアまで出来たw
124名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 21:35:33.83 ID:???
お高いクレンジングクリーム戴いた。勿体ないからマッサージに使おうかな。ふきとる。洗い流す?どうやったら有効かしら。
125名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 10:31:54.08 ID:???
流した方がいいんじゃない
126名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 23:22:09.68 ID:???
俺は頑張ってます
http://music.geocities.jp/akb2966a
127名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 16:35:54.42 ID:M4N8M1HI
ドケチでDHCのレチノールクリーム使ってる。
キャンペーンの時かオークションでしか買わない。
初期の表情ジワの取れるからいいな。
ドケチ的にはかなりリッチだが、コスパも悪いが。
128名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 10:06:37.81 ID:???
化粧水つけないようにしてたんだけど、冬は難しいぽい。
馬油、化粧水(500円)、メラノcc、アイクリームはアルージェ使ってる。
馬油でクリーム代、メラノccで美容液代はかなり節約できてるけど、化粧水が難しい。
化粧板で、無印のは安くていいよねっていうレスを見て
「?!」って思う程度にはケチになってきました。

昔佐伯チズのローションパック法で、
コットンを水で濡らしてからっていうのを思い出したので
今夜から都度薄めて使うようにしてみることにする。

あと、化粧しないといけない仕事の人はファンデーションどうしてますか?
ケイト、インテグレートあたりを使ってるけど
どう頑張っても二ヶ月に一個は消費してしまう。
色物は減りが遅いからどうにでもなるけども、最近頭悩ませてる。
129名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 16:13:16.53 ID:???
2ヶ月に1個はペース速くない?
自分は週4〜5回メイクして半年持つ感じ



130名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 16:32:03.42 ID:???
>>129
リキッドですか?半年持つとか羨ましすぎる。

私パウダリーで化粧直しが日に二回ほどです。
頻度は、休みがない感じなんで週に7日です。
営業職でカッチリ感ないといけないのでやや厚塗りなのも減りが早い原因かもですね。
131名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 22:54:03.82 ID:???
ベースメイクは今使用中の品を気に入っているなら下手にジプシーしないのが良いとおも
ケイトやインテなら尚更のこと
132名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 03:00:12.42 ID:???
確かにジプシーしちゃうと散財するよね
私はセザンヌのパウダーファンデを愛用中だけどBBクリームの方がいいのだろうかと考えてる
133名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 19:10:56.43 ID:???
BBクリーム使ってたとき綺麗に塗るために漢塗りしてて、
手の平に残ったクリームを見てもったいないなーと思ってやめたw
134名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 23:08:21.25 ID:???
BBクリーム、私はスポンジで塗っている。
何か指だと上手く伸ばせないんだ。
135名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 15:42:49.58 ID:???
肌は綺麗な方なのでファンデ必要無いのでBBクリームを薄塗り+お粉です
スポンジで塗った方が綺麗だよ
136名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 17:02:27.16 ID:???
BBを塗るスポンジはリキッド用の吸水しないのがいいのかな?
ラテックスっていうんだっけ
たしかダイソーでも売ってたな
137名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 07:18:01.62 ID:???
私はBBクリーム×ダイソーのホームベース型のラテックス製12コくらい入りを使ってる。
毛穴部分にしっかりたたきこめるし、化粧直しのときに使っても綺麗に仕上がるしいいよ。
138名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 19:18:02.18 ID:???
12個も入ってるの?
1個を2,3日使うとして1ヶ月持つね
いちいち手を洗わなくていいし私もスポンジ試してみよっと
139名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 20:39:15.47 ID:A3L3s6mL
ダイソーの12個入りスポンジでも洗って使ってた私はもっとドケチでしたw
140名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 22:37:32.03 ID:???
>>128
ファンデーション塗る前にお粉塗ると消費を押さえられますよ〜
141名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 23:02:15.50 ID:???
化粧直し二回ってことは一日3回化粧してるってことだよね
安いファンデでもさすがに一日3回やってたら減るし
崩れないちょっといい下地とかファンデに変えたほうが安く済みそうだ
142名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 23:14:03.35 ID:jD1rc1yS
>>139
自分もスポンジは洗ってる
っていうか洗って繰り返し使うのが当たり前だと思ってた
143名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 11:49:02.27 ID:???
>>142
汚くなったら、洗うよねww
使い捨てするのはドケチじゃないわー。
144名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 12:11:04.11 ID:???
食器洗う時に一緒に中性洗剤(弱酸性?)で洗うのが一番綺麗になるよね
メガネも食器の洗剤で洗って大丈夫だし
145名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 12:55:31.88 ID:???
私も前は台所用の中性洗剤で洗ってたけどダイソーのスポンジクリーナー使ったら
泡切れ早くてびくりしたよ
何種類かあるけど私が買ったのは白ボトルにピンクのふたのやつ
146名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 14:49:00.79 ID:???
>>145
へーそんなのあるんだ情報ありがとう。
147名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 22:08:26.24 ID:???
冬でもオイリーなのはどうにかならないのか。
化粧直さないと酷いことになるお…。

148名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 11:59:14.47 ID:???
>>147
オイリーなのは実は潤い不足から来るんだよ
しっかり保湿すれば結構改善される
安いのでいいから化粧水たっぷり使ってコットンパックが一番
149名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 18:22:29.50 ID:???
油取り紙とか絶対使っちゃダメだよね
油田になる
150名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 00:49:07.61 ID:???
世の中には真性オイリーと言う人も居てだな
151名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 12:13:11.79 ID:???
韓国へ旅行した時に化粧品の店行った
日本よりだいぶ安いね
152名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 12:47:48.36 ID:???
どんなに安くても韓製は嫌だわ、私はね
韓国に旅行も(ry
153名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 02:13:10.16 ID:???
私も韓国&中国製は化粧、食品関係(調理道具も)は絶対嫌
上記カテゴリーの品は百均でも買わない
154名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 06:36:13.50 ID:???
韓国ネタは荒れる原因だな 出さない方がヨロシ
155名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 22:24:54.22 ID:???
数年アイシャドーやリップの購入を控えていた。
先月から急にシャネルの口紅とゲランのパレットが欲しくなった。
むぅ、ドケチ生活長いせいか優柔不断になって買えない…。
ブランド信仰ではないが、長く飽きずに使うのにはそれなりに投資が
必要な年齢になってきた。
156名前書くのももったいない:2011/12/14(水) 09:32:49.18 ID:???
>>155
買うのは止めない
ただシャネルやゲランが飽きないかと言えばそんなことは無い
嗜好品全体に言えることだけど付加価値に値段がついてる商品て
せいぜい買う時点でテンションが高くなるぐらいかな

そのことを再確認できるから時々買ってしまうのも良いのかも
今までの節約がチャラになるほどは買わないだろうしw
157名前書くのももったいない:2011/12/14(水) 12:48:04.54 ID:???
そういう再確認のいらない真性ドケチに私はなりたひ
 チラ裏スマソ
158155:2011/12/14(水) 15:57:37.55 ID:???
ゲランのだけ買ってきた。シャネルのは見送り。
そうだね、テンションは確かに上がる。でもそれだけじゃないよ。
粉飛びが少ないのはブランド物の良さかなと思ってる。

100均でも、ビューコスマスカラ、眉毛用トップコート、↑で既出の
スポンジはコスパ優秀と思う。
間に合わせで買ったキャンドウのリップグロスもなかなか良かった。
159名前書くのももったいない:2011/12/14(水) 23:23:20.84 ID:JPM2XfLm
化粧してもオカマになるだけだからやらない
160名前書くのももったいない:2011/12/15(木) 08:40:47.81 ID:???
>>158
素敵なお買い物オメ!

>>159
チラ裏でどうぞ
161名前書くのももったいない:2011/12/15(木) 21:08:02.63 ID:???
基礎化粧品はいいのを割引で買っているけど、
リップはKATEを1000円ちょいで買って、外出用にしている。
家からつけていくのはそれより安い無印のリップ。

しかしいつからか目ヂカラと言い出して、あっさり顔はアイメイク
のしがいがない。買わなくても良いからけちれるんだけどw
そのかわりにチークは必ずしている。
162名前書くのももったいない:2011/12/15(木) 23:52:59.25 ID:???
地味ブスだけど、眉毛はマメに整えてる。
ほとんどノーメイクでも、眉がきちっとしてると
清潔感が出る気がしている。
163名前書くのももったいない:2011/12/16(金) 05:49:16.01 ID:???
>162
それは有るよね。
髪の毛も艶だったり髪型で印象が大分違うし。
164名前書くのももったいない:2011/12/17(土) 04:50:42.19 ID:???
24Hコスメのスティックファンデ、高いけど落とさなくてもいいので
普段は水で汚れを落とすくらい、ちゃんとしたメイクオフは週一くらいしかしない
夜ははがれかけファンデの上から美容液など塗ったりすることも
そしてメイク時にはファンデ上塗り
アイカラーはあまりしないけどしてもオーガニックのもの、そしてつけ睫毛
つけ睫毛は形が気に入った物なら高くても買い、それを半年以上もたせる
たまに端っこから毛が抜けていくものがあるので、透明マニキュアやアロンアルファで玉留めしてる

基礎化粧品はiHerbでまとめ買いしたものやヒルドイドソフト、メイクオフはしらゆきの詩などの石鹸
iHerbは国内化粧品を買うより良質で安いものが手に入るから便利
165名前書くのももったいない:2011/12/17(土) 04:54:02.25 ID:???
>>135
BBクリームってコンシーラー塗ってるようなもんだからファンデよりきついんじゃ…
166名前書くのももったいない:2011/12/17(土) 21:13:45.32 ID:???
>>165
そうなの?誰か詳しい人教えてプリーズ!
167名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 20:21:11.27 ID:???
詳しくはないけど、体感としてBBクリームはファンデと比べて
肌への負担が大きく、結果、肌荒れしやすい気がする。
168名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 20:35:29.84 ID:???
でもBBクリームは肌が荒れてて化粧できない人のために出来たんじゃないの?
169名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 21:46:16.10 ID:???
肌に負担がかからないってのは
元々のドイツの医療用のやつになっちゃうんじゃないかな
一般に出回ってるのはお手軽さが売りってぐらいで普通のファンデと変わらないと思う
オールインワンジェルにファンデが入ったって感じ

肌への負担を考えるならミネラルファンデがいいんじゃないかな
170名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 23:17:39.56 ID:???
ミネラルファンデは肌に負担なくていいよ。
10gで一年近く持つうえに、下地や仕上げのフェイスパウダーがいらないし、
オンリーミネラルあたりならクレンジングいらずを謳ってる。
ただし、付けたまま眠れるくらい肌に優しいというだけで、
あくまでも毎日洗顔するのは基本だよ?
ドケチ板的には専用ファンデブラシへの初期投資がかかるのがネック。
171名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 00:16:22.95 ID:???
私は専用のブラシ使わないよ、普通のスポンジパフでも意外といける
粉をパフに取って揉みこんで馴染ませてから、とんとんと押さえるように少しずつつける
ブラシで磨いたつるっとしたツヤは出ないけど、毛穴や色むらがふわっと隠れて意外と良い感じ
明るい場所で確認しながら本当に少しずつ押さえるように重ねるのがきれいに仕上げるコツ
でも肌の状態や下地との相性が悪いと粉っぽくなるので注意
172名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 08:15:50.98 ID:???
ミネラルファンデ×パフ遣い、よさそう〜!
やってみる!
173名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 20:41:18.29 ID:???
自分もミネラルファンデ使ってみようかな
174名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 22:05:08.60 ID:???
アクメディカのオイルコントロールパウダーが結構使える
普段のベースメイクはこれの黄色だけでおけ
マジックソープのお蔭だろうけど洗顔一回でトラブル無くて楽だわ

…と思ってたけどミネラルファンデの方がコスパ良さそうだな…
175名前書くのももったいない:2011/12/20(火) 10:38:44.88 ID:???
アクメディカは20代にはお世話になったわー。
さすがにアラフォーになるとカバー力が欲しくなって
ファンデまではいかないが、お粉にかえたけど。
お粉ってなかなかへらないし、持ち運びに不便。
176名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 12:35:55.85 ID:zDR7MRdD
DHCの日焼け止めとレチノエッセンスいいな。
日中日焼け止めで夜レチノエッセンス使いでシワなくなればいいけど…
20代で細かいシワある人います?てかみんなどこかしらあるのかな
177名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 14:41:23.20 ID:???
ちふれの1000円福袋を買っておき、フル活用で来年まで持たせるのがドケチだろ。
たとえ国産品でなくとも、BBクリームなんて贅沢品。

色が合わなかったら、売るか手持ちの物と混ぜろ。
もうイオンとかで売ってるよ。
178名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 14:48:21.26 ID:???
ファンデはレブロンのカラーステイ使ってる
カバー力あるからコンシーラーいらないし崩れないし一本で約一年もつよ
179名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 15:17:29.98 ID:???
今年のちふれハッピーバッグはファンデ、口紅、アイシャドウのカラーアイテムが入っててイマイチだった…。
ファンデは標準色としても茶色の口紅はいらないな〜。
180名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 16:23:18.15 ID:???
>>179
アイシャドウと口紅いらないよね。
去年みたく化粧水詰め替え+乳液でも入ってたら、神袋なのに…
まあ他で元取れるし、値段的には満足かな。

個人的にはレブロン袋おすすめ。
上で書かれてたミネラルファンデのリキッドも入ってるし、オレンジ色グロスや茶色アイライナーがツボ。
羽つけまだけが謎。
来年のハロウィンにでも取っとくかな…
181名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 18:18:13.30 ID:???
とりあえず今使ってるのが気に入らなくても底が見えるまで
使い切るのがドケチだよね。

今年買ったボディショップの福袋の商品まだ使っている。定価では絶対使わない
ようなボディスクラブやボディスフレが入っていたけど、来年は単品で
気に入ったのだけ買おうと思う。
182名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 18:39:46.11 ID:???
今、アットコスメで貯まるポイントを
震災の義援金として日本赤十字に寄付できたり、
1件クチコミすると1円が寄付されるようになってるみたい。
私はコスメコムで買い物しないんで、数百円だけど寄付させてもらった。
放っておけばポイントは消えちゃうのがもったいないという
ドケチ心から書き込ませてもらいました。
スレチだったらゴメン。

http://www.cosme.net/relief-donations

183名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 21:58:44.18 ID:1of9WGJa
このスレは大体何歳くらいの方が主なんですかね?
ちなみに自分は30代半ばです。

自分も100均のファンデーション使っているので、10代、20代の人とは
年齢が違うので、少し気になったので何卒宜しくお願い致します。
184名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 09:32:54.47 ID:???
ギリ20代だよー。
マツキヨが流行った世代なので、学生時代からずっと安物大好き。

こないだCHANELの化粧水サンプル(貰い物)使ったら、臭くてビックリ。
香水とか苦手な訳でもないんだが、なんつーか、オバサンのかほり。。
勿体無いので、ムダ毛処理後に体に塗って消費した。
185名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 09:35:47.30 ID:???
ちふれ福袋のアイシャドウの消費の仕方を考えた。
細めの筆にのせて、眉パウダーにしたりアイライナー代わりにしてはどうか?
186名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 11:04:30.34 ID:???
自分は40です
基本的に化粧品には多くを期待してないので安い物使ってます
クリニックでレーザー当てる方が対費用効果は高いですよ
ファンデは100均で満足だけど真夏だけDHCのウォータープルーフ愛用
187名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 11:18:16.99 ID:???
マスクメガネ帽子で化粧いらず。
この時期限定だけど。
188名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 12:09:13.72 ID:lr62D7rf
この際メザシボウなんかでどう?
189名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 12:43:27.59 ID:???
干物はあんまり好きじゃないんで
190名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 13:37:00.24 ID:???
>>186
かかりつけの内科&皮膚科が女医さんでレーザー当てるやつを
割と安価で安全にやってくれるので(一回2万円くらい)
高い化粧品を使い続けるより安いよね

自分は30代前半です
10代の頃から日焼け対策ばっちりなのでファンデは必要ないし
ドラッグストアコスメ超愛用
同年代の友達はブランド品の高いもので揃えてるけど気にしない気にしない

日焼け対策=ドケチの化粧品代節約
191名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 18:20:54.18 ID:???
私は37。
明らかに35超えてから老化が加速してきたので、化粧水やら基礎化粧品やら変えた。
100円のファンデでも肌に合ってカバーできてるんだったらそれでいいと思う。
ドラッグストアの1000円前後の化粧水で失敗しやすいな、自分は。
192名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 14:43:27.02 ID:???
コップ半分の豆乳&青汁のブレンド飲むようになったら肌がつるっとしてきた
個人差もあるかもだけど

ちふれの美容液コスパよくない?
193名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 17:07:50.65 ID:???
化粧品って肌に合えば値段関係ないよね

私は四六時中つけられるから24Hコスメだけど、ホント高い
しかし常に紫外線防御してると、他に何もしてなくても肌白くなってくるね
194名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 18:49:52.75 ID:???
高くて評判の良いのを思い切って買ってみたら痒くて痒くてたまらなかった…
再びちふれと極潤に戻った
195名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 21:14:09.49 ID:???
ドラッグストアの化粧品コーナーで売られている化粧品しか使ったことない…
キャンメイクとかマジョルカマジョリカ…
アナスイとか憧れるが我慢
196名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 22:32:36.52 ID:eom66EAz
>>183です。  年齢の近い人がたくさんいて安心しました。 
保湿(化粧水)と、日焼け止めが、主に大事なポイントなのかなという事が分かったので、安いものでも自分に合ったものを色々試してみたいと思います。
197名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 23:24:49.17 ID:aYbzAfF3
>>195
マジョルカマジョリカは色も沢山あって良いよねでも自分の中では最高級品w

今まで一度もブランドの化粧品を買ったこと無いなあ
お土産でシャネルやランコムのキット貰って使ってるけどそこまでの大差は
感じないなあ発色は確かに上かなあという感じ
198名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 00:30:44.86 ID:???
年28です。
ちふれのファンデ買ってきた。
ケイトのミネラルも悪くなかったけどレフィル買うときに値段に躊躇した。
1000円超えるのは、もう買えないな…。

チークは昔買ったナーズのが、毎日二年使ってるけど未だに底が見えない。
一生これ一つでいけそうな気もしてきた。

たまにチークも入れ方変えると結構印象違いますよね。

アイライナーやマスカラは減りが早くてお金を使わされるから使うのやめました。
199名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 07:42:11.55 ID:???
成人式の時に買ってもらったカネボウの口紅、未だに現役。
あの頃はテスティモだったのに、もうないのね…。

ファンデと粉とアイライナーぐらいしか買い換えてない。
高校生の時に買った資生堂ヌーヴ(これももうない)グロスもまだ現役。
200名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 08:17:18.54 ID:???

今だ!キリ番>>200ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
201名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 10:28:23.85 ID:???
うちのかーちゃんメイクアップにはいつのだかわからない化粧品ずーっと使ってたよ
あんだけ無頓着な人も珍しい、おかげで不動産はあるよ
私と違って若いころ可愛かったから化粧もほとんどしてなかったしな

私はベースメイク+つけ睫毛だけ
100円のつけ睫毛を1年大事に使った場合とマスカラを使い続けた場合
どっちが経済的かは一目瞭然、地味めのやつならマスカラより自然でいい
フィックスは韓国製の落ちにくいような奴じゃなくて、資生堂の黒チューブのラテックスのがいい
202名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 12:09:19.44 ID:???
>>201
コスメの使用期限てメーカーが言ってるより長いよね絶対
私もおたくのおかーちゃんと同じで自分の動物的勘を頼りに使い続けてる
203名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 16:54:35.11 ID:???
皮膚科医だったおばちゃんが言ってたけど肌が綺麗な人は絶対ファンデなんて
使わない方がいいそうな
日本女性は世界の人が羨むほど肌綺麗なのに化粧しすぎだと
あれこれ揃えさせようとする化粧品メーカーに惑わされないようにと

204名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 17:10:04.68 ID:???
つけま一年も持つか!?
今年一番衝撃的なニュースだ…
ペラペラになっても、のりがついちゃっても洗って干すの?
205名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 17:27:03.15 ID:???
2年くらいで分離しちゃってるのももちろんあるけど、
一体いつのだよ!ってのでも問題なく使えるのも中にはあるんだよね
まあ保存料の質とか量によるのかもしれないけど
206名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 18:06:29.34 ID:???
ファンデやアイシャドウの粉物はかなりいけるんじゃマイカ
207名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 23:07:55.13 ID:9xSP77Bq
>>204
ものによると思うけど、ペラペラになることはない
100均なら羽まつげという種類のがいいよ、軸柔らかめで植毛もまあまあ
今まで使った中で一番丈夫なのはアストレアヴィルゴだった1260円の日本製
他に300円台の韓国製のストライプに花柄の箱の48番も好き
マギーメイはすぐ抜けて駄目だった、お勧めしない

@コスメでナンバーワン人気とか書いてある韓国製のウォータープルーフフィックスは駄目
自睫毛が弱るし、つけ睫毛もすぐにダメになってしまう
つけ睫毛がすぐダメになる人はフィックスを見直そう
208名前書くのももったいない:2011/12/25(日) 00:15:51.73 ID:???
無添加超高級化粧品のサンプルは大事に取っておいたら
猛暑のせいか分離してしまった 使えばよかった

チフレとか資生堂ffとかのチープ系が結構持つ
クリームファンデとかコンシーラーとか水分あるものでも数年以上現役だ
209名前書くのももったいない:2011/12/25(日) 11:38:06.28 ID:???
そういえばサンプルを大事にとってたら携帯電話の箱いっぱいになってしまった
相当昔のもある、初期パッケージのd-programとか
基礎化粧品はジプシーしていた時代のを使ってるからなかなか試供品使えない
24hコスメのスティックファンデにしてからはメイク・基礎化粧の工程減って尚更
210名前書くのももったいない:2011/12/25(日) 12:15:37.35 ID:???
フリマで未使用未開封のファンデを買った。家へ帰って開けたら
ファンデではなくフェイスカラーだったorz。
オクで売れるような代物ではないし、どうしたものか…。
211名前書くのももったいない:2011/12/25(日) 12:26:05.50 ID:???
フェイスカラーってファンデと違うの?
紫とか緑とかでファンでの下でカラーコントロールするあれかな
212名前書くのももったいない:2011/12/25(日) 15:42:40.73 ID:???
>>210
使えばいいと思うよ
ファンデの上からTゾーンとかホッペに塗ると良い感じ
213名前書くのももったいない:2011/12/25(日) 16:13:30.64 ID:???
最近のキャンメイクって凄い進化しててびびった
10年前位の垢抜けないイメージで止まってたわ
マジョマジョから乗り換えようか
214210:2011/12/26(月) 18:18:52.84 ID:???
>>211
紫や緑のコントロールカラーとは違うんだ。
私が買ったのはナチュラルオークルのパウダーだった。
>>212
レスありがとう。そうだね、このままじゃちょっと色が合わないので化粧板
を参考に他のとまぜまぜして使ってみる。

おふたりともありがとうございました。

215名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 00:34:44.77 ID:???
赤黒かった場合は黄白いリキッド下地に被せるかシャドウっぽく輪郭に使う
白浮きする場合はTゾーンや頬骨に使う

どうしても合わないのは夏に腕とかすねにたたくw
216名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 01:26:21.71 ID:???
>>158亀レスだけど、ビューティコスメマスカラいいよね!
ダイソーはエルファーって書いてあるものは当たりが多い気がする。
化粧品の値段ってブランドイメージとか広告費で高くついてるだけだし100均で充分
217名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 09:25:59.76 ID:Id2A5H7n
100均のファンデは使ってまして特に問題は無いのですが、化粧水はどんな感じでしょうか?ヘチマ、米ぬかなど色々あるので、使用した事のある人がいましたら何卒宜しくお願い致します。
218名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 13:16:23.60 ID:???
100均の化粧水はかなりさっぱりしてる
ダイソーで売ってるヒアルロン酸を1〜2個投入してちょうど良いぐらいかと思う
ケショ板で評判がいいのは「酒しずく」or「酒のしずく」あたりだよ
219名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 18:27:13.37 ID:yDxNfLr8
ありがとうございます。
探して試してみます。
220名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 18:33:13.09 ID:???
酒のしずく一時期使ってたよ
自分はオイリーだからさっぱりしてて使いやすかったけど
乾燥肌の人には少し潤いが足りないかもしれない

ちなみに酒のしずくの乳液は自分には香料がきついのとベタベタ過ぎるのとで
買ったもののすぐに使わなくなった
221名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 22:17:35.33 ID:???
噂で酒しずく+ヒアルロン酸、やたら評判が良い書込みされてたから
やってみたけど全然良くなくて持て余して最後は捨てた覚えがある
222名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 23:05:12.39 ID:???
酒のしずく、評判いいから買ったけどいまいちピンとこなかった
でもお風呂あがりにたっぷり手にとって首筋をマッサージするようにつけるとすごくきもちいい

コエンザイムQ10ハンドクリームはよく効きますね
かかとにも使ってるけど毎年乾燥して割れてスプラッタしてたのがうそのようだw
223名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 23:23:10.97 ID:???
何だかんだと極潤とちふれの化粧水がコスパ良い気がする
極潤沢山つけなくてもしっとりするし安い時は詰め替え用が670円とかで売ってる
ちふれはコットンパック用
224名前書くのももったいない:2011/12/31(土) 13:48:44.11 ID:???
こってりクリームを塗るから、酒しずくはそのまま使ってる
最近ずっと化粧水はこれのみ
スプレー容器に入れ替えて使うといい感じ
化粧水は霧状でつけた方がニベアとか塗り易くなる
225名前書くのももったいない:2011/12/31(土) 14:51:23.46 ID:???
顔の下地クリームとしてはハンドクリームが意外と良い
つらのかわがあつくて丈夫だからかもしれない

今は濃さ的にもうないけど、尿素30パーセントの数百円のハンドクリームが特にすごかった
試供品で貰ったSKーUのクリームに遜色ないくらいすごかった
226名前書くのももったいない:2011/12/31(土) 22:42:25.08 ID:???
ダイソーとかで霧状になるスプレーボトル良いの売ってる?
お勧めあったら教えて
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 23:55:31.34 ID:???
外為どっとコム@ネットwatch
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1318516405/
丸山晴美さんのFXブログwatchです。
228名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 00:18:42.66 ID:???
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
229名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 17:12:14.09 ID:???
知人に酒のしずくを一個で、一年間かけて使い切る人がいる。毎日は使わず、お出かけ用のときだけ。普段は洗顔のみ。スキンケア全くしてないそうな。女として終わっているだろうと思いつつ、しみがないから羨ましい。
230名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 17:45:46.88 ID:???
肌は本当に生まれつきの性質>>>>越えられない壁>>>>>>手入れだよね
世間の情報に振り回されずに必要な手入れだけしてるのが良いかと
231名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 18:10:06.58 ID:???
「ぐちゃぐちゃ沢山ぬりたくらないと女として終わっている」
って考えは、化粧品会社やマスコミの思うツボで洗脳されていると思うよ
232名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 21:40:17.22 ID:???
>>229
その人肌綺麗なの?
233名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 05:45:20.12 ID:???
生まれつきかな。羨ましい。肌はきれい。
234名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 18:13:06.26 ID:???
なにもしないで肌綺麗って
どう考えても
女として勝ってるのは相手の方じゃんか
235名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 23:15:00.89 ID:???
ドケチ的にもまけてるぞ
236名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 12:54:17.12 ID:???
クリスマス限定コフレIYH!YSLもディオールも予約済み!
今日はシャネルの限定見てくるよ!
みたいなところから心境の変化で100均やちふれしか使わなくなった人がいたら
きっかけとか教えて欲しい。
去年は、デパートで買うのやめれば年10万は浮くのになあと思いつつ
あれこれ理由つけてデパコスばっかり買ってた。
今年はせめて半分に減らしたい……
237名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 16:21:26.20 ID:???
ハトムギ茶飲み始めたら肌がしっとりつるつるになってきた
基礎化粧品で保湿するより効果ある
冬だけどボディークリームの消費量もだいぶ減った
238名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 18:40:16.02 ID:???
>>236
それは「化粧をする」枠でなくて「限定品やぜいたく品を買う楽しみ」だから
別物だと思う
アクセサリーやバッグのコレクションを止められた人の話を聞きに行った方がいい
239名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 21:15:37.62 ID:???
>>236
参考になるかわからないけど・・・
私の場合は、友人の年間貯金額聞いた時だったよ。
同じ年で似た給料なので「節約してる?」って聞いたら
「頑張って年間60万近く貯めてる」って言われて目が覚めた。

その子は一人暮らししてて、私は実家暮らし。
なのに、友人の半分程度しか貯金出来てなかったのが情けなくてね。
理由つけて色々デパコス買ったり、ブランド服買ったりしてたのを
一気に辞めた。徐々にだと踏ん切りつかなそうだったし。
今はお互い結婚してるけど、最近、友人は頭金半分入れて家買ったよ。
240名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 21:40:02.33 ID:???
ちょっと高いんだけど、ヤクルト毎日飲むと肌がツルツルになる
基礎は500円の化粧水1本でおっけー
241名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 21:54:42.94 ID:???
今の生活が続く保証はないとわかった時点で、高いコスメを買うことをやめたよ。
どん底になって助けてくれる人もいない場合、金こそ力。コスメではない。
好きでいろいろ見るし、化粧もするけど安いヤツで充分。100均は使わないけど。

242名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 23:50:23.91 ID:???
それはほんとにそう思う>どん底の時に助けになるのはコスメではない

上でも出てたけど、お茶とかヤクルトとかで体の中から健康になって
それで綺麗にみえるとか吹き出物がでないとかってのは大事だと思った 底力として
(ドケチの化粧でなくてドケチの美容になってしまうけど)
243名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 01:26:01.90 ID:???
化粧板見て、デパコスとDSや100均で売ってる化粧の質は、下手すりゃ同じくらいって言ってたな
結局はデパートの化粧品屋の値段は人件費(BAの給料)とテナント代、広告費が含まれてるそうなので、馬鹿馬鹿しくて買うのやめた。
他人に無駄なお金を払ってるみたいで腹たったしw
今は買っても安くて100均、高くてもキャンメイクぐらいかな?
244名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 01:58:22.62 ID:???
美容業界で生業立ててる人がいて欲しい人が買ってという需要供給を
どうこう言う気持ちは無いし正直高い化粧品持ってる人うらやましいけどw

豆乳も肌綺麗になるよー
日傘手袋を夏以外でも使って美白を維持できるようになったらファンデ要らなくなった

肌綺麗な人は下地+粉で十分だよ
以外と気がついていないもったいない人が多いよ
245名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 02:02:44.13 ID:???
>>243
開発者の人によると10000円の化粧品と1000円の化粧品はほぼ変わらないという論調だった
その差額はつまり、TVCM代やデパートの地代や売り子のお姉さん代になっている

ただし100均のは止めておけといわれた
246名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 02:03:48.35 ID:???
ハトムギやヤクルトは整腸作用による美肌だね
豆乳は女性ホルモン代わりで
247名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 07:37:09.45 ID:???
昔シャネルの色物とブルジョアの色物作ってる工場が一緒って話をJJで見た
248名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 10:17:04.94 ID:???
>>236
そこまでではないけど、以前は毎月のようにデパコスばっかり買ってた。
月1.5〜2万円くらいだったけど。

きっかけは無印の化粧水。
4〜5年前の正月にたまたま立ち寄った無印で福袋が残ってて、
敏感肌用化粧水の評判がいいので気になってたのもあったから、
試しに買ってみたんだ。
使ってみたら、いつもの化粧水と別に変わらない。
むしろ安いから惜しみなく使えるし、肌の調子が良くなったように感じた。
お風呂上りにお手入れしながら鏡見るのが楽しいくらい!
そうなると高い化粧品を買うのが馬鹿馬鹿しくなって、
自然とデパートに足が向かなくなった。

そこから無印とちふれを併用するようになって、
今はアラフォーだけど、
無印orちふれの化粧水+ユースキンAでトラブルなしのツルツル肌。
毎晩のコットンパックのおかげか肌のくすみもなくて、すごく快適だよ。
化粧水を1ヶ月に1本使っても千円以下だからね〜。
アイシャドウやチークなんかは、当時デパコスで買い捲くったものを未だに使ってる。
当分なくなりそうにないわw
249名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 12:56:10.00 ID:???
ノエビア使ってる。
2ヶ月に一度15000円くらい‥。
アロマ+グリセリン+ミネラルウォーターでも
十分満足だけど
付き合いがあるんだな‥
ファンデーションは半年に一回。眉毛自前。
化粧直ししないし休日はできる限りしない。
髪のパサつき痛みが気になります。ドケチ流おすすめヘアケアありますか?
スレチならすまそ。
250236:2012/01/06(金) 13:07:43.14 ID:???
レスありがとうございます。

基礎は合わなくて荒れることが多いのでサンプル貰えるところじゃないと買わない→デパコス
下地とファンデも荒れることが(ry→デパコス
ファンデや色物は使ってみたら色が合わない気がして使わないで捨てることがある
→タッチアップして納得して買った方が結果的に安上がりでしょ→デパコス

よく考えたらデパコスの色物一個買うのにプチプラ5回失敗しないと
安上がりにならなかった……
新品同様のまま捨てることも、飽きたから使えるけど捨てるってこともなくなったし
買ったものは全部気に入ってはいるんだけど。
プチプラものを捨てる罪悪感と、オクとかに出す手間と
デパコス買うお金のどれが一番マシなのかわからない。
実際に選んでくれるBAさんの人件費は上乗せされても構わないけど
口コミのための現品バラマキ代は払いたくないしw

体の中から美しくと思ってハトムギ茶やどくだみ茶トマトジュース豆乳鮭を摂ったり
半身浴してみたりの迷走もやめたい。
251名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 14:11:43.95 ID:???
ガイシュツかもしれないけど、精製水いいよ
@コスメで見て試してみて、かなり気に入ってる
昨日まとめて二本買ってきた!
でも200円でお釣りがくるというw
252名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 17:57:18.72 ID:???
>>250
肌が荒れてサンプルやタッチアップ必須で、その化粧品をきちんと使ってるなら
デパコスでもいいじゃんか
ヤクルトだってヤクルトおばさん代やCM宣伝費は入ってんだw
253名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 19:02:34.47 ID:???
>>240
高いってヤクルト400?
254名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 02:31:39.80 ID:???
色はそんなに黒いわけじゃないけど色白でもなく
いわゆるアジアンな黄色肌なのでブラウン系アイシャドウしか似合わないことがわかってから
コフレとか買わなくなって節約節約
255名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 02:48:37.68 ID:???
あー コーラルピンク以外はケバく浮くので選択肢せまい
たしかに結果的に節約だ
256名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 12:06:07.80 ID:???
顔のパーツが地味で、肌だけきれいな場合
アイメイクもいらないし(やっても、がんばってます感がつらい)
安上がり。
257名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 15:10:23.33 ID:???
最近のやたら濃いアイメイクに違和感がある
目が小さい人が上下にアイライン引いても目が小さいのが目立つだけなのに
いつの間にあんな気持ち悪い整形+濃すぎるアイメイクがデフォになったのかな

昔ベースメイクしないで眉とかアイメイクすると染みになる言われてたけど
今もそうなの?誰か教えてください
258名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 15:55:13.68 ID:???
化粧品はキャンメイクやケイトなど千円以下になるべく押さえてる
ファンデーション六千や下地三千でいいのを使う。

つけまは100均と何個か入って千円以下

つばさのつけま高い
二つで1260
259名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 16:15:55.72 ID:???
極潤の化粧水〜ライト用〜と乳液使ってて千円以下で安いから気にせずパシャパシャ使う

サンプルやら出てきた場合ま全て使う

化粧品は、底が丸見えにふちの部分はつまようじで削って粉にして使う

キャンメイクのハイライトグラデーション&シェーティングパウダーはかなり日持ちする

BYSとNYXのアイシャドーは1500円前後で2 年いじはもつ

NYXならアイシャドー&リップグロス使える

ケースなんかは月日がたつとボロボロになるが中身を最後まで使わないと気がすまない
260名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 16:52:32.62 ID:???
>>257
上に乗せる色物の質によると思う 昔のは色素沈着したんじゃないかな
だって普通眉毛の地肌になんかファンデ刷り込まないもんね

あと色物を落とすために擦るとその刺激でシミになるから
それがそう解釈されていたのかも
261名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 18:54:19.01 ID:???
>>257
あんな目の際まで塗り塗りしてたら、後々何が起きても不思議じゃないよなあ
しかも可愛くないし。そばで見たらすごい気持ち悪い。舞台メイクじゃあるまいしw
262名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 19:46:38.73 ID:???
>>253
いや、普通の
それでも月1050円くらいかかる
400だったら70円だから倍だね
263名前書くのももったいない:2012/01/08(日) 15:46:54.36 ID:???
牛乳石鹸大好きだわ
身体と顔、普段の手洗いで併用してる
昔、いらん成分がいっぱい入ってる洗顔料を使ってた頃より肌の調子がいい
あとは、どくだみ化粧水とか天使の美肌水あたりの安い大ボトルの化粧水とホホバオイル
オイルは顔にしか使わないから、使い切るのに約一年くらいかかる

化粧は下地とコンシーラと薄くパウダーはたいて、眉毛ちょっとかいて終わり
邪道かもしれないが、各化粧品はそこそこのメーカーのをオークション等で送料込みで定価より安く買ってる
264名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 08:39:22.80 ID:???
>>263
自分も、化粧水は尼で売ってるイミュのはとむぎ化粧水。

他はオークションや100均。
クレンジングは普段が100均のベビーオイル(身体にも使用)+2度洗顔。
面倒な時は送料込み400円で買った拭き取りクレンジングだけして終了。
265名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 00:15:19.84 ID:???
化粧とちょっとズレるけどハンドクリームやリップクリームはそこそこ高いのじゃないと
カサカサが収まらなくて困ってるお勧めあったら教えてください

266名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 02:48:28.03 ID:???
>>265
白色ワセリン最強。全身使える。
塗ってから、スーパーの袋詰め台にある、肉や魚を入れるビニール袋を手に被せて、
そのままだと外れるから、ゴムで手首を固定。
つまりラップパック状態。これ最強。
使い捨てビニ手は有料。ビニ袋タダ。
正直ラップパックすればクリームは何でもいい。
自分は食肉の下処理をして、脂ぎった手をざっと水洗い、でラップパック。
獣の脂は手荒れに効く。
臭くて嫌なら料理用オリーブ油。
267名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 11:09:06.94 ID:???
>>266
ラードでいいような?
268名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 11:50:41.43 ID:???
>>267
ラードや馬油は「有料」なんです。
生肉触った後の脂は「タダ」。
ええドケチですとも。
269名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 13:21:49.31 ID:iQW05BMU
ここは30代の人多そうだ、なんか。それでも、肌きれいな人が多そう。

私は、クリームからつくった化粧水使ってるけど目に染みる…。
もう無駄な化粧品なんか買わない!
270名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 15:43:34.13 ID:???
リップクリームは蜂蜜でいいよね
家に蜂蜜があればだけど
蜂蜜自体は高いからリップクリームのためだけに買うのはお勧めできないね
料理に使うために大量にあるならリップクリームに使うべし
271名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 17:12:45.61 ID:???
リップは無印がいいよー
ちょっと高め(200円代くらい?)だけど程よい柔らかさで特にトラブルもない。
節約と思っても安物だと固すぎたりして上手く塗れなくイライラする。
272名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 17:13:49.00 ID:???
オリーブオイルもリップクリームの代わりになるぞ
273名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 18:05:50.88 ID:???
メンソレータムで良くない?100円くらいだし。
274名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 11:49:53.33 ID:???
去年の秋ごろからドケチになろうとしたのに
昨日ボディショで3000円使っちゃった。
買ったのはボディバターなんだけど、冬は心がやさぐれるので
癒し代として...。少し休めのボディバターはドラッグストアにあるには
あるけどボディショップというものに私は癒されているという
自己満足もあって買った。
絶対大切に使い切ります。
275名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 12:18:36.48 ID:???
>>274
そういう癒しはとても大事だし経済もまわるし良い事だね

でもこのスレ向きの話では無い気がw
276名前書くのももったいない:2012/01/12(木) 15:14:49.64 ID:???
年度末まで二ヶ月だけど、今年は化粧品代が1万円以内で納まりそう。
が、もう巷では春色メイク商品が出回ってて誘惑が凄い。
277名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 01:41:14.79 ID:???
クレンジングオイル代がけっこうかさばるなぁ…
なんやかんやで1ヶ月〜1ヶ月半で1本¥650前後かかる
もっと抑えたいのだけど
278名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 02:40:31.10 ID:???
現時点ではメイク費用は年間1万円くらい
ほぼオーガニックファンデーションでこのお値段

>>277
クレンジングオイルはダイソーのベビーオイルでおk
クレンジングオイルをふき取るスポンジがどこかから出てたので
それがあったらさらに便利かも、ティッシュで押さえ拭きでも十分だが
そのあと純石鹸で洗いあげる

フツーのクレンジングオイルは肌にもよくないしお勧めしない
ベビーオイルはよく伸びるから使用量も少なくていい
ミネラルオイルがいやなら、日本局方のオリブ油って手もある
大瓶で1000円くらい?ヘアオイルにもいいし

マスカラも結構不経済、つけまつ毛が一番安上がり
279名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 12:27:14.87 ID:???
ダイソーのベビーオイル買ってみるわ教えてくれてありがとう
280名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 14:42:58.22 ID:???
>>276
ケチりたいならその種の誘惑に近寄ってはならぬ
281名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 15:15:34.07 ID:???
自分も色々試したけど結局一年中ブラウン〜ピンクブラウン系のアイシャドウで
行くことにしたので春の新色関係ないねw
282名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 16:55:49.34 ID:???
オリーブオイルでクレンジングを試したことあるけど
ベタベタがとれなくて石けんで何度も洗った
やり方が悪かったのかな
283名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 18:22:29.04 ID:???
自分もアイシャドウはブラウン、ピンク、ラベンダー、白以外いらない。
だが、春の新色はピンクも多くて困る……
284名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 22:22:45.00 ID:???
>>282
ティッシュで拭きとればぬるぬるしないよ
285名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 04:15:52.12 ID:YOBAWrDu
キッチンペーパー1枚を顔に乗せ、押しつけるように油分を吸わせると楽だが
ドケチ的にはアウトだよね
トイレットペーパーで鼻の脂押さえる要領で油をとるのが一番だな
絶対にこすらなければ荒れないよ
286名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 11:24:40.51 ID:???
>>282
ほんのちょっとの水を顔につけて油を乳化させることを
3−4回繰り返したあと、ふつうの量の水で顔をすすぐと
ぬるぬるが残らない。いきなり水でバシャバシャするとすすげない。
知ってたらごめん。
287名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 13:12:18.19 ID:???
282です、何もしらなかったです。
ティッシュでおさえたり乳化させたりしてみます。
皆さんありがとう!
288264:2012/01/14(土) 14:42:16.36 ID:???
>>278
多分同じやつですね<ベビーオイル
80ml入りのなら・・・

自分は前夜や朝に使ったコットンで拭き取りしてから洗顔してます。

オークションでもロクシタンは高いから手が出ない・・・
※主にボディケアアイテム
289名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 15:03:14.76 ID:???
>>286
普通のオリーブ油だと乳化しなくない?
290名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 16:03:34.17 ID:???
別方向のドケチなので 食品を化粧落としに転用するのには抵抗がある
鉱物油の安いクレンジングでいいや
291名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 17:40:55.19 ID:???
今年に入ってから1度も石鹸洗顔していないことを思い出した
化粧はノンケミ
292名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 19:12:00.04 ID:???
マスカラはオリーブオイルやベイビーオイルで落とせますか?
293名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 19:51:59.84 ID:???
落ちますよ、付けて時間おく、お風呂に入るとなおよし
でもドケチ的にはお湯で落とせるフィルムタイプ推奨
294名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 20:24:02.12 ID:???
年くってきたら100均じゃうるおい足りない感じしてきた

いろいろ使ってダイソーの美白ライン、Q10シリーズとキャンドゥの米ぬか化粧水はオススメ

最低ちふれかくらいがいい
化粧水詰替が500円以下だし

あと、地味にいい仕事してくれるのはウテナ
295名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 20:33:20.56 ID:???
私は夏以外100均のファンデ、マスカラを100均の乳液で落としてます
100均乳液はどれも水っぽいのに何故かファンデ(頑固なのは多分無理)は落ちるんだよね
肌になじませた後ティッシュで押さえてぬるま湯で洗って終わり
2年ほどこれでトラブル無しだよ

>>294
私的にはドルックスも捨てがたい
296名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 15:12:07.17 ID:???
あ、ごめん。普通の油でやってるのか。
クレンジングオイルと思った。
自分はジョンソン&ジョンソンのベビーオイルの使い道がわからない。
姉のベビーが塗らなかったので使おうと思ったけど。
6年の時を経てそれは母親にまわっていった。
297名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 20:25:59.54 ID:???
近所のダイソーに行ったけどベビーオイルが無かった
ダイソーって結構店によって品揃えが違うよね

ネイルはトップコートだけジェル風の1000円位の使えば
後はダイソーで十分だね色々使ってみた
伸びがイマイチなのと臭いがちょっとツーンとするけど結局ネイルって高いやつ
買ってもある程度のうちに使い切らないと固まるし飽きるので安いので十分
ダイソーのベースコートは値段考えたら凄く良い
298名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 20:39:05.09 ID:???
>>297
ミーツとセリアにジェル風のトップコート売ってたよ。
299名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 20:55:05.88 ID:???
100均のトップコートは乾きが遅くない?
速乾でぷっくりなるエトゥセのトップコート使ってる
ヒビが入りやすくて熱に弱いのでお風呂に入るともうひび割れてしまうから
一日で塗りなおすのが基本だけど…
この他には無いぷっくり感と速乾性が凄い

ベースコート→ネイル→キラキラなストーン類まではダイソーのを愛用

誰か安くて速乾性があってぷっくり感があるトップコートあったら教えてください
300名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 21:08:25.48 ID:???
キスミーのジェル風トップコートが結構評判良いね
301名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 11:34:13.50 ID:???
あー化粧品って馬鹿にならない。
100均は抵抗あるし。

肌綺麗ならいっその事スッピンにするんだが、肌荒れ隠す為に下地、リキッドファンで
パウダーファンでルースパウダー、それすると目もしないとおかしいから
マスカラ代が馬鹿にならない。
302名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 12:15:39.38 ID:???
>>301
体質改善とかしてみるとか
甘いもの油もの控えてみるだけでも結構変わってくるよ
303名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 12:35:24.07 ID:???
皮膚科(内科)に通うと保険内でできる事もあるよ
実は内臓が悪いから顔が荒れるとかあるし
304名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 14:25:48.32 ID:???
>>301
夜ちゃんと寝てるかい?
あと顔洗い過ぎも何気に肌痛めるよ
305名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 14:47:37.48 ID:???
>>302-304
ありがとう。
甘いもの油もの控えてみる。夜はちゃんと寝てるし洗い過ぎてもない。

皮膚科行ってもステロイド処方されるだけなんだよね・・
306名前書くのももったいない:2012/01/17(火) 00:45:33.26 ID:???
昔は高い基礎化粧品やファンデ使ってたんだけど、別に誰からも褒められたこともないから辞めたー!!!
ここぞと言う時のためにグロスだけシャネルのいい奴使ってるけど、他は安物をいろいろ楽しんでる。
307名前書くのももったいない:2012/01/17(火) 13:53:44.83 ID:???
>下地、リキッドファンデ、パウダーファンデ、ルースパウダー
毎日これだけ塗ってたら毛穴が詰まったりしないかね

数を減らさない分でも、使う化粧品自体の種類を見直したほうがいいかも
100均ので塗ってたりしたら余計荒れそう
308名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 02:43:29.69 ID:rdEFJvvo
私も昔はすげー高い化粧品を使ってました。
基礎化粧もメイクも塗るものが高級品でも、塗る土台がブスなんで、どうも効果を発揮できてないとわかった。
でも、高級化粧品の洗礼のせいか、信用できないのであまりチープなものは使えなくて、手作り&ナチュラル方向に。

基礎は金かけず手間かける。
メイクアップはテク駆使。
つけまはサンプルがないので、一度買って使ってみないと、長持ちするのかとか好みの仕上がりかとかわかんないのが悔しい。
309名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 05:08:24.61 ID:???
今年の化粧品は福袋で基礎から色物まで完全にそろった〜
ハンドクリームにシャンプーリンスも!
高級ブランドだから気分もよい。
全部で2万くらい。
2年はもちそう。
310名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 11:02:08.86 ID:???
付けまつ毛もマスカラもアイライナーいらない毛深、毛太、でか眼の遺伝子に感謝。
311名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 12:23:15.17 ID:???
セルフまつげパーマで時間も手間も節約できた
ポーチに収まりの悪いビューラーとサヨナラできたのも嬉しいw
312名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 14:46:29.44 ID:???
>>310
いいなあ、沖縄の人みたいなかんじ?起きぬけも間抜けな顔してないんだろうね。
うらやましい。
313名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 16:42:03.43 ID:???
>>299
ベースコート、カラー、ラメ&ストーン類までダイソー
エトゥセのジェルトップコート1000円位のを二度塗り
更にコージーのネイルハードコート(クリア)安売りで510円だった

これでかなりジェルネイル風なセルフネイルができたよ
周囲から褒められたけどダイソー使ってることは内緒w
314名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 17:28:36.92 ID:???
手作りミネラルウォーターを化粧水代わりにしてる。
それでご飯炊いても美味しいし、ガブ飲みしても美味しい。
竹炭と貝化石の二種類作ってるんだけど、市販の化粧水がいらないと気づいた。
馬油と水をパシャパシャつけるだけ。
水をガブ飲みしてるせいか間食と食事量が圧倒的に減り大幅的な節約になった。
石鹸洗髪後お湯でゆすいで、作ったお水をリンス代わりにもしている。

化粧品は日焼け止めにスクラワンオイルに真珠とシルクパウダーはたくだけ。
クレンジングも必要なし。
化粧品でヒリヒリしたり毛穴つまることもなくなったのでほっとしてる。
デパートコスメ使ってたときよりシットリしてるし、皺、シミも消えたよ。
315名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 18:50:30.39 ID:???
濾過してミネラルウォーターつくるとか
本格的すぎwww
コナンかよ!   (ジッちゃんの名にかけてじゃなくて未来少年の方な)
316名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 07:45:39.16 ID:NseeKGue
じっちゃんの名にかけるのは金田一
317名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 18:54:40.84 ID:???
ちょっとスレチになるのですが。コンタクト代がもったいないので眼鏡に
してる方居ますか?

馬鹿にならないコンタクト代に困っています。
大体、2週間のを3週間位使っているのですがそれでも高いです。

ちなみに親には眼鏡似合わないと言われています。
どうしようか迷っています。

318名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 19:00:29.99 ID:???
>>317

コンタクトってめんどいし金かかるって先入観があるんよ
実際メガネで何の問題も支障もないし、今ならJINSやZoffで安く可愛い眼鏡作れるんだからまだ持ってないなら一度作ってみたら?
319名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 19:11:31.83 ID:???
>>318
早速のレスありがとうです。
jinsの眼鏡持ってるんです!あとアニエスbと。

でも正直に物言える親に似合わないってはっきり言われて、確かに鼻が大きいので
似合わないんです。

近所に出る時はスッピンにjinsの眼鏡なのですが、電車乗る時にはいつも
コンタクトです。
でも眼鏡にしてみようかなって思いました。
320名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 19:16:11.02 ID:???
>>319
あーもう持ってたのか、こりゃ失礼

手持ちのメガネってセルフレーム(今流行りの黒縁とか)かい?
形によってもずいぶん変わると思うな
私も鼻ニンニクだけど、メガネの下半分だけフチなしで上半分はカラーフレームのやつとかだと鼻が強調されない気がする
321名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 19:25:38.00 ID:???
jinsの眼鏡は4000円で買えました!
アニエスは15000程。
でもアニエスが家用なんですよね。上だけ縁付いてるやつです。

jinsは所謂縁が太いタイプのです。スッピンの時に役立ちます。

思いきって眼鏡も併用してみよう。
322名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 21:36:32.74 ID:???
コンタクト代がもったいなくて5年前にレーシックした
メガネがあたる皮膚がどす黒くなるほどハダヨワで
眼脂が多くてワンデー使いだった
もっと早くやりたかった

323名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 13:03:40.99 ID:???
受付の仕事がコンタクト禁止なので仕方なく仕事時はコンタクト
二週間使い捨てを良くないと思いつつ三週間ほど使ってます
激安DSで洗浄保存液を買いだめする
家とプライベートはメガネの生活です
レーシックは結構興味津々です
324名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 14:10:51.36 ID:???
コンタクト禁止か
パイロットみたいだな
325名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 14:16:18.10 ID:???
>>324
間違えたwメガネ禁止なので です
見た目?が重要な仕事ってメガネ禁止多くて高くつく
326名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 22:03:59.35 ID:???
医者のメガネ率の高さを見るとまだ踏み切れない>レーシック
コンタクトは通販で安く買ってます
327名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 22:11:51.23 ID:???
通販でワンデー買ってるー
決め日の時はちょっと高いナチュラルシャシン使用w
定期的に眼科で見てもらってはいる一応
328名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 23:41:39.25 ID:???
>>317
ソフトコンタクトには使い捨てじゃない物もあるよー!
メニコン ソフトSを私は使ってるんだけど、同じコンタクトレンズが一年間使える。
破れたりレンズ度数交換も一年保証付きで安くつくし、毎日綺麗に洗浄できて、目にトラブルが出なければ使い捨てより安く済むかも。
329名前書くのももったいない:2012/01/22(日) 14:25:09.04 ID:???
シリコーンハイドロゲルのコンタクト使ってる
ワンデーも持ってるけど、ドケチ的には旅行時でないと使う気がしない
それと真夏以外はマスクマンなので、いちいちコンタクト入れなくても
眼鏡+マスクで過ごせばいい気もしてる

レーシックはリアルでは成功者しか知らないけど、10年、20年経った時どうかわからないのと
ネット上で被害者の訴えを見ると怖いのでやる気はしない
330名前書くのももったいない:2012/01/22(日) 16:31:55.76 ID:???
私もソフトコンタクトだわ。

こすりあらいをちゃんとやっていればけっこうもつ。
今調べたら両目で18000円。もうすぐ3年たつの知らんかった。
331名前書くのももったいない:2012/01/23(月) 13:16:21.86 ID:smbnf8At
私もコンタクト使ってる。ワンデーピュルテってやつで楽天最安値のやつ。
出掛ける時はメダリストワンデーとか高いやつ使ったり常用のやつ。
おかげて洗浄液の期限切れたの結構ある。
332名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 22:01:59.99 ID:???
>>331
ピュルテ安いね!気になるけど使い心地とかどう?
333名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 23:17:32.53 ID:???

今だ!ゾロ目>>333ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
334名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 08:51:29.00 ID:nFlDn4o5
>317
コンタクトも持ってるけど年間90%は眼鏡です。
ソフトコンタクトを持ってますが、洗浄液やタンパク除去洗剤が高いのが不満です。
洗浄液はマツキヨでオプティフリーの安いのをさらに15%オフのときに買うんだけど、毎日使ってたら月5千円以上かかるはず。
レンズ本体は両目3〜5000円くらいの安物を通販で買い、期限半年のところ一年以上使います。
335名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 09:03:05.26 ID:nFlDn4o5
私も眼鏡が似合うわけじゃないのです。
眼鏡の度があるので、目が小さく見える。鼻もぶさいくなのに、さらにブス鼻が目立つわけです。
でも金使ってコンタクトにしたからって私の鼻が高く美しくなるわけじゃないので。

あのメガネのブス、と言われるか
あのブス、と言われるかの違いなら、金使ってないメガネのほうがまし。
眼鏡は一度買えば、経費0で、支度時間数秒ですから。

唐橋ユミみたいなのは理想だけど。
336名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 09:03:19.18 ID:???
>>317
自分もほぼ眼鏡、たまにコンタクトするけど(ハード)
しかし自分の子供が目悪くて困ってんのに眼鏡似合わないとか、無神経な親だな
コンタクトだとどうしても目に負担がかかるから、眼鏡の方がいいんじゃなかろうか
今色々な眼鏡あるから、似合うのだって見つかるよ
337名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 10:49:33.65 ID:Awkf60Wf
>>332
すごくいいわけではないけど、たまに霞んだりするけど、良い付け心地だよ。
338名前書くのももったいない:2012/01/26(木) 12:35:17.32 ID:???
ワンデーナチュラルシャインを特化でネットで買って
プライベートの大事な時に使ってる
他の黒カラコンに比べて大人しくて目立たないので嬉しい

これをつければ眉毛書いてグロス塗るだけで後は何もいらないから
経済的なドケチ化粧出来上がり
339名前書くのももったいない:2012/01/26(木) 13:54:36.67 ID:???
自分もコンタクト使ってます
2weekのを1ヶ月使います
洗浄剤は1年分をまとめ買いで市販の半値くらいになります
たんぱく質除去剤もたまに
一番コスパいいのは1年用のコンタクトを何年も使うことだとわかってますが
なくしやすいのであきらめました
質もよいのか入れやすいし汚れも付きにくいですよね
340名前書くのももったいない:2012/01/26(木) 14:06:57.53 ID:???
ちなみに洗浄剤が一月一本で750円くらい、コンタクトが一月500円くらいです
341名前書くのももったいない:2012/01/26(木) 16:10:50.32 ID:???
買い替え時は店に行ってたけど、前回レンズ情報を聞いていたので
ネットで買って見た。店で買うより7000円安く買えた。
使い捨てのではないのでこすり洗いがんばろう。
でも、度数がすすんだり目の調子がおかしかったりしたらやっぱり
店で検眼して作ったほうがいいんだろうね。
342名前書くのももったいない:2012/01/27(金) 05:49:57.68 ID:???
私もレーシックだ
眼医者の待ち時間が無くなって、外出時の荷物が少なくなった

すごく目が悪かったから眼鏡高かった
鼻が低くて眼鏡がちゃんと止まらなかったからw歩行すると視界が揺れて酔った
階段を駆け下りて、眼鏡落として数万無駄にした
コンタクトは更に高いし、洗浄液とか手間くうし、目が傷ついた人をTVで見て怖くて一度も入れなかった
343名前書くのももったいない:2012/01/27(金) 16:43:31.50 ID:???
レーシック怖くて無理だ
344名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 13:56:15.01 ID:???
>コンタクトは更に高いし、洗浄液とか手間くうし、目が傷ついた人をTVで見て怖くて一度も入れなかった
こんなんで、よくレーシックなんぞやってみようという気になったね。
コンタクト使って30年近くになるけど、まともに物が見えなくなった人とか失敗例をいくつも聞くし、とてもじゃないけどレーシックは試す気にもなれぬ
345名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 17:16:53.78 ID:???
ただのズボラだから手っ取り早いレーシックに食らいついたんでしょ
346名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 18:00:50.98 ID:???
眉毛ペンシルが無くなった
今までけケイトのラスティングデザインアイブロウ1500円前後を
使っていたんだけど最近ドケチチャレンジ精神が旺盛になってきて
ダイソーとかに手を出してみようかと思っている

ダイソーのアイブロウペンシルのこげ茶系使ってる人いたら使い心地を
教えてください
347名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 18:06:42.63 ID:???
アイブロウなら資生堂の眉墨ペンシルが安定
確か\210
348名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 18:17:17.01 ID:???
>>347
@コスメとか見ても評判いいですね教えてくれてありがとうです

元々DSコスメ中心でケイトとかマジョとかキャンメ愛用してたのですが
このスレ見るようになってもっとランク下げても良いかもと思い始めました
肌トラブルはあまり無い方だし肌は綺麗なのでファンデは必要ないので
化粧品代は切り詰められるだけ切り詰めます!
349名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 10:05:15.44 ID:???
>>346
アイシャドウの濃い色で代用したらどう?
焦げ茶色がお勧めだよ。
350名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 15:48:56.12 ID:???
アイシャドウの濃い色いいよね
とペンシル併用してるー
ペンシル使わないと眉山が上手く作れん
資生堂の眉墨ペンシルはコスパ良いわ確かに
351名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 20:24:29.58 ID:???
資生堂の眉墨ペンシルはたまに
温めて柔らかくしてからアイラインもひいたりしてる
眉描く→ドライヤーで寝ぐせ直し→ついでに眉墨の先あぶってからアイライン
お店によっては168円くらいだしホントお役立ちアイテムだ
352名前書くのももったいない:2012/01/31(火) 00:35:53.18 ID:???
気づけばポーチの中はセザンヌばかりだ
353名前書くのももったいない:2012/01/31(火) 01:34:00.60 ID:???
気づけばポーチの中はセザンヌと100均コスメばかりだ
354名前書くのももったいない:2012/01/31(火) 02:01:20.66 ID:???
>>353 人

うちの近くのDSはキャンメとかメイべリンとか無いのでセザンヌ愛用してます
355名前書くのももったいない:2012/01/31(火) 08:53:05.51 ID:???
セザンヌすら近所に取扱店がない私はちふれ愛用
マスカラはダイソーが意外と使える
356名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 00:34:36.39 ID:kcoUbN3d
つけまつげって皆さん使ってますか?

二枚重ねとかしますか?
357名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 02:02:08.34 ID:???
自のまつげが長いんで必要ないんだけどマスカラ金かかる…
358名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 09:14:04.67 ID:???
つけまつける?
359名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 09:32:43.33 ID:???
つけまつげは未だに慣れないからマスカラ派
上にも出てるけどダイソーのラバーブラシマスカラ愛用だから安く上がってる
360名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 11:09:15.21 ID:???
マスカラは美容液で伸ばして使うから2年はもつ。
ダマにならんくていいよ。
361名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 11:40:40.29 ID:M/ETsvrD
ちふれもいいよね。出掛けるときしか化粧しない。マスクをするからあまり必要ない。もてない。
362名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 14:04:18.72 ID:???
>>361
モテるのは暖かい春になってからでいいでしょw
今は本気でインフル怖いしマスクしてると暖かい
363名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 14:46:26.79 ID:EOp2+gje
メイク化粧品はほとんどダイソー。
スキンケアは保湿クリームから作った化粧水とオルビス化粧水とDHCのレチノエッセンスとリフトモイストレチノール。
DHCはキャンペーン時に買いだめ。それでもなくなった時はオークション。
日焼け止めもDHC。あんまり良くないけど潤う。
364名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 15:02:22.81 ID:???
ベースはちふれのBBとキャンメイクのマシュマロ、チークとマスカラはダイソー、アイブロウパウダーはセザンヌ、アイシャドーはちふれだけどドケチ的にはまだまだだろうなぁ
365名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 15:31:41.15 ID:???
アイブロウは画材のエボニー鉛筆。200円ぐらいで買える。
17年ぐらい減らない。グレーがおすすめ。
366名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 03:15:32.49 ID:oj32qQUJ
おおっ!私もエボニー使ってます。

他にも眉系は何種類かありますけど。
367名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 03:21:49.86 ID:oj32qQUJ
つけま派です。
厚化粧が必要なときのみ。

まつエクよりつけまのほうが格段に安いので。
まつエクなし、つけまなしの、マスカラのみだと顔が寂しいんですよ。

まつパーはやる気しない。ビューラーは1分もかからんし。ビューラーだと睫毛に負担かかるとかはまつパー屋しか言わない。パーマ液のほうが肌と毛と財布に負担。
電気ビューラー?あれも気に入らない。ビューラーをライターかドライヤーで温めれば充分。
最近はビューラーをパソコンの熱いとこに置いてから化粧する。
368名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 04:46:41.32 ID:???
つけまって派手にならないですか?剥がすときにまつげが抜けそうで、こわ。
369名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 08:29:07.91 ID:???
>>338
黒コンつけて目元がすっぴんだと変じゃない?
控えめなタイプの物でも同性からみたらバレバレだし
軽くマスカラ塗った方が印象良いと思うよ
370名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 12:50:35.77 ID:???
最近は極潤シリーズ。乾燥がひどい。
仕事場ではすっぴんで過ごす。
アイシャドーはマジョリカ。ファンデはインテグレート。昔あった化粧惑星のファンデは気に入ってたのにもうないんだね。
371名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 15:01:24.49 ID:???
ファンデーションは使ってない。
下地とお粉だけ。

でも化粧品のカウンターでそれ言うと変な目で見られる。
372名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 15:03:21.40 ID:fu68As5q
つけまって言っちゃえば大抵ブスがするよね
373名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 15:10:22.46 ID:ZNRKNqpT
372 それはオバハンの話。
普通に女の子はつけまつけてる。
つけま使ったギャル風メイク落とすと、
オヤジ受けしそうなナチュラル美人って子
結構たくさんいる。

374名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 15:23:48.44 ID:???
化粧惑星ファンデ良かったよね 
ちょいと色展開が残念だったけどコスパ良かったと思う
375名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 21:53:05.64 ID:???
睫毛が元々フサフサだから、つけまつげしたら変って言われたなー
あまり化粧映えしないから化粧で綺麗になれる人が羨ましい。
376名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 22:43:28.08 ID:???
>>365
私もエボニーだ。
比較した結果じゃなく、たまたま使って、
安くて長持ちしてるだけの話だけど。

かづきれいこさんの削り方にして使ってます。
377名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 01:01:24.90 ID:???
>>369
いやそれが友達がやってて彼女に言われるまで気がつかなかったんだw
だから真似してみたわけで
ナチュラルシャインは本当にナチュラルだよ超ガン見しないとわからなかった
まあカラコン慣れしてる女子にはバレるかも?だけどさ
378名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 09:39:57.22 ID:W/gBjcQR
373
ブスの考え方だな。
379名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 11:51:37.97 ID:???
元々睫が長くて多い人はつけまつけない方が綺麗だと思う
あとつけまが似合わない目ってのもあると思う
二重だし目も大きいんだけどつけまつけると凄い不評な自分w
自前の睫が長いからいいんだけどさ
380名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 12:23:57.61 ID:???
私も全つけまはだめだな、目尻だけならなんとかなる
ちなみに自睫毛は短くてスカスカなんだけど申告しないと誰もそれには気付かない
バッサバサだと思われてる
はっきり二重のやや大きい目で黒目がちってタイプ
マスカラもサラッとにしとかないとビックリしてるみたいになる
381名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 12:44:35.16 ID:???
つけまの普段使いは三十過ぎたら厳しいよなー
かえって老けた雰囲気になる
382名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 12:49:42.28 ID:???
前まで300円くらいのつけましてた。コージーとかっていうの。一番ナチュラルなやつしてたけど、外すときに睫毛がゴッソリ抜けたから止めた。
マスカラがいいわ。
383名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 13:49:19.64 ID:???
>>381
つけまやパッツン前髪は寄る年波と相性最悪だな
384名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 15:04:10.69 ID:???
しわしわのたるんだ顔に、派手な目元化粧の人、いるよね
本人は若い時と同じつもりなんだろうな 逆にぎょっとするよ
385名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 15:52:15.08 ID:???
>>361
最後の「もてない。」に3分ワロタ
386名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 13:37:29.33 ID:???
使い古しの廃棄寸前の化粧品を親や友人から貰う
これぞドケチ
387名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 14:46:41.39 ID:QNlK+zjm
友人いていいなー
うち友人いないからそんな事できない。化粧品買って合わなかったら処分するしかない、安い化粧品だから。
でも今だ処分できてない。
388名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 16:06:57.20 ID:???
>>387
友達いなかったら交際費あんまりいらなくてラッキー!て考えれば平和でいいじゃんw
合わなかったコスメは処分した方が良いよ
ただし成分表はひかえておいてどの成分が自分に合わないのか見極めなきゃ無駄買い繰り返すよ
気の合うケチ友に出逢えると良いね
389名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 16:08:10.04 ID:???
>>387
んじゃ私にちょうだいよ。
お肌に合わないの使うと良くないよ。

毎回こんな感じで貰ってる。
お礼にお菓子とか渡してるけど、明らかに化粧品より安いから嫌われるw
友人っていうか知り合いだね。ドケチ人生は寂しいね。
390名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 17:49:30.30 ID:6u8Zb+or
私だったら、お礼いらないな。
使ってもらうだけでいい。
素直にもらってくれる人が好き。

こう言ったら可哀想かもしれないけど、家賃払えなかったり、電話止まったり、キャッシングしたりしてるクセにプライドだけ高くて、フンっそんなのいらないって感じの人は、付き合いにくかった。
主婦感覚でエッ?助かる〜って感じの人の方が好み。
391名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 18:19:24.47 ID:???
>>387
つヤフオク
合わなかったプチプラものとかでも、一・二度使用くらいなら結構買い手つくよ
ある程度いいお値段のものならケショ板のフリマスレでもおk

個人的に合わなかったものは同じくらいの値段&使用量の別のアイテムと交換したいわ
友人いないしフリマスレはプチプラものの交換希望あんまり出ないし…
392名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 23:02:57.61 ID:???
>>378 もうやめなよwスルーしようって思ったけど
逆に君の顏と性格がブスってこと表れちゃってる。
これが自分みえてないパターンの悲惨なところだね。
393名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 23:25:50.66 ID:???
確かに自分に合う物、合わない物が分かると節約になるよね
394名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 12:18:39.97 ID:???
可愛いよ♪つけまーつけるー♪
でもつけまが目立ちすぎてて、顔見た瞬間に「うわ、つけま!!」って思うブスは沢山いるよねw

プチプラ化粧品の交換、わらしべサイトとかどう?
使った事ないけど。
395名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 04:48:30.54 ID:???
キャンメイクが最強
396名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 10:33:47.51 ID:???
100均が最強
397名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 11:06:16.51 ID:???
ベースメイクはちふれorセザンヌ安定
その他100均、これ最強
398名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 12:51:55.22 ID:???
〜プロデュースつけま高すぎ。
二つ入りで千円とか普通にするwww
つけまはどこが優勝?
399名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 20:20:02.93 ID:UsMHYaaL
自分ではセザンヌ、ちふれ、キャンメイクしか買いませんw
あとはヤフオクで買います。アイシャドウ6つで1200円は安かった。
400名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 21:10:07.70 ID:???
キャンメイクのコンシーラーとshuのお粉だけメイクしてるんだけど4000円を
割引で買ってて、なかなか減らないからプロパーで買っても
損はしないんじゃないかな。メイク直しはしない。冬は土台はこれだけ。

夏は2000円までのファンデを長いこと使ってる。底が見えてもなかなか
減らない気がするのは自分だけだろうか。
401名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 21:19:06.19 ID:???
mediaもいいよね。
日焼け止めが変な圧迫感がなくて好き。
ベースメイクはこれとベビーパウダーで済ませる。
402名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 23:40:54.46 ID:???
いくらドケチでも化粧水とベースメイクは少し高いの買ったほうがいい。
そうすると肌が長持ちするから、結果的にコスパ良い。

ってカーチャンが言ってたけど、どうしても安いの買っちゃう…。
403名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 00:12:02.99 ID:???
化粧水は安くてもいいから、乳液かクリームでフタすれ
404名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 00:18:37.97 ID:???
色物は安くてもいいから、ブラシとかツールはいものを。
という、言葉をまにうけて、高いブラシを買った。
不器用すぎて、使いこなせない…。
405名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 01:53:21.28 ID:???
>>404 ブラシよいと思うよ。慣れだよ。いまやってるテレ朝のBeauTV VoCEとか、教育テレビのメイク番組、ネットの動画とかでみてみたら?
406名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 14:48:45.26 ID:SA6fGE3k
鼓動が造る小さな波紋
ため息の数だけ増えるのは
小さくなった石鹸
シャワーの水圧に負けるようでは
なんにもなれないんだ
はだかの付き合いは
うん、嫌いじゃないよ
隠しても無駄なものはこの世には多すぎる
407名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 15:00:03.84 ID:hnFW2TeW
最近シミが増えたので、効果があるといわれる高い美白クリーム使ってる
ドケチといえども美容にはお金をかけてしまうね…

免許更新で写真撮ったら、顔が黒かった…
24Hコスメのスティックファンデのライトを使ってるんだけど
絶対色濃すぎる、これより薄い色は通販限定
ちなみにスティックファンデ、期限の6か月内に使いきるのは無理
7か月目の今で半分くらいだわ
ドケチ的には当然気にせず使ってる
408名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 15:51:24.34 ID:SA6fGE3k
美白クリームより日焼け止めの予防は確実にやってないとダメだよ。
もちろん美白クリームは重要だけど。
ケシミンとかいいんじゃない?
409名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 16:25:56.39 ID:???
>>405
ありがとう。頑張るよ!
410名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 17:41:16.65 ID:sHpNXSgr
>>407
自分はそのスティックファンデ、シミ隠しにコンシーラーとして
使ってるんだけど、もちろん減らない
少なくとも1年ぐらいは使うつもりだけど、
真夏は外出時に持ち歩きなしで、冷蔵庫に入れれば
もっと持たないものか・・・と考えている
411名前書くのももったいない:2012/02/12(日) 15:41:23.25 ID:???
スティックファンデをコンシーラー使いしてたら、絶対使いきれませんよ
肌に合わないとかじゃなければガンガン使ってみれば
それでも1年くらいはもつと思います
私はシミ治療中だから、夜のスキンケアが終わって暫くしたらスティックファンデ塗ってます

>>408
ケシミン使ったことあるけどあんまりシミ消し効果ないかなあと

シミ取りはアンプルールとルミキシル使ってます、ルミキシルは一番小さい試供品みたいなサイズでも5000円くらい
恐ろしい価格ですわ…シミの箇所だけちまちま使ってます、なかなかなくなりません
アンプルールの方は有料のサンプルに入ってたのを使ってるけどこっちの方が効くみたい
これもごく少量ながら伸びがいいので数カ月はもつかな
412名前書くのももったいない:2012/02/13(月) 18:00:11.59 ID:???
ドケチでも、会社のお化粧直しや大学のトイレなどでのお化粧直しのとき
どんな口紅使ってる的な会話あるでしょう。私はプチプラの友達が
多かったけど、見かけたのはシャネルの子がメイベリンの子と
メーカーの教えあいをしてて、メイベリンの子が恥ずかしがってた。
見栄をはりたい時期もあったなあと思い出した。
413名前書くのももったいない:2012/02/13(月) 22:11:43.71 ID:???
そういう時、美人って強いよねw
これ言ったらおしまいだね ごめんよ
414名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 02:12:57.55 ID:???
見た目が良いのでプチプラ化粧品堂々と使ってるよー
415名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 08:09:08.48 ID:???
ドラッグストアーで、化粧水、クリームのテスター活用。
416名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 12:47:29.86 ID:???
>>412
ずっと社会人になったらマジョマジョとかキャンメ使うのは恥ずかしい事だと
思わされていた人がここにいますよw
大学生の頃からメーカーの教えあい→え?キャンメとかセザンヌは高校生まで
でしょjkと諭されてデパコス買うようになり

社会人になって大不況にさらされてドケチ道→スレ発見なんだ社会人でも
DSコスメとかダイソー使ってる人いるじゃん安心
417名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 13:12:04.64 ID:???
大学んとき、資生堂やカネボウのデパートで売ってる値段の口紅を買っていた頃、
ふと主婦雑誌をよんで、主婦座談会にて700円ぐらいの口紅を絶賛する様子の広告が
2ページぐらいあって、わああこんな安いの大人が使うんだーと笑った。
笑った罰か主婦になった今、3000円とか3500円とかの口紅をもったいなくて
買えない。
418名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 16:52:25.92 ID:gmS/Hu4e
自分も昔、ブランドの口紅ばかり20本は持っていた事がある
値段に換算すると数万!?
今なんて、ちふれや100均のが4本だけ
せめてちふれの口紅ケースを100円のから500円のに買い替えたい
と思っている
419名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 17:26:18.84 ID:???
口紅使うことってほとんどないわ…みなさんそんなに使ってらっしゃるの?
飲み物飲むとカップなんかに付着するのが苦手なんだよね
ほんのり色がつくラヴェーラのフルーツリップ使ってる
ストロベリーのかほりでオーガニックブランド製品だから成分もちょっといいと思う
長持ちするし案外経済的
420名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 18:21:02.06 ID:???
普段はリップクリームか、ペンシルでライン取りするくらいで
仕事で販売接客にまわるときだけべったりふるふるに塗る
421名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 19:57:22.91 ID:???
>>418
ちふれの高いほうのケースは315円じゃなかった?
限定柄が結構可愛かった、まだ残ってるところあるから探してみるといいよ
422名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 23:21:31.45 ID:???
ちふれの口紅で気に入ったのがあったら
ケースをきらきらにデコってやろうと思ってたんだけど、いまいち合う色がない。

>>419
年齢が上がったら「ほんのり色づく」程度では間に合わなくなったのよ私……w
423名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 03:40:25.06 ID:???
部分的ドケチ(ご祝儀とかお土産代はポンと出し、たまの肉類にはお金をかけるタイプ)
の母はほとんど化粧品を買わない
「それいつの?」って化粧品を使っている、平成10年代に昭和50年代の化粧品を使っていた、もしかしたらまだ…
一時私の基礎化粧品を使われてたので、買ってプレゼントしたら使わない…
普段の基礎化粧は明色のアストリンゼンと乳液を使っている
今60歳、40年以上この感じだから相当化粧品代浮いてるだろうな〜w
実際に貯金額は多いと思う
424名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 22:30:44.45 ID:???
お母様のお肌、どんな感じですか?
425名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 05:27:57.32 ID:???
>>424
うちの母は日焼け止めをまともにしていないので、シミ皺が多いです
やせ形で筋肉が付いているから、なんとなく若くは見えるものの
平均よりは肌質は悪いでしょう
ちなみに私と違って若い頃は美人だったので、化粧適当だったタイプです
母くらいの年代なら、美人だった人はギリギリ面影を保ってたりするものなんですけどね〜

とにかく日焼け止めは大事です
426名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 10:11:12.68 ID:???
確かに日焼けどめは大事だね。
小学生の頃日焼けどめも塗らずに海水浴に行っていたツケが今来ていて、
シミやうっすらシワが出てきて同世代の人より確実に老化が進んでる。
427名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 13:43:54.22 ID:???
母親に中学上がった頃から海やプールに行くな日傘手袋夏以外も必須と
教え込まれて日傘手袋があまりメジャーじゃない頃からしてたお陰で
35歳だけどシミはほとんどないしBAにもビビられるくらい
これでファンデ使わないですむので母親に感謝

40歳くらいまでなら今からのケアでシミも少し薄くなるし皺も少し減るよ
大丈夫
428427:2012/02/16(木) 13:45:36.00 ID:???
中学校も都会の私立女子校だったのでプールが屋外になくて(外からの視線配慮)
室内市民プールに行って授業してたし体育の時間も日焼け止め推奨されてたという
恵まれた環境だったからってのもあるけど
429名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 23:56:10.25 ID:???
今37歳だけど、小学生の頃に日焼け止め塗る事なんてなかったなー。
というかあの頃全世代的に夏は日焼け万歳!って感じの風潮だったし。
海沿い地域だったから皆こぞって日焼け自慢してたし、20過ぎまでまともに日焼け対策なんてしてなかったけど、
特に目立つシミはないから体質が一番ものを言うんだと思う。
430名前書くのももったいない:2012/02/17(金) 11:44:58.79 ID:???
メラニン色素の多いか少ないかだよね>日焼け 多い人は対策を

粉もの…アイシャドウとかチークとか眉粉?とか外国のお土産を貰ったんだけど
何が何に使うかさっぱりわからないwから適当に使ってる

基本的にアイシャドウも眉粉も同じような成分だよね?赤っぽいアイシャドウを
チーク代わりとかにしても問題ない?
431名前書くのももったいない:2012/02/17(金) 13:06:51.82 ID:???
>>430
雑誌やメーカーの受け売り情報によると
まぶたは多部分より敏感なのでチーク→アイシャドウの転用はよろしくないそうです
アイシャドウ→チークは問題ないかと
パレットの場合一色の面積でチークとアイシャドウを見分ければ間違いないと思う
でっかいのがあったらチークです
432名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 15:51:09.09 ID:???
もうそろそろなくなりそうだからと、次のを買ってスタンバイさせてるんだけど、
なかなかなくならない。(コンシーラー、リップ)
計算を見誤った。これなら次月にまわしてもよかったなあ。
433名前書くのももったいない:2012/02/22(水) 07:37:14.82 ID:F0voM0Tr
ぶす
434名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 08:07:08.00 ID:???
セザンヌとか100均とかみすぼらしいわ〜
あんたらみたいにはなりたくないわ〜
435名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 11:32:55.20 ID:???
化粧品節約できたお陰で、他の事にお金を回せるって素晴らしいことだ!
436名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 14:11:18.38 ID:???
百均のリップクリームと口紅は安物買いの銭失い
437名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 15:01:33.39 ID:1VbNZViW
そうなの?普通に使えてるけど・・・?
438名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 16:16:17.76 ID:???
コフレもかわずにセザンヌwとかちふれwとかありえなーい
そんなんでドケチとかドヤ顔で言われてもねwww
439名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 16:48:28.80 ID:???
コフレwwwwwww
あんなんBBAしか買ってないですやんwwwwwwwwww
440名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 17:00:58.57 ID:???
コフレって何?
441名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 17:05:13.96 ID:???
コフレ=高級ブランドがたまにやる化粧品の抱き合わせ販売
よっぽどブランド志向でない限り好きなものをバラバラに買う方がお得だね!
442名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 17:09:07.16 ID:???
>>441
なるほど!
人前で化粧はしないから私にはブランドは必要無いな。
443名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 17:53:10.63 ID:???
確かにちふれやセザはかわいかー無いよ、そりゃ認める
でも品質で劣ってなければ安い方がいいもんね
444名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 18:32:17.86 ID:???
ちふれは最近限定ケースとかで色気づいてきたよね
元々の路線からは外れちゃうだろうけどああいうのをもっと出してくれればなぁ…
キャンメイクはまあ可愛いけど色物の中身がラメどっさりで使えない
445名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 18:43:49.62 ID:???
安さ>かわいさ を平然と受け入れられるかどうかが
ケチとそれ以外の分かれ目なんだろうね
446名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 19:23:19.48 ID:???
ああ〜!日焼け止めの使用感がいまだに苦手だ。。ジェルとかいっても白い乳液で、ペターと張り付くかんじ。。
447名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 19:32:32.30 ID:???
うぜーわ、まじでうぜー
448名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 00:06:10.58 ID:???
気張った女ばかりの職場だとトイレでの化粧直し時のチェックがすごいらしいね
めんどくさ

でも逆に「ブランド化粧品ライン使いしてあの顔なのぉ?プ」とか
「うち、ちふれですむ顔でよかったわぁ〜クスクス」とかならないのかね
高いものを使えば見栄はれるなんてバブルの遺産じゃないか 素の顔とテクの方が大事
449名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 02:36:17.90 ID:???
最近、
つけまののり、
マジョマジョのまゆペン、アイライナーなど一気に数個なくなって気分が萎えた

何回探しても見つからない

中身が残ってるから勿体無いわ
450名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 19:32:28.16 ID:???
ちふれ、雅姫さんが広告塔なんだね。
いいじゃなーい!本人絶対使ってなさそうで。
451名前書くのももったいない:2012/02/26(日) 19:42:07.46 ID:???
そろそろ日焼け止めを買わないとなあ。
私はひよこの絵が描いてある黄色の日焼け止めを
500円以内で買ってる。
452名前書くのももったいない:2012/02/27(月) 19:27:21.81 ID:f5TmaDut
あのひよこのやつか〜使った事ある。まあまあだよね。
私はスキンアクアっていうのん598円で買って使ってる。
453名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 23:45:39.71 ID:???
とうとう今日アイラインを油性ペンでひいた
さすがにちょっと惨めな気持ち
454名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 17:22:22.45 ID:???
>>453
えー、今日すっごい可愛いと思ったー
(身近な方の声で読んで下さい)
455名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 17:51:07.42 ID:???
引けるだけいいじゃない!
アイラインってさ、お目目が大きい人じゃないとダメなんだよね!
目が小さい私がやると無残無残、下睫毛の目じり際にちょいと引くのだけはOK
456名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 21:18:09.81 ID:???
油性ペンはさすがにネタだろう

セザンヌといいちふれといいこの時期は新製品ラッシュだね〜
457名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 23:07:15.98 ID:???
453だけどネタじゃないよ…
細い方でまつげの隙間を埋めるようにしたらそんなに変ではなかったよ…

新商品か 明日見に行こう


458名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 23:35:20.06 ID:???
>>457
マジかよ…
他人事だけどきちんと落とせたかどうかが心配
459名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 23:46:52.11 ID:???
>>457
高校の同級生がやってたけど、炎症起こして大変そうだったよ。
結局、炎症治まるまで病院通いしてたし。
460453:2012/03/05(月) 23:54:03.82 ID:???
>>459
おそろしい… もうやめときます…

ちなみにこのペンも使いすぎて掠れているので、ちゃんと落ちました。
461名前書くのももったいない:2012/03/06(火) 00:33:17.18 ID:???
ダイソーのでもいいからちゃんと用途にあった物使った方がいいやね
ドケチ板的には何かあって病院通いになったら元も子もないし
そしてセザンヌの新しいファンデが気になるけどまだうちの地域じゃ売ってないという罠
462名前書くのももったいない:2012/03/06(火) 08:50:02.17 ID:???
学生時代、仕送りとバイト代で余裕があったから、
気になる化粧品は片っ端から購入。
まさかそれから8年も掛けて消費することになってるとは…。
ルミナスとか今ないよねw

気付けば立派なケチになってました。
463名前書くのももったいない:2012/03/06(火) 16:12:16.63 ID:???
資生堂ffとかまだ現役で使ってるw

油性ペンアイラインは、ぶっといアイラインのギャル流行の時に結構いたらしいね
しまいには109とかのカリスマギャル店員が雑誌で
「おしゃれにかける意気込みがすばらしい!でも安全のために専門のものを使おうね☆☆☆」
とかの声明(?)まで出してたような覚えがある
464名前書くのももったいない:2012/03/06(火) 18:42:14.44 ID:???
ffとか懐かしいwボルドーカラーのマスカラが恋コスメとかあったなあ
お化粧ビギナーのときによく買ったわ
当時のものは、ほとんどお掃除風水が流行り出した時に捨てちゃったけど
465名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 02:18:02.18 ID:???
FSPとかもまだ使ってる
466名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 04:32:27.66 ID:???
FSP好きだったなあ、ほとんど売却処分しちゃったけど、もう10年前か
公式サイトを保存したり、空き容器やパッケージも捨てずに持ってた
やっぱりお掃除風水の波に乗って捨ててしまったけど…てかお掃除風水って
今となってはやらかした感、ドケチの今となっては考えられない
現在の、買うのを減らして大事に消費する生活のがいいなと思う
467名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 04:41:31.45 ID:???
FSP、たった4年程度の歴史だったんだね、後継のマジョリカマジョルカがもう10年近いのに
当時のデザイナーはエテュセにいるらしい
そういえば化粧品のボトルとかがFSPっぽい
468名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 12:05:30.15 ID:???
初めて買ったアイシャドウがFSPの2色パレットだったな……
469名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 21:11:49.41 ID:???
ヌーヴの眉ペンシル現役で使ってるわ
470名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 05:35:01.06 ID:???
眉毛自前だわ、ある程度抜いて整えたら見苦しくない程度になったので、それを維持してる
471名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 11:54:55.93 ID:???
化粧ポーチはレスポか、店でとってる雑誌の付録。
今は、今月のインレッドのヴェルニカを使っている。
コロコロ変えていい気分転換になる。
472名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 08:53:40.98 ID:???
洗顔フォームをケチってボディソープで洗ってたら肌ボロボロになった

20代が2〜3年愛用できるポーチを買おうと思ってるけど、サマンサは例の騒動あったからなぁ…
473名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 09:17:02.81 ID:???
>>472
471じゃないけどレスポいいよ、マチはないけど丈夫
今はばーちゃんが使わなくなったPrivate Labelってとこのポーチをもらって愛用してるけどこれもなかなか
474名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 13:16:27.84 ID:???
ファンデは高いのじゃないと将来肌がボロボロになるとか言うけど、
化粧品の代金って研究費とブランド料がほとんどで
高いのも安いのも原料費はほとんど変わらないらしいね。
それに高いから安心だと思ってあえて高いの買う人が多いから、
ほんとはそんなに価値のないものを高く売ってたりするんだって。
475名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 13:24:30.67 ID:???
>>474
安くて危ないのって100均とかでしょ
ちふれ辺りは安くても安全そうなイメージ

化粧水の成分同じでも値段高くした方が売れるって聞いたことある。
476名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 16:11:35.99 ID:???
>>475
化粧板の「買って失敗」スレでちふれの口紅で荒れたって人が何人もいたよ。
「100均でも荒れたことなんてなかったのに」って書かれてた。
477名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 16:27:12.56 ID:???
ちふれの口紅問題なく使えてるけどな
ラメ・パールがギラギラしてなくて使いやすい

合わなかった人達は何か共通の成分に弱いんだろうね…ヒアルロン酸?
478名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 16:48:29.76 ID:???
6300円のお粉買っちゃった…
でもすごくサラサラで素晴らしい!
と思わないと不安になる。
479名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 22:05:43.84 ID:???
高くても荒れる時は荒れるし、よっぽど粗悪なものでない限りは値段は関係ないかもね
肌質も、何が合う合わないも人それぞれ
480名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 02:22:05.53 ID:???
んなこたーない。
481名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 09:48:15.88 ID:???
え?
>>479が言ってるのはは当たり前の事実じゃん
482名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 10:50:28.88 ID:???
わらえるー
やすもんと高い化粧品同じ言ってるのってデブーしたての中学生なの?
物の値段には理由があるのwww
483名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 11:48:15.40 ID:???
わらえるー
安い化粧品とデパブラ()違う言ってるのって浪費しまくりのBBAなの?
物の値段には理由があるの?ww
484名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 13:12:30.53 ID:???
何だかいろいろと可哀相な人がいてますな…

ドケチと貧乏は違うのです。
たとえ生活に困窮していても、心はニシキを。
貧して鈍してルサンチマンを吐くようになっては終わりです。

いくら化粧をしようとも、その貧乏臭さや乞食根性、心の歪みは必ず、顔に出るのです。
485名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 13:28:26.66 ID:???
精神論で言うと「本当はシャネルのキャトル何番が欲しいけど、
高いし似てるって言われてるプチプラのアレで我慢しよう」が一番美容に悪そうね?
486名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 17:08:02.08 ID:???
ていうか、私個人の意見では
アラブの大富豪ではないのでお金は優先順位の高い物にしか使いたくないわけよ
化粧品は優先順位が低い&プチプラ良品で満足できるので
当然ケチり対象品なんだよ

優先順位の筆頭は当然貯金だよね
487名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 18:16:53.36 ID:???
日本の基準は欧米に比べてもえっらい厳しいから日本で売ってるものなら
素材とかは安心だと思う100均だって大丈夫だよ
自分は高いものでもかぶれたことがあるし安いのでも調子良くない時もあるけど
安くて合うものもある

>>486
自分も化粧品は優先順位低い方だからプチプラで良いと思ってる
靴だけは履き心地良いものでないと身体に負担がかかるので靴はデパートや
専門店以外では買わない

化粧、服、バッグ類はプチプラ愛用している

ぶっちゃけ衣装、バッグ、靴、化粧品その他全てにお金かけてる
お金持ち以外の女性って風俗とかでアルバイトしてるのか?と疑う
いくらお金あっても足りないよ
488名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 18:22:44.73 ID:???
アラブの大富豪でなぜかわろた

私はオレンジスキンだから基礎化粧とベースメイクにはちょっとお金つぎ込んでるけど、アイシャドウやチーク、マスカラなんかは安いので十分だからなぁ…

そういやブルジョワって確かシャネルと同じ工場で作ってるんだっけ?
こういう話を聞くと高い化粧品ってブランドにロゴ代をお布施してるような気持ちになるよね
489名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 19:55:59.47 ID:???
あのブドウは酸っぱいw
490名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 21:58:18.24 ID:???
>>489
世の中にはアータと違う価値観もあるのさ
要はコスメよりオカネが好きなの♪
491名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 23:49:52.26 ID:UxA5V7FG
492名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 23:52:24.58 ID:UxA5V7FG
493名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 00:11:01.28 ID:???
化粧板で見たけどブルジョワチークの容量は2.5グラム、
ランコムの限定チークは11g、シャネルの限定チークは15gらしい。
固くて発色いいか、やわらかくて薄づきかでも変わるんだろうけど
容量の差とケースの頑丈さを考えるとプチプラってそんなに安くないんじゃね?
494名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 00:20:06.09 ID:???
ブルジョワ様の焼きチークは3世代に渡って受け継がれるレベルに減らないらしいがね…
高けりゃケースも頑丈かといえばそうでもないし、ちびちびとしか使わないような色物こそ安い物でいいと思うんだ
※個人的な感想です
495名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 00:46:02.92 ID:???
キャンメイクチークとブルジョワアイシャドウのケースは3ヶ月以内に蓋割れたけど
コフレドールは使い切るまでひび一つ入ら
なかったから
内側に鏡がつくレベルのケースはどれも頑丈なものだと思ってたわ
496名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 00:53:52.41 ID:???
形ある物はいつか壊れる
諸行無常の精神やで
497名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 02:08:51.71 ID:hQKHGjt1
こなしつが違う気がする
498名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 03:00:37.22 ID:???
なんか必死な人がいるのね。めんどくさいねえw

高級品でも安く買う方法は色々とあるし、
そういう知恵や情報交換にこのスレを使えば良いんじゃないの。
自分が買えないからって貶したり、それを正当化しようとしても意味ないと思うよ。

499名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 15:36:33.78 ID:???
>>498
けっこう釣れたね 満足した?
500名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 16:05:24.24 ID:???
500か
501名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 16:13:29.37 ID:???
高いの使わなくても自分に合う色選んでいろんな筆揃えて
化粧の本の通りに細かく丁寧にお化粧すれば十分かわいくなれるよ。
502名前書くのももったいない:2012/03/12(月) 00:18:25.58 ID:???
筆は重要だよね
いい筆買って大事に手入れしながら使ってたらいつの間にか15年経ってた。
503名前書くのももったいない:2012/03/12(月) 07:56:35.00 ID:???
化粧品なんて、基礎とメイク合わせても年に3000円いかないわ
基礎2000円くらい
メイク500円くらい
かな
504名前書くのももったいない:2012/03/12(月) 13:44:31.90 ID:???
白ぬか買った。

木綿の袋にいれて使ってねって書いてあるけど
木綿の布が手持ちでなかったのでひざ下ストッキングが大量に余ってるので
それに入れて風呂で使ってみようかな・・・。

袋入りの米ぬか3パックのより安い。
505名前書くのももったいない:2012/03/12(月) 18:42:22.37 ID:???
肌キレイなのが1番
506名前書くのももったいない:2012/03/12(月) 19:04:11.63 ID:4c0BEB8d
507名前書くのももったいない:2012/03/17(土) 12:18:12.56 ID:???
花粉症のためマスク使用中なのでこの時期は化粧しないなあ。
いちおう目のくまだけはコンシーラーで隠してます。
508名前書くのももったいない:2012/03/17(土) 20:30:37.92 ID:???
職業柄化粧しないとダメなのでアイメイクと小鼻周りにファンデちょっと
だけ塗ってる…
花粉症辛い…
509名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 09:57:58.66 ID:???
アクメディカのオイルコントロールパウダー、安いし石鹸で落ちるし
使い勝手がいいんだけど、いかんせんケースがティーン向けすぎる…
綺麗なケースに詰替えたい
510名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 14:31:42.02 ID:???
アクメディカちょこちょこケース変わるよね。
あの小ささが収納に便利だと思ってる。中学、高校向けだろうね。
長らく愛用していたけどアラフォーになってカバーできなくて卒業しました。
511名前書くのももったいない:2012/03/29(木) 17:46:13.63 ID:???
ドケチ道には反するのだろうけど、レフィルはプチプラコスメでも
そこそこなブランドのケースに詰替えるとテンション上がるよね
以前はセザ黄をアナスイのケースに入れてたなー
512名前書くのももったいない:2012/03/30(金) 20:23:00.75 ID:???
むなしくならない?
513名前書くのももったいない:2012/03/31(土) 13:38:32.67 ID:???
なんで?
514名前書くのももったいない:2012/03/31(土) 15:20:26.05 ID:???
>>511だけど空しくはならないよ
自分に合ってるお手頃価格化粧品を好きなデザインのケースに入れて使ってるから
515名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 07:15:08.85 ID:???
ケチでずっとマスカラ1000円代のを買ってたけど、勇気出して3000円の買ってみたら
全然違う!
ちゃんとまつ毛が上向きになる。

これから出費が問題だ。。
516名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 18:46:02.99 ID:BAU87hLH
ダイソーのビューコスじゃ無理?私はマスカラとか付けない派だから、わからんけど。
517名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 19:07:16.35 ID:???
安い中身を高いブランドのケースに入れる人がいるのか。
私は高いブランドの中身をそのブランドの最安のケースに入れている。
ブランドちがうとサイズが合わないから、
サイズ合うやつ探すのはめんどくさい。
518名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 19:38:46.09 ID:???
お前はドケチ板で何を言ってるんだ
519名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 19:45:17.25 ID:???
え?ケースに金使うなんてもったいないって思うんだけど、
ちがうの?
520名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 20:51:47.20 ID:???
限られた予算内で、中身とケースのどちらにお金をかけるか。
価値観の違いが如実に出るね。
私なら、中身本位だわ。
質の違いが大きいと思うから。化粧品は特に。
521名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 20:56:09.65 ID:???
↑もちろん、何事もバランスの問題ではあるよ。当たり前ですが。
522名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 21:12:30.60 ID:???
基礎、色物全て手作り。ボッコボコだった肌が少しマシになってきた。
スキンケアは、洗顔後にキャリアオイルがってん塗りするだけ。
自作難しいものとヘアケアは個人輸入。
あと規則正しい生活して、食生活気をつけて適度に運動するのが一番安くあがるよ。
スレチだけど。
学生時代、超絶ブサイクだったけど、なんとか見れるレベルになってきた。
523名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 08:51:42.73 ID:???
気のせい気のせい
524名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 11:01:09.48 ID:oCFEg37f
超絶不細工を見るのを慣れただけじゃない?
525名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 11:12:11.42 ID:???
心に塗るファンデは売ってないんだがねぇ
526名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 13:15:52.29 ID:???
普通にホルモンの影響でしょう。
527名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 23:05:53.16 ID:???
安い化粧品使ってうまく綺麗になってる人がレスすると、
化粧品会社の工作員が暴れ出すね。
528名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 23:07:59.89 ID:???
どれがレス?
529名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 23:31:35.97 ID:???
そのレス、どの書き込みにレスしてるの?
530名前書くのももったいない:2012/04/05(木) 13:26:43.70 ID:???
ネタにマジレスだよ、言わせんな
531名前書くのももったいない:2012/04/06(金) 01:28:05.69 ID:???
化粧品どけちすることを決意。
しかし、今は、かなり質量ともに化粧品はいろいろ揃っている。
だから、単に新たに買わないってだけ。
ドケチしなくても買う必要がないので、ドケチを決行をしてる感じにならない。
安い化粧品にしようとか工夫できなくて残念。
532名前書くのももったいない:2012/04/06(金) 11:12:56.21 ID:???
化粧板で情報収集すれば、安くて良い化粧品なんていっぱい見つかる。
大手のものじゃないから、ここだと叩かれそうだけど。
533名前書くのももったいない:2012/04/06(金) 13:17:54.37 ID:???
モニターサイトとかに登録して高い基礎化粧品類や美容液のホームユーステスト
とかをやって節約してるよー。何度もできるものじゃないから一時の節約だけど

自分もすっかりキャンメイクやセザンヌ愛用するようになった
海外のお土産でもらったブランド品の化粧キットとかと併用してるけど
物凄い差を感じないから安いので十分だと思う
534名前書くのももったいない:2012/04/06(金) 17:31:49.44 ID:???
>>533
モニタサイトか。いいね。
一つの製品を何度もモニタできなくても、
新製品はつぎつぎと出てくるだろうから
かなりいろいろできそう。
しつこい勧誘とかメールが来なければやってみたいな
535名前書くのももったいない:2012/04/06(金) 22:49:29.44 ID:???
ブログに良かったって書けって言われる。
ある程度ブログのアクセス数がないともらえないし。
536名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 00:23:17.02 ID:???
もし気に入らなくても、その感想や評価を正直にブログにつづったらダメなのかな?
ダメじゃなくっても、次の依頼はもうないんだろうな。

実際に使ったことある人の話を聞きたくて、ネットで検索かけると、
最近は褒めちぎるブログばかりがよく見つかるけど、やっぱりそういう事だったんだな。
ステマかアフィリかドロップシッピングか...orz

537名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 03:24:08.88 ID:???
化粧品の評価は2chの化粧板みる。
ちゃねらーなら当然
538名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 15:58:43.29 ID:???
節約してるつもりはなかったけど、ここの誰よりお金掛かってない気がする。

・化粧水:日本酒、グリセリンで自作
(100円で1g作れる。年200円程度)
・保湿:未精製シアバター(年500円程度)
・シャンプー:石鹸(体も顔も洗って年1200円程度)
・リンス:100均のクエン酸(年500円程度)
・トリートメント:馬油(年1000円程度)
・髪染め:ヘナ(通販、年1000円程度)
・ファンデーション、アイシャドウ、アイブロウ、アイライナー:MMU(海外通販。年1000円程度)
・リップクリーム、口紅:MMUの色付バーム、グロス(年1500円程度)
・マスカラ:お湯で落とせるもの(自睫毛が濃く使用頻度が低いため2年で1000円程度)
・クレンジング:そもそも洗顔で落ちないものを使わないため不要
・日焼け止め:嫌いなので使わない。体は長袖、顔はMMUで済ます

無添加最強。
539名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 22:53:53.58 ID:???
24hコスメのスティックファンデ、これ余裕で1年はもつよね
使用期限の6か月で使い切る人はいないだろうし、6か月で捨てる人もいないだろう
4980円と高いけど、下地やコンシーラー、メイク落としもいらないし

今の時期はざっくり塗ってマスクして外出
もうちょっとしたら控えめのつけまつ毛とおしろいをプラス
お出かけ時には更に下睫毛にマスカラ、チークをプラス

ところでメイクに20分とか1時間とかかける人ってどういう化粧してるんだろ?
自分の場合眼が小さいから盛れば盛るほど天童よしみチックになるので…メイクはせいぜい5分内で終わるよ
540名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 23:30:01.36 ID:???
20分〜1時間なんて普通だと思うけど
541名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 02:05:45.78 ID:???
普通なのか…ヘアメイクも入れてのことかな?

私の場合は、ファンデーションとおしろいで1分くらい
つけまつげ両眼2分くらい(たまにまぶたの調子が悪いと15分くらいとられる)
下睫毛にマスカラやっても1~2分、チーク1~2分ってところ
更に手をかけてもグラデーションのアイシャドーと、したまぶたのアイラインとでせいぜい3分程度
542名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 08:13:28.40 ID:???
急いでも20分はかかってしまう。
早いに越したことないんじゃない?時は金なり。
543名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 13:07:49.59 ID:???
ファンデ、シェーディング、ハイライト、チークで3分
眉、アイメイク(3色)で5分は掛かる。
マスカラ塗る場合は乾かしながらなので更に5〜7分。
改めて考えたら、マスカラが一番時間掛かるんだなあ。

544名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 13:57:18.13 ID:zkDvAFIW
>>535>>536
そういうのじゃなくて本当に開発中の高級保湿クリームとか
化粧水のモニターだよブログには社外秘だから書けないw
545544:2012/04/08(日) 13:58:29.57 ID:???
上げてごめん
546名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 14:05:04.06 ID:???
何十分や一時間かかるっては肌が汚いかどうかによると思う
シミや吹き出物のあとや開いた毛穴をひとつひとつ塗りこむのに時間がかかるんだよ
547名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 23:39:51.76 ID:???
コットンパックで5分
リキッドファンデリキッドアイライナーマスカラチークお粉で20分弱
不器用なのでアイメイク時間かかるみたい
548名前書くのももったいない:2012/04/09(月) 20:02:52.84 ID:???
丁寧にキチンとチェックしながらやるか
ルーチンで何も考えずに手を動かすだけかの違いかと

自分は絵を描くせいか、誰もそんなとこみてねーよってレベルの
色ムラだとかマスカラの束具合だとか気になるので
一筆ではい終わりってわけにはいかない。

下地→ファンデ 3分
アイシャドー・マスカラ 6分
眉→3分

ファンデはミネラルメイクだし
アイラインやチークやハイライトもしないので
薄いメイクな部類だと思うけど
15分は大体かかる

549名前書くのももったいない:2012/04/09(月) 21:00:17.78 ID:???
私は長くても15分程度だけど>>539の一連のレスがなんかイラっとする
550名前書くのももったいない:2012/04/09(月) 21:40:01.48 ID:???
今まで化粧ほとんどせず、しても日焼け止めとお粉くらいだった
でも塗った日の夜の洗顔が面倒で面倒で…(普段はシャンプー石鹸の類いは使わないから)

先日そんな自分にすんばらしいもの見つけた 水で落ちる日焼け止め 水で落ちるファンデ
まだ届いてないけど、最高の気分
551名前書くのももったいない:2012/04/09(月) 23:31:07.39 ID:???
>>549
わかるw
人それぞれだから、早いからドケチ?ってことでもないだろうしね。
552名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 00:04:24.17 ID:???
>>538
長袖プ
553名前書くのももったいない:2012/04/13(金) 13:51:32.37 ID:???
お粉をベビーパウダーに変えたら簡単でやめられない。
帰ってきてすぐ寝転んでも枕カバーが汚れないし。
つけたときは白いけどすぐ馴染んで違和感ないね。
554名前書くのももったいない:2012/04/14(土) 23:53:15.30 ID:???
ベビーぱうだの下には何を塗ってますか
自分も肌が弱いしなるべく簡単にしたいです。
化粧水などで整えてから日焼け止め効果のあるもの+ぱうだで大丈夫かな
555名前書くのももったいない:2012/04/15(日) 22:26:54.50 ID:???
>>554
自分流だけど、朝お風呂に入ってすぐにオールインワンのゲルをつけて
朝食やらなんやらしてる間に適度に潤ってきて、
クリームつけて(明色w)日焼け止めつけずにパウダーしてます。
あまり日に当たらない通勤路&地域なので・・・
556名前書くのももったいない:2012/04/16(月) 18:47:36.13 ID:???
あーーーーー2600円もする口紅買ってしまった。。。

でも凄く好みの色だったんだよー。

安くで探せなかった自分が悪いのか、良い色は高いのしかないのか
どっちなのだろう。。。
557名前書くのももったいない:2012/04/16(月) 20:50:55.06 ID:???
後者に1票
558名前書くのももったいない:2012/04/16(月) 21:28:18.43 ID:???
>>557
そうかな?
そう言われるとちょっとほっとする。

でも1000円以下の口紅しか買わないのが私のポリシーだったのに。。
559名前書くのももったいない:2012/04/16(月) 22:12:58.97 ID:???
逆に考えるんだ
1本900円の口紅を3本買って全部失敗するより確実に色が合う1本2600円の口紅を買う方が安上がりだと
560名前書くのももったいない:2012/04/16(月) 22:45:07.30 ID:???
>>559
私もそう思って頑張って買ってみたんです。

でも問題はこの1本を使いきった時です。
結構量少ないんです。
561名前書くのももったいない:2012/04/17(火) 01:44:58.19 ID:???
>>560 どこの口紅買っちゃったんだよ、もうー!。。そんな時は、それを会社(または休日)専用、それ以外(スーパー、または会社)は百円ので回すんだよ。
562名前書くのももったいない:2012/04/17(火) 05:36:20.06 ID:???
>>561
レスプリークです。
値段書いてたら最初から試しもしなかったのですが、値段書いて無くて
試してみたらめっちゃ合う色で、、
値段聞いて一度は止めたんですが、結局買ったという訳です。

そうですね。
使い分けはもちろんするつもりですが、多分殆ど使っちゃいそう。
563名前書くのももったいない:2012/04/17(火) 16:46:51.70 ID:???
いつまでもグチグチ言うなよ。
せっかく買ったんだから、楽しみながらメイクすればいいじゃん。
今から使い切った後のことアレコレ悩まないでさー
素敵な色に出会えたんだから、大切に使いなよ。

564名前書くのももったいない:2012/04/17(火) 20:29:41.77 ID:???
やっぱり高いものは品質もいいし発色もいいよ
自分はドケチだから値段の割りにいい仕事してくれるアイテム使ってるだけで
やっぱり1000台だと思うような発色のリップないけど
妥協して使ってるだけなんだ 自分の場合

565名前書くのももったいない:2012/04/17(火) 21:28:19.79 ID:???
女は華のあるなしで生涯3億分の違いが出るって言うからね
2700円払っても、すごく気に入った口紅で自信もって働けるなら、それ以上の価値が生まれるやろう
566名前書くのももったいない:2012/04/17(火) 22:37:43.82 ID:???
個人的に1000円の口紅と3000円の口紅なら発色とかに差があるような気がするけど、3000円の口紅と10000円の口紅じゃ大した違いなんてないと考えてしまう

私?セザンヌの口紅愛用してますが何か?
567名前書くのももったいない:2012/04/18(水) 04:51:07.79 ID:???
ちふれとキャンドゥ愛用の私が通りますよ
568名前書くのももったいない:2012/04/18(水) 10:16:13.36 ID:???
>>566
一万円の口紅がこの世にあるなんて今知った
私なんて母が通販で300円で買って色が合わなかったってくれたやつだよ
自分に合ってんのかどうかもわからんよ

でも3億損してるのかな…
いやいや私が着飾っても得する気がしない
569名前書くのももったいない:2012/04/18(水) 14:52:35.76 ID:???
固形の方が長持ちのような気がするのでマジックソープは固形派だったけど
旅行用にリキッドを買ったら使用感が違う、ちなみにティートゥリー
固形の方が使用感がマイルド、リキッドは洗いあがりスーッとする
希釈が足りないのかな?
背中にきびにはリキッドの方が効きそうだった
570名前書くのももったいない:2012/04/18(水) 23:50:33.77 ID:???
大事なことは、自分の気に入った色味をきちんと覚えておくこと。
次は、それに似た色味と質感で探せばいいのだよ。
ダイソーのローズのジャーの口紅好きだ。
台湾コスメは、発色良いものが多くて好き。
571名前書くのももったいない:2012/04/19(木) 02:29:33.82 ID:???
口紅要らずな赤い?ピンク濃い唇だから
ダイソーの透明グロスだけだよ
幼稚園児のころから口紅塗ってる疑惑で叱られまくりだから
損してるかも知れないがw
572名前書くのももったいない:2012/04/19(木) 05:53:41.29 ID:???
お騒がせしたレスプリークだけど、肌色過ぎたしやわらか過ぎたorz

やっぱり安くで探します。

ホント、すみません。
573名前書くのももったいない:2012/04/19(木) 07:15:53.13 ID:???
まだ買ってなかったのかwそれでこそドケチw
いいのが見つかるといいね!
574名前書くのももったいない:2012/04/19(木) 13:59:17.97 ID:???
>>571
いいなあ
保湿さえしっかりしておけばいいんだね、羨ましい
575名前書くのももったいない:2012/04/19(木) 22:34:54.68 ID:???
>>573
いやいや買いました↓
もったいないので赤みのあるものと混ぜて使います。

俄然安物で探すパワーが湧いてきました!
576名前書くのももったいない:2012/04/20(金) 16:32:59.30 ID:???
>>572
意を決して突っ込むが、エスプリークじゃなかろうか・・・
577名前書くのももったいない:2012/04/21(土) 06:39:04.11 ID:???
>>576
そうでした。。
エスプリークです。
色々とすみません。
578名前書くのももったいない:2012/04/22(日) 19:54:05.62 ID:???
自分は初めてオレンジ系のリップ買ったらしっくりきたよ
よく考えたら肌色イエベだし顔立ちもオータムタイプだし
何故今まで気がつかなかったのか
ベージュ系かレッド系ばっか買って似合わずリップクリームだけだったりしたけど
自分の好きな色と似合う色って違うんだね
579名前書くのももったいない:2012/04/23(月) 13:01:54.52 ID:???
前にも何度か上がってたけど、
シャンプーにオリーブオイル混ぜてみた。
その後、通常通りコンディショナー。
普通に泡立つし、乾いてからの髪の広がりがなくなった。
ヘアアイロンの通りもなめらか。
580名前書くのももったいない:2012/04/23(月) 23:48:15.87 ID:???
私もこのスレで知って、オリーブ油を洗髪時に使ってる。
ものすごく効き目あって、教えてくれて感謝してます!
携帯からなので規制でずっと書き込み出来なかったけど、本当に知って良かった。

ちなみに、オリーブオイルはヤクルトの空瓶に入れて風呂場に持ち込んでる。
こぼしたら大変だから一度にちょっとしか入れておかない。減ったらまた足す。
便利だよー。
581名前書くのももったいない:2012/04/24(火) 00:09:49.51 ID:???
ちなみに、それでオリーブオイルのすごさに目覚めて、
薬局で安売りしてたオリーブオイル原料の石鹸を買ってみたら、これまたヒット!
全身洗えて、サッパリなのに、しっとり。顔もつっぱらない。

添加物も何も入ってないから、アトピーの人には有名みたい。2chの化粧板に専用スレもあった。 

ちなみに私が買ったのは、シリア産の「アレッポからの贈り物」で300円位だった。

普通の石鹸の倍はあるでかさだから、高くはないと思うよ。洗顔も出来るし。
業者乙って言われそうだね、はははw
582名前書くのももったいない:2012/04/24(火) 00:47:05.48 ID:???
アトピー関係なく、有名過ぎて業者乙も糞もないという
あえて言うなら情弱乙
583名前書くのももったいない:2012/04/28(土) 04:17:12.44 ID:???
>>576
突っ込みよく頑張った!
モヤモヤとけたよ
584名前書くのももったいない:2012/04/28(土) 10:36:59.60 ID:???
自分は毛穴がやばいんだけど、オリーブ石鹸、最初は調子いいんだけど
使い続けるとクレーター毛穴が酷くなってやめた。
でも一度で化粧落ちるし、冬場は乾燥しなくていいね。
今は生活クラブの激安石鹸が一番いいや。
585名前書くのももったいない:2012/04/30(月) 00:35:21.38 ID:???
化粧板で白ぬかがお勧めされてたから買ってみた@ネット通販
私が買ったのはちょっと粒子粗いかな?と思ったけど
デコルテが輝いた・・・。

ガスールより全然毛穴にも効くし安いし(240円とか)
お湯で溶いてマッサージしたらなんか効果すごいあった。
脚とかに使ってもよさげ。
586名前書くのももったいない:2012/04/30(月) 06:58:40.45 ID:???
このスレで一番お金かかってないのは多分私だ。
基礎化粧品や色物買うお金がないから麦をミルサーにかけてお粥にして食べて化粧したようなそれっぽい皮膚にした。
リップクリーム買うお金ないから友達から貰った蜂蜜を夜にちょっとつけた。翌日は血行もいいし、ざらつきもない。
美容サプリ欲しいけどお金ないから、アミノ酸をいっぱい取りたいから昆布やかつおぶしでとにかくダシとって料理。
髪は友人の外国土産の精油を洗面器に入れて、それかぶっただけ。
ボディケアはクリーム買うお金ないから、研究して把握拳打法や軽擦、タッピング、ピアノタッチでリンパの流れをいじって皮膚の色や水分量を保つことにした。
眉毛は美容師の友達にカットしてもらい百円払っている。髪や顔の産毛やひげは理容師の友達に3か月に一度3000円でカット、産毛も処理。
お風呂や洗髪や洗顔は皮膚が弱くてあんまりできないから水道もほとんど使ってない。
臭くなったら困るから精油垂らした濡れた蒸しタオルで身体を良く包むけど、皮膚科からタオル使わないよう言われてるから
自然乾燥だし、そんなに洗濯物出ない。
587名前書くのももったいない:2012/04/30(月) 10:35:26.94 ID:???
すごい。。
588名前書くのももったいない:2012/04/30(月) 19:11:53.25 ID:???
お金ないの連呼ちょとワロタw
589名前書くのももったいない:2012/05/03(木) 13:16:19.44 ID:I4YiYhk5
すごいね。うちの母なんて3万いくらの基礎化粧品買おうとしてるのに。
590名前書くのももったいない:2012/05/03(木) 13:18:45.75 ID:???
友達の付き添いで化粧品屋行ったらどれも揃えたら2万以上するのばっかり。
こわー。

自分、化粧水しか使って無いわ。1500円位のやつ。
それでも痛い。
591名前書くのももったいない:2012/05/03(木) 13:28:09.34 ID:NnNYOSkP
>>586
化粧品やスキンケアを究極?までに切り詰めてるのに比べたら
髪の毛には結構使ってるんだね。もちろん、「ケチじゃないじゃないか」というつもりはなくて
そこはこだわりポイントなのかなと。
友達に切ってもらって3000円ってことは通常料金だったらもっと高いお店なんだろうなと。
592名前書くのももったいない:2012/05/03(木) 22:09:28.34 ID:???
>>586
山と庭から ハーブや薬草採ってきて化粧水自作したらいいと思う
593名前書くのももったいない:2012/05/04(金) 11:01:58.12 ID:???
こちら大都市圏。通常料金でもデフレ時代に3000円は高いなあ。
安い美容室とか軒並み増えてきているから
カットなら通常1800円くらいじゃないか?
594591:2012/05/05(土) 12:58:11.88 ID:???
まあここはドケチの化粧スレだから髪の毛に(比較的)お金を使って
化粧を節約してるのだからスレタイに沿ってる。
自分が690円のカットなもんで「友達の理容師に切ってもらって3000円、おっ?」
と思っただけで。
595586:2012/05/05(土) 16:34:21.45 ID:???
確かに3000円はきついよね。セルフカットできる人たちが羨ましいよ。
自分が頼んでやってもらってる所は、顔や耳や頭皮、首、肩、二の腕などのマッサージが全部つくんだ。
自分もどういう風にやるのか知りたいし勉強代だと思って行ってるよ。
あと、向こうも研究でやってるから顔の写真や頭皮も全部撮られてる。
山や野原でハーブや薬草や山菜を取ったり、自分で育ててるけど全部食べたりお茶で使っちゃうかな。
髪の毛と、肌の保湿さえ何とかなれば勤め先からは文句は絶対に出ないよ。
冠婚葬祭の化粧と髪と服とネイルは美容師さんや理容師さんや店側に全部タダでやってもらってるんだ。
写真は好きに使われるみたいだけど、タダだからしょうがないよね。
顔がブスだからそんなに話来ないんだけど、美人なら毎日のように話が来るらしいよ。
ここの住人で美人な人は0円でスキンケアやお洋服やネイルや化粧がどうにかなるんじゃないか?
596名前書くのももったいない:2012/05/05(土) 21:29:22.51 ID:???
>>595
私も節約したいし、カットモデルとか言われてみたい。
一度も言われたことないし、つまりはそういうことか…orz
597名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 10:32:04.14 ID:???
とにかく長い間美容室行かなくても、もつ髪型ってなんかないかな。
やっぱり黒髪ロング夜会巻だろうか。
598名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 11:43:18.03 ID:???
>麦をミルサーにかけてお粥にして食べて化粧したようなそれっぽい皮膚
麦粥ってこんなに肌にいいんだね。知らなんだ。
599名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 17:56:29.01 ID:???
>>595
ヨモギ摘んできて薬湯にするのオススメ
乾燥ハーブにジンやウォッカで漬け込み
ハーブチンキにするのも良いよ
600名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 19:31:04.19 ID:???
麦や雑穀はビタミンで色が白っぽくなるのかねえ。
何でも無添加がいいとは思わないけど、どくだみやヨモギや麦や雑穀は即効性があったよ。
わざわざハイチオールCとか買わなくても良かったよ。それと同じ効果はあった。
散々既出だけど馬油、スクワラン、オリーブも良かった。
水洗顔の後は既出だががってん塗りで何かオイルつけると顔色良くなる。
ただ全部酸化が恐いから、すぐに使いきらなきゃいけないけど。


601名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 23:07:46.55 ID:xxUlPjgb
化粧水は尿素、グリセリン、水で作る。
15年使っているけど何の問題もない。調子よい。
冬になるとキスミーのハンドクリームを足す。これだけ。
602名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 02:41:17.39 ID:oPXvfOue
>597
黒髪ロングです。
夜会巻き、編み込み、一本縛り、カツラ、で頑張れば一年に一度の散髪でいい。
でも、首にたっぷり毛がある人は、剃らないなら、アップも一本縛りもしないほうがいいかも。
603名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 18:43:53.31 ID:???
>>596
ストレートで腰くらいまでずるずる延ばしてれば顔度外視で声かかる
あと年齢
604名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 19:02:39.09 ID:???
平日昼間に渋谷とか表参道あたり暇そうにフラフラしてたら声かかるよ
会社員には厳しいが
605名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 22:06:54.80 ID:FzYY/GdL
貞子に「カットモデルお願いします」
606名前書くのももったいない:2012/05/10(木) 07:19:55.10 ID:???
↑先日の私か…
607名前書くのももったいない:2012/05/10(木) 07:41:04.63 ID:???
貞子みたいなロングって超美人でないと難しくない?
栗山千明とか仲間由紀恵クラスの美人
そうじゃないと怖い人になりそうだよ
608名前書くのももったいない:2012/05/10(木) 11:05:14.83 ID:???
ロングの怖い人になっても声掛けられたから大丈夫。
店頭にカットモデル募集もあるから相談に行くのもあり。
609名前書くのももったいない:2012/05/10(木) 14:32:15.03 ID:???
春って真冬より乾燥が酷い・・ なのでマスクのお世話になってるよ
だいぶ肌荒れが治まった
610名前書くのももったいない:2012/05/10(木) 19:43:59.46 ID:???
貞子ロングはシャンプー増えるしドライヤーがめんどいからなぁ
時は金なりだし、金は当然ケチるが時間と手間もケチりたいから自分にはショートがあってる
611名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 13:27:18.27 ID:???
ショートは頻繁にカットに(ry
612名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 19:15:53.46 ID:???
>>611
ベリショにしてショートボブくらいまで放置⇒カット
自分は髪伸びるの遅いし8ヶ月に一回くらいですむよ
2000円だしコスパはまあまあかな
613名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 20:19:15.80 ID:???
顔でかだし、ショートは無理。
寝癖もつくし。
614名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 21:26:32.82 ID:???
>>612
それドケチ的に最強じゃん うらやましいなぁ
わたしは髪硬くて量も多いからある程度長さがないと爆発するw
615名前書くのももったいない:2012/05/12(土) 15:03:14.78 ID:???
ベリーショートっす。
切る時は安いところじゃなくて4000円くらい出せば
半年強はもつので。

安いところだとカットの腕がね・・・。
特にショートだとひどく目立つ。

ボブ手前くらいに伸びたら一回セルフカット。
(モサってきたときにすくだけ。)
なんで年に1回切るかきらないかくらい。
616名前書くのももったいない:2012/05/12(土) 19:15:13.50 ID:TP6jl6OP
私のいつも言ってる美容院は普通1500円だけど私だけサービスで1000円だよ。
617名前書くのももったいない:2012/05/12(土) 19:53:39.82 ID:wILlQx3z
ダイソーのヘアカッターで自分でショートボブに切ってる(というか、削いでる)よ。
はさみよりずっと簡単だからヘアカッターはおすすめ。

顔でかだから、
ちゃんと顔を包み込むようなシャギーをいれてる。

髪固くて太いから、そして伸びるのも遅くないから、頭の後ろに髪の毛がたまるのが嫌で、
月一くらい風呂場でやってる。


頭濡らして
10分くらいでカットおわって、シャンプーして、
排水溝のあたりにたまった髪の毛を
ティッシュでくるんですててる。

618名前書くのももったいない:2012/05/12(土) 20:03:06.50 ID:wILlQx3z
連投失礼。

髪が固くて太い自分は、DHCのオリーブバージンオイル入りのシャンプーが、
いちばん値段のわりに髪がサラサラになっていい感じだった。
キャンペーンで買ってボトル1200円くらいするけど、
このシャンプーなら自分は、
リンスもトリートメントもしなくて平気だからコスパはわるくないよ。

それと、こないだ薬局で600円くらいのベネゼルっていう縮毛矯正剤かってきて自分でかけた。

髪が広がりにくくなって寝癖もつきにくくなったよ。
会社のひとにも「これ、自分でストレートパーマかけたの!?」と驚かれたくらい、
ちゃんとストレートパーマかかったよ。
619名前書くのももったいない:2012/05/12(土) 23:56:43.06 ID:???
髪が太くて硬くて傷みやすくて広がる癖毛という最悪な髪質。
合わないものを使うと頭皮も痒い。
今のところミレアムでフケやかゆみはなくなったけど、なんとかもっと安いものに出会いたい。

出産してから癖毛がどんどん縮れてきたんだけどどうすれば……
620名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 05:27:08.08 ID:???
>>617シャギーまで自分でできるなんて、うらやましいです
621617:2012/05/13(日) 18:55:49.65 ID:+GPV/aYU
>620

それが、ダイソーのヘアカッタだと、簡単なんですよ
束みたいなシャギーいれるのも。

目の下からあごにかけてヘアカッタを斜めに当てて
(目の下のほうを短く、
そこからあごにむかってだんだん髪を長くするように意識して)

くしで髪の毛をとかすようにさっとなでればいいだけ。
それで、束感のあるシャギーができる。

ヘアカッターは髪の毛の内側からあてるほうがわたしは好きですね。
そのほうが髪の表面が短くならないから、はねにくいように感じる。
前髪切るにもあのヘアカッターはいいかんじだから、ためしに買ってみることおすすめ。100円だし。

友人にも前髪切るのにいいよとプレゼントしたら好評でした。
100円でいいプレゼントできたよ。
622名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 19:05:37.53 ID:+GPV/aYU
>>619
それこそ、
ベネゼルの縮毛矯正剤どうですかね?
頭皮にあわないかなー?
わたし、600円くらいで薬局でかってきて、もう二ヶ月ちかくになるけど、
以前よりも広がりにくくなった髪をキープしてますよ。
美容院の縮毛矯正ほどまっすぐにならなくて、ストレートパーマ、って感じですが。ちょうどいいかも。

ただし、においがけっこうでるから、しっかり換気してやらないと家族に不評をかいます・・・。
623名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 19:32:53.12 ID:???
こりゃいいこと聞いた
>>621>>622さん、ありがとう
表面の髪は長い方が落ち着いて扱いやすいよね、納得
624617:2012/05/13(日) 20:59:44.59 ID:+GPV/aYU
ダイソーのヘアカッターは何種類かあるけど、黄緑色のやつが一番刃の面積もおおきくて使い勝手がいいとわたしはおもう。
得に前髪だけでなく髪の毛全部きるひとは黄緑のやつがいい。

あ、それと前髪切るときは切りすぎないように、
指で頭頂部のほうを挟んでからヘアカッターで削ぐと失敗しにくいです。

ダイソーでは、その黄緑のヘアカッターの替え刃10枚セットもとなりにおいてあるんですよ。コスパいいんだ。
刃を替えるのがめんどいなら、100円だし新しいヘアカッターまた買ってもよいとおもうけど。


625名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 22:06:32.75 ID:???
>>624
623です
おし、黄緑の買って初トライするよ
私は貞子wほどじゃないロングなので失敗の確率は低いはず
少しずつソワッとやってみるね
本当に参考になりました!
626名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 21:46:52.72 ID:???
うーん、私もやってみたい!
しかし自分の頭を切るのはハードル高いな。
鏡は左右逆に写るから、メチャクチャ難しそうな…

誰かお互いに切りっこしない?w
627名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 01:52:58.53 ID:???
食用オリーブオイルでクレンジングしてるのだけど、
育ててるローズマリーの小枝を切ってオイルのビンに入れてみた。
香り出るだろうか?楽しみ
628名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 21:53:52.18 ID:???
>>626
わたし、髪切るときはほとんど鏡みてないよ(笑)

指の感触をたよりにやってます。

前髪ならまだしも、サイドや後ろ髪とか切るときは
鏡をみるより指の感触のほうがずっとあてになるよ。
それこそ、左右が逆になることもないし。
629名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 22:14:30.97 ID:QwNbwvLZ
連投失礼。

まああれだ、はじめは不安だろうから、お休みの日の前の日に試すといいかもね。
で、失敗したら翌日美容院で治してもらう、ということで。

まあ実をいうとわたしも失敗したことあるわー。
外側からヘアカッターあてると短くしすぎたときに取りかえしつかないけど、
内側からあてれば、万一、一部短くしすぎても、外側の長い髪で被さるからなんとかごまかしはきくんだよねf^_^;
630名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 09:11:54.45 ID:???
睫毛エクステって目茶苦茶盛れるよね。
ブスが可愛いってなる位。

でも綺麗に出来てる人に聞いたら2万とかorz

やっぱりお金無いって辛い。
631名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 10:09:29.93 ID:???
ブスでも可愛くなれるのか。
二万円もするなんて大金だな。定期的なメンテナンスもお金かかるだろうし。
でも二万円でブスが治るなら安いもんなのかなあ。
632名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 10:14:40.48 ID:???
二週間〜一月が寿命と聞いたのだけど>睫毛エクステ
月四万注ぎ込んでたりするのかなぁ
オソロシア
633名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 10:15:18.63 ID:???
>>631
ブスさ加減にもよるけど大抵ビックリする程変わるよ。
後太ってる子も可愛くなれる。

メンテナンスは勿論必要。
というか2カ月ごとに行かないといけないんじゃないかな。
634名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 10:16:41.90 ID:???
>>632
そんなに行かなくちゃいけないんだ。。
ホント恐ろしや〜

でもその価値はあるんだよね。。。
635名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 10:39:29.77 ID:???
月に4万円は私の感覚じゃもったいないなぁ
効果あるっていったって所詮顔だよ?
636名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 11:15:53.35 ID:???
>>635
私ももったいないとも思う。
でも自分の場合は美人願望強いから、もしお金持ってたらやっちゃうかも。
637名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 12:07:27.07 ID:???
四万もするなんて凄い。
半年持つならやったかも。
一年持つとかは無理っぽいね。検索したけどやっぱ丁寧に定期的にメンテしなきゃいけない。

638名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 12:30:56.81 ID:???
私もまつげエクステに興味があったけど経験者の友人から
金額と寿命を聞いて興味が消えうせたよ
つけまつけるしかないか、と思いチャレンジしたが
不器用なせいか安物だったせいか不自然な目元になったよorz
639名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 12:36:46.34 ID:???
>>638
まつげエクステを上手い所でやると100パーセントと言って良い程良い結果が
得られるけど、つけまの場合付けない方がいいってのも結構あるからね。
640名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 12:39:02.97 ID:???
>>636
美人願望かー、近頃気持ちがささくれて忘れてたよ
信じられるのはお金だけ!になってたwいかんね

641名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 18:06:22.75 ID:???
睫毛エクステのトラブルで目を傷付けて眼科を訪れる人が急増してる
642名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 22:11:20.53 ID:???
>>641
そうなんだ凄いリスクだね。
その分得る物多いけど。
643名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 23:39:19.20 ID:???
つけまつげやまつエクよりつけ鼻毛の方が実用性高いよね
その分失う物多いけど
644名前書くのももったいない:2012/05/17(木) 00:14:51.33 ID:???
ちょwwおまい、やめろやwwwww
     やめろやwwww
 この馬鹿者めがwwwww
645名前書くのももったいない:2012/05/18(金) 12:42:19.89 ID:???
鼻毛ふさふさのほうが風邪や空気感染とか防げると聞いたよ。
体毛もモジャモジャのほうがお肌が守られていいとか。
病院代の節約にはなるけど失うものが多い。

マスクが最強。基礎化粧品がいらなくなる。
通勤、就寝時、家では常に着用していれば自動的に保湿され美肌になる。
風邪もひかないし、医療費節約になるよ。

楽天の適当なお店で真珠の粉を買ってパフパフつけているが化粧したような皮膚になる。
洗うのもお風呂場で勝手に落ちてるので気を遣う必要なし。
特に乾燥もしないし、刺激もなかったよ。日焼け止めの効果もあった。
シルクでもやってみたが全く変わらなかった。
そのまま疲れて寝ちゃったことあるけど、むしろ皮膚はツルツルで綺麗になっていた。
646名前書くのももったいない:2012/05/20(日) 09:56:11.02 ID:???
他板でまさに鼻毛に感謝してる人みてワロタ
647名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 18:21:10.80 ID:???
しかし脇毛、てめーは駄目だ
648名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 22:05:41.31 ID:49spyGus
愛知県豊川市小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(30代男)は、女性を長年ストーカーし呪いをかけているキチガイ。
649名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 03:42:09.45 ID:???
腋毛も鼻毛も、大事なところを守るために残ってるんだろうね
650名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 10:31:02.15 ID:xCTWhQmN
肛門の周りが一番邪魔 うんこに絡んでいかんな
651名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 11:21:27.41 ID:???
そんなもんドケチだったらあるわけないだろjk
652名前書くのももったいない:2012/05/24(木) 01:03:17.10 ID:W5BACzTs
化粧品代は年間で30000円くらい。
・日焼け止め→700円くらいのを季節関係なく使用して夏は月2、3本、冬は露出が少ないので1本ペース

・液体ファンデ→インテグレードなくなったら補充

・チャコットのおしろい→大きめのを買ったので衛生面を気にして別容器に少量ずつ入れて使用しはじめて3年目

・その他のチーク、アイシャドウ、マスカラ、アイライナー、リップ類は使い切ったら補充。ドラッグストアを3箇所くらい回って一番低価格なを購入

基礎化粧品
・化粧水→手作り又は、酒のしずくにグリセリンを混ぜ使用

・保湿オイル→手作り。バージンオリーブオイルとグリセリン3:7くらいで混ぜたものを顔や身体、髪にも使用。使用前に振るのがコツ
※どちらも夏場は冷蔵庫で保存

材料のオリーブオイルは調理用。普通に料理にも使います。
グリセリンは大きいのだと2年くらいもちます。

美容院はカットモデル募集のところを探してカット 0円または交通費のみ
653名前書くのももったいない:2012/05/24(木) 20:13:16.28 ID:???
カットモデルって、裏でヒソヒソされてそうで怖くて行けない。
あのブスケチ女、また来たよ。タダだし、少し変な頭にしてやろうぜ。とか
言われてないのかな。
654名前書くのももったいない:2012/05/24(木) 20:46:29.59 ID:???
>>653
美容室がコンビニ並に多い地域なので、同じとこには1年以上経たないといかないです。
美容室にしたら生きたカット練習台なのであまり気にならないかと。ただカットモデルの場合はセミロング以上ないとダメぽいです。

なのでヘアカットは年に1、2回しか行きません。
655名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 06:11:12.01 ID:pPOFgPvt
3千円以上のマスカラじゃないと、マスカラしても睫毛が上向きにならない
んだけど、私が下手なだけ?

ずっと千円代のを使ってて上向きにできないタイプだと思ってたのに
思いきって3千円のを使ってみたら普通に上向きになった。

今の所これからは頑張って3千円のにしようと思ってるけど(泣)
千円代のでも上向きに出来る人居る?
656名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 06:32:32.04 ID:???
>>655
ビューラー使ってるのに上向きにならないってこと?
マスカラの性質上、睫毛の下(目の側)だけじゃなく
上(眉毛側)にも塗るとガシッと上向きでキープしてくれるらしい
上塗ってから下ね
ソースはシュウの元BAでメイク講師

あとは、ホットビューラーもおすすめ
ドライヤーで温めたりとか(火傷に注意)

ヒロインマスカラは千円でキープ力有りカール力有りで好きだわ
2年連続で@コスメ大賞とってるし
657名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 06:51:02.05 ID:???
マジョマジョはガチッと上向きキープするよ
自分不器用ですから眼の側から塗ってるけどダイジョブ
658名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 07:03:07.52 ID:???
>>656
ビューラー使ってるのにならないって事です。
ヒロインマスカラ試してみようかな?
ありがとう。

>>657
マジョもいいんですね!
でも最近マジョ売ってなくないですか?
大阪住みなんですが。。
659657:2012/05/26(土) 07:18:00.60 ID:8s9tJkb7
>>658
私@名古屋だから大阪のことわかんない、もめんよ
ホムペ今見たら新商品出てるのでブランドは継続中のはず
お店検索がホムペ内にあったよ 大阪は15件あった
660名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 07:47:32.12 ID:???
>>659
ありがとうです!
でもなんか田舎にばかりありますね(汗
661名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 07:51:33.24 ID:???
>>659 >>660
300件以上あったお
662名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 19:28:22.78 ID:???
マジョのマスカラは優秀だけどお湯で落ちないのが不満
663名前書くのももったいない:2012/05/27(日) 16:39:13.18 ID:???
100均のローションパック用のコイン型シートで
顔の上半分と下半分が分かれているもの。
あれが今までで一番いい
もう在庫が切れそうだ。

普通にコットンが無難かな
664名前書くのももったいない:2012/05/28(月) 12:46:50.38 ID:OJEE/OWd
みんな化粧するの?私はしない派でスキンケア重視派だけど、今日はしてる。化粧すると肌が乾燥した感じになるよ。
665名前書くのももったいない:2012/05/28(月) 23:41:42.41 ID:???
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
666名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 14:57:00.72 ID:???
すっぴんで>>666を頂く暴挙をお許し下さいな
667名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 07:30:29.01 ID:???
自分、スッピン見せられたもんじゃないからお金かかる。
特にマスカラ
668名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 22:27:23.40 ID:???
ダイソーのヘアカッターを教えてくれた人、ありがとう。
今までバリカン派で、そろそろ買い換えようと思っていたけど、
ダイソーで十分だった。お手入れもシンプルな構造だから、簡単
だった。なかなかうまくカットできたよ!
669名前書くのももったいない:2012/05/31(木) 02:01:56.99 ID:XFTw8tW8
>664
私もスキンケア重視派だけど化粧すると益々脂っぽくなるわ。
スキンケアは化粧のり化粧映えをよくするためにしているつもり。

自宅ではすっぴんな上になにやらパックでテカテカかスケキヨ。
普段は日焼け止め+パウダー+リップクリームで終了。

ミディアムは上記に眉を画いて終了。


フルメイクはファンデ+ファンデ+パウダー+パウダー+パウダー+つけま+マスカラ上下+アイメイク+アイブロウ+チーク+口紅+グロス
で別人レベル。
670名前書くのももったいない:2012/05/31(木) 12:27:10.33 ID:???
私もスキンケア重視派だけど、すっぴんでいるためにやってます。
超乾燥肌なのであれこれ塗り捲っていたけれど、れんげ化粧水に変えてから
これ一本で済むようになりました。
671名前書くのももったいない:2012/05/31(木) 19:00:37.62 ID:???
同じく超乾燥肌で塗りまくり派から化粧水一本になった
トゥヴェールのエッセンスローション
毎年春先はヒラヒラと皮むけてたのに今年は大丈夫だった

でも夏はオイルクレンジング使用するからちと心配
672名前書くのももったいない:2012/05/31(木) 22:29:05.17 ID:???
化粧水一本で済むのは羨ましい!
673名前書くのももったいない:2012/06/01(金) 16:44:25.32 ID:???
キャンメイクのカールキープのマスカラベースが気に入ってる
下向き睫毛の悩みが解消したし、重ねるマスカラは何でもいいから節約になる
674名前書くのももったいない:2012/06/01(金) 21:33:23.79 ID:???
マスカラベースkwsk
675名前書くのももったいない:2012/06/03(日) 17:52:41.10 ID:???
ネットでハーブを購入するのがもったいなくて、知り合いの庭に生えている植物
を貰ってきてボディローションを作った。
顔には怖くて付けられないけど、お肌がきれいになって満足。
肌の状態にあわせて保湿調整ができるのはよいね。

676名前書くのももったいない:2012/06/04(月) 22:40:09.87 ID:???
黄緑のヘアカッターでセルフカットしました!
結構上手くできたようで、今日友達にどう?と訊いたら全然おかしくないと言ってくれました
私の髪はおぱい下まであるので左右に分けて内側だけシャギーいれました
表面は最後に布切鋏で裾だけちょっとそろえてお終いです

教えてくれた方本当にありがとう
677名前書くのももったいない:2012/06/05(火) 18:12:47.35 ID:???
おぱい下が一瞬なんのことかわからなかったw

私も先週そのヘアカッターでセルフカットしました。
剛毛、強度の癖毛なので本当に簡単でした。
この替え刃をもう少し高い市販品と取り替えれば、もっと優しく
カットできないかな?カットする時に地肌が痛くて。
ドケチ道から外れるかもしれないけど。
678名前書くのももったいない:2012/06/12(火) 21:54:31.87 ID:K1nb7M3/
みんなけっこうしっかり化粧してるね。
私はミネラルファンデだけ。
このミネラルファンデもやめようかと思っている。
679名前書くのももったいない:2012/06/13(水) 03:46:24.27 ID:???
無印のコンシーラーと薬局で買ってるベビー用リップだけだよ…
あんまり使わないから半年に1回くらいしか買わない
680名前書くのももったいない:2012/06/13(水) 17:25:04.80 ID:???
日焼け止めの上にベビーパウダーはたいて眉毛書いて100円マスカラ塗るだけ。

良くマスクするんだけどマスクにファンデの色が着くのがキモくてキモくて…。
おまけに移動手段がチャリか徒歩で、これからの季節は汗だくで流れるし、
ハンカチで汗おさえるのも、ファンデだと何か抵抗ある。
ファンデやめて2カ月位だけど精神的に凄い楽だよ。
681名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 23:08:26.32 ID:???
化粧は日焼け止め+シルクパウダーと色付きリップ。
40代だから保湿は頑張るけどね。
682名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 00:49:34.11 ID:???
軽めで済む方羨ましいです。
しっかりアイメイクしないとブスすぎるんで大変です。
ブスで居るほうが損すること多いんでメイクするんですけどね…
683名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 22:44:06.61 ID:???
同じ程度のブスなら綺麗にしているブスの方が断然好感度が高いです
684名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 19:09:11.49 ID:???
えっそう?
てかアイメークでラインきっちりまつ毛バサバサって
一昔前の若者のイメージ。ナチュラルの方が良くない?
どんな損が被るのか知らないが、
ナチュラルブスの方が賢く男を選んでるぞ。
面白味にかけるが真面目な男、浮気の心配もなし。
長い目で見るとこういう男の方がいい。
685名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 00:06:00.88 ID:???
この人勝手に妄想して何必死になってんの?
686名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 09:39:43.01 ID:???
ナチュラルブスww
687名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 15:09:10.76 ID:???
>>685
ナチュラルブスなんだろう
688名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 16:30:57.61 ID:???
身だしなみしてる不細工の方がいい。
完全ナチュラルブスつまりブスのままの奴は精神がヤバい。

ヤバいんだって。会社でノーメイク至上主義な奴。
普段は気にしないが感情が顔に出てるのが分かりすぎて見たくない。つか26で会社ノーメイクってw

とつい先日私の妹がわざわざ電話で言ってた
689名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 17:45:06.83 ID:???
妹が言ってたってなんだよw
自分の気持ちを妹に代弁して貰ってるのか?
TVや雑誌や何やらに洗脳され続けてる情弱だな。
睫毛バサバサが可愛いってのも洗脳だろう。
まわりが気になって仕方なくて、主体性がなくて、常に不安なんだろう。
お前のような馬鹿に何思われようが、真面目で稼ぐ男と結婚した方が賢明。
690名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 17:45:54.92 ID:???
妹が言ってたってなんだよw
自分の気持ちを妹に代弁して貰ってるのか?
TVや雑誌や何やらに洗脳され続けてる情弱だな。
睫毛バサバサが可愛いってのも洗脳だろう。
まわりが気になって仕方なくて、主体性がなくて、常に不安なんだろう。
お前のような馬鹿に何思われようが、真面目で稼ぐ男と結婚した方が賢明。
691名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 17:58:21.79 ID:???
>>690随時と鼻息荒いな
まさかあの文面が睫毛バサバサ至上主義と思ってるのだろうか。頭弱w

ドケチの化粧はどうしてるの?
692名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 18:02:24.30 ID:???
ナチュラルブス=身だしなみが汚いわけじゃない。
むしろ清潔感がある。高学歴でつけまつげなどは絶対しないタイプ。
アイラインくっきり睫毛バサバサはいわゆる一昔前のお水系、ギャル系。
低学歴、主婦だったら貧困層のイメージ。
693名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 18:05:51.18 ID:yVZI4odj
早く>>690のドケチ化粧が知りたいねー
694名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 18:27:28.94 ID:???
だから化粧してませんよ。
肌が綺麗なのでしてもしなくてもわからない。
684の文面で絡んでくる方が頭弱いだろ。
まつ毛バサバサ、ギラギラ目を可愛いと思えないので、
顔はよくないけど、真面目な国家公務員の主人がいるし、
まわりも多少ブスでもナチュラルの方が手堅い男を選んで結婚してるので、
記したまでだが、
なんかまつ毛しないと身だしなみなってないみたいな話になってるしw


695名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 18:32:00.75 ID:???
教えてー
696名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 18:45:00.64 ID:???
ブスの低レベルの会話はそろそろ終わりにしてくれる?
697名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 18:47:45.38 ID:???
睫毛バサバサ支持しているように見える!キェェェー!


そんなに支持してるっけ?
698名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 18:49:06.46 ID:???
化粧してないなら何故このスレにいるのww
699名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 23:28:55.25 ID:???
ブスでもきちんと身だしなみに気を使っているブスは好感度が高い
って話なのに勝手にメイクタイプの話と勘違いした>>684がひたすら火病ってるスレ
700名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 23:33:07.15 ID:???
しっかりアイメイク=ケバケバメイク
に変換されるなんておばさんだよねw
701名前書くのももったいない:2012/06/22(金) 00:32:17.44 ID:???
しーっ!ナチュラルメイクの意味を知らないんだよ
可哀想でならないわー(棒)
702名前書くのももったいない:2012/06/22(金) 04:36:37.63 ID:???
>>694
ナチュラルブス乙
703名前書くのももったいない:2012/06/22(金) 13:43:59.79 ID:???
>>700
若い子雑誌もミセス雑誌も、いまの主流は作り込んだナチュラルメイクだよね

適当なメイクはラインをぼかしてなかったりしてナチュラルメイクに見えないよ
704名前書くのももったいない:2012/06/22(金) 15:32:39.17 ID:???
化粧しないのになんでわざわざ化粧スレに来てるんだろう
705名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 09:39:43.83 ID:???
ものすごい作りこんでナチュラルに見える化粧って
なんかもったいない気がしてしまうのは
やっぱり私がドケチだからでしょうか?
706名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 10:01:46.51 ID:???
顔が薄いゆえ、しっかりメイクしてナチュラルメイクになるくらい。
すっぴんなんてのっぺらぼうレベル。
ブスとかの次元じゃない。
707名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 10:34:26.74 ID:???
>>705
重要なのは「化粧した感」を出す事ではなく美人に近づく事だから、
ナチュラルメイクかハッキリメイクかは宗旨の違いでは?
708名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 22:31:33.51 ID:???
せっかく化粧しても洗い流さないといけないのが勿体無い…仕方ないけど
すっぴんで外にでるのも嫌だしなぁ
709名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 15:54:13.17 ID:???
ナチュラルブスは消えたみたいだな…ホッ
710名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 18:50:37.03 ID:???
>>680
私もチャリのとき排気ガスよけにマスクして走るし
ファンデやめて粉でテカリ抑えるだけにしたよ
崩れたファンデほど醜いものはないし・・・

その代わり、素肌の手入れに余念がない。
美肌をキープしてれば、粉と汗で落ちないポイントメイクだけでOK

つっても最近、出先で水洗顔する心地よさを覚えてしまって
目のポイントメイクもやめて、粉+眉+リップグロス+眼鏡になってしまった・・・

車で出かけるときは、その反動でガッツリだけど
マスカラやリキッドライナーが減る前に固まったり変質するから
勿体無くてたまらない。
リキッドファンデやBBクリームもほとんど使ってないのに2年経過して
あやしいから捨てることに。
711名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 18:59:36.70 ID:???
>>619
黒髪なら石鹸シャンプーおすすめ
クエン酸でph戻したらキシまないしツルンストッとストレートが決まる
最後にグリセリン水をかぶる。化粧水みたいなモンだから地肌も保湿されてシットリ。
アプリコットカーネルオイルやスクワランオイルを毛先にもみこんでる。

茶髪やパーマの人はおすすめしません
カラーが退色したり、パーマが取れやすくなるので。

黒髪ストレートなら石鹸いいよ。
髪が入れ替わるまで、ちょっと大変かもしれないけど。
712名前書くのももったいない:2012/06/26(火) 02:39:13.33 ID:???
若いうちはプチプラでいいと思うよ
アラサーでも肌質がよければ大丈夫かも

でもアラフォーになってプチプラしか買えないと
途端、生活疲れした貧相なオバサンになる
セルフ白髪染めだと、バサバサ感ハンパない
若い子とは何もかも違う

713名前書くのももったいない:2012/06/26(火) 08:31:09.55 ID:???
ヘナ染めでもバサバサやばい?
714名前書くのももったいない:2012/06/26(火) 22:36:21.41 ID:???
>>713
?日本人ですか??

ヘナはツルツルシコシコハリが出ますよ
715名前書くのももったいない:2012/06/26(火) 22:38:34.59 ID:???
ケミの白髪染めは、加齢髪+ブリーチきつい+色素も強い+しかも退色早い
白髪の量が増えると、リタッチ2週間ごとになるから、ますます頭皮にダメージが。
リー○21に無駄金をつぎ込むハメに。
716名前書くのももったいない:2012/06/29(金) 21:38:48.34 ID:???
いい年してセルフで茶髪にしてるオバサンいるけど
髪のダメージひどいし、頭頂が薄くなってる。

717名前書くのももったいない:2012/06/29(金) 23:53:57.50 ID:???
美容師が常駐してるのは分かった。
718名前書くのももったいない:2012/06/29(金) 23:53:58.71 ID:???
美容師が常駐してるのは分かった。
719名前書くのももったいない:2012/06/30(土) 03:33:16.79 ID:???
大事な事じゃなくてふかわとみた
720名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 05:27:28.17 ID:???
美容師の友人が、カットはセルフでやっていいし
ベネゼル部分パーマもやりたきゃとめない
でもヘアカラーだけは美容室でやってほしいと言ってた
市販のは薬液が強すぎるって
誰でも15分でこんなに簡単に!って売るために
髪や逃避のダメージや安全性に疑問が残るって
721名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 08:10:27.23 ID:???
市販の物は薬がキツいってよく聞くけど、根拠があるのかいつも疑問に思う。
美容師がバリバリの理系出身で、成分について勉強したなら分かるけど。
722名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 08:39:10.40 ID:???
美容室によって、ヘアカラーもパーマ液も強いものから弱いものまで様々。
市販の物は薬がどうかは知らないが。
723名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 09:36:53.74 ID:???
化粧品に凝るよりも佐伯チズ先生の本を参考に
スキンケア中心に頑張る事に決めた

肌が綺麗ならコンシーラーや下地が不要になるし
ファンデが減りにくくなって経済的
優しく念入りに化粧水でパッティングしてたらシミが薄くなってきたよ
724名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 06:53:13.27 ID:???
節約的観点からみたら大して違わないだろ
725名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 22:29:32.82 ID:???
>>721
美容室では髪のダメージを損なわないように
一般の主婦OL的な大人しい染めの場合はマイルドな調合の薬剤を使用。
ムラにならないように丁寧に梳きながら塗布し、熱を当てる。

ホームカラーは短時間常温放置でテキトーにやっても
あっという間にムラなくできます!と売りにしているので
ブリーチ剤の強さも染色剤の強さもハンパない。
リタッチすればするほどポッサポッサになっていく。

若い子は髪にハリがあるからトリートメントや整髪料でカバーできるけど
オバサンになってくると、自家染めの人は明らかにボサボサで貧乏ったらしい。
美容室組とは雲泥の差。
ブリーチなしの白髪染めでマックロケにしているならさほど痛まないだろう。
726名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 22:30:56.44 ID:???
>>723
いまどきチズwパッティングw
チズは鉄の皮膚を持ってるだけで
チズの美容法で美しくはならんよ
もっと論理的な手入れを勉強したほうがいい
727名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 22:41:32.95 ID:???
美容面でケチりたいなら肌生理くらいは知っといた方がいいおねー
728名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 23:12:34.13 ID:???
チズはインチキ占いババア臭ハンパないわw
うさんくさい売名婆を、なぜ「先生」と持ち上げるのかw

あまりにも間違った手入れをしてた人は目からウロコかもしれんが
ちゃんと肌について知識があれば、チズなんて道化詐欺師。
729名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 23:14:01.92 ID:???
>肌が綺麗ならコンシーラーや下地が不要になるし
>ファンデが減りにくくなって経済的
>優しく念入りに化粧水でパッティングしてたらシミが薄くなってきたよ

ツッコミどころ満載・・・
730名前書くのももったいない:2012/07/03(火) 02:02:39.65 ID:???
信じる信じない、実行するかしないかは自己責任だし
わざわざ突っ込まなくていいんじゃない?
731名前書くのももったいない:2012/07/03(火) 05:23:17.15 ID:???
>>725
サロンも結局施術者の腕によるからなんとも…
パーマ液と違ってカラー剤はあまり色んな種類置いてない。これもサロンによるんだろうけど。
732名前書くのももったいない:2012/07/03(火) 05:28:51.32 ID:aZseST0m
自分の顔を誤魔化すために化学薬品を顔に塗りこんでるから余計にひどくなる。
悪循環とはこのことだな。
733名前書くのももったいない:2012/07/04(水) 10:46:49.16 ID:FEw5PFJM
ナチュラルメイク
734名前書くのももったいない:2012/07/04(水) 11:22:55.44 ID:???
どんな手入れでもやり過ぎは必ず逆効果になるお
化粧水パッティングも肌がふやけるほどやったらあかんよ

結局は自前の保護膜を奪わない壊さない、これにつきる
735名前書くのももったいない:2012/07/12(木) 15:37:46.24 ID:/ASg482n
みんなシワとかたるみ悩んでない?私はいつも夜にレチノール塗ってテープ貼ってる。
NHKのあさイチっていう番組でこの前最新医療のシワ取り整形やってたけど、なんていう整形か忘れた…誰か見た人いる?
736名前書くのももったいない:2012/07/15(日) 11:46:34.70 ID:???
化粧水ってやっぱ高いのだといいのかな?
737名前書くのももったいない:2012/07/15(日) 16:34:58.57 ID:???
全然違うよ。でももったいなくて使い切らなくて
結局安いの買ったり自作したりしてムダになる。

最近だと欲しい成分とか別売りであるじゃん。
チューンメーカーとか太陽のなんとかのヒアルとか。
安いのにそれをちょろんとブチこんでコットンでパックすりゃあいいよ。
738名前書くのももったいない:2012/07/18(水) 20:48:59.84 ID:???
5年くらい使ってる眉マスカラがまだなくならず、酸っぱい匂いがする。
普通の人は捨てるんだろうけど、眉毛だしまだ使うよ。
739名前書くのももったいない:2012/07/20(金) 00:43:36.43 ID:???
この時期日焼け止めの出費が痛い
なんであんなに高いんだろう日焼け止めって
しかも年々値段が上がってるし
740名前書くのももったいない:2012/07/20(金) 03:55:23.45 ID:???
>>739
100均に売ってるよ。効果はしらないけど
741名前書くのももったいない:2012/07/20(金) 08:36:30.65 ID:???
>>739
分かる。
でも今年は日焼け止めを@コスメで当てたからケチケチ使ってる
742名前書くのももったいない:2012/07/20(金) 19:58:46.05 ID:???
日焼け止め、ダイソーのチューブタイプのやつ(SPF15、PAは書いてない)はベタベタしてダメだった。
セリアで見つけたSPF30+PA+++の白ボトル水色キャップの乳液タイプ、これはまぁまぁ。
サンベアーズの日焼け止めと使用感似てる。サラッっとはならないけどベタつきもしない。
キャップがピンクの敏感肌用(SPF15だったかな?)もあった。2つとも20ml入り。
743名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 13:43:27.44 ID:???
マスカラ、千円代の買ってまた失敗した泣
今回は大丈夫だと思ったのに。

大人しく3千円の買えば良かった。
744名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 17:46:08.18 ID:???
   ??::         ?           ? ..:?
  ? ?:.         ???         ??? ..:?
  ? ??:.              ???        ..:?
 ? ???::..            ??:: ?      .::? ?
  ?????:::...          ??:: ?      .::? ?
  ??????::::....         ?????    :::?? ?
   ???????:::...      ?    ?  :::????
745名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 18:17:31.11 ID:???
>>743キャンメイクおすすめ!600円なのに黒も茶も優秀だよ
お湯で落とせるからリムーバー代も浮く
ただカール力はない
746名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 10:11:37.09 ID:???
確かに日焼け止め高い。
腕やら首やらも塗ってたけど意外とこすれちゃって落ちるから
アームカバー、ストール、サングラスと日傘か帽子で防御する様になった。
今は顔と耳の裏辺りだけにしか日焼け止め使ってないや。
お洒落命だった若い頃ならこんな格好は無理かも。
747名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 22:51:15.23 ID:???
日焼け止めを体に塗るのが大嫌い
服や家具につくし気軽に汗拭けないから
なので屋外では長袖、日傘着用の上で日影を探して歩くよ
夏は日影の女でいいんだよ
748名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 00:44:04.41 ID:???
>>747
かっこいいな、惚れた
749名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 14:43:36.88 ID:8u+Yum8p
遠出するときはドラッグストアに寄って
試供品の日焼け止めを体に塗りたくってから出かける
750名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 15:39:41.53 ID:???
ドケチの鏡だが、人としてどうかな。。
751名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 16:58:15.49 ID:???
肌に合わなくて出先でぶつぶつ祭りとかつらくね
752名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 18:10:34.24 ID:???
面の皮が厚いから大丈夫だろう。
753名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 22:34:39.82 ID:???
>>747仲間がおったで(´;ω;`)ウッ
754名前書くのももったいない:2012/07/28(土) 15:01:14.67 ID:???
>>745
マスカラでカール力なかったらダメじゃん(´・ω・`)
755名前書くのももったいない:2012/07/31(火) 19:49:14.61 ID:AP7IROR/
DHCのレチノエッセンスを愛用してるからキャンペーンの時まとめ買いしてる。スキンケア、好き。
756名前書くのももったいない:2012/08/01(水) 07:09:45.51 ID:???
DHCのキャンペーンって前は割引率高くてお得感あったけど
近頃はあまり安い感じがしなくなっちゃったよね
757名前書くのももったいない:2012/08/02(木) 08:42:50.34 ID:???
日焼け止め高くてもったいなくてケチりたくなるけど将来シミ出来てシミケア用品買うなら今日焼け止め買った方が良いから日焼け止めはケチらずたっぷりつかう
758名前書くのももったいない:2012/08/02(木) 10:39:32.63 ID:???
口紅はちふれ
これを使うと他のが高いだけのように感じてしまう
「そんな事無いわよ!値段の安さに惹かれてるだけでしょ」と言われるかもしれないけど
759名前書くのももったいない:2012/08/03(金) 08:03:36.25 ID:???
>>754自分は元々カールがかってる+ホットビューラー使ってるから
マスカラにはカールよりボリューム求める派なんだけど
カール求める人にはキャンメイク物足りないかもごめん(´・ω・`)
ホットビューラー1000円くらいで買えるからコスパはいいよ
760物欲の自演:2012/08/03(金) 23:05:31.89 ID:???
整髪料は100均。
大豆大のヘアジェルを取って手で伸ばして使えば髪がカピカピにならない。

デオドラント商品は買わない。
汗たくさん書いた日はスプレーでは臭さをごまかしきれない。
濡れタオルや濡れティッシュで拭いた方が

香水は使用しない。
するとしたら生活の木の検定用の精油買って、自分で調合した香水作るのもいいかも?
まあ、精油は結構高いけどね。
ただ、掃除など色々活用しれば元が取れる。
体に使うデオドラントスプレーも作れるしね。
アレルギーがあれば合わないけど。
761物欲の自演:2012/08/03(金) 23:07:25.13 ID:???
>>濡れタオルや濡れティッシュで拭いた方が

匂いがとれる。もう、私ってば。
762名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 01:57:25.02 ID:???
デオドラントはアルム石のを使ってるけど、なかなか無くならなくて良い。
763名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 21:24:51.64 ID:???
デオドラントはミョウバン水だわよ。
これ以上の効果は市販品でも見たことない。
激安だし。
764物欲の自演:2012/08/06(月) 15:56:23.21 ID:???
100円の日焼け止めは使うとヒリヒリした。
風呂入る前とか短時間利用に使用しようと思う。

私はDHCの子供用の日焼け止め使ってる。
前はDHCのサンブロック使ってたけど節約のため子供用に切り替えた。
765名前書くのももったいない:2012/08/09(木) 12:21:22.62 ID:???
あーもう化粧品って何でこんなにお金かかるんだ!


みんなよく、高い化粧水を買うより、安い化粧水を買ってばちゃばちゃ
いっぱい付けるの〜って言うけど
私は安いのをけちって使ってます。

手作り化粧水は肌に合わないんだ。

766名前書くのももったいない:2012/08/09(木) 14:22:32.62 ID:???
私はむしろ化粧水つけない方が調子いいよ
水っぽい物が肌に合わないらしくてクリームだけってのが一番しっくりくる
成分もシンプルな昔からある油性クリームがいい
767名前書くのももったいない:2012/08/09(木) 18:05:36.04 ID:MgF85tPw
>>765
中高年の主婦の得意技の、「サンプル品の獲得」という手も...w
768名前書くのももったいない:2012/08/09(木) 18:30:01.19 ID:???
仕事とか外に出かける日は水を霧吹きでシュッシュしてからBBクリーム
近所に買い物で徘徊程度の外出なら、水霧吹きシュッシュ+馬油クリーム
769名前書くのももったいない:2012/08/09(木) 19:54:37.77 ID:???
>>767
肌が弱いからそれが出来ない。

寧ろ、これならいけるかも!って買って試してダメだった化粧水
や乳液、ジェルがどれだけあるやら('A`)
770名前書くのももったいない:2012/08/10(金) 12:02:40.34 ID:???
>>769
自分も肌が弱いけど、サンプル品はもらうだけもらって転売。
自分に合うものを買ってるよ。
771名前書くのももったいない:2012/08/10(金) 15:03:01.71 ID:???
転売って沢山まとめてヤフオクとかで売るの?
初めて知ったよ
772名前書くのももったいない:2012/08/11(土) 21:11:39.02 ID:???
飲料用のミネラルウォーターを化粧水にしてる。その上からユースキンパック。
特にトラブルはない。
773名前書くのももったいない:2012/08/15(水) 17:45:44.00 ID:???
>>770
でサンプルって精々100円〜数百円じゃないの?
落札手数料取られるけど、利益どのくらいでる?

乾燥酷くなって、サンプルやモニターの基礎化粧品使うけど、どれもあんまり潤わない
時間経つと乾燥してくる
馬油やユースキンAは合わないしどうすりゃいいの
皮膚科行くとすごい金取られて行けない
774名前書くのももったいない:2012/08/16(木) 17:22:43.88 ID:???
>>773
1〜2回程度使用できるサンプルは20〜30点程度で純利300〜500円程度。
商品そのものの試供品だと化粧水2本で純利は1500円程度。
当然サンプルのブランドによって金額は違いますが・・・。
儲けたお金でオーブリーのトナーを個人輸入して使っています。

乾燥ならNow FoodsのShea Butterはどうですか?
775名前書くのももったいない:2012/08/18(土) 01:40:37.16 ID:WwtZLD/a
tes
776名前書くのももったいない:2012/08/18(土) 09:40:49.35 ID:???
よみがえるまほう
777名前書くのももったいない:2012/08/18(土) 09:43:27.25 ID:???
三十路の童貞ですか?
778名前書くのももったいない:2012/08/18(土) 16:26:49.84 ID:pfxn+sqV
島根県、隠岐郡、五箇村、竹島と書かれた柱に韓国の旗をくくりつける
http://livedoor.blogimg.jp/newstwo/imgs/5/6/56c24397.jpg
   ↓
日本領土だと書いてあるものを抜き取る。
http://livedoor.blogimg.jp/newstwo/imgs/a/f/af49d9f1.jpg
   ↓
韓国領土のものだと主張する石碑を設置。
http://livedoor.blogimg.jp/newstwo/imgs/f/f/ff4d1d08.jpg
   ↓
「独島」はこうして誕生した。
779名前書くのももったいない:2012/08/20(月) 09:12:15.73 ID:???
>>774
亀だけどありがとう
それだけ大量にサンプルGETして奥で売りさばくのも大変だよね
オーブリーは昔使ってたなぁ
Now FoodsのShea Butterチェックしてみますね


精製水とグリセリン適当に混ぜて化粧水作ってみたら、今まで使ってた化粧水より乾燥しにくくなって
かゆみも軽減された!w
けど、ニキビができやすくなった気がするのと鼻脂が固まりやすいw
グリセリンの量が多いのかな
780名前書くのももったいない:2012/08/23(木) 19:25:47.17 ID:???
やっぱキャンメイクよく買う?
781名前書くのももったいない:2012/08/28(火) 23:09:03.52 ID:???
マスカラは優秀だと思う。友人に薦められて塗るつけまつげ買ってしまったがキャンメイクにしときゃよかった。
あとスティックコンシーラー便利。
基本ちふれが好きだけど。
782名前書くのももったいない:2012/08/30(木) 08:41:39.82 ID:???
スティックコンシーラはキャンメイクおすすめ?
婆になってきたら必須になってきた。セザンヌの使ってるんだけどいまいち油っぽくて。
783名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 03:13:17.03 ID:???
婆のカサカサ小皺目元に
若向けのキャンメイクが合うはずないじゃん
784名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 03:17:17.05 ID:5HTXGwgx
>>779
グリセリンの成分自体は顔の脂とは無関係だよ

今まで界面活性剤や保存料入りの化粧水つかってカサカサしてたから
肌が健康的に潤って皮脂分泌活発になっただけじゃないの?
脂浮きは単純にティッシュオフでいいし
鼻パックは風呂でガスール塗って漬かってオフ

勝負日以外はスッピン(グリセリン+天然オイルブレンド)なので
異常に美肌ですわ。
日焼け止めビジネスなんぞスルーで日傘長袖手袋愛用
785名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 14:01:52.02 ID:???
化粧品にはそこそこかけちゃってるなあ。
それでも同世代と比べたら遥かに安いけどw

洗顔・シャンプーは無添加石鹸か牛乳石鹸、
化粧水は無添加か自然派、
トリートメントと日焼け止めは市販品。

化粧水は草花木果のお試しセット使ってた。
良かったけど高いので今は無印良品の自然は化粧水と乳液。あとハトムギ化粧水も。
ベースメイクは日焼け止めor下地塗ってベビーパウダーはたくだけ。
が、10代の子より若く見られたりする。
無添加ものにしてファンデやめてから一気に肌が若返ったよ。
ファンデや高い化粧水使ってた頃より遥かに安上がりです。
786名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/09/13(木) 17:53:35.02 ID:fFA7sVez
ベースメイクは最近BBクリームだけ使ってるけど、>>785のように下地や日焼け止めの上にベビーパウダーの方が肌に優しいのかな?
787名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 18:54:47.46 ID:???
メイクしない人の自称「若く見られる」の信憑性の無さは異常
788名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 20:30:05.63 ID:???
10代の子より若くって一桁?
それは凄すぎw
789名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 21:35:27.72 ID:???
厚化粧の10代より素朴ってことじゃね?
790名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 21:53:01.78 ID:???
十代の子より若くってほめ言葉じゃないと思うんだけど。
私は大人に見られたい願望が強いので、そんなこと言われたら
「大人の色香が足りない〜〜〜」って軽くショック。
791名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 22:15:34.09 ID:???
確かに16や17の子供に見られるのは嫌だよね〜
792名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 22:32:29.38 ID:???
他人から年齢を聞かれるとき、たいてい外見より若めに答えるよね
793名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 03:40:13.13 ID:???
>>787
普段メイクしないで基礎だけガッツリしているので
ナチュラル系の服装になりますね(メガネだし)
でも近所のスーパー行くのにガッツリメイクなんて世界基準では不自然ですよ。
よほど素肌に自信ないの?と。

素肌が綺麗だと、下地と粉だけでも綺麗だし
さらにフルメイクでファンデのせると美肌が際立ちます。
顔立ちは各自生まれ持った造作ですけど
肌だけは本当に美肌だと自信持って言えます。

毎日下地とコンシーラーとファンデがっつりだったころは
コンビニに行くにもスッピンが気になってました(どっちかというとその頃も平均より美肌でしたけど)

汚肌隠しのケバメイクや服装で若作りの人って「若く見られるとか社交辞令よ」よ言いますが
女の年齢は肌、デコルテ、手、髪質に如実に出るので、手入れが良くて「本当に若く見える人」は存在します。
どうせデブ、どうせ地味ブスとか勝手に脳内変換するのは、本人にコンプレックスがあるからでしょう。

ちなみに私は他人に「若く見える」なんて言ってもらう必要ありません自信あるからw




794名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 03:50:39.15 ID:???
あと、社交辞令で「若く見える」と言われる人に多いのは
年齢に合わないギャルい格好をして年甲斐のない浮き方をしている人
私ってまだまだ若いよね!ギャル向きの服だって着ちゃう!と必死なので
周囲が気をつかって「わ、若いね」と言いますw
でも、内心では(いくら若作りしても肌が・・・化粧濃ッ)と思われてます。
そういう痛い人は「若く見える」んじゃなく、「若ぶったコスプレ」と「幼稚な言動」をしているだけ。

服装や言動は年相応で、体型維持して、肌や髪がツヤピカなら
他人に「若いね」なんて言ってもらう必要ないです。
そういう人は「若いとね」と言われても、言われなれているので落ち着き払っています。

基礎化粧や手入れ方法をしつこく探られますけど、教えません。
茶髪にシリコンシャンプーに汚隠しの厚化粧に間違った肌の手入れに乱れた食生活
そんな人には効果ないし、肌は自分自身が作るもの、ウザい。

肌を磨けばメイクしたとき圧倒的に綺麗。

795名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 07:34:53.78 ID:???
        巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v?┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’? ̄ ???  } }゙    }
     ‘ーj`?    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ ?  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
796名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 08:44:25.46 ID:???
あらいやだ。教えないのなら書き込まなければいいのに。
797名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/09/14(金) 09:30:17.06 ID:AfWaQIrl
私の場合は飲食店で全く化粧しないのは不味いなあと思って、一応ベースメイクだけしている駄目です。
仕事以外ではメイクしませんよ。

前職の製造業では化粧してませんでしたがよく若いねと言われました。
ジーンズとTシャツで若いと言われましたが何か?
798名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/09/14(金) 09:37:07.77 ID:AfWaQIrl
私はずっと黒髪ですが、
市販の髪染めは肌に悪そうだし髪染めるのめんどくさい
美容室のヘアカラーは高い

ナマケモノでオシャレを手を抜いてるせいで、ずっと黒髪のままです。
だがよく髪染めればと言われるので、染めなきゃいけないかなと思います。
染めるとしたらやはりヘナの肌に優しいヘアカラーを使った方が良いですか?

シャンプーは数年前からサラヤのヤシノミシャンプー使っています。
799名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 09:39:03.86 ID:???
>>795
ちょっとw面白すぎるwww
お爺ちゃんってどうして顎が突き出るんだろうねww
800名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/09/14(金) 09:41:10.84 ID:AfWaQIrl
これから老けていくような予感がします
だってタバコだらけの職場にいるし
淡がたくさん出ます
801名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 12:29:06.32 ID:???
>>794
でもいろいろ聞いてみたーい
そんなに綺麗でいられるなら真似したい
ここだけだから、お手入れの秘密教えてくれませんか?
802名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 14:22:41.83 ID:???
>>785だけど、ドケチ板的メリットを言うと、意外と無添加ものは安く手に入ります。
グリセリン・精製水・植物オイルの組み合わせとかなら手作りできるし買っても安い。
私はこれだけだとコンディションいまいちになるので市販の無添加or自然派だけど。
石鹸も手作りできます。買ってるけどw
安いけど保存料使ってないのですんげえ勢いで溶けます。

聞くところによると、高性能な化粧水等に頼ると肌が怠けるようになるそうな。
サプリとかも簡単に体が栄養を吸収できる分、食物から吸収する力が衰えるらしいがそれと同じなのかもしれない。
まあ参考までに。
803名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/09/14(金) 16:13:22.48 ID:AfWaQIrl
ほうほう
804名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 18:41:12.61 ID:???
睫毛バサバサの人と同じ臭いがする
805名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 19:08:29.73 ID:???
あれかw
806名前書くのももったいない:2012/09/14(金) 19:43:23.36 ID:???
>>785
一体何歳なの?
20代で美肌なのは結構普通だと思うけど
30後半でツルぴかタマゴ肌ならそりゃすげえ!!と思うけど
807名前書くのももったいない:2012/09/15(土) 05:37:16.92 ID:???
美肌だったのにコンシーラーがっつりって説得力ないなぁ
くま、しみ、くすみ、にきびあと←この辺ないのって美肌の基本じゃん
美肌の人ってコンシーラー自体持ってなかったりするよ
808名前書くのももったいない:2012/09/15(土) 08:08:02.25 ID:???
肌が綺麗でない人を見下した書き方してるけど肌質も遺伝だからね
肌が荒れてる=手入れしてないと考えるのは間違いだよ
809名前書くのももったいない:2012/09/15(土) 13:59:28.96 ID:10rycEgm
>>785
で、何歳なの?
810名前書くのももったいない:2012/09/15(土) 21:21:27.66 ID:???
シャンプーは無添加でトリートメントは市販のものって言ってるけど
トリートメントにもシリコン入ってるの知らないんだろうか
雑誌やCMではシャンプーばかりノンシリコン!!って煽ってるけどさ
811名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/09/15(土) 22:16:43.22 ID:w70p6FnZ
サラヤ ヤシノミのシャンプーDC
240ml 525円

洗浄剤
  ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス硫酸Na、ココイルサルコシンNa
さっぱりとした洗いあがり。保湿力は低い。
要注意成分
  ラウレス硫酸Na 刺激性・タンパク変性作用、 ヘキシレングリコール・EDTA−4Na・メチルクロロイソチアゾリノン・メチルイソチアゾリノン 刺激性
防腐剤関連
   EDTA−4Na、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン
アレルギー性
  ラウレス硫酸塩Na、BG、EDTA−4Na、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、香料
旧指定成分
  ラウレス硫酸塩Na、EDTA−4Na、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、香料
刺激緩和・保湿成分
  ココイルサルコシンNa、加水分解コムギタンパク、シソエキス

スキンケア総合評価
 ●-(以前の無添加志向から、大きな方向転換が行われたようである。価格の低下に伴い、原料も安価なものに代わってしまった。)

私が使ってるシャンプー。 成分はよく分からん。
812名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/09/15(土) 23:09:46.07 ID:w70p6FnZ
従妹の叔母さんに無印良品の基礎化粧品勧められて、買って使ってみたけど微妙だった
自分的にはコープがオススメ☆
http://www.co-op.ne.jp/cosmetics/brd_coop/index.html

今はクレンジングしか使ってないんだけどね。
クレンジングはすごくしっとりしますよ。
手持ちの化粧水がなくなったら、またコープの化粧水買おうかな?
813名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 00:56:03.94 ID:???
お教えください

恥ずかしながら30歳を超えて水疱瘡になり おでこと頬に痕が残りました
おでこは前髪で隠してますが 頬の痕を目立たなくするにはドケチ的な対策はないでしょうか?
814名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 02:17:51.70 ID:27mZwQGr
メラノCCは?
815名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 05:20:51.27 ID:???
以前デリヘルかなんかに
小学生コース16万円
中学生コース10万円
女子高生コース6万円
てんで商売して摘発された業者があったっけ。

ここで注目すべきは先ず
小学生コースが16万円と極めて高額なこと。
そして客は皆この高額な小学生コースに群がったと言う事実。

つまり如何に小学生が一般成人男性から人気があるかと言うことだ。

変態の定義は先ずマイノリティであることが条件だと思われる訳だが
極一部のマイノリティどころか小学生好きが大殺到したこの事実を踏まえれば
フェミババがなんと言おうと
若い女が好きな男性が変態の部類に分類分け等出来ないことが
これでお解り頂けたであろう。

つまりフェミバにとっては遺憾なことかもしれないが
男性の大部分が若い女が好きなだけということなのである。
816名前書くのももったいない:2012/09/16(日) 07:41:31.94 ID:???
>>815
コピペすんなよ。基地外。
817785:2012/09/16(日) 20:45:48.79 ID:???
年齢は25だよ。
お世辞も何も存在しない間柄の友人からー4歳くらいの見た目と言われる。
思われる年齢は19〜23と幅があるけど、21歳と思われることが最も多い。
言ってくる人達の性別・年齢・立場がバラバラだから、お世辞じゃないと思いたいけどもw

20代のー4歳なんて大したことないって考えもあるだろうが、個人的には1歳でも若く見られたいので嬉しい。
あと10代の子より若く見られるってのは>>789の言う通りで
今の10代の子は早い内からの厚化粧・不摂生・飲酒煙草とかで酷く肌が荒れてる子が多い。
相対的に私のが若く見られたって話で、10代で自分に合った手入れしてる子には当然叶わないよw
関東一可愛い女子高生とか本当にもったいない。
818785:2012/09/16(日) 20:46:23.11 ID:???
あと、睫毛バサバサの人とは別人だよ。
私は別に自分に害が出ないなら化学製品含有品の使用も有りだと思うし、
使ってる人が悪いなんて思わない。だからトリートメント等は市販品だしね。
市販トリートメントに色々含まれてるのも、ノンシリコンがかえって良くないのも知ってるよ。
だから以前は椿油トリートメントしてたけど合わなかったからやめたw

結局のところ、体質やCP考えて合うか合わないかだと思う。
私にとってはCP良い方法だったって話で、試したいと思う人が試せば良いんじゃないかな。
長文スンマソ
819名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 03:52:56.05 ID:???
>>817
25で21に見られるのなんて普通だよ。
ただ、25で若く見える人って「イタイ」人だね普通。
大人になりたくない症候群で幼稚な言動をし
ハタチの学生みたいなファッションなら
そりゃ「幼い」って意味で若く見るだろうね。

だって顔立ちがどんなに童顔でも
社会人に相応しい大人の言動や服装をしていれば
童顔の25才にしか見えないはずだから。

あなたが25で19に見えるのは容姿のせいじゃなく
「イタイ」人だからでしょう。
間違いないです。
820名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 06:47:49.52 ID:???
オバサンの35才が25に見えるのは「若々しい」

まだ若い25才が十代に見えるのは「見苦しい」
821名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 09:42:26.86 ID:???
うるさいよ、おばさん達w
822名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 11:13:07.94 ID:???
若く見えるってか成長が遅い?タイプいるよね
自分もそうだった、いつも年より下に見られるし
彼氏いても色香がなかなかでてこない感じで
肌も綺麗だったけどでも幼く見られてるようでコンプレックスだったなあ
今はもう30代なんでそれなりだけど
同じような悩みの22歳の子がいたんだけど
今はコンプレックスでもあと数年したら逆転するから!!と力説しといたわ



823名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 11:27:34.20 ID:???
ちなみに自分は30近くでやっと大人の雰囲気になれたと思う
コンサバな服やスーツを着ても浮かなくなってこれを維持しようと頑張ったよ

824名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 14:06:19.17 ID:???
定職にもつかずにフリーターとプー繰り返してるこは確かに若く見える
というか、顔は普通に年取ってるんだけど、老けた十代に見える
年甲斐もなくハシャイで浮くようなコ
ボダなんだよね〜 メンヘラやボダって若く見えるよw
大人になりたくないから、若く見せようと必死w
825名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 14:09:03.79 ID:???
>>822
そういうタイプは失礼ながら地味ブスが多い
極端に小柄とか、白ブタちゃんみたいにぽちゃとか・・・
ところが30前になるといきなり老け込む
女の旬の時期がなく、子供→子泣きババアに化ける
826名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 16:29:04.75 ID:???
自分の今の年齢を楽しめない奴はどこかおかしい
827名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 19:00:48.29 ID:???
私はともかく、悩んでた子は全然地味ブスではなかったよ
でも色っぽさは足りない
昔の広末涼子のような感じかなあ
言いたかったのは若く見えるのは肌もあるけど
本人の雰囲気が一番影響してるんじゃないかと言うこと
性格も関係あるかもね
828名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 19:25:43.44 ID:???
だいたいドケチの「化粧」スレで
肌がきれいなら、若く見えるから化粧(゚听)イラネっていうのはスレ違いだよね
安くてうまい飯食べたいのに
「栄養があっておなか膨れれば何でも良いじゃん」って言っているのと同じ
829名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 22:29:05.09 ID:???
昔の広末涼子に色っぽさが足りないとか。。
830名前書くのももったいない:2012/09/17(月) 22:29:49.33 ID:???
色っぽい【イロッポイ】
[形]異性を引きつけるような魅力にあふれているさま。
831名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 18:10:30.05 ID:???
一般人の自称「わたし○○(芸能人)に似てる」で
実際は「悪い特徴だけ似てて魅力的な部分は似てない」ブス多いよねw

私の周囲で自称「わたし芸能人に似てるの」ブス
・前田敦子・・・顔デカ寄り目ブス
・広末凉子・・・鼻につくボーイッシュブス
・原田知世・・・整形前のチョン顔ブス
・永作博美・・・妖怪ちんちくりんブス

※元の芸能人はみなさん魅力的です
ブスなのは自称似てる一般人の方々です

私の周囲の芸能人にちょい似の美人
・米倉凉子
・仲間由紀恵
・後藤久美子
・高島礼子
832名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 20:10:26.21 ID:???
クレドポーのムックを買おうか悩んでる
833名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 20:57:24.12 ID:???
クレドポーって50代60代の化粧品だよね
834名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 12:30:45.78 ID:???
自分的には清水の舞台からダイブして買った「K○SE サンプロテクトジェルSPF30PA+」
初夏に買って今日使い終わった。

あまり外出する仕事でもないし、日焼けどめだけはケチらずに使ったつもりだけど焼けたorz
肌のザラつきも気になる

さてどうしたものか・・・
835名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 16:43:07.23 ID:???
SPF50を使って塗り直ししててもやける。
かといって塗らないともっともっとやける。
さて、どうしたものか…
でも、肌は丈夫で黒くなる以外にトラブルはないの。

とにかくやけないっていうの欲しい。
836名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 20:58:27.87 ID:???
落ちにくい日焼け止めは肌負担が大きく
さらに落とすときの洗浄負荷ダメージ
カサカサ肌の正体は日焼け止めのせいだったりする
化粧品業界は言わないけど皮膚生理学では常識

UVカットなら物理遮断が一番
日傘と長袖と帽子最強
顔面むき出しは夕方以降
837名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 21:00:35.26 ID:???
>>834
>あまり外出する仕事でもないし、日焼けどめだけはケチらずに使ったつもりだけど焼けたorz

本気でケアしてない

目から入ってくる紫外線はブロックしてたか?
何度も塗りなおししていたか?

光を見るだけでメラニンは生成される
838名前書くのももったいない:2012/09/20(木) 08:15:49.35 ID:???
昨日のガッテンみてたらSPFよりPAの効力のほうが気になるね
日焼け止めはケチらずいいもの探すことにする
839名前書くのももったいない:2012/09/20(木) 08:53:06.13 ID:???
>>836
日傘か帽子とロング手袋でした
日傘・・・680円がセールで480円
帽子・・・980円がセールで300円
手袋・・・100均のセールで88円
もしかするとどのアイテムもきちんと「紫外線99%カット」などと書かれている方が良かったのかな

>>837
目ですか!!
光を見るだけでとは・・・

自分・・・なんて無知だったんだ
有益な情報ありがとう
夏物も最終バーゲン!きちんとUVケアをうたった商品に買い替えてみようかな
840名前書くのももったいない:2012/09/20(木) 11:05:22.26 ID:???
ダイソーの酒しずく、口コミで評判いいから買ってみたけど
肌の弱い私が使うと赤く爛れてしまって結局お蔵入り
アルコール臭が強烈過ぎてトラウマになったw
841名前書くのももったいない:2012/09/20(木) 14:01:10.15 ID:???
>>838
いまどきTVを鵜呑みにしてるってwww
偏向報道と、ステマ番組と、ひな壇の在日芸人と、韓流ドラマ大好きなんだね
842名前書くのももったいない:2012/09/20(木) 14:03:12.02 ID:???
>>840
なんで池沼みたいに口コミ鵜呑みにするの?
成分を調べればジャンクだってわかるでしょw
843名前書くのももったいない:2012/09/20(木) 14:08:07.97 ID:???
日傘だけはケチらず
紫外線100%遮断の日光過敏症患者専用の日傘を買っている。
日光過敏症患者が認めた製品しか信用してない。
1万5000円ぐらいしたけど、これとサングラスと手袋でシミひとつない肌だから満足。

99%じゃ対策としては意味ないからね。
それに計測値なんてウソのとこが多い。罰則ないし。
844名前書くのももったいない:2012/09/20(木) 19:10:00.31 ID:???
紫外線カットのサンバイザーを過信して
チャリでぶんぶん走ってたら、顔にたくさんシミができた。。。(泣
845名前書くのももったいない:2012/09/20(木) 21:31:18.65 ID:???
いざとなったら美容形成外科でまとめて取ろうと思って調べたら
シミとりレーザー高ェ・・・
846名前書くのももったいない:2012/09/21(金) 02:35:45.23 ID:???
高い上に、シミが濃くなる場合もあるとかレーザー恐ろしいです…
847名前書くのももったいない:2012/09/21(金) 02:38:08.81 ID:???
>>844
地面を反射した紫外線までは防げないしね〜
困ったもんだ
848名前書くのももったいない:2012/09/21(金) 09:22:25.24 ID:???
>>846
それ安さにつられたバカが金ケチッて文句いってるだけ
レーザーにも種類があるし、施術者が院長以外のトコは値段安いけどカス
849名前書くのももったいない:2012/09/21(金) 09:26:39.10 ID:???
わたしの日傘は日光アレルギー対応なので表は紫外線カット100%
裏面は反射した紫外線を吸収する真っ黒な素材です。
ゼロとは言わないまでも、日傘としては完全形態。

でも、本当は中東の女性のスタイルが最強なんだよね。
彼女たちは肌キレイなはず。(色白とかじゃなく肌そのものの質として)

色白とかどうでもいいじゃん?
問題は日光による劣化(加齢)のシワやシミくすみ。
850名前書くのももったいない:2012/09/21(金) 09:46:57.06 ID:???
怠けもんだから、毎年五月ごろにはせっせとUV対策するのに、
本格的に暑くなると長袖も手袋もやめちゃう。
いつも自転車だから帽子は飛んじゃうし日傘させないし。
今年もしっかり灼けた。
シミはまだだけど肌全体がくすんで汚い。
851名前書くのももったいない:2012/09/21(金) 14:36:48.88 ID:???
>>850
大阪のオバチャンが自転車のハンドルにつけるアレは?w
852名前書くのももったいない:2012/09/21(金) 22:02:38.59 ID:???
>>851
え・・・関西住みだけどアレって全国じゃないの?!
あまりにも日常にありすぎて知らなかったよ・・・
でもアレの正式名称は?と聞かれてもわからないorz
853名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 00:45:01.78 ID:???
さすべえ
854名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 03:40:35.20 ID:???
自転車で飛ばないUV帽子あるよー
855名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 15:24:02.72 ID:???
>>852
こちらは政令地方都市だけど、日常ではぜんぜん見ないよ。
ひと夏に2人ぐらい目撃したかな。すごい目立ってた。
使ったら「危険運転のババーうぜぇ」と後ろ指さされると思う…。
856名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 22:20:28.25 ID:???
やっぱUVだけはケチっちゃいけないんだ
紫外線100%カットって商品があるのか〜勉強になったよ
買ってみる!
・・・とは言っても「そろそろセールかな?」「どのカード使ってポイント貯めようかな」などと考えてしまうw
857名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 22:30:12.28 ID:???
95%カットつっても、黒くなるのには有効だけど
肝心の肌の深部を破壊してシワやシミを作る紫外線はカットされてない衝撃の真実
日焼け止めやUV命の人が
たしかに色は黒くないけど、がっつりシワあるのはそのせいだお〜

あと日焼け止めの肌負担で肌荒れしてダメージ肌になって
結果、シワができてしまうのもある
858名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 02:21:46.91 ID:???
引きこもり最強伝説か
859名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 16:25:40.60 ID:???
ニート専業主婦が一番いいよ
昼間は一歩も外出しないか、UVシールド貼った車で屋内→屋内移動
美容のことだけ考えて生きていればヨシ
860 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/23(日) 23:48:43.83 ID:???
まーねw
861名前書くのももったいない:2012/09/24(月) 18:05:50.71 ID:???
飾り物みたいにしてても
人間老いてゆく
862名前書くのももったいない:2012/09/24(月) 20:19:02.00 ID:???
女は経済力はすべて。
恋だとかセクロスだとかは若いうちだけ。
40過ぎて貧乏だと情もへったくれもない
惨めで気持ちが荒むだけ。

「お金じゃ幸せは買えない」は間違い。
「お金で買えない場合もある」が正解。
お金で解決できる問題の方が多い。
人間関係もお金あればスムーズに行く。
「金持ち喧嘩せず」という言葉もあるぐらいだしね。

貧乏に酔えるのは二十代前半まで。
「貧乏人の嫁に美人なし」というのは
二十代までは美人だった嫁さんも
貧乏人に嫁いだせいで生活苦で手入れもお洒落もロクにできずに
ブサイクで品のないガサツなババアになってしまうという意味だ。

良い年齢を重ねるには金が絶対条件。
まず金。


863名前書くのももったいない:2012/09/25(火) 08:58:42.63 ID:???
お金がなければ愛情も美貌も優しさもあっという間に枯れる。
お金がないということは、砂漠と同じ。
失業、困窮、借金、飢餓、病気、圧倒的な貧乏の前では
人間らしさすら保てない。
「お金がなくても愛や夢があれば」といえるのは
親元で生活費を依存している寄生虫の妄言。
もしくは若さと健康にあぐらをかいているオツムが弱いキリギリス連中。

愛がなくてもお金があれば精神的余裕もでき
情や優しさが芽生え、美も育つ。愛も生まれる。
世の中、まず金。
貧乏でも金持ちでも病気や不幸に見舞われるが
金があればダメージを最小限に食い止めることも可能。
世の中、金がすべて。
864名前書くのももったいない:2012/09/25(火) 14:20:27.80 ID:???
結局クレドポーのムック買ったった
ラ・クレームっつうクリームが25gで五万二千円だそうだから
ムックの2gのクリームだけで四千円以上だぜ
冬になって乾燥しだしたら使おっと
865名前書くのももったいない:2012/09/26(水) 18:55:45.09 ID:???
馬油や鮫油好きだがあれは年相応の綺麗さしか保てないよ。
肌が弱い人向けだし。
それ以上の効果は無理だわ。
ドケチ的には安いリップクリームやマスクで保湿が一番。

クレド使って顔ボコボコになったことあるから、使える人が羨ましい。
クレドはいいと近所のおばあちゃんたちも言うし、お年寄りがすすめるくらいだからいい商品なんだと思うよ。
866名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 05:25:41.10 ID:???
>>864
貧乏人ほど盛られた販売価格に踊らされて笑えるわー
ぜんっぜん安くないのにw
原価は100円未満wちふれと大差ないのよマジでw

クレドは田舎のおばあちゃん連中に売りつけるために
ボッタクリ価格設定にしてるだけなのになー

販売価格が高いものはイイに決まってる!つうのから
早く脱却したほうがいいよw

867名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 05:28:28.25 ID:???
>>865
>クレドはいいと近所のおばあちゃんたちも言うし、お年寄りがすすめるくらいだからいい商品なんだと思うよ。

成分的に特にいいものは入ってない。
香料もきついし、年寄りのパサパサ肌のために油分やポリマー多くしてるぐらい。
おばあちゃんたちは「これは○○円したのよ!」と言いたい為に買ってる。
あの世代はどんな成分なのかすら関心がない。
868名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 15:26:27.39 ID:???
お顔真っ赤ですよ…
869名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 16:48:41.97 ID:???
クレドは光浦や森三中が愛用してると言ってたから、効果ある人にはあるんだと思うよ

モデルや女優ならステマだろうけど、わざわざ光浦にお金払ってるとは考えにくい
870名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 21:01:48.45 ID:???
百均で中国産のパクト買って、その中身に無理矢理ちふれの詰め替えファンデを入れた。(`・ω・´)
(中国産ファンデの中身はもったいないけど捨てた)
パクト代840円が100円で済んだぜ
871名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 21:51:28.10 ID:???
>>869
>クレドは光浦や森三中が愛用してる

効果ないのがわかりましたw
872名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 21:53:29.20 ID:???
>>870
ブランドのパクトにちふれを入れるのは聞いたことあるけど
なんのために100菌のみすぼらしいパクトにちふれを詰め替えるの???
873名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 22:11:34.88 ID:???
>>872
ここドケチ板だけど?
874名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 22:37:08.16 ID:???
ドケチというのは15年前のおシャネルや外資ブランドのパクトに
プチプラを詰めることをいうんじゃないの?

100均の中華製パクトを持ち歩いたら乞食と思われるよ。ありえないわー
ドケチ=乞食みたいな身なりでも気にしない!とは違うでしょ。
そこまでなりふりかまわないなら、もう化粧する必要もないんじゃないの?
化粧品減るのもったいない!って言い出しそう。
875名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 22:39:09.36 ID:???
単にお金がない人は乞食スレに行ってね
ケチるのと貧困とは別物だから
876名前書くのももったいない:2012/09/27(木) 22:56:27.92 ID:???
貧困女子か
かわいそう
結婚もできないだろうし
将来どうすんだろ?
実家帰ればいいのに…
877名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 09:50:43.94 ID:???
ドケチのお洒落スレと同じヤツが煽ってるな
878名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 10:07:00.07 ID:???
>>870
もっと昔に色んな100均が近所にもあれば…

化粧は出来る事ならしたくないなー。
一応マナーって事で化粧してる自分からしたらパクトケースは100円で十分かな。
主婦だから、化粧室でポーチの中身見せあってワイワイももう無いしなぁ。
ファンデ自体は、ちょっと何が混入してるか分からないから避けてるけど。
879名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 12:07:52.26 ID:???
私も主婦。一年生。
働いているときは、洗面所で他の社員に見られるからある程度のものを使っていた。
元々コスメ好きだしライト付き薔薇香のグロス()とか面白いなあというのをポーチに入れ使ってた。
いま化粧作業は夫の前ではしないのでパケは本当気にしない。外出先の洗面所で化粧直しはするが並ぶのは全くの他人なので気にしない。効果と目的が叶えばそれで充分。パケが可愛ければ尚良し、くらい。
きっと状況が違えばどこに見栄をかけるか変わるものだよ。
また働きだしたらポーチ中身は最低限小綺麗にするかな。
とはいえクリスマスに出回るデパブラコスメの装飾パクトをある日頂けたら…wとても嬉しい。
880名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 00:31:59.23 ID:???
クレドのファンデで顔が痒くなりました
色白敏感肌の自分には辛いです
色黒頑丈肌の叔母は何とも無いようですが
881名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 01:15:18.37 ID:???
叔母に勧められたのかな?ドケチ要素は?
882名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 21:57:14.75 ID:???
懸賞やらサンプル(ネットで応募するやつ)
で貰ったBBクリームがいっぱいだから今冬は何も買わずに済みそう
肌丈夫で良かったw
883名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 18:01:06.94 ID:???
コスメアウトレットでハイライト、シャドーが70%オフで買えたー!
嬉しい。
884名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 00:02:35.62 ID:???
>>883おめ。
885名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 16:03:07.41 ID:???
そういやクレドはシワシワのおばあちゃんしか使ってるの見たことなかった。
光浦さんのアンチではないが、使ってるの聞いてなんかクレド苦手になってきた。
貧乏人の敏感肌は馬と鮫の油をガッテン塗りで諦めます。


>>883
おめ。肌質に合うといいね。
886名前書くのももったいない:2012/10/02(火) 23:02:00.18 ID:???
季節の変わり目はサンプル品多いから助かる〜

ネイルとか100均で全く問題ないんだけど
アイシャドウやライナーは目が真っ赤になってしまう・・・
ティッシュオフしたり大き目ブラシで払うようにしてるけど効き目なし
自分的には思い切って4000円ほどのアイシャドウを買って超〜薄く塗っもダメだった

もしかして・・・決定的に何か間違えてるのかな?
887名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 09:58:47.69 ID:???
>>886
ひょっとしたら粉が飛びやすいようなまぶたなのかもしれない
アイシャドウベース塗ってからうすーくアイシャドウつけると改善されるかも、ドケチ的にはキャンメイクで十分

それでもダメなら目の粘膜が弱いのだろうから下手に目の周りに何か塗るのはやめた方が
888名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 11:45:05.86 ID:???
目の周りは皮膚が弱いからね〜

キャンメイクはBBクリームにお世話になってる
安いし一本で半年はもつ
ライトの方が軽くてつけ心地いいな

化粧品は消費期限が一般的に半年って聞いてドケチ的にショックだった
アイシャドーとか軽く2年使ってるんだけど…
889名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 15:02:23.18 ID:???
私も年単位で消化しているクチ。ブラシやチップだけは結構洗い替えする。
890名前書くのももったいない:2012/10/03(水) 21:32:02.26 ID:???
粉物は余裕で数年使えるわ
練り物とか液体は惜しくても1年経ったら処分する(だいたい1年経つ前に使い切るけど)
891886:2012/10/03(水) 22:03:39.99 ID:???
アドバイス下さった方 ありがとうございます
アイシャドウベースなるものがあるのですね
私的には高額だった4000円のアイシャドウ無駄にしたくないので使ってみます!
それでも無理だったらアイメイクはあきらめる決心をしました。

まぶたにも問題がある可能性があるのですね・・・
体型の割りにはまぶたの肉が多く奥二重です
892名前書くのももったいない:2012/10/04(木) 10:34:52.48 ID:???
化粧水が切れたから玉子の白身塗ってみた
893名前書くのももったいない:2012/10/04(木) 18:29:06.36 ID:q+ZLPmgO
ギブ&ギブの日焼け止めを塗る

片栗粉をぱふぱふ

終了
894名前書くのももったいない:2012/10/04(木) 21:02:36.70 ID:???
このスレ食品を化粧品として塗っている人いるけどそれって大丈夫なの?
前に小麦粉石鹸で重度のアレルギーになっちゃう問題あったから
食品関係を皮膚に塗りたくるのは躊躇しているわ
あと色味とか合うの?
895名前書くのももったいない:2012/10/04(木) 22:30:04.93 ID:???
ヨーグルトパックとか、蜂蜜パックとか
自作パックって効果あるの?
やっぱり既製品の方が効果高いかな

韓国の100円以下のヨーグルトパックとかと
どっちがいいんだろうか
896名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 00:04:16.83 ID:???
食品はあくまでも胃酸で消化することが限定の「食べ物」なので
皮膚に塗って効果あるのは少ないですよ。
サトイモの汁を塗ってもカブレるだけでしょ?

レモンもキュウリもヨーグルトも刺激になるだけです。
何の効果もない。
食用オイルは精製度低いから不純物も多いし
あの大量のボトルを酸化する前に使いきれるとは思えない。
※マッサージ等、後で流すならOK

無添加でいきたいなら、ちゃんと肌向きのグリセリンとかベタインとかで化粧水自作したり
ちゃんとした化粧品グレードのオイル(遮光瓶入りの少量)を使ったり
ミツロウやシアバター(もちろん化粧品グレード)でクリーム作ったほうがいい。

粉は手作り系のとこでブレンド用のを買ったり
マンドクサならミネラルファンデや、
若くて超オイリーなら鼻とデコだけにベビーパウダーもありだと思います。
だけど、食用片栗粉とか「白けりゃ何でもいいのか?」としか・・・
粒子も粗いので肌刺激になるはずです。
鉄のお肌をお持ちなので、普通の人は真似しちゃダメですよ。
897名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 00:09:34.49 ID:???
なお、お茶石鹸の小麦に関しては加水分解されていたのが原因なので
もともと小麦アレルギーを持ってない人が小麦粉の水溶きを塗って発症することはないです。

ただ小麦パックなんて気分の問題ですし
何をつけてもヘーキ♪って人の遊びみたいなもので
美肌効果は望めないと思います。
毛穴ケアパックなら素直にクレイ(ガスール等)でも買ったほうが無難じゃないかな。

強肌の人が気分で野菜や果物やヨーグルトを顔に塗るのは本人の自由ですが
日本女性は全体的に敏感肌なので、
アカスリ大国のいろんな意味でツラの皮が厚い女たちの真似をする必要ないと思います。
韓流に夢☆中なら別だけど。

898名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 14:48:08.54 ID:???
高いコスメやめて全部キャンメイクにしてみた
思ってたよりイケてるしどこの使ってるの?って聞かれまくるw
肌質良く産んでくれた母親に感謝しつつ今までコスメ代に使ってた分貯金しよう

899893:2012/10/05(金) 17:29:34.61 ID:???
6、7年は片栗粉ぱふぱふしてるけど問題ないな
確かに、白い粉ならなんでもいいかも。一時期はコーンスターチだったし
私って鉄のお肌だったんだw
900名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 17:38:16.91 ID:???
色味とか、粒子の粗さとかはどう?
それから、一番気になるのは汗かいたらドロっどろになりそうな気がするんだけど
その辺は?
901名前書くのももったいない:2012/10/05(金) 20:08:18.89 ID:???
>>900
色味問題なし。白い粉ではあるけど、白っ!って感じではなく、テカりを抑えつつちょっとベールが掛かる感じ。まあ色白ではあるけど
片栗粉って粒子粗いんですか?気にしたことなかったです。
ドロっどろになりそうってよく言われるけど、全然ないw
902名前書くのももったいない:2012/10/08(月) 00:33:56.91 ID:???
そういう特殊な方法はあまり人には勧めないほうが…

粒子が均一でないから物理刺激ありますよ
よいこは真似しないでね…
903名前書くのももったいない:2012/10/08(月) 08:59:04.36 ID:???
>>902
あ、すすめてるわけじゃないよw
試すなら片栗粉ではなくコーンスターチにしてね。そっちは一般的だから^^
904名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 09:57:20.86 ID:???
ピジョンのべビパ
905名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 02:37:26.95 ID:???
なんか食べ物顔に塗りつけてドヤ顔の人うざいんだけど
食用コーンスターチなんて一般的じゃないよ
美容オイルと食用オイルとの差ぐらいグレードの差がある
906名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 07:59:17.14 ID:???
>>905
コーンスターチは一般的に使われています。ベビーパウダーとしてもね。
調べてみてね〜
907名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 08:03:20.64 ID:???
シルクパウダーじゃだめなの?
908名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 08:13:34.24 ID:???
>>905
あ、ちなみに化粧品用コーンスターチというのがありますので。
909名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 12:16:43.99 ID:???
そんなにコーンスターチおすすめなら専スレたてて布教活動したら?
910名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 13:28:12.00 ID:???
どうしてイライラしてるんだろ
911名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 16:19:58.40 ID:???
>>909
ですから別にすすめてませんてw
もう白い粉の話はしませんw

はしかた化粧品のクリームがよかった。ふっくらして肌が丈夫になった気がする。
小さいけど伸びがいいからひと月以上もつ
ちなみにガッテン塗りというやつ。
912名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 22:43:14.63 ID:???
2週間ほど前から早朝散歩を始めたよ。やや速歩きで1時間程度ですかねー。
そしたら肌の調子がすごく良くなってワロタ!
自分アラフォーだけど急に顔がパンと張ってくすみもとれて透明肌になったよ!
運動って大事なんだね。
913名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 23:15:56.28 ID:???
>>911
あんたボダ?きもすぎ
コンスタがベビパに使われてるのぐらい誰でも知ってるし
化粧品用として作られてるから精製度も粒子の処理も違ってるって指摘されてんでしょ

おすすめしません言いながら
食用の片栗粉だのコンスタだのしつこいんだよ

914名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 23:17:59.40 ID:???
>>912
アラフォーなら日焼け止めつけないと早朝でもシミやばいよ。
とりかえしつかなくなった人がいる。
シミは気づいたときには手遅れだからね。
915名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 01:38:20.87 ID:???
まあ運動は良いね
出来たら夜に歩くか室内のジムがいいと思う

キャンメのマシュマロフィニッシュパウダーが安くて良いね
日焼け止め+これを薄くはたくで問題ない
916名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 05:18:48.67 ID:???
極貧BBA共が恐すぎるw
917名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 19:22:54.54 ID:gVqDcgaV
>>913
うわぁ…
918名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 03:23:59.53 ID:???
食用片栗粉BBAはメンヘラだね
919名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 08:36:50.03 ID:9kV+YVT9
全部オルビス使ってる
920名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 09:31:08.46 ID:???
ワタスも早朝4時頃ウォーキングしてる。
真っ暗だけどそれでも日焼け止め要るかな?

921名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 10:39:01.76 ID:YLHiLbmW
ワタスは朝5時にウォーキングしてるけど、念のため日焼け止め
塗ってる。
922名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 12:19:12.36 ID:???
ワタスは夕方ほの暗くなってからウォーキングしてる。帰宅する頃には真っ暗。
こんな時間帯だからUV帽子やサングラスの重装備は怪しい人になってしまいそうで日焼け止めオンリー
923名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 15:46:55.21 ID:???
>>914
大丈夫だよ!壁みたいにファンデ塗って日傘も持って歩いてるさ。
シミは出来る前に防ぐ方が簡単だよね。

>>915
美容のことだけ考えたら夜や室内が最良だけど、散歩として気分が良いのは朝の外歩きなんだー。
夏以外は自分はこれでやっていいかなと思ってるよ。

ウォーキングしてる人このスレでも多いんだね。なんか嬉しいよ。
924名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 17:22:42.46 ID:???
夕食後30分してからストレッチ+ウォーキング+入浴が最強じゃね?
UV対策不要だし、泥のように寝れる。

てか、早朝4時とか5時に散歩できるなんて
専業主婦かニートかよw

925名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 00:11:24.16 ID:???
専業ダラ奥という最強ニートいるよなー
メシもまともに作らんわ掃除もしないわ
昼夜逆転でネトゲで朝ウォーキングして寝る人が近所にいる
926名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 09:06:35.38 ID:???
2chの釣りしかすること無いナマポよりマシなんじゃね?
927名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 01:14:10.19 ID:???
専業ニート主婦は間違いなく勝ち組だしな
928名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 07:27:26.13 ID:???
ボッシーも勝ち組
団地で食っちゃ寝して遊んで月30万だからねー
929名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 07:29:28.76 ID:???
★月27万円の母子生活保護女性・多比良佐知子さんが母子加算廃止に不満の訴え

「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「この金額では生活は難しい」
「おかずはいつも1品」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg
   ↑
★この体型で「おかず1品」はないだろww
930名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 21:50:46.01 ID:???
朝の5時台になるとジョギングや犬の散歩してる人たくさんいるじゃん
931名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 02:05:27.04 ID:???
>>930
老人とニート主婦だけだよ
仕事持ちは朝の5時に散歩なんてできない
932名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 11:55:13.04 ID:???
夜中の2時に2チャンやってる人はいるのに?w
933名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 20:50:46.71 ID:???
夜更かしは普通だろ
販売の仕事なんて遅番だと帰宅が夜10時とかザラだし
看護師は夜勤もある
朝の5時にのんきに散歩はお年寄りと主婦しかいないんじゃない?

なんでムキになるんだろ?
別に専業を恥じることないのに。
勝ち組の旦那いるんだから誇っていいよw
934名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 07:00:29.21 ID:???
>>933
>朝の5時にのんきに散歩はお年寄りと主婦しかいないんじゃない?
あんたの中ではそうなんだろうな
935名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 07:20:21.90 ID:???
夜更かしが普通なら早起きも普通
人によって変わるだけ
936名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 22:57:25.19 ID:???
うん、夜更かしも早起きも人それぞれだよね
なんでそんなに必死なんだ
937名前書くのももったいない:2012/10/16(火) 23:13:28.90 ID:???
朝早く散歩してる犬にオシッコかけられたとか?
938名前書くのももったいない:2012/10/17(水) 03:53:12.12 ID:???
実家パラなので、紫外線対策に日中は寝てるwww
朝まで趣味の時間して、朝6時頃に近所のウォーキングコースを歩いているよ
平日は見事にお年寄りと主婦ばっかりw
土日は休みのお父さんが犬を散歩させていたりメンバーが違う
夜は鍛えてます系の人が走ってる



939名前書くのももったいない:2012/10/22(月) 13:34:31.20 ID:???
働けよ
940名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 11:31:42.02 ID:???
>>929
病気で太った体型になってしまう人もいるよ。
この人はどんな病かは知らんが。
941名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 18:15:29.06 ID:???
鬱の薬は太るって聞く
942名前書くのももったいない:2012/10/27(土) 23:23:51.53 ID:???
鬱の薬で母乳が出るようになるとかな…
943名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 09:31:39.75 ID:???
>>939
不労所得があったり
家が金持ちなら働く必要ないのでは?

底辺単純労働は精神を病むし
人間の生活とはいえない

賃金労働なんて生活費稼ぐために仕方なくやるものだし
金に困ってなければ、無職でボランティアや畑仕事するなー
944名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 09:36:53.25 ID:???
>>940
生活費30万近くあって
家賃も光熱費も医療費も子供の学費も税金も無料で
おかず一品しか食卓に出せないほど困窮してるから
ボッシーナマポを増やせと言ってますけど、このデブのおばさん

欝の薬は食欲増進する場合がありますが
食べなきゃ太りません。
欝の薬飲んでも食欲なくてガリガリの方もいますし
これだけの肥満体(80kgはありそう)は怠惰な生活と過食のせいです。

また、積極的にゼニ寄こせ活動する欝病患者はいません。
この方が欝なら、仮病ですね。

945名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 13:33:29.71 ID:???
「欝で働けない」のに、下半身だらしないのが母子生活保護の母親。(風俗関係の不正受給多し)
生活保護を受けた後に、福祉のお金目目当てにボロボロ出産する人は、生活保護停止すべき。
男漁りしてセックスできるほど元気いっぱいなのに、鬱病なんて通らないから。
946名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 20:45:08.78 ID:???
>>945
激しく同意。だけど、メンヘラ鬱病程性欲旺盛?性依存が多い気がする。
947名前書くのももったいない:2012/10/28(日) 21:10:18.57 ID:???
スレチだよ
948名前書くのももったいない:2012/10/29(月) 02:41:03.24 ID:???
>>946
>メンヘラ鬱病程性欲旺盛?性依存が多い気がする。

セクロス大好き!遊びも買い物も男遊びもできるけど
仕事や家事や嫌な事だけできないの><

↑こーゆーのは医者の前だけ「欝で何もできません…死にたい…」と演技してる仮病の連中
本物の欝は髪も洗えずに臭くてベタベタ、なのに必死で自分を鞭打って仕事に行こうとするような自分を追い込むタイプ。
だから「がんばれ」と言ってはいけない。

なんちゃって欝は医者の前だけ死にそうな顔して普段はケロッとしてる。
(芝居で)欝病様なんだからわたしにプレッシャーかけるの厳禁!と周囲にアピして
死ぬ気もないのに、相手を屈服させるために死ぬ死ぬ詐欺したり
とっても「意欲的」なのが特徴w
欝じゃなく、ただの自己愛、人格障害ですね。
949名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 17:40:00.75 ID:???
うーん どーでもいい
950名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 18:46:00.89 ID:os/gquGH
スレ違いすぎ

化粧は生協かちふれ

手作り化粧品を作ってみたい…

951名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 18:59:16.50 ID:???
オールインワンジェルってさすがに1000円以下はないね
952名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 20:19:05.60 ID:???
>>951
つ セザンヌ大人のねりジェル
他にも明色とかpdcあたりからも安いの出てるはずよー
953名前書くのももったいない:2012/10/31(水) 09:43:23.29 ID:???
>>952
ありがとうございます。ドラッグストア見てきます!
954名前書くのももったいない:2012/10/31(水) 11:17:28.74 ID:???
安物の練り系やジェルは使わないほうがいいよ
955名前書くのももったいない:2012/10/31(水) 12:52:58.24 ID:???
>>954
ゴクリ…
それは例えドケチ板住人であっても?
956名前書くのももったいない:2012/11/01(木) 19:04:50.12 ID:???
>>954
それって練りチークも?
セザンヌの練りチーク愛用してるんだけど。
957名前書くのももったいない:2012/11/02(金) 10:40:57.14 ID:???
>>954
高級ブランドの販売員ですか?!
958名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 03:55:34.08 ID:???
粉モノなら安くてもいいけどリキッド系はやめたがいいよ
後年の事はどうでもいい今さえ安けりゃって方はご自由にってことで
959名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 08:20:23.13 ID:???
はいはいワロスワロス
960名前書くのももったいない:2012/11/04(日) 02:15:21.82 ID:???
日焼け対策をしっかりしてればファンデ要らないよ
高校生の頃から冬意外は日傘日よけ手袋必須で過ごして来た
アラフォーになろうという年齢だけどシミと小皺は同年代に比べて
圧倒的に少ないよ

日焼け止めor下地+お粉少々でファンデ使わない
キャンメのマシュマロフィニッシュパウダー安くていいね
最近は100均のアイシャドウも色数多くて便利

人前の化粧直しも堂々と使ってればまさか100均のもの使ってると思わないからバレないw
キャンメのアイシャドウベースを薄く塗って100均シャドウ使ってる
961名前書くのももったいない:2012/11/04(日) 02:17:57.56 ID:???
連投ゴメン

見せ化粧品(見せ金的存在w)に一個だけシャネルとか有名ブランドの
チークだのコンパクト系のものをポーチに入れていれば後は安物でOK
あくまで見せる用なのでほとんど使わないw
962名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/11/04(日) 09:13:19.91 ID:+PuLnE/r
ヒアロルン酸化粧水を使ってたけど、化粧水が肌に乗るような感じがして、使用感よくなかった歩
ようやくヒアロルン酸化粧水使い切って100均の「ハーブスキンローション(DASL)」を使った
肌がしっとりしてきた。
ニキビも治った。
久々に100均の化粧品で当たりが出た。

ヒアロルン酸化粧水は美容液として使った方が良いかも。
他の化粧水を付けて、ヒアロルン酸を重ねつけるのが良いかも。
ヒアルロン酸化粧水は肌に浮くような感じがして、浸透力がないような気がする。
963名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/11/04(日) 09:22:25.87 ID:+PuLnE/r
粉は良いかもしれないけど、ものぐささんなのでBBクリーム使ってる。
化粧は仕事に行く時のみで化粧時間はBBクリームと口紅で30秒くらいwww

プライベートでは出かける時に日焼け止め付けて、家に籠る日は日焼け止め付けないかな
964名前書くのももったいない:2012/11/04(日) 12:42:32.53 ID:???
最近自分は口紅をぬるより、チークを入れたほうが
化粧してます感がでるのでチークメインでいってる。
目は何をしてもだめな奥二重w 
基礎化粧品はお金をかけているけど、色物やファンデはドラッグストア。
965名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/11/04(日) 23:35:53.17 ID:+PuLnE/r
口紅はリップクリーム代わりになるから良い。

BBクリームは賛否両論があるが、BBクリームを塗る前にスキンケアクリームを塗る、クレンジングと洗顔をきちんとする、これをしてれば個人的に問題なし。
UVカットはSPF20、30のBBクリームを使ってる。

むしろ日焼け止めは個人的に肌がヒリヒリするメーカーが多い気がする。
966名前書くのももったいない:2012/11/05(月) 00:31:31.52 ID:???
何か塗るんだから肌への抵抗が全くゼロって事は絶対無いと思う
それよりも塗らない事で乾燥したり日焼けする方がダメージが大きいかと

今の日本の基準は海外とかに比べても凄く厳しいから安いのでもマジ危ないってものは無いよ

確かに高けりゃ高い程付け心地とか良いし綺麗だとは思う
でも安いものでも一昔前のものに比べたら格段に良い
967名前書くのももったいない:2012/11/05(月) 04:21:02.45 ID:???
960 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 02:15:21.82 ID:???
日焼け対策をしっかりしてればファンデ要らないよ
高校生の頃から冬意外は日傘日よけ手袋必須で過ごして来た
アラフォーになろうという年齢だけどシミと小皺は同年代に比べて
圧倒的に少ないよ

日焼け止めor下地+お粉少々でファンデ使わない
キャンメのマシュマロフィニッシュパウダー安くていいね
最近は100均のアイシャドウも色数多くて便利

人前の化粧直しも堂々と使ってればまさか100均のもの使ってると思わないからバレないw
キャンメのアイシャドウベースを薄く塗って100均シャドウ使ってる

↑こういう婆っているよねw
学生に混じってプチプラ買って自称「若く見えると言われます^^」
本人が自分は若いと思い込んでるだけで、たいてい年齢相応だったりする
968名前書くのももったいない:2012/11/05(月) 05:10:06.46 ID:xX2/QtBC
化粧品を消耗品と考え、なくなるまで使えば
買い足す物って本当に少ない
化粧品売り場に用事がない
969960:2012/11/05(月) 13:32:36.08 ID:???
>>967
シミ小皺は少なくて色白いと思うけど顔立ちがそう若く見えるとは書いてない

年相応に見えると思ってるよ法令線とかその辺りで

それと肌の綺麗さは別問題じゃ?
970960:2012/11/05(月) 13:40:57.04 ID:???
ファンデーションって結局シミを隠すものじゃん
シミと小皺少なくて肌理細かければファンデは必要ないから下地+プチプラ粉を使うって事です

若い子なら日傘さしておいた方が絶対いいよ日焼け止めだけじゃ駄目だ
971名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/11/05(月) 18:28:10.96 ID:M5H9R8Tc
>>970
自分は目のクマが酷いんでこのメイク駄目かもしれない

ネットは控えなければ
972名前書くのももったいない:2012/11/05(月) 21:57:46.34 ID:???
>>967は、ドケチのお洒落スレでもファビョってる。
通称・真夜中のコーチおばさん です。
973名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 13:25:58.61 ID:???
アラサー以上になると
シミシワ毛穴あるならガッツリ化粧しないと薄汚く見えるよね。
特にナチュラル系・アース系の色を好んで着てるおばさんって
枯れ草の中から出てきたように薄汚れて見える。
冴えない顔色でカーキやベージュのトレンチにコーチとかさw
974名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 20:26:18.36 ID:???
えっそうなの
アース系多いわ、かといって何色がいいのか…
975名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 14:29:14.81 ID:???
そうそう。首に明るい巻物をしないと貧乏臭くなる。
モッズコートは楽でいいけど、いい年してるからウールコート買った。

色つきリップで気に入るのを探すのは至難の業。失敗覚悟で、気に入るのをみつけ
なくてはならん。やけにピンクでおかしかったり。
976名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 17:23:44.97 ID:???
モッズコート系は若いうちだけだよね
ストールとかちょっと良いもの買って巻くと顔色良く見えるよ

色つきリップよりグロスの方が色豊富じゃない?
最近のやつはリップ下地いらないやつ多いじゃん
977名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 21:46:07.95 ID:???
ゆ色付きリップって変なピンクが多い気がする
私もグロス派だなー、セザンヌとかKATEは安いし使いやすいよ
978名前書くのももったいない:2012/11/11(日) 22:00:03.95 ID:???
色付きリップは何であんな顔から浮くような発色のものばっかりなんだろうね〜
子供用化粧セットに入ってそうな感じのw

あれだけで済めば手間もお金も掛からないのになあ
979名前書くのももったいない:2012/11/13(火) 17:45:51.64 ID:???
>>974
年配のアース系は映画スターレベルのセレブでも枯れた貧相なオバチャンになるよ
がっつりメイクに小物で色加えるなら別だけど

たとえばユニクロのダウンでも
若い人はカーキ・グレー・ブラックだけど
オバチャンはドピンクやオレンジを着てるのを見かける
そして、たしかに派手色の方が似合ってる(巻物なしで着る場合)
>>976が言ってるように、ストールとかで顔周りに色もってこないと厳しい

母親世代の変遷みてて、年取っても地味色着てるとくたびれて見える
一方で、元気な派手色で大阪のオバチャン化してる人もいるw

最近、肌のくすみが酷くてスッピンに眉とグロスだけでは
ビデオ屋いくのも躊躇してしまう・・・
980名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 15:42:13.30 ID:???
ジェルネイルは美容専門学校で500円。
不器用だから自分でできない。
化粧水は自作。チーク等はシャネル(長持ちするから)。
981名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 16:21:07.06 ID:???
ブルジョワとシャネルの化粧品工場は同じだとか
真偽は知らんがブルジョワの粉物はめちゃくちゃ持つから長いこと愛用してる
982名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 18:49:07.95 ID:???
お粉用のでっかいブラシがほしいのですがブラシって定期的に買い換えるものですか?
一年くらいで買い替えなら安物でもいいかな〜と思ったり。
いろんな毛があってどれを選んでいいのか分からずに数年・・・
そもそも毛による違いって感じられますか?
983名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 09:28:55.02 ID:???
ブラシは無印でいいだろ。
チーク用はHOR
984名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 13:39:18.61 ID:???
ブラシだけは良いものを…と思って数年前に買った熊野筆のやつ使い続けてるけど
手入れとかアレコレ面倒くさかったりするので
うん、無印とかでいいんじゃないかと思う

顔の皮膚弱い人は化学繊維だと傷つくから動物毛ので安いの探せばいいよ
985名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 12:20:16.35 ID:???
無印教えてくださった方々 ありがとう
無印覗いてきます
986名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 10:58:21.09 ID:???
ブルジョワの堅焼きの化粧品いいよね。
レブロンのキサブルって口紅も悪くない。
塗る量が少量で落ちにくく、色艶がきれい。
987名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 11:57:30.01 ID:???
私なんかチークブラシで粉(ベビーパウダー)もハイライトも塗る。
みんな使い分けているのか。
ハウスオブローゼの630円けっこういい。
3年くらいで買い換える。
988名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 19:37:25.22 ID:???
>>986
キサブルいいよね!
ちふれ最強と思ってたけどほんと少しで発色するし落ちないし減らない

次スレ立ててみるね
989名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 19:39:09.56 ID:???
990名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 21:55:48.91 ID:???
>>988
でもチークなんて飽きるし似合わなくなる事もあるし
ブルジョア買っても減らないから困るなぁw
自分はドケチだから似合わなくても「まだある」と使い続けそうだw
だから少量入りを買ってる(ちふれですら数年もつ)
991名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 01:17:30.74 ID:???
>>989
乙です

確かに少量の買った方がいいのかも。
ブルジョアの単色アイシャドウ、全然減らないよ…
992名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 14:46:21.29 ID:???
そもそも>>988って口紅の話してるんだよね…?
どっからチーク出てきた

そして>>989
993名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 15:39:41.20 ID:???
シャネルであろうとちふれであろうと使い切ったことがない・・・
これ一番もったいないなぁ
ケチだから捨てられなくてカビが生えたことも一回や二回じゃない
反省しなくては。
994名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 17:51:27.98 ID:???
口紅とかクリームファンデとみたいな練り状の物は使いきれなくても1年経ったら処分しちゃうな
安物しか使ってないとはいえカビや雑菌怖いし
粉は全く気にせず使う
995名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 00:50:23.65 ID:???
口紅やグロスは直接塗らないでリップブラシに付けて塗らないと雑菌たまりやしよね
996名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 16:58:08.16 ID:???
リップブラシ自体も不衛生だしな。
997名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 10:56:32.04 ID:???
綿棒みたいになってる直接塗るグロスもリップブラシ使ったほうがいいの?
リップブラシは100均だからキャップがすぐに割れちゃってこまめに買い換えてるけど・・・
998名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 14:49:28.00 ID:???
リップブラシは使ったらちゃんと拭いておくだけでかなり違う
水で洗ったりしたらせっかく口紅で馴染んでやわらかくなったのが台無しになるよ

100均のをある程度したら捨てるってのがいいんじゃないかな?
メン棒みたいになってるグロスが一番汚く臭くなりやすい気がする…
999名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 16:40:33.40 ID:???
規制で無理でした
誰か次スレをお願いします
1000名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 16:41:50.56 ID:???
あ、立ってたのか
失礼

ドケチの化粧 7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1353148692/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。