5000万円貯金しよう!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
さあ始めましょう。
2名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 18:42:28 ID:???
>>1Z
3名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 19:12:11 ID:xAZu05VM
3GET!
4名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 00:51:17 ID:iu7nwI3T
すれたて乙。

目指せ!準富裕層。
5000万×2%=100万で生活!
5名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 01:47:10 ID:???
去年このスレと7000万スレを通り杉田が
ドケチの悪銭狗頭ぶりが愉快でたまにみてやってやるから
ぽまえらせいぜいガンパレ
6名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 22:08:53 ID:C/UjtDbC
あげ
7名前書くのももったいない:2011/01/10(月) 14:53:41 ID:ADHpRwoA
昨年わ185万溜まりました来年わ250溜めます
8名前書くのももったいない:2011/01/13(木) 15:19:45 ID:???
>>7
今年はいくら貯めるんですか
9名前書くのももったいない:2011/01/21(金) 00:10:31 ID:8tXJq+Po
aaa
10名前書くのももったいない:2011/01/23(日) 16:37:15 ID:???
>>5
はい。ムンムンです。このスレの卒業生ですが、7000万には程遠いので
漏れもたまにきている。
11名前書くのももったいない:2011/01/23(日) 19:41:07 ID:VO/zmQql
定期利率が低い今、おまえらどこに預けてるんだ?
12名前書くのももったいない:2011/01/23(日) 20:39:03 ID:???
30年預金のつもりマジで東京電力の公募で2万株ぶち込んだ
野村證券の店頭なんで手数料高いから値上がりしても3000円以下では売らない予定
13名前書くのももったいない:2011/01/23(日) 21:56:55 ID:0rKsIlEy
配当でぼろもうけの悪寒
14名前書くのももったいない:2011/02/02(水) 00:05:09 ID:7f6ZT1i7
頑張って、稼ぐぞ。
今、36歳で3000万。
先は長いけど、5000万で2%で回せば、年に100万。
生活費は、全部利息からで行ける。
15名前書くのももったいない:2011/02/05(土) 20:52:54 ID:???
せいぜい0.5%でしか回らないんじゃない。
利息は年に20万だお。
16名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 12:40:11 ID:VVq+mkoF
国債でもなければ、全額ぶっこむのは無理 てゆーかインフレが怖いから国債でも無理

全額 × 金利 で計算してはいけない
17名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 13:27:26 ID:???
数年後5000万貯まった頃には、金利が上がって年2%で回せるだろう っていう希望的観測か。
2%なんていう夢の金利が、数年後に来るとは思えんな。
18名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 19:47:22 ID:jRavtmFZ
やはり株か
たとえばインフラなど

3%の利回りならむちゃくちゃ美味しい
19名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 20:09:33 ID:???
>>18
どっちにしても、資産全額フルアタックは普通の神経じゃ無理
20名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 21:19:44 ID:???
無配のときに買って復配ならいいけど、
最初から利回りよくて減配無配になるとダブルでやばいからな
21名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 15:21:19 ID:???
資産2100万のうち99%株式に回してます。
リーマンショック直撃で1700万が800万に激減しました。
最近ようやく種戻りました。

俺の経験から言わせて貰うと、
リーマンショック級の暴落が起きても、あんまり減配にはならない。
20銘柄ぐらいの分散投資なら、2割程度しか減らない。
むしろ株価は5割ぐらい落ちるので、その間の買い増しで配当額は増える。
(実際今年の配当額は数年前とは比較にならんほど多い、時価はあんまり変わらんのに)

たしか1920年代の世界大恐慌の中心地アメリカでも、
株価は8-9割減ったけど配当は5-6割しか減らなかったらしい。

22名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 16:43:01 ID:???
そうは言ってもゼンショーは6枚から2枚になったじゃん

超ショック
23名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 15:04:25 ID:???
無敗の糞株何とかしてくれい、俺の唯一の金融失敗

そんな俺は上手く行けば今年、遅くても来年半ばには
このスレ卒業
24名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 15:05:11 ID:???
無敗→無配
25名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 22:27:55 ID:8LnfclFt
5000万を2%は普通に行ける数字だと思うぞ。
電力株 3% JRなんかも3% NTTどこもなんかも3%
あとは、ウリ信用組合1.3% 東京スター 1.0%→1.2%→1.4%
昔の新生銀の定期 1.7%だ。
26名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 22:36:56 ID:???
>>25
やってから言えよww
27名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 23:01:18 ID:MNoKbkfR
電力株をこつこつ貯めていくわ。
ジジイになったら配当生活
28名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 00:57:10 ID:1bQn44OP
5000万までは行ってないけど、同じペースでやってるね。
プラス、NZ外貨だ。

>>26
お前こそ、他人への突っ込みだけでなく何か話題が提供できる事を思いついてから書き込めや。
29名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 02:56:03 ID:???
俺もやってるんだが
30名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 07:39:43 ID:???
資産全力で株に突っ込むやつはバカ  
31名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 12:41:41 ID:???
今、株と投資信託には資産の1/3しか回っていない。
資産の半分くらいは突っ込んでもいいのだろうが、さらに1000万以上の金をぶち込む勇気がない俺チキンw
32名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 21:17:03 ID:78R64b8b
住宅ローンが3000万近くある。年利1%。

住宅ローンをちまちま返しながら並行して安定株
(配当2%とか3%とかつくやつ)を買っていったほうがいいのか、
とにかくローン完済に全力投球したほうがよいのか、
どっちが得なんだろう??
33名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 21:40:17 ID:DFy9EFhZ
>>32
ローンの前倒し返済が良いんじゃないの?
ノーリスクだし
34名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 22:58:15 ID:???
年利1%なら、住宅ローン減税で全部帰ってくるんじゃね?  
金利ゼロなら、返すのはばからしいね 国債でもかっとけ
35名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 12:49:15 ID:???
投資信託にちょこっと預けたら目減りしてもうこりごり。
今銀行7行に合計8千万円、家は私名義。
それでもドケチ大好き。使わなきゃたまる。
36名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 15:38:57 ID:GYR7Fz4E
たった八千万か。何才だ?
37名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 17:01:59 ID:???
金溜まっても溜まってももはや贅沢ができない体になってしもた
今年も灯油1缶ですみそうだ
投機もせず地味にコツコツと3000万超えた。次の目標は5000万だな!
38名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 20:26:46 ID:???
>>36
45w
でも子供はひとり独立ひとり大学生。
旦那名義でちまちま貯めた教育資金2000万円は手付かずで旦那に渡したわ。
旦那は仕事バカだから、お金貯まるのが当たり前だと思ってる。
旦那名義の資産が多分5000万円。私の預貯金が8000万円、自宅の価値が5000万円ぐらい。
で、旦那はリスク小さい堅実リーマンだし、私がドケチだから死角ないわ。w
39名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 21:57:18 ID:???
>>38
36じゃないけど。
あなた45歳でスゴイね。旦那はエリートサラリーマンで、あなたはお医者さんなのかな?
銀行7行は、どこに何年いくら、金利何%で入れてるの?
教えて教えて。
40名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 00:40:30 ID:tvZTige3
ああ、素晴らしいですね。
>>37

俺も、家では明かり兼雰囲気出し兼暖房で、大型のハリケーンランタンを使ってます。
ビニルハウス暖房用のデカイ奴で、温かいし、明るいしで重宝してます。

俺も今年の夏のボーナスで3,000万になる。
利息は生活費と、たまの貧乏旅行の資金にしています。
41名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 20:09:30 ID:???
ヌヌを買え ヌヌには夢があるんよ
42名前書くのももったいない:2011/02/19(土) 15:44:34 ID:???
(1) 東京(土) 11R ワイド  04−14
(2) 東京(土) 11R ワイド  07−14
(3) 東京(土) 11R ワイド  14−16
43名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 00:28:42.34 ID:???
5000万あったら
リタイアするわ
44名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 07:47:11.24 ID:qlo2mJBa
あと2年で5000万円  そこでリタイアする予定(´・ω・`)
45名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 21:05:27.57 ID:???
後2年で何歳だ?!
46名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 14:49:33.12 ID:???
5000万でリタイアできるかよ
1人1億ないと無理
47名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 16:17:22.93 ID:???
いまどき生涯賃金で1億から2億なのに
1億貯めるってどんだけ贅沢なん
おまえはドバイ人か?
48名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 19:38:22.35 ID:???
残りの人生でもらえる賃金計算したら、1億ちょっと。
もう完全おわったわ。
これじゃ結婚もできないし無縁死しかないね。
49名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 20:00:34.05 ID:???
45歳  250万円×20年 = 5000万円  あとは年金と持ち家売って、実家に転がり込んで何とかする
50名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 22:32:48.56 ID:???
男の無縁死確定の奴と、女の無縁死確定の奴合体でで2馬力
51名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 23:35:43.56 ID:???
ドケチは2人でするもんではない 
52名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 01:54:49.78 ID:pozcZe1K
3500万でリタイアしたらヤバイかな?
53名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 07:46:36.71 ID:KERX565a
何歳か? 持ち家か? 独身か? 年金受給権はあるか?  

40歳未満なら、かなり無理
賃貸住まいなら、かなり無理
子持ちならかなり無理
40代でも、国民年金だけならかなり無理
54名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 15:55:34.37 ID:???
1億貯めた俺でもリタイアしようとは思わん
子どもはいないがこれから子どもほしいし賃貸だしね
55名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 16:28:24.45 ID:???
定年までの生涯賃金が確保出来ればリタイヤしたい
働く理由も無くなる
56名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 23:53:15.00 ID:fx7OECc2
>>53
ちょうど40歳。独身。会社員。年収は700万くらい。
今の住まいは会社の寮。院卒なのでもうすぐ、入社満16年。
退社後は実家(持ち家:埼玉)でくつろぎたい。
親は年金生活中なので、自分が乗り込んだら、自分の食事代+αを親に
あげればとりあえず乗り切れないかと。今は厚生年金と会社の健康保険だが、
退社後は国民健康保険と国民年金を払う必要がある。
今まで親に1000万近く仕送りしてきたので、家を相続してもいいと思う。
兄弟は妹一人で、すでに結婚して夫と持ち家に住んでいる。
やっぱり難しいかなぁ?もう少し頑張るか。
57名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 23:58:37.99 ID:yxHuPqa4
>>56
40で年収700万なら勝組じゃん
余程仕事が辛いのなら別だが辞めるの勿体無いんじゃない?
もうそんな高給取れる仕事には付けないよ、今不景気だし
まあ、一人身なら家も有るんだし、そんなにお金も掛らないと思うけどね
無職なら、年金は免除、国保が減免申請すれば良いと思う
58名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 08:00:03.21 ID:sxmDNA2H
瞬間的に、5000万円超えしたが、スケベ心を出しすぎて、失敗。
4600万に。もうすぐ40代なので、投資から足を洗うことにしました。

サラリーをためることにより、大台にはもうすぐのるでしょう。

そして、リタイアします。

独身、持家、海、畑、図書館。
親からの相続をあてにして、年200万で悠々自適に田舎
暮らしを満喫する予定、70になったら舌を噛んで死にます。

日本経済を支える会社員の皆さん、頑張ってくださいね。
あなた方のおかげで安楽な生活が後れるのですから。
59名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 08:29:55.10 ID:???
35歳で年収850万円をピークに、年収下がりまくり 今42歳で760万円くらい   5000万円貯まったら辞める (´・ω・`)

この会社いやや
60名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 09:57:48.93 ID:???
お前ら勝ち組すぎるわ
年収300万で生活している人が殆どの世の中だぞ
61名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 10:37:06.74 ID:???
年収300万は高齢者の年金額位だよ。高齢者が増えたってこと。
62名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 11:32:20.13 ID:???
円がゴミになってインフレしたらどうするの
63名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 16:09:06.91 ID:???
ならないよ
64名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 18:14:57.25 ID:k0+hF5X1
国民年金なら満額でも夫婦で年間160万位だぞ
300万も年金もらえるのか?
月25万じゃん
働いても25万ももらえないぞ
65名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 20:49:10.65 ID:???
厚生年金なら220万円+80万円で 普通じゃね?
66名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 09:45:22.23 ID:???
>>62
>>63
円以外の金融商品も買っとけ
67名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 22:54:23.79 ID:???
5600万。
36歳、持ち家あり、ローン無し。妻あり、小梨。
これでもとても将来が不安。
仕事が辛い・・・。悩みは尽きない。
68名前書くのももったいない:2011/03/08(火) 22:26:54.10 ID:???
そこまでいけばあとはいかにストレスなく定年まで過ごせるかだな。
余計なことだが子供いると大変だけど楽しいよ。
69名前書くのももったいない:2011/03/11(金) 16:57:07.82 ID:qibyJuJm
30歳で4千万しかありません…
70名前書くのももったいない:2011/03/19(土) 00:09:56.65 ID:DY6ETTbS
電力株が・・・
71名前書くのももったいない:2011/03/19(土) 08:54:39.52 ID:???
>>12
・・・
72名前書くのももったいない:2011/03/19(土) 09:24:54.78 ID:???
>>71
30年後には株価も回復してるんじゃないか
73名前書くのももったいない:2011/03/19(土) 09:39:39.58 ID:???
>>19
・・・もれは普通じゃないのか・・・
親元に寄生しているなら十分普通だと思っていたんだが・・・
74名前書くのももったいない:2011/03/20(日) 14:48:12.08 ID:???
>>12
生きてるか?
75名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 04:37:53.68 ID:???
タイミング悪すぎだな
76名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 18:49:58.50 ID:???
ま、お前が決めた事だし責任取らなきゃな。
77名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 21:17:49.04 ID:vtxoNZ0l
>>12
マジで12が心配だ。
自殺するなよ、人生は長いからな。
78 [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 22:27:01.05 ID:cdrdwtL4
東京電力は公募先日やったばかりだからな
普通に考えれば電力トップで配当利回3%あれば年寄り連中で退職金で買う人もいただろうな・・・・
リタイヤした人だと年金変わりに配当を期待した人もいるだろうから無配だと痛いとおもう
79名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 22:28:36.24 ID:???
80名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 00:28:49.49 ID:???
放射線で出荷停止処置も東電が賠償ってたから、
賠償金で1兆円は軽く飛ぶだろ、数年は赤字で配当は無いな
81名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 00:39:26.59 ID:???
12応答せよ ツーカー
82名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 01:31:51.02 ID:l8OprnAc
83名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 07:37:42.02 ID:???
配当どころか立て直せんのかな…
つか、豊洲に作ってる建物建設中止かな…
84名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 10:16:50.24 ID:???
>>82
配当狙いの電力株保有は資産運用の王道だが、電力会社を分散するのが最低限のリスク管理だな
85名前書くのももったいない:2011/03/26(土) 19:10:06.65 ID:???
震災で銀行や運用会社が資産管理できなくなったりすることも考えられる。
運用もいいが、すぐに換金できないし、千万づつメガバンク、地銀、信金、
ゆうちょなどにわけておくのが安全な気がしてきた。どうだろ?
86名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 04:40:49.58 ID:???
もうすぐ円安、インフレがやってくるの円で持っていてもいいの?
87名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 05:06:07.23 ID:???
インフレは来ない、ぶたふぐうんたらが来るだけだ
88名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 14:38:02.97 ID:???
今度の震災で被災した。
津波で家を流された。
まあ、家族が無事だったから仕方がないとあきらめる。
地震保険になんて入っていないから、一からやり直すよ。
とりあえず、貯蓄の4千万円中3千万円で家を建てる。
土地は、裏山だ。
そこまでは、津波が来なかったし。
頑張るぞ!おー!
89名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 06:16:28.66 ID:???
がんばれ
90名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 22:30:07.97 ID:???
>>88
スゲー
91名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 23:25:52.33 ID:???
>>88
おまえだけが被害者じゃない
おれだって、含み損が300万円ほど増えた

おれにも寄付してくれ だれか
92名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 04:16:55.36 ID:???
お主もか、俺もリーマンで作った評価損が200万円まで回復したのに
この震災で500万円まで増えた、メイン株の痛手がデカい
93名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 10:28:56.90 ID:???
>>91
バカか?
おまえの含み損など、どうでもいい。
94名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 11:55:36.84 ID:???
俺は1500万分くらい持ち越してて2日で400万損したけど、
その後の3日で500万取れたからなんとか事なきを得た
95名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 20:46:39.36 ID:ig7ei8Gd
>>93
おれの含み損がどうでもいいのなら、流された家だってどうでもいいじゃん

地震で損害くったことには、なんら代わりが無い
96名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 21:43:23.78 ID:4eZ+lsNx
まぁFXで損した800万はどうでもいいかな過去の事だ。
97名前書くのももったいない:2011/04/16(土) 08:10:28.25 ID:???
貯金5000万円+不労所得月10万円あればリタイアするな
現在貯金4400万円+不労所得月3万円・・・頑張れ自分!
98名前書くのももったいない:2011/04/16(土) 14:06:19.23 ID:E1/TZ+tT
↑それだけあれば あんまり頑張るなよ 
お前
99名前書くのももったいない:2011/04/16(土) 18:58:57.74 ID:???
キリ番ゲッターさん、リーチっすよ。
100名前書くのももったいない:2011/04/16(土) 19:22:47.31 ID:???
5000万よりも、>>100を頂きます。
101名前書くのももったいない:2011/04/16(土) 19:40:22.97 ID:???
いやいや、5000万の方がいいだろw
102名前書くのももったいない:2011/04/16(土) 21:52:22.88 ID:FfZUYm4J
とりあえず5000万円あれば逃げ切れるもんなあ 今なら。。。

30代前半の良い子はまだ無理ですけどね
103名前書くのももったいない:2011/04/17(日) 11:13:56.23 ID:???
>>12

おーい まだ見てるか??  今どんな気分?? ねえねえ今どんな気分? (´・∀・`)
104名前書くのももったいない:2011/04/17(日) 11:18:26.07 ID:???
株          >>12みたいにアボーン
国債        インフレでアボーン
現金        インフレでアボーン
モノ(金・土地)  暴落でアボーン
外国通貨     円高でアボーン


やっぱ分散するしかないね(´・ω・`)
105名前書くのももったいない:2011/04/17(日) 13:33:20.10 ID:???
>>12
ゴールデンウィークは樹海でキャンプ?
106名前書くのももったいない:2011/04/17(日) 13:40:16.67 ID:???
やっと4000万越えた
あと2年で5000万目指します
by 30代夫婦(小梨)
107名前書くのももったいない:2011/04/17(日) 15:49:51.23 ID:???
>>106
いいとこだね。
うちは34と31で7000万だわ。
年間800万ペース。
108名前書くのももったいない:2011/04/18(月) 15:30:26.59 ID:???
>>12氏はせめて数千株でも空売りできなかったのかな?
下がるわけないと考えていれば空売りもしないか。
せめて1万株空売りして下げ幅の半分でも取れていれば
と思うんだけど跡からなら何とでも言えるか・・

109名前書くのももったいない:2011/04/18(月) 20:13:15.39 ID:VJvfyEvU
110名前書くのももったいない:2011/04/19(火) 13:14:46.33 ID:???
キリ番ゲッターさん、リーチっすよ。
111名前書くのももったいない:2011/04/19(火) 13:20:45.20 ID:???
111ンマー!
112名前書くのももったいない:2011/04/21(木) 08:34:47.53 ID:???
>>95
不謹慎だね。
株か何か知らんけど、含み損と津波による家屋の流出を一緒にするとは。
113名前書くのももったいない:2011/04/21(木) 23:23:54.77 ID:???
一緒じゃん
114名前書くのももったいない:2011/04/24(日) 14:47:32.77 ID:???
>野村證券の店頭なんで

もうこれだけで完全に爺だから死んで当然だろ
下手したら未だに株価チェックすらしてないんちゃうかw
115 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/27(水) 11:30:47.77 ID:???
現在3100万ちょいです
俺43工場機械保全嫁41介護パート
息子高3で就職希望
年間300万ずつ増やせば3年で4000
6年チョイで5000
50で退職金上乗せ早期退職めざしてます
116名前書くのももったいない:2011/05/02(月) 11:09:27.61 ID:???
みんな結構持ってんだな
なんで、インフレにならないんだ?
117名前書くのももったいない:2011/05/02(月) 15:27:16.71 ID:???
使わずに持ってるからじゃね?
118名前書くのももったいない:2011/05/02(月) 21:54:21.63 ID:???
バブルとその崩壊はあるがインフレだけにはならない。なんで?
119名前書くのももったいない:2011/05/03(火) 07:49:38.95 ID:???
デフレが数十年続いてるから
120名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 12:11:16.52 ID:???
金融資産

超裕福層    46兆円   5.2万世帯   5億円以上
裕福層     167兆円  81.3万世帯   1億円以上
準裕福層    182兆円  280.4万世帯   5000万円以上
アッパーマス層 246万世帯 701.9万世帯   3000万円以上
マス層     512兆円  3831.5万世帯  3000万円未満

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/o/ost_heckom/20061115/20061115130125.jpg
121名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 11:53:32.17 ID:j8zvShX6
36歳、インフラ社員、地方在住(田舎)
ようやく、6月でマスアッパー。とりあえず準富裕層目指して頑張ります。
転職前は寮生活で金がたまった。転職してから、ルールがあるらしくアパートに住んでます。

この表って、野村総研かなんかが作った奴だと思うが、分け方に納得。
超富裕層=働かなくても贅沢できます。
富裕層=働かなくても生活できます。
準富裕層=なんぼか働かなくてはまずい。または上級リーマンの退職金受領後
アッパーマス層=普通の人が結婚・家・ガキを諦めると行ける
マス層=普通の人が普通に人生送るとこうなる

そんな感じでしょうかねぇ。
122名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 12:07:02.57 ID:30KZHDup
>>120
裕福層以上は相続税で一気に削られるからな・・・・

123名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 12:34:58.45 ID:???
世帯ってことは複数人まとめての場合もあるのか

一人当たりと世帯じゃ裕福度はかなり違うよな
124名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 12:55:32.43 ID:???
120はいかにも証券会社が考えた基準って感じだな。
これだとほどんどがマス系になって現実味が薄い。
普通の感覚に合わせると、
超富裕層(仕事しなくてもそれなりに遊んで暮らせる)…3億
富裕層(仕事はアルバイト程度か生活や運用次第では仕事しなくても可)…7千万
準富裕層(仕事は必要だがそれなりに生活に余裕はある)…3千万
アッパーマス(仕事は必要だが何かあった時でも対応できる)…1千万
ってとこだな。
あと、持ち家があればその今の評価額−ローン額で足していいだろ。
125名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 13:13:27.06 ID:CHwT4EvM
超富裕層…10億円
富裕層…2億円
準富裕層…7千万
アッパーマス…3千万

126名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 13:38:31.14 ID:???
超富裕 50億
富裕  10億
準富裕 5億
裕福 1億
準裕福 5千万
アッパーマス 3千万
マス 千万
ロウアーマス 500万
プアーマス  100万
127名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 14:12:54.17 ID:???
>>122
鳩山みたいに、こっそりおこづかいと称して月1500万ずつ貰ってたらいいんでないの?
128名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 18:13:21.68 ID:???
5000万円あれば精神的な余裕が出来そう
ヒキコモリタイアなら出来そうだし
リストラされてもバイトでやっていけそうだし
堅実に生きていけば路頭に迷うことはなさそう
129名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 07:42:58.83 ID:???
>>124
デフレだから基準を下げた方が良いと思うお。1億→8千万ぐらいでいいんじゃね?
ちょうどドル建てで見るといいかも。世界の富裕層は100万ドル(不動産含まず)
何で不動産含めないかはもれには不明
130名前書くのももったいない:2011/05/14(土) 17:27:43.26 ID:Xr35Ipgi
>>120
富裕層になんとか飛び込みたいが夢だな・・・。
131名前書くのももったいない:2011/05/14(土) 21:23:30.57 ID:E6sEpMbx
不動産は流動性の有無の差がありすぎ、地域によって格差がありすぎ、変動ありすぎ、収益力に差がありすぎ、居住用と商業用との差がありすぎ。
ってことではないのかなぁ?

デフレになったとは言え、資産から得られる不労所得が低迷しまくってるから、基準は現状が適正なのでは?
とりあえず、マスアッパーになれば、独身なら仕事しながらもその利息で程ほどに遊べるよね。
あともうちょい!頑張ります。 そして次は5000万だな。
132名前書くのももったいない:2011/05/14(土) 21:41:16.33 ID:???
貯蓄だけじゃ裕福度は計れない
5000万あっても今無職だったり年収200万とかじゃあ生活に豊かさはないだろうな
133名前書くのももったいない:2011/05/14(土) 22:01:00.49 ID:???
豊かじゃん  俺にとっては 時間>>金だからな

134名前書くのももったいない:2011/05/14(土) 22:55:43.94 ID:???
年収2000万円で、資産が1億円でも、精神崩壊状態で働かされてるやつは豊かじゃないよなあ
135名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 13:12:14.28 ID:1EbKIKEy
>>134
だな・・。

時間と健康はカネより大事だ。
136名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 19:26:45.63 ID:ZbUGMY7X
貯蓄、稼ぎ、時間、健康。どれも無いと豊かではないけど、全部ってのは難しいよね。

おらは、公務員に転職して稼ぎは減ったけど、時間は増えたなぁ。
今はまだ若いから、健康は普通に健康だし。

まぁ、現状を大事にして頑張って行くさ。
137名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 19:35:54.72 ID:/9q8COgV
>>136
貴方は人生の勝ち組だと思いますよ
時間は有限な事に気付いているから
138名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 19:44:18.88 ID:wRF8jsvG
40代のうちに5000万円近い金を貯めて、アーリーリタイア これに限るな
139名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 23:35:26.86 ID:A/j9ly58
40代のうちにサラリーマンやめると退職金どれくらいもらえるのかなぁ?
140名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 23:39:45.73 ID:???
うちの会社はシケてるから定年まで勤めても2000万。
自己都合退社ならさらに4分の1される。
だから、せいぜい300万円くらいだ・・・。
141名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 07:12:25.02 ID:???
稼げて安定なのはインフラ系の保守管理現場。
何もなくて当たり前、いることが仕事は素晴らしい。
調子に乗って現場機能を丸投げすると東電みたいになるけど。
142名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 07:49:49.71 ID:XbHqiUc3
48歳でやめて1700万円 定年なら2300万円  退社理由は関係なし  
143名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 18:10:33.15 ID:BJoBTDFk
このスレの初めの方で、電力株で回せば3%配当貰えると何人か言ってたけど
大丈夫だったかなー …
144名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 18:25:04.48 ID:???
原発事故の第一報が出た次点で売っちゃってるでしょ
それでも全資産マックスぶっこの場合は半分減っただろうね
145名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 19:20:03.47 ID:???
東電で3分の2近く溶かした人が、次に関電に全額突っ込んでたよね。
146名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 20:02:12.66 ID:???
それネタ
147名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 21:53:35.67 ID:???
>>126
細かすぎる

10億以上 富裕
1億前後 裕福
3000以下 ごみ
148名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 22:18:19.14 ID:???
大富豪  10億
富裕    2億
快適   5000万
標準   1500万
貧乏    500万
赤貧    100万
どん底
149名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 22:25:47.22 ID:???
これからの日本指標

大富豪  5億
富裕    1億
快適   4000万
標準   500万
貧乏   30万
赤貧   借金2500万 (住宅ローン、正社員)
どん底   借金300万 (家無し、自己破産不可、ギャンブル由来)
150名前書くのももったいない:2011/05/17(火) 01:24:06.70 ID:Fc7Zr4Ys
1,3,5は分かるが4000万は唐突じゃないか?
151名前書くのももったいない:2011/05/17(火) 02:13:39.01 ID:???
官房長官「東電大リストラが大前提」 賠償支援法案。
152名前書くのももったいない:2011/05/17(火) 02:37:43.81 ID:Z3m5iddX
年齢は関係ないの?
3000万以下でも20代とかならゴミではないと思う
いくつの人を基準にしてるの?
世帯か個人でも違うし

153名前書くのももったいない:2011/05/17(火) 07:02:45.64 ID:Fc7Zr4Ys
ゴミとかいう言い方は昔証券会社とか銀行とかが顧客の資産によって
よくそういう言い方をしたわけだけど、そういう意味からすると
20代だろうが50代だろうがゴミはゴミ。
154名前書くのももったいない:2011/05/17(火) 09:42:39.24 ID:???
いくら持ってても1箇所に1000万以上預けたくないよね
155名前書くのももったいない:2011/05/20(金) 08:32:45.90 ID:iCyNVHnn
>>154
潰れないようなところに預けるなら1000万以上でもいいだろ。
実際、1000万以上預けてる奴なんてざらにいるし。

そういうの考えるのってドケチくらいだろうな。
156名前書くのももったいない:2011/05/20(金) 10:05:25.99 ID:???
つーかここドケチ板だから・・
157名前書くのももったいない:2011/05/20(金) 18:15:55.20 ID:5IdmD0q4
早期退職して、ドケチで貯めたカネ食いつぶしていたら、年金等が二人で50万
出るようになった。
残金五千万 … もう全然、減らなくなった … 最後は国に寄付かナー。
158名前書くのももったいない:2011/05/20(金) 18:51:30.16 ID:???
>>157
おじいちゃん、元気で生きてるうちに
夫婦で海外旅行でも行ってきなよ
タヒチとかニューカレドニアとかいいぜ
159名前書くのももったいない:2011/05/21(土) 00:59:51.39 ID:???
今のうちに震災関連に寄付しなよ
自分だけでなく国民を幸せにできて
いい人生だったと幸せかみしめながら死ねるぜ
160名前書くのももったいない:2011/05/21(土) 16:23:47.11 ID:???
現在38歳
金融資産 5800万
住宅ローンは完済しました。
不労所得は 月10万円くらいかな?
5年前 個人向け国債が1.3%だったときに1000万
昔 オリックス信託が1.5%くらいだったときに1000万
新生銀行はプラチナメンバーで1.8%のときに1000万
こんなのもあるので、こつこつと入れています。
ttp://www.ms-primary.com/g/RateList.do?product_id=03
161名前書くのももったいない:2011/05/21(土) 16:31:56.20 ID:???
>>160
なかなかやるね。
うちも書こうかな。
34歳金融資産4000万
内訳はcitiに1000万、SBJ1000万、新生1000万×2
住宅ローン4500万あるけど同額預金の預金連動で金利0%
住宅ローン控除で毎年45万円還付
162名前書くのももったいない:2011/05/21(土) 18:59:27.70 ID:???
所得税45万以上はらってるなんてうらやましすぅ・・・
163名前書くのももったいない:2011/05/21(土) 20:17:22.00 ID:8yFgbV4a
金持ち大杉笑った
164名前書くのももったいない:2011/05/21(土) 22:15:19.73 ID:OTyqmihv
ホント金持ち杉 3000万板住人とは世界が違う鴨 おれの3000万板急に無くなった
けど.どうしたら復活しますか?
165名前書くのももったいない:2011/05/21(土) 22:23:57.92 ID:???
流石にドケチをこじらせたから少しかね使うことにした。
沖縄に毎年マイルで家族旅行。
フライトは特典、宿は福利厚生のホテルで一泊二食付2500円。
三泊四日でおおよそ4万円使う予定。
俺ってリッチ!
166名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 01:45:38.65 ID:3a8+oyDR
29歳
3800万+α
養うから素敵な年下旦那様欲しい

167名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 01:53:17.99 ID:???
168名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 03:54:00.17 ID:???
>>166
+α がなにかによる
169名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 09:00:40.95 ID:???
>>166
僕でどうでしょうか?


40歳でキモい男ですがもらってください
170名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 09:47:21.74 ID:PqL6LGuT
>>169
>>166じゃないが、人の話をまったく聞かない奴は
誰もが嫌がるんじゃないか?
年下で素敵な旦那様が欲しいって書いてあるぜ?
171名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 10:26:34.60 ID:???
>>170
ネタにマジレスw
172名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 13:16:48.47 ID:PqL6LGuT
ネタって言うけど、ネタにしてもつまらなさすぎるぞ。
これをネタと思って書くセンスも痛い。
173名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 15:07:06.72 ID:???
いやネタは166だから
174名前書くのももったいない:2011/05/26(木) 23:59:19.50 ID:m+TPw37d
>162
同時に45万以上の利子を払っている罠
175名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 03:36:35.20 ID:???
>>161
純金融資産は、マイナス500万円
「純」がたいせつ
176名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 13:34:50.13 ID:???
純なら俺もマイナスは億を下らないな
177名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 15:57:41.61 ID:???
>>174
預金連動だから金利0%だ罠
178名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 18:27:33.06 ID:???
>>164
自分でスレ立て汁
179名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 21:02:39.38 ID:ix+ufQAa
s
180名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 08:28:37.21 ID:???
>>166
25才6000万でよければ
181名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 20:01:42.37 ID:Id7JdP5M
さっき、TBSのがっちりアカデミーで、懸賞金節約ドケチ主婦が
出てたんだけど、気になる貯金額は・・・ってCMで2回も伸ばしたから
よっぽど持ってるんだろなと思ったら、たった1,700万だとよ。

ケチってこの程度じゃ、相当旦那の稼ぎが悪いんだろな
182名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 20:55:18.42 ID:???
10年以上あの暮らしで1700万なら、
もう少し働いて稼ぐこと考えた方が良いと思った

しかし、ドケチ度はすごかった
183名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 23:13:58.80 ID:OiUbes7G
お前あちこちで書いてるなw
184名前書くのももったいない:2011/06/05(日) 13:54:01.55 ID:gtE7e6Zr
飲み会は出てますか? 私は前職時代はほぼ、ゼロでした。
今は、強要される飲み会(出ないとハブられ、仕事を干される)なので出てますー。
飲み会に出て、2次会も罵倒されたり、嫌味を言われて挑発されたりするのが協調性なんだそうです。馬鹿みたい。
1回4,000×4回程度で、月1.8マンは飛んでる。最低だ。

ようやく、3,000万まで行った。ここから、準富裕層に向けて頑張ります
185名前書くのももったいない:2011/06/05(日) 22:10:23.22 ID:???
俺はむしろポジティブに幹事を申し出てるな。
自分で店選べるし支払いをダイナースにしてダイニングキャッシュバックにすれば一万単位で儲かる。
恩も売れるし儲かるしでいいこと尽くし。
186名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 17:28:52.40 ID:X/hEVVv+
5千万貯め始める・・・寿命なんて考えない。
半分貯まる   ・・・自分に寿命があると分かる。
5千万円貯金完了・・・寿命目前で、カネ使えない。

夢持ってるうちが華だけど、結局こんな例が多そう。
187名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 18:04:09.44 ID:???
寿命が分かれは5000万円なんてパーっと使えるよ
寿命が分からないから使う勇気がないだけだ
188名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 21:32:30.63 ID:???
お金は精神安定剤的な意味で貯めているだけ
5千万はないと不安というチキンハートがそうさせているのであって、
他の人はもっと低額で安心して暮らしている
そして結局5千万貯めたお金は、生きている内は自ら望んで使わない
のだろうなとは思う
189名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 21:39:52.63 ID:+1o6xMWr
ぶっちゃけ、口座分けてたりしてると総額で5000万越してっても実感無いことない?
190名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 23:51:02.58 ID:???
8000万貯めたら会社辞めようと思っている30代です

と言っても、まだ4500万しか貯まってないですが
頑張って皆さんに追いつきたいと思います
191名前書くのももったいない:2011/06/07(火) 06:33:43.58 ID:???
まだ20代の自分は8000貯まってもリタイアは出来ないんだろうなぁ
192名前書くのももったいない:2011/06/07(火) 07:26:11.31 ID:???
俺は金も貯めてるけどどっちかというと如何に楽しく長く会社で給料貰えるかを考えてるな。
どの会社にも美味しいポストやポジションはあるはず。
そこに行ければ辞めなくてもいいわけだから。
ちなみに今の俺はまだ34だけど6年も本社で頑張ったことが評価されて希望通り美味しいポストに異動出来た。
夜勤がたまにある職場だけどいるだけでよくて年収750万なら文句はない。
193名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 02:00:10.85 ID:zCZKkfF5
>>192
その通りだと思います。仕事も安定していて、人間関係が良くて職場に行きたくなる、そんなのがいいですね。
前職では、人間関係は良かったが、会社が危なくて給料少なく、仕事もリスクの塊みたいな仕事(決められた期日までに全国の社有地を売って資金ショートを防ぐ仕事)でした。
今は公務員系に転職しました。 来年から地方(ほぼ地元)で働けます。
今は東京で別の職場に居ますが、雰囲気がとても悪い・・・

194名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 08:55:23.98 ID:???
>>193
公務員系?
勝ち組だね。
195名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 23:15:20.13 ID:rLQH5wFl
>>194
でもないです。本当の勝ち組は、でかい年金、企業年金、退職金・・・色々。
私たちJRは、会社潰してますから。国鉄以来の人は、色々莫大に貰えるらしいです。
が、こんな時代にすがった我々は、60にならないとダメ=ろくに貰えない。そんな制度です。
196名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 23:20:56.21 ID:???
昔みたいに公務員が退職金で3千万以上とかもらってたら
日本は潰れます
誰もそんな税金払えません
197名前書くのももったいない:2011/06/10(金) 08:29:09.34 ID:???
>>195
同業者乙。
この業界下積み期間は負う責任の割に貰いが少ないから大変だけど頑張ってな。
俺は助役になって一気に楽になったよ。
198名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 00:26:02.37 ID:Wy0HQoQZ
公務員はやっぱり恩給がいいんだな。
途中で辞めるのは勿体ない話だな。
199名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 02:12:20.65 ID:6mEs0JGG
>>197
遅レスですが、ありがとう。試験を受けると年に2回昇給だし頑張ります。
確かに、助役になってだいぶ楽になったって人は多いですね。
高校出て、30ちょっとでストレートで助役な人は結構稼いでる。俺も頑張りたい。
しかし、俺のいるとこは良い職場ですが、周りに聞くと、当たり、外れがハッキリしてて外れ職場の人は可哀想。
200名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 07:02:49.81 ID:OpmIik5L
>試験を受けると年に2回昇給だし頑張ります。

なんか古き良き時代の匂いがするなw
201名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 09:36:48.24 ID:???
3000万貯めたけど5000万は遠い4000万スレが欲しいな
202名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 22:14:19.49 ID:1XxbVZeT
おまいらそんなもんか、28歳・・・4億3千万や、どや。
なんでも書けるねん
203名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 22:34:09.86 ID:???
同業者が居てびっくりw
助役クラスは給料凄いよね
204名前書くのももったいない:2011/06/19(日) 23:45:38.79 ID:???
5000万なんて貯める自信ないわ
そんな貯める必要あるのかよ・・・
205名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 01:01:19.05 ID:NJUbF3au
同業者多いなw
色々いて、助役になれる人は結構限られてますよね。支社なんかは当たり前だけど。
試験を受けないとか、諦めてるとか、元々所属に問題があって。とか居ますが。

見て思うのは、東京じゃたいしたアレではないけど、地方(田舎に行けばいくほど)で助役とかだとかなり周囲に比べて恵まれてる状況になりますよね?
206名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 09:42:51.91 ID:???
5000万がやはり安心の目標だな。
3000万じゃちょっと心配。
207名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 15:48:26.84 ID:???
認定鉄道事業者制度の仕事ずっとしてて嫌になったから現場に出たらまた来年本社だって…
現場の交代勤務がいいよう。日勤の本社はやだよう。
現場回りの同期とドンドン貯金格差が広がって行く…orz
208名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 21:53:27.12 ID:???
2%を安定的運用するとこなんてないよ
209名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 21:57:10.32 ID:???
安定的な運用ってせいぜい1%なんだよな
資産が増えてから銀行から資産家向けの特別な投資信託プランとか紹介されたけど、
やっぱ利率高いとリスク大きいわ
210名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 02:07:25.57 ID:IMGiyBPy
>>207
エリートですね。おめでとうございます。っても本人いやがってるのかw
現場は手当てがありますからね。
でも、周囲を見ると歳を経て交代勤務で体壊されてる方、短命な方が多いので潮時があるのかも。と思います。
貯金がどんどん溜まっても、体を悪くしては楽しい使い道も無いですから・・・

数年前までは、2%は安定運用、2.5%だとミニマムリスク商品込み(東電wとか)でしたね。
今は、厳しいですね。東北電力の株価に魅力感じてますが、オナ皮原発、東通原発の再開が無いとなると今の株価も妥当に思えてきた。
211名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 02:08:15.65 ID:IMGiyBPy
オナ皮原発× →女川原発○
お見苦しくて、失礼しました 汗
212 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/27(月) 14:02:25.13 ID:???
>>211
わざとのクセにー(笑)
213名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 01:01:53.14 ID:evT5I/2o
214名前書くのももったいない:2011/06/29(水) 06:56:12.26 ID:jTWeArqT
どこに聞いていいのか分からないので教えてください

一流企業勤務の来年役員を目指す52歳の法人第一部長の年収ってどれくらい?ボーナスはどれくらい?役員になったらどれくらいもらえるのでしょうか

検討もつきませんが、アバウトでいいので詳しい人教えてください

215名前書くのももったいない:2011/06/29(水) 12:16:59.92 ID:???
>>214
勤務先に聞け
216名前書くのももったいない:2011/06/29(水) 19:42:12.84 ID:JkdzKvA8
1本ちょっとじゃねえの? 今は差が凄いぞ。

女川第二原発って、できないのかな?
217名前書くのももったいない:2011/06/29(水) 21:35:58.02 ID:???
>>214
その会社のPLを見ればわかるよ、役員報酬は別掲だから
218名前書くのももったいない:2011/07/02(土) 08:26:22.91 ID:kGZZWeDv
昨日ボーナス100万出て4200万になった。
あと800万か・・・二年ぐらいかかりそう。
219名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 00:38:12.08 ID:1p4AuG/h
地震の影響で、電力株がダメージを受けた。管理上、ある程度の株価で見積もってる。
それを考えると、一応今月のボーナスが入った。今月末で3,000万を超える。
こちらで、頑張ります。
5,000万が準富裕層への入り口。
3,000万を超えてマスアッパーに入ったならば、あとはノンビリとおのれの人生、旅を楽しみながら、目指します。
それでもいいよね?独身の公共企業勤務の私です。」
220名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 02:20:08.76 ID:OcBMQJJQ
ノンビリとするのは良いから、お金は国内で使えよ。
せめて経済に貢献すること。
221名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 04:21:16.13 ID:9f9RELvR
国内にいいものがあれば自然と使うでしょ。
222名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 04:39:38.89 ID:???
45歳4500万円
48歳までに5000万円が目標
達成すれば少しは心が軽くなるかな
223名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 21:31:25.17 ID:???
現在42歳で3630万,あと4年で5000万の予定
224名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 23:43:03.35 ID:AwZBWL49
今年中に4千万目指す三十路のものです。
これからたまにチェックしたいと思います。
よろしくお願いします。
ちなみに毎月の貯蓄は35万です。
225名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 23:28:31.10 ID:im4vzKXk
30歳で4000万か
100人に一人くらいいるのかな?
226名前書くのももったいない:2011/07/07(木) 04:37:51.34 ID:???
http://ojisanblog711.blog77.fc2.com/

人の不幸は蜜の味
メシウマ
ほんと趣味悪い
ちねばいいのに。
227名前書くのももったいない:2011/07/07(木) 07:05:53.99 ID:???
>>225
共働きなら余裕。
うちは34,31,3で総資産7000万ある。
228名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 19:44:33.78 ID:???
総資産という言葉が怪しいな。
229名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 22:02:40.77 ID:???
察してやれよ。
ボロマンションを4000万で計上しているんだよ。
230名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 22:34:04.19 ID:???
>>229
エスパーか!
というのは嘘でマンション入れたら余裕で一億超えてるよ。
住んでるから当然いれてない。
でも買値より高く売れてるからぶっちゃけ売って社宅に入ったほうがかね貯まるんだけどね。
231名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 23:30:16.93 ID:???
わざわざ総資産って書いといて住んでるマンション入れてないって…
232名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 23:53:02.61 ID:???
>>231
それだけ持ってるって自慢したいんですよw
233名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 01:12:55.87 ID:???
>買値より高く売れてるから

更に怪しいな。でも、いいや。
全部現金で持ってるの?
少し投資なんかしないの?
234名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 08:06:44.23 ID:???
>>232
ドケチの数少ない成果だからねw
>>233
ある意味マンションが投資的だった。
だってドケチなら数千万の買物、どうせ買うなら終の住処でしょ?
調べに調べてこれから地価が値上がりしそうな場所にした。それがたまたま当たっただけ。運ゲー。
それ以外のかねは大人しく定期。
ありがちな新生、SBJ、QLC、citi。
235名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 07:17:26.37 ID:wUlueIPj
>>232
2チャンの中で自慢することしかできないのも悲しいねぇ。

自分はやっと3700万。毎年400万ためて、
3年+αで5000万を狙うぞ。
236名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 07:28:23.66 ID:???
貯金額なんて他人に言う話じゃないからなw
便所の落書きに書くのが精々だよ。
237名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 21:47:59.88 ID:qqNksLxs
自慢なら200万スレとか400万スレとかへ行けば?
238名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 22:33:02.14 ID:???
まあ妻と合わせれば7000万あるけど俺名義はまだ3000万ないからな。
振興であぶれた1000万の預け先がなくてもったいないぜ。
QLCとcitigold貰っといたけどイマイチだし。
とりあえずIS06祭に3台で参加して貰ったカタログギフト3冊とギフト券9万円が楽しみだ。
239名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 22:38:59.89 ID:II6w2K2s
一人で4千万ある。29歳。
旦那と合わせたら普通に倍くらい。
家は旦那の親が買ってくれた。ローンはないけど固定資産税が普通のマンションの家賃より高い…。
240名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 23:35:11.70 ID:???
いい年してどんだけ脛かじりなんだ
241名前書くのももったいない:2011/07/12(火) 01:57:53.13 ID:Ux9DNP6I
後でもらうか先にもらうかだから別に叩くところじゃない
242名前書くのももったいない:2011/07/12(火) 04:48:35.91 ID:1B90HEyv
「脛はあるうちにかじれ」
歳行ってからじゃ、脛が小さくなるからね。

243名前書くのももったいない:2011/07/12(火) 23:28:00.82 ID:???
昨年5000万超えた。今年の年末には6000万に到達しそう。
住宅ローンは完済したが、心の安らぎは無い。
7歳 4歳の子供の今後の学費、日本の将来
インフレ、災害、会社の業績(安泰の民間企業なんてない。)
心配事ばかり・・・

244名前書くのももったいない:2011/07/12(火) 23:34:19.22 ID:???
ローン完済して子供ふたりなら普通であれば金には困らないんじゃね?
まさかいきなり首になることもないだろうし。
俺は公務員だからその辺は心配ないけど。
245名前書くのももったいない:2011/07/12(火) 23:38:03.40 ID:???
インフレは株や債券や外貨に割り振る。富裕層の常識だけど、ポットでの成金は怖いのかな。
災害は保険で多少はヘッジできる。
会社の業績は、会社に頼らない個人のスキルをつけることで会社とは無関係に過ごせる。
単なる無知にしか見えない。
246名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 01:03:04.58 ID:FNfETRef
このスレ住人が富裕層の常識とかw
247名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 10:23:30.36 ID:???
お肉食べたい
汚染されてても良いので、安く売ってないかな
248名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 16:11:19.58 ID:???
スレタイ的に自分で貯金するスレかと思ってたけど、親に家とか貰った分貯金してるとかまで入れてる人多いんだな
249名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 17:05:29.60 ID:???
そもそも方法論やケチ哲学でもなく
到達点の自慢だからな
250名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 22:13:23.81 ID:FNfETRef
>>248
あんまり細かいこと言ってもしょうがないじゃん。
親に院まで学費出してもらった人はスレチとかそのうち言い出すよ。
遺産だっていいじゃない。別に勝負してるわけじゃあるまいし。
251名前書くのももったいない:2011/07/14(木) 23:16:19.44 ID:DIy9Bx0Q
そうだな。あれだからダメ、これだからダメ。言いだしたら、ただでさえ過疎りやすいスレなんだから・・・
自力で高給で稼いだ、節約で稼いだ、親がくれた、宝くじが。色々あるわな。

かくいう俺は、自力でそんなに薄給ではないが、節約で何とか3,000を超えてきた。
今までは「そこまでやるか」的な節約もあったけど、これからは、そんなに節制せず、悠々と楽しい生活をしつつも、5,000を目途としてやっていきたいと思う。
年齢的にも給料も上がってきたので、行きたいときに足裏マッサージに行き、休みがあれば(幸い有給は全消化)旅でノンビリしつつ、目指したい。
自分が楽しむための人生で、いいですよね?
252名前書くのももったいない:2011/07/14(木) 23:46:27.76 ID:eKV3W70K
別にいいけどこの板は卒業ですね。
253名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 17:01:25.49 ID:7HX/IRbE
>>252
次は7000万スレにどうぞ。
254名前書くのももったいない:2011/07/27(水) 19:28:34.54 ID:QGDj6lGG
3000万スレを卒業して、ここに参戦です。よろしく
255名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 02:25:40.64 ID:???
今3,800万だからまだまだ先だ・・
東電株で一発当てたいと思う今日この頃。
256名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 07:24:32.48 ID:jXW4WWzd
メガバン株のほうがいいよ  どっちも景気回復後の会心の一撃狙いができるけど

東電はずーっと無配  メガバンは高配当 
257名前書くのももったいない:2011/07/31(日) 08:16:58.37 ID:???
残業代で10万円超えるようコツコツ残業してます
258名前書くのももったいない:2011/07/31(日) 21:20:58.98 ID:???
労働と相場でやっと5000万貯まった。
サラリーマンやめます。
相場で食べていきます。
259名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 16:34:35.87 ID:???
おめでとう!
すぐに戻ってこないようにな〜
260名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 22:00:33.93 ID:???
おめでとう!
真の勝ち組のような気がする。
261名前書くのももったいない:2011/08/07(日) 00:02:30.78 ID:sMgXZODC
やっぱ皆、三千万位は普通に持ってんな。
おれもアルバイトながら四千万だ。
262名前書くのももったいない:2011/08/07(日) 01:14:05.81 ID:???
どんなアルバイトだか。
263名前書くのももったいない:2011/08/07(日) 21:21:25.24 ID:wWb7vjYO
49歳、医者、不動無し、ただ現金のみ3億。バイトしながら遊んで暮らしとります。一昔前の日本人はみんなこの位ためとりました。
264名前書くのももったいない:2011/08/07(日) 21:36:27.23 ID:???
何のバイトだか
265名前書くのももったいない:2011/08/07(日) 23:34:25.04 ID:???
バブルは馬鹿でも無能でも稼げたからなぁ
266名前書くのももったいない:2011/08/07(日) 23:48:48.95 ID:???
みんな結構持ってんだな。
おれも無職だが4500万だ。
267名前書くのももったいない:2011/08/07(日) 23:50:43.29 ID:???
俺も無職で7000万
バブルに生きてれば5億は持ってたのにな
268名前書くのももったいない:2011/08/07(日) 23:55:36.82 ID:7shY2lPL
みんな凄いわ
自分はリストラになって会社都合の割増退職金で2000万もらって、現在預金が2500万だぞ
後、株で1000万位入れて今の評価が800万位
失業給付300日あるんで、まあ年内は就職しなくても平気だけど将来の事考えると欝だよ・・・・

269名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 00:09:41.94 ID:???
やるじゃねぇか
おれは現金を常に200万 口座に8000万 金が時価1000万
ちなみに期間工だか
270名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 01:10:34.95 ID:???
いつからネタスレになったんだよw
真面目にやれ。
271名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 06:57:12.11 ID:FoDpf3tk
ネタは無いんじゃないの?
金持ってるから今無職や期間工できる訳でしょ
金無ければ普通に働くしかないし
272名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 12:48:52.65 ID:???
俺に任せとけ!
38才 無職
貯金300マン
273名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 18:21:32.79 ID:???
そろそろ無色になりたい4500万。
274名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 19:27:51.06 ID:???
>>273
まだ無理
275名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 21:10:38.48 ID:???
現在、家賃4万円/月込みで年間100万でやってるから、
中古物件を1000万で購入後、年間50万で維持は可能。
1%で資産運用すれば年金開始時点でまだ3000万残る。
だから維持するだけなら一応逃げ切れる体制には入ってる。
276名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 21:41:56.31 ID:???
>>275
無理するな
277名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 21:54:41.52 ID:???
>>275
今家賃以外で年間50かかってるんだから、家買っても60〜70はかかるだろ
278名前書くのももったいない:2011/08/08(月) 22:23:41.72 ID:???
固定資産税も管理費も町会費もかからない物件なんだろ
279名前書くのももったいない:2011/08/09(火) 20:48:44.54 ID:???
共益費+更新料で年間50000円超かかってる分を家賃に含めないで諸費用にあててる。
・・・けど、やっぱ少なく見積もりすぎですか。
実際すぐに仕事辞めることはないけど、いつでも辞めれると思えば心に余裕が出来るね。
280名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 11:47:29.52 ID:???
この株安はチャンスですか?
281名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 12:36:33.83 ID:???
東電がKDDI株叩き売り
282名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 19:23:18.24 ID:???
そのKDDIはウェブマネー買ったんじゃなかったっけ?
KDDIお買い得かも
283名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 02:35:36.04 ID:dS02Vksr
チャンスだろうな。多分。
ただし、今後とも乱高下が続く株を持つのは、どうかと。
俺は地道に行きますよ。
今は3,000万でようやくマスアッパー層の仲間入り。準富裕層目指して節約にいそしみます。
284名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 09:54:52.49 ID:???
いつでも辞められるという心の余裕が欲しいから
5000万円は少なくとも貯めたい
普通に考えたら5000万でリタイアは無理だと思うけど
引きこもるとかバイト生活なら生きていけそう
準富裕層のイメージとは程遠い考えで5000万円目指してる
285名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 15:17:51.40 ID:???
>>284
で今いくらあるの?
286名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 22:19:39.95 ID:???
>>285
4500万円
287名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 00:55:51.72 ID:yKSPVEoV
で、今何歳?
288名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 03:38:12.35 ID:???
32歳
289名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 07:58:18.08 ID:???
>>288
で住所と電話番号は?
290名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 13:04:00.47 ID:???
>>289
教えてあげない
291名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 14:04:54.45 ID:???
よっ
292名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 21:42:23.03 ID:???
じゃん!
293名前書くのももったいない:2011/08/24(水) 01:06:34.39 ID:iydOA80U
がんばるぞーー。程ほどに。
294名前書くのももったいない:2011/08/27(土) 02:20:46.15 ID:6/y6tYXX
ぽりんきー。ぽりんきー。三角形の秘密はね。
295名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 20:37:17.10 ID:???
花王の株がピンチ!
296名前書くのももったいない:2011/09/01(木) 19:04:09.54 ID:6a8tHVIh
3000万スレを卒業して、先月より、ここです。3,015万。今月。
先は長いけど、3,000万達成して、給料も少しづつ上がってきてるんでノンビリ目指します。
297名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 01:07:56.26 ID:wWhJU9hg
貯金3000万達成して、やっとこちらに来れました。32歳独身♂ですが宜しくお願いします
298名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 10:19:03.48 ID:???
どんな経歴歩めば32で3000行けるんですか?
299名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 22:37:57.76 ID:???
無理ではないんじゃね?
うちの嫁マスコミだけど29歳で2400万貯めてたし。
単純に年収が高い。
300名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 23:18:01.35 ID:LaYQWUgF
マスコミ勤務、29歳で3900万です。
経費使えるのは大きい。
男友達しかいないから月のお小遣は1万以内くらい(爆)。
4000万いったらご褒美何か考えてるのが楽しい。
301名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 23:22:33.28 ID:ukH/2Kqz
マスコミは株を買えないんだっけ?
マスコミの中での分野と地位によると思うけど、
新聞の経済部や社会部や政治部はだめだったと思う。
貯金が多いのはそのせいじゃないかな。
普通なら少しはファンドに移行するはずだし。
302名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 23:24:57.70 ID:???
26で4000達成したけどご褒美なんて考えた事も無かった
一億行ったら好きな時計でも買うかなぁ
303名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 08:51:19.32 ID:???
>>302
妄想もいいかげんにしろよゴミが^^p
304名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 09:58:26.02 ID:???
ウォン
305名前書くのももったいない:2011/09/06(火) 19:55:04.44 ID:cWRd0CPC
44歳 事務職 手取り30万のリーマン。
独身。
全財産は3700万。定期、国債、社債あり、株なし。
いま辞めたら退職金は1000万を少し切るくらい。
自分ではケチってるとか節約してるとかいう意識はありません。
これでも毎日、いらんもん買うたなあ、無駄使いしたなあ、と反省。
306名前書くのももったいない:2011/09/06(火) 20:20:22.89 ID:???
>305
頑張ってるね。こつこつが一番。
307名前書くのももったいない:2011/09/06(火) 22:27:34.02 ID:???

【野田新首相】 民主党幹事長に日教組のドン、輿石東氏
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/30/kiji/K20110830001517440.html
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314693044/l50

朝鮮民ス党  これでいいのだ
朝鮮民ス党  これでいい野田
朝鮮民ス党  これで日本人排斥
朝鮮民ス党  これで韓流ニダ
朝鮮民ス党  これでいいのだ
308名前書くのももったいない:2011/09/06(火) 23:25:11.83 ID:???
ここをキモぬこの次スレにしようか
309名前書くのももったいない:2011/09/06(火) 23:34:22.49 ID:???
あげ
310名前書くのももったいない:2011/09/07(水) 10:33:41.88 ID:???
kimoぬこさん 元気ですか?
311名前書くのももったいない:2011/09/07(水) 21:13:37.84 ID:???
ぬこさんは津波で大きく資産を失ったが、
また5千万目指すらしい。
以下ミクシィからの転載
312名前書くのももったいない:2011/09/07(水) 23:10:38.97 ID:???
黒ぬこブログって超つまらないよね
あそこまでつまらん内容をよく書き続けれるよね
313名前書くのももったいない:2011/09/07(水) 23:52:44.56 ID:???
財務省の増税作戦にまんまとのせられて貯金を減らす2ちゃんねらー。
公務員が自らの給与削減されないためにまずは増税。
5000万貯金どころじゃないだろ。
314名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 13:03:31.89 ID:???
5千万貯金はきっついなぁ
高収入が必須条件じゃないのか?これ
実家で独身でも十数年でやっと半分
マンションも欲しくなってしまったし
ムリゲーだろこれ
315名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 19:39:10.46 ID:???
手取り400万、家賃含めて年間100万でやりくりして15年で4500万貯めた。
あと1年半で5000万いける。
そしたら、会社辞めるんだ・・・。
316名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 20:37:12.42 ID:m9fT+2mq
お前スゲーな。
俺なんか社宅だけど家賃入れても年150万ぐらい使っちゃうよ。

俺は子供二人いるし、さすがに5000万じゃリタイアできないな。
家も探さなきゃならなくなるし。
317名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 21:51:29.75 ID:???
子供の養育費は年間いくら掛かるっさ
318名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 22:52:06.06 ID:???
黒ぬこブログって超つまらないよね
あそこまでつまらん内容をよく書き続けれるよね
319名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 12:17:25.14 ID:o4cmvLKO
>>315
5000万だけで会社辞めるって不安じゃない?
320名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 17:31:38.06 ID:???
年齢によるだろ
持ち家なら大抵は余裕だろうし
321名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 22:19:10.25 ID:???
>>320
持ち家あっても5000万だけじゃなあ・・・・。
せめて1億はほしいところ。
322名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 22:26:25.04 ID:???
50とかなら余裕だとおもうけど
323名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 23:08:29.99 ID:???
一人暮らしなら余裕だな。
324名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 01:07:49.13 ID:q+ZPHIMR
>>323
まったく持って余裕ではない。
325名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 02:04:58.96 ID:???
ここドケチ板だよな…
50なら年金やら金利合わせれば年間150使ってもかなり余裕なわけだけど
年金が年間100あれば貯蓄からも100出して年間200でもいいわけで
326名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 02:37:44.28 ID:BCtIjC19
貯蓄で生活するなら今のデフレゼロ金利が最高なんだけどな。
インフレだと一見利子がついてお得な気がするけど
物価上昇率の方が利子や年金の物価スライド分より早く上昇するし、
そのうえ利子から盗られる税金も無視できない額になる。
327名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 02:50:20.07 ID:???
金利が3〜5%とかつけば物価が五割上がってもいいわ
328名前書くのももったいない:2011/09/23(金) 10:06:45.83 ID:???
株価下落で今年の貯金計画が停滞。
株はいかんわ、評価損で貯金分食ってしまうんだから。

売り時を待って損しない範囲で売却を考えないと。
5000万射程範囲なのに遠いな。
329名前書くのももったいない:2011/09/23(金) 17:17:02.26 ID:U/JsoUtU
5000万射程範囲ってスゴイな
330名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 01:52:02.30 ID:???
>>327
よくねーだろ全然w
331名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 01:59:22.11 ID:???
物価が五割上がれば最低生活費は年間300か
金利4%くらいつけば金利生活出来るとか夢が広がるな
332名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 02:12:17.93 ID:tQKxgOzW
この株価低迷。なんだか手を出してしまいそうだ。
333名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 06:41:31.84 ID:???
>>331
CP固定で金利4%てどんな状況だよw
334名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 16:30:10.30 ID:1k6djuk5
>>332
素人が火傷しても知らんぞ。
335名無しさん:2011/09/26(月) 17:24:59.64 ID:???
30代前半♀貯金3600万くらい。借家住まい。
旦那が年収300万前後なんで、自分が頑張ってるけど震災により、収入半減。
モチベーションを上げるのが大変だけど、5000万夢みてる。
5000万貯まれば、流石に気持ちに余裕ができる・・・はず
336名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 20:09:01.65 ID:???
3600万あるなら5000万も大して変りないことが分かるだろう。
337名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 20:18:42.79 ID:???
資産は5000万超えてるけど絶賛無職な俺と結婚すればいいのに
338名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 20:19:45.72 ID:???
ご冗談w
339名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 00:52:48.99 ID:???
>>335
震災で収入半減って自営?
その若さでしかも女性でその貯金額は凄い。
340名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 01:44:53.93 ID:???
30才で3600万ならすごいが、
34才で3600万なら年収600もあれば十分可能だな。
341名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 02:01:16.58 ID:???
旦那と共有かと思ったけど、一人分なのか
342335:2011/09/27(火) 17:22:14.02 ID:???
>>339
自営です。
でもずっと全力疾走だったので、息切れしています。
もう少し頑張って、一休みしたいです・・

>>341
旦那とは収入、貯金などについて、お互いに関与していません。
(でも多分旦那の貯金はほぼ0)
共有財産か否かといえば、私が独身時代に貯めた約1500万を除き、
結婚後貯めたお金は共有財産になるんでしょうね。
343名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 17:32:28.58 ID:???
それ結局共有貯金みたいなもんだね
可哀想に
344名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 00:04:15.28 ID:???
すごい女性上位の夫婦だな。
嫁さんが稼いでくれるのはありがたいが、自分より遥かに稼ぎが多いのは
ちょっとプライドが許さないな、俺だったら。
まあ、プライド云々言えるほど収入無いんだけどねw
男の悲しい性だ。
345名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 02:15:22.31 ID:???
女性の方が稼いでたらプライドが許さないなんて発言ができる時点でプライド全く無いって事だからなぁ
お前のはプライドじゃなく妬みや劣等感だろ
346名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 05:41:12.57 ID:???
プライドなんて持つと
それを保とうとして背負うものが増えるだけで良いことないよ
負けるが勝ち位の気持ちで生きた方が楽だし得だよ
347名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 05:57:31.69 ID:???
そうなると負け犬以下だけどね
348名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 07:20:47.45 ID:???
嫁さんが稼いでくれた方が良いに決まってるだろw
プライドなんて負け犬に食わせてしまえよ。
今頃は嫁にだって女のプライドないやつゴロゴロしてるよ。
男より料理下手・掃除下手・気が利かない・子供の世話もろくにしないとか。
女の方が稼いだらどうとか言うのはもう昭和の話にしておけ。
349名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 11:54:07.03 ID:???
女の方が稼いだら高圧度合いがすごそうだな
稼ぎなくても基本ずうずうしいのに
350名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 13:26:50.10 ID:???
>>349
それはお前の周りの女がアレなだけじゃ…
351名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 08:40:02.70 ID:???
テレビやその辺の立ち話聞いててもそんな感じだな
352名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 09:35:41.94 ID:???
>>348
おもしろいのは女は料理や掃除や子供の世話が下手でもプライド傷つかずに
「家事や子育ては女だけの仕事じゃないんだからあんたも手伝え」と言うが
男は稼ぎが少ないとプライドが傷つき引け目を感じる
男だって自分の稼ぎが少なければ
「稼ぐのは男だけの仕事じゃないんだからお前も稼げ」と言えばいいんだよ
変なプライドを持っていない女の方が生き方が上手い
353名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 10:25:08.00 ID:???
>>352
みっともない
そんなこと言うくらいなら死んだほうがいい
354名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 10:36:20.08 ID:???
>>353
その変なプライドがあるから男の方が平均寿命が短くて
自殺率も高いんだろうな
まあプライドなんて本能みたいなもんだから
損得で制御できるもんじゃないんだろうな

なのにおもしろいのは自分より無能だったり
年がかなり下の上司にもヘコヘコ出来るんだよな
様はプライドはあるけどお金の前ではひれ伏す訳だから
お金というものは本能にも勝つんだな
355名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 10:43:00.91 ID:???
>>354
昔から脈々と受け継がれてきた男性社会の根本を揺るがす
ような軟弱な考え方だよ
なんでも妥協、諦めれば楽になるというのは間違っている
年下にヘコヘコがおかしいと言うのは殿様が自分より年下なら威張っても
良かったかという話だ
356名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 11:01:20.74 ID:???
>>355
昔から受け継がれてきた男性社会なんてもんはとっくに消えたよ

戦争で戦う時代は男が強かったし社会に守られてた
でも今は色々な制度に女が守られてる時代

離婚すれば昔は子供は男の家に残ったが
今はパートで稼ぎが少なくてもかみさんが連れて行ってしまう
会いたくても養育費を払って月に1度面会させてもらえるだけ
痴漢だってセクハラだって言ったもん勝ち
年金払わないのに貰うしな
今や女は弱者という武器をもった強者だよ

女なんか相手にプライド持つよりも
自分の生き方そのものにプライド持った方が良い人生を生きられるぞ
まあ女を守り女を養うのが生きる目的の1つなら別にいいけどさ
357名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 11:16:24.92 ID:???
>>356
そんな考えだからお前の周りの女に使役されたり、つけあがらされて
どんどんひねくれた方にいくんだ
男性が稼ぎ頭の根幹は変えちゃいけない
女に権力を与えちゃいけないと何度も言われてきてるだろ
結局のところ双方に住み難い世の中になるんだよ
358名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 11:25:57.45 ID:???
>>357
まあ考え方の相違だね
これ以上書いても平行線だからもういいや

俺はそこそこ稼いでるしもうすぐ貯金も5000万円になるけど
妻も公務員でそこそこ稼いでいてそれなりに貯金もある
それをありがたいなと思ってる

正直俺はどっちの稼ぎが上でもいいんだよね
妻に対してプライドなんてないし
早く帰れば俺が料理するし休みは掃除するし一緒に買い物にも行くし
妻を愛してるから一生そばに居てくれればそれでいい
359名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 15:04:13.60 ID:???
>>356
年金払わないのに貰えるってのに関しては、それは旦那も助かるからいいだろうに
っつか稼ぐ側と家事側で分担してるだけなんだから、離婚した時女房だけ年金出ない方が余程理不尽だよ

>>358なんやかんや言ってるけど、実際は
自分の現状に不満があるんだと思うよ
今何歳くらい?
360名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 20:49:35.63 ID:???
うちは俺が公務員で嫁がマスコミ。
年収は俺が34歳700万で嫁が31歳1000万。
平日の家事炊事は全部俺。
休日もなるべく休んでもらって俺が子供の面倒見てる。
妻のご機嫌取ってれば年間1000万円貯まるなんてありがたくて涙出るわ。
その分小遣い無限だから(といっても夫婦ドケチだけど)妻子が寝たあと夜景見ながら見ながら2chやりつつ日本酒飲むのが日々のストレス発散。
361名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 20:59:25.94 ID:???
それは、妄想という病です
362名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 22:13:24.43 ID:???
>>361
現実だって。
今日はスト4対戦しながら山間飲んでるよ。
363名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 23:50:36.06 ID:???
なんか最近ドケチに飽きてきた。
ゲームのルールが大体分かったし、もう先が見えてる。
あんまりドケチ生活に新鮮さが見いだせなくなってきた。

とはいえじゃあちょっと贅沢するか・・・と街へ繰り出しても
結局何もかもが割高に見えて買うのはいつもと同じものという。
364名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 02:32:08.91 ID:???
>>360
哀れすぎる
365名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 08:17:50.67 ID:???
>>360
終わってるな
俺には無理だわ
366名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 09:03:46.06 ID:???
>>359
3号がいる家庭は助かるけど、それ以外の家庭は3号分の余分な負担を
強いられてるわけだから、いいわけないだろ
でも弱腰政府はなかなか改革できないんだよな
こんな不公平な制度おかしいだろ
年金欲しいなら収めろよ
権利には義務が伴うんだよ
367名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 09:06:10.51 ID:???
>>366
それなら家事負担してる側より働いてる側が無条件に有利だね
それも十分不平等だよ
奥さんいない家庭には確かに不利だけど、結婚して子供産んでくれた方が国は助かるんだから結婚してない家庭が不利なのは筋が通ってる
368名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 09:31:28.60 ID:???
>>367
子供産んでて働いている家庭や自営業との不平等感は?
どんな理屈をつけてもこの制度がおかしいのは自明の理
369名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 09:35:25.59 ID:???
>>367
子供産んでなくても3号は3号なんだよ
子供沢山産んでも130万以上収入があれば年金納めないと貰えない
年収1000万円の旦那の奥さんは収めなくても年金を貰い
世帯年収500万でも奥さんが130万円以上の収入があれば収めないと貰えない
調べてみればこの制度がいかにおかしいかよくわかるよ
370名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 17:47:10.55 ID:???
>>359=>>367は根本的に理解がおかしい。
平等云々言うなら、旦那と専業主婦の間で『1人分の』年金を分割すれば済む話。
それを『2人分の』年金をもらうから、共稼ぎの家庭や単身者に比べて著しく有利で
不平等って話なのに全然理解できてない。

あげくの果てには子どもの話まで持ち出して、子無し専業主婦の存在をまったく忘れてるし。
子育ての支援は年金の3号問題とはまったく関係ない。

結局は女をパートやアルバイトで安く使うための政策的な面があるんだよな、3号問題は。
共働きや独身が増えてきた現在、いつまでもこんな不平等な政策がまかり通るはずもない。
早晩この制度は廃止に追い込まれるよ。
371名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 18:49:37.83 ID:???
小梨専業は子供産む可能性充分あるからいいじゃんって思っただけで、忘れてなんか無いよw
共働きは年金の扶養から外れるの分かってて自分から選んでるんだからいいんじゃない?
まぁうちは共働きだから無くなってもいいんだけどね
372名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 18:52:58.28 ID:???
あと単身者に比べて有利なのは子供作ってもらう為に結婚してる家庭を優遇するのは筋が通るって書いたよ
>>370が書いてる事は全部踏まえた上での意見なんだけど、>>370もあんまり文章読んでないような…

他の人の意見も間違ってるとは全く思わないし、その意見をどんどん出してってくれればいい訳で
俺がこれ以上口を挟むのは辞めとくよ
373名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 18:55:25.30 ID:???
>>371
もうさw
恥ずかしいから反論やめなよ。
374名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 18:58:31.55 ID:???
>>373
上半分は完全に間違った解釈をされたから訂正しただけなんだけど…
まぁいいや、スレ違いだし以降の討論は一切辞めます
375名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 19:02:32.06 ID:???
一切やめますと言いながら>>374が再反論するのに100ペリカ
376名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 19:50:36.90 ID:???
3号問題は政治かも国民も皆おかしいのはわかってる
でも甘い汁を吸ってる人間がその権利を放棄するはずもなく
その人間の票をあてにしている政治家は正しい制度に変える度胸もない

で結局最後は自分達の首を絞めることになるわけよ
だって年金破綻が叫ばれている中いつまでもこの制度が続くわけないんだし
いつかは終了する
その時から年金納めても貰える額は少ないだろうね
特に40代以下の人たち
377名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 20:20:21.30 ID:???
おかしいか?
378名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 20:26:12.01 ID:???
スレ進んでると思ったら何でこんな無価値でスレチな議論してんだ
379名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 20:33:57.15 ID:???
暇なんだろ言恥
380名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 20:33:59.91 ID:???
無価値だとは思わないけどスレチだな
381名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 20:37:58.85 ID:???
1億あれば(独身なら)働かなくてもいいという安心感がある
5000万あればバイトで生きていけるという安心感がある
結局安心感が欲しくて貯金してんだよな
382名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 20:40:43.70 ID:???
俺的には嗜好品にかける金額の目安だわ。
結婚6年目にして遂に3000万円超えたから今日裂けるチーズ188円買った。
ものすごい罪悪感だった。
383名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 01:19:06.72 ID:???
>>381
いまさらバイトしたくないけどな。
結局仕事しなきゃいけないなら、正社員で働くよ。
時給800円とかじゃバカらしくて労働意欲わかん。
384名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 01:49:58.61 ID:???
>>383
バイトしたいんじゃなくて
リストラや倒産で正社員で再就職できなくても生きていける安心感
出来ればバイトしなくても生きていける安心感が欲しいけど
そこまでは貯める自信はない
385名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 01:57:01.83 ID:???
なるほど、そういうことね。
386名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 09:19:01.75 ID:savqWEFg
まあ、結局、楽して生きていけるのは女ってことで。
387名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 09:22:09.81 ID:???
>>386
正確には一部の女
要領がいい女は楽な人生を生きるけど
真面目で誠実で働き者の女は男以上に苦労する
388名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 10:06:01.09 ID:???
それは別に男も女も関係ないんじゃ?
あと真面目で誠実で、でも楽に生きられないのは足りないんだよ。
何がとは言わないけど。
389名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 10:29:24.31 ID:???
>>388
言えよ。
その何がを。
390名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 10:43:57.81 ID:???
>>388
いや、男は要領がいいだけじゃ楽には生きられない
ある程度の能力がないとね
まあ女もある程度の容姿が必要だけどね

足りないというより情が深すぎたり自己犠牲の精神が強すぎるんだよな
もっと自己中に生きればいいのにと思うことがある
391名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 10:57:16.77 ID:???
5000万円は独身なら少しは夢の見れる金額だけど
既婚者で子持ちだとちょっとした安心しか得られない金額だな
392名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 11:38:22.35 ID:???
ドケチなら独身!
393名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 15:38:06.80 ID:???
既婚子ありじゃ5000万なんて単なる通過点だよ。
リタイア時点で退職金含まず億あってどうにかって感じ。
この辺の感覚は現職収入とか家族構成などによるから人それぞれだけど。
394名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 17:17:42.49 ID:???
>>393
で?
395名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 18:07:03.88 ID:???
>>393
そんな事言われたら結婚なんて出来ないな
億とか無理無理
396名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 01:23:18.10 ID:???
金のことばかり考える人は結婚しない方が良い。
金で買えない幸せが得られると思える人じゃないと後悔するよ。
397名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 03:28:33.77 ID:???
その通りだな
398名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 08:05:26.30 ID:???
その上で金が必要なんじゃね?
399名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 21:39:09.94 ID:???
>>389, 390
お前らもう少し現実ときちんと向かい合えよ。
自分の中の仮想現実じゃなくてさ。
400名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 22:16:59.27 ID:???

今だ!キリ番>>400ゲトォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
401名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 23:32:16.04 ID:???
5000万が通過点ねえ…
40235さい:2011/10/06(木) 18:30:20.32 ID:???
3600万になりました。
あと1400万だ。
403名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 17:51:03.29 ID:paVSYzjP
>>402
あと4年くらいか?目標到達まで。
404名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 22:15:38.55 ID:???
5000万は遠いけど明日の4Sは楽しみ
405名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 12:49:27.34 ID:xoRojAHE
1000万すら貯まらない
406名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 18:55:00.58 ID:Kk9sU0yd
>>405
カネだけじゃねーよ、からだもだいじ。
407名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 22:05:47.60 ID:???
1000万スレと違って勢いが無いな。
やっぱ、5000万貯められる人は少数派か。
408名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 22:40:24.79 ID:???
2chやってて5000万貯めれるなんてよほどの不細工しかいないからない
409名前書くのももったいない:2011/10/16(日) 03:18:40.13 ID:AvAetxf3
7000万円スレよりは勢いあると思う。
410名前書くのももったいない:2011/10/16(日) 04:57:24.49 ID:???
アッパーマス層(3000万〜5000万未満)は全体の14%
準富裕層(5000万〜1億円未満)は全体の5.7%だから過疎るのも無理はない
411名前書くのももったいない:2011/10/16(日) 08:07:33.72 ID:G/29B0UL
貯金しよう!だし、書き込んでるのはUM層じゃないの?
それに対人口比が少ないから過疎るってもんでもない。
刃物板とかリアルにいたら怖い連中しか見ないようなスレも盛り上がってたりするし。
412名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 00:37:39.93 ID:???
事実過疎ってんじゃねーか。
413名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 08:02:44.42 ID:???
うちは普通にどこでもいるドケチ暇なし共働きだなあ。
おまいらは?
414名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 21:46:21.93 ID:pdwTu7xO
早く嫁を働きに出したい一馬力。
小遣い欲しいとか言い出してるんだが馬鹿じゃなかろうか。
415名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 10:30:32.96 ID:???
自分で稼げ!といったらパート代以上に使われたでござる、の巻
416名前書くのももったいない:2011/10/22(土) 14:24:48.34 ID:nLE5b0wG
単身と子無し夫婦、子有り夫婦じゃ5000万のハードルが全然違うよな。
共働きの子無しなら5000万は全然高いハードルじゃない。
まあ、家買った場合は『家の価値−ローン残高』を加算するとしてね。

単身者と子有りは5000万のハードルはかなり高い。
平均的な給与じゃ、ジジイになるまでまず届かない。
パラサイトは別。
417名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 00:19:36.57 ID:NWpxrRXx
だよなぁ。
何事も無く頑張れて定年までに3000万てところか。
億単位の金手にするには貯めるだけじゃ話にならんてことだな。
418名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 07:21:48.41 ID:???
いや共働きかどうか(つまり年収)が重要であって子供いてもそれなりにたまるんじゃね?
むしろいると海外とか夜遊びとかしなくなるから余計たまる。超かわいいし。
ソースは俺。
つってもまだ4歳だからこれから兼ねかかるんだろうけどなー。
419 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 22:09:34.71 ID:???
無駄遣いしないのはこのスレではデフォだろ
子供大学行かせたら千万単位で金ぶっ飛ぶ
420名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 00:16:45.77 ID:???
>>418
かわいいのは関係ないだろw

>>419
東京民なら家から通える大学行かせればそんなに掛からない。
地方民は大変だと思う。
421名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 07:06:33.03 ID:???
確かに教育費はかかりそうだよなー。
学校は国立とかあるけど習い事とか塾とか高そう。
うちは嫁が絶対音感あるピアニストで俺も大学入試までは教えられるから習い事も塾も大丈夫!
とか思ってたけど実の子供には教えられないことがわかったし。
ま、教育費は必要経費としてケチらず払いますわ。
親の感覚でケチってたらプリキュアビートロック!なんて買えませんw
422名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 23:11:16.34 ID:???
まぁ本人のヤル気があれば奨学金借りてでも行くだろうが
親が出すとなると仕送りも含めて大変だな
423名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 22:25:40.69 ID:ByfCv0qf
今は貧民が多いからな。
奨学金なんていつまで借りられることやら。
ここの住人なんて基本所得制限ではじかれるんじゃないの?
424名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 23:03:06.11 ID:???
全国的な景気悪化は今年が元年だから
貯蓄も尽きる数年後、早くて一年後に
一億総貧民化の予兆が出始めると予想
425名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 08:35:23.65 ID:???
>>423が正しい
426名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 13:40:00.90 ID:???
宵越しの金は持たない=潔くてカッコイイ
みたいな風潮があるからな
実際にはギャンブラーの言い訳なんだが
国民の過半数は貯金してない、もしくはできないから
景気が悪化するとダイレクトに跳ね返ってくる
427名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 02:22:05.56 ID:aULBqvr+
>潔くてカッコイイみたいな風潮があるからな

そんな風潮ある?
宵越しの金は持たない=貯蓄なし世帯二割の方か・・・
みたいなイメージなんだが。
428名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 02:57:27.53 ID:AWzyZBtJ
子供産んだら夜遊び男遊びしなくなってお金貯まるようになったっていってた人がいた。しかも生きてきた中で一番幸せだって。
429名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 17:09:22.07 ID:???
それは旦那が稼いでくれるから・・
プー太郎とかDVの旦那持つと地獄よ
430名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 18:55:41.71 ID:???
旦那が甲斐性なし+自分自身もスキル無しの無能

だったら確かに厳しいな。でも俺だったらいくら配偶者とはいえ、
他人の収入あてに生きるのは不安だから、何かしらの資格なり仕事なりは確保していたいなぁ。
431名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 15:47:39.60 ID:r4/qPql1
5000万は遠いなぁ。
このペースじゃあと2年は掛かりそう。
東電にでも突っ込んでみるかな。
432名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 17:07:10.64 ID:uSNc404b
>>431
もうちょっと早く突っ込んでたらおいしいおもいをできたのに。
433名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 17:17:55.21 ID:???
>>403
あと三年半です。
434名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 17:29:28.25 ID:5PyhIgJL
>>429
それは本人が悪い


30歳、3900万!
今年中に4000万!
435名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 22:39:44.22 ID:???
なんか最近ドケチに疲れたから親にジェフひと束あげてみた。
ついでに家族カード作って好きなだけ使っていいよと渡してみた。
喜んでて何より。
436名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 22:45:28.88 ID:???
それで喜ぶ親を持ってる事が哀れでたまらないな
437名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 22:53:37.39 ID:wAlVKV6G
単なる文化の違いだよ。
親の世話に手間暇かけるのも、手間暇かけて稼いだ金を親にあげるのも
実質的な意味合いってそれほど違うとは俺は思わんけどね。

俺が親ならそれを受けるかどうかは別にしても嬉しいし、
それを喜ぶ>>435が哀れだとは全然思わないなあ。
もちろん小遣いを怒って突き返す親の美意識も尊重されてしかるべきだと思うよ。
438名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 00:04:23.27 ID:Z57KwBSl
ちょっと何言ってるかわからない
439名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 07:23:09.74 ID:???
>>436
君の両親のようにカード持たせたら本当に使ってくれるならいいんだけどねw
440名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 10:20:19.33 ID:???
あほすなぁ
441名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 12:50:25.10 ID:???
ドケチやってても心は錦でいたいよね。
金はなくてもすぐケチつける貧しい人間にはなりたくないもんだ。
442名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 13:37:17.98 ID:6DB0gMGC
別に他人に迷惑かけなきゃどす黒い心でいたっていいじゃない?
2chで吠えてるぐらいかわいいもんじゃん。
443名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 14:12:44.23 ID:???
>>435
惨めな親子関係だな。。
読んでて切なくなるわ
444名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 14:26:41.79 ID:???

今だ!ゾロ目>>444ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
445名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 16:06:25.72 ID:???
他家の親子関係はどうでもいいって事でいいよ
446名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 22:19:51.15 ID:???
ドケチなら金かけないで親孝行するだろ。
うちは孫と嫁連れて実家で柿取りと芋掘りしたよ。
うちは柿と芋貰えるし実家は落ちて腐るだけの柿取れて孫の笑顔見れるしで喜んでた。
447名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 22:27:05.46 ID:???
今年から夜勤職場に異動になって年収上がってようやく700万超えた。
5000万が少しは近くなってきたかな…
448名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 22:48:59.84 ID:???
>>446
孫の顔を見せるって最高の親孝行だよね。
くれぐれも離婚して親を悲しませるなよ。
うちは兄貴が離婚したせいで孫にも自由に会えなくなったから、
両親がメチャクチャ落ち込んでるからな。
449名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 05:35:07.36 ID:???
手取りいくらで、いくら貯金してる?
450名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 05:44:34.24 ID:CtSBZkW0
大体手取りの6〜7割。
手取りは600をちょっと割るぐらい。
451名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 09:17:34.95 ID:???
手取りは俺も600万円弱かなあ。
妻子いるから貯金は400万円くらいか。
小遣いやプレゼントは携帯CBの稼ぎから出してる感じ。
452名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 10:01:20.04 ID:YzvIcL2T
公務員で部長職以上なら退職後の貯金は5000万以上でしょ
453名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 11:03:56.16 ID:???
貯金が?退職金でなく?
それ普通では…
454名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 13:21:43.33 ID:???
手取り600って、俺の額面以上かよ・・orz
やっぱ、5000万スレはレベルたけえな。
455 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 15:39:41.95 ID:???
手取り250万の俺が来ましたよ
456名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 20:34:37.16 ID:4XZX/qw3
それはそれですごい!
457名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 09:45:56.15 ID:???
年によるよな。
若ければ頑張れって感じ。
458名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 00:41:13.40 ID:GKH+rf3X
36歳独身公共系企業勤務。 年収は580万。
3,000万突破して、今は3,050万。年末で3,100万行く。

もうあんまり無理はしていない。
金利は1.5%程度(税引き後)が45万くらいか。 1年の中で遊ぶ為の金は45万+αと決めている。
459名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 06:10:01.95 ID:0D/6G8zK
その金利はどういう意味があるんだ?
少なくとも実勢金利からはかけ離れてる気がするんだけど。
460名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 21:55:48.83 ID:???
企業内優遇金利じゃね?
その年収で3000万超えは立派だと思うよ。
余計なお世話だけどそろそろ家庭を持った方がいい気がする。もったいない。
461名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 22:00:45.93 ID:0D/6G8zK
企業内優遇金利で枠が3000万以上?

俺の知らない世界だな。
462名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 23:59:52.10 ID:???
ホントに余計な御世話だなw
俺もほとんど458と同じスペックで独身だ。
ハゲてるから結婚は諦めてるけどな。
463名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 07:29:10.46 ID:A7OiOgRi
おお、似たような方が。
結婚なぁ・・・
何がいいのか、いまいち分からない。
月〜金まで仕事して、結構精神的に疲れて、土日や連休に好き勝手やってるから何とか生きてるような感じ。
プライベートで嫁とか子供とかが周囲に常に居る。って状況が信じ難いのですよ。
そんなのは、結婚すりゃ変わるんだろうか。
スレチで恐縮ですが、普通とは違う楽しい人生ってのもあるんじゃないか?と最近思ってる。
464名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 12:51:33.83 ID:???
結婚して90度、子供生まれると180度生活が変わるからな。
まあ結婚したい人が現れたら結婚すればいいんじゃね?
金はあるんだから経済的魅力はあるし、女と違って生物学上の耐用年数はないからな。
ちなみに俺も禿てるけど妻は禿もデブも気にならないらしいよ。
友人にもそんなのいるし、少なからずそういう女はいるらしい。
465名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 13:01:54.97 ID:???
女だけどハゲもデブも別にOKだよ
ただし清潔感があることが大前提だね
ハゲててもデブってても服装とかお手入れでオーラ全然違うから
ハゲっぷりも上手く活かせばカッコ良くみせれる方法あるよ

あと、そのコンプレックスで卑屈になってないって事も大切
いつも笑顔で前向きでいればいい人みつかるって
むしろ見た目で判断するような女性は性格悪いからこっちから願い下げしてやりなよ
466名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 13:28:27.70 ID:???
>>463
単に良い相手に巡り会えてないだけだと思うよ
出会えたら変わるだろうし、出会えない内は無理に結婚しても後悔するからそのまま独身でいればいい
今は独身への風当たりなんて無いようなもんだし
467名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 09:33:02.61 ID:FH/mOV/o
女だけど見た目と年齢は大切だよ。
人間には寿命がある。
年収低くても若ければ生涯賃金も多い。
いくら稼いでもおじさんじゃ長いローン組めない、子供二人成人させるまでに定年は困る。億で稼ぐならいいけど。
貧乏でおじさんじゃやばい。自信ないなら早めに結婚しなよ。男は死ぬの早い。独身男はもっとはやい。本当だよ。

468名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 09:43:46.14 ID:???
700万円代で実家ぐらしだと普通の暮らしをすれば笑えるくらいに貯蓄が増える。
30台半ばなら5000万近く貯蓄があっても驚かない。
469名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 16:06:19.04 ID:2NqvGn2O
>>467
住宅ローンなんて、満80歳まで組めるんだよ?
で、まともなプラン組む人は、繰り上げ返済で60までに終わらせていく。今は繰り上げ返済も無料の所が多い。
あまり適当な事を言うんじゃない。
470名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 16:20:16.16 ID:???
つーかドケチならローン控除で儲かる場合を除き現金一括じゃね?
35フラットなんて自ら人生に足枷を付ける罰ゲームだし。
うちは儲かるローン組んだけど控除があと三年だから三年後4000万即納する。
471名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 16:59:35.40 ID:???
>>469
いや、単純に若い方がいいでしょ。
5歳違えば5年違う。年収500万としたって×5で2500万違うんだから。
25歳なら親の援助ありで結婚しても恥ずかしくないよ。平均寿命を越えた80歳までローン組むより余裕あって終わらせたいだろ。
結婚においての経済力は収入より年齢だよ。
30年働ける男、15年しか働けない男。
後者なら一億+年収1500万ならくらいあればいいかな。
若さがないぶん半端な条件じゃ駄目だと思う。
472名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 17:26:07.17 ID:???
>>471
簡潔に言えば歳に比例して貯蓄があればいいだけだろ。
若輩で後30年働くリスクの方が大きいと思うけどね。
473名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 19:49:54.97 ID:???
一番金の要る時期に収入(と貯金)が多いかどうかが重要。
25歳400万貯金なしと、35歳600万貯金2000万。
前者は10年で5000万くらい稼ぐけど後者より苦労は大きい。
474名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 23:50:04.61 ID:prdw9Qwj
29歳、5000万独身 プー 
まぁ、この先一生涯年収も200万いかないような
低所得者層だろう・・・
人生オワタ
475名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 01:02:24.78 ID:BGH61CkA
>>471
私は逆で、25の男じゃ将来有望か、そうじゃないかの区別も出来ないように思う。
30くらいで将来稼げるかそうでないかの判別が可能なんじゃないかと思う。
ところで、住宅ローンだけど5000万の貯金持って、金利ゼロで借りれる東京スターとか、ローン控除の分、金が助かるのはその通りだが。
住宅ローン控除もいつまで続くかなぁ。
476名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 01:20:53.29 ID:3aAYySHL
>>468
まさしくそのスペックだが、5000万超えたらどこに預けるのかに苦労する。
特にこの低金利時代・・・。
477名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 01:38:28.82 ID:Exq4Tswf
今度のボーナスで、年末には3900万くらいになる予定。
毎年300万ずつ貯めて、4年弱で5000万到達の見込み。
たくさん貯めて会社を早期退職したいが、いくら貯めたらいいのかなぁ。
すでにリタイアした人の生の声(1ヶ月いくら位で過ごしているか)
聞きたいなぁ。
478名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 02:33:29.99 ID:???
>>473
嫌でもみんな歳はとるんだからさ
ジシイと結婚したら苦労しないかってそれは違う
お互い若ければ苦労したっていいさ
25は将来が見えないとしても賢い女は20代後半で30前後の未来のある男選ぶな
479名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 08:37:09.13 ID:???
>>478
同じ事をうちの家内が言ってたわ。
480名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 16:29:55.14 ID:???
スペックばっかりにこだわってないで、好きな人と結婚しろよ。
ここの連中って、ろくに恋愛も経験してなさそう。
481名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 16:50:40.10 ID:???
ここの連中は結婚も恋愛もすべてリスクと考えているからなw
ひとりぼっち感が増してくる40過ぎてからの1人暮らしは辛いと思うんだけどね。
482名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 20:05:59.37 ID:UU2UkSRa
結婚してれば干渉ウゼーと思うし
独身なら孤独さみしいと思う。
人なんてそんなもん。
483名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 21:33:24.16 ID:???
うちは嫁と娘と毎日楽しい日々を過ごしてるけどな。
相手は選べるんだからちゃんとした人にすればひとりよりずっといいよ。
失敗すると毎日地獄らしいけど。
484名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 21:39:42.60 ID:???
うちもだ
毎日家に帰るのが楽しみです早く帰りたくなるリーマンの気持ちがよくわかる

無職だけどね
485名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 21:55:38.60 ID:???
>>483
兼業で働いてくれないと家計キツイでしょ?
まぁ結婚に限らず共同生活は向き不向きがあるからなぁ

自分は兄弟で一緒の部屋にいるのも無理で兄がいるときはリビングにいて
兄が出てったら部屋に帰ってたわ
486名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 22:20:52.52 ID:???
>>481
ああ・・わかる
38です。
お金って何なんだろうなって近頃かなり凹んでます。
頑張って頑張って、それなりに貯まりました。
でもふと気付いた頃、お金あるね?で?だから?何?って感じるようになってしまって・・・
お金全然なくて、お金持ちになりたい!って思ってた頃の方が何倍も充実してた。

お金はあることに越したことないけど、
金より大切なもの、金では買えないもの手にする方がずっと幸せ。
両方手にしてる人もいると思う

チラ裏すまん
487名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 22:27:37.54 ID:???
ちゃんとした人って?

その基準がお互いに一致してればいいんだけどね。
結婚となると育った環境とか人によって全然違うんだなぁと実感してます。

488名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 22:32:58.16 ID:???
>>485
うちは幸い嫁も稼いでくれるから家計的にも楽で助かってるよ。
>>487
経済観念とか嫌な事が一緒とか色々言われるけど突き詰めるとフィーリングかも。
妥協が思いやりに昇華すればBestだね。
489名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 10:21:55.47 ID:???
>>486
20代後半〜30台前半までは無理が利く体なんだよね。
遅くまで仕事しても、それから朝まで飲んだりとかさ。
俺は27で結婚して5年で離婚その後37で再婚したw
離婚して二度と結婚はないと思ったが40超えてからの悲惨さが気になってさw
金があって仕事があれば何とか生きてる価値を見出すことが出来るかもだが
今の日本でこの先、何があるかわからんからな・・。
40超えてリストラ・話相手も居ずに老後1人アパートで貯金崩しての生活
ケチなこと考えて1人でいるのも良いと思うが金があっても病気になって頼れるのはやっぱ人だよ。
490名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 10:59:49.40 ID:???
金があるなら好きな様に生きればいいよ
結婚しても独身でも金があればなんとかなる
悲惨なのは貧乏
貧乏でも結婚してれば助け合える利点もあるけど
相手を苦しめる可能性もあるしね
491名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 16:52:27.65 ID:???
昔から友達もいないし彼女もできたことないけど一人で飯食ったり出かけたりってことを惨めだと思ってない。他人から見て惨めだって思われてるのわかってるが。
そんな俺が40過ぎたとき独身で自分が惨めだと感じるとは思えない。
たまにスーパーなどでオサーンが一人で買い物してるのを見ると惨めに見えるが、
それはそのオサーンが自炊も節約もできない金も持ってないようないかにも貧乏ダメ人間な風情を漂わせてるからだ。買いものカゴの中身見るとわかる。
そういう風にはならないつもり。

そもそも結婚しようと思ってもできないしな。魅力もないし結婚生活維持する能力もない。
492名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 16:57:11.56 ID:dLUIBP7F
定年杉の見合いパーチーとかもあるし
別に能力的にあきらめる必要はないんじゃないの?
相手だってピンキリだし。
別に結婚っつったって、若くて性格もいい美人としたいとか
思ってるわけじゃないでしょ?
493名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 17:06:34.99 ID:???
>>491
他人の買い物カゴ覗き込むおっさんが1番気持ち悪いよ…
494名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 22:28:05.24 ID:???
世間体をどこまで気にするか、だな。
金があればとりあえず世間体は保てる。
貧乏、あれはダメだ。
495名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 23:52:05.76 ID:9qGpmbPm
俺もそう思う。
若いうち(学生や、駆け出し社員の頃)の貧乏は許される。金持ちの彼女とかが「いい会社は言ったんだから今は我慢!」とか言ってくれたし、「若いうちは頑張らないと」とか言ってくれる。
しかし、オッサン世代になっての貧乏はただの甲斐性無し。
金があれば、独身だろうがワンルーム暮らしだろうが、一目置かれるのは今の世の中であり、今後の世の中。
496名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 07:26:23.18 ID:???
ドケチは金持ってるのが外見じゃわからないから結局…
497名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 08:18:00.09 ID:???
結婚できないから、ジジイになる前にせめて金だけは確保。
貧乏な奴に対して自分は金もってるぞの優越感だけが生きがいになるわけね。


498名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 15:13:23.84 ID:Q76I5XfE
結婚しても安月給で金無し、子供は泣きわめく、嫁はブス。
これでは優越感もクソも無いよな。
499名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 15:18:33.17 ID:ie/yjJqP
優越感のためにドケチ精神をすてたかw
500名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 15:24:02.81 ID:???

今だ!キリ番>>500ゲトォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
501名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 19:15:35.05 ID:???
>>492
コミュ障だから結婚生活の維持は無理。何人か女と付き合ったことはあるけど会話が続かないし一緒にいて笑いあうこともほとんどなかった。
>>493
覗きこまなくても目線動かしただけで勝手に視界に入ってくるんだよ。弁当とかビールとかペットボトルのお茶がみたいなくだらないものがやたら詰め込まれてる。お茶なんて自分で淹れるもんだろ。

世間体はそんなに気にしてないよ
ただ単純に独身だと年取ったとき金ないと地獄になるから金貯める
同時に自炊や家事、運動能力維持、健康管理とか自己管理の習慣も身につけておくことが必須
あんなだらしない底辺丸出しのおっさんにはなりたくない、世間体というより自分の中で許せない
502名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 19:31:28.83 ID:Q76I5XfE
こないだ、1000円食い放題の寿司屋に行ってきた。
そこは安いけどなかなか注文の品が来るまで時間がかかる。小汚い親父が「おーい。まだこねーのか」とご立腹。
その後は、食い物が来て腹も満たされたのか上機嫌気味。
支払いの段になり、小銭を集めて1000円にしようとするがなかなか出てこない。
マジックテープのついたナイロンの小汚い財布からようやく1000円が出そろい、金を何とか払い帰って行く小汚い貧乏親父。
ああは、なりたくないと思った。

>>501 健康管理は大事だな。
会社では馬鹿程大酒を飲み、病気になり、戦線離脱。そして退職後も闘病の日々。
体には、気を配った方が良いというのは痛く感じる。
503名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 20:01:15.70 ID:???
誰だって歳を取るんだぞ。
歳を取れば取るほど金じゃ得れないものが必要になってくる。
底辺?貧乏?そんな相手と比べて俺は違うって自己満足か?
なんだか・・結婚できない女の特集で出てくるような女々しさだなw


504名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 21:09:53.21 ID:jmH5HCBM
結婚してるがドケチ邁進。
嫁の買うものにももっと安くしろと注文を付けるし
シャワーもガスがもったいないからもっと短くしろと言う。
俺も嫁も小遣いもなし現物支給。
まして世間体などどうでもいい。
世界の誰が何と言おうと、俺は俺が価値があると認めるものにしか
金を払いたくない。
505名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 21:21:10.29 ID:Q76I5XfE
>>503
そういうお前はどうなんだ?
さぞかし金持ちなんだろうなー。2ちゃんらしくさw
506名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:19:03.42 ID:???
>>504
おまおれ
10月までずっとアロハ短パン軍足で過ごしてたが、保育園の送り迎えもその格好で行ってたらかなり噂になってたらしい。
道理で挨拶しても避けられてたわけだ。
うちの近所小綺麗なママさんが多いからな。
いや、屈む時のおっぱいの谷間をチラ見してたのばれてたのかな?
ま、気にしないけど。
507名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:22:03.77 ID:???
>>506
俺も我が道を行くタイプだけど、さすがにこういうのと一緒にされたく無いな
508名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:26:52.43 ID:???
>>506は自分の価値観で云々じゃなくてただの厚顔無恥なおっさんだろ
勘違いしてるみたいだけど
509名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:37:50.06 ID:???
俺は貯金6000万あるけど、働いてるのに貯金崩さないと生活出来ない貧乏だ。
スーパーで1人買い物してるのを見られるのが死ぬほど嫌だから、いつも閉店間際の人の少ない時間に行ってる。
やはり同じ時間にスーパーにいる男は、いかにも結婚出来ない感じのみすぼらしさがある
510名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:39:41.86 ID:jmH5HCBM
病んでるなあ。

誰もおっさんなんか見てないから
好きな時間に買い物行けよ。
511名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:43:15.22 ID:???
地方のスーパーは知り合いとか同級生に会うんだよ。
たまに同級生が家族連れで仲良く買い物してる時に会うと、本当に惨めな気分になるんだ
512名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:46:21.01 ID:Q76I5XfE
稼いでて、金さえあれば、ある程度は正当化されるのが世の中だよなー。
それは兎も角。
余程、変とかじゃない限り別な楽しみを見つけるのもいいかと。
嫁、子供が居て、住宅ローンや養育費でひぃひぃ言ってる並みのサラリーマン尻目に。
好きな物食って、好きに運動して、好きに遊びに出て、好きに旅に出る。
そして、貯金は有り余るほどある。 いいんじゃないかなぁ。

半額の惣菜を漁るのも楽しいし。寿司と唐揚げ、とんかつ、サラダを半額でゲットして、家でネットしながらパクパク食べる。
食べ終わったら、車に乗って、夜中もやってる草津の温泉までひとっ走りして、湯に浸かる。
ワゴン車の後部座席に敷いたフトンに横たわり、エビスを飲みながら、旅の余韻を楽しむ。
明日は渓流で常時車載しているフライで早朝からニジマスを狙う。
独り身の36歳だけど、何も将来の事を考えては居ない。
513名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:46:57.24 ID:jmH5HCBM
ふーん
514名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 00:13:45.70 ID:???
有り余る程あるのになんで5000万を目標としてるスレに…
515名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 00:19:20.40 ID:???
タラレバの話だが金曜日にオリンパスの株を底値で買ってれば
516名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 00:39:32.31 ID:???
落ちるナイフは掴まないのがドケチの鉄則。
ドケチにはタラレバもニラレバも必要ない。
517名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 08:46:04.82 ID:???
寂しい36歳だな・・
518名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 00:30:16.79 ID:78GYhWOU
愉快な36歳だな・・
519名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 00:48:08.88 ID:Nzch1shX
こっちより200万スレの住人の方が充実してそうに感じるのは気のせいか・・?
520名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 01:33:14.80 ID:yFxtSZZI
まだ金の恐ろしさを知らないんだろう・・・
521名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 08:33:33.64 ID:???
>>519
年収1000マンの人が10年で5000マン貯金するのと10年で200マン貯金するの比べれば
分かると思うが
522名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 22:06:34.46 ID:???
貯蓄5000万ってさ、いざ達成してみるとなんとなく少なく感じる。
2000万ぐらいもっていた時のほうがなんか金持ち気分だった。
気持ちの問題かな、その頃は独身だったしもっと貯めるぞって意気込みもあった。
今は「何かあった時の備え」って気分だけ。今後の景気を考えると余計そう思う。
523名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 22:37:43.40 ID:???
そうか?
俺はまだ4000万ちょいだが貯めることから有効に使うことにシフトして来てるな。
特に旅行先では使うようにしてる。
来週も沖縄のブセナテラスいくから女に金落としてくるつもり。
524名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 20:22:20.92 ID:???
一人で行くのかw
525名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 11:21:54.90 ID:qJjMKztz
2千万を何も手付かずで普通預金にしてるんだが
そろそろどこかに預け変えたいな
526名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 17:04:52.09 ID:lHV5NAbn
AKBの限定グッズとか集めたら?
数十年後にはお宝になってるかもよ。
527名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 17:44:16.90 ID:???
なんか夢がないスレだよね
5000万って結構大金だし少ない資産の人から見たら
それだけあったら人生変えられるんじゃないのと思える金額なのにね
528名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 18:16:12.71 ID:49l24XpO
夢三杉w
年収5000万ならまだしも。
529名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 18:29:02.26 ID:???
まあそうなんだけどさ
才能がないと年収5000万は稼げないけど
無能な人間でも努力で5000万は貯められると思うんだ
そんな無能な庶民だって夢見たいじゃん
必死こいて5000万貯めても得られるのが老後の安心ってなんだかな〜
530名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 18:52:22.74 ID:???
>>529
老後に不安を残して今楽しむのも人生、もちろん逆も人生。
それに5000万貯めれることができる人間は無能ではないと思うよ。
ただ、なにもしてこなかった奴が老後に生保を受けれることがおかしい。
受けるならせめて実名公表して世間にさらすべきだと思うね。
531名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 18:52:40.06 ID:nsrjeqz0
つらいことがあったら
>>12
を読み返して
メシウマーーーーーーーーーーーーーーーって叫ぶ
532名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 19:30:30.27 ID:???
>>531
30年貯金のつもりが30年寿命が縮んだんだな。
2万×公募1850円前後?だから3700万程度
まー流石にすでに売っただろうけど半分は間違いなく消えたなw
震災で家流された奴のことを思えば安い損害だと思うけどね。
がんばれ東日本!!
533名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 13:04:34.18 ID:???
貯金4600万 30歳 独身 アルバイト
交際相手なし 結婚も想像つかない
夢とか目標なんてとっくの昔に消え失せた
目的がない人生 どうしよう
534名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 21:09:39.20 ID:SZC8M/oq
どうしようって?
俺そんなもん最初からないけど。
535名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 21:14:12.53 ID:???
無為に時間を過ごす喜び。
いいじゃないですか。
536名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 21:55:49.79 ID:???
>>533
似た様なもんだけど、一般的なリーマンくらいの生活しようと思ったらまだしばらくリタイア出来ないんだよな
40で8000万位資産があれば結婚しててもリタイア出来るんだけど
537名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 01:36:47.04 ID:???
年利5%ぐらいの運用なら探せばそれなりにあるから
5000あればリタイアできなくはないな
ただそれだけためられる力あるならそこでリタイアする必要もないのがジレンマ
538名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 05:46:02.75 ID:???
40で8000万リタイヤむりじゃね。相当切り詰めてなら。。。
539名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 07:35:20.47 ID:???
>>537
年5%の運用はリスクが高いだろ?
安定運用だと2%あれば良い時代な気がする。
ああ、今日も株が下がりそうだ・・・。
540名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 07:46:10.35 ID:???
老人のような、ただ生きてるだけの生活なら年200万でギリギリ行けそうだが。
そんな虚しい生活嫌だな
541名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 07:58:33.64 ID:???
たいていのリーマンは生活費200万くらいしかないだろ
542名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 08:49:51.65 ID:???
ていうか何をそんなに買いたいのかね
男なら飯、女くらいだろ 使いたいのは
衣食住、家電全てが揃ってる日本では
人の心理を巧みに突かれて
企業にいいように煽られていらないものを
買わされてるだけ
家族いるなら別だけど
543名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 13:55:14.08 ID:???
>>540
一応金利がつくし、働いてなければ出て行く金も少ないもんだよ
544名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 21:06:18.84 ID:c9oi7KZr
嫁子供二人だけど年150万ぐらいしか使ってなかったw
子供が幼稚園行くようになって今年は200万ぐらい使うかな。
別に切り詰めてないよ。

明日は家で広島風お好み焼きだ。
545名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 02:16:38.38 ID:qSzqlc7Z
>企業にいいように煽られて

企業が生活必需品しか売らなかったら経済どうなるんだよ。
こういう意見のやつって働いてんのかね?
546名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 02:23:17.67 ID:hELI99YL
経済が世界のすべてじゃないよ。
経済が回らなくても人が幸せになる方法はいくらでもあるし、
資本主義もそろそろ破たんしかけてる。
これはネズミ講と一緒で、破壊活動とセットじゃないと
永続不可能なシステムである事を理解しないとね。
547名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 02:53:17.12 ID:qSzqlc7Z
へ理屈はいいから働けよw
548名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 04:06:06.44 ID:hELI99YL
バカ嫌い
549名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 08:45:42.65 ID:???
>>545
だから無くてもいいようなものを
あたかも必要ですみたいにして買ってみたいと気持ちを高ぶらして
売るんだろ それが企業の宿命
スポーツ、ゲーム、エステ、保険商品、占い商法、砂糖水のコーラ、Etc
別に無くてもいいもんばかり
550名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 12:07:24.08 ID:IWCb/1eZ
>>545
何で、「企業が生活必需品しか売らなくなったら」って事になるかな。誰もそんな事言ってないのでは?
物事を極端にしか考えられないのはバカの証拠。
「○○銀行が近所にあれば便利だなぁ」って言ったら「全市民が○○銀行を必要としているわけではない」って答えが返ってきたのと一緒だな。

あくまで、煽られる奴が多いが、俺は煽られるつもりは無い。って事なのでは?
無駄な物を出している企業が世の中の大半である事には間違いが無いが。
551名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 13:17:15.17 ID:???
>>542,>>550
>企業にいいように煽られていらないものを買わされてるだけ
必要な人には必要なんだよ。
むしろ俺らがマイノリティだと思う。
あなたがそう思っても自分で思っているだけに留めるべき。
552名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 19:29:26.76 ID:???
30代後半で、4600万貯まった。
家は中古だけど買ってある。ローンなし。
まぁ、売ったとしても田舎だから安いだろうが。
仕事辞めてー。
553名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 20:33:11.86 ID:wb8J50uY
まだちょっと引退には早いね。
年齢的にも金額的にも。
554名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 21:10:17.12 ID:dxvZh+BS
そうだよ、仕事あるだけいいじゃない。
辞めろって言われるまでやめない方がいいと思う。
仕事やめて、やったーって思うのは3ヶ月くらい。
また社会とかかわりたくなるって、仕事辞めた48歳の友人が言ってたよ。
555名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 22:06:47.13 ID:???
マッハGoGoGoが好きなので>>555を戴きますね。
556名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 22:57:53.19 ID:???
>>554
人によるよ
俺は辞めて十年経つけど辞めてよかったと思ってるし
友人も敵を増やさないようにそう言ってるだけかもしれないしね
557552:2011/11/24(木) 23:44:22.18 ID:???
仕事あるだけいいじゃないって言葉、なんか新鮮でした。
ありがとうございます。

しかし、中途半端な金額と年齢ってほんとその通りの状況です。
宝くじ、当たらないかなぁ。買ったことないのに、当たらないか・・・。
558名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 23:57:04.80 ID:???
社畜の考えだけどな
559名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 15:04:39.86 ID:???
趣味とか打ち込むモノがないと中々酷だよね
リタイアって
逆にある人はラッキーなのかもしれないけど
あと周りの目を気にしない図太い性格とかも

560名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 21:57:53.46 ID:???
普段ドケチ過ぎるからたまにはとブセナテラスにきたお。
たまにはVIP気分もいいもんや。
帰ったらまたドケチ頑張ろうっと。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0ZycBQw.jpg
561名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 02:14:59.24 ID:???
男性にお聞きしたいです

もし奥さんが妊娠して、実は5000万あるから当分専業主婦でもいいかって言われたらどうしますか?

将来のために働けるなら働いて欲しいですか?
562名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 03:12:43.79 ID:???
>>561
奥さんが長年ドケチして貯めた(守った)お金なら快く了承。
そうではなくて棚ボタの5000万かつ奥さん自身が超浪費家なら、足りなくなる可能性も考えないといけない。
563名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 04:41:04.30 ID:ryMUV7G+
うちなんか貯金ゼロで専業やってるよ。
>>561の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいわ。

つか貯金て婚前の貯金の話だよね?
家計に5000万余ってるから専業やりたいとかだったら
俺が仕事やめて専業やりたいわw
564名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 08:52:17.82 ID:???
>>561
子供の価値観によるな。
子供欲しいなら金なんかどうでもいいが子供嫌いならムッとする可能性も。
俺は子供大好きだからできたときめちゃ嬉しかったし妻には何年でも休めと言ったよ。
結局産前3ヶ月から2歳まで休んでたかな。
そのあとはお互い育児部分休業とって育児してる。
565名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 10:07:51.05 ID:???
>>561
糖分って事はしばらくしたら働くつもりなんだろ?
充分じゃん
子供が小学校入ったら昼に4時間くらいパートやってくれたら十分安いだわ
566名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 10:08:19.50 ID:???
予測変換で安いって入ってしまった
567名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 12:27:52.96 ID:???
>>561です
みなさんありがとうございます。
どのタイミングで独身時代の貯金(相続)を言おうか悩んでました。
私は子供の頃親が忙しくて一緒にご飯を食べたり出掛けたりした事がほとんど無いので
出来れば子供には淋しい思いをさせたくないというのがあります。
産前は出来るだけ働いて手が掛からなくなるまで専業でいさせてもらえるように話してみようと思います。
568名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 19:17:52.57 ID:???
5000万相続すれば一気に富裕層だわ俺
569名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 19:35:46.83 ID:WV7B1QGb
5000万も持参してくれたら専業全然OKだな。
むしろ、金の心配が無ければ、共働きよりも家事全部やってくれた方がありがたい。
570名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 19:40:48.16 ID:???
妻が5000万持ってたら2人でリタイアするな
でも子育てに良く無いか…
571名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 19:49:02.23 ID:???
妻が5000万持ってて子育てに専念したいから専業主婦になりたいと告白されて
それを拒否する夫がいたらびっくりするわw
572名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 19:58:58.99 ID:VA3QPII8
金額言わず子育てしてる生活費分くらい相続したっていったほうがいいじゃない?
残りは子供の進学の時に言えばいいと思うけど
573名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 21:17:46.54 ID:???
俺結婚前2000万で専業主夫したいって言ったら断られたw
574名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 21:52:58.08 ID:WV7B1QGb
>>572
なぜ隠す必要が?
5000万程度じゃ旦那も会社辞めるとか言わないでしょ。
575名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 00:08:50.22 ID:3C0E+s1r
>>574
会社辞める気にはならんと思うが、手綱を締めるには言わんほうがいいだろう。
576名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 00:26:09.14 ID:???
>>573
俺は8000万で専業主夫になりたいって言ったら少し悩んでOKでた
まぁ適当に働くけどね
577名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 05:24:08.61 ID:???
金額を言わずお話した方がいい。

話がついて、つかなくても、早い内には公表した方が良い。
578名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 09:39:38.87 ID:???
「あらやだ、あそこの旦那さん毎日仕事せずに何してるのかしら。宝くじでも当たったのよきっと」
579名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 14:58:11.58 ID:???
まぁ金額話せない位なら結婚するなって話だけどな
580名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 17:11:01.05 ID:???
5000万持ってる持ってないじゃなくて働こうとする姿がいいね。
581名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 18:45:39.61 ID:???
隠してていざって時に伝えたら助かるかも知れないけど、俺なら信用出来なくなるな
自分も隠して何かしてもいいやって思ってしまう
何より最悪なパターンは万が一他から耳に入った場合だな
582名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 19:18:53.24 ID:???
事前に婚前資産の共有を約束して、それを反故にしたなら罪があるけど、
そうでないなら結婚前の資産は個人の所有物。
法的にもそうなっているので、全く悪びれることは無い。
相手の性格によっては言わないほうが良いってこともある。

>>581はそれを勘違いしていると思う。、
>自分も隠して何かしてもいいやって思ってしまう
これはさらに性質が悪い。猛省せよ。
583名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 19:33:47.54 ID:???
人間なんて皆そんなもんだ
584名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 19:39:50.96 ID:???
確かに他の人間から先に耳に入ったら最悪だな。
というか金銭的に信用出来ないなら結婚なんてしなけりゃいいのに。
585名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 20:37:18.11 ID:???
>>578
こういうのホント厄介だよね
笑い事じゃなく
586名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 22:33:42.01 ID:???
つーか結婚するのに貯金額隠してんだ。
そういう結婚もあるんだな。
うちら夫婦には考えられない世界だわ。
587名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 00:51:18.97 ID:???
>>582
罪とか法とかの話じゃないと思うが・・
俺も嫁さんが数千万も隠してたら信用できなくなるよ。



独身だけど。
588名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 16:12:47.60 ID:ZypAscc1
金額聞いて変わるバカもいるからじゃないの?
いい例が芸能人ではたらく子役の一家離散あるじゃんw
589名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 17:03:00.82 ID:???
そんな馬鹿と結婚するのか?
590名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 18:57:00.10 ID:???
>>561です
様々なご意見ありがとうございます。

夫婦で隠し事ないのは理想です。
うちは結婚したばかりというのもあって独身時代のお互いの貯金を知りません。
ネット銀行や保険会社、証券会社とコソコソやってるのでいらかあるのは知ってると思います。

591名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 21:09:36.93 ID:glxbf1ol
別に嫁さんが数千万隠してても数億隠しててもどうでもいいよ。
結婚前の金なら個人のもんだし。
俺も結婚前の金と結婚後の金は明確に区別してある。
夫婦での隠し事も全然おk。
共同生活を営む上で問題になるものでなければ。
だって結婚したと言っても元は他人なんだし。

592名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 21:11:01.06 ID:???
>>590
何か嫌な夫婦だな…
593名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 21:54:10.45 ID:???
貯金隠してるような嫁とは結婚したくないな
そんな奴は大体見抜けるけど
594名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 22:27:04.80 ID:???
隠してるつもりはなく、聞かれないし、こっちから貯金いくらある?って聞くのも嫌らしいかなと思ってそのままになってます。
595名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 22:46:32.61 ID:???
まあ、隠し子いても黙ってる奴もいるくらいだからな。
596名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 22:49:09.75 ID:???
妥協しあって結婚した夫婦なんてみんなそんなもん
597名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 01:38:13.15 ID:Dzjlqt2c
なんだお前は何一つ妥協しなかったのか?
それとも独身か?
598名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 02:41:57.69 ID:???
お前も妥協して結婚したのか…
哀れな人生だな、頑張れよ
599名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 03:21:38.72 ID:Dzjlqt2c
はいはいw
600名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 03:23:08.52 ID:???
>>597
俺は妥協せずに結婚したよ
普通そうじゃないか?
601名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 03:36:49.17 ID:???
>>599
斜め下から見下してくるあたりチョンっぽいな
まぁ現実逃避はそこそこにしとけよ
602名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 05:04:36.50 ID:???
5000万円貯金達成

消費税10パーセント

貯金250万円目減り

消費税25パーセント

貯金1250万円目減り
603名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 09:49:14.03 ID:AY76iyVx
五千万円貯金したけど使い道がない。海外旅行も買い物も遊びもギャンブルも
寄付も飽きた。おカネが毎月入るので貯金が減らない。
今後50年間で何に使おう・・・・・思いつかない・・・・貯めてもしょうがなかった。
604名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 10:20:01.62 ID:???
>>603
借金生活板でもいって
貸し主になってみれば?
605名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 12:59:05.93 ID:???
お前後50年も生きるのか。俺は長くても25年だ。せめて死ぬ前に一度でいいからSJの10代と交尾したい
606名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 16:43:09.83 ID:???
まだ二十代だから下手したら60年以上あるんだよな…
どうしたもんか
607名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 21:34:37.21 ID:+XuZ1u2i
>>606
そんな長い人生、生かすも殺すもお前次第。

俺なら遊びまくるが。
608名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 23:42:26.19 ID:???
貯金なくても毎日楽しくいる人がうらやましい

自分なんて使えないまま終わるな
609名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 11:27:35.71 ID:KMiFAUUJ
5千万円貯金を始める前に、目的を決めてないと、貯めても虚しいだけだお。
手段は目的ではない・・・手段と目的を混同してたなー
気づいても遅いなら、気づかない方がハッピーだろうーか。
610名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 12:02:21.03 ID:???
目的は仕事辞めて遊んで暮らす事です。
611名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 12:25:41.38 ID:???
>>606
まぁ、20代で手段は何であれ5千万もキャッシュがあると
何もしないで生きていく事はそれでも不可能と頭では分かっていても
体が動かないよね
無理してまでノルマ営業や朝から晩まで腰低くして働くことしないでも
別にいいやってなるからね
で、周りは結婚、昇進、マイホームみたいな事が起こって、30後半になって
あれ?いつの間にか俺みじめ・・・で貯金もあと10年で底をつく、職もバイト
みたいなー
そうなりたくないから勝ち組マイノリティーの土台をせっせと作っておかないとな
612名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 20:06:56.08 ID:???
まあ、結婚して子供ができるとアホみたいに金が掛かるからな。
20代30代のうちは1人でもイイ。
40代になるとそこそこ稼ぎがあっても1人が恥ずかしくて行動範囲が狭まる人が多い。
もちろん価値観だけどな。身内のいない老後の1人ぐらしも辛いもんがあるぞ。
613名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 22:01:49.18 ID:???
自分のために頑張るのには限界があるな。
614名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 22:13:55.47 ID:???
俺は社会貢献活動を頑張ることにするよ。
金ばっか貯めてもむなしいだけだ。
とりあえず、社内で定期的にボランティア活動の募集があるから、
出来そうなものに応募してみようと思う。

清掃とか富士山の雑草取りとかピンクリボンとか、たわいのないものばっかだけどね。
まあ、何もやらないよりはね。
さすがに、自腹で交通費や滞在費出してまで、東北へ行く気はないし。
615名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 00:50:35.07 ID:MJ0lfsI8
君の仕事は社会貢献活動じゃないの?
616名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 01:56:32.08 ID:???
>>615
広義ではほとんどの仕事が社会貢献にあたるんだろうが、
もっと狭義の社会貢献(いわゆるボランティア)をやりたいと思ってる。
617名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 03:30:42.37 ID:MJ0lfsI8
でもさ、ボランティアってそれほど貢献になるかなあ?
タダだからみんなありがたがってるけどさ、
逆に言うと金払ってまでは頼みたくないぐらいの仕事って事でしょ?
それに特にそれについて専門性があるわけじゃないし。
それなら今の仕事に集中した方が、結果として社会貢献度は高いんじゃないかと
思ったりもするわけで。

いやごめん、社会貢献が第一目的ならと思っただけ。
水を差すつもりも揶揄するつもりもないです。
仕事終わったら家で2chしてる俺に言われたくないというご意見ももっともです。
618名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 06:27:52.68 ID:9nUBQoAk
社会との繋がりは、意外と大事ですね・・・5千万あっても孤独じゃ、生きるの楽しくないお。
619名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 09:30:35.17 ID:???
ボランティアか。
俺も学生の頃は老人ホームで草刈とかゲームとかやったな。
入所者達が月に1・2回だったにも関わらず俺達が来るの楽しみにしてるって言われた時は嬉しかった。
金払えば何でも手に入るってことはない。むしろ金で失う物も多い気がする。
620名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 14:39:17.99 ID:LOImY179
なんか心がほんわかする。
621名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 15:45:59.02 ID:???
仕事せずに毎日遊んで暮らすとなると、年2000万必要で残りの人生30年として6億欲しいな
622名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 16:54:40.56 ID:???
ジョブズ読みたかったから予約したらもう来た。
これで年末の温泉旅行が捗る。
図書館はドケチの味方やな。
http://i.imgur.com/ARdNv.jpg
623名前書くのももったいない:2011/12/17(土) 22:36:17.39 ID:???
いつか
624名前書くのももったいない:2011/12/17(土) 23:40:42.77 ID:HP2L+wNG
>>623
目標はかなうはず。
625名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 16:15:11.56 ID:???
29で貯金3500万位
5000は遥か先だけど
なんか3000超えたあたりから寝てもさめても仕事してた熱が冷めてきた
このスレ全体からもそういう
いい言い方すればゆとり、悪い言い方すれば虚無感みたいな物を感じるな
こんなとこで満足してちゃ絶対にダメなんだろうけど
こっからもう一段がむしゃらになるには何かが必要って言う・・・
1000万貯めるまでが一番何してても楽しかったなあー
626名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 23:10:13.80 ID:???
実際普通のリーマンだと、どうせ増えてもあと数千万みたいな。
627名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 08:28:25.06 ID:???
金が貯まる趣味にシフトすれば?
俺はスマホ好きから始めたMNP渡り鳥でかなり捗ってるぞ。
12月なんかはCBとギフト券合わせて30万円近く稼いだし。
628名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 11:48:06.34 ID:???
>>627
それはどうやるんだ?
629名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 12:10:35.29 ID:???
>>628
単に店のtweetチェックしてお得なキャンペーンに乗ってMNPするだけ。
最近だとauのis04が0円6万円CBとかあったよ。
ほかにはauのMNP引き止めキャンペーンで一回線あたり1万ポイントとか。
俺はこれで10万ポイントGETしてポータブル充電器とかバッテリーとかもらいまくってる。
無料どころか金貰ってそこそこ新しいスマホ持てるから物欲も満たされて個人的には気に入ってる。
ドケチが板に付けば金はほっといてもたまるしね。
極まると年間100万とか稼げるから地味に5000万貯金に貢献するのかも…
630名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 15:43:44.67 ID:???
>>629
2年縛りとかがあるんじゃないの?
631名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 17:46:53.98 ID:???
MNPって携帯のアドレスはどうするの?
以前からずっと同じだからいちいち変えるの面倒な気がするが
携帯メールはあんまり使わない人?
632名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 01:32:59.75 ID:???
メールする相手がいないんだよ、言わせんな。
633名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 08:35:03.35 ID:???
俺の場合キャリアメールは妻子や親しい人用にしてるからMNPしてもさほど問題にならないな。
逆にキャリアメールに縛られてMNPしないのは鴨ネギな気がしてならん。
634名前書くのももったいない:2011/12/30(金) 11:40:09.57 ID:???
>>627
30万円近くって、何回線も契約してるってことだよな?
635名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 05:50:27.96 ID:???
一昨年は200万以上増えたのに、昨年は50万以下。

理由は残業がほぼゼロなのと、持株の値下がり。
貯金で100万貯めても株価値下がりで喰われる始末。

株なんて庶民はやってはダメだなw
計画なら今年5000万達成なのに下手するともう2年かかる。
636名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 11:17:14.74 ID:???
株なんて誰がやっても儲かりそうなときにやればいいんだよ。
儲かるかどうかも微妙な、プロでもやられるような時に
ど素人がエントリーする経済合理性のある説明は不可能だ。
637名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 13:37:25.78 ID:???
今年中に達すると思う
但し、今、物欲が凄い・・
心が満たされてないせいだな
ドケチの神様、幸福感をください(-人-)
638名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 14:38:25.71 ID:crk/jW/a
>>636
誰でも儲かるときに沢山儲けてそのまま
株やめますなんて、株やったら出来ない事がすぐ分かるぞ
一度ハマったらもうゼロになるまで止めれない
呪いをかけられたようなもんだよ
いかに損を最小限に抑えて死ぬまで投資と付き合っていくか?
俺はそう考えてる
639名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 18:27:27.03 ID:???
ギャンブル依存症と同じだよね。
640名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 03:26:24.81 ID:???
>>638
それはお前(ら?)が依存症なだけだろ。
俺は儲けた後に環境が悪くなってきたらそのままやめたよ。
別にピーク時にやめられなくても、種が減ってきたら嫌でも気づくし、
休むも相場って言葉もあるだろ?
一般人ならともかく、ドケチならそこらへんは敏感になりたい。
641名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 11:32:11.24 ID:???
誰でも儲かる時なんて誰にも分からないけどな
バブルならまだしも
642名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 12:41:25.78 ID:DIAe+Ka2
今は世界同時株安のような気がするので、
日経平均に連動する投資信託買おうか悩んでいる。
まぁ、様子見に100万だけ突っ込んでみようかな。
643名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 16:15:58.31 ID:???
>>641
分からないならやめとけばいいだけで、ましてゼロになるまでとか有り得ないでしょう普通は。
644名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 18:09:30.66 ID:???
今は高配当株をアホールドして我慢する時期だ
…と自分に言い聞かせてます
645名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 23:30:19.68 ID:???
646名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 23:31:13.76 ID:YSf8XM4J
>>644
JALと東電の二の舞にならなきゃいいがな。
647名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 04:42:25.84 ID:lBo+y1Co
カラ売りで儲かる投資信託ないかな
648名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 22:34:12.80 ID:???
去年やっと4000超えたんでこのスレに来ました。よろしくね
649名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 04:37:43.92 ID:1y/kJ1Di
>>569
30歳で四千マン+α貯まりました。
やっぱり専業主婦は5千マンないと駄目?
あと2、3年頑張るか…

650名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 06:37:13.73 ID:BqwtwPmw
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
651名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 23:15:29.02 ID:???
>>642
俺が以前投資信託やってみて思ったこと
人に運用を任せて目減りしてくると目茶腹が立つ
パチンコ負けるより腹が立つ。
時価下がってるのに信託報酬はしっかり取ってるし。
売買手数料も取られろ。
日経に連動させたいなら、自分で組み入れ銘柄株いくつか買ったほうがまし。

って言おうとしたが、種が100万か・・・。
652名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 07:01:21.79 ID:BtGH1K0v
デフレが終わったかどうかも分からないのに、
日経連動の投信買うなんて一体どういう理屈なんだ?
株なんて信用創造が起きてる時にインフレの目減りを補うために買うものだぜ。
あとは未来が読める天才が手を出すか。

653名前書くのももったいない:2012/01/12(木) 23:39:44.69 ID:jiP/sjWY
>>649
年齢と貯金ちょうど同じくらいだけど断られたよ
旦那より私のが収入あるからって…
654名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 07:29:11.64 ID:???
残念だったね。
655名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 11:32:35.02 ID:???
>>653
旦那駄目過ぎだろw
656名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 14:08:08.78 ID:J+LyJ+EM
47才独身預貯金4200万住宅ローン500万。
ローン続ける義理もなくなったので来年には完済して3700万に減るけど、年500万貯めれば3年で5000万超えるはず。
そうなったらもう、能力以上の仕事を残業手当もつかない長時間労働でカバーするのはやめる。
収入1/3でいいから仕事量と責任半分にしたいよ。
もう疲れたよパトラッシュ…
657名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 17:08:09.91 ID:???
仕事なに?SE?
658名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 19:20:36.60 ID:JIGBN+VO
参加!
現在、3,150万です。37歳、公営企業勤務の毒。
持ってる荷物も少ないので、かなり安いワンルームに住んでる。
趣味も貧乏旅行とネット。なんであんまりお金はかかりません。
酒はやらない、たばこは少しだけ。タバコやめたいな。
659名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 19:25:23.01 ID:???
ミンティア食べなさいミンティア。
660名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 22:52:07.08 ID:???
確かにドケチにフリスクは無理w
661名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 07:31:47.90 ID:???
>>625
君1億貯まる資質が少しあるね5000は確定だが1億は今後勇気があればだね
あと10年仕事以外でも年100以上貯めれるようにしてその100を毎年全額投資に廻すんだ
662名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 07:34:25.85 ID:???
ドケチでも29で3500はそうそういないのでマイノリティじゃん
29で7000あった人もいるけど3500は凄いと思う
663名前書くのももったいない:2012/01/30(月) 22:32:54.22 ID:???
自演ワロタw
664名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 15:13:15.58 ID:???
今3500♀来春結婚式

子供いらないかなって思ってきた…
田舎だし世帯年収600万円くらいなら家も建てられると思う。

665名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 18:35:00.18 ID:???
好きにすればいいけど個人的には子供がいて本当によかったと思うわ。
理屈じゃなく本能なんだろうな。
666名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 21:43:28.35 ID:???
俺なんか仕事の宿泊研修で使ったよ。
667名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 23:05:06.21 ID:b3dEGYMq
>>664
子供要らないのになんで結婚すんの?
まさか愛?
男の俺には理解できん。
668名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 11:10:14.93 ID:???
男だけど余裕で理解できるわ
669名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 01:51:10.02 ID:pSA0HMR4
一人暮らしすると、貯金の額が劇的に下がってしまった。
やはり、自宅暮らしは最強だったと思う今日この頃。
670名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 07:01:29.49 ID:AVwxwm/J
最強っていうか単に親が金払ってるだけだけどな。
寮とか社宅とかだと他人に払わせてるのでより良い。
公務員とかだと国全体に払わせてるのでさらにドケチぽいが
国民全体から嫌われるという問題もはらんでいる。
671名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 20:54:21.87 ID:???
>>667
もてない男にはそもそも理解しようが無いわな
672名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 22:09:04.00 ID:AVwxwm/J
俺は結婚してるけど、子供要らないのに結婚する理由って何?
まじで結婚しない方が色々良いと思うけど。
もちろん作るつもりでできない事はあるだろうけど、
最初から作らないつもりだったら結婚しないって人も多いと思うぞ。
そこにモテるモテないがどう関係してくるのか
できるものなら説明してくれまいか。

まあ無理だろうから期待してないけど。
673名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 22:21:26.99 ID:???
結婚できない人に限って、なんだかんだと理由を作るこの事実。
674名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 22:28:13.27 ID:???
>>672
本当にそう思っていいのかな?しない方がいい?
自分は子供はいらないけど結婚してみたいな
誰でもいいわけじゃないけど

安心できる相手がいたらって
でも、安心なんて幻想なのかな
675名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 22:39:53.22 ID:???
結婚はキッカケだな。
うちなんか同棲が長かったからキッカケがなければ結婚してなかったよ。
だって生活変わらないもん。
むしろ苗字変わったり事務手続きあったりで面倒。
676名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 23:11:55.09 ID:???
結婚して良かった?
一人より二人?
一人になりたい時もある?

いろいろ考えちゃうよ
677名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 06:57:28.12 ID:55WkrPfr
>>674
それは自分で決めないとね。
俺の中の結論は変わらないけど、状況はひとそれぞれだから。
したいならすればいいけど、ただその理由を明確にした方が
後々のためだと思う。

自分は当時はそれなりに考えたつもりだったが、
結婚した後の現実を踏まえれば、考えが足りなかったと言わざるを得ない。
今は結婚後の生活の実際も多くのケースについて簡単に知ることができる。
自分が本当は何を大事にしているのか、自分一人じゃ分からないものだよ。
678名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 07:12:54.01 ID:???
>>676
こればっかりは相手によるよなあ。
俺は学生時代から質素で料理うまくてスタイル良くておっぱい大きくてかわいい娘がいいと探して見つけたからなんの不満もない。
結婚してみたら頭の回転もよくて高級取りでかわいい子供も授かったからむしろ大満足の人生順風満帆。
でも友人は恋愛経験少ないまま職場で捕まって結婚したけどかなり苦労してる見たい…
マジで相手選びは慎重にね。
679名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 19:06:06.08 ID:???
>>677-678
二人ともありがとうーー

>ただその理由を明確にした方が
後々のためだと思う。

確かにここが大事そう、自分の本心を探ってみる


>大満足の人生順風満帆。

おめでとうw
望むものの明確化が成功の鍵だね


残高と違い、未知の不確かなものが怖くて
680名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 20:35:13.70 ID:???
基本的にいままで全く違う道を歩いて来たふたりが一時意気投合したくらいで未来永劫うまくいくわけがない。
他人をつなぎとめるのは肉親、つまり子供しかいない。
だから子は鎹っていうんだよな。
681名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 09:27:08.24 ID:???
橋下市長の貯蓄税導入で
いっぱい貯蓄税を払ってね。

貯蓄税の税率は2%だよ。

5000万円貯金したら、
毎年100万円の貯蓄税を払ってね。
682名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 21:04:17.13 ID:N2D/jbAA
家に置いておくだけだろw
683名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 21:48:24.22 ID:???
かね貯めなくても老後安心な社会になればいくらでも散財してやんよ。
684名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 21:53:27.96 ID:???
>>681
全国同時多発引き下ろしで銀行ぶっつぶしてやるよw
685名前書くのももったいない:2012/02/12(日) 01:22:18.36 ID:???
>>681
橋下は金融駄目だね。触れないほうがいいよ。

既に預金金利に20%課税だし、消費税アップ物価上昇なら元金は目減りだろ。

相続ならともかく、汗水たらして働いて当てにならない年金補填の預金なら
どー考えてもおかしいだろう。
また銀行も反対しそうで、そうなると預金で買ってた国債もいらねと言うぞ。
今の、今後の国の現状を考えれば、おかしいだろ。

まじめに地方自治をやれよ。大目標は「おおさか都構想」でいいじゃないか。
国政はまだまだ奥が深いし、彼と維新の国民的人気が欲しいだけに気付けよ。
686名前書くのももったいない:2012/02/12(日) 15:50:23.50 ID:???
今、4950万。あと1ヶ月で5000万達成する。
38才にしてよーやっとだな。
結婚するつもりないし、
老後資金はこれくらいでいいような気もする。
687名前書くのももったいない:2012/02/13(月) 22:00:41.09 ID:???
俺4175
毎月+30くらいなんでまだ2年半かかる
688名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 16:30:12.38 ID:uOXf3Il4
大阪維新の会 橋下社会主義宣言!

私有財産の世襲を認めないという「極道公約」ですな
 ★【政治】橋下市長 「あの世にお金は持っていけない。
                      死ぬまでに使いきって」



689名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 16:31:23.40 ID:uOXf3Il4
日本人の血税で贅沢三昧のシナ・チョン留学生 1人に最高2000万円支給されてる】
今日本にいる中国人韓国人留学生約15万人の「奨学金」の月額16万8千円(返済無し)
しかも無税。その上、渡航費1往復20万円支給。医療費タダ。学費その他タダ。
数年の滞在で1人当たり2000万円以上稼ぐ中国韓国『留学生』
外国人留学生に使われる年間の総額が約600億円。(これに対し日本人留学生達への総支出は年間3億円の貸与のみ 1人あたり6万位を貸してる)
国内にいる200万人の中韓の生活保護が年間4兆円の支出。

690名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 16:32:14.16 ID:uOXf3Il4
民主党は日本人の金を震災の復興ではなく、全て、韓国人中国人に差し上げています。
日本のみなさんは中国人韓国人に贅沢してもらうために一生懸命に働いているのです。
しかも民主党政権になってから、中国韓国の生活保護目当ての帰化が毎年1万2千人
ずつ増えています。これに数カ月の在留許可の中国人韓国人に対する生活保護が
やはり数万人規模で増え続けています。民主党はこの生活保護目当ての中韓人を
まだ増やす予定です。  あと1歩くらいで破滅させられます。

日本人の党は自由民主党なのです。マスゴミも民主も朝鮮なので日本人の党を
引きずり落としたんです。そろそろ真実を観ませんか?皆さん。
民主党=みんなの党=社民党=大阪維新の会=マスコミ【NHKもダメ】=朝鮮人ナカーマ
691名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 21:43:35.25 ID:???
貯蓄税て預金にかかるだけ?
貴金属、宝石、金貨とかタンス預金は大丈夫だよな
もし導入されたらどうしよう
692名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 22:14:51.44 ID:S9iX4hov
株に投資でおk
693名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 22:19:07.60 ID:???
海外に移民でいいんじゃね?
ここにいるような奴はみんな英語話せるだろうし。
694名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 23:51:15.61 ID:???
まぁ、そうだね。
米大卒だから、英語は問題ないかも。
でも、タイとかマレーシアとかなら、
現地で英語通じるのかなぁ。
695名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 00:21:45.41 ID:1PmY3WcN
>>662

30歳で4100万は?

自分もそろそろ疲れた、
ノルマを緩くしようか
696名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 22:15:52.11 ID:???
ドケチこじらせたから息抜きに伊勢海老食い行くわ。
とはいっても会社の保養所で一泊3000円だから行くんだけどね。
あースゲー楽しみ!
697名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 23:15:19.80 ID:???
安いね。

でも一人3000円でも家族で12000円かと思うと
とてつもなく高く感じる。
いや、本当はスゲー安くて俺の感覚が変なんだが。
昔は1000円で焼き肉食べ放題安いとか思ってたけど
家族で4000円だと思うとあんまり行かなくなった。
698名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 07:19:43.86 ID:???
>>697
あんたも相当のドケチやね。
俺も2000万くらいの頃はそう思ってあらゆる出費を抑えてたけど4000万超えてからは金の有効活用を考えるようになったよ。
699名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 17:14:35.14 ID:???
様子を見て、今年中に3000万ぐらいで金を買おうと思ってるけど、
他にもそんな人、いる?
700名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 19:15:38.77 ID:???
>>700よりも、5000万の方が頂きたいものです
701名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 21:04:30.44 ID:???
>>698
ごめん俺も4000万超えてる・・・

俺的イメージだが、外食だと値段のうち、材料費半分(以下)ぐらいで、
他は場所代とか人件費とかそういうもので構成されてると思うんだ。
それ自体は別に悪くもなんともなくて当然の事なんだが、
家で食べたら作る手間って人数増えても変わらないのに、
外食だと×人数分になる。
そう考えると余計に割高に感じてしまうし、
実際同じ値段だったら自分で食材買って料理した方が良いものが食える。

食べ放題なんかも、少量多品種を食べられることがメリットだと思うが、
人数が増えてくるとそのメリットも希釈されてしまうし。


702名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 22:12:42.33 ID:???
外食はそうだね。
うちでもいまや外食は家で食えない寿司と焼肉だけだわ。
旅行は非日常な価値が発生するからそれをどう評価するかで変わるだろうね。
俺は家で食えない物食えて温泉はいれて地の安くて美味い食材買って来れるからよくいくよ。
703名前書くのももったいない:2012/02/17(金) 00:05:19.18 ID:Ha4Sr2Vj
ここの人って30過ぎが多そうだな
おじさんが金あるのは当たり前だよ
704名前書くのももったいない:2012/02/17(金) 05:16:54.96 ID:SJ83jLhq
>>699
2000万:@個人向け国債(5年物)年0.8%(税引き後)
500万:A保険(10年後550万になるタイプ)
900万:B会社の積立型企業年金保険(付利率0.8%)解約はいつでもOK
500万:C銀行の普通預金
@が来年満期になるので、B、Cと合わせれば3000万くらいにはなるけど、
金は今の所、調子良さそうにみえるが、これだけ値段が上がると暴落が怖いなぁ。
ハイリスクハイリターン相場になってる。
今後、どう運用しようかマジで悩んでいる。
今は、真面目に仕事をして、ボーナスアップを狙う方がいい気もするし。
そろそろ円高終了を見越して、外貨に走るかなぁ。

705699:2012/02/23(木) 20:28:43.21 ID:???
>>704
答えてくれてありがとう。
ちゃんと運用してるんだね−。
金を買おうと思っている以外、全部普通預金だ。
運用、よく分からん・・・。
706名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 16:05:41.00 ID:b02XKmh+
http://profile.ameba.jp/kaigaisaikou/
何もせず月1%年12%の儲け!!!
707名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 20:27:27.99 ID:???
>>706
こんなのに引っかかる層ではないだろうけど
引っかかると超カモになるかもね
708名前書くのももったいない:2012/02/25(土) 00:42:36.59 ID:???
本当にそんなに儲かるなら、自分だったらわざわざ人に
教えずに、自分で運用するけどねー。

常識的に考えたら、すぐに分かるし。
709名前書くのももったいない:2012/02/25(土) 09:06:31.77 ID:???
>>706は間違いなくインチキだけど
>>708も間違ってるな
710名前書くのももったいない:2012/02/25(土) 13:50:44.38 ID:???
別に間違いだと言われようが、何でもいいけどね。
711名前書くのももったいない:2012/02/25(土) 17:39:40.52 ID:???
>>708はズレてる子だろ
712707:2012/02/26(日) 00:15:12.13 ID:???
俺の超ハイセンスなダジャレはスルーするのかよ
713名前書くのももったいない:2012/02/27(月) 22:00:51.03 ID:???
かもになるかも?
もー・・・子供じゃないんだから・・・
714名前書くのももったいない:2012/02/28(火) 23:39:06.22 ID:???
くせになっちゃうかもね
715名前書くのももったいない:2012/02/29(水) 18:37:19.92 ID:QRfyCBPY
貯まったらいちご大福買いたいと思う…
716名前書くのももったいない:2012/02/29(水) 19:19:07.50 ID:Hnb6YsDq
はじめまして。まことに申し訳ないのですが、口座載せますのでどなたか心優しい人、お金を一万恵んで下さい。非常に困ってます↓助けて下さい
717名前書くのももったいない:2012/02/29(水) 19:53:11.20 ID:???
>>715
あ、自分もここの住人だけど
もったいなくて苺大福買えたことがない・・・


本当、ドケチって・・・
718名前書くのももったいない:2012/03/02(金) 17:19:21.86 ID:EiXpSpGT
廃業した酒屋の息子。今は両親他界で独り。自販機だけ7台残ってる。これが
経費引いて月に12万稼いでくれる。8年間これだけで生活してる。
リーマン時代に貯めた3000万は全額国債。
719名前書くのももったいない:2012/03/03(土) 23:51:02.68 ID:???
あげ
720名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 13:39:20.29 ID:BEi3bqqr
イチゴ大福なんかいっぱい買えるでしょう。
そんなあなたは時間を貯金したほうがいいでしょう。
721名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 14:09:50.09 ID:pEGw+BtQ
着々と貯金している。3200万円あるが、2000万円は金利のいい定期。
これを、3000万まで増やせば0.8%の利息(税引き後)でも24万になるので、これを活動資金としたい。
遊びの。
722名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 14:11:45.57 ID:???
今そんないい定期ないよ。
723名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 17:56:15.41 ID:s2VmF4Jn
38歳 独身男性 父の持家に住む跡取り
預貯金 790万円
公共債の投信 90万円
日本株現物 153万円
日本株の投信 467万円
J-REIT投信 92万円
外国債券の投信 318万円
米ドル預金 56454ドル
ユーロ預金 10267ユーロ
豪ドル預金 3719ドル
外国株の投信 671万円
外国REIT投信 35万円
そのほか投信(バランス) 123万円
しめて 3300万円余り
724名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 20:10:32.89 ID:???
貯金スレって独身多いな
725名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 20:59:20.22 ID:???
>>724
結婚して子供がいて家購入していたらお金なんて貯まらんからな
嫁は不良資産とはよく言ったものだ
726名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 21:52:26.86 ID:???
うまくドケチの男女がくっつけばそんな心配はないんだがな。
このスレでOFF会やればいいんじゃね?
727名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 21:53:48.94 ID:???
そんな簡単なもんじゃねーだろw
ドケチにも色々流派があるからな。
728名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 00:25:18.72 ID:???
夫がペットボトルのジュースを毎日買ってるのが気に入らない

私は事務だからタンブラーでドリンクバーでもらってきた紅茶や白湯を飲んでいる

729名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 00:37:35.38 ID:???
>>728
お前も大概…
というか世間的には旦那のがマシだ
730名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 07:24:18.99 ID:???
水筒でも持たせてやれよw
731名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 11:09:54.29 ID:i4/K9zOl
まあ、女はこの程度でも生きていけるからな
732名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 11:19:09.53 ID:RfLAVVRV
元キャスターでタレントの山口美江さんが自宅で亡くなっていたことが分かった。51歳だった。
きのう8日午前、山口さんと連絡が取れなくなったことを不安に思った親族が横浜市内の自宅を訪ねたところ、
山口さんが倒れているのを見つけ、その後、死亡が確認された。
警察などによると、詳しい死因は分かっていないが、事件性はなく、病死とみられている。
所属事務所によると、山口さんは今年2月上旬から体調不良を訴え、通院しながら治療をしていたという。
テレビ朝日系「CNNヘッドライン」のキャスターとしてタレントデビュー。
漬物のCMでは「しば漬け食べたい」の名セリフで一躍人気者になり、バラエティー番組などでも活躍した。
96年にはアルツハイマー型認知症を患った父の介護をするため芸能界を引退、
父が亡くなった後は講演活動などを行っており、最近も体調を気遣いながら続けていたという。
733名前書くのももったいない:2012/03/15(木) 11:04:28.59 ID:xYj6viLQ
>>726
ドケチで美人であれば最高。
734名前書くのももったいない:2012/03/15(木) 14:16:47.15 ID:???
ドケチ同士って上手くいかない可能性のほうが高いような。
735名前書くのももったいない:2012/03/15(木) 15:35:23.18 ID:???
基本的に器量が狭い→心が狭い
ちまちました生活習慣
相手には自分にないものを無意識に求めたり
するからドケチの嫌な部分ばかり目立つだろうな
ドケチ女が結婚相手選ぶなら金に困らない高給取り
の大らかなダンナがあってる
736723:2012/03/15(木) 20:14:36.43 ID:se2urSaC
先日確定申告行ってきた。
自転車で片道50分
9時オープンのところに8時50分についたが
もうすでに14人の人がいる。
おいらは15番目
パソコンで入力してくれてプリントアウトしてミス発見。すぐさま訂正申告。
でもこれもパソコン入力してくれてミスがあり。再訂正申告で出たのが11時。
自転車こいて家に帰ったら11時50分。

とっても長く待たされたが、(寄付金控除と損益通算で)2万円余りもどってくるから 良しとします。



737名前書くのももったいない:2012/03/15(木) 21:19:37.83 ID:???
俺は初日に行ったよ。
寄付金控除だけだけど。
行ったら客は誰もいなくて、職員もなんか朝礼みたいのしてたけど、
気づいた受付の人が受け取ってくれた。1分かからなかった。
もう還付金の金額書いたはがきも来てる。

寄付金は住民税分も合わせると寄付金ー2000円が戻ってくるらしいね。
それって俺が寄付したというか、他人に寄付させたようなもんだな。
738名前書くのももったいない:2012/03/16(金) 00:54:02.99 ID:CKEMrV5H
>>737
寄付金てそんなに戻るの?どっから戻ってくるの?
739名前書くのももったいない:2012/03/16(金) 07:05:03.12 ID:???
これにそう書いてあった。
http://allabout.co.jp/gm/gc/13948/

最大でって書いてあるから人によって違うんだろうけど
俺が想像してたのとは全然違った。
740名前書くのももったいない:2012/03/16(金) 14:19:32.72 ID:???
寄付金控除って税額控除じゃ無くて所得控除じゃなかった?
所得控除なら年収1800超えてる人でも半分しか返って来ないけど
741723:2012/03/16(金) 20:09:28.66 ID:DQpe6cPv
おいらの場合は
寄付金9万円で 寄付金控除が88000円
税率が5%だから 寄付金による還付が4400円程度
742名前書くのももったいない:2012/03/17(土) 08:41:12.03 ID:???
>>740
住民税特別控除の税額控除がでかいのねん。
743名前書くのももったいない:2012/03/19(月) 15:33:05.78 ID:???
もうすぐ26になるんだけど今月15日時点で3960万円貯まった。
31までに自力で1億円貯めるのが今後5年間の目標。
744名前書くのももったいない:2012/03/19(月) 16:00:11.86 ID:???
すごいね。頑張って
745名前書くのももったいない:2012/03/21(水) 18:28:39.22 ID:???
>>743
全部自分の稼ぎだったらすごいな
遺産でも金は金だけどね
746名前書くのももったいない:2012/03/21(水) 22:16:59.19 ID:???
自力って書いてあるし自分で稼いだんじゃないかな。
俺26の時は勤めて二年目でまだ奨学金返してて
貯金より負債の方が大きかったよ。
747名前書くのももったいない:2012/03/22(木) 00:13:25.21 ID:vfUW23lQ
★資産2000万からのリタイア生活【隠居】4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1332330626/l50

748743:2012/03/22(木) 14:27:17.58 ID:???
全部自分で稼いで貯めました。
両親祖父母ともに皆元気です^^
749名前書くのももったいない:2012/03/22(木) 20:33:38.81 ID:???
>>748
すごいな
何屋さん?
750名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 18:30:03.97 ID:???
中卒から頑張ってる上位ランカーならとくに普通だな なんで凄いと思うのかわからん
例えば普通の低収入ケチ16歳で日給1万×25=25万=手取り22万×12=264万
親家住で出費月4万×12=48万 264万−48万=216万
216万×10年=2160万となる 出費なければ2640万 更に親からくすねてれば3000万行くかもな

これが上位ランカーだと昼夜休日も何かやるから10年間に本業以外でも収益在る筈
よって3960万は妥当な数字 いやちょっと少ないくらい ちなみに自分は26才で5000超えてたけど
>>743も具体的に書いてみればよろし
親から3000万以上くすねたノータリンも知ってるし もちろんそいつは文無しだけど
751名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 23:13:47.46 ID:???
一ついえることは揺ぎ無い強い信念があるかに尽きる。
ま、そういう信念はさ身に付く器持ってる者が
更に苦労しないと身につかないので、器が無い者や親が裕福だと無理だね。
中卒や高卒でも美容室で当てて3000万の高級車2台乗ってるのもいるから743はなんだろ釣でもいいけどw
752743:2012/03/24(土) 19:17:49.81 ID:???
16歳からソフトウェア屋やってます。学校や独学で学んだことをすぐに実践したくてね。
20歳まで実家で家出てからは年間2〜300万ぐらいでやりくりしてきた感じ。
やりくりしてたとは言っても大学卒業までの学費は親に出してもらってたので完全に自立できたのは22歳からかな。
貯金は実家を出た時点で1000万でその後は年間5〜600ぐらいずつ増えてる。

>>750
26で5000万超はまじで尊敬します。どんな仕事してるんです?

MoneyLookがウェブ化して使いづらくなったのが最近のちょっとした悩み。
みんなどうやって資産を把握してる?
753名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 22:02:25.54 ID:???
26で3960万貯めたのはまあまあだけど普通の親持った事が損してるね。
今は未だ気づかないだろうけど、釣でなければ貴方はある種の資質があるわけだ。
だけど良い親を持ったせいで損したんだよ、普通の人にはこの意味さえも判らないから。
世の中中学生で完全自立したのもいるよ、これも無理でしょと思う程度なら器低いね。
28で2千万だけ使ってその金がどれだけ伸びるか挑戦したけど運なかった。
挑戦用の金も必要だからね、使うかね貯める金ほどこす金、こういうのこなして数億にするということ。
捨てたのは2千でぴったりやめたsけどたけど
754名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 22:12:25.82 ID:???
要は攻めと守りこなして自己規律に徹すること。
他人がどうこう関係ない、合わせる必要もまったくない。
ただ貯めてるだけしか高額スレにはいないから突き抜けたいなら参考にならないよ。
数億貯めてから初めて2ちゃんに来ればいいんじゃないかな。
まマイノリティの意見さね。
755名前書くのももったいない:2012/03/25(日) 09:15:20.28 ID:???
そいういう意見は数億貯めた人が言った方が良いと思うw
756名前書くのももったいない:2012/03/25(日) 10:16:33.72 ID:???
まぁ完全に遠吠えだな
757名前書くのももったいない:2012/03/26(月) 06:07:39.97 ID:???
そうかな自分も持ってるほうだから共感できる部分あるけど、数億貯めたのが書いてるようにみえるけどな。
758名前書くのももったいない:2012/03/26(月) 15:55:50.91 ID:???
>>753
こりゃ凄い負け惜しみだw
書いてて惨めにならないか?
759名前書くのももったいない:2012/03/26(月) 21:59:23.96 ID:???
>>752
俺はウェブ化後の方が使いやすいよ。
というか前は更新してもやたら電球が消えてイライラしたけど、
今はそれほどでもないし、個別更新できるのが素敵。
まあ評判悪いのは知ってるけどw

まあ家計簿も付けてるし、金の出入りは100%把握してるから
ログインツールとしての意味合いが大きいけど。
たまにしかログインしない口座はパスワードとか調べるのが面倒だしね。
760名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 01:05:51.25 ID:421I/GUD
やっぱ子供3人いると5千万円はいくが大台の1億円を超えるのは大変だわ。
小梨2馬力か子供1人で2馬力の家庭なら余裕でいくんだろうけど。
761名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 06:55:33.65 ID:???
まあリーマンだと簡単に限界が見えるよね。
762名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 11:43:50.95 ID:???
ぬこ
月給50万超えスゲーーー
763名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 12:08:37.96 ID:???
1奥そんなに大変かリーマンショで半年で逆に3奥損したわ
764名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 12:20:24.41 ID:???
バカここは乞食のスレですぜ
まともなこと書くなよなw
765名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 15:40:40.20 ID:zlZ06aD9
ずっと貯金投資は悲しいって言うけど、高級車とか高級ブランドの服靴とかに無駄遣いするのも心理的にキツイ
766名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 17:40:20.18 ID:???
スレ違い、失礼いたしますm(_ _)m

九州盲導犬協会所属の盲導犬アトムが 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を製作した二つのバージョンあります。

 (新)『 Seeing Eye Dog Atom's Story 』 (旧)『 盲導犬アトム号が行方不明 』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アトムに何がおこったのでしょうか。何をされたのでしょうか。今、どこにいるのでしょうか。
視聴していただけませんでしょうか。
補助金と善意の募金からなる盲導犬制度が・・・・。
URLを貼らず、
お手数をおかけしますが検索の程、宜しくお願い申し上げます。

★ 盲導犬アトム号への虐待疑惑・情報まとめwiki ★
    こちらもURLを貼らず
    重ねがさねお手数をおかけしますが検索の程、宜しくお願い申し上げます。
767名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 17:42:45.85 ID:???
連投、失礼致します。

アトムの記事を取り上げています。(電子書籍)

『大炎上!盲導犬「アトム号」失踪事件』 で検索していただけませんでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●大炎上!盲導犬「アトム号」失踪事件 住民を引き裂いた「西日本新聞」の“暴走”
・消えた盲導犬・アトム号はどこへ?
・西日本新聞の報道によってさらに大炎上
・寄付で成り立つ盲導犬事業に募金箱制作費440万円は必要か?
・盲導犬と警察犬を混同する記事に関係者も怒り心頭
・眼鏡橋がある風景で起きたアトム騒動
・怒りの白杖《はくじょう》! 中濱さん「ハンパねえ…」
・アトムを世話できなくなったのは家族の事情?
・アトム失踪後、「天罰」の怪文書も出回った
・メディアが訴える美談、感動話の欺瞞《ぎまん》性
・西日本新聞記者「路上放尿はアトムのため」って?
・ケジラミ、ノミ、ダニにも困っていたアトム号
・性善説すぎる盲導犬事業の制度
・戸惑う県と協会、住民にとって障害物でしかないメディアと
768名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 19:56:30.72 ID:???
>>752
銀行口座の一括更新ができなくなって不便になったね
何か方法無いのかね?
769名前書くのももったいない:2012/03/30(金) 07:10:41.69 ID:???
正社員大企業二馬力なら余裕だよな。
770名前書くのももったいない:2012/03/30(金) 22:13:16.63 ID:???
まあ全部自分のってわけにもいかないんだろうけど
それは一馬力でも同じか。

うちは一馬力で俺38歳であと500万
今年の手取りが650万(給与以外も含めて)で使ったのが200万。
どうせ買うなら極力安く、でも必要なものは我慢しないが俺流。
771723:2012/03/31(土) 21:05:33.86 ID:ogEyAVWY
年度末で棚卸
@ 日本円の預貯金      817万円 (SBIや大和ネクスト)
  日本国内の債券 投資信託 84万円
A 日本株現物        158万円
  日本国内の株式 投資信託 494万円(トヨタグループ株式ファンドなど)
  J-REIT     投資信託 96万円
B 海外の債券   投資信託 320万円(グローバル・ソブリンなど)
  外貨預金         612万円(米ドル57237ドル 10688ユーロなど)
C 海外の株式   投資信託 658万円(HSBCチャイナやHSBCインドなど)
  海外REIT    投資信託 36万円
D バランスファンド     127万円
@からCを均等にすることを目標にしていたが
このところの円高で外貨預金を増やしすぎた。これから3か月ほどでバランスをとりなおす。
772名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 03:11:14.53 ID:???
俺90%ぐらい定期だ。
残りは会社の持ち株とカード引落口座の預金ぐらい。

あと500万ぐらいで達成だけど、
子供二人いるし、もう38だし、上のスレに行くかどうかは微妙。
家も持ってないしね。
773名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 17:59:33.75 ID:???
家買うとするとキツイな。
5000万程度じゃ貯金どころかマイナスになりかねん。
774名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 21:29:54.11 ID:???
4000万も出せば100坪の土地に家が建つ地方だから
マイナスにはならないけどね。
つーかドケチでも住居費はそんなにかけるの?

自分はこの20年間と言うもの、ほぼ寮だの社宅だのに住んでて
家賃てせいぜい高くても1万ぐらいだったので、
家で4000万て法外な金額に感じてしまう。
40年住んでも年100万+固定資産税でしょ?
確かに子供が男女で3DKはいずれ手狭になる気はするけど、
18とかで家を出てくことを考えれば狭さを我慢するのって
ほんの数年だよね?
そう考えるとあんまり買う気がしない。

じゃあ何に金使うかって言われると、
家ぐらいしかなかったりするんだけどなw
775名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 22:58:12.75 ID:???
100坪にふさわしい上物建てたら安いHMでも4000位行くな
776名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 22:58:28.23 ID:???
勿論上物だけでね
777名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 06:21:03.39 ID:???
100坪にふさわしいってのがよく分からんけどw
土地に幻想持ちすぎだよ。

778名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 12:40:14.75 ID:???
上物(笑)
779名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 20:17:50.15 ID:???
まあ金だけで考えれば安賃貸一択だからな。
俺は社宅もあったのに若気の至りでマンション買っちゃったけど。
780名前書くのももったいない:2012/04/05(木) 01:50:22.95 ID:???
あと10年働き続ければスレタイいけるはず
ただ、あと何年気力が持つか・・・社畜つらすぎ
781名前書くのももったいない:2012/04/06(金) 14:02:18.18 ID:???
辛い社畜ってどんな職種?SEとか?
なんか新橋のリーマンとか楽そうなんだけどw
782名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 06:19:18.65 ID:???
棚卸ししてみた。

野村証券   80万円
SBI証券   420万円
SBI銀行   850万円
地銀@    800万円
地銀A   1,000万円
地銀B    50万円
郵貯     100万円
---------------------
        3,300万円

証券会社のは全部株(ETFのみ)。
去年の5.月から株始めた。
震災後、下げ止まった感あったのでいいタイミングかなと。

8月、9月あたりから始められてれば最高だった。
株の内訳はTOPIX、海外先進国、海外新興国をそれぞれだいたい1/3ずつ。

銀行、郵貯のは円定期と普通預金。
783723:2012/04/07(土) 18:27:09.69 ID:cjH3ottm
昨日 還付金が入っていた。
784723:2012/04/07(土) 18:29:14.33 ID:cjH3ottm
3月の確定申告から4月の還付金が入るまで3週間余り
来年は2月にいく!
785名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 18:51:49.40 ID:???
初日に提出した俺は3月16日に来てたよ。
普通に順番に来るんだな。
786723:2012/05/03(木) 18:00:35.41 ID:itY6YdMa
4月末に3380万円ほど
しかし アクアを購入することになり
円相場次第では 3000万円を割り込むか?
今後も頑張ります。
787名前書くのももったいない:2012/05/03(木) 19:23:47.95 ID:???
4500万ちょっと。
車も貰いもん。
788名前書くのももったいない:2012/05/03(木) 20:12:01.83 ID:???
やっと2500万貯まって折り返しまで来た
正直もう半分は自信ない
789名前書くのももったいない:2012/05/03(木) 20:25:07.55 ID:UNakzUn6
国が危ないと何するにも金かかる!資産保全もなされない!
【尖閣募金】 あなたにも今すぐできる国防です♪

東京都公式ホームページ
http://www.metro.tokyo.jp/
から、
東京都尖閣諸島寄附金のページへ
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm

みずほ銀行 東京都庁出張所(店番号777)
口座名「東京都尖閣諸島寄附金」
普通預金 口座番号 1053860
受取人名
トウキヨウトセンカクシヨトウキフキン トウキヨウトチジ

・みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。
・税金控除対象です。
・東京都民でなくても振り込み可能です。
金額だけでなく 人数も重要な要素 となります。
ここで日本人が意思表示をすることが大事。 100円とか1192円でもいいんです。
必然とこれは尖閣だけでなく竹島や北方領土にも繋がってきます。
790名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 19:15:59.72 ID:???
ぬこの支離滅裂ブログどうにかしてくれよ
腹いてーーーwwwww
791名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 02:02:06.84 ID:uUfyRrnD
4200万たまったので苺大福をご褒美に買ってみた。
792名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 02:23:28.77 ID:???
噂には聞くが旨いのか?100円以上するんだ、二口くらいなのに・・買えない
793名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 07:20:04.04 ID:B1JI/HPO
五千万とかホントに手が届かんわ
794名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 01:13:03.26 ID:+s98rdXH
某証券会社の社長さんにラブレターだし続けて一年目にお返事が。
付き合い初めてわりとすぐに5千万円台のマンション買ってくれた。住んでる。
金目当てだったわけじゃないけどさ、なんでそんなに金持ってんだ?
5千万ポンとだせるやつの資産て??
現金でくれる事はできなかったのか。

795名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 03:15:58.61 ID:???
10億は持ってるだろうな
よほど惚れられたんだろ
現金でやったら逃げられて終わりじゃんw
796名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 21:19:27.15 ID:???
マンション買ってくれたってどういうこと?
贈与税とかどうなってんの?

つか某証券会社社長って相当絞られてるんだがw
797名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 21:34:50.69 ID:???
つまり、女で若くて美人てことか
あと腹黒
加藤茶の嫁みたいな
798名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 21:45:11.23 ID:???
若くて美人なだけでもいいじゃない。
799名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 22:37:26.49 ID:+s98rdXH
取りあえず全然若くも綺麗でもないよwwww
彼からみたら若いでしょうが?

給料想像つかないし、聞けないし、ただ仕事柄悪いことでもして得たお金ではないか心配してるだけ。
調べる方法とかないのかな…ってスレチだね。すいません。
800名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 00:10:59.20 ID:QaaErxXa
横浜銀行→地銀

みずほ銀行→メガバンク(昔は都銀)

じゃ、昔は長信銀だった新生銀行は何と言えばいいのか?
801名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 07:21:52.47 ID:???
>彼からみたら若いでしょうが?

それはあると思う。
俺は38才だけど、新人の女の子ってだけでかわいいような気がしてくるから。
基本的にこの年になればほぼ恋愛対象外だし、
熱烈に言い寄られたら悪い気はしないと思う。
女の若さって何物にも代えがたい時があるからね。
いつまでも上があるとか思ってないで
適当なところで手を打てば幸せになれる気がする。
802名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 12:26:40.36 ID:???
そこそこの美貌と若さがあれば玉の輿に乗るのは多少の行動力があれば
いい
美人て生まれた時から勝ち組だなて、女子アナ見てるとそう思う
803名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 14:31:41.90 ID:???
金持ちと結婚するのは簡単だけど幸せになるのは難しいよ。
せっかく綺麗に生まれても若気の至りで1番いいときを先のないおじさんに独占されて生きて目が覚める頃にはお金があっても虚しい毎日で若い男と浮気を繰り返す知人もいる。
とんでもない金持ち何人も付き合ったし求婚もされたけど、私が幸せになれると思った人は同年齢の平凡な人だよ。

28歳@4200万
その彼氏は相続した家と1500万だそうw

804名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 14:57:11.70 ID:???
>>803
自慢してんじゃねーよBBA
805名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 15:21:19.99 ID:???
平凡な幸せなんて金持ちもでも貧乏人でも共感できるし
それなら裕福な方がいい
それに金持ちがおじさんと限ったことではない
年寄りしか相手が居ないならそれが限界てこった
ずる賢い奴なら高校や大学時代から唾つけてあるし
学生時代にめいっぱい遊んで、セックスはおじさんの方が
いいという嗜好に至る奴もいる
ただ学生時代に可愛すぎるとレイ◯されて自暴自棄になり
DQNの亭主持ちで最悪人生を送ることもある
806名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 21:28:16.29 ID:???
何を言ってるのやら分からん。
807名前書くのももったいない:2012/05/17(木) 20:32:38.28 ID:???
美人すぎるといい結婚が出来ない。
それは本人に男を見る目がなくなるから。
実体験に基づいてるから本当だよ。
808名前書くのももったいない:2012/05/20(日) 01:20:13.43 ID:???
うっすい話の流れきてんね
809名前書くのももったいない:2012/05/20(日) 01:48:09.23 ID:???
>>805
おじさんのがいいわけないだろ。お金くれるおじさんは勘違いするから困るわ。
810名前書くのももったいない:2012/05/20(日) 18:19:40.86 ID:3nkuzq65
美人がいいよ。貯金では手に入れることが出来ない喜びがある。
811名前書くのももったいない:2012/05/20(日) 19:51:19.25 ID:FZ+B/0Wj
3,100万円貯まってたが、去年2,500万+諸経費でマンション買って
今は800万円位の貯金
マンションは14.5万円/月で貸してる
今度は5,000万貯めて、それ頭にRCの一棟もの買いたい
812名前書くのももったいない:2012/05/20(日) 20:08:11.10 ID:???
>>811
マンション経営か。キャッシュフローどうなんだ?
ドケチには馴染まない投資の気がするんだが。
813名前書くのももったいない:2012/05/20(日) 20:17:06.21 ID:G84uTe0m
815
1番特なのはイケメンだよ。別に女から美人でなくてもイケメンとSexはできるが、逆は無理。
若いイケメンは割り勘で女と付き合うのにブサ男はいちいち貢がなきゃ相手にされない。
本命になってタダでやりまくれるか一回何万も払わなきゃ駄目なのかこの差って貯金にも影響あるよ。
814名前書くのももったいない:2012/05/20(日) 20:39:11.21 ID:FZ+B/0Wj
>>812
土地も家賃も下がるリスク高いのでお勧めはしない

ワンルームマンションは銀行によって担保価値を認められない場合があるので
30m2以上の1DKで場所属性が良く、将来自分が住んでもいいようなとこを買ってる

現金で買ってて、管理費修繕費たして1万円/月程度の部屋なので、
所得税引き前で140万円/年近く利益でてる
815名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 14:08:18.54 ID:O3xek1R2
811さん
自分は賃貸住まいですか?
816名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 20:27:28.22 ID:???
うちもマンション貸して社宅入ろうか真剣に考えてるよ。
同じ階で賃貸に出してるほぼ同じ大きさの部屋が月26万円で借り手あり。
うちは角部屋だから更に少し有利。
社宅は通勤時間増えるけど賃料無料光熱水費のみ。その代わり超オンボロ。
子供いなければ即引っ越しなんだが子供就学してると身動き取りにくくなるよね。
まあ現状でも年間900万円ほど貯められてるから十分だろと自分を納得させてる。
817名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 22:00:09.30 ID:GAt3LrQd
>>815
転勤で家賃会社払い
818名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 17:04:11.46 ID:yklhjeJO
総合課税だから高収入の人は不動産投資は損
819名前書くのももったいない:2012/05/28(月) 23:01:56.99 ID:OM9d8sZK
朝抜き、
昼食パン(3枚)
夜スーパーの半額弁当 230円程度
収入の6割貯金x10年したよ。
貯金通帳が、半端ねぇ
820名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 02:11:45.48 ID:???
だからどうした
821名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 04:27:56.09 ID:???
>>819
そんな食生活で10年もやれる程度の仕事なら大した収入じゃないだろ
せいぜい3000〜4000万程度か?
822名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 07:21:33.84 ID:???
このスレだしまあそんなもんだろうw

自分も収入の6〜7割貯金だな。
まあもう少しいいもん食ってるけど。
結婚した当時は家買う予定だったから5000万とか行く事ないだろうと思ってたが
段々面倒くさくなって、気づけばもうあと500万を切った。
823名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 12:02:39.98 ID:???
このスレの貯蓄額って、夫婦合算?
それとも個人?
824名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 16:08:34.07 ID:KXkO7dFl
俺が一生懸命貯めた5000万が河本なにがしの年収と一緒か
825名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 19:45:24.30 ID:???
>>823
個人だろ。
合算なら余裕で超えてるわ。
826名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 00:02:50.34 ID:???
判断基準はお前んちの合算が余裕で超える事なのかw
827名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 04:11:30.18 ID:???
>>826
すまんすまん。
余裕で超えてるのはうち固有の話だよな。
確か前にスレ趣旨は個人じゃね?って話があつた気がしたからさ。
828名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 12:49:35.21 ID:???
仲が良かったら合算
そろそろやばそうなら固有じゃね?
829名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 17:57:55.38 ID:???
topixでも買っとけよ
今かなり低めだしね
倒産リスクがないから上がるか下がるかだけの問題だし
仮にも500円くらいにまで下がったらもう余裕資金全力買いだね
830名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 21:25:55.53 ID:???
今低めって、将来に対してどうして今が低めだと感じるの?
831名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 21:57:30.36 ID:???
700円だとちょいと高いかな
トピックスの値が500円くらいだと

日経平均が0になるって事はありえないけど
100円くらいまでは落ちる可能性がある その幅約400

下がるのは数百円と限定的だけど
また日本が何かしらの材料で一気に吹き返したら千円、二千円と
上がって行くだろうから その差を考えたら購入しても損はないかなと

というかトピックス100円とか200円てもう発展途上国の世界だな多分
日本の大企業とか殆ど潰れてんだろうね その時は

832名前書くのももったいない:2012/05/30(水) 22:46:28.69 ID:???
>また日本が何かしらの材料で一気に吹き返したら千円、二千円と

君、おもしろいね!
833名前書くのももったいない:2012/05/31(木) 02:27:38.28 ID:???
政権交代で景気回復
834名前書くのももったいない:2012/05/31(木) 06:30:36.01 ID:???
節約の基本、携帯代削減完了。
docomoのXiパケ放題が来月から5円。
普通に使うと6000円超えるからかなり節約になるわ。
テザリングも定額だからやる気になれば10月までは家の光切れるな。
835名前書くのももったいない:2012/06/02(土) 19:50:53.41 ID:???
貯金5千マン
二年半で株損失270万近く・・・
もう株は撤退だ・・・
836名前書くのももったいない:2012/06/02(土) 21:54:32.26 ID:RAf62CvI
>>835
それ位貯金あるなら、200万くらい下がってもいいだろ。またすぐ上がるだろうし。
837名前書くのももったいない:2012/06/03(日) 09:49:25.26 ID:???
またすぐ上がるだろう?
838723:2012/06/03(日) 18:19:40.04 ID:ViGkUlzd
>> 835
くよくよするな。おいらは
4月末 3380万
5月末 3220万(1か月で160万円のマイナス)
839名前書くのももったいない:2012/06/03(日) 22:06:29.56 ID:???
>>838
頑張ってください 

証券とかあいつらは失敗しても自分の金じゃないからどうでもいいんだろうけど
というかあいつら退場してもまた新手のアルゴと機関投資家が沸いてくる
無限に
ある意味ゾンビであり ある意味不死身

それに打ち勝ち続けないといけない個人はホントに大変な事ですし
凄いと思ってます
応援しております




840名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 20:03:27.60 ID:???
なんだか4000万を突破すると、なんだ5000万かって気にならない?
自分が気付かないうちにすぐに貯まってく感じじゃないですか?

いざという時にも、たちまち困ることないしさ
イエーイ♪

841名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 23:30:59.99 ID:???
うちはまだ子供が小さいが貯金額が4000万超えてからもう少し使おうと思い始めてる。
親類はこれから金かかる、いましか貯められないというけど雇用安定企業だからいきなり無職もないしむしろ今を豊かにした方がいい気がする。
そんなわけでとりあえずルンバとiPad買ってみた。
842名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 01:21:59.98 ID:???
自分も4000万円台半ばを超えてるんだけど、
なんかこのまま大して使わずに死んでいくような気がして
とりあえず無駄遣いはじめに子供とゲーセンで1000円使ってみた。

一体人は何がおもしろくてあんなところで遊んでるんだ?
843名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 08:52:00.55 ID:???
貯蓄数千万とかもう日本人の上位数%の世界らしいから
ここに集まる人たちは上位数%の住人なんだ・・
844名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 08:58:34.43 ID:???
数千万ぐらいなら二三日あれば
残りの九十何%になるのは簡単でしょ。
845名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 10:32:23.36 ID:???
>>842
おまえやるなw
さすがの俺もゲーセンで千円は使えねーw
とりあえず天使のチョコリング買って食った。うまかった。
846名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 11:28:11.04 ID:j4MjKpYX
37歳で、3,000万円スレ卒業して、こっちに来ました。5,000を目指すつもりですが、1年で300万程度しかたまらない。
転職して、安定した職業+地方勤務になって金使わなくなると思ったら・・・
10歳下の彼女(たぶん結婚する)が出来て、金を幾分か使うようになった。
彼女も働いてる(俺より忙しい)んだが、休みが合わない為に会う時は必ず外食となる。で、割といい店に行く。
まぁ、金は必ず半分出してくるんだが・・・
多分、普通の金銭感覚なんだろうな。俺が変なだけで。
847名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 12:14:46.96 ID:???
>>846
ケチらずに使ったほうがいいよ
数千万レベルだとケチって溜め込んだところで
つまらない人生しか送れない

菊池直子容疑者みたいに溜め込むだけの人生しかないって
いくら金があってもそれまでだからね
特に家族とか恋人・資格仕事とかには投資と割り切ってお金使ったほうが
人生でリターンのほうが大きい気がする
一人むなしく金にすがる老後を迎えるよりはね
まぁ、ここら辺で金を消費するセンスとかバランスが要求されるわけだけど
848名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 12:15:21.97 ID:???
デートする時くらいは使ってもいいんじゃね?むしろおごっても。
俺も嫁と付き合い始めの頃は寿司食ってタクシーでホテルとかやってたよ。
いま思うと信じられない贅沢だが人生そう言う時期が一度くらいあってもいいんじゃね?
どうせ結婚したらドケチ生活まっしぐらなんだし。
849名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 22:03:50.56 ID:???
>>843
ソースは?
850名前書くのももったいない:2012/06/11(月) 18:13:07.15 ID:???
>>849
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50540406.html
あくまで統計からの推測だけど
日本人富裕層上位との合致率からまぁ現実もこんなもんじゃないかなと
851名前書くのももったいない:2012/06/14(木) 13:35:55.49 ID:???
出典:総務省:<要約>家計調査報告(貯蓄・負債編)-平成23年平均結果速報-
http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/yoyaku.pdf
852名前書くのももったいない:2012/06/14(木) 19:59:26.24 ID:+FmqrXYX
>>850
ありがとう
853名前書くのももったいない:2012/06/15(金) 20:27:05.69 ID:lCRjFFAt
5000万を上手く増やしたい
854名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 20:00:02.95 ID:???
>>843
んなぁことはないよ
例えば年収300万しかない人でも、1億持ってる人なんてザラだよ
逆に年収1000万あっても、5000万持ってない人もザラにいるよ

結婚相手にするならどっちがいい?
迷うよね


855名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 20:41:56.02 ID:???
>>854
年収300万しかない人でも、1億持ってる人なんてザラ
どうやって億貯めたのw

君の周りには社会的に成功されたとこの御子息や御令嬢アンド資産家
もしくは高学歴の外資系・弁護士とか医者とか起業家がほとんどなんだろ
要するにそんな人たちが5%以内を占めてるのさ

類は友を呼ぶというか派遣やフリーター・しがないリーマンと
気が合うはずないからね 金銭感覚も価値観も違うだろうし
次第に気が合う者同士寄り添っていくもんなんだよ

856名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 21:02:30.96 ID:???
>>855
いやいや本当なんだよ
君が知らないだけ

地方にあるJAなんてどれだけ億とお金を持ってる人が多いか
なんで知ってるんだなんて質問は愚かだからね
857名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 21:03:49.05 ID:???
土地だけは所有してるからね
858名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 21:06:25.75 ID:???
あと年収300万しかないのに、どうやって億貯めたのなんての質問もヤボというか知らなすぎる
859名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 21:26:30.95 ID:???
書き込めないならそう言えよ
860名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 21:31:23.12 ID:???
>>858
新興株を信用余力全開とかハイレバFXとかは抜きね

あんま関係ない話だけど
短期投資とかデイトレとかってホント証券会社が
上手く素人をはめ込んだなぁとしか思えない


>>857
まぁ、結局そういう事なんだよね
家柄が普通だとリスク取って行くしかないわけだから




861名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 21:33:02.72 ID:???
年収1000万円あっても、5000万円しか持ってない人がいるのはわかるが、
年収300万円で1億円持ってる人がザラにいるってのが意味わからんな。

つい最近まで年収2000万円あった人が引退して300万円になりましたってことか?w
862名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 22:49:16.34 ID:???
>>861
お金持ちの家に生まれたからって、跡継ぎ息子が年収の多い仕事をしているわけじゃないんだよ
上野公園で東京芸術大学卒や芸大大学院修了者がホームレスしながら、ダンボール拾ってきて
作品創作してたのが話題になったの知ってる?
彼等彼女等は本当にに就職がなくて、あそこでホームレスしてた
だけど、なぜか心に余裕があって楽しそうに創作してた
なぜか?
そう、結局は彼等彼女達の生まれ育った家がお金持ちだからなんだよ
ただそれだけさ

お金持ちの家に生まれててりゃな、なんてみんな思いながら生きてますよ
863名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 23:55:16.97 ID:???
お前が年収低いのを親が貧乏なせいにしてるのは分かった
864名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 00:23:26.73 ID:???
なんだか苦しそうなレスですね
865名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 04:23:19.28 ID:5hvzqP08
おじさん達に聞きたいんだけど30歳で4300万持ってるっての何パーセントくらいと思う?
1、2パーセントかいな?5パーセントはいないだろう。

866名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 07:01:30.04 ID:???
ざっくりな数字で、大卒1年目からずっと年収500万円あっても
8年間で4,000万円だしな。自力のみで4,300万円を保有できているのは
1%なんていないと思うぞ。
867名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 07:10:19.03 ID:???
なんでそんなこと知りたいのさw
それも4300円て中途半端な
868名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 07:58:01.81 ID:???
相続や親からの贈与もあるだろ
869名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 14:37:11.40 ID:5hvzqP08
株とか風俗とかお水とかパトロンいたりとか、正しい道にいかなければありえますから。
宝くじとか、タレントとかさ。
自分の場合は運がよかったです。
1パーセントもいないならちょっと凄いね。自慢したいけどできないからな。
こういう板は便利かも。

870名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 14:52:28.23 ID:Y9snxkla
俺は、自力で1億貯めた。

交通費を浮かすため、毎日徒歩
食費を浮かすため、自炊 1日1食¥210円
余暇は、散歩、雑草集め(天ぷらで食べる)
服はすべて貰い物
家は、家賃1700円の市営
車は現チャリ
ゴルフは接待のみ

これでも、1億しか貯まらないとは・・・

もう、
もう、使ってもいいですか?
871名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 16:44:12.81 ID:???
収入、年令、年金の種類などにより、一億で十分な場合も、まだまだ足りない場合もあるから、なんとも。
872名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 17:43:58.43 ID:???
>>870
独身だとおもうが
年齢はいえないですか?
873名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 00:16:36.86 ID:/CC9+/gW
罰位置です。
40代。
874名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 12:29:05.74 ID:???
そんなに貯金があっても市営住宅に入れるんだな
俺も申請してみようかな、、、

>>>870サンは
毎日散財しなくてもいいけどもう少し生活レベルを上げたら?
まずは原付を125tに買い替えるべきだな
875名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 20:40:57.89 ID:???
>>870
どうせお前使わないだろw
使おうとしてもそれだけの価値を見いだせずに
結局眺めるだけで家に帰る。
自分でも分かってんだろ?
876名前書くのももったいない:2012/06/19(火) 08:49:52.15 ID:???
>>865
個人億資産は150万人程らしい
30未満で数千万稼げる奴なんて
芸能人、スポーツ選手、歌手とかそういう人だけ
あと外銀、投資、宝くじ、一流プログラマーくらい医者、弁護士などまだ下積みで
儲かってないだろう
そんな連中が5万人もいるだろうか?
それ以外で30未満が大金を得れるつったら億資産150万人の方々から
贈与する以外ない
数千万も贈与できる余裕がある人なんてさらに限られてくるはずだから
多く見積もって20〜30万人てとこなんじゃなかろうか
877名前書くのももったいない:2012/06/19(火) 19:41:54.70 ID:4O3OvV91
876
年収数千万じゃないよ
貯蓄だよ
18から水商売やってたから持ってるよ
アブクゼニだから使わないで貯めておいた

878名前書くのももったいない:2012/06/19(火) 20:41:55.66 ID:???
30未満で貯蓄数千万自力で貯めるって
リーマン人生じゃ不可能だから
年収数千万が可能なお水業や芸能界・起業、自営
中卒でどっかで働いて毎年200万くらい貯める・・可能かな?
結局ハイリスクハイリターンの世界に身を投じてるという形では
高額年収も高額貯蓄も一緒だと思う

879名前書くのももったいない:2012/06/19(火) 23:13:39.61 ID:ywc35JAW
>>874
今、忙しいんだ。
台風の水をおおきなカメに貯めているんだ
これで、来月の水道代ゼロだよ。
あと、網戸と雨戸の雑巾ブキをしているよ
水道代がゼロだよ。
おわったら、石鹸(景品)を体に塗り
風雨で流そうと思っている。
変?変じゃないよね。
880名前書くのももったいない:2012/06/19(火) 23:21:10.18 ID:ywc35JAW
>>875
そうなんだ。
1.0尾久あっても使い方がわからない。
節約しているから、暴飲暴食しない。
だから体も健康なんだ。粗食が一番良いらしい。
それと、酒は自分でつくっている。
梅酒みたいなものだけど、アルコール度が40度もあるんだ
造りかたはココでは言えないけど、200mlで熟睡。

最近彼女が出来たので、少しは使ってるんだ
この間、指輪が欲しいっていったので
銀座のテハニで200の指輪を購入。
後、家族が病気だから、300貸した。
お金の使い方、間違っていないよね?
881名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 01:18:32.75 ID:D0H3RyBN
これは釣りなの?

その女止めた方がいいよ、ギャバ嬢や詐欺師の手口。
500万引っ張るのまずないから。
裏取らないと三年ですってんてんになるよ。
882名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 02:58:45.62 ID:???
>>880
どう考えても怪しいだろw
身内でもないのにそんな金ポンポン出すなよ。
一億なんてすぐなくなるぞマジで。
たとえ詐欺じゃなくても、そんな女やめとけ。
最近付き合い始めた男に何百万も払わせて平気な脳は異常。

俺も>>881にほぼ同意というか、
お前以外はほぼ>>881に同意すると思う。
それを踏まえて後悔の無いように行動してくれたまえ。
別に俺の一億じゃないし、俺の人生でもないので
どう行動するのも君の自由だが。
883名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 06:39:15.24 ID:???
釣られすぎだろ
884名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 22:31:59.53 ID:j+gwDXC3
釣りだといいね
じゃないとあまりにもむご過ぎる
885名前書くのももったいない:2012/06/23(土) 21:30:03.44 ID:???
本当の金持ちは年収の多さとかではないからなあ
886名前書くのももったいない:2012/06/23(土) 23:41:36.95 ID:1O4qGjMP
早く7000万スレいきたいよ。
887名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 04:35:12.11 ID:SHUInfPC
釣りじゃなかったら300万は戻らないね。100%。
888名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 16:02:01.47 ID:tYRfVP84
年齢:38歳
既独区分:独身
金融資産:4400万円(定期預金2700万円、株式200万円、普通預金1500万円)
負債:なし
税込年収:400万円(財閥系の銀行に吸収合併されここ3年で200万円減るが倒産はなくなった)
残業:月5時間で1分単位でつく(サービス残業は皆無)
福利厚生:家賃は会社負担(東京で上限100万円、地方で上限60万円)

22歳の就職した頃より経済的な不安は少なくなったが何か虚しい。
同じような毎日を惰性で送りこのまま年を取っていくのかと思うとこれ以上金を貯める意味があるのか疑問に思い始めた。
889名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 18:16:08.33 ID:???
おお、同い年。
俺も4500万ぐらいでほぼ定期。株は持ち株会で100万ぐらいだ。
俺の方が年収は倍ぐらいあるけど、同じ貯金額とは…恐れ入ったぜ。

結婚しないなら使ってもいいんじゃねーの?
ドケチなら万一足りなくなってもどうとでも過ごせるだろうし。
890名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 19:18:37.04 ID:9DFBVeFy
>>888
残業が1分単位で作ってすごいな。
どうやって残業時間計算されるんだろう?
タイムカードとか?
891名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 20:05:16.04 ID:???
どうせ、実家パラサイトというオチだろw
892名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 20:08:11.71 ID:???
>>861
>年収300万円で1億円持ってる人がザラにいるってのが意味わからんな。

実家パラサイトで家に一円も入れず
弁当持参、車は親名義、
親の買い物にくっついて、いい年して衣料品等をおねだり
外食は親と
彼女はなし、無料動画で抜く
たまに格安ヘルス

35年働けば1億貯まる
893名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 20:11:36.78 ID:???
貯金するには

低収入だと生涯未婚で実家パラサイト前提

一人暮らしや既婚者の場合は単純に年収が高い

雇用されて年収が決まっているんだから
夢もロマンも節約の裏技もないわ
今時、全国民がドケチ生活してるんだしな
894名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 22:01:40.05 ID:tYRfVP84
>>890
パソコンを立ち上げて勤怠システムの出勤ボタンを押す=出社時刻、
帰る時は退社ボタンを押す=退社時刻。
8:50に出社して18:10に帰れば20分の残業になる。

入退出のセキュリティカードの使用記録と差異があったり、
パソコンを立ち上げた時刻のログと差異があれば調査対象になる為、
サービス残業はできないようになっている。

当然データの持ち帰りなどしたらクビが飛びかねないためフロシキ残業もない。

ただし息苦しい。すべてに細かい。
取引相手への書類の一字一句ミスは許されない。
多少サービス残業があってもいい加減な会社のほうが居心地がよかった。
895名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 05:48:13.95 ID:???
勤怠システムとかないけど、PCは稼働記録が残ってるから
それ見て時間は月末にまとめて記入してるな。
残業が多いと総務に呼ばれるシステムになってるらしいがw
896名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 08:46:33.30 ID:???
ネット回線を切ってこっそり残業 って奴を知ってる
897名前書くのももったいない:2012/06/26(火) 17:33:01.07 ID:???
>>892
そんな奴がザラにいる訳ないでしょw
898名前書くのももったいない:2012/06/26(火) 22:00:38.25 ID:???
もう放っておけよ。
どうみてもただの馬鹿だろ。
899名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 01:46:48.87 ID:???
>>892
世の中にはそういう人がいるんです。
年収少なくても親からの遺産を継ぐのは、やはり一番の身内である子供ですから。
900名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 06:49:54.40 ID:QqXHuoeM
ぶっちゃけ遺産はデカイ。50過ぎまで貯金ほぼなしで実家暮しのヒラ社員が父親死んで一人っ子だから遺産が7千万。
母親がなくなれば1億相当の土地と現金その他。
叔母夫婦に子供がいないから約4千万。

ずっと兄弟欲しかったが初めて一人っ子でよかったなと。

901名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 07:52:36.79 ID:???
一人っ子で良かったね。
相続争いもないし。
もう50才なら働かなくていいんじゃないの?
902名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 10:57:01.74 ID:???
都内で一戸建て持ちの親がいるそうなら普通に遺産億いくからな
まあ土地の部分が多いので、現金ですぐ入るわけではないが・・・
住宅は小規模宅地の優遇聞くから相続税も減免さえるし
まあ、兄弟いると揉めることもあるのが難点か・・・・
903名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 18:06:24.84 ID:???
>>901
アルバイトしながら趣味して生きる生活なんて限界がある事に
気づいた
趣味が活きればいいが、それは才能の問題だからねぇ
見向きもされないと腕は上がらない やっても意味ない
虚しいもんよ

やっぱり上には上がいるよね 相続なりなんなりで巨額の
資産がある人ってのは
上見てもきりがないから もう普通に働いて生活したいが
職も先細るよね 歳とると 
資産とかうんなもん社会じゃ何も関係ないからねぇ
904名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 21:49:45.80 ID:X33JJ9pD
金の使い方がわからない。
5000はとうにクリアした
905名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 23:00:47.27 ID:???
>>903
うーん。誰かに認められたい、社会の役に立ちたいって願望の強い人は働く方が楽しいだろうね。
ここら辺は、金だけじゃなく、性格の問題だから自分のことよく考えないとね。
906名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 05:27:35.65 ID:???
>趣味が活きればいいが、それは才能の問題だからねぇ
>見向きもされないと腕は上がらない やっても意味ない

これは仕事でも同じじゃないの?
定年過ぎても人から求められて働く人がいったいどれだけいるだろうか。
そう考えれば、別にバイトで消化試合の人生でも
何が悪いという気がしないでもないが。
907名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 22:27:40.81 ID:???
隣の芝は青いからな。
仕事してると沖縄とかで日がなボーッとしてる人が羨ましいけどあれはあれで暇過ぎるんかもしれんよな。
ベストなのはそこそこ金あってもなんとなく仕事続けて定時退社の年休フル取得か。
このご時世そんな仕事は公務員ですら怪しいけど。
908名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 01:39:47.51 ID:???
金は使う為にあるんだぜ?
使わなきゃ単なる紙切れなんだよ
909名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 03:23:15.40 ID:???
金が紙切れって斬新だなあ。
今や資産のほとんどは紙どころか電子化されてて
使わなきゃ単なる電子記録みたいな感じ。
ボーナス貰っても通帳の数字が増えるだけどころか
IBで表示される数字がちょっと変わるだけみたいな。
910名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 11:04:07.61 ID:U/isx9MY
口座にお金があるという安心感は
何物にも代えがたいものがあると思うけどな
911名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 15:11:18.03 ID:???
貯金って詰まるところ安心だよな
912名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 17:40:24.95 ID:???
>>910
結局そこだよね お金の価値って
何で使わないの?って高級車買うも豪邸買うもいい
俺は時間と心の安心を買ったんだ
豪邸なんか買って金欠で将来不安になりました そして
また余裕なく働くってのがますます体に負担をかけ 心も余裕がなくなり
荒んで老け込んでいくんだよ

なのに大半の人が大金を手に入れたとしてもガツンと
身の丈に合わないデカい買い物したりして
すぐすっ飛ばしてあとから後悔するんだよな
あぁ、あんなもん買わなきゃよかったって あの金があればとか
すんごい嘆いてさ
913名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 20:40:08.95 ID:???
心の安心って一番の買い物だよね
そうひたすらコツコツ精神で努力すべし
914名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 21:59:49.38 ID:???
他人の目を気にしてブランド物や流行りの物を持ったりしなくなった
欲しい、気に入ったものなら買うって感じ

915名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 22:39:56.99 ID:Uf7IXhAI
>>911 913

まったくその通り。
しかし、42歳で3500万あっても不安感は消えないな。

勤務先の会社、不況で夏のボーナスが去年の半分になった。
そこで、住宅ローンのボーナス払いがある社員向けに
緊急社内融資を受付したところ、43歳の先輩が申し込んでいた。

わずか20〜30万程度の貯金もないのに、住宅ローンを抱えて
ゴルフなんかやってる神経がわからん。

俺だったら完全にノイローゼになってるよ・・・

916名前書くのももったいない:2012/07/06(金) 01:13:36.22 ID:???
>>915
まぁある程度貯めたら、後は老後のお金だけ残して、若いうちに色んな事を楽しんだ方がいいよ
我が家は計算しながら、少しだけ贅沢してる
経済も回して行かんとね
917名前書くのももったいない:2012/07/06(金) 18:14:47.08 ID:3Q9X4DCJ
あとちょっと今年中で5000万なるけど未婚の母になる予定だからどんなにあっても心配…。
実家の母親に協力してもらって40歳までには育児をしながら一億…なんて甘いだろうな。
いくらあっても不安…。
918名前書くのももったいない:2012/07/06(金) 18:48:29.54 ID:MAf763HN
女は食いっぱぐれしねえから心配ねえよ
919名前書くのももったいない:2012/07/06(金) 19:05:49.89 ID:3Q9X4DCJ
全部読んでよw
未婚の母なんだからこれから食わせていく立場になるんだってばw
920名前書くのももったいない:2012/07/07(土) 09:30:16.03 ID:QZ5blDd8
女はカラダで稼げるんだから、どうでもいいだろ。
問題なのは、喪男の貧困だっつの
921名前書くのももったいない:2012/07/08(日) 16:28:16.77 ID:???
>>920
男も体売りゃかせげるだろ
お前は馬鹿なだけなんだから、男を言い訳にしてないでさっさと馬鹿を自覚しろ
922名前書くのももったいない:2012/07/09(月) 11:29:05.53 ID:???
男でも女でも体売るなんてリスク高すぎだろ
ドケチのやるこっちゃない

>>917
男に養育費払わせられないの?
923名前書くのももったいない:2012/07/09(月) 14:30:06.72 ID:???
養育費もらえるから毎年何百万も貯金できる前提なんじゃ?
924名前書くのももったいない:2012/07/10(火) 06:05:18.77 ID:???
925名前書くのももったいない:2012/07/10(火) 13:59:00.26 ID:???
確かに
926名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 14:12:55.43 ID:Lh8CnpXU
やっぱ女は楽だね
927名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 19:42:42.39 ID:???
うん
928名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 20:16:50.13 ID:PyoM+6LZ
離婚して30過ぎてから風俗デビュー
さぞ年齢的な事で困るかと思っていたけどマニアの数に驚かされた
池袋とかには私より年上の40、50代専門店が沢山あってビックリ
下半身一切使わずに一年で1500万貯金できました
おじさんばかりではなく、若い男性客もくる
同年齢のイケメンと外で会うようになりお金をもらうように
困ってるんだったらいくらでもいって、といってくれるけど独身で誠実そうなだけに躊躇してします

929名前書くのももったいない:2012/07/18(水) 16:51:38.20 ID:sNgfJgAc
>>928
その池麺、収入の殆どを風俗に使ってたりしてw
きっと外で会うのは君だけではないはず
俺もおきに風俗の子を良く誘うからよく分かる
930名前書くのももったいない:2012/07/18(水) 21:41:06.57 ID:???
見ず知らずのきったねぇ金玉よく舐めれますね。
私だったら、くわえた瞬間にゲロ吐きます。
931名前書くのももったいない:2012/07/18(水) 21:42:54.87 ID:???
栄養のある定食を毎日食べるより、たまにはゲテモノもいい
932名前書くのももったいない:2012/07/20(金) 02:45:29.53 ID:???
お前ら何のために生きてるの?
933名前書くのももったいない:2012/07/20(金) 06:26:21.32 ID:???
>>932は何のために生きてるの?
934名前書くのももったいない:2012/07/20(金) 15:42:20.56 ID:???
とりあえず死にたくないです
935名前書くのももったいない:2012/07/20(金) 19:42:09.95 ID:???
>>933
人に幸せを与えるため
936名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 00:09:56.41 ID:QD+dKFSW
生きる目的なんてないよ

ただ死ぬまで平穏に暮らしたいだけ

そのために金をためているのさ
937名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 13:23:41.52 ID:???
>>936
金を貯める意味がわからん

欲しい物とかやりたいこととかないの?
938名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 15:06:20.89 ID:???
欲しいものは買ってやりたいことはやった後に
残った金が5000万になるって人がほとんどだろ。
欲しいものをいかにケチって買うか、
やりたいことをいかに安く済ますか、
そういうところでドケチが発揮されるんであって
そういうスレがいっぱいあるじゃん。
何もしない、買わないで済ますスレなんてあるか?
939名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 18:26:36.40 ID:???
>>938
欲しい物や、やりたいことに終わりはあるのですか?
940名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 19:10:32.73 ID:Q16k9Yne
そんな高い時計買ってどうするのって言われるけど、家も車もあって贅沢してても金貯まるから、時計くらい買わないと…
余りまくるし
941名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 19:52:19.61 ID:???
>>939
あるよ。
金の使い道って意外とない。
そりゃ無駄遣いでも良ければ一晩で使える額だけど。
942名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 09:03:56.78 ID:???
>>940
そういう状態の人って羨ましいけど
実際高い時計とか車買っても虚空感が残るのは何となくわかる
高いもん買っても使用率が低いと というかなぜか使用頻度率が低い
買って損した気分が大きい

安物の消耗品こそボロ雑巾になるまで使ってしまうという
貴重品は使ってボロボロにしたくない感がでてあまり使わずに
安物だけで回してしまいたい貧乏ケチな体質だからだろう
943名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 11:52:55.62 ID:???
いままでそれこそ爪に火を灯す生活をしていたが家も買い貯蓄も増えてきたからそろそろ使い始めないと持ったいない気がしてきた
944名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 11:54:36.66 ID:???
裏山しい
945名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 17:47:45.78 ID:O39v3yyf
ちょい前のTVとか見て、金溜めるために生活保護以下の生活すて貴重な人生の時間減らすのが勿体無くなってきた
946名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 19:04:05.20 ID:???
今日は糞ガキ連れて無料の公園で遊んだあと
出来合い弁当で野外ランチ。
その後ショッピングセンターのおもちゃ売り場めぐり。
金なんてほとんど使ってないけど
子供は喜んでるし、別に爪に火をともしてるわけでもなければ
我慢して金使わないわけでもなんでもない。

金使ってそれに見合うかそれ以上の楽しみがあるなら普通に使うよ。
金使う娯楽でなんかお勧めなものってある?
947名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 19:07:33.87 ID:regX3Pxc
>>946
ソープ
イヤなら女作る
金と神経すり減らすぞ
948名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 19:22:47.56 ID:???
女がらみはいいわ。

いやさ、そういうのってお互い楽しいならいいと思うんだけど
金払ってやってもらうって、結局向こうは嫌なわけでしょ?
どうせ嫌々やってもらうなら嫌度が高い方がお得な気がする。
例えば介護とか。
949名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 20:29:14.18 ID:???
不思議な考え方ですな
950名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 23:01:46.02 ID:deV5aG0Z
いや
内心キモいと思ってる女に金払って自分の相手してもらうのは誰だって嫌だよ。
大抵は女が色恋してくれて勘違いさせてくれるんだけど。
951名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 23:27:15.42 ID:???
>>946
スレ的には金を使わず楽しめてかつ得るものがある休日の過ごし方を更に探求すべき。
例えばうちの場合朝起きて弁当作ってがすてなーにに行き製作イベントとクイズに参加し昼食。
午後は無料周遊バス若しくは車で水の科学館、パナソニックセンター、お台場海浜公園あたりを散策。
夕方はイオンラウンジでお菓子とお茶をしてタイムセールを覗き家で夕食。
江戸川区まで足を延ばせば無料の遊戯公園、動物園、プールがある。
住んでる地域によるからこれは一例だけど探せば色々あるんじゃない?
952名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 00:05:30.14 ID:3KF4FuNI
最近4000万越えた。今の財産は、
1.個人向け国債2000万(5年物固定金利、税引後年0.8%)
2.会社の積立年金保険が、現在1050万(毎年変動があるが、大体年0.8%)
3.一時払い特別終身保険500万(10年後10%=50万円が付く)
4.銀行の普通預金350万
5.大手証券会社MRF200万
もともと4+5で550万位普通預金があったのだが、
日経平均が6月4日に8200円台になったとき、これは安すぎだと、
銀行からあわてて200万おろして、証券会社へ行き、即刻成り行きで、
日経平均連動型上場投資信託(ETF)を購入、
1か月後、日経平均9000円台のとき、売却したら、
手数料何万も引かれて、結局、213万となった。そこで、
13万はおろして、ご褒美に旅行や実家帰省に使うことにした。
3.の生保の500万が10年で50万しかつかないのに、
200万が1か月で213万か。今の金利低いなあ。
国債2000万が満期を迎える。この2000万をどう運用
すれば、ローリスクでより大きく儲かるか、いい案がないか考えている。
953名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 00:34:37.58 ID:???
俺に預ければ、すぐに倍にしてあげるのに・・・・
954名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 09:45:22.27 ID:tAaf7k6F
4300(現金)+100(株)

とりあえず5000卒業したい…

955名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 17:34:25.99 ID:Qs1DnEGY
物で満たされるなんて心が貧しいね
高い精神の持ち主は銀行残高で満たされる
956名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 17:44:39.37 ID:???
まだ半分しか貯まってないや
15年以上ドケチ貯金やってるのに
稼ぎが少ないからなぁ
それに加えこの景気の悪さ
世界的には円の価値上がってるから
3000でゴールでいいかとは思う
957名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 18:58:59.17 ID:???
ドケチならセルフカットだよな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
958名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 08:22:38.74 ID:xXXnDrez
俺の知り合い
一人っ子で親が5000万持ってるので仕事やめたぞ
金持ちの家に生まれたら勝ち組だな。
ただ、仕事しないで何もしないのが世間的に辛いらしい。
959名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 08:35:47.21 ID:???
親が5000万持ってるからやめたの意味が全く分からない
それ自分で3000万より余裕が無い位だろ
960名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 08:43:34.52 ID:???
まぁどう見てもニートを養うほどの余裕はないが、
他人事なんでどうでもいいや
961sage:2012/07/24(火) 11:28:03.86 ID:xXXnDrez
金持ちは有利だ
いくら働いても5000万は無理
962名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 11:30:09.43 ID:???
まあそういうことだ
963名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 11:31:14.99 ID:???
そんな事も無いけどな
964名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 12:08:40.65 ID:???
頑張って働いていれば5000万はクリアできるレベルだと思うが。
その上の7000万、1億は難しい。
965名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 15:23:25.72 ID:aPD7F3BH
年齢や環境によるんじゃ?家買って妻子養いながら30代で5000万なら厳しいけど。
独り身60歳が退職金合わせてとかなら余裕だろうに。
年齢とかいってくれないとピンとこないよな。
966名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 15:37:11.00 ID:???
20代既婚で家買ってもまだ何とか5000残ってるけど、
もう燃え尽きてニートになってしまったから減る一方だ
子供出来たら子供が大きくなった頃には無くなるだろうなぁ
967名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 16:07:14.84 ID:???
アイドルか力士みたいな奴だな
968名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 17:09:52.48 ID:???
共稼ぎなら5000楽勝、億も射程圏内じゃね?
うちはしがない会社員共稼ぎだが34で7000万超えてる。
年間1000万ちょい貯まってるから40前には億だな。
首にならなければ。
969名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 19:17:20.04 ID:???
うん、いくら大手企業とか公務員でも10年20年後に
失職しないという保証は無い。
それにいつ原発が制御不能になりました、てな事に
なるやもしれんから、海外移住できる資産があれば
こしたことはないだろ。
970名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 19:28:43.54 ID:???
>>958
親が老後終えるまでにいくら残ってるのって話だな
自分で5千万持ってたらまぁ理解できるけど
というか世間の目が痛いというのは本当に理解できる
それが辛くて正規雇用で定年まで働けるよう頑張ってる

資産が5千万あって稼ぎが月10数万あってそれで十分やっていけるとしても
バイトや派遣じゃ駄目なんだよね
世間様というのはさ 一定水準のスペックがないとNGみたいな
いやぁ、世知辛い 世知辛い 
971名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 20:09:23.98 ID:???
世間の評価なんかより自分のやりたい事や幸せを追求する方がいい
周りに低く見られても毎日が楽しければそれでいい
972名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 21:16:43.16 ID:???
人当たりがよければ大半の人はフリーターでも何とも思わないだろうけど、
まぁ面と向かって行ってくる人が一人二人いたらもう鬱陶しいわな
973名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 21:44:47.95 ID:???
俺が就活してる頃は東電超勝ち組だったからなあ。
東電の推薦枠を研究室の同期と競って負けて俺は鉄道事業者を選んだけど、あいついまどうしてるかな。
974名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 22:52:14.61 ID:???
東電行った大学の友達から年賀状来たけど元気そうだったよ。
色々逡巡したかと思うとちょっと気の毒だった。
975名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 22:58:16.87 ID:Vm8Fo4mo
たった1億程度ではやめられないよね。
976名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 03:43:45.43 ID:???
死ぬまでに使い切れないほど(ドケチ生活で)の金溜まったら
会社やめてゆるい仕事にチェンジする人も多いと思うけど
バイトとかでなく個人の会社起こしたほうがいいよね
潰れても損失の殆ど出ない感じの
977名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 03:46:08.34 ID:???
環境による
独身と妻子持ち、都会と地方では大きく違うからな

>>970
無理して正規にこだわらなくても、
バイトならいいんじゃね?
978名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 04:00:17.69 ID:???
あー、妻子持ちは残念ながら一生社畜です。
会社起こす暴挙も出来ないでしょう
子供を成人まで養うだけで2千万飛びますから
979名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 09:24:38.22 ID:???
そして、その子が働くとは限らない
980名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 14:44:05.81 ID:ym9nVsla
しかも、その子が膨大な借金作らないとは限らない。
981名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 14:52:53.97 ID:???
アラサーになっても小遣いせびるかもしれない
982名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 17:02:00.13 ID:???
5000万あれば、妻子いても
月10万の収入で暮らせるな。
983名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 22:34:11.14 ID:???
>あー、妻子持ちは残念ながら一生社畜です。

いや別にそこまで子供優先しないよ。
究極の選択みたいな場面なんてそうそうないし、
仕事ぐらい好きに選ぶし、子供の世話なんてできる範囲でいいんだから。
まして子供の借金なんて知ったこっちゃないし、
小遣いせびられようが渡すわけがない。
なぜにドケチでも子供には無条件に全てをささげると思うんだろうか?
まあ多分幸せな家庭で育ったんだろうけど、
その割にはそのレスだしよく分からん。
984名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 22:40:12.35 ID:zs8XuFAT
子供の借金まで云々いいだしたらきりないよね
985名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 07:30:16.40 ID:???
とりあえず次スレよろ
986名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 08:28:07.94 ID:???
5000万あれば、妻子いても贅沢しなければ(車なし)(家のローンなし)
なら月5万あれば暮らせるな。
そこまで貯めるのが辛いが。
987名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 08:38:28.43 ID:???
家持ち前提?
988名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 10:05:30.20 ID:???
インドネシアなら
989名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 19:41:54.17 ID:???
>>986
子供に投資しないのか?
せめて一流大学卒やら有用性のある資格とか外国語を
取得させるまでにしないと子供は苦労だけして
稼ぎは少なく不幸な人生しか歩めないぜ
まぁ、ドケチ人間は自分のためになる事に金は費やしても
他人のためになる事にはしないからねw

990名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 20:16:03.45 ID:???
塾だの学校だのは自分よりバカなのが教えてるわけで
なんかあんまり金払う気がしない。
要点だけ教えて理解できないような、勉強が向いてない子供なら
あんまり大学へ行かせようとも思わない。
Fラン大とか本当子供の人生と親の金の無駄だよ。
991名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 20:59:30.25 ID:???
実績のある進学校には、学力では測れないノウハウがある。
また、クラスメイトのほとんどが東大か医学部志望なので、生徒間でもそれが当然の雰囲気になってて、友人関係や進路で
あまり悩まない。ま、それが絶対にいいとは限らないが。
992名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 21:15:38.69 ID:???
そのぐらい期待できる子供なら投資する気にもなるんだろうけどね。
普通の出来の子だとちょっとかわいそう。
993名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 05:37:09.11 ID:???
>>989
34歳一橋商学部卒
年収380万円の俺…





負け組でつ…
994名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 07:45:08.95 ID:???
国税庁の国民資産没収計画が着実に進行中 〜狙われる富裕層

富裕層ら一定以上の高額資産を持つ層に課税する「富裕税」について、26日の参院予算委員会で、
安住淳財務相は「2−5改正では所得課税、資産課税では、富裕層の方にぜひご負担を
お願いするような税制をまとめてまいりたい」として、資産に対する課税に前向きな考えを示した。


こういうのって俺らみたいな中途半端に金ためてる奴が被害被るよな
995名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 10:15:23.64 ID:???
資産課税は海外銀行の日本支店に預け替えれば逃げれるだろ
996名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 10:34:50.08 ID:???
Citiバンク?
997名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 11:37:05.92 ID:7qtun47Q
>>995
詳しく?
998名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 12:14:32.83 ID:???
PDF注意 外国銀行代理銀行認可・届出一覧
  http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/dairi_f.pdf

破綻しそうにない所を選べばいいんじゃないの 預保対象外だし
999名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 12:20:54.48 ID:02JfBxkn
1000なら今年5000万達成
1000名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 12:36:21.38 ID:7qtun47Q
1000なら1億達成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。