警備員は蔑虐業です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隊長
蔑まされ虐げられ警備員
2名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 21:17:17 ID:???
職に貴賤の別は無い
3名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 22:11:53 ID:???
警備士イエーィ!

敬礼!警!ビシ!警!ビシ!
敬礼ビィーム!

と、警備士の俺が申しておりますw
ああ、釣られてしもたw
4名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 23:02:55 ID:???
警備士って海上保安庁ですか?
5名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 00:09:55 ID:???
よく親に撲殺されないよな
6名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 02:51:01 ID:01jVO2o0
警備員は汚ないやつおおい、自分で壊して設備故障と言って残業代を稼ぐ。
7名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 08:17:02 ID:???
瀬込むなんて警備会社じゃない
井伊だの金儲け
8名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 21:37:05 ID:Bt1bBvNA
綜合警備保障
警送東京支社
9名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 23:05:12 ID:???
俺は明日その背混むに面接に行く
ただしパートだから激務はしない
10!!!:2010/09/13(月) 23:25:06 ID:vZkjta/3
周りから見れば警備員は屑の集まり
11名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 13:07:28 ID:LW+F0JzI
瞳をふせて 警備員必見の携帯サイトです、
12名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 20:19:31 ID:???
残念ながらアホの集まり
13名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 02:02:33 ID:???
給料が社員なのに、日割り時給計算+各種手当てとかバカにされてる気がする。
現役バリバリだが、年金生活者小遣い稼ぎの域が抜けていない。大手はしらんが。

14名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 16:11:52 ID:???
金になりゃ何でもいいやん。
ドケチが他人の評価を考慮する必要なし。
15名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 21:02:47 ID:???
>>11
携帯サイト見ないからわからん。
16名前書くのももったいない:2010/09/18(土) 05:24:58 ID:6g7SMT4b
17名前書くのももったいない:2010/09/18(土) 16:33:36 ID:???
意味不明だしキモいよ。
成人女性から相手にされない糞共ww
18名前書くのももったいない:2010/09/18(土) 17:29:05 ID:???
自己紹介乙w
19名前書くのももったいない:2010/09/18(土) 20:48:04 ID:???
??
20名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 20:03:41 ID:VuIBMuiy
警備員ではなく 軽微陰です
軽く見られ 微々たる存在の 日蔭者

でも ドケチ板なのになぜ?
21名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 21:45:29 ID:???
読めない
勝手な造語作ってる人って何
22名前書くのももったいない:2010/09/20(月) 00:30:39 ID:???
2ちゃんで誤字が流行ってるって誤解してる人
「香具師」や「厨」をカッコいいと思い、オレも新語を作ろうってアホ
23ありがと〜:2010/09/22(水) 01:51:41 ID:vLZpgpWJ
警備は蔑虐業である事を、他の職種のサイトに教えますか
24名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 06:12:23 ID:DddGaXzm
警備員はきたないやつ多い 毎日ビール持ち出しているじじいや夜勤の時好きな子のロッカーに射精してる変態野郎とかおもろいよ
25名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 18:32:55 ID:???
まぁ変な奴とか基地外多いな
26名前書くのももったいない:2010/09/24(金) 19:41:35 ID:???
什器搬出入にも多いよ。
俺もその一人だし。

でも他人からどう見られるかを気にして無駄な労力を使う奴はドケチにゃなれんのだ。
27名前書くのももったいない:2010/09/25(土) 00:17:14 ID:Lo/UpOUu
税金と家賃を払うとほとんど給料か残らないな

28名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 12:40:25 ID:y1ZuO8JJ
昨日TVみたけど
警備員から格闘家に成った奴おる

すぐ負けた・・・・

29名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 20:00:35 ID:utxXHdgO
警備員が万引きするのは当たり前かな
30名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 16:31:30 ID:r+YL/Tmz
彼女の父親に仕事を聞かれ、警備員をやってます、と答えたら説教された、友達にその事話したら、当たり前だろ、と言われた
31名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 17:38:12 ID:???
他人に干渉するバカ社会に迎合するな。
32名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 18:35:11 ID:24xgc+wB
警備員は必要だろう。
33名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 19:52:09 ID:X1dSDFty
警備員はカタワ・池沼で充分
34名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 06:00:08 ID:BdgEteoz
旗振りはクズ ただ 施設警備はそうでもないだろ
35名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 06:22:50 ID:???
必死になって他人を辱めても当人は知らん顔の半兵衛さ。
ドケチのくせにそんな事も判らんのかね?
36名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 14:21:22 ID:???
テメーは何もしないで全ての職業にケチつけたり、
犯罪被害者を冒涜したり、掲示板片っ端から煽って荒らしたりを何年も続けてる
無職のネラーが1番クズだろ







ああ無職じゃ無いか?2ちゃんのプロ固定って職業だな!
法的には合法でも、モラルは通り魔と同じ最低辺だ
37名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 16:50:36 ID:ViP2ewNG
お〜い アンケートだ、
春野奈々タンとゆずき麗タンはどっちがカワイイかな
38名前書くのももったいない:2010/09/29(水) 02:36:02 ID:029WUdBU
>32警備員は必要です、行く宛ての無い底辺の受け皿
39名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 00:50:04 ID:OyxLlAuL
鬼のパンツの替え歌
【警備員は必ず覚える事】
勤務中にでも口ずさんでくれ

♪女児のパンツは いいパンツ、匂うぞ〜匂うぞ〜、嗅ごう 嗅ごう女児のパンツ、嗅ごう 嗅ごう女児のパンツ、1号も2号も3号も4号も〜、みんなで嗅ごう女児のパンツ
40名前書くのももったいない:2010/10/01(金) 14:39:50 ID:???
あぁ、何という事だ! その女の子は悪い魔法使いの力を信じるのに、
警備員の力を信じようとはしなかった。 その子が信じてくれたなら
警備員は空を飛ぶ事だって 湖の水を飲み干す事だって出来るのに…






今は100万円ほど貯金するのが精一杯ww
41名前書くのももったいない:2010/10/05(火) 06:58:33 ID:???
背comってH口という名前が多いけど、I嵐の方が優秀なのに
42名前書くのももったいない:2010/10/05(火) 19:58:43 ID:lIIBTks2
何で、警備業界には暴力団・右翼・同和が多いのだろう? 銀行・保険会社・総合商社に
右翼・ヤクザ・同和が経営者に居るって聞いたことある?
43名前書くのももったいない:2010/10/06(水) 02:19:40 ID:???
鬼のパンツの替え歌じゃなくてフニクリフニクラの替え歌だろw
出典を明確にw
44大人の名無し:2010/10/06(水) 12:12:29 ID:iq984l5x
警備員は人間の屑であり、生きる資格のない人間ばかりである。

今に始まった事じゃない。

本当に目障りだから死んでください!!!!
45名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 00:36:01 ID:fwnOLNzh
それは創業者伊井打に言ってください
46名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 08:02:56 ID:???
>>44
別に警備員でもないけどお前みたいな奴の方が死ねばいいと思うよ
47名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 09:06:21 ID:PHW+7GeL
飲食や引っ越しやドカタよりはよっぽど楽
バイトした印象は

警備員は力要らないからジジイでもできるし、声張り上げたり愛想振りまく必要がないから楽
仕事が無くなった時の保険だな
48名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 13:04:11 ID:t/pmHFjS
>>47
って使えない備員の典型的言い訳だなW
49名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 13:06:43 ID:t/pmHFjS
オマエの現場では能力が必要じゃなかっただけの話しを一般的な話しにすんなよw
50名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 14:12:22 ID:???
クズがクズ的思考で妄立したクズスレにマジレスすんなよw
ドケチで得な生き方でさえあれば他人の批評などどうでもいいさ。
51名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 16:13:16 ID:PHW+7GeL
実際50代のオッサンいたんだから老人でも可能
あ、もちろん施設警備ね
52名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 01:37:27 ID:vhzAzo+9
マスターベーションを仮眠室でした
53たかやな:2010/10/10(日) 20:45:46 ID:jB9tQgVR
みんな〜違法労働
54名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 19:58:31 ID:zscpnw7R
>>47 
    立ってるだけでは、いかんで                              
55名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 14:25:11 ID:???
ダメかどうかを決めるのは貴様ではない
56名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 11:26:54 ID:???
ダメかどうかなんて、どうでもいいんだ。
57就職戦線異状名無しさん:2010/10/13(水) 21:42:46 ID:4ohYysRY
>>54
ずっと座ってばかりですけど何か?
58名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 11:12:29 ID:???
オーバーセキュリティ時代が生み出した仇花みたいな職種だもんな。
座ってて金を貰えるなら儲け物じゃん。
ただしこのセキュリティ社会を破壊するのもドケチだからね。

さあ、警備不要または警備する価値の無い世の中に変えて行くぞ。
59座哨戦線異状名無しさん:2010/10/17(日) 00:09:49 ID:v4lxDqsc
>>57
座ってばかりで床ズレが悩みです。
それが何か?
60名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 00:15:56 ID:???
施設警備
楽すぎワロタ
61名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 02:21:24 ID:OWZs9Jst
うちの会社60過ぎたじじいと字もろくに書けない奴ばかり、辞めてやる。
62名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 06:10:07 ID:mP69QaKa
国立医学部の面接の時、お父さんは何しているの?と聞かれた。ちょっと驚いたが、当時は警備員だったから警備員と答えた。問題なく医者になったよ。職に貴賤無し。ただ、父は脳梗塞でヨボヨボ。禁煙したほうがよかったかもね。
63座哨戦線異状名無しさん:2010/10/17(日) 08:38:05 ID:v4lxDqsc

朝から妄想してますけど何か?
64名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 13:15:20 ID:???
俺なんか親父が医者だったけど警備員になれたぞ。
65妄想戦線異状名無しさん:2010/10/17(日) 21:27:58 ID:v4lxDqsc
昼も妄想してますけど何か?
66妄想戦線異状名無しさん:2010/10/19(火) 20:32:12 ID:L3s7mmAn
妄想する人を歓迎しますけど、それが何か?
67名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 21:34:19 ID:f+euatbG
給料泥棒の隊長を辞めさせるいい方法はないか
68名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 23:04:48 ID:???
>>67
責任者なんだから責任をとらざるをえない事態をでっちあげるんだよ
ほんとか嘘かなんてどうでもいいんだよ
責任って意味はわかってるよな
69名前書くのももったいない:2010/10/20(水) 09:00:47 ID:GY/V6lJO
案山子をしている時、アソコをいじります
70名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 06:28:15 ID:9vTWh9pe
巡回している時、ハナクソをホジります
71名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 18:23:55 ID:JtBKjmsg
最近夢精します
72名前書くのももったいない:2010/12/12(日) 16:26:29 ID:???
佐○県、○○サティの河村、人間のクズです。
弱い物イジメ大好き警備員です。
73名前書くのももったいない:2010/12/12(日) 18:52:35 ID:X7g7Gldt
警備員を街中や県道沿いとかでようく見かけるが、お前等の言う通りの事実を確信出来るよねえ!嫌が王でも
9割は馬鹿にしか見えないんだもの
74名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 00:37:59 ID:4ao+r7no
どこにもおかしな警備員がいるんだな。うふふ
75名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 01:23:35 ID:wPhcjsns
深夜の工事の警備員はやりたくないです・・・・

76名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 07:39:39 ID:rKHmzfoM
やらねえで餓死するんか?友だちだって苦しいからオマエさんの面倒みれねえだろ
親兄弟には見捨てられてるしな!彼女なんか居たこともねえし、凍死するのも一興か
死にたくなけりゃ、一晩中突っ立ってろコノうすら馬鹿野郎がッ!
77名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 22:52:35 ID:zWd/4Bc5

口調は乱暴だが
言ってることに間違いはない。
つーか、なんか優しさを感じるな。
78名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 10:46:13 ID:W8z3kyUT
警備員でも最近は若いオンナの子が応募してきて、困ってる
でも100%やる気を失せさせる決めセリフがある

「現場にはトイレがありませんので、男性の方と同じように、
ウンコもおしっこも、クルマとか電柱の陰で隠れてしてもらいます。
ウンコは、終わった後、必ず埋めるか、持ち帰ってください。
覗かれた等の苦情には、一切応じられません。」

これで1/3は辞退する
79↑名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 12:42:50 ID:auldIwq1


      あああああああ〜つまんねえな
80このままスルーするのも勿体ない:2011/01/30(日) 22:32:12 ID:4w2VGS6g
>>78
辞退しなかった残りの2/3の
その後の活躍ぶりをヨロシク!w
81名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 14:44:13 ID:???
ふむ
82名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 17:43:01 ID:Jz4Ez7O1
気持ちは分かる。
83名前書くのももったいない:2011/02/05(土) 21:25:17 ID:???
>>78
三分の二が残るなら33パーセントじゃないの?
84名前書くのももったいない:2011/02/05(土) 21:36:37 ID:???
残った女性に、「おめでとう」のハグ直前で全員逃げ出すんだよ
85FROM名無しさan:2011/02/06(日) 07:24:37 ID:+nc41bY3

    あああああああああああ〜ッ  ツマンネ!
86名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 20:33:41 ID:???
セコムやアルソックの社員ならまぁまぁだろ

そのへんの駐車場や工事現場にいる警備員は最底辺だけどな
87名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 21:06:33 ID:???
>>86
底辺と最底辺の違い
88名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 21:11:01 ID:???
セコムやアルソックは超別格だよ。
もはや別世界
89名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 21:19:50 ID:???
>>88
じゃあそのセコムやアルソックのスレ見てこいよ
90名前書くのももったいない:2011/02/11(金) 10:38:23 ID:???
バックレちゃった。
91名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 00:56:20 ID:yMSL1DVe
底辺も最底辺もカワンネーヨ

中卒・高卒がゴミのように見られて当然

最近は大卒でも就職してない奴はゴミに見られるよな?
92名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 10:07:11 ID:???
土曜ワイド劇場の小林稔侍主演の「炎の警備隊長」は毎回いい話ばかりだよ。
93名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 10:30:29 ID:???
ザ・ガードマンってドラマも昔有ったらしいじゃないか
世代的に見たことは無いが。
もともとは今のようなイメージでは無かったのではないかな
94名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 20:03:26 ID:aKDESCmL
旗振りと常駐警備とか貴重品運搬警備では格が違うんだろうな
俺も旗振りだが イベント警備とか常駐のほうができのいい隊員を使ってる

まあ 第三者からはおなじに見えるだろうけどね
95名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 20:38:18 ID:???
ドカタやサカンや大工って底辺だと思う。
96FROM名無しさan:2011/02/14(月) 23:04:31 ID:00BGcxAC
日本の土建職人・左官職人の腕は世界遺産の修復に御呼びが掛る程ポテンシャル高いよ
97名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 23:49:23 ID:???
建築業は作品が20年以上残るからいい職種だろ
IT土方なんて作った作品は10年ともたない最底辺の職場
98FROM名無しさan:2011/02/15(火) 06:19:51 ID:w8NGVH7t
悩無しヤンキーの定職と、伝統職人の匠を一緒の天秤に掛けるな馬鹿ッ!
99名前書くのももったいない:2011/02/16(水) 00:23:52 ID:???
近くの駅の踏切に警備員が3人も一日中突っ立ってるんだが
あいつら何なんだろ
交通整備するわけでもなく歩行者を誘導するわけでもなく
なにもせず立ってるだけ
100名前書くのももったいない:2011/02/16(水) 02:17:57 ID:???
>>99
駅近くだと『ヤベッ、電車来たー』って遮断機無視して渡るバカがいるからその見張りじゃないの?
101名前書くのももったいない:2011/03/04(金) 09:37:56.13 ID:vh6iw7Bm
>>99
確か法律で一定レベルの工事するときは警備員を配置しなければならないと
決まっていたと思う。
だから目端の利く建設会社は警備会社も併設する。
よそに注文出して金払うより、自分のグループ内で金回した方がいいから。
それで要領がわかってきたら、他社からの注文も受けるようになる。
102名前書くのももったいない:2011/03/29(火) 12:46:16.78 ID:ghrOuBTi
ただ働きばかり
103名前書くのももったいない:2011/03/29(火) 12:55:00.34 ID:???
これから数年は被災地いけば警備員の仕事にありつける
阪神大震災のときは零細警備会社が
自社ビル建てるぐらいまで大きくなったからな
104名前書くのももったいない:2011/03/29(火) 20:51:11.00 ID:???
警備土方は需要あるだろうね
105名前書くのももったいない:2011/04/04(月) 00:04:27.15 ID:???
スーパー銭湯の駐車場入り口に案山子がいつも二匹居るが
誘導もしないし邪魔なだけ
106名前書くのももったいない:2011/04/04(月) 00:55:55.95 ID:???
>>104
うちの社長は来月ボランティアで行くって言ってる
利益無くてもやる!持ち出しでやる!って

あんたのそういうとこが好きだ
社長が現場で「隊長」やってくれたら最高なんだけど

現場の隊長って馬鹿のあいつがでしゃばってくるんだよな

107名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 05:50:51.10 ID:???
レベル7なんだけどなWWW
108名前書くのももったいない:2011/04/23(土) 03:04:24.82 ID:???
日当30万/一時間 の現場もあるらしい
それが7次下請けだと 3万/日/作業員らしいぜ?
まるで吸血鬼じゃね〜か
間の25万はどこに消えてるんだ!
109名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 07:11:35.03 ID:FqEvjQnU
110名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 16:05:01.48 ID:sa2vh1SO
警備員って、ずっと突っ立ってるが、足裏の痛さ対策は何やってるんだ?

あと、寒さ暑さ対策って何やってルールるんだ
111名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 16:06:12.74 ID:???
ヒヒヒと笑って>>111を頂きますね。
112名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 17:41:03.78 ID:???
「ドケチは廃人」と言うのと同程度に無意味なスレですね。
113名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 01:43:05.25 ID:jyHymwgB
約2ヶ月の無職生活が心苦しくて
取り敢えず面接を受けたら受かってしまった
しかも十数人の中から俺だけ採用(;°Д°)
大きくて新しいオフィスビルの施設警備はキツイ
面接を受けた事を後悔してる
114名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 02:20:06.62 ID:FYWWyE46
>>113
施設警備は警備員の中でも一番楽だろ
寒くも暑くもなく、雨にも濡れなくて快適

屋外警備や工事誘導は寒い暑いずぶ濡れ
駐車場だと更に頭も使わされる+誘導にキレてくるヤツまでいる
115名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 08:50:37.69 ID:ziC6POXc
足が痛い?
靴は軽さじゃなくて底の厚い方を選んで中敷も衝撃吸収が利くのにするといいぉ。
まあ靴は選べないところも多いけど、そういう所は早めに交換して底の厚さを確保する。
踵に重心を置くと初動が遅れて嫌なんだけど、どうしようもなく疲れたらそういう立ち方しちゃいます。
116名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 17:33:14.95 ID:FYWWyE46
中敷が重要というか、他に対策は無さそうだな
117名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 17:34:06.22 ID:???
外で昼間勤務してる人は、暑さ対策はどうしてる?
118名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 21:41:32.73 ID:???
日陰で警備する
119名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 21:04:33.66 ID:ubqNMyef
施設警備はキチガイやDQNの相手しなきゃいけないんじゃね?
120名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 14:11:54.51 ID:KKerJ561
外で勤務してる警備員って、どういう暑さ対策してるん?

空調服とか?
121推定少年(・ε・)b ◆C9ywUbRzDk :2011/07/29(金) 14:19:37.91 ID:2qgSLb8Q
水分補給

つーかどうやったって暑い どうしようもない
122名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 17:52:36.87 ID:???
工夫や小物で、感じる暑さを和らげようって話なんだが
123名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 18:52:00.54 ID:NWfJnqeR
安全靴がボロボロ
買わないといけないのに金使いたくない…
124名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 23:20:36.99 ID:gkZKx7lS
買っちゃいました
2900円の
手袋も500円してもうた
125名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 20:59:32.01 ID:???
126名前書くのももったいない:2011/08/09(火) 16:56:20.17 ID:Sd0VnjPR
ドケチな施設警備員です。家庭ごみをこっそり捨てていたらなぜかバレて、ガッチリ怒られたwwww
127名前書くのももったいない:2011/08/09(火) 17:16:47.96 ID:y6daPRqv
警備員の皆さんは正社員?バイト?
また、月の手取りはどれくらい?
128名前書くのももったいない:2011/08/09(火) 17:37:55.48 ID:???
俺は30歳正社員で手取り20万くらい嫁さん24歳、ブライダル契約社員で17万くらい

家賃3万位の市営住宅に2人で住んでる夫婦共働きだし家賃も安いからかなり貯金が出来るけど‥


ぶっちゃけ同年代ではぶっちぎりで年収低いしこれ以上給料上がるとは思えない‥
129名前書くのももったいない:2011/08/10(水) 04:01:10.82 ID:???
>>126
ドケチの鑑
130名前書くのももったいない:2011/08/10(水) 09:41:25.97 ID:ArtqbqTU
今年まだ39日しか休日がない
131名前書くのももったいない:2011/08/10(水) 13:09:21.39 ID:???
オレは病院の夜警。
暇を探して新聞紙相手に筆字の練習をしている。去年は県で佳作に入ったのが
祟って近所のスーパーで中元の宛書バイトに雇われているw。
132名前書くのももったいない:2011/08/10(水) 14:47:39.32 ID:xnVeSNKr
>>130
警備員でも正社員だと人間らしい生活ができなくなるんだな
やっぱり警備員はバイトか
133名前書くのももったいない:2011/08/10(水) 15:01:31.49 ID:ArtqbqTU
いや、バイトなんだけど……
134名前書くのももったいない:2011/08/10(水) 22:36:18.63 ID:???
>>133
なんでそんな入れてるわけ?
バイトなら求人誌には週3以上だろ、週6とか入らんでもいいと書いてあるだろ
135名前書くのももったいない:2011/08/11(木) 07:44:30.64 ID:SiHARUI6
雇用形態はバイトだけどいつも隊員全員出動するくらい仕事入ってるから休みがまわらなくてね

日曜日も駐車場警備にかりだされる
136名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 03:36:09.81 ID:???
断ることを知らんのか
137名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 07:02:32.54 ID:1TBLqino
断るといろんな形で制裁が
138名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 07:52:06.90 ID:HJaLp33c
さらに給料日が5日ほど遅れた

日曜日も働いて緊急も出て、ダブルもやらされてるのに
会社になんでこんなに金ないんだ?
139名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 14:37:43.97 ID:???
つーかオレがバイトしてた警備会社は普通に週4だったわ
週6強制されたら普通に辞めるわ
140名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 19:01:40.63 ID:zrUI3XT2
そんだけ忙しいならバイト雇えばすむだけだと思うんだけど、
馬鹿はバイトすら碌に続けられないということか?
141名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 20:30:28.30 ID:OoezfXH+
>>138
上のものがピンハネしてるから
天下り組に貢いでるから
ヒラが起こした不祥事を示談にしてもらうために顧客にカネを払っているから
142名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 02:46:16.60 ID:???
おまいら死ぬなよ、熱中症で警備員が死んでるぞ
143名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 09:14:13.30 ID:???
うちの会社にくる警備員は一日6000円らしい こんなものか?
144名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 14:21:56.89 ID:???
それが警備会社に支払う金なら激安、警備員給与の税込なら安い、手取りなら普通
145名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 21:03:21.75 ID:ItiM6qNv
施設警備 
楽チン♪ 楽チン♪
146名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 21:12:16.64 ID:edA3PKvo
施設警備は最高だな
クーラー効いてるし、天気も関係ない
年くってもできる唯一のバイト
147名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 21:16:52.17 ID:ItiM6qNv
まあ、夏の施設警備は、
クーラーガンガン・ネット環境・アイスコーヒー
の3点セットがなければやらないなw
148名前書くのももったいない:2011/08/14(日) 16:11:37.22 ID:???
たまに熱血馬鹿はいるが、楽なだけが取り柄の仕事なんだから適当でいいのよ。
149名前書くのももったいない:2011/08/14(日) 18:45:11.00 ID:OXecGbwM
勘違い熱血馬鹿って本当に迷惑だよな^^
150名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 09:18:45.45 ID:???
いつも買い物行く店の立体駐車場にいる警備員は車の中で寝てるだけ うらやましい
151名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 17:51:36.26 ID:nsXno/Y7
で?
152名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 16:35:25.90 ID:???
153名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 21:01:43.87 ID:cbI2qsFw
>>149
いるいる。
何のためかわからないが、くだらない仕事をどんどん増やしてきて顧客にドヤ顔
154名前書くのももったいない:2011/08/18(木) 20:25:20.07 ID:???
警備員でよく生活できますね?
155名前書くのももったいない:2011/08/18(木) 22:09:50.42 ID:???
960 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 21:54:01.79
 秋田県湯沢市内の温泉旅館に無銭宿泊したとして、警備会社員の松尾正和(39)、小田正直(31)ら4容疑者を
詐欺の疑いで逮捕した。宿泊代と飲食代計約6万2000円を支払わずに逃げた疑い。

容疑者は同じ警備会社員として滋賀県内の同じ社員寮に住んでいたが、
「給料が安い。仕事がきつい」と話し合い、警備会社の車を無断で持ち出し無断欠勤していたという。
156名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 00:16:22.80 ID:ISkLktPX
> 「給料が安い。仕事がきつい」
結局これに尽きるな。
157名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 04:46:40.95 ID:j+c5PEFZ
給料は安いけど楽な施設に当たれば天国だけどな。
ネット・読書・ビデオ鑑賞やり放題で
好きな時に寝られる^^
158名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 11:37:45.46 ID:9JEk/MK2
スーパーの警備しているが、客と目が合うと、てめー何じろじろ見てやがんだ!
といわれる時が1年に一度位あるが、自意識過剰だよな。そもそも万引きは私服Gメンの仕事だし。
159真鍋卓介:2011/08/23(火) 15:31:53.58 ID:X9dEB+20
クズの交通誘導警備=社会の底辺+創価学会組織 
施設警備もクズ=社会の底辺+創価学会組織 
他の職種で面接を落とされてまくりの人生のどん底達の職の一部
160名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 10:03:58.62 ID:i8UJjDb9
24スーパーに涼みにくるだけのムーレスホにも謗られて、、、
161名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 17:52:03.47 ID:tXPxfDQ8
休みはないけど仕事自体はキツいかな?
他の職種より楽してると思うけど
人間関係のストレスもないし
162名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 18:28:20.67 ID:xDVCS87X
警備も色々とあるだろうけど、
大雨の日、冬、夜中にぽつんと、等の交通整理みてると
あの仕事じゃなくて良かった・・・・。と思うよ。
これらの条件のコンボも有るわけだし。。。
163名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 21:46:21.41 ID:tXPxfDQ8
底辺職しかやってこなかったからかもしれないけど

美容師とかホテル従業員とかハンパなくキツいぞ
時間も長いし
【東海】○浜の倒壊警備の恥さらしっぷり【横浜の警備員の恥】
http://videostation.web.fc2.com/tv.htm
165名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 16:53:31.00 ID:bN3rPtvT
中学校の警備員ってクズが多いな
底辺職のくせして、きめえわ

先がないクソジジイは働くんじゃねえよ
気持ちわりいな
50歳以上の警備員って気持ち悪い
あ、働かないと暮らせないのか 貧乏だからwww
情けないねえww
警備員くらいしかできないゴミジジイwww
だせえだせえ
見てるだけでヘドがでたわ
50歳以上の警備員は肌も気持ち悪いし
あれは人間じゃなくてモンスターだろwwwwww
中学校の警備員ほんと近寄るなよジジイは クズだからww
若いって最高〜
先のないクソゴミ中学校警備員は価値がないねえww
166名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 14:11:49.34 ID:???
類は友(類)を呼ぶ
167名前書くのももったいない:2011/09/11(日) 19:16:11.84 ID:HXLTX+6Z
女子大学生って警備員をどう見てるんだろう?
電柱か何かの物体としか見てないと思う
全く警戒心なし、夜でも1m以内に寄ってきて平気で話す
好きなんじゃないかと勘違いしてしまう、ムラムラ・ビンビン
168名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 09:17:57.07 ID:m3NOiHgO
165
君は若い、これからの就職難の時代を乗り切ってくれ。。。
正直、若者に明るい未来はない。
169名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 13:51:18.93 ID:O4L8HpD6
この不景気だし35歳以上なら職を選ぶべきじゃない
少なくともニートよりはマシだと思うが
20代〜35未満の警備員を見るとさすがに無能なんだろう
能力か人格に問題があるから普通の会社に勤められない
170名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 14:20:40.63 ID:???
警備員を一括りにしてる奴のほうが無能だと思う
現金輸送などで俺達くらい稼いでる若い奴沢山いるし
身辺警護、ボディーガードレベルになれば普通に勝ち組だろ
171名前書くのももったいない:2011/09/18(日) 19:43:08.38 ID:???
警備員で勝ち組は、、、ねぇわw
現金輸送を依頼する立場の資産家になるか、
身辺警護、ボディガードが必要なほどのVIPにでもなれば、
まぁ世間的には勝ち組なんだろうけどさ。
そいつらの番犬、捨て駒してるうちは、、、なんつーか、、、その、、、
172名前書くのももったいない:2011/09/19(月) 12:01:18.16 ID:???
そういやブリトニーのボディーガードの年収が1800万円っていってたな
173名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 17:25:32.29 ID:???
旗振りで若い人ってなんでデブが多いの?
174名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 19:41:42.82 ID:ZUC/9r8d

↑↑↑

会話してみれば分かるけど:

知能指数が100以下 → 自分を律することができない → 人付き合いが苦手 → 一般的な会社勤め不向き → かといって土方になっても怒鳴られてばっかり → 頭数さえ揃えれば一人当たり3-5千円ピンハネできる二流以下の警備会社に拾われる

ま、こんな感じかな。

でも、一緒に仕事していると、こいつらホームレス寸前ジジイよりもキモイ


175名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 00:44:43.16 ID:???
なるほど、一緒に仕事している底辺が自分を棚に上げるくらいキモイんですね。
やはり馬鹿が多いわw
176名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 15:43:24.56 ID:DoppGwjJ
174 名前: 名前書くのももったいない 投稿日: 2011/09/24(土) 19:41:42.82 ID:ZUC/9r8d

  【でも、一緒に仕事していると、】
  【でも、一緒に仕事していると、】
  【でも、一緒に仕事していると、】

晒しage
177名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 10:55:43.69 ID:U/jdjCkz
>>でも、一緒に仕事していると

????
お前が警備員じゃないとしても土方かビルメンじゃないの?
普通の人は会話もない。朝会社の前に立って会社員に挨拶してるよね
もちろん、俺は無視せず挨拶は返すよ、無視する人もいるけど
警備員だと仮定して結構無視する人多いよね。あれってどういう気分?
178名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 10:53:36.61 ID:VrRRV1RH
どういう気分って?
警備員だと仮定している人に聞いてるの?
それとも、無視する人に聞いてるの?
179名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 21:30:40.69 ID:0bjgvBnH
ただの独り言よ
あまり気にしないでね
180名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 22:54:37.61 ID:???
>>170
現金輸送か何か知らないけど我々一般人から見れば目くそ鼻くそだよ。
だって警備員だろw
体裁を取り繕ってネクタイなんかしているザマみると
悲しすぎて目をそらすよ。
警備員・・・ 何とも言えない響きだね
181名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 17:52:53.36 ID:qO2h2QiS
Vシネマのタイトルで
極悪警備員とか鬼畜警備員とかはありそうだけど
極悪清掃員とか鬼畜設備員とかはないみたい
なんで??
182名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 00:55:37.13 ID:???
極悪清掃員盗撮日記とかありそうなんだが
183名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 09:51:38.03 ID:???
ウチの親父は38年警察で
60から警備会社で
今も60代で年収550万稼いでるよ
184名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 10:45:20.64 ID:aEZCZOei
年収を、ただ数字だけ言われても
警備員にはわかりません。
通貨単位が重要です。
円ですか?ウォンですか?
それともペソですか?
185名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 15:32:19.31 ID:pX4qW7HU
退職した後なら警備員でもいいでしょ
現役世代がやる仕事じゃないけど
186名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 16:08:46.69 ID:???
警備員はジジイでもできる
つまりフリーターでも一人なら普通に生きていけるという証明
いつ仕事が無くなるかわからん時代の希望
187名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 02:23:30.98 ID:???
他人と比較するという不毛な風習を持ってないから他人にどう思われようとどうでもいい。
自分が良きゃそれでいい。
ドケチの基本だ。
188名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 19:08:02.50 ID:8Geo6Dzd
施設警備のジジイだが、本当は金は腐るほどある
以前5年位遊んでたが、遊んでるだけのは割と疲れる
仕事してると若い女性とも話せて楽しく若々しくいられる
でも金はあの世に持って行けない、どうした物か思案中
189 ジジイ:2011/10/26(水) 19:30:11.90 ID:anxLbcZH
金もあの世に持ってけ。棺おけに入れてもらえ。
思案することはないぞ ぷ
190名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 21:10:26.32 ID:8Geo6Dzd
暑いのは嫌いなので、フィリピンの高地へでも行き
炉と一緒に暮らそうかな?地域住民に袋打だきにあい追い出されるのが落ちか?
以前インドネシアに行った時はもてたが、土人ばかりで萎えた
191名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 04:26:26.46 ID:AV+QTTrA
>>188
なんで警備員なのに金あるの?
独身だから?
無趣味だから?
宝くじやギャンブルに当たったから?
副業してるから?
休み無しで出勤してるから?
警備員って案外給料いいの?

詳しく知りたいです
192名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 14:28:55.85 ID:k1iUCSVQ
以前普通の会社に勤務、30年位、ケチなので何も使わない、投資でも一部成功
でも1億円位しかない、ケチなのと地方なので充分すぎる、近々年金も入ってくる
こんな所です
193名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 18:00:11.35 ID:bvRLxJHb
>>192
なんだ・・・
金の有無は警備員関係ないんかい
参考にならんな
194名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 15:09:58.36 ID:???
地方の爺旗振りは金持ち多いね
俺はいっつも弁当や雑誌買ってもらってた
195名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 09:56:11.33 ID:???
真の賎業は配管工・塗装工じゃなイカ
196名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 10:04:34.05 ID:???
マリオさんディスってんのか
197名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 21:23:09.00 ID:???
今まで経験した仕事で一番底辺を感じたのは引越しの仕事だな
198名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 00:36:39.15 ID:???
サイコパスの仲間たち
見下すお客
糞は下に流れ、仕事はそれを両手ですくうが如く
日に日にバカになってゆき、真冬に道路に立ち尽くし、通行人にからまれる。
199名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 10:13:13.16 ID:I/+tufbG
>>197
底辺フェチですか?
200ジジイ:2011/11/07(月) 11:43:08.45 ID:8bYwVxls
>>188>>192
一億円も持ってる警備のジジイが存在するのか。
さらにこれから年金が入ってくる年代ってまだ若いね。
さすがドケチ板。ダメ板とは人種が違う。
久しぶりに感心したぜ
201名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 05:48:43.37 ID:???
道路工事の交通誘導をしていた時の事。
一人のババア(50代)が近づいてきて、こう言った「あんた、ここに立たないで!このアパートは若い娘が多いんだから、あんたみたいなのが立ってたら気味悪くて出て来れないじゃない?」
生まれて初めて殺意が湧いた。
202名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 22:34:03.43 ID:???
リアルスルー力検定試験の教官でしょ?そのババァ。
203名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 14:29:38.54 ID:???
コンビニでも、来ないで!とかいう店あるくらいだしw

話は変わるが某Kはいらっしゃませやまたお越しくださいすらなかったりな
ひでえ(´;ω;`)
204名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 01:31:52.34 ID:???
片側交互通行で組んだ初対面の相方が、「私は実は弁護士だ」とか「縁石焙煎を発明したのは私だ」いう基地外ばかりだった。
205名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 20:37:05.32 ID:iI+dxDR/
>>201 若い子と言っても40代のババアなんだろうなw
206名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 18:16:04.59 ID:CFjE4HRG
>>204
激しく同意w
どこも同じなんだね
あと、○○県知事は叔父だとか
○○大臣は親戚だとか
黙って聞いてると、オバマもプーチンも
親友だと言い出しそうだった
今日もどこかで旗を振っているのだろう
207名前書くのももったいない:2011/12/10(土) 14:06:32.69 ID:???



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





208名前書くのももったいない:2011/12/10(土) 16:30:47.50 ID:BDv1xkWT
はい
209名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 09:15:33.99 ID:???
オリンピックと万博が終わった時に終わったんやで
でもな、一党独裁国家では終わりは始まりなんやで、戦争やで
210名前書くのももったいない:2011/12/16(金) 22:08:37.04 ID:8yUZypAR
で?
211名前書くのももったいない:2011/12/17(土) 09:44:42.54 ID:Avipku6z
外に立ってる警備員は、どういう防寒対策してるの
212名前書くのももったいない:2011/12/17(土) 19:50:29.55 ID:???
防寒靴
5本指靴下+厚手の靴下
タイツと膝は保温サポーター
ヒートテックの長袖
勿論防寒コート着用だけど、制服の下にまたぎが着る毛皮みたいなチョッキ着てるよ
大阪市内の条虫なんだけど、ビル風が強いんだ
213名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 00:12:26.91 ID:qbGsIRDE
>>212
防寒コートと制服上着はどちらが上なの

また、制服ズボン下にスエットのズボンとか穿かないの?
214名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 06:24:06.15 ID:MraitTY7
はい
215名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 09:10:16.93 ID:6iUNFeo4
警備員はいい給料もらっているよ。
216名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 13:00:36.24 ID:qbGsIRDE
>>214
穿いたら違うのに・・・
というか中に穿かずによく耐えられるな
217名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 07:55:34.21 ID:75QFBFVM
職業に貴賎はない。警備員は世に必要とされる職業。
218名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 13:09:17.63 ID:???
219名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 15:48:53.60 ID:???
昔のテレビドラマになるが東京警備指令 ザ・ガードマンを見れば警備員に誇りを持てるぞ!
220名前書くのももったいない:2011/12/20(火) 07:40:26.68 ID:oigWifZu
警備員の仕事は結構高給。
221名前書くのももったいない:2011/12/20(火) 10:51:40.14 ID:???
喋らなくていいしな

施設警備なら最高に楽
立ったりウロウロ歩き、周りをキョロキョロとして監視してるフリしときゃいい
いつも可愛い小学生のエロい足とか見てる
222名前書くのももったいない:2011/12/20(火) 12:26:24.48 ID:???
フフフと微笑んで>>222を戴きますね。
223名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 10:06:02.90 ID:???
警備員のベテランになればなるほど目付き悪くならないの?

すべてを疑って監視するところから始まるのか?
警察みたいに……
224名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 10:46:14.99 ID:???
>>223
そんなクソ真面目なのは見たことない
225名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 15:29:59.12 ID:???
警察みたいに点数制とか有るのか?
自転車2人乗り バイク違法駐車とかバカリ検挙して、本当に悪い事して恐そうな人は見て見ぬふり。


警備員も恐そうな危険人物は見て見ぬふり。極悪人は捕まえない。女の子で悪い事してる人は捕まえない。(例えばショップとか)

そこら辺の人間より、警備員のが悪い事やりそうだな。
職権乱用で万引きや女子の私物物色。覗き、下着泥棒などやっても警備員は怪しまれなさそう。
226名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 20:09:58.98 ID:???
何かあれば警備と清掃がまず疑われる
だから新入りには口が酸っぱくなるほど李下に冠を正さずと指導するんだけどなぁ
アホウには難しいらしいね

警備の本質はトラブルの未然防止と起こった場合の対処であって、施設のルールを守らせる事ではない
だからトラブルを起こすのはもってのほかだよ
見てみないフリというのも大事な側面ではないのか?
ルールを無理強いすればトラブルになる可能性が高まる
危険っぽく見えるからといってそれに絡むのはユーザーも欲していないよ
227名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 15:34:57.70 ID:???
警備員って靴買う金無いの?
ボロボロのベルトしたり、可笑しくない?
警備員をさつけー が監視した方がいいかも。
228名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 17:48:14.01 ID:iqV+cQTt
>>226
キミ、警備員にしておくのは
惜しい
もったいないぞ
可能なら、他を探せ
229名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 00:05:53.16 ID:VJ8lKfDY
警備員って足裏痛くなると思うんだが、何か対策してる?


「慣れ」だとか「そんなのはない」ってレスは不要なので
何かしらやってる人だけお願いします
230名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 02:13:28.46 ID:a4fjU3Uz
>>227

金ないのもあるけど、交通の警備員はだいたい、あまり服装に関心ないんよ。
時間通りに行って、とりあえず制服着ておけば金もらえるぐらいの認識。
周りがそうだから自分もそうなりがち。

俺もそんな感じだったけど、施設警備で風あたりが強くなって
最近身だしなみに注意するようになった。
231名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 23:45:04.78 ID:???
>>226
警備員が厳しくて、客足遠退いたり客が減ったり売上落ちる店とかないの?

彼女とかにプレゼント買いにくる男性客が激減して店の評判も売上も落ちています。


若い警備員だと尚更売上落ちます。
232名前書くのももったいない:2011/12/26(月) 17:46:24.01 ID:9V3MUNR3
>>231

警備員を替えてもらえばいいよ。

あと、万引き対応の私服警備員にかえる。
233名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 06:26:06.50 ID:FXBKbe12
交通誘導の場合 身だしなみに気を使っても無駄だからです
制服自己負担なのにムダ金使う意味がない
234名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 08:38:17.68 ID:6M52uBCk
>>223
ヘルムとかチョッキとか見せびらかして銭函扱うなら目つきが悪いくらいの方が役に立つ(笑)
逆に万引き狩りとかではサッパリだがな。
適材適所。
235名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 21:54:10.08 ID:???
>229
俺は靴に気を使ってる。
アシックスのテクシー。
5000円位するけど、靴底がやわらかくて、
歩いたり走ったりするのがすごく楽だ。
もちろん立哨もすごく楽。
しかも外見が普通の革靴なのが良い。
普段はく靴もテクシーの茶色にしてるよ。
236名前書くのももったいない:2012/01/08(日) 11:26:16.61 ID:???
俺はあれだ。防災センターにいる時に対策してる
靴を脱いで椅子の脚に足の裏の外側のツボ (小指の下辺りかな) を置いて座っている
気持ちいいよ
237名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 11:49:20.04 ID:orOkwcD1
この職業は奴隷です
238名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 13:58:28.22 ID:Mu85onYb
分厚い低反発のインソールがいいのでは
239名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 16:51:01.23 ID:N1gP0cqq
毎日毎日 施設の管理者にビクビクしてるよ。

機嫌を損ねるんじゃないかと・・・怖くてたまらん。

本社に何度がクレームの電話が行ったら外されそうだしな。
240名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 20:53:34.90 ID:feQitTLb
相方がDQNじゃないだけで警備って仕事は天国だね
241名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 13:03:03.25 ID:pmfEy46m
交通誘導のガードはキチガイの巣窟
駐車場に車停めると知的障害者の顔が拝める
この仕事無くなったらホームレスになるしかない様な連中ばっか
242名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 17:22:13.81 ID:???
確かに人間の出来不出来の差が激しいな
学力が高くても視野・思考の狭量な者も少なくない
前職で組織なり一般社会に適合できなかった者が流れ込む職種の一つだからな
なかなか評価される機会に巡り会えないし、掴み取る事もできない

ユーザーにとってはいくら気の利いた警備員であっても己の職を賭けてまで庇う存在でもないし
そもそも十把一絡げで会社からもゴミ扱いされる
警備会社(管理者サイド)にとっては有意義な人材は己の地位を脅かす邪悪な存在でもある


諦めろ
243名前書くのももったいない:2012/01/22(日) 15:33:04.97 ID:???
         __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
244名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 18:24:33.45 ID:/O9zrg0/
ようやく車を買えそうだ。施設警備でコツコツ貯めた。

やっぱ施設がいいね。超安定して仕事あるし。
盆や正月でもあるから節約すれば金が貯まる。
245名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 19:23:55.33 ID:???
警備会社の隊長やらビルメン会社の現場統括者などには、パワハラ魔が結構いるようです。

先日、厚生労働省よりパワハラの定義が示されたけど、ビルメン会社は表向きはコンプライアンスだのと宣伝して、実際にはパワハラ魔を放置している始末。

パワハラ魔のパワハラ、正直見てられない。
246名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 19:47:38.82 ID:/O9zrg0/
>>245

そうそう、馬鹿隊長がよく怒鳴ってるよね。

仕事に益する為に怒鳴るんじゃなくて、隊長のストレス解消とか
気分とか、気まぐれとかそんなところ。虐げられてる隊員がとことん気の毒。

パワハラを目撃したら、ユーザーや本社にチクってやったらいいと
思う。当然の報いだ。
247名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 23:03:11.85 ID:???
経験者なので書くけど施設警備と言っても
色々あるので、野外見回り(刻時タイマ等)で1H以上
とかだと冬は辛いし、夏は汗で着替えが必要になる。
仮眠ははとんど寝られんし、明け休み無し。
実質、月に2〜3日しか休み無しで給料手取り12万
行くかどうかだよ。
簡単に就職できるけど辞めた方がいいかと思う。
もっと良い待遇があったら教えて欲しい。
248名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 23:15:23.27 ID:/O9zrg0/
>>247

それは条件悪いと思う。
夜勤で馬鹿みたいに楽で、月26日働けば
手取り17ぐらいある現場に行ってる。

巡回サボっててもほぼ問題なくて警備員は皆爆睡。
仮眠なしの決まりでも爆睡。何も犯罪などがあるはずがない現場。

昼間に別の仕事できる。
249名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 23:38:37.21 ID:Wah3qy88
警備員は夜勤のほうが待遇いい傾向?
250名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 23:52:44.02 ID:/O9zrg0/
>>249

法律考えりゃ、その通りだろ。
251名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 00:12:42.08 ID:???
いや、賃金だけでなく、それ以外の待遇や仕事の楽さ加減の話だ
252名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 00:23:39.38 ID:uA8GxcSY
>>251

賃金以外の待遇っていう意味がよくわからんが、
夜勤は人が少ないから自由勝手気ままにやりやすいし
夜勤は人が少ないから仕事が一般的に相当楽だろ。
253名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 00:29:14.34 ID:DTsl9TZx
>>252
> 夜勤は人が少ないから自由勝手気ままにやりやすいし
> 夜勤は人が少ないから仕事が一般的に相当楽だろ。
そういうことを言ってるんですわ

昼間だと>>247みたいな場合もあるし
254名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 22:23:00.57 ID:???
会社の警備のおっちゃんに顔を覚えられた
いつもニコニコ挨拶してくれて嬉しい
入社したばっかで知り合いもいないから癒される
ありがとう
255名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 03:55:16.88 ID:Qzr6gD/O
警備の方も嬉しいと思うよ。

挨拶返ってこない事も多いし。
256名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 15:48:51.73 ID:VKKvR4HS
ていうか蔑虐業って何だ?
検索してもこのスレしか出てこないんだが>>1の造語か?
257名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 16:29:10.85 ID:/Jte+cBF
>>256

さげすまれて、しいたげられる、ジョブだろ。
258名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 17:46:00.19 ID:Uk6JxZWS
糞寒い夜中に独りで八時間も暗い街灯の中を立っている警備員のオッサンがいたが、正直惨めだと思った
259名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 18:14:36.16 ID:/Jte+cBF
>>258

肉体的にも辛いが、精神的にもキツいぞ。

まず何かあったら警備員のせいにされがちだしな。
俺はある施設で他の奴よりはかなり真面目に
仕事してるつもりだが、それでも何かあったら疑れる。
前に大金がなくなった事があって俺のせいにする奴もいた。

そういう時、本気で惨めになるな。
260名前書くのももったいない:2012/02/19(日) 22:02:30.30 ID:???



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな♪





261名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 16:35:00.28 ID:???
ほかのスレでも書いたけども、
非正規雇用の割合は35%を超え、今後も増えていくだろう。

いったん警備員に就くともう正社員の道は途絶えたかのように言われるけど、
事務だろうが営業だろうが技術だろうが、これらの職種の非正規労働者よりも警備員の正規労働者のほうがマシじゃないかな?
不動産とかローン審査も後者のほうが通りやすいし。
262名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 18:04:02.79 ID:eGM8BzQ2
>>261

派遣の1号警備員だけど住宅ローン審査通ったよ。
年収250あって、あとはクレジットの延滞などがなく
勤続3年以上ぐらいしてれば
金利が若干高くなるかもだがなんとかいけるはず。

かなり危なかったけど。
263名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 18:08:11.77 ID:EAtybKNG
>>262
1号警備員ってなに
二号三号もあるの?
264名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 18:12:24.21 ID:eGM8BzQ2
>>263

1号=施設
2号=交通
3号=貴重品
4号=身辺

次からはわからない事があればググってくれ。
265名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 19:25:28.11 ID:EAtybKNG
>>264
機械警備員(ビートエンジニア)ってどれになるんだ
一号?
266名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 20:19:44.32 ID:???
3
267名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 20:35:15.73 ID:eGM8BzQ2
マクドナルドにいたら、極度に太った2号警備員が制服のまま
店員に何も言わずにトイレ(小)だけ借りて去っていった。
異常に目立ってた。

俺も警備員だが、ああいうの良くないよな。

侮虐の要因になるのでやめてほしい。
268名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 21:54:00.15 ID:EAtybKNG
>>266
貴重品になるのか・・・
269名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 21:54:41.33 ID:???
警備員で比較的楽なのってどれ?
とりあえず屋内をウロウロするか車で待機するのが楽そうだが
270名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 22:00:10.36 ID:7U2+YAyC
はい
271名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 23:25:12.81 ID:???
だな4号は厳しいだろうが金貰えるだろうからまだいいとして
2号はこの季節や夏なんで地獄だろ…真っ黒のお爺ちゃん達ようやるわ
272名前書くのももったいない:2012/02/21(火) 23:56:43.21 ID:???
>>271
わざわざ交通警備選ばんでもと思うね
273名前書くのももったいない:2012/02/22(水) 00:53:56.76 ID:???
>>272
学生の頃バイトで交通やってたが、その会社はある程度信頼の置ける人間にしか常駐はやらせてなかった、正社員とか
見るからに薄汚い老いぼれバイトは常駐やらせてもらえないから道路で旗振ってんのよ、分相応にさ

そんな俺は今正に施設の当直中、楽だが時折鍵返しに来る社員共は挨拶しても無言で去る、コミュ障かよクソ
俺らはコンビニのレジじゃねーっつの、他の点でもそうだが社員のモラルが低い現場だとストレス蓄まるぜ
274名前書くのももったいない:2012/02/22(水) 00:59:36.02 ID:???
歴戦の警備員ほど目付きが鋭いってのは、それだけ蔑まれてきたって事だと思う
こっちゃ屑野郎だろうと礼節を持って接しなければならない
全うなプライドの持ち主なら聖人でもない限り屈辱感でどんどん人間に対して険しくなっていくと思うわ
275名前書くのももったいない:2012/02/22(水) 02:04:54.50 ID:???
>>273
自分は挨拶とかどうでもええわ
向こうが無言なら、こっちもいちいちせんでいいからむしろ助かる
276名前書くのももったいない:2012/02/22(水) 16:58:32.59 ID:YHNIH9Fw
>>274

当たってるかな。俺はそうとう目つきが怖くなったみたい。
目が合ったら近所の人が思わず目をそらして慌てふためく感じ。
無意識のうちに睨んでる気がする。

職場(同じ会社)でムカつく女がいたので、
思いっきり睨んだら精神的ショックでしばらく取り乱してたみたい。

確かに派遣先で毎日毎日ひどく蔑まれてる自覚がある。
277名前書くのももったいない:2012/02/22(水) 19:41:11.59 ID:V/K3T1xK
意識して睨んだらダメじゃよ
噛まずに丸呑みしないと
278名前書くのももったいない:2012/02/22(水) 21:37:11.01 ID:5+bnfrNP
サラリーマンやってたからわかるけど、若い連中は低学歴なら「カス」。
2号持っていても、役にたたん。年上にも「クズ」扱い。勘違い野郎。
そいつが悪くても謝らなかったら、カス以下。「埃」か。
279名前書くのももったいない:2012/02/22(水) 23:49:48.58 ID:???
最初の半年は誰にでも真面目に敬礼して挨拶してたが、大概無視される、目も合わせやしない
だから止めた、相手が社員証出そうが休めのまま睨み効かすだけだ
悟った、お客さまは疫病神様だ、自分から声かけてくる社員以外はガン無視、それでもクレームは無い

何故なら奴らは俺達を生きた電柱くらいにしか思っていないのだから
電柱が何をしていようが、無害であるならどうでもいいってわけだ

こっちゃ24時間勤務が当たり前、いわば人間らしさを犠牲にして働いているわけだ
それなのに無碍にされちゃ恨みも募る、本社も派遣先も屑となっちゃ俺が発する念が憎悪に渦巻いていても仕方ないってもんだ
280名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 06:41:08.48 ID:NQwWdPLW
>>277

わかったよ。
そして柔らかい雰囲気を出せるように努力してみる。
サンクス。

>>279

けっこう気持ちわかる。
281名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 08:27:20.89 ID:T/i/eq2R
毎日ありがとうございます
今度から ご苦労様です と声かけますね。

ネット工作戦争
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329866425/l50
282名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 10:43:04.11 ID:???
>>279
それが正解だと思う
相手はこれから労働が始まる憂鬱な時間なんだし
ショップ店員みたいにベタベタ愛想よくされても逆に迷惑だろう
283名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 15:39:54.02 ID:4s9BKClw
つうかあんたら糞真面目だな
挨拶なんて形式的な決まり文句なだけだろ
店員が何の感情も持たずにひたすら「しゃっせー」って言ってるようなもの

そこに何の感情もない
だから返そうが無視しようがどうでもいい話
284名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 20:21:21.69 ID:???
この業界は社会から落ちぶれたおっさんの溜り場であると同時に
俺みたいに、バカみたいに正義を信じて足突っ込む若い奴もたまにはいるのさ
今は何も知らずに馬鹿げた理想と正義を掲げて警備業界に入った自分を笑ってるがな

最近よく書き込んでるが意外と賛同してもらえて嬉しい、やはり皆一緒なんだな
285名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 20:43:00.98 ID:???
>>284
オレはハナから他人と喋らんでいいから警備員やってる
他人と喋るのが一番のストレスだからな
正義()なんてどうでもいい
オレに影響なかったら荒れ狂った世界でもいい
286名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 20:54:26.84 ID:???
>>285
今は俺もあなたと同じ側の人間だよ、2行目以降は完全同意

それでも会社は俺を昔のままだと思ってて、明日は施設2級を受けさせられる
今日は初日の講習を受けたがなんかふわふわしていまいち手応えが無い、落ちるかもしれん
287名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 21:47:37.05 ID:???
>>286
いいなー受けさせてもらえて……。うちなんか一生そんなチャンス廻って来ないよ。
すごく有能で人格も素晴らしい先輩が、直検しかないって電話かけまくって150回かけてもダメだった。
288名前書くのももったいない:2012/02/23(木) 23:42:27.83 ID:???
事業所の紹介がいるの?
289名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 00:21:42.82 ID:2qbhF/g/
>>285

荒れ狂った世界・・・なんか気に入ったぜ。
290名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 02:49:08.89 ID:2qbhF/g/
>>287

会社にしつこく直訴しろよ。そこまで取りたかったら会社も無下にはできまい。

俺は不良契約社員なのに、会社に試験代払ってもらったぜ。受かった。
幸せ者だな。
291名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 03:02:47.34 ID:???
>>286
> それでも会社は俺を昔のままだと思ってて
それって何かしらアピールしてたの?
正義を守りたいですwなんて言って
292名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 03:24:33.96 ID:2qbhF/g/
>>291

私は、いついかなる時、深夜であろうとも、豪雨が降り注ぐ中で
あろうとも、積雪が1メートルに達しようとも
電話一本いただければ飛び起きて、自転車でどんな離れた現場にでも
馳せ参じる事を誓います。生涯をかけて、この会社に対し忠誠を尽くし、
魂まで捧げる所存であります。
たとえ、仮眠なしの96勤務であろうとも一切の不平を漏らさず
会社の為に過労死できれば本望であります・・・

とでも言ったのかな。ああ怖いわ・・・。
293名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 06:49:35.49 ID:???
>>291>>292
おい、そこまでは言ってねえw
ただ同期の中では俺が一番元気あって熱血好青年に見えたらしい、採用試験中にな
俺もそれなりに演技が出来るから今まで仮面優等生でやってきたんだが…今日の試験落ちたらそれもここまでかな
294名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 22:03:26.17 ID:GQKLB8MM
昔、KB員の採用面接ときたら
耳には赤鉛筆をはさみ、左手には競馬新聞。
右手は爪楊枝を持って歯をいじりながら
意味不明の薄笑い。
ヨレヨレの服着て、靴はサンダル履き。
来るのはこういったヤツばっかりで
即採用となっていたが・・・
今は違うのか??
295名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 23:17:46.49 ID:YiDdqM5X
昔よりはマシになってると思うぞ、会社によりけりだが
とにかく、何でもかんでも中途採用のおっさん雇うのやめれ
あーいうのがのさばってるせいで警備員全体の価値が下がるんだ、もっとマトモな若者を雇え、難しいだろうが
296名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 23:59:37.00 ID:???
今度「ピーチ警備隊」に配属されることになったぜ!

ピーチ警備隊って…AKBのユニットかよww
ローコストキャリアの航空会社のピーチですけどw
297名前書くのももったいない:2012/02/25(土) 16:49:53.48 ID:HVE2r+Gz
>>296

桃CAをむしゃむしゃ食べちゃって下さい。
298名前書くのももったいない:2012/03/01(木) 22:44:30.37 ID:eUkPFV/0
警備員に就いていて、人格は保てますか?
著しい影響はありませんか?
299名前書くのももったいない:2012/03/01(木) 23:04:18.69 ID:WCpLe3A2
>>298
割り切れてないヤツ、仕事は他人に自慢できないとダメとか思ってるヤツは無理なんじゃね
300自称ムシケラ:2012/03/02(金) 02:32:33.35 ID:zkK7nw+b
子育ておわって、孫がいる世代で、大手の退職者で年金でるまでのつなぎ、
が正しい警備員。若いのに昇給もなく退職金もなし将来年金ももらえないの
に常駐正社員はあるいみ情弱。
301名前書くのももったいない:2012/03/02(金) 02:53:00.56 ID:???
気楽+低賃金+低ストレス+低コスト+孤独+独身
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1329834915/

人間関係を極力排除した生き方
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1287074029/


こういう生き方が理想だという人もいるんですよ
302名前書くのももったいない:2012/03/02(金) 07:57:58.86 ID:RuYIcuav
職を転々としている人よりマシかと。
今時、求人は安月給のパート・バイトばかりなんだけどさ。

友達に職転々としてお金ない人いるよ。
303名前書くのももったいない:2012/03/02(金) 09:28:46.25 ID:???
警備員とかピンキリだよ。
道路工事の誘導員は地獄だが
ビル管理とか天国だろ。
昔やってたが、一日3回見回るのが仕事だったけど
夜勤だから給料もよかったし、ずっとパソコンいじったり
マンガ読んでたりしてたよ。
304名前書くのももったいない:2012/03/02(金) 16:22:47.87 ID:???
348 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2012/03/02(金) 16:19:10.91 ID:g4mDYHzw0
昔海外貧乏旅行でぶらぶらしてたときは、ずっと1人で良かった。
楽しくて仕方なかった。
誰とも話さず、たまに日本人にあって話す程度。2年ぐらいいて
金なくなって帰ってきた。
それで、本質的に俺は1人が大好きなんだって気づいた。

今は施設の夜勤の警備員やって誰ともほとんど話さずにいる。
ぽつんと1人孤独でずっと本読んだり勉強したり。天職としか言いようがない。
305名前書くのももったいない:2012/03/03(土) 07:34:24.42 ID:AdLMKqjY
>>304

なんか俺が書いた文章が引用されてるんだが、、、

まあかまわんが。
306名前書くのももったいない:2012/03/03(土) 14:05:24.19 ID:???
>>305
ここも見てるんだな
307名前書くのももったいない:2012/03/03(土) 18:55:24.60 ID:AdLMKqjY
>>306

あちこち見ておかないと、たまにだが貴重な情報があったりするからな。
308名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 18:33:26.62 ID:VgblUuV3
あたりはずれあるんだな。
でも、異動ですぐハズレに変わるから、どうせ
おなじだ。たいていやめてしまう。
309名前書くのももったいない:2012/03/20(火) 05:24:47.01 ID:FIQnHA8v
>>308

ハズレへの異動は断った方がよさげ。

かなりの確率でクビにはならんと思う。
310名前書くのももったいない:2012/03/20(火) 05:29:14.90 ID:???
>>309
なんて言って断る?
311名前書くのももったいない:2012/03/20(火) 10:43:08.18 ID:FIQnHA8v
>>310

勘弁してください・・・ってニコヤカに言えばうちの会社なら
余裕なんだがね。

だいいち君の後任に、問題のある警備員が来るリスクが
あるからね。それに職場に合わなくてすぐに辞めるかもしれない。
そうなるぐらいなら君がいた方がいいわけだし。

だからうちの会社はうまくいってる現場は、よほどの事が無い限り
配置をいじらない。けっこうな問題があっても、1回は始末書
2回目でようやく配置転換。

個人的にもその方針には賛成だ。ただ、あまりに寛容すぎて
得意先が怒って現場が一つ無くなったことがあったなぁ。
312名前書くのももったいない:2012/03/20(火) 20:36:26.10 ID:???
うちの会社も一度や二度の失敗ではクビにならないな
巡回中にコソ泥と鉢合わせになって逃げ帰ってきたバカが数年前にいたのだが、
もちろんユーザーもテナントのお店も烈火の如く怒ってバカには即日飛んで貰った。
テナントさんに被害も出たしね。後片づけのお手伝いをさせて貰ったよ

そしてこのあいだ、そのバカと現任で鉢合わせになった
何て温情ある会社なんだ・・・
313名前書くのももったいない:2012/03/20(火) 21:50:54.62 ID:FIQnHA8v
>>312

その程度の馬鹿はうちの会社にもぼちぼちいる。

温情って言うか、派遣業だからとにかくあらゆる手を使って
問題のある人でも人を使いまわす印象。

風林火山の武田節みたいな信念だと思ってる。
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」

まあ、温情と解釈しておく方が会社とスムースにいくわな。
314名前書くのももったいない:2012/03/20(火) 22:05:03.42 ID:8Q1MpYPD
警備員の人、特に外でやってる人って
寒さや暑さはどう対策してる?

ドケチ板だからって、「ひたすら我慢」っていうのはナシで・・・
315名前書くのももったいない:2012/03/21(水) 08:30:54.66 ID:rXfVd/Ym
>>314

その件については毎年の課題なのでいろいろ工夫したが下記が限界。

<寒さ>

とりあえず制服の下に長袖の下着(上下)を3枚ずつぐらい着込む。
やや大き目の黒靴を履いて、靴下を二重に履く。その上靴の底に
使い捨てカイロを入れる。
全身に使い捨てカイロを貼り付ける。
マスクを着用。
可能ならば黒のマフラーを巻く。怒られるかもだからこれは自己責任で。
316名前書くのももったいない:2012/03/21(水) 08:31:35.40 ID:rXfVd/Ym
<暑さ>

身体の装備的にはどうしようもない。

大きな魔法瓶に氷と水をごちゃまぜにして入れていく。
で、ガブガブ飲む事で体を冷やす。
最初は氷メインで入れておいて、残りの水を飲み終わったら
水道の水で補充。ってのを繰り替えす。俺は3リットルぐらいの
水筒使って、計3回飲んでる。このやり方は胃腸が弱い人は無理かも。


寒さに関しては、制服を工夫して欲しいと思うね。
耳あてが制帽についてるだけでだいぶ違うと思うから。
首から上の露出面積を減らせればなあとつくづく思ってる。

今、なぜ暑く感じるのか?なぜ寒く感じるのか?
ってのを日常的に考えてれば、いろいろ工夫しやすいかも。

あと、根本的に暑さ寒さのキツい現場に行かされないように
工夫できればベストだね。
317名前書くのももったいない:2012/03/21(水) 16:03:51.95 ID:BDIUkfcq
ベスウォーマーだとか、乾電池式の電熱服着るとか
夏は空調服着るとかはどう?

http://www.bikebros.co.jp/vbike/feat/vesuwarmer/index.html
http://www.9229.co.jp/
318名前書くのももったいない:2012/03/21(水) 17:42:24.99 ID:rXfVd/Ym
>>317

空調服には俺も注目してたが、服がはためいて膨らんで薄着なので目立ちそう。
だからちょっと無理じゃないかな。

電熱服はいいと思う。でも、アンダーウェア上下セット28400円という値段設定は
日給7000円ぐらいの警備員にはかなりの勇気のいる投資だと思うな。
あと、電気毛布以上に壊れる確率がけっこう高そう。
319名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 20:49:58.94 ID:7n2F/Tmn
2号ってのになりたくなくて1号ってのになりたいんですが
やっぱ自分では選べないんですか?
320名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 06:34:16.99 ID:???
求人次第でしょ。
1号って、三交代、長時間勤務あるし、
固定環境でのパワハラは2号より辛い場合が多い。
まぁ1号も2号も当り現場につけば幸せだろうさ。
321名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 07:09:30.45 ID:QR/87z64
322名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 07:17:29.07 ID:evR86aEZ
>>321

駅はダルいから好きじゃないな。
323名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 11:29:34.70 ID:???
近所のスーパーで旗振りがレジの横入りをしたとかで
スーパーの店員さんともめていた。
旗振り「スーパーの店員の分際で」「急いでる客を優先するのは当然!」とか怒鳴っていた。
普段はチンパンジー並でもいいから制服を着てる時ぐらいはおとなしくしろよ
324名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 12:23:16.31 ID:???
>>322
駅がダルいってどんなカンジに?
325名前書くのももったいない:2012/03/25(日) 20:41:29.12 ID:???
空港警備員ってどうよ?
326名前書くのももったいない:2012/03/26(月) 07:18:22.70 ID:lvQ4jKeV
覚えとくといいよ。人が多い現場はダルい。
ゆっくり出来ないじゃん。

空港なんて、一日中単純労働だろ。寒気がする。
327名前書くのももったいない:2012/03/31(土) 23:18:46.83 ID:???
この間、巡回してたら、アポロチョコがひとつ落ちてて、
「洗ったら食えるかな?」って拾いそうになったよ。
ドケチレベルが少し上がってきたのかな?

でも、なんだか拾って食べたら負けのような気がして、
拾わなかったんだ…

ドケチな警備員の君たちならどうするのが正解だと思う?
拾い食いして、健康を害するよりは、拾わずにおいて
正解だったと、今は思うが…

勤務がきつくて、正常な判断力を失いそうだったんだろうな…
勤務がきつすぎるのはイカンな…
328名前書くのももったいない:2012/03/31(土) 23:23:59.35 ID:GyxFTxCd
>>327

「貧すれば鈍する」の典型。

ちょっとおかしくなってるよ。気持ちはよくわかる。
俺も警備員の貧乏時代に自販機のつり銭漁ってた事ある。

そういうのは人として駄目。
今はとうていやらない。
329名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 05:44:36.18 ID:???
ドケチ的価値観としては拾って食った者の勝ち。
エネルギーに質はない。量があるのみ。
330名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 06:53:46.52 ID:kbd13n2I
>>329

それは「木を見て森を見ず。」だよ。

例えば、同僚や元同級生に見つかったらどうなる?
あと、そういう思考をしてると、日常でもどうしても下賎な言動が出てしまう。
そして蔑虐への道をまっしぐらだ。

それでもドケチ的価値観を重んじると言うなら、ドケチ板なので
立派な意見として受け止める事にするが。
331327:2012/04/02(月) 19:49:12.83 ID:EFQjJjFZ
家に帰って、19時間眠り続けて起きたら、正常な思考が戻ってきた。
やっぱり拾わなくて正解だよな。

これからはゆるめの勤務でそこそこ稼ぐわ。
332名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 00:36:13.81 ID:???
今日は内職。
少し稼ぐぜ!
333名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 08:11:18.41 ID:tfr7s1LD
334名前書くのももったいない:2012/04/08(日) 18:35:34.79 ID:???
冬も夏も下着はユニクロのヒートテックをオススメするよ。

>>328の「貧すれば鈍する」は的を射てるなぁ。
それと、「李下に冠を正さず」が俺たちの仕事には大事だと思う。
335名前書くのももったいない:2012/04/09(月) 08:32:02.77 ID:???
うむ
(;´Д`)汗を拭ったハンカチを仕舞ってただけなのに
なにか盗ったような噂が流れ
見張り残業が尾行wが始まったり、な
あー配置換えしてくらはい
336名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 10:21:24.29 ID:???
台風や暴風が来たときほど、
警備活動に従事する勇士たちに励まされることはない。



と、平日お昼から自宅警備活動中の拙者が申しておった。
337名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 14:12:05.04 ID:???
とっとと回ってすべて見落としの間勤管制の巡回が入らなければ
大よそそう言えるんだがなw
338名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 17:33:09.34 ID:???
339名前書くのももったいない:2012/04/20(金) 01:38:56.70 ID:???
警備員って、毎日仕事があれば実はそこまで給料悪くないね。
世間体最悪だけど、楽だからそこを割り切れればいいのかもね。
どんな仕事でも不満はあるだろうし。あと、やっぱやるなら1号だな。

http://f.hatena.ne.jp/st43/20111014230747
340名前書くのももったいない:2012/04/30(月) 11:21:23.55 ID:UXDy5KEz
パートの施設警備も不採用になった私が来ましたよ。
正社員や契約社員じゃなくてパートでさえも警備不採用になるなんて・・
アルバイトやパートの警備員も今ではなかなか雇ってもらえないんでしょうか?

341名前書くのももったいない:2012/04/30(月) 16:52:44.52 ID:???
普通車買ったら、回りの見る目が変わった。

342名前書くのももったいない:2012/05/01(火) 13:38:09.24 ID:???
>341
「なんか悪いことしてんなぁ」
「競馬で勝ったんだろうな」
とか?
343名前書くのももったいない:2012/05/01(火) 20:28:24.86 ID:???
>>342

同僚隊員からは嫉妬。契約先の偉いさんからは、一人前になって安心。
契約先の下っ端からは、警備員なのに生意気。

こんな感じの視線。
344名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 18:26:05.40 ID:???
うちの会社の警備員が警察に捕まったっぽい。

俺らはいつも試されているのかも知れない。
犯罪者への一線を超えるか超えないか、境界線上に立っているのかも
知れない…
345名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 07:59:42.47 ID:???
>>344

そんな考えじゃ、一線越えてしまいそう。。。

なんで捕まったんだい?
犯罪起こすかは完全に人によるだろ。ただ、貧しいと
統計的に考えて犯罪率は高くなるとは思うね。
例えば目の前に大金があったら、手が伸びてしまうって奴もいるだろうし。
346名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 14:48:18.00 ID:???
現金含め、客先のものに値打ちを感じてしまうようでは
正直いつか魔が差すんじゃないかな?
347名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 17:14:10.33 ID:???
人のものは人のもの。自分のものは自分のもの。当然だろ。しっかりしろ。

例えば数万円の入った財布を拾っても、誰も見ていなくてももちろん届けろよ。
これも当然だろ。勘違いするなよ。
348名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 21:09:38.09 ID:???
>>347
もちろん、中身抜いてから届けてやるよw
349名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 21:20:39.28 ID:0AaSz0oy
やっぱ皆、勤務中でもそうなんだな。
350名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 22:31:22.69 ID:4ApCuCbc
そらそうよ
オレさえよければそれでいい、合法ならなんでもやっていい、違法でもバレなきゃそれでいい

モラル守ったら金くれるんならいくらでも真面目になるけどさ
351名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 11:20:26.29 ID:???

俺のところはかなりの確率で見張られてるからやれといわれてもできないな

352名前書くのももったいない:2012/05/17(木) 00:58:17.57 ID:pd7sg8EL
>>350
まさに正論
353名前書くのももったいない:2012/05/17(木) 07:05:13.68 ID:???
暴論だが、世間の標準だろうな。
354名前書くのももったいない:2012/05/18(金) 03:33:09.29 ID:???
ところで、1号の人に質問だけど、警備員だからっていう理由で
何かきっかけがあったら執拗に馬鹿にしてくる職員っていない?
そういう奴にどんな雰囲気でどうやって対応したら良いと思う?

今まで「アホですみませんねー」みたいな感じで、ニコヤカに
笑って流してたんだが、最近けっこうムカついてきたので
ちょっと聞いてみたい。向こうもバイトで立場は強くない。
355名前書くのももったいない:2012/05/18(金) 06:45:30.90 ID:???
向こうの上司にそれとなく見えるようにするといいんだが
俺はそれで誹謗中傷くんを配置換え(事務から現場)してもらった
356名前書くのももったいない:2012/05/18(金) 14:23:43.03 ID:zaKVXJvM
小馬鹿にされることも給料に含まれているのでいい返さずに卑屈になりましょう
357名前書くのももったいない:2012/05/18(金) 15:04:11.34 ID:rTMsHvOH
>>354
シカトしときゃいいんじゃね

で、なんか言ってくりゃ「他人嫌いなんで、他人と喋らんでいいから警備員選んだんで」とでも言えばいい
358名前書くのももったいない:2012/05/18(金) 15:53:12.69 ID:???
>>355

なるほど。いちおうそれとなく伝えてみるよ。

>>356

侮虐が給料に含まれてるとはいつも思ってるんだけど、
ちょっとキツい事があるね。人間だからさ。

>>357

言い返したら喧嘩になりそうなんでそれがいいかな。
ニコヤカに対応してるから余計図に乗られてる気がしてきた。


「他人嫌いなんで、他人と喋らんでいいから警備員選んだんで」
・・・俺はその通りだな。
359名前書くのももったいない:2012/05/18(金) 16:15:53.19 ID:rTMsHvOH
>>358
オレは顔がイカツいんで、その点は有利だな
しかも黒髪・短髪・角刈り(1000円カットで短くさせたらこうなった)で
360名前書くのももったいない:2012/05/19(土) 18:17:25.67 ID:???
以前東電のビルで警備員をしていた

不動産関連の部署の奴らが何度も何度も陰湿にからんできたよ
まるで警備員の制服を見かける度毎みたいだった

見た目はスマートさの欠片もない。殆ど全員が酒灼けした様な地上げ屋ヅラしてたな
酒臭い息して警備員にからむんだよ
土地の交渉などで、自分は天下の東電様の社員なのにヤクザや一般人に頭を下げなければならない
なのに社内ではちっとも評価されず、出世できない腹いせだとみんな思っていたよ

シカトしても無駄。相手は飽きるまで執拗にからむ
挙げ句の果てに、無礼な警備員がいるというクレームで放逐されたのもいたよ
361名前書くのももったいない:2012/05/19(土) 19:50:48.34 ID:???
>>360

なんとまあ迷惑な奴ら。心中お察し申し上げます。

俺なら安物のICレコーダーで録音して、本社にだけは言い訳立つようにしておくな。
得意先だから、さすがにネットにアップはできないが。

そうしないとクレーム受けたら「問題起こした」って事になって
こっちが悪い事になったりするからな。放逐された人が気の毒。
362名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 17:27:57.55 ID:3+UtLoy4
屋外の警備員って、アメ降ったらどうすんの?
制服ごとずぶぬれ?
363名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 18:03:42.93 ID:???
>>362

カッパ着る。

俺の施設現場は傘さす。
364名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 18:15:18.27 ID:???
うちは傘禁止。カッパは支給される。長靴とかは自前。
雨だけならいいがそこに風も加わるとフードが脱げてイヤ〜んな感じになるので、
制帽にダブルクリップで固定している。つくづく惨め。
365名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 21:42:41.58 ID:3+UtLoy4
>>363
>>364
さすがにカッパや傘があるんだな
なるほど

雨降っても、交通量調査みたいに何かボタン押すとか紙に書くってわけじゃないく
カッパ着て棒立ちだから問題なさそうだな
366 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/21(月) 23:23:47.40 ID:???
1号警備員なんだが、2号とかけもちしようかと思ってる。
21時から6時までの良い夜間の交通警備の募集があったんだ。
日当12000円だってさ。

俺、1号で24時間勤務で1.4万くらいもらってるんだが、
交通の方が給料いいのかな?

まあ、安定してるから、1号の方は続けるつもりなんだが。
さあ、ダブルワークの面接、受けに行くかな。
367名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 23:37:22.63 ID:broznQQ+
警備会社の掛け持ちってできるの? 
368名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 04:41:22.54 ID:KBxQ968/
>>366
24時間勤務ってバイト?
ハロワの正社員の求人じゃ、昼勤務か夜勤のどちらかだし
369名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 07:23:36.55 ID:???
>>366

1号の上司にばれたらちょっとまずいよ。クビもありうる。
ま、その辺り大丈夫だと思ってるからやってるんだろうが。
370名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 09:52:10.13 ID:???
協会員間ではだいたい掛け持ち禁止の協定みたいなのがある
詳細は知らないけど、以前には名簿の照会かなにかで発覚して
両方で切られたオッサンがいたぞ
371名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 10:51:17.30 ID:???
当務で14000円とは、激安だな……。掛け持ちしたくなる気持ちもわかる。
372名前書くのももったいない:2012/05/31(木) 02:53:53.89 ID:???
俺の会社の一当務
@790×16=12,640
@198× 4= 792   計13,432円也
373名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 02:14:31.32 ID:c2MLKMVs
警備員の人らって
暑さ対策ってどうしてる?

団扇で扇ぐのも無理だし、ドカタみたいに濡れタオル巻くのも首から下げるファンも無理、日傘も無理
それなのにクソ暑そうな上着付きの制服をきっちり着せられる
普通に考えたら気合でどうこうしようとしても真夏は熱中症やらで倒れるはず
それなのに倒れずにいつも外で立ってる
ってことは何かしらの対策してるってことだろう

空調服でも着てるの?
374名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 03:23:13.75 ID:???
心頭滅却すれば火も自ずから涼し
375名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 03:38:43.17 ID:c2MLKMVs
>>374
そういうネタはいらん
376名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 07:03:51.66 ID:zoZnoJIl
>>373

あれは慣れやね。水分補給ぐらいしか方法ない。
実際熱中症で死ぬ奴いる。

究極の暑さ対策は、悪知恵をつけて、そういう現場を
うまく逃れるように立ち回ることだね。
377名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 11:47:24.85 ID:c2MLKMVs
>>376
空調服以外に見た目に出ないアイテムだとか
こっそり冷感スカーフ(ポリマー入ってて水を中に含める素材)を使ってるとかあるのかと思ってて
そういうアイテムや工夫を聞きたかったんだが


冬は乾電池式の電熱インナーや靴下、リストバンド・レッグウォーマー・腹巻・ネックウォーマーで袖や裾や首から体内に冷気が入るのを遮断、ゴム素材の服を中に着て空気を通さないようにする、軍手の下に小さいゴム手(内側が布)をする
これくらい対策できるが・・・
378名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 18:05:15.10 ID:zoZnoJIl
>>377

夏は難しいよ。空調服は服が膨らむし。

制服の下にこれを装着できないかと思って買ったんだが、
いきなり動かず初期不良で返品したところなんよ。
新品が送られてくるはずだから、もし役に立ったら
レビューするよ。
http://item.rakuten.co.jp/matsucame/wat0099/

冬のその装備はいいと思うが、外から見えないようにしないと。
379名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 22:46:16.20 ID:???
寒さ対策は厚着とカイロ。

暑さ対策は水分いっぱいとって、汗ダラダラかいて、風が吹く所に立つ事。
汗による気化熱を実感出来る。そして寒いくらいに涼しくなる。
ただ、悲しい事に、激しく汗くさい…
俺の職場には水しか出ないシャワーがあるので、夏場は仮眠前に浴びる。
380名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 23:02:38.09 ID:C/kd793j
>>378
膨らみすぎるなら、縫ってサイズをタイト方向に絞ればいいだけの話
他人にバレなきゃそれでいい

あとオレが出した冬装備は見えないようになってるじゃん
381名前書くのももったいない:2012/06/12(火) 19:32:16.45 ID:lU28Jyyj
警備員になったんだが、新人研修がクソだるい
これって実際の勤務が始まった時よりしんどいんじゃね?
382名前書くのももったいない:2012/06/13(水) 02:35:47.94 ID:Eei8HGaA
>>381
空調があるだけマシだと思うようになる
383名前書くのももったいない:2012/06/19(火) 21:03:58.25 ID:0hQp2/LM
>>377
冬は上着の下に、透明のビニールカッパを普段よりサイズ小さいの買ってタイトめに着るといい
風を通さないんで熱がこもる

まあ着心地最悪なんで、電熱服やるのが優先で、それでも寒い真冬にビニールカッパ
384名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 06:46:30.28 ID:6S06iXsk
私は作業員さん目当てで警備に入りました
なかなか勇気が出なくて、、、
彼氏にしたい作業員さんにはどうやって声をかけたらいいのか、、、
385名前書くのももったいない:2012/06/24(日) 17:38:50.82 ID:???
パンチィをさり気なくちらっと見せてあげれば良い。目が合った瞬間に恥ずかしそうにすれば願いは叶う。
386名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 20:40:13.45 ID:PJe8Z5VB
私はフンドシです
それでもいいですか?
387名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 21:53:59.43 ID:E5OMUA4V
最近の警備員は面接で身辺調査までやるのかw
こりゃ厳しい時代になったもんだ
388名前書くのももったいない:2012/06/26(火) 18:57:27.96 ID:P00jv4Hi
スリーサイズも聞かれるから
ちゃんと答えられるようにね
389名前書くのももったいない:2012/06/27(水) 18:04:20.27 ID:???
パンティ!(^o^)ノ▽
390名前書くのももったいない:2012/06/29(金) 00:47:23.09 ID:gZ1EUqPr
>>378
どうだった?
もう正常品が届いてるはず
391名前書くのももったいない:2012/07/07(土) 17:13:31.17 ID:???
おう、おまえら!
入国警備官の試験受けてみないか?

俺は年齢制限で無理らしいが…
392 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/12(木) 11:28:22.82 ID:???
50万円貯めて、車を買いたいぜ。
中古のワゴンRかエブリィワゴン。
393名前書くのももったいない:2012/07/12(木) 11:38:50.12 ID:???
車には維持費が必要だから、次の車検保険料分あたりは貯めとけよ
394名前書くのももったいない:2012/07/12(木) 12:37:35.70 ID:TGoboyFE
酒タバコギャンブル風俗して、自販機で飲み物毎日買ってる浪費家と違い
この板の人間なら余裕で月5万くらいは安定して貯金できるだろ
生活費は10万いかないんだし
395名前書くのももったいない:2012/07/12(木) 14:23:38.63 ID:???
生活費は12〜13万かかるわ。
実家だけど。

月の貯金は5万と投資2万。
最近パソコン買ったから、
ネットばかりやってる。
396名前書くのももったいない:2012/07/12(木) 14:51:28.34 ID:TGoboyFE
>>395
え?
何に使ってんだ?


一人暮らしですら
家賃5、食費25000、光熱費1、通信費1くらいなのに
397395:2012/07/12(木) 15:04:34.28 ID:???
実家に入金 6.3万円
交通費 2万円
携帯・プロバイダ 1万
固定電話・フレッツ光・フレッツテレビ 0.8万円
ガソリン代 0.4万円
お寺にお布施? 1万円
合計 11.5万円

あとは小遣いかな。
398名前書くのももったいない:2012/07/12(木) 15:33:27.37 ID:???
>>397
> 実家に入金 6.3万円
入れ過ぎだろ
アホか
399名前書くのももったいない:2012/08/10(金) 00:39:45.86 ID:0dxO+o96
レスがねーな
みんな熱中症でくたばったか?
400名前書くのももったいない:2012/08/10(金) 11:02:44.58 ID:???
どうも400です
401早川:2012/08/10(金) 13:53:52.00 ID:???
いいから所帯もてや
402名前書くのももったいない:2012/08/10(金) 14:01:23.85 ID:0dxO+o96
>>401
金があっても結婚だけは絶対にしたくない

つうかなんか後世に残さなきゃいけないの?
じゃあ毎日ちょっとずつ溜まってゆく2chのログでいいよね
403名前書くのももったいない:2012/08/10(金) 16:27:00.55 ID:???
年収100〜200以下は結婚してはいけないよ。正確にはガキを作ってはいけないと言う事だ
ガキ成人するまでに850万円以上の資金がかかるようになるからね
404名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 00:20:05.82 ID:iuy66pj/
警備員やっている奴なんてクズ
頭悪いワープアのくせに、えらそうにしてホントにうざい
全員死んでくれ
405名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 03:26:59.24 ID:nmGOg++l
昔付き合った男が今は警備員してるらしい
一生結婚も子供も無理だろうな
別れてよかった\(^o^)/
406名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 04:05:22.26 ID:iuy66pj/
警備員は、人間ではありません。
汚物です。
407名前書くのももったいない:2012/08/14(火) 02:05:26.77 ID:1ngmFbEz
警備員はウンコ以下
みんなそう思っている
408名前書くのももったいない:2012/08/14(火) 11:32:00.24 ID:ZrxgrYC7
たしかに警備員ってカッコはポリに似てるとはいえ
やっぱ奴隷って感じがするな

花火大会とかの祭りの時、こっちは楽しんでて、警備員はずっとしかめっ面で立ってるし
409名前書くのももったいない:2012/08/17(金) 00:02:44.23 ID:PH7Ku/kt
失礼な警備員は殺されてもしかたない
410名前書くのももったいない:2012/08/21(火) 23:55:01.54 ID:ATZrI+Iu
ざまあみろ
411名前書くのももったいない:2012/09/03(月) 14:39:39.98 ID:fikI+3da
クソ暑い中(しかもクソ暑そうな服!)、土砂降りの雨の中、クソ寒い冬
駐車場や工事現場や祭りで誘導してるヤツって超キツそう+警察みたいな服なのに奴隷っぽい
ドカタ並みにしたくねーなあれ


施設内をウロウロしてるのは快適そうだし
楽そうだな
412名前書くのももったいない:2012/09/03(月) 15:15:01.36 ID:ViJtiRDa
楽しいことは無いだろうが
まぁ相方次第だな
単独配置夜勤が一番らく^^
413 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/06(木) 18:14:55.86 ID:???
商業施設とか、女子店員と雑談できる職場は
もう、俺にとって天国です。

たまにメアド交換とか、食事一緒に行ったり。
414名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 19:54:31.21 ID:GR/XIQZB
旦那が警備員、洗濯した制服は恥ずかしくて外にほせない
415名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 10:49:11.26 ID:RSaG2Syw
クリーニングに出せばいい
416名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 14:58:28.12 ID:???
>>414
新人はもと高級品販売の会社経営だったんだが、
その嫁さんに「辞めるよう説得や
そういう方向に持っていってもらえないか?」って相談されてる
?もしや???
417名前書くのももったいない:2012/11/05(月) 23:16:47.31 ID:bGTwtm6s
書き込みが無い
418名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 18:46:27.99 ID:???
オッス、オラ、警備員。
月に20万稼ぐの、なかなかしんどい。
なんとか稼いでるけど、年収250万くらい。

来年、車を買い替えるのが、現在の夢。
もちろん、中古を予定。
419名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 18:42:41.05 ID:???
おまえら保険証もってないだろ
420名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 19:11:57.02 ID:???
保証書ならあるで
421名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 20:26:26.66 ID:???
みっともない人生だな
422名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 22:05:02.52 ID:???
楽な人生だぜ。モノは考えよう、気の持ち様だ。
423名前書くのももったいない:2012/11/17(土) 23:52:15.74 ID:7XIuaTfQ
施設の場合、立ってるかウロチョロしてるだけで金貰えるのは魅力
ボケっと考え事してればいいし、考え事の議題なんていくらでもあるし、考え事でも同じセリフを反復してブツブツ言ってると議題が全然進んでないのに時間が進みまくる
(プラカード持ちのバイトの経験より)

だが寒さ暑さはキツいだろ?
424名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 00:07:22.21 ID:???
>>422
どう楽なん?
425名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 14:21:18.75 ID:???
気楽?
426名前書くのももったいない:2012/11/24(土) 23:00:45.29 ID:5d/3Uxgl
いや
極楽です

>>419
借用証なら持ってます
427偽物ブランドwww.gaga-jp.com:2012/11/25(日) 00:52:51.36 ID:yHeGaJEt
偽物ブランドwww.gaga-jp.com
当店の承諾になります:
☆ まず信用と品質を保証します.
☆ 不良品の場合、私達が無償で交換します。
☆ もし入金確認後に在庫品切の情況があるならば、返金同意ます。
☆ 税関の没収する商品は再度無料にして発送します
http://www.bagbb.cc
http://www.gaga-jp.com
428名前書くのももったいない:2012/12/11(火) 21:17:55.19 ID:PpxVh+Bb
警備員または元警備員の約23%には、なんらかの知的障害がある
という統計データもある。
本人にも自覚がないため、障害者手帳の申請をすることもあまりない。
429名前書くのももったいない:2012/12/13(木) 13:26:16.66 ID:???
緑の駐禁どうでしょう?
430名前書くのももったいない:2012/12/15(土) 15:58:39.51 ID:???
悪くないと思うぞ
給与が一般の施設警備員よりはいい。サービス残業がないしね。

相手がギャンギャンわめいたって目を合わさず知らん顔して、
腹の底で「くそドアホめが!」って思っていればいい。法律が後ろ盾になるから媚びへつらう必要がない。
相手もくそドアホめが!って思っているけど気にするな。それでも理屈が判っているのもいるから
万が一にも暴力を振るってくればめっけもんだ。警察が決して黙っていないから成敗してくれる
431名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 07:54:58.77 ID:???
警察は刑事事件として成敗してくれるが、慰謝料等の民事では不介入だぞ
民事訴訟で勝っても相手が払わなきゃまた差し押さえの訴訟だのなんだと・・・
432名前書くのももったいない:2013/01/08(火) 20:41:03.94 ID:TIXmFfyX
近所のスーパーの族

私が買物に行き、入口でリサイクル容器を捨てていると、
腕組みし見てる。買物してると横に来る。
私が自宅のゴミを廃棄、万引き等で迷惑をかけているかの如く。
置き引きこそされたが。
いわれもない事で絡まれ、世間体の悪く思われる行動に辟易。

どうせ役立たずのバカでどこ行ってもクビにされてるか、
前科者ヤクザの常套手段で、誰か仲間とつるんでるか、
自分がパクってるのを他人のせいにしようと企んでいるんだろうとは
思うが・・・

さっさと逝腐れ!DQNの汚れ者!社会のお荷物!
人柱の踏まれ台如気がw
433名前書くのももったいない:2013/03/12(火) 14:44:01.45 ID:w5NQR0oy
あげ
434名前書くのももったいない:2013/03/13(水) 16:34:56.94 ID:???
警備員って、定年後に他業界から未経験で雇ってもらえますか?
435名前書くのももったいない:2013/03/13(水) 22:16:11.06 ID:???
最近まで警備でバイトしてたけど
60代山ほどいるし、未経験者が大半
436名前書くのももったいない:2013/03/13(水) 23:25:03.05 ID:n+nZHzDm
定年退職後の受け皿みたいになってるな


でも、夏はあのクソ分厚い長袖制服、冬はあのペラペラな制服でウインドブレーカーも休憩中しか着れない+ネックウォーマー等首をガードするもの一切禁止っていう状態で
よく老人耐えられるよな
老人のほうが寒さ暑さ感じないのか?
437名前書くのももったいない:2013/03/14(木) 09:32:25.85 ID:???
レスありがとう
定年退職後に未経験で働ける仕事って、警備員以外に何がありますか?
国民年金だけでは苦しいのです
438名前書くのもったいない:2013/04/10(水) 22:26:22.00 ID:z3esakIw
清掃員とか?
439名前書くのももったいない:2013/04/11(木) 01:26:17.44 ID:???
学生バイトなのにすごい夜勤回される...
じじい共が使えんからだとか。
440名前書くのももったいない:2013/04/11(木) 09:55:37.44 ID:???
夜勤は体が辛いですか?
老後に夜勤は体力的に無理でしょうか?
441名前書くのももったいない:2013/04/16(火) 07:51:56.10 ID:QbWtim7n
お前ら、職場の仲間の連中の面を見てどう思う?
自分と同じ烏合の衆だかんね!
WWW
警備員ってさ〜、人間の○○がやる仕事だよなWWW
442名前書くのももったいない:2013/04/16(火) 08:31:08.45 ID:Jt2Z+PTk
可能か分からんが、学校の生活支援員て仕事あるよ。
市役所か教育委員会に連絡してな
教員免許はいらんよ
443それがなにか?:2013/05/07(火) 21:15:54.70 ID:loL9BsN2
警備員してますが・・・それがなにか?
雪がふっても、雨風にうたれても、夏の暑さにも耐えて外で8時間たって煙草
すう事もなかなかに出来ず、飯食う時間も交代で30分しか休めず座る事も
ままならない、それが出来たら立派だけどイメージや雰囲気だけでに馬鹿にする
糞がき達に仕事の大事さを言いたいね、一端の口きく前に手前で稼いで見たまえ
出来ないのならぐたぐた言わずに少しは理解してもらいたいものだ!
444名前書くのももったいない:2013/05/07(火) 22:32:12.13 ID:KsOzWLyF
屋外の警備員は凄いと思うよ
オレには絶対耐えられん・・・

あんなクソ暑そうな制服で炎天下突っ立ってるなんて無理だ
445名前書くのももったいない:2013/05/08(水) 08:30:37.36 ID:???
>>442
レスさんくす。参考にします。
446名前書くのももったいない:2013/05/08(水) 16:08:31.90 ID:C5vChjpE
大阪だけど西天満の裁判所の駐車場の警備員はめっちゃ偉そうなんですよー
447名前書くのももったいない:2013/05/08(水) 20:34:52.69 ID:???
トヨタ自動車の工場の警備員よりはひどいのはいないだろ
トヨタの社員でもないのにトヨタの社員のつもりになってるなんて笑える
448名前書くのももったいない:2013/05/09(木) 08:12:46.43 ID:???
ヲタ期間工下がりの管制とかまるで狸
449名前書くのももったいない:2013/05/12(日) 15:13:23.21 ID:???
30〜40代警備員見ると笑っちゃうよ
こいつ無能なんだろうな〜ってww
定年迎えたジイサンの仕事だろ
450名前書くのもったいない:2013/05/25(土) 05:50:17.99 ID:+9YkpWrT
はい
451名前書くのももったいない:2013/06/01(土) 16:38:35.38 ID:OvMMl/Dn
施設警備でずっと本読んだり携帯見たり勉強したり
好きなときに飯食えて最高にストレスフリー
452名前書くのももったいない:2013/06/01(土) 17:15:33.29 ID:???
羨ましい
お金いくらもらってるの?
453名前書くのもったいない:2013/06/05(水) 13:56:15.92 ID:cNc9VIih
似たような環境で
月額が税込みで30万円
の人がいた。
給料が安いと駄々をこねて
辞めさせられた。
大後悔して、また働かせて
くれと頼んできたが断られた。

あなたなら、もっと高い給料の
ところがありますよと言って
断られたらしい。w
454名前書くのももったいない:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WLSdcxp1
白いヘルメットをかぶった途端、みんなオッサン顔になるね。
455名前書くのももったいない:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WLSdcxp1
「踏切警備員」と「NHKの集金係」なら、どっちがやりたいですか?
456名前書くのももったいない:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
こんなゴミのスレがあったんだ。
457名前書くのももったいない:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
昔バイトでやってたけど現場によって労力が違いすぎるんだよな
ただボーっと突っ立っているだけでいい現場もあれば
交通量の多い道路の交通整理なんかやらされると責任重いし一日集中してないとダメだから
真夏の炎天下とかだとまったく割に合わない
458名前書くのももったいない:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9QlAfdmR
俺んとこ施設警備座りっぱで楽勝。
459名前書くのももったいない:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>458
同じく商業施設だけど、楽でいいよな
夜中とか近場のツタヤで借りた映画とかアニメとか皆で鑑賞してるわ
俺が入った後は年寄り消えて若いやつばかりになったし、色々やりやすい
ただ給料が32歳で月手取り24万から上がらないのは夢も希望もない
施設警備2級の免許取ってちょびっと上がったわ
他の警備会社だと、施設警備1級or2級持ちは資格手当1万円とかあるみたいなんだよなぁ
460名前書くのももったいない:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:g9Dv2A74
>>459
月手取り24万って十分すぎるだろ
461名前書くのももったいない:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:g6lmq2Nn
>>459
メーカー製造工場
夜中は一人なんで巡回一回行った後は3時間程寝てる。
給料は年収550位(税込)
2級は来月受ける。
楽でいいけど、運動不足で半年で3s増えた・・・
462名前書くのももったいない:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:FqIB8dGt
>>459
>>461
そういうおいしい現場ってどうやって行くの
一種だよね?
463名前書くのももったいない:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
商業施設で警備やってたけど、楽勝どころか、雑用が多かった
残業なしで勤務すると手取りが月に12万前後だったし

それよりも休憩時間が実質的に拘束されてるのがきつかったし
突発的な休みが取れないのが一番怖かった
464名前書くのももったいない:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zn9e7xfI
一般的には
とりあえずアルバイトで長期間勤務した実績を作って、
内部の人と親密になってチャンスを窺っておけば良いのでは?
何せ高齢者が多い職場ですから、
現場に欠員が出ることはしょっちゅうです。

俺の場合は怪我の欠員補充で呼ばれた。
で、復帰してきたから現状人員一人余剰なので
休みも取りやすい。
465名前書くのももったいない:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/oMy714+
体力のあるうちは交通誘導
年を取ったら守衛
466名前書くのももったいない:2013/09/26(木) 13:47:55.64 ID:vIdGlDXZ
体力あってもイヤ♪
467名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 11:55:46.58 ID:SfcNv1bU
雑踏警備
イベント(音楽系)とかいいかも・・・
468名前書くのももったいない:2013/10/09(水) 16:30:22.54 ID:???
美術館とか博物館の警備に興味ある
展示作品タダで見れるから
469名前書くのももったいない:2013/10/10(木) 22:26:09.97 ID:wKz0091s
貴重品警備でTV番組とかたまに映るときあるけど、
恥ずかしくないのかなぁ?
470名前書くのももったいない:2013/10/11(金) 12:07:55.63 ID:Ai52zw1y
僕の名前はケビン。
僕の名前はビイン。
二人あわせて警備員♪
471名前書くのももったいない:2013/10/13(日) 08:50:41.99 ID:VQ3ZjhOA
施設2級受かった。
良かった良かった。
472名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 16:57:18.20 ID:fvYrEz9W
書類揃えるのに時間かかるなぁ・・・
473名前書くのももったいない:2013/10/29(火) 12:23:03.19 ID:reoFqvO3
書類揃ったから今から警察行ってくる。
474名前書くのももったいない:2013/10/31(木) 08:39:51.74 ID:2VgQejPk
証紙1万円・・・ボリ過ぎや・・・
475名前書くのももったいない:2013/10/31(木) 18:24:22.11 ID:1/zxFAp0
大学のビルメンやっているとき警備室の残留塩素を測定に行ったら
そこの警備員のじーさんに「声が小さいんや!これやからお前らみ
たいな仕事している奴はろくな奴がいないんや!」と怒鳴られたの
を思い出した。
そのじーさん、大学の先生や職員とよく喋っていて自分も同じくら
い偉いと勘違いしていたんだと思う。
476名前書くのももったいない:2013/11/05(火) 09:18:43.75 ID:/0icrn09
>>475
君がなめられてるだけじゃないの?
477名前書くのももったいない:2013/11/05(火) 13:25:01.87 ID:???
佐藤幸一 中川たける 藤村祐司 鎌原歌子 岩波英浩 坂桜子 

町村美紗 児島和郎 木谷直道 盤崇一
  
青木」亜里沙 長谷部太郎
478名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 17:32:38.21 ID:0sHKVGoF
合格証明書できた。
479名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 16:27:24.86 ID:bWXHbq7e
施設内の守衛なら楽だね
外の交通誘導とはえらい違いにビビッタわw
1日中座ってても良いしゲームしてても平気だから何時間でも居られる
当たりの職場になったら当分は辞める気はしないな
480名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 02:57:32.84 ID:2kaUlJwE
俺は駅前商業施設の1号警備員
月11日ほど当務入って、所得税と雇用保険引かれた手取りが18万くらい

巡回はちょっとした散歩という感じで楽しい
20代で警備員になったが、あまりの居心地のよさに辞められず30代突入

携帯、本読み放題勉強し放題
数年間イラストの練習してるんだが、ちょくちょく商業紙に載るレベルになってしまった

今年8月に種80万で始めた株が好調で現在+25万

俺の今の目標は、会社や組織に隷属せず経済的に独立して生きられるだけの資産を築くことだ
481名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 05:49:25.42 ID:+/FWMcx4
>>480
今年8月に種80万で始めた株が好調で現在+25万

優秀だね。
8月からは±0だけど
5月のピークからは−380万円
アベノミクス第三の矢が全然刺さらない・・・(T_T)
482名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 22:42:28.85 ID:???
警備員て一生できる仕事だろうか?ALSOKとかSECOMみたいな大手ならいけそうだが
483名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 23:53:24.71 ID:+3m67BK/
75歳で駐車場の誘導・管理やってるおじさん知ってるから
身体さえ元気なら一生いけるんじゃない?
給料は安いのが前提だけどね
その歳でも働ける職場なんてあんまりないから貴重といえばそうなのかも
484名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 09:41:07.88 ID:???
老後に警備の仕事を考えてる
夜勤で体大丈夫か心配だが
485名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 10:40:01.34 ID:???
夜勤と考えるな、早出と考えれば早起きの老人ではうってつけだ
486名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 08:12:43.17 ID:???
ビルメン系の資格勉強しよう
487名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 09:59:07.84 ID:???
資格ってあった方がいいのですか?
無資格で就職して、それから取るのではダメなのかな
488名前書くのももったいない:2013/11/20(水) 13:00:03.47 ID:KHsbSeI3
転職以外はほとんど資格なんか持ってないんじゃない?
489名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 02:35:14.30 ID:???
バイトでやるなら警備がいいね
施設に入れば楽だからさ
490名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 09:35:41.21 ID:???
腰がちょっと痛くて体力仕事はできないんだが、勤まるだろうか?
491名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 19:03:58.67 ID:???
長時間立ってるのも辛いのならやめとけ
まあ場所にもよるけど最低限の体力は要るぞ?
外になれば寒いから腰痛悪化させかねないし
内勤だとしても座りっぱなしも腰によくないしな
巡回業務がある所なら結構な距離を歩くし、階段の上り下りも多いかもよ?
走り回れとか、重い物を運べとか、そういう仕事ではないけどな
492名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 19:37:37.04 ID:1j90oIl6
やってみたらわかるんだからやってみろ!
案外楽かもしれないし。
493名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 20:20:55.98 ID:???
>>491-492
レスさんくす
参考になったよ
494名前書くのももったいない:2013/11/23(土) 22:32:48.38 ID:???
年寄りでもできるんだから若い奴なら余裕
495名前書くのももったいない:2013/11/24(日) 10:37:54.17 ID:???
俺は常に脱出することを考えてるよ
こんな仕事長くやればやるほど転職には不利だ
そら気楽だし独り身で生きていくには困らない金は手に入るけど
一生日陰者なんてまっぴらだ
496名前書くのももったいない:2013/11/25(月) 21:11:06.31 ID:+YaSGnwr
>>495
さっさと辞めればぁ?
497名前書くのももったいない:2013/11/25(月) 21:43:04.09 ID:???
>>495
小説でも書けばいい
498名前書くのももったいない:2013/11/25(月) 23:56:48.14 ID:???
最終目標は自宅警備員になることです。
よろしくお願いします。
499名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 02:24:59.20 ID:6/YgBCNA
>>498
兼業でやればいいじゃん。
500名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 18:50:21.00 ID:lhHeSeBF
>>498
お金貯めてリタイヤするってことね
501名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 17:24:19.61 ID:???
冬に外に突っ立ってて、病気とかになったら会社は面倒みてくれますか?
502名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 23:46:49.76 ID:???
場所によっては超楽だし、場所によっては超過酷だし
かなーり運に左右される仕事だなw
503名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 09:39:19.55 ID:xgtTVYUJ
初詣で見かけたら・・・
504名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 19:00:47.10 ID:???
私は正月の大安売りにショッピングセンターにいます!
その時は声かけてね!
505名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 00:07:10.21 ID:mkiIFLPX
人混みで仕事かぁ・・
頑張れ!
506名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 03:01:42.84 ID:5xaMjO/c
もち代稼げよ!
507名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 00:45:20.51 ID:/bcifXBC
ボーナスは月曜日かな?
508名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 10:18:45.10 ID:???
今勤め先の近くで道路工事をやっていて、警備員のおじさんが歩行者を誘導してくれているんだけど、迷惑駐車のせいで業務車両が入れなくなったとき、その警備員のおじさんが助けてくれた。
北の雪荒ぶ中、一生懸命で親切に歩行者を護ってくれる警備員のおじさん、格好良いなぁと思った。
立ちんぼは過酷だろうけれど、それで皆が助かってるんだよね…。
509名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 22:14:17.12 ID:???
が、しかし、その「警備員のおじさん」の同僚からの印象・実態は・・・
510名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 23:55:05.56 ID:???
まあ同僚からも頼りにされてるだろな
511名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 09:47:57.34 ID:???
甘い!
512名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 10:53:34.81 ID:???
警備してるけど結構金になるしいいよこれ
513名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 12:44:32.02 ID:???
いくら?
514名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 21:04:26.80 ID:???
高級ホテル近くでニシキヘビ襲撃、自宅警備員死亡 バリ島

インドネシアの国際リゾート地バリ島の医師は27日、島内の高級ホテル近くで
ニシキヘビが自宅警備員1人を絞め殺したとみられる騒ぎがあったと報告した。
バリ州の州都デンパサルの病院医師はCNNに、搬送されてきた男性の遺体に、
大型のヘビに襲われて窒息死したような形跡があったと述べた。
フランス通信(AFP)によると、自宅警備員はこのヘビの捕獲を試みて、襲われていた。
ヘビはその後、姿を消した。
バリ島の高級ホテル「バリ・ハイアット」の広報担当者はCNNの取材に、ヘビの襲撃
は同ホテル敷地外の道路で起きたと説明。同ホテルの別の自宅警備員が襲撃の場面を
目撃していたという。ヘビの大きさなどは伝えられていない。
広報担当者によると、同ホテルは改修中で2015年まで閉鎖されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131228-35042042-cnn-int
515名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 19:26:15.45 ID:Noib/k7v
三が日の上乗せ手当は1万円/日だった。
516名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 10:35:36.49 ID:???
いいな
普段はいくらなの?
517名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 16:15:21.36 ID:1M5qGJIh
普段は上乗せなんかないよ。
518名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 07:59:54.09 ID:???
上乗せないといくらなの?
月20万ぐらいかな
519名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 09:20:53.31 ID:am3EEjb2
年収650万円
520名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 20:43:12.11 ID:???
いいね〜
521名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 14:58:47.44 ID:???
>>476
そのじーさん誰にでも悪態ついていたからそんなことはないと思う。
それに警備員以外でそんな横柄な態度とる人あまり見たことないし、
あんたも警備員?性格悪そうだね。
522名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 17:03:00.49 ID:tLnCFwLW
ベトナム

ベトナム

ベトナム

ベトナム
523名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 03:39:25.49 ID:???
只今、勤務中
夜間警備なんだけど発報が少ない暇な地域なんで退屈です
ほとんど寝てるのが仕事みたいなもんです
524名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 08:37:20.47 ID:nrtHN3Fa
外国人による生活保護の不正受給がまた明らかになった。昨年5月にも警視庁が別の
韓国人女を不正受給容疑で逮捕するなど、警察当局は摘発を強化しているが、
警察幹部は「氷山の一角」と警鐘を鳴らす。

1億円超を売り上げ、派手な化粧で高級車を乗り回す−。警視庁に逮捕された
朴順京容疑者は、足立区内で実質経営する韓国人クラブ「クラブ貴族」の名の通り、
“不正受給貴族”ともいえる生活ぶりだった。

また、夫の沼田容疑者は埼玉県川口市のオートレース場の会員制特別観覧室
(貴賓席)を購入して通い詰めていた。

昨年5月に警視庁が逮捕した別の韓国人女も、年商1億円の韓国人クラブを経営し、
都営住宅からタクシー通勤していたことが発覚。「無職」とはほど遠い豪勢な生活を
する不正受給外国人は後を絶たない。

朴容疑者は、生活保護を申請した当初は実際に無職だったとみられ、警察幹部は
「最初の審査は厳格でも、一度通ると審査は甘くなりがちだ」と事後調査強化の
必要性を訴えている。
525名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 13:17:19.85 ID:???
>>523
その仕事やりたいわぁ
526名前書くのももったいない:2014/02/11(火) 14:56:27.84 ID:???
警備の夜勤ってそんなにヒマなの?
応募したくて求人探してるけど、どこも棒振りとかイベント警備しかない・・・
527名前書くのももったいない:2014/02/13(木) 21:54:47.70 ID:Y5gHUULC
自分は立派な警備員になりたくて 検定め取ろうと 思てる
なれますですか?
528名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 23:44:21.37 ID:???
まともな警備会社なら入社してから色々と資格を取らせてくれるよ
面接の機会があったらそういうのを突っ込んで確認しておくといいかも
529名前書くのももったいない:2014/02/18(火) 22:48:07.90 ID:???
スレタイに同意
職業に貴賤は確実にあり
530名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 11:04:59.44 ID:00/sqo5f
書類で落とされた…@某私鉄系列
531名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 11:10:07.79 ID:???
元気出そうぜぇ
532名前書くのももったいない:2014/02/24(月) 11:55:20.48 ID:???
書類で落ちた?
立ちんぼだぞ!@w)
533名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 17:43:02.38 ID:zpB9D1Vu
ほとんど座ってるだけのとこありますか?
534名前書くのももったいない:2014/03/06(木) 17:51:21.56 ID:???
わりとあるよ
警備っていうかビルの管理人とかアパートの管理人とかだけど
普段は個室でテレビ見てたりネットしてたりしながら、用事がある時だけ動く
535名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 16:41:48.61 ID:???
警備って名前だけで、ほとんど暇つぶしてるようなもんだろ。
536名前書くのももったいない:2014/03/18(火) 05:55:31.05 ID:???
>>490

警備は立哨があるので腰にだいぶ負担がかかり、かなりきついですよ
537名前書くのももったいない:2014/03/18(火) 09:36:33.57 ID:???
>>536
レスありがとう
毎日散歩するようになったら運動不足が原因の腰痛も良くなりました
538名前書くのももったいない:2014/03/19(水) 04:08:52.55 ID:???
>>533
あるといえばある
ただ、そのような現場につけるかどうかはほぼ運次第
ほとんどの施設警備は立哨があるから、期待しない方がいいよ
539名前書くのももったいない:2014/03/19(水) 09:45:46.60 ID:???
面接の時にあなたはここの現場ですって楽な所が確約されてるのなら受けるべしw
540名前書くのももったいない:2014/03/20(木) 08:39:25.68 ID:???
あと仮に楽な現場につけたとしても、数年で現場異動になるとかよくある話だからねぇ
楽したいから警備やるってのは間違いだと思う
541名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 04:07:34.36 ID:???
ベリーイージーな現場からベリーハードな現場に異動になったら、即辞めるわ。
それくらい割り切って警備をやった方がマシだな。
542名前書くのももったいない:2014/03/22(土) 03:13:06.72 ID:???
警備員やる選択肢は最後にした方がいいよ
警備員やってる人のほとんどは他に行くあてがなかった人達だから
他にいけるところあるならそっち行った方がいい
543名前書くのももったいない:2014/03/25(火) 16:51:53.11 ID:???
慣れたら天国らしいね
知り合いが警備やってるけど遊びながら金もらってるし
544名前書くのももったいない:2014/03/26(水) 01:28:32.36 ID:???
ただ座ってるだけ、立ってるだけ、歩いて建物の中を周ってるだけって仕事を楽と捉えられるやつにはいいかもな
俺からすればそんなの苦痛以外の何物でもないがな
545名前書くのももったいない:2014/03/26(水) 03:43:54.93 ID:???
オレもけいびやっちゃおうかな〜
546名前書くのももったいない:2014/03/26(水) 12:48:55.19 ID:???
楽そうだからって理由で警備員始めたやつのほとんどは、1年足らずで自分から辞めていくから考え直した方がいいよ
547名前書くのももったいない:2014/03/26(水) 13:11:58.57 ID:???
何で辞めるんだろう?
548名前書くのももったいない:2014/03/26(水) 13:56:12.39 ID:???
楽なら辞める必要ないぞ
つらいのは交通誘導とか外でたちんぼの奴らだろう
それに比べたらエアコンの効いた部屋にいられるのはちょう天国
549名前書くのももったいない:2014/03/26(水) 14:06:28.06 ID:???
空調が効いてても何もせずに座ってるのってスッゲー辛いんだぞ、
肩叩き部屋の存在が証拠だ
550名前書くのももったいない:2014/03/27(木) 09:56:44.88 ID:???
年取ったら、別に辛くないような気がするんだが
むしろ年寄りには丁度いいような気がするんだが
甘いのかな?
551名前書くのももったいない:2014/03/27(木) 10:32:09.36 ID:???
年寄りがやる分には何も言わない
ただ若いやつは、何も将来を警備員で過ごさなくてもいいとは思う
まぁ、とはいってもお前次第だから、やりたければやればとしか・・・
ただ、決して楽な仕事じゃないとだけは言っておく
552名前書くのももったいない:2014/03/27(木) 12:54:13.75 ID:???
おれもう40超えてて、今の仕事が無くなったら、警備とかしようかなと思ってるんだ
553名前書くのももったいない:2014/03/27(木) 16:59:59.57 ID:???
常駐は旗振りに比べたら絶対に楽だよね(´・ω・`)
554名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 05:07:27.36 ID:???
8時間勤務の常駐や、企業が直接雇用してる警備員とかなら楽
警備会社の24時間常駐は地獄
555名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 10:40:23.32 ID:???
>>554
どう違うのか、詳しく教えてくれないか?
556名前書くのももったいない:2014/03/30(日) 06:29:57.45 ID:???
>>555
まず警備会社の常駐ってのは24時間勤務が基本なんだけど、それ以外にも臨時警備ってのが入ってくることがある
本来なら明けの日のはずなのに、仕事が入ったりする
あと警備会社はどこも大体人手不足だから、現場を人数ぎりぎりで回してるところが多いため、誰かひとりでも欠けるとその分のつけが自分にもまわってくる
そして給料、待遇は言わずもがな
対して企業が直接雇用している警備員は、その会社のビルや工場の警備だけすればいいことがほとんどなので、臨時警備とかは基本ない
それに警備している企業の社員という扱いなので、給料、待遇も警備会社よりいいことの方が多い
557名前書くのももったいない:2014/03/31(月) 09:53:31.86 ID:???
とある施設で、一般の来訪者が倒れたと警備室に連絡があった
現場に向かうと心肺停止
近くの人にAEDを持って来てもらうよう指示をして心臓マッサージ
持って来てくれたAED使った後、心臓マッサージを続け、救急隊に引き渡した
幸い、命に問題はなく、奥様からは涙を流しながら感謝された
施設側の責任者からも非常に感謝されたんだが、次の入札に失敗
その施設は別の会社に取られちゃいましたw
558名前書くのももったいない:2014/03/31(月) 11:06:18.76 ID:???
>>556
丁寧にレスありがとう
素人なので勉強になった
559名前書くのももったいない:2014/03/31(月) 21:33:32.36 ID:???
>>558

警備員やるつもりなのか?
だとしたらもう一度考え直した方がいいぞ
本当に最後の手段として考えておけ
560名前書くのももったいない:2014/04/01(火) 10:48:32.87 ID:???
分かった
今やってる仕事をできるだけ全うしようと思う
その後、最後に警備員を考えるよ
561名前書くのももったいない:2014/04/01(火) 14:58:41.45 ID:l0zUHFl7
結構暇よ
スーパーの防災センターに常駐してるんだけど閉店と開店以外は割と暇
562名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 11:42:35.87 ID:ciBsUHMg
ここの人達の様に携帯いじり放題、本読み放題、発報があるまで寝放題な施設警備に憧れて
施設警備員になったのに・・・ハズレの駅前の複数企業が入る商業施設に配属になり、そんな甘い勤務は夢なんだと実感した
開店閉店作業は各企業時間帯が違うし1日に食事休憩1時間に待機が1回しか無く30分しかないし後は巡回と受付の連続・・・
どこにそんな携帯いじり放題、本読み放題、寝放題な時間があるのだろう?
そして雨にうたれたくないのに搬入口もやらなきゃだから雨にうたれるし・・・最悪だ
それに当務後明けが無くそのまま日勤て普通なん?心が折れそうだ・・・ローカルルールもあるし
563名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 11:48:29.67 ID:???
雨に打たれるのは辛いな
雨に打たれないような職場もあるんだろうか?
564名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 13:16:01.32 ID:???
>>562
もしかして都会?
人が多くて物件も多けりゃそりゃ忙しいわ
田舎なら暇な所多いぞ
565名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 14:02:23.49 ID:ciBsUHMg
>>564
埼玉の大宮は都会ですか?
566名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 16:24:57.50 ID:???
わりと都会だね。
567名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 19:27:45.94 ID:ciBsUHMg
ハズレ施設の商業施設で人も多い地域で警備してる人達に聞きたい
こんな暇じゃない現場では携帯いじり放題・本読み放題・防災センターでダラダラは諦めたから
いかに体と心を休める方法を教えて下さい
568名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 19:59:02.82 ID:???
大宮って100万都市だろ
569名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 22:18:38.30 ID:???
>>567
警備員を辞めて、他の仕事に就く
570名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 18:58:32.92 ID:WNIGRmS0
金も貯金も無いから金貯まるまで辞められないジレンマ
つーか休憩が食事休憩各1時間、待機30分で1時間30分の休憩は他の所より恵まれてるのか?
当務→明け無しの日勤も普通なのか?
これは俺がオカシイのか先輩が正しいのか?
571名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 22:14:53.71 ID:???
>>570

大体2時間毎に15分の休憩って言われてるから2時間30分ならまぁ、妥当じゃね
当務日勤とか警備業じゃちっともおかしな話ではない
2連続当務ぐらいまでは普通にある
それ以上となってくると流石にちょっとまずいけどな
572名前書くのももったいない:2014/04/06(日) 13:13:36.06 ID:???
夜勤の警備に回してもらいなよ
仮眠取り放題なのは夜勤のほうだろう
異常があったときだけ車で出向くやつね
セコムみたいな警備で閉店時にセットかけるやつ、よく見るだろ?
573名前書くのももったいない:2014/04/07(月) 20:25:27.86 ID:XnZPrBH4
商業施設がハズレと言われる所以の閉店作業を体験した・・・唯でさえやばいと言われる閉店作業なのに
複数企業が入ってて更に閉店時間が違うから急がないといけないし・・・
離れにある立体駐車場付きの2号店の閉店作業と駐車場閉鎖もしなきゃだし
そこに残車があったら精算作業もするんだけど管理外で部外者だからちょうどの金額出されないと
自分の金からおつり出さなきゃいけないみたいだし・・・>>572の提案も地獄にGOみたいだ
そ〇う・・・とかイ〇ンとかイ〇ーヨー〇ドーなどの単独商業施設の施設警備の方がハズレでも
ある意味ラクなんかなー
それとも官公庁とか企業のビルとか工場か?でも空きが無いから募集がないしなー
まじで続けられる自信が無い
574名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 12:48:52.68 ID:???
楽することしか考えてない奴はどこ行っても文句垂れ流すから、大人しくニートでもしてればいいよ
575名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 13:15:59.65 ID:???
楽することしか考えてないって言うけど、
老人になってもできる仕事を探してて、
そうすると楽な仕事じゃなければできないからさ
576名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 15:45:54.54 ID:UUKZB8jF
やる仕事が普通で覚えられ仕事が楽しめる、やる事が多すぎて覚えられない仕事を楽しめないかは重要だと思うんだ
577名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 06:38:12.12 ID:???
自分が楽しくできる仕事で、覚えることも少なく、楽な仕事がいいってゆとりかよ
578名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 19:34:32.23 ID:7njmye50
ゆとりかと言われれば第二・第四土曜日に休みが採用された最初の世代だから
ゆとりと言われればゆとりなんだろうが、楽の仕事を求めてはいかんのか?
579名前書くのももったいない:2014/04/13(日) 09:30:45.59 ID:???
他人ごとながら、若いのに楽な仕事を求めるのは、将来大丈夫かと心配するわ
580名前書くのももったいない:2014/04/13(日) 15:30:24.84 ID:???
楽な仕事を望みつつ、多忙な職場に回される奴とか見てるとすごいメシウマw
そんな俺は今日もゲームやりながら昼まで寝てて金を貰ってますわ
これが本当の勝ち組ってやつね
頭と要領が良くなけりゃ真の勝ち組にはなれないよん
581名前書くのももったいない:2014/04/13(日) 16:08:50.25 ID:???
楽あれば苦あり
苦あれば楽あり

この意味分かるか?
582名前書くのももったいない:2014/04/13(日) 16:11:23.87 ID:???
若いうちは苦労は買ってでもしろ
こんな言葉もあるな
583名前書くのももったいない:2014/04/13(日) 17:48:18.55 ID:???
苦労しすぎると早死にするからほどほどが一番です。
適度に働き適度に休養を取ってください。
584名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 04:45:58.92 ID:???
警備員で真の勝ち組とか言っちゃうのも見ていて滑稽だけどなw
585名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 09:50:42.30 ID:???
俺は超負けだよ
過酷な現場に入っちゃったし
でも人間関係は良好なんだよな、おっさんばかりだからもう枯れかけてるし
586名前書くのももったいない:2014/04/15(火) 00:49:34.07 ID:???
>>582
そうだな
ただ買うべき苦労と買わなくていい苦労があることは事実だ
警備員で苦労したとしてもせいぜい隊長や副隊長になれるぐらいがいいとこだから、若いやつなら、もっと別の経験積める仕事に就いた方がいい
587名前書くのももったいない:2014/04/18(金) 17:43:43.10 ID:???
60過ぎてから、どこからも雇われなくなったらいくのがいいね。
それまでは他に仕事もあるしさ。
588名前書くのももったいない:2014/04/26(土) 00:44:07.73 ID:???
でも最近は若い女の人も警備やってんだよね
駐車場とか横断歩道とか危なくない所だけどさ
589名前書くのももったいない:2014/05/07(水) 12:04:59.45 ID:???
GWでみんな不眠不休で頑張ってたな
お疲れ様です
590名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 11:30:34.25 ID:???
年寄りでもできるんだから難しい仕事ではないわな。
591名前書くのももったいない:2014/05/26(月) 18:49:33.89 ID:A6gkoPIF
【AKB襲撃】梅田容疑者、大阪で警備員…「勤務態度はまじめ、おとなしい人でこんなことをする人にみえなかった」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401077892/
592名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 17:25:47.86 ID:???
AKBのおかげで警備員の仕事増えそうだね
593バブクレ:2014/05/29(木) 19:50:28.70 ID:f1dn6b/k
熊本のトップガードという警備会社について教えて
社長さんの経歴とか
よろしく お願いします
594名前書くのももったいない:2014/05/30(金) 13:47:34.34 ID:???
警備員って警備にしか転職出来ないのに何で離職率高いの?
595名前書くのももったいない:2014/05/30(金) 16:25:22.60 ID:???
労働条件悪いからに決まってるだろw
同世代の人が400〜600万なのに200万とかだよ
拘束時間長いし
596名前書くのももったいない:2014/05/31(土) 14:19:00.22 ID:???
もうすぐ29歳
週一休みで、休日出勤、残業あり GW.お盆。年末年始関係ない
月収18万  深夜勤務 
賞与 昇給なしで残業・休日出勤手当なし
本当に生きているだけって感じ
仕事内容は、楽で曜日によっては、2時間以上寝ても大丈夫
597名前書くのももったいない:2014/05/31(土) 18:57:42.52 ID:KaffxqTw
なぜそういう仕事に就いたのか。
新卒の時は何していたのか。20代なら公務員等目指そうと思わないのか。
言っちゃ悪いがなぜあえて底辺の部類をチョイスしたのか興味あります。
勿論好きでやっている人にとっては天職だと思うので、現在不満を持っている人に聞きたいです。
598名前書くのももったいない:2014/05/31(土) 19:19:15.82 ID:???
警備員の主戦力は定年退職した老人なんだなw
老齢者を優先的に雇ってくれる。
仕事の内容も高齢者向きで都合がよい。
定年退職者と同じ立場のリタイア組にも
実は都合が良いんだな^^
599名前書くのももったいない:2014/06/01(日) 10:42:52.72 ID:???
俺何にもできねえ・俺なんにもできねえ。
でも死にたくねえって人にも道があるよ。
施設警備員という道だ。
何にもできなくても大丈V。
施設警備員は最後のセイフティネットだ。
精神病でも務まるよ。
600名前書くのももったいない:2014/06/01(日) 12:53:03.24 ID:???
何歳ぐらいまで仕事できるかな?
老後にやってみたいのだが
601名前書くのももったいない:2014/06/01(日) 13:39:28.61 ID:???
そりゃあもう配属される勤務地によるとしか言えないねえ
楽な所は1日中座ってるだけだし、きつい所は炎天下で立ちんぼだよ
だけど面接の時によく聞いて、楽そうな現場の時のみ応募するっていう手もある
施設警備はだいたい定年したじいさんばっかりだから、75歳過ぎても働いてる人いるぞ
座ってられないとか立ってられないとか、健康上の不具合がなければ何歳でも構わないんじゃね?
602名前書くのももったいない:2014/06/01(日) 14:12:55.60 ID:???
レスさんくす
老後は国民年金だけだから、何か仕事やりたいんだよね
603名前書くのももったいない:2014/06/04(水) 10:22:09.64 ID:hqF74BnG
警備員ってジイさん多いし、年齢制限とかはないんじゃね
604名前書くのももったいない:2014/06/19(木) 13:09:12.24 ID:???
田舎の方が楽だな
都会は人数が多い分、変な奴も多いし、たいへんだぜ
605名前書くのももったいない:2014/07/06(日) 08:42:17.12 ID:???
警備員になってすぐ守衛所と呼ばれる警備員の詰め所の中の汚さに唖然
中は全体的に黄ばんでいる、くもの巣も黄色く変色
よれている報告書?たち、コップ等が無造作にあちこちに・・etc

腰のベルトに付けられるタイプの肩掛けの無線機を先輩に見習って
腰につけたら「お前には生意気だ肩掛けにしろ」と言われ「??」と思ったが
命令にしたがった

駐車場では893の車を優遇するよういわれた

「なぜできない」とか覚える気がないのかといわれ
「マニュアル等はありませんか」と問うと上司にそのことが報告され
その先輩に謝って来いといわれ、命令に従った。

資格を取らせていただいたが教本で教える行為と真逆なことを
ここではやってるのでは・・・という疑問がすごかった。

うーんこの
606名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 16:41:14.83 ID:???
おっさんはプライドが高いからな
一緒にならないような場所じゃないとキツイ
607名前書くのももったいない:2014/07/28(月) 09:12:31.43 ID:GbPAMJgf
就職板

綜合警備保障(ALSOK) Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1406422963/l50
608名前書くのももったいない:2014/08/01(金) 01:52:34.99 ID:+38rQ6ii
http://www.youtube.com/watch?v=sDzUV8k7hPA

これ見る限りかっこいいと思うが。
609名前書くのももったいない:2014/08/15(金) 15:40:23.38 ID:???
警備業は当たり外れが激しいからね
外れは工事現場、交通誘導、とか野外のやつ
当たりは施設や常駐だけど、持ち場が1人のような場所なら天職になる
610名前書くのももったいない:2014/08/26(火) 23:45:21.05 ID:BhbsHf/6
10年ぐらいだったと思うがALSOKの警備員が現金輸送中に銃に撃たれて
襲撃される事件があったな。
命がけだな。
611名前書くのももったいない:2014/09/04(木) 21:16:22.55 ID:???
私が女だからかもしれないけど、結構楽ですよ
「てめー!ちゃんと誘導しろコラァ!…て、あれ?女の子?ごめんごめんなんでもないよ〜(笑)」
なんてこともしばしば
というか職人やドライバーと関わることはあんまりないです
612名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 15:17:01.89 ID:???
女の人も警備をやる時代なんだね
そういえば女性警察官も増やすってこの前ニュースで言ってたな
613名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 20:46:39.31 ID:MGaIE8Yj
女性用トイレの巡回も必要な事もあるだろうからな。
現金輸送やホームセキュリティなど身の危険が伴う警備は男のほうが良いだろうが。
614名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 20:53:17.57 ID:MGaIE8Yj
交通誘導員に絡んだり怒鳴る奴は店員にも横柄な態度を取るような奴
だろうな。
あんなみっともない人間になりたくない。
615名前書くのももったいない:2014/09/08(月) 14:00:53.82 ID:???
確かに
616名前書くのももったいない:2014/09/08(月) 16:47:50.96 ID:fIs9fRG/
>>612
痴漢とか盗撮被害者の被害者は同性の女性警察官が対応したほうが被害者も
話しやすいだろうしな。

最近は要人を警護する女性警護員もいるな。
617名前書くのももったいない:2014/09/10(水) 15:03:54.45 ID:???
施設警備は不審者を見つけたら警察に通報するだけ。
格闘などしないんだなw
ただの見張り役^^
618名前書くのももったいない:2014/09/12(金) 00:07:36.22 ID:hFrutNjI
制服は立派なデザインなのにね。
中には警察官よりかっこいい制服もあるよな。
見掛け倒しだ。
619名前書くのももったいない:2014/09/16(火) 13:51:42.90 ID:???
まぁ警備のバイトと言ってもいろいろあるからな
俺がアメリカ留学してニューヨークにいたとき
ホワイトハウスの警備のバイトやったけど対物ライフル構えるだけで
時給2万でなかなか良かった
620名前書くのももったいない:2014/09/16(火) 20:32:57.22 ID:ePHUOo78
神戸ハウジングデザインセンター
東急ハンズ三宮
ミント神戸
621名前書くのももったいない:2014/09/21(日) 20:27:45.69 ID:Lk7TlpER
こどもみらい館 ジジイ
622名前書くのももったいない:2014/09/21(日) 22:20:26.28 ID:iTPzn2rc
ビルマネやってきたけど、6000万貯まったので一度会社を辞めます。
かみさんに月16万ほど働いてもらいます。
電検3種認定学校2年ほど行って、また再就職したい。警備員とか
夜中だろうと何だろうと、四六時中クレーマーの対応で追われない仕事につきたいです。
623名前書くのももったいない:2014/09/21(日) 23:36:13.51 ID:???
警備員は給料安いよ
でも仕事は楽な場所に当たればどこよりも楽ですね
624名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 13:30:01.55 ID:QX01CceO
簡単な仕事が一番さ。
難しいのは好きじゃない。
625名前書くのももったいない:2014/10/13(月) 12:17:46.22 ID:???
道路はきつい
施設は寝て過ごせるw
626名前書くのももったいない:2014/10/31(金) 16:40:43.71 ID:PUpLbH01
まあうちも、
寝るのが仕事みたいなもんだが、
のび太の気分が味わえるぜ。
627名前書くのももったいない:2014/11/11(火) 09:14:04.25 ID:???
夜間って職務上は寝てはいけないの?
つまり、誰も見てないからサボって寝てるのかな?
628名前書くのももったいない:2014/11/15(土) 17:23:53.27 ID:???
まあ、サボリが上手くないと続かないよ
まともに夜中に起きてる人はたいていすぐに辞めてしまうからね
職務中に仮眠が含まれてる仕事がなあなあになりやすい
629名前書くのももったいない:2014/11/16(日) 08:56:30.92 ID:???
なるほどレスさんくす
まじめな性格なので、上手くサボれるか心配になった
630名前書くのももったいない:2014/11/25(火) 18:56:51.17 ID:???
自宅警備してるだけじゃお金にならないもんな・・・
本当に警備してお金も貰えたら嬉しいよ
631名前書くのももったいない:2014/12/01(月) 10:42:54.67 ID:???
ところで、警備の仕事って、統合失調症だと無理なのかな?
一応病状は仕事できるまで寛解して回復しているんだけど
632名前書くのももったいない:2014/12/01(月) 14:34:24.54 ID:???
仕事で問題が出なければ特に支障はないでしょう
入社時には医師診断書を提出しなければならないが、身体上健康ならokのやつだし
633名前書くのももったいない:2014/12/01(月) 15:05:20.48 ID:???
レスありがと
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:02:43.66 ID:???
じっとしてるのが好きな人なら天職かな
635名前書くのももったいない:2014/12/25(木) 14:23:34.06 ID:b4mEcIVq
社会のクズ警備員。
636名前書くのももったいない:2014/12/28(日) 15:33:03.51 ID:???
貧乏人の逃げ場
637名前書くのももったいない:2015/01/06(火) 18:56:27.33 ID:???
持ち場に差がありすぎるね
638名前書くのももったいない:2015/01/06(火) 22:19:12.41 ID:???
夜間の誰もこない施設の管理とかならやってみたい
639名前書くのももったいない:2015/02/14(土) 15:56:38.86 ID:???
サボリ魔には天職だよ

寝ながら金が入ってくるw
640名前書くのももったいない
ふむ
意外と人気だ