不労所得を確保しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
不労所得があれば──

 ドケチなら、誰しも一度では考えるのでは?

アパートや駐車場からの収入でも良いし、
本を書いた印税でも良いし、特許のロイヤリティでも良いし、
作詞作曲した歌がヒットして、そのカラオケ使用料でも良いし……

金利の低い今では夢物語だが、預金金利だけで食っていくというのも
一つの理想。

そんな「不労所得、ならびにその夢物語」を語りませんか?

2名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 02:35:28 ID:lb3AZfVc
まさにMLM
3名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 02:39:39 ID:piV8f7OI
MLMはかなり努力しないと利益にならない。
アムウェイとかニューウェイズが良い例。
創始者や上の方の親はもうかるが、それも最初はかなり
苦労している。

だから「不労所得」とは言えない。
4名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 06:53:09 ID:daVy+DBR
不労所得で生活する俺が来ました
5名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 08:01:01 ID:HhREe8uq
>1
ダメ板でネオニートスレを立てた人?
6名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 15:31:41 ID:???
>>5
 俺がスレ立てだが、知らんよ。
7名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 16:11:18 ID:vFCUuO3C
>>4
どれ、詳細を説明してもらおうか
8名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 16:16:43 ID:???
マルチレベルマーケティングか。
9名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 22:30:06 ID:daVy+DBR
>>7
年間で
アパートからの収入240万(修繕積立、ローン差引後)
株式配当5万
株式優待約50万相当の食事券
アフィリエイト2万

本業はネット通販だが不労所得ではないので割愛
10名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 01:45:29 ID:???
年間、約300万円の不労所得か。良いな。

しかし、それだけで生活できるのか?
本業が別にあるってことは、「不労所得で生活する」とはちょっと違うきもするが。
独身なら可能。節約すれば夫婦+子供一人くらいでもやっていけるかな。

11名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 05:31:09 ID:Wm1y8UHS
フロー所得 = 流れる所得。

12名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 06:07:22 ID:46sxv/1Y
>>10
生活費は年間で120くらいじゃないかな。奥さんと二人で。
家賃は自分のアパートでかからないし、レジャーは優待で賄うし。足りなくなったら優待株を増やして生活すればいいやって感じ。
ネット通販は資産が無かった頃の節税対策みたいなもんの惰性だから無くても十分生活できるよ。
13168:2010/07/08(木) 09:50:08 ID:5jd36BCi
良し悪しは別にして、不労所得には交際費がかからないのが嬉しい。
交際費や被服費などの経費が不要なので300万が500万の価値があるな。
時間的余裕があるので特売品を並んで買ったり、業者に頼む作業を自分でやってさらに100万浮く。
14名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 09:59:36 ID:5jd36BCi
不労所得と言ってもアパートを建てる費用や株を買う金が必要なわけであって
その金を稼ぐ行為労働が必要であり、それがないとすれば遺産相続。
不労所得=遺産相続

ちなみにアパート経営や株式運用はデフレの現状では
不労所得というより分割での売り食いになってると思う。
15名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 14:31:40 ID:???
理想の不労所得は特許権のロイヤリティだよ。
しかしむずかしい。
特許は三つ持っているが、どれも金にならない……。
16名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 19:45:47 ID:46sxv/1Y
>>14
それは視野が狭いなぁ。
自分はアパートを買うに当たって遺産なんて無かったし、労働で貯めた資産で買った訳でもないよ。

ちなみにデフレ下でも完全な利回り物件には価値の変動は少ないのよ。
不動産としての評価で算定しないで利回りとして算定して合うから買ってるわけだからさ。
デフレ下で最も価値があるのは現金でしょ?
その現金を受け取る権利ってのが利回りだからさ。
そして不況でもデフレでも賃料ってのは比較的安定してるんだよね。
供給が限られてて需要が多い場所を選んで買えば銀行も案外楽に貸してくれるよ。
17名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 21:51:05 ID:???
不労所得「だけで食う」のを前提にしたら、成功者の自慢とそれに対する妬み、
投資まがいの宣伝書き込みや叩きなどスレがギスギスする。

もうちょ縛りを緩くして「こんな工夫でお小遣げっと」くらいのドケチの知恵を
集めるほうが活性化するんじゃないかな。
18名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 21:55:20 ID:???
>>17
賛成。というか、もともと縛りはないんだから自由に書いたら良いと思う。
19名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 22:01:14 ID:???
>>15
特許は申請するのにお金いるんでしょ。ペイするかどうかはバクチだなあ。

どこかで自分の特許を使ってないか監視したり、相手方と交渉したり(もしかしたら裁判も!)の時間、労力を考えたら二の足を踏んじゃうな。
20名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 23:01:47 ID:???
!
仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 
夫婦別姓と外国人参政権に前向き
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm

仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本は個人補償を行うべき」との考え示唆
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010070700917
21名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 23:34:13 ID:???
>>19
申請は自分でやれば数万円で済む。
問題は開発費と労力の方だろうな。
それと、特許を取ること自体も大変だが、その後の
売り込みとかは更に大変。

もちろん、あなたの言うような、裁判とかも大変。
俺も大手の会社から訴えられて(因縁付けられて)苦労したよ。
22名前書くのももったいない:2010/07/09(金) 16:45:00 ID:e4gy57v7
これで少しは稼げるのかも…

ttp://getter.ikidane.com/
23名前書くのももったいない:2010/07/09(金) 16:54:50 ID:0J6622YY
>>22
本当にもうかるのは、そのサイトの主だけだろうな。
24名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 02:19:55 ID:???
土地持ってると強いな

マンション経営や駐車場みたいな本格的なのでなくても、自動販売機
置くとか看板かけるとか
25名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 03:26:17 ID:1EJVTICJ
>>24
それはある程度当たっているが、それが市街化調整区域だと、
現実にはかなりむずかしい。俺は全部で2ヘクタールほどの
田畑と山林を所有しているが、そこからの利益はほとんどない。
逆に、維持するにはかなりの労力を要する。
26名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 12:01:05 ID:???
>>25
土地を置いとくだけなら人に貸せばいいんじゃない?
27名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 12:53:08 ID:K7R622C/
>>24
土地、現金、株券・・・
今なら現金が一番強いだろ。

>>25
現金ならよかったな。

>>26
土地を貸すなら、売ってしまった方が良い。
28名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 13:45:07 ID:???
>>26
たしかに、土地を持たない人から見れば、持っているだけですばらしいと
思えるかも知れないね。「となりの芝生は青く見える」っていうヤツ。
だが、現実は違う。
田舎では休耕田が多くて、貸そうと思っても借り手がいない。
いたとしても、レートが極端に低い。そういう状態に陥っているんだよ。
これは政治の怠慢だね。
土地を売ろうとしても、農業以外にはほとんど使えないから、二束三文
でたたき売るしかない。だったら、死ぬまでの保険として所有し続けた
方がよい、というのが、多くの田舎の土地所有者のスタンスかな。
29名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 15:31:02 ID:???
持ってる土地の場所次第だからなー。
30名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 17:18:13 ID:???
欝な話してやがるな。
この時期は草との攻防戦だぜ。
ちょっと油断すると人間が草に普通に敗北する。
31名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 18:57:36 ID:???
俺も土日の日課に草刈りは欠かせない。
32名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 22:51:37 ID:1m7uU3n4
多かれ少なかれ皆得てるはずだけど
不労所得が一切無い人なんて100人に1人いないと思う。
まず少しでいいから貯金して、効率よく運用していく
いわゆる実業家の視点を持つことが楽して儲ける道と信じて頑張ってるけど
なかなか難しい
33名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 23:00:31 ID:???
>>32
> 不労所得が一切無い人なんて100人に1人いないと思う。

そうか? 考えてみたが貯金の利子くらいしか思いつかない。
まあそれも不労所得ではあるが。
34名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 03:02:31 ID:???
まあ、サラリーマンの残業代の何割かは不労所得だと思うわw
拘束時間は提供してるけどね。
35名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 04:59:37 ID:???
>>34
どういう意味だ? 逆にサービス残業が多いと思うが。
36名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 09:12:39 ID:4KebcVg0
コレで稼ごうね!!

ttp://getter.ikidane.com/
37名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 10:13:18 ID:ocibhB26
>>32-35
まず不労所得の定義を決めたほうが良い。
38名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 12:03:31 ID:???
パチンコスロットが現実的な気がする
39名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 13:26:11 ID:???
>>37
定義なんてするまでもないと思うが。
40名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 16:12:09 ID:ocibhB26
>>39
不労所得と思われるものを書いてくれ。
41名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 16:39:05 ID:???
FXで稼いでたら不労所得?
42名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 18:54:41 ID:???
>>41
横だけど不労所得

>>40
自分の場合
ドコモ携帯送金のモバチェ換金とかかな
一般的には預貯金の利息、債券投資信託株の配当金等
あとは何か自分の持ち物売って現金得た時もそれにあたるかな
43名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 19:22:40 ID:ocibhB26
給料以外は不労所得?
44名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 19:50:24 ID:???
不労所得は何もしなくても金が入ってくることだからFXは含まれないだろ
45名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 20:40:37 ID:???
株主優待は?
46名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 21:32:34 ID:???
金じゃないから違うけど生活必需品なら同じようなもんかな。
47名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 23:16:17 ID:???
>>35
ITドカタといわれるシステムエンジニアだが、時間外手当は1分単位で
つくし、比喩なしにサービス残業はゼロだよ。
48名前書くのももったいない:2010/07/13(火) 23:40:00 ID:???
>>47
いい会社だな。羨ましいよ。同じITなのに・・・。
目標設定、業績評価っていうサービス残業強制制度があるからもうダメ。
49名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 00:40:32 ID:???
>>47
サービス残業がないのは分かるが、それは不労所得ではないわな。
50名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 03:37:55 ID:???
口座開設キャンペーンは?
51名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 07:44:43 ID:???
>>49は流れ読んでないな。そりゃ正しいが>>34ってこと。

成果出せないで評価が下がるとかはおいといて、何もしないで座ってりゃ
残業代入ってくるとなれば割のいい不労所得だよ。
52名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 10:34:06 ID:i6aJflaL
何もしないで座ってるって、見てる人間の主観だよな。
大抵のデスクワークは何もしてないと言われればそれまで。

>>37>まず不労所得の定義を決めたほうが良い。

確かに定義が無茶苦茶だよ。
53名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 10:45:07 ID:???
>>51
君がどうしようもないバカだということだけはわかりました。
54名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 11:22:28 ID:???
貯金の利子や株主優待だって、元手を作るために苦労が必要だ。

屁理屈をいえば
親から収益のあがる財産を譲りうけたとしても、親から感動されない程度には
自分を殺して生きてきたんだし、不労所得とはいえないな。
55名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 11:28:19 ID:???
>>53
なんでそんなんに好戦的なんだ?

ぼーっと座ってるのさえつらければ、外で休憩して時間をつぶしてから
退勤打刻すればちゃんと時間外手当がつくんだよ。ほんとに。
56名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 15:49:44 ID:???
>>55
そんな甘い会社は今時ほとんどない。
それと、ここはサボりを奨励するスレじゃない。
もっと分かりやすく言えば、月給泥棒を勧めているようなもの。
57名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 16:52:53 ID:???
何もしない時間だからって無暗に時給に換えてしまうのは
もったいないの一言に尽きるよ
58名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 17:31:18 ID:???
資産が生む所得は不労所得

それが不労所得の定義
59名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 18:36:46 ID:???
>>58
ちょっと違うかな
60名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 19:01:50 ID:???
生活保護は?
61名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 19:48:52 ID:???
大家の俺参上。
大家という職業はドケチと極端に相性がいい
62名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 20:24:58 ID:???
肉体的精神的にリアル乞食は最も苛酷な不労所得げったー
63名前書くのももったいない:2010/07/14(水) 21:22:20 ID:R+GdT/Zi
普通の人はむずかしいが、音楽や書籍の印税というのが一番魅力かな。
厳密に言えば不労所得じゃないが、働いた時期からずっと後でも
少しずつでも収入があるのはありがたい。

もう十年以上前になるが、「サヨナラ模様」の一曲だけがヒットした伊藤敏博は、
ヒットから十数年経つのに、カラオケで歌われることが多いため、コンスタント
に年に200万円もの印税が入ると言っていた。
今はかなり減っているだろうが、これはすごく美味しい「不労所得」だと思った。
64名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 00:41:20 ID:???
>>61
情けは人のためならず。

住む(借りる)人のことを考えた労力もかけた不動産経営のほうが
長い目でみると儲かる。

建築費を安く上げるためなのか、施工業者からのマージンなのか
 ・バストイレ一体型ユニット
 ・プロパンガス
この時点でいくら概観をきれいにしてももう店子つかないよ。

清掃代けちってゴミや落書きの放置なんかしたらスラム物件まっしぐら。
65名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 02:13:39 ID:???
大東建託が一番もうかるよな。
「アパート経営するともうかりますよ」とそそのかして、
結局は、借金は全部相手持ちなんだから。

うまくすればそれなりに儲かるかも知れないが、ウチの
近くは猫も杓子もアパート立てていて、最近空室が目立つようになった。
ずっと前に立てた人は、そこそこ儲かっていたが、結局はまたリフォーム
とかで金がかかり、期待したほど手元に金が残らない。
だから、大手の言うことは絶対に聞かない。
66名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 03:38:10 ID:An84g9/d
 昭和四十年代くらいまでは、年利率7%を越える金融商品が
いくつもあったんだよね。子供の時に聞いていた。
 その当時は、利子に税金もかからなかったから、1億円貯め
たら、その利子だけで裕福な生活が出来ると思っていた。
 いま、貯金額がほぼ1億円になったが、利息だけではとてもで
はないが食べていけない。どうしてくれるんだ!
 せめて、みんなの党が言うように、年率成長率4%台になれば、
金利もそれに近いくらいに上がるのでは(異論もあると思うが)。
年に四百万円あれば、十分食っていけるんだが……。

67名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 04:16:05 ID:???
物価は・・・。
金利が4%でも7%でも物価上昇があるから、預金金利だけの生活は
相当額の預金or投資を組み込まなきゃ無理しょ。
68名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 09:04:49 ID:???
>>64
俺の戦略は違うのだよ。
余計な金はかけず、そのぶん、とにかく安くペット可とかで住居を提供する。
こちらの方が喜ばれる。
あと、新築アパートを建てる人と高くてもいいから新築アパートに入居したがる人は、
俺とは住んでいるマーケット自体が違う。
家賃を下げると変な人が住むというが上等。
外国人とか年金暮らしの老夫婦とか余裕、DQNは嫌だけどな。
中間層が急速に消えていってるのだから、
市場の変化に合わせて、喜ばれる物件も変わってくる。
69名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 09:42:41 ID:???
パチプーだけどこれも不労所得になるのかな?
拘束時間半端ないけどw
70名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 12:56:34 ID:???
>>67
いや、物価が上がるから貯金の元金が目減りするのは事実。しかし、
金利が確実にもらえれば、それなりの使いではある、ってこと。

今の時代は、物価も上がらないから預金は目減りしないが、利息は
ほとんどつかないから、利息で食っていくことが出来ない。
71名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 18:09:11 ID:???
>>69
それは不労所得じゃない。れっきとした労働による所得。
本当はちゃんと申告しないといけない。
青色で申告すれば、負けたときの赤字も認めてもらえる。建て前は。
ただ、申告以前の事業登録の時点で無理かもしれんが。

72名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 22:05:49 ID:+euG4/ec
それなりの不労所得を得るには、それなりの資産が必要だよね。
親が資産家でもなければ、まずはその資産を稼ぎ出さなきゃならない。
つまり、普通の人がそれなりの不労所得を得るまでには相当の努力が必要ってことになる。
現実的には難しいな。
73名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 23:29:02 ID:???
少なくても株、社債につぎ込めば小遣い程度はもらえるよ
リスクはあるけど。
74名前書くのももったいない:2010/07/15(木) 23:32:54 ID:???
素人を騙すなよ

FXにしろ株にしろ損をする可能性のほうが大きい
75名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 00:40:49 ID:???
同じバクチの話でも
宝くじや福引の話は荒れないが、金融投資の話は荒れるな。
76名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 10:10:56 ID:???
電力会社に電気売ってる人いる?
発電装置の元が取れて利益出るなら導入したいと思う
77名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 12:54:53 ID:nz5tIi1z
バクチ以外、不労所得は
不動産、駐車場、本や楽曲の印税、特許のロイヤリティ

これくらいしかないのかな・・・?
78名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 14:05:31 ID:???
「ヒモ業」ってのを忘れちゃいけませんぜ、だんな。
79名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 14:35:48 ID:???
>>78
それは配偶者の所得であって、お前のもんじゃない。
80名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 15:06:32 ID:6Gzh6Gtd
>>78
なかなか大変なサービス業らしいぞ
81名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 15:14:14 ID:???
>>79
ヒモ業を知らないな? タダで小遣いもくれるし、メシも食わせてくれる。
それと、ヒモってのは結婚していないケースがけっこう多い。
>>80
下半身のサービスならまかせとけ
82名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 15:17:34 ID:6Gzh6Gtd
>>81
きめ細やかな心遣いが必要。
奴隷に徹する覚悟があれば下半身は関係なし。
83名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 15:19:58 ID:6Gzh6Gtd
>>75
宝くじや懸賞は当たる奴が少ないが
投資は儲かってる奴(儲かったことがある奴)が多いから語論が白熱する。
84名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 16:41:25 ID:???
ひもにもいろいろあるだろ
85名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 19:14:21 ID:???
トルコではたらけ、バカ女!
86名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 20:53:59 ID:???
ト、トルコ・・・・  
87名前書くのももったいない:2010/07/16(金) 23:19:37 ID:???
風呂所得は誰もが夢見るだろうなぁ
88名前書くのももったいない:2010/07/17(土) 00:09:49 ID:???
誰がうまいこと言えと
89名前書くのももったいない:2010/07/18(日) 07:05:12 ID:pOJn9Z1h
投資信託の分配金が月に5万ちょっと、その他に金融商品を保有してる。
年間の不労所得は100万弱ぐらいかな。自社株の配当を含めると、
150万ちょっと。
年収は1300万ほど。
90名前書くのももったいない:2010/07/18(日) 14:21:04 ID:???
金持ちは善循環、貧乏人は悪循環というやつだな。
一般サラリーマンは年間100万円も不労所得を生むような余裕はないよ。
91名前書くのももったいない:2010/07/18(日) 15:04:21 ID:rfMdvkpb
>>90
100万の不労所得を取るのに10%で運用して1000万
レバレッジをかけて100万もあれば運用の手腕次第で可能だよ。
当然運用の手腕が半分なら元本は倍額。
これは基本的に不動産の例ね。
10倍のレバレッジをかけれるのは不動産か為替がビジネスくらいなもんで、1000万の10%を運用の前提にして一番確実な運用法が不動産だから。
ちなみに不動産で10%ってのは然程難しい条件ではありません。
92名前書くのももったいない:2010/07/18(日) 16:15:43 ID:???
>>91
100万円頭金にして、900万円を借金
→1000万円の中古のワンルームマンションを購入
→月9万円弱の家賃で賃貸に出す
→年間100万円の収入
ということか。

税金とかローンの利息、部屋が空くリスク考えると家賃を高い目にするか、
もっと安い物件を探すか。

10%って結構ハードル高くね?
93名前書くのももったいない:2010/07/18(日) 17:30:04 ID:???
東京都心の路線価はこの1年で25%Downしたから
上手くすれば来年は25%Upするかもな。下がる方もあり得るけど。
94名前書くのももったいない:2010/07/18(日) 20:47:02 ID:6p2W/H6b
仮に株で100万儲けるとする。
その100万を定期なり、社債に突っ込み、
利息を月千円いただくというのは、不労所得ですね。

ま、1億位儲けないと意味無いが。

95名前書くのももったいない:2010/07/18(日) 23:58:23 ID:???
>>91-92
>100万の不労所得を取るのに10%で運用して1000万
>レバレッジをかけて100万もあれば運用の手腕次第で可能だよ。

冷静になれ。お前がいっていることは100万を200万にするということだ。
確かに単年では可能、しかしこんなことを続けられない。

もし可能だというなら、8年続けて
100→200→400→800→1600→3200→6400→12800→2億5600万円
元手を2億にしてから好きなだけ不労所得を満喫した方がいい。
元手が少ないうちに使ってはならない。
96名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 01:54:54 ID:???
>>95
レバレッジの意味わかってる?
97名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 02:40:27 ID:???
>>96
元手を倍に増やしているのは同じってわかっているか?
98名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 05:55:55 ID:Y9iGSdF8
>>92
安い物件ってのが正解だね。
不動産は流動性って面で一般人が想像出来ないような価格が存在するのよ。

ま、重要な点としては
安い物件を探すことが70%
物件の賃料を上げる付加価値を用意する事が20%
適切な管理をする事が10%てとこかな。

>>95
私は元本を倍にする方法を教えた訳ではないんだよ。
結果が倍になっているだけで、常に倍にする方法ではない。
流動性の問題と金融機関の問題、規模が大きくなれば管理費が占める割合も増えてくる。
勿論8年で2億だろうが3億だろうが稼ぐ方法はあるが、今回のモデルでは当てはまらないだろうね。
99名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 18:21:30 ID:tSZvMNXA
こいつ本物っぽいな・・・
100名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 19:11:27 ID:???
Y9iGSdF8の言ってる事は可能。
ただ、デイトレードと一緒で、才能と運に左右されるところがある。
加えて経験も必要だし、交渉力も求められる。
建築に関する知識も必要だし、賃貸市場を把握するマーケティング能力も必要。
物件所在地の土地勘も欲しい。DIY能力も地味に重要
青色事業化すれば会計の知識も必要だ。

ようするに、一般人には不可能
101名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 19:31:55 ID:Y9iGSdF8
>>100
出来ない理由を並べるのは簡単さ。
要はやるかやらないかなんじゃないかね。
やらない人間は何があってもやらないんだから放っておくに限る。
才能は必要無いし、運だって凡人に備わっている分だけで十分だよ。
君は不動産屋で働く人間が才能やら運やらに溢れていると感じるのかな?

どうしても必要な能力は全て外に任せればいい。それでも十分に利益が残る物件を手に入れてから、余分な無駄を削り取ればいいんだよ。
安く買うこと。運やら才能やらなんて必要無い。
結局安く買いさえすればいいんだよね。
102名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 19:40:26 ID:???
>>101
お前さんは簡単に言ってるし、俺もお前さんの言ってる事と同じ事を実行している。
しかし、これを他人がやるのは難しいものだ。
例えば安く買うにしても、安い物件が出ること自体運次第だ。
出物が出たら出たで即内覧、即可否決断をするだろ?
これは土日しか動けないサラリーマンや経験のない人間には無理だ。
考えても見ろ。そんなに簡単に不労所得が手に入るならば、
誰だって働かなくなる。
103名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 19:43:23 ID:???
せいぜい凍死万損に騙されるのが落ちだな
104名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 20:33:30 ID:???
そんな誰にでも不動産投資ができるわけないっしょ。


山手線の駅から徒歩圏内で500万円のワンルームが売りに出されたとして
一般人に安いか高いかって判断つくかい?

多少、勉強して相場観養っていたとしても、いわくつきで安いのかどうか
判断つかないし簡単に買えないよ。

リフォームとか手をかければ優良物件になるのか、リフォーム代で全然
旨味のない投資になるのかわからない。

本当に出物だったらプロが即押さえてるはず。売り情報が残ってるという
だけで、これはなにかしら条件があるのかもしれない。

手付金払って押さえても、安全な物件でないと金融機関はローン組ませて
くれないから違約金で損するかもしれない。

ローン組まず即金で買えればいいけど、ン百万もするといくつも買えない。
買っちゃったら損切りしないとそう簡単に売れないし。
株みたいにいろいろ買って勉強するような額じゃないからね。
105名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 22:19:39 ID:???
>>102
安い物件は偶然じゃなく必然で出回っています。
こうやって2ちゃんをやってる間にもFAXが送られてくる。
要はどれだけ分母を増やせるか、若しくは分子を増やせるかってこと。
買える物件を送ってもらえるような業者との付き合いができるかってことなんだと思います。
貴方は同業者のようなのでお分かりでしょうが、不動産の業界はいい意味でも悪い意味でもとにかく古い。
気の会う業者に出会えて、マメに挨拶に行ってれば建売業者が仕入れるような安い物件の情報を教えてくれます。
一般人でもプロでも関係ない単純なことなんです。
物件の算定なんて銀行に聞いてしまえばいい。
内覧なんて妻に行かせればいい。
複雑じゃなければいけないことなんてありません。
106名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 22:29:18 ID:???
業者の営業か…
107名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 23:29:44 ID:???
メッセとかドームでのビジネス系「なんとか展」で名刺内容が漏れるらしく
「万損買いませんか」「今が損時」って上司に掛かって来るアレか
108名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 01:02:09 ID:???
とにかく不動産の電話営業ほど鬱陶しいものはない

「話聞かずに切ればいいじゃん」と思うかもしれないが、向こうもプロ。
ガチャ切りしようが恫喝しようがのらりくらりかわそうが、それ相応に
刃向かってくる。
へたに向こうの機嫌を損ねると因縁つけて逆恨みされるしな。

どうにか営業電話をスマートに断る方法はないものか。
109名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 02:46:42 ID:???
ブラックだと告げる
110名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 03:24:35 ID:j8QDDMEB
>>85
トルコって給料が高いんですか? 女でも働けるような
職場があるんですか? 当然、就業ビザがいりますよね。
111名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 07:22:48 ID:???
>>106
ああ。これはさすがに営業か、業者に手玉に取られているかだな。
確かに街場の古い不動産屋はFAX流してくるけどさあ。
まあ、任売で実はまだなーんも決まってないから、
馴染みの投資家にだけしか流せないという理由はわかるが、
なんで今時FAXなんだろう?
112名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 08:07:15 ID:???
>>109
営業の電話にはとにかく一貫して「聞く耳を持たない」という姿勢を崩さないこと。。

> ブラックだと告げる
本当でも方便でも向こうに一切の情報を渡しちゃ駄目。
113名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 10:14:01 ID:???
俺の場合、マンションの勧誘も光の勧誘も、何故か向こうから切ってしまう。
いろんな営業トーク聞きたいのに。
114名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 13:04:31 ID:bmfGjAbg
>>111
今でも不動産業界はFAXが主流だよ
リハウスもリバブルも住不も野村も・・・東京建物だけは電子情報だな
115名前書くのももったいない:2010/07/21(水) 19:53:47 ID:mi6eUaTq
>>110
これって、釣りだよな? そうだよな?
116名前書くのももったいない:2010/07/21(水) 23:07:26 ID:???
不労所得といえば生活保護だろ。
底辺労働者の給料よりも高額の保護費が支給されるうえに、
税金不要、年金保険料不要、健保不要、医療費タダ。
その他各種優遇処置あり。

普通に働くよりは使える金は少ないかもしれないが、ドケチなら充実した生活が送れるだろう。

なにより他の不労所得と違って種銭が不要で、死ぬまで安定して支給されるんだぜ。

ドケチして何千万も金を貯めるなんて馬鹿らしくなってくる。
117名前書くのももったいない:2010/07/21(水) 23:22:31 ID:???
既に貯まってるし、無駄に使わないから生活保護って選択肢は無い
118名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 00:17:54 ID:???
日本人である限り、
最低限スレタイの不労所得の確保はできているということだな。
119名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 01:57:56 ID:???
>>116
自分の持ち家はダメ。車の所有もまずダメ。預金総額も精査される。
本当に働けないのか、いろいろとチェックされてダメだしされる。

それでもよければその道を選べ。最低賃金で働くよりたくさんもらえる
自治体も多いらしいから。
120名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 06:46:20 ID:anLMYUCz
生活保護で月に20万円以上貰っている人もいるみたいだしね。
そんなに貰えれば働く意欲も無くなるだろうね。

話し変えるが、親の家を遺産として譲り受けたとして、売ってしまうのと借家
にするのだと、どちらがいいのだろう?(自分が住むという選択肢は除く)
ケースバイケースだとは思うけどさ。
こういうことなら普通の庶民でもあることだよね。
121名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 10:46:38 ID:Mpykust9
築年数によるかな
でも貸家ってのは全然賃料がとれんよ
122名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 11:04:06 ID:???
>>120
20万円? そりゃ、やりすぎだ。俺ももらいたい。
123名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 13:00:25 ID:ft7wZsGB
在日は月20マソとか。
働いていても。
124名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 23:31:23 ID:???
不労所得ってバリエーションが少ないな
このスレでまだ出てないものってあるんだろうか
125名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 23:34:38 ID:???
預金利息は出た?
126名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 23:41:55 ID:???
>>125
>>1で出た
127名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 00:12:02 ID:???
>>116
究極すぎて超ウケタ 腹痛い
確かに

せめて節約、節税でとか
128名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 01:00:41 ID:???
財産があると生活保護はだめっしょ。貯金が5万円以下でないとか。

事業に失敗したとか、働き手が借金残して失踪したとか、老齢や障害の
家族がいて働けないとか、特殊な事情でもないと
もともとドケチの人間なら生活に困窮すること自体が難しいんよね?
129名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 01:07:49 ID:???
どうしても不正受給になるね。
貯金がないと偽るか、ないように見せるか。
よくあるのは他人名義でうつしたり、キャッシュで隠したりだけどね。
稀にいる銀行に預けずにずっとタンス預金して金をためてきたやつなら、疑われないからわからないだろうね。
(銀行に預けてた場合、生活保護申請の寸前に引き出すので、すぐに疑われる。)
特にドケチは金があっても派手な使い方しないから。
130名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 07:40:25 ID:cvQyb3x5
日本の財政考えればこの先、生活保護も厳しいんじゃない。

ほんとに食うだけギリギリの金額に減額、審査も厳しくなるのでは。
普通に考えれば。

自分の能力で収入を確保するのが一番手堅いでしょ。
131名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 07:49:54 ID:LKMi7Gru
>>66
どう考えても
昭和四十年代の年利率7%を越える金融商品なんかより
現在の年利0.02%の金融商品の方が圧倒的にお得だろ。
と、いうより昭和40年代に年利7%の金融商品なんか買ってたら
実質大損だ罠。
132名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 09:57:11 ID:???
>>131
なにいってるの。「不労所得」という意味ではすごくお得だよ。
その金利以上の稼ぎが出来るとしても、それは「不労所得」ではない。
笑われるぞ。
133名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 10:29:58 ID:???
>>131
年利率7%で30年以上寝かしてたらすごいことになってるぞ。
134名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 10:47:56 ID:???
>>131-133
インフレデフレの行動なら逆に動くべきじゃないの?
135名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 21:35:06 ID:???
三十年前に7%で今まで寝かせておくのと
バブル期に大もうけのチャンスとバブル崩壊以後下降気味のリスク

当時の7%金利が低リスクでの運用なら超勝ち組じゃね?
今7%の金利は高リスクのギャンブル以外に無い 
損する場合は当時より明らかに経済好調かインフレの場合だろう

7%で確実に運用できたら3000万で年間210万の利子で十分生きていける

131が言いたいのはどうせファンド自体がバブルか平成不況あたりで煽り食らって消し飛んでるだろうって事?
136名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 23:04:01 ID:???
そりゃ、7%でずーっと寝かしておけるならそりゃ得だが。

ようは、インフレ期間の7%と、デフレ期間の0.02%
どっちが得よ。という話でしょう。

>>66のいうように
年率成長率が4%で、金利がそれに近いくらいに上がるとなると、実質金利はマイナス。
実質成長率が-0.1%で、金利が0.02%なら、実質金利はプラス0.12%
だからね。
137名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 00:04:40 ID:???
不労所得の意味が分からず勝手に議論している人がいるようだな。
138名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 08:46:11 ID:???
私の知人は昼寝してたら、年間1億円ぐらい収入がある。
うらやましい。
何で彼には多くの収入があり。私にはないのか?
なぜ?
139名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 13:43:33 ID:???
それはだな。昼寝をしていても収入がある状態を作り上げるという、鉄の意思があったからだ。
通常の人は働かないで暮らせたらいいなあという願望は持っていても、
それを実施する為の意志持っている者は極少数
俺は幼い頃から「働きたくないでござる」という強い意思を持って、
どうすれば働かなくてすむか?この一点だけを考えていままで生きてきた。
受験勉強を頑張ったことでさえ、その為の手段に過ぎない。
その結果、30にしてようやく不労所得>生活費という状況に持ってこれた。
後は、無駄な浪費など一切せず、不労所得-生活費=全て再投資に回す。
働くくらいならば死を選ぶというくらいの覚悟が重要。
140名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 14:35:36 ID:O1Y3iMiu
>>139
稼ぐ人は多くても稼ぎが良いと生活レベルを上げてしまうからな。
稼げば稼ぐほどむしろゴールは遠ざかる。

比較的ゴールに近いようなかたちにするための一番簡単な方法は
公的年金を最大限利用することだな。70歳からの繰り下げ受給にするために
70歳までの生活費を貯めればとにかく不安はなくなる。
例えば現在50歳で年間生活費が400万なら8000万+残りの年金の掛け金が
貯まれば無収入になっても現在の生活は維持できる。
141名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 20:23:47 ID:c1+xonbC
>>138
年間1億の収入っていうと、やっぱり家賃収入かな。
総額では1億でも手取りがどれくらいになるんだろうか?
142名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 21:17:59 ID:???
>>140
準備多すぎだろ。札束抱いて死ぬつもりか。ずっとドケチ人生歩んできて、
70歳からどんな散財生活送ろうとしてるんだ。
143名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 21:35:32 ID:edKOe4sr
知り合いでバスケの審判やっている人がいるんだけど、
毎回いくらか謝礼がもらえて、月5、6万にはなるらしい。

バスケに限らずフットサルとか審判で稼いでいる人は結構
いるほ。
144名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 21:43:22 ID:???
>>143
傍目には「不労」には見えないけどな
145名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 22:12:35 ID:???
>>128-129
資産用とは別に生活用口座を作っておくんだよ、5、6年かけて。
で、鬱病かなにかの診断書をもらう。
親兄弟には 「あいつとは縁を切った。のたれ死のうが、びた一文援助するつもりは無い」
とでも言ってもらう
146名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 23:26:58 ID:???
だからドケチと犯罪は違うってば
147名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 10:15:21 ID:???
子供に養ってもらうという感覚は自分の親の世代には減ってるかな
148名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 12:44:33 ID:???
>>145
口座持っていると照会かけられてOUT。
ほとんどが近所からの通報だけどな。
149名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 12:53:16 ID:???
オクの転売は不労所得みたいなものだと思ってたけど
数こなさなきゃ儲からんし、発送とか大量にあるともう立派な労働だよな
150名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 12:56:53 ID:???
転売屋が嫌われるけど、やってることは商人だからな。
売れ残ったり、暴落したら、損を被るし。
151名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 14:20:08 ID:???
転売が叩かれる多くの原因は嫉妬だと思うよ。
素人が濡れ手に粟なのが気に入らないっていう。
152名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 17:59:44 ID:3dUS4qat
いや、普通に買いたいのに買い占められたから恨んでるんだと思うよ
レア商品の最後の1個を目の前で他人に買われてしまったような気持ちというかなんちゅうかほんちゅうか
153名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 18:12:12 ID:xxcZu6Hr
んなこといったらさ、コミケ会場にいけない人にとっては、
コミケにいける人が買い占めてしかもコレクションとして溜め込んでしまう。
まったく手に入らない。恨めしい。
という気持ちもありえるんじゃないの?
正直、物に関心がない俺にはよくわからんけど。
154名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 18:16:48 ID:83C938n4
ここの書き込みにあった激安サイトをいうのを使ってみたら、ダイソンの掃除機が2340円で商品を手にする事ができました。こういうサイトがあるなんてとても便利な世の中になりましたね。
『激安情報』
http://auc.lu4me.com/
155名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 23:27:30 ID:???
転売って商品を得るときにハンティング的な意味で労働だと思うんだがどうなんだろう
給与ではないけど報酬って感じ
156名前書くのももったいない:2010/07/25(日) 23:41:42 ID:???
>>152
どうだろうね・・・まあ、買えないのはノロマなヤツが悪いってのが
転売屋の決まり文句らしいけどさ
157名前書くのももったいない:2010/07/26(月) 02:39:05 ID:???
欲しい本はとりあえず都内の図書館を横断検索してる
158名前書くのももったいない:2010/07/26(月) 04:42:06 ID:???
それって本が見つかったら盗んじゃうの?
159名前書くのももったいない:2010/07/26(月) 07:32:59 ID:yRFHKQfg
>>156
あれさあ、転売の為に前日から並ぶ努力とか、
転売ので価値が出る物を見極める商品眼とか、
立派な商売じゃね?
160名前書くのももったいない:2010/07/26(月) 10:05:22 ID:???
転売って単純に仕入れて売る商売でしょ
ただ単に額がみみっちぃのと仕入額が業者と比べて割高ってだけで
161名前書くのももったいない:2010/07/26(月) 11:30:06 ID:???
転売屋のせいで買えなかったとファビョってるヤツって
やっぱグズで行動力が無いんだろう
162名前書くのももったいない:2010/07/26(月) 12:33:36 ID:???
買えない奴が買えないのは自分と転売屋のせい
転売はそれに関係なく悪いこと
163名前書くのももったいない:2010/07/29(木) 00:23:52 ID:???
だな
転売は不労所得じゃないどころか普通に働くより労力がかかり収入も少ない上
売った人間にも感謝されないどころか、よく考えると誰の役にも立ってないという
164名前書くのももったいない:2010/07/29(木) 00:34:27 ID:???
明日、予約限定の初音ミクバージョンのPSP受け取るんだけど、
予約から日が経ってちょっと物欲が失せてきた。

処分したいけどヤフオクに出したらたぶん売り値を超えちゃう!
どうしよう。
165164:2010/07/29(木) 00:56:18 ID:???
「買い値を超えちゃう」だった><
166名前書くのももったいない:2010/07/30(金) 16:45:54 ID:???
転売スレは無いからフリマスレ行けよ
167名前書くのももったいない:2010/07/31(土) 00:26:24 ID:???
だから生活保護が一番だって

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。
168名前書くのももったいない:2010/07/31(土) 00:52:41 ID:???
もう貯金や持家など資産を構築しちゃったし、無駄遣いはできない性格だし
生活保護を受ける資格が無い  ってか、生活保護スレへ逝けよ。
169名前書くのももったいない:2010/07/31(土) 12:08:01 ID:???
うむ。俺も貸家・貸マンション数件持ってては、生活保護は認められんだろう。
それが例え生活保護水準以下の収入であっても。
170名前書くのももったいない:2010/08/03(火) 00:15:30 ID:???
負け組み労働厨乙

m9(^Д^)プギャー
171名前書くのももったいない:2010/08/14(土) 23:49:35 ID:???
在宅でたまに働く位がいいな
172名前書くのももったいない:2010/09/05(日) 23:56:35 ID:???
不労所得なんて金持ってないと無理だろ
173名前書くのももったいない:2010/09/07(火) 06:44:49 ID:JaGuEtbe
俺は市街化調整区域に住んでいるんだが、
空き地の五十メートルくらい先まで市街化区域になった。
砂利を敷いて月極駐車場にして稼ごうかと思っている。
と言っても、土地代が安い地域だから、ひとり1ヶ月1万円
程度にしかならないが。
12台は駐められると思うが、借り手がいるかどうか・・・・・

もうひとつ、大通りのバイパスとしてそこそこ交通量のある
道路ぎわに、わずか10坪くらいの細長い土地がある。今は竹林に
なってる。そこを整備して自動販売機置き場にしようかと
思っている。
174名前書くのももったいない:2010/09/07(火) 20:58:12 ID:hDkXW7Du
都会は凄いな
俺の住んでいるあたりだとその半額で借りられる
175名前書くのももったいない:2010/09/07(火) 22:21:35 ID:KS9omguD
障害者年金貰え
176名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 01:37:17 ID:???
>>174
173だけど、全然都会じゃないよ。
地方の県庁所在地ではあるけど、郡部に近いはずれの方。
周囲には田畑や山林が広がっている。最近、近くまでベッドタウン化していて、
そこそこ人が増えてきた程度。
市街化調整が解除になった人の多くはアパート建てたりしているが、
俺はそう言うのは手を出したくない。借金が増えるし、後々のメンテナンスとか
考えるとあまりもうからないからね。
というか、まだウチは市街化調整区域だから、やりたくても駐車場程度しか
できないんだよ。
177名前書くのももったいない:2010/09/14(火) 22:37:45 ID:b5NBu9WO
■ネット起業バイブル合計1868ページ!ネットビジネスで稼ぐノウハウを無料でご提供!
http://2ch.zz.tc/netkigyo
(全て無料)
178名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 23:13:03 ID:???
また生活保護世帯の不労所得が増えるよ!

> 長妻昭厚生労働相は14日の記者会見で、熱中症による死亡者が相次いだことを受け、
>生活保護受給者に、冷房費など夏場にかかる光熱費の相当額を「夏季加算」として、
>上乗せ支給する考えを示した。
>
> 長妻氏は「熱中症で亡くなる方が相次ぎ、猛暑が人命にも大きな影響を及ぼすことを踏まえ、
>期限を決めて(受給者の)実態を把握する」と述べた。
>
> 生活保護受給者には現在、11月から3月にかけて暖房費の光熱費などに充てる冬季加算を
>上乗せして支給。地域により金額は異なり、青森市では単身世帯で月約2万2千円となっている。

暖房代 月額 2万2千円
クーラー代 月額 ?万円 <- new!
179名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 19:25:45 ID:???
>>174
ウチも、東京大都市圏内であり、政令指定都市の郊外という位置づけになろうが、
6000円でちと割高だなって感じ。
1万円だと10駅位東京方面に遡る気がする。
まあ、何十駅も1時間以上も市街地が連続している首都圏特有の異様な現象なんだろうが。
180名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 20:05:28 ID:???
東京とか、車がいらないんだけどね。
181名前書くのももったいない:2010/09/25(土) 16:39:58 ID:lUsupcXj
>>173
土地があるってだけで不労所得の鍵は持ってるって事だから羨ましいですね

自販機設置は随分と調べたつもりだけど、設置場所の貸し主探したりすんのは面倒だし、自分で設置した販売機だと商品補充だのなんだの…

で、一番自分に合ってるかなと思ったのが、なんか知らんけどたまに見かける数坪程度の放置された土地を買って、それを飲料会社に販売機の設置場所として貸す。でも土地持ってない…
カスみたいな土地って不動産サイトじゃなかなか見かけないし、どうやって探したらいいんでしょうねぇ
182名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 11:58:36 ID:???
しかし不動産関係は人に貸すと借り手の権利も発生するから
素人にとってはなかなか厄介である気がする
人に貸すとオーナーの好きには出来なくなるってのが難しい

かと言って不動産屋や管理会社に任せると、いいように上前をハネられるから
個人でやるには苦労が多そうだ
183名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 23:56:02 ID:ookwrScv
そんなもん、想定の範囲で制限かけてやりゃ問題ないんじゃないか?

ただでさえ日照だの景観だので制限かかってんだから、後は不動産素人というか、貧弱な借り手の小さなあがきをぶっ潰すような前提を盛り込んだ契約書作れば問題ない。

そんな事より、良い物件見つける方が至難だ
184名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 01:39:46 ID:???
そんな一方的な契約は法的に許されませんよ。
不動産は借り手有利になるように法律が出来ている。
185名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 17:35:39 ID:???
もう、不動産投資はリートでいいんじゃね?
186名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 22:28:08 ID:???
今は借り手有利の世の中になってきてるが
とんでもなく大家が有利な地域もある

187名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 09:02:15 ID:???
パチンコはちゃうだろ。
資産が金を産む状態っしょ
188名前書くのももったいない:2010/10/02(土) 13:19:29 ID:???
やはり地主だな 土地貸す相手は政府か米軍、または原発
189名前書くのももったいない:2010/10/02(土) 15:23:23 ID:ZQEOtDas
>>188
基地移転の予定地を買い占めた某議員さんとかインサイダーで告訴されないのかね?
190名前書くのももったいない:2010/10/02(土) 16:29:53 ID:/fgvISFD
親が逝って一人息子の俺に賃貸マンションが転がり込んだ。
毎月90万円の家賃収入が入り、運営管理してもらっている
会社に少しは流れるけど今は不労所得分は全て預貯金に回している。
191名前書くのももったいない:2010/10/02(土) 23:22:48 ID:???
金のなる木をそのまま譲りうけるお前は幸運だよ
金のなる木をもってる人は多額のローンを背負ってるし
投資した金額を回収してローンを返すまでに時間もかかってる
192名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 06:09:53 ID:???
【社会保障】働かなくてもお金がもらえる……ベーシックインカムに賛成しますか★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286289870/
193名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 20:27:11 ID:???
【毎月8万】ドケチはベーシックインカム賛成だよな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1252488511/l50
194名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 01:00:45 ID:???
>>22
なんで数十万〜数百万稼げるモノを無料で配ってんの?

しかも下部に
※注意
■ダウンロードが始まらない場合はInternetExplorer の[ツール]メニューから、[ポップアップ ブロック]を選択し、[ポップアップブロックを無効にする]をクリックします。

と、有るけどポップアップ ブロックされるモノを保存しちゃう訳!?

しかも何処の誰が、やってるかも分からないよね。
195名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 17:33:56 ID:klwrP0t7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000062-jij-soci

名古屋市千種区の会社員男性(51)宅から、たばこ約980箱と現金約1000万円、
預金通帳約23冊などが盗まれていたことが8日、分かった。
愛知県警千種署は窃盗事件として調べている。

たばこは1日に1箱当たり110〜140円値上げされており、男性は値上げ前に大量に買い込んだとみられる。
現金はマンション経営による家賃収入だった。 
196名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 17:39:55 ID:???
通帳23冊ということは2億あるから1000マンずつ分けてたのか?
197名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 18:15:45 ID:dkZWAY2Z
俺、貯金が20億越えた。
198名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 19:47:31 ID:???
>>197
でも牛丼さえもおごってくれないんでしょ
199名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 21:28:20 ID:???
>>197
(20億)円まで書いてみてよ
200名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 23:40:35 ID:???
不労所得代わりに、>>200頂かせて下さい
201名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 13:58:46 ID:???
200いらないから不労所得ください。
毎年200万でいいですから。
202名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 14:52:13 ID:???
アパートの家賃収入が年間380万。
もう一棟ほしい。
203名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 18:05:42 ID:???
今なら銀行金利も安いし、もう一棟くらい建ててしまえばいいじゃん
204名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 22:58:58 ID:???
年間380万円も働かないでもらえるならいいだろ・・・
205名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 01:08:12 ID:???
それ以前に、>>202は馬鹿だろ
固定資産税や減価償却費、修繕費とか何も考えていない時点でアウト
借入してまで手に入れようとすることもおろか
先祖から持っている元地主が最強
206名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 02:28:56 ID:???
アパートって住民の質によってはメチャクチャにされて大変らしいね
不良外人いれて巣にされてもんならまともな住人は逃げていくだろうし
207名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 07:39:56 ID:???
坪10万円の調整区域で駐車場4〜5台分の土地があるんですけど駐車場として募集できるんでしょうか?
昔田畑だったところで今20〜30軒の家が並んでるような所なんですけどみんな駐車場持ちだし近くにアパートもないし
需要ないかあっても2000〜3000円/月くらいしか取れないと思うんですけど皆さんならどうされます?
ちなみに自宅の敷地です。
208名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 10:00:08 ID:???
田畑にする
209名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 10:39:12 ID:???
みんな駐車場あるのに借りる人いるのか?
舗装代すら回収できないんでは
210名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 11:00:07 ID:???
>>209
近くのディーラーがちょうどうちの目の前の空き地を車の留め置き場所にしてるんですよ。
近所の人で借りる人は・・・・・もしかしたらいるかも知れないけど近所の人に金取って貸すのはなんとなく気まずい^^;
舗装はすでにアスファルト引いて白線まで引いてありますwというか駐車場そのものです。
月2000円で3台借りてくれたとして月たったの6000円の代償として自宅敷地内に他人が自由に出入りできるというのがなんとも気持ち悪いと言うか・・・
近くにマンションでもあれば・・・
2km以内に集合住宅皆無ですw
211名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 11:13:33 ID:???
不動産屋に話し持っていくだけでめんどくさいと思う
212名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 12:24:28 ID:???
廃棄物の一時保管場所にすれば需要はあるよ
スクラップの車とか廃棄家電を山積みにするアレ
まあ、近隣とトラブルが発生する事は避けられないだろうけど
213名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 14:36:59 ID:???
タッチの子供部屋みたいなの立てて賃貸だな
214名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 15:30:23 ID:???
レンタル物置(イナバ物置)を設置した方が管理が楽だろ
電線だけ引けば済むから楽だし、田舎でも物があふれて
置き場に困ってる人はいるだろう
215名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 16:42:15 ID:???
エロ本隠したり
バンドの練習用とか用途は広がるな
いくら田舎でも需要はありそうだな
216名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 21:31:45 ID:???
コイン精米所だな
217名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 00:52:01 ID:???
>>211
やっぱりめんどくさがられますかね。
>>212
廃棄物はさすがに無理っす。
調整区域に単身入っていった部外者なんでご近所さんとの関係が微妙すぎますw
>>214
レンタル物置は需要ありますか?
いくらくらい取れるんでしょうか?
でも一切の建築が不可なんで建築物に該当しないかが心配です。
218名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 23:36:37 ID:r7/xF4u3
主婦でも月50万稼げるっぽいお

http://www.tanteifile.com/jahanet/2010/10/30_01/index.html
219名前書くのももったいない:2010/10/31(日) 11:20:34 ID:???
アングロサクソンの権化であるイギリス人は
女を他の人種の男に取られそうになると、女もろとも殺してしまうという発想を持ち
そして実行する、非モテ凶悪ファゴットだということが
ドディ・アルファイド、ダイアナ・フランシス・スペンサー一家の殺害事件で明らかになりました
テレビで報道されたダイアナの浮気相手はイギリス人の護衛など白人だけ
しかし、それらは、最終的にアラブの男と結婚するための、踏み台に過ぎなかったのです
アングロサクソンの権化のプリンセスである彼女は、何かを世界に伝えたくて、最終的に歴史的因縁の深い
アラブの男と結婚しようと、はっきりした意志を持って活動していたのです
彼女自身、殺されるかもしれないという恐怖はあったでしょう。
何度も身近な人に対し「夫に殺されるかもしれない」と何度も漏らしていました
踏み台はそのために必要なものだったのです。すこしずつ踏み出していくための台でしかない。
その踏み台がイギリスの護衛であり、搾り取られたカスのように捨てられたのがプリンス・オブ・ウェールズ。両方白人。
彼女は命を賭してまで、世界に対し何を訴えたかったのでしょうか?
220名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 20:37:12 ID:???
コイン精米所もけっこう機械が壊れるみたいだからな

221名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 01:05:57 ID:???
コイン精米所からヌカを頂戴して
ボラを釣りまくっていた福井時代
222名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 03:26:21 ID:???
>>221
それは不労所得じゃないが羨ましいな
223名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 19:32:51 ID:???
ヌカはただで貰えるしね
だけど餌代はいるよな?
224名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 10:51:22 ID:???
>>223
ぬかに水入れて練れば魚のえさだぞ
225名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 15:14:47 ID:???
どんぐりを大量に集めると買ってくれる業者がいるらしいよ
たぶん動物園などの小動物のエサ用に販売するんだろう
でも、山から拾ってくるってのも結構大変だし、見た目にも労働っぽいからダメか
226名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 15:49:25 ID:???
小学校の校外学習でドングリ集めるといいかもね。自然観察&副収入
昔の子供がイナゴを集めさせられたみたいに
227名前書くのももったいない:2010/12/02(木) 22:33:06 ID:???
何そのはだしのゲン
228名前書くのももったいない:2010/12/06(月) 22:25:39 ID:???
不労ってのが意外と難しいな
何らかの儲けのシステムを作るにしても
最初の仕込み段階はどうしても労働っぽくなってしまう
229名前書くのももったいない:2010/12/21(火) 18:39:35 ID:???
コイン精米所の話が出てたけど…
精米所や洗車場に必ず飲料の自販機が併置されてるのは、
待ち時間に飲料を買わせるためだけではなくて、
千円札を精米機用に崩す両替機としての機能も兼ねてるんだってね。
いやあ、目からウロコだ。
230名前書くのももったいない:2010/12/21(火) 19:08:16 ID:???
そういえば両替目的でジュース買ったことあるな
無駄になるもんじゃなし高いわけじゃなし、特に躊躇せずに無駄な買い物させる最強の戦略かもしれない
231名前書くのももったいない:2011/01/23(日) 21:27:47 ID:???
コインパーキングの自販機なんかはそういう感じだな。
232 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/01(日) 17:17:16.44 ID:???
おや?
233名前書くのももったいない:2011/05/17(火) 22:24:24.71 ID:???
test
234名前書くのももったいない:2011/05/24(火) 18:46:41.15 ID:???
うちの親は都内の駐車場20台分と首都圏のアパート2棟30室くらいで喰ってるな。
純利益がどのくらいかは知らないが、結構いい暮らしとるわ(´・ω・`)
235名前書くのももったいない:2011/05/28(土) 22:25:23.79 ID:ZrK26g1S
とりあえずWEBでほったらかしで稼ぐ知識が身につく。

しかも無料で。まじで必見。

http://5manblog.otodo.net/
236名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 09:03:17.68 ID:???
離婚のときに財産分与としてマンションと現金5000万、養育費が年180万を12年間。
237名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 18:50:19.82 ID:???
ドケチは結婚するな
金かかる
238名前書くのももったいない:2011/06/24(金) 11:16:09.64 ID:NPX/P1Qj
不労所得は働かずに得る所得だ

不動産投資
株や投資信託等の配当
外国為替の金利(スワップ)
銀行の預貯金、利息

金持ち父さん貧乏父さんがためになる
お金がないから出来ないは貧乏人の発想だ
どうやればお金持ちになれるか考えるのが大事
239名前書くのももったいない:2011/06/25(土) 20:05:02.17 ID:???
今31歳で、いつの間にか不労所得>生活費になっていたが、
良く考えたら、18歳の時に株初めて、
25歳の時に初めて区分所有マンション投資を始めたんだ。
不労所得で生活できる状態に持ち込むまでに13年かかったわけだな。
240名前書くのももったいない:2011/06/25(土) 20:19:48.16 ID:lMAyAMuG
>>239
うらやましいな
秘訣とかあれば教えて欲しい
FXと株とREITをやってて区分所有のマンション投資を考えているんだが今から物件の見極め方とか税制とか勉強しなければ
いっそ宅建とらうかと考えてる
241 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/26(日) 00:44:51.37 ID:???
つい一年くらい前まで有効だった、ヤ●ダ電気のポイント乞食知ってる人いる?
俺サラリーマンだけど、ポイントカード200枚くらい持って、毎日2000円+αもらってたよ

そういう地味な不労所得って、最近はないのかね?
242239:2011/06/26(日) 14:34:25.08 ID:???
>>239
投資はメクラ打ちでいいから、一軒500万以内の物件を「現金」で買って、
経験を積むことだと思う。最初はおっかなびっくりでも、いつの間にか勝手に軌道に乗ってる。
より重要なのは以下の三項目に支出を絞ることにあると思う。
1.収入を上げる性質の物
2.支出を下げる性質の物
3.社会的生活を営むための必要最低限の物
それをコツコツ続けていて、気がついたら目標達成って感じ。
243名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 19:32:11.00 ID:???
>>242
先ずは税制的に圧倒的に有利な公的年金の枠を使いきることだろ。
その上で余った額を投資に回すことだな。

あと、あなたや私のような人なら大丈夫だが
>2.支出を下げる性質の物
ここを勘違いして家賃を払いたくないという理由で自己使用の住宅を新築したり
する人がいる。基本的に自己使用の住宅というのは投資用不動産を自分で借りるいう
いう感覚が良い。投資勘定で1000万円の中古住宅を買ったら生活費勘定から
毎月相場家賃(その家賃で他人に貸しても良いと思える賃料)を投資勘定に払うようにする。
アホは「買った家だから住宅費は固定資産税だけ」と計算する。
244名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 19:42:17.32 ID:???
この計算だと自己使用の家でも無駄なスペースがあると無駄に生活費が嵩むことになるから
余分な物を持たなくして「家賃」を節約することだな。可能な限り物を持たずに
必要な時はお金を出して借りるかサービスを買う。

あと投資用不動産に売却予定があるなら
売る前の数年間を自己使用にして住民票を移しておけば良い。
そのためにも荷物は少ない方が良い。荷物が多いと小さい物件には入りきらないからね。
入りきらない荷物はトランクルームとか借りて入れておくしかないし。
245名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 19:54:15.77 ID:???
あと投資用不動産の自己使用でも賃貸で借りる場合でも利便性は高いところの方が良い。
家賃はケチれば良いと思ってる人がいるが利便性の高い立地は図書館等の公共サービスを受けるのに便利だし
交通費も節約になる。結果として余分な物を持たなくても良くなる。

利便性の高い地域は家賃が高いと避けて
立地の悪いところで広い物件を借りてたくさん物を持って
交通の便が悪いという理由で自動車まで所有するとかは最悪だ。
246名前書くのももったいない:2011/07/02(土) 19:07:11.64 ID:???
いいよな
247名前書くのももったいない:2011/07/02(土) 22:38:52.34 ID:lScFMQLL
ふむふむ、非常に勉強になります(´・ω・`)

もっとお話を聞きたいですな
248名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 00:00:10.64 ID:yI2UMoXU
一般的に交通費と住宅費はトレードオフだからね。
また、便利なところで交通費が余りかからない場所は
時間の節約にもなる。
249名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 01:07:55.32 ID:???
えらい難しい話しとんなー
チンプンカンプンやわ。
250名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 09:53:55.56 ID:jJALlleY
なるほど、なるほど(´・ω・`)フムフム

まだ聞きたいですな(´・ω・`)
251名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 09:59:22.99 ID:jJALlleY
>>243

税制的に圧倒的に有利な公的年金枠

という点がピンときません。ご教授お願いします。
252名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 11:09:12.80 ID:PQEp327m
私は160000円で2LDKの物件貸して目と鼻の先で75000円の物件借りてます。
253名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 15:01:33.23 ID:jJALlleY
ほぉぉ(´・ω・`)
254名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 15:04:03.90 ID:???
不労所得は憧れるけど現実的でなかったので、まずは趣味で稼ぐ事に方向転換した
好きなコトしてお金貰えるので自分的にはこっちの方が楽しい
義務になってしまっては本末転倒なので楽しめる範囲で無理なくやってる
収入はだいたい月5万くらい
255名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 15:21:09.38 ID:jJALlleY
なるほろ(´・ω・`)そいでそいで?
256名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 17:11:45.32 ID:???
FXで高金利通貨が暴落したときに余剰金のレバ2までで少しずつナンピン買いすれば不労所得ゲット。
資金が数百万の時にいきなり10000通貨から買ったりするとロスカットされる。
10回くらいナンピン出来る余力を残して底の方で多く買えるようにする。
257名前書くのももったいない:2011/07/08(金) 23:59:20.69 ID:???
>>251
239じゃないが、公的年金として払い込むお金は非課税(所得から控除される)
ということだと思う。
生命・医療保険料も控除対象になる。つっても、
無駄に保険料を払うのはそれはそれで無駄。

あと、個人的には株式投資やそれにかかる配当は
利益の10%の分離課税(FXは今年から同20%)というのは大きいね。
何が良いかというと、年間100万円の利益が出たら10万円を
税金として払えばそれで良いということ。勿論損したら別だが。
フツーのリーマンなら総支給から所得税・住民税・健康保険料
雇用保険料・厚生年金保険料(+介護保険料)で20%かそれ以上
差っぴかれてるはず。
要は、分離課税なので、儲かっても翌年から増税にならない。
俺は今27だが、去年おととしと株で年100万ちょい儲かったよ。
株が好きで趣味の一つになってしまった。
この調子でコンスタントに不労所得を稼ぎ続けるのが今後の課題。
258名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 01:14:48.10 ID:???
去年、おととしで利益が出たのは腕がいいね。
教えてほしいよ。
259257:2011/07/10(日) 21:12:00.15 ID:???
おととしはリーマン後だから買ってれば利益が出たはず。
去年は、おととしの秋に仕込んだ2138クルーズが儲けの大半。
今年は、前半は下手こいた+震災でマイナスだったが、
ヤフーファイナンスで「証券業」か「保険業」に分類される某銘柄
に集中投資して、今は30万以上の含み益。
結局銘柄選びと判断力だと思う。失敗することもあるけどね。
260名前書くのももったいない:2011/07/12(火) 14:48:03.71 ID:???
ありがとう。
やっぱり銘柄選びとタイミングがうまいんだね。
適当に目先だけで選んでいる自分とは違う。
261名前書くのももったいない:2011/07/25(月) 21:41:54.46 ID:???
不労所得を得るために労働しよう。
262名前書くのももったいない:2011/07/27(水) 01:04:10.70 ID:???
資産家の子供にでも生まれてこない限りはそうだろうな
263鬼怒川散歩:2011/08/14(日) 16:51:49.97 ID:A69M2VFg
初めまして、鬼怒川と申します。
茨城県常総市(昔は水海道市でした)の鬼怒川沿いに住んでいましたので、識別しやすいように名前を鬼怒川散歩としました。
今は、千葉県千葉市中央区に住んでいます。
現在無職で、就職先がないので起業しようと思っています。
起業をするにあたって、将来的にどのような方向に持っていくかを考えないと、最初の出だしの方向性が定まりません。
鬼怒川は、働かないで収入を得る方法、不労所得でやっていこうと思います。それは、年をとったら、体が利かなくなるからです。電話をかける能力だけがあればできる仕事を選びたいです。
今は無職ですので、小さな道具などの賃貸から始めたいと思っています。
いろいろと勉強させていただきたいので、諸先輩方、よろしくお願いします。

264名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 00:03:19.33 ID:???
第一歩から間違えてる気がするぞ
起業したら不労じゃないだろ、どう見ても
265鬼怒川散歩:2011/08/15(月) 06:47:05.64 ID:ZElEqCwk
>>264
あー・・・・!
266名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 07:39:32.22 ID:???
>>265
今は体動くんだろ?
先ず今出来る一番キツイ仕事をして種銭作れ
267鬼怒川散歩:2011/08/15(月) 22:48:03.86 ID:ZElEqCwk
鬼怒川は、今は無職ですが、仕事をしていたことがあります。それで貯金はあります。

「先ず今出来る一番キツイ仕事をして種銭作れ」ですか?。
仕事をする前はやる気があるんですが、1ヶ月、2ヶ月と経つうちに鬼怒川の性格ではやめたいと思うようになると思いますよ。
268名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 00:35:01.10 ID:???
じゃあ。汁男優はどうだ?
269鬼怒川散歩:2011/08/16(火) 05:45:13.58 ID:VnVDYc2V
エイズとかそのほかの性病がなければやりたいんですが、こんな時代ですから、怖くてできません。
性技については、かなり練習しないと、出演できるレベルにはなれそうにありません。
・・・・・・ひょっとして、鬼怒川にはできる仕事はないのかも・・・・・。・・・・・・まずい・・まずいぞ。
270名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 16:11:09.45 ID:???
つか、普通に不動産賃貸業を続ければいいと思うよ。
271鬼怒川散歩:2011/08/16(火) 19:05:31.05 ID:VnVDYc2V
ここでは、難しい専門用語が出てきますが、コンピューターは便利ですね。ウィキペディアで調べることができます。
>>91で出てくる「レバレッジ」。>>100で出てくる「DTY」。>>278に出てくる「トレードオフ」。意味が解りました。
鬼怒川の理想は>>139のようになることです。
駐車場については、>>173の市街化調整区域で10000円/月というのは驚きでした。>>179の市街化区域内で6000円/月くらいかと思います。
>>207の市街化調整区域内に駐車場を作るのについては、鬼怒川にも勉強させてください。
>>214のレンタル物置は、借りる必要があって坂東市、常総市を探し回ったことがありますが、結局なくて困りました。
272名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 21:00:40.51 ID:???
>>271
「レンタル倉庫 常総市」で調べたらいっぱい出るんだけど
273鬼怒川散歩:2011/08/17(水) 02:30:14.60 ID:rg+U/vs/
エッ・・・・・・!

アーーーーー、・・・・本当だアー・・・・・!
274名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 22:52:55.30 ID:???
デイトレがお勧めだぜ
9月〜10月辺りで2番底来るから、そん時に買ってウハウハするために
口座作って今の間に軽くトレード実践しておけ。
275鬼怒川散歩:2011/08/18(木) 19:11:15.56 ID:Z2HMqKpP
またしても難しい言葉が出てきましたね。
「デイトレ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89
潜む危険もあり!ですか。
276名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 14:11:54.24 ID:???
株は億単位ないと割りに合わない
277名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 15:32:06.64 ID:???
百億単位で動かしてるファンドなら損こいても証券会社や関係企業などが
損失補填してくれるだろうが、数億円規模の個人だとあしらわれるだけだろう
個人の株取引なんて損しても泣き寝入りが前提って時点で論外
278名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 23:54:00.17 ID:???
個人投資家には個人なりの戦い方があるんだが、
勉強しだいでどうにでもなるよ。
279名前書くのももったいない:2011/08/20(土) 02:12:25.98 ID:???
ドケチがそんなバクチみたいなことしてどうする
280名前書くのももったいない:2011/08/21(日) 23:09:10.05 ID:???
>>278
どんなwordでググったら良いかだけでも教えて
281名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 15:11:08.80 ID:???
アフィで年3万円、ヤフオク転売月5000円前後、
株年間配当1万円、投信配当毎月1000円ぐらいしかない。
株と投信はリーマン以前のもので含み損状態・・・orz
282名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 20:57:17.82 ID:???
オレは東電の株を遺産相続しちゃったよ…orz
283名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 08:43:52.74 ID:???
>>282
時価下がってるから税金少ないからラッキーじゃん
数年後には電気代上がってるから収益倍増だし
284名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 00:00:51.30 ID:???
送電網売り飛ばされてゴミくずになるでしょう。
285名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 01:07:52.46 ID:???
>>245
全ての地域が不動産市場として壊れずに成り立っているなら正論だけど、
実際には市場として破綻してる地域の投げ売りを買う方が自己使用はお勧め

不労所得者の最強の属性の一つが「通勤しなくてよいこと」
そのメリットのおかげで、健全な不動産市場の外に落ちた物件でも
環境の良いものなら交通手段さえ補えば充実した生活ができる

「都会の狭い家で、実は金持ち」なんてのは心の弱い家族は浪費をしないと
プライドを保てなくなるのに対し、「田舎のゆったりした家でリタイア」
なんて生活にギスギスしたプライドは無縁だし
286鬼怒川散歩:2011/09/16(金) 05:50:37.71 ID:???
>>173
鬼怒川は、市街化調整区域に35台の駐車場を造ったことがあります。
http://farm4.static.flickr.com/3365/4631317612_86fd31344f_o.jpg
住宅が写っていますけど、これは既存宅地です。
駐車室の真ん中に白線が引いてありますが、これはタイヤ止めの代わりに、運転席から白線が真横に見える位置に止まれば駐車室に完全に収まるようにしたもので、鬼怒川が考えました。
舗装してあって、照明も付いていますが、市街化調整区域なので、駐車代は月4000円です。30台分借り手が付いています。
287名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 22:59:44.96 ID:???
>>286
やるな〜
288名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 16:03:10.05 ID:???
>>285
ウォーレン・バフェットも、
1958年に31500ドルで購入したオマハの郊外の住宅に今でも住んでいるんだよな。
日本でも千葉・埼玉では300万400万の投売りやってるし、それで不都合はない。
ネット最強。amazon最強。
289名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 13:37:34.07 ID:???
ぬるぽ
290名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 15:51:52.94 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)    | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' // V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>289
291鬼怒川散歩:2011/11/07(月) 17:51:13.13 ID:DEEzNFWh
不労所得といっても、全く働かなくていいというわけじゃなく、勉強は必要ですね。
292鬼怒川散歩:2011/11/14(月) 19:49:38.03 ID:JkjdBvQr
家にある身近な材料を混ぜ合わせて、環境にやさしい除草剤を作ってみました。
食塩、肥料用尿素、食器用洗剤、洗濯用洗剤などを混合した水溶液で、除草剤成分を全く含みません。
植物の代謝を阻害することで、効果を発揮するように作りました。
即効性、非選択性で、パラコートに匹敵するほど強力なものです。
一枚の成分表さえあれば、ペットボトルで混合するだけで誰でも作れますので、これを作って売ろう
というのは難しいと思います。
写真の奥の部分が実験をした場所。手前が対象地です。
http://farm7.static.flickr.com/6225/6343143667_1951a0877b_o.jpg
大成功で、うれしくなってしまったので、不労所得とは関係ありませんが・・・。
293名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 21:55:31.98 ID:???
>>188
原発・・・

294名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 17:53:12.49 ID:???
>1億あれば、海外口座で投資信託で10パーで回して、一生、年収1千万の生活できるわけで

市況2で見かけたレスなんだけど、これ税金どうなるの?
295名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 19:32:46.01 ID:???
俺が小学生ぐらいのときの話だったけど、3000万円貯めたら、全額定期預金に入れて、
利息だけで生活するとか言ってた人がいた。
たぶん、10%くらいの利息だったのかな。
今では、子供のお年玉くらいか。
296鬼怒川散歩:2011/12/01(木) 21:42:48.79 ID:???
>295さん
そんな時代がありましたね。
鬼怒川の長男は、兵庫県芦屋にある海技大学校に行ってますが、先輩で水先案内人になった人がいて、
その人の年収は3000万円以上だそうです。
うらやましいですね。
http://homepage2.nifty.com/takara/newpilot.htm
http://www.mtc.ac.jp/kyoiku/mizusaki.html
297名前書くのももったいない:2011/12/17(土) 20:44:32.20 ID:???
ちょっとした不労所得を思いついたんだけど、
知れ渡ると、あっという間に破綻しそうなんだけど、
どうしたら5人くらい集められるかな?
298名前書くのももったいない:2011/12/29(木) 23:16:19.99 ID:VLmcWPA0
こんなブログ見つけたんだけど、小池さんという方ははかなりもうけているみたいだね。

http://ameblo.jp/ameblosyuukyaku/entry-11118639731.html
299名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 18:03:08.31 ID:???
>>297
困ったときのカーチャン頼み
300名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 07:58:24.09 ID:???

今だ!キリ番>>300ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
301名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 23:14:52.93 ID:???
この板って今だにキリ番Getなんてやってる奴がいるんだな
何が面白いんだか
 
まさか今だに「おまいら」とか「きぼんぬ」とか言ってんじゃないよね?
302名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 23:19:40.60 ID:???
>>301
一人おかしなのがいるだけだよ。きっと。
303名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 23:27:58.43 ID:???
おかしなのがいる
  ↓
おまいらw
304名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 00:33:57.48 ID:???
おまいらがスレから消えるのをきぼんぬw
305名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 07:08:54.17 ID:???
306名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 20:59:26.37 ID:???
おまいらがスレから消えたら困ってしまうでつ←なぜかスヌーピーに見える
307名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 21:37:05.97 ID:???
うざいわー
308名前書くのももったいない:2012/01/27(金) 02:37:45.21 ID:???
賃貸ガラガラ…ウツダシノウ
309名前書くのももったいない:2012/01/27(金) 03:13:03.77 ID:???
どうぞどうぞどうぞ
310名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 10:23:20.06 ID:I9eReWLI
都内で850万のマンション見つけたんだけど投資用に買っていいかな?
311名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 16:40:44.55 ID:???
迷わず購入でFA
312名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 01:17:27.44 ID:???
生まれてから親の仕事が分からなかった。
だけど普通に暮らしてた。

皆に駅前に住んで羨ましいねと言われる。
別に生まれた時からそうだったから不思議に思わなかった。

自分が住んでるのは親の持ちビルだという事に気づく。他にも沢山のお店が入っている。

親から聞くと、どうやらビルにマンション、駐車場などの不動産を駅周辺に沢山持っているらしい。

ああ、これ(不労収益)で生活出来てたんだなと、恥ずかしながら中学生の時に知る。

親からは絶対に土地を守り抜きなさいと言われた。←今ここ。



313名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 02:19:30.81 ID:5n11jI8O
>>312
大変ですよ。土地を切り売りできないのは。
314名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 14:06:28.16 ID:???
>>312
ちょっと前に、TBSで、家が金持ち芸人VS家が貧乏芸人という企画を
やっていた。
金持ち芸人でも、子供の頃からじゃぶじゃぶ金を与えられた
成金みたいのが多くて嫌だった。
何が言いたいかというと、あなたのご両親は碌に努力もしない
金銭感覚の無い道楽息子になってほしくなかったんじゃない?
315名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 15:48:32.16 ID:HSaA35cF
まあ、不動産てのは他人に貸してる間は地主の勝手にはできないからな…
土地の権利の半分は他所の人の物って感じだろうな
316名前書くのももったいない:2012/01/30(月) 10:50:37.46 ID:ljiAVb3F
不動産の利回りは、ビジネスとしては、とても低い
例えば資本金1000万円で年商1億だと表面利回り1000%だ
けど不動産は表面利回り5%とかだ

だから堅実な経営が望まれるんだよ
317名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 18:42:10.93 ID:YPuI55ru
>>312
土地を守り抜くのも大事かもしれないけど、
その不労所得のノウハウを貪欲に吸収するほうがもっと大事だね。
318名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 23:19:22.28 ID:oGotNuJc
婦人会で紹介された投資家
金富子さん
凄腕の投資家。 
元弁護士だけあって横の繋がりも強く、
かなり良い情報が入りやすみたいですね。
風月@の婦人や、サ@ミの女社長も購読してるし、
私も新参ながら、
金富子さんの
億様の株レシピを愛読させて貰っています。
319名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 09:58:15.72 ID:???
株めんどくさい
なんか他にないかな
320名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 21:28:10.14 ID:p95anGXW
>>319
郵便物がウザイよね

AUD/JPYのロングが一番効率的
321名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 21:33:55.17 ID:/PcACnTa
金があるなら太陽光発電いいよ。
10キロで。いまは300万くらいでできる
とちさえあれば、月に4万円くらいはいってくる。
6年くらいでもととれるから
そこからは利益のみ

投資用マンションやるバカは
太陽光やったほうがいい。

条件は
日当たりいい土地
現金300万
があること
322名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 21:39:06.34 ID:???
津波で流された実家の跡地で出来るかな
323名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 08:51:38.46 ID:???
倍買いつけは条件あるからな
324名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 17:37:30.15 ID:???
>>321
税金って知ってる?
325名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 20:15:04.04 ID:???
>>321
太陽光発電って本当に元取れるのか?
本当に儲かるのなら、屋根を借り上げて太陽光パネルを
設置する業者とか出てきてもいい気がするんだが
そういう業者が出てこないって事は太陽光は儲からない
って事なんじゃないの?
326名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 20:47:18.51 ID:???
借り上げたら意味ないだろ
327名前書くのももったいない:2012/02/12(日) 14:22:25.38 ID:???
>>325自己レス
調べてみたら、すで屋根借り上げて太陽光発電やってる所があるみたいだね。
http://www.asahi.com/eco/news/TKY201112230468.html?ref=reca

あと、国としても屋根を借り上げて業者が太陽光パネルを設置する
制度を本格的に取り入れようとしてるそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201201270765.html
これが実現すればパネル設置の初期コストを払わずに屋根の賃料収入
だけを得られる訳で、良き不労所得源になるんじゃないかな?
328名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 09:07:13.09 ID:???
>>327
マジかよ…
20年後には、全家屋にソーラーパネルが常識かもな
329名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 14:36:05.95 ID:???
残念ながら北陸東北北海道では天気のいい日が少ないため、太陽光発電は非常に効率が悪い。
マサイ族の70%は中国製スマホを持っていて、太陽光発電で充電して、メールや電話で羊を追っているそうだ。
330名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 22:11:29.13 ID:???
ハイテクっすなあ
しかしゾマホンやボビー・オロゴンの話では、アフリカは貧しい人が多いってだけで
カネ持ってる連中は欧米人とあまり変わらない現代的な生活してるって事だしな…
331名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 13:09:22.42 ID:???
太陽光で発電した電気は高額で電力会社が買わないといけないからな
自由競争だと日本で太陽光発電が有効な状況なんてほとんどないぞ
332名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 20:37:06.57 ID:???
車用のバッテリーにでも充電して自分の家で使えばいいんじゃね
333名前書くのももったいない:2012/03/12(月) 22:15:01.55 ID:???
ゾマホンやボビー・オロゴンがいた頃の世界と今の世界は全く違う。
2008年以降、中国製の安いandroid携帯が世界を席巻した。日本ではあまり知られていないが。
5年前と今では全く違う。
もちろん文盲も多いためメールはあまり使えないが、通話はできる。
「お前の着メロは我が部族を侮辱している」とかで戦争が起きる時代だ。
334名前書くのももったいない:2012/03/13(火) 07:03:23.90 ID:???
「世界」ってどの規模だよ。
335名前書くのももったいない:2012/05/05(土) 23:33:58.03 ID:???
不労sage
336名前書くのももったいない:2012/06/15(金) 15:46:16.69 ID:???
高橋容疑者逮捕記念sage
337名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 15:36:18.56 ID:aJwTnVA8
★1日1万!ネットで掴む高収入★
https://info-zero.jp/ebookdtl.php?ecd=57253
338名前書くのももったいない:2012/06/29(金) 17:06:07.05 ID:???
貯金50万から増やしている人居る? 
体壊して無職になって、今度は親の介護する嵌めになって
家にいるしかないんだけど、時間がもったいないから何か始めたい。
何か参考になるアドバイスお願いします。
339名前書くのももったいない:2012/07/01(日) 02:09:00.08 ID:???
もはや博打打つしかなくないか?
競馬・競輪・競艇とか?
340名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 21:38:33.61 ID:???
まずは賃貸でなく自分が住む家を持つことだな。
ローン買いじゃなくキャッシュで買える範囲で。
となると、1000万前後の安い中古マンション・戸建てが限度か。

家賃との差額考えても、3〜10万は浮くようになる。
つまり15年ほどでペイできて、家も財産として残る。

毎月不労所得があるようのもの。
早く1000万貯めろ。
341名前書くのももったいない:2012/07/18(水) 22:10:16.09 ID:D+3N9oRP
無職はローン組めないからジリ貧だろ
大会社の部長なら数千万のローンが組めるけど
去年まで大会社の部長「でした」ではヤミ金くらいしか相手にしてくれないんじゃね?
342名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 19:55:38.91 ID:???
あげ
343名前書くのももったいない:2012/09/24(月) 13:53:25.67 ID:???
2000万たんす預金してあるんだが
皆ならどう運用する?
344名前書くのももったいない:2012/09/24(月) 14:27:36.10 ID:???
資産状況によるだろ、全部で2000万なら定期預金
必要な資産なら社債、遊び金なら株や投資やFXや先物
345名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 17:40:58.45 ID:???
原油先物80ドルぐらいになったら買って100ドルぐらいになったら売れ。
気長に待てば1年に1回ぐらいは買いどきが来るだろう。
346名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 21:12:17.85 ID:???
今は違法だろうけど、夜職紹介してスカウトバック貰うのも不労所得だよな
347名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 21:50:47.48 ID:???
それ働いてるだろ、オレ的には家賃収入とかもも不労所得とは言い難いな
不労所得とは動きもせずに寝てるだけで金が入る事だと思ってる
348名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 00:33:45.25 ID:???
それは最終的にだろ?
そこにいたるまでは、労働するにきまってるだろ
印税だってそうだろーが
349名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 18:18:02.26 ID:???
45歳独身 ローン無しの住宅に親と同居で親から貰った駐車場経営で税引き後9万の所得と貯金1300万有り。
すごく微妙な数字だけどこのまま年金貰うまでこの金額で暮らしていけるかな?
350名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 03:29:56.30 ID:???
9万だけじゃ苦しいだろう
この先、家や駐車場の補修も必要になるだろうし
体が動く今のうちにバイトでもやった方が
351名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 09:41:05.69 ID:???
その金額では…。それなりに社会生活した方がいい。
将来どうしてもモノにしたいのが現れるかも知れない。
352349:2012/10/19(金) 10:15:15.07 ID:???
>>350
バイトってこの歳で何かあるかな?
>>351
ものにしたもの?結婚はとっくにあきらめてるし
大きな買い物は車かな、今軽の新車持ってるからあと10年は大丈夫。
次は軽の中古を買おうと思う。
353名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 10:48:27.97 ID:???
親コロリを探しとけ、要介護になったら金が飛ぶぞ
354名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 13:06:05.53 ID:???
あ…介護はヤバいね。金が飛んでく。
そういった意味でもしゃかりきに外に出ておくのが吉
355名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 19:45:48.23 ID:yEEQ+ka0
>>352
アルバイトで探しても少ないと思うけど
パートで探したらいくらでも出てくると思う
356名前書くのももったいない :2012/10/19(金) 21:50:26.40 ID:???
>>353
いくらドケチスレとはいえ「親コロリ」とはいただけない
357名前書くのももったいない:2012/10/22(月) 06:20:19.92 ID:BJQjq0lj
高齢者税創設で要介護を救うとかできないかね、
年金受取額も介護も自分のケツは自分でふいてほしい
358名前書くのももったいない:2012/10/22(月) 07:34:52.04 ID:???
河本システム、梶原システムをお忘れか、親も使い方次第で金になる
359名前書くのももったいない:2012/10/22(月) 12:11:55.47 ID:pEUO3plo
>>358
年金貰ってるジジババが
さらにナマポも貰うとかできるの?
360名前書くのももったいない:2012/10/27(土) 16:59:30.19 ID:???
年金分引かれるよ
361名前書くのももったいない:2012/10/30(火) 11:13:43.72 ID:fpXtQdYu
【パチンコの害悪】
●業界上げての巨額の脱税
 ・パチ業界は数十年に亘り、脱税額、脱税率共にワースト1
●ほぼすべての経営陣が韓国・朝鮮人、もしくは帰化人。
 ・脱税した挙句、利益は半島へ。
●そもそも実質違法。賭博行為
 ・「遊技」ではなく完全な「賭博」。ちなみに台湾、韓国はパチを法的で禁止
●社会問題の直接の根源
 ・勤勉で善良な日本人の国民性の堕落  
 ・強盗、窃盗、ひったくり、横領等、パチ金欲しさによる犯罪の助長
 ・サラ金自殺者、パチンコ依存症患者、自己破産、家庭崩壊者の多発     
 ・多くの生活保護受給者がパチンコ   ・年金受給者がパチンコ  
 ・駐車場幼児置き去りによる死亡事故誘発
 ・タバコによる健康被害     ・視力、聴力の低下による健康被害
●環境破壊
 ・莫大な電力消費量  ・廃棄台による環境破壊
●原発同様の腐った利権、業界構造
 ・多数の警察OBがパチ関連企業へ天下り  ・業界ぐるみで議員に対し巨額の献金
 ・マスコミへ巨額のCM、広告費
362名前書くのももったいない:2012/11/02(金) 12:28:17.27 ID:???
アフィリエイトっていうか、ブログなんかに貼ってある広告も不労収入だよなぁ。
数年前に書いた記事でもうまく検索に引っ掛かれば、そこから収入につながるんだし。

だた、ブログ書くのがめんどくさいんだよね。
商品購入にうまく結び付くような記事じゃないと意味ないし。
363名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 01:56:20.19 ID:???
アフィが広まった今わざわざアフィブログに釣られて商品を購入する奴なんているか?
364名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 11:35:12.43 ID:???
アフィブログじゃなくて趣味のブログとか。
車中泊旅行しようと思ってブログみてまわりながら情報集めてるんだけど
欲しかった機能の搭載された道具を紹介されてるとついクリックしてしまうよ。
で、それが8年前とかの記事で、もう売ってないとかある。
365名前書くのももったいない:2013/01/30(水) 02:17:11.02 ID:hoKltRtC
>>363
>>364
まとめサイトだとクリックしないけど、趣味のサイトでレビューと共に書かれてるとクリックするってわけか

もっとも、自分はまとめサイトでも可愛いオタグッズがあって、しかも商品名が書かれてなかったら商品名見るためにクリックするけど
366名前書くのももったいない:2013/01/30(水) 09:45:49.64 ID:???
このスレ読んで不動産投資を考えていたのが間違いだとわかった
367名前書くのももったいない:2013/01/30(水) 14:47:03.19 ID:hoKltRtC
>>366
なんで?
368名前書くのももったいない:2013/02/01(金) 07:45:48.44 ID:???
>>352
PCで稼げばいいのでは?
それと今までの貯金にしても全て不労所得がうまれる形にまわせばいいだけ
369名前書くのももったいない:2013/02/01(金) 18:00:46.07 ID:???
>>367
土地はいくらでも余っているし、馬鹿が相続したら狩人のような業者が
アパート建てて賃貸の供給をどんどん増やすしマンションも増えてるし
なんだかね
370名前書くのももったいない:2013/02/01(金) 19:38:25.20 ID:???
職業:狩人


うわ
なんかカッコええやん
371名前書くのももったいない:2013/02/01(金) 21:29:03.14 ID:???
狩人ってかハイエナかな
372名前書くのももったいない:2013/02/02(土) 15:38:31.37 ID:???
>>352
月9万あれば問題ないだろう
贅沢しなければね
373名前書くのももったいない:2013/02/06(水) 18:56:43.07 ID:???
国民年金+9万円なら悪くはないだろ。
家の補修は計画的に。親が亡くなって一人暮らしになったら
一戸建てって無駄と言えば無駄だよな。
374名前書くのももったいない:2013/02/06(水) 23:09:11.58 ID:???
戸建てが必要なくなったら貸しに出してその賃料を家賃の足しにし
手ごろな大きさのマンションなどに越すのも良いと思う。
自分で貸すのは大変だけど最近は間に入ってくれるNPOや業者も増えてきてる。
リバースもゲージという方法もあるし。
年金もらうまでって話だけど親御さんもまだまだご健在だろうから大丈夫じゃないかな。
375名前書くのももったいない:2013/02/07(木) 01:33:54.82 ID:+VLL+noA
>>374
> 最近は間に入ってくれるNPOや業者も増えてきてる。
どういうジャンルのNPOや業者?
どういう検索ワードでそういうとこに辿り着く?
376名前書くのももったいない:2013/02/07(木) 09:11:09.52 ID:???
借地借家法の怖さを知っていたら賃貸業はやらない
377名前書くのももったいない:2013/02/07(木) 23:21:02.13 ID:???
>>375
「住み替え 支援 npo」こんな感じであと適当に好きな言葉を入れてみればよいかと。
子供が巣立ったり現役退いて、郊外やこじんまりと住みたい高齢者と戸建てが欲しい子育て世代、
住宅の中古市場がなかなか発達しない日本の現状を鑑みそのミスマッチを解消する意図があるみたい。
今調べたら昔より進化している感じで最近は行政も力入れてるよう。
何年か前に経済ニュースで紹介されていた老後対策で知ったんだけど、お役に立てばこれ幸い。
378名前書くのももったいない:2013/02/08(金) 04:42:56.39 ID:DU7l1+1l
>>376
くわしく


>>377
ありがとう
379名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 03:21:28.27 ID:???
>>188
何これ
380名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 12:35:19.32 ID:???
>>378
定期借家で貸すためリフォーム出費→条件落としても入らない→説得される
「子育て世帯には安心して住める旧法借家でないと無理です」
→リフォーム代勿体無いので旧法借家で貸す→売りたくても出てもらえない
→インフレの場合子孫代々住まれて既得権化(高度成長期の悲劇ふたたび)

だから賃貸物件への投資は代々住まないシングル向けに偏るというのに
381名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 12:51:57.78 ID:gUX1YsTz
>>380
> 定期借家で貸すためリフォーム出費→条件落としても入らない→説得される
> 「子育て世帯には安心して住める旧法借家でないと無理です」

なんでそうなるのかがわからんレベル
382名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 17:52:13.82 ID:???
定期借家の物件が魅力的に見えるか借り手の立場で考えてみろよ
逆に数年で引越し代金と引越しの手間がかかる物件をどれだけ安ければ借りたい?

片付け上手は人生設計も整然としてるからドケチ以外では購入派が多いので
借り手に片付け上手は少ない前提で考えてみてくれ
383名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 21:07:17.46 ID:gUX1YsTz
>>382
だからなんで「定期借家」なんだ?
スーモとか見ても何年まで限定な物件なんて見ないぞ

> →リフォーム代勿体無いので旧法借家で貸す→売りたくても出てもらえない
> →インフレの場合子孫代々住まれて既得権化(高度成長期の悲劇ふたたび)
いつまでも家賃取れるならいいだろ
貸す家は貸す用に買ってるんだし
384名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 22:50:03.61 ID:???
>>383 確かに不親切だった
その前提の部分を説明しないといけないようなのでそこから説明するよー
自分が売買相場知ってる地域がいくつかあればそこで見てほしいんだ
居住用に買うような戸建ての家賃と売買相場で利回りが幾らになるか
さらに需要が小さいので貸し急ぐ場合の成約賃料はもっと下がるよ

結果、そんな賃料で旧法で貸したら永遠に帰ってこない感じになる
老後住まないから貸すなんて、売るより老後費用に回せる分は少ない
そして売りたい時には借り手の権利で売れなくなる

売って老後費用にすることを視野に入れると定期借家しかないという前提
低い利回りで旧法で貸すのは恐ろしいの
385名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 22:58:32.18 ID:gUX1YsTz
>>384
だから、不労所得にするために買う家に入居者がいることの何が問題なわけ?
あんたは勝手に後で売る前提で話してるからおかしいんだ
386名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 23:08:21.95 ID:???
>>385
へ??
ドケチなのに自分の老後資金のために売らないの?
その家が生む金が最大になるのは売却の方だと思うんだが…。
だって戸建てだよ。利回り悪いんだから不動産投資がやりたいなら
それ売って別の買った方がいいレベルでしょ
逆に、子孫に財産として残したいなら他人の既得権なんてつけないよね?

借りて住みたい人間より買って住みたい人間が遥かに多いことで
今の相場が出来上がってるんだから、需給には従わないと損だよ
387名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 23:19:09.75 ID:gUX1YsTz
>>386
スレタイ読めよ
働かなくても安定して入ってくる財源を確保するってスレだろ

あと子孫なんて転売もできない不良債権つうか核弾頭抱えるヤツはドケチ失格
388名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 23:21:13.07 ID:gUX1YsTz
そしてお前は勝手に後で売るつもりの前提で語りだすから話がおかしいわけだ
他人全員がお前と同じ目論見で動いてると思うなよ
389名前書くのももったいない:2013/02/11(月) 10:22:12.89 ID:???
何故そんなにイライラしてるんだwこえーな。

ま、売却した後に以前より益の高いモノを掴んで、より良い不労所得モノを探したい(=スレ沿い)ってのもあるんじゃない。
方法は人それぞれ。みんな見ているところが別々だってことさ。あんたは子孫を残さないことで国の将来が結果どうなるか知ったこっちゃないみたいだ。そこが人生設計に入ってなかったみたいだがそんなに噛みつくなよ。
自分との方針の違いをそこまで否定したいかねえ。
390名前書くのももったいない:2013/02/11(月) 12:56:13.13 ID:???
ID:gUX1YsTzは多分、方針の違いそのものより
それを当然の前提として話を進める無神経さにイライラしてるんじゃないかな?

俺もそういうパターンで議論が噛み合わなくてイラっとすることは多い
391名前書くのももったいない:2013/02/11(月) 13:28:10.79 ID:???
3000万や1億の戸建てなら貸すより売ってアパート一棟に買い換えるべきだけど
1000万や2000万の中古戸建てだと微妙かもしれないな
俺の戸建てを賃貸に出して損しない条件は以下
・ファミリー世帯向けの面積ではないこと
・中古で売っても買い手がローンを組めず、また新築用地にも狭すぎること
・同地域に似た面積の物件が溢れていて売買相場が崩れていること
392名前書くのももったいない:2013/02/11(月) 13:51:30.55 ID:Fux22taY
>>390
そういうこと

みんな自分と同じように後で転売するって前提で語ってるからアホかと
393名前書くのももったいない:2013/02/12(火) 13:47:32.14 ID:???
不労所得にしたいのなら一棟アパートや単身向けマンション買う方が利回り全然良いのでは?
それなら利回りがいいから転売不要だし
394名前書くのももったいない:2013/02/12(火) 14:09:45.50 ID:6f7iMdOm
>>393
ワンルームなんて一軒家よりも安い家賃でしか貸せないぞ
395名前書くのももったいない:2013/02/12(火) 16:53:51.99 ID:???
>>394
1500万の戸建て一軒より500万のマンション三軒の方が高く貸せない?
もちろん500万の戸建てを選んで、それに借り手が現れるなら別だけど
396名前書くのももったいない:2013/02/12(火) 18:16:53.00 ID:???
おぉー
397名前書くのももったいない:2013/02/13(水) 09:35:05.84 ID:???
自分は20年以上、大家をしている。

雨後のタケノコっていうのかな。
近所にワンルームアパートが大増加している。
新築でも2割ぐらい空室。

敷金礼金ゼロ、フリーレントなど、大家にとっては厳しい時代。
398名前書くのももったいない:2013/02/13(水) 09:55:50.35 ID:???
こちらに建替えや売却などの事情が出来て、入居者に退去をお願いしても
なかなか出て行かない人はいる。
借主は勤め人の単身者なのに、一千万以上払った、みたいな怖い話しもバブル期
には聞いた。
滞納も普通にあるよ。これも裁判にかけて強制執行にならなければ、
出て行ってもらえない。
夜遅く督促の電話なんかしたら、訴えられることもある。
借地借家法もこわいし、「賃貸住宅における賃借人の安定確保を図るための家賃債務保証業業務の適正化及び家賃の取立て行為の規制等に関する法律」
なんていうのも大家には不利。
399名前書くのももったいない:2013/02/14(木) 03:36:41.72 ID:???
東京の一等地に極小の土地を持っててそこに自販機並べて、
その収入だけで生活してる家族の話を昔テレビでやってたが
そういうことができないものか
400名前書くのももったいない:2013/02/14(木) 05:32:30.99 ID:???
400
401名前書くのももったいない:2013/02/14(木) 10:07:12.84 ID:???
>>399
放送後に自販機蹴られたりしそうだから目立つのはお勧めできない
嫉妬心は怖いよ
公務員の嫉妬心のせいで土地バブルが資産デフレに裏返ったのは忘れない
402名前書くのももったいない:2013/02/14(木) 11:36:17.89 ID:BBKZ8u+6
>>401
なんでテレビに出ることが前提になってるんだよw
アホか
403名前書くのももったいない:2013/02/14(木) 11:41:00.25 ID:???
ご近所から、ゴミが溢れて汚い、深夜にガタガタうるさい
人が立ち止って邪魔、などのクレーム対策もやらないとね
404名前書くのももったいない:2013/02/14(木) 13:05:22.74 ID:???
>>402
テレビに出るような悪目立ちが駄目って流れじゃないか
そういう生活こそひっそりとやりたいものなのに

テレビでなくても目立つと>>403のようなご近所も現れる
立ち止まる人間が邪魔になるほど売れっ子自販機なんて秋葉某所くらいしか知らないが
405名前書くのももったいない:2013/02/14(木) 13:52:51.40 ID:???
買って飲み干すまで自販機前でワイワイガヤガヤやるだろ
406名前書くのももったいない:2013/02/15(金) 02:24:52.44 ID:???
前提といえば
タバコ自販機を三方に並べて真ん中に吸い殻入れが用意されている場所があるな。狭いけどそこで近所同士のコミュニケーションの場になっている。
だからいっそのこと休憩前提で自販機近くに椅子を置けば…ってどうしてもたむろする場所になる。駄目だ。
407名前書くのももったいない:2013/02/15(金) 06:51:56.48 ID:???
地区計画で禁止されてない商売やって公道にいる人間の分まで近隣に気を遣う?
ちょっとその発想は無理だな
土地を商売に供する時点で投資でありビジネスなのだから、行政に相談するとか
治安のため照度を上げるとか損にならない対応しかできないししなくていいよ
マンション業者などに比べたら近隣に迷惑なんて無いも同然
408名前書くのももったいない:2013/02/15(金) 14:11:50.78 ID:9GqSzeFK
>>406
モスキートノイズ発生装置でもつけとけ
409名前書くのももったいない:2013/02/17(日) 20:16:52.94 ID:???
どうせ土地もってないんだろ?
410エロ爺:2013/02/18(月) 22:11:12.45 ID:???
>>331
日本政策金融公庫に行ってきたけど、太陽光発電を造るのに、融資を受ける人がすごく多いんだって。
1キロワット時42円、20年間(10KW以上の規模だっけ?)場所を選ばない、空き部屋が出ること無い、自殺者が出ないので、アパート、ワンルームより断然いいと思うが。
411名前書くのももったいない:2013/02/19(火) 23:20:14.23 ID:???
5年?ほど前にいくつかマルチ誘われた。
全部断って不動産投資物件コツコツ作ってなんとか月に数万円。
誘って来た奴は全員ほとんどやめてる。
だがエメラルドとか階級が高い奴らはまだ現役でやってるみたいだ。
下からそこまでいったら落ちるのは中々ないらしい。
下からそこまでたどり着く前にリタイアするんだな。
412名前書くのももったいない:2013/02/23(土) 10:05:21.87 ID:???
>>546
てす
413名前書くのももったいない:2013/02/24(日) 15:22:25.04 ID:???
test
414名前書くのももったいない:2013/04/25(木) 14:00:41.12 ID:???
415名前書くのももったいない:2013/04/26(金) 00:28:21.27 ID:???
>>411
被害者の会ができるレベルには初心者が泣いてる。
ある程度登りつめればちょっとした有名人だが。
416名前書くのももったいない:2013/04/28(日) 14:16:51.88 ID:???
どうせタダならやらなけりゃ損だぞ
http://mlgt2013.web.fc2.com/
417名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 16:31:19.31 ID:???
よく聞くwiki作って広告収入とかってどうなんだろう
人気のゲームとかならそこそこ稼げるとか
友達が言ってた
ただ工作合戦が乗り切るまでしんどいとも言ってたなぁ
418名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 20:42:17.80 ID:???
ライバルWIKIをパクったり、荒らしたり、アフィリエイトリンクを削除したりするのが疲れる
それに見合った収入はない
419名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 09:13:59.53 ID:???
http://x55.peps.jp/77jpg

老舗おこづかいサイトです。
420」@「−おいt:2014/01/10(金) 09:30:18.79 ID:wLDjbwC7
。ぅいyt
421名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 14:55:24.30 ID:???
はじめまして
422名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 20:59:52.19 ID:???
>>421
はじめまして。
423名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 00:02:33.91 ID:???
みんな規模がでかいな
ワープア・土地なし・貯金100万で1万位不労所得欲しい場合どんなんがいいだろう?
趣味ブログ作ってアフィとかかな
いつお金必要になるか分からない状況なので
定期預金は☆銀行の1週間のやつに50万入れようと考えてるんだけど
424名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 07:49:14.02 ID:???
趣味ブログって訪問者が限られるし、競合相手は多いし、更新の手間やネタ切れなど労力の割に美味しくないっていう意見が多いけどな。
100のうち半分は使わないつもりなら今はまだ貯蓄するだけでいいんじゃない?
425名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 09:40:53.50 ID:???
>>424
ありがとう
やっぱアフィって大変なのかー
お金目的じゃなく趣味でやる範囲の物程度に考えておくよ
50万も銀行に突っ込んでおくよ
426名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 11:46:26.19 ID:???
アフィはアダルト以外儲かったためしがない。
427名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 12:15:30.24 ID:???
自分の労働力をゼロだと考えたら儲かってるけど、年間5000円ぐらい。ね
428名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 13:12:51.84 ID:???
不労所得かどうかわかんないけど
楽天ポイントは年間5000ポイントくらい。
SBIポイントが年間30000ポイントくらい。
マネックスポイントが年間1000ポイントくらい
429名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 21:44:16.32 ID:???
>>427
>>428
いいなーうらやましいよ
やっぱそれなりに大変だった?
430名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 00:14:01.06 ID:dTKei27j
土地一坪でもありゃ、コインロッカーは建てれんじゃね?
431名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 01:10:34.01 ID:???
コインロッカーの需要がある土地は1坪で売ってないし纏まると高い
432名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 22:57:41.79 ID:???
>>429
めちゃ大変だよ
めちゃ大変なのに年間5000円だよ
やってらんないよ
433名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 08:25:18.50 ID:???
スマポいいよスマポ。
一ヶ月4000円くらいだけど魚籠で日用品買えるのが気分的にお得感ある。
まとまった小遣いは携帯で貰えるし。
434名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 11:20:49.80 ID:???
田舎だから、スマポの店自体がない・・・
435名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 14:36:00.40 ID:???
ブックオフでスマホでもそもそ確認してカゴいっぱいにしてるせどりって
一体どこのサイト見てるの?

果てはハンディスキャナでバーコード読み込んでるのも見たけど、なにか
せどり専用のサービスとかあるのかな
436名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 14:39:23.57 ID:FxMh1Eu6
非上場会社の株式を持っていて、年間100万円弱の配当がある
437名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 17:27:58.42 ID:???
私も不労所得欲しい。不労所得だけで生活できるようになったら引退する。
しかし、大した才能も無いから、株式投資して配当もらうことくらいしかできていない。
不動産も検討したけど、規模がでかすぎるイメージがあって、何も出来ていない。
REITとかに投資するのが一番かな?
438名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 20:43:31.92 ID:FxMh1Eu6
引退すると退屈だよ

ソースはオレ
439名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 01:58:22.02 ID:???
太陽光発電50kw産業用で売電年間200万弱 初期投資1700万
倉庫の賃貸で年300万  仕事で年300万
これで無理なく太陽光発電のローンが払っていけるのだろうか?  均等で月々9万ぐらい
440名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 09:25:59.90 ID:???
>>439
他の情報が無いからアレだが800あってローン108なら余裕でしょ。
441名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 22:28:58.50 ID:???
不の情報ならありますよ 固定資産税が年120万ぐらいあるかもです
現在非正規雇用で社員になれる保障もありません
なんとか親が健在なうちに不労所得をもうひとつぐらい確保しとかないと不安で
社員目指して働いていくつもりなんですが、どうなるかわかりません
ちなみに農家なんですけど、残った田畑はIターンで新規就農したい方や家庭菜園
したい人に貸すつもりでいます
442名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 15:43:21.97 ID:???
>>441
独身なら全然問題ないっしょ。この板に居るくらいなら無駄な浪費はしないだろうし。
畑や菜園だと賃料は期待できそうにないけど、時間に余裕があれば自分でも野菜作るといいよ。

まあこういうのも地域差が大きいから無難なことしか言えなくて申し訳ないが。
443名前書くのももったいない:2014/05/18(日) 15:00:46.66 ID:???
>>435
アマゾンだよ。
ノウハウ売りがネットにごまんといるよ。
もはや過当競争だから大量発送して運送屋と送料交渉できるレベルでないと食えないよ。
何より大量の在庫本からピックアップして梱包発送するのは肉体労働だよ。不労所得には程遠いよ。
444名前書くのももったいない:2014/06/08(日) 00:25:04.01 ID:???
445:2014/08/31(日) 11:33:55.81 ID:AjxiWdQT
テスト
446名前書くのももったいない:2014/09/07(日) 23:54:33.80 ID:QJJV1Qbt
不労所得ある。主に海外への投資。思ったより利益は安定している。
447名前書くのももったいない:2014/09/08(月) 17:01:33.15 ID:???
>>446
教えてください神様おねがいします
448名前書くのももったいない:2014/09/08(月) 18:59:24.57 ID:???
弟子にしてください!
449名前書くのももったいない:2014/09/12(金) 23:22:52.40 ID:???
>>446
俺と結婚しないか
450名前書くのももったいない:2015/02/05(木) 19:52:00.68 ID:85kc/Rbq
上げてみる
451名前書くのももったいない:2015/02/05(木) 20:43:42.94 ID:???
年17000円儲かったアフィをやめた
それに使ってた時間を安売りゲッターに使ったら
アフィより効率が良かった…orz
452名前書くのももったいない:2015/02/05(木) 21:29:11.32 ID:y2o7t7uT
>>451
安売りゲッターってなに?アフィより儲かるの?
453名前書くのももったいない:2015/02/05(木) 22:03:20.73 ID:???
アフィで2万稼げるかどうかで頑張るより2万以上消費の無駄を減らして
必要なものを買い叩く方がラクだったってこと
454名前書くのももったいない:2015/02/05(木) 22:05:59.00 ID:???
>>453
スレタイ読め
455名前書くのももったいない:2015/02/05(木) 22:55:23.43 ID:???
そうね。
アフィリエイトは簡単に始められる副業であって
不労所得では無いことが多いだろうね。
アフィリエイトを不労所得にするには、一度アップしたネタや構築したシステムが最低数ヶ月、出来れば数年〜数十年メンテやアップデート無しで回っていくことが必要だと思う。
456名前書くのももったいない:2015/02/05(木) 23:58:13.08 ID:???
>>455
どうやんのそれ?
457名前書くのももったいない:2015/02/06(金) 00:18:35.92 ID:???
やはり投資がいいんじゃないだろうか。
株やFXはきちんと勉強すれば、勝てるようになるって投資板とかで
書いてた。
それを信じて、今FXの勉強中。今のところそんなに勝ててないorz
でも、デモトレードだから、負けても損は出ないw
FXで勝てるようになればいいな…
458名前書くのももったいない:2015/02/06(金) 00:27:21.23 ID:???
なんかのフラグにしか見えない
459名前書くのももったいない:2015/02/06(金) 01:34:13.46 ID:D5kZE4u2
儲けは少ないけど任せっきりで楽なのは投資信託なのかな
460名前書くのももったいない:2015/02/06(金) 04:52:18.23 ID:???
ステマ乙
461名前書くのももったいない:2015/02/06(金) 08:09:25.10 ID:???
>>459
どのくらい儲かる?
462名前書くのももったいない:2015/02/06(金) 15:41:57.56 ID:???
投資信託はタコ足じゃね
特に分配型は
463名前書くのももったいない:2015/02/06(金) 16:39:18.29 ID:???
アフィよりポイントサイトの子を増やすシステムが楽
毎月勝手に30万円くらい入ってくるようになって助かるわ
毎日ポイントを換金するのが5分くらいとはいえ手間といえば手間
464名前書くのももったいない:2015/02/06(金) 20:04:53.61 ID:???
>>463
毎月30万?何それどうやんの?
465名前書くのももったいない:2015/02/07(土) 21:34:10.24 ID:???
>>457勉強するのはポートフォリオとか簿記会計、行動経済学の事だからな
猿でもわかる系とか知識なしで場当たり的な実践とかそういうのは勉強じゃないから

>>459
投資信託の前にETFだろ
466457:2015/02/08(日) 00:52:35.07 ID:???
>>465
ポートフォリオとか簿記会計、行動経済学は知らない。
自分がやってるのは「この方法で○億稼いだ!」とか言って売ってる
商材を自分が出せる範囲のお金で買って、読んで、デモトレードで
検証する事。なかなか楽しくて、奥が深い。ついでにFXの基本的な
やり方とか、インジケーターの正しい見方とかいろいろ書いてあるので、
初心者の自分にはとても勉強になる。
移動平均線の使い方、ダウ理論、グランビルの法則、その他、
自分の知らなかった事ばかりで、すごく面白い。
音楽をかけながら商材を読んでいると、だんだん集中してきて、
音楽が聞こえなくなってくるくらい、楽しく読んでる。
467名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 01:49:43.85 ID:???
経済の仕組みも理解せずに投機なんてやったら負けるのは当たり前
468名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 01:51:14.33 ID:30xpQAZP
イスラム教徒狩り
469名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 11:10:32.79 ID:???
FXってこうやってカモ集めるのか。
うまくできてるな。
470名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 11:51:35.20 ID:???
>>466典型的なカモ
表層的な知識で勝負してもいずれ負ける

基礎を知ったうえでテクニカルに走るならまだしも、最初からテクニカルに走るのはね・・・
471名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 13:01:04.55 ID:???
>>464
いくつかのポイントサイトは
自分が招待して入ったやつのポイントの何割かが自分のポイントになる
さらに、そいつが誰か招待すれば孫となって
孫が稼いだポイントの何割かが俺にも入る

俺がやってるのは40%と35%の2サイトで
子と孫の合計が2000人以上いて
だいたいみんなポイントサイトでは月に500円分くらい何かやるから
俺は何もしなくても毎月30万以上入ってくるという流れ

まあ普通は子や孫をそんだけ集めるのが大変だろうけどな

ドケチ板っぽい話題をすると
自分が旅行したりネットショッピングしたりするときも
ポイントサイト経由で予約や購入をしたほうがいいよ
有名どころのネットショップは1%つく
何も買わないのがドケチなんだろうけどね
472名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 15:00:41.86 ID:???
>>471
いわゆるネズミ講とかマルチとかと同じ仕組みの奴だよね?
でも参加者は直接的には損をしないし、そもそも持ち出しが無いから、
問題にならない。
モバゲーとかグリーもこのスタイルで爆発的に会員増やしてた。
そして羨ましいわ。
473名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 15:37:04.76 ID:???
>>471
子や孫を増やす方法を教えてくれ
474名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 15:55:08.84 ID:???
>>473
自分が子になり孫になりどんどん増やす
475名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 16:12:27.75 ID:???
>>473
それはもう個々人の人望や交友関係次第としか
あるいは読者の多いブログやってるとか
476名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 18:54:01.67 ID:???
>>475
人望も交友関係もありません。ブログもやってません。
どうしたからいいですか?
477名前書くのももったいない:2015/02/08(日) 20:58:42.94 ID:???
運があれば
478名前書くのももったいない:2015/02/10(火) 15:35:57.05 ID:N8yI77GR
なんかいい不労所得ないの?
479名前書くのももったいない:2015/02/10(火) 16:07:06.72 ID:WalUtXrG
肛門貸し職人になれ
480名前書くのももったいない:2015/02/10(火) 16:59:36.62 ID:???
ファッ!?
481名前書くのももったいない:2015/02/10(火) 19:36:04.90 ID:???
>>479
痔だから無理だな。
482名前書くのももったいない:2015/02/10(火) 21:52:23.05 ID:???
全部ステマだね
誰も引っかかりませんよ
483名前書くのももったいない:2015/02/11(水) 03:15:23.02 ID:???
>>479は下手なステマだな
484名前書くのももったいない:2015/02/11(水) 18:17:00.30 ID:???
素敵なマンコなら下手でもいいわ
485名前書くのももったいない:2015/02/16(月) 19:03:19.67 ID:???
レビューブログをやってメアド載せるといろんな会社がサンプルくれるようになるぞ
特に動画レビューやってる奴はいいもんもらえる
物で貰えば税金もかからない
486名前書くのももったいない:2015/02/16(月) 23:50:36.12 ID:???
うーん、そういうことじゃないんだ‥
487名前書くのももったいない:2015/02/17(火) 08:14:48.42 ID:???
戴いた物を転売したりアフィブログで小銭儲け。
動画で夢のユーチューバーになれるぞ!
488名前書くのももったいない:2015/02/17(火) 15:09:21.51 ID:???
不労といえんの?
489名前書くのももったいない:2015/02/17(火) 16:47:30.93 ID:???
>>487
何をそんなに戴くの?
490名前書くのももったいない:2015/02/17(火) 17:41:44.54 ID:???
>>489
オレの場合、バソコン周りとかスマホ周りのデジタルガジェットが多いな(´・_・`)
491名前書くのももったいない:2015/02/17(火) 18:47:31.94 ID:???
>>490
なんでもらえるの?
492名前書くのももったいない:2015/02/17(火) 20:05:38.61 ID:???
>>491
それが仕事だから
493名前書くのももったいない:2015/02/17(火) 23:09:12.09 ID:???
>>492
スレタイ読め
494名前書くのももったいない:2015/02/18(水) 04:47:33.90 ID:???
不労所得が・・・

ほしい〜〜〜〜〜〜〜っ!!
495名前書くのももったいない:2015/02/18(水) 07:01:23.05 ID:???
>>493
何もせずに貰えると本気で思ってたのか?
496名前書くのももったいない:2015/03/05(木) 16:16:51.86 ID:???
毎月分配型ファンドでも買っとけ
497金持ち:2015/03/05(木) 21:59:57.13 ID:eywR0GVj
連日のお問い合わせありがとうございます(*´ω`*)
ではスマホだけで出来ちゃう副業の紹介!

まずは、初期費用かかります!
そして、かなり、稼げます!
そして、いきつく先は不労所得に、、、、

チームビジネスです、
チームで、月収100万目指してます(^_^)v
あなたも僕達と一緒に稼ぎませんか?
僕はちなみにこれをやってから、肉体労働がバカバカしくなっちゃって、仕事やめちゃいました!笑笑

こんな若造ですが、このビジネスに関しては相当な自信があります!
結果も残してます!

興味ある方居ましたら男女問わずお気軽に問い合わせ下さい(*^^*)

LINEID 11220429
498金持ち:2015/03/06(金) 19:38:41.59 ID:K4Grj4DL
2月オープンしたばかりスマホだけでできちゃう!副業ビジネス
詳しい説明は
http://iqspec.jp/document.html
登録はこちらから
http://1054154.user.iqspec.com/
499名前書くのももったいない:2015/03/07(土) 18:24:24.67 ID:???
グロ注意
500名前書くのももったいない
>>496
お勧め教えて