ドケチの衣料品【注:ユニクロは高級品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
数年はいていたズボンがシミだらけでポケットに穴あきまくり。
新しいのを買いたいがユニクロは高価で手が出ません
みなさんはどうしてますか?
2名前書くのももったいない:2009/10/14(水) 23:05:06 ID:???
【ドケチだから】フリーマーケット【フリマです】2周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1241873234/
3ドケチ初心者:2009/10/14(水) 23:09:04 ID:???
しまむらはダメ?
4名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 00:32:30 ID:nIu3Lwu+
オサレで安価な古着オヌヌメ
5名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 00:32:38 ID:1lC9JOCy
ドンキのプライベートジーンズが690円だって
6名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 06:03:10 ID:U6LKDFhA
既にたくさん持ってるから。
これから先、5年は服買わないと決めた。
靴下ぐらいは買うかも。
7名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 08:01:04 ID:???
縫ったりアップリケしたり染めたりした後じゃないと買っちゃいけないんだよぅ
8名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 08:11:00 ID:???
しまむらは女物しかないんだよなあ
9名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 12:25:53 ID:???

  【審議中】

   俺がおごるよ   今日こそ俺が
      ∨        ∨
           ∧,,∧ ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
     ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` ) < いやいや俺が払うよ
      l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
      .u-u (   l). (l   ) u-u'
           `u-u'   `u-u'
           ∧
         俺に任せろ!


  【支払い中】

     バリバリ ∧,,∧  ∧,,∧ バリバリ
     ∧,,∧ (´・ω・).(・ω・`) ∧,,∧
    ( ´・ω).(っ□c) (っ□c)(ω・` )
 .バリバリ っ□(  ´・) (・`  ).□と ノバリバリ
     .u-u (バリバリ (バリバリ u-u'
          `u-u'   `u-u
10名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 12:53:26 ID:IT3a98Bi
古着。サンキューマートとか、リサイクルショップとか。
あとジーユー。ユニクロ系列でしまむら価格。
11名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 14:26:16 ID:???
12名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 20:34:42 ID:???
フリマなら100円くらいで色んなアイテム揃えられる。
古着を買うのさえ馬鹿らしくなってきた。
13名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 21:24:27 ID:???
ドケチでデブはどんな服着るんだろ?
14名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 04:47:57 ID:???
>>12
いいなー100円とかうらやましい!ぜひあなたがよく行く会場を教えてほしい。
ってか…1着100円で売ってたらうちの近くの会場の場所代は大体2000円とかだから、
20着売らないと元とれない…。あまり安く売る人はいないなぁ。
いや…そりゃあ部屋着とか、汚れがひどいものとか、お土産風のTシャツ
だったら安く売られてるけどね。

>>13
失礼だけど太ってるって時点でケチではあってもドケチでは無いと思うんだ。
ケチろうって思ったらまずそういう所から直してくだろうから…。
太ってると動きにくそうだし健康にも悪そうだし洋服もいちいちそういうサイズのが
置いてあるとこ行かなくちゃなんないし食費もかかりそう。普通体型よりデメリット多い。
この板には服選びが大変なほどに太ってる人はいないんじゃないだろうか。
薬の副作用とかでそうなった人は別だけど…。
15名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 07:40:16 ID:n48nbtaU
安物買っても生地が悪いとすぐに破れたりして着れなくなる
古着はどんな人が着ていたかわからんので気持ち悪い

服だけはあまりケチらないほうがいい

16名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 10:08:57 ID:h+4xNViD
久しぶりに実家に帰ったら、母親の服が殆どワークマンの物になっていた。
安くて丈夫なんだって。
17名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 11:18:48 ID:5KUEGhnS
アパレルで働いてると店の服を買って着なきゃいけないからキツイお…

店員は動くマネキンだから、着ないとクビにも成り兼ねないしorz

スレチ、ごめん。

18名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 12:18:33 ID:csCzSx3W
>>17
大変な仕事だな。
その分、手当てとかないの?
どこのお店もそうなのかな?ユニクロとかが
楽そうだな。
19名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 15:32:28 ID:5KUEGhnS
>>18

他は知らないけど特に手当は無いです。

ただ、個人の売上がよければ昇進したりナスが上がったりはあるみたいです。

このご時世に三ヶ月のアルバイト研修で、正社員になれるって事で食いつくも…
もともと服にお金をかけない主義だったのでキツいですorz

ドケチするならアパレルは向かないです。
20名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 15:39:34 ID:pXNz+4YJ
>>17
一時期私も働きたいと思ってた。
でもそんな裏事情があるんだ・・・キツイね。
店の服買わさせられるために働いてるなんて嫌だな
服なんて自分の好きなとこで買ったのでいいじゃんね。
21名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 15:39:42 ID:???
アパレルは金の貯まらない仕事No.1だと思う。
給料そんなに高くもないし。
22名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 17:14:15 ID:???
つか、普段自分が買ってる店で働けばいいんじゃね?
23名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 18:31:15 ID:???
>>14

よく行くのは新宿中央公園か明治公園です。
しっかり吟味&値切りすればなかなかいいモノが買えます。
24名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 20:13:47 ID:???
どんな業界でも同じだろうけど、アパレルのいい時代は、本当にいい時代だったそうな。
新卒売り子でもボー100行ったそう。「バーゲン」という、在庫処分セールみたいなのが
あって、その見切り価格に客が殺到して押し競饅頭してた時代だけどね。
25名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 20:47:30 ID:pVsPjuEw
>>20
アパレルは、給料を3割くらい会社にキャッシュバックしてるようなもんだよ。
26名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 21:31:08 ID:BQTpfsEM
>>24
主婦連中が殺到して凄まじい争奪戦やってる光景なんかは高度成長時代には
よく漫画なんかのネタになってたもんだったな。
27名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 21:36:06 ID:???
>>26

ああ、昔のマンガにそういう描写があるね。
客が客同士バーゲンの服をつかみ合って奪い合いして喧嘩になってるような。
んでデパートの男性店員がアワアワしてるような。
28名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 21:45:15 ID:BQTpfsEM
>>25
要するに…

キャッシュバック=現物支給、て感じだろうな。
29名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 22:29:49 ID:???
訳あり食品が格安で買えるじゃん
欠けた煎餅とか落ちた林檎とかさ
だったら多少縫製に難点ありとかのユニ服がさらに格安で買えたらいいのにね
新品だって使っていりゃあ傷なんざつくんだしさ
30名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 22:40:21 ID:???
>>26
今でもサザエさんなんかにはありそうな光景だな。
31名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 23:23:35 ID:BQTpfsEM
>>24
当時は服を安く買えるなんて云ったらデパートのバーゲンセールなんかが
今のユニみたいな感覚で安く買える滅多にない機会だったんだろうからな。
少なくとも婦人服の場合はね。一方当時紳士服なんて安く買える機会自体が
はなっからなかった様に思うね。
32名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 04:41:31 ID:LI3GcQmn
耐久性まで含めた、パンツや靴下の最安について話し合おうではないか
33名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 09:27:33 ID:5rTCWWqu
>>32
パンツに関しては100均なんかよりもDSなんかは品質からすりゃずっとリーゾナブルだろうな。
西友のワゴンセールで2枚組580円のトランクスを195円で買えたのは実にラッキーだったが、
そんなのにはなかなか巡り会えんからな。
34名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 10:30:00 ID:xlG71p/c
>>19と同じ会社に就職した気がするw
35名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 13:51:03 ID:???
>>29
そういう品物がアウトレットに回って安く売ってるのであります。
ちなみにユニの去年のやつとかはブックオフ系の衣料品コーナーに
多量に卸されていて新古品扱いで売られています。
子供の遊び着などはこういうので充分でしょう。
36名前書くのももったいない:2009/10/20(火) 00:00:57 ID:o/wIOVlV
>>35
昨日そのオフハウスに行ってみたが多分ユニの去年物なんかもあった様な気がする。
37名前書くのももったいない:2009/10/20(火) 16:56:44 ID:???
>>19
アパレルでも人気あるブランドなら、
店で何回か着た服をオクで売れば少しは元取れるんじゃない?

写真撮ったり、説明文考えたりするのはめんどくさいけどね
38名前書くのももったいない:2009/10/21(水) 06:50:44 ID:???
>>33
100均の下着はダメだね。
すぐ破れる。
明らかに生地が薄い。

オイラは学童用白靴下愛用。
別スレで体操服を下着代わりにしてると書いたが、やはり学童用は丈夫。
39名前書くのももったいない:2009/10/21(水) 10:23:51 ID:???
転職してワープアになって約1年。
ユニクロがこんなに高い物だと思わなかったw
ブックオフの衣料品にも手がでないや。
40名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 00:37:28 ID:Th3MCQWf
>>39
33みたいにスーパーのワゴンなんかをまめに見て回れば投げ売りの値段で
コスパ最高の物に出会える確率は高い。ゆめタウンの某店じゃユニクロに
敗れ去ったグンゼその他のメーカーの夏物シャツが2枚組100円で売られている。
俺は勿論グンゼのを2組喜んで買っておいた。
41名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 14:09:03 ID:Th3MCQWf
>>38
Tシャツなんかは間違っても100均なんかでは買うべきじゃないだろうな。
トランクスの場合だと、プリント物の場合1回洗濯しただけで色が思いっきり
洗いざらしになるし、先染め物の場合だと洗いざらしにはならないものの
矢張り一回洗濯しただけで皺々のヨレヨレになる。
42名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 14:19:54 ID:Th3MCQWf
>>39
ユニクロなんて年々デフレに逆行する形で値上げして行ってるからな。
今やボクサーやトランクスなんて平常価格はスーパーなんかで売ってる
海外ブランドのなんかとほぼ同じだからね。
43名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 14:25:57 ID:???
衣料品はイオンで買ってるよ。
お客様感謝デーなら株主優待カードで5%オフと3%キャッシュバック
セール品にも適用されるし
44名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 15:02:02 ID:???
愛知のアップルズなんかどえりゃー安いがね
45名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 17:46:46 ID:LbGx3Kzl
試着コーナーに2本持って行く
1本はいてみる
残りの1本を棚にもどす

店を出る

これで>>1の悩みも、解決
46名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 22:32:17 ID:bwMr0KJr
嗚呼、ユニクロで1万円も散財してしまった
47名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 22:33:38 ID:???
ゆにくろなんて高いだけじゃん
48名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 22:48:43 ID:???
今日ユニクロで、定価2990円の服が1290円だったので買ったのですが、
後でレシートを見たら定価価格のまま金額を取られてしまっていて、
気づいたのがお店を出て一時間以上過ぎていたし、閉店していたので何も出来ずにいたんですが、
明日でも電話をしてこういう事があったと伝えた方がいいのでしょうか…?

素直にその場で気づかなかった自分が悪いと認めた方がよろしいでしょうか…
49名前書くのももったいない:2009/10/25(日) 22:52:32 ID:???
>>48
レシートがあるなら明日でも明後日でもOKだよ
50名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 13:48:24 ID:???
紳士服のAOKIでジーパンが790円。
痩せてサイズが合わなくなってきていたので助かった。
51名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 15:44:19 ID:X4rGFjMl
>>48
俺もスーパーなんかで今迄一体何回そんな目に遭おうとしたか分からんからな。もう今は
値段表示を決して過信することなくレジで間違いがないかどうか常に用心深く確認している。
52名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 20:04:32 ID:???
買い物しながら携帯の電卓コチコチすれば間違いない
53名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 20:37:50 ID:???
>>15
言えてる、特に男性は流行り廃りもそこまでわかりづらいので質のいいもの買ったほうが十何年も着れて結局お得になる。
54名前書くのももったいない:2009/10/27(火) 16:38:10 ID:hCBo2Nbm
>>47
しかもこの10年ぐらいデフレに逆行する形でどんどん値上げし続けてるからな。
柳井も多分この先のインフレをしっかり見越してるんだろうとは思うがな…。
55名前書くのももったいない:2009/10/27(火) 20:34:04 ID:nIWBin/N
しまむらでロンTが300円だったw
会社に着てく
56名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 09:44:42 ID:hUuKTFNB
フリマでセーター三着で500円。まあ普通に着れる。
57名前書くのももったいない:2009/10/30(金) 22:37:48 ID:???
服飾メーカーに勤めてる人は自社ブランドのB品を無料でもらえるよね。
妹がそうだからここ十年服は下着以外買ったことがない。
その代わり上から下まで全部そのブランドだから歩く広告塔みたいなもんだw
まあそれが会社の狙いなんだろうけど。
58名前書くのももったいない:2009/10/31(土) 12:04:21 ID:6NY14CUL
メーカーの名前自体知らないorz
59名前書くのももったいない:2009/11/01(日) 13:10:41 ID:nB7F2h9U
>>48です。
お言葉頂いた方どうもです。
書き込みをした後電話をして、昨日返品と返金して貰いました!
60名前書くのももったいない:2009/11/02(月) 00:32:07 ID:???
ユニクロの原価率凄い。言えないけど。
61名前書くのももったいない:2009/11/02(月) 19:08:54 ID:DZzKJw/0
言ってー言ってー
62名前書くのももったいない:2009/11/02(月) 20:00:14 ID:u904zhl+
ダウンに関しては仕入れ値は定価の5%なにが?
63名前書くのももったいない:2009/11/03(火) 09:58:49 ID:9VAo0VuU
オークションを活用している。
もちろん中古
こだわりがブランド(つっても安い奴)を落札するということ。
縫製がしっかりしていて長持ちする。
ジーパン50円スタートなんざザラ。
もちろん送料も含め激安で落札できることを計算してる。



64名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 01:11:23 ID:U1iaTof6
イトウ呉服
靴下が89円
ワイシャツ515円

今日は広告の品のパーカーが98円だった
65名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 01:55:38 ID:1cnYTCW/
徹底して、仕事着、普段着、家着を分けて、仕事着は大事にしてれ
ば、結構長持ちするよね。家着は継接ぎだらけの着てる。

>>21
たぶん、知らない世代だろうと思うけど、昔「夜霧のハウスマヌカン」って
歌があったよ。バブル真っ只中のころだったと思う。youtubeかなんかで
聞いてみて。
66名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 16:36:50 ID:???
>>63
俺もそう。
ブランド物だと、ものによっては日本製のがあるし
縫製しっかりしていて、着心地もいいんだよね。
おまけに中国製のペラペラな服を定価で買うより断然安い
67名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 16:40:12 ID:???
カットソーだと104円で買えるギャル系の店があるのでそこを利用している。
68名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 20:11:55 ID:???
値下げしても、最終粗利は、51%あります。
もうかりまっせ。
69名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 05:11:05 ID:9LwK/up/
安めの中古ミリタリー物を着てる

とにかく丈夫で機能性も文句なし

デットストック物も臭いを気にしなきゃ100円単位でそこそこのおしゃれができる
70名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 05:37:27 ID:???
>>67
ジャムピクシー系?
近所にジャム系あったのに潰れたorz
去年中綿ダウンを激安で買えて良かったのに…
普通の店でコートとか高くて買えないよ。
71名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 06:44:41 ID:???
>>70
そう。安いよね。
72名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 07:15:02 ID:???
>>1はドケチ以前にただの貧乏だってことに気付くべき
貧乏がケチらないといけないのは当たり前
73名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 15:37:05 ID:ZUG3WZW0
ジーユーって安いのか?
今日開店で凄い並んでた
74名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 15:45:57 ID:???
開店セールは安いと思うよ、確か靴下5足で390円(だったかな)とか
Tシャツ390円とかタンクトップ190円とかだった
75名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 16:51:39 ID:???
>>69
おお。詳しくお願いします。
貧弱チビには無理かもだけど。
76名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 17:41:21 ID:???
アウター¥490とか元は一万越えのデニムが¥980とかSHOTに頼りっぱなし。
77名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 13:27:47 ID:8/vaoGT5
近所のジーユーはダイエーが赤字でいろいろがんばってた頃
鳴り物入りでテナントとして入ったものの土日でも閑古鳥
990円ジーンズの効果も不明
78民主党の売国政策を止めろ:2009/11/08(日) 13:28:16 ID:MxzKfY1c
11/05/2009 鳩山首相「宇宙が出来て137億年」稲田議員質問(1/6)
 民主売国政策を追及
http://www.youtube.com/watch?v=Sx5cj0ufSSg
http://www.youtube.com/watch?v=3uwe6nKvmPM
http://www.youtube.com/watch?v=8L3iIV2vDX8
http://www.youtube.com/watch?v=7nTtiMOmeu4 ←(外国人参政権と対馬などについて)
http://www.youtube.com/watch?v=egQFJWvhQGA
http://www.youtube.com/watch?v=0s_v8zSziSs
79名前書くのももったいない:2009/11/12(木) 08:11:13 ID:???
繊維メーカーのファミリーセールとかに行くとかなりお買い得なインナーが買えるよ

80名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 09:18:20 ID:E4HtZC7h
デパートの在庫処分品とかが結構安いと思う。
ダイエーで7年ぐらい前にスーツ上下3500円で買った。
今でも着れるし、それより安いのは見たことない。
まあ探してないのもあるけど。
990円ジーンズとかニュースでやってるけど
ジーンズなんか昔から1000円のしか買ったことない。
ものがいいのかな?

それにしても子供服はどこで買っても安いな。
嫁が70円ぐらいのを10着ぐらい買ってた。
自分の親は子供服は買うと高いからって自分で作ってたけど
時代は変わったんだろうな。
81名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 09:36:12 ID:oxbGSrkm
ジーンズなんて、毎日買うもんじゃないからね。
節約には、あんまり効果がないよね。
82名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 14:46:59 ID:PXDVIitb
俺の嫁は鬼だ。
プレミアムダウンウルトラライトジャケットが欲しいって言っても買ってくれない。
7〜8年着ている、よれたエアテックをまだ着ろ、と言う。
ヒートテックさえ買ってくれない。
自分だけプレミアムダウンウルトラライトジャケットもヒートテックも買ってるいるくせに。
俺には¥280のソックス1足だけだ。
こんな鬼嫁に財布を握られたら人生終わったようなものだ。
本気で離婚しようか考えている。
83名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 15:54:58 ID:???
自業自得
84名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 23:31:13 ID:dYmABkUy
ドケチの鏡のような嫁じゃないかw
85名前書くのももったいない:2009/11/25(水) 16:20:53 ID:Qv9pF5Ew
>>82
ダウン買ってもらえない!って離婚かよw
エアテックはリバーシブルだろ。表10年、裏10年、合計20年は着ろ。当たり前の話だ。
しかし、情けねえ奴だなw

>>84
いや、鏡じゃねーな。
自分も買わないならわかるが、自分だけ買ってるんだからw
86名前書くのももったいない:2009/11/25(水) 17:59:48 ID:sepyOPiJ
ユニクロに今秋10万近く使ってしまいました
それまで今年は順調にドケチしてたのに
悔しい
87名前書くのももったいない:2009/11/26(木) 12:19:03 ID:???
ユニクロに10万も使いたくない・・・・・。

近所の服屋でTシャツがセールで100円だった。
2枚買ってしまいました。
人が多かった。疲れた。
88名前書くのももったいない:2009/11/26(木) 14:09:12 ID:???
ユニクロの、裏地にマイクロフリース使ってるフリースジャケット?めっちゃ暖かい
定価3980円と高めだけど2980円で売ってたらしい
親が「家で着なさい」と買ってくれて、最初は表地が毛布みたいって思ったのにまさか外で着るとは思わなかった
もう一着欲しいくらい
あとしまむらで買ったニット帽
これも1980円としまむらにしては高かったけど家に帰ってよく見たら日本製だった
今時珍しい、しかもしまむらで!と感動してしまった
暖かいし形も良いしお気に入り
激安ではないけどそこそこ安くて良い買い物が出来てると思う
89名前書くのももったいない:2009/11/26(木) 14:41:31 ID:???
或る休日
・・・
靴(クラークス)Sale約5000円
靴下(靴下屋)Sale3足500円
ブラックジーンズ(ユニクロ・古着)280円
パンツ(無印)10年目?円
Tシャツ(フリマ)染み付だったためおまけ0円
シャツ(コムサデモード)古着120円
セーター(コムサデモード)古着240円
ジャケット(メンズビギ)古着120円
ハンチング帽子 古着240円
鞄(一澤帆布)古着1500円
財布 古着280円
・・・
で五☆ホテルでミシュラン☆ランチ(Net申し込みキャッシュバックでもらった金券)、
世界的ヴァイオリニストのコンサート(曲目の関係で空いていて良席Get)、
グッチ正規店でウィンドウショッピングしましたが、何か?
90名前書くのももったいない:2009/11/27(金) 00:57:15 ID:???
>>80
ダイエーはデパートではない。
91名前書くのももったいない:2009/11/27(金) 11:46:55 ID:???
>>85
うわー…そんな嫁、負債にしかならんわなwドケチ道に反する。
92名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 14:44:43 ID:???
ダイエーか楽天の安い服買って最低5年くらいは着ている
93名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 22:01:41 ID:B00zkQHd
服とか買わねえなあ
靴下とかパンツぐらい。
94名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 14:51:45 ID:ihgwk1Hz
リサイクルショップが安いだろ
95名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 22:21:03 ID:???
裂けたりペンキ被ったぐらいなら平気で着続けるのが一番安上がり。
96名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 22:37:55 ID:UIZ4JEQH
裂けないしペンキもかぶらない。
97名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 00:15:14 ID:???
ヒートテックとか、1枚買ったら、全部それにしなきゃならなくなるだろ
ある日は温かくて、ある日は寒いとか、ちょっと嫌だな
だから、ああいうのは買わずに、古いのを着続ける
98名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 10:20:51 ID:DriKAIyZ
イオンでもヒートテックみたいなやつ売ってなかったっけ?
99名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 16:32:12 ID:???
どこでも売っているんじゃないの?
100名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 19:04:49 ID:seogT8te
しまむらの買ったよ。まだ着てないのであったかいかわからない
101名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 23:42:28 ID:???
ダイエーの880円のジーンズ買いに行こうっと
102名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 13:22:57 ID:+BWlLkKg
そういやバブル期には尻ポケットあたりに派手な刺繍が入った
一本4万くらいのジーンズを何本も持っていたな〜
今じゃ恥ずかしくて履けないよ…
103名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 16:56:49 ID:???
今日見に行ったところが死ぬほど安くて笑った。
TVで紹介されてたんだけど、近所なので行ってみた。
チュニック50円って・・・・・。
104名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 18:12:31 ID:aaCVSf9A
ミシンを使え.袖 襟の補修やリメイク 又は付け替え。これで20年は持つ。
スタイルはアメカジとブリティシュのみ。これ以外はモードに左右される。
105名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 19:51:44 ID:???
ドンキの680円ジーンズ買ってみる
106名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 20:16:48 ID:7TEYliYc
今ちょうどジーンズがないなら、安いジーンズ買おうと
思うけど、いっぱいズボンあるので、絶対買わない。
107名前書くのももったいない:2009/12/09(水) 23:01:36 ID:???
従姉妹がアパレル関係のお仕事で、ただでいらない服くれる。サイズが変なのばっかりだけど。デカすぎたり小さ過ぎたり
108名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 13:21:01 ID:???
俺の嫁は鬼だ。
プレミアムダウンウルトラライトジャケットが欲しいって言っても買ってくれない。
7〜8年着ている、よれたエアテックをまだ着ろ、と言う。
ヒートテックさえ買ってくれない。
自分だけプレミアムダウンウルトラライトジャケットもヒートテックも買ってるいるくせに。
俺には¥280のソックス1足だけだ。
こんな鬼嫁に財布を握られたら人生終わったようなものだ。
本気で離婚しようか考えている。
109名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 22:12:13 ID:8kmvcRU5
もうそれ秋田
110名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 19:28:17 ID:???
コーナンで購入したフェイクのダウンジャケットをセールで1980円購入
温いお
111名前書くのももったいない:2009/12/28(月) 04:19:27 ID:???
コーナンのダウンジャケット最高だね。おれも3着持ってるお
112名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 07:23:50 ID:M6Y0Hu6G
意外とワークマン激安じゃね?
フワフワのアウターが1500円とかユニクロより安い。
113名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 08:20:27 ID:???
ワークマンってセールって無いよな。仕事着だから流行と関係無いのかな。靴下買った。
この前数年ぶりにジーユー行った。安いのが更にセールで安かった。パンツ買った。
114名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 10:28:02 ID:DKyDJoEY
秋から洋服50万円くらい買い捲った。が、ぜんぜん着てない。
着てるのは10年前から着てるやつ。着るために買ってるわけではないようだ。
115名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 13:59:05 ID:???
>>112
掘り出し物が見つかることあるよな

>>113
たまにある 年に1回か2回チラシが入るような気がする
116名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 23:58:31 ID:???
>>115
え〜そうなんだ。うち新聞とってないからチラシはデジタルでたまに探してるわ。
メディアに金払わないと、有益な情報も入らんって事だね。
117名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 09:41:12 ID:k+FQZmUe
払った金以上に有益ならいいんだけどなw

しかしネットチラシって見づらいよな。
ネット用に編集すりゃいいと思うんだけど、
なぜか配ってるやつをそのまま出してるんだよな。
まあ編集するのが手間なのかもしれないけど
あれじゃ誰も見ないだろ。
118名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 20:18:59 ID:PV2ZIlon
ポリ袋最強じゃない?
風を全く通さないから、かなり暑くなる。
119名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 03:45:25 ID:???
>>116
俺も新聞やめたいけど、チラシを見られなくなるのがつらい

>>117
試しにユニクロのチラシ見てみたけど、それなりに使えると思うが
120名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 04:49:41 ID:wB4zEX1A
用をなさないとまでは言わないけど、俺は耐えられん。
121名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 10:13:10 ID:8r53nC4H
使いようだとは思うんだけど
引き出しにアクリルやポリエステルばかりだとちょっとなあ
防虫剤は買わなくてすむけど
石油製品だから
122名前書くのももったいない:2010/01/02(土) 15:00:24 ID:0Q0trGzU
"食事はトンカツ、ウナギの蒲焼き" 年越し公設派遣村に、人が殺到…東京★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262389695/
入所者には正午から弁当が配られ、献立はトンカツやマカロニサラダなど8品目。
前夜もウナギのかば焼きだった。白米をほおばった男性(62)は、「質素でいいから、継続的な支援がほしい」と不安を口にした。
平成20年秋に派遣切りにあった男性(40)は、特設された相談窓口に行ったが具体的な解決策は見つからなかった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091231/biz0912311807007-n1.htm
※画像:
・東京都公設の「派遣村」で就労相談を受ける男性
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091231/biz0912311807007-p1.jpg
・東京都公設の「派遣村」で健康相談を受ける男性
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091231/biz0912311807007-p2.jpg
123名前書くのももったいない:2010/01/03(日) 09:20:32 ID:Gka9Z+On
うなぎ食ったぐらいで目くじら立てるなよw
124名前書くのももったいない:2010/01/03(日) 09:28:08 ID:???
ギリギリの攻防でなんとか日本人としてのプライドを守ってるドケチ板住人からすると
寄生虫になんでウナギ食わしてんだって気にもなるだろ
125名前書くのももったいない:2010/01/03(日) 09:39:58 ID:Gka9Z+On
キリギリの攻防してるのはドケチじゃなくて貧乏だろ。
有り余る金があるからこそケチるという選択肢があるわけで。
金がなくて買えないのはドケチじゃなくてただの貧乏。
126名前書くのももったいない:2010/01/03(日) 22:19:37 ID:H9HCqw4z
ん?ドケチ的にはホームレスにウナギごちそうしたくありませんが。
ギリギリの攻防とは、欲望とドケチのせめぎ合いのことではないの?
本当に職を失ったのであればなぜ実家に帰らない?そこから出直せよ。
また本当に職が欲しいのであれば求人まったくゼロじゃないから。
真に逼迫しているならツベコベ言えないんじゃないの?
127名前書くのももったいない:2010/01/03(日) 22:50:34 ID:???
オレは誰が贅沢しようが構わない。国家予算(税金)でも国内で消費してくれるなら
多少の無駄遣いも社会を円滑にするのであればOK。オレも無駄遣いすることもある。
ウナギやトンカツ食わせておけば犯罪に走らないなら安いもんだ。
犯罪で牢屋に入られる方が金がかかる。
128名前書くのももったいない:2010/01/03(日) 23:50:33 ID:???
服は本当に困るな…
デパートの商品券をもらったから伊勢丹見てきたけど
フリマで100円くらいで売ってそうな服が定価5000円だってよ
今日は半額だったけど全部こんな値段だからもうめまいがしたわ

そろそろ小学生のころから来てる服を処分したいから新しいの欲しいけど
安いところねーかなあ
129名前書くのももったいない:2010/01/04(月) 00:21:39 ID:???
とりあえず >来てる服 は間違いだろう。残りは想像力があればフォロー出来るなw
130名前書くのももったいない:2010/01/04(月) 00:30:02 ID:???
小学生の頃から体型が変わらないってのも・・・性徴が早かったのか?
131名前書くのももったいない:2010/01/05(火) 20:03:23 ID:???
ドケチのアクセサリーならむげん堂みたいなアジアン雑貨のお店はオススメ。
だいたい1000円以内のアイテムが豊富に揃っている。
132名前書くのももったいない:2010/01/06(水) 17:36:12 ID:???
ユニクロの薄手のセーター買ったんだが、天然素材だったんで数回洗濯する
と型崩れした。そこで690円のアクリルセーター買ったが身丈にやや短かった。
他所のスーパーのバーゲンで似たような薄手セーターがあったんで購入。
素材はアクリルで色が暗めなんだがつくりはしっかりしてるし身丈寸法を
ケチって作ってある様子はない。洗濯しても型崩れしてない。1000円だったが
安いと思って下手にユニクロ買うと品質面と価格を比較すると妙に高く感じる。
バーゲンを狙って来シーズンの服を買いだめするのが良い。
133名前書くのももったいない:2010/01/08(金) 21:22:42 ID:???
最終処分待っているうちに、涼しくなったり、暖かくなったりして、
「まあ、いいや」ってことになるんだけどな
夏服なら7月中旬のバーゲン、冬服なら、ちょうど今時分が一番のお買い時
品数豊富な割に、激下げになっているものも出てきているからな
今は激安衣料店とかもあって、年中バーゲンみたいなものだしw
134名前書くのももったいない:2010/01/09(土) 06:40:52 ID:???
ここだけの話で他言無用だよ。
冬服って春夏秋物も兼ねてるよね?
つまり冬を越したら後は何も買わなくてもおkなはずなんだよ。
という事はだよ、今から冬物の処分が随時進行するわけだけど
もう既に今年の冬を越えたわけだから今年の冬服は
持ってるよね。つまり、『もう一生買わなくて大丈夫^^』
135名前書くのももったいない:2010/01/09(土) 06:48:43 ID:dNzTASD6
×他言無用
○他言不要

あと一番寒いのは2月じゃないの?
136名前書くのももったいない:2010/01/09(土) 11:13:23 ID:???
他言無用で合ってるじゃねぇかヴォケがw
正月耐えたらもう世間は春に向かってることになるんだよ。
137名前書くのももったいない:2010/01/09(土) 15:26:54 ID:???
いまのうちに半袖の服でも買おうかな
138名前書くのももったいない:2010/01/09(土) 19:29:40 ID:MlBrTfDc
>>136
・・・いや、そうじゃなくて内容がくだらないから
他言など不要だと言いたかったと、いちいち説明させる気か俺にw
139名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 07:07:42 ID:mvCDaXts
冬服は春夏秋を兼ねるのか?夏もか?
140名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 10:22:56 ID:???
ワークマンに滅茶苦茶暖かそうな中綿ボリューム満点の
ボアつきジャケットが880円でズラリ。
でもサイズMがまるでなしwww
141名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 19:41:09 ID:XQKNtG7R
今年も服は一切買わないぞ。
142名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 20:20:07 ID:D5/UJCNn
服を引き出しタンスに入れていた時よりも
全部ハンガーかけにするようにしたら、
季節ごとの洋服がすべてそろっていることがわかり、
服を買うことがなくなりました。
143名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 20:34:29 ID:???
>>132
アクリルはゴミだろ。すぐ全面毛玉だらけになって汚い。
ウール買えウール。ウールの毛玉なら取れば再生する。
144名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 16:05:18 ID:???
悪りる
145名前書くのももったいない:2010/01/14(木) 15:42:59 ID:???
買ってはみたものの気に入らなかった服は
新品のままいつもバザーに出すので
ドケチのみなさんは探してみてください。
146名前書くのももったいない:2010/01/14(木) 18:46:03 ID:???
今日コムサイズムで70%オフのスカート買った。
夏物だから安かったんだと思うけど、定番のデザインだし買っといた。
私は夏物は冬のバーゲンで結構揃える。
もちろんバーゲンはファイナリストだ。
(ファイナルでしか買わない人って意味ww)
147名前書くのももったいない:2010/01/14(木) 22:07:13 ID:???
>>146
当然。
私もOFF-5thで定価420ドルのカシミアセーターを10ドルで買った。
ファイナリストどころか、1年半遅れのシーズンで買ったよ。
私の勝ちでいい?
148名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 14:30:54 ID:???
>>147
参りましたww
149名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 16:16:47 ID:???
みんなどうやってそんな安く買うんだ
店が見つからない
150名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 07:27:53 ID:???
西友最強。
151名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 17:29:49 ID:???
冬物買いに行くたびに店内暑くて買う気失せる
152名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 19:33:11 ID:GtQGpE1s
靴下は、みんな何足いくらを使ってますか?

5足390円です。
153名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 23:13:42 ID:???
値段忘れた 昔、買ったやつをずっとはいているわけだが
154名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 05:43:57 ID:???
軍足1ダース500円
155名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 17:46:52 ID:???
>>143
ウールは虫付きやすいから、開き直って安いアクリルにしてる……。
毛玉はギリギリまで毛玉カッターで削って、薄くなったら新しいの買う。
156名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 18:02:07 ID:???
毛玉カッターだと早く傷むから使わないぜ
157名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 19:16:06 ID:???
今のは冬物で左右非対称(5本指のだから)で4足1000円。ここじゃ贅沢の様だなw
毛玉はキニシナーイ。
158名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 17:44:40 ID:???
靴下は一足69円。
バラで売ってるからいろいろ選べる。
服は古着の方が好きだから何%オフといわれても
高いとしか思えん
新品買うなら日暮里最強
159名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 22:19:44 ID:eaiIsVUD
古着とか気持ち悪い。
数百円で新品が買えるのになんでどこの誰が着たか
わからないような服を着るのか・・・。
160名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 22:38:05 ID:???
んなこと言ったら
どこの誰がどんな鼻をこすった手でどんな怨念をこめて作ってるか
わからないような服に新品だから☆って喜んで金払うのと
大差ないからだよ
161名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 22:50:36 ID:eaiIsVUD
まあ感覚の違いとしか。
それを大差ないと言い切れる感性は俺にはない。
古着屋に充満してるあの匂いだけで吐きそう。
いったいあれは何の匂いなのか・・・。
染み付いた匂いと、それを誤魔化そうとする香料のまざった
えもいわれぬ匂い。
162名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 23:11:24 ID:???
1000円で買った古着のミリタリージャケットが主戦力です
163名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 00:45:33 ID:???
>>161
自分の店選びが悪いだけだ
164名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 07:58:58 ID:Or4OR0lr
店選びって、別に古着なんか買わないし選んでないよ。
たまたま行く事になった数店みんなそんな感じだったから。
共通したあの気持ち悪い匂い・・・。
165名前書くのももったいない:2010/01/21(木) 15:45:21 ID:Y5UxLolz
気にするしないは人それぞれだけどね、
私は肌に直接触れない上着くらいなら古着活用でいいと思うよ。
166名前書くのももったいない:2010/01/21(木) 15:54:51 ID:???
テスト
167名前書くのももったいない:2010/01/21(木) 18:39:57 ID:???
ベストが199円だから買ってこようかな。パジャマは600円。下着は98円。
168名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 11:23:15 ID:???
パジャマって必要なの?
169名前書くのももったいない:2010/01/22(金) 14:40:07 ID:???
基本的に睡眠中も発汗してるわけだからそれを受け止める物があった方が
衛生的だと思う。まあ程度問題でしょ。
俺は冬は3日に一回ぐらいしか風呂に入らんし。
170名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 12:45:08 ID:heFhl/vo
>>169
体には五日に一度くらいがベストらしいです
頻繁に洗いすぎると体から出る脂が取れすぎて肌荒れやハゲの原因になるとか。
脂性の人は別ですが。
変に化粧水や乳液などで補うより自分の体から湧き出た脂が1番いいんです。
むかしの人が歳をとっても肌艶がいいのはそれです。弄らなかったからです。
体や肌にはお金をかけつづけてエステに一生通うか、最初から弄らずにいるか。
風呂も最低限でいいんです。あんまり洗いすぎると免疫力が下がりますよ。
171名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 13:38:56 ID:???
>>170
5日に1回だと頭が痒くないですか?
172名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 14:28:58 ID:heFhl/vo
>>171
以前は三日に一回だったけどそのときは三日目には痒くなった。
今は五日に一度、五日目に痒くなる。
体が対応するものだ。歳くって脂の分泌が悪くなったとも言えるので、
若い人は三日に一度くらいがいいのかな?
何にしても顔を洗顔料で洗うのは三日に一回。それ以外はぬるま湯洗顔がお肌にはいいですよ。
173名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 14:49:38 ID:???
男はいいよ。髪が短いから。女は髪が長い分脂ぎってかゆくなる確立が高いじゃん。
それに、男と違って髪を洗わない女なんか嫌でしょ。
174名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 18:52:21 ID:???
どんなに安くても古着は嫌だ。
未使用品でタグ付なら可。
175名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 19:27:42 ID:GNaVD0Ls
新品をヤフオクで1円落札
176名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 19:38:32 ID:???
本当に1円で買えるのですか?
177名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 21:08:58 ID:GNaVD0Ls
買える時もあるし買えない時もあるよ。
商品の人気度とかタイミングとか様々な要素も加わってくるからね。
ってか私も最安値での落札は100円だから絶対とは言い切れないけど。
でも100円で本革のジャケットを落札だから相当な安さでしょ?

それとせっかく一円〜百円とかで落札できても、送料が馬鹿みたいに
高かったりとか(送料で稼ぐやつとかもいるから)振り込み手数料も
加わるので、それも良く調べた上で入札してみればいいよ。

上手く行けば総計一円は無理としてもかなり安く買えるはずだよ。

178名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 21:57:42 ID:???
1円で落札された人は、それで儲けが出るのかね?w
179名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 22:05:44 ID:QkBK5V2X
>>173
何より髪が長けりゃ長い分だけシャンプーやリンスはその分余計に必要だからな。
180名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 22:31:41 ID:GNaVD0Ls
>>178
一円で落札される、というのは出品する側にとっても想定外でしょうね。
儲けどころか梱包材料、手間などもかかるわけですから、丸っパゲといった感じでw

入札が必ず入ってくると信じての1円出品ですが、大不況の昨今、リスキーですから
止めればいいのにと思うんですよね。でも落札する側にすれば美味しいかなとw

ちなみに私は出品もしますけど、一番安く落札されてもしっかりと儲けが出る値段設定で出してます。
181名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 01:28:36 ID:???
そろそろ最終バーゲン
やっと我慢してた冬物が買える♪500円 1000円位で
気に入ったもの沢山買って、サイズが合わなかったり
似合わないのは翌年秋に出品する
私も儲けはちゃんと出すから、洋服代はゼロだ〜
182名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 06:09:16 ID:???
1円で落札されちゃった人は振り込み手数料もペイできないから
タダでいいですって泣き寝入りしてそうw
183名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 07:50:36 ID:1bjqM8wW
振込み手数料って落札した人が払うだろ。
一円って基本ゴミ処分で、あわよくば値段がつくかなあってところじゃないの?
184名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 09:43:51 ID:???
逆に1円落札スタートだと、本当に商品を送ってくれるか半信半疑。
パソコンが1円とか、信じられないよ。妥当の値段より、何割か安いとかなら分かるけど
1円じゃあなあ。

洋服とかならありだけど、家電で1円はだまされそうな気がwww
185名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 10:04:20 ID:???
リサイクル料払いたくないが目的ならアリじゃね。
無論動くし古くないのね。
家具の粗大ゴミに比べ、家電リサイクルは割高に感じるな。
186名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 13:34:22 ID:/M6vUDsv
落札金額が異常に安いと、落札した側が気をつかっちゃうんですよね(私だけかも知れませんが)
ヤフオクの場合だと、取引ナビなるもので連絡を取り合うんですが
出品者からの文面も当然義務的で、早く取引終わらせたいのが見え見えだし
なんか妙な空気が流れちゃって・・・
1円〜100円落札よりも「結構安く落札できたな〜」位の方が気楽でいいかも。
187名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 01:03:23 ID:???
オクだと義務的じゃない文面の方が珍しい気がする。

聞くこと聞かれる事は似たり寄ったりだから
テキストファイルに取引ナビ用のテンプレ作ってるよ
188名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 01:37:40 ID:hJmXwZGF
安物としての当初からの意識定着は消費者に芽生えてるから抵抗あるだろうけど、何万もだして、薄い生地で
大した耐性もない何万もする腐れブランドよりは広告みたいに着る方がユニクロとしては、最近の素材、作りのクォリティからいって買うべきだわと思う
・・でもそれでも高いけどね・・
189名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 02:34:24 ID:???
日本の方?
190名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 05:38:17 ID:???
どうだろうね

40:名前書くのももったいない 2010/01/25 01:25:37 hJmXwZGF
【年齢】 25
【性別】 男
【○婚】 既
【職業】 フリーター
【年収】 200程度
【資産】 ない
【子供】 妊娠中
【借金】 0
【車】免許のみ
191名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 13:01:47 ID:Q6Cer6z6
>>187
出品の場合、自分もテンプレは作ってるんだけど、なるべく相手が気楽に楽しくなれるような
配慮はしてるんだよね。割とフレンドリーな文面というかさ。
それに洋服なんかの取引の場合だと、自分と趣味の似てる人だったりもするから
ちょっとした世間話になったりもするよ。

こちらが激安落札しちゃった場合って、なんか相手の文面から負のオーラを感じるんだよね・・・
まあ相手もテンプレ貼っただけかも知れないし、考え過ぎかな?とも思うんだけどw

192名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 18:33:30 ID:???
フレンドリーといえば聞こえはいいが馴れ馴れしい文章で自分は引いたのと
取引ナビ導入になってから
落札者側もビジネスライクになってるんで
テンプレは儀礼的な文面。
193名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 21:00:00 ID:iu0nPl8j
今まで、ボクサーパンツとか靴下とかTシャツとかのインナーは
ユニクロでそろえていたのですが、ユニクロ並みの質で値段の
やすいところ教えてください。
194名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 21:09:06 ID:???
庶民が通う店を探しなされ
195名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 05:33:58 ID:???
物を買うときのドケチ的鉄則。
それが無いと死んでしまうかも知れないものだけを買う。
196名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 10:09:25 ID:6Z3Y/1qn
ボクサーパンツにこだわると探すの大変だね。
フツーに衣料品店のついたスーパーがどこの町にでもあるでしょ。
型にこだわらなきゃ三枚千円くらいで売っていてUNIQLOより安い。
ちなみにうちの婆ちゃんは自分のパンツは家族の着古した肌着から縫い直して作っていて
私は婆ちゃんをケチ道の師匠としてる。
明治大正生まれの婆さんのケチ道は素晴らしい。エコロジィとリサイクルに満ち満ちている
197名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 10:23:10 ID:???
肌着のほつれをミシンを使って補修したけど
ニット地だから専用の器具とか糸が必要かと思ってたけど
意外と普通の糸でも出来た。
ひどく引っ張ったりしない限り、縫い目が切れる事も無さそう。
安い物を探す前にまず補修、無理なら買うけど。
198名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 12:00:32 ID:eSsTGFuC
>>193
ジャスコ
199名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 13:40:19 ID:hNb5cZ8Z
履き心地良く、靴下に布を当てたいのだがなかなか難しいね。
数をこなすうちに、うまくなると良いのだが。
200名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 13:47:37 ID:LEhnQdTi
女のパンツは大変だね。
フィット感とかクロッチの厚さとか気にしなきゃいけないし。

男の場合適当に縫えばいいだけだもんな。
201名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 14:23:01 ID:???
自作フンドシが一番。サラシを買ってきてちょいと縫えば出来上がり。
202名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 14:31:55 ID:???
フンドシってなかなか古い方ですね。
203 [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 14:43:17 ID:???
>>202
いまは女性もふんどし付けてるって聞いたことあるぞ
204名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 14:47:52 ID:???
パンドルショーツとかいうんだよな
205名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 16:13:15 ID:???
女がフンドシ?ぶったまげた、そんなのあるのか。昔のドラマのステテコドラマあったやん。
そんな感じのフンドシか?
206名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 20:18:34 ID:???
>>191
うーん人それぞれなんだねえ。
自分はさっさと金を振り込む事とさっさと発送してあげることしか考えてなかった…。

趣味の洋服(ロリ服)取引したことも、ヲタ的なものを取引したこともあったけど
手紙書くの苦手だし初対面だからフレンドリーなんて考えたことも無いや。
むしろ中古パソコン買った時に
「買った時のレシートとかは無いんですか」 って事務寄りな事すら聞けないまま終わってしまったorz
207名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 21:15:25 ID:???
クローゼット用の防虫剤、高いー
208[―{}@{}@{}-] ノーブランドさん:2010/01/28(木) 03:38:14 ID:kGW48Wep
?
209名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 03:42:39 ID:???
防虫剤なんか100ショップで売ってる
210名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 19:35:55 ID:???
下着や靴下ってジャスコとかのPBより、しまむらでメーカー物
を探して買った方が同じような値段で品質いいと思う。
靴下は安いぺらぺらのより、チャンピオンやナイキ(しまむらで売ってる)
の足裏の生地が分厚くなってるやつのが長持ちする。
211名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 22:40:48 ID:???
キャンドゥと街の激安衣料品店の閉店セールとで
同じようなルームソックスを一足100円で買ったんだけど
後者の方がヘタるの早かった。
100均意外に侮れない
212名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 00:35:24 ID:2sm4URUW
靴下はトライアルで五足299円のを買っていたが、
今日4足199円で売ってて買っちまったぜ。
どうせ靴下とかすぐゴムがゆるくなってくるからな。
消耗品と思って最初から安いの買ってる。
213名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 15:28:10 ID:???
>>207だが、
ドラストと100均のクローゼット用防虫剤の比較をしてみた。値段はほとんど変わらなかった
ちなみにどちらもmade in japan

100均   半年用500? 105円 1個入 1年1?あたり2.38円
ドラスト 一年用2400? 924円 3個入 1年1?あたり2.59円

びみょーだ
近所には1件しか100均はない。しかも小さい店
しかしドラストはいっぱいあって、ドラストとクレカのポイントが付く。ポイント2倍、5倍の日もあるし





214名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 15:30:54 ID:???
自己レス>>213  こめん、文字化けしたっぽい

?=リットル
215名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 11:39:23 ID:???
ドラストって何?お店の名前?
216名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 11:40:50 ID:???
あ、ごめん分かったドラッグストアね
217名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 06:43:21 ID:???
ガリで小柄ならパンツは子供用の160センチサイズや
170センチサイズのボクサータイプがお勧め。
ヨーカドーなんかで2枚で500円とかで売っている。
生地もしっかりしているし、うちの旦那のパンツはもっぱらこれ
(つうか成人男子のSやMとかじゃあ太ももがぶかぶか)
ただし「おなまえタグ」があるので気になるなら切り取っておいてw
218名前書くのももったいない:2010/02/14(日) 01:14:10 ID:xux2RwpH
マフラーとか手袋は買うの躊躇するよね。
あるとあったかいんだけど・・必須じゃないし。

で、今年も買わずに軍手を着けてる。
軍手の安さは異常!
この10枚で198円に比べたら、手袋1枚2000円は舐めてるとしか思えない。
219名前書くのももったいない:2010/02/14(日) 01:34:12 ID:???
手袋100均にあるだろ。
でも確かに軍手の方が安い。
220名前書くのももったいない:2010/02/14(日) 01:38:13 ID:???
最近はしまむらでも高く感じるな。
ジャスコとかスーパー系の方が安くなってるし。
まぁ値段だけで言ったら、古着が最強だけどな。
221名前書くのももったいない:2010/02/14(日) 17:01:37 ID:???
>>199
靴下の中に電球を入れて縫うと上手く出来る。
222名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 00:04:39 ID:1srf0KKR
男なら、
家着:ジャージ1、Tシャツ3
外着:ネルシャツ2、ジーパン1、セーター1、コート1(オンオフ兼用)

だけ持ってればオールシーズン十分。
服が一番無駄在庫多いと思うがどうよ?

ちなみにジャージは上等な物を買った方がいい。
俺はアディダスだけど、パンツの横のラインだけじゃなく、
ちんこの下もメッシュになってるから、長ズボンだけど夏も蒸れずに履ける。
上下で1万5千円もしただけあって、すんごい快適。
223名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 11:38:39 ID:+d2EOg2i
北国では軍手は役に立たない。二枚重ねは手がうまく動かない
よって百均で買う。
224名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 22:18:37 ID:1srf0KKR
ワークマンの手袋なら操作性も確保しつつあったかいよ
リアルでワークマンは穴場だと思う。
ユニクロより安いし
ファッション性はいまいちだけど、その分何回洗濯してもくたびれない。
作業着最強。
225名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 22:22:41 ID:???
体はアディダス製で、チンコにはメッシュ仕込み?????
一体何者だ。
226名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 00:35:31 ID:???
後のアディダス創業者である
227名前書くのももったいない:2010/02/16(火) 02:53:39 ID:???
いや、アディダス社が作ったせっくすロボだよ。
ティンコは取り外し可能。奥様、一体どうですか?
今なら1万5千円で特売中ですよ。
228名前書くのももったいない:2010/02/17(水) 08:12:06 ID:???
これほど面白くない書き込みを本気で面白いと思ってると
思うとさすがに胸が熱くなってくる。
229名前書くのももったいない:2010/02/17(水) 16:06:13 ID:CAo9z1WS
228=後のプーマ創業者である
230名前書くのももったいない:2010/02/18(木) 20:12:15 ID:???
基本は 貰う 拾うです
231名前書くのももったいない:2010/02/19(金) 11:15:12 ID:???
買わせる というのもある。

再就職の面接に着て行くまともな服を持ってないから
仕方なく買ってやった・・兄に。
いや、買ってやったんじゃなくて、買わされたが正しい。
232名前書くのももったいない:2010/02/19(金) 21:54:49 ID:0ErPTTx9
4年ほど着続けた安物のダウンジャケットに穴が開き、
中身がフワフワ出てくるようになってしまったので、
やむを得ず、我が家の近所にある作業着屋に行った。
在庫が現物だけになっていたため値引きされていた、
紺色MA-1ジャンパーのパチ物を980円で購入。
風を通さない表地の厚さで、原付に乗っても寒くない。

これから作業着屋を愛そうと思う。
233名前書くのももったいない:2010/02/20(土) 02:39:44 ID:???
店の雰囲気もいいよな、作業着屋
234名前書くのももったいない:2010/02/20(土) 04:33:29 ID:+UsnP7QQ
いい靴とかある?
研究で一日の大半が立ち仕事だから、動きやすくてクッションが効いた靴がいいんだが、
すぐ臭くなるので500円ぐらいの安い靴をローテーションしようと考え中。
235名前書くのももったいない:2010/02/20(土) 04:53:33 ID:xQAIzvkD
安いのを履くから臭くなるんだよ。
ビニール素材は全然通気性無いからね。
236名前書くのももったいない:2010/02/20(土) 06:11:55 ID:???
ヒラキのエアクッションソールスニーカーが最強。
ちょうど500円だし結構丈夫だよ。
まあ通販使うとどうしても送料無料までやらんと気がすまなくなるから
適当にメッシュの運動靴買いまくる覚悟がいるけど。
400円のは合皮でガチガチだから通気性×
237名前書くのももったいない:2010/02/20(土) 10:53:16 ID:Mw5+pdJO
>>233
そう、あの雰囲気も良い。
ゆっくり品定め出来て、買わずに出てきても気まずくない。
もうこの際、全身作業着でもいいような気になってきたけど、
DQNに作業着好きが多いみたいだから考え中…。
238名前書くのももったいない:2010/02/20(土) 15:03:49 ID:???
今や青森のボロ(昔の貧乏人が何代にも渡り、補修しながら着続けたどてら)
は美術品となり、凄い額で取引されている。
俺は会社から支給される作業着で年中過ごしている。
勿論下着類は買うが、それ以外は同僚に貰う。
239名前書くのももったいない:2010/02/21(日) 13:35:24 ID:???
作業着屋って侮れないよね。
春ごろになるとハイネックのインナーとかウィンドブレーカーなどなど
ワゴンセールでめっちゃ安くなってるからよく買いに行くよ。
冬場の運動するときの服はだいたいそれでまかなってる。
おれ体が小さいからワゴンセールでもサイズ残ってるし
動きやすいうえに他の人とかぶらないから嬉しい。
240名前書くのももったいない:2010/02/21(日) 23:47:37 ID:2tel43/j
靴はダイソーあたりの中敷きすれば臭いもましになるし長持ちするよ

作業着はたしかに安いが、家に居る時まで着たくはないなぁ
冬のジャケットだって一着買ってしまえば何年でも持つんだし
普通の買おうよ。
241名前書くのももったいない:2010/02/22(月) 02:57:14 ID:???
いや、そこは趣味の問題だからさw
242名前書くのももったいない:2010/02/24(水) 10:35:29 ID:m+zupTn3
中心街に出る際にはある程度、ユニクロかそれより高めのを着るよ。
そのためにこれぞ今年の流行そのものって服は
避けて流行り廃りがあまりないようなのを買って大切にしてる。

でも普段は古着でいいね。
私に裁縫の才があったら古着にアレンジ加えてオリジナルにできるのに。
243名前書くのももったいない:2010/02/25(木) 23:39:19 ID:???
女性に質問
今安いワンピだと裏地がついてなくて透けるよね
インナーはやっぱりスリップとか買ってるの?
スリップって意外に高いから悩んでいる・・・
244名前書くのももったいない:2010/02/26(金) 15:53:33 ID:???
下着が透けてたり、線が出でも平気なら
ドケチ的にはスリップ買わなくていいよ。
そういう不注意な子が好きって人いる。

通販のバーゲンでシンプルな物なら千円以下の時もあるし
なるべくならスリップくらい着て欲しい。
245名前書くのももったいない:2010/02/26(金) 16:36:31 ID:???
ごめん、言い方が悪かった
もちろん下には何か着ないといけないと思ってるけど
スリップは高すぎない?ってこと
他に何か代用品はないかな?と思ってるんだけど
今裏地がないのが当たり前になってるからみんなどうしてるのかと思って
246名前書くのももったいない:2010/02/27(土) 10:24:33 ID:???
ロングタンクトップとか、キャミ+フレアパンティ?
(パンティの上に重ねるやつ)とか、
スリップ以外にもいろいろあるよ。
裏地なしの安スカートを買うこともあるので、
私はペチコートもよく利用する。
初期投資は要るけど、少し下着をそろえておくと、裏地なしの激安服が
活用できるのでべんりです。
247名前書くのももったいない:2010/03/03(水) 00:56:54 ID:???
ロングタンクトップあたりかなあやっぱ
ニットワンピでペチコートやフレアパンツとかだと、上との境目の線が出ちゃうんだよね
夏のバーゲンを狙ってみる
ありがとー
248名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 01:27:22 ID:PERzTVfG
>>1
ユニクロもよーくワゴンをみれば安いのあるよ。
裾上げ済みの返品モノとかあるからちゃんとチェック汁
249名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 01:30:05 ID:???
>>29
ユニクロのワゴンみたことないのか?
普通にそういう品が格安で売ってるぞ。店内で。
250名前書くのももったいない:2010/04/11(日) 14:13:08 ID:jupDSKrh
旧ユニクロ(男女が手をつないでるマークの頃)だと
ワゴンに織り傷モノのシャツとかがビニールに入って売ってたな
金のない大学生の頃よく買ってた
251名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 01:33:21 ID:???
丸川行ってこい
252名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 16:44:59 ID:???
携帯で見ると改行でドクロ関連スレに見える
253名前書くのももったいない:2010/04/19(月) 18:14:57 ID:???
マルカワってどこにあったんだっけ。
町田かな?
254名前書くのももったいない:2010/04/20(火) 22:57:33 ID:WtWtmz2p
>>253
町田駅南口のマックの近くのがマルカワだったかな?
値段だけで言ったらタカハシの方が安くて好きだなぁ。
他のショップと比較すると良いデザインのは余り無いけど、
探せば時々好みのを安く買えるから時々覗いてる。
「のとや」も安さにビックリするよ〜
255名前書くのももったいない:2010/04/21(水) 07:00:05 ID:???
のとやってどこらへんにあるの?
256名前書くのももったいない:2010/04/21(水) 13:10:49 ID:yerIkC9i
>>255 板橋赤塚新町、高島平 石神井公園にあるお。
257名前書くのももったいない:2010/04/23(金) 00:29:34 ID:???
http://ameblo.jp/masaya87/entry-10515278724.html

先着10000名だけにBODYWILDのボクサーパンツが無料で手に入る特別企画だってw
258名前書くのももったいない:2010/04/24(土) 21:57:40 ID:IeMuXhl2
ホムセンの作業着は丈夫で安い
259名前書くのももったいない:2010/04/24(土) 23:56:15 ID:R6jGbAOO
明日ワークマン行ってみよ
三十近くなってくるとオシャレより経済性と機能性優先だ
原付だとまだまだ寒いからジャンパーを探す
260名前書くのももったいない:2010/04/25(日) 08:11:03 ID:sGQg212/
生まれたときから経済性と機能性優先です。
261名前書くのももったいない:2010/04/25(日) 11:22:10 ID:???
俺は胎児の時に経済性優先で


262名前書くのももったいない:2010/05/19(水) 22:48:31 ID:???
261は水子なのか
263名前書くのももったいない:2010/05/30(日) 11:13:04 ID:KEfOT/ji
プーマ
264名前書くのももったいない:2010/06/01(火) 22:31:25 ID:???
最近イトーヨーカドー等で「下取りフェア」やってるじゃん?
あれってタンスの肥やしになってる服持って行ってもOK?
現金化or買い物券に交換してくれるけど、実際に持っていった人いる?
265名前書くのももったいない:2010/06/01(火) 23:15:14 ID:???
ヨーカドーで買い物するほどリッチじゃない
下取りのためにレシートを拾うほど荒んでいない。
266264:2010/06/02(水) 23:23:03 ID:???
>>265
下取りにレシート持参しなきゃいけないの?
なんだ〜そうなんだorz
いらない衣類で部屋のスペース埋まっちゃってて
ジャマでしょうがなくて困ってる >o<
267名前書くのももったいない:2010/06/03(木) 19:49:30 ID:cy7Bwm6H
捨てろ
268名前書くのももったいない:2010/06/03(木) 19:52:36 ID:???
どの服も3年以上前のもの。
新しい服は彼女のプレゼントのみ。
269名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 08:08:58 ID:???
キャラジャは大阪以外にはないのか?
以前は良かった、すぐ赤札つくしそこからメールで二千円ごとに五百円引き
二千円買うごとにはんこ押してたまると五千円分の買い物ただ、
だっんだが、メール割引は一万円まで五%引きになりはんこカード発行停止
パンツとかなかなか赤札つかなくなってきた…
隣にスーパーらいふその隣にユニクロ、近くのニチイがつぶれ、使えない西武と新規のヨーカドー
ヨーカドーは安売りのタイミングがいまいちつかめない…
かなり離れてイズミヤ、ここは長半Tシャツ半額オンリーの時だけ。
270名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 09:50:25 ID:FzEZpEKU
21世紀になってから買った衣料品(下着と靴下は除く)
・洋服の青山で900円のスーツ
 父が死んだので喪服の代わり
・ドンキで600円か700円か忘れたけどジーンズ2本
・他はヤフオクとフリマで中古の服ばっかり
・革靴は最新が20年前の物。
           以上これだけ
271名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 14:10:41 ID:???
>>269
キャラジャ和歌山にもあるよ。
272名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 23:47:55 ID:???
最近はオンセンドっていうところで買ってる。
399円のTシャツとか見切り品が多い。
ジーンズとかは980円の奴はさすがにアレなので
アベイルで2980円のやつ。

この間冷やかしで駅ビルに入っている庶民の服屋をみてたら
7980円のシャツとかびっくりしたわw
273名前書くのももったいない:2010/06/13(日) 13:50:26 ID:???
のとやで138円くらいのパフスリTシャツ買ったら良かった。
洗っても縮まないし。この夏重宝しそう〜 色違いで3色買っちゃった。

普段のお出かけ用は、いつもラフォーレのバーゲン最終
500〜1,000円くらいで揃える。あと1ヶ月かな?楽しみ♪

よそ行き用はアウトレットのB品セール
3,000円くらいでワンピ、コート類を吟味して1〜2着
ボタンとれたのとか、糸引きを補修するんだ
274名前書くのももったいない:2010/07/05(月) 00:29:33 ID:???
115 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2010/07/01(木) 21:18:55
今日、長崎屋に買い物にいったらドンキの690円のジーンズが
なんと、3割引でした。@大阪

買わなかったけど…
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:23:34 ID:???
西友のジーンズも安くなっていて
一本598円になってたわ
276名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 16:41:38 ID:???
>>266
捨てずに取っておけ すごい貴重品なんだぞ 今にわかる
277名前書くのももったいない :2010/07/22(木) 22:09:13 ID:???
カトリックやプロテスタントの教会(エホバや統一教会は除外)の
バザー情報をゲットしたら行くべし!
GAPのブラウスを100円でゲット、
レリアンのワンピースは200円、
イタリア製本革ハンドバッグが100円、
大物の掘り出し物で中古のヴィトンのセカンドバッグ(本物)が
300円だったよ〜!
金持ちマダムが大勢集まりそうな教会には良いバザー献品が
わんさか集まるよ。
バザー情報ゲットしたら行ってみる価値大。
基本、入信とかはすすめられないから信者でなくても大丈夫。
278名前書くのももったいない:2010/07/28(水) 08:48:13 ID:???
足のサイズ小さすぎて安い靴が無い
せめて2500円以下で欲しいのに
279名前書くのももったいない:2010/07/28(水) 10:28:54 ID:???
自分も足サイズ小さくて、大人用で手頃な靴が見つからない。
普段履きならジュニアサイズでスニーカーとか手に入るけど
パンプスとか無理。
ヒラキでユニセクス向きでSサイズとか、たまに出てるから普段履きにまとめ買いしたり。
夏はナースシューズのSサイズ愛用。
280名前書くのももったいない:2010/07/28(水) 11:23:17 ID:???
Sサイズさえ大きい
店で計ったら20.5だった・・・
今まで大きいとは思いつつも23履いてたからびっくりした
281名前書くのももったいない:2010/08/09(月) 10:10:25 ID:???
ホムセンなんかで売ってるエスニック衣料がかなり安いよ
暑い時期限定だけど
282名前書くのももったいない:2010/09/06(月) 17:45:17 ID:M2Nae17p
スレ違いだがユニクロのポロシャツが毎年最終的に500円になるが今年はまだだな
283名前書くのももったいない:2010/09/06(月) 18:13:09 ID:???
ダイソーで靴パッドなるものが売ってるよ。
足の小さい人は試してみたら?
284名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 15:09:05 ID:???
近所のしまむらでファイバーヒートというのを4枚買ってきた。
ヒートテック2枚分の値段だった。ほくほく。
285名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 14:15:42 ID:???
>>273
私も2番目を除いてそんな感じ。
ラフォーレはどうしても時間が合わずにバーゲンスレの買い物報告を読んで
楽しんでいる。のとやは4.5年位前に比べると掘り出し物が少なくなったような
気がするんだけど、あなたはどう思う?
286名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 11:39:58 ID:???
>>284
金持ちだな
287名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 10:03:18 ID:???
これで冬を乗り切るんだよ。初期投資。
元は取れる。ファイバーヒート。
288名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 20:12:11 ID:5KmyET6t
そんなもん買わなくても今まで冬を乗り切ってきたとき着てたものがあるだろ。
289名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 20:27:34 ID:???
ファイバーヒートは確かに繊維自体は優秀かも知れんがペライ
タイツに毛が生えたくらい(レディース)
ヒートテック位の厚みのパチモンを780円で見つけたのでトライする予定

ユニクロのカーデも一昨年のはそれなりに厚いのに
去年買ったのはペラッペラ、年々薄くなって値段据え置き
290名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 20:40:04 ID:???
インナーは薄い方が良いと思ったんだけどダメなの?
291名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 20:53:05 ID:ICpaleQO
CMにかねかけすぎだよなwww
292名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 21:29:13 ID:???
>>290
薄すぎて防寒にならない。仮にも保温発熱がウリなのに寒すぎ
汗取りとしてならいいんじゃないの
293名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 21:47:40 ID:vGbDbu/a
わかった。極寒のときは二枚にする。
294:2010/10/14(木) 23:11:29 ID:EK95Dl98
下着とかTシャツ以外の服って丈夫だよね
流行おくれになって捨てたのがほとんど
もったいない ほんとバカだった
295名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 23:17:52 ID:???
下着も化繊買ってれば長持ちするだろ
296名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 15:36:20 ID:???
>>270
1000円以下のスーツなんて売っているのか、すごいな。
297名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 21:29:39 ID:xavzrEmT
まさか二着目○○円とかじゃないよな?
298名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 00:33:14 ID:???
>>285
ごめんね、のとやの昔は知らないんだ。
東京の反対側の端っこに住んでるから。滅多に行けなくて・・・
ラフォーレは最終じゃなくても激安だから
土日とかでも行ってみるといいよ。
299名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 18:44:40 ID:???
防寒と保温を一緒にしようとしたらダウンとかじゃないとむりじゃね?
保温下着は上に着込む前提なんで薄くて十分だと思う
300名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 19:07:21 ID:???
ヒートテック買えないので>>300頂いて参りますよ
301名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 13:08:03 ID:???
ダウンあるし、一昨日ユニクロのウールのセーターもらったから
冬は雪国に遊びに行く。
302名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 16:22:58 ID:???
交通費かかるから遠出は出来ないなぁ…。
ヨーカドーのタイムセールで500円のトレーナーを買った。
洗濯してもしっかりしていてお買い得だった。
303名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 19:15:55 ID:???
何年か前にユニクロのB級ワゴン品で、トレーナー上下セットの上だけのやつが
100円か200円だった。定価は2000円だったかな。レジで店員が値札2度見してたな
ずっと売れ残ってたらしくて、値札が何重にもついてたよ。いい買い物だた^^

304名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 16:06:30 ID:???
大昔、まだ高校生だった頃、古着のダブルのライダース革ジャンに5万の値札が貼られていた
その5万に赤でバツがしてあって25000円に訂正、また赤でバツ1万円、また赤バツで5000円
最後の赤バツで500円になってたw
もちろんその場で買って、帰って襟や袖に鋲を打込んで、その後10年以上ライブで活躍した
305名前書くのももったいない:2010/10/20(水) 18:04:07 ID:???
成人式に着るスーツは洋服の青山で1万円ぐらいであると聞いたけど
もっと安いところはないかな?
306名前書くのももったいない:2010/10/20(水) 21:44:38 ID:w/S2cyBo
成人式なんか出ても仕方ないだろ。
一体どういう理由で成人式に出ようと思ったんだ?
307名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 09:42:26 ID:???
余計なお世話
308名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 11:23:05 ID:???
冠婚葬祭用にスーツは1着持っていた方がいい
309名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 13:05:52 ID:???
成人式のスーツで思い出した
バブル華やかりし頃に二十歳を迎え、当時は家業も景気良がかったので
いらないって言うのに父親が20万のスーツをオーダーメイドで作ってくれた
色もデザインも地味な定番の物にされ、気に入らなかったから自分の小遣いで8万の派手なスーツを買った
あれから20数年、8万のスーツは流行遅れで恥ずかしくて着られず
20万のスーツは体型が変わって着られず…
あああぁぁぁ…なんて勿体無い…
310名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 13:31:32 ID:???
おなか周りのアジャスター付礼服でいいよ
中年ぶとりでもはけるじぇ
311名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 23:51:56 ID:???
礼服は少しぶかぶかのを買っとけ
312名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 19:27:15 ID:BeLde6Ya
>>305
西友なら6900円
イオンとかはるやまとかネットだと5,000円ぐらいのスーツあるよ
それで無地紺色を買ってリクルートスーツに流用すればいい
313名前書くのももったいない:2010/10/24(日) 16:39:15 ID:???
>>312
イオンって5000円てスーツを通販してるのか!すげー。
314名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 20:43:39 ID:???
しまむらの50円パンツ買ってきた
洗濯物が乾きにくい季節になったからな
しばらく、50円パンツと50円靴下で暮らしてみる
315名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 16:54:32 ID:???
ノーブラかよ
316名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 11:21:49 ID:???
裸族の秋仕様だろ
317名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 11:50:53 ID:LMJxHeCm
古着屋も値段と状態が釣り合わないと感じる事のほうが多いんだけど、
安くて状態そこそこ良い札幌近郊の古着屋ってないかなあ。
318名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 20:13:57 ID:zZ7lXk5u
新品が数百円で売ってるのになんで古着を買う?
おしゃれさんなのか?
319名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 11:42:41 ID:iJiFdepP
らこっとの0円服これ最強
320名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 13:44:42 ID:???
シマムラ季節替わりの下着 靴下を買う

古着も季節替わりの半額以下になってから買う

男物のアウターなどは定番のデザインを選べば永く着れるし多少のヨレも味として楽しめる。ジーンズ等は古着のほうが履きやすく雰囲気がいい場合がある・・・ ヴィンテージには近寄らない
321名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 18:17:32 ID:???
>>319
0円服ってどーいうこと?不良品タダで置いてるん?
322名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 20:50:15 ID:6ydwF9Mu
万引きじゃない?
323名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 01:17:08 ID:???
今日はじめてスレ見付けて>>1から読んだんだけど
スリップが勿体ないって言ってた女の子、まだ居るかな?
私は今年30になる女だけど、19の時に買ったスリップ今だに愛用してるよ。
色々なシーンで活用してきた。歳を取るほど、必要なシーンが増えた。
色はベージュ、丈は長過ぎないものがいい。葬式の時も着た。
探せば300円くらいの掘り出し物もあるけど、1000円でも元は取れる。
タメの友達はベージュのスリップ持ってなくて、
友達「このブラウス激安だ!可愛い!でも透けるな〜」
私「ベージュのスリップ着ればいいんだよ」
友達「スリップ欲しいけど勿体ないな〜」
って10年以上言ってる。スリップ一枚で、選択肢がグッと増えるのに・・・
324名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 10:40:39 ID:???
激安衣料品店でパンツ2枚組98円
以前、同じ店で2枚350円で特売していたのとどこが違うんだろうって感じ
325名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 23:31:03 ID:???
ユニクロで防寒のズボン2000円で迷ったけど買うのやめたわ
中国で作っての原価を考えたらアホラシになったわ
326名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 11:20:25 ID:0y4TJQ5d
最近はゴミステーションに服が落ちてる確率減った気がする。
327名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 11:23:48 ID:+s0pWczp
ユニクロは質悪いからもって2シーズン
の割に高いラインが綺麗なわけじゃないしね
328名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 15:29:14 ID:???
>>326
それ凄く迷惑。
ちゃんと畳んで縛ってあるのにゴチャゴチャと抜き取ってバラバラにする人。
うちの方は鍋とか金物もゴミに出してスグになくなる…
329名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 19:29:38 ID:???
金物をタダで捨てるとは…
330名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 00:29:17 ID:???
昨日3500円払ってユニクロで買ってきた
デザインはともかく温かいから許しましょう
今年の冬は暖房費0でいけるわ
331名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 11:26:54 ID:???
今日から創業祭で混んでるよ。でも安いらしいよ。ユニクロ。
332名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 13:23:04 ID:???
安売りだと無駄なものまで買いそうなので、あえて行かない。
333名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 17:10:30 ID:???
ユニクロは商品webで確認できるからいいじゃん
334名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 22:20:24 ID:IYYHvdIf
昼間にオンラインチェックしてたら、途中でいきなり
只今大変混み合っています・・・みたいな画面になって
見れなくなった
よっぽど混んでるんだね
多分買わないけど
335名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 23:56:59 ID:???
ユニクロでの買い物はもう過去の思い出
今着ている服の多くはユニクロのやつだけど
336名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 09:05:58 ID:394wSYPR
ユニクロに行って安いと思ったことない。
大体自分が買うのは郊外のショッピングセンターで
時期外れのものを半額とか7割引きとかで買う感じ。
どうせ何年も着るし、流行とかはなから考えない。
コートとかも5000円のを1000円で買ったw
337名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 17:42:22 ID:8kVcd+ab
田舎の個人店やちょっとしたスーパーが入ってるようなビルとかの服屋のがやすいよ路店とかね
UNIQLOはもはや庶民的を売りにしたただのブランドで安くもなんともない。
338名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 17:59:40 ID:???
激安のはたまに酷いハズレがある
一回の洗濯で毛玉だらけになるトレーナー
一回の洗濯で糸がほつれる靴下
一回着ただけで毛羽立ちまくり毛玉ができるカーディガン
でも激安を買ってしまう

妙な新品より古着がいいかもな…
339名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 18:24:50 ID:394wSYPR
そんなたちの悪い新品には当たったことないw

ユニクロってあれだな。
無印良品のポジションというか。
340名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 19:19:52 ID:???
>>338
あるある あと、色落ちとか
逆に、信じられないほどしっかりしたものある
341名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 21:17:37 ID:l8n0lPNq
激安古着屋に行くと、昔のユニクロの服が結構出てる。
生地も縫製も今よりずっといいので見つけたら買うようにしてる。
せいぜい300円までだから安い。
342名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 21:21:06 ID:???
古着屋でつくりのいい服を見つけて値段を見ると安い!
よく見るとユニクロだったということが多々ある
343名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 21:30:50 ID:???
フリース爆発以前がそこそこ安くて作りもしっかりしていた
その後はその辺のスーパー等でも色々安くなり
【注:ユニクロは高級品】って感じか
344名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 22:59:11 ID:wu+cmAJX
ユニクロのフリースって年々薄くなるね。
以前と比べると縫製悪いし、高い。
345名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 23:34:56 ID:???
恥ずかしながら、昔のフリースを今でも室内着として使っている
もう何シーズン使ったかわかんないけど、
どこがへたっているのかわからんよ だから買い換える必要もなし
346名前書くのももったいない:2010/11/22(月) 01:57:17 ID:???
最近は2万位のTシャツでも中国製ばかりだからユニでもいいやってなる。
347名前書くのももったいない:2010/11/22(月) 02:01:43 ID:???
タケー
348名前書くのももったいない:2010/11/22(月) 12:05:39 ID:E4q+v9W5
>>345
自分も部屋で着てるよ
初期のユニクロのフリース
ピンクが禿げて死んだような色になってるが
まだ普通に着れる
349名前書くのももったいない:2010/11/23(火) 09:38:46 ID:???
俺のはベージュだから、色落ちしても問題ないな
フード付きのだから、ニット帽もいらない
ポケット付きで手を入れると少しあったかい
いくらで買ったか覚えていないが、それを忘れるほど長く使えたことが吉
350名前書くのももったいない:2010/11/23(火) 09:47:39 ID:???
紅葉見に田舎に出掛けたら、タイダイフリース見かけた。
地元のおっさんが息子の古着を着てるんだろうか
懐かしいw
351名前書くのももったいない:2010/12/08(水) 11:22:00 ID:???
>>345
俺もだw
地元の呉服屋みたいな所で一着500円を4着買ったが5年以上持ってる。
冬の間はヘビロテしてるんで、生地は毛玉だらけ、肌触りもガサガサになってしまってるが
まだ十分使える。ちょっと昔のやつって生地が厚いから暖かくて良いわ。
352名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 16:58:23 ID:???
激安羽毛布団を買おうと思ったが、
ダイソーのアルミシートを買ってみようと思う
敷布団の上に敷きパットみたいなのがあるから、その下に敷く
今年はマットレス導入して、劇的に保温効果が高まったが、
これから寒くなるからな 掛け毛布と掛け布団の間で使っても
違和感なければ、2枚買うかも
353名前書くのももったいない:2010/12/10(金) 11:10:41 ID:???
激安羽毛布団は買わなくて正解。

アルミシート使うなら、マメに布団干さないと
真冬の怪談話になるよ。
知らぬ間に布団が濡れてたりするから・・・・
354名前書くのももったいない:2010/12/11(土) 02:27:31 ID:???
>>352
断熱するんだからいちばん外側じゃないのかな?
355名前書くのももったいない:2010/12/12(日) 16:39:43 ID:???
アルミシーは通気性が無いから
掛け布団の上だと布団がビショビショになった。
敷布団の下には使った事無いけど。
356名前書くのももったいない:2010/12/12(日) 19:59:37 ID:???
アルミシート、ちょっと怖いな
寝室の窓枠に画鋲で止めてみようかと思っている
何となく、そっちのほうが安心できるし
357名前書くのももったいない:2010/12/14(火) 01:34:21 ID:???
布団がビショビショ!?
ヒトって寝てる間にそんなにまで汗かいているのか・・・。
畳にスノコonベッドマットon敷き布団onで長年暮らしているけど
まるでトラブル知らず。
358名前書くのももったいない:2010/12/16(木) 03:53:03 ID:???
コップ一杯の汗をかくっていうからね
359名前書くのももったいない:2010/12/16(木) 05:13:17 ID:???
今日から部屋着を長袖長ズボンにした。
暖かいo(^-^)o
360名前書くのももったいない:2010/12/16(木) 08:28:10 ID:???
下着(とくにパンツ)安いのどこかな?
今はシマムラの特価品買っているんだけど
361名前書くのももったいない:2010/12/16(木) 10:22:17 ID:???
しまむらはたまに50円パンツ出すよな
近所の激安衣料品店は2枚98円の特売があった
どちらもすぐ売り切れるが、開店と同時に行けば、確実に買える

うちの近所は、元旦の午前0時から超特売やるんだ
30円パンツとかあるらしい 紅白見た後にちょっくら行ってくる
来年はタイツ狙い この前、198円のを買ったけど、
洗濯のことを考えると、あと2枚ほしい 100円以下で出ないかな
362名前書くのももったいない:2010/12/16(木) 15:10:03 ID:???
100円以下のパンツは耐久性に難があるイメージがあるなあ
2枚398円くらいの聞いた事あるブランドの奴の方が長持ちする気がする
どちらが得かは分からないけど
363名前書くのももったいない:2010/12/16(木) 15:29:32 ID:???
最近は安くていいものと安いだけの商品があるから
ゴムが1年以上はヘロヘロにならないパンツを買う
364名前書くのももったいない:2010/12/16(木) 17:17:09 ID:???
50円パンツ、かなりいい感じだよ
むしろ、他の中途半端なやつよりもモノはヨサゲ
100円ショップのは、最初から、そのグレードで作られているけど、
激安衣料品店のは、
倒産した会社とかから無料で引き取ったやつとかじゃないかな?

最初は、どんな粗悪品だろって思ったけど、
大手スーパーやウニクロのやつよりも立派に見えるけどなぁ
というか、最近、ウニクロのって、品質下がってないか?
靴下とか、すぐに穴が開くんだけど。。
365名前書くのももったいない:2010/12/16(木) 18:19:49 ID:???
ドカジャン一択!
366名前書くのももったいない:2010/12/17(金) 01:09:00 ID:???
100円ショップの靴下履いている
あったかいし、底に厚みがあるから、クッション性もいいね
風呂上りということもあるけど、ルームシューズいらないな
足の先を毛布から出しているくらいだし

でも、50円ソックス待ち ちょっと前に、安い店で特売していたから
367名前書くのももったいない:2010/12/17(金) 13:30:17 ID:???
靴下履いてると、汗が乾きにくいから、体温調節しにくくなるからよくないんだって。だから部屋のなかにいるときは裸足のほうがいいんだって。
私も靴下は百円均一のもの履いてる。綿100%なのか良いよ。80円のもの違う店で買ったけど、ポリエステル製なのか臭くなってしまい結局捨てた。
パンツも百円均一。一年は履いてる。沢山買ったからっていうのもあるけど、よくもってると思う。
368名前書くのももったいない:2010/12/18(土) 04:17:11 ID:???
奈良県広陵町の靴下の市で3年前に買った靴下を、今年も履いてる。
靴下の町だから日本製の良い靴下が安く買えるよ。ブランド物も
あったよ。毛玉だらけだけどまだ暖かい。春と秋にあるよ〜^^
369名前書くのももったいない:2010/12/18(土) 08:09:43 ID:4j9wyPRc
自分は穴よりもゴムが緩くなって捨てることが多いな。
三歩歩いたら下までずり落ちるようになったら捨てる。
370名前書くのももったいない:2010/12/18(土) 11:35:26 ID:???
そこでソックタッチだろ、まだあるのか知らんけどw

へたった靴下は家用に使う
今の基準では「不要」でも、将来「必要」になることもある

俺はもうビジネスソックスなんか仕事で履くこともないんだが、
重ね履き用に取ってある あんな薄手のものでも、下に履くと暖かいし、
百均で買った(貴重な)厚手の防寒ソックスを長持ちさせる効果も期待

試しに、防寒ソックスの上からビジネスソックス履いてみたけど、
伸び伸びするから、ちゃんと履けるね
ちょっときついけど、ずり落ち防止にはなる
371名前書くのももったいない:2010/12/19(日) 19:30:58 ID:???
ドケチだからフリマですってスレなくなっちゃったのかしら?
好きだったのに残念だわ
372名前書くのももったいない:2010/12/26(日) 11:14:39 ID:???
>>369
なんかエロいな
373名前書くのももったいない:2010/12/28(火) 16:45:34 ID:05FbUzyG
おとこものでしまむらだとSサイズないから困る男の安物の服は
Lばかり
374名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 05:36:53 ID:???
>>373

彼女等と一緒に行って女モノのボーイッシュなヤツを買えばいいじゃん。。
375名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 10:59:17 ID:mMTX++PL
僕みたいな貧乏学生に彼女なんかできませんよ
周りみんな高そうな服の話してる女の子ばかりだし
男も親に学費払ってもらったり仕送りしてもらってる奴ばかりだから
376名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 02:44:31 ID:???
>>373
そういう意味でユニクロありがたいんだよね
最近はスーパー商品もSサイズ少なくなってきたし
377名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 02:49:01 ID:???
>>375
えらいね。私も安くてシンプルな女物がいいと思う。
378名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 16:08:42 ID:apX65k74
ありがと、おねえさんちょっと恥ずかしいけど
女の人の服もみてみます
379名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 16:18:00 ID:02z5TJGu
いずれ、ワンピース着て女装しそうだな。
380名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 19:07:57 ID:???
自分はスーパーならレディース売り場も平気。
381名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 21:14:52 ID:???
最近、楽天の「千代治の靴下」って店の靴下にはまった。
日本製の訳ありが送料込み3足1000円で履き心地いい。
382名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 01:40:28 ID:???
今日、3年ぶりにコートを買い換えて5900円。
3回値札が重ね貼りされてて、2000円ずつ値下げされてこの値段。
来年はもっと安くなってるかもしれんが、一般的に洋服の値段ってどの辺まで
下げても利益がでるようになってるの?
383名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 09:41:54 ID:vz+st3OW
大体、売価の二割位だが問屋タグが付いていたら直ぐ分かる。
384名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 12:20:08 ID:???
問屋タグってのは、最初から付いてるタグのことだよね。ありがとう。
385名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 13:20:49 ID:???
コートは、もう一生買わないだろうな
若い頃に、そこそこのを何着か買っておいたから、
ずっとそれを着続けると思う
最悪、ウインドブレーカーの下に厚着って手もあるし
386名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 20:13:19 ID:iqr8nJkJ
ユニクロとしまむらより安い所はサンキとg.uが安い。
靴下はダイソーよりニッセンの15足1000円の奴とかサンキの一足60円の方が安いかも。
古着屋で買うと流行りの服700円からコートは1000円位から買える。
雑貨やインテリアはビレッジヴァンガードとかスイマーとか雑貨屋行くと欲しくなるけど、ダイソー&セリア&390ショップ&3コインズ&三日月百子とか均一で可愛い雑貨売ってるよ。
387名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 21:20:44 ID:vz+st3OW
問屋タグは店舗に出る時は取り外しているよ。
しまむらだとセンターで外しているんじゃないかと思う。
確か、タグの数字を何桁か飛ばして逆から読めば分かる。
388名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 02:04:41 ID:???
激安衣料品店の初売に逝ってきた 徒歩で往復10分かかるかどうか
5分で選んで、5分並んで、やっぱやめようと思ったけど、
思い直して、さらに35分、吹雪の中を並んで買った
周囲には咳き込んでいるやつたくさんいるし、最悪

タイツを2本、396円 トランクス2枚組、98円 ニット帽、30円
タイツは先月に同じ198円で特売していたやつと同レベルかな
先月買ったやつには遠赤外線がどうたらこうたらと書いてあったが
トランクスは、以前同じ店で買ったのより生地が薄い
しまむらで買った50円トランクスは、やはり、神品だわ
ニット帽は、百均でネックウォーマー買って失敗したのを取り戻せたかも

商品はたくさんあったな 普段の特売は早い者勝ちって感じだけど、
もっと遅い時間に逝って、ゆっくり選んだほうがよかったかも
ボクサーパンツ2枚50円とか、激安品たくさんあった(けど買わなかった)

もう二度と逝かないわ ふだんの特売で買えばいいだけ。。
389名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 02:06:35 ID:OoxO0JQU
この時間にあいてるのかよw
390名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 02:08:16 ID:???
スゲーな
391名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 03:36:14 ID:???
>>387
詳しくありがとう。
392名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 22:33:47 ID:???
>>389 >>390
恒例の行事らしい 何百人いたかわからん
393名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 22:52:28 ID:WJnuuX5A
私はデブだから大きなサイズの福袋買っても着れない場合あるから買わないようにしてる。
394名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 11:26:49 ID:???
毎日スウェットはいている。
周りはおしゃれに金をかけているけど、考えられない
395名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 13:12:57 ID:???
ケコーンして下さい
396名前書くのももったいない:2011/01/07(金) 18:20:39 ID:???
靴下の二重履きは思っていたより効果がある
397名前書くのももったいない:2011/01/07(金) 21:09:20 ID:???
ウニクロのポケット付き腹巻が欲しいのだが女物しかないんだよな。
女物XL(75〜81)だと男物で多分MかLだとは思うんだが、
個人的にLが欲しいので迷ってる。
398名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 07:03:10 ID:???
腹巻きなんて純粋にウエストサイズだけだからサイズなんて気にしないで
自分のウエストサイズで選べばいいと思うが
ちなみに自分は男Sサイズだが腹巻きはLサイズでも余裕ある
399名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 18:03:39 ID:???
ぽっこりお腹が出ていると、妊婦用ってことになるのかな
400名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 18:16:56 ID:???
考えたら去年は靴下しか買ってないので、>>400頂きますね
401名前書くのももったいない:2011/01/14(金) 02:09:27 ID:???
キリ番取ってる人って同じ人なの?いろんなスレで見るけど
よく飽きないねw
402名前書くのももったいない:2011/01/14(金) 11:24:17 ID:???
そりゃ、同じだろうな

俺も「〜だお」とかしゃべるやつが何人いるんだろうって考えることある
まさか1人であっちこっち書いているわけじゃないだろうし、
どこかに巣でもあるのかな、なんて想像して
403名前書くのももったいない:2011/01/14(金) 13:50:57 ID:???
だおの巣w
404名前書くのももったいない:2011/01/14(金) 18:06:13 ID:???
専ブラ使えばレス数取得できるからぞろ目になったのすぐ分かるし
2時間にい1回程度更新すればほぼgetできるよ
たぶん
405名前書くのももったいない:2011/01/14(金) 18:42:46 ID:???
お金の掛からない趣味らしいからほっといてあげなよw
どっかでこの人が来るとご利益があるって言ってたなあ。
406名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 23:25:26 ID:???
年末にタンスの奥から10年以上前に買った毛糸の靴下を2足発見した
南米の宗教っぽい十字架とコミカルなドクロが編み込まれた可愛い靴下で
色違いで2足買ったんだけど、確か1足2000円くらいしたと思う
さっそく部屋履きで履いたんだけど、両方ともあっという間に穴が空いた
気にせず履き続けたら、凄まじい勢いで穴が拡張している
407名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 08:53:47 ID:???
2000円の靴下なんて履いたことないやw保管してる内に劣化した
のかね?元からそんなに脆かったら怒りを感じるレベルだね
408名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 15:57:23 ID:???
百均の衣料品なら破れても気にならない どうせ室内専用だったりするから
まあ、下着や靴下とかは外に履いていくけど
409名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 16:07:41 ID:???
100金で買うなら
しまむらなんかで2枚198円とかのやつ買うだろどケチ的には
多分耐久性もこっちの方が多少マシだと思う
410名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 16:48:02 ID:OPBSGWzr
今までダイソーの105円トランクスを買っていたのだが、
先日ダイソーに行ったら210円のしかなかった。。
411名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 19:38:03 ID:nzjnBimv
>>410
え?今でも俺の近所のかなりの規模のダイソーじゃ105円のトランクスはちゃんとあるぞ。
でもダイソーで210円のトランクス買うぐらいだったらイオンで180円のベストプライズ買った方が
コスパ的にはずっと優れてると思うがね。
412名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 20:32:29 ID:oanaiSog
トライアルで買えよ。
413名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 21:44:29 ID:INdPu60Z
100円の靴下だの100円のトランクスだの
高級品だよ。
414名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 11:20:43 ID:???
夏場はトライアルの49円靴下が大活躍でした
415名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 11:50:44 ID:xsuvrDLG
ダイソーの105円のトランクス 収容部の余裕に問題があって
横からチ○ポ すぐはみだすぞw
416名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 13:17:18 ID:ljxAsFrb
俺は、はみ出さない
417名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 14:20:23 ID:MlP6ymWO
粗ちん
418名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 16:00:11 ID:77K6a/Zw
>>412
おいらの県にはトライアルはなかった。。。

ところで、ユニクロのポイントカードを貯めていたんだけど、
2年ぐらい前にもう終わりましたとか言われて店員に取り上げられたな。。。
ちょっと酷いと思います。。。
419名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 23:15:38 ID:RdHjMbBR
2500円の洗車カードを300円ぐらいしか使ってないのに
久しぶりに行ったらGSの経営主体が変わってて
もう使えませんとかつっけんどんに言われた俺は
君の気持が痛いほどわかるぞ。
420名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 23:21:33 ID:???
トライアル靴下49円はあっという間に穴が開いた
ダイソーのプリントトランクスは色落ち激しい
高値のはずのユニクロのトランクスはゴムビロビロ
421名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 23:27:01 ID:RdHjMbBR
穴は開かないけどずり落ちるようになる。
まあ靴下なんて10年も履くものじゃないしな。
422名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 00:16:09 ID:???
>>420
個々の商品の違いや使用状況や使う側の主観も多分にあるだろうけど
トラの49円靴下はヘビロテで1シーズン履いても穴が空く気配なし
ダイソーのトランクスは知らん
ユニクロのトランクスはヘビロテで1年履いてもゴムの伸びる気配なし
ユニクロはともかくトラ靴下の丈夫さが意外だった
423名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 02:25:17 ID:???
ドケチは穴空いたくらいでは捨てない
古きよき時代は母ちゃんが穴はみんな繕って生活してたんだ
424名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 02:38:06 ID:???
ちゃんとご飯食べてる?
425名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 05:20:26 ID:vOASNjLQ
>古きよき時代は母ちゃんが穴はみんな繕って生活してたんだ

それは母ちゃんにとっては古き良き時代だったのかな・・・
426名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 11:41:41 ID:???
そりゃとっかえひっかえが幸せじゃないもん。
慎ましい幸せだよ、海外でもセーターに肘に当て布したり穴空きにワッペンしたりとか普通にある。
セーターはいよいよになるとほどいて編み直したり、着物は剥いで仕立て直したり。
みんながそういう自然にエコな暮らしをすれば地球にとっても良い時代だよ。
427名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 15:43:01 ID:???
一回人類が滅ばないと、そんな生活はないだろうね
428名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 16:18:44 ID:LQhtTRTe
破壊から再生

刹那
429名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 18:51:28 ID:vOASNjLQ
エコがどうとか言ってる奴でも川に一回水汲みに行っただけで
気が変わると思うよ。
430名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 19:08:55 ID:aNwdT8Og
>>429
水道のなかった時代は井戸から水を汲むのですらかなりの重労働だっただろうからな。
431名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 19:24:23 ID:EwBirADw
ユニクロのワゴンセール品買ってる
432名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 21:00:45 ID:aNwdT8Og
>>431
ワゴンセールなら寧ろスーパーの方がもっとコスパはいいと思うぞ。
433名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 22:04:20 ID:FTNyl689
ユニクロの創業祭のときのワゴンセールは利用させてもらった。
洋服の青山のジャンパーみたいのが凄く安くて、ユニクロよりも安いと言って2つ買ったけど、結局1〜2年でチャックがダメになったな。
一応ユニクロは高いけど、品質はいいと思う。
434名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 23:42:07 ID:???
そりゃスレタイ通りユニクロは高級品だからな
寝間着代わりのTシャツの首周りが、何年経っても伸びないこと!
435名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 23:59:05 ID:???
ユニクロでフード付き裏地ボアのハーフコートが定価¥2,980だったのを
創業祭に半額で買ったけど、定価でも十分見合う品質と満足感がある
436名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 01:26:35 ID:/2F0oJ9h
チャックはYKKかい?
437名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 01:36:21 ID:???
>>427
年金暮らしのお年寄りの庶民の人とかは普通にそういう生活してる。
服なんてお正月に一回買うだけとかの生活。
438名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 05:17:03 ID:???
>>436
うん、YKK
439名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 09:42:41 ID:89dmboZr
>>436
ユニクロはYKKだけど、洋服の青山のジャンパーのチャックはYPZだった。。
2つ買うととっても安くなるシステムだったので2つ買ったんだよな。。
チャックが使えないだけなので、捨てずにチャックを広げたまま羽織って使っています。
440名前書くのももったいない:2011/01/31(月) 19:46:53 ID:???
青山かどうか忘れたけど、昨日、ある紳士服店の閉店セールのぞいてきた
パンツが250円もするんだぜ アホらしくて買わなかったわ
最終日の夕方5時くらいで、大量にブツが残っていた
というか、ふだんと変わらんな 同じチェーンの店に引き継ぐだけだから、
ふつうのセールと大差ない値付け 冬物5割引といっても、
シーズン当初から3割引くらいしていただろw
441名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 19:18:36 ID:tLFIs7DZ
>>420
あちこちの店のワゴンなんかで投げ売りされてた有名ブランドのトランクスをユニクロの
限定価格よりもずっと安い値で結構買っておいたが、ユニクロ限定価格よりも安いと随分
得した気分になるな。
442名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 21:20:15 ID:ehCRXwtL
通勤と友人と出かける時だけ見てくれを気にして新しめの
ユニクロを着るけど家に帰ったら数年前のシミつきユニクロか
ゴミステーションから拾ってきた服だよ。

着替える手間を面倒臭がってたらすぐに服が痛む。
キチンと手入れしておけば何年も持つ。
443名前書くのももったいない:2011/02/02(水) 20:13:40 ID:???
大量に服を捨てて後悔しているわ
まだ大量に残っているから、服には困らないけど
もう服なんか買わなくてもいいくらい持っているが、
服を買っていた頃の方が、今の何倍も楽しかったな
444名前書くのももったいない:2011/02/02(水) 20:35:48 ID:???
考えてみたら寝間着は全てユニクロだったので、>>444は頂きましょう
445名前書くのももったいない:2011/02/02(水) 20:45:25 ID:iGEl4j0H
Sankiはお手頃価格
446名前書くのももったいない:2011/02/05(土) 04:29:16 ID:???
サンキいいなあ〜、近くにないお
447名前書くのももったいない:2011/02/05(土) 19:29:47 ID:jC4FgQJc
>>423
靴下に小さい穴が開いたぐらいなら、全く靴を脱ぐ機会なんかない外出ならば
機能的には先ず問題ないからね。靴を脱がなきゃならん場所だとそりゃ嫌だが…。
448名前書くのももったいない:2011/02/05(土) 20:11:27 ID:luknWKxH
服なんて一応の法律にひっかからない程度に身につけるただの布だという感覚
449名前書くのももったいない:2011/02/05(土) 20:25:53 ID:???
服は防寒と避暑のためだろ
450名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 02:58:11 ID:???
基地外の人でも服は着てるよね。全裸で歩いてる人見たことない。
451名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 04:08:35 ID:???
たまに裸足はいるね
あれはすごいと思う
452名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 10:24:31 ID:???
>>450
それは通報されてしょっ引かれるからだよ
通報前ならいっぱいいる
453名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 11:04:10 ID:???
>>451
志村けんが言ってたけど
ちょっと裸足で生活すればガラス片踏んでもなんとも無い程度に足の皮厚くなるらしいぜ
454名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 20:43:50 ID:???
子供の頃保育園で外でも裸足強制させられてたわw
今は知らんが、散歩してる子供たちは日焼け防止の頭巾被っててびっくりする
455名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 20:01:52 ID:aBcC2pOE
>>454
俺たちが小学生の頃は体育は裸足がデフォだった。でも当時はそれが当たり前だと思い込んでたからな。
456名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 21:50:42 ID:fNnYx9gZ
いつの時代だよw
女の子もはだし?
457名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 23:04:23 ID:aBcC2pOE
>>456
ここにもゆとりが来てるか・・・w 70年代までの少なくとも小学校じゃ
体育にしろ運動会にしろ裸足がデフォだったんだからな。
勿論女の子もそん時は裸足だったぞ。
458名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 23:22:20 ID:???
50前後の人だな 俺の時代は幼稚園からシューズ履いていた
459名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 23:41:52 ID:???
そうでもない
ここ最近はどうか知らんが地元にも裸足どころか
冬でも上半身裸で外で遊んでる幼稚園がたまにローカル局で紹介されてたぞ
正直その手の趣味がなけりゃ決して色っぽいもんじゃねーな、寒そうだし
460名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 00:13:55 ID:0UF+WQCt
50にもなってこんなスレ覗いてるのか。
いくら不況とはいえ、まだ仕事もちゃんとあった時代の人なのになんで・・・
461名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 00:23:01 ID:???
>>458
トウシューズ?
462名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 01:28:27 ID:???
クラスに必ず一人はいた冬に半袖半ズボンの奴の体質は裏山
穴やあて布は見たことないから貧乏じゃないんだろ
463名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 01:31:27 ID:???
おいおい、どこの地方の話だよw
おいらは50代だが、体育なんてみんな運動靴はいてたよw
確かにたまに50メートル走とかで、粋がってはだしになるやつはいたけどね。
昭和を歪めないでくれw
464名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 09:02:30 ID:???
てす
10月25日???
465名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 19:44:28 ID:CgNvDl/K
俺の親(77)の小さい頃は裸足で学校行ってた子も多かったらしい
山形なんだが
466名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 23:31:07 ID:pyj1uLqq
>>460
バブルの頃ですら筋金入りのドケチを貫き周りから変人扱いされてたが何か?
お陰で蓄財出来今は資産的にまあ十分ゆとりはあるがね。
>>463
そりゃ首都圏で生まれ育ったからだろ?あちらの基準が当然全国どこでも同じだと
至極当然に思い込むのは東京始め首都圏の奴らの本当に最低最悪なとこだからな。
467名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 00:25:15 ID:???
服はヲクで買うのが一番いいと思うけど
468名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 08:53:58 ID:???
>>466
わかるよ〜
私は20代で仕事クビになってそれから自営になって早20年
商売が波に乗るまでの苦しい時期に送ったけちけち生活が
すーーーーーーーーっかり身に付いちゃって
ある程度資産できてもなかなか贅沢できないんですよね。
悲しいサガっちゅーか。
でも贅沢で身を滅ぼすよりつましくても一生お金に困らないほうが
いいかな、と考えて自分を慰めてます。
ドケチのメンタリティってものすごく根強いんです。
469名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 11:51:02 ID:UsOcWlBJ
腹の中に回虫がいると花粉症にならないらしい
回虫が過剰反応(アレルギー反応)を抑える物質を放出するから(でないと自分もやられる)
今は抗生物質多量使用やらで回虫は絶滅寸前
猿まで花粉症になる昨今
470名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 12:15:58 ID:???
>>467
オクは投売りだと良いけど儲け狙いの商品はお得感はあんまりないよね
フリマ 古着屋もいいよ 古着屋は季節の終わりはすごく安い
471名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 16:21:50 ID:???
>>457
>>456ではないが
自分ゆとりだけど
都内区立幼稚園小学校だったが裸足推奨校だったよ
休み時間も体育も裸足がデフォだったから、土踏まず発達しまくってるw
しかし女子の父兄から生理で冷やしていけないのなんの苦情がきて卒業後廃止されたようだ
472名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 19:59:43 ID:47JtkP6I
実際問題裸足で生活する合理的な理由は何一つないからね。
473名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 21:17:55 ID:???
人間以外は合理的な裸足だが?
474名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 21:35:14 ID:47JtkP6I
だが何?
475名前書くのももったいない:2011/02/16(水) 02:46:17 ID:???
足にある大きな筋肉が伸縮するに伴い血管も変形するこの働きが循環器の負担軽減になる
靴と比べると裸足だと使われる筋肉が足裏全体と広く筋肉がより発達する
足裏の筋肉は踵から足指を形成するのに重要 また立位時の安定にも重要 
外反母趾とか股関節やX脚とか女性の方が困っている問題多いのが特徴
必ずしも足裏である必要はないが足裏の方がバランスよく効率的である 
足裏みたいに激しい動きにフィットし続け、クッション性も抜群、通気性も良い靴なんかそうそうないしな

保護すればするだけ抵抗力の低下や機能退化になるだけなんだが
完全に退化して代替機能が発達してれば気にならないんだろうけど
適応の過渡期じゃ弊害が出ても仕方がないわな
476名前書くのももったいない:2011/02/19(土) 13:38:50 ID:???
>>470
大量出品している業者or半業者みたいなのは避けて
素人の不要品処分を見抜くといい物を信じがたい低価格で買えるね。
中古だとしても、自分が今着てる10年モノよりは十分程度がいいし。
100円200円で落としたお出かけ着で大満足している暮らしているので
もう店で大枚はたいて買い物できない・・・。
477名前書くのももったいない:2011/02/19(土) 19:19:04 ID:gK/L53q0
潔癖症ではないだが、見ず知らずの人が着ていた中古は抵抗がある。。
478名前書くのももったいない:2011/02/19(土) 19:30:24 ID:???
ドライクリーニングに出せば、殺菌効果を期待できるかも
479名前書くのももったいない:2011/02/19(土) 19:30:49 ID:PzeYmsS7
>>477
そりゃ如何にも日本人的穢れの思想だな・・・俺は綺麗に洗濯してあんなら全く平気だが?
現在西海岸の半額セール期間中だが本当にここは重宝するね。
480名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 00:25:47.12 ID:???
汚れという点では、電車のシートなんか最悪だな
あれに座れるなら、古着なんか楽勝のはず
481名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 21:11:00.62 ID:m4bNMnbu
電車のシートの布で作った服を着れるか?俺はヤダ。
日本人的だろうがジンバブエ人的だろうが嫌なものは嫌だ。
値段がよほど違うならまだしも。
知ってる人でもなんかヤダ。
482名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 08:00:27.85 ID:JMvokSCP
>>480
電車のシートは、私の所有物じゃないから気にならないよ。
古着は私の所有物になるわけだから気になるのかな。。
483名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 16:53:11.08 ID:???
路線によっては座席には座りたくないな
常磐線とかひどい
484名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 23:00:52.42 ID:???
奈良住みなのだが先日東京旅行ついでに原宿に寄った
その時はスーツの上にコートを着ていたからよかったものの
それですらやや引け目を感じる程御洒落のムードが流れてて怖かった
女よりモヤシ男の大胆なファッションや靴下に至るまでの細かい身だしなみに感心した
そもそも言うほどの不細工がいるわけでもなかったがイケメンでない人も御洒落っちゃ御洒落に見えた
京都までの近鉄線はじじばばが8割だから衝撃的な光景だった
秋葉原にああいうモンスターが集うのもよくわかった
日記帳おわり
485名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 00:35:16.42 ID:???
旅行なのにスーツ着ていったの?スーツって疲れない?
486名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 01:02:14.08 ID:i07pEkfZ
慣れじゃないの?
それに君だって疲れないからという理由で
ジャージ着て旅行に行かないでしょ?
487名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 01:45:56.15 ID:???
行くけど。
ジャージよりか登山服だが
488名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 03:11:47.41 ID:???
東京に行くからそれなりの服装をしていこうという姿勢はいいな
俺はスーツ以外に、まともな外出着がないよ
1万円くらいのペラペラジャケットじゃ恥ずかしいし
489名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 03:49:30.46 ID:???
まあ、スーツなら結構どこにでも馴染むもんね。
490名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 08:11:19.07 ID:WkP+pmVh
おまえら
OKストアの2階の服売り場に行け。
491名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 10:13:53.43 ID:???
旅行着は浅見光彦みたいなのしか思いつかないし
そんなのしか持ってない。(兄弟からの貰い物)
492名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 15:40:40.03 ID:???
兄弟って、兄と弟の両方から貰っているのか?
493名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 16:27:08.90 ID:???
知り合いの知り合いに、古着屋の投げ売りで買った物をリメイク
してオシャレにする人がいてうらやましい。
私に服をリメイクするほどの才覚があればよかったのに
穴を繕うくらいしか出来ない。

494名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 20:38:50.69 ID:L2PUCqEu
原宿に住んでいます。
495名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 21:40:20.55 ID:???
御宿に住んでます
496名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 08:20:55.12 ID:???
なんなんだよ
497名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 15:05:39.90 ID:???
>>490
OKよりも西友のほうが安い。
498名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 20:11:34.74 ID:???
西友はホント安くなったよね
さらに5日20日にセゾンカード通して5%オフで購入がドケチのたしなみ
499名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 20:43:10.71 ID:???
5月20日かと思った。。
500名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 21:25:07.36 ID:???
トライアルの2足198円の靴下が以外と暖かいので、思わず>>500を頂いてしまうのです
501名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 21:28:39.42 ID:???
↑足元の暖かさに舞い上がり「意外」を「以外」と間違えてしまいました
502名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 01:35:46.17 ID:???
>>484
東京の繁華街近辺は、雑誌で煽ってる最先端pgrファッソンが
あらゆる場所で買えるから、メディアに踊らされてる見本がたくさんいるってだけ。
あと突飛でもない奴や奇抜な奴も「そういうのもあんのか」って
悪目立ちすることなくすんなりスルーされてたり。
それに今は、地方だって少し大きな駅なら流行りのもの何でも手に入るし
ところ関係なくみんな変わらないレベルでおしゃれだと思う。
503名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 22:55:39.88 ID:fep5pcmI
今日、ユニクロのチラシを見て行ってみたが、高くて諦めた。。
創業祭でもっと安くなるのを待つか。。
504名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 01:35:59.62 ID:+VZ++qQf
西友の服ポリエステルだらけですぐボロくなりそう
ユニクロも絶賛品質低下中だし、選択肢がなかなかない
505名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 17:50:59.41 ID:???
古着を捨てずに大事に使っていればいいんだよ
506名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 21:43:44.52 ID:P0fDEuQ+
オンオフの使い分けはきっちりとしてれば持つよ。
507名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 15:55:42.89 ID:???
>>505
古着屋で買ったほうが長持ちしたりしてw
508名前書くのももったいない:2011/03/01(火) 23:15:18.42 ID:???
みんな仕事用の服はどんなの着てるの?
4月から社会人なんだけど、営業なのでやはり良い物を買った方がいいのかと悩む…
ドケチの人がどんなとこでどんなもの買ってるのか知りたい
509名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 00:59:56.81 ID:???
一年目から良いものを買うのもアレだしスーツカンパニーお薦め(特にシャツ結構良い)

靴は一万前後のを3足交互に履いた方が長持ちする(手入れ忘れず)

ネクタイくらいはセレクトショップのセールで案外良いものが残ってたりするのでそれで。
510名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 13:02:30.13 ID:dVBeFcAU
もはやユニクロは割高だし、かえってちょい上のブランドのやつを長く着たほうがいいような気がする。

フレッド・ペリーのポロシャツ個人的に高かったけどオーソドックスで生地も丈夫で色褪せもないので今年5年目の夏も着るだろう。
511名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 13:52:54.34 ID:???
スーツって親と行ってサイズはかってもらったのしかないんだけど
安いのを買いたい場合はサイズを測らないで適当に選ぶの?裾は直せる?無知すぎていやだ
512名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 14:20:15.71 ID:dVBeFcAU
>>511
サイズはちゃんと測ってもらえ。そのうえで安いやつを選ぶ。
Y体とかAB体とかに数字がついてて測ってもらったら
「お客様はY7ですねー」とか言ってくれるからその言われたサイズの中から予算と好みにあったやつを選ぶんだ。
安く抑えようとぶかぶかだったりつんつるてんのは却って駄目。
ツープラやら量販店ならサイズもそれなりに揃っているからちゃんと採寸しろ。
サラリーマンはぶかぶかを選ぶ傾向があるらしいが、営業だと印象が大事だからちゃんとサイズ合わせろよ。ぶかぶかだとだらしなくてくたびれた印象を与えるから。
513名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 14:22:24.50 ID:dVBeFcAU
後裾も直せる。このあたりは店によって無料だったり有料だったり違うから店に訊くべし。
514名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 14:37:55.19 ID:???
オレのスーツ選びはズボンの方が早く痛むからツーパンツを選ぶようにしてる
裾以外にズボンのウエスト詰めも・・・標準体型が羨ましいなぁ
515名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 16:37:26.68 ID:???
安いの買っておけばいいんだよ

俺はアオキで5万のを3着買ったが、1年で。。
今の職場はスーツ必須じゃない 着たければ着てもいいけど
516名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 17:01:49.63 ID:Kh91x6ts
↑ アオキで5万って、高くない?
私はもっと安かったのですが。。
最近スーツ買っていないので、いくらだったか忘れましたが。。
517名前書くのももったいない:2011/03/03(木) 11:01:08.22 ID:eh9hWiva
>>507
西海岸はコスパ抜群だと思うね。更に今月27日迄全品半額セールやってるから大チャンス。
518名前書くのももったいない:2011/03/03(木) 16:31:08.00 ID:???
>>516
アオキではかなり高いやつだったと思う
さすがに高級な店では買えないから、
安い店でいいやつを買うのが「お得」かなと思ったんだよね
519名前書くのももったいない:2011/03/03(木) 17:24:33.91 ID:???
ニッセンでブーツとパンプス二足2000円で買っちゃった。
520名前書くのももったいない:2011/03/04(金) 07:50:45.21 ID:???
夫はアオキか青山で2000円で買ったスーツで何度も面接に行った。
最近会社が嫌で堪らないようだ。またアレを着る事になるのかな・・
521名前書くのももったいない:2011/03/04(金) 22:49:18.37 ID:bRaHcE/9
まさか二着目2000円じゃないよね?
522名前書くのももったいない:2011/03/04(金) 23:52:55.88 ID:???
俺は就職8年目になるが、いまだにリクルートスーツの上着を着ている。
ズボンはさすがに破れて処分したが、上はまだ使える。

シャツは専用の肌着ではなく、白いTシャツの着古したやつしか着ない。
523名前書くのももったいない:2011/03/05(土) 08:52:33.57 ID:???
>>521
オープニングセールで目玉品だった。標準サイズはなかったらしい。
売り切れてたのかもしれないけど、小さいのとXLみたいのだけだったと。
夫は小柄でS寸でピッタリだったw2000円で買えてラッキーだった。
物もけして悪くないと思ったよ。見る人が見れば安モンと思われるだろうが。
524名前書くのももったいない:2011/03/11(金) 15:27:16.68 ID:fIXXcSjr
ユニクロって新規出店するときにオープニングセールで安くなるのかな?
525名前書くのももったいない:2011/03/12(土) 02:46:07.21 ID:tMXPlLdv
紺ブレは袖がテカって、裏地が破れだしたときにJKのふりしてヤフオクで売った。10年以上着てた。


リクルートスーツは黒一着。今年10年めくらいかな。
喪服兼用のつもりだし、型が古いがまだ処分する気はない。
526名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 00:20:14.90 ID:???
リクルートスーツと通常のスーツの違いは何なの?
大学入学の時にオーダーメイドで3万くらいの買ってもらったんだけど
何か致命的に差異はあるのかね?
前ボタン開けりゃ「通」ぶれるのかなと思ってたんだけど・・・
527名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 15:16:55.99 ID:n2ViNe1o
ユニクロのウィンドブレーカーが高くて諦めていたところ、
近くの大型スーパーの開店セールで、上下480円×2でゲットしますた。
ウォーキングに活用させてもらいます。
528名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 15:29:22.68 ID:???
女の子ならANAPオススメ
ちと若すぎるが結構安いしネット通販もある
529名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 16:23:31.99 ID:???
>>527
店名plz
530名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 19:03:45.96 ID:2yLRI30O
西友のとあるブランドおすすめ

スタイリッシュでいいよ
531名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 19:26:44.04 ID:PbE0zvjg
こちらは「しまむら」が最強。
532名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 20:50:09.15 ID:???
襟と袖が千切れかかっている服を退役させた
今後は椅子カバーとして余生を送ってもらう
533名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 20:59:36.37 ID:???
無印の新品ジーンズをモラタ
534名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 21:43:34.00 ID:???
>>533
kwsk!
535名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 04:11:15.28 ID:???
ダイエーとか西友って安いんですか?
自分の県に無いもんで・・・。
536名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 16:18:54.40 ID:???
今日、しまむらで50円パンツの特売やっていたね
537名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 19:10:50.26 ID:???
シラナカタヨ
538名前書くのももったいない:2011/04/10(日) 21:24:44.19 ID:???
>>536
普段はダイソーの105円トランクスなんだけど、ダイソーと比べてどんな感じかな?
今度はいつ50円の特売やるんだろう?
LLサイズも特売でありました?
539名前書くのももったいない:2011/04/11(月) 08:26:41.23 ID:???
100均のパンツは3回くらい洗うともうヘタってくる感じじゃね?今は違うのかな
しまむらのパンツは3ヶ月くらいはもつイメージ
540名前書くのももったいない:2011/04/11(月) 12:27:24.68 ID:???
レスありがとう。
ダイソーのパンツでも結構もつから、3回ってことはないよ。
ゴムが伸びきってくると代え時かな。
50円なら今度しまむらの特売を利用してみます。
541名前書くのももったいない:2011/04/21(木) 07:38:54.96 ID:???
あかのれんでトランクス50円セール中だが、MとLサイズしかないので、諦めた
542名前書くのももったいない:2011/04/21(木) 12:32:37.14 ID:???
ダイソーのトランクス、最近は伸びたらゴムを内側に直接つけて穿いてる。3箇所ほどちょっとつまんで縫い付けるだけ。ダランとしてるけど穿く時は伸びるから無問題。破れるまで穿く。
543名前書くのももったいない:2011/04/21(木) 12:33:51.63 ID:???
しまが50円の出したら教えてね。
544541:2011/04/21(木) 19:45:22.72 ID:???
あかのれんで、Lサイズでもはけるかもと思って、50円トランクスを買いに行ってみた
数量限定で売っていなかったのだが、色々見ていると380円の夏用のDRYなトランクスを2枚買ってしまった
夏は蒸れるので丁度良かったが、あかのれんの戦略に嵌ってしまった。。
545名前書くのももったいない:2011/04/27(水) 10:57:12.97 ID:???
ユニクロや無印のネットストアの送料無料額が絶妙すぎてついつい帳尻合わせに買ってしまう


http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718853625
無印のこのカーディガンが安い上に使い勝手よすぎで全色揃えてしまった・・・
546名前書くのももったいない:2011/04/28(木) 22:05:58.02 ID:???
ダイソーで売れ残りのインナーシャツ(長袖)とハイネックシャツ(長袖)がそれぞれ525円→210円に値下げになっていた。
次の冬用に合計6枚まとめて買った。
以前買った105円の半袖インナーシャツよりはちゃんとしている。
547名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 13:50:35.79 ID:???
それはちょっと・・・
548名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 21:56:26.56 ID:YmJq/Lun
安物こそネット洗いの徹底を
549名前書くのももったいない:2011/05/02(月) 08:47:07.87 ID:???
↑ そうだよね
洗濯用のネットもダイソーでゲットしております
550名前書くのももったいない:2011/05/02(月) 09:25:09.39 ID:???
趣味の手洗い。
洗いは手で脱水すすぎは洗濯機のほうが無駄はない。
551名前書くのももったいない:2011/05/02(月) 13:27:49.92 ID:fPu/Zydm
休日も作業着
552名前書くのももったいない:2011/05/03(火) 05:43:09.14 ID:???
リサイクルショップで吟味して納得して買うか
上限金額決めてネットオークションだな
553名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 11:18:02.43 ID:wxw+vesd
作業服屋は最強だ

554名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 13:49:10.86 ID:???
リーチ!リーチ!キリ番ゲッターはん!
555名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 14:01:38.81 ID:???
マッハGo!Go!Go!が好きだったので>>555を頂きますね。
556名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 14:46:59.92 ID:???
んじゃ呉556ゲト
557名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 21:38:49.24 ID:61GngNeB
リーバイスの中古ジーンズ(2〜3度着用)をオクで(300円+送料300円)購入。
意外と安く買えました。
558名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 22:11:47.36 ID:???
ビンテージ501
559名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 13:48:38.94 ID:???
古着は幾ら安くても買いたく無いなあ
そりゃ洗濯すれば綺麗になるんだろうけど、何となく生理的に嫌
560名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 19:41:50.48 ID:???
私は次男坊だから、古着には慣れているはずなんだけど、イヤだな
最近は新品の値段が凄く安くなっているから、安い店で新品を買っている
561名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 20:17:57.92 ID:???
デブだから、フリマや古着は着れないんだけど、デブはどこで服買うの?
562名前書くのももったいない:2011/05/17(火) 01:10:28.93 ID:???
国技館の近くのお店は相撲取りサイズが豊富らしい。
563名前書くのももったいない:2011/05/18(水) 08:06:20.03 ID:???
てか、やせろ
デブはコスパ悪いだろ
564名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 23:17:35.90 ID:???
デブサイズは量販店で売れ残る場合も多いので
普段着ならコスパはそう悪くないよ

冠婚葬祭系やスーツは高く付く場合も多いけどねw
565名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 17:15:55.01 ID:???
>>561
しまむらだろ
566名前書くのももったいない:2011/06/19(日) 00:47:14.24 ID:???
衣料品じゃないんだけど、ユニクロのバックパックって、大阪だと地方のユニクロよりも安いのだろうか?
何でも大阪の方が安いので、出張で大阪に行ったときに、安いのなら買おうと思って。。
地方だと、定価2990円で、チラシのときに1990円になったことがあるバッグなんだけど。。
567名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 00:09:42.02 ID:???
ネットでチラシを確認できるだろ
568名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 10:16:59.35 ID:???
ユニクロの限定値下げって、全国一斉だと思ってた。
569名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 13:29:48.68 ID:???
新店舗開店のセールは店ごとじゃないか
570名前書くのももったいない:2011/06/29(水) 17:54:16.18 ID:???
今日、しまむらで50円パンツ4枚買ってきた
たまに170円で特売しているのと同じじゃないかな
571名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 08:28:22.72 ID:???
しまむらは特売ワゴン以外のものを買ったら負けの店
572名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 10:00:44.62 ID:???
>>570
しまむらの50円パンツって、いつ販売しているのかな?
チラシが入ってこなくて分からないんだけど。。

ダイソーで、Rosso Bianco というボクサートランクス(105円)を買ったのだが、
前開き部分にボタンがないので、チンチンが露出しちゃう。。。
この点以外は優れているのだが。。
夏は家ではパンツ1枚なので、残念です
573名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 10:41:07.44 ID:???
一人暮らしならチンチン露出しても問題あるまい
574名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 12:07:33.90 ID:???
スナップボタンでも縫い付けてみるとか。
男の下着って良く解らないけど。
575名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 14:51:31.16 ID:???
つ コテカ
576名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 14:52:26.03 ID:???
>>573
両親と同居なんだよね
母親にいいパンツだと言われたんだが、105円だと言ったら感心していた
ボタンが無くて露出する欠陥を言ったら、無言になった。。
>>574
縫うなんてことまではしないと思う。。
以前ダイソーにあったトランクス(105円)がまた販売してくれるといいのだが。。
577名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 19:50:40.38 ID:???
>>572
不定期 3ヶ月に1回くらいかな ネットでもチラシを見られる
578名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 23:14:53.45 ID:???
>>577
レスありがとう
しまむらの50円パンツと、ダイソーの105円トランクスと比較してみますわ
579名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 18:27:48.77 ID:???
ダイソーって何気にインフレしてるよな
580名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 14:53:28.83 ID:???
高級○百円ショップだからな
「おっ、いいな」と思ったら、315円、525円とかだったりする
581名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 19:09:12.84 ID:???
ダイソーの210円フェイスタオルは105円のタオルと比べて格段に良かった
582名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 19:41:38.65 ID:???
最近何気に西友を利用している。
ユニクロ並みにシンプルデザインで価格はしまむら並み。

長持ちは軍物に限る。
583名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 19:52:48.43 ID:???
ユニクロより系列のg.u.の方が安い
しまむらより系列のサンキの方が安い
ニッセンで10枚入り1000円位の靴下買ったら二回洗濯して毛玉だらけになった
ダイソーの100円の靴下の方が生地がしっかりして毛玉浮かない
584名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 00:29:56.65 ID:???
トライアルの5足298円がオススメ♪
585名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 14:27:56.15 ID:???
>>583
ダイソーのアンクルソックス105円は、底が厚くてお勧め
毎日ウォーキングしているので重宝します
586名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 16:50:18.38 ID:???
衣類がどうこうよりも
一生実家に住み続けて(モチロン相続する)
彼女を作らない、結婚しないのが
ドケチの一番の節約法だろw
ヤリたくなったらフレッシュな二十代を風俗や援で調達すりゃいい
こっちが60の爺になっても、お相手は二十代を選び放題だ
最近の女なんて昼間の仕事してても平気で体売ってる安いマンコだし
売春している奴ばっかりだぞ
売春した女なんかと結婚なんかするかよ
587名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 16:52:30.17 ID:???
実家パラサイトの非正規雇用の女は
無駄遣いばかりして料理もできないし
旅行だ、自分へのごほうび(笑)の買い物だエステだ旅行だ
金が足りないから、キャバやヘルスやデリヘルでバイト
出会い系でホテル行って金取るやつばっかり
マジで
普通っぽく見えるけど、みんなやってる
588名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 16:56:20.85 ID:???
若い女(派手な奴も地味な奴も)は売春婦ばっかり
もしくはニートみたいなメンヘラ

独身のまま実家に住んで貯金に励み
実家を相続するのが最高の人生だ
性欲処理にときどき見た目のいい若いバイタを買えばいいし
爺になったら性欲なんてなくなるし
一時の気の迷いでマンコ大バーゲンの豚女と結婚するのは愚か

処女でもない、何十人もの男とヤッたバーゲン品の中古マンコ
そんなのを一生食わせて養うなんて、ドケチとしてはありえん
589名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 17:00:22.01 ID:???
女は性格が悪く怠け者でマンコを売り物にする豚ばかりだから
結婚する価値はない
デート代ワリカンで見返りを求めない女がいたらタダマン目当てに付き合うけど
結婚目的っぽかったら、すぐに捨てるべき
ニート主婦になるたがる糞豚女を、一生の負債を背負い込むことはない
30過ぎたら何の価値もないババアだ
590名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 17:09:20.44 ID:???
ユニクロより高価な服を買わず、美容に金をかけず
子供を産んだ後も、年収350万以上を定年60才まで共稼ぎして
料理上手で栄養士並みの知識があり
大卒以上の教養があり、性格がよく、質素倹約主義
男性経験は3人以下(性病問題もあるので出来れば処女が望ましい)

女性の雇用情勢を配慮して
自分の稼ぎの半分程度の年収350万しか求めないのは、かなり慎ましいよな俺
ちなみに、自分に出来ないことは相手に求めてないんで(性経験以外は)

豚女って、高卒のバカで稼ぎもなく
マンコは使い古しで貞操観念もなく
容姿も人並みかそれ以下、ちょっと可愛い女は目を整形してる
実家寄生で家事ができず、仕事は非正規
使い古しのマンコを広げるだけで自分は価値があると勘違い
そんなんがほとんど
591名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 18:40:34.56 ID:???
そんな女どこにいるのか教えてほしい
592名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 20:30:29.27 ID:???
>>590
自分の稼ぎの半分程度の年収350万ってことは、あなたの年収は700万円ってことだよね?
しかも実家に住んでるんでしょ?
一体いくら貯金貯まったのか教えてよ?
ちなみにその貯金の使い道は?
593名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 00:21:30.04 ID:PdN14/OU
とりあえずage
594名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 01:28:24.56 ID:???
小ぎれいな定番衣料品、車、小旅行、多少の趣味以外は、たまに女遊びに最低限使うぐらい。
経費として仕事上の付き合いではドケチと思われたら不利なので、常識に合わせた出費になってしまうが
自分の事では節約上等、毎日ペットボトルに浄水器の水を入れて持ち歩くぐらいのドケチだ。
飲み物なんて絶対に買わん。120円投げ捨てているようなもの。
生活費がかからない分、実家には5万入れている。(←実家に金入れない奴はカス。※女のパラサイトは金を入れてない豚ばかり)
595名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 01:29:38.71 ID:???
無駄が大嫌いで、貯金に励んでいるので、貯蓄は5000万近くある。
ドケチ板三十代で実家住みなら当然だ。
一人暮らしなら、3000万ぐらいしか貯金できていないはずだから
生活費と家事をサポートしてくれている親には感謝している。
596名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 01:30:02.95 ID:???
理想の女は現れそうにないし、どうせ結婚したら化けの皮が剥がれて豚女になるし
外見だけでも一生可愛けりゃいいけど、特殊メイクばりの化粧品やら美容経費なけりゃただのブスばかり
整形もしてるだろうし(特にパッチリ目はほとんど整形)整形補修代に金を使い込む
若い女はブサをカバーする茶髪ばっかだし、小雪みたいな黒髪正統派美人はいねーし
ブスが人並みに化けるために月何万も金かけるのを、何で夫が払わなきゃならねーんだ!

まったく結婚しようと思わないな。
女なんて時間単位で買えばいい。どうせ浪費家で素顔はブスで嘘ばかりなんだから
中身のない豚を一生養うなんて御免だわ。
若くてフレッシュな瞬間だけを買えばいいんだよ。

ちなみに実家の建て替えの際には、俺も金を出すつもり。
親が要介護になったら施設代もかかるし、そういう家族問題も考えて貯金している。
嫁=しょせん他人=怠け者の豚を遊ばせるための結婚なんかに無駄金を使えないわ。
バカな男が豚女に引っかかって、慰謝料と養育費を言いなりに払ってバカみたいだ。
597名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 01:49:53.18 ID:???
とにかく今の若い女なんて、受験勉強の就職活動も最初からしてねーし
実家寄生の非正規雇用のバイトばっかで、メールも頭悪いサルが媚てるようなキモイのばっか
実家から出たことないからバカで常識がなく、バイト代はすべて小遣い

だから豚女にとって結婚=バイト代ぐらいの小遣いないとイヤ〜
主婦って24時間休みがないのよ!無報酬なのよ!(えーと、生活費の概念ないんですか?)
598名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 01:51:14.27 ID:???
でも連中の料理って不味いわ手抜きだわコスパ悪いわ栄養学も知らんわ、
家事なんて手抜きでスイッチポン、実労働2〜3時間ぐらいのフレックス制で
あとは一日中ゴロゴロしてるか、外出しては「自分へのごほうび」とやらで金使っている
ネットやゲームばっかり掃除もせずにガチニート(掃除機は一ヶ月前にかけたという汚ギャル)
いまどきの主婦なんて豚だろw

別段マザコンじゃないけど母親やバーチャン世代で家事マメな世代は
梅干や漬物は手作りで、何かと瓶詰めやら手作り品やらで、主婦業に専念している。
いまどきの豚女は家事もできないくせして、「自分へのごほうび」ばっかりだ。
1日実労働8時間ダラダラなしで全力の労働密度で家事をしてから言えよな。
午前中はパジャマのまま旦那に焼いた食パンをエサに出して、スイッチポンの洗濯で仕事終わり
午後はママ友とやらとランチか、家に居てもスーパー行って風呂掃除ぐらい
いいご身分だよな。実労働30分でやれるのを引き伸ばしているだけ。
599名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 01:52:16.27 ID:???
>>594
 
  ^^
600名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 02:01:28.92 ID:???
セクロスなんて飽きるし、怠け豚を嫁にもらう意味がわからない。
こんな被爆時代にアホ豚との間に子供もうけるとかありえない。

会社にも俺を飲みに誘う派遣女がいるが、後腐れがある相手の策謀に乗るかよw
そいつ専業主婦志望なんだぜ、必死に男漁ってる派遣豚のくせして。
怠け者だから、結婚=旦那の金で家でゴロゴロなんだろ。
派遣の金を全部おしゃれと旅行と食べ歩きに散在しているスイーツ(藁
こんなんを嫁にしたら生活費の概念がないから、年収700万あっても足りないと抜かすぞ。
なんせ派遣の給料をすべて小遣いにしてるような豚ばっかりだからな。

親に寄生→夫に寄生狙いの派遣豚よりか、総合職の女の方が人間的に尊敬できるが
あいつらはあいつらで性格悪くてギスギシだし婆だし、なんだかなぁ。
やっぱ、独身が一番の選択肢だな、ドケチとしては。
601名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 02:03:51.00 ID:???
もはや結婚に値するような女は絶滅したな
602名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 02:11:04.86 ID:???
夫の給料で生かしてもらってる寄生虫のくせに
「夫にユニクロを買ってあげた」と恩を着せる嫁が多いらしいがバカじゃねーのか?

給料は嫁が引き出せないようにするのが効果的だ
嫁には家計簿をつけさせレシートと領収書を毎月提出させた上で
生活費として必要な分を手渡しすべき

夫が稼いだ金なのに、嫁が「夫に小遣いを○○円あげる」とかアフォかと
夫が全家計を握り、生活費を厳しくチェックし、無駄があれば指摘し
自分と嫁の小遣いを決めるのは、稼いでいる夫自身だ
603名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 02:14:40.69 ID:???
この不況下でも、主婦ランチは大賑わいです^^
そういうことです^^
旦那さんは残り物をつめた残飯処理弁当か
西友の298円弁当を食べて馬車馬のように働いてください^^
604名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 03:38:15.14 ID:???
>>586
二十代の女の子と援交ばかりしているから頭悪いんだね…ふぅー。

売春した女なんかと結婚したくないなら自分も買春しちゃダメだよ。

>>587
>>キミも実家パラサイトじゃないか。
料理もできないし
出会い系でホテル行って金払ってるのはキミだろ。

>>588
ではキミは買春男で、もしくはニートみたいなメンヘラなんだね。

>>一時の気の迷いでマンコ大バーゲンの豚女と結婚するのは愚か
→金払わせてるだけマシだと思うよ。
そんな低レベル女に金遣うキミのほうがバカ。
売春しない女性も、買春する男とは結婚したくない。

>>処女でもない、何十人もの男とヤッたバーゲン品の中古マンコ
そんなのを一生食わせて養うなんて、ドケチとしてはありえん
→童貞でもない、何十人以上もの低レベル女と買春ばかりしてきたくだらない男のために、手料理作ってくれて、掃除洗濯してくれて、血のひいた子供まで産んで育ててくれるなんてドケチじゃなくてもありえんよ。
605名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 03:39:06.51 ID:???
>>589
>>デート代ワリカンで見返りを求めない女がいたらタダマン目当てに付き合うけど
結婚目的っぽかったら、すぐに捨てるべき
ニート主婦になるたがる糞豚女を、一生の負債を背負い込むことはない
→だったらタダマンしなければいいだけのこと。
なんでそんな女とセックスするのか理解できないね。

しかも、デート代ワリカンで見返りを求めない女がいたらタダマン目当てに付き合うだなんて、キミは最低過ぎるよ。

そんな常識的で慎ましい女性がニート主婦になるとは思えないけどね。

>>30過ぎたら何の価値もないババアだ
→では三十路のキミも、何の価値もないジジイということだね。
606名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 03:43:50.52 ID:???
>>590
>>性病感染は男とは比較にならないほど女性のほうが感染しやすいから、女性が童貞と結婚するぐらいがちょうどいいんだよ。

でもね、処女と結婚しても浮気されたらどうする?
処女でも早く処女を捨てたいと思ってる軽い女もいるんだよ。

だから処女かどうかよりも身持ちが固いという処女性とか、
性病や避妊の正しい知識があって、きちんと実行していることのほうが重要。

ちなみに、自分に出来ないことは相手に求めてないんで(性経験以外は)
→ではきっちり家事も育児も折半で、栄養士並の知識があって(たとえ栄養士や調理師といえども料理上手とは限らないからね)、さらに美味しい手料理をキミも妻のために折半で作るってことだね? 何十年もね?
607名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 03:45:33.06 ID:???
>>590
実家寄生で家事ができないのはキミのほうじゃないの?

キミみたいに買春する男がいるから、冷凍マグロになるだけで価値があると思い込む女がいるんだよ。

>>そんなんがほとんど
→そんな女しか知らないんだね…。

>>594
三十路で、男で、家事しなくて、年収700万で、生活費を実家には5万は少な過ぎ!
男性より収入少ない女性のほうがもっと入れてる。

>>595
>>生活費と家事をサポートしてくれている親には感謝している。
→自分の家事ぐらい自分でしなよ。
三十路過ぎてて情けないね。
608名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 03:46:29.72 ID:???
>>596
理想の女なんてどこにもいないんだよ。キミと相性の良い女性がいるだけのこと。
相性の良い相手とお互い努力して、理想の家庭ではなく幸せな家庭を築いていくのが結婚だよ。

美容やオシャレ代をだんなにケチらされたうえに、
キミの注文通りに家事とだんなの世話と育児を、しかも一人でやって、さらに共働き、それも正社員でやってたら、逆に早く老けてブスになるって!

美人を見れば化粧か整形と思い込むなら、小雪も正統派美人ではないと疑えば?

ブスが人並みに化ける以上に小雪のような美肌の美人は何倍も金かけているんだよ。
しかも小雪は喫煙するから、嫌煙家の女性より化粧代もその他美容代も医療費もかかってるよ。

小雪は稼ぎがあるからいいけど、でもキミの理想の女性でないことは確かだ!

それに小雪も整形はしている。

>>嘘ばかりなんだから
→キミが嘘つかなければ嘘つき女と関わることもないよ。

>>嫁=しょせん他人
→キミのご両親ももとは他人同士なんだよ。
609名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 03:47:55.91 ID:???
>>597
>>とにかく今の若い女なんて、受験勉強の就職活動も最初からしてねーし
→キミがそういう女の子しか知らないからでしょ。

>>実家寄生
→キミもじゃないか!

メールも頭悪いサルが媚てるようなキモイのばっか
→キミの文章を読み直してみたら?

>>実家から出たことないからバカで常識がなく
→それはキミも同じだってことに、いいかげん気が付きなよ。
610名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 03:49:10.87 ID:???
>>598
>>母親やバーチャン世代で家事マメな世代は
梅干や漬物は手作りで、何かと瓶詰めやら手作り品やらで、主婦業に専念している。
→ほほう、母様も祖母様も専業主婦なのね。
ウチの母親も祖母も男顔負けの共働きで、長時間労働の、ほとんど休日無しだったけど(月1〜2日程度)、
梅干しも漬物も手作りだよ。

それでも自慢にならないと思ってるからいちいち人には言わないよ。

>>601
被害妄想ごくろうさん。
一度精神科行きなよ。

かわいそう過ぎて釣られてやったわ!
611名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 04:20:35.22 ID:???
>>602
>>夫の給料で生かしてもらってる寄生虫のくせに
→生かしてもらってるって……
家政婦付き&三食昼寝付きでもないのにw

>>給料は嫁が引き出せないようにするのが効果的だ
→家事や育児が折半ならね。

>>嫁には家計簿をつけさせ
→一円の金も嫁にタダでやりたくないなら自分でつけなよ。
でないと、家計簿つけるのも家事の一つだからね。

>>夫が稼いだ金なのに、嫁が「夫に小遣いを○○円あげる」とかアフォかと
夫が全家計を握り、生活費を厳しくチェックし、無駄があれば指摘し
自分と嫁の小遣いを決めるのは、稼いでいる夫自身だ
→多くの家庭ではね、妻が家計管理しないとやっていけないんだよ。
たいていの男は細かく家計管理をするのをめんどくさがるから。

だから、妻はたとえ専業主婦でもお荷物ではなくて、欠かせない存在。

なので、男できちんと家計管理出来るなら、別に結婚する必要はないよ。

しなくてもいいし、してもいい。
612名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 05:13:58.79 ID:???
↑は非正規雇用の嫁遅れ婆なんだろうなwwwwww
痛いトコつかれて必死のマメレスわろすwwwwwwwww
そんな性格だから貰い手がないんだろ必死すぐるwwwwwww
613名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 08:18:42.70 ID:???
>>612
草の生やし過ぎは馬鹿丸出しだから止めとけ
チラッと覗いたら長文基地外が湧いてるな、自演か?
自演じゃなきゃこんな惨めなスレで喧嘩すんなよみっともないw
614名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 08:23:44.06 ID:???
底辺同士の喧嘩ってほんとみっともないからね。もっかい言っとくよ?
615名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 10:35:31.23 ID:???
経営者だから雇用している側なんですよ。
結婚してるし子供もいます。

あんまりスレ違いカキコが多かったから、数年ぶりに書き込みしてみました。

経営者だから口うるさくなってしまうのは確かに(汗)

なので普段はおとなしくROMに徹してますよ〜


他の方々にご迷惑だし、
スレ違いはお互いに止めましょうや!

底辺者同士ね〜
616名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 16:00:08.59 ID:???
そうだお 底辺同士仲良く汁!!
617名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 19:09:51.58 ID:???
>>602
海外ではそれが普通みたい
そのかわりに家事なんか結構割り振り決めてやってるみたい
国際結婚した女の人がこんなはずじゃ無かったと言って離婚して帰ってくるが
実際は追い返されてくる
618名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 19:38:03.46 ID:G22Biftw
ゲオルグは細身だから重宝してる

体にフィットしてていい
619名前書くのももったいない:2011/08/11(木) 22:58:50.06 ID:???
ゲルググに見えた・・確かにドムよりかは細身だが・・
620名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 14:58:13.69 ID:???
赤のゲオルグ なんか強そうだな
621名前書くのももったいない:2011/08/14(日) 12:41:27.19 ID:GgHiDSg/
最近のUNIQLOて細身すぎて拒食症ぐらいしか着れる人いないしやたら胸元あいてたりピチピチだったりで通勤には不向き。UNIQLOでジャストサイズなんて薬でもやってんじゃねえの?
622名前書くのももったいない:2011/08/14(日) 16:01:54.47 ID:???
うちらの辺りでは西友が色々と最安。
特に機能インナーとかユニクロより着心地良いし安かった。エコサラ最高!
特にエコサラのパンスト。他社の涼感の高額商品に比べても質は劣らないし、お腹周りや爪先も本当にサラサラする感じで蒸れない。すぐに伝線するかと思ったけど意外に丈夫。特売で2枚で300円になっていた。
623名前書くのももったいない:2011/08/14(日) 16:35:43.15 ID:BxW5fL7b
ユニクロのトップス、メンズはいいんだけど
レディース、もうちょっとラインを女性らしく作ってほしい。
でかいのに胸だけせまめの作りとか
どう考えても男性ラインの流れで作ってる感じ
624名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 11:04:00.06 ID:ezcdZTOW
最近ゲオルグ見に行ってない

そろそろ秋物出てるかな
625名前書くのももったいない:2011/08/20(土) 01:22:39.77 ID:???
身長169センチ体重60キロですが
ユニクロのトップスMじゃ小過ぎて
Lでも胴周りに余裕がない。裾も短過ぎ
て勤務中はズボンにインするが直ぐ出て
しまう。コストセービングの為に布地
をケチっている。セール時のLLビーン
の海外通販が一番良い。デザインも豊富
で高品質
626名前書くのももったいない:2011/08/21(日) 17:25:52.99 ID:???
あっちじゃ洗濯したものは乾燥機で乾かすのがデフォだから、
LLビーンとかランズエンドの服は異様に丈夫。
コストパフォーマンスはいいと思うぞ。
627名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 00:55:17.18 ID:???
生地は薄めのほうが良いって言う俺も居る
汎用性があがるし
628名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 03:17:45.08 ID:???
ケチなら体重と体脂肪絞れよ
629名前書くのももったいない:2011/09/21(水) 11:33:48.34 ID:???
絞らない方がずっといい
体脂肪20%切る方が抵抗力が落ちて体が弱くなる(※30%は超えんな)
スタイル(笑)と健康は違うからな
絞る時間とコストは馬鹿らしい(節約料理で減るならOK)
630名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 12:59:37.21 ID:1RlfajRi
安くて丈夫なホームウェアでスウェットが欲しいんですがどこが安いでしょう
631名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 14:55:19.84 ID:???
>>623 >>625
ユニクロはわざと細身に作って買い直させる戦略だな
客の方から「小さすぎる」とは言い出しにくいのを利用してる

サイズに比べ細身に作るようになったらそこでは買わない方がいい
632名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 06:49:06.71 ID:???
しまむらで夏物の売り切り品の肌着を買ってきた
この時期だと安く買えて良い
古い下着は処分しよう
633名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 08:37:38.44 ID:???
古い下着は処分しよう
634名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 14:17:20.92 ID:???
しまむらの50円パンツ たぶん今度の水曜日だ 外れたら酢味噌
635名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 20:42:26.66 ID:???
イオンの火曜市で夏物最終処分品
カットソー332円(←1980)×2枚
ワンピース465円(←4980)
3枚合計1129円

ワンピは色違いをお盆前に定価の半額2990円で買ってた
かなり悔しい
636名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 20:59:28.38 ID:???
半額は2490円だった
637名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 19:56:13.43 ID:???
ユニクロの服って安いと思って買うけど、
いざ着る時になるとユニクロってことで躊躇してしまってけっきょくほとんど着ない。
ユニクロは下着やインナー専門だな。
ジャケットとかはちょっと高くてもビームスとかで良いのを買ったほうがいい。
638名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 02:39:34.10 ID:BGrpiNAh
買うならユニクロの週末の期間限定だなぁ
しまむらにも行きたいw
639名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 03:02:47.81 ID:???
ビームスももうダサいよ
640名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 10:49:21.20 ID:???
ユニクロって事で躊躇したり
ビームスももうダサイと気にしたり

気の問題じゃん
物がみっともないならともかくドケチはそんなこと気にしません
641名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 13:00:03.69 ID:???
どこの服だとわかるのが面倒なら
服一つ一つの形状やデザインをアピールしてない、しまむらにすればいい
多品種で入れ替わりが多い分、安値狙いもしやすいからな

世の中には他人の服までどこの服か気にする面倒な人間もいるのだから、
多品種で店の個性を出さない格安店はそういう点では便利
別に最近はユニクロの量産効果が価格に出ているわけでも無いからね
642名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 22:42:04.96 ID:???
ジーユーのほうがユニクロより安い
643名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 10:44:40.39 ID:???
ドケチならリサイクルショップで古着オシャレをキメる。
644名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 10:47:29.00 ID:kDV5EHaA
あ、1番安く済むのは季節の変わり目のゴミ捨て場。
645名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 13:44:16.26 ID:???
ユニクロの割高化で量産効果のある専門店が皆無になったかと思えば
ジーユーが値下げしていたんだね
646名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 22:07:55.59 ID:d8P5SZ1I
トップスはよく洗濯するからユニクロ、ボトムはジーユー

カーディガンとかコートとか羽織るものだけちょっとお金かけようかと。
とことん服を減らして無地ばかりにしようかと思ってる
647名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 23:35:06.31 ID:???
この前、ヨーカドーで
カーディガン(夏物)
→中にシャツ着れば、今時期でもいける
7部丈シャツ
をどちらも¥300で買いました。
ユニクロよりはまともだった。
648名前書くのももったいない:2011/10/05(水) 13:51:48.22 ID:???
しまむらで十分補えるので
ユニクロへはここ数年行ってない
649名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 16:34:17.07 ID:???
ヤフオクでブランドもののバッグを1000円で買って使い始めたが・・・
ちっとも周りの視線を感じない!
やっぱ新品でないとブランドって価値ないんだね・・・
650名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 16:58:58.21 ID:kGmm4Cu1
今時ブランドものなんて女子高生でも持ってるよ
651名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 17:33:55.78 ID:???
ぇー・・・><
652名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 17:45:10.55 ID:???
ドケチ板来る前は、月に5万くらい衣料費使っちゃってるときもあるくらいでしたが〜
今のとこ引っ越してきてから、数年で衣類が3倍増くらい!
うは。。
しばらく衣類買わない生活しよう
653名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 18:08:30.38 ID:???
もうちょっと頭良くならないとドケチは難しいかな
654名前書くのももったいない:2011/10/08(土) 02:56:52.57 ID:fhv2Hi5R
なにこのスレwちらっと覗いてドン引き…
そんなにお金ないの?
女捨ててるの…?
655名前書くのももったいない:2011/10/08(土) 07:04:44.21 ID:???
このスレの女たちが実際街でみかけるどういう類の人か
容易に想像がつくね・・・
656名前書くのももったいない:2011/10/08(土) 08:15:13.72 ID:???
安物こそ洗濯する時には大切に扱わないとすぐに劣化する。
657名前書くのももったいない:2011/10/08(土) 12:18:15.31 ID:???
>>656
言えてるw
ネット入れてデリケート洗いにしないと伸びたり縮んだり。
658名前書くのももったいない:2011/10/08(土) 20:24:05.31 ID:???
659名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 21:39:57.66 ID:???
男性ビジネス用のコートって、薄いのでいんだけど、どこがいいかな?
ユニクロだとステンカラーコートが12900円なんだよね。。
660名前書くのももったいない:2011/10/16(日) 08:49:57.58 ID:???
古着屋
661名前書くのももったいない:2011/10/16(日) 13:57:48.74 ID:???
>>659
米軍トレンチコートとか。
662659:2011/10/17(月) 06:03:52.80 ID:???
古着は無理です
ユニクロの4WAYダウンコート(2011年)もいいと思うのですが、値段も同じく12900円なんですよね
限定で安くなるのを待とうかな。。それでも1万円はするんだろうけど。。
663刹那・F・セイエイ21歳版:2011/10/18(火) 20:57:32.44 ID:???
身長低いと得する
だって160まではキッズサイズあるんだよ 普通の服より若干低価格だしデザインさえ
気にならなければ絶対okだと思うんだけど?
身長高いとサイズもでかいし値段も高くなるから損するわな
しまむら、近所の激安スーパー内の衣料コーナーめぐりが大好き
イオンは高いと思うWW
湯に黒・近くに無いからな〜!!
664名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 20:11:27.28 ID:uoEb+gcd
【社会】 「買えば帰してやる」 店長、客に暴行して服買わす。他にも試着中に服隠したり、知的障害男性に50万円分買わせたり…大阪★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319186881/
665名前書くのももったいない:2011/10/22(土) 01:38:44.55 ID:???
>>662
H&Mや無印良品やサカゼン
666名前書くのももったいない:2011/10/22(土) 05:48:29.31 ID:???
>>665
レスありがとう
無印の5980円のコートはペラペラ過ぎて。。。ただのウインドプレーカーでした。。
他を探してみますが、今日のユニクロのチラシでは4WAYは12900円の定価でした
去年よりもだいぶ値上がりしたみたいで、今後限定値下げしても去年の定価ぐらいにしかならないような気がします
去年よりも良いコートになっているのなら文句ないのですが。。
667名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 00:32:21.06 ID:???
私は英語が出来るので海外オークション
で一回しか着用してないアクアスキュータム
のステンカラーコートを送料込み
でたった?50(7000円)で落札しました。
届いてチェックするとポケットの中に
?20のお札が入っていた。
668名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 17:37:58.60 ID:???
>>666
なんかずいぶんユニクロにこだわってる気がするんだけど、新品じゃなきゃイヤなのかね?
ネットオークションでライトなブランドならそこそこの品質のものをなん百円とかで落とせたりするし
足使って探し回ることを面倒がらなければリサイクルショップでもありそうなもんだし、
フリマに行ってみれば今の時期なら男性用会社コートなんて山ほど出品されてそうだし。
ユニクロなんかに一万円以上使う感覚がドケチ的には理解できん。
669名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 19:55:25.56 ID:???
>>666
ユニクロのそれって楽天でボンディングコートで検索して出る6090円のと
大差ないんじゃないの?
670名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 09:35:36.50 ID:???
>>668
レスありがとう
ユニクロに拘っているというより、ユニクロしか知らないと思う
洋服の青山にも行ったけど、コートなんて2〜3万円以上するんだよね。。
(2つ目なら安くなるシステムだけど、2つ買う予定はないし。。)
それに比べたら1万なら安いと思ったしだいです
とにかく、古着は生理的に無理^^;
カラーボックスとかはリサイクルでもOKなんですが。。

>>669
レスありがとう
楽天のは通販だから、実際に物を見れない・触れないから心配です。。
ユニクロがダサいという若者がいるけど、アラフォーにはナウいのです^^;
671名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 09:53:19.22 ID:???
ユニクロだろうがシマムラだろうが、結局は ※ なんだよな

で、古着はいくら安くても俺も無理
672名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 00:44:36.90 ID:???
ランズエンドは結構いいよね。シャツの形態安定加工が数年もつ。
ただ、セーターの薄いやつは何故か長持ちしないので、ユニクロ。
673名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 06:25:31.82 ID:???
ドケチならユニクロだって値下げ品もしくは見切り品限定だよな
674名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 10:22:05.21 ID:7vkgPKAe
もちろんワゴン品限定だよ♪
ビンチノ500円祭りの(゚д゚)ウマーが忘れられないwww
675名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 13:18:04.34 ID:KxCeufSm
知り合いのお下がりの古着は大歓迎なんだけど、フリマでは買えないへたれです。
親戚一家が着道楽、そこからどんどんお下がりを回してもらってる。
676名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 13:32:36.27 ID:JKBVWfoR
トライアルのちと高めがいいわ
677名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 15:43:40.48 ID:???
今日、しまむらで50円パンツを2枚ゲットした
678名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 17:46:08.22 ID:vdPMuTnl
>>677
うぷ
679名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 22:03:10.26 ID:???
原宿で働いてる友達が「フォーエバー21は安いが安っぽさがヒドイ」と常々言ってて
興味あったから見学に行ってきた。
古着でいいからなるべく長く愛用できそうなのを必死に探している身から見ると、
並んでいるもの100%が流行モノの劣化コピー、しかも色彩がガチャガチャギラギラしてて
店全体が壊滅的なセンスにしか思えなかった。あと生地が笑ってしまうほどペラッペラ。
もともと安っぽいものを安く買ってもなんのお得もない気がするなぁ。
680名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 22:54:01.65 ID:zuGLNuLU
ユニクロのルームウエアが私服
681名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 23:42:08.98 ID:???
>>679
フォーエバーやH&Mなら同じ金額出せば古着のしっかりしたの買えるね
ブックオフの古着屋なんかだとラルフローレンコーナーとか分けてあるから
そこで探した方が良い
分厚い生地のシャツやワンピース売ってる
682名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 01:45:40.44 ID:???
近所の青山(紳士服)の前を通り掛かったら、セール中だった。駐車場に紅白のテントを出してて、何かなとちょっと覗いたら、B品のTシャツとかが50〜100円。日焼けとかでの処分品のようだったけど、そんなに気にならない程度っぽかったんで、明日ゆっくり見てくる。
683名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 02:35:08.80 ID:gsK73Ubv
ユニクロが高級品って・・・
こんなスレタイじゃオサレを意識してる人はいないんだろうなここ


ファ板で、リーズナブルにオサレをしてるスレってないの?
全身で5万以内くらいの
さすがにユニクロ以下でオサレになるのは困難
684名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 03:59:19.28 ID:???
ファ板なんか金かけてなんぼのスレしかないよ
ファストファッションのハレスレとか覗いてみ
ハレハレユカイつって馬鹿にされてるよ
685名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 08:39:52.66 ID:???
>>683
自分でファ板にたてておいで
私はここで充分
686名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 12:50:15.36 ID:lcZPwoKt
買う だけでなく 持たせる ことも大事だ。
普遍的なデザインのシャツなんかは
とくに長持ちさせたい。

はじめ洗濯機少し回して、5分ぐらいつけ置き。
あとは3,4分洗えばじゅうぶん。それより長いと再汚染になる。
脱水も短時間で。
687名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 15:40:01.06 ID:???
ファ板のイヤッホウスレとかをみると心がはずむよ
まるで自分が好景気の中にいるようで
人が買ってるの見て物欲もなんだか満足するし
688名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 16:14:41.39 ID:???
私は買い物依存症の喪女をロムるのが好き
たくさん服や小物を買っても全然楽しくならないんだってことがよく分かる
しかもバーゲン情報まで手に入る
689名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 16:29:02.71 ID:???
ほほう そっちも見てみよう
おしゃれにお金をかける人たちの話はちゃんと聞くべきだもんな
690名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 20:31:10.83 ID:???
ユニクロのフリース、10年は着ているが、あと10年は持ちそう
屋内専用ということもあって、全然余裕だわ
691名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 21:38:38.94 ID:???
しまむらとアベイルは同じ物がしまのほうが安い
しまむらの靴と全く同じものが靴・服屋で1000円以上高いとか普通にあるし
ユニクロは高い
スーパー内の服屋は穴場でしまむらほど客がいないから、値引き品でいいのが残ってることがある
で、たまに服買う程度だったけど今は古着最高
こんなにブランドの服が買えるなんて
有名じゃないブランドだとかなり安かったりするし
古着が嫌じゃない人で金かけたくない人にはいいよね
692名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 22:29:40.55 ID:bvRLxJHb
>>688
闇雲に買う奴は、満足できないだろうね

オレみたいに、一週間置いても欲しいモノや、逃したら後々ふと思い出した時に後悔するようなものだけを買えば満足感ハンパない
693名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 07:50:33.63 ID:???
>>690
10年前のものなら、ユニがまだ品質にこだわってたころのいいやつですね
今のはぺらぺらで縫製もなんか変 コストダウンで落としすぎだと思う
694名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 10:39:32.43 ID:???
子供用の流行り終わったキャラのパジャマが激安だったので購入。

生地とかつくりもフツーだし、小さなキャラが散りばめてあるだけなので彼氏も気がつかなかった。
154/42の貧乳貧尻だからいける手かもだけどね…(´;ω;`)
695名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 12:19:31.59 ID:FqP1ICQ5
>>694
なんて賢いお姉さま☆
そんなあなたを選んだ彼氏は、きっと幸せ者ですよ
696名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 14:24:33.09 ID:iPAG+iwZ
>>694
小柄華奢な私かわいいアピールキモス
697名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 14:35:43.95 ID:???
>>696
おまえのレスはいらねえよ
698名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 15:26:30.22 ID:???
>>694です。ケンカはやめて〜♪

小柄でも女性らしいナイスバディだと胸とかヒップが子供服ではキツいようなので…

参考に体型を書いてみたまででしたm(_ _)m
699名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 16:14:47.65 ID:???
150台ならキッズの160までを利用するのは普通
700名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 16:32:33.22 ID:???

今だ!キリ番>>700ゲトォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
701名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 19:57:57.79 ID:???
>>698
どっちかってゆうと行間あけるのと顔文字の方がうざい
702名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 20:49:42.01 ID:iPAG+iwZ
>>698
なるほど!すまんかった!
703名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 22:07:00.02 ID:Z3b2r2m6
ベンチコートって安く買えるところないかな
古着なしで。

原付で通勤しているんだけど
前つかってたベンチコート暖かかったのに
なぜか、捨てた?かなくなってしまって・・・

あれがないと真冬は原付つらいもので。
704名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 22:18:07.11 ID:+CBAt6sR
ホームセンター
705名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 22:21:57.96 ID:???
ワークマン
706名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 00:38:28.10 ID:JDJwt3tW
ホームセンタとワークマンは考えになかったわ。
別にノーブランドでいいので見てきます!
707名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 02:08:52.29 ID:???
【さっそく】ワークマンの装備【装備していくかい?】
http://car.doorblog.jp/archives/1338696.html

【さっそく】ワークマンの装備 2着目【装備】 (140)
http://desktop2ch.jp/bike/1299943468/

もう沈んでしまったがバイク板のワークマンスレの過去ログをどうぞ。
ワークマンは良いぞw
708名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 02:44:46.55 ID:jTIB3jWF
靴のヒラキ
709名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 19:20:36.35 ID:???
ワークマンのネットカタログ見た。ロール底タイプカックスシューズっていうスリッポンが普段履きに良さそう。安いし。
近いうちにワークマン覗いてこようっと。
710 【吉】 :2011/11/01(火) 00:17:07.35 ID:???
パンツはイオンで180円で売ってるのを買ってる
靴下は近所の店で1足60円の時まとめ買い
711名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 01:01:28.24 ID:Lmy+v3cq
韓国軍は,フォンティフォンニャットの虐殺・ゴダイの虐殺­など,多くの猟奇的虐殺を繰り返した。

韓国政府は,この良民・婦女子を大量虐殺(強姦含む)した事に対­し,正式に謝罪と補償をすべきである。

歴史を捏造し,日本に対し不当な要求をする前に,事実を国民に教­育し,謝罪と充分な補償をしなければ,国際社会から見放される事­は確実だ。

http://www.youtube.com/watch?v=WDmR44TgD94&feature=related

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%99%90%E6%AE%BA

712名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 09:24:06.86 ID:2OL9xz+v
ユニクロで綿100%のブルゾンを買った。
値下がり品でも3980円したけど、洗濯機でガンガン洗えるから
クリーニング代は浮く。
・・まあ、真冬に耐えられるかは分からないけど
コレ一張羅でがんばります。
713名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 13:23:24.87 ID:???
寒さに強い人は安上がりで羨ましいな。
標準的気候の都市住まいだけど
セーターはウール100%、中綿入りジャケットならダウン90%以上
ぐらいじゃないと凍える冷え性。
+デザインとなると古着でもやっぱり高い。しばらく様子見。
714名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 14:31:36.05 ID:wa9seM2F
715名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 17:06:25.13 ID:???
でも、ヒラキって返品の送料が客負担なんだよ。
靴頼んだら、サイズ小さめで、返品の為に送料800円くらいかかった。
ベルーナも、交換は無料だけど、返品は送料客負担。商品センターが埼玉だから、都内からだと送料500円くらいで済んだけど。
セシールとニッセンは返品でも送料無料だから、その点は良いよ。
716名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 10:27:16.37 ID:???
>>713
体温を作るのは筋肉なので、しばらく力仕事したら治るよ。
717名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 14:00:10.20 ID:???
>>715
そりゃ普通だろう>返品は客負担
何でも無料にさせてるのは、結局は商品に上乗せされてるんだよー
718名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 17:03:33.94 ID:???
ユニクロのダウン4WAYコートを買おうと思って、実物を見てきたが
ちょっと表面の素材が安っぽいというかダサいというか、、、
定価12900円ならこんなもんかな。。
限定で9990円にはなると思うけど、7990円にならないか期待している
719名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 17:35:22.19 ID:???
うん、早まっちゃだめよ
720名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 01:05:44.01 ID:???
なぜわざわざユニクロで
高いものを
買おうとするのか
721名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 01:52:26.48 ID:???
ユニクロ二等兵は、今や軍曹くらいには昇進しているな
昔から、店員教育がけっこうきちんとされている感じ

一方、しまむら上等兵は、店員がパートのおばさんばっかでアレだわ
722名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 06:39:58.75 ID:???
>>720
リサイクルショップで疲れた感じの中古バーバリーのコートが1万〜3万だったんだよ
だったら新品で1万以下のユニクロなら良いと思ったのだが。。
青山でも新品コートは2〜3万円するんだよ
723名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 09:18:28.52 ID:???
今日、ワークマンのチラシが入った 1年に2回くらいしか見ないな
724名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 22:35:12.89 ID:ovqJWC66
服なんていらないだろ
葉っぱ1枚あればいい
725名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 00:45:07.28 ID:gGD1IsM8
>>722
同感。
リサイクルショップのアウターは、オフにちょっと羽織る用なら品数は豊富だけど
ビジネスシーンの使用に耐えるようなものは、まず見つからないと思う。
紳士服屋も、スーツを安くしてアウターで儲けようとしてるのがありありと分かる
値段設定だし、そうなるとユニが俄然輝きを帯びてくるんだよねぇ。

創業祭で限定来なければ、正月明けから大型店を中心にこまめに見て廻ろうと思う。
今年のは今着てるので充分だから、来年用のをお得にゲットしたいです。
726名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 15:32:42.68 ID:???
綿の配合率が多いレギンスが買いたいんだけど
ユニクロみたら980円で以外と高かった
どこかに680円くらいでないかな
727名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 17:13:16.17 ID:9AYVv5k5
葉っぱ1枚あればいい
728名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 17:56:32.40 ID:zjXp3t+2
おっさんおばさんがリサイクルで売り買いしてるのみると悲しくなってくる。
リサイクルなんて安物買いの銭失い。まじでデフレを呪う。
安ければなんでもいいってのは間違ってる。
729名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 21:34:13.17 ID:???
>>726
ニッセン
730名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 22:24:16.46 ID:Vm17F2q4
イオンで、夏シャツ660円(ドラ優勝セール落合背番号にちなんで)から優勝割引で
2割引。さらに夏物処分割引で3割引。さらにイオンカード会員割引で1割引だった。

シーズン当初は、5000円程度だったが、おそろしいほどの割引率だった。


731名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 22:25:54.90 ID:???
貝殻一枚あればいい
732名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 01:02:06.95 ID:???
>>730
客としては勿論うれしいけど、それで利益が出るとか
いったい原価はいくらなのよ?て考えてしまう
733名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 11:53:40.12 ID:???
シーズン外のものを来年着る目的で買うのが賢い
734名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 12:17:34.94 ID:???
>>733
自分はそのやり方で10年以上通してる
「買い増し」だからシーズンの始まりに慌てずに済むうえ、
安価で手に入るから合理的

>>731
ンなもんで、隠しきれる貝っ!!
735名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 12:31:20.92 ID:???
>>734
つ いちじくの葉っぱ
736名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 21:42:00.92 ID:MgfcdMsR
葉っぱ1枚あればいい
737名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 22:33:18.41 ID:???
枝でも十分
738名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 00:10:00.30 ID:???
>>735
かぶれそう。。。

>>737
ww
739名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 04:47:27.43 ID:???
貝殻なら2+1の三枚であるべき
浪漫として
740名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 07:45:24.86 ID:???
>>739
正三角形になったら泣けるな
741名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 22:51:47.01 ID:???
>>739
貝殻は貝殻でも、しじみだったら笑える
742名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 23:02:42.61 ID:???
西表島?とか行くと、でっかいジジミがあるんだぞ^^;
743名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 06:20:08.51 ID:???
温暖な土地に住めば衣と食は助かりそうだな
744名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 08:01:13.39 ID:???
確かに衣食住助かるけど、四季があった方がいい^^
745名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 08:14:51.24 ID:???
>>738
アダムとイブも使ってたんだぞ
746名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 08:49:48.01 ID:???
>>742
西表島しじみツアー
浪漫があるな
747名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 12:23:22.73 ID:v+Mw5w0S
ファッション板に、なるべく安く見栄えよく見せるって趣旨のスレってない?
748名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 19:12:41.83 ID:???
おまえ眼があるだろ?w
749名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 20:49:25.00 ID:zE2Jyfo5
葉っぱ1枚あればいい
750名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 06:44:15.99 ID:???
夏はまだしも、夏以外は寒いだろう葉っぱ一枚じゃあ
冬なんて、(南の方なら大丈夫かも知れんが)凍死する可能性もあるだろ!とマジレス
751名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 00:10:04.99 ID:???
クリーニングの必要なものは買うのをやめ、手元に残ってるのは手洗いしてみて
だめになったら捨ててるんだが、コートのクリーニングは仕方ないか。
752名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 07:06:39.06 ID:6Q7o9hq4
ポリ100とか綿100のコートなら弱モードで洗えるよ。
レナウンあたりの大手は洗濯機不可表示乱発してるけど、
実は可能。
753名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 10:03:33.18 ID:???
気に入ってたコートが自宅洗い失敗して型崩れしてしまった・・・
それからコートはなんとなく洗うの怖くて280円だしケチらずクリーニング出してる
754名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 10:07:55.43 ID:???
>>753
コートのクリーニング280円って凄く安くないか?
数百円は取られたと思うが。。
755名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 14:17:22.87 ID:???
驚異的に安いね
756名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 15:02:45.83 ID:???
うそ?!
千円超えがフツーじゃないの??
757名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 15:11:40.08 ID:???
越えるよね
758名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 15:43:25.68 ID:???
ダウンなら3千円とかね。280円なら高いワイシャツレベルだからお得だわ。
759名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 16:47:02.31 ID:???
>>753だけど、神奈川だけかもしれないけどネオ21って店
ドライ全品280円でやってくれる
カシミアとかダウンは別料金だろうけど
760名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 18:38:10.15 ID:???
さすがにスーツはクリーニングだよな
俺の場合、もうスーツ着る機会もないだろうから、
クリーニング店なんか一生利用しないと思うが
761名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 23:11:31.66 ID:???
洗えるスーツなら洗濯機で洗える
762名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 23:42:54.62 ID:???
スーツのズボンは手洗いだな
763名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 10:33:17.50 ID:2u3L4irj
葉っぱ1枚あればいい
764名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 23:14:43.45 ID:???
>>760
コート類は?
765名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 05:41:52.39 ID:DosDRO9n
「きょくとう コインズ」で検索汁
くりーにんぐ100円だぞ


766名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 05:43:37.06 ID:???
コインズ

ドライクリーニング
基本料金 会員様はいつでも
・105円
・210円
・315円
の3つの価格でご利用頂けます。
※特殊な素材は別途料金(53円又は105円)をプラスさせて頂きます。
767名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 05:45:04.49 ID:???
768名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 07:23:47.57 ID:???
コートとスーツの上着はクリーニングに出しているけど、
あんまり安いのは汚なそうで怖いな。。
769名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 07:55:27.37 ID:???
きったない洗濯液で洗ってるらしいよね
770名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 10:09:13.85 ID:???
コインズなんだかんだ、別料金取られるけどな。
それでもコート3枚で1100円くらいだった。
きったない洗濯液なんだろうけど、見えないからいいや
でも高級服持ってるやつはやめたほうがいい。行方不明になったら・・・
771名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 01:13:40.66 ID:???
こんな安いクリーニングあるんか
近所にあればなぁ…
772名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 01:35:09.02 ID:???
>>764
スーツ用のコートはもう着ていない
カジュアルなやつは家庭で洗濯している
773名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 01:51:56.89 ID:???
コインズは徹底した自動化で安い。
客多いから数こなして薄利多売つうわけだ。
のり弁や牛丼が安いからって、べつに食中毒にならんだろw
カッターシャツ、普段着のセーター、丈夫なウールコートなんか出すのに便利だ。
特に「変になった><」つう苦情はきかないしな。

そのへんの閑古鳥が鳴いた過疎クリーニング店の方が
きったない洗濯液使ってボッタクリ料金とってんだろw
客が少ない店舗の方が悪循環で質が悪くなるのはどこも同じだ。
774名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 02:01:31.92 ID:???
>コインズなんだかんだ、別料金取られるけどな。

別料金もクソ安いからな。50円とか100円だしw
コート1000円以上するクリーニング店(大手チェーン)
トレンチ出したら、ベルトもケープも別料金で1700円ぐらいになった。

自動化が不十分だと人件費が上乗せされて仕上がりに差がなくても高い。
昔ながらの個人クリーニング店は潰れて、工場でパートのおばちゃんが知識もなくやってるし
手仕上げの高級クリーニング店以外は、どこに出しても差はないんんじゃねーの。

裏シルクの30万↑のコートはさすがに手仕上げに出したが3000円とられた。
今は着てない。着ていけるようなところは金かかるからな。
ドケチになってから、ダウンやダッフルでズカズカ行けるとこしか行かない。
日本は移民に食い尽くされて滅びる運命だし、金を溜め込んだもの勝ち。
今も勝手に来日した在日46万人が2億数千万の生活保護で遊んで暮らしているようなお花畑な国だからな。
在日4人家族の生活レベルは各種免除と手当てで年収700万に匹敵する。
775名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 02:03:24.21 ID:???
わかりやすくいえば

スーパーの冷凍ピザ・・・コインズ
宅配ピザ・・・大手チェーン
ハッタリ効いたイタリアンの石釜ピザ・・・手仕上げ高級クリーニング
776名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 07:39:09.29 ID:FI+T7wqn
個人クリーニング店は、無駄。
コタツ布団やカーペット洗い出したらニトリの新品買えるよ
一点一点に割増料金付けるし
配達配送の個人店舗は、やはり高杉。
今時ダウンジャケットが買える程のクリーニング代は無駄
777名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 08:02:31.44 ID:???
おまいらシナ製品がだいすきなんだな
ドケチ=貧乏ってわけじゃねーし
ニトリみたいな粗悪品を使い捨てるってのとは別物だと思うんだが
ドケチってのは金持ってるのに使わない吝嗇家って意味で
ニトリの家具を並べて悦に入ってる貧乏人じゃねーぞ

778名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 08:21:46.09 ID:???
在日朝鮮人の大半が健康なのに生活保護なんだよね。
そもそも自国民以外に生活保護をあげる国なんて世界中探しても日本以外どこにもないよ。
職もなく生活できなきゃ、本国に強制送還だ。自国で面倒見てもらえばいい。
なぜ日本がガイジンに手厚くしなきゃならん?
ガイジンが死のうが生きようが、それはそいつの母国の責任であって日本の責任じゃない。

あと中国残留孤児のオバチャンたちの7割が
「日本なら遊んで暮らせる」と生活保護目当てで来日した偽者と言われてる。
でも日本人は「そんな疑うなんて可哀想」と偽者の方が多いってのに
生粋の中国人にバンバン生活保護費をバラまいている。
日本人より多い生活保護費をもらって、家具も家電製品も服もボランティアからタダでもらって
ぬくぬくしている自称残留孤児のオバチャンたち。
その一方で、日本人の若者が生活苦で自殺していく。
移民が流れ込んできたら、日本の社会福祉は連中に食い尽くされて終わる。
どうせ最初から生活保護目当ての移民ばかりだろ。
779名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 08:22:54.83 ID:???


せこい事して小銭を貯めても、もう日本は終わり。
放射能で体をやられ、在日どもにイナゴように食い荒らされ、
寝たきりジジババの月あたりの医療費は100万、一年で1200万、すべて税金。
糞尿製造機でしかない寝たきりジジババの介護に税金を投入しているのも日本だけ。

俺らが年寄りになるころには日本はジジババとガイジンに食い尽くされて
何ひとつ残っていない。
もう終わりなんだよ。
780名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 08:26:48.17 ID:???
寝たきりでヨダレを垂らし、あうーあうーとしか言えず
毎日毎日大量のウンコと小便をひたすらオシメに垂れ流したのを他人に始末させ
チューブで命を繋いでいる死にぞこないのミイラは全額医療費自腹にするべき。
もう充分生きただろうが…どんだけ命汚いんだ。
タダじゃねーんだ、税金で年間1200万もかかってんだぞ。
糞尿製造機に年間1200万だぞ。

781名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 08:32:55.59 ID:???
リーマンが1200万貯金するのに、どれだけ働くと思ってるんだ。
頭がボケたガリガリミイラ糞尿製造機は病院で面倒を見るな!
身内が自分の手で寝たきりジジババの小便やゲリ便の始末をしろ。
金も身寄りもない寝たきりや痴呆老人は勝手にのたれ死ねばいい。充分生きたはずだ。
糞尿製造機になってまで生にしがみつくなんて不自然だろ。
どんだけ図々しいんだ、ジジババは恥を知れ。
782名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 10:50:38.05 ID:QnYPoYId
一方でちょんに数兆円寄付する
売国政治家がいるらしい
783名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 12:09:14.07 ID:LIB1QGO6
>>777
ニトリでもニッセンでも、普通に使えるし壊れないだろ
784名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 12:14:25.57 ID:???
うだうだスレ違い製造機も結構です。
785名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 12:54:30.49 ID:???
ウンコタレ爺婆一人当たり年間1200万もかかっていると思ったら
はよ死ねや!誰の金だとおもっとんねん!やな〜
しかも連中はしこたま貯め込んで一軒家もっとる。
そんな爺婆に年間50億円もタレ流しや。
ウンコタレ爺婆のは医療費ちゃうやろ、ウンコタレ介護代だ医療ちゃう。

年間50億あれば復興なんぞあっという間だというのに。
786名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 12:55:17.29 ID:???
>>783
シックハウス症候群でググレカス
787野村:2011/11/19(土) 12:57:06.18 ID:a7/Ne7j+
葉っぱ1枚あればいい
788名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 13:03:17.82 ID:???
年金タップリもらって貯金もしこたまあるくせに賃貸に入居せず
家電製品完備の仮設に入って、住み心地が悪いだの寒いだのクレームをつけ感謝すらしない
コタツにファンヒーターにエアコン入れて、寒い寒いと文句を言う被災者どもは超薄着w

ヒートテック・フリース・ダウンで節電を頑張っている国民に悪びれもなく
薄いシャツにカーデガンで寒いクレームとか、被災時に師ねばよかったのにな。
室温20℃はありそうだったぞ。

口座に金もってやがるし毎月がっぽり年金も入るし
鉄筋マンションに住めやモンスター被災者どもが。
789名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 21:44:32.50 ID:lY+APJpH
土日月がダウンが安いが買うべきか悩む。
790名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 22:06:55.15 ID:???
スーパーにユニクロ薄ダウン着て行ったら
3人と被ったことがあるw しかも3人とも同じ色で気まずかった・・・。
そういうのを気にしないなら暖かいし洗えるしいいと思う。
791名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 00:03:49.09 ID:???
そこで4年前のユニクロダウンですよ。
すごく大事に着ているから劣化少ないし
被らないという意味で年々本領発揮してる!
792名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 00:10:32.13 ID:???
ドケチがダウン着る時代になったか
昔、デサントのダウンジャケットを定価の6割引でゲットして、15年着た
1年あたり1,200円 ただし、クリーニング代がその倍ずつかかったw
793名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 00:35:57.89 ID:3zUyghgF
クリーニングはアクロンでいけるよ。
794名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 00:36:34.68 ID:???
ダウンって鳥の羽だぞ?どっからかかってきても余裕で自宅洗いできる素材なんだけどw
しかも洗濯機でガラガラ洗ってOK
795名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 00:43:47.12 ID:???
ユニクロ創業祭でバーゲン中?
行くのは面倒でもネットで買うかちょっと悩んでみる。。
796名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 00:50:51.40 ID:???
洗濯機でガラガラはザンター社のとか丈夫なのじゃないと不安だw

ユニクロみてみたけどダウン欲しい色サイズは売り切れてた
797名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 01:01:12.84 ID:???
やっぱダウンは二枚あるからぜんぜんいらない。
インナーどうかなと思ったけど、去年かなりいろいろ買ったから
今年は衣料品はゼロベースを考えている。
バーゲンで誘惑あったけど、ドケチ板のおかげで買うのやめる気になれた。
798名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 09:59:02.07 ID:???
薄手→スタイリッシュ、今風
厚手→野暮ったい、昔風
という買い替え促しには屈しないぞ!
799名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 11:23:03.66 ID:TBSYz6+h
ウルトラライトダウン3990円…悩む
800名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 11:28:54.01 ID:TBSYz6+h
本当に暖かいのか…悩む
801名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 12:30:48.44 ID:???
買っちゃだめ!!
802名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 13:10:57.05 ID:TBSYz6+h
なんで?
803名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 14:13:25.73 ID:???
衣替えを先にしなきゃ。
去年のバーゲンで買った服がわんさか出てきたw
804名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 14:29:44.32 ID:TBSYz6+h
今、見て来た。
あの薄さでは厳冬は無理。
805名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 15:28:18.76 ID:???
イオンのCMで同じ様なペラペラダウンを「家の中で着よう」ってやってるし
冬本番になってきたら部屋着にしちゃえばいいんじゃない?
806名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 15:32:05.15 ID:7yuDGj1n
薄いダウンはインナーダウンってやつだぞ
レザーブルゾンやコートの下に着て保温させるためにある
807名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 16:04:38.77 ID:ES3yftZW
貧乏なんだから外に出なきゃいいだろ
金もねえくせによ
808名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 16:16:59.07 ID:???
ユニクロ店舗前でチェックイン100円券
店に入らずに終了
809名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 18:30:43.11 ID:???
かと言ってモッズコートのインナーダウンにするとデヴに見えるよね
810名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 18:57:00.15 ID:???
今年のは去年に比べてサイズ大きいし、インナーダウンとしてはイマイチ
ユニクロさんはいったい何がしたいんだろう
811名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 19:08:28.94 ID:???
雰囲気で買わせるのさ
使えない服を
812名前書くのももったいない:2011/11/20(日) 23:38:35.02 ID:FCQ5g72f
ユニクロのヒートテックって今は790円で売ってるんだな・・
ちょっと前に1500円で2着購入してしまったよ・・orz
来年からは創業祭まで待つことにする
813名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 04:53:12.72 ID:???
売り上げ不振は流行りを意識してサイズを小さくしたからと正式に
発表してた。これからは以前のサイズ感にもどし中高年をメインターゲット
にしていた頃にもどるから当然サイズは余裕のあるものとなる。
814名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 08:55:12.87 ID:???
そうか
815名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 13:12:09.16 ID:???
新しい服は、下着も含めて当分買わないことにした。
増税がいつどのようになされるのか決まってから、
なるべくダメージ少ない買い方考えるわ。
816名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 13:13:21.41 ID:Ic6CeDy+
アウターシャツ薄杉
817名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 14:22:25.38 ID:???
>>791
ナカーマ
5年前に4,990円で買ったダウンが今年も大活躍の悪寒
818名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 14:44:22.82 ID:???
>>815
増税が買わない理由なら、むしろ増税前の今のうちに買うだろ
お前はバカなのか?
819名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 14:47:03.67 ID:???
ユニクロでセール品パンツ290円で買えたから喜んでたら
イオンでセール品100円で売ってた
死にたくなって4枚買った
820名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 21:42:07.39 ID:???
ユニクロのチラシは無視している 土日価格とか見ると、欲しくなるからな
821名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 00:28:05.58 ID:???
土日価格でも高い
822名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 11:38:08.11 ID:???
部屋着ばかり要らない
823名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 14:04:52.99 ID:???
ヤフーショッピングにて中綿ジャンパーを999円+送料420円-ポイント720円利用=700円で購入。
ブラックが欲しかったが無いのでオフホワイト。
ガッツリ着るぞー
824名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 16:39:24.47 ID:???
仕事以外で外に出ない半ヒッキーだが
どうやら今年の被服費ゼロ円になりそうだw
825名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 19:40:45.46 ID:???
しまった、今日UNIQLOで8800円も使っちまった。。
826名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 01:35:40.22 ID:/Kv93/AC
秋冬物服なんてもう15年も買ってないわ
買うのは下着と靴下くらい
827名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 02:11:56.58 ID:rk5FGh1x
服なんて一通り揃えてしまえば、ボロボロになった時の買い換え以外で基本買わんからな

あと、スーパーでシーズンが終わって投げ売りになってるのを見つけたら買うくらいか
828名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 05:25:08.34 ID:1fbN6jOw
>>813
ソース教えて!
太くしたらユニクロさようならだな。
15年前のユニクロのラインは糞だったけど、あれに戻るのか?
829名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 10:07:34.00 ID:7EHLUl3U
830名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 13:20:41.63 ID:???
>>828
まあ、TVニュースでの社長の会見なのだが
もう新作はサイズ変更されているから店舗にいって試着してみるといいかも
831名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 13:55:15.56 ID:???
元に戻してくれて助かる。
出来れば品質も昔に戻して欲しい。
832名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 14:35:22.34 ID:???
>>826
それ理想だなー
セーターとかの手入れはどんなふうにしてるの?
色、形、材質にこだわりなどは?
ぜひ教えて下さいませ。
833名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 20:42:25.33 ID:???
>>823
汚れるぞ〜w
がっつり着るには手入れ頑張れ
834名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 23:11:56.64 ID:???
前にフリマで昔のユニクロのカーディガン50円で買ったけど
しっかり目の詰まった厚手のウールで型崩れもなく毛玉もできにくくて良かった
835名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 00:08:54.44 ID:???
厚くしたら重ね着不要になるからヒトテク売れないじゃん
丈夫で型崩れしにくかったら買い替えしないから回転率わるいじゃん
バカでもわかるだろwwww

これからも薄々でいくので、どんどん重ね着して枚数買ってくださいね
冬物だけでなく夏物のTシャツも薄々ですから下着や乳首透け嫌なら重ね着してください
あと綿製品には積極的にポリウレタン混ぜてコスト削減します
おばさんとかストレッチ大好きでしょ肉付きいいから
836名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 00:11:29.20 ID:???
去年の冬、土日のチラシ見てラムウールかなんかのカーディガン買おうと行ってみたら
毛玉まではいかずとも店頭で既に毛羽立ちがすごくて買うのやめた。
それまではユニクロの服はネットで買うことも多かったけど
やっぱり現品見なくちゃわかんないやと、店頭でしか買わなくなった。
837名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 00:27:29.98 ID:???
前は値段のわりにいいじゃん!だったけど
今はモロにお値段相応の粗悪品まるだしだからな
838名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 01:32:01.47 ID:???
ユニのメンズのラムカーデ、いま購入迷ってる・・・
やっぱり毛羽立ち→毛玉まで速そうかな
でも、他で良いと思えるお品が見つからない
もう一回限定が来てくれたら、踏ん切りが付きそう
839名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 01:38:42.17 ID:???
>>833
頑張るよw
普通に洗濯機で洗ってみようと思ってる。
5年は着たい。
840名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 10:02:38.23 ID:???
>>838
>>836です。
結局紳士服チェーン店のワゴン処分品2千円を購入。
ウール×アクリルの編み目がわりと細かくて表面がなめらかなカーディガンで
ネットに入れて洗濯機で洗えるって書いてあったのがポイント。
ちょくちょく洗っても毛玉知らずで今年も活躍中。
841名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 11:19:57.12 ID:???
>>840
ありがとう!
今度探してみます^^
842名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 03:10:19.63 ID:6kBx7T0Q
843名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 05:25:11.86 ID:???
去年買ったユニクロのフェアリーソフトのパーカーとパンツ、
デロデロになるわ、目が詰まってなくて保温性ないわで失敗。
それぞれ半額の1500円で買ったが、あれが3000円とか高すぎw
今年もフェアリーシリーズ出てるな。
改良したのかな。
844名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 10:58:31.69 ID:???
失望してなお、期待して、、、裏切られる
845名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 12:16:34.59 ID:X8zLWyII
数年前のユニクロみたいに、安くて頑丈で見た目も別にダサくない
そういう服屋やブランドって今ある?
846名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 00:33:20.30 ID:???
なんとなく誘惑に負けてユニクロで買ってしまった。。
超薄手のニット。スーツのインナーになる予定。
うっすいけど、スーツの下にモコモコしなくてちょうどいいにちがいない・・・
寒いかなあ
847名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 01:19:16.59 ID:???
GUで買い込んできたがアウターは微妙・・
Pコートは後悔してる
848名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 19:17:55.57 ID:???
衣服って男性だとコートやジャケット等のアウター類、スーツとか、その辺で金がだいたい決まってくるからなあ

シャツやセーター下着類、靴辺りはシンプルなデザインを選んでれば安物でも誤魔化せるからね
849名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 19:27:38.14 ID:???
ユニクロは商品ラインナップ絞り過ぎて最近はほしいものが全然ない。そのうえ品質も下がってるし。
セール品も全然でなくなったし。
金もうけしか考えてないユニクロはオワコン
850名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 22:24:32.15 ID:Osr6fFn4
ホムセンのワゴンで売られている石油臭い服よりマシ。自宅洗い出来て品質もいい。ヒートタイプなんて神品質だよ。クリーニング代がいらないなんて嬉しい
851名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 22:39:56.42 ID:???
今やユニ様はクリエイティブなハイブランド志向のに、なんだ、ホムセンのワゴンと比べるとは!!
852名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 23:19:58.02 ID:???
紳士服のA○KIわりといいよ。
3枚で千円のタートルネックシャツここ数年愛用してる。
ランドリー→乾燥機にかけて1シーズン着用
毛玉こそできてもほつれない。


853名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 10:59:00.52 ID:???
AO◯Iは数年前スーツ買いに行ったとき、店員にかすかに貧乏人扱いされたのが未だトラウマ。
そりゃ普段着だったし、スーツ自体何年かぶりで買ったから手馴れてないのはあったけど。
スーツ二着とコート買ったとき、驚いたような表情して対応が少し変わったのが忘れられないww
でもまぁせっかくポイントカード作ったことだし、たまには行ってみようか。。。。
854名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 15:01:13.13 ID:kTvnM4Uw
その普段着がどんなんだったのかが気になる
たぶん、作業着みたいなのか安いTシャツにダメージジーンズみたいな貧乏臭いカッコしてたんだろうけど

オレみたいにテーラードジャケットに襟のあるシャツにカーディガンにダメージ無しジーンズにレザースニーカーに腕時計みたいな、上品なカッコしてれば貧乏扱いされない
それがユニクロと古着で揃えてあってもな
855名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 15:18:31.76 ID:???
店員からの評価なんてどうだっていいのよ
実質的にいい買い物ができるほうが大事

安価な服を売る店では店員が知識を持ち合わせない場合が多々あるので
自分が知識を付けていったらいい
スーツ、コートのサイズ合わせは特にね
856名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 15:24:16.93 ID:???
ユニクロって生地が薄くなって、ちゃちになった
数年前は、生地がしっかりしていてユニクロで十分って思えるほどだったのに
どうしてこうなった
857名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 15:55:21.37 ID:???
だよなあ。
うちにあるメリノウールのVネックと、今期買ったVネック比べると
厚み半分wすっけすけだ。こりゃまったく別物だな
858名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 00:24:33.31 ID:22lFib5w
スケスケの薄手にして、中にヒートテック着てくださいってか?
859名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 10:25:32.99 ID:zlhExp4E
子供が着なくなった服や、学校の体操服とか、きて寝てる。

私の母は、私が学生の頃、冬に兄の柔道着をきてて、さすがに
「やめれ!」と叫んだ。
まだまだ母にはかなわない。
860名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 10:57:58.53 ID:???
>>859
(戻)397/413:名前書くのももったいない[]
2011/11/03(木) 13:08:09.22 ID:KFDCwutE
俺の高校ん時のジャージを母ちゃんが普段着ている。
高校名 名字が入ってるのにおかまいなし。平気で買い物行くし。

--- 以下スレ情報 ---
学生時代のジャージや体操服 (413)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1242227022/
861名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 13:23:48.03 ID:???
>>859
冬に柔道着なんて寒そうだけど重ね着したらいい具合なのかねえ
862名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 13:51:22.04 ID:???
>>858
しかし、そのヒートテックも薄々ですぐ破れ・・・
863名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 14:45:53.95 ID:???
>>854
スーツ買うつもりだったから、上はYシャツ+ジャケット、下はチノパンで。
腕時計は高いの持ってないし、あえてして行かなかったなぁ。
自分なりにまともな格好をしていったつもりだったけど、お店の人から見ると
「スーツを買いに行く服がない」状態に見えたのかも。
レジ行って金カードで清算した時も、何かしらヘンな感じだった。。。
以上、チョッピリ悲しい思い出でした。スレチスマソ☆
864名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 15:37:52.21 ID:PZzQKri1
服より髪が伸びてバサバサとかビゲそってないとかだったんじゃないか
865名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 15:38:54.54 ID:kH2fJ1aJ
866名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 15:59:59.18 ID:dWz7LJf8
服がヨレヨレだったり汚かったりしたのでは
867名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 16:09:15.52 ID:???
臭かったとか?
868名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 16:17:28.26 ID:???
おまえらがそんなことに興味津々なのが不思議だよ
869名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 00:24:18.98 ID:???
今度は裏起毛のヒートインナーを500円送料無料-500ポイントでタダでゲット。
870名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 08:30:22.14 ID:???
>>856
フォーエバー21を見てこの程度で売れるのかって思って
品質下げたんじゃね
871名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 10:28:01.85 ID:uf7eS2Xs
スーパーの服売り場がおすすめ
ユニクロより質良いのが多いし、若者向けコーナーならデザインも問題ない
872名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 15:52:01.87 ID:???
まあ、あまり一か所で買い込まないことだ
冬服は正月明けのバーゲン狙うとか、タイミングも大事
今は品定めの時期だろ
気に入ったやつがあったら、棚の一番下にでも置いておけw

で、1月になって店に行ったら、お気に入りのが売り切れているんだよw
で、ぶるぶる震えながら冬を過ごし、いつの間にか春が来ている
俺は、それを何年もループしているわけだが、その分、懐はあったかいw
873名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 22:52:45.43 ID:uf7eS2Xs
むしろセールしてない時は売り場を見ない
服なんて、一度一通り揃えてしまえば、後はボロボロヨレヨレになった時の買い換えくらいでしか買わないから、セールの時に来年着るのを買うくらい
874名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 19:59:13.43 ID:???
>あまり一か所で買い込まないことだ

これ同意
冷静に1着ずつ買うクセをつけた方がいいよね
過去にもう1枚買っておけば良かったと買い込んでた
でもそれをしない方が結果的に安くつくし違う服を買うから気分も変わる
875名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 05:59:04.16 ID:E3clsipx

>俺は、それを何年もループしているわけだが、その分、懐はあったかいw

うまいこと言うなぁおいw
876名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 13:05:07.24 ID:???
そそ、服なんかちょいと足りないぐらいで丁度いい
毎日外で何時間も過ごすならともかく駅までの移動程度なら寒い時間はしれている
877名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 16:18:10.29 ID:???
>>869
それな、そのまえは新規会員 期間限定1000Pプレゼント+送料無料やったんよ
878名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 20:50:55.56 ID:???
明日ユニクロのフリースとタイツが共に990円なんだが、
ドケチ的にはこれだけ安ければ買ってもいいよね?
879名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 22:01:44.79 ID:???
タケー
880名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 22:28:34.00 ID:???
>>878
高すぎ
881名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 22:38:05.59 ID:???
↑普段どんな服着ているの?
中古は生理的にダメだよ^^;
882名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 00:22:08.78 ID:???
俺の御用達アジトは教えたくないし、
つーかそれより、
スレタイ瞳孔見開いて読んでみたら?
「高級品」という表現には齟齬が生じているけどな
次スレは「低コスパ」か?
883名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 05:11:56.99 ID:PWKsKKWR
夏のうちに、ボロ安になった売れ残りの冬物を
買いそろえておくべきだな
884名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 05:23:37.21 ID:???
>>878
質の割には高いよ、ペラペラで全然温かくない
885名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 09:37:11.91 ID:???
>>878
少なくともタイツは厚手でもっとやすいところたくさんあるよ
886名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 09:49:15.76 ID:LBH8o2aN
20年前に買ったの服を多数着回してる俺は勝ち組
887名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 10:51:49.52 ID:EAnxcBC7
専業主婦になってから、服は買ってません。
普段着は子供や主人からのおさがり。
亡くなった義父のジャンパーや帽子も重宝してます。
888名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 10:53:56.99 ID:???
ハハハと笑顔で>>888を戴きますね。
889名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 12:35:44.51 ID:???
平成初期は日本製が基本でちょっと格が落ちるのが韓国製だったな。
その頃の服は生地の組成や仕立てが全然違う。
駅ビルのテナントなんかに入っているノーブランドの低価格帯の服でも
ウール100%のものとか普通に売ってた。
890名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 13:23:31.33 ID:???
>>878
guで同じようなフリースTが500円、で2〜3シーズン着て終了
ユニクロで1000円のを買うくらいなら、山登り屋の高機能フリースでも買った方がコスパとしてはいいかもなあ
891名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 15:11:19.05 ID:???
色んな店回ってると、良い品が値下げ価格で売ってるのに当たることもあるよ
近所のヨーカドーで和歌山製の綿100厚地トレーナーが5000円弱→2000円に
値下げしてたので買った
デザインや色は悪い意味で日本製って感じで素っ気ないんだけど、モノはしっかりしててよさげ
以前しまむらで中国製トレーナーを1280円で買ったけど、1度洗濯したらすぐ首や裾がビロビロになったので懲りた
892名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 15:24:26.52 ID:???
>>882
コストパフォーマンス(和製英語)は良い・悪い または高い・低いで表現される
低コスパではなく、求めるものは高コスパ または 良コスパかと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9
893878:2011/12/04(日) 15:53:58.21 ID:???
皆さんレスありがとう
皆さんの意見を尊重して、フリースは買わずに、
何年も着ていなかったセーターを着ることにします^^;
894名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 16:36:35.43 ID:???
>>892
ユニクロが高級品じゃなくただの低コスパってことじゃない?
895名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 21:41:48.44 ID:???
新しいバイトで黒Tシャツと黒パンツを用意しなきゃいけないんだけどお前らならどこで買う?
黒って洗濯で褪せるから古着はやめたい。
896名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 21:42:26.02 ID:???
パンツってズボンな。
ちなみに女です。
897名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 23:38:14.67 ID:???
>>895
Tシャツはこういうとこでいいんじゃない?
ttp://www.tonyagai.info/
女物とか、ドライTシャツとか、生地が厚いのとか選べるよ。
898名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 01:09:52.76 ID:???
フリースは着てるうちに生地に毛玉みたいのが現れて嫌だ
1度買ってからもう買わないと決めたものの一つ
899名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 03:03:05.74 ID:jKjndylI
うおーありがとう!
新品でこんなに安いところがあるなんて感激した。
すぐ注文したよ、ドケチ板は神だ!
900名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 03:30:56.35 ID:jKjndylI
あ、問屋街サイトのことです。
ありがとうございます。

ちなみに、今日下着のパンツ299円を3枚買った。
下着はかわいいのじゃないといやなので最安値ではないけどゲット。
丈夫な厚手タイツも300円くらいだったからまた行かなきゃ。
前に無印で清水の舞台から飛び降りるつもりで1000円近いの買ったら一回履いて破れて以来、二度と買わない。
ちなみに下着のご用達の店は日暮里です。
ユニクロだのしまむらは高い!
901名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 05:07:37.22 ID:???
ID:jKjndylIみたいな女捨ててるドブスは人生損してると思う。
ドケチっていうのは、ケチるところはトコトン節約する金の亡者だが
それは「蓄財」すなわち「自己愛」の裏返しであって、
周囲の目もはばからず、なりふり構わず、って女性は薄気味悪い。

ドケチと貧困は似て非なるものだし、ここは貧困スレではなくケチのスレ。
ID:jKjndylIみたいな女性は姿が醜いことが大いなる損失であるということをわかっていない。
外見がイケてない女性は最底辺の存在だ。
すなわち、人生における大いなる損失だ。

大切なものを失ってまで、なりふり構わず、というのは
ドケチ板の本質に相反する。
女性は美しくあるべき。それは心の余裕のようなものも含まれる。
(浪費家が良いと言っているわけではない、念のため)


ID:jKjndylIは自分自身を見つめなおしてほうがいい。
902名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 07:49:01.10 ID:Ub3447/M
上から目線のドケチさんか…
903名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 08:00:46.35 ID:???
ウニクロは自身をブランド化して質悪く値段高く
クオリティ低い無印良品みたくなった
結局はワークマン、シマムラあたりこそが
見方なのだと知ったw
904名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 08:10:58.57 ID:???
>>898
フリースは洗濯機で洗濯できるし、しかも冬でもすぐ乾くので重宝していますが。。
セーターだと手洗いしないといけないし、厚手の服は冬なかなか乾かなくて困る
905名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 08:14:04.35 ID:???
>>903
ワークマンに行ったことないけど、着てる服で肉体労働者だと思われないか?
906名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 08:21:39.77 ID:E6MtD1PY
葉っぱ1枚あればいいだろぼけ
なに調子こいてんだよ
猿のくせに
907名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 09:32:31.91 ID:???
>>905
シャツや下着や靴下とか質良くて安いぞw
908名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 11:37:57.72 ID:???
>>907
トランクスや靴下はダイソーの105円で充分なんだ^^;
シャツや下着は、ダイソーで定価500円のが200〜300円に値下がりしたときに、まとめて買うし。。
909名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 13:05:22.68 ID:jKjndylI
>>901
え、意味がわからない。
安値優先じゃなく、かわいい下着を買った話だけど読解力大丈夫?
日暮里にかわいいものなんかあるわけないって決めつけ?
それとも無印信者?
貧困とかどこから導き出したのか謎なんだが。
910名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 13:06:43.90 ID:???
喧嘩しないで!
911名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 13:16:29.74 ID:n9hf2hI5
バイトで着る、いわば作業着を安いとこで買ったからって、女捨ててるってことにはならんだろ
黒Tシャツに長ズボンな時点で女らしくも可愛くもない
つまりデザインでどうにもならないんだから、選ぶ基準は安さと丈夫さしかない


もちろん、普段着で黒Tシャツに長ズボンなら、これは完全に女捨ててるが
912名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 13:23:58.06 ID:???
横レスだけど
男女混合の板で必要もないのに下着やらそれに類する様な話題は避けてよ
ちゃんと板内に女性専用ファッションスレがあるでしょ?
ドケチ上等だけど最低限のマナーと恥じらいを捨ててはダメ
913名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 13:33:22.65 ID:IYltRgIH
下着は衣料品じゃないのか?
女だから書くなってこと?なんで?
914名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 13:45:22.89 ID:???
>>901をスルーできない時点でアホだから
常識を説いたって無駄だろうな
915名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 14:16:50.95 ID:???
そうだね
916名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 14:27:49.95 ID:???
>>914
わざと叩きネタ投下しておいて、食いついたらアホ・常識無し呼ばわりか
死ねよクソ虫
917名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 15:54:50.69 ID:???
おーこわっ
918名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 16:29:05.01 ID:???
ID:jKjndylIが叩かれるのはシモの部分で生々しいからだろ。
激安勝負下着の話とかドン引き。
文脈からすると、そういう意味だし。

ドケチなのと周囲に配慮できないKYなのとは違う。
きっとリアルでも無神経でドン引きされているだろうな。

919名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 16:33:19.56 ID:???
コンドームの話してもいいってことか。
あれも着用するから立派な服だしなw
920名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 16:34:04.59 ID:???
風俗嬢御用達の144枚パックと業務用ローション1?がオススメだよ。
921名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 19:06:14.47 ID:TRjBYWja
女専用のどけちスレ、のぞいたけど、あそこはファッション性が高くて
こっち来た。1男1女の子持ちの主婦には、男女問わず、下着、靴下、なんでもありの
こっちのスレのが参考になるよ(コンドームもw)。
でも独身さんには刺激が強いのかな、
だとしたら、男女別のスレ【下着含む】誰かたてておくれ。オバサンだから、
たてられないよ(スレが)。
922名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 19:31:57.17 ID:???
>>921
つまらん叩きにいちいち反応すんな。
書き込む時にはメル欄でsage入力しろ。

ちなみに繊維街は大好きだ。
923名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 20:49:57.11 ID:???
女性専用のはファッション性が高いというより
同じ人が張り付いているから同じレスの繰り返しなんだよね
ここみたいに知らない店や買い方を伝授してくれるわけではない
ただ持論を言いたいだけで情報はない
924名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 00:51:52.05 ID:KwHH3VFB
4年前に買った一張羅のUNIQLOフリースだけじゃどうにも寒くて、
ついに昨日ロジャースでボアフリース買ってしまったが、これが大成功!
信じられない位暖かくなったわ。
ちなみにチャンピオンのだから4000円もしたが、一生着倒す自信はある。
ファッションはどうでもいいとして、機能性に関しては妥協するもんじゃないな。
コレ着てれば北極でも暮らしていける気がする。
925名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 01:00:57.16 ID:???
>>924 気に入った服を着てると気分がいいよね。
北極はどうかと思うケド。
926名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 02:53:53.16 ID:???
セーターは手編みが最強、一生物
自分で編めば、安くあがるし
927名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 03:43:12.99 ID:???
手編み出来たらいいよね
いい暇つぶしになる
毛糸代が気になるけど…
アクリルだとスパークリングセーターになるね
928名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 04:45:50.97 ID:???
リアル貧乏のドケチだから暇ない。
929名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 06:19:07.14 ID:???
んー、買った方が安いと思う
930名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 09:18:25.22 ID:+VvqYURq
>>891
>近所のヨーカドーで和歌山製の綿100厚地トレーナーが5000円弱→2000円に
>値下げしてたので買った

ウラヤマ。
部屋着は綿100%の方が気持ちいいから、綿100%のトレーナーを探してるんだけど、
案外ないんだよね。
931名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 09:32:00.91 ID:???
最近綿100が少なくなったよね
綿が上がっているのもあるけど
ポリ混の方が軽くて乾きやすくて使いやすいという人もいる
932名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 10:13:32.29 ID:???
922、ありがとう
別の板でテストした、これでさがってるよね。
933名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 20:26:31.56 ID:???
>>932
サゲOK。アンカーでググれ。



934名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 23:28:39.88 ID:???
>>930
綿100、薄手なら探せばちょくちょくあるよ
ただ厚手になると、且つレディースになるとなかなかない感じ
とりあえずライトオンにはあったけど4000円〜くらいしてた
935名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 00:21:27.22 ID:ZFGivCwk
>>921
ファッション性高いとか、逆に羨ましいわ
オレはオサレかつ高級感かつ安いってのをやってるが、ここは安さしか考えてないから話にならん
936名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 09:52:33.01 ID:???
>>934
ありがとう。綿100%&日本製とかだと、存在すらしないだろうな。
937名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 18:00:29.98 ID:???
>>936
探せばあるけど、着ると結構重たい
毛100のほうがいい
938名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 19:41:52.62 ID:???
安物の毛なんてタワシみたいなチクチクだろ。
カシミア買えないならセーターは化繊にしとけ。
939名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 19:46:17.54 ID:???
今後、綿100は高級品になっていくだろうな。

ちなみにポリウレタンとの混紡の場合、
ポリウレタン5%ってのは重量比のトリックで
糸にすると10倍の分量になる。

つまり綿95、ポリウレタン5%の混紡の場合
糸の比率に直すと、実際は綿95、ポリウレタン50%ということだ。
たったの5%でビヨンビヨンストレッチするの不思議!ってのは
1/3がポリウレタンだから。

ポリウレタンは厳密に繊維でも衣料でもなく合成ゴムだから
車のタイヤ着てるようなもの。
940名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 21:01:13.44 ID:0bA8L1xl
以前何かのドキュメンタリーで節約生活をする女性が取り上げられてたけど
簡単な生活用品は何でも自分で手づくり。
お洒落なんかもぼろきれでストールを作ったり古着を買ったり得体の知れない店で
ワゴンに盛ってあるダサい服を着方を工夫することで垢ぬけて見えたり。
あんな人にユニクロをあげたらめちゃめちゃおしゃれに着こなすと思う。
その人、ユニクロでさえ私には贅沢ですって言ってたからね。
941名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 23:09:21.58 ID:???
>>936
部屋着のトレーナーに日本製で綿100を探してるなら
吊り編み スウェットでググってみそ
但ししまむらやユニクロで売ってるような値段ではないよ
重さは、自分は実際着てみて別に感じなかったな
脱いで手に持つと重みを感じるけど…
942名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 00:10:52.00 ID:???
ムートンブーツを1000円送料無料でゲットした。
最近通販には本当に世話になってる!
943名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 00:54:52.56 ID:???
フェイクムートンなら千円以下でもあるよ
944名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 03:42:33.34 ID:HTwkVQec
ユニクロより サンキ、タカハシ洋品、赤のれん、アベール、ベイシアが安い
945名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 04:07:56.34 ID:HTwkVQec
598同感同感 同感だ。手が汚れるから魚焼くのはメンドくせえ
フライパンの料理しか出来ない、出来合いの焼きそばに麺混ぜて量を増やすとか
食器洗いが欲しい、2槽式が使えない、結婚する価値なし。夫の見えないところでは
メシの支度もせずにガキにマックやミスドを食わしてご機嫌とる。
946名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 04:14:30.67 ID:HTwkVQec
ナチュラルコットンとか新疆綿とか「毎日使うものだから」「綿のやさしさ」とか
奇麗事言っているが、インド綿とか 先進国の豊かさの裏では、タダ同然の賃金で
現場では大量に塩素漂白のプールで綿を洗い、吸い込んで肺がん、皮膚がんで一杯
死んでいることを忘れてはいけない。
947名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 09:30:39.89 ID:5DlIGn2o
>>941
ループウィラー のブランドは知ってて、
外出着にはいつか買ってみたいと思ってるんだけど、
さすがに部屋着にはできない。破産してしまう。
948名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 09:31:19.49 ID:5DlIGn2o
>>943
ムートンはやっぱり本物が暖かくていいよ。
949名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 14:22:07.41 ID:???
5年位前に投げ売りされてたユニクロを大事に着ている
特にエクストラファインメリノのセーターと
シルクコットンのカーディガンは
1,000円そこそことは思えないほどのクオリティ
ここ最近のユニクロとは比べ物にならないよ
950名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 21:48:51.55 ID:???
>>938
そりゃあもうちくちくカイカイするよ
でもあったかいから
下に薄い綿とか絹とか着るんだよ
951名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 00:14:14.57 ID:???
>>947
>>891だけど、俺がヨーカドーで買った日本製トレーナーは
ループウィラーじゃないけど和歌山製の吊り編み生地だったよ
探せば運良ければ他の店でもっと安いのに出会えるかも
ただタグもう一度良く見たら、本体は綿100だけどリブ部分がポリウレタン5%だったよ
まあ部屋着兼パジャマ用に買ったのだからいいけど…
952名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 00:48:10.24 ID:FxRx9tvp
>>944
この中でユニクロしか近所にない・・・
953名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 01:51:56.63 ID:PEH367pS
リサイクルショップでユニのプレミアダウンベストを800円で買った。
手洗い可能みたいでよかった、まあ昔のモコモコダウンと比べて
スリムになってあたたかいよ。
954名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 12:17:34.60 ID:g0l8+8/s
>>951
イトーヨーカドーには以前はちょくちょく通って、衣料品を買ってたんだけど、
田舎に引っ越したのでいけなくなったのだorz
955名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 14:39:46.23 ID:m0C44+aY
古着屋に行って、新品のタグの付いたものを5枚390円の日に買ってる
956名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 15:04:04.39 ID:???
近くにguがオープンした。
可愛いのが安いよ〜。
それでも末端のオンセンドで買う自分。

957名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 15:37:08.00 ID:???
ユニクロで持越し品と思しきフリースを500円で買ったのは5年前の冬。
厚手で暖かくて今年もお世話になってる。
洗濯のせいか当初より薄くなった気もするが、現行品よりまだ厚い。
本当に今のユニクロはペラペラばかり。
958名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 18:23:53.74 ID:???
>>955
新品5枚390円て、すごい!!
それどこですか?
959名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 19:01:00.92 ID:m0C44+aY
>>958
近所の古着屋というか服中心のリサイクルショップ
持越し品と思しきタグ付きが山ほど有る
ユニクロとかキャンペーン品みたいなのが多いけど
普段は3枚390円だけど、時々5枚390円をやるので、その時だけ買いに行く
960名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 22:23:50.74 ID:FxRx9tvp
昔買ったユニクロのフリースは
表地はモコモコなんだけど、裏はツルッとした起毛感のない生地
丈夫だけどイマイチ暖かくない
やっぱり裏起毛じゃなきゃな
961名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 23:41:06.68 ID:???
素材にはこだわる。
自律神経壊れてるから、体温調節うまくいかなくて。
アンダーウェアだけは汗引きの良さで化繊だけど
ミドルやアウターは綿、毛、革、水鳥でないと。
中古で揃えなきゃ金銭的にやってけない。
962名前書くのももったいない:2011/12/10(土) 01:12:18.20 ID:???
>>959
ご近所にそんなエクセレントなお店が・・・うらやましいです^^
963名前書くのももったいない:2011/12/10(土) 12:19:58.17 ID:???
>>962
リサイクルショップ激戦区なの
つまり、街全体が貧乏なのです
964名前書くのももったいない:2011/12/10(土) 15:50:46.50 ID:???
ユニクロ中古のパンツ(超きれいあったかい)100円だったよ!

と自慢しに北のに…
965名前書くのももったいない:2011/12/10(土) 16:08:35.14 ID:???
未使用へのこだわりや誰が着たのかわからないことへの抵抗がなければフリマ最強。
私服で顧客と会う機会が多くて仕事では安っちい服着れないから
そこそこ高級〜超高級なブランド物のシャツ100円とかジャケット1000円とかで助かってる。

大きな会場は交通費もかかるうえに業者が多くて高いので
地元の公園や駅前広場とかが穴場。
966名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 00:07:51.63 ID:???
リサイクル品なら毎年あってるイベントのエコプロダクツがいい
そこの1つのコーナーへ不要の衣類(まだ着れる美品に限る)を持っていって
別の気に入ったのがあれば貰って帰る
一昨年だったか、子に小さくなったユニクロジーンズを持っていった時は
自分にラルフローレンのシャツを貰ってきた
さすがに質も着心地も良くて、まだまだ愛用中
967名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 02:31:56.40 ID:iOOBPFNa
安い服でオサレする、又は見栄えよくするってスレはないの?


オレは古着のレザージャケットやテーラード(もちろん美品でスリムシルエット)+古着や無印の襟シャツ+ユニクロカーディガン+ユニクロジーンズ
+靴流通センターやABCで買った革靴やチャッカブーツや白系カラーのスニーカー+ブックオフで6000円で買ったクロノグラフ腕時計・・・こんなカッコしてる
コンセプトは金持ち風
デパートに行ったら似たカッコの金持ちがいたくらい、見栄えがいい+コンセプト通り
968名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 04:03:46.63 ID:???
ヒートテックより安くてヒートテック並みに暖かい服ってないんだろうか?
969名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 07:28:20.24 ID:E1pqPwrT
今冬から通勤で親父のお下がりの三洋コート@5万を着てる。
高級品はこれだけだけど、改めて一生買う事は無いとオモタ。
ドライクリーニング物だと金掛かりそうだし、汚れにも気使うしね。
いつものアディダスの洗濯機可のダウンが気楽でいいわ。
スポーツブランド最強。
970名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 07:35:03.70 ID:E1pqPwrT
ちなみに親父にはこんな高い物買うなと説教しておいたw
サラリーマン用のペラペラコートじゃ
どれも防寒性同じだし、見た目も変わらないし。
5万あればいろいろ他の事に使えるのに。
971名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 07:51:42.46 ID:???
親父の古着でも生理的に耐えられない。。
972名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 08:00:25.61 ID:2d9lRJ9Z
>>949 ユニクロエクストラファインメリノのセーター、そうそれ以上前のも
洗濯、乾燥機繰り返しても平気。今でも大丈夫。
ところが今のは、3回くらい着ただけでどこか破れるほど生地が弱い。
1シーズンでゴミだ。
973名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 09:52:56.67 ID:???
もう昔のユニクロうんぬんはお腹いっぱいでうんざり
どこのスレにもいる
974名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 12:52:27.20 ID:???
>>968
ヒートテックよりもちょっと安いだけだけど、
ヨーカドーのボディヒーター。
人によってはヒートテックには敵わないという意見もあるけど
自分はもっと暖かくて肌触りがよいと思う。

ヒートテック、体の表面熱を少しもらってそれで保温するとかで
再び温まるのが遅い低体温症にはよけいスカスカするんだよorz...
975名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 13:10:53.61 ID:???
背広スーツや喪服などオヤジのオサガリを着るが、全部ドライクリーニングオンリー
このクリーニング代がムダなんだよな
今時
976名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 22:46:40.25 ID:D9CBsr4V
ユニクロの工場なんぞは、指が飛んだりしてんだろうな。
年賀はがきも局員が買わされるのと同じで、スタッフも着てますとか言って
無理に買わせたり、家族に売って来いとか。
ドケチがもっと増えて利用価値のないコンビニが今の半分に減少すれば
火力発電所何基分節約出来ることか。コンビニは不経済の象徴
977名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 22:50:00.19 ID:???
>>976
火力発電所の基数が減ることと、
不経済は関係ない。勉強しなおせ。
978名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 23:06:14.71 ID:D9CBsr4V
ヤマダ、コジマ類もテレビが売れなくなって減るから次第にこっちも発電量減ってくるな。
立ち読み屋、清潔無料便所、22時に終わるあんまん肉まん、在庫が無くなっても
冷やし続ける弁当の棚、売れもしない値段で売られている雑貨類、
ダイエーやらイオン いなげやなどで公共料金支払いが出来れば 雑誌もそこで買えるし
いらんな。
979名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 23:32:12.22 ID:???
>>974
ヒートテックとボディヒーターとでは発熱するシステムが違うということ?
冷え性で自分で発熱できないタイプにはヒートテックは向かないのかな
980名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 00:02:50.56 ID:hYtxXgdP
イオンのフリースもなかなかいいね。そろそろ2枚で幾らとか 始まるだろ
ケイヨーD2でもやってるが、今年は好みの色が無い。
981名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 00:27:49.07 ID:zl3TeEV9
あえて言おう。
ユニクロジャスコイオンシマムラで充分だと
982名前書くのももったいない
しまむら 毛布座布団類もいい。ホッカイロ、シマックスの電池 安い
しまむら 肌着が高い
赤のれん オンセンド 靴も安い
赤のれん オンセンドの方が昔のシマムラっぽい シマムラ原理主義