1500円くらいのシーツ2枚買って15年近く使い続けたら
真ん中あたりの生地が薄くなって来た。
そろそろ買い替えかなと思ってたけど
シーツの両端の方はまだ生地がしっかりして厚味もあるし
半分に切って端の方を真ん中にして縫い合わせたら
新しいシーツ買わずに済んだよ。
>>132 仲間w
掃除中,大風呂敷に包まれた色褪せた名前旗等が発掘されたので
タイパンツ&サルエルパンツにリメイクしたw
汗かきだから木綿100%で部屋着にピッタリだし
鯉のぼりと違って個人情報丸出しの名前旗は売りたかねぇよ・・・
所ジョージが、印前掛け?酒屋の前掛けみたいなやつで、ジーンズ縫ったの
かっこ良かった。
家に沢山あったのに、農家の人にあげて惜しい事をしたな。
>>132 たしか、母がむかーし持ってた婦人之友社の家事本に、そういうシーツのはぎ合わせが
当たり前に書いてあったんだよね。
その本、確かもらってきた気がするんだけど、引越しでどこかに紛れてしまった・・・
ただ、「真ん中1本だと、背中がゴロゴロするから」という理由で、本のはV字の縫い目だった気がする。
真ん中1本のほうがラクだよね。w 背中がゴロゴロしないなら、やってみようかなーと思ってるんだけど
どうですか?ゴロゴロしない?
>>135 真ん中一本合わせでも別にゴロゴロしませんけどね
V字型に縫い合わせる方が寝返りしても丈夫だから・・・
みたいな事を聞いた気もする
>>136 トンです。じゃあうちも1本でやってみることにする。
昔はいてたフレアースカートが出てきて、はけないこともないんだけど
リメイクするのにたっぷり布地がとれるなーとは思いつつ、鋏を入れるのにためらってた。
ふと出来心で、頭からかぶってみたら、あら素敵、スタンドカラーのマントみたいじゃない!!
…と思ったけど、さすがに外には着ていけないなwww
クロッチの補強に挑戦した人いる?
デニムの厚地で,重ね部分が凄く分厚い状態になるのでw
ペンチで生地を解しながら木槌で叩きながら
ミシン掛けしました
キャビネット式の電動にしてたけど,足踏みで縫わなきゃ
分厚い部分に貫通する力がなかったです
安物ミシンならビクともしなかったかもね
古着を解いて、日除け目的で大き目のチューリップハット作ってみた。
あまりのバカっぽさに笑いそうになったけど、帽子っぽい着用感が無くて
頭にポイッと載せる気軽さと、折りたたんで仕舞える所がいい。
外出で被るのは気が引けるけど、庭先とか畑の作業なら充分。
手縫いオンリーに限界を感じ、電動ミシンを購入したいのですが、
私はよりによって実家にあった工業用の足踏みミシン(超強力)を使い慣れてしまっています
やはり電動のミシンと工業用では、パワー等相当使い勝手が違うものなのでしょうか
中学校で一度使ったきり、電動は使っていないので全く分りまへん
142 :
名前書くのももったいない:2010/07/03(土) 18:00:26 ID:KQOLSqv4
うん
JUKIなんかの工業ミシンと比べたら残念な位パワー無いけど
ジーンズの裾上げなんかの 生地が厚いとこなんかは手動でハンドル回したりで
そこだけ飛ばしちゃったりでやりくりしてます。
僕のは2万程度のだけど 5万位のやつなら ロック機能付いてたりするし
刺繍もできたり?
そそられますよ〜〜
>>142 子どもの袋物をつくらにゃならないということで、
去年いいーーーミシンを購入したんだけど、5万くらいでロック機能がついてるヤツ
なんてあるんなら、そっち買えばよかったなぁ・・・
うちの20万だたよ・・・まだローン払ってますがな・・・
144 :
名前書くのももったいない:2010/07/05(月) 14:01:37 ID:q/GQKSe3
>>97 ググってみたら
「手作りランジェリー アウター感覚で着るインナー大集合!」
という本があったけど今は絶版とのこと
図書館で借りて
参考になりそうだったらレポします
ついでに借りる予定の
「家中みんなの下着 赤ちゃんコドモ婦人男子85種の作り方」も
面白そうだわー
145 :
141:2010/07/05(月) 18:30:26 ID:???
>>142 なる程・・・安いのもあるけど、後々を考えると・・・という事ですね
ありがとうございます。五マソあたりのを検討してみます!!
ああミシンでカーテン作りたい・・・
ここで浴衣のサイズ直しした人いる?
いま浴衣って洋服でいえばLサイズなのにそれしか売らなくなっちゃって
背の小さな自分はつらい
おはしょりの部分は二重におればいいらしいけど、おくみがぶかぶか
腰周りは折って着れるけど、上半身がぶかっとしてみっともない・・・
でも安い浴衣は今それしかないから、お直しできるなら買いたい・・・
誰か直した方いませんか?
>>146 和裁教室でなら、サイズ直ししたことあるけど…
いま、安く売ってる浴衣はミシンだろうし、和裁のセオリーにのっとって作ってあるかは疑問だわね。
>>147 ありがとう
そっか・・・
既成浴衣だったらオークションで数十円
(送料合わせれば1000円くらいだけど)
で買えるんだよね
ちょっとした直しでいいならやってみたいなあと思ったんだけど・・・
身長どれくらい?150cmあるくらいなら、MでOKだと思うんだけど
150 :
名前書くのももったいない:2010/07/06(火) 23:27:45 ID:+1sO3/Ad
補正や着付けで調整できないくらいブカブカなのかな。
サイズ直しの方法はネットにけっこう載ってるけど
実際はむずかしいのかしらね。
自分で作っちゃった方が早いんじゃない?
152 :
名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 13:32:44 ID:tPoY2J6H
私はでかすぎて市販の浴衣は寸足らず。
身長173くらい。
おはしょりでません。
七分丈袖になる。
洋服ならタカキューもユニクロもメンズで平気だが、和服のメンズは着たくない。
153 :
名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 13:37:31 ID:tPoY2J6H
146さんは小さくて細いのかな。うらやましい。
浴衣は縦はまだしも横の調整不要なのがほとんどだから、、148センチ36キロくらいの華奢スリム?
だったら子供用は?
今の子供はマセてるから?金魚柄ばかりじゃないだろうし、帯が大人用ならいけるのでは?
154 :
名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 15:02:45 ID:nSHgxOGA
みんなありがとう146です
大きいのを細く小さく着付ける方法は呉服屋さんで習ったんだけど
それでも上半身ちょっと違和感
裄が長すぎるからね
高校のとき自分で縫ったマイサイズ浴衣と比べるとやっぱり違和感
かといってもう縫い方忘れてるから一から縫うのは・・・ってわけで
簡単な直しできないかなーと思ったのでした
オークションだと今1円出品からあるしね
子供用の浴衣は私も考えた!w
でもやっぱり柄がキャピっとしてるので大人用にはつらい
むしろ昔の人のリサイクル浴衣なんかの方が合いそうだけどなかなか出てこないよね
浴衣の無料型紙、ネット上にあるよ。
どっかの生地屋さんのサイト。
新聞紙で型紙おこして作ればいいと思う。
私もそのうち作ろうと思う。
めんどくさいから二部式の奴。
最近良く見かける、「ブラのいらないタンクトップ」とかに、
予め縫い付けてある小さなブラというか、カップがありますよね。
あれを入手して手持ちの服に縫い付けたいのですが、あれは大きな手芸店に行けば置いているのでしょうか?
>>156 ネットで「スイムカップ」で調べてみたらヨロシ
スポーツ店の方が置いてあるかな?
あとは以前の「ブラのいらないタンクトップ」のカップ流用とか
ブラカップ、イトーヨーカド○の女性物下着売り場で買ったことある。
ダイソーで100円ハーフトップが売っててそこに入ってるよ >カップ
洗ってるうちにふにゃっとなってくるけど、服ならそんなに酷使しないし
大丈夫じゃない?
スイムカップほどがちっとしてないしホールドもしないけど
>>152 高校の時,仲の良かった先輩が179cmあったが
既製品の物におはしょりで隠せる部分に腰継ぎ
袖継ぎして浴衣着てた事がある
>>154 関東地方住みの同年代のイトコは浴衣縫ったらしいが
九州地方住みの自分は縫ってない
しかし九州地方の知人は縫ったらしい・・・
背が高い人は腰紐を低い位置で結んでおはしょりを作るんだと聞いた
でもそれだと着崩れしやすいからやっぱトールサイズを買ったほうがベターだよね
背が低い人は着られることは着られるけど折ったり押し込んだり
やっぱ面倒は面倒だね
作業着のズボンのポケット部分が破れてきたのでミシン使って直した。
あと3針返し縫いしておくか、と思った途端に針が曲がった……orz
父親の野良着ズボンの膝が十文字にパックリ裂けてた。
裏に布を当てて、ミシンの裁ち目かがり縫い機能で細かく縫ってみたら
生地と糸の色が合ってたのも幸いして、意外と綺麗に補修できた。
164 :
名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 22:07:56 ID:LoJrwyqg
香典返しのシーツを数枚実家からもらってきて、部屋着・寝間着用の
ショートパンツとタンクトップ3枚作った。全部白だが(゚ε゚)キニシナイ!!
皆さん器用なんですね
ミシン買ったけど、ほとんど使っていないです。
ズボンの裾上げも苦手なので洋服のお直しに出してます。
ここに居る方はズボンの裾上げとかは朝飯前ですか?
166 :
名前書くのももったいない:2010/08/04(水) 13:35:34 ID:EASC3B12
>>165 ズボンの裾の形によるかな
ストレートなら簡単に上げられるけど
ブーツカットとかスリムとかをきれいに仕上げるには
コツと手間暇がかかるので
去年MUJIで買った麻の七分丈パンツの裾上げをしました
麻とか綿とかはアイロンもミシンもかけやすいですね
168 :
名前書くのももったいない:2010/08/06(金) 13:54:03 ID:CTe3LQ2z
シーツと言えば、余りに寝苦しい毎日なので
麻のシーツに替えたいのだけどアレって高いのなー
なので自作を考えているんだけど
そもそも麻の布が高いのな…
掛・敷両方作るとなると少なくとも6m位は必要だから
布代だけでも結構な額に…
そこで無い知恵絞ってみた
体に触れる面だけ麻であればいいので
フラットシーツはきっちり敷き布団のサイズだけ麻を使って
折り込む部分は手持ちの布をはぎ合わせる
掛け布団カバーは内側と襟元を麻にして
外側は手持ちの布をはぎ合わせる
これだと掛けカバーは広巾を2.5m
フラットシーツは普通巾で2m程度で済みそう
生地は適度に肉厚であるにこしたこたないけど
比較的安く手に入る薄手の服地も取り入れて
コストと品質のバランスを探ってみようかと
>>168 ひと昔前までは、布団に使えるシーツ用の幅広い綿布売ってたよ
(横幅が90cmではなく120cmとかの)
今でもあると思うし、たまに特価セールでメーターあたり安いし
上下縫うだけでパリっとしたシーツになるのでおすすめだけどなあ
170 :
名前書くのももったいない:2010/08/10(火) 13:56:15 ID:ZKIVkxZG
>>169 ほう!シーツ用の綿布なんてのがあるとは
それも大変そそられるのですが
今回は冷やっこさを求めて麻シーツに挑戦しようと思う次第
その次に洗い替え用として綿シーツを縫おうかな
171 :
170:2010/08/10(火) 14:02:09 ID:???
ゴメン下げるの忘れてたorz
シーツ用の幅広な麻布、去年購入してシーツ&枕カバーつくりました。
ショッピングセンターに入っている普通の手芸店で売っていましたよ。
(東京なら日暮里行くと安く手に入りそう)
両端が耳なので、縫うのは二辺だけ。
長期宿泊先のご恩返しにと作ったので全部手縫いでしたが、
一日かかりませんでした。
サラサラしていて気持ちよかったですよ。
枕カバーは筒状の簡単なタイプにしました。
それと、遅レスですが。
>>39 Tシャツなどは襟ぐりが伸びやすいので、ゴムカタン糸を通しておく。
ttp://www.nanndemoya.co.jp/tuuhan/dougu/gomukatan_a.jpg 毛糸針を生地の目から差し込んでぐるりと通し、最後結んで。
こうするだけでえりぐりが伸びず、長く着られる。
一年か二年くらい前にこの板のどっかに書いたけど再度カキコ。
>>53 昔やったなぁ
襟を裏返して縫い直して、いたんだそでを切って半そでにして。
>>74 ミシンのジグザグ機能のふり幅&縫い目長さを小さくしてボタンホールの両側縦部分を二本、
ふり幅を大きくしてボタンホールの上下をつくる。
中央を切る。
まあまあきれいにできますよ。
質問
スナップボタンをフリースにつけた場合、使っていたら生地がやぶけるってことはないのかな?
もしよろしければ、
カタン糸の通し方をkwsk教えていただけませんか?
175 :
名前書くのももったいない:2010/08/24(火) 20:09:19 ID:rqWO+xxo
自分で洋服つくれたり直したりできる人ってかっこいいなー
シャツとかカットソーの襟ぐりの空きが微妙に気に入らなかったり
袖やすその丈が微妙に長かったりしたとき直すのは難しいのだろうか
どうやって勉強すればいいんだろう…
>>175 「慣れ」のひと言に尽きる
捨ててもいい服を練習台にトライ&エラーを何回か繰り返せば
そこそこキレイに出来るようになりますよ
親切なサイトも沢山あるので参考にしています
親切なサイト今多いですね。型紙や補正の情報も多くて助かります。
昨年はじめて麻でワンピースを縫いました。
練習バージョンから始めて5枚、2枚は普段着、3枚が外出用になりました。
生地はアイリッシュリネンとかブランド生地)だったので、
1着3000円〜6000円くらい。
今年もそれを着まわして夏終了です。
秋冬はパンツを縫って、余った生地でスカートも作りました。
自分の好みで凝りまくって作るので、バーゲンとかまったく興味なくなりました。
ポイントは、多少高くてもいい生地で作ることと、ゆっくり縫うことです。
そろそろミシンを買い換えたい。
最近いいミシンが安いよね。
チャリンコに乗ってばかりいるためか、チノパンの股の内側部分が
擦れて穴が開いたり、真ん中から裂けることが度々あった
今まではそのまま捨ててたけど、この前ひざ下からカットして
ショーパンにして、余った布を穴よりもかなり大きめに二枚切り取り、
しつけ糸で軽く固定してから穴を開いた部分にあてがい、布テープで
四方をチノパン裏に貼りつけて、周囲を送り縫い?(ループさせながら
縫い目を作る)で2周させ、裏表とも余分な部分をハサミでチョキチョキしたら
丸いクレーター状になった
履いて自転車に乗ったけど、特に違和感なし
人に見られる部分でもないし買い物程度ならこれでいいや、と
因みに直径5cmほどの穴を縫うのに2時間半+カットした部分を
ミシンで縫うのに30分、計3時間かかった
リサイクルショップで捨て値レベルの安いのを買った方が得だったかもw
でも今度は股部分が真ん中で裂けてしまった、フィルソンのティンパンツ
という、ちょっと高め故に棄てきれずそのままだったヤツの再生にトライして
みるつもり
>>174 >>173です。
100均で毛糸針を買ってきてください。
ゴムカタン糸が通る大きさの穴の針があります。
Tシャツはジャージー生地ですので、編み目の間から差し込みます。
襟ぐりに通していくのですが、二か所くらいTシャツの生地も一緒に縫ってください。
終わりは結んで、結び目を襟ぐりの中に入れます。
>>177 素晴らしい!
麻は生地代が多少かさむけど
何年も快適に着られるので結局はお得ですよね
>>180 激安パンツを買っていたら得られなかった実技経験を
たった3時間と引き換えにお金もかけずに積んだんだ
良かったじゃまいか
ティンパンツってやつもきっと上手く再生できるYO!
ここの皆、テクニックがハイレベル過ぎ。
>>180さん
うまくいってよかったですね。3時間なんて早い方ですよ。
>>182さん
ありがとうございます。気に入った生地で作ると気持ちも落ち着きます。
>>184さん
最初は泣きそうwでしたが、2着も縫えば慣れてきます。
洋裁の知恵についてはUSAKOという方のサイトが神レベルでした。
感謝しています。
>>184 いや実際ビミョー過ぐる出来のものも結構あるw
単なる節約のつもりで始めたことなのに
思わぬ達成感があったりして
自助努力の面白さに気がつくともうやめられないね
リメイクしたがなんかビミョーなのも
この間再リメイクして今はおしゃれなロングキャミとかにしてる。
家着とか下着にしてしまえば問題なし。
外に着ていくやつはやっぱり前レスにあったように丁寧にゆっくり仕上げるようにしてる。
あとは練習がてらに大ざっぱ。ちょっとぐらい縫い目が曲がっても気にしなーい。
188 :
184:2010/09/02(木) 22:33:18 ID:???
いや、あきらかに手作りのものを見て、「そ、それは微妙かも…」というものもありますよ、確かに。
でも、
着られるものを最後までちゃんと作り終えるって事自体が、自分から見ると凄い!と思っとります。
>>188 昔に比べりゃ今の服は構造がシンプルだから
あなたが考えるよりずっとカンタンに
充分外出着になるものが縫えますよ
多少アレでも上から何か羽織ったりとかすれば無問題
お直しと同じ、トライ&エラーでGO!
>>189 昔に比べりゃカンタン!と言っても
ギャザー寄せとか超面倒臭そうだし
そもそも型紙写し取ったり切り取ったりがマンドクセな私は
ドケチ失格か…
面倒臭がりな性格を直す方法ないかなー
カーテン自作してる人いる?(カフェカーテンではなく大きなやつ)
引っ越して、急きょ真っ白いカーテン(安い)を吊るしてるんだけど、
ものすごく殺風景で病院みたいorz…
パリ風とまでは言わんが、カラフルに細工したいのだけど
(タッセルで工夫するとかではなく、生地にカラフルなヒモを縫いつけるとか)
いいアイデアあったらおしえてくだされ〜
192 :
名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 21:22:37 ID:hfzNNRnd
ドケチじゃなかった頃着てた服が実家にごまんとあるんだが
帰省の度に持ち帰って日常着にリフォームしてる
んで、スカートのヘムみたいに距離の長いロックミシンの糸を
うまくほどいてミシンのボビンに巻き取ると
ちょっと糸が細くてアレなんだがけっこう普通にミシン糸として使えるよ
布に合った色の糸を買うのはモッタイナーなので
表から見えないところは手持ちの糸で縫って
表に出る縫い目を巻き取った糸で縫うの
糸代もバカにならんから…
193 :
名前書くのももったいない:2010/09/14(火) 07:08:24 ID:C5myvCTg
>191
買い替えずに今の白いカーテンを継続で使いたいのですよね?
@ダイロンで染める
A柄のかんじのよい@に似合うリボンを一列か二列を、裾から30センチくらいのとこで横のラインで貼る。アイロンペッターかアイロンペッタン、という裾上げやカケハギに使われる商品があり、これ便利です。縫う手前より楽。糸の調子あわせたり試し縫いもないので。
Bカーテンを開けてるときにとめるアレをAのリボンを使って作る。
Cまだもの足りなさそうだったらステンシルを使って、布染めスプレーで軽く柄を入れる。染めQとか布スプレーは色々あります。軽く柄を、というのは爪の余白たんまりなネイルアートのようなイメージです。
同色系で光の加減で見えるか見えないか、あまり目立たないステンシル柄入れもよいかと思います。
自分は昔無地ののれんに
布用ボンドでスパンコールとかビーズで出来た
花のモチーフを貼った事がある。
ただ、洗濯が・・・。
>>191 テープや山道、リボンなどでお絵かき。
ちなみに安く買うには 手芸ナカムラ がおすすめ。
>>191 セーター解いた毛糸でモチーフ編みして縫いつける
服を解いた時の糸でボタン等を縫いつける
>>192 今まできりじつけ,手縫い,ボタン付けには使ってた
綺麗に解けたらミシンにも使えるんだ・・・
面倒がらずに綺麗に解く練習をせねば
>>186 192です。仲間がいた〜!!
仮縫い、ボタン付けなんかにリサイクル糸は必須だよね。
私はギャザーを寄せた後、抜き取った糸とかを入れる
専用の糸入れ缶を針山の横に常備してる。
糸の話ばかりではツマランので、最近の傑作。
亭主のゴムが緩くなってお尻のあたりが薄くなったトランクス20枚ほど
の布をいいとこどりでパッチワークにして、表布が擦り切れた肌掛け布団を
カバーリングした。
はじめは最近流行っておるパッチワークのスカートを作る予定だったが
家人の猛烈な反対になあってあえなく断念。
亭主のパンツは青系のものと決めているので、ランダムに縫っても
色合わせはそこそこサマになる。
旦那トランクスのパッチワークスカート制作プランが
素晴らしすぎるw
周囲の反対など華麗にスルーして
是非ともいつか実現させていただきたい
みんな凄い!
裁縫はぞうきんレベルだけどインスパイアされる。
古い服はすぐに捨てちゃう方なんだけど
「いつかリフォーム」で取っておくと在庫がうざそう。
古着リフォーム&リサイクルする人、在庫量の目処とか取捨選択の基準、
管理のコツとかどうされてますか?
シャツのボタン付けがせいぜいなので、
>>200は頂いて参りますよ
201 :
192です:2010/09/17(金) 21:17:13 ID:???
>>199 わたくし基準で言わせていただくと…
・メンテナンスにお金がかからないホームクリーニングOKな生地
・さらにズボラー大好きノーアイロン生地
・非力なミシンでもOKな薄地〜中地の生地
以上に限って備蓄品とする
それ以外は廃棄
裂き織りとか布ぞうりとかナントカマットとかリメイクできるものがあって
心を揺さぶられるのだが基本シンプルモダン志向なので
アカンアートに走りたい気持ちをぐっと抑えて廃棄。
ただし捨てる時にはボタン、ジッパー、タグ、レース、ブレード、金具等
もうありとあらゆる付属品をはずしてから。ホントもう徹底的にはずして備蓄!
あと、ショッピングバッグのてさげひもとかケーキの箱のリボンとかおせんべの袋の紐
とか靴の金具とか…も備蓄。
それをクッキーの缶とかに分類して入れておいて、何か作るたびにザリザリかき回して
使えるものを探すのが無上の喜び!
布から糸、付属品まで全部備蓄品でリメイクできた日にゃ〜そりゃもうこんな満足は
ありませんて。へっへっへ…
202 :
199:2010/09/18(土) 12:11:23 ID:???
201さんレスありがとう。
古着の選択ポイントは、何を作るつもりかじゃなくて
扱いやすい生地かどうかなんだね。
目ウロコだったわ。
金具類は場所も取らないし買えば高いから取っておいたほうが良さそう。
サンクス
私は良いのだけ直せるものは直す。
安いのは着たおして雑巾とか廃品回収。
今、思いっきり処分しようと思って片づけてる。
今日はお祝い品を裁縫して献上(手作りが尊ばれるジャンル)。
布代840円で立派な贈答ができた。
交際費用ケチれたわ。
>>204 手作りが尊ばれるお祝い品てナニナニ〜?
ぜひアイディアを伝授くだされ。
>>197 旦那トランクスのパッチワークスカート、ツボッた〜
激しく見たい!!!
>>205 204です。ごめん趣味の世界の特殊な品だから参考にならないんだ。
ここに書いて万が一先方にバレたら失礼だし。
100%ケチ目的でもないしね(先方が所望&真心込めて縫った)。
204です。
これだけだと不親切なんでオマケ。
手作り品を贈答に使うのはコスト面でまじオススメって思った。
個人的には下の条件を満たしてさえいればokかと。
1、先方が望む品
2、最高級の布
3、良い柄
4、仕上がりがキレイ又は良し悪しが目立たない
でもって、消耗品、実用品、場所を取らない、ジャストサイズなら尚ヨロシ。
ウザ
>>207 うーん、つまりスキル&センスあってはじめて可能なドケチってことですね。
やはり何事も精進。
お返事ありがとう。
手縫いはミシンと耐久性比べてどう?
>>205 アイデアとして一つ
・嫌いな相手に押し切られて作らされたぺチスカート&マキシ丈ワンピ
廃トランクス,倉庫に眠ってた布オムツ再利用w
「姉者!あんなクソ女になんで作ってやるんだよ!!」と怒ったら
「ウェスばかり溜まってもしょうがないしさ〜
ガーリーファッションのフワフワっとした服なんて
自分には作らないからなんか楽しかったよw
それにクソ女だけにパンツやオムツは良く似合うでしょ〜w」
ウチは没落庄屋の,多物系の汚屋敷だったんで
曽祖父母&祖父の兄&祖父の布オムツまでが倉庫に置いてあったらしい
ちゃんと洗濯して取ってある訳だし,元・浴衣生地のオムツだし
経年劣化で染みがあっても,それは古布の風合いw
>>210 生地と縫い目の丁寧さで耐久性は差が出るのでは?
古布をミシンで縫ったらミシン目に沿って切れた事があるが
手縫いで刺し子キルト仕上げのがま口にしたら大丈夫だった
>>211 …相手の要望に合っていて自分も楽しんで作れて
交際費が節約できたわけだからオッケーのはずなんだが
何かが釈然としない。なぜだ。
>>没落庄屋の,多物系の汚屋敷
ウチも同じ境遇。箪笥長持に詰め込まれた古布の山にドケチ心が揺らぐ。
(これをうまく使えれば当分衣料品代はタダじゃ、ぐふふ…)
が、濡れると破れるシワになる色落ちする等、古布はメンテナンスの面で
一筋縄ではいかないため上手なリメイクの仕方が思いつかない。
古布のインテリア小物とかバッグ、ポーチなんかはオバ臭くってヤだし。
>>210 手縫いすると丈夫で仕上がりがきれいだなーと思うのは
スカートやパンツのファスナー付け
縫う距離も少ないし意外に短時間に出来上がるのでオヌヌメ
ただしジーンズとか分厚い生地はその限りではない
>>211 姉者、ネ申やなw
クソ女から依頼があったら
私もそうさせていただくよw
厚地の綿で枕カバー手縫いしたけど、7ヶ月ヘビーユース&洗濯機洗いで
ほつれ、破れなどまったく無い。
適当に糸がゆるいから?
こんなに安く良い物ができるなら早く裁縫始めればよかったよ。
高くてオサレな枕カバー買ってた昔の自分を叱ってやりたい。
>>214 そうそう、自分で縫えば
我々の大事なお金でちうごくの工場潤すこともないシナー
えらいな…君たち。知人から大量に古着やら着物の帯やらを
大量に押しつけられて困ってる(しかもお婆柄…)というのに、
君たちは偉いよ…。お婆柄の帯なんて、もう捨てたい気分。
>>211 > 経年劣化で染みがあっても,それは古布の風合いw
ものは言いようだぬ
着物とか帯は洗うのが面倒だから、よく洋服とかにするなと思う。
みんな喜んで着てるよね、銘仙。中には栗価格もある。
銘仙は最悪の場合、オクでも売れるからマシ。
帯は職業用ミシン持っていても、洗浄とアイロンに困る。
ほんとよく洋服に仕立て直すことが出来るんだなと関心する。
帯…とりあえず玄関マットみたいなものにしてみようかな…でも捨てたい
えっこんなのが?って価格の銘仙ある。栗もいいとこ。
帯って張りがあるから、出来れば何かに役立てたいんだけど、重い・・
洗える着物とか出来るはずだ
半幅帯に縫い直して浴衣用。
数奇屋袋、袱紗、テーブルランナー、花瓶敷き。
綿を入れて防空頭巾。
アイディア湧くまで放置推奨だね。
中古ミシン貰ったのに使い方が解らないので、
>>222を代わりに貰います
>>221 ホックにせず代わりに羽織りの紐をつけたらいいね> 頭巾
ティーコゼーも作れるかな>帯
そうだ。今日は秋冬に向けてティーコゼーを作ることにしよう。
中綿は無いから古タオル縫いこんで。
熱々のミルクティーで11月まで暖房要らずだな。
>>225 中綿がわりに古タオルはもうディフォルトだな、オレ。
毛玉だらけのフリースもよく使う。
バスマットとか椅子用の座布団とかもう買う気がしないよ。
この冬は中綿全部トレーナーのキルト作りたい。
着物2-3枚ならバッグとか小物でかわいいけど大量はなあ。
冬用のリフォーム・ワンピ作った。
>>227 洗えない・洗うの大変だけどそこら辺どうするの?
1行目と2行目は違う話かと思った。
230 :
名前書くのももったいない:2010/10/01(金) 01:12:07 ID:I2FKPo1I
保守m(._.)m
>>216 自分が婆になった頃にその宝の山にヒャッホーするぞw
今日新聞チラシで見た。
「お母様の振り袖をお嬢様に仕立て直し」って、解き代が1,100円だって。
そんなに安いんだ…あんなに手間なのに。奴隷価格の2時間の時給にもなりゃしない。
で、洗ったあと、海外仕立てで、トータル2万4千円だったかな。安っ!と思った。
預ける気しないけどね。
着付けも元が取れるほど着るか、誰かに教えるかしないとね
着付けは図書館で借りた着付け本1冊で覚えた。
簡単でびっくりした。
こんなことならもっと早くから着物着てればよかったよ。
>>191です。
亀ですが、レスくれた方ありがとうございます。
久しぶりに2ちゃんに来られました。
>>193-195 ここのみんなクオリティ高すぎて尊敬!
>>193さんの案に至っては、ダイロンだとか染めQとか初耳がたくさん。
不器用な私でできるかどうか。ググってみるね。どうもありがとう。
実際オバ柄の古着物、普段着に着てみようとしたよ。
半襟とか襦袢とかハデな色にしてイメージ変わるよう考えて。
結構楽しかったんだけど、3回も着るともう洗濯したくてウズウズする。
毎回洗いたての衣料を着るのがあたりまえの現代じゃ
シーズンに1度のクリーニング(洗い張りとか)なんて
精神的にムリムリ…
着物興味あるんだけど
>>236と同じで
手入れとか保管の問題がネックで足を踏み入れられない。
洗濯できる着物なんてあるのかな?あるよな、時代が時代だし。
洗える着物って素材が化繊だろうから、着物的にどうなんだろ。笑われない?
あの〜上の方で亭主のトランクスをリフォームした者だが
もう一個亭主ネタでいいかな?
亭主のアンダーシャツが、漂白してもすぐに黄ばんで
「もう着タクネ」になる。まだ布地はしっかりしてるのに。
で、安っすいハワイアンプリントとか浴衣とかの布を胸のとこに
アップリケして、同じ布でゆったりしたパンツを縫うと
上下セットの夏用パジャマになる。サラサラゆったり快適。
私が着て何回か普通に洗濯するうち、生地が真っ白に戻ってくる不思議。
ダンナどんだけ皮脂(略wwww
あーそれ面白そう。
このあいだ黄ばんだTシャツ、ウエスにしちゃったけど
今度やってみる。
着物の素材何?
私はネットに入れて洗えるものは洗う。
アイロンもかけるし案外平気。
ここまでくるとさすがにスレチ。
スレチいうけど、ドケチ的観点から和服を語るのはここが最適だと思うな。
あっちは本式のお手入れ法はどうの、季節の決まりがどうの、袷が単衣がと結構荒れてたりする。
ここで話題になってるような話をしようものなら一斉にフクロにされそうだわ。
古着物どうするか?→リフォームするか?→いっそ着てみるか?
って流れで、うまいこと楽して着られる方法が見つかればもっけの幸い。
着物って形が一定だし柄の流行りもゆっくりだから、長く着れる。
ドケチの衣料として考える価値は大いにあるよ。
ここは裁縫道具両手に持って現下の長〜い不況を何とか乗り切ろうとしている自分には誠に有難いスレであります。
着物以外にも【針と糸】のアイディアがたくさん並行して語られるといいなと思う。
長い一人語りゴメン
あくまでも着物も材料だと思うから、OKってことにしませんか?
>>241 邪道かもしれませんが、銘仙でもウールでも洗うよ。
洗って変になれば捨てるし、綺麗であればそのまま材料にしてる。
着物とは違うけど、古着をパッチワークにするべく裁断して
不要になってるハギレと混ぜてパッチワークキルトマットにした。
ミシンで全部やるから意外にも早く片づいたし、古着もハギレと混ぜたら
わからないから良かった。
ミシン壊れたorz
・親戚から20年ほど前のジャノメの高級コンピューターミシン貰う
(ほとんど使ってなかったと聞いていた)
・使って3回目に、古タオル2枚重ねで縫ってたら壊れる
・修理に出して釜キズあり&タオルの糸が絡まっていたとのことで1万円かかる
・再度使いはじめたらまた3回目に壊れる、症状前回と同じ
・修理完了して2週間しか経ってないので連休明けに無料保障で修理に出すことに
平仮名刺繍も出来るんで、入園控えた子供も居るから高機能は有難いけど
タオル2枚重ねて縫うとすぐ壊れるミシンて・・家庭用だと普通?
2万くらいの直線とジグザグが縫える程度のもの買い替えようかと思ったり
そこまで安いとやはりタオル縫って壊れたりするのか?と考えたり
今すっごく悩んでいる。
古タオルでカーディガン作って防寒着にしようとしていたのだが
発想が無理ありすぎなんでしょうか。
皆さんどんなミシン使ってるの?
手縫いです
>>246 2万少しの普通のミシン使ってるけど
タオルは二枚重ねなんて普通に縫えたし
古いマイヤー毛布のリメイクでも使えたよ。
ずっとミシン使ってるけど、基本の直線縫いとジグザク
応用の利く模様縫い機能で充分じゃないかな。
糸通し機能は老眼が始まったら確実に必要w
買って十年近くなるけど、一度も壊れた事ない。
>>246 ジャノメの20年前って微妙な年代だな…個人的な感想だけど。
それとタオルはミシンで縫うなと思ったりもします。(でも縫えるんだけどね)
職業用、ロック3、コンピュータミシン3、足踏み1、電子2…ほど持ってる。
中古でオクから落とすなら、水平釜なら蛇のエクセル18辺りがオススメ。
壊れてても大抵グリス切れなので修理に出す前提でも1ぐらい見ておけば直ると思う。
あとは、他のスレで思い出したけどブラザーのペースセッター。
重たいのが難点だけど、厚地はガンガンで縫える。
他には時々中古屋で出てくるけど、ベルニナ。でも針がシュメッツになるから
ドケチとしてはシュメッツ買う方がもったいないかもしれません。
修理する事を前提に計算すると、2万円少しのミシンと変わらないので好みの問題になってくるよね。
私も質問
ミシンスレで尋ねたらボコられそうな内容なんで…
自動糸調子機能のついてるミシンって、上糸と下糸、違う太さの糸で縫ったら
どうなるんでしょうか?
今は完全マニュアル操作のちゃっちいミシンで、邪道と知るつつ
手持ちの糸を完全消化するため似たような色の糸なら
種類や太さは気にせず上糸調子ダイアルとボビンのネジで
調節してドンマーイ!とか言いながら縫うことがままあります。
(さすがに90番と30番なんてのはないが)
これができないと、せっかく立派なミシンに買い替えても糸の在庫が
増えるばかりなんで悩んでる
>>250 太さ違いですか。それぞれの機種で違ってくるから一概には言えませんし
針や太い方を上にもってくるか、下にもってくるかでも変わってくるでしょうね。
同じ太さの糸を両方もってきても、その時々で変わってきます。
太い方を上に持ってきて、上糸調節だけすれば、とりあえず問題なく縫えると思う。
内釜のネジを触りたいなら、職業用とかジューキのBC9800が良いんだろうけど
水平釜でネジを触るならエクシードなら本体に穴が開けてあるので触れます。
気になるなら、あまり水平釜ではやらないんだけど、内釜を2個3個ストックしておけば
それを太さごとにネジを変えておくと、内釜交換すれば使える。(海外メーカーだと太い用内釜、ボビン用内釜って実は売ってる)
私の場合は、水平釜はさすがに持ってないけど職業用のボビンケースは2個ストックして
太さごとに変更してるよ。これだと楽。
・・・ドケチなら、ネジを触って一個を使い回すのがいいんだろうけど。
>>251自己レス訂正
×ボビン用内釜
○ボビンワーク用内釜
253 :
246:2010/10/09(土) 11:54:32 ID:???
まとめてのレスになりますが、アドバイスありがとうございました。
今の貰い物ミシンが初めてのミシンだったんで、知らないことだらけで
教えていただいた内容踏まえてまずは情報集めてみます。
2万円前後のミシンが今は一番欲しいかも。
ミシンの修理まで全部自分で出来たら一番安上がりなのになー。
出来る範囲で掃除と注油してみたけど
素人には太刀打ちできない・・・。
254 :
250:2010/10/09(土) 12:23:04 ID:???
おお!!さっそくの回答ありがとうございます!!!
太い方上にして上糸調節、で縫えるんですね。
今使ってるのは垂直半回転釜のヤツで、下糸調子は専らボビンのネジで。
内釜のネジって単にパーツをくっつけるためのものだと思ってました。
ボビンケース2個使いは目からウロコ。
で、買い替えるミシンの候補なんですが
コンピューター制御のミシンって電子部品が壊れたらウンともスンとも動かなくなって
だましだまし使えなさそう。
ドケチ向きじゃないさそうな…
この点お使いの方の感想をお聞きしたいです。
ドケチの王道を行くなら、電気を使わない足踏みミシンじゃないかと思う。
半回転で安いとなると、アックスヤマザキのアンティークブルーバードかな。直線のみ。
コンピュータミシンに関してだけども、コンピュータそのものは壊れない。
基盤も基盤不良が不良品だったら壊れたりもするけど、基盤不良になると
個体そのものも最初の1年目から変だから。
大抵どんなミシンも、縫い方謝り等の使用上ミスから発生するような故障が多く
基盤そのものはごく僅かだよ。あとはモーターが古くなって使えなくなるかぐらい。
エクシードもオススメだけど、ケチることを考えるとモナーゼぐらいの値段の物がいいと思う。
どんなミシンも10〜15年ぐらいで一度は劣化で何か部品を交換しはじめてくるから
捨てることを考える時期なの。その時に部品があえば交換出来るけど、そうじゃなければ捨てやすい価格で
それなりにちゃんと縫える安い個体を買う方がいいかも。
10〜15年なら、うちのミシンもそろそろヤバイのか。
貯金しとこう。
新作の服を作るよりも、膝が擦り切れて横糸だけの作業着とか
衿が擦り切れてパコパコしてるのとか、補修で使う場合が圧倒的に多い。
作業着なんか、糸が劣化して仕付け糸みたいに切れるようになっても着てるから
膝擦り切れのリペアだけで終わらなくて、ポケット全部縫い直したりなんてざら。
最近では補修を頼まれたら、リペア能力の限界の挑戦状だと思ってる。
殆ど意地、燃える。
257 :
250:2010/10/09(土) 16:37:15 ID:???
打てば響くとはこのことだの。251さん255さんホントに感謝。
自分に必要なミシンのスペックがだんだん判ってきたのでミシンスレ巡回してきます。
子供のころ縁側にあった黒に唐草の足踏みミシン、母がバラしては組み上げて使ってたのがなつかしい。
ベルトなんて縄跳びひも切って金具で繋いで使ってたもんね。
自助努力でなんとかなる機械っていいな。
256さん頑張ってるんですね。尊敬。私も燃える。
自分がハンクラーなのは周囲は知ってるんだが、ドケチリフォーマーなのはカミングアウトしてないんで、仲間がいるこのスレ大好き。
思いのたけここで色んなこと尋ねられてスッキリしたわ。感謝感謝。
>>257 足踏みミシンはまだまだ直せば使えるんだよね。ベルトを買わずに使うところが凄いけど、
ベルトも未だにミシン屋へ行けば売ってる。
2万円前後のミシンも悪いわけじゃないよ。ただね、押さえ圧調節はせめて3段階は欲しいと思う。
7段階ぐらいあるとミシンキルトのキルティング加工もしやすくなるけど、3段階あればズレが比較的少なくなるから
もう少し予算をあげてリフォームの幅を増やして元をとるぐらい使って欲しいと思います。
キルティング加工しやすいと、古着までキルトマットにしてます。
ドケチスレなのに…ミシンいっぱい持っててごめんなさい。
>>256 決して10〜15年…でもないけども、よく使うと送り歯がすり減ってくるのです。
その周辺を交換してたら普通にモナーゼが買えてしまうので、今の時代のミシンは
そのぐらいが限度だと思う。足踏みミシン〜さかのぼって30年ぐらい前のミシンみたく
いつまでも使える時代なら是非部品交換を工賃掛かってもオススメするけど。
246さんまだ見てるかな
思い出した。前にミシン針の先が傷ついてて
布の繊維を引っ張り込んで内部に絡まったことがある
針を新品に代えて縫ってみれば?
260 :
246:2010/10/10(日) 14:05:36 ID:???
>>259 勉強になるんでずっとROMっておりました。
ありがとうございます。針も新品に換えてみたんだけどダメでした。
・針を新品に変える
・水平釜の内釜(?手で簡単に取れるところ)をとってゴミ確認、注油
・分解は無理なので懐中電灯で照らしてゴミが無いか探してみるが無い
程度のことまで無い頭でやってみました。
動かすと上糸が釜に変に絡み付いてしまって下糸とまともに絡まないようです。
旦那に相談して「新しいミシン買う」ということになったんですが
中古も含めてネットで色々見て調べてます。ここも超参考にしてます。
重ねたタオルみたいな厚手のもの縫う時って
押さえ金具を変えないといけなかったのかな・・・?
まず使い方ちゃんとしないと、新しいミシンでも絶対壊すと思う。
原因はミシンじゃなくて使い方かもと反省中です。
ドケチ裁縫早くしたい。
>>260 雑巾ぐらいにする厚みのタオルは、特に押さえを替える必要性は無いと思うよ。
今回壊れた可能性としたら、ほとんど使ってないそのミシンは
おそらく油やグリス切れで固着(可動部が固くなっていた)しはじめていて
眠っていたところを急激にタオル縫いで動かした為に、何かが起きちゃったんだと思う。
人間でも急に動いたらケガの元でしょう?それも機械にも言える訳です。
動きが固い所で、無理に送ろうとすると、針を折ったり糸が絡まったり
タイミングずらしたりしやすい。
次のミシン探し、がんばれ!応援してます。
上糸のかけ方が間違ってるんじゃないかい?
天びんの糸がはずれてて釜に絡みつくことがよくあるよ
263 :
246:2010/10/10(日) 19:04:17 ID:???
>>261 ありがとうございます。超元気出ました。
話題がそれちゃうので、ドケチ的な話も・・・。
ミシンで服作りは家庭科の授業でやった程度の技術力。
普段は手縫いでぬいぐるみ作る程度の人間で
直断ち直線縫い簡単裁縫専門だったんですが
ここ読んで「古着や余り布組み合わせてそれなりの服作りたいな」と思い。
型紙が無いとうまく行かないんで古本屋で本探しまくってました。
で、文化出版局「私にぴったりな、ブラウス、スカート、パンツのパターンがあれば・・」
という本発見。5号〜15号の6サイズ実物大パターン付きで
基本の型紙のアレンジ方法と型紙補正方法など
初心者に必要な最低限のことしっかり書いてあったんで買ってきました。
なにせ激太りしてサイズが大変なことになってしまったもので・・・
旦那の古着を自分用にリメイクしたら一番安上がりだと思うんですけど
ネットの無料型紙なんか見てもS〜Lサイズばかりだから
型紙補正技術は身につけないとデブには辛い。
264 :
246:2010/10/10(日) 19:19:20 ID:???
>>262 上糸・下糸はミシン本体に番号振ってある通りかけて
何度も確認したので間違いないと思います。
とにかく2週間前に出した修理屋に電話して色々聞いてみます。
貰う前に親類がジャノメの出張修理頼んで全部調整してもらってますし
そんなに使っていないのに、一度の修理を挟んでも同じ縫い方をすると壊れる
ということは、
>>261さんのおっしゃる固着とか部品の劣化(サビ?)とか
関係してくるのかなと思ってます。
あと、超初歩的なことだけど縫いはじめの上糸と下糸、5cmくらい出して
手でそろえて持って釜に引き込まれないようにしてる?
一度修理に出してるんだから縫えるかどうかの確認は業者さんがしてくれてるはず。
あとは縫い方に問題があるんだと思うな
いいミシンなんだから買い替えずに済むようもうちょっとガンガレ!
266 :
246:2010/10/10(日) 19:24:20 ID:???
私個人のミシン話を長々やるのもいい加減スレチなので
これを最後にROMに戻ります。
このミシン、ジャノメのセンサークラフト7501というので
実は全く同じミシンを母も昔持っていたので、結婚前に実家に居た頃は
同じ機種を自分でも触っていました。
だから糸のかけ方など基本的な使い方は間違って無いと思うんです。
実家のミシンはフル稼働で常にメンテナンスしてて故障知らずでした。
私の手元に今ある壊れた個体は、元々は祖母が購入した物で
親類によれば「使ってるの買ってすぐの4回くらいしか見たこと無い、納戸に仕舞いっぱなしだった」
ってことなので・・・固着の可能性気になります。
気にかけて知恵を貸していただいた皆様、本当にありがとう!!
早くミシン使いたいー。
267 :
246:2010/10/10(日) 19:27:55 ID:???
>>265 ありがとう!
重ねたタオルを縫うって実家の母ミシンではやったことなかったから
やはり私の使い方も色々問題あるんだと思います。
道具使いこなさないとドケチになれねぇ。超頑張ります。
旦那の着古したTシャツ、首周りの布痛んでる部分切って
ギャザー寄せたりボタン付けたりで首元雰囲気変えて
ダーツでウエスト絞って形整えて
別の色のTシャツがあれば裾と袖を縫い足して7部袖みたいにしたら
簡単に重ね着できるゆったりチュニック作れそう、と今構想だけ練ってる。
旦那もドケチだから「首が少し破れてもまだパジャマで着れる」
ってTシャツの古着がなかなか出ない。
同じ形の色違いTシャツ2枚あると色々出来そう。
>>268 いただきました
服を買う時、後々のリフォームのことを見越して買うのはいいアイディア
同じ柄の色違いとかいっそ同じもの2個とか
嬉しい、反応もらえた。
大きめサイズの同じTシャツが2枚あったら
前身頃分解してカシュクール風
袖だけ裁断しなおしてヒラヒラにする
見返し作ったりしてカーディガン
いっそのこと襟もつけてブラウス風
などなど思い浮かぶ。構想だけ。
サイズが違ってたり伸びたTシャツがあるなら
胸から下をギャザーよせて縫い合わせてもいいし。
Yネックやスクエアネックに変えてダーツで体型に合わせるだけでも
十分外でも着られるなーって旦那の無地ボロTシャツ見てると思う。
長袖Tシャツが1枚100円くらいで売ってたら
ドッサリ買ってカットソーに改造したい。
Yネック× Vネック○
凄い間違えた。
今日ジーンズ買った。
裾をカットしてもらったのだが、あやうく切り落としたハギレを
店員に捨てられてしまうところだった。
ハギレだって買った部分なんだからちゃんと袋に入れて貰わないと困る。
膝が擦り切れたら補修するんだからさ。
>>272 私はジーンズの裾は補修に使わず、小さいトートを作ったり
巾着袋の底に使ってみたりする。ステッチが入ってるから、割と格好良く見える。
ジーンズの補修は、派手な生地の余りと接着心の残りカスを使って
ミシンでダーニングですよ。
Tシャツは衿がボロボロになったら、衿を切り落として
ハギレでバイヤステープを作って、パイピングする。
以前よりは生地が伸びにくくなるので、開きを作り要らないボタンを使ったりして
頭を通るようにする。ついでにロックミシンを使って、大きさや形を少し変える。
そうすると、Tシャツがまた違って楽しめるので、見頃の生地が完全に終わるまで着る。
ズボンの裾切った残り布、捨てられずにいっぱい貯めこんでる
筒形してていかにもリフォームしてくれって風情漂わせてるもんね
今までは、ポーチにするにしてもマチと出し入れの口とったら
サイズ不足だなって思って放置してた
底布にすればいいんだ〜
ついでに服買ったらついてくるお供布とボタンの有効活用してる人、挙手希望
これもいっぱい貯めこんでて、もうコレクション気分
眺めてるだけじゃあどうしようもないんだわ
とーちゃんのシャツがでかいので型紙のっけても
も一回別なのが作れそうだからそのうち作ってみる。
Tシャツは首周りと袖口をスカートと共布でパイピングして
ワンピを作るといいパジャマになりますよ。
268に啓蒙されてジャストサイズのTシャツにオーバーサイズのTシャツの裾くっつけて
チュニック風にしようとやてみたですよ
結果は縫い線がビロビロに伸びまくってもうgdgd…orz
はい、即行ウエスでございますだわよ!!!!!!!!
サラッと書いてるけどTシャツを自在にリフォームする268と273のスキルはかなりのものだと思う
いったいどうやって縫ってるんだ
上がジャストサイズで裾がオーバーサイズなら私でも無理ですよ。逆なら伸ばす方法もあるけど。
277の場合、そういう時はオーバーサイズ側でギャザーを作ります。
しつけ糸で細かく波縫いしてギャザーを寄せてもよし、ミシンでギャザーを作る方法をしてもよし…です。
上のサイズに合わせて下のギャザー幅を調節します。
その後、まち針なり洗濯ばさみを打って、裏からミシンで直線縫い、端かがりにロックorジグザグ。
縫い代がごろついて気になる場合は、上側へ縫い代を折ってアイロンをかけて、表側から直線縫いをする。
ニットを縫うコツですが、押さえ圧調節があるミシンなら圧を弱くします。
他にスムース押さえを持ってるなら、それに交換して縫うと尚更よし。
押さえ圧調節がないミシンなら、上送り押さえを使って縫うと縫いやすいよ。
他の方法として、どこが伸びたかは予想が付きにくいですが、細い伸び止め用テープや
接着芯を細くした物を先にアイロンで接着しておくと伸び防止にはなりますが、使う箇所によって
頭が入らなくなる時があるので気をつけて下さい。
279 :
272:2010/10/12(火) 00:47:44 ID:6cDoUu2T
>>273に助言を請いたい。
>ジーンズの補修は、派手な生地の余りと接着心の残りカスを使って
ミシンでダーニングですよ。
派手生地は裏から当てるってわかるんだけど、接着芯はどこに貼ったら良い?
あと他の方たちにも質問。
男物の古ワイシャツを女物又は何かにリフォームするとしたら何?
他のいらない布も使ってシャツワンピ。
三枚作る予定。
281 :
277:2010/10/12(火) 07:47:34 ID:???
>>278 d。
ステッチ1本かけるにしても前手でいろんな小技をきかせてるんだぁ
自分手抜きしすぎ
押え金なんて1コしか持ってないしorz
ちょっくらユザワヤ行ってくる
Tシャツのリフォームは一見お手軽そうだが
意外にスキルと手持ちのミシンの性能が問われるような…
>>279 273です。助言になるか分かりませんが、お役に立てるのであれば。
> 派手生地は裏から当てるってわかるんだけど、接着芯はどこに貼ったら良い?
違うよ、すでにそこから。まずジーンズの繊維の形を整えて裏側から表に向かって接着芯で押さえる。
その後、表から生地を置く。その上からミシンでダーニングですよ。(長文なのでかいつまんでしまってゴメン)
ダーニング機能を持ってるミシンならそれで良いけど、直線縫いと返し縫いで何カ所も連打するように縫います。
たぶんご存じだと思うけど、筒のままでは縫えないのでステッチが入ってない方向で縫い目をほどいて開いて縫いましょう。
>>281 ケチ道に反してスミマセン。押さえと接着芯と糸だけはケチらない事にしてます。
>>282 そんなことないよ。前にも書いたけどモナーゼぐらいの性能で十分出来る。
タカタミシン程度は正直大変だと思う。あれらは押さえ圧を持たせてない機種ばかりだから
同じ通販で買うなら、押さえ圧調節は確認して欲しい。
連投すみません
>>283に追記
>>279 上から生地を置いてミシンで叩いた後、縫い目にかかっていない
周囲の不要な生地はハサミで切り落として下さい。
285 :
279:2010/10/12(火) 12:40:22 ID:6cDoUu2T
>>283-284 ありがとう!てっきり破れ目の下から派手生地を覗かせるんだと思ってた。
ミシン後、周囲の不要な生地をかっこよく切り落とすのが難しそうだな。
ダーニングってのがポイントなんだろうね。
>>282 シャツワンピ良いね。
サイズダウンで大工事が必要そうだからスキル上がったら挑戦してみる。
とりあえず今ある古ワイシャツは生地が傷みすぎなので
リフォームせずにそのまま割烹着として利用することにした。
裁縫初心者レベルんだけど
Tシャツみたいなニット?縫う時って無意識に布ひっぱっちゃって
形崩れること多いんだけど、スプレー糊+アイロンでパリッパリにしちゃえば
伸びずに上手く縫えたりするだろうか?と思いついた。
可能な技だろうか?できるなら今すぐスプレー糊買ってくる。
とーちゃんのでかいTシャツでそのチュニック作ってみる。
バスタオルを3枚に折り、周囲だけを縫って作ったバスマット
使う度にクシャッとなるのが気に入らなくて
今日思い切って全面的に刺繍を散らして生地どうしを固定してみた。
無地白→赤糸の柄つきと、見た目も可愛くなっている。
明日使うのが楽しみだ。
がんばった記念カキコ。
>>287 そういう方法もあるにはある。生地を買って作るときに、天竺だったかな?
メリヤス編みで編んである生地はゴム編みで編んでる生地と違って端から丸まってくる。
それを押さえ込む為に糊を使う方法はあるよ、実際に。やってみればいいと思う。
でも糊代とアイロン面の汚れを掃除する手間を考えると、上送り押さえ買った方が効率が良いかも。
あと、無意識に生地を引っ張るのは決して良い縫い方ではないし、生地が送れてないからだと思う。
生地が送りにくいのは圧力の問題と、送りの問題(送り歯の枚数じゃなく○で送る様に作られている問題)なので
癖を防いで圧力を上手に使えば今よりは綺麗に縫えると思うけど…ケチ道に反するけど全部解決しようと思うと
ちゃんとしたミシンを手に入れる事+癖を直す・努力するが必要になってくるかも。
ニット生地は引っ張って縫うと、針穴が広がって穴が開きやすい上に、もっと開いてしまうから結果として宜しくないです。
それとご存じだと思うけど、ニットはニット専用のミシン針を使って下さいね。
293 :
名前書くのももったいない:2010/10/13(水) 17:54:45 ID:Zm8mhAQv
布地がセールで200円(150cm×100cmくらい)だったから2枚買ったけど何を作ればいいのか…
294 :
277:2010/10/13(水) 19:07:50 ID:???
>>288 かわいっすね
でも私が縫ったのは1段だけで、びらびら〜はいリタイアですよ
3段ティアードなんてとととーんでもない!ハードル高すぎっちゅうの
でもニット生地の縫い方を教えてもらったので、もいっかい挑戦しよっかな
買ったら¥4095なら頑張る甲斐あるよね
色の合うTシャツ4着探してくるだよ
>>293 2段のティアードスカートおすすめ
型紙もいらないし、
布幅いっぱいで作れば端の処理もいらない
296 :
287:2010/10/13(水) 21:58:21 ID:???
>>292 ありがとう。そもそもニット専用針があることを知らなかった・・・。
そのままガーっと縫ってギャーってなってた。
クルンクルンになるのを抑えてるつもりが引っ張ってるみたいで
Tシャツ上手く縫えなくてリメイクどころかウエス量産してた。
上送り押さえなんて便利な物があることここで知りました。
色々とがんばる。
>>288みたいなの作ってみたいよ。
>>277共に頑張ろう。
薄いものとか伸びるものとかトレーシングペーパーをはさんで縫うのも良いよ。
縫った後ピリピリはがせばいい。
私が作ったワンピはスカート部分はニットじゃないので縫いやすいです。
伸びない素材を入れるとTシャツは縫いやすいです。
ものぐさなんで簡単なことしかしません。
>>297 Tシャツ+スカート布でワンピ
おお懐かしい。我が娘が幼少の砌、夏服といえばほとんどコレでしたよ。
幼児体型にTシャツとゴムスカートでは着崩れがひどくハラ丸出しということもしばしば。
ワンピース着せてしまえばどんなに暴れても一応サマになるので重宝してました。
加えて可愛い布がほんの15cmくらいあればできてしまうので超経済的。
キティとかアンパンマンとかの布だと本人も喜ぶし。
ただ洗濯の際、洗濯機にそのまま放りこんでグルグルすると布のひっぱりにニット部分が負けて
穴あき→布裂けとなるのが早かったのでネットに入れて洗ってました。
最近のレスを見てモナーゼ欲しくなりました。
モナーゼは蛇の目公式からは消えてますね、後継機は何になるのでしょうか?
いい加減ハンクラ板かどっか行け
301 :
名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 10:22:41 ID:z/8ZlaQq
先日、丈直ししたスカートの残布や、スカートに付いてたベルトのリボンをほどいてみました。
工業用ミシンって、縫い目が超細かくて難儀したけど、結構楽すィ〜♪
これでコサージュを作ってみるつもり。フフフw
>>299 蛇の目は直営店の販売機種はすべて載ってる。
実店舗がある代理店で販売してる機種でも
いくつかの機種はネットに掲載してないミシンもあります。
売ることに関しては、少し変わってるから…深く知りたいならミシン迷信スレに言った方が良いです。
モナーゼぐらいだと比較的安めだけども機能はそれなりに揃ってるから十分というだけのことで、
別に他の機種でも似たような性能なら縫えます。なので後はご自分で研究して下さい。
>>302 ありがとうございます。
実は早速ポチりまして、店から
「モナーゼは古いわよ、かわりにCX11をどうぞ」とメールが。
丁寧にお断りして、モナーゼを送ってもらいます。
これだけではスレチなので。
子供服の名札付け部分に穴が空くのを防止する、輪っか状のリボンの付いた
アイロンワッペン、100均や通販で買うと高いので自作した。
雑巾みたいになった服の、ワンポイントや、刺繍の所を切り取って
別布にアップリケ。布裏から不要のリボンを輪っかにして縫い付け。
それを名札付け部分に縫い付けて完成。
個人的に、ハンドタオルに付いている刺繍が、強度があって良かった。
>>303 モナーゼは電子ミシン,CX11はコンピューターミシンじゃねぇか?
ウチのミシン,その店に見せたら「何この粗大ゴミ」と言われるなw
何せモーター無の職業用足踏みミシン(実際粗大ゴミ置き場で見つけた)
ご老体だが良い仕事してくれる職人だ
今度入園する甥っ子にそのネームワッペンを作ってあげよう
電子orコンピュータの違いもあるけど、勧めたのは『水平送り』という送りの構造の違いだから
cx11を勧めてきたんじゃないかと思う。いいんじゃない、どんなミシンも可愛がってあげてほしい。
>>304 ケチ街道を全力で走っておられて凄いじゃないですか。
スレタイは「裁縫」より
「繕い物」の方が合うと思うんだが…
パジャマズボンのウェスト直しに失敗した今日
昔、手編みのカーディガンに裏地をつけて欲しいと叔母から頼まれ
当時通っていた洋裁教室の先生に相談してほぼ全部手縫いで取り付け
びっくりするほど素敵に仕上げることが出来た
先生は洋裁にも編み物にも精通していて
どんなムチャぶりにもきっちり応えてくれる方だった
仕事の都合で教室を辞めてずいぶん経つけれど
いつかは先生のように何でもできる人になりたいと思い
失敗も多いけれど色々トライしている
今は正月に着る薄手ウールのスカートを制作中
それに合わせる羽織りものとして
ユニクロのカーディガンも改造中
男物のアーガイルのウールのセーターあるんですけど
でかすぎて着れません。
洗濯機でがらがらと洗濯してわざと縮めてみて
まだでかくて着れないようだったらジャンスカにしようと思うんですが、
ニットって苦手なのであんまりいじくったことないんですけど、
ふつうに裁断して縫ったりするのは大丈夫ですか。
ほつれないでしょうか。
>>308 ガシガシ洗ってフェルト化すれば切っても大丈夫なんじゃない?
あと裏に接着芯貼るとか。
巨デブ兄のセーターでバルーンスカートを作った時に
裁断後のヒドイ解れ部分は糸を結わえて木工用ボンドを
縁に薄く塗り伸ばし,補強ついでに別布でパイピングした
今出して見たが3年目だけど解れてないです
>>309、310
とりあえず、洗ってみてまだでかいようなら裁断するときに
接着芯とかパイピングで処理します。
ありがとうございました。
ミシンを買いたいのですが、お勧めはありませんか。
安いのも買っては見たものの、すぐ駄目になりました。
無駄な機能はいらないので、しっかり縫えてお手ごろなものを教えてください。
自分で身の回りのことをできるようになりたいものです。
>>312 とりあえずこのスレを「ミシン」でggr
>>312 >安いのも買ってみたものの,すぐ駄目になりました。
「手軽なミシン」タイプでしょうかね?
父親がゴルフコンペで貰ってきた景品ミシンがこのタイプで
ハンカチ程度の生地で巾着量産したらモーターが焼けたw
大型のタミヤモーターくらいのミシンモーターだったからね〜
こちらのタイプのミシンは誰が使ってもすぐ壊れるミシンだと思います
ただいま愛用してるのは6年目になりますが
ホームセンターの「中身の選べる福袋1万円」で手に入れた
ジャガーのKM-051,ハードケース&大型テーブル&取説ビデオ付
無駄な機能はないし,ちゃんと縫えるが馬力はないw
工夫次第でデニム地,Tシャツ生地もちゃんと縫えてる
こちらのタイプなら無理さえさせなきゃ元は取れるだけ使えます
でも修理を嫌がられるミシンのようなので(ミシン屋さんに言われた)
ハズレを引くとお手ごろなミシンではないようです
モナーゼ購入考えて貯金してたけど,まだ現役だから使い倒しますw
>>243 正絹ちりめんの着物,ほどいてオシャレ着洗い洗剤で押し洗い
ぬるま湯に漬けて完全に収縮させたあとに接着芯貼ると
オシャレ着コースで洗えるようになる
単の着物に縫っても良いし,リメイク素材にも使える
銘仙も押し洗いして接着芯貼れば破ける事はなくなる
お婆色(あいにび色?)着物一式で
ベドウィンの民族衣装風シャツワンピース
帯でカマーベルトとコサージュ等の小物を作って
レースで付け襟編んでみた
組合わせ次第で表情が変わり冠婚葬祭に使えそうな気がするので
今度は喪着物で作ってみようと思う
USEDの帯芯があるんだが、長さたっぷりだしハリはあるし、
何かに活用したいんだが、思いつかん。
↑鞄、財布、、、位ですか?
正絹の鞄なんて、マダムな感じだわ。
いやそれが帯地ならいいんだけど芯なのさ。
固い白生地。
まわし…しか思い浮かばなかった。
すまん。
>>316 ・カマーベルトとコサージュ等の小物
大きな蝶結び風のコサージュを一つ作っておくと
作務衣+巻きスカートに合わせるとカンタン帯になります
ルームシューズの底やバッグの底に使う
ルームシューズ作る時に足袋型にすると便利です
ウチのはミシンカバー無しだったのでカルトナージュで作りました
厚紙を帯芯に変えただけですが,洗えるので便利です
あと,タペストリー風壁ポケットの竹ものさしケース
後付けカーナビのカバー&日よけに付けるカード差し等のカー小物等
帯芯は綿素材が多いと思うので,そのままデニムや帆布と合わせて
トートバッグにしても良いと思います
汗染みで変色してるようならダイロンで染めると良いですよ
>>315 「あいにび色」と「ベドウィン風民族衣装」ググッちまったよ
なかなか個性的
流行から一歩離れた自分のファッションスタイルを持っている人ってちょっと憧れる
長く着られるから経済的なんじゃ…
そんな私は全面裏打ち用の接着芯も買えないビンボー人
着物はそのまま取っとくのがいいと思うよ。
虫干しをお忘れなく。
ついに編み物に手を出した。
毛糸5個500円。
1列目から死にそうだぜ。
でもがんばる。
父親の作業着のナイロンジャンパー
二コ一でバルーン風のフード付きコート作った
裏生地は「毛玉だらけだから捨てる」のを貰ったフリースひざ掛け
4Lサイズの服って生地だよな
背中とか生地いっぱい取れそうだね。
>>323 がんばーれー。
私、編み物は超極太で太い編み棒じゃないとやってらんない。
毛糸を2〜3本どりしてジャンボサイズの編み棒で編むと早いの何の。
模様編みは発狂するからメリヤス編みとゴミ編みしかしない。
出来上がるものはザックリぼったりモッサリセーターばかりだけど気にしない。
細いコットンでサマーセーターや、鈎針でモチーフだとか
キー!!!ってなるから絶対出来ない。
次に編むならカナディアンセーターだ!
ゴミwwwゴム編みだろきっと。
>>319のまわしでも大笑いした。
かぎ編みしかできない。
マフラーを4色の幅の違うたてストライプで作った。
そんでモチーフ花をつけてふさふさもつけた。
今でもときどきしてるけど、最初で最後の大作。
編み物挫折せずにやってるよー。
もうすぐ網目ガタボコのマフラーできる予定。
しかし驚いたのが、彼氏が編みかけの見るなり
「これ俺の?」って目キラキラさせてきたこと。
へたくそだから自分用にと思ってたのに、急きょプレゼントすることになった。
意外と可愛い所があるんだな。
おーそうだ、毛糸の時期だね
今年春先のセールで買った毛糸があるから編み物しよう
今週は靴下を繕う予定
つま先は穴開いたらいつも繕ってるけど今回は底面
いらない布をあてて手縫いしてみる
>>334 靴下の繕いに当て布使うとゴロついてストレスになる
石鹸ケース等を靴下に突っ込み,太口の木綿糸で縦糸をすくい
横糸で織物のように織っていくのが一番
最初と最後の糸を織り込んでお終い,糸を玉止めしないのがコツ
もし女性なら破れストッキングを当てておいて
ストッキングの糸でざっと織れば良いかも
破れストッキングはセーターや地厚のタイツの修理に便利
あれはウーリー糸だもんなw
おお!ストッキンングの糸のほぐし方教えてたもれ
>>336 ・ノンストレッチタイプのプレーン編み(メリヤス)
これは解きやすいです
根気良く立横左右に引張ると糸がほぐれてきます
・二本取りプレーン編みのものもあります
これはちょっと解しにくいかも
簡単な方法は
りんごの皮むき状態(バイアス)で細テープに切ります
これでも滅多に千切れる事は無いです
ノンラン,マイクロメッシュ,サポート系のストッキングは
細テープにした方が楽でしょう
ウエスト部分はスウエットパンツのウエストに縫い付けると
100均のゴムより丈夫で長持ちします
ストッキングにそんな使い方あったのか!と喜んだけれど最近ストッキング使ってなかった。
ヤフオクで工業用のコーン巻き毛糸を買った。
千円以下でブルガリアスカートとカーディガンができそう。
4号針でちまちまちまちま編んでると良い暇つぶしになるし間食する暇もないしいいことだらけだ。
339 :
336:2010/11/04(木) 11:16:05 ID:???
>>337 ストッキングほぐしてみた!
伝線したところの横糸を1本すくってツーと引っ張り適当な長さで切ってから
ぐにぐにひっぱりまわすとパカッと上下に分裂
更にぐにぐにして横糸を引っ張ると中細毛糸位の太さの糸になってほぐれてきたよ
これで合ってるのかな?
大感動!とりあえすかぎ針で編んでみた。色々と使い方がありそう。
今まで何Kmいや何100Km分の糸のストッキングを捨てたかと思うと
悔しくて気分が朦朧となる
>>338 >ヤフオクで工業用のコーン巻き毛糸を買った。
>千円以下でブルガリアスカートとカーディガンができそう。
めちゃくちゃお得ジャマイカ
私もなけなしの根気を総動員してブルスカ編むかな
その前に編みかけの靴下仕上げなきゃ
編み物初挑戦から2週間
マフラー1枚、ネックウォーマー1枚完成。
ネックウォーマーはファンシーヤーン使ったから見た目3000円くらいの仕上がりに。
実質毛糸代315円なんだけど。
キャンドゥ侮れないね。
342 :
334:2010/11/04(木) 16:27:37 ID:???
>>335 ありがとう!!
繕う前にここ見てよかった
ストッキングなら、むかぁし使ってた膝下ストッキング(っていうのか?)
があるから、それ使ってみる。
ドケチなら古いセーター解いて編み直しだろ。
解いてあまり痛んでない糸なら着れる物に編みなおすけど
痛んでたら靴下とかポットウォーマー、鍋敷き
鈎針でモチーフ編んで座布団カバー。
はい。息子が来年中学卒業
スクールカーデ3枚(グレー濃淡)ほどいて引きそろえにして
ブルガリアスカート編むつもり
早く三月にな〜れ〜
毛布を作った猛者はいませんか。
>>345 毛糸作りいいね
飼っているぬこの毛で作れば楽しいと思う
うちはペットいないからできないが…
毛布?
あ・・・読み違えてたスマソ orz...
ドンマイw
毛布はフリースで作れそう。
毛糸を作ったら本当に猛者だと思う。
ドケチネタからそれるけど、北海道十勝に観光したとき
綿羊飼育&毛糸製造をしているショップがあった。
紡いでみたかったな。
犬の毛糸で編み物する本、実際に発売されています。
さすがにごめん…自分のペットでもやらない。
普通に単純なゴム編みとかで編んである毛布ってかわいいかなーと思って。
毛糸のモチーフのコタツがけは小さい頃家にあった気がする。
田舎のばあさん作だけど。
編み物で毛布か!それは猛者だぬ。
昔親戚の家にソファカバーならあった。
モチーフ繋げたやつだけど。
今考えたけど、いろんな編かたのマフラー(長さ2メートル)を数本作って
繋げたら楽しい毛布になりそうだ。
冬はヤフオクで買い物するに限る。
冬用生地は普通に買うと高いので、ヤフオクで4mぐらいの量を落札して
コートやジャケットを作る。裏地をつけても、安めの既製品ジャケットを
買うお金で2着ぐらい作れる。自分で作った方が縫製が綺麗で長持ちする。
356 :
名前書くのももったいない:2010/11/06(土) 16:39:45 ID:L8fkT6M9
Gパンの内側をリッパーでほどき、ひざ裏にいらなくなったフリースを縫い付ける。
アウトドアメーカーのは総裏地だけど腿を防寒するだけでブランケットのような効果。
さらに捨てステッチワークでダメージ系のリーバイスレッドループみたいになる。
ヒートテック系のお古はネックウォーマにするとマフラー不要。すごーくいい。
いろいろ遊んでいたらミシンの( 押さえ) が折れたです、これ安いの売ってますか
前にTVでどこかのおばさまが、飼っている真っ白なウサギ(アンゴラ)を膝に乗せて、ウサギの背中から直接毛糸を紡いでるのを観ましたよ(笑)
さすがアンゴラ。
年に数回取れるそうで。萌えすぎる…(*ω*)
>>356 手芸屋で売ってる河口メーカーの物は安いかも?
あと,オクで落とすとか
手持ちのミシンに使えるか調べないと使えない事もあります
359 :
名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 02:03:11 ID:duUcpq4s
部屋着のズボンの膝部分に穴が開いたので、手持ちの刺繍糸でモチーフ編みして
アップリケしてみた。
もはやなんでもありだ。
古き良き日本人ジャマイカ
スポーツ選手が穴あきジーンズ穿いてると
虎と戦ってきた勝者に見える。
明日は丸一日休みなのでずっと温めていた「裂き編み」をするぜ。
使い古したシーツ2枚でバスマットを編む予定。
余ったら猫の昼寝マットも作る。
マキシ丈のウールのスカートを直したいけど5本もある・・・。
めんどくさいから気力のあるときに直す。
他にもリメイクしようと思うのをまとめて置いているのだが、
捨てたい衝動に駆られて困る。
この間、指だけで編み物をしてる人がいた。あれってどうやるの?
指編みでググるとやり方出てくるとおも
子供の頃に教わったけどすごい簡単だった記憶がある
あと普通のよりも編目がかなりざっくりしてた気がする
一時、指編みって布草履みたいに流行ったことがあるよ。
子供やお爺でも編めるからという理由。要は指でリリアンするような感じ。
図書館にでも行けば、昔のおしゃれ工房や専用本があると思う。
でも…普通にかぎ針や棒針で編んだ方が楽しいと思うよ。
>>363 手芸というものから遠ざかって十数年、あなたの書き込みを見て裂き編みって何?
と思いググッて見ました。
感動しました!
よく雑貨屋で見ていたもので、欲しいと思っていたものでした。
家にも子供たちの着なくなった服や、使い古したシーツがあるので私もやってみたい。
でもこれ、鉤針編みのスキルが無いと駄目ですか?
私、鉤針編みを一度もした事がなくて。鎖編みも自信がないほど。
でもやってみようかな。
>>368 かぎ針編みは誰でも出来るよ。輪を作って、細編みで増し目をして
ひたすら円形に編むと大きなフロアマットが出来るよ。
裂き編みってダサそうだけども、工夫次第でしっかりとした編み地で面白い物ができるさ。
>>368 >>363です。なんかレスついて嬉しいです、編みかけの裂き編みに取り掛かる気力が沸いてきたw
裂き編みは技法はかぎ針編みだけども、太いかぎ針で編むのでそんなに凝った技法は必要ないです。
とうか凝った編み方は出来ない。
「鎖編み」と「細編み」、「引き抜き編み」ができれば最低限マット類はできるはず。
ぐぐれば動画も出てくるはず。道具も100均で充分っすよさあれっつ編み物!
>>367 あれはあれで編み織りの基本が分かるので楽しいんぞw
ウチの家族は編み物は得意でないので,織りに移行
簡易織り機を自作してパネル織りしてる
ヂャンティー織りっていうのかな?
>>329 ウチの家族がやってるのは本当にゴミ織りだ♪
材料が古セーターや古着までは分かるけど
書き損じの習字紙でペットのオモチャを織るからな〜w
裂き編みを私もやってみたいのですが、かぎ針は10号で大きすぎますか?
>>372 別に自分が編む時に「これでいっかな」と思えば
10号でも細かろうが、太かろうがいいと思います。
「期限の利益」の喪失についてお伺いします。
平成17年に数件の会社の債務整理をしました。
一時期無職になりましたが、パートですが定職も見つかり
そろそろ支払いも終わりに差し掛かってきたので
残債をまとめて返済しようとA社(債務整理時約30万)に電話したところ
残債が20万もあると言われ、詳細を送ってもらいました。
支払いは毎月5千円ですが、平成18年の7月だけ空欄になっており
「期日喪失日」と手書きで書かれています。
そこから26.28%の利息が発生しはじめ、
和解残債務 186,241円
遅延損害金 17,508円
請求金額 203,749円
・・・という請求です。
他社は毎月残額を知らせるDMが来てたりして残債務数千円レベルです。
支払いは各社一緒に振込してました。
A社からは電話も含め、一切なんの連絡も来ていなかったので困惑しております。
こういう手紙が来た以上、話し合いで他社のように残り数千円にすることは出来ないのでしょうか?
金額的には1万くらい多く払ってしまっている状態でした。
(残債務30万なのに31万支払っていた)
よろしくお願いします。
せつない誤爆だなあ…。証明できる物があればいいけど、証明できなかったら、あきらめんさい。
その時の和解条項にも寄る気がする。和解の時に「1回遅延、2回遅延」とかいうのを
盛り込んでないなら諦めて支払う、自分なら。20万30万ぐらいのことで信用情報真っ黒にしたくないから
そもそも借りないけど、親のことで経験があるのでうっすら記憶にある。
頑張って支払って終わったら、きっと明るくミシンがいっぱい買える日が来るさ。
>>266 確実に固着だね。
こないだオクで落とした奴は全バラ洗浄のうえプラハンで優しくひっぱたかないと頑として動かなかった。
注油と清掃で復活するよ、多分。
機械は常に動いてないと駄目になるから優しくコキ使ってあげましょ。
378 :
名前書くのももったいない:2010/11/24(水) 09:35:52 ID:PCA2YPL7
着古しセーター+エコバッグ=かわいいエコバッグ
完了
親に日焼けして仕立られないシャツ生地貰った。
トランクスを縫ってみようと思う。
ここ見て捨てようと思ってた
リュックサックのファスナーを付け替えて
使うことにした。
ありがとう。
ファスナー代105円で済んだよ。
100均で買った純毛毛糸&棒針で編んだ靴下が想像以上に暖かい
足が暖かいとお腹までホカホカになるとは知らなんだよ
編み針代入れて1足315円
次からは210円で編めると思うと笑いが止まらない
靴下を編み方kwsk!
難しいですか?
383 :
名前書くのももったいない:2010/12/06(月) 20:56:33 ID:Vz/C05qf
廃業したニットやさんから大量の毛糸をもらったので、ベストともチュニックとも呼べない代物を作ろうと思う。
最近はかぎ針だけの本がでているから編み飽きたらパターンブックで模様を変えながら編む予定。
ここの人なら、地味色な毛糸を大量に貰っても楽しんでくれるんだろうな…。
地味色で極太毛糸を大量に他人から押し付けられ、家に置いて帰られてしまった。
一通り編み物出来るけど、セーターを数枚編めてしまうほどはあるけど…
地味色セーターなんて編む気がしない…。どうせくれるなら極細が良かった…機械編みしてさっさと片づいたのに。
>>385 極太で地味色なら、まず靴下5〜6足つくるかな。3号針ぐらいで編んで
クロックスの中に履く。
後は部屋着用にベストやカーディガン、次がひざ掛けとか。
オクに出したら欲しがる人いると思うから、出してみたらいいかと。
ところで機械編みはやったことがないんだが、セーター1枚どのくらいの
時間で編める?あれはあれで相当手がかかるんだろうか。
>>385 マフラー沢山編んで
バレンタインに義理チョコ代わりにバラ撒いたら
お返しイパーイ貰えるんでない?
>>386 機械編みは編むのは、まともに24時間休日が使える日なら2日ぐらい。
でも、古い機械なので巨大でミシンよりも出しっぱなしに出来ないのと、
編み地は早く編めてもつなぐのは大変面倒です・・・。
ありがとう!オクか…。ノーブランドな感じの安売り毛糸っぽいけど買う人いるかな?
いつから押し入れに眠っていたんだろう…このアクリル極太…。
アクリルじゃなかったらまだ使うけど、アクリル極太なんか置いていくなよと言いたい。
386さんみたいにモチあげてオクに挑戦してみます。
>>387 ありがと。それ、普通ゴミ箱に投げ入れませんか?
あ、アクリルの極太なのねーじゃあマフラーはないな
ならばタワシ編んでバラ撒いては?
大掃除の季節だから喜ばれそうな希ガス
ジーパンの膝の穴あき自分で塞いだよ。
ミシンで行ったり来たり行ったり来たり。やったことないから出来るかどうか、
不安だったけどそれなりに完成したよ。
家の中で穿くならこれで充分だ。
ジーパン買う分のお金が浮いた。
392 :
386:2010/12/07(火) 19:17:23 ID:???
>>388 なるほど、結構大変なんだね。
実はうちに古い編み機があるので使ってみたいと思いつつ
説明書は見つからない、修理も必要そうなので二の足踏んでる。
バザー用にアクリルたわしを編む人が結構いるようなので、
オクに関しては出してみて損はないと思う。
>>391 ヒザが破れた場合、おしりが次に抜ける傾向があるので
一応チェックして必要なら補修しておいたほうがいいかも。
旦那のお気に入りのフリース地のパジャマ。肘が薄くなってとうとう穴があいてしまったので
昭和の子供みたいに、丸くつぎあてした。
左右とも、穴から肉球の模様が見えるようにつけてあるので、かなりかわいい。
これでまだまだ着られると喜んでいた。
兄弟のお気に入りのトレーナーの穴も補修したよ。
面倒だからミシンを使って、裏から布をあてて叩いた。
なぜ背中が破れるのかがわからない・・・
旦那のTシャツやトレーナーも
背中の布が透けるように薄くなっていくなぁ。
カーテンがペラペラで寒すぎるので、100円ショップで売ってる
防災用(?)銀色シートを、試しに一枚だけ、カーテンに縫い付けてみた。
保温性あるのかなあ・・・一枚ではわからない。
窓がバカでかく、冬用のカーテンが買えない貧乏人ですが
ペラペラカーテンをあったかくする知恵ありますか。
>>397 見た目悪いがでっかいプチプチシートを窓に貼れば断熱効果はあるぞ
光も入ってくるし外からは中はぼんやりとしか見えない
400おめ!
ウチの靴下もやってください。
お願い致します。
>>398 レスありがとう。
カーテンの裏につるすビニールシートのことなんだけど、
カーテンの開け閉めはスムーズにできるのかな。
素材がビニールというと、固くてカーテンがしめにくい?
とか、ちょっと疑問に思って。
まだ見てたら教えてください。
他の方、微妙にスレチでごめんね。
403 :
398:2010/12/12(日) 20:56:58 ID:???
>>402 カーテンの開閉については全く問題ないよ。
この商品はすごーく薄くて柔らかい感じのビニールだから。
カーテンの金具ポケット?(フック入れるための袋状の部分)の間隔と
ビニールシートの穴の間隔が全然違うので
両端はちゃんと引っ掛けられるけれど
中間部分は適当に2〜3箇所だけ引っ掛けてある。
そのため、カーテン閉めてる時は問題ないけど
開けた時にビニール上部がたわんでしまって
気をつけないと窓開閉する時にビニール挟んだまま窓閉めてる。
うまく説明できているだろうか・・・文才無いもので。
ぞうきん用タオルに穴が開いたので、三つ折りや四つ折りにして縫う。
穴の開いた箇所はハギレを縫いつけて、また縫う。
そして、貧乏雑巾を作りました。新品タオルから作るよりも絞りやすい。
穴が開いてもふさげばいいんです。
雑巾にハギレを縫い付ける…?ほっこりさん?
乾きにくそう
>>405 いや、ほっこり嫌い。すでにタオル地が薄くなって穴が開いてるから
乾きは意外にも早い。タオルのまま雑巾にすると、一カ所だけに力が掛かるから穴が開く。
他の部分が勿体ないのでね。洋裁してるとハギレが沢山あるから、ハギレも片づく。
381です
>>382 棒針編みだと難しいけどかぎ針編みならずっと簡単
今売ってるNHK「すてきにハンドメイド」のテキストに
編み方が載っているので立ち読みしてみては
>>383 私の代わりに的確なアドバイスをありがd
私もたたさんのサイトで勉強したくちです
大量の巻き巻きは大変だけど楽しいですよね
>>403 何度もレスありがとう。
穴の間隔が違ってビニールがたわむ説明も
よくわかりました。
これ、買ってみようかな。検討してみます!
409 :
名前書くのももったいない:2010/12/14(火) 00:55:53 ID:I57U5F5l
クッションカバーが汚れとへたりで買い換えようと思ってた時に
閉店セールの布発見!安く作れたし、子供のシュシュも作れたし
今度は夏のワンピを子供に作ってあげたい。
着物生地を安く手に入れたからワンピースを作るために、一度別の生地で試し縫いをしたいのだが、寒いからやる気がおきない。
どうしてもコタツ布団がもったいなくて買えないので、自宅に放置してあった大量のフリース生地を縫い合わせて自作してみた。
見た目は置いといて以外に温かい・・・。
おんなじだーキルト生地だけど6枚合わせちゃった
>>404 この時期ぞうきん縫いしたくなるよね
家のは何枚も重ね縫いするとウナリまくってます
どんなミシン使ってる?
>>411 家も中掛けにフリースをミシンで縫い合わせて作ったよ。
上掛けは夏に安くなったマルチカバーを購入してみた。
北国だから中掛けを何枚も入れておくと暖かい。
>>413 雑巾縫いの為に使用する家庭用ミシンを出すのが面倒だったから、その時は
出しっぱなしの職業用ミシンで縫いました。
・・・何台もあるから。
私はクッションカバーだけを作って、
いらないショールとかセーターとかを中につめてる。
雑巾はタオルの両端解いて輪に縫うのが一番
洗いやすく,絞りやすく,乾かしやすい
好みの大きさに順繰りに畳んで使えるから穴も開きにくい
って,死んだ婆様が言ってた
>>416 裏返したトレーナーの袖を引き込んで四角く縫って
表に返して中に詰めるとさらにイイ感じ
いらない布団の中のポリエステル綿で
枕を作って自分にメリクリ。
>>417 婆様に激しく同意。
なんで雑巾と言うと縫いたがるのかわからない。
掃除したことない人なのかな
雑巾だけで噛み付くのも、よくわからん。
年末年始は出費がかさむからカリカリするのよ
ドケチ
だもの
422 :
名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 14:10:12 ID:nGA5ogFm
>>419 破れたボロ布でも縫っておけば当分使えるから。
昔の人は、穴も空いていない布を掃除に回せるほどお金なかった。
穴の空いていないタオルを掃除に回す、穴が開いたら捨てたらよいという
現代のお金持ちは縫わなくていいと思う。手間だしね。
うちの雑巾は、ボロになったタオルを半分に切っただけのだ。
輪にも縫わないし、穴もふさがない。ガンガン使ってガシガシ洗っても全然崩壊しないよ。
昔、茶室を使ったあとに掃除するときに教室で教えてもらった。
何面も拭けるし、半分のが一番絞りやすいから、大掃除でも普通の掃除でもそれを何枚も用意しといてどんどん使う。
縫った雑巾もあることはあるけど、使いづらいし不衛生な感じがして、結局使わない。
乾拭きならいいかもだけどね。
切っただけで裁縫してないから、出てこれなかったけど。w
424 :
名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 04:15:14 ID:Np+S/0SD
うん。
昔の雑巾は臭かった。
425 :
名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 04:21:37 ID:Np+S/0SD
ところで、和服って難しいのですかね?
中学の家庭科で浴衣縫った人います?
私の学校はパジャマやスカートだったので、全くわからないのですけど。
私、かなり長身でそこらに普通に売ってる安い服は一切入らないのです。いや入ることは入るんだけど、ちんちくりん。
FカップはAカップのブラジャーがいくら安くても買いたくないように、とても金を出せないのです。
おしゃれ着は和服にしたほうが楽かなぁと思いはじめてます。
着付けは自分でなんとかできます。
〉〉425
着物や浴衣をミシンで縫ったけど、襟とかは手縫いだったけど、楽々だったよ。
反物があまりないのが傷だけど。
今は着物リメイクでワンピース作りたくて仕方がない。
見る相手が値段がわからないから、おしゃれするのに楽だよ。
昔の雑巾が臭かったのは、石鹸けちって水洗いで済ましてたから。
すぐに石鹸で洗って外へ干せば厚かろうが薄かろうが何も困らんよ。
洗える着物持ってる。二部式の型紙とかNETであるよ。
作り帯も型紙があったと思う。
楽に着られるのでいいかも。
189円のあったかいチュニックがあったが、形がいまいちだったので、
買って襟を改造し、ボタンを付け直し、すそにレースをつけてみた。
430 :
名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 18:06:14 ID:FNpmiIfn
>426
ありがとうございます!
楽々でしたか。さすが。
では私は苦行よりは少しマシかめ、くらいの心構えでチャレンジします。
ポリエステルの反物が3900円で出ていて、
>>425 かなりの長身なら一反じゃ足りないよ。
私は165cmだけど裄が足りなくてややつんつるてんなのを無理矢理着ているorz
洋服の生地で作れば?
今木綿チェックの着物とかかわいいのが流行ってるし
長身の人ならストライプとかもかわいい
ズバリ、「ミシンで着物」って本が出てるよ。
載ってるコーディネートはいまどきっぽいけど、ヤフオクで5mくらいの好きな生地を買って縫えばどうだろう
ミシンで作務衣は作ったことあるけど
直線ばっかりだから洋服縫うより簡単だったよ。
着物着ようと思ったけど、着なかった。お正月・・・。
>>430 178cmの知人は気に入った反物が一本しかなくて断念
二番目に気に入ったのは高価過ぎて断念…
その時に見つけた在庫処分1000円均一カーテンに似た柄があったから
カーテンを練習台にしたらしい
防汚・防シワ加工してあって丸洗いも出来るお気軽着物と帯が出来た
その後リサイクル屋で購入した着物をニコイチにして縫ってた
古いださいウールの着物を貰ったので、裾ちょんぎってガウン作った。
ちょんぎった裾の余り布は4本の紐に切り分け、腰の辺りに縫い付けて縛れるように。
足首まで全身をウールで覆うからかなりあったかい。
丹前感覚で、着たまま布団にもぐって寝たりしてる。
>>437 ダサくはないが虫食いだらけのウール着物があるんで
ヌック○ィ代わりにします
あれより活動的で良いだろうなw
カーテンかー
たしかにウールの着物に近い風合いになるかもね
賢いなあ
ウールは袷だとかなりあったかいね
リサイクルでガウンというのはいいかも
部屋着なら切りっぱなしでもいいモンね
>>437 いいなー古ダサイウールの着物
今ちょうど綿入れちゃんちゃんこ作りたいと思って
何年か前の「おしゃれ工房」テキストを読んでるとこだよ
一着あったら2ちゃんちゃんこいけるかしら
2ちゃんちゃんこ。可愛いかもしれないね。
背中に「ニダ」とかロゴを入れてさ。
古ダサシルクのちゃんちゃんこ愛用中
蚕飼うところから婆さんのお手製だから
たまに生地が裂けたりするけど捨てられないw
そんな大切&貴重なものを着ているアナタは贅沢よ〜ん。
>>443 羨ましいな〜
昔読んだアグネス・チャンの本に
中国のキルトジャケットは中綿が真綿で
軽くてめちゃくちゃ暖かい、と書いてあったのを思い出したよ
446 :
名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 16:53:09 ID:XeDzTBnp
age
440だけど
色々本読んでたら
和裁の知識もなしに綿入れ作るのは難しそうなので
市販のキルティング生地を裏地に使ってみようかな
古着屋で売ってるフリースのベストをライナー代わりにはっつけるのもいいよ
100斤のひざかけとか
フリースぬくいわー
>>448 アドバイスありがとう
静電気帯びる体質なので裏地には使いたくないけど
表地と裏地でサンドイッチしてみようかな
接着芯が高すぎる。シャツを作りたいのに布より高いってどんだけ・・・
>>450 でも使わないと着る気の失せる代物になっちゃうしねぇ…
よーく考えてロスなく裁断して
残りも上手に保存してきっちり使い切るようにしたいね
>>450 住んでるとこどこ?
安売りの店ないの?
>>452 自分の地域はトーカイしかないよ。
スーパーに入っていた安売りの個人店は次々なくなっていったな・・・orz
着る物は手で厚さとか感触を確かめたいタイプ(&ド素人)なのでネット買いは出来ない。
今回は自分が着るものだから接着芯がいらないタイプに変更するつもりです。
トーカイは売り出ししないの?
よその店は安売り時にチラシ入るよ。
大塚屋はネットにも掲載してくれる。
>>453 接着芯は布以上に選ぶの難しいから
使う布持参してお店に買いに行くのが
ドケチ的にも正解
>>454>>455 レスありがとう。
流行の服が気に入らないから手作りに挑戦しようと思ったんだが、縫い物って奥が深いね。
キチンとしたもので作って長く着れば元とれるし、頑張ってみるよ。
トーカイは確か、年会費500円払うと会員価格で変える&安売り情報の葉書がくるシステムだったかな?
会員価格もそんなに安くないし、年に2、3回位行けばいい方の自分にはもったいなくて辞めた。
愚痴&長文失礼しました
読み直してたら
>>451にお礼言ってなかったorz
レスありがとう
綿とか麻縫いて〜
在庫の中に薄手の白い綿麻が結構なメーターあるので
カフタンシャツみたいなものでも縫うかな
>>456 廃ワイシャツ等をハ刺して芯にするのはイカン?
シーチングなら接着芯より安価だし
オールマイティーって訳ではないけど邪魔しない
あと接着芯と違って色が揃ってる
今日の素敵にハンドメイドで紹介してたイージーパンツが初心者でも作れそう
下半身デブをカバーできそうなデザインだし
ここをずっとROMってたけどちょっとミシン探してこよう
ちなみにテキストに型紙ついてるらしい
クウネルにセーターと手袋を可愛く繕ったのが載ってた
取っ手の取れたカップとかもあったけどさすがにハードル高い
>>459 解らん言葉があってぐぐってきたw
なるほど!そういう使い方もアリなのか。
ドケチにはかなり嬉しいな。廃ワイシャツがでたらやってみよ
ありがとうございました!
チェックの綿シャツを解いたときに芯地の代わりに
表地を使ってる製品があった。
カフスとか襟は実質表地3枚重ね。
すぐに形くずれ起こしそうだけど、Yシャツの生地とかハリがある素材なら
芯の代わりになる。中に挟むから八刺しはしなくていいし。
着なくなった綿のカーディガンでブーツキーパー作った。
足首がゆるく作ってあるので市販のキーパーで合うのがなかったので。
カーデの袖の肩の部分を切って縫い合わせると
丁度足首が広がった靴下みたいになってジャストサイズ!
袖口からカーデの身頃と新聞丸めたのを入れて完成。
中身、新聞紙で良いの?
作ってみようかな、いまダンボール切っていれてあるからw
466 :
名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 23:22:49.60 ID:bUYuA6xf
ブーツキーパー
ラップの芯もいいよ
花粉が辛くて
貰ったけど使う予定のない手ぬぐいでマスク作ったよ
3枚縫って洗い替えにしてる
なかなか快適だ
え・・・柄つき?
手作りマスクでぐぐると柄物もあるよ。
470 :
名前書くのももったいない:2011/02/28(月) 01:06:32.59 ID:/w36iGSC
穴の開いた靴下、どうしてますか?
穴だけが難で他は問題無し。
当然繕ってまた履くよね?
お裁縫なんてとてもとても…な一人暮らしの自分は、帰省したとき母親に見せたら、直してくれるどころか、今すぐ捨てろと言わんばかりに言われて驚いた。
もったいないって言ったら、火に油…orz
仕方ないので自分でやるので、どこかに靴下の繕い方が載ってるサイトとかないですか?
親指に穴と、踵が薄くなっているのと、2パターンあります。どうぞよろしう…
つ「オランダ くつした 繕い」
でぐぐってみそ。
現地でグランマザー直伝のくつしたつくろいをしてるとこと
それに感銘を受けてつくろいと刺し子してるとこがある。
ちなみに自分もそれを発見してさっそくやってみたwww
3K職場の旦那に大好評。
>>470 100均で靴下用のアイロンで修繕出来るシールみたいの売ってたよ
>>472 その100円で靴下買ったほうが安くないかw
>>468 ほとんど柄が入っていない部分を外側に
柄部分を内側にして縫ったけど
多少見えてもキニシナイ
>>470 親指に穴があいたのと踵が薄くなったのを重ねて履くとか
476 :
名前書くのももったいない:2011/03/01(火) 07:34:05.17 ID:SkTLzp3Y
皆さんたくさんのレスありがとうございます!
>>471 オー!!と思わず出る声!梅丹ドロップ…じゃなくてオランダのお母さんの知恵と手仕事、素晴らしい!!
これ、テニスラケットみたいに破れ穴の所にタテヨコに糸を張ってあるのでしょうか、すごいです。
でもこれ履いたら、網の所が親指の形にポコッと膨らんで飛び出たりしないのかな?ラクロスのラケットみたいになりそうだw
とにかくじっくり画像見てやり方を考えてみます。
普通のつくろい物さえやったこと無いけど、ドケチ魂を煽られてすっかりソノ気です!
>>476 その方法でもポコッとはならないよ
超簡単なのは裏返してボール詰めた靴下に
薄く木工用ボンド塗ったハギレを張る
参議院が流れて頭きたから靴下の穴でもかがって気を静めるわ。
【レス抽出】
対象スレ:【針と糸】 ドケチの裁縫 【ミシン】
キーワード:オランダ
33 名前:29[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 08:09:05 ID:???
URLでググッてたらこのスレがヒットした。
なんと一年半前にも同じ話題が出てたんだね。
>>29 なんとドケチ板に相応しい話題!
480 :
名前書くのももったいない:2011/03/05(土) 22:06:56.89 ID:0PIgUc2F
穴があく前の薄くなってきたなーって頃に
内側からいらなくなった靴下の布で
補強しておくとかなり長持ちします。
靴下で当て布とか、下手に繕うとゴロゴロして履きづらくなりそうな気ガス
足の裏の形に切って当ててます。
冬はあったかいです。つま先も一箇所じゃなくて全体に。
なるほどその手があったか!
484 :
名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 23:08:32.48 ID:QLvxgZ7k
オカダヤの割引レベルを上げるために、会員証をみんなと共有したいです。
年間一万も買わないですがオカダヤは重宝してます。
池袋のキンカ堂が潰れたので。
>>484 貴方の場合は、ドケチではなく、お馬鹿。
パンツの内側のクロッチ部分に穴が開いてしまった。
古タオルをクロッチに縫い付けた。
おりものシートいらずに。
タオル!
尿漏れにも対応可能だな。
伸縮しないけど履き心地はどう?
488 :
名前書くのももったいない:2011/03/07(月) 18:41:29.32 ID:ojoukm7u
実家が断捨離に凝っていて服を処分するというので
山ほどもらってきて適当に縫い直して着てる。
2年ぐらい服買わなくて済むわ。
>>487 ざっくり手縫いでパンツは引張り気味で縫った。
肌触りは悪くないよ。
490 :
487:2011/03/07(月) 22:50:28.18 ID:???
>489
ありがd 引張り気味ね。
肌触りはよさそう。
>>491 安物か、長く使用していて素材が傷んできただけだと思うけど。
ミシンがあるから、自分は古いTシャツを使って当て布にしたり、付け替えたりしてる。
Tシャツでパンツを作ったこともある。
♂です
ジーンズの裾上げを自分でやってみたいんですが
家庭用のミシンでは難しいですかね?
もし私、家庭用でやってるよって方がいらしたら
お幾らクラスのミシンならできるもんでしょうか?
大体で結構ですのでお教えください
TVショッピングでやってる蛇の目ハローキティミシンって
本当に雑巾とかズボンの裾上げできるんでしょうか?
ジーンズの素材みたいに硬い生地は工業ミシンでも、
家で使うときはそれなりに下準備がいるよ。
木槌みたいなので生地に折り目を付けたり、段差は進みがいいように厚紙当てたり・・・
家庭用だと馬力が足りないから、後ろから生地を引っ張ったり・・・
型落ちは安くなってるけど、5〜6万は覚悟しておいたほうがいいとおもう。
ミシンスレ参考にしてみる。
家庭用普通の2万ちょいのミシンでジーンズの裾上げしてたけど
生地の厚さ10オンス程度なら出来る。
厚地用の針とジーンズ用の糸を使って
左右の生地が重なる所を互い違いに折り込んで重ならないようにして
この部分のミシンは手動でやる。
497 :
493:2011/03/10(木) 17:02:50.45 ID:???
>>495 >>496 ありがとうございます
上をみたらきりがないけど
とりあえず2万位のミシンを買ってみようかなと思います
でも友達に「ミシンが欲しい」って言ったら変な顔されました
やっぱ男がミシン欲しがるのって変かな
おかしくないよ、うちの男児は体育会系家庭科部。
スキージャンプの某選手なんて、日本には無いパーフ社の家庭用ミシンで
ユニフォームや練習着の繕いをしてるから不思議じゃないよ。
繕い物すら出来ない女にさせるよりも、自分でやったほうが納得できるでしょう。
私の使わないミシンは宝の持ち腐れなので、
>>500を頂かせてくださいな
3000円のおもちゃミシン→12800円のミシン→職業用&ロックミシン
とステップアップしていった♂が来ましたよ。
着古したフリースやら何やらかき集めて
防災ずきん縫って非常持出袋に入れておこうかな…
>>502 非難時の時に使える便利マットなんか作ってみたら便利じゃないかな?
体育館の床で寝たら、寒いだろう。フリースやらウールの古着でも良い物できそうよ。
こんな時に違う話題でなんだけど
以前ここで下着のクロッチ補強を教えてくれた人サンクス。
思った以上に簡単に上手く出来たし、履き心地も良かったよ。
色さえ合えば見た目もバレない。
これから買う下着は前もって補強するつもり。
>>505 >これから買う下着は前もって補強するつもり。
修理することばかり考えていたけど
新しいのをおろす時に補強すれば尚良しだわな
ありがd
自分もこれからそうするよ
上の方、去年の今頃にも同じような書き込みが・・・
>>507 ホントだw
春は下着に思いを巡らす季節なんかね
急に暖かくなってきた@東海
そろそろミシン弄りたいな
ドケチな皆様は何縫ってますか?
体が入らなくなったパンツのお直ししてます。
ヒザの破れたところを繕ったり、脇にマチをたしたり。
手持ちの材料で水筒ケース作ったよ。
どうかするとお茶がもれることがあるから。
それと使ってない企業名入りフェースタオルを切ったのを、
余り布で作ったバイアステープでくるんで、ハンドタオル。
数年前に500円で買って放置していたユニTの丈を詰めつつ
在庫のニット布で似たようなの作れないか画策中
>>512 まぁ、作れないことはないかも。たぶんTシャツとはいえ
ほとんど平面だから古いTシャツを分解して、型紙を取って作れるよね。
ハギレでポケットティッシュケース。
街で貰ったティッシュもこれに移しかえればドケチ臭くない。
父親が誂えた高級な仕立てのスーツやジャケットを大量に(作った当時でたぶん数百万円分)貰ったんだけど
とにかくジャケット類の肩幅が合わなくてキツイし袖も短い
お直しって出来るのかな?ミシンも裁縫の心得もないからプロに頼むんだけどいくらくらいするんだろうか?
ゆるいなら直しは出来るが、きついと難しい。
と、肩と袖の直しは面倒だから高いよ。
ドケチ的には我慢して着るか、売り飛ばすか…。
勿体ないねえ…。
519 :
名前書くのももったいない:2011/04/05(火) 22:40:45.36 ID:N/nWtwKu
肩幅はたいていは骨格の問題だから仕方ないかと。
一着は父ちゃんの棺に入れる用にキープして、売れるものは売って、
あとはプロに依頼して解体→リメイクでベストにするとか。
お金が惜しいならいつか自分でリメイク出来るように腕を磨く。
足踏みミシンを貰えることになったが
長年物置に放置されていたらしく
調整・レストアに多少時間とお金がかかりそうな悪寒…
大切に使わせて頂こう
旦那のシャツの襟首と袖口が擦り切れたので
本体部分で自分用のキャミ制作中
余った袖部分はくたびれたタオルをかませて鍋つかみでも作るかのぅ
不謹慎だが、このスレの人が被災しても工夫してなんとか生きていけそうな気がするのは私だけ?
524 :
名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 23:31:07.14 ID:eKAYMYRl
会社が制服ないから
パンツの股スレで破けそうになるから
補強しておいた。
しまむらで買ったとはいえ、会社のものに再々おかねかけなくないからね。
>>523 ドケチ板常駐の人は普通の人に比べると超エコな生活してるし
ストックしてきた知恵も耐性もあるからこういうご時勢には強いと思う。
>>525 足踏みミシンを確保してるのですが…家がボロいので
おそらく倒壊された家屋の中で埋もれているかもしれない。
その時は、レスキュー呼んでね。
カーテンかれこれ5年も一度も洗わず吊るしっぱなし
白っぽい布なので汚くてやんなった
手持ちの布で縫おうと思うんだけど
シーツとかカーテンとかの大物はどうにも面倒臭くて
ただでさえ重い尻が更に重くなるよ…
カーテン洗えないの?
529 :
名前書くのももったいない:2011/04/21(木) 01:39:38.76 ID:hhrbHU4c
洗濯屋に出しても今は安いよ。
大物は広い場所だし、布をたぐるだけでも大変。
動かずに座ったままだと、おしりの痕が付くよ。
>>528 自宅の洗濯機が単身者向けの小さいやつだし
洗ったらボロボロになりそうな粗悪なカーテンなのよ…
>>529 故に外注する値打ちなし
縫うのが面倒くさいなら、
両面テープか安全ピンで止めればいいじゃないか。
自分で遮光カーテン以外の所の場所は、カーテン縫っちゃう派だ。
チェック生地を利用すると目分量で縫える。
洗うときは、コインランドリーで洗う。乾燥機に入れれば大物はアイロンしなくてもいい。
・・・しかし、これがドケチとは言えないよね。おそらくホームセンターやニトリで
新しい既製品を買った方が安いと思うよ。オーダーじゃなきゃ安い。
押入れの奥から
大昔に買い込んだローンくらいの薄手の生地を発掘したので
白無地をレースカーテンの代用品に
柄物でキャミソールとショーツのセットを試作してみた
柄物はまだ沢山あるのでキャミ&ショーツを量産するつもり
アンダーウェア類はいつもユニクロの安売りを適当に買っていたけど
当分買わずに済みそうで嬉しい
>>532 カーテン、安売りだと1窓分700円で売ってたりするもんね。
535 :
名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 15:37:13.20 ID:1qwSATYK
保守
536 :
名前書くのももったいない:2011/05/04(水) 00:12:02.73 ID:r4R07Pcl
ボタンつけしかできない私にもわかる教則本が近隣の図書館にない。
買うしかないの?
537 :
名前書くのももったいない:2011/05/04(水) 00:39:28.97 ID:jAfVYF0p
リクエストして購入してもらうか、他の図書館から取り寄せしてもらうといいですよ。年間に10冊以上は購入してもらってますよ。
538 :
名前書くのももったいない:2011/05/04(水) 09:46:45.47 ID:cRbJIva4
ミシン使える人なら縫製工場で働くのもいいよ。金になる。
>>536 大型書店で、裁縫の超基礎みたいな本を何冊か見て一番良く分かる題名を
メモって帰宅、地元図書館にあるかどうか図書館HPから検索、あれば予約して
借りる、なきゃ
>>537の言うとおりリクエストして購入してもらうか取り寄せを
頼む。
さいほうの基本←これ図書館に入れてもらう
ユニクロでバイトしたらミシンの知識0でもすそあげ出来るまでは教えて貰える
540 :
名前書くのももったいない:2011/05/06(金) 22:52:00.63 ID:/6NRyzmf
優良スレ認定
Tシャツ一枚できたー!
旦那のワイシャツの襟首と袖口が
すぐに擦り切れたり真っ黒になる
目立つところなので結構な頻度で新調せざるを得ないのが辛い
首の短いのとヒゲが濃いのはどうにもならんが
多少でも予防する手立てはないものか…
スレ違い
かなり前にどこかで読んだのですが
皆がモノを大切にしていた時代には
ワイシャツの襟首や袖口は黒ずんできたり擦りきれてきたら、そこだけ縫い目をほどいて裏返したり、
そこだけ同じ色柄の新しい布に替えて縫い直していたそうです。
ワイシャツといえば仕立てもらうのが普通だった頃は、
余り布もちゃんと返してもらっていたのでしょうね。
>>541タン
オメ〜!
伸びる素材ってナニゲに縫いにくいですよね。
首周りの処理とか、大変そう
>544
>>53-
余談だけど、昔見た映画で主人公がカフスをはずして
メモ代わりにしている場面があった。
昔は襟とカフスは取り外し式が普通だったのかな。
>>542 ロウを塗ったり、ベビーパウダーやキーピングするといいらしい。
>>546 付け衿ってあったからね。
>>545 実は楽なんだよ。ニットは誤魔化せる。布帛は誤魔化しにくい。
>ニットは誤魔化せる
目から鱗 ワァォ
ニットは伸ばしながら縫い付けるからね。
>>544 オーダーメイド、テーラー?で
仕立てたワイシャツは
袖、襟を外して反対にするか裏側にして
塗ってくれるそうだ。
連投ごめん 家で着てる15年シャツ、袖エリを外して
裏返したか反対にして、塗った。1年はもつかな。
表衿は裏襟に対してキセがかかってるから、ただほどいてひっくりかえすだけじゃ無理だよね。
デザイン上問題なく仕上がるものなのかな?
半端に洋裁ができるものだから「これくらいならなんとかできるかも」って思って下手なことをする→微妙な結果に……
キリ番ゲッターさん、おやすみ前に一発!
マッハGo!Go!Go!が好きだったので
>>555を頂きますね。
マタニティパジャマの授乳口を塞いで、普通のパジャマに変身させた。
スナップボタンをリッパーで取って、口を四角く縫っただけ。
ついでにロング丈だったのを、裾を切って短くした。
次は、ウエストリブのマタニティパンツ(部屋着)のウエストに
ゴム通しを付けて、これまた普通のズボンに変える。
今日やるぞ。
出来た?
赤ちゃんいるんだね〜
すんごい忙しいんだろうけど、頑張っててエライナ
>>557さん
レスありがとうございます。556です。
いや…ここで決意表明すれば餅上がるかと思ったんですが、まだです。
節約を楽しみながら、のんびり縫います。
何か作れたら、また来ますね。
1メーター300円で投げ売りされてたニット生地で1歳児にフリフリキャミ作った。
余裕でもう一枚作れそうだフヒヒ
古着を解体してぬいぐるみを作ろうかと思うんだけどミシン選びで悩む。
安いのはやっぱり粗悪?
>>560 そう大きくなければ
手縫いの方が早く作れると思うよ
ミシン選びは他のスレの方が参考になりそうだけど
自分の場合は3万ちょいでジャノメE4000てのを買って大満足
元は充分とれてる
562 :
560:2011/05/19(木) 18:40:40.87 ID:???
>>561 レスありがとう。
手縫いかーたしかに大きい物を作るわけじゃないのでとりあえず手縫いしてみます。
ストラップにして画面ふくのにつかいます。
足踏みミシン使ってる人っているのかな
私が最後に足踏みミシンを使ったのは、母のミシンで、もう25年位前だったと思います。
故障して修理に来てもらったら、
あんまり古くて部品がもう製造中止になってしまったと言われて
母は仕方なく電動ミシンに買い替えたのだったと思います。
小さかった頃、畳んでカバーをかけたそのミシンの上によじ登って
窓から花火を見ていた記憶があります。
田舎の中学で、町の中学と統合間近で
あまり新しい設備を入れて貰えなかったんだけど
足踏みミシン使ってブラウスとかパジャマ縫ったよ。
高校に進学して電動ミシンもロックミシンもあったけど
各グループごとに足踏みミシン一台割り当てだった。
その足踏みミシンで検定受けて合格した。
母親の嫁入り道具はもちろん足踏みミシンだったけど
雑巾縫ってるのしか見たこと無い。
> ミシンの上によじ登って
> 窓から花火を見ていた記憶があります。
しみじみくるね
いい光景だね。映画みたいだ。
ミシン購入に悩みすぎて悶々としつつ二ヶ月以上経ってしまった…
昨日、手縫いで安い手ぬぐい使って子供のスモックとスタイ縫って、ちょっとスッキリ。
最強 禿同
数百万の辻が花だって手縫いだものね
電動ミシンの裁ちめかがりには感動したけれど。
地味に クッション 完成
>>568 スモックとかスタイとか縫える程度の腕があるならミシン買っとくとイイヨ〜
子供はだんだん大きくなって縫う距離長くなるし、そのうち園グッズとかも
縫う羽目になる。
今からチマチマ経験を積んどけばドケチ子育てグッズ作りまくりライフを
謳歌できるぞ
573 :
568:2011/06/11(土) 17:27:09.04 ID:???
>>572 つい昨日ポチッと買ったよ!ずっと安めミシンとそこそこミシンで迷ってて、
どケチ的にはどっちだろう?って決めれなかったんだけど、やっと決断した。
二ヶ月悩んだ上に購入後、ほんとにこれでよかったのか?とまた悩んだりしたけどw
でも今はもうひたすら届くのが楽しみでワクワクしてる。
どケチ関係なく、チクチク手縫いも楽しかったけど、強度が不安だったんだよね。
仰る通り、園グッズもそのうち作ることになるだろうしと思って。
本当に本当に楽しみ!そのころにはうんと腕をあげて、子供を喜ばせたいよ!
>>573 そそそそ…
子供も小さいうちは使う生地なんてほんのちょっとだから
自分の着なくなった洋服なんか解いて裁ちなおしすれば
惜しげもなく作れるし。
在庫処分と裁縫技術の鍛錬になって一石二鳥。
自分は作ったものをリストにまとめて、買ったつもりの値段を
書き込んで累計金額を眺めてはウホウホしてた。
やたっ!これでミシン代回収〜!とかいって…
がんばれぃ!
子供の入園準備品を、全て手縫いで作った私が通ります。
(実母・実妹から貰った中古ミシンが、我が家に到着すると壊れてた為)
ハンカチも、三角巾も手で縫いました。←ドケチ的相応しさ
しかし、やっとミシン購入!初めての新品の自分ミシン、、、
昨夜初縫い。
スモックの擦り切れた裾に、端切れで作った非バイアステープを付けた。
非バイアステープは、実母が、ほつれた毛布の端を縫って復活させて
いたのを見て、バイアスにしなくても大丈夫なんだと発見した。
ミシン嬉しいよミシン。
早く元を取ろう。
園グッズでなにげにツラかったのが
お昼寝布団の掛・敷カバー
余ったゴムと毛糸で指編みでシュシュ作った。
ショートヘアには不用だった・・・。
骨の折れた買ったばかりの日傘+日焼けして色がムラムラになった傘
=>ニコイチで新品の日傘!!!!
サイズが同じだったので縫ってる部分を全部切ってすげかえてみた
昔の傘の骨の方が丈夫な気がする
579 :
568:2011/06/14(火) 02:43:08.50 ID:???
>>578 おおおすごい!!
傘の骨に自分で布を縫いつけたってことだよね!!
↑名前欄orz
無視してください。スマソ
>>579 うん。買ったばかりなのでまだ布の部分はぴーかぴかで…
それから、布をはがしてみてわかったんだけど、傘の骨そのものも
折れた部分だけ自分で取り換えられそう。
8本の骨をぐるっと針金を通して真ん中の骨に縛リつけてあるんだとわかったから、
もう一本同じサイズのが壊れたらパーツ交換して再生してみようと思う。
もしかして
布さえあれば
雨傘も日傘にできるってことかな・・・?
スキーなどで使う防水スプレーを吹けば、雨傘にもなるかと。
耐水があるかは別として。
手芸屋で日傘キットを見たことがあるから、やってできないことはないと思う
ただ実際は、傘ぐらいになるとできあがりを買った方が安いかもね。
色あせした日傘を染め直したっての読んだことがある。
568さんミシン届いたかなぁ
着古したTシャツをパンツにリフォームしながら
ふと思ってみる
>>587 届いたよ〜!
昨日やっと箱を開けて、練習がてら早速娘のシャツを縫ってみた。
ジグザグとか裁ち目かがりとか、バイアスが難しい。コツが掴めれば慣れるのかな?けど、なんとか完成したよ。
安い生地を買ったから、今から旦那のポロシャツに挑戦してみる!失敗したら、パジャマにでもしてもらおうww
布がいっぱい重なってる部分もスイスイ縫えたし、すごくいいミシンを買えたと思う。使いこなせるようになりたい。
>>578さんみたいに色々リフォームできるようになるのが夢。
>>588 ミシン購入オメ
習うより慣れろの精神でがんがれ
キャラクター物の肌着は、やはり作りが悪いのか、布がペラペラなのか、
1年着ていたら肩が伸びて、胸元がだらしなく開いてしまった。
それで、肩部分を詰めて縫い直してみた。今年の夏はまだ着られそう。
買い足す事も考えたけど、穴も開いてない、裂けてもない服を
処分するって勿体無い。
くそ暑い〜
暑いと洋裁から遠ざかっちゃうな
アイロンかけがいやで
この前100円ショップに行ったら傘の補修セットが売られてた!
早速買ったぜ!
な〜んかウチのミシンさんが御機嫌ナナメで。
目がとぶの。
一気にやろうと思ってた、仮縫いやらマチバリやらイッパイの待機組の山が出来てるんですけど。
とりあえず、もう一度はりを付け直してみる。トホホ
>>593 調子はどう?
素材と合わないこともあるしなあ。
595 :
593:2011/07/08(金) 20:49:18.06 ID:???
>>594 おおっ、レス&ご心配ありがと!
今日、針付け直して糸調子をあれやこれや調整したら、なんとか機嫌を直してくれましたですよ〜
再スタートまで小一時間かかりましたけれどw
なんとかノルマはクリアできたとです。
ホッ
おっ、それはよかった。
こっちは些細な直しが次々と出てきて、なのにモチが上がらないや。
目の前に山になってウザー
スタイにカビがorz
パイピング外してカビちゃった布はウエスに
貰い物のタオルと外したパイピング(もちろんカビ部分は削除)でスタイ作り
3個が2個になったけど気にしない〜
スタイも貰い物だし
ってかカビさせた自分に萎える
しかし、自分で作ったやつはカビてないのに、どうして貰い物だけカビたんだろう…同じように扱っていた筈なのに
長文失礼
手縫いでショートパンツを作った。
材料費80円くらい。
かなり薄い生地でパンツが透けるけど部屋着だから気にしない。
ヤタ〜!試験監督のバイト依頼キタ〜!
でもスーツ持ってない
早速古着屋行って、バブル期の肩パットバリバリの紺スーツ¥1000で購入。
袖付けをほどいてパット外して肩のラインを2cm切り落とし
ついでに袖も長かったので、袖の肩山に沿ってぐるっとテケトーに切り落とし
改めて縫いつけた。
パットも中身を2枚とっぱらって薄くして縫いつける。
スチームアイロンかけたら、おお!!ぴったしやんけ!!
最後に地味なボタンを探してつけかえる。
いょっしゃ〜これで数万円稼いじゃる!!!
600 :
名前書くのももったいない:2011/08/06(土) 01:25:34.44 ID:PdN14/OU
アウトレットでローリーズファームのTシャツ買って来た(500円)
家にある余り物の布でを使って、ワンピにする予定。
古着を好きなように改造するのって楽しいよね〜
>>597 ギフト用の品で厚手だったから乾燥に時間かかったとかかな?
自分は古い浴衣数枚、もらいものの手ぬぐい等縫い合わせて
夏の上掛けを作った。タオルケットより薄いから涼しい。
>>599 今頃だけどオメ
しっかり稼いできたかい?
少し涼しくなってきたから
着なくなったウールのセーターほどいて洗った
貰い物の毛糸と引き揃えてマフラーと靴下編む予定
要らんダブルガーゼの巻きものとか手拭いが結構あるので
秋冬に向けてマスクの大量生産始めた
今年は立体型を作ってみる
兄がブランド服買うんで、古着を捨てるときはボタン頂戴って予約しといた。
生地もリメイクできれば良いんだけど、腕がないから服は作れないな。
明日(もう今日だ)は、子供の幼稚園の田んぼ遊びの日。
指定服が「捨ててもいい」シャツ、短パン、パンツ、ハイソックス。
我が家に、捨ててもいい子供服など無い。無いなら作るのだ。
夫のヨレヨレTシャツ→脇を切り取り、身頃を使ってVネックTシャツ。
私の穴あきズボン→穴はアップリケで塞ぎ、ウエストと裾を切って短パン。
穴あき5本指靴下→甲の部分で丸く縫って子供サイズのハイソックス。
下着はぼろぼろで捨てる予定の物を用意。
やった…糸と電気代だけで完成した…
明日の持ち物をプリント片手に最終確認してたら「雨天中止」。外は雨。
あ、、夜更かしして雑巾縫っただけになるの?あと数時間で雨止んでー
晴れましたか?
>>608さん
レスありがとうございます。
家を出た時には雨でしたが、田んぼへ出発する頃は曇りになり、
おかげさまで無事に田んぼ遊びが出来ました。
ドケチらしく、戻ってきた「捨ててもいい服」を一度水洗いしましたが、
やはり土は落ちませんでした。田んぼパネエ。農家△!
ミシン欲しいけど買えないから手縫いで頑張る
この間、厚手の生地縫ってたら針が革の指ぬき突き抜けて指に刺さったお…
オクで買いなさい
ただし全自動じゃない30年ぐらい昔垂直釜のブツがいい
今のヘナチョコミシンに比べると頑丈に出来てるからね
届いたら分解掃除、注油でほぼ復活する・・・
多少血管にボルトやナットが流れてる人なら大丈夫
ちなみに今使ってるのは総額2500円だよん
農家なんだけど、若い人の言葉って解らない。
>田んぼパネエ。農家△! って
田んぼ汚い。農家死ねって意味?
田んぼすごい!農家age!でせうきっと
614 :
名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 12:05:17.18 ID:n9ewJ2mm
デニムを縫う時、{押さえ}が折れた。
この部品は中古なんかでありますか
8月の田んぼは知らないけれど田植え前に水を張った田んぼで泥んこ遊びならした
日向水の泥田へダイビングする、駆け回る、泳ぎだす、足指の間をすり抜ける泥の粒子の感触はとてもとてもいい
泣き叫んで抵抗する頑固な子も居たけどとても楽しかった
後で洗い流す泥は落ちにくく水が冷たくて参った
これぐらいの翻訳で良いか?
田んぼハンパなく凄え!農家さん、かっけー!(三角形)
だろ。
どこから読んでも農家さんリスペクトだよねw
ちょいスレ違いだが福島の桃が安売りだったんで食べた。マジうま。
独り暮らしなんで最初は1個だけ買ったんだけど
あまりのうまさにリピして毎日食べてる。果樹パネェ。農家△!
>>214 使用してるミシンが特殊ではないなら
手芸店で河口というメーカーの押さえが売ってる
ネットショップで新品でも中古でもパーツを扱ってるところもある
一般的な押えなら700円前後
あとはオークション
>>617 君は偉い!ラジオで福島の桃が格安で売られていたが
放射能が恐くて手にとって泣くだけでした〜みたいな投稿が読まれていて、ムカっとしていたところだ。
Tシャツに穴が開いたのを以前、補修してまだ着用していたが
いい加減にボロボロになったが、もったいないので四角に切って
ロックミシンをかけて枕カバーにした。枕カバーで汚れたら捨てることにする。
さんかく→さん かく→さん かけ→サン かっけー
(農家)さんかっけー!か!
なんとなく褒めてるんだろうなとは思ってたけど、やっと納得した。
解説ありがとう。
623 :
名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 03:05:21.07 ID:Kxj2xHgI
>>619 700円ぐらいでほっとしたです、探してみる。ありがと
押さえ はダイキャスト製のようでパキっと折れたです
以外ともろい
押さえが折れるってすごい!w
福島の桃、テレビで、1箱500円で地元で売ってるの見た。もちろん実も大きいし
15、16個入ってた。通販してたら欲しかった。
涼しくなってきたから、ようやく夏物の直しができる。w
半袖シャツを作る予定だったのになあ・・・
>>624 ミシンて全体が振動してるから何かの拍子に別方向のネジレが入った
ダイキャストってネバリがなくて意外と折れやすいんよ
姪&のハロウィンパーティの衣装を作ったら福島の桃を貰った,旨し!!
妊娠9ヶ月で最初に買ったマタニティ下着もレギンスがきつくなって、ゴム入れ直してはいてる
30年前のミシンがイマイチ調子悪いだけど、取り説なくて、
メーカの某ジャノ芽にメール。したら、2時間後にPDF取り説添付してくれた。
すげぇ。某三ヨーにエアコン取り説ほすい、ってメールしたら
「郵送有料のみな」って返信きたのに。
サンヨーエアコンの取説はサイトからダウンロードできるよ
サイトにない型。10年前のなの。
クリーニング屋が掛けてくれるビニールのカバーを型紙にして
使い道のない薄手の綿布で洋服カバーを試作してみた
うん、これで充分
ストライプとかチェックだと縫い易い
>>631 ビニールかぶせておくとカビたりするらしいので
通気性良さそうな布製だといいかもね
>>631 それを展開するとガーメントバッグも作れるよ
新聞紙で帽子を作ってみた
いつどんなときに使えるの
子供のパンツのゴムがきつくて、足の付け根をボリボリ掻きむしるので、
思いきってゴムを抜いてみた。ボクサーショーツみたいになった。
縫い目をリッパーでほどいたので、今から手縫い。
手作りとは呼べないけど、もう穿きたくないと言って、
タンスのこやしになっていた下着が復活して、
ケチケチカーチャンは大喜びです。
カーチャンえらいお
あの締め付けは身体によくないんだお
というわけで、楽な下着製作中
(楽なパンツとか売ってるけど高いんだよ・・・)
ふんどしって作るの簡単だし、楽ちんだよ。
そうそう。足の付け根をしめつけないしね。縫うの直線1カ所ですむ。
手ぬぐいで作れば、早く乾くように端も縫わないでいいし。
>>640 1枚ボクサーショーツを持っていて、その形状が
「ウエストはレース状のゴム」「裾は折り縫いしただけ(ゴム無し)」
という物です。
娘がそれを気に入ってて、それに近いように改造したら、
ただのダラだったという訳です。
実家に帰省したら、60過ぎた親の布団カバーが、
赤地に果物柄と、派手だった。
いつもは白系の無地なので、どうしちゃったの?と聞くと
妹がカーテンを縫おうと購入して、挫折したオックス生地だった。
古くなったシーツを分解してファスナーを外し、手作りシーツに付けてた。
私も棚ぼた布欲しい。
>>634 ヤフオクで新聞紙で作ったエコバッグを撃ってる人がいたのを思い出したw
>>642 落札されたの?
新聞紙はリサイクル率高いからバッグはエコじゃないよねw
>>643 落札されてビックリしてた記憶があるw
それも日本の新聞紙だったんだよね。
作りはちゃんとちたマチ付きのバッグだったんだけどさ。
日本の新聞だと見出しとかで、あ、東スポwとか判っちまうなw
英字新聞で出品してる奴がいるw
誰が買うんだよw
その昔、セメント袋が流行って…
馬鹿だよなぁ
でも、外国の古い穀物を入れる業務用の袋が、こじゃれた雑貨屋さんで一枚8千円位で売ってた。
↑ごめん、袋は布だから話がずれてるね。すんませんですた。
新聞バッグの作り方、ってググれば出るような・・・
でも、マンドいんだよね結構(;´Д`) 古新聞をこれで
出したい、といつも思う。
>新聞エコバッグは自分用だけでなく、プレゼントや贈答品としても十分に活用できます。
>新聞エコバックは完全ハンドメイドなので、きっと相手も喜んでくれるでしょう。
やめろってw
>>650 ドンゴロスのこと?8千円はぼり過ぎだね
ドンゴロスなら家に昔から沢山ある。
犬の敷物にしてるけど。
ドンゴロス、うちも大量にあるw
無性にドンタコスが食べたくなった
ドンゴロスってコーヒー豆が入っている麻袋のことか。
人の名前だと思ってた。
650 651 です、たびたびすみません。
雑貨屋さんで見かけたのは、コーヒー豆の袋よりも白くて目が細かい、いわゆる「ふきん」よりはしっかりした布でできていたと思います。
でも、ユーズドでしたから、使い込んでも大丈夫なように丈夫に作ってあったのだと思います。
私も自作するなら丈夫なモノを丁寧に作って長く使いたいです。
長々と失礼しました。
グレインバッグかしら
あの布エラく頑丈らしいし見た目も良いけど、お値段もどこを見てもそれなりにお高いね
>>659 いや、ああいうものはユーズドが基本だからw
念願のミシンを手に入れた
古い中古のだけど縫い目もきれいでパワーもあってミシンってすごいね
今までは手縫いでそれも楽しかったけど帆布なんかは縫うの辛くて縫い目5ミリはあったよ……
ヤフオクとこのスレ特に
>>611に感謝
>>662 おめでとう
ミシンがあると自分でやれることの幅が格段に拡がるよね
>>611>>662 よろしければお使いのミシンのメーカーと型番なんぞ教えていただけないでせうか
大体こんなヤツと思って、類似のを探してみたいのですが
安物のミシンは持ってるけど、帆布を縫うパワーなんてない(´・ω・`)
>>663 ありがとう
>>664 自分が買ったのはリッカーのRCMって機種
これとJUKIのHZL7000〜9000番台が厚いのも縫えそうで色々眺めてた
リッカーのは1240とかになるとベルニナに名前が変わって高くなるけど
RCM時代のはたまにすごく安く出てるよ
型番だけとか別名で検索するのおすすめ
>>664 JUKIのHZL-7000〜
厚地も縫えて修理部品が入手しやすいミシンだって
ウチにあるのはシンガー227u,LW103Aって古いミシンだが
LW103Aはもう部品が手に入らないらしくてミシン修理屋に勧められた
ここでJUKIのミシン知って、ヤフオクで良さげなのを見つけたのに
落札日を一日間違えてた…○| ̄|_
帰宅したら、終わってたよ……
ドンマイ!
自分のミシンは「通電確認したけど針軸が動かない,部品取りに〜」の
ジャンク品のシンガーモナミでした
オクで落とす前に下調べしてた地元のミシン修理店に持ち込んだら
モーターベルトの劣化でした
>>669 ジャノメのエクセル813も未だに部品が入手しやすいミシンだよ
貧困にあえぐ海外の地域に送るのは直線専用の足踏みミシンだけど
技術者育成の為に送るジグザグ縫いのミシンの一つらしいので
未だに部品を作ってるとか
673 :
611:2011/10/08(土) 19:11:18.51 ID:???
>>662 おめでとう
勧めたかいがあったよ
>>664 今使ってるのはリッカーB-3ってブツです
カムやクランクがうねうね動いてるのを見て萌える趣味があるので
壊れて動かないのをニ個イチして無理やり修理したのであまり参考にはならないと思いマス
出来ればJUKIあたりの職業用直線オンリーのがパワーがあってよいのではないかと
寒くなってきましたね
皆さん最近は何作ってますか?
私はそろそろマスクを量産しようかと
スリッパ作りたい
無印の洗えるのが欲しいけど100均スリッパ15年分かと思うと無理無理無理
つま先の開いたスリッパだったら簡単に作れそうだけどね
近所の革屋さんで革のスリッパ作らせてくれる。
ただ、高い。6000円はしたと思う。ドケチにゃスリッパに6000円はかけられない。
足裏部分がい草とか細い竹でできてる100均スリッパ愛用してる
底がやっすい合皮でペタペタうるさいので布縫い付けてる
>>675 ルームシューズ作りの本、出てるから図書館で探してみればどうかな。
私も1冊持ってるけど、それにはスリッパの作り方載ってるよ。
リッカーはやめとけ。カムが壊れたら、中古部品も待たないと出てこない。(リッカーベルニナは除く)
>>675 布草履はどうだい?
冬用は鼻緒無しの布草履を底にして甲の部分を縫いつけて
ルームシューズにすればイイヨ〜w
スリッパなぞ贅沢。
裸足で歩け
裸足で歩くの大好きだけど、フローリングに足裏脂がつきそうなイメージでスリッパはいちゃう。
>>675 図書館でたまたま借りた『裂き編みでつくる暮らしの雑貨』をみて、林檎まるごとみたいにTシャツを細長くつなげて切って、スリッパ編んだよ。極太だからすぐできて楽しいです
684 :
名前書くのももったいない:2011/10/16(日) 01:40:25.04 ID:UbBde87R
自転車通勤なんだけど、自分の薄いマフラーじゃ首が寒くて
もっこもこのプードルファーでスヌード作りました。
材料費が1000円かかっちゃったけど、マフラー買い直すより良いかな。
あと一個作れそうだから、これを親に500円で売れば…と考えてる。
タダでやれよ…
家用スリッパはクロックス系のサンダル代用するのがコスパいいんでないかい
柔らかいから床傷つかないし洗うの簡単だし布より耐久性あるからな
>>686 屋外用のすべりどめ性能なんで、フローリングでスリッパほど滑らず
つんのめってコケた人ふたり知ってる。
若い人はいいが年配者には勧めないほうがよさそう。
>684
タダであげると大きな獲物が釣れるかもしれんぞw
最近の釣果はお古のミシン&ロックミシン
クレクレ伯母さん,アンタ良いミシン持ってたんだ・・・
>>688 本人が裁縫好きかどうかにかかわらず、嫁入り道具としてタンスとミシンを
標準装備してた世代があるもんね。
別に裁縫好きでもなんでもないけれど必要に迫られて。
改めて市販の縫い目とてめえの縫い目を眺めてため息。
プロってすごいのね。
>>690 縫い目が締まっていて平均なのはミシンの性能、まっすぐさは縫う人の腕だが
中国あたりの裁縫工場の女の子だって初めてやったときはヘタ、
1日12時間なり工場につめてるからすぐうまくなる。
女工哀史か
カーネーションみてます。
裁縫物ってだけでついつい見てしまう。
平野レミは裁縫やらんのか
見てみたいんだけど
ジップロックを財布にしている人だっけ?
はぎれの白リネンの縁を飾り縫いしてハンカチ作った
すげー不細工だけど手拭きだからまあいいか
698 :
名前書くのももったいない:2011/10/22(土) 09:59:59.18 ID:RiIFCtj7
飾り縫いってどんなのをいうの?
自分もレース編んだのをつけたり刺繍したりしてみたいわ。
自分のはミシンで⌒⌒⌒みたいな模様
「ハンカチ スカラップ」でググると色々と出てくる
ちょうど今借りてる「縫ったり 編んだり」という本には
端を三折りにしてから1.5cmくらいの間隔で目打ちで穴をあける
→そこから目を拾って松編み、鎖編みなどで飾るって方法が載ってる
今だ!キリ番
>>700ゲトォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
カットワークとかドロンワークのスカラップやヘムステッチとか。
小学生の時、同級生の女の子から誕生日プレゼントのお返しだといって
白いガーゼのハンカチにレース編み、多分松葉編み?で縁飾りしたものを貰った記憶がある。
自分で編んだと聞いて私も私の母もとにかく驚いた。
しかし、小学生が出来るのだから、今の自分、もっと頑張れ、ですね〜。
子供は覚えるの早いからね〜
しかも集中力半端ないし、しつこくやり続けるから、上達早いwww
…○| ̄|_
ドンマイw
年の功でがんばれ
ドケチのクセにロックミシン買った。清水の舞台から飛び降りた気分だ。
古着古布のリサイクル&リメイクしまくるぜ。
取りあえず糸はベージュ一色だけ。濃いめのグレーも欲しいがまだ我慢。
>>702 同級生Aにそのようなハンカチお返ししたら
「やだもう手作りだって○ちゃんて本当に貧乏臭いw」と爆笑された事が・・・
ただ,A母とは師弟関係になったwww
貧乏臭いという人もいるが、その隣人は分かってくれたりと言う話の良い例だね
母君との方が仲良くなっちゃったりしてw
ドケチなのでエコバッグの持ち手補強しました
710 :
名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 07:25:42.83 ID:PIr0+umv
>>707 年齢を越えた趣味友ができるっていいよね。この場合は師弟だけどw
最近、パターンを自分で作れるようになりたいと思って
独学をはじめた。基本な考え方は立体の平面展開なのだからーと思い
球体とか円錐とかのパターンからはじめた。
そしたらなんでスカートのパターンがああいう形になるのかとか
理屈がわかるようになってきたよ。ついでに算数の図形問題にも手をだした。
私は初心者むけのレディースブティックの型紙を使って作ることを始めたよ。
100均のロックミシン糸の白と黒糸が神。
>>711 レディースブティックって文化式とかドレメ式とかやったことないと難しい?
大丈夫。
出版社に基本の型紙を必要経費の切手と返信用封筒を送れば、ドレメ式と文化式の型紙を送ってもらえるよ。
型紙作りは初心者だけど、ダーツの入れ方とかはサイズの一覧とかがあるから、じっくりと何度も読んでやればできるよ。
ウエディングドレス自分で縫った
レンタルするなら一着40万とかw二着でお値引き65万とかwwwうぇ
手袋も共布で縫った
パニエやヴェールは買ったけどね
二着込み込みで5万円くらいでいけたわい(パール類は贅沢だったときに買ってたから抜きで)
ちなみに、使ったミシンは「断線してます」なジャンク販売ミシンを
ペダル部分あけてつなぎなおしたら快適に動くようになったもの
なんか糸調子がまわしても変わらないけど見えないからまあいいやと
おっ ここの過去レスよんで「スリッパ作ればいいのか!」と感心した
ビジネスホテルで貰ってくるペラスリッパを汚れるまで使っては取り替えてるんだけど
ぺったんこで足が入れづらいんだよね
上の部分だけしっかり素材でこんもり作ればいいんだな!
底はペラスリッパを流用すれば楽だし
>>706 ロックミシン使うと仕上がりがぐっときれいになるからね、いい買い物だと
思うよ。
>>371 >簡易織り機を自作してパネル織りしてる
自作の簡易織り機kwsk...一年も前のレスなのか
どしろうとです、服を縫ったのは家庭科のパジャマ以来の。
表だけきらきらで、裏なんかびろびろ出てたり違う色の糸で継ぎ足してたりのドレスだったよ。
縫って着ては直し、縫っては着ては直しで、仮縫いの時間だけはかけました。
あとブライダル専用の補正下着はお古を貰いました、あれも手作りは厳しいね。
自作のドレスは凄いと思う。
仮縫いだけはきちんとやらないとなんだね。
>>712 小坊の時に家庭科授業でハンクラに目覚めて
親が持ってた文化式の基本の型紙を新聞に写し取り
切ったり張ったりして覚えた(計算するとは知らなくてさw)
あとで母親に教わったけど,興味があると覚えると思う
>>718 トルコ手工芸教室 茜屋 で検索どうぞ
経糸の張り方等の基本がちょっとだけ説明されてます
>>722 ウホッ どうもありがとう
まさか一年前の話題の質問に・・・すごいぜ!
>>721 つうか、トルソーないとドレス作りはしんどいと思う。
和装トルソは持っているけど、自分の体型に近いのを選ばないと使い物にならないよ。
くびれがないから和装のがちょうど良いけど。
ごめんトルソーは使用済みで土台が割れたのを捨てるっていうのを貰った
BWサイズがたまたま自分にあってたので貰ってきた
ドレス縫ってからリサイクルショップにもってったらトルソー500円で売れた
どケチの鑑ですね
素晴らしい
儲けんなw
寒くなってきましたね。こちらは最高気温が一桁になりました。
週末は図書館へ暖をとりがてら、編み物の本を借りに行ってくる。
風邪をひいたら負けだ。
いいなぁ。
家の所は、リニューアル中で本が借りれないんだ。
本格的に冬になったら編み物のワンピとカーデを同糸で編み上げるつもりなんだ。
貰い物のお菓子と物々交換した毛糸で、おうちばきなる物を編んでみた。
見た目はかなりモッサリだけれど、あったかーい!
今年は部屋履き買わないですみそうだ。
おうちばき、いいよね。
毛100のを引き揃えた極太糸だとできるのも早いし暖かい。
洗濯機で洗うのを前提で大きめに作って
縮んでみっちりフェルト状になったのもまた良いよ。
フェルト化すると暖かさ150%うp(当社比)
おうちばき、可愛いけど、フローリングの床で滑らない?
>>734 履き始めて数日経過、若干滑ります。
フローリングの階段がある家の人は気をつけた方がいいかも。
フェルト化したらマシになるのかな?
若干ですか。ありがとう。
UGGのボタンのついたニットブーツみたいなおうちばき作ったら可愛いだろうなと妄想中。
セーターやベストには足らないけど・・・って感じのあまり毛糸があるんで。
うまくできたら靴下用の滑り止めつけてみようかな。
>>736 靴下の滑り止め
100均のグルーガンでポツポツやると良いぞ
>>737 おお〜、さすがドケチ板。素晴らしいアイデアをありがとう。
やってみる。
>>738 やったらぜひうpしてくだされ〜
バブーシュ?だっけ、布で作るスリッパみたいなやつ。
あれを作ってみようと思っていたんだけど、同じくフローリングで滑らないかな?と不安でまだ手を出してない。
>>737 へ〜いいアイデアだね!
って、よくよく考えたら、滑りながら移動してるから、
前に滑り止め付靴下を買ったらすごく歩きにくかったのを思い出した(´・ω・`)ショボーン
>>100均のグルーガンでポツポツやると良いぞ
箱の接着に使われているホットメルトも使えるぞ しかも只
紙の裏からアイロン当てるとすぐ溶ける
軍手の滑り止めに使っている
さらに強者がいたか・・・
裏にモップつけると便利
滑り止めには手芸用のボンドも使える
100円のでOK
ひらめいた!軍手はけばよくね?
746 :
名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 14:37:20.55 ID:THzcOc8V
ポーチばかり作ったりしてる。
せっせ、せっせとミシンで、間違えて縫っちゃった。それは失敗したけど、ダイソーのはぎれだから良かった。猫の服作って猫にきせたら苦しそうだった。
ちゃんと襟、オスなのでカッコよく作ったのに(泣)
747 :
名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 15:18:16.02 ID:qY2gqurs
746の日本語がヘンなのはなんで?
>>746の日本語を直してみた。
ポーチばかり作ってる。せっせせっせとミシンで縫ってる。
間違えて縫って失敗もしたけど、ダイソーのはぎれだから良かった。
猫の服作って猫に着せたら苦しそうだった。
オスなのでカッコ良く、襟もちゃんと作ったのに(泣)
猫の服〜へのところが唐突だね。「珍しく」とか、入れたらつながるように思う。
ダイソーの端切れ買ってきてポーチをいくつか作ってる
中には失敗したのもあるが、ダイソーだから失敗しても凹まない
ミシンに慣れてきたからネコの服を作ってみたが、ちょっと小さかった
カッコよく襟とか付けたのに、ネコが苦しそうで嫌がってる orz
ほんやくコンニャクしてみた
750 :
名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 01:15:17.76 ID:lUpDAxUO
ニット編んで人形に着せたらサイズでかくて悶絶してた。
ニットを洗濯して縮ませるか、人形の成長を待つかだなw
人形の成長・・・こわひ
20代の頃作ってぶかぶかだったジャケットが、
大きく成長した今丁度良くなったorz
754 :
名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 14:45:11.83 ID:mopgp+gY
不器用だから裁縫なんてボタンつけとデニムにあいた穴に布あてる時くらいしかしない
ありがちなことですが、
ホックの横の生地が伸びて薄くなって穴があいてしまったブラジャー、
ドケチならではの補修のアイデア、ありますでしょうか。
靴下とかなら繕うけど、ブラジャーは乳の形にダイレクトに反映するし
ネットショップなら安いブラ幾らでも売ってるから、そっち買うなー。
そっかー、ドケチ板でもさすがにブラは繕わないですかw
ノンワイヤーとソフトワイヤーのシャ○レのブラなんだけど、
つけ心地がいいのと服を着た時のシルエットがきれいなんで、捨てるのがもったいなくて。
レス、ありがとん。
ドケチならノーブラ
小さいから垂れないんだね…
>>757 ガーゼを何枚か重ねて、肌側に縫うとか。。
やったことが無くて、ただ提案だけですが。
どなたか補足お願いします。
一昔前のピーチジョン・カタログには、ブラを体に合わせる!という
画期的な方法が掲載されていました。
肩紐を付け直したり、ホックの位置を1センチずつ短めにしたりと。
私がしたことがあるのは、↑この2つ位です。
後は、ブラを処分する時に分解してみると、構造がわかって面白かった。
安くてもちゃんとしていないのを着ていたら垂れたとどこかのスレで読んだよ。 しまむらにもノンワイヤーのがあるし結構使い心地よいよ。
あと小さかろうが、大きかろうが、筋力強化しないとブラしてても垂れる。
>>755 同じような素材で当て布して、直線ミシンのジグザグで補強かな。
肌へのあたりが悪くなる&人に見られない無いこと前提だけど。
ユニクロでもらったひざかけでルームシューズ2足作った。残りはマフラーに
すっかな。
緊急入院とかケガで洗って干した下着を見られたことがあるけど、ボロい下着は恥ずかしいから買った方がいいよ。
人格を否定されるから。
私は入院した時に学んだよ。
768 :
名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 11:15:45.43 ID:J9sa2S64
新品のストックしとけば良いんでしょ
普段はボロでも
身内が緊急入院でまさに同じ体験した。
病院で検査のある時くらいしかきれいな下着付けない人だったから。
年季の入った下着でも、上手に繕ってあればいいかも知れないけど
清潔感が損なわれてるように見えたら捨て時だと思う。
>>768 ボロ着てる普段の時に事故に遭って緊急搬送とかあるから
いつもある程度の水準で下着のクオリティーを保っとく必要はあるんじゃない?
>>757 繕わずに型紙にすればええねん
オカンの持ってた文化式の本にブラの型紙や補正法が載ってたと思う
3枚くらい作ると「これは!!」っう代物が出来ると思う(自分の場合そうだった)
表は裏地やサテン,内側は古いTシャツやガーゼが肌当たりが良いよ
下着類はちょっとしたハギレでも作れるので良いよ
事故で救急搬送された時にリバティーで作ったブラを切られた
しかもあとで「下着手作りって?!ありえなぁいぃwww」
なぜありえない事だと笑われなイカンのや!!
ドケチだからって恥じらいは捨てたくない。
まずはドケチな自分を恥じろ
まともにセーター一枚編めない
ワンピース一着縫えない自分を恥ずかしく思います。
学校で教えてもらったはずなのに。
下手くそでも良いじゃない
それ着て外出できるくらい強い心を持て
ナナナ何と大当たりな
>>777を戴かずにはいられません。
>>771 手作りが必要ないとおもっている人もいるからね。
必要になった時に貶めてた相手に当然のように縋ってくる。
>>775 セーターは首周りとパーツはぎ合わせが相当難しい、
ワンピースは背中ファスナーが難関、両方共難しいので
できないほうが普通です。パジャマも接着芯貼りとボタンホール作りが
ハードルになる。
もっと初心者向けのものから始めたほうがいいね。
パジャマって接着芯使うの?
襟のとこ。
あと、ボタンを嵌める所を貼る人は貼る。
セーターを編みあげるとと、
「これを編んでいる時間働いていたら、もっと稼げたのに・・・」
「そのお金でセーターなんか何着か買えたのに・・・」とつい思ってしまう。
「これを編んでいる時間遊んでいたら、もっと金使ってたな・・・」
と思いなさい
セーターを編む技だって、いつ物凄く役に立つかわからんよ
それを維持するという価値もありそう
編み物の技術を持つのも大事だけど、忍耐力が付くのも大きい。
忍耐で編み終え、完成させた時の達成感が快感なんだわ。
ニット物は買う方が安上がりな事が多いけど、忍耐力は買えないし
編み物が出来て忍耐力が付いたのは良かったと思ってるよ。
ちなみに、慣れてくるとセーター一着ってどれ位で完成させられるん?
編み物得意な人おせーて!
慣れのレベル、物凄い差があるからな・・・
早くて暇な人だったら1日で編むって言うし。
身頃編みきった時に初期の所の目数間違いが発覚して
全部解いて編み直しとか、嫌になるほど経験したよ。
模様編みは自己陶酔するからハマるw
忍耐力は付いたけど、機械編みに移行した。
既製品のタートルネックセーターをクルーネックにしたり
着丈や袖口の調整に編み物の技術は役立ったよ。
模様編み無しのシンプルなセーターだと
家事やって睡眠少し削って一週間、自分は遅い方。
アランセーターみたいな模様編みが入ると毛糸の量が微妙に増えるし
10日くらい掛かったかな。
妊娠中マタニティ下着とレギンス類は買うのもったいなくてゴム入れ替えて使ってた
ボトムはボタンをゴムで引っかけてチャック全開で上着かインナー外に出してチャック全開を隠してた
ゴムもしんどくてミシン無いから手縫いでアジャスター作った
ブラジャーもアンダー調節出来るようにアジャスター作った
でも途中でマタニティ用のボトムくれた人がいて助かった
赤ちゃんのミトンと帽子とケープ作ろうと思ったけど難しい&ケープとか毛糸大量に買うと買った方が安いので、いつかミトン作ろうとしてる内に産まれたw
産まれてからはベビーカーと抱っこ紐のカバーは自分のダウンジャケット赤ちゃんに巻いて使ってる
安いのは生地薄くて不安だった
790 :
名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 00:49:59.50 ID:1Y9tGENU
妊娠した時、母が浴衣の生地で、夏のマタニテイーわんぴ
手縫いで作ってくれた。古い浴衣ほどいて おしめ縫ってくれた。
791 :
名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 01:38:20.86 ID:Gy/3w8+m
ドケチ的編み物への考え方は、毛糸新品を買って1から編むことではなく、あちこち穴の空いたニットをほどいて毛糸にして、帽子や手袋や小物を作ることでは?
792 :
名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 10:44:47.42 ID:1Y9tGENU
高校のとき、母さんと古いセーターほどいて、手袋編んだ。
金がないのかと、思ってたら、老後は父と海外旅行、80カ国行くとこなくなって、
「パプアニューギニアってどうかなあ?」もう住んでいいよ。
いいお母さんだな
>>792 我が家も子供が学生で要学費+家のローンがあった頃はものすごく貧乏で
私のバイト代もローンの返却に使うくらいだった。(借用書書いて、後に返却してくれたけど)
子供の手が離れて家のローンが終わって退職金が入って年金生活に入ったら
年に2回は海外旅行(うち1回は欧米)に行けるようになったから、
金がないと感じたのは、事実だと思う。
毛糸の色がシンプルならケープを編んでおくといいよ。
雪国だから姪に余りの糸で編んであげたことがある。
小さくなって、着られなくなった子供服のリメイクを考えています。
買い取りに持ち込んだら、値段が付かなかったので、
オク出品も躊躇しています。
柄の可愛いところを使って袋物、は、もうやりました。
皆さんの知恵を教えてください。宜しくお願いします。
子供を作ればいい
ハンクラ板の何作る?スレで聞いてみる。
>>800を戴いたら、八百屋でお買物、なんて嘘八百w
>>796 生地を足して大きいサイズにリメイクできるかも
例えばトレーナーなら
縦サイズなら見頃途中で生地を足して長くしたり、スカートを付けてワンピにする。
横巾は袖下と脇を開いて生地を足すか見頃を縦に割って生地を足し幅を出すなど。
>>796 生地の種類にもよるけど
切り刻みまくってパッチワークの材料にするとか。
薄手の綿素材ならバイアステープにしとくと手芸に使い易い。
もっとも、子供服が大量にあるとなりゃ
そのまま誰かに譲るのがベストでは。
思い入れがあるから、別の形で取っておきたいのかな?
テディベア作りに昔はまってたけど小さいサイズなら充分作れるよ。
一度しか着せてなかった赤ちゃん用のドレス。思い切って、つなぎっぽくリメイクした。
スナップボタンを買いたくなかったので、代わりに余ってたマジックテープを使用。
思いのほかうまくいったので満足。
亡くなった娘の服で枕カバーやお布団カバー作っている私は勝ち組
806 :
名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 11:49:02.74 ID:mFI8LUlU
そっか・・・
娘が亡くなって勝ち組?
>>502 まだ見てる?
フリース系は燃えやすく着る燃料と備蓄スレで読んだことある
火の気の無いとこならいいけど直下型とかになると都内は火事で大変なことになるらしいので気をつけてね
裁縫ではないが、かぎ針編みはよくする
自分用にネックウォーマーと指あき手袋作った
今は100均とかでも防寒具も売ってるが、見た目が可愛くない
友人の出産祝いとかにベビーシューズやおくるみ作るとかなり喜ばれるし
プレゼント代安く済むからドケチ向け
手作りのプレゼントは難しいよねー
自分はリクエスト受けない限り贈らない
私もマナーブックに「手作りのお祝い品はマナー違反」と書いてあるのを見てから贈り物にはしていない。
でも身内だったらいいかなって思う。
手作りのプレゼントは相手からの依頼以外じゃ、
正規のお祝いとは別のおまけ的な扱いだな。
>>810の
>友人の出産祝いとかにベビーシューズやおくるみ作るとかなり喜ばれるし
ってあるけど、まともな大人なら我が子のお祝いに対して、正直(゚听)イラネって思っても
かなり喜ぶくらいの形は取れるからねえ。
810だけど贈るのは依頼あったらにしてるよ
さすがに頼まれもしないのに贈れる勇気はない
てか今までマナー違反だとは知らなかった
アリガトウ!
ドケチだけど
>>810みたいにプレゼント代を安くすますための手作りって考えられん。
赤ん坊の肌に触れてもチクチクしない毛糸を選んで
プロの編み子さんに頼んで作って貰うとしたら、かなり高額になるんじゃないかな。
昔、母親が身内に腹巻をオーダーした時、高額の編み賃請求されてびっくりしたわ。
毛糸代のみ、編む手間賃は無いんだから、確かに低予算で済む。
手作りモノなんてイラネって人でも、見た途端に感激するくらいの腕前なら
プレゼント代を安く済ませる為だったとしても何も言いたくない。
ちゃんとした上質な毛糸を使ったら、アフガンだって買った方が安いよ
セーターで言うなら糸代だけで2万円くらいするのなら、買うよりも安くなるって感じだな。
誕生日に知人が手編みニット帽子をくれたんだけど、
使用糸が100均の糸だったのでビミョーな気分だったことがある
100均の糸ってわかるの?
>>821 自分でも100鈞毛糸を愛用してるから分かるよ
街中で見る子どもの帽子やマフラーなども100鈞糸使用だなってパッと見て分かることがあるよ
このスレみてオークションでミシン買っちゃった
けどフットコントローラーついてなくて買おうと思うんだが
フットコントローラー高いね・・・4000円近くするなんて・・・
中古の本体の半分の値段だよ・・・
フットコントローラーは必要だよね。
中古のが壊れたから新品の半値以下の職業用ミシンを購入して使っているよ。
100円の毛糸ってほとんどアクリル混入だから分かるよ。
>>816 かといって、雑貨屋で売ってるなんちゃってプロの手作り品を人にあげる気にはなれない。
パイナップル編みが出来る腕前なら、下手な雑貨店で買った物よりは嬉しい。
ダイソー、キャンドゥ、セリアといった100円ショップの毛糸はウール100%も多い
100円ショップマニアは素材が何であっても判別できますがw
ダイソーはレース糸も評判がいい
手編みだと髪の毛が編み込んであったりするから怖い
>811のスレが参考になったわ。
>>827 あなたの周囲にはそんなことする人がいるの?怖いねぇ
編むのに夢中で自分の抜けた髪の毛が編み込まれているのを発見して、解いて編み直したことならある。
いつもは掃除しているんだけど、たまたま編み物カゴに入ったらしい。
>>826 ドケチ板だからいいけど、そんなマニアもイヤだな…
もうすぐクリスマスと正月が来るけど
作っておくといいものって何かあるだろうか?
ポチ袋
恋人
賽銭箱
親戚の子にお年玉代わりに配る手作りアイテム
たとえばシュシュ、ポーチ、ミトンなどです
そこはケチってはダメだと思う
>>836 典型的な「貰って困る贈り物」だな。
現金を期待してる子供は絶対に失望する。
仮に義理や親の友人であっても、千円札ぐらいは欲しいよね。
840 :
sage:2011/12/17(土) 20:39:48.60 ID:qEntlltb
現金プラス気のきいた小物がうれしいんだな
貰ってくれる子ども達が喜んでるからシュシュだけで大丈夫です
ご心配ありがとう
シュシュの奇妙な冒険
>>841はケチの鏡ですが、そんなケチはイヤだな…
「現金くれない大人」として子供から認定されるだろうね
よくしつけられたお子さんですね
親も「お金をくれるのがいい人」とは教えていないみたいです
むしろ子ども達に「あの人からは金がもらえない」「あいつはドケチ」と認定されたらラッキーですね
846 :
名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 19:57:10.09 ID:5BC5Nm6K
ネクタイを3本、安かったのでリメイクとか何かを作ったり出来ないかと
思い買ってきたのですが、何かありますでしょうか?
色は茶色に近いベージュ色で、生地の成分は、ウール60%、ポリエステル20%、
レーヨン20%です。
ネクタイは二重(二枚合わせ?)のようになっていて、ハサミで切れば
ネクタイの大きさが二倍になるような感じです。
3本ありますので、洋服を作るほどの大きさはないですが、
アドバイスなど何かありましたら何卒宜しくお願い致します。
使い道考えずに買っちゃったのか
つ返品
>>845 たぶんタヒぬまで言われるよ。
ドケチ道には反するけど、そういう行事は親戚内で摺り合わせした金額を渡しておくほうが
後々のことを考えると楽なのよ。ケチをしていいところと、そうじゃないところを考えた方がいいよ。
>>846 ・・・無駄遣い。
あげる子の年齢にもよるよねー
未就学児に現金なんて必要ないと思うし・・・
つーか、お年玉制度廃止して欲しい。子供の時から嬉しくなかった。
「お金を貰う」って行為が卑しく見えて、何か不快だったんだよなー
>>849 廃止とか以前に法律で決まってるわけじゃないから
あげるもあげないも個人の自由。ただ自分が「あげない」
「やめたほうがいい」と思うからっていうだけで
あげる、あげないを決めにくい事柄ではあるかな。
>>850 そうなんだよねー勝手に出来ない事柄だから困る。
自分が渡す側になっても、不快感は消えないし説明しても
分かって貰えないしで、非常に面倒臭い。
一番最初に始めた人が憎たらしい・・・
ウチの母方の親戚はお互いに大変だからという事で、お年玉を廃止していたよ
入学祝いとかはどうか知らないけど
可能ならそうする手もあるけどね
853 :
名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 12:13:25.21 ID:hM9E06fA
>>847、848
ネクタイ1本20円だったんです。
安かったのでそれを3本何かに使えないかと思っての購入でした。
ツイードっぽい安っぽくない生地だったので、思わず買っちゃいました。
まだ洋裁に慣れてない何も作った事が無い状態なので、
もっと積んでから何か考えが出るかもしれませんので、その時に
考えようと思います。ありがとうございました。
>>853 買う前に頭を使って考えてから買ったほうが…。ゴミ増やすだけだから、格安で買えてもさ。
せいぜいネクタイって小物ぐらいしか無理だろうから(ベストも出来なくはない)
バッグとか、ティーコゼでも作ったらどうですか?
>>853 20円は安いね
それこそシュシュなんか作りやすいんじゃね?
856 :
名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 13:15:20.20 ID:hM9E06fA
>>854 ありがとうございます。
洋裁に慣れてきたら幅が広がると思いますので持っておきます。
>>848 一生、ドケチを貫くつもりはないので大丈夫です
お年玉以外、冠婚葬祭には人並みのお金を包んでいます
何度もご心配ありがとう
>>857 何度も、じゃなくて多分色んな人がコメントしてるだけだと思うな
ID出ない板で言っても不毛
>>853 無地のネクタイ3本に生地合わせればベストは作れるよ
激務のストレスで肥えた兄貴にお腹隠しの礼服ベスト作れた
元々高身長なのでネクタイ3本+サテン地の背抜き型にしたけど
標準体型の女性用なら背抜き型にしなくても良いと思う
ネクタイは正バイアス裁ちなので生地捻じれに気をつければ良いよ
15本程度使うとAラインスカートが作れる
ダイソーで毛糸5個買ってきて、旦那に帽子とネックウォーマー作った。
義母が「良い嫁!」と感動したらしく、商品券貰った。
旦那に何か買ってあげようか・・・
作ってあげた上にまだ買ってあげようだなんて、
本当に良い嫁だね!
子供は作ったの?
イヤン (/ω\)
大人用のファージャケットを子供用にリメイクしてやった
子供用ではなかなか上質なのが無いけど、大人用の古いデザインのなら安く買えたうえに
すきなデザインにできて、うれしい 達成感
うp! うp!
865です
>>866 モデルさん(娘)がさっそく着てでかけちゃいました クリスマスパーリーだそうで
>>862 ありがd
ボーナス下がって落ち込んでたから、
何か美味しい物買って元気出してもらおうかなーと。
>>863 ごめん、まだww
869 :
名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 22:42:55.99 ID:8P2cvWBf
最近の大作ははんてんの裏に着古したシャツを縫い合わせたことかな。
もう何年も着ているはんてんだから裏地が薄くなってぼろぼろになってきたので、はぎれで繕う程度ではまにあわなくなってきた。それでシャツの後ろ半分ををまるごと縫い合わせた。
いまのところ違和感はない。実は左のそでも同様になってきているので何かで繕う計画はあるが、めんどくさくてまだやってない。
半纏って、そもそも袖口とか、明らかに汚れる箇所は予め何か縫い付けておくとか
裾とか擦れがちな箇所も補強しておくとかしておいた方がよかったのね・・・
と、傷んできた愛用の半纏を見ながらつくづく思うw
>>871 首元にある布みたいなかんじね?
うち家の中で着る用のコートあるからそれやっておこう
袖口だけすれちゃうんだよね
他人に差し上げるものを「手作りで安くすませる」ってのはいかんなあ。
それで食っていっている本当のプロ以外は。
一個二個頼まれて売ってるのよぉ〜ってのはお付き合いで仕方なくだからな。
>>872 被服関係の資料館に展示されてる部屋着は首元以外の
袖口,裾口は別布で包んであるんだよね
で,傷んだ部分をさらに布で包んで刺し子して補強していったらしい
クリスマスプレゼントのニットキャップがもうすぐ完成
依頼あって作ったけど100均じゃなくてもう少しイイ糸にすれば良かったかも…
夏の糸でワンピースを編む気だったけど色が気に入らないからモチーフ編みのショールに変更するわ。
客用シーツが黄ばんで汚いので今年は大掃除を早めにやった
ゆっくりのんびり過ごせていいなぁw
おせち要員が明日から泊まりに来ると連絡が入ってから
シーツを買ってねぇ事に気が付いたw
ウチは買物に行くのが非常に面倒な立地条件の田舎なので
子供服なら作れる位の半端な広さのハギレを縫い合わせてシーツ縫った
本家のごく潰しはちゃんと墓守出来てるみたいだよ
アル中叔父さんwww
869を見て、景品で貰ったうっすいブランケットを裏に縫い付けることにした。
袖口も補強してみよう。参考になった、ありがとう。
878です。薄いし軽いしって思って、裏に縫ったブランケット。
完成したら、なんか重い。温かいんだけどね。
うp
>>880 縫い目もテケトーで、ホントに恥ずかしいので、ご勘弁をw
某ニート熊ハチミツ食い、のなんだ。
のびのびのトレーナーでベストを作ったら母が喜んで着ている
安上がりな親孝行だw
・子供がなにかしてくれようとしているだけでまず嬉しい
・しかも金ですまさず手間をかけて、実用品を作っている
・古い服も大切に活用するような始末な子に育ったこともまた嬉しい
安上がりなんてとんでもない。良いことをしたな。
>>881 面白いな。
でもスーパーの袋、有料になってから家に全然ないわ
スーパの袋はゴミ袋として使っていて、足りないくらいだ。
貰いものの毛糸(ウール100%)で初めて帽子を編んだ
なわ編みも初めてだったけど結構簡単なのね
これで寒くても自転車でどこへでも行けるわ
南極へ行け
ウール100%のマフラー編んだらあったかかった。
今まで化繊の織りの大きめマフラーを使ってたけど、
風除けにはなっても寒く感じてた。もっと早く気が付けばよかった。
ウールOKの人が羨ましい
私はウールの安いやつはチクチクしてダメだ
高級メリノウールなどはOKだが高くて買えない
100ショのフリース膝掛けでマフラーやネックウォーマーやハンドウオーマーを作って大活躍
服作れる人うらやましい
せっかく日暮里繊維街が近いというのに
ボタンつけもおっくうだわw
>>892 そこに住んでて作れると布が欲しい病にかかっちゃうから
作れないほうが幸せかも
>布が欲しい病
恐ろしい・・・ はー、でも見てみたいなぁぁぁ
@凡_凡
| |
| | ←コンビニ袋を平らにのばす
|___.|
A凡_凡
| |
| |
\___/ ←両端を切る
B(・∀・)ワーイ
\凡_凡/
| | スクール水着完成。
| |
\___/
>>896 それは変質者水着だと思う
小坊の頃近所に出た変質者はビニール袋のパンツを穿いていた
捕まった時に語ったらしいが
「走って逃げる時に(お宝)が邪魔になる
ストッキングは高いがビニール袋はタダだから」
邪魔なら?いでしまうか着衣して仕舞って秘宝にしておけや!!
>>895 布がほしい病にかかると、部屋の中が日暮里状態になる。
道具が欲しい病にかかると、部屋がオカダヤのミシン屋状態になる。
実話。
>布が欲しい病
あー…わかるわ
何を作る訳でもないのに布地を見かけては買ってしまう
ミシン出すの億劫だから手縫いでたまにスカートとか縫ってる
最近の大作は古着で作ったパッチワーク。
100×150cm
夏になったら上掛けにしよう
毛布を持っていないから作ろうかと生地を探しに行った。
でも安くてもm780円くらい、良いと思うのは980円で諦めたよ。
毛布作ったドケチさんいる?
寝具は買った方が安いね
作ったのは枕カバーと襟カバーぐらいだわ
>>903 買わずに手持ちの布を組み合わせる、とかはどうよ?
母は、頂き物のタオルをつないで、シーツにしてた。
干す時、恥ずかしかったけど。
>>904-905 毛布は持っていないんだ。
ゆたんぽでしのいでいる。
買ったほうが安いんだろうけど
肌が弱いから中国製は嫌なんだ。
手持ちの毛糸で編もうかね。
>>905 >>903=
>>907です。
毛布ではなく布なのね。
よく読まずにレスしてすまん。
布かあ。日暮里で買った安いのが大量にあるから良いかもしれん。
アイデアありがとう。
敷き毛布なら毛足のあるボアみたいな生地かな。
体にあたった時に当たりがいい。
毛糸で編むなら埃避けに全面カバーかけたほうがいいよ。
>>908 @ダブルガーゼ×コットンフランネル×ダブルガーゼ二枚合わせ
Aダブルガーゼ×綿毛布×サラシ
で,作った事がある
探すとトリプルガーゼって生地もあると思うし
ガブルガーゼの毛布用シーツを作った方が良いかも知れん
猫の毛皮でコートでも作ろうかなぁ
材料費かからないし
職人登場
>>913 布団カバーのすみの紐みたいなのを付けただけ
安売りしてるウール地で大型膝掛け作った。
超温い!!
>>914 ありがとう。紐はまった思い付かなかった。
ネトショップを見てもゴム入り?とか
クリップで留めたりですぐに外れてしまそうだったし、
スナップやボタンは手間とか生地が傷みそうで躊躇してたんだ。
これでハギレも消費できる。
>>907 いまから編むの大変だから着なくなったセーターとかニットを
四角解いて、パッチワーク風に繋いだりしたら早いかもとおもった。
>>903 軽量あったか毛布シングルなら580円くらい、ダブル980円くらいだった。
暖かいし買った方が安いねえ。
140×190の大きさのカイマキだけど今風にふわふら毛布で同じ形にしてるの良く売っているでしょ。
あれも780円だった。
触っても暖かいの分るし、大きさもあるから毛布代わりにいいかも。
919 :
名前書くのももったいない:2012/01/31(火) 15:19:32.27 ID:85vRvoJ6
どんなに安くても新しく買うという発想じゃなく
押し入れの隅に眠ってる古布をかき集める方が先
>>919のおかけで
バイアステープを買おうとしていたけど買わずに済んだわ〜d
家にある布で作ることにした
フリースの膝かけもらったけど、膝かけってつかわないから
ネックウォーマーと、家用靴下つくった
あったかいし良い。
切りっぱなしでいいし
靴下って、すごい・・・
921、2枚の布を、真ん中でつなげばいいの?
923 :
おっさん:2012/02/02(木) 14:21:30.55 ID:???
最近の裁縫道具とかどこに売ってますか?昔はそこら中に裁縫専門の店がありましたが最近この手の道具はどこに売ってますか?
ユザワヤとか
そう言えばホームセンターではミシン位しか見たことないな
ミシン糸が高い
100均のミシン糸は最悪だった。
問屋さんで良い糸を安く買うほうがコスパ良かった…
やっぱりそうなるのか。
ミシン糸がもう少し安いといいよな
929 :
名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 18:46:16.89 ID:mUeM/sg2
今ユザワヤから帰ってきた。
裁縫道具の価格表示を見たら上に割り引き除外品と軒並み表示してある。
せっかく葉書を持って行ったのに残念。
近くには、問屋街と大塚屋が有り品揃えも良いので普段はそちらに行く。
ミシン糸は、太巻きを問屋で買っている。買って無いけど100均に有る国内ブランドの糸は問屋の方が安かった。
よく使う材料と消耗品は、問屋で、少量かバラの時は大塚屋で買っている。
裁縫道具はホームセンターコーナン、スギ薬局、西友、アピタにもある。
生地は、殆ど大塚屋で買う。
多少の価格の違いより、品揃えの良さで利用している。
裁縫道具の価格は良心的だと思う。商品によっては、通販よりも安い場合が有る。
大塚屋でググったら、ビル全てが手芸グッズ。すごい。楽しそう。
931 :
名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 06:13:47.35 ID:IHPvjFNj
100均の糸の表示を見たら、中国製とベトナム製と日本製があった
こういうスレを見ると
足踏みミシンを捨てたのが悔しくなる。
唯一、糸をセットして動かせるミシンだったのに。
枕が小さいので合うカバーが少ない。
地域の地蔵かなんかのタオルをはしっこだけ縫って、袋にしてカバーにしてる。
高いミシンではないけど直線ぬいしかしたことないから、この
スレでも最低の腕前だろう。
私の枕カバーは使い古したシーツを転用してる。
直線縫いが上手くいかなくても数回は作り直せれるし。
ちゃんと整備してある足踏みミシンは
むちゃくちゃ使いやすいね
足踏みミシンは電気使わないからいいよね。持ってないけど。
無印のガーゼ パジャマに大穴があいたので、整理用ナプキンにしようと思うんだけど、
布ナプ作るコツ知ってる人いる?手縫いで(ミシンない)、だめだったら捨てようかと思ってる。
>>936 手作りの布ナプのサイトがあるから見るといいよ。
女性板とハンクラ板にもスレあるし、
ココの板にも使い捨て用のスレがある。「更年期」で検索
電気使わないって言うと、手縫いだよね。
母、手縫いで私の妊婦服や子供の産着、縫ってくれた。
足踏みミシンって、買い取ってくれないかな?
レトロか何かで、今人気あるの?
ガーゼパジャマ、枕カバーに転用できそうだね。あとは、マスク。
>>939 足踏みミシンは完動品でもキャビネット型なら150円前後
アイアン脚のならば完動品なら500円前後
ポータブル化したミシンでケース等全て揃って300〜5000円
*状態,年式,機種,品番によって違うらしい,不動は不可
「要らないから」と言おうものなら逆に金を取られるらしいぞw
不要ならば現状のままオクに出せば良いかも
ホコリ払ってオイル注すだけで甦る事もあるよ
近所に信頼出来るミシン屋があれば調整を頼むと500円〜
整備でも4000円掛からないと思う
ポータブル化依頼したら1万5千円前後?
*パーツ交換等があると実費掛かる&交通費,運送費は別
自分のはキャビネット型なのでちとガタが来てヤバイw
アイアン脚が欲しいよ
今思うと足踏みミシン捨てなきゃよかったのに。
大昔に家族が捨てちまったよ。
足踏みミシンって電気を使わない機械としては、最高かもしれんん。
コンピューターミシンと工業用どっちを買うか迷っている。
デニムとか厚もの縫いたいけどコンピューターは大丈夫だろうか。
コンピューターでも厚物が縫えればいいのでは?
工業用でも段差とかで止まることは普通にあるから。
ここよりはハンクラ板のミシンスレで聞いた法がいいと思う。
ドケチはもっとドケチ道を貫かなければいけませぬ。
ハギレを全部つなげてパッチワークして、膝掛けぐらいの大きさが完成。
>>937 更年期 で検索する頭はなかった、ありがとう。ひとつ見つけました。
ハンクラでは見つけられなかったけど、もう少し探してみるね。
>>946 ハンクラも「布ナプ」で検索すれば出るよ。
整理用ナプキン使い捨てにしちゃわないの?
ボロ布なら使い捨てしてもいいんじゃないのか?
洗うの大変だよ。
布ナプキン常習でもなく、ドケチでボロ布をそのまま捨てるよりは再利用してから捨てたい
という気持ちなら、
ドケチ的にはボロ布なら使い捨てで良いと思う。
ハンクラ欲も満たしたいんだろうね
それならホルダーだけ縫って
使い捨てのボロ布を固定すると使い易いよ
ドケチなら、パンツも縫ってしまえ。
ふんどし。
ふんどしは布が沢山いる
着古した夫のワイシャツが10枚ぐらいあるんだけど何か作れないかな?
着古したといっても袖口と襟以外はとてもきれいです。
>>954 パッチワークする時の捨て布。どうせ箇所によっては切り落とすし
裏から別の布をもう一枚当てるので見えないから。
それか、枕カバー。
>>954 2枚ほど潰して他のワイシャツの袖&襟を張替えて着用させる
ワイシャツでこどものズボンつくると夏のパジャマ、部屋着に重宝します。
>>954 その汚れは落とせない?
固形の洗濯石鹸で部分洗いするとけっこう綺麗になる。
もう試したのならごめんね。
珈琲染めして小物の裏に使えそう
襟と袖を切って普通に子供用の夏服にするってのは、ダメかいな?
かぶりのスモックとかエプロンとか。
子供がいるとは書いてないよ
汚れてもいいときの作業着とか、試作みたいな練習用とか。
三角巾
エプロン
国旗
うちにも襟と袖が擦り切れたワイシャツがある。
枕カバー作ろうと思って放置してあるよ。
あとは、トランクス作れないかな?
先日図書館の除籍本でトランクスの作り方の本をもらってきたので、やってみたい。
トランクスかぁ
肌触りがよくないかも
擦り切れたら縫い目をほどいて、ひっくり返して縫いつけた事あるよ。
ワイシャツって素材ピンキリだよね
汗で張り付いて透け透けにw
>>966 えらいな。建国記念日に日章旗を手作りするんですね。
民主党の旗を作ってはいけませんよ。
973 :
954:2012/02/12(日) 17:22:01.81 ID:???
みなさん、色々なアイデアありがとうございます!
ですが、パッチワークしないし、枕カバーは在庫あるし、
布帛トランクスは夫がはかないし、三角巾はしないし、子どもはいません…。
襟と袖は汚れが付着してるんじゃなくて、生地が薄くなって毛羽立ってる感じなんです。
すべて綿100%の形態安定加工で無地のブルーかストライプです。
2枚ほどは私のエプロンというか作業着にはしてみようと思いますが、
ワイシャツの使い道ってなかなかないですね…
無理して今使う必要なくね?
ワイシャツ地って、雑巾にもウエスにも向かないし、
よくてもチョイ拭きぐらい?
ポーチとか袋物の裏とか、繋いでシーツとか。
>>973 あとは、袖口に付ける…名前忘れた。
筒にしてゴムをつけて、袖口の汚れをカバーするもの。
腕抜き
>>978 乙です
ワイシャツ リメイクで画像検索すると色々出てくるよ
ワイシャツも使いようによっちゃ、かわいい物ができるんだ
みんなすごいなぁ
あ、そいや思い出した。ワイシャツの襟を切って袖のところ広げた感じにして、
洋服のカバーが一般的かも。ハンガーでかけているコートの上とかにすっぽりカバーする。
で、ポケットには防虫剤が入るので便利。使い捨てより洗って使えるから綺麗。
クローゼットに吊るしてる洋服って出し入れしてないのに、なんか薄汚くなる
だからカバーしてるけど、ビニール不織布の良く売っているやつだと結局汚くなる
→捨てるからもったいないよね。
虫くって、穴だらけのセーター(ウール100)があるんだけど、
何か使い道ない?
>>983 1.穴を抓んで縫って修繕して着用
2.↑修繕する時にラメ糸&ビーズ刺繍をして着用
3.解いて編み直す
4.ガンガン洗ってフェルト化させて何か作る
>984
いいね、やってみる。
少しは自分で考えろ
(´∀`)σ)Д`) プニュ
>987
はい、言われたとおりにします。
>983 セータがベージュや紺黒灰なら、ストッキングを裂いた
糸で穴埋めるといいって。ネットで見つけて、自分も実行ずみ。
穴「だらけ」ならフェルト化の素材として使うしかないんじゃないかな
穴だらけだと涼しくていい
>>992 同意。
鍋敷きとか鍋つかみを作るといんじゃね?