ドケチの化粧 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
前スレが落ちちゃったので立てました。

過去スレ
ドケチの化粧 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1225024674/
ドケチの化粧 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1178049487/
ドケチの化粧 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1145689669/l50
ドケチの化粧
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1109046195/
2名前書くのももったいない:2009/08/08(土) 13:03:41 ID:???
【関連スレ】

無料サンプルゲットネット編・パート32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1244842611/
【基礎】安くていい化粧水・乳液・クリーム21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1237205381/
安くていい化粧水☆4本目☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1239640955/
安い★使ってよかったおすすめファンデーション6★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1207814337/
安い(2500円以下)お粉・プレストパウダー総合 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1206851165/
★☆100円化粧品についてpart89☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1249233922/
■■市販の安いシャンプー類について話そう! 31■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1245628589/
3名前書くのももったいない:2009/08/08(土) 13:04:34 ID:???
ノリ^p^)
4名前書くのももったいない:2009/08/08(土) 13:50:44 ID:rFNUAMEs
ちんとんしゃんちんとんしゃん、和洋折衷
5名前書くのももったいない:2009/08/08(土) 21:34:41 ID:???
>>1 乙です。
毎日、日本酒で化粧水代わり。
肌とお酒が強い人にはオススメだよ(・∀・)ノ
6名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 15:47:51 ID:???
>>5
日本酒100%で使ってるの?
7名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 16:06:42 ID:???
酒臭くなったりしない?
85:2009/08/09(日) 20:54:25 ID:???
私は日本酒原液で大丈夫だけど
弱い人は、精製水やミネラルウォーターで割ったり(グリセリン入れたりも)
チンしてアルコール飛ばしたりしてるみたいです。
アルコール分ではなく麹や酵母に期待です。

日本酒によるスキンケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1219212286/
日本酒によるスキンケア 2本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1248853593/
9名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 15:40:50 ID:3Wgptwqm
カモミール化粧水作ってる人いる?
店頭ですすめられて良かったけどドケチには高すぎる値段
10名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 00:04:09 ID:5dSe3/gw
スキンケアの回数減らせばいいじゃん
私朝何もしないよ
11名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 01:14:06 ID:4HDCoIdw
サンプルばかり使ってるけど特に肌悪くはなってない
12名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 01:58:27 ID:???
化粧水がきれたが買うのがもったいなかったので、精製したオリーブオイル一滴と浄水した水だけにしたら調子いいみたい。
13名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 15:16:20 ID:an0UDBDI
>>10
何歳?日焼け止めも塗らないの?
14名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 18:47:42 ID:5dSe3/gw
33
朝スキンケアしないだけで化粧はしてるよ
15名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 18:54:59 ID:???
10年後が楽しみだなw
16名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 20:08:39 ID:???
>14
完全に美しいお肌をキープしてるでしょうね。
17名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 22:50:58 ID:5dSe3/gw
なぜ嫌味を言われてるのかわからないけど…

完全な美肌なんて一言も言ってないし…

プチ肌断食は合う人には合うし高い化粧品使っても減りが少なくていいかと
18名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 20:43:26 ID:kPPyRdjZ
朝:水でパシャパシャ
  化粧水
  クリーム
  コーンスターチ
 マスカラ
夜:湯でパシャパシャ
  化粧水
  クリームか馬油
  美容液のサンプルとかあれば目元に
■化粧水\350
■クリーム\2000弱(半年はもつ)
■馬油\いくらだっけ
■コーンスターチ\100
■マスカラ\100(フィルムタイプ)
19名前書くのももったいない:2009/08/15(土) 22:26:16 ID:???
>17
>16ですけど、>15が嫌味を言ったようなので、
そんなことないって意味で書きました。
わかりにくくてゴメン。
私が結構な年齢の割りに皺などないのは
20年くらい乳液を使ってないからだと思えたので。
20名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 03:29:20 ID:rN3qs2MB
いえこちらこそゴメンね
わざわざありがとう
21名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 10:03:16 ID:4nmoKzeX
私は…

・化粧水
・日焼け止めに美容液混ぜたもの
ノーメイクの方が調子いいからノーメイク


・化粧水
・DHCレチノAエッセンス
化粧水は1000円(結構もつ)
日焼け止めは598円ビオレの
日焼け止めに混ぜる美容液は100均の美白美容液
レチノはアウトレットで900円
22名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 13:51:33 ID:???
私はディスカウントショップで199円だった500ml入りのうるおいスキンローションAVっての使ってる
もともと500円しないみたいだけどなかなかいいよ
23名前書くのももったいない:2009/08/16(日) 20:56:20 ID:???
化粧水作ろうと思ってハーブ屋にいったらお盆休みだった。
24名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 10:20:59 ID:v8llS2Vy
手作り化粧水色々試したけど
グリセリン原液が最強。
今までの小難しい調合と材料費はなんだったんだろうか…
めちゃくちゃプルプルモッチモッチトゥルントゥルンだから
めんどくさくないし、オススメだよ
25名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 10:26:59 ID:???
原液そのまま使うの?
26名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 12:16:47 ID:???
美肌の人は化粧しないほうがいいんだろうね
30婆なのにニキビぶつぶつの自分にゃ無理だけど・・・。

>>24
私グリセリン+尿素+水の美肌水作って
ニキビが悪化したんだけど
グリセリンか尿素かどっちが自分の肌に合わなかったのかがわからないんだよね。

今は食塩無添加の料理酒つけてるけど
これだけだと数時間後にゃガサガサorz
27名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 13:16:15 ID:???
料理酒そのままつけたらアルコール度数高すぎるから水分奪っちゃうんだよ
28名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 15:19:13 ID:???
>>26
グリセリンか尿素があわなかったのか切り分けはした?
29名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 15:44:53 ID:???
ちふれと綾花。無職だし、値段のわりにいいし、これでよかですたい。
30名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 19:33:45 ID:v8llS2Vy
>>24
前にグリセリン+水+少しのクエン酸でやっていたけど、
今の原液直付けほどモチモチにはならなかった。気休めってカンジ。
スキンケアって何種類も塗りたぐんなきゃいけない、っていう
強迫観念みたいなのがあって(ド●ホルン、ア●カ等みたく)なんとかお金かけないで
工夫したかった。
31名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 19:40:56 ID:v8llS2Vy
訂正>>25
直付けは肌に浸透するまで少し時間がかかる。
それでも化粧水+ティッシュパック数分を施したくらいの潤いが得られる。
洗顔後、皮膚を強くしようと(化粧水をしなくてもいいように)
何もつけないでいた時期があったんだけど、その時は見事乾燥で粉吹いた。
32名前書くのももったいない:2009/08/21(金) 23:15:01 ID:LYBSUlyq
基礎しない。日焼け防止の為にファンデのみ。クレンジングはやってる。肌トラブルないからこれでOK
3326:2009/08/22(土) 12:23:15 ID:???
>>27
アルコールを飛ばせばいいんですか?
前に紹介された日本酒スレでそのままつけてる人もいた気がするんですが

>>28
してないです。
試したいんですが
病院にいかなければならない程できてしまったので
怖くてできないんです。
体につける分にはなんともないんですが・・・。
ちなみに使用したのはこれです↓

ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3-%E3%83%9D%E3%83%AA-P-500ml/dp/B000RYUUW2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=hpc&qid=1250911221&sr=8-2
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%82%AF-%E5%B0%BF%E7%B4%A0-50g-3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000FQR5X4/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=hpc&qid=1250911221&sr=8-9
34名前書くのももったいない:2009/08/22(土) 19:48:26 ID:???
料理酒って、材料に日本酒以外に何か入ってるの多いけど大丈夫?

腕でパッチテストして大丈夫なら原液でも良いんでない?
使い心地が悪ければ薄めてみたり、飛ばしたりすれば良い。
35名前書くのももったいない:2009/08/22(土) 22:15:48 ID:jkDiDuUb
乳液はしわのもとですよ。
まじです。

少し高めの化粧水を使うのが良いよ
36名前書くのももったいない:2009/08/22(土) 23:17:22 ID:zLGGJxVG
まじ?
美容液ならいい?
37名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 10:07:25 ID:???
>>36
まぁ落ち着け。乳液がすべての肌に悪いわけじゃないし。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428694019
38名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 16:39:14 ID:PYuOO3JS
茶のしずく?っていう洗顔石鹸お試し用30c注文してみた!届くのが楽しみ♪使ったことある人いる?
39名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 17:36:46 ID:???
ドケチなら無料サンプル情報に敏感だよな
でも知らなかったから早速自分も請求してみる
40名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 17:45:52 ID:???
1 1本500円のクレッシングオイルで日焼け止め(1個400円)を落とす
2 ショップ99の2個100円の石鹸で洗顔(あわ立てネット使用)
3 100円の豆乳化粧水(日本の工場生産)を使用
4 100円のリップクリーム(メンソレータム)で唇を保湿

 以上元ニートのメンヘラ貧乏喪女の夜のお肌の手入れでした
 おしゃれに興味はほとんど無いんだけど肌の状態を多少はマシにした方が
 人前に出たとき緊張しないと思って最低限の肌の手入れはしているつもり

 安物しか使っていないけどシンプルな化粧品の値段はただみたいな物で
 安物でも危ない添加物を使っている製品は今はほとんど無いからだいじょうぶだよね?

 
41名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 21:53:13 ID:???
>>38
愛用してる。
クレンジングいらないから、まとめ買いすると結構安あがり。
でも、石鹸以外は高いから買ったことない。
42名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 22:27:34 ID:???
>>40
添加物は多分日本で売られている以上大丈夫だと思うけど
100円ショップのって中国とかで作ってるからなんとなく気になって使わないなあ

私は無職社会的ひきこもり喪女だけど
基礎化粧品はセザンヌとちふれだよ
43名前書くのももったいない:2009/08/24(月) 12:28:20 ID:6fy+acel
私は化粧水をたっぷり使ってるよ。
乳液はあまり使わない。
日焼け止めの時たまに使うくらい。
44名前書くのももったいない:2009/08/24(月) 17:09:16 ID:IWNVUdxR
前スレの最初の方に「どくだみ茶いいよ」って書いてあったので、買ってきた。あとで作る!

あと、マルセイユ石鹸、マジックソープも気になってたから見てきた。
マルセイユ、2種類あって(パームとオリーブ)何が違うのかわからなかった…。
マジックソープはいろんな種類があった。マルセイユより高い!
液体タイプはもっと高かった。
本当はマジックソープ欲しかったけど、マルセイユ(オリーブ)を買った。
ちゃんとメイク落ちるのか心配だ…
45名前書くのももったいない:2009/08/25(火) 01:08:08 ID:???
>>41
化粧も落ちるんですか?>>42
なんという私
46名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 00:26:24 ID:???
>>44
正解だよ。
個人的には、マジックソープよりマルセイユがしっとりしていて顔向き。
(マジックソープは乾燥する。私の場合はバリバリになる。)
で、マルセイユはパームよりオリーブの方がよく落ちる。

クレンジングなんて10年以上買ってないや。
マスカラまでばっちりだけど。
47名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 04:22:55 ID:YUQ/H3Fi
WPの日焼け止めは使ってないんだね
48名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 08:10:32 ID:???
>>46
レスありがとう!
ちゃんと落ちるのか。今使ってるメイク落としなくなったらマルセイユ石鹸使う。すっごい楽しみー。

私はDSで売ってる安い日焼け止めの上に、ちふれのパウダーファンデ塗って終わり。
マスカラとかで目をいじると物もらいが出来るから、特別な日以外はしない。
49名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 10:09:11 ID:???
>>48
ウォータープルーフの日焼け止めだと、落ちにくいけどね。
普通のメイクでも、オイルクレンジングのように落ちるわけではない。
しっかり濃い泡を作る(泡にならずネトネト状態でもOK)ことが重要。
濃いことがポイント。
50名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 18:38:45 ID:NwWUTLai
安い化粧水(酒しずく)とかだと、なんか水っぽいから1000円〜500円の化粧水使ってる。安いやつだと(100円とか)使った気がしない。
51名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 19:50:58 ID:???
マツキヨの300円ちょっとの化粧水が今一番自分の肌に合う
もうすぐ楽天で注文したジェルネイルキットが届くから楽しみだー
52名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 22:01:25 ID:???
【基礎】
HJB低刺激性洗顔料(198円)で洗顔→
精製水(60円前後)をなじませる→
オリブ油(100ml,400円以下)を1滴なじませる。
【メイク】
ちふれの美容液(下地)
セザンヌのTゾーン マット
セザンヌのフェイスパウダー
セザンヌの濃淡チーク
セザンヌの4色のアイカラー(ピンク、ゴールド、ブラウン、ホワイトがセット。)
セザンヌのふたえマスカラ
セザンヌの繰り出しアイライナー(黒、インライン)
ナチュでかアイライナー(グレー、筆ペン)
オルビスのアイブロー
ダイソーのアイブローコート
オルビスのリップシャイニー
ちふれのグロス
(上の洗顔料で全部落ちます。)
【ヘア】
HJBダメージケアライン使い
素黒髪(染めない、パーマかけない、ショート、セルフカット。)
5352:2009/08/26(水) 22:11:40 ID:???
…読み返すとケチなのか安物買いのなんとやらなのか。
みんなみたいに日焼け止めと粉で見られる顔に生まれたかったわ。マジで。
54名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 23:03:42 ID:???
私は化粧が似合う女になりたかったよ。

アイライナー、マスカラつけると怖い顔(宝塚みたいな)になる…orz
ファンデだけだと「すっぴんなの?」って言われるし。

本当は化粧水もファンデも塗りたくないけど、「スキンケアはちゃんとしないと将来ヒドイ目に合う」ってのを聞いてから嫌々つけるようになった。
化粧水とかつけないほうがサッパリするのになぁ。
55名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 23:30:49 ID:NwWUTLai
>>54
ヒドイめにあうとはどんなふうになるって聞いたの?化粧品は薬ではないから、そんなヒドイ目にあうかなぁ。
一番ヒドイのはしわ、たるみだよね。
56名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 23:48:09 ID:???
>>55
ヒドイ目というか「歳とったら大変よ〜」的な事、みんな言ってるからさ。
今までは気が向いた時だけスキンケアしてたけど、それ聞いてから怖くなってね…。

女性って損な気がする。化粧するのに金かかるし。男性は何もしなくていいのに…
57名前書くのももったいない:2009/08/27(木) 00:02:35 ID:???
男だって今はスキンケアするよ
でもメイクはしなくていいよね・・・羨ましい
メイクで顔変わるってわかったらすっぴんじゃもう出かけられないもん
(近所のマックや食品や日用品の買い物を除く)
58名前書くのももったいない:2009/08/27(木) 00:46:05 ID:BGdPrT4D
>>56
男は肌の表皮が厚いからしわとかできにくいからいいよね。
でもスキンケアする楽しみもあるからいいんじゃないの。
楽しんでやったら二倍綺麗になるかもね。
59名前書くのももったいない:2009/08/27(木) 00:53:22 ID:Sa+zusCs
なんねーよ
60名前書くのももったいない:2009/08/27(木) 00:55:12 ID:X4UTiIlD
ワラタ
61名前書くのももったいない:2009/08/27(木) 10:33:08 ID:???
>>54
まったく何もしなければ、その方がいいと思うけど。
ダイビングで1週間、化粧水はもちろん、日焼け止めも化粧も
まるっきりしなかったら、なんかツルンツルンになったよ。
その後飛行機でもスッピンのまま、会社行く日から眉と口紅だけで出社。

まあ1週間以内には元の生活に戻ったけど、何もしなければ肌も対応すると思った。
面倒なら、眉と口紅、ビューラーでまつ毛カールさせるくらいで過ごしてみたら?
肌もきれいになるし、そのうち周囲も慣れると思う。
62名前書くのももったいない:2009/08/27(木) 20:19:09 ID:klrEWlhm
>>61
「周囲も慣れる」←これ素晴らしい!
私、今まで全力で化粧して来たけどもうなんか疲れた。
知り合いすべての人の記憶を最初からすっぴんだったという事にしたい。
63名前書くのももったいない:2009/08/27(木) 21:26:51 ID:???
私50代。ソバカス顔の若い頃から化粧せず現在に至る。
口紅と気が向けばビューラー程度で、メイクアップは人様の結婚式くらい。
美容部員の知り合いには、年を取ってから大変よ〜と脅されていたけど
同年代の人よりシワは断然少ないと思ってる。
けどお産を機に増えたシミは持続してる。
化粧水や美容液は冬は使うけど、夏は暑苦しいので使わない。
6433:2009/08/28(金) 17:10:45 ID:???
アルコール飛ばしたやつつけるとすんごいベトベトするし
すぐに乾燥する・・・
やっぱりあわないのかなぁ
65名前書くのももったいない:2009/08/29(土) 09:00:04 ID:???
>>64
料理酒だったよね?糖類入ってない?
入ってるとベタベタするわな。

日本酒化粧水は角質が育ってないと保湿が効きにくいから
プレ化粧水として使ってる人が多いよ。
66名前書くのももったいない:2009/08/29(土) 13:33:06 ID:nXKDjG8n
そういえばトレハロースもべたべたするね。
あと、ジュースとかも手についたらべたべたするから、糖質はべたべたするんだ。
67名前書くのももったいない:2009/08/30(日) 01:11:19 ID:???
以前は眉毛をカットして描いてたけど、元々結構立派な眉毛なのを思い出し、カットするのをやめた。今ではブラシでとかすだけでOKなので時間もお金も節約できてる。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:34:10 ID:???
>>63
単に太ってるとかのオチではなく?
69名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 14:36:49 ID:D80HTmiW
太っていてもシワシワのお婆ちゃんいるよ。
あんまりやせぎすだと皺っぽくなるかも知れないが、体型はあまり関係ないと思う。
70名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 17:57:37 ID:qaotAXFj
今の若い人達がおばあちゃんになったら今のおばあちゃん達みたいにしわしわになるのかな。
昔はスキンケアとかあまりできなかったようだけど…
71名前書くのももったいない:2009/09/02(水) 01:05:44 ID:M4NlsHBt
なるよ、若い頃からのケアで差が目に見えて分かるのはおばさん〜75ぐらいまでだから
72名前書くのももったいない:2009/09/02(水) 11:06:20 ID:???
宇野千代を見習うと良い
73名前書くのももったいない:2009/09/05(土) 11:40:27 ID:???
若い時に化粧水だのなんだのうさん臭いもの塗り付けてる方が染みすごそうだけどなー。
ほぼすっぴんで、スキンケアほとんどしない友達がいるが、すごい肌キレイ。
汚染されてないって感じだよ。
生まれつきかもしれないけど。

裏山
74名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 17:00:17 ID:tmCvMjb3
元から綺麗な人の話はいいっての
75名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 17:05:08 ID:???
>お産を機に増えたシミは

やっぱり増えますよね。あと急にやわらかくなってたるんだ。
この辺は、基礎化粧しようが美白しようが
変わらないんだと思った。
76名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 17:43:12 ID:???
お産って美容に悪いんだ・・・
よく一人生んだくらいが一番体にいいっていうけど
77名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 17:43:28 ID:???
>>63みたいな人っているんだよね
親戚のおばさん60歳くらいかな?がそう。

デブというかコロッコロしてるけど
色が白くて肌がきれいでいつもノーメイク。
まゆ毛もあるし、唇も色が失せてない。

でもその人の娘は年相応に老けてるし
その人のお姉さん(たぶん70歳くらい)は昔から色黒でシワっぽかった。
突然変異なのかねえ
78名前書くのももったいない:2009/09/07(月) 17:45:43 ID:???
豆乳たくさん飲んでたら肌きれいになって睫も伸びたから
マスカラいらずになった
豆乳自体が別に安くないから微妙だけど
79名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 17:17:48 ID:???
>>76
肌美容に悪い(シミが出来る)のは
妊娠中にビタミンを始めとする栄養素が赤ちゃんに流れるから。
一人生んだくらいが体に良いと言われるのは
お産で大量に出血し、血が入れ替わるから。
80名前書くのももったいない:2009/09/08(火) 17:59:40 ID:???
じゃあまめに献血に行ったらいいのか!( ゚ω゚ )
400抜いてもらうぞ〜
81名前書くのももったいない:2009/09/11(金) 13:31:18 ID:???
400じゃ毎月の献血は出来ないよ。
毎月なら200じゃない?

妊娠を機にシミが出来たけど、妊娠中は化粧水がピリピリして合わなかった。
別のにチェンジしても痒くなったり難しかった。
無理に合うものを探さずに精製水でも使っておけば良かったかもと思ってる、ピリピリや痒みがあった場所にシミが出来たから。

出産で綺麗になるのは女性ホルモンがどうたらだったと思ったよ。経産婦の方が更年期以降の婦人科系の病気の発症が少ないとか聞いた事あるし。

この夏は日焼け止めにベビーパウダーでだいたい間に合った。
この上からファンデーションを塗ると崩れにくいしテカリにくかった。
ベビーパウダー自体使いきるのでそろそろお粉に戻るけど夏は本当に便利だね、安いし。
82名前書くのももったいない:2009/09/11(金) 14:27:41 ID:???
>>81
日焼け止め&ベビパで済むその肌の美しさが羨ましい
スレチになるかもだけど ドケチならファンデケースの見た目とかやっぱり気にしない?
口コミ評価の高いセザンヌのファンデ買ってみたけど
ケースがアレすぎて・・・
該当スレにも行ってみたけど(見た目のいいファンデケース)
ドケチとしては邪道だろうか?
83名前書くのももったいない:2009/09/11(金) 17:09:55 ID:???
>>82
ちょっと小鼻脇の毛穴が気にならなくもない仕上がりになるのでちょっと化粧したい時は下地塗るとかしないといけなくなってきたよ。
なぜか日焼け止めでニキビ改善するし照り返しで足も傷むから夏は日焼け止めでセーブするけどベタベタが嫌でお粉つけてたけどベビーパウダーに変えた。

ケース、セザンヌなら他に合うケースがあると思うよ。
カウンターで教えてもらえるよ。
気になるのが使い込んでの見た目の劣化とか安っぽいとかならデコってもいいと思う。
こだわらなければ百均にシートが何種類かある。好きなサイズに切って貼るだけ。
私のは中身はそれなりだけどケースを落として鏡が割れたから百均のケースに入れてる。
そのケースも細かい傷がついて見た目がアレだからデコる予定。
使いきったら他のものを収納する予定。
84名前書くのももったいない:2009/09/12(土) 12:18:47 ID:jh0pym2X
私はコーンスターチだけ
マスカラ塗らないでいたら睫毛濃くなった気がする
85名前書くのももったいない:2009/09/12(土) 18:55:04 ID:5pCE+EFe
>>84
コーンスターチってどこで売ってるの?
86名前書くのももったいない:2009/09/12(土) 23:38:44 ID:???
ゆとりドケチ乙w
87名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 08:26:50 ID:fqkPw9SP
スーパーで売ってるよ。
ミネラルパウダーの代わりに…きな粉とコーンスターチ、アーモンドパウダーを混ぜて使ってる。石鹸で落ちるし色も丁度イイ。
安くて量も多い。
88名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 10:55:57 ID:???
>>87
なんかおいしそうだ。
でも虫が寄ってきそう...スズメバチに気をつけて。
89名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 12:53:12 ID:???
犬に顔ペロペロされそう
90名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 13:25:18 ID:hUp4vQUN
>>87
dクス。
気が向いた時スーパー行ってくる
91名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 23:17:12 ID:hIa8V7TK
夜にケアした物を6時間ぐらいしか経ってないのに洗い流すのが勿体無く感じる
92名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 00:06:50 ID:Pwdvo57P
泡モクモクたてての洗顔はものすごくもったいない事をしてると思う
皮脂という天然の保湿オイル…
93名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 00:18:26 ID:???
天然のオイルはまた出ます。昨日のオイルを今日もつけたままにすんの?
94名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 10:22:09 ID:zuy87I0C
天然オイルも大事だけど汚れと酸化を考えて、寝る前だけ洗顔料使う。起きた時は汚れてないから水で流す程度で十分!
肌にも環境にも財布にもお得!
95名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 11:05:22 ID:PCDf9xbi
パウダーファンデって、最後は端に残って取りにくいけどどうやって使いきる?
96名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 12:26:46 ID:???
>>95
取りにくいけどスポンジで取る。
最後の最後に崩れて粉々になったのはほんの少しで1回分にもならないからお粉に混ぜてしまう。
97名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 15:55:16 ID:???
>>95
ブラシかな。スポンジよりもよく取れると思う。
98名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 15:57:44 ID:cNZ1x82k
>>95
つまようじで少しずつホジホジしながら砕いて使う。
ホジホジし過ぎると粉がどっかに消え去るので注意。
99名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 04:50:32 ID:SC2FIdeR
香水芳香消臭
http://dubai.2ch.net/aroma/
100名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 09:00:06 ID:mh1wvd5m
ブラシが無かったのでつまようじでほじくってみた。
結構いい感じ。パフでこそげ取るよりはスムーズだったよ。
ただし、ほじくるのは使いきる量だけに調整しないといけないのが難しい。
とりあえずケースにつまようじを忍ばせておきました。

ブラシだと薄づきな感じになるのかな?
101名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 09:37:16 ID:???
>>100
ブラシはきれいにつくよ。ピタっとはしないけど。
毛穴が目立たないような気がする。
でもスポンジよりも減りが早いので、早く使い切りたいものなどにどうぞ。
102名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 13:47:14 ID:???
確かに真ん中だけなくなっちゃうとパフに満遍なくつかない
ブラシだと目に入って痛い(コンタクト)
どうしたものか
103名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 14:13:21 ID:???
目をつむる
104名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 20:21:02 ID:x+4pbiYD
みんな一生懸命節約してるね。
私なんて化粧品買うの好きでいっぱいある。
結構古いからオクに売るってのもあるけど棚がすっからかんになって寂しくなるから売らない。
105名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 20:39:07 ID:hp0junp2
大事に使って、使いきった時が快感!
106名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 20:52:09 ID:???
そういえば昔化粧板に「化粧品を使い切るスレ」みたいなのがあったな。
今もあるんだろうか。
107名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 21:41:47 ID:???
どうやって化粧品を使い切る?21個目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1248912571/
108名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 22:54:24 ID:???
>107ためになった!
109名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 22:57:22 ID:???
↑ さんくす。ドケチのスレじゃないから「それはそもそも浪費しすぎだろう…」
ってのも(以前見たときは)あったけど、ドケチ的にも参考になる内容もあった気がする。
110名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 01:03:10 ID:???
>>107のスレ、ロムりながら参考にしてる。
色が合わない口紅は使える色になったし、他にも合わなくて置いてるだけになったものを有効活用出来るようになった。
捨てるしかないけど捨てるのもったいないと思ってた死蔵品がほとんどなくなった。
111名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 06:10:15 ID:Je2QwKx4
空か少なくなったグロス容器に蜂蜜を入れる。
わざわざ蜂蜜入りグロスを買わない!
112名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 08:36:49 ID:???
蜂蜜って寒くなると固まらない?
一度温め直すと液体に戻るけど再び固まると温め直しても戻らないからグロスに使う気になれない。
113名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 13:18:48 ID:8Yv3+8g4
固くなるのは添加物入りです。ちゃんとしたのがいいですよ
114名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 16:23:35 ID:???
「グロスに使うために」ちゃんとした蜂蜜を買うべきかどうかってとこが
ドケチ的に考えるところだな
115名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 17:57:48 ID:i4VTnIJS
>>113
逆だよバカ!間違った知識植えさすな!!!!
116名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 19:31:45 ID:???
蜂蜜塗ってたら虫が止まって動けなくなって死んでいそう
117名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 19:37:26 ID:???
自宅でのケアとしてちょこっと塗ったりはするけど、
容器詰め替えてまではやらないなー 持ち歩くつーことでしょ
118名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 23:06:55 ID:GrhdZCVD
ファンデはちふれよりセザンヌの方が安い
119名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 23:09:14 ID:???
セザンヌは値段の割りにいい仕事する
ドケチ向きだお
120名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 23:44:23 ID:???
ファンデおとして割っちゃった;;
121名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 23:49:35 ID:???
唇の荒れが半端ないので
ハチミツちっちゃな容器に入れて持ち歩いてるけど
さらに透明の袋にいれとかないと漏れてベトベトになる・・・なにかいい方法ないかなぁ
122名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 01:43:53 ID:5qf+Vsfe
>>121寝る前にリップか蜂蜜塗って、5分程口にラップする。大分荒れ乾燥治まるよ。
123名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 02:17:56 ID:???
>>120
乳液と混ぜるとリキッドになるらしいよ
124名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 02:21:45 ID:5qf+Vsfe
>>123乳液と混ぜて乾燥させたら、元通りなったよ。ファンデて元々乳液入れて作ってんだって。
125名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 02:32:40 ID:???
>>123 >>124
アドバイズありがとう、やってみます!124さん良く知ってるなー
126名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 03:30:28 ID:84bDTZ7f
〉〉121
筆付きグロスの容器は?
127名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 03:33:33 ID:84bDTZ7f
アンカー失敗。ごめん(Тωヽ)
128名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 09:16:16 ID:???
>>123-124
いいこと聞いた、さんくす。……とすると周辺だけ残って
パフに付きにくくなったファンデは全部砕いていくつか
混ぜ合わせるといいのか?……でも使いかけのが複数個あるってことは
年数が経ってるってことだからそれはやめたほうがいいか。
129名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 14:47:05 ID:???
>>128
肌が丈夫だったら、ドケチ的には混ぜ合わせて使うべき。
130名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 14:51:47 ID:???
使いかけでもパフをマメに換えたり冷暗所に保管してたり、きちんとしておいて異臭がなければ使える気がするけど、気分的に無理だとか使えないと思うなら使うのやめればいいよ。
逆プラシーボであなたの表情が暗くなったりモチ下がって気分が暗くなるよりずっと良い。
131128:2009/09/19(土) 18:24:06 ID:???
>>120-130
そーですね。混ぜ合わせる前にまず、あと残り僅かのファンデを
リキッドにして使い切る、ということをやってみたいと思います
132名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 18:24:52 ID:???
間違った >>129-130
133名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 00:38:37 ID:+Scolrwq
某コスメショップのメルマガ会員になる
時々あるワンコインセールや季節セールなどでどかっと購入
ちゃんとしたメーカーなのに格安、7000円のオイルが500円

セル○で1割引きの日に購入、スティ○のファンデ945円が更に1割引き
KPの廃番ブラシやポーラドルフのアイシャドウなどもゲット
134名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 01:03:34 ID:???
>>133
元々500円で利益の出るような内容のものって事だぞそれ・・・
135名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 01:08:48 ID:???
>>134
某スレの人?500円で他人に利益が出ようが自分で同じものが作れないなら関係なくない?
私自身はセザンヌとかで十分だけどw
136名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 01:09:43 ID:64cSoQXI
あ、>>133とは別人なのにID隠れちゃったwスマソ
137名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 01:48:16 ID:???
何この人?
138名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 09:40:00 ID:???
セザンヌは大体500円前後だけどいいぞ
139名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 18:40:08 ID:sHck2446
DHCで今やってるフルーツシリーズが欲しくて買ったが、キャンセルした。高いもん。
代わりに宝くじ買った。
140名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 20:12:15 ID:???
それってドケチなのか・・・
141名前書くのももったいない:2009/09/23(水) 09:28:39 ID:s59vJfBg
みなさんリッチですね…
142名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 00:05:26 ID:???
そもそも化粧ってどこまでケチれるもの?
肌質や季節によって一概には言えないだろうけど、全て百均で済む人も限界があるよね?
私は基礎に使うものを手持ちにあるもので代用するとか作る事を取り入れて百均の化粧水とかも長持ちさせるぐらい。
作ったものって安く済ませたつもりでも日持ちしないから使えるものが揃った時だけ利用して、使いきりに専念する。
使いきったら買ったものに戻ってる。
143名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 09:45:09 ID:3BTnWX7L
手作りで化粧水だけ作るけど、BGに漬ければ原液は冷蔵庫保存で1年は持つと言われているし(実際そんなに置いたことないのでどうか分からんが)
水で薄め化粧水にした場合も、1,2ヵ月はもつよ
ただ通販で取りよせないとBG売ってないんだよねー

ポイントメイクは必要ないと思うから買わない(一年に数回するくらいだし)
下地はオルビス(4か月はもつ)
ファンデはセザンヌ(5か月はもつ)
リップクリームは適当に200円くらいの(2か月はもつ)
冬になったらオルビスの保湿液(冬の間はもつ)
クレンジングもオルビスリキッド(2か月はもつ)

最近クレンジングが勿体ないと思うようになり、石鹸で落ちて少しはカバー力のある粉探し中
ちふれは真っ白になってダメだった
144名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 12:58:30 ID:???
私もセザンヌのファンでだけど1年もつよ〜
145名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 13:50:40 ID:???
今の化粧水
ニンニクとしょうがの化粧水。

手作りコスメ・化粧品(その25)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1243391958/861-873
146名前書くのももったいない:2009/09/25(金) 01:13:09 ID:???
私もセザンヌのファンデ愛用者だけど、石鹸だけで落としてるよ。
パフを石鹸で洗っててきれいに落ちるの見て、いけると思った。

石鹸は今は白雪の詩使ってるけど、純石鹸に近いものなら何でもいいと思う。
ネットでしっかり泡だててぬるま湯ですすぐ。
特に汚れが気になる日は二度洗い。

下地が石鹸で落とせるものならこれで充分だと思う。
自分はクレンジング使ってた時より肌の調子いいよ。
147名前書くのももったいない:2009/09/25(金) 09:38:33 ID:???
ドラッグストアで買った生アロエ石鹸105円を使ってるけど全然いい
買いだめするべきであった
セザンヌ石鹸で落ちるんだ〜
私はEXを水ありで、セザンヌの名前は忘れたルースパウダーはたいたあとに使ってるけど
薄づきできれいにつくので気に入っている
液体状の下地使ってたときより評判いいよ
スレチだね
148名前書くのももったいない:2009/09/25(金) 10:08:18 ID:???
化粧じゃないけど、髪が傷んだ&無職をきっかけに
縮毛とデジパやめてカットだけにしてる
しかも1050円のピュ●カットw
でもこれがいい。癖毛を生かしてカットしてくれるので
よくヘアスタイルをほめられるようになったよ
149名前書くのももったいない:2009/09/25(金) 16:51:52 ID:lR6NKEsT
>>147 その石鹸の会社名、正式名称分かりますか?
150名前書くのももったいない:2009/09/25(金) 19:02:25 ID:LYE5dqKF
家でジェルネイルしてる人いますか?
安くて使えるオススメのキットなどあれば教えてください。
ネイルサロン、月五千円は高いです・・
151名前書くのももったいない:2009/09/25(金) 19:12:02 ID:???
ドケチだからマニキュアなどしない
152名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 04:35:43 ID:???
>>150
化粧板で聞いてみたら?
私はドケチ以前にジェルネイルがどんなものか分からない
153名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 11:44:30 ID:???
月5000円もネイルにつぎ込んでる人がドケチ板にいるとは驚きだw
154名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 15:13:58 ID:9PWGS0i7
ジェルネイルやった事ないな
マニキュアはダイソーの使ってるわ
155名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 17:05:18 ID:Qt967rDI
ヘアケア何使ってます?
ホホバオイルなど50ml500〜600円の使ってるけど他にいいのないかなー
156名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 17:12:39 ID:YHm32Pm2
自分は凄いくせっ毛だから外出する時帽子被る。
シャンプーリンスはエッセンシャル。
ワックスはナカノ。
157名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 18:09:43 ID:???
シャンプーは石鹸(身体もこれで洗う、ねば塾の2個248円のやつ)
リンスはクエン酸リンス。
ぜんぜんこれで平気〜ふわふわする。
サラッとさせたい時はザンプルでもらった、ヘアオイルとかでさらさら。
158名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 19:29:46 ID:???
>>150
セルフジェルしてたけど、サロンみたいにキレイにはできないよ。
マニキュアよりは艶が出てたけど、私が下手だからなのか浮いて来るのも早かった。
最安のキットなら2000円くらい(UVライト別)であるから、買ってみて必要な物を買い足すのも良いかも。
私が買ったキットは中身がジェルやワイプみたいな消耗品がほとんどで、ずっと使えるのは筆くらいだったし。
最初は安物で練習するのも悪くないと思う。
159名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 20:11:57 ID:???
>>156
花王のエッセソシャル使ってるから猫毛なのかも知れないよ。
私せっけんシャンプーに変えたら猫毛じゃなくなったから…
ショートにしてから酢リンスもしてないけど平気になった。
せっけんはマジックソープ(刺激が強い)以外は結構何でも大丈夫だったので
安上がりです。
160150:2009/09/26(土) 21:18:20 ID:wBLi5A/C
>>158
教えてくれてありがとう。セルフジェルは全く初心者なので、とりあえずキットを買ってみます。
やはり最初は難しそうですが、上手くできるよう練習を重ねます。
ドケチでもネイルは楽しいですよね
161名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 22:29:50 ID:???
>>155
教えてチャソでごめん
ホホバオイルは普通にお店とかで売ってる?

ちなみに私は肌が荒れやすいから
シャンプーとトリートメントはピュアナチュラルって商品名のを使ってる

洗ったあとは300円で買った無印良品のマッサージオイル(ピーチの香り)
をなじませてるけどなかなかいいよw
162名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 01:27:39 ID:???
ホホバオイルは、その無印良品でも売ってるよ。
163名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 05:06:43 ID:8S6wd6wq
>>159
レスありがとう。
せっけんシャンプーて何だか泡立たなそうでどうかな〜って思うけど、使ってみようかな。
164名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 06:01:09 ID:???
>>161
ドラッグストアにもあるよ。これからの季節は沢山置くようになってわかりやすいんじゃないかな。

>>163
石鹸によっては泡立ちにくいのもあるみたい。
泡アフロにしてしっかりすすぐといいと思う。
165名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 06:24:27 ID:???
洗顔料を石鹸にして調子が良くなったところだから
これは興味深い

固形石鹸を泡泡にして泡アフロにして洗ってすすぐ、
クエン酸でリンス、よし今日の夜やってみよう
166155:2009/09/27(日) 11:14:47 ID:fdbO/YkC
>>161 自分は通販で楽天のマンデイムーンてところ
送料かかるから無印とかDSのほうがいいかも
167名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 11:42:12 ID:???
>>162
>>164
>>166

皆さんご親切にありがとう!!
無印にあったのかorz

今日買い物ついでにぶらぶら探してきます!
168名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 16:32:35 ID:???
いつもマスカラがっつりで消費激しかったけど、つけまにしたら
全く使わなくなった。簡単に壊れないから何度も使えるし
ナチュラルな物から派手めのもあっていい。アイメイクリムーバーも
使わずに済むし、すごく節約になってる。
169名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 22:31:02 ID:???
つけまって自分の睫には影響ないの?
抜けるとか
170名前書くのももったいない:2009/09/27(日) 23:35:00 ID:???
瞼への影響もちょっと気になる
171名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 20:59:42 ID:???
168じゃないけど自分は全く抜けないな
この前久しぶりにマスカラして、オフするときに久しぶりでやり方がまずかったのか
ボロボロ抜けてびっくりしたくらいだ
金銭面からじゃなく時間短縮の面でメリットがあるからつけま派
172名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 22:04:17 ID:HOBKRpOc
今日無添加石鹸207円とクエン酸リンス375円を買ってきた。明日かあさって試してみる。
楽しみだ(^人^)
173名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 23:39:32 ID:???
>>168ですが私の場合全く影響ないです。>>171さん同様
マスカラの方がマツゲ抜けてしまう。更に同じく元々は化粧時間を
短縮したくてつけ始めたけど、節約になってると気付いてからはやめられないw
174名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 00:20:29 ID:???
接着剤でまぶたがかぶれたりはしないの?
もともと皮膚が弱い人はしないほうがいいかな・・・
175名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 07:23:32 ID:RLUGHj6L
>>9
作ってる。カモミールのハーブティに日本酒とグリセリン混ぜるだけ。
176名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 07:26:24 ID:???
しまった亀すぎた
177名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 07:39:04 ID:lrp47FTN
>>176 大丈夫です。新参者のわたしがキッチリ参考にさせてもらいます。
レスひとつも無駄にしない。これ、ドケチの鉄則。
178名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 12:18:32 ID:9stT8s8h
>>177
素敵w
179名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 20:03:30 ID:???
>>177
まさにドケチの鏡だなw
180名前書くのももったいない:2009/09/29(火) 23:36:51 ID:???
今日、悪魔のショップチャンネルを見ていて、
土屋サンとかっていう美容師プロデュースのホットカーラーセットを
危うく買うところだった。\6,980也
カーラーの上からクリップで止めるっていうのが良さそうだった。

今は、年上の従姉妹からもらった小巻っていうホットカーラーを
持っているんだけど、止めるピンの跡がつくのが嫌だったんだ。
でも買う前にネットで調べてみたら、似たようなクリップだけを
500円くらいで売っているってわかったので、まだ使えるカーラー
を延命することに決定。

カーラーの径は最近のものの方が大きくて魅力的なんだけど、
短時間巻くなどして、古いのも活用することにする。

これも日ごろからドケチ板のみなさんと意見交換しているから
できたことだと思う。感謝。
181名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 01:01:45 ID:???
100均のスポンジ素材のカーラーを巻いて一晩放置したら理想的なウェーブヘアになった!
私が使ったのは八個セットのスタンダードな形のカーラーなんだけど
テニスボールみたいな形のはもう売ってないのかな?
182名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 02:59:14 ID:fo+GKYEw
確かにショップチャンネルは誘惑が多い・・・
歯科医な宝田恭子さんのマッサージローラーを買うか迷ってる。でも道具を使わないエクササイズもあるし、そっちをしようかな
183名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 10:27:14 ID:???
>>181
8個セットで100円なんてあったっけ?
あの手のカーラーでうまく巻けたことない・・・
強いて言えば300円くらいのジョイントして使う「美人巻きカーラー」だろうか
100均にも似たやつでたけどね
184名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 15:23:06 ID:CFNbJPWh
今お風呂に入ってせっけんシャンプーとせっけんリンスでやってみたけど…どうしてこんなに髪が抜けるんだろう?
普通のシャンプーだとそんなに抜けないのに…
結構抜けた…
185名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 15:28:16 ID:Co4Z9won
そもそもショップchは見ないほうがいいよ
186名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 15:29:16 ID:CFNbJPWh
因みに髪はまだ乾かしてないから仕上がりはわからない。
せっけんシャンプーというのは普通の石鹸です。
187名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 15:58:48 ID:tTiTT/WQ
何回かしたら抜けなくなるよ!
188名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 15:59:22 ID:Cy8vRI6T
きしきしして手に引っかかりやすくなるからだと思う

クエン酸が薄かったのか髪がぎしぎしになってしまった
でも顔や背中などの肌にはすごく良いね>石鹸洗髪
189名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 16:02:47 ID:???
禿げ体質の男じゃなければ抜け毛くらいでそんなに騒ぐことはないと思うが・・・
190名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 16:08:13 ID:CFNbJPWh
>>187
>>188
>>189
レスありがとう。何回かしたら慣れちゃうってことか。
髪ドライヤーで乾かさないんで乾いたら仕上がりが楽しみです。
191名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 17:56:42 ID:CAijXMGG
髪をドライヤーで乾かす?・・・・そんな無駄な。

抜け毛? 薄い方が石鹸の使用料が少なくて良いだろ。
192名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 18:03:50 ID:???
全速力で外を走ればドライヤーなんぞなくても髪は乾く
193名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 22:32:44 ID:???
>>183
あるよー。
もしかしたら最近出た商品かも知れないね。
一回り小さいカーラーが12個入って100円のセットもある。

猫っ毛だから癖付きやすいんだけど、たまに寝ている間にカーラー取れることがある。
194名前書くのももったいない:2009/09/30(水) 23:19:20 ID:9ruA/P6Z
>>182
あれは面白いw
195名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 15:01:09 ID:orW/a5Ay
香水芳香消臭
http://dubai.2ch.net/aroma/
196名前書くのももったいない:2009/10/06(火) 00:38:42 ID:???
>>193
キャンドウで4個105円の買ってきました
カーラーつけたことなかったので巻き方がわからなくてすぐ取れてしまうのに悩んでいた太いパイル地?のヘアゴムで上から巻くと
あとがつかず取れないで朝綺麗にカールしてました(´▽`*)

ただ昼過ぎると取れてしまうのでスタイリング剤つけたほうがいいのかも
197名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 00:45:55 ID:5oiQ8oPB
カーラー苦手だ‥難しい
198名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 10:03:14 ID:ru9TjeVz
>>196
やっとの思いでカーラー家の中から見つけた。
自分も使ってみる!
199名前書くのももったいない:2009/10/08(木) 20:34:28 ID:???
>>197
私はコテが上手く使えない
カーラー巻いて寝るのが一番楽だー
適当にブロッキングするとやりやすいよ
200名前書くのももったいない:2009/10/08(木) 21:16:42 ID:/pbSLaAa
>>199
どっちも苦手だw
しかしみつあみは嫌だw
201名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 00:54:35 ID:???
三つ編みで貧乏パーマ懐かしい。
もうやらないけど。
202名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 16:31:25 ID:???
SALAの巻紙カーラーウォータードンキで398円だったから
カーラー巻くとき使ったら良かったよ
けっこう強力に丸まるw
203名前書くのももったいない:2009/10/10(土) 14:18:14 ID:???
ダイソーに三本100円で売られているスポンジカーラー良かった。
片側にある穴にもう片方の先を通して留めるタイプなんだけど
髪を左右二つに分けてそれをくるくるっと適当に巻いて一晩放置したら
なかなかよい感じの巻き髪になったよ。
204名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 02:10:16 ID:jIx4Pfl/
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〜セザンヌ スウィーツスウィーツ〜19 [化粧]
【ワーキング】一人暮らしの化粧費予算 3円【プア】 [化粧]
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【7日目】 [掃除全般]
無料サンプルゲットネット編・パート32 [化粧]
205名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 03:49:26 ID:???
ネイルのこともここでOK?
両手で4本、爪切りでは切れない場所にヒビが入ってしまい
自分で補修しようと思ってます。
ネットで調べたら、グル―、フィラー、シルクシート?などが必要らしく、
よく利用してるネットショップで購入しようと思ったら、いろいろと売りきれorz

おすすめの補修法やネイル用品のネットショップがあったら
教えて欲しい〜。
206名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 13:13:51 ID:???
>>205
自己補修だと完璧じゃないから、また同じところが割れてしまうこともある。
4本もあるなら伸びるのを待つのが一番安上がりで失敗がない。
207名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 21:58:46 ID:???
>>202
それ、まじで最安だと思う。
208名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 00:46:07 ID:???
>>205
シルクシートは紅茶のティーバッグの紙で代用可能だよー。
209名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 01:45:47 ID:???
まめで偉いなー。
私だったら短くしてクリアでも塗っておいて、
割れ部分が切り取れる長さまで短爪であきらめてそう。
210名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 06:07:35 ID:???
>>208
205ではないけど、
ティーバッグの紙を切ってグル―で接着するの?
211名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 08:17:38 ID:???
>>62
徐々に薄化粧にしていくという鳴らし方はどう?w>周囲
212名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 08:18:47 ID:???

ごめ、「慣らし方」w
213名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 11:16:51 ID:???
鳴らし方w
214名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 11:19:57 ID:???
りん りん りん
215名前書くのももったいない:2009/10/15(木) 04:13:23 ID:???
>>205です。レスありがとうございます。

自爪は、深爪になるくらい短く切ったのですが
それより深いところにヒビが入ってしまいorz
結局、800円くらいの補修セットを買い、直しました。

補修の手順は理解できたので、
>>208さんの、紅茶のティーバッグの紙でやる方法、
こんど試してみます!
216名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 22:21:13 ID:???
くせ毛なので
適当に分けてねじってダッカールで留めて寝る
朝ほぐしてワックスで、ゆるふわになる
貞子ロングだから、やりやすいかもしれない
217名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 00:36:32 ID:???
それいいかも、やってみようかな
貧乏パーマ応用みたいなカンジでw
218名前書くのももったいない:2009/10/18(日) 01:18:02 ID:???
40代のババアです
気が付いたら、両方にシミが・・・
多分、肝斑だとおもうんですが・・・

美肌水がシミに言いと聞いたんですが、使っている肩はおられますか?
上にグリセリンを原液で使っているっているって方がおられましたが、刺激が強すぎるとかないですか?
219名前書くのももったいない:2009/10/19(月) 06:26:06 ID:???
原液しばらく塗ってたけど何となく不安になってググってみたら、薄めて使った方が無難なようでした。
あと、グリセリンにも種類があるようなので注意。
グリセリン 顔 じかに とかで出てくると思います。
220名前書くのももったいない:2009/10/19(月) 08:13:20 ID:???
安物の化粧水にグリセリンを半々の割合で混ぜてみました
こんなやり方でいいのかな
221名前書くのももったいない:2009/10/20(火) 10:58:20 ID:???
肝斑なら、もしかしたらどくだみとか鳩麦みたいな薬草茶が効くかも…と無責任なことを言ってみる
あとはLシステインを摂取すると良いのではなかろうか。

ダイソーのビューコス、黒が見当たらない!最近見るのは茶色ばっかりだー。
222218:2009/10/20(火) 22:24:09 ID:???
>>221
どうもありがとうございます
223名前書くのももったいない:2009/10/24(土) 05:44:11 ID:???
>>215
今更だけど一番金のかからない補修法。
ヒビに瞬間接着剤をたらして貼る。
これだけで1週間はもつ。
取れてきたらまた瞬間接着剤で貼ればいい。

ネイル用の接着剤は瞬間接着剤とほぼ同成分。
一度開けると固まりやすいので、
100均で小さいのが2,3個入ってるのを買うといい。
224名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 15:28:17 ID:???
>>216
私もくせ毛でロングだからそれやってますw
昔はくせ毛が悩みで縮毛とデジパの合わせ技とかで金かかってたけど
今の髪型も評判良いので今はカットとこれだけです。
225名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 19:32:55 ID:???
>>218
美肌水がシミに効くわけないじゃん
普通に考えたらわかる
肝斑だと思っているならなおさら。

なんか、「40代のババア」って書きたいだけの、顔面腐り切った「ジジイ」なんじゃないかとw
その後のグダグダした、どこかで読んだのを適当に書いたかのようなレスからも想像がつく
気持ち悪いね。女の多そうな板やスレで暴れるブサイクジジイ。ペッ!!

お前のツラと腐った根性は死ななきゃ治らねーんだよ、いい加減で悟れ、三十路クソヴッサジジイw
226名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 19:34:55 ID:???
顔も根性もヴッサイクなジジイが、若返ることはないので、老けてますます醜くなり…wwww

オエェェッ!w
サ・イ・ア・ク・だねw
地球上のゴミじゃん?w
まさにwwww
227名前書くのももったいない:2009/10/27(火) 03:53:59 ID:???
基礎をすべてちふれにしました。
228名前書くのももったいない:2009/10/27(火) 09:10:12 ID:???
それは賢い
ちふれも外資の馬鹿高いコスメも基本は同じだから
さらに賢くドケチするなら自作ローションに尽きるけどね
229名前書くのももったいない:2009/10/27(火) 11:22:20 ID:???
ドンキで400ml298円で売ってたヒアルロン酸配合モイスチャーローションってのが
非常にいい
ただし詰め替えパックしか売ってないみたいなので入れ物を用意してね
230名前書くのももったいない:2009/10/27(火) 18:29:48 ID:???
ローション、パウダー、リップクリームを手作りしてる
ぷるぷる唇になれたけどたまに使うグロスで皮剥ける
で、これまた自作グロスをチャレンジした
椿油と食紅とグリセリンワセリンで試作
あまった分は冷蔵庫保存
皮剥けないし調子いい
実費80円ほどか
231名前書くのももったいない:2009/10/27(火) 21:55:18 ID:zifMsGSk
ワセリン塗って直射日光って‥
232名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 01:17:48 ID:???
何か問題あんの?
そんなこと言ってたらリップクリームつけて外に出られんよ。
233名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 02:29:17 ID:???
さすがに唇と顔面の皮膚を一緒に考えるのは・・・・
234名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 10:59:06 ID:y2JrulBA
ワセリン別に口に塗って問題ないよ
235名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 12:32:18 ID:???

無問題
市販リップ原材料見てみな
そっちのがゴテゴテと
236名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 14:50:10 ID:7hZww74l
>>233-234
ワセリン+直射日光はシミになりやすい
237名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 17:53:00 ID:???
>>223
ネイル用の接着剤、
まんまアロンアルファの匂いだよね。

ただ、自分の場合、アロンアルファではヒビはうまくくっつかない。
二枚爪ならちゃんと接着してくれるんだけどね
やっぱシルクかフィラーが必要なのかなあ。
238名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 18:30:50 ID:jJ1vdqEt
唇にシミ…
239名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 20:55:44 ID:???
気になるなら白色ワセリン塗ればいいよ
くちびるがアレルギーでかぶれまくったときに皮膚科でワセリン貰ったんだけど
何時間も直射日光の下にいなければ油焼けの心配はないってさ。
実際1年近くワセリンで乗り切ったけど別に焼けなかったよ。

爪にひびがいったときはティッシュをシルクシール代わりにしてから
アロンアルファで接着したら素爪でも1週間くらいは持つよ。
240名前書くのももったいない:2009/11/02(月) 21:08:14 ID:???
白色でもワセリンなら、直射日光でシミ確実ですよ。
ワセリンは夜寝る前に使うと良いかと。
241名前書くのももったいない:2009/11/02(月) 23:10:42 ID:???
シミシミ厨が常駐してるし
メンタムリップ1本100円のでいいと思うw
242名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 06:51:46 ID:???
メンタムにもワセリン入ってるよ
リップクリームの大半にワセリンが使われてる
そもそも唇って色素濃いからシミにはなにりくいんじゃ?
手入れしないガサついた唇で外気に当たる方がよほどシミになりそう
243名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 19:31:20 ID:???
そだね。ワセリン嫌われギミだし
ハチミツでいいようなw

と書くと、安いハチミツは中国産で…
という人がくるかしら?
244名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 22:22:45 ID:???
ハチミツ塗ってたら、ぬこが舐めにきたことがある。
245名前書くのももったいない:2009/11/04(水) 22:32:01 ID:???
いいなあ(;´Д`)ぬことチッス
246名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 04:38:55 ID:???
白色ワセリンなんかは皮膚科で処方されない?
蜂蜜でもいいと思うけどつい舐めちゃいそうだなー
247名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 10:50:52 ID:???
蜂蜜かあ。
国産でもリップクリームだと考えれば高くはないね。
私はワセリン使うけど。
248名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 00:57:31 ID:???
コーンスターチとインスタントコーヒーをすり鉢で混ぜて、アイシャドー作った。
あとコーンスターチとインスタントコーヒーと食紅でチークも。
化粧板みたいに、機能を追求した手作りコスメ予算などない、ドケチなので、
費用的にも仕上がり的にも、だいたい満足した。粉っぽいけどね。
249名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 01:00:56 ID:???
連投すみません。
白色ワセリンと食紅でグロス風も作って、愛用しているけど、
通年使用で、今のところは唇にシミはありません。


ところで、ドケチの皆さんはどんな日焼け止めを使っていますか?
250名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 10:49:26 ID:???
今はサンベアー(ピンクマ)の日焼け止め。たしか398くらい。
基本的にどの日焼け止めでも合うから、安いものを年中使ってるよ。
251名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 12:51:48 ID:???
ピンクマ紫外線吸収剤入ってるから使えないよ・・・
100円で投売りしてたんだけどな。残念
252名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 12:53:36 ID:???
ちなみにメンソレータムのマイルドミルクSPF33ってのを使ってる
ドラッグストアで298円だったんだけど他の店では見たことないよな気がする
253名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 16:19:41 ID:???
日焼け止めではないけど
今の時期はちふれ・綾花の化粧下地を愛用中。
SPF17で、1500円くらいかな?

これをつけて上からパウダーで押さえると
ファンデつけなくても化粧顔になるので便利。
254名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 19:11:01 ID:???
>>250-253
レス、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
毎日、日焼け止め必須な職業なので、ピンクマやちふれまで月単位で試してみます。
255名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 19:01:15 ID:JC4x9das
誰か教えてください
SPF入りの下地を使えば、顔用の日焼け止めはいらないの?
首には別に日焼け止めをぬるの?
256名前書くのももったいない:2009/11/09(月) 01:31:08 ID:???
>>255 SPF15くらいの下地なら、私は日焼け止めを節約しているよ。
下地より日焼け止めのが安いから、色付き日焼け止めと適当な粉で過ごしてる。
屋外で日中すごす時はSPF15の下地とSPF30の日焼け止めを重ねてる。
257名前書くのももったいない:2009/11/09(月) 02:47:33 ID:???
>>255
>SPF入りの下地を使えば、顔用の日焼け止めはいらないの?

必要かどうかは、シーズンとか、海に行くとか、肌が弱いだとか
環境に応じて、自分で考えて決めるものだよー。

たとえば私の場合、今の時期なら、SPF17くらいの化粧下地を顔に塗り、
ファンデーション。首には何も塗りません。(外でずーっと過ごす日はまた別だよ)

夏、ゴルフとかに行くときは、強めの日焼け止めを顔と首に塗る。
で、そのうえから顔にSPF入りの化粧下地を塗って、ファンデーション。
腕や足は、ジェル状でベタつかない日焼け止めをつけてるよ。

色々使っててドケチと反する感じだけど、年なもので。
20代前半までなら、色ナシの顔用日焼け止め1本、でいいと思う。
乳液と日焼け止めを混ぜて顔にぬると、よくのびて化粧下地のかわりになるよ〜。
258名前書くのももったいない:2009/11/09(月) 12:05:56 ID:???
色白な方で、美白美容液だけは高いの使ってるのに
両頬にシミ予備軍みたいの散らばってきたよ・・・
SPF20のパラドゥの下地から下地SPF36のセザンヌのウルトラフィットベースに変えてみた。
でもまだ半分は残ってるから勿体無くて捨てられない(´・ω・`)
259名前書くのももったいない:2009/11/09(月) 13:29:52 ID:zdugeH5o
ちふれは優秀
ありとあらゆる化粧品を使った友人達も化粧水絶賛してました
260名前書くのももったいない:2009/11/10(火) 03:27:59 ID:OP2yTnIl
>>255
12月〜2月は塗らない
でも単なる油断だけど
261名前書くのももったいない:2009/11/15(日) 05:29:56 ID:dgxV3VBl
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
仮面ライダーWアンチスレ4 [特撮!]
〜セザンヌ スウィーツスウィーツ〜19 [化粧]
262名前書くのももったいない:2009/11/16(月) 18:39:26 ID:y8oQzvLF
化粧水は必須だよね。クリームはベタベタするから部分用。
化粧水が一番いいの使ってる。
パックはプレサ。
化粧品は大体が気休めだからもうこれって決めたやつしか買わない。しかも安売りしてる時に。
ブランド化粧品、よく買う人いるね。
263名前書くのももったいない:2009/11/17(火) 05:41:25 ID:Oqo8K/tE
>>262
カタコトっぽい
264名前書くのももったいない:2009/11/17(火) 23:06:57 ID:0SHoYFCr
コーンスターチ切れたから片栗粉試してみた
細かさがコーン<片栗粉だから片栗粉のが自然だけど、難点…ちょっと頬杖ついて汗ばんだりするとそれに反応しやすい
コーンスターチはサラッ、片栗粉はしっとり…て感じかな
総合的に見るとまあどっちでもいいかな
265名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 07:45:40 ID:HYvgxHE4
>>264
トリニティーラインのルースパウダーがかなり片栗粉っぽかったから
いけるかと思ったけど、ナイスガッツw
これからの時期なら使えるかもしれない
266名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 12:29:27 ID:???
冬は片栗粉で夏はコーンスターチで行けそうだね。


安い日焼け止めでことごとく肌が荒れてしまった。
日焼け止めだけは、手作りできなくて悩めるところ。
今は東京ハンズでもらった試供品でしのいでる。
現物がほしいけど、手がでないや。
267名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 14:55:12 ID:???
私も肌弱い方だけど、ひよこだけは荒れないのでずっと使ってる。
268名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 11:49:42 ID:???
ドクターシーラボのサンプルもらってすごいいいなと思ったんだけど
買うはずもなくw最近のハンドクリームやハンドジェルなんかえらい
美肌発想なんで、まぁ保護とゆう観点では同じだから顔にも試す価値がありそうだなと思ってる
269名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 14:13:44 ID:???
シーラボはジェル状のがポロポロになって上から化粧ができない。
あれは開発そのものが不良品だと思っている。
270名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 18:12:40 ID:???
シーラボのゲルは夜つけたのをちゃんと落とすことと、
朝つけるときも浸透させてから化粧しないとポロポロするよね。
271名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 20:43:44 ID:???
シーラボ?激高ボッタクリ商品なんじゃ…。
いや悪いものではないんだろうが。
この板の会話とは思えんね。

生薬漬け込みの化粧水とマイカ他使って手作りファンデ。
ぶっちゃけ前より確実に肌調子いい。すばらしすぎる。
化粧水とか買ってたの馬鹿みたい。
272名前書くのももったいない:2009/11/22(日) 09:05:01 ID:RSiCWUPW
シーラボはアクアインダームディーエヌエッセンス(CMで赤から導入とか言ってたやつ)は
まあまあいいかなと思えた、
しかし、オールインワンを売りにしてきたのにどんどん美容液だの導入液だの増えていってるよなw
273名前書くのももったいない:2009/11/22(日) 15:32:23 ID:M+4x5X+8
ギブ&ギブのサンプル頼んだけど、小さなボトルで二個入ってくるらしい。
あとパパウォッシュのサンプルも頼んだけど3包洗顔料付いてるみたい。
274名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 14:49:43 ID:???
サンプルといえば、太陽油脂と松山油脂のサンプルは、シャンプーとリンス、
ボディソープか石けんが入ってたよ。

私は石けんで髪も顔も体も洗うけど、サンプルもらえるような高級品は無理。
いつも三個で100円の石けんだけど、高級品はそれなりに高級な仕上がりだ。


日焼け止めは、ひよこもちふれも合わないけど、太陽油脂の40g840円のSPF15は
荒れないし、クレンジングもいらない。
私の肌荒れの原因は大抵、日焼け止めとクレンジングだから助かってる。
275名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 15:14:21 ID:PK/NoCZ8
どこかに「買おうかどうしようか悩んでいる時に決めてもらうスレ」が
あった気がするけど見当たらない。

化粧品のコフレが今無性に欲しいんだけど、過去いくつも買って
勿体無がって未だ使いきれてない。
勿体無がって使わないうちになぜか量が少なくなったものもあったり。
勿体無がるのが一番無駄だとは思うんだけど、どうしても「使ったらなくなる」
から使うのを躊躇してしまう。

コフレの中でひとつだけ欲しいクリームがあって、これは絶対使う。
前コフレを買わなかった時、この商品だけオークションで落とした。
でも高級クリームつけても変わらないでしょ、とか、いっそハンドクリーム
顔につけときゃいいんじゃね? とかも思う。
こんな風に悩んでいるうちに売り切れる気もする。あああどうしよう。
276名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 15:52:22 ID:Iy97/Er/
>>274
私もそれ頼んだけど、ハミガキと石鹸使ったけどまあまあよかった。

>>275
コフレは私も前、無性に欲しかったよ。でも結局使わないし、部屋の飾りにしかならなかった。
高いクリーム使うより、それなりにいい日焼け止め使った方がいいって本に書いてあったよ。
277名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 22:25:44 ID:???
>>275
今度もオクで落としたら?出るかはしらんが。

なんか無駄な買い物って感じはする。
278名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 22:28:53 ID:???
>>275
欲しいクリームがあるならそれだけ買えばいいんじゃない?
でも基礎化粧品については定番商品より限定商品のほうがよかった、ってことはなかった。
自分は。

化粧品は置いとくと変質したり流行外したりするから、早く使う、使えないなら買わない。
使ってない化粧品が部屋にゴチャゴチャ並んでる様は不潔でだらし無い!
279名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 23:12:33 ID:???
>>275
買ってクリーム以外の物をオクで売ったら?
クリームだけ定価で買うより安くつくかもしれない。
それで満足感まで得られればしめたもの。
280名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 23:28:53 ID:???
色々ありがとう。どれも正しい気がするよ。
今年のコフレは結構評判良いから「祭りに参加したい」的気持ちもあるんだ。
参加したからなんなんだと言われるとそれまでだけど。

今ちょっぴり残っているクリームをちびりちびり使って来年まで
もたせようかとも考え始めている。量的にかなり無理かもしれないけど
できなくはないはず。

どうでもいいけどコフレにマスクが入っているのが勿体無い。
使わないよ、マスクなんて。あんなの半日も結果がもたないじゃないか。
無駄だと思いつつも化粧品を使い続けることで肌がこれ以上悪化しないかも知れず。
何も変わらないかも知れず。
この弱みに付け込む商法が憎い。
281名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 23:35:50 ID:???
コフレ
高級クリーム
シートパック

アテニアかな?
282名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 23:55:17 ID:???
シートパックはぼったくりすぎるよね
283名前書くのももったいない:2009/11/23(月) 23:56:37 ID:???
ラムカのやつで十分効果があると思う
284名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 00:00:00 ID:???
>>280
たまには思い切って欲しい物買っちゃえば?
熟考したみたいだし。

我慢ばかりしてるとストレスたまるよね
皆はどう発散してるの?
ドケチ生活してるとたまにすごく気軽に買っちゃいたい衝動にかられるんだけど。
285名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 04:05:18 ID:???
>>271
化粧水とファンデkwsk
286名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 08:19:53 ID:???
>>271
「真イカ」と思ってびっくりした。
287名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 23:09:31 ID:???
>>271
同じく詳しく。
コーンスターチと片栗粉も知りたい。料理以外でどうやって使うの?
288名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 23:45:06 ID:IhMDdpTn
マックスバリュでマジョリカマジョルカの化粧品が安売りしてた。グロス400円、ファンデーション800円マニキュア300円とか。買いたかったけどメイクがあまり似合わないし金が勿体なかったので買わなかった。
289名前書くのももったいない:2009/11/25(水) 04:59:05 ID:???
>>286-287
手作り化粧品とかでググればたくさん出てきますよー。
コーンスターチは自分は使ってないけど。
化粧品用のとかがあるらしい。最後のお粉変わりに使う?のかな。

メイクものはめんどくさがりさんにはむいてませんが、
生薬化粧水だけはマジ安上がりです。ただこれも合う合わないを調べる手間がいりますが。
290名前書くのももったいない:2009/11/27(金) 00:12:01 ID:Jgw29WuP
クリームはニベアで充分
291名前書くのももったいない:2009/11/27(金) 22:04:17 ID:???
セレブ友人から、イプサの化粧水をもらったが、
貧民体質に合わないのか、壮大に荒れた。
肌水で十分てことなんでしょうね。
大人しく肌水、塗って寝ます。
292名前書くのももったいない:2009/11/28(土) 00:15:12 ID:???
私はドンキで買ったローズウォーターローション298円で充分
いい香りだし、ヒアルロン酸にアラントインも入ってるで〜
293名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 04:40:57 ID:0CEFdyG3
ローズウォーター、1100円で楽天で買っちゃった。
化粧水にもできるし、飲めるし。バラの蒸留水らしい。口臭が気になる時、舌に数摘垂らせばいいかも。
294名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 22:27:04 ID:???
ブルジョア乙(´・ω・`)
295名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 23:06:12 ID:???
みんなの1ヶ月の化粧品代てどのくらい?
私は33才、会社員@東京で北海道DQN地区出身。


アンチエイジングで三十路から3300円位
20代までは1000円行かないくらいでした。
296名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 01:07:08 ID:???
>>295
38歳会社員@tokyo、年間化粧品代約1万円。
シミはゼロ、皺もほとんどなし。
月に1個くらいニキビができる。
297名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 01:32:12 ID:???
>>296
295です
うらやましいです。
こちらはデコシワが3本クッキリで
298名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 01:33:44 ID:???
>>296
295です
レス、ありがとうございます。

うらやましいです。
こちらはデコシワが3本クッキリで大変です。
何か策を講じなくては、と迷走中。
299名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 13:12:52 ID:???
>>296
あなたが思ってるよりしわしわですよ おばさん
300名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 19:25:20 ID:???
>>299
またわかりやすいこと...

>>298
シャンプー後は冷水をかぶる、洗顔はぬるま湯・オリーブ系石鹸、
最後は冷水で締める。口を大きく動かして、顔の筋肉を鍛える。

年を聞かれて、「...8です」って答えると、28だと信じられている。
会社では魔女と呼ばれています。本当にゆで卵みたいな顔です。
よく後輩から「プルンプルンのもっちもち」って言われてほっぺをツンツンされます。

手入れしすぎない、たるませない、紫外線対策はできる限りやる。
それだけでもずいぶん違うと思います。
301名前書くのももったいない:2009/11/30(月) 21:00:21 ID:???
ハンプティ・ダンプティか・・・
302名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 06:27:58 ID:???
>>300
>>298です。
具体的方法まで、ありがとう!
私の見た目年齢45才なので、せめて37才まで、若返りたい。
303名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 09:07:27 ID:???
まあ肌は遺伝もあるから、
きれいな人は何やってもきれいってのもあるよな。
化け物のように若く見える知人がいるけど、
60代くらいのお母さんもまたすごい肌きれい。
304名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 10:32:50 ID:???
私は41だけどよく20代後半?って言われる
自分ではどう頑張っても30代前半なんだけどな・・・本当にありがとうございました
特に自分がメイクしない人って、メイクで作った肌とかわからないみたい
逆に自分はこの人若く見えるけど結構いってるだろうなあっていうのがわかるし
実年齢も結構当てられる。本当のこと言ったら気を悪くされるから
5歳くらい若く言ってあげるがw
305名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 11:17:29 ID:???
何歳に見られるとか
そういう話は、雰囲気悪くなるなぁ...
306名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 17:17:07 ID:???
>>304
5歳〜7歳くらいは若くいうのが大人の常識。
つまりあなたは20代には絶対に見えていないよ。
307名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 22:19:32 ID:???
おばさんの自慢と嫉妬が渦巻くスレにするのやめようよ
308名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 00:00:10 ID:???
>>290
私もニベア。
でも化粧水の後だとなじんでくれない

309名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 00:29:26 ID:y55NNAj6
鯖移転してたのか‥
310名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 00:33:31 ID:???
>>304
まだこういう人いたんだ…。
モデルの平子理沙を知っているかね。
彼女に勝てると思うならまたレスしておくれ。
311名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 01:00:16 ID:knO+uNFr
>>304
日テレの魔女の番組に応募してみれば?
312名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 08:33:46 ID:???
気の持ちようで化粧をケチれるならその人はそれでいいんじゃない?
ただのアテクシ若いのよ自慢はスレ違いだと思うけど。

前にニューハーフの美容家さんが紹介してたミイラ寝を続けてたら肌もだけど首の横皺がきれいになってきたみたい。
これからますます寒くなるけどクリームとか乳液の量を減らしていけそう。
リップクリームと唇用美容液の使用頻度はもう減ってる。
起きてる間ちょっとだけ楽になった。
313名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 12:21:43 ID:???
>>312
ミイラ寝初めて聞いた!
やってみる。情報ありがとう。
314名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 17:32:27 ID:Y2ZldjGp
皆、来年化粧品の福袋買いますか?
私は厳選してひとつだけ買おうかな…
315名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 20:54:49 ID:IqDm6PqH
セザンヌがあるならほしい。
316名前書くのももったいない:2009/12/02(水) 21:05:35 ID:???
ニューハーフの美容家ってIKKKOのこと?
317名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 00:21:26 ID:???
>>314 もちろん買わない。
不買こそ最大の節約。

だけど服を買ってしまいました。
318名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 15:19:28 ID:yAhGNat4
12/9(水)夜8時からのためしてガッテンで
タダでシミが取れる方法をやるよ!
319名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 17:04:56 ID:gAgvGM5j
>>315
>>317
私は安い福袋買おうと思います。楽天とかでも探して。とくにちふれなんかは1000円でいっぱい入ってました。
320名前書くのももったいない:2009/12/03(木) 22:15:41 ID:???
>>316
K何個ついてんだ!w
321名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 01:41:58 ID:???
ワロタw
322名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 13:57:17 ID:???
>>312だけどごめん美容家さんの名前忘れた。。。
だいぶ前にいろんな番組や雑誌に顔出してた人で魔女とかオネエマンズではあまり見かけなかった気がする。
イッコーさんではないよ。
文章だけではわかりづらいかもしれないけどちょっと書いてみる。


使うもの:タオル2枚、輪ゴム、アイマスク、マスク、手袋、基礎化粧品

やり方
1.寝る前に風呂でもシャワーでも洗顔のみでも拭くだけでもいいからとにかく顔と首と手をきれいにして基礎化粧品をつける
2.マスクしてタオルを2枚とも首に巻いてちょうど良い辺りでゴムで留めておく
3.手袋をはく
4.横になってタオルの端を良さそうな位置にずらして枕にする
5.アイマスクをして寝る
323名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 14:02:03 ID:???
連投ごめん。

手袋は薄い綿のを使ってるけどだんだん伸びて起きるとどっか行っちゃうので、手袋の上から手首に輪ゴムをかけてる事もある。
タオルを留めるゴムはよく見る細い輪ゴムより太めのヘアゴムの方が扱いやすいけど何かについてた太い輪ゴムで間に合わせてる。
手袋は意外と汚れやすいからホームセンターで10組200円ぐらいの安いのを日替わりで使いまわしてる。
マスクはガーゼの昔からあるあれで3枚入りを2つ買ってきてこれも日替わり。
タオルも10枚いくらの安いのを使ってる。
アイマスクは百均のを3個、洗えるもの。
面倒になって週に一度まとめて洗っても困らない程度の数を揃えると楽だと思う。
324名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 17:28:22 ID:???
北海道の人か。>手袋をはく
325名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 19:50:10 ID:???
キャンメイクの福袋も安いですよ
700円くらいで中身なかなか良かったです
326名前書くのももったいない:2009/12/04(金) 21:14:34 ID:???
>>322
岡江美希さんじゃなかったっけ?>ミイラ寝
327名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 04:27:58 ID:ihvh3KU0
安くていい香水・フレグランス
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1250985385/
328名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 21:23:16 ID:???
>>324
ミイラ寝は手のケアも入ってるから。
普段はハンドクリームなしで顔に使ったものの余りを指や手の甲に付けて手袋して寝てる。

>>326
その人だと思う。
ありがとう。
329名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 23:49:47 ID:???
>>308 
ニベアは少し顔を湿らせた状態で塗りこむと別物のようにスル〜ンとなじみます。
手のひらで少量の化粧水と混ぜてもいい感じです。
詳しくはニベアスレを見ると参考になるかと。
髪にも顔にも体にも使えてかなり節約。
冬は削ったパウダーファンデと混ぜるとクリームファンデになりますよ。
330名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 02:52:56 ID:jR+O7mZx
>>328
>>324は方言に引っかかったんじゃ?
331名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 17:18:22 ID:???
ニベアは匂いが強烈だからだめだ・・・
332名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 23:02:33 ID:???
北海道って手袋をはくって言うの?
333名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 02:10:51 ID:???
>>332
そうだよ!
くつしたも手袋もはくんだよ!
334名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 16:32:34 ID:???
今家でのスキンケアがやまやで買った安オリーブオイルとニベア青缶だけで調子が良い
オリーブオイルをたっぷり使ってクレンジング、ティッシュオフして濡れたティッシュで拭き取り
濡れた顔を拭かずそのまま、ニベア広げた手でハンドプレス
できかけてた目元のちりめんシワが消えて幸せ

結局何使うかより、ストレス溜めないのと栄養採るのが一番肌に効くのかもしれないけど
335名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 16:44:21 ID:???
あと顔洗い過ぎは×と聞き拭き取り中心、お風呂以外で顔洗ってない。
汚れ落ちていないのかもしれないけど肌の調子が良いのでそれを信じて。
いろいろ以前より楽になった。
336名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 16:49:41 ID:???
調子がいいならそれが答えじゃないかな。
私は肌が弱いからふき取りだと摩擦とか逆に心配だ・・・
337名前書くのももったいない:2009/12/07(月) 18:44:22 ID:???
>>333
まじか!北海道へ旅行するから
地元民ぶって「手袋はこう」って言ってみようw
338名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 08:11:30 ID:???
>>328だけどごめん方言だと思ってなかった。。。

>>333
北海道では(も?)方言なんだね、ひとつ勉強になったよありがとう。

ニベアの香りが好きだからマスクすると幸せになれる。
ミイラ寝するしない関係なく、使い心地は好きだけどニベアの香りが嫌いな人がいたら代わりに何を使ってるか聞いてみたい。
339名前書くのももったいない:2009/12/08(火) 09:08:36 ID:???
私は東京に来て5年経つけどいまだに手袋はくって言っちゃうわ
たまに笑われるけど自分の中では「はく」ってイメージが抜けない
オールインワンタイプの化粧品で何かいいのないかなあ・・・いろいろ試したけど
なんか乾燥するw
340名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 16:28:01 ID:f/i7T+Ex
昨日NHKで手作り化粧品の特集やってたからネットで化粧品の材料ワクテカしながら見てた。
一応リップ、日焼け止め、化粧水作ろうと思うけど3000円くらいするorz
341名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 18:25:46 ID:vkhOoBxN
関西人だけど手袋ははくだよ。普通の言葉じゃないの?
342名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 20:26:21 ID:???
伝統工芸系を勉強しているので、小麦粉糊(生麩糊)を良く作るんだけど
たまたま作り方をググったら、ヘアワックスにしている人がいた。
確かに市販の物より安いし、
普通に糊としても使えるし、
冷蔵庫で冷やせば一週間はもつし、
水で簡単に落ちるし、
作りすぎたらきな粉まぶして食べるとおいしいし
良い事ずくめだなぁと思ったわ
343名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 23:41:11 ID:g7nKrMHP
激安のミネラルウォーターにゼラニウムの精油オススメ
一リットル以上の化粧水が作れる。
軽くシャワーだけで、髪を濯いだら、洗面器にゼラニウム落とし、それ頭にぶっかけて洗髪終わり。
体は洗わない。洗面器にゼラニウム入れたのを全身にかけ終了。
香水代わりにもなるゼラニウムオススメだよ。
激安なこめ油でクレンジングして、ゼラニウム入りの水をタオルに含ませチン、それを顔に載せるだけ。
化粧品はきな粉と片栗粉をパウダーファンデーション代わりにする。
チークはピンククレイを載せるだけ。
日焼け止めは、シアバターかスクワランだけ塗る。
唇は太陽油脂のリップクリームをグリグリ塗るだけ。
マイカの白いキラキラした粉を瞼に指で乗せ、化粧終了。
眉毛は綺麗に抜いて整えて置けば、余裕で化粧顔。
344名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 23:43:10 ID:???
お前美人だろw
345名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 23:44:36 ID:???
もしくはすごく若いか
346名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 03:11:03 ID:???
>>343
貧乏すぎる…。

私はもっぱら化粧品は個人輸入。
基礎化粧品は国内物で一月2000円も使ってないなぁ。
347343:2009/12/12(土) 11:39:01 ID:zCpw13n5
貧乏過ぎてごめんよ。
祖父母や両親は自作馬油と自作紫雲膏と湧き水だけで、顔も体や髪などの身だしなみ整えてるがそれで特に問題なかったよ。
精油やリップクリームやマイカやクレイ持ってると彼らに教えたら、『凄い!お金あんだね!』とビックリされた。
ちなみに私年齢は二十歳で、1人暮らしの学生です。親はただの公務員です。
この身だしなみで特に注意されたこともないし『健康的でいつも小綺麗でいい香り』と誉められる。
市販の高い香水よりゼラニウムの百ミリ三千円のほうが、自然なお花の匂いでいいと思う。
こういうスキンケアや化粧してるけど、特にトラブルもない。
ドケチ板ぽくて、我ながらこのスタイル気にいってるだけどな。皆けっこうお金持ちなんだね。
348名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 12:11:12 ID:dEW7TXZP
>>347 ゼラニウムと水だけで洗えるもんなんだねー
自分は100円の石鹸でシャンプーして、クエン酸リンスだけど、リンスにゼラニウム混ぜてみようかなー
ゼラニウムはどこで買ってます?100mlでその値段は安いですね
349名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 12:22:56 ID:???
>>343->>347
まだ若いしきっと化粧をがっつりしなくても、大丈夫な顔立ちなんだと思う。
私は化粧しないと残念どころか悲惨なんでw あなたが羨ましい。
眉毛とかも薄いので、形を整えて抜いたりカットしたりだけじゃ〜麻呂か眉なしヤンキーに近い。
本当はあなたみたいなお手入れですませられたら一番なんだけどなー・・・
350名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 12:50:11 ID:???
股間洗わないって、本当に女?
351343:2009/12/12(土) 13:18:42 ID:???
楽天市場のイーズという店で精油が買ってます。
メルマガを読んでたら、もっと安い値段で買えるときもあるそうです。
シアバターは楽天なら色んなお店で百g七百から千円で売ってますよ。
馬やスクワランも楽天のアウトレットで探せば安い。
精油入れたら、クエン酸リンスみたいにサラサラするんでオススメだ。
香りも、高いシャンプーやリンスみたいだし。
私は風呂の残り湯で洗濯して、洗剤使わないんだが代わりに精油入れてます。
高い香りつき柔軟剤みたいな仕上がりになるよ。
掃除もお湯と精油しか使わないが、市販の高い掃除洗剤みたいな香りでなかなかいい。
ルームフレグランスやトイレの芳香剤にも使えるから精油はオススメ。
マンダリンやミントやゼラニウムだったら楽天でかなり安くあるよ。
楽しく貧乏できて、はまること間違いなし。
352名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 14:34:22 ID:???
>>343
若いのにしっかりしてるなー。
ゼラニウムの精油ってそんなに万能なんだね。
その洗髪方法って頭皮まできっちり洗わなくても臭いは気にならない?
353名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 14:58:01 ID:n308vuUV
>>340ですが
化粧品材料を3千円くらい買ってしまいました。
薬品とか化粧品材料とか見るとほんとwktkします。

ゼラニウムはいい香りがすると思いますが、値段が…。
とりあえず材料届いたら作ってみます
買ったのは、
スポイト
ボトル
リップチューブ
超微粒子二酸化チタン
レシチン
キャスターオイル
ビタミンEオイル
米ぬかオイル
ミツロウ
ブチレングリコール
ロイファシル
です。
354343:2009/12/12(土) 18:27:04 ID:???
汗かいたり、夏は毛穴周りをマッサージしてから、丁寧にゆっくり濯ぎます。
それ以外は軽くお湯で洗うだけで、匂いはなんともないです。
2ちゃんの湯シャンスレにあるんで参考にするといいかも。
やり初めは上手くいかなかったけど段々体がお湯だけに慣れたのか?丁度良くなりますよ。
食べ物もお菓子やジャンクフード止めて、スーパーで見切り品の野菜と果物買うようにしたら体臭もおさまりました。
何でかわかりませんが、外食したり加工食品は臭くなる。
ドケチなんで水や緑茶多めに飲んで、間食しないようにも気をつけてます。
ダイソーやキャンドゥの麦や大豆や小豆や豆類と雑穀を昆布ダシでお粥にして米代わりにしてます。
食べ物変えると、やっぱり匂いも変わります。
雑穀はサプリ並みに顔真っ白くなるし、鎖骨や体の浮腫みが綺麗に取れる。
355名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 19:57:27 ID:???
し   つ   こ   い
356名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 20:37:32 ID:???
合うならよかったね。
自分がそのやり方をやったら昆虫の臭いがしそうだ。
実際石鹸シャンプーをやった時、頭から昆虫油の臭いがして会社から逃げ帰りたかったことがある。

周りに迷惑かけるのでもうやらない。
定年になってからなら挑戦できそうだ。
357名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 21:09:59 ID:???
シャンプー(入浴)は1.5日に一度
毎晩してた頃に比べてシャンプーの減りが遅くなってよい
358名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 21:25:21 ID:zCpw13n5
頭から昆虫?
大自然の香りがするの?
樹液や杉の香りがするの?
石鹸臭くなって、香水の香りがしそうな気がするけど
359名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 22:10:03 ID:???
>>358
356じゃないけどレス。
くさい、ってことだよ。
文面から察すればわかるはず。

昆虫くささ、わかるわ。
登山行って汗めちゃめちゃかいたのにお風呂に3日入れなかったとき体感した。
食事で確かに体臭変わるよね。
360名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 00:55:22 ID:???
若い時は何使っても比較的平気だよ
問題は・・・・25超えてからそれで平気なら万々歳
361名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 01:03:58 ID:???
きな粉片栗粉ファンデ
発想がすごい…
自分はスキンケアにサンプル、ポイントメイクに100均コスメ使ってるぐらいだ
あまり化粧しないのでファンデもサンプルで済ます時もある
362名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 02:36:22 ID:???
>>359
長野の山の中産出だが、昆虫くささは判らないぞwwwww

石鹸シャンプー自体、割と微妙な香りだったから、
余り良い香りじゃない、というのは判るけど、昆虫くさい、てのは判らんw

手術入院して5日程度お風呂に入れなかったりしたことはあるが。。。
フツーに少々アンモニア臭い感じの汗臭さだったよ?>頭
絶食が2日続いたりしたが、特に体臭が変わった感じもなかった。
具体的には、どういう成分のニオイなんだよ?

363名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 11:00:36 ID:2UpdFZ6g
知人に石鹸シャンプーしてるおばさんいるけど、皆色っぽいと評判だよ。
牛乳石鹸らしいが、石鹸のいい香りがするおばさんだ。
高い香水みたいに微かな香りで、ふんわり周囲に香る。
そのおばさんは病気で、雑穀食べてるみたいだが。
知人の女子大生で毎日ローズヒップとハイビスカス飲んでる人いるが、香水梨でもハーブくさい体臭してる。
364名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 11:02:29 ID:???
>>363
高い香水の香りと牛乳石鹸の香りの違いがわからないんでしょ。
ドケチ板でなに言ってるんだ。
365名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 11:02:58 ID:???
昆虫臭さ、って比喩的表現じゃないの?
それを言ったら割と微妙な香り、という表現も、どういう香りかわからない。

成分しりたきゃ自分で分析すれば?

生活習慣や食生活によって体臭変わるから、どういう成分かとは言えないと思うけど。
日本人は体臭あまりないけど、最近は食の欧米化が進んできてるからね・・・

自分にあってりゃその方法でケアしとけばいいんじゃない?
366名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 11:18:58 ID:???
その比喩的表現が意味判らない、と言ってるんだが。
367名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 12:22:52 ID:2UpdFZ6g
ドケチ板なんだから皆粗食少食で美容に励め
368名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 16:05:41 ID:???
夜10時前には寝るようにしている。下手なクリームより効果あり。
369名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 22:02:21 ID:2UpdFZ6g
確かに安物精油はお掃除のときいい。
アロマ加湿器なくても部屋が香る。
370名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 13:31:15 ID:???
>>352だけど
>>354
ありがとう。
自分も酸化鉄とパールパウダーで作った手作りファンデ使ってるよ。
原価も安いし、落とすのも楽だしいいよね。
371名前書くのももったいない:2009/12/15(火) 23:17:39 ID:???
昆虫臭は実際自分が言われた言葉なんだけど、脂臭い浮浪者みたいな臭いだった。
頭洗ってない人特有の。乾燥した浮浪者は野良犬みたいな臭いでおさまるけど
油が多いと混じって大変なことになる。
あれが半日も経たずに臭ってきて超強烈に。

ゴキ○○の臭いに似ていると言ったらいいのかな。
とにかくいたたまれない。元々頭皮に油が多かったから、石鹸カスと
あいまって髪は固まってべたつくわ、頭皮から油の臭いがするわ櫛にまで
その臭いと石鹸カスがこびりついて最悪だった。


372名前書くのももったいない:2009/12/15(火) 23:57:14 ID:Kb1Vr7py
手作り化粧品材料を3000円くらいで買った者です。
今日作りました。リップクリーム、化粧水、日焼け止め。どれも感触がよくて満足。材料なくなったらまた買おうかな。因みに化粧水はレシチンパウダー、ロイファシル、ビタミンEオイル、米ぬかオイル、グリセリン、精製水を混ぜて作りました
373名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 11:21:21 ID:???
そこまで色々作れるんだ!
知識も必要だよね?
ググれば解るかな
374名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 11:49:40 ID:sYKRJHb9
>>373
手作り 化粧品でパソコンで検索すると出てきますよ。作り方も載ってるし、色々店がありますよ。
375名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 14:45:45 ID:MyTP+wZt
5Bの鉛筆で眉を書いていた時代が私にもありました
376名前書くのももったいない:2009/12/16(水) 15:36:11 ID:???
化粧品はMMUで全て個人輸入してるよ。

アメリカの化粧品は色が豊富だし、パーソナルカラーの理論を取り入れてるとこが多いから良いよ。

それに安い!
国内物のMMUはほんとぼったくり。

377名前書くのももったいない:2009/12/17(木) 00:12:48 ID:???
>>371
前に派遣できた子が、乾燥した浮浪者臭ぷんぷんだった。
スッピン・黒髪ボブ、お顔肌荒れ、でも服はまあオフィスカジュアル系普通、でも全身から
えらい臭いで隣の席の私は毎日死んでたんだけど、もしかしてやっぱり彼女も石鹸とかの自然派系だった?

汗臭さも混じって髪も数日洗ってないテカりというか、油光りというか。
あれ、じゃあこれが脂臭い浮浪者=昆虫臭?
本人に石鹸使用者か聞けなかったので、単なる不潔か石鹸愛用者なのか解らず仕舞いで
>>371さんみたく、挑戦してみる勇気も無いままです。

石鹸生活と相性が合えば、お肌にも地球にも優しいのになー
378名前書くのももったいない:2009/12/17(木) 11:11:11 ID:???
今は若い子でも風呂入らないとかそういう1種の精神病みたいの増えてるらしいよ
私の兄(重度のオタク)のルームメイト(性的関係なしらしいが)がそんな感じだった
彼女の住んでる部屋を掃除して欲しいって言われたんだけど
汚すぎて吐きそうになった
やっぱり派遣で働いてるらしい
379名前書くのももったいない:2009/12/17(木) 12:33:29 ID:6LDfieKr
馬油+精油
精油+ミネラルウォーターさえあればいいや。化粧水や美容駅買わなくても問題なし
380名前書くのももったいない:2009/12/17(木) 13:34:03 ID:???
なんの精油使ってる?
やっぱりゼラニウム?
381名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 20:32:15 ID:???
ゼラニウムって女性ホルモンに良いんだっけ?
美肌になりそうな香りだよね

ラベンダーだと昼間会社で眠たくなりそうだw
382名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 19:01:29 ID:???
乾燥肌な従兄弟が石けん使用を止めてお風呂上がりに
お肌にオリーブオイルを塗るようにしたらつやつやになった。
別に嫌な臭いもしない。
虫臭くなる人は脂性なんじゃないかしら?
そういう人はちゃんと石けん使った方がいいよ。
383名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 19:46:15 ID:???
虫臭い人はお風呂に入ってないんだと思うな
384名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 21:03:34 ID:???
イランイランの香りが好きなんだけど
あれって官能的になる香りなんだね・・・知らなかったw
385名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 03:32:33 ID:???
精油は柑橘系以外は苦手だ
安物しか買ったことないからかな

自分の普段のスキンケア
洗顔…安物全身用石鹸使用
100均の泡立てネットで「〇のしずく」のCM並に泡立てて洗顔する
化粧水…水道水+グリセリンの手作り。全身に使う
美容液や乳液…サンプルなどがあれば使うけど
化粧水だけでも乾燥しないで潤ってるからあまり気にしてない
たまの手入れ…ティッシュに化粧水浸してパック
化粧水は原価が安いからバシャバシャ使える
卵の消費期限を切らしてしまったときは卵白パック
卵白そのまま塗って洗い流すだけでトゥルトゥルになる
卵アレ無いならオススメ

化粧は基本日焼け止めのみ
家族で外出するときだけはフルメイクだけど
最多で週1だからほとんど化粧品減らない
386名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 09:11:51 ID:???
水+αで済んでる奴ってせいぜい20くらいなんだろうな・・・
387名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 03:07:04 ID:???
>>385
卵白そのまま…塗れる?
あれ、でろーんっていう固形だから、良くても「肌に乗せられる」自信しかない。
泡立て器とかで混ぜてから塗るの?
388名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 15:54:57 ID:???
>>387
元々は泡立てたやつを塗るのが卵白パックらしいけど
そのままでも効果あるし、面倒臭いからそのまま塗ってる
塗りにくいけど、塗れないことはないよ
389名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 14:23:15 ID:???
>>385
同じく精油、香水ほぼダメ。かんきつ類は食べるの大好きなので嫌な感じしない。
香水つけたいんだけど匂いが苦手+嗅ぐとくしゃみ出る体質で、
探し回って唯一好きだったのがベビードールだった。

昔DHCから出ていたフローラル系の香水もなんとかセーフ。
昔バラの匂いのするものがほしいと思ってそれっぽいもの買ったら
ハッカのような臭いで驚いたことがある。

いい匂いがする人になりたいんだけど精油は香水代わりに使える?
油やけするのかな。
390名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 15:12:59 ID:???
日光に当たるところにつけなきゃ大丈夫だと思う
私も精油ほしいけどまだ香水が一杯残ってるわ。。。
スレチだけどもういらない香水って洗濯のすすぎ水にいれてもシミとかにならないかな?
391名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 18:01:44 ID:???
体臭も関係してるとは思うが
虫臭い人は、着替えを何日もしない人ではなかろうか。
肌着やパンツを何日も替えないとか
何ヶ月もパジャマを洗わずに着てるとか。
服が臭ってたら毎日風呂に入ってる意味無し。
392名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 18:11:32 ID:???
それって人格障害じゃん・・・
393名前書くのももったいない:2009/12/28(月) 05:25:03 ID:3dwB6Zk6
>>390
使いきりスレでそれやってる人が居たと思う、
もう2年位前の話しだけど
394名前書くのももったいない:2009/12/28(月) 17:53:06 ID:???
>>392
人格障害が誤解されるような言い草は止して欲しい
何日も変えないってのがあるとしたら、極度の抑欝状態か
重度のアスペだと思うよ
395名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 04:31:39 ID:i9UD2TpF
ほらメンヘラがしゃしゃってきましたよwww
396名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 11:34:52 ID:6YC06Xw0
香水芳香消臭板
http://dubai.2ch.net/aroma/
397名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 13:45:05 ID:oQV6csF3
卵白ってシワにも効くみたいだしね

自分は香水好きで集めてるが外出する時はつけない
香水臭プンプンの人が嫌いだから
水商売系な感じがする
398名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 21:35:04 ID:???
嫌いな香りだったら普通に酔うよ
だから私もつけないかな〜
399名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 21:53:53 ID:PrwqkqX3
30代だけど、今んとこスキンケアは全て100均だよ。
洗顔フォームはビオレだが。何もしないよりいい。
たまにドラッグストアでサンプルのハンドクリーム塗ったり。
同じくサンプルのスプレー化粧水やったりしてる。
400名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 10:52:25 ID:ONIollEz
馬油塗って、洗面器に水と精油。
顔は洗わず何回かにわけ、顔を沈める。
そんだけだが、皮膚も白くなりつるつるで綺麗だ。
口と目元にパックスのリップクリーム塗って終わり。
基礎化粧品なんか買っても意味ないよ。
401名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 11:57:41 ID:???
>>400
何歳ですか?
402名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 15:32:01 ID:???
>>400
何もしなくても綺麗という人は肌うpしてほしい。
本当なのか見てみたい。

なにもしないほうが肌綺麗というのは若い時なら納得なんだけど
年老いてから不安だ
403名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 15:33:02 ID:???
20くらいなら確かに何もしなくてもいい感じがする
404名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 16:11:50 ID:???
肌質はひどいアトピーとかで大変な思いをしてる人は別として
ちょっとひどい程度〜ふつう肌の人は、高級化粧品を使っても大して変わらん。

若いうちは髪型、メイク、まつげ、まゆげの形などなど
多方面を研究しながら自分にあったものを取り入れて
垢ぬけ顔をめざしたほうが、肌は微妙でも全体としてキレイに見えるよね。
405名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 22:10:40 ID:???
>>400
タオルにばーゆが着くけどそういう解釈であってる?
あと精油は何をつかってますか
406名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 11:07:26 ID:???
>>400
洗顔しないってこと?
407400:2010/01/23(土) 19:08:56 ID:WOD6Juk7
顔洗うな!触るな!と皮膚科医に昔言われずっと実行してます。
タオルなんか使わず、そのまま化粧へ突入です。
ケイトのファンデ使って、土産でもらったゲランのチークをさっと本当に薄く塗る。
化粧品マニアの友人知人が使わないまま、捨てる予定だったアイシャドウや口紅をもらい使用。

化粧落としはオリーブオイルでティッシュオフと蒸しタオル乗せるだけ。

夜は馬油だけ。
408名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 19:28:42 ID:???
ふだんは水洗いだけ
リップ使う日だけせっけん洗い
つるつる
409名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 02:36:21 ID:A+7cu5Jj
虫臭いってどんな匂いなの?
子供の頃デパートでカブトムシを買ってもらって、大事に眺めていたんだけど
ある日、なんか強烈な匂いを発して近寄れなくなった。
あれと同じ匂いなら、まじ吐くと思う。
410名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 10:04:31 ID:???
そんなはずないだろw
411名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 10:39:08 ID:mjBvgvDu
無印良品はどうですか?
412名前書くのももったいない:2010/01/24(日) 17:57:48 ID:???
>>402
自分は手をかけた方が吹き出物出たりする
だから人それぞれだと思う
2週間近く酷いセキが止まらなくて家で寝込んだ事があったんだけど
人生最高潮に肌が綺麗になったしなあ
413名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 15:44:48 ID:???
寝込むと・・・ってのは
乾燥や排気ガスだらけの外気や紫外線に当たらないから
ってことらしいよ
414名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 18:42:59 ID:???
医者に洗顔も止められるレベルの人間が
精油を肌につく使い方するの?

なんかところどころちょっとおかしいね
415名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 05:20:47 ID:8hzZcA/w
>>413
引きこもりだけど同年代より肌汚いよ
416名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 05:53:35 ID:???
手をかけてもかけなくても、肌は変わらないなー。
どんなに手をかけたところで、老化は止まらん。

一定の金額しかかけられないんだったら
化粧品にお金使うより、ボトやヒアル打ったほうが効く。

そこまでの年じゃない人は、メイクにお金かけたほうがいいとオモ。
化粧のうまいヘタ、似合ってるメイクかどうかで、美しさはかなり変わるよね。
417名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 07:57:39 ID:???
>>415
つ 干しプルーンとアーモンド
418名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 12:12:05 ID:???
>>412>>413
そういうの調査した消費者団体があったな
長期入院患者や受刑者はシミが少なくわりと綺麗な肌を保てるらしい
まぁ病状や個人差によりけりだろうけど

>>415
ヒッキーになる前にかなり日焼けしたとか?
だんだんよくなると思うよ
419名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 14:04:21 ID:???
私はひきこもっていようが、外に出ようが、
洗顔しなかったら即吹き出物できるから
洗顔自体をしない人がいるって、めちゃくちゃビックリしたんだけど…
まじで顔洗わないでツルピカなの?本当だったら裏山過ぎる
420名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 14:17:59 ID:???
>>419
多分すごい乾燥肌なんだと思う うちの彼氏がそう
以前は鳥肌みたいだったけど、洗顔しなくなってからきれいな肌になった
私は洗顔しないと即吹き出物できるよ
朝起きたら油が汗みたいに流れてる脂性肌なのでね・・・
421名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 16:10:56 ID:???
>>420
なるほど…
脂性の人の方が年取ってもシワができにくくて肌が綺麗らしいね
私はTゾーンは脂性だけど、肝心の目元口元は
カサカサ乾燥肌だから意味無いw
422名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 18:09:04 ID:???
>>418
規則正しい生活と管理された食事で体の代謝がよくなるからじゃね
自分も入院してたときは、ニキビ治ってつるつるだった
423名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 18:15:54 ID:???
>>422
それもあるけど一番は紫外線を浴びないこと、あと化粧しないことが理由なんだよ
自分も入院してたとき同じだったよ
424名前書くのももったいない:2010/01/26(火) 18:19:14 ID:???
422だけど、元から学校まで徒歩5分、学内ではこもりっきりでほとんど
日にあたらず、化粧もしない人間だったんで、病院にいてかわったのは
食事と生活時間ぐらい。
窓の多い病棟だったんで、普段より日にはあたってたな。
425名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 01:25:36 ID:???
そういえば、私も完全寝たきり絶対安静で2ヶ月程入院してたことがあったな
風呂、シャワー禁止で洗顔すら禁止されてた
しかも薬の副作用がキツくて死んでたから、
顔拭くこともほとんどしてなかった
ごくたまに暖かいおしぼりで少し拭くくらい
だけど見舞に来る人から肌が綺麗だ綺麗だと言われまくってたな
当時妊娠中だったけど、妊娠してから肌荒れが酷くて入院前までぶつぶつだった
私も妊娠中は引きこもりだったから、紫外線は関係なさそう
やっぱ食事と睡眠が大事なんだろうと思う
ちなみに退院後に洗顔怠ると、すぐ吹き出物できてた
426名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 00:46:17 ID:???
>私も妊娠中は引きこもりだったから、紫外線は関係なさそう

矛盾してんじゃん?
ヒッキーは日焼けしないから美肌になるらしいよ?
不規則すぎたり偏食すぎるヒッキーはシラネ
427名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 13:45:43 ID:ynG0Rva/
>>343
亀だが、
ミネラルウォーターって普通にスーパーとかで売ってるやつでおk?
例えば、エビアンとか、そんなんでも大丈夫?
428名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 20:12:29 ID:???
>>426
入院前も(妊娠中という理由で)引きこもってたけど肌は荒れてたから、
入院によって紫外線に当たらなかったから美肌になったわけではない、
ってことじゃないの?入院時の洗顔禁止が美肌の要因だということでは。
429名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 20:14:50 ID:???
いや、退院後は洗顔怠ると…って書いてあるから食事と睡眠が重要って言いたかったのかw
でも紫外線に関してはそういうことでよいのでは?
430名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 00:05:01 ID:???
乾燥肌の人は肌綺麗に見えるよね…
431名前書くのももったいない:2010/02/12(金) 04:24:00 ID:HMDtdc36
>>430
逆じゃない?
432名前書くのももったいない:2010/02/12(金) 04:50:18 ID:???
>>431
見た目は綺麗だよ乾燥肌の方が。
白くて毛穴レスに見えるから。
脂多いと毛穴ひろがるしけしょうだれるし肌汚く見える
433名前書くのももったいない:2010/02/12(金) 16:43:25 ID:???
>>1-432
汚ったねー顔してんだろうなお前ら
434名前書くのももったいない:2010/02/12(金) 18:20:23 ID:???
毛穴レスに見えるのは確かだ。
私も乾燥肌で悩むけど、毛穴だけはレスで、
「毛穴が開いた状態」てのがどういうもんか知らないぐらい。
435名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 11:04:37 ID:???
化粧下地、ファンデ(リキッドとパウダー2つ使い)、眉ペンは約1年で使いきれるけど、
ポイントメイクもの(チーク、アイライナー、マスカラ、アイシャドウ、グロス)が、今持ってるもので3年以上経ってる
古くなると肌にあまり良くないかなと思うけど、使うのも週に1〜2回だけど使うのを一切やめることもできず・・・
今あるものを処分して100均で揃えて、毎年処分するようにしようかと考えてます
でも100均だと質が気になるのですが、肌荒れとかも大丈夫そうで、オススメのポイントメイク品あれば教えてください
436名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 11:07:13 ID:???
すみません、100円化粧品スレ見つけました
読んできます!
437名前書くのももったいない:2010/02/15(月) 21:51:59 ID:???
ドケチだけどチュウゴク製はなんか抵抗あるんだよな〜
日本で発売するってコトは日本の基準クリアしてるんだろうけど
マスカラ忘れて買ったことがあるが すぐパンダになるのにクレンジングでは目の周りに残って最悪だった
438名前書くのももったいない:2010/02/17(水) 14:49:12 ID:PxPt/8HI
化粧ほとんどしないなあ。
439名前書くのももったいない:2010/02/17(水) 19:48:18 ID:???
ほぼ生薬のチンキのみ。たまにこれを薄めて朝洗顔終了。
メイクは手作り系で。
まじ安上がりの上昔より肌調子いい。
もう学生時代いろいろ×100買ってた金とりもどしたいorz
泣ける…。無駄なことしてたわー。恐くて計算できん。
440名前書くのももったいない:2010/02/18(木) 13:48:46 ID:???
>>437
チュウゴク製は止めときなはれ
チュウゴクでもある程度の富裕層はシセイドウ買っているみたいだし

>>439
わかる・・
私も学生時代からOL初期 無駄なカネ使ったもんだ
おまけにお肌の調子もよくなかった
添加物たくさん入っていたんだろうな
おまけに くーだらない装飾を施したガラス瓶

今は化粧水は手づくり
精製水 グリセリン アロマエッセンス数滴で 何度も
作成できるしね
洗顔はCOOPの198円ので充分
100均のはチュウゴク製も混ざっているから
買うのは怖い・・。
441名前書くのももったいない:2010/02/18(木) 20:35:17 ID:???
>>435
上に乗せる色物はさほど神経質になることもなさそうだよ。
チーク、マスカラ、固形ライナー等、肌に直接乗らないものは5年くらい使っている。
(ただし、直接着く化粧水や乳液、下地、ファンデは新しいもの)
マスカラは乾いてくるから美容液とか化粧水を入れて延ばしてる。

100均の新品よりは古い普通の方がいいかも。
どこかのスレで昔見たんだけど、化粧品会社勤めの人が

「数千円のも1000円のも成分はあまり変わらないから1000円で十分。
しかし、1000円のと100円のはそもそも全然違うから気をつけろ。」
って書いてた。
442名前書くのももったいない:2010/02/18(木) 22:18:16 ID:???
ノーファンデ主義とかいう本をおすすめします。
立ち読み中だけど。
443名前書くのももったいない:2010/02/18(木) 22:31:21 ID:???
ノーファンデのスレ だいぶ前にみたときは
ファンでは確かに塗らないんだけど それ以外のものをいろいろ駆使してて
けっこうめんどいなあって思った記憶がw
444名前書くのももったいない:2010/02/18(木) 22:39:58 ID:???
>>441
わたしは逆に、化粧品会社勤めだという人が

「数千円のも1000円のも100円のも中身は変わらない。パッケージの値段が違うだけ」
って書いてたのを見た。
445名前書くのももったいない:2010/02/19(金) 19:52:07 ID:???
どっちを信じればw
446名前書くのももったいない:2010/02/20(土) 15:13:15 ID:???
>>443
ノーファンデ、スッピンってことじゃなくて
コンシーラーだのお粉だのばんばんのせるよね。
それだけ塗ってたら結局は変わらないのでは・・・?とは思った。
447名前書くのももったいない:2010/02/20(土) 15:14:37 ID:???
>>445
つまりは一つ5万円のクリームを選べばいいってことよ!
448名前書くのももったいない:2010/02/26(金) 16:33:44 ID:???
5万円ってw ドケチじゃなくても高いと思うぞそれはw

化粧品にそれ位の大金かけるなら、私ならもうちょっとお金かけて
ボトックスとかヒアル打っちゃうか、レーザーしちゃうなあ。
449名前書くのももったいない:2010/02/28(日) 19:13:55 ID:???
そんな私は打っちゃいました>ボト
450名前書くのももったいない:2010/02/28(日) 23:36:46 ID:???
ゴルゴ線にヒアル打ちたい
451名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 04:47:17 ID:KQGhVu2/
ボディクリームとかどんなの使ってますか?
452名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 06:09:02 ID:???
ボディクリームは使ってません
453名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 14:07:42 ID:???
いくら乾燥肌だとしたってボディにまでクリームが必要なのか?体のどこに塗るの?
454名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 15:11:58 ID:???
>>451さんではないけど、子供の頃アトピーで
今も冬の乾燥シーズンは猛烈にかゆくなり、掻き壊すと湿疹ができちゃう。

何を使うか、どこに使うかによって違うけど
ひざの裏とか、二の腕の裏とか、特にかゆくなるところは
使いきれなかった顔用の乳液や、ニベアとかの安いボディミルク。

手足の指は、関節がヒビ割れるほど荒れるので
そういうときはワセリン攻撃。ベタつくとか言ってられんw
455名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 15:20:20 ID:???
>>454
そうですか
勝手なこと言ってすみません。ごめんなさい
返答ありがとうございました
456名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 16:03:05 ID:???
いえいえ、謝らないで〜
こちらこそわざわざレスありがとう!
457名前書くのももったいない:2010/03/06(土) 19:48:39 ID:fdyaAGju
>>453
ついでにこんなスレもあったりします

ボディケアについて熱く語るスレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1258499876/
458名前書くのももったいない:2010/03/10(水) 05:57:57 ID:BYbAoj1U
先日チョンのせいで見れなくなってしまった
香水・芳香・消臭板の避難所です
ttp://jbbs.livedoor.jp/music/25305 (携帯もOK)
459名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 15:41:32 ID:???
>>427
亀だがお金に余裕があるときは、スーパーで売ってるお水だよ。
天然水やミネラルウォーターと書いてあるものを買ってる。
でもw私は最近は井戸水のほうがすごく効き目があったから近所の人から井戸水タダで貰ってます。

皆マスカラなど買う必要はない。
はさみで定期的にジャキジャキ切ったり、ちぎってるといつの間にか剛毛でフサフサで髪の毛みたいな睫が生えてくるから。
あと、血行よくするため日ごろから足の裏や指先揉めばチークいらず。
顔ビンタしたり、つまんで揉めばすっきりしたフェイスラインにw
460名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 23:10:47 ID:???
睫ちぎるとか顔ビンタとか怖すぎる。。。。
461名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 23:13:56 ID:???
でも確かすごく若い時に睫伸びるって聞いてはさみでカットしたことがあって
確かに伸びたけど
今は怖くてできないよ・・・
462名前書くのももったいない:2010/03/23(火) 15:27:05 ID:???
10代にしかできない暴挙w>顔ビンタ
463名前書くのももったいない:2010/03/23(火) 16:26:22 ID:???
>>459

なんかドケチっていうよりワイルドすぎて怖い・・・
464名前書くのももったいない:2010/03/24(水) 21:47:02 ID:???
ヴィヴィアン・リーがいるな
465459:2010/03/27(土) 00:45:39 ID:???
テレビで昔俳優さんがビンタしてから撮影しますと言ってたのを実行しました。
やっぱりつねったり、引っ張ったりもいいですが、ビンタが効き目がありました。
血行良くしたら凄く肌に透明感が出るので、ハンマーで足の裏を殴ってみたりしてます。
あと、腹筋を仮面ライダー並に作ってみたりもしてます。
エステには行けませんし、サラダ油手につけて、全身のお肉をつかんで移動させたりなどもしてます。
背筋や腹筋は服脱がない限りバレませんし、有効だと思います。
血が下に行ってしまうとくすむし、逆立ちして戻してます。
麦飯のみのお粥に塩だけかけて、玄米茶飲んでますが透明感が出ていいですよ。
白米や飽食すると肌が汚くなるし、いいことなし。
466名前書くのももったいない:2010/03/27(土) 00:50:08 ID:???
荒療治しすぎww
467名前書くのももったいない:2010/03/27(土) 16:10:44 ID:???
なんぞこれwww
468名前書くのももったいない:2010/03/27(土) 22:51:56 ID:???
ハンマーで足の裏を殴るって・・・
うほっいい男
469名前書くのももったいない:2010/03/27(土) 23:18:49 ID:???
曾祖母が、木槌(足用)で毎日足の裏を100回くらい
軽くたたいていた。血行がよくなるらしい。今は106歳。
顔色はいつもいいしつやつやしてる。
470名前書くのももったいない:2010/03/27(土) 23:20:57 ID:???
ちょっと木槌買ってくる(´・ω・)
471名前書くのももったいない:2010/03/27(土) 23:28:37 ID:???
ちょっとばあちゃん叩いてくる
472名前書くのももったいない:2010/03/27(土) 23:30:04 ID:???
過失致死・・・
473名前書くのももったいない:2010/04/07(水) 05:37:15 ID:3MKu7vPn
>>469
そういやTVで軽く足裏をトントン叩いてるお婆ちゃん見た事あるなぁ
あれがまさかこのスレに繋がっていたとは‥
474名前書くのももったいない:2010/04/10(土) 12:46:29 ID:???
ビンタほど過激にしなくても顔をパンパンと両手ではたくのでいいんじゃない?
気合入れる時にやるみたいに。
475名前書くのももったいない:2010/04/10(土) 14:03:08 ID:???
イノキにビンタしてもらえば、無問題。闘魂注入してもらえて、肌も若返る。

元気ですかー!!!
476名前書くのももったいない:2010/04/12(月) 19:35:35 ID:???
むしゃくしゃした時は嘘の体験談を書き込んで、本気にして試してる人を見ながら
「バカじゃね〜のww」と笑ってストレス解消してま〜す  ってのを思い出した。
477名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 13:21:56 ID:???
叩くのは化粧とは言わん
ここは化粧スレ
478名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 14:25:37 ID:???
セザンヌのファンデ買ったんだけど 色が合わない。
自然界にないようなとてつもなくキモチワルイ顔色になる
でもドケチゆえ 買い換えられない・・・580円なのにw
479名前書くのももったいない:2010/04/16(金) 09:45:21 ID:???
>>478
肌より黒いならシェーディング
白いならハイライト
どうにもならないなら楊枝でほじくって粉末化して
別の粉と混ぜてルースパウダーへ
480名前書くのももったいない:2010/04/16(金) 10:15:20 ID:???
>>479
レスありがとう。肌より暗いって言うか黄色すぎるんだw
しかもリキッド・・・上から白目の粉重ねても変な色w
質感は好きなんだけどね
481名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 01:26:35 ID:???
>>480
白めじゃなくて、赤っぽい粉がいいのではないかとおもう。
(白浮きして黄色すぎるリキッドの上には、赤黒いパウダーがぴったりだったから、その逆で)

リキッドだけ塗って、サンプルの粉を部分部分に重ねてみてはどうか。
恥ずかしければ手の甲で・・・できれば顔がいいと思うけど。
でもそれでさらに買うことになってはドケチ的にはだめか?
482名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 16:06:53 ID:8AN+aA5V
メイク道具もスキンケアグッズもお金かかるな。
ドケチに買おう
483名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 17:46:09 ID:???
ビューラーってゴムさえ変えれば半永久的に使えるね。
そういえば高校生の頃にかった資生堂をゴムを替えつつ使い続けてる。
ゴムも100円程度だし長く使えてるな。
ブラシやチップもマメに洗えばかなり長く使えるね。
484名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 22:44:22 ID:???
>>481

白っぽい下地持ってるの思い出したからそれと混ぜたらマシになった。
やっぱりその失敗ファンデのために赤黒いパウダー買うなんていやだお(´;ω;`)
でも参考になった。ありがとね。
485名前書くのももったいない:2010/04/20(火) 00:08:59 ID:???
数カ月放置してたジェルアイライナーが固まっててポロポロになってたんだけど
いったいどうやって復活させればいいんだろうか。買い換えたくない・・・・・
水で薄めれが元に戻るかなー
スレチだったらスマン
486名前書くのももったいない:2010/04/20(火) 04:13:24 ID:???
乳液で少しずつ溶かせばよかった気がす。
487名前書くのももったいない:2010/04/20(火) 08:25:17 ID:???
ここの人達って化粧板も行っているの?
488名前書くのももったいない:2010/04/20(火) 11:10:31 ID:???
>>487
ノシ
あと@コスメも見てる。コスメは買わないけど、再利用方法とか調べるんのに使ってる。

>>485
確か@にヴァセリン混ぜるって書いてあったと思う。私は、筆に化粧水染み込ませてから使ってるよ。
489名前書くのももったいない:2010/04/20(火) 22:31:25 ID:???
>>485だけどみなさんサンクス!
復活するんだね、よかった!
490名前書くのももったいない:2010/04/20(火) 22:36:48 ID:???
私はマスカラ目薬で薄めてるけど ジェルライナーはダメかな?
491名前書くのももったいない:2010/04/23(金) 22:59:43 ID:v4Ew0IW4
3年前から洗顔は純せっけん(130円)にスキンケアは馬油一滴のみ。
化粧もmmuだからクレンジングもしてない。

上のほうの人も書いてたけど
十代後半のころ化粧品に月5万もつっこんでたのがあほらしい。
はやく元とりたい
492名前書くのももったいない:2010/04/23(金) 23:03:11 ID:???
アラフォ独身で収入そこそこだけど月1000円ぐらいだw
493名前書くのももったいない:2010/04/25(日) 23:05:01 ID:83FgzgPw
>>487
うん
494名前書くのももったいない:2010/04/26(月) 09:49:39 ID:???
まあ主婦になって子供とかいると、高い化粧品も使えなくなるからねー
495名前書くのももったいない:2010/04/27(火) 10:24:39 ID:???
ずっとちふれです。シャンプーはサラヤとかいうの。
496名前書くのももったいない:2010/04/27(火) 10:40:40 ID:???
ケチだけど100均だけは使えないなあ。
497名前書くのももったいない:2010/04/27(火) 14:39:15 ID:mjfCFQBC
23ぐらいまでは100均使ってたけど段々質感が好みと遠くなっていった
プチプラに留まってる
498名前書くのももったいない:2010/04/28(水) 23:18:55 ID:???
100均は、酒しずくとフラワーチークぐらいかな?
ファンデはセザンヌ。義姉に( ´,_ゝ`)プッされた・・・。ブランドもいいけど、万単位の金出せるか( ゚д゚)、ペッ
499名前書くのももったいない:2010/04/29(木) 12:28:26 ID:???
酒しずくと酒のしずくが紛らわしいね
500名前書くのももったいない:2010/04/29(木) 18:09:22 ID:???
>>498
10代の頃のバイト先の主婦がセザンヌのファンデ使ってたんだけど
バイト仲間達と( ´,_ゝ`)プッしてた。
その頃はリフィルだけで5000円くらいの使ってたけど、今は私もセザンヌです。
微妙に色が合わないけど使用感は結構好みなんだよなぁ。
( ´,_ゝ`)プッしてごめんなさい・・・
501名前書くのももったいない:2010/04/30(金) 01:36:11 ID:6nk+xYXh
セザンヌは@のおかげで使いやすくなったような気がする
502名前書くのももったいない:2010/05/03(月) 13:04:42 ID:aW6asF6i
 
503名前書くのももったいない:2010/05/03(月) 15:06:04 ID:???
504名前書くのももったいない:2010/05/03(月) 19:10:15 ID:UJhhNGPh

1月から必死なヤリ目童貞のブログです

収穫ないだろーなw
505名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 23:07:06 ID:???
セザンヌはウルカバUがすごくよくって、もうずっとファンデはこれでいい。
UVプレストパウダーもいいし安いし、ほんと助かるわぁ。
506名前書くのももったいない:2010/05/11(火) 09:16:24 ID:???
>>501
同意。
私も@見て知るまでは「セザンヌ(笑)」と思ってたけど、今は使ってる。
@を知ってる人(セザンヌ使いじゃない人でも)からは( ´,_ゝ`)プッされること少なくなった気がする。
507名前書くのももったいない:2010/05/11(火) 09:45:56 ID:???
@コスメは最初の本と2冊目位までは見られる内容だったな
まさに優秀チープコスメを世に受け入れさせたと思う
今はもうただの販促チラシ以下でチェックする気にもならない
ヲチスレもよくもあれだけ情熱が持続できるもんだろとオモ
そろそろライターや内部関係者の暴露本とかありそうな話。
508名前書くのももったいない:2010/05/14(金) 15:56:42 ID:mtHwKRJn
 
509名前書くのももったいない:2010/05/19(水) 12:40:31 ID:ugwIsriK
最近はアット見ても買いたいと思う物がなくなってきた、
ドケチが身についてきたかな
510名前書くのももったいない:2010/05/19(水) 18:42:28 ID:???
洗顔 牛乳石鹸(貰い物)
化粧水&パック 無印(貰い物)
日焼け止め ラロッシュポゼ(懸賞)
下地 ミシャBBクリーム(懸賞)
ファンデ コフレドール(でかいサンプル)
マスカラ デジャヴ(懸賞)
あとは数百円〜千円台のチープコスメばっかり。
511名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 09:57:22 ID:???
>>510
今使っているものがなくなったらどうするのですか?
512名前書くのももったいない:2010/06/05(土) 20:50:56 ID:???
なくなる前に何か当たるかなーと思ってるけど当たらなかったらちふれとか安いの買う
書き忘れこいつらもタダだった
制汗剤 デオナチュレ(懸賞)
リップクリーム スキンフード(貰い物)
513名前書くのももったいない:2010/06/25(金) 13:31:31 ID:???
ちふれ、肌水、明色、モイスタージュときてまた結局ちふれに。
100均はさすがに使えない。

半年に1度ある親の会社の従販で私はちふれ3000円弱。
肌の弱い姉はHABA、30000円以上。
それでも私のほうが肌綺麗、若く見られる。

肌が丈夫っていいねww
514名前書くのももったいない:2010/06/25(金) 19:49:39 ID:???
>>513
姉は年上だから自分の方が若くてあたりまえ。
515名前書くのももったいない:2010/06/26(土) 14:35:44 ID:???
まあ、若く見られるのは当然として、
安化粧品で美肌で綺麗に見られるっていいじゃん。
姉は肌が弱くて、良く湿疹とか出るみたい。
サンプルの化粧水、洗顔料、口紅とか貰えて助かってる。

で、皆ドケチの化粧品教えてよ。過疎ってるよ。
516名前書くのももったいない:2010/06/27(日) 01:36:07 ID:???
白潤詰め替え用。この時期は、石鹸で顔洗って、これだけ。
次にファンデ。

もうすぐ40歳ですが、若いときにオイリーで苦労しただけあって
今はちょうど良い。シワができない、たるみもない。
ドケチ向き。これで年齢ばらすと本当に驚かれる。
517名前書くのももったいない:2010/06/27(日) 01:38:13 ID:???
あ、↑は、化粧水だけです。
518名前書くのももったいない:2010/06/27(日) 12:03:59 ID:???
化粧水は自作。
それ以外の物はDSのやっすいPB商品とか。
日焼け止めも298位ので大丈夫だったのに、今年からいきなり荒れ始めたから
渋々500円〜1000円の物を使ってる。
化粧はほとんどしない。
する時でもベースは、日焼け止めに色が付いてるからベビパはたく位。
眉毛は、全然減らない数年物のインテグレートパウダーアイブロウ。
マスカラはビューコス。
幼児と一緒に公園行くか買い物行く位だから化粧直しはしない。

もともと派手な顔だから、「すっぴんでソレは羨ましい」とは良く言われる。
これで肌がもっと強ければ基礎物から何から100均で済ますと思う。
519名前書くのももったいない:2010/06/29(火) 16:01:56 ID:???
洗顔→牛乳石鹸(青)/6個で198円。うちの子も全身これ。
化粧水→手作り。基本の美肌水。特に良いわけではない。
乳液→いろんなサンプルをちまちまと。
日焼け止め→ニベアのクールなんちゃら。
粉→ベビパ。
520名前書くのももったいない:2010/07/06(火) 11:41:44 ID:???
このスレの皆さんは化粧品が欲しくなることはないのですか?
浮いたお金で何をするんですか?
521名前書くのももったいない:2010/07/06(火) 13:38:42 ID:???
自分の場合は、化粧品欲しくなる事は滅多にない。
若い時に、散々色んな物使ったから一通り満足してるのかも。
浮いたお金は、家の場合は貯金系にまわる。
その日のおかず代になる事も有るし。
独り身だったとしても、やっぱり貯金して値の張る物の購入資金にしたり、かな?
家電が急に壊れたり、冠婚葬祭時に物入りになるから。

522名前書くのももったいない:2010/07/06(火) 19:08:49 ID:???
堅実ですね。
私は若い頃ケチって100均コスメ使って、
今はドラッグストアでしか買いませんが、いい歳なのでデパコスも使ってみたいのです。
でも、やっぱり高くて。たかが化粧品なのになんであんな高いお金もったいないと思ってしまいます。
欲しくならないというのが羨ましいです。
523名前書くのももったいない:2010/07/06(火) 21:28:21 ID:???
500mlで498円ぐらいの化粧水&やっすいオールインワンゲル使ってる。
洗顔は普通の石鹸で。

浮いたお金でコラーゲン買ってる。
高い化粧品買うよりコラーゲンのほうが効くと思ってる
524名前書くのももったいない:2010/07/06(火) 22:24:32 ID:???
一度、美容院で眉カットしてもらって、それをキープしてる。
眉を整えると、ノーメイクに近くても、顔がきちんとする気がする。
(地が残念なので、「綺麗」にはならないorz)
525名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 00:36:16 ID:???
>>522
一度、デパート系や外資系を買ってみたら?
自分は臭いが駄目で、あぁこんなもんか…って感じで懲りた。
自分の周りでは、ケバくてちょっと残念な方々が揃いも揃って外資系で
固めてるのに対して、綺麗めの人々は高級な物と安物をバランス良く使ってる気がする。
使う人、使い方に寄るよね。
526名前書くのももったいない:2010/07/07(水) 09:50:30 ID:???
>>525
高い化粧品使っても、誰かに見せるわけじゃないので自己満足ですよね。
でも、高級な物使ったことがないより、使ってみて自分に合うかどうかわかったほうが
余計な物を買わずに済みそうですね。
私も匂いに敏感なので、多分駄目だと思います。
アドバイスありがとうございました。
527名前書くのももったいない:2010/07/08(木) 16:47:56 ID:???
たまにサンプルの高い化粧品使うと香りに癒される。
普段はちふれ。
528名前書くのももったいない:2010/07/18(日) 16:50:04 ID:???
外資系化粧品のファンデやお粉やシャドウはいつまでもつの?
シャネルのシャドウが6年以上なくならない。未だに底が見えない。
ファンデが1年以上、下地もシャネルの1年以上のあるんだけど…。
お粉はリキエルの6年前のものがなくならない。チークもシャネルで6年前以上昔のもの。
マスカラ、グロス、口紅はちふれで買ってるけど、すぐなくなってしまう。
ゲランのお粉とコンシーラーが入った小さい小物入れみたいのもらったが、これもいつまでもつんだろう?
サイズは大きいし数年はもちそうだけど。
6年間チークやシャドウ買ってないけど、肌にはいいのか?

あと、自分子供のころから基礎とかやってない。やると肌が汚くなりダメだ。
日焼け止めも塗ったけどダメだった。

今30近いんだけど化粧という物に4万以上かけてない。基礎買ってないからもある。
529名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 11:27:26 ID:nuJOUhLD
>>528
あんた30手前じゃなくて10代でしょ?
今日は祝日だもんね、バイバイ
530名前書くのももったいない:2010/07/19(月) 11:41:23 ID:???
>>528
教えてチャンは化粧板でやって欲しい、そういうスレもあるから
531名前書くのももったいない:2010/07/20(火) 11:00:48 ID:???
化粧より服や髪に金かける方が綺麗に見えるには効果的
532名前書くのももったいない:2010/07/21(水) 11:52:07 ID:???
えじゃなくてせじゃない?
533名前書くのももったいない:2010/07/26(月) 16:30:40 ID:???
ロゴナの日焼け止めはイエベにはオススメ。
薄く伸ばせばファンデっぽく見える。色ついたラヴェーラのリップを塗って完了。
石鹸で全て落ちるので、クレンジングを買わなくていい。
睫はビューラーでがっちり上げてしまうのでアイメイクもこれで終わり。


534名前書くのももったいない:2010/08/04(水) 01:31:13 ID:???
>>531
髪だけは同意
535名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 18:46:56 ID:???
洗顔は100円ちょいのふきん洗いw
ファンデは全然なくならないMMU
化粧水は手作り生薬チンキ、アイブロウ手作り
安上がりだわぁ〜昔よりほとんど荒れなくなったし。
ジプシーしまくりのときの金が悔やまれる(ノД`)モッタイネー
536名前書くのももったいない:2010/08/19(木) 23:54:46 ID:29LW65/g
ホホバオイルあればもういいや。
全身使えるし、基礎はこんだけ。
537名前書くのももったいない:2010/08/20(金) 17:51:25 ID:???
>>1-536
汚ったねー顔してんだろうなお前ら
538名前書くのももったいない:2010/08/21(土) 10:27:57 ID:???
と、リストラされたエステサロン店員が申しております。
539名前書くのももったいない:2010/08/21(土) 22:34:47 ID:???
化粧落としをクレンジングオイルから食用オリーブオイルに変えてから、全く乾燥しなくなった。
クレンジングオイルを使うのが馬鹿らしくなった
540名前書くのももったいない:2010/08/21(土) 22:38:56 ID:???
オリーブオイルの拭きとりってどうしてる?
コットンに拭き取り化粧水?
前にオリブ油、ベビーオイルでクレンジング試したんだけど
拭き取り化粧水使ってもニキビ出来たから、もしさっぱり落とすコツとかあったら知りたい
541名前書くのももったいない:2010/08/21(土) 23:37:59 ID:???
私はホホバ(無印のものを使用)がいいと聞いて、同じようにクレンジングに使ってみたけど、
いつまでもべたついて困ったことがある。
ティッシュオフ→メイククレンジング→通常洗顔 でも、全然油膜が取れなくてワラタw
諦めてそのまま化粧水なでつけてベビパはたいてその夜は寝たんだけどね。。
オリーブ油でもホホバ油でも、普通の油をすっきり素早くオフする方法があったらぜひ教えてください。
542名前書くのももったいない:2010/08/24(火) 07:26:25 ID:???
10年ぐらい前に作って1回使って放っておいた美肌水を旦那が使い始めて
無くなっても私からレシピ聞いてこまめに付けてたら肌プリプリしてるわ。
なんかすっげー悔しいw
543名前書くのももったいない:2010/08/24(火) 22:39:56 ID:???
旦那さんwww

レシピkwsk
544名前書くのももったいない:2010/08/29(日) 23:08:01 ID:???
ドケチしすぎと手入れを怠り荒れた肌
染み毛穴の汚れをオフできる良策
あればぜひ教えを乞いたい。
545名前書くのももったいない:2010/08/29(日) 23:25:53 ID:???
シミは、高い化粧品でも消す(薄くする)のに時間がかかるから、
地道に丁寧にお手入れするしかないと思う。
毛穴に関しては、ホットタオル、蜂蜜、ガスール、マッサージクリームとか
色々あるけど、肌傷めたり合う合わないが有るから模索するしかない。

肌に一番必要なのは、とにかく「潤い」だから、その辺を押さえた上で
色々と試してみると良いと思う。
後は、2ちゃんじゃないネット上にも色んな情報があるからぐぐってみて。

546名前書くのももったいない:2010/08/29(日) 23:50:58 ID:???
>>525ありがとう。こまめな手入れですね。やってみます(ぐぐり中)

美白成分入りドケチ的化粧水でおススメあればご教示下さると嬉しいです。
547名前書くのももったいない:2010/09/06(月) 00:40:04 ID:???
>>546
自分はちふれの赤と青の化粧水・乳液が使いやすかったよ。
安いし、パシャパシャ使える。

あとは、通販限定だけど、こだわり自然化粧品のシリーズ。
ちょっと漢方臭いけど、色白にはなった気がする。
548名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 22:45:33 ID:???
基礎はニベアさえあればいいや。
今30歳なんだけど、白米食べないでムギ飯にしてる。
肌はムギ飯三食で白っぽくなる。
時々断食もしてるww
ファンデはちふれ。口紅は誰かのお土産のランコム。
肌キレイで、ファンデと口紅ついてたらもう顔なんかどうでもいいじゃん。
549名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 22:55:58 ID:???
リップパレットが欲しくて100均行ったら中身入りのしかなかった。
ネットで探したら良さそうなのは2000円ぐらいだった…。
こんな時ここの住人さん達はどちらを選びますか?
550名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 23:20:40 ID:???
中身いらないの?
普通に100均の買って中身ほじくって拭いてエタノールで拭いて使う
551名前書くのももったいない:2010/09/10(金) 00:20:50 ID:???
>>550
レスありがとう。んーほじくるのはあまり好きじゃないので
もう少し手ごろな値段のを探してみますね。
552名前書くのももったいない:2010/09/10(金) 01:36:53 ID:???
>>551
ドライヤーで溶かして拭うって手もアリ
553名前書くのももったいない:2010/09/12(日) 17:46:22 ID:???
リップパレットに入っているリップを使い切る
(とりあえず1色に絞って使っていく)。
それから入れたかったリップをそこに入れる。
554名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 15:03:55 ID:???
>>553
ありがとう。地道にその方法試してみる。
555名前書くのももったいない:2010/09/13(月) 19:53:35 ID:???
化粧はしませんが、>>555は頂きますね
556名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 23:17:38 ID:???
亀だけど、私もオリーブ等のオイルの落とし方を知りたい。
どうにもベトベトが取れないんだよ〜。
557名前書くのももったいない:2010/09/15(水) 23:55:47 ID:HdpuIoU9
うん、知りたい。
558名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 05:18:48 ID:ec82loGG
>549
コスメデコルテの口紅サンプルはリップパレットになってます。
ちゃちいけど、蓋はしまるし暫く使える。
そのためにコットン買うのいやだったらごめんなさい。

私、口紅を普段は塗らないのでサンプルで間に合う。普通の丸いめくるタイプのは、スライド式の飴の缶(マッチ箱より薄い、ヘアピンが入ってるようなアレです)に、切って貼って入れてます。
559名前書くのももったいない:2010/09/17(金) 14:08:50 ID:fidOPtfc
>>556
いい石鹸(高めの)で落ちると思うけどな。
560名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 13:30:59 ID:GoMjXDVT
オリーブオイルの後に軽くティッシュオフ、 そして蒸しタオル。
かなりすっきりするよ。
561名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 14:08:24 ID:???
自分もオイルのべたべたが苦手で、
グレープシードオイルとかオリーブオイルとか
いろいろ買ってみたけど、結局ダイソーのベビーオイルに落ち着いた。

メイクは、水で湿らせたコットンにベビーオイルつけて落としてるけど
石鹸で顔洗った後はべたべたしないよ。安いし満足してる。
562名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 14:53:38 ID:???
>>558
コスメデコルテは直接店頭カウンターへ行かないとサンプルもらえないのかな?

スライド式の飴の缶の再利用はナイスアイディアと思う。他の化粧品も
上手に収納したり携帯されていそうですね。
563名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 17:23:37 ID:???
プラザとかで売ってるミントが入ってたケースにアイシャドウ並べてる
564名前書くのももったいない:2010/09/19(日) 17:27:16 ID:???
ついでに言うと綿棒もぴったり入るよ
連続レスしてすまそ

>>556
顔を濡らす→オイルを塗る→安い無添加せっけんで洗う
これで乾燥知らず
べたつく人はTゾーンのみ石鹸で二度三度洗いするといいよ
565名前書くのももったいない:2010/09/24(金) 18:40:13 ID:???
赤いクレヨンで口紅
マニキュアでグロス
抜いた鼻毛でつけまつげ
566名前書くのももったいない:2010/09/25(土) 20:21:36 ID:???
オイルのべたべたはトイレットペーパーで
吸い取らせるといいよ。顔にペーパーを
乗せて手で押さえる感じ。ティッシュでも
良いんだけどトイレットペーパーの方が
よりサッパリする。石鹸すらいらない感じ。
567名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 20:55:55 ID:???
使い終わった肌水の空き容器に水道の水入れて使ってる。
10年くらい続けてるけど何の問題もない。
568名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 11:33:50 ID:???
>>566
ずっとティッシュでやってたけど全然サッパリしないから
トレペで試してみる
569名前書くのももったいない:2010/09/28(火) 23:10:07 ID:???
>>556
私も>>564と同じだ。
日本薬局方のオリブ油をメイク落としに使ってるけど
ティッシュで軽く吸い取った後に100%石鹸素地の無添加石鹸で2回洗ってる。
肌が乾燥している時は1回だけ。石鹸はミヨシのやつ。

油をもっと落としたい時は、手のひらを石鹸で泡立てたところに
パウダー状の重曹を混ぜて顔に優しく撫で付ける。
重曹は皮脂も角質も落ちすぎるし、目に入ると眼科逝きだから使い方注意。
570名前書くのももったいない:2010/09/29(水) 13:10:15 ID:???
>>569
>>556じゃないけど情報ありがとう。
水で顔を濡らさずにたっぷりつけちゃってるから
ベタベタが残っちゃうのかも。
571名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 01:29:40 ID:74mQzhBs
美白、シミ対策:

毎晩寝る前に、オリーブオイルで炒めたニンジン(3本100円)1本を食べる。
別にサラダ油でもいいし、適当に切って小鉢に入れて
油をたらしてラップ+チンでも良い。
きちんと秋冬も日焼け止めを塗って、ニンジン食べてれば
びっくりする位肌が綺麗になる。
シミはないけどソバカスはかなり薄くなったよ。
ただ、10時から2時のシンデレラタイムに起きてる自分には
ケチを名乗る資格はない。
ケチなら10時に寝るのが一番だと思う。(美容効果として最も有効で安上がり)
572名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 01:34:36 ID:???
あと、良く考えたらスレチでした。

エクストラバージンオリーブオイルで全身マッサージ+石鹸で
落としてから蜂蜜を塗ってます。
パーツモデルの人の本(立ち読み)にあった方法です。
※エクストラバージンオイルは以前サラダ作りにはまって
飽きてから冷蔵庫で眠ってたものを活用してます。
573名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 21:42:20 ID:???
以前はコスメヲタだった

ムック本や雑誌読モで出たりしてんだけど
今では手づくりコスメ一辺倒
肌コンディションも最高で言うこと無し

薬局、スーパーで買える安価材料でパパッと作れて楽しい
ローション、クリーム、リップ、パウダー、アイブロウ、これだけで足りる
ドレッサー前にズラッと並んでたブランドコスメはなんだったんだろう
経費を考えるとぞっとするが早くわかってよかった
574名前書くのももったいない:2010/10/01(金) 00:20:26 ID:hAxOLHXS
具体的にどうやって何をつくってるのか教えて
手作りコスメだと月幾らくらい?
575名前書くのももったいない:2010/10/04(月) 01:58:03 ID:9mPUI9My
手作り化粧品を始めようと思った事が何度もある
でも、精製水の期限の短さを考えてしまう
あれはやっぱり使い切れずに捨てるもの?
それを考えていつも始められないんだけど・・・
576名前書くのももったいない:2010/10/04(月) 03:18:25 ID:???
>>575
横レスだけど
私の場合、軽いアトピー持ちで肌は決して強い方じゃないけど
自作化粧水は水道水+グリセリンのみ
使いはじめて2年くらいだけど、トラブルは全く無いよ
グリセリンもでっかいの買ってるから相当持つし
全身に浴びるほどバシャバシャ使ってる
自分に合ったグリセリンの濃度が分かってからはすごく調子良いよ
安い簡単肌痒くならないで良いことだらけなんでオススメ
577名前書くのももったいない:2010/10/04(月) 04:15:26 ID:???
>>576
グリセリンが、開封後6ヶ月と聞いて二の足を踏んでいます。
大きいのを買って、最大どのくらいの期間もたせていますか?
冷蔵保存するのでしょうか...100mlを買って良いか迷っています。

ちなみに、ミネラルウォーター(硬度低いやつ)とグリセリンで
シャバシャバやっちゃおうかと目論んでます。
578名前書くのももったいない:2010/10/04(月) 09:18:28 ID:???
>>577
私の場合だけど、顔と全身に使って100mlで半年はもたなかったな
数ヶ月は余裕でもつけどね
私は化粧水の他にも色々使うから500買ってるよ
何も気にせず常温保存してたな。買ってから半年は経ってる気がする
高いものじゃないし、たくさん買って無駄になった方がもったいないから
最初は50ml買ってみたらいいんじゃない?
途中で飽きる可能性もあるし
あと、ミネラルウォーターは使う意味わからんw
気になるなら精製水
ズボラなら水道水でよくないか?
579名前書くのももったいない:2010/10/04(月) 13:35:18 ID:???
>>578
さっそくありがとう!

ミネラルウォーターは...東京でしかもマンションなので
(たぶん給水タンクがある)、なんとなく水道水を顔に塗りたくないんだ。
精製水をわざわざ買うほど神経質でもない。
ってことで、いつも1本は冷蔵庫に入っているミネラル水で
どうかと思っただけなんだ。

じゃ、最初は50ml買ってみます。
580名前書くのももったいない:2010/10/04(月) 15:38:24 ID:???
グリセリンいいのかーw
自分、金出して化粧水やら乳液やら塗れば塗るほど肌の調子悪くなるタイプで
普段はまじで洗顔のみで調子良い見事なドケチ向きな肌なんだが
こういう冬に向かう季節の変わり目なんかちょいちょいカサカサになるのが難点なんだよー

グリセリンって粉ふき肌にも効くかね?
581名前書くのももったいない:2010/10/04(月) 16:21:11 ID:???
>>580
使ってみないと個人差激しそう
だけど普段何にもつけてないなら、薄ーいグリセリン水で十分しっとりするかもね
582名前書くのももったいない:2010/10/05(火) 00:02:09 ID:???
>>580
粉ふきグリセリン水で解消しました。

精製水ってわざわざ使う必要あるのかな?
自分は水道水にしてる。
だって水道水で顔洗うわけだし。

あとキャリアオイルとかも買った事ない。
グリセリン水の後は、食用オリーブオイル。
オリーブが切れちゃった時はサラダオイル塗ってる。
超乾燥肌なんでニベアとかオロナインよりか全然いい。
583名前書くのももったいない:2010/10/05(火) 00:26:05 ID:iPKTHY3u
>>576
私もアレルギー肌で通常のコスメは使えない
水道水+グリセリン、トライしてみます

>>582
オリーブオイル、サラダオイル 塗るんですか?
添加物がないから体に良さそうだけど
ちょっと試してみたい

薬局に売ってる薬用みたいなオリーブオイルも興味ある
584名前書くのももったいない:2010/10/05(火) 00:57:44 ID:???
>>583
あー薬局のオリブ油も食用のオリーブオイルも使用感変わらないね。
キャリアオイルなんかは粒子が細かいから浸透してベタつかないって言うけど
オリブ油はキャリアオイルほど細かくないと勝手に思ってる。

>>576
グリセリン濃度どの位にしてる?
自分も軽くアトピーで濃いめに5倍にしてるけど、本当はいけないらしいね…。
でもグリセリンの注意書きに直接付けるなと書かれてないから大丈夫だろう。
585名前書くのももったいない:2010/10/05(火) 15:13:00 ID:???
>>571
試してみたけどニンジン嫌いだから、辛い
これでアトピー跡消えたらいいなぁ
586名前書くのももったいない:2010/10/05(火) 22:24:08 ID:???
>>585
つアボカド
ドケチ板には痛いが
587名前書くのももったいない:2010/10/05(火) 23:40:12 ID:???
下地はスクワラン 薬局で1200円で買える。
ファンデは黄な粉と葛を混ぜたもの。
口紅は太陽のリップクリームをぐりぐり。
眉毛はちゃんと整えてるよ。
マスカラやシャドウ、チークなし。
顔は風呂入れば勝手に落ちるので経済的。
ちなみに私は朝は時短と節水のため、一切顔は洗わない。
指で優しく目ヤニ取るだけ。
基礎化粧品はない。風呂上りは何もしてない。
実際、風呂場じゃお肉屋さんでもらった馬油で顔パックはしてるんだがねw
石鹸で頭洗う前に馬油でパック。
ボディケアも一切してないがこれで皮膚は綺麗だ。
私もヒエ、アワ、ムギのお粥に天然塩入れて食べるだけ。
豆乳と魚の切り身(お店で半端もんでめちゃんこ安いやつ)鍋作っておかずにしてるだけ。

588名前書くのももったいない:2010/10/05(火) 23:47:03 ID:iPKTHY3u
ほっぺがカサカサになるので、
グリセリンを5倍ぐらいにして塗ってみたら
調子がいい
5倍でも濃いのだろうか
でも薄めても重ね塗りしてたら同じだよね
荒れ性なんで出来る限り濃くしたいんだけど
まぁ適当でいいのか・・・
589名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 00:32:06 ID:IBBfSPLM
カサカサにはアセトンかな。
590名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 01:24:09 ID:BM4sWRLC
>>587
キナコ、ですか?

試してみたいですが、葛との割合教えてもらえませんか?
591名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 02:14:18 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<野村ジョイ>ではじめるFX!10,000円プレゼントキャンペーン

初回入金10万円+取引1回で10000円プレゼント!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1281671060/153
●キャンペーン対象条件
 (1)口座を開設し初回入金10万円以上を入金
 (2)ジョイFX(店頭FX)、大証FX(取引所FX)、くりっく365(取引所FX)のいずれかのFX口座を開設
 (3)1回以上の取引を行う
●キャンペーン期間:2010年10月1日(金)〜11月30日(火)

家族5人で申し込めば5万円、家族10人で申し込めば10万円ゲット!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
592名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 03:51:16 ID:???
>>587
犬猫に舐められそうなお顔だ...
593名前書くのももったいない:2010/10/07(木) 14:25:46 ID:???
>>587
きな粉粒子でかくない?
デンプン類と混ぜてもきな粉だけ馴染まないんだよね。
グロスはハチミツ試したけどすぐ乾いちゃうので、
結局オリーブオイル多めに塗ったらグロスらしくなった。
ただいまグロスにほんのり赤の色を付けるのを研究中。
手作り化粧品の材料は高いので出来るだけ食品とか身近な物がいい。
594名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 02:24:20 ID:gGAzU4y2
ハチミツを家用・おやすみ用のスキンケアに使おうと
思ったけどふと、家に蟻や虫が出るんじゃないかと思い
やめた
天然物使うと、外歩いてて虫に好かれたりしないのかな
自然の多い田舎の者なんで・・・
595名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 15:42:10 ID:???
10年前のシャンプー、10年前の石鹸、10年前の入浴剤、
全然平気なんだが、夏前に入れておいた詰め替えのちふれの化粧水、
この猛暑のせいか、詰め替え時の除菌が甘かったのか、痒みが出た。
もったいないよ・・・仕方ないから手足に。これは問題ない。
596名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 23:03:34 ID:???
買い置きもせめて1〜2年で使いきれるぶんだけにしておいたほうがいい
劣化する
597名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 00:32:49 ID:???
>>584
もう見てないかな遅くなってごめん
ちょうど化粧水作ったからアバウトに計ってみたけど2〜3%だった
だけど最初はけっこう濃いめに(10%かそれ以上)作ってた
それでも最初は乾燥してたけど、気付かないフリで
これしか使わなかったら、少しずつ潤うようになって
段々とグリセリンを減らしていって、今の濃度になった
ちなみに霜焼けだったか、あかぎれだったかの治療には原液を使うみたいだよ
グリセリンは水分を集めるから、濃度が濃すぎると
肌の内側?の水分まで集めちゃって逆に乾燥するらしい
598名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 08:16:21 ID:???
鼻の真横、ほっぺとの境あたりの毛穴がすごく目立つようになってしまった@30代後半

どうしたら毛穴が目立たなくなりますか?

最近、グリセリンで手作り化粧水を使うようになりました。
毛穴は、この化粧水のせいではありません。
徐々に広がってきて、最近最大になってしまったということです。
599名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 15:03:50 ID:???
>>596
サンプルなどで貰って使う時期を逃したものを
使ってみても大丈夫だったという報告。
ドケチなので捨てられないんですよね・・・
肌に合わなかったものもどうしても消費しなきゃと思う。

今は買い置きしたものをどんどん消費してってる。
600名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 08:16:25 ID:???
>>598 グリセリンの水割り、使って9年目の36歳です。
毛穴は私の場合は禁酒したら目立たなくなりました。
むくみが原因だったので、飲酒喫煙をしないなら
運動するといいと思います。

私は水道水で割ってたけど、ミネラルウォーター(湧き水)にしたら肌が柔らかくなったよ。
塩素がないほうが肌にあうみたい。髪もすべすべするし。
601名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 01:46:21 ID:???
>>600
お酒は月1程度だしタバコ吸わないし、しっかり野菜お肉お魚食べるから、
やっぱ運動かな...あと、湧き水系のミネラルウォーターにしてみます。
ありがとう。
602名前書くのももったいない:2010/10/17(日) 00:38:17 ID:???
>>597
レスありがとう。肌はグリセリンの量を必要としなくなっていく事ってあるんだね。
インナードライにならないように、少しずつ量減っていったらいいな。
少し肌に厳しくすれば、自分の力で潤うようになるかな。

>>600
ええやっぱ水道水って良くないのかな。水を買うのってなんか損した気分w
精製水よりミネラルウォーターの方が高いし。
今はしょぼい浄水器通した水道水使ってる。
数ヶ月で換えなきゃいけないカートリッジさえ1年半も使ってる。成分やばそう。
603名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 21:33:07 ID:???
ここの皆様の書き込みを参考にして、無くなりそうなアイテムは懸賞、
手持ちの物で色が古くさいものは、何かで混ぜて使う、
こうしていたら、全然化粧品に掛けるお金が要らなくなりました。有難いです。

口紅とアイカラーは、オルビスのサンプルが、色々選べて使えて楽しい。
廃盤の化粧品を、リサイクルショップで(未開封、未使用)安く購入したり、
年を重ねると、色々平気になるもんだな。
604名前書くのももったいない:2010/10/18(月) 21:38:44 ID:???
>>602
浄水器のカードリッジは、ケチらないほうがいいですよ。
付けっぱなしなら、期限が切れた頃にカードリッジを外すといいです。
有害物質を吸収する素材は、ある程度吸収した後に、放出します。
ソースは研究所の職員。

塩素は揮発するから、鍋に水道水入れて一晩放置すれば、塩素消えるよ。
煮沸させて、上澄みを使えば大丈夫。
水買わなくて済むよ。
605名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 00:54:34 ID:7kiVQujR
>>604に賛成
浄水器ケチって古いの使うなら、水道水そのまま使った方がまだマシと思う


寒くなって一気に乾燥するようになった。
子供達も顔がカサカサ旦那もカサカサ。
私だけならグリセリン水のみで我慢する予定だったけど、
子供達はかわいそうだから保湿クリーム的な物を買ってやろうと思う。
安くて良い保湿クリームありますか?
606名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 08:51:17 ID:???
>>605
最安:日本薬局方オリブ油
洗顔後の、顔に水気のある時に1滴塗る。
手も濡れていると、よく伸びる。
お手持ちのグリセリン水溶液を付けた後にでも。
箱を持ったときに、重たいとガラス瓶です。プラ容器もあります。お好みで。

普通の食用のオリーブ油より、癖が無くて使いやすいです。全身にどうぞ。
我が家では、赤子のおむつかぶれから、中年の残念な踵まで全てこれです。

次点:ちふれ
お子さんが女の子なら、ワーイお化粧だーって喜びますよ。
607名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 13:01:29 ID:???
>>605 ユースキンいいよ。一年中家族みんなこれ。
リップクリームは白色ワセリン。グロスがわりにも。
608名前書くのももったいない:2010/10/20(水) 05:23:42 ID:???
>>605
*ニベア青缶
全身、髪の毛、革製品のお手入れにも。
ファンデーションと混ぜて、簡易BBクリームにも。
使用後は缶を小物入れ等に(季節限定デザイン缶がおすすめ)。

*ベビーオイル
お風呂上がる前の濡れた顔や体にがーっと縫って軽く水気を拭き取って終わり。
子供や男性も自分で簡単&楽に出来てオススメ。
ニベアも同じ使い方だけど、こっちの方が伸ばし易くて早い。
(ニベアの時はシャワー後そのままより、スプレー水→ニベアの方が伸ばし易い)
609名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 00:47:55 ID:???
断食を一週間する。
お湯で朝晩毎日腸内洗浄する。
顔は朝は洗顔しない。

シアバターに母のパウダーファンデを容器に入れ混ぜ混ぜ。
ホホバオイルも一滴垂らして、フワフワのホイップクリームみたくする。
お土産のランコムグロスとシャネルのチークで終わり。
シアバターとホホバのクリームはボディクリームにもしてるよ。
シアバターとホホバはヘアパックにも使える。
610名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 14:02:24 ID:???
今はアスカのでかめの試供品を仕様中
昨日アノンとやらの乳液が当ったから今冬はそれで乗り切る
611名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 14:54:24 ID:???
遅くなってごめん
>>606>>607>>608
ありがとう
検討してみる!
612名前書くのももったいない:2010/11/03(水) 18:27:05 ID:5Twewtb2
化粧水 すいかの化粧水
クリーム レチノールクリーム
オイル プレシャスローズエッセンス

みんなどれもけっこう高いので、なくなったら安いの使うヨテイ。
ドケチにまた目覚めた。
613名前書くのももったいない:2010/11/03(水) 23:21:56 ID:???
リサイクルショップで試供品を沢山買ったのでこれで当分は足りそう。
614名前書くのももったいない:2010/11/04(木) 17:47:13 ID:???
>>613
今不況なのによく売ってたね。
自分の近所のフリマとかリサイクルショップは化粧品はもってのほかゴミ同然なのばかりだった。
615名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 03:42:40 ID:???
洗顔後の塩素除去に、2リットル70円程の国産ミネラルウォーターをバシャバシャしています。手作り化粧水に使ったり、寝癖直しにも。
1ヶ月2〜3本使用します。
これならブリタなどの浄水ポットを買った方が良いかな〜と最近考えてます。
好きなだけ飲めますしね。浄水ポットでオススメあったらぜひ教えて下さいm(_ _)m
616名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 16:15:32 ID:???
化粧下地は自前の油で充分!

洗顔の手間も省けるし化粧水、乳液の費用も不要!!!1

脂性肌最強www
617名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 20:27:30 ID:???
ニキビとか大丈夫なの?
618名前書くのももったいない:2010/11/08(月) 22:19:22 ID:???
>>617
それができないっっ!!11

乾燥もナッシング!!!

脂性肌wwwwww
619名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 10:07:11 ID:wKz7CnIi
質問です。

中途半端に減ったグロスを統一させたいんですが、
逆さにして3日で、1ミリも落ちてきません。何故。

底の方はブラシは届かないからもったいなくて…
良い知恵がありましたら教えて下さい。
620名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 13:59:48 ID:???
>>619
マヨネーズみたいに下をもって振るとか、袋に入れてグルグル回してみたら
遠心力で移動しないかな?
621名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 14:34:07 ID:???
温めるながら逆さに。 (こたつの中、お風呂場、お腹に巻く・・・)
622名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 19:16:42 ID:cXm7l1tj
>>612 えっL(・o・)」すいかの化粧水?なんですか、それ〜!使ってみたい。どこのか教えて下さい〜!
623名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 23:52:26 ID:???
Suica?綴りしらんがカネボウ?の藤原紀香がイメージキャラのじゃない?
624名前書くのももったいない:2010/11/10(水) 11:38:12 ID:???
>>623
それはスイサイ(suisai)
自分は612じゃないけど、コーワから出てる「すいかの化粧水」ってやつじゃない?
これ
ttp://www.iimonokenko.com/beauty/product/ps300110.html
625名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 21:25:40 ID:???
スイサイかぁ…間違えました。すいか化粧水欲しくなったよ。
626名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 23:03:04 ID:???
おいしそう!
627名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 01:06:56 ID:k4ZmUElG
『ドモホルンリンクルは初めてのお客様にはお売りできません』
と男でもシビれる美声で謎の呪文を唱える化粧品屋。

驚いたのは熊本にある本社ビルのオフィス。
常時700人くらいの従業員が仕切り無しの
ワンフロアに一同し仕事をしている。
700人分のデスクが並んでる光景なんて
世界でも珍しいんじゃないかな?

TV見ながら携帯で検索してたらCMでやってる基礎化粧品7点セットって
なんと57750円!!! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

お売りできないどころか、お買いできませんわw
吉牛の並が151杯食べられます。

628名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 02:02:15 ID:LVQUDUJV
>619
私はチューブのグロスは切って、耳かきみたいなのでほじってかき集めてジャータイプの小さい容器に移しかえてます。さらに他のグロスも入れたりします。色が変わるのも新しいのを買った気分?でよいかと。

619さんのはチューブじゃないのよね?
皆さんも言ってるように温める、ですな。
かき集められない分はポイです。
チューブじゃないとなると、スティックの先に筆かスポンジのついてるタイプでしょ?
直接唇に着くので、雑菌が入っていくのでそのうち劣化したり微かに匂うようになりますから、減った頃は捨てどき。

化粧品メーカーの陰謀ですよ。口紅ならこんな早さでは減りません。
インテグレートの二種のなんて早く減りそう。
629名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 16:29:30 ID:???
朝ヴァセリンを頬と眉間に塗る。
その上にオルビスの日焼け止めにリキッドファンデを混ぜて塗ってます。
ヴァセリン塗るのヤバイですか?
ヴァセリンじゃなくて普通のスキンケアクリームだと夕方乾燥で皮膚がパリパリしてきちゃう。
自分では調子良くて気に入ってるけど人に言うと驚かれる。
630名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 16:37:58 ID:???
たしか、アトピーなんかの乾燥対策にもつかうものだから
肌につけていい精度のものならヤバくないと思うよ

驚くのは市販の化粧水乳液クリームだけが
正解だと思っている素直な人なんじゃないかな
631名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 16:57:14 ID:???
>>630
前の方にワセリン塗って直射日光はシミになりやすいって書いてあって一応日焼け止めは塗っているものの不安になった。
人に言うとそんなことやめなよって言われるし (´・ω・`)
632名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 17:06:31 ID:???
そうか、直射は油やけみたいになるんだっけ?
日焼けどめにさらにファンデ重ねてれば大丈夫かと思ったけど

化粧板に、開発者が答えてくれるスレがあったから
わりと真剣なスレだったから聞いてみたらどうかな
633名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 17:14:04 ID:???
ありがと。
探してくる!
634名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 18:41:47 ID:???
ワセリンは乾燥してる体と顔にも塗るけど、顔は夜だけだなあ。ファンデをしっかり塗ってれば大丈夫だと思うけどね。
635名前書くのももったいない:2010/11/16(火) 22:34:04 ID:???
ワセリンは日焼けひどくなるから顔にはサンホワイト(ワセリンの精度高いやつ)がオススメ
でもサンホワイト高い
636名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 02:34:54 ID:???
私はマリリンモンローの大ファンなんだけど
モンローが一時期、顔にワセリン塗りたくってたそうだよ。
ただしメイクさんは「そんなことしたら毛深くなる」と止めたそうだけど。
(なぜ毛深くなるのか根拠曖昧だけど)
晩年のマリリンは容姿グダグダだったけど
不摂生が原因なので、結局ワセリンの効果はわからない。ごめん。
637名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 01:31:16 ID:???
びっくりする程役に立たない書き込みだったなw
638名前書くのももったいない:2010/11/21(日) 15:44:01 ID:???
化粧水はアロヴィヴィの500m。乳液はちふれ。
いまだに自分に合うメイクに巡り会えてない34歳。
アイシャドウもファンデも口紅も付けてるのに
「薄化粧だよね」とか「すっぴんに近いよね」と良く言われて悲しくなる。
眉は多いほうなので、カット&毛抜きする程度で描いてないです。
639名前書くのももったいない:2010/11/28(日) 18:07:35 ID:TJRfEjba
雑誌に載ってたコスメ片付け術ってのを見ててびっくりした
処分してすっきりしたafterの化粧品の多さ
みんなそんなに何十個も持ってるのかねぇ
自分は口紅4本にグロス一個、アイシャドウ2個
基礎化粧品、馬油、グリセリン
ボディー用に乳液、クリーム合わせて3個ぐらい
全体的に買い過ぎ・・・って思っている
チークが欲しいんだけどアレルギーでも塗れる安いのは
ないだろうか?
640名前書くのももったいない:2010/11/28(日) 19:35:37 ID:???
持ってる・・・。今使い切ろうとしているところ。
もらいものとかもあるし。処分したのもあるけど、でも多いと思う。
641名前書くのももったいない:2010/11/28(日) 19:46:05 ID:WpRd+/U0
>>636
自分は別にモンローファンじゃないし、そのエピ初めて知ったけど
顔にワセリンでもなんでも油分を塗りたくり過ぎると自分の皮脂膜が出なくなる
で結果的にますます油を塗りますます皮脂膜が枯れる
当然肌は早く老けるわな

晩年のモンローは容姿グダグダか詳しく知らんが若い頃から不摂生とは聞くね
内面からの病んだ感じは顔に如実に現れるとは思う
642名前書くのももったいない:2010/11/28(日) 21:23:53 ID:???
>>641
ソースプリーズ
643名前書くのももったいない:2010/11/28(日) 22:05:08 ID:???
>>642
ソース?
消費者リポート紙とかによく書かれてることなんだが
かかりつけの皮膚科医からの指導でもある
なんもアップできなくてすまんね
自分は毎日水洗いなんだが、天然の皮脂膜しっかり出てくれてコンディションいい
644名前書くのももったいない:2010/11/28(日) 22:27:14 ID:???
>>639
高いがベアミネラルは本当によかった。
安いのではちふれなんかいいかも。
645名前書くのももったいない:2010/11/29(月) 17:00:52 ID:???
>>638
「眉毛は顔の額縁」だってヘアメイクアーティストの人が言ってた
わりと眉毛は化粧してる感に重要らしいよ
多くても美容院で一回整えてもらって描いてみたら?
その後は自分でそれにあわせてメイクするだけだし初期投資だけですむよ

あと、年とればとるほどチークもしっかりやるべきだって。
646名前書くのももったいない:2010/11/29(月) 21:14:59 ID:???
コスメデコルテの新製品がすごく使ってみたかったんだけど。。なんかムック本出たわ、プレミアつくわで手出しできなくなっちゃッた。。数年ぶりの清水買いの予定が。。
647名前書くのももったいない:2010/11/30(火) 00:41:30 ID:???
自己流なんだけど、化粧水・乳液・美容液は使わず
アノンコーワクリームと食用オリーブ油を交互にミルフィーユ状に付けると
しっとりふっくらが1日持続する。少しべとつく。
クレドのラクレームよりは良い。
ここ2年で最高の効果を感じている。
648名前書くのももったいない:2010/12/05(日) 22:53:25 ID:???
クリスマスコフレをひとつに決められないうちに欲しいブランドは完売。
優柔不断のお陰であまり物が買えない。結果ケチになってきたと思う。
きょうはマスカラだけ外資の物で後は100均のだ。
649名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 12:20:07 ID:FNKXRQyj
ホホバオイルって日焼け防止効果があると聞いたのですが
下地にいいんですかね?
手持ちのUV化粧品を切らして、来年まで買いたくないから
つなぎに無印のホホバ買ってみたんだけど、
使用感は、良くも何ともない
ちゃんと役目を果たしてくれてればいいんだけど・・・
650名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 13:31:00 ID:???
悪い事言わないから、いつものUV化粧品買いに行きなされ
651名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 19:29:35 ID:???
>>649
化粧板の毛穴スレか?どっかわすれたスマン…で無印のハホバ大人気だよ
UVは怪しいけど何かに使えると思う
652名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 20:41:06 ID:???
>>651
ちょwww
「ハホバ」も怪しいってw
653名前書くのももったいない:2010/12/14(火) 15:32:58 ID:???
顔洗わないのが一番のスキンケアだなw
シアバターとホホバを混ぜたもの塗って、真珠パウダーで終わり。
シアバターにマイカ入れたもんで口紅かわり。
夜には全部落ちてる。
風呂入ったら湯気で汚れ全部落ちてるよ。
眉毛だけはちゃんと整えてりゃ問題ない。
ちなみに朝も夜も基礎化粧品なんて塗っちゃいねえ。
クズ野菜と見切り品果物と湧き水飲めば肌白く保てるしな。
ちなみに百均のムギだけで炊いて主食にしてる。自分で海水から作った塩かけるだけ。
クズ野菜をかつおぶしで出し取った塩スープで味噌汁代わりにしてる。
道のヨモギもいで、おひたしなんか最高。
あと、草食べるとすんごい色白くなるよ。発光したような不思議なペールイエローのパール入った真っ白さ。
皆に草すすめたいんだよなあ。
仕事で都会行くと普通の食べ物食べちゃって、あっという間にドス黒くなる。
草は本当にいいよ。タダだしおすすめ。
654名前書くのももったいない:2010/12/18(土) 22:56:21 ID:ROm/kcPo
食べれる草、10円とかで売ってる店あったら
いいのにな
655名前書くのももったいない:2010/12/19(日) 01:05:03 ID:wUzxIcAP
>>653
なによりも塩が自家製ってとこに驚いたわ
656名前書くのももったいない:2010/12/19(日) 01:13:38 ID:???
>>653
草はヨモギの他にどんなものを?
657名前書くのももったいない:2010/12/19(日) 23:54:20 ID:???
尼で買える、地の塩社からでてるどくだみ化粧水がお得だよ。
500mlで466円。いつも2本買って(送料無料)
肌水のスプレーボトルに詰め替えて、シュッシュシュッシュやってる。
乾燥からくる痒みを抑えてくれるし、重宝してる。
以前はコープのスキンローションだったんだけど
これ買ってから買う機会がなくなってしまった。
もちろんお風呂上りにも、メイク前もこれシュッシュして
たまに気が向いたらフタアミンつけるくらいなんだけど、肌は快調〜
658名前書くのももったいない:2010/12/21(火) 10:34:19 ID:???
草って灰汁とか抜かなくていいの?
草の食べ方もっと教えて
659名前書くのももったいない:2010/12/21(火) 18:27:49 ID:???
草ねぇ…田舎の山道とかに生えてる草とかならいいかもしれないけど
その辺の道端のは散歩中の犬のおしっことか車の排気ガスとかで汚れてそうで無理だわ
660名前書くのももったいない:2010/12/21(火) 19:57:35 ID:???
いくら草がいいったってそんな所の草摘む人いないでしょ
661653:2010/12/21(火) 22:36:30 ID:???
ツクシは、ゆでた後に冷水にさらして酢味噌。
タンポポは利尿作用のあるお茶にするし、コーヒーにもするよ。
赤ツメ草の花は、洗って乾燥させてからホワイトリカーに入れてお酒にする。
オオバコは苦くないので洗って乾かしたらテンプラ。
ナズナやハコベは自分の家では茹でて冷水で洗った後、麦のお粥にいれるんだ。
フキノトウは揚げたら苦味が取れるからテンプラ。
クコの実はデザートにしてる。
ドクダミはヨモギ同様乾かしてお茶にする。
フキは茹でてやっぱ冷水に浸し、それから酢味噌。
家の周りクルミと紫蘇だらけだけだから紫蘇巻きなんかおやつにしてるよ。
もっとあるけど、皆の地区にありそうなもの書いてみた。

これだけではアレなので。
もし、都会に住んでる人で小さい鉢にでもハーブを植えてる方がいたら、手作りハムや手作り生ハムすすめたい。
うちは田舎だからもじゃもじゃハーブの森だらけw
安い豚肉で生ハムや安いムネ肉でハム作ると美味しいよ。でっかい塊で作れる。


662名前書くのももったいない:2010/12/26(日) 15:41:26 ID:???
東京在住だけど、そこらの草は排気ガスと犬のマーキングまみれだと思うので
とても食べる気がしない。

育てるのも排気ガスまみれになるのと
土と肥料代と手間がかかって
結局買った方が安上がりな気がする

化粧水は100均の酒のしずくがいいって聞いたけど本当かな?
直接肌に触れるのは100均使いたくないんだよね…
663名前書くのももったいない:2010/12/27(月) 07:44:04 ID:???
除草剤の農薬汚染もある
664名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 08:44:43 ID:???
業務用ヘアマニキュアは神
私が使ってるカラーコートデコレは月600円程度でサロン帰りの髪(髪の長さは顎下30センチ)
広がる髪は毛先までストンとまとまり、コシの無い髪はハリが出る
なによりすごい天使の輪のギラギラしたツヤ
2週間すぎたら退色して効果切れてるの判るから塗りなおさないとダメなのはまあ面倒だけど
665名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 13:16:03 ID:4IOwhdMM
今更ながら 美肌水の肌なじみの良さに感謝しています。

私には合っていました。

666名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 15:54:18 ID:???
素っぴんで>>666頂きましたー
667名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 16:32:20 ID:/gkauYGZ
ハトムギ化粧水が自分の肌に合ってて、500g500円くらいで安いし、すごくいい。
乳液はハーバーのスクワランオイルのお試し使ってるんだけど、
15ml1050円ですごく小さいんだけど、化粧水に1滴2滴垂らして使うオイルだからで全然減らなくて15mlで1年半位持つからすごくコスパいい。
スプレーはアベンヌ高いからエビアンの400ml500円位の奴使ってる。
化粧はニベアの500円位の日焼け止めと200円位のベビーパウダー。
アイシャドーとかポイントメイクはケイトとかマジョマジョセザンヌの安いもの使ってる。
668名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 20:32:30 ID:ibDy2Yaq
・基礎は馬油+ニベア青
・化粧は片栗粉+ビューラー
・休みで外出るときは石鹸で落ちる日焼け止め+片栗粉

ニベア青に代わる自然派のもの探し中
669名前書くのももったいない:2010/12/31(金) 23:33:37 ID:/gkauYGZ
>>668
片栗粉どう?
670 【豚】 【1358円】 :2011/01/01(土) 09:41:05 ID:???
今年もドケチ
671名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 10:20:26 ID:WJnuuX5A
去年の大掃除に古くなった化粧品は全部捨てた。
ぐぐったら2年以上経つと酸化してニキビやコメドの元になるものがあるとか。
今年は化粧品の賞味期限に気をつけたい
672名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 13:39:16 ID:17h0Y+p+
もったいない、2、3年くらい前のならオクで売れるかもなのに。
自分も化粧品沢山あるけどもう少ししたら売ろうかな。
673名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 15:44:13 ID:4yVH7dlz
もうね、100均のにしたよ。
私にはランコムもゲランもソニアも全部100均にしか見えないし。
674名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 19:51:52 ID:???
>>673
姐さんかっこよす!
675名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 14:18:09 ID:???
>>664
シャンプーして塗れた髪に塗るの?
一人で上手にできる?
試してみたい。
676名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 08:58:14 ID:???
>>675
手袋と耳カバーと皮膚に塗る油性クリームとケープは必須
私が使ってるカラーコートデコレは、シャンプーして(トリートメント等はつけず)塗れた髪に
100均の刷毛で塗ってるよ。
始めはちょい苦労したけど何回かやればすぐ慣れるし
首筋や腕に付いたマニキュアは石鹸で簡単に落ちるし
このスレでも詳しく判るよ
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 48【セルフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1282809704/
677675:2011/01/06(木) 14:02:09 ID:???
>>676
ありがとーーーーーーーーー!!!!
678名前書くのももったいない:2011/01/14(金) 14:38:52 ID:???
保守がてらに
クラシエのモイスタージュパーフェクトエッセンスクリームa
っていうBBクリームが、安くて(DSで500円〜600円)
薄化粧できれいな仕上がりで良かった。
spf16pa++でクレンジング不要なのも嬉しい。
今まで使っていたフレッシェルのBBは色が濃すぎたんだよね。
「いそがしい朝にちゃっかり1分で美人」って書いてあるから
興味がある人がいたら使ってみてね(私は探すの面倒で尼で買った
679名前書くのももったいない:2011/01/17(月) 22:37:11 ID:???
「2chで祭になっていた」というセザンヌのファンデを購入してみた
色のバリエはないけど、数百円でノビのいい無香料ファンデが買えるのはいい
自分は乾燥肌なので、練りファンデの仕上がりとしっとり感に凄く満足している
ついでにBBクリームも買ったけど、下地として非常に満足

でも>>678を見たら、今度はクラシエを試したくなったw
まだセザンヌたっぷりあるけど
680名前書くのももったいない:2011/01/18(火) 00:38:52 ID:???
ホホバって結構いいってきくけど
毛深くなるとかも聞いたことがある、実際どうなの?
681名前書くのももったいない:2011/01/18(火) 10:51:39 ID:???
紫雲膏
コレ一本でスキンケア終わり。

ラード
全身スキンケアに。足裏に薄く塗り、ビニル袋をかぶせて靴下をはくと最強。

葛粉のファンデつけて、唇に紫雲膏乗せる。
風呂場で適当に落ちてるw
お出かけは海外土産の化粧品のグロスを塗る。
682名前書くのももったいない:2011/01/18(火) 11:04:05 ID:???
コスメはスキンケア以外、ALLデパートブランド。
それをオクやフリマで購入する。

なぜなら”絶対”に使い切るため。
安物だと途中で割れたり飽きが来るので、
「コレは高いものなんだ。だから大事にすべて使いきろう」
と暗示をかけると、使い切ることが可能になる。

消耗品はサンプルやらモニターで当たった品を使ってる。
683名前書くのももったいない:2011/01/19(水) 14:53:33 ID:???
>>678
いいこと聞いたと思って早速アマゾンでクラシエのBB買ってみた。
柔らかいクリームで伸びがいいし、塗りやすいね。
付け心地もかなり軽い。
その分カバー力が弱いのが残念だけど、クレンジング不要っていうのがいいわ

フレッシェルのBBとその日の気分で使い分けようかな。
セザンヌのBBも気に入ったんだけど、どうやら吹き出物が出来るようで残念だ。
684名前書くのももったいない:2011/01/19(水) 18:10:10 ID:???
>>683
フレッシェル使う前にコンシーラー&ハイライト代わりに
アクアレーベルの凹み補正ベース(モイストベース) 1200円位ちょい高め?
ピンクホワイトの下地を使うとより綺麗な仕上がりになります。
鼻、目の上、目の下の三角ベース、法令線を中心に
顔の中央を薄く埋めてからフレッシェルを少し顔の外側から中心に男塗り
にすると両方とも量もそんなに要りませんw
あくまでも両方とも薄く(少し)がコツです。
量も40mlはあるのでコスパは良いので興味があったら試してみてくださいw

685名前書くのももったいない:2011/01/20(木) 15:09:15 ID:???
みんなw金持ちだな
アクアレーベルとかw
686名前書くのももったいない:2011/01/23(日) 15:46:42 ID:???
それでは、お安い物をおひとつw

地の塩社の(製造は東邦だったか?)
「どくだみ化粧水」500ml/¥466 と
「DNスキンクリーム(どくだみうるおいクリーム)」 185g/¥1041
 
これはいいよ!大容量で敏感肌の人でも使えるのでお勧め。
化粧水はサッパリ系だけどしみこむし
クリームはこっくりしてるけどベタつかない。
ただ大容量なので化粧水は肌水のスプレー式に入れ替え
クリームは乳液のポンプ式の容器が空いたので入れ替えた。
クリームを乳液の容器に入れ替えるのが地味な作業で大変だったけど
入れ替えてしまえば、クリームの蓋をあける手間も省け
ワンプッシュで一回分がでてくるので清潔に使えて快適です。
 
安いので興味のある方は送料無料の尼でどうぞw
近所のディスカウントショップより安かったかも?
687名前書くのももったいない:2011/01/23(日) 20:54:32 ID:???
こっくり()
688名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 03:29:43 ID:???
689名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 07:00:14 ID:???
馬油だけ。スキンケアに美容液も乳液もイラネ。

ファンデはコーンスターチ。

それに断食しまくってるので外見はかなり若く見られる。
690名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 07:25:58 ID:???
コレは都心住みか通い者でないとむづいかもだけど定期券内の
デパートにきちんとした「ザッツお嬢様・気に入ったのあればもちろん買うんだけどー」的
服装で、カウンター行って欲しいブランドの諸々をもらってくる(,ex.ファンデ・化粧水)

自分は元は外資は一度使わんと怖くてやってたんだけどドケチになってからは
「ここのはかわねえなー」というとこのももらってきたりしてる

でもくれるとこはアホみたいにくれるし、気に入ればそこで買うからまあ許される範囲かとごめんね
カウンターのおねいさん!

ただ同じお店で何度もやること&てっきとーで金なさげな服装で行くのは禁止w
691名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 08:13:13 ID:F6a6tpSC
>>689同士よ
自分も馬油だけ
化粧は片栗粉だけ
若く見えるかどうかは不明だが、一日一食
692名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 12:24:02 ID:???
>>684
亀だけど、ありがとう。
試してみるよ。


クラシエBBは男塗りならそこそこカバーしてくれるみたい。
崩れやすいわけでもないし、お出掛け以外はこれ一本でいいかな。
良いものを知ることが出来て良かった。
693名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 17:32:44 ID:U4z1319d
みんなシミシワないの?
694名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 21:41:24 ID:+15u0B1A
>>681
唇に紫雲膏って・・・本当?
確かに赤いが匂いもすごい
695名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 00:31:30 ID:CYZI0Nye
犯罪者さっち
乙女ーズゆうみゅう
696名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 12:06:04 ID:???
>>693
あるよ。化粧品にはお金かけないけど
(かけても無駄なレベルだから)
たまーーーにボト打ってます。
697名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 13:39:34 ID:BlR3mBmq
>>696
レスありがとう。
私も二十代なんだけどうっすらとできてるよ。
シワには一番マッサージクリームでマッサージが効くって聞いたよ。普通のクリームでもいいみたいですよ。
698名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 14:33:53 ID:???
>>693
40近いけど30歳ぐらいまでニキビひどかった。
それまで普通にクリニークやら資生堂とか旬のライン使ってたけど
全身坊ちゃん石鹸とユースキンSクリームに替えたら赤ちゃんのような肌になった。
昔は色々やりすぎてたんだな。石鹸はでかいから半年、クリームは2ヶ月持つ。
ユースキンSはマジでおススメです。

車通勤で職場も薄化粧推奨なのをいいことにメンタームリップのみ。
ただ植物性の眉アート(3万)だけいれてる。持っても2年ぐらいだけど。
皮膚科に併設されてて染料も針も目の前で開封してくれる。
この前2回目やってきたけど、週イチで剃るだけで整った自眉って感じで良い。
そこまでしなくても眉さえ整って髭そってればきちんと見えるとは思う。

コーンスターチって気になる・・昔資生堂であったノーカラーファンでみたくなるのかな。
699名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 20:49:18 ID:???
コーンスターチって紫外線とか大丈夫なの?
日焼け止めだけ?
700名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 22:07:51 ID:???
だらしない感がでるのって歯と眉と髪だと思う。
自分はリンスしない派なので(かゆくなる)
朝晩しっかりブラッシングしてシャンプー後に椿油二滴ぐらい垂らしたお湯をかぶる。
歯も百均の糸ようじして歯磨き粉はごく少量つけてゆっくり歯磨き。
唾液がよく出るようによく噛む。

洗顔の時の仕上げに毎回冷水でザバザバすすぐようになってから
毛穴がどんどん目立たなくなってきたよ。
金掛けずに少ない手間でじゅうぶんだと思う。
701名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 22:50:55 ID:???
実際たけー目元ホウレイ腺用クリーム買うのと
ボト打ちはどっちがいいのかね?

自分は目元とほうれい腺が一番人間の顔の中で出てきたら老けてみえるもんだと思うんで
金かかってもいいので効く方をやるわ
若い間はクリームで年とってきたらボトが一番かねえ
702名前書くのももったいない:2011/01/26(水) 23:51:03 ID:???
ボトじゃないけどヒアルなら打ったことある。キャンペーンで3万だったかな。
法令線と目元に入れてもらったけど確かに若くなったというか幼くなった。
しかし半年持たない物に3万も払ったことに後悔したw
年齢なりに老けててかまわないから清潔感だけは心がけようと思う。
703名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 00:22:22 ID:???
>>702
ありがとうw
この前、おしゃれ関係にまだ25歳?の宮崎あおいが出てて
薄化粧が自分の自慢なんだろうけど、もうちりめんじわがすごくて
笑ったときなんかカラスの足跡かよ!的しわがすでに出来てて

若い子役からやってきた子は劣化死ぬほど早いなの恐怖を感じたw
あれ見てから、アフラックのあおいが、どれだけ訂正してんのかがよくわかった
704名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 00:24:52 ID:???
あの人は多分皮膚が薄くて乾燥しやすいんだろうね。
可愛いのにもったいない。
705名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 01:45:39 ID:???
ヒアルはお高めだけど、ボトは安いよ〜
4000円くらいで打った。
エステ行くくらいならクリニックに使ったほうがマシ
706名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 06:20:49 ID:???
まじかー目じりとホウレイ腺はやばいよねまじ
しみも超こえーけど・・・

今自分27歳でさ、父が肌超強いつか厚い人なんで遺伝か、つるつるのまんまなんだけど
テレビとかでにこって笑った時「うわあすげえ目じりってめちゃくちゃ年出る!」てすごい
驚いたんだよね、それまで肌トラブルがなかったから気にしてなかったんだけど、
「ああ年とってくるとトラブルじゃなくこういうしわとかホウレイ腺が目立ってくんのね・・・」と

しみじみ思った・・・

打ったことある人、ボトやヒアル皆何歳くらいで考えた?
707名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 13:46:09 ID:???
>>706
27なら今から頑張れば美肌のまま歳とれるぞ。
やっすい化粧水やクリームでいいから
保湿ガンガレ。

つか、自分が27に戻ってお手入れやり直したい…。
708名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 14:04:57 ID:???
そうそう、食生活・睡眠・紫外線・保湿さえちゃんとしてれば怖くない。
逆にどんなに良い物使っててもその対策を怠っていたら水の泡。

ヒアルは33歳ぐらいの時だったかなー。急に顔の疲れが気になって。
それからは健康的な生活も心がけるようにした。特に睡眠。
小学生かってほどよく眠るようになってから肌の回復力ハンパない。

あと湯上がりに冷水で顔しめて、
寝る前に母の自家製化粧水パック後にうすーく油分補う。
へちま水・どくだみ水・アロエ水・カミツレ水が季節ごとに送られてくるので活用。
便秘しないよう通勤は歩いてジム代ケチる。

年配の方の年齢なりの笑い皺とか白髪は素敵なことだと思うけど
30〜40だと微妙なんだよね。

>>705
4000円でできるんだ!ゴクリ・・
709名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 17:12:09 ID:???
ニキビの出来やすい人は小じわ出来にくいって本当?私、シワは少ないかも?なんだけどニキビ跡残りまくりでスッピンで鏡見るたび泣きそう
710名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 17:59:39 ID:???
>>706
ボト打ちの>>705ですが、
30前半で考えはじめ(眉間)、半ばで初打ち。

若い人たちよ、
とにかくUV対策だけは徹底したほうがいいですよ
脅すわけじゃないけど
年とったときに取り返しのつかないダメージが襲ってくるよorz
711名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 00:56:08 ID:???
昔、Fine?だかサーファー雑誌に煽られて日焼けしまくった人たちは
結構老化早い気がするよね。紫外線は肌も髪も目も傷めつける
712名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 04:25:36 ID:???
あたしさ、昔から顔とか手の甲とか服から出るとこだけは真っ白
(つまり腹とかへそまわりwは普通の色)なんだよ、だから自分は
一応UV系の化粧しときゃ焼けるこたないだろーと26歳の去年まで
腕も日焼け止め塗らず、日傘も一切ささずできた・・・・

でも顔のしみとか手の甲のしみってそういう怠りで出来るんだよね・・・
まじで今年からしっかりしよ!!

713名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 04:44:51 ID:???
>>1-712
マジレスするが、お前らなんて何付けたって一緒だよ
小麦粉でも付けとけ
714名前書くのももったいない:2011/01/28(金) 10:13:02 ID:???
小麦粉なんてもったいなくてつけられるかよボケ!
715名前書くのももったいない:2011/01/29(土) 07:24:39 ID:???
オルビス良かったよー
あれ詰め替え用は200円安くて1300円なんだよねえ

モノが自分には合ってていいので1000円以下買ってる人とかドケチじゃねえがw
試供品くれたりサービスいいので結構お得かも

この前も気にしつつドケチ発揮して買わなかった保湿ゲルを二つ試供品でくれたww
716名前書くのももったいない:2011/01/31(月) 22:36:19 ID:???
私アルコールが肌に合わないから使えないや
つーか安い化粧水はみんなアルコールたっぷりw
717名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 20:39:14 ID:V+WXqMpX
やっぱりそういう人は手作り?>化粧水
718名前書くのももったいない:2011/02/01(火) 22:02:47 ID:???
牛乳石鹸で全身洗う
ユースキンAを手と顔に塗ったついでに髪になでつける
楊枝を燃やした炭で眉を描く

30年間トラブルなしです





719名前書くのももったいない:2011/02/02(水) 15:48:19 ID:???
ファンデーションをつけると、絶対にクレンジングが必要になるよね。。?コレが、なかなか肌に合う安いものがなくて。何か、自然派な代用品はないでしょか?仕事柄ファンデ、メイク必須なんです。。
720名前書くのももったいない:2011/02/02(水) 21:28:20 ID:???
>>719
オリーブオイルとかゴマ油とかは?
拭き取りはティッシュ使うとドケチ失格になるのでwホットタオルで。合わなかったら料理に使えばおk
もう試してたらすまぬ
721名前書くのももったいない:2011/02/02(水) 22:05:26 ID:???
>>719
食用オリーブオイルをコットンにつけて落とす。
その後、ティッシュでこすらず何枚か替えて押さえて油分減らし、
石けん(自分はマルセイユで二度洗い)で洗う。
グリセリンと水(エッセンシャルオイル数滴入り)で自作した化粧水
をコットンにピチャピチャに浸して、優しくふき取り。

ふき取り系がダメな人はどうしたらいいかなあ。
なるべく優しくすればそんなにこすらなくて済むと思う。
722名前書くのももったいない:2011/02/02(水) 22:06:09 ID:???
>>720
ゴメン、長時間リロってなかった...
723名前書くのももったいない:2011/02/03(木) 01:33:51 ID:???
太白胡麻油を使ってる人多い。けどドケチ的には・・
あれは温めてつかうらしい。自分もしばらく頭皮マッサージに使っていた。
724名前書くのももったいない:2011/02/03(木) 02:47:11 ID:???
>>719
自分はアレッポとかマルセイユとかのオリーブ系石けんだけで、
資生堂のリキッドファンデ、細かいパール入りフェイスパウダー、アイシャドウ、
リキッドアイライナー、ウォータープルーフマスカラというフルメイクを落としてる。
細かくあわ立てるのではなく、濃いヌメッとした中途半端な泡をなすりつけて落とす。
クレンジングなんて10年以上使っていない。
その後、同じ石けんで、細かく泡立ててそっと洗顔。
725名前書くのももったいない:2011/02/03(木) 08:49:36 ID:???
オリーブオイル、早速仕入れました!ホットタオルで丁寧にやると綺麗に落ちますです。太白胡麻油。。使ってみたいですね。石鹸は、安石鹸でトライしたらゴワゴワになっちゃって。泡立てて洗う×三回、やり方マズかったみたい。次回アレッポゲットしよう!ありがとです(^人^;)
726名前書くのももったいない:2011/02/03(木) 11:03:13 ID:???
図書館にあったキッチンコスメだか何だかの本に、ただゴマ油としか書いてなかったから普通の使ってたわw
近所のスーパーに太白胡麻油売ってねーし高いし。あはははは…臭いよなorz
727名前書くのももったいない:2011/02/03(木) 12:35:06 ID:???
>>716

つ ちふれのノンアルコール

美容液と化粧水はノンアルコールあるのに乳液だけない、残念。
728名前書くのももったいない:2011/02/03(木) 16:03:45 ID:???
胡麻油は100度に熱してから冷ましてつかわなきゃならんからめんどい。
アレッポとはクレンジングにもなるから>>724の使い方で合ってる。
自分はたまにミネラルパウダーはたく程度だから坊ちゃん石鹸で二度洗いして終わり。
月に二度ぐらいユースキンAとかで軽くマッサージして洗い流すのはやってる。
シミも毛穴も気にならない。
729名前書くのももったいない:2011/02/03(木) 18:12:33 ID:???
横からだけど、アレッポって溶けるの早くないか?
使った後すぐ風呂場から出しておいてもドロドロ溶けてったwデカイくせに牛乳石鹸より早くなくなってビックリした覚えがあるわw
何か溶けさせないコツとかある?
730名前書くのももったいない:2011/02/03(木) 19:52:08 ID:???
化粧はしない
731名前書くのももったいない:2011/02/04(金) 03:50:23 ID:???
したところで何かが変わるわけじゃなし
732名前書くのももったいない:2011/02/04(金) 14:59:02 ID:???
>>729
みかんネットみたいなのにいれて吊るして乾かしておいてもだめかな
うちはなかなか終わらなくて最後はシャツ洗ったり鍋洗ったりして使い切った。
733名前書くのももったいない:2011/02/04(金) 20:51:48 ID:???
>>732
ありがとう。吊した方が乾きそうだね。やってみる
734名前書くのももったいない:2011/02/05(土) 05:07:01 ID:EASwYRSr
はしかた化粧品のクレンジングは安かった。

普段は食用油で落としてます。
735名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 13:15:03 ID:Vi7oPjde
化粧品の原料買ってみた。
少量なら105円とかで売ってるから安いな。
作る楽しみもあるし。
736名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 06:20:15 ID:???
基礎化粧品はサンプル請求でかなりまかなえる。
737名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 19:44:25 ID:???
みんなバスケア〜スキンケア〜メイクまでいくらかけてる?

自分は端数とかおいといて概算でいくと
髪・顔・体→石鹸400円×3
(たまのコンディショナーは試供品)
・入浴剤としての重曹25キロ3000円
・全身スキンケアでユースキンA800円×5
眉のアートメイク初期3万だけどリタッチだから年に一度1万
ダイソー眉ペンシル(アイライナー兼用)100円
お粉600〜1000円

あと眉シェーバーと足と爪のやすりぐらいかな。
738名前書くのももったいない:2011/02/11(金) 19:07:21 ID:???
↑セレブ発見!

・基礎は馬油と馬油のリップのみ(半年で2000円しない)
・髪の毛や体は湯シャンww
・歯磨き粉はパックスの600円で半年持たせる
・化粧品はみやげ物のランコムの粉とグロスのみ

化粧水も化粧下地も持ってない。これこそがドケチw
739名前書くのももったいない:2011/02/11(金) 20:13:55 ID:s4Ea/Gla
月 ●スキンケア代 平均6000円(色々買ってしまうので)
●バス 2000円
●メイク2000円

買い時がまちまちなのであまりわからん…
740名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 02:52:30 ID:???
肌は自信あるけどほうれい線が気になる30歳
「肌綺麗だねーファンデどこの?」
「使ってないよw」
って会話が普通にできるんだけど、ほうれい線目立つってことは乾燥なのかな
SK−Uが効くと言われたが高いよママン
アドバイスください
741名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 10:39:25 ID:???
ほうれい線ってたるみじゃないのか?
顔面体操してるけど効果はイマイチわからんな
742名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 10:45:20 ID:???
ただ山田花子みたいに他を褒めれないから
肌綺麗って言う場合あるので注意
743名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 16:16:27 ID:???
肌は大事だけど。。細かいとこまでじろじろ見て綺麗、とか言うのは女同士ならでは、ですね。。
744740:2011/02/13(日) 08:59:26 ID:???
>>741
うすうす勘付いてたけどそれか・・・
マッサージ強化すべきか
>>742
肌は確かに自信あるよ
顔の造形についてはうんまあアレだほら
>>743
男は厚化粧美人ともともと美人の区別つかない人多いからねえ
745名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 15:49:43 ID:???
ざっと読んだけどここの人
美しくなるためには金かける人ばかりな気がする
化粧どころかヒアルだのボトだの一種の美容整形までしてるのか
化粧に関してはドケチでもなんでもないな
746名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 15:57:53 ID:bdnTvQw4
女は容姿で判断されるからね
747名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 16:20:31 ID:???
てすと
748名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 00:42:09 ID:???
化粧品に大金はいらん。
肌も綺麗だし可愛いしうらやましい!とありがたいことに言ってもらう。
何使ってるか聞かれて、これ使ってる、と言うと美人はいいよね、と…

違う。まず7キロ痩せて、丁寧なマッサージを3分毎日欠かさない。
ニベア(198円)
セザンヌファンデ(500円)
これで半年もつ。
749名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 18:59:24 ID:???
どこかのスレで読んだけど
男性にとって女性って 少女・女性・おばちゃん の3種くらいしかないそうだ。
女性から見たら著しく老けて肌も汚い小泉今日子も
男性には「キョンキョン変わらんなー」なのだそうだ。
全ての男性に当てはまるわけじゃないけどさ。

だから、ま、ほどほどちゅーか適当でいいや。うん。
750名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 03:01:19 ID:???
きょんきょんは女から見てもめちゃくちゃ可愛いけどなー
にじみ出る可愛さというか・・・

ホウレイ腺とか間違ってもなくね?
ホウレイ腺気になったら迷わず美容外科で金かける。
そのためのドけちだぜー
751名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 20:57:45 ID:???
女性は他人の肌質に敏感だけど男性は顔立ちが可愛いいとか美人にいくしね。
だから多くの場合いくら美肌でもブスはもてないし肌荒れしてても美人はもてる。
悲しいけどこれが現実。あとキョンキョンは老けたけど顔はとても可愛いよ。
あんな顔立ちの人年代関係なくそうそういない。まぁだから芸能人なんだけど。
752名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 22:41:43 ID:???
肌荒れてるとブス度割り増しどころか不潔に見えたりするからなあ
753名前書くのももったいない:2011/02/16(水) 20:00:39 ID:???
ユースキンA、プリプリになった。
美容と関係あるような無いような話だけど、
口ポカーンとして口呼吸ばかりしてる人は無気力になりやすい上老けやすい。
ソースは自分。口をしっかり閉じるようになってからたるみがかなり改善した。
754名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 09:31:08 ID:???
>>753
いくらいくら?>ユースキンA
気になる!

皆今何歳くらい?自分26歳なんだー
まださすがに目尻しわとかはないけども、ドけちだけあって
高い化粧品なんてくそくらえ(笑)なので、ちょと心配もある
755名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 13:26:16 ID:???
化粧品じゃないんだけど、プエラリアミリフィカって顔のハリにも利かないかなぁ?
756名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 14:25:40 ID:???
>>754
800円ぐらいかな?
20代の頃に人並みにコスメを一通り試した30代後半です。
手入れが間違ってたのか成分が合わなかったのかくすんだトラブル肌だったorz

30になったのを機にぬるま湯で夜だけ石鹸でかるーく洗ってユースキンS塗る。
朝はぬるま湯だけで洗ってユースキンS塗る。

これでかなり改善されたけど、最近ユースキンAを薄く塗るのに替えたらもっと良い。
でも返って荒れる人もいるのでテスターでためしてきてね。

あと皮膚科医のつくった「はしかた化粧品」てのもユースキンAより刺激なくておススメ。
皮膚科医が作った割にちふれと同等かそれ以上に安いのがすごい。
これは販売ルートが限られているので通販のほうが良いかも。
叔母から貰ったんだけど唇用クリーム(300円)と美容クリーム(500円)はかなり良かった。
757754:2011/02/19(土) 12:13:25 ID:???
>>756
詳しくありがとうですーw
そっかSよりAの方がよさ気だね、うん今度テスターで試してみる!
758名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 19:22:28.51 ID:???
ドケチになったら肌荒れしなくなったぞ
化粧品会社ってか美容業界ふざけるな〜

ちなみに変えたのは
化粧水(数えきれんほど色々)→ グリセリンを水で薄めたもの
乳液クリーム美容液 → 蓋になるような物ならなんでも
洗顔フォーム → 風呂場の石鹸(脂っぽい時しか使わない)
美肌に良いお茶、ビタミン剤 → 白湯
マスカラ止める → まつげ長くなりクルンとカール

誘惑の元になるメイク雑誌も買うのをすっぱり止めたら
最高に調子が良い
759名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 20:15:22.45 ID:???
>>758
ブラーボ!風呂場の石鹸は顔かぴかぴしちゃわない?
乾燥肌なので私は一応底値の洗顔フォーム探してる
つか300円も出せばかなりもちそうで、結構良い成分入ってんのあるじゃんか!
今までの投資はなんだったんだ・・・
760名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 05:50:12.85 ID:???
>>759

>>758じゃないけど、けっこう似た化粧生活しているなあ。
洗顔料は、肌のバリアを壊して、その上からしっとり成分を無理に入れてるから、
できればオリーブ系の石けんを使った方がいいと思う。

お勧めはマリウスファーブルの無香料のもの。100g500円くらいで、
メイク落としと洗顔だけなら、少なくとも半年、たぶん1年近くもつと思う。
同じシリーズで、白っぽいパームベースもあるけど、オリーブの方がしっとりする。

アレッポ石けんで身体洗い、シャンプーはノンシリコン(これは買ってる)、
マルセイユ石けんで化粧落としと洗顔兼用、
水道水+グリセリンで化粧水、
シアバターを手の上で溶かして伸ばして肌を上から押さえてフタ、
リップクリームもシアバター+キャリアオイル(私はホホバかマカダミアナッツオイル)+蜜蝋で手作り、
同じ材料で配合比率変えるだけで、ハンドクリーム、ヘアワックスにも。
それぞれ精油を入れたりして楽しむこともできる。

調子いいよ。おかげで、手もつやがあってきれいに維持できてるし。
761名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 14:27:33.44 ID:WxsF6eBU
洗いすぎは良くない
朝は顔に水ぱちゃぱちゃして終り

高級品を使ったら、やめられなくなった
はーあ
762758:2011/02/25(金) 20:40:11.79 ID:???
>>759
自分も乾燥肌だったけど、洗顔フォームのほうがかぴかぴしてたんだw
ほんと人それぞれだね

手の火傷で湿潤療法してた時
ついでに顔にも、水+油分+ラップ+ハンカチを2,3日しとったら
乾燥しわ毛穴黒ずみが解決した(その後はラップしなくても順調)
いわゆるラップパックだけど、流行ってた時に化粧水を使ってしたときは効果が感じられなかったので
それ以来基礎化粧品を買うのがアホらしくなって買ってない

もちろん人には粗治療すぎておすすめできないw
763名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 20:16:41.73 ID:???
日焼け止めクリームを塗って、ファンデーションをして
軽い洗顔だけだと、なんかちゃんと落ちてないような
気がする。肌も触るとザラザラした感じになるし。

ついついタオルでゴシゴシ洗ってしまうけど、肌が
ツルンとした感じになる。肌には悪いのかな。

小鼻の黒ずみをなんとかしたい。
764名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 22:53:13.99 ID:???
>>763
日焼け止めクリーム+普通のファンデだったらクレンジングの方がいいですよ〜。

もしくは前述のオリーブオイルなど配合の石鹸。
(私の場合は、しても100均下地+お粉なんで洗顔で大丈夫)
765名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 03:46:00.57 ID:???
>>763
764のいうとおりクレンジングしたほうがいいよ〜
小鼻の黒ずみも、クレンジングをすることによって
少しは解消すると思います。

落ちてないような気がしてタオルでゴシゴシは厳禁です。
クレンジングして石鹸で洗顔したら
タオルで顔を包み込むように、優しく水分を吸わせます。
タオルは柔軟剤を入れないで洗濯したものがよいです。

タオルで擦ってツルンとしてしまうのは
ピーリングと同様なので肌には悪いです。
766名前書くのももったいない:2011/02/27(日) 20:43:55.83 ID:???
>>764 >>765
ありがとう。クレンジングオイルに変えてみます。
767名前書くのももったいない:2011/03/01(火) 23:12:39.66 ID:???
シャンプーやめてお湯で丁寧に洗うようにしたら抜け毛が減ったってよく聞くけど
試した人いますか?
今ノンシリコンのシャンプー&コンディショナー使ってるけど高いんだよね

昨日お湯のみにしてみたんだけど、頭皮はともかく髪がキシキシいってちょっと気になった
慣れればよくなるのか・・・
768名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 05:30:04.06 ID:???
>>767
ほとんど整髪料使わない人ならお湯でもいいかもだけど
私はパーマだからしっかりワックスつけてくりくりにしてるもんで
がっつりシャンプーつけないとどうしよもねえw

ノンシリコンってよく聞くけど何が良いの??
うちシャンプーも底値だけど私はともかくうちのママは50代だけど
髪の毛つるつるのぴかぴかなんだぜ

ほんと人それぞれってあるよねえ
769名前書くのももったいない:2011/03/02(水) 18:00:55.08 ID:???
>>768
合ってると感じるならいいんじゃない?
770名前書くのももったいない:2011/03/03(木) 20:49:04.97 ID:???
>>767
せっけんシャンプー&酢リンスは試したことありますか?
髪は最初のうちはごわごわした感じだったけど
一週間くらいで慣れてきて、地肌が快適でやめられなくなっちゃった。
髪の毛を落ち着かせたい時には、あんず油をちょっと揉みこむ時もある。

とにかく安い!液体の高いせっけんシャンプーも買ったことあるけど
仕上がりは固形せっけんとなんら変わらなかったので、今は固形石鹸。
せっけんはどこの家でもあるだろうから、一度洗ってみたら?
771名前書くのももったいない:2011/03/05(土) 16:36:43.66 ID:???
流れ止めてすいません

21なんだけど肌がめっちゃ汚い。毛穴開いてるし黒ずみもすごい
普段は下地(多め)→ファンデ(厚め)→パウダーだけど明らかに肌汚い。

安くていい化粧品探してるけどなかなかないしアットコスメとか見ても高くて手出せないものばかり
先行投資と考えてここはエステに行くべきなのか

同じような人いますか
772名前書くのももったいない:2011/03/05(土) 20:37:14.16 ID:???
>>771
化粧板へGO

…どう考えても下地(多め)ファンデ(厚め)のせいだろ…
773名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 14:54:36.22 ID:???
ドケチは上につけるものよりはトマトジュース飲むとか普段の食事に野菜入れるとか
そっからだよなまずは。上に塗りたくるものは絶対高いもん

あ!でもこのまえ某化粧水買い言った時、あそこボトルある人は
詰め替え用だけでも売ってくれててそれが200円安くなりーのポイントで300円安くなりーので
500円くらい値引きで買えた!そこ、好きな試供品たくさんくれるからその分もお得!
774名前書くのももったいない:2011/03/06(日) 17:40:48.09 ID:???
>>733
お○○す、ですね。
かなり丈夫な肌でないと...
775名前書くのももったいない:2011/03/10(木) 13:13:34.70 ID:???
ハーブの鉢部屋中に置いて、葉をむしってお茶作ってるよ。
料理、お茶、化粧水、ハーブ洗髪に利用。
大量に葉があったら、木綿の袋に入れて入浴剤。
ミントやローズマリーのお茶を頭や顔や全身にじゃぶじゃぶかけて、風呂上り馬油塗ってる。
米ぬかでスキンケアしたり、食べたり、本当に安上がり。

スクラワン(サメ)塗って、ベビパ塗って、眉整えて、色付きリップを頬と口に塗って化粧終わりだw
米糠やハーブで充分に落ちるw
776名前書くのももったいない:2011/03/11(金) 09:45:40.42 ID:???
ドケチ向けの髪型って何だろう?
今黒髪ストレートなんだけど、飽きてきた。
自分で染めると痛みが酷くなるし、美容室だと高い。
悩む・・・
777名前書くのももったいない:2011/03/11(金) 12:21:12.96 ID:???
常に素っぴん勝負なので、>>777は頂きますよ
778名前書くのももったいない:2011/03/11(金) 21:18:48.60 ID:???
>>775
部屋に鉢植を置くと虫でない?
それが怖くて近所で50円くらいで料理用に
カットされたハーブを買ってしまう。
779名前書くのももったいない:2011/03/15(火) 17:41:15.72 ID:???
>>771
40代のおばちゃんだが肌はいつも褒められる
若い時の手入れ次第なのでがんばれ

まず汚れおとしなんだけど
あなたの場合は、胃腸を整えるべきじゃないかな?→ヨーグルト、牛乳、豆乳
一日1500〜1800キロカロリーの食事、30品目食べて
6〜8時間寝て規則正しい生活をし、生理も順調になってくると
若いだけに二ヶ月ぐらいで見違えるよ
便秘がち下痢がち、肩こりあり(血行障害)の子は肌がおおむね肌が汚いんだよね
780名前書くのももったいない:2011/03/18(金) 15:24:59.66 ID:???
うっせんだよババァ
781名前書くのももったいない:2011/03/19(土) 14:27:15.43 ID:???
反抗期あらわるw
782名前書くのももったいない:2011/04/01(金) 23:49:20.66 ID:???
精製水にグリセリンいいですね。
今まで化粧水買ってたのがあほらしい…
783名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 19:24:06.13 ID:???
はしたか化粧品ぐぐってみた、めちゃ安いね
驚いたのが美容クリームと化粧水にセラミドが配合されてること
自分の持ってるスキンケア本でも薦めてる保湿成分なんだけど
原料が高いからドラッグストアランクの化粧品には配合されてないはず
ちふれでも配合されてないんだよ、濃度が分かればぽちって見たい
使っている人いる?感想聞きたい
784名前書くのももったいない:2011/04/19(火) 00:09:43.92 ID:???
グリセリン良かったのに合わなくなった。
代わりになる物はあるだろうか。
785名前書くのももったいない:2011/04/19(火) 10:19:58.18 ID:Q78lm7oA
グリセリンはベタインで代用出来るよ
786784:2011/04/20(水) 22:45:37.81 ID:???
>>785
ググったらサッパリしてるらしく良さそうだ。
ありがとさん。
787名前書くのももったいない:2011/04/22(金) 00:08:55.47 ID:ktpFRzAS
できちゃったシワを取る事に成功した人いない?
目元のシワを消したい。
788名前書くのももったいない:2011/04/22(金) 23:18:41.23 ID:???
皺はパッティングで薄くなるっていう内容の本なら読んだことある
789名前書くのももったいない:2011/04/25(月) 19:49:30.77 ID:???
酒しずくでコットン拭き取りしたあとモイスタージュのしっとりとろみのあるのをつけてる。なかなかなくならない。
フレッシェルのBBクリームとポルトAのパウダー叩いて終わり。コンシーラーはインテグレート。
790名前書くのももったいない:2011/04/25(月) 23:16:02.52 ID:???
あきゅらいず使ったら毛穴が目立たなくなったような気がする…
朝はヘチマロロンで、あきゅらいずのクリームを下地代わりに
薄付きのパウダーとちふれのチーク
眉毛は整えるだけで目元は透明マスカラonly
口紅嫌いだから薄い色付きリップ

髪型はブラウン系で緩くパーマあててる。今度黒髪に戻す予定
791名前書くのももったいない:2011/04/26(火) 06:49:21.58 ID:???
あきゅらいずってドケチ的にはちょっと厳しいのでは。
792名前書くのももったいない:2011/04/27(水) 20:38:16.88 ID:eIq92sR3
サンプルがいっぱいあるので毎日ワクテカして使える
ウマー
793名前書くのももったいない:2011/04/30(土) 06:11:52.34 ID:???
クリックするだけでお金が貯まるよ
http://osaifu.com/3s8cc/
794名前書くのももったいない:2011/04/30(土) 15:49:03.10 ID:???
化粧は楽天で買ったシルクパウダー1980円に大洋油脂のリップクリームだけ。
眉毛整えて、ビューラーがっちりしとけばちゃんとした顔になる。

洗顔は楽天で送料無料1500円の60袋使いきりサイズの化粧水がいらないようなシットリしたパウダー石鹸。
朝は顔洗わないでそのまま馬油塗って、指先に水つけて目やにを取るだけ。
顔は2週間に1度だけ、夜洗う。シルクパウダーなんて湯気で落ちるので毎回洗う必要なし。
スキンケアは馬油のみ。

ご飯は玄米菜食主義。直接、1週間に一度農家さん尋ねて売ってくださいとお願いしてるから格安。
クズ野菜や潰す予定の果物は全部ビニル袋持参したらタダ。
とにかく生産者褒めまくって「こんな美味しいものはここまで来ないと食べれない」と絶賛しとくとオマケもつく。
農家のじいちゃんばあちゃんなんて、自家製のお茶や馬油や、餅くれる。
自分たちに用に作った無農薬のミカンの皮の入浴剤とかいくらでも貰える。
手作りのニンニク卵黄、味噌、醤油くれた人もいたわ。
こっちなんてDSのソフトを中古で500円で仕入れて「お孫さんに」としかあげてないのに。


795名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 07:32:46.02 ID:???
>>794
徹底してる…すごい!
楽天の教えてほしいです
796名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 09:14:48.99 ID:???
>>794 win-winの関係だね 素晴らしい
797名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 10:14:25.77 ID:???
>>795
あなたの肌質もあるから露骨なおすすめはできないんだが。
「サンプル 無添加 」「無添加 石鹸」「無添加 化粧水」で楽天で検索するとすぐ出るよ。
ミネラルファンデで有名なエトヴォスさんではないよ。あそこはサンプルはお買い得だが現品は高級品だ。
メリカというエトヴォスさんに比べたら、とってもダサいお店が現品も安い。
1500円も出して60袋の石鹸をゴミにするのが嫌だったら100円メール便送料無料で試してみてくれ。
毎回1500円じゃないからマメにチェックしなきゃいけないけど。
顔だけなら石鹸は一袋で3回分かな?ネットで泡立てたら一袋全部使わなくていいと思う。
髪の毛や全身、顔全部洗うときは一袋全部に蜂蜜足してモコモコにして洗うけど。
シルクパウダーもそこで買ってる。
馬油のサンプルは孫馬油さんがおすすめだ。液状や固形の馬油やシャンプー、リンス、トリートメント、石鹸つくよ。
全部小豆一粒が一回の使用量だから冷蔵庫に入れておけば、けっこう長い期間じっくり試せると思う。



798名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 10:21:38.31 ID:???
連投ごめんよー。
あとは、シーランというところの200円サンプルと100円サンプルが良かった。
ここもサンプルのパウダー石鹸一袋を3回にも分けて使えるw
シーランの美容液、化粧水のサンプルはベッタベッタしてるから、精製水に一袋ブッ込んで
一袋で大量の化粧水なんぞが作れて良かった。
化粧品じゃないけど、緑茶のパウダーサンプルもいいよ。
ただ洗面器に耳掻き一杯入れたら、リンスにもなるし、顔や全身の化粧水にもなる。
風呂場でバシャっとかぶって馬油と湯気とともにマッサージすると気持ちいいよ。
799名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 23:12:10.74 ID:???
リーチっすよ、キリ番ゲッターさんw
800名前書くのももったいない:2011/05/02(月) 02:14:26.36 ID:???
素顔に自信がないので、>>800だけは頂いておきます。
801795:2011/05/02(月) 03:17:08.50 ID:???
>>797=>>798
たくさんありがとうー!
全部見てみます、
本当にありがとう!
802名前書くのももったいない:2011/05/03(火) 14:48:57.78 ID:aihIrWZu
>>794
もう半自給自足みたいなものだね。そこまでいくと生活がちゃんとして楽しそう。

私はドケチまだまだだ…色んな物買って、お金貯めよう!とか言ってる自分が情けない程だよ。
803名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 07:41:50.32 ID:zu3remhr
化粧は片栗粉
洗顔は水
食べ物や紫外線に気をつけて、適度な運動、睡眠
片栗粉だけでもお肌褒められる
化粧がっつりハタチの頃より綺麗
804名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 17:38:59.35 ID:???
正直住民の年齢が気になる
30以下なら薄化粧でも大丈夫だと思うが
805名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 17:54:51.56 ID:81BEhmQh
23です
806名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 19:33:36.96 ID:???
24
807名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 22:46:18.78 ID:???
29歳。

ここ最近は、仕事してないので外出も超近距離…
という訳で、ポイントサイトの「全額還元」のトライアルセットと、手持ちの100均主体。
風呂上がりにしか高いトライアルは使わない。
蒸しタオル洗顔の後は100均ので。

髪は…某ナデテは高いが、自然な香りと使用感が好きなので、オークションで安く入手。
808名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 23:00:07.17 ID:???
809名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 09:37:14.98 ID:???
今年27になる
ケアがシンプルでも頑張っても結果が変わらないからシンプルにしてる
普段薄化粧だからクレンジング料買うのやめてマジックソープにしたら
洗顔後肌が赤くなりがちだったのが解消された。
バータイプ一個で3〜4ヵ月もつのでかなり助かってる
アーモンドの香りのが一番好きだ
810名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 16:43:14.43 ID:???
そっか皆若いんだね
自分は33なのでそれなりの化粧はしてるな
811名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 18:59:48.35 ID:???
29。
ファンデ以外は、オール100均。
特に困った事ないから、このままかな?
812名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 20:17:09.13 ID:???
37歳もいるよw
オバサンのやつれ顔はベースメイクとチークでごまかす
それでもやつれて見えるけど
813 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/09(月) 20:54:59.68 ID:xPTVCobJ
36のオバサンもいます
チークとアイシャドーはダイソーです
(たまにしかしないけど…)
814名前書くのももったいない:2011/05/10(火) 09:58:38.28 ID:???
恥ずかしながら45。
石鹸で落ちる日焼け止めとベネティント(唇にもOKな
液体チーク)があれば、生きていける。
815名前書くのももったいない:2011/05/11(水) 00:05:00.40 ID:???
石けんで落ちる日焼け止めって
つっぱり感はどんな感じ?よかったら商品名など教えて〜

どの日焼け止めを使っても、SPF30くらいのになると
肌がつっぱってしまい、不快で使い切った試しがない
もったいないし何とかしたいです
816名前書くのももったいない:2011/05/11(水) 03:53:34.51 ID:JKqo7Wgt
石鹸で落ちる日焼け止めはたくさん出てるよ。
私が使ってるのはママ&キッズ。
つっぱり感ないし乳液なみか以上に潤う。

私は脂肌なのでコパトーンもつっぱらないんだけどね。


スプレーUVもたまに使う。
817名前書くのももったいない:2011/05/11(水) 16:39:10.52 ID:???
ポルトAの無香料ファンデ、レフィル420円粒子細かくていいかも‥水ありでつけると、化粧直しがほとんどいらない優秀さ‥
しかもコフレドールのUVクリアコンパクトにきっちりハマった。
818名前書くのももったいない:2011/05/11(水) 22:05:04.10 ID:???
ちふれの日焼け止め使ってるけど石けんで落とす…
つっぱらないよ
819名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 01:33:29.56 ID:???
>>816>>818
教えてくれてありがとう
再び日焼け止めジプシーの旅に出ることにします
乾燥肌って厄介だなー
820名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 23:13:17.98 ID:RI/V7NEv
ダイソーで2つアイシャドーかった
ブラウンと紫系
なんかシャネルかブルジョアイメージしたやつ。
なかなか入荷なくて初ゲットしました
821 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/13(金) 01:07:39.87 ID:KlVL5U2O
ドケチのクレンジングおすすめ
教えてください
822名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 02:25:55.33 ID:qODEbTay
クレンジングお薦め

*(クレンジング剤が必要な)化粧しない

*サンプル色々
*はしかた
*安物の食用オリーブなどのオイル
オリーブでもグレープシードでも私は使う。DHCの影響かオリーブがいいような気がしてしまうが別に変わらん。
ぬるま湯洗顔してもかなりベタつきますが、食用オイルたっぷりに2〜4プッシュのDHCや無印のオイルクレンジングを混ぜて使うと、あら不思議、水落ちします。
ダブル洗顔はしてます。
823名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 14:53:52.30 ID:/avtrwKa
DHCの日焼け止めいい。
うるおい感あるし、日焼け止めが付いてる感じしないし、普通のクレンジングで落ちるし。今までロートの水色の日焼け止め使ってたけどディーエイチシーの日焼け止めが好きになった。量少ないし高いけど。
824名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 16:21:56.39 ID:???
>>822
そりゃ乳化剤たっぷり入ってるからね
825名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 19:59:39.70 ID:???
自分はメイク落としはベビーオイルかホホバオイル使ってる
石鹸で洗顔するだけでもスッキリするよ
826名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 20:54:03.03 ID:???
薬局の自社ブランドのジェルクレ使ってる
298円
827名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 21:42:42.49 ID:kWNc5WLX
もうじきオリーブオイルなくなる。。メイク落としなら、サラダ油でも、良いだろうか。もうメチャクチャかしら。
828名前書くのももったいない:2011/05/14(土) 15:46:56.97 ID:???
メイク落としてブス復活
829名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 15:59:04.35 ID:2VsJvH8M
>>827
業務スーパーで安いオリーブオイル置いてあったの見つけたよ。
830名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 17:20:00.60 ID:???
良スレ発見。
参考にします。

ヤマヤで250mlエキストラバージンオイル200円だった。
クレンジング、ヘアトリートメントに使ってみます。
831名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 23:09:17.47 ID:???
あ・ありがとう!なんか情けない書き込みをしかも、サゲ忘れで。安いオリーブ、探して使うね。
832名前書くのももったいない:2011/05/20(金) 06:28:24.88 ID:???
クレンジング用に食用油つかうくらいなら
余計なことせずに石けんでメイク落としたほうがよさげ
833名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 15:22:44.81 ID:???
マジックソープは石鹸にしては割高に思えるけど、溶けにくくてモチもいいし
クレンジングとして考えたらかなりお得だと思った
私はバータイプで3ヶ月以上使えたよ
834名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 15:11:14.73 ID:???
マジックソープ定価で買ってしまった悔しい。(いちばん小さいサイズだけど。)
なぜかこのときだけ通販サイトで探してみようとか全く思わなかったんだよね…。
これ一本でおkかと思ったけどマスカラ落としだけは別に用意しなきゃなー
835名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 23:30:52.00 ID:???
マスカラ用のクレンジングを買うのがもったいなくてフィルムタイプ愛用中
836名前書くのももったいない:2011/05/24(火) 05:16:58.02 ID:???
ドケチ的にはフィルムタイプオンリーだがボリュームが…
837名前書くのももったいない:2011/05/24(火) 18:04:31.46 ID:???
>>834
そこでオリーブオイルですよ
コットンに一円玉分くらい垂らしてまぶたに乗っけて5分
綺麗に落ちるよ
ちゃんとした美容本にも載ってる方法だよ
838名前書くのももったいない:2011/05/24(火) 18:06:43.49 ID:S7SbM8dS
クレンジングはクレンジングエクスプレスでコットンで拭き取って水洗いで終わり。後たまに洗顔をプラス。
839名前書くのももったいない:2011/05/25(水) 16:38:10.80 ID:???
マスカラはワセリンで落ちるよ。爪のさきっちょにワセリンを付けてまつ毛を梳かしていくようにすれば
スルスル馴染んであっという間に爪が真っ黒にw
肌にも負担にならないしおすすめ。同じ原理でワセリンじゃなくてもリップクリームとかでも落とせるはず
840名前書くのももったいない:2011/05/25(水) 23:19:30.61 ID:???
マスカラは100均のビューコス
クレンジングは300円のリキッドかジェル
洗顔フォームもってないからダブル洗顔不要でないと困る
841名前書くのももったいない:2011/05/26(木) 18:01:58.12 ID:L2ECSXIs
>834
マジックソープ、リキッドかしら?固形かしら?
私は固形派で体にも使うのですが、3ヶ月も持たないです。
なので、半分に切って使うことにしました。
表面積が小さくなる分、溶け出しも半分。
ネットに入れて使います。

ネットはCACのサンプルを貰う度に着いてくるし。
842名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 01:37:45.09 ID:???
ヤマヤで買ったエキストラバージンオイル、乳液代わりにつけてたら顔が赤くなってきました。
でもシャンプーにまぜて使ってたら髪に張りがでてきたのでヘアケア専用に。
843名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 02:10:16.27 ID:???
手作り化粧水使用中。
精製水とグリセリンだけなんだけど、ごく潤みたいなしっとり感出したい時はどうしたらいいんだろう。
844名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 04:08:16.44 ID:2doaATMB
プラスでヒアルロン酸。
ごく潤はねっとり感だす為になんか役にたたないもの入ってなかったっけ?

好みなんだろうけど、化粧水の後のクリームがよれるから私はねっとり感少なめが好き。
845名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 04:10:46.24 ID:2doaATMB
グリセリンはどれくらい入れてます?
10%より多く入れたトロミでもものたりないかんじ?
846名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 08:56:23.86 ID:???
ありがとう。
楽天でヒアルロン酸探してみます。

初めて作ったんで、本のとおりにグリセリンは20%。
使用感はサッパリ。
847名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 15:45:32.11 ID:???
シャンプーとかは、ここではスレチかな?
848名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 16:16:25.96 ID:???
いんじゃね?
849名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 13:56:27.65 ID:???
>>841
固形の方
かなり保ったのは冬場だったしほとんど顔にしか使ってなかったせいかな…
850名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 19:58:29.04 ID:1TaMC59u
ここ見て箸方化粧品買ってみた
この数ヶ月何してもひどい唇の皮剥けが収まらなかったんだけど、朝に一回だけ唇うるおいクリーム塗ったら一日しっとりしてて夜には皮剥け減ってた
翌日も劇的に治っていって、今日で三日なんだけど完全に治って驚いてる
300円でこの効果はすごい!
一緒に買ったクリームとクレンジングも良い感じ。化粧水はしみる
教えてくれた人たちありがとう!
851名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 00:24:02.92 ID:???
化粧水は東邦のどくだみ
家の近所だと500ml398円だから作るよりやすいんじゃないかな?
852名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 19:59:43.99 ID:???
髪の毛のつやはコンディショナー(298円)の前のオリーブオイル(食用)がベストだと気が付いた
タイルがすべるから気をつけないといけないけど
自分の髪の毛や地肌に合うかのリスクと値段を考えると、断然お得
ここのみんなにおすすめ
853名前書くのももったいない:2011/06/07(火) 18:28:16.88 ID:???
タイミングが良ければ化粧水にファンデ、シャドウのテスターただで貰える
シャンプーや歯磨き粉など販促のサンプルも貰えるし

ドラッグストアのバイト最高!
854名前書くのももったいない:2011/06/07(火) 20:48:04.94 ID:???
>>853
高い化粧品のサンプルはガチで興奮するよね
2回に分けて使ったりとか
855名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 01:26:41.68 ID:???
>>854
そうなんだよ〜!
こないだ3000円もするメイク落とし丸ごと貰ってめちゃくちゃテンション上がった
856名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 01:50:30.30 ID:???
いいなー!
バイトしたいw
857名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 01:55:35.64 ID:???
ドラッグストアはオススメだよ!
化粧品はテスターだからケースは100均で買ったけどね

廃棄の食パンとかまで貰えてドケチにとってはたまらんw
858名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 15:10:31.92 ID:???
>>855
それを規定の半分の量で使ってると見た
もしくはマッサージ用に変更か
859名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 13:28:20.18 ID:fkGihmzR
ジェル日焼け止め買ったらエタノールが合わないみたいでピリピリする。
顔面はもちろん、身体でもエタノールの蒸発と共に乾燥してる気がして辛い。
普通のと混ぜたらムラになるかな?
860名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 19:24:19.14 ID:m8TwRvJc
もう必要最低限の化粧品しか買わない。
今までいくら化粧品に投資したかと思うと…(泣)
化粧品好きだから仕方なかったけど
861名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 22:37:37.50 ID:???
化粧品オクで安く買うよ店頭見本とかみんな出品してるからバイトしてもらえるなら転売すればいいのに
862名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 23:54:01.95 ID:???
このスレで知った100均のスポンジのカーラー良かったよ。目からウロコだった
寝てる間に取れてることもあるけどそれでもカールが残るし朝起きたらスプレーして固めるだけで手軽で最高。
863名前書くのももったいない:2011/06/10(金) 00:12:39.31 ID:???
>>861
母、姉、自分でがっつり使ってるので転売する余裕なしw
864名前書くのももったいない:2011/06/10(金) 17:52:46.65 ID:???
化粧水は日本酒使ってる。潤うし、良いよ。
865名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 00:58:39.94 ID:???
>>852
それ同意!
自分はシャンプーに5〜6滴まぜ手のひらで泡立ててから洗ってます。
すすいだらあとは普通にいつもの安売りリンス。
髪に、コシ、ボリューム、ツヤと三拍子そろったのは初めて。
866名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 04:39:40.63 ID:j+Zaro+t
自分はダイソーの桃の木櫛にオリーブオイルを塗って梳かしています
867名前書くのももったいない:2011/06/12(日) 21:06:24.23 ID:???
>>865
シャンプーに混ぜるのは初耳
今度やってみようっと
本当にさらさらになるよね
自分、福島住みなんだけど、
オリーブオイルが放射線を予防(バリア)してくれる効能があるらしいから、
希望も込めてオリーブオイル使ってるよw
小鼻のケアにもいいよね
868名前書くのももったいない:2011/06/12(日) 23:19:39.22 ID:???
869名前書くのももったいない:2011/06/13(月) 01:44:12.12 ID:???
>>867
うん、試してみて。何滴かは髪の量や長さで調整必要だけど、
自分は5〜6滴がベストでした。
椿シャンプーたかいし、説明読むと椿油混ぜて作ってるってあるから、
理屈は同じかと。髪がとってもピカピカサラサラでいい感じ。

東北、暑くなったよね。私も被災地民だよ。
外の作業が多いから髪が暑さと紫外線でぼろぼろになる。
バリア効果はあると思う。だって髪の質がすごくよくなったもん。
870名前書くのももったいない:2011/06/13(月) 10:10:01.06 ID:???
横からだけどオリーブオイルは肌用の?
ドケチ的には食用だと思うけど、食用で大丈夫かな
871名前書くのももったいない:2011/06/13(月) 12:08:12.28 ID:???
>>870
869だけど食用です。
ヤマヤで安売りしていたエキストラバージンオイル。
それをDHCオリーブオイルのピュッピュッってでる空容器に詰め替えて使ってます。

顔にもつけてみてたんだけど、だんだん顔が赤くなってきたからやめたの。
唇と髪だけに使ってる。
872名前書くのももったいない:2011/06/13(月) 15:12:40.42 ID:???
>>869
同じ被災民でしたか
無理しない程度に、頑張りましょうね

オリーブオイルは口に入れるものだから、そういった意味でも安心できるよね
エキストラは高いから、私も298円のだよ。食用

オリーブオイルで天使の輪が実感できたときの幸福感ったらないね
髪の毛梳かすのが楽しくなるよね
873名前書くのももったいない:2011/06/13(月) 16:46:09.68 ID:???
化粧水用にヘチマ植えた。楽しみだなw

>>872
そうね、ゆるゆるでがんばっぺ!

天使の輪もだけど、日よけの帽子を取ったとき髪がぺたんこでハゲズラ状態だった。
それが今では汗がかわくとブワッとボリュームもどるのwwヒャッハーだわよw
ダメージのうえにボリュームダウン、猫毛、ストレスで円形脱毛だから帽子手放せない。
このスレみなかったら食用を転用なんて知らなかった。感謝してます。
874名前書くのももったいない:2011/06/13(月) 17:07:15.92 ID:???
ヘチマ水いいねー、うちの乾燥アロエと交換しようよ
アロエベラもキダチアロエもたんとあるでよ
875名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 15:27:03.84 ID:???
落とし油だとこれからの季節はぺったりしそうだけど
シャンプーに混ぜるなら平気そうだね
食用なら安いしオリーブオイル使ってみようかな
876名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 20:57:43.01 ID:???
うん、やってみて。かならず手のひらで油とシャンプーまぜまぜしてね。
シャンプーいきなりつけると頭皮に悪いって皮膚科の先生に言われた。
一度手のひらであわ立ててから洗うといいんだって。

877名前書くのももったいない:2011/06/17(金) 18:22:34.45 ID:EeyF9kpN
楽天で売ってる韓国の100枚入りパック送料込2980円いいよーパックはバナナやアロエブドウなど色々選べるしパックは1枚ずつ小分けされてるから友達にちょっとしたことで配るのに便利。DSで売ってる5枚で498円と598円のパックと変わらないよ。
風呂上りに毎日パックのせてぼーとしてる。
878名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 09:10:49.47 ID:???
韓国はちょっとな
879名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 10:45:46.24 ID:???
>友達にちょっとしたことで配るのに便利

基本的に他人に化粧品を貸したりあげたりするのは良くないよ
日本製でも品によっては肌荒れしちゃう子もいるし。
880名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 12:06:31.81 ID:???
書き込みのフリした宣伝だろう
881名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 19:53:17.82 ID:iCMO2OV0
韓国製のお得用パックは、顔型が雑でフィット感が微妙だった。
日本製の方が顔にフィットして使用感が断然!良いと思う。
私の感想だけど。
882名前書くのももったいない:2011/06/19(日) 00:34:33.17 ID:???
使用感は断然日本製が上だね。
ただ韓国製パックのが安いからそっち使ってる。

肌への効果はどっちもたいして変わらん(自分比)
883名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 10:24:46.13 ID:???
キッチンペーパーに手作り化粧水染み込ませてバックする
安上がりだよ〜
884名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 19:48:26.20 ID:???
私は100均で買った、化粧水を含ませると膨らんで顔にのせるパックを使ってる
885名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 20:34:09.18 ID:???
もともとファンデは使わず粉をたたくだけだったんだけど
粉がなくなりそうなのでここを見てシルクパウダーを買ってみたよ!
届くのが楽しみです。
886名前書くのももったいない:2011/06/24(金) 10:58:49.98 ID:???
シルクパウダー気になる。
今はミュウの粉に化粧用コーンスターチ混ぜて増量して使ってるけど。
887名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 00:56:59.13 ID:q7sDv56K
ファンデはずっとセザンヌ
高いやつ5000円くらいのも使ったけどセザンヌと変わらなかった。
セザンヌなら500円くらいだし
888名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 09:18:46.46 ID:???
ハハハと笑って>>888を頂きますね。
889名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 20:06:03.69 ID:???
安いファンデ合う人羨ましい。嫌味じゃなくて。
890名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 12:39:49.74 ID:???
仕事中汗で流れてどうしようもないので化粧をやめた
すっぴんに茶髪も変だと思い黒髪に染め直したら若返ったって言われた(・∀・)
でも顔ひどすぎるのでアートメイクとマツエクが気になってる
でもドケチ的にマツエクってコスパ悪いよね
891名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 16:02:24.73 ID:???
>>890
つけまつげはどうだろう
ナチュラルなのなら自然に見えなくもない
892名前書くのももったいない:2011/06/29(水) 23:32:00.08 ID:c/Mx8vDd
アートメイクやりたい!最近アイライン上で1万ぐらいであるんだけどどうなの?
893名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 00:27:29.78 ID:???
実際どのくらいもつか知りたいよね
口コミまちまち
894名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 00:44:59.05 ID:???
下地はキスマットシフォン
ファンデはセザンヌ
ハイライトはブルジョア
マスカラは天まで届け
アイライナーはベルばら
ペンシルはケイト
アイブロウはビボ
ビューラーは資生堂
チークはメディア
口紅はセザンヌ

下地とファンデとマスカラは1〜2ヶ月に1回買ってるけど、他はかなり持つ!
月の化粧品代は1000円くらい。
895名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 22:27:59.17 ID:???
下地はアクネス
ファンデはポルトA
眉はダイソーでスリムオートアイブロー
アイカラーはダイソーエルファーの4色シャドー
チークはダイソーのDブラッシュ
アイライナーはキスミーフェルム
マスカラはダイソービューティーコスメマスカラ&キャンメイクゴクブトマスカラ
口紅はノア

お化粧直しのプレストはエルシア、でもほぼ治さない。
化粧品はなかなかなくならない。
896名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 23:28:15.00 ID:???
>891
ツケマは汗で端からのりがはがれてくる
もとがしょぼいからまつげパーマもほとんど無意味

ツケマ切り取って自マツゲにアロンアルファで接着、は危険すぎるよね
ドケチなら油性マジックでアイラインとか。誰かやってそうだけど
897名前書くのももったいない:2011/07/01(金) 01:02:28.74 ID:???
>>896
下2行はドケチじゃなくてトンデモメイクの部類だと思う
まつエクは前清水の舞台から飛び降りる気持ちで行ったけど
花粉症の季節だったのもあって1ヶ月持たなかったわ…。
普通にマスカラ塗るより断然顔面偏差値は上がったけど。

もう試したかもしれないけど、アイプチ用のノリ使ったら剥がれにくいよ
アイトークオススメ
898名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 19:09:19.45 ID:???
1000円位のミネラルファンデってどうなんですか?
良いのがあったら教えて
899名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 19:41:10.71 ID:???
>>797
メリカを試してみた。自分に合いそう。
教えてくれてありがとう!
900名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 19:49:08.60 ID:???

今だ!>>900キリ番ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
901名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 19:26:19.14 ID:???
スレチだったらすみません。
コンディショナーを使い切る寸前にいつも水で薄めて使用しているのですが、
その方が髪質に合うのか凄くサラサラになります。
今度から使用する都度、水で薄めてみようかと。
902名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 22:24:21.29 ID:???
熊野油脂って会社がDSごとにボトルのデザイン変えて、クレンジング出してるんだけどすごくいい
DSの自社ブランドっぽく見せてるのかな?
中身は同じみたいなので量が多いところで買ってる
903名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 11:05:44.28 ID:???
コーンスターチは汗びっしょりかくと、ダマになって滴って来る。
鏡見てたまげたわ。
蒸し暑い時期にピッタリだと思ってたけど、過信し過ぎると危険。
904名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 03:37:09.34 ID:???
コーンスターチとか使うのは若い人かな
オバサンは高級化粧品でも崩れるのでとても冒険できんorz
905名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 00:12:44.37 ID:???
今の時期、汗で化粧した顔がドロドロ。
すっぴんでも美人が1番の節約だよね。
906名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 18:31:39.16 ID:???
>>905
いくら美人が一番の節約でも整形まではしたくない。
907名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 09:24:55.59 ID:???
ここで見て気になって購入したシルクパウダー。
かおにつけるとなんかモロモロするというか、うまく乗らないんですが。
908名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 11:01:49.78 ID:wbIIoHLa
>>907
顔上げんからや
909名前書くのももったいない:2011/07/19(火) 11:41:39.51 ID:e9i1MLe+
日本製の安いBBクリームフアンデ教えてください
910名前書くのももったいない:2011/07/19(火) 13:12:05.94 ID:???
>>902
商品名で教えてくださいー!
マツキヨ行ったがわからんかった…
911名前書くのももったいない:2011/07/19(火) 20:01:58.15 ID:???
>>909
セザンヌ。600円くらいで買えたよ。
912名前書くのももったいない:2011/07/19(火) 21:09:06.77 ID:???
>>910
商品名はクレンジングリキッドとしか書いてないなぁ
青いボトルで、最近だと「オイルからリキッドへ」って赤いシールが貼ってある
913名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 00:48:34.08 ID:???
>>912
ありがとう。
また探してみます
914名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 21:32:06.76 ID:???
私も熊野油脂のクレンジング使ってるよー
サーバで\398/200ml、スギ薬局で\498/150mlだからサーバで買うのがおすすめw
915名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 03:27:29.98 ID:1xiPlM2X
>905
化粧美人でいいのです。
ないものねだり=すっぴん美人、私なんぞには望めない図々しいことですもの。
916名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 03:40:52.88 ID:1xiPlM2X
>907
パウダー前の工程を教えて。

私見なんだけど、
肌質にもよるけど化粧水→パウダーだとダマりやすい。
基礎のラストは馬油やクリームで、さらにいくつか工程を経てシルクパウダーにいきつく私はモロモロにはならないのですが。


スポンジパフはだめ。
パブは毛足長めのふんわりなのがいい。
何日も洗ってないパフもダマりやすくなるし、コットン100%パフは毛足が脂で固まりやすいのでダマりやすくなる気がします。
たくさん調べてるわけじゃないけど、私がシルクパウダー用として合格点出してるのは、チャコット、クレドボー、江原道のパフ。
917名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 18:21:09.81 ID:???
>>916
907です。レスありがとうございます。

洗顔、馬油、しばらくしてから化粧水ぱたぱた、メンタームの日焼け止めで基礎オワリ。
使っているパフは資生堂のベロア?みたいな毛のあるパフ。
肌質はにきびでやすいし化膿しやすいです。
馬油は化膿しにくいような気がして愛用中。シルクパウダーにはなにも混ぜていません。
よろしくおねがいします。
918名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 02:40:29.85 ID:Xitg02i6
洗顔→化粧水→化粧水が浸透する前に馬油、にしてみて。
パウダーするときは馬油は白いのじゃなくて、浸透が早い透明の馬油。
デイクリームを塗ってから日焼け止め。
メンタームの日焼け止めはよくわからないのですが、ティント乳液タイプのかしら?
パフがごわついてない資生堂のベロア(ベロアと言われると四角いスポンジタイプの起毛のかとも心配になりますが、ベロアみたいに肌触りのよい毛足長めの丸いパウダーパフってことでいいのかな?)
もしかしたらメンタームがモロモロの原因かもしれないので、馬油に日焼け止め効果があると馬油は言ってますので、メンタームUVを省いて一度試してみて。
明日の化粧後報告希望!

私はシルクパウダーめちゃ気に入っていてもう10年以上使ってまして。
毛穴消えるし、産毛にからんでうっすら白くベロア肌になるんですよ。
919名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 02:48:01.13 ID:Xitg02i6
馬油、もし瓶の白いのしか持ってなければ、ひたひたの化粧水→少量の馬油→顔筋マッサか歯磨きでもして5〜10分放置して浸透させてから、デイクリームを。
デイクリームもモロモロするのがいくつかあります。
デイクリームなかったら明日はクリームなしで試してみて。
パフ、ごわついてないよね?
シルクパウダーは、丸いジャーボトルに入れて、丸い網(網戸のような粉ふるいのような)を乗せて、網の上からパフに載せてますよね?
920名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 21:45:50.51 ID:???
>>918>>919
ごていねいにレスありがとうございます。

パフは丸いパフでふかふかの気持ちいいパフです。にきびに毛があたってチクチクするのでうんとやわらかいの選んでます。
わりとマメに洗うので汚れでガビガビになってはいません。
馬油は尊馬油無香料の白いのです。メンタームUVカット、やめてみます。
つける順序が逆だったんですね。

>網の上からパフに
ここが間違っていたかも。粉にパフをグリグリ押し付けてました。
ジャーボトルじゃなくてフェイスパウダーの空になった容器を再利用してました。

毛穴が消えることを期待しながら、明日言われたとおりにやってみます。
にきび穴ぼこぼこテカテカ、悲しいっす。><
921名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 01:35:43.30 ID:DN84nx2Y
もしかしてニキビの凹凸があるからダマっぽくなってモロモロになるのかな。
ニキビのない部分はモロモロせずにちゃんとうっすら綺麗にのる?


922名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 01:39:52.50 ID:DN84nx2Y
私も昔、全顔ニキビでして。
塗るとこがなくなり、、、
(ニキビとニキビの直線距離が最大でも8mmくらいしかない)
背中もお尻もすべすべのノーニキビなのにたいへん悲しかったです。
ニキビ治療に莫大な金額をかけてしまいました。。。
まずニキビ、治そう!

923名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 18:34:03.55 ID:???
昨日今日とやってみました。馬油つけないほうがモロモロにならなくていいようです。
自分油がきついのでした…

>>922
どうやってなおしましたか?
洗顔もタオルもずいぶん気をつけてるし、
病院にも行ったけどなおらないです。プロアクティブ買おうか迷ってます。
生理前がひどい。ラズベリーみたいなにきびがぼこぼこで痛い。><
924名前書くのももったいない:2011/07/27(水) 04:01:24.69 ID:???
ドケチなら試供品ですわよ―――――――――
925名前書くのももったいない:2011/07/28(木) 23:54:45.34 ID:???
化粧すると肌荒れるから、日焼け止めと眉描くだけにしてる
化粧しなければならない日はBBクリームに口紅をプラス
926名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 11:51:13.60 ID:???
熊野油脂のクレンジングオイルはサンドラッグで300ml498円だったよー
927名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 17:23:19.74 ID:???
元々ケチなんだけど、
もうすぐ妊娠8ヶ月でずっと座ってるとお腹苦しくて、
メイク落とすのにかがむのもきつくて、
ベースメイクは日焼け止めにベビーパウダー薄く叩いて終わり、
メイクはアイシャドーとマスカラと眉毛だけ
洗う時はお風呂入りながらベビーオイル
妊娠線予防にベビーオイルか馬油
顔も濡れたまま風呂場で馬油
でも赤ちゃんにはベビーオイルとベビーパウダーあんまり使いたくない
合う合わないあると思うんだよね
赤ちゃんにはスクワランでシルクパウダー使いたい
928名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 22:06:10.80 ID:DLpmRiQW
そもそも
基礎化粧も日焼け止めもメイクも
しない。
けど超色白です。
日傘と帽子とサングラス
で完璧ブロック!!!
929名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 23:31:49.88 ID:ttFZ3qDW
>>923
922でないけど、ニキビはアレルギー体質だと思うから
完全無添加+ノンアルコールの化粧品にするか、
プロアクティブのようなニキビ肌専用の物にすると治るんじゃないかな
自分もニキビすごくて、そういう人が塗れる化粧品にしたら
嘘のように治った
生理前は少し出るけど、明らかに違う
皮膚科でアレルギーテストやってもらうと、
自分がダメな成分が分かっていいかも
930名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 17:19:13.15 ID:???
>>923
どくだみ、はとむぎを煎じて飲むのはいかが?
すぐに効果が出ることはないけど、まず1ヶ月続けてみると少しずつ改善されるかも
931名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 01:15:08.12 ID:???
>>923
紫外線を避けて(できるだけ日にあたらず)
夜10時前に寝てたら2週間でニキビなくなった
睡眠は8時間とりました
朝晩洗顔(ビオレ)、化粧水使わずサナパウダーとリップクリームのみ
932名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 01:27:38.17 ID:???
夜の10時から2時はお肌のゴールデンタイムって言うもんね
その時間寝るとお肌にいいホルモンが出るって
夜更かしすると翌日毛穴開きやすいし毛穴開いた分油も出やすい気がする
933名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 01:58:28.06 ID:???
>>927
べビー〇〇、ベビー用〇〇ってさ、基準とかなんもないよね
メーカーが勝手に言ってるだけだし
ベビーオイルとかベビークリームの成分表記に
山のように科学物質書いてあって辟易したわ

あと皮膚科医から聞いた話では赤ちゃんは皆超乾燥肌らしくて、
風呂では石鹸使わず流すだけが一番だそうだよ。
(その変わり、汗をかく時期は1日2〜3回風呂とかシャワーで流す)
新生児期だけはホルモン関係で脂ギッシュになるから、
その時期は石鹸使ってもいいらしいけど
934名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 02:15:11.34 ID:???
このスレだったと思うんだけど、
シャンプーにオリーブオイルを数滴垂らして髪がサラサラみたいなレス
あれをふと思い出して、伸びが悪すぎて全然使えなかった椿油を使ってみた。
色々試して、私の場合トリートメントに4滴がベスト。
多くて細くて傷みやすく、常にパサついてるくせ毛なんだけど
もうね、全然違う
ちょっと感動するくらい
あのレス書いてくれた人、まじでありがとう
935名前書くのももったいない:2011/08/10(水) 13:02:27.69 ID:Nfvq0HXZ
私もシャンプーとリンスにDHCのオリーブバージンオイル入れたら、髪っ、サラッ、サラッ!になった。良いよ、これ。
936名前書くのももったいない:2011/08/11(木) 23:22:32.22 ID:7bM3Kaem
マジかよ!?
早速、おらも試すだ!!!
937名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 23:32:36.62 ID:???
風呂上りの髪乾かす前につけるといいよ、椿油。
938名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 00:31:36.57 ID:57hSdUYz
古い椿油、去年の猛暑で変質して捨てた
新しいのを買い直すのを躊躇している
939名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 01:39:36.12 ID:???
添加物入ってないやつは酸化したり腐敗しやすいから気をつけて
940名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 12:10:43.36 ID:???
椿油はよさが全然わからなかったなー
941名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 12:23:57.25 ID:???
日傘、アームカバー、帽子、ストール等で肌を晒さないようにしたら、
日焼け止めの使用量が激減した。もっと早くからこうすれば良かった。
942名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 21:45:58.43 ID:???
日焼け止めより物理遮断の方が圧倒的に防げるしね
943名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 14:53:28.15 ID:???
日傘、アームカバー、帽子、+タオル、サングラス

いわゆるそこらへんのオヴァサン・・・
944名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 22:41:29.95 ID:???
それで出費が抑えられるなら喜んでそうするよ。
ここはドケチ板でしょ。
945名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 09:27:47.69 ID:???
友達(18歳)がアネッサ塗って甲子園に行ったけど
真っ赤に焼けていたよ。
タオルで保護していた部分は焼けてない。
日焼け止めは本当に効果がないと思った。
買うのやめたーーーー
946名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 10:19:37.77 ID:???
日焼け止めは二重に重ねて塗る。
汗でも流れるのでさらにこまめに塗りなおすのがポイント

去年、1日海水浴したけどこれだと焼かなかった

確かにドケチ的には長袖カバーの方が経済的かな
ただ水遊びはできないね
947名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 11:23:53.92 ID:???
最近若い子でもアームカバーしてるね。
大学通う時、男の子と喋りながら歩いてた女の子が、駅から出た時に
「やばい、日焼けしちゃうー」と日傘を差しながらアームカバーを装着しはじめて
その間、男の子が「大変やなー」といいながら嬉しそうな顔して女の子の日傘を持って差してあげてて
お姫様と使用人みたいだった。
948名前書くのももったいない:2011/08/20(土) 01:34:08.40 ID:???
ケチってダイソーの酒の化粧水と美白乳液かってきた
不可もなく可もなくって感じです
安いからたっぷり使えてイイよ
949名前書くのももったいない:2011/08/20(土) 08:49:51.14 ID:huk8+rFY
ダイソーいいよね。乳液は使ったことないけど
よさげだね(^^)v
950名前書くのももったいない:2011/08/20(土) 13:19:31.50 ID:???
ダイソーに行くと、ケチンボなのにコスメやアロマが楽しめてしまう。好きだ。
951名前書くのももったいない:2011/08/21(日) 11:31:15.34 ID:lMCCgSWb
スキンケアは1000円の馬油だけ(半年使ってまだ1/3残ってる)
最近、朝用に(馬油だとちょっとテカるから)ちふれボラージクリーム買った
使用感はまずまずかな
化粧は片栗粉だけ
SHISEIDOとかライン使いしていた過去よりはるかに綺麗
952名前書くのももったいない:2011/08/21(日) 15:59:08.38 ID:???
油田だから何も塗れない。
953名前書くのももったいない:2011/08/21(日) 16:02:46.94 ID:???
それにしても高い化粧品て、抜群の使用感&気分だけで、美肌にはならんよね。キュウリパック、ハチミツパック(そのもの)スベスベになる。。
954名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 08:59:11.30 ID:lM4zxNo8
21歳ですが
70歳の祖母が昔から肌のお手入れナシで
メイクもナシで超美肌なのでお手本に
してます。
何もしないのが一番。
祖母は日焼け止めも塗ってません。
日傘です。
955名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 15:35:38.17 ID:???
>>954
それ元々の肌質じゃない?
うちのオカンもほぼ同じ生活だけど、真っ黒だよ
956名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 21:15:55.41 ID:???
山形生まれで、
子供の時から帽子被らない、
部活で日焼け止め塗らないお母さんと私は色白だけどそばかす50個位ある…
旦那は神奈川生まれで子供の時からサーフィンやってて真っ黒だけど、
そばかす無し
957名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 23:39:18.36 ID:8trSUkFT
昔、化粧品売り場の中年の女性から
家では何も塗らなくても、35歳までは自分の脂で
いける筈だと思う(肌を傷めたりしず自然な状態でいれば)
と言われた
そこの化粧品ではないが、自分に合った化粧品で
荒れ狂った肌を治した後は、実際その通りになった
化粧品はメイク時しか使わず、普段は年中何もナシでよくなった
35ぐらいで、夜は塗らなきゃ荒れるようになったけど・・・
そこの人、販売員なのに塗らない方法教えるなんて親切
自分も、極力何もしないのがいいと思う
特別荒れてないけど、習慣として化粧水付ける、とか
荒れてないのにたっぷり塗るとかはやめた方がいいと思う
958名前書くのももったいない:2011/08/24(水) 18:50:17.31 ID:fSi2ukjb
今まで、5000円くらいのファンデーション使ってたけどケチってマツキヨで2000円くらいのファンデーション買ったら周りからの評判ひどかった。
肌が綺麗なら安いの使えるけど、肌汚すぎて高くないとカバーできない
959(^_^;):2011/08/24(水) 21:15:08.42 ID:lWU6XuX4
ドケチでも!
人権侵害救済法案に反対して下さい!
2ちゃんも危なくなるのです
960名前書くのももったいない:2011/08/25(木) 14:01:11.99 ID:???
私はコンシーラー以外ダイソーで間に合ってる。ポルトAもいいけど、ダイソーのエバビレーナツーウェイパウダーファンデすごくいいよ。

@コスメでも人気。高いブランドものよりずっとよい。ディオールのカウンターでもBAさんに誉められたし。

セザンヌもいいけど、私は人形みたいな質感の肌になった。付け方が悪いのかもしれないけど。
961名前書くのももったいない:2011/08/27(土) 01:54:16.03 ID:zXVSyMm0
スキンケア嫌い
962名前書くのももったいない:2011/09/01(木) 13:10:53.39 ID:???
スキンケアしなくてすむならそれが一番
963名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 05:26:53.59 ID:???
諦観が一番の節約だな
964名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 12:57:45.59 ID:???
私は若い頃から今までずーっと、世間的に見たらまともな(金をかけた)スキンケアなんかしてないw
大してきれいな肌でもないけど、トラブルも少ないよ
965名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 18:03:18.66 ID:hRrsoHWA
基本、ドラッグストアのお買い得ワゴンの中のモノしか買わないけど
40才の今まで何とかなってる。

しかし、弛みはどうにもならん…無念!
966名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 19:53:50.34 ID:???
そろそろ新スレ立てろよ
967名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 11:48:55.19 ID:CDeuLYNs
紫外線が原因の肌荒れになってしまった。
病院でもらった化粧品のサンプルの使い心地が良かった。
薬のおかげもあるけど、荒れもすっかり治った。
でも化粧水に4000円も出すのがもったいないと思ってしまう。
肌トラブルのリスクを考えたら安いのかな?
968名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 23:26:42.08 ID:n9lq693B
>>967ひとまず買って使いつつ
それより安価で似たような物を探したらどうだろう?
969名前書くのももったいない:2011/09/06(火) 00:37:53.45 ID:???
>>967
通院して掛かる費用とどっちが安いか
970名前書くのももったいない:2011/09/06(火) 00:42:01.81 ID:???
>>967
その化粧水を精製水で薄めたらどうかな?
971名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 00:28:29.14 ID:???
>>970
ワロタ〜www
972名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 03:54:02.91 ID:???
>>966
言い出しっぺの法則
よろしくお願いします
973名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 04:14:13.40 ID:???
>>967
サンプルの成分見て作れそうなら作ってみたら?
いろいろ入ってるのが良いのかシンプルに数種類で良いのかわかるの大事だし、ネットで買えるものなら費用と相談して決められるしレシピも拾えるからある程度似たもの作れるかも。
もうやってたらごめん。

聞かれて答えると笑われるけど極貧で化粧水すら買えなかった頃から増え続けたニキビやら吹き出物を日焼け止めクリームとパウダーで0に出来た。
皮脂を吸収して油田にならないというパウダー入り化粧水の後、日焼け止め塗ってパウダーでサラサラにしといただけ。
ニキビ用のちっちゃいパウダー使ってたけどベビーパウダーでも大丈夫だと思う。
化粧下地にも使えて石鹸で落とせるものを選んで年中昼夜問わず使い倒し、美容液や乳液は必要な時だけ。
他に転用しやすくて肌に合うものなら使用期限内に使いきれるし出費も在庫も減るしいいよね。
974名前書くのももったいない:2011/09/11(日) 20:47:51.55 ID:???
975名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 07:48:40.67 ID:???
>>974
乙です

保湿クリーム何使おうか迷い中。
ワセリンは日に焼けやすいとか言うから嫌だし。
やっぱ百均か。
976名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 23:50:26.55 ID:???
>>974
乙ですありがとう。

>>975
量ならドルックスは?
977名前書くのももったいない:2011/09/13(火) 07:49:05.59 ID:???
>>974 乙ですありがとう

>>975
ちふれのボラージクリームも人気あるよ
肌質やメイクの程度も書き込むとレス増えるかも
978名前書くのももったいない:2011/09/13(火) 11:31:54.90 ID:3HaAsqZH
こないだタッキーが
「肌の手入れなにもしてない」って言ってた。
一緒!
顔、洗うだけ。
日焼け止めもつけない。

同じ事やってるスゥエーデンの友達(女性23歳)
いるけど全く肌トラブルなし。
979名前書くのももったいない:2011/09/13(火) 15:15:25.12 ID:???
>>978
23歳なんて若い人を例に出されても…
顔だけでも日焼け止めしなきゃ将来染みだらけじゃん?
980名前書くのももったいない:2011/09/13(火) 15:25:25.79 ID:???
>>979
その通り、長期的にみれば必ず高くつく
981名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 11:01:05.86 ID:???
>>978
芸能人はプロのメイク係がいるし、しかも男だし…

必ず化粧しなくちゃいけないとは言わないけど
学生さんならともかく、成人女性なら
眉整えたり、日焼け止めとかビタミンとるとかの最低限の事はしたほうが良いのでは
982名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 11:47:23.94 ID:???
芸能人がテレビ出演する時は男性でも肌にファンデ見たいなのを塗ってるよ。
スッピンだと、若い男の子でも毛穴やニキビ痕が目立ったりするし
地デジ化で余計にアラが目立つから。
みのもんたも頬と首筋の色が違うからね。
983名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 14:24:56.13 ID:???
みのもんたにファンデって
豚に真珠レベルのもったいなさを感じるわ
984名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 17:05:50.88 ID:???
塗らないとテカリまくるんじゃない?
985名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 00:42:25.05 ID:???
スゥエーデンの友達は、若いときは別に問題無いだろ。

年取るとしみだらけになるだけだで、若さでごまかせないシミしわになる。
986名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 11:04:35.90 ID:???
そうなのか、、、
自分、学生なんですが
スゥエーデンの女性があまりにも
神降臨くらいきれいなんで、、、
あ、生まれつきか!!!

テレビ出るときは男性でもメイクなんですね。

みのもんたも!!!
987名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 11:38:41.10 ID:???
紫外線だけは避けた方がいいよ
メイクしなくても方法はあるからね
日影にいる、帽子かぶる、日傘さす
988名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 11:50:10.77 ID:???
男性芸能人でもメイクの濃い人とか居るよ。
アイライン入れてるとか、唇をリップで色を付けてるとか。
989名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 11:56:56.49 ID:???
野田総理ってマスカラまで塗ってそうじゃない?
990名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 12:20:21.88 ID:???
政治家ってなんで鼻毛の処理しないんだ?
テレビでアップになる確立多いから
食事時に食欲無くすよ。
991名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 13:27:15.80 ID:???
最近基礎はクレンジングとクリームしか使ってない
秋冬はそうはいかないけど夏は楽でいい
ちなみに朝起きたら顔洗わずにいきなり日焼け止め兼化粧下地ぬる
何も支障ないよ
992名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 20:25:17.39 ID:???
>>991
目やにとかはどうするの?
ニキビとかできない?
993名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 22:31:52.59 ID:???
>>992
乾燥肌だからニキビはできないよ
目やにはねぇ、気になったこと無いけど
ぬらした綿棒でとれそうじゃない?
朝洗顔と朝基礎化粧やめてから肌はすごく落ち着いたよ
994名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 02:09:14.39 ID:???
日本製だと思い買ったBBクリームが原産国・韓国だったorz
まぁ、BBクリームだから仕方ないか…。
香料キツイのには驚いた(゚ロ゚)
ミ○ャジャパンのトライアル4点セット…。
995名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 10:34:53.82 ID:???
お嬢さん、ドケチ板に出入りするなら
買う物の下調べぐらいしようか

国産のBBクリームもあるよ
化粧板みておいで
996名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 22:32:47.16 ID:???
>>994
思いっきり韓国ブランドじゃん
情弱すぎだろ
997名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 00:43:19.22 ID:???
無料サンプルほしいな
998名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 06:59:29.48 ID:???
999名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 07:05:52.53 ID:???
人生初のキリ番ゲットなるか?
1000名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 09:04:46.51 ID:???
ハイ、終了w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。