ドケチでも半額値引きシール剥がすよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
特に主婦。見栄を張るだけじゃなく、差額を自分の懐に…
2名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 16:51:19 ID:nmt8pII3
むしろ貼りにくるまで待つ
3名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 16:54:18 ID:???
>>1
レシートに残るだろ?
そこまでチェック無いなら堂々と自分の財布に一枚移せ。
4名前書くのももったいない:2009/04/22(水) 23:27:06 ID:EJlwiu7f
半額シールを剥がして高額商品に貼り付けたらどうなるの?
5名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 01:34:20 ID:???
半額になる。
車などはそうやって買おう。
6名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 01:34:49 ID:GaW5rHPx
安くなる
7名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 01:50:06 ID:???
>4
万引きより重い罪になる
8名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 15:03:06 ID:???
私もパッソに貼ってあった半額シールをプリウスに付け替えて買えたよ。
レジがバイトだったからバレなかったのかな。
レクサスだったら警戒されてたと思う。
9名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 16:13:10 ID:???
>>4
レジで商品名出たときにバレるとスーパー勤めの私がマジレス
10名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 22:56:06 ID:???
>>9
それは値引きシールにバーコードが印字されるタイプの場合でしょ。
そうでない店も多い。
11名前書くのももったいない:2009/04/24(金) 15:20:25 ID:???
大抵剥がそうとしても綺麗に剥がせないようになってる。
12名前書くのももったいない:2009/05/19(火) 02:36:33 ID:???
援助交際→売春
万引き→窃盗
半額シール張り替え→詐欺
13名前書くのももったいない:2009/08/22(土) 03:01:26 ID:???
そんな見栄アホくさい
14名前書くのももったいない:2009/08/22(土) 08:45:04 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
15名前書くのももったいない:2009/09/15(火) 03:28:01 ID:???
剥がしたシールを彼女に貼ってみた。

殴られたorz
16名前書くのももったいない:2010/03/11(木) 10:19:32 ID:wa7Blyxv
犯罪はやめよう
17名前書くのももったいない:2010/03/11(木) 13:04:23 ID:T5qPFXDm
え?剥がす?剥がして他の商品に貼り替えるって事?

相当やばい罪になるからやめとけ
18名前書くのももったいない:2010/03/11(木) 18:36:30 ID:eHQKLtgJ
何罪?
19名前書くのももったいない:2010/03/12(金) 01:01:25 ID:???
割り込みしてレスしますが、詐欺になります
大抵は土下座して誤って一筆書いて開放になりますが
態度が悪かったり嘘を吐きまくっていたり
大量に貼り替えを行っていたり
今までに常習者とマークされていた場合は警察へ引き渡します
本当に悪質ならば訴えを起こす事もあります
20名前書くのももったいない:2010/03/12(金) 06:44:21 ID:???
>>17
ここで「剥がす」とは買った後にシール剥がして、さも半額で買ってないかのように装う事だろ。
犯罪でも何でもない。単なる見栄っ張りだw
>>1の「差額を自分の懐に」ってのは半額分をヘソクリって意味だろ。
21名前書くのももったいない:2010/03/12(金) 18:08:51 ID:???
翌日の昼食用として会社に持っていくときは剥がすよ。
22名前書くのももったいない:2010/03/13(土) 09:19:08 ID:Cf5WWOWB
犯罪はやめよう
23名前書くのももったいない:2010/03/13(土) 17:36:23 ID:???
>>21
やっぱケチなら半額までまつよな
俺去年カツ丼半額になるまで待つつもりで
1時間くらい待ってたんだが、店内ぶらついてる間に無くなってた。
翌日悔しいのでもう一度行ったら、70過ぎのジイ様が五コも取りやがった
同じ店で肉が70%引きになったんだが、糞ガキが10パックくらい一気に取りやがった
そこまでは許せるが、見かねた振りをした糞親が微妙に高い肉だけ二つ戻したのには思わず舌打ちをした。

三回はヨメ。俺の怒りが伝わるはずだ。
24名前書くのももったいない:2010/03/13(土) 22:13:29 ID:???
お前の器の小ささは良く伝わったよ。
25名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 00:14:42 ID:???
何て器の大きい人間の書き込みなんだw
26名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 00:44:23 ID:???
>>23の器はスーパーカップ1.5くらい
27名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 16:14:25 ID:sflpDgDa
俺は見栄っ張りだから、半額シールを剥がす。
かごの中、半額だらけでかっこ悪いから。
28名前書くのももったいない:2010/03/15(月) 00:01:42 ID:???
>>27
剥がすのは、どこで?っというかどのタイミングで?
会計前?会計後サッカー台で?帰宅して直ぐ?
あと、はがしたシールはキチンと廃棄している?
もしかして再利用しちゃってる?
29名前書くのももったいない:2010/03/18(木) 02:44:39 ID:???
値引きシールはがして、別の商品に張って買えば詐欺罪が適用される。
これはその商品を万引きして窃盗罪になるより、刑の重さが2倍になります。

なので、半額シール張るくらいなら万引きしましょ(ry
30名前書くのももったいない:2010/03/24(水) 07:00:00 ID:???
ウチの場合、○○%引きとか貼ってないと逆に彼女の機嫌が悪くなるw
買い物は俺ね。
31 【20m】 電脳プリオン:2012/05/12(土) 18:24:20.87 ID:??? BE:324327348-PLT(12079)
剥がしたことない
32名前書くのももったいない:2013/05/03(金) 23:18:41.10 ID:???
レジ打ちで気付く人は気付く
半額になる商品てのはだいたい決まってるので
常習でやってるとバレる
33名前書くのももったいない:2013/10/04(金) 14:22:32.85 ID:gLl8BorW
【香川】 スーパーで半額シールを貼り換えて… 自衛官停職処分
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380861021/


1 かしわ餅ρ ★ 2013/10/04(金) 13:30:21.96 ID:???0
香川県善通寺市のスーパーで半額割引のシールをはがして別の商品に貼り購入しようとした
49歳の自衛官が停職処分を受けました。

停職16日の処分を受けたのは善通寺陸上自衛隊に所属する49歳の男性陸曹長です。

自衛隊によりますとこの陸曹長はことし8月2日の夕方善通寺市内のスーパーで半額割引に
なっている食品に貼ってあったシールを割引になっていない食品に貼り換えて371円相当を
だまし取ろうとしたということです。

男性陸曹長は全額弁済したということで、自衛隊ではきょう付けで停職16日の処分にし、
「社会人・自衛官として許されない行為であり、二度と発生しないよう指導を徹底したい」と
コメントしています。

ニュース|RNC西日本放送
http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2013100402
34名前書くのももったいない:2013/10/05(土) 09:24:10.98 ID:AuXREVcV
山田はシール剥がさない
35名前書くのももったいない:2013/10/21(月) 20:44:06.07 ID:???
陸曹長ってえらいのか?
愛と青春の旅立ちって映画で言うあの鬼軍曹か?
36名前書くのももったいない:2014/03/16(日) 04:28:42.81 ID:???
消費期限わずか2時間違いで20%引きシールと半額シールが混在してると「ラッキー!」と思う反面、
レジの人が「あら、これさっきの人(私)は半額だったのに今度の人は同じ物が20%引きだわ」
と怪しまれたら嫌だなと思って、つい店員呼び止めて「2時間しか違わないけど貼り間違いじゃないですよね?」
と確認してしまう小心者です…
37名前書くのももったいない:2014/03/18(火) 13:18:03.17 ID:???
弟一家がゴールデンウィークに遊びに来たので甥姪のために柏餅を買ったけど、半額シールは剥がして出した

とかそういうことでしょ>>1の意図するところとしては。
38名前書くのももったいない
>>35
曹長です
世界各国共通の階級称号です
上級下士官または準士官という待遇に相当します
士官数によっては軍曹以上が小隊長として勤務する軍隊もあります曹長は軍曹の直上の階級ですからその場合は先任小隊長となることがあります
なお、曹長をさらに分割して上級曹長(上曹長)または特務曹長を設けている国もあります
これは完全な士官待遇となり、職責としては准尉という曹長と少尉の中間の任務に従事します
別名兵隊の元帥とも言われ兵科における戦闘技術や各種技能に長けているので
高級将校、将官でも上級曹長には一目おいたり敬意を示す場合があります
しかし軍歴が長く経験豊富であるということは同時に高齢でもあることから
前線勤務ではなく軍の教育機関などで訓練教官などをやる場合が多いです