物欲をどう減退させればよいのか? 6減目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
物なんていらねえよ

前スレ
物欲をどう減退させればよいのか? 5減目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1224332033/
2名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 13:20:49 ID:???
物なんていらねえよ、立春
3名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 13:45:25 ID:???
サービスもいらねえ、達観。
4名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 15:45:05 ID:???
>>1
5名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 18:15:34 ID:xRH+gZZ9
恋人がしまむらを愛用してたらどう思う?
6名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 18:18:14 ID:???
>>2を期待してたw
けど>>1
ありがと

>>5
全然アリ
7名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 18:26:23 ID:dwn8ntMh
>>5
それって、
一生添い遂げられる事の出来る最低条件だろ?
8名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 19:23:28 ID:???
お笑いのオードリーは、ドケチみたいだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=UspwV7rhH7g&feature=related

見習おうぜ
9名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 22:01:38 ID:???
オードリー好きだったけど、ますます好きになったな。
これに比べたら俺貴族のような生活だわ。
10名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 22:42:45 ID:???
オードリーはケチだけど俺の方が金かかってない可能性がある
春日はあからさまなケチだからみすぼらしく感じる
11名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 08:55:42 ID:???
オードリー春日ちょっと来い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1230189315/l50
ドケチならオードリー春日が好きだよな?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1231074140/l50
12名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 10:59:22 ID:???
お尻拭きなんかで体拭かないで
タオル濡らして拭けばいいんじゃまいか>オードリー

最近は食欲以外の物欲は無いなw
最低限の衣食住が満たされていれば十分幸せだ
見た目だけで中身の無い滑稽なブランド物や家具や服なんかも要らない
13名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 03:23:48 ID:???
便所と風呂に立て続けに入れば尻など全く拭く必要は無い。
万事金のかからないやり方、考え方を選択すべし。
まず形から入って慣れろ、自身を麻痺させろ。
自分の脳を上手く騙せ。
14名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 07:21:08 ID:???
そんなこと言われたくらいじゃ、春日、ブレません。
15名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 09:28:49 ID:4pwSZ6zm
俺なんか、酒タバコギャンブル車風俗携帯電話食べ物ファッションに興味ない上
ニトってるから全然金使わないぞ。趣味は図書館で大量に本借りて読書。
16名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 10:51:19 ID:???
鬱っていいよな
17名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 11:13:21 ID:???
物欲より食欲を減らしたい。
食べるのが大好きだから、食費が掛かって仕方ない。
18名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 11:21:04 ID:???
>>17
食欲は人の三大欲の一つだからなかなか削り難いよな
19名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 11:22:27 ID:???
>>17
大きな悩みを抱えてみるとか
ただしヤケ食いしないようにw
20名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 11:28:03 ID:???
>>17
水分を多く摂るといい。
あと、夜更かしは厳禁!
21名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 11:30:55 ID:???
コーヒーばっか飲んでると腹膨れて食いもの入る隙なくなる
インスタントなら値段的にも食いものより断然安いし十分な満足感
22名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 18:51:32 ID:???
ちょっとまてww
ここはいかに物欲を減らすかテクニックを探究するスレだw

自分がいかにケチだと自慢しあうスレではないw
23名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 19:29:09 ID:???
今日部屋を掃除したんだけど、部屋にあった不要なものを捨てたら
物欲がちょっと減った気がする・・・。何か不思議な気分だ。
24名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 19:29:30 ID:oa5/7lGG
>>18
三大欲のなかじゃ性欲がいちばん削りやすいな
豆乳飲んで肉絶ち女絶ちすれば楽勝

いまは禅僧のような生活を送っているけど、スッキリして気持ちよい
25名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 19:45:11 ID:???
>>24
睡眠欲と食欲は個人が生きていく上で絶対必要だからな。
性欲は満たさなくても生きていく事は可能かもしれないけど
全員が性欲を満たさなくなってしまうと、人が滅亡するから
そういう意味で人間の三大欲の一つとして性欲が入っているんだろうな
26名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 21:47:41 ID:???
買おうとする物に
とことんケチをつけてみる。
あら探ししてるうちに不思議と欲しくなくなる。
27名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 02:15:24 ID:???
>>17
食事の食べる順番って結構重要。
まず、味噌汁を数口すすり空っぽの胃を落ち着かせる。
その後おかずを3分の1ほど食した後、白飯。

こうすると腹の持ちが違う。

これで量自体を減らしてダイエットしてる。
28名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 03:57:32 ID:w+h0eC3J
ドケチを僧のような善と思ってドケチやってる人っているの?
29名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 04:16:29 ID:mHZL6OY0
>>28
ドケチが善と言うより、消費行為にたまらなく嫌悪感を抱いてる
30sage:2009/02/07(土) 04:45:34 ID:w+h0eC3J
>> 29
なるほど。いやね、他のスレも見るとドケチの度が過ぎている発言が多く見受けられるから、
>> 22 じゃないけどドケチなことを単に凄いとか、良いことだとか考えてるのかなと思って。
ほら、経済活動って観点では自己利益的な行動とも取ることが出来るからね。

度が過ぎずにものを大切にするのなら、良いことだなぁと思う訳ですよ。
かく言う私もドケチでね。
31名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 08:43:16 ID:nBqwdcaX
捨てるときの手間を想像する
「面倒な最期まで付き合えるか」と自問すれば、物欲はおさまる
32名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 09:28:26 ID:???
>>31
これからは廃棄コストも考えてものを買う時代になりつつあるよね
33名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 11:15:12 ID:???
嵩張るやっかいな物を持つ時代ではないよね
34名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 21:03:07 ID:+ZBnwrUQ
銭ゲバ始まったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
35名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 21:25:37 ID:???
>>24はパチンコ辞めますスレで能書きたれてた僧ですか?
36名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 21:52:22 ID:???
物欲なんて所詮金銭欲ズラ
37名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 23:37:31 ID:???
>>26
わかるわーw
38名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 00:20:07 ID:???
>>24
睡眠欲や食欲や物欲はないほうが
いいこと多いけど、性欲はないとダメだろ。
スッキリはするだろうが、
未婚の奴はそのまま一生結婚できなくなるぞ
39名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 04:24:49 ID:???
性欲の無い者にとって結婚はできない事ではなくしなくて済む事でしかない。
おそらく生涯最大の浪費を回避できる。
そんな結構な事はないと思う先天的性欲欠落者43歳。
40名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 08:32:40 ID:???
結婚なんかするやつはバカ
41名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 08:58:14 ID:???
>>40
後悔しているのでつね。わかります。
42名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 09:55:42 ID:???
>>39
仲間キタ―!!!
少なくとも両親や親戚を見ている限り、一生結婚しなくていいとおもっている
43名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 10:19:55 ID:???
結婚しないと老後に一人になってしまうというけど、
結婚してもそれは同じでないかと。
44名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 11:51:55 ID:???
子孫がいるのに孤独死してる老人とかいるし
結婚して何の為に子孫繁栄してるのかと。
子孫と同居して最後まで面倒見てもらえるのは幸せな方だよね
45名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 12:36:22 ID:Hzqd4gMT
結婚は、特に男にとっては負ける確率の高いギャンブルみたいなもんだよね。

そして、節約しまくったお金で老いた時に老人養護施設とかに入れば
介護士さんとかヘルパーさんが面倒見てくれるし、全然孤独ではないんじゃないの?
46名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 13:06:57 ID:???
施設は結構孤独だよ
自分が家畜になったようだし
あれは終の家
47名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 14:06:17 ID:FUuAgiNj
結婚するメリットって素でわからん。
んで、結婚結婚言う連中にメリットデメリットの話をすると、
すんげー反発されるんだよね。
結婚とはメリットとかの話じゃないんだ!とか。

恐らく、直感的・感情的な物が嫌いで、論理的・合理的な物が好きな俺には、
必要ないどころか、恐らくは苦痛で溜まらんのだろう。
48名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 14:15:17 ID:???
>>30
度が過ぎてないのはただのケチで、
度が過ぎているのがドケチなんだと思ってた。
49名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 14:15:53 ID:???
>>47
結婚によって増える収入(家族手当、扶養控除、相手の収入など)>結婚によって増える経費(生活費など)

が成り立つなら少なくとも経済的には合理的だと思うけどね
多くの場合は共働きでないと成り立たないとは思うが

よくメリットに挙げられる(と個人的に思う)、親や周囲からのプレッシャーからの解放は
結婚しても結局、次は子供、その次は同居とか際限がないから大して意味がないと思う
50名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 17:11:31 ID:???
本当の金持ちは、未だ金持ち同士の見合い結婚だからね!東大出身同士とか。そして金持ち同士の横の繋がりも凄いから、絶対金銭的には崩壊しないよ。美人で金持ちの家庭に生まれたら勝ち組だな。
51名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 23:19:06 ID:iEm8npjW
美人で金持ちに生まれるって
運の問題じゃね それで勝ちっていわれても
52名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 00:13:33 ID:???
貧乏に生まれたら金持ちに追い付くのには、金持ちの10倍、20倍は努力しないとね。辛いところだね。
53名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 01:28:36 ID:???
銭ずら…
54名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 08:00:46 ID:+qDi7u3K
競争社会ってさぁ みんなが同じスペック、環境で生まれて
くれば努力の差で決まるからいいが
スタート地点が違う、違いすぎるよな
元阪神の掛布は練習の鬼で努力で勝ち取った
と言われてるけど、本人は、周りの選手もみんな
頑張ってた だから生まれ持った才能が1番大きい
55名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 12:20:51 ID:???
「あった方が良い物は無くてもいい」
この言葉のおかげで色々買わなくて済む
基本的な事だけど良い言葉だなぁ
56名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 12:34:12 ID:hOakzPQZ
>>49
女にとっては経済的に合理的な場合も多いかもしれんが、
男にとっては中長期的に見た場合、非経済的な面の方が大きいんじゃなかろうか。

57名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 13:55:08 ID:???
結婚って子供つくるためにすんだべ、
子供をゲットできることに比べたら、
あらゆる他の要素は鼻くそみたいなもんだ。

子供の脳とAIBOのCPUを比べたら、
子供の脳のほうが少なくとも10^50倍くらいすごい。
ってことはAIBOが10万円とすれば、
子供は100恒河沙円くらいの価値があるわけだ。
いくら金がかかろうと経済的に合理的。
58名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 14:19:30 ID:???
結婚の話題は荒れるしスレ違いなのでやめませんか。
語りたい人はこちらでどうぞ。

ドケチだから結婚しません
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1120332472/l50
59名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 14:22:04 ID:???
今年に入ってから、食べ物と飲み物と家族へのプレゼント以外、お金使ってない。
60名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 14:22:56 ID:???
ごめん、公共料金と携帯電話、プロバイダーは定例で使ってる。
61名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 15:43:27 ID:???
>>30みたいな意見よく見るけど
消費を控える行動=悪と声高に主張してる連中ほど金溜め込んでる現実
正直者が馬鹿見る世の中なんだからテロリストと呼ばれても節約するのが正解
62名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 16:26:16 ID:???
金銭的が無くなれば物欲なんてなくなるよ。
63名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 16:28:12 ID:???
間違えた金銭的→金銭欲
64名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 18:11:58 ID:???
まず物欲を退治してからの金銭欲消失だろ?

やっぱアドバイスとしては自ら経済社会の規格外化するアウトロー的指向だろうな。
流行に逆らうだけで大半の物質は欲しくなくなる。
65名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 19:02:09 ID:1KcCcKsS
流行に関しては過ごしやすい世の中になったな。
テレビ一つとっても、昔は、「昨日○○みた?」「え?みてないの?」「pgr!」って感じだったけど。
「昨日○○みた?」「見てない」「俺はNHK見てた」「仕事だよ」「見たけどネットやりながらだから内容はよく覚えていない。」
散発的かつローカルなブームはあっても、
メジャーな流行に飛びつく人間はほとんどみない。
スィーツなんて本当にいるのか?
66名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 19:28:24 ID:???
昔は逆らい甲斐があったよなあ。
スーパーカーブームの頃に自動車に興味無いなんて言うと気違い扱いしてくれた物だ。
おかげで今も車なんか興味無いから金かからない。

航空マニアの小学生がたかだか時速250キロ程度の物に反応するかってんだ。
67名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 20:04:47 ID:???
海外旅行に行くと飛行機代がかかるなあ。
68名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 23:15:31 ID:???
昔は借金する程馬鹿な浪費家だった。
最近は借金しない程度の浪費家だった。
物欲減らしたくて、前スレとドケチ板を一ヶ月間読みまくった。
気が付いたら物欲減ってた。
確かめたくて100均行く。2万点を越す商品の中、買う気が起きない自分に超満足。
これが洗脳なんだな。
69名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 00:16:36 ID:???
>>68
世の中の殆どが要らないものって気づいたときは私もショックだったw
70名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 01:55:51 ID:???
そこで「ラッキー!」と感じなきゃ。
71名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 07:28:40 ID:???
>>68
100均だから大して欲しいものがないのは当然の様な…。
72名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 18:46:15 ID:???
普通は「安いから欲しい」となるはず。
高い物がなんか良い物だと考えている様ではまだまだ洗脳の渦中。
73名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 22:06:41 ID:???
100均で確かめられるのは、品質というよりは、品数による物欲の振れ幅の確認かな
74名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 22:13:11 ID:???
たとえ100均でレクサスや高級マンションが売ってたとしても俺は買わないけどね
75名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 22:17:59 ID:???
既婚で子供はまだいないが、
「おすすめ2ちゃんねる」経由でふと育児板の
セコケチママスレ、手癖の悪いママスレを興味本位で読んでみた。
マジで物欲なくなった。

身近な人が持ってると欲しがったり、たかったり、
挙句の果てには盗んで行ったり……恐ろしすぎる。
下手に相手の物欲刺激するようなものを持たず、
貧乏そうにしてたほうが安全なのかもしれんな。

まとめ
ttp://www11.atwiki.jp/doroboumama/



76名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 22:41:58 ID:???
>75 こんなところでセコケチスレに遭遇するとは思わなかったw
ウチも子供居ないけどそこだけはヲチってる。
「貰ってあげる」とか「食べてあげる」とかイミフだし
これからは不景気でますます物騒になるだろうから「うちもお金ないです」てしとかないと危ないよね。
77名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 09:22:41 ID:YM4xzZ2y
100円ショップやバーゲンは危険だ
つい安いからといって必要ないもの買ってしまう
>>75
このあいだ目の前でどうどう万引きしてる
若妻がいた ちょっと唖然
78名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 10:16:51 ID:???
以前服オタだったんだけど、半端じゃないくらい物欲の塊だった。
ちょっと欲しくて迷ってたものが売り切れたりすると、
ちょっと欲しいくらいだったはずのブツが、無いと死ぬくらいの勢いになり、物欲が100倍以上に膨れ上がる。

で、ネットを漁って同じものがないか探しまくり、
全国のショップに電話掛けまくり、オークションを何時間もヲチしまくり。

手に入れたら入れたで「なんだかな〜」という気分になり、
結局着てみたら思ってたほどでもなく、
時間とお金の無駄遣いしてた。
79名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 10:46:10 ID:???
私はNETで探してる間に疲れて欲しくなくなるかなあ。
送料とか考えるとNETで買うのはかなり安くないとお得感無し。
結局近所のセールで欲しいものを買えたりするし。
80名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 11:18:54 ID:AjNwIANZ
29歳男だけど、ここまで携帯電話使わないで来たよ。
大学でもそれ以降でも珍しがられたり不思議がられたりしたけど、
いらないものはいらないしね。吝嗇家の皆はもちろん持ってないよな?
81名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 11:58:25 ID:???
30になって初めて仕事で携帯使うから持てと言われ持ったよ
仕事上仕方ないが、無いのが当たり前で生活してたから
今でもプライベートでは必要性は感じない

82名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 13:52:18 ID:???
携帯持ってると、かえって束縛されるから無い方がいい。
会社で持たされてるが、オフの日でも平気で何度も仕事の電話してきよる。
休日手当て付けとけと思うよ。
83名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 21:42:49 ID:YM4xzZ2y
仕事に役立つものはここの住人的にどうなの?
それも我慢?金額は3000円くらいなんだけど
俺の場合
84名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 21:54:26 ID:???
モノなんて、壊れるし無くすし管理が面倒だし、もてば持つほど不自由で貧しくなってる気がする。

仕事や勉強で身につけた知識、教養、経験はいくらでも持てるし、腐らないし、積み重ねていけば、場合によってはお金持ちになれたりもするよ。
85名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 21:57:53 ID:???
食欲、性欲、睡眠欲
まずこっちをどう克服するかの方が節約できそう。
寝なきゃずっと働いていられるし。
86名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 22:17:59 ID:???
>>85
それは覚醒剤があれば・・・・・
87名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 22:30:26 ID:???
今年と去年はレギンス買い過ぎた・・・
たくさんまだあるんだけど、かかとあきレギンスぽちってしまった
どうしようかなぁ、1個はあるとべんりかな。
88名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 23:21:19 ID:???
>>87
「あるとべんり」程度でモノを買うのは、このスレとしてはどうかと思う。
買う行為は「ないと生きていけない」くらいのモノにとどめ、
そうでないものにお金払う時は、簡単にぽちらないで、
かなり長時間(何日も)考えると、
どうでもいい、いらないかも、って思えるよ。
89名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 04:04:48 ID:???
すぐに物を買わずに、それが本当に必要かどうかを考えるのは重要だよね
90名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 09:15:41 ID:???
>>86
麻薬は高すぎてとても買う気にならない
ドケチ的にありえない
91名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 09:19:18 ID:???
見るから欲しくなるの。TVも雑誌もネットも。
92名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 09:25:18 ID:???
>>90
最初は安いんだよ タダでもらえたりね
93名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 09:42:49 ID:???
>>86
それむしろ性欲は強くなるじゃんwwww
94名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 09:52:44 ID:???
>>87
かかと付きつかってるけど
他のをあまり使わなくなるくらいイイ
なんといっても下からずり上がってこない
寝てるときでも

楽天の800円くらいのやつだったから心配したんだけどw
95名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 11:10:16 ID:???
物欲があるなんてうらやましい。

出かけて行ってもなんにも欲しいのがない。
今買うのは食料品だけ。最近買ったのはボロになって買い換えた靴ぐらい
大きいショッピングセンターが近所に出来て、何でも売っているので、
都会にわざわざ買い物に行っても「こういうのは近所でも売ってる」と買わず、
そのショッピングセンターに行っても「欲しければいつでも買える」とその場は買わない。
本とかも昔は「ここで買い逃すともう手に入らないかも」と即買いしていたが
今はネットでいつでも買えるおかげで、そういう衝動買いもなくなった。

最近では、買ったら負けだとか思ってる。欲しいものにパァーっとお金使ってみたい。
お金を使う楽しみは、親せきの子供に小遣いをくれてやって、喜ばれることぐらいだ。
96名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 11:52:58 ID:???
>>95
どのようにしてその境地に至ったのか教えてください。
9795:2009/02/12(木) 12:25:58 ID:???
数年前、家を買って引っ越した。
壮絶な引っ越し荷物のと戦いが、物に対する執着を無くしたんだと思う。
9896:2009/02/12(木) 12:39:32 ID:???
なるほど!
99名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 12:41:19 ID:???
途中で送信してしまった

すぐ引越しはできないから、引越しごっこ(荷造りだけ)してみようかな。
片付くしいいかも。
レスありがと。
100名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 13:00:45 ID:???
>>92
タダでもらえるってどこ?
女だったらスケベしたいがために一緒にキメてあげたりするだろうけど。
101名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 13:53:52 ID:???
携帯と同じで、最初はタダだけど維持費が高いって戦略か
102名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 14:55:23 ID:5M+GtW4Q
俺は携帯でモバゲーすることによって暇を潰しまくってる
2chも携帯でやるからパケホを有効活用
103名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 18:37:31 ID:???
逆に物欲大王になってモノにこだわりまくるのもいいかも。
特にインテリア。

買い物の単位が高いから、ひとつ買うのに、1年とか2年とか悩む。
そして、一度すごいいいもの買ってしまえば、もう二度と買う必要はない。
そしてひとたびいい家具を買ってしまえば、もうしょぼい棚とかモノとか買えない。
だいたい、モノが増えると確実に部屋の雰囲気を壊すので、
完璧に収納できるもの以外買わなくなる。
104名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 18:45:23 ID:???
>>103
こだわりまくりたいので、家のリフォームを視野に入れてるけど。
定期的に必要だから、一回こっきりで終わらないと思うよ。
105名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 19:12:09 ID:LNPVNp/w
普段の物欲は並だけど、金持ってる時に限って物欲がなくなる(´・ω・`)
106名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 20:11:09 ID:???
>>105
理想じゃないか 自慢か?w
107名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 21:23:52 ID:???
物欲を減らすためにはまずテレビを見ないこと

■テレビを見ない生活(/〜\)3日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1234439821/
108名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 23:17:42 ID:???
>>103
ディドロ効果と呼ばれる状態ですな
自分はあえてそうならないように妥協を考えるけど
109名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 23:36:31 ID:???
>>108
知らなかったので調べてみた。
ひとつ賢くなりましたアリガトン。
110名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 01:03:00 ID:???
>>107
テレビみない
雑誌読まない
公共交通機関乗らない

これで消費欲をあおる商業広告の95%は
見なくて済むね
111名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 01:31:18 ID:???
でも時代についていけないね(´・ω・`)
112名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 01:55:24 ID:???
広告を見た程度で何でも欲しくなるか?
欲しくなるならそこからまず矯正しなきゃイカンだろ?
113名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 06:59:19 ID:???
カレー食べたくなるのも目玉焼き食べたくなるのも
コーヒーが飲みたくなるのもイメージによって頭の中に形成されたものが欲として影響を及ぼす

何も知らなかった時代の人はそんなものまったく見向きもしなかったはず
要するに知ってしまうとどこかで欲しいと感じさせてしまう
114名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 09:45:28 ID:???
とりあえず、毎日幸福でいる方がいいみたい
http://labaq.com/archives/51164595.html
115名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 13:48:09 ID:???
>>112
むしろ見るだけで十分。見るのは楽しいけど手元におきたいとは思わん。
ウィンドウショッピングも同様。
116名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 19:30:12 ID:???
安物買いの銭失い
100均や楽天がそうかも・・
簡単に買って後悔が多い
117名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 20:09:55 ID:???
打倒IYH!コスメ購入を我慢するスレ4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1227485436/
118名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 22:12:37 ID:CqOM6YUw
>>112
同意。広告みたくらいで欲しくなるほうが変でしょう。
「こんなのにこんな大金払う人がいるんだ」
「もし買ってたらこの○○円分節約できるのに」としか思えないな

それよりもやっぱり自分も食欲には勝てません。
BMI18でデブじゃないけど、食べる事は好きなので・・
今は花粉症の時期なので野菜だけで絶食しようかなと思っても
やっぱり辛い・・・
119名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 23:40:12 ID:???
>>110
ネット(2ちゃんやmixi)を忘れるなよ!
「マニア」が所有物を自慢してるじゃないか?
120名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 00:03:43 ID:???
>>115
目を楽しませたり、買わずにあれこれと検討し続けると
それだけで満たされることは多いな。
食料品ではこうはいかないが。
121名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 03:30:10 ID:???
外出したら物欲
パソコン開くと物欲
テレビでは物欲無し
122名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 07:39:17 ID:???
WBSで30万のドレスが11万円にとか言ってたけど、
服一つで10万オーバーて正気か?と思った。
これから使おうとする金額を稼ぐのにどれだけ苦労したかをリアルに想像すると、買う気が減退する。
123名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 08:17:26 ID:???
>>>118 そのBMIで絶食は危なくないか。体脂肪率にもよるけど女性だと生理止まるぞ。
 それに、タンパク質はとった方がいいよ。身体の成分は常に新しいものに入れ替わるから
 ね。また、脳のために一日120gのブドウ糖(炭水化物)は必須。

 オイラはカロリー計算するようになって、低価格・高タンパク・低脂肪のものを探し、
 炭水化物は脳に必要な範囲をしっかり取ることを考えつつ、食事を楽しんでいます。

 やっぱり肉よりは魚の方がいいし、豆の関係(豆腐、納豆、豆乳、小豆の餡)は貴重。
124名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 10:02:44 ID:???
若い頃百貨店の高級服の売り場に勤務してた。
1着30マンなんて安い服!っつう感覚のお客様ばかりで
ドケチ気質の私は共感できず、勧めるたびにストレスたまりまくりだった。
他の売り場には誘惑も多かったのでキツカッタ。
販売業にはついてはいけないと悟った。

今は販売関係ない職についてる。
基本利益を追い求めない分野なので気が楽だ。
125名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 10:04:46 ID:???
>>118
食べ物の広告見ても絶対欲しくならないって言いきれるの?
126名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 21:00:54 ID:???
>>125
食べ物の広告見ると必ず食べたくなる(欲しくなる)の?

うちは新聞取ってるから毎日たくさん広告入ってくるし
出かければ周りは広告だらけだけど、家にしかるべき在庫が
あれば安くても買わないよ。

外食も広告の美しい写真と実物はかなり違うことが多いから
広告見ても食べたいとは思えないし、家で食事作ったほうが
安上がりだし。
127名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 21:53:10 ID:???
>>126
>広告みたくらいで欲しくなるほうが変

って書いてあるからじゃない?
見たら必ず食べたくなるなんて誰も書いてないし。
何を見てもまったく刺激されないのが自慢みたいだけど
それはそれでさみしいね。
128名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 23:38:17 ID:???
>>126
刺激がないならいつも食べてるものとか買ってるものあげてみ
判断してあげるから
129名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 01:45:35 ID:???
>128 
126じゃないけど何を判断するの?
「してあげる」って上からなのはどうして?
130名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 01:50:11 ID:???
>>129
グルメ気取りのアホだからでしょ
131名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 02:02:20 ID:???
>>129
占い師とか霊能者によくある口上だよー
132名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 03:40:29 ID:???
現代の広告ってのは、ものすごく巧妙になってるから
「自分は広告なんかに絶対だまされない」って思ってる奴こそカモ。
133名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 04:17:29 ID:???
必需品は物欲になる? ボロいから買い替えるのは物欲になる?
134名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 04:32:42 ID:hxgtTN3O
友達に付き合って、デパートの12か月分のお金で13か月分の買い物券がもらえる
積立の手続きに行った。私は申し込まなかったけど。もし、ひと月5万のコースにして
食品から衣服までデパートでしか絶対に物を買わないようにした方が、
金溜まるかもと思った。やっぱり、デパートで扱ってる物の方が品質はいいし、
値段も安くないから、衝動買いがない。家から離れているから、しょっちゅう
は行かない。・・・そんなことを考えつつ、今日デパートのバーゲンで
取り立てて必要じゃない服を買ってしまった。そして、普通の売り場でもっと
気に入った服を見つけ結局買った。
135名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 13:04:15 ID:???
ネットで衝動買いすると大抵後悔する。
136名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 13:52:43 ID:???
ここ数年で買って後悔したもの。
・DSテレビ
・新作ゲーム
・バーゲンのコート
いずれも限定、半額にのせられた
反省反省…
137名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 15:19:29 ID:???
物を買うかどうかをいろんなサイトを見ながら考えているときすごい楽しい
138名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 15:21:55 ID:???
で、結局買うの? それとも買わない?
139名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 15:28:00 ID:???
結局買わない
140名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 15:32:22 ID:???
えらいな。
141名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 15:37:34 ID:???
いろいろと悩んで楽しいのはわかる
比較検討してるうちに気が済んでしまうこと多し。
悩むのマジおすすめ
142名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 15:38:54 ID:???
買ってしまったら、買うかどうかを迷う楽しみがなくなってしまうからね
143名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 15:41:59 ID:???
物欲に突き動かされて、ネットブックを買ってしまった。
が、楽しく色々といじったのは最初の三日ほどだけ。
結局はメインのPCばっかり使ってます。

こうなることがわかってたからずっと我慢してたのに…後悔…

最近ではだいぶと物欲をコントロールできるようになったな!
と自信をつけてきていたところに、この失態。

なかなか物欲を完全に断ち切るのは難しいですね。
144名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 15:46:09 ID:???
>>143
そのネットブックをオークションに出したらいいんじゃね?
買ったときの値段の7〜8割ぐらいの値段で売れるんじゃない?
145名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 16:06:06 ID:???
>>142
それそれ。
必需品(食料とか)以外はそれで何日も楽しめる。
…本格的に欲しくなってしまうひともいるかもしれない両刃の剣w
146名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 16:19:46 ID:vWAnyW2N
俺もカーナビかったはいいがほとんどつかわねえ
147名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 16:25:43 ID:???
>>146
くれ
148名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 16:28:36 ID:???
>>146
見知らぬ土地に車で旅行に行けば活用するんじゃない
149名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 16:30:53 ID:???
自分は本格的に欲しくなってしまうひとだからダメだー('A`)
150名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 16:31:19 ID:vWAnyW2N
>>148
ソウ思ったがケチ故に旅行にいかない^^;
151名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 16:31:41 ID:???
携帯のナビが出来てからカーナビ使わなくなったな。
もっとも車速付いてないから、ビルの中に入ったらあんま使えないけど。
152名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 19:33:18 ID:???
楽天いく

これいいとおもったものをとりあえずカゴにいれる

似たようなジャンルの商品を見に行く

カゴの中身を比較検討

送料なども検討

長く悩む

深く考えるとイラナイな

買わなくて○○円得した。なのに満足感は残る


最近これの繰り返し
153名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 20:51:39 ID:???
>>152
時間の無駄
最初から間違ってる
154名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 21:05:34 ID:???
そんな言い方ないんじゃないか?
155名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 22:28:54 ID:???
満足出来るって言ってるんだし、暇つぶしでやる分にはいいと思うけど。
2ちゃん見るのも楽天見るのも変わらないでしょ。
156名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 23:24:24 ID:???
>>153
そのレスするのにも電気と労力と時間の無駄がって
野暮な話になるじゃないの
検討した結果、全て不買というわけでなし
157名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 23:54:52 ID:???
2ちゃんの言い争い程無駄なことないな。
と、そう思っててもついアツくなって引っ込みが効かなくなるw
自演で追い討ちかけるレスでも相手しない大人の対応がしてみたいw
158名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 00:13:07 ID:???
自演もそんなにないと思うけどな
IDは表示された方が混乱がなくて無駄がない。
159名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 02:07:37 ID:???
楽天なら、お気に入りにぽいぽいほりこんで
後で見返すこともしないのが一番だ。
160名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 05:56:52 ID:???
>>159
確かに手に入れた気にはなりそう。

物が欲しい訳ではなく買うという行為がしたいだけの人にはいいかもしれん。
161名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 10:04:53 ID:???
>>152 賛成
 オイラは本でそんなことしている。アマゾンで見比べて、結局買わないで、図書館で出会ったりする。
欲しい本の著者をメモして著者名検索で図書館を探してみて、古めの本でもいいやと探してみるのがコツ
かなあ。

 だいぶ前にこのスレで、「消費する対象は情報である」というカキコがあって、新機能の新製品に対する
物欲などに対しては、有効だなあと思う。 無料の範囲で調べる分には無料だし、買うよりいいよ。
162名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 20:42:55 ID:???
>>153です
初めから楽天で欲しいものを探すのがおかしいと思ったので
必要なもの

ググる等

楽天等売り場
って流れじゃないの?

いきなり物欲刺激する楽天だったので最初から間違ってる発言したのですが
163名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 21:25:11 ID:???
>>161です。

 >>162 なるほど。結局、不要な物・量を買わなければいいかなと思います。特に、この
スレとしては踊らされて買うのが最悪なので、確かに、楽天みたいに刺激のあるものが入り口
というのはヘンかもね。

 6月頃までの課題なのですが、梅干を漬けようかなあと計画していて、容器やら重石やら
をどうやって入手するか、ぼちぼち思案中です。 重石は、川で石でも拾ってくるかなあ。
164名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 22:41:19 ID:???
俺の場合
amazonに行って欲しいと思ったモノをカートに入れまくる

カートの中身と金額を確認する

ブラウザを閉じる
って流れだな
165名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 01:51:17 ID:???
>>163
スレ違いになるけど、
梅干、一昨年1s去年3s漬けた時は、
重石は水を入れた(頑丈な)ビニール袋、
梅の入れ物はやはりビニール袋+(既に家にあった)100均のバケツ及び洗い桶数個、
広げて干すのも100均のよしずで済ませた、っていうかこれで失敗もせず完成した。
「ビニール袋 梅干」で検索すると、ビニールで梅干作るやり方が沢山出てくるよ。
こんなんとか→ttp://www.ja-kinan.or.jp/xoops/modules/tinyd6/index.php?id=36
166名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 09:04:38 ID:???
>>165 うわあ、ありがと。 ちょうど1リットルのペットボトルいくつかあるから、
それが1kgの重石になりますね。 ザルはあるし、大きめのバケツも探してみる。

次の冬の梅湯のために、いまから準備だ。 
167名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 22:40:18 ID:???
欲だけに欲考えた結果欲しいモノがなくなりました。
168名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 23:55:54 ID:???
ぽか〜ん
169名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 23:59:17 ID:???
金は欲しいな
170名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 11:50:55 ID:???
>>161
本なら読みたい本の情報をプリントアウトして図書館へ。
「この本、探してるんだけど、ありますかぁ?」と司書さんにわたす。
市内の本館、分館に在庫があれば翌日にはメールで知らせてくれる。
市外(県内)にあれば、取り寄せ手配してくれて1-2週間で届く。
特殊な本でなく、予算が余っていれば(?)購入してくれる(こともあった)。
図書館活用するようになってからアマゾンもブックオフもつかわなくなった。
神奈川県海老名市在住
171名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 14:49:50 ID:???
>>170
ネットで蔵書検索・予約できないの?
172名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 16:06:48 ID:???
>>170
隣の厚木市在住だけど、海老名の図書館て蔵書が少ないし、
休み多いし駅から遠いし不便だよね。
厚木になくて海老名にある全集があるのでたまに行くけどさ。
海老名市民なら厚木市の図書カードも作って借りられるよ。

>>171
今見てみたらネットで検索・予約はできるみたい。
市外取り寄せはたぶんできないけど。

でも海老名図書館は館内で検索したものを司書に
頼むときに手書きで書籍情報書かなきゃいけないから不便。
173名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 17:03:23 ID:???
隣の伊勢原市在住だけど、厚木市立中央図書館は技術系についても蔵書が多くて
助かってる。
174172:2009/02/18(水) 18:20:46 ID:???
うわー物欲スレが「神奈川県央地区の図書館を語るスレ」にw

でも図書館を活用すると、買わなくても図書館にある本を
片っ端から読めばいいやと思えるので、住む場所の図書館は重要だ。
175名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 18:23:59 ID:???
図書館と市民スポーツ施設のすぐ隣に建っている公営住宅に申し込むがなかなか当たらない
176名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 18:31:22 ID:???
隣の座間市在住だけどなんにも無い(´・ω・`)
177名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 21:23:37 ID:???
ネットで買う時も衝動買いしないようにした。口座に残高があるときに買物する。
もちろん実物を見てないから、服や靴はあ、はずしたかも、って思っても割り切って使うようにする。
予算をあらかじめ決めてから買物するようにする。
とくにソファやインテリアなんかは、上はン十万〜1万円台まで、きりがないから。
ある程度のところで、気に入ったデザイン、素材感のものを購入するようにした。
178名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 04:59:09 ID:???
ある図書館はホームレスの溜まり場になっていて、悪臭が漂ってます。くさいから入り口であきらめて帰ってきました。
179170:2009/02/19(木) 13:00:32 ID:???
ローカルですまん。

でも、他県のみなさんもたいてい相互貸出制度がありますので
自分の町の図書館の蔵書がとぼしくても、カウンターにリクエストすると取り寄せてもらえます。
相互貸出と市町村名でいちど検索してみてちょうだい。
本屋に貢ぐより、高い市民税の還付と思って図書館利用しよう。

(神奈川県の場合)県立図書館のサイトで横断検索すると県内のどこに目的の本があるか
わかるので、それ(画面コピー)を司書さんに手渡すと話が早いです。

>>172
取り寄せてもらうと一番多いのが厚木市図書館のです。
厚木のカード作るよりちょっと時間かかるけど取り寄せのほうが楽です
(分館まで歩いて7分の場所に住んでるもんで)

…本当はお気に入りの本はじぶんちの書棚に並べたいよぉ。(←物欲)
180名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 14:50:43 ID:???
> …本当はお気に入りの本はじぶんちの書棚に並べたいよぉ。(←物欲)

「蔵書管理ソフト」は、最近、書籍の表紙データをAmazonからもってきて、書棚風の絵のところに
重ねるような機能もあるから、まずは、借りた本の書籍データ集めて蔵書ソフトで並べてみたら?

Mac OS X版でお勧めは、
ドケチなら図書館愛用するよな? 2館目 の#199
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1220190161/199
です。Win版は色々あるみたいだけどよく知りません。 @伊勢原
181179:2009/02/19(木) 16:07:49 ID:???
悲しいかな、Win98なんだな、愛機は。
タダで使える蔵書管理ソフトあったんだけど、
書棚風に、、、の機能がなかった。
182名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 13:07:02 ID:vRv5Um3z
金持ちを見ない
広告を見ない
高級品を見ない
183名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 15:21:43 ID:???
泣ける・・・
184名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 18:13:29 ID:???
>>161
「消費する対象は情報である」
ってどういう意味?
185名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 18:54:56 ID:???
>>184
AVで抜くより妄想で抜いた方が安上がりってこと
186名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 19:26:37 ID:???
>>182
影響を受けないようにするより、最初から見ない付き合わないがよろしい
187名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 19:57:59 ID:???
ドケチというのはケチが信条、骨の髄までそういう信念で
無駄金使ったら負け、定価で買ったら負け、騙されたら負け、
のようにもう精神の一部になっている。

このスレの住人のように無理して消費を我慢しているのは
ドケチじゃなくて節約を頑張る人だ。
早く真のドケチになりなさい。
188名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 21:02:06 ID:E2ltRtgc
銭ゲバ始まったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
189名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 23:10:58 ID:???
執着を捨てよ ってヨーダがゆってた
190名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 23:41:36 ID:P0pFWJSw
>>189
解ったよーだ
191名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 00:01:25 ID:b3V1M6LK
そのよーだ
192名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 01:06:36 ID:b3V1M6LK
★「買わない」のが「節約」の「第一歩」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232843109/
193名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 03:36:57 ID:???
買わない為には欲しくならない事だ。
立派なブランドおべべも染みだらけの古着も保温用品としては同価値。
だからと言って後者を買えとは言わないが(俺は買うけどね)付加価値は虚構だと思った方がいい。

他人が良いと言っているからといって興味無い物まで価値があるとかわざわざ思い込まない事だ。
194名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 20:24:42 ID:???
欲しいという誘惑に負けない
195名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 20:32:17 ID:TkG3eyIB
欲しくなったら腹筋鍛える。終わった後満たされるから買い物なんて忘れてる。
196名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 20:40:07 ID:ObmXQs6L
商売人の立場になってみると、一気に醒めるよ。
197名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 22:16:54 ID:???
全身脱毛してみたい
198名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 00:38:26 ID:???
>>187,193 同意。
お金を払うのが何でそんなに簡単にできるのか不思議。
別に広告だってCMだってネットショッピングだって、
見るくらい、いくらだって見ればいいじゃん。
見ても「へえ」とか「ふーん」とか「いいな」とか「欲しい」と思うだけで。
思ったって、それは「買う」という行動にすぐには結びつかない。
だって買ったらお金減るんだよ。お金って減ったら元に戻すの大変。
だから欲しいのに我慢する・あきらめるって感覚はなく、
「買う」という行為自体が非日常。最後の選択肢。
物欲がないってこういうことかと。
199名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 01:43:23 ID:???
>>198
同意。
俺はテンピュールの枕が気になって調べた
欲しくなったが買うとは別の話
今の枕がダメになってもう一度吟味して積み立て貯金以外のフリーの金があって欲しかったら買うよ
良さそうだし、ひとまず親父の退職記念にプレゼントすることにした
200名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 08:18:21 ID:???
200
201名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 18:04:31 ID:???
今時キリ番なんか欲しがるんじゃないw
202名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 18:32:53 ID:???
>>201
ささやかな物欲でいいじゃない。
リアルに何かを欲しがるよりずっと安上がりw
203名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 19:06:05 ID:???
>>199
テンピュールの枕は高さがきちんと合うことが大事。
少々高くても、本人を連れて、店で買うのが良い。
合わないと、首が死にそうに痛くなる。
個人的には、端と真ん中の高さの異なる、ミレニアム系が良いと思う。
横向きになったときにも首が楽。

ぴったり合えば本当に最高。一つ合わずにポイした人より。
204名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 21:25:08 ID:9uk3pp5v
俺が買わないことで悔しがる商売人の顔を想像して優越感に浸ると物欲なんて吹っ飛ぶぜ
205名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 21:44:02 ID:???
でも手塩にかけた農産物や牛乳を廃棄する
農家や酪農家の人の、無念な顔は正直みたくない…
206名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 22:05:40 ID:???
食料は物欲に含まないのょ
207名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 22:44:56 ID:???
>>205
キャベツ廃棄はよくテレビ映像に出てるけど、
あれは廃棄すると補助金がもらえるのだそうな。
キャベツのほかに何種類か指定の作物だけ。
208名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 23:30:08 ID:???
>>203
ありがと
そういうものなんですね
買い物ついでに連れて行きます
209名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 04:37:36 ID:???
劣化して買い換えなきゃいけない家電や雑貨が物数点あるけど、買わないべき?
210名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 04:53:38 ID:???
それが無くて困る物なら、(品物をよく吟味した上で)買おうや
日々、不便を我慢しつつ過ごさなくてもいいと思う
211名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 16:02:16 ID:???
>>161です。 おそくてすまんかった。
>>184 消費対象が情報
 新製品がでる。→一目惚れで欲しくなる。

------------情報消費開始:
 でもちょっとまて、色々調べてみよう。あれができる、これができない、ああーこうきたか、すごいな。
自分の生活や既存の持ち物とあわせると、ああなって、こうなって、うーん楽しそう。でもやっぱりここ
の不満は残るな。ああなればいいのに、あ、別の会社の製品だとできるのか。
 なんか、調べるだけでつかれたぞ、ハアハア、ゼイゼイ
------------情報消費終了:

 買わなくてもどうなるかだいたいわかっちゃったな。
 ま、今回は購入は見送ろう。 ←情報消費による物欲減退

 家電、携帯、洋服、インテリアなど、すべからく適用可能。
212名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 19:22:36 ID:???
BDプレーヤーが欲しい・・・
ガンダム00のBD版が欲しいけど、DVD版で我慢しようかな。
BD画質に耐えうるテレビ持ってないし、ドケチ的にBDなんて高級品すぎる
213名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 19:53:46 ID:???
1.買うことで世のためになるところ(福祉施設のバザーなど)
2.その他中古(中古屋、フリマ、オクなど)
3.新品

物を買うときは↑の順番で買うようにしてる。
なくても困らないものは1の方法でしか買わないというのがマイルール。
この方法なら物欲発散と同時に世のために買い物したというオナニーができるし
その経験があると企業を儲けさせるだけの3の方法で買うのが馬鹿らしくなる。
214名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 21:03:48 ID:L1ZluLkJ
もうすぐ50だというのに、キャスキッドソンの花柄のバックが欲しいんですが。
もうちょっとで、ポチるところです。実物をお店でみて、素材の良さは
わかってますが、あの大きな花柄が・・・。きっと手元に届いたら使わないんだろうな
と心の葛藤が続いています。誰か私の物欲を止めてください。
215名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 21:11:17 ID:???
>>214
ここはそういうスレじゃないよ。
買い物板で化粧板のイヤッホー打倒スレみたいなの作ればいいじゃん。

景気悪いからそうやって使いもしないものをスイーツな女性が
買って売り上げに貢献することが社会のためになるんです。
だから買ったほうがいいよ。
私はそんなバッグ買うくらいなら家族の食費分に充てますけどね。
その金で米や肉がどれだけ買えることか。
216名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 22:47:29 ID:???
>>215に禿同意

バッグでもブルーレイでも買え〜
世の中のためにもどんどん買ってくれ

自分のようなドケチ人間ばかりでは、世の中もっともっと悪くなる。
217名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 23:34:32 ID:???
>>214
キャスキッドソンってどんなのかと思ったら・・・
一時的な気の迷いですよ、年齢的な。
218名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 23:43:46 ID:Rax+JQQf
目標を見つけたら物に対する欲は無くなったよー
その目標、到達点にたどり着く為にお金が必要みたいな。そのために働いて所得を得て貯蓄する的な考え
何て言うのかな、自分の未来像を決める→お金を貯める→目標にチャレンジ→成功→物欲が満たされる、じゃないの?
もう大丈夫、迷いは無い、頑張って金貯めるよー
219名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 00:13:47 ID:???
>>214
みなさんも言ってる通り、今すぐポチッとしてください。
金を持ってる老人がちゃんと放出して、金を回すことで、
経済が成り立ち、経済がなりたっているおかげで、
ドケチが安く暮らせるんです。
220名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 00:40:19 ID:???
中国人にもっと使わせろ
日本の金を取り戻せ
221名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 02:01:38 ID:???
でも俺が安い中国食品とか買って戻しちゃうけどね。
まあそれも最低限の金が動くだけだ。

経済社会に与える損失は小さいが俺にとっては偉大な利得だ。
222名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 06:33:26 ID:???
画像ぐぐって見たけど、
50歳なら持っててもおかしくないと思った>バッグ
223名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 07:26:13 ID:ZqubdmCn
モノでは無いのですが、
今日は朝飯と昼飯のために、
・おにぎり2個(昼飯用)
・パン1枚(食パンにバター塗ったもの。朝食用)
・500のペットボトルに水8割に麦茶2割入れたものを2本
を持って出てます。

これで何もなければ今日1日、
0円で過ごせるのですが、どうしてもコーヒーが好きで
缶コーヒーやペットボトルのコーヒーを買ってしまいそうです

こんな時はどうすれば良いでしょうか?
ただ耐えるのみでしょうか?




224名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 07:36:13 ID:???
自分も別におかしくはないと思う。好きならば持てばいいレベルというか。
お手持ちのバッグと、形状(使い勝手)や素材、デザイン等が大きく被っていなければ
買ってもいいのでは。
…被っていなければ(既に似たものをお持ちなのではないかと)。
あと、「複数回絶対に使う」シチュエーションを想像出来れば。
225名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 07:49:01 ID:???
>>221
最近はスーパーでも地元産の野菜を売ってたりするから
買ってあげてや〜 農協の直売所近所にないの?
226名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 08:04:18 ID:???
>>212
液晶TVと一緒に買っチャイナよ。
デフレの今買わずしていつ買うんだ。
最も金を有効に使えるボーナスタイムだぜ?
227名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 10:33:55 ID:???
>>223
水筒にコーヒー入れて持って出ればいいじゃん。
228名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 11:15:22 ID:???
激安スーパーでライオネスコーヒーキャンディを購入しておいて
外出時に何個か持参する。コーヒー飲みたくなったらキャンディなめる。
229名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 12:14:31 ID:ZqubdmCn
>>227
>>228

ありがとうございます
早速実践してみます

コーヒーも持っていけばいいですね
インスタントで作って冷やします

230名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 12:49:40 ID:???
>>223
なんでコーヒーも持っていかないんだろう
231名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 14:56:56 ID:rSpLEQmm
ケチを完全な趣味にしてケチればケチるほど喜びを感じれるようにする、とか

節約性格をケチととるか清貧ととるか考え方を変える、とか

ヨガと瞑想で少欲知足を心掛ける、とか
232名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 16:36:08 ID:wItNbq6y
環境問題を勉強するというのはどうだ?
地球環境の現状を知ることでエコロジーを心がければ消費も少なくなるとおもうが
233名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 19:43:48 ID:???
母「ケチではないエコだ」
234名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 20:28:13 ID:wKOHLacn
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
本当はそんな物要らないだろ?

物を買いたくなったときに、
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
と少し考えてみよう。本当に必要な物が見えてくるはず。

あなたの、あなたによる、あなたのための、
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
235名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 03:10:58 ID:???
消費しなきゃ回らない社会とか何だかな。
あまりケチケチしてるとまた戦争が起こされるんだろうなぁ。
236名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 10:03:59 ID:OfVZPAPF
北海道の一軒家に住むケチケチ道民は、水分を水道水だけで補っている




北海道は水美味しいよー
237名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 11:43:52 ID:???
水おいしいお
238名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 14:29:35 ID:???
>>236
それはケチなのか?
普通だと思うけど。
239名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 23:11:23 ID:???
大自然の中だから自販機もない、コンビニもない、スーパーもない
だからジュースやお茶なんかを買おうとしても買えないって事だな?
240名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 03:27:03 ID:???
たまにどーーーしても
コンビニのから揚げ棒とか肉まんを食べたくなる
添加物たっぷりとわかってるのに
241名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 07:45:38 ID:???
それ物欲じゃなくて食欲じゃね?
242名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 14:30:41 ID:???
>>240
たまには食べてもいいのでは?
243名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 14:31:41 ID:???
明日ビッグマックセット350円なんだが・・・
244名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 21:30:57 ID:???
>>243
ビッグマックは大してうまくないから我慢できる。が、メガたまごと
フルーティストロベリー(期間限定)は・・・食べてしまうなぁ。
245名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 00:26:25 ID:3Otl3gdW
>>214です。いろいろご意見ありがとうございました。あのあと、
インフルエンザにかかりまして、今、高熱から覚めて、なんであんなものが
欲しくなったんだろう?と思っています。
やはり、健康体でないと自分に合わないものが欲しくなってしまうようです。
246名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 12:36:25 ID:???
>>245
お大事に。
私も欲しいもの(財布)があったのですが、
今朝目覚めると一気に冷めてしまいましたw
買わずに済んでヨカッタ、
247名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 14:17:14 ID:/EYrHTjA
期間限定とかライブ会場限定ってのには人間弱いもの
これに勝つのは至難の業だよ・・・
248名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 14:30:32 ID:???
腕立て100回!
249名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 16:38:16 ID:???
半年に一回くらいUFOとケンタッキーは無性に食べたくなる
250名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 21:02:08 ID:pMEatDdI
銭ゲバ始まったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
251名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 21:18:24 ID:???
自分らしさbyドコモ って、そう言って物買わされているだけなのに、ばっかじゃなかろかwww
252名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 22:44:08 ID:???
銭ゲバグッズ買い占めた。ヤフにて転売予定。世の中銭だからな。
253名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 23:07:07 ID:gSv0kzny
「たまには食べてもいいか」
「たまには欲しい物買ってもいいか」
=「一度くらいコカインやってもいいか」

一度味や快楽を覚えたら忘れられず繰り返す
254名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 06:45:10 ID:Ikfanbak
物欲主義者は病気だと思う。
治るものなのかな。
知り合いで凄いのがいるが同じものを何度も買う。。。
255名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 09:42:46 ID:???
他にはお金使わないのにザクとスコープドッグをいくつも買ってる俺みたいなもんか
256名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 11:15:47 ID:???
自分の場合物欲が無いというより消費に対する嫌悪といったほうが近いかな。
金を使って欲しい物を買うという行為自体を軽蔑してるよ。
257名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 11:59:38 ID:???
>>256
同じ意見なのかわからんが、俺も似たような感じを持っていて、
ただ、金を払って、モノを買うというのが、すごいくだらなく感じる。
例えば、財布を買うにしても、ブランド品を買うのではなく、
革製品をつくれる友達と何度も打ち合わせをして、
ふたりの合作みたいな感じでつくる。
金はブランド品より全然かからないし、使いやすいし、
金では買えないなにかを得れた気がする。
258名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 12:20:53 ID:???
>>257
そんな友達普通はいねぇってw
カッコいいなぁ
259名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 19:31:03 ID:ddVqYk5G
金融崩壊で米国人の浪費癖が治るなんて話があるが無理だろう。
260名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 20:03:59 ID:???
収集癖のあるやつは、お札とか硬貨をコレクションしてみたらいいんじゃないか?
261名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 20:50:21 ID:???
amazonで忘れていた頃にモノが売れた。
売れたらこれを買おうと決めていたものが実はあったのだが、
買わなければ売却代金が丸々手元に残ると考えると、
わざわざ買うのがバカバカしくなった。
262名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 21:03:54 ID:MWhTcZMZ
RPGでも武器や防具を極限まで買わないようになった。
拾ったものはすぐ売るようになった。
263名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 21:11:56 ID:AQ97uqTz
>>262
ワロタ
264名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 21:32:51 ID:???
上の方でネットで欲しい物みつけてカートに入れた後空にするってあったけど
やってみたら俺だめだったorz そのまま買っちゃったよ、ホント情けないね

半年ぐらいいろんな物我慢して上手くいってたのに
これって反動なのかなぁ... 
265名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 21:38:43 ID:???
ライフハッカーかなんかのブログに書いてたけど
1万円のものは1日開けてからもう一度考えて買う
10万円のものは10日開けて(ryっていう時差で物欲を無くす技だけど

単位一つ下げて1000円のものを買うときに1日考えるようにすればこのスレでも使えるんじゃね?
実際時間が経つと冷めちゃって買う気無くなくなるもの多いし
266名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 21:42:14 ID:???
楽天で販売期間外購入ボタンが押して
システムに拒否され
買えないにしろ 買った気分に
。。。ならない
267名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 21:54:00 ID:???
これまで“安物買いの銭失い”だった。
深く反省。
268名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 02:49:14 ID:???
おまえらはケチなんじゃなくて根っからの貧乏人w 社会の底辺層w
269名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 05:52:52 ID:???
そうだよ
270名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 07:05:11 ID:???
>>264
私はカートに入れたあと、早々に後で買うリストに移す様にしている。
271名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 12:32:01 ID:???
反面教師

134 メイク魂ななしさん sage 2009/02/27(金) 23:12:26 ID:6FmikR8R0
物欲を抑えるために整理してみた・・・自分の物欲と、煩悩に歯ぎしり・・・orz

http://imepita.jp/20090227/814930
http://imepita.jp/20090227/815110
http://imepita.jp/20090227/815340
http://imepita.jp/20090227/815510
http://imepita.jp/20090227/815720
http://imepita.jp/20090227/815970

この中でカウンターで買ったのは、クリニークだけ・・・。
ネット最高!!1!1 ←貧乏への起爆スイッチ(もうやけくそ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1234580757/134
272名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 13:46:43 ID:???
>>271 凄すぐる量!
一体どんだけあれば気が済むんだこの人
使い切れない→品質劣化→捨パターンだな
勿体ない!
273名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 16:46:30 ID:???
スマン、♂なんだけど
>>271って総額幾らくらいになるモンなの?
274名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 16:49:07 ID:???
大体、一個3000〜5000円はすると思う
だから大金だよねーー。お金のムダ
メイクアップアーチストとかならまだしも
275名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 16:53:42 ID:???
コンビニで500円ぐらいの買い物をしたくなっても
「これを毎日繰り返したら1万円超えるな・・・」って思うと買うのを止める事が出来る

まぁ、このスレの住人の人はそもそもコンビニであんまり買い物しないと思うけど・・・
276名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 17:17:18 ID:???
コンビニは立ち読みにしか利用してないw
スーパーですら中々足が向かないんだけど、行った時ですら相当買い物悩む
厳選に厳選を重ねて買う
277名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 18:35:03 ID:???
>>271
全色揃えたい人なんだな。
気持ちは分かる。。。
278名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 21:10:13 ID:???
>>271
いくらネットで買うにしても、ざっと30万ってろころだね。
目なんて2つしかないのに。しかもアイシャドウって
厚化粧してもけっこうもつもの。
279名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 21:19:01 ID:???
>>278
過食症のような心理が働いた買い物依存症かもね


でも


羨ましい
280名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 21:24:55 ID:???
>>274
ゲランやディオールやサンローランは楽天では5000円はしますよ
281名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 21:43:16 ID:???
>>280
最初の方のパレットが5,6千円はするのは知ってるよ
後半の方の2色のシャドウは3戦円くらいかなと思ったから3000円〜5000円って書いた
2色のももっといい値段するの?
282名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 21:56:59 ID:???
ブランド会社を潰すにはどうしたらいいかな?世界人類皆でモンペを着る世の中にしたい
283名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 22:01:28 ID:???
この中に仏像持ってる人いる?
284名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 22:27:00 ID:???
仏像というか翡翠の観音彫刻
見るとオアシスになる
ペンダントでたまに着けてるけど引かれてるのかなw
285名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 22:37:56 ID:???
>>282
世界中を共産主義にする
286名前書くのももったいない:2009/03/02(月) 22:53:28 ID:???
ロシアって財閥が沢山いて
サブプラで国が金を注入するそうじゃないか
287名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 01:48:22 ID:???
>>283
もってる。純金のやつ。有事の際はそれ持って逃げるの。
288名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 05:13:46 ID:???
>>271
ミネラルファンデーションを使っています。
http://imepita.jp/20090303/057980
289名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 05:46:58 ID:???
290名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 07:02:21 ID:???
>>282
金持ちに金を使わせるためにもブランドは必要だと思うよ。
神田うのなんて結婚式を何回もやってるようだけど、ああいう
馬鹿馬鹿しい金の使い方をしている金持ち見ると「経済活性化に
貢献してるね。ごくろーさんww」って思う。
291名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 09:37:57 ID:???
>>283
掃除板のどこかのスレに、汚部屋脱出して部屋スッキリさせて
じゃあ何か置物を……と色々検索してたら何故か仏像買っちゃったよ
という人がいました。
画像うpしてましたが、木彫りの仏像で意外に部屋に馴染んでました。

>>290に同意。見栄のために無駄な金を使いたくなる対象は必要だと思う。
化粧品に限らず、アイドルのオリジナルグッズとかアニメのフィギュアとかさ。
金持ちは意外に質素なもんで、金持ちに憧れる普通の人や急に金持ちになっちゃった
人のほうが見栄っぱりのためにガンガン使ってくれそう。
292名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 10:01:19 ID:???
経済活性化なら、国内産にして欲しい。 前原光榮商店とか、吉田カバンとかを買ってくれ。
ヴィトンやディオールに金使ってもしょうがないだろう。
293名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 10:47:44 ID:???
>>283
仏像ではないが木彫りのガルーダなら飾ってる。
294名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 10:52:26 ID:???
心が豊かになるなら、1つぐらいはいいのではと思う。
295名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 11:31:28 ID:???
同意見。
296名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 11:48:11 ID:???
デザインが気に入った服を買って、他の人がそれに似ているものを安く買ってるのを見ると悔しい。
流行物ならいろんなお店が似たようなの売ってるから
297名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 14:13:15 ID:???
携帯がアホみたいに高い
機種変更3年してないからそろそろと思うが値段を考えるとね
ここの住人は何年ぐらい携帯使い続けるのか興味ある
5年ぐらい余裕?そもそも持たないって人もいそうだけど
298名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 19:32:16 ID:???
>>296
だから流行モノはそもそも買わない。

>>297
今の機種で自分の使う機能のスペックに問題なければ、壊れるまで。
文字打ち機能が低かったから1年で買い換えたことあったけど、
今それをクリアした機種持っているので、テレビとかついていないけど
壊れるまで使い倒すつもり。
299蒲郡風呂太郎:2009/03/03(火) 20:18:26 ID:???
仏像って金になる?
300名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 20:51:10 ID:???
年取ると物欲はなくなるよな
301名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 20:52:06 ID:???
性欲と名誉欲はあるけどな。
302名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 20:54:27 ID:???
>>301
性欲はなくなってるのを無理やり呼び覚ますような・・・

バイアグラとかw
303蒲郡風呂太郎:2009/03/03(火) 21:07:22 ID:???
欲ボケた挙げ句ドケチになるんだから、欲はなくならないと思いますが?
304ドケチの穴:2009/03/03(火) 21:37:04 ID:???
穴があったら取り敢えず覗き見するタイプがドケチや。
305名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 21:47:01 ID:???
>>304
それ当たってるw
306名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 21:59:31 ID:???
>>297
298と同じく壊れるまで。携帯使い始めてからまだ1回しか買い換えてない。
ソフトバンクなんだけど第二世代の機種がもうすぐ使えなくなるので、
近いうちに買い換えなければいけないのが面倒。

安いやつがいいなー。老人向けの最低限しか機能ついてないやつ買っちゃうかも。
307名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 22:22:22 ID:???
iphoneなら0円じゃないのか?
308名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 22:45:52 ID:???
309名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 00:31:38 ID:???
iPodかっちまったああああああああああああああ

なにこれすっげおもしれえ


ケースとかイヤホンとかスピーカーとかニューアルバムとか
課金ゲームとかストラップとかポーチとか
風呂でiPod聞けるやつとか無限に物欲大噴火

俺はパンドラの箱を開けたようだ…_/乙(、ン、)_

310名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 00:37:18 ID:???
>>309
極々一部にしか分かんないデジモノはステータスにならないから一人で楽しんで
ドケチとか関係無く携帯は必要なら買うものだしね
311名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 01:57:15 ID:???
ステータスになる物なら買いそうな口振りですな。
ステータスって直訳すると「状態」ですよ。
いかにもドケチな代物で身を固めたり固めなかったりして状態を誇示しなきゃ。
312名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 02:56:17 ID:???
>>292
国内のはデザインも色もセンスのかけらもないから買いたくない
313名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 03:52:25 ID:???
>>312
雅子妃殿下みたいだ
314名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 07:25:56 ID:???
>>309
買ったのがipod touchなら、出費押さえるのに使えるよ?


・毎朝産経新聞の無料ダウンロード→新聞代不要。
・青空文庫アプリ導入→本を買わなくなった。


音楽も手持ちのCDから吸い出すだけにして新しいのは買わない。
元々の本体がきれいだかアクセサリなんて要らない。
315名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 08:33:03 ID:gcmJ3JvV
洋服好きだった 1年前のものは着ないぐらい
毎年いろいろ買ったが、最近は年取ってきて
似合わなくなってきたので、他人の服
見てるだけで満足してきた よしよし
316名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 12:49:11 ID:z/HTA5K5
毎日運動するようになって30減ったら、まず物欲がなくなって充実感が芽生えた。
次に今までタンスに眠ってた大量の洋服が全部着れるようになった。高校のまでw
毎日何を来て良いのか迷うくらい大量にあってうれしいお?
靴の寿命も超長くなったw
ストイックになって完食どか食い減ったw
今は痩せすぎたんで筋トレにもう夢中
昨日は雪景色見ながら全裸で筋トレするのが解き放たれてガンギマリすがすがしいです
いあまじで
317名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 13:12:12 ID:???
>297
同じの3年以上使ってて気に入ってて使い続けたかったんだけど、
古い機種だから安い料金プランに出来なくて仕方なくキャリアも変えて安いプランにした。
ドコモは端末がめちゃくちゃ高いからauにした。携帯自体は50円で売ってたからまあよし。

そもそも無料通話分すら使い切らないくらいだから持ちたくないんだけど
夫がどうしても持っててほしいっていうから苦肉の策。そしたら新しい携帯機能がすごくて驚いた。
318名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 13:19:53 ID:???
ゴリラを救うために携帯は壊れるまで買い換えない
と言い訳
319名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 13:29:32 ID:???
携帯なんていらないじゃん。なんで持つの?無いなら無いでなんとかなるよ。金も浮くし。
320名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 13:43:28 ID:???
携帯って人の為にあるんじゃなくて自分用なんだよな・・・
だからかけない人はかかってくるのがウザイだけ(四六時中誰かとつながってたくないし

ところで、おいらぷらら何だけどDoCoMoからauに変えたら勧誘電話がしょっちゅう
auのひかりoneに入ると携帯もネットも電話も安いですって
ほんとかーw
321名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 15:32:36 ID:???
でも会社と連絡取るのには必須<携帯
でも職場支給じゃ面白くないんだよな
あくまでも自分のドケチ観念から捻出するから面白いわけで
322名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 18:13:43 ID:???
無職時々派遣の自分には禿のプリペイドで十分だ・・・
パソコンあるからネットできるし

家の電話を解約したいけど、ADSLだから今のところ無理かなぁ
323名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 18:23:19 ID:ubvKdAiZ
思うところあって、寄付をしています。
寄付をすると、物欲が減ります。
本当です。
思い付きではなく、月々同額を寄付するといいみたいです。
324名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 19:29:10 ID:???
>>323
確かに。
必需品以外の物が気になるたびに「これに使う金を寄付したほうがよくないか」と思ってやめる。
これだとドケチ失格だけど買うのをやめたり節約した分の半分だけ寄付するとかにすれば節約も寄付もできる。
325名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 19:31:39 ID:???
【お金の】携帯電話を持ってない【無駄】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1209236671/

ドケチの寄付
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1177778645/
326名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 19:40:19 ID:???
そうか、そうか
327名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 20:31:29 ID:???
ついこの間まで「趣味・浪費」だった。
がしかし。この板を色々読んでみて「趣味・貯金」へシフトする事にした。

…金のかかる趣味って事は変わらんがww
328名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 20:34:21 ID:???
>>323
自分は施設出身なんだけど、毎月一定額を寄付してる。
自分の中では「寄付」って概念じゃないんだけどね。
そこを出た先輩達にそうやって助けてもらって、自分も生きて来られたから。
329名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 20:39:11 ID:???
>>328
その感覚はなんとなくわかる
旅行行って自分用に欲しいものあっても、他人に土産買っているうちに気が済んでしまう
330名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 20:44:24 ID:???
>328
あなたいい人だ
すごく有効なお金の使い方ができる人だと思う
331名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 20:45:23 ID:???
この板以外の2ちゃんを見ない
2ちゃんの住人はオタク特有の「知識・所有物自慢」をしたがる奴が多いからな。
332名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 20:50:14 ID:???
>>327
>金のかかる趣味
確かにww
貯金は金がなきゃできないからなw

>>328
330と同じく、有効な使い方だと思います。
無理の無い範囲で細く長く継続できるといいね。
333名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 21:00:18 ID:TUDTYZNS
ディズニーランドへの未練を断ち切る小話をお願いします
334名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 21:41:14 ID:???
>>333
オリエンタルランドは煎餅との噂。
ディズニーランドで落とした金が煎餅に流れます。
335名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 21:53:41 ID:???
>>333
オリエンタルランドは創価が10%株式持ってるという話

で、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
社長が層化大学出身の層化エリートです
どうみても層化企業です、本当にありがとうございました
ディズニー好きって言うと、もしかすると暗黙のガカーイ員認定なのかもね?

あと、真面目な話をすると、受け身の娯楽ってもう終わりな気がする
なんでも受け身でいると、モノゴトを作ったり、始めたりする力が衰えると思う
336名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 21:53:53 ID:???
>>333
ウォルトディズニーはレイシストで反日映画を作った
337名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:00:48 ID:???
>>328
おらが一生かかって学んだこと知ってやがるです。。。
年上の女に大変な時物質的精神的に助けられ乗り越えてきて
人並食えるようになったから恩返ししようとしたら一言
他の人にすればそれでいいって
338名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:01:10 ID:???
個人的には興味ないが関東に住んでると数年に一度は付き合いで出銭に行くのが避けられないからな。
出費自体は交際費として割り切るとしても層化に貢がされるのが苦痛。
知り合いにこの流れを見せてやれたらどんなにいいか。

と思ったけどやたらと出銭に誘いたがる奴は層化の可能性が高いのかも。
339名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:04:23 ID:TUDTYZNS
ディズニーでミッキーに会いたくて…でも地方からなんで一回行くと5万くらい飛ぶし。
もう行かない方向で…。みなさんありがとう(ToT)
わたしからも
ディズニーが著作権にうるさい理由→ウォルトディズニーが冷凍保存されまだ生きているから
との話
340名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:05:04 ID:???
>>333
パチと同じ
提供されてハマってシャブ中のようになってそれが満足になってる
次から次と提供される巧妙な餌
ハマったら抜けられない蟻地獄

遊び尽くした超金持ちが最後にハマる世界ってなんだと思う?
慈善事業だよ
上の方にあるね
341名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:08:24 ID:???
ライオンキングってこれのパクリだよな
http://www.youtube.com/watch?v=JOKnsY6w5Ek
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/60ani5.html
342名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:09:57 ID:???
>>339
未練があるなら飽きるまでハマってもいいと思うけど。
ただ今の時点で何かひっかかるものがあるなら、ここでスパッと断ち切るのもいいかもね。

鼠の中の人はキモオタだと思うことにするとかw
343名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:14:51 ID:???
>>337
そういう女性に出会えたことが財産さ
344名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:15:41 ID:???
都心から関東近県に帰る電車の中で〜
正直恥ずかしくてミッキー帽子とか被ってんの見てらんないよ。親までってorz
345名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:20:11 ID:???
>>314
それってパソコン持ってれば、普通に使える機能じゃん。
だから別に高い金出してipod touch買わなくても良い。
346名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:20:11 ID:???
TDLにも大株主しか入れないところがあると知って気持ちが冷めた
347名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:35:46 ID:???
>>323
寄付先に関心があればその方法は有効だろうけど
物欲減らすために寄付するか→とりあえず適当なところに寄付では効果ないのでは。

>>328>>337
ペイフォワードだな。
348名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:52:09 ID:???
実は現代人が忘れた自然の摂理
親から子へ
先人から子孫へ
349名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:55:49 ID:???
>>343
確かに。
しかも、減らない財産だね。
350名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 22:55:53 ID:???
育児板に行ってびっくりしたのは、母親が女児を1人持ちたがる時代傾向。
男児は負け組だと。
理由は女児なら子育てに手がかからず、結婚しても同居して老後自分を面倒見てくれて寂しくないからだと。
子供の意志や人生はそこになく、すべて自己中発想になってたw
351名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 23:03:12 ID:???
なんかよくわからんが西松建設が、困っているらしい。理由知ってる人いる?
352名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 23:04:35 ID:???
>>350-351
誤爆か?
353名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 01:55:05 ID:???
パソコン買い替えたい
354名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 07:19:05 ID:???
>>345
流れ読めよ。>>309は既に買っちゃった上で追加で買っちゃいそうだ。って言ってんだよ。
あんたの話は前提が違う。
355名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 07:21:56 ID:???
>>347
寄付したつもりで花でも買って墓参りでも行ってみたらいいんじゃないかな
356名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 11:22:54 ID:???
>337 さんの彼女は「恩返し」ではなく「恩送り」の考え方だね。
「恩返し」→ 対個人
「恩送り」→ 対世間
337さんは「名も無き親切な人」になればよいのだよ。

いい彼女だ。
357名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 15:57:42 ID:???
>>328私もこの間寄付した。
寄付は確かに物欲?が抑えられる気がするかな。

358名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 18:10:47 ID:???
>>340
釣り?
欧米の富裕層が慈善事業に金出すのは節税対策だよ。
あと金持ちは慈善事業に金出す義務があるという考えが根強いので
金持ってるのに慈善事業に金出さないと叩かれるからその回避。
だから寄付先は本人の関心のあるところではなくあくまで世間受けのいい活動。

ドケチで寄付する人は逆の基準で選んでる人が大半。
本人は関心があるがリアルで公言しても褒められない活動がかなりの割合を占める。
寄付スレで人気なのは拉致被害者家族会。こんなのリアルで公言して在日の耳に入ったら大変。
359名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 18:35:14 ID:???
出身大学から寄付の要請がくる。無視!
360名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 18:37:47 ID:???
>>355
それいいな。

生きてる家族に対するささやかなプレゼントもありだと思う。
361名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 20:29:07 ID:???
部屋をとことん整理整頓すると、不思議と物欲がおさまる。
逆にとっ散らかってる状態が続くと、なぜか服や鞄を衝動買いしたり
有っても無くてもいいような雑貨類を(数百円単位だけど)ちまちま買ってしまう。

なので漠然と「ブーツ欲しいなあ」とか「最近バッグ買ってないなあ」等
頭に浮かび始めたら、とにかく部屋の掃除と不用品処分に勤しむ。
きれいになった後でも「欲しい」と思う物は、時間に余裕がある時に
真剣に購入を考える。
考えているうちに、整理整頓した中から発掘した代用品になりそうな物とか
先シーズンに似たような物を買っていた事を思い出したりして
結局は買わずに済む事が最近は多い。
362名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 21:05:27 ID:???
節約するなら★部屋を綺麗にね!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1218578179/

こういうスレもあるし>>361に同意
363名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 22:01:55 ID:???
>>359
出身高校から甲子園出場のための寄付依頼がくるが応じていない。

自分の考え方として寄付というものは「恵まれない人達に・・・」という
ものであって、スポーツ大会のような「道楽」にするものではない。
自分の住んでるところは都会ではなく地方なんだが、団体競技に限って
寄付依頼があちこち来る。「趣味は自分の金でしろ」と言いたくなる。
364名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 22:55:10 ID:???
昨日の寄付の話、恩送り、そして361と
ためになるレスが多くて感謝です。
ひたすら我慢で物欲をおさえるだけ!じゃないのがいいですね。
365767:2009/03/05(木) 23:20:36 ID:???
ガーゼのパジャマが欲しい・・・でも9千円もするので我慢中。
最近家でのんびり過ごす時間に幸せを感じてるので、
家の中の気持ちよさを上げるためにはちょっとくらい贅沢してもいいんじゃないか
と思っちゃったりしてる自分。
ばかばかばか、贅沢は敵だ〜
366名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 00:00:36 ID:???
>>361
物を処分しまくるといい。
オクやリサイクルショップなどで売ろうとするとかなりの手間だし
捨てるのも今は有料だし何より罪悪感を伴う。
もう二度とこんなことしたくないってことで今後買うのに慎重になる。

部屋の整理してたら持ってないと思って買ったばかりのものと同じもの発掘。
何を持ってるか把握できる範囲を超えて物持つと無駄遣いが増えると実感。
367名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 00:16:39 ID:???
汚部屋住人ですが…
整理整頓してキレイになったら、あ、ここ○○置くのに丁度いい!買うか?
とか、ここに欲しかった××入るじゃん!
って方面には行かないものなんでしょうか…
なにぶんキレイな空間に身を置いた事がないので
掃除して物欲スッキリ が全くわかりませんorz
自分だったら
気分爽快になっちゃってハイテンション→衝動買い炸裂 になりそうな…
368名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 00:24:14 ID:???
そうやって言い訳していつまでも整理しないから汚部屋住人のままなんだよ。
まず綺麗にしてみて、その上で物欲なくならなかったら、他の方法を考えればいいじゃん。
369名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 00:34:43 ID:???
部屋をきれいに整えるとそれが快適に感じ、再度散らかさないようになるのだ。
あんなに手間隙かけて掃除したのだから、と物を増やさないようにできるのだ。

だまされたと思って、まずゴミ袋1つ分片付けてみて。
370名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 00:41:14 ID:???
新聞雑誌を纏めて回収してもらって、トイレットペーパーに交換してもらったんだが、
この紙がけっこういいやつだったので、2倍得した気分になったよ!
綺麗部屋の住人ではないが、こういうのだけは気が向いたらやっているな
371名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 00:54:44 ID:???
>370
一昨日、近所の小学校の廃品回収にダンボールと古雑誌出したよ。
○○小って腕章みたいのつけた女の子が、こんなにいっぱいありがとうございます
ってすごく礼儀正しくお礼を言ってくれてちょっと嬉しかったぜw
そのまま捨てればごみになったものが、ほんの数円でもお金になって
いずれ学校の備品や本になってくれるなんて嬉しいぜ。
372名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 01:46:11 ID:bAn3I39b
>>358
>寄付スレで人気なのは拉致被害者家族会。こんなのリアルで公言して在日の耳に入ったら大変。

なに、びびってんの?(´・ω・`)此処は日本だぜ!


373名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 06:16:36 ID:???
募金しています、物欲はなくならないよ、部屋も毎日掃除していますけど?次々欲しいものが
374名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 06:46:25 ID:???
それじゃもともとの性格でしょう。私は物欲が無くなったので部屋がきれいになりました。
何で物欲が無くなったのかは自分でもハッキリ分からないけど、
多分それまで好きで買ってた物に飽きたから。
漫画にしても音楽にしてもある程度集めると、あとはもう惰性とか同じ事の繰り返しなのに気付いた。
服を買っても翌年には全然着なかったりして結局無駄になってたし。

>>373
その欲しくて買った物は使い倒してますか?
375名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 11:18:05 ID:???
とにかく物を増やしたくない。
376名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 13:21:37 ID:X3jHVfhK
物欲を抑えるのを精神修行だと思えば意外にいける
欲しいものが変えなくてもみじめに思わなくなった

でも女性には採取欲ってのがあるんだよね
他の3大欲ぐらい大きいのかは知らんが
377名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 14:07:43 ID:???
掃除&整頓で物欲なくしたい人は掃除板がいいと思う
http://gimpo.2ch.net/souji/subback.html

捨てスレとか身辺整理スレあたりで洗脳されてからだいぶマシになった
378名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 14:49:00 ID:???
男性には収集欲があるのでは?
何かをコンプリートするとか。
379名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 15:26:11 ID:???
人によると思うよ
飾ってるだけで使わないものには価値を認めない人もいる
自分も物は使ってこそ意味があると思う
380名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 15:46:16 ID:XxQ4/VEh
>>373

募金の額にもよると思う。
大目に募金(たとえば月々必ず月収の十分の一を募金)をすると
変わってくるかもしれない。
ちょっと痛いくらいの額がいいと思う。
381名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 19:01:35 ID:???
ケチって騙されにくい?ヤバイ話を持ちかけられたら咄嗟の判断で行動できますか?簡単な法律が頭に浮かびますか?
382名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 19:13:17 ID:???
「ヤバイ話」に乗るのはバカだろw
「ウマい話」ならまだしも
383名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 19:27:48 ID:???
>>381だけど、犯罪者て以外に逮捕された時の所持金が数百円だったり。ヤンキーはドケチのイメージがないしなぁ・。
384名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 19:34:39 ID:???
ケチだからリスクのある話にはビタ一文出資しない
宝くじも買わない
利率のマシな定期で塩漬け一択だね
385名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 19:51:49 ID:???
ケチと欲張りは違うしね。
欲張りはあれもこれももっともっと欲しい、足る事を知らない人。
ケチは必要以上に消費する事を嫌う人。
386名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 19:52:39 ID:???
宝くじも買うし株も買ってる。ドケチではないかも。
387名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 21:01:25 ID:???
>>380
それってドケチ的に意味あるのか?
「買うのを我慢した額の半分を寄付する」とかならわかるが
我慢した額と同じかそれ以上寄付したら節約にならないからドケチ的にはどうかと。
388名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 21:07:11 ID:???
募金って有効に使われているか怪しいものが多くて
389名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 21:38:05 ID:bAn3I39b
募金?日本ユニセフのみならず、あくどい募金活動をしている連中が
決して少なくないご時勢なのに、偽善ぶった行為に加担している馬鹿が
このスレにもいるんですか(´・ω・`)

ドケチを通り越してのお人好しじゃない、只の馬鹿だ
390名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 21:40:06 ID:???
>募金って有効に使われているか怪しいものが多くて

(・∀・)ソレダ!
391名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 22:05:58 ID:???
最近?よくある「○○ちゃんの手術代を」とかいう類のものには死んでも協力しない。
言い方は悪いが乞食と変わらない。(あくまでも個人的意見)

でも、生まれつき恵まれない人たちの事に思いを馳せると、
チャラチャラ浪費してる場合じゃないなって思ったりはする。
392名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 22:58:15 ID:???
ちょっとスレ違いだけど、日本ではほんと募金っていう文化が根付かないね。
一億総中流時代の名残なのかな。
>>391は「乞食と変わらない」って書いてるけど、ほとんどの国では
乞食に金をやるのは普通のことだよ。
欧米の裕福な人間はもちろん、発展途上国のまずしい人々だって、
自分より困ってる乞食がいたら金をやる。
よろこんでやる奴も、嫌々やる奴もいるが、
「俺は乞食にお金なんて絶対やらん」なんて公言してる奴は皆無。
そんなこと言ったら完全に軽蔑されるよ。




ま、かくいう俺もフォスタープランしてるくらいで、
日本で乞食に金やったことはないがな
393名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 23:14:50 ID:???
子供の頃は募金がちゃんと活用されると信じていて、ことがあれば小遣いから募金していた。
だが大人になりきちんとした募金先がほとんどないことを知り、募金をするのが嫌になったよ。
今やっているのは、震災の募金やクリック募金のみ。
クリック募金もよくわかんないけど…。
394名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 23:19:42 ID:???
直接手渡しが中間コストを削減できてよいね
とりあえず 直接ユニセフだといいけど、
中間の団体である日本ユニセフ協会へはしない
395名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 23:23:15 ID:???
徹子さんに直で振り込んだらいい。
396名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 23:59:28 ID:???
>>392
確かに欧米諸国では社会から恩恵を受けて生きてる以上
自分からも社会に還元するという考えから寄付やボランティアが一般的だし
(キリスト教の影響もあるにはあるが↑の考えのほうが強い)
東南アジアの仏教圏では寄付すればあの世で幸せになれるという考えから寄付が普通。
先祖など故人の名前で寄付するのも一般的。
一方日本は無宗教だからというのもあるだろうけどそれ以上に
納税だけで十分という考えを自分が実践するだけでなく他人にも強要するのが普通。

欧米=上流階級
東南アジア=一般人
日本=下品成金
といったところか。
397名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 00:20:33 ID:???
>>392
軽蔑されるってのは仕方ないと思ってる。
ただああいうのって、本当に治療費だけに使うのか?ほんとにそんな金額かかるの?
とか思ってしまうのよ。
乞食を例えに出したけど、乞食に施しをするのは別になんとも思わない。自分はした事ないけど。

最近やっとお洒落雑貨やインテリアに興味が無くなった。
数年前に誕生日プレゼントで貰ったインテリアが押入れの肥やしになってるのを発掘。
いざ手に入れてみると使わないもんだ。実用目的じゃないし。
398名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 00:31:19 ID:???
>>396
必要以上に卑下するのは好きくないな。
日本独特の「恥」の文化によって、
「人から金を恵んでもらうぐらいなら腹切って死ぬ」
みたいな発想があって、
「お金を恵んであげるなんて失礼なこと」
みたいな考えがあるよね日本には。

良し悪しはともかく。
399名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 00:41:27 ID:???
>>396
派遣村の話でも、置いてくれる友人や身内はいないのか?実家に帰れって意見が多かったと思う
てことは、日本人は親しい人や身内には特別優しいんじゃないかな
身内のことに対する責任感が強いってことでもあるんだと思う
400名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 01:12:20 ID:???
なんこの流れ

>置いてくれる友人や身内はいないのか?実家に帰れ
幸せな人の意見だから、日本はお幸せな人が多いんだなっていうのと、そういう頼り方はかっこわるいからしにくいんじゃね
401名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 01:16:48 ID:???
>>260場所は食わないが、他の収集癖と一緒だ
402名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 01:19:29 ID:???
スレ違いではあるが、
集まる人が多すぎるし、限られたもので支援をしようとすれば
誰も頼る人間がいない人のほうが緊急性は高いわけで
403名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 01:59:25 ID:???
>>372
それが、年配の人はタブーだったりする
21世紀の今では割と平気になってきたが、その辺の感覚は世代で違うのかもね
404名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 02:06:13 ID:???
>>398
元々格差が少ない日本では寄付は根付かないんでないの?
あと、最早意識レベルにまで浸透した太陽信仰によって
何事も自然であるのがいい、という考えを良しとするから
他者による介入は嫌われるのだと思われる

>>400
割と個人主義な人や、諦めやすい人が増えてるし
何が何でも親族を頼れってわけではないだろう
まずは親兄弟親戚を当たって、この結果だったのか?ということだ

天涯孤独スレとかもあるから、どうにも親族に頼れない人が一定数いるのは事実だがなー
405名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 09:57:58 ID:???
日本で寄付する必要はほとんどないと思うよ。
乞食に医療までタダ、家もタダ、お金まで渡してるような乞食天国。
税金を納めてる人間は、堂々と生きていれば十分。
406名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 10:02:49 ID:???
国が外国にいろいろな援助してるのに、マスゴミが報道しないだけ。
反日団体は寄付で金集めて、日本の邪魔してるから、
寄付することが場合によっては、日本の未来の子供達を危険にします。
407名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 10:29:59 ID:???
死ぬ死ぬ詐欺とか明らかに自分より裕福な家の奴がやってる
そいつらよりもっと金持ちなら寄付してもいいんじゃね
だが金持ちが死ぬ死ぬに寄付したって聞かないね
ポンと出せるはずだろうになw
408名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 10:49:02 ID:???
逆に、買った良かったと思える日常必需品の以外の物ってある?
409名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 11:31:39 ID:???
>>408
玄関のわきに立てかけてる姿見。
出かける時の身なりのチェックが出来るし、
うちに立ち寄った人達もさりげなく使ってるの見ると買って良かったなーって思う。
410名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 11:45:19 ID:???
買っただけで満足してしまって、使ってないものが多い。
買ったものを”使う”ということを、意識してみたいと思う。
411名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 12:22:03 ID:???
>>403
俺(26歳)も母親(60歳)に「公の場で在日云々言うな」と言われたことがある

ネットが普及する以前、戦後から高度経済成長期を経て平成十数年に至るまでは
在日共は、支配下のマスゴミによる意図的な晒し上げや糾弾会(精神崩壊する程過激な)なるもので
日本人を思いっきり苦しめてきたからな
イケイケな在日がウヨウヨいたから相当怖かったんだろうが、団塊世代は
チキンにも程があるよ

ところで物欲を減退させるには、時間を思いっきり浪費させる程の何かに
没頭すればいいと思う
TVゲームに嵌るとか、オナニーしまくって性依存になるとか・・
パートナーがいるのなら、物欲が沸かなくなるぐらいSEXすればおk
412名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 14:42:41 ID:???
>>410
それあるある。
買うまではさんざん悩む。で、悩んだ挙句に買ったから
「使い倒すぞ!」って思うんだけど、手に入れた途端
満足してしまってすぐに使わなくなる。
413名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 14:44:34 ID:???
恋愛の話?
414名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 21:02:07 ID:mihMtOlD
銭ゲバ始まったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
415名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 22:02:37 ID:OZSTpJJd
ペットボトルのキャップ集めるより、ペットボトル飲料を買うのをやめて
100円でも寄付した方が、ずっといいのにと思う。
自販機の隣に募金箱置きたい。
416名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 22:21:16 ID:4ig+g9k7
やっぱり、「本当に必要なものなのか?」をじっくり吟味することが物欲減退の秘訣かもしれん。
これを本当にじっくり実践していると、そのうち「本当に必要なモノ」というものがいかに少ないかが
分かってくる。そうすると自ずから物欲も減退してくる。

「モノをポンポン買わない自分」に快感を覚えることができるようになれば上級レベルwww
417名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 22:37:51 ID:pDoY45e+
名前は忘れたけど
子供の病気を治すため募金集め
結局子供は助からず、あまった金で
星の命名権(胡散臭い 星に権利とかないだろ)
を買った親がいたな
家が新築されて、豪遊したそうだよ
子供亡くしたのは同情するが
その余った金を他の人に寄付しろやと思う
子供がかわいそうなんじゃなくて
子供を亡くした自分がかわいそうなんだろうな
418名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 00:01:28 ID:???
色々あって、3年くらい続けていたブログを休んでる。
趣味の品をアップしたり、使い勝手をレポしたりしてたんだけど
更新をやめたら物欲がおさまった。
ブログのネタにしたいから収集してたのか…と今さら気づいた。
419名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 00:40:41 ID:???
>>418
すっごくわかる!
私も1年前までコスメ関係のブログやってたんだけど、止めたら化粧品の
衝動買いがなくなった。
もう書かなくていいんだ、って思ったら、手に取った物全部いらなく思えて来てw
限定モノとかも全部スルー。なんだったんだろう今までの物欲はって感じです。
420名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 00:45:17 ID:???
>>418
同じ経験をしてる。アルバイトで稼いだお金を大部分ファッション関係の買い物に使って
ブログ仲間からコメントもらうことに快感を感じていたのかもしれない。
その後精神的にきつい出来事があってブログをやめたら、物欲もかなりなくなった。
要は自分の満足度より周りの評価を気にしてたんだ。
421名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 01:07:59 ID:???
>418-420
ああ…自分もそうだったorz
420さんと同じようにファッション(特定ブランドの服)関係のブログやってた。
似合う似合わない、実用的か否か、そんなの関係なくとにかく買いまくってた。
そこそこコメントもらえてたブログだったので「もう新作はチェックしましたか?」
「○○はもちろん買いますよね」なんて※があると、欲しくも無いのにショップ行って
カードで買ってた。今冷静に考えるとホント馬鹿。
シーズン毎にサラッと買っちゃうアテクシちょっとすごくない?みたいな、
アンポンタンの見本のような時期がありました。
ちなみに買い漁った服は全部オクにて売却済み。もう同じ事はしないぜ!
422名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 02:15:10 ID:???
なんだ後天的に気が付いたのか
そんな事態は初めから分かることだよ
所詮物欲ある人しか居ないスレだよね
物欲大が物欲小になっただけだろうし、物欲無くすとは関係ない
物欲無くす為に後悔するほど無駄買いするのが有効ならともかく、そんな自爆みたいな方法勧められてもね

寄付→物欲代わりの自尊心満足←金は使うが物欲ではない
整理整頓→無駄買いせず生活必需品のみ買うなら物欲とは一応異なる
物欲の代わりや物欲のレベル下げる以外になにがある?
423名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 02:49:42 ID:???
物欲≠購買欲
所有に対してすら欲を持たないのが、究極の物欲喪失。

ただ、このスレは「減退」なわけで、物欲を喪失させるためのスレではない。
424名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 03:57:43 ID:???
自分はブログやってないけど、ファッション系のブログは
毎日食い入るように見てた時期がある。
「みんな持ってる、みんな買ってる。私も買わなきゃ」
みたいな精神状態になってた。
「これ買った」とお披露目されてるものが、片っ端から欲しくなり
ネットで買える物なら、即ポチって買ってた。

もうちょっとで借金に手を出すとこまで行った。
いつも見てた、一番景気良く物を買ってるブロガーが
裏ではヤフオクで、片っ端から売り払ってたのを知ってから
物欲がパッタリ止んだんだよね。なんか虚しくなっちゃって。
アホだったなぁと思う。
425名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 04:04:30 ID:???
426名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 06:56:30 ID:tvEFO63s
じゃおまいらリアルでも仮想世界でも駄目人間だったてことだな
なら生きる世界ないじゃん(笑)
427名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 07:29:52 ID:???
財産は天に蓄えるんだよ。
人に親切にすると、回り回ってくる。
自分にはケチっても、人への親切はケチらない。
ほほえみとかありがとうの言葉とか、そういうのは減らないし
逆に親切にしてもらった思い出を物欲の変わりに増やす。
428名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 11:29:23 ID:+JpFbvB9
物欲をもてあます

429名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 11:46:53 ID:???
日本人には「みなさんとびこんでますよ」
430名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 13:54:02 ID:???
>>415
そりゃ本来捨てるものを集めて自分の懐痛めることなく寄付するのが目的の活動だからだろ。
飲み物我慢して寄付するのは大多数の日本人には根付かない。

少数派の俺はとある活動を応援したくて定期的に寄付してるから
無駄遣いしそうになるたびに「こんなの買う金があったら寄付に回そう」と思えるけど
それってヲタが「こんなことに使う金で漫画をもう一冊買える」と言ってるのと根っこは同じなんだよな。
興味のない多数派に寄付して物欲減らす方法勧めても無意味。
「ドケチだけど寄付したい」って人はとっくにやってるから
前に出てた「花買って墓参り」とか「家族にささやかなプレゼント」のほうがいいだろう。
431名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 15:49:24 ID:???
外出を控えるに限るよ。
432名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 22:23:05 ID:4r9C2Tf7
故千葉敦子さん(ジャーナリスト)
夏木マリさん(女優、タレント)

上のかたがたは、宵越しの金を持たない主義です。

千葉さんは、積極的に寄付をし、残ったお金は全額寄付。

夏木さんは、貯金しない主義です。そして住宅は借りて住む主義。

433名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 23:19:14 ID:???
…寄付する金って何の金?
余った金?使う予定がない金?

仕事をセーブすればいいんじゃね?
寄付するために働いてんのか?
434名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 23:49:33 ID:???
ガンで死んだよね。
使い道がなかっただけじゃん。
435名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 07:14:16 ID:???
どんな使い方してるかもわからんところに1円だって寄付なんざしたくね。
436名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 10:43:58 ID:???

一番近しい人への気持ちが世界に通じてるとも聞いたことあるな。それが中々できんのよねw

あと日本ユニセフとか募金依頼の封筒が来るけど、国連とはまったく別の組織体で運営されてて、
金がどこに流れてるか不透明とか聞いたことある。ユニセフにするなら国連のユニセフに直接に通せと。

自分は特別な信仰もないしマザーテレサが何かしらねど、この話はありだと思ったな。
http://www.nsknet.or.jp/~kmg/teresa03.htm
437名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 11:01:47 ID:???
>>389
ああwここにレスしてあった、結構有名なのね。結局本当に寄付したい人は自己満足な出資しないよね。
ちゃんとそれどう使われるか生き金じゃなきゃ気が済まないはずだし。

知り合いからサンヤの教会の仕事頼まれて、全国から寄付された衣服の分別をしたけど、
ほとんどゴミのようなものを送ってくる人が多いんだよね。でも自己満足で寄付したと思ってる。
苦労してより分けてたっけな。自分がもらっても使えないモノを人に送って善意したとと思ってる人多。

>>395
あいつはオードリーヘップバーンと違って完全に偽前大使って言われてたぞ
現地にも美しいドレス着て子供だいたフリしてさ
夢を与える為だとかズレたこといって
食うか死ぬかやってるのに衣装の美しいだの夢だのアホかって叩かれてから止めたけど
438名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 11:04:49 ID:???
>>392
銀座にずっと募金する鍋っていうのがあるよ名前は忘れた
傷痍軍人とかいたしいわゆる「乞食に募金」は普通にあったようだよ
皆中流になって失礼にあたるって思いもあって気がとがめるのもあるんじゃ?
アメリカに次いで世界トップクラスに食い残しを捨てる国で食い倒れする人間いないし
上野のブルーシートの浮浪者なんてテントに花を飾ったり家電を持ってたり太極拳やジョギングまでしてるw
本当に食べれない人は殆ど施設に入ってる

多くの人権団体は在日関係が絡んでるっていうね
同和問題で横領とかで逮捕される幹部も在日だし
439名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 19:25:54 ID:???
プログラミングされた商品は、つい買いたくなるよね!
440名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 21:38:00 ID:gviegGbQ
世の中買わせる奴と買わされる奴がいるのだ
441名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 22:30:21 ID:???
生活必需品を買うとして。あなたはドケチなら、他のドケチは、こんな生活必需品を買ってます!とか出てくるようになるよね。恐ろしやプログラミング商品。
442名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 23:08:06 ID:???
真のドケチなら流されない
443名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 01:06:01 ID:???
>>437
貧乏人からは施しを受けないのが常識なので金持ちだとわかる格好をしないと
「あなたは貧しいに違いないから施しを受けるわけにいかない」という反応される
というのが現地でお洒落する理由だと聞いたぞ。
437みたいな無知な人間から叩かれまくってるが。
オードリーの場合は白人だからお洒落しなくても金持ちだとわかってもらえるが。
444名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 01:07:34 ID:???
>>443
春日か?
445名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 05:39:42 ID:???
打倒IYH!コスメ購入を我慢するスレ4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1227485436/
446名前書くのももったいない:2009/03/11(水) 00:50:18 ID:???
>>292
自分も国内産に使う様にしてるよ。
って言うか、たまたま気に入ったブランドが日本のもので、ちゃんと日本製なだけなんだけどねwww
最近のデパート服は高いくせにシナ製多いから、ラベルチェックが欠かせないw
447名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 08:11:10 ID:???
学食で食事をして数十年の男性、遺産を大学に寄贈
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1236765429920.html
448名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 08:50:00 ID:???
>>447 イイ話だな。 
449名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 11:11:41 ID:???
気持ちの良いドケチだ
450名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 11:23:37 ID:???
>>447
本当に素晴らしいドケチ。
451名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 17:09:31 ID:???
>>446
国内産、国内製を買うように心がけはじめたら無駄は減るよね。
気にする以前は「あ、コレ可愛い」ってだけでバンバン服・靴・バッグ買ってたけど
今は「これどこ製?韓国?イラネ」だし、日本製でもデザインが気に入らなければ買わない。
自分の中の審査項目が増えたお陰で箪笥の肥やしになるような物は買わなくなった。
食品食材も無駄がなくなったよ。
国産が無い物は、無いで諦めてるから。
452名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 18:29:42 ID:???
>>451
まったく同じだ。
もう家にシナ朝鮮産の物は一切持ち込まない覚悟で買い物してる。
完全には難しいけど表示があるのはもちろん、非表示の物も買わない。
食べ物はもちろん日用品も国産を買って大事に使いたい。
453名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 19:52:36 ID:???
ん〜国内信者も騙されてるけどね
454名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 20:25:40 ID:???
騙されたとしても、それが物欲減退につながってるなら
このスレ的にはオッケーなんじゃない?
455名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 14:37:47 ID:???
「経団連」「層化」「イオン」
審査項目が増えれば買うものがなくなって財布にいい
456名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 15:38:43 ID:???
チベット虐殺支援企業も多いしな
457名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 21:02:50 ID:???
は?
必要なものが全て選別出来る分けないだろ
ドケチなら国や宗教関係無く己れの金銭だけで判断しないと
結局は物欲あるんじゃないか
458名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 21:04:09 ID:???
すまん
欲しいのにガマンしてるんだねって言いたかっただけ
459名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 22:24:26 ID:???
 煙草止めた。酒止めた。食事制限して、運動して、カロリー収支の勉強して、体脂肪率も落とした。
雑誌も缶コーヒーも止めた。 今年から小遣帳もキッチリつけてる。 ドケチ板のおかげ。

高タンパク・低脂肪の食材を探して、豆腐や小豆などの豆製品を見直した。今、納豆安いし。食費も
だいぶ落とした。 ウォーキング、ジョギング、ランニングと出世して、今は10km走れるように
なった。 ら、

 ランニング中に心拍を測って腕時計みたいのに表示してくれるのがあって、欲しくなってしまった。
数万円。どうしよう。 どの程度激しい運動をしていいかどうか、心拍数でリアルタイムで判るらし
い。 心拍数みながら走れば、無理して突然死することもないし、体力の増加を数字で記録できるし、
欲しいなあ。ストップウォッチにもなるし。
 いま、腕時計ももっていなくて携帯電話のストップウォッチ機能を使ってる。携帯電話大きいので
走るのに邪魔なんだなあ。

 しかし、やっぱりドケチにハートレートモニターは贅沢かなあ。ご指導お待ちしております。
460名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 22:34:40 ID:???
最近、生命維持に必要かどうかが判断基準になってきた
461名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 23:44:36 ID:???
>>459
贅沢な品だが貴方なら買っていいんじゃない?
半年で飽きて使わなくなるとしてもそれぐらいの遊びは良いと思う
462名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 23:46:46 ID:6MxyYDmc
「生きるために必須かどうか」を基準にしてしまうと、「生きるためには付き合いも必要、だから飲み会に参加する。」という逃げ道を与えてしまうので、物を買うときの判断基準は「後50年心臓を動かすのに必須かどうか」
463名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 01:22:04 ID:???
いや、その前に50年生きる必要があるか不明であるから
物を買う判断基準は「この物を買ってまで生きていたいか」がいいんじゃないか
464名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 01:32:45 ID:???
>>463
最初からクライマックスだな、おまいは
465名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 06:29:36 ID:???
1999年に悪の大王降って来なかったし、テポドンもきっと降って来ないから
歳取ってから出来そうなものは今やらない
チャリ乗ったりジョギングしたりして気持ちいい今のうちにできることやっとくと金掛からん
466名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 12:50:26 ID:???
>>463-464
ワロタw
467名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 14:25:27 ID:???
>>459
ランニングを趣味としてる人が集まるサイトや
2ちゃんのスレで、実際に使ってる人の感想を聞いてみてはどうか。
「買ってみたけど意外と使わない」「これ買ったおかげでもっと走りたくなる」
とか傾向は分かるんじゃないかと思う。
468名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 15:27:37 ID:???
不自由を常と思えば不足なし

徳川家康
469名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 17:22:53 ID:???
足を知る

中国の誰か
470名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 18:13:26 ID:???
手も知ってる

byオレ
471名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 20:56:36 ID:KBEUZOR1
銭ゲバ始まったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ最終回
472名前書くのももったいない:2009/03/15(日) 14:06:56 ID:???
上見て暮らすな
下見て暮らせ
473名前書くのももったいない:2009/03/15(日) 16:38:39 ID:???
「無くても平気」は最強。
そして平気なのだから平気。
474名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 05:40:52 ID:???
>>459
心拍計なんだが、これはお勧めしない。
…何故なら、自分が数年前に459みたいな感じで、
颯爽と購入してみたものの、数回使ったらもう使わなくなってしまったので。
数回使えば、大体、自分の感覚で心拍数は判ってしまう。
(自分が購入した時にも、ネットの評価では類似のことが書いてあったのだが、無視…)
腕時計を見つつ、時折止まって脈拍を数えつつ、
それを10日も繰り返せば、ほぼ同様の効果が得られると思う。

自分はバンドを胸に巻くタイプのものを使ったが、装着が結構面倒だったのも拍車をかけた。
指に巻いたり耳に挟んだりするタイプもあるが、正確さに疑問(というネットでの評価)。

どうしても欲しいのなら、一番安い価格帯のものを、(出来ればオクで更に安く)買うといいと思う。
しばらく使って不満ならば、高機能の高い製品を買い直すという方法でも、
(一気に高いのを買うよりは)損ではないと思う。
475名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 12:24:43 ID:???
テーブルもイスも洗濯機もないが行きてるよ 何もない
476名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 13:21:56 ID:???
物を所有しない清々しさってあるよね。
477名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 13:34:19 ID:???
物がなければ小さな賃貸物件でも住める
固定費削減できて満足
478名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 14:02:47 ID:???
掃除もしやすいよ。
479名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 19:47:42 ID:???
借金生活板の買い物依存症スレを、過去スレ、関連スレ含めていくつか読んだ。
阿呆らし&恐ろしくなって物欲が失せた。
しかし人によっては逆に物欲が爆発してしまう諸刃の剣。
480名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 02:47:07 ID:???
そう。物欲がたまに爆発してしまうよ。なんでかな
481名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 06:29:42 ID:???
やり場の無いストレスとか欲求不満
482名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 06:56:26 ID:???
たまには大きな買い物をしてもいいかなって思うときがある・・・。

まだまだだな・・・
483名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 07:15:19 ID:???
物欲(というより買い物欲かな)がなくなったら仕事する気力も失せちゃった・・・

ここ2週間くらいまともに働いてない。
お風呂も入ってない。食べてネット見て寝るだけ・・・

やばいなぁー
484名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 07:35:12 ID:???
それはやばい
物欲以外の部分まで減退してるじゃん

物欲減らすことにより(節約して)ヤッタゼwと
生き生きするようにならねば
485名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 08:16:35 ID:???
節約にも喜び感じなくなっちゃった。

何の夢も目標もない。
夢が無いって困るね。
486名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 08:32:03 ID:???
>>483
ああ、わかる。昔なったことあるよ
けど2週間風呂なしはさすがにねーw

年一回帰省すること(長期の欲)と、毎日仕事終わったら100円程度のコーヒー買う(短期の欲)で
なんとか継続して働く気力維持しているよ。
婆ちゃん子だったから帰省すんの楽しみでもあり、とくにこれといった拘りの趣味もないんで
これでまあまあ金貯まる。
習慣が身につけば継続はラクになる。
我慢しすぎは無力か爆発を生むよ。ダイエットと一緒。
487483:2009/03/17(火) 08:41:54 ID:???
あ お風呂入ってないのは5日位だよ
2週間はさすがに無理
488名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 10:16:39 ID:???
5日も無理だ;;;
一日入らないだけでもモヤモヤしちゃうので羨ましいやらカユカユやらですなぁ。
489名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 14:13:40 ID:???
>480-481
急激なダイエットをして食欲が暴発するってよく聞くけどそれと似てる。
…って事は無理な生活をしているって事かも。
節制しすぎな部分があるもかもしれん。
490名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 14:56:57 ID:???
>>487
でもある意味、水道光熱費の節約に繋がっているかもw
491名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 18:28:56 ID:???
女の物欲は、ディズニーとキティーちゃんに絞られてくるだろ!
492名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 19:13:46 ID:???
>>487
お前は俺の母ちゃんかw
493名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 21:25:56 ID:???
>>492さんまが同じこと言ってたよ。
494名前書くのももったいない:2009/03/17(火) 22:40:09 ID:???
>485
○○がないと困る
ってのは弱点になるぞ。何が無くても困ってはならない。夢などいらない生活を目指そう
495483:2009/03/17(火) 23:32:02 ID:???
>>494
なるほど がむばる
何もなくても困らないぞ!
ここのスレの人たちは夢なくても平気なタイプなのかな?

>>492
今日は入ろうかな?
496名前書くのももったいない:2009/03/18(水) 01:49:10 ID:???
>>491
それは幼女だけ
497名前書くのももったいない:2009/03/18(水) 22:42:48 ID:???
>>495
仕事してないの?
羨ましい身分だわ
498名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 00:05:47 ID:???
仕事が無くても平気ぶろう!
「仕事がないと困るんだろう?ん?だったら会社の軍門に降れ。頭を垂れろ」っていう奴らの主張を無効化しようぜ
499名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 00:10:57 ID:???
どうやってせいかつするんですか?
ネットはどこでやるんですか?
500名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 11:33:50 ID:???
世の中には不労所得という物で生きていける人もいるんだよ坊や
501名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 11:39:23 ID:???
>>500
だから>>499はその方法を聞いているんではあるマイカ。
502名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 11:43:18 ID:???
不動産収入が多いんじゃね?
駐車場も結構な収入になるね。
503名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 11:49:14 ID:???
「親が遺してくれたものでぼちぼちやってます」
という知り合いがいるが、リハビリwと称してたまにバイトしてるな
504名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 12:07:38 ID:???
>>499
・世界的大発明をして特許料で暮らす
・世界的大ヒットを飛ばして印税生活
・三冠馬の馬主になる
505名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 12:47:27 ID:???
>504
どれも手軽に始められそうですねってオイ!
506名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 19:50:39 ID:???
知り合いに50才ぐらい(アラ50)の奴が、生まれてから現在に至まで1週間ぐらいしか働いたことがなくて、駐車場と貸家で喰ってるよ!
507名前書くのももったいない:2009/03/20(金) 00:07:09 ID:???
月8万も稼げればドケチ式生活で十分生きていけるんだからバイトでもなんでもあるだろ?職なんて代わりはいくらでもあるんだから上司と喧嘩したら渡り歩けばいいんだよ
508名前書くのももったいない:2009/03/20(金) 00:28:47 ID:???
>>507
誤爆?
509名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 05:47:16 ID:???
物欲が爆発してしまいました…紙袋をいっぱい持って疲れたけどうれしかったよ。
510名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 10:49:49 ID:???
いんじゃない?誰に迷惑かけてるわけでもないんだから。
たまにそういう人が書き込みしてくれる方が自分はやめようって思えるし。
511名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 11:32:08 ID:???
人を踏み台にして自分を成長させる
512名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 11:59:21 ID:???
なんか>>509みたいな書き込みがあると、
ひとつ無駄な物欲をスルーできたみたいで、
得した気分になるな。
513名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 21:36:36 ID:???
人生は一度きりだし節約ばかりしてても、つまらないよね。明日死ぬかもしれないのに。
514名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 22:16:17 ID:???
明日死ぬかもしれないから金使うってほうがつまらないよ
515名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 22:19:35 ID:???
うん。死の瞬間までドケチを貫く方がかっこいい。
後の事は遺族に任せる。
516名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 00:01:13 ID:???
見近なひとが禁煙に失敗すると、自分の気も緩みそうな気がして怖い
517名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 00:07:51 ID:???
タバコの年間支出を計算すると新しいPCが買えるレベルだったりする人が結構いるらしい
518名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 00:14:12 ID:???
1日1箱レベルの人でおおよそ年10万ってことだからなあ。
ノンスモの俺としては、食費が年20万だから、想像を絶するアホだわ。
519名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 00:35:38 ID:???
周りの知人で「そういえばあの人に奢って貰ったことないなあ」と今気付いた。他の人は、額は小さいが缶ジュースとか奢って貰ったことがある。気付かない位だから、うまい立ち回りだよね。ドケチと思わせないドケチだから!
520名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 00:39:45 ID:???
これに缶コーヒーやペットボトル飲料が加わるとますますあほらしいと思う。
飲み物なんて水筒にいれてきゃかなりの節約なのに。原価はほとんどかからん。
521名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 00:40:06 ID:???
>>519
うまいのはおぬしだろう
あの人だけはと言えるほどに複数の人間からおごってもらえるのだから
522名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 03:37:58 ID:WylmivlJ
例えば、ペットボトル飲料を「買うことを我慢する」のは「買うことが当然である」と経済界に刷り込まれている状態だからだ。我々は言わば麻薬付けにされているのだよ。これはドケチと経済界の戦争なのだ。どんなに旨いもの、便利な物で攻撃されても、絶対に屈してはならない
523名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 05:00:08 ID:Sj0VYkQy
確かに我慢ってのも妙な話だ。
もともと必要ないモノなのに電通に煽られて「必要だ」と勘違いして、それを買わないことが「我慢する」ことになるなんて。
何のジョークですか。
524名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 05:04:08 ID:???
ご飯食べるイスもテーブルもありません!机もテレビ台も地でじテレビもありません。部屋に家具がありません。
525名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 08:21:46 ID:???
そういうのに憧れる……
室内が簡素だと心が落ち着くよ。
テーブルだけは欲しいがw
526名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 12:25:57 ID:???
仕事上、業界紙を読むんだが、

「大手○○会社、人員削減○千人」
「××会社、今期最終赤字○○億円。リストラ加速へ」

なんて記事を見た次のページはレクサスや豪華客船旅行の広告だったりする。
なんだかなぁ・・・って思うよ
527名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 12:30:33 ID:???
俺も、家具とよべそうなのは、折り畳める小さなテーブルと45Lのミニ冷蔵庫だけだな。
風呂なしアパートの6畳間だが、ものがないと、広々してるし、掃除も箒で掃く程度で十分。
528名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 13:29:56 ID:???
缶コーヒーやペットボトルなんてドケチ板住人は買っちゃダメだよな。

自分で淹れたお茶やコーヒー>>>>>>>1L100円の紙パックの飲み物
>>>>500ml100円くらいの飲み物>>>缶コーヒー、ペットボトル
529名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 13:54:42 ID:???
ペットボトルを持ち歩いて紙パックのを店先で詰め替えてると奇異の目で見られる。
それが消費漬け社会。
その奇異の目を快感に思え。それが「得してる」と言う物だ。
コーラの入れ物に入った牛乳やコーヒーを周囲に見せびらかす様に飲め。
530名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:07:48 ID:???
8万の折りたたみ自転車買ったけど、全然乗ってない。
買ったことを後悔すらし始めている・・・
531名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:11:36 ID:???
>>530
どんどん乗るんだ!!
なんで乗らないの?
532名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:13:37 ID:???
>>529
「店先で」詰め替えてるからじゃないの?<奇異の目
533名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:14:44 ID:???
>>531
・花粉症
・結局、車のほうが便利(田舎なので)
・仕事で疲れて、休日も乗らない

駄目すぎる・・・
534名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:15:44 ID:???
>>529
さすがに店先で詰め替えるのは・・・
535名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:16:55 ID:???
>>533
>・結局、車のほうが便利(田舎なので)
じゃあ、なんで買おうと思ったんだ!!!!!!
536名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:17:01 ID:???
>>533
確かに花粉症だとこの時期は乗れないね、分かるわ
田舎なので車の方が便利ってのも分かる。
でも、買おうと思ったのには理由があるんだよね?それは何だったの?
537名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:19:23 ID:???
>>532
同じこと書こうとしてたw
お化粧直しは人目につかない所でやるべき。
538名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:21:15 ID:???
>>533
部屋の中で漕げ。
エアロバイクとして再利用!
539名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:27:01 ID:???
>>535
>>536
休日に車に積んでどこか景色が良いところをサイクリングしたかった。
540名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:30:30 ID:???
>>539
イメージ先行で買ってしまったぜいたく品って事になっちゃったのか…。
ちょい高い勉強代だったと思ってこれからに生かせるといいね。

…でも8マンはでかいw
541名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:32:25 ID:???
15000円の自転車でほぼ毎日30km通勤している俺にくれ
542名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 14:50:31 ID:???
>>537
俺も普通にコンビニの前でつめかえたりするよ。
ま、ちょっと恥ずかしい気もあるけど、
全く恥ずべき行為ではないからな。
むしろエコバッグを持ってることをちょっと自慢するように、
堂々とみせつけてやればよい。
お化粧直しとは違う。

>>539
サイクリングなんてするわけないよ。
したとしても、年に数回でしょ。
毎日の生活で使うべし。
田舎とはいえ、10kmまでは余裕で移動できるので、
走ってみ。
みるみる体がひきしまって、顔も全然よくなるよ。
543名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 19:05:27 ID:???
どんな折りたたみかによるんじゃねーの?
タイヤ径の小さい、都心でビルの谷間で見かけるようなんじゃ
田舎でグイグイってのは無理があるのではなかろうか。
544名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 20:28:44 ID:???
>>542
俺の場合、奇異の目で見られた方が気持ち良いからそうしてるだけ。
「おまいらはペットボトルを毎回買わされている」
というアピールだ。
奇異の目と言っても要は無視だから全然構わない。
建前先行の世において奇異の目と無視は同じ事とされているのだから。
545名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 20:32:21 ID:???
使った金を後悔しないのがいい。
546名前書くのももったいない:2009/03/23(月) 01:59:52 ID:???
後悔しない使い方をするべきだな。
547名前書くのももったいない:2009/03/23(月) 02:41:54 ID:???
>>544
世界最強の男のコピぺかお前はw
548名前書くのももったいない:2009/03/23(月) 20:37:47 ID:???
親しい人の死に遭遇。
生死をさまよう大病(もしくは大怪我)

物欲?なにそれおいしいの?
って気持ちになったのは上記2つを経験した時。

残された命の長さを考えた時、どうせ死ぬなら〜と使う方へ行くか
命の大切さを痛感して、無駄な時間やお金を使う無意味さを知るか
両極端な経験になるとは思うけど。

かと言ってそうしょっちゅう不幸があってはたまらないのでw
強烈な体験をした時に学んだ事を大切にしていけば
物欲というのは意識して抑えなくてもいい位の「欲」になっていくと思う。
549名前書くのももったいない:2009/03/24(火) 19:07:06 ID:???
最近ずっと節約してたけど、ついAV買ってしまった。
抜いて冷静になると何やってんだと思うよね。
550名前書くのももったいない:2009/03/24(火) 19:18:54 ID:???
548と549の内容の落差に2ちゃんの奥深さを感じたw
551名前書くのももったいない:2009/03/24(火) 20:05:48 ID:???
>>548大病したら美味い物をとことん食べたくならなかった?
552名前書くのももったいない:2009/03/24(火) 21:12:08 ID:???
病気したら体も動かせないし食欲は落ちるだろうな
553名前書くのももったいない:2009/03/24(火) 21:14:57 ID:???
冷静に「何故節約するのか」を考えると俺の場合将来の医療費が多勢を占めるな。大病で何千万かかるか予測つかないからすこしでも貯めておかなきゃってなる
554名前書くのももったいない:2009/03/24(火) 22:19:40 ID:???
何故、節約するかを考えたら結局は将来が不安なんだよな。
結婚してもやっていけるかとか考えたら節約に走ってしまう。
555名前書くのももったいない:2009/03/24(火) 23:08:45 ID:???
リストラの嵐・・・いつクビになるかわからん。食っていけなくなるのが不安。
病気・・・いつ大病を患うわからん。手術ともなれば仕事はできないわ費用かかるわ。
老後・・・そう遠くない将来、年金財政破綻。運良く年金もらえても75歳からの
     受給で給付額もわずか。

結局死ぬまで働いて死ぬまで節約生活・・・するしかないのか。
556名前書くのももったいない:2009/03/25(水) 02:53:05 ID:???
失業して10ヶ月は8割保障、550日までは7割保障、
再就職訓練無償、その間の生活保障、
医療はすべて無償、歯科治療も妊娠中絶も当然無償、学校は大学まで無料、
年金は介護が必要になっても最低保障年金でも生活十分できる...

こんなスウェーデンみたいな制度だったら、とりあえずある金使うよね。
税金負担高くてもさ、何の心配も要らないわけで。
557名前書くのももったいない:2009/03/25(水) 03:52:15 ID:???
カーテンがないから買わないとダメかな
558名前書くのももったいない:2009/03/25(水) 03:57:36 ID:???
>>556
調べてはいないけど
良いことばかりではないのでは
559名前書くのももったいない:2009/03/25(水) 04:03:28 ID:???
無償の医療はコスト削減で質が下がってるっぽいしな
560名前書くのももったいない:2009/03/25(水) 04:05:07 ID:???
>>557うちにカーテン余ってる。引っ越しを一回でもすれば、いらないカーテン出てくる。
知り合いに貰えば?
561名前書くのももったいない:2009/03/25(水) 16:55:03 ID:???
お金を使い過ぎて貯金がほぼ無くなった時から、
俺は単純に手元にお金があるのが嬉しいから物欲が減ってきたよ。
買い食いなどの無駄な出費が凄く減ってきた。
562名前書くのももったいない:2009/03/25(水) 20:29:29 ID:???
バイトで入った会社で社員に昇格したんだけど。バイトの時には断る事ができた夜の遊びを断りにくくなってきた。最初は焼き鳥屋みたいな処から始まって、ついに女のいる飲み屋で一人5万も払わされた。なんか上手い断り方ありませんか?迷惑です。
563名前書くのももったいない:2009/03/25(水) 20:30:58 ID:???
スレ違いだよ
564名前書くのももったいない:2009/03/25(水) 22:30:40 ID:5yV89O+i
>>562
5万も払わされたってことは、財布にいつも5万以上は入ってるってこと?!スゲー
なら、財布には最低限のお金(千円くらいw)だけ入れておいて
飲みに誘われたら今月散財してしまってこれで頑張らないといけないんです・・・
と財布の中身を見せればいいのだ
もし来月返してくれたらいいからお金貸してやるって言われても来月も支払いがあるからと断れ!!
焼き鳥屋くらいなら仕事場の付き合いで行ってもいいと思うけどね
女のいる飲み屋に5万は何の得にもならん罠
565名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 00:53:48 ID:???
>>562
そりゃまたずいぶん景気のいい話ですな。
>>564でいいんだけど、そもそも3回に2回は、どこに行くか聞く前に断れ。
聞くと断りにくくなる。後で仮にどんな美味しい話だったか知っても、悔やむな。
3回に1回は、行くつもりで行き先を聞き、ネエチャンの店だったら問答無用で断れ。
どんなときでも2次会には絶対行くな。「あいつは2次会に付き合わない奴」
と思わせておけばいい。気になる子が2次会に行く場合でも、泣く泣く帰れ。
個別に連絡先聞くなり、二人で会えばいいだけのこと。大勢で何次会まで行ったところで
進展しない。
566名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 05:11:03 ID:???
洗濯機も家具もありませんが生きてます。
567名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 08:30:35 ID:???
去年の夏の豪雨を思い出して、今年もあるだろうと雨具を買ってしまった。

でも絶対使うからこれでいいの、ウン……
568名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 09:35:53 ID:???
>>562 他の奴らのツケまで一緒に払わされたのではなかろうか。店の領収書みた?
569名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 10:49:23 ID:???
飲み屋じゃなくてそれなりのサービスしてもらうような店じゃないの?
5万だよ?
570名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 12:09:25 ID:???
それなりのサービスを受けるにしても高すぎない?
自分も似たような経験あるから>>562には何としても断る勇気を持ってもらいたい。がんがれ
571名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 13:28:13 ID:???
普通にキャバに行けばそれぐらい請求されるのでは?
572名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 18:38:36 ID:???
ここは物欲を減退させるスレだ
浪費家との付き合いでの悩みならよそいっとくれ!
573名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 22:00:33 ID:???
>>562です。迷惑かけてすみませんでした。色々なご意見有難うございました。しかし、どこの会社にもあるように、誘いを全部断るわけにはいかないので程々に付き合っていきます。
574名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 22:11:11 ID:???
五万て五ヶ月分の食費じゃねえかよ!!ほぼ半年生き延びれる金を一日で!酒なんてスーパーで買えばいいことだろうに ダッチワイフ抱きながら飲めよ
575名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 02:12:43 ID:???
576名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 02:26:57 ID:???
それはお前が欲しいだけだろ
577名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 10:50:42 ID:???
俺も欲しいよ
578名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 12:17:36 ID:???
路上生活者が何故 煙草を吸っていられるのかが分からない
普通に考えると飯じゃないのか?
もしかして生活に余裕があるのか?
579名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 13:26:43 ID:???
あれですよ。たばこを吸うのは、緩慢なる自殺ってやつ。
580名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 16:44:41 ID:???
>>575
すごい欲しいぞ。
このスレタイで物欲ふやしてどうする w
581名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 22:59:31 ID:???
日本の路上生活者は
住居と飯はタダだよ。
コンビニ、ファーストフードの廃棄はやまほどあるし、
レストランの廃棄とか場所知ってれば、むしろ一般人より
いいもの食べてる。
下手したら携帯もってるしな。
マジメにアルミ缶集めや、雑誌集めしてれば
一日数千円の収入はある。
他にやることもないし、タバコ、酒にながれるのは必然。
582名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 23:13:34 ID:???
吸殻くずの中から拾ってるんだろうと思ってた。
買ってるとしたら高額納税者なんだなw
583名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 00:50:33 ID:???
うん 吸い殻拾ってるんだろう
箱で新品の煙草はホームレス間の物々交換で
とっても役に立つブツとも聞いた(読んだ、のかも)

それにしてもホームレス氏の酒は理解できない
そのワンカップを我慢して別の物を揃えたらいいのに…

酒も貢がれ物なのかもしれないけど。


584名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 13:55:46 ID:???
>>583
酒よりも、身の回りのモノを充実させることを選ぶような奴は
ホームレスにはならない。

別の物を揃えるのを我慢して、ワンカップを買えばいいのに…
というのがホームレスの思想
585名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 14:06:25 ID:???
ホームレスは物欲低減の達人だったか。
586名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 15:13:43 ID:???
確かに物欲は少ないが・・・どうなんだろうな生活は・・・
587名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 17:45:19 ID:???
彼らは物欲はあるけどお金が無いだけなのでは・・・
588名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 19:51:02 ID:???
群馬渋川の老人ホーム炎上は煙草の不始末だって話じゃないか
吸っていた本人はいいとして巻き込まれた人が可愛そうすぎる
589名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 12:42:22 ID:???
…なんで介護老人に煙草が必要なのかも意味不明だけどな
しかもほとんどが自立歩行困難な老人なのに…

まあでも昔、別のニュースで
酒が飲みたいあまりに 消毒用のアルコールで
宴会やっちゃって 数人死者が出た
老人ホームもあったから なにもかもを制限すべきとは
言い切れないかも


物欲目一杯な老人て、自分としては嫌なので
俺が老人になるころには 今よりもっと物欲を
減らしていたい
590名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 15:41:36 ID:???
老いて行けば物欲もいずれ枯れるものだと思っていました…
今抱えているこの物欲は若さのせいにしようと決めたのにw
591名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 19:02:57 ID:???
物欲うんぬんよりそうまでして止められないものなのかねえ煙草って
吸いたい奴は自分の周りにいなければどうでもいいが
止められないって奴が全然分からん

あれこそいらない物だよな
国が毒ですっていいながら売っているのもむかつくし
592名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 19:12:04 ID:???
中毒性の強いものだからねえ。

わが社の商品を長く使うと、そのうち癌になったりしちゃうかもよ
ってパッケージに書いて販売してるのもおかしいけどさw
593名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 21:58:35 ID:???
自分ひとりで誰にも煙がかからないところで吸ってくれればいいんだけど、
そうはいかないからなあ。ペーペー社員なもんだから毎朝店先を掃除
するんだけど、必ずタバコの吸殻がいくつも落ちてる。
身体に悪いわ他人には迷惑かけるしだわ・・・愚痴スマソ
594名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 01:09:38 ID:???
老人のタバコにみんな冷たくてびっくり。
火事や、ポイ捨てはもちろん問題だが、
迷惑じゃないところでタバコを吸うことはいいじゃないか。
もう歩けもしない老人には、タバコも酒も大麻もアヘンも解禁でいいよ。
595名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 01:54:05 ID:???
まあ火事が無くなったらいいんだけどね。
このスレ的にはタバコは無しだね
596名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 02:12:58 ID:???
タバコは、物欲というよりも中毒・依存の問題だと思う
自分は吸わないから本当のところは判らないけど、
ニコチンパッチ張ったりニコチンガム噛んだり、そこまでしないと止められないのが既におかしい
そして>>595に同意。タバコは(少なくとも今の世の中では)損失>>>>>>利益
597名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 03:35:14 ID:???
禁煙治療に健康保険を適用するってことは、もう立派な病気なわけだ。

病気のモトを売る会社にはビタ一文払いたくないんで、
JT関連企業は会社概要・関連会社をチェックして、絶対に金を落とさない。
処方箋で鳥居薬品の薬があったが、薬局から先生に電話して変えてもらったり、
大好きだったサンジェルマンを一切絶ったりと余念がない。
(俺はガーデンプレイス勤務なんでサンジェルマンで菓子パンを毎日朝食に
必ず買って出勤していたが、知ってからゼロ。)

死の商人が健康産業だの、食品産業だの、医薬品だの、盗人猛々しいとはこのことよ。
598名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 03:36:48 ID:???
もちろん加ト吉のものも買わない。
599名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 07:07:55 ID:???
たばこってユーザのマナー我もうちょっとよければここまで叩かれないと思うんだけどね。
未だに火のついたたばこを投げ捨てるやつうようよいるし。
600名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 08:25:41 ID:???
たばこを吸う理由がないので吸ってない。
喫煙者が吸いはじめるきっかけって何?周囲の勧め、または見栄か。
ストレス解消もありそうだが、喫煙時だけ禁断症状が緩和されるということは
みずから不要なストレスを背負い込んでいるようなものだから本末転倒だな・・・
601名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 12:48:57 ID:???
ホームレス等のタバコ酒は麻薬代わりなんじゃね。幸福で生き甲斐と遣り甲斐のあるホームレスなら要らないけど
>喫煙時だけ禁断症状が緩和されるということは
これは中毒症状
老人施設火事はタバコって事にして儲からない患者を片づけ…、まさかな

パンにソーセージ挟んだチンするだけのやつを買うことを何とか抑制できた
八枚切り食パンにレタスとシャウエッセンに調味料でうまー
602名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 17:47:16 ID:???
>>598
加ト吉はなんで?
安いからいつも冷凍うどん買ってるんだけど
603名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 18:56:58 ID:???
>>601
サウエッセンは贅沢じゃあー
604名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 19:06:28 ID:???
>>602
JTの子会社だから
605名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 19:06:32 ID:???
ドケチ板住人なら自作の鳥はむだよなw

ヤマザキのランチパックもどきを手軽に作れる「サンドでパンだ」を買った。
これで「半額になってるから買っちゃおうかな…」と
お見切りコーナーのランチパックに手を出す誘惑から逃れられるようになった。
作る工程も楽しい。
606名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 20:53:01 ID:???
>>605
それ買おうかどうか迷ってたんだけど
明日買うわ!
ピーナッツのランチパックが大好きだったけど
今度からはピナツホイプとホムベカリのパンで
自作してハフハフしたる!!!
607名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 01:07:04 ID:???
あーそれ自分も欲しいんだけど
耳の処理が面倒なのと(耳だけ別に食うのが億劫)
かみ砕き飲み込んだらもうパンダ居なくなるぜ?
ってのと一度に食パン2枚食いは贅沢かもとか
雑念が混ざって買えてない

しかしモッフルメーカーとか欲しい気がする
ただ試したいだけかも

ビンゴとかで当たらないかなあ
608名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 07:18:07 ID:???
モッフルとか綿飴製造機とかホームベーカリーとかミキサーとか
妙に魅力がある

自分の性格上、2、3回使えば飽きるとわかってるから買わないけど
609名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 08:22:11 ID:???
「サンドでパンだ」はおすすめ。
サンド用の食パンが半額の時しか作らない。
これだと微妙に寸法足りないから一辺が空きになるけど問題無し。
610名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 09:46:01 ID:???
サンドでパンだ、ここみて早速注文したw
楽しみー。

ホットサンドメーカーの電気タイプ、直火焼きタイプ両方もってるけど
時間かかるし、後の手入れも面倒だし、頻繁には使わないねー。
ワッフルメーカーやら、たい焼き機やらたこ焼き機やら、
キャラクターホットケーキフライパンやら
いろいろつい買ってしまうけど、これといって頻繁には使わないんだよねー
ははは
611名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 15:19:54 ID:???
パンだの器具だの・・・すっかり物欲スレですね。
612名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 15:40:48 ID:???
パンだを買うことでヤマザキランチパックを買う物欲を抑えているんだから問題無し。
613名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 15:53:49 ID:???
食パンの中心に具置いて小さいタッパーを上から押し付ければいいだけだろあれ
614名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 15:58:59 ID:???
やったことあるけどタッパーだと細すぎてうまくいまかない。
もう少し厚みのあるタイプのほうがいいよ。
でも食パンサイズじゃないと無駄な部分が多くなるので注意。
615名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 16:48:57 ID:???
>>613
ソレ考えてやってみたんだがうまくいかん
なんでだろ
616名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 16:51:29 ID:???
押す前にパンをレンジでチンしないといけないんですよ。
説明書にそう書いてあった。
チンせずに押すとパンが破れる。
617名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 22:53:53 ID:???
ヤマザキのパンなんて食べたらだめよ
ランチパック、絶対腐らない これ怖い・・・
618名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 07:34:44 ID:???
あれ?なんでサンドスレになってんの?
619名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 09:14:12 ID:???
ヴィドはヤマザキだよ
620名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 09:33:59 ID:???
>>617
だから買わないで作るって話してんじゃねえかw
食い物系スレで山パンの話になるとすぐこういう奴が出て来るんだよな
621名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 10:14:23 ID:???
>>610はきっと、サンドでパンだも使いこなせずお蔵入りにする予感w
622名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 15:04:10 ID:???
物を買わないようにするスレに戻そう。
623名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 18:45:48 ID:???
ヤマザキパン買ったらダメだよ。

昔、ここのロールケーキ食べたら、
自分も連れも、1切れにつき1時間舌がしびれた。
店に言ったら、ヤマザキに話が逝ったらしく、お詫びのお菓子送ってきたけど、
おまぃんトコの菓子送られても、恐いだけだっつの。
624名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 21:25:11 ID:???
365 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 22:41:09 ID:???
未来逃避法

欲しいものがあって我慢しなければいけない時には
自分を過去にやって来た未来人だと思い込み、
欲しいものを古代の産物(笑)とすることで欲を抑える。

また仕事帰りにお腹が空いて何か買ってしまいそうな時は、
今日食べ物を買って食べてしまったことを後悔する明日からやってきた未来人だとry
625名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 23:15:51 ID:???
>>605は「外食やめて自炊するから鍋買った」と同じような意味だろ?
>>610は完全にアホの子だけど。
626名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 00:06:03 ID:???
ボーナス出なさそうだから、車の維持費の為に色々計算して、
月々いくら積み立てが必要か算出した。
すると給料ギリギリで小遣いも危ういくらいだった。
金に余裕がなくなると自然に買い物したくなくなったよ…
627名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 00:14:11 ID:???
物欲が出る品物発見した
カタログギフトやばいw
なんか色々ありすぎて、タダで一つ選べるのにいっぱい欲しくなるw
定額給付金を一万円のカタログギフトにしたら絶対みんな金使うね
俺総理大臣になれるわ
628名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 00:45:52 ID:???
>>627
おまい、物欲おさえレベル低すぎ
俺はカタログギフト見ても、食べ物以外はゴミにしか見えないぞ。
629名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 00:56:15 ID:???
カタログなんて何で見る必要があるのよ
プレゼントのときぐらいだろ
630名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 00:59:37 ID:???
>>629
カタログギフトって知ってる?
631名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 01:08:05 ID:???
普通に買うよりはるかに割高、ろくなものがない
それがカタログギフト
632名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 01:09:24 ID:???
>>628
まぁなw
同世代で俺より金ためてる割合高いやつに会ったことないが、タダの時の物欲は人一倍なんだわ
物欲=金使う訳じゃないし
物欲上がっても買うことはない
スレ違いの感覚持ってるかもね
でも物欲に満たされてワクワクしてる
一週間はこれで楽しめるわw
633名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 01:13:42 ID:???
>>628
同意。欲しい物は吟味して買うから、ああいう中途半端な商品には惹かれない。
不要なものはタダでもいらない。ということで食品が一番まともに思える。
634628:2009/04/04(土) 01:28:00 ID:???
>>632
そうか、同じ「モノ買わない派」でもいろんな人がいるんだな。
むしろ>>632さんは物欲おさえレベル超高いのか。
635名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 08:39:30 ID:???
カタログギフトより旅行のパンフ見て行った気になって満足してる
636名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 12:25:28 ID:???
スレの主旨とは違うが物欲は買わない意思があれば我慢しなくても良いんだな
物欲に負ける人だけ物欲を減退させるということか
637名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 19:29:10 ID:???
実際 本当に必要な物なんてそんなに無いのじゃないかね
638名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 20:39:52 ID:???
俺は棺桶という「物」を忌み嫌っている
いらないだろう棺桶!!!


棺桶ってさぁ
死んでから焼かれるまでのほんの数日しか
使わないのに、内側にサテンの布貼ってあったり
なんかヒラヒラついてたり細かい装飾があったり

木を切って製材して組み立てて装飾して
高値で出して それを買って翌々日には跡形もなく燃やす。

うおおー考えただけで気が狂いそうになる程の無駄感!
もったいない!高い!

じいちゃん死んだとき手伝いに行ったけど
葬式の出費って意味がわからない高い物が多くて
ドケチな俺には苦行だった。

俺が死んだら段ボールにでも詰めて燃やしてくれ
棺桶はもったいなくて嫌だ!
639名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 21:11:20 ID:???
落ち着け。
君の葬式代を払うのは君ではない。
640628:2009/04/04(土) 22:27:35 ID:???
>>638
つか、死体を燃やす時点で、
もったいないおばけがでそうで嫌なんだけど、、
鳥葬にしてもらって、鳥に食べてもらいたい。
別に豚の餌でもいい。
641名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 23:03:35 ID:???
小さい時人肉は捨てずに食べるものだと思ってた
人食いトラが銃をもっていても恐れず味をしめて人を狙うと聞いてたもので

勿体無いといえば、葬式
あんなのに金を使うぐらいなら生きてるうちに大事にしてやれと思うデス
642名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 23:05:54 ID:???
葬式は死んだ人のためじゃなくて生きている人のためにやるんだよ
643名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 23:56:43 ID:???
642の言う通り。
644名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 00:10:44 ID:???
人肉を食べることで発症する病気あったよな
太ももはトウモロコシの味らしいけど
645名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 01:13:04 ID:???
>>638
段ボール製の棺桶あるよ、よかったね
646名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 01:36:19 ID:MKcb336C
死人の葬式代は遺族の病院代に回すべき。医療費はいくらあっても足りない
647名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 02:22:52 ID:wWI1IGSf
鬱になったら物欲なくなる
648名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 04:23:49 ID:???
ヨーカドーの下取りセールに惹かれる俺はまだまだだな。
でも、捨てる予定の鍋2つと靴1足持って明日行ってみる。
きっと何か買って帰るに違いない。期間延長するなよなぁ...
649名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 05:25:52 ID:???
>>638
森林保護運動してる人が、似たようなこと書いてたよ。
立花隆も、「コンポスト葬」を考えた。
遺体はコンポストに入れて、肥料したらどうかってw
自分の遺体なら、肥料でも動物のエサでもなんでもいいんだけど、
自分の家族の遺体がそうなるのは抵抗あるんだよなw 
650名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 05:26:56 ID:???
>>638
>聞くところによると日本の棺の9割以上は中国産で、その木材の産地をさかのぼると東南アジアの南洋材が多いらしい。
>
>実際に使用するのはほんの2,3日間だし、日本は原則として土葬が認められていないから火葬してしまう。
>そのために海外からはるばる輸入された棺は、単純計算年間100万個近く消費されることになります。
>
>しかも、火葬には1回平均で70リットルほどの灯油を消費するらしいです。
>
>仮に日本の棺を国産材に切り替えることが出来れば、これは日本の山が元気になるし、
>海外の森林資源にとってもプラスになるのではないでしょうか??
>
>節だらけの間伐材でもいいと思います。
>
>どうしても気になるのなら化粧布で覆ってしまえばいいわけで。。。
>
>最後くらい、日本の木に抱かれて往きたいですよね!?

http://www.more-trees.org/blog/2009/03/post-64.html
651名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 10:16:32 ID:???
検体に登録すればいいでしょ。
652名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 12:02:05 ID:???
>>651
献体って、生ごみにでもなると思ってるの?
臓器をゴミ袋に入れて、お腹の空洞に戻して縫い合わせて火葬されるよ。
遺族がいれば遺族に戻される、と。切り刻まれるほかは同じこと。
653名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 13:52:59 ID:???
死ぬという事は自分の肉体を手放すという事。
物欲から解放される良いチャンスではないか。
手放した物を他人がどう扱おうが興味対象外。
いくらでも無駄金かけて好きな処理してもらおうではないか。
それはどうせすでに俺の金じゃなし。

それが嫌なら死なない事だ。
654名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 14:42:20 ID:MKcb336C
葬儀屋や宗教屋等で食ってる輩は皆殺しでOK あんな輩に金払って養ってる奴らも同罪だ
655名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 14:43:17 ID:???
>>651
献体は意外と希望者が多くて、競争率高いらしいよw
656名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 16:29:02 ID:???
献体しても運搬に結局、棺は必要なのでは…
丸出しでは運べないし火葬にするときもそのままってあるのかな
死体袋とか?
657名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 18:32:00 ID:???
>>656
そうだよ。だから、切り刻まれるほかは同じことだと書いたんだけど。
658名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 22:32:22 ID:???
生きてる間に気が済むだけケチって死んだら諦めろって。
手放した肉体の処理は引き継いだ者が決める事。
金払うのも彼だ。
他人の散在までとやかく言う前に生存中の自分の欲をなんとかしなよ。
659名前書くのももったいない:2009/04/06(月) 00:03:01 ID:???
>>656
某所某公営住宅を通りかかったときストレッチャーに乗せられただけの
遺体搬送を目撃したよ。上になんか掛けてあったけど荷物みたいにざっとした扱い。
でも病人ではなく亡くなった人とはっきりわかる状態で。
人生の最期を行政まかせにすると意外とエコだと思った。ちょと気の毒だけど仕方ない
660名前書くのももったいない:2009/04/06(月) 01:32:33 ID:???
行旅死亡人 〜号外第9号〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1231111250/
661名前書くのももったいない:2009/04/06(月) 13:14:03 ID:???
>659へー
最近は献体が増えたつー記事があったな
応募しても断られたりってことか…
662名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 04:24:10 ID:???
生き方は別ですが買い物はしあわせになりますよ!
買い物は楽しい。
好きな買い物してたら明日死んでもいい
663名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 09:44:02 ID:???
そうですか。
次。
664名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 10:23:53 ID:???
>>662
じゃあそのしあわせお一人で独占なさって下さいませ
665名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 11:12:21 ID:???
662みたいな人がいないと世の中回って行かないし。
貴重な存在。
666名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 11:32:54 ID:???
そうそう。
ドケチばっかりじゃ経済社会が破滅するw
667名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 12:03:51 ID:???
今日もドケチができるのは662のおかげ。
668名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 15:36:40 ID:???
662に足を向けて寝られない。
669名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 18:54:01 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゛l゛l;   662のお陰で今日もドケチ道邁進じゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   ありがたやありがたや
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
670名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 19:48:22 ID:???
なんか景気付けにはならない板だなドケチ板は。ドケチのテクニックは学べるがね。
671名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 19:51:49 ID:???
景気づけるのももったいない
672つけ麺:2009/04/07(火) 20:37:29 ID:???
先日ドケチの友達に連れられて、某ラーメンチェーン店に行ったんだけど。同じラーメン(390円)を頼んだのに、何故か自分のだけチャーシューが1枚多かった。その後なぜか友達が、自分に対して怨んでいる態度をとるのですが、原因はチャーシューでしょうか?
673名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 21:03:40 ID:???
>>672
ここは物欲対象なので食欲はこちらへ→
674名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 21:05:42 ID:???
>>672
原因はチャーシューじゃなくてお前だと思うよ
それから相談はここのスレじゃないよ
675名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 23:30:58 ID:???
荒んでるな
面白いと思って書き込んだんだろうから付き合ってやれよ
でも俺も絡みようがなく無理だった
676名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 00:15:09 ID:olVzgpQN
>>674
いや、ラーメン屋の親父だろう
677名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 00:24:05 ID:???
ラーメンを出した店員が凄く可愛い娘だったんじゃないか?
678名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 02:43:25 ID:???
ラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメンラーメン
679名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 07:16:57 ID:???
>>672
そいつがまとめて払って、皆がそいつに400円渡して「端数はいいよ」って言ったのに
お前は「万券しか無いから後で払うよ」と言ったきり払ってないからだよ
680名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 12:28:54 ID:???
どうでもいいよ。
友達に直接訊けば済む話だ。
681名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 18:46:39 ID:???
ラーメンではないけど、もり蕎麦とざる蕎麦の違いって海苔がのってるかのってないかだよね?それでいてざる蕎麦のほうがもり蕎麦より値段がべらぼうに高い蕎麦屋って詐欺みたいに感じる。
682名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 00:13:20 ID:???
チーズバーガーとハンバーガーの値段が違うとの同じ理屈だ。
別に詐欺ではない。
683名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 22:19:28 ID:???
ざる蕎麦ともり蕎麦の違いに気付いたのが中学生の頃。遅いかなー?
684名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 14:27:08 ID:???
蕎麦のそういう違いを書いたものを読んだがいまだ実感なし
東京近県だけじゃないのか蕎麦にこだわってんの
685名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 14:31:19 ID:???
オラの作った蕎麦いいかげんに扱うと許さないズラ
686名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 21:03:53 ID:???
長野県人キタコレ
687名前書くのももったいない:2009/04/11(土) 03:46:14 ID:???
蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦
688名前書くのももったいない:2009/04/11(土) 14:45:27 ID:???
物を買えば買うほど、税金が取られ。そのほとんどが官僚の手に渡ると思うと腹が立ってきた。
689名前書くのももったいない:2009/04/11(土) 20:53:16 ID:???
蕎麦は痩せた土地で育てるものだしな
東京の金持ちが有り難がって金使えばいい
上手いのは分かるけど
690名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 01:36:09 ID:???
立ち食い蕎麦が理解できなかった。立ちながら飯を喰う発想がなかった。腹へったら吉野家で喰うかおにぎり。吉野家の割引セールはいいけど難点をひとつ見つけてしまったからなあ。
691名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 16:26:03 ID:???
>>690
難点詳しく。
692名前書くのももったいない:2009/04/13(月) 01:32:04 ID:???
>>691吉野家で喰う時。俺は生姜が苦手。だが客によっては、生姜を山ほど入れる奴がいて。先日並盛注文したら器に強烈な生姜の匂いが残っていて。もっと丼をよく洗ってくれないか?という難点。今度機会があれば文句言ってみるよ。
693名前書くのももったいない:2009/04/13(月) 20:45:10 ID:???
>>692
自分は紅生姜をとことん入れる派だな。牛丼の肉なんて上辺にのっかってる
だけで、ノーマルで食べてたらご飯あまりまくりになる。牛丼というよりも
紅生姜丼って感じで食べてるよ。
まあ、ただの貧乏性なだけなんだけどね。出張でビジネスホテルに泊まったときに
風呂でポンプ式のシャンプーを10回ぐらいポンプして髪洗う・・・みたいな。
694名前書くのももったいない:2009/04/13(月) 20:57:28 ID:???
吉野家やマクドの業績があがると不景気のしるし。その他案の定キューピーが増収増益。マヨネーズは使い道が多いからな。応用がきいてイイ。
695名前書くのももったいない:2009/04/13(月) 21:12:58 ID:???
站椿功やったり合気道の本見てると物欲がほとんどなくなった
696名前書くのももったいない:2009/04/14(火) 03:44:04 ID:???
買い物しようよ!
697名前書くのももったいない:2009/04/14(火) 13:01:34 ID:???
一人でしてろ
698名前書くのももったいない:2009/04/14(火) 19:59:26 ID:???
>>692
日本語としては「じっせん」が正しいが、レッドブックの「とおせん」も間違いではない
ただ朝鮮人や関西人が良く使う「じゅっせん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
699名前書くのももったいない:2009/04/14(火) 21:59:48 ID:???
何の話?
700名前書くのももったいない:2009/04/15(水) 07:52:55 ID:???
700ゲトできたら物欲消滅
701名前書くのももったいない:2009/04/15(水) 11:30:57 ID:???
はい消えた!君の物欲消えたよ!!
702名前書くのももったいない:2009/04/15(水) 15:31:36 ID:???
おめでとー700
703名前書くのももったいない:2009/04/15(水) 18:18:57 ID:???
>>700おめでとう!
704名前書くのももったいない:2009/04/15(水) 18:33:58 ID:???
切り番も我慢出来ないのに物欲なんて…
705名前書くのももったいない:2009/04/15(水) 21:00:05 ID:???
あー確かに
物欲がおこるたびに隣で修三に何か言われてたら
買う気失くしそうだな。
706名前書くのももったいない:2009/04/16(木) 08:46:28 ID:???
ん、どうなのぉ?いいのぉ?いいのぉ?そんな買っちゃっていいのぉ?
どこで売ってるのぉ?ん、なんていうところなのぉ?
言わないのぉ?言わないと買えないよぉ?買わないでいいのぉ?
ん、どこなのぉ?ん、どういうところなのぉ?ねえ?
ん、手にいれて欲しいのぉ?ここぉ?ここぉ?
ここでいいのぉ?ねえ?財布開かないでいいのぉ?ねえ?
それじゃ手に入らないよぉ?なんか出ちゃうよぉ?ねえ?
リボでいい?限度いっぱい気持ちよく散財しちゃっていい?
あー、すごい。すごいよ?ねえ?こんなにローンが残ってるよ。
ダメだよ、ちゃんと節約しなきゃ? 
いいのぉ?ねえ?買っちゃっていいのぉ?
あー凄い、こんなに締め付けてきて、物欲がすごいよぉ?
いいのぉ?いいのぉこんなに気持ちよくなっちゃっていいのぉ?
ここで買っちゃってもいいのぉ?まだダメなのぉ?まだダメぇン?
いいのぉ?買いそうだよぉ?それじゃ買うよぉ、買うよぉ、
あっ・・・
707名前書くのももったいない:2009/04/16(木) 10:37:55 ID:???
クオリティ低すぎ
708名前書くのももったいない:2009/04/16(木) 11:54:44 ID:???
このスレ見ると物欲がなくなり、1ヶ月くらいするとまた物欲が湧くwww
で、また見て物欲がなくなるwww

ついでに、レスでおもしろいのがあるから、精神的にオトクでうれしいなw
709名前書くのももったいない:2009/04/16(木) 16:33:04 ID:???
>>700オメ
710名前書くのももったいない:2009/04/17(金) 02:02:21 ID:???
>>692
難点ありがとう。
生姜苦手なら、言っても良いと思うよ。におい残らない様洗われるべきだからね。


>>706
ちょwwwww加藤鷹wwwwwwwwwwwwww
711名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 00:08:12 ID:/YW+xbdO
俺、価格com見るだけで満足してしまうんだが、、、
712名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 00:24:21 ID:???
>>711
素晴らしいことじゃないか・・・
713名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 01:30:04 ID:???
>>711
そのうちイッちゃうぜ
714名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 03:10:34 ID:???
ちょっと買いすぎちゃったよ。買いすぎて物欲がなくなった。
夏のセールはどうしよ。
715名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 11:34:56 ID:???
>>711
ちょっと似てるかも。
私は楽天で買い物かごに入れるだけで満足。
たまーにそれぞれのかごを見返して「あーこれいらないな」と削除ボタンをポチ。
そしてまたそのまま放置。
多分物を探して選ぶ決めるという行為が好きなんだと思う。
外だったら買わなきゃいけないけど、ネットなら買い物かごに入れても
その後の手続きしなきゃいいもんね。
716名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 13:00:04 ID:HAO3QVic
鈴木孝夫先生の「人にはどれだけの物が必要か」という本を読めばいい。
このスレタイの答えが書かれてあるぞ。
因みに俺は物欲が全くない。車も家も興味なし。欲しいものは金で買えない
物ばかり。健康、教養、強靭な肉体などなどだ。おかげさまで収入は少ないが
貯金はたまる一方だ。
717名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 14:24:51 ID:???
金は無いけど健康で教養がある強靭な肉体の持ち主

貯金いっぱいだけど不健康で低脳で弱々しい肉体の持ち主


…どっちかに極端なのはイヤだなw
718名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 15:18:18 ID:???
でも上ならいくらでもお金稼ぎができるから上の方がいいや。
下は貯金がなくなったらドボン。
719名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 17:47:06 ID:???
>>711凄いね!
720名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 17:51:23 ID:???
>>711
私もそうなりたい('A`)
721名前書くのももったいない:2009/04/18(土) 21:43:51 ID:???
>>711の人気に嫉妬!!!
722名前書くのももったいない:2009/04/19(日) 03:07:54 ID:???
↑自演うざい
723711だけど:2009/04/19(日) 09:40:52 ID:oY5L03gJ
自演してると言われてるのは俺かな?

1年以上価格.comを見て検討してきたノートパソコン3.7万をそろそろ買うかな。

724名前書くのももったいない:2009/04/19(日) 09:41:25 ID:4A5krmaa
ヒッキーになればいい
街に出て品物見てたら物欲が湧くからね
725名前書くのももったいない:2009/04/19(日) 16:30:21 ID:???
使う暇ないほど稼ぐことに集中するのも手じゃない?
726名前書くのももったいない:2009/04/19(日) 19:08:37 ID:???
>>723おいおい見てるだけで物欲がなくなったんじゃないのかよ?ノートパソコン買うってマジ?
727名前書くのももったいない:2009/04/19(日) 23:13:43 ID:oY5L03gJ
>>723だが
ノートパソコンは必要で、一時期はなくてかなり困ってた。
金がなかったりして買ってなかったんだが、2年近く前ぐらいから検討始めて、
そろそろ買ってもいいかな。
728名前書くのももったいない:2009/04/19(日) 23:34:35 ID:???
必要な物は買おう。
729名前書くのももったいない:2009/04/20(月) 01:45:28 ID:???
二年間悩むのが無駄
時間と償却費を含めたら結局損してる
730名前書くのももったいない:2009/04/20(月) 02:59:52 ID:???
時間なんて引き伸ばせば引き伸ばしただけ無くて済んだ期間が長くなって得だろ?

しかしみんななぜ見る物見る物欲しくなるんだ?
「無関係」というスタンスには立てないのか?
731名前書くのももったいない:2009/04/20(月) 03:15:10 ID:hlrY6Ikj
>>716
社会的に必要ない人間だよね
収入少ないって、男の屑
732名前書くのももったいない:2009/04/20(月) 04:12:32 ID:???
社会に必要かどうかは自己の存在理由として無関係。
他人から見て屑かどうかも同様。
ドケチにそんな陳腐な煽りは通じない。
733名前書くのももったいない:2009/04/20(月) 22:16:58 ID:???
通じるけど?
734名前書くのももったいない:2009/04/20(月) 22:20:12 ID:???
収入少ない=貧乏人のドケチって必死感が拭えないね
裕福なドケチだと自己満足的オナニー感あるけど説得力もあるわな
735名前書くのももったいない:2009/04/20(月) 23:33:46 ID:???
人のことはどうでもいいじゃないか。
736名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 01:11:49 ID:NUqCQYuS
>>730
どれだけモノ見ても全然欲しくならない俺最強。

見たら欲しくなるという感覚が全然分からないし、
必要なら買う、必要なら買わない。

俺が金落とすときは常に計画に基づいてるので衝動買いという行為をしたことがない。
737名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 01:35:38 ID:???
一度きりの人生、我慢ばかりしても楽しくない
738名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 03:28:12 ID:???
>>736
仲間はいるんだな。
てかこのスレ以外の板民はほとんど仲間だが。

>>737
「平気」と「我慢」は根本的に違うよ。
早く「平気」の境地に来て楽になりなよ。
739名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 08:35:46 ID:iCUGLZsG
なにこの俺様自慢の集い
740名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 13:35:39 ID:???
>>736最強現れた
741名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 15:36:02 ID:???
物欲はないが食欲が旺盛で困ってる
742名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 15:50:30 ID:???
>>736
すばらしい。
743名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 16:55:39 ID:???
このスレの外では標準じゃないか?
744名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 16:56:21 ID:???
そうなのですか。
まだまだ精進が足りません。
745名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 17:29:06 ID:???
>>736素晴らしいけど!〈必要なら買う、必要なら買わない〉てどういう意味?
746名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 17:55:22 ID:eF9D1ucp
>>736
俺の場合、物欲自体はあるんだけど、
買いたくなるんじゃなくて、作りたくなる。
747名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 18:14:30 ID:???
必要になったら買ったり買わなかったりする。不必要な物は問題外。
という強調。

あるいは単なる誤記だ。
748名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 21:18:54 ID:xGMy4BDs
前より物欲は無くなったが最近、生きててもつまらないな〜。
749名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 21:24:37 ID:???
ここ五年ほど食料以外の買い物をしていない
750名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 21:35:15 ID:xGMy4BDs
>>749 趣味とかストレス発散はどうやってるの?
751名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 21:36:20 ID:???
趣味はない
ストレス発散はひたすら寝る
752名前書くのももったいない:2009/04/21(火) 23:26:50 ID:???
それで平気ならばある意味理想だな。
753736:2009/04/22(水) 01:28:41 ID:vauPEpU2
>>745
>>747
すみません、完全に誤記でした。
必要なら買うし、必要がないなら買わない、という意味です。

消費の基準を「絶対的必要性」に置いているため、単に「ほしいなぁ」とか「あったら便利だなあ」という
レベルで何かを買うことはありません。

1.単にほしい < 2.あったら便利なのでほしい < 3.必要 < 4.絶対必要!

この4レベルのうち、世間的にはレベル2もしくは2.5程度で購入意思決定する人が多いように思いますが、
俺の場合はレベル4か、最悪でもレベル3.5程度のときだけです。

ただここ1年ほどを思い返してみると、電気屋とかいろんな店にいっても、そもそもレベル1にすら達しない
商品ばかりなんですよね。なので736ではモノを見ても欲しいと思わない、と書きました。

また、絶対的必要性といっても人によって必要性は違うと思いますので、あくまで自身の主観的な必要性です。
754名前書くのももったいない:2009/04/22(水) 02:42:31 ID:???
靴と服だけは買うよね
755名前書くのももったいない:2009/04/22(水) 04:55:27 ID:???
コンビニの新商品とかの類は自分も「平気」の域だなぁ

ってか世の中の「買わせよう」とする商品は全部買う気が失せる

ただCDとマンガだけは無駄遣いするんだよ…
とは言ってもCDは1000円前後の輸入盤、
マンガはブクオフの100円

だが買い過ぎたといつも凹む。
756名前書くのももったいない:2009/04/22(水) 16:36:05 ID:???
>754五年服を買わないとかなりぼろくなる。靴は大丈夫だ
外に干すと色も褪せるし
757名前書くのももったいない:2009/04/22(水) 18:51:21 ID:???
>>753
絶対的必要性のあるもの、例えば>>754が言っているような服や靴など。
単純に仕事用スーツ&革靴と仮定して(そういうのが必要ない環境ならごめん)
最初に出す値段は高くても、手入れして長く使えるものを選ぶ人?
そこそこ価格のモノを着潰す人?
758名前書くのももったいない:2009/04/22(水) 20:43:51 ID:???
俺は安いものを長く使うぜ!

759名前書くのももったいない:2009/04/22(水) 21:26:41 ID:/8Vtnkw1
物欲はないんだな、買っても後で邪魔になるし捨てるのももったいないから買いたくない。
モノが残らないことに金を使ってしまうんだよ。
たとえば、旅行、キャバクラ、ギャンブル、なにかのサービス
これはどうしたらいいかな
760名前書くのももったいない:2009/04/22(水) 22:42:51 ID:???
>>759
年間の金額計算してみたら?
あとはその金額が納得いくものかどうか
もったいないと思うなら減らせるだろうし
761名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 00:33:45 ID:h+7E7zGY
>>757
仕事は私服です。ただ、服も計画的に買ってます。
いい服と安い服を交ぜてます。7年前に4万弱で買ったブルゾン未だに着ていますが
全くヘタリもしません。その一方でユニクロとかでも買いますし。

とにかく金を使わないということを追求するのであれば激安の服ばかりで固めることもできると
思うのですが、そこまで徹し切れません。でも衝動買いはないですね。
762名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 03:33:10 ID:???
靴や服は、なるべく長く使いたいから高めの物を買います 流行りには興味ありません
763名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 17:32:44 ID:???
服はユニクロ・ヒラキ
靴はヒラキ
で充分ということが最近わかった
764名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 19:41:56 ID:???
そりゃ充分だろ。
贅沢すぎるぐらいだぜ。
765名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 19:52:55 ID:???
外出するときは穴の開いてないユニクロに着替える
家に帰ってきたら穴の開いたユニクロに着替える
くつ下はダイソー(つま先に穴の開いたのは繕う)
766名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 19:59:57 ID:???
靴下ダイソー?
一足100円だったら、そこら辺の店で5足セットとか買った方が安いよ。
767名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 20:41:02 ID:???
靴のヒラキって何?
鯵のヒラキみたいな物かぬ?
768名前書くのももったいない:2009/04/24(金) 09:36:53 ID:???
ヒラキっちゅー通販会社があるざます。
確かに安いんだけれども送料がかかるので
量販店で買える人はそっちのほうがお得な場合もある。
でも引きこもり並みの外出嫌いにはありがたい。
769名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 02:30:41 ID:???
高い靴下穴あいた(笑)
770名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 03:00:41 ID:???
針と糸あれば塞げるよ
771名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 11:54:14 ID:???
>引きこもり並みの外出嫌いには
靴いらねーだろ
772名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 13:13:46 ID:???
ヒラキはまとめ買いで送料無料にする。
カタログ見せれば値段に釣られて友達も一緒に買ってくれるので、大抵は送料無料の金額は超える。
ただ、ヒラキの靴はなぜか汚れやすいから白は避けるのが良いと思う。
773名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 13:56:51 ID:p5L12qkY
比叡山で修行すれば物欲減りますか?
774759:2009/04/25(土) 15:09:59 ID:qXp4G6+X
>>760
年間はわからないけど、生涯(この25年ぐらい)だと
キャバ、パチ、旅行の3大出費で今いる地方都市で普通の新築マンションが買えるな。
まー他に金使わないし、食い物とかも贅沢好きでないんで、ほとんどは3大出費で消えてる。
今は地方にきてそうでもないが、都会にいるころは収入もいいほうだったのでかなり稼いだん
だけどね、残ってないよ。
775名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 16:52:26 ID:???
稼いだ分を使いきる姿勢には同意。
ただ、物に注ぎ込むのは利が小さく思える。
人生の後半を遊んで暮らす様な形で労働を還元してもらった方が得じゃないか?
776名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 19:34:20 ID:???
家の中に必要な物以外ないってこと?
777777:2009/04/25(土) 19:35:41 ID:???
777
778名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 20:15:52 ID:???
>>775
ところがそれだと、体が動かなくなってから
「若い時もっと遊んでおけばよかった」となる人もいるから難しい。
より効率的な金の使い方をするためには自分の性格をよく知ることだね。
例えば美味しいものは先に食べるか後に食べるかみたいな。
779名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 05:56:40 ID:???
それだよな。
俺は典型的な刹那主義だから貯蓄とか興味無いし後先なる様になると達観してる。
で、何がドケチかというとなるべく働きたくないからあまり働かず支出も減らして遊ぶ金に回してる。

そうなるともう物など欲しくならない。
いかに安く長く楽しむかが一種のゲームになる。
物を買ってしまうと労働の成果が一瞬で消えてしまうからイヤなんだよな。
780名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 10:39:43 ID:???
>>779

> それだよな。
> 俺は典型的な刹那主義だから貯蓄とか興味無いし後先なる様になると達観してる。
> で、何がドケチかというとなるべく働きたくないからあまり働かず支出も減らして遊ぶ金に回してる。

> そうなるともう物など欲しくならない。
> いかに安く長く楽しむかが一種のゲームになる。
> 物を買ってしまうと労働の成果が一瞬で消えてしまうからイヤなんだよな。
781名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 12:10:53 ID:bSs6LJ+l
俺はモノを大事にする主義だから、買ったモノなかなか捨てられない。
それでウチの中にいらない(もう使わない)モノがいっぱいあって整理つかなくなったりする。
それにウンザリで何か買うのイヤなんだよね。
東京に住んでたときはいい場所だが、間取りはチョー狭いアパートに住んでたのも影響
あるとおもう。整理するのもダメ。
コレクションする趣味とか絶対に信じられない。
どんどん捨てればいいけど、そうできない自分がいてできるだけ買うまいとおもう。
値段はべつとして、よほど気に入ったモノ、絶対必須のものでなければ買いたくない。

ところが金を大事にするという考えはなくて、ある金はとりあえず使いたい。
借金はしないけど
なんで、サービス関連のあとに残らないモノに使ってしまうんだ。

物欲がないから金が貯まるということは必ずしも正しくないんだな。
782名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 12:21:51 ID:bSs6LJ+l
スレ違いだが

歳とってからの楽しみというのはあるとおもうけど、若いうちでないとできない。
若いときに始めたからこそできる遊びというのはある。
俺も若いうちに、始めとけばよかったとおもう遊びとして、バイク、サーフィンとかあるよ。
今からでもできなくもないけど、結構キツイよね。

旅行なんて最近はいかないけど、今でも金とヒマがあれば、日本人ほとんどいなくて英語も
通じないようなとこに何の予約もツテもなしでいける。
40半ばになって、初めての海外旅行でそんなのはなかなか難しんじゃないか。
逆に金だして、添乗員に全てお任せっていう旅行をする経済力あるという人は多いだろうけど
783名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 19:35:14 ID:???
物は考えよう。バイクにさえ乗らなければって後悔してる人だっているんだし。
家族みんな健康に暮らせて時々おいしいもの食べられれば自分は満足。
784名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 20:24:18 ID:???
もう何年も前になるけど、いとこ、バイクでガードレールに激突して死んじまった。二十歳ちょっとだったよ。
人間、死ぬときはあっけなく死ぬ。
これからの時代、いかに今の自分やその生活、持っているものに満足できるか、するかが道を外さない知恵だと思う。
785名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 21:19:24 ID:???
>>782
それも自分の性格を把握できていないという事ですよ。

まあそれは別としても、年取ってからそういう後悔するような
思考回路を持った人だと、人生色々辛いと思うよ。
ドケチであろうとなかろうと、前向きな思考って大切だぜ。
786名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 21:40:52 ID:???
走るほど金がかかり続けるバイクは精神衛生上良くないよ。
自転車に戻ってきて後ろめたさなく楽しめるようになった
787名前書くのももったいない:2009/04/26(日) 22:32:43 ID:???
収入と支出が同じくらいだった頃、立派な家具とか大きなTVが欲しかった。
お金が貯まってきた今、極貧大学生とかLの部屋みたいなどシンプルに憧れる。
どうしてかな〜。お金があったら何も欲しくなくなるね。
ちょっと逆説っぽいけど、物欲の強い人はまずお金貯めればいいと思う。
788名前書くのももったいない:2009/04/27(月) 01:45:18 ID:???
「金出しゃいつでも買える」って安心感があるわな。
そこを切り崩そうとしたのが一時期流行ったプレミアム・限定品商法。
結局それも実用一点張りのドケチはシカトしまくった訳だが。
789名前書くのももったいない:2009/04/27(月) 03:27:39 ID:???
それですね。

欲しいと思ったらいつでも買えるから別に今すぐ買わなくても。と言う風になる。
790名前書くのももったいない:2009/04/28(火) 10:49:45 ID:???
>物欲の強い人はまずお金貯めればいいと思う。

これその通りだな。
所有欲の対象が、物から金に移行しただけだね。
物を手にして満足〜が通帳見るだけで満足〜になるだけだね
791名前書くのももったいない:2009/04/28(火) 19:38:00 ID:???
物を買えとは言えないが、流行りものは、知識として押さえておきたい。ただ金を貯金してるだけだと見た目容姿とかが負のオーラが出てるみたいに見える。なんか時代に取り残された人みたいというか。
792名前書くのももったいない:2009/04/28(火) 20:53:46 ID:???
確かに服や化粧品を大事にし過ぎてて未だに
昭和テイストな人にはなりたくないわ

でも来年には着れないかも…とチラッとでも
思ったら最後 もう買わないようにしてる
はやり廃りのない、シンプルでベーシックなもの




ようするにユニクロ…
でも財布的には満足でも、なんとなくつまんない

あとお菓子がどうしてもやめられない
お菓子を食べる嬉しさは お菓子を買わないと
手に入らない。手作りも以外とお金かかるし
手間と時間がもったいない。
太るとか虫歯とか添加物とか貯金減とかデメリット並べても
食べたい気持ちが勝ってしまうし 買わないで帰ると
「やっぱ買っておけばよかった」と後悔もする

お酒や煙草を辞められない人と同じ気分かもしれない
お菓子やめられたらいいのになぁ
793名前書くのももったいない:2009/04/28(火) 22:10:34 ID:???
必要以外の物を買う時は、買った物が中古になった時に売却できる物かどうかを検討する。お菓子でもおまけが付いてて(プロ野球カードとか)売却すれば何かの足しになる物を買う。売却に成功すれば、只でお菓子を食べてることとなる。今は無理かもしれないがね
794名前書くのももったいない:2009/04/28(火) 22:22:07 ID:???
ついでに、昔ペプシコーラのボトルキャップを集めてる奴がいてステージを当てるためにペプシコーラを買い漁り。飲みきれないとか言いだしたので、そいつから何本もタダでペプシを貰って飲んでいました。
795名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 01:21:07 ID:???
ライダースナックなんか金出して買った事がない。
カードの付属品の菓子を捨てる奴に貰ってた。
796名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 01:37:07 ID:???
>>792
自分もお菓子好きでよく買ってたけど、虫歯になって夜中に激痛に襲われたトラウマから、ちょっとお菓子苦手になってしまった。
同じ時期に病気にかかって高い手術代をローンで支払うハメになり、お菓子を買うわけにいかなくなってしまった。
良かったんだか悪かったんだか…
797名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 09:22:39 ID:???
うまい棒だと10円だぞ
798名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 12:05:54 ID:???
うまい棒とかガムは、たまに新宿あたりで無料配布されることがる。無料配布といえば、ティッシュだ。おかげでティッシュは、ここ数年買ったことがない。
799名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 15:46:15 ID:???
不味いお菓子を大量に買ってきて、無理矢理全部食べると嫌いになるなんてない?
自分は酒好きだったけど、金があんま無かったもんで、激安の不味い焼酎ばっかり飲んでたら
酒嫌いになってしまったw

お菓子も滅多に食べないけど、たまに甘いものが欲しくなったときはハチミツをなめることはある。
大サジ一杯も舐めれば甘すぎて飽きるw
800名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 16:34:08 ID:???
800ゲトできたら物欲消滅!
801名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 17:58:12 ID:???
はい消えた!いま>>800の物欲消えたよ!
802名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 19:07:29 ID:???
>>800乙すごいじゃん
803名前書くのももったいない:2009/04/29(水) 20:00:12 ID:???
>>800おめでとう!!!
804名前書くのももったいない:2009/04/30(木) 12:51:33 ID:???
>>800オメ
805名前書くのももったいない:2009/05/01(金) 10:46:07 ID:???
いいやつだなおまいら
806名前書くのももったいない:2009/05/01(金) 11:08:39 ID:???
801の言い方とそれに連なる流れ最高
ちょっとは善行で物欲減ったでしょう
807名前書くのももったいない:2009/05/01(金) 14:18:09 ID:???
以前は安い大袋のお菓子を買ってたけど
おいしいと感じなくなって止めた。
1人で際限なく食べてしまって胃が痛くなる。

暖かい飲み物を飲むと、甘いもの食べたい欲が収まる。
1個売りの苺大福とか、アイスとかはたまに買ってしまう
808名前書くのももったいない:2009/05/01(金) 19:59:25 ID:???
俺もほかの出費はしっかり切り詰められるんだけど、お菓子だけは中々止められない。
先月も菓子代だけで1万2千円も使ってしまった。食費は1万5千なのにw
仕事帰りにスーパーに買い物に行くと、必ずと言っていいほどお菓子に手が伸びてしまうんだよな。
ある意味、軽い中毒みたいなもんか。
809名前書くのももったいない:2009/05/01(金) 21:01:18 ID:???
>>808
それ食費2万7千円だろ
普通
810名前書くのももったいない:2009/05/01(金) 21:51:07 ID:???
お菓子以外は月に3,000円しか食べない、驚異の偏食かと思ってたが
811名前書くのももったいない:2009/05/02(土) 18:27:59 ID:???
ダイエット中に一種の人体実験を楽しもうと思った。
お菓子を止めてどう変わるのか?お酒もコーヒーも食事内容も。
成功した結論として別に毎日食べる必要はないな、と。
食習慣って言う位だから単に習慣でしかなくて
毎日だったお酒も週末だけにしたらそれが新しい習慣になったし
食事の量も少なめに慣れたし何より体の調子がいいのが嬉しいよ。
812名前書くのももったいない:2009/05/02(土) 21:57:15 ID:???
コーヒーって身体に良くないの?
813名前書くのももったいない:2009/05/03(日) 00:02:22 ID:???
>>812
コーヒーは嗜好品って意味だと思うよ
水分摂取なら水道水で良いんだから

ちょっと質問なんだかみんなエコバッグ持ってる?
俺はエコ詐欺っぽくてスーパーの袋(有料)を使い回ししてるんだが
814名前書くのももったいない:2009/05/03(日) 08:54:54 ID:???
持ってるよ
スーパーの袋が極限まで薄くなった所で乗り替えたけど、有料になって厚くなった?
815名前書くのももったいない:2009/05/03(日) 12:33:48 ID:???
持ってる。
エコとつくからには、トートに限らずリュックでもいいんじゃないだろうか。


816名前書くのももったいない:2009/05/03(日) 13:42:44 ID:???
>>814
そうそう。昔のレジ袋は分厚くて数回の使用には十分耐えた。
最近のは薄くて、帰宅すると豆腐パックの角やら牛乳の角やらで
タテに裂けていることが多い。
817名前書くのももったいない:2009/05/03(日) 14:19:27 ID:???
エコバッグって景品とかで貰えるからいくつか持ってる。
お金出してまで買う気はしないな。
818名前書くのももったいない:2009/05/03(日) 19:04:43 ID:???
>>816レジ袋はあんま気にしてなかったけど
グルグルになってるビニールが薄すぎて豆腐入れたらやぶける…
819名前書くのももったいない:2009/05/03(日) 23:15:18 ID:???
>>813だがみんなサンクス
みんなの優秀さに脱帽だ
実家からエコバッグ貰ってくる
俺は袋に五円払うのムカつくから地域指定ごみ袋で持ち帰ってやろうと考えてたよ
こんな資源の無駄な政策やめて欲しい
絶対エコじゃない
820名前書くのももったいない:2009/05/04(月) 06:39:30 ID:9Ddv7lq7
スーパーに行く前に安い食パンなりバナナなり水で腹をぱんぱんに満たしてから行くと
お菓子の衝動買いはしなくなるよ。
基本でみんな知ってると思うが。
あと財布には買いに行く物の分以外、金入れないとか。
821名前書くのももったいない:2009/05/04(月) 18:12:55 ID:???
スーパーの横に飯屋があればそこで食べてからいくと購買欲失せるよ
でも総額では高く付く
822名前書くのももったいない:2009/05/04(月) 19:44:32 ID:???
(¥△¥;)
823名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 01:31:01 ID:vtIhTapi
高くちゃ意味ねーだろ。
824名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 06:17:11 ID:???
食いながら買い物すればいい
825名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 15:18:23 ID:gy+CHQk1
PS3ほしい
Fallout3とMGS4がやりたいぼくなつもやりたい
でもたかいしもったいない
ゲームて高すぎる
けどほしい
どやって我慢したらいいんだ
826名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 18:08:21 ID:???
>>825
動画サイトでプレイ動画を見る
…と余計にやりたくなっちゃうか。
827名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 18:46:46 ID:vtIhTapi
レコーダーが付けば、買いやすいのにね。
828名前書くのももったいない:2009/05/05(火) 19:35:43 ID:???
>>826
そう
余計物欲を刺激されるorz

>>827
それなら家電と割り切ることもできるんだが

とりあえず読書してPS3の存在自体忘れることにする
ハードはともかく、ソフトは時間がたてば安くなるからな…
829名前書くのももったいない:2009/05/06(水) 02:06:02 ID:UxD6Ki5Q
考えようによっては、ゲームしてる時間は外で無駄遣いしないわけだから
ある意味節約になるかもよ。


と、都合良く考えると無駄遣いが増えていくから買わない方がいい。
せめて同じ価格分家の物売り払うか、値下げされてからだね。
830名前書くのももったいない:2009/05/06(水) 11:16:28 ID:laqxfDM/
どうしても何か買わなきゃいけない事態が生じたとき、必ず何か売ることにしてる。売れる物が見つからない=新規購買できない というルールにしてる
831名前書くのももったいない:2009/05/06(水) 21:18:25 ID:???
銀行に新規に口座をひらけば貯金箱が貰えるていうんで、千円定期預金入れて貯金箱を貰った。でそれを転売すれば利息より儲かると思い。近くのリサイクル屋に持って行ったら、買い取れない。と言われた。甘い話はないな。
832名前書くのももったいない:2009/05/07(木) 03:19:31 ID:???
>>831
キャラクターモノとかだったら、銀行の記念品でも値段つくみたいだよ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%c3%f9%b6%e2%c8%a2%a1%a1%b6%e4%b9%d4&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2&auccat=0
833名前書くのももったいない:2009/05/07(木) 21:19:31 ID:???
>>825
ゲームは一本のソフトを長く遊ぶなら、コストパフォーマンスはいいと思う。
PS3の安い方の奴を中古で買えば、何年も遊べると思う。
ソフトをやり込まないで、次々買うのはもったいないと思う。

そうゆう俺は、PS1で安いソフト買って遊んでる。

834名前書くのももったいない:2009/05/07(木) 22:09:06 ID:???
色々なイベントが東京ビックサイトでやってるけど、最新技術をみせられて物欲わくんだろうなあ。無料招待券がきたことあるけど行かなかったよ。
835名前書くのももったいない:2009/05/08(金) 01:48:55 ID:???
模型が趣味だから道具や塗料はちょっと多く持ってるけど、
1つ1つに結構な日数をかけるからトータルではコストパフォーマンスのいい趣味だと思う。
836名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 06:05:26 ID:lcSrNthQ
物欲のない人間からみると物欲の存在が信じられない。
837名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 07:13:10 ID:???
私、物欲ぜんぜん無い人だったけど、このスレ見てたらわいてきた気がする。
838名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 09:55:03 ID:???
>>833
たしかにやり込み系のソフト見つけられた結構パフォーマンスよいかもな。
俺もPS2買ったとき、みんごる4の1本だけで3年は遊んだ気がする。
仙人だか達人だかの認定を受けたころ、さすがに飽きて、本体とテレビもろとも売っぱらった。
839名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 11:06:51 ID:???
>>836
物欲のない人間なんてありえるのかよ
840>>701,>>801:2009/05/09(土) 11:27:04 ID:???
>>839
わしがそだてた
841名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 17:09:59 ID:???
>>825ネットでズーキーパーでもしろ
842名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 19:04:12 ID:oAQROafq
>>839
何を物欲と定義するかにもよると思う。

最低限必要な衣食住以外を全て物欲と定義するなら、
物欲ゼロっていう人間はかなり少ないだろうけど、それに近い状態なら
俺がそうだww

幸い趣味があまり金かからないものなので。
843名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 19:28:18 ID:???
物欲というか所有欲はかなりなくなりつつあるな
物を持つことのデメリットの方に目がいくようになった。
844名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 22:07:06 ID:KYCbk5CU
>>843

同感。

物が増えすぎて邪魔。結局使わないことが多い。
→なら最初っから無い方が良いじゃん。

で、所有することが悪だと感じ始めた。
今では必要最低限のものしかそろえなくなったよ。
845名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 23:23:29 ID:???
>>838
いまだにP504iのテトリスで遊んでいる俺は勝ち組。
846名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 00:14:38 ID:???
夏物必需品を買います。必需品も物欲になる?
ないと困るもの。
847名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 00:23:18 ID:IHnKMzy4
具体的に何ですか?
あると便利なレベルであれば買わない方がいいですよ。
俺は去年センス買って失敗した。
うちわより遥かに使いずらくて涼しくも無いから使わなくなった・・
848名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 01:08:45 ID:???
金欲が強すぎて
物欲が金欲に負ける。

だから、欲しい物が無くなった。
世界中がここの住人になったら
デパートとか全部倒産するよな。

デパートの存在自体が世の中が景気がいい証拠と思うのは
俺だけか?
849名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 01:20:15 ID:mkJ7OrJO
>>848
よく分かります。金欲という、金に対する物欲が強いので並みのモノには惹かれませんね。

金(かね)はマルチな能力を持っているがいったんモノに変わった時点で二度と同じ金額には
戻せなくなる。
増大したエントロピーは二度と戻らないぞ。自然科学の法則だ。
気を付けろww混ぜた砂糖水は勝手に水と砂糖に戻らない。
850名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 07:31:14 ID:???
金はそこまで厳密じゃないさ。
裁定取引とかあるし。
851名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 11:54:05 ID:Jwd4k4sv
今 、地球に優しくなんて言って騒いでいるけど、それにしたって
子供が残せて未来がある人達のワガママにしか思えない。
家族も持てず一人さびしく死んでいく身としては、自分が死んだ次の日に
地球が滅んでしまっても一向にかまわない・・・
852名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 12:22:42 ID:???
>>851
そう悲観的になるなって。過去に滅んだ一族なんていくらでもいる。
そもそもアレ(地球に云々)は、広告屋がバカな消費者に物を売りつける口実だ。
こうやって淡々と生きていられることは幸せなんだぜ。平和で便利な時代の日本人でよかったと思うよ。
だが戦争や災害が起こらないとは言い切れないし、誰も幸せな最期を迎えられる保障はない。
853名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 12:32:25 ID:???
日本の場合無駄な買い物に煽られすぎだと思う。
10万もするような靴はパーティー用とか、
運転手つきの人が履く靴なんだけど、電車通勤の貧乏女が必死に買ってる。
広告屋が儲けるわけだよ。
バカ煽れば、ホイホイお金出すからやめられない。
仕組み考えると、アホな女が一番ターゲットなんだよね。
外国では男が財布を握るから、まずこういう現象が起こらない。
854名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 13:02:32 ID:KzL481M5
真のドケチは他人の行動を批判したり、評価したりしないな。
そういう事を考える事事態、もったいない。
855名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 13:22:18 ID:???
つまり>>854のようなレスがもったいないと・・・

そう言いたいんですね?
856名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 13:41:18 ID:MRa9zBlE
ケチだからと物を捨てないとゴミ屋敷になりかねない
857名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 13:43:00 ID:???
それはあるね。高い革靴だって底は磨り減る磨り減る。
目的地までスニーカーで行ってその場で革靴に履き替える
NYのやり方は理にかなってる。

日本では道でも電車でも常に見得張ってる。おかしい。
どうでもいい庶民が年がら年中身に着けるべきじゃないものってのは
たくさんあるね。
858名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 14:59:13 ID:???
現場で事故があって死人が出た時に
一番いい布団を持ってこさせた話を思い出した。
859名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 15:41:38 ID:???
捨てるよりリサイクル
シェアモ使えばゴミみたいな物でも引き取ってくれる人がいる
860名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 15:56:39 ID:???
>>854
無関係ではないかも。あのヒールで足踏まれたら、足の骨折れるよ。
バカだから、何も考えずに履いてる。
861名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 16:10:26 ID:dW9orDLd
マノロ、ルブタン、ジミーチュウあたりは禁制品にすべき
862名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 20:56:17 ID:cze6LXNp
昨日デパートで靴のセールをしていて、5000円の靴にこころ惹かれ、
何度も履いては戻しを繰り返していたんだけど、店員さんも声かけないしで
結局買わずに帰った。帰る途中行きかう人の足元を観察。(婦人靴)
みんな結構いい靴履いている。でもかかとが高い靴ばかり。よく疲れないなと思う。
買おうかどうか悩んだ靴も、デザインはいいけど親指の付け根の骨に当たる感じがして
買う決心がつかなかった。今日、とても履きやすい靴に出会い定価で買った。
863名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 21:01:25 ID:???
良かったな。
節約も楽しいが、自分が価値を見出したものに
相応の対価を納得して払うというのもまた楽しいことだ。
864名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 22:58:22 ID:???
>>862 みたいなパートナー探してるんだけど、どんなとこに生息してるの?
相手の収入だけで生きたいってやつ多すぎ
865名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 01:51:51 ID:???
>>864

>>862も女なんだからそれなりに厄介な部分はもってるだろうよ
理想持つより、期待しないでいて良い意味で裏切られたほうがいいよ
女を複数抱えるコツだがなw
866名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 08:09:35 ID:???
きしょー
867名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 08:15:40 ID:???
>>853の嫌うような靴履くのは労働者で独身女性じゃないのか。独身者は財布を自分で管理するから矛盾しているしただ思いつきで主婦叩きしたかっただけ
868名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 09:05:06 ID:UsWPYWeb
街歩いてるとたまに、化粧気が皆無の女がいるな。髪も美容院じゃなさそうだし、履き古したようなスニーカーだし。
あれはどケチなのか、貧乏なのか、そういう宗教なのか、、、
みかけたのがアキバだったから、ただの腐女子かな。
869名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 12:06:02 ID:???
腐女子の意味知ってますか?
870名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 12:32:49 ID:???
メンヘラかも
871名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 13:07:51 ID:???
>>853
まとめると
スィーツ(笑)
872名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 19:44:15 ID:???
貧乏なコと知り合いたい。

2人で節約生活したい
873名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 20:00:25 ID:???
お金持ちだけど、ほどほどに吝嗇家なコのがいい
874名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 22:05:07 ID:???
>>868
化粧が全てか?
肌に負担が掛る毒物毎日塗ってる女の方が
どけちじゃなく、貧乏でもないの?
アホ過ぎるわ・・・・
875名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 22:45:12 ID:???
100円ショップでメイクもある程度買えるんじゃね?
ノーメークでもいいけど、眉毛は書いて欲しい
876名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 22:55:20 ID:JY3q4NEZ
化粧止めてます。肌がくすんできてしまって、シミが多くなってしまいました。
化粧していないとメンヘラに見られちゃうんですか?余程不潔に見える場合じゃないかな。
ファンデーションは塗らないけど、眉毛はアートメイクにして整えてます。
美容院で2ヵ月に一度はカラーリングしてます。
877名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 00:09:47 ID:uHrY4V7C
ファンデは塗ったほうがいいんじゃない。
紫外線直に浴びると余計シミが増えるよ。

年齢と共に肌が多少くすんでくるのはしょうがないと思うけど、食生活で改善できると思う。トマトとか赤みの強い食べ物は老化を防ぐらしいよ。
878名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 01:23:53 ID:???
>868それはきっと江戸時代の女性。裸足ならガチ
ではなくて、868は単に自分にサービスしろと見知らぬ人に言っているだけに思える
868が日焼け止めと洗顔剤買ってくれる訳じゃなし
879名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 02:46:33 ID:???
>>868
ジロジロ女性の顔見てる奴に
イケメンはいないよね〜
あんたも人の事棚にあげて無いで
カッコ良くして周りにアピールしたらいいじゃん
てかお前もアキバに居る時点で同類だろ。
880名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 07:06:37 ID:???
それはお前がイケメンの興味対象じゃないだけだろw
881名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 08:45:36 ID:???
>>879
確かに
882名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 12:16:30 ID:???
化粧って結構面倒臭い。
サボりたいときもあるよ。
883名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 15:26:38 ID:???
化粧しなくていいから、男で良かった
めんどくせーもんね
884名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 20:11:22 ID:???
オカマの金の注ぎ込みようは凄まじい。
885名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 23:39:38 ID:???
可愛い子は化粧するしないにかかわらず可愛い
886名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 04:30:01 ID:???
男が女性のメイクわかるわけねえよ
日本女性の大半はノーメイクは山田花子
887名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 06:35:00 ID:???
なわけあるかw
山田花子がメークしたって山田花子だよ。
888名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 06:55:20 ID:???
チオビタのcmの菅野美穂は
化粧してないらしいけど、美人だよな

眉毛を剃ったりしてる人は眉毛くらいは書いた方が
いいかもね。
池袋の三越が閉店になる日に店内に眉がほとんどない
すっぴんの怪物が買い物していて、
老舗の閉店にいやな花を添えてたよ。三越合掌
889名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 08:41:44 ID:???
化粧してないのは別に構わんが、身だしなみに全く気を使ってませんってのは、男女問わずひく。
890名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 09:10:40 ID:???
>>889
結局はそれだな。

ちなみに「薄化粧っぽく見える」メイクはかなりの高等テクニックだ。
女は化粧しない方がいいと思ってる男ほど「化粧しなくても美人」だとだまされやすいぞ。
891名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 11:19:54 ID:???
http://abcdane.net/misc/nomake/nomake.htm
素顔っぽいメークとスッピンは雲泥の差
892名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 11:29:00 ID:???
>>891
・・・・・・・すっごいなぁ・・・・・・
893名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 20:37:44 ID:???
グィネス・パルトロウは、あんまり変わらないね
894名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 20:52:29 ID:???
パメラ・アンダーソンはベイウオッチで海に漬かりまくってるから
あれがほぼすっぴんだと思ってた自分の甘さを呪っちゃうよ
895名前書くのももったいない:2009/05/14(木) 18:06:15 ID:???
性欲減退させる薬作って売り出したら凄い売れると思う
896名前書くのももったいない:2009/05/14(木) 21:49:50 ID:???
ニコチンパッチだって大して売れてないし
そんなものが売れるとは到底思えない。
897名前書くのももったいない:2009/05/15(金) 00:34:31 ID:???
>>895
馬鹿すぎ
どんな層に売れるんだよ
凄い売れるだって(笑)
898名前書くのももったいない:2009/05/15(金) 13:20:49 ID:???
旦那の浮気を辞めさせたい妻とか、
夜の生活の相手に疲れた相方とかがターゲットかな。
高めな値段設定にしても、売上は億いくんじゃない。
899名前書くのももったいない:2009/05/15(金) 13:29:05 ID:???
聞いた話だが精神薬がそういう効果を及ぼすみたいだぞ
900名前書くのももったいない:2009/05/15(金) 17:04:00 ID:???
うつのクスリで、性欲全くなくなりますた。
901名前書くのももったいない:2009/05/15(金) 21:06:54 ID:???
東野の短編集にそんな内容の話しがあったな
902名前書くのももったいない:2009/05/15(金) 22:42:21 ID:???
はい消えた!いま>>900の性欲が消えたよ!
903名前書くのももったいない:2009/05/15(金) 22:55:21 ID:???
>>900おめでとう!
904名前書くのももったいない:2009/05/16(土) 00:21:38 ID:???
100レスごとにお祝いするスレになっとるwww
905名前書くのももったいない:2009/05/16(土) 00:22:20 ID:???
別に薬なんて飲まなくても、
賢者タイムになればよいのではないか?
906名前書くのももったいない:2009/05/16(土) 00:33:11 ID:???
魔法使いには縁の無い欲だな
907900:2009/05/16(土) 01:40:29 ID:???
ありがとうと言うべきかよくわからんがありがとう。パキシル40mg/day飲んでたらちんちんおっきすらしなくなったよil||li _| ̄|○ il||li
うつのクスリで処方されてるんだが、さすが劇薬指定!副作用もハンパ無し。
908名前書くのももったいない:2009/05/16(土) 05:50:12 ID:???
きもちわるい
そんな事書き込むのすれ違いでしょ
最悪
909名前書くのももったいない:2009/05/16(土) 09:04:52 ID:???
男はみんなきもちわるい生き物
みんなころしてしまおう
910名前書くのももったいない:2009/05/16(土) 09:19:45 ID:???
さあ、殺し合いの始まりです
911名前書くのももったいない:2009/05/16(土) 12:31:56 ID:???
「欲」と言う物がなくなりすぎると、人間でいる事すらできなくなるんだな。
912名前書くのももったいない:2009/05/17(日) 01:03:41 ID:???
今日は買い物しなかった
913名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 18:26:11 ID:???
超絶に奮発して2年ぶりくらいにシャウエッセン買ったんだけど
パキッ!としなくなってたorz
安売りしてたから思い切ったのに。
914名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 21:25:12 ID:???
>>913
良かったじゃん。もう二度と買う気しなくなったでしょ?
915名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 22:07:41 ID:???
バキッ?
916名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 22:20:22 ID:???
>>913
既女板だったかな、買って失敗スレみたいな所で
シャウエッセンのあのぱきっ!がなくなってショック。って書き込み何度か見たよ。
売れなくなって来たから安売りしてるのかもね。うちの近くのスーパーも
2束で380円くらいでやってるもん。
昔は500円ちょっとしてたのに。
917名前書くのももったいない:2009/05/23(土) 00:04:01 ID:???
一袋にまとめるか、バラで売るか
どちらかにして欲しい>シャウエッセン
918名前書くのももったいない:2009/05/23(土) 01:31:26 ID:???
パキッとしないのは浸透圧の問題じゃね?
水が少ないかウインナ入れすぎか
919名前書くのももったいない:2009/05/23(土) 12:09:31 ID:???
シャウエッセンは量が元に戻った(らしい)何%増量を買った
嬉しいので置いておいたら賞味期限過ぎた
920名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 01:34:35 ID:???
本を買うのがやめられない。
いいなと思った本はほとんど買っちゃう。
好きなときに好きなものが読めるのが良くて図書館はあまり利用していない
(田舎なので図書館まで車で30分かかるし、駐車無料時間は1.5時間なので
 夢中で読んでたらあっという間に中断するから好きじゃない)

実家暮らしで手取り25万。4万を実家に入れてるけど、多い月は専門書含めて
5万以上も使ってしまう。
専門書も漫画も雑誌も趣味の本も気に入った本もいろいろあるけど、
少ない趣味の一つなので買うのをやめるというのはできないが減らしたい。

我が家は片親だし、弟が求職中で、爺婆付きなので本代を削って家庭に入れる額を増やしたい。
とりあえず密林系のサイトは行くまいと思う。
921名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 06:34:20 ID:???
>>920
買った本は読み返していますか?
1,2回読んで終わりなら勿体無いですね。
とりあえず雑誌だけでも止めてみてはどうでしょうか。
922名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 19:27:55 ID:???
買って読んで、すぐ売ればいい。
923名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 07:46:44 ID:???
雑誌はただの浪費
924名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 19:50:29 ID:???
密林のマーケットプレイスで最安値+送料最安になるように調整しながら買ったら?
待ってるうちにどうでもよくなる本も結構出て来て安上がり。
925名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 00:53:21 ID:???
わかるー!私も雑誌を買うのをやめられない。
でも減らさなきゃ。

前の不況のとき、サラリーマンは、気になる記事が5つ以上ないと雑誌を買わなくなったと
いう調査があったよ。そんなふうに雑誌とか本を買う基準を決めるとかしようかな。
926名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 15:15:56 ID:x2lolhGt
俺もカバーかけて一読して、すぐにアマゾンのマーケットプレイスに出しちゃう。
2000円の本が1200円くらいで売れたりするから、郵送の手間を惜しまなければ古本屋よりは全然いいよ。

ただ、最近は、それも面倒になってきたから、なるべく本屋で立ち読みするだけにしてる
927名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 20:43:16 ID:???
昔は雑誌毎号とか買ってたけど今は本当に保存に値するのしか買わなくなった
だから年に1〜2冊とか

ちなみにバイク雑誌
928名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 23:15:17 ID:kQDJdWfd
性欲を劇的に減少させる安全な薬品があれば、それなりに需要があると思われる。
歓楽街通いがやめられない「風俗ジャンキー」で、ぜひ足を洗いたい人などは、
これを服用して「憑きものが落ちた状態」になることで、金がたまるように
なるのでは?格安にしてくれれば尚可。
ガツガツしないので、♀に安目を売ることもなくなるだろうし、地雷女を
うっかり踏むこともない。いいことずくめ。
ただ、「婚カツ」なる言葉を見てもわかるように、メディアをはじめとする、
結婚、少子化傾向の転換を推し進める風潮からして、普及させることは
できないだろうなあ。
929名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 23:29:39 ID:???
ハゲ治療薬のagaだっけ?飲むと性欲減退するよ
飲めば?それがネックで服用ためらう人が多いよ
性欲減退に特化した薬なんて、需要あるならとっくに売ってるよ
どっかのスレでも同じ事書いて叩かれまくってたね(笑)
930名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 02:53:36 ID:???
性欲のない草食男って全くモテないよ
931名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 05:53:00 ID:???
見た目オタクっぽいし>草食
もてなくても当人らは苦労無さそう
932名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 06:41:01 ID:???
性欲無い人はもてたいとか思わないんじゃないの。
歳とともに大抵の娯楽はマンネリに感じて物欲は減ってきた。
けど、食欲がどうしても…特にお菓子とお酒。
933名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 16:10:56 ID:???
男に性欲が無くなったら困るのは女
男は絶対的に楽になるだけよ
あ〜無くして〜

あと性欲を消す薬が流通したら経済は縮小するよな
それが悪いことだとは思わないけどね
見栄だとかつまらん娯楽に金使わなくなってスッキリするよ
資本家は嫌だろうけどさ
934名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 16:51:26 ID:???
>>920
本好きの人って、他には金かけないけど本(知的欲求を満たすもの)
には金を惜しまない、ということを言うよね。
この相談も困ってるどうしようという内容なのに、でも「こんなに本に
金かけちゃう私自慢」になってる気がするんだけど……

仕事の調べもので絶対必要なものじゃなくて、単なる趣味だったら
アイドルのCDやグッズに金かけてるヲタと変わりないよ、と思うけど、
今って出版業界景気悪いんだよね。私は本好きだけど大して金かけないので
あなたのように、じゃんじゃん使ってくれる人がいると助かるんだよ。
本当に困ってるなら自然と本代は減ると思うんだ。今それだけ出せるなら
まだまだ大丈夫ってことだと思うよ。
935名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 17:04:06 ID:???
そうそう、かたまりのお肉買えないくらいの貧乏ならば
趣味の本なんか買ってる余裕ないもんね。
まだまだ裕福ってことでいいんでない?
あーステーキ食べたいなー・・
936名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 18:53:23 ID:???
ステーキ? だめだ。100円の鯖缶でしのげ。つゆも美味いぞ。
937名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 21:03:42 ID:lX7S6JK2
いつの間にか本買わなくなったな。
昔は>>920の状態で本代だけは聖域だったのに。
理由を考えてみた。
1.ここ10年でネットが充実、相対的に活字メディアに優位性を持つコンテンツが限られるようになった。
2.車通勤途中に図書館がある。
3.車で30分以内に、図書館が8館あって、それらが全て自治体同士の近隣協定で利用できる。
 さらに電車で20分あれば県庁所在地の図書館が利用できる。
 そして、電車で60分あれば八重洲ブックセンターも
 70分あれば国会図書館までいける。
 イタチが出るわ、砂漠みたいな砂嵐が起きるわ、野良鶏がいるわ、
 近所で普通に庭で山羊飼ってるわの、わけのわからないクソ田舎だが、腐っても関東万歳なんだな。
938名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 23:19:32 ID:???
本好きの人って自分に酔ってる人が多いよね。
939名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 07:25:56 ID:???
馬鹿げた先入観だなおいww
940名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 07:55:01 ID:???
性欲なんて、30代からめっきりない(つうかMAX25才)
それより食欲が〜!!!
941名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 08:42:24 ID:???
物欲なくしたら、性欲もなくなった
昔買ったCDや本を繰り返し読んでるから、新たに買う必要もない。
娯楽はネット代だけでOK
942名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 10:50:07 ID:???
ネットの使い方って、運命の分岐点だよね。
今までやっいた物をネットに置換した人は物も支出も減った。
それに対して今までやっていたことをネットで補完した人は物も支出も増えた。
例を挙げると前者は青空文庫、後者はネット書店。
943名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 12:07:00 ID:???
ああ、後者だ自分。→アマゾン
ただヒキコモリになった分、支出は減ってるなあ。
944名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 16:48:08 ID:???
>>942
青空文庫は検索するのに便利だけど、私は読むなら本のほうがいいので
図書館利用か古本屋で安いやつ買う。
Amazonも図書館にない本をマーケットプレイスで購入してるよ。

>>937
たぶん神奈川県民だと思うけど(以前も取り寄せの話してたよね?)
神奈川近代文学館の閲覧室すごくイーヨー。貸し出しはしてませんが。
945名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 16:56:35 ID:???
>>944
自分も青空文庫苦手。
PCのディスプレーを長時間見ていると、目がチカチカしてものすごく疲れる。
青空文庫にある本ってブックオフの105円コーナーによくある本だから、
買っちゃうか、図書館で借りる。

でも図書館が落とし穴で、読んで面白かった絶版の本でも
アマゾンのマケプレで手軽に買えるから、つい買ってしまう。
前は、古本屋で探して無ければ諦めるってパターンがほとんどだったのにさ。

946名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 18:00:12 ID:???
絶版だと尚更欲しくなるよね。
947名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 21:21:48 ID:???
とにかく寝ることかな
寝てると何も考えない、お腹の空きも遅いし物欲も少なくて済む
948名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 00:12:55 ID:???
食欲をなくす方法。
自分はコーヒーや濃い目に入れた日本茶を飲むと昔から胃がキュッーと痛くなる。
ついでにコーヒーは味も嫌いなので、食欲減退には役立つ。
これで5時間位何も食べたくなくなる。
でも紅茶やほうじ茶、ウーロン茶は平気。
お金を使いたくなくなるとコーヒーをイヤイヤ飲む。

949名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 03:26:58 ID:???
>>947虫歯にならない程度にな
950名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 08:09:07 ID:???
>>948
あんまりカフェインを受け付けない体質なんじゃないかな
わかっててやってるんだろうけど、ほどほどにね
951名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 09:21:32 ID:???
>>946
今はすぐ絶版になっちゃうことが多いし、
昔は古本屋で見つけたら「買い」だったけど
AMAZONマケプレやネット古書店が充実してるし
「今買わなくてもネットでいつでも買える」と安心してるからか
購入を先延ばしできるようになったよ。

郵便・銀行振り込みのネット古書店は、振込み行くのマンドクサ
というのが抑止力になっていたりする。
あとはリアル古書店や即売会で格安になったのを見つけるまでは
絶対買わない、と自らに課すとか。ネット古書店で割高なのを買った後
即売会で安いのを見つけたときの脱力感といったら……
952名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 14:40:27 ID:???
>>951
>即売会で安いのを見つけたときの脱力感といったら……
あるあるw

でも逆に二度とお目にかかれなかったり、ずっと高くなっていたりすると
「なんであの時に買わなかったんだろう」って後悔する。
だからつい買っちゃうよ。
953名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 18:39:54 ID:???
>>948
医療費かかっちゃったら節約の意味がなくなるyo
954名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 22:14:41 ID:???
>>948
人生も節約するのがドケチ
955名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 08:29:14 ID:???
NHKとテレビ東京の一部番組だけ見て、その他民放見るの止めたら
簡単に物欲が無くなった。
956名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 08:53:58 ID:???
でもネット見ちゃうと危ないよね
957名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 09:15:33 ID:???
ネットは物欲煽るサイト見ないし
958名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 21:23:05 ID:kRlNJmkB
少なくとも俺には減退は無理!
セールで安売りしていると、買わなきゃ損っていうケチ性が返って働く

まあ安値だからダメージが少ないのが救いだが。
959名前書くのももったいない:2009/06/09(火) 23:39:19 ID:E6Y8rdnP
消費税12%になったら困る!
長く使えるエコバックを大人買いしようか考え中!

みんな何個もってますか?
960名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 00:05:21 ID:???
エコバッグ千円
ビニール袋五円←200回分(買い物約二年分)
ビニール再利用すれば一枚五回は使えるし、千円で10年分
しかもエコバッグつくる材料でビニール袋500枚は作れる
あんなんエゴバッグ
961名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 00:06:08 ID:???
エコバッグって貰うものじゃないのか
962名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 03:41:53 ID:VAgSN8OH
>>961

どこで貰えるの?

郵便局で1回もらったけど、それは靴入れにしてる!
963名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 06:13:26 ID:???
普通の鞄に入れてる。

紛らわしいせいで万引き激増したらしいが店側の都合でレジ袋ケチった結果だから自業自得。
964名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 07:22:45 ID:???
>>963
それ危惧していた。
万引きする奴は、うはうはだろうなって。
あと普通にお買い物する人も紛らわしいだろうなって。
スーパーにしてみれば、レジ袋タダで配った方が利益減らないだろうね。
965名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 10:27:38 ID:???
うちの地域のスーパーは、市からエコ活動を言い渡されてエコバッグ推奨
実際、スーパー側としては964の気持ちに近いだろうなぁ

自分は実家の押入れで放置されてたトートバッグを使ってる
966名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 11:35:35 ID:???
元々トートバッグ常用してた自分はエコバッグ流行って嬉しい。
昔は万引き犯に間違われそうで肩身狭かった。
967名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 11:44:12 ID:???
全般的に縮小傾向で暮すことにしました
http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20070311/1173583543
持たない生活っぽいやつ、その後
http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20070428/1177755099
968名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 13:48:57 ID:???
私は挙動不審で万引きと間違われないか心配なので、
小さいバッグにエコバッグ折りたたんで入れておいて、
買い物後に取り出してる。

一度エコバッグ取り出して何か入れたら、疑われそうな
店にはその日は寄らないようにしてる。
969名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 17:19:10 ID:???
どんなものでも、必ずレシートをもらう。
1点だけなら店のシール(テープ)貼ってもらう。
970名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 21:45:52 ID:???
>>968
一カ所で買い物終わる?
971名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 03:42:41 ID:9QKOAn6h
エコバックくれる所ないかな?
ネットの懸賞でも少ない…
972名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 05:12:49 ID:???
逆に万引き扱いされたら監視カメラや在庫をチェックさせて謝罪させてやれ。
973名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 09:23:52 ID:???
>>970
968ですが、全部の店で店の袋断ってエコバッグ使うわけじゃないし
よく考えなおすとエコバッグ取り出した後も、どこか店に寄ることもあるな……
寄った店とエコバッグの使用状況によってはよっぽど急ぎでない限り
「ああ、今日は怪しまれそうだからやめといて明日行こう」ってこともあるってことで。

ttp://www.j-retail.co.jp/cgi-bin/product.cgi?data_id=1185326873
suicaのエコバッグ使ってるんだけど、エコバッグの持ち手部分を結んで
怪しくありませんよアピールは一応している。

974名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 11:27:57 ID:???
レシート持っていれば万引き扱いなんてされないでしょ。
みんないったいどんな店行ってるの?
975名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 14:21:25 ID:???
ドケチでエコ好きで小心者
976名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 05:11:17 ID:???
五円のレジ袋再利用
977名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 06:53:11 ID:W89KmV3s
エコバックたくさん持ってるのに、会社帰りの買い物のときいつも忘れて
使ってない。悲しい。
978名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 08:18:51 ID:???
鞄のポケットに必ず仕込んでおくとか。
たくさんあるならすべてのカバンに仕込むとか。
979名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 09:03:30 ID:???
エコバック持ったら物欲が押さえられるわけでもないのになんでまた
980名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 09:12:44 ID:eBU7Rpk7
私は節約がんばろうって気持ちになる
981名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 09:43:33 ID:???
むしろ袋とかは何も持たない方が面倒で買わなくなるんじゃないか?
982名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 14:52:52 ID:EQLw7l+O
>>981
それ正解。浪費したくなるから買い物カゴは持つなが常識。
一方スーパーでは、なんとしても買い物カゴ持たせたいため
カート充実させてる。カゴが3つも入るカートに新インフルエンザで
2週間分は食料買いましょうって…
983名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 20:08:45 ID:???
>>982 スーパーでカゴは使うけどカートは危険だね。
スーパーじゃないけどユニクロもカゴ持たせたがるよ。

平日の仕事が激務の人には出来ないと思うけど、
土日祝日にはスーパーに行かないようにしてる。
まとめ買いの人が多くて、店内もレジも混む。
特売品の値段も平日より高い。
984名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 20:27:27 ID:???
>>983
あとセルフレジも危険だね。
お一人様○個までを簡単にくぐり抜けられるから
ラッキーなんて思ってたら、勢いある店のエキストラを
演じさせられることに気づかないとね。
交通費、時間で考えたら、特売品買う行為は
CP的に最悪だったりするからね。
985名前書くのももったいない:2009/06/14(日) 22:55:22 ID:???
>>983
カートは知らないけど買い物カゴ使うように促すのって万引防止かと思った。
986名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 05:09:16 ID:???
手に商品持ってうろうろしてる人って妙に目立つしね
987名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 08:45:21 ID:???
商品を落とすのの防止もあるんじゃなかろーか
988名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 09:44:18 ID:???
あー、確かに
お弁当持ってるおじさんに、よそ見して歩いてきたおばさんのカゴがぶつかって
お弁当落下したのを見たことがある
989名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 16:13:07 ID:iQqnK2zg
中之台小学校
芝樋ノ爪小学校
芝西中学校
市立川口高校
990名前書くのももったいない:2009/06/15(月) 16:19:39 ID:???
>>989
履歴書書いたら、次はここへ
http://www.hellowork.go.jp/
991名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 09:25:07 ID:???
>>985
店側の常識的な言い分
・万引き防止
・破損、落下防止
・会計前か会計後かの確認のため
(最近、スーパーでは会計済み商品カゴが主流)

店側の売りたい心が見える一面
・新インフルエンザで買いだめ2週間分貼り紙
・手押しカートにカゴ一つタイプは廃れ、2、3個が主流。

賛否ある一面
・コンビニで設置し始めた小さいカゴを導入
コンビニでは小さい子供用、駄菓子売り場専用として小カゴを導入奨めているが
スーパーまで子供一人で買い物来るとは考えづらい。
親子で来て子供にもカゴ持たせる=将来のお客として
カゴ持たせる訓練という穿った見方も出来る。
992名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 10:28:29 ID:???
数ヶ月先に今住んでる自治体のゴミ分別ルールが変わる予定。
処分するときのことを考えるとマンドクサなものは買わなくなる、
という物欲減退効果を期待している。
993名前書くのももったいない:2009/06/16(火) 18:59:07 ID:???
次スレ
物欲をどう減退させればよいのか? 7減目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1245146300/
994名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 02:45:26 ID:???
>>991小さいカゴやカートはガキがやりたがるし、与えておけば親も楽だからかと思ったが、穿った見方もあるんだな
大人のカートは、元からもっと買わせるためだろ。進化するスーパーマーケットで見たような…
ただ車で来るような所でしか意味をなさないけど

>993次スレ乙
995名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 13:33:45 ID:???
今回のスレも999とか1000とか要りません
誰かあげます
996名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 15:18:04 ID:???
捨てまくったら物欲なくなったな〜
お店みてもなにもいらない。いらないものばっかり。
でも一緒の子にケチだと思われたくない・・
997名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 16:09:20 ID:???
998名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 17:25:51 ID:???
999名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 17:27:27 ID:vrHiVrUR
埋め
1000名前書くのももったいない:2009/06/17(水) 17:33:27 ID:FVs00jcj
1000なら皆、物欲完全消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。