土ケチの暖房節約法・冷房節約法 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
前スレ
土ケチの暖房節約法・冷房節約法 15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1229341961/

***************************************
*                                                      *
* 暖房節約の王道は衣類の工夫                                  *
* 上記のことは誰でも知っていることです。ほとんどの人がこの価値観を共有しています。*
* 特にドケチは、部屋全体の暖房より、自分の体温を如何に逃さないかを重要視します。*
* なぜなら、その方法が一番節約出来るからです。その事を語らず、何を語るのですか?*
* だから衣類のよる暖房節約法を語ることはスレ違いではありません。           *
*                                                      *
***************************************
2名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 20:21:23 ID:???
3名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 20:22:49 ID:???
土ケチは変換ミスでスレ立てられたんだつうの
いい加減やめろ
4名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 20:32:07 ID:+ZhkTkpp
☆★☆★☆ 反ユニクロ暴に御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演で反ユニクロ、反衣料の荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

非常に知能の低い精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう
5名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 20:57:22 ID:???
>>4
あと、灯油灯油言ってまぜっかえす人もいるです
6名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:30:44 ID:???
ところで、このスレ的にはNHKの受信料は払ってる?
今日NHKから平成15年から19年までの受信料61380円の請求書が来たんだけど、払わなきゃ駄目?
7名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:38:04 ID:???
>>6
このスレ的には…

スレ違いww
8名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:39:05 ID:???
「ところで」じゃねーよ文盲
9名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:39:39 ID:???
6…マジですか?ネタですか?
10名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:40:54 ID:???
ドケチなら当然NHKの受信料払わないよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1197195016/
ドケチのNHK撃退法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1165677092/
11名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:42:40 ID:???
>>6
燃やして暖をとれ
12名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:50:42 ID:???
>>1
しねくそやろう
13名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 23:11:11 ID:???
ユニクロのプレミアムダウンライトジャケットとプレミアムダウンは帽子が違うのとどこが違うの?
14名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 23:32:03 ID:???
なんか今日寒い(´・ω・`)
コタツに入ってストーブ点けてるのに寒い。
15名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 23:48:17 ID:???
>>14
風邪ひいたんじゃないの?
16名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 23:51:55 ID:???
>>15

やっぱそうかな?(´・ω・`)
今年のインフルエンザはキツイってさ。
17名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 00:03:04 ID:???
今日はこの冬一番の冷え込みになるらしいから後々の事を考慮して
ケチらず暖をとった方がいいぞ!


18名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 00:07:10 ID:???
そろそろ電気毛布でぬくぬくのお布団に入るとするか。
19名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 00:09:22 ID:???
今日はコタツでぬくぬくと寝るかな
20名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 00:09:51 ID:???
>>18
アンカの方が電気代安くね?
21名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 00:31:03 ID:???
暖房はしないが夏の冷房はするよ
22名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 01:00:24 ID:???
この暖房器具を使ってて新たにこっちのほうが良くね?ってすすめる人って
お金の計算できない人なのかな?
23名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 01:40:25 ID:mkxM+M0z
24名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 02:11:49 ID:7KSw+Q7A
冷暖房一切しない
今部屋5度に満たない
そんな究極は自分位か
25名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 02:19:49 ID:???
それは寒いよせめて二桁温度いく工夫を
26名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 02:19:57 ID:???




  ☆★☆★☆ ユニクロ宣伝荒しに御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演でユニクロの宣伝をする荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

工作員または精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう




27名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 02:27:41 ID:???
去年に部屋3度でも暖房なしの人、ドケチ板で見た
人間案外図太いもんなのねー
自分は家にいる時はいつも布団にくるまって
部屋4度から6度でも何とか凌いでいます
この寒さで虫全滅してるだろうし空気も澄んでて快感
28名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 02:35:17 ID:???
室温が下がると虫はいなくなるだろうけど、
インフルエンザウィルスの類は活性化する。
さらに体温も下がると免疫機能が低下して感染しやすくなる。
いくらドケチでも「我慢」による節約はやめませう。
室温10℃以下で凌ぐなら、風邪を引いてなくても常時マスク装着で。
あと、身体は環境に順応していくので、寒さには慣れますが同時に体温が低下している事も多い。
十分に厚着をして健康にお気をつけ下さい。
29名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 02:48:37 ID:???
あと冬場は食べろ。
食べないとすぐ風邪で高くつく。
30名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 02:55:36 ID:aKPmEBVe
加湿器は必要だ
31名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 03:37:10 ID:???
部屋に洗濯物干しておけば問題なし

銀色シートあったけぇ、サバイバル用で100均にあるし
天井に貼れば明るいしコタツの上にかければコタツ布団汚れにくい
32名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 04:06:06 ID:???
何もしないでも湿度70%ある…
加湿器使うなんて考えられない
1Kだから風呂の湿気が部屋全体に回る
今室内4.5度だ
もう何年も冬は湯たんぽと布団で凌いでいる
夏より冬の方が痩せる…
冬はGが出ないから絶対冬がいい
夏大嫌い、夏来るな
夏は人も虫も気持ち悪い
虫大嫌いだから冬はいいなー
33名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 04:20:28 ID:???
>>32
室温が4℃そこそこなら湿度は70%あるだろうさ、人がいるんだからな。
だが、それはあくまで相対湿度。
呼吸で人体に入り、暖められた時点で猛烈に乾く。
粘膜を乾燥させ、病気に弱くする。
まして冬の方が痩せるタイプなら、そのうち大病は確実。

まあ、個人の嗜好にケチをつける気はサラサラ無いけど、
健康には十分気をつけ、正しい知識を得て正しい判断の出来る人間になろうぜ。
34名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 06:22:36 ID:???
>>1みると、ここは衣類スレみたいだね。
「衣類のよる暖房節約法を語る」とか書いてあるし。

「衣類のよる」(笑)

誰か、本来の冷暖房スレ立て直して。
35名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 07:14:46 ID:???
うちはの部屋は、花だらけでいい感じで加湿されている。
部屋が乾燥すると、植木鉢がカピカピになるので、しょっちゅう水やるから。
36名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 09:14:03 ID:???
湯たんぽを羽毛布団に入れて
こたつ
37名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 09:23:10 ID:???
風呂用にと思って買っていた銀シート 余りをフローリングの上に
敷いてみたけど効果あるね。毛布を重ねるより良いと思う。

高いのじゃなくて100円ショップのでも効果あるよ。
38名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 09:46:49 ID:???
>>33
何かありがとう
だがもう普通じゃないんだ
大体ここドケチ板だから普通じゃない人が多いと思っていたよ
人間の限界に挑戦してるかのような人も去年はいたのに…w
でも>>36の方法で充分だし健康維持も出来る
冷蔵庫いらずだし、電気代2千円台
冷蔵庫切ったから来月は千円台になる

ほんとはぬくぬく春爛漫になりたいけど
電気代2万もいくストーブで使えない…
39名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 11:12:21 ID:Rko69tap
冬には日向ぼっこと押しくら饅頭で暖をとったなあ、ただし欠点として虱がうつったよ
夏には川およぎとお寺の縁の下でトランプしたり将棋をさした、1本3円のアイスキャンデイ
をたべた、小ずかいの多い子は5円のあずき入りのアイスだったね
たまにデパートにつれてってもらうと扇風機の風にあたり今風にいえばハイソな生活とは
こんなものかと感心したものよ、だから光熱費なんてあまりつかわなかった。
但し昭和20年代の話だ。
今の生活が日本人には贅沢すぎるんだと思うな。
40名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 12:01:32 ID:???
後期高齢2ちゃんねらーキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!
41名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 12:43:31 ID:???
虱 ←これなんて読むの
42名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 12:44:35 ID:???
シラミ
43名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 13:14:31 ID:BjYRKfKx
>>39
(;∀;)イイハナシダナァ
読んでて情景が頭に浮かんできたよ。
素敵な懐かしきあの頃に出会えた。
44名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 13:19:46 ID:???
調子に乗ってエアコン点けたら14000円きた
朝20分位だけなんだけどなぁ普段7000円弱なのに・・・

ご請求予定額 14,192
基本料金    2,163円00銭
デイタイム1段 2,038円50銭
デイタイム2段 3,850円00銭
デイタイム3段 1,288円32銭
ナイトタイム   5,797円92銭
割引  892円50銭 52円50銭

電気代2,000円位にしたいです><
45名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 18:19:54 ID:P14OMqC6
>>39
今と昔なら人口密度が違うと思います。
風邪等のウイルスが蔓延しているから感染しやすい。昔なら道は病気を運ぶとか言いませんでした?
夏も密集して風通しの悪い住宅の殆どでクーラー室外機の熱風を排出しているので都市部は異常に暑いです。
職場・通勤・買物など空調の効き過ぎた所とそうでない所の寒暖の差が激しいです。
埃・排ガス・煙草害など空気が汚れていて慢性的に肺が弱っています。
建物も昔は木造・畳・壁土と家自体が呼吸していましたが、今は結露・カビが発生しやすく日本の気候風土に合っていないので、
自然のまま室温・湿度・風等の調整を全くしないのでは、昔と比べて人体には非常に負担がかかるようになっていると思います。
46名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 18:37:44 ID:???
温暖な地域なので室温10度はキープできてありがたい
座布団型のホットカーペット電気代1時間0.2円
これにのって毛布でぐるぐる巻きです
指無手袋とニット帽子
それでも寒い時は部屋の壁沿いにハイハイする
あったまるよ
47名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 18:46:01 ID:???
今日の都内は気温9度らしいけど、室温は12度あるな。
当然、エアコンは使ってない厚着三昧なんだけどw
48名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 18:47:42 ID:???
ネックウォーマー
http://www.rakuten.co.jp/fight/1783278/1783631/

これがあれば暖房は要らない
49名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 18:56:11 ID:???
>>48
俺も使ってる。いいよね。

しかも作業着屋で、それと同じの198円で買ったよw
50名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 19:40:52 ID:???
お風呂に一時間以上入る
51名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 19:55:24 ID:???
ユニクロで去年かったネックウオーマーは全然あったまらん飢えにサイズが微妙だった…
52名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 20:05:26 ID:???
古くなったフリースで作った。あったかい。
53名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 20:07:12 ID:???
>>52
手作りいいねー、フリースのパンツくたびれたら考えよう。
54名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 20:53:05 ID:???
手足の指先の冷えは
なんとかならんもんかな...
55名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 21:16:56 ID:???
お風呂は1回100円ぐらいかかるから
早く切り上げて灯油ストーブで暖まったほうがいい
56名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 21:24:22 ID:rKlQaqcP
>>54
足湯&指湯
家に帰って直ぐにお湯を栓をひねっても、暫くは水が出るから
その水で手洗い、うがい、食器の下洗い
やがて水がお湯になってきたら、洗面器に汲む
洗面器にお湯が満ちたら、お湯を止めて水を出す
暫くはお湯が出るから、そのお湯は鍋やヤカンに取って置く
洗面器に手と足を一緒に入れて暖を採る
お湯がぬるくなったらそのお湯で風呂トイレ掃除、お湯だと汚れが落ちやすい
お湯とブラシだけでも汚れが落ちる。 
終ったら速攻でこたつに入る
57名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 21:40:57 ID:???
>>54
手は指なし手袋の手首長めのやつがいいよ。
手首を暖めると指先も結構暖かい。
ttp://item.rakuten.co.jp/841t/m07/
↑ここの良かった。
100均のだと手首が短いんで寒い。
58名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 22:17:48 ID:???
59名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 22:32:46 ID:???
>>55
浴槽に使ってるだけならゆっくりしてもコスト変わらないような気がするが・・・
60名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 23:09:45 ID:???
>>58
塩ビ板っていくらぐらいすんだろ…
カットはカッターでできんのかな?
めんどうそうだ…
でもプチプチより効果ありそう
61名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 00:07:59 ID:???
>60
専用のカッターがあるよ、クラフトカッターていうのかな
2〜3回切って、、切り込みをつけてパキッと折るかんじ
62名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 01:05:29 ID:???
>>59
お湯溜めるだけで金かかるよ
63名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 18:01:23 ID:???
親が「夜、寝るときにネックウオーマーで首を温めると風邪をひかないよ」というので試しにつけてみると、
家の中が多少寒くても、首が暖かいと寒さをしのげます。これはおすすめです。
64名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 18:37:21 ID:???
ネックウオーマーも持っているけど、首に密着し過ぎな感が
あるので、マフラーをゆるめに巻いて寝ていますw

レッグウオーマー2重プラスモコモコ靴下はお勧め!
下になったウオーマーは靴下の中に入れて。
65名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 19:06:50 ID:???
風呂は湯舟の半分以下まで沸かして、背中を底につけて入ればいい
風呂ブタを完全に閉めても首だけ出てる感じ。
真っ暗だが数字を1〜1000まで数えたら温まるよ
66名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 20:37:41 ID:???
布団にもぐりこんで眠るのが苦手なもんで
寒くなったら頭部は、ネックウォーマー+マスクで保護
つか、家では常時そういう格好だけどw

これからもっと寒くなるとデコが寒くなる。
帽子は締め付けが気にいらないらしく、
眠っている間に必ず脱いでしまっている
いい対策ないかな
67名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 20:43:54 ID:???
>>66
自分は逆で、毛布を頭の頂点までかぶって寝るのが大好き。
厚い毛布だと息苦しそうだから、一番下になる掛け毛布を少しずらして
スッポリかぶって寝てる、暖かくて良い感じ。

マスクは気になって眠れなかった。

自分が貰って持ってるオサレ系のネックウオーマーにはフード付き
だったりするので、探せばありそう?
68名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 20:44:18 ID:???
>>66
家では、マフラー、指なし手袋、半てん装備です。
ただし宅急便が来ると、ちと恥ずかしい。
6966:2009/01/17(土) 20:53:36 ID:???
ちなみにマスクはじゃばらタイプのやつを
目いっぱい引き伸ばして顎まで隠してやるとあったかい

>>67
ドケチとしては高そうなオサレ系にはムリポ
でもとりはずしできるフードがあるから、試してみる
帽子より締め付けないからよさげだ
後は寝ている自分が気に入るかどうかだがw

>>68
あまりがっちり装備すると、そういう時困るよね
羞恥心棄てるべきなのか
70名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 20:57:52 ID:???
手作り出来そう・・・使い倒したフリースとかで工作できないかな?
器用な人は毛糸で編んだり出来そうだけど。
71名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 20:58:33 ID:???
編み棒も毛糸も100円ショップにあるから、300円もあれば完成しそう。
72名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 21:02:37 ID:???
近くで解体やってるとこから太陽電池パネルもらってきた\(^o^)/

問題はどうやって活用するか・・・・
バッテリー買ったら高いだろうし
なんか蓄熱材と電熱線でうまくやりたい。
電熱線は古い電気ストーブを再利用するとして、蓄熱材をどうやってタダで手に入れるか・・・
水じゃたいした蓄熱量は無いだろうしなあ。
73名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 21:14:21 ID:???
ネックウォーマー+マスク+スカーフで頬かむり

あたたかい。でも茶が飲めない
74名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 21:26:13 ID:???
>>65
足の伸ばせない風呂だと背中を底につけるのは至難の業だし、
背中をつけると深さが60cmぐらいあるから首なんか出せないよ。
浅い風呂は概して広い邸宅だけのモノで、ワンルームなど深くて縦横のサイズが小さいよ。
75名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 21:34:59 ID:???
そこで100均に売ってる髪の毛切る時用のショール?
少ないお湯でサウナ状態
追い炊き出来ないとだめかもだけど
76名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 22:14:14 ID:???
マスクに小さな穴をあけてストローで水を飲めばいいじゃない
77名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 22:15:12 ID:???
>>65
自分もそんな感じにして入っている
追い炊きの時、水かさ上げるためにバスタブに寝っ転がるw
78名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 22:22:28 ID:???
>>77
でもそれだと水面のところが熱くなったり釜の穴から熱湯が出てきて大変じゃない?
79名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 22:24:07 ID:???
>>78
鋭い
足でかき混ぜるのだ
足からあったまって熱々感がじわじわ上半身に昇ってくるのが幸せ
80名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 22:28:02 ID:???
>>75
追い炊き駄目なら風呂バンスや沸かし太郎使えばいいよ
81名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 22:29:04 ID:???
風呂に入っているときに追い炊きしてると、出る頃にやっと丁度いい湯加減になるってことが結構ある俺。
82名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 23:14:13 ID:???
今日の日経プラスワンで、どういう重ね着が暖かい?ってのをやってたんだけど
やっぱりダウンジャケットってずば抜けて放熱量が少ないのな。空気の層が多いから。
あと、別の暖房節約術特集では、厚着をするなど工夫を凝らせば、寒さを効果的に和らげられ
暖房費も節約できるって当たり前の事しか書いてなかった。
せめてエコキュートやエコウィルを導入しましょう位の事書いてて欲しかったなw
83名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 23:16:08 ID:???
4枚重ね以上やってもさほど効果が無いって中学校の家庭科の授業で習った記憶があるんだが
84名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 23:20:43 ID:???
もこもこしたのとか分厚いのばっか重ね着していたんだが
間に目のつまった厚手のデニムの上着を着たらいつもより
断熱効果があった。
上着の衿は立てて、ネックウォーマーをその上から被せたら
首もあったか
85名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 23:32:13 ID:???
>>83
ぴったり重ね着5枚(半袖肌着+長袖肌着+綿製襟付きシャツ+綿製トレーナー+綿製コート)より
ゆったり重ね着2枚(長袖肌着+ダウンジャケット)の方が放熱量が少ないって数値が出てた。
なんでも重ね着すればいいものではないらしいって。
86名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 01:01:23 ID:???
ほほぅ...勉強になるなぁ
87名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 03:07:03 ID:RtuU+n/S
空気の層が重要なのかφ(。。)メモメモ…
88名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 03:44:13 ID:???
>>85
それは無風かつ動かない場合限定だな。
さすがに長袖肌着+ダウンジャケットでは、動いた際の空気出入が大きすぎる。
89名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 04:06:15 ID:KcCMkTEY
>>88
だから袖、裾、首元を縛れるダウンジャケットを選択する。
90名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 04:45:13 ID:???
空気の層を作れる網タイプの衣類をしたに着込むといいんだぜ
そんで一番上にウィンドブレーカーのような風を通さないものを羽織る

だからアルミのシート羽織ってもいいんだ
カラダのあったまらないうちはペットボトル湯たんぽ、500mlに靴下の使わないのはかせてる
91名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 06:24:27 ID:???
段ボールの内側に100均のアルミシート張って、
中に2Lのペットボトル湯たんぽ置いた足暖ボックスが最高!
電気あんかよりペットボトル湯たんぽの方があったかいわー
92名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 08:17:31 ID:???
>>72
太陽光で発電した電気で電熱線を使って蓄熱材を加熱して・・・
とかやるぐらいだったら蓄熱材を直接太陽光で温めた方がいいような
93名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 10:45:58 ID:???
アルミシートって何で断熱なの?
都市伝説っぽくない?
94名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 11:20:59 ID:???
あの断熱力は凄いよ。
宇宙服にも使われてるからな。

何で断熱?と聞かれれば、あれは正確には熱反射材?でいんじゃないかな。
魔法瓶とかも原理は同じ。
95名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 11:23:30 ID:???
宇宙は太陽の光が強すぎて焼けないためじゃないの?
96名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 11:25:08 ID:???
>>95
マジレスすると両方。
宇宙は暑くて寒い。

つかスレチ気味なのでここまで。
97名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 11:33:02 ID:???
http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/41.htm
遮熱断熱材の疑問
 遮熱断熱材の資料や広告を見ていると少し気になることがあります。それは.......
98名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 11:54:04 ID:???
 今回の実験の結果をまとめると
▼ ペットボトルとアルミボトルの温まり方に、違いはない
▼ ラベルをはがすと、ペットボトルの方が温まりやすい
http://www.hakko.co.jp/expe/expe1803.htm
99名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 12:06:22 ID:???
じゃあ、真空が最強って事でおk?
真空断熱材を使った服とか開発されないかな
100名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 12:15:31 ID:???
インフルエンザ流行しとるでな、部屋の温度は上げたほうがええわ(´・ω・`)
湿度も加湿器か、加湿器がなければ洗濯物を干すだとかして加湿した方がいい。
ケチったつもりがインフル感染で大損なんてことになったら元も子もないしな。
101名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 12:31:18 ID:???
灯油ストーブなら加湿する能力もあるな
102名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 12:34:37 ID:???
つ【マスク】
103名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 13:25:57 ID:271nOUTI
【経済】1戸580万円という格安戸建て住宅が登場、大量生産により材料費を抑えることなどで実現★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232231551/
104名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 14:48:10 ID:???
>>99
マジレスすると真空はものすごい負圧。
外からの空気圧がものすごい事になる。
それに耐えるには金属やセラミック類でないと無理。

もし真空構造を服にして、身体側に穴が開いたら肉と血を吸い取られる。
105名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 15:16:13 ID:???
それはないだろw
106名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 15:59:07 ID:???
一気に気圧が下がるから、血液が一瞬のうちに沸騰するという話は聞いたことがある。

いい加減スレチか。
107名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 17:50:17 ID:???
マジレス無駄
108名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 18:14:30 ID:???
中卒な予感
109名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 18:16:34 ID:???
台所が暖房器具です、ってのはダメ?
石油ファンヒーターはあるけど、ケチってる訳じゃないけど空気が悪くて頭が痛くなるからずっと使ってない
ふとんに湯たんぽ入れて、夜は早く寝ることで何とか凌いでる
せめて炬燵があるといいんだけど…
110名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 18:56:03 ID:???
>>109
マジレスすると台所を熱源にするのは避けるべき。
害虫やカビは発生するし、食品は早く腐る。
つか、台所に限らず、水周りは使用しない時は熱を落とすべき。
それに断熱も悪いとこが多いので、光熱費も多くかかりドケチ的にダメ。
111名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 19:00:55 ID:???
カビ対策は扇風機がいいって聞くけど、あれって元々の屋内湿度が高い場合はほとんど意味ないよね。
押入れみたいに空気の循環がなくて外部よりも湿度が高いなら効果あるだろうけど。
112名前書くのももったいない:2009/01/18(日) 19:53:48 ID:f1Ha7EEy
冷えて参ってたが指なし手袋してから非常に暖かいよ
勧めてくれた人サンクス
113名前書くのももったいない:2009/01/19(月) 13:56:57 ID:???
>>100
洗濯物を干して部屋の湿度を計ってみたんだけど、
一時的にしか湿度は上がらなかった。
6畳ぐらいの狭い部屋ならもう少し持続するかもしれないけど
114名前書くのももったいない:2009/01/19(月) 16:18:48 ID:???
洗濯物は暖房器具を使ってこそ効果がある
115名前書くのももったいない:2009/01/19(月) 23:23:42 ID:???
今年流行のインフルエンザはワクチンが効かないらしい(´・ω・`)

厚生労働省が流行の型の予想を外したんだって。
だから今年はインフルエンザに誰もが感染する可能性があるんだと。
ドケチのみなさ〜ん、今年は暖房代ケチるとインフルエンザにかかって高くつきますよ〜。
116名前書くのももったいない:2009/01/19(月) 23:23:51 ID:CRIjONb4
冷水摩擦して外をランニング一枚短パンで走る、最初は寒いけど嘘みたいに身体がポカポカしてくる。
雪の降る中でやってるとキチガイ見る目で見られるのが難点だが。
117名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 01:19:20 ID:???
部屋は寒いがカセットコンロで鍋やると暖房&加湿でウマ-
本体もガスも貰ったものでしのいでいるが、無くなったら安いガスでもパワー変わらないのかな?
118名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 01:57:26 ID:???
>>112
ぼくも指なし手袋を買いにいってみました。5種類あったけど手が大きいので、合うサイズが無くて買えなかった。
小さくて指が入らない指なし手袋と、無理すればなんとか指を入れられるけど、そのうち破れそうで、きつくて痛い指なし手袋のどっちかでした。

>>117
JIS表示があれば完全に互換性が有るため3本198円のガスボンベや、100円ショップのガスボンベで大丈夫。
「必ず当社製のボンベをお使いください」という一文は無視してよし。「必ず当社製のボンベをお使いください」に付いては、
他社ボンベとの組合せでまれにガスが出にくい事が有るとして現在も自主表示をしているとの事。

いちおう、公的規格として、カセットコンロとガスボンベのJIS規格があります。物理的な構造・サイズ、ガスの成分なども明確に規定されています。
・JIS S 2147 「カセットこんろ」 (Portable cookers attached to liquefiedpetroleum gas cylinder)
・JIS S 2148 「カセットこんろ用燃料容器」 (Gas cylinders for portable gas cooker)
(制定年月日:1991/07/01、最新改正年月日:1998/02/20、最新確認年月日:2006/05/20)
119名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 07:07:12 ID:???
何者だw
120名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 09:04:27 ID:???
>>115
ワクチン撃たなくて良かった
121名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 09:11:41 ID:???
>>114
暖房器具(エアコン)を使った部屋で洗濯物を干した場合、湿度が40パーセントを超えるのは2〜3時間ぐらいだった。
その後は35パーセント未満になった。ちなみに干した量は7`の洗濯機満タン1回分。
122名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 13:13:30 ID:???
>>115
風邪とインフルエンザは違うっちゅーねん
インフルエンザにかかりたくなかったら外出をしないこと。外出時は
必ずマスクをすること。帰ったら手を洗ってうがい。
123名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 14:09:25 ID:???
>>115
インフルエンザにかからない一番の有効なのは、人混みにいかないこと。
暖房費ケチって、デパート等に行って暖を取るなら別だが。

適度な暖房と一般的には言うけど、冷気にさらされると体の免疫力が落ち
感染する可能性があがるからであって、暖房費を抑えても体の熱を奪われ
にくい工夫をしていれば、特に影響はない。
その工夫の為にこのスレがあるんだろ。

それとワクチン接種していると、発症しても症状を和らげる効果はあるので、
まったく無意味ではないらしい。
124名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 15:08:04 ID:???
寒いの苦手なんで、なるべく出掛けない。
出掛けるのはスーパーの特売日と図書館かな。
図書館も最近は借りたらすぐに帰るよ。

まだエアコン使ってない、今年もいけるかな。
125名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 15:38:38 ID:???
俺もまだエアコン使ってない
寒い夜は、お湯+生姜+砂糖+山椒で切り抜ける
お湯+ポッカレモン+砂糖+山椒も旨い
126名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 15:47:15 ID:???
>>125
同士よ

この時期だと飲み物は工夫しないとね、常温でも水は飲みにくい。
さっき温かい麦茶を入れて飲んだ。自作ラムレーズン作った時の
ラム酒を入れてココアも飲むんだけど、最近は寝つきが悪くて
困ってるので、ココア止めて麦茶にしてみた。

生姜湯もいいよね。ちょうど切らしてる、明日買ってこよう生姜。
山椒っていうのは粉末?未知の世界なんだけど気になる・・・
127名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 15:55:31 ID:???
俺は急須の中に普通の緑茶と、鷹の爪をまるごと入れて煎じて飲んでる。
鷹の爪って刻むと激辛だけど、丸ごとだと味にほとんど変化が無い。
だけど身体はすっごく温まる。おすすめ。
128名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 16:02:19 ID:???
山椒は粉末のヤツだよ。どこでも売ってるS&Bの瓶入り
山椒には体を温める効果があるらしい。実際ぬくもるよ
129名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 16:25:52 ID:???
去年は生姜+ニンニクを焼酎に漬けたの思い出した
130名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 17:44:30 ID:???
電気毛布と石油ファンヒーターをやめて
湯たんぽにしたら電気代と灯油代は安くなったけど、ガス代が高くなった
131名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 17:45:18 ID:???
4wayダウンが約半額になったので都内最大規模のユニクロに行ったらS以外無し。甘かったw
ダウンライトは30%引きだが紫が余りまくり、紫なら1990円まで下がりそう。
紫、緑、青だけで無難の色は全て無し。。
132名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 17:48:33 ID:234/3V8e
ユニクロのヒートテックをダウンの下に着ると東京程度の気候だと暑すぎてしょうがない。
温度調整機能があるアウトラスト最高。
133名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 17:50:31 ID:???
>>127
ほほぅ、試してみよう
134名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 18:32:41 ID:???
UNIQLOのヒートテックのインナー、
欲しいけどもう殆どの店舗で売切れだ…

135名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 18:38:07 ID:???
ヒートテックって肌の弱い人はかぶれるとか聞いた事あるんだけど
ここにいる人は大丈夫な人ばっかり?
136名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 18:56:41 ID:???




  ☆★☆★☆ ユニクロ宣伝荒しに御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演でユニクロの宣伝をする荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

工作員または精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう



137名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 19:25:33 ID:???
ユニクロ最高
138名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 19:32:27 ID:jtUmie8/
寒い寒いと着こんでいてはよけい寒くなるばかり。
寒いときはもののふもたしなんだ冷水被って乾布摩擦がいちばん。

139名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 19:41:46 ID:???
>>136
お前のことはテンプレの>>4に既に警告されているよw
140名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 19:43:16 ID:???
>>139
スルーよろ
141名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 20:31:27 ID:???
>>140
了解。

ところでユニクロ品質のダウンをユニと同価格で提供しているブランド知らない?
142名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 20:51:24 ID:???
ヒートテックと同質素材で半値のなら知ってる
143名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 20:53:14 ID:???
ガス代をケチるスレにはアンチ電化住宅馬鹿が沸いてるし、ここはユニクロ馬鹿が沸いてるし、ドケチ板には他所の板よりも頭の逝かれた基地外が住み着いてるのか?
144名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 21:13:14 ID:???
>>143
自己紹介乙
145名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 21:30:31 ID:???
>>143
文句だけ言いたいなら、すっきりしたでしょう。
さっさとどっか行けば?
146名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 21:42:55 ID:???
>>143
べつに基地外でもいいよ
自分が否定されればすぐに極論に持っていく
コミュ力欠如の君よりはここの人たちの方がマシ
147名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 21:43:43 ID:???
お前らって友達少ない?
俺はいないよ
いなくてもどうってことない
148名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 21:47:53 ID:gNR/Wpgt
>>143
このスレで誰もおまえを必要としてないよ。まだ分からないの?
149名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 21:53:03 ID:???
>>147
友達は金掛かるからな。
150名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 21:59:36 ID:???
ユニクロみたいなの買う金あるのなら
灯油大量に買えるだろアホが!
151名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 22:04:29 ID:gNR/Wpgt
>>150
分かった分かった。ちょっと灯油でも飲んで落ち着けよ
152名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 22:17:27 ID:???
>>151
死ぬーw
葬式代がかかるぞ。
153名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 00:06:35 ID:???
結婚式と葬式は無駄にお金をかけすぎだと思う
最低限の儀式でいいんだよ
10万円くらいでできるようにしないとな
154名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 00:15:06 ID:???
脱線注意報発令中
155名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 00:49:34 ID:???
またユニクロの自演荒しが涌いてたのかw
1人で連レスするから一目瞭然だな。
156名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 01:07:21 ID:???
>>155
お前のことはテンプレの>>4に既に警告されているよw
157名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:12:51 ID:???
テンプレは>>1-3だろ
158名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:14:02 ID:???
>>156
改変コピペしたのが唯一のよりどころってw
ユニクロも、もう少しまともなの雇えよ・・・
159名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:18:37 ID:???
ユニクロ厨(工作員?)はどの板でも嫌われてるんだな
160名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:19:02 ID:???
簡易雨雪判別表

湿度
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6   7 気温℃

☆雪▲霙■雨
161名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:27:43 ID:???
>>156
頭(´・ω・) カワイソス
162名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:37:12 ID:???
まるでセンスのないブランド名
中学生やホームレスとまで被るリスク
毎年似たようなデザイン 醜いシルエット
クレヨンみたいな発色の無駄なカラー展開
スーパーの特売みたいなチラシ
定価購入者を馬鹿にした値下げ
モテ度0 不愉快な着心地 最低のステイタス
どうしようもない客層

買い物カゴ(笑)
超目玉(笑)
プレミアムコットン(笑)
プレミアムジーンズ(笑)
プレミアムダウン(笑)
ヒートテック(笑)

気持ちの悪い信者のネット工作

コスパ最強(笑)
ハイブラまで一周してユニクロに落ち着いた(笑)
ユニクロもハイブラも品質は大差ない(笑)
ユニクロもモンクレールもまったく同じ(笑)
キモメンの「イケメンならユニクロで十分」(笑)
163名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:44:48 ID:???
>>157
スレ立人の ID:+ZhkTkpp
従って>>1>>2>>4がテンプレ
164名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:47:32 ID:???
また反ユニクロの自演荒しが涌いてたのかw
1人で連レスするから一目瞭然だな。
165名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:49:50 ID:???
>>163
ヤフー掲示板にでも逝け
2chにトピ主(笑)は無えんだよw

>>164
まいど鸚鵡返しの池沼w
166名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:50:37 ID:???
>>155
スレ立人がお前のことをテンプレで荒らしとしているよ。気に入らないならお前がスレ立てろよ。
167名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:56:03 ID:???
スレ立人(笑)

やっぱこいつ外から来た工作員だw
168名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 02:57:12 ID:???



  ☆★☆★☆ ユニクロ宣伝荒しに御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演でユニクロの宣伝をする荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

工作員または精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう



169スレ建て主:2009/01/21(水) 03:45:20 ID:???
☆★☆★☆ 反ユニクロ暴に御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演で反ユニクロ、反衣料の荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

非常に知能の低い精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう

170名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 03:50:13 ID:???
キチガイのウニクロ信者が暴れてますなwww
171名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 03:51:10 ID:???
>>170
必死すぎるw
172名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 03:53:06 ID:TEtZXhV1
まるでセンスのないブランド名
中学生やホームレスとまで被るリスク
毎年似たようなデザイン 醜いシルエット
クレヨンみたいな発色の無駄なカラー展開
スーパーの特売みたいなチラシ
定価購入者を馬鹿にした値下げ
モテ度0 不愉快な着心地 最低のステイタス
どうしようもない客層

買い物カゴ(笑)
超目玉(笑)
プレミアムコットン(笑)
プレミアムジーンズ(笑)
プレミアムダウン(笑)
ヒートテック(笑)

気持ちの悪い信者のネット工作

コスパ最強(笑)
ハイブラまで一周してユニクロに落ち着いた(笑)
ユニクロもハイブラも品質は大差ない(笑)
ユニクロもモンクレールもまったく同じ(笑)
キモメンの「イケメンならユニクロで十分」(笑)
173名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 03:53:37 ID:???
>>171
お前がなw
174名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 03:56:32 ID:???
***************************************
*                                                      *
* 暖房節約の王道は衣類の工夫                                  *
* 上記のことは誰でも知っていることです。ほとんどの人がこの価値観を共有しています。*
* 特にドケチは、部屋全体の暖房より、自分の体温を如何に逃さないかを重要視します。*
* なぜなら、その方法が一番節約出来るからです。その事を語らず、何を語るのですか?*
* だから衣類のよる暖房節約法を語ることはスレ違いではありません。           *
*                                                      *
***************************************
175名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:05:23 ID:???
>>174
また知恵遅れ丸出しの恥ずかしい文章をwww
176名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:15:09 ID:???
>>174
>>169
177名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:30:30 ID:???
ユニクロ着て出社したら派遣さんと間違えられたw
二度と外出時には着ない
178名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:32:12 ID:???
>>177
ユニクロはスーツ無いはずw
179名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:36:06 ID:???
>>178
出社=スーツてどこの小学生?
180名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:37:35 ID:???




  ☆★☆★☆ ユニクロ宣伝荒しに御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演でユニクロの宣伝をする荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

工作員または精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう



181名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:38:58 ID:???
>>180
まだやっているw
182名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:40:28 ID:???
>>177
お前、会社で顔知られていないんだw
183名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:41:37 ID:???
>>182
お前の零細企業と違って、ウチ大企業なもんでゴメン。
184名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:43:06 ID:???
>>179
実際は工場労働者? でもデザイナーとか自由業と言い張るんだろうなw
185名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:44:10 ID:???
>>183
大企業でも顔知られていたら間違われないよ。ペイペイだろう?
186名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:45:06 ID:???
>>184-185
ものすごい悔しがりようだなww
187名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:46:33 ID:???
>>186
悔しがりようととるなんて、相当頭悪いなw
188名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:48:05 ID:???
まるでセンスのないブランド名
中学生やホームレスとまで被るリスク
毎年似たようなデザイン 醜いシルエット
クレヨンみたいな発色の無駄なカラー展開
スーパーの特売みたいなチラシ
定価購入者を馬鹿にした値下げ
モテ度0 不愉快な着心地 最低のステイタス
どうしようもない客層

買い物カゴ(笑)
超目玉(笑)
プレミアムコットン(笑)
プレミアムジーンズ(笑)
プレミアムダウン(笑)
ヒートテック(笑)

気持ちの悪い信者のネット工作

コスパ最強(笑)
ハイブラまで一周してユニクロに落ち着いた(笑)
ユニクロもハイブラも品質は大差ない(笑)
ユニクロもモンクレールもまったく同じ(笑)
キモメンの「イケメンならユニクロで十分」(笑)
189名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:49:05 ID:???
>>188
また知恵遅れ丸出しの恥ずかしい文章をwww
190名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:52:13 ID:???
はっきり言う
ユニクロは恥ずかしい
まだ無印のがまし
MUJIのステンカラー雨の日に使って四年目
ユニクロはワンシーズンで終わり
191名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:53:51 ID:???
>>190
ユニクロはダサいんじゃなくてヤバい。
街で見かけると、PHS使っている人みたいに訳ありで
性格おかしいんじゃないかって思ってしまう。
192名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 04:54:58 ID:???
ユニクロ=中国産、質が悪い
質がよくなったと宣伝しても、実際に使ってみるとやはり質が悪い
それと一家総出でユニクロに行くのは見ていて痛々しい。
一度だけ部屋着がわりのスエット買ったけどすぐにヨレヨレになるし全く使えなかったわ。
193名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 05:04:22 ID:???
>>190-192
ファッション板に行け!
194名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 05:06:19 ID:???
195名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 05:06:53 ID:???
ユニクロを外で着ている人はほとんどいない。
家の中だけで着ている人がほとんど。

これがすべてを物語っている。
196名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 05:08:25 ID:???
>>191
ダサいとかそんなのはどうでもいいが質が悪過ぎる。
すぐボロになるし。
庭仕事にも使えねーよ
197名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 05:26:42 ID:???
首都圏でバカがありがたがっているGA○のアメリカでの別名は「失業者の服」
同様に、ユニクロは「派遣の制服」
繰り返す。ユニクロは、「ハケンのセイフク」

俺はMUJIで踏みとどまっとくよ。
198名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 06:05:40 ID:???
>>194
ダサイとかはファッションで、防寒性能ならこのスレで語ってOK。
199名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 06:07:15 ID:???
>>197
貧乏人でも着れる安くて丈夫な服ならケチに最適だ。
200名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 06:20:55 ID:???
あのさぁ・・・水を差すようだけど・・・ユニクロよりしまむらの方が安くていい商品売ってる気がするのは俺だけかな・・・
201名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 07:27:16 ID:???
>>200
しまむらは田舎ぽいし、田舎にしかないイメージ。
202名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 08:03:21 ID:???
>>201
田舎の最先端ファッションだぞw
203名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 08:03:47 ID:???
目糞鼻糞
204名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 08:05:05 ID:???
このスレもダメになったな
205名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 08:28:39 ID:???
>>202
つまりダサイと言うことだなw
206名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 08:32:54 ID:???
しまむらで幼稚園児が着るようなダサいキャミソールワンピース売ってるから、地元(広島)ではキャミソールワンピースがブームになっているなwww
ロリコン趣味の俺にはいい目の保養になるがw
207名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 09:22:43 ID:???
田舎自慢すんなよ
208名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 10:25:49 ID:x6VkTG/9
服でぬくいのはいいけど
洗うのに洗濯代が増えるはず
清潔にするためには、毎日洗わないと
209名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 10:43:00 ID:81Dgcb10
>.208
30代になると
「風呂入るのめんどくさい」「洗濯すんのめんどくさい」
ってなるんだよね(´・ω・`)
210名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 10:46:38 ID:???
なんかこのスレ見てからか
ユニクロのイメージがより一層悪くなったな
工作員の出来が悪いと逆効果なんだね
211名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 10:53:03 ID:???
>>208
ダウン毎日洗う人は居ないw
212名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 10:54:23 ID:???
>>210
こんな過疎スレに工作員なんかいるかよ! そもそも2chだぜ!
213名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 10:55:06 ID:5aV4wCeQ
>>210
この冬だけでヒートテックが3000万枚近く売れたんだってよ
イメージ戦略だけで3000万枚は売れないよな。
214名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 11:06:45 ID:x6VkTG/9
ユニクロは、安いから、洗濯よれをきにせず
毎日あらえることはいい
安いものは普段着で高いのは、よそ行きでいいのでは
215名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 11:08:01 ID:???
>>213
その報道もユニクロ工作員に操られているんだよ。
216名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 11:10:58 ID:x6VkTG/9
ダウンでも
ポリエステル率が高いのは、よくあらえて丈夫だからいいよな
217名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 11:28:17 ID:5aV4wCeQ
>>215
日経紙面まで操作するとはユニクロって悪の組織だなw
じゃあ、ユニクロの工作員って全身ヒートテックの黒タイツで目出し帽も黒いヒートテックかもしれんな
218名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 13:11:59 ID:???
>>217
金で雇われているだけだし、工作活動はもっぱら電話、ネットで工作員が表に出ること無いだろう。
219名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 13:22:58 ID:???
>>216
ダウンを包んでいる生地のこと?
生地じゃなく中身のことなら、ダウンとポリエステル混合なんか聞いたこと無い。ダウンは羽毛オンリー。
中身がポリならフェイクダウンだが、安物衣料店ではダウンとPOPに恥ずかしげもなく
書いてあるな。
 このスレで挙げられているユニクロ等のダウンはフェイクダウンではない。
220名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 13:39:55 ID:???
後はこちらでどうぞ

ドケチの選ぶ衣類を語れ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1230728183/
221名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 13:42:39 ID:dqqSXucN
>>218
ユニクロの工作活動に詳しいですね。経験者ですか?ネットで知ったんですか?
よかったら信用あるソース張って貰えないですか?
あと、ユニクロの悪口書いてる人は敵対する企業の工作員との認識で間違いないですか?
質問ばかりですいません。
222名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 14:58:32 ID:???
胡散臭い宗教みたい
223名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 15:11:01 ID:???
ユニクロ注必死すぎてキモイ
224名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 15:15:50 ID:???
>>221
そう認識してて構わんよ
あんたがどう認識しようと関係ないし
225名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 15:43:56 ID:???
うちモニタは昔のでっかいやつなんだ、
だから其の上に洗濯物干してる、そうすると暖かいんだよ
洗濯物は乾くし湿度補給も出来るし、節約になるしいいよ

普段まるで明けない窓をプチとダンボールで塞いだ
部屋の透き間を要らない衣類で塞いだ ゆたんぽとサバイバルシーツだけであったかい

今日はインフルエンザ用にウィルスに効果あるマスクを箱で買ってきた
帰宅した時に自分を消毒するスプレーも、
226名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 15:53:34 ID:dqqSXucN
>>224
あなたがいつもユニクロの悪口書いてる人ですか?
そうですよね。なんらかの利害関係がなければここまでユニクロに粘着して
誹謗中傷を繰り返す事なんて到底理解できませんよね。
しかも、自分自身が工作員でないと、ここまで工作員の存在を確信なんて普通できませんよねw
227名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 16:05:33 ID:???
>>226
あなたがいつもユニクロの宣伝書いてる人ですか?
そうですよね。なんらかの利害関係がなければここまで板違いの粘着して
宣伝工作を繰り返す事なんて到底理解できませんよね。
しかも、自分自身が工作員でないと、ここまで工作員の存在を確信なんて普通できませんよねw
228名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 16:13:35 ID:???
昔、ドライのパンツ(下着)はいたら金玉の皮剥けた
剥けたと言っても、鉄棒で掌の皮剥けるみたいな真皮まで向けるのではなく、
日焼けしたときのように薄皮が剥けるだけなんだが、湯船につかるとヒリヒリする
因みに生地で覆われてるほかの部分、ケツや下腹やちんぽなどの皮が剥ける事は無かった
最初なぜヒリヒリするのかわからず、何回か同様の経験をし金玉の皮が剥けている事に気付いたのだが、
なぜ剥けたのかがわからない
後にドライのパンツ履いたときに限ってそうなる事に気付いた
そういう事があるからドライはもちろんの事、ヒートテックも買う気にならない
そもそも雪国に住んでるわけでもないので、そんなものの助けなんか無くても一向に困らないってのもあるが
229名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 16:14:14 ID:???
ユニクロ並みの価格でもっと質の良いものがたくさんあるのに
わざわざユニクロを選ぶ意味が不明。
230名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 16:18:22 ID:???
ヒートテックアンダータイツてざらざらして肌触り最悪でたいして暖かくない。
ヨーカードのスタイルワームプレミアム(純国産:東洋紡製)が履いた瞬間から暖かく
肌触りが良い。厚手もあり、冬山もバックカントリーに最適だ。
日本製織機、日本人による染色、日本人による縫製で価格も納得。とりあえず
店頭で手を入れて確認しろ。
ユニクロゴミ箱行き、2本も買って大損おいた。
231名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 16:33:35 ID:???
>>230
それいくら?
232名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 16:45:20 ID:???
ユニクロの話題になるとスレが荒れて困る(´・ω・`)
233名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 16:51:33 ID:???
>>232
おまえは本当に死んだ方がいいな
234名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 16:53:55 ID:???
何でそんな事言うん(´;ω;`)
235名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 17:00:52 ID:???
荒れてるって証拠じゃね。
236名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 17:04:27 ID:???
( ^ω^;)
237名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 17:13:07 ID:???
色すごく変、中国の有り物の安い染料を使っているのかな。
デザインはひねりが妙なんだよな。
モノも値段相応だと思う。旅先用の寝巻きにジャージ買ったら
あっというまに毛玉だらけになった。
まんま、安物買いの銭失いです。
自分も凄まじい貧乏だけど、ユニクロは1シーズンももたない上
パジャマで着ているだけでも、みじめな気持ちになってしまうから
もうちょっと良いもの買った方が、結局得だということがわかった。
238名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 17:14:44 ID:???
節約だけならニッセンのセール品の方が安い。
品質は同じ。
239名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 17:22:04 ID:???
だから、色とかの話題はファッション板か>>220へ逝けっつーの
240名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 18:46:10 ID:???
***************************************
*                                                      *
* 暖房節約の王道は衣類の工夫                                  *
* 上記のことは誰でも知っていることです。ほとんどの人がこの価値観を共有しています。*
* 特にドケチは、部屋全体の暖房より、自分の体温を如何に逃さないかを重要視します。*
* なぜなら、その方法が一番節約出来るからです。その事を語らず、何を語るのですか?*
* だから衣類のよる暖房節約法を語ることはスレ違いではありません。           *
*                                                      *
***************************************
241名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 18:50:26 ID:???
でも衣服だけでスレが埋め尽くされるとうざいよね
242名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 19:02:59 ID:???
ユニクロの宣伝をしてるのはユニクロの社員じゃないでしょw
いくらなんでもコスト的に合わない。

ところでユニクロは某学会系企業。

信者がユニクロの宣伝するたびに「そうかそうか」と相槌をうってやって下さいw
243名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 19:26:16 ID:???
>>242
おー次はそこからユニクロ叩きかw
プレミアムダウンいいよねーって奴には青年部乙とかwじゃかましわw
244名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 19:26:33 ID:???
指先あいた手袋の上から
足首用のレッグウォーマーを手の甲から手首あたりを隠すように装着
あったか〜
245名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 19:30:45 ID:???
>>244
今すぐ死ね
246名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 19:36:54 ID:???
___________        ________
| /学会員     \:\:: |        |゜池田犬作 著 ゜|
| .| 財務しろ!    ミ:::|:: |        | 『洗脳革命!』 |
|ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/.: |        | _._.日本壊滅..|
| ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ:. |        |/:::::::::::::ヽ 挑戦人..|    .|
| |ヽ二/  \二/  ∂:/.| クソッ  \ /::::::::l __.._l..家学会|    :|
| /.  ハ - −ハ   |_/ | 死ねアンチ |(6::/ーロロ ̄ ̄ ̄     |
| |  ヽ/__\_ノ  / | 氏ねヤ/,/     _ゝ         :::|
| \、 ヽ| .::::/.|/ヽ../ ...|     /   l ̄ヽ-'    カタ    :::|
|   \ilヽ::::ノ丿_   ..|    /::|   | ヽ  カタ    /|  ..|
|    ‐しw/ノ__    ..|  /  ::|  /\ \__ilil!! ///   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /    |  `ー――l|l|l|l!!!;;///...カタ .|   _
      
247名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 19:40:27 ID:???

         <池田先生>  <創価学会>  <ユニクロ>  <創価学会>  <池田先生>  <ユニクロ>
          \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/
            \ ./      \ ./      \ ./      \ ./      \ ./      \ ./
             ε)       ε)       ε)       ε)       ε)       ε)
    ∧_∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / /
    <丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/
  / ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |!
/ ;,創||./i!..||価| |;.創||./i!..||価| |;.創||./i!..||価| |;.創||./i!..||価| |;.創||./i!..||価| |;.創||./i!..||価| |


248名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 19:40:50 ID:???
今晩はいつもより冷えるもんで、
とりあえず、たたんだ段ボールを
カーテンを押さえるようにたてかけてみた
カーテンの下から流れ出していた冷気がかなり減ったよ
249名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 19:51:05 ID:6PsPHNbN
部屋テントが最強だからやってみろ。
250名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 19:58:44 ID:???
さらに寝袋併用で完璧。
暖房費ゼロでも楽勝です
251名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:02:30 ID:???
>>249-250
買うのはいあyぁあああああ!!!
タダがいいの
252名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:07:15 ID:6PsPHNbN
>>251
ヤフオクで買ってもいいし、ホームセンターで安物ドームの叩き売りなら2000円で買える
そのくらいの出費はしてもいいのでは。
253名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:11:08 ID:???
>>249
暖かくなるの?
254名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:13:02 ID:6PsPHNbN
>>253
そりゃあったかいよ。
吹きさらしの戸外で使うのが前提だからね。
255名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:13:31 ID:???
>>251
ダンボールでテント作ればおk
その中にくしゃくしゃにした新聞紙をいっぱい入れれば暖かいよ!
256名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:15:16 ID:???
部屋着としては、これが一番コスパ高いんじゃないか?
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/c/7c96a6ce.jpg
257名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:16:30 ID:???
テントを一つ持っておけば万一ホームレスになっても住居は確保できる。
258名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:18:10 ID:???
>>254
熱源は体温だよね?何度くらい上昇するかね?
259名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:19:16 ID:???
ダンボールだとポリにはスルーしてもらえるが、テントだと怒られるらしいよ
警察官の主観的な理由らしいが
260名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:26:58 ID:???
>>255
げっ歯類の方ですか?
261名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:27:04 ID:6PsPHNbN
>>258
何度といわれてもわからんが、テントの外とは段違いに暖かいのはたしか。
なんせ外気とはテント地で遮断されてしまうからな。
フライシートかければさらに完璧
電気あんかでももちこめば汗をかく。
262名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:30:03 ID:???
>>261
早速やってみる。サンクス
263名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:30:10 ID:6PsPHNbN
>>259
それは初耳だな。
ずいぶんテントで野宿旅したが怒られたことなどなかった。
身分証の提示は求められたことはあったがね。
264名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:33:10 ID:???
>>263
>身分証の提示は求められた
怒られてるようなものじゃん
265名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:36:16 ID:6PsPHNbN
>>262
言うまでもないと思うけど、豆炭あんかとかはテント内に絶対持ち込まないこと。
少しの間くらいと思ってアボーンすることがけっこうある。


266名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:38:24 ID:6PsPHNbN
>>264
見せてというから見せたら旅行気をつけてとか言われて終わりだった。
別に怒られてるというわけでなかった。
267名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 20:47:13 ID:vfq/8+0r
俺は青春18きっぷの旅行で宿がないからって駅前の公園にテントを張ってたらK札に怒られて追い出されたことがあるお
268名前書くのももったいない:2009/01/21(水) 22:56:39 ID:???
おれがドケチ板でテントを発案したんだけど
流行ってきてるみたいだね
269名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 01:36:28 ID:???
ゴミ袋に首と両手足通る穴をあけてトレーナーの上にかぶる、これが最強のCP
270名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 04:18:06 ID:???
>>229
全国の何処でも手に入りやすいから。
271名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 04:54:24 ID:???
このスレには住所不定の奴もかなりいるみたいだなw
272名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 05:07:41 ID:???
>>237
俺は毎日着るTシャツでも3年以上もっているよ。お前、1着を毎日着続けていない?
服でも、靴でも同じの着用し続けると何着かをローテションさせるより痛みが早いのは常識。
273名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 08:27:28 ID:???
もう次スレいらねーからよ。たてるんじゃねーぞ
どうせニートと工作員と情弱の集まりばっかしかこねーんだしwww
274名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 09:43:35 ID:???
>>273
そうそう。工作員とかを妄想する奴には無用なスレだ。さっさと消えてね。絶対、消えろよな。
275名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 09:46:24 ID:???
>>273
そもそも人の書き込みに文句だけつけるのは情報弱者以外居ないだろうw
276名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 10:20:38 ID:aU38yQoI
今冬物アウター類どこも投売りしてるよ
来年の為に買っとけ
277名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 14:59:52 ID:???
>>276
来年の為でなく将来のため買っているよ。3年ぐらい先まで考え、安いときの大量購入しているよ。
ドケチは計画性が重要。
278名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 15:33:54 ID:???
>>274-275
ずいぶんババア臭のする文章だな・・・
279名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 16:46:49 ID:???
>>278
まだ居るのかよ! 

このスレは「ニートと工作員と情弱の集まりばっかしかこねー」糞スレだぞ

お前は消えろや!
280名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 17:09:26 ID:???
>>279
ババアが「キーッ!」ってヒス起こしてるの丸判りなレス乙w
281名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 17:30:21 ID:???
皆ユニクロのおかげでヒートしてるじゃないか!

俺はいいや、コスパ悪いしw
282名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 17:45:10 ID:???
>>279
おばさん、更年期障害かい?
283名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 17:53:50 ID:sEw1CJzQ
273 :名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 08:27:28 ID:???
もう次スレいらねーからよ。たてるんじゃねーぞ
どうせニートと工作員と情弱の集まりばっかしかこねーんだしwww


274 :名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 09:43:35 ID:???
>>273
そうそう。工作員とかを妄想する奴には無用なスレだ。さっさと消えてね。絶対、消えろよな。


275 :名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 09:46:24 ID:???
>>273
そもそも人の書き込みに文句だけつけるのは情報弱者以外居ないだろう


必死卓wwwwwwwwwwwwww
284名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 19:48:00 ID:bLJ02sB0
>>268
部屋テント興味あるんだけど、天井低くない?
コールマンの5人用とかならいいかもしれないけど、スペース取るし
自分が普段キャンプで使ってるような2人用だと就寝時にしか使えないな。
専用の商品があればいいんだけどね。蚊帳みたいな、大きい衣装ボックスみたいな、
部屋の中で自分のいるスペースだけ外気と遮断できるような商品がね。
285名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 19:51:23 ID:???
テントより、寝袋から頭と腕だけ出した方が暖かくて機能的
286名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 20:01:00 ID:???
>>284
コールマン! 金あるのに家の中にテント! ドケチの鏡だな。
287名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 20:02:22 ID:???
>>283
切り貼りしている。すげぃー必死wwww
288名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 20:11:15 ID:bLJ02sB0
>>285
最近の寝袋って腕ついてるのがあるの?歩ける寝袋はたまに画像貼ってあるの見た事あるけどw
就寝時間までトイレ行ったり冷蔵庫行ったり、頻繁に出入りするからなー
289名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 20:14:21 ID:???
>>284
俺は無印のドーム型4人用テント使ってる。
その中でノートパソとか十分できるし不足はないけどな。
290名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 20:40:57 ID:bLJ02sB0
>>289
参考になります。
ひとつお伺いしたいのですが、暖房器具は何をご使用されてますか?
あと、お解かりになられたらでいいので、部屋の温度とテント内の温度を教えていただきたいのですが。
291名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 20:46:42 ID:???
おい
ユニクロ以外の話題はスレチだぞ
どっか池
292名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 20:47:24 ID:???
たぶんテント内は人がいるおかげで湿度も高くなって温度が低くても暖かく感じると思うよ
293名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 21:28:36 ID:???
東京在住だが、2007-2008にかけての冬は暖房を一切使わなかった。
カーテン閉めて三枚上着着て靴下はいて手袋はめて、
なるべく布団の中に入って過ごすようにしていたら結構暑くて
汗かいたこともしばしば。工夫すればなんとかなってしまうものだなぁと
つくづく実感した。今年は電気ストーブ使っている。
294名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 22:28:02 ID:???
>>293
俺も東京在住で同期間暖房一切無し。
但し、方法が違う。ユニクロの投げ売り他の2〜3千円程度のダウンを3着購入して、
それ以外は普通で節約できた。ダウンの下は半袖T+長袖Tシャツ(発熱素材)。
ダウンは、来年も使えそうで、今年も継続して暖房一切無し。
 それまでは遠赤のパネルヒータで月1万数千円暖房費がかかっていた。
295名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 22:38:18 ID:z5NoGJcF
ま た ユ ニ ク ロ か 
296名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 22:45:42 ID:x/BY5H9L
ユニクロいい加減、うざすぎ
297名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 22:54:05 ID:???
>>295
***************************************
*                                                      *
* 暖房節約の王道は衣類の工夫                                  *
* 上記のことは誰でも知っていることです。ほとんどの人がこの価値観を共有しています。*
* 特にドケチは、部屋全体の暖房より、自分の体温を如何に逃さないかを重要視します。*
* なぜなら、その方法が一番節約出来るからです。その事を語らず、何を語るのですか?*
* だから衣類のよる暖房節約法を語ることはスレ違いではありません。           *
*                                                      *
***************************************
298名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 22:54:08 ID:???
下半身はどうやってますか?
299名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 22:54:33 ID:???
☆★☆★☆ 反ユニクロ暴に御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演で反ユニクロ、反衣料の荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

非常に知能の低い精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう

300名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 22:55:01 ID:???
どうしても厚着が納得できない方は下記へ

【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 9R
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1231182252/
301名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 23:05:48 ID:9F+vDy2D
既出ならすみません
今日初めて足の冷えない靴下ってのを履いて会社行ってみたんですがほっこほこでした
正直、うさんくせぇと思ってバカにしてたんですが…
末端が暖かいと室温低くても快適ですね
302名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 23:21:22 ID:???
どうでもいいけど
Wikipediaで「テント」の記事に
貼ってある写真が
雄大な大自然をバックにしてて
(;´Д`)ハァハァしちゃった

俺インドア派なんだけど
なんか部屋テントってのは
楽しそうだなおい
303名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 23:27:12 ID:???
>>302
【楽天市場】アウトドア>テント・タープ:通販・インターネットショッピング
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz201874/
304名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 23:36:19 ID:???
これ安いな

【激安】2人用ドームテント【楽天最安値に挑戦】


商品番号 15675
価格 1,409円 (税込 1,479 円) 送料別

残りあと8個です

http://item.rakuten.co.jp/bkworld/10011312/
305名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 23:50:29 ID:???
それ安いくせに山岳テント並に軽いな
で部屋にテント張って寝るまでどうすんの?

306名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 23:56:01 ID:???
あと2ヶ月したらユニクロ話は自然消滅する
夏場は出ないしまあ情報程度なら別にどうってことないわな
307名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 00:02:27 ID:???
>>305
違うやん。
テントの中にコタツとネコとPC持ち込んで、テントの中からTVを観てポットで沸かした
お茶飲みながらダラダラするだけやん。
308名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 00:09:33 ID:???
テント張っている部屋に知り合いは呼べないな。
309名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 00:11:30 ID:???
>>304
それ安いな。アウトドアじゃ使い物にならないと思うけど部屋テントに最適じゃね?
ビニールシートで作ろうと思ってたけど、その値段なら惹かれるわw
310名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 00:25:32 ID:???



  ☆★☆★☆ ユニクロ宣伝荒しに御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演でユニクロの宣伝をする荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

工作員または精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう


311名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 01:31:20 ID:???
>>310
***************************************
*                                                      *
* 暖房節約の王道は衣類の工夫                                  *
* 上記のことは誰でも知っていることです。ほとんどの人がこの価値観を共有しています。*
* 特にドケチは、部屋全体の暖房より、自分の体温を如何に逃さないかを重要視します。*
* なぜなら、その方法が一番節約出来るからです。その事を語らず、何を語るのですか?*
* だから衣類のよる暖房節約法を語ることはスレ違いではありません。           *
*                                                      *
***************************************
312名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 01:41:20 ID:???
>>311
馬鹿なの?文盲なの?
ユニクロもせめて日本人を雇えよ・・・
313名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 01:47:47 ID:???
>>312
***************************************
*                                                      *
* 暖房節約の王道は衣類の工夫                                  *
* 上記のことは誰でも知っていることです。ほとんどの人がこの価値観を共有しています。*
* 特にドケチは、部屋全体の暖房より、自分の体温を如何に逃さないかを重要視します。*
* なぜなら、その方法が一番節約出来るからです。その事を語らず、何を語るのですか?*
* だから衣類のよる暖房節約法を語ることはスレ違いではありません。           *
*                                                      *
***************************************
314名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 01:49:25 ID:???
>>312
☆★☆★☆ 反ユニクロ暴に御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演で反ユニクロ、反衣料の荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

非常に知能の低い精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう

315名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 01:55:52 ID:???
なんでここまで荒れるか不思議だったが242みて合点がいった。
これじゃユニクロ叩きはほとんどあてにならないな
316名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 02:03:15 ID:???
150 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 21:59:36 ID:???
ユニクロみたいなの買う金あるのなら
灯油大量に買えるだろアホが!
317名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 04:16:28 ID:???
>>314
  ☆★☆★☆ ユニクロ宣伝荒しに御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演でユニクロの宣伝をする荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

工作員または精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう
318名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 04:32:39 ID:???
>>290
底に銀フィルムで後は毛布と電気行火のみ
暑くて電気行火はつけないこともけっこうある
中に入れてる卓上蛍光灯の熱のせいでもあるかも。

部屋の温度とテント内の温度をは温度計がないから
わかんないが体感温度の差はかなりある。
部屋内は無風だしテントで外気と遮断されてるから熱が逃げない。

それからテントはちゃちくてもフライシートがある方が暖かいからフライシートつきを買った方が良いと思う。
安売りのでもたいていちゃちいのがおまけについてると思うけど。

おまけだけどドーム自立型テントを買うならポールはつり下げ式の方が設定しやすいよ。
中通しのスリーブ式は少しめんどくさい、まあ、たいした手間でもないんだけどさ。

319名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 08:31:56 ID:mYmzwspH
昔家庭科の教科書に載ってた話。
某大学の山岳部のパーティーが遭難、一人を残して他全員死亡。
助かった人は一見死んだ人たちより薄着であったのに、体温を保持できた要因とは…


毛(ウール)100%の下着
だったらしい。
320名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 08:38:18 ID:6sHYsYER
とにかく掃除や運動など体を動かす!
部屋も体もきれいになれて一石二鳥。
321名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 09:28:02 ID:???
このくそ寒いのにわざわざ雪山登山する奴の気がしれない。
322名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 13:04:58 ID:pyv4zy4W
非日常を体験したいのよ。 by元山岳部
323名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 13:15:06 ID:???
>>322
うちは雪国なんで、吹雪いている日は、
近所でも遭難しそうな勢いの時があるぞw
今年は雪が少ないから助かるけれど。
324名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 13:52:02 ID:???
かまくら作って家賃を節約
325名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 14:22:23 ID:???
>>323
そういや雪国って自宅から数mの地点で方向感覚無くなって遭難死亡する事故があるよね。
わずか数m先すら見えない吹雪って想像もつかん・・・

でも雪が家を覆ったら、氷点下-2℃以下には下がらないとも聞いた。
まさに天然断熱材の役目を果たすとかなんとか
326名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 17:44:12 ID:???
テンプレ文書はコピペとして書き込み不可能になっている。
反ユニクロ暴のお決まりの文も書き込み不可能にしないとな。誰か申請して!
327名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 17:56:45 ID:???
>>325
その前に屋根が潰れるから、雪下ろしせねばならんw
328名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 18:40:01 ID:???
>>326
  ☆★☆★☆ ユニクロ宣伝荒しに御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演でユニクロの宣伝をする荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

工作員または精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう
329名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 18:54:42 ID:???
今日、足元ヒーター捨てた。
ホコリまみれで電源を入れるとヤバイ臭いがしてきたし。
もう10年近く前に買った奴だし。

これからは厚着に工夫する。
330名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 19:02:35 ID:???
どれ・・・

  ☆★☆★☆ ユニクロ宣伝荒しに御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演でユニクロの宣伝をする荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

工作員または精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう
331330:2009/01/23(金) 19:04:56 ID:???
>>326
ホントだ、こっちは普通にコピペ出来るじゃん。

・・・・っつー事はだ。
やっぱりユニクロの宣伝と擁護で荒らしてたのはお前1人だったという事か!
332名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 19:57:43 ID:???
>>327
雪下ろしをやり始めると汗だく。まさに暖房いらず。
333名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 20:42:11 ID:???
>>331
俺は不正アクセス防止にためにIP始終変えているし、この書き込みは有効だから、
テンプレのみ弾くように設定されているはず。
334名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 20:46:09 ID:???
>>333
> 俺は不正アクセス防止にためにIP始終変えているし
プゲラw

にちゃんねるをべんきょうしよう
うんようじょうほういたを1ねんくらいよむといいよ
335名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 20:52:51 ID:???
>>334
ソチラガネw
336名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 20:57:44 ID:???
>>333
どういうこと?
固定IPを複数使い分けてるの?
それとも可変IPを繋ぎ変えでランダムIP取得してるの?
2chの対応はほとんど範囲規制の類だから、繋ぎ変えくらいではどうにもならんよ。

あと、他のスレとかも爆撃した?
それでRockされたなら永久に解除は無い。

つか、「テンプレ」であっても同じスレに何度も貼るのは、2chから見れば荒し。
Rockだけで済んでありがたいと思った方が良い。
337名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:07:30 ID:???
>>336
未だに反ユニクロ暴の>>326の文面はok。つまり反ユニクロ暴が何らかの規制を掛けろと要請したんだろうな。
多分NGワードのしたんだろうな。反ユニクロ暴の必死さが分かるwww
338337:2009/01/23(金) 21:09:23 ID:???
訂正

× >>326
○ >>328
339名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:10:58 ID:krxwWrdy
カスなプロパンガス屋に、腹黒いユニクロ関連の荒らしに、このスレはくさっとるな。
340名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:14:13 ID:???
>>337
おちつけw
運営はそんなつまらん要請で右往左往しない。
ちなみにこのスレだけの範囲と量でRockされる事はまずあり得ない。

とにかく、原因調べてあげるから>>336に答えてくれ。
341名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:15:26 ID:???
>>337
なにこいつ涙目になってんだwwwwww
えらく質の低い工作員だなー
小学生かよw
342名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:26:35 ID:???
>>340
馬鹿なの?
低脳ユニクロ工作員に答えられる訳ないじゃんw


> 俺は不正アクセス防止にためにIP始終変えているし

この時点で「友達のスーパーハッカー」なみのホラだと気づけよwww
343336:2009/01/23(金) 21:26:52 ID:???
>>340
可変IPを繋ぎ変えでランダムIP取得
範囲規制とNGワードの組み合わせ? 予想するにNGワードだけだろう。
まちBBSでは同じ文章は、すべて弾くように設定されているのは承知している。
344名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:28:22 ID:???
>>342
今、その程度のことなら中学生でもしているw
345名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:30:38 ID:???
>>343
うはw素人丸出しのレス恥ずかしいww
可変IPを繋ぎ変えでランダムIP取得って、そのままコピペしてやんのww
意味分ってないだろ?
2chでNGワードとかw

せめてそこの超絶親切な人が言ってるRockシステムくらい調べてこいよw
346名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:35:56 ID:???
>>343
繋ぎ変えだとIDは変わりますが、規制システムは同一IPとして捉えます。

一度こちらで同じコピペしてみて下さい。
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/yangon/1187896365/

基本的にRock系のシステムなら全板に適用されるので、
ヤンゴンでも書けないはずです。

板別で貴方だけを荒らしとしてターゲティング(そんな暇なことはしないと思うが)してるのなら、
他の板ではコピペが出来るはずです。

まあ、どっちにしてもコピペ合戦なんて幼稚な真似は止めた方が宜しいかと
固定IPでないなら、あなた方が規制される時には無関係な他の方まで巻き添えにされますよっと。
347名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:39:10 ID:???
>>346
おいおい!荒らしの手助けすんなカス!
348名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:42:07 ID:y2oLLMsY
>>318
レスありがとうございます。
新しくテント欲しいのですが、ありあわせの物でなんとかしたいのですw
家に使ってないタープがあるので、それを使って自分の定位置のダイニングテーブルを巻こうかなと思ってます。
円筒形にして天井との隙間を無くせば、そのスペースだけある程度外気と遮断できるかなと。
壁にペグ打てないので、部屋の四隅にフックをつけてロープを張り、自在で調整し自立させるつもりです。
冬場だけでなく、夏場もこのスペースだけ冷房すれば電気代の節約に繋がるかなと妄想しておりますw
349名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 21:42:28 ID:???
すげえことに気付いたw
ユニクロ厨のコピペだけがRockされたんなら
ユニクロ厨が運営から宣伝工作員認定されたと同じ
なぜならRock54は広告撃退システム
つうことはファー○トリテイリ○グのリモホからやってのかよww
350名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 22:00:20 ID:y2oLLMsY
>>348
自己レス。
いや、そんなめんどくさい事をするんだったら天井にカーテンレール付けて
カーテンで部屋の空間を分ければいいのではないか。病院の大部屋みたいに。
その時の気温や気分で開けたり閉めたり出来る方がより、使い勝手がいいのではないか?
うーん。もうちょっと検討してみるか。
351名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 22:20:23 ID:???
>>349
そうとは限らない。
ピックルやガーラなどのネット工作請負会社からの宣伝もブロックされる。
ピックルみたいな有名どころは自社のリモホは使わないだろうけどね。
それでも宣伝書込み量が多いからすぐに判る。
352名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 08:39:58 ID:???
蚊帳みたいなのをナイロンタフタとかで作れば暖かいかな?
353名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 19:48:25 ID:???
これ、試してみたらあったかかった

 「Tシャツ1枚で忍者になる方法」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3147983/
354名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 21:28:42 ID:???
室内テント歴2年目の者です。温度についてですが、
部屋の温度が0.8度の時、テント内の温度は10.5度です。
(卓上ライトやPCなどの熱源がかなり影響しているとは思います。)
ちなみにこの時の外気温は零下5度です。
それから湿度は大体適湿か高めのことが多いですが、
雪が降った日は50%強位に下がります。
355名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 21:43:02 ID:DjH1Nl6G
>>352
その生地安いですね。ポリ100%なら気密もよさそうですしね。縫製のスキルがあれば購入しているのですが
私は安全ピンしか使えないのが残念ですorz。カーテンは高いですね。テーブルクロスとか色々検索していったのですが
買ってもいいと思えるのがブルーシートしかなかったですw

なぜ、部屋の一部分だけを外気と遮断する商品がないのでしょうか?
その中で、一酸化炭素や二酸化炭素を発生させる暖房器具を使う阿呆がいるからでしょうか?
356名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 22:22:15 ID:???
>>354
すごい効果だ
357名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 22:46:15 ID:nAms7MAT
そりゃ当たり前だろ。テント内部の広さなんて高々3立米ぐらいのもんだし。
一方、一般的な6畳間の広さは、2730x3240x1820≒16立米だ。
広さが4分の1なんだし、4倍温まりやすいだろ。
358名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 23:06:34 ID:???
>>357
なぜにあなたが威張る?
359名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 23:09:49 ID:???
>>357
16÷3≒5.3
360名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 23:31:11 ID:???
>>355
> なぜ、部屋の一部分だけを外気と遮断する商品がないのでしょうか?

つ テント
361名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 23:40:57 ID:???
反ユニクロ=テント大好き?!
362名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 23:47:11 ID:???
>>361

お前さ、やっぱ何かのビョーキだろ?
363名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 23:55:58 ID:DxsJ+GGg
石油ファンヒーターか石油ストーブか

ファンヒーターは数年で壊れる事が多くて

構造が簡単な石油ストーブの方がトータルで見ると経済的と思う今日この頃

とりあえず断熱しまくって、厚着しまくって、空気をゆっくり暖めるのがマイブーム
364名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 23:56:37 ID:???
部屋にテントはるなんか異常だよ。友達にもなりたくない。
住所不定無職予備軍or元路上生活者みたいだな。
365名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 23:57:29 ID:nAms7MAT
>>363
石油ストーブは賃貸住宅だと使用禁止なところが多い。
ファンヒーターは比較的緩い。
366名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:00:14 ID:???
>>364

北欧や北米の子供部屋には子供用の小さいテントが張ってあるよ。
やっぱり暖かく中で遊べるようにするためなんだろうな。
367名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:01:16 ID:gpP4M+xV
部屋にテントは張らないけど 
こたつがやっぱり無敵だよ 1日つけても10円だし 
368名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:03:13 ID:OfyHzzAS
>>365
がんばって 私は一軒家だから何も気にしてない

というか、賃貸の場合、ガスとか電気とかエアコンになるわけ? 金かかるんじゃない?
369名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:12:16 ID:JH/iyPl1
エアコンは性能がよければそこまで費用が高くなるわけではない
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~
      ↑ココポイント
370名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:19:00 ID:???
>>367
マジで10円?
371名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:21:54 ID:???
>>366
ここは北米なのか?あ?
日本は日本の文化があって、北米とは違うだろ?アホか!
372名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:24:52 ID:???
日本は米国の植民地

日本人は名誉白人
373名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:24:58 ID:???
>>371
良い文化を取り入れより良いものに作り変えてしまうのが日本人なんですよ。
374名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:28:59 ID:???
>>372
朝鮮中国から内政干渉をされています
日本はどこの植民地?アメリカ・中国・朝鮮の共同統治か?
375名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 03:01:38 ID:???
テントは毎朝張ってるからいいや By36才
376名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 03:35:53 ID:???
反ユニクロ暴は貧乏でテント生活www
377名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 04:16:26 ID:???
>>366
中で子供同士が変な遊びしそうだなw
378名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 04:21:52 ID:???
厚着が暖房節約の決め手!
厚着の代替えとして薄手のダウンジャケットを利用すると快適。
洗濯はダウン専用洗剤で洗えば乾燥機使用代含めて400円程度。
379名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 05:26:31 ID:FhGO3MEe
>>354
そうかその手があるか。
透明なゴミ袋つなぎ合わせて机周りを天井からすっぽり囲うのもありかも
おいらタバコ吸わないし下の方を少し開けとけば空気も大丈夫そうだしw
380名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 06:11:15 ID:???
>>363
石油ストーブは、数年後にストーブの芯の交換があるぞ。
それが結構めんどくさい。
しかし煮炊きが出来るという点はポイントが高い。
381名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 07:22:33 ID:???
アロマキャンドルが結構使えるのがわかった。
PC作業の手元に置いておくと手が寒いときにちょっと手をかざす。まるで暖炉。
十分に暖かい。そりゃ火だしな。1時間つけっぱなしにすると3度気温があがる。(6畳部屋)

オレが使ってるのはIKEAのキャンドルだが、ダイソーでもぶっといの売ってるしおすすめ。
382名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 07:40:13 ID:OfyHzzAS
ダウンジャケットは洗いにくいので

強靭なナイロンとフリースを組み合わせたロングコートを部屋用に使うと良いよ

それに寝袋を組み合わせれば無敵
383名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 08:27:30 ID:xmBnOXgT BE:92707946-2BP(8715)

突然高熱に襲われたら、インフルエンザの可能性が高いです。
初期にタミフルやリレンザを服用すると、早くよくなるので情報を仕入れてください。
インフルにかかってしまった人が集まっているスレです。
見てみてね。

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart3 (現行スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232193640/


インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231170978/


インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/


384名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 10:13:59 ID:???
>>382
洗濯機でOKだけど…
385名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 11:49:42 ID:???
テントなんか常識的に考えられない。
386名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 11:52:47 ID:???
興味はあるけど、誰にも知られたくないwww
387名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 12:08:45 ID:???
>>370
嘘です
388名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 12:09:01 ID:???
東京でテントはあり得ない
389名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 12:09:27 ID:???
>>388
ネタだよw
390名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 12:31:39 ID:???
>>385
そんなあなたにはダンボール
391名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 14:12:06 ID:???
つーかコタツに500Wとかの爆電力を何とか改善しようとするメーカーの努力が放棄されてる
392名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 14:15:34 ID:???
エアコンなんかと違って
コタツや電気ストーブ、ホットカーペットの類は改善のしようが無い。
393名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 14:16:18 ID:???
枕屏風って知ってる?
イメージググルすると出てくるので見てください。

テントだと大変だけど枕屏風的なものをダンボールで作るんだ。
衝立型でなく底面の部分もダンボール残して
敷布団の下に置くと倒れない。
けっこう暖かいよ。
394名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 14:30:14 ID:???
>>392
お前の頭には期待できないことだけはよく分かった
395名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 14:38:51 ID:???
自分も東京でマンション暮らしの時はテントなんて考えもつかなかったし、
ありえなかったけど、零下の地域で1戸建てに住むようになってテントが
最強最安だということに気が付いてしまったw
396名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 14:42:40 ID:???
>>391
温度切り替えスイッチを「弱」で使えばよかろ
397名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 14:53:02 ID:???
>>393
昔そんな感じで部屋をしきったらどうかという話が散々出てたんだよね
だからテントならそんなこと考えなくていいと思ったのが始まり
398名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 15:14:48 ID:???
枕屏風でググるとセックスの体位がでてくるんだが・・・
399名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 15:47:58 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/bkworld/10003352/
こんな感じのテント(売り切れ)安いしよくね?
ワンタッチだし、1坪あるから贅沢にホットカーペットなどの熱源持込や就寝も可能。
コタツとノートPCで無駄に極楽な気もするw
夏は小さくたためるし、震災時にも使える。
400名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 15:50:38 ID:???
ベンチコートが半額で3000円だったので買ってきた
一つあればこの先も使えるかなと思ってね
膝下まであるし
無駄な買い物じゃないよね?
401名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 15:55:20 ID:???
観葉植物を入れてるビニールハウスを
部屋用に作ったら売れるかもしれん
机でパソコンしてるけど机と椅子全体が覆えるくらいのビニールハウス
402名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 16:31:00 ID:???
>>401
こんなのじゃダメか?天井が網だったら布をかければいい。
http://www.naturum.co.jp/item/484616.html
http://www.rakuten.co.jp/pspill/1880405/1902939/1902961/#1494122
403名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 16:33:09 ID:???
いい加減ユニクロ以外の話題はよそでやれカス
アク禁にしてもらうぞ
404名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 16:34:58 ID:???
そうかそうかご勝手に
405名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 16:37:46 ID:???
>>399
どう見てもマンコをイメージして作ったとしか思えない
406名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 16:43:14 ID:???
>>404-405
自重しろ
407名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 17:35:22 ID:???
貧乏な反ユニクロ暴は心まで貧乏なんですねw
408名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 17:40:01 ID:???
"反ユニクロ暴" に一致する日本語のページ 2 件中 1 - 2 件目 (0.33 秒)

2件ともこのスレ
1人で戦うユニクロ聖戦士さまw
409名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 18:35:29 ID:???
ユニクロ柱は一人。
心底うざい。
410名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 20:20:47 ID:???
>>393 枕屏風イイね
富士五湖ちかくの古民家に住む外人さんが、寝室が寒すぎて、
布を百枚くらい重ねて寝ているってのを、むかし銭金でやってた。
それをみてたオカンが、「屏風つかえばいいのにねえ、きっと納戸にあるわよぉ」って言ってたよ
411名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 20:45:38 ID:???
>>381

ローソク暖かいね。
雪山登山で雪洞作ってビバーク(野営)するとかの知恵と同じだね。

部屋がジワジワ暖まるよ。
412名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 01:22:41 ID:???
最近て三角じゃなくて四角いというか立方体というのかそういうテントもあるの?
カワサギ釣りの写真みたら四角いのいっぱいあったから思っただけなんだけど
部屋で使うなら四角い方が便利そうだね
413名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 01:59:00 ID:???
建物内で外出着同然の厚着を何時間も着ているのがどうも嫌だ。
ダウンやフリース素材でも長時間重ね着してると血行悪く肩や首が凝る。
室温低いと姿勢が固まって更によくない。
やはり相応に周辺空気の暖房をしてある程度フリーな動きでありたい。
かといって6畳や8畳の部屋全体を暖房するとかおかしな話だ。
発想は理に叶うがテント生活というのもいざ行動に向おうとする挫折しそうだ。

やっぱり建物そのものに大きい部屋は簡易的な間仕切りが出来る構造になってるほうが良い。
天井埋め込みカーテンレールぐらいオプションであってもおかしくない。
414名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 02:07:45 ID:???
ローソクいいね
でも下手したらろうそくのほうが高く付く気がするぞw
415名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 09:31:20 ID:???
電気止められた家とかで、ローソク灯して火事になったとかあるから、
日の扱いに注意なw
416名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 09:33:57 ID:???
昔、台風で停電した時にロウソクを探したら
バニラの香りのアロマキャンドルしかなくて
外はビュービューいって水が迫ってきているのに
部屋の中は甘〜いふんわりとした香りだったのを思いだした...
417名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 15:07:06 ID:???
低温のピークはたかだかあと1ヵ月。
贅沢言わずに着られる物を着込んで繊維の塊になって過ごす。
激寒を快適に変えようとすると金がかかる。その投資が役立つのは年に2〜3ヵ月というのは全く無駄。
0℃を5℃に、10℃を15℃にという程度であればフル性能暖房より少しは安くあがる。
418名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 15:28:55 ID:???
419名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 15:41:16 ID:???
廃油ストーブ暖かいお
FF式だから臭いはしない
廃油は近所の飲食店がタダでくれる
タダどころか時々お土産くれる

だけど春になったら煙突の掃除が大変だお
420名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 15:42:52 ID:???
突っ張りタイプはどうしても隙間風に悩まされるんだよな
無いよりはずっといいけど
421420:2009/01/26(月) 15:44:45 ID:???
で、最終的にはテントになっちゃうんだ。
422名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 15:48:54 ID:???
初期コストが高くてさらにメンテナンスに手間のかかる廃油ストーブなんて他人に勧めるなよボケ
423名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 15:56:36 ID:???
>>422
いつの時代の話だお?
いまはイニシャルもメンテも安い
4万円で買ったので2部屋22畳があったかい
外は氷点下で室温25℃は天国だお
平均すれば月5百円でこの楽園が手に入るお
しかも燃料代がタダで家計にも環境にも優しい
メンテは自分でもできるからドケチには最適
424名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 15:58:58 ID:???
>>413
ダウンの場合、ほとんど重ね着しないけど…
425名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 16:05:16 ID:???
廃油ストーブってアパートじゃ不可だよね?
このスレって持ち家の方が多いの?
426名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 16:06:38 ID:???
>>423
誰でも廃油を手に入れられる環境があるとは限らないんだがな
それに設置可能な家に住んでいるかってのも重要だろ
賃貸なら論外だな
427名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 16:14:06 ID:dQI8SKIA
>>424
だな。
ダウンは汚れないように直接肌に触れるのを避けて且つ
なるべくダウンを身体に近い層に持ってくるのがベストだものな。
ダウンで重ね着なんかありえない。
428名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 16:26:21 ID:???
羽毛の間にできる保温層をつぶしちゃったらダウンの意味無かろう。
モモヒキをタイツにしちゃうのと同じだ。
429名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 16:32:12 ID:???
>>413
> ダウンやフリース素材でも長時間重ね着してると血行悪く肩や首が凝る。
この書き方からダウン使用経験なしと思える。
430名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 16:46:59 ID:???
ダウンは気を使うんだよな
431名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 16:50:53 ID:???
使用経験なんて俺も無いけど原理から解る。
ドケチは物理や科学に通じてなきゃアカンよ。
432名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 16:53:23 ID:???
>>431
かっこいいな
433名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 16:56:31 ID:???
>>419
廃油ストーブが普及すると廃油の争奪戦になるから、なるべく内緒にしててくれ。
434名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 17:08:30 ID:???
>>431
医学を精通していること必須!
435名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 17:13:02 ID:???
>>430
気を遣うのは、ハイネックのロンTを着用することだけ。
436名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 17:19:38 ID:???
医学も要るよな。
末梢血管の放熱とか案外バカにならん。
逆に脇とかピンポイント的に暖めて全身体温維持に繋がる部位もある。
437名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 17:32:23 ID:???
ユニクロのダウンとヒートッテクが最高のの節約。
反ユニクロ暴にだまされるな。
438名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 17:44:08 ID:???
>>437
ヒートテックには関しては同意しかねる。他メーカーの防寒素材の方が快適だし、
値段もセールで買えばユニクロと変わらない。
439名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 17:45:44 ID:???
>>436
いや、そうじゃなくて無駄に医療費使わないように、軽いカゼなら安いパブロンで済ませるとかそういうための知識だろ。
440名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 17:54:59 ID:???
>>439
ドケチ道を舐めているのか!
441名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 17:58:20 ID:???
暖房を節約しつつ体を温めるために医学を学ぶってのはCP比が最強に悪くないか?
442名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 18:03:46 ID:???
ヒートテック信者って本物のダサダサモモヒキを知らないだけだろ?
確かに無いよりは遥かにマシだが費用対効果を考えると見た目やイメージなどかなぐり捨てなきゃ得できない好例。
443名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 18:09:26 ID:???
>>441
雑学として立ち読み程度でOK。
寒さしのぎの為だけに医者になる必要はないw

人体の性質や自分の体固有の癖などを知っておくと温度管理以外のドケチにも応用可能。
444名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 18:12:44 ID:???
>>443
腰にカイロあててると手先が冷えにくいってのは
知ってるけど。。。
あなたの有用な書き込みをお待ちしております
445名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 18:17:45 ID:???
人体にとって最強の保温断熱材は脂肪。
野生動物が屋外で越冬できるの羽毛や毛皮のおかげもあるが、脂肪が第一。
特に風雨に晒されない屋内環境では脂肪最強。
体脂肪率が5%上がると耐寒能力は15%も上がる。
晩秋から食って太り、春になれば動いて痩せる。
これが本当に健康的な身体なんだよ。
その辺を人口環境下で狂わせてるから病気になるんだ。
446名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 18:21:34 ID:???
>>441
暖房の節約の為だけに医学を勉強するのではなく、
何よりもお金がかかる医療費を節約するための
健康を維持できる真にCPが高い節約行動を
選択できるようになるからCP悪くないよ。
 国も病気の予防に金掛けた方が、
結局医療費が安くすむと考えて施策をしている時代。
アメリカなんか保険掛けていないと病気ひとつで
ホームレースになるほど医療費は高い時代だからね。
日本はアメリカ以上に医師不足だし、保険制度も崩壊し
そうだから考えておいた方がお得だよ。
447名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 19:59:49 ID:???
>>441
医学身に付けとけば何かとつぶしが効くっしょ
448名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 00:28:03 ID:l+FkXXGT
突然高熱に襲われたら、インフルエンザの可能性が高いです。
初期にタミフルやリレンザを服用すると、早くよくなるので情報を仕入れてください。
インフルにかかってしまった人が集まっているスレです。
見てみてね。

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart4 (現行スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232782383/

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232193640/

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231170978/

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/

449名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 00:29:51 ID:???
インフルの予防接種を受けたら腕が腫れ上がって熱が39℃も出たわぁ(´・ω・`)
450名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 01:03:50 ID:???
>>449
過敏すぎる。温度変化にも弱いんだろうな。乾布摩擦を薦める。
451名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 01:11:09 ID:???
新聞紙を巻くと保温性が格段に上がるよ。
試してみてね。
452名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 01:18:51 ID:???
このスレ見ているとホームレスになった時役に立つだろうなw
453名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 01:34:47 ID:???
ふとんの中で横に寝てインタバル走100m全力疾走×10本やれば
足と腕は摩擦熱でメッチャ熱いし、心臓バクバクで体はホッカホッカ
熱源としてはタダだし
454名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 01:39:31 ID:???
>>453
既出
455名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 01:46:32 ID:???
>>453
既に出ています
456名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 02:57:48 ID:???
ダウンを買うときには重ね着を意識して 少し大き目を買うといい
特に腕周りは楽に動かせるようにしておかないと血行が悪くなる

薄くて長袖の肌着が防寒の最低条件、これは木綿か絹が適している
汗っかきの人は速乾性のいい絹がいい、
其の上に薄いマイクロフリースなどのシャツ、これはトックリセーターのようなものがいい
が、汗っかきの人は必要に応じて放熱出来るようにボタンで閉じられる襟にするといい

其の上に大きめの柔らかなダウンジャケット、これは襟にきちんとダウンが入ってるものにする
そして其の上に防風効果のある薄い上着を着る
これはダウンなどの保温効果は空気を貯めるのが重要なので、せっかく保温した空気を守るためである
また汚れ防止の意味もあるので用途に合わせて防水のにしたり、柔らかなものにと着替えればいい

ネックウォーマー、帽子、靴下 は寝る時用と起きている時用を用意するといい
これは寝る時は締め付けないゆるゆるが血行を妨げず良いため。
457名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 03:07:28 ID:???
>>456
誰でも知ってる常識を、わざわざ長文で書き込んで意味あるの?
458名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 04:17:07 ID:pMIULKm8
>>456
ダウンは基本的に重ね着しない方が効率良い。
羽毛自体は柔らかいから包む生地が柔らかければピッタシでも問題なし。
室内で使用するダウンは包む生地が柔らかくなければ快適でない。室外用は逆。
室内用ダウンを室外に流用するにはサッカー用のウインドブレーカーを上に羽織れば良い。
459名前書くのももったいない :2009/01/27(火) 07:03:59 ID:q75mWftr
信州の標高1500mくらいの山間部でキングボンビーな暮らしをしてたときのこと。

まともに暖房を使うと燃料消費がハンパじゃないので
部屋にいるときは一切の暖房をつけず、
重ね着の上に毛布を身体上下に巻きつけて机に向かってた。
下手な重ね着よりよほど暖かい。

寝るときは、布団くらいでは寒いので
ホムセンで売られているシュラフを二、三枚枚重ねて厚着のまま入り、
一枚の毛布と新聞紙を敷いた床の上で転がり、
さらに余った毛布を上に被せて寝てた。

建付けが悪く、隙間風入りまくりで窓も凍結し、
部屋の中にツララができていた当時の俺の部屋でも
それで幾冬も越せたよ。

460名前書くのももったいない :2009/01/27(火) 07:05:50 ID:q75mWftr
↑訂正

> さらに余った毛布を上に被せて寝てた。

余った毛布と布団ね。
461名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 07:19:54 ID:???
今日は窓開けたまま寝たよ
全然寒くない
462名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 08:54:08 ID:???
棺桶に発泡詰めて入って寝るのが最強だと思うんだ
463名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 09:11:53 ID:HO5h8wAg
年始に○店で気に入った中綿ジャケット5980→3980で見つけ
同日△店で同じもの3000円で発見!それから2週間買うか悩み
再び訪れたら冬物処分で2000円になってた!更にそこから1週間
「確かに安いが本当に必要だろうか?」と血迷ったあげく
ついに先日清水の舞台から飛び降りる覚悟で最後の1着をゲット!
なんつうか俺ってドケチw因みに○店は未だに処分価格で3980


464名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 09:22:18 ID:HO5h8wAg
おっと暖房費節約するための中綿ジャケット購入したってことね
465名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 09:51:55 ID:???
カーテンにいろいろ下げすぎてカーテンレールが壊れた
466名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 10:27:53 ID:???
常駐してる人に次スレからテンプレ貼って欲しい
ほとんどの荒らし煽りはテンプレに振れる
467名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 12:36:25 ID:???
>>466
nihongo-de ok
468名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 14:22:15 ID:???
>>467
読解力不足なだけ
469名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 16:01:09 ID:???
>>462天才現る
470名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 16:13:34 ID:???
枯れ葉にくるまって、柚を食べて1週間電気代0円だった。
471名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 18:06:53 ID:???
>>468
2ch初めてか?力ぬけよw
472名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 20:28:50 ID:???
>>471
おまえこそ や ら な い か ?
473名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 20:42:22 ID:???
>>462
そうなんだよ。そういう商品が欲しいんだよな。睡眠用空調付き真空断熱クーラーボックスみたいなの。
イメージとしては、宇宙旅行でコールドスリープに使う感じの奴がいいな
474名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 21:19:09 ID:???
ドラキュラはエコを先取りしていた
475名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 21:43:38 ID:???
>>473
自作するのも手だけど、棺桶型だと窒息しないか心配だ。
476名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 22:07:00 ID:???
>>475
自作するなら、ホムセンの2×4木材で箱型作ってコンパネ貼って隙間に発砲ウレタンとか?
FRPとかPPで大量生産すれば安くできそうなのにな。
てか、車のルーフボックスで寝るようなものか
477名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 22:31:06 ID:???
>>466
テンプレ案基本賛成なんだけどね
多分火に油注ぐ状態になるから誰もやらないんだとオモ
478名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 23:39:36 ID:???
おれは既出とか1を見ろとか偉そうに言われるより、
ループネタでも書いてくれたほうがうれしいよ。
479名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 23:55:13 ID:???
テンプレは過去ログとスレ趣旨だけでいい。
ここの1みたいに個人の主張入れるとか最悪。
しかも2chでスレ主気取りとかもうね
480名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 00:09:09 ID:???
スレ違いなんだけどさ、
ユニクロの消したい過去 http://jp.youtube.com/watch?v=4nP6QC6662g
※かなり衝撃的な映像ですのでご注意下さい※

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233067148/
ユニクロVSしまむら工作員が戦っているが、しまむら工作員に若干の判定勝ちを上げたい。
481名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 01:47:48 ID:???
>>479
そういう当たり前のことを理解できない荒らしが常駐しているから、入れる必要がある。
482名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 01:56:37 ID:???
>>481
そういう荒しはテンプレも無駄じゃね?
483名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 02:07:34 ID:???
>>479
某大手衣類販売店は中国製だから駄目とか、個人の主張押し付けるキチガイに言ってるんじゃないの?
484名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 02:13:25 ID:???
>>483
そんなモンに反応するテンプレ入れる奴は2ch初心者すぎる
485名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 02:24:52 ID:???
冬から春までは、ドラえもんみたいに、押し入れで寝てるよ。
初夏から秋は、湿気がすごくて無理。押し入れって、なぜかジメジメがすごい。
486名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 07:56:11 ID:???
つか、おまえらテンプレを過大評価しすぎ
487名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 12:17:47 ID:???
透明で空気層のある雨戸があったら良さそう。
昼も夜も閉めっぱなし。

窓を取り替えたほうが早いかw
488名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 13:24:34 ID:???
>>476
そんなに頑丈に作らなくても
段ボール箱組み合わせる程度でいいんじゃね?
489名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 13:31:57 ID:???
一人暮らしなんだけど、もし部屋でテントに寝てるって親に話たら
「お金に困ってるの?」とか勘違いされて、早急に仕送りがなされ
そうな予感www
490名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 13:42:59 ID:???
臨時収入w
491名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 15:30:01 ID:???
なぜお金に困っていると思うのかが不思議w
492名前書くのももったいない:2009/01/28(水) 23:30:22 ID:???
昔は夏場に蚊帳貼ってたけどあの蚊帳より小さめのプチプチ蚊帳作ればいいな
超軽量塩ビで骨組み作って天井からぶら下げる。部屋の形やインテリアに合わせて
オーダーメイドすればいいし。
493名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 00:45:48 ID:???
家の中にテント作るやつは結露対策にもなってるんだね
家を大切にする人なんですね
494名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 01:40:01 ID:???
パンツの中にもテント
495名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 03:11:32 ID:???
>>494
結露しまくりじゃん…
496名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 03:35:39 ID:???
毎朝テント張っていたころが懐かしい。
497名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 06:24:51 ID:???
部屋テントが一番だよ。
「まあ、なんてワイルドな人」と女にももてるしな。
498名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 06:50:05 ID:???
部屋にテントなんて…素敵だわ
499名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 08:50:48 ID:???
毎日がアスレチックだよね。
でも暖かくなって、テントをどかしたら、カビが生えていそうでイヤだな。
500名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 08:51:39 ID:???
アスレチック×
アウトドアだよorz
501名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 10:14:52 ID:???
いや、サバイバルだw
502名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 11:04:45 ID:???
アウシュビッツのような
503名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 19:57:40 ID:???
土地買ってそこでテント暮らしが一番良い。
固定資産税もいらないし、まじに最強。
504名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 20:06:12 ID:???
その代わり住民票が無いから定職に就けないし、公共サービスの恩恵も減るがな
505名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 20:13:22 ID:???
ユニクロの話以外は
早く他スレいけよマジで
506名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 21:52:03 ID:???
>>503
土地のみの固定資産税は高いの知らないの?
現金で買えればいいけど、土地のみのローンは例え組めても金利が高い。

507名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 21:55:36 ID:???
更地買うより「古家つき」の土地だけの値段の物件を買えばいいよ
508名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 22:04:12 ID:???
家が駄目になったら解体費用数百万円掛かるだろ
古家付きの土地って大体が建築基準法や都市計画法の改正で建築物が建てられなくなったものが多いから、
それに当たると土地代に払った金が全部パーになるw
509名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 22:06:41 ID:???
屋内アウトドアw

しかしそれが一番現実的かな。
今ある家を捨てる程じゃないし暖房費は払いたくない。

独り暮らしなら家すら捨てるのも悪くはないが継続的自力熱発生はけっこうコスト高いから保温しれ。
510名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 22:27:43 ID:xGA/iTIS
厚着が暖房節約の王道。如何に安く快適に厚着をするかに掛かっている。
ユニクロダウンは理にかなっている選択肢だ。昔はダウンなど高くて利用できなかったが
今は冬の街着はダウンだらけ。特に快適さを最優先する年寄りはほぼダウン。
511名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 22:44:49 ID:???
暖房費節約にユニクロ以外を選択するのは知能が足りないと言って良い。
ヒートテックとダウンで全ての問題が解決するからである。
健康的に節約をしたいのであれば何も考えずにユニクロを買うだけで良い。
512名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 23:43:01 ID:???
>>511
ダウンは良いがヒートテックは他社の機能繊維のモノをセールで購入した方が良い。
513名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 23:49:15 ID:???
しまむらのは、あれは工作員を外注してるっぽい感じがするな。
2ちゃんねらのハートを可愛さで鷲掴みにするとは・・・。
新しいCMのスタイルと言えなくもないのかねぇ?
514名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 23:56:21 ID:???
反ユニクロ暴はこのスレから消えろ!
515名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 23:56:26 ID:???
ヒートテックは従来からあるダサダサモモヒキには敵わないね。
見た目(見えやしないが)を無視する方針ならさらに安くて効果的な選択肢はいくらでもある。
516名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 23:57:00 ID:???
すっごくユニクロが嫌いになるスレッドですねw
517名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 23:58:05 ID:???
しまむらって男一人で入ってもじろじろ見られませんか?
518名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:07:16 ID:???
ユニクロのは人に不快感を与える書き込みが多い。
519名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:08:51 ID:???
☆★☆★☆ 反ユニクロ暴に御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演で反ユニクロ、反衣料の荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

非常に知能の低い精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう

520名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:11:54 ID:???
また精神障害者を差別する書き込みしてんのか。懲りない奴だな。
521名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:21:01 ID:???
極寒の地では、部屋の暖房だけでは追いつかず、全身ダウンで生活している。
このことからダウンが一番効果的と分かる。
522名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:23:31 ID:???
エスキモーは毛皮だが
523名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:24:13 ID:???
>>521
つまり極寒ではない地区にはダウンは向かないって事ですね。
普段からそう思っていました。
無駄にダウンを買うなんて、近所へ買い物行くのにヘリを買うようなもの。
オーバースペックの無駄使いだけでなく、度を越して不快になります。
524名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:25:30 ID:???
☆★☆★☆ 反ダウン暴に御注意 ☆★☆★☆


現在このスレには、自作自演で反ダウン、反衣料の荒しが居ついています

板違いやスレ違いを指摘したり、誘導をしても絶対に従いません

非常に知能の低い精神異常者であることが確実ですので、絶対に相手をせずスルーしましょう
525名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:27:03 ID:???
おまえらやっぱり冬でも半袖が最強だろ?

冬の半袖・ノースリーブ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trend/1132578949/
526名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:29:14 ID:???
http://sooda.jp/qa/71348

冬でも半袖の方いますか。
私は長袖は苦手なので一年半袖です。




私も家では一年中半袖です。
ただ、外出するときは人目もあるので半袖の上になにか一枚着ます。
ちなみにこどものころからずっと半袖派でした。

冬に半袖だと寒いんですが、冬は寒いの当たり前、もっと寒くなるのに今、着込んだらこれからどうする?と自分に問いかけているといつの間にか春になるって感じです。
また、長袖だと、手首が濡れるのがいやだし、とにかく嫌って感じですね。
527名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:32:23 ID:???
http://questionbox.jp.msn.com/qa1060722.html

冬に半袖で過ごす

たまに外人の男性が真冬に半袖で街を歩いていたり
します。
ああいう風になりたい(服も買わなくていいし、重い服を着なくていい)
のですが、何か方法はあるでしょうか?
基礎代謝が高いと寒くないのでしょうか?
だとすると基礎代謝をあげるにはどうすれば
いいのでしょうか?



 私もそうなりたいと日々努力しています。毎朝晩には冷水シャワー(冷水摩擦)をしています。
もう1年以上続けています。今年は半袖で通しています。寝る時も半年は布団なしです。
今は夏蒲団の薄いのを一枚だけです。真冬は普通の毛布一枚だけです。
528名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:38:22 ID:???
無駄に改行入れる奴のレスは、きまって読む価値が無い。
529名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:59:39 ID:???
>>523
見ろよ>>510を
530名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 01:07:49 ID:???
楽しい半袖生活(冬山に備えて)
http://www.hokuryo.org/howto/taikan.htm
531510:2009/01/30(金) 01:18:02 ID:???
>>523
東京23区に在住してます。極寒地域ではありませんよ。ダウンって他の衣料と違い
暑すぎることになりづらいので、室温20℃程度まで脱がないでも平気です。軽いしね。
532名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 01:30:28 ID:???
ダウン着てる時ってソファに座るときとか、羽毛がつぶれそうな気がして
なるべく背もたれ使わないようにしてるんだけど、
みんなはどうしてる?
533名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 01:39:39 ID:???
>>532
潰れても直ぐ元の戻る
534名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 01:41:42 ID:???
ユニクロ厨とダウン厨は同一人物か・・・

1人で自演ご苦労なこったw
535名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 10:34:14 ID:???
みんなテント張ろうぜ。
これからは室内アウトドアの時代。
536名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 11:08:54 ID:???
テント野郎と反ユニクロ房は同一人物か…

1人で自演ご苦労なこったw
537名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 11:40:02 ID:???
このスレには俺とお前しかいない
538名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 11:48:38 ID:???
たまに保温屋が顔出してますが。
保温屋の家は冷暖房費をケチるから概ね暑さ寒さは厳しい。
539名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 11:53:05 ID:???
冷暖房費をケチるのは当然の行為
540名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 12:07:10 ID:???
冷暖房費をケチろうってスレでしょ
541名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 12:21:19 ID:???
>>538何勘違いしてるのか知らんけど
冷暖房費をケチるための保温だからな
542名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 12:22:01 ID:???
このスレに室内全体の暖房を使用してる奴なんかいないはず。
543名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 12:55:48 ID:???
日記つけてると地球温暖化が実感できる。
去年やおと年の気温と比べると暖かいんだね。

引越ししてないから場所は同じ。
544名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 13:02:24 ID:???
>>543
気象庁のページ見れば1発だから、日記なんか無駄。
545名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 15:44:59 ID:???
ノートがもったいない
546名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 17:24:22 ID:???
チラシ裏だから大丈夫
547名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 18:08:36 ID:???
>>546
インクが勿体ない
548名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 18:29:51 ID:???
そこまでケチるか
549名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 18:55:31 ID:???
>>548
スレタイ見ろ! ケチでなく、ドケチなんだ!
550名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 20:51:25 ID:???
>>543
頭悪すぎでワロタ
551名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 21:59:10 ID:???
552名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 03:23:48 ID:???
>>541
間違えた。
保温屋の家は保温代をケチった上で冷暖房費もケチってると書こうとした。
で、今は二重にした寝袋の中。
今宵は重装備すぎてむしろ暑い。
553名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 03:37:01 ID:???
>>552
室温何度?
554名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 05:32:03 ID:???
>>551
クソ高え!
ドケチじゃなく、暖かさのために金に糸目はつけない奴用だぜ!
555名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 07:21:53 ID:???
>>554
すごく貧乏なんだねw
556名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 09:58:05 ID:???
>>546
土ケチなのに新聞とってるのか?
557名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 10:22:02 ID:???
結局どてらとか電気毛布最強だろ?
558名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 11:05:15 ID:???
前から思ってたけど電気毛布って必要か?
559名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 11:12:38 ID:???
お前に必要ないかもしれないが、必要な人も居る。個人の好き好き。
例えば、2槽式洗濯機のスレでなんで全自動にしないの?馬鹿なの?って聞くのと同じぐらい愚問。
560名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 11:51:38 ID:???
このスレで言われてもw
561名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 11:59:58 ID:???
座椅子に横向きで2chやると 背中に隙間ができて寒いんだけど
なんか安上がりな対策ありませんか ( >д<)、;'.・ ィクシッ
562名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 12:00:22 ID:???
>>557
ぬこが最強です。
563名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 12:01:17 ID:???
座椅子に横向きってどんな状態?
564名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 12:03:37 ID:???
>>561
あるけど顔文字きもいから教えない
565名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 12:05:00 ID:???

    ∧_∧
    (,, ´∀`)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)

   ∧_∧
  /( ´∀`) モウフサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (∀`,ノ⌒ヽ モウフサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
          ̄~
566名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 12:07:35 ID:???
>>565
おまえ親切だなw
567名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 12:12:14 ID:???
>>564 ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
568名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 13:24:40 ID:???
とうとうテント買ってしまった。
テント張って中でカップ麺食いながらラジオを聞いてるとまるでキャンプ気分だよ。
569名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 13:40:57 ID:???
>>568 部屋の中で?
570名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 14:06:53 ID:???
寝袋とLEDランタンも買っとくといい
571名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 14:38:58 ID:???
>>561
背中に新聞紙を入れる。
572名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 17:56:13 ID:???
>>568
体感温度ちがう?
573名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 20:16:27 ID:???
テント野郎と反ユニクロ房は同一人物か…

1人で自演ご苦労なこったw
574名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 20:18:31 ID:???
ダウン以外の外套着はいくら軽そうに見えても肩に重さ伝わってくるね
安物でもダウンベストがPC作業的にはいい。
575名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 20:20:28 ID:???
なんか本物のキチガイみたいだから「ユニクロ」をNGWordに放り込んだ。

スレがすっきり♪
576名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 20:52:14 ID:???
なんか本物のキチガイみたいだから「テント」をNGWordに放り込んだ。

スレがすっきり♪
577名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 20:55:25 ID:???
ドケチじゃないけど友達の家の例
ロフトベッドの下の部分にシャワーカーテンを吊るしてる
暖房は電気ストーブのみ
ベッドはリサイクルショップで7000円だったらしい
テントはちょっと…ていう人にはいいんじゃないかな
578名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 21:09:49 ID:???
>>577
電気ストーブ捨ててダウンを着た方が安いぞ。

多分、シャワーカーテンも不要になるぐらい暖かい。
579名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 21:21:14 ID:???
なんか本物のキチガイみたいだから「ダウン」をNGWordに放り込んだ。

スレがすっきり♪
580名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 22:42:27 ID:???
>>577
シャワーカーテン、社員寮の四人部屋で使ってた
すげーさむくて、中で布団にくるまって電気あんかだけが暖房器具だった
今考えてみると、プチプチをカーテン代わりにして、
普通のカーテンと二重にしたら大分違ったかもしれん
あと電気あんかより電気ざぶとんの方が布団をあたためる面積稼げただろうな
(電気毛布も禁止だったw)
581名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 00:37:23 ID:???
>>571 ほう
582名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 00:39:08 ID:???
>>580
電気毛布禁止てw
ひどい社員寮だなあー
電気毛布なら4人同時に使ってもブレーカー落ちないだろうに・・・
583名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 03:19:20 ID:???
580じゃないけど電気毛布ってオヤジ達くらいの頃は事故多かったらしいよ
くるまったまま発火家事で逃げる間も無く・・・って
今の電気毛布はかなり丈夫らしいけど。

シャワーカーテンが破れたんで、何度目かなので丈夫なの作ろうと思って
もらい物のビニールハウス用ビニールを使ってみた
そしたら前のと比べて凄く暖かいの
丈夫さだけじゃなくて保温能力も高いんだ、上にハトメつけてsカンで下げただけ
今度カーテンのように室内の間仕切り代わりにも下げてみようかと思ってる
584名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 03:53:59 ID:???
発火:電気毛布発火か、84歳男性が死亡−−横須賀 /神奈川

2日午後5時15分ごろ、横須賀市芦名2の配管業、布留川(ふるかわ)進さん(59)方から、旅行帰りの長女(23)が
「焦げ臭いにおいがする」と110番した。駆けつけた横須賀署員が2階和室で、布留川さんの父清さん(84)の遺体を見つけた。

同署の調べでは、清さんは普段寝起きしているマットレスに横たわっていて、ほぼ全身が焼けていた。
掛けられていた電気毛布はコンセントが入った状態で焼失、室内は煙が立ちこめていた。
マットレスの一部など毛布の周囲が激しく燃えており、毛布が発火したとみて出火原因を調べている。

また清さんは日常動作に不自由はないといい、逃げ遅れた理由も調べている。

同署によると、布留川さん方は5人暮らし。長女ら4人は先月30日から旅行中で、出火当時は清さんが1人で在宅していた。
【中島和哉】

毎日新聞 2009年1月4日 地方版

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090104ddlk14040081000c.html
585名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 04:10:19 ID:???
>>579
チラ裏書くな
586名前書くのももったいない :2009/02/01(日) 07:44:36 ID:khJRM55X
ファンヒーター使ってるヒトはフィルターの掃除をこまめにね〜。
587名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 07:49:01 ID:???
  (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)   しまむらいってくる
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
588名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 07:50:53 ID:???
589名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 14:28:44 ID:???
東京に「しまラー」増殖中 あのカリスマモデルも愛用
1月31日20時45分配信 J-CASTニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000002-jct-bus_all
590名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 22:15:37 ID:???
おおおお
家の中でニットコート(要するに丈の長いカーデガン)着てるんだけど
背中が薄い編み方になってて少し寒かったんだ
だから背中に肩から膝掛けをたらしてその上からニットコートを着たら
背中がめちゃぬっくい
最高
591名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 23:41:03 ID:???
>>590
ダウン着たら、そんな面倒なことせずに一発解決
592名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 00:06:20 ID:???
>>590
ニットコートより半てん着ればいいじゃん。
数段暖かいぞ。
593名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 00:09:05 ID:???
手持ちのブツでナントカするのがドケチの真髄
594名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 00:14:01 ID:???
ダウンはワサワサするのが嫌
半てんは体に密着しないからいまいちあったかくないんだ
個人的にね
595名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 00:18:32 ID:???
>>594
しねくそやろう
596名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 00:18:45 ID:???
>>594
部屋用のダウンはワサワサしない
597名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 00:27:53 ID:???
あぼーんが続いてるw
598名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 01:10:58 ID:???
>>597
チラ裏書くな
599名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 02:42:11 ID:???
600名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 02:47:01 ID:???
>>599
浅間山乙
601名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 10:07:09 ID:???
いつもペットボトル湯たんぽを使ってたんだけど
昨日は人から貰った電気毛布で寝てみた。
弱でも暖かくて快適。


...でも朝、顔を洗うのどうしたら良いんだろう...
水がちめたいよ...
602名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 11:36:56 ID:???
電気毛布の上に水を入れたペットボトルを置いて寝るw
603名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 11:45:28 ID:???
部屋でも毛皮を着てるけど温かい、でもショート丈なので下半身が・・・
604名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 12:00:02 ID:???
丸出し?
605名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 12:28:56 ID:???
ω
606名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 15:59:23 ID:???
以前、こちらのスレでちょっと出てた小豆カイロを
知ってから愛用厨。寝るときも、布団に入れてる。
暖かい。
607名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 20:49:31 ID:???
寝るときは、敷き毛布と羽毛布団と毛布があれば暖かい。
毛布は一番上な。
608名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 20:57:10 ID:???
>>607
何を今更w  ダウンが最強なのは常識!
609名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 21:00:41 ID:???
またあぼーんがw
610名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 21:38:42 ID:???
>>609
チラ裏書くな
611名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 01:29:53 ID:???
もう東京は春を感じる。庭の梅が半分ぐらい咲いている。
612名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 04:35:04 ID:???
梅って寒い時に咲くもんだ
613名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 08:59:45 ID:???
寝るときに顔が寒いんだけど
目出し帽かぶって寝るのは危険かな?
614名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 09:55:53 ID:???
>>611
いいな東京。
うちは今にも雪が降りそうな天気です。
615名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 10:06:57 ID:???
>>614
ウチは昨日、灰が降りました
616名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 10:42:51 ID:???
>>613
目出し帽は親父がやってる。

自分は薄地のハーフケットだか膝掛けがあったから
顔の辺りに掛けて寝てる。
顔の所に空間が欲しかったから
天井から紐で吊って安全ピンで留めて
少し浮かせた状態で愛用中。
617名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 11:12:15 ID:???
>>616
なんとなくお姫様の天蓋付きベッドを想像したw
貧乏仕様だけど…
618名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 14:02:41 ID:???
619名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 15:56:49 ID:???
>613
タオルで過激派のように顔半分隠す。
仰向けに寝て上半分もタオルで隠す。
呼吸のために鼻だけ出しておけ。
620名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 22:35:19 ID:???
寝るとき顔丸出しだと案外さっむいよな
空気で喉が冷える
621名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 23:00:01 ID:???
つ マスク
622名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 23:38:53 ID:???
肌掛けを頭からかぶる。
他の掛け布団は首までね。
でないと熱くなりすぎるし息苦しいから。
623名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 09:47:54 ID:???
寝てるときにマスクが外れない裏技ない?
624名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 09:55:07 ID:???
>>622
それ実践してる、温かくて良いよね。
625名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 15:10:47 ID:???
>>623
マスクの紐をねじってから耳にかけてる。
うまく説明できないが
片側を2本一緒にねじって、穴が耳くらいの大きさになってから耳にかける。
626名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 09:54:07 ID:???
オードリー春日の場合

窓にダンボールとビニールを貼り付ける
ポットにお湯を入れて、その蒸気が暖房器具代わり
627名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 17:40:51 ID:???
ダンボールに頭つっこんで寝る
頭つっこむ部分にはタオル下げるようにかけてる
呼気が逃げないだけであったかい
628名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 20:08:46 ID:CL7Y9I77
なるほど
629名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 20:18:40 ID:???
でも寝ているうちに心臓麻痺なりなんなりで亡くなったら、
刑事さんも頭ひねるよねw
630名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 20:31:16 ID:???
>>629


っ名探偵コナン
631名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 20:51:09 ID:???
そのうちテント張ってるドケチがテレビに出るのかな?
632名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 22:22:53 ID:???
ゴミ袋Tシャツ最強な件
633名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 03:13:26 ID:???
一番下にペラペラな物を着ても熱伝導が多くて冷えやすい。
ゴミ袋は上着にすべき。下着は新聞紙かグラスウール屑だ。
634名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 04:43:31 ID:???
グラスウール屑とかw
自分で実際やってみてから書きな
635名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 08:10:27 ID:???
Tシャツ=一番下=下着 って発想がおっさん
636名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 10:16:37 ID:???
グラスウール下着にするのは拷問だなw
637名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 15:45:37 ID:???
>>627
頭部も暖めなければ寝られないって
路上で生活でもしてんの?
638名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 16:06:13 ID:???
ゴミTいいかもしれんな。


ゴミT
トレーナー
Tシャツ


こんな順で着られれば蒸れなくていいかも。
639名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 16:48:30 ID:???
>>638
人には絶対に見られたくないなw
640名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 16:59:51 ID:???
よしステキなペイントを考えよう。
641名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 17:02:04 ID:???
642名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 18:52:51 ID:???
>>640
そっか。
ゲージツを偽装したらいいんだ
643名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 21:14:32 ID:???
以前サバイバルの本で読んだけど、
大きなビニル袋1枚持っているかどうかで、
冬季の生存確率が数十パーセント変わるそうな。
644名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 21:21:42 ID:???
越冬術なら高名な登山家より近所のルンペンに聞いた方が遥かに参考になりそうな気がする
645名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 21:28:45 ID:???
>>644
聞いてきて
646名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 00:48:36 ID:???
とりあえず新聞紙がデフォなんじゃないか
647名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 01:07:16 ID:???
ネット環境あるのに新聞取ってる奴はドケチ失格。
648名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 01:25:33 ID:???
>>644
週間文春だっけな、湘南?の防風林に住むホームレス特集してたけど
夜は湯たんぽ使ってるって書いてたな。
近所にもホームレスいるけど聞けないよなw最近は餅を焼くいい匂いがしてる。
649名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 01:44:24 ID:???
>>647
行きつけのスーパーに野菜とか肉とか包む為の新聞が置いてあるんだ。
650名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 02:16:13 ID:???
>>648
あーその防風林うちの近くだw
651名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 06:42:24 ID:???
>>650
2、3日実地体験してこい。
報告を待つ。
652名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 09:52:57 ID:???
>>650
俺からもお願いする
653名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 10:55:39 ID:???
うちの近所のHRは高速道路の下で大量の布団で防護してるよ。

きっと彼等に言わせれば
家があってネットしてる俺達はドケチじゃないと。
654名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 15:18:54 ID:???
HRってなんですか?ホームラン?ホームルーム?ヒデとロザンナ?
655名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 15:57:56 ID:???
>>653
ドケチと貧乏は違うと何度言ったら(ry
656名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 17:39:35 ID:???
庭の梅が8分咲でホトトギスが来ていました。@東京23区
657名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 17:46:38 ID:???
最近少し暖かさを感じるよね。

このスレがまともになる時は夏だw
658名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 19:14:59 ID:???
あー、凄く寒いのももう少しかなーとは思うよね。
暖房も無しなら無しでやってけるもんだなーと自信をつけたwww

まっ、エアコンあるから付けようと思えばすぐだけどな。
659名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 19:26:45 ID:???
ドケチは基本的に頭悪いけど貧乏は死活的に知恵絞ってくるから参考になるよ
660名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 19:58:27 ID:???
電気代の請求がきた。
12000円だと。。。ヒィーーーorz
661名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 21:04:22 ID:???
節分が立春だっけ?立春辺りからだんだんと暖かくなってきてるからもう少しの辛抱だな。
662名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 01:46:45 ID:wdnBUPlT
>>659
逆だろう。
頭悪いから貧乏であって、ドケチは知恵を絞っているから金持ちにも多い。
貧乏の知恵は目先の利益優先で、ドケチの知恵は長期的だから本当に節約できる。
663名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 03:35:07 ID:???
かしこいドケチは自分ひとりでひっそり行うもの。
バカなドケチは上から目線で貧乏人をバカにする。
それだけでそ。
664名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 04:10:42 ID:???
>>663
ここでは貧乏人に上からの目線でドケチ自慢するが、実際の生活ではひっそり行う。
ケチと思われたり奢っていると見られると非常にマイナスだからな。
665名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 04:46:37 ID:???
>>663
貧乏人はこちらが別に上からの目線で話していなくても、コンプレックスのせいか勘違いする奴が多い。
666名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 06:27:50 ID:???
>>658
>凄く寒いのももう少しかなー
騙されるな
2月3月は日差しはあったかそうにはなるが
気温は寒く風もビュービューだぜ
667名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 07:02:28 ID:???
>>666
日本は大きいんだぜ。沖縄と北海道は何度違うか知っているかwww
668名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 08:39:52 ID:???
実際日本のほとんどの部分が亜熱帯らしい
669名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 09:52:51 ID:???
温暖化と大騒ぎしていたが、
どうやら寒冷化してるとの結論に至りつつあるw
670名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 10:10:02 ID:???
結局、今年は暖冬だったの?
671名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 13:29:53 ID:???
>>660
オール電化の我が家もそんなもんだ。
夏場と冬場は仕方ない
672名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 13:41:17 ID:???
うちもオール電化で暖房はエアコンだけど1.2万くらいだね。

ちなみに、うちの会社は電気代5万超えが知ってる限りで2人いた。
どんな使い方してるんだ・・・?
673名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 14:36:25 ID:???
>>672
家にいる間ずっと電化製品フルで使ってるんじゃね?w

それはともかく、ペットがいて外出中も冷暖房切れなかったりする家なんかだと
結構かかるとは聞くけね。
674名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 14:42:38 ID:???
>>673
なるほど、ペットといえば去年10月からプードル(室内犬)を飼ってるけど
夏にエアコンをフル・・・ これだけは避けたいから
今予定しているのはアイスノン使わせる予定w
675名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 16:04:17 ID:???
犬だったら特別な事しなくても大丈夫だろ
676名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 17:30:51 ID:???
いや、夏の室内灼熱地獄は対処しないと危険だよ。
まぁ玄関タイルの上とか涼しい場所に逃げられるならいいけど。
677名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 18:30:34 ID:???
バリカンで毛刈りだな
678名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 22:41:03 ID:???
今年、あんまり寒くないよね?
去年はもっと寒かったぞ。
今年は暖冬だな。
二月は真冬らしくもっと寒くなってほしいな。せっかくコート買ったのに活用できねーじゃねえか
679名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 05:03:17 ID:???
かいまき使ってる人いる?どう?
680名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 08:20:24 ID:???
あったかいよ。
681名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 15:57:19 ID:???
この冬朝起き抜け室温が5度以下だったのは
12月7,8日 1月12日〜16日 1月24日〜26日の計10日間
寒気が居座っても5日ぐらいが限度で対処も楽になった。
682名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 17:40:56 ID:???
今日さむい!@東京

かいまきは、子供の頃〜大学生くらいまで使ってた。
肩口がすごくあったかいよ。
首とか肩がスースーして寒い・・っていう人にはおすすめと思う。
683名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 18:26:03 ID:???
>>682
んだね。久しぶりの寒さだ。
室温が15度切って10度近くまで落ちることがほとんどない。
これまでで2,3回かな?
防寒対策がからぶりでちょっと残念w
684名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 18:34:01 ID:???
沖縄はこの時間でも20℃超えてるw
685名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 19:23:36 ID:???
>>683
さほど寒くない時もエスキモーみたいなかっこうで出かけちゃってますw
686名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 19:26:53 ID:???
>>684
すげーw
687名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 21:37:51 ID:???
寒いズラ(´・ωメ`)
688名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 21:39:13 ID:???
ズラでもかぶってろよ
689名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 21:41:17 ID:???
  彡⌒ミ
  (´・ωメ`)
690名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 21:50:00 ID:???
えー寒さ緩いって、
俺は十分寒いよ!
691名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 21:57:41 ID:???
今日寒いおな
692名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 22:01:33 ID:???
寒いです。
693名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 22:42:36 ID:???
関東は寒いのかな?
関西は二月に入ってから一気に春になった。
中綿ジャケットでも暑いくらい。
今年の冬はチョロいな。
もっと寒くなってくれないと防寒グッズ色々揃えてるのに使えない
694名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 22:49:13 ID:XvMT9hqA
熱くなれよ!
695名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 08:12:12 ID:???
アッー
696名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 11:32:04 ID:???
>>693
関西から西は夏地獄だからな。
寒ければ着込めばいいから、夏が暑い方がイヤだな。
697名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 11:48:27 ID:???
ヒートテック1枚買う金で、貼るホッカイロ60〜90枚を買った方が暖かいという結論に達した
ヒートテックと違って動かないと暖かくないとかないし、暖かさも遥かに上
あと今年のヒートテックは痒くなってクソ
一昨年の品質に戻せよ
698名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 14:11:49 ID:???
>>697
そんなレスすると、またユニクロ工作員(笑)が涌くぞw
699名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 14:59:01 ID:???
>>697
tumarann
700名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 15:22:19 ID:???
>>697
温度調整機能を有するアウトラストが良いよ。
701名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 21:03:25 ID:B2ROt1+e
だんだん寒さに慣れてきた
702名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 21:16:33 ID:???
保温材が痒いのは普通です。
石綿やグラスウールの比率を上げた方が暖かくなる。
703名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 23:01:18 ID:???
ほっかいろをもう一回使えるようにするキットを
販売すれば売れるかな?
704名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 23:42:36 ID:???
そこまでカイロのヘビーユーザーなら白金とかエネループとかを
使ってんじゃないの?
705名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 00:26:11 ID:???
なんか普通にエアコン無しで冬越せそうだぜ
706名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 10:55:18 ID:???
うん@川崎
707名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 13:58:20 ID:???
南向きの二階の部屋が10度切らないんだよね、今年の冬
もちろん暖房なしで。
こんなに暖かくていいのだろうか?
708名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 14:14:39 ID:???
夜も?いいなー
709名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 14:16:07 ID:???
来週から温度が10度も下がるんだと
一気に冷え込むぞ
みんな気合をいれろー
710名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 14:46:03 ID:???
といっても今日と同じ気温ですが
711名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 17:54:40 ID:???
窓に防寒対策とかしたせいか
うちも10度以下になることほとんどないかも@神奈川
712名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 19:22:49 ID:???
都内だけど今日は少し寒いかも、でも室温は14度あるみたいだ。
713名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 21:42:45 ID:???
今夜は少し寒いけど暖房付けない。
半天と指抜き手袋で大丈夫@南向きマンション・神奈川
このまま冬を乗り切りたい。
714名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 22:01:35 ID:BnDWR2Zh
>>711
うちは防寒対策無しだが、どんな寒い早朝でも13℃以下にはなったことがない@一戸建て2階・東京都世田谷区
715名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 22:20:23 ID:???
2チャンネルの半分は関東からのアクセスなんだよな
716名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 22:45:47 ID:MlyRb5DC
おまいら!!!凄い発見した!!
寝るとき、まず足を伸ばして横向きで寝て、布団を頭までかぶって、
足のつま先で布団をちょっと持ち上げて、頭からつま先まで風が通るようにする。
その後 口でフーッ!って勢い良く息を十回位吐くと、冷たい布団がポカポカになる。
やってみそ!
717名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 22:56:52 ID:???
ワロタ。だが今夜やってみるw
718名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 23:10:15 ID:???
下着にどんなのを着るかで全然ちがう。
昨日は洗濯をなまけていたせいで下着がなく、たんすから適当に着古してすり切れそうになった長Tを出して着たんだが、スースーして寒かった。
下着に分厚めのものを着ると大分ちがうぞ
719名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 23:22:39 ID:???
>>718
何を今更! 分厚めでなく、保温効果のある素材であることが重要。綿なんかだと幾ら厚めでも効果ないよ。
720名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 23:28:47 ID:???
>>714
そっか
ちなみに自分の部屋のガラスは断熱ガラスではないんだけど
YOUのうちのは断熱ガラス?
721名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 23:30:05 ID:???
>>719
人によるんじゃないかい
自分は綿のじゃないとだめだ
汗っかきなのかも知れない
綿のTシャツ、綿のももひきだ
722名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 23:38:19 ID:???
>>720
お前は上田か
723名前書くのももったいない:2009/02/11(水) 23:43:25 ID:???
今まさに>>718の状態w
Tシャツを下着代わりにしたのは初めてだけど
自分としてはちょっと寒く感じる
724名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 08:34:52 ID:???
ラクダのシャツ+モモヒキ+腹巻
725名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 14:48:17 ID:???
やった!今月の電気代請求は先月の約半分だ!
古い電気ファンヒーターが最大の犯人だったようだな。
消費電力の低い電気毛布と電気アンカをシュラフで保温して使用に切り替えたら激減だ。
PC24時間付けっぱなしをやめれば、も少し減るかなあ
726名前書くのももったいない :2009/02/12(木) 15:10:32 ID:???
湯たんぽを使っているんだが、湯たんぽの袋に
100円ショップのアロマオイルを数滴たらすと香りが良くていい感じ。

自分はラベンダーでやってます。
これで寝る前の楽しみがまた一つ増えた。
727名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 16:29:43 ID:???
>>721
自分も綿じゃないとだめ。
んであんまし厚地だと、買い物で暖房の所に入ると暑くて汗かいて外出ると汗が冷えて風邪ひいてしまうから、下着の厚さは微妙なんだよな。
体にフィットしてしっかりめの生地の長TならOK
728714:2009/02/13(金) 01:03:44 ID:???
>>720
普通の
729名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 03:48:14 ID:???
明日はあったかいらしいが・・今少し寒いな
でもいつもよりはあったかいか
寒い!っていうほどでもなく少し寒い時って体は普通なのに手だけ冷たくて困る
730名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 09:51:33 ID:???
ここ見て土鍋料理やってみたけど、結構いいな
食べ終わった後はしばらく暑いぐらいだ。
731730:2009/02/13(金) 09:52:35 ID:???
土鍋料理って書くと大げさだな
鍋の事。
732名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 23:00:34 ID:???
スキーに行かなくなって着なくなったスキーウェアを着て寝てみた。
やべえ暑いwwwww暑くて起きるwwwもちろんNO暖房 室温8度
733名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 23:16:00 ID:???
古着屋でスキーウェア探してみようかな
734名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 00:21:40 ID:???
東京、ものすごい風
外より室内のほうが寒いのはなんでだろ
735名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 12:08:13 ID:???
テントはコストパフォーマンスよすぎだね
2000〜3000円で買えるww
736名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 12:55:23 ID:???
もう家要らねーな
737名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 13:17:10 ID:???
東京20℃、このスレも終了だな。
738名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 13:40:38 ID:???
暖かすぎで気持ち悪いw@川崎

しかし、これでドンと気温下がったら、野菜とかやられて値段あがってしまう。
時期的に一度は冷え込むときはあるはず
常識的な範囲で気温あがってほしいな
739名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 14:11:02 ID:???
うちも鳥がぴーひゃら鳴いちゃってまさに春@東京

テレビの週間天気予報によると、ドーンと下がるみたいだよ、気温。
来週の半ばくらいだったかな(あいまい)
最低気温2度、最高気温8度って予報をみた。さび〜〜
740名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 14:22:23 ID:???
>>739
10度も下がるんじゃ身体がついていけんわwww
741名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 14:30:39 ID:???
ヒートテックで汗びっしょり@東京
742名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 14:47:39 ID:???
脱げよww
743名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 15:20:48 ID:???
今日は暖かいね。
福島住みだけれど、今日は室温13度もあるよ。
普段は8度位(ペアガラス、新築)
744名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 17:53:43 ID:???
群馬の前橋だけど超風強い。

新築ペアガラス無暖房で室温20度。
745名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 17:56:28 ID:???
東京世田谷区一戸建て2階暖房無しで今24℃です。
746名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 21:27:38 ID:???
>>742のストレートな口説き方にほれた。
747名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 21:29:59 ID:???
>>746


アッー
748名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 04:08:20 ID:???
TDN
749名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 04:16:36 ID:???
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O  パワーつけろよ!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
750名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 04:54:48 ID:???
真夏の夜の淫夢
751名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 17:07:42 ID:???
春一番も吹いて、冬は終わった
今年も寒くて寒くてたまらないという日はなかった気がする
東北出身関東在、雪が積もるのは嫌いだ、寒いの嫌いだとさんざん言ってきたが
実は少し欲求不満だ
752名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 17:12:38 ID:???
おかしいな・・・例年、2月の中頃に、春一番なんて吹かないよな。

冬至に南風が吹く年は旱魃だってさ。
753名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 20:39:21 ID:???
東北出身で寒さに不満ありって
なんかカッコいいな。
754名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 21:45:28 ID:???
今晩も少し重ね着するだけで〜〜〜えぇぇ〜〜〜
なんだかイケそうな気がするぅ〜♪
755名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 22:35:29 ID:???
莉企ア縺ッ蟇偵&縺梧綾縺」縺ヲ縺上k繧峨@縺?縲?
蟆代@縺ッ蜀ャ繧峨@縺上ヴ繝ェ繝ェ縺ィ縺励※縺サ縺励>繧ゅs縺�縲?
螳溘?ッ蜀ャ縺ョ繝斐Μ繝斐Μ諢溘′螂ス縺阪↑繧薙□繧医?
756名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 22:38:14 ID:???
ヒートファクトと普通の肌着って、やっぱり違うね。
ヒートファクトの方が暖かいわ。
757名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 00:06:37 ID:???
遠赤外線肌着って効果あんの?
758名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 13:11:11 ID:???
>>757
ある
2枚買ったけどずっと着回してる
朝駅に向かって5分くらい走ると汗ダラダラになる
759名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 18:52:26 ID:???
やっと涼しくなってきたな。
冬は寒くないと。
760名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 18:54:31 ID:???
室温けっこう高いんだけど寒くて毛皮を着てるよ・・・
761名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 18:55:12 ID:???
>>760
セレブですなー
毛皮ウラヤマシス
762名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 19:11:15 ID:???
>>761
いや、ヤフオクで買った安物のラビットファーなんでwww
掃除しまくって洋服も整理しまくって、これしか残ってないwww
763名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 19:38:04 ID:???
>>762
嫌みな奴
764名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 19:38:48 ID:???
       ∩∩
      ( ・x・) ・・・
765名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 23:02:46 ID:???
今、外気は3度なんだが、部屋は12度もある。
朝から暖房なしだけど、日光だけでこんなにあったまるんだね。日差しが強くなってる証拠だ。
766名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 23:06:41 ID:???
ごめんなさい
灯油全部使い果たしたいので使ってます
あと数週間でもう必要なくなりそうです
767名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 10:14:13 ID:???
12度はかなり寒くないか?
今19度でもすこし肌寒い・・・パンツ一丁だが
768名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 13:21:21 ID:???
761だけど、763は761とは別人物だからね
769名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 13:57:31 ID:???
アンカーw
770名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 13:58:49 ID:???
来週は暖かいかな?
灯油余ってるから、ストーブ点けても良い?
771名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 16:50:50 ID:???
                 __
 <⌒\    ,. -―一''´    `丶、
´ ̄`   }  / ./       \    \\
-::. :::f´ ̄`ソ  :/  :  .:_:l_::. ヽヽ:__ ヽ:.\
\:::::::::ンー/  :| .: |/::/!;ハ:,ハト、`:.|::..|`
.    ̄   !   .:', ::!ハ;ィ乍ミヽ  ィ令ヽ:!ヽ!
      |  .:::::\| 〈{|J::::}   |J:} |     ダメ ゼッタイ
      | ::::::::::::::::|  弋zり _゙ー' ',
      ∨::::::f⌒`   ::::::::: | _!_ ::::::}   ハ
       \:::廴_,、    _ __f´ L,∠ -'^ j
         ` ー->'⌒/  /´ |_/
                l    !,.ィ´∨  /
             /廴_/l::::',::::', ヘ、
            く     /::::::〉:::}   ノ
772名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 17:25:35 ID:???
>>770
もう少ししたら、ストーブ不要になりそうだな。
残してもしょうがないから、朝晩は少しずつ使っていくかな。
773名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 20:35:19 ID:???
>>771
竹炭なら桶?
774名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 20:53:06 ID:???
4月下旬までは、暖房が必要な日が出てくるよ
775名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 21:31:01 ID:???
とっとと暖房片付けて、寒かったらビリーズブートキャンプでもやれよ。
776名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 21:40:09 ID:???
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
    /       /i \   ヽ
    | | /////.ノ | | | | | |\、|
  | | |-| |[ =・=.]--[=・=]--ヽ  
  | .|| ||  `ー'(、●^●,)ー'    ヽ
 |  | ||    ノトェェイヽ      l  ビリーズブートキャンプでもやれよ
 .|  | ||     ヽ`ー'ノ     /   
| i ゝ       '⌒ヽ    ノ    カタカタカタ・・・
//∧| \__ '、__,ノ_/|  | ̄ ̄\ \ 
___/         \  |  |    | ̄ ̄| 
|:::::::/   \_____ \|  |    |__|
|:::::::| \______|つ⊂|__|__/ /
777名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 01:49:28 ID:???
自室のファンヒーター、10分以上つけてると空気悪くなって
毎回止めて換気してるんだけど・・
壊れてるのかな?
778名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 06:13:25 ID:???
不完全燃焼でヤバくね?
779名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 08:42:57 ID:???
>>777
命までケチってどうする。
780名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 13:03:41 ID:???
これはいいこと言ったよこれ
781名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 19:10:29 ID:???
窓を1mm開けておくだけで問題なし
1mmあけると反対側も少しあくからかなり空気交換できるんだよね
782名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 21:55:06 ID:???
そうか?部屋の反対側から空気を送り込まないと流れないんじゃないのか?
783名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 22:11:12 ID:???
二酸化炭素は下に行く
なので空気は自然と対流する

でもベランダ付きのへやじゃないとだめかも
床近くまで窓がある部屋がベスト
無い家はちと工夫が必要
784名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 22:41:30 ID:???
今日寒いよおおおおおおおおおおおおおおお
785名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 22:48:45 ID:???
インフルエンザになったんで今日は観念してパネルヒーターつけてる。
お前らも病気になるほど我慢するなよー
786名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 23:41:00 ID:???
今日ホームレスが段ボールを棺桶状にして寝てたがなかなか良い考えだと思った
段ボールの断熱効果で暖かそうだ
787名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 23:49:35 ID:???
>>786

いえ、寒そうです
788名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 09:31:15 ID:???
>>785
パネルヒーターの電気代ってハンパなく高いぞ。
湯たんぽにしておけ。
789名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 09:48:30 ID:???
エアロバイクを1時間みっちりやると3時間は身体が暖かい。
しかも室温まで上がってる。
人体の発熱量ってすごいね。

でも食品由来の熱量て高くつくかなあ・・・
790名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 10:09:14 ID:???
食品は安いだろ。砂糖1kg100円。究極のバイオ燃料。
791名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 10:30:02 ID:???
糖質にしろ油脂にしろ、人体が正常に代謝するためにはビタミンやミネラルなどが必要。
素材だけの値段を言っても意味は無い。
あと、たくさん食べてたくさん代謝すると早死にするよ。
792名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 12:53:39 ID:???
>>788
1時間20円程度だよ。
風が来ないから喉の乾燥による風邪にならないので、就寝時にたまに利用する。
793名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 13:16:32 ID:???
>788
インフルエンザだぞー
最初の二日は湯たんぽ用意する体力も気力も無かったよ。
>792の言うとおり風がおこるタイプの暖房器具は喉に最悪、パネルヒーター系が体にいい。
今日は湯たんぽすらいらないほど暖かい日で助かった。
リレンザ効くよ〜〜
794名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 15:29:28 ID:???
>>793
そのまま死ねばよかったのに
795名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 19:59:00 ID:???
ちゃんと湿度について勉強しようね、おバカちゃんたち
796名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 20:23:36 ID:???
暖房器具を使ってないと湿度は50%ぐらいだぞ
ドケチだったら暖房器具つかわないよな?
797名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 21:13:13 ID:???
ドケチだけど貧乏ではないので、病気予防のためにも
それなりに冷暖房は使う。
798名前書くのももったいない:2009/02/19(木) 21:13:26 ID:???
着込んで少し運動すれば温まるだろ
799名前書くのももったいない:2009/02/20(金) 21:01:37 ID:???
暖房器具使ってなくても30〜40%の間だよ
800名前書くのももったいない:2009/02/20(金) 22:53:10 ID:???
体調崩すほどのケチは本末転倒だと思う。
健康を維持できる範囲でのケチでないと、それは手段と目的の取り違え。
トータルで最安値ってのを常に考えないとね。
801名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 02:01:32 ID:???
今日夜あったかくなるといわれていたがそれほどでもなかった
明日も寒そう
うーむ
802名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 09:00:39 ID:???
寒いのは動けば温まるからいいが
暑いのはじっとしてても暑いからなあ
803名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 18:19:42 ID:???
スキーウェアは使える。ナイス情報
804名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 11:36:20 ID:???
>>803
特にズボンはおすすめ
ごわごわするのは足元をゴムでしばっておけばいい
805名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 20:42:47 ID:???
沖縄この時間でも20℃以上あります
昼間は25℃以上ありました
806名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 21:52:31 ID:???
窓のプチプチを貼ってから、ガス代の請求がきた。
貼る前は10,000円だったのが貼ってからは8,500円になった。
元は取れたので大満足。
807名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 21:56:14 ID:???
窓のプチプチってどれくらい効くのかなー
俺にはイマイチ実感が和漢。
でも、昔は窓の方に手をやって5cmくらいの間隔で手がヒヤッとしたのに、
プチプチ貼ってからはないので、多少は熱が出ていくのを防いでくれてるんだろうが。
でもうちの安普請アパートじゃ壁や床からも熱を奪われていくんで焼け石に水だよ!
808名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 22:10:43 ID:???
ガラス面だけだと効果薄い
窓枠をキッチリ隙間なく覆ったほうが吉
809名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 22:10:59 ID:???
俺も実感というとわからないけど多分ないより違うと思うよ
以前は窓の近くにいると冷気が流れてたしね
810名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 22:20:02 ID:???
プチプチ貼る前はガスストーブを最低温度の16℃に設定していたけど
貼ってからはL(最小)モードで事足りるというか、それだけで室温が18℃くらいになるようになった。

かなり効果はあるみたい。うちも床が冷たかったからアルミの断熱材をコタツの下に敷いてるけど、
やっぱり全然違うわ。バカにできないね。プチプチをこのまま取っておいて来年取り出して使おう。
811名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 22:29:10 ID:???
プチプチと
ホットカーペットの下に敷く断熱シートの余ったやつたてかけてる
結構いい
812名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 22:58:43 ID:???
>>810
プチプチはそのまま夏場の冷房用で使うだろ....ドケチ的に考えて。
813名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 23:17:16 ID:???
紫外線で1年はもたんだろ
814名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 23:29:46 ID:???
夏場って冷房使うか?
815名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 10:30:10 ID:???
道民乙
816名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 11:26:31 ID:???
>>814
どこの極北だよw
817名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 17:53:29 ID:???
なんか天気予報では14度くらいのあったかさになるとか
やって期待させといて結局10度以下って
連日予報外れまくってるんだが嫌がらせかよ
818名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 17:57:00 ID:???
前にプチプチを北の窓に2重に貼ったら、超結露してカビ生えたから二度とやらない。
あれは窓の外に貼るもんだな。
819名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 19:12:09 ID:???
窓拭かなかったんじゃ?
820名前書くのももったいない:2009/02/24(火) 21:36:08 ID:???
アルミ箔のシート(正式名称忘れた)を敷布団と掛け布団に入れて寝ると暖かい。
821名前書くのももったいない:2009/02/25(水) 13:23:56 ID:???
ちゃんと干さないと、布団カビちゃうよ
822名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 18:49:00 ID:???
今日この冬で一番寒い気がする
823名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 21:21:08 ID:???
そうかなあ
824名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 21:44:27 ID:???
てゆうか寒さに慣れてきた
825名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 23:48:14 ID:???
それは慣れてきたんじゃなく、寒さが耐えられる程度の寒さになってきただけじゃ
826名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 02:06:19 ID:???
>>825
そうだねー。まだまだ暖かいとはいえないけど、真冬の寒さはなくなってきたよね
このスレのおかげでがんばれたよ。みんなありがとー
827名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 11:49:41 ID:???
今日は寒いだろ。雪降ってるよ。@東京
828名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 15:50:44 ID:???
こっちは雨だ@群馬

でも寒い・・・
829名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 17:11:43 ID:???
最高気温4℃だから東京は今年一番の寒さかも
830名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 19:58:42 ID:???
やっぱり今年は暖かいよ。
電気、月2000円ペースで冬越えた。
ちなみにガスも2000円くらい。
831名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 21:38:26 ID:???
暑いよ@鹿児島
832名前書くのももったいない:2009/02/27(金) 22:52:13 ID:???
今日はエアコンつけた
833名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 01:17:40 ID:???
冷房は毎日入れてる
834名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 04:30:27 ID:???
昨日はマジ寒かった
835名前書くのももったいない:2009/02/28(土) 20:37:29 ID:???
うん
836名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 19:43:40 ID:???
エッチしたら暑くなって裸でいるとまた寒くなる、の繰り返しだよね
837名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 20:25:26 ID:???
うん
838名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 21:04:11 ID:???
一人か二人かは聞かないでおこう
839名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 21:06:41 ID:???
www
840名前書くのももったいない:2009/03/01(日) 22:11:56 ID:???
838はいい奴だな
841名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 06:50:11 ID:???
暖冬だったな
842名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 08:10:25 ID:???
家計簿見たら灯油130リットル使ってた・・・
843名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 16:42:52 ID:???
えええええ
壁に穴あいてんじゃねーの
844名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 18:27:54 ID:???
窓開けてるんだろjk
845名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 19:47:38 ID:???
東北じゃないのか
846名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 19:49:28 ID:???
今日は寒いよう。
小雪が舞っていて、明日は積もるのかしら?
847名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 21:59:38 ID:???
今日が今年で一番寒かった気がする。
848名前書くのももったいない:2009/03/03(火) 22:27:00 ID:???
うん、昨日今日は寒い
849名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 00:08:45 ID:???
寒いよお
2月終わったからって暖冬でしたとか決め付けるなあ
850名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 07:09:26 ID:???
5~6時頃
東京の室内なのにハアーッとやると息が白くなったw
今年はレースとカーテンの間に保温シート加えたから
暖かく過ごせたのに驚きだ
851名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 14:12:28 ID:???
都内だけど、今日は結構寒いねー。
午前中に買い物に出掛けたけど寒かった。

今は部屋だけどやっぱ寒いわ。
852名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 21:09:04 ID:???
俺今部屋で裸族だけど暖かいよ
もちろん何も暖房はつけてない
853名前書くのももったいない:2009/03/04(水) 21:24:34 ID:???
この3日間サムス
これを凌いだら春?
854名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 10:51:56 ID:???
春近づいてきた感じ。太陽が力強い。
855名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 15:11:20 ID:???
ここ数日地獄のように寒かったけどやっと真冬おわた?
856名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 18:04:49 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ!
857名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 20:34:30 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
858名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 12:02:53 ID:???
雨が降るとまた冬に逆戻りだな
マメタンがもう残り一個
859名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 12:49:56 ID:???
えっ?雪じゃなくて雨が降るから春だなーと思ってたが。
860名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 13:30:32 ID:???
三月に入って、確かに陽射しは力強くなったけど寒い〜
二月より寒い
パソコン前の防寒体制が冬タイプに戻ってしまった
861名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 14:22:21 ID:???
日差しは春めいて暖かくみえて
ダウンじゃもう暑苦しいかと思って春のコートきてくと
実際は気温あがらず超寒い風が吹き荒れ死にそうになるのが3月・・
ドSすぎる
862名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 14:57:02 ID:???
今日は寒いよ〜。
もう一回位灯油買わなきゃあな。
昨日やっと梅が咲きました。
863名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 12:01:10 ID:???
寒いので腹筋してたら筋肉痛になりました。
864名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 13:47:39 ID:???
暖かいのでストーブを全然使ってない。ガス代が助かるわぁ。こんなことに日々喜びを感じるとです。
865名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 23:29:23 ID:nxHkV/dn
>>863
筋肉痛ということは、その部分に熱を帯びている訳ですね。タダで暖がとれるねw
866名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 23:47:48 ID:???
今年多分10回もヒーター使ってない。去年までは毎日だった
867名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 01:10:34 ID:???
>>866
東京だけど薄手のダウンジャケットを部屋で着用するようにしてから4年間暖房費ゼロ。
868名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 18:31:28 ID:???
東京だけどそれはありえねえw
869名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 21:13:51 ID:???
>>868
都下かorすきま風が入ってくるボロアパートか?
室内温度は真冬の一番寒い時期の明け方でも14℃未満にはならなかった。楽勝だろう1
870名前書くのももったいない:2009/03/09(月) 22:04:56 ID:???
暖房なしで今ハダカの俺はなんなんだ?
871867:2009/03/09(月) 22:58:20 ID:???
>>870
今、室温18℃、裸でも平気だろうな。
872名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 00:07:05 ID:???
暖冬と言われたけど
ふつうに寒かったよ東京。
873867:2009/03/10(火) 00:10:27 ID:???
>>872
寒かったなんて曖昧な表現止めてくれない!
874名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 00:33:04 ID:???
ごめんな>>867
きっと君は健康なんだ
875名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 01:08:34 ID:???
どんな寒くても室温14℃未満にならないのでよっぽど不健康でない限り、
ダウン着ていれば寒くない。
876名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 02:11:17 ID:???
3月からが異様に寒かった
877名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 02:11:50 ID:???
ダウン着てる部分はぬくいかもしれないが
手先足先は冷たかろう
878名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 02:37:23 ID:???
>>877
風が吹き付ける室外と違って慣れれば平気。手袋も使用しても良いだろ。
879名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 05:00:05 ID:???
ダウンはシャカシャカがなー
表面が布の室内用ダウン、ネットで売ってたけど形がちっと

もうちっと体全体にフィットするような形のがあればいいかも
880名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 21:24:36 ID:???
ミジメな話しまーす。
間違って買ったU型の便座カバーを半分に切ってはいたら温かかった。
ウチの便座はO型だバカやろう。ありがとうございました。
881名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 21:57:00 ID:???
>>880
泣いた
100キンにもいっぱいあるから買いなおすといいよ
トイレで下脱ぐと寒いからひざ掛けを持ち込むようになってしまった
漫画読みながらトイレタイムは至福
882名前書くのももったいない:2009/03/10(火) 22:14:29 ID:???
便座は規格を統一するべきだな
883名前書くのももったいない:2009/03/11(水) 06:02:58 ID:???
古いダウンの袖切って縫って
家用のレッグウォーマーにしようかなと思うことはある
884名前書くのももったいない:2009/03/11(水) 21:53:00 ID:ylCOygnN
寒さに耐え切れず暖房いれた
885名前書くのももったいない:2009/03/11(水) 22:42:09 ID:???
今日は寒いな・・・
886名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 03:39:14 ID:???
3月頃の天気予報って毎年
来週は暖かくなりますっていっといて
蓋を開けてみたら寒い
ってのばっかりな気がす
887名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 15:43:28 ID:???
天気予報、最近は寒い寒いといわなくなったけど、昨日今日は二月なみに寒いぞ。
来週はかなり暖かくなって春到来らしいな
888名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 17:07:47 ID:???
今日の乾燥っぷりすごい@東京
部屋の湿度計20%切ってるんですけど。

暖房つけると余計乾燥するので
ゆたんぽ作ってみた(*´∀`*)ポッカ〜
889名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 17:21:44 ID:???
昨日の夕方に干した洗濯物が昼過ぎには乾いていたよ@都内
そうか、乾燥してるんだ・・・
890名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 19:06:45 ID:???
神奈川だけど湿度47%〜
891名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 19:37:48 ID:???
>>887
寒かったよね。
昨日は吹雪、今日は最高気温5度。
若い姉ちゃんが頑張ってスプリングコート&生足&パンプスで頑張っていたけれど、
さぶいぼ立ててご苦労なこったって思ったよ。
ここは東北じゃあw
892名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 20:31:23 ID:???
>>880
俺も同じことをやった。実家がU型だったので、実家に持っていった。
893名前書くのももったいない:2009/03/12(木) 22:42:56 ID:???
>>891
いるいる。気の早いスプリングコート。
この土日は真冬日になるらしい。スプリングコートは花見まで待てや
894名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 10:26:26 ID:???
社会人になって通勤着買おうとしたら、時期的に春物ばっかりで
仕方なく薄っぺらい上着やカーディガン着てったのを思い出した。
895名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 14:04:11 ID:???
で、周りからは、
「お洒落のためにやせ我慢してる新入社員」に
みられてたんだろうね。微笑ましいw
896名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 16:00:08 ID:???
バカかお前、人を小馬鹿にしないと安心出来ないのか。
文末に意味も知らずにwなんて使ってるだろ。
897名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 16:37:37 ID:???
wwww
898名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 16:46:01 ID:???
いやーでも実際春の服装は難しいよ
朝一見晴れててあったかそうでも気温あがらなかったりするし

風雨を防ぐ特殊素材の薄いコート注文した
春使えるか楽しみ
899名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 21:01:06 ID:???
もう春なんだが?
900名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 21:29:08 ID:???
うちもまだまだ寒いなー
ネットで買った内綿入りのさむえがあったかいw
家事しやすいし春までつかえそー
901名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 23:18:53 ID:???
めっちゃ寒い

11 12 1 2 3 4 月は寒いんです
日本の年の半分は寒いんですよ
これを頭に叩き込んでおいて下さい
by 松本人志
902名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 23:32:55 ID:???
寒いな・・・・・・・でもストーブつけないで頑張ってマス(´・ω・`)

903名前書くのももったいない:2009/03/13(金) 23:41:26 ID:???
スレ違いなんだけどさ・・・

金曜日と土曜日は風呂に入らないことにした。
2日分の風呂にかかる水道光熱費が削減できる。
会社に行かないから臭くてもいいや。
土曜日午前中に1週間分の食料の買出しに出れば大丈夫そうだしな。
904名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 07:54:42 ID:???
周りの買い物客が迷惑w
905名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 09:53:10 ID:???
シャンプー・ボディーソープ・石鹸の類は使わない3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1227224702/
ドケチなら毎日風呂に入らないよな?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1142265889/
906名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 12:29:09 ID:???
自宅暮らしの時は靴下やどてら、
湯たんぽがこんなにありがたい物だとは思わなかった。
907名前書くのももったいない:2009/03/15(日) 03:14:09 ID:???
今日も寒かった(ヽ´ω`)
908名前書くのももったいない:2009/03/15(日) 09:32:44 ID:???
>>907
明日から暖かくなるってテレビで言っていたよ。
寒いのも暑いのもイヤだよね〜
909名前書くのももったいない:2009/03/15(日) 16:46:17 ID:???
結局今日も寒かった
この時期の天気予報はドSすぐる
910名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 09:42:25 ID:???
晴れた日はサンルーフあけた車の中は温室
911名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 16:19:53 ID:???
今日はようやくあったかくなったな
912名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 20:12:02 ID:z1+pIkKA
ぬるいわぁ
913名前書くのももったいない:2009/03/16(月) 20:26:07 ID:???
朝晩は冷える
914名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 11:30:23 ID:???
さっき間仕切りと窓に貼ってったプチプチを外した。
もう室温18度あるから夏までは電気代省エネモード
915名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 21:25:23 ID:???
>>914

明日からまた寒くなるってさ。

でもそろそろいいよね。


窓のプチプチ、来年の課題・・・・
窓の外の景色が見えなくなるのが意外とストレス。
貧乏クサイのがストレス。デザイン性能の向上を。暖房効果には非常に満足。
916名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 22:03:23 ID:???
間仕切りはまた夏場に使えるね
窓のプチプチは夏場はやはり逆効果?
917名前書くのももったいない:2009/03/19(木) 22:48:03 ID:???
来週にも東京で最低気温が2度〜4度の日があるんだってよ。
いま天気予報で言ってた。もうコートしまっちゃったよ。
918名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 12:34:14 ID:???
>>917
げ。コートをクリーニング出すの延期するわ
919名前書くのももったいない:2009/03/21(土) 13:49:57 ID:???
3月中だとコートのクリーニング安くなってるから悩むなあ。
920名前書くのももったいない:2009/03/22(日) 13:44:22 ID:???
窓枠に障子紙を貼り付けてこの冬を越したが、余裕過ぎてワロタw
921名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 01:22:50 ID:???
今日さみいいよおおお
部屋の中13度だわさみい
922名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 07:00:52 ID:???
4月末までは寒い日があるから油断できない
923名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 13:53:49 ID:???
土ケチって何だよ?
気になって仕方ないので検索したらあったよ・・・

ttp://sousouryofu.iza.ne.jp/blog/entry/563137/
924名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 15:28:48 ID:???
>>923
どうでもいいけどその人のブログ、
誤字が多くてワロタ
925名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 19:26:13 ID:???
なんだよ、昨日今日のこの寒さは。
926名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 20:48:04 ID:???
さむいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
927名前書くのももったいない:2009/03/27(金) 17:08:15 ID:???
運動しろ
928名前書くのももったいない:2009/03/27(金) 20:03:28 ID:???
連動する
929名前書くのももったいない:2009/03/28(土) 23:16:47 ID:???
律動した
930名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 01:41:33 ID:???
窓の近くの机でネットやってると寒い
一応対策はしてあるんだが
もう窓埋めたい
931名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 02:56:40 ID:???
窓埋めろ
932名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 21:43:23 ID:C1NdSLhw
冬はプチプチが大人気だったけど、あれは夏ははずしたほうがいいのかな
それとも断熱効果があるなら、冷房の効き目もよくなるから
夏もプチプチつけたほうがいいんだろうか
謎だ
933名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 21:47:20 ID:???
たしかにそうだなあ・・・。
ただ冷房はあまり寒暖差があると体に良くないから、
よしずを掛けて日をさえぎる方がいいかもしれない。
934名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 21:58:41 ID:???
熱を遮るから有効でしょ
935名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 00:06:29 ID:???
昨日今日あったかかったのにひょうが降ったらしく
急にすんごい寒くなってきたあああ@神奈川
936名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 01:18:02 ID:???
ユニクロ・・・・会社の回線でカキコしてたら、お前ヤバイんじゃないの?

http://www.nhk.or.jp/news/k10015105461000.html
朝日新聞社社員が差別助長書き込みで処分。

このスレ早く落とした方がいいんじゃないの?
937名前書くのももったいない:2009/04/05(日) 22:29:22 ID:???
すっかり暖かくなり・・・・・・と思ったら急に寒くなったり・・・・


光熱費のお安いうれしい季節となりました。
皆様、如何お過ごしですくゎ?
938名前書くのももったいない:2009/04/06(月) 16:32:50 ID:???
あったかいなーと思っても少し寒くなったり・・
微妙な季節だ
あいかわらず室内でもぶ厚いニットコートを常時着用
939名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 12:18:46 ID:+jkwtKUu
おお、プチプチってこのスレでも人気なのか

でもそろそろ外した方がいいだろうな。。。
940名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 21:28:27 ID:???
テントもそろそろしまわないとだな
941名前書くのももったいない:2009/04/07(火) 23:41:18 ID:???
ちゃんとエアキャップって呼べよ
942名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 09:19:42 ID:???
プチプチをはずす必要ないよ。暖かくなれば窓を開ければいいし、
もっと暑くなったら冷房のために必要になるから。
943名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 17:41:23 ID:???
プチプチ冷房に有効って本当かよ
熱がこもってかえって温室みたいになるんじゃないか?w
944名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 18:25:02 ID:???
>>943
「断熱」

この意味が分からないと空調は語れない。
945名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 18:45:21 ID:???
なぜ熱がこもると思うのか?
946名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 20:00:14 ID:???
普通に考えれば体温で室温は上がるわな。
断熱目的の人はクーラー使用者だろうから、ちょっとこのスレとは次元違い
947名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 20:58:47 ID:???
プチプチよすぎる
隙間なくキッチリはらないとダメだけど
この冬は暖房なくてもおkだった
948名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 21:15:54 ID:???
今年の冬はエアコンより灯油が断然安いことが実感できた年でした
来年は意地でも灯油で過ごします
949名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 22:11:47 ID:???
>>946
クーラー不使用者なら窓は締め切らないので、おまいの言い分はおかしい。
断熱は冷房の使用とは関係なく有効。
夏に冷房も使わず、窓も締め切るような地獄環境なら話は別だがね。
950名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 22:52:30 ID:???
>>949
お前、頭大丈夫?自分の書いたレスと流れのレスを100回声を出して読み上げた後に200回スクワットをしてもいいレベル
951名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 22:55:19 ID:wKsws1O/
なんか馬鹿がいるな
952名前書くのももったいない:2009/04/08(水) 23:16:04 ID:???
クーラーを使わず窓開けてプチプチして何の意味があるんだろうw
どう考えても逆効果
953名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 02:16:33 ID:???
ゆとりが必死だな
だから最低限の理系教育はやっておけと・・・

>>952みたいなのが増えたら日本は終わりだぞw
954名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 03:35:20 ID:???
日本は終わりって言い回しが馬鹿っぽい 擁護するわけじゃないが
955名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 06:18:11 ID:???
酔ってるんだろ
956名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 10:30:04 ID:???
>>952
逆効果って窓開けてるのに何の効果があると思ってんだ?w
957名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 11:13:54 ID:???
窓開けてれば涼しくなると思ってんだろ 馬鹿だから
958名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 12:35:31 ID:???
窓開けときゃ断熱いらねとか言っている池沼は、
真夏に断熱の無いプレハブ倉庫にでも住んで死ねば良いのにw
959名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 18:01:24 ID:???
>>953
こいつ一人で必死すぎ
一番の低脳はお前
960名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 18:04:08 ID:???
すごい連投皿仕上げ
956 :名前書くもったいない:2009/04/09(木) 10:30:04 ID:???
>>952
逆効果って窓開けてるのに何の効果があると思ってんだ?w


957 :名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 11:13:54 ID:???
窓開けてれば涼しくなると思ってんだろ 馬鹿だから


958 :名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 12:35:31 ID:???
窓開けときゃ断熱いらねとか言っている池沼は、
真夏に断熱の無いプレハブ倉庫にでも住んで死ねば良いのにw
961名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 18:58:26 ID:???
真夏に断熱をしたプレハブ倉庫でクーラーつけずに窓閉め切って死んで下さい(笑)

毎年のように現れる、真夏の炎天下で車に赤ん坊残したままパチンコに興じてるDQN女ってこんな奴なんだろうなと思った
962名前書くのももったいない:2009/04/09(木) 22:50:19 ID:???
まあ真空ポットは冷たいものも暖かいものも長時間保温出来るって事だな
963名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 02:59:18 ID:???
またお前かw
ドキュン女はてめーだろ
964名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 06:53:37 ID:???
馬鹿はほっとけ
965名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 09:53:25 ID:???
>>952
ねえ。窓開けてプチプチしてどういう逆効果があると思ってるの?
説明してみてよ。馬鹿じゃ無理か。
966名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 11:02:29 ID:???
>>959-960
もう哀れとしか思えんなw
誰かの連投を妄想して、自分が連投しているとは・・・
967名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 18:00:50 ID:???
>>966
本人おつ
哀れなのはお前だよ 理科勉強しろ
968名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 18:04:56 ID:???
>>966
これ以上恥晒すのはやめろ 見てて恥ずかしい
969名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 18:33:18 ID:???
この知的障害レベルの無知&1日暇そうな粘着ぶりからしてチュプだな
970名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 18:34:39 ID:???
だろうな
971名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 18:54:34 ID:???
>>967-970
池沼ほど火病りやすいの見本だw
972名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 19:11:28 ID:???
なにここw
973名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 19:57:29 ID:???
>>971
お前の味方してやったのにw 誰もが敵に思えるのは自分に自信がないからか?
974名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 20:48:07 ID:???
春だな〜
975名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 21:25:31 ID:???
>>967-970
これは酷い自演ですね
976名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 21:31:14 ID:???
そろそろすだれのお手入れするか
977名前書くのももったいない:2009/04/11(土) 01:52:08 ID:???
ついに今季も暖房無しで乗り切った
そう実感できる日だ
978名前書くのももったいない:2009/04/11(土) 14:22:01 ID:???
おめでとう!
979名前書くのももったいない:2009/04/11(土) 14:52:26 ID:???
ついにやったか、このおぉwwww
980名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 00:18:01 ID:???
とりあえず断熱って事は
冷たいのも熱いのも長時間持続するって事だよ
981名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 02:01:49 ID:???
服は厚着するほど暑くなるでしょw
こんな簡単なこともわからず断熱断熱いってる低学歴さん粘着しすぎw
いっそ夏はプチプチを身体に巻いて死んだら?w
982名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 02:03:43 ID:???
>>980
断熱するってことは暑くなるという事。
熱がこもって逃げないから暑くなるんだよ?
理科のお勉強をしましょうねw
983名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 02:08:03 ID:???
>>982

違うよ・・・・・・・・・・・・・・・・・
984名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 02:17:56 ID:???
冬に窓にプチプチを貼ることによって、ヒートブリッジを抑制する効果がある。
つまり、真冬に窓ガラスを触ると、とても冷たい。プチプチを貼ると冷たくない。
だから、保温の効果が得られる。

夏に窓ガラスを触っても、熱くない。冷たくもないけど。だからプチプチを貼っても意味はない。
直射日光がガンガン当たるので夏はスダレでも立てかけておくのが一番。
985名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 02:22:01 ID:???
>>981,982
クーラーボックスの断熱材、砂漠の国の民族衣装を考えると
間違いに気がつくんじゃないかな?
986名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 02:29:29 ID:???
因みに>>980のは断熱じゃなくて保温
987名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 02:36:59 ID:???
>>984
ヒートブリッジの意味分ってないでしょ?

> 夏に窓ガラスを触っても、熱くない。冷たくもないけど。だからプチプチを貼っても意味はない。

あのね、15℃基準として5℃だと冷たく感じるが、25℃だと熱いとまでは感じない。
これは人間の感覚の問題であって熱移動とは関係ない。
ヒートブリッジは冬夏どちらも存在するし、断熱材で抑制できるのも同じ。
熱の移動には伝導や輻射だけでなく「対流」もあるので覚えておきましょう。
988名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 02:44:29 ID:???
>>987

夏にプチプチ貼っても意味はないよ。かわいそうだけど、意味はないんだよ。
989名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 02:47:16 ID:???
夏は窓から入る直射日光を避けるのが効果的で、プチプチを貼ってもなんの効果もない。
990名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 03:15:10 ID:9CFxQos9
部屋では夏は半裸、冬はスキーウェア着てる。

991名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 03:50:47 ID:???
もし窓が無くて分厚い壁だったら部屋は熱くなりにくいんじゃないの?
窓の暑さが1mmと壁1mじゃ断熱のされ方ちがうんじゃないの?
まあ外によしづつるしてさらにプチプチして冷房つければ効果的にはならないの?
992名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 03:54:00 ID:???
体から熱が出てるんだから厚着したら熱いものが保温されるのはあたりまえなんじゃない?
まあどっちにしろ冬は暖房、夏は冷房をつける人じゃなきゃ断熱は意味無いけどね
993名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 04:01:43 ID:???
>>984
>>989
>>992
ゆとり教育の犠牲者乙

994名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 04:02:35 ID:???
>>991

室内の冷房温度を15℃くらいに設定するんならプチプチの効果はある。
995名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 04:03:34 ID:???
>>993

お前本当にバカだな。
ユニクロ店員みたい。
996名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 04:11:07 ID:???
バカに何を説明してあげたって、所詮バカなんだから理解できないんだろう。
997名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 04:25:39 ID:???
このスレ二人しかいないでしょ?w
何自演してんだか 
端から見てたら馬鹿一人が必死になってるのバレバレだわ
998名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 04:28:46 ID:???
やっぱりユニクロ店員かよ・・・・
999名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 04:29:31 ID:???
自分に不都合な書き込みあると、自演してる自演してるって喚きだすんだよな。
1000名前書くのももったいない:2009/04/12(日) 04:30:57 ID:???
1000GETしました。

差別書き込みはもうやめましょうね。ユニクロさん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。