【YES】 何か買うとき相談するスレ 【NO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
まだまだ安くなる
まだまだ安いものがある
もっといいものがある
買うのは無駄だ
などなど

ビシバシ誰かに言ってもらうスレです

何よりも大切なお金です
相談しましょう
2名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 01:16:37 ID:???
相談するぐらいなら買わない方がいい。
買うのを止めさせるスレでFA?
3名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 03:07:53 ID:HEa3ctal
これは良スレだと思う! 買いたい物を他人に相談。これ良いよね
4名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 03:32:31 ID:???
っていうか買いたい物を扱ってる2chのスレを探せばいいのでは?

あ、でもそのスレの人間はドケチじゃないから参考にならんというパターンかな?
5名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 04:19:09 ID:vSZAPpS1
東京から函館行きたい。
フリーきっぷで寝台も使える。
18きっぷは時間ないので無理
函館は1番安い温泉素泊まり。
きっぷ代約3万
宿代一泊4500
メシ代合計1万
土産合計1万5000

計6万円

三泊四日で車中泊二日
6名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 07:57:00 ID:???
>>5
え?だから何?
7名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 08:35:06 ID:8kGG2pHG
アパート暮らしをしています。 
空気清浄機を買おうか悩んでます。 
喫煙厨なんで、普段はキッチンとの仕切りドア開けて換気扇回してます。 
それより清浄器買ったほうがいいですよね?
8名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 08:42:22 ID:???
マジレスするなら、清浄器は買わずに禁煙したらいいと思う。
清浄器代金かからない+煙草代かからない+(今までヤニで汚してた分は)アパートの壁汚れない。

9名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 08:49:04 ID:8kGG2pHG
目から鱗…
108:2009/01/03(土) 08:51:45 ID:???
一番大切なこと忘れてたけど、自分の健康のためにもいいしね。
11名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 09:28:29 ID:???
辞める気無いなら現状でいいと思う
清浄機があっても喫煙者がいるなら、劇的に変わるわけではない
12名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 09:43:19 ID:???
空気清浄機は大して空気はきれいにならない
換気扇を回して窓を5mmくらいあけとくとクリーンな空気が部屋に入ってきてきれいになる
それよりもなによりもタバコはやめた方がいい
13名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 09:47:57 ID:???
タバコは大麻より危険
少し禁煙出来る気になっただろ?
14名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 11:16:17 ID:8kGG2pHG
とにかく清浄器は買わないことにしました。
レスくれた人ありがとう。
15名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 11:56:46 ID:???
お掃除ロボット「ルンバ」を買いたく(ペット代わりに飼いたく)なり悩んでいる

部屋の広さは50平米、1LDKのマンション

無駄な物がないシンプルな部屋なので、8万円のロボットを飼うのも有りかな?
16名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 12:02:26 ID:???
中古XPの正規プロダクトキー。18000円くらい。

数年前に他人作のPCを知人経由で入手、
最近「偽造ソフトウェアの被害に遭われた可能性があります」というポップアップが
頻繁に表示される。それがウザいのとデスクトップ壁紙が設定できない以外は特に支障ないけど…
買ったほうがいいのでしょうか?
17名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 13:07:07 ID:???
>>6
きったねー面してんだろうな、こいつ(嘲笑
よ!ハッタリ低脳!煙草買いに外に出た途端轢き
殺されちまえよ(あはは ハナからお前となんて話する気ないんだから気分が悪いも糞もねーんだよ(げらげら
馬鹿か?テメェ(嘲笑
例えば、お前みたいな低脳ネラー産んだお前の父親が飲酒運転のワゴン車
にひかれて巻き込まれたまま3キロひきづられて、顔の判断がつかないば
かりか、内蔵はミンチにされて、手足がバラバラになって、一家で泣き崩
れるような笑える事件が起きるとかかよ?(クスクス
人生の負け組で、低収入で生涯終えるんだろ?ねらーなんて(うひゃひゃひゃひゃ
飲酒運転の金髪ブタ野郎に轢き逃げされて、五体不満足のカタワになっち
まえよ、そこの存在価値のない糞ヲタねらー(あはは
今夜は、お前みたいな頭と気の弱いハッタリが取り柄のクソヲタネラー産んだお前
の母親の口の中に白い液体噴き出してやれよ(あはは
公衆便所だろ?お前産んだ汚物面の母親なんて(げらげら
18名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 14:04:21 ID:???
>>15
自分なら100億円持ってたってそれは買わない自信があるわ。
19名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 14:25:08 ID:I7P0zhrJ
http://item.rakuten.co.jp/st-service/ksm-e50/

暖房のない我が家で暮らす用に電気毛布探してて、これちょっとかいたいなーとかおもうんですがどうでしょう?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JJQA9C/
それともやっぱり敷き掛け共用のほうがいいことがあるでしょうか?
20名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 14:26:57 ID:I7P0zhrJ
>>16
いくらドケチといっても犯罪は良くないよ。
出来れば買った方が良いと思う。

1円でもケチるのは、他人から奪いたいってわけじゃないだろ?
それなら泥棒だ。
21名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 14:39:15 ID:???
>>16
XPのプロダクトキーだけ売ってるのは胡散臭い感じがするから辞めといた方が・・・
その値段だと安くもないし。
XPHomeのDSP版だったら探せばもっと安く(10000円程度)で売ってるよ。

あと、そのメッセージが本当にWindowsが発している正式な警告なのかどうかも確かめた方がいいかもね。
ウィルスやスパイウェアの偽メッセージって可能性も無いわけじゃ無いから。
22名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 14:44:34 ID:???
>>19
上は値段が安いけれど、送料が800円がネック。
尼は送料が無いけれど、この値段は高い気がする。

シーズン終り頃のホムセンや電気屋行けば、もうちょっと安く買えるんじゃね?
つうかドケチ板の住人なら、電気毛布なんて買わないで厚着して寝ろ。
23名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 14:48:36 ID:???
>>22
上のやつは一応日本のメーカ品だし、綿が好きなので。。。

寝るときには多分つかわないです
・・・あれ?だと、電気ひざ掛けとかの方が良いでしょうか?
24名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 14:54:14 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4547823000627/
こっちでも大丈夫でしょうか。

敷き用に比べて掛け用だと生地が厚いとかの利点があるような気がするんですが…
ないですか?大きさだけ?
因みにアマゾンのやつ↓は1時間くらい調べた中では掛け用最安でした
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JJQA9C/
25名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 15:09:34 ID:???
寝るときに使わないで、家の中だけで使うならこれをおすすめ。

http://www.rakuten.co.jp/sh-midoriya/1814991/1906581/1916156/#1496344
2616:2009/01/03(土) 15:10:35 ID:???
中古で買うときにもお金は払ったわけで、犯罪や泥棒などと言われるとは思わなんだ。
しかしその時点での知識のなさが悪かったんだろうね。
>>20-21回答ありがとう
27名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 15:11:09 ID:???
寒さに対する耐性ってその人や住む地方、家の作り等々によって
全然違ってくるから、これならOKとか他人が簡単には言えないよ。
部屋を暖める能力は消費電力に比例するとか一般的な事ぐらいしか言えない。
28名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 15:20:54 ID:???
>>26
それは売りつけたやつも悪い。そいつにもとりあえず相談したほうが良いと思うが…


>>25
おお、よさそうですね。

・・・しかしウチではイスで勉強しないのです(^^;
ていうかイスが殆どないウチなのです(汗
29名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 18:08:34 ID:???
通販のズワイガニ。
400グラム10匹で一万円前後。
普通スーパーだと1匹3000〜4000円
位するのだが。何か裏があるのかな?

30名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 18:11:04 ID:Mm48gOyH
>>29
傷があったり割れてたりするぐらいだと思う
31名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 19:01:23 ID:???
32名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 19:37:11 ID:???
>>31
わかりました!それ(安いほう)かってみます!
長々ありがとうございました
33名前書くのももったいない:2009/01/03(土) 19:58:32 ID:???
>>29
蟹だけは実物を持ってみて買ったほうがいいと思うけどなあ。
同じ重量でも殻だけが重いのと、身が詰まってるのとは違うし、
冷凍ものだったら冷凍やけとか気になるし。
普段のスーパーは高いからできれば魚市場みたいなところで
買えたらいいと思うけど。
3429:2009/01/04(日) 00:04:54 ID:???
ズワイガニは400グラムだと平均的な重さなのかな?
本場越前ガニとかだと万単位もざらだけどな。
ロシア産だと安いのかな?
35名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 13:58:00 ID:???
>>34
その通販サイト晒せよw
36名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 14:55:04 ID:???
>>35
今の時期、新聞広告にいろんな会社の通販で
カニが出てます。
みな同じような値段で。
37名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 16:42:25 ID:???
>>33
北海道で買うなら
魚市場でかうとぼったくられます。

スーパのものが一番です。マジで。
38名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 17:00:39 ID:???
昔、鳥取で買った時は一匹五千円とられた。
確かに新聞広告や折り込みの通販は安いね。
値段から考えるとキズモノでも、身が少なくても
元は取れそうな気がする。
39名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 22:20:19 ID:???
最近はアメリカ本土に渡るはずだったアラスカ産のカニがバブル崩壊の煽りと
円高の影響で日本に流入しているとか

NHKで見たような違ったような
40名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 23:25:47 ID:aZoNocld
かには食べなくても生きていける
41名前書くのももったいない:2009/01/04(日) 23:35:56 ID:RBWHtxmp
冷蔵庫

今の冷蔵庫は冷凍がきかない。冷凍庫があれば、シチューなどつくり
おきできるし、生活の効率が良くなるであろう。
いまが買い時か、安くなっている。
42名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 00:11:24 ID:???
>>41
どのくらい経年してる冷蔵庫?
うちのは夏場に冷凍がきかないなあと思っていたら
半年後くらいに全く冷えなくなって故障、買い換えました。
20年ものだったけど。
買い替えもありかも。でも本決算の前が安くならない?
4341:2009/01/05(月) 01:25:51 ID:8DFO0lZ5
10年前にもらいました(中古)
たぶん14年目です。

本決算とはいつですか???
44名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 01:59:26 ID:???
>>43
3月末の年度末の決算のつもりで使ったけど、
白物家電はそれぞれに一番価格が下がる時期が違うように
思う。価格ドットコムの過去の平均価格と最低価格が
過去1年間見れたと思うから動向を探って見たらどうでしょう。
4541:2009/01/05(月) 08:17:43 ID:j4fIC+mF
ありがとうございます。
46名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 09:15:58 ID:???
WMHの圧力鍋3L。

すでに2台の圧力鍋をもっているんだけれど、欲しくてたまらない。
一台は国産メーカーの中国製3.8L(5年ほど使用)
弱火にすると圧がすぐに下がる、大きさはちょうど良い。

マークなんとかというドイツ製の圧力鍋。
使いやすくて、圧がかかった後、弱火にしても圧が下がらない。
普段使うのには良いが、口径が小さく、魚を煮るのに不便。
圧力鍋はほぼ毎日使うので、2台欲しい。

WMHの鍋は分解して隅々まで洗えるので欲しい。
しかし値段が高くて、2万2000円くらい。
(これ以上容量の多い物は、欲しくないので
大は小を兼ねるから、もっとでかいの買えとかの意見は不要)
購入後は、国産メーカーの圧力鍋は処分するつもり。
でも普通に使える鍋を捨てるのは、気が引ける。
買うべきか、やめるべきか?
47名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 09:30:46 ID:???
>>46
すでにあるのに、新しいものを買う必要はない。
壊れてから買え。

いや、これ、ドケチ板なら当たり前の返答だと思うが…
48名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 11:34:57 ID:???
ズボラー兼ドケチの観点からすると
「分解しないと洗えないような箇所はそもそも洗う必要はない」だなw
分解したり組み立てたりかえってめんどくさそう。
圧力鍋使ったことないから適当だけどw
49名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 11:45:41 ID:FaMt464s
キッチンの湯沸かし器を買おうと思うんですが、
設置費込みでトータル4万くらいって言われますた(∵`)設置費が1万5千円…
この金額ってどうなんですかね?
50名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 16:15:59 ID:???
>>49
地域によってガスのタイプが違うから詳しくはわからないけど、
手元の水栓とつなぐタイプだったらほんのちょっと高いけど
妥当な線だとおもう。
あとまったく始めて設置すると工事費が高くかかるかも。
一番単純なタイプだったら同じように悩むなあ。
5146:2009/01/05(月) 16:29:56 ID:???
>>47>>48
ありがとう。やっぱり使えるのに捨てるのは良くないよね。
壊れたら買うわ。
でも圧力鍋って結構丈夫でなかなか壊れないんだけどね。
2万2千円使ったつもりで貯金します。
52名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 17:18:59 ID:0z21SaCz
今日アメ横行ったら蟹400グラム2000円で売ってた。でもアメ横は元売りて言うか、騙し、騙されの世界だから恐い。時には格安で買える場合があるけど。
53名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 17:24:03 ID:???
いや、それ書いてる値段だろ・・・お前アメ横のシステムしらんのか
54名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 17:45:45 ID:???
>>52だけど書いてあった値段です。普段アメ横は時計や装飾品買ってます。ヤフの取引値の半値で買える場合があるので親元直接交渉はイイ。しかし食物スレでアメ横の飲食店に悪い噂があるのを見て、食品はチョットて感じです。
55名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 22:19:56 ID:???
新聞広告の通販に毛ガニ350グラム×12匹で
10500円とあった。
安すぎ?味噌汁用?
56名前書くのももったいない:2009/01/05(月) 23:30:16 ID:???
>>55普通12匹もいらないだろう。
57名前書くのももったいない:2009/01/06(火) 00:04:57 ID:???
毎日カニ三昧
殻もダシに使う
58名前書くのももったいない:2009/01/06(火) 04:38:56 ID:???
部屋の整理整頓に役立てたいのですが、このレンジ台お買い得かと思います。在庫のみです。
http://imepita.jp/20090106/164880

今日には消します。
助言お願いします。
59名前書くのももったいない:2009/01/06(火) 04:40:04 ID:???
4980円です
60名前書くのももったいない:2009/01/06(火) 06:29:21 ID:???
>>58
見てみた、もし電子レンジ乗せるんだったら構造的に横から押したら
へこへこ揺れない?実物さわってみた?
自分だったら買わないと思う。
パイプ構造だから4980円も特に安い値段とは思わない、
ごめんね怒らないでね。
61名前書くのももったいない:2009/01/06(火) 06:40:20 ID:???
ありがとうございます!なんか、こういうの買ったことなくて。
ヨドバ○のは18000円位だったんですよ。
客観的なご意見ありがとうございます
62名前書くのももったいない:2009/01/06(火) 13:21:42 ID:???
>>58
こういうの買うならエレクターとかカラーボックスがいいような気がする。
63名前書くのももったいない:2009/01/06(火) 13:54:46 ID:???
>>58
前にその手のラック使っていたんだけれど、
ずっと使っていると錆びるよ。
少し高くてもメタルラック(ステンレス製)の買った方が手入れが楽。
64名前書くのももったいない:2009/01/06(火) 14:40:20 ID:???
強度がないように見えるけど触ってみて大丈夫ならいいんじゃないかな?購入したらお部屋がスッキリ片付くんでそ?あと 店長さんに「コレが欲しいんだけど4500なら買えるんだけど」って言ってみたら?店も早く処分したいんだろうし
6558:2009/01/06(火) 17:14:00 ID:???
みなさん、ご意見ありがとうございました。もう一度足を運んで決めたいと思います。
ご指摘されたところ、チェックします!
それでは画像消しますね。ありがとうございました。
66名前書くのももったいない:2009/01/06(火) 20:22:22 ID:???
お守り 3000円
67名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 02:26:58 ID:???
今使ってるテレビデオが壊れて映らなくなったんでVIERA26型の液晶テレビを買おうかなと思ったんですが
別に小さいアナログテレビでも耐えられないこともないから
14型のアナログテレビorテレビデオあたり買って液晶が安くなるまで待ったりしたほうがいいですかね?
それとも1年後2年後もたいして値段変わらないよって感じならもう液晶テレビ買おうかなとも思うんですが
6832:2009/01/07(水) 03:08:51 ID:2xQ2Q2I0
ケーズデンキのチラし見たら、こんなんあった(汗

電気敷毛布
Abitelax ADM-53
140X80cm
水洗い可
1380円
69名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 09:33:25 ID:???
>>67
液晶で地デジお勧め。綺麗だよ。
70名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 16:43:24 ID:NIBFJnRP
ipod nanoを買おうと思っているのですが、
こういう電気製品で安くなるじきとかってあるんでしょうか?
ipod自体ドケチが買うものじゃないかもしれませんが
唯一音楽が趣味で動画も持ち歩けるのは魅力的で・・。
やはり大きな家電店が一番安く買えるのでしょうか。
71名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 17:03:17 ID:???
>>70
新しいバージョンが売り出される前に少し安くなる。
でも新製品の方が性能が格段に良くなっているからね。

でもipod自体そんなに安くならないから、いつ買ってもいいんじゃない?
ただ今のipodnanoは、XPならService Pack 3以降。
72名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 17:06:36 ID:???
>>70
iPodって名前が有名になっちゃったけど
他メーカーの似たような製品で安いの探す方がドケチ的にはお勧め
アップル製品てブランドイメージだけの物が多いよ。

それから何買うにしてもネットで十分調査して、ネットの方が安ければネットで買った方がいいよ。
73名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 19:16:29 ID:???
>>70
毎年9月頃に新製品が出る。
容量16GBで足りるなら別に現行でもよいと思うが、
音楽が趣味なら足りないんじゃない?
今年には32GBがでるんじゃないかなぁ。待つのがよいかと。

価格.com見てみたけど、色でも少し最安値が違うんだね。ワロタ。
74名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 20:17:48 ID:NIBFJnRP
>>71
>>72
>>73
親切にありがとうございます。ネットでも良く調べてみますね。
良く調べて秋くらいまで待って買おうと思います。
ありがとうございました。
75名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 22:14:06 ID:???
現在MacProを使っています。
Parallelsというソフトを買って、WinXPとLinux(openSuse)をOS X上で仮想化して使おうかと思っています。
WinのフリーソフトやLinuxのオープンソースなソフトを使って、メモリ10GBで俺様TsuEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!
とかやりたいなぁなんて。

費用的に
メモリ2GBx4で24k円(特殊なメモリを使っているので高い)
Parallels4.0 11k円
WinXPHome DSP板 500GB HDD付き 18k円
合計53k円とお高くつきます。

つづく
76名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 22:14:14 ID:???
実用面では、
Winでヤフーチャットのボイスを使いたいのと、GyaO、Yahoo!動画を見たいのと、
TSUTAYAの試聴などMacで聴けないのを聴きたかったり、
Linuxで無料の画像加工ソフトを使いたかったりしたいのです。
パソコンを使う上で死角をなくせたら満足度高いかなぁとか考えてます。

MacProを5年使うつもりで、投資するなら今のうち(1年経過)かなぁと。
最近のメモリ下落も、そろそろDDR3に移行で、今のうちに買っておかねばとか焦ってます。

今の使い方はネットとiTunes、最近表計算を使うぐらい。
たまにYouTube見て、高画質になったけどMacProなら余裕だなぁとか満足してます。

こんな俺を説得してもらえませんか?
77名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 23:12:54 ID:???
ipodもリサイクルショップで中古を格安で売ってるよ。
78名前書くのももったいない:2009/01/07(水) 23:25:06 ID:???
>>77
ヘビーに使っているとバッテリーがヘタっているから、
中古はあまりお勧めしないな。
バッテリー交換は出来るが、
アップルに送らなきゃいけないからめんどくさい。
79名前書くのももったいない:2009/01/08(木) 03:32:35 ID:???
バッテリー交換するなら新品買うだろ
短期間でガタが来る割に安くないからドケチ向けじゃないよなipod
80名前書くのももったいない:2009/01/08(木) 03:46:45 ID:???
>>79
そこまで短期間でバカになるほどでも無いが…
普通に(ヘビーユーザーじゃないけど)
一年使っているけれど、別にまだまだ大丈夫だよ。
81名前書くのももったいない:2009/01/08(木) 07:05:47 ID:???
俺は三年ガンガン使ってるけど電池の持ち全然かわった気がしない
82名前書くのももったいない:2009/01/08(木) 20:01:18 ID:AmhItd+z
>>75-76をお願いしますペコリ
83名前書くのももったいない:2009/01/08(木) 20:54:29 ID:???
俺なら素直にWindowsパソコン買うけどなあ
84名前書くのももったいない:2009/01/08(木) 21:00:27 ID:???
最近リサイクルショップに不用品を色々処分してみて思ったが、
2年も経てば買取額が10分の1にも落ちるなら中古を買い続けた方がマシと思ったんよ。
85名前書くのももったいない:2009/01/08(木) 22:12:17 ID:AmhItd+z
>>83
レスありがとうございます。
よく考えましたが、実機を追加するより仮想化の方がいいようです。
ただ5万という大金を失うのが勿体なくて…
来月から月3千円を18ヶ月貯めて、新しい携帯代を捻出しようと考えているのですが、
今回の額で十分まかなえるんですよね。
利用目的も大したもんじゃないし、諦めれば済む問題なんですよね。

なんかこうきっぱりと見切りを付ける理由ってないですかね〜?
こういう振りって、甘えかな〜。不愉快に思われたら済みませんペコリ。
86名前書くのももったいない:2009/01/08(木) 23:39:41 ID:???
>>85
とりあえず買ったら明らかに出来ることが増えるのがParallelsとWinXPだろ?
メモリが余計だろ。その使い方だったらムダ。現状の2GBでぜんぜん動くぞ。

つうかGyaOとかYahoo!動画が、本当にMacでどうやっても見れないのは確かなんだろうな?
もし、フリーのコーデック入れたりMac版IEとか入れるとかで何とか済む話なのに
ムダにXPとか買ったら殺すよ?
87名前書くのももったいない:2009/01/09(金) 09:32:15 ID:VDxIvqbV
今の家の電話機は10年以上使ってるんだけど
今のはデジタルになってるそうで。
やっぱり子機の盗聴よけのためにもデジタルに
買い換えたほうがいいのかな。
あと電子レンジと周波数がかぶるとか、
普通にキッチンとかでも使えますか?
通話中にレンジのスイッチを入れるとかしなければ。
88名前書くのももったいない:2009/01/09(金) 15:00:35 ID:???
節約すると数学や理科が得意になりそう
89名前書くのももったいない:2009/01/09(金) 15:40:12 ID:???
>>87
国家機密情報とかやり取りしてなければ別におkじゃね?
ノイズ入るとか、明らかに不都合あるなら別だけど。
90名前書くのももったいない:2009/01/09(金) 16:29:29 ID:???
これからの時代、固定電話の利用価値ってだんだん減ってきてるから。
家庭の電話機をわざわざ買い替えるのって勿体無い気がする。

うちは親がいなければ固定電話廃止するんだけどなあ・・・
91名前書くのももったいない:2009/01/10(土) 22:28:39 ID:BxE/w6Ir
>>89
>>90
特に気にしなくてもいいのかなと、
買い替えは急がずもっと時間をかけて考えることにしました、
どうもありがとう。
92名前書くのももったいない:2009/01/11(日) 15:32:24 ID:???
8万の携帯に変えたい…
ドケチ的には論外か
93名前書くのももったいない:2009/01/11(日) 23:44:07 ID:???
自分も本体8万のiPhoneで月々8000〜9000円払ってるが、
それ一本で他にADSLも契約してないし、モバイルノートPCなども持ってない。
家で時間割いて見るはずの動画も、外に持ち出して移動中見てるし、
青空文庫とかも読んでる。一概には損とは言えんね。
94名前書くのももったいない:2009/01/12(月) 00:47:05 ID:???
そんだけ金払うなら、パソコン本体買って、ADSLにも入れるわな。
ついでにipodnanoでも買った方がお得だと思うけどね。
(今はプロバイダ加入、PC付きってのもあるらしいし)
自分は超無駄使いと思うけれど、人それぞれだわな。
95名前書くのももったいない:2009/01/12(月) 08:39:45 ID:???
>>93-94
ありがとう
96名前書くのももったいない:2009/01/12(月) 20:15:00 ID:HHHO+vGb
>>86
レス遅くなってごめん。ありがとう。
今回改めてGyaOとYahoo!動画のHPにお邪魔したら、あんまり魅力的な動画がなかった。
そしてLinuxの画像編集ソフトもMacにネイティブで対応した模様。
仮想化する目的の主要な物を否定されてしまい、興味を失いました。

そしてWinからMacに移行した人のブログ読んでたら、Macの魅力を再確認できたので
今回は仮想化をパスすることにしました。
お騒がせしました。ペコリ。
97名前書くのももったいない:2009/01/13(火) 22:32:14 ID:???
窓のレースのカーテンが破れました。
以前一度破れて、縫いましたが、そこがまた破れました。
そこで、お手頃なの見つけました。
http://imepita.jp/20090113/808230

もう十年たったし買い替えかな(´・ω・`)798円です。
98名前書くのももったいない:2009/01/13(火) 22:35:48 ID:9jIcYe6H
>>97
買ってよし!
9997:2009/01/13(火) 22:41:33 ID:???
買いまする(^^)v
100名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 11:47:15 ID:US5eHs1g
3年使ってる携帯が壊れました。今は人のおさがり使ってるけど使いにくい。
壊れた携帯は気に入っててオクで中古買うか新品買うかこのままおさがりか迷ってます。
中古だと4千未満プラス送料。
おさがりはバッテリーが持たない。
新品だと家族がポイント使ったから割引なし。
ネット:メール:電話が7:2:1の割合です。
どれがいいか悩んでます。皆さんならどうしますか?
101名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 12:16:37 ID:???
ネットなど安いとこで
新品のバッテリーのみを買うってのは
どうでしょうか^^
102名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 18:37:01 ID:???
おさがりがバッテリーだけが問題ならそれがいいでしょうな
103名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 19:53:12 ID:RqAmKyw4
ゲーセンに月1万ほど使っているので
思い切ってPS2買おうと思います。
オークションだといくらまで出して良いでしょうか?
104名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 20:53:19 ID:US5eHs1g
>>101>>102
ありがと〜!
バッテリー妊娠してるから交換出来るか聞いてからオクで探してみるよ!
105名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 21:09:35 ID:esCvDZo8
>>103
PS2は壊れやすいので新品を。
106名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 21:26:34 ID:???
CDプレーヤーかDVDプレーヤ持ってたら、PSで事足りるから
売ってしまえばさらに金が浮く
107名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 11:02:29 ID:4H+ydtIx
ネットでブーツとかジャケットを買いたいんですけど どこかいいサイトありますか?
108名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 17:52:34 ID:???
そんなものネットで買うな
109名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 18:33:13 ID:???
どこかいいサイトって言われても、
好みのテイストも分からんのに「お勧めは」って聞かれてもな…
自分で探して来い!!
110名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:00:30 ID:???
そもそもドケチにはブーツとかジャケットとかいらん
111名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:28:52 ID:???
楽天とかいいんじゃね?
112名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 21:35:19 ID:???
ドンキでいいんじゃね?
113名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 22:37:02 ID:???
親父が俺の中学校時代のスニーカー履いてた時(大人になってから)は
なんとも言えない気分になったなぁ。
114名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 23:30:16 ID:4H+ydtIx
107ですが買おうと思ったきっかけは友人にこう言われたからです。
「おまえいつも同じカッコだなー、みすぼらしいぞ」
正直ハッとしました
確かに汚らしい…
というわけで長持ちしそうでかつ綺麗に見えるブーツジャケットが欲しいのです
それも安くてオサレな感じのものが
ここで聞くのは板違いかもしれないですがアドバイス下さい
115名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 23:42:21 ID:???
そんな友達とは縁を切るのがドケチだよな。
ジャケットはユニクロでいいとして、
ブーツは歩きにくいよ?ドケチなら歩く機会って多いと思うんだけど、どうだろう。
116名前書くのももったいない:2009/01/15(木) 23:53:48 ID:???
>>114
特にブーツは実店舗で買いなよ。
普通の靴より履き心地とかいろいろ難しいわけだし。
なんでネットで買おうという発想なのかわからん。
117名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 00:05:00 ID:???
ユニクロですか?ネットで買えるのかな?調べてみます
ネットで欲しいのは安く買える気がしたからです
実際デパートとか行ってみたんですけど非常に高い!
手に負えません。
フリーターなんで見栄張らない方がいいのかな
118名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 00:12:56 ID:???
ユニクロの実店舗行けばいいじゃん。
ネットじゃなきゃあダメなのかい?
デパートとかで売っている物は、
メーカー品が多いから高いに決まっている。
もしかして田舎者?
119名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 00:13:42 ID:???
デパートとかありえないよ〜。どんだけ世間知らずなんだ?

ゲーオタは服を買おうぜ7枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1224584573/

↑のスレのテンプレ必読
120名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 07:20:37 ID:???
ありがとうございますら
参考にします
121名前書くのももったいない:2009/01/16(金) 12:00:23 ID:wyfe2CNW
どうやらこれで言うといきなり丸いタワーに突っ込んだわけですね
まさにシュンサツでしたw
イズム辺りから攻めてみます
122名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 17:34:12 ID:???
地デジのアンテナっていつ買えばいいの?
二階に地デジ対応のテレビ、一階にアナログのテレビがあって
どっちも使ってるんだけど・・・。
てか、おととしぐらいから地デジが見たいってお父さんに頼んでるんだけど
なかなか買ってくれない。
HDDも地デジ対応してなかったら買い換えなきゃいけないの?

あっちなみに3人家族です。
123名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 21:05:00 ID:???
「父ちゃんが買ってくれない」とか言ってないで、自分の小遣いで買え。
124名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 23:52:40 ID:???
ケーブルに限ってだけど、デジタルとアナログを暫くの間(3〜5年?)、
並行配信する=地デジ完全移行が延期になったみたい

どうやって配信されてるのかをちゃんと確認しといたほうがいいよ
125名前書くのももったいない:2009/01/19(月) 21:07:11 ID:???
金を100gほど買いたいんだがどうかな?
板状でいかにも金って感じで楽しめるかな?
126名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 00:00:45 ID:vwRsYW4d
短パン
127名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 16:19:30 ID:???
チューナ代金はテコいれくる予定だけどアンテナはどうなのかな
主婦たちが買い替え費用ちゃんと理解し始めたら大反発おこしてそこらへんもかなりテコ入れてくると思うんだけど
128名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 01:31:39 ID:3OGfkn2B
良スレ
129名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 05:57:48 ID:???
アナログ放送が見れるうちはアナログを見よう
ただし液晶は今が買い時
130名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 06:13:00 ID:???
ソニーだったかな暴落した体力の回復をTV事業で行うって言ってたよ3年位待ってみれば?
131122:2009/01/23(金) 20:08:33 ID:???
>>123
自分中3なんです・・・。

>>130
3年・・・忍たま16期再放送してるのに・・・ううorz
132名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 20:52:45 ID:???
アナログとデジタル放送のどちらも見れるUHFアンテナを買えばいい
4000円で買える
でもドケチなら買うな。アナログ放送で我慢我慢
133名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 22:16:45 ID:UqnipGM/
賃貸併用物件
メゾネットタイプの2世帯住宅の片方を賃貸
134名前書くのももったいない:2009/01/23(金) 22:40:03 ID:75xw9M+o
変な事件が多いから賃貸物件持つなんて考えられない
星島みたいなのに借りられたら...
135名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 13:59:15 ID:TLKDetSp
母親から6,000円の商品券をもらった。
ユニクロのダウンコート5,990円を買ってしまおうか悩んでいる。どうでしょうか。
コートはあるけど、前に試着したらダウンのロングの暖かさにビックリ。その時は1万円弱で買えなかったので。
でもせっかくの商品券だからやめてとっておこうか。悩んでいます;;
136名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 14:26:49 ID:???
オクや古着屋を巡回してからでもいいんジャマイカ?
3月になれば投げ売りが始まるだろうし

あとファッション板のユニクロスレ(あるかどうか知らないけど)で
そのコートの評判を聞いて見るとか
137名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 14:28:11 ID:???
>>135
ユニクロのダウンコート3・4年前の持ってる、確かに防寒
としてはいい。でも今コートの方は残ってないんじゃないかな。
先週末店舗に行ったらコートは白しかなかったよ。
という自分も白着てるんだけど、白でもよかったらありかも。
まあ同じシチュなら自分も悩むわ。
でもどちらにしてもそんなに後悔はしないんじゃないかな、
だから成り行きでいいんじゃないかなあとおもいました。
全然アドバイスにはなってませんね^^;
138名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 14:41:39 ID:TLKDetSp
>136 そーですね、今買っても着れるのってあと一ヶ月くらい?
そう思うなら投売りで他のブランドを買えるかな・・・。

>137 そう、白です。
先週はXLしかなかったのに、昨日見たら欲しいサイズが何故かズラっと入っていたんです。
早くしないと売り切れるかな?

ファッションスレとかいろいろなユニスレみたら「3,990円まで下がるか?」なんてやっていて・・・2,000円も下がったら泣くし。
でも白のダウン素敵でした。毎日歩いて学校とバイトに通うので、魅力的です。
他のお店であそこまでのモコモコダウンは高いですよね・・・自分の持っているダウンはペラッペラです(それでも暖かいけど^^;)
139名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 14:58:45 ID:???
>>138
今年はわからないけど、去年までのことならロングコートの方は3990までは
下がってなかったよ、3990はハーフの方だとおも。
でもまだ学生さんでお若いんだったら他ブランドはもう少し安くなってるかも
しれませんね。
今週末に色々見て回って納得してから決めたらいいんじゃないでしょうか。
140名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 15:34:30 ID:???
ユニクロのダウンはマジいいが、うち3月に1990円でゲットしますた。
ですから、まだ早い気もしますが、良さげな店員さんに、いくらまで下がるか聞いてから&タイミングで買えばいいと思う。
141名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 19:54:49 ID:???
いろいろありがとうございました!
さっきユニクロ行ってきました。試着していたら通りすがりの人に
「可愛いけどすぐ汚れそうねぇ」と言われ・・・orz
貧乏学生なのでワンシーズンで終わりと言うわけにもいかず、クリーニング代払えないかも・・・と思って置いてきちゃいました。
そしたら目の前でたった一つだけあったそのサイズが売れましたw
縁がなかったと思う事にします・・・。
1,990円なんて羨ましいです。

帰り道、6,000円の商品券の3,000円で実家にお菓子送ってきました。
残りは大事にとっておきます。バーゲンで良いコート欲しいな。寒い冬ははドケチに一番辛い季節ですね。
142名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 23:33:25 ID:???
>>141
ダウンは水で洗えるよ。

マックスマーラの15万もする白いダウンだけど、クリーニングに出したら
なんとなくグレーがかって見えて、えいやってアクロンで浴槽で洗い、
裏返して日干しして(なるべく早く乾かすのがコツ、でもドライヤーは染みになる)、
乾きかけたらパンパン叩いてダウンを膨らませた。ほぼ元通りの白だよ。

クリーニング代なんてもったいない。
他のメーカー品も洗っていて、今のところ問題なし。
143名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 00:13:41 ID:???
>>141 ドケチの神様が貴方に幸福をもたらしてくれますように 
ちなみに俺(♂)の場合

グローバーオールのダッフルコート(英国製)→2800円
ザ・ノースフェイスのグースダウンパーカ(本家USA製)→5000円

をブコフ系の古着屋で購入したことあり ※両方とも時期ハズレ

老舗の定番モノと共に齢を重ねるってのもオツだと思うよ
(仮にいらなくなった場合もオクで買い手が見つかる可能性が高いんジャマイカと)

グローバーオールは品数が豊富だから古着屋とかを丹念に探すと 定番の紺以外に赤とか
緑といった掘り出しモノが多い 他に純英国製ダッフルコートのメーカーにはチベットや
グレンフェルがあるんだけど、後者はグローバーオールよりも高級品で、一万以下でサイズが
ピッタリで状態がいいのを見つけたら超ラッキー!ってくらいの正に一生モノ

…のハズなんだけど、この値段で手に入れられる現実がマジ信じられない俺がイルw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112588515 
144名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 05:02:56 ID:xVvByJV9
>>125
500g以下の地金バーにはスモールバーチャージが必要になるよ
よって100gならコインでの保有をお勧めする
なお金は・・5年以上保有で売却時に税制上の優遇があるし(5年未満でも
譲渡所得に分類されるので年50万までは非課税) 消費税
が実質ゼロ(売った時に戻ってくる)消費税が上がるんなら
その分利益になるねw 

ってこの板で相談する内容じゃないなw

>>141が男の子なら・・>>143が提示してるような中古で上質
なものや・・ミリタリー製品等タフなものを多少値を張っても
買ったほうがいいと思うよ 長持ちするし 自分が見た限りでは
ユニクロのダウンは即だめになりそうな感じだった
145名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 05:12:25 ID:???
>>143
ダッフルコートって重いからね。
つうか寒い場所だとウールのコートってあんまり着ない。
(ウールよりダウンコート)
それに雪国だと濡れるから数年で買い換えるしさ。
146名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 09:12:40 ID:???
ユニクロの店員は割りと良心的とみている。例え売り切れても、
同じ地域市内なら、他店にあるか問い合わせしてくれたりする。
感じのいい店員に忙しくないときに、おねだりしてみよう。
147名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 12:39:00 ID:???
ここでもユニクロか
148名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 23:06:34 ID:???
完全なる防寒着として買うので、ダウンはユニじゃないといやだ
他んとこはダウン量少ないのに高すぎ
149名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 01:21:49 ID:???
最近ダックダウンにダウングレードしているところ多いよね。
グースダウンをお勧めする。暖かさが全然違う。
150名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 17:03:24 ID:oPu6YZ/H
ライトオンやジーンズメイトのダウンはどうでしょうか?
151名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 00:35:39 ID:???
>>150
現物見てないからアレだけど、タグを見て判断。

暖かさは、

ホワイトグースダウン>ホワイトダックダウン

ダウン>フェザー

なんで、あとは組み合わせ(混合割合)と、量。
ホワイトグースダウン100%だと、けっこう薄くても暖かい。
made in chinaはデフォなんで気にしないこと。
152名前書くのももったいない:2009/01/27(火) 00:37:26 ID:???
毛皮の90%ぐらいは中国製らしいな
動物自体はインドとかいろんな国から取り寄せたりもしてる
153名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 00:13:06 ID:azQnQASZ
uniqloかなり安くなったな
154名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 01:48:09 ID:v8kcMQ4K
>150
値段 着心地 ユニクロのがいいと思うよ ライトとか半端なかんじ 「高い安物」みたいなね
155名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 08:30:02 ID:v4fWRPbm
>>114
ヤフオクでティンバーランドをかえ
156名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 12:49:08 ID:OZc/BZhf
かなりあたたかくなってきたせいかダウン買ったのが失敗だった気がしてきた
まあ来年使えるけどね
157名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 13:17:22 ID:???
ダウンを簡易枕にしてお昼寝しようぜ
158名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 01:30:29 ID:hrodgU6x
株を買おうと思うんだがどうだろう?
159名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 03:00:10 ID:GVbdINCZ
PS3を購入するか迷っています。発売から3年なんで、ソニーは3年ごとに薄型に…や、今年の秋頃に値下げ…今のスペックでは、今のサイズが限界…それでなくても赤字なのにこれ以上なかなか値段は下がらない…
と色んな意見があり迷っています。
なぜ迷っているかというと購入するならP-oneカードで今月7日に購入したいと思っています。
7日ポイント10倍が今月で終わりなので、今月購入出来ないなら秋・または年末・新しい型が出るまで我慢しようかと思います。
でもめちゃくちゃ欲しいです。欲しい時が買い時だとは思いますが、ご意見下さい。
160名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 03:27:32 ID:???
ポイントを買いたいとしか聞こえない...

ゲームとかやらんでわからんのだが、そんなに楽しいものなのか?
何か身につくのか?

興味ない人間からすれば、本でも読めばいいのにと思うので、NO。
興味のある人間がどう思うかは、

          ↓
161名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 04:27:28 ID:???
PS3の値下げクル━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233499084/
162名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 05:23:20 ID:Yn8AHkJd
ポイント10倍がなくなったら購入見送る程度なら
買うほどの物じゃないよ。
あったらいいな は なくても平気
163名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 19:26:54 ID:???
164名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 20:33:54 ID:UP3z3jIy
ゲーム機を買えばソフトが必要になる
トータル5万10万いく可能性は十分にある
よく考えた方がいい
まあ趣味だからだめだとは言わないけど
165名前書くのももったいない:2009/02/02(月) 21:38:47 ID:???
ユニクロのジーンズ1着と親戚にもらったジーンズ1着で3年間大学に通っていたら
ユニクロのほうのケツが破れた。
破れたけどはき続けたらどんどん避けてきた…
しょうがないので、
新しい古着を親戚にもらったw
166名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 12:26:25 ID:???
株かよ株いけばいいとおもうけど買いで入るならいい時期ではないよ
167名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 13:06:30 ID:???
ユニクロのジーンズを買うのは情報強者
さすがはドケチ板住人
168名前書くのももったいない:2009/02/03(火) 17:50:04 ID:???
裂けたら縫えばいいだけだしな。

ドケチなら男でも裁縫は必須!
多少いい加減でも出先で指さして笑われたりいきなり爆発したりしないから道具は揃えときなよ。
169名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 18:50:36 ID:???
おまえら財布どうしてる?
今現在おれは使ってなくて紙幣も小銭も剥き出しでポッケの中なんだが
このあいだ郵便局へいって支払い手続きしてる際に急に違和感を感じてな('A`)
いろいろ考えて必要と判断したんだが、おまえらの財布が気になったんだよ
ドケチの使ってる財布な。
170名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 18:54:34 ID:???
ドンキで2千円のサイフ使ってる。
無印良品だとかLoftだとか百貨店だとか見比べての結論。
171名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 19:10:45 ID:???
>>169
オシャレか金遣いの荒い友達に、いらない財布ないか聞いてみるのはどうだろう。
ボロくてもいいからって。ひとつや二つ、もて余していると思う。
172名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 19:19:45 ID:???
>>171
頭いいな
でも俺友達いないけど
173名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 19:25:35 ID:???
>>172
じゃあ親とか。兄弟とか。オクとかフリマとか。

俺は4万の財布を10年使っていて、そういうのも悪くないんだけど、
持ち慣れないうちは、どんなのがいいかわからないで買うことになるから、
使い勝手が悪いものを選びがちだと思う。

だからまずは中古狙いで。慣れてきたら、好みのものを購入。
174名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 20:53:00 ID:???
がま口最高
175名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 00:06:10 ID:h16p3xM+
いっそ財布を持ち歩かない
お金を持ち歩かない生活をしてみるのもいいかもしれない
176名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 00:15:22 ID:???
↑俺は千円以内しか持ち歩かない。
177名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 00:33:30 ID:???
カード入れが多ければそれでいいやと思う俺もいる
財布をこだわっても中身が入ってないと寂しいからな
178名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 17:53:19 ID:???
>>174
同意
友達がガマ口いいって言ってたから
まねっこして使って見たら、良かったもう10年ほど
二つ折りガマ口愛用、壊れない限りこれでいい
179名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 10:50:51 ID:SESoCu46
靴下を買うか迷ってる。スニーカー用の3足498円
見たところ生地もしっかりしてる。以前100均で購入した時にはすぐに
ダメになってしまった。現在手持ちで無事なのは1、2足
180名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 10:58:36 ID:???
>>179
特に形と大きさをチェック。
その上で買ってよし。
181名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 11:29:13 ID:???
ダイソーの厚手靴下結構いいよ見た目も持ちも
182名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 12:16:41 ID:???
>>179
踵とつま先が厚めなら即買ってよし。
100均のスニーカーソックスって薄いんだよね。
183名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 09:37:35 ID:???
>>180-182
普通の靴下なら100均で割と豊富にあるけどスニーカー用タイプは殆ど
同じ厚さだったもんで、もう一度爪先と踵チェックして判断、良さそうなら購入します
ありがとうございました。
184名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 12:12:39 ID:???
>>169
財布はその時々の女に買ってもらってるので自分で買ったことはない
そういえば今まで生きてきて一度もないなぁ…
買うなら、たとえば渋谷の世界堂が閉店セールやってて、吉田カバンの皮財布とかが全品半額でやってるのでそういうとこならいいんでないかな
185名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 13:11:16 ID:???
>>184
世界堂閉店なの?
吉田カバンのカバンも半額とかかな?
ポーターでボロボロになったのがあって、同じのあれば買いたい。
186名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 01:17:44 ID:???
>>185
今月一杯だってさ
吉田カバンとかも半額だったよ ゼロハリ買おうか悩んだけどMade in Chinaだからなぁ…
187名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 11:10:40 ID:???
>>186
ありがとう。ちょっと行ってみる。
188:2009/02/16(月) 21:29:07 ID:???
189名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 21:55:36 ID:G2X1sXWt
190名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 12:17:59 ID:???
スーツ買うか迷ってます。
AOKIから20%OFFの券が届いてるので、
大学3年になる前に、今のうちに買った方が安いかなと思っています。
小学校の卒業式に着たやつを既に1着持っているのですが、
もう1着くらい持ってた方が良いのでしょうか?
191名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 14:36:14 ID:???
>>190
どんな奴を採用したいか考えればわかるよ
192名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 19:38:10 ID:???
>>190
>小学校の卒業式に着たやつを既に1着持っているのですが
すごいな小学校卒業時から全然背が伸びてないんだ。
体系一緒なら、ケチスレ的には買わない方が経済的でいいんじゃね?
(大人スーツと子供が着るスーツって違うと思うけれど…)
193名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 07:31:36 ID:???
女の子なら5p程度しか変わって無いこともありうる
194名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 08:32:19 ID:???
女の子ならよけいに小学生の時のスーツってまずいじゃん。
リクルートスーツじゃないんだし…
子供が着るような服で面接や入社式ってありえん。
195名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 15:01:17 ID:vA6nei0q
>>190
一度スーツ買うと何ヶ月かに一度割引券送ってくるよ
だからあせることはないと思う
俺なんて誕生月の青山のスーツ半額につられて買いに行ったら
2着買えばもう一着1000円でどう計算しても2着買った方がお得だったので2着買ってしまった
これは通常のセールのもので一応誕生月だから5%OFFぐらいは余計にあったと思う
とにかくしょっちゅう割引券送ってくるよ
196名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 15:04:24 ID:vA6nei0q
1着目は通常価格で2着目が1000円ね
1着目はやすくない
197名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 22:59:34 ID:WrV50Gd8
>>195
買ってよし。
必要なものは買わなきゃね。特に時期的に大事だから、つまんない事で気を使う事ないよ。量販店でもいいんで、できれば二着買う事をすすめます。クリーニングするときの予備ね。(女性用のスーツでも二着目安くなるんだろうか?)
198名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 00:19:06 ID:???
女性用は安くならないです…
199190:2009/02/23(月) 16:01:27 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。
最初青山で買って、2着目は誕生月に買いに行くことにしました。
200名前書くのももったいない:2009/02/23(月) 16:30:14 ID:???
>>199
ちゃんと読んでる?
一度に2着買わないと、2着目1000円とかにはならないよ。
201名前書くのももったいない:2009/02/26(木) 16:26:25 ID:???
青山ドコモの携帯クーポンで1050円引きだって他クーポンサービスと併用化
202190:2009/02/27(金) 18:09:19 ID:???
>>200さん
あ、ほんとだ…。早とちりしました。

>>201さん
アドバイスありがとうございます。
でも貧乏は携帯など持っていないのです、すみません。

うーん、じゃあ初回はHPで手に入れた10%オフの券を持って買いに行き、
2回目は2着目と3着目を買いに行けば良いのか。
解決しました。ありがとうございます。
203名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 16:38:24 ID:HfMVk2Xb
地方在中
キャッシュで安い600万くらいのマンション(中古築15年)
が買えますが
今住んでる家(マンションと同じくらい)
が売れそうにない、
これは周りを見ての判断ですが、
これは買いじゃないですね・・・
いつになったら買えるのでしょうか?


204名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 16:55:36 ID:???
もう持家あるならそれでいいじゃないの
205名前書くのももったいない:2009/03/05(木) 17:36:23 ID:???
戸建じゃ都合が悪くなることもあるのだから
その辺を考えて
買いかどうか?
206名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 04:54:02 ID:???
>>203
家はもう修繕では住めないくらい老朽化?

マンションは、15年だと値はこなれているけど、
修繕費がだんだん上がってくるころ。30年くらいから建替え問題が出る。
修繕費の積み立てで建替え費用までは出ないのが普通で、
面積比で1000万とか2000万とか持ち出しはごく普通。

自分は築5年で買ったのでまあまあ新しい時期を享受したけど、
築10年の節目で中規模修繕、節目から修繕費が上がり、以後5年ごとに
上がっていく予定。機械駐車場のメンテもけっこうかかるし、
放置すると危険なんで必ず修理し、一定時期が来たら交換する必要がある。
エレベーターも同じ。30年くらいで交換でしょ。すごく高い。

二束三文で売りに出せばいいやと考えがちだけど、建物に価値がなくなり、
修繕費や建替え費用だけを負担しなければならない時期になれば、ほぼ絶望的。

戸建のメンテナンスが大変なのは想像つくけど、もう少しマンションのデメリットも
よく考えてからの方がいいように思う。。。おせっかいだけど。
207名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 21:08:39 ID:???

>>206
レスありがとうございます。
戸建は外壁の塗り替え時期に来ているだけで
それほどボロではないのですが
便利が悪い。
この外壁修理をするぐらいなら
もう少し便利のよい場所に引越ししたいと思ったけど
やっぱり戸建ですかね・・・
しかし最後はどうなるのでしょう?
たぶん建て替え費用を出せないマンションの持ち主は
たくさん居ると思うのですが、
ホームレスになっちゃうのでしょうか?
ちなみに築30年になってるマンションが建て替えになったのを
見たことがない。借り手もなし買い手もなしたくさん見ますね。
この先どうなるのかな・・・
208名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 23:45:23 ID:???
>>207
詳しくはないのだけど、自分の理解の範囲で。

昔は建替えは区分所有者全員の一致が必要だった。
するとお金ない人がいつまでも建替えに反対するなど大変だった。
で法律が改正されて、条件つきで3/4の賛成で建替え可能になった。

では建替えに最後まで反対した人の区分所有建物(マンションの一室のこと)は
どうなってしまうのか?

建替え組合が設立され、本当の最後の最後は買取請求ができます。
もちろん二束三文どころか、建替え前提ですから建物分はゼロ、
土地代÷面積比のみとなりますので、すずめの涙ですね。

敷地の広いマンションなら容積率に余裕があるので、建替え時に戸数を増やして
その分を売って、建替え費用の一部に充て、持ち出しを少なくする工夫も
できないでもありません。ただし、買い手がつくような立地条件でなくては
難しいでしょう。
一方、容積率いっぱい使ったマンションの場合には、持ち出しは1000万2000万は当たり前です。

209名前書くのももったいない:2009/03/06(金) 23:47:19 ID:???
>>207
>>208のつづき

では、買取請求権を行使した場合。マンションの敷地の面積比所有なので、
その土地代となると、余程の都心でない限り、ほぼゼロに近い金額で住戸を失うことになります。
またどっかに買うか借りるかってことですね。

いずれにしろ、建替えが決まるまではボロくなろうが、修繕積み立てや管理費負担が
大きかろうが、自分で絶対住んでいる自信があるならいいけど、住んでいなくても
結局買い手がいないので費用負担だけ続くということだ。

建替えって、建替えの話が出てから仮転居、建替えたマンションへの入居って、
5年以上かかるケースがほとんどだからね。

自分もいずれそういった問題を抱えることになるけど、土地まで持っているのなら
どうなんだろうと思ったんだ。でも不便なら仕方ないよね。
今の家を貸しつつ、マンションはローン組んで買うっていうのは難しい?
俺なんかからしたら、なんかそれができれば理想的だと思うんだけど。
210名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 16:49:44 ID:???
>今の家を貸しつつ、マンションはローン組んで買うっていうのは難しい?


そうですね。それは難しいです・・・
どっちに転んでも貧乏人だからいいことないですね・・・。
211名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 17:11:17 ID:???
相談お願いします。

今ネットが8Mで3,990/月なんですが
これを2Mで2,990/月にしようかなと考え中です。

どうすべきでしょうか。
212名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 18:35:24 ID:???
>>211
プロバイダに電話すれば書類送ってくれるからそれでできる。
電話番号はルーターに貼ってあるかと。
213名前書くのももったいない:2009/03/07(土) 19:52:33 ID:???
>>211
価格comでプロバイダ調べたら?結構値引きしてくれるよ。
ちなみにうちは、この間プロバイダー変えて50mで月2800円。
一年後のキャッシュバック約37000円
214名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 00:10:19 ID:???
白熱球を電球型蛍光灯に交換したんだけど、確かに電気代
は下がった。

しかしトイレや浴室、廊下などSWで点滅を繰り返しているせいか
半年ももたないORZ

高い金出して省エネ型を買う必要があるんでしょうか?
白熱球20Wは暗すぎるんだよね。
215名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 01:36:36 ID:K5mcC1g4
>>214
長時間付けっぱなしにする場所以外は普通の電球つかいなさいな
トイレや浴室は長時間使わないだろうし、廊下もこまめに消すようにすればいい

付けっぱなしにしたいならLED型かな
消費電力低いし長寿命、ただし手に入りにくくて光の色が寒々しい罠
216名前書くのももったいない:2009/03/08(日) 06:18:26 ID:zC1S6I14
>>214
それ不良品だな。
俺は浴室、トイレに使ってるけど1年半交換していないよ。
217名前書くのももったいない:2009/03/18(水) 07:45:44 ID:2C9t6mKn
>>213
うちもこの前、価格こむから乗り換え申し込んだ。
今までずーっと同じところ使ってたけど、
どうせ低速ADSLだからもうどこでもいいやとおもって。

218名前書くのももったいない:2009/03/18(水) 21:10:49 ID:TFP7LWuz
青山のスーツ半額券はたまにどこかで見かけるな
多分釣りなんだと思う
行ったら2着買うほうがどう考えても得になってると思う
あと普通に青山行くと一万ぐらいのスーツが売られてるのもあるから行ってみてから考えてもいいんじゃないかな?
219名前書くのももったいない:2009/03/28(土) 23:56:49 ID:F4QULgHP
あげ
220名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 00:52:09 ID:???
飲み物代がかさむのでタンブラーにお茶を入れていきたい
買ってもいいかな…
221名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 01:57:44 ID:???
うちのタンブラー横にしとくと漏れてくるんだけど
バッグなんかに入れて持ち運べない無料でもらったから粗悪品だったのか
222名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 07:57:25 ID:0jTB4zzv
会社の付き合いでバーベキュー

5000円が痛い…
223名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 10:06:13 ID:???
>>220
スーパーの安売りの日に1回だけコンパクトな1リットルペットボトルの茶を買え。

それが空いたら毎回家で茶を入れて持っていけ。

うちはそうしとる。
224名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 23:41:54 ID:Qay3xqY7
今、DELLのパソコンを使ってて、来月末で引き取り修理サービス保守が切れます。
延長料金は2年で13,175円です。
今のところ全く不調はないです。
延長しようか悩んでます。
みなさんなら延長する?

225名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 01:20:40 ID:O1c2qcLA
延長しておけ
そういうところケチるのは良くない
226名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 01:39:49 ID:???
用途と技術力によるんじゃ?
仕事用なら欲しいが自分で直した方が早いって技術レベルならいらんし
娯楽用なら技術低くても時間かけて直しゃ安上がり
227名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 04:03:33 ID:???
まずしないそのPCが100万円とかなら別だけど
2年前のと言うか4年前のなのかな型落ちPCの値段考えれば修理してもらうメリットは少ない
228名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 05:49:58 ID:r4c9Vy/x
あと2年たったらPCが2万で買えるかもしれない
そう思ったら1万3千円も払えない
229名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 08:05:46 ID:???
最低限自力でメモリとハードディスクの交換くらいは
できるように勉強しる
それができたら保守サービスなんかいらん

それ以外のところが壊れたら正直買い換えた方が安い
230名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 15:24:08 ID:???
DELLのPCは一年保証杉田辺りから不具合出やすい
また専用パーツ多数

231名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 17:24:34 ID:kiiINx6a
フライパン、どんなの買うか迷ってる。欲しいのは出来るだけでかい(28cmくらい)深型。

フライパンでパスタゆでたり煮物したりもするからコーティングは2年くらいではげるとして、
消耗品と割りきってホームセンターで980円のを買うか、
薬局のポイントもフライパンに換えられるくらいたまってるからそれで貰うか。
でも2000ポイントくらい消費するから(ポイント=円相当)悩む。

232名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 18:09:39 ID:???
DELLなら今5万も出せばそこそこのスペックのPC買えるんじゃね?
自分ならバックアップだけ取っておいて、壊れたら買い換える。
233名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 21:47:22 ID:???
>>231
薬局のポイントの有効期限は?
234名前書くのももったいない:2009/03/30(月) 23:04:00 ID:???
>>231
北陸アルミのキャスティノ。テフロンプラチナプロだから、かなりもつ。
爽快ドラッグなどでも売ってるね。
235名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 01:04:52 ID:???
>>231雪平鍋じゃ駄目なの?
236名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 19:56:38 ID:???
>>231
カインズホームの限定マーブルフライパンセットがおススメ 近くにあれば。
237名前書くのももったいない:2009/04/01(水) 22:01:03 ID:JlodxXFQ
フライパンは西友が安い
500円以下
238名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 02:05:35 ID:+Gi7LeR/
>231ですが
結局薬局にしますた。只今届くの待ち。
ホムセンに見に行ったんだけど、無料で手に入るものに何故金をかけるんじゃ、て思えてしまったので。
色々案ありがとう。北アって良いらしいね。

薬局の残りポイントで油の霧吹きを頼んだので楽しみ。
フライパンもおニューだし、これからは油をケチってみる。
239名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 06:22:33 ID:ME4kZ10Z
フライパンでパスタ茹でたりするの、光熱費がかかるから
損だけどね。もっと熱伝導率考えた方がお得かも。
240名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 06:37:06 ID:???
フライパンだと少ないお湯で茹でられる=沸騰に時間がかからない
塩も少なくてすむ
と言う事でフライパン派の人は多いと思うよ
蓋をすれば熱も逃げない
ポットのお湯を使えば良いんだけどね
241名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 08:13:45 ID:???
ノ 
フライパン派
伊藤家のやつみてやってみたら
圧倒的にガス量減った
パスタ楽でいいし良いことづくめ
242名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 10:34:48 ID:???
打倒IYH!コスメ購入を我慢するスレ4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1227485436/
243名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 20:35:43 ID:???
みんなパスタって言うけど何十種類くらい料理できるの?
244名前書くのももったいない:2009/04/02(木) 20:57:17 ID:???
レシピ見てならだいたいの物は出来るだろ…
245名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 14:56:21 ID:???
基本の塩・トマト・クリームのソースを覚えれば
具は適当に缶詰や冷蔵庫にある奴を合わせればいい
246名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 19:22:19 ID:???
ドケチなら具など、いらないであろう
247名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 21:18:16 ID:jPdWuGrM
オリーブオイル、唐辛子、ニンニクでぺペロンチーノ
材料さえそろってれば一食30円ぐらいじゃないか?
248名前書くのももったいない:2009/04/03(金) 21:39:24 ID:???
ニョッキは美味しくできない
変に酸っぱい
249名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 13:11:48 ID:???
ガスがプロパンなのですが、スーパー風呂バンスか沸かし太郎を購入しようと思ってます。
消毒や細かい毛やほこりで汚れる仕事なのと、冷えがひどいので浴槽半分くらいでも湯船につかりたいです。
楽天だと公共料金が安くなったというレビューもあります。
250名前書くのももったいない:2009/04/04(土) 15:43:53 ID:???
>>249
風呂バンスを持っているけれど、基本保温の機械。
家族が入るのに時間差がある場合は本当に便利。
一人ならあんまり意味が無いと思う。
水から沸かすんだったら、よっぽどプロパンが高くないと意味が無いと思う。
安全の為に自分が入っている時は、スイッチをOFFにしろって書いてある。
多分沸かし太郎も一緒で、人が入っている間は電源OFF。
水が風呂バンスの頭より10センチ以上必要だから、ギリギリしか水を使いたくないなら無理。
あと沸かしたろうは、沸かす時うるさいらしい。
家族がいるなら買い、一人ならお勧めしない。
251名前書くのももったいない:2009/04/10(金) 14:24:26 ID:???
>>250
レス遅くなってすみません。
一人暮らしだし、元が取れるか怪しいです。
加えて、あまり防音のよくない部屋なのでやめておいた方がよさそうです。
ありがとうございました。
252名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 11:12:09 ID:???
風呂で聴くラジオを買おうかと思ってます。
オートパワーオフ機能がある機種でオススメを教えてください。
253名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 15:19:20 ID:???
水筒を買おうと思います
使うのはだんなです

容量  700以上(500じゃ少なく1Lだと重い)
サイズ  かばんに入るくらい(幅8センチのウニクロ鞄)
重量  軽いほどよいです
保温・保冷はないよりかはあったほうがいいと思ってます
基本的に水かお茶のみ

↓これを考えてます
ttp://www.assiston.co.jp/?item=1300

いままでずっとペットボトルを洗って使いまわしてたのですが、女子高の教師なのでたまにじーっと見られるらしいので不憫になりました
できれば中学生とか高校生よりもオサレなものを使わせてあげたいので他にお勧めがあればお願いします
SIGGとLAKENの普通の物は水滴がひどいらしいのと、ナルゲンは大きくて鞄に入らないようです
254名前書くのももったいない:2009/04/25(土) 22:39:51 ID:???
象印でいいのないかな。タイガーとか。
どちらにしても日本製をすすめる。
255名前書くのももったいない:2009/05/04(月) 12:08:43 ID:woyOn0Am
好きな芸人の単独DVD

一年後には好きじゃなくなってるかもしれないからレンタルにしようか悩んでます
でも家に置いておきたいんだよなぁ
256名前書くのももったいない:2009/05/04(月) 12:41:32 ID:???
レンタル→ISOイメージで保管でいいんじゃ?
257名前書くのももったいない:2009/05/04(月) 14:01:06 ID:???
>>251
亀だけど、太郎使ってるけど全く静かですよ。
設定温度に達した後そのまま保温を続けていたら、時々サーモスタットの作動音が「カチッ」とするくらいで・・・
音がうるさいのって故障かなにかでは・・・
258名前書くのももったいない:2009/05/04(月) 23:49:04 ID:???
>>253
それでおK
259sage:2009/05/08(金) 22:23:57 ID:YhFicVCp
風呂CDやラジオはメチャクチャ電池消耗するよ。
電池交換が面倒なのですぐに使わなくなるよ。

260名前書くのももったいない:2009/05/08(金) 22:30:58 ID:FnI4TN9k
ラジオ付懐中電灯もよくラジオのスイッチを切り忘れて電池なくなっちゃう
261名前書くのももったいない:2009/05/08(金) 23:15:34 ID:???
CDとかDVDは全部パソコンに取り入れちゃうから手元に置いておきたいって気持ちはわかんないなあ
やっぱり好きなアーティストのCDって現物を持ちたいものなのかな?俺にはわからん
262名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 00:04:43 ID:???
>>255
好きの度合いにもよるけど、自分は大抵かなりハマる方なので、
欲しかったら正規のものしかも初回特典付きとかで買う。
ドケチ板住人のくせにと思われるかもしれんが、
ドケチ精神は最安値のショップにポイントサイト経由して、
更にクレカで買ってポイントつけるとか、そっちで発揮する。
一年後に飽きたらオク辺りで投げ売る(自分は手元に置きたいので売ったことなし)。
安くしか売れなくても、「今まで楽しませてくれたから」と思うことにすればいい。

まぁ好きにしてくれ。
263名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 03:23:07 ID:???
>>261
パソコンを信用しすぎてるみたいだけどHDD壊れたらどうすんの
消耗品だぞあれは
264名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 10:21:37 ID:???
座椅子

畳の部屋で家具もテーブルも低く、
テーブルに向かうときはあぐらや体育座りだったんだけど最近腰が痛み始めた

ほぼ買う気でいるのですが、油断すると後ろにひっくり返るよ等マイナス要素があったら教えてください
265名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 16:15:26 ID:j+vqHWIk
母の日のお花をかおうかまよってる。
そんなに高いのはかうつもりはないけど、母自身、そんなのもったいない、現金がいいというので現金は準備していますがそれだけだとなんだか・・・。
あと封筒にありがとうと一言つけるつもり。
あんまりしすぎるとお返しまで考えたり、がんばってしまう母なので難しい。ちなみに母は実の親です。
あげますね
266名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 16:22:15 ID:???
何一つ相談してねぇ!!!
267名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 16:32:56 ID:???
>>264
そんなもの邪魔になるだけw
毎日腰痛体操でもしてるほうが健康的
268名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 18:22:05 ID:aoahurOB
>>265

現金とお花どっちも好きw
ありがとう、これからも病気しないよう頑張ってください。
269名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 18:30:32 ID:aoahurOB
>>264

座椅子はいいのだが
肩幅に気をつけて。
座椅子の肩幅が短いと
リクライニングした時に手が後に落ちてしまって
リラックスできない。
私はこれで失敗した。
それと腰痛持ちには床から座る位置に高さがないと
立ち上がるのに難しいかもしれない。
お店で試してみてください。
270名前書くのももったいない:2009/05/09(土) 19:11:54 ID:oAQROafq
>>263
外付けのHDドライブ買って来てコピっとけばおk
二台同時にHDが吹っ飛ぶ可能性は限りなくゼロ。

びっくりするぐらい安いよな外付けハードディスク。
パソコン使い出した15年前と比べたらもうありえんわw
271名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 00:37:34 ID:???
>>267
>>269
ありがとう!
272名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 13:55:49 ID:???
>>271
買っちゃったかw
273名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 16:47:10 ID:IHnKMzy4
座椅子はいいと思うぞ。
あぐらや体育座りではやっぱ疲れるよ。
274名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 15:41:24 ID:???
>>271
もう買っちゃったかもしれないけど。
座椅子は背もたれ部分の長さが長い物がいいよ。
うちはホムセンで買った安物w低反発座椅子を使ってる。1980円くらいだったかな。

一度大きく寄掛った拍子に後ろに倒れてしまい、
椅子の端が引っかかって机(いわゆるちゃぶ台)がひっくり返った事があるので気を付けてね。
275名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 21:17:42 ID:???
・・ダメだ、もう我慢できないから明日絶対買う。
デパートのGWセールで見かけたDAKSの革鞄。
定価50000円のところ25000円だったが、今日行ったら10000になってた!
目を疑った。
いいよね?
今使ってる安物ナイロン鞄は特にぼろくは無いけど、
貧乏リーマンとはいえ、いい革鞄の一つ位絶対持ちたい。
我ながら手が届くレベルまで値下がるのよく我慢したよ、ほめてくれ(´Д`)
明日からやつをこの手に、神様お願いします。
残ってて下さい。
276名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 21:35:23 ID:???
>>275
革製品はちゃんと手入れしてやればずっと生き続けるから
俺は好きだし革靴とかは妥協しないよ。
大事にしてやれば元は取れるさ。
277名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 21:35:24 ID:???
>>275
ダメもとだけど、夕方まで行けないなら、朝電話して取り置きしてくれるようお願いしてみ。
「最後にもう一度合わせてみますが、ぜひ欲しいので」って言えばいい。
どの型のものか説明してわかってもらうこと。

278275:2009/05/11(月) 21:49:43 ID:???
ありがとう。
こんなに欲しいと思った物は多分初めてなので、
明日の昼休みにデパートに電話掛けて取り置きして貰おうと思います。
財布に6500円しか入って無いから補充しておかないと(汗
279名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 21:57:09 ID:???
>>278
あと、透明の革用クリームね。デパートで買わなくてもいいけど、
一緒にオススメされて買ってもいいかも。1000円以内だし。
せめてカドっこだけでもまずクリーム塗っておくと、もちが違う。
全部塗るとピトピトしちゃう場合もあるから、まずはカドとか持ち手のところね。
どんなにいいカバンでも、あまりにもヨレヨレボロボロはかっこよくない。
280名前書くのももったいない:2009/05/12(火) 23:40:31 ID:J5QH7taI
>>275
報告ヨロ!
281275:2009/05/13(水) 07:40:54 ID:FrPiPxgs
報告します。
買えました!
結局セール品という事で、取り置きはして貰えませんでしたが、
仕事帰りの営業時間ぎりぎりにデパートへ行き、即捕獲しました。10500円。
催事場ではスーツや財布、靴もセールしていた事で、敵の小遣いのターゲットが分散していた事と、
元の定価がタグに表示されてなく、お買い得感が一見して分からないようになっていた事が勝因かと思います。
家に帰るなり、意味も無く開けたり閉めたり書類入れたり
眺めたり、さわさわしたり抱きしめたりと
三時間位ずっといじってました。
革の匂いと軋む音が上品でたまらないし、軽い割にカッチリした型の為、
ナイロン鞄と比べてとても取り扱いしやすいです。

クリームは売場に売っていなかったので、週末にこの鞄持って靴屋に聞きに行こうと思います。

今、鞄持って出勤中です。
雨にならなくて良かった。
10年は持って欲しいです。
282名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 11:18:06 ID:???
>>281
おめでとう うれしさが伝わってきました♪ちょっとうらやましい

こちらにもカキコしてはいかが?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1189313679/
283名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 15:47:59 ID:Cr1FfuUe
>>281
こっちまで嬉しくなった。買えて良かったねぇ!
軽くてきちんと感があるのは使い易いと思うよ。
部署変わったりして荷物増えたりしてもきっと役に立つよ!

>敵の小遣いのターゲットが分散
ワロタ
284名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 18:33:20 ID:/bzT6gPe
氷を作りたいのですがうちの冷蔵庫、もともと部屋に付いてたものでスペースも狭く全然冷えない…
そこで一番小さい冷凍庫を買おうと楽天などで調べましたが15000円位の微妙に大きいサイズのものしか見当たりません

ジュースだけ冷やす小さな冷蔵庫のような大きさの冷凍庫ってないんですかね…
または何か代用してうまく氷を作れる方法はないですかね

アドバイスお願いします
285名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 20:10:31 ID:Cr1FfuUe
>>284
その微妙に大きいサイズって何リットルよ?
需要のないものは存在しないけど。
286名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 20:37:22 ID:???
>>284
15000円の冷凍庫って38L?
つうかもう普通の2ドアの冷蔵庫買えば(110L程度)?
安いのだと3万円位で買えるよ。
備え付けの冷蔵庫なんて何も入らないだろうしさ。
287名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 20:50:17 ID:???
>>281
おお、よかったね!
そのバッグも275のとこに来られて喜んでそうだw
休ませながら使うといいよ
288名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 22:00:53 ID:/bzT6gPe
>>285
15000円位で売っていたのが38リットルですね
20リットル位のものが欲しいのですがなさそうですね…

2ドアの小さい冷蔵庫はもともと持っていたんですが、部屋もキッチンも狭いため
置くスペースがないのです
289名前書くのももったいない:2009/05/13(水) 23:09:06 ID:???
>>281
>家に帰るなり、意味も無く開けたり閉めたり書類入れたり
>眺めたり、さわさわしたり抱きしめたりと
>三時間位ずっといじってました。

嬉しいのは解ったが、鞄→幼女 書類→チンポ にすると
途端に変態になるという事を考えた俺は逝って良し!
290名前書くのももったいない:2009/05/14(木) 00:58:30 ID:???
>>289
通報した
291名前書くのももったいない:2009/05/14(木) 06:58:38 ID:???
価格が一万超える物はドケチにとって一大イベントですよね。
来週は池袋西武で紳士セールがあるので半袖ワイシャツでも買おうかなぁ。
最近、3月あたりに倒産したトミヤアパレル(一流メーカー)のワイシャツを
1500円でゲットできたから、追加で購入しときたい。
292名前書くのももったいない:2009/05/14(木) 07:00:14 ID:???
>>281
ちなみにお店はどこですか?よかったら教えてください
293名前書くのももったいない:2009/05/15(金) 21:11:53 ID:???
>>292
まあいいジャマイカ...デパに電話までしているんだから。
294名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 20:54:02 ID:???
過疎ってるけど、誰か相談に乗ってくれたら嬉しい

8000円位の抱き枕。
これは一年前くらいから時々(ほんとに時々だけど)欲しいなと思ってたやつ。
ちなみに抱き枕は一度も使ったことない。
何となく心が落ち着きそうで、いいかなと。
295名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 21:33:17 ID:???
>>294
一人暮らしなら買い
家族と同居なら要検討
絵柄がその手のものでないなら、安眠にいいと思うので「買い」
296名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 21:57:46 ID:???
>>295
レスありがとう
その手の絵柄って、女の裸の絵とかのことでつか?w
普通の無地の抱き枕です、私は女なので。
買って良いですかね
297名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 22:00:13 ID:???
>>296
いいと思いますノシ
298名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 22:05:44 ID:???
>>297
ありがとう
思い切って買っちゃいます
299名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 22:16:06 ID:???
>>298
気に入るといいですね♪ 
300名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 23:00:55 ID:O/lNG5fx
8000円は高いだろ・・
301名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 23:10:20 ID:???
>>294
>>298
抱き枕に8000円だったらもうちと出してテンピュールに手を出した方がいいと思うなあ。
302名前書くのももったいない:2009/05/20(水) 23:53:31 ID:???
そのへんは好みだろ
買う前に数日座布団抱いて寝たら?
303名前書くのももったいない:2009/05/21(木) 00:06:48 ID:???
一年も想い続けてたんなら大事にできると思うし、後悔もないと思うんだけどなぁ
304名前書くのももったいない:2009/05/21(木) 07:59:22 ID:???
>>301
テンピュールはこれからの季節は熱を持って(暑くなるとは熱を放出しないかららしい)暑いだろう。
305名前書くのももったいない:2009/05/21(木) 13:45:08 ID:???
抱き枕女です、結局まだ買ってはいません。
皆さんレスありがとう。
8000円って、高いですよね・・・
8000円の抱き枕の廉価版(3500円)を昨日あとから発見したんですが、中身が違うんです
高いのはマイクロビーズで、3500円のは普通の綿が入っていて。

ちなみにテンピュールの枕も持ってます
ホテルで使ったら気持ちよかったので同じのを買ったんですが、どうやらベッドの硬さとも関係があったみたいで、イマイチですorz
抱き枕になるような大きい枕って、テンピュールだと15000位するんですよね

と、あれこれ考えた結果、抱き枕は買わずに家にある毛布かタオルケットをぐるぐる巻きにしてシーツか何かで包んで抱き枕を自作することにしました。
とりあえずこれでやってみます。
相談に乗ってくれてどうもありがとう。長文失礼しますた。
306名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 12:07:40 ID:???
それならおれが枕代わりになるよ
307名前書くのももったいない:2009/05/22(金) 12:20:06 ID:???
臭そうなのでお断りします。
308名前書くのももったいない:2009/05/27(水) 23:52:46 ID:???
DVD-RW 20枚入り 1600円

多少安い・・・ような気がする。手持ちのDVDが全部埋まっているから
何度も書き込めるDVDほしいけど、20枚はどうだろうと思い悩み中。
でも買わないと見たい番組が入らない。
これを買うべき? 高くても10枚入りを1200円くらいで買うべき?
309名前書くのももったいない:2009/05/28(木) 00:41:25 ID:???
>>308
日本製なら買っとけば。使うでしょ。
でも海外産なら安くてもやめとくかな。
310名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 08:57:24 ID:???
>>308
台湾製のはエラーになりやすいよ
311名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 10:45:47 ID:/JDqhoZq
ekワゴン新古車、乗り出し89万円を八月に購入しようか迷っています。
現在の車は走行距離7万キロオーバーの軽です。
購入する際は、一括は無理なので頭金50万円で残りをローンにする予定です。
八月に車検切れるのですがどうするべきですかね
312名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 12:45:03 ID:???
>>311
わかるけどどっちの車検が切れるのかはっきり書くんだ
313名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 13:40:22 ID:/JDqhoZq
車検が切れるのは今乗ってる7万キロオーバーの軽です(T_T)スマソ
314名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 13:57:22 ID:???
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&KW=ek&PTN=1&PMAX=1000000&SMAX=10000&BRDC[]=MI&CARC[]=MI_S006&PN=0&OPT[]=%8FC%95%9C%97%F0%82%C8%82%B5&SORT=2&AL=1&PN=0&GPN=

検索はした?直接見たいのは解るけど(喫煙者が乗ってたり気になるしね)
他県でも近場なら直接見てきたって交通費考えても安い場合あるぞ。
一日二日潰して10万以上差が付きそうなら俺は隣県まで見に行くが。
メーカー系ディーラーなら条件に満足したらもう割り切って見に行かない。
何かあっても自分で「何だこれゴルァ!」出来る自信あるし、個人でやってる
ディーラーとかじゃなきゃ最低限の対応が期待できるし。
さらにトヨタ系ディーラーで売ってる三菱車、とかだとさらに割安だし
今検索してみたら2、3台あったよ。
所詮素人だからボンネット開けたって解らん物は解らんし。

ちなみに乗り換えの理由は?
315名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 14:10:11 ID:SN42oWSX
>>311 三菱は 止めとき
ダイハツは エンジンとか しっかりしてるよ
316名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 15:09:46 ID:/JDqhoZq
>>314丁寧にありがとうございます(´Д`)
ちゃんと詰めて検索していませんでした!八月までまだ時間あるので、アドバイス通りに下見や検索等をしてみます。 
買い替えの理由はポンコツに7万円〜の車検代をかけるよりは思い切って買い替えをした方がいいと周囲に言われたからです。
タイミングベルトとやらの交換もあれば軽く10万オーバーすると言われたので焦ってます(´ω`)

>>315アドバイスありがとうございます。値段や内装で三菱を選んだのですが、性能が悪く後の維持費に響くようなら考え直します(´Д`)
317名前書くのももったいない:2009/05/31(日) 17:15:53 ID:???
あまりこだわりなくて軽ならスズキかダイハツで良いんじゃね?
三菱はランエボとコルトラリーアート以外俺は糞だと思ってる
318名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 21:06:37 ID:???
ekワゴン乗ってるけど、MTで燃費16〜18km/Lぐらいでよくないね。
ホンダのLifeは20km/Lぐらいいくらしい。よく調べて。
319名前書くのももったいない:2009/06/01(月) 21:33:57 ID:???
燃費は一割違うとかなり違うよなぁ。解ってるんだけど
車に関しては割り切れない俺が居る。

相談なんですけど、お袋が新しいTVが欲しいなんてほざくから
パラサイトしてる身としてはそん位ボーナス出たら買ってやるか、
と思って今探してます。
液晶32型位で探してて、機種自体は価格コムとか楽天の評価
とかで見て判断するつもりなのですが、問題はTV台。
今まで使ってたのが気に入らないらしく、もう何て贅沢なババアだ
と思いながらも買ってやる事に。

TVは部屋のコーナーに斜めに部屋の中心に向かって置く予定なの
ですが、何か良い台は無いですか?
または電気屋等でTVとセットで買うべきか、家具屋で買った方が良
いのか・・・
320名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 00:29:52 ID:???
>>319
ドケチなら自作。要するに4面の箱でいいわけだ。
部屋が白木調なので、厚めの木材で塗装なしで作った。

ルックス重視なら親御さんと一緒に選ぶといいよ。
現物見られるところでね。
321名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 00:32:00 ID:???
>>319
一応言っておくが、ネットで家具は買うなよ。
メタルラック系なら良いかもしれんが、木製品は自分の目で見て買ったほうがいい。
前に手頃な値段だったんで、ネットで机を買ったんだけれど(3万位)
来てみたらしょぼくて泣けた。
322名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 00:42:34 ID:???
>>319
電気屋のテレビ台は高い
メーカー純正は絶対無駄
323名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 00:49:20 ID:???
あ、そうだ。
今まで4:3を使っている場合、横長になると期待したほど
大ききくないことに注意。「画面」のタテの長さをチェック。
もしかすると37型の方がいいかも知れない。
ウチの親は60代半ばだけど、歳とってくると字幕が読みにくいらしいので。
324319:2009/06/02(火) 20:50:08 ID:???
>>320
自作は・・・・_w
まず道具から揃えんといかんし、素人仕事では
親は気を使って、良い、と言うかもしれんがそれは
それで趣旨に反するので。
現物を一緒に見る方向にしときます。

>>321
ネットはやっぱり危険かぁ・・・TVは電気屋で価格と型番
確認して通販しようかな、と思ってる。

>>322
やっぱりそうだよね。ただ、何か純正?というか、昔TV買った
時は一緒に買うのが当たり前みたいな感じがしたからさ。

>>323
今は21インチ?位の正方形の画面使ってる。
字幕あるような物みないはずだから大丈夫かと。

皆さん有難う御座います。

しかし、TV自体も色々あり過ぎて嫌になるわw

325名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 22:19:59 ID:???
>>324
字幕って、映画に限らず、ニュースやらバラエティやら
お笑いやら、なんにでも字幕出てるよ。
まーそんなのはどーでもいい字幕だから見えなくていいっていう話もある。
326名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 22:26:24 ID:???
>>309,310
DVD-RW買いました。ビクターでした。定価2200円くらい。
でも20枚は多かった・・・。
327名前書くのももったいない:2009/06/02(火) 23:25:16 ID:???
>>326
日本製?大丈夫?
日本のメーカーでも台湾製とかもあるぞ〜
328名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 00:12:42 ID:???
>>327
今確認した。原産国日本だった。これで大丈夫?
329名前書くのももったいない:2009/06/03(水) 06:14:02 ID:???
>>328
ダイジョブ〜
自分、前に間違えて台湾製の買ったら酷かった・・・
330名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 05:20:25 ID:a9N9lDMk
買うとはちょっと違うけど

今学生で大型二輪の免許がほしいんですが
今使っている買ったばっかの125ccを売り
売った金で免許をとろうと思いますが、どうでしょう

社会人なってからじゃとる暇無い気がして…
331名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 07:12:16 ID:???
自分の金で免許取るならいいんじゃね?
ローン組んでなら、やめた方がいいと思う。
どうせ免許をとったら、すぐにバイクも欲しくなるでしょう。
その時に免許をローンで組んでバイクもローン組んでなら破滅への第一歩。
332名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 10:48:58 ID:wmf8j8mT
これから梅雨だからレインブーツが欲しい…
スーパー、出勤時、色々と役立つと思うんだけど どうですかぁ?
333名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 10:51:28 ID:???
正直、学生で大型バイクは贅沢だと思う。
何歳かはわからんが保険だって高いだろうに
今乗ってる125ccではいかんのか?
ましてや買ったばっかりだろ。
334名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 12:25:29 ID:???
バイクは考え方次第だからなぁ。ただ、社会人になってからゆっくりでも確実に金貯めて学校通って取った上で今あるバイクを売って新しいバイクを買う方が無駄が少いし真っ当だと思うが。

ハッキリ言って今ある新しいバイクをわざわざ売って免許取るなんて計画性無い物欲で動いてるだけな感じで分不相応な気がする。
335名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 14:18:00 ID:???
125ccって高速のれないんだっけ?
336名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 17:18:40 ID:???
ドケチは高速なんか乗りません
たとえ土日1000円でも。
337名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 21:23:23 ID:???
水を差すようで悪いが>>334に同意だなぁ。
物事順序ってもんがあるから、別に必ず必要って訳じゃないなら
せめて自分なりにもうちょっと計画性を持って行動しな。
そういう一つ一つの行動が全てに影響するんだよ。
338名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 21:38:22 ID:???
>>332
おされレインブーツってやつ?
所詮は長靴は長靴だって事は忘れるなよ。
でも一足持ってると役立つかもよ。
自分は持ってないけどさ。
339名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 22:55:49 ID:TziaKVxh
今時レインブーツ履いてるサラリーマンなんて見たことない。
でも便利だからいいかも。
一番いいのは革靴やめて防水性のウォーキングシューズ。
340名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 23:12:45 ID:???
>>339
>>332は女じゃね?
どうですかぁ?なんて小さい「ぁ」を使う所がバカ女丸出しじゃんw
341名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 23:21:05 ID:???
リアルでそういう女と話をすると結構イライラするんだよなw

それと、>>332
「思うんだけど」 「どうですかぁ?」
の辺りに違和感感じないようなら小学校からやり直した方が良い。
342名前書くのももったいない:2009/06/04(木) 23:23:11 ID:???
偏屈な奴等w
343名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 01:05:06 ID:???
2chに高い理想を持ってる奴に違和感を感じる
344名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 07:17:28 ID:???
馬鹿を馬鹿にしてる馬鹿がいるだけだろ。
345名前書くのももったいない:2009/06/05(金) 08:38:18 ID:???
>>343
2chこそ「どうですかぁ」なんて書き込みしたら、格好のバカにされるターゲットだよ。
バカ女降臨?
346名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 00:02:25 ID:LgxwzoQd
150円のYシャツ見つけた。
コットン20%、白も軽い柄物もあり。
クールビズ用にいいかなと・・
347名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 00:10:43 ID:???
安いYシャツは逆にもたない事が多いし見っともないのも
多いからせめて3000円前後の物を買った方が良いと思う。
腕が長くてサイズがあまり無いのも原因の一つだけど。

そこそこので良いから買うと、青とかのカラー物だと
汚れがあまり目立たないし長持ちするよ。
かれこれYシャツは5着で回して4年以上着てる。
そこまで磨耗も無いし
348名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 01:46:29 ID:SwB+VeIK
>>347

首回りが破けたり、黄ばんだりしないですか?
うちのはスーツカンパニーだけど7枚を着回ししてて
破けたり、黄ばんだりする。
349名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 01:54:23 ID:w75cS3JY
太ってサイズがあってないのと脂性で風呂入ってないんじゃね
350名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 02:49:39 ID:SwB+VeIK
>>349

それはない。
彼氏は160センチの49キロ

潔癖性で毎日風呂40分入ってる。

水道代が2ヶ月で2人で45で1万以上請求が来るのが痛いぐらい。
351名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 02:51:26 ID:SwB+VeIK
>>349

それはない。
彼氏は168センチの49キロ

潔癖性で毎日風呂40分入ってる。

水道代が2ヶ月で2人で45で1万以上請求が来るのが痛いぐらい。
352名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 02:52:19 ID:SwB+VeIK
>>350は間違えました。
353名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 05:03:45 ID:PP8dThGC
>>351
じゃあシャツそのものが粗悪品って事だな
354名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 05:22:33 ID:SwB+VeIK
>>353

スーツカンパニーも1着\3000ぐらいするけど質があんまり良くないんでしょうか?

355名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 09:09:53 ID:???
Yシャツなんて300円ので十分これは絶対もう間違いない
356名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 09:30:40 ID:???
>>354
7着全部別のところで3000円くらいのを買って、長期にわたってレポしてくれ。
357名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 12:01:23 ID:???
彼氏、Tシャツで顔を拭く癖がないか?
自分がそうだが、それを無意識にやると首周りがすごく汚れる。

358名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 13:41:41 ID:???
俺は改装セールとか狙い打ちして普段5000以上するのを3500円とかになってるのを買うかな。以前通販で買ったら酷い目にあったからスーツは通販の安い奴でもワイシャツは店頭で買ってる。
359名前書くのももったいない:2009/06/06(土) 22:24:33 ID:???
通販は、本当に「とりあえずあれば良いよ」っていう職業の人なら
有りだな。俺は楽天でクチコミ評価の低い順から読んでどこに
頼むか決めてるけど。

でもYシャツだけは確かに店頭じゃなきゃヤバイね。
安く仕上げようとしたらいくらでも安く出来るみたいで、あまり安いと
とんでもないボロ切れ掴まされる可能性が結構高い。
360名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 04:55:22 ID:ZQdCepG3
普段洗濯しないスーツと作業着とGパン用に
洋服のエチケットブラシ買いたいのだが1000円掛かる。
まあクリーニング二回我慢すれば元取れるからいいよね?
361名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 04:56:04 ID:???
100きんのエチケットブラシと質違うの
362名前書くのももったいない:2009/06/07(日) 11:23:09 ID:???
実際にそれで金額と労力が釣り合うと思うなら良いのでは。
363名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 12:05:22 ID:???
>>360
カーペット用のコロコロとか、無ければガムテープで十分
よっぽど強力
364名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 20:22:33 ID:???
>>363に同意。ガムテ最強。
365名前書くのももったいない:2009/06/08(月) 20:50:36 ID:???
>>363>>364
ガムテは勿体無いからクラフトテープでぉk
366名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 08:10:03 ID:???
ベッドを購入しようと思ってるんだが1万きる安いベッドか、収納出来る高めのベッドどっちがいいと思う?腰が悪いのでマットレスついてる方がいいのかな?
367名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 10:07:35 ID:???
ロフトベットは寝付き悪くなる
意識できないレベルでもやっぱ不安定なんだろうな
ちなみにマットレスはオーダーかセミオーダーが費用対効果的には最強
368名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 17:40:41 ID:???
ドンキとかエログッズ屋に売ってるエアマット(変形可・椅子とかにもなる)が
良いんじゃないか?1万前後だし、邪魔なら空気抜けば良いし、引越しも
楽々ポンっ。
369名前書くのももったいない:2009/06/10(水) 22:11:00 ID:???
>>367-368
アドバイスありがとう
ベッド買おうと思いながら何年もたってる
思い切って買おう
370名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 22:21:10 ID:GYPToKfb
三ヶ月後の資格試験(電検)で使う電卓を買わないといけなくなった。
持ってる関数電卓は持ち込み駄目なんだって。

なんだか馬鹿らしいので、極力安いやつでいいんですが、ダイソー辺りに売ってないでしょうか?
ちなみにルート計算機能は必須です。
371名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 22:34:55 ID:???
最低限の機能と操作性があったのを買え。マジで。
へぼいの買うと途中で動かなくなるぞ。
372名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 22:37:40 ID:???
XBOX買いたい。
オススメある?
373名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 22:39:58 ID:???
>>370
1日だけ使うんだから誰かに借りて
うまい棒でもお礼しとくのがいいでしょう
374名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 22:57:24 ID:???
>>372
意味不明なんだが。
375370:2009/06/11(木) 23:03:34 ID:GYPToKfb
うーむ、たしかに数百円をケチって年一回の試験にリスクを増やしたくはないなぁ・・
かといって、電卓ごときを借りてケチの疑いを掛けられたくないし。

出費よりも、必要無い物を余分に買って物増やすのが不快なんだよねぇ。
当日忘れていって、試験センターに借りようかな?
376名前書くのももったいない:2009/06/11(木) 23:11:06 ID:a2vT1svz
メルセデスベンツ
377名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 03:05:43 ID:???
>>370・375
当日現物を初めて見るよりも、手に合ったのを買って慣れておくべきでは。
終わったら、ひとつは名前書いて会社(か学校?)にでも置いておけばいいよ。
378名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 05:04:07 ID:???
少なくても早打ち機能ないとダメ123って打ったはずが13になったりするから
379名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 05:28:53 ID:???
>>370
待て!東京だったらあげるよ!
あんまりきれいではないけど簿記に使ってたようなやつ
380名前書くのももったいない:2009/06/12(金) 10:00:30 ID:???
将来、電卓に携わる仕事をしようと思うなら
少々高いなと思う位の電卓を薦めます。
自分のは経理専門学校入学の時に買った
カシオ製の当時4000円位のソーラー電卓
かれこれ20年近く使っているが今だに現役。
電険は受けたことはありませんが
手になじんでるので職場内では一番の速打ちだと思います。

381名前書くのももったいない:2009/06/20(土) 18:55:10 ID:IPH9eFNf
ポメラが気になる木

最初は、プw んなアホなと思っていたのですが、
ついうっかりサイトに行ってしまい、物欲が頭をもたげつつあります。
ミーティングとかでメモとったのとかって、
文字起ししてまとめるの面倒なんだよなあ。
そのまま放置してるのとかあるし。
メモの空いてるところにとりあえず書いた脈略の無い事とか
あとで探そうとすると大変だし…(と言い訳)
これは、メモ学でも学んだ方がいいのか俺?
382名前書くのももったいない:2009/06/20(土) 19:15:21 ID:???
キャンパスノートが一番。

ミーティング中にカチャカチャキーボード打つのはちょっと遠慮してほしい。
議事録とか再入力とか面倒なのは分かるが、話に参加していない感じが・・・
ポメラは文書作成者(随筆家等)が移動中や外出先で使うものかと思う。
そんなオレは頭の古いお年寄りです。
383名前書くのももったいない:2009/06/20(土) 22:03:05 ID:???
社用車がAMしか聞けなく寂しくてMP3プレイヤーでも買うかと
悩んでます。

安いのでも1000円、さらにメモリカードだのスピーカー(運転する
のでイヤホンは駄目)だので結局は3千円とかしそうな予感が
するし、今までグリーンハウスとかの安いのを使ったことは
ありましたが、結構すぐ壊れる・・・

いっそのことシガーソケットから電源供給して小さなCDラジカセ
をドンキとかで5000円以内で買おうかとも考え中です。

我慢する事も視野に入れつつ、親指加えてる心は17歳女子高生の
私にアドバイスを下さい。
384名前書くのももったいない:2009/06/20(土) 22:04:59 ID:YkPmKYuK
BLUEBLUEのダメージジーンズ2800円と黒レザーのジャックパーセル3800円をめっちゃ悩んでます。
共にusedですが僕はそんな事気にならないんですが、7000円はびびってしまう。
385名前書くのももったいない:2009/06/20(土) 22:29:18 ID:tQD9sqfg
>>382 サンクスです
音とか、周りの迷惑とかって考えてなかったですー。
結構ウルサイですよね。タイプ音て。
年配の上司から見たらチャラいイメージ持たれるだろうし。
一万数千円と、上司からのイメージ(プライスレスw)
助かりました。感謝。
386名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 12:56:42 ID:???
ノートパソコンがほしい。

今のノーパソが熱くなりすぎてすぐ落ちる。1日5回以上。
動画見ようとしたら電源落ちる。
一度固まって初期化したせいで、データ全部消えた。
今のが13インチ。なるべく小さなものがほしいけど、ミニノート?は
動画を見るものじゃないと聞いた。

持ち歩く予定はないけどデスクトップは考えていない。
どれだけ本体が小さくなったと言われても邪魔そうなイメージが消えない。

できることならペンタブとかつけて少しイラストいじってみたい。
今のウィンドウズ(XPじゃないやつ)には全く惹かれない。

という希望もあって、買っていいものか悩んでいる。
壊れているからいずれ買わなければいけないとは思うんだが、
もう少し待った方がいいんだろうか。

387名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 13:26:48 ID:???
>>386
ミニノートは確かに動画を見られるものではないしイラストをいじれるような物でもない
XPじゃないやつが嫌ならXP機買えばいいのではないかと

待つとしてどういう希望があって待つのかを聞かせてくれれば現状での打開策も見つかるかも?
388名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 13:27:55 ID:???
買い換える前に、
1.ノートPC板へ行く
  ノートPC冷却15台目
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1241351572/
2.掃除する
  排気口から掃除機(弱)で吸う。
  裏からネジはずして、内部を掃除する。
3.床から持ち上げる
  ペットボトルキャップで四方と中央で浮かす。
  金属すのこを敷く。冷却台を使う、

パソコンは使えるうちは使い倒す。
いつ相談しても、「今は時期が悪い。」「欲しい時が買い時。」で終わり。
389名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 20:35:40 ID:???
ノートパソコンは昔、一気に火を噴いて吹っ飛んでロケットみたいに
部屋の壁にぶつかって爆散して家が火事になる所だったという
笑えないギャグマンガみたいな事があったからちゃんと修理するか
買い換えるかをお勧めする。その時は電池不良だったけど死ぬほど
ビビッた。

電気代は微妙だが、ノートパソコンは直すのに金が掛かるから、
これを機にPCショップの自作機はどうだろう。
ノートPC型でも、ある程度器用で勉強すればメインパーツを
取り替えれば直る修理ならあまり金が掛からないと思う。
390名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 21:45:02 ID:p6EuSRI6
除湿機を買おうか、どうしようかととっても迷ってます。

サーキュレーターなどで空気をかきまわせばそれでいいかなとも思いますが・・・。

ご意見をお願いします。
391名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 22:23:54 ID:???
>>390
この時期の洗濯もののことを考えるとオススメ
夏も除湿機と扇風機で結構乗り切れる
機種によっては部屋が暑くなるので注意

うちは重宝してます
392名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 02:22:51 ID:X6HpOFmR
除湿器なんて中途半端な物不要だと思う。
エアコンの除湿機能でいいじゃん。
どうせ梅雨の時しか使い道無いんだしさ。
393名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 05:44:22 ID:???
エアコンよりも電気代安いよ。
除湿機の中には、布団乾燥機も兼ねた物もあるし、
持ち運べる重さのものなら、クローゼットや押入れの乾燥にも役立つ。
うちは小さめの物を買ったけれど重宝してます。
外干しで、まだなんかしけっている洗濯物も、
除湿している部屋に洗濯物を干しているとカラっとしていい感じになる。
394名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 08:48:49 ID:FSbptxV5
ありがとうございました。

安い出物を探して、あったら買います。
395名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 06:18:33 ID:Hjc22xYG
土鍋みんな持ってますか?
欲しい。
水炊き、キムチ鍋、雑炊、湯豆腐、煮物、何でも作れる
396名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 09:30:46 ID:???
>>395
土鍋は買いでしょ。
鍋料理、炊飯、蒸料理など慣れれば使い勝手は良いよ。
397名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 13:59:55 ID:5CYi0l1t
除湿器は買ったほうがいいと思う。見えにくい所にカビが…
模様替えの為、棚をずらすと、裏面がカビにおかされてた…
マスクしながら掃除したけど、身体にめっちゃ悪そうだった。
398名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 21:30:26 ID:6N27Iz3p
除湿機ねぇ
部屋干しとか明確な用途があればいいけど
暑さ凌ぐだけなら扇風機だけで十分だと思う
高いの買えば効果も実感できるんだろうが電気代も扇風機の何倍もかかる
399名前書くのももったいない:2009/06/24(水) 07:04:14 ID:???
>>398
除湿機って基本湿度を取る物だと思うけれど。
部屋、押入れのの湿気取りや洗濯物の湿気飛ばしが主な役目じゃね?
暑さを凌ぐのに除湿機使う人ってあんまりいないと思うよ。
暑さを凌ぐならエアコンのドライをかけた方が涼しいし効果的。
400名前書くのももったいない:2009/06/24(水) 07:06:59 ID:???
>>398>>392でしょう。
ID出しっぱなしだし。
ちなみにエアコンのドライと除湿機は全然湿度の取れ方違うよ。
知らないのに偉そうで笑える。
401名前書くのももったいない:2009/06/24(水) 07:13:13 ID:???
エアコンの除湿は冷房やって結露した水分を外に捨ててるんだよね?
除湿器はどうやってんの?
402名前書くのももったいない:2009/06/24(水) 11:57:57 ID:???
単品除湿機は締め切った室内で使うと2・3度室温あがるらしいよ
403名前書くのももったいない:2009/06/24(水) 22:51:36 ID:???
しかし空気が乾燥してると多少温度が高くても気分は良いんだよな。
404名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 22:51:34 ID:???
中の水タンクに貯める
しかし夏使うと暑い!!
405名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 12:43:43 ID:???
うん。だから外出時に使うのが基本。
出かけにタイマーセット。帰ってきたら空気サラサラ。
間違えてもいる時に使うものじゃない。夏は40度越えるよ。
406名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 18:13:59 ID:???
2歳の子がいます。
散髪するとき動き回って危ないので
子ども用食卓イスに座らせて切っていますが
髪の毛が散らばります。
そこでこんなのを買おうか迷ってます。
どんなもんでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/canvas/166068/1792789/1818153/
407名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 18:19:14 ID:???
生協のチラシによくでている、
体感温度が下がって涼しいシーツを購入したいと思ってます。
父子ともにあまりに暑がりで寝汗がひどく
真夏は汗疹との戦いになるので。

ぐぐってみたら、各社がいろいろ出しているようで
どれがいいか決めかねています。
これ↓などはNASA開発を謳っているのですが効果あるんでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/clp/432495/840694/

とにかく寝る時を涼しくしたいので効果があるならどれ、とか
そもそもどれも効果ないよとか、
買うならこれがお薦めなどありましたらお願いします。
高いだけに、効果がなかったら悲しいものがあります。
408名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 21:23:33 ID:???
>>407
竹シーツオススメ
ホームセンターで1980円くらいで売ってる 
意外と痛くない
去年はおかげで寝るときにエアコンつけませんでした(^ー^)ノ
409名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 21:28:46 ID:???
>>406
それと同じようなのが100円ショップに売ってるよ
どこの100均かわすれたけど
410名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 14:27:35 ID:???
>>408
ありがとうございます。
でも竹シーツは毛深い旦那で腕や足の毛が
挟まって痛かったという話があるので考えていませんでした。
竹シーツ以外でクール素材のシーツの効果ってどうでしょうか?
411名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 15:25:06 ID:???
>>410
この辺りはどうかな?

エアコンマット そよ(SOYO)サラサラ快眠♪送風のみ、ヒーターなしタイプ
http://item.rakuten.co.jp/futon/bts-ax-hm1200/

クールウォーターパッド
http://item.rakuten.co.jp/futon/c/0000000673/
412名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 23:54:49 ID:Gc1qfD6r
9年乗っていた9、800円の自転車(ハンドルまっすぐの27インのチママチャリ)の後輪が5回目のパンク
もうタイヤが割れてチューブとタイヤの交換が必要だといわれた。・・・交換費用4,400円
さてどうすればいいでしょうか?

@交換するのがとりあえず一番安い・・4,400円。
A2,3年で前輪も交換することになる。8,800円なら新車のほうが安いかも。
B新車など無駄。中古で長持ちするのがいくらでもある。・・・5,000円くらいか??
C中古は当たりはずれが極端。耐用年数も考えたら2万程度しても国産が一番割安。
Dママチャリでいいならゴミ出しの中古をタダで狙うべし・・・犯罪か?
413名前書くのももったいない:2009/07/04(土) 00:14:38 ID:???
4万くらいで買ったママチャリ、8年持って未だに現役。
ブリジストンか何かの。

でもどっちかいうと自転車板行った方が良いかもしれんね
414名前書くのももったいない:2009/07/04(土) 03:01:53 ID:???
>>412
このスレの趣旨からしたら@だろ。その中で、数件の自転車屋に電話してみて一番安い店がいいんじゃない
415名前書くのももったいない:2009/07/04(土) 13:12:20 ID:bR53NtI+
>>411
うーん・・・せっかくだけど普通のシーツで
涼感のあるものを探しているので・・・特に電気代がかかるのはちょっと。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0023W6NFO/sr=8-2/qid=1246680523/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1246680523&sr=8-2&seller=
こういうやつを考えてるんだけど・・・使用感はどうなのかなと。
感想が出てこないとこみると使った人がいないのかな・・・。

でもレスをいただいたことには感謝しています。
せっかくの案をけってしまってすみません。
ありがとうございました。
416名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 21:15:42 ID:KneghlRe
4000円のところを見つけて修理しました。乙!
417名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 02:29:03 ID:FmYIG9Tq
三万円の
自動車
418名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 10:14:26 ID:pVPCfzOJ
アルファスパイダーマン
419名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 17:33:23 ID:???
【社会】ジェル入りマット寝具 「熱帯夜でも朝まで涼しい」とうたいながら、実際の冷却効果は30分程度 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247149500/
420名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 20:35:24 ID:???
パソコン買い替えたい。
今だにMEだし。
自作は無理です。
出張や旅行にも持っていけるようにモバイルにしようか。
オフィスはMEの使えばいいかな。
421名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 22:03:42 ID:???
オフィスで何するのか知らないけど、モバイルPCは画面が小さい分
けっして快適ではないからね。今のそのMEのPCより使い勝手は落ちるかも
422名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 22:39:25 ID:???
>>421
ネットくらいしかすることないです。
普段は携帯でネットしてますが、週一位はパソコンでネットします。
オークション出品やショッピングですけど。
やっぱりブラインドタッチだと楽なんで。
MEは対応できるセキュリティソフトもなく不安ですし。。
423名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 23:07:01 ID:???
中古PCで運試し
424名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 23:15:28 ID:???
というか買い換えたい理由がよくわからない
セキュリティソフトとかならOSだけ変えればいい気も
425名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 00:08:41 ID:???
Win7、10/22までお預けで
426名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 01:20:05 ID:???
>>422
「今は時期が悪い」と「欲しい時が買い時」
あきらめたいなら、USB3.0とかSATA3とかがあと一年後あたり。

Windows7の優待アップグレードキャンペーンが6月26日からやってるメーカもあるよ。
3000円程度追加でWindows7へ 型番限定
427名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 20:27:32 ID:???
自作がめんどくさいとか言ってるくらいだから
OSインストールとかも嫌なんじゃないかな

今のパソコン壊れるまで使うか、中古買うか二択
428名前書くのももったいない:2009/07/18(土) 18:03:49 ID:gSfHAqhF
ツーデーパス

フリーエリア内の普通列車(快速含む)普通車自由席、富士急行線全線、上田電鉄線全線、北越急行線(六日町〜まつだい)、
会津鉄道線(西若松〜会津田島)、鹿島臨海鉄道線全線、京浜急行バス(久里浜駅・京急久里浜駅〜久里浜港)、
東京湾フェリー(久里浜港〜金谷港)が乗り降り自由のきっぷです。新幹線等をご利用の際は別に特急券等をお求めください。

■駅レンタカー(Sクラス)が1暦日2,000円でご利用になれるキャンペーンを実施します。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1470


これは安いよね?
429名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 15:15:44 ID:NEhkpVt8
行きたいところ次第だなぁ
430名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 21:56:37 ID:???
任天堂DS用ソフト
CR新世紀エヴァンゲリオン〜最後のシ者〜
定価6090円だが4872円で買える。
7月30日発売。
買っても良いよね?
431名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 22:02:03 ID:???
不要
432名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 22:05:25 ID:???
(´・ω・`)俺にかまうな
433名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 22:06:48 ID:???
(´・ω・`)やっぱかまって
434名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 22:10:04 ID:???
(´・ω・`)やっぱりかまわないで
435名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 00:22:33 ID:???
電動シェーバー買おうと思うんだけど、
切れ味が良いのが欲しい。
何買うべき?
436名前書くのももったいない:2009/07/26(日) 00:54:31 ID:???
【電気】シェーバー43
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1241902295/
【BS550】コンビニの電気シェーバー【KQ-0366】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247103584/

オレは剃刀派
437名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 21:56:03 ID:TZbdyNVk
>>406 2歳なら、お風呂用のいすに座らせ、
素っ裸にしてフローリングのところで散髪。
ビデオを見せながら素早く散髪するべし。
5分位じっとしてられるのならば、お風呂場で
自分も素っ裸でというのもあり。

ところで、自分はおばさんなんだけど、
最近よく見かけるティアードスカートがほしいお。
着ていく予定がないわけじゃないけど、びみょー。
あるとして、3回くらいだな。
438名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 08:58:31 ID:???
体型しだいかなあ
439名前書くのももったいない:2009/08/01(土) 05:24:47 ID:???
>>437
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/257779-08-002

これ、ちょっと長めのスカートにしてはけるんだけど、
体型露わにならずにいいよ。@35歳オバサン
440名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 12:08:02 ID:???
いまds light持ってるんだけどdsiがホスィ
あれってブラウザついてるし他の機能も使いやすくなってるみたいでウラヤマ
買ってもいいかな? 無職なんだけど・・・。
441名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 19:55:44 ID:???
定職に就いたら、買っていいよ。
442名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 10:21:40 ID:???
あれは便利だよ。買ったら?就職祝いに。
443名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 20:01:52 ID:2lKHDmqT
金あるなら買えばいい
金ないなら我慢しろよ
444名前書くのももったいない:2009/08/13(木) 21:24:02 ID:???
>>440
まず就職してから悩めカス
445名前書くのももったいない:2009/08/14(金) 20:21:44 ID:???
無職のあいだは
食費の方が大事だよ
446名前書くのももったいない:2009/08/18(火) 15:48:15 ID:qhwz1IL1
美顔器が欲しい
美顔器のスレみてハダクリエにしようかと思うけど買ってもいい?
447名前書くのももったいない:2009/08/18(火) 17:00:23 ID:LfcUBiRW
懸賞
448名前書くのももったいない:2009/08/18(火) 21:55:10 ID:???
美顔器?ハダクリエ?箪笥のこやし欲しいのか?
絶対に3ヶ月掛からずお役御免になるぜ。
449名前書くのももったいない:2009/08/19(水) 21:18:33 ID:Lr1fbQCf
まぁ  お肌のお手入れしたいなら美顔器じゃないんじゃないの?
450名前書くのももったいない:2009/08/20(木) 00:51:00 ID:???
>>449
え?なに?
451名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 05:08:42 ID:???
貧乏なのに相談する前につい掃除機を二万円で衝動買いしてしまいました。
まだ使える掃除機あるのに…トホホ
今のが使えなくなるまでとっておくか、オークションなどで損でますが売るか、どちらがドケチ流でしょうか。
452名前書くのももったいない:2009/08/23(日) 11:48:26 ID:???
>>451
http://blog.livedoor.jp/hakuryou/archives/50007181.html
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1195775081/l50

全く、最近のチュプは物を良く知らないと見える・・・
453名前書くのももったいない:2009/08/29(土) 00:53:17 ID:iCvWjRn1
電気屋のポイントが2万くらいあるんだけど
何に使うのがベスト?
454名前書くのももったいない:2009/08/29(土) 01:02:45 ID:7MN/g1HB
普段は選挙に興味ないんだけど、死活問題はだから今回は行ってくるわ
今日の新聞見て顎はずれた

ttp://imepita.jp/20090828/436370
455名前書くのももったいない:2009/08/29(土) 01:03:41 ID:???
今必要なものが無いなら友人が大物家電を買う時にでも割引いて売るとか
456名前書くのももったいない:2009/08/29(土) 01:05:07 ID:???
>>453
俺なら特に必要な物が無ければLEDの電球でも買うかな。
初期投資が高いが電気代で十分ペイする計算になるし、
4万時間持つから取替えの手間も減る。
さらに急に切れるって事は無く段階的に明るさが落ちるだけ
らしいし。
457名前書くのももったいない:2009/08/29(土) 08:24:25 ID:???
>>453
エネループ

458名前書くのももったいない:2009/08/29(土) 09:00:16 ID:???
>>453 普通の消耗品。
459名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 16:59:44 ID:UVTSpt0p
今の携帯、2年使って秋田iidaのG9にかえようと思ってる
デザインがすごくいいから欲しいんだけど、どうかな
460名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 23:02:14 ID:???
たったの2年で交換ね。まぁ欲しければ良いんじゃない?
俺は無駄だと思うから絶対にイランけど。
461名前書くのももったいない:2009/09/09(水) 00:30:36 ID:???
自分は、携帯を飽きるだの言う人種とは分かり合えない気がする

迷うくらいなら止めでしょう。せめて型落ちまで待ちなさい
462名前書くのももったいない:2009/09/11(金) 00:22:40 ID:vT1T5gbk
カチッとした質の良いバッグを探していて
質流れの催しでサイズ、デザイン、皮の質が理想に近いバッグを見つけました。
薄い色希望だったけどダークブルーなことが気になる。
(秋冬物って感じで春夏は難しそう)
価格は7000円と予算ややオーバーですがまぁ許容。

買いでしょうか?
463名前書くのももったいない:2009/09/11(金) 10:27:54 ID:???
バッグは同じ様な使い道の物が家にすでにあるのなら、理想の色を探しても
いいのではないですか?
464名前書くのももったいない:2009/09/12(土) 22:08:03 ID:???
シャア専用マグカップ。
こんなくだらないものが欲しくなってしまった。

買ってもいいですか?
465名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 01:18:57 ID:???
だめです。
466名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 02:09:13 ID:???
お断りします
467名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 12:06:18 ID:6NUJOYd0
>>463
同じ用途のバッグはないけど色を含めて気に入ったバッグ探します!
ありがとうございます。
468名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 19:16:28 ID:???
>>464-466 いい流れだw
469名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 13:10:54 ID:???
>>420
それは買い換えろ。
流石にMEは・・・ゴミ。

ネット・メールなら50000円程度でいくらでも新品デスクトップもノートもよりどりみどり。
ただしネットブックはやめとけ。
あれは基本的に母艦がある人しかダメだ。
その辺の制限を理解してるならネットブックはいいけどね。

中古(OS無し)は中級者以上限定。
最低でも自分でOS入れられてメーカーHPからドライバ引っ張ってこれる人のみ。
当然、ドライバ引っ張ってくるのに別マシン必要。
サポート使うヤツは新品買っとけ。

漏れは新品PC買った事が無い貧乏人w
最初のマシンすら中古で必死でOS入れたわ。
(しかもシステムがAドライブのPC-98www)
470名前書くのももったいない:2009/09/15(火) 15:45:56 ID:Q0fnndBi
ホットカーペットってどう?
PCやる時足元が寒いから敷こうと思うんだけど
電気毛布を膝からかけて足元はスリッパ の方がいいかな?
471名前書くのももったいない:2009/09/15(火) 15:56:28 ID:Jx9dDp6S
ほッとかは
電磁波つよいんじゃないのか?
472名前書くのももったいない:2009/09/15(火) 17:33:25 ID:bnSost59
湯タンポはいかがでしょう
473名前書くのももったいない:2009/09/15(火) 17:38:01 ID:Npr0x4Pl
>>470
これすぐれものですよ
http://blogs.yahoo.co.jp/yamatonadesiko714/11223547.html

東急ハンズでも売ってるみたい。
474名前書くのももったいない:2009/09/15(火) 20:10:24 ID:???
>>470
自分は内側がボアになってるルームシューズで凌いだ。
足首の上の方まで隠れるタイプのものなので、
中にジャージ(……)の裾を突っ込んで隙間を完全に塞いだ。
北向きの超寒い部屋にいる上、めちゃくちゃ寒がりだが、
異様な厚着とこれで冬を過ごせたよ。
ルームシューズだとほかの部屋に行くときにいちいち足を出さなくていいから便利。
1500円-2000円くらいで買ったよ。
475名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 13:14:39 ID:wy8vX//L
ソープランド 35000円
YES or NO ?
476名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 14:46:18 ID:???
本能は満たされなければならない。
よってYES。
477名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 19:35:16 ID:???
女だからよくわからんけど・・・・
そればっかりは仕方ない気がする! 
Yes!
478名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 21:00:48 ID:???
もっと安いイメクラやデリヘルじゃ駄目なの?
再検討せよ。
479名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 21:27:20 ID:???
安いヘルスで2回戦に一票!
480名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 22:51:11 ID:???
もっと安いトコに行けば良いんじゃない
481名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 00:21:14 ID:???
>>475
出会い系とかじゃダメなの?
482名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 06:53:48 ID:hp0junp2
妄想で自己処理!
483名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 23:33:34 ID:???
AVで抜いとけ
484名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 20:39:21 ID:WYQAdINr
3000円の歩数計が欲しいです
どう思いますか
485名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 20:58:14 ID:QuUWTVgc
>>484
100均で買えるんじゃない?
486名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 13:54:11 ID:???
Mac
今もMacだが、デスクトップ線まみれ+反応遅い+フリーズ時々
修理するのなら、買い替えようかと思ったんだがどう?
487名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 14:34:16 ID:p/HyqJWx
>>485
レスありがとうございます
100均のにします
488名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 15:49:55 ID:vAMFvKva
音楽プレイヤー
iPodシャッフルと、半島製の動画も見れるやつで迷ってる
489名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 16:25:36 ID:???
とりあえず「いつ、どこで、どの程度、どう使うかとその必要性」をじっくりがっつり考えてみてくれ
今の段階ではNOだ
490名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 17:50:46 ID:???
>>486
処理が遅いという事が原因なら一回OSの入れ替えとか最適化
とか配線に見直しとか自分でやれる事やるのが先な気もする。
ズボラが原因だとしたら、外も中も仮に新しい物買ったとしても
結果は同じじゃないかね。

>>488
俺ならあまり使わないから半島製の動画が見れないmp3プレイヤー。
491488:2009/09/20(日) 18:10:05 ID:vAMFvKva
女の子との話合わせるのに最低限音楽の知識が必要なので
音楽プレイヤーが欲しい
今までは、ようつべダウンロード→携帯電話ですべて済ましてたが
さすがにそれじゃカッコつかないので
492名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 18:17:25 ID:???
MP3プレーヤーは秋葉原のアキバオーにでも行けば2千円か3千円で買えるよ
HPがあるから通販も出来る
中国製だけどね
SDさせるまともなもんがあるからいいと思うよ
493名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 18:48:21 ID:???
>さすがにそれじゃカッコつかないので

大丈夫!誰も他人のそんな細かい所まで気にして無い!
494名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 00:06:57 ID:n3CJfSuB
万年筆買おうかと思っているんだけど、1万円くらいの。でもそんなに書くことないし。会社でもあまり字を書かない。
どうしたものか?
495名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 00:14:11 ID:???
使わないのに、なんで欲しいの?
5000円くらいのボールペン買った方がまだ出番多いんじゃない?

万年筆って、机から落としただけでペン先ダメになって修理だし、
インク詰まったりもするし、しばらく使わないとインク出なくなるし。
書く仕事とかでない限り、あまりお勧めしないけどなぁ。
496名前書くのももったいない:2009/09/21(月) 00:18:44 ID:???
497494:2009/09/21(月) 00:21:59 ID:n3CJfSuB
万年筆持っているとなんとなくお洒落な感じがしていいかなと思ったんだよね。でも結構めんどくさそうだね。495さん、ありがと。ボールペンにしとくよ。
498名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 21:08:16 ID:Q1qlYmxv
私もカッコヨサ目当てに万年筆欲しいと思ってたけど、自分の字が究極に下手糞なのを思い出して萎えた。
499名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 22:25:48 ID:4rmvJLWb
500名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 22:36:17 ID:???
今日、実家近くのホームセンターで、サーモスの保温弁当箱が1500円で、売ってた。
会社に電子レンジないので、これからの季節、今の普通の弁当箱を使い続けるより、
保温弁当箱の方がいい気がするし、ご飯暖かいことがそんなに重要なこととも思えない。
アマゾンで値段見た2500円、定価は4000円くらい。
安いと思ったけど、今日は買わなかった。
どうしましょう(´・ω・`)
501名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 22:54:41 ID:???
引越をしないといけなくなったのだが洗濯機と冷蔵庫と電子レンジとテレビとテーブルとベットがない(布団はある)
洗濯機・冷蔵庫・電子レンジは買うとして、テレビは中古のを発見
テーブルとベットがないのは不便と思い購入を考えているけど、
出費が多すぎてまずどちらかだけを購入したい

テーブルとベット、どちらにした方がいいかな?

布団はあるからテーブル?
床にじか置き生活になるけどベット?

うーん、悩む
502名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 23:02:00 ID:4rmvJLWb
フローリング生活?
私ならいぐさカーペット買って、座卓をリサイクルショップで買ってすますな。
和風生活もいいもんだよ。
503名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 23:03:11 ID:???
>>501
取り合えず寝られるなら、テーブル優先かな。
寝心地悪いならベッド。その場合はダンボールをテーブル代わりにするんだ!w
504名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 23:06:48 ID:???
>>500
カレー好きで、お昼にも温かいカレーを食べたい…や
どうしても味噌汁飲みたい…じゃなかったら。自分なら買わないな。
いや…自分も買おうかと悩んだ時期はあったorz
505名前書くのももったいない:2009/09/23(水) 00:35:41 ID:???
>>501
折りたたみのマットレスを追加で買う。
すると部屋が広くなるしその上に布団を載せれば十分な
弾力が得られる。と、俺は思ってるし実際にやってるけど
寝心地は良いと思うよ。
で、ベッドを買った場合の差額を考えてテーブルを買う。

両方補えるんジャマイカ。
506名前書くのももったいない:2009/09/23(水) 02:11:51 ID:???
>500
たまに中身が腐る
507501:2009/09/23(水) 18:08:22 ID:???
>>505
それだ!ありがとう!
早速ググって色々探してみたらエアベットって言うのもあるんだね
エアベット+テーブルで購入検討してみるよ

508名前書くのももったいない:2009/09/23(水) 21:38:33 ID:NlWnDUAH
tes
509名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 22:57:49 ID:hXydAwnO
マウスウォッシュが欲しいです
GUMは高いからオーラツーあたりを
どう思いますか
510名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 23:04:45 ID:8dV/f41c
磨き残しのない様、しっかり歯磨きしていれば、マウスウォッシュなんてもなぁ〜いりません。よって、買わんでよしです。
511名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 23:37:35 ID:???
>>509
濡れたティシューで舌を軽く拭くと口臭予防になります
おえってなりますがw
512名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 23:43:18 ID:???
>>511
試したらおぇえってなったじゃねーか!!嘘つき!!
513509:2009/09/25(金) 01:18:06 ID:JWEMJz4r
>>510-511
ありがとうございます
買わない決心がつきました
514名前書くのももったいない:2009/09/25(金) 02:51:44 ID:???
>>509
重曹水にハッカ油を
515名前書くのももったいない:2009/09/25(金) 21:59:09 ID:???
コンタクト、今まで一日使い捨て使ってたけど長期のものに変えた方がいいでしょうか?
ケア用品を買う事を含めたらあまり変わらない様な気もするので迷っています
516名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 13:04:41 ID:???
>>515
おもいきってメガネ生活に戻るのがいいよ。目にも良いし低コスト
517名前書くのももったいない:2009/09/26(土) 17:09:06 ID:???
ハードコンタクト
一枚7000円で四年ぐらいもつ。
たまに眼科医で診察うけるが問題なし。
視力が変わらない事が前提だけど。

ただし安いハードは駄目だ。
今はメニコンのゾーマとやらを使ってる。
518名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 18:17:11 ID:Xq72QpVj
20代前半男です。
デジカメ15000円とかの買おうか迷ってる。主にデートしたときに使う用かな。

ただずっと使えるのか分からんし、彼女の姿を目に焼き付けとけばいいかなぁとも思う。
10年20年先も使えるもんなのかな?
それか敢えてもっと高価なの買った方が長い目でみていいのか…悩む
519名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 21:20:48 ID:???
>>518
携帯でいいんじゃねえの?
520518:2009/10/01(木) 21:27:53 ID:Xq72QpVj
携帯だと画質がよくなくて。まぁ戯れで撮ったりすることはあるけど。
521名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 21:41:16 ID:???
年に数回、旅行と遠い病院の通院に使っていたキャリーバッグの車輪が
壊れてしまい、新しい物の購入を検討中です。

今までのは1〜2泊向けで、正直それほど良い物ではありませんでした。
そこで、今までと同じくらいの物を(安い¥1500〜¥3000)買うか、
多少高くても(¥3300〜¥7000)長持ちする物を買うべきでしょうか?

海外に行く訳ではないので、余り大きなスーツケースは必要ないのですが、
荷物が多いのでソフトタイプのキャリーバッグを検討しています。
よろしくお願いします。
522名前書くのももったいない:2009/10/01(木) 22:06:22 ID:4AWzyEkd
せんべい布団じゃ疲れがとれないので、いいベッドを買おうと思ってます。
大人二人広々寝れるサイズで、腰痛によくて、品質がよくて、20万以下。
これを条件に探して、以下を見つけました。

ttp://www.hotel-bed.net/pockethard.html

これどうでしょうか。
クイーンサイズで、本体とマットレス合わせて\178,000。
本当にホテルと同じランクの商品なら、お買い得商品だと思うんだけど、
レビューを高評価のものだけ選んで載せてる点が胡散臭く思えたり。

本当にいい品って、平気で100万くらいするよね。
薄給の自分にはそんなの無理。
これなら落としどころとして無難かな…と思っています。
無印とか横浜ファニチャーとかも見たけど、上記商品が本当に高品質なら
数万足してこれ買った方がいい気がして。
やっぱ実物みないと危険ですかね。
仕事で忙殺されている身としては、あれこれ見るのもしんどいんですけど。
523521:2009/10/01(木) 23:18:00 ID:???
ちなみに、安い物

http://item.rakuten.co.jp/she-s-s/2x15

高めの物

http://item.rakuten.co.jp/rtth/1510777

中間くらいの物

http://item.rakuten.co.jp/pierrotstore/carry-05

安い物と同じタイプの物は、2年くらい持ちました。
524名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 10:34:39 ID:???
今までシャワーで済ませてましたが、寒くなってきたので湯船に浸かりたいです。
一人暮らしで追い焚きがないお風呂なのですが、保温できるものを買うか迷っています。
また、お風呂のふたとアルミシートだったらアルミの方が保温性がいいのでしょうか?
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10002160&ref=s_ws&jsessionid=&s=231816&X=12412a97384&c2=3092192616
525名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 20:30:27 ID:???
そんなもの買うより、漬かりたい時は銭湯にでも行ったほうが良い。
掃除の手間もない。リフレッシュ効果も格段に高い。
526名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 10:15:49 ID:???
一人暮らしに保温いる?
527名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 12:15:38 ID:???
保温して次の日入ろうと思ってんの?
なにやってもそこまで熱は持たないよ

まあ>>525か、「風呂バンス」と「ふろ水ワンダー」でググって見なさい
528名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 21:00:40 ID:1B0V9SnM
親からテレビを安く購入出来るから一緒に買わないかと言われた。
俺のテレビは、10年前ぐらいので勝手に音がうるさくなるしかなり古いので買い替えを考えている。
32型が56,000円エコポイントも12,000点付きかなり買い得な気がするが買って良いだろうか?
529名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 21:08:50 ID:???
>>524です。
レスくださった方ありがとうございます。
保温はお風呂に入ってるときにお湯が冷めにくくなったらなぁと思ったのですが、しばらくはお湯を足すだけで様子見てみます。
ありがとうございました。
530名前書くのももったいない:2009/10/03(土) 21:32:50 ID:???
>>523
どれでもいいが…
しょっちゅう引っ越ししてた身としては
ベッドよりねごこちのいい布団をお勧めする。

干しやすいし、移動楽だし、セックスしても音響かないし
子ども出来たら子どもも一緒に寝れるし
あと棄てるときベッドよりはるかに楽だしお金も安くつく。
531名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 12:59:08 ID:???
>>528
そんな大型テレビって電気代食うなあと思うが、
DVDやゲームが趣味なら、買ってもいい価格かもね
532名前書くのももったいない:2009/10/06(火) 00:18:17 ID:???
タータンチェックのひざ掛けが欲しい
しかしウールは6300円
フリースは静電気がすごくて…
533名前書くのももったいない:2009/10/06(火) 21:15:37 ID:???
ひざ掛け買って職場においてるけど、使ったためしがない。
冷えるのは、肩か足先なんだよね。
結局、椅子の背カバーになってる。
534名前書くのももったいない:2009/10/06(火) 21:40:34 ID:???
>>528
どこのテレビかな。大手メーカーなら安いですね。
先月三菱の32型液晶を67000円(ショップのポイント14000円分付)
で買いました。14型ブラウン管からの買い換えですが、
大画面+地デジの綺麗さで、今までつまらなかったテレビ番組も
3割増しくらい面白くなった感覚です。
狭い6畳の部屋ですが、慣れるともっと大きくてもいいかと思えるくらいです。
電気代は50Wくらいなのでそんなに変わらないと思います。
どうせ地デジにしないといけないし、液晶はだいぶ安くなってますし、
今ならエコポイントもあるので、買い時かと。
古いテレビは引き取ってもらえるならいいですが、そうでない場合
の処理は考えておいた方がいいです。
535名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 14:33:08 ID:???
>>532
ウールの膝掛けよりフリースの方が軽くて暖かいよ。

というか膝掛け私もあんまり使わない。
冷えるのは膝小僧以下だけどここは膝掛けじゃカバーできないし、
立ち上がる時にいちいち外して椅子にかけたりしないといけないから。
536名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 18:10:34 ID:???
ひざ掛けは使わなくなるね
買うならレッグウオーマーの方がいいけど
座ったら座りっぱなしの隠せる職場向けだなあ
537名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 18:11:37 ID:???
あ、でも今フリースのをつかってて静電気以外は
ひざかけ重宝してるならごめん それなら買った方がいいと思う
538名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 19:49:24 ID:???
>>533,536,537
レスありがとうございます、532です。
ひざ掛けは職場用に考えてました。
事務職ですが、ひと冬越すのは初めてなので助かりました。
ひざ下の保温を考えてみることにします。
539名前書くのももったいない:2009/10/07(水) 19:50:20 ID:???
>>535さんのアンカー抜けてましたorz
ごめんなさい
540名前書くのももったいない:2009/10/08(木) 12:45:26 ID:???
>>532
静電気防止剤(エレガードのニセモノ)を吹き付ける。
けっこう違うよ。
541名前書くのももったいない:2009/10/08(木) 19:10:44 ID:???
>>530
フローリングの場合は?
折りたたみスノコ引く?
542名前書くのももったいない:2009/10/08(木) 19:37:05 ID:???
>>534
同じく三菱のテレビです。
543名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 02:10:07 ID:+jlAGjZR
4500万の家を買いたいんだけど、今は買い時ですか?
544名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 02:11:11 ID:aJIJnUfu
YES
545名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 02:18:25 ID:???
YES。今のうち。
546名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 02:21:07 ID:+jlAGjZR
ちなみにいつまでに買えばいいですか?
547名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 02:30:08 ID:???
来年までじゃない?
マンソンの売れ行きぐらいから見て。
548名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 02:38:15 ID:???
この投売りが終わる前にだな
549名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 04:00:19 ID:Wfconz8R
KORG DS-10
DS本体は持ってるけどソフトがカービィしかないしバンドで使えるかな…
と思ってたらバンド解散しちゃって、逆にもう楽器売り払ってコレだけで遊んでる方が
場所とらないしお金かからないかな、と悩んでる。
550名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 19:48:07 ID:v8K8vVQl
ソファーが欲しい。が。本命のが高すぎるからとりあえずつなぎになる安いソファーを買おうと思ってる。
すわり心地ほぼ無視の3年後壊れそうな激安物と、すわり心地はそこそこで少し長持ちしそうなちょっと高い安物、どっちを買おう?
551名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 19:55:25 ID:???
どっちも後で捨てる時まで金がかかる

座布団に座って、本命の代金が貯まるまで待つ
か 中古で安く出てくるのを探す
552sage:2009/10/09(金) 23:38:58 ID:yf9DWpl0
>>518
カメラは買った方がいいと思う。
若いときの彼女は10年後に見ると、とてもかわいいよ。
553名前書くのももったいない:2009/10/09(金) 23:50:27 ID:???
>>521
高いほうがいいのでないかな。
いいかばんは大事に使うしね。
わしなら1万円までならOK。
554名前書くのももったいない:2009/10/10(土) 03:39:38 ID:???
>>553
レスありがとうございます。
確かに、今までの物は安い為乱雑に扱っていました。
長く使うことを考えて、高い物を買ってみます。
555名前書くのももったいない:2009/10/10(土) 08:51:05 ID:???
 ノートのDVDドライブの調子が悪いので、外付けを買おうと思うのだが、
まだしばらくは、主で使っていけるよね?
556名前書くのももったいない:2009/10/10(土) 09:04:20 ID:???
リッピングが趣味とかじゃなきゃ後数年は大丈夫じゃね?
557名前書くのももったいない:2009/10/10(土) 11:18:19 ID:???
>>555
必要なら仕方がないね。買っていいんでないかな。
光学ドライブは使用時間で劣化するので、DVDを見るときは、
HDDにリッピングしてできるだけ、光学ドライブを使わないほうがいいかな。
558553:2009/10/10(土) 11:24:42 ID:???
>>554
4年持てばいいね。
ちなみに自分はキャリーバックは普段邪魔なので、
タンスをなくして、下着入れにつかっているよ。
旅行に行くときだけ、中身を出している。
559名前書くのももったいない:2009/10/10(土) 18:49:28 ID:???
私もエロゲ隠しに使っております。
キャリーバック便利だわー。
560名前書くのももったいない:2009/10/10(土) 19:02:42 ID:???
エロゲはベッドの下だろうw
561名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 00:35:29 ID:???
>>558
タイヤ部分はどうしても劣化するので、それくらい持てばと思います。
タンス代わり!!
今タンスがパンパンなので、ナイスアイディアですね。

562名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 21:20:34 ID:q8YKAVKu
空腹を紛らわすため、寒さ暑さを紛らわすため、部屋の狭さ窮屈さを紛らわすため、有り余る時間が過ぎていくのを待つため、将来の心配を思うため、

煙草を吸ってしまうものだと思うけど
そういう人たちに相談です。

煙草の臭いってどうしてます?
煙取りのついた灰皿を使う?
空気清浄機を買う?
誰か来る時だけ消臭スプレーまく?

今、安い空気清浄機があったので迷ってます。

>>7 とループしてしまうようで申し訳ないです。
煙草の煙対策でいい案ないかと思った次第です。
563名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 21:45:16 ID:???
>>562
安い空気清浄機ってどれぐらい?
まさか1万円以下じゃないよな

564名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 22:09:56 ID:???
>>562
>煙草の煙対策でいい案ないかと思った次第です。
やめればいいじゃん。
タバコを吸うのってお金に火を着けて燃やしてるようなもんじゃん。
565名前書くのももったいない:2009/10/11(日) 22:15:38 ID:???
>>561
アメリカなら、テキトーなスポーツバッグで行って、
「TravelPro」っていうブランド(エアラインのクルー御用達)
のを買うといいよ。ちょっと高めだけど、10年保証。
しかも年10回以上海外行っていて、13年使って、何度か迷子にもなって、
ヨーロッパの石畳を引き...しかし一向に壊れる気配すらない。
566名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 18:43:14 ID:CD7gC4Vn
>>562
彼氏がタバコを吸うので700の巨大無香空間を部屋に5個おいてる。

タバコを辞めて1ヶ月経つけど浮いたお金でブックカバー買ってもいいかな?
大切な本で孫の代まで使える本なんだ。
567名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 19:22:58 ID:???
>>566
本は陰干して扇風機でもいいから風を通してからカバーした方がいいよ。
喫煙者にはわからないだろうけれど、喫煙者の家の本ってすっげぇーヤニ臭いから。
ヤニ臭い本を孫に残さないほうがいい。
アマゾンのマケプレで買った本がヤニ臭くて何度凹んだ事か…
568567:2009/10/12(月) 19:24:16 ID:???
禁煙後に買った本ならすまん。
569名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 23:23:20 ID:CD7gC4Vn
>>567-568

いろいろありがとう。
禁煙する前に買った本です。
匂いは築かなかった。
ググったら手入れはちゃんとしないと保存は難しいみたいなんで、まぁとりあえず家の本はなんか匂うので換気はよくしてみる。

あとは彼氏がタバコを辞めてほしい。

570名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 23:40:12 ID:???
アニメのDVD。
初回限定って言葉に弱い。今買わなきゃってなってメーカーの思うツボ。
半年とか1年経っても欲しかったりしたらどうしようとか考えたり。
今期は青い花を買いそう。

あと地デジ画質に慣れてしまったので3年前に買ったのHDDレコーダーの画質で我慢できなくなってきた。
ハイビジョンブルーレイレコーダー欲しい。
冬ボーでやっちまいそう

誰か罵って
571名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 23:44:20 ID:y1GfBQAx
みんなのと比べて下らないもので申し訳ないんだけどよろしくね。
今アジアの男性モデルにはまってる。変な意味でなく、以前何かで香港のファッション雑誌を見て芸術的に感心したのがきっかけ。
で、渋谷で中国から直接向こうの雑誌を輸入して売ってるとこを発見。
欲しい雑誌はあったんだけど、2千円するんだよな。それで凄い迷ってます。欲しいやつが在庫少ないのが悩ませどころです。
572名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 23:51:14 ID:x+iA5Ver
>>570
俺もつい最近新型ps3と初回限定版化物語のブルーレイ買っちまったぜ。
すでに30回は再生してるから正直買ってよかったと思ってる。
初回限定版は売っても高価買取してくれるしな、買っていいんじゃないか?
だが、ハイビジョンブルーレイレコーダー・・・、価格.comで調べたが高いな。コレ。
もうブルーレイが主流だし値下がりしそうだけど・・・。
この不景気にあれだが、ボーナスの額しだいじゃないか?
573名前書くのももったいない:2009/10/12(月) 23:54:47 ID:y43AweG5
PS3いらねだろ
まだまだ下がるだろうし
中古で19800ぐらいで買えよ
574名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 00:07:10 ID:ROZQd/WE
ゲーム機本体は中古で買ったらだめだよw
それに中古なら中古で15800もあれば買えるしね。
ついでに言っとくとブルーレイディスクプレーヤーとみてもPS3は省エネで
お得かと。ゲームもできるし。
575名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 00:40:49 ID:???
PSP3000
タイミングがいいかなとかそろそろ新型出るかもとか
考えると迷ってしょうがない
576名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 00:54:11 ID:???
>>575
金が余ってるなら買ってもいいんじゃね?
アンチに叩かれてるけど、俺はそれなりに楽しめてる
577名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 06:33:57 ID:MD2eqnN3
>>575
ブルーレイはもっと安くなる
でDVDほど普及しないし
別の媒体も開発されてるから
もう少し待ってみたら


578名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 07:55:44 ID:???
大好きな作家の画集。
8千円と3万円。
両方とも内容は一緒なんだけど、3万円の方は特典がついてきます。
579名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 08:06:28 ID:???
2万2千円出して、単品で特典買いたいと思うほどのものなら買えばいい。
580名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 10:22:31 ID:???
>>570
アニメDVDコレクションが1000枚を超えた
半分も見てない
思い立ってドケチに転向 それ以来買ってない
でも、売れない 部屋が狭い 人を呼べない

581名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 15:45:06 ID:???
>>578
どんな特典か書きなよ、8千円と3万円じゃ差がありすぎる。俺だったら内容が変わらない時点で安い方を選ぶ
582名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 18:31:09 ID:???
家には録画できるマシンがありません。大好きな探偵ナイトスクープが
深夜に移行してしまってリアルタイムで見ると翌日の仕事に影響されると思い
録画機を買おうか迷っています。他にもお笑いとか録画して心を癒したり、
映画を録画できたらtutayaイラネとか一人ニヤニヤしてます。

@東芝の4万前後の安物録画機か
Aソニーの10万前後の魅力的なブルーレイ
を買おうかと思っています。

それともいっそのこと家にある46型液晶テレビを窓からポイして
俗世間からの煩悩を断ち切り頭丸めて在宅出家するか、
かなり迷っています。

アドバイスお願いします。
583名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 19:00:24 ID:???
個人的には、お笑い番組って録画してまで見る価値あるのかね?って思う。
社会人でお笑い番組を録画してまで見てるってそれ自体が結構笑えるww
まぁ欲しければ買えば?
584名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 19:14:16 ID:???
>>582
USBワンセクチューナでパソコンへ録画。どうせ画質なんて関係ないだろうし。
585sage:2009/10/13(火) 20:44:51 ID:???
>>582
テレビを見る以外、他に楽しみが見つからないので・・・ごめんなさいです。
ところでどちらを買えば?

>>583
私のマシンはネットがやっとこさできる相棒なんです。
録画は厳しいかもしれませんです。

やはり俗世間からの煩悩を断ち切り頭ry ですかね。
586名前書くのももったいない:2009/10/13(火) 22:26:38 ID:???
だったらパソコン新しくした方がいいんじゃね?
DELLあたりのちょっと高スペックのパソコン買えばいろんな事に使えるぞ。
今時ネットがやっとこさの低スペックってきついでしょう?
で、ようつべあたりでお笑い見て、リアルプレーヤーの無料でPCにインスコ。
587sage:2009/10/13(火) 23:09:39 ID:???
>>586
ありがとうございました。
危うく俗世間からの煩悩を断ち切り頭ry するとこでした。
新しい相棒と 俗世間の煩悩を満喫します。
588名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 05:07:40 ID:???
>>565
すぐに海外に行く予定ではないですが、調べてみます。
ありがとうございました。
589名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 03:07:42 ID:???
窓用換気扇を取り付けたいのですが、
窓高135cmあります。

最も安く済ませるには
どういった方法があるでしょうか。

ダンボールに換気扇2000円を取り付けて
窓の前に貼り付ける?
誰かやってる人いないかな〜
590名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 03:23:34 ID:???
591名前書くのももったいない:2009/10/17(土) 20:24:50 ID:???
>>589
あんた奇遇だわ。
俺今日これ取り付けの作業したんだけど(今回で4回目)
>>590 のが似たような値段であるから(6000〜7000)これはオススメだよ。
ダンボールって…窓開けられるようになるから防犯上危険だよ。
でもこの調整可能な換気扇も外から殴ったらスグ壊れそうな物だから
その2000円の買って木で枠を作るのオススメ。
592名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 06:17:24 ID:???
>>591
なんという偶然。
で、うまく取り付けられましたか?

自分は窓コン(窓用エアコン)も使っているから、
これ以上、窓に何かはめ込みたくないという思いもあったりして、
いい手がないかネット検索とかしてたんですよ。

ダンボールは防犯上危険なんですね。一応2Fの窓なので換気扇使う時だけ気をつければ
なんとかなるかな、と思ってたりもしますが。

壁に直径6cmくらいのエアコン用の穴が開いていて、その穴が使われていないままになっているので、
いっそのこと、そこから排気するように換気扇を取り付けられないかな、なんて考えてます。

ただ、換気扇の吸気量って結構多いらしくて、そういう小さい穴だと吹き返しが起きてしまって
(排気しきれずに部屋に戻ってきてしまって)換気効率が悪いと聞いて、どうしようか思案してます。

穴の向こうから換気扇で部屋の空気を吸い込む方法も考えてますが、穴の向こうってつまり外なので、
換気扇の電源とか雨よけ対策、防虫対策など考えると、いい案がなかなか浮かばないんですよ。

どうしようかな・・
593名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 14:46:11 ID:???
質問なんだけれど、なんでそこまでして換気扇を部屋に付けたいの?
部屋にいる時なら窓を少し開けて換気すればいいじゃんて思うんだけれど。
594名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 20:41:05 ID:???
部屋の位置・窓の位置・周りの建物の配置で
かなり空気の流れは違う。
本当に流れが無い空間ってのは都会とかならザラにあるよ。
夏は外より熱いなんて事にもなりかねない
595593:2009/10/26(月) 21:03:53 ID:???
回答ありがとう。
なるほどね。地方住みなんで、
そこまで住宅が密集している所に住んだ事がないんで想像つかなかった。
596594:2009/10/26(月) 21:08:57 ID:???
ごめん。全部適当に言ってみただけ。
俺なんて隣の家の明かりが5km位近付かないと見えない位の
田舎に住んでる。
597名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 21:19:53 ID:???
あながち間違ってないのが微妙な笑いを誘うな。
そんな田舎に住んでる人間のネット環境が気になる。
ISDNとか?
598名前書くのももったいない:2009/10/26(月) 21:30:07 ID:???
>>597
ADSL
599名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 23:11:03 ID:Nres9cmW
ハロゲンヒーターを買おうと思うのですが

アドバイスお願いします。
600名前書くのももったいない:2009/11/06(金) 23:29:41 ID:???
>>599
電気代すごくかかるよ。
あと直接コンセントから電源は取ってね。
延長コードを使うと発火する事がある
(電源コードはハロゲンヒータみいたな高ワットには対応してない)
昔それをやって延長コードが火を噴いたw
601名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 00:37:07 ID:???
>>600 とても感謝です。きいてよかった。
602名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 06:59:39 ID:???
水筒を買おうか迷ってます。
バイトの休憩時間に飲むので500mlぐらいのサイズを想定してます。

これまでは500mlの空きPETボトル×2を水出し麦茶を詰めて使いまわしてたのですが、
乾燥させてみたらボトルの中や麦茶を常備していた水差しの内側に、白い斑点状の汚れ?が
こびりついていることに気が付きました。

水差しの中は必死でこすり洗って一応は綺麗になったのですが、ペットボトルはせいぜい水で
ゆすぐぐらいしか出来ず、付着しだしたら新しいペット飲料を買って乗り換えるしかないです。

ペットだとうまく使っても2週間持てばいいほう、とすると2週間に一度500mlのお茶(90円前後)を買うか
それとも近所の雑貨屋にあった470mlの魔法瓶498円+中を洗う柄付きスポンジ100円を買って長く使うか

そもそも白い斑点の正体がよく判らないのに、ショボイ柄付きスポンジで洗う程度で対策になり得るのか
雑貨屋にある魔法瓶も、箱無しで大雑把に陳列されてる古い安物だけど大丈夫なのか

ほぼ毎日使うものなので、どうかよろしくお願いします。
603名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 10:00:19 ID:???
>>602
ペットボトルは洗浄ができないので、購入を推奨します。
サーモスの携帯マグが良い感じ。

☆ドケチならステンボトル使うよな☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1186756327/
604名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 11:02:56 ID:???
>>602
購入を勧める。保温性もあるし。あとは大きさかな。500mlの人が多いのかな。
私は800mlの水筒を使ってる。洗いやすいのがいいよ。
605名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 14:51:42 ID:ICVvnAcC
>>602
ワインとか焼酎だったら菌が付着しないよ
606名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 01:18:51 ID:???
湯たんぽ
又は布団

毛布一枚じゃ冬を乗り切れなさそうなので
607名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 06:29:58 ID:???
石油ストーブ使用で、ついでにお湯も沸かせるなら湯たんぽもあり。
普通のサイズの湯たんぽって結構水を使うし、
小さいサイズはすぐに冷める。
真冬だと冷たくなった水を沸かすのってガスなり電気代なりかなりかかる。
特にプロパンだとガス代跳ね上がるぞ。
それが毎日なら、いっそ電気あんかで寝るまで布団を温めておいた方が安上がりなくらい。
毛布一枚(2枚重ねが特にお勧め)を余分に買った方がドケチ的には良いような。
608名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 10:06:12 ID:???
>>602
もし見た目重視なら、SIGGかLAKENかナルゲンオススメ
保温性とかを考えると象印かサーモス、タイガーがいいよ

LAKENのISOシリーズは、一応の保冷(結露がでない程度)がありますよ
うちの旦那もこれを使ってます
609名前書くのももったいない:2009/11/08(日) 10:07:06 ID:???
>>606
湯たんぽオススメです
2年前ガスファンヒーターが壊れてから、こたつと湯たんぽ生活に入ってます
610名前書くのももったいない:2009/11/10(火) 17:22:33 ID:???
>>606
電気敷き毛布もお勧め。電気代も1円/日程度。
だが、寒い朝は起きれなくなる両刃の剣。
611名前書くのももったいない:2009/11/11(水) 23:03:23 ID:???
加熱式湯たんぽ(電子レンジ、IHレンジ) は 【取扱注意】
612名前書くのももったいない:2009/11/15(日) 21:54:22 ID:???
>>606
アクリルのボアシーツと毛布がおすすめ。
3000円位で、手触りの気に入ったものを買ったので、
気持ちよくて、幸せ。布団に入った瞬間は、ひんやりしてるけど、
すぐ温かくなる。

それまでは、電気毛布を使ってたけど、温まるのに時間かかるし、
点けたまま寝てると暑くて目が覚め、電気を切ると寒くて目が覚めたり。

613名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 19:20:14 ID:O7j8niFB
事情で引っ越すことになり、それに合わせて以下の購入を迷っています。
一人暮らしで今までは和室、今度の家はフローリングです。
ちなみに引越し用にと用意しておいたお金が約30万、初期費用+引越し代が約23万なので
7万円くらいなら貯金に手をつけず使える状態ですが、
ここへきてパソコンの状態が最悪なので、少しでも節約してそちらに回すべきか悩んでます。

・ベッド
個人的には床に布団がいいのですが、フローリングに布団だとカビが生えると聞いたので・・・。
候補はニトリのこれですが、
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2008204
こっちで十分かなという気もして迷ってます。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2002045

・クッション
1.ビーズクッション(8000円)
2.座椅子(2000円)
3.今までの座布団を使い続ける

・レースカーテン
普通のカーテンは2枚で5000円くらいのを買います。
新しい家はカーテンレールが2本あるんですが、
あと3000円出してレースカーテンもつけたほうがいいですか?
614名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 19:32:12 ID:mjKE7+ta
家をどうしようか悩んでいます

現状 土地持ち(180坪)住宅地。これはキャッシュで購入。残債なし
    しかし家は未建設。建てようと思って話を進めていたが、どうにも業者が信用出来なくてやめた
    そんな訳で未だアパート暮らし。家賃7万(ただし家賃補助2.7万あり)
    家族嫁1子ども1(1歳) 家族合算手取りで500程度。貯金微々たるもの

で、最近又家をどうしようかと言う話になった。いっそ土地を売っ払って安い中古でも買うか、
土地に安く建てるか

さて、どうしよう
615腰痛 ◆eWVUcyatm6 :2009/11/18(水) 20:05:30 ID:9U963n8o
湯たんぽは使い方間違えると危険だよ。
普通にお湯入れれるだけでも実は数時間は持つスグレモノらしいけど、おかげで低温火傷にもなりやすいらしい。


>>613
・ベッド
すのこにしろ。ベッドは引越し代も高いし処分費用もかかるから割りと不便。もう引越ししないなら好きなほうにすればいいと思うけど。
これは個人的な意見だけど、シングルベッドって結構ちっちゃいからセミダブル以上の大きさにするか布団にしたほうがのびのび寝られて好き。

・クッション
今までの座布団で。

・レースカーテン
レースはあったほうがいい。カーテンは布キレで良い。



616名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 21:47:51 ID:???
>>614
家賃補助が2.7万あるなら
土地を売って、賃貸暮らしが一番安上がり

以下も考慮して比較してみたら上記結論になると思う
・固定資産税、修繕費用、土地を売った代金で得る金利
617名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 22:52:59 ID:???
>>613
レースカーテンの替わりにプチプチをカーテンに使うと暖房効果あがるよ〜
窓に貼っても良いけどね
618名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 00:14:13 ID:???
>>613
床にカーペット敷いて布団だよ。
朝起きて畳んでおけば別にカビないよ。
619名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 00:15:56 ID:???
↑カーペットっていうかセンターラグね。
620名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 01:18:37 ID:???
6号鍋500円弱は買い?
一人暮らし、自炊修行中、カセットコンロは持ってる
621名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 01:36:27 ID:???
>>620
100キンの土鍋で良いんじゃね?
622名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 16:13:47 ID:???
シュレッダーを購入するか迷い中。

・もうすぐゴミが有料化。だがシュレッダーのゴミは資源として無料になるらしい
・仕事の情報入り(そのまま資源ゴミとしてはマズい内容)のA4用紙を毎日10枚以上捨てている。
 (現状は適当に破って生ゴミとともに捨てている。故にゴミのかさが増えている)

つーことでゴミ捨て代節約のためにシュレッダーを買おうかと思うんだが、電動・手動どっちがいいかな。
壊れた時のこと考えたら(本体+破棄代>紙のゴミ処分代)、素直に今まで通りのほうが良いような気もして
悩んでいる。
誰かアドバイスください。
623名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 16:24:56 ID:???
>>622
電動シュレッダーの小型型を使っていたが結構音が大きい。
集合住宅なんかだったら静音型を買った方がいいと思う。
自分は結構手動が好きだ。
きしめんみたいに切れるやつだと結構内容がわかったりするんで、
マス目みたいに切れるやつの方がいいよ。
624名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 23:51:41 ID:???
>>580
ヤフオクで売ったらどうよ?
625名前書くのももったいない:2009/11/19(木) 23:56:39 ID:???
>>623
俺はアイリスオーヤマの電動シュレッダー使ってるけどかなり五月蝿い。
でももったいないからかまわず使ってるけどw
626名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 00:05:17 ID:oYPWqG1T
シュレッダーばさみなんてのもあるようだ。
はさみの刃がぎざぎざになっていて、
切ると細かく裁断されるという。
627名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 00:20:53 ID:???
1日10枚程度手動シュレッダーにかけてるけど、
なんか右腕が鍛えられてきた気がする
628名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 00:26:40 ID:???
そりゃ1年で3650回、10年で3万回以上回すんだから鍛えられもするさっ
629名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 01:29:00 ID:???
>>626
持ってるけれど、あれは、はさみ自体が重いんだよ。
何枚も切るとなると腕が痛くなる。
630名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 01:57:07 ID:???
右腕の筋トレだと思えばいいじゃない
631名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 02:20:31 ID:???
>>622
手動シュレッダってどうなの?
 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PSD-11
アマゾンで 970円 ですが。
632622:2009/11/20(金) 16:39:48 ID:???
音と電気代考えたら手動のほうが良さそうっぽいね。
物自体が長持ちするかどうかが心配だが検討してみる。
すごく参考になりました。みなさんレスありがとう。
633名前書くのももったいない:2009/11/20(金) 19:02:00 ID:???
俺は100円の手動で十分だわ。
634名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 00:16:29 ID:???
>>633
100円のは「うどん状」にしか切れないからダメ。
シュレッダーする意味が無い。
635名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 03:50:49 ID:???
カーペットの下に敷く滑り止めが欲しいのですが、何かで代用してる人いませんか?
636名前書くのももったいない:2009/11/21(土) 14:12:19 ID:???
ラップ。
637名前書くのももったいない:2009/11/24(火) 02:41:06 ID:???
それは俺のキーボードカバー
638名前書くのももったいない:2009/11/25(水) 04:01:02 ID:???
クレヨンしんちゃん…全巻集めるか3万貯めるか
639名前書くのももったいない:2009/11/25(水) 17:33:17 ID:???
買い物じゃないんだけど、2ヶ月入院予定で、ガスと電気の契約を一旦、解除するかどうかで悩んでる。
みんなならどうする?

基本料金取られるのがもったいないのと思うか、解除と契約をまたしなくちゃいけないのを面倒と
思うか。
640名前書くのももったいない:2009/11/25(水) 18:28:03 ID:???
>>639
長期出張とか2ヶ月以上留守にするなら解除かな。
一ヶ月位ならそのまま基本料払う。
641名前書くのももったいない:2009/11/25(水) 19:19:40 ID:???
>>639
自分なら2ヶ月入院だったらそのままにしとく。
面倒もなのもあるけど
退院してすぐ電気も水道も通ってない部屋に帰るのは気持ち的にしんどい。
退院前にその段取り考えるのも辛そうだし
入院って心身のリセットだから、基本料くらいはもうよしとして自分に楽させる。

あと人にちょっと部屋に行ってあれとってきてくれない?なんて頼みたくなっても
電気水道なしの部屋に行かせるのは申し訳ない。暗いしトイレ使えないし。
642名前書くのももったいない:2009/11/25(水) 22:12:05 ID:???
全く使わなければ基本料半額になるサービスがあったはず
643名前書くのももったいない:2009/11/26(木) 10:27:26 ID:???
>>640-642
d
半額サービスがあるのなら放っておいてもいいかな
644名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 06:59:11 ID:???
>>643
徹底的にコードとか抜いておくか、ブレーカ切っておかないと、
微妙に電気消費して、メーターが動いていると基本料金がフルに発生する。
マンションのアラーム系がある場合には、ブレーカ切れないから、
基本料金は覚悟。俺がそうだった。5kwとかでフル料金。
645名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 07:31:24 ID:???
オレんちだと、ガスと水道は止めるが、電気は冷凍庫があるから無理だな。
冷凍庫を処分するには1ヶ月はかかるかな。冷蔵庫は一週間で処分できるが。
646名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 16:54:58 ID:???
2000円のトートバッグ(通学用として)買おうかどうか悩んでます。

バッグはすでにいくつか持っていますが
普段の荷物が多くてすでに生地が弱くなっていたり、汚れが目立ったりしています。
しかし、まだ完全に使えないわけではないのでもったいないかなーという気もします。

買おうかどうか迷っているのは、2000円のわりにはしっかりした作りだし
横長タイプ・ポケット多めで使いやすそうです。

使えるかばんでがまんするべきか、新しく買うか、どちらがいいと思いますか?
647名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 18:03:54 ID:???
>>646
汚れ具合にもよるけど、通学用なら我慢するかな、私なら
それでその2000円は、お洒落用に使うのに貯める

どうしてもこのカバンがいい!てんじゃないなら、通学用なら多少ボロでもいいんじゃないかなあ
(しつこいけどボロ具合によるけどw)
648名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 20:31:51 ID:???
自分なら2000円なら買っちゃうな。
汚れや生地がぼろくなってるのってみすぼらしいし、不潔感も漂う。
家で使う物は結構使い倒すけれど、
一応外で使う物は、気をつけたほうが良いと思う。
結構周りの人は、そういう細かい所を見てるからさ。
649名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 08:59:15 ID:6LS+Vypr
社会人ならわかるが学生は貧乏臭いくらいでいいだろw
650名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 09:05:36 ID:???
今の学生って辛辣だから、影で何を言われても平気つうならいいんじゃね?
651名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 17:32:50 ID:???
お洒落のためにカバン買うなら、
他の服とかとのバランス考えないと。

実用性とか、学習意欲がわくものとかが欲しいなら、
それはそれでいいんじゃない。自己投資ということで。

2000円では、あまりいいもの買えないと思うので
自分で一番満足のいく2000円の使い方をすればいいのでは。
652646:2009/12/13(日) 18:01:29 ID:???
レスありがとうございました。

昨日、買うつもりで出かけましたが
ほかの店でEASTBOYのトートバッグが2000円で売られてるのを見て心が揺れ、
絶対アレがほしいって思ってたわけじゃなかったと気づき、買わずに帰ってきました。
653名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 18:18:06 ID:???
>>652
      ∧_∧
     ( ´∀` )  <君にはこれがお似合いだ♪  
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ゴミフクロヽ
      |   / /  |      |
      |  / /  ヽ    ノ
      (  ) )     ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
654名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 18:21:23 ID:???
なんかこのためだけに作られたようなAAだな・・・
655名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 19:49:16 ID:???
ちょっと吹いたww
656名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 21:35:16 ID:???
しかももうすでに何か入ってるしw
657名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 22:13:34 ID:WOpXC2Pj
事後報告なんだが、寒さに負けてノースフェイスのダウンジャケット買っちゃったよ。
¥25700。
好みのデザインで年始セールまで待てなかった。
高すぐるけど、ダウンは中途半端な価格帯だと防寒性がいまいちだったり、
重かったりするのばかりだから決断した。
当分貧乏生活だけど、暖かければいいや。
家でも着て浮いたエアコン代で回収しますw
658名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 23:32:23 ID:???
シーシェパードに資金援助している会社のか。
659名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 23:35:12 ID:???
間違えた。シーシェパード支援は、ありゃパタゴニアか。
660名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 00:11:28 ID:???
>>657
お気に入りのデザインのダウンを
部屋着にするってか。
661名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 00:24:54 ID:???
私は、家でベンチコート着てるぞ。
結構あったかいね。
さむくなったらフード被ればいいし。
662657:2009/12/20(日) 01:03:02 ID:ANpRLSgD
ブランドとしてはパタゴニアの方が上と思うし、実際オサレな奴ほどパタ>ノースの比率だろうけど、
シーシェパードの一件があるからノースにした。
大体パタのジャケットは7万とか常識外れの値付けが多過ぎるしなぁ。
冬山登山用の頑丈なウェアだから、ヘビーローテーションでも大丈夫でしょ。

ベンチコートはアンブロのやつがヤマダで5000円売ってて、たしかに防寒は最強だけど
外着ていけないから断念した。
家着オンリーってポジション自体が勿体ない。
663657:2009/12/20(日) 01:06:19 ID:ANpRLSgD
こんな高い服買ったの初めてだから、
ちょっと嬉しくて、今ダウンをブラッシングしてますw
10年は着ます。
664名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 01:13:41 ID:???
ファンヒーター壊れたから、新しいの買いたいんだ
オイルヒーターと石油ストーブとファンヒーターとカーボンヒーター
長い目で見ると何がイイんだろ?

ファンヒーターって電気と灯油使うから一番金かかりそうだよね
うーん…
665名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 01:29:46 ID:???
>>663
俺もそう思って、新春セールで5万のコートを半額で
買ったんだが、意外ともたなかった。3年くらいかな。
もうね、悲しくなったよその時は。

>>664
オイルヒーター=日本家屋では基本的に断熱性が低いため温まりにくい
石油ストーブ=火事の危険性が。が、餅とか焼けたり煮物とか作れたりと夢ヒロガリング。
ファンヒーター=無難。電力はそこまで掛からん。後はどの位使うかと灯油の価格の問題。
カーボンヒーター=空気を暖めるというよりも部分的に暖めるものが多いので、寒さによっては合わせ技のこたつが欲しくなって結局は割高

お勧めは猫を飼う事かな。温まるし癒される。
666名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 02:08:07 ID:???
>>665
コートがダメになったって破けたって事?
いまいち想像できません・・
私なら自分で縫っちゃうから何年でも持たす自信あるw

>>666
石油ストーブかな。
電気で暖めるってなんとなく体に悪い感じがしてね。
あったまるまで時間かかるけど、なんとなくゴロゴロ燃えてる音がするのが落ち着くし、
上でパンも焼けるし、コーヒーも沸かせる。
電子部品少ないローテクだから長持ちもする。
ウチにあるナショナル機はもう10才です。
667名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 02:10:17 ID:???
カーボンヒーターと電気ストーブだけはランニングコスト的に有り得ない。
ドライヤーずっと掛けてるような物だから。
ワット数確認してね。
668名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 08:47:15 ID:???
石油ストーブなら鉄板の上で煮込み料理も出来るし、
やかんで、お湯沸かせば加湿器、ポットいらず。
夜は寝る時に湯たんぽにお湯入れればいいしね。
ただし、灯油の値段が上がると辛いし、給油もめんどくさい。
あと芯も2〜3年に一度交換だしな。
669名前書くのももったいない:2009/12/20(日) 19:22:15 ID:???
>>664
灯油買うの不便でなければ(うちは遠いのでエアコン買った)
石油ストーブ最高だと思う。芋を焼いても良し。お湯はずっと沸きっぱなし
子供がいなければ、絶対石油だー(自分は赤ちゃんの頃やけどしたがorz)
670名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 02:52:48 ID:???
石油ストーブが最も癒される。
スローライフの必需品。
671名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 16:59:03 ID:???
それをいうならだるまストーブだよ。
パンも焼けるし大きめの鍋2つ置けていいよ。
燃料は木っ端や新聞紙ブロックで石油も買わなくてよい。
安上がりなんだから手間は惜しんじゃいかんよ。
672名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 17:19:56 ID:???
だるまストーブだと煙突必要なんじゃない?
あんなの狭い家で煙突無しだったら、そのままあぼ〜んじゃん。
673名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 19:09:22 ID:???
だるまストーブ売ってる店なら煙突キットも売ってるが
煙突口は空けなきゃいけないから置き場所を選ぶというのはあるな。
674名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 22:19:07 ID:???
エアコンの穴に煙突を通す。
文明に逆行してるが理にかなってるはず。
675名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 07:18:21 ID:CBJbPUru
最近寒すぎて通勤がつらい(泣)
三年前に買ったボリエステルの薄いコートだからなぁ・・。
マフラーは彼女にプレゼントして貰ったカシミヤ100なので超暖かい。

そこで、年始セールでなんとか2万円位のカシミヤコートを探そうと思うがいいかな?
寒いと体壊すし、10年は着れるだろうからでかい投資でもないよね?
676名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 14:49:55 ID:???
真っ黒とか真っ白でなければいいと思う
私が普段使っているコートはカーキ色で14年目になる。
汚れが目立たなくていい感じ。
677名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 15:11:50 ID:???
>>675
アンゴラ混ウール、カシミア混ウールで十分。
カシミア100って、柔らかすぎてあんまりもたないよ。
カシミアにこだわらなければ、最近は1万円台後半であるだろう。

自分が1995年に買ったアンゴラ混ウールのコートは、79,000円したけど、
いまだ現役。色は黒に限りなく近いチャコールグレー。
形もたまたま流行がほとんど関係ないもので、生地も良いものなので、
今でも「気持ちいぃ〜」って触ってくる人がいるほど。

もちろん、大事に着ていて、肩からカバンを提げないなど気をつけている。
どうでもいいところに外出するときは古いダウンを着ているし。
678名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 15:26:08 ID:???
7900円って定価?それともバーゲン?
ブランド物?
679名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 15:27:34 ID:???
↑ごめん!わざとじゃない。7,9000円って以下同
680名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 20:21:43 ID:+BP5bWmD
壊れ掛けのノートpc8年もの(音が出ない、とうとう、adobeがインストールできなくなったが
2chやニュース、買い物等はできる。

ビデオカメラ(再生がたまに乱れだした、クリーニングしたら直るが。(ミニカセットタイプ)

ファンフィーター(灯油が入っているのにちゃんと落ちていないのか、給油ランプが付く、
オイルフィルターは替えたけど)

まだ、買い換えないでもギリで大丈夫ですが・・・買いたくない、
でも、修理って言うほどの品でももうない気がする、ファンフィーター以外は。
681名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 20:31:12 ID:???
95年くらいだと、コートは6〜8万くらいするもんだと思ってた。安くて3〜4万。
今はなんでも安いよね。今なら5万も出せばいいコート買える。
682名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 20:42:29 ID:???
家電製品は壊れるまで使ってもいいとは思うけど
新しいものは快適だよね
なんとなく10年ぐらいで交換してもいいんじゃないかと思う
683名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 20:48:38 ID:???
ちょっと趣旨が違うけど、出費が大きいので相談です。
飲むヨーグルトにはまっていて、毎日の出費は一日300円ほど。一か月9000えんほど、飲むヨーグルトに使ってる計算になる。
でも、自分の癒しというか習慣みたいになってる。
でも、出費が…。
なにか代用できるものとか費用を抑えられないかな??
684名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 20:56:01 ID:???
飲むヨーグルト半分飲んだら半分牛乳入れて一日放置
次の日砂糖足して半分飲んで半分牛乳足して放置以下ループ
685名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 23:26:59 ID:???
ちょっと趣旨が違うけど、出費が大きいので相談です。
煙草にはまっていて、毎日の出費は三日300円ほど。一か月3000えんほど、煙草に使ってる計算になる。
でも、自分の癒しというか習慣みたいになってる。
でも、出費が…。
なにか代用できるものとか費用を抑えられないかな??
686名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 23:44:57 ID:l/ZcgPUk
シケモクでも拾えばいいんじゃないの?そのまま吸うのが嫌なら
拾って、ほぐしてキセルに詰めて吸うとか。
687名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 11:24:07 ID:???
病院の禁煙外来へ行け
麻薬中毒を早く治すんだ
688名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 15:05:28 ID:VuBqy2PR
タバコを縦に細くカッターで切ればなんと二本に!
689名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 17:07:08 ID:???
>>683
私は普通のヨーグルトにはまったから電気屋でヨーグルトメーカー買ったよ。
1200円位だった気が。とても重宝した。
一度で1リットルのヨーグルトが作れる。
飲むなら牛乳で薄めたり!?弱めの菌を使ってゆるくつくったりかな。
すぐにもとはとれたしオススメ。
ヨーグルトメーカースレに行ってみるといい。
690名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 00:03:23 ID:???
昔、趣味だったネトゲを始めようかと思うんだけど、
PCを購入するかどうか迷っている。

691677:2009/12/24(木) 00:39:00 ID:???
>>679
笑。
大丈夫だよ、わざとじゃないのわかってるよ。
>>681も指摘しているけど、95年ごろは、
まともなコートはデパートで買うことが多かった。
バーゲンまで待つと、ベーシックな色とか形のものは売り切れちゃう。
だから定価で買っただけ。

普通の国内デパートによくあるブランドだよ。
今はなかなか見ないmade in Japanだ。
海外デザイナー物はこの価格帯ではないからね。

692名前書くのももったいない:2009/12/24(木) 01:25:34 ID:???
>>690
暇なら良いんじゃない。
693名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 21:30:33 ID:???
カーテンほしいんだけど買っていいかな。通販で。
少し前に買い物にはまってキャビネット、ブレスエアーの敷布団、インナーを買った。

キャビネットはずっと買わなきゃと思っていたし、そのために棚を二つ捨てた。
ブレスエアーは数万円で高かったけど、昔ダニで苦労したので
どうしても芯まで洗える敷布団がほしかった。
インナーはサイズを間違えたしダサかったから買って後悔した。

カーテンは今200センチの引き戸に170の遮光カーテンがついているから買いたい。
(ミラーカーテンは200センチをつけてるし、ガラスが下半分曇りガラスになっているから
それほど私生活は見えていないはず)
一階だけど南向きなので遮光は嫌。少しでも光が入ってほしい。
で、ワッフルカーテンを買おうと思ってる。やや薄手って商品説明には出てるけど
購入者が厚手って書いているから、なんとかなるかなぁと。
オレンジとアイボリーと悩むんだけど一階でオレンジはやばいかなと思って
アイボリーを考え中。



694名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 21:41:13 ID:???
何が言いたいのかわかりません。
簡潔にわかりやすく書き込んでください。
もう一回読み直せ。
695名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 21:43:31 ID:???
カーテンを通販で買うか悩み中。
ワッフルカーテンって薄いのかな?
でいい?

キャビネットとかインナーとかの話はいらないじゃん。
まどろっこしいな。
696名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 21:44:49 ID:???
バカなんだろう。
697名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 22:31:56 ID:???
道を歩いていたら老人男性に喧嘩を売られたのですが、買った方が良かったですかね・・・?
698名前書くのももったいない:2009/12/26(土) 22:33:49 ID:???
お前ら容赦ないなw
つうか自己解決してるらしいから、ここに書きこむ必要ないな。
>購入者が厚手って書いているから、なんとかなるかなぁと。
>オレンジとアイボリーと悩むんだけど一階でオレンジはやばいかなと思って
>アイボリーを考え中。

つチラシの裏
699名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 15:18:29 ID:???
>>694-696
お前ら本当に容赦ないな。
もうちょっと優しくならないと色々損だぞ。

>>693
死ね
700699:2009/12/27(日) 15:20:04 ID:???
>>693
ごめん、さすがに言い過ぎた。「死ねば良いのに」
701名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 16:55:10 ID:???
>>693
の発言には、何か読む者をムカつかせる要素があるように思う。
702名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 17:12:53 ID:???
理解して貰おうという気持ちが一切感じられないよな
703名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 18:57:59 ID:???
カタカナ用語が多くてスイーツ(笑)みたい。
704名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 20:38:24 ID:???
>>693は、
質問なのか、独り言なのか、意見を求めているのか
主張なのか、布教なのか、よくわからん
705名前書くのももったいない:2009/12/27(日) 20:54:00 ID:???
>>693大人気だな。
国語の成績は1だったんだろう。
706名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 20:22:48 ID:???
姿見が欲しい。
707名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 20:36:33 ID:???
で?
708名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 21:38:13 ID:???
>>707
買っていい? 普通1人暮らしでも姿見家にあるもんだよねぇ?
それとも1人暮らしだと姿見がないのが普通?
なんつーか基本がよくわからん。
709名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 00:13:14 ID:???
女だけど洗面所にデカイ鏡あるから気にした事無い。
上半身映る程度の大きさのは身だしなみチェックで
あった方が良いと思うけど。
710名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 07:40:33 ID:???
一人暮らしして始めに買ったのは姿見だったな。
あると便利だよ。そんなに高くないヤツ、買ったら?私はお勧め。
711名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 12:10:13 ID:???
ありがとう。
壁とかに貼り付けるタイプあるけど、絵を描くイーゼルみたいな
立つヤツのほうがいいかな。
意外と大きいから場所取るね。置き場に迷う。
昔はクローゼットを開けると鏡がついていたんだよなぁ。あれ便利だった。
みんなああなってくれればいいのに。


712名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 23:32:51 ID:???
>>708
>普通1人暮らしでも姿見家にあるもんだよねぇ?
何この偉そうな言い方。
姿見ばっかり見てるスイーツ?
713名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 23:57:19 ID:???
頭悪いのは文章見れば解るんだから敢えて相手してやんなよ
714名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 03:49:36 ID:???
敢えて相手したんじゃないよ
自然と交信しちゃったんだよ。
715名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 07:22:56 ID:hc+UhXNa
716名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 02:47:33 ID:???
717名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 04:02:58 ID:???
718名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 18:11:24 ID:???
719名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 14:15:59 ID:fsveoMEE
ホームベーカリーが欲しい、粉やイースト等を無料〜格安で手に入る環境にいるし
ハンドミキサーを固定させる生地をこねる機械は持ってるけど
寒い地方に住んでるから、?酵させたりするのに適していないように思える
粉を入れてスイッチ入れると、良い香りのパンが目の前に!
の世界に憧れる。ヤフオクなら安いからいいかな?
720名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 15:08:23 ID:???
>>719
何個パンを作ったら回収出来るか計算しろ。
721名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 16:28:14 ID:???
>>719
焼きたてのパンが旨すぎて太るよ( ´ ・ ω ・ ` )
722名前書くのももったいない:2010/01/23(土) 16:46:45 ID:???
安い粉だとうまくないよ。あと結構こねる音うるさいし。
HBだからといっていつも同じに出来上がるとかは限らないし、毎度出来上がりが違う。
(気温とか湿度の問題)
ちなみにうちは3年前から使ってない。
723名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 03:17:40 ID:kgncZBDB
普通の炊飯器でパンを何とか作れないかを追求するほうがいいと思う
724723:2010/01/25(月) 03:21:59 ID:kgncZBDB
さっとググってみたらこういう本があった

炊飯器でパンBook―スイッチポンでふわふわパン
http://www.amazon.co.jp/dp/4766211715

ホームベーカリー買う前にこういう本読んで
普通の炊飯器で作ってみて試してみてからでも遅くない
725名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 08:53:18 ID:???
発酵なんて発砲スチロールや今の時期ならコタツとか使えばいいんじゃね?
それにオーブンレンジに発酵機能付いてない?
それらをフルに使って「やっぱりホームベーカリー欲しい!」つうなら買えばいいじゃん。
うちもホームベーカリー押入れの中にぶち込んだままだよ。
726名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 12:29:48 ID:???
ホームベーカリーが欲しいとは、なんて贅沢なんだ。
うちなんか、ホームベーカリー天井裏に置いてるよ。
727名前書くのももったいない:2010/01/25(月) 20:19:48 ID:???
>>721の説得力にフイタ
てか>>719、秤とオーブン(発酵機能付き)があれば良いじゃまいか
728719:2010/01/25(月) 22:59:27 ID:???
719です。みなさんありがとうございます。
炊飯器のパンは作ってみたものの、ふんわりならないし、炊飯器を占領してしまうので
?酵だけ炊飯器で出来ないかチャレンジしてみようかと思います
ちなみにオーブンレンジは97年製でシンプルな機能しかありません。
あとは、どのメーカーが良いか調べてる作業がだんだんめんどくさくなって
欲しい気持ちが少なくなるのを狙っています
でも、案外使わないで眠らせてしまう家電なんですね、、、、
729名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 23:46:32 ID:???
>>728
機械にかけるお金と手間と食する頻度を考えると大抵の人はパン屋でたまに
おいしいパンを買ってきた方がお得なのです。
機材の購入費用と耐用年数と材料費と使用頻度の総コストがパン屋での購入費
を下回るようなら購入する意味はあるでしょう。
730名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 06:26:47 ID:???
要するに
自分で作るのが面倒臭くなる
ということですね。
731名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 20:28:23 ID:???
パン焼き器製のパンって何か特有のにおいがあるように思う。
電熱線?のにおいっていうか。
発酵コースでとりだしてオーブンで焼くといいんだが2度手間。
732名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 20:24:54 ID:???
粉っぽいよね。
粉の匂いじゃないか
733名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 22:21:13 ID:???
お願いします通勤用のかばん(きくちたけおのやつ)
予算25000円くらい
今リュックで通勤してるんだけど、財布とか背中に背負うのは防犯上どうかと
思うし、本とか弁当箱とかが一緒くたにはいってて取り出しにくい。
スーツにリュックってのも最近合ってないんじゃね?って思い出した。
Yes or NO?
734名前書くのももったいない:2010/02/02(火) 00:31:21 ID:???
>>733
その予算でOK。スーツ姿がちゃんと見えるようなものを買うんだ。
冷やかしで、デパートのおばちゃんの見立てを聞いておくと良い。
仕事用のものは、50代60代の人から見てOKなものにしておく。

一応、吉田カバンあたりも見ておけば。

735名前書くのももったいない:2010/02/02(火) 17:56:37 ID:???
キクチタケオかばんとか、吉田カバンとか、勉増カバンとか、
詳しくは知らないけれど、
リュックは書類を入れるのにふさわしくないし(シワになりやすい)
手提げ式のカバンを買うというのはいいと思う。

まぁ、予算が妥当かどうかについて聞いているのなら、
なんとも言えんな。そのくらいはするだろうし、でもしかし高い気もするし。

スーツなど服装の値段に合うものを買うといい。
スーツは安いのに、カバンばかり高いと、
いずれ良いスーツを買った時に
カバンが古くなってたりして、結局かっこ悪いし。

とーたるこーでぃねーとを考えるといいのでは。
736名前書くのももったいない:2010/02/02(火) 22:34:56 ID:???
ポータプルカーナビ 6万
6年今使っているナビが、調子が悪い(タッチパネルが
押しているのと違うボタンが入力される・地図が古い)
なので、防犯上の理由も兼ねてポータプルがほしい
週末しか乗らないけど、ないとやっぱり不便
737名前書くのももったいない:2010/02/02(火) 23:43:27 ID:???
不便なら買えば?
ただ、6万払ってどの位の物を買うのか知らんけど
現在地を知りたい程度ならもっと安くて良いだろうし、
極論を言えば携帯で事足りるんなら買う必要も無い。
逆にもっと詳しく、となると6万じゃ辛い気がする。
738名前書くのももったいない:2010/02/03(水) 02:12:59 ID:???
週末1日だけならレンタカーで済ます。
駐車場も保険も税金も車検もいらない。
車種もカーナビも選び放題。
739名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 23:23:28 ID:???
6万出すなら、あと4万出して普通のカーナビ買えばいいじゃんって思う。
ポータブルって使いにくくない?
740名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 23:40:00 ID:???
>>739
お前、何読んでんだ?防犯上の理由でポータブルって書いてあんじゃん
741名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 23:53:29 ID:???
どんだけ民度低い所に住んでるの?
742名前書くのももったいない:2010/02/05(金) 23:57:52 ID:???
すぐ民度に繋げ様とする>>741の民度も低い気がするけどな。
まさか自分は日本人だ、とか寝言言うなよ。
743名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 00:05:40 ID:???
うちの方は車が無ければ困る地域なんで7割程度の車がナビ付けてるがな。
ナビなんて珍しくもなんとも無い。

それにすぐに日本人云々なんてお前こそ、かの国の人かBのか?
744名前書くのももったいない:2010/02/06(土) 00:26:00 ID:???
民度とか言い出した奴が何を言ってんだか。あほくさ。


745名前書くのももったいない:2010/02/07(日) 12:18:12 ID:???
ナビが珍しいとか珍しくないとかそういう話題でもなかろ。
都内だろうとどこだろうと明らかにカーナビ付いてる車の方が
車上荒らしに遭い易いんだよ。
746名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 23:28:34 ID:???
今ここで論じられているのは車上荒らしに遭いやすいかどうかではない。
何か買うとき相談する必要があるのかどうかについて、だ。
747名前書くのももったいない:2010/02/13(土) 19:26:58 ID:???
>>746は話の流れが読めない可哀想な子
748名前書くのももったいない:2010/02/13(土) 23:28:46 ID:???
貧乏に負けたような書き込み発見。
749名前書くのももったいない:2010/02/25(木) 22:29:11 ID:RI7ysBFu
西友、3800円の婦人用スーツ 就活に
 西友は25日、ジャケットとスカートの上下で3800円の婦人用スーツを26日に発売すると発表した。
中国で縫製し、色も黒1色に絞ることでコストを抑えた。
親会社の米ウォルマート・ストアーズがグループで世界展開する衣料品のプライベートブランド(PB=自主企画)「ジョージ」の新製品として発売する。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100225ATFK2500T25022010.html
750名前書くのももったいない:2010/02/26(金) 23:45:59 ID:4WQ763xb
就職以来7年使ってる1500円の黒ナイロン鞄だが・・
変形はしてるわ、色あせてるわ、ジッパーのあたりが少し破けてるわでさすがにドケチ的にも限界だと思う。
そこで、買い替えの為、デパートで物色してきた。
@5000円のエース製ナイロン:軽い。薄い生地でやわそう。汚れ目立ちそう。
A7000円のマルエム松崎製ナイロン:厚い生地で頑丈そう。容量がちょっと頼りない。
B10000円のマルエム松崎製ナイロン:容量大きい。デザインいい。一番気に入ったが値段が・・

今回の鞄はできれば一生使いたい上、旅行もコレ一つで済ませる性格なので迷う。
Bを買っていいかね?通勤に使うにはやや大きいが大は小を兼ねると言うし。
751名前書くのももったいない:2010/02/27(土) 07:45:08 ID:???
1週間使えば変形する。明るい場所に放置していれば色あせる。
至極当然のこと。

節約志向であれば、ジッパーの辺りが少し破けたくらいなら
縫い直すなりして使うのが普通。

その辺りのことを一切せず、
ドケチ的にも限界、などと一緒にされてしまっては困る。

ただ今のまま使うのは嫌だからと安易に買い替えを決める。
結局、今まで面倒で買い換えていなかったというだけの話じゃないか。
これはドケチでもなんでもない。

予算に合ったものを買えば?
としか言えない。
752名前書くのももったいない:2010/02/27(土) 14:49:11 ID:???
>>750
Bで間違いない
753名前書くのももったいない:2010/02/28(日) 01:26:36 ID:Xw3YCkgi
オンラインゲームの課金代1600円
YESかNOか
趣味なのだ
754名前書くのももったいない:2010/02/28(日) 04:30:19 ID:???
NO
755750:2010/03/01(月) 00:24:00 ID:???
結局ロヂャースで売ってた2000円のナイロン鞄にしたわ。
5000円ってよく考えたら大金だよね。
756名前書くのももったいない:2010/03/01(月) 15:46:12 ID:???
>>750
もう少し勉強するといい。

「カバン選びの罠」
http://doraku.asahi.com/kiwameru/midashinami/index.html?ref=comtop
757名前書くのももったいない:2010/03/01(月) 15:49:46 ID:iX81hDrp
>>750
もう少し勉強した方がいい。

「カバン選びの罠」
http://doraku.asahi.com/kiwameru/midashinami/index.html?ref=comtop
758名前書くのももったいない:2010/03/01(月) 16:15:29 ID:cWNbJndg
>>750
Bでも休日も平日も毎日ぶっ通しなら一生は使えない。

私なら平日5日はBを大切に使い、休日は@を大切に使う。
一見もったいないように見えて長い目でみたらそっちが得。
759名前書くのももったいない:2010/03/02(火) 22:30:11 ID:???
>>757
びっくりするくらい役に立たなかった。
760名前書くのももったいない:2010/03/03(水) 01:13:09 ID:???
男ぶりを上げるとかwww マジで吹いた〜
761名前書くのももったいない:2010/03/03(水) 19:48:53 ID:AlORZoYE
今までヤフオクは購入専門で月々\294
で、出品始めようかと思ったらさらにY!プレミアムってのに登録しなくちゃならないんだね\354
これって以前からの\294の他にってことだよね?
どうしよう
762名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 00:06:22 ID:???
カバンなんて就活で買って以来全く変えてない。
第一へたらないだろ
どうでもいい物。
763名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 11:03:46 ID:???
好奇心がないということが
これほどまでに醜いとは。
764名前書くのももったいない:2010/03/08(月) 05:03:44 ID:???
>>759
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
765名前書くのももったいない:2010/03/25(木) 03:23:42 ID:???
764 名前: 名前書くのももったいない [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 05:03:44 ID:???
>>759
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
766名前書くのももったいない:2010/04/06(火) 23:19:07 ID:0q4ShSh+
あげ
767名前書くのももったいない:2010/04/07(水) 03:06:52 ID:xHPOr8l9
4月になって液晶テレビ高騰した。3月に買っとけばよかったorz
768名前書くのももったいない:2010/04/07(水) 16:14:54 ID:5SJmjyoU
ラジオ1400円
前の携帯がラジオ付きだったんだけど、機種変したら付いてなくて淋しい
どうでしょう
769名前書くのももったいない:2010/04/07(水) 19:23:07 ID:oxG/77Ez
770名前書くのももったいない:2010/04/07(水) 21:49:15 ID:???
てす
771名前書くのももったいない:2010/04/08(木) 16:27:41 ID:IV9B/gIl
>>769
ありがとう
でもパソコン持ってないんだ
772名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 12:34:33 ID:???
難民乙
773名前書くのももったいない:2010/05/31(月) 19:23:52 ID:ztjqTAlc
歯に金属を詰めるか又は、かぶせるかどちらか迷っている。さらにかぶせるのも
銀色か周りの歯の色に似た色にするかで金額が全然違うんだ。銀色だと3千円程度、
周りの色の歯に似た色にすると5万円。どうしたものか・・経験ある人アドバイスを
お願いします。
774名前書くのももったいない:2010/05/31(月) 20:38:28 ID:???
>>773
どこの歯?
普通に笑った状態で目立たないような奥の歯なら、銀色でもいいと思うけど
前の方の歯だと、銀色はちょっと目立つよな

多分5万円の方は自費、3000円の方は保険なんだろうけど
強度に差はないらしいので、見た目と財布に相談だね

俺は奥に金かぶせてるけど、色を意識したことはないな
かぶせた当日、金属アレルギーで1日首筋がかゆかったぐらい
775名前書くのももったいない:2010/05/31(月) 21:10:58 ID:ztjqTAlc
>774
773です。レスありがとう。うん。左上の前歯から5本目なんだ。だから笑うと少し
目立つんだよね・・金属アレルギーとかは無いと思う。歯は大事だな。
776名前書くのももったいない:2010/06/01(火) 15:39:28 ID:???
>>773
差し歯はいいやつをいれときなよ
銀歯よりは保険対象の白い歯がいいよ(見た目)
自分は保険対象外の白い歯(セラミックだったかな)15年前に約10万円ぐらいでいれたけど
変色もほとんどしないしグラツキや抜けたこともないしよい買い物だったと思う
他はケチっても歯はケチったら駄目だと思うよ
777名前書くのももったいない:2010/06/01(火) 16:22:38 ID:???
>>776
10万円・・・
778名前書くのももったいない:2010/06/02(水) 17:49:37 ID:???
一生ものだったら安いよな
779 [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない:2010/06/02(水) 18:10:57 ID:???
一生持つか?
780名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 14:09:27 ID:2C4oZmSB
超PC初心者なんですが今度パソコン購入考えています。
価格.comで価格調べてたら量販店と最安値店で一万五千円くらいの差があります。
ただ量販店では指定プロバイダー加入で二万〜三万の割引があるみたいです。この場合どちらがお得なんでしょうか?
781 [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 14:22:38 ID:???
>>780
超初心者なら量販店でサポートしてくれるほうにしたほうがいいだろう
自分でプロバイダーがどこどこがいいとか分からんうちはお任せコース推奨
782名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 17:43:08 ID:2C4oZmSB
>>781
量販店でADSLか光のどちらがいいか尋ねられたが
どちらがお得かな?
783名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 17:50:50 ID:???
速さを求めるなら光だな
ドケチ板だしサイフと相談してみなよ
2ちゃんやネット見るぐらいだったらADSLでいいだろ
価格差も見てないからなんとも言えないけど
784 [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 18:07:17 ID:???
>>782
ADSLおすすめ8M(実測2M)程度の速度が出ればたいてい問題ない
問題があれば光にすればいいだけ
最初から光にするとオーバースペックか判断できないよ
あと、光に乗り換えるときにたいていキャンペーンあるから
まずADSL
785名前書くのももったいない:2010/06/07(月) 14:30:14 ID:1GSDNHOI
ステンレスボトルをもう1本買おうかどうか迷ってる。
現在500ミリステンレスボトル1本持ってるんだがそれでは足りなくて、外出先でペットボトル買っちゃう。
あと買うとしたら何ミリのボトル買えばいいかも悩んでる。
786名前書くのももったいない:2010/06/07(月) 16:25:35 ID:???
500ml2本は重そうだなぁ
787名前書くのももったいない:2010/06/07(月) 23:26:13 ID:1GSDNHOI
>>786
レスありがと。

だよね、1リットルだし…。
350ミリ位で安いやつ買おうかなぁ…。
コンビニや自販機で小銭出すのが勿体なくて勿体なくてイライラしてくるんだよね。
788名前書くのももったいない:2010/06/07(月) 23:37:12 ID:???
>>785
軽いのがいいんじゃないかな。
タイガーサハラマグ
MMP-A030 300ml/約160g
MMP-M040 400ml/約210g
789名前書くのももったいない:2010/06/07(月) 23:41:39 ID:???
価格重視なら、アマゾンでサーモスのコップつき
FEJ-350(ブルー系、オレンジ系あり)350mlが1000円。
FEJ-500(ピンク系のみ)500mlが1280円。
790名前書くのももったいない:2010/06/08(火) 00:56:08 ID:???
水筒もう1本買って2本持ち運ぶのなんてウザくね?
1リットルのヤツ買えばいいじゃん。
791名前書くのももったいない:2010/06/08(火) 01:00:01 ID:???
自分なら水筒が重いからペットボトルを予備に持っていくか
浄水器の持ち運べるので飲みたくなったら水道水入れてろ過して飲む
792名前書くのももったいない:2010/06/08(火) 02:19:32 ID:???
>>788
今これの500ミリ黒を使用中。
本当に軽いし、スリムで買ってよかったよ。
この300ミリを検討するわ。
ゴールドかわいいなぁ。

>>790
1リットルのボトルだと短時間の外出時には多すぎるし
1種類の飲み物しか持てないから。
793名前書くのももったいない:2010/06/08(火) 04:20:56 ID:???
>>792
ゴールド、淡いピンクは、実物見た方がいい。
ネットで見て可愛いと思っていたけど、実物見てガッカリして、
結局旧ピンク(赤紫みたいな色)を買ったんだよね。
794名前書くのももったいない:2010/06/09(水) 01:54:05 ID:???
外出先で、ついペットボトル飲料を買ってしまう。

水筒買おうか悩んでいて、相談しようとこのスレに来ましたが、
丁度そんな感じの話題だったので、サーモスマグをamazonで買いました。
795名前書くのももったいない:2010/06/12(土) 10:32:37 ID:???
>>792
1リットルのペットボトルで、ずんどうむっくりな形の奴知ってる?
葉書サイズより2まわりくらい大きなサイズで、
厚みが5,6cm程で1リットル入る。
コンビニやスーパー行けば、このサイズのペットボトルに入った
お茶とかジュース、スポーツドリンク類が多く売られてるよ。

それを買って、中身のみ干したら水筒代わりに使いまわすことオススメ。
1リットル入る割にすごくコンパクトだし、四角いから鞄の中も整理しやすい。

この形の水筒が出たら買うんだけどな。
796名前書くのももったいない:2010/06/13(日) 21:15:08 ID:???
>>793
先日ゴールド見に行ったんだが、同じくネットで見るより実物がっかりしたw
店員さんからごり押しされたわ。
結局タイガーのワンタッチボトル買ったよ。
ちょっと高かったけど長く使えそうだから良しとした。
相談してよかった!ありがとう^^
797名前書くのももったいない:2010/07/21(水) 03:38:24 ID:5JsPHFKL
水筒は何個か買ったけど、手入れの面倒さと重さで使わなくなったなぁ
俺の場合はディスカウントで売ってる格安のペットボトルを持ち歩くのが最適だった。
人前で水筒取り出して飲むの恥ずかしいしね。
798名前書くのももったいない:2010/07/21(水) 12:20:51 ID:???
DSiLL買いたいんだども、どこが安いんかのう
799名前書くのももったいない:2010/07/21(水) 16:10:07 ID:W869QWfS
チャイルドシート買わないといけないんだが、不良とかあったら嫌だし
新品買ったほうがいいのかな?新生児用。

どこのがいいんだろう
800名前書くのももったいない:2010/07/21(水) 17:38:40 ID:???
>>800頂いてもよろしいか相談したいのですが
801名前書くのももったいない:2010/07/23(金) 19:05:57 ID:???
それは798の時点で聞くべきだよね
802名前書くのももったいない:2010/07/27(火) 22:20:16 ID:???
>>799
チャイルドシート レンタル
で検索してみろ
803名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 05:07:31 ID:???
>>799
・よだれのシミ、食べカスこびりつき等、自分の子供のなら許せても、他人のは…
・経年劣化

このへん考慮して、うちは新品購入した。安全第一。
804名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 01:20:52 ID:???
自分の買い物くらい自分で決めたい。
よってこのスレ終了ー
805名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 10:38:36 ID:WLYlhle/
あけ
806名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 15:59:41 ID:qLsh3lV2
地でじテレビのかいどきはいつですか
807名前書くのももったいない:2011/01/05(水) 14:11:59 ID:???
テレビ自体をやめることから考える
次にパソコンのモニターと統合できないか考える
808名前書くのももったいない:2011/05/25(水) 22:16:04.25 ID:???
グラボさすのは面倒なのでディスプレイで見る方向で考える

切り替えがメンドイ + ディスプレイがすぐ駄目になる

=地デジチューナー
809名前書くのももったいない:2011/08/20(土) 10:24:39.77 ID:???
引っ越ししたばっかでお金がなく冷蔵庫を買ってないんだけど、やっぱり自炊の方が後々に安くつくんですかね? 1人暮らしやったらどれくらいの大きさあればいけるかな?
810名前書くのももったいない:2011/08/20(土) 14:14:13.67 ID:hdnS4PuD
あげ
811名前書くのももったいない:2011/08/20(土) 16:37:39.60 ID:???
>>809
140リットルの2ドア
812名前書くのももったいない:2011/08/21(日) 11:07:43.26 ID:heSJYPn8
探してみます!
ありがとうございます。
813名前書くのももったいない:2011/08/21(日) 12:22:57.76 ID:???
欲を言えば冷凍庫が引き出しだといいな
ドアだと袋ものやラップに包んだ物がよく雪崩おこすし
ドケチ的に言えば確か冷気も逃げやすかったはず
814名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 14:11:05.12 ID:hiohdarf
財布が壊れたのでワイルドスワン図の財布買おうと思うけどどうでしょうか
少し高いけど長く使うつもりなんでエイ革の奴
815名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 18:50:17.10 ID:???
テレビどうかね
あれからテレビがない
816名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 21:39:35.71 ID:???
俺もテレビないけど、欲しいとは思わない
817名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 20:01:37.29 ID:???
パソコンがあればテレビはいらん
818名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 16:00:27.34 ID:prjJDQfu
ドケチとしては財布も節約したいけど
いいものを使っていても

ドケチの場合、

財布を開けることがないので財布が傷まない。

よって良い財布買うのOK!
私はキティちゃんの財布買ってしまったけど。
819名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 20:17:59.07 ID:???
>>814
理由付けしてたら何も始まらない
いかに安いので済ますか?
だけを考えるのが真のドケチ
820名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 00:33:46.74 ID:???
>>814
「長く使うつもりなんで」ってことはエイ革は耐久性が高いってこと?
ならいいけど、長く自慢できるとかならそれが理由じゃないよね?
目的とそれに見合うスペックを見極めないと無駄な買い物になるよ。
821名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 15:41:07.94 ID:???
節約のために食材をでかく買う事が多いため大型冷蔵庫を買おうと思います
野菜がしなびない何とかイオン系ではシャープ・東芝・パナ
冷凍肉が切れちゃう三菱なんかも良さそうです
とにかく肉や野菜を安い時に買い溜めする人に良い大型冷蔵庫は何がいいですか
822名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 21:54:31.86 ID:???
旅行するようになってからデジカメが欲しくてたまらん
7200円
買っていい?
823名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 23:28:47.14 ID:???
いいよ。買っちゃいな買っちゃいな〜
824名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 00:47:26.02 ID:???
テレビでやってたけど、冷蔵庫って大きくなるほど、電力消費しなくて節電になるんだね。
自分、とにかく何でも冷蔵庫に入れたいんだけど、
金が無いから買えない。

ドレッシングとかしょうゆ(大きいボトルのも)そばつゆとか全部冷蔵庫に入れたい。
米も入れたい〜。
冷蔵庫って何でドレッシングとかちょっとだけサイズが合わない高さで棚がつくってあるんだろ。
最近のって棚の高さを上に出きるのがあるって紹介してたけど、
始めから市販してる大手メーカーのドレッシングの高さ計って9割くらいが収まる高さに何故してないのかね?
825名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 09:02:52.27 ID:???
>>822
もし安いのがあればだけど、予備バッテリーを買うくらいなら電池使える
モデルにした方がいいよ
充電電池はバッテリーと違ってボッタクリじゃない競争価格だから

ま、価格差と予備バッテリーの値段を見比べてどうぞ
826名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 12:36:29.34 ID:???
レスサンクス!
単3電池が使えるみたいなんで、注文してくるぜー
827名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 02:38:57.49 ID:???
旦那へのプレゼントに92000円するモンクレールのダウンジャケットを買ってあげたい。
http://www.buyma.com/item/5922059/
これなんだけど、買っていい?
意見聞かせて下さいな。
828名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 08:01:22.22 ID:???
まず試着してもらって、旦那が気に入ったら買えばいいんじゃないかと

昔、親が私に買った服が、全然趣味に合わないし着心地も微妙で気に入らなくて
それを言ったら「お前の為に買ったのに」と逆切れされたのを思い出したんで・・・
829名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 08:09:24.69 ID:???
>>828
趣味には合うはずなんだよね。
サプライズであげたいから悩むなぁ。
830名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 08:20:12.37 ID:???
>>829
節約意識がある旦那なら愛情夫婦状態でもサプライズに9万円は口元ひきつるかな
服にそれだけ使う感覚とプレゼント(需要を満たすとは限らない)にそれだけ使う感覚があるかが問題
旦那がこの板の住人ならやめる、そうでないならあなたの観察眼次第

831名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 08:32:56.88 ID:???
>>830
旦那はこの板の住人ではないよ。
いつも仕事頑張ってるし少ない小遣いでも文句言わずにやってくれてて協力的なんだけど、安いUNIQLOのダウンジャケットがもうボロボロになってきてるから頑張って貯めてるへそくりで買ってあげたいなって思ってるんだ。
832名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 10:03:10.12 ID:???
>>831
俺だったら新しいユニクロダウンとこずかいアップの方がうれしい
9万は高すぎる
833名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 10:16:11.90 ID:???
>>832
なるほど、そういう考えがあったか。
ありがとう!
834名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 21:46:22.86 ID:???
>>824
そんな訳けないだろ
大きな空間とそこに入る物体冷やすのに

「うちの冷蔵庫はスーパー」が一番お得だけど
頻繁に買い物に行くのはめんどいよね
ライフスタイルに適した大きさで最新のもの
省エネ性能がいい
長く使うものだから慎重にね
最後に、冷凍術覚えると結構べんりだよ
835名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 02:15:29.12 ID:???
>>834
本当の安売り店が射程内に無いと「冷蔵庫はスーパー」になるね
まれに、EDLP系安売り店が地域独り勝ちでかつ家のすぐ傍っていう
それに適した状況もあるにはあるけど

ただ、ドケチ的には相手が処分したいものを買い叩いて保存するのが
基本だから、大型で冷蔵庫代や電気代の些細な差なんてすぐに取り返せる
あとコスト的には「今ほしいぶんだけ」の発想もドケチの敵
半分に切った野菜なんて割高で買えなくなる
缶詰・真空パックもお徳用とそうでないものの差が激しいものもあるし
そしてその帳尻合わせをするうちに上がる料理の腕、プレイスレス
836名前書くのももったいない:2011/09/18(日) 19:41:00.60 ID:???
実は168Lと470Lの冷蔵庫の消費電力は同じ。
ttp://memorva.jp/life/kaden/refrigerator_kwh.php

837名前書くのももったいない:2011/09/20(火) 12:20:46.30 ID:???
バニラ・チョコバニラ・ストロベリーバニラ以外の安い2リットルアイス
(\500〜600)が無いので稀にラムレーズンやらクッキークリームやらを
極力安いグラム単価で買いたいのですが、4Lで\2500円くらいは仕方ないの
でしょうか
その中間としてホーキーポーキー(1L\500前後 bigA等扱い)の底値の
情報もあれば嬉しいです
安く色々なデカアイスが欲すぃ・・・
838名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 10:55:35.15 ID:???
アイスなんて大概、バニラベースなんだから
バニラアイスだけを買って、いろんな味のソースを用意すればいい。
チョコレートソース、ストロベリーソース、ラムレーズンソース
メープルソース、キャラメルソース、抹茶ソース・・・

業務用 デザートソースでググればでてくるんじゃねえの?
まとめて自作してもいいしhttp://blogs.yahoo.co.jp/boooy2005/51949396.html
839名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 11:13:55.70 ID:???
>>838
ありがとうございます。目が覚めました
アイス自体を脳内で”食べられる素材”カテゴリに入れていたのが間違いでした
ここで相談してよかった
ソース買って美味しく食べながら試作にチャレンジしてみます
840名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 11:55:18.80 ID:???
もっと言えば、アイス自体も簡単に作れる。

5000円くらいのアイスクリームメーカーに
牛乳、卵、砂糖、バニラエッセンスを入れて
スイッチオンで、メーカーごと冷凍庫入れるだけ
841名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 06:31:05.10 ID:NvQ6LTBH
カーディのボタンがひとつ取れて紛失してしまいました。
23mmの大きめのボタン7つつきのカーディです。
ボタン7つ新たに買うべきでしょうか?
ひとつだけ買ってつけるとちぐはぐですよねぇ・・・
842名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 08:22:22.32 ID:???
>>841
一番上だけ少し目立つアクセントボタンを付ける攻めの補修は駄目かな
843名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 09:00:03.58 ID:???
>>842
それは自分も考えたんですが・・・すべらないか不安・・・
844名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 17:18:39.39 ID:???
ホントの専門店行けばほとんど同じボタンあると思うけどね
品揃いは負けませんみたいな、知る人ぞ知るような店、地元にないの?

自分なら、店員に同じのカタログから探してもらって、取り寄せてでも付けるね。
ドケチっていうよりモノを大事にする意地だよね。
845名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 18:16:09.62 ID:???
>>844
うぅぅ・・・かなりネット上を探し回りましたがみつかりません。
実店舗は行っていませんが。。
オクで自分のとまったく同じカーディが出品されていました。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80951461
こんなボタン、ありそうですよね。23mm直径で上だけ取替えるなら、
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g106455969
はどうかなとおもったんですが、すべってますかね・・・
846名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 19:17:17.51 ID:???
この手のモンは実店舗だよ。

服飾学校の生徒ご用達の、生地とかボタンとか大量に扱ってる店があるから
そこへ持っていく。
専門家が見ると「あ、これね」とか言って型番とかブツブツ言いながらすぐ見つかる
847名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 19:20:17.22 ID:???
>>845
個人的な感覚では滑ってると思うなぁ
専門店行くべきだと思う
848名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 19:36:53.23 ID:???
うち大阪ですけど、専門店て大阪なら、大塚屋とかですかね?
849名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 19:45:00.07 ID:???
うちは東京だから知らん。大阪は都会だからそういう店は絶対あると思うよ
850名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 10:15:51.37 ID:k58IZBdr
手持ちのファンヒーターは木造7畳コンクリ9畳サイズ、
今の部屋はコンクリ12畳で去年寒かった。

木造9畳コンクリ12畳サイズのファンヒーターが今9800円で出てる。
メーカーは丈夫で有名なトヨトミ。
買いかな。
851名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 11:05:35.49 ID:???
>>850
消費電力上がるぞ
エアコンみたいに最新ほど省エネじゃないぞ
852名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 12:02:39.10 ID:???
>>850
部屋を布(長暖簾みたいなの)で仕切ればいいと思うよ
853名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 12:27:26.77 ID:???
ファンヒーターの吹き出し口から少し離して
吹き出した空気が全てはいるような大きさでゲートを作る
(いらない箱に板を載せる、丈夫なダンボールなど)
→自分の体にかけた毛布の中へ暖かい空気が来るように
ゲートとファンヒーターを配置する
854名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 13:02:30.56 ID:???
>>853
そんなことするならコタツの方がいいよ
855名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 15:25:32.08 ID:???
買わない方向で検討します。d。
856名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 15:57:04.67 ID:uskVPO06
太陽パネルとオール電化
一年後くらいに考え中

電気代安くなるけど パネル代が高いから
857名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 16:00:45.09 ID:???
>>856
太陽光パネルは結構メンテが必要らしいから微妙だな。

買うとはちょっと違うけどカット3675円で美容院に行きたい。
858名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 16:21:28.08 ID:???
>>856
元取れるの?
ドケチには厳しい気がするけど
859名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 16:32:56.76 ID:uskVPO06
856です
やっぱり今のままですごすよ。もったいなくなってきた
860名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 20:31:28.87 ID:???
家にDVDもブルーレイもデッキ無いんだけど
家で民放を録画するんならどれがいいよ?
ブルーレイも最近安いけど
レンタルはブルーレイ少ないし
861名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 22:14:03.59 ID:???
>>860
これとかhttp://www.amazon.co.jp/dp/B004I6DY5K
安いやつの中で、悪くないやつ
862名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 04:41:00.46 ID:bOcgW1QC
>>860
ここはドケチ板で、レンタルは贅沢です

GyaO・YouTube・ニコ動などの国内サイト・海外の日本向けサイトの動画を無料でDL→PCに保存→DVDに保存

音楽は友人に借りる→PCに保存→携帯電話とiPodに保存
863名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 07:59:52.97 ID:???
時々、違法自慢が出没するから情けなくなる
ドケチじゃなくて乞食・盗人だろ
864名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 08:44:19.41 ID:???
法律的にはグレーだよ。合法とも違法とも言い切れない
865名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 09:00:13.47 ID:???
どこがグレーなんだよ、ダウンロード違法化も実施されてるし
どう見ても著作権違反だろ、どこで正当化できるんだ、えっ!
罰則がなければ何をしてもいいわけじゃねぇぞ、乞食・窃盗野郎
866名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 09:50:10.45 ID:???
メントスコーラとか蓮コラとかダウンロードしても合法だろ?
なぜ著作権とかの話になるん

867名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 12:44:42.21 ID:???
>>865
罰則がなければ法律的には何をしてもいいだろ。
お前から法律的な話をし始めたのにナニいってんだ。
さっさとクビ吊れカス
868名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 16:46:07.88 ID:???
>>867
法で禁止されてるから違法、ただ、罰則がないだけ、法律的には違法
869名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 17:34:00.00 ID:???
>>867
作っている人の事を考えろ!
870名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 21:18:49.75 ID:???
おまえらドケチ仲間じゃんかよ
ケンカすんなよw
そんな俺も・・・
871名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 01:52:47.86 ID:???
一銭にもならないモラルをケチりつつ、DL作業の時間もケチる俺がきましたよ

放送録画してタダで愉しむ方がラクじゃん
あとはネットにタダで落ちてるものをテキトーに拾って愉しめばいい

著作物をわざわざ探すなんて時間的に割に合わんしやってられんよ
テキトーに拾ったものが合法か違法か判断して選別する義務は俺らには無い
他人の商売に協力する義務なんて無いから好きにやるといいよ
何が違法動画なのか選別してほしかったら手間賃よこしな
872名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 11:15:21.11 ID:???
なにいってんの?
法律なんか守って、貧乏人が得することなんか一つも無えよ。
金持ちは脱税しても無罪、暴力団は銃を持ってても無罪。
何で貧乏人だけが法律をまもらにゃいかんのだ。
アホか。死ね。
873名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 12:37:48.15 ID:???
>>872
くだらん所に噛み付く手間をケチれよ

ネットにあるものを著作物かどうか確認せず楽しむことは完全な合法
それだけでこの話は終わりだろ
874名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 18:01:19.21 ID:???
ドケチ板も変わったなぁ・・・
金を使わない人の集まりだったのに、金を使えない人が入ってきて
貧乏自慢・犯罪自慢までするようになっちまった
これも、社会が、政治が、官僚が、経営者が、教育が・・悪いって事かな
875名前書くのももったいない:2011/09/29(木) 18:21:22.42 ID:???
最近は工作員だらけで他板が息苦しくなっただけだと思う

昔は専門板で業者の裏をかいてトクする方法などで盛り上がっていたのが、
今は専門板では工作資金使ってる大手の製品に無い機能を所望するだけでフルボッコ

結果として企業利益に反する話は工作員の少ない板に増えやすくなる
それもフラストレーションを溜めた露骨な形でね
2chが不健全で残念な宣伝工作の場になった証拠なんだよ
876名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 18:22:04.24 ID:???
金は有効に使いたいよな
877名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 20:21:19.22 ID:???
何が有効かは人によるけどね
878名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 23:50:19.56 ID:???
ボタン買いました〜。
交通費かけるほどじゃないので、オークションでサクッと落札して
ちょうどぴったりのいい感じのカーデに仕上がりました。
アドバイスくれたみなさんありがとうございました〜
余ったボタンは売らないとだなぁ・・・
879名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 14:59:21.30 ID:UrOZ117k
ダンボール引出チェスト家具を使ってましたが、さすがに歪みや崩れであばらや感が高くなってしまいました。
暫定的にダンボール、の期限切れと観念して新規購入検討中です。

チェストを買おうと考えてます。
お金はほとんどないので、予算という概念がつくれません。
ひとまず、使うことのできる現金は7万ですが、出産祝いもしなきゃだし、散髪もしたいし、メガネも買いたいし、未納金もあるし、1000円くらいしか使いたくないのですが。

ダルトンのスチールが第一希望でしたが、サビと、冬は水滴がつくらしいとかで諦めました。

ニトリかカリモクで悩んでます。
880名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 15:22:52.39 ID:???
ゴミ置場から拾ってくるか、近所のスーパーで段ボールもらってきて作れば?
881名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 21:05:45.15 ID:???
朝、訳あって台所で仕度するんですが、去年の冬寒くて寒くてたまりませんでした
暖房買ってもいいですか
候補は2480円のミニセラミックヒーターです
882名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 21:50:42.38 ID:???
いいですよ
883名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 23:15:57.42 ID:???
>>882
ありがとうございます
884名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 04:07:14.68 ID:yzNf1if8
暖かくはないと思いますが、冬になったら教えてください。
885名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 10:32:33.29 ID:???
JINSからPC用のメガネが出たが、どうだろう?
普段、裸眼で全然問題ないから、かけたら視力下がるかな?
やはり、目が疲れたら、目薬で充分かな?
886名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 11:23:54.59 ID:???
>>885
かけない方がいいよ
目薬も控え目に
887名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 12:11:46.27 ID:???
>>885
あそこは最安ライン付近なのにフレームの壊れにくさをアピールしてるから
家族を2万3万の眼鏡屋から剥がして移行させるのにとても便利なんだけど、
今回のPC用はまだ度付き対応が無いから人柱が少ないと思う
評判を見てから決めればいいと思うよ
888名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 14:31:25.83 ID:RkOYnvBX
>>881
朝の寒さはしつこいので、本気で温めたいなら灯油ファンヒーターか
ストーブでないと太刀打ち出来ないと思う。
889名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 17:38:21.19 ID:???
電気代を使うのは起毛スリッパを試してからだ
890名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 23:10:32.61 ID:???
夏は電気式冷房を使うけど、冬は電気式暖房はいいと思わないなぁ。
壁に断熱の利いた北海道とかの家ならまだしも、
本州の家なら電気式暖房みたいな、立ち上がり遅い暖房は電気代が無駄だと思う。
891名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 23:11:41.61 ID:???
で、どうせ片っ端から熱が逃げていくなら、局所的に即効で温める
ガスか灯油のストーブやヒーターがいいと思う。>>888も言ってるが。
必要なときだけ一気に温める。用事が済んだらすぐ切る。

電気式暖房製品で唯一許せるのは電気カーペットくらいかな。
あれは電気代かからないし、人間が寒さを感じる足の裏を直接温めるので効率的。
>>881の状況には合わないけど。
892名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 01:00:25.10 ID:???
安上がりなのは生姜
893名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 06:07:12.10 ID:???
ティファールの電気ポット
コーヒー一杯分とかカップラーメン作るのにいちいち沸かすの
面倒だし、ガス代節約出来そうなんだけどどう?
894名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 08:44:05.27 ID:???
>>893
1杯分の水を毎回入れにキッチンに行かないといけないから
ガスのやかんと一緒
沸くまでの60秒見とかなくていいだけ
895名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 11:07:43.45 ID:???
ピーって鳴るヤカンが一番経済的だよ
電気ポットは電気使って保温するからモターイナイ

しかし電気ポット最強の用途は職場設置だな
896名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 12:09:49.07 ID:???
電気ポットだけど、使わない時はコード抜いてるよ
897名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 13:41:50.05 ID:???
>>886-887
レス、サンクス!
仕事柄、PCの画面見っぱなしだから、必要かなと思ったけど…。
人柱の報告待ちか、休憩とって目を休めた方がイイね!
余計な出費をせずに済んだ、有難う!
898名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 13:41:11.32 ID:???
ガス代が高い(プロパン)なら電気ポットはいいと思うけど
都市ガスなら気にしなくていいレベルじゃないかなぁ
自分とこはプロパンで、カップ一杯程度のお湯が欲しい時はレンジ1分
899名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 15:03:34.46 ID:XJDsq9yG
うちもプロパンだからお湯はヤカンで沸かして1Lのステンレスボトルに
半日位なら量も温度もたっぷりもつ
今も朝沸かしたお湯でコーヒー入れて飲んでる
900名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 15:07:51.78 ID:???

今だ!キリ番>>900ゲトォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
901名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 15:09:25.96 ID:???
>>893
うちはプロパンだけど、電気ケトルでかなり節約できてると思う
料理に使うお湯は全部電気ケトルで沸かしてから使ってる

ただ、ティファールはやめとけw
うちは1年半で壊れた(本体と台の接触不良)
今は虎を使ってるけど、こっちの方が作りが良い
902名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 15:15:52.97 ID:???
日本製で電源コードとボトルの接点が磁石式で気軽に外せるやつが
節電には便利かもね
構造的に接触不良はあまり無さそう
903名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 15:28:31.32 ID:???
ヘソで茶を沸かしてる
904893:2011/10/05(水) 05:18:42.64 ID:???
皆さん、レスさんクス
了解しました、辞めときます
905名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 17:02:10.52 ID:kGmm4Cu1
ワイルドスワンズのイーノって財布が欲しいけどどうなんだろうな
財布はあるけどレットムーンとかのアメカジ物だし服の趣味や年齢とさすがに合わなくなってきた
906名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 17:46:49.56 ID:???
指名買いの基本は、一度バッタ屋の様々な安いものを眺めること
自分自身にとっての費用対効果が揺らぐようなら指名買い終了
907名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 18:26:44.15 ID:???
どうしてもそれが欲しいなら買えばいい
安く買う努力はすべきだと思うが
908名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 18:47:43.00 ID:???
長持ちするいい財布を高くても買うんだ〜と
意気込んで1ヶ月

たまたま行ったヨーカドーの処分市で、1000円の財布大量発見
長くはもたないだろうけど「これでいいや」となったw
909名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 10:44:29.56 ID:???
15年以上同じ財布使っててすごく頑丈だけど
さすがに角が擦れてきて、新しい財布が欲しくなった

とあるメーカーの財布が6000円くらいでデザインも色も好みなのを見つけた
満月に財布買うといいらしいんで、12日に買おうかなーと
910名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 15:09:04.70 ID:???
>>909
いいですよ
911名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 22:24:05.50 ID:???
重度の喘息と診断されたため、埃の立ちにくいカーテンを買いたい。
いいですか?
912名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 23:12:05.74 ID:???
>>911
カーテンにそういう付加価値を付けると値段が上がるのではないかな

ブラインドとかロールスクリーンのように構造的に埃を立たせないものの
底値を調べて比較して安い方を買うといいよ
913名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 15:05:34.56 ID:???
>>911
マスクじゃダメですか?
914名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 21:36:16.86 ID:???
家の中でもずっとマスクじゃ苦しいと思うよ
915名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 19:34:10.67 ID:???
ほんとにカーテンが急所なのかな?

空気清浄機を自作ってのはどうか。
構造は、水の入ったバケツに扇風機向けるだけでそれで空気清浄機だ。
(空気中のホコリが水面に溜まる。たまに水を替える)
916名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 08:18:10.03 ID:???
逆に安もんのアクリルカーテンに下敷きで静電気全開にしとけば
ホコリがくっ付いて離れない
たまに掃除機で吸えばカーテン+空気清浄機完成
917名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 12:58:00.33 ID:???
ドケチの知恵比べだ
918名前書くのももったいない:2011/10/16(日) 10:09:45.73 ID:???
>>916
掃除の時に喘息全開になるなw
厳重にマスクして掃除機本体を窓の外に向けて決死の思いでやれば楽勝だが
919名前書くのももったいない:2011/10/16(日) 22:21:45.47 ID:???
クルマノオーディオが壊れてしまいました。
カーナビを買うか悩んでいますが、高いですね…。
音楽の聴けないし。車自体も燃費悪くていろいろ問題ありますが。
代わりになるものやなにか案はないでしょうか。
ここにいらっしゃる方にご教授願いたいと思い書きました。
よろしくお願いします。ちなみに、自分は給料安いです。
920名前書くのももったいない:2011/10/16(日) 23:30:56.04 ID:???
>>919
自分で歌えば解決。
921名前書くのももったいない:2011/10/17(月) 03:38:23.00 ID:???
UNIQLOのプレミアムウルトラライトダウンが欲しい。
5990円だが・・・。
922名前書くのももったいない:2011/10/17(月) 07:46:17.62 ID:???
>>919
車で営業するならともかく、知らない道を通ることは少ないだろ
ラジオを持ち込む(非常時用にも活躍
923名前書くのももったいない:2011/10/17(月) 19:59:21.07 ID:???
>>921
生地がちょっと薄くて耐久性に疑問がある。それと普通のダウンジャケットは
表生地のなかに中生地があり、そのなかにダウンが入ってるんだが
あれは中生地を省いてあるんだ。1〜2年着られたらそれでよしってことなら
いいが、長くは着られない。
924名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 08:33:32.58 ID:???
>>919
CDなど付加設備が壊れたならカセットテープ型の入力器と捨て値のMP3プレーヤー
ラジオも同様に対処可能
カセットテープ部分も含め全壊ならシガソケットから電源が取れて
携帯もできるタイプを探す
925名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 16:24:31.79 ID:???
職場が寒いので、サーモスのタンブラー買おうと思ってるけど、このスレ的にはok?ちなみに、大きさと洗い易さ考慮してのJMZ480。価格は1,700 位

職場ポットや電子レンジがないんだよなあ
926名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 18:09:16.25 ID:???
>>925
あったかいものが飲めるとホッとするよね。
サーモスで1700円なら買って損はないよ、買っちゃいな。
927名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 18:50:41.82 ID:???
>>925 それは買ったほうが良いと思うけど、
まずは、リサイクルショップを覗いてみて買えば?
もうちょっと安く買えないかしらね。
928名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 22:51:58.86 ID:???
レスありがとう
個人的に体の粘膜部分を付ける物は中古で買うの抵抗あるなあ。未使用であっても

さっき入金してきたよ〜届くの楽しみだ
929名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 02:11:49.83 ID:???
ググってみて初めて唇が粘膜だと知った
930名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 02:00:34.31 ID:???
12600円のモッズコートが欲しい。
今持ってるのは2年前に購入した13000円くらいのフェイクムートンコートで、留め具の金具の部分が錆びてきてどうもみすぼらしい。
良いでしょうか?
931プルトニウム:2011/10/28(金) 02:11:11.18 ID:???
>>930
錆を落とせば使える
932名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 13:21:00.87 ID:???
>>931または、金具だけ付け替えたり出来ないかな?
手芸用品屋に行けば、いろいろな金具が数十円から売ってるよ〜。
933名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 16:31:59.19 ID:???
>>932
なかなか売ってないタイプなんだよね。
錆び落としってどうやるんだろ・・・
934名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 18:04:18.15 ID:???
ムートンあったかくて良いじゃんムクムク!
錆び、取れると良いね
十円玉とかと違ってお酢やレモン水につけて置けないからなあ
935名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 23:12:03.69 ID:???
>>933
ヤスリが最強だけど細かい所は難しいね
取り外しできない?
936名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 23:38:53.70 ID:???
取り外し出来ない・・・。
シルバー磨きじゃダメなのかな?
937名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 01:42:43.62 ID:???
上から塗料塗っちゃいなよ
季節物だからワンシーズンくらいもつよ
また次の年塗り重ねればいい
938名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 01:45:57.78 ID:???
掃除板で「黒ストッキングでくるむ」というのを見たことがある 応用して
布や飾りボタンを上から貼り付けたらどうよ
939名前書くのももったいない:2011/11/05(土) 22:04:04.53 ID:???
ピカピカにする何らかの方法が絶対あるはず
940名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 20:26:09.47 ID:???
>>930です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
物欲減退スレで叱られました。
反省してます。ごめんなさい。

皆さんに言われた通り今あるムートンコートの金具頑張ってピカピカにします。
941名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 14:23:09.78 ID:w8WW2Xwg
>>940 錆落としクリームがある。ハンズやホームセンターに売っている。
942名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 21:56:06.91 ID:dTSA/6+q
車手放して自転車買おうと思う。電車に乗せることもたまにあると思うんだけど、となると折り畳み式だよね?
はやく車から解放されたい
車検、税金、保険
うんざり
943名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 23:33:37.11 ID:???
>>941
詳しくありがとうございます。
週末買ってきます。
944名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 01:03:16.28 ID:???
>>942
折りたたみ、意外と面倒です。
畳んだら小さくなるということだけを売りにしていて、耐久性や乗りやすさや
持ち運びが軽いことや「簡単に畳める」とかは別に売りにしてないから。
アレは「普段小さくしておいて、たまに乗るとき広げるもの」と思っておいたほうがいいと思う。

だから普通の自転車を買っておいて、電車に乗せるような「たま」のときは
自転車でなく別な方法を取った方がいいと思う。(電車降りた先でタクシー、レンタサイクル・・・)
945名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 00:34:31.82 ID:???
ザ ノースフェイスのダウンパーカー39900円が欲しい。
東海地方住みだけど、寒がりだから・・・いいですか?
946名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 00:34:59.19 ID:???
947名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 02:23:09.03 ID:???
ヤフオクで新品がもっと安く出てるのは違うのか
948名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 07:28:57.22 ID:???
>>947
偽物では?
949名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 08:44:38.56 ID:???
ヒートテックみたいな下着を重ね着すれば?
950名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 09:56:59.44 ID:TyFXdRQM
ブランドものの財布
本物70000円位
偽物7000円位

大人なので本物が欲しいけど
電チャリも欲しいので悩んでます。
951名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 10:05:33.04 ID:???
偽物の10倍の価値があるなら本物買う
952名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 10:13:43.03 ID:???
>>950
自分はこの間、50000円のブランドカバン買うのを迷って
素材を調べて、同等の素材・品質の無名ブランドのものを1万で買いました。
「いいカバンだね」とか「高そう」とか言われます
953名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 12:52:31.17 ID:WRCw82Qi
ホームベーカリー欲しいなあ
売ってるパン買った方が安いのは知ってるけど
954名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 17:24:24.54 ID:???
>>953
「炊飯器でおいしいパン」みたいな本がアマゾンで売ってる。
手持ちの炊飯器でためしにやってみてからでも買うのは遅くないのでは
955名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 17:40:33.01 ID:???
鍋でも焼けるみたいだよ
956名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 20:48:19.87 ID:uJJQ3DFF
プラズマテレビ(チューナー壊れた)の消費電力高いから
パソコンのモニターHDMI付きにしようかと思うのですが
何かアドバイスありますか?
レグザチューナーはあります
957名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 20:58:14.27 ID:???
なんか「エコ換え」みたいな感じがする

買い換えて電気代は安くなるけど、買い換える出費を考えたら
大して得してないどころかヘタすりゃかえって高くつくパターン

プラズマテレビが高く売れるなら買い換えてもいいかもしれないけど
安くしか売れない・もしくは売るつもりがない・パソコンのモニターが高いなら
そのまま使ったほうが節約になるでしょう
958名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 00:30:18.12 ID:???
展示会で見た花の絵が欲しくなった。
イーダ・ヴァリッキオという88歳のおばあさんが描いた絵。
大胆なタッチで明るい色使い。玄関に飾りたい。
アクリルの原画 34万
リトグラフ 16万
ポスター 1万
せっかくなら原画がほしいと思ってしまう。どうしよう。

959名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 08:37:16.47 ID:???
>>954
パンのにおいが数回分とれないから止めたほうがいい
960名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 12:39:49.25 ID:???
>>958
ぐぐったら1〜3万ばっかりなんだけど…
信頼できる画廊なの?
961名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 18:06:25.22 ID:???
米寿の婆さんが描いた絵なら縁起良さげだね
962958:2011/11/17(木) 18:29:31.12 ID:???
レスありがとう。
>>959 そんなに安いのある?? 原画はどこもかなりするような。
印刷や版画はいろいろな種類で異なるようだけど。
>>960 そうなんだよ。
あと年齢のこともあって、そのうち価値が上がったりしてとか雑念もある。
963958:2011/11/17(木) 18:31:38.94 ID:???
アンカ間違えた。
>>960>>961 あてでした。
964950:2011/11/17(木) 20:02:49.60 ID:bxr3LiKr
>>951
>>952
参考になりました。
本物に決めました。
ありがとうございました♪
965名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 21:20:00.23 ID:???
>>953
頂き物のホームベーカリー持ってる。
最初のうちは食パン焼いたりシナモンロール作ったり
してたけど、いちいち計量すんのが面倒なのと、
バター、イースト菌が高い。今は全く使ってないw
楽さ>>>>美味しさ思考の自分には向いていなかった
966名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 22:51:24.86 ID:???
ポータプルカーナビ(今ついてるナビの取り外し工賃込み)5万くらい
週末に乗るか乗らんかくらいで使用頻度はほとんどないが、ないと困る。
今のナビはDVDで、アナログテレビ、8年前に型落ち特価で購入。
テレビアンテナが不恰好すぎて外したい。
タッチパネル死亡、地図古い。でかすぎて邪魔。自宅に帰る昨日くらいしか
まともに機能しない。買うのありでしょうか?
967名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 22:56:39.75 ID:???
>>966
iPhoneがカーナビとして使えるけど、どうかな?
968名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 01:04:10.02 ID:???
iPhoneって月額料金かかるじゃん
iPhoneが欲しい人以外買うもんじゃないと思う

ナビは使用頻度によってはアリ 盗難には気をつけて
たまになら検索サイトの地図を印刷で十分
 
969名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 08:43:14.11 ID:???
ユピテルの502が14000円だから買いだろ
970名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 19:22:06.79 ID:???
だな、新品の安いやつでいいと思う
971名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 06:26:44.16 ID:wCl1fZ91
アンチエイジングに効くというゴボウ茶を買うか2ヶ月迷ってる
何十年も続けなきゃ効果ないんじゃね?おいしいもんでもないだろうし、どうせ三日坊主になるんじゃね?
と思いつつ、気になって気になって…
誰か私の代わりに決断してくだせぇ
お値段520円
972名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 07:52:39.00 ID:li18BcKD
>>971
なんの成分がどうやって効くの?
仮に有効成分があるとして極微量でしょ お茶にして微量とけだして 都合何キロリットルくらい呑めば効く??
きんぴらごぼう2,3本の方が効果高いんじゃね?
973名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 13:41:44.22 ID:???
>>972
そうか、ごぼう食べたらいいのかw
ありがとう
974名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 14:57:39.54 ID:oFx/s3+R
>>972あなた最高!
975名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 16:43:36.58 ID:???
普通に食べても吸収されない成分かも
976名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 20:00:59.30 ID:???
灰汁だか皮だかが効くんだってよ
てか買わずに作れば?
天日干しして炒ったら出来るよ
977名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 11:47:09.02 ID:???
良スレみっけww
978名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 19:49:59.17 ID:???
見つかっちゃった><
979名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 22:40:53.72 ID:???
>>971
相談して良かったな、ホレ
http://tom.as76.net/health/sosyoku2.php
「ごぼう茶の作り方」参照
980名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 09:13:29.34 ID:???
ごぼう茶の先生、テレビで見て確かに若い!と思ったけど、一日一食のベジタリアンかよ
全く参考にならん気がする
981名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 14:56:06.52 ID:???
一日一食ベジタリアンまでは出来ないからといって
ごぼう茶が意味ないということはないだろ
982名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 18:07:25.13 ID:???
スレ立て行ってくる
983名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 18:20:34.09 ID:???
地デジチューナー(\4980)買うか迷ってる
正直そんな困ってないんだけど、ちっちゃいワンセグでテレビ見てるカーチャンがなんか可哀相かなぁと思って…あーどうしよう
なんかタイミング悪く、DVDプレーヤーも逝っちゃったんだよ

で、次スレ
【YES】 何か買うとき相談するスレ2 【NO】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1322125955/
984名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 18:26:56.80 ID:???
液晶テレビ買ってあげなよ
985名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 01:36:43.90 ID:???
>>983乙。
HDD内蔵のプラズマテレビ買ってあげたら?
986名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 12:32:17.92 ID:???
なんでより高い物を勧めんのよw
987名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 12:46:06.55 ID:???
>>986
長く使えるだろ。
母ちゃんにはケチるな
988983:2011/11/25(金) 17:40:47.96 ID:???
テレビ買うって発想はなかったわw
値段も下がってきたと思うし考えてみる
レスありがとう
989名前書くのももったいない
>>988
それくらい思い付けよ!