風呂なしアパート家賃激安

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名前書くのももったいない
瞬間湯沸かし器を買ったんで、頭や顔を洗うのがとても快適になった。
銭湯は週一回でいいや。
102名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 22:09:10 ID:So1iGSxH
>>101
瞬間湯沸し器かっけー
たしかに頭洗うには、便利だね
103名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 16:34:26 ID:C8vyDr7w
事件のあった部屋で良いから、首都圏でどこか安いところない?
郵便物だけ受け取るのに最適。自殺、他殺、何でもOK。
とにかく安ければ良い・・・という奴が結構いるみたい。
104名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 16:47:32 ID:???
2ちゃん管理人ひろゆき様も
住所だけ(住んでない)
風呂なしアパートなんだよ!
105名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 16:58:19 ID:???
>>104
たしか西新宿だよね?
便利な場所だよなー
106名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 17:14:45 ID:???
住所だけってつもりなら
都心でも1万台であるじゃん
風呂トイレ無し3畳一間とか
107名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 18:00:08 ID:???
>>106
Bフレ引いて簡易DCにしたいので例を挙げてください
108名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 18:09:31 ID:???
自分で調べろよヴォケ!
109名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 18:53:22 ID:???
池袋に3畳
男性限定アパート
で、1万8千円あったよ!
110名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 21:52:08 ID:mjD7R8eo
>>103
郵便受け取るだけなら、私設私書箱が安いけど
住居が良いなら、Yahoo!不動産の賃貸のとこで探せばおk。
いくらでも出てくる。
111名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 23:47:13 ID:???
出てこないよ〜
112名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 20:21:58 ID:4/aSJj51
>>111
文京区の2.5万のやつ、高円寺の2万のやつ、上板橋の2.4万の奴。
区内でも結構あるじゃない。
113名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 22:14:17 ID:???
1万台にこだわってるならシーズンはずさないと出ないんじゃないかな
114名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 23:24:11 ID:PeNHO+Ra
ほれ、1.7万の部屋
http://gakuseikai.co.jp/go.htm?n=92
115名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 23:24:56 ID:PeNHO+Ra
ごめん、管理費+2千だな。1.9万だった。
116名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 23:36:31 ID:???
こんなんでも保険料は普通なんだなw
117名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 02:01:32 ID:???
なんで男性専用ばかりなの?
私は女なんだけどなかなか風呂なしアパート見つからないよ…
男性限定とか書いてないのに不動産に電話したら
『女の子はどうだろ』とか曖昧に断られるし
118名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 09:15:40 ID:4CJYz0vE
>>117
やっぱり治安が悪くて、女性が住むとトラブルが多いから。
隣が女だと思うと壁を蹴りまくったりして嫌がらせしたりとかね、
貧すれば鈍するで、することが卑しくなってる人も多いわけだから。

風呂無しアパートに住むというと、日雇いとかで、まともな生活
してない人が圧倒的に多いんだ。そういう人はまともな振る舞いは
しない、できないってことを前提に動かないといけない。それが現実。
119名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 10:36:34 ID:???
こんなサイトもある。
立地のせいか風呂無しにしては高めの物件が多いけど
一応、女性限定もあるね。
ttp://www.4johan.net/apart_01/08_yamate.html
120名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 22:05:22 ID:fU2eYigu
家賃3000円あがった。
最初42000円だったのが、更新のたびにあがってついに55000円。
そろそろ出ようかなと思うが、環境的に快適なんだよな。
歩いて5分で桜並木、歩いて10分で温泉、歩いて15分で美術館と、
引きこもりにはいんだよな。
近場のアパートに引っ越したいんだが、
金額調べるって、ネットと不動産屋以外にないよね。

121名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 17:48:36 ID:???
>>120
どうしてそんなに家賃が上がるのか、大家さんに理由訊いた?
家賃の値上げに納得いかない、話し合いも上手く行かなかったら、供託っていう手もありますよ
すでにご存知ならごめんね。
122120:2008/03/16(日) 00:36:50 ID:F/2WufYF
>>121
アドバイスありがと。
3000円くらいなんで、もめるくらいなら引越ししようと思うのね。
たぶん固定資産税があがったのを割り振っているのと、
出たあと風呂をつけて、金額アップの家賃をとりたいと思っているんだろう。
他の部屋は空いた順にリフォームして、全部風呂あるから。
あと、最初の42000円は戦略だったんだなって思う。
安い家賃で入居さしといて、
更新のたびに少しづつあげてくといった。
123名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 02:53:24 ID:f2IcI3ei
だから供託しろよ。
124名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 03:36:12 ID:???
>>19
> 携帯&プロバイダー9,000円

これは高すぎる
125名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 21:56:41 ID:???
来週風呂なしに引っ越し予定。
ガスひいてなくてカセットコンロだけって人いる?
簡単な料理とお湯沸かすくらいだからそっちのが安上がりかと思ったんだが
126名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 10:24:38 ID:uR9HqSad
>>125
カセットコンロで大きな鍋をグツグツやると、爆発する
危険があるので注意するように。
127名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 10:52:21 ID:MjFJ8y/i
お湯沸かしはティファールのケトルが便利だよ!
すぐ沸くし電気だし!
鍋は電気コンロがオススメ!
128名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 13:47:18 ID:???
>>125
10年以上、カセットコンロだけだよ。
まったく問題ないし、超安上がり。
メリットは、基本料金がないこと。
ガス使わないと一切金がかからないから。
また、コスト意識が働くので、ムダなく使うようになるね。
最近じゃ火力が強いタイプが増えて調理には問題ない。
ガスボンベをカバーする部分に熱伝導してなければ、
危険はまったくないよ。
本体は2〜3年持つかな。
だいたい、吹きこぼしが原因でサビて、
支柱のところがダメになるね。
ボンベの安いのは火力が弱く、
冬場に寒さが原因で点火しにくくなる。
ボンベの終わりのほうは火力が弱くなるものもあるので、
煮込みとか湯沸しなどに入れ替えて使っているよ。
129125:2008/03/25(火) 08:03:35 ID:???
みなさん貴重な情報ありがとうございます!

>>126
爆発は考えても無かった。注意します。

>>127
単純に熱変換効率から考えると、電気はガスより高コストな気がするのですがどうなんだろう。

>>128
まさに体験談ですね。コンロの劣化やガス残量なんて思いもよりませんでした。こういう情報本当にありがたいです。
コンロは多少良いものを買うかな。
やっぱ基本料金無いのはでかいですよね。一番ガス食いの風呂が無いわけだから、消費量も少ないだろうし。
とりあえずカセットコンロでやってみます
130名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 01:56:22 ID:???
>>128
10年以上もそんな生活しているのかよ…キッツいな、それは。
131びび:2008/03/27(木) 21:23:10 ID:FmazUq6t
カセットコンロだけで半年ある
特に問題なく基本料金0円なのでお得。
ボンベと鍋が接触し熱(温度が)ボンベに伝わると爆発するので気をつけて
132名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 23:44:03 ID:???
電気コンロは安全だけど
契約アンペアを上げないと
すぐブレーカーおちるよ
133名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 12:04:17 ID:2NdwP6vF
http://blog.m.livedoor.jp/haro888/

風呂なしアパートで検索したら出てきたブログ(笑)更新なし!40近くおばさんのアパート
134名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 15:18:28 ID:n37B8gjw
登山用のストーブで灯油が使えるタイプがある。
いくら灯油が値上がりしたと言ってもまだカセットコンロよりは経済的ではないか。
135名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 16:45:00 ID:???
登山用のストーブで調理するの?
136名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 16:56:09 ID:???
わりいわりい、
普通の人にストーブっても通じないよね。
要は携帯コンロの事。ガスと違ってゴミも出ないしいいよ。
ただしモノはたいてい一万以上するけど。
137名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 17:35:35 ID:???
>>130
ここでのキツいなの意味がわかりませんw
苦労話聞きたいですか?涙しますよw
138名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 20:16:24 ID:???
http://blog.livedoor.jp/haro888/
間違えてる(笑)
こっちだよばばあの風呂なしアパート
139名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 14:12:11 ID:nMFjsccP
大阪地下鉄徒歩十分1Kユニットバス家賃3.5万て
安い?
140名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 20:47:45 ID:a/iLAFY/
>>136
白ガスはどう。失敗した時派手だけど
141名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 01:07:22 ID:???
>>140
こんなスレの住人がリッター千円近くするような燃料を使うとお思いかね?
もっとも、バーナーの種類によっては灯油もガソリン(白赤両方)も、さらにはアダプターかませて
カセットガスまで使えるスグレモノもあるからね。
俺も転勤で四月から風呂、トイレ共用で台所は各部屋にある寮暮らしになる。
プロパンガスみたいだから炊事は灯油バーナー使おうかと思ってます。
142名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 22:18:48 ID:g+zNJJ3e
あげ
143名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 18:29:56 ID:???
うちの地方は5月から銭湯代値上げだよ
しかし銭湯って2年に一度くらいは確実に値上げするな
144名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 13:48:44 ID:56cl3TNc
東京は今430円だよ♪
入浴券で買えば400円になるけど
ガス代や水道代考えれば安いと思うよ(・ω・)/
145名前書くのももったいない:2008/04/28(月) 06:58:28 ID:nCZY0IJ8
池上温泉雰囲気悪い
『洗い場でオシッコをしないで下さい』
『不潔な方は入浴お断りします』
『おしりの汚れてるかたの入浴お断り』
こんな手書きの張り紙が定期的に張られる!
お客さんに嫌なおばさん集団がいて人の悪口やあら探しばかりしてる…
生きる意味のないおばさん集団がいるからフロントに客の告げ口ばかりして張り紙張ってる…


フロントのおばさんは凄いニコヤカで良い人なのに行きたくないって感じ。
146名前書くのももったいない:2008/04/29(火) 08:55:25 ID:???
バス・トイレ共同、キッチンと押し入れはあり、各部屋のガスと電気は自費だが水道は共益費でまかなう

地方大学だと数年前まで、そんな6畳の物件がオール込み月2万で借りられた
最近は減ってきたようだが
147名前書くのももったいない:2008/05/08(木) 06:45:51 ID:???
>>139

地方都市、没落都市、ブルーカラー都市、転出超過都市、人口減少都市、
たんつぼ犬阪なら妥当
148名前書くのももったいない:2008/05/09(金) 20:49:03 ID:Af287xYH
>>117
東京女子大の近くに、女子限定のアパートがあった。
149名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 20:46:46 ID:lTkrS9fq
社員寮って月二万でしょ?
150名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 21:14:30 ID:wzrwImk1
面倒だよ
大家が隣に住んでるんだけど
干渉してくる
さらに家賃手渡し
早く引っ越す
151名前書くのももったいない:2008/07/14(月) 17:53:12 ID:???
風呂なしマンションが300万円で売り出されている。
一階でバリヤフリー
買おうかな・・
後工事できなかな・・?
152名前書くのももったいない:2008/07/14(月) 18:18:54 ID:???
>>151
そんな分譲マンションってあんの?
テナントを住居用にするって事?
153名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 01:54:48 ID:???
彼が目白の風呂なしアパートに住んでた。
懐かしいな。
二人で銭湯行ったり。
10年前だ。
154名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 15:11:57 ID:???
>テナントを住居用にするって事?

そうです。
車イス使用なので普通のマンションじゃ都合悪いよ。
他の人も嫌がるだろうしね。
問題は風呂が造れるどうか・・・



155名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 23:14:53 ID:???
マンション買うとは、ずいぶん羽振りの良さそうな足萎えだな。
自分の物件になってしまえば、車イス用風呂付けるくらいのことは
何も問題ないだろ。何かの法規に触れるとは思えんし。
156名前書くのももったいない:2008/07/18(金) 00:48:34 ID:???
配管とかどうすんだよ?って思ったんだけど。
155は詳しいのか?
157名前書くのももったいない:2008/07/19(土) 00:56:13 ID:???
>>153
目白にふろなしアパートなんかあるかよ!ぼけ。
158名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 01:19:20 ID:???
マンションはその住民の許可なんかも必要なんじゃないのか?
159名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 13:06:35 ID:???
もともと風呂なしのマンションなら配管の用意がないのかも。
それを全部メンテナンスするとなるとすごいお金がかかるのかと。
一応業者に聞いてみたら、と思います。
場合によってはちゃんと風呂ありでバリアフリーの物件を
探した方が安上がり手間なしかも。
160名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 17:05:55 ID:???
>>151 ですが、

配管のことを忘れた!
許可もいるな。
やっぱりだめだな・・・
誰にも合わずにすぐ出入りできるのが気に入ったのだが。
他を探すか。
どうもーありがと、皆様。
161名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 23:03:41 ID:???
や。素人ばかりのようだから一応聞いてみたら。
安くあがればラッキーだし。
162名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 16:04:29 ID:???
夏だから余計に感じるのかもしれないが
風呂なし物件はきついよ。
すぐ風呂に入りたい。

>>153
風呂なしアパートに住んでた彼とはH、どうしたのか素朴な疑問。
163名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 00:25:29 ID:KEOTKW7D
風呂トイレ無しアパートに住みたいけど
隣の音が筒抜けなんだよなあ
164名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 03:45:26 ID:IYdQTt7q
>>157
目白にも風呂なしアパートあるよ(・ω・)/
六本木にだってあるさ♪
友達は六本木の風呂なし4畳半だけど家賃48,000円もするよ!
私は板橋区の風呂なし4畳半だけど家賃23,800円
165名前書くのももったいない:2008/07/29(火) 18:43:01 ID:KRBjc3ip
私は品川、6畳1K 40,000

でもあの日がツライ。
166名前書くのももったいない:2008/07/29(火) 23:46:45 ID:STFbQ/cc
>>165
あの日って?kwsk
167名前書くのももったいない:2008/07/30(水) 00:26:13 ID:5XwaQwkT
生理でしょ。東京は家賃高いね。東北だけど2Dkで42000円だよ。
168名前書くのももったいない:2008/07/31(木) 00:04:07 ID:???
>>167
大阪市内南部に住んでいるけど同じ家賃だわ。
風呂は無いけどね。
日当たりは頗るいい。
6畳・4.5畳(和室)、トイレ、大きな台所と玄関
\42000
風呂は1回\300の風呂屋へ行ってる
169名前書くのももったいない:2008/07/31(木) 03:52:03 ID:IIkClxuY
>>165
タンポン入れて銭湯いってるよw
170名前書くのももったいない:2008/08/01(金) 08:26:53 ID:B7dM9Gpk
でもさ
30分ぐらいで垂れてくる(汗

風呂付き高いし、早くアガりたい。
171名前書くのももったいない:2008/08/01(金) 09:01:27 ID:Nj6h0IT/
東京練馬区6畳+半畳台所クーラー付共同玄関で27,000円(水道と共益費込)
金貯まるので満足。
172名前書くのももったいない:2008/08/01(金) 10:58:19 ID:AvMgOFSj
173名前書くのももったいない:2008/08/01(金) 14:59:44 ID:B7dM9Gpk
>>171
どこ駅
174名前書くのももったいない:2008/08/01(金) 22:09:27 ID:5CZGJ2BL
えこだ
175名前書くのももったいない:2008/08/02(土) 06:15:39 ID:KuDjNv6/
常磐線激安最強!
176名前書くのももったいない:2008/08/02(土) 10:45:20 ID:m4fVhS4v
オイラも昔
風呂なし台所なし6畳15000円の部屋に住んでいた
自分では貧乏という感覚はなかったが半年くらい延滞したことある
滞納した家賃払う時大家さんに溜めると払うとき大変でしょ
と逆に心配された
優しい大家さんだったなぁー
177名前書くのももったいない:2008/08/02(土) 18:33:51 ID:KHw298z0
>>170
タンポンは垂れて来ないよ(笑)
アナタはネカマねヾ( ´ー`)
タンポンは5時間ぐらいプールで泳いでも大丈夫だよ♪
178名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 08:33:38 ID:???
それ、個人差じゃないの?

でも、ヒモをだらんと垂らしたまま銭湯や温泉の大浴場に入ってくるおばさんはイヤだ。
ちゃんとしてれば漏れないもんなんだから、せめてヒモを丸めて、中にたくし込んでおいて欲しい

……中年おばはんだと緩くなって落ちるの?
179名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 19:17:24 ID:NfGLMJ/e
>>178
タンポン本体は垂れてくることはないよ
ヒモは本体を入れたら少ししたでカットしちゃえば大丈夫!
180名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 19:18:16 ID:NfGLMJ/e
ちなみに
ヒモを丸めて中に入れるのは
難しいと思うよ
181名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 19:52:13 ID:sTIODNaS
みなさん、風呂無しに住んでることって友人とか同僚に公表してますか?
俺は誰にも言えてない。学生の時だったら言えたかもだけど
20代後半のリーマンだからどん引きされそうで。
182名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 20:08:17 ID:NfGLMJ/e
>>181
住んでる理由は?
私は
なんとなく(*^ー^)ノ
183名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 20:12:01 ID:NfGLMJ/e
私は女だからかもだけど
風呂なしに住んでるって言うと
ご飯おごって貰えるし
色んな物貰えるし(オークションで売っちゃう)
収入の半分以上貯金出来る
184名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 20:14:17 ID:hKgCBNgN
>>171
何駅にあるかおしえてください。
185名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 23:27:14 ID:???
>>181
別に自分から話題にはしませんが、自信たっぷりに言ってます。
風呂無しって考えたこともない人が多いけど、
シャワーだけじゃなくお湯に浸かりたいのと、スポクラ会員になってること、
金持ちではないのに都会で高い土地代を払うのがいかにアホらしいかを論理的に
説明したらわかってくれます。
まあ変わり者だと思われてます。
それでヒクようなやつは、これだから御坊っちゃんお嬢ちゃん育ちは…と
内心見下してしまいます。
186名前書くのももったいない:2008/08/04(月) 02:20:13 ID:???
帰りが遅くなってしまい、疲れて寝てしまった。

今夜は暑いよ〜〜(; ̄〜 ̄)

銭湯閉まるの早すぎる。
187181:2008/08/04(月) 08:15:57 ID:kXxOn5IR
>>182
以前、家賃8万の1R@東京都中央区に住んでたのですが、全然貯金できなくて。
なんとなく家賃払うのバカらしくなって、風呂無し探しました。
生活費が半分以下になったので、今ものすごい勢いで貯まっていってますw
生活費10万で収まる月さえある。東京23区内なのに(^^;)

>>184
>>174

>>185
土地代アホらしいですよね。
自分も、今の家賃で10年リーマンやってたら、キャッシュで一戸建て買えそうだ。
まだ、見下せるようになるには修行が足りませんね・・・。
もうちょっと貯金できて成果が出たら、そういうことも思えそうだ。
188名前書くのももったいない:2008/08/04(月) 18:39:34 ID:???
むしろネタになるから,堂々と言うな
貧乏キャラだと飲み会の2次会拒否しやすいしw
189名前書くのももったいない:2008/08/05(火) 06:56:57 ID:Qy9VXKP/
以前、アパートではなく米屋の2階の空き部屋に住んでいたい知人がいた。
トイレは1階店の外、2階には水の出が悪い水道があるのみ。
もちろん風呂は無い。

不動産屋を通して入居したらしいんだけど、
大家(米や)がいい人で、大家面接で
色々と生活大変でしょう、米ならいくらでもあるからいつでも貰いに来て
と言われ、その物件即決したらしい。

そしてその知人は酷い貧乏というわけでもなかったのに
いつも当たり前のようにタダで米を貰っていたらしい。
190名前書くのももったいない:2008/08/05(火) 07:09:02 ID:xKJJtqSB
>>189
大家面接(笑)
うちも、大家が部屋の内観の案内をして大家面接だった
191名前書くのももったいない:2008/08/06(水) 09:08:29 ID:LrEu9QBk
隣の部屋の女がξ
真夏なのに毎日銭湯に行ってないみたい(Θ_Θ)
部屋の前を通るとションベン臭い
美人なのに
192名前書くのももったいない:2008/08/06(水) 18:56:04 ID:WxCgy9N0
>>192
だったらオマイが面倒みてやれ
193名前書くのももったいない:2008/08/06(水) 19:40:49 ID:???
うんそうだね
194名前書くのももったいない:2008/08/07(木) 01:14:36 ID:???
風呂?当然毎日入るよ
兼台所だが・・・

隣人が自死して1年
やはり誰も入居しない
そのおかげでこの1年音漏れなし、音出し放題

195名前書くのももったいない:2008/08/07(木) 04:56:15 ID:???
裏山w
196名前書くのももったいない:2008/08/08(金) 18:04:13 ID:???
うちの部屋も自死じゃないけど(あくまでも不動産や談)
引越時期が悪かったせいか安くならなかった。

むしろ
広告には無かった、水道代として
毎月+2000徴収されてる。

今物件探してるけど
住みたいのがなかなか無いんだよ〜。
197名前書くのももったいない:2008/08/09(土) 10:04:04 ID:PtiK4jpq
さんざん既出だと思いますが
風呂無し物件はネットじゃなくて、学生街や銭湯多い地域の
昔からある不動産屋さんに直接行くのがいいですよ
198名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 23:10:02 ID:???
ドケチWiki
http://c-hs.no-ip.org/wiki/dokechi/index.php

我々の叡智を編集しませんか?
きっと役に立つと思います。
ご協力お願いします。
199名前書くのももったいない:2008/09/07(日) 22:58:40 ID:F7MF6mkH
寮を追い出されたら俺も風呂無しに住むかな
住居のコストを今と同じにするなら
寮費13000円+住宅補助12000円で,25000しか家賃払えないw
200名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 16:56:21 ID:???
>>199
帰って寝るだけなら問題ない感じかなぁ~