物欲をどう減退させればよいのか?3減目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
物なんていらねえよ、冬

前スレ
物欲をどう減退させればよいのか?2減目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1181056108/
2名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 16:17:07 ID:FUEU850f
2だ
3名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 17:33:38 ID:9l0+AsoJ
3タクロース
4名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 17:37:07 ID:???
4様なら吾郎君!
5名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 18:07:34 ID:???
5くろうさん!
6名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 18:24:49 ID:DCsPfzy+
6でもない物は最初から買わない。
7名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 18:40:31 ID:0A4DYrom
ペットを飼うんだ! 物欲ゼロに近くなるゾ
8名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 18:47:10 ID:???
ペット育てるのにお金かかるじゃん
9名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 19:14:54 ID:cEgUR5mJ
それは自分の物欲ではないから免除対象
10名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 19:44:37 ID:???
なんという このはし渡るべからず
11名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 22:47:49 ID:???
ペットって。買って来ないの前提でしょ?
12名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 00:44:37 ID:???
前スレ983さんレスありがとう
13名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 01:29:25 ID:???
ゲームから卒業できる方法ありますか?
14名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 03:34:51 ID:???
ゲーム機壊せばいい。
といいつつ小心者だから無理で、俺は押し入れの奥にしまいこんだ。
出すのが面倒くさくてあまりやらなくなった・・・
15名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 10:31:37 ID:???
そのうち飽きるよ 飽きるまでやればいい
16名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 12:37:27 ID:???
ペットを飼うと
自分の物はともかく、ペットグッズへの物欲はすさまじくなるよ。
経験済みw

うちは猫だがゴハン類はもちろん
快適な猫トイレ、快適な猫砂、快適なタワー、快適なキャリー、快適なベッド、快適な爪とぎを
求めてジプシーすることになるし
もっと楽しめるおもちゃ、動き回る猫を上手く撮れるデジカメ、それを綺麗に印刷する為のプリンタ…等々
物欲が果てしなくあふれかえる。
エルメスのバッグで爪とぎされても、微笑んで許す広い心も必要とされるしな。
しかし人間用の物に関しては悟りを開いたかのごとく、執着はなくなる。
17名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 12:54:42 ID:/oGgrmsm
民放をみないのはいいぞ
18名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 13:36:07 ID:???
>>1乙。

初代スレ
物欲をどう減退させればよいのか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1152358983/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
19名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 14:05:51 ID:???
>>13
割れに手を出すと買うのがアフォらしくなって、
そのうちゲーム自体に興味がなくなるよ
20名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 13:49:18 ID:???
身軽が一番だと思う
21名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 20:36:30 ID:???
お金を持ち歩かないのもいい
最近コンビニバイトを始めたんだけど貴重品は持ち歩かなくてはならないので
小銭入れに数千円を入れて持ち歩くようになった
食品とかは買えるけど他のものは変えないのでとりあえず欲しくても帰宅する
時間がたって落ち着くとほとんどは欲しくなくなる
22名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 21:12:34 ID:???
飽きるまで貪るというのもひとつの手だと思う

おもちゃ・ゲーム・本・食・服なんかに対する物欲は
一時期浪費したことによってほとんど無くなった
23名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 23:22:03 ID:???
最近の洋服は好みのがないから物欲減ってウマーだ。
もっと趣味悪い服を生産してくれればいいのに。
24名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 00:35:41 ID:???
25名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 16:55:48 ID:???
>>23
同じだ。
以前はこれが流行なんだなぐらいに思ってたのが
最近ははっきり変だと感じて、手が出ない。
26名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 19:38:36 ID:???
服なんて不潔だったりド派手じゃない限りなんでもいいよ。
27名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 19:47:56 ID:???
>>23
分かる。
来年には着られそうもないものばっかりで買う気が起こらない。
28名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 22:04:39 ID:???
でもさ物欲ってちょっとしたやる気を出すのに使えない?
「よし○○買うために仕事頑張るか」みたいな。

もちろん甲子園に行くんだとか、将来独立したいとか・・・これだという
夢があればいいんだけど、そういうのが無い場合って
どうしても消費に頼っちゃうんだよなあ。
29名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 22:18:59 ID:rPeex2dl
よし1000万溜めて利子で暮らして楽するぞと考えるんだ。
30名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 23:05:43 ID:???
>>28
世間の普通の人はそんな感じだね。
この板じゃ物欲では動機にならないだろうけどw
31名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 00:48:14 ID:iuywWkNE
1000マン貯まれば利子で食ってけるの?
32名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 01:12:31 ID:???
無理に決まってんだろw
33名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 08:23:29 ID:???
1000万円貯まると2000万円貯めたくなる。
2000万円貯まると…のエンドレス。

物欲を持っているヒマはない。
34名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 10:17:34 ID:???
心理学の学者さんが将来に絶望すると物欲が無くなるって言ってた
35名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 11:34:34 ID:???
それだ!
36名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 12:47:33 ID:???
田舎に住む。

近所の店にはヘンな趣味のものしか売ってない。
都会に行けばそれなりにオシャレなものもあるけど、
交通費かけて行くのがバカらしくなる。
通販もあるけど送料が(以下略
もしオシャレなものを買ったとしても、それを着たり使ったり
するのがオシャレじゃない田舎、と思うと物欲はなくなる、と思う。

>>28
「○○買おう」っていう動機付け、若いときはあったけど
年とるにつれて「おいしいもの食べよう」「温泉でゆっくりしよう」になるw
高級品が欲しくなっても、物欲と比例して給料が上がるわけじゃないし。

えーとあと、周りの友達が結婚して自分だけ独身で残ってた時は
物欲に走ってもなぜか虚しかったです。頑張る動機付けにはならんかった。
37名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 13:11:46 ID:???
うまいもん食いたいなあという欲求は
確かに若い頃よりは強くなったきがする
3836:2008/02/18(月) 15:19:52 ID:???
思い出したので追加。

物欲に走っても何か虚しいものがあったけど、
スポーツクラブで何キロか走るとスッキリしてたので
ヤケ食いや衝動買いを抑えられた気がします。

月謝が月数千円かかってたけど、会社帰りに寄れば余計な買い物や
外食せずに済むし、ヤケ食いで肥ることもなく仕事のストレスも解消。
スポーツクラブ代もケチりたい人は近所をジョギングでもいいかも。
でも女性は川原とか人の少ないとこで走るときは気をつけてね。
走るのが楽しくなってきて市民マラソンなんかに参加することになっても
あまりお金かからない趣味だよ。
39名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 08:01:08 ID:???
>>36
田舎にいると確かに物欲なくなる。

実家が田舎で、実家に帰ると買い物の量が激減する。
いくらオシャレしても周りが中高年ばっかりなので
オシャレのし甲斐がなく、服をほとんど買わなくなる。
周りは関係なく、自分が服好きだからオシャレしてるんだと思ってたけど、
人に見せるためだったんだと分かった。
40名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 10:18:39 ID:???
お洒落って人に見せてナンボじゃね?
若いときのお洒落は自分のセンスをアピールするのに使ってた
金持ちに見られたい為の服は好きになれないけど世間は見た目で判断するから金持ちに見える時計とかも必要なのかも
と思う今日この頃
41名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 11:19:55 ID:???
てか、お洒落しても自分で見れるのは鏡見たときだけだからな。
やっぱ人に見せる為のものだと思うよ
42名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 11:52:03 ID:???
長年のドケチ生活で多少小銭は貯まった
家賃もったいないから家買おうかと思って住宅展示場とか行っても見た目で判断されて相手にされないわけです
積水、ヘーベルは案内人さえつかなかったOrz
商品の説明さえ聞けない
物欲どうこうよりTPOに合わせて金持ちっぽい物も買わなければいけないのかも…
43名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 15:21:38 ID:???
気にしなくて良いよ。
しつこいセールスされるより、ずっとまし。
44名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 16:13:32 ID:???
たしかにファッションは他人にみせるもんだね・・・
無人島でオシャレできるか?と考えると疑問だ。

できたとしても、ブランドとかは気にしないかもw
45名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 17:40:27 ID:???
自分もファッションに気を使っていた時期があった。
某セレクトショップでバイトをしていたこともある。

でも今になって気づいた。「あれ?全然女にもててなかったぞ」と。
皆さんがファッション、お洒落に気を使うのはどうしてですか?
異性にもてたいからという動機からじゃなかったでしょうか?

今思えばただのファッションに気を使うのはただの現実逃避。
着飾っても人生何も起きないのに。
そんなことに金を使うより、ナンパしたり、デートに誘ったりする行動や勇気に費やすべきだった。
稼ぐためのバイトの時間、そしてその金をどぶに捨ててしまった。
結構後悔している。
46名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 18:33:02 ID:???
その調子じゃ一生後悔の人生だなww
47名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 18:35:43 ID:???
ブサイクがお洒落しても意味ないことに気付いた。
清潔感に気を配って最低限恥ずかしくない格好すればそれで十分。
ブランドなんて豚に真珠。
48名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 21:15:19 ID:JSwTgaZA
>>42
貯金通帳の額さえ有れば、そこら辺はプライド持っても良いと思うけどな。
ていうか、見た目だけ金持ちにはなりたくないと俺も思う。
49名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 21:32:52 ID:???
モノを買う前にあるもので代用できないかを
頭の体操のごとく考える。
50名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 23:31:16 ID:???
同じく。
またいつでも元のかたちでも使えるように
どう変化させて使うか考えるの楽しい。
51名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 00:51:56 ID:???
物を捨てることに罪悪感があるので
本当に必要な物か、他のもので代用できないか
買う前によく考える。
52名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 07:22:59 ID:???
今までのスレッドでためになった物欲を抑える考え方を
自分でまとめてそれを毎日読み返すようにしたら
前に比べて物欲を抑えられるようになった気がする。

このスレを立ててくれた人、感謝します。
53名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 07:42:16 ID:P+8M4NE0
>>52
2chブラウザでお気に入りに入れて定期的に巡回すると、
目に見えて物欲が落ちるのでお勧め。
5452:2008/02/20(水) 08:50:55 ID:???
>>53
もっと物欲を抑えるために、これから定期的に巡回してみるわ

教えてもらってばっかりなので、即出の考え方かもしれないけど
自分が考えた物欲を抑える方法というより無駄な出費を抑える方法を書くと

自分の経済力で買える高額な物をひとつ決めて、
それを買うために節約しようと行動すると無駄な出費を抑えられると思う。
その高額な商品を買うためのお金が貯まったら、
それの使用頻度が高いかどうか、それを買った後の使い道を考えて
買うかどうかを決めたら良いと思う。
55名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 12:15:40 ID:???
処女崇拝みたいなのをやめる事。新車は損。
新しい=良いという幻想を捨てる事。
もっと良い物が世の中にあっても低ランク品の価値が変わる訳ではない。新しい車が出ても古い車の性能が悪くなる訳ではない。相対的価値観を捨てる事。
全ての物体は単なる物体であり自分の手に渡った瞬間にリセットがかかると意識して安い中古品を積極的に買う事。
56名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 16:18:28 ID:???
>>52
それ以外にどんなのを、
読み返している?
教えてくれたら、ありがたいお
5752:2008/02/20(水) 17:20:55 ID:???
>>56
一部を抜粋して書くと

物欲とは多くの場合、瞬間的な物。時間が過ぎればその物欲は自然に消える。
時間が過ぎてもその物欲が残っている時だけ、その物欲の対象の物を買えば良い。

部屋の掃除をする

買ってほとんど使っていないものが出てくる

無駄遣いを反省

物欲を刺激する情報を仕入れない

こんな感じ。

この3つの考え方は自分にとって特に役立っているので、
この考え方を書き込んでくれた人ありがとう!
58名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 17:37:51 ID:???
ここの庵主とかどうだろう(この頃まだはこういうストイックな生き方に共感していたんだが・・・)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/ho1/co19812k.html
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/ho1/co19812c.html
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/idx-ho.html

ここ近年は株に手を出して資金を半分以上減らしたりして・・・
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/kabu/new/kabu.html

観察スレ
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1203424175/
59名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 15:47:47 ID:yx2GWhNB
鬱になれば物なんか興味なくなるお。
60名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 20:25:53 ID:z1aXJAHl
物滅斬!
61名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 21:33:59 ID:???
前スレ見てないから既出かもしれんが、
ほしいものができたらとりあえず

 寝 る。

翌朝もまだ欲しい欲しいにとりつかれていても
とりあえず

 寝 る。

4,5日経っても生き残っているものだけを、本気で検討する。
62名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 02:32:15 ID:???
63名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 20:23:58 ID:???
>>51
モノを買う前にあるもので代用できないかを
頭の体操のごとく考える。
安全性を求められるものは、流用をやめたほうがいいこともあるよ
例えばベビーベット。あの設計は長年の事故データから決められた
ものだから。手作りとか危険。素直にレンタルしたほうがいい。
64名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 03:57:20 ID:???
誰かに自慢したい、見せびらかしたい、優越感、虚栄心、見栄。
こういう動機で物を買うのは虚しいことだと知ること。
ある本を読んで、物を持つことと物が在ることの違いについて考えたことで物欲が減った。
65名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 16:26:52 ID:???
>>64
kwsk
66名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 04:26:53 ID:???
>>65
エーリッヒ・フロムの「生きるということ」という本です。
図書館で見かけたら是非手にとって頂きたい。
67名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 01:30:31 ID:???
68名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 02:30:09 ID:???
もてない性活
69名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 09:56:19 ID:GGv25cXg BE:144051326-2BP(13)
>>67が素晴らしすぐる
ひとつひとつ真似していくわ。これはすごい。
70名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 10:14:22 ID:???
元々が買い過ぎじゃね?
71名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 10:21:52 ID:???
>>67
みたけど捨てすぎだと思ったよ。
まだ飲める良い紅茶なんかもドンドンすてちゃって
「もったいない」。

最初から買わなければいいのに。
72名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 10:40:40 ID:26ndCnbB
て電気もガスも止まって食べ物も底をつき餓死寸前。
そんな状況を想像してみる。
そうすると怖くなって無駄遣いがなくなる。
73名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 11:06:40 ID:???
>>67って単にマイブームが変わっただけだと思う
物に囲まれて便利で豊かな生活→シンプルで豊かな生活、とでも言おうか
物や情報に振り回されているだけじゃん
74名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 12:12:25 ID:???
既にある物をわざわざ捨てるのはなんか違うよな。
75名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 12:12:52 ID:???
>>67
なんていうか、アホっぽいな。
元々、無茶苦茶物にあふれてる、って感じでもないのに。
後々捨てたことを後悔しそう。
76名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 12:15:52 ID:???
よく見たら母の形見とかも捨ててんじゃん・・・
77名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 12:21:44 ID:???
しゃもじだってわざわざ捨てなくたっていいのに
78名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 12:24:02 ID:???
でもテレビは大画面(笑)
79名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 14:41:48 ID:???
>>67
見習いたい。掃除が楽そう。
80名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 15:21:58 ID:???
ブログの方を読んだら、その人親に虐待されてたんだね。
壮絶で読んでて泣けた。
81名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 16:06:48 ID:???
親に虐待されてた、って
HPに書くべきことだろうか。
メンヘルですって公言してるようなものじゃない?
82名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 16:20:25 ID:???
てかスレの趣向と違ってきてるぞ
83名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 22:12:20 ID:vTmQl2NZ
株でボロ負けして、塩漬けたっぷり作れば、自然と物欲なんかなくなる てゆーか欝になる
その間、金は貯まるぞー  もう何も使う気がしなくなるからな

で、しばらくして株価が持ち直して、利益確定したときゃあもう、ざっくざくよ!!(・∀・)
84名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 01:20:12 ID:???
>>81
正解
85名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 10:54:36 ID:???
>>83
今日はどんな感じ?
含み損増えた?
86名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 11:05:55 ID:aOzDdICo
>>83
天才
87名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 11:37:42 ID:cMpKzd6W
物が欲しくなった時にはその「物」を使って大活躍してる自分を妄想しているはずだ。
その癖を無くして物と事を切り離して考える様にすれば物など単に物でしかなくなる。
どうせ妄想するなら物によって活躍させてもらえる自分と物が無くても充分活躍できる自分、どっちが格好いい?
88名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 12:18:11 ID:???
どっちもイイ
89名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 16:26:35 ID:WrGSwQ6q
物をうまく利用し活躍してる自分
90名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 17:33:27 ID:???
物を買うオカネもそなんだけれども、
物を置くコスト、スペース代を無駄に払ってるのだな、と思い始めたよ
91名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 18:03:23 ID:???
物を減らしたら家賃が下がるのか?
92名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 18:12:11 ID:???
減らさなくてもいいが増やさない事が大事。
散財は増やす時に起こる。
93名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 19:05:19 ID:???
捨てるのにも金のかかる時代だぜ
94名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 21:16:03 ID:???
>>90
何ヶ月も前に何かで読んだな、それ
95名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 22:28:19 ID:???
>>85
もう物欲なんか吹っ飛びまくりよ
日経が17000に戻るまでは何も買わね(・∀・)

もどったときは、もうざっくざくの予感(・∀・)


96名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 22:31:36 ID:???
前スレが読みたいなあ…ここすごいためになる。
今知ったのが残念だ。
97名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 22:54:32 ID:???
>>96
ほい、無料ゆえ使わにゃ損々w

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
98名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 22:54:51 ID:???
>>96
ググれば見れるよ
9996:2008/03/01(土) 02:01:53 ID:???
>>97ありがとう。これ、知らなかった!!ゆっくり読んでくる。>>98もありがとう
100名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 04:21:51 ID:fxJDvZXj
とりあえず、出かけるときは、何か食べて出る。お腹がすいてると、
出先でなんか食べたくなってしまう。
101名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 07:05:55 ID:???
出先で何か食べたくなってホットケーキミックス買っちゃった・・・
200グラム×3袋で198円。
ヨダレ飲み込みながら帰りました。
102名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 09:39:39 ID:???
3日以内に使うものじゃなければ今買う必要はない
「いつか」は永遠にこない
103名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 10:32:38 ID:???
すでに有る物を使う「いつか」はいずれ来る。来る事になってる。
捨てるな。寿命の方が先に尽きてもいいじゃないか。
104名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 11:54:33 ID:???
ないことを楽しめる余裕
ちょっとの不便も面倒がらずに工夫してみる
105名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 14:06:07 ID:???
>>103
ドケチなら、それをおいて置く、スペース代もしっかりと計算しておくように

ドケチに必要なのは、「捨てる勇気」
106名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 17:37:19 ID:???
>>105
なるほど。自分の消費行動を見直すことにも繋がりそうだね。
107名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 18:15:15 ID:???
>>95

ただ日経17000より7000にいきそ、、いや何でも無いんだ。
108名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 19:31:50 ID:???
おれもざっくざく(・∀・)したい
109名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 02:28:51 ID:???
>>83
投資をはまって、ムダな消費行動しなくなったというか、興味すらなくなったな
貯めた金で次に買う株を研究する日々 投資を通じて金は次世代のために有効に使いたい
110名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 02:47:22 ID:???
我慢イクナイ!たまには散財してリフレッシュしようヽ(゚∀゚)ノ
111名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 12:57:35 ID:???
使ったあとでブルー入らない買い物はいい散財だね。
そのためにも手持ち考えて家計簿つけて吟味してのぞむとよい。
112名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 14:40:22 ID:???
自分はどうしても欲しい物が出てきたら
今ある不要品をオクに出して金額が貯まってから買うようにしてる
ある意味、物々交換的思考。
これだと物が減る事はあっても増える事はない
113名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 06:34:16 ID:???
>>67

このサイト(持たない生活)の人、捨てた物の説明を淡々と書いているだけなのに、
読んでいるうちにどういう訳か涙が止まらなくなってしまう。
ぜんぜん不快ではないけど、痛々しい。
114名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 08:36:58 ID:???
おれは不快。
無駄に捨てていてもったいないただの自己満足で酔ってるだけ。
メンヘルたれ流し同情クレクレもやめてほしい。
115名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 10:31:37 ID:???
アドレス張られたとき、読まなかった自分の判断は正しかったようだ>ブログ
116名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 10:51:49 ID:???
捨て方とか整理整頓とか
「これは捨ててもこれで代用すれば生活出来るのか」という風に
自分に必要な部分だけチョイスして参考にすればいいのに
メンタルとか人生論にケチつけてる人って何なのw
「友人や恋人は金かかるからイラネ」なドケチ板住人ならドライになれって

117名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 11:02:33 ID:???
ドライになれって言うなら、4行目最後のwは何?
ねちっこく嘲り笑ってるとしか思えない。
118名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 12:32:14 ID:???
最初はただ潔い人だなーくらいに思ってたけど、プロフィールで読んで引いた。
ストイックさをアピールして気を引きたいんだなって勘ぐっちゃうんだよ。
119名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 18:20:43 ID:???
ストイックさをアピールして気を引きたい
メンヘル出して同情ひきたい

きもいきもい
120名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 19:00:37 ID:???
今日急遽休みになったんで部屋の掃除をしてみたら
まー出るわ出るわいらないものから似たようなものまで
たくさん!あきれるほど!

その後買い物いったんだけどあるものないものが
はっきりして全然買うことがなかった
100均ですらまったくほしいものがなくなった
前スレ読んでよかったよ
121名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 20:30:01 ID:f6YCds/n
>>107
なんか、なにも買わね期間がすげえ長くなるような気がするんだ なんとなく
こりゃ戻ったら、超ざっくざくだろうなあ 貯まるぞーうひょー(・∀・)





戻ったらね・・・(´・ω・`)
122名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 21:23:00 ID:???
>>121
今日もすごかったな
123名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 02:46:08 ID:???
他人のやり方で自分に合わんのは黙殺でいい。
征服や勝利を望む欲望なんて物欲その物。
負け逃げでいいんですよ負け逃げの逃げ得で。
124名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 01:01:00 ID:ucdoSNM2
長持ちして見栄えが良いモノを揃えれば、物欲は殆ど無くなったな。
揃うまでが大変だが・・・。


例えばファッションなら、
サングラス・・・レイバン二種類(当然中古)
時計・・・仕事用のセイコークオーツ、遊び用のクオーツクロノ(時計はクオーツが一番)
ネックレス・・・レトロな鍵に革紐を結んだ自作(1000円以下)(革紐は300円で買えるし、まず切れない)
ベルト・・・仕事用は革風ビニール黒ベルト300円、遊び用は茶色の本革ベルト(どちらも5年持ってる)
スーツ・・・激安スーツ(ストライプ入りなら、安く見えない)
コート・・・黒のカシミヤロングトレンチ(長持ちする)
ジャケット・・・茶色の革ジャケット(革はメンテすれば長持ち。着こむ程味が出る)、白のリネンジャケット(ヤレも味になる)、
ジーンズ・・・ユニクロジーンズの濃紺。(ジーンズはボロくても味が出るから許される)
靴・・・仕事用は靴流通センターのセール品、遊び用はナイキのダンクのローカット(セールで買い溜め)

服はボロくても、「味が出た」と言い訳できるモノを買う。
破けるまで使う。
仕事の服は徹底的に激安。
125名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 01:15:26 ID:ucdoSNM2
>>67
今更ながら、こいつ見てると頭にくる。

いくら不要でも、まだ使えるモノをどんどん捨てるなんて、許せん。
しかも、わざわざサイトまで作ってアピールか。本当にキチガイだな。
126名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 01:42:36 ID:???
年明けからドケチ板住人になったものの
先週から禁断症状が出てお金遣いたい虫が騒ぐので
下がりまくってる日本株のファンド買ってみました
どうせ消えるはずのお金ならまだましかと・・・
127名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 02:22:17 ID:ucdoSNM2
>>126
値が下がらないモノを買って、飽きたら転売の方がずっといいと思うが・・・。
128名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 02:33:29 ID:???
>>126
使ったつもりで貯金すればいいのに…
ATMから出てきた明細書見て「今、酸素買ったぜ!!」って考えるとかさぁ。
私は明日、UFJに15000円分の酸素買いに行くよ(´ω`)
129名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 03:02:36 ID:???
>>127−128
すぐ換金の必要がないお金なので
そのうち1.5倍くらいにでもなったら預け替えしようと思ったのですが
ドケチ道がまだまだわかっていなかったかもしれません・・・
酸素買いに行けるよう精進します
130名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 06:13:02 ID:???
>>125
メンヘル系の捨て行為なんだから、そっとしておいてあげなよ。

心理学的には部屋が心の象徴で、部屋に置かれている物がいろんな気持ちを
あらわすらしい。だから本当は彼女が捨てたいのは物ではなく、物に投影して
いる心の中の過去の記憶や思い、執着なんだよ。

自分も経験あるんだけど、執着を振り切って物を捨てまくって、しまいには何もない
真っ白の部屋に住んでいる夢を見るほどになったら、捨て心が落ち着いたよ。
131名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 09:38:39 ID:???
>>128
今日酸素買って帰るよ(゚∀゚*)
132名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 14:18:06 ID:wNf2pM9T
酸素買うなら株を買え(・∀・)
いや 買ってください
買ってくれたらうれしいなぁ
133名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 15:20:43 ID:vjezHsV5
>>124
わかる。

「満足感が長持ちするもの」を手に入れると物欲が収まるんだと思う。
納得いかないものを間に合わせで買うと
なんかモヤモヤして買い替え・買い増ししてしまったり。挙句ゴミになったりするんだ。

高くなくてもそこそこ頑張るモノもあるし、
名のあるブランドや職人技にはさすがとうならされることが多いな。
ヨレかたにも味があるというか。

もうくだらない買い物をしたくないから、価値寿命の長いものを、できるだけ数少なく持っていたいと思うよ。
134名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 01:41:27 ID:???
それ物欲を制御できてないがな。
何か一つ高い物に張り込んだ結果失望すれば他の物も想像が付いて欲しくなくなるだろ?
俺の場合は時計だった。結局味も素っ気も無いGが一番頑丈で使えた。
以来財布とか衣類とかの嘘には引っ掛かっていない。
135名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 02:32:22 ID:???
服の趣味が変わって長く着られそうなシンプル好きの傾向にあるんだけど
ひらひらしたものとか捨ててシンプル系買うのも
このスレ的にはだめなんだよね
136名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 03:25:03 ID:???
部屋の蛍光灯照明のプルスイッチというのか、ヒモがついてて引っ張るタイプの
スイッチが完全に壊れた。以前から調子悪くて、何度か分解して油差したりしてみたのだが、
もはや寿命のようだ。プルスイッチだけでは中々売ってないので、照明自体を
新しいの買うかと思ってたんだが、それまでの応急処置として、蛍光灯の菅の
コンセントを直接抜き差ししていたら、これでスイッチの代わりに十分なるやw
ということで新しい照明を買わなくてOKだったw
137名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 03:46:14 ID:OfUTiqh0
>>134
> それ物欲を制御できてないがな。

意味不明


お気に入りを一つ買えば、そのジャンル(時計なら時計)に関しては、興味が失せる。
この仕組みを利用して、物欲を無くしているという事だろうが。わからんか?


耐久性の無い安物を定期的に交換するより、耐久性がある割高な一流品を長く愛用する方が、結果的に得であり、満足度も高い。
もちろん、耐久性があり一流品でありながら安いのが一番だが。
そしてサングラスやアクセサリーの様な、必ず必要な訳では無いモノは買わないのが一番。


時計は2万以上出す必要性が無いモノ。機械式や高額品は趣味の世界だよ。日差や高額な維持費。
そんな特殊なジャンルで失敗したからといって、他のモノを見切るのはおかしい。
まあ、ファッションアイテムに大金投じるのは、見栄以外のなにものでも無いがな。
耐久性はユニクロの方が良い場合もある。
138名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 08:36:56 ID:???
ユニコロ(笑)
139名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 10:11:15 ID:???
食欲を抑えたい
140名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 10:37:56 ID:???
>>137
全ジャンルでそれやったら物欲は無くなるわな。でも金も無くなる。
まあそこそこの物に投資したらそれ以上高級な物を欲しくなくなるから確かに節約と言えるか・・・
実は最低級品でも外面気にせず使い倒せばかなり長持ちするのだが。
141名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 11:36:08 ID:???
>耐久性がある割高な一流品を長く愛用する方が、結果的に得であり

ファッション誌って女性向けも男性向けも
「ものがいいから一生使える」と言ってやたら高いものを買わせようと
煽ってるような気がする。特に時計とかバッグとか特に。
女性向けはもう「定番」というものはないに等しく、定番・一生もの
と思って買った品も数年経つと古臭くなってしまうから危険。

>>140の言う
>最低級品でも外面気にせず使い倒せばかなり長持ちする

が賢いと思う。もちろん品質劣悪な中国製は出来るだけ買わず、
納得できる品質で一番安いものを買うのが賢そう。

でも靴はいいものを履いてる(幅広なので安い靴だと入らない)。
5年前に3万5千円位で買った。年に一度3千円で靴底修理。
来年あたり靴底全とっかえする予定。高級品を買う場合、こまめな
お手入れ・定期的な修理が必須。
高かったけど歩きやすいので他の靴は欲しくなくなり、靴磨きも頑張ってる。
流行追いたい人にはおすすめしないが、手入れが苦にならないならお得と思う。
142名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 11:41:29 ID:???
耐久性あって長持ちする物を揃えても
自信を持って使い続ける強固な意志が無いとね。
143名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 12:32:34 ID:???
そこはドケチなのだから問題なく使えてる物をわざわざ更新したりしないだろ。
本当にドケチなら最低額品を使い倒してボロボロになっても構わず使うが。
物体そのものには価値など始めからありゃしない。価値は持ち主が勝手に決める物。
144名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 18:42:52 ID:???
不可抗力で更新せざるをえない場合もあるよね
そんなリスクはしょいたくないので一生モノなんていらないな
145名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 00:43:14 ID:y2lAHlap
「いい物を長く使おう」ってのも一種の物欲だと思うよ。次々に買い換える人よりは節約にはなってるけど。

究極的には必要な目的・機能が達成できるなら、
「物自体は(最もお金がかからない)どんなものでもかまわない」のがセンス度外視したドケチ。
例えばヘンな例だけど、「シンプルで長持ちして気に入って一生使えそうなペンたてを買う」のではなく、空き瓶とか空き箱を使う。
「愛用の高級文具を使い込む」のではなく、企業名の入った販促品などでもただでもらったものならそれを使う。
1万円の靴が10年はけるならそれでもいいけど、1000円の靴をはけなくなるまではいた結果、10年で9足使ったなら9000円。安い方をとる。
服に関しても同様(2000円くらいで買って15年着てる服もある)。
1万円の腕時計も1980円のも、100円ショップの時計でも、時間がわかればいい。
「好み」とか「センス」とか「おしゃれ」とかを無視して、目的と機能のみでモノとつきあうという考え方もあるという話。
(決してすすめてるわけじゃないけど、こんなドケチもいるってことで。たまるよ〜)
146名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 01:02:26 ID:???
高級品の方がトータルで安いものもあるよ
エアコンとかスーツケースとか
147名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 01:07:45 ID:oPbcvIsQ
俺は>>145式を奨めるな。
一生飽きずに使える物なんて言うけど飽きたってそのまま使えばいいだけ。逆に飽きた程度でいちいち更新していられない。
見た目や話題性になど投資せず機能のみを買う。
物欲を断てば社会不適合者になるに決まっている。それは覚悟の上だ。だってドケチなんだもの・・・
148145:2008/03/07(金) 01:33:02 ID:y2lAHlap
>>147 ありがとう、賛同者がいていうれしいよ。
どうしても動きやすい服を着る必要があって、ジャージのズボン買ったけど、
1980円をケチって1000円のを買った。
ただし一般的なジャージの着こなしとはまるで違ってたから、確かに社会不適合だね…

>>146、ごめんね、エアコンはあっても使わないし、
スーツケースは海外行くときは親・兄弟から借りてるよ。
お金を使わないで目的を達成することが基本なんだ。
149名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 05:36:51 ID:???
生きてるかぎり物欲は無くならないと思うけど、浪費散財に嵌るのは避けたいね。
節約倹約を一緒に楽しめるようなパートナーがいると嬉しいなぁ。
自分の貧乏性なセコイ部分も美徳みたいな感じでお互い認め合えたら最高。

そんな相手まだいないけど…orz
150名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 07:02:27 ID:???
いいものを「素晴らしいな」と思う気持ちはあるけど、
なんというか、美術品は美術館で見るのが好きだから
家で美術品を飾る気にはならないように
「高価な品物」も、その感覚に近い
セレクトショップを冷やかすのが好き
151名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 10:31:47 ID:???
一生物を買うには肥えた目も必要だしね。
20歳そこそこの頃に買った高級品、当時は「一生使える」と思ってたが
10年経つと好みも生活も変わり使い勝手の悪いものとしてそこにある。
152名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 13:11:12 ID:???
>美術品は美術館で見るのが好きだから

美術館でいいものを見ておくと、中途半端な高級品は欲しくなくなるよね。
東京国立博物館の常設展が好きだよ。入館料安いし展示品も多い。
あまり混んでなくてゆっくり見られるし。

あと「物欲はコンプレックスの裏返し」と思ったら物欲なくなってきた。
一体なんで自分がそれを欲しがるのか? それを買ってコンプレックスは解消
できるのか? と自問自答する→大抵のものは不要。

>>145 ペン立ての例え、いいね。私は141なんだけどさ。
153名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 17:05:41 ID:???
昔ちびまるこちゃんで
「100円でポテチは買えても、ポテチで100円は買えないのよ」
みたいなセリフが印象に残ってる
154名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 18:00:47 ID:???
>>153
そのセリフ私は藤谷美和子のCMで覚えてる
嗚呼、昭和は遠くになりにけり・・
155名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 19:50:18 ID:???
「悪しからず・・・」ですな。ナツカシス

一生使えるかどうかより一生使う覚悟の方が一生使う秘訣。
ズボンに穴なんて社会不適合だった時代もあったが今の切り裂きGパン文化は社会その物が変わった一例。ドケチ行為もまた社会を変えて行く。

て言うか社会が変わらなくても自分だけ変わっちゃえばいい。・・・やっぱ不適合者かw
156名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 05:19:15 ID:???
ホントに、最近の若いやつはつまらん人間ばかりだと思うよ。
「堅実」を勘違いしてるんじゃないのかね。

「金が無駄だから海外旅行なんて行かない」
「高いレストランなんてもったいないから吉野家」
「会社の飲み会はつまらないし金の無駄だから不参加」
「金がかかるから女なんていらない」

視野は狭いし、美味いものも知らないし、人脈もないし、女の扱いも下手くそ。

こんな薄っぺらい人間が出世できるわけないのに、仕事に対しての文句ばかりは一人前。

死んでほしい。
157名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 08:31:45 ID:???
釣り針が大きすぎます
158名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 08:44:42 ID:7mS7nEcw
情報の入力チャネルを減らすのはかなり効くな
ヒモ付きの情報が多すぎる
159名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 09:44:45 ID:???
雑誌読まない、テレビ見ないと物欲減るよ。
芸能人誰が誰だか全然分からなくなって、小島よしおって誰?
おっぱっぴーって何? 状態だったけど別に困ることは何もない。
160名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 11:01:32 ID:???
>>156はこの調査結果のことを言ってるのかも?

痛いニュース(ノ∀`):“かわいそうな世代”20代、酒飲まず、車を買わず…「貯金は自己投資しないのと同じ」とジャーナリスト
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1100766.html
161名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 11:13:57 ID:???
将来への不安を煽っといて
貯金しないで金使え、ってのも酷い話だなあ。
162名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 12:11:55 ID:???
酷いも何も頭から相手にする必要ないだろ。
文句言う奴は自分が「ボランティア浪費」すりゃいいのさ。
貨幣という形になったら使うも使わないも手にした者の勝手だからな。
使いたきゃ使え。俺は極力使わないけど。
163名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 13:26:38 ID:???
こういう消費できない若者はかわいそうって意見はなんか面白いよね。
不安をあおりつつ、貯金をさせようとしないって確かにおかしい。

メタボリックを警告しながら目覚ましご飯ってか。
食品産業も保護しつつ、ダイエット産業、フィットネス産業までに金を使わせようとする。
国家って言うのは国民は奴隷で、とことん搾取することしか考えてないことがよくわかる。
164名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 13:36:54 ID:???
安い加工食品、外食、大食いキャラ、グルメ番組で食欲刺激しといて
ダイエット食、フィットネス、サプリでぼったくりw

国産の米と旬の野菜で自炊してればいいだけの話なのにね。
165名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 14:29:48 ID:???
国家と言うより民間資本による搾取だろ。国家はいわゆるお役所仕事で利益などはなっから頭にない。
他者の消費に依存しないと維持できない資本体制こそ哀れだね。
前年度と同じ利益を上げるだけじゃ株を買ってもらえない。かと言って消費は簡単には増えない。そこで粉飾。
「ダイエットしながら太らねばならない悲惨なモルモットの群れ」みたいな生き方だけは御免蒙る。
166名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 14:36:58 ID:???
中国産が輸入されなくなったから野菜が高騰!とかも変だよね
輸入以前の値段に戻っただけなのに

国産ばかりなら、むしろ安心して買えそうだよ・・・
167名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 15:52:43 ID:???
>>164同意。
野菜は農協の直売所(農家の無人販売所)だと安くて新鮮。
冬に温室栽培のトマトやレタスやキュウリを買うのは全くの無駄です。

仕事が忙しい人は休みの日にまとめて作って小分け冷凍しておくと
仕事帰りに毎日コンビニに寄ってお惣菜買うなんてことにならずに済むよ。

>>163朝ごはんは食べたほうがいいよ。外食産業に頼る必要はないけど。
168名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 17:04:03 ID:???
・・・・さて、物欲についてだが、
無くならない欲望をあっさり無くす手段なんか無いんじゃないの?
生れ付き無いならともかく後天的には痛い目に遭ったり後悔したりしながら地道に悟って行くしか無いだろ。
169名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 18:56:55 ID:mER5wMhg
値段センス関係なく、自分が満足できるモノを買えばいい。

雑貨屋で気に入ったモノを買って、気に入ったモノを見る事で満足する。
空き缶で作って、金を節約した事で満足する。


自分がそれでいいなら問題ない。
170名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 23:32:56 ID:???
言いたい事はよく解るけどそれは物欲が無くなった結果だろ?
このスレに於いてはそこに到るまでの過程が問題なんじゃないかな?
171名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 00:23:03 ID:???
>>169
禿同。
値段なんて物は外部要因による相対価格でしかない。
現物を自分の目で見て自分の絶対価格というモノサシで計ればいい。
ブランド物だろうと安物だろうと自分が価値があると思って初めて価値があると思ふ。

172名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 01:07:29 ID:CWasNJs/
>>170
自分が買いたいモノを買え。
どうしても金使いたくないなら、廃品利用でも紙工作でも拾いモノでも方法はある。


考える時間もケチるのか?
物欲を抑えるのは難しい。
だが、納得できる金の使い方はあるし、金を使わないでそれを得る方法もある。
173名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 02:00:49 ID:CWasNJs/
>>170
過程?
それくらいは自分で考えてくれ。そこまでケチるの?


一応書く・・・
私の場合、ずっとあるモノが欲しいなと思ってたけど最初は我慢した。
しかし一週間経っても欲しかった。だから思いきってそれを買ってみた。
すると毎日それを眺めて触るだけで、すごく満足した豊かな気持ちになれた。

だからそれからは、本当に欲しいモノ(買い逃すと後悔するくらい)には惜しげもなく金を出す事にした。(値段にもよるけど)
あと一生モノと値が下がらないモノ(飽きても転売できるから)も。

こだわったモノに囲まれる生活は、すごく満足度高い。(自分にとっては)無駄が無いし。(妥協が無いから)
すべてをケチるのは正直辛い。刺激や興奮が無い。
金が溜まっても、楽しい使い方を知らないと意味が無い。


本当に欲しいモノには金を惜しまず、逆にどうでもいいモノには金を出さずケチる。
174169:2008/03/09(日) 02:06:23 ID:???
ID見ればわかるけど、172、173は私。
175169:2008/03/09(日) 02:07:25 ID:CWasNJs/
なんでID出ないの
176169:2008/03/09(日) 02:18:27 ID:???
下げると出なくなるのか。なるほど


レスの無駄遣い悪いね
177名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 03:06:20 ID:TVs8XkBo
>>173
ケチっている訳ではないし俺も物欲などすでに減衰したクチ。
ただこのスレが「物欲制御の方法論スレ」だからそこまで言及した方がいいと感じて要請しただけだ。

物欲に苛まれている人々が単に結果だけを読んで納得行くのかは過去スレを見る限り望み薄だ。
178名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 04:45:57 ID:CWasNJs/
>>177
じゃあ一言でまとめるけど、物欲は手に入れないと収まらないよ。
満足して収まるか、絶望して収まるかの違いはあるけどね。

私は本当に欲しいモノだったからとても満足した。
ブランド信仰や見栄張りたいだけ、流行りだから、妥協で中途半端に高いモノみたいな場合は絶望?


私はどうでもいいモノはどんどんケチってお金を貯めて、そして貯まったお金で好きなモノだけを集めて囲まれたい。
だから、貯金が趣味の人や興味関係なく金を使いたくない人(=>>1)とは考えが違うかもね。

でも、金の楽しい使い方を知らない大金持ちは、ちょっと不幸な感じもする・・・。なんのためにお金貯めているの?
いつ死ぬかわからないからこそ、少しでも満足できる生活したい。
179名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 04:47:29 ID:CWasNJs/
>>177
物欲が収まったのに、自分の過程を書かないの?
180名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 07:37:16 ID:???
>>177
過程か、難しいな。
まずは情報を遮断することだろうか。
テレビ、雑誌等の広告類は見ない。
これだけで世間一般よりは物欲が減ると思う。
181名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 09:13:10 ID:???
ものは自分のものにしたくなったとたんに
あらゆるめんどうが ふりかかってくるものさ。運んだり番をしたり…。
ぼくはなんであろうと見るだけにしている。
立ち去る時には全部この頭にしまっているんだ。
そのほうがかばんをうんうんいいながら運ぶよりずっと快適だからねぇ…
                            スナフキン
182名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 10:04:08 ID:???
ID:CWasNJs/は若干買い物依存症のケが感じられるんだけど。
買ったモノは「見るだけ」じゃなくてちゃんと使ってる?
モノだって溜め込むだけじゃ意味はない、使ってナンボ。
183名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 10:41:47 ID:???
ID:CWasNJs/ってメンヘラ臭がして気持ち悪い。
1レスで済ませられるものをわざわざ2レスに分けたり、
言葉遣いがコロコロ変わってて、病んでいるように見える。
184名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 11:56:59 ID:???
うちの母は、何のために物を買っているか把握していない人だった
自分のセンスに自信があったらしく、雑貨を買って家中に飾り、
ジャケットやバッグなどを買っては、
「あなた(娘の私のこと)に似合うと思って」と、どう考えても
自分の趣味に合わなかったらしいミセス向けのものを送ってきた
亡くなる時、借金が百数十万あったことに呆然とした・・・

買うこと自体が目的だと、こうなってしまうんだと思い知ったなぁ
185名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 13:08:00 ID:???
モノが好きなやつと人が好きなやつと金が好きなやつがいるんだってさ。

モノが好きなやつは吟味して良いもの少量で満足することが効く
コレクション気質はドケチの敵だが趣味と割り切って他で切りつめる
人が好きなやつは交際費を趣味と割り切って他で切りつめる
金が好きなやつは趣味がなかろうと人に嫌われようととことんつっぱしればおk。
186177:2008/03/09(日) 13:37:27 ID:TVs8XkBo
過去に結構書いているが>>178と似た様な経過。
ただし一つの分野でどちらかを味わうと他の分野にも応用して始めから欲しくならない。
あと「本物」「一生物」購入を鼓舞するマスコミの嘘も見えて辟易とした。
最近は完全に醒めた目で極力安い選択をする様になった。
そう、高い財布も安い財布も機能は同じ。落とす確率も同じ。中身もこの先どうせ同じだろう。
187名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 13:50:14 ID:TVs8XkBo
>>183
おそらく書き込んでからさらにベターな表現を思いついたから書きなおしてる程度だと思う。
問題はそれを買い物その他のあらゆる選択においてもやっているんじゃないかな?
自分が選択しなかった物が良い物に見えてくるなら始めから良い物を買ってしまう方が本人にとっては無駄がない。「安い方で良かったのに」という後悔をしない限りは。
書き込みも買い物も一旦離れた位置に立って推敲する様にすればさらに的確な選択が可能になるだろう。
188名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 16:13:41 ID:???
このスレの主旨に沿っているかどうかはわからんが…ちょっと気になったことについて
>>186
>>「一生モノ」
俺もこの言葉は前々から胡散臭く感じてる
まあ大体においてモノを売りつけようとする人たちがよく使う言葉という印象があるのだが、
こういう輩はただ販売マニュアルにあるからこの言葉を使うだけで、相手の立場で話してる訳でもなければ
自分でほんとにそう思って言ってる訳でもない(マルチ商法系ではほんとにそう思い込んでいるヤツもいそうだが…)
長い人生の間にはライフスタイルや好みや価値観が変わることだってあるだろうに、初対面のあかの他人に対して
「一生モノですよ」なんて軽々しく言い切ってしまうこと自体、怒りを覚えるw
今よりずっとモノの価値が高かった時代にはそれなりの意味があったのかもしれないし、確かに普遍性を持ったモノは
今でもあるだろう
だがそういうほんとうに良いモノにはわざわざ「一生モノ」という枕ことばはいらないんだよな
189名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 23:08:11 ID:???
仕事辞めれば一発
今までどれほど無駄遣いしてたかが身に染みて分かる

再就職が確実に出来る人限定だけど
190名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 23:20:30 ID:3jZDs+YM
ちょっと古いものなら、50年くらいもつもんなんてザラだし
良い物なら100年もってる。
でもね、自分の年齢が変わる、生活も変わる、好みも変わるから
一生は使えないよ。
191名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 01:47:59 ID:???
あるきっかけで楽天ポイントがたまり出して
(アフィリじゃない。ブログも持ってない)
楽天を見始めてからというもの物欲パワー炸裂w
見た物目に入った物は何でも値段の高安かんけいなく欲しい
楽天なんぞ見なきゃいいんだけど
ポイントを使わなきゃもったいないとか思って、つい
でも当然ポイントで欲しい物すべてが買えるわけじゃないから結局損
もうこうなったらポイントは捨てる覚悟をするしかない
やっぱ物欲を刺激する情報はなるべく入れない事に尽きると思う

192名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 01:51:37 ID:JqGhgkCI
ドケチ的な「一生モノ」は、とにかく頑丈で値段が安物とあまり差がないモノ。
安物を短期間で買い換えた方が安いのでは意味が無い。

ドケチなら、壊れるまで使いきれ。


服や靴や鞄など身に着けるモノに一生モノは無い。定番モノはあるけど。
193名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 01:56:37 ID:???
服はまだしも、靴とか鞄は修理とかすれば一生ものはありえるんじゃないか?
194名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 02:03:24 ID:qBUPOaZP
今日はとりあえず家の掃除をして、暇な時間はテレビみてさらに
昼寝した。

夜はご飯作って、またテレビみて風呂トイレ掃除と玄関の三和土を
水拭きした。

家の中ピカピカだし、お金使わないし。家事ってすばらしー。
195名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 02:07:54 ID:???
嫁にほしい
196名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 02:23:51 ID:vthAvJJm
一生モノは買えるモノではない。
一生かけて自分で一生モノにするしかない。
壊れたら直し破れたらツギを当てて見た目などは眼中に無く流行り廃りも眼中に無く他人の批評も聞かない。飽きても機能には無関係なので構わず使う。
そんな態度からしか真の一生モノは生まれない。
一生モノは意外とカッコ良い物ではない。その覚悟有りや?
197名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 02:30:25 ID:JqGhgkCI
そこそこ作りがまともな安物が最強ですね。
198名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 02:33:51 ID:???
形あるものいつかは壊れる
199名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 08:12:37 ID:???
一生モノとかって、いきがって買ったり使ったりするんじゃなく
気付いたら随分長くつかっていたなぁ(一生ものになってた)ってのが理想だな。

年とるにつれ、
一生使えるかどうかは、わからないが
そうなりそうな候補ものがちょこちょこ存在しだしたかも。
200名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 08:15:48 ID:???
まぁ物は大事に使いたいもんですな。
201名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 08:36:24 ID:???
いい加減に日本は大量生産大量消費から脱却すべき
それじゃ経済が回らないんだよと批判する人はいるが
破損品の修理や廃棄品の資源化にさらに力を入れて欲しいと思う
日本は自国の資源が乏しいので、廃棄品の資源化はとても大事だと思っている
費用はかかるけど
202名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 08:39:32 ID:???
>>128
バカらしいが結果的には物欲を抑えられているね。
203名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 09:39:07 ID:???
>>201
その費用を誰が負担するかってことになるんですね
企業はそんなもん負担しとーない:消費者だってやだ
となると結局今の世の中なわけですよ
204名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 10:12:45 ID:???
ゴミの山、埋立地なんかみると、悲しくなってきますよね。
205名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 16:18:12 ID:???
スレチだけど、スーパーに山のようにある商品の半分以上はゴミになるんだろうな。
無駄なパッケージ、発泡スチロールのトレイとか。
豆腐はボールを持って買いに行けってことか。
206名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 16:48:53 ID:???
昔は豆腐屋のおじちゃんが家に来て、誰もいないと勝手に鍋に豆腐入れてった
かどの固い部分とかね(#^ω^) 今はそーゆーの出来ないもんね
207名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 21:00:45 ID:PVgySOii
>>204
まだまだ使用できるブラウン管が投棄されてるんだぜ・・・
208名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 21:32:53 ID:???
TVなんて見なきゃいいと思うが
なんか無理やりデジタルにしてセコイなと思う
横並び意識が強いと買い替えに抵抗ないんかね
209名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 22:08:03 ID:???
ああ誰か私に布団圧縮袋なんて買うなって書いてください><
210名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 22:18:30 ID:???
あれ、圧縮がゆるんで押し入れの中で膨張するらしいぜ
211名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 22:26:47 ID:???
布団なんて、1人1組でいいだろ
夏になったら毛布はずしてタオルかけ、冬になったら毛布と掛け布団
こうすれば圧縮する必要なし
212名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 22:36:56 ID:???
>>209
毎年夏に使ってるけどジワジワ膨らんでくるんだよね。
だからきっつく丸めた状態で3ケ所くらい紐で縛るんだけど・・・
圧縮袋の意味ねーw
213名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 22:56:06 ID:???
>>209
圧縮させて開いたスペースに
またなんか無駄なモノ買って収納する気か?
余分な金かかってしかたないよ。買うな。
214名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 23:16:19 ID:???
>>210-213
ありがとうございます
高ぶっていた欲しいという気持ちがちょっとだけおさまりました(ぺこり)
215名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 23:21:13 ID:vthAvJJm
>>205
それも物欲を煽るためだよ。
裸で吊してあったらその物自体の掛け値無しの価値で見る所を華美な包装をして立派な棚に置いて所有欲とやらを煽る。
地べたに裸でぐちゃぐちゃに置いてあったらいらない様な物は箱にいれてリボン巻いて「限定仕様」とか「プレミアム」とか書いてもいらない。
216名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 23:28:42 ID:???
>>214
ダイソーで買ってこい
100円ならケチの神も多めに見てくれるよ
217名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 01:11:57 ID:1x/zIUHD
布団を圧縮して保存したら肝心の綿の弾力性が徐々に無くならないか?
218名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 01:58:33 ID:???
テスト
219名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 02:01:20 ID:???
どなたか
コブクロのライブDVDを買いたがっている
物欲がまた沸き始めた私を叱責して下さい。
220名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 02:32:48 ID:2vDgTk+o
瞑想しろ。
マジで効く
221名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 04:23:41 ID:???
>>219
創価学会らしいねコブクロ
222名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 10:36:18 ID:???
>>221
そうか。
223名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 13:48:29 ID:???
山田君座布団全部取り上げて
224名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 16:14:26 ID:???
アイロンがほしい・・・

どうしよう。4500円、高いよ・・・ でもほしい。

225名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 16:31:37 ID:???
>>224
一番安いの買ったらいいんでない?
226名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 16:35:11 ID:???
>>224
寝押ししよう
227名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 17:47:02 ID:???
ホームセンターやリサイクル屋にもっと安いアイロンないかな?
仕事に着ていく服にアイロンかける必要があって、アイロンかける頻度も
多いなら買ってもいいと思う。……スレの趣旨に反するけど。

アイロン台はなくても、バスタオルを4つ折くらいにして床に置けば
大丈夫、と何かで見た気がする。
228名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 17:54:23 ID:???
ホームセンターにテレビ通販の日本○○センターが売ってるような
アイロンとしても使えるスチーマーがたまに売っているが
役に立たないので家電コーナーにある普通のを選ぶように
229名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 21:23:15 ID:???
>>224
やかん使ってアイロンしてた人がいたぞ
230名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 22:25:01 ID:???
>>224
アイロンは必需品。よく吟味して長く使えそうな物を買うべし。
231名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 23:07:30 ID:???
制服がないとアイロンしないなぁ。
もうずっとアイロンしまって出してない。
232名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 23:20:36 ID:???
>>209
羽毛ふとんには使えない
羽毛が痛む
233名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 00:13:07 ID:???
普段ケチケチ生活してるわけだが、ふとしたきっかけでリバウンドして浪費する。
もちろん物欲もだろうが、金遣いたいストレスがどこかにあるんだと思う。
234名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 00:24:44 ID:???
アイロン、ティファールだかの高いスチームアイロンをヤフで落札したよ。
1000円ちょいだったかな。
パワーが全然違う!あと本体が重くてするするかかる。
それまでホムセンの安物だったけど、威力を実感したよ。
235名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 01:12:48 ID:JGclueyX
知り合いに普通車を安くするっていわれて、
うきうきで、旦那と試乗したが、税金が年間4.5マンもかかるっていわれて・・・
冷静に考えたら(今は4千円)燃費も今の軽バンより悪くなるし、車検も何もかも高くなる。
 で、やめようといったら、旦那は舞い上がってた気持ちをどうするとかいって怒るし・・・
もう、物を見ていいなっていうなって。
 いうくらいいいじゃん、バーカ。チラ裏でした。
236名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 01:35:47 ID:???
>>235
どれだけ安くてもそれじゃあ要らないよね…
見るだけタダなんだから、タダでウキウキ出来たんだからそれで良し!ラッキーじゃない♪
と洗脳したらどうでしょ。
237名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 07:41:54 ID:???
>>235
ひどい旦那だよねえ
普通車買うにもタダじゃ買えないのにさ。
もっと稼いで来い!!と言わないあなたがエライ。
238名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 11:20:27 ID:???
>>235
物を見ていいな〜と思うことだけが楽しいのにね^^

239名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 14:31:11 ID:???
みなさんありがとうございます。

今まで母のアイロンを借りていたのですが妹が変なものをかけたせいで、べたべたするものがくっついてしまって
すべりが悪くなってしまい、白いシャツをかけるとシャツが黒くなってしまう始末で、どうしようか迷ってたのですが
はやり必要だと考え、ネットでアイロンを検索しまくり迷いまくり、実物みてから決めようと思い、
隣の市にある電気屋さんに行き、どのアイロンにしようか、2時間迷い、
よしこれにしようと、4560円のスチームアイロンの箱を持ち、レジにいこうとしたのですが
何気にデジカメやらパソコンやらそのままアイロンを持ちつつ
みてまわったら、あーこれもほしいな、あれもほしいな、となって
いつのまにか持っていたアイロンに魅力を感じなくなり、なんだか疲れたので
元の場所に戻して、家に帰ってきました。
240名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 14:31:55 ID:???
家族に何処いってたの?ときかれ、うん、アイロンを買おうかと思ってちょっと電気屋へ・・・でも
買わないで帰ってきたと少し落ち込んでいったら
あんたのアイロンあるじゃない?とかいわれ、へ?! と物置からおかんがアイロン出してきました。
全く忘れていたのですが、中国製の安いアイロンを7年前に自分で購入?もらった?ようで
ちょっと水漏れするのですが、しばらくこれで間に合わせます。
壊れたら、いいアイロンを迷わず買い、末永く使いたいと思います。
時間&ガソリン代をロスりましたが、買わなくてよかったです。
自分のものを常日ごろから把握していないとこうなりますね。気をつけよ。
241名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 18:56:16 ID:ocE85Z73
物欲に起因する混乱で脳が再起動された様ですね。
エラい!ドケチの鏡!
あなたはかなり高レベルのドケチ度を獲得できています。
これからも物欲のムラムラを感じたら一度全てを放り出してリセットしましょう。やがて常に覚めた目で状況を眺められる日が来るでしょう。
242名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 19:01:27 ID:???
>>239
ベタベタするものってなんだろ
ほとんどの場合クレ556もしくは灯油つけたら取れるもんじゃがのう
243名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 19:10:06 ID:???
なんて旦那だ!!
私も一緒に怒っちゃる!
>>235は悪くないぞーーーー
244名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 22:44:57 ID:???
こんな事ゆうては悪いかもしれんが、
>>235の旦那さんは随分と子供っぽいなぁ…大人になーれっ

>>239
エライ。お疲れ様でした。自分も気を付けよう。
245名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 23:15:59 ID:???
>>239
何気にこのスレのコアになりそうな事例を書いてない?
246名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 23:34:32 ID:???
あれもこれも全部欲しいって思う反面
何もかも全部イラネって思ったりもする
247名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 00:07:37 ID:???
欲しいものリスト
ホーロー製オイルポット(ろ過フィルターつき)
秋田杉曲げわっぱ弁当箱
かさ立て

ここに書いたら不思議と物欲がなくなる予感がしたので('A`) 
248名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 00:10:17 ID:???
>235には辛いけど今の旦那を選んだところで金を浪費する運命から逃れられないよね。
249名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 00:44:32 ID:???
俺なら倉庫から出てきた綺麗なアイロンをヤフオクで売って
(自分で修理するか、そのまま「難有り」で)現金化する。

そしてベタベタするのは>>242のように生活の知恵で綺麗にして使うな。
スチーム機能はペットボトルでキリフキを作って便利に使う。
250名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 07:59:45 ID:???
どうせ何かが変わらざるを得ないなら出費よりベタベタを我慢する
251名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 15:29:55 ID:???
>>247
弁当箱持ってるわ。
物欲にまけて買ったが一度もつかってない。
オクに出すかな…
252名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 16:54:25 ID:qZgHx58U
車ほしい
253名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 18:22:34 ID:???
つ 維持費
254名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 18:59:07 ID:qZgHx58U
ここだけは譲りたくないっての誰にもあると
思うんだけど私の場合よりによって車でして・・・・

ドケチ道失格ですかそうですか・・・
255名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 19:28:39 ID:???
>>254
いいよ、どうぞ、どんどん買いな。お前のお金だし。
256名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 20:35:16 ID:???
>>254
車はねえ。地方じゃ必須アイテムだから
維持費捻出できる間は持っていいと思うよ。
ただ覚えておいて欲しいのは、普通車持たないだけで
50年で最低5000万円以上浮く計算になると言うこと。
257名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:33:40 ID:???
>>254
車の維持費や改造費用に他でケチった金を当てているんだろうな。
そりゃ充分ドケチな生活だろう。
それはそれで満足した生き方なのではないか?
実は車にも金かけたくないと言うなら別だがそうではなかろう?
258名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:36:23 ID:lYzspDmW
ジムニーとパジェロミニはリッター8しか走らない。

親のジムニー、軽なのに乗り出し190万行った。


頑丈だから長持ちするけど
259名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 22:06:08 ID:???
欲しいもの、自分も書こう

16000円のスカート
…自分的にありえない価格なんだが欲しい
16000円分の服をオク出しするか
260名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 22:06:33 ID:???
今更買い替えない方がいいなそりゃ。
ついつい他の車が欲しくなっちゃう性分?
マスコミの煽りのせいじゃなくて腹の底から欲しい物は対処が難しい。とりあえず現状に満足する事が肝心なんじゃないかな?
せっかく頑丈な車も長く乗らなきゃ頑丈なやつを選んだ意味がない。
261名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 22:10:35 ID:???
>車はねえ。地方じゃ必須アイテムだから

地方で原付だけで生き抜いている俺ガイル。
262名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 22:34:17 ID:???
雪降らない地方限定だな。その技は。
263名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 22:42:57 ID:???
>>261
すげー、どこ在住?
264261じゃないけど:2008/03/13(木) 23:10:35 ID:???
限りなく岐阜に近い愛知だが原付って言うか90ccで生き抜いてる。
車なんて興味無ければ金食い虫のお荷物以外の何物でもない。
26583:2008/03/13(木) 23:56:13 ID:???
いいなあ  みんなまだ物欲があるんだ・・ うらやましい

おれなんかここ数週間で完全に物欲は吹き飛んだぜ(・∀・)
すべての購入計画は完全停止 計画も全面見直し
とりあえずは、食い物以外は、しばらくなにも買わない
なにも買う気がおきない
266名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 00:18:02 ID:???
>>265
それは物欲が吹き飛んだというより
損して余裕を持って買えなくなっただけなんじゃw

俺なんて欲しいものといわれても
本気で思いつかないぜ
ここまで来るとそれもどうかとも思うが
とりあえず毎日のほほんと生きれるよ
267名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 00:58:07 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wich/atv06.html
これなら雪国でもいけるんジャマイカ。
268名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 11:29:37 ID:D/gq8Qgo
普通は運用資産と生活資産は完全に分離してるよ
269名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 11:31:42 ID:???
運用するものが皆無だから分離も何もない
270名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 11:53:50 ID:???
>>269
全くだ
271名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 13:26:22 ID:???
>>256
50年で5000万ということは一年で100万が最低?
272名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 15:36:50 ID:???
たまたまここのスレのURLが貼ってあったんで
のぞいてみた

すげーな 模型が趣味の俺はここの住人が聖人に見える
海外物のロボットが大好きで、輸入品のキットを買ったり
熱で暖めると固まる特殊な粘土を使って自分で作ったりしてるんだけど
模型用の材料って総じて高い。先月なんか材料費だけで2万超えたよ・・・・
まぁ1500円のガンダムのプラモをエアブラシで綺麗に塗装して
ヤフオクに出すだけで3000円から5000円位で売れるから
材料費のいくらかはペイ出来てるんだけど。

ここにいる人たちでも貯金以外の趣味持ってる
人っていると思うんだけど、どう両立させてんの?



273名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 15:46:31 ID:???
趣味にはお金使ってる。
それ以外の余分なものは切り捨ててる
274名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 17:11:25 ID:PR5qaEy6
>>256
五千万!!
275名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 17:53:28 ID:???
>>272
俺は266だが趣味に金がかからないからなー
今はまっているのがボールジャグリングだから
100円ショップで買ったビニールボールに鶏の餌つめて
ただただボールを投げる毎日だ

ネット上に動画はいろいろ落ちてるからね
色々な技がすぐに教えてもらえる
出来るまでには何年もかかるだろうな
276名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 18:35:21 ID:???
自分の身の丈に合わない趣味は持たない
どうしてもお金のかかる趣味を続けたいなら
それが出来るだけの収入を得る努力をするしかない

私は前者ってことで
自分の能力では多額の収入は得られないのです
277名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 18:39:57 ID:???
>>275
ボールジャグリングが趣味とは渋いな。
なにか芸を持ってるってのはいいね。
278名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 19:17:46 ID:???
>>272
海外物のロボットって「走れ!マジンガーX」とか「無敵鉄金剛」とか?
279名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 21:38:10 ID:wzYNKOyD
ニコニコのおかげでゲームすら買う気が失せた
プレイ動画で最初から最後まで全部見せてくれんだもん
280名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 00:50:15 ID:xRnXKwJt
物欲がある人は無理にドケチにならなくてもいいのでは?
つらいだけのような気がする。
281名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 06:22:47 ID:???
>>275
私もジャグリングやってる。
ポイという紐の先にリボンがついてるやつを両手に持ってグルングルン回すやつ。
暖かくなったらまた練習再開だ〜
282名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 12:27:33 ID:???
>>281
おお!ポイも気になるんだが・・・
家で練習できなそうなのと、後頭部直撃しそうなのが怖くて手をだしてないw
私も5ボールできるようになるまでのんびり頑張るよー
283名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 13:28:58 ID:???
モノとの間合いの取り方がむずかしい。
あった方がいいけど、なくなっても一切の執着がない、という状態になりたい。

先日は、TV番組の動画収集のコンプリートに執着している自分を自覚してガックリした。
集めること考えずにきちんと内容を楽しめよ>>自分
284名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 22:51:03 ID:???
アドレス125最強だよ
車も大型もイラナイw

ちなみにギターやベ−スはフェンジャパ

実際は本家フェンダーだけどw
285名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 20:54:37 ID:???
>>283
コンプリートに執着してる時って本当はあんまり楽しくないんだよね。
コンプ目的で買った物の中にはあんまり好きじゃない物も絶対ある。
自分は関連グッズの多い物にはまってとてもコンプ出来ないと思った時燃え尽きた。
中途半端に買ったグッズが残った…もっと厳選してすごく欲しいものだけ買えば
もう少しソレを好きでいられたと思う。
馬鹿だなあと思ったら惰性で買ってた漫画の続巻とかも買う気が失せていた。
286名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 21:46:45 ID:???
>>285
わかる…
コンプ無理だからもういいと思うと、新しいもの欲しくなくなるし、
処分することで一時的にすっきりするんだよね

でも、長い年月が経つと、ある時また欲しくなったりすることがあるから、
鑑賞目的で手に入れたもの(ものすごい流行り物とか、煽られて買ったものは除く)は、
むやみに手放さず、地層のように保存しておいた方がいいと最近は思ってる。
287バイクインプレ:2008/03/18(火) 00:36:29 ID:???
288名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 00:38:41 ID:lMQkPtkL
最近、欲しい物がなくなってきた。これは、
(1)欲求の減退?
(2)欲求を押さえ込む理性の向上?
289名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 07:26:03 ID:???
>>288
サブプライムさんのおかげです(・∀・)
290名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 07:29:28 ID:???
>>288
両方かな?

友達に「最近ウマいモノ食べるのが一番幸せだ〜」と言ったら
「年取った証拠!w」
と言われたw
年齢を重ねる毎に物より食に対する欲求が強くなってる気がする。
前はファミレスで満足してたけど、どうせ外食するなら倍の値段してもウマーなモノを食べに行こうよ!となる
291名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 08:16:59 ID:Xbaj130c
最後の一行はドケチ板にはふさわしくないなw
292290:2008/03/18(火) 08:27:45 ID:???
>>291
頻繁に行くなら安く抑えるけど外食は滅多に行かないからねw
食べるのは生き物の本能だしたまには贅沢するぞ!てのが自分流
ドケチにはなりきれてないけどw
293名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 13:05:37 ID:???
ファミレスやファストフード行く位なら、手作ったほうが美味しいし安上がりだね
最近物欲復活…ブランド服と外資化粧品買ってしまった。スイーツ(笑)orz
物欲抑えたくてチラ裏しにここスレ来たと
294名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 13:23:25 ID:???
高い外食はドケチ的になしなんだろうけど、
>>293の言うようにファミレスやファストフードなど安い外食行く位なら
安い外食を何回かぶん我慢して、プロが作ったほうが美味しいものを食べに行きたい。

寿司(まわらないやつ)、鰻(国産)、天ぷらなど揚げ物、ケーキなど。
自分でも作れないことはないけど、こういう外食すらしないのが本当のケチ
なんだろうけど、ファミレスの味気ない食事に数百円払うほうがよっぽど勿体無い。

あとチャイナフリーを実践しようと思うと、高くつくようでいて、
結果的には物欲を抑えられそうな気がする。
295名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 14:23:56 ID:???
学生の頃ゲーム禁止されてたから社会に出たら睡眠時間削ってゲームしまくった
数年それをやっていつの間にかゲームしなくなった…卒業かな
好きなだけやったら物欲も卒業があると思う
296名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 07:56:59 ID:???
飽きるってことは確かにある
297名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 09:54:29 ID:???
何年か後に再発もあり得る。
298名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 19:03:13 ID:???
あるあるw
299名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 19:49:21 ID:wAwvYeai
車は要らない バイクで十分
300名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 19:51:37 ID:???
雪国だとバイクは冬使えないぜいたく品
301名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 23:50:43 ID:???
収入入ったら中古の軽を買うかな
状態悪いだろうか
302名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 07:39:58 ID:qcwRCf+h
走って曲がって止まれたら何の問題もないだろ。
買う前に試させてもらえばいいよ。
303名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 20:17:56 ID:???
【快適装備】軽ボンバン2【55.5万〜】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197499800/
304名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 14:35:46 ID:???
>>302
止まる機能も必要。。。
305名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 17:14:17 ID:I5Gl6gYD
都市部やその近郊だとアドレス125で十分だぞ
機動力が半端じゃなくいいし、どこに止めても違反にならない

独身でエスティマとかデカイワゴンに乗ってる奴が馬鹿に見える
車なんていらないね
306名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 20:34:31 ID:Yy1LW8sz
ピザ屋が配達に使ってる屋根付きの原付ほしい。
あれなら本当に車の代わりに使えそう。
307名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 22:36:44 ID:???
>>306
ジャイロキャノピーだろ。
あれ高いんだよな。
52万もする。
軽バンの一番安いのとそう変わらん。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/gyro-canopy/price/index.html
308名前書くのももったいない:2008/03/23(日) 01:04:43 ID:???
ジャイロとか名前だけはすげーな
茂野吾郎かよ
309名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 11:09:28 ID:???
種車になったジャイロXの名を継承したんだろ。
ジャイロとは「回転体」すなわち車輪の事。
もっともらしい横文字ネーミングに騙されるな。
310名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 19:41:04 ID:???
>>247
使ってなかった曲げわっぱ弁当箱を引っ張り出して使ってみた

結論:買ったほうがいいw

軽くて、木の香りがほんのりして、
水分をほどよく逃がしてくれてべちゃっとしない。
極上のご飯のお弁当が食べられます。
このお弁当箱なら日の丸弁当でもいいぞ。
311名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 09:03:43 ID:???
>>301
もうちょっと余裕が出来たら周りの交通事情を見て、軽と普通を選んだほうが
いいかも。
車の運転が下手な上に荒い連中の多い県にいるなら、軽自動車はかなり危ないよ。

右折車に向かって加速しながら直進車が突っ込んでくる。
横断中の歩行者に向かって、減速しないで乗用車が突っ込んでくる。
左折するときに対向車線に半分ほどもはみ出さないと曲がれない車が多い。
こういう土地では事故に遭遇する率が高い。

普通自動車なら打撲で済む事故も、軽自動車だと超重症になる。
医療費すごく高いよ。
312名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 19:20:57 ID:???
>>311
同僚が同じことを考えて中古のジムニーを買ったよ。
クラウンにぶつけられたけど少し凹んだだけだった。
その時の慰謝料で新車のジムニーにステップアップした。
313名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 00:19:13 ID:1iYeICWc
お前等アドレス125知らないのか?
それとも普通と大自二もってないのか?

http://www.suzuki.co.jp/motor/addressv125/
314名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 00:25:58 ID:???
315名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 01:18:28 ID:???
同一人物だな
316名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 11:45:50 ID:???
アスファルトの上をタイヤで走る乗り物なんてつまらないから実用的に問題ないやつの中で一番安いカブにしてる。
つまらない物に金かけたくないのもあるが大多数と同じ金の使い方をしたくない。
何となくそれが一番損な気がする。
317名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 19:46:01 ID:???
テレビみない、雑誌読まない
ネットしないw
情報はラジオから入手
318名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 19:47:22 ID:26x8MkvQ
大多数と同じ行動をとるにしても、違う行動をとるにしても、
他人の動向を気にしている時点で同じ。
自分自身にとっての最適解を追求すべきだろう。
319名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 20:55:41 ID:???
>>318
最終的にはそうだがまずは群衆心理から抜けて頭を冷ます過程があった方がいいのでまずは条件反射的に大多数とは逆の動きをしてみる。
そうする癖をつけてある。
320名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 21:58:07 ID:???
つられ浪費ってあるかもね。
学生時代なんて「とりあえずみんなと同じ」
にしておけばって奴多かったもんな
321名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 00:47:27 ID:???
友達いないと、確実に消費は減る
322名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 01:01:06 ID:???
減らしてからの友が真の友だ。
表向きの付き合いは淡泊だが魂は同じドケチの戦友。
323名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 12:02:36 ID:F1zbJqEA
お祝いや贈り物などの儀式をやめにしたい。

誕生日に欲しくもない趣味の悪い雑貨や、
子供の誕生祝いにこれまた趣味の悪い服、
更にそのためのお返しに金を使う(もったいない〜)

人ん家に行くのに手土産持って行ったり
家に来られるとそのお返しの手土産など

バレンタインデーのお返しに
ホワイトデーができたのも日本ならではの
お返し文化の象徴でしょう

要らないものも欲しくないし、そのためのお返しに
金を使いたくないって思う
義親戚・義親族から「なんて育ちの悪い嫁なんだ」って思われるだろうけど
324名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 13:12:34 ID:dxwKnmRG
スレ違いなのはまあいいとして「やめにしたい」を「やめる」にして更に「やめた」に変えて行く事が大事。
ドケチなら他人の後ろ指など恐れるな。慣れてしまえば屁でもない。
325名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 13:30:50 ID:???
お祝いは現金にしてもらえば?
お中元やお歳暮も、あのときのアレがほんとにおいしかった〜とかで指定してしまえば?
326名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 14:07:07 ID:lq0mSW2T
>>323
自分だけじゃなく旦那が悪く言われると思った方がいいよ。責任者は
旦那だから。贈るのやめるかどうかは、旦那の判断に任せた方がいいと
思う。
327名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 14:17:59 ID:???
>>323
バカだな
ドケチなら悪趣味だろうがなんだろうが
貰ったものを無駄にせず使うべき
返しは安くて品のあるモノを選べ
貰ったのに返さないとお前だけじゃなくて家族も笑われるからやめときなよ

あとホワイトデーは日本発祥じゃないからw
328名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 14:38:47 ID:???
ドケチは親兄弟の顔に泥をなすりつける覚悟で。
なあに、泥ごときで人間死にゃしねえ。
覚悟が無いならおとなしく巻かれておいた方が吉。
329名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 15:42:16 ID:???
礼節を欠くのは覚悟どうこうじゃなくてただの恥知らず。
ドケチとイコールではないよ。
330名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 22:46:11 ID:W25TndF1
男限定で。
オナ禁すれば、自然と物欲はなくなる。
必要最低限の物さえあればいいやって思える。

331名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 23:50:11 ID:???
坊主頭にするのもいいよ。
坊さんが坊主にするのはなるほどと思った。
332名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 23:56:09 ID:???
性欲だけは、性欲だけは抑え切れん。
333名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 01:05:59 ID:5T/LsZzm
>オナ禁すれば、自然と物欲はなくなる。

無理。全く無理。
ちなみに物欲がなくなるかどうかは分からん。
最初からないから。
334名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 07:59:17 ID:???
>>327
ホワイトデーはいくらなんでも日本発祥だろう。

*ホワイトデーの発祥ははっきりしていて、1978年に全国飴菓子工業組合が
バレンタインデーのひと月あとの3月14日をキャンディーをお返しする日
と決めたことと、老舗の和菓子屋さんが女性雑誌の投稿をヒントに
「マシュマロデー」として発案したのが最初になります。
全国飴菓子工業組合は1980年には初めて東京銀座の百貨店で
「ホワイトデー」と銘打ってアメやキャンディー、マシュマロを売る
キャンペーンイベントを行いました。「ホワイトデー」は純潔なイメージ
から命名されたということです。その後、ハンカチを贈る、下着を贈る、
花を贈るなどというキャンペーンが各業界で積極的に展開され、
徐々に拡大、今に至っています。 つまりホワイトデーは日本で生まれた
習慣です。海外では愛の告白にお礼をするという発想というもの自体、
考えられないとか。
335名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 09:50:30 ID:KR/v5aeT
性欲は難しいよな〜。
にんにく、たまねぎ、ねぎ、にら、ギョウザの類を食わなきゃ
収まるだろうけど。若いんなら、思いっきり、誰でもいいから
女とセックス(中田氏)しまくると、飽きてくるよw
俺は一泊で5回くらい中だししてた。ピル飲んでもらって。
それもスタイルのいい美人だったから、その女と分かれてから
もう他の女はどうでもよくなった。
性欲そのものはあるから、オナニイはするけど、
女を抱こうとは思わなくなるね。めんどくさい。

336名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 10:13:27 ID:???
男女問わず。かぎ針網。毛糸とかぎ針は100均でおk。何だろう、コレ。すんごいハマってしまった。
337名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 10:14:43 ID:???
かぎ針網って、リリアンみたいなの?
338名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 10:18:30 ID:???
>>323
人から贈られて中身がどうのこうの言うより
まず感謝ってものが無いのかと思うよ。


物心付かないうちから、卑しい子と言われて従兄弟たちからいじめ続けられたよ。
成長するにつれ、卑しいってどういう意味なのか解ってくるとますます沈んで行った。
今でも親戚付き合いは避けたいと思ってしまう。
ただし、自分は親を恨む気は無い。
親は母子家庭で経済的理由で親戚付き合いを欠く事が多く
そういう場面を見ずに育って来て仕方なかったんだから。
339名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 12:00:55 ID:Y/rNHUHf
>>316

50ccが事故率一番高いの知らないのか?
しかも30キロ制限だから白バイのいい鴨だぞ
罰金払ってるうちにすぐアドレスの価格越しちゃうぞ

事故って怪我したら金とかの問題じゃなくなるぞ
340名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 12:16:01 ID:???
そもそも御歳暮て何?これも日本発祥ぽいな。。
341名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 13:18:55 ID:???
日本人なんだから日本発祥の文化は大事にした方がいい。

付き合いとケチは別で考えてるよ。
交際費は仕事や日常生活を円滑に行うための必要経費。
ケチとは自分の欲(物欲、食欲、見栄)を抑制することだと思う。
342名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 14:44:31 ID:???
郷に入れば〜とはいうけどねぇ
御歳暮もバレンタインも廃止してほしい
ケチ云々関係なく必要性がわからん
343名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 16:47:22 ID:???
私もバレンタインや歳暮は無駄だと思うけど、
贈与互酬とか贈与交換とかでぐぐると、無駄に思えるものにも
元は一応意味があったというか現在でも辞められない理由が分かるかも。

タダより高いものはないってことで、交際費をケチったばかりに
信用落とすよりは、その金で信頼関係買ってると思って交際費関係は
ケチらない。例えば結婚式に勿体無いからって手作りのお菓子を
引出物にしたらプロ級の腕でない限りドン引きされる。

今はリサイクルショップやオークションがあるからお歳暮や引出物も
昔よりは転売・処分しやすくなったと思うけどね。
344名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 17:49:02 ID:fJGW4+Rc
323です。
みなさんのいろいろなご意見、かなり参考になりました。
アリガト

ちなみに趣味の悪い贈り物は、バザーに提供しました。
お返しは一応やってます。
私がもらって困った分、相手には迷惑がかからないように
お花とかお菓子とかにしています。
義親には「欲しいものはないので要りません」「できれば現金の
ほうがありがたい」と何気に言ったら、「そんなもの贈るなんて
失礼でしょ」と言われ、思いっきりカドがたってしまいました・・・
345名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 17:57:40 ID:???
>>344
そんな難しい人と、今後まともにつきあえもしないだろうし、良い嫁演じても無駄だと思うけどね。
相手の趣味に絶対合いそうもない物ばかり、贈るようにしたらいいよ。
346名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 19:55:40 ID:???
>>339
かれこれ20年カブばかりだが事故は今んとこ無いな。
おそらく車でも大型バイクでも事故りゃ多額の金が飛んで行く。
それに事故るのは原付でも車でもなく運転者。
30〜40キロで走ってりゃ検挙など皆無だ。まあ一時停止違反とかはあったがw
347名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 20:24:40 ID:Sh8z3SCN
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜ける
348名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 21:04:48 ID:5T/LsZzm
>罰金払ってるうちにすぐアドレスの価格越しちゃうぞ

そんな馬鹿は日本広しと言えどもお前だけだw
349名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 22:13:41 ID:???
>>344
世話を焼かせてあげるのも親孝行だよ。
飲むならお酒、コーヒーお茶、お米、洗剤など確実に消費できそうなものや、
お子さんのものなど指定できるものを希望してみたら?

うちは実の親から自家製梅干や実家で飲まない日本酒など貰ってる。
買うと高いので助かる。
350名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 01:19:39 ID:yP3u5lBh
>>348

ば〜か 俺は大型もってるから50なんか乗らねえよアホw
351名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 07:05:44 ID:tSkMTmW2
何に乗ってるのか知らんが馬鹿なのは間違いなさそうだなw
352名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 12:01:34 ID:J9x3TnuT
パソコンが最新鋭のものじゃなくちゃ気がすまないのは馬鹿(むかしの俺)。
おれはいまでは悟って机の下に中古の部品をダンボールの
上に並べ上からビニールかけてるだけ。
これで十分。
一昔前のPCを最新のスペックにしようとする改造は金がかかるから
止めたほうがいいが、
二昔前のPCを一昔前のスペックにする改造にはほとんど金はかからないので
お勧め。
353名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 13:53:35 ID:???
日本語で
354名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 14:21:43 ID:???
私は悟れてないから意味不明
355名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 14:24:12 ID:???
察しろ、誤爆だ。
356名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 14:32:53 ID:???
ドケチ板内の誤爆かなw和んだのでおk
357名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 14:56:05 ID:???
俺なんか年賀状も一枚も出さないぞ。
地球にやさしくないくだらん風習はとっとと廃止しろ。
358名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 19:18:49 ID:tSkMTmW2
返事しないようにして、やっと年賀状が来なくなったと思ったら
結婚してからまた親戚から年賀状がorz
359名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 23:27:52 ID:???
>>350

つ[車検通知]
つ[重量税督促状]
360名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 14:26:01 ID:TeyjljAN
>>339
なんで時速30km以上出すことが前提になってるんだw
361名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 16:21:39 ID:xMVzPDsd
馬鹿だから。
362名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 04:54:44 ID:08x7v03x
>>360

お前か!30kmで道路の真ん中走ってる迷惑な奴は。
363名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 06:05:48 ID:???
うん
364名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 10:13:28 ID:???
ぶっちゃけ流れてる道路で
道の真ん中を30qで走ってたら確実に渋滞の先頭になれる。
30〜40qくらいで端っこを走れるのが安全。
40qくらいまでなら安全運転してればまず捕まることはない。
メーター振り切らせて車と同じようなスピードで走って
車対原チャで事故ったら確実に原チャの運転手はあぼんする。
スピードを出してれば出してるほど事故の衝撃は上がるから。
原チャは端っこのろのろ走るのが安全快適。
365名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 14:04:19 ID:???
>>364

隅っこのろのろ走られるのは車から見るとかなり目障りで迷惑
バイクから見てもトロトロしてるからすり抜けられなくて迷惑

原付は遅くて邪魔だから廃止 最低でも小型2輪の免許くらいとれよ
366名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 20:14:35 ID:???
悔しかったら法改正してみなって。
俺にやらせたら低速車両区分を廃止して原付の法定速度の方を他車と同じに引き上げちゃう。
でも40km/hぐらいでしか走らんけどね。
367名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 01:32:05 ID:???
同じ事だ あんなPoorな加速で60km/h出すのに時間かかって渋滞出来るだけ
 
368名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 08:18:20 ID:???
原チャは車検いらないし。
369名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 09:26:24 ID:???
スレタイからどんどん話がずれてるよ
370名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 12:18:32 ID:???
250までなら車検はイラナイ
371名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 13:58:05 ID:???
普通車より軽のが維持費安い。
372名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 14:30:41 ID:???
自転車が良いんじゃないか?
373名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 15:48:44 ID:???
原付は漕がなくていいからな。

スーパーカー世代の排気量崇拝や馬力崇拝には付き合わない。
30km/hで邪魔なら法律変えてくれよ。こっちは法律で決まってるから渋々従ってるだけだ。後ろの事など知ったこっちゃない。
374名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 00:18:06 ID:s3ZYPy42
仏門に入る、ってのはどうだろう。
たぶん物欲は消えそう
375名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 00:23:33 ID:???
どうだろうね。
僧籍を持っているにも関わらず、
性欲に溺れて自滅した人が東京都F中市に存在します。
フェラーリフェラーリって物欲丸出しだし。

大谷派僧侶Yを斬る72
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1204535267/
376名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 00:27:53 ID:ONPy9SV9
仏門に入っても無駄だろう。
あれは物欲を消すわけでなく、
物欲を押さえつけてるだけ。
要はやせ我慢。
物欲が消える境地にならないと
「まだ修行が足りない」で片付ける。
つまり永遠に修行中
377名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 00:34:33 ID:???
>>375
まあ、本人のやる気しだいだよな。
仏教なんてどーでもいいとおもってりゃこうなっちゃうだろうし。
378名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 00:35:30 ID:???
>>376
じゃ、消すにはどうすれバインダー
379名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 00:49:47 ID:ONPy9SV9
>>378
人の物欲は知らんけど、
俺は金貯めれば貯めるほど物欲が減ってきたよ。
さすがに物欲が消えたとは言わないがね。
380名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 11:48:39 ID:???
無関心になる事。
物欲は自分が持っていなくて他人が持っている物に生じる。
腕がもう5〜6本欲しいとかタイムマシンが欲しいとかあまり感じないだろ?

外を見るな。あっちの水は苦いに決まってる。隣の芝生が青かろうが赤かろうが自分とこの芝生が変わる訳じゃない。
381名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 18:32:18 ID:???
腕とかタイムマシンが売ってるのかよ。
382名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 19:00:05 ID:???
言葉の杉本 彩
383名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 21:07:07 ID:???
見栄とかステータスとかが馬鹿らしい、世間が勝手に作ったものじゃないか。
と思えれば自然になくなっていくのではないか?

でもそれを無くすのがとても難しかったりするんだよね。
384名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 22:21:29 ID:ONPy9SV9
というかそう思うための方法論を聞いているのでは?
思えれば、とか言い出したら、
物を買いたくないと思えばいいって事になってしまふ。
385名前書くのももったいない:2008/04/02(水) 23:37:11 ID:0DwV8fnO
見栄張ってる奴を反面教師にするとかだな。

科学的とか哲学的に物の本質を追求しちゃうと付加価値など虚しくなる。
あまり細部を追求すると興味が湧いてしまい逆効果だから全体像を探るべし。

あと天文とか地理とか歴史とか絶対に手に入らない趣味を一つ持つのも良いかもね。
386名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 00:44:49 ID:???
桁違いの金持ちに会うことだよ。
小さく見栄張ってる人がバカに見えて、見栄張りたいなんて思えなくなる。

387名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 00:54:23 ID:bc4dO6KE
道具をなるべく買わない。

フランス料理はそれぞれ包丁を用途によってつかいわけるため
大量の包丁が必要だが、
中華では中華包丁1本でなんでもやってしまう
この精神でやれば、道具を大量に買わなくてすむ

いえにあるもので活用できるものがあるはずだ。
それを物を買う前になんども想像汁
388名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 04:44:56 ID:???
>>371

軽より原2の方が維持費安い
389名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 08:29:54 ID:???
天文は望遠鏡とカメラに走る。
地理と歴史は旅行に走る。
390名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 11:19:54 ID:???
数学・理論物理が一番じゃね
図書館で本借りる、ブックオフで参考書買う…
391名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 00:52:37 ID:6rtfRWrg
>>389
代ゼミの日本史の先生は
全く現地に興味なしって言ってたな・・・
392名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 10:38:43 ID:???
引越しが多い私。
引越し自体お金がかかるのでかなりイライラするのだけど
今回は引越し先の事情で荷物を半分以下にしなければならない。
資産的価値もない荷物を毎日黙々と捨てながら(売れないものばかり)
なんて無駄遣いしたんだ、もう物なんて買うか!…と
毎日心で泣いている。
引越しの度に捨てるものもあったりして
本当になんて無駄使いをしてきたんだろうと思う

捨てたくないものばかりなんだけど、ものをとっておくだけでも
お金かかるからね…
393名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 22:48:08 ID:???
実家暮らしで、ここのとこ仕事も忙しく捨てる機会がない。
増えていくばかり。
394名前書くのももったいない:2008/04/06(日) 05:57:50 ID:Rq19jiLc
転勤族だったから、余分なものは少ない。
買い置きも最小限。
掃除や管理も楽チンコw
395名前書くのももったいない:2008/04/06(日) 08:46:36 ID:???
結婚して家買って○年。
ものが溜まってきた…2部屋つぶしてるorz
片付けしてると、買ったことすら忘れていたものが出てくるから、
片付け中は物欲がなくなる。
396名前書くのももったいない:2008/04/06(日) 14:56:20 ID:???
全部売り払え
もう買うな
397名前書くのももったいない:2008/04/06(日) 15:02:36 ID:???
入れ物が大きくなればなるほど不要なものはたまってくる。
こまめに処分するか買わないことだ。
398名前書くのももったいない:2008/04/06(日) 17:54:57 ID:???
世の中の全ての物に飽きて物欲なんてなくなった
399名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 01:33:08 ID:???
それじゃ何の為にいきてるんだ?
400名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 02:01:01 ID:???
飯食ってウンコするため
401名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 02:24:58 ID:???
あまりにも物欲なさ過ぎるのもどうかと

要は無駄なもの(買ったことで利益や喜びが得られない、または
自分の人間的成長を阻害するもの-AV)を削減すればいいわけで
402名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 03:58:39 ID:???
>>399
君は物欲のためだけに生きているのか
生きているのか
生きているのか
生きているのか
生きているのか
403名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 08:18:39 ID:nhYzDOoO
君は物欲のためだけに生きているのか
   物欲のためだけに生きているのか
       ためだけに生きているのか
          だけに生きているのか
             生きているのか
                 いるのか

ひまだにゃー
404名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 08:46:07 ID:???
>>403
はたらいたら?
405名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 09:36:56 ID:???
>>398みたいな人は何かあったら一転して
買い物依存とかギャンブル依存に走りやすそう。
ある意味物欲が壊れてるわけだから。
406名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 12:33:01 ID:vuEAQA8c
お釈迦様も「煩悩をなくせ」とは言ってないよね
「煩悩はなくならないから上手く付き合え」とは言ってる

徳川家康も「足ることを知れ」と
407名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 20:50:49 ID:nhYzDOoO
上手く付き合えって、一見するとなんとなく
解決法が示されたような錯覚に陥るね。
結局あきらめて我慢しなさいて事でしょ?
408名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 23:16:20 ID:JnNArfdM
>>389 
走らないんだよなそれが。得た知識だけで満足しちゃう。


>>407 
諦めるのではなく欲自体から離れろと 色不異空 形を持つ物体など形無き概念のみと同じ事。
409名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 23:38:07 ID:nhYzDOoO
言葉遊びだな。

なぜ釈迦の説法みたな屁理屈を人々が
長年有難がってきたのかさっぱり分からん。
思考停止した人間が多いのか、
単なる権威主義なのか。
410名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 23:49:00 ID:???
視点を極大までマクロ化しているのがゴータマさんの考え方なんだよ
それまでそう言う風にとらえた人はいなかった。

>なぜ釈迦の説法みたな屁理屈を人々が
>長年有難がってきたのか

もう殆ど消滅してるよw

時代が辛いほど、仏教は流行る。
幸せな時代だと廃れる。
411名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 23:54:21 ID:nhYzDOoO
で、どうすりゃ物欲は減るんだ?
412名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 00:02:57 ID:???
個人主義・刹那主義に撤するこった。

他人が自分をどう見ていようが何の損得とも無関係。
見ている他人共はビジュアル至上主義に洗脳された患者達。
そう割り切ると他人に良く見られ思われるために道具を揃える虚しさを感じ取れるだろ?
413名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 00:13:16 ID:wpWOw29/
それあんまり楽しくなさそうだな。

なんか自分が患者みたいだし。

414名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 00:22:24 ID:ouiMMd2G
>>412
まあ他人の目を気にしてたらドケチはできんわな。
でも、外面ばかり揃えて他人に気に入られようとも思わない自分は、その意見も解る気がする。
415名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 00:28:06 ID:???
なるべく物から遠ざかるようにする。
なるべく物(の情報)を見ない、欲しい物のことを考える習慣を無くす、物の沢山あるところに出掛けない。

食について考えてみると、ダイエットなしで痩せている健康な人って大抵、
最初から食に関心が乏しく、食べ物について考えている時間が少ない。
必要なものを必要量だけ食べた後はすぐに別の行動に移っている。
これをそっくり物に差し替えればいい。
416名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 00:29:30 ID:wHsSKBSm
ケチも節約も同じにみられる
417名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 07:00:23 ID:wpWOw29/
>物の沢山あるところに出掛けない。

買わないけど見るのは好きだ。
あんなのいいな〜、こんなのも出たんだ。とか言いながら
いろんな店を回るのが楽しいんだが、最後は
「でも金出して買うほどじゃないよなー」で終了。

つまり、金の価値が脳内でデフレを起こしているため、
相対的に物への欲が下がった状態になっている。
喩えるなら、ベンツを買わないけど我慢もしていない状態。
ただ単純に、高い金出して買うほどではないと思うだけ。
418名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 07:47:13 ID:???
>>411
簡単だよ。
広告の手法AIDMAって知ってるよね
A・・・Attention 注意の喚起
I・・・Interest 興味を引く
D・・・Desire 欲望を植えつける
M・・・Memory 繰り返して記憶させ
A・・・Action 買い物をさせる
広告は財布から金を引き出すために
こういう手法で出来てるんだよ。

つまりその逆をやれば物欲を抑えることが出来る。
具体的には

1 奇異なものに興味を引かない。小島よしお他のキモイ芸人とか警戒
2 胡散臭いものの話を聞かない
3 今あるもので十分であることを知る。他人と比較しない。羨望禁止
4 テレビは見ない、同じサイトを定期的に見ない、歩く場所は毎日変え商品名・サービス名を覚えない
5 財布には必要最低限しか持たない。電子マネ禁止、クレカ禁止

これで解決だね☆
419名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 15:08:33 ID:???
>>411
生活に必要な物が全部揃った時。
420名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 00:23:47 ID:???
「必要な物」を消去法で減らして行って現在ある物の範囲内に収めた時。
それで満足できる事が物をたくさん持つより格好良いと感じられた時。
421名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 00:53:16 ID:lzlXfS7w
「物がないほうが心地良い時」でいいと思うけど?
話が回りくどいって言われない?
422名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 01:44:14 ID:???
いや、物欲の半分は「物に依存した格好良さの追求」だろ?
全く逆の事をやるより行動原理を同じにしておいた方が実行が楽なんだよな。
423名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 08:36:57 ID:???
基本的欲求の食欲・性欲・睡眠を満たすと
満足して物欲もかなり減る
424名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 10:57:26 ID:???
年収2000万ぐらいになると、欲しいモノはほぼ全て買うことができて、
あんま物欲が無くなると書いてた人いたな。
ま、高価なモノを求めだすとキリないだろうが。
425名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 13:04:29 ID:???
高価な物も安価な物も性能はたいして変わらない事を思うとバカバカしくなる。
値段が10倍の物の性能は10倍じゃない。
426名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 13:51:00 ID:???
>>421
過程を一切無視するお前の思考に吹いた
427名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 18:12:58 ID:QpbCOPUR
てか俺は忙しいと物欲と性欲が無くなるけどな
ただただ寝たいと思う
428名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 19:01:32 ID:???
そういえば昔はブランド物大好きだったけど
一通り手に入れて囲まれて満足してるからか
今は更に買い増したいとは全く思わなくなったな

物欲なんていずれ消えるよ
429名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 19:10:40 ID:???
>>426同意。出世できないタイプの典型
430名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 20:23:21 ID:lzlXfS7w
>>427、429
なんか触れてはいけない所に触れちゃったみたいだね。
ごめんな、悪気も大した意味もなかったんだけど、
気に障ったなら謝るよ。
431名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 20:23:50 ID:lzlXfS7w
>>426だった。
>>427は何の関係もないです。はい。
432420:2008/04/10(木) 21:45:51 ID:???
実は俺の方が結果論主義であって出世欲も無い。
結果が同じなら物や地位に金や手間かけたくないやん。
433名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 21:51:50 ID:???
>>430-431
落ち着けwそんなに必死になるなって
何か触れてはいけない所に触れられたのか?
434名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 23:04:04 ID:???
>>427
今まさにそんな感じ。
むしろ性欲や食欲や睡眠欲が満たされてるときのほうが
もっと満たされたくなって物欲に走る気がする。
よって満たされないほうが
物が欲しいなんて考えにも及ばなくて良い。

数日前仕事先を変えたけど
ただただ寝たいし
忙しいし
何より金使わなくていい感じだよ。
435名前書くのももったいない:2008/04/10(木) 23:45:43 ID:lzlXfS7w

必死な人に必死と言われてしまった・・・。
なんという屈辱orz
436名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 00:11:17 ID:???
この板の金券スレでも必死な>>435を発見。お前一体何歳児なんだ?

366 名前書くのももったいない 2008/04/10(木) 21:51:57 ID:Y41C0VYp
回数券がGW使えないのを知らずに買って、
1枚使ってしまったんですけど、
金券ショップで残り5枚だけの買取って
いくらくらいですか?

367 名前書くのももったいない 2008/04/10(木) 23:38:07 ID:lzlXfS7w
バーカバーカw
437名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 00:14:06 ID:???
確かに幼すぎる発言だ。幼稚園児と見た

744 名前書くのももったいない sage 2008/04/10(木) 23:23:54 ID:???
40年前のオレンジだったりして。

745 名前書くのももったいない 2008/04/10(木) 23:42:11 ID:lzlXfS7w
>>744さん、さむ〜い。
438名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 00:16:37 ID:???
オレンジカードを公衆電話に挿入して悩んでた?
439名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 00:49:21 ID:???
必死なのは別に悪いこっちゃない。
物質に頼るより行動によって補償する方がこのスレ的には遥かに健全。
安い物を必死に使いこなして結果に満足しろ。それは得をしたのだから。
440名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 06:38:21 ID:fL+kUoq4
>436-7
相手が幼稚園児と思っても置できない>>436乙。
話が回りくどい事をそんなに気にしていたのか。
そんな気にしなくていいよ。

次の必死レスに期待w
441名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 07:34:52 ID:IFwj2gt6
>>440
幼稚園児ハケーン
442名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 07:52:52 ID:???
>>440
食費やりくりスレでもゆとり発言乙
子どもが2ちゃん見ちゃダメだよ

421 名前書くのももったいない 2008/04/10(木) 13:21:59 ID:91Mr+gUQ
>>420 さん 私も先週一口カツ作りました
100g98円が、日曜朝一SELLで2割引
200g強で150円強だったかな?
包丁で叩けば倍近く大きくなるよ

426 名前書くのももったいない 2008/04/10(木) 23:42:59 ID:lzlXfS7w
>包丁で叩くと大きくなるよ♪

つ質量保存の法則

427 名前書くのももったいない sage 2008/04/10(木) 23:49:36 ID:???
表面積は大きくなるけどな。
443名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 07:53:44 ID:???
>>440
自己紹介乙w
444名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 13:25:01 ID:???
たから回りくどいのは俺だってば・・・
何で関係無い奴が挟まって俺が浴びる罵声をわざわざ浴びてんだ?
445名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 15:52:34 ID:???
部屋の掃除したら2〜3日は物欲減るな。
446名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 17:30:57 ID:???
じゃあ2〜3日置きに掃除すれば完璧だね
447名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 20:45:19 ID:fL+kUoq4
>>444
遊んでるだけだからそんな細かいことキニシナイw
448名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 21:07:41 ID:DaVTBuMI
449名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 22:03:18 ID:???
その好奇心が危ないのだが逃げ回ってばかりでは減衰は不可能。

まずはイメージ想起しない事が大事。
しないのが無理なら無意識に涌いたイメージを意識的に消す訓練すべし。

一時的に情報を遮断するだけでは免疫力は付かない。
450名前書くのももったいない:2008/04/14(月) 22:46:58 ID:Sv3+fwac
age
451名前書くのももったいない:2008/04/17(木) 15:09:11 ID:???
空腹時の買い物は危険だな
452名前書くのももったいない:2008/04/17(木) 15:13:12 ID:???
外出前に財布の中にお金をあまり入れないようにすればいいんだ
・購入品リストを作成
・購入品リストに見合ったお金だけを財布に入れて外出

お金が無ければ購入しようがない
物欲減退とは言えないけど、無駄な買い物をしないようにするための
方法のひとつということで
453名前書くのももったいない:2008/04/17(木) 21:41:47 ID:uKSZUo1a
自分は店に行ってから出たとこ勝負かな。
野菜とか特売品とか、その日によって違うから
安い食材を使いまわせる一週間ぐらいの献立をその場で立てる。
具体的にいつ何を食べるって決めておくと、
無駄な買い物が減らせる気がする。
454名前書くのももったいない:2008/04/17(木) 23:15:44 ID:3kQokvLe
欲しい物の悪い所を脳に植え付けたら物欲減った
食べ物→食べ過ぎは不健康の素→粗食
化粧品→肌に悪い→必要最低限
ゲーム→時間の無駄→買わない
とか。
455名前書くのももったいない:2008/04/17(木) 23:20:59 ID:0ZuDI//P
物欲を軽減させる方法は、お金を使いたくなると分かっている所に出かけないこと。
このおかげで月0だったのが15万貯金できた。
その代わり、服など一枚も買ってないけど……。
456名前書くのももったいない:2008/04/17(木) 23:27:59 ID:uKSZUo1a
ようこそドケチワールドへ。
457名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 00:42:08 ID:???
ドラム式洗濯機が欲しい
かっこいいし楽だし水道代が節約出来る…
なんか洗濯機なのに冷暖房に室内乾燥機とかついてるのもあるし…

458名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 01:26:09 ID:???
洗濯機におまけで付いてる冷暖房機能なんて物がまともに役立つとか考えてるのか?
459名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 06:59:23 ID:26frfnm0
>457
ドラム式はたたき荒いだからタオルとかゴワゴワになるよ。
本当にゴワゴワ。悲しくなるほどゴワゴワ。
乾燥まですれば結構ふわふわになるんだけど、
それだと水道代を節約して余りある電気代が・・・。

普通の洗濯機にすれば良かったと後悔の日々を四年間送る
俺からのマジレス。
460名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 11:37:01 ID:49dK7J0c
洗濯乾燥機は進化の途中なので
まだ買うときじゃない
ついでに薄型TVもまだまだ値が下がると思うのでじっと我慢
461名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 12:16:27 ID:???
うちは縦型洗濯乾燥機が活躍中。
今からの季節乾燥機能は本当に助かる。
ただ音が若干気になる、ドラム式って無音ですか?
無音なら今のが壊れたらドラム式欲しい。
でもドラム式はまだまだ高いねえ。
462名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 12:54:23 ID:???
この板には、新製品の家電買う人たぶんいないから家電板へGO!
463名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 13:18:44 ID:???
ドラム式を使用している方のレスがあったもので…。
464名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 14:14:02 ID:???
あれ欲しい、これ欲しいではなく
今あるものを手入れして使ってあげることを考える。
服は洗濯して綺麗に畳む、家電は掃除してあげる。
それらもかつて自分が欲しくて買った物だよ。
465名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 14:27:26 ID:???
壊れたらって書いてるけど?
466名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 14:38:58 ID:YoJftj43
>>464
ココロが痛む。読んでない本がいっぱいある…。
全部読んでからしか買わない!

>>465
どっちにしろスレチだし
いちいち絡まなくてもいいと思うよ。
467名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 16:21:51 ID:???
この板で購入相談は「購入意欲を無くしてくれ」って事だろ?
468名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 16:33:57 ID:???
そういう文章には見えなかった
469名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 17:45:56 ID:???
昔、内職のバイトをしてみた。
おもちゃの組み立てや宛名書き、時給にしたら・・良くて200円程度。
1日8時間やって、月2、3万。
すごい大変、どんどんノルマ増やそうとされるし。
給料はたいした事ないのに、内職やってる間、貯金ものすごく増えた。
内職で、これ1個2円だのやってると、ものすごく無駄使いしなくなる。
二度とやりたくないが、意外と馬鹿に出来なかった。
470名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 17:48:36 ID:???
スレタイ見た上での購入相談ならばそういう意図だと勝手に判断した。
471名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 21:33:43 ID:???
>>470
少なくとも俺の物欲は減った。ありがとう
472名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 22:29:48 ID:26frfnm0
>>461
うちのは無音じゃねえ。
脱水が特にうるさい。
バランスを取り損ねるとやたらうるさい。それもしょっちゅう。
ドッカンドッカン。ドッカンドッカン。
で、しばらく騒いだ後に注水が始まる。バランスを取り直すために。
そのたびに終了予定時間が10分以上伸びる。
で、10時に終わる予定が11時終了になったりする。
朝天気がいいから洗濯しようと思って、
なかなか出かけられなくなったことしばしば。

東芝のTW−80TAとか言う機種。
他は知らん。最近のは良くなってるのかもしれないが
俺はもうドラムは買わん。
この間東芝の洗濯機がリコールになった記事を
超クリックしたが、残念ながら俺のは該当してなかったorz
473名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 01:52:25 ID:???
家庭用遠心分離器なのだから多少の騒音は大目に見てやれや。
ローラー式絞り器に比べりゃはるかに楽。
洗濯など翌日の天気予報も参照して決行した方がいい。
「いつでも必ず快適」なんて生活はそれに見合わない出費と引き替えにしか手に入らないし手に入れた所で大した得でもない。
474名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 11:08:41 ID:???
「いつでも必ず快適」が少しでも崩れた時に
不満ばかり言うようになりそうな気がしてな・・・。
家電は最低限の機能さえあれば気分良く使おうと思っている。
475名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 11:41:53 ID:KqysLyNL
要らないものを処分して物欲もなく穏やかに過ごしていたのに
ある日突然ぷっつりきて、買い物しまくってしまいました。
世の中のみんながそうではないとは思うけど、やっぱ女は買い物
好き。「かわいい」という理由だけで衝動買いしてしまう。
誰かに良く見られたい、というより、紙袋を両手いっぱにかかえ込む
状況に幸せを感じてしまう(まさにプリティウーマン気分)
ここのスレ読んで、ちょっとは物欲が減退するけど、しばらくすると
ダイエット後のリバウンドのごとく大判ぶるまいになってしまいます・・・

こんな女の習性を考慮した上で質問
結婚したら家計の管理は自分でしますか?
生活費は奥さん任せで、こずかいをやりくりしますか?
476名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 13:28:45 ID:Vmsxwzsw
>>475
ドケチが任せるわけないだろw
477名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 14:12:00 ID:???
× 女の習性
○オマイの言い訳

世の中にはきちんと考えて買物できる聡明な女が沢山いる
478名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 14:41:10 ID:???
>>475
女はみんなそうと思われたくないなーw
リバウンドで買い物してしまうのは、ストレスやコンプレックスが
あるからじゃないの? お金のかからない趣味でストレス解消してみたら。
もし大盤振る舞いするなら駄菓子屋かダイソーでどうぞ。

物欲なくて締まり屋さんなほうが家計握るのがよろしいと思います。
既婚女性板に「どっちがヒモ握ってるスレ」あったけど半々位だった。

ちなみにうちは私が夫から生活費+小遣いもらってその中でやりくり。
足りなければそのつど申請。家賃の振込みや車関係は夫担当。
時々預金残高を教えてもらっている(どのくらい貯金できてるか気になるから)。
479名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 15:10:25 ID:???
うちはドケチ旦那から家計任されてるけど、生活だけでカツカツ。
自分の貯金を別で持ってるから、何に使おうと問題なし。
リバウンドも最初の頃大きくて、エステやったりマッサージ通ったりしてたけど、
プツンとしたときには一人でバリに行ってエステ三昧。
何度リバウンドしてもあきらめずにコツコツやっていくうちに、少し慣れた。
食欲すらなくなり、おかしくなりそうだったから、バリは必要だったかな。
浪費家がドケチに変身するのは、すごく大変です。
コレクションで一部屋埋まってるけど、ドケチに変身してから増えてない。
480名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 16:58:02 ID:DTtt0VZP
>>479
旦那さんは公務員か何かかな?
481名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 17:30:37 ID:???
仕事場で社内回覧を見たら印鑑押して次の人へ回すんだけど
回覧に押す為に何万もする実印を持参して
それは良いとしてもシャチハタとは違い朱肉を使うから
回覧に印鑑を押す度にティッシュを1枚取り、拭いて捨てる人がいて
「そんな使い方して資源勿体ねーよ」と反面教師になり
自分の目を覚まさせてくれるキッカケになって良かった。
資源は無限にあるんじゃないんだから、大切に使わないと。
大切に使わなければ→例え100円の物でも買うのを慎重になり物欲減退しました。
482名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 19:26:27 ID:???
オレのリバウンドは2〜3ヵ月働くと1ヵ月ぐらいとことん寝て暮らしてしまう。
生産→非生産のサイクルに過ぎないから損はしていない。
どうせ長続きしないならそういう損の無いリバウンドサイクルを作る事も個人の得に繋がる。
483名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 19:54:34 ID:???
>>475
どーして「可愛いというだけで」買い物できるのかが皆目わからん

恐らく本人は断固否定するだろうけど、他人から可愛く見られたいという
コンプレックスから可愛いものの衝動買いに走っちゃうんだろうな
可愛いものを身につけた自分=本人自身ではないということに気付けば
コンプレックスが解消されて衝動買いは無くなるんだろうな
484名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 20:31:30 ID:???
「可愛いものを身につけた自分=本人自身ではない」ということに気付いても、
コンプレックスが解消されるとは限らないよ
485名前書くのももったいない:2008/04/19(土) 21:52:25 ID:8u/rLaeb
以前このスレに書きこんだ29男だが、まずは自分語り

衣 服装・身なりは、悪印象を与えない程度でOK CMの父母子風リラックス ほぼユニクロ
  黒スーツはコストパフォーマンスが高い、イオン1万円とか、ジャケット+ジーンズで無難にまとまる
食 外食 立ち食いきしめん マック百円 自宅 野菜中心の粗食 無煙無酒 100円パスタとか
住 折畳ベッド パソコン 机(ユニクロ棚風)イス 日用小物 ゴミ箱 保温ポット(コーヒー)のみ
  服や物を必要最小限にすれば、家具収納も必要最小限になる
  日用品は買い置きせず、必要に応じて百均ホムセンで調達

自動車数年前にやめた、電車・自転車・ランニング
SB1500円+ADSL2000円+年金 が 自分の毎月必要経費
実家で両親と同居(うちの地方では普通)家の電気ガス水道電話は私負担で月3万円
実はNTTとNHK(BSやめた)やめたい、意味ない、新聞ゴミでやめた
趣味はデジカメや携帯で写真を撮る(無料)、図書館で勉強、ランニングママチャリ軽登山
486名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 01:18:40 ID:06i8QUk8
>>485
> CMの父母子風リラックス 

ここがよくわかりません
487名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 01:23:34 ID:???
TV見ない人も結構いるんだから、そういうのは画像を貼ってくれなきゃ。
488名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 01:30:20 ID:unahpCoq
>>485
よほどスペースに余裕がないとか
頻繁に引越しをするとかでなければ
折畳ベッドはやめたほうがいいのでは

ベッドフレームは安物で構わないから
マットレスは10万円クラスの使うと疲労のとれ具合が全然違うよ
一生涯使い続けても50万円かそこらだし
489名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 01:36:30 ID:???
マットレスに10万はありえない。
490名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 01:42:05 ID:unahpCoq
>>489
マットレスの耐用年数は15年から20年で
とくに維持費もかからないから年償却はせいぜい7000円程度ですよ。
ちょっとしたクレジットカードの年会費なみのコストです。
高級マットレスの効用の高さを知ってれば些細なコストとしか思えません。
491名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 01:47:21 ID:unahpCoq
>>489
ちなみに他の耐久消費財の1年あたりのコストの例を挙げると

小型車 40万から80万
軽自動車 20万から30万
エアコン 1万以上
冷蔵庫 約1万円
湯沸しポット 約1万円
パソコン+周辺機器 約10万(自分の場合)
492名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 01:53:01 ID:???
ここはスレ的に浪費家が多いからしょうがないけど

小型車 無し
軽自動車 無し
エアコン 無し
冷蔵庫 無し
湯沸しポット 無し
パソコン+周辺機器 約2万

板的にはこれくらいでも普通レベル。
493名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 01:58:13 ID:unahpCoq
>>492
>パソコン+周辺機器 約2万
さすがにこれは不可能では

パソコン本体 6万/5年    12000
モニタ 3万/10年       3000
プリンタ 2万/4年       5000
デジカメ 2万/4年       5000
外付けハードディスク 2万/4年 5000

以上だけでも3万ですよ
他にもいろいろ必要でしょ
494名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:01:40 ID:???
結論:全部イラネ
495名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:04:05 ID:???
5年前に3万で買ったノートパソコンを使っているが、ほかに必要なものなんてない
496名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:06:23 ID:???
まぁPC自体もいらないけどな。
497名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:07:28 ID:unahpCoq
確かに今はパソコン費用安くなったな
おれが初めて買った頃はノートにメモリ増設して50万以上
周辺機器あわせると100万以上するハードが2年で使い物にならなくなった
498名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:26:32 ID:???
>>497
みんな最初は新参で初心者だ、精進を重ねなさい。
499名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:37:37 ID:???
これは絶対必要と思っていることに疑問を持つことから、
ドケチの菩提心は始まる。
500名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:41:11 ID:unahpCoq
>>499
おれはどちらかというとコストパフォーマンス重視

ステイタスシンボルになるような物を持たなければ生活費なんて大してかからないよ
501名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:50:19 ID:???
ステイタスシンボルwという概念さえ捨てればかなりの進歩になる。
他人から良く見られた所で金銭的見返りがある訳じゃない虚しさを理解する必要があるが。


ちなみにステイタスとは状態の事だからドケチはドケチなりのステイタスシンボルを持つ事が可能。
そっちの方が格好良く感じる様になってしまえば楽だぞ。
502名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 02:59:31 ID:unahpCoq
>>501
ステイタス気にするとちょっとしたことでものすごく金がかかるんだよ
大して実用上の効用がアップするわけでもないのに二倍、三倍とコストは膨らむ

ステイタスの高いクレジットカードを複数枚→年会費無料のクレカのみ
ドコモの通常契約→プリペイドでかけるときはモバイルチョイス
高級車→軽自動車
503名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 03:01:08 ID:unahpCoq
>>501
逆にちょっとしたコストアップで実用上の効用が大幅にアップするものには金かけるよ
504名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 03:09:39 ID:???
「俺は本物指向の金持ちだ!」的コスプレなんかみんながやってる事。
「俺はドケチだ!」の方が無理が無い上に今の世では格好良いぞ。
505名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 03:13:11 ID:unahpCoq
>>504
いくらなんでも自分がドケチであることを強調すべきではない
確かに支出は減るだろうが収入も減ることになりかねない
支出を減らすように努力するよりも収入を増やす努力をした方が実効性高い
大切なのは実際に収入が増えても支出は増やさないこと
506名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 06:45:50 ID:???
>>493

おれの場合

ノートパソコン 7万/3.5年    年 2万
プリンタ 6万/1年         年 約1500円
507名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 09:31:24 ID:???
パソコンはヤフオクで中古買えば激安だよ

Pentium4 2.8Ghz、メモリ512MB、HDD160GB、WinXP Pro SP2、
DVDマルチ、17インチ液晶モニター付で13,000円送料込み
508名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 12:08:01 ID:???
プリンタうちは使ってない。
インク代、紙代もかかるしプリンター本体にホコリたまるのもやだ。
そもそも印刷したいものがない。安易に印刷してゴミ増やしたくない。

どうしても印刷したいものは「ネットプリント」でセブンイレブンに
行って印刷。自前プリンタよりは高いかもしれないが、家にプリンタ
置いて維持管理するのが面倒。
509名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 18:56:10 ID:???
パソコンのCPUとかは、二世代ぐらい前のものでもかまわんが、
モニターはまともなのを選びたいところ。
安物のモニターは目が疲れる。
510名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 23:23:34 ID:???
>>508
ネットプリントは対応してないのが結構ある。
確定申告の申請用紙はだめだった。
あとPDFでなんかセキュリティかけてるのもだめ。
511名前書くのももったいない:2008/04/21(月) 00:25:17 ID:???
おいおい、物欲旺盛スレになってるぞ。
512名前書くのももったいない:2008/04/21(月) 01:02:12 ID:???
>>505
仕事さえしていれば収入は減らないよ。
そういう即物的な仕事をしてりゃいい。
賭事飲み食い一切付き合わないドケチ職人は気違い扱いされるが仕事の数にゃ影響無い。
要は客だけ満足させておけば仕事などそれで済む。
513名前書くのももったいない:2008/04/21(月) 10:55:47 ID:???
自宅で何でもすましたい便利に暮らしたいでは物欲は減らないよね。
面倒でもある所まで行くというフットワークの軽さが必要。
514名前書くのももったいない:2008/04/21(月) 12:59:37 ID:???
根本的にやらずに済ますというのも安楽の欲を満たす選択。
515名前書くのももったいない:2008/04/22(火) 06:55:34 ID:???
誰かに自慢するために物を買う。
買い物の目的の中でこれが一番終わってる。
516名前書くのももったいない:2008/04/22(火) 12:59:39 ID:???
>>515
うわー耳が痛いw
結局見栄の為でしかない買い物結構してるわ自分。
517名前書くのももったいない:2008/04/22(火) 13:43:17 ID:???
>>515
心にしみる
518名前書くのももったいない:2008/04/22(火) 15:06:54 ID:???
流行のもの(高いもの)を持ってるけど全然ステキに見えない人と、
あまり物欲ないけどこういう人ステキだなーと思う人が身近に両方いると
物欲はなくなってくる気がする。

コンプレックスを解消するために何か買って紛らわすのも、
結局虚しくなるだけだと思う。
519名前書くのももったいない:2008/04/22(火) 21:07:18 ID:Sw8FQZQz
>>515
スネ夫といういい反面教師がいるじゃないか
520名前書くのももったいない:2008/04/22(火) 23:09:04 ID:???
>>518
あまり物欲ないけどこういう人ステキだなーと思う人が
持っている&すすめるものが欲しくなるw
521名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 02:00:08 ID:???
藤原ヒロシのブログ見てると色々欲しくなる
522名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 04:12:59 ID:???
>>521
505 名前:ツール・ド・名無しさん[さげ] 投稿日:2008/03/29(土) 04:10:49 ID:???
: さくにゃん(アラバマ州):2008/03/29(土) 03:46:48.43 ID:WdOH41OX0
こちらの皆さんは裏腹って通りかかったこととかないの?

あのあたりは、ストリート誌カメラマンが常駐してて
全身裏腹で決めたイケてるガキ(じつはサクラのタレント予備軍)に声かけて
レフ板撮影するデモンストレーションを繰り返してる。

それでパンピーの購買意欲に訴えて、珍妙な安服を法外な高額で売りつけるって寸法。

画期的なビジネスモデルっぽいけど、
原理的には、寅さん映画のテキヤのバイといっしょなんだがな。
ちなみに町一帯でそんなことができるのは、特定組織のシマだから。

【小さな】藤原ヒロシ 2【ピスト乗り】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188878311/
523名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 15:30:13 ID:28HyNmEL
>>518
わかる〜
金をかけたからといって、必ず素敵に見えるとは限らない
新しく買った服より、何年も着たおしてる服(自分の中では古着)
の方が褒められたりw
524名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 15:33:47 ID:???
欲しい服と似合う服は別というから
525518:2008/04/23(水) 15:46:55 ID:???
>>520
>ステキだなーと思う人が持っている&すすめるものが欲しくなるw

その人が持っているから素敵なのであって(ry
パクリは絶対オリジナルを超えられない。他人の真似っこするより
自分に合うものは何か考えたほうがいい。

特にファッション関係と化粧品関係。人によって合うもの全然違うから。
他人と同じもの持ちたがるのは自信がない証拠。他人と同じになることで
安心するなんて金の無駄。
526名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 15:54:13 ID:???
そこまで強い口調で否定することでもないと思うけど。
ストレス溜まってるのかな。
527518:2008/04/23(水) 19:31:13 ID:???
それは失礼しました。
528名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 22:56:04 ID:???
自慢したいのは仕方ないとして「自慢できてる」と思っていながら全然できてない可能性って考慮しないの?
他人の自慢的服装・行動とか見ててど〜よ?
529名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 23:00:39 ID:???
>>525
そもそも服や化粧品にオリジナルだの自信だのを求めるのが青臭い。
所詮工業製品なんだから、たかが組み合わせのバリエーションに
独創なんてないって。

こういう人って雑誌とかに簡単にコントロールされて散財してそうw
530名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 23:03:53 ID:???
>>528
「自慢できてる」と自分が思ったら、それは出来てるんだと思う。
決定権は自分。
531名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 00:40:02 ID:???
他人とは違う自分
自分らしさの探求が自信になる
本当の自分に出会う、本当に自分に似合う物
流行に左右されない自分

518ってこういうベタな広告コピーに触発されてんじゃないの?
そんなのコンプレックス解消のための消費と大差なし。
物欲のかたまりじゃんw
532名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 03:26:46 ID:???
でも流行に振り回されて
あれこれ買っちゃう人よりは
なんぼか支出は抑えられると思う。
533名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 06:54:46 ID:dcZT5ovP
美術系学校の人の服ってスゴイ個性的だよね
アレくらい開き直れたらなーと思う
534名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 07:42:57 ID:???
他人から見て似合わない、人まねだと思われても
着てる本人が幸せな気持ちで着られるなら良いんじゃないかと思う。
535名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 11:31:27 ID:???
そうそう
ピンクハウスとかね

私は近づかんが
536名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 12:56:36 ID:???
>>525
> パクリは絶対オリジナルを超えられない。
そんな事は無い
話が横道に逸れてしまうが、科学技術の進歩をはじめ人類の歴史が証明している
道を極めた人の大半は模倣から始めたはず

完全に脱線したな。スマソ
537名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 14:57:46 ID:???
「俺はドケチだ!」という信念に基づいてボロボロの服にツギを当てたりそのまま放置したりしながらドケチさを自慢してますが俺が良きゃそれでいい。
538名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 16:54:37 ID:???
格闘家でも書道家でも陶芸家でも、何かしらの道を極めた人って貫禄やオーラが出るよね。自分はこれが生きる道なんだっ!つかピシッと一本筋が通ってるってか

例えドケチ道でも極めれば内面から滲み出るものあるかも知れない。
539518:2008/04/24(木) 20:14:10 ID:???
>>526
服や化粧品にオリジナルも何もないのは勿論だけど、
友達が使ってるからって同じの買っても似合わないことあるよね?
というつもりで書き込んだのですが。

>>531
友達は20万のエルメスの時計持ってるけど、自分の見た目と給料を
考えるとシチズンの1万くらいのがおしゃれ用、普段は数千円の安物が
分相応じゃない? って位の話。
自分探ししたら、本当の自分はダメすぎるので探したくないですw
流行は追わないほうがお金かからなくていいね。

>>536
科学技術はそうだけど、友達の服いいなー私も同じの買っちゃえーと
本当に買ってしまったら、いい年して友達とお揃いって嫌じゃない?
ということです。
私みたいな不細工な女が、ファッション誌そのままの格好でスタイル
もいい友達の真似したら、勘違い女になってしまうので、目立たない服着用。
540518:2008/04/24(木) 20:49:51 ID:???
>>525で服や化粧品の話にしちゃったけど、これが本とか食べ物だったら、
友達のお勧めで買うことはあるかもしれないな。
541名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 12:48:19 ID:???
ドケチ板で服や化粧品は贅沢品だとされてるよね
なんか違和感がある
542名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 13:08:45 ID:???
ドケチ
節約
無駄買いしない

ってのは似て非なるものだからなぁ
543名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 16:26:37 ID:???
化粧品てなぁ・・・

眉毛描いてる男もいるのに。
544名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 00:30:30 ID:???
世間が勝手に決めた価値観に盲目的に従う時点でドケチ失格。
むしろ既成価値観や流行には逆らう態度の方が得を呼ぶ。

それくらいできなきゃドケチやめた方が楽に生きれるぞ。
545名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 09:11:33 ID:YczcMtWv
>>544
ある意味流行を追いかけないで隠遁生活するのは
気楽だけどねw
546名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 12:44:50 ID:???
じゃ実行しようぜ。
気楽な所に逃げて得をするのがドケチ流。
547名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 13:10:59 ID:???
物欲は抑えられてもおいしい物食べたい欲は抑えられない


548名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 13:31:11 ID:???
>>547
いいんじゃね?
物は持ってなくても舌が肥えたヤシって人づきあいでも重宝されるし
549名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 13:42:31 ID:???
>>547
十分お腹を空かせると、なんでもうまいぞ。
550名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 01:34:05 ID:???
>>549
いやお腹空くと空いた時ほど「ウマ!!」のあの快楽を味わいたくて
本当に好きな物が食べたくなってしまうんだよね・・・
おいしい物食べたい欲さえなければ、他はだいたい節約できるので
すごい貯金できそうなんだけど、これはもう人生の楽しみとして割り切った方がいいのだろうか?

551名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 01:46:12 ID:???
ダイエット初めてから
ストレスやイライラするかと思いきや
慣れたら物欲も我慢できるようになった
お金を使いたくないって思うようになったし
我慢て大事だと思った
552名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 01:59:00 ID:???
我慢・辛抱→平気
っていうプロセスは麻痺の一種だけど確実に成長できる。
麻痺なら麻痺でいいや、平気。
ってな状態。
553名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 03:28:30 ID:???
よくある日常のストレスは、物欲が爆発する原因になるけど
本当に心底悲しい事があると、全く物欲がなくなるね。
食欲も。
554名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 10:44:45 ID:???
ストレスを物欲で解消させる人ばかりではないよ
555名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 12:14:55 ID:???
ドケチの場合は無駄金を使うとストレス倍増だからな
556名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 12:20:19 ID:???
浪費家「お金沢山つかっちゃったー」
ドケチ「お金沢山つかっちゃったー」
557名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 14:56:37 ID:???
わかるわかる。しかも他人よりもお金使ったと思った時は
すごい損した感でストレス。
他人より節約できた→得した という気持ちになれる
558名前書くのももったいない:2008/04/28(月) 12:06:12 ID:???
>>550
それほど値段の高くない食べ物なら
人生の楽しみであるのだし、そのままでいいのでは?

俺は腹減らしてから料理する
全てが旨そうに見えるし、食べたときの期待がどんどん膨らむから
いざ完成して食べるとき物凄い美味しく感じる
ただ、食える量より多く作ってしまうことが多いのが欠点w
559名前書くのももったいない:2008/04/28(月) 21:57:01 ID:???
自分が感銘を受けた格言を投下。

「贅沢は知って忘れるべし。
少額の浪費こそは慎むべし。」

物欲・食欲ともに応用がきくのではないかな。
食事に関しては、たまのごちそうは嬉しいものだよね。
560名前書くのももったいない:2008/04/29(火) 00:21:59 ID:tmM7Ds+u
余分な豪華さはいらない。余分な便利さはいらない。

商品はともかく、TVCMは良いと思う。
http://www.asahibeer.co.jp/stylefree/cm/index.html
561名前書くのももったいない:2008/04/29(火) 01:06:13 ID:???
「満腹感は遅れてやってくる」
562名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 01:32:37 ID:???
>>486>>487
白シャツおそろいの、飾らないリラックスした父母子の映像のこと
http://e-appu.jp/p-hirosi/img_top/main_photo1.jpg ちょっと違うけど
>>488
説明不足だが、私の折畳は無印良品のウッドスプリングで
安物折畳の平板な寝心地と違い快適で、板の配置換えや換装で半永久的に使える
購入2.5万で既に10年使用したが、一生ベッド変えないと思う
マットレスも安物でいいし、冬季に銀マットを下に敷いて断熱した程度
ウェスティンのヘブンリーベッドより自分にあっている(苦笑)
15万のアーロンチェアは売ったが、このベッドは残っている

金かける=良いとは限らない、価格は指標で、価格が価値に見合うとは限らない
自分が何が必要か、理にかなうか、価値を自分の価値とする目と頭が大事と思われ
563名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 02:51:13 ID:???
>>488>>491
・自動車 なし 乗らない 日本は公共交通機関で足りる
 移動に自分の時間をフルに使うのが苦手、駐車場探すとか人を殺傷するリスクは嫌
・エアコン なし 熱帯でAC無しに慣れて、汗出して日陰で風を感じた方が自然で涼しい
 エアコン使い出すと冷気に慣れて、外出時にどっと汗を出す(以下悪循環 
・パソコン 情報表示能力と入力操作性と安定性と快適なら、最新である必要はない
 ネット上で環境復元できるようにすれば、どこでも最低環境さえ整えば同じ
>>501
ステイタスなんて幻想だよね、けっきょく自己満足、上質より本質
ステイタスない人ほどこだわり、ある人ほど標榜すると損で出さない印象もある
>>504も言うけど、ステイタス気にする人が、気にする所に出て、気にしあってる印象がある
自称ステイタスとか、そう思われたいからそうしてる、と私は思う
実際にそうかはわからない、むしろそうする理由や本人の品性を見る
564名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 05:08:24 ID:???
>>501=>>504な訳だがステイタスなんて子供がやる「ある物に絶対的価値があるごっこ」の延長だろう。
むしろ子供の遊びの方が裸の王様状態を見抜いたパロディなのかもしれない。

真面目な顔してステイタスとか言って投資している大人達は王様が裸である事にすら気付いていない馬鹿以前の問題。
早く馬鹿に昇格して裸は裸に見える身になった方が後々得だぞ。
565名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 07:02:05 ID:???
ステイタスなんて言葉を日常で使うことがない俺は勝ち組
566名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 13:31:41 ID:???
4月から約10年振りに無職(主婦ではあるが)になりました。
時間に余裕が出来たので、家中片付けていると…。

「何でこんなに持ってるの?」と、自問。

出て来る出て来る、使わないバッグやアクセはもちろん、洋服も。
本も含めて売れるものは全部売り、リサイクルできるものはその用途へ。

大好きだった百貨店めぐりも興味がなくなり、
専業主婦万歳!の毎日です。
567名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 13:46:00 ID:dsuGK3u+
8×4を知って、臭いが気になって、気にする中高生みたいなもんだよ

浪費は国を傾け、倹約は国を立て直す、浪費した者達の良い事例をあまり聞かん
568名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 21:14:58 ID:Odb3cKXY
>>566
共稼ぎよりも専業主婦の方がトータルでお金を使わないという
顕著な例ですな。
569名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 02:12:26 ID:???
スローガンみたいなの書くより他人の贅沢など羨んだりしていない事実を突き付けてやった方が親切ではないか?
570名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 02:20:44 ID:???
DQNとか狂信者とかノータリンってスローガン大事にするよね。
571名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 19:45:07 ID:Hr5/nBkY
>>570
スローガンが一番好きなのは





共 産 主 義 国 



ですよ。
572名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 20:14:22 ID:???
そうか、じゃ仕方ないな。
スローガン掲げて共産主義化して欲望を無効化するか・・・
正直それが一番手っ取り早いよな。
573名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 23:31:10 ID:???
資本主義国では、スローガンって企業がこぞって使ってんだけどw

花王
清潔で 美しく すこやかな毎日をめざして ←これスローガン

味の素
あしたのもと  ←これスローガン

マクドナルド
i'm lovin' it ←これスローガン

セシール
il offre sa confiance et son amour  ←これスローガン
574名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 23:42:03 ID:???
社会主義国を見習え。
情報統制をして目の前にあるものが世界にあるもののすべてであるように思わせる。
そうすれば物欲は満たされるから減退や我慢もする必要がない。

テレビやラジオ、ネット、店など、物欲の情報源から
自分を隔離すれば何も買わなくても物欲が満たされる。
575名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 23:46:22 ID:???
>>574
それどこの社会主義国?
欲望の坩堝中国様?
餓鬼地獄北朝鮮?
576名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 23:50:41 ID:???
>>575
目的は達成できてるだろ?w
577名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 23:54:30 ID:???
>>754は旧ソ連のことね。
578名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 23:57:44 ID:???
お前ら、これでも見て和め。

http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/64301.jpg

「物欲なんてないんだな、これが」
579名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 00:28:10 ID:???
北朝鮮は社会主義とか共産主義ではなく
前近代的な絶対王政
580名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 02:59:22 ID:???
生存欲求ぎりぎりの生活してりゃ物欲なんて無くなるわな。
て言うか始めから物欲知らず。
その辺の境地に一度達してみるのも良いかもしれん。
「生きているだけで満足・まして行きたい所に行けて秘密警察の監視も無い」なんて最高!
物なんか要らね!他人との比較なんざナンセンス!
581名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 03:25:03 ID:???
そう考えると何が幸せで何が不幸せなのかなんて相対的なものだな。
トータルで考えると、全てのことはどうでもいいことで成り立っているからどうでもいい。
582名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 03:42:58 ID:???
お寺の敷地の片隅で、修行中の坊さんが説法してたのでちょこっと聞いてみた。
日頃の修行は「立って半畳、寝て一畳」を実践してるそうで
実際寺でのセルフスペースは、丁度畳一畳分なんだって。
布団は年間通して敷布団一枚。夏場は敷布団だけで寝て
冬になると、それにくるまって寝るらしい。
なるほどなー、生きてく上で必要な物なんて最小限で事足りるんだよなー
なんて納得したけど、実際物に溢れた生活してると、そういう事も忘れちゃう。
震災経験したけど、水や食べ物の有難さを痛烈に感じたのはその時だけだ。
人間て愚かだよね・・・
583名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 04:35:42 ID:???
>>128
癒されたw
( ・ω・)d
584名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 06:45:53 ID:???
>>582
でもお坊さんだって、ご飯をたべる調理器具や食器、説法のための道具や衣装なんかでかなり物を持ってるわけだろ。
ベンツ乗ってたり
585名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 08:11:49 ID:???
そだね
修行中は清貧なのにね
その清貧の素晴らしさというか心地よさがわからない人もいるんだね
でも世の全てのぼーずが煩悩全開の金満生活してるわけじゃないしね
586名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 12:25:06 ID:???
日本の共産化が裏でちゃくちゃくと進んでるね
公明党や民主党が日本を中国や朝鮮のようにしていく
ガソリン値上げを叩かせる為に様々な物を値上がりさせているのも企業と裏で組んでる反日創価学会
古いけど、米騒動の時も在日創価が米を隠してもっと値段を上げたり輸入させようとしたんだろうかね。
隠されていた米を売った宮路社長は刺されるし。
あるあるの納豆を買い占めたのも創価信者達だし。

日本もロシアや中国、朝鮮のようになってきたなあ。
587名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 16:26:11 ID:???
宗教家とか教祖とかって、信者には清貧を説くのに
自分は贅沢してんだよね
寄付の元締めもおなじで、自分は生活に余裕があるのに一切金を出さず
貧乏人から100円ずつ広く浅く集めて、会計報告は不透明
ずっと尊敬してた人が後者でかなり萎えた…
588名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 16:28:16 ID:???
>>584
税金かからないもん
どんだけ儲けてるか…
589名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 16:42:42 ID:???
>>586
自民が日本を悪くしたことに触れない辺り生長の家の人ですか?
590名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 18:08:23 ID:???
坊主丸儲けって言うもんな
あんまりありがたがるのもどうかと思う
寺も経営だからな
591名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 19:10:40 ID:???
>>589
創価の人ですね?
私は無宗教ですが自民党があったから今まで日本があったと思います
592名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 21:09:33 ID:sDci3ahK
物欲スレで仏教の話になっているのは分からんでもないが





そろそろ本題へ戻れw
593名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 21:44:19 ID:???
>>591
> 私は無宗教ですが自民党があったから今まで日本があったと思います

これからもあるかどうかはわからんけどなw
594名前書くのももったいない:2008/05/02(金) 23:22:03 ID:???
物欲打破の基本は

自分が得さえすれば他人の価値基準などどうでもいい
595名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 17:49:49 ID:SGGZihuF
【政治】 福田首相、「税制抜本改革」で消費税10%…大増税路線を画策(笑顔の画像あり)★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209688581/
【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209698730/
596名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 02:27:43 ID:???
本来払うべき物と教育され込んだ出費を教育に背いて払わずに済ます快感、俺は愚民共とは違うんだと言う快感は物欲など遥かに凌ぐ。
その境地まで来てみ?
597名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 08:31:33 ID:???
給食費未払いさん?
598名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 11:47:02 ID:???
保育料未納か、奨学金踏み倒し。
599名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 11:49:35 ID:vzebq5vU
600名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 12:53:28 ID:???
有り金を全部犬作センセに貢ぐ
601名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 18:14:24 ID:???
>>587
それって日本ユニセフ協会のことか?
602名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 18:47:20 ID:???
黒柳徹子のほうのユニセフに寄付したほうが
寄付が寄付としてつかわれる率が高いらしいね。
日本ユニセフ協会は。。。。名前が紛らわしい。 
603名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 21:47:43 ID:???
中国人を広告塔に使う時点でぁゃιぃ組織だよな
604名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 22:10:53 ID:???

寄付金の季節になると2chで ユニセフと協会は別物とコピペをみるよね。
wikiから転載
国際連合児童基金から「UNICEF親善大使」に任命された黒柳徹子は、
日本ユニセフ協会とは別に口座を設け[7]
、国際連合児童基金向けの寄附金を募っている。
黒柳と交流のあるテレビディレクターの田川一郎によれば、
黒柳は「頂いた募金は一円も無駄にしないで現地に届けたい」[8]
との思いから、日本ユニセフ協会とはあえて一線を画して行動しているのだという。
さらに、寄附金の受付窓口を日本ユニセフ協会に一本化するよう持ちかけられても、
黒柳は前述の意向から拒否しているという[8]。

605名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 22:25:03 ID:???
黒柳さん偉いね
赤十字とかは、寄付なのに金額指定して500円以上でお願いしますと半強制でマンションに回ってくるからおかしいよ
606名前書くのももったいない:2008/05/05(月) 00:59:00 ID:???
どこの愛知県だよw
607名前書くのももったいない:2008/05/05(月) 01:22:41 ID:???
神奈川県です
608名前書くのももったいない:2008/05/05(月) 18:02:56 ID:???
既婚女性:アグネスチャンってどう思います?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202896642/
609名前書くのももったいない:2008/05/10(土) 19:38:47 ID:FAOmmpAb
age
610名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 00:06:47 ID:bvkpy8R2
寄付の戸別訪問は禁止じゃなかったっけ??
611名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 00:13:19 ID:???
うちは町内会として集金に来る
だから戸別訪問ではないんだな
612名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 00:27:44 ID:0IPZLjJ2
うちには、ここに振り込んでくれとダイレクトメールが。
どこで住所を調べたんだか、気持ち悪い。
(神奈川県)
613名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 00:35:34 ID:???
ん?ここ物欲スレだよな?
614名前書くのももったいない:2008/05/12(月) 14:56:44 ID:???
欲しいモノはないけどやりたい事はたくさんあるなぁ。
物が少ないのが豊かだとも思わないし
捨てまくって厳選された上質の物を買って
はい、豊かなシンプルライフ一丁あがりみたいな安直さは嫌いだ。
物やスタイルに振り回されているだけに感じる。
あってもなくても物との距離を上手く取れるようになりたい。
615名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 09:21:47 ID:???
>>614
何か解る。窮屈でウンチクが多いんだよね。
友人にシンプルだなと思う人がいるが物の話を殆どしないもん。
少々不便でも文句言わずサラリと使いこなしているのに感心するよ。
あってもなくてもどこでも生きていけそうな感じ。
616名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 19:56:41 ID:???
う〜ん、いい流れじゃ。
テレビや携帯を持っていないからどうだという次元ではなく
物欲と言うか物以外の人生を大事にしたいよな。
一朝一夕では身に付かないようなことに金と時間を使いたいな。
617名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 03:17:28 ID:???
今持っているものを想定してない利用方法で何かできないか
考えてみるとか、ただ同然のものやゴミをお金に変えることはできないかとか、
こんな商品があればさらに便利になりそうだとか、面白いかもとか
考えてみるのも楽しいよ。
618名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 14:10:09 ID:???
>>616
語学を頑張ってた時は物欲なんて忘れてたなぁ。
物以外に熱中できることがある状態はイイと思う。
619名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 18:32:40 ID:???
まず集団帰属欲の制御だろ。
多数と同じ価値観を持ったり同じ行動をしていたら安心、では同じ方向性の物欲を持たざるを得ない。
他と違う個である事を誇れ。
620名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 22:02:35 ID:exliFyUg
>>619
まさに経済板の「とにかくオマイら物買うな、金使うな」スレですな
621名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 23:35:36 ID:???
結局の所ドケチ→損せず得する→金を使わない→使えという誘導に従わない
これに尽きるから同じ主旨になるんだろ。
622名前書くのももったいない:2008/05/15(木) 11:26:58 ID:???
ジャイナ教の本を読んだけど
これは凄い
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/15(木) 11:56:25 ID:???
>>538
ドケチは処世の手段であって、求道とは違うんじゃないか?
たしかに実践している最中は求道的な意識に陥りやすいけど、
それ自体が目的でいるうちは幸福とは言い難い気がする。
624名前書くのももったいない:2008/05/15(木) 12:28:02 ID:???
>捨てまくって厳選された上質の物を買って
>はい、豊かなシンプルライフ一丁あがりみたいな安直さは嫌いだ。

同意同意。「上質のものを買う」のも物欲だよね。
シンプルライフでいいとされている物に飛びついてるだけで
流行が変わったら、また別のもの買うのかなって。

使わない物を処分したことで、その後無駄な買い物が
減るならそういう面では物欲減退に効果があるとは思うけど。

625名前書くのももったいない:2008/05/15(木) 15:37:54 ID:???
【裁判】「言論活動を妨害され強い不安を抱いての日常生活」矢野・元公明党委員長、創価学会を提訴 東京地裁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210750929/
626名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 01:48:22 ID:???
流行に左右されず上質で本物志向の一生モノなお気に入りを一つだけ

↑こんなのを真に受けて追い求めてるのは強烈な物欲の塊だと思う
627名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 09:18:19 ID:???
>>626
それが今の流行で思いっきり左右されているんだもんねw
どう見ても買いたい人への背中押し。
628名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 09:49:25 ID:???
>>624
一時的な物欲減退効果はあるかもしれないけれど
捨てる理由が巧みに用意されているから
買うために捨てるを繰り返して行くと思う。
629名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 10:16:22 ID:???
ありがとうも言えないような店員と
偽装ばかりの企業モラルが物欲減退には一番効いた。
もうさ、買う気がしないんだよなー。
630名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 11:02:54 ID:???
>捨てる理由が巧みに用意されているから

使い切ってから若しくは使えなくなってから捨てればいいのに
古い化粧品や服は女をダメにするとか、運気が下がるとかね。
死蔵スペースの家賃がムダだとかは
単に広く使いたいから必要なくなったでいいと思うけれどね。
こんな言葉を嬉々として羅列する人は我慢がなさそうで安っぽい。
631名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 11:28:03 ID:???
物をきちんと使ってる人の方が運気が上がりそうだが・・・常考
632名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 12:54:10 ID:???
雑誌を読んでいると、風水特集って、新しい物に運があるとか
そういう事ばっか書いてある気がする。
何でも買え買えって書いてあるような気がして読む気無くす。
確かに新しい物を身につけたりすると嬉しいし、気持ちも
しゃんとしたりするけれど、長年よく手入れをして大事に
使っているものを、○年毎に変えなさい(ex.財布等)とか
書かれているのを見ると悲しくなる。
633名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 13:42:37 ID:???
>>631
それを言っちゃぁお終いよw
それだと>>632のような洗脳消費が成りたたんw
信じる者は救われるでいいんじゃね。

ああしなさいこうしなさいと言われなくても
良いなぁと思う人の真似はしたくなるもんだよ。
それが本当の教祖様w
自分の場合はやっぱり物を大切に手入れして使えている人だな。
634名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 13:56:08 ID:???
買う=労働を売る。と考えると買う気なくならないか?
俺はこんな物のために働いたのかと。
635名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 14:16:40 ID:???
シンプルライフスレより

 564 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 03:51:17 ID:AtfptrhY
  そういやシンプルライフを目指してから食にこだわるようになったな
  食器とか厳選していい物を買ったりした。

この後のマイブームはお取り寄せか無農薬野菜などのナチュラル系か?
そしてその後のマイブームは何だろう???
636名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 15:05:06 ID:???
なんかそういうのはやりっぽいね
ほいでも本人はギスギスしててあんま余裕ないから付き合いにくい
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/16(金) 15:07:04 ID:???
上質な家具や食器、食材もそのうち当たり前になるよ。
満足感は残るけど、感激みたいなものは一切なくなる。
我が家の場合、その後は良い意味で質素になったけど、
人によっては食べ歩きや旅行に発展するパターンもあると思う。
私は外食や旅行には興味ないものの、別荘の改築を構想中。
638名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 16:23:47 ID:???
>>631
ワロタ
639名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 21:41:26 ID:???
収入が激減し、節約を余儀なくされた。
日用品を買うのもままならなくなった現在
「買わないで金を貯める」ということが一種の贅沢なことだと分かった。
640名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 22:12:15 ID:???
>>635
シンプルライフと物欲減退ドケチライフは違うもんだからね。
そのレスの人は今まで金をかける対象が分散してたのが
食べ物に集約されてきたということだろう。

高いものをたくさん買っても管理するの大変だけど、
食べ物は消費するもんだから、家がごちゃごちゃしないし。

危険そうな中国産加工食品は食べたくないけど、だからって
自然食品とか天然酵母パンとかって宗教っぽくてやなんだよね。
家族の健康を考えてとか子供に安全な食事を、というので
目覚める女性はけっこういる。
641名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 22:57:58 ID:???
>>640
そんなこと言われなくてもわかっているよ。
マイブーム、マイブームで永遠に物欲にまみれて
生活していくんだろうねーというだけのことだと思うよ。
物欲の強い人はいつも買う対象を探しているという意味だと思う。
642名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:05:37 ID:x2lsxs7K
五月に入って半月、一銭も消費していない、する必要すらない

CM広告見ないので、消費欲が喚起されることもない
食料品関係と掃除のゴミ程度で、ゴミ捨ての必要も減った

衣 今ある服を使いながら、足りない時は耐久性重視でユニクロで購入、靴はクロックス偽物
食 粗食 菜食 肉食べない酒飲まない煙吸わない
住 部屋にパソコンとベッドのみ 掃除の手間が省ける 趣味が掃除
寝 寝ながら考え事をする 性 右手が恋人
たまに運動不足解消のためランニングしてる、禅寺の修行風に頭を丸めようか(汗

良い物を、と言う気持ちも、途上国を見た後だと、百均でも良いものに思える

物欲を満たした所で、誰からも尊敬すらされない、バカには羨望される(例 フェラーリ)
643名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:11:23 ID:???
>>642
半月金使ってないって、食料は買いだめしてるってこと?
644名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:18:38 ID:???
ママの手作りだろ
645名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:21:01 ID:???
横文字と意味不明単語は胡散臭いよなあ。
シンプルライフ?
風水?

貧乏自慢の劣悪環境平気生活の方が格好良くね?
横井さんはやっぱヒーローだったぞ。
646名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:25:55 ID:x2lsxs7K
>>643
内食です 土地家は払わなくていいので
電気ガス水道食費は両親ですが、国民年金ネット携帯は自腹です
一銭も使っていないということ
>>644
母親の手作りは世界最高の食事ですよ、死んだら二度と食えない
海外出張から戻って母の味に涙したことある奴ならわかるはず
腹八分でやめてる、間食は控えてる、疲労には砂糖を入れたコーヒーで対処
647名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:32:21 ID:v3uNNW3v
>>614
>捨てまくって厳選された上質の物を買って豊かなシンプルライフ

私の目指す姿なんだけど。。。
何が悪いのさっ!!!
648名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:32:46 ID:???
親に依存する事を恥だと言う奴は独立の欲望に侵されてるよな。
いずれ独立するまではとことん依存しといた方が得だよ。
649名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:49:59 ID:???
部屋探しや部屋を借りる資金、家具や生活用品を
親のお金で支払って一人暮らしさせて貰ってる奴が
親と同居を叩くのは基本的に軽蔑している。
650名前書くのももったいない:2008/05/16(金) 23:57:00 ID:???
なるべく多い人数で物を共有する方がいいんだよね。
1人1つ、1世帯1つと細かく所有するのは非効率だね。
651名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 00:18:25 ID:???
>>647
うん、考え方自体は悪くないと思うんだよね。
ただそういうのが今流行ってるせいで、ネット上とかでも大増殖してて、
皆、そういうのが目障りなだけなんだと思うよ。

でもドケチにも色々いるように、捨てとかシンプル志向にも色々いるんだから
十把一絡げにして批判しようとすると無理があると思う。
652名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 00:37:58 ID:???
玩具が好き過ぎて困る
手の届かない高額な玩具は、レビューサイトの写真を模写して溜飲を下げてる

じゃあ手の届くやつもそうやって我慢しろよって話なんだが
手の届かないものを我慢してる反動で欲しくてたまらなくなる
653名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 00:39:26 ID:???
>>650
離婚が地球温暖化に貢献してるっていう話をどこかで聞いた。
親は子を育て、子は親の面倒を見るのがベストなのかもしれないね。
654名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 02:46:52 ID:XAg5aZkM
現代の少子高齢化に於いて高齢者の方の経済的負担は増加の一途を辿る一方である。
都市化の振興に伴う限界集落の増加、そこの住民は皆、高齢者の方である。収入は雀の涙年金である。
生活費はまだ少額となる。そこで提示したい事がある。私達が物を購入し、行楽し、趣味を楽しみ、好奇心を満足させる事、それらは高齢者の方を支える行為と言える。
655名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 09:42:28 ID:1o9G2Y5m
高齢者の方を支える行為=姥捨山の復活
656名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 10:30:39 ID:???
>>654
高齢者が働けばいいだけだと思うが・・・
じーさんばーさん元気なの多いだろ?
657名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 10:35:43 ID:???
ヤフオクとかいらなくなったモノを売ると
なんでこんなの買っちゃったんだろう?と
思うようになってかなり効果がある。
あの虚しさは何とも言えんね
658名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 15:13:40 ID:???
物が増えるとストレスも増えるからなぁ。
しまう場所もいるし、捨てるのも面倒な時代だし。
使ってしまった金は戻ってこないから出さないに越したことはない。
必要最低限あればいいんじゃないかなぁ。
659名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 18:57:15 ID:???
>>654の主旨は「そいつぁシャクだからなるべく回避しよう」ではないのか?
660名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 20:49:53 ID:???
物にあんまし興味を持たないことですね
661名前書くのももったいない:2008/05/17(土) 23:24:06 ID:8t7mE5DK
>>648
独身で両親と同居だが、別居する必要性が無いんだよな
>>650みたいに、同居共有が消費しないし金貯まるし

隣の家は、ばあさん一人だが、子供も一緒に住んでやれ、と思うよ、かわいそうに

日本でも日本以外でも、都市部は別として非都市部だと同居が多いよね
就学や就労で別居する必要性があるとか、一人暮らしを求める人もいる
同居で構わない人もいる、>>644みたいに同居を非自立と決めるのもどうかと

>>660
宣伝広告で 知らない 周囲を見て 比べない
662名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 00:34:39 ID:???
知識先行で裏を知っちゃうのも手だ。
普通に興味ある程度が一番厄介。
663名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 03:29:04 ID:EOCd1VdY
想像してみてください…

高級バッグにゴキブリが行き来してる姿を…
高級車にカメムシが居ついてる姿を…
コレクションしてるグッズにゴキブリが卵を産みつける姿を…


ものなんて集めるもんじゃないよ…
664名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 07:34:37 ID:iMnKMGNU
>>663
それは貴殿の体験談か?
665名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 13:11:11 ID:qAhyBzwA
あきるくらいやり過ぎるのが一番だと思う。
購買意欲がさかんなのは元気がある若いうちだけだし。
30過ぎるといろいろ衰えてくるから、やりたいことやれる
うちが花だ。
666名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 13:21:54 ID:pNMsz+6B
欲を満たせるだけ満たした方が減退も早いかもな

意味のない金を使うむなしさに気づくと
意味のある金の使い方が見えてくるんじゃないかな
意味はその人次第だが
667名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 16:26:17 ID:???
ケチって余剰金を作るのは自分勝手な欲を満たす為だろ?
はなっから好きに使えばいい。
その結果、満足できなくて物欲など無くしたいというならすでに一歩踏み込んでいる訳だ。
始めから一気に無くそうと言うなら生涯に渡って無理矢理抑え込むしかない。
668名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 19:08:59 ID:YN5ew9ZQ
>>664
妄想ですw
669名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 20:03:03 ID:???
じゃ無駄やがな。
ドケチが自分の所有物にゴキブリがたかった所で価値低下を認める訳じゃなし。
売り物ならむしろ値切る言い訳に使える。
670名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 21:06:08 ID:YN5ew9ZQ
価値低下というか生理的にゴキブリの
巣窟になるのは嫌じゃね?

あと、福袋を買いまくってうんざりするくらい
ダサい服ばっかり入ってたら
福袋は買わなくなる=使えるものだけ厳選して買うようになる
671名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 22:26:04 ID:???
ドケチは縁起物なんかに手を出さないだろ。
672名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 00:28:29 ID:4aE8l6lQ
やっばい。
ホームベーカリーが欲しくて欲しくて欲しくて欲しくてたまらない!
673名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 00:35:44 ID:???
欲しいのは構わないけど、使うの?
最近バターも小麦粉も高いよ。
674名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 01:52:17 ID:???
発酵モードがついてるオーブンレンジがなかったころは、
コタツの中で発酵させてパンを作ってたもんだ。
675名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 02:45:38 ID:???
絶対パン屋で買ったほうがウマいって。
676名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 03:43:34 ID:???
>>675
真理。
677名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 08:22:42 ID:???
>>672は結果としてパンが欲しいか自分で作った物を食いたいかのどっちかだろ?

前者なら他人に作らせた安いパン
後者なら自分で作れる安い物

それで気が済まんか?
678名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 09:42:05 ID:???
自分で作りたいんだろ
創作意欲の絡んだ物欲って、減退させるべきなのかね?
人として退化しそうだが
679名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 13:36:06 ID:???
>>675
だが焼きたてのうまさは買ってきた物も及ばないほどだと思う。

うちは手ごねだけどなー。
どケチな祖母がパンも自作してるんで。
(なのでバターが無ければ平気でマーガリンwトランス脂肪酸?何それな祖母なので)
80歳の老女ですら作れるんだから、腱鞘炎モチでもなければ手ごねも出来るよ。
朝、目覚めに焼きたてパンが食べたければHBしかないんだろうけど。
680名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 21:30:15 ID:SiRkSCYa
ぜいたく、食パンで十分、ドケチ板くるな
681名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 21:39:17 ID:???
>>672
>>675の言うのも然りだし、そんなに欲しいならやり方はググって、炊飯器でも作りなされ。
682名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 21:52:17 ID:???
>>672
私も一時期すっごい欲しかったけど、本体が中国産ばっかりなのと
保存料がないため日持ちしないから結果無理して食べて太るだろうと思ってやめた。
欲しい分だけパン屋で買う方が気楽だよ。
683名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 22:56:17 ID:???
安ければ生産国は気にしない。ギョーザはいまだに中国製を買う。

それより数回パン焼いたら飽きるよきっと。
意外と面倒な事に気付く。
後悔先に立たず。飯盒で飯炊いて擬似体験してみなよ。
684名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 23:50:20 ID:???
>>672
1回あたりの材料費が124円。
そこに電気代を入れると、もう少しかかるよ。
ホームベーカリーの元をとるのを考えれば、特売のものを買ったほうが安いよ。
685名前書くのももったいない:2008/05/20(火) 00:45:18 ID:???
皆さん、ありがとうございます。
昨日電気屋で1時間〜1時間半、ぐるぐるまわってそわそわして、
諦めたはずでしたが、買ってしまいました。
でも頑張ります!焼きたてふっくらパンを作り食べまくります。

まあ、、、高いね。80円くらいで安いパン売ってるし。
でも、今日もう2回焼いちゃったもんね。
あまった分は粗熱が取れたらスライスして冷凍します。楽しいよ〜。
686名前書くのももったいない:2008/05/20(火) 02:09:23 ID:???
まあちゃんとずっと使うんなら、ドケチの贅沢として良いと思う。
ショートニングまみれの安パンより体にいいし。
すぐに飽きてホコリをかぶるなら無駄買いだ。ガンガレよ。
687名前書くのももったいない:2008/05/20(火) 08:27:20 ID:???
パン焼く以外にも機能によってはうどん・パスタ、ケーキとか出来るので
最大限生かせば無駄にはならないんだぜ。ギョウザとかも作れるんだぜ。
688名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 00:01:27 ID:???
買っちゃったからには使い倒してノウハウを学んでそこらへんのパン屋顔負けの美味いパンを焼ける様になろう。
一つ行動したらそこを起点に考えるのが健全なドケチ。
689名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 00:15:05 ID:???
みんなみんなありがとう!
今日も2回焼いちゃったよ。ふっくらふわふわ幸せだ=。
壊れるまで使い倒してやる。
690名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 03:33:07 ID:???
なんだ、この物欲を減退させるスレなのに、パン焼き機が欲しくなる流れw
691名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 07:22:15 ID:???
うちもホームベーカリーあるけど食パンで考えると高い気がするけど
余ったカレーでカレーパンとか総菜パンで考えるとかなり安上がりになるよ!
692名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 09:28:46 ID:???
うちも頂き物のパン焼き器があるので使ってる。
重宝してるよ。
欲しい時に材料投入して2時間くらいで焼けるのが良い。
お陰で子供も旦那もうちのパンしか食べなくなった。
意外にお使い物にしても喜ばれる。
693名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 09:46:58 ID:???
うん、知人2人がホームベーカリーを持っていて、時々お手製パンを手土産に持ってきてくれる。
で、そのどれもが美味しいのですごく嬉しい。
(手土産定番の)ケーキやクッキーは砂糖と油脂過多なのが多く、その点でもパンはいい。

自分の中ではパンは嗜好品=毎日食べるものではないし、市販のもので大体満足しているので、
ホームベーカリーを買うつもりはないけど。

モノが何であれ、沢山&長く使うなら買っていいと思う。
世間ではあまり評判の良くない圧力鍋は、自分には必需品だし。
値段を問わず、「すぐに使わなくなるものを買ってしまう」のが大問題。
694名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 09:55:02 ID:???
いい加減スレ違いに気づけよおばさん。
695名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 10:55:53 ID:???
どケチなら手捏ねだろう。
696名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 13:13:49 ID:???
フライパンで焼けよ
697名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 01:32:17 ID:???
火元です。。。
とにかくこれからは物欲そぎおとして頑張る。
食欲は増しそうだけど。
物欲を刺激しない方法は
人と比べて豊かさを追求しないこと、
便利さ、新しさを追求しないこと、
広告のアピールをシビアに判断する自分なりの流儀を持つことかな。
ホームベーカリーは買ったけど、
自分は本物のどけちで行こうと思います。
698名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 01:44:47 ID:???
デブ臭するからホームベーカリーいらない
699名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 09:13:28 ID:???
小娘時代にガスオーブンでパン作りしてたから
焼きたてのパンがおいしいと思うのは、滅多に焼きたてを食べないからだと解った。
今は炊飯器で時々作れば充分。
地粉に興味が沸いて、これは物欲が抑えられなくてお取り寄せしてしまったw
700名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 20:11:55 ID:???
炊飯器でパンが作れるという事は、火加減さえ見てれば鍋でも作れるんじゃない?
現に俺んちジャーが壊れてからは鍋でご飯炊いてるし。
火でで炊いたご飯は電気よりも米が立ってて美味いし。(高級IHジャー除く)
701名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 20:52:18 ID:???
パン焼き器を買うなら、ヤフオクなどで価格調査をして
底値で買うべきでしたね
702名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 22:19:41 ID:???
そーいえば、鍋で作るパンのレシピどこかで見たなー
703名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 07:35:12 ID:???
おむすび姉さんのブログで「フライパンで作るパン」(うろ覚え)ってな本なら見た
704名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 08:21:39 ID:???
パン焼き鍋売ってるよ
パン焼き鍋 作り方 で検索

工夫すれば家にある鍋でもできるのかなぁ?
705名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 09:00:52 ID:???
ダッチオーブンならパンでも鶏の丸焼きでも何でもおkなんだよね
便利でいいなぁ
これ一つあれば他の鍋捨てられるかなぁ
でもこれでちよっとお味噌汁ってわけにはいかないよね・・
706名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 11:38:31 ID:???
コンロについてるグリルでもパン焼けるよ。
707名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 12:44:10 ID:???
膨らんだら取り出せないみたいな
708名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 12:49:22 ID:???
膨らまないタイプのパンにすればよいんでは
無発酵生地なら作るのも楽かも
709名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 13:47:00 ID:???
どうしてもパンを食べたい時は近所のスーパーに夜八時に行く
焼きたて(だった)パンが半額になってる
710名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 14:03:35 ID:???
うんwまあ全てのパンは「元焼きたて」だなw

どうでもいいがパンスレになっとる。
711名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 14:11:38 ID:???
そろそろHB買いたがってた人の購買意欲も落ちたことだろう
よかったよかった
712名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 16:39:54 ID:???
うん、大分減退したw アリガトス
ダッチオーブンで焼いてみるよ。

>>705
ただの煮込みでも美味しく出来るし、一個あると便利だが
とにかく重いから、それ一つだけだとストレスになる。
でも他の鍋の出番は確実に減った。
今は大きめダッチと小さめの片手鍋(味噌汁用)しか使ってない。
713名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 08:12:24 ID:???
もういい加減すれ違い。
714名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 08:31:03 ID:???
長年使ってきたものがだんだん故障し始めてだましだまし使ってるけど
そろそろやばいかもしれない
資金がない
欲とは別に着替え資金はためておくべきだった
715名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 08:54:39 ID:???
買い替えではなく、もう要らないにすればいい。
なくても暮らせる物は多いよ。電子レンジとかテレビとか。
716名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 11:16:06 ID:???
最低限必要だと思われる家電製品、
無いとかなり厳しいのは照明器具と
冷蔵庫かな?
717名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 11:48:02 ID:???
洗濯機も。
一日中家にいるならともかく、休日しか洗えないのに手洗いだとキツイ。
718名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 11:55:39 ID:???
週一でしか洗わないのならコインランドリーの方が良い。
田舎住まいには無理だが。
719名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 13:23:47 ID:Aei0lgzq
風呂無しアパートに引っ越してきて2ヶ月、冷蔵庫も洗濯機もない。
普通にリーマンやってるが、手洗いも慣れると大した手間じゃない気がする。

まとめて洗うと大変なので
シャツ・パンツ・靴下・タオルくらいを毎日10分くらいで洗ってる。

冷蔵庫は使える食材の幅が広がるので、ちょっとだけ欲しいけど
設置や処分の手間考えるとどうでもよくなってきてる。
720名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 13:33:11 ID:???
>>719 昭和の苦学生みたいな生活だな。でもマジでスゴイよ。
721名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 14:22:39 ID:???
イカス
722名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 16:03:50 ID:???
照明器具、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器

電気器具はここら辺が必須レベルかな?

電気器具以外では

トイレ、風呂シャワー、温水器
723名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 16:15:14 ID:???
でも1度楽を覚えてしまったらなかなか戻れないんだよなー
何か目標決めてやったらドケチが定着するんかな?
1万円生活とかw
724名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 17:21:15 ID:???
東京はいろんな意味で恐い。物欲がMAXになる。特に秋葉原。
725名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 19:30:14 ID:???
>>719
ドケチ(というかこのスレ的にモノのない状態)はマメじゃないと成り立たないわけか。
無理なく続けられているのはスゴイ。

自分は面倒くさがりなので、ある程度の家電は使いたいな。
この考え方も、消費消費になれちゃったからか……
726名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 19:35:47 ID:???
ホームベーカリーを買ったお騒がせものですが、
うちには炊飯器はもう何年もないよ。
パンはこねる、2度にわたる発酵、そして焼きあげまで4時間はかかるけれど、
お米は、鍋で15分弱で炊きあがる。炊飯器で1時間も電気使って炊くより
ずっと楽だし早いよ。
(水分は米と同量。沸騰したら弱火で炊けば良い)
727名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 19:37:19 ID:???
しつこいババァだな。
二度と来るな。市ね。
728名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 20:37:04 ID:???
>>727
スルーしる。
729名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 21:25:22 ID:???
そもそも>722の意見は偏りすぎだな
自分の好みなら構わないけどまとめに入るなって

つーか何が必要かいらないか論は微妙にスレ違い
730名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 21:56:43 ID:???
俺の子供の頃はネット無かったけど
いまの子って大変じゃね?
物欲そそる情報がいっぱいあって
その商品の該当スレで大人が買った買った言ってさ

俺みたいな大人でも我慢するのが大変
オークションとかさ
欲しくなるって分かってるのについ検索して見ちゃうんだよ
731名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 22:50:14 ID:???
今まで無くて不自由してなかった物はこの先も無くても大丈夫ですよ。
余裕が無ければ全て割愛できる物ばかり。
732名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 23:43:38 ID:ntMHBE6n
>今まで無くて不自由してなかった物はこの先も無くても大丈夫ですよ。
これ金言だなぁ。
「これが有れば便利かも」と物欲が出てきたら思い出すことにしよう。
733名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 00:27:18 ID:???
無くても大丈夫なのは分かるけど
そういうムダなものほど欲しくなる

カッコイイもの、カワイイもの、オモシロイもの…
購買意欲をそそるものっていうのは総じて、必需品ではないだろ

ムダといえば、物欲ではないけどこうしてネットに繋いでる時間もムダだしな
みんなそんなに欲をセーブできてるようには思えんのよ、俺には
734名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 03:14:05 ID:???
>>733
無駄だって言うなら、食う寝る出す以外全て無駄なんですよね。
それ以外は、人によって重要度が違ってくるから一概に無駄か必要かとは言えなくなるので
結局議論は堂々巡りにならざるをえない。車も土地によっては本当に必要なものだし
鍋に付っきりでいられない人には炊飯器は必需品だろうし。

どこまであれば、ストレスなく生活が出来て、どこからがムダと言われるのか。
そこを個人個人できちんと見極めて、そしてある程度のムダ(衣食住以外)が
あってこそ、余裕を持った心で日常生活を営めるのではないかな。

無趣味無目的で生きる、本当にただ『生きる』ことしかしてない状態って言うのはどうなんだろうね。
735名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 08:31:41 ID:???
その辺はおっしゃるとおり環境と人それぞれだね。
生きたくても生きれない人もいれば、
自ら死を選ぶ人もいる。
生きる目的を持てることは幸せなことだ。
736名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 09:05:51 ID:/aJJP+XW
欲望は抑えれば抑えるほど別の形で問題化するから、形を変えればいい。

金のかからない欲望ならいくら持っても問題ない。
睡眠欲とか運動欲とか海水欲とか。
737名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 09:10:12 ID:???
>>736 塩水にちょっとワロタ
738名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 09:35:23 ID:???
金のかからない趣味を持つ
739名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 10:15:11 ID:ALsqL0Rh
マスメディアが煽る趣味(ガーデニングだの自己啓発だの健康ブームだの)は
金かけると満足するように作られているので、無視しましょう。

俺は、絵と数学を趣味にしてる。
どっちも無限に楽しめるし、物事をさまざまな角度で見る訓練にもなってる。
勉強すればするほど、本質的なことに近づいていけるのが楽しい。
紙と鉛筆あればできるので、ほぼコストゼロ。

こういう趣味持ってると
ファッションとか、PCの性能だとか、車の性能だとか
表面的なことにほとんど価値を見出さなくなるので、それもメリットかもね。
まあ、人は見た目が9割だそうなので、周りから軽んじられるかもなw



740名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 11:31:24 ID:???
数学はおもしろそうだな
741名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 12:35:58 ID:???
>>739
右脳と左脳を使う趣味だな
参考までに、数学ってどう勉強してるの?
問題集を解くとか?
742名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 12:57:31 ID:???
数独とか難しいけど面白いと思う。
743名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 19:00:00 ID:IiVPBMLU
>>741
http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20070315/p4
ネットならここが色々まとまってて面白いよ。

紙の問題集は解いてないけど、ネット上に転がってる問題(高校教師が作ってたりする)
のを暇つぶしに解いたりしてるな。
因数分解とか久しぶりにやると、パズルみたいで楽しいよ。
744名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 19:43:43 ID:???
>>742
うちの母親が何故か数独好きでさ〜
小さいゲーム機の数独をあげたんだけど
紙媒体じゃないと全然つまらんそうだ そういうもん?

>>743
面白いサイトだ 知らんかった
745名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 20:07:24 ID:???
>744
パズル作家といわれる職業の人がいるわけだから
手作業でパズルを作る場合、なにかは分からないけど
面白さのツボみたいなのがあるのかもしれないね。
746名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 21:41:31 ID:???
鉛筆で埋めたり消したりが楽しいとかね
747名前書くのももったいない:2008/05/26(月) 12:09:18 ID:???
>744
手先を使った細かい作業は老化防止になるらしい……
ってお若いお母様だったらごめん。

>>739
健康ブームもガーデニングもお金かけずに楽しむ方法は
あると思うけどね。
748名前書くのももったいない:2008/05/26(月) 22:46:57 ID:???
ブームに乗ったイメージでいかにも資本主義に巻き込まれてる感じがして
いやなんだよな。>健康ブーム、ガーデニング
ロハスとか、ベジタリアンとかも。
749名前書くのももったいない:2008/05/26(月) 23:09:16 ID:???
ロハスなんて経済用語らしいから、モロに資本主義丸出し。
ちっとも良い言葉だなんて思わない。

自分の場合、プランターで葱とシソと三つ葉育ててるが、葱も
三つ葉もスーパーで買ってきた物の根っこの切れ端部分を
土に突っ込んだだけ。
シソに至っては、どこからか種が飛んできたらしいのが自生してる。
これらは水栽培でも結構良く育つから、ちょっと欲しい時に役に立つよ。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/28(水) 01:37:28 ID:E4oVLfLI
>ガーデニングもお金かけずに楽しむ方法

「ガーデニング」じゃなくて「園芸」をやればいい。
昂じたら「農業」に移行w
751名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 17:24:48 ID:BFHRjEBO
ネットが普及したから昔ほど物欲が無くなった。
エロは無料で見れるしスポーツも見れる、
ゲームもやり放題、噂話や会話も無限にできる。
まあ、暇つぶしには困らなくなったし、趣味に金がほとんどかからないっていいね〜。
   
752名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 18:25:07 ID:???
物欲止まらん。

思えば無職で求職中の頃が1番無欲だった。
失業保険があったが、確たる収入のアテが無いと不安で使えんもんだ。
753名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 19:29:52 ID:4DfAFpM0
高級住宅とか自家用ジェット機とか手に入らないレベルのものに物欲を抱けばいい。
抱いても実際買えないからお金使わない。
754名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 19:41:13 ID:???
>>751
エロには本当に金がかからなくなったな

物欲がなくなったっていうのは無いよ
ネット全体がカタログみたいなもんで
知らなかったものまで見てしまって欲しくなるから
755名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 21:08:42 ID:???
>>754
はげど
買い物にしても店舗を見て回るには限度があって、見た範囲内で買い物して昔は満足したもんだけど、ネットでは入ってくる情報量に際限がない。もうネットもやめるしかないな
756名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 23:00:25 ID:BFHRjEBO
通販だけ見なけりゃいいじゃんw
757名前書くのももったいない :2008/05/29(木) 23:11:08 ID:mW2Sg9oc
ほしいものは1年辛抱してほしけりゃ必要だから買う。
値段が安定したころ、値崩れ、オク等利用して買う。
以上
758名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 23:53:29 ID:???
適当に妥協する癖を付けると安上がり。
万事中途半端でやめておけばあまり金使わない。
759名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 13:04:40 ID:???
ネット通販は鬼門だね。
送料無料で下手すりゃ実店舗より安いこともあるし。
760名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 00:15:25 ID:???
物欲はあるんだけど実際には買わない。
あーこれかわいいな、欲しいな、とも思うけど
本当に必要か?代用品があるのでは?とか考えて買えなくなった。
物を大事にするようになったし本当に欲しい物だけ買う。
こうなると金を使うのもそんなに不快でない。
761名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 09:22:30 ID:Eb5vvJhW
最近とにかく物が欲しくて仕方ない。
何か物欲を絶つ良書はないものだろうか?
なんというか物質的な豊かさに依存するんじゃなしに、
精神的にゆとりのある考え方を持てるようにしたい。
禅とかそういうのがいいのかな。
762名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 09:34:17 ID:lOMEnKbm
>>761
物を捨てて、部屋に何も置かなくなったら物欲が減る(それ系の本を見よ)。
まあ、物が欲しいから買う訳で逆説的だが。

今は食欲すらなくなった。オランダ人みたいに、「生きるために食べる」という
思考になって来たな。
763名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 10:31:58 ID:0jcu7+8Z
何で物が欲しいの?
店に行って持ってる気分だけ味わっておけば充分じゃネーのw
部屋に何でもかんでも溜め込んでるのを見ると馬鹿だなあと思うw
764名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 11:31:54 ID:???
部屋掃除するのもめんどくさくなるしね。
765名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 16:06:33 ID:???
棚卸のバイトしてた頃が一番やばかった。
必然的に店の商品を見まくるから見ているうちに欲しくなる。
しかも毎回行く店が違う(売ってる物が違う)からいろんな物が欲しくなる。
幸い仕事中は買えないから買わずに帰って時間を置くと物欲も減るから実際に買うことはなかったけど。

付き合いのウィンドウショッピングにも同じことが言える。
見るだけの目的かつ他人と一緒なのでそこで買ったら空気読めない扱い。
買うなら後日買いに行く必要があるが時間がたつとわざわざ交通費かけて買いに行きたいとは思わなくなる。

見るだけで満足できる人はそれでいいかも知れないけど
見ると欲しくなるタイプは可能な限り情報をシャットアウトしたほうがいいと思う。
766名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 16:12:14 ID:???
>見ると欲しくなるタイプは可能な限り情報をシャットアウトしたほうがいいと思う。

ハゲドウ
最近テレビのCMが憎くて憎くてしょうがないw
767名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 16:16:48 ID:???
NHKかな なるべく
情報がなければ欲しくない
あと 選択肢が多すぎるほど面倒になって
さんざ時間を掛けた後保留となる
768名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 21:54:49 ID:???
TVCMで大損の掃除機を見る
 ↓
欲しい
 ↓
2chのスレをチェック
 ↓
音が大きい、吸引力が国産に劣るとのカキコ
 ↓
イラネ

物欲がうまく減退していますwww
769名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 22:05:37 ID:???
最近のTVはつまらないのが多いから、
見なくてもいいと思うんだけど・・
770名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 22:07:48 ID:???
>>768
沢山の情報の中で、マイナスのばかり見ていると
どんなによさげなものでも買う気なくなるよね。
買い物レビューも、マイナスばかり見てる。そっちの方がよっぽどいい情報だ。
771名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 22:43:02 ID:Rds+LP7a
>>770
でも物が欲しいときは良いレビューばかり見てしまう・・・
そこら辺から改めよう。
772名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 23:16:06 ID:0jcu7+8Z
だから何の物が欲しいのか?
服ならある程度あれば使いまわせるし、
家具も一通りあれば買う必要ないし。
本当に緊急に必要な物だけショッピングセンター行って買って来い。
ネットで物を買うという気持ちがあるうちはダメだw
773名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 23:41:20 ID:???
金にはあらゆる可能性があるが一旦物に引き替えてしまえば当人以外に価値は無い。
逆に当人にとって価値があれば良いのだが引き替える行為自体には全く価値が無い事務的な物。
そこら辺を深く考えて慎重に引き替えよう。
物を買うという行為は全く事務的で無味乾燥な事だ。
774名前書くのももったいない:2008/06/01(日) 16:18:26 ID:???
お金よりも気に入ったものの方が好きだというのが (ry
775名前書くのももったいない:2008/06/01(日) 21:33:00 ID:???
レビューってさ、基本的に好ましく書いてあるから
(自分の買い物がムダだったと思いたくないのかも知れんが)
鵜呑みにするとガッカリだったことって結構あるよ

自分の感性が普段から多数派(マイナーじゃなく有名な曲が好きとか)だったりすれば
レビューの平均評価が結構アテになるのかも知れんが
ちょっとズレてる場合は、何もかも自分で判断しないとダメだ ほんとに
世間一般のマンセー評価信じて無駄なもん買って、買うべきもんが買えなくなる
776名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 02:17:47 ID:???
>>775
レビューと名前はついているけど、「買って良かったです☆(→リンクでアフィ)」みたいな
ケータイ小説かってくらいの内容のないものばかりでまったくアテにならない。

どこがどう良くてどういった効果をもたらしたのか、とか、こういう特徴がある、とか
逆にここが使いづらい、とか、こうしたらもっとよい、とか、そういう実になる意見がまるでないんだよね。
レビューの多いものの中で、マイナスのレビューを総合してみると
実際は「レビューに騙されて買って損しました」ってのが非常に多い。
それらこそが真のレビューだと思っている。そしてそこで出たマイナス分を差っぴいても必要ならば買う。
777名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 03:10:59 ID:s+gAQn1N
今欲しいもの
文机→畳の部屋に引っ越したから(でも今使ってるデスクと椅子を捨てなきゃならん。
   めんどくさい)。
夏の喪服→先日間に合わせで着たが恥ずかしかった。
黒いバッグ→同じく先日久しぶりに出してみたら革なのに熱で溶けてた
ジーンズ→先日破れて捨てたから。
中古DVD→好きなとき見返したいのと近所にTSUTAYAがなく映画はサイレントのレアもの
靴下→けっこう破れて捨てたもの多いから。

買ってもいいですか><
778名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 07:03:40 ID:???
人に聞かなきゃわからんような物は必需品じゃない
779名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 07:07:41 ID:???
靴下って前は親指のところに穴があいたら捨ててたんだけど
今はもったいないから繕って使ってる。結構もつよ。
780名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 13:53:45 ID:???
>>777
ラッキーセブンだから買っていいよw 全部買っちゃえ

自分もさっきマイボトル用にナルゲン買ったぜ
ポイント貯まってたから送料込み170円だた
781名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 14:34:18 ID:qP2OjESv
私は買値と売値を考えて買うよ
オクで中古なら買値と売値が同一となりえることすらある

レビューは、ポジショントークになりがち、買った時点でおおむね信者だ
レビューが自己満足や当たり前のことやチラ裏になってるのも多いから
ネガティブなコメントの方が大事

次のうち、賢明なる消費者と思うのはどれか?
A 1000万収入 800万消費 200万資産
B 600万収入 500万消費 100万資産
C 300万収入 100万消費 200万資産
D 300万収入 500万消費 200万借金
782名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 14:38:52 ID:qP2OjESv
>>779
ユニクロ 4足 SALEだと6足 990円
黒を2,3セット購入すれば、ひとつ穴があいても他が同一だから片方が無駄にならない

肌着がなぜ白だと思う? 清潔感も大きな理由だと思うけど
汚れが目立つから頻繁に買い替えてくれるためでもある
最近ユニクロが白ではない肌着を出してくれてるから重宝する
徳川家康は肌着を麻黄に染めて長く使用した
783777:2008/06/02(月) 15:47:28 ID:???
叩かれるかと思ったら親切なレスありがとう!
靴下は踵が薄くなって裏にも穴あいたから捨てた。
同じ物を数セットっていいな。
ただよっぽど気に入ったものに出会ったときにしたいけど
日本って定番がすぐなくなる国だよなorz
784名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 17:42:46 ID:???
>>777
ていうかスレ違いな事に気付いてくれ
785名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 19:58:19 ID:???
>>771

あるあるw
786名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 20:01:57 ID:???
>>782
黒やグレーの靴下なら汚れも何もないじゃん。清潔なら問題ないでしょ。
787名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 20:11:30 ID:???
基本的に金そのままでは単なる紙や金属だから物に替えなければ意味が無い。
その替え方でドケチか俗物かの差が付く。
ドケチは他人からの見栄えなんかに投資したりしないわな。
自分が良ければそれでいい。
消費する時もその覚悟でするなら充分ドケチだ。
788名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 20:28:46 ID:MIKR2ry/
たまに引っ越しすれば良いんだ。
そうすれば物を持つことがいかに無駄なことでむしろ邪魔だと分かる。
789名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 20:28:47 ID:???
「ガラクタ捨てれば自分が見える」
この本オススメ
790名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 20:34:10 ID:qP2OjESv
>>782
靴下は黒ね
白については肌着のこと、シャツやパンツのことね

>>789
読まなくても ガラクタ捨てれば自分が見えてくるでしょ どういう無駄をしてるか
791名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 23:46:34 ID:???
>>781
答.Cですか?
792名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 01:33:43 ID:qUSPMXE6
>>791
正解

稼いでも 使ってしまうと 残らない
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 01:48:51 ID:???
>>781
消費の内訳による
794名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 02:21:36 ID:qUSPMXE6
>>793
換金性の高い消費ならわかるけど
数字で比較するほど、消費より余資の方が大事なんだよと
金がないのに将来を当てこんでローンは愚かだよと
車家土地、貯めてから買えよと、日本のウサギ小屋+地震あり、なんか大金で買うなよと

こち亀で、4畳半カップヌードルで、ポルシェに乗る男の話があったが
世の中にけっこう多そうなので、笑うに笑えないよね
795名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 02:35:53 ID:qUSPMXE6
A 1000万収入 800万消費 200万資産
 収入の8割を消費する Bと100万しか残存資産が変わらない
B 600万収入 500万消費 100万資産
 収入の8割強を消費する 独身男性なら、結婚する女性はこの手の男に要注意
C 300万収入 100万消費 200万資産
 100万で済ませた極端かもしれないが独身なら可能かと
 収入が少なくとも質素倹約に励めば、AやBなど数倍の年収の浪費型に残存資産で勝さる
 歴史で見ると、名君ほど質素倹約する事例が多い、浪費の名君もいるけど拡大&収入が追いついてる
D 300万収入 500万消費 200万借金
 冗談じゃなくて現実にけっこういるから怖い 車や家土地のローンも借金の一種です
 借金じゃないと言われても借金ですから・・・ 百歩譲ってローン組んでも
 ローン中に貯金ができる繰上げ返済できるほどじゃないとダメね
796名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 11:43:51 ID:???
金が底だまってる家に育った子も
似たような金銭感覚になってる
797名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 12:32:34 ID:???
金が底だまるってどういう意味?
798名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 14:07:13 ID:???
細かい計算やデカすぎる計算はさておいて出費その物が不快。
ローンなんて先々の出費の確約だから論外。
ローン組んでまで買う物は買わなくても何とかなる物がほとんど。

「無くても俺は平気」ってのは物質文明の中に於いて最強。
799名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 15:57:32 ID:???
>「無くても俺は平気」

早くそんな境地になりたいわ
ローンはないけどね。
800名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 01:49:37 ID:37/kZmjc
>>799
インドで、布一枚で生活する修行者を見ると良いかも

バックパッカーすると、荷物が少ない方が身軽であると実感する

途上国でも必要最小限は揃ってしまう 日本は過剰な物事があまりに多すぎて
自分で主体的に考えられる日本人が少ない意味ではインドの方が賢い人は多い気がした
801名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 01:54:39 ID:???
国内で冷暖房皆無で車無しでカブ(リッター50km)の生活してる者がいる事を知って彼の出費を考えてみた方が悔しくならないか?
802名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 09:03:13 ID:???
>800

>自分で主体的に考えられる日本人が少ない意味ではインドの方が賢い人は多い気がした

隣の芝生は青く見えるってやつだよ。意味不明。
もうインドにずっと住んでてください、日本に帰ってこなくていいです。
803名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 13:24:40 ID:???
日本人が物を持ちすぎているっていうのは確かだな。狭い家のくせに愚か。
804名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 17:15:45 ID:zZwaRvfz
>>802
自分の頭で考えず、ちまたの情報をうのみにする人達が(ry

>>803
情報物金にあふれた先進国の若い人達の一部が、インドの宗教や文化や精神性に感化されるように
情報物金ありきの日本型生活を自分の中で見直してみては、と言いたい
805名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 18:34:59 ID:???
>隣の芝生は青く見える

果たして芝生は青い方が何か良いのか?
そもそも芝生など必要なのか?
雑草が生えてくれば同じ事ではないか?

このスレに相応しいヒントをありがとう。
806名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 19:10:25 ID:WtIcYKrq
隣の芝は斜めから見るから青く見えるんだよ。
807名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 19:47:25 ID:4ILJyWPX
物=幸せ

みたいな人が買いあさって消費が伸びてたわけだから。

経済に貢献するために、これからもケチらずどんどん買ってくださいw

オイラはその間にせっせと貯金するのでw
808名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 23:09:15 ID:cJs7ARNE
ないことを楽しめる余裕
ちょっとの不便も面倒がらずに工夫してみる
809名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 00:19:52 ID:???
あると便利という錯覚を捨てる事だ。
ない方がすっきり暮らせることに目覚めよ。

あると便利と増やすばかりで物のメンテナンスをしないやつも多すぎ。
ほこりだらけ、使いこなせないものの墓場の中で
掃除にも苦労するなんて、馬鹿げてる。
810名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 00:47:31 ID:???
>>809
まさにその通りなんだけど、一度増えてしまったモノを減らすのは
大変なんだよなあ。掃除どころか、モノを探すのに苦労している。
部屋狭いし。
811名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 14:56:31 ID:2oeKX4j+
服をたくさん買う生活をしていましたが、もう辞めようと思います
これからは長く使える靴だけ新品購入で、服がどーしても必要になったときはなるべく古着、オクで買おうと思います

さて何ヶ月続くかなー
812名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 15:46:29 ID:???
>810
つ掃除板

この板の「節約するなら部屋を綺麗にね」スレもいいよ。
813名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 23:51:55 ID:???
>>811
自分でも「極端な目標だなー」と思ってるでしょ?
そういう自分で自分を縛り付ける癖はやめたほうが
物欲や浪費癖を軽減させるのに効果あるよ。
814名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 00:24:03 ID:???
持つ快感より持たない快感に目覚めることだなー。
棚の上に何か並べないと気が済まない人は要注意。
すっきりする事への不安の表れだからね。
815名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 00:57:22 ID:ShJvvLQb
>>811
アパレルで働くと服が嫌いになるよwマジレス。
816名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 05:44:44 ID:???
>>814を読んで
物欲って心の空白を埋めるためにあるんじゃないかと思った。
心が満たされないから無意識に別の満足を求めているんだろうか?
817名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 09:35:16 ID:ACEmPwOP
金で得られるモノ・サービスは空しいだけだよ

それがわかるようになったら
金が途端にたまるようになった!
818名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 09:44:59 ID:b756Mz22
ま、店や企業にとっての良いお客様っつーのは、
たくさんお金を落としてくれる人、だからな
819名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 10:44:24 ID:wgirD9PN
昨日まで、ボーナスで何を買おうかなぁとワクワクしてたけど

今朝のナスダウ見て、物欲は吹き飛んだ(´・ω・`)
820名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 11:52:37 ID:???
>>819
もう茄子出たの?
821名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 11:57:21 ID:EB9g8ILI
マイナス3%だよ 世界的にも同様に下げてるからブラマンとは言わないけど

週末の上昇に釣られて買った人達は泣きを見るだろうな
822名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 18:38:15 ID:???
「別に欲しくない」「興味無い」最強だからなあ。
823名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 21:13:58 ID:wgirD9PN
欲しがりません勝つまではヽ(`Д´)ノ


予測勝敗ライン17000
ただし、セクターはずしちゃったらさらに上(´・ω・`)
824名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 12:17:51 ID:e5ow4dmB
格言だけど、「欲しい物ではなく、必要な物を買え」って書いてあるの見て、色々考えたら今は欲しい物は一杯あるけど、必要な物はないなーって思い、物欲が無くなりました。
825名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 12:58:27 ID:Hdqm0v6k
>>824
衣食住は最低限必要なものですよw
826名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 13:12:34 ID:e5ow4dmB
>>825 衣食住は別に考えて下さいなw 例えば、時計とか今あるので十分使えるのにカッコイイから欲しいな〜って思っても、今必要ないよなって感じで。
827名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 19:49:51 ID:???
衣食住も一般論として必要とされているだけで必要か否かは個人が勝手に決めていい。
だいたい必要最低限の衣食住に抑えてる奴なんているの?
828707:2008/06/08(日) 20:07:27 ID:mtLDLsSO
お前ら、よく考えてみろ
物が欲しいんじゃなくて、物を買う時・選んでる時の楽しさが欲しいんじゃないのか??
もしそうだったら、いつまでも買わないほうが楽しめるぞwww
829名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 20:46:42 ID:G7L570wO
>>828
あ〜それアルかも。
最近は「夏のボーナスは2/3は貯金して、あとは何買おうかな〜」
とか考えながら寝ます。幸せな気分で寝れるんだわあ。

私はとにかくほしいもの、紙に書いてます。ほしいと思ってもその時は絶対に買わない。
しばらく放置後、「やっぱほしい」となったら買う。
でも大抵は「もういらない、必要ない」ってなる。
830名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 21:10:25 ID:uX+kkV+6
物なんて、
欲しいと思ってるうちが一番楽しいのさ。

実際手に入れてみると、
なんだこんなもんかって感じでさ。
 
831名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 23:04:04 ID:pjoRZXtK
>>830
何かを作ってる時の試行錯誤が楽しいのであり、
完成した作品(=商品)はあくまでもその結果に過ぎない
本来は誰もが何かを作ってその楽しさを味わっていたんだろうけど、
今は生産者と消費者がほぼ区分けされてしまった
そのため、何にお金を使うかをあれこれ思考することが
作る過程の楽しみの代償行為になったためと思われ
832名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 23:23:20 ID:???
そうだよねCDとか雑誌とか欲しいと思って買っちゃうと
満足してろくに開封もせず山積みとかザラだもんw
833名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 23:54:39 ID:RQJNuaH7
欲しい物、ないなぁ、知識欲と甘味欲が満たされている
たまに食べる100円マックソフトで満足している自分

今、生活する中で、不自由はなく、欲しいかなと思っても必要がないから・・・
テレビや広告を見ないので、物欲をかきたてられることもない

中身がない奴ほど、周囲を気にしている
中身や心が満たされていない奴ほど物金で満たそうとする
834名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 23:56:15 ID:???
消費の楽しみはアメリカから来たんだよ。
どれにしよう、と迷う事の楽しみをその時から覚えてしまったんだ。
その昔、これ、と言ったらひとつしかなかったんだよ。日本は。
835名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 04:07:06 ID:aeZtb33B
鬱になると何も欲しくなくなる
836名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 08:57:03 ID:???
>>835 わかる気がする。ずっと買い物してないとウツ気味になってきたというバロメータみたいな。
837名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 15:35:58 ID:???
>>831
一理ある気がする。
つくづく俺には何も創り出す能力がないなーと思う。
838名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 15:50:11 ID:???
作らずに既製品を消費させる流れに飲み込まれたら手段すら失う。
携帯の着メロが手打ちできる機種が無くなった時に痛感した。
839名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 19:58:24 ID:???
>>838
着メロをダウンロードさせるためなんだよね。
私は着メロダウンロードやりたいとも思わないけど(初期設定のまま)。

>>837
私は手先不器用なので手芸とかものを作るのは苦手だけど
今はぬか漬けにはまってる。創作とはいわないか……
創作じゃなくても、一定距離を走るとか歩くとか達成感が
得られる趣味があると物欲は減ると思う。
840名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 21:23:13 ID:???
チャリが欲しいチャリが欲しいチャリが欲しい
チャリが欲しいチャリが欲しいチャリが欲しいいいいいいいいいいいいいい
841名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 21:36:20 ID:1Csl9zRQ
買えばええがな

でも、来年7900デュラがでるから、もうちょっと待ったほうがええがな
842名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 22:55:50 ID:qYAOVQoO
いらんがな
843名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 23:04:50 ID:???
なんでやねん  買えばええがな
844名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 23:59:17 ID:???
自転車、おじいちゃんに12歳の時に買ってもらい就職した時まで乗ってた。
(10年)
次、就職して買い換えたがその後乗り続けている。
(18年)
手入れをして大切にしてるわけでもないのだが、全く目に入らないものの
うちの一つだな。
845名前書くのももったいない:2008/06/10(火) 17:26:59 ID:???
最近結婚したんだけど、結婚祝いが意外に鬼門だった。
とあるブランドの食器をいただいたことで
そのシリーズをコンプしたい思いにかられてしまってる。
素敵な絵画をいただいたことで
これに合わせたインテリアに替えてみたいという思いが生まれてしまってる。

食器は最低限、自分が1人暮らしをしていた時の家電・家具で
壊れたら新しいものを買い足して行こうと決めたはずなのに
新生活の為にペアの物をいろいろ揃えるのもいいかも、とか思い初めてしまってる。

このスレをもう一度隅々まで読み直そう。この煩悩をどうにかしないと。
846名前書くのももったいない:2008/06/10(火) 17:40:55 ID:???
東側の大木が切り倒されて朝日が差し込むようになったんだけど
部屋が古ぼけて汚く見えて、模様替えしたくてたまらなくなったよ。
今は朝の太陽が差し込む時間帯は家事が忙しくて
自分の部屋に入らなくなったから煩悩が消えたけど。
847名前書くのももったいない:2008/06/10(火) 19:09:28 ID:???
>>845
そのシリーズをコンプしたいのか
そのシリーズがほしいのか

前者なら買うのは絶対に止めておけ

全く良い食器を持ってないなら、
ちょこまか雑多に買うより、
また、これから外食も高くorグレードダウンするだろうし
記念日には綺麗な皿でディナーを食べて安上がりウマーというのもアリだとは思う
848名前書くのももったいない:2008/06/10(火) 19:38:25 ID:???
>>845
まだ結婚したばかりなら、買わないほうがいいと思う。
母親に持たされた(結婚予定ないのに勝手に買ってた)食器セット
使うのはごく一部でもてあましてる。よく使うのもあるけど
「世間ではよく使だろうこの皿もうちの食生活では出番がない」
ってのもあるから。

新婚生活慣れたころに「この大きさの皿があると便利なんだけどなー」
ってのがあったらそのブランドで揃えれば?
又は「この食器に料理盛りつけると思うだけでウキウキして料理楽しい」
って思えるくらい好きだったら揃える。

うちはブランドの皿よりも、夫が独身時代から使ってる皿のほうが
出番多かったりするw もう食卓全体の見た目や調和は諦めた。
849名前書くのももったいない:2008/06/10(火) 21:16:07 ID:???
同意
自分の生活スタイルがもう少しするとはっきりするから
その時まだ欲しかったら買えばいいと思う。
食洗機がんがん使う人になっちゃた場合、扱いに困る可能性も。
子供が早くできちゃって、もっと子供にお金かけたかったなんてのもある。
うちは一点ものの和食器できれいに盛りつけた食事を理想としてたんだが
日々流されて結果的には出番が少ない。
850名前書くのももったいない:2008/06/10(火) 21:34:07 ID:???
アドバイスありがとう。845です。
スレ読んでたら少し冷静になって、ポチりかけてた楽天画面を閉じたw

欲しいのかコンプしたいのか、自分でもわからない。
いただくまではこのブランドの存在すら知らずにいたんだが
あまりに自分の好みどんぴしゃだったもんで、シリーズごと欲しくなってしまった。
他にもストウブの鍋をいただいて、はや別サイズが欲しくなっているw
友人皆、自分のツボ押さえ過ぎだorz(ありがたいことだけど)

どれも無いと困るわけじゃないし
おっしゃるとおり生活スタイルもまだ手探りの状態なので
しばらくはウィンドウショッピングやネットで見るのみで、いろいろ空想して楽しみます。
851名前書くのももったいない:2008/06/11(水) 02:43:45 ID:SVlCe/Uf
服や靴を買っちゃいます…
止まらなくてキツいんです、外出の機会も少ないのに。
安い服だけど、毎週ネットセールがあるから買っちゃって…
一回しか着てないとか、まだ着てない服も沢山あるのに…。
お金も時間も無駄な事ばかりして…
なんかもうやだ○| ̄|_
852名前書くのももったいない:2008/06/11(水) 09:39:45 ID:???
>>851
セールとかって中国産多いでしょ?品質もだけど有害物質てんこ盛りの服そんなに欲しい?
中国って国自体が嫌いだから中国産避けるようになってから物を本当に買わなくなった。
他の国のものは買うこともあるけど本当に必要なものだけ、できれば国産選んで日本国に貢献したい。
853名前書くのももったいない:2008/06/11(水) 09:57:08 ID:???
ちなみに日本でのアパレル製品の中国製のシェアは84%。
安い服はほぼ全て中国製だと思った方がいい。
854名前書くのももったいない:2008/06/11(水) 10:14:27 ID:???
法輪功やチベット人政治犯を奴隷のようにこき使って作ってるものもあるしね
自分が見たのはサッカーボール工場(とも呼べない作業場)と割箸袋詰だった
855名前書くのももったいない:2008/06/11(水) 13:29:34 ID:???
>851
いくら服が素敵でも着てる人がアレだと全然素敵に見えない。

掃除板の「洋服を捨てたいスレ」読んできな。
856名前書くのももったいない:2008/06/12(木) 21:46:32 ID:7EJ2lW/6
生活必要経費をすべて銀行引き落としにして、給料全部銀行に入れる
食費のみを足らなくなったら引き出す。この時重要なのは明細を見ない事。
自分にいくら貯蓄があるか解らない様にするのがポイント。いくらあるか解らないから使い用がない。

欠点はいくら貯蓄があるか解らないので計画性がない。

しかし貯蓄できない浪費家にはオヌヌメ
857名前書くのももったいない:2008/06/12(木) 22:57:47 ID:???
まぁ割と面白いかも
金がいくら残ってるのかわからないからどういう生活してけば良いのか不安になっちゃいそうだが
858名前書くのももったいない:2008/06/12(木) 23:37:38 ID:???
不安になるから金を使わないのでは?
そして、ふとした時に見て100万たまってたら使う気失せるかもな
浪費家なら紙一重だな
859名前書くのももったいない:2008/06/13(金) 08:48:42 ID:???
>>856と逆で銀行の残高を毎月エクセルで計算して
「前月比○○円増」「年間貯金額○○円」「貯金総額○○円」と
貯金額と増えた額をわかりやすくしたら、貯金額増えたよ。

せっかく増えたのを減らしたくないのでせっせと貯金してたw
もちろん現金の家計簿もつけて、やっぱり減らしたくなくて
出費は減った。
860名前書くのももったいない:2008/06/13(金) 22:29:55 ID:???
家計簿効くよなぁ
無駄な買い物したくなくなる
861名前書くのももったいない:2008/06/13(金) 23:25:12 ID:???
家計簿付けるのも面倒臭いんだけどそんなに節約できるのなら俺もやっていようかな
862名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 00:06:36 ID:???
>>861
家計簿面白いよw
iアプリの家計簿あるしやってみなよー
863名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 01:21:56 ID:???
>>861
書き込むのが(エクセルだけど)面倒くさいから無駄なもの買わなくなる。
必要だと思ってもちょっと考えて家にあるもので代用したり。
864名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 01:24:49 ID:???
熊じゃないな。
865名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 15:01:13 ID:???
>861
家計簿つけの859ですが、家計簿面倒ならまずは毎月月末の
預金残高をエクセルにつけてみたら?
今あるか知らないけど生活全般板に昔そういうスレがあったのだ。

家計簿というかお小遣い帳つけ始めたのは、独身時にこれといったものを
買ったわけではないのに、気がついたらしょっちゅうATMでお金おろしてて、
これはいかんと一念発起したため。私は無料の簡単なソフト使ってます。

次の給料日までにあといくら、と分かってると私の場合は無駄遣いに
歯止めがかかる。毎月〆てみると使途不明金が結構出るんだけど、
その辺はあまり気にせず、まずは数ヶ月主要な出費だけでもつけてみるとか。
866名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 19:56:21 ID:???
エクセルといっても数字を入力していくだけで
合計はエクセルが勝手にやってくれる

手書きの家計簿だと自分で電卓打たないといけないから
大変だけど、この点エクセルは偉大
867名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 20:03:07 ID:???
長男が修学旅行に行ってきたのだが、渡したお金をほとんど使わずに帰ってきたw
子は親の背中を見て育つとはよく言ったものだね。
868名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 20:17:31 ID:4vOH1X/L
殊勝な子に育ったもんですな。
俺なんて家族の土産そっちのけで、
秋葉でエロゲーを買ったもんだよww
869名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 02:22:57 ID:???
家計簿を2〜3ヶ月ほどつけた事あるけど、生命維持しか意識してないような
購入履歴を見て「もう少しイレギュラーな項目の買い物もしていいんじゃないか?」
って思うようになった。

家計簿をつけるのは危険だ。
870名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 07:51:30 ID:JqCKgOwr
>>869
ちょっと待てw

いくら何でも、多少心のゆとりを持つための買い物は
やってもいいんじゃね?
871名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 07:54:56 ID:???
予算を守ればいいだけのこと
872名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 08:51:03 ID:???
>>869
わかる。
でも今年、最近何年もずっと服買ってないからちょっと夏服を買おうと思ったら、
今年の流行りが自分好みすぎてバカ買いしちゃって止まらなくなって散財してしまった。
買い物途中に一人カフェしまくったり、夕飯を洋服バカ買い期間一週間くらいの間、
デパ地下総菜に頼ったりしたし。

引き締めモードがいったん解除されたらまた戻すまで時間掛かったよ。
失敗した服もあるし、さて今からこの服の山をどうしようか。
ちょっとだけ反省している。
まあさて、また堅実な生活をはじめますよ。
873名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 10:03:21 ID:???
用のない散策は危険だよね
874名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 11:45:24 ID:???
情報を入れるのは危険だ。

ネットのレビューを見て、ミニノートPCかスマートフォンが欲しくて仕方なくなった。
しかし、仕事には基本的に直行直帰で外で私用のネットするような時間が無い。
もし買っても、今までみたいに活用せずに売り払うことになることが目に見えてる。

分かってるのに欲しいという、この欲求をねじ伏せるのにもうちょいかかりそう…。
最初から物欲を煽るような情報に触れないのが一番いいね。
875名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 12:19:12 ID:???
休日は寝るのに限るな
休日暇だとつい買い物に出かけていらないものまで買ってきてしまうし
876名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 13:12:29 ID:???
iPhone を見て久しぶりに物欲が沸いてきたけど、携帯を使わない生活に慣れてしまったため
月々数千円も払うのが馬鹿らしくて我慢中。
877名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 14:45:19 ID:???
ドコモの社長が「これ若干重いね」と言った一言ですーっと物欲が引いた。
そういう自分はフライパンが欲しくて欲しくて。
878名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 16:18:53 ID:???
879名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 18:34:21 ID:bPBSuLSG
>>874
俺もつい最近、スマートフォンとミニPCに心動かされた。
あれ、ネットで情報だけ見てるとすごい夢膨らんでくるんだよな。

で、実際にヨドバシ行って実機触ってみると、意外と重かったり
画面見にくかったり、電池持たないことがわかって萎えた。
おかげで今は全く欲しくない。というか買わなくて良かったと心底思ってるw
ネットだけで見ないってのも重要かもね。
880名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 20:03:23 ID:mGTaJsoZ
日曜は掃除片付けをしていた、ちょうど家電金物回収業者が来た
洗濯機1500円、29型テレビ2500円でひきとってもらった
自分で捨てると運ぶ手間とそれ以上の金額がかかる
明日も来るらしいので、金物を中心に掃除片付けをしていた

自分で手間時間をかけて掃除片づけをすると、捨てることを考えて買うようになる
自然と不要な消費を控えるね、自己管理(時間食事運動etc)と金銭物品管理は大事だね

地震で片付いていない家の映像が流れると、日頃から片付けて置けばよかったのに、とは思う
881名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 22:04:42 ID:f1IkCGjb
セックスして性欲が満たされると物欲が少なくなる気がする。

買い物大好きな人って自分に自信がなかったり愛情に満たされず寂しい印象がある。
特に女の人。
882名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 22:09:04 ID:???
やべえバイク熱が出てきた
883名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 22:52:30 ID:???
俺は自分に自信がなかったり愛情に満たされず寂しい男だけど
買い物も貯金が減るのが嫌だから全くしないな。

ニコ動と貯金残高が恋人の男な俺。終わってるw
884名前書くのももったいない:2008/06/15(日) 23:01:22 ID:KqHrSMLx
お口の恋人 ロッテ

右手が恋人 イッテ
885名前書くのももったいない:2008/06/16(月) 00:36:01 ID:???
>>881
人それぞれかと。
自分は食欲が少なくなるだけで
物欲の抑制にセックスはなんら効果をもたらさない。
886名前書くのももったいない:2008/06/16(月) 08:35:17 ID:???
>>880
ヤフオクに出せばよかったのに
100円くらいで売れるよ
887名前書くのももったいない:2008/06/16(月) 10:42:38 ID:???
100円...
面倒なり。
お金に困ったらするだろうけど時間がもったいない
大型不要品はさっさと目の前から消えて欲しい
業者がヤフオクで100円で売っても構わな〜い。
888名前書くのももったいない:2008/06/16(月) 15:18:42 ID:???
わかるわかる
一度目についた不用品はすぐに処分したいよね
オクで売れても梱包や連絡なんかも面倒だしね
・・・それ以前にオクも衰退してるしね
889名前書くのももったいない:2008/06/16(月) 17:46:45 ID:???
>>887
あー、ほんとオクに出そうと思っても、ヤフオク利用料とか
手続きとか評価とかもう面倒くさい……売れなかったらやり損だし。
故人で沢山出している人を見るとスゴイと思います。仕事ではないんだよなーアレ。
890名前書くのももったいない:2008/06/16(月) 17:47:09 ID:???
故人→個人

疲れてるのかな……
891名前書くのももったいない:2008/06/16(月) 21:44:35 ID:???
街にでかけると何か欲しくなっちゃうからと
家でネットウィンドウショッピングしてたんだけど
欲しいと思ったものがすぐポチッと購入できるので
その方が危険だと最近は思ってる
892名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 00:12:23 ID:???
>>891

同意。

特に情報商材系は、自分には危険すぐる。文章読み出したら止まらず、
(文章読むの好きなためでもあるが)思いっきり相手の思う壺にorz
…すでにカモネギ。もうハズレばっかりだと、判りきっている筈…なのにっ!

内容が判らないからこそ、気になる。

しかもジャンルはハチャメチャ。
ハズレつかまされてガックリしたあげく、この「癖」が
<如何に自分がコンプレックスだらけか>
の証明行動でもあったりすると気付き、そしてまた落ち込む…。

あ〜ループから抜け出したい…検索で情報商材サイトにHITするの
やめてほしい…。
893名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 00:15:24 ID:???
紹介サイトや買った人のブログ見るだけで満足できる俺最高。
894名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 02:24:58 ID:YLmpa6uS
>>886
実は出したけど、引き取り、見つからなかったんだ
>>887
写真、説明、連絡、引取or梱包 面倒だね
取引成立してもクレームや発火されても困る
落札値2000円以下なら、引取業者の方が助かるかな

>>880のように、今日も来てくれたので
P4デスクトップ(HDDだけ抜いた 新設事務所で使うらしい)
古い完動電ノコ(事務所作るのに助かるらしい)
ミシン テレビデオ 金物 電材 携帯 古い工具
大型家電より金物の方が助かったかも、廃棄ではなく有効活用した気分になれるし

金物も1kg10円とか換金引取にするだけで回収率が違ってくるはず
業者も 薄汚い・不要品回収 ではなく、クリーン・エコ・ゴミ出しが楽 を
全面にだせば主婦や老人も出すと思うけどなぁ

amazonは情報流出問題でやめた やめて正解だと思ってる
現場だと迷って買わないモノも、ネットだと手にとって見ないとわからないから
手にとってみたい→買って試してみたい になってしまう
で、少額だとオク換金もできないレベルになってしまう、か
895名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 02:35:34 ID:???
>892
情報商材は文章だけ買わせる為の心理的な仕組みが
うまいこと仕込んであるので、
買わせる仕掛けのパターンなどを知れば
ああこれはこういうふうに仕組んでいるんだなあと、
冷静に分析できるようになるかも。

上記知識を手に入れる為に情報商材を購入して・・・
では本末転倒なので、図書館でビジネス関連、マーケティング関連の本を
読みまくるのが一番安上がりだと思うよ。
896名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 02:44:48 ID:YLmpa6uS
思うに、業者の引き取り物品は、途上国では十分価値があるもの
金や物や情報に囲まれて、価値がないように思うけど
情報すりこみで価値観が誘導されているだけで、物品自体には価値があるんだよね
「上質より本質」「上質を知る男がインスタントコーヒー」
この言葉を自分の中に持って、宣伝広告を疑いの目でみるようになってから
物欲はどんどん減っていったよ
テレビも見ず、ネット宣伝広告も見ず、買い物もせず、旅もせず
電通様にあらゆる欲を刺激されず
自宅から自然を眺めながら喫茶や読書を楽しみ
外出時は立ち食いきしめんや100円ソフトクリームに喜びを見出せる今日この頃

>>861
家計簿なら、クレカで買う・ネット明細・家計簿がつく
電気ガス携帯ネットetcそして食料(月額固定やりくり)と言った
固定費は変動がわかりやすい、無駄もわかりやすい
財布の小銭はストッカーにいれ、少額小銭決済に使用
897名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 03:03:33 ID:EhLrinbL
>>890
あら〜初々しいわね〜
898名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 03:03:42 ID:YLmpa6uS
クラスを演出することで、クラスを求める欲を刺激できる
899名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 09:14:45 ID:???
>>898
1ランクいい車に乗りたい、ふだんいいものを食べたいと
より上のクラスを目指すように消費者を煽動するんですね。
900名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 09:15:30 ID:???
>>897
なんで?
901名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 18:28:47 ID:c/B7SJ3L
お店に行って、しばらく悩んでも「命を削ってまで手に入れたお金を使ってまで欲しいのか?また、1ケ月後も欲しいと思うくらいの物なのか?」とじっくり考えて、検討してみる。
902名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 20:58:18 ID:RtpERVS7
時間給に換算するといいよね。
例えば、1時間二千円とすると8000円の物を手に入れるために
4時間ただ働きをしなきゃならないことになる。

903名前書くのももったいない:2008/06/17(火) 21:49:38 ID:???
>>896
> 「上質を知る男がインスタントコーヒー」

歌舞伎役者が本当にインスタントコーヒー飲んでたら
笑うよね
904名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 00:51:32 ID:FxxdPnZO
>>899
物欲喚起の宣伝広告を真に受けない 自分で考える
日本は法的に平等だから差を求めるのかも

>>902
稼いでも 使ってしまえば 意味がない
金を出さなくても、知恵を出せば、同様の楽しみは、できたりする
山間の土地別荘を買う前に、現地でテントで数日生活してみるべき、その方が自然と一体になれる

>>903
宣伝文句につっこみをいれる楽しみを知る

上質を知る男の〜 の宣伝文句に釣られる 上質を知らない男
できる男の〜 の できない男

買わなきゃ損 は 買うと損
木を植えています は 木を切っている
CO2 20%削減 は 80%放出
アピールすると言うことは、アピールするだけのなにかがある
905名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 01:58:37 ID:???
>>904
>>903へのレスにワロタw
全く、その通りだね。
906名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 02:57:00 ID:E/1XKzxS
とにかく働く。すると、買い物に行く余裕すらなくなる、
907名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 07:52:15 ID:p9YTEy6S
今年はブーツだけは絶対買う
それ以外はかわない!!!
908名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 08:37:54 ID:???
料理が出来るようになって、いつもより5・6千円多く払うよりも作った方がおいしいと、外食が減りました。
裁縫をおぼえるようになり、服も帽子もバックも欲しいデザインを探すよりも作った方が早いと思うようになりました。

私は趣味ですが、マイペースに作った物がネットで売れる今の時代、趣味とビジネスの差ってあまり無いのかも知れませんね。
流石に靴は作れません^^
909名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 14:11:26 ID:FxxdPnZO
>>905
このスレを見て自分を洗脳するのが物欲減退の近道かも

生活に本当に必要な物事は 情報を与える・宣伝広告 しなくともおのずと売れる
生活に本当に必要ない物事は、情報を与える・宣伝広告 して必要性を感じさせる必要がある

保険料の無駄に気付いたら! → やっぱり無駄なんだ やめよ
エコ替え! → 自動車に乗らないのが最もエコ
今話題の! → 私は知らない
芸能人が! → いや、知らないし興味ないし誰かわからないし
夏モデル! → 外装変えただけじゃん っていうか携帯に春夏秋冬関係ないでしょ
お得!安い! → みんな言ってるじゃん
気になる! → おまいが言うから気にする香具師が気にするだけ
大画面 高画質 感動を残す! → 映す中身が大事

>>906
働いた引き換えに消費しなければいいね 買う行為がストレス発散になると恐ろしい
市井の女性の消費行動は物欲減退の反面教師とさせて頂いております
910名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 18:44:13 ID:???
「気がついたらこんなに買い物しちゃってーエヘ」
みたいなレスがいっぱいついてるスレを見て反面教師とする。

あと私は子供いないけど「おすすめ2ちゃんねる」で
セコケチママ、手癖の悪いママスレを見たときは、
「何でも安物で済ませよう」と物欲がなくなった。

>>909
派手な消費行動が目につくからそう思うんだろうけど、
スイーツな女ばかりじゃないよ。地味に生活してがっつり溜めたり
自分の好きなことだけに金使う人も意外といる。
911名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 19:15:28 ID:???
イメージなんだけど、あくまでイメージとか偏見ね。
女性は小さなものとか、自分に関わるもの(アクセサリーやエステとか)に
こまごまと消費(それこそ夏コレ・冬コレみたいな)しているので、いつも
お金を使っているイメージがある。それでなくとも化粧とかでイヤでも金かかるし
かといって化粧しなければ後ろ指さされる世の中だし。

男性は、こう、なんでもこだわって高価なものを購入するイメージ。
何かを集めるとか、オーディオメーカーを揃えるとか、
たまに高価なご褒美を自分にあげるためにお金を使う、という感じがする。
まぁこれも昨今の若人には当てはまらないんだろうけど、自分の周りでは
性差でお金の使い方はこんな感じでかわる。既婚者は、これに更に一番に子どもが来るけど。

ストレスの発散のために消費する気持ちもわかるので、なんとも。
912名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 20:37:55 ID:???
こういうスレッド読むと自然に本を買う気が失せていく...
食品とかでも会社が嫌いだから買いたくないものが増えた。

【社会】 「いまの声優の一部、調子に乗ってる」 少年マガジンの編集後記で、ネット騒然
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784381/
913名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 21:27:27 ID:FxxdPnZO
>>910
ドケチ板住人のように質素倹約地味な方もいらっさるでしょうね
>>911
私は男だけど化粧や飾る女性が苦手だけどね 自然に自分らしくあれば良いと思うよ
男女の消費動向は違うと思うけど(男 シュークリーム 女 フルーツゼリー)
バブル世代 壁 デジタル世代 とも思ってる 今はネットとパソコンがあれば相当なヒマツブシができるしね
ストレス発散で消費するなら、2chで煽ってた方がマシって人もいるかと 昔みたいにヒマツブシで無駄な本を買うとか減ったと思う
914名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 23:04:55 ID:???
良スレになってきたな
915名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 23:33:48 ID:???
>>913
女性は、やはりある年代からは化粧しないと相手に失礼って印象を与えかねないからね。
すっぴんでもきれいな人は、美容整形かスキンケアにかなり金かけていると思っている。
だから、言葉は悪いけど汚い女性はオンナの消費行動はしてないんだろうなと感じる。
その分貯めているのか趣味に費やしているのかはわからないけど。

まぁネットとパソコンで消費が増えた(通販や商品情報が選り取りみどり)というのも
逆にあるだろうね。確かに本や雑誌などの情報としての媒体や、ヒマツブシの材料を
購入することは減ったけど、かわりに、オークションや通販で便利になんでも買える様に
なったので、結局総合的な物欲は変わってないかな。買うものがかわっただけ。

そもそも何故モノを欲しがるのか、ということを自分の中で突き詰めて考え結果を出さないと、
まわりの意見を鵜呑みにするだけで根本としては何も変えられないんだよね。
消費行動はまったく無にはできないので、買って後悔しない、きちんと使い切ることを目標に
いまのところそこそこ消費しているといった具合ですな。
916名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 23:42:16 ID:???
化粧代がかかると言うけれど
今2000円もあれば全部そろうよ。
そしてこれまた使い切るのにとても時間がかかるものだし。
2000円でおそらく1年は持つ。
917名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 23:50:50 ID:???
100均コスメとかいうやつかな。ほんと100均で全部揃うみたいで見て驚いた覚えが。

その辺はいわゆるこだわりだから、個人差があるんじゃないか。合う合わないもあるし。
それにしても、男にはかからない「経費」が女にはかかるなぁと思います。
918名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 00:55:28 ID:???
化粧品の色物は長い間使うからそれほどでもないんだけど、
問題は、毎日使う化粧水とかクリーム
一ヶ月2000円くらいなら安上がりなほうじゃない?

ただしアレコレ色モノコスメを買いあさる女性には
お前の目は二つ、口は一つで、顔も一つと言ってやるがヨロシ
919名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 05:01:45 ID:???
>男にはかからない「経費」が女にはかかるなぁと思います。

そんなことない。かかり方が違うだけ。
例えば俺のスーツはフルオーダーで一着20万くらいだし、靴も一足5〜8万くらい。
だけども贅沢したいわけじゃなくて、昔ながらの手間暇かけた製品を求めたらこうなった。
100均やコンビニコスメじゃ物足りなくてデパートで化粧品を買う女性というのも、
ツープラのスーツで満足できない俺みたいなのと本質的には同じ。趣味の問題。
920名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 05:05:37 ID:???
>男にはかからない「経費」が女にはかかるなぁと思います。
女性にはナプキンもあるしね。。
921名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 08:50:58 ID:Frj7qU7b
>>915
最初の4行は偏見ですよ。
お金の掛け方は見た目に比例しないと思います。
922名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 12:20:12 ID:???
下着なんかも女性の方がお金かかる。
923名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:00:41 ID:???
>>919
>俺のスーツはフルオーダーで一着20万くらいだし、靴も一足5〜8万くらい。

その程度の安物で満足できるとは羨ましいw
本物を知らないってのはある意味幸せだね(苦笑)
924名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:11:42 ID:???
>>923
あのなあ、良く読め。贅沢したいわけじゃない。本物なんぞに興味ない。
あくまで昔ながらの質実剛健なスーツが欲しいだけ。労働着としての。
生地もわざとローファイなものを選んで仕立てているくらいだ。
925名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:16:02 ID:???
>>923
ここドケチ板だよ?なに言ってるの?
926名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:16:44 ID:???
>>924
フルオーダーで20万のどこが質実剛健なんだよw
まがい物をつかまされて喜んでるだけだろw
こういう奴が一番アホw
927名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:22:53 ID:Pc7nw9mf
>>915
適度はOK、やりすぎはNG、自然で良いよ
ヘアメイクファッションきめきめの三十代独身女性が
ベビーカーユニクロノーメイクママを見て
女を捨ててる、あぁはなりたくない、と言ってくれたけど
女じゃなくて母なんだよね、充実してるから、飾る必要は無いんだよね
25過ぎのクリスマスケーキは、特売とか飾らないと売れにくい
ヒールの高さはプライドの高さ、地に足のついたスニーカーやクロックスで良いよ

浪費する人はネットでも浪費するだろうね、クレカと似てるかな

美容は、金の多寡ではなく、元と見せ方だと思うんだよね、服装しかり
金の多寡は、ハードには比例しがちだけど、ソフトには必ずしも比例しないと思うんですよね
928名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:23:44 ID:???
>>926
そうじゃなくてさ。
スーツがまだ町の仕立て屋で仕立てるのが普通だった時代に、
そこらの安月給リーマンが着ていたのと同じスーツが着たいわけ。
歴史映画の衣装なんかと同じ発想。一種のコスプレ。
質実剛健なのは俺じゃない。当時のそういうリーマンのスタイルを追い求めているわけ。
929名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:27:53 ID:???
>>928
偽物を掴まされたアホが必死の弁解w
930名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:30:16 ID:???
では、偽物だという人に問いたい。
高級志向は一切度外視して、たとえばフランネルのボロいスーツが欲しいという場合
どこへ行けばいい?作りが本物なら値段は惜しまん。
931名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:31:06 ID:???
>>930
スレタイ読めよ
932名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:34:09 ID:???
スレ違いは承知なんだが、なにがどう偽物なんだかわからんからさ。
現代人の価値観で高級かどうかにはまったく興味ない。
あくまで本物が欲しい。当時とまったく同じ。
933名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:54:39 ID:???
該当スレに行ったほうがちゃんとした意見を聞けるんじゃないの?
スレ違いって指摘されているのにいつまでもギャーギャー言っているのはみっともないよ。
934名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 14:07:08 ID:Pc7nw9mf
>>919
軍人が軍服にこだわってどうする、戦いにこだわれ
スーツを着ていることに意味があって、スーツの差はとりたてて意識する必要は無いんですよね
そして「この軍服、イタリアでスミズーラしたんだよ」と口にした時点で あっそう です

できる男ができる男に見せている
できる男ができない男に見せている
できない男ができる男に見せている
できない男ができない男に見せている

服関係で、ビスポークのスーツや革靴を着た自分の写真を
着こなしとか言ってうpしてる、二重あごのオッサンがいたでしょ
そこまでやるなら顔をどうにかしろ、コンプレックスなんだろうなと思ったよ

服に金かけるより体や頭を鍛えた方がいい
既製のスーツに合う体を作った方がいい
落合や雑誌の言葉なんか、真に受けちゃダメだよ
Google社員がポロシャツ・ジーンズで来てコンニチハ
935名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 14:30:15 ID:???
あまりにも関係ない話は余所でどうぞ

936名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 21:32:27 ID:???
なんか性差の話を出しちゃってごめんね……

>>920
そうそう、スーツの値段とか、化粧品の値段とかじゃなくて、職業差とかナシに
女性は普通に生活していく上で、普遍的に必要な経費があるよね、と思っただけなんです。
生理用品も沢山あって、種類も多いし結構値段も高い?みたいだからさ。それに毎月かかるしょ?

自分は作業服なんでそこまでお金かけられないし、むしろかけなくていいから便利だよなぁ、
でも女性は制服あっても化粧とかあるから大変だなぁ、ってだけなんです……
一般的な女性は化粧とか必須だけど(就職活動の冊子に女性はノーメイク駄目って書いてあった)
男は必須とは言われないしね。ある程度、ヒゲとか髪とかまとめるだけでいいし。
そういう、おおまかな性差で、やはり結果的にお金がかかるよねっていう話です。
937名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 23:26:51 ID:???
そもそも高い服なんか買っても手入れだなんだ大変だぞ。
それに普段から着こなしてないと、所謂服に着られる状態のままでみっともない。

つかどっかのスレに誰かアップしてた画像でぶさいくとイケメンが写ってた。
ぶさいくは高級な服でもださいまま、イケメンは安くてもお洒落で格好よく見えた。
美男美女は全身ユニクロでも高級な服で上下揃えた不細工よりも輝く。
人間中身じゃないという残酷な現実をあの画像は見せ付けたな。
938名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 23:28:03 ID:Pc7nw9mf
百均でも化粧はできる
男も金かかるよ
女は大変って雰囲気が苦手
939名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 00:32:33 ID:???
化粧品代や生理用品にお金掛かるっていうけど、結論言うとそうでもない。
毎月かかる生理用品だって500円程度じゃ。トイレットペーパーみたいな
もんだからさ。
化粧品も既出の通り100円で安くあげようと思えばあがる。
男の方が出費多いんじゃないかな。
付き合うまでに女に投資する金額だってあるし。
付き合いの飲み会とかも多そうだしなあ。
今ホテル代ってわりかん?じゃないよねえ?
940名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 00:36:48 ID:???
ああ、また買ってしまったorz

そうだよね、この時世家なんざ買うなんて正気の沙汰じゃないよね、人格疑うわ。
買えばその地とローンに束縛されるし・・・。

諸外国の持ち家率は低いらしいね。
メディアの洗脳が今の禍根になっているのか・・・
941名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 04:48:53 ID:???
>軍人が軍服にこだわってどうする、戦いにこだわれ

これはいい言葉だ。心がけとして素晴らしい。
でも近代以降の価値観だよな。
古の武士は甲冑や装束にこだわりぬいたもんだ。
なぜなら戦場は武士にとってハレの場だから。
いつ死ぬかわからんから。だから精一杯の刹那の花を咲かせたもんだ。

内勤だけど俺はサムライだから、スーツにはとことんこだわる。
体を鍛えて、中身を磨いて、仕事にこだわって、スーツにもこだわる。
それが俺の存在証明だから。

>おおまかな性差で、やはり結果的にお金がかかる

だーかーらー、そんなことない。男女でかかり方が違うだけ。
「女性はお金がかかる」って主張は、単なるいいわけ。
もちろん、男のほうが金がかかるってこともない。
どっちが有利不利ってこともないんだから、
それぞれが自分のケツは自分で拭いていれば済む話。それぞれの価値観に基づいて。
942名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 05:42:13 ID:???
自分語りにこだわってるの間違いだろ。
943名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 06:33:45 ID:???
スーツなんて女性だって着るわけだが
お前のところは女性は制服着用という昭和な会社なのか?

制服支給のほうが金がかからなくてドケチ的には助かるがw
944名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 07:02:21 ID:???
???

女性のほうが給料が安い
女性のほうが金がかかる

だとしても、だから何?って話じゃね?
いちいち配慮する必要もあるまい。
945名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 11:02:34 ID:???
俺と彼女で言えば、生活に必要な経費は確実に彼女の方がかかってると思う。
946名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 22:54:25 ID:???
いい加減に汁
スレチ
947名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 12:17:06 ID:lq6yH6vD
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

欲がないと物欲や金欲や出世欲もなくなるよね

食欲 睡眠欲 性欲 があれば オレはOK
948名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 12:53:27 ID:BhPf7m3l
女は稼がずに金がかかる生き物だよ。
だから女にドケチは無理。
ホームレスにもなれないは総意。
 
949名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 16:52:45 ID:Nmff7eXp
苦労したキャリアの女性はそうでもないよ

30歳以上独身女性は消費でストレスを解消しろ、消費が世のためになる
石女は失せろ 物見遊山の道楽専業主婦は離縁すべし

男が稼いできているのに、女が家を守らず子を育てず
テレビで下手な知恵をつけて男に文句や権利ばかり垂れたら害毒である
950名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 17:55:26 ID:3n16hR94
性欲解消にお金がかかる人
951名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 20:55:29 ID:???
たしかに、女は金を出さない男には不平を言うが
ホモだったら金を出さない兄貴に対しても弟は「金と愛は関係ない。」
という考えを持つと思う。(俺が実際そうだったし)

やっぱ女は金がからむんだよな。
952名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 03:28:44 ID:???
長年、食生活を支えてくれた炊飯器が壊れた。
贅沢して結構いい値段のを買ったんだけど、とてもご飯がおいしく炊けて
自炊メインの食生活のきっかけをくれた素晴らしい炊飯器だった。
で、ドケチ板住人の自分としては炊飯器買いたい気持ちを抑えて
手持ちの鍋で炊くようにしたら、思ったよりおいしく炊けて満足した。

でもご飯を入れるおひつが欲しくなって来た。
おひつだと冷めてもおいしいらしいし。
中国製は怖いので日本製のおひつ見たけど、結構高いのね。
今もおひつの夢を見て目が覚めてこのスレをのぞいてるわけだけど
炊飯器への物欲は抑えられたのに、本当に物欲って油断ならないわw
953名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 07:32:26 ID:CPsIja4i
お買い得品=ツラレテ買わないのが一番お得!!
954名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 08:49:04 ID:j/g3jlFW
>>952
たんにおまいが馬鹿なだけだろ
955名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 09:35:21 ID:???
>>951
ゲイのカップルでも金のトラブルは
結構ありますが。
956名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 10:05:54 ID:nycQt/V8
>>952
俺も鍋で炊いてる。
いくらおひつに入れてても、冷めたのよりは炊き立てがうまいんだから
毎回、食う分だけ炊けばよくね?
957名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 10:10:21 ID:???
>>952
自分も鍋で炊いてるが、炊きたてで食べない分は即冷凍。
一膳ずつラップに包んでたが、ジップロックの一膳ずつ入るコンテナが
何度も使えて便利だ。
ひやごはんで食べたいときは一膳分だけ鍋に残す。移し替えなくても充分うまいよ。
958名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 10:40:48 ID:???
せっかくの一度きりの人生だもの

ケチケチしないで、お金は使わないと「もったいない!」

知人から借金してでも、デカい買い物や旅行で人生をエンジョイしなきゃ!もったいない。

矢沢栄吉
959名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 11:45:56 ID:???
うちは兼業だから炊飯器で野菜を大量に蒸したり
ご飯の上に鶏肉乗せて炊いたりと
楽チン炊飯器クッキングに助けられてるから炊飯器必須だ。
でも土鍋で炊いたご飯は美味しいね。
味噌汁も土鍋で作るとなぜか美味さ倍増。
960名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 13:13:25 ID:???
一人暮らしで炊飯器は必須?と思っていたけれど、そうでもない。
2,3合まとめて鍋で炊いて茶碗に1ぜんずつよそって冷凍庫にいれて
おくと便利だよ。おひつもいらなくなるし。
961名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 13:15:32 ID:UncpuAE7
でかい物なんて家が狭いから邪魔になるし、
食べ物も食べ過ぎると体に悪いから少なめが一番だし、
旅行なんて引きこもりだから行きたいとも思わないし苦痛だお。
 
金を使う=幸せっていう概念じゃないので、自分はのんびり暮らしたいだけ。
 
962名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 13:16:33 ID:BpscJEkI
仙人になる
963名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 14:30:51 ID:???
炊飯器ホットケーキも美味い。
964名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 16:42:24 ID:???
なんで冷凍庫?
何週間も保存するわけじゃないんだから、冷蔵庫でいいのにって思う。
965952:2008/06/22(日) 19:39:03 ID:???
結構鍋で炊いてる人って多いんだね。
自分も残ったご飯は1膳ずつラップ+冷凍してたけど、おひつ買わずにこのままいくか。
キッチン用品とか調理器具って欲しがってたらきりないもんね。
そういえば、友達にル・クルーゼの鍋にはまった人がいるけど、
色違いやいろんな形のを買いまくっててすごいことになっているようだ。

あと、前のほうにもレスあったけど、色んな所でやってるポイント制度も
物欲を刺激する厄介な代物だよね。
966名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 19:39:21 ID:???
冷蔵庫だと、水分が飛んでちょこっとパサツクのです・・。
967名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 19:56:11 ID:???
3合なんて一人で食べるとすると3日くらいかかります。
今の時期はちょっと心配なので。まあ、心配し過ぎですけどね。
でも梅干しを入れて炊くとけっこう持つらしい。
968名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 22:36:50 ID:???
>>965
ポイントカードはよく行く店以外のものは断ってる。
特に服関係は勝手に作っちゃうけど、集められるわけないので。
今は駅ビルのとドラッグストアのとスーパーの位。
以前はブックオフカードよく使ってたのだが。

厳選すれば他の店で買い物しないようになるので、
無駄な買い物が少し減るかも。

>>967
今の時期は冷蔵3日よりは冷凍のほうが良いのでは。
もしくは1合ずつ炊く。
969名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 00:06:11 ID:???
一人暮らしだけど毎日4合食ってるからな。
茶碗に乗せて上から皿で蓋をしてそのまま冷蔵庫に入れればおk。
どうせ毎日一回の頻度で炊くから冷蔵庫で充分だ。
970名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 03:22:04 ID:???
>>969
相撲取り?
971名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 10:29:32 ID:l5zt0xY7
ここはバカな主婦の料理スレですか?
972名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 11:12:23 ID:???
上のスレを読んで料理スレだと思えるお前が馬鹿だと思うがw
勉強する時間はケチらないでしっかり読解力身に付ける様に。
973名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 11:32:04 ID:???
脱線しすぎだバカ主婦どもめって意味でしょ?
974名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 11:43:00 ID:???
鍋で炊くとガス代かからない?
それに鍋の前にいないといけないし、
コンロも1つ塞がるし
975名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 17:44:50 ID:???
鍋派か炊飯器派かの論争はもうNGにしてほしい。
ここは物欲減退スレなんで。
どっちにしても新品は買わない方向に気持ちを高めたらどうでしょう?

炊飯器壊れたら手持ちの鍋で炊く。
ご飯炊き専用の鍋はあえて買わない。
これでいいじゃん。
976名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 21:29:41 ID:???
炊飯器を使えば1時間も電気を食うでしょう。
ガスなら15分で炊けてしまうよ。
しかもタイマーを付けてれば何も問題ない。

はい。これでおしまい。
977名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 00:25:49 ID:R/c33sGX
鍋派だとか炊飯器派だとか、あなたたち馬鹿げてないかい?
生活必需品、あれば絶対に便利なものは物欲云々の問題とは少し違う。
「時間」と「労力」を買うのだと思わないと。
微々たる節約よりも、時間、余暇、労力やストレスの軽減になる範囲での
購入は、むしろ前向きに考えるべき。
購入することで経済が逼迫してストレスを抱えるくらいなら、お勧めできないけど。
978名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 00:36:20 ID:Ww3BeR4q
>>977
有れば絶対便利=無いと生活できない と言うわけではない。

食器洗浄機やオーブンレンジは絶対に便利と言われているが、大して必要だと思わない。
邪魔だし、洗えば済むわけだし。


979名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 02:36:08 ID:eQDwwXfi
バーゲンの時期がやってきた!!・・・が手持ちの服で
気に入ってるのを長く着たいから、今回は行かないと思った矢先に
友達から誘われて買い物に行く羽目になった

勿論自分は見るだけに徹するつもりだが、衝動が湧き上がるかもしれない
助けてくれ!!!
980名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 09:14:25 ID:+9ejGn9I
981_:2008/06/24(火) 12:16:22 ID:f6NGOkBw
ブックオフで本買い物すると…安いからか、3千円買ってしまう( ̄○ ̄;)
982名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 12:26:56 ID:???
>>979
ご飯代や交通費など必要経費のみで、お金を必要以上持って行かない。
カードは全部置いていく。
これでばっちり
983名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 12:52:11 ID:???
>>979
友達とバーゲンや服の買い物に行ったことないけど、
他人と一緒だと冷静に考えられなくて買いすぎちゃう恐れはないか?
今から「今年は買わないつもりだから」と断るのはだめなの?

でも正直なところ「>>979の財布から出費が増えるだけで自分には
何の影響もないし」とも思ってしまっている。消費拡大に貢献するも
また良し、さ。
984名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 13:07:44 ID:2kJFbxOC
小銭入れに、小銭と野口2,3枚の5千円未満、クレカ、銀行カード、免許くらいしか持ち歩かない
1000円以上の決済はクレカ、マイル貯まるし、ネットでクレカで買うこともあるし
と言うか食料と消耗品以外は足りてるから、高額決済が滅多に無いんだよね・・・

長財布や二つ折り財布はかさばる、5000円札1万円札を出す機会=クレカ
その手の財布は中身が丸見えでスリにマークされやすい@海外 現金は落としたら最後

というか、足りていることを知っているから、物欲の衝動が起きない
985名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 15:33:48 ID:2R154ZAL
物であふれるとそうじが面倒くさいので、
はじめから物を買わない。
986名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 17:38:26 ID:byr9F/qa
>>950
次スレよろ。
987名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 17:52:34 ID:OUw6A93B
972 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 09:10:10.74 ID:T0EPvFCw
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。       


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
988名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 00:22:04 ID:p8TozShI
>>986
次スレたてました。

物欲をどう減退させればよいのか?4減目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1214320862/
989名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 01:34:23 ID:???
オカルト板住人です。

>>987の呪いをそのまま>>987へ返しました。
990名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 02:48:52 ID:R1JN0x5X
さすがオカ板
991名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 08:25:11 ID:t4qKCgrP
>>978
>食器洗浄機やオーブンレンジは絶対に便利と言われているが

は?
オーブンレンジなんかいくらでも代用も利くし、無くても困らない調理器具の代表だと思いますがw

あと、
>有れば絶対便利=無いと生活できない と言うわけではない。

ならばあなた、タライと洗濯板で洗濯できますか?
あなたの言ってることは、詭弁でしかありませんねえ。
992名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 10:21:16 ID:???
横からだけど・・・

>>991
だから>>978は要らないって言ってるじゃんw
993名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 10:45:41 ID:???
>>991
ここまでの文豪は初めて見たwwwwwwwwww
994名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 10:51:20 ID:t4qKCgrP
>>992
頭悪いねw
>>977への反論として、>>978が食器洗浄器だのオーブンレンジを挙げて不要だって反論してること自体おかしいんだってw
あれば絶対に便利なものって普通のオツム持った人間なら
・洗濯機
・冷蔵庫
こういうの挙げるよね。
要するに家電は無くても困らない、事足りると主張したいけど、洗濯機や冷蔵庫の利便性を
否定できずに、下らない家電を並べてごまかそうとしてるってことだよw
995名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 11:01:54 ID:xt803vMn
やれば誰でも稼げる!やらなければ 0
初級 http://kzk88.web.fc2.com/
上級 http://j882p.web.fc2.com/hp.htm
996名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 11:02:11 ID:t4qKCgrP
>>992-993
低脳、日本語の読解力無し。
半島の民族か・・・
997名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 12:13:56 ID:???
ウゼェなぁ
998名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 12:46:30 ID:???
>>994
>ならばあなた、タライと洗濯板で洗濯できますか?

自分でこう言ってるんだから洗濯機は「あれば便利なもの」じゃなくて
「必需品」って言いたいんじゃないの?

あんたの方が矛盾してるぞw
999名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 12:54:12 ID:???
その辺の定義は個人の勝手だろ。
他人が自分の金で欲しい物を勝手に買うならいくらドケチでも止めたりしませんよ。
1000名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 12:59:49 ID:???
わしは、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、パソコン、電子レンジがあればいいな。
独身の一人暮らしだから家事が楽になる家電が必要。

でも、洗濯乾燥機や食器洗い乾燥機などの贅沢品は全く必要ない。
いらない。絶対。電気食うし、大体高すぎ。
いらんわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。