あと3週間を1万円で

このエントリーをはてなブックマークに追加
6462:2010/03/18(木) 17:44:13 ID:3ls0kC2g
レスありがとう。
今日は食料買って2000円しか余ってないよー。
土曜日までこれでなんとかしないと。
あしたの昼はおにぎりにしようかな?
65名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 12:42:11 ID:???
野菜の混ぜご飯 お勧めです

今なら大根や白菜などお安い野菜を フライパンでしっかりめに炒めて
ゴマ油と醤油で濃いめに味付けして
あとはご飯にさっくり混ぜ合わせてどうぞ

野菜を摂れるし、おかずがいらないし おいしいよ!
汁物は、とろろ昆布をお湯で溶いて醤油を数滴垂らしてます
うまいよ〜

でもとろろ昆布って物産展で買うと高いからね
自分は100均ですんごい少量のしか買わない
けどけっこう長く食べれるよ
66名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 12:45:30 ID:???
>>65
>自分は100均ですんごい少量のしか買わない
>けどけっこう長く食べれるよ
そりゃあ食べなければ何時まででも残っているわさw
67名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 20:03:02 ID:a0ENnEDL
>>66
日持ちがするという意味ではなく
すんごい少量でも、しっかり味がでるので、一回に使う料は少なくて済むから
何度も長期間食べれるという意味ね

少量しかなくても スープとして使えばもとはしっかりとれます
68名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 20:34:03 ID:???
普段から家に食材を貯めこんである性格のせいか、3月1日から財布の金が1500円しか減っとらんw
69名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 23:40:38 ID:???
>>67
日持ちがどうとか書いてない
70名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 18:18:10 ID:???
あと約3週間を2000円でやりくりしなければならない.
4/15が給料日
自分は派遣社員で1月と2月は出勤日が少なかった為、給料が爆安だった。
(1/18からやっと勤務開始。それまでは職が決まらなくて待機だった。)

来週通院で持病の薬が1500円かかるから、実質残金500円
米とパスタと調味料と、少しの冷凍食品はある、スーパーマーケットのポイントが
2店舗分で500ポイント分と2000ポイント分あるけど、これは現金化出来ない。
借金(キャッシング)はクレカ機能に付いているが、絶対にしたくない。

71名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 18:46:27 ID:???
>>70
ごちゃごちゃ書くなよ
3週間を500円で過ごさなければならないと書けば済む話
7262:2010/03/23(火) 17:37:11 ID:7lEY1S6o
親が近くに住んでてほぼ毎日おこづかいをくれたがるので甘えてしまった。
孫の顔みたさに遊びに来てくれる。ドけちになりたいけど根性なくて
お金使ってしまう。今日9000円おろしてきた。親からは6000円
もらってプチリッチに。三日間0円で生活しようと思ってたのに。。。

私ってほんとにだめ人間です。趣味が外食なので。夫にもよく怒られます。
でも他にはなんの趣味もないので550円ランチ食べにいくのが楽しみ
で。1週間一万円でやりくりしようとしてこのスレ参考にしてるのに
またお金くずしてしまった。

来週から頑張ります。
7362:2010/03/23(火) 17:41:32 ID:7lEY1S6o
70さんは家にある古本とか漫画とかシーディーとかを
ブックオフとかで売ってお金を作ってみたら?頑張ってください。
74名前書くのももったいない:2010/03/23(火) 17:46:28 ID:???
金銭感覚が変わらない限りいくら頑張っても結果は同じ気がするが。
550円!そんな高いランチは食べられない・・・と思えるようにならなければ。
75名前書くのももったいない:2010/03/23(火) 18:29:05 ID:???
来週から〜来週から〜で、永遠にその来週は来ないわ
すぐに始めなよ
7662:2010/03/23(火) 22:50:02 ID:7lEY1S6o
74さんと75さんレスありがとうです。金銭感覚を変えないとですね。
なかなか難しいですが。ほかに楽しいことが何もなくて。

韓国旅行にいく資金を貯めるという目標ができたので自炊します。
あたたかいお言葉ありがとう。
77名前書くのももったいない:2010/03/23(火) 23:11:34 ID:???
>>76
向こうでは射撃場の暴発事故に注意してな
78名前書くのももったいない:2010/03/24(水) 21:36:43 ID:???
なんか入れ物に小銭貯金をするとか、簡単なところからやってみるといいよ。
地味だけど、"見える化"って結構効果があるから。


このところ、特売日でもスーパーに行くのをやめた。
それだけで結構食費が落ちたよ。安いからって無駄遣いしてたわ。
おまけに無駄食いまでなくなってダイエットにもなった。
79名前書くのももったいない:2010/03/25(木) 13:38:43 ID:???
ダイエットでも貯金でも、進捗状況が具体的に目に見えるって事が一番重要だね。
一時期訳あって貯金せざるを得なくなった時、毎月の収入を全額財布の中に累積させていってた事があった。
財布の中に毎月増えていく諭吉を見て日々の励みにしたものだ。流石に50万超えた辺りで怖くなって止めたがな。
80名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 12:40:38 ID:???
やっとこさ給料でた
給料安いから5万とか貯金は無理だけど、2万円を銀行へ。
これは死に掛けない限り下ろさん
81名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 13:59:48 ID:???
死にかけてたら降ろしに行けないじゃん・・・
82名前書くのももったいない:2010/05/09(日) 13:09:13 ID:???
残金41円
米1.5合
うどん3玉
食パン6枚
もやし半袋
キャベツ約1個
これで14日まであと5日、どうやって使えばいいですか?
弁当作ったら米が速攻でなくなる
83名前書くのももったいない:2010/05/09(日) 14:49:01 ID:???
>>82
税込み20円以下で買えるなら、もやしを2袋追加で用意。晩御飯が贅沢にできます。

朝ご飯は、うどんとキャベツ、5等分。

食パン6枚は全てお昼ごはん、弁当の代わり。
5日のうち、1日は贅沢に2枚食べちゃっていいです。

晩御飯は、米1.5合を5等分、少量で炊けない場合はまとめて冷凍庫。
もやしと一緒にぞうすいにします。追加のもやしが買えているなら
毎回の晩御飯は、米0.3合ともやし半袋になるのでかなり贅沢でしょう。
ちなみにぞうすいの水は2リットル(蒸発後)です、お腹いっぱいになりますね。
84名前書くのももったいない:2010/05/09(日) 14:51:30 ID:???
1日目  米1.5合
2日目  うどん3玉
3日目  食パン6枚
4日目  もやし半袋
5日目  キャベツ約1個

これだok のーぷろぶれむ
85名前書くのももったいない:2010/05/09(日) 20:36:04 ID:???
>>82
数倍に値上がりしてるキャベツなんか買ってないで金のある内に米買っとけよ
86名前書くのももったいない:2010/05/10(月) 11:35:47 ID:???
俺も>>70さんと少し似た?境遇です。
2月一杯で派遣場所が終了してそれ以降求人にも恵まれず、
連休明けの求人(また派遣ですが…)に応募し、明日面接です。
因みに連休は、金の掛けないながらも外出で気分転換な過ごし方をして
6、7日は日当8000円のスポットバイトで凌ぎ、
携帯通信費光熱費を何とか支払い、原チャリのガソリンを入れたら
あらま残り2000円…皆さんも大変でしょうが卑屈にならず頑張りましょう。
87名前書くのももったいない:2011/03/05(土) 20:06:11.37 ID:SEhjE49i
余裕だ
88名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 08:08:33.94 ID:nja+w3U3
次の給料日(25日)まで1万円で生活します。
89名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 08:25:38.97 ID:cwqYLKlK
今月はもう金使えない。
まぁ食糧豊富だから心配してないけど。
90名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 15:09:58.98 ID:M/OIfRcK
食費1万で抑えるのは分かるが休みの時は何してるの?
家でゴロゴロ?
俺には出来ない 何かをやってないと

家でテレビ?
飽きるし、じっとしてるのが苦手

家で読書?
疲れる
91名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 16:05:08.25 ID:gUyZMK2Q
>>90
休日は外で何をしてるの?
92名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 19:32:08.59 ID:/tmbwn/h
私も知りたい!
>>90さんは休日は何をしてるの?
93名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 20:08:51.71 ID:szZptcCp
>>90
掃除、洗濯、ネット。
まぁ大半がネットで、外出たくないわ。
引きこもり大好き。
94sage:2011/03/28(月) 21:48:41.97 ID:0YcExVno
廃人ですな
95名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 18:17:22.21 ID:ynTA44AZ
90はどこいった?
今なにしてる?
96名前書くのももったいない:2011/04/06(水) 23:12:21.37 ID:fXPho89o
90氏ではありませんが、休日は掃除、洗濯、ネットしてます。

穴あいたシャツや靴下を繕ったり、シミがとれない服をダイロンで染めたり、アイロンかけたりして、服の新調代やクリーニング代を徹底的に浮かします。

週2日は断食してみようかとも考えてます。

朝8時出勤でなけりゃ、夜バイトもしたいんです。
時給1000円で3時間働いて、賄いでるとこなら食費も浮くし、小遣いに余裕。

ひたすらアウトを減らし、いくばくかのインを大事にせねば、一万円で3週間はもたない。
97名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 03:06:42.19 ID:Gl7Lr4Cw
90氏は単なる多動症じゃないの?
大人でも結構いるみたいだぜ。ジッとしていられないの。
98名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 23:02:34.96 ID:???
土日じっとし過ぎてる俺は何なの?
99名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 12:36:03.92 ID:???
キリ番ゲッターさん、リーチですぞ!
100名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 13:01:25.91 ID:???
100ウマー!
101 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/29(金) 04:29:42.61 ID:???
ojyama
102 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/02(月) 23:56:17.64 ID:???
pajyama
103 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 08:08:31.38 ID:???
daruma
104 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/08(日) 15:28:08.24 ID:???
karuma
105 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/24(火) 13:13:31.68 ID:???
buruma
106名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 02:13:29.15 ID:???
基本調味料があるとして
米2kg、乾麺(うどん、そば)、めんつゆ、マルちゃんのえび天ぷら3枚入り
卵10個、納豆、豆腐3連パックを二個、とりむね二枚
キャベツ、人参、白菜、もやし、葱、ほうれん草や小松菜
じゃがいも きゅうり カレールー
後は豚細切れ、インスタントラーメン五個、小麦粉、インスタント味噌汁
食パン6枚切り 牛乳

これで4千円以内?
あと、魚肉ソーセージとか焼肉のたれ、ぽん酢があるとバリエーションが広がるよ

朝はパン ソーセージとキャベツいためとか
昼は麺か小麦粉料理   焼きうどんやシンプルに野菜入りラーメン
夜は
焼き飯、つゆで炊き込みご飯 野菜炒め、カレー、チキンソテー、めんつゆで
親子どんぶり 野菜が足りなければキュウリとキャベツでさっと塩でもんで浅漬けにしてもいい
お好み焼きは残り野菜使えるし便利
乾麺ゆでて洗って冷凍しとくから、めんつゆで炊いて葱、海老天のせたり(ただの
天かすでもいい)卵を落としたり
作ったカレーを最後にはつゆを入れて葱を斜め切りでカレーうどん

自炊すれば余裕
107 ◆Lhr9fBiqX2 :2012/07/01(日) 20:58:30.94 ID:???
 
108名前書くのももったいない:2013/05/19(日) 11:11:40.14 ID:???
日銀が公開した2013年度の日本銀行円発注計画で、二千円札の製造量が今年もゼロになることがわかった。
これで04年度から10年連続で製造が見送られた形だ。

そもそも二千円札は、00年7月の九州・沖縄サミットをきっかけに発行されたが、一時的なブーム以降は普及が進まなかった。
ピーク時に5億枚あった流通量も、現時点では1億枚強(紙幣全体の1%以下)に減少。日銀には大量の在庫が眠っており、
新しく刷る理由がないというのが実情のようだ。
109名前書くのももったいない:2013/10/02(水) 11:06:11.53 ID:???
月1万食費のみなら米と調味料入れても5-6000円で楽勝だけど、
光熱費や住民税や医者代が入るなら無理だ。
110!ninja:2013/10/02(水) 13:40:21.39 ID:???
そんな暮らしなら住民税免除だろ?
111名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 23:29:04.36 ID:???
月末まで130円。
米と調味料だけはある…
112名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 23:30:21.36 ID:???
>>111
よっしゃ、マヨネーズ丼で乗り切れ。
113名前書くのももったいない
はっ・・・
マヨネーズが残り少ない・・・ケチャップと塩と醤油はあるが、
誘惑に負けて結構量が入っているふりかけを買ってもうた。