冷蔵庫のいらない生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
396名前書くのももったいない:2014/11/30(日) 14:05:10.41 ID:PV5/B2yx
うちは2年前に冷蔵庫壊れて、以来なしの生活です。
アイスが好きなのでいちいち買いに行くのが面倒。
夏に冷たい飲み物や氷がない。
欠点はこの2点くらい。
料理する日に買い物行って必要な分を買うから結局おトク。

納豆は真夏でなければ2、3日は食える。
だんだん匂いが変わるが、腐敗ではない。

飲み物は水道水か熱いお茶。
397名前書くのももったいない:2014/11/30(日) 15:41:50.60 ID:???
冷蔵庫買い換えたよ。買ったのは自分じゃなくて家族なんだけ、25年ぶりの買い換えで、電気代が目に見えて減ると良いな。
398名前書くのももったいない:2014/11/30(日) 17:10:12.92 ID:???
>>397
25年前だったら少なくとも冷蔵庫の電気代だけは激減だな
399名前書くのももったいない:2014/12/01(月) 14:06:17.05 ID:yrpL037k
25年も使ってたのはすごいね、皮肉じゃなくて
物を大切に扱う家庭なんだなとそれだけでわかる
400名前書くのももったいない:2014/12/01(月) 18:40:55.25 ID:???
誉められると調子に乗るよ。うちには40年物の電子レンジもあって、全然壊れないので毎日使ってるよ。
401名前書くのももったいない:2014/12/01(月) 19:22:16.87 ID:???
そこまで書くとうざすぎ
402名前書くのももったいない:2014/12/02(火) 16:23:48.08 ID:???
納豆も昔は家庭で作ってたから自分で作れば冷蔵庫は必要ないよ
売ってるやつは出来上がったものを冷蔵保存してるだけだし
403名前書くのももったいない:2014/12/02(火) 18:03:58.61 ID:6nVNLo/o
納豆150g 70円
大豆1000g 1000円

納豆を作るより買った方が安いのはなぜだ
404名前書くのももったいない:2014/12/02(火) 19:24:22.99 ID:???
乾燥した大豆と納豆を単純に重量比較しちゃ駄目でしょ
405名前書くのももったいない:2014/12/02(火) 19:24:47.53 ID:cGCm0sPo
大豆は乾物だから茹でれば三倍になるから。
406名前書くのももったいない:2014/12/03(水) 02:59:18.78 ID:1Qg5dd0u
>>403
大豆1000g 1000円もしないよ
北海道産の良い大豆でさえ1kg400円ぐらいだよ
407名前書くのももったいない:2014/12/03(水) 15:25:36.35 ID:6OzKLv7X
な、なるほど…
レスさんくす
408名前書くのももったいない:2014/12/04(木) 18:54:22.33 ID:???
一般論でいうと大豆を家庭で買うのは珍しいから割高なものが多くなるが
納豆を家庭で買うのは普通だからスーパーでも簡単に安売り品が手に入る
だから大豆の購入方法は納豆よりずっと慎重にしないと>>403 >>406という話になる

また、食材の方が完成品(特に納豆のように食材として調理利用しにくいもの)
よりも値段を上げやすい
なぜなら、アホな主婦は「自分がわざわざ料理するのだから良いものを」などと
考え、製品ではなく自分や自分の作業に付加価値を付けるような勘違いした感覚で
金を払うから、単純に品物に金を払う完成品より割高品が許容されやすいから
409名前書くのももったいない:2014/12/04(木) 19:35:30.58 ID:???
出鱈目
410名前書くのももったいない:2014/12/05(金) 16:57:44.41 ID:???
>>408
スレタイ読める?

完成品の納豆が複数パックされてるせいで余った分を冷蔵庫で保存する必要がある
自分で作れば出来上がった分だけ食べるという調整が利くから冷蔵庫を必要としない

という主旨な
411名前書くのももったいない:2014/12/06(土) 14:38:20.00 ID:???
冷蔵庫を無くすより優先順位の高いドケチ技はたくさんあると思うが。。
月500円程度浮かせることに心血注ぐなら、毎日自転車通勤で800円程度浮かせることの方が重要だと思われる。
412名前書くのももったいない:2014/12/06(土) 16:29:08.39 ID:???
その日に食べる分だけ買うというのは意外と割高になるんだけどな
413名前書くのももったいない:2014/12/06(土) 16:50:26.68 ID:m3vml6Jv
割高だけど余分に買って無駄になることもないしそれほど悪くない。
414名前書くのももったいない:2014/12/06(土) 18:43:52.91 ID:???
今ベランダに昨日買った木綿豆腐と鳥胸肉がある。
415名前書くのももったいない:2014/12/06(土) 19:25:15.71 ID:???
凍み豆腐になっちゃうよおおおおおおお
416名前書くのももったいない:2014/12/07(日) 03:25:51.29 ID:???
月に一回大量買いすると大体9000円
内3000円ぐらいは18%オフでだいたい600円程度のまとめ買い効果がある。
冷蔵庫の最新節電機種だと月に500
円程度だから、冷蔵庫を使ってまとめ買いをする方が節約になる。
417名前書くのももったいない:2014/12/08(月) 14:13:17.82 ID:???
冷蔵庫を買うお金が入ってない
月100円程度の金額で冷蔵庫は買えない
418名前書くのももったいない:2014/12/08(月) 16:54:25.99 ID:???
備え付けや貰い物もしくは過去に買ったものがあると仮定
419名前書くのももったいない:2014/12/08(月) 19:33:52.45 ID:???
>>411
通勤なんて徒歩圏内だから削りようがないんだがwww

つうかね、冷蔵庫があった方がいいなんて言うまでもないんだよ
そもそも無くてもやっていけるかどうかを実践するためのスレであって
冷蔵庫の優位性いついて議論するスレではないんだけど
420名前書くのももったいない:2014/12/10(水) 07:51:33.98 ID:???
冷蔵庫ないとかwwwwwwwwwwww
原始人かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
421名前書くのももったいない:2014/12/10(水) 10:25:44.58 ID:???
>>420
どこの田舎の人ですか?
422名前書くのももったいない:2014/12/10(水) 16:09:53.18 ID:???
100年前は原始時代?
423名前書くのももったいない:2014/12/10(水) 18:37:24.98 ID:???
原始時代とかめっちゃ楽しそう
424名前書くのももったいない:2014/12/10(水) 21:34:21.35 ID:???
虫歯とか風邪とかちょっとした病気や怪我が致命的やで
425名前書くのももったいない:2014/12/11(木) 09:35:43.40 ID:???
原始時代、狩猟採集生活だと、30歳で死ぬらしいよ、
ほんと厳しいね。
426名前書くのももったいない:2014/12/12(金) 15:56:09.99 ID:???
当時は栄養の知識がほとんどなかったから偏食が原因で死んだやつも多かったんだよ
427名前書くのももったいない:2014/12/12(金) 19:03:43.25 ID:???
毒のあるなしもハッキリしてないしね
428名前書くのももったいない:2014/12/12(金) 22:09:19.00 ID:???
今月始めから冷蔵庫のコンセントを抜いた
いくらくらいの電気代節約になるか、請求書が来るのがある意味楽しみ
16年物の冷蔵庫なので結構節約できるかな
でも続けるのは冬限定にしようと思ってる
2月末までだな
429名前書くのももったいない:2014/12/13(土) 00:34:59.60 ID:???
冬季は冷蔵庫の消費電力少ないよ。節約目的なら夏の暑い盛りに止めるべき。普通に家族がいると無理だが。
430名前書くのももったいない:2014/12/13(土) 09:45:26.23 ID:???
ワンルームとかで冷暖房効いてるなら季節による差は小さいけどね
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:37:18.15 ID:???
ドケチが冷暖房で季節に関係ば生活してるわけないだろ
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:12:38.00 ID:???
ドケチにもランクがあるさ
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:12:50.29 ID:???
●【速報】 韓国 「安倍政権が続くと、韓国が成り立たない。日本人は目を覚まして!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417927471/
●韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!民主党の敗北を回避せよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/497-
●【民主党】 韓国民団にて「在日参政権」を誓う民主党
http://www.youtube.com/watch?v=ywZrmEwdbQE 
434名前書くのももったいない:2014/12/16(火) 00:09:13.55 ID:???
>>419
ドケチ板ではドケチのためにチャレンジするわけであって、
あなたのは、冷蔵庫を使わないこと自体が目的になっている。
それはスレ違いではないでしょうか。
435名前書くのももったいない:2014/12/18(木) 21:47:45.15 ID:???
冷蔵庫さえなければ自家発電で100%いけるな
436名前書くのももったいない:2014/12/19(金) 00:00:30.51 ID:???
小さめのアウトドア用ソーラーパネルと自動車用バッテリーで済ますと言うことですか?
一人暮らしなら、照明、電話、パソコンにテレビまでくらいなら数万円の出費で賄えそうですね。
冷蔵庫はガスにする手もありますが。
437名前書くのももったいない:2014/12/19(金) 11:59:55.99 ID:???
照明は灯油ランタンなら電気要らないし手回し式のLEDなんかもある
携帯やノートPCは職場やクルマで充電すれば賄えるな
テレビは純粋に電気の無駄だからイラネ
困るのはドライヤーくらいだが銭湯に行けば良いだけか
438名前書くのももったいない:2014/12/19(金) 12:45:53.62 ID:???
非電化冷蔵庫使用してる人もいるかな?
439名前書くのももったいない:2014/12/19(金) 16:17:18.14 ID:???
>>437
手回し式のライトは耐久性が無い
440名前書くのももったいない:2015/03/01(日) 21:06:13.74 ID:???
10月から一人暮らしだったから冷蔵庫かわなかったがそろそろやばい
無しだと暖かい季節のタンパク質摂取どうするんだろ
玉子納豆豆腐だめだろうし
野菜も根菜以外は無料だよね
買うしかないのか
441名前書くのももったいない:2015/03/02(月) 00:44:56.48 ID:???
>>440
サバ缶
さんま缶
いわし缶
卵は常温でも平気
442名前書くのももったいない:2015/03/02(月) 02:29:37.14 ID:???
きなこも常温でおk
443名前書くのももったいない:2015/03/02(月) 06:19:56.68 ID:???
高野豆腐
魚肉ソーセージ
444名前書くのももったいない:2015/03/03(火) 22:33:41.16 ID:???
納豆もアンモニア臭が強くなるだけで害はないらしいぜ
445名前書くのももったいない
>>440
冷蔵庫なかった時代はタンパク質どうしてたのか考えればいいだけだよ

納豆は完成品買うからヤれてくる
未完成品なら室温で放置しておいて熟成させておけばいい

魚は基本的に塩干を主に食べれば良い