豊かさとは何だ。何に感じる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
694名前書くのももったいない:2014/04/30(水) 09:25:36.69 ID:???
>>693
あんまいないのは応募がないだけだと思うけど。
by警備会社勤務。
695名前書くのももったいない:2014/04/30(水) 21:41:43.01 ID:???
いやー
続かないのわかってるからだろ
自分は一時期遺跡発掘バイトしてたが、楽な仕事だと思ってきたが土嚢運びにねをあげてやめた女も見たからなあ
自分も女だが割合体力あるほうだからなんとかやれたが、並みレベルなら無理な作業も多かった
696名前書くのももったいない:2014/04/30(水) 22:07:30.43 ID:???
体力のいる仕事は女性は不利だし、日本は基本的に男社会だから女性はハンデがあるよね。
ただ、接客業などは女性が求められる場合も多いんじゃないの。
看護士とかなら安定してて食いっぱぐれもなさそうだし。
一番いいのは金持ってる良い男と結婚することかも。

結局、才能もなく努力不足で運もなく、男に気に入られる容姿や性格でもなく・・・で今に至る
というかんじか。
697名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 01:55:55.36 ID:???
>>696
いきなりどうした
698名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 03:20:46.52 ID:Xdy34Dpj
てゆうか、うちの旦那、一型糖尿病で毎日インスリン注射打たないと死ぬからなあ。。。

電気もガスもなくても豊かとか、
東南アジアあたりででゆっくりのんびり生きることを「豊か」とする考え方は、五体満足で健康だからこそできるんだよね。

現代日本じゃなければ、失われてる命もたくさんあるし、
ああいうところでのんびり暮らしてるひとの幸福度が高いとしても、
弱い者の淘汰や犠牲の上で成り立ってるんじゃないかな。

やはり日本に生まれてよかったわ。
699名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 04:47:38.84 ID:???
日本だから糖尿になるんだろ・・
700ど田舎さん:2014/05/01(木) 07:54:13.86 ID:H2gL2tcx
恋愛に関心が薄くて恋愛に努力もしなかったのも原因
惚れる相手が身近にいないのです
合コンとか婚活も興味なし

安らげない相手はどんなに恰好良くても想定外
701名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 08:25:19.84 ID:???
プライドとか女友達への見栄とかメディアに煽られた都合いい恋愛への憧れとか

そういう男が安らげない女で居続ける要素を【若いうちから】捨てて
相手を探さないと安らげる相手には出会えないよ

女にだけ厳しい時間制限があるわけじゃないよ
顔とスポーツだけの男にはもっともっと厳しい時間制限があるのだから
702名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 08:33:40.45 ID:???
>>698
そのとおりだと俺も思う
703ど田舎さん:2014/05/01(木) 08:47:35.01 ID:H2gL2tcx
私、世間からはダサい女だけど
あまり見栄なんて張ってないよ
黒髪、ピアスなし、メイクはたまに、酒は年に数回付き合いだけ

結婚が目的じゃないですから
良い相手がいれば結婚する
相手がいないなら結婚しないよ
幸せにならないと結婚する意味ないし

アメリカ人と駄目だったら別にいいし
優しいのは必須条件
優しいだけではだめ
価値観と趣味と気持ちが似てる所がないと
704ど田舎さん:2014/05/01(木) 08:49:16.95 ID:H2gL2tcx
男はさばさばしてて口が悪いのが多い 射程外
女性はねちねちしてて口が悪いのが多いけど
705名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 12:02:42.97 ID:uBFakFAi
豊さとは名誉かな
名誉を得れば、カネの増減、持ち物のあるなし、些細な人間関係は大した問題じゃなくなった
706名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 12:27:48.49 ID:???
>>703
自分と同じ年収の相手とは結婚したくないでしょ?
だったら相手にとって何かメリットのある人間にならないと、
優しいだけではない価値観と趣味と気持ちが似てる相手と一緒にはなれない

女というだけで有利な結婚ができる時代が終わっただけで
結婚が難しいわけではないんだよ
707名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 15:40:04.08 ID:???
>>698
糖尿になるまで、妻のあなたは放っておいたのかい?
食事管理や生活改善など、なにもしなかったのかい?
708ど田舎さん:2014/05/01(木) 16:25:48.31 ID:H2gL2tcx
一型糖尿病コピペ
膵臓のβ細胞というインスリンを作る細胞が破壊され、からだの中のインスリンの量が絶対的に足りなくなって起こる。
子供のうちに始まることが多く、以前は小児糖尿病とか、インスリン依存型糖尿病と呼ばれていた。
709名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 16:40:48.79 ID:???
>>708
>>698
おぉ・・・すまなかった
もうしわけない
710名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 18:18:21.23 ID:???
現金、価格がある有価証券、金やプラチナのインゴット
711名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 09:55:27.82 ID:???
そういうのは死んだら持っていけないけど、
例えば、良い思い出とかは天国に持っていけるかもな
無理なのかな
712名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 23:17:07.76 ID:???
死ねばそこで終わりだと思うよ。天国も地獄も、死後の世界もない。
ただ、死ぬ前に自分の人生は幸せだっと思えたらいいだろうね。
普通に死ねないと(例えば事故死とか)、それも無いだろうけどね。
713名前書くのももったいない:2014/05/03(土) 17:18:17.96 ID:???
来世はあると思うよ
714名前書くのももったいない:2014/05/04(日) 10:34:27.14 ID:???
この世が生き地獄だよ。
715名前書くのももったいない:2014/05/05(月) 17:08:44.64 ID:???
欧米や大陸と同じような価値観を押し付けないで。
島国なんだからそっとしといて。
716名前書くのももったいない:2014/05/18(日) 21:32:28.85 ID:???
木製の家具と、革小物。自然の模様を楽しむ。静かな部屋で読書
717浪費家 ◆SiGDVYe94I :2014/07/07(月) 13:53:56.70 ID:???
自由であり、不自由であること。
718名前書くのももったいない:2014/07/07(月) 17:23:09.74 ID:???
どんな豊かになれるとしてもエロ関係の単純所持で捕まるような
精神的に遅れた文化の貧しい国では豊かさを感じることはできないな
719名前書くのももったいない:2014/07/07(月) 21:28:18.13 ID:???
豊かさとは

200円のチキンカツ食べて
100円シュークリームをミルクティーでいただくことである

ああ幸福・・・・・・・
720名前書くのももったいない:2014/07/07(月) 21:34:14.36 ID:HzyQK4os
やっぱホットモットの唐揚げ弁当だろ・・・
たまに固いのあるから揚げたて下さいと必ず言うわ

5分くらい待ったって至福の時を望むならば問題ない
721ど田舎さん:2014/07/07(月) 22:07:08.83 ID:HB2tbtmO
健康と定職に就くこと
722名前書くのももったいない:2014/07/07(月) 22:39:07.68 ID:???
金が金を生むシステムを手に入れること。
723名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 09:17:50.39 ID:???
ストレスの少ない仕事
できれば自分の得意な楽しい仕事
天職
724名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 14:35:04.63 ID:quV0zPgP
豊富な時間と肉体及び精神の健康
725名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 15:29:28.92 ID:???
子供達が遊んでいるのを眺める
726名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 18:47:10.35 ID:???
>>720
日本亭の暴力的なからあげ弁当が好きだ
ほっともっとは癒し系で嫌いじゃないが老後にとっておく
727名前書くのももったいない:2014/07/13(日) 12:14:49.37 ID:AsgXCX1e
日本亭調べたが九州には存在しなかったわ・・・ orz
728名前書くのももったいない:2014/07/17(木) 11:36:10.91 ID:???
九州はやんちゃだから大盛り個人店とかいいのがありそうなイメージ
729名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 09:42:02.64 ID:MF0CRY3g
憲法学者よーふぉーおーぽーまーくーさーむらーラーメン

憲法学者よーふぉーおーぽーまーくーさーむらーラーメン

憲法学者よーふぉーおーぽーまーくーさーむらーラーメン
730名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 15:00:58.00 ID:???
ニートになって1日中ぼーっとするのが
豊かさ

60なったらすぐぼけそうだけどw
731名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 15:47:44.77 ID:???
自分の価値観を確立してその通りに生きられたら、それは豊かな人生といえるだろうな。
732名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 16:19:06.62 ID:???
生きられたが、牛きられたに見えた最近食べてないな
豊かさとは牛だ!牛をたくさん食べることだ
733名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 17:14:01.89 ID:???
肉なんて中年になったら、沢山食べたいと思わなくなるけどねぇ
734名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 17:17:20.46 ID:???
>>733
いいなー、38才だけどまだ肉食べたいよ
735名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 19:49:32.08 ID:???
肉より魚のが美味いな
736名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 21:36:57.37 ID:???
人のお金ではなく自分で働いたお金で生活すること。
たとえつまらない仕事でも。
737名前書くのももったいない:2014/10/03(金) 03:51:39.62 ID:???
>>736
それ言い出すと大部分の人がアウトだね。
雇用のために本来不要な仕事が作られている実態があるわけで、そういう人は他人のお金に寄生しているのと変わらない。
また、農業や工業などで補助金や優遇税制を受ける場合、これもアウト。
まともな会社に見えても日本企業に多い、法令で解雇できないだけの社内ニートでもアウト。
実態をよく観察してご覧、大抵の人は他人のお金で生かしてもらっている状況が見えてくるから。
738名前書くのももったいない:2014/10/03(金) 11:37:43.97 ID:???
そんなことが言いたいんじゃないだろうに
739名前書くのももったいない:2014/10/03(金) 12:47:33.64 ID:???
>>738
そうでもないね。
こういうのは、一つ一つきちんと考えていかないと間違いますよ。
なんというか書き方の問題でもありますしね。
740名前書くのももったいない:2014/10/03(金) 14:00:38.44 ID:AbJyoDp+
そうなんだよ
会社で本当に必要な人材は2割ってはなしだもんな

あと肉は食いたくなくなった
子供のころ嫌いだった椎茸焼きが大好物になった
741名前書くのももったいない:2014/10/03(金) 14:50:33.77 ID:???
椎茸、体によさそうだねぇ
742名前書くのももったいない:2014/10/03(金) 15:36:44.45 ID:???
確かに献金して仕事無理矢理作ってもらってるうちの会社なんて
無くなった方が世の為なんだろうな
道路で死ぬ野生動物も減るし

でも逆に言うと出来る限り他人の役に立たずラクする事も豊かさかもしれん
743名前書くのももったいない
余裕がある事。お金に。
それ以外は困ってない。