【ケチの家庭菜園】粘着から避難!!【1株目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名前書くのももったいない:2006/07/26(水) 20:10:29 ID:???
あれは芽を食べたんじゃない?芽とか緑色のところは食べちゃダメ。
ジャガイモは暗いところに保管しよう。
50名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 13:12:51 ID:1NWzsbgB
さぁて、晩夏に向けて土を整えていく計画を立てようかな。

この冬は自家製葉もの野菜で鍋三昧。
野菜の高騰はいつまで続くのでしょうか…
51名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 13:22:32 ID:???
ジャガイモって種芋買わなくてもよかったんだね。
芽が出たのあったら植えてみます。
52名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 16:54:21 ID:nkK/T6Yt
>>50
生ごみで堆肥とか作っていますか?
堆肥作りをしたいのですが今一よくわかりません。
お勧めの本とかあったら教えて欲しいです。
近所の本屋さん3軒ほど回ったのですが1冊ぐらいしかおいてなく・・・。
教えてチャンですみません。
53名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 17:47:14 ID:???
>>52
そういうのは園芸板で聞いたほうがいいよ。
54名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 18:19:22 ID:???
>>53
そんなときこそ図書館利用ですよ
55名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 19:19:41 ID:???
ググればいいじゃなーい。
5652:2006/07/27(木) 21:56:44 ID:???
>>53
ありがとうございます。
ドケチの堆肥作りは何を参考にやっているのかな?というのもありまして
こちらで聞いてみました。

>>54
その手がありましたね。
図書館近くにないので全く思い浮かびませんでした。

>>55
いくつかググって見たのですがスケールが大きすぎたり小さすぎたりで・・・。
上手く探せませんでした。
本だと植え付けまで書いてあるし直ぐ見れていいかなと思いまして・・・。

皆様なにぶんドケチの家庭菜園1年生なものですみません。
ちょっとやってみたら結構楽しくて次の準備はなにをすればいいのかなと
こちらを覗いたら>>50さんのレスが目についた次第です。
理想はケチの家庭菜園でごみ減量化に努めたいと思っています。
57名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 23:11:03 ID:p3+Pqkpr
>56
畑ありますかー?

畑がないと堆肥作りは難しいですよ。
場所がいるし匂いがでるし虫わくし、ベランダはちょっと…

ミミズやEM、バケツコンポストが一般的ですよ。
58名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 00:14:01 ID:???
>57
56です。
2坪ほどなので畑といえるかどうか…
もう少し広げられるのですが下に入っている土が悪いので変えないと
ダメみたいです。
自力では無理なので業者に頼まないといないみたいだけど何処に頼めば
いいのかわからない…(|||__ __)

堆肥作りは臭いが少ないのがいいです。
ずーとググっていたら、EM菌がいいかな?と思いました。
難しいですか?
あと、鶏糞は知り合いが少し分けてくれました。
米ぬかはタダでもらえます。
おが屑ももらえます。

59名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 10:57:45 ID:???
業者に頼むとか、ドケチからかけ離れてねぇ?!
いや、定義厨になるつもりはないけどさ。。。
60名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 11:24:22 ID:???
おお、避難板があったとは嬉しいな。
あっちは虫がわいてひどいからね。
さて、つるなしインゲン(さつきみどり)でも収穫してくるか
61名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 11:58:44 ID:???
>>58
有毒物質が埋まっているとか、粘土層で水はけが全くダメというのでもなければ、
せいぜい30cm掘って園芸用の土と入れ替えればいいだけじゃない?少しずつ
自分で開墾していく感覚で楽しそうだけど。
62名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 13:49:45 ID:???
>>61
ありがとうございます。
下に入っている土はリサイクルの土といってコンクリートを粉砕したものや
大き目の石も入っていて硬く締まってしまい自力では掘れないんです。
私もお金を掛けたくないので試してみたのですが歯が立たない・・・
63名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 15:42:31 ID:???
じゃあ、いっそ上に土を盛り上げて使うってのは?土が流れ出さないように、
木枠でも作っておけば、そこで堆肥を作って畑にできそうだけど。
元の話題からずれちゃったね。ゴメン。
64名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 19:06:01 ID:dR0rFb0E
>>62
造園業者に頼んで土を入れ替えてもらったほうが良いですね。
古い土の搬出処分もあるので個人ではまず無理です。
盛り土は大雨が降った時作物もろとも土が流出するのでお勧め出来ません。
65名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 23:50:04 ID:???
>>63-64
ありがとうございます。
盛り土いいかも!と思ったのですが大雨が心配ですね。
造園業者に相談してみます。
幾ら位かかるのかかなり不安。(+_+)
66名前書くのももったいない:2006/07/29(土) 00:06:41 ID:???
つーかこの際コンテナ菜園でよくね?
67名前書くのももったいない:2006/07/29(土) 01:31:40 ID:???
最近の農法だと深く耕さないっていうのが定説になりつつある感じだったような。
まだあんま調べてないからきちんとはわからんけど。
6862:2006/07/29(土) 14:44:32 ID:???
>>66
コンテナ菜園は取り合えず今年は葉物をやってみたいと思っています。
でも、ナメクジが増殖するような気がして・・・。
それと、生ごみ堆肥をやりたいので地べたの方が手間が掛からなくて
いいかなーと思いました。
コンテナって古い土の処理がちょっと面倒な感じもして。

>>67
深く耕さないなら盛り土でいけますよね。
何をキーワードにググればいいのでしょうか?
さっぱり検討がつきません。
69名前書くのももったいない:2006/07/29(土) 23:13:00 ID:???
ttp://www6.plala.or.jp/kazesan/vezi/a-yasai.html
 裏技2 深くたがやさない。3/31
 ここでポイント。うねの土を硬くしないように、うねには、極力入らないし、乗らない。
通路とうねは、きちんと印をしておいて分けておくことが大切です。せっかく有機物で軟らかくなっているうねを大切に大切にします。
 深く耕さないから、必要以上に混ぜないので、土の表面の部分には有機物が集中している。
これがいい根っこをつくるし土を固めないのです。肥料もよくきくというわけです。
 耕すという行為は、大きな有機物がバラバラのコナゴナになり、
有機物や根っこがこれまで作ってくれた土の中の空間を壊していたことになるようです。
前作の根っこが土の中に入って土を耕し、それさえも腐って有機物になってくれるという発想をするわけです。
 確かに土を耕した直後は、フカフカの黒い土が広がる畑は気持ちがいいです。しかしそれが、しばらくすると、
雨に打たれて、土の表面はカチカチになります。土は、固まるのです。
 深く耕さず土の表面に有機物を集中させると、つちは、フカフカのままです。
70名前書くのももったいない:2006/07/29(土) 23:34:27 ID:???
>>68
「不耕起」でぐぐってみれ。
あと永田農法。
7162:2006/07/31(月) 15:35:44 ID:???
>>69-70
ありがとうございます。
いろんな方法があるのだと驚きました。
ドケチには肥料もあまりあげなくて最適?
この方法だと生ごみから作った堆肥はどうすれば・・・。
72名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 22:32:59 ID:???
今年は全国的に野菜不作の模様。
うちの畑がいまいちでもしょうがないよね、と自分を慰めてみる。
野菜が高いときに豊作なら効果的なんだけど、なかなか
そうはいかないよね。
73名前書くのももったいない:2006/08/02(水) 11:19:46 ID:???
>>72
そやね。ただ、リスク回避策はないことはない。不作になりやすい野菜は、
ほとんどキャベツ・レタス類。そのあおりを食らって他の野菜も高騰する。
家庭菜園では、天候による影響を受けにくいものを作れば、少しはマシ。
ツルムラサキ、ニラ、サンチェなどがお勧め。
74名前書くのももったいない:2006/08/02(水) 16:39:36 ID:???
今年はジャガが豊作だったな。
インゲン・エダマメはイマイチ。
75名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 15:49:48 ID:???
ベランダ菜園では、夏の水やりが大変ですよね。うちでは、シソやバジル
は根元から2,3枚の葉を残してざっくり切ってしまいます。葉っぱが無いと
蒸発する水も要らないので、水やり回数を減らせるというわけ。
76名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 21:43:59 ID:X+tHs0Sb
最近毎日きゅうりが2本づつ収穫できてうれしい。
米ナスもどんどん大きくなってきている。
生ごみと乾燥腐葉土で堆肥を作り始めて7日目。
米ぬか(タダ)を入れたら分解が活発になったみたいで今の所順調。
変な臭いがなくてとてもいい。
生ごみ処理機買わなくて良かった。
77名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 18:02:54 ID:VIOzx7tv
う〜ん、うちも枝豆イマイチだ。
株元近くの実はよく膨らんでるけど、枝先の方の実は全然。
でも肥料やるにしても、窒素少な目カリ多目な適当な肥料がないんだよね。。。
ドケチの人は枝豆の肥料どうしてるの?
育ちが良けりゃ肥料はいらないんだけど、なんか葉の色薄くなってきちゃって。。。
78名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 21:00:32 ID:???
ドケチ的には、カリ肥料になるのは灰ですので、庭で草や木を焼いて灰を
蒔くとよいです。それができないなら、やはりハイポネックスなどの
化学肥料に頼ることになりますね。カリ成分を多めにしたものが販売
されていますよ。
7977:2006/08/11(金) 23:07:46 ID:???
>>78
灰かぁ。。。難しいなぁ。
ケチだからなるべく店から調達という手段は使いたくないんだけど・・・どうしよう。
しかも、一応前にホームセンター覗いてみたんだけど、カリ多目の肥料なかったんだよ。
けどネットで買うと送料もかかってさらに高い。
そんなことするくらいなら不作で我慢しようかなー↓↓

とにかく、アドバイスありがとう。
80名前書くのももったいない:2006/08/12(土) 14:16:49 ID:???
この暴風雨で、枝豆が折れそう。。。
でも救出しに行く勇気はない。
81名前書くのももったいない:2006/08/12(土) 19:11:20 ID:???
野菜じゃないけど、オシロイバナが1プランター分、根っこから全部倒れてしまったよ……。
82名前書くのももったいない:2006/08/12(土) 23:40:06 ID:???
>>81
ご愁傷様…。ところでオシロイバナって何に使うの?
83名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 09:19:40 ID:???
心の癒しに使う。
84名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 11:40:13 ID:???
お化粧ごっこに重宝します。
85名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 14:06:25 ID:???
え?種割って粉かき集めんの?
86名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 17:22:55 ID:???
そうでーす。
子供の時、よくそうやって遊びますた。
87名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 22:00:06 ID:???
どこにでも種が落ちて、ニョキニョキ生えてくるからねぇ、あれは。
プランター遊ばせるよりはいいし、庭も涼しくなるし、花も楽しんでる。
倒れるまでは……。
88名前書くのももったいない:2006/08/14(月) 14:22:01 ID:???
家庭菜園の話しようYO!
89名前書くのももったいない:2006/08/15(火) 00:26:36 ID:???
今週になってミニトマトが随分とうまくなった。気温が上がったせいか。
昨日は一人で20個位食べてしまった。
と思ったらもう秋蒔きの計画を練る時期が来てしまったな。
たまねぎは簡単だがつまんねーのでブロッコリーでも蒔くかな。
タネ持ってないのでダイソーにでも行ってみるか。
90名前書くのももったいない:2006/08/15(火) 03:09:30 ID:8DzSCciD
劇辛トウガラシっていう触れこみで購入したトウガラシ
なり立ての頃、生で食ったらぜ〜んぜん辛くなくて拍子抜け。
で、沢山なったから焼いて食ったら死ぬほど辛かった。舐めてた。
最近赤く色づいてきたのでなんに使おうかな〜と画策中。
91名前書くのももったいない:2006/08/16(水) 13:03:01 ID:???
トウガラシの葉って柔らかくていためて食べるとうまいよね。
こないだ「葉トウガラシ」という名で売られてたけど
おおきな束になっていたので、三日間かけて食べた。
ついでにところどころについている実も食べた。
まだ小さいのであまり辛くなくてうまかった。
もし同じ種類だったら、葉を食べるために栽培したいけど。
誰か知っている人いたら教えて
92名前書くのももったいない:2006/08/17(木) 23:11:53 ID:???
「ビタミン菜」も炒めて食うとうまいよ。
塩コショウだけで十分です。
ただ、葉モノはこの季節は虫がついて栽培しづらいからです。
93名前書くのももったいない:2006/08/17(木) 23:29:50 ID:???
春先に買って食べたの三つ葉の根っこを水にさしておいたら
新芽が出て来たので土に植えてみたら次々と新芽が…。
たまに使って楽しんでいたが、今週になったら花が。
三つ葉の花なんか初めて見た。
つぼみだか花だかわからないくらいの非常に控えめな花。
種が採れたらいいなあ。
94名前書くのももったいない:2006/08/19(土) 00:32:38 ID:???
このスレいつか削除されちゃうのかなぁ。
本スレよりずっとまともなのに。。。
95名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 14:32:50 ID:dmE9EJOA
>>51
種芋は更新しないとウイルス病のために収量が
極端に減ったりするらしいから時々変えると良いよ
96名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 15:35:21 ID:???
>>93
三つ葉は花が咲いた後、ほっとくと種がこぼれて
来年芽が出てくるよ。
そうして増えて、うちでは雑草並みにはびこって
いる。多年草みたいで、今年の株も生き延びるしね。
97名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 16:35:56 ID:???
三つ葉、シソ、ニラはほっておいてもどんどんできます。
枯れてもそのうち生えてきます。
お得ですね。
9893
>>96-97
そうだったんですか!
シソは去年から継続してるんですが、三つ葉も来年を楽しみに育ててみます♪