「風呂の残り湯で料理」をするのは常識

このエントリーをはてなブックマークに追加
98名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 02:53:58 ID:???
浴槽で作るって事?
大きさにもよるけど、700人前ぐらいじゃね?
99名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 03:40:47 ID:???
>>1
マジレスすると、刑務所はそれが普通
100あbc:2008/03/12(水) 01:07:17 ID:EPFjYXBI
今日 風呂にイモをビニール包んで蒸した後 オーブンで少し焼いたら
おいしかった 残り湯で料理あんまりないんですね オーブンはなしですかね?
101名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 23:32:17 ID:???
入浴時に飲み干すので残りませんが?
102名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 19:25:49 ID:jzo0bOId
ダシは婆ちゃんの入った残り湯に限るな
103名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 20:41:40 ID:???
>>99
うそだ
104名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 02:37:02 ID:oZxoY2gL
残り湯を料理に使うのはよくないけど
シイタケやエリンギが栽培できるのでは?
105名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 00:39:48 ID:???
【画像あり】 ありそうで無かったぞ。トイレと洗濯機がオールインワン!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1206631517/l50
106名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 10:14:10 ID:RaVzJbQV
携帯から
ゆで卵くらいには使えるかもね。殻ついてるからまだ衛生的だと思う
107名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 01:19:29 ID:???
>>106
卵の殻のが不衛生かもなw
108名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 18:25:54 ID:???
携帯からゆで卵ってできるの?
109名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 19:06:08 ID:???
>108
今はできるのよ。
ワンセグのはダメだけどね。
110名前書くのももったいない:2008/04/09(水) 11:11:35 ID:???
密閉容器に牛乳とヨーグルトいれて風呂の残りの中にどぼん。
ヨーグルト大増殖。
密閉容器に茹でた大豆と納豆いれて風呂の残りの中にどぼん。
納豆大増殖。


…………ができたはず。うろおぼえだけど。
111名前書くのももったいない:2008/07/10(木) 17:06:07 ID:???
だらくやストア番外編にこういう話があったな
曰く「どんよりした味」
112名前書くのももったいない:2008/07/14(月) 10:58:27 ID:???
ふ−むすれ
113名前書くのももったいない:2008/07/25(金) 12:47:27 ID:zzNC6Pm0
>>1
ワロタw
114名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 21:12:31 ID:???
ドケチWiki
http://c-hs.no-ip.org/wiki/dokechi/index.php

我々の叡智を編集しませんか?
きっと役に立つと思います。
ご協力お願いします。
115名前書くのももったいない:2008/10/04(土) 22:25:38 ID:EmbGWrpe
うちはユニットバスだからムリ。
でもお湯と卵を密閉容器に入れて放り込むと温泉卵はできるよね。
116名前書くのももったいない:2008/11/30(日) 18:20:40 ID:???
>>66
その後、イケメンの役所勤めの息子の
結婚が破談になったよね。
お気の毒だった。
117名前書くのももったいない:2009/03/14(土) 18:05:05 ID:???
そういう息子は家出ろよ。
あるいは、結婚してから別れるより幸せかも試練。

風呂の残り湯じゃぬるすぎて温泉卵はできないと思われ。
炊飯器に入れておくとちょうどいいとか聞いた希ガス。

これはマジレス。「非常時に備えて、風呂の残り湯を飲む
訓練をオススメします」と専門家がコメント。
飲尿健康法の練習かよと思って今日まで実践できず。
118名前書くのももったいない:2009/04/22(水) 11:54:20 ID:???
>>117
ラップに包んだ卵を炊飯器で保温中のご飯の上に乗せて
約30分で温泉卵が出来る
119名前書くのももったいない:2009/05/01(金) 16:29:31 ID:???
なるれす
120名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 21:23:04 ID:743CXDZL
>>57
> 数年間風呂のお湯を換えていない家を思い出した。> だいぶ前にTVでやっていた

kwsk!
数年間て…ドロドロじゃない?悪臭どころじゃないと思うんだけど…
121名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 22:20:14 ID:/gLIlXY2
小早川ゆたかちゃんの風呂の残り湯ならばごくごく飲める
122名前書くのももったいない:2009/08/12(水) 23:05:35 ID:YIwrS9ef
ふろ湯で料理したひといる?
123名前書くのももったいない:2009/08/20(木) 09:39:42 ID:???
洗濯に全部使う。
残り湯で洗いと一度目のすすぎ。
で、2度目(最後)の本すすぎは水道水。
最終的に水道水で洗ってるし、一度目のすすぎは多量の洗剤を含んだ状態だから、
汚れも落ちてると思う。匂いもしないし。
まあ湯船につかってる人が俺一人しかいないし、そのあとも親が風呂に入るから、
残る湯はそれほど汚くない可能性がある。
124名前書くのももったいない:2010/03/04(木) 18:39:35 ID:1WQgOYp+
風呂の残り湯というのがそもそもない
ずっと使うから

125名前書くのももったいない:2010/03/05(金) 03:13:44 ID:???
風呂の残り湯で料理?は有り得ない
せいぜい洗濯、掃除、トイレが限界
126名前書くのももったいない:2010/04/26(月) 02:37:13 ID:VjGZmYGu
どけち板のスレタイで笑わされるとは思わなかった

マジレスしてる奴が結構いるので笑いが止まった

127名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 09:42:10 ID:7MZQBVC0
こころのところの暑さで、すべてシャワーで済ませているので、
使えんわな。
128名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 15:57:34 ID:Vhqc9Tcq
女子高生が入った後の風呂の残り湯で作った料理なら食べてみたいな。わかめ汁ウマー
129名前書くのももったいない:2010/07/12(月) 21:43:43 ID:???
1人暮らしの水道代ならめいっぱい使っても基本料金内に収まるので
水道代の節約を特に考えたことがない。洗濯機に移してまで再利用することもしてない。
ただ手洗いする洗濯物とかお湯で洗う場合、別途ガス代かけるのは無駄なので
入浴時に風呂湯で洗ったりする。
飲料水・料理に使う水をスーパーでもらってくるのは水の節約ではなく
沸かさなくても飲めるおいしい水だから。あくまでガス代の節約。
130名前書くのももったいない:2010/07/22(木) 01:25:41 ID:???
>>120
"マコモ風呂"で検索するといろいろ出て来る。
ケチというか、そういう入浴方法らしい。
131名前書くのももったいない:2010/07/24(土) 11:23:47 ID:???
>>125
俺もそこまでが限界だと思う
132名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 20:45:36 ID:H5d5jnf6
そもそも風呂沸かさない
133名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 21:21:20 ID:J+y/Tsxf
こんなスレあったんだ
134名前書くのももったいない:2011/01/22(土) 23:25:09 ID:dGt9cQfk
風呂水給水ポンプを使ってるんだけど、経済的に考えるとどうなんだろうと思ってきた。
給水ポンプを買って¥3980。水道代+電気代を回収するのに何年かかるのやら。
水道代と電気代って結構安いんだよな。
135名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 14:45:00 ID:???
【おとなグルメ】隠し味は残り湯。「JKラーメン 渋谷店」本日OPEN![1/23]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/l50
136名前書くのももったいない:2011/01/25(火) 21:01:44 ID:DfD6ANJI
陰毛取り除くのが大変そうだな
137名前書くのももったいない:2011/01/27(木) 19:23:19 ID:???
>>66
>レポーターのお姉さんがお試しに入浴していたが、ババアが
>「水が汚れるから、ケツの穴の皺を隅々まで洗え!」
>と口喧しく言っていた。


ゴクリ・・・
138名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 09:06:23.69 ID:???
すまぬ、てs
139名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 09:12:17.48 ID:hAABVDrX
ネタスレ
140名前書くのももったいない:2013/01/18(金) 21:48:17.57 ID:???
そもそもドケチは、
風呂に入らない。
141名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 23:02:50.76 ID:???
風呂入らないで不潔にしてるといろいろな病気にかかり
病院代がかかる。
その方が痛い。
142名前書くのももったいない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
おそらくスレタイでボケてるだけなのに
ガチで可能性の是非をレスしてるやつばかりで戦慄を禁じ得ない
143名前書くのももったいない:2013/11/21(木) 16:04:04.12 ID:???
いくら、ネタとは言いながら、
ケツを洗った風呂の湯が
飲めるかーーー。
144名前書くのももったいない:2013/11/21(木) 16:14:38.50 ID:???
沸騰させれば何でもいけるのかな
145名前書くのももったいない:2013/11/21(木) 16:31:08.68 ID:???
うんこが煮詰まるだけじゃん。
146名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 14:24:10.26 ID:???
>>143
温泉とか行くとお湯が口に入ったりするよな
湯船に浸かった手で口をぬぐったりするよな
大丈夫なんだよ
147名前書くのももったいない
なるほど