節約の為99円ショップを利用してる人のレスの2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
節約の為99円ショップをよく利用されてる方いらっしゃいますか?
私はよく99で食品を買います 豆腐3つ入り うどん3玉 冷凍食品
などスーパーで99円ではなかなか売っていませんね
お菓子も量が多くおいしいのに99円。。外国産が多いですが
(ブラジル、フィリピン、中国など)お買い得なものがあります
たまに玉子10個入り99円なんてのもあります。
食品だけでなく皆さんが買った99の商品でよかったものがあったら
教えて下さい。

節約の為99円ショップを利用してる人のレス
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1091506086/

ttp://www.shop99.co.jp/

あえてスレタイはそのままで。99マンセー。
2名前書くのももったいない:2005/12/07(水) 02:55:54 ID:Y3hFWks6
3名前書くのももったいない:2005/12/07(水) 02:57:57 ID:BJw5jIAe
sannma
4名前書くのももったいない:2005/12/07(水) 04:40:22 ID:???
乙ですー。
5名前書くのももったいない:2005/12/07(水) 08:15:11 ID:I9Ey8kjn
うちの近くのスーパー
常に…
たまご10個90円以下
もやし9円
うどん一玉19円
6名前書くのももったいない:2005/12/08(木) 18:41:18 ID:tKvTQfrA
買い物しないのが一やすいよ
7名前書くのももったいない:2005/12/08(木) 19:14:04 ID:CZzc7dq+
さっき本屋で立ち読みした「食べるな危険」と言う本。
良かった。
誰か読んでみ?
その反対の安全な食べ物系の本もあった!
99円ショップにも、まともに食えそうな物探せそうだぞ!
本を買ったらケチな生活してる意味ないから立ち読みで おk。ちなみに1400円
8名前書くのももったいない:2005/12/08(木) 19:36:24 ID:???
それにしてもつまようじっていっぱい入ってるよな。オレの中で驚嘆すべきものがある。
9名前書くのももったいない:2005/12/08(木) 20:24:06 ID:???
>>7
あの本は電波だろ。
正しいことも少しは混ざってるが。
2ちゃんの煽りのコピペだと思ってスルーしといた方がいい。
10名前書くのももったいない:2005/12/09(金) 23:48:50 ID:???
キャベツとじゃが芋一袋とグレープフルーツ4個入りと
キウイ5個入りと長葱3本入りが
本日の戦利品。

なんか野菜果物が今日は豊富だった。
11名前書くのももったいない:2005/12/11(日) 06:27:28 ID:???
前スレで鍋焼きうどんの感想とか聞いてる人居たけど
50円引きで買ったけどそれなりだったよ。
具はネギとワカメだけ。あと七味つき。

水を少なくして、からめうどん感覚で食べれば
空腹はそれなりに満たせるかと。うどんをもう一玉足して
玉子と天かすでも入れればかなりゴージャスな気分で
満足できるかも?(この板とオレ的感覚ネ)
12名前書くのももったいない:2005/12/14(水) 07:11:32 ID:???
粉の黒豆ココア60gが売ってたけどあんまりうまくないな
最初から砂糖入ってるのかと思ってた
13名前書くのももったいない:2005/12/14(水) 09:49:17 ID:???
>>12
砂糖は入ってない方がいいでしょ
ただ砂糖なしで99円とはどんな品質なのか気になる
14名前書くのももったいない:2005/12/16(金) 19:01:56 ID:???
砂糖と何かをブレンドして輸入すると砂糖加工品だか
調製品だかとかの名目で関税が安くなるらしい。

ココアと砂糖を別に輸入するよりも混ぜた状態で
輸入した方が安いんだって。
15名前書くのももったいない:2005/12/17(土) 00:35:27 ID:???
99オリジナルブランドは買う気しないなあ

なんかマズそうだし
16名前書くのももったいない:2005/12/17(土) 20:40:38 ID:???
いろいろな100円(99円)ショップで比較してみたけど、99円ショップで売っている
400ml入りのシャンプーが一番コストパフォーマンスがいいと思う。
17名前書くのももったいない:2005/12/17(土) 21:43:33 ID:???
前スレで出たダウンタウン行ってきたんでレポ。
陳列棚に並んでるのは8割方SHOP99と同じ物。たまーに見たことないのがある程度。
PBはない模様。店外に89でカップラと野菜。
惣菜・弁当コーナーは品数は寂しいが夕方行って翌日期限の焼きうどんが50%引きだった。
その日のみ?特売品は食パン69、ウーロン茶2Lで99、チャルメラ5P150円代。
99にはこだわってない様子。99円でない商品の方が目を引いた。
もっと安いスーパー探せばあるだろうけど、99ショップとしては頑張ってる方だと思う。
18名前書くのももったいない:2005/12/18(日) 11:40:44 ID:???
ショップ99にフライドチキンが置いてあった
大きさがピンキリでころもはサクサクでなくしなしな、スパイシー
まあごはんのおかずにはアリかな
19名前書くのももったいない:2005/12/21(水) 06:43:44 ID:???
ついでにイチゴジャム買おうかとダイエー系列のスーパーで見たけど
セービングが170gぐらいで160円なのに99のジャムは今見たら104円で235gだった
お得やね

ちょっと閑散としてるのでage
20名前書くのももったいない:2005/12/21(水) 07:18:21 ID:???
うちの近くに99はそこらのスーパーと同じ紙カップのジャム(ブランド失念)しか置いてなかったような。
他のを置いてるの?
21名前書くのももったいない:2005/12/21(水) 10:01:22 ID:???
輸入者/株式会社フローレンス
販売者/株式会社エス・オー・ビーのビンジャム

ともに大阪市内の会社だから関西の99だけの取引かもしれんですね
22名前書くのももったいない:2005/12/21(水) 19:02:19 ID:???
大阪の会社ってだけで怖く思うのは偏見だろうか?
23名前書くのももったいない:2005/12/21(水) 22:08:29 ID:32GnzaVB
中国産でないんだから大丈夫。なんも食えないよ?
24名前書くのももったいない:2005/12/23(金) 06:12:40 ID:/Rb9mORB
干し芋をストーブで炙って食べるとうまーい!
剥き栗も美味しい!
干し柿はまずーい!
25名前書くのももったいない:2005/12/23(金) 07:53:32 ID:???
干し柿買おうか迷ったけど、不味いのか
サンクス!
26名前書くのももったいない:2005/12/23(金) 20:52:45 ID:???
中国産のホシイモなんかよく食うね。割高だけど国産しか食わないよ。
国産の良いのはしっとり、もっちりしてて美味い。
27名前書くのももったいない:2005/12/24(土) 03:09:32 ID:???
>>26
99と関係ないこと書くな
28名前書くのももったいない:2005/12/24(土) 05:14:43 ID:IvoQGf37
>26
贅沢言うな!
北チョンなんて食べたくても食べれないんだぞ!
29名前書くのももったいない:2005/12/24(土) 07:54:32 ID:???
近所の99には茨城産の干し芋がある
30名前書くのももったいない:2005/12/24(土) 09:34:23 ID:???
>>28
北チョンは自業自得
31名前書くのももったいない:2005/12/25(日) 21:51:25 ID:TER2agy7
ショップ99ってクリスマスケーキ売ってんだね
彼氏が買ってきた三百円引きのやつをおいしくいただきましたぁ☆彡
32名前書くのももったいない:2005/12/25(日) 23:32:31 ID:aI//6RFo
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

↑これどこまで信用できるの?
みんな情報操作されてる気がするんだけど。
そんなに危険なら冷凍食品や加工食品でもそろそろ問題になってる筈ジャマイカ?
日本でも昔はこのレベルの食品は作ってたと思う。

33名前書くのももったいない:2005/12/26(月) 00:46:35 ID:???
>>32
板違い。
34名前書くのももったいない:2005/12/26(月) 13:00:39 ID:???
日東の紅茶10個入り買ってたけどスーパーで売ってる紅茶のほうが安いんだな
1杯10円ならいいかと甘く見てた
35名前書くのももったいない:2005/12/26(月) 18:21:47 ID:???
お財布ドットコムってしってる?
携帯だけでお小遣い稼ぎができるよ♪ヾ(^v^)k
まぢで全然悪いサイトじゃないし、パケ割とかパケット定額プランに入ってれば、ほんとに一切お金はかからないよ(*^-^)b
これのおかげでの迷惑メールとか一切無し!!
なにげに稼げます♪(σ・∀・)σ
登録は[email protected]に空メール
または、もっと詳しく説明がみたい場合は、http://osaif.com/viviennenivea/
から見てみて♪
36名前書くのももったいない:2005/12/26(月) 21:19:58 ID:8cNf9emG
これこそ板違い
37名前書くのももったいない:2005/12/26(月) 23:46:35 ID:???
いや、基地外
38名前書くのももったいない:2005/12/27(火) 00:59:51 ID:???
音符多すぎ
39名前書くのももったいない:2005/12/27(火) 01:58:01 ID:???
>>35
まあ氏んでくれ
40名前書くのももったいない :2005/12/27(火) 02:04:05 ID:nMzSsVdG
99で売ってるドトールカフェオレと生クリームどらやきにはまっている
41名前書くのももったいない:2005/12/27(火) 02:21:43 ID:Jj5K/hLg
正月、おしる作りたいなぁ、って思ったんだけど、練りあんって
売ってるのかな?誰か見た??
42名前書くのももったいない:2005/12/27(火) 07:22:27 ID:???
ダイソーでもあるんだから99でもあるんじゃないかな?
43名前書くのももったいない:2005/12/27(火) 09:16:50 ID:???
あるよ
缶詰とかの近くにある
44名前書くのももったいない:2005/12/27(火) 12:57:29 ID:dLC6mtZy
乾燥わかめは使えるね
99のは量が少ない気もするけど
ご飯・うどん・パスタ・ラーメンと何にでも合う
あと、すり胡麻も便利
薄きりスライス餅は明らかに量が少ない
45名前書くのももったいない:2005/12/27(火) 15:15:54 ID:???
300円で餃子と肉まんと鶏から揚げが買える、
しかも量は二日分、一応原産国見てるから大丈夫。
味は物凄く美味しい訳じゃ無いけど、
平均はクリアしてると思う。
お腹いっぱいで幸せ。
46名前書くのももったいない:2005/12/29(木) 09:08:51 ID:s6c6RxLf
若鶏の甘酢がけって美味いよな?甘酢が程良くしみこんでて。
47名前書くのももったいない:2005/12/29(木) 15:35:04 ID:???
写真アルバムはビニールが白く濁ってて黒の締まりが無くなるな。残念。
48名前書くのももったいない:2005/12/31(土) 04:49:24 ID:???
>>30
冷たい奴だね
地獄行きケテイ
49名前書くのももったいない:2005/12/31(土) 20:06:42 ID:???
>>48
北朝鮮へですか?
50名前書くのももったいない:2005/12/31(土) 21:56:39 ID:???
>>49
地獄の方がまだマシだな
51 【小吉】 【368円】 :2006/01/01(日) 12:19:53 ID:???
オイラは、99オリジナルのカキピーが総合的に一番だなぁ。
二番目は、バターピーナッツのクッキー(茶色のパッケージ、確かベトナム産)かな。
…ただ、お腹コワス可能性タカシ。
三番目は、300gのクッキー。これは、量だけ。だが、たべれなくはない。
以上、オラ的オトクでお腹満たしたいお菓子でした。
52 【中吉】 【1205円】 :2006/01/01(日) 17:09:21 ID:???
顔みたいなデカイパンを30円引きで買ったね
53 【吉】 【1353円】 :2006/01/01(日) 19:22:59 ID:IzUD/RHx
おみくじ機能、お年玉機能 *

毎年元日には名前欄に半角で!damaと入力する事でランダムに金額が表示される。
10,000円以上は滅多に出ない。

ex7 ex9サーバ上の板は、毎月1日には名前欄に半角で!omikujiと入力する事でランダムに【大吉】などの
文字が表示される。(【だん吉】や【ぴょん吉】など、遊び心が混じった物もある)
プレミアで【神】や【女神】があるらしい。

54名前書くのももったいない:2006/01/01(日) 20:17:32 ID:G8pJGADW
>>51 バターピーナッツのクッキー(茶色のパッケージ)禿同
   たまにバターピーナッツ入れ忘れてんのがあるけどね。
   冷凍食品はマズー 
55 【150円】 :2006/01/01(日) 20:21:44 ID:QzxMPDm4
ちょきん元年!
56名前書くのももったいない:2006/01/02(月) 08:07:34 ID:???
ゆであずき1缶と切り餅3つでしるこつくったけど完食できず・・・
ゆであずき1缶は一人で食いきれないな
切り餅400gパック(9個入り)とゆであずき1缶で3人前ぐらいかな
57名前書くのももったいない:2006/01/03(火) 01:08:49 ID:???
ウィンナーソーセージ全部食べきるることができなかった。
グリコが99と共同開発してると書いてあるから買ってみたら、焼いても茹でても
まずいもんはまずい。
SEIYUでシャウエッセンが2袋298円になるのを待つことにする。
58名前書くのももったいない:2006/01/03(火) 08:58:09 ID:???
>>57
シャウが298?有り得ません。
59名前書くのももったいない:2006/01/03(火) 11:35:30 ID:???
グリコのベーコンは良いと思うが。
60名前書くのももったいない:2006/01/03(火) 18:09:37 ID:???
ダイソーで見つけた物干しハンガーロープは傑作。
縄ばしご状になっているのでハンガーがずれない。
末永く売りつづけて欲しい。
61名前書くのももったいない:2006/01/06(金) 18:52:37 ID:???
アルトバイエルンは329円くらいで買える
62名前書くのももったいない:2006/01/08(日) 17:17:20 ID:???
クッキー粉売ってたー!あたしは同じく99円ショップで売ってた
型もかったけど、うまーい!
でも無塩バターと卵が必要。たかーーい!!!!!!!
でもクッキーうまーい!
63名前書くのももったいない:2006/01/08(日) 21:10:01 ID:gDtsiNAk
空き缶拾いの浮浪者が99に入ろうとしてるとこ見た。
汚いよー
64名前書くのももったいない:2006/01/09(月) 01:58:39 ID:???
>>58
うちの近所ではシャウエッセン2袋330円だったかな?で売っててビックリした
いつもは500円台なのに、パッケージ変更とか何かあるんだろうか?
65名前書くのももったいない:2006/01/09(月) 02:23:52 ID:???
>>63
ああ、俺も見たことあるけど、汚い以前にスゲー臭い
もうその売り場にはしばらく近づけないくらい臭かった
どう考えても営業妨害だろ、あれは
66名前書くのももったいない:2006/01/09(月) 03:56:01 ID:???
62
クッキーはマーガリンでも出来るけどね。
チョコレートスプレッド使えばチョコクッキーが簡単に出来るし。
レーズン入れて焼いても美味しい。
自分はバナナチップスも入れたりしてた。
全部99で調達できる。卵はスーパーの安売り買ったほうが良いのは既出だけど。
67名前書くのももったいない:2006/01/09(月) 08:41:46 ID:???
>>64
2袋330まで下がるのはいいなぁ。
俺の近くだと東急ストアやイトーヨーカドーなどどこで特売やっても
示し合わせたように2袋398止まりだ。普段は598。
68名前書くのももったいない:2006/01/15(日) 14:38:48 ID:QKTUdoUN
hosyu
69名前書くのももったいない:2006/01/15(日) 15:53:41 ID:yZ9LSAT3
納豆四つパックは嬉しいけど
冷凍食品はまずいの多くないですか?
スーパーで普通に買うのとは全然イケてない気がします
お肉もっと安いのあるし。
70名前書くのももったいない:2006/01/15(日) 18:17:56 ID:???
自転車の空気入れいいね。コンパクトだから自転車に縛り付けておける。
10階に住んでるから空気が抜けてると気付いても空気入れを取りに戻るのがめんどくさかったのよ。
71名前書くのももったいない:2006/01/15(日) 18:19:00 ID:???
>>70はキャンドゥのことです。
72名前書くのももったいない:2006/01/18(水) 03:50:27 ID:09PzXkGS
age
73名前書くのももったいない:2006/01/18(水) 22:24:56 ID:???
>67
okマートは高くても398です。
74名前書くのももったいない:2006/01/18(水) 23:01:29 ID:SnSSmOMM
うちの近所の99ショップつぶれた・・・・
75名前書くのももったいない:2006/01/20(金) 18:11:16 ID:oDm7nyLy
昨日初めて食べた南瓜とチーズのサラダが美味しかったけど、
この惣菜に使われている野菜も中国産ではないかとフと気になった。
でも美味しいからまた買いそう(´д`)
他にこれはオススメていう惣菜ありますか?
76名前書くのももったいない:2006/01/22(日) 02:42:27 ID:ko+mi6ik
はっしれ、はっしれ、はっしれーきっーと
わき目、わき目、わき目、わき目、ふ〜〜〜〜るな〜〜〜〜
そこに、そこに、そこに、????
??????向かって〜〜〜〜〜〜〜

なぜに〜〜俺は〜〜ここにいるんだ〜〜ろう
なぜに俺はここにいる〜〜〜〜〜

俺は〜〜〜なっている〜〜〜〜〜〜
この世は????ぜんまい仕掛けようなもの

↑歌詞よくわかんないけど気になる
99ショップでよく流れてるんだけど、
わかる人歌詞とか題名とかおせて
CDとかほしい
77名前書くのももったいない:2006/01/22(日) 03:17:10 ID:???
私もどっかの100均で買った自転車の空気入れ使ってる!!
小さいから場所とらないし★
一人暮らしだし、家に空気入れなんかいらないけど、やっぱり使うし!!
78名前書くのももったいない:2006/01/22(日) 16:49:30 ID:gYovFMZS
キュッキュキュ キュキュ キュキュキュ♪
79名前書くのももったいない:2006/01/22(日) 19:00:22 ID:vI6pisy5
100円ローソンでつくね串4本パック入り
買って食ったら食べれなかった
まずくて
80名前書くのももったいない:2006/01/22(日) 21:01:40 ID:ogxGHU7A
99はたまに利用するけど、あのテーマソング(?)が好きだ
81名前書くのももったいない:2006/01/23(月) 00:24:58 ID:GGkQPoGT
山崎の薄皮ミニパンシリーズに対抗して】】でも薄皮ミニシリーズ【薄皮だったかどうか?】を2種類くらい出してるよね、
どうせ発売するのだったら、ヤマザキよりも安く、つまり山崎が5個入りなので、】】は6個入りとかして欲しかった。

それと空気入れってそんなに使い安いですか?知らなかったもので。
82名前書くのももったいない:2006/01/23(月) 02:01:25 ID:STvOPs9X
薄皮のファンです
83名前書くのももったいない:2006/01/23(月) 12:21:32 ID:???
>>76>>80
1のリンクのHPのショプ99Fanというところに
テーマソングについてちょっと書いてある。
やつぱり店で99円で売ってるのと幾らか
知らんが有料で着メロダウンロードできるとさ
店ではレジの辺にテーマソングCDおいてなかったっけ。
8483:2006/01/23(月) 12:22:40 ID:???
ああ、試聴サービスのリンクもあったわ。
85名前書くのももったいない:2006/01/23(月) 13:11:49 ID:???
中国産に決まってる
86名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 00:22:04 ID:???
私の家から徒歩20分の圏内に、SHOP99、キャンドゥ、ダイソーが揃ってる!
しかもSHOP99は2件。
でもいつも歩いていくのめんどくさくてコンビニ&普通のスーパー行ってる…。
その気になればドケチ生活できるのになあ。明日から頑張るぽ
87名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 00:26:45 ID:???
最近あんまり99円ショップとか百均とか
お得でもない気がする。
他の店で100円以下で売ってるものも多いし、
品質も良かったりするし。

最近買ってるのは糸楊枝ぐらいかな。
88名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 03:12:27 ID:BEQxb8SZ
50円引きになってるときを狙うべし
89名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 08:51:31 ID:???
近くに99無いから聞きたいねんけど
ライターに入れるガスって売ってるんかな?
90名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 10:31:13 ID:???
>>89
ダイソーではみたことある。
99は雑貨よりも食料品がメインだからダイソーやキャンドゥの方があると思う。
91名前書くのももったいない:2006/01/24(火) 11:32:02 ID:???
トンクス。
他にも100均あること忘れてたわw
92名前書くのももったいない:2006/01/26(木) 01:15:17 ID:???
>>86-87
東京都練馬区春日町だと、99・ローソン・ampm経営の
100円前後ショップが固まってる。
ローソンは初めから99円未満があったりしたけど
99ショップ以外の店は地味だった
(99ショップは、いわゆる「一日の長」ってとこか?)

ampm経営のショップはその後、女性専用コンビニを
開店したけど、その前の実験店のようだった
(雑誌売り場があったけど、ほとんど女性誌だった)
93名前書くのももったいない:2006/01/29(日) 17:25:11 ID:zcwXIoOy
99円ショップの2食入り生ラーメンはお買い得だと思う
9494:2006/01/29(日) 17:32:45 ID:3aLVyj2l
野菜が安いね
95名前書くのももったいない:2006/01/31(火) 19:36:55 ID:???
うん、今スーパーだと、いつもの倍くらいしたりする
からね。価格限定のQQは安い。
96名前書くのももったいない:2006/02/01(水) 17:09:00 ID:Xv+99EDT
ハートチップスとかの小さいサイズのお菓子が4個で99円だったよ
ちょうどいいサイズで色々選べるから嬉しいね
97名前書くのももったいない:2006/02/01(水) 23:46:01 ID:ymSu38FM
おれのQQの勝手におすすめ食品今は特に野菜、うどん3玉もいいな、チャーハンの元、キムチ、焼きそば、このあたりが主食になってる。。生肉類は高いので安スーパーのがいい
98名前書くのももったいない:2006/02/02(木) 01:21:59 ID:???
菓子パンの「チョコホーン」うまいよ
99名前書くのももったいない:2006/02/02(木) 03:23:32 ID:???
99getできたら希望者全員に99円あげる
100名前書くのももったいない:2006/02/02(木) 03:44:35 ID:???
>>99
ノシ

てかこの板でその発言ができる>>99はネ申。
101名前書くのももったいない:2006/02/02(木) 05:48:37 ID:soEbFmsN
俺の主食が冷凍のから揚げと6個入りレーズンパンかな…
102名前書くのももったいない:2006/02/02(木) 09:56:59 ID:AjFrDw6Y
QQいくとちょっと厚い六枚入り食パンと八枚入り食パンがある。合計の厚さはどちらも同じなのだが、八枚入りの方が得な気がして八枚入りを買ってしまう。。
103名前書くのももったいない :2006/02/02(木) 11:15:44 ID:???
>>102
いつのまにオレが書き込んだんだw

1食に6枚入りを1枚食べても物足りないが、8枚入りを2枚食べれば我慢できる。
104名前書くのももったいない:2006/02/02(木) 11:46:04 ID:???
でも4食しか食えんじゃないか
105名前書くのももったいない:2006/02/02(木) 14:41:30 ID:???
久々の休日でQQ逝ってきますた。

・4個入り石鹸
・ホットペッパーソース
・500mlケチャップ
・冷凍のチキンライス、ハンバーグ、ナポリタン、から揚げ
・300本入り抗菌綿棒
・パック入り大盛りご飯&麦入りご飯
などなど計3000円弱ですた。

漏れ自宅では夜食しか取らないから、これで2週間はもつ。
よかたよ。
106名前書くのももったいない:2006/02/02(木) 17:25:14 ID:???
>>102
オレも8枚派だが夜勤帰りの朝に99に行くと8枚入り食パンはたいてい売り切れてる
冷凍コロッケ5個入りのうち一個をオーブントースターでチンして
8枚切りパンのトーストにはさんでマヨ+ソースで食うと手軽でうまし(コロッケパン33円)
107名前書くのももったいない:2006/02/03(金) 10:48:56 ID:???
パンの耳だけ切っておいて
油で軽くいためて、調味料のガーリックふりかけて
食べてもうまいよ。おやつみたいなもん。
108名前書くのももったいない:2006/02/04(土) 00:12:14 ID:???
あっちのスレでやれば?

うまそうだけどw
109名前書くのももったいない:2006/02/04(土) 09:55:19 ID:+Q0sPlgE
豚汁の具ってやつ99円安いですね。
豚肉いれないで普通の味噌汁にしてもよし。
4、5人前はできるし、一人暮らしにはすごく十分なおかず。
110名前書くのももったいない:2006/02/04(土) 23:13:10 ID:j5KIO93h
正月の、スーパーで野菜が高かった時期に、
うどんの具として冷凍食品のかき揚げ3枚入りを買って食べたが…
なんか食べたことない、未知の食品だったよ。。
111名前書くのももったいない:2006/02/05(日) 01:45:28 ID:???
99で売ってるケチャップってカゴメのものだったっけ?
今日スクランブルエッグにかけて食べたらあんまりおいしくないような気がした。
気のせい?99円のものだと思うといつも警戒してしまうんだよね
112名前書くのももったいない:2006/02/05(日) 06:52:42 ID:xTHRl0OC
うちの近所のはカゴメじゃなかったよ。
500mlタイプと、あと小さいのがあるけど、
小さいのはカゴメとデザインが少々似てるかもしれないけど、カゴメ
じゃなかった。
オレ、500mlの買ったけど、まだ食べてない。
食べたら感想カキコします。
ベーコンとたまご買ってきたのでオレもスクランブルエッグで
食べようと思います。
それにしても買いすぎた〜。
家にあるもので一ヶ月は生活できそうだ。
113名前書くのももったいない:2006/02/05(日) 13:02:02 ID:???
99でキューピーのマヨネーズとかドレッシングとか売っていた
114名前書くのももったいない:2006/02/05(日) 22:12:53 ID:3OSRYyDj
キューピーのマヨネーズは売ってますね^^
多少容量は少ないですけどね。
500mlのケチャップ食べてみましたけど、普通においしいので、
けっこうお買い得かと。原産国はトルコと書いてありました。
99円の食パンは、ちょいイマイチ・・・。そんなおいしくもなかった。
115名前書くのももったいない:2006/02/06(月) 03:26:32 ID:RRwJaAM1
食パンなんてそんな味かわらないとオモ
てゆーかQQの食パン売切れすぎ!
もっと入荷して
116名前書くのももったいない:2006/02/06(月) 16:03:04 ID:ACHo1Rq/
キューピーじゃないのしか売ってない・・・。
99オリジナルの。でもこっちのほうが量があるんだけど何かやばいのはいってるのかな
117名前書くのももったいない:2006/02/06(月) 16:29:29 ID:???
そんなに健康が心配ならエコナのヤツでも買えば
118名前書くのももったいない:2006/02/06(月) 16:46:11 ID:???
ピザカッター買った。99円とは思えない良品。
119名前書くのももったいない:2006/02/06(月) 16:53:05 ID:???
エコナも実はやばいんだってさ
リンク先忘れたけど
120名前書くのももったいない:2006/02/06(月) 19:48:03 ID:e+IYA0Xb
>>119
根拠ねーのは釣り
っつーか、お前ライバルメーカーの社員か
121名前書くのももったいない:2006/02/06(月) 23:00:28 ID:vSsIOVEI
しめ鯖、大きさにムラがありすぎ
いっつも並べて身体測定してる。
122名前書くのももったいない:2006/02/07(火) 00:23:38 ID:???
エコナに含まれるジアシルグリセロール(DAG)が発ガン性が
疑われるってなんかで読んだ。
あと、普通の体形の人には何の効果もないって。

興味ある人はググって見たらいいんじゃね?
123111:2006/02/07(火) 01:03:17 ID:???
>>112
レスありがと、やっぱりカゴメじゃなかったんだね。
私は小さい方をよく見ずに買ったんだけど、袋がカゴメに似てたから
カゴメかと思ってた。味はやっぱり99円ですた。まずくはないが…
124名前書くのももったいない:2006/02/07(火) 03:46:34 ID:patlDQCI
99は24時間営業じゃない店は値引きされまくりだな
125名前書くのももったいない:2006/02/07(火) 04:13:32 ID:ly3HZMvz
最近ショップ99に行くようになった。非常用おやつが欲しいときにスーパーで99円以下になら
ない国産メーカのお菓子とか近県産の野菜(中国産は論外)値引きパンなど買っている。
冷凍食品は怖いから買わない。アイスは近所のスーパーで100円のが4割引きで売っているから
99では買わない。
126名前書くのももったいない:2006/02/07(火) 06:52:46 ID:patlDQCI
中国産云々を気にするならお菓子やアイスなんて体に悪いから食べなければ?
127名前書くのももったいない:2006/02/07(火) 08:02:12 ID:???
同意。
随分気にする事のバランスが悪いな。
128名前書くのももったいない:2006/02/07(火) 08:21:37 ID:ly3HZMvz
食べる食べないは中国産のおまえらに指図される必要ないのでは?
129名前書くのももったいない:2006/02/07(火) 10:45:10 ID:???
つうか、中国産に拘る段階でドケチ失格じゃね?
130名前書くのももったいない:2006/02/08(水) 20:06:39 ID:cu1a/sxh
>>129
すばらしいっす、そのとおりっす。
131名前書くのももったいない:2006/02/09(木) 20:52:55 ID:fqrNkidC
ここ何で消費税5円とってるの?99円だから4円だろう?
返金してもらったからいいけど
132名前書くのももったいない:2006/02/10(金) 01:08:23 ID:???
アルカリ電池買おうと104円出したら「103円です」って言われたけど?
133名前書くのももったいない:2006/02/10(金) 03:12:05 ID:rSxokLEH
基本的にCAN DO以外はスーパーでもそんくらいのもんしか売ってないっちゃ☆
134名前書くのももったいない:2006/02/10(金) 08:16:53 ID:???
クラッカー3枚をピーナッツバターでくっつけたお菓子が10袋入りで99円だった
味はまあそれなりだけど1袋160kcalでコストパフォーマンスは凄まじいと思う
135名前書くのももったいない:2006/02/10(金) 09:36:52 ID:FgKmeqVY
ampmプレゼンツの100円ショップで、中国産のあんこ400グラム売っていた。
安い!!安すぎだろ!
136名前書くのももったいない:2006/02/10(金) 13:03:55 ID:???
ヘッドフォン買った。とてもお買得♪
137名前書くのももったいない:2006/02/12(日) 10:44:38 ID:???
99で売っているホットペッパーソースってタバスコよりも辛くて、
辛いもの好きな自分はお気に入りなのだけれど、これって原料に
ハバネロを使っていたのね。
http://www11.ocn.ne.jp/~spicerd/syouhinimage.htm
138名前書くのももったいない:2006/02/12(日) 16:02:29 ID:???
チョコホーンうまうま
139名前書くのももったいない:2006/02/13(月) 14:34:28 ID:???
オレは白のホーン好きだけどなんか量が少ない感あるから「大きな小倉シリーズ」を買ってしまう
最近は栗入りあんこパイ(名前忘れ)を濃いめの紅茶でやるのがうまうま
140名前書くのももったいない:2006/02/13(月) 23:19:12 ID:???
150cのブロックチョコが売切れてた・・orz
もう105cじゃ買う気になれない。
141名前書くのももったいない:2006/02/15(水) 00:17:01 ID:OdNNF6hq
酒粕とか売ってますかね?
あれば今から自転車で10分の99に行ってくるが
142名前書くのももったいない:2006/02/15(水) 00:43:36 ID:???
昔、2個99円のカレーパンがあったけど
今もあるのかな?
143名前書くのももったいない:2006/02/15(水) 04:03:58 ID:???
>>141
うちの方の店では150g103円で売ってる。
どこの店舗でもあるのかはわからんが。
144名前書くのももったいない:2006/02/15(水) 07:08:56 ID:???
>>140
割れたり、ヒビの入ったクランチチョコが140gだか入ってる
「割れチョコ」ってのが最近で売られてたよ

だいたい同じ大きさで4枚ほど割れたチョコが袋に入ってて
「コレわざと割ってるんじゃ・・」とうたがいたくなる商品だけど量は多いね
145名前書くのももったいない:2006/02/15(水) 23:25:47 ID:???
>>142
2個シリーズ、今もあると思うよ。
あれいいよね。
146名前書くのももったいない:2006/02/16(木) 00:12:08 ID:???
腕時計99円って安すぎじゃない
147名前書くのももったいない:2006/02/18(土) 15:44:53 ID:???
うちの近所(名古屋市内)の店にはなかった・・orz でも情報ありがと
148名前書くのももったいない:2006/02/18(土) 22:27:10 ID:???
シナモンパウダー
スーパーだったら189円くらいのやつ…最近見ないなぁ
149名前書くのももったいない:2006/02/19(日) 19:51:44 ID:nvWZVtEQ
10本100円のボールペンを買う
150名前書くのももったいない:2006/02/20(月) 01:29:34 ID:???
乾燥めかぶとゆばをよく買う。体に良さそうな感じ。
151名前書くのももったいない:2006/02/20(月) 11:31:42 ID:4Kwbx7yD
ふえるワカメちゃんの偽者と思われるものが二袋で99円だったので購入
うまくない・・・。
152名前書くのももったいない:2006/02/20(月) 16:58:17 ID:80By31DW
>>150
全く同じ!
あと、乾燥若布とすり胡麻と薄皮つきピーナッツも体にいいよ
153名前書くのももったいない:2006/02/20(月) 18:15:49 ID:???
とろろ昆布買った、わかめと違って日本産
154名前書くのももったいない:2006/02/20(月) 23:51:33 ID:???
モンテノールロールケーキうま〜
155名前書くのももったいない:2006/02/22(水) 23:34:48 ID:???
>>146
確かかなり前にドンキホーテに¥50ショップみたいのがあって
腕時計も100円かそれ以下で買ったけど、遅れる、遅れる。
他の100円ショップの腕時計もそうだと言ってた人が居たけど
156名前書くのももったいない:2006/02/25(土) 07:31:11 ID:???
>>155
ダイソーで買った目覚まし時計が朝になる前に止まった。


・・・それって目覚ましちゃうやん!!
157名前書くのももったいない:2006/02/25(土) 14:23:04 ID:???
QQの洗濯用粉洗剤ってどう?
158名前書くのももったいない:2006/02/25(土) 14:57:17 ID:???
QQのボディーソープが洗濯洗剤の香りがする件。。
159名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 08:45:32 ID:???
>>157
洗いごこちはふつうだけど洗濯したぞーってかんじの香りは無い気がする
160名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 09:42:51 ID:???
昨日は99行かずにファミマに行った。

購入点数も合計金額も99行った時より安くすむ、不思議。。
普段いかに無駄なもんまで買ってるかって事だな。
161名前書くのももったいない:2006/02/28(火) 19:44:10 ID:l62IfTWe
店員の態度最悪だった。

162名前書くのももったいない:2006/03/01(水) 02:02:52 ID:IBVQaioz
オレは99の店員w。
お勧めは鳥胸肉、うどん3玉、パスタかな
163名前書くのももったいない:2006/03/01(水) 06:55:00 ID:???
とり肉ってグラム的には安いけどスーパーで1パック買うと300円ぐらいで
切って冷凍するのめんどいし・・・1食で食いきると1品で300円になっちゃうし・・と思って
ブタ牛ミンチやブタコマ1パック150円とか優先して買ってたけどとり肉を99で買う発想はなかったな
164名前書くのももったいない:2006/03/01(水) 18:43:39 ID:???
そんなあなたに鳥ハムスレ
つ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1132212090/
165中華経産省からお願い:2006/03/02(木) 00:05:15 ID:Tpki9CEx
長らく広く周知徹底に努力してきましたように、

4月からノンPSEの電気製品は、家庭用家電製品から工作機械など業
務用電気機器に至るまで、あまねく修理保守・流通できなくなり無価値
となります。

是非この機会に、危険なノンPSE電気製品は発展途上国に無償供与し、
代わりに先進国の日本は、PSEつきの安全な中国製品を積極的に輸入
してください。両国関係の発展のためです。日本国民の皆様におかれ
ましては、是非ご協力ください。

電気用品安全法@2chまとめ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
166名前書くのももったいない:2006/03/02(木) 02:08:44 ID:zFhmNuYy
鶏肉で盛り上がりそうなのに水をさすようで悪いが、
もし婦人科系の病気持ちなら、安い鶏肉を食ってはダメ。
鳥に大量に与えられている成長促進剤が、
病気を悪化させる。子宮筋腫とか気になる人は鶏肉は避けるべし。
167名前書くのももったいない:2006/03/02(木) 07:17:25 ID:???
>>164
ただ肉を切って冷凍するのもめんどいオレがローズマリーやらハーブをそろえるわけもなく('A`)

>>166
へぇ〜
オレ、オッサンだけど豚肉が一番好きだから健康上得だな
168名前書くのももったいない:2006/03/02(木) 21:06:34 ID:???
>>167
ハーブなんか買わなくても荒挽きコショウで十分ですよ。
同じ作り方で豚肉でもなかなかうまいハム(もどき?)が作れますよ。
169名前書くのももったいない:2006/03/04(土) 12:41:48 ID:???
牛はできないの?
170名前書くのももったいない:2006/03/07(火) 07:02:14 ID:???
人肉
171名前書くのももったいない:2006/03/08(水) 15:47:26 ID:DYwB1A7F
よくバーべキュー用の木炭ありますよね。
あれは除湿に使えないのでしょうか?
使えるなら、除湿用で売られている木炭より割安ですよね?
花粉症で部屋の換気が出来ないため大量に購入したいのです。
172名前書くのももったいない:2006/03/08(水) 18:11:28 ID:???
>>162
店員さん店員さん
お菓子コーナーもっと充実して
173171:2006/03/09(木) 14:01:07 ID:TaQntzOU
ご存知の方いらっしゃいませんか?
174名前書くのももったいない:2006/03/09(木) 19:10:03 ID:7RUWAhCt
お菓子は建値が決まっているから難しいのでは?
特売等は基本的にメーカー負担だからね。
175名前書くのももったいない:2006/03/11(土) 02:09:16 ID:???
>>171
使える
基本的に同じものだよん
176名前書くのももったいない:2006/03/11(土) 07:29:06 ID:???
空気清浄機能のついた除湿器のほうが早い気がする
177名前書くのももったいない:2006/03/11(土) 21:52:42 ID:???
99ショップの水を良く買うけど大丈夫だよね?
店員が外国人(韓国か中国かしらんが)が多いのは嫌だ。
178名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 15:53:31 ID:???
99ショップの食料(加工食品)が怖くて買えない、
ドケチ失格のオイラが来ましたよ。
179名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 23:33:12 ID:???
>>178
魚は骨抜きで便利なんだが生臭いとオモタ
以来漏れは買ってない
キムチは寄生虫問題があって一時期外されたみたいだけど最近また売り始めたので信用して買ってる
量が多くて満足
180名前書くのももったいない:2006/03/13(月) 18:46:37 ID:J0LUgDMp
>>175
なぜ除湿用の木炭になると量が少なくなるのだろう?
181名前書くのももったいない:2006/03/13(月) 19:29:16 ID:m8olBbRq
利用目的が違うからじゃないかな
182名前書くのももったいない:2006/03/13(月) 20:38:36 ID:???
>>180
○○用って用途を限定すると何でも高くなるものだ。
中身はおんなじだと早く見破った者が得をします。
183名前書くのももったいない:2006/03/13(月) 23:06:49 ID:???
>178
食い物は、生命の根源だからある程度 金掛けた
方がいい。

>180
「基本的に同じ」なだけだから。
バーベキュー用の木炭≠除湿用木炭、だよ。
184名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 00:14:13 ID:???
>>183
木炭は、具体的にどこが違うのですか?
185名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 15:15:07 ID:YdfLNbkX
先日地元の99円ショップに20円引きの商品がワゴンにつまれてた。
79円×1.05で82円の商品たち。
寿用ののし袋と、歯磨き用のアクリルコップ、
同じくアクリル製のハブラシ置きとそれをおくトレーなど。

とりあえずアクリルコップは必要なので買う事にするが
のし袋どうすっかなぁと思ってます。
友人の結婚祝いの金入れる時に使えそうだし。
みなさんならどうしますか?
186名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 17:51:12 ID:???
たまにしか御祝儀出さないから、御祝儀袋の買いだめってしたことない。
いつも必要な時に99行って買ってる。
でも185さんが、使うアテがあるというなら20円引きで買っておいてもいいと思います。
187名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 18:29:18 ID:rvfUW7E5
>>182
例えば、どういったものがありますか?
188名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 21:05:27 ID:q9C9J4jB
>>187
楽器屋さんで楽器用クロスを買うとものすごく高いが、
布地やさんで同じ素材を切り売りしてもらうと安い。

ウォークマン用アルカリ電池は高いが、普通のアルカリ電池は安い。

小麦粉は安いが、お好み焼き粉は高い(まあいろいろ入ってるけど微量だ)

眼鏡店で売ってるコンタクトレンズ用ミラーは高いが、ミラーはダイソーで売っている。

ほかにもあると思うよ。
189名前書くのももったいない:2006/03/15(水) 00:57:33 ID:cSPMq+KR
>>187
お菓子を作る時に使う布は900円ぐらいするけど、
同じ材質の布がユザワヤで1メータ100円ぐらい。
90センチ買って来て、クッキー生地を広げる時とかに使ってる。
190ケチ初心者:2006/03/15(水) 09:48:32 ID:???
最近SHOP99で買うようになった
敬遠してたけど、試しに入ってみたらよそと特に変わらんじゃないか
スーパーでラーメン用メンマ1袋230円で買ってたのに、
同じのがあったのはショックだった
肉類はまだなんとなくスーパーで買うけど・・・

いろいろ憶えた 冷凍春巻きはそこそこうまい ジンジャエールはまずい
191名前書くのももったいない:2006/03/15(水) 16:39:08 ID:1SA+hNNE
ふ〜んふふ〜んふ♪キュッキュキュキュ♪
ふ〜んふふ〜んふ♪キュッキュキュキュうぅー♪
192名前書くのももったいない:2006/03/15(水) 16:44:59 ID:???
イク イク イク イク イク … ウォーッシュ
193名前書くのももったいない:2006/03/19(日) 00:10:02 ID:???
>>190
ジンジャーエールはまずい
グレープフルーツソーダはうまい。

あれは絶対、キリンが製造してると思う。
METZグレープフルーツ味にそっくりだもん。
194名前書くのももったいない:2006/03/19(日) 05:12:27 ID:???
一月の食料をダイエーや西友等の平均的スーパーでなく
この店で賄おうとしたら、何%くらい食費浮かせられますかね?
195名前書くのももったいない:2006/03/19(日) 06:51:51 ID:???
>>194
一人暮らしなら効率的かもしれない。
二人以上の家庭ならトントンかもしれない。
何円の効果があるかは自炊の割合によるのでなんともいえない。
196名前書くのももったいない:2006/03/20(月) 20:34:17 ID:???
キッチン共同でなかなか自炊できないので99はよく行く。
24時間営業なのが嬉しい。
山ほど買っても1000円とかだしね。
でも食料のみ。
197名前書くのももったいない:2006/03/24(金) 23:37:20 ID:xRzgcXMk
ここって酒は取り扱ってないんだな
198名前書くのももったいない:2006/03/24(金) 23:40:09 ID:???
カップラーメンのお湯は貰えますか?
199名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 02:38:13 ID:P3Q8FjXB
>>197
売ってるところあるよ
200名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 10:29:03 ID:GJG8CQqe
近所のあるスーパーではマカロニ500G*3Packが現状\100。
1.5KGで\100は異常な値札だと思うんだけど、少なくとも1週間位前までは500G1Pack\39なので私自身が箱買いしてたりした。
ちなみに、このスーパーの近所にある\105ショップで350G*2の麺パスタがあるんだけど、それですらG単価は勝負にならない程。
201200:2006/03/25(土) 10:30:54 ID:GJG8CQqe
ちなみに点数制限はなし(これで殆んど分かっちゃったかな?)。
202名前書くのももったいない:2006/03/25(土) 13:31:24 ID:???
>>200
つrkm?
203名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 19:03:27 ID:reglNmPq
割引料金で買いたいのだが、何時頃にいけばいいの?
204名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 20:34:59 ID:???
割引になる時間は店によるから
自分の足で情報集めないと。
205名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 20:35:46 ID:VfRdLedh
3ヶ月ぐらい前に季節外れだが
買ったウナギ飯おにぎり食ったら過去体験した事も無いほどのひどい腹痛に、
まだ賞味期限切れてなかったのに・・
正露丸飲んで寝て起きたら直ったけど、寝るまで何時間もお腹割れる程
痛くて精神おかしくなりそうだった
206名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 21:12:20 ID:???
>>205
実は梅干が入っていた。
207名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 21:16:46 ID:???
頼むから205はネタであってほしい・・・
208名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 16:20:11 ID:FrF+7psj
じゃが丸は落ちたの?
209名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 19:24:53 ID:AFjt1Pw3
プラントはウドン一玉18えんだおwwwwww
210名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 22:34:43 ID:???
ウナギは中国産かな?
211名前書くのももったいない:2006/03/30(木) 06:53:55 ID:???
>>205の手が過去体験した事も無いほど汚かったんだよ
212名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 06:37:46 ID:8sLtkrjG
shop99製品で体調壊したものリスト
・ドトールコーヒー 胃が痛くなった
・カップ麺(何か忘れた) 吐き気がつづいた
・おにぎり カビ臭くご飯に芯が残ってて食ってる途中でもどした
・コーラ&ジンジャエール 尿が醤油色になってビビッた

もうこりごりです。
ありがとうshop99
213お前に突っ込むのももったいない:2006/03/31(金) 09:24:58 ID:???
214名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 14:03:08 ID:bwVFbKTD
>>212
元々醤油色なので自身何とも思いません。 本当にありがとうございました。

まぁ、確かに子供には絶対飲ませたくない…
215名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 17:15:45 ID:???
なんかQQ菓子パンのカスター&ホイップだかがマ○コを連想させてエロイw
買おうかと思うが小さいのでいつもカゴにいれるのをためらう
216名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 18:10:26 ID:G78Au47E
>>212
ドトールコーヒーってコンビニにも売ってるよね
何か中身違うのかね
217名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 18:11:01 ID:G78Au47E
ドケチはカゴ持っちゃだめでしょ
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 19:43:28 ID:AdvKTjMe
焼酎売ってほしいなあ、量り売りで
220名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 23:46:15 ID:h7C20w0k
焼酎の量り売り、業務スーパーでならやってるね。
221名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 03:20:53 ID:5sauh/bt
>>210
高級店以外はすべて外国産だろ。
つか、ショップ99にうなぎむすびなんかあるん?
99円の卵サンドは当たりそうで怖いけど。
222名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 06:33:27 ID:YfycuZcw
飲み物はコンビニでかうよりこっち
安い
223名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 08:11:32 ID:???
ペットボトルの飲み物はドラッグストアの店頭で買ってる。
224名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 13:06:19 ID:???
ペットボトル&缶コーヒー

ディスカウントショップ>ドラッグストア>スーパー>ショップ99&百均>コンビニ>自販機
225名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 21:45:00 ID:xgXIWn6z
この店で、酒見たことないし、湯のサービスもないね。
226名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 23:18:38 ID:???
近場の4店で2店に酒屋なみの種類酒置いてるね
価格はディスカウントショップとは比較にならんが
深夜営業してるから良しとして
1店ではポットも置いてた
227名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 23:53:00 ID:5sauh/bt
生鮮食品、パンなどはつるかめの特売コーナー見てから買う。
228名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 06:49:38 ID:???
つrkmのマカロニ落ちた…
年度末だったて事か。
229名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 08:10:07 ID:HpmMvHFn BE:130172663-
>>224
1Lサイズしか買わない折れにその公式は通用しないと思うのだが…
ホームサイズは99最強じゃね?
230名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 22:12:47 ID:???
四月からの新メニューで(・∀・)イイ!ってやつある?
231名前書くのももったいない:2006/04/03(月) 05:43:04 ID:???
>>215
あほか
232名前書くのももったいない:2006/04/03(月) 08:53:01 ID:???
>>230
カスター&ホイップ
233名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 08:08:45 ID:???
最近99でらっきょを買って毎食食べてる

インスタントラーメン、ごはん、らっきょでもちゃんと野菜食えてる感じがいいw
234名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 02:31:53 ID:uS7066hh
今日久々にいったけど、あまり安くなってなかった。
冷凍たこ焼きもなかったし。

とりあえず餃子と中華バーガーみたいなのを買った。
235名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 02:46:13 ID:ytg6qbec
>233
ラーメンなら、モヤシ投入するとか乾燥ワカメや生卵落とすとだいぶ違うぞ。
236名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 05:04:30 ID:uS7066hh
ワカメ入れるとどんどんスープ吸っちゃうから、
入れたら早めに食べないと。
生卵より煮た孫のほうがリッチ。
237名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 05:59:54 ID:???
生卵より煮た孫・・・
238名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 09:13:52 ID:???
>>230
新メニューじゃないかもしれないけど、
カトキチのカップ麺はうまいね。
スパーカップよりも好き。
239名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 11:36:08 ID:???
ついでに言っとくと99のインスタントラーメン高すぎ
別に特売じゃなくても普通は5ケ入り248円
240名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 12:44:34 ID:???
>>239
サッポロ一番(袋)はコンビニの方が安いかも?
99・・・79円+税
コンビニ・・・82円(税込み)
241名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 13:22:23 ID:???
>>237
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
中国で調理した形跡のある子供の遺体が見つかった事件があったね
242名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 16:21:51 ID:???
下着から食品までドップリと99ショップに浸ってます。
まだそこで20円引きの期限切れ寸前の食品を物色していますw
243名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 19:25:57 ID:???
99円の下着・・・
244名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 23:41:06 ID:???
>>243
スレチだけど、ダイソーの100円靴下は
3足1000円の安物よりも長持ちするよ。
あなどれないよ。
245名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 01:05:31 ID:???
>>244
レスチと分かっているなら来るな!!
246名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 01:13:53 ID:/XNVEy5k
これから行こうかと思うんだけど、割引料金で買えるかな?
247名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 01:17:42 ID:FaKH/LTX
スレチじゃないじゃん^^許容、許容!
248名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 01:30:19 ID:???
今日は土曜の夜(正確には日付は変わったが)なので客足が絶えた
AM4:00前後が狙い目かと・・。
まぁ、あくまでも漏れの予想なので自己責任でね。
249名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 02:15:07 ID:pHncLIIV
SHOP99 99円健康ドリンク発売へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000010-maip-bus_all
250名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 02:47:09 ID:???
袋ラーメンは業務用スーパーで5個パック買うと安いね。
きのうチラシみたとこはサッポロ一番各種が170円ぐらいだった。
塩ラーメンうまー
251名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 02:54:15 ID:FaKH/LTX
サッポロ一番塩味は最強!!あのかやくがまた決めてだねー。
252名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 09:48:50 ID:zzBnOM4A
99円ショップではないが、ディスカウントショップで安売りのカップヌードルは入っているエビの数を数えると、通常より少ないと指摘した人がいる。
これって本当?
253名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 13:47:44 ID:???
わざわざ特売用に減らしてるの?
海老きらいだから入ってなくてもいいけど。
254名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 14:18:35 ID:JB+C9iiU
>わざわざ特売用に減らしてるの?

特売用として製造しているのではないかと思う。
255名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 16:59:29 ID:???
なるほどー。安い価格には、それなりの理由があるわけですな。
1CMにも満たない乾燥エビなら許せるが
ヒューザーやソーケンの手抜き施工被害者達はご立腹で許せないでしょうね・・・。

と言いつつ、漏れは今日も99屋へ行くのだがw
256名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 22:41:40 ID:???
エースコックのスーパーカップのようなものや
イカ焼きそばのようなものは、
あきらかに99ショップ用の「かやく」が入ってるね。
製造工程で、かやく袋入れるとこを変えてると思う。
それで常時99円を維持しているわけだから良ししたい。
自分で青菜でも載せて食べたらええ。
257名前書くのももったいない:2006/04/10(月) 03:57:48 ID:???
>>255
鉄骨やコンクリをけちったらいかんよな。
住居はケチるととんでもないことになるぞ。
下調べせずに買うと部落近くだったり…。
258255:2006/04/10(月) 20:16:06 ID:???
そうそう、建物はケチっちゃダメだね。
なので漏れは一生マイホームは無理かもw

そして今日も99へw
259名前書くのももったいない:2006/04/10(月) 21:21:48 ID:j+IM85mj
99円均一の「SHOP99」を展開する「九九プラス」(東京都小平市)は10日から、医薬部外品と清涼飲料水の
「99円健康ドリンク」(税込み104円)を発売する。医薬品メーカーの「明治薬品」(同千代田区)と共同開発
したもので、医薬部外品のドリンクは製薬大手の300〜400円の商品と同等の成分といい、広告費の削減で
低価格を実現した。
 医薬部外品は「グルクロン内服液」「ロイヤン21」、清涼飲料水はカフェイン150ミリグラムが入った「飲んで
サプリカフェインモカ」とウコンエキス入りの「同ウコン」で計4種類。全国800店で取り扱う。
(毎日新聞) - 4月8日10時18分更新

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - SHOP99 99円健康ドリンク発売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000010-maip-bus_all
260名前書くのももったいない:2006/04/11(火) 02:13:04 ID:???
コラーゲンドリンクとか出せばおばちゃん殺到するのに。
261名前書くのももったいない:2006/04/11(火) 15:15:57 ID:24rroDC3


イトーヨーカドー

ジャスコ なにこれ、安い

ダイソー なにこれ、もっと安い

キャンドウ  なにこれ、更に安い







ショップ99  なにこれ、激安い 同じ物が100円ショップの半値かよ ( 'A`)


262名前書くのももったいない:2006/04/11(火) 20:03:20 ID:???
昨日近所の99ショップでシチューの素があったから、3箱購入。
ちゃんとしたメーカーの物で、その下のスーパーでは158円で売ってた。
99ショップの賞味期限は来年まで。限定100個だった。
しばらくはシチューやドリアで楽しめる。
たまに掘り出し物があるから、やっぱり要チェックだね。
263名前書くのももったいない:2006/04/11(火) 21:32:06 ID:a4GNJjD8
今日、アメリカ産のミネオラオレンジが5個で¥99.いつもは2個か3個で売ってるよね。
264名前書くのももったいない:2006/04/12(水) 00:23:31 ID:???
伊藤ハムかプリマハムだかが作ってるたい焼きうまい。
50円引きになったとこで買ってる。
トースターで焼くとできたてみたいに香ばしくなるよー。
265名前書くのももったいない:2006/04/12(水) 09:02:50 ID:???
>>263
同じの買ってる人発見
帰り道で「1個20円か・・・、みかんとかわらんか」と思ったが
薄皮ごと食えてすっぱウマい
266名前書くのももったいない:2006/04/12(水) 22:47:46 ID:???
>>262
俺も似たようなもの買ったことあるけど、
原材料表示 よく比較してみ。
267名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 06:25:33 ID:???
店のテーマソングCD、買う人いるのかな。

ポテトチップス類99円で安いように思えるが、税別だから、ポイント還元とか
してる店の平常価格とそう変わらない計算になるな。
山崎のハンバーガーみたいの、なかなか半額におめにかかれない。
売れちゃうのか、先に買われちゃうのか?
近くのイオン系スーパーに9時頃行けば確実に半額で出てるので
そっちで買う。
268名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 21:32:34 ID:???
ショップ99で餃子買った。
中国製で安ければいいよ・・・。
269名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 22:43:29 ID:???
食品だけは国産食べるようにしてる
270名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 00:22:33 ID:???
餃子を強火で一気に焼くとカリカリしてうまい。
271名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 00:49:57 ID:???
命名 【餃子のカリカリ焼き】
272名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 01:01:54 ID:???
そのまんまやんけ
273名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 02:50:00 ID:???
ショップ99のケーキ小さいね。
スーパーで時々売ってる山崎のよりかなり小さい。
274名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 13:52:00 ID:???
漏れも、餃子は強火で一気に焼いているよ。
カリカリで美味いね。
漏れのような料理の素人が
へたに油や水なんか入れると
出来上がりはフニャフニャになるよw
275名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 01:27:24 ID:4vaZKgiR
強火で一気か。
そうすれば中国のばい菌が滅菌できる?
276名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 07:46:59 ID:???
ショプ99のコーヒーゼリー美味いよなー
277名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 15:24:32 ID:1z6bVuo3
玄米チーズマヨネーズうまいよね?このパン関西でしか売ってなかった。また関西に行きたいな
278名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 16:46:20 ID:???
真っ黒な皮のシュークリーム、以前食ってうまかったが
最近みないな。
279名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 22:02:54 ID:???
中身が豆腐のやつだよね。
大好きだった。

280名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 22:16:15 ID:p0y3LdxV
消費税上がったらどうするんだろうな?
281名前書くのももったいない:2006/04/18(火) 21:35:19 ID:???
>>281
イヤなこと言うなよ。
282名前書くのももったいない:2006/04/18(火) 21:48:05 ID:???
283名前書くのももったいない:2006/04/19(水) 19:27:49 ID:vZUyZDEb
99のキムチこないだ食べたら意外にいけた。
キムチって、安いのは大抵舌がピリピリするし
高いのはすごく高いしで悩みどこだったけど
これからは99の買おうかな。
あと99ではカレー粉の詰め替えの方を買ってる。
284名前書くのももったいない:2006/04/19(水) 22:51:42 ID:???
中国産キムチじゃねーの?
285名前書くのももったいない:2006/04/20(木) 00:56:55 ID:???
>>284
中国産。結構うまいんだけど中国産で99のコンボが怖くて
食べる時つい中身を確認してしまう。してもしょうがないんだけど
286名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 02:06:53 ID:AHCzA71u
ちゃんと顕微鏡で虫の卵がないかチェックしてから食べろよ。


287名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 08:36:37 ID:???
キムチを顕微鏡で見たら・・・

こわい。
288名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 09:38:53 ID:???
>>287
デリケートなんだね、、(w
289名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 20:00:47 ID:???
ここを見るようになってからは
99に限らずスーパーとかでも
キムチを買えなくなってしまったw

最近は雑貨だけ買うようにしている。
290名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 20:52:36 ID:???
俺も食い物だけは、このての店じゃ買わないなぁ…。
体壊して結果的に高くなるような気がする。
291名前書くのももったいない:2006/04/24(月) 03:39:59 ID:mBW16oux
糸こんにゃくと、じゃがいもと、にんじん、玉ねぎを買って、
肉じゃが作った。うまかった。3食は持ちそう!
飽きたら、こんにゃくだけ抜いて、粗くつぶしてコロッケにしたり、
少し小麦粉加えてお焼きにすると
これがまたうまいんだよね!
292名前書くのももったいない:2006/04/24(月) 16:41:51 ID:???
餃子うまいな。
もういいよ、どうせいつかは死ぬんだし。
293名前書くのももったいない:2006/04/24(月) 19:33:22 ID:LMKFxiWk
そんな悲しい事いうなよ
294名前書くのももったいない:2006/04/24(月) 22:45:37 ID:???
>>290
イギリスパンは美味いじゃないか。
毎朝のトーストはいつもコレ。
295名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 07:34:59 ID:???
夜勤帰りに行くんだけどいっつも8枚切り食パンが売り切れてる
5、6枚切りを売れ残って破棄するなら8枚切りの入荷の比率増やしてほしいよ

ドケチ的には8枚切りは8回ジャムトースト&コーヒー牛乳(or紅茶)楽しめるからいいのだ、うへへ
296名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 11:37:59 ID:CPmNZjAD
6枚パンをまな板の上で
パン切包丁で水平にきれいにスライスしたら、
12枚になるじゃない。
ちょっと難しいから5枚→10枚から始めてみよう。
ちなみに普通の包丁では無理だよ。
297名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 12:11:14 ID:ufwLgvea
6枚を12枚にしたところで
どんな得があるの?
サンドイッチ作るわけでなし

食べる量変わらないのに
トーストする回数増えて
光熱費がもったいない
298名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 12:17:28 ID:???
私は薄いのをカリッと焼いたのが好き。
でも12枚切りは薄すぎるかな。
299名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 14:03:26 ID:???
>>297
295が量が同じでも枚数多いほうが楽しめると書いてるからでしょ。
300名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 16:26:54 ID:tfOzO92V
オーブントースターよりグリルのほうが光熱費が安上がり
301名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 00:50:07 ID:dA1tM28c
黒糖パン買ってみた。甘さも丁度良く、ウマー(゚д゚)でした
302名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 00:54:40 ID:???
>>299
だったら
食パンをウインドウズに切ればいいと思うよ。
24枚になる(ヘタは揚げ菓子に加工)。
303名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 01:11:26 ID:???
黒糖パンはオカズなしで食べられるからいいね。
あっためてマーガリンとかつけるといいかな。
304名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 06:22:41 ID:???
ミスドで言うオールドファッションが5個入ったのを99で売ってたので買ってきた
もうけたぜー
305名前書くのももったいない:2006/04/30(日) 22:21:35 ID:/DlYccOt
>>304
なんかカワイイすごいニコニコして食べたんだろうね。
306304:2006/04/30(日) 22:35:46 ID:???
腹イテー
307名前書くのももったいない:2006/05/01(月) 03:57:28 ID:JyxXrMwT
>>306
ちょwww大丈夫かwwwww
308兄葉:2006/05/01(月) 05:01:52 ID:???
安物買いの銭失いw
309名前書くのももったいない:2006/05/01(月) 11:05:05 ID:???
あーあニセモノが出たよ
このスレ定期的に99の商品をおとしめるレスが出るね
310名前書くのももったいない:2006/05/01(月) 16:35:59 ID:???
鶏肉モモの焼いた奴まず
311名前書くのももったいない:2006/05/01(月) 18:24:28 ID:wEBLIRNq
>>304
それコンビニで売ってるのじゃなくてQQブランドのじゃない?
あれは油の戻りが早いって聞いたからコンビニに並んでるのをチョイスしなよ
312名前書くのももったいない:2006/05/01(月) 19:07:27 ID:???
あんな元々油っこい高カロリーな菓子
コンビニのもQQのもそう大差ない
313名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 06:08:26 ID:???
なんで自分で食べてもない、聞きかじりで厚顔無恥なことが言えるんだろうなこの人は>>311
99で売られてたのは第一パンの「ファッションケーキドーナツ」ですよ
相手するのも馬鹿馬鹿しい存在
314名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 10:01:37 ID:OWdzWpa1
QQ大好きなのね。
315名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 11:02:27 ID:???
>>313
私は山パンの4個入りケーキドーナツ(プレーン+チョコ)を買ってるよ。
コンビニだと120円くらいするよね。
316名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 20:08:57 ID:???
QQのオレンジ100%ジュース1リットルパックは美味しい。
317名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 23:24:13 ID:???
普通に考えれば、99ショップで売ってる加工された食品は
体に良く無さそう、、、って思うのは俺だけか?
318名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 07:20:51 ID:???
>>317
浮いた金で太く短くイ`
319名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 11:44:49 ID:R9lTDn3H
ここってフロッピー売ってますか?ちょっと急に必要になってしまったんだが、、
320名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 16:01:34 ID:XDQVNiWu
ここの牛乳はおいしいのかなぁ?ジュース類はおいしいの多いけど
321名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 17:22:39 ID:???
>>316
今日、それ目当てで行ったけど家の近くの99では売ってません〜。
なぜだ?
322名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 17:36:53 ID:???
>>308
銭なんて元から無い住人のスレだぞw。
323名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 20:45:49 ID:9pNFoUCZ
野菜だけはマジでやめたほうがいいと思う。
毒が降りかけてあるようなものだよ
324名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 20:55:45 ID:UNns3xEH
320さん、牛乳美味しいと思いますよ。99円だけど美味しかったから今日もバイトの帰り道に買ってきましたよ。
325名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 21:29:40 ID:???
>>324
低脂肪乳がどうもダメ。
あんなもんかな?
326名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 21:46:53 ID:62tXQvFB
99円の価値しかないものを99円で買ってるだけ。
ほかのスーパーで200円で売ってるものが99円で売ってる!と叫んでも
そのB級品でしかない
327名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 21:49:26 ID:sl+pO1xN
低脂肪乳って結局薄い牛乳ってことだからな
328名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 21:51:56 ID:???
近くに業務スーパーあるんで逝かない
そろそろ88円ショップにしれ
329名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 22:43:01 ID:???
>>326
確かにそうだ。
でも「99円分でいいのに」って思ってたものが
99円分の量で売ってるから一人暮らしには重宝。
330名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 00:54:48 ID:4uwKQkmb
>>326
そうでない、他店で扱われている品と同じ品で、99円という品もあるよ。
物をちゃんと良く見ることが大事だと思われ。
331名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 01:18:25 ID:x+NniLxI
病気になりそう
332名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 01:38:35 ID:???
>>330
同意。
333名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 07:11:23 ID:???
品質とかよくなくても(・∀・) イイ!!的な人と
一人暮らしで食べ残し(・д・)イクナイ的な人の二極化じゃないの?
334名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 07:39:25 ID:???
>>330
均一価格を設けている店では、商品によって利幅が違う。
正直、他店で104円未満で売っている品物もザラに在る
335名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 09:53:52 ID:IsGZHBx+
>>330
同じ品のB級品の意味がわからないの?
同じように見えても中身が違うんだよ。早くそれに気付け。
336名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 13:25:51 ID:???
B級品っつっても
安売り用に3つ入ってるのが3つとか
もしくは賞味期限が半年切ったものなどを大量に仕入れてたりする

>>335
もう少し賢くなろうね
337名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 14:55:03 ID:???
>>330
中国産=99円=高い。←←コレ常識(w
338名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 15:19:06 ID:???
最近スーパーでも食パン100円、缶焼酎100円とかやってるからメリット減った
339名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 15:32:54 ID:qDpkhbsk
shop99の最大のメリットは24時間営業であること
340330:2006/05/04(木) 17:29:39 ID:4uwKQkmb

>>335
>同じ品のB級品の意味がわからないの?

マジでわからん。

例えば、ママーのスパゲティ300gが99円。
他のスーパーではもうちょい高い。

んで、99円ショップで売られているママーのスパゲティは、B級品なの?
少なくとも、製造年月日等を確認した範囲では、おかしな部分はなかったわけですが。

日清製粉は99円ショップ仕様のパスタをつくっているわけですか?
そんな無駄なこと刷るわけないと思いますが。
341名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 18:24:55 ID:???
ショップ99の冷凍餃子うまいけど5個くらいしか入ってないから、つるかめの
半生の12個入り89円のとか買ってる。
342名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 16:02:55 ID:???
>>340
B級品って呼び方が妥当かわからないけど、
製造業だと「ちょっと失敗作」ってのが必ず発生する。
洋品然り、化学品然り、食料品然り、、、。

わかりやすいとこだと、その手の失敗作を売ってるのが
アウトレットだったりするわけ。

うちの会社だと出来具合によって「グレード」ってのを
付けて、グレードによって卸値が、、、ね。

>>335の言いたかったことは、こうゆうことかと。
343名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 23:48:35 ID:???
>>336の「もう少し賢くなろうね」ってこういうのが他人を見下す若者なのかと思った31歳誕生日の夜。

餃子手作りしたら99やイオンの餃子食べられなくなったよ。

>>340
アパレル業界だって、バーゲン用のブランド品のタグの付いた服を作ってるから
食品業界にあっても不思議じゃないな。>99ショップ仕様
344名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 02:28:07 ID:???
99の餃子めっちゃまずくない?
345名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 03:13:07 ID:GpAiqegC
今日食った・・・
めっちゃまずかった
346名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 03:16:51 ID:GpAiqegC
食べ物の原価がそれだけ安いってことでしょ
薄利多売なのか、超B品なのか・・・
少なくとも100%毎食手作りしない以上
必ず中国産を口にするわけだし
生産地なんていくらでも書き換えられる。
近所のスーパーでもっと安いから・・・
それって明らかに超B級品ですから。
347名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 03:59:32 ID:???
なぜそこまで必死になるのだ?
348名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 17:10:50 ID:???
99円になんかしらんが多大な期待をしてたんだろう
それが不味かったから2ちゃんで発散です
349名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 17:26:33 ID:cGuOcCnJ
俺のいつも買ってるリッツはB級品だったのか?
スーパーで128円なんで喜んでたんだけど。
350名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 17:47:29 ID:CzzbjAS7
99ショップエビアン安い!って思ってた時が俺にもありました
今は公園や家の水道
ペットに水500
おにぎり三個つくっていって99円で買ったおかかふりかけかけて食べればあとは何にもいりません
351名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 18:52:41 ID:rUXyNEOt
99ブランドのカレーは、味が薄すぎる。
ハウスのヤツ買った方がいいな。
352名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 04:07:51 ID:???
結局なにがおすすめなん?
冷凍の中華バーガーは生臭かった。あれは豚の角煮じゃないな。
別の動物の肉ニダ。
353名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 04:51:58 ID:OYAkQ36M
何の肉だっていいじゃん。たんぱく質に変わりは無いんだから。
死にやーしないよ。農薬だのなんだの言ってたって
寿命縮まってもせいぜい寝たきりになった状態の数年なんじゃ、
楽しくも無いし医療費もかかるし早い方が良いかもよ。
354名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 05:03:01 ID:???
基本的にQQブランドは不味いよな。だが24hやってるのとコンビニより安いというだけで売れる。
高校時代はお世話になりました。
355名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 06:08:44 ID:???
NBを特売で買うのが一番だ
PBを通常価格で買うのはやめたほうがいいんじゃないの
信用できるメーカーでのOEMなら危険はないだろうが
原材料価格はそれなりのものだろうから
CPが悪いと思うせめて値引きされたものを

まあ他の合理化で品質には手をつけない例もあるだろうが
安く売るのが第一だからそれは珍しいかと
いいケチり方したければCPで考えよう
怪しいとかマズイとか思いながら口にするくらいなら
多少は高くても質のいいものをって気もするけど
356名前書くのももったいない:2006/05/11(木) 02:18:19 ID:nAvyTPT4
期限が近いから安いってのもある。パックジュースなどもイレブンと比べると1週間は期限短い。
357名前書くのももったいない:2006/05/11(木) 03:41:55 ID:Fq8D4/Z0
shop11
358名前書くのももったいない:2006/05/11(木) 04:21:02 ID:???
田舎だから99ない(´・ω・`)
359名前書くのももったいない:2006/05/11(木) 23:17:31 ID:???
スーパーカップなどのインスタントラーメンは具が少ない。

それ以外問題なし。味も問題なし。
360名前書くのももったいない:2006/05/12(金) 23:04:06 ID:???
>>359
油も悪いよ
361名前書くのももったいない:2006/05/13(土) 13:24:30 ID:???
昨日、久々に近所の駄菓子屋で5枚きり食パンを買ったら
な、な、なんと170円だったw
(;´・ω・`)ショボーン 
362名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 02:01:19 ID:lbCdtfsc
餃子安いのは、「廃棄」として出された素材を「飼料」として買い取ってるからだってきいた。
「廃棄」ったって、汚いものじゃないし、内容はそんなに変わらないんじゃないかな。
吉牛の牛肉も、「飼料」として買い取ってるから安いんだって。
363名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 04:01:46 ID:???
かの国のゴミ餃子思い出した。
きのうは「つるかめ」で79円の浪漫食品の餃子を買いました。
これも中身はゴミですか、そうですか。
364名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 07:23:21 ID:lbCdtfsc
例えばダイヤの原石をブリリアンカットとかするでしょ、
その時に削った「かけら」は、「ゴミ」と言っちゃゴミなんだけど、
それをを集めて、小さい粒をさらにカットしたり、型に埋め込んだりして売ってるでしょ、
大粒ダイヤよりははるかに安いでしょ、
安い食品もそんなもんだから、「廃棄」処分とされた野菜や肉を使ってるからっていっても、
内容に問題は無いんじゃないかな。名目聞くとちょっとショックだけどね。
365名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 03:39:09 ID:???
さっきショップ99のリンゴジュースかってきたけどなにこれ
濃縮還元だけど水で薄めすぎでしょ。水50%ぐらいな感じ
QQブランドってやばいのかな
366名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 04:28:58 ID:4rgnyPos
50円引きの商品が値引き忘れ。恥をしのんで、レジへ返金を求めたら、すごく馬鹿にされたように「はいはい、50円ね〜。ごめんね〜はいどうぞ」と返された。確かにたかが50円かもしれないけど、私には大切だし半額じゃなかったら、買わなかった商品。愛知県の三郷店。恨む。
367名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 04:54:11 ID:uB+73G6y
>>366
個人特定完了
368366:2006/05/15(月) 05:31:50 ID:4rgnyPos
>>367
個人特定って、私の事ですか?それとも店員ですか??
369名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 06:36:50 ID:???
そりゃ店員が悪いな
所詮店員も安もんだと思ってあきらめろ
370名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 18:33:58 ID:???
俺が行くところなんか日本語しゃべれる店員が一人(店長?)しかいませんが
371名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 19:19:41 ID:UPavEeZT
99の大学芋は凄く美味しい。
今日普通のスーパーで191円でかったものは、ドンまず。
372名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 20:33:52 ID:AeP2lfEj
>371
99は当たり商品とハズレ商品があるのよね
大学芋、焼き芋は合格!

冷凍野菜と輸入のジャムも合格かな
 精肉は怖くて買えないんだけど・・・店員さんどうなの??
373名前書くのももったいない:2006/05/16(火) 00:13:30 ID:???
99ショップに品質とサービスを求める方が
馬鹿だと思う。
374名前書くのももったいない:2006/05/16(火) 00:15:24 ID:???
肉なんかはね、「人様の食料品」として輸入するか
「家畜の飼料」として輸入するかなんだよ。
375名前書くのももったいない:2006/05/17(水) 21:57:09 ID:v6v/ounu
肉類はスーパーで買うほうが安いんじゃない?
376名前書くのももったいない:2006/05/21(日) 01:55:43 ID:Zn8wMajF
>>374
そうそう。マニキュアの薄め液も、
「化粧品」として買うと、ダイソーでも15mlで100円。
ホームセンターで同じ液体を「塗料関連用品」として買えば、
300ml200円とかで買える。
377名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 07:44:31 ID:QZ4cK1j/
キャンドゥのつまようじ、最近は先があまり尖ってないのが多いが、これでは使いにくい。

もっと鋭く尖ったのを置いてもらいたいんだが。
378名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 11:10:02 ID:EOHofZEB
新大久保の99円ショップひどいな
かごを店内どこ探し回ってもないから店員に「すいません カゴはどこにありますか?」つったら
無言でレジの裏のかごをどさっと空中で手渡し。小僧・・礼儀というものを教えてやろうか・・と思ったが
チョンっぽかったので放置 流石チョンの町は何かが違う
379名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 14:44:17 ID:UfAn/HjU
電話でクレームしてやれ。
私も99じゃないけど、
お金渡す時にチャリーンってとんでっちゃって、
「あ、ごめんなさい!」って言ったのに、
レジの高校生っぽい女の子が怒った顔で
バン!!って無言でカウンターに置いた。
びっくりしたよ。何か一日中嫌な気分になった。
380名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 17:41:24 ID:dE8Sjvrb
キャンドウですだれ買ってきたよ
105円でこれなら御の字だな
夏楽しみ
381名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 18:20:14 ID:bL8tdUoW
昨日地元の99で買い物したら、どんどん人並んでるのに
モタモタレジ打ちしやがって。
 寝起き大学生みたいなバイト、もっとキビキビしろよ

店長とかもっと指導しっかりしてよ
ダイソーの方がその点しっかりしてる
382名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 19:14:28 ID:UiOB6BVY
ちょいとこちら富山なんだが99円ショップを見たことが無い

今のトコ足運んでんのはダイソー&キャンドウ

食品もあまり売ってないから困る
383名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 22:29:41 ID:???
>>381
多分時給や待遇が違うんだろうな。
アルバイトと店長の仲が悪いとほんと接客悪くなるよ。
でも99円なんで、あんまり細かいこと気にするな。
384名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 00:36:08 ID:???
焼き鳥食ってちょっと違和感あったけど(油が多いからか?)まあ普通においしかったよ
私は、卵やケチャップは安いの駄目だけどパンや肉はなんでもいいからかなあ
こだわりのない食品って何食べても気にならないよね。
385名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 13:59:25 ID:KWwhf4Mm
>>384
そうだね。形がはっきりしてる肉とか野菜とか缶詰は買うけど、
ハンバーグとかソーセージとかはなんか買う気にならない。
>>383
そうそう。アドレナリンがもったいないよ。
386名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 19:50:19 ID:xwSYqv5W
99の「浅漬けの素」 品名は確かではないが・・・
買ったことある人いるー?
 最近漬物好きだから エバ○より安いし買ってみようかと。
でも99だからなぁ・・・使い物にならなかったらムダだし。
387名前書くのももったいない:2006/05/24(水) 00:03:19 ID:???
お前達は、米国産牛が輸入再開になって
99ショップで売ってたら買う?買わない?

ちなみにプリオン発見した なんとかって研究者は、
「アメリカ牛は食わん。日本牛を食う」みたいなことを
言ってたそうな。
388名前書くのももったいない:2006/05/24(水) 19:54:59 ID:kyLMvwFV
お前達か
駄目だね
389名前書くのももったいない:2006/05/25(木) 20:11:00 ID:+VLPy2e0
うん、全然なってないね
出直してきな
390名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 06:30:33 ID:???
ここの6個入りのチョコパイ。
袋入りから箱入りに変ってから超不味くなった。
袋入りのときは棚にゴッソリ空きが出るほどバカ売れしてたのに・・・
どうして改悪しちゃったんだろう?
誰か分る人居ます?
391名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 07:27:43 ID:???
韓国製のチョコパイ?
あれよりはまだ中国製のほうがマシですよ。
392名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 20:13:10 ID:SzL0hO/C
あー残念。
一口大に切ってあってたくさん入ってたたくあん。
買おうと思ってたらなくなってたー
 99てさ、商品の入れ替え早いよ
393名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 15:35:21 ID:7LOsQZbX
昨日、水菜サラダを買って食べたら完全にハラ壊しました!!今日一日家もでれず
最悪です! 99では生ものを買わない方がいい様な気がします。
安い分、品質管理できてないんでしょうね!!!!!
394名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 21:02:28 ID:YB+smu4n
野菜はちとコワイ。国産ないし、農薬たぁっぷり・・ってカンジ。
お菓子や缶詰が無難だよ
 具合悪くなって仕事休んで給料マイナスなったら
意味ないっしょ!
395名前書くのももったいない:2006/05/31(水) 01:19:23 ID:???
だからナマモノは止めとけ
乾物類や飲み物系に限る
396名前書くのももったいない:2006/05/31(水) 05:35:05 ID:???
99円ショップ叩いている人って、
99円ショップが出店したために客を取られてジリ貧になってる
近所のコンビニやスーパーの関係者なんでしょ?
見苦しい。
397名前書くのももったいない:2006/05/31(水) 07:00:29 ID:GtuNtJ1c
396の人こそ99側の人だったりしてww
398名前書くのももったいない:2006/05/31(水) 09:38:38 ID:???
>>396
実際、安さにつられてキムチを買ってみたけど結局食べなかった(´・ω・`)
洗浄ちゃんとしてる国産を買うよ
399名前書くのももったいない:2006/06/01(木) 17:33:49 ID:cWw05L1/
最近は国産の野菜多くない?
中国産の方が少ない気がするけど。
にんにく、しいたけは中国産多いかな。
400名前書くのももったいない:2006/06/01(木) 18:37:29 ID:???
表記が正しければ国産というわけでもない
袋詰めだけ国内の場合とかあるみたい
401名前書くのももったいない:2006/06/01(木) 19:11:11 ID:cWw05L1/
逆に国産の品を中国で加工しているものも最近よく見かける。
402名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 04:54:05 ID:???
ショップ99のヘッドホンだけはガチ。他は知らん。
403名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 06:39:13 ID:???
私のベスト3は…
@メラミンスポンジ切れはし
Aショートストッキング2足組
Bハーモーフルーティーソープ(レモン、アップル、オレンジ)

かな。

花見の時180×180のレジャーシートは助かったなぁ(´ー`)
404403:2006/06/02(金) 08:24:05 ID:???
QQ逝ってきた!
今日の戦利品。すだれ(幅88×長さ112)、木炭1`、土鍋、食卓カバー18インチ。
405名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 13:06:46 ID:vrPBoZ/K
値引き品の引き忘れって困るよね、確かに
レジに行きにくいし、
行ったら行ったで面倒くさそうにあしらわれたり
99も結構見落とされるんだよなあ
406名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 14:22:43 ID:tGAmKVsD
最近、生わかめの袋変わったね
 チャック付になった。助かるよ
 ああいうことはどんどんして 
407名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 20:10:34 ID:???
特売品なんだろうが、昨日イチゴ買って来たよ
さっき食い終わったんで一言
小粒のイチゴってちょっとえろい
408名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 20:59:15 ID:???
>>400
カット野菜などの加工品ならありうるけど
単品でそれやったら法律違反だよ。
409名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 21:18:50 ID:???
>>400
元バイトですが、入荷時に野菜の産地表がついてくるんで
それに合わせて札とかPOPを毎朝張り替えしてたよ。
袋やシールだけ国産ってのは無かった。むしろ国産シール貼る方が面倒。

普通は形や粒が揃ってないとハネられたりするから、形悪くても全部買い上げる
99は農家には助かるみたいな事を聞いた。
410名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 07:31:24 ID:???
最近久しぶりに行ったら豆板醤があったのには驚いた
中華料理好きなんで買ってきましたとも。
411名前書くのももったいない:2006/06/05(月) 19:58:02 ID:???
坦々涼麺かれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
412名前書くのももったいない:2006/06/06(火) 18:39:04 ID:???
99で自転車の空気入れ買ったんだけど、
説明がよくわからなくて使えない。
誰か使い方わかる人いない?(青の筒型のです)
413名前書くのももったいない:2006/06/06(火) 22:29:42 ID:S7SCvZXz
えー 空気入れなんてあるんだ!
・・・ところで使い物になるのかな・・・
412の結果が楽しみだ
414名前書くのももったいない:2006/06/07(水) 20:39:01 ID:PYDeaVCD
先週末に99に行ったら野菜は全部産地表示されていてビックリ。
しかもほとんどが国産でビックリ。
実は私は野菜よりも、紙パックで冷蔵されているもの(牛乳とか)が信用できなくて
99では絶対に買わないようにしているんだけどね。
(値段的にも、低脂肪でない普通の牛乳が169円とかだからスーパー価格よりも
 高いんだよね)
415名前書くのももったいない:2006/06/07(水) 21:11:17 ID:???
そんなに疑り深いのに産地表示は信用するんだ
416名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 06:58:23 ID:LSImOiUs
アホだからしかたないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 08:04:45 ID:???
>>414 >>415
 で、99は信用しないで他の店舗なら高いから、と信用するんだ
418名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 08:10:17 ID:???
野菜は信用できるけど牛乳は信用できないってこと?
牛乳飲まないから知らないんだけど、輸入物の紙パック牛乳ってあるの?
419名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 11:34:05 ID:G3mkOHA6
森永牛乳の時みたいなこと考えてるんじゃない?
ってかどこのメーカーでも明るみになってないだけで森永と似たりよったり。
420名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 20:48:41 ID:???
421名前書くのももったいない:2006/06/09(金) 00:19:12 ID:???
>>419
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
422名前書くのももったいない:2006/06/09(金) 17:39:10 ID:AKb9xu+c
かわいー
423名前書くのももったいない:2006/06/09(金) 18:07:35 ID:???
>>421
かわいい
かわいい
424名前書くのももったいない:2006/06/09(金) 20:18:37 ID:AKb9xu+c
99の経営関係の人見てますか
あの、もっと買い物したいんだけど
ウチの近くの99、営業時間7〜23なんだよね

毎朝 開店ちょっと前に通って
帰りは閉店後に通る
 だから休日しか使えない。すごく不便。
425名前書くのももったいない:2006/06/09(金) 20:38:06 ID:???
7時からってえらく早くないか?うちんとこ9時から
426名前書くのももったいない:2006/06/10(土) 01:58:55 ID:???
うちんとこ24だよ!
427名前書くのももったいない:2006/06/10(土) 03:28:48 ID:???
age
428名前書くのももったいない:2006/06/10(土) 16:11:00 ID:???
24時間じゃないと価値を感じないな〜
99円ってだけじゃ他の店の方が安いことおおいし。
99円のコンビニってとこが魅力。
429名前書くのももったいない:2006/06/10(土) 20:35:51 ID:3/nkirSo
うんちこと24だよ!
430名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 00:29:34 ID:RwdB7cxu
マジ節約なら古米を買い叩いて
食うべし
431名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 07:09:56 ID:???
>>430
それでも安いパスタの方が安い。
432名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 13:10:04 ID:UdQ8424D
1.5人前のゆでそば。あれいいよね。

水通せば、すぐ食えて、量もあって、結構うまい。

これからシーズンだし、あれはヒット作だ。
433名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 14:01:19 ID:v7vmVGbq
うどん食うなら小麦粉自分で練った方がはるかに安いが
434名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 16:34:55 ID:JOy9wyAZ
スーパーのが安い
騙された
435名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 17:15:49 ID:???
誰がスーパーより安いって言ってたの?
436名前書くのももったいない:2006/06/12(月) 04:43:24 ID:???
トマトが妙な味だった。
腹こわさないか心配。
437名前書くのももったいない:2006/06/12(月) 16:25:28 ID:???
スーパーより安い物もあれば高い物もある。
大人なんだから選んで買おうよw
438名前書くのももったいない:2006/06/12(月) 16:44:43 ID:???
いや、コドモじゃないか?
439名前書くのももったいない:2006/06/12(月) 17:21:39 ID:qJMSDZHe
>437
その通り
スパーより安いと思ったら、分量が少なかったりしてるし
440名前書くのももったいない:2006/06/12(月) 20:50:40 ID:???
アイスなんかはスーパーで29円とかでも売ってる
441名前書くのももったいない:2006/06/13(火) 14:45:03 ID:ins3qnNV
99の冷凍食品のカラアゲおいしい!
今日は贅沢にお惣菜コーナーにあるカラアゲを買ったんだけど
全然おいしくなかった・・・
442名前書くのももったいない:2006/06/13(火) 20:02:30 ID:???
産地表示って正しいの?

ここでナス買った人いる?
99で買ったナスってゆでるとゆで汁が青くなるんだけどなんで?
そういう品種?それとも着色料?
スーパーで買ったナスでゆで汁が真っ青になったことなんて一回もないからビックリしてる。
443名前書くのももったいない:2006/06/14(水) 14:44:35 ID:???
それはナスの色素のためです。
444sage:2006/06/14(水) 15:18:43 ID:I3pZe+/i
スーパーより少なくて高いようなものもあるが、
一人暮らしだからスーパーで安いからってたくさん買って
腐らせるよりはマシ…な気がする。
445名前書くのももったいない:2006/06/14(水) 17:36:54 ID:???
腐らせて捨てるのが一番の無駄だもんね。
446名前書くのももったいない:2006/06/15(木) 03:54:22 ID:???
健康は何より大事。
447名前書くのももったいない:2006/06/16(金) 22:12:44 ID:???
>>440
92円の間違いじゃなくって?
448名前書くのももったいない:2006/06/17(土) 13:10:07 ID:TvQdjFo8
キムチは味どう?
あんま売れてない感じだったが
449名前書くのももったいない:2006/06/17(土) 14:17:48 ID:???
よくキムチを買って食べているけど、十分においしいと思う。
量もちょうどいい感じ。
450名前書くのももったいない:2006/06/18(日) 19:10:23 ID:Rs1XA1vm
99はいつもは自炊してるけど
今日は遅いし疲れちゃってるしって時助かる
いつもは八百屋とかスーパーの閉店間際の値引き品だな
451名前書くのももったいない:2006/06/18(日) 19:19:47 ID:???
>>449
浅く漬かったものがいいか、しっかり漬かった状態がいいか、いつ頃に食べようか
悩んだことってない?
452名前書くのももったいない:2006/06/19(月) 13:31:08 ID:???
ソーメン一袋が450gで助かってたのにずっと店に出なくなって絶滅してしまったようで悲しい
ほかの100円ショップで380gのを見つけたけど450gの安さにはかなわない
453名前書くのももったいない:2006/06/19(月) 21:25:59 ID:???
どっちかな〜って歌がうざい
きゅっきゅきゅきゅに戻してくれ
454名前書くのももったいない:2006/06/22(木) 11:54:58 ID:X4rOXEG4
ミナミで99ガールに出会ったことある
99円できゅっきゅのお歌を販売してたお
455名前書くのももったいない:2006/06/22(木) 18:54:51 ID:xzV+mAkT
飲み物とスモークチーズを買いに入ったら
ライチがあったので
買っちゃった
456名前書くのももったいない:2006/06/27(火) 12:09:18 ID:NsphMK4q
電源コードをたばねるやつ。プラスチックのではなく面ファスナーのやつを置いてほしいんだが→キャンドゥ
457名前書くのももったいない:2006/06/27(火) 13:49:33 ID:???
>>450
 99は値引き品も置いてくれるので、時折嬉しい
>>454
 美味しい想いのできる株主優待って無いかな?
458名前書くのももったいない:2006/06/28(水) 22:30:21 ID:ssZ+IMH6
満点素材の揚げ塩ピーナツにはまって久しいけど
味に当たり外れがありすぎ。
油が少なすぎるのか、ノーマル皮付きピーナツみたいだったり
おいしい時は超絶なおいしさだったり
基本的にファンだけど
何とかしてほしい

459名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 00:02:25 ID:Z+Z6EsVT
中華サラダ食いすぎて秋田
460名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 08:25:39 ID:???
>>452
地域によったらあるんじゃない?
漏れは大阪市在住だが、付近のどこの99にも素麺が山積みだぞ
461名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 13:40:21 ID:wm5sJw/P
99ってさ、日清のカップヌードルってあったけ? なんか扱ってない気がするけど・・・
462名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 18:28:50 ID:lJ8JbOe3
>461
それがさ
最近知ったんだけど、日清のカップヌードル扱ってるんだけど
「カップヌードル」じゃなくて
「スープヌードル」なのだ。

通常のコンビニで140円くらい?のとは
差別しようということでそうなったと噂聞いた
463名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 18:31:16 ID:???
>>462
味の違いとかあるの?
二つ一緒に作って食べ比べた人とかいないかな?
464名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 19:29:24 ID:PIABV9sq
日経に載ってたな。
わざと違いを出してるらしい。
どの辺りが違うのかは忘れた・・・。量だったっけなぁ。
465名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 23:33:44 ID:???
標準とカレーを食べたが、量が少ないし味も薄い
お湯を20%減らせば同等かな
466名前書くのももったいない:2006/06/30(金) 21:27:26 ID:03OQ6aMq
名前のとーり スープがメインなんじゃ・・・
元祖カップヌードルを
ディスカウントショップで68円とか88円のときに
まとめ買いするのが賢いね
467名前書くのももったいない:2006/07/01(土) 06:09:39 ID:???
>>460
レス見て同じ区内のちがう店舗に行ったらあったよ、サンクス

QQブランドだし何週も品切れするモノでもないんだろうけどなあ
250gのそうめんの在庫処分したくておかなかったのだろうと自分の中では結論づけた
(カルビーポテチのためか100gのポテチ、90gののり塩ポテチが消えたし)
468名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 06:18:44 ID:???
きのう見たらカップラーメンコーナーそばの乾麺のところにいっぱいソーメンあった・・・
その店がソーメン&つゆコーナーをやらなくなっただけだった・・・
人騒がせなオレでごめん
469名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 07:53:41 ID:???
99のコーヒー牛乳って甘すぎだなあと思って、
麦茶と半々にしたら丁度いい「がぶ飲みコーヒー」風になった。
470名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 12:50:59 ID:e1ri+FAR
ホイップ&チョコホーン
これを待ってたんだ
えらいぞ九九プラス
えらいぞオイシス
471名前書くのももったいない:2006/07/03(月) 02:55:30 ID:iN+o7bh9
焼酎の量り売りやってくれんかなあ
472名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 21:15:37 ID:zCX4ENmP
日清、低所得者向け低価格麺開発
http://netafull.net/neta2004/006363.html

負け組、低所得者向けに開発したのがスープヌードル。

下層階級向けチェーンshop99などではカップヌードルの販売は出来ない様に
差別化戦略の一種だぬ。
473名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 21:25:28 ID:Fxb9Cgxv
前に置いてた たっぷり入ってた瓶ジャム。
どーちて なくなってしまったの??
何店か 巡ったけど見当たらない

474名前書くのももったいない:2006/07/05(水) 01:00:41 ID:???
また変な曲が流れてた。アップテンポのロックで「友達だと思ってたのに陰口で知らされた嫌われていた」とか
「どっちかな〜」といい99って何か宗教団体と関係あるのかな
475名前書くのももったいない:2006/07/05(水) 01:32:58 ID:???
うちの近くでは「きゅ〜っきゅきゅ〜っきゅ」に戻ったわ
やっぱし99はこの歌がいいよ。
476名前書くのももったいない:2006/07/05(水) 02:22:56 ID:???
AKB48が流れてたりする
477名無し募集中。。。:2006/07/06(木) 09:15:31 ID:???
おれが店に入ると必ず
モー娘。の新曲がかかる
478スーパー:2006/07/07(金) 14:35:15 ID:G6ELdXqx
こんなページ発見しました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/taichi329
479名前書くのももったいない:2006/07/14(金) 22:43:58 ID:???
>>469
お、それいいかもw
480名前書くのももったいない:2006/07/17(月) 13:40:21 ID:???
ちょっと、桃99円でしょ!五個買って一気食いしちゃったよ
あ、私もライチ買おうと思ったのに忘れた。
481名前書くのももったいない:2006/07/18(火) 19:00:09 ID:mqv1poug
ウチの近所は 桃はまだ出てないなぁ

野菜とか日によって変わるよね
個数とかも・・・

個人的に りんごめちゃ傷んでてもいいから
5個で99だといいんだが・・
482名前書くのももったいない:2006/07/18(火) 20:24:16 ID:???
うんうん。こっちは桃2個で299円だった。当然買わず。。
483名前書くのももったいない:2006/07/19(水) 13:42:12 ID:???
冷凍枝豆が楽でいい・・・
印象的には「ふーんこんなもんか」だったけど冷凍庫にあれば食ってるし無いと物足りない・・・
250gのと230gのがあるけど日付を見た感じでは新パックが230gに減量するみたいで残念
484名前書くのももったいない:2006/07/19(水) 15:06:17 ID:???
パイナップル1本99円・・・人気イマイチ@板橋
485名前書くのももったいない:2006/07/19(水) 22:51:07 ID:HCZxT/ts
うちの近くの99は酒扱うようになったんだけど
皆さんの近くの99はどうでしょう?
486名前書くのももったいない:2006/07/20(木) 18:25:40 ID:???
今は、スーパーでも99より割安な場合もあるし、具体的に、これは割高だな、とか安くないなと感じる商品って何ですか?
買い物時に参考にさせてもらいたいです。
487名前書くのももったいない:2006/07/20(木) 21:22:50 ID:???
お菓子関連は割高なのが多いかな?
板チョコなんて近くのスーパーで69円だからなぁ
488名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 05:37:47 ID:???
>>485
酒類扱ってたけど、数ヶ月前
「都合によりしばらく酒類の取り扱いを中止します」
となりそのまま。
489名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 12:33:24 ID:QHRfTRCh
濃縮柔軟剤を5袋くらい買ってきて、ハミング大の空きボトルに詰めかえて、まめに柔軟剤買う手間を省いている。
490名前書くのももったいない:2006/07/22(土) 03:40:37 ID:???
男の一人暮らしで果物はあまり食べなかったけど
近所に99ができてからは
よく食べるようになった。
でも今買ってきた桃は甘くなくて失敗。
まだ時期が早いのかな?

近所の99には時々COOPブランドの野菜や果物が入荷するけど
これは量も多いし味もいい。
491名前書くのももったいない:2006/07/22(土) 07:30:45 ID:???
砂糖・シロップをかけて食べるもよし。
492名前書くのももったいない:2006/07/23(日) 11:18:47 ID:QHDPx62/
99ショップって仕入先はまともなのでは?
店に届くまでの流通経路は疑問だけれど :-)
493名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 20:32:33 ID:???
ショップ99で
電気式用の蚊取りマット売っていたけど
4枚で99円は高いね
まあ蚊取り線香って意外と高価ではあるんだが

店員に聞いたら渦巻き式の普通のもってきてくれた
こっちのほうがお得かな

でもマットセットするぶた型のが99円なのは
人件費、材料費考えたら赤字だろw
494名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 20:43:56 ID:???
金鳥リキッド90日用のが7〜800円で売ってるから
100円で4日と考えるとかなり割高に感じるなあ
495名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 02:02:37 ID:???
渦巻き式も4枚だったが
小切りにして少しづつ使おう
496名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 10:20:52 ID:???
麦茶うめえ
497名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 20:37:55 ID:???
麦茶、ウーロン茶、ジャスミン茶、緑茶、ほうじ茶‥
パック茶は数々あれどやはり普通の日東紅茶が美味いかも
スーパーで60袋入り248円を愛用してる身で言うのもなんだが
498名前書くのももったいない:2006/08/03(木) 08:39:25 ID:???
104円で52リットル作れるなんて麦茶はすばらしいじゃないか
499名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 00:50:11 ID:???
99のマーガリン、、、堅さ具合がなんか怖い
500名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 01:03:25 ID:???
それならトップバリュの158円ででかいの買ったほうが得ではないのか
99ブランドは注意だぜ
501名前書くのももったいない:2006/08/06(日) 21:34:52 ID:GElQ+kq/
USBケーブルって99円ショップに置いて無いかな?
502名前書くのももったいない:2006/08/06(日) 22:01:31 ID:3HpQnO3v
>>501
大創にはある
QQは?
503名前書くのももったいない:2006/08/07(月) 17:06:22 ID:???
99の餃子がうまいと思うが中国製かな。
バナナもうまい。すぐ食べられる固さだし。
スーパーのはまだ青くて固いのがあるよ。
504名前書くのももったいない:2006/08/08(火) 22:37:57 ID:???
99の餃子がうまいって。
よほど焼き方が上手なんだな。
505名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 03:51:54 ID:A3n5+21w
14個入りのやつ?
ほぼ毎日食ってるよ
506名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 07:24:46 ID:???
>>503
 たまに値引きラベルの貼られているバナナは安い上に完熟
>>505
幾ら好きでも毎日は飽きる‥
507名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 08:35:34 ID:???
他のギョウザとくらべると99のギョウザは皮が厚くて焼くのがむずかしい
(テフロンフライパンじゃなく中華鍋だからかもしれんが)

冬は中華鍋で煮て松茸のお吸い物に入れてスプーンで食うとうまい
508名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 15:31:18 ID:lSBTc6A0
この前SHOP99でミニサイズのかにぱん買ったんだけど、
でも、あれって普通に買うといくらぐらいなんですかね?
ミニサイズのかにぱんなんて初めて見たんだけども。
509名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 20:35:23 ID:???
この前、石鹸を買おうと探してたら、
4個99円のはずが、1個25円になってた。
いつからばら売りするようになったんだ?
510名前書くのももったいない:2006/08/12(土) 21:23:30 ID:???
500ml入りの冷たいスープ、とうもろこし味が一番うまい。
5種ヤサイ、じゃがいもスープは旨くなかった。
511名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 03:12:30 ID:/oOUc5BV
もろこし、もろこし♪
512名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 09:17:34 ID:EnzrmfeI
シャンプー、洗顔類は安いと思うな
513名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 09:33:34 ID:Oc3S6hQQ
ラジオって売ってますか
ちいさいやつ
514名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 23:22:35 ID:???
>>513
きみ!いいIDしてるねぇ。

ラジオは店の大きさによると思うけど、
100均アイテムとしては存在してるはず。
515名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 23:30:03 ID:QBJtq1gs
神IDキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
516名前書くのももったいない:2006/08/13(日) 23:36:14 ID:+Dh7F8I3
>>513
このスレでこのIDはスゴイ
本人が気づいていないとこもスゴイ
517名前書くのももったいない:2006/08/16(水) 19:36:03 ID:???
>>513
そのIDいいなぁ
518名前書くのももったいない:2006/08/16(水) 19:37:07 ID:1K39Unwr
それにしてもこの前までは歯ブラシ2本で99円だったのに1本99円に…
519名前書くのももったいない:2006/08/17(木) 11:04:30 ID:/6cD9Hvf
>>518
歯ブラシはダイソーのがいいよ。
1本100円から4本100円まで種類が豊富。
520名前書くのももったいない:2006/08/17(木) 15:42:31 ID:udtDlDb4
>>519
そうだったのか…orz
もう99で歯ブラシ買うのやめとこ
521名前書くのももったいない:2006/08/17(木) 15:56:13 ID:EL7X9+WD
>>514
イヤホンと電池は別売りだったはず。
522名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 07:51:03 ID:FvdI5jTw
ダイソーは雑貨系が強くて
99は食品系が強いという印象を持っているのじゃが...
523名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 10:10:00 ID:???
>>522
 というか、Can☆Doも他のちょいマイナーな
処も雑貨系中心で、100円ショップでは99の方が特異だな。
524名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 10:35:03 ID:dH5sIWbX
氷とシャンプーは安いと思た
525名前書くのももったいない:2006/08/19(土) 18:01:53 ID:RfhEqOgf
親友だと思ってた奴に、2chで陰口叩かれたことあーるーかー?
526名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 09:53:06 ID:???
>>524
あ、なるほど、氷ね。
いつもアイスコーナーは素通りしてた。
酒屋で200円の買うより安いね、確かに。
527名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 14:48:44 ID:???
ドケチなら、氷はタッパで自作が基本だろ
528名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 18:36:16 ID:???
いい酒もらったときなんかは製氷機の氷じゃ
かえって勿体無いから、氷買ってくる。
529名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 15:46:53 ID:???
530名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 10:55:02 ID:VnrmpGhD
>>528
よーく洗った牛乳パックとかに沸騰させた水を静かに注いで、新聞紙にくるんで冷凍庫へ。
きれいな透明な固い氷が出来ます。アイスピックで砕いて、袋に包んで再び冷凍庫へ。
531名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 13:59:51 ID:???
アイスピックで割る時間の無い人は、100円均一でロック用の製氷皿が売っているよ。
大きく、岩のような形の氷ができる…ように見える。試した人いないかな…。
532名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 15:58:50 ID:???
自分は湯冷ましをタッパに入れ、それを凍らせて
でき上がった氷板を冷凍庫の容器の上で軽く木槌で叩いてます
意外と綺麗に割れますよ
個人的にはピックより安全で体力も使わなくていいと思います
533名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 17:02:03 ID:lJgocaGN
親友と思ったのに陰口で知らされた、本当は嫌われていたんだああああああああああああああああああああ
534名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 22:25:18 ID:???
>>530
そこまでしなくても、うちの冷蔵庫におまけで付いてきた製氷皿は
二層構造になってて、空気の入ってない透明な氷が作れる。

牛乳パックをよーく洗う
水を沸騰させる
それを冷凍させる

の方が99円の氷買うよりロスしてるように感じるんだけど
気のせいでしょうかね?
535名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 23:53:10 ID:???
>>534
1Lの水を沸かすと大体3円。
99円で何グラム氷?
536名前書くのももったいない:2006/08/24(木) 10:41:26 ID:???
カシューナッツうまいよマジで
気に入ったよ
537名前書くのももったいない:2006/08/24(木) 17:03:47 ID:v15BhAcH
SHOP99について語ろう Part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1156129049/
そーご
538名前書くのももったいない:2006/08/24(木) 17:09:47 ID:???
>>536
ダイソーのとどっちが量多いの?
539名前書くのももったいない:2006/08/24(木) 22:46:15 ID:???
>>535
534は光熱費だけじゃなく手間についても「ロス」と言ってる。
540名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 01:36:24 ID:fyPSAozK
きゅうり買ったら腐ってた
541名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 01:39:58 ID:???
>>539
わざわざ氷を買いに行くのも手間だと思うけど…
それにココはドケチ板だよ?実際やったらたいした手間でもないし。
542名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 20:42:30 ID:uvf4zrqI
牛乳臭くないのかな

それを確かめるためにやってみて
電気代ムダにしたくないし・・・
543名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 00:11:28 ID:???
わざわざ氷買いに99行くわけ無いじゃん。
ついでだよ。
544名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 00:19:15 ID:tjpBuXhL
>>533
あなたは親友を悪く言ったことはないわけね。
しかし、親友だからってあなたの批判をしないとは限らない。
悪い点は誰だってあるんだから。
たまたまあなたのいない場所で批判してしまったのかもしれない・・・
本当に嫌っていたわけではないかも、と思うがいかが。
545名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 04:47:53 ID:???
氷買うやつはドケチじゃないだろ
546名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 06:55:56 ID:???
時間をケチる人間もいるってことで。

仕事では1時間当たり、客から7800円もらってる(IT技術系)
547名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 10:48:24 ID:???
時間をケチりたい状況にいる時に、お金もケチりたいと思える精神的余裕があるのは
見習いたいものだわぁ。
以前、時間をケチりたいほど仕事が忙しかった時は、お金よりもまず時間をくれって
思っちゃったからねぇ。
548名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 11:28:25 ID:???
時間かかるっても、容器に水いれるだけのことだからなあ
まあ、そんだけ時間がないなら仕方ないね
549名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 18:14:20 ID:???
>>548
よく読め。

自家製おいしい氷の作り方

牛乳パックをよーく洗う
お湯を沸騰させる
牛乳パックに、お湯をゆっくり注ぐ
室温に冷ます
冷凍庫に入れる
砕く
550名前書くのももったいない:2006/08/27(日) 00:59:33 ID:???
>>546
仕事中に氷作るわけじゃないんだからさw
551名前書くのももったいない:2006/08/27(日) 19:49:24 ID:???
以前、冷凍のブルーベリーとライチがなかった?
552名前書くのももったいない:2006/08/28(月) 17:32:14 ID:???
>>544 533は店内でプロモしてる欝歌(by冒険団)を揶揄しているのでは
ひょっとして地域限定?
553名前書くのももったいない:2006/08/29(火) 01:44:46 ID:???
>>549
それって確か、凍らす途中で氷に穴を開けて中の水を抜いて、
新しく沸かし水を入れて凍らせると透明感が上がるんだったよな。
554名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 11:34:46 ID:2xHaYX3F
アゲ
555名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 14:23:49 ID:???
ここの三食焼きそば、普通に旨いな。
556名前書くのももったいない:2006/09/09(土) 12:05:22 ID:LA99VRWK
九の市age
557名前書くのももったいない:2006/09/09(土) 15:57:45 ID:4qZl/Phd
↑ネ申
558名前書くのももったいない:2006/09/10(日) 15:15:15 ID:RVcm6Zux
99でパイナップル丸々売る意味が分からない。
この前はココナッツ売ってたけど。

そんなものどこから仕入れてくるんだろうか?
そんなことを思いながら99うどんを食す。
559名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 00:09:49 ID:???
レジの横にたまに置いてる胡麻だんごみたいな和菓子5個入り、
見かけるとどうしても手が伸びてしまう。和菓子好きなんだよ。
あぁ、今も食っちゃってるよ。もぐもぐしながらタイピングしてるよ…。
560名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 00:11:58 ID:8W/4NjdG
おれに分けて団子
561名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 11:12:12 ID:???
99の冷凍魚パックは焼くと油がでたりニオイが残ったり大変なんで敬遠してたんだけど
サバのみそ煮はパックごと湯ボイルでいけるのでレギュラーおかずに定着しそう
おすすめ
562名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 13:21:18 ID:???
角度調節出来るつばの大きなサンバイザーがあるけど
UVカットは大丈夫なのかな?
普通に買えば1500円ぐらいするから・・・
563名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 13:50:29 ID:???
カシューナッツはサンクスで買ったのよりウマかった
50g入り
564名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 19:21:45 ID:VvOcroDu
キャンドゥーでボンカレーが100円だった
これは安い
565名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 19:34:06 ID:NorjrwsK
パイナップルってまるごと?
なら欲しい
566名前書くのももったいない:2006/09/12(火) 15:53:58 ID:???
>>564
業務スーパーのレトルト(PB)なら確か78円。惣菜や魚(冷凍)はよく
買うけど保存食はスルー
567名前書くのももったいない:2006/09/12(火) 16:39:56 ID:???
>>564
ジャスコで「カリー屋カレー」が79円で売られてたよ
568名前書くのももったいない:2006/09/12(火) 19:37:14 ID:vd5d3EDo
チャリの鍵は売ってますか?
569名前書くのももったいない:2006/09/12(火) 19:43:32 ID:???
>>564 キャンドウのオリジナルの大盛カレーうまいよ

近所(学芸大学)の99shopにインドネシア産冷凍むきエビが199円? くらいであったので買ってみた
なかなか使えるよコレ
気に入ったんでまた買ってこよう

水で解凍してから、水と酒と塩を混ぜて沸騰させたお湯で軽く下茹ですれば臭みも気にならないよ
570名前書くのももったいない:2006/09/12(火) 19:44:24 ID:???
>>568 ワイヤー式のならあるよ
571名前書くのももったいない:2006/09/12(火) 20:57:35 ID:???
オマイラ、よそのスレでやれ
>>564,566,567
572名前書くのももったいない:2006/09/13(水) 09:51:13 ID:???
>>571
既に終わってる話に絡むクソ厨乙。
573名前書くのももったいない:2006/09/13(水) 09:55:50 ID:+kI63MbY
>>570
ありがとうございます。
574名前書くのももったいない:2006/09/13(水) 15:12:54 ID:???
>>572
何でも終わった終わったでスルーし続けると第二第三の厨が来るからね。
考えもなしに叩いてるとアホ呼ばわりされるよ。
575名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 03:45:13 ID:labftnf4
正直、こんな店で買ったもんなんて怖くて食えない…

輸入毒野菜に添加物のかたまりの安食品で早死にすんなよ!
576名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 04:38:58 ID:???
>>566
 付け加えれば、鯵、秋刀魚、鰯丸干し‥目下、ハマッテまつ
>>575
 こう云った類の話、昔からあるね。二十年以上前には、
添加物食品やら食いまくったその当時の若い世代の「40歳
定年説」なんて横行したけどね。
 今や格差社会、日本人の大部分が下流に当るわけで、
高齢者世代も当たり前にこんな店のお客なのだけど、どこまで
実際に影響があるのか、判らんのよね。
577名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 05:57:24 ID:???
>>575
「こんな店」のスレなんか来なくていいのに
578名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 08:31:23 ID:???
ものは同じでパッケージが違うのが日本の小売の基本。

商社のやってるFo○dex小家族向パッケージの、適正価格版という感じだな。
グラム単価や本数単価では、99は並のスーパーと同じだが、小家族には重宝する。中小スーパーでは小パッケージ少ないし大手などの小家族向パッケージは割高な事が多いからね。

自炊を極めてくると、食材の消費期限とメニュー構成が有機的に繋がり、99より安い激安スーパーで大きなパッケージを買ってもっと安くあげることができるようになる。
99が近くに無いから仕方なく極めたのかもしれない。単価が高いものは意地でも買いたくないからね。
579名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 12:43:36 ID:???
99のタッパいいな
重宝してる
あとホットケーキミックスもけっこういい
選んで買えばかなり便利な店だと思うよ
580名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 13:42:52 ID:???
レンジでチンするご飯は高いねここ
これに関してはスーパーの方が安い
581名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 14:05:25 ID:TNW8w0Zh
最近ここで稼いでる。小遣い程度だが少しだけ夕食豪華になった。今なら無料登録するだけで3500円もらえるよ!

http://money.subne.jp/index.php?aid=friend_90413
582名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 14:45:10 ID:???
>>577
彼には「こんな店」と言わしめんばかりの出来事があって、
むしゃくしゃしてこのスレに来ただけだろうて。慰めてやれ。
583名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 16:22:36 ID:???
>>582
なるほど。1行空いたところにそう書いてあるねw
584名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 02:55:46 ID:t2kMin2l
>>582

いや、こんな店で素性のわからん食い物とか買ってるのは
どんな奴らかと興味持ったら、
思った通りの板でヒットしただけw


自分は自然系の店でしか買わんよ。

やっぱこの板は下流なのか?w
585名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 03:10:49 ID:???
>>584
 自称上流には遇わん板位だという事は判ったろ。
生産者様の有り難いお写真付きの自称健康食品を在り難がって、
下流が中年過ぎてバタバタ逝くのを嘲笑っている自分でも夢想して
楽しんでてね
586名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 03:23:07 ID:???
自称くんは、食物に限定してるから話にならんな
使い方で便利になるのに
587名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 04:27:40 ID:???
ってかここの野菜
国内契約農家の品なんだがなw
レトルト・加工・インスタント品の中身なんぞは
どこのメーカーの物でも原材料産地はどこかわからんよ
>>582は普段何食ってんだ?w
外食・レトルト類は絶対食わず必ず自炊してんのか・・
それもある意味ケチだなw
588名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 06:12:01 ID:???
自然系(笑)
589名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 13:56:54 ID:???
>>587
 本当は、他人の信仰にまで口を端覚ますのも
差し出がましいのだけどね。
 聖典は無数にあるから、好きなだけ健康で
長寿の夢でも観てなよ
>>588
 自称インテリ、実は天然系かも
590名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 17:33:14 ID:???
電波ソングどうにかしろよ
人間の暗黒面だけを強調しやがって
591名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 18:37:26 ID:???
電波ソング?
どんなやつ?
592名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 18:56:46 ID:???
593名無し募集中。。。:2006/09/17(日) 20:22:21 ID:???
イライラ来てる時に聞くとだめだね
普段は「そんな悲劇にするほどのことかー?」ってツッコミ入れる余裕があるんだけどw
594名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 10:47:22 ID:???
>>571
え、ここって百均全般を扱ってるんじゃないの?
99のみなのか?
595591:2006/09/18(月) 12:23:28 ID:???
>>592
ありがとう。 自分が利用している99はキュッキュキュキュ〜ばかりw
>>594
スレタイと過去ログ読もうよ
596名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 12:46:14 ID:???
>>594
100均のスレは他にあるし
597名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 15:02:50 ID:???
>>596
ドケチ板になきゃあんまり意味無いな。
他板でドケチすると嫌われるし。
598名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 15:44:01 ID:???
スーパーの安売りのほうが78円で安いよ!とかいう煽りがカチンと来たんだろ
オレは99のカレーは250gってとこが好き
599名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 15:52:37 ID:???
>>598
ドケチ板なんだから当然だろ。煽りですらない。出来る所はもっと節約汁。
重量は確かに大事だな。
っつーかレトルトのカレーなんか得意げに食ってんじゃねーよと。
ルーで作れ。カレーなんか簡単な料理の代表じゃねーか。
余ったら冷凍。これでおk。
600名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 18:28:58 ID:???
チョコパイ入荷まだかよヽ(`Д´)ノ
601名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 18:57:49 ID:tZIp10D5
250gのカレーまずい。スーパーで安いの買うな。
602名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 22:29:47 ID:???
99が出来てから果物をよく食べるようになった。
バナナとかオレンジとか梨とか桃とか。
どうやって食べるか小一時間悩んだけど
ココナッツもまた売ってくれ。パイナップルの丸ごとも結構好きだ。
603名前書くのももったいない:2006/09/19(火) 06:26:11 ID:???
>>599
よそのスレでやれ
604名前書くのももったいない:2006/09/19(火) 20:10:27 ID:???
揚げ油を保存する油缶も売ってたんで購入
このての用を足せば何でもいい物は、他の店で買う前に99を覗くようにしてる
ちなみにスーパーだと一番安い油缶が630円だった

>>599
カレーに限らず何でも多めに料理して99の食品コンテナで冷凍してる
食品コンテナ便利だわ
605名前書くのももったいない :2006/09/20(水) 14:04:56 ID:Jrs/FVdP
今日はおろしそばや冷し中華が無かった
もう冷たいのは売って無いのかな。
結局何も買わず。
606名前書くのももったいない:2006/09/20(水) 18:02:43 ID:???
99見てると楽しいけど、いざ買おうとすると高いことに気付き、そのまま店を出る
607名前書くのももったいない:2006/09/21(木) 03:09:37 ID:CWEp0mdG
ピーマン 茄子 林檎ジュース パスタソース二缶 ふりかけ 冷凍唐揚げ メロンパン五個入り ケチャップ 豆腐 ヨーグルト たまご たまごめん(二袋入り)約1300円 これで五日間乗りきります 肉食いたい…
608名前書くのももったいない:2006/09/21(木) 22:29:17 ID:???
厳密に計算したら割高な商品が多いかも知れないけど、
一人暮らしには重宝だよ。
たとえばトイレットペーパーは4つで104円、12ロール換算で300円超になるんで
ドラッグストアで買ったほうが安いだろうけど毎日残業して99でしか買えない人間には
大きさ、値段とも気軽に手が出せて便利なのさ。
609名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 02:19:46 ID:???
>>608
そうなんだよねー
仕事鞄を持った状態で女の手で運べる量には限界があるし
一人暮らしの部屋にストック置く場所ってあまりないしね
610名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 02:52:44 ID:???
休みの日にドラッグストアーに行けばいいじゃなーい
611名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 03:54:00 ID:???
>>608
ちょっと前まで12ロール199円だったが
原油高の影響?で8ロール199円になった。
それ以降99ショップでは買ってない。
612名前書くのももったいない :2006/09/22(金) 21:20:19 ID:B7ypOHii
今日遠い99へ行ったらおろしそばがあった。
うれしくて買い占めた。
613名前書くのももったいない:2006/09/23(土) 02:04:29 ID:???
買い占めるほどうまいか?
614名前書くのももったいない:2006/09/23(土) 03:34:45 ID:???
コンビニに比べると激安だよね、おろしそば
615名前書くのももったいない :2006/09/23(土) 09:56:36 ID:8FkqYK14
>>613
チョーうまいんだよ!
616名前書くのももったいない:2006/09/23(土) 21:46:01 ID:???
おろしそばって大根おろしのそばだろ?
そばがそばってなくてねちゃねちゃしてるやつ
617名前書くのももったいない:2006/09/24(日) 06:50:20 ID:???
さんまがウマイ
99円の冷えたさんまで十分メシがハフハフ食える
618名前書くのももったいない:2006/09/25(月) 01:09:16 ID:tTlLtJsN
カップ麺はコンビニで買うのがアホらしくなるな。あとジュース類。
昼飯はパンとラーメンで200円ですます。
619名前書くのももったいない:2006/09/25(月) 01:49:23 ID:???
最近さんまの丸ごと焼いたの売ってるよね。
惣菜の魚はまだ食べたことないな

前に内臓そのままの冷凍のアジ?買ってから生臭さにうんざりして、骨抜きの冷凍サバの塩焼き、鮭に移行。
小麦粉まぶしてバターでじっくりカリカリに焼くと結構美味しいよ。
620名前書くのももったいない:2006/09/25(月) 02:50:01 ID:eVxSKRl6
8本入りのコエンザイムQ10なんとかっていうアイスがめちゃめちゃうまい。
621名前書くのももったいない:2006/09/25(月) 02:59:34 ID:1TrOs1+P
小さなカップに入ったアイスもめっちゃうまかった!!
それもコエンザイム何とかって名前だった気がする。
とにかく、99円とは思えないおいしさだった!
622名前書くのももったいない:2006/09/25(月) 06:28:49 ID:???
この前1つ50円の豆腐が30円引きで20円だったのが嬉しかったんだが、数日後3個入りの豆腐買って使おうと思って豆腐を出したら1ヶ所接着されてなく穴があいて豆腐出てた…それ以来ちゃんと4ヶ所接着されてるか見るようにしてる。99円にしては3個入り豆腐美味い!
623名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 10:01:19 ID:???
別にbig-Aが24時間空いてるから真夜中にチャリ漕いで行く。
99よりはマシ。
624名前書くのももったいない:2006/09/27(水) 16:18:24 ID:???
玉ねぎ買ったら一個腐ってた
テラカナシス
625名前書くのももったいない:2006/09/27(水) 16:24:03 ID:???
>>624
放置しておくと強烈な臭いがするんだよな
すぐ捨てよ!
626名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 05:08:47 ID:???
さんまの炙り焼きおむすびは美味しかった。
もうなくなっちゃったけどね。
悲しい…
627名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 22:23:09 ID:???
コエンザイムは効かないってバレて来ちゃったから
99でも扱えるようになってきたか。
628名前書くのももったいない:2006/09/29(金) 08:51:48 ID:???
Q10もアミノ系も味の素もたいしてかわらん罠
629名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 05:49:36 ID:???
近くのQQ、たま〜にプリングルスと500mlの缶チューハイが99円で出ることが分かってきた。
その時は買い溜めしとくと決めた。
最近気に入ったのがビジネス用とかいうベルトで何気に出来良い。
他の100円ショップのやつは、直ぐボンドが取れて真ん中から剥がれるけど、
これは一ヶ月ほど使ってるけど大丈夫っぽい。
デザインが黒でシンプルなんで安っぽさがあんま無くて、普通にどんな服にも合わせやすい。
つーことで3本買い足した。付け替えんの面倒だからパンツ毎に専用にする。
630名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 07:29:04 ID:???
うちの会社、99におかしをおろしてる
ほとんど中国からの輸入で、チョコなんて食えたモンじゃない。
631名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 08:14:18 ID:R4u+M9L5
野菜が高い時一人暮らしには大変助かる(‐人‐)
632名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 11:53:47 ID:???
冷凍した食パンを焼くために、魚を焼く網を買った。大成功。
633名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 15:21:31 ID:???
森永のなんちゃら云う名前のチョコ(昔からあるやつだ。忘れた)が
最近まで20円引きで売られていたのでしばらくおやつはソレだった。
634名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 15:44:53 ID:???
>>633
食べると記憶が飛ぶ菓子だったりして((((;゚Д゚)))ガクブル
635名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 06:24:02 ID:???
オレが好きな冷凍塩サバ、さばみそ(袋ごとボイルして食べれるやつ)が賞味期限がまだ先なのに
全部30円引きで売られたけど「一回溶けた物を売ってる」とかわけあり商品だったらどうしよう・・・と思いつつまとめ買いした

ボイルで食べれる冷凍魚パックにサケとサンマが新らしく出てたのでサバも新らしいデザインのパックになるのだと
勝手な仮説を立てて自分を納得させて食べてる
636名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 08:07:38 ID:???
>>635
最悪お腹壊す程度だよ、心配シナイ(゚听)
637名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 08:29:19 ID:???
賞味期限っていうのは「おいしく食べられる期限」の意味だお( ^ω^)
638名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 12:34:30 ID:???
そんなのは分かってるよ
639名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 15:03:39 ID:???
>>635書いた者だけど冷凍サンマが鍋に入りきらなかった・・・
パックのビニール部分が鍋に直に触れるから燃えたり溶けたりしたら怖いなこれ
今回はぐにゃぐにゃになるだけですんだけどw
640名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 15:04:14 ID:???
缶詰の賞味期限ってどの位過ぎたらもう食べれないのかな
641名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 16:18:00 ID:???
50年が目安
642名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 17:58:28 ID:???
膨らんでくるまでおk
643名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 18:21:37 ID:???
シュールストレミング
644名前書くのももったいない:2006/10/08(日) 06:08:08 ID:???
ヒトイネ
645名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 18:31:58 ID:???
深夜に行ったら、焼きそば三十円引きだった。
定価を知らなかったので三玉買ったら、一玉三円!
もう一回戻って、十玉買いました。

この一週間焼きそばばかりです。
646名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 19:11:04 ID:c699YUpT
>>645
戻った時の店員の顔が見たいw
647名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 01:33:57 ID:???
腐るんでない? 冷凍保存?
まさか三食焼きそばではあるまい。
648名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 13:39:53 ID:???
マルちゃんの袋入ラーメンが2袋入ってるやつ、おいしー。
とりあえず味噌味を食べたら普通の袋ラーメンより麺にコシがあってうまいよー。
とんこつ醤油も買いに行ったらもうなかったよ。
また販売してくれないかな。
649名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 21:38:18 ID:5ECcpebt
2リットルのお茶のペットボトルが99円で売っているのを発見。
誰か挑戦してみた人いますか?
味よりも、どこの水を使っているのか疑問だったりする。
650名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 21:42:17 ID:???
ふつうにまずいから
ここで買うなら自分で水をにたためてつくりなさい
651名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 00:48:53 ID:iGNl2dI5
2ヶ月前にはローソンで¥150だったアイス『DANDY』
今なら税込み¥103で買えるのがお得
652名前書くのもったいない:2006/10/12(木) 01:12:58 ID:RjTDj4Dy
みんなケチだよね?
儲けたいと思わない?!
なんかわたしみたいにお徳情報掲示板に書き込むだけで
1人紹介1000円ももらえるよ!!
わたしめっちゃ儲けてるからだまされたと思ってやってみて!
最初出会い系だし、電話認証とかあってちょっと怖いなって思うと思うけど、
絶対大丈夫!!
わたしが保証しますv
http://www.happymail.co.jp/?af2071344
653名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 01:13:51 ID:Kjux5Q2w
豚肉で腹壊した。もうパンとカップめんと飲み物(非99ブランド)しか買わない。
654名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 01:17:15 ID:???
生肉食ったのかw
655名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 01:59:25 ID:???
>>653
 野菜は食った方が好いぞ
656名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 02:06:22 ID:???
お菓子だプリンだヨーグルト!!!
oi oi oi!!!!!!!!!!!!!!!11
657名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 02:32:08 ID:xh4JP4Lk
まとめて買いましょ9999♪
658名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 02:46:56 ID:???
あなたの家族を呪いたい♪
659名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 06:43:11 ID:???
>>649
今って火にかけて茶を沸かさなくても水の入ったボトルに茶のパック入れて
冷蔵庫に入れとけば茶が出来るんだからそうしたほうがいいよ
2リットルのお茶が4円、ペットボトルのゴミも出ない
660ぐるぐる ◆2LEFd5iAoc :2006/10/12(木) 07:34:43 ID:lOMqjFaL
>>645
激ワラッタ・・・・

うちの近くに99円ショップない。
隣市にあるけど、車で片道25分かかるし・・・・・
ついででないと逝けないよ。
661名前書くのももったいない:2006/10/13(金) 10:56:38 ID:???
>>660トリは付けられるがsageが出来ないやつは大抵DQN
野沢菜ちりめんウマ。
662名前書くのももったいない:2006/10/13(金) 22:01:42 ID:???
茶碗蒸し激マズ
663名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 01:37:17 ID:???
チョコパイ入荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

     ∩
  ( ゚∀゚)彡 チョコパイ!チョコパイ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
664名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 04:25:37 ID:???
>>663
しやわせそうだなw
665名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 04:32:09 ID:???
日本語でおk
666名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 05:06:45 ID:???
>>665
2ちゃんへようこそ(・∀・)ニヤニヤ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/25758/1131019547/l50
667名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 08:55:40 ID:???
>>651
アイスなんてデブ用嗜好品を買ってる時点でもったいない
668名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 09:25:08 ID:???
アイスは2リットル約550円(定価の半額らしいがその定価は高いだろう)を買う。200gあたり55円。

ちなみに個人サイズのアイスでg単価最安のスパカプが200gね。
だから、スパカプが半額ならスパカプの方が安い。
669名前書くのももったいない:2006/10/15(日) 13:18:42 ID:???
age
670名前書くのももったいない:2006/10/15(日) 16:35:56 ID:???
食品以外でおすすめって何かある?
671名前書くのももったいない:2006/10/15(日) 17:28:03 ID:???
ヘッドフォン
672名前書くのももったいない:2006/10/16(月) 01:51:50 ID:O8Ng2kJ7
>>663可愛い(*^_^*)
673名前書くのももったいない:2006/10/16(月) 11:41:21 ID:???
>>670
食品コンテナとかタッパ
それと過去ログ読め
674名前書くのももったいない:2006/10/16(月) 23:45:21 ID:O8Ng2kJ7
チョコパイ明日買いに行こ
675名前書くのももったいない:2006/10/16(月) 23:56:35 ID:???
チョコパイの中身はマシュマロだっけ?
676名前書くのももったいない:2006/10/17(火) 00:43:29 ID:???
バイクで行ける範囲の99は5店舗あるけど、
リサーチすれば、99より安く買える店がイパーイ。
深夜でない限り、利用しません。
677名前書くのももったいない:2006/10/17(火) 06:55:34 ID:M77el8v9
近所にQQができたら近辺のスーパー安くなったを
QQで買わないけど QQまんせー
678名前書くのももったいない:2006/10/17(火) 11:16:40 ID:nQt/w56n
>>675
そう
679名前書くのももったいない:2006/10/17(火) 23:36:24 ID:???
>>677
うちの近所のスーパーもQQ効果でお菓子89円とかするようになった。
680名前書くのももったいない:2006/10/19(木) 11:46:02 ID:dHaJiuwx
上で評判良かったから99の生ラーメン二食パック味噌買ってみた。
スープがちょっと貧弱だけど、悪くないね、これ。
葱と茎にんにく入れてアツアツウマー。
681名前書くのももったいない:2006/10/19(木) 17:23:16 ID:???
(≡ρ゚)
682名前書くのももったいない:2006/10/20(金) 02:42:15 ID:a7hO2+qW
ダイナソーいらね
99ほしいお
683名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 14:32:49 ID:???
恐竜かよwww
684名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 14:37:43 ID:Yyte6tCj
ダイナソーはそりゃいらんわ
欲しい人もいるにはいるけど

まぁいじめててもあれなので
やっぱ99でもドケチだと半額コーナー基本だと思うけど
みなさん賞味期限とかって気にならないほう?
俺は少し気になってしまう
安いのさらにギリギリのだからお腹壊しそうでちょっと不安
なので値引きされていてもまずは日付のチェックをしてしまうよ
685名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 15:06:53 ID:???
乳製品は少し気にするけど、
基本は気にしないな。
ただ、買いだめはしない。
686名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 17:17:45 ID:owLEHBnF
こんな自信のあるやつみたことない、、、、
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://heisasimasita.blog.shinobi.jp/
687名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 17:42:07 ID:0Z7GA0el
暇な時間を利用してネットでお金を稼ぎませんか(¥△¥;)?
http://multic.jp/otakara/?code=63376
【招待パスワード】は『4747』です(>д<)
とにかく最初が肝心!登録してじゃんじゃんお友達に紹介してみてください(゜O゜)
期間限定のお友達紹介キャンペーン中ですのでぜひチャレンジしてみてください!(o≧∇≦)o
688名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 21:45:29 ID:???
この季節は99のオデンが活躍!
玉子こんにゃく白滝ハンペンちくわが入って99円!
でも小さくてもいいから昆布が欲しい…
晩御飯オデン99円とご飯で160円ぐらいだからちょっぴり贅沢だけど
心も体もあったまった
689名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 04:24:31 ID:kEdZW17T
今日よく行く99に行ったら処分品でお菓子が2個で99円だった。
オレオみたいなお菓子を買って食べた。 ウマー(゚д゚)
690名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 00:09:40 ID:plbjdm1c
何年か前に平成夫婦茶碗ってドラマがあったよね?
家族でこれでもかといいほど節約しまくってたやつ
いろんな節約法があったな
あれもう一回見たいんだけど
691名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 02:03:22 ID:Xj3qc2KL
99って言うと、今盗作問題で揉めているやつ?
機械の体をどうのこうの。
692名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 03:42:43 ID:FZpFKTdC
↑999
693名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 04:32:24 ID:???
何十発とヤレるタフな体がほしいです
694名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 04:43:45 ID:???
>>693
 少なくとも今より体力がある頃は悪戯に性欲を持て余していたな
695名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 05:21:09 ID:???
>>693
QQ栄養ドリンク飲んでガンガレ!
696名前書くのももったいない:2006/10/23(月) 12:02:00 ID:PuHzm913
立たねえよ@35歳
697名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 22:03:16 ID:???
ガソリンも1リットル99円で売ってほしいね
698名前書くのももったいない:2006/10/25(水) 08:27:46 ID:???
肉まん一袋4個入りが99円だった
ふだんは99じゃないスーパーで3個105円買ってるけどそれを超える安さだ(;゚∀゚)=3
レギュラーにしてほしい
699名前書くのももったいない:2006/10/25(水) 10:16:27 ID:???
肉まん食べたけど具が少なめだった・・・
4個あるので食べごたえはある
700名前書くのももったいない:2006/10/25(水) 18:33:00 ID:???
明日買ってこよう肉マン
701名前書くのももったいない:2006/10/25(水) 19:22:52 ID:???
食いたくなってきたw
702名前書くのももったいない:2006/10/25(水) 23:29:50 ID:k5jC+sAU
>692
し、しまった!
703名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 06:32:30 ID:aoEF01lL
市販の肉まんなんかよく食うな。
フカフカの貧弱な皮にしょぼい具が入ってて不味すぎる。
704名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 08:06:57 ID:???
>>703
わざわざ作って食うんだ。エライぞ!w
705す〜さん:2006/10/26(木) 10:58:27 ID:???
安い肉まんの具って、なんか餃子の具とそっくりやよ
706名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 11:37:24 ID:b1dVO+5t
安い肉まんはカラダに悪影響を及ぼしそうだ
707名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 12:47:31 ID:???
肉まんって食っても2時間後ぐらいには「さ、ちゃんとメシ食うか」
ってぐらいすぐ腹が減るからすごい危険フード
708名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 14:20:15 ID:gdSD1/+Q
その点は4つも食えば大丈夫じゃね?
しかし何気に普通より小さい可能性もあるからなぁ
709名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 18:35:45 ID:???
昨日聞いて今日行ってきたけど一個99円
の肉マンしか置いてなかったぞ(#゚Д゚)モルァ
710名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 18:58:29 ID:???
>肉マン
なんかエロいな。
711名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 19:27:11 ID:???
店によって品揃え違うからね・・・
712645:2006/10/27(金) 00:31:24 ID:???
あれ以来、一玉三円焼きそばには遭遇できず
うまく散って二十円引きの十三円三玉だけ


俺の焼きそば人生はもう終わりなのか?
713名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 00:41:13 ID:XRP8Yd5/
しゅーりょー
714名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 03:05:11 ID:H6DPJM+g
4個入りのシューアイスお気に入り
715名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 18:38:38 ID:???
ヤマザキの肉まんの添加物の量は半端じゃないらしい
716名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 20:02:49 ID:???
>>715
(; ・`д・´)具より多いのか?
717名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 21:13:10 ID:???
基本的にヤマザキは添加物大盛りがデフォ!
718名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 21:16:06 ID:eAATDpnz
しかもパン祭りキャンペーン中だと更に添加物増量!
719名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 07:00:57 ID:???
ここ最近の朝食メニュー
冷凍鯖の味噌煮、ハナマルキの8袋入りしじみ汁、白ご飯

おまえら今日はどんな朝食よ?
720名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 10:11:20 ID:???
>>719
「8枚入り食パン」のトースト2枚
「DHA育みたまご」の目玉焼き
「皮なしあらびきポークウインナー」のソテー
低脂肪乳
721名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 12:31:52 ID:???
冷凍お好み焼き 結構ウマー
722名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 14:01:25 ID:???
500g入りスパゲティ100gとミートソース、
野菜スープ、オレンジジュース
723名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 15:47:10 ID:LEn/+NRm
目玉焼きとミソ汁。
玉子って栄養バランスよくて安いからいいよね
724名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 18:20:42 ID:???
チーズとか買うかなあ
725名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 19:46:48 ID:pe7DJLvt
業務用スーパーの冷凍食品で凌いでるわ
レトルト食品も99より安いし
726名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 20:32:26 ID:Tw7F/x7O
¥100ローソンでエバラすき焼きのたれが100円だった
727名前書くのももったいない:2006/10/29(日) 05:35:56 ID:???
ちょっと贅沢して
199円のサバの味噌煮(2切れ入り)
買ったらウマーだった。
728名前書くのももったいない:2006/10/30(月) 21:02:53 ID:???
業食の10個120円コロッケを1日2個食ってる。
729名前書くのももったいない:2006/10/31(火) 00:48:59 ID:???
保守
730名前書くのももったいない:2006/11/01(水) 08:56:00 ID:???
フジパンのアップルレーズン
テラウマシス
731名前書くのももったいない:2006/11/01(水) 12:20:19 ID:???
大根、小松菜、玉ねぎ、じゃがいも、豆腐2丁、缶詰め2コ、ドリンク3本で1000円ちょいで数回の食事になる

ネギ味噌ラーメン+メンマ+味玉+ネギで1000円ちょいで一回きり

今月は収入が少ないので節約します
732名前書くのももったいない:2006/11/02(木) 01:04:22 ID:???
さんま(゚д゚)ウマー
惣菜系は手を出したことなかったんでためらわれたが
下手なスーパーのものより脂も乗っててデカくて美味しかった!
また見かけたら買ってこよう…
733名前書くのももったいない:2006/11/02(木) 01:14:30 ID:???
中国の加工品ってのがねぇ
734名前書くのももったいない:2006/11/02(木) 04:07:00 ID:???
加工品っていっても焼いただけだから大丈夫でしょ
735名前書くのももったいない:2006/11/02(木) 06:20:16 ID:???
おにぎりやサンドイッチの側にある焼きサンマと
冷蔵食品の魚関連商品は違うでしょ

焼きサンマはどこで製造されているか知らんが、冷蔵食品は概ね中国加工品
中国産のシメサバなんか怖くて手が出せない

金属加工品なら中国製でも気にならないけどね
736名前書くのももったいない:2006/11/02(木) 07:43:54 ID:???
マツタケの水煮もあるのね。
でもやっぱり中国産かぁ
737名前書くのももったいない:2006/11/02(木) 07:52:46 ID:???
水分が多い中国産食品はためらうね・・・
738名前書くのももったいない:2006/11/02(木) 09:09:41 ID:???
だんだん寒くなってくるとレギュラーおかずにしてた冷凍塩サバが冷めるの早くて
食べきる前に冷めると水っぽくて食べるの気持ち悪くなってきたw
(冷凍サバ味噌煮と冷凍さんま蒲焼きは味が濃いから気にならないけど)
739名前書くのももったいない:2006/11/02(木) 19:58:06 ID:UT2RCWjp
99ショップは値段も開店時間もホントに感謝(‐人‐)
740名前書くのももったいない:2006/11/03(金) 00:32:49 ID:vGEGA8x3
機械の体をくれるのはここですか?
741名前書くのももったいない:2006/11/03(金) 00:48:28 ID:???
中国産気にしてるくらいならドケチ生活なんてしてない
中国野菜でも、野菜を採らないよりかマシ
742名前書くのももったいない:2006/11/03(金) 13:51:21 ID:???
偽クリープと呼んでいいのだろうか、白いプラ容器の奴
これ不味いな
なかなか減らなそうだし、これほどがっかりしたのも久しぶり
なんかすげぇヘコんだ
743名前書くのももったいない:2006/11/03(金) 21:14:05 ID:???
以前間に合わせで買ったケチャップが
すっぱすぎなくておいしかった
が、おいしくてすぐになくなるorz
仕方なく普通のケチャップに戻した
744名前書くのももったいない:2006/11/03(金) 22:26:10 ID:bEirNeTO
今買いに行った 店が狭い 店員がこちらのレジどうぞ!と言っても

折れの前の人がいて移動できないのに何度もこちらのレジどうぞ!

折れの前にいるのは年寄り2人ですいません通ります と言ってもどくかわからん感じ

安いもの売ってるだけの店だからそれ以外は期待しちゃだめだね
745名前書くのももったいない:2006/11/03(金) 22:42:46 ID:DuMaZRMk
なんか期待してたの?
ばかみたいwww
746名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 00:06:22 ID:???
チョコパイが売り切れてしまった〜!
またしばらく入荷に時間かかるのかな?
747名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 03:43:14 ID:fUCe31DO
>>746
うちの近所の99には昨日チョコパイ山積みだったが
他の99まで足伸ばしたか?
748名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 05:24:56 ID:???
>>744
お前の改行は無意味
749名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 22:45:25 ID:ht63a1S9
99に置いてある携帯用のイヤホンってどう?
買いなおすまでの繋ぎで使ってみたいんだけど、不具合とかある?
教えてよ
750名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 23:00:39 ID:???
つなぎで使っているけど今んとこない
ぶっちゃけ付属でついてくるのよりいいような気もする
んでカナル式の良いのを探しているんだがどれも一長一短だなぁ・・・。
751名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 23:16:27 ID:???
>>750
いい物なのか!
少し意外だったw
今から99行ってくる、ありがと
752名前書くのももったいない:2006/11/07(火) 15:17:19 ID:???
>>751ちょっときになるので使用レポお待ちしてます
753746:2006/11/07(火) 17:29:39 ID:???
>>747
再入荷されてたお( ^ω^)
以前よりは中がふっくらしてウマくなった希ガス
754名前書くのももったいない:2006/11/07(火) 17:55:34 ID:???
コードの長さは1.2m、上着のポケットに入れての使用には十分な長さかな
>>752
クリップはコード上を動かせる、落ちないんで挟む力は弱くない
マイクについては会話相手の感想だけど、聞き取りづらい事もあるそうな
騒音拾いまくってるのかな?自分で確かめたわけじゃないので何ともw
イヤホンの装着具合は意外と良い、音も聞き取り易いよ
以上の点で、会話メインで使う自分には問題ない
ただ、携帯に差し込む時少し硬いね、最初差し込む時ちょっと怖かったw
あと不満点はコードの色かな、買った99には透明のしか無かった(´・ω・`)
オーソドックスな黒とかありそうなんだがなぁ・・・未確認

こんなんでいい?
755名前書くのももったいない:2006/11/07(火) 18:34:21 ID:???
>>754
おkおkありがとうございます
99にしてはやるな?っていう商品でよさそう^^
探してみますね
差込口にはめるときと抜くときってどんなのでも慎重にしないと危ないですから
そこはきをつけてみますね

756名前書くのももったいない:2006/11/07(火) 19:52:12 ID:???
少し小さめだが松茸はいいな
これだけは中国産でも許してやろう
757名前書くのももったいない:2006/11/10(金) 23:58:54 ID:???
まぁ、松茸は香りを楽しむもんだからね。
味なんてどうでも多少でも香りがすれば問題無いわな。
758名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 01:50:27 ID:???
エリンギを薄くスライスして混ぜれば松茸と変わらないよw
759名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 04:35:46 ID:???
香りマツタケ、味(ry
760名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 06:42:10 ID:???
ドケチは希少価値やブランドに踊らされてはいけないよ
761名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 17:44:46 ID:???
松茸のお吸い物の素のあの粉を入れて炊いても松茸御飯っぽい匂いはする
762名前書くのももったいない:2006/11/13(月) 01:06:23 ID:???
>>761
いい事聞いた、試してみよう。
今日は20円引きシールの貼ってあったパンと牛乳、このスレで知ったチョコパイを買いました。
パイ、うまうまーでした。
763名前書くのももったいない:2006/11/13(月) 20:57:00 ID:???
俺も今日、このスレ見て気になっていたチョコパイ買ってみた。
うまかった。また買いに行こう。
764名前書くのももったいない:2006/11/14(火) 18:01:22 ID:WwtNZLBb
ヤバい、あのパイの安さと美味さは他言したくなくなってきた
765名前書くのももったいない:2006/11/14(火) 22:43:00 ID:???
おでんも美味かった。
卵、ちくわ、糸こんにゃく、大根とか具が6個も!
汁も美味くて温めるだけ。
766名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 17:21:03 ID:e5S0VPsC
冷凍のたこ焼き 思っていたより旨くてびっくり 次はイカ焼きにトライしてみる
767名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 18:24:51 ID:ES0jIg6q
焼き芋って売ってるんだね、おいしそう・・・
768名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 18:41:59 ID:PRzVHtL6
すべてのキノコに松茸エキスをかければいいわけで…
769名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 18:52:22 ID:???
いざとなったら人間の松茸を(ry
770名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 20:31:37 ID:???
スルーしようと思ったけど一言
>>769
馬鹿じゃねーの?
771名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 01:12:46 ID:???
>>770 思っておくだけにしとけばよかったのに…
772名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 02:44:38 ID:CB8qsn+6
さっき99で無洗米あったんですけど
まさか99円じゃないよね
かなり量あったし
773名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 03:07:45 ID:Lz+6Gcpj
99じゃないと思うよ
774名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 06:28:51 ID:???
>>772
2.5kg990円
775名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 10:49:10 ID:khGziELC
さばの塩焼きの2枚真空パックやしらす干2パックで199円なんかは99+の店にしか
置いてないのかな。どちらにせよ高額商品なんでそうは買わないと思うけど
776名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 11:39:27 ID:GVNX63mH
あれで高額なのか?
777名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 12:27:16 ID:???
店員からの情報です。今日プリングルスのコンソメとサワーオニオンのでかいのが納品されてたで〜。
関西やけどな。店によっては来てなかったり違う日に納品やったりするけど。
778名前書くのももったいない:2006/11/17(金) 22:21:03 ID:???
石焼いも…寒くなったせいか売れてるな
買いたいけどタイミング悪くいつも売り切れ&焼いてる真っ最中
焦げくさいにおいが店内に充満してるのは…まぁご愛嬌かw
779名前書くのももったいない:2006/11/17(金) 23:57:24 ID:OGTIuWcm
イモ小さすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

誰が買うかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 05:32:07 ID:???
買ってないけど、アレで100円ならお買い得、焼き芋
781名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 06:11:30 ID:???
あの大きさの冷えたふかしイモ買うなら山崎スイスロール(バニラorモカ)を買う方がしあわせ感でかい
QQブランドじゃないからたまにしか置いてないけど
782名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 08:04:04 ID:???
まあチョコパイ最強だけどね
783名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 09:45:57 ID:???
>>781
店内で焼いてる
784名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 10:52:49 ID:???
チョコパイうまいよな。
マシュマロがゴムみたいに硬いけど
785名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 11:48:18 ID:EW8tGzs6
焼き芋 何故かいつもの数倍の巨大なイモが2本はみ出す状態で焼きあがっていたから
迷っていたら、土方のおっちゃんにあっさり持って行かれてしまったよw
786名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 13:39:06 ID:???
大学芋美味かったよ
787名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 15:40:09 ID:GqwBwV75
いつも食パンを1こかうけど

104えんとかいてるけど103えんなのはどうしてなのか

788名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 16:08:13 ID:m7iwhI9z
104円のとこと103円のとこあるよ
789名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 19:38:44 ID:???
>>784
アレはマシュマロ風グミ
790名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 20:25:39 ID:???
レンジで10秒温めるとマシュマロが餅みたいにビ゙ヨーンって伸びて( ゚Д゚)ウマー
(必ず袋から出して温めること)
791名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 22:42:23 ID:???
いまだにチョコパイにめぐり合えない。
792名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 00:58:24 ID:???
あのよ、なんで99円ショップなんだ?
99円ショップは全国津津浦々にあるわけじゃないんだよ。
100円ショップならあるけどね。99円ショップっていうんだったら、
88円ショップってのも実在しているよ。
793名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 02:05:29 ID:kwsdUsgt
↑おまえが立てろよバカ
794名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 02:19:42 ID:???
うちの近所はショップ99の方が多いな。
795名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 04:15:39 ID:???
>>792
あのよ、それってローソンのスレに
「なんでローソンなんだ?
ローソンは全国津々浦々にあるわけじゃないんだよ。
ファミリーマートならあるけどね。ローソンっていうんだったら、
エローソンってのも実在しているよ。」ってのと同じなんだよ。
99はチェーン店で100均の店とはまた違うんだよ。
100均について語りたいならそのスレに行ってくれ。
796名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 04:59:18 ID:???
>>795
ゆとりにマジレス無用
797名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 06:10:34 ID:???
>>780>>783
>>781書いた者ですが総菜コーナーで売ってるパックのふかしイモと混同してた・・・スマンソ

導入に地域差があったんだろうけどはじめて焼き芋マシーンが設置されてるの見た
焼き芋屋が300〜500円するのを考えると99円であれは立派
ただ店内がこげ臭いw

798名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 08:38:25 ID:???
>>797
ウザイから氏ねよ
799名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 09:55:55 ID:???
99の値引き商品は結構買う。
知り合いが99でバイトしてる奴がいるから値引き時間は知ってるしね。
半額は夜の10時!
800名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 12:27:44 ID:Zl9ymebG
そんなん常識だろwwwwwwwww

なにをwwwwwwwwwwwwwwいまさらwwwwwwwwww
801名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 13:25:05 ID:???
   ↑
このスレで何でNGワードに引っかかったのかと思ったら…
802名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 14:03:37 ID:Zl9ymebG
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

NGワードにしてるのに見えてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

勝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 14:28:38 ID:???
>>795
>なんでローソンなんだ?

ローソン>>100円ショップ>>>>>99円ショップ。

て事実を知らないアフォらしいな。
ちなみに、手元の資料によると、99円ショップが一店もない
都道府県は22もある(2003年12月現在)。

ちなみに、
>793 は>795以上にヴァカ
804名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 01:20:11 ID:Bvnm0Gqk

基本的なこと聞いてスマソが、99円ショップの品物って、
単価は100円ショップより安くて当然だが、100円ショップの商品に比べて、
コストパフォーマンスはどうなのよ? 安くても量が少なかったり品質が劣ったり
したら全然意味ないし。
805名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 01:46:55 ID:???
比較の対象にワロタw
1円の違いでCP云々言われてもなぁ
806名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 02:01:51 ID:???
>>803
馬鹿はお前だろ。何で例え話に出てきた物を比較対象にしてんだ?
「猫に小判」と書いてるのを「豚に真珠と同じ」と言ってるだけの様なものだろ。
そのレスは↑に対して「豚>>猫>>>小判>>>>真珠」って言ってる様なものだぞ。
その程度で他人を罵って恥かしい人間だな。
807名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 04:45:00 ID:???
>>806
まあ、夜中に変なへりくつをここに書いている君が恥ずかしい人間である
のに比べればかわいいものだと思うが。
808名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 10:38:31 ID:???
冷凍のチャーハンとか結構買うな。最近えびピラフにはまってる。量も味もそこそこだしね。
あとたこ焼き。その辺の店のよりうまい
809名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 12:08:06 ID:exxPYkrN
ショップ99の肉まん、あんまん3個入りのがあるんだけど
一回り半くらいファミマのより小さい
ファミマが一個90円(税込み)で即ほっかほか
小さい3個で暖め料かかるけど99円(税抜き)
何か悩んできたよ
原産地とかまで考えるともうねw
810名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 14:22:21 ID:???
やめとけ。あの肉まんはパサパサだ
811名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 16:33:26 ID:???
食品で、原産国:中国 ならちょっと考えるなあ。
やっぱり信用できない。
日本企業の監視下できっちり作ってるならいいんだけどね。
812名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 17:19:53 ID:GEjYsWbY
99ショップで牛乳1Lが150円の時びっくりした。
100円以上は弁当だけだと思っていた。
813名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 00:20:19 ID:???
>>807 もうちょっと頭を良くしておかないと世間に出てから苦労するよ。
814名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 00:53:23 ID:???
>>813
あれにまだ粘着している君が、向こうよりアタマが良いとは思えないのだが・・・。
815名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 01:55:13 ID:???
2個入りQQのおにぎりはいいが、ケースの中で
よく崩れてる。
816名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 01:55:36 ID:???
さも他人の様に「向こう」ってw同一の癖にw
817名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 02:03:45 ID:???
いい加減ウザイから
818名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 02:44:09 ID:???
>>816
死ね
819名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 11:03:38 ID:???
>>816
いつまでもうぜーよ。もう二度と書き込むな。
820名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 11:27:12 ID:???
ここの鯖水煮缶が好き
821名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 14:43:46 ID:???
>>817-819 スルー位覚えろおまいら。
822名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 15:58:27 ID:???
オマエモナー
823名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 16:23:48 ID:1gUpXOrt
>>821
スルーくらい覚えろよおまえ
824名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 17:18:06 ID:???
過疎ってる板の、しかもたいして書き込みの多くないスレに
2chでストレス発散してるキチガイが一匹粘着すると一気に雰囲気悪くなる典型だな(ここ2、3日)
825sage:2006/11/21(火) 20:17:49 ID:???
近所の99に行ったら、チョコパイが
「お勧め品」とでかいポップが・・・・
このスレ見ているのかな?(笑)

買っちゃったよ〜
826名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 05:55:19 ID:???
あれは99オリジナルだからあの量・品なんだよね、チョコパイ
827名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 08:08:58 ID:???
>>825
ウチの近所の店舗は「話題の商品」ってなってるぞ

確かに話題になってる。ここでw
828名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 21:02:10 ID:pY87vuOH
つーか、チョコパイって大したことないだろ
何興奮してんの?w
829名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 22:18:42 ID:???
鯖水煮缶いいよね。
830名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 22:27:36 ID:???
鯖水煮缶はサイズといい味といい申し分ない
安物にありがちなパサついたブツでもないから気に入ってる
831名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 07:37:48 ID:???
明日にはサバ缶に「今話題の!」の札が出るだろう
832名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 10:50:41 ID:PO7gAU2h
113 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/21(火) 22:40:01.04 ID:dzvBUu/Z0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1164116351230.jpg

俺のE*口座なんの面白みもなし

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164109041/113


【株板相場師列伝】抱かれたい投資家No.1の男649
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164207572/
833名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 12:05:00 ID:???
健康のためにと貝の缶詰買ったけどあれはハズレだった
834名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 14:14:45 ID:???
鍋の季節がやってキター
白菜、椎茸、舞茸、えのき茸、厚揚げ、鯖水煮缶、ギョウザ、うどん…
ほかにお勧めのQQ具材は?
835名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 17:42:40 ID:???
生鮮品は危険だからやめなよ
スーパーの特売の方がよっぽど安いしよ
836名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 17:54:12 ID:???
危険だというソースは?
中国産?
837名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 22:01:43 ID:YUhBIl0o
なに?!
ソースも危険なのか?
危険なソースを教えてくれ。
俺も買うのはやめておく。
838名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 22:06:23 ID:???
ギョウザはチョンのゴミ入り
839名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 22:25:10 ID:???
99円の野菜も普通に市場から仕入れるんだけどさ
99円で買える量で売ってるだけでそう安くもない
ネギなら3本束でなく2本
白菜なら半分とか4分割したりとかさ
少量欲しいなら無駄が出なくていいんだが
白菜丸ごとなら150円で売る店もあるわけよ
840名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 22:54:54 ID:WxDAMtTD
2chのリンクを信用して
  クリックしたら
     ウイルスに感染したことはあーーーーるーーーーーーか?
841名前書くのももったいない:2006/11/24(金) 01:44:19 ID:EqICHiUd
>>839
24時間やってるって言っても、Big-Aとかもやってるしなあ…

イオンもやってる事はやってるし。こっちは値段的にはあんまり変わらないか。
貧底スレだと、鯖缶自体が高いって言われまくってたな。
確かに、普通の魚のほうが安い。
842名前書くのももったいない:2006/11/24(金) 21:02:55 ID:DhUHJ9HR
113 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/21(火) 22:40:01.04 ID:dzvBUu/Z0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1164116351230.jpg

俺のE*口座なんの面白みもなし
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164109041/113

この人40億持ってる
【株板相場師列伝】炊出し中出し男651
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164357394/
843名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 10:22:29 ID:???
外国産とか少量だとかグレードを落とした品だとかが多いからな
CPや満足度が低いんだよな
やっぱ損失覚悟の特売品にはかなわねえ
特売や半額引きゲッターがCP最強だな
足で稼がにゃいかんがね
844名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 11:41:37 ID:???
そんなヒマじゃないんで
845名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 11:50:56 ID:???
あっそ。聞いてないし
846名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 14:06:59 ID:FwbHrbvn
スレタイくらい読めカス
847名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 16:55:15 ID:???
てんかす売ってる?
848名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 18:10:59 ID:???
お好み焼き用食材なら全部揃うぉ( ^ω^)
849名前書くのももったいない:2006/12/01(金) 08:07:00 ID:DSt8tyoa
おはーヽ(^o^)丿

99ってハチミツ売ってましたっけ?
おしえてクレヨンしんちゃん…
850名前書くのももったいない:2006/12/01(金) 14:45:34 ID:???
>>849
売ってるけど量が少ないよ
「ヘルシー蜂蜜シロップ」(蜂蜜20%入り)の方がクセがなくてコーヒーやホットケーキにもよく合うお( ^ω^)
851名前書くのももったいない:2006/12/01(金) 15:43:24 ID:???
Oisisのアーモンドカステラ3個入りがオイシス
852名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 12:50:49 ID:iuFuIrGD
百円ローソンでヤマサの昆布ポン酢が¥100だたよー!!
853名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 13:45:43 ID:???
近所のローソン100が4ヵ月で潰れた
やっぱQQの牙城は崩せないな

>>852
シマヤで間に合ってますw
854名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 17:46:03 ID:???
99じゃないけど100均でダシ入り味噌1kgがうってて
何個か買った( ゚Д゚)ウマー
855名前書くのももったいない:2006/12/03(日) 09:02:40 ID:???
何でうちの近所の99は、いつも食パン8枚切りが大量に余ってるんだろう。
常に山積みされてる。
856名前書くのももったいない:2006/12/03(日) 15:28:08 ID:???
8枚切りって、普通に食べるには薄すぎるからじゃないか?
かと云って、サンドイッチには厚い、とか。
パン食わんからよくわからないが。
857名前書くのももったいない:2006/12/03(日) 20:43:04 ID:G+4fmLPo
QQの納豆4個いりウマス!!ファンでつ。
858名前書くのももったいない:2006/12/03(日) 20:45:22 ID:G+4fmLPo
QQの納豆4個いりウマス!!ファンでつ。
859名前書くのももったいない:2006/12/03(日) 21:22:35 ID:???
QQの納豆4個いりマウス!!ファンでつ。
・・・って見えた
860名前書くのももったいない:2006/12/03(日) 23:25:49 ID:???
食パンに納豆のせてマヨネーズをかけ、一味唐辛子をふりかけてトースト
(゚∀゚*)ウマー
861名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 00:50:08 ID:???
99の胡麻団子食いたい…
862名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 15:41:12 ID:???
味は好みがあるからいちがいには言えないけれど、4個入り納豆なら
スーパーで安売りしている時に買ったほうが安くなぃかぃ?
863名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 17:33:18 ID:???
みんなわかってると思うよw
納豆に限ったことじゃないけど、スーパーの特売は集客目的であって、
その商品は赤字覚悟だろうからね。
ショップ99はなんでも99円という設定だから、かえって割高なモノも結構あるし。
864名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 18:18:48 ID:Af+jSM8n
1個買うなら103円だから4個入りなら1個26円か3個入りのが近所スーパーで78円だったから
99のほうが安いなぁ
こんなケースもあるからやっぱ両方チェックしないといかんね
865名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 18:34:13 ID:KXoqlxOJ
866名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 18:36:17 ID:KXoqlxOJ
http://www.outride.jp/home.html
ブランドゲットできるよ
867名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 18:40:25 ID:z8bSTfjE
焼き芋売ってるね、おいしかったよ
868名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 19:32:27 ID:/xax9jNM
空腹は最強のソース
869名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 20:18:58 ID:5zf21yp3
100円ampm
微妙だな
870名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 20:55:35 ID:27BSQktT
ダイコクドラッグの100円ショップのほうがいいよ 消費税いらないし
871名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 21:42:52 ID:w59Dzqij
今年は野菜が豊作貧乏みたいだからスーパーの方が安かったりするね
872名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 21:57:26 ID:???
野菜はホントにQQで買うと高くつく時あるね〜(≧▽≦)
4コパックの豆腐は最高wwww
873名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 22:17:59 ID:???
月にいくらエロ関係にお金を使っていますか?
おまいらの、エンゲル係数ならぬ「エロゲル係数」を教えてください。


毒男が「エロゲル係数」を報告するスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1165235422/
874名前書くのももったいない:2006/12/05(火) 03:43:14 ID:???
ひきわり納豆(3個入り)をよく買ってます。
875名前書くのももったいない:2006/12/05(火) 04:17:00 ID:???
>>874
ドケチなら4個パックを買って包丁で叩くべしw
876名前書くのももったいない:2006/12/05(火) 14:02:17 ID:???
オレは納豆をパフェスプーン(柄の長いティースプーン)でつぶすようにまぜるけど
すぐに糸引いていいよ

で、ゴマ油かけて健康効果UP、あと納豆の溶血栓効果がある酵素?だかは
ごはんの熱でも壊れるらしいからごはんに乗せない方が良いらしいよ
877名前書くのももったいない:2006/12/05(火) 14:14:31 ID:???
ttp://portal.nifty.com/koneta05/03/28/01/
おまいら混ぜるならこれぐらい汁!
878名前書くのももったいない:2006/12/05(火) 18:16:15 ID:???
さて久々にQQ行くか。
柿ピーとスパゲティとチューハイ用に1Lペットボトル買ってきまつ。
879名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 02:51:46 ID:gv6lXgQL
うちの近くのダウンタウンショップ潰れました。隣はセブンイレブンだし、1分ほど
QQあるし、出しても売れなかったんだよね。
>869さん、確かに100円AMPMは微妙ですね。 
880名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 15:55:08 ID:???
99ショップの広告の品って割とすぐ売り切れちゃったりするの?
今度リステリン買いに行こうと思うんだけど午後でも間に合うかな
881名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 16:52:20 ID:???
100円ローソン、ampmのに入るとわびしい気分になるけど、QQだと不思議にそれがないんだよなぁ
あのノウテンキなQQソングが効果をもたらしてるに違いないw
882名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 16:55:59 ID:???
>>880
多分余裕で大丈夫
883名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 19:09:39 ID:???
キムチ鍋のストレートスープ、おいしい。
スーパーだと200〜300円して高いし、
味は99の方が美味しい気がする。
884名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 19:13:58 ID:???
>>883
そんなのあるんだ、知らんかった
今度買ってみる
885名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 19:33:25 ID:???
>>882
ありがとう!買い物帰りに寄ってみる
886名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 21:12:17 ID:???
>>881
商品棚が高くて山積みってのも関係してるんじゃない?

キュッキュキュキュッは明るいけど冒険団はなんだかなぁ〜
887名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 21:55:50 ID:???
会長の道楽もあそこまでやればあっぱれだね>冒険団
888名前書くのももったいない:2006/12/07(木) 01:58:28 ID:kM3vKGJY
あーーーーるーーーーーーかーーーーーー?
889名前書くのももったいない:2006/12/08(金) 10:15:59 ID:???
〆鯖スライス、これだけは冷凍庫に2・3個常備してます。
犬のチーズと、ボウロこれもよそより絶対安いから買いだめしてます。
890名前書くのももったいない:2006/12/08(金) 18:30:34 ID:???
蓋がシリコンの容器(クレハの)を104円で買ったのに
同じものがスーパーで88円だった。
891名前書くのももったいない:2006/12/08(金) 18:33:08 ID:???
買う前に近所の店は調査必要だよ
892名前書くのももったいない:2006/12/08(金) 19:03:59 ID:???
スポンジ4個入りドンキで65円だった・・・
893名前書くのももったいない:2006/12/09(土) 08:58:12 ID:???
安物スポンジは接着部分が剥がれてくるから注意
894名前書くのももったいない:2006/12/09(土) 09:18:17 ID:???
アクリルの毛糸買って作れば?
ポンポン作るみたいに何回皮を作り真ん中縛れば作れます。
20個くらい作れるよ
895名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 13:28:55 ID:???
99円で椎茸うってるね
菌床だけど国産だしこの値段じゃなかなか見ないからこれでいいや
896名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 18:10:48 ID:???
>>894
毛糸で作ったスポンジ、私も使ってます。
長持ちするし、洗剤使わずに流水だけで汚れが落ちるから経済的。
897名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 08:46:06 ID:???
99でヒガシマルの「うどんスープ4袋入り」が104円で売ってるけど
スーパーだと「うどんスープ8袋入り」が160円、
「うどんスープ20袋+2袋入り」が300円とこれほどまとめ買いで安くなってく商品もめずらしいw
898名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 14:01:15 ID:xOJQKoj2
209円の鍋焼きうどん、量も多いしやすいと思って買ったら
底が浅かった
899名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 14:27:31 ID:???
>>893
バラバラで使えば良いじゃん、問題無。
900名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 16:11:55 ID:???
ここの一人用土鍋凄いなw ちゃんとしてる。
普通に買ったら1,000円くらいしそう。
901名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 20:16:06 ID:???
土鍋急に割れるから注意
902名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 20:20:53 ID:I1sF/KqJ
>>901
ソニー製なの?その土鍋
903名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 20:25:26 ID:???
>>901
割れたことあるよw
ヒビ入ったらその時点でやめたほうがいいんだろうね
ヒビ→火にかけると水が少々漏れてビチビチいうがしばらくすると止まる
→何度か使用→熱々を持ち移動中に分解
やけどはなかったけど落ち込んだ
904名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 21:06:06 ID:???
>>903
100円で落ち込むなよw
905名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 21:08:24 ID:???
99円の鍋なんて有害物質が溶け出てきそうで怖いw
906名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 21:18:51 ID:???
>>904
熱々のを云々で鍋の具材が入ってることすら察することが出来ないのか
戦後のゆとり教育世代はこれだから
907名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 21:21:57 ID:???
>>904
割れたのは家族用の大きい土鍋
ただ土鍋が割れた経験を書いただけです
908名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 21:29:44 ID:Fb+rP5Ji
たしかに904はあほだな
909名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 21:37:33 ID:0IiS+1ea
うどんダシくらい自分で作ったらどうよ
99で調達したらなんぼでもできるぞ
残ったら餡かけにして野菜炒めにあわせて
焼きそばかご飯にかけたら美味
910名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 21:41:25 ID:???
>>907
土鍋にヒビ入ったらコメのとぎ汁を入れて隙間をふさぐとモウマンタイ。


昨日99で冷凍たこ焼きを買って食った。

100均だと8こ入りで99だと9個入りソース付きなんだけど、
あれはたこ焼きと言うよりも揚げたこ焼きって感じ。

食べ終わると天ぷら食った気分になるので、自分はパス。
100均のほうが8個入りでもおいしいよ。
911名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 00:09:00 ID:z4wK/qFe
そもそも土鍋の扱い方しってんの?
知らないからヒビなんか入るの。
912名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 16:13:03 ID:z9GVKRSm
99のカントンパイタンメン大盛り鍋で煮たら有り得ないうまさだった!
トロミがたまらん。お湯入れただけじゃいまいちなのに。
913名前書くのももったいない:2006/12/13(水) 23:05:41 ID:???
914名前書くのももったいない:2006/12/14(木) 00:03:01 ID:??? BE:329115029-BRZ(7650)
土鍋で米を炊いてみた。
ウチの格安米でも (゚д゚)ウマー
一人分ジャストいつでも炊きたてが食えて (゚д゚)ウマー
915名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 12:07:48 ID:gbU3zbn2
豆腐が二個で99円て凄いなあ
もと前からQQ知っときゃよかった
916名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 12:47:04 ID:???
>>911
馬鹿すぎ
917名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 18:04:28 ID:Ckqh57RN
>>915豆腐だったら業務スーパーは一個28円
そば玉、うどん玉18円
でも小麦粉は99が安い
徒歩圏内に99と業務スーパー、激安スーパーがあるから
ほんと助かってる
918名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 18:24:01 ID:???
裏山す。
919名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 18:50:19 ID:???
>>917
この買い物上手( ´∀`)σ)∀`)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:55:32 ID:???
921名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 06:36:06 ID:???
クリスマス向けか知らないがお総菜にフライドチキンが置かれてたけど
社長「キミねえこの大きさのドチキンが104円ってさびしいだろ。もっと努力しなさいよ」
社員「ではナゲットを2個入れましょうか」
社長「それだ!」
みたいなスーパーテレビでよくある企画会議が頭に浮かんだ
922名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 08:58:07 ID:M6kp22UL
やきいものにおいすごいね!
買った人います?

私はいつもサラダ用のキャベツの千切りメインで寄ってます
923名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 17:13:37 ID:???
>>922
買った、食べた、可もなく不可もなく、石焼芋じゃないけどね
924名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 17:53:14 ID:???
真空パックになった芋も最近あるよね。
925名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 19:30:29 ID:M6kp22UL
一人で行って焼き芋買う勇気がないです。。
冷凍物は意外においしかったです
926名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 19:38:51 ID:ircJcSsz
干し芋をトースターで焼いた方がおいしいよね
927名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 19:52:52 ID:bmR2PvZV
普通にさつまいも買えよ。
928名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 21:38:34 ID:???
どんだけ甘やかされて生きてきたんだ?
929名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 00:30:07 ID:???
>>928
甘藷だけに、ってか
930名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 05:11:55 ID:???
誰が上手い事言えと
931名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 08:22:50 ID:???
>>922
キャベツの千切り買う人いたんだ…もったいない。
ドケチ板から出て行ってください。
932名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 11:10:21 ID:IQf0p794
うどんダシや焼きそばソース買うのも、
オレ的にはありえない
933名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 11:58:21 ID:???
前もやしが3つで99円だったのに
いつの間にか近所の99にはなくなってて
うっかりもやしミックス買っちまったYO!
934sage:2006/12/17(日) 15:19:59 ID:BDZHuCcv
>>786
大学芋買ってみた。
外はカリッとしてて、中はしっとり。
これはうまい!
いっぺん食べてみて。
935名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 15:23:09 ID:???
934です。
間違ってあげちった。
スマソ。
936名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 18:06:18 ID:???
>>934
自分でそれより旨いの作れる自信があるから買わない。
937名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 10:35:49 ID:fgvagDEX
キャベツ千切りは失格かぁ・・
ふわんとしてうまいんだけどなぁ(-.-)
938名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 11:27:38 ID:???
「小麦粉からなんぼでもうどんできるぞ」と言えばそんな面倒なことやってられるかと判断するのに
うどんスープは作れと他人に強要する、ここはそんな自己中な偏執狂スレです

"キャベツの千切り"はキャベツ1個ぶんの値段で4分の1個ぶんの量って点でナシなんだろうよw
939名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 12:46:28 ID:???
誰がどこでそんな判断してる?
仮にしてたとしても、スープを作れと強要する奴と同一人物とどうやって見分ける?
てか、強要も誰かしてるか?
痛い妄想はよそのスレでやってくれ、自己中の偏執狂くんw
940名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 15:05:55 ID:???
>>938
うどんくらいなら作りますがなにか
941名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 15:11:42 ID:???
>>938
っていうかもし、作るほどの時間がなかったとしても
ゆでうどんは俺は買わんぞ。高い。
せめて、乾麺。
でももったいないから滅多にうどんはかわん。食わん。
942名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 15:12:19 ID:???
>>937
失格ってのは失礼だよね。
それがうまいから買ってるわけだから。

でも一般のスーパーで見切り品を買えば30円くらいで買えるから、無理にここで選ぶ必要はないかと。

時間的にここでと考えるなら、
一度スライサーとキャベツを買って自分でスライスしてみることを薦める。
自分でも結構うまく出来るよ。
943名前書くのももったいない:2006/12/18(月) 17:54:14 ID:HfemVhi/
スーパー玉出なら¥19−
944名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 10:25:07 ID:glynDjPu
独り暮らしなら自分でうどんなんぞ打たんだろう。
99ってのは独り暮らしでキャベツ一個買っても持て余すようなケチには有効だが、
主婦はスーパーや八百屋行けばいいんじゃ?
ここも主婦と独身男女とでは感覚が違うからお互い口出さずに行こう。
945名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 10:51:47 ID:2ZrzRig+
独身男だけど、キャベツの千切りは、さすがに買わない
そんな手間ひまかからないだろ
使いこなせかったら半玉もあるし
946名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 11:04:51 ID:???
おいしさ5人前カステラドーナツうめえw
947名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 11:18:20 ID:???
キャベツの千切りとかのカット野菜は、値段や手間の前に栄養価も低そうだし薬品を使ってる恐れがあるから買わないなぁ
すごく便利だと思うけどね
948名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 11:28:00 ID:???
キャベツの千切り論争勃発w
949名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 14:50:52 ID:gSxQZYWr
カット野菜は、鮮度を保たせるため、薬品遣ってるって。
950名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 18:51:31 ID:???
中国野菜は効率しか考えてないから農薬タップリ使ってるって
951名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 19:42:09 ID:???
じゃあドケチのベテラン方は99でなに買ってるんすかぁ?
952名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 19:59:47 ID:lVNERail
キャベツおいしのに・・・
今日行ったのに、大学芋買うの忘れた('A`)
おいしいってレス見て、買おうって思ってたのに

徒歩5分に99ができて毎日行けるから嬉しい
953名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 20:36:06 ID:???
>>951
ヘッドホンしか買った事ねー
954名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 22:34:58 ID:???
うちの近所の99ショップが今月で閉店…(つД`)
このあたりの牛乳と蒟蒻ゼリーの底値店だったのになあ。
955名前書くのももったいない:2006/12/20(水) 00:12:32 ID:sC9+Six+
CRISPとかゆうスーパーハードスタイリングワックスって
どうなの?ちゃんと髪の毛立つ?長時間キープOK?
誰か教えて。
956名前書くのももったいない:2006/12/20(水) 00:21:45 ID:WST4lA+x
99の牛乳って高くないかい
957954:2006/12/20(水) 06:42:57 ID:???
>>956
あ、ごめん正確には低脂肪乳なんだ。

ウチの方は
牛乳\180〜200
低脂肪乳\130〜160
が他の店の相場かなー
たまに安売りしてるけど。

毎日飲む物にそんなに出せませんorz
958名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 00:20:22 ID:???
>>957
うーむ…高いなぁ
959名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 11:15:26 ID:sUmkIS2/
>>955
べっちょりしてて全然だめ
デンプンのり塗ってる感じ
960名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 01:14:25 ID:suIEIulN
>>955

旅行先で買ったけど全然ダメ。時間経って固くなったワックスと混ぜて使ってる。
961名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 05:29:26 ID:???
QQの無糖コーヒー美味いね。
いつも買ってたOKのがリッター\110に上がったから試しに99で
買ってみたら結構やる。値段見ながら飲むとまた美味い。
榛名酪農協同組合の人GJ!
962名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 05:37:05 ID:zlJJVuZx
フルーチェ買ってる
スーパーよりやすい
963名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 07:25:03 ID:???
Tangoがドンキで118円で売ってた、三個300円だったけど
964名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 08:24:41 ID:???
>>952
鬼女板で書けばいい。
ドケチ板でカット野菜は板違いなんだと何度書かれたら解るのか。
965名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 10:16:38 ID:XxRA/i8Q
その日暮しでもアウトだからな
966名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 10:21:46 ID:1jKelTnr
小麦粉
醤油

調味料類はQQで十分
967名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 11:30:05 ID:???
>>952
袋を開けた時のヘンな臭いとか、一口で薬品漬けにされたとわかる味わいとか最高だよな
968名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 19:38:33 ID:Y/AG4dUB
そういえば、前にIDが「QQ」の神がいたね
どうなっただろう。。。?
969名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 19:41:06 ID:Y/AG4dUB
513 :名前書くのももったいない :2006/08/13(日) 09:33:34 ID:Oc3S6hQQ
ラジオって売ってますか
ちいさいやつ


気になって探したらあった、ラジオ見つかったかな
970名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 19:47:15 ID:uPCGrpFj
>>969
ダイソーでなら見たことあるけどQQではないなぁ
971名前書くのももったいない:2006/12/23(土) 01:06:54 ID:FpBRxm5r
>>959
>>960
アリガト。結局買ったけどやっぱ駄目ね。
972名前書くのももったいない:2006/12/23(土) 03:30:08 ID:qbja96yz
QQって結局割高な時もあるけど使えるんだなあ
973名前書くのももったいない:2006/12/23(土) 13:57:20 ID:???
QQで節約を語るスレだから
たとえ愛用してても割高商品は語らない。
974名前書くのももったいない:2006/12/23(土) 14:07:04 ID:7aa7IUAg
QQをよく利用すること自体、節約かケチだと思う
QQの中でもさらにケチるってことかい?
975名前書くのももったいない:2006/12/23(土) 15:20:16 ID:???
>>974
んなことねーよw
99でも高いものはある
976名前書くのももったいない:2006/12/23(土) 16:21:45 ID:???
見極めがカンジンだよね
977名前書くのももったいない:2006/12/23(土) 16:44:45 ID:???
ほぐれたカニスティックみたいのはスーパーでは同じメーカーのが150円程度だからQQのほうが安い
978名前書くのももったいない:2006/12/23(土) 18:02:58 ID:???
>>974
「たとえカット野菜を愛用していてもこのスレでは語らない」
「たとえ4ロールトイレットペーパーを愛用していてもこのスレでは語らない」
という意味だよ。
979名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 13:10:08 ID:xXLZrJeH
何を血迷ったのか万年筆を買っちまった。
太字すぎで駄目。すぐカートリッジなくなるね。

ところで99にあんドーナツってあった?
何気にあんドーナツ食いだいよお(`・ω・´)
980名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 13:25:10 ID:???
よく900tのコーヒーを買う。
缶コーヒーを買わなくなったので、かなり節約。
しかし、持ち歩くため、カバンが重〜い
981名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 13:34:14 ID:???
>979
箱入りのミニあんどーなつだったら食べたことある。
ときどき20円引きになる。
結構入ってるのでうれすぃ。
982名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 17:18:30 ID:???
>>980
次回からはインスタントコーヒーを溶かして持ち歩けるね!
983980:2006/12/24(日) 17:32:55 ID:???
>>982
そ、そうかぁ、その手があったかぁ
さらに、節約できるね!いい知恵あんがと。
984名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 18:40:21 ID:???
うどん3タマ¥99税別

業務スーパーうどん1タマ税込み¥25
985名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 19:37:43 ID:???
>>984
ウチの近所業スじゃそれ18円、
他でうどんそば買えなくなったよw
986名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 23:17:00 ID:???
うどんぐらい自分で打てよ。
と話がループ。
987名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 23:29:33 ID:YV5VTpNy
うどん自分で打つ手間ひま考えたら
上等品のうどん買った方が正解
業務スーパーのうどん京都18円大津で25円だった
あんまり安いから99ではもう買わない
988名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 23:38:10 ID:???
>>987
せめて乾麺にしろと何度(r
989名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 23:48:49 ID:YV5VTpNy
なんで乾麺?、業務も99も冷凍出来るから問題なし
990名前書くのももったいない:2006/12/25(月) 06:42:24 ID:???
マズかったよ、普通のうどん
最近は乾麺のうどん気に入ってる
991名前書くのももったいない:2006/12/25(月) 11:58:41 ID:???
安いだけじゃなく自分で打ったほうが旨いんだよ。じゃなきゃ勧めん。ノウハウを教えるつもりは無いがな。
992名前書くのももったいない:2006/12/25(月) 12:38:17 ID:???
じゃぁわざわざ書くなよ… (´・ω・`)
993名前書くのももったいない:2006/12/25(月) 17:43:18 ID:???
↓次スレおねがい
994名前書くのももったいない:2006/12/25(月) 19:18:18 ID:pf5LxdML
ちなみにここのみなさんは節約してお金貯めてるの?
995名前書くのももったいない:2006/12/25(月) 19:47:39 ID:???
自分は単に金がないだけ。
毎年毎回ボーナスのたびに金ががっつりと減らされてるんだ。
もうそろそろ駄目になりそうですよ、アベさん。
996名前書くのももったいない:2006/12/25(月) 21:16:02 ID:pf5LxdML
一人暮らしが多いのかな?
997名前書くのももったいない
チキン3ピース¥198
値下げあるかな?