>>950 アンレまあ
ソース是非是非見たいどす。どこに出てますか?
953 :
名前書くのももったいない:2005/12/19(月) 03:17:28 ID:Pc2ZP5KZ
科学者に否定されても暖かいんだが?
954 :
名前書くのももったいない:2005/12/19(月) 04:05:42 ID:3slD8me0
ガスストーブをつかっているんだが、熱が上にばかり逃げる。
なんかオプションカバーみたいなので、効率をあげる商品ってない?
つ扇風機
956 :
名前書くのももったいない:2005/12/19(月) 08:16:30 ID:6Z5nZcMY
扇風機は本当に効果ありますか?
扇風機は現代生活の必需品。
冬もストーブのように対流に頼っている物には効果大。
夏もエアコンの温度設定を2℃以上高く設定できて節電
洗濯物の部屋星の時も、風を当てる得策ならずすぐに乾く。衣類乾燥機要らず。
俺は20cmの小さい物にしたが、大きくても値段が同じくらいなので、静かな大型機
も良いかもしれない。
電気代は1時間1円未満
部屋の中にテント張ったら暖かそう。
俺も思った。
テントをプチプチで覆って、中にはカーボンストーブ。
でも、おもうだけ。テント持ってないもん。
>>954-957 扇風機の効果は絶大。
自分もガスストーブを使っているが、以前は暖かい空気が上に集まってなかなか
部屋全体が温まらなかった。そこでモノはためしだと扇風機を斜め30度くらいに
天井に無向け壁にもたれかけさせて使ってみたところ、即座に効果を実感できた。
風量は中で使ってるが小でも効果は実感できる。
自分は去年の冬からやってるので今年の夏の終わりに安くなった扇風機を
買って現在ニ台体制。
もし扇風機が無ければサーキュレーターを使うのもいいと思う。
その際はなるべく高い所において使うといいらしい。
もし扇風機を持っているのなら今すぐやって見ては?
初めてやったときは暖かいカーテンが下りてくるような感じがして結構感動した。
>>957 俺も洗濯物の部屋干しにつかってるな。
前に、除湿器で乾燥させていたが、除湿器の
風が当たっている部分だけが早く乾くので、
扇風機だけにした方が経済的になった。
台所の冷蔵庫と冷凍庫とガスの廃熱を台所の天井部から居間に持ってくる
ために、小さな扇風機を買うことにしました。
>>963 >ガスの廃熱
これも結構暖かいので是非有効利用したい。
>>964 うちのアパートは外にガスの機械ついてて小さな廃棄筒あるけど、
風呂とかに御湯入れてる時に暖かいのが出てるよね。
あの排気汚くないなら部屋に引き込みたい。
966 :
965:2005/12/19(月) 12:23:48 ID:???
廃棄筒 → 排気筒
つ ←この意味ってわからんから教えて
>>965 風呂を沸かすのは、短時間に大きな熱量が必要。
例えば、200Lを25℃上げるためには約6KW。
これを短時間で行っているため、排気ガスもこれに見合った量が発
生します。
排気ガス中の酸素はほとんど二酸化炭素になっている。
これを室内で燃焼させると酸素欠乏の恐れがあるので屋外に設置さ
れている。
したがって、排気ガスを室内に引き込むのは危険です。
台所での燃焼量はそれと比較すると小さい。
969 :
965:2005/12/19(月) 12:54:32 ID:???
あー危険なのね。
湿気が凄いのは手をかざして分かったけど。
>>968 追記
瞬間湯沸かし器の効率は非常に高い(たぶん90%以上)ため、燃焼
熱はほとんどお湯の温度上昇に使われていれ排ガスで捨てられる分
は少ない。
だからやめたほうがいい。
それと比較して台所のガスの効率は約50%程度だと思うので、燃焼
ガスの廃熱をそのまま捨てるのはもったいない。
>>967 ( ・∀・)つ旦 お茶ドゾ
の
つ旦
部分。
つ扇風機
は扇風機がいいよ、と言う意味
つ[ダンボールハウス]
はダンボールハウスがオススメ、と言う意味
973 :
967:2005/12/19(月) 15:16:37 ID:???
>>971 わかりやすい説明ありがとうございました。
>>731 >風呂の残り湯を有効利用できないかな・・・
風呂の残り湯の暖房への利用法を思いついた。
風呂蓋の代わりに大きなポリエチレンシート等で蓋をして水蒸気が漏れな
いようにして放置する。
風呂の湯温で発生した水蒸気がシート面で冷やされて水滴になる。
その熱と、通常の熱伝導で伝わる熱によって風呂場が温められる。
風呂場のドアを開けていればそこから暖かい空気が流れる。
なお水蒸気はシートがあるため、風呂の外には漏れない。
120cm幅のプチプチをケープのように首を中心に巻いて
端っこをアゴの下で書類用クリックで挟み、
ほかほか温まりながら2ちゃんしてる私が初めてこの板にきましたよ。
面白いね、この板というかこのスレ(・∀・)
>>975 いらっしゃいませ。
ココは創意工夫でローコスト&エコロジカルで越冬しようとするクリエイティブな集団です。
体験や情報を共有し、一緒に財布と地球に優しい冬を過ごしましょう。
そうか余ったプチプチでレインコートみたいな服を作ったら素敵だな
978 :
975:2005/12/19(月) 16:49:16 ID:???
>>976 歓迎ありがとうございます、一通りスレを読んでクリエイティブ過ぎてワラタw
早速風呂場とトイレの窓にプチプチ張って、冷気がこないことに感激(゜∀゜)
プチプチマンセーw
>>977 ケープ巻きだとふいに人がきた時にすぐ脱着できるのがメリットw
このスレでハクキンカイロの存在を知って今あったまってます。
先日600Wのカーボンヒーター買ったんだけど、300Wで背中をあぶりつつ腹をハクキンであたため。
暖房のサンドイッチで今はなんとか快適。寒波も乗り切れそう。
マウス使う手もハクキンであたためられるからすごい便利ですね。
外でも使えるし、24時間使ってもほとんどコストがかからない。
初期投資以上の価値は充分ありました。
スレ住人みんなGJ!
節約ネタとしては基本だろうけど自分は部屋の中で目だし帽ならぬ顔だし帽ですごしています。
首、耳、頭の熱を逃がさないだけでだいぶ寒さも違ってくるかと。
マスクもつければ加湿器もいらない。一人暮らしにはオススメ。
クリスマス頃にまた寒波が来るそうですよ
放射冷却ってのがどうのこうのとニュースで言ってました。
今年はこのスレで寒波が来る前に断熱対策をしていたので助かってます。
981 :
ドケ板ニュース速報:2005/12/19(月) 20:46:40 ID:QViRWPVd
気象庁が今冬の予想「暖冬」を見直し作業に入りますた!
>>971 うちの娘はダンボールハウスがマイルームです。@2歳
なかなか暖かい。
>>979 >ハクキンカイロ
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
プチプチおハクキンがあれば寒波なんて怖くない。
むしろ熱烈歓迎。
世間の人が寒さに震えている中、我々選ばれし者達のみが神の温かみの恩寵
を受けれるのさ。
984 :
名前書くのももったいない:2005/12/19(月) 23:24:35 ID:QijLjTil
いくらウォームビズで頑張っても、PCしてるときの右手が
冷たくなる。100均で手袋でも買うか・・
つフグ刺し
手が冷たいので軍手をした。
タッチパッドを操作しようとしても操作できない。
困ったものだ。
マウスパッドを操作する指だけ、軍手の先端を切断した。
タッチパッドが操作できるようになった。
良かった。
子供の頃、冬の寒い教室内で手を自分の尻の下に強いて暖めていた
のを数十年ぶりに思い出して左手を暖めている。
少し暖かくなってきた。
去年までは極端に暖房費をケチったことは無かったので、すっかり
忘れていた。
そろそろ次スレ欲しいですね
建てられる方お願いしますm(_ _)m
992 :
名前書くのももったいない:2005/12/20(火) 00:42:25 ID:V8YtYp+i
乙です。
>>953 いや、あの書き方からみて、悪戯だと思う。ホントのことならもう少し違った書き方になっただろう。
996 :
名前書くのももったいない:2005/12/20(火) 01:09:03 ID:PtB4Ha+2
地球のために
みんなのために
自分のために
未来の鼻を咲かせましょう。
THE節約
997 :
名前書くのももったいない:2005/12/20(火) 01:19:51 ID:Ub2/466D
>>997 社員なら年明けになると安くなるなんてことに喜ばんし、そんなこと繰り返し書いたりもせんわ。バカだな。
ソースあるならサッサと書けよ。ボケ!感じ悪いやつだ。
まあ感じ悪いが情報提供者だから一応感謝しておこう。
ヒートテックの事についての議論はスレ違いだから他でやってね
______,
/ 、、 ,, ,.\
| ゙ヽ V /〃|
| =- ( ) -=.|
|____.ハクキン___| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( ゚ Д ゚ ) < 1000たぞゴルァ!!
| (ノ 3R |) \_________
| i
\_______./
U" U
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。