【ワンルーム】二人暮らし【アパート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
約5畳
狭い
金がない
食費二人で月一万までにしたいが彼氏が大食で無理ぽい
私は無職
ああ ストレスたまる
お腹空いたぁ
2名前書くのももったいない:2005/04/04(月) 09:52:45 ID:???
2げと
3名前書くのももったいない:2005/04/04(月) 10:19:32 ID:cxduBQPa
バイトしる。
4名前書くのももったいない:2005/04/04(月) 11:36:04 ID:???
レオパレス
5名前書くのももったいない:2005/04/04(月) 14:04:23 ID:1wKWHgbm
冷蔵庫
洗濯機はリサイクルショップで買っちゃった
ドケチてか金がねえの。
無職の私が食費出して><これからどうなる!?
今日は朝ご飯一口納豆半パック
昼ひやむぎ1
6名前書くのももったいない:2005/04/04(月) 18:58:18 ID:Xuej0tIo
うざい氏ね
7名前書くのももったいない:2005/04/04(月) 19:26:56 ID:bNLUt0tT
股開いてセックスだけしてりゃいいんじゃね?
8名前書くのももったいない:2005/04/04(月) 21:36:07 ID:???
ワンルームにこういうのが住んでると隣が迷惑してるんだろうな〜。
>1は年いくつよ?
9名前書くのももったいない:2005/04/05(火) 08:31:15 ID:8hkMFZrx
お腹空いたぁ
ワンルームで二人住んでセックスしまくりはやっぱ迷惑ですかね^^;
10名前書くのももったいない:2005/04/05(火) 08:59:38 ID:prr7/ou0
猫か犬ならOK。
てか、野山に帰れ。迷惑だ。
11名前書くのももったいない:2005/04/05(火) 19:47:07 ID:ObkHDECo
音が筒抜けだからね〜。
12名前書くのももったいない:2005/04/06(水) 00:07:00 ID:baqO894L
今日はパンパンすごい音鳴らしちゃいました。
隣りの人ごめんなさい
13:2005/04/06(水) 02:59:46 ID:Z1Tub+Mf
それよく聞きます。下の住民さんワンルーム二人暮しで毎夜アンアン言ってました。
そーゆー私もワンルーム二人暮しの学生ヒッキーなんですが、同居人が遊びたい年頃で毎日「どっか行こー」と言われるんですが財布の中見せる度怒られるんですょ、計画立てろと。
計画立ててもオメーの食費+煙草はウチが一年間出してるんだぞって感じで言いたいんですが私小心者で欝病だから何も言えないでいるんですょね;
あ、ちなみに一ヶ月光熱費と雑費で5万です。
親にリスカ見せて生活費加算してもらた。前まで2万だった。餓死しそうだった
14名前書くのももったいない:2005/04/06(水) 08:16:46 ID:baqO894L
男って食費いくらいってるか計算出来ない奴が多いみたいね。
私も同居人にウンザリしてます。

>>13がメンヘラーなのは同居人が原因?
15名前書くのももったいない:2005/04/06(水) 22:40:48 ID:j9dx0CuL
>親にリスカ見せて生活費加算してもらた。
馬鹿じゃねーの
16名前書くのももったいない:2005/04/07(木) 00:03:11 ID:Nq9/zf8v
ワンルームにおむつが干しってあった。
それ見た時は声も出なかった。
17名前書くのももったいない:2005/04/07(木) 00:05:24 ID:???
>>13
逝ってよし
18名前書くのももったいない:2005/04/07(木) 00:26:47 ID:h6tgOhBm
>>16
へ?
19:2005/04/07(木) 03:23:09 ID:ZpY0yODW
14 元から。機能不全家庭で育ちましたから。(洗脳宗教に親がハマリ)
20名前書くのももったいない:2005/04/07(木) 07:41:15 ID:BCi52MJo
>>16 シングルマザーならワンルームで余裕だべ。
21:2005/04/07(木) 17:22:28 ID:ZpY0yODW
15
ばかじゃねーよ
22名前書くのももったいない:2005/04/07(木) 18:53:21 ID:???
世間一般の目から見りゃ典型的なバカにしか見えんよ
23名前書くのももったいない:2005/04/07(木) 21:04:58 ID:h6tgOhBm
>>22
どこが世間一般的にみてバカなの??
リスカ=世間一般的にバカ
なの?
24名前書くのももったいない:2005/04/08(金) 07:32:28 ID:zi0Cowid
おい
25名前書くのももったいない:2005/04/08(金) 08:31:41 ID:???
>>13>>22を読んで

>リスカ=世間一般的にバカ
>なの?

という解釈をする>>23は間違いなく馬鹿だな
26名前書くのももったいない:2005/04/08(金) 11:42:42 ID:zrpAxkDs
馬鹿じゃないがゴミ

さっさと動脈まで切れ
太い腱の親指側だぞ
27名前書くのももったいない:2005/04/08(金) 13:31:49 ID:???
グダグダ言ってる暇があったら働けば?
多少でも収入が増えれば状況はかなり良くなると思われ

実際はこういう状況に慣れきっちゃって
改善しようという気はそんなにないんだよね
受け身な性格の人にはありがち
行動するよりも耐える方が楽なんですね

別に批判してる訳じゃないですよ
私もそんな性格ですから
ただし行動した方が絶対にプラスになるのは確か
28名前書くのももったいない:2005/04/08(金) 14:12:45 ID:???
>>13は親の仕送りから、
男のタバコ代と食費払ってやってんの?w
スゲw
29名前書くのももったいない:2005/04/08(金) 14:26:40 ID:???
親は泣くだろな
仕送りがそんなことに使われて
30名前書くのももったいない:2005/04/08(金) 18:53:12 ID:0zsCTRbT
>>25
偉いね。
ちゃんと見ればほんと私(>>23)バカだわ
爆笑した!(自分のレス見て)
しかしワンルームで二人住むのは大変。
相手が爆睡して寝れない時など何もすることがない。
テレビ消音にしてぼーっとするぐらいかなぁ
31名前書くのももったいない:2005/04/10(日) 03:17:23 ID:FKS5Lkiz
あげ
32名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 09:38:46 ID:/h59+Fud
28 13だけどそれだけ見ると確かにその通りなんだよね。実にあほらしい。金ないから帰ってくれ、と言うんだが逆に怒られるんだよ。お前は金しか考えてないのか、と。
33名前書くのももったいない:2005/04/14(木) 18:18:43 ID:4vBfB/WO
タカリ男ウゼー
34名前書くのももったいない:2005/04/20(水) 10:01:19 ID:3IjLsz03
私は無職で彼氏はフリーター。
今私も仕事したら…
ちゃんと睡眠時間取りたいし
ワンルームじゃむり
35名前書くのももったいない:2005/04/21(木) 00:32:59 ID:n4KvQSK3
なぜ私の部屋なのに同居人に半ば怯えながら生活しているのだろう。
周りは同居人の事をイイヒト扱いする訳がわからない。
食費も光熱費も払わないでただ怒るだけの同居人。。。
私は同居人が嫌い
でも同居人は私を好きという
(そうだろう、私はどうせ逆らわないやつだから)
(あーして。こーして。をハイハイと言いなり。)
当然の結果か…
欝。。。吐き気が止まらない。逃げだしたい
あー…ひとりになりたい
36名前書くのももったいない:2005/04/21(木) 09:53:49 ID:???
別れればいいじゃん。
37名前書くのももったいない:2005/04/22(金) 00:04:07 ID:em5CVmml
36は考え無し
38名前書くのももったいない:2005/04/22(金) 00:17:31 ID:???
>>37なんで? 
自分が契約したアパートなんだから勝手に契約切って出ればいいじゃん
39名前書くのももったいない:2005/04/22(金) 00:24:29 ID:???
マジで殺されそうとか100歩譲ってストーカーされそうってあるよ。
40同居人の悪口言わせて。:2005/04/29(金) 21:58:09 ID:bDvf7mE4
同居人、まじむかつく。
夜中に男友達が遊びに来たくらいで、なんでお前が説教するんだ。
しかも友達に。
お前は朝から晩まで毎日1人で念仏唱えていい気分なんだろうが、
こっちは朝から晩まで仕事と勉強、遊ぶヒマもなくて、
たまに遊びに来てくれる友達をそんな風に扱いやがって。
ありがた迷惑だ。
やめろ、っつーかこっちのことに口出すな。
てめぇみたいな偽善者、教師になんてなれるわけねーだろ。
あぁぁぁぁ、いまもお前のうるせぇ念仏が聞こえてきやがる!!
処女だからってひがんでんじゃねーのかよ、このブス。
彼氏にも「結婚まで手ぇださせない」とか言ったらしいけど、
実際はお前に手ぇ出そうなんて誰も思わねぇよ。
しかも30まで結婚しないだって?
なに「キャリアウーマン」気取ってんの?
ただの念仏馬鹿のくせにさぁ。
それより勉強しろ、勉強。
一生仏壇の前で座って、干からびて死んじまえ。

……なかなか言えない心境ぶちまけたら、いい気分になった☆
今日も勉強がんばろ〜
41名前書くのももったいない:2005/04/30(土) 02:48:40 ID:???
同居止めたら?
42名前書くのももったいない:2005/04/30(土) 08:59:02 ID:???
スレタイはともかく、
中身すべてが板違いだろ。
43名前書くのももったいない:2005/05/02(月) 21:46:55 ID:SzZbp6Og
男はなんでも結論言う。
同居人イヤだ。と言えば
じゃあ同居やめたら?だ
簡単にやめられるなら、わざわざ2chなんに書かんわ
44名前書くのももったいない:2005/05/02(月) 23:06:05 ID:???
>>43
なぜ簡単に止められないかを書かないからだろうな。
嫌としか書かなければ、止めればとしか反応ない罠w
冷静に見てどっちかというと親切な反応だろう。
男で一くくりにしてるのも、アフォっぽい。
45名前書くのももったいない:2005/05/03(火) 01:46:06 ID:???
板違いだと思うんだかチョット言ってみたい。

同居で仏壇あるなんて凄いね。
大変だね。
あと、夜に人を呼ぶのはルームメイトに失礼だからやめれ。

てか一人暮らしした方がいいよ。
生活合わない同居人との節約生活は無理。
自分のペースで暮らしてケチってた方が経済的。
それから一人暮らしでも
夜中に遊びにくる訪問者は近所迷惑ね。
46山ア渡:2005/08/18(木) 02:21:53 ID:???
ぬるぽ

>>46
ガッ
47名前書くのももったいない:2005/08/20(土) 01:08:52 ID:jsYiCFT/
仏壇、念仏てのは 創価なんでしょ。
教員採用に受からないの?創価大学?
広布の輪を!で頭のなかは洪水だから。
48名前書くのももったいない:2005/08/20(土) 01:53:47 ID:???
念仏ってのはナムアミ〜のあれだよな。層化じゃないな。
49名前書くのももったいない:2005/08/20(土) 11:07:49 ID:jsYiCFT/
そっか 失礼。
50名前書くのももったいない:2005/08/20(土) 11:35:31 ID:wziYK7S/
二人で働いてお金ためて
広めのマンションに引っ越したら?
51名前書くのももったいない:2006/01/13(金) 00:02:08 ID:Aed8AuVp
うち、世帯で住んでます。
新生児ね。ちょっと良いマンションだけどやっぱ、ワンルームは
まずいよね。早く引っ越ししたいけど、転勤になるかもしんないし・・・
ってことで、隣の人ごめんなさい
52名前書くのももったいない:2006/01/13(金) 16:33:01 ID:???
ワンルームマンションってそんなに安いの?
53名前書くのももったいない:2006/01/26(木) 17:53:52 ID:0GazQxVy
>52
2万5千円で水道代込み
54名前書くのももったいない:2006/01/26(木) 18:32:21 ID:???
その値段なら二部屋借りれば世帯で住めるな。
55名前書くのももったいない:2006/01/28(土) 17:07:03 ID:pyZoIYWw
なんか糞みたいな奴ばかりですねwww
56名前書くのももったいない:2006/01/30(月) 01:21:33 ID:rfHHcwKL
うちのマンション1Rで8万よ。世帯で住んでます。
引っ越ししたいけど、親が亡くなれば一軒家だから
もったいなくて現状のままきた。親は老齢にも関わらず
長生きしてる。まぁ、良いことなんだけどね。
57名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 00:31:20 ID:83xDNym8
同居したくても今全然お金がない!
58名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 03:36:07 ID:HlHXYqBs
私の場合、実家はかなり広かったが
寂しがり&掃除が面倒な為、
ワンルームに二人暮らしが丁度良い。
59名前書くのももったいない:2006/05/20(土) 16:59:12 ID:???
正直羨ましいな
60名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 15:19:16 ID:???
さて、ニート発言は出るだろうか。
61名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 13:07:34 ID:???
不動産屋で「単身向け」って言われない?
どうやって回避してんの?
62名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 13:15:06 ID:???
大家さん、管理会社にOK貰えばいいだけ。
単身者向けだと断られることもあるし。
63名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 13:20:54 ID:???
>>62
なるほど、そのへんは交渉の余地あったんだ。
64名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 19:26:42 ID:0i4vc9ni
つーか働け!!
働いてないのにわがままいうな!!
65名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 10:01:52 ID:2ZrbBgcW
うちのマンソンは1ルーム70000円だけど夫婦+双子の子供で暮らしてる家族がいるよ。
66名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 07:59:10 ID:PZWvi220
普通に考えて1LDKは一人暮らし向け?それともカップル向け?

今度見に行くんだけど・・・どうなんだろ
67名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 08:05:17 ID:???
>>66
どっちでもおけー。
カップルor彼女を呼びたい独り暮らし、ってところだね。
1で寝てDKで食ってLで遊ぶ。客は1には入れないので気楽。
カップルでもたまに個々のプライバシーが欲しい程度だったら、Lにテレビ、寝室にPCというふうにすれば、自然と棲み分けができて一人になる時間もできる。
68名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 11:03:59 ID:???
サーヤ様の新居も1LDK(といってもものすごーく広い造りなんでしょうけど)
のマンソンだもんね。
69名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 11:04:21 ID:???
ドケチの部屋は、きちんと天井付近まで有効活用できる家具を置いてるか?
空間がもったいないぞ。
70名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 02:14:20 ID:???
>>69
やりすぎは駄目だ。地震の時に危ない。命が勿体ない。
物ケチなら整理整頓に工夫はいるだろうけど、
金ケチなら余計な物は置かずにスッキリさせれ。
71名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 08:00:55 ID:???
>>70
命よりはかなり安い耐震グッズは必須だぞ
家賃ケチだとあまり余計なものが無いのに天井まで積まれるぞ orz
セマイ…
72名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 12:05:02 ID:YDOcdftL
働けって助言はスルーするところでもう人生終わってるから
73名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 12:12:02 ID:???
>>71
そう!地震のときに、安い(古い)のは怖いね。

彼氏の家は1981年以前の建物だが、大家さん的には地震で崩れたら取り壊す手間とお金が省けるな、という考えなんだろうと思う。

微震でもはげしく揺れるのでテラコワス
こんなボロアパートで死にたくない!とか叫んでしまう。
74名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 08:18:08 ID:???
>>72
働いていればこそ部屋など寝床でしかなくなるから狭いので充分ともいえるw
75名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 00:51:35 ID:???
>>71
耐震グッズごときで完全に命が守れるとも限らない。
ボロい家で必死に揃えて備えても、家が崩壊すればもう意味など無い。
使うに越したことも無いだろうが、やはり余計な物は置かない・無駄に積み上げないが一番。
積み上がるならその上に寝れ。その方が家が潰れん限り命の危険からは免れる。
ヒント:ロフトベッド
少々家賃が高くても、狭めでも、それなりに耐震強度のある所に住んで、
そこでこそ効力を発揮するのが耐震グッズ。
命より高い物は無い。お前の命は唯一無二。ボロい家なら早めに引っ越させろ>>73
ボロ家も瓦礫の山も、雇う業者の値はほぼ同じだ。そんな考えは大家にはない。
あるとすれば今ある借家で取れるギリギリまで家賃を取るという考えの可能性が高い。
そんなのに命を張ってまで付き合う必要はない!
76名前書くのももったいない:2006/08/29(火) 09:57:19 ID:???
>>75
ロフトベッドでは二人暮らしの意味が無いような…。
上で動きまくるとなんか壊れそう
77名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 22:14:05 ID:eUC7Dh4v
いえてるw
78名前書くのももったいない:2007/01/22(月) 02:46:43 ID:yPi5jVW7
なんだこの糞スレ
79名前書くのももったいない:2007/04/03(火) 02:14:29 ID:???
さて、釣れるかな?
80名前書くのももったいない:2007/04/10(火) 02:07:16 ID:mFOpFr2B
誰か一人暮らししてる奴、ルームメイトしない?
こっちは愛知です。
2kぐらいのところで干渉なしで。
81名前書くのももったいない:2007/04/15(日) 00:57:37 ID:???
    〈`ヽ        、___/\  「`コ ____/\     -、─、  __  ______/\   /´〈   _  __
r、_」 └ヽ 〈 ̄ヽ、   __| | | |   | |__| |__,/\   l //-、ヽ     | |    ̄ r、_> `-'´_,.〕  ヽ ヽ    r-、
ヽ--、 r'´ -ニニ、ノ   / / L_」   | |   | |__| | l、  / /   | //  |  |      | L__    `ー-─ヘ \     | /    ヽ \
    | -ニ二ニ⌒ヽ / r─‐ヘ   | |   | | | ! ヽ∨ ./   | /   | l       | | ヽ`ヽ    /ニニ‐-、ヽ、  | | /|     `l  |
r、/  |´    ) } `ー′ | | | l   _」 -┘.|  〉 <     ー'   ./ /      | |  `ー'   | (     `ー、__)   l ∨/    ヽ_ノ
l   <| |ヾ_ノ ノ    ____ノ /  | |  \/´l |/,ヘ `ー,      _ノ /      | |       ヽ_ `ー-─-、  丶 〈
`ー'ヽ、ノ `ー-‐´      `ー‐′ └ ′    └'  ̄  \/    ̄ ̄´        └'′       `ー──'     `ー'
82名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 18:11:03 ID:SFGh5V4N
あげ
83名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 15:49:27 ID:DPS8Ku5e
安城のベルズ21のB102のヤシ
名恩の車を路中するな邪魔だ
84名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 16:28:12 ID:???
管理会社に電話しろ。
85名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 07:35:39 ID:g4tt7fcD
1さんのレスが最近少ないよ。
86名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 02:40:20 ID:WlldKTqy
誰か一人暮らししてる奴、ルームメイトしない?
こっちは大阪です。
2kぐらいのところで干渉なしで。
87名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 16:43:06 ID:???
大阪と聞いただけで引くよ 
88名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 12:53:53 ID:???
なんでやねん。。。
89名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 16:54:24 ID:suyYL9Tg
大阪サイコー!!
90名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 08:55:57 ID:???
なんでやねん。。。
91名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 22:30:32 ID:LRGMyQoJ
≫83自分もかつて、安城の6畳一間のレオパレスに旦那と住んでいました。今は札幌に住んでいます。懐かしくなりました。
92名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 00:46:09 ID:VgvcgZ/h
ワンルームで同棲ってだせぇぇぇぇぇw
93名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 01:01:27 ID:YtyWrI2R
同棲じゃない!新婚時代の話です!
94名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 15:29:43 ID:XEWhnTJO
旦那と住んでるけどなんか嫌大阪に住ませて!
95名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 10:26:01 ID:a+9B/4yN
ワンルームに2人以上で住んでる奴きもいよ。近所も迷惑
96名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 20:19:00 ID:mu0x2H4M
考えられない…。
97名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 20:46:04 ID:ngA+qqQM
食費二人で月一万までにしたいが彼氏が大食で無理ぽい

せめて彼に大食い達成できたら無料飲食店で
がんがってもらうしかないギャル曽根男だ
98名前書くのももったいない:2008/09/24(水) 14:12:45 ID:8LI/tl8O
弟が大学入って二人暮しになったんですけど
今まで一人暮らしで冷蔵庫の高さ50cmの冷蔵庫使ってたんですけど
もうさすがにでかいの買ったほうがいいですかね
99名前書くのももったいない:2008/10/10(金) 13:47:59 ID:???
キャバクラや風俗の寮生活みたいだな
100名前書くのももったいない:2008/11/07(金) 01:45:53 ID:???
>>98
何だそれ?一人用か?
今ではでかい冷蔵庫の方が量が沢山入る癖に一人用より電気代が少ないとかそんな時代だぞ?
安くまとめ買いして小分けして冷凍保存とか、でかい冷蔵庫の方が絶対使えるし節約になる。
弟が卒業後も絶対使えるし、結婚して子供が小さい内も使えるから財あるなら変えとけ。
上手く使えばその冷蔵庫代を取り返す勢いで食費を節約出来る。
101名前書くのももったいない:2008/11/10(月) 18:07:12 ID:???
>>98
〉弟が大学入って二人暮らし

ワンルームって契約的にはそーゆーのOKなの?
知人の所は友達を家に泊める事すら駄目なんだぜ?
102名前書くのももったいない:2009/07/08(水) 15:06:47 ID:Xz9S1gPm
家賃5万8畳ワンルームでルームシェアしようとして管理会社に問い合わせてみたら
ダメっていわれた。
誤魔化さすために弟が就職活動で数ヶ月間拠点にしたいですって言ってもダメだってさ。
早く安い場所に引っ越した方が良さそうだ。

無駄に広いんだよなぁ。
103名前書くのももったいない:2009/07/08(水) 15:50:11 ID:isL3AO/D
ワンルームだけど8畳かぁ 
なんか微妙だね
104名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 14:55:37 ID:???
8畳ワンルームで他人と住みたいってどんなチャレンジャーだよ
105名前書くのももったいない:2009/07/09(木) 17:23:56 ID:???
色々な意味での下心ありありとかだったりしてな
106名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 02:36:34 ID:FmYIG9Tq
都内ワンルーム四万円

ただの物置になってる
107名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 09:35:23 ID:ExumUZE7
もうすぐ同棲する予定なんだが、6帖ワンルーム。
家賃は5万。俺の収入は14。彼女は7万くらい。
これでやっていけるだろうか、、、。
108名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 09:45:20 ID:???
学生か?親に援助してもらえよw
109名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 11:46:28 ID:ztKh0lOj
いや今年から社会人ですが。
やっぱ厳しいですかね?
110名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 14:01:01 ID:???
>>109
なんで同棲?社会人になって新しい環境にも慣れなきゃいけないのに
6帖のワンルームに同棲、最初は楽しいだろうけど、逃げ場がなくて
そのうちイライラしてケンカになるよ
今それぞれ一人暮らしなのを同居することで節約・貯金しまくって、いついつまでにウン万円貯めて結婚する。
とかドケチ的目標があるなら別だけど、同居の解消は金銭面含めて修羅場になる
別れたくても彼女の収入低いから、追い出すのも出て行くのも大変だよ。
111名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 14:28:10 ID:M6+8syem
昔は神田川沿いの三畳一間で同棲生活してたわけだから
ワンルーム同棲も不可能ではない
112名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 15:04:47 ID:???
どうせ毎日セクロスすんだろ?
近所迷惑だからホテルか外でヤってくれ
113名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 17:24:55 ID:???
窓を開けっ放しで合体合戦するのだけはよしてくれ
声がデカ過ぎて近所の建物に響き過ぎ
恥ずかしくないのか?
まあ、どうみても低脳若夫婦だから無理か…
114名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 17:24:57 ID:???
>>109
厳しすぎんだろ
月16万の生活費で大人2人って、修行僧みたいな生活しなきゃ無理w
7万の彼女はバイト?もっと働けよw

つかさ、6帖1Rが5万する地域で
14万しか給料貰えないってのもちょっと不思議な話だな

なんにせよ、そんな収入で同棲は無茶苦茶厳しい
115名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 18:28:25 ID:Scz4Gobr
都内四畳半四万円のお部屋が物置になっておりまする
十年前に勢いで甲冑をかってしまいそのままにしてあります。他にもいろいろ物が一杯で。ちなみに甲冑は大家さんに質権が設定されてまして。

いやはや衝動買いはいけんですな
116名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 20:16:23 ID:VGJhqMBD
>>110
どうしても同棲しなきゃいけない事情ができちゃったんですよ、、。

>>114
彼女はバイトです。
やっぱ厳しいですかね。よく20万の収入で子供含め4人で暮らしてる人とかいるって聞いたことあるから、いけるかな〜なんて思ってました。
117名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 20:53:41 ID:???
>>116
君自身がキチンとしたドケチで
彼女もオツムが緩くなければ何とかなる
118名前書くのももったいない:2009/07/17(金) 20:53:59 ID:???
ってか、7万って高校生の小遣い稼ぎ程度のバイトかよ…。
もっとシフト入れてもらうようにしたら?
119名前書くのももったいない:2009/07/18(土) 09:58:02 ID:???
誰からも何の援助も受けられないなら、
数百円の雑誌一冊買うのにも悩みまくる生活が待ってます。
シャンプーは薄めて使いましょう。
まあドケチ板には向いてるかもね。
120名前書くのももったいない:2009/09/06(日) 09:05:51 ID:???
>>116
2人で6畳は狭いな。せめて9畳は必要だね。
一人当たり4.5畳は最低限。
それでも古来の日本仕様である
寝室&居間&食堂の共有生活だ。

月収20マソで4人暮らしはきついぞ!
公営住宅でも入らないと無理。
121注目:2009/10/28(水) 11:47:36 ID:t7T2S7ad
659454345703124



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




159942626953124
122名前書くのももったいない:2009/11/01(日) 18:12:55 ID:5JA1co6y
ワンルーム同棲って、屁とか鼻くそとか、
どうしてるの?

いくら恋人でも、いや恋人だからこそ、プライベートをすべて
オープンにできないっつーのはあるんじゃないか?

123名前書くのももったいない:2009/11/01(日) 19:14:25 ID:qY2yHZ3v
>>122
四六時中一緒なわけないでしょ。
2人でワンルームなら余裕。金も貯まるしね。
家賃って支出に占める割合高いからな。
124名前書くのももったいない:2009/11/01(日) 19:33:51 ID:TXHgbYnh
風呂なしトイレ共同の三畳に二人で暮らすことは可能?
125名前書くのももったいない:2009/11/07(土) 22:42:29 ID:???
彼女と二人で1K暮らし。
彼女は昼勤、俺は夜勤なんで普段は夜ご飯のみ一緒。
自分の部屋は無いけど生活パターンがズレてるんで問題無し。
126名前書くのももったいない:2009/12/05(土) 21:03:16 ID:Z7jPWpjl
月16万の生活費で大人二人ってそんな厳しいの?
ドケチ板なのにびっくりした。
狭すぎて辛いとは思うけど自炊すれば普通に生活は出来ると思うけどなぁ。
127名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 01:17:20 ID:???
自称ドケチの生ぬるい奴なんだろうよ
128名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 22:24:08 ID:???
来春から同棲予定で彼の給料15万くらいで生活して
私の給料は挙式代とか色んな物の貯金にしようと思う

披露宴は高すぎるし呼ぶ友達がいないorz
ドケチ的には結婚も結婚式もタブーなんだろうけどw
このスレが伸びることを期待
129名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 09:50:59 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ これで部屋二つ

男の書斎キット「連結くん」
http://www.yumetai.co.jp/img/goods/L/13472s1.jpg
http://www.yumetai.co.jp/img/goods/5/13472s2.jpg
130名前書くのももったいない:2010/12/06(月) 21:49:34 ID:fWFFnluM
結婚はいいんだけど、家賃と光熱費が物凄く嫌
131チャッキー:2010/12/19(日) 19:13:40 ID:???
俺は今、生活保護で暮らしてる。地元の役所は月に11万円の保護費が出る。

勿論家賃込みだが、それをいいことに精神障害者手帳もゲット見た目全然

普通ですが、とにかく利用出来るものは全部利用する。

もともと、仕事をしたい、しなければいけないのが普通だが、俺は違う

仕事なんてしたくないから、生活保護は俺にとっていい制度だ。

病院代もだだだから、爺、婆さんに混じって暇だから病院通い薬、処方も

頂き放題だからね、

所で話を元にもどすが俺の自慢のアパートだが、家賃3万2千円で

駅から徒歩3分で風呂トイレ別のワンルームの綺麗なアパートだ。

これからもずうっと、ここで暮らす事になるだろう。
132名前書くのももったいない:2010/12/19(日) 22:23:09 ID:???
薬の副作用で相手に分かるように書くことができないみたいだな
133名前書くのももったいない:2010/12/22(水) 19:39:19 ID:???
ワロタw
134名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 21:27:27 ID:???
せめて6畳2間の2Kじゃない?
ワンルームじゃいくら彼女でも俺は無理
因みに俺は家賃5万、6畳1DKに住んでる
135名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 16:07:51 ID:YAgnmb3s
バスルームでシャワーを出すと鏡が湯気で曇って顔が映らなかったんだけど、石鹸をつけると曇らないことを発見した!!
136名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 17:25:06 ID:???
こんなところでばぁーちゃんの知恵袋に遭遇するとは思わなんだ。
137名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 20:32:59 ID:UwQVnQtL
そんな事あたり前田のクラッカー
138【大吉】:2011/01/02(日) 20:34:44 ID:dzOUuBh1
参った参った隣の神社
139名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 19:20:39 ID:???
>>129
それ欲しい!!!!!!!!!!!!!

材料集めて5000円くらいでできないか??
140名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 20:11:53 ID:???
まあ似たようなのなら出来ると思うよ
141名前書くのももったいない:2011/05/04(水) 23:33:58.79 ID:GQ92wH1T
あげ
142名前書くのももったいない:2011/05/05(木) 00:07:36.83 ID:gD92Dw2/
二人とも長時間労働なら、家にいる時間が短いから
楽勝でしょ。
143名前書くのももったいない:2011/05/05(木) 02:49:33.23 ID:???
1LDKなら東北から4人家族総出で出稼ぎ可能だと思うぞ。
寝室に2段ベッド2つ置けば4人で寝られるし。
起きてる人はリビングで食事でも勉強でもネットでもできるし。
144名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 03:13:22.40 ID:???
少なくとも
一人暮らし経験があるやつと無い同士には無理だし
一人暮らし経験のないやつに同棲は無理だろう
145名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 15:12:08.86 ID:jT7Ea+kh
あげ
146名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 22:55:20.19 ID:???
一人暮らし経験のあるのと無いので結婚したけど特に問題ないよ
今は3LDKだけど新婚時代は1LDK&ユニッドバスだったのでちょっと辛かったが
147名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 12:18:24.46 ID:ZfvQxUnr
あげ
148名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 09:06:34.28 ID:???
二人がケチで、家を買うために節約するのであればどんな住環境でも
最初の同意さえあれば大丈夫だと思う

住環境への愚痴やつらさが出るのは、その環境からの出口が見えない時

目的のために節約できない相手だったらどうするか?結婚すんなとしか
149名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 11:18:44.61 ID:???
東京ってスゲーな。キッチン込みだとワンルーム13畳とかもある
キッチン2、食事共有5、寝床3、個室1.5ずつで割れるじゃないか
家具で仕切って漫喫のブースみたいに机置けば最高
150名前書くのももったいない:2011/09/27(火) 01:19:33.22 ID:ZXfV/M5w
逆にいうと六本木ヒルズや佃リバーシティのような高層階で100平米以上ある家賃100万のマンションも、30人くらいで借りれば一人ひとりの負担少なく住めるよな。
151名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 22:02:35.14 ID:7VSu7X7k
都内だが、底辺家賃の1Kの部屋で同棲している。
しかもビジネスホテルみたいにベッド、机備え付けで
歩くスペースなどほぼないが一年たった今は少し慣れた。
でも、早く引っ越したいが音楽やっていてスタジオ代、ライブのノルマで
出費が多く100万は遠い。
今は彼女の病気再発で、月34万の俺の家賃でやりくりしている。
ストレス→病気再発という悪循環
早く引っ越してやりたい。
152名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 22:12:05.76 ID:???
CD不況でプロのミュージシャンなのにたった\340000の家賃で半泣き
まで読んだ
153名前書くのももったいない:2011/09/29(木) 09:50:34.10 ID:hP36AL5A
俺、財務省なんだけど、増税すると俺らが好き勝手に扱える金が増えて
特殊法人や公社をばんばん作れて天下り出来るんだ。

予算なんか本当は国債発行で十分なんだけどね。
154名前書くのももったいない:2011/09/29(木) 11:37:57.88 ID:A3/dY1Sy
せまい!世界は広いのに、日本はせまい!
しかし、不便だけど不幸だとは思わない。
155名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 11:38:52.88 ID:???
都内って1Kでも34万円もするの!?
156名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 13:52:40.01 ID:???
>>107
2人合わせて21万の収入があれば
家賃5万は適正だよ

やっていける
157名前書くのももったいない:2012/03/14(水) 07:19:35.17 ID:???
都内でも、探せば安い1Kあるよ、
うちのとなりは1K 9万だよ、都内。
158名前書くのももったいない:2012/03/21(水) 20:28:13.31 ID:eeDHQC33
age
159名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 05:53:05.78 ID:???
都内で築30年風呂トイレ別1K家賃5万のところに住んでたけど
去年の震災で壁に隙間できたし、
友人宅も外壁にひび入ったって聞いて引っ越した。
築浅だとやっぱり高いな……。
160名前書くのももったいない:2012/06/22(金) 04:28:44.99 ID:???
単身入居限定のワンルームでDQNカップルが同棲するほど迷惑なものはない
規約違反なんだよ、>>1は死ねよ!
このスレ騒音主のたまり場
161名前書くのももったいない:2012/07/05(木) 03:42:34.67 ID:???
確かに
162名前書くのももったいない:2012/07/17(火) 12:14:48.31 ID:???
 
163名前書くのももったいない:2012/07/19(木) 10:31:20.20 ID:???
>>134
ワンルームだと、喧嘩になったときが悲惨だよね。
まだ二部屋有ればそれぞれがそれぞれの部屋にこもることが出来るけど。
164名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 13:32:07.96 ID:???
8月に入居した都内某所ワンルームアパート
キャバ嬢か風俗嬢の寮になってるのか
夕方6時過ぎると数台迎えの車が来る
朝方酔いつぶれた女が階段で寝てたこともあった
なんかトラブルが起きそうで怖い
165名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 00:37:22.79 ID:???
ド田舎で同棲始めたけど築30年位のアパートで2万5千(3LDK LDK12畳和室6畳×2)
駅前エリアだし便利

以前東京で一人暮らししてたときは
三倍の家賃で1k(6畳6畳)だった
妹夫婦は別の地方都市に住んでるけど鉄筋マンション5LDKで5万5千
東京は高かったなぁ…
勿論利点もあったけど
166名前書くのももったいない:2012/12/17(月) 18:21:32.95 ID:???
山手線の駅から徒歩4分
築10年36平米の分譲賃貸のワンルームで月10万
これどうよ?
167名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 01:00:23.51 ID:???
>>166
東側なら普通、西側および東京有楽町秋葉原なら最高
ただし山手線駅だと生活は不便で物価は高いのでお勧めはしない
寝に帰って飯はぜんぶ外食みたいな生活なら損はしないが
168名前書くのももったいない:2013/02/14(木) 16:08:40.27 ID:gTyu6YSF
東京で賃貸で二人暮らし始めたけど、一人用なんだよなあこの部屋。
仲介した不動産屋が「一人用に二人で暮らしてる人なんて腐るほどいるんで大丈夫です。審査通ればなんの問題もないです」
なんて言ってたから安心しきってたけど今更不安になってきた。

四月から入社だけど、住民票とかどうしようかね

同じ境遇の方いますかね?
169名前書くのももったいない:2013/02/14(木) 18:07:15.99 ID:???
>>168
オーヤですが子供の泣き声放置などで近隣トラブルにならない限りあまり気にしないですよ
住民票も大丈夫かと
大抵の場合、契約書に単身限定とかも書かないでしょう?
170名前書くのももったいない:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
そもそも管理会社や大家に出す書類にちゃんと同居人記載されて
認められてるならいいわけで。単身のみって言うところや
最初は単身で借りたのにこっそり同棲するのがいけない。
住民票は普通にそれぞれが別世帯で同じ住所に移せるから大丈夫。
狭い部屋に二人だと内装のいたみや消耗がちがうからお断りってのは多い。
171名前書くのももったいない:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
笹塚駅徒歩5分
築30年リフォーム済み
30平米の1DK
12年前に950万で買って
当初は家賃9万
今は85000円で貸してる

俺は田舎に引っ込んで
12DKのボロ家をタダで借りてる

ふたりでも全然かまわんよ
172名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ワンルームで二人暮らしどう?
173名前書くのももったいない:2013/09/16(月) 12:28:00.08 ID:???
>>172
喧嘩したときにそれぞれがこもれる部屋がないとキツイかな?
174名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 13:20:45.00 ID:???
四畳半か、もしくは三畳でもいいから、それぞれ部屋はあった方がいいと思うよ
一人になれる空間を作るというのはとても大切だと思う

でもワンルームで二人暮らしっていうのもそれはそれで素敵だと思う。
貧乏でも二人で色々と協力して、これはしてもよい、あれはダメ、とか二人でルールを決めて協力して暮らすのも良さそうね
175名前書くのももったいない:2013/10/02(水) 14:33:55.56 ID:???
一人の空間とか部屋なんてなくて平気な人は平気。人それぞれ。
いつでもくっついてないとって人もいるからね。
ただ二人とも平気で図太くないとw 
生活する時間帯がある程度一致してるかどうかも大事かもね。
早寝早起きな人と夜更かししてネットやゲームの人はどっちにしろ合わないから
結婚とか同棲はオススメしない。
176名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 23:45:11.98 ID:???
ワンルームで二人暮しなんてありえん
一人でも辛いのに
177名前書くのももったいない:2014/02/15(土) 13:45:51.32 ID:iVr+BO/S
人をあまり家に呼ばないのなら2DKがバランス良いと思う
自分の部屋持てるし
178名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 00:43:47.25 ID:???
正直、寝る所と食事する所が同じだと
楽だが気持ちの切り替えが出来ない。
しかも、そこに人間二人とか…ケンカになるぞ。
まず、帰宅時間が違えば、どちらかが
寝てる所に電気を付けたり、飯食ったりで
イライラ&ストレス→必ずケンカ。
179名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 01:18:50.81 ID:???
ただれた関係の二人ならいいんじゃないの
180名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 20:28:29.15 ID:UvHbqCjC
DKタイプはコストパフォーマンスが高い
http://matome.naver.jp/odai/2134864020422267201
181名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 22:18:43.97 ID:???
管理会社から「近隣からクレームが」とかいう電話をもらった
話し声とか大声出してないしテレビの音量だってそんな大きくしてないよ
神経質な隣人、後から入居したくせにマジ迷惑だわ出てけよ
182名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 23:35:27.97 ID:xqZTFXKw
すいません。お聞きしたい事があります。
九州大学から就活の関係で東京に1月ほど滞在します。
それで、今住むところを探しています。
荷物を置けて夜寝れればどこでも良いです、、、。
格安である物件を探しております。
なにか知恵を貸してくれませんか?
糞2ちゃんねらーさまお願いします、、、。
183名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 08:04:06.44 ID:???
184名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 13:51:30.97 ID:djxCmq2T
本当にありがとうございます。
僕がくずです。
ありがとうございます、、、。
185名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 14:58:56.24 ID:Xjwl+sjw
>>182
南千住のえびすやはどう?

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/29338/CUSTOM/2933870714013035.html

スクーリング(通信制大学)で滞在したけど、
調理場、コインランドリー等があったと記憶している。

地方からの就職活動は大変ですね。がんばってくださいね。
186名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 15:01:14.40 ID:Xjwl+sjw
ごめん。えびす屋はこっちだった。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/141053/gallery.html
187叔母さん:2014/02/25(火) 22:14:13.61 ID:hyRwvRZo
ここ1、2年、結婚暮らしのための構想を練っている
ダイニングはカウンター置く
カウンターに皿と家電収納するつもり(炊飯器などを引き出して炊ける棚が付いてるカウンター)
オーブンレンジはカウンターに置けないかもしれないけど
理由は皿の片付けのちょい置きや料理の作業台代わりに使えると思ったから
小さな賃貸は大抵シンクが狭いのでカウンターでカバー
そしてカウンターのそばにテーブルを置く

大人数が来客が来た場合のために紙コップ(50個99円)や紙皿を買うつもり
188叔母さん:2014/02/25(火) 22:23:02.13 ID:hyRwvRZo
カウンターは長さ120〜180cm希望
家電置き兼、食器棚にするつもりだから大きくないと収まらない

カウンターはセシールやニッセンなどのカタログに載ってる大容量の奴
189名前書くのももったいない
37だけど今年は追い詰められた。
たぶん人生で一番のどん底な気がする。
築17年のワンルームで暮らしてた時はきつかったけど充実してた。
来年はまたワンルームへ逆戻りだ。
月42万のマンションもあと一週間。