ドケチ板的      ★散髪★    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
どうしてるの?おまいら
2名前書くのももったいない:2005/03/24(木) 06:47:49 ID:???
3名前書くのももったいない:2005/03/24(木) 06:52:56 ID:dJ99DCYY
漏れの場合
バリカン使って風呂場で自己散髪
冬場のみ安い床屋にいく
4名前書くのももったいない:2005/03/24(木) 15:18:17 ID:???
なぜ冬場は?
5名前書くのももったいない:2005/03/24(木) 21:12:24 ID:???
(●^o^●)(@^^)/~~~
6名前書くのももったいない:2005/03/24(木) 22:17:08 ID:dJ99DCYY
7名前書くのももったいない:2005/03/24(木) 22:28:56 ID:???
2ヶ月に一度、1000円の散髪。その間はすきバサミで自己散髪。
8名前書くのももったいない:2005/03/25(金) 00:13:01 ID:qJupTUlD
マズ、1,000-の散髪屋でスポーツ刈りに近い状態にする。3ヶ月経過、スキカルで生え際を切る。
その後1ヶ月、生え際と、長い部分の段差のみカット。五ヵ月後、生え際から中部まで、時間を掛けてスキカルでカット。
7ヵ月後、1,000-の散髪屋で髪を整える。その2ヵ月後、また短くする。そんな履歴です。
9名前書くのももったいない:2005/03/25(金) 03:41:57 ID:???
なぜ冬場は風呂で刈らないの?
10名前書くのももったいない:2005/03/25(金) 08:21:16 ID:???
>>4>>9
寒いから冬は伸ばしてんだろ
11名前書くのももったいない:2005/03/25(金) 18:43:23 ID:???
あー。なるほどいや関係ないだろ切るんだから
12名前書くのももったいない:2005/03/26(土) 15:41:17 ID:9JuB9LSk
寒いから刈らないのよ
13名前書くのももったいない:2005/03/26(土) 16:45:34 ID:gx82UpIn
バリカンで丸刈り。セルフで。
14名前書くのももったいない:2005/03/26(土) 16:56:15 ID:ShsemX86
セルフカットのスレあるよ。
15名前書くのももったいない:2005/03/26(土) 17:24:22 ID:???
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086438501/

真のドケチは自分で斬る
16名前書くのももったいない:2005/03/26(土) 21:36:01 ID:9JuB9LSk
床屋のカットのみって
どういう内容なの?
ヒゲも剃らないの?
17名前書くのももったいない:2005/03/27(日) 02:13:27 ID:OkMWgAqd
湯船に入りながら頭前に出して蓋の上で刈るのは無理か
18名前書くのももったいない:2005/03/29(火) 21:11:06 ID:2YbcGksE
(^△^)
19名前書くのももったいない:2005/03/31(木) 10:19:45 ID:opHigcww
1000円カット店てどう?
20名前書くのももったいない:2005/04/01(金) 00:03:43 ID:BFVUjXS3
1000円床屋。俺も行ってたよ。すっげー節約になると思ってね。月一で

でも「おうちで簡単刈り上げセット」を4980円くらいで買ってからかな
それまでの自分がなんて贅沢してたんだ、って悟ったのは

そりゃ失敗もしたさ。見事な虎刈りにも成功したさ
でも俺は今思うね「もっと早く気付けばよかった」って
21プラヤット:皇紀2665/04/01(金) 16:53:07 ID:FumtoEQD
???????
私は、1000円カット店に行くけど、2ヶ月半に1回か、3ヶ月に1回・・・の周期で行ってる。
3ヶ月に1回なら、1年に4回で4000円どOKだしね。

以前は、3800円の床屋に行ってたけど、2ヶ月に1回だったから、年22800円使っていたことになる。
過去、15年ほどこのパターンだったから、342000円も使っちゃったんだね。(あああ〜勿体無い)

今考えると、
この1年分(22800円)あれば、5年分に相当する計算になる。
この15年分(342000円)あれば、85年分に相当する計算になる。
ああ、勿体無いことをしたものだ!!!!

???????
22名前書くのももったいない:皇紀2665/04/01(金) 17:59:08 ID:???
今日美容院に行ってきた、半年ぶりだ〜
子供2人と私、カットのみで合計3300円〜
普段は前髪など私がハサミを握るが
後ろはどうしてもガタガタになる
半年に1回、年に2回支出は6600円
23名前書くのももったいない:2005/04/02(土) 15:06:34 ID:???
昨日自分で切った。ロングからセミロングに。
真後ろが難しかったが慣れればうまくなりそう
24クラシック嫌い:2005/04/02(土) 15:42:08 ID:4TncLjPS
女はいいよなー。ちょちょいのちょいだろ
男は短いトコがちょムズ。刈り上げがムズ
25名前書くのももったいない:2005/04/08(金) 07:17:49 ID:???
もう7年ほど自分で切ってるが襟足の形が左右で変わるのはいかんともしがたい。
左手で切れたらいいんだけどねー
26名前書くのももったいない:2005/04/09(土) 22:30:23 ID:+cav2fYH
半年に一度、、スキンヘッドにしてます。
27名前書くのももったいない:2005/04/10(日) 01:47:00 ID:xedUCSpn
散髪料金は女の方が安いのは何で?
28名前書くのももったいない:2005/04/10(日) 13:48:25 ID:zmmTbOhK
チンコ無いから( ゚д゚)じゃん?
29名前書くのももったいない:2005/04/17(日) 15:04:34 ID:Xq3oxYy/
(●^o^●)(@^^)/~~~
30名前書くのももったいない:2005/04/17(日) 15:46:42 ID:vMAhzghA
φ(-ω- )野郎は下の毛までどうにかしてもらえるらしい……と、
31名前書くのももったいない:2005/04/26(火) 02:08:09 ID:cTIMEoPt
(^△^)
32名前書くのももったいない:2005/05/05(木) 12:09:45 ID:68wCZ3z2
最近は薄くなったので頭頂部5分刈り
側頭部5厘刈りで済むので

そのせいか、最近、顔がシャープでかっこよくなったとか言われる(*^^)v
33名前書くのももったいない:2005/05/05(木) 19:11:28 ID:???
本日、風呂場でカットしました。
月1回、普通→ちょっとロンゲを繰り返しております。
えりは隙バサミでごまかしごまかし。入浴込み1時間ですむので時間、金額ともにgood。
坊主似合わないし・・・
34名前書くのももったいない:2005/05/14(土) 00:56:25 ID:???
ニートで対人恐怖症なんで・・・美容院は雰囲気からして行けない。
散髪屋は何年か前にいったきり。
癖毛だし説明がうまくできずに変な髪型に。
今はバリカンかおかんに整えてもらう。
美容室いってみたいなぁ・・・芸能人の写真でも持って行けばいいのだろうか。
35名前書くのももったいない:2005/05/14(土) 09:48:14 ID:???
>34
写真を持っていくのが一番いいと思う。美容院が苦手ってことは
会話も苦手なのかな?もしそうなら、今日はちょっと寝不足で疲
れているので眠ってしまったらすみません。といっておくとそっと
しておいて貰えるよ。本を持ち込んでもいいし。
36名前書くのももったいない:2005/05/17(火) 15:54:02 ID:0J3qmSrO
>>34 メンヘルサロンにお仲間がイパーイ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1112897042/l50
37名前書くのももったいない:2005/05/22(日) 13:04:49 ID:???
カットモデルなので只。
一年位前に渋谷で新米美容師さんにお願いされて、
2ヶ月に一回ペースでカットして貰ってます。
わたしの場合
利点は、只でこじゃれた美容室でカットして貰える
    モデルとはいえ割と要望に沿ってくれる
    たまにトリートメントやカラーもサービスしてくれるetc
弱点は、あまり巧くないし時間がかかる(なにしろ新人さんの練習台なので)
    閉店後の遅い時間になる・美容院まで行く電車賃がかかる。
ケチだが小綺麗にしてたい人にはオススメです。
38名前書くのももったいない:2005/05/22(日) 18:31:13 ID:e8wRlRAu
   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  イケメン風に
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ

         人
   ∧_....(   )
   ( ´∀(へ ノ)
   ( つ (  ´ 」` ) さすがプロですな!
   ) 「(  'ー  )
     |/~~~~~~~~~~ヽ
39???:2005/05/24(火) 20:11:53 ID:DBgP/hQn
もう少しで更に禿あがるからカット必要なくなるね〜つるっピカッ
40名前書くのももったいない:2005/05/24(火) 20:25:52 ID:eeGt+NTY
2400円のところへ月二回通っている。
身だしなみくらいはキチンとしようと思っています。
サービス業なんで気を付けています。
月4800円の出費は必要経費と思っている。
  
41名前書くのももったいない:2005/05/28(土) 01:27:23 ID:hNO3yQRW
( ,_ノ` )y-~~
42名前書くのももったいない:2005/06/02(木) 16:56:41 ID:???
丸刈りはいいぞぉ
風呂は体と一緒にタオルで洗える
ついでに顔もタオルでやればあっというまにキレイになれる
43名前書くのももったいない:2005/06/14(火) 17:23:28 ID:pvgaxl0L
(・∀・)イイ!!
44名前書くのももったいない:2005/06/14(火) 17:41:19 ID:nCaOpsiC
45名前書くのももったいない:2005/09/09(金) 17:36:05 ID:ol2ZqVz6
揚げ
46名前書くのももったいない:2005/09/12(月) 15:17:08 ID:wrUuAmkV
美容師とかウザイので、もっぱらセルフ!
47名前書くのももったいない:2005/09/13(火) 15:20:48 ID:yDToQI9x
後ろの方、自分で切るの難しくね?
48名前書くのももったいない:2005/09/13(火) 15:37:12 ID:???
>>47
慣れ
49DKC:2005/09/14(水) 10:51:29 ID:???
ダイソーのスキクシとスキバサミでカットして二年程だが
イマイチ使い方が不安・・
50名前書くのももったいない:2005/09/19(月) 09:57:43 ID:R6TahGCY
もう9年近くセルフしてる。もうセミプロ級でつ。
51名前書くのももったいない:2005/09/22(木) 20:45:08 ID:AfXDr2LL
>>50
もうさ、いっそのことセルフのプロになったら?
セルフ本出して、セルフ講習会開いて、セルフバサミ開発して小銭稼ぐの。
52名前書くのももったいない:2005/09/24(土) 21:46:34 ID:???
自分で丸刈りにしたら髪伸びるまで6ヶ月かかったな。
2,000円のバリカンだったし。
かなり節約になったと思う。

いつもは2ヶ月に一回3,000円の床屋に行ってた。
53名前書くのももったいない:2005/09/24(土) 22:49:27 ID:???
俺もこのスレ見て、すきバサミ100円ショップで買ってきた。
今まで1000円カットを4週おきに行ってたが、これで
バランスが悪くなったときだけ行くことにしたよ。
年間、5000円は浮くね。
54名前書くのももったいない :2005/10/03(月) 21:27:50 ID:64wQQenw
銀座線浅草駅近くの地下街に700円床屋ってのができたね〜
55名前書くのももったいない:2005/10/15(土) 06:33:59 ID:???
100円で買った普通〜のハサミで、セルフカットしてる。
最近かなり慣れてきた。
美容院には、かれこれ3年は行ってないや。
56就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 01:33:45 ID:BNpMQzqY
6年間セルフカットだけど今切ったら後ろ髪にハゲが出来ちまった・・・
どうしよ。
57名前書くのももったいない:2005/10/16(日) 02:16:37 ID:fkcct0zA
PAINT IT BLACK!
58名前書くのももったいない:2005/10/16(日) 10:05:34 ID:Ryxoyd40
スキバサミ+普通のハサミでカットしてたらクセ毛だからか、後ろの毛にクシが通らないほど絡まった事がある。仕方なく美容院で直してもらった。クセ毛の方はスキバサミを使わないほうが良いかも。
59名前書くのももったいない:2005/10/16(日) 10:41:21 ID:???
もう、2ヶ月100円スキバサミでセルフカットだけど
今までは、1000円カットでも月一でしかいけなかったけど、
今は毎週カット。
ベストな状態を常にキープできるuma- (ベリーショートね)
60就職戦線異状名無しさん:2005/10/16(日) 10:42:41 ID:BNpMQzqY
ローリングストーンズか。あの頃が懐かしいな・・・
61名前書くのももったいない:2005/10/16(日) 18:33:56 ID:rrYSu2Fs
独身の時は毎月いってたけど結婚してから、三年スキばさみと剃刀できってるよ。髪の長さがミディアムなら適当でもぜんぜんわからないよ!
62名前書くのももったいない:2005/10/18(火) 03:51:48 ID:???
男はともかく、女は美容院いってキレイにしてもらいなよ。そこはケチるとこじゃねえべな。
正直、自分で切ってるてのは分かるもんだよ。貧乏くささが滲み出るというか。
63名前書くのももったいない:2005/10/20(木) 00:27:32 ID:???
ゆ○カードでチャージしたANAカードで
EDY使えてマイルが貯まるQBハウスに行く
64名前書くのももったいない:2005/10/20(木) 00:47:03 ID:???
Edy使えるQBハウスってどこよ
65名前書くのももったいない:2005/10/20(木) 04:48:12 ID:omtzjIf8
3ヶ月に一回ぐらいはプロにキッチリやってもらって、
後は、小まめにセルフカットで整えれば良いんじゃないかな。
バッサリいくのは危険だから。
66名前書くのももったいない:2005/10/24(月) 00:51:33 ID:???
美容師の友達に全部やってもらうからタダ
67名前書くのももったいない:2005/10/29(土) 14:10:10 ID:???
内心ウゼーって思ってるだろうな友達
仕事ならカネ取れるんだから
68名前書くのももったいない:2005/10/30(日) 00:37:41 ID:???
美容院の前を通るたびに張り紙チェック。
時々「カットモデル募集」の張り紙が貼ってあるので
見つけたら、すかさず電話を入れる。
69名前書くのももったいない:2005/11/06(日) 02:36:56 ID:???
>>62
それはカットが下手だから。
自分はいい感じの癖っ毛だしセルフカットが上手いから大丈夫

ただ、綺麗なヘドバンに憧れて今ロングになって気がついた。
ショートの時はシャンプーのポンプを1回しか押さなかったのに
今は4回押さなくちゃ洗えないし、リンス、コンディショナーの減りも激しい
しかもショートならバスタオルで拭いて放置で乾いたのに
ロングだとタオルも余分に使うし、結構な時間ドライヤーを掛けてる。
髪も染めてしまったり、細かいことを言うと髪ゴムやピン代も掛けてしまって
なんて贅沢なんだろうと・・・・・毎日髪を切ろうか迷っている。
70名前書くのももったいない:2005/11/06(日) 03:08:14 ID:???
>>65
オレは1ヶ月に1回のセルフカットをハサミを使って3回ほどやったら
4回目はバリカンで坊主。これで調整する。
7162:2005/11/09(水) 12:15:34 ID:???
髪をショートに切りました。
パーマをかけたことも無かったから痛んでないし
本当に綺麗なロングだったので勇気が要ったよ。
お金のために切るなんて少し悲しかった。
でも「ショートも似合う美人さんだぞ〜♪」なんておどけて家族に言ったりして・・・・・
中学からの長年のセルフカット暦で腕を磨いてたから
襟足も上手に切れてしまうのが寂しいw
72名前書くのももったいない:2005/11/09(水) 12:17:09 ID:???
>>71訂正
62じゃなくて69です
73名前書くのももったいない:2005/12/06(火) 23:35:45 ID:UKqMzqsy
スタンド式の三面鏡買いました。
後ろのカット楽々だよ。お勧めです。
74名前書くのももったいない:2005/12/09(金) 05:06:46 ID:3fWo4hii
QBって「短くして」って言っても、思ったほど短くしないんだよ・・・・
どこの店舗も同じ。もしかして月に2回来させるようにあえて調節するよう
指導されているのかな?
75名前書くのももったいない:2005/12/09(金) 09:00:20 ID:???
QBは「何cm切って」と指定するのがデフォ。
76名前書くのももったいない:2005/12/09(金) 19:47:20 ID:NJcYuFD2
「セルフカット」って、良い名前ですね

ところで、セルフの人ってどんな仕事してんの?

セルフって会社の人とかにも言い難いんですよね…
77名前書くのももったいない:2005/12/15(木) 09:18:15 ID:L1l+mX4x
>>76 学生。バイトは古着屋の店員。
78名前書くのももったいない:2005/12/15(木) 13:52:15 ID:???
>>76
ファッション関係だけど
セルフカット、セルフカラーリングできる人は結構自慢になってるよ。
79名前書くのももったいない:2005/12/18(日) 13:32:24 ID:???
女でロング。
失敗したらいつもの美容室で直して貰えばいいやと軽い気持ちで
先日初めて1000円カットに行った。
いつも行ってる(と言っても年に2回)美容室のカットは2時間以上掛かるのに
出来上がりはどちらもたいして変わらない。
本当は10分時弱でできるそうだが、髪の量がかなり多いので20分かけて丁寧にやってくれた。
必要な事以外無意味に話し掛けられる事もないし、これで1000円は安い!
男性のお客が多いけど女性客もいるし安くて上手いのでこれからも1000円カットに行く予定。

80名前書くのももったいない:2005/12/24(土) 19:38:09 ID:feKomXVl
ナショナルのバリカン。普通のではなく10〜40mmまで調整可能。
刈り上げもできる。慣れてきた今では、自分でやってると言うと驚かれるほどうまくなった。

しかし、そこまで上達するまでに何度も失敗し、一回丸坊主になった
ことがある。会社でお前はヤクザか!って怒られた。
81名前書くのももったいない:2005/12/24(土) 19:40:45 ID:???
本当は丸坊主が一番楽なんだけど。一応リーマンだから・・・
でもたまに、丸坊主にしてしまいたい衝動にかられる。
82名前書くのももったいない:2005/12/24(土) 21:01:25 ID:81HPz+4z
リーマンは丸坊主不可なの?
83名前書くのももったいない:2005/12/24(土) 22:05:50 ID:???
会社による。
84名前書くのももったいない:2005/12/24(土) 22:22:03 ID:???
天然の若禿げは不許可にするわけにも行かないだろうから、
別に大丈夫なんじゃないの?
85名前書くのももったいない:2005/12/25(日) 05:56:14 ID:???
別スレにも書いたが、ハゲなので坊主にしている。
ハゲなんで潔く坊主にしましたと言えば無問題。
86名前書くのももったいない:2005/12/26(月) 11:07:07 ID:???
>>82
人相によっては、剃るとヤバクなる。
87名前書くのももったいない:2006/01/12(木) 22:03:49 ID:mMg4KDAh
QBって、ちょっとすいてると人によって丁寧に予定
時間過ぎても刈ってくれる。血液型Aか女なら漏れが
タイプなのか。ちなみに伸びたら切るので3−4ヶ月
の間隔で行く。月に1回散髪するやつって無駄遣い
だとつくづく思う。
88名前書くのももったいない:2006/01/12(木) 22:13:18 ID:???
年2回 美容院に行くだけ この催カッコなんてどーでもいい。
お盆と年末 どちらも安くなってる。

うちのダンナ 観バス運転手だからそーもいかない 2ヶ月に1回は行ってる
89名前書くのももったいない:2006/01/13(金) 20:01:20 ID:Y6Yp5AbV
もと美容師の私が夫の髪切ってるが、生涯で、
一番厄介な髪で、面倒。私の髪も自分でカット。
パーマ液があれば自分でやりたい。
はあああー夫がそろそろ髪お願いとのこと。
しょうがないかー前床屋に行って悲惨な頭にされて
帰ってきたから。
90名前書くのももったいない:2006/01/14(土) 14:31:06 ID:???
くせ毛だと整えない訳にはいかんよね。
伸びると爆発。
91名前書くのももったいない:2006/01/25(水) 07:28:58 ID:TCCSDg9U
QBって実際どうっすか?今日初めて行こうかなって思ってんだけど
92名前書くのももったいない:2006/01/25(水) 09:04:40 ID:QkrnfjTp
>>54
浅草か・・・
上野になら、昭和通りに面したとこに「土日午前なら700円、平日900円」ってとこがあったので逝ってる。

>>91
QBは当たり外れがあるのかも。
漏れの場合、もみあげだけ残してあと短く、って言ったのにも関わらずもみあげも切られた。
せっかく8ヶ月伸ばしてたのに。
ただ、あそこは終わると安っぽい櫛をもらえた。
93名前書くのももったいない:2006/01/31(火) 08:36:30 ID:15sysgUb
今日、安いとこで切ってきま。いちおボーシもってきま。
94名前書くのももったいない:2006/02/05(日) 10:29:41 ID:xXZA7q1D
>>90 私は爆発させてるよ。それでいいんだ!!!
95名前書くのももったいない:2006/02/05(日) 14:57:56 ID:???
年に3回、カット6,825円の美容院に行ってる。
ヘタなところでヘンにされるより良いと思ってる。
96名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 23:15:21 ID:LJGzOWYg
若禿げだから、月二回の
バリカン。
97名前書くのももったいない:2006/02/26(日) 23:49:57 ID:???
そうだね
バリカンだよね
バリカン4000円くらいで買えるし、2回くらい刈ったら元取れるよ
坊主だとシャンプー代も得
98名前書くのももったいない:2006/03/01(水) 17:10:15 ID:???
実家が床屋だから無料
99名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 07:42:07 ID:seJqfzam
ageage
100名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 11:07:34 ID:???
ドケチ的にはセルフカットや友人・家族無料カットが最強なのは分かりますが、
安い美容院ってなかなか見つかりません。
1000円カット系はちょっと踏ん切りが着きません。
2000〜3000円くらいでできるといいのですが。
101名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 12:30:04 ID:l75gA8gZ
神戸に¥850の店あるよ。髭剃り、洗髪有り。
出来るだけ短く切って散髪のスパンを長くしてます。
102名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 14:02:46 ID:MivI5RR6
ハサミとか使えないからもうここ1年ずっとボウズだなぁ
103名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 15:01:43 ID:Nw+oWlOK
>>100
プラージュならシャンプー込みで1500円。HPはないけど、ヤフーの電話帳で
最寄り店を探せるよ。
104名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 16:08:10 ID:9LEcl817
>>71
>お金のために切るなんて少し悲しかった。
髪を売ったのか?

チェーン店の980円のとこにたまにいく。
前髪だけだと500円。
担当者によって技術が異なるね。
ブランクが長かったと思われるおばちゃんもいるし・・・。
シャギーしてって言ってもろくにできない人もいる。

近所にカット780円だかの店があったが、技術者が1人しかおらず
長時間待たされるため客が来なくなりつぶれた。
105名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 18:37:29 ID:rr+bIRGC
かれこれ20年以上自分で切ってるなぁ
ヒゲも
髪型気にせんから、バツバツいってる
たまにトラさんにw
106名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 23:56:37 ID:???
どケチじゃないけど、
床屋や美容院の切るまで帰れないよ的な
雰囲気がイヤで数年前から自分で切ってる。
すきハサミとかみそりしか使わないけど、
わりとうまくいくよ。
107名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 01:26:39 ID:me+1BGcl
明日は奮発して縮毛矯正にいく。
108名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 22:05:52 ID:0ErThgOt
整髪1,500円の散髪屋に通うがタオルを交換しない。
前のオッサンの顔を拭いたタオルで自分の顔を拭かれる。
下手すれば得体の知れないおっさんと間接キッスすることになる。
衛生的には問題はないのか保健所に聞いてみようかなあ。

以前行っていた散髪屋は剃ったあと拭く濡れタオルまで共用だった。
そのタオルは異様な臭いがした。
109名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 02:30:00 ID:HKsFjJ1K
コストダウンだろ。
ハサミだってふいてない。
1ヶ月ぐらい洗髪してない、シラミだらけの頭に触れたハサミでカット。
110名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 02:56:47 ID:AkIEAnYc
カットモデル行く人って意外と少ないんだね。
無料での練習台だから時間かかるけれど、ジュニアスタイリストの人の場合も多いし、
タダなのが申し訳ないくらいに上手に切ってくれるよ。
111名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 03:46:24 ID:VY3gys8t
>>108>>109コストダウンだからって、
衛生面に気をつかわないのはいかん
112名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 19:44:36 ID:Sv6nsEwh
>>110
野郎のカットモデルってそうないと思うけど、どう?
あるんならやってもらおかな
113名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 20:05:25 ID:???
1000円カットが近くにないから2ヶ月に1ぺん1800円のカットのみで。
114名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 00:11:00 ID:???
>>112
おk
結構いるよ。
115名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 02:34:04 ID:uS7066hh
髪の毛にくせがない若いねーちゃんだったら
結構練習台に募集してるみたいだけど。
116108:2006/04/08(土) 11:45:40 ID:nZTY37h+
>ハサミだってふいてない

ハサミならまだしも、カミソリやフケをとる時に頭皮を擦る物は洗ったり消毒しているのだろうか?
117俺は:2006/04/08(土) 16:39:14 ID:ic0Qb2iz
まずは床屋はアジアに旅行に行ったときに必ずやってる
中国、タイ、フィリピン。どこも200円以下だったなあ。
日本だと御徒町のカットワールド(昭和道)に行く。
ここは900円だがクーポン700円でやってる。午前中なら700円なので
その時クーポンを手に入れるといい。
あとは家で自分で髪が長くなった時前と横と上だけ切って3ヶ月に一度ぐらいに
床屋に行く
118名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 01:21:52 ID:x4q4SKuT
千円カットの床屋。業界に価格破壊をしてくれて。いいなぁ〜と思ってたんだが3ヵ月位切ってない人が来ると衛生面で良くないと言えなくもない。一応ビジネスモデルな訳だが。
119名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 02:54:41 ID:???
床屋代が惜しい皆さんが、念願かなって床屋不要の頭髪になりますように!南無…
120???:2006/04/09(日) 17:39:58 ID:???
ソフトバンクの孫さんの床屋代は?
121名前書くのももったいない:2006/04/11(火) 01:32:33 ID:???
無駄な投資も、けっこうしてそうだ
122名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 14:12:17 ID:8+iuNckA
堤大二郎の床屋代は?
123名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 14:45:40 ID:???
>>119
 松山千春や山本浩司のように輝ける星となれ
124名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 18:40:52 ID:sD5F82cg
大阪のブラージュなら¥1680.(シャンプーは家で済ませる)丁寧にやってくれるので常連さ。
125名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 21:11:28 ID:jcHexDwF
横須賀

快男児:1260円

もちろんカットのみ!
126名前書くのももったいない:2006/04/13(木) 22:19:34 ID:???
1000円カットに行くと、自分の髪形の仕上がり具合よりも、なんでこんな所で仕事しているのかなぁーとか、昔はカリスマ美容師でも夢見てこの世界に?とか余計な事考えるんだよね!
127名前書くのももったいない:2006/04/14(金) 21:31:35 ID:???
>>126
そこで開業のノウハウを修行しているんだよ
個人で開業もできるし、1000円カットのフランチャイズ店になることもできる
128名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 00:14:33 ID:wf7v7wUh
今日、千円のに行ってきたよ。
ずっとセルフカットだったけど、
給料も上がったし、たまにはこれくらいの浪費してもいいよね・・・。
時間もかからず、そんな難しい髪型にもしないので、
丁度良かった。仕上がりは、全く問題なし。
129名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 19:00:08 ID:???
自分で切った〜!記念カキコ♪
130名前書くのももったいない:2006/05/17(水) 21:52:07 ID:???
バリカンを5000円で買って1年…元は十分取ったと思います。
131名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 10:20:24 ID:???
掃除機につけて髪の毛切るやつって使い勝手どうかな
132名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 17:16:48 ID:c4yUiQEL
>>124
プラージュはシャンプー込みで1500円だよね?
133名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 00:21:26 ID:???
髪の毛が散らばらない点は評価するけど、シャギーを入れられないので重い仕上がりになるかも。
134名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 05:39:59 ID:???
135名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 09:58:51 ID:EHccca/I
オマイラ耳周り&襟足は剃りますか?
あと、耳の産毛も
136名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 16:37:41 ID:AODGDyu0
>>135
襟足は剃る。
137名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 16:48:25 ID:???
バリカンで坊主。これ。
138名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 21:55:47 ID:3DJv72C3
今日床屋行っちまった
3000円。一年ぶりだ
超公開した
139名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 20:31:22 ID:TQVnSUVm
>>138
ブログに写真でものせたんかと思ったけど、後悔したんか。
140名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 22:20:50 ID:zHULfXIO
バリカンってどこ行けば買えますか?
141名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 22:33:16 ID:XKdOi539
金物屋
142名前書くのももったいない:2006/06/06(火) 01:53:23 ID:???
美容師の友達のカットモデルになる。
こないだはパーマもしてもらった。
143名前書くのももったいない:2006/06/07(水) 20:34:56 ID:bH+ddPV4
>>140
電器屋にある。
144名前書くのももったいない:2006/06/07(水) 20:44:56 ID:???
>>140
バリカンまじいいよ。
頭スースーして涼しいから冷房なくても楽になるし、
ドライヤーなんていらないし。ヘアスタイルも気にしなくていいから整髪料もいらない。
ついでにひげの調整もバリカンでw
145名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 15:02:46 ID:9hvfqnTh
このスレってほとんど男の人の書き込みなんでしょうか?
女の人いないかな。
肩くらいのカットのコツをおしえてください。
146名前書くのももったいない:2006/06/09(金) 09:12:10 ID:???
>>145さん
カットの「コツ」なら・・・このスレでなく

ドケチは自分で髪きるよな!?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086438501/

の方がいいと思います。
147名前書くのももったいない:2006/06/09(金) 09:33:35 ID:???
>>146
ありがとうございます!さっそく聞いてきます。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
148名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 17:08:33 ID:7gVUPJZG
デートの待ち合わせ場所に行くのに、途中の駅で降りて、
身だしなみのためと思って理髪店を探した。
最初に見つけた個人経営の高い店に入ってしまったのが運の尽き。
お店を出て駅に戻る途中に、格安チェーン店を見つけて、後悔した。
149名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 09:02:52 ID:BGSbERKX
>>148
格安店でシャンプー無しだと、髪の切りくずがどんどん落ちてくるので
高いとこに入って正解だったかもよ。
150名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 11:02:05 ID:8Y7GRYuF
所沢でどこか安いとこないかな?ちなみに女性です☆
151名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 12:38:39 ID:XYPhRwYB
もう30年床屋に行ってないな・・・・・・・・・
152たま:2006/07/04(火) 13:03:26 ID:+B7Sq0/l
新しいサイトに早めに登録して紹介した方が稼げるよ
http://enraku.jp/index.php?c2f=54438&c=af4f997e
153どん:2006/07/30(日) 22:54:21 ID:705OdVp0
徳島県の理容店の理容師が肺結核を発病、現在感染判明者十二人だそうです
154名前書くのももったいない:2006/07/30(日) 23:34:02 ID:CHJtC4EW
若いときから自分でバリカン使ってカットしてきた
薄くなったら楽になるかと思ったが
髪の毛が立たなくなるので
逆に難しくなったよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_ト ̄|○
155名前書くのももったいない:2006/07/31(月) 12:21:47 ID:K5GJeNeW
近くの大学生協の床屋に行ってる。千七百円でフルコースで凄く丁寧にやってくれる。
最近の学生は大半が美容院でカットするらしく、客が減り一時間かけてやってくれるし
ケチだけど散髪は自分でやれないし、床屋でのまったりした時間がすき。
156名前書くのももったいない:2006/07/31(月) 14:26:30 ID:4AiBagva
行きつけの個人店でスポーツ刈りの一歩手前まで刈り上げてもらう。
これだと年3〜4回で済むので経済的。
床屋も心得たもので、刈った直後でなくその後数ヶ月がベストになるように刈ってくれる。
157名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 15:23:31 ID:G0Oe2Gta
[日経]
オリックス:1000円散髪「QBハウス」を買収


えええ
158どん:2006/08/02(水) 12:25:05 ID:5WX9bMJI
153→激安理容グループです。朝日新聞系のニュースです。http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000607210001
159名前書くのももったいない:2006/08/02(水) 13:43:12 ID:2NID3rWs
洗ったり消毒してると分かってても
他人に使ったブラシやハサミやタオルを使われるのが気持ち悪い
そして節約の為に自分で切ります
160名前書くのももったいない:2006/08/02(水) 15:49:32 ID:Srfr7C+F
一昨日、お兄ちゃんに後ろの髪を剃刀ですいてもらった。前髪や横側の髪は自分でシュッシュした。
自分でしたとこ…少し失敗したけどピンで留めたり、カールしたりと髪で遊んで誤魔化す予定。

(;´ー`)
161名前書くのももったいない:2006/09/10(日) 23:17:33 ID:GTeKy5fv
あげ
162名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 21:19:59 ID:sJzGEnpY
大阪の通天閣近くの床屋は600円とかだったな
163名前書くのももったいない:2006/10/05(木) 16:50:20 ID:WEC2rRkH
>>162
自分は、600円台の床屋に行ったら長い行列ができていたので、
近くの800円台の床屋に入ったら、担当が手が震えている人で怖かった。顔そりもちろんパスした。
164名前書くのももったいない:2006/10/05(木) 16:58:09 ID:9rn0L0Vi
主人(38)がハゲてるので、バリカン買って、
思い切って坊主にした。
なかなか似合うし、ハゲは思い切って短くした方が
良いよ。
女性の大多数が、ハゲは薄い髪を隠して伸ばすより、
短い方が良いとテレビのアンケートで言ってたよ。
バリカン代6000円したけど、一人でも使えるだろうし
短めの髪(高校球児くらい)が仕事に支障が無ければ、
バリカンは良いよ。オススメ。
165名前書くのももったいない:2006/10/05(木) 23:13:16 ID:???
2ヶ月に一回1000円床屋
耳の産毛どうしよう
166名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 16:22:49 ID:???
セミロングだけど、自分で切ってるよ。
前かがみになって鼻先でカット。
あとは母に買ってもらったユニクロのスキバサミでシャカシャカ。

散髪代をケチるというより、人に髪触られるのが好きじゃないんだよ…
167名前書くのももったいない:2006/11/02(木) 22:43:33 ID:gvm0P/ZN
床屋&美容院嫌いの人が自宅で整髪できる散髪器機は
今出ている商品の中ではどれがオススメですか?

僕は横と後ろの髪は軽めに刈上げ、上の髪は多く剥いて
モミアゲは薄く残し刈上げる感じで、真ん中で分けます。
こんな感じで一人で仕上げられる整髪器機はどの商品がいいですか?
参考になるHPなどあったら教えて頂きたいです。
散髪屋は時間もかかりますし、料金もそりなりにかかります。
世間話をされても話しベタの自分としては苦痛ですので、自宅で整髪したく宜しく。

バリカンって方も居ますが、あれは刈上げのみになってしまうでしょ?カンベンですね
168名前書くのももったいない:2006/11/03(金) 22:33:42 ID:eCEa1+FE
ナショナルのスキカル
HPは検索すればすぐわかる。
169名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 16:57:44 ID:BJOxREWg
ナショナルの刈上げ君、フィリップスのマイカットでいいんじゃない。
床屋は細かい注文を出すと失敗する確率が高い。
美容院もアレンジや染めるのはいいけど、カットはイマイチ。
時間と金を気にせずに楽にカット・剥く・刈上げ・ミリ単位調整ができる調髪機が良い!
床屋&美容院で一番ネックなのは、金と時間と気遣い、もう疲れたよ。
170やりいか:2006/11/04(土) 17:10:52 ID:rI0onSBn
ここ五年程バリカンボーズだが金が貯まらない
171名前書くのももったいない:2006/11/05(日) 18:44:39 ID:vdDyWodD
>>167
>バリカンって方も居ますが、あれは刈上げのみになってしまうでしょ

ナショナルのバリカンコーナー見て身、どんな髪型ができるかのってる。
172名前書くのももったいない:2006/11/08(水) 01:39:44 ID:???
>>163
もしもシリーズの志村だ。
173名前書くのももったいない:2006/11/08(水) 21:37:09 ID:zQxXKK7k
髪は切らない 0円
174名前書くのももったいない:2006/11/08(水) 21:57:22 ID:???
頭皮永久脱毛しちゃおう
175名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 12:24:34 ID:???
ナショナルのスキカルで自分でやってる。
子供たちが小さいときに使ってた物だが皆独立して今では自分用。
176名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 13:07:15 ID:3pf2vkGg
177名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 19:05:52 ID:9/KCo1XJ
QB HOUSEのホームページを見てみると、
1ヶ月に2回ほどはご来店して散髪されたほうがいいですと、
「店側は」書いていますが、
実際QB HOUSEを常用されていらっしゃる方は、どれくらいはもてていますか?
1ヶ月くらいに1回ですか?
それとも、もっと長期間もてていますか。
178名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 20:18:00 ID:Nl2zGw8a
>177
7月に3mmの丸坊主にしてから今日まで一度も行ってないです
先月から耳の周りだけ自分で切ったりしてますが
そろそろ後ろ髪がうるさくなってきました
179名前書くのももったいない:2006/11/17(金) 20:56:52 ID:lCyS1xMR
俺は二ヵ月くらいかな?
髪は2cmくらいの長さに切ってもらってるよ
180名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 12:30:01 ID:???
>>177
二ヶ月に一回
ただし年に2回はちゃんとした床屋で切ってるよ
顔剃りしたいしね
あと耳の産毛も剃ってほしいからね
181177:2006/11/19(日) 18:37:06 ID:0M7Wjf0O
皆さんありがとうござます。
なるほど、3mmで刈っても、すぐ伸びてしまうんですね。

私は現在2ヶ月に1回ほど、1600円(シャンプーなし)の所で
カットしてもらっています。
QBで2ヶ月髪が邪魔にならない程度保てるか
試して見ようと考えています。
182名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 19:40:03 ID:???
二ヶ月に一回千円の床屋で切ってる。
このスレ読んで思ったけど、顔剃りってあったね。そういえば。
もう何年もひげ以外剃ってないや。
183名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 21:27:45 ID:N7WZMwqC
カットモデルが気になる今日この頃。
美容師の大会?みたいなのだと謝礼金とかあるのかな・・・
184名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 21:31:56 ID:???
>>183
たまーにそういうのもあります。
ただし容姿がある程度問われます。小顔の人がいいみたい。
185名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 21:37:55 ID:N7WZMwqC
>>184
なるほど。当方男、容姿は中の上くらいなんですが、上京したら情報漁って挑戦してみます!
186名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 22:02:53 ID:???
たまに自分で髪切ってるけど、どうしても後ろ髪がジャンボ尾崎ヘアーになる('A`)
あと後頭部辺りの切り加減がわからなくて、髪の毛の乗っかり具合に違和感がある('A`)

ちなみにおれ男ね。
187名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 22:29:04 ID:4FyyT5D4
二回カットモデルしました。
大会ではなく、店内で練習台として。
ただでカラーとカットをしてもらった時は満足したけど
パーマのモデルの時はちょっと悲しくなる出来でした。
188名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 03:13:27 ID:BY9v4xF2
私も経験があります。
下手な奴はとにかく遅いので時間の無駄になったりしますよ。
189名前書くのももったいない:2006/11/20(月) 13:17:08 ID:???
QBカットみたいなところで一ヶ月〜一ヵ月半おきに行ってる。
それで十分だよ。もうおっさんなので細かいカットとか気にならない。
今まで3〜4千円もかけてカットしてたのがもったいなくなった。
190名前書くのももったいない:2006/11/27(月) 02:08:45 ID:???
体毛は一定の長さしか伸びないのだから
頭髪も遺伝子操作で一定の長さしか伸びないように出来る日も遠くないであろう
191名前書くのももったいない:2006/12/14(木) 17:34:06 ID:1M9pFdWF
>>38
いまさらだが
糞ワロタw
192名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 02:48:43 ID:???
スキカル
193名前書くのももったいない:2006/12/29(金) 01:49:33 ID:???
もうほとんど伸びないから行かなくて済んだよ!
194名前書くのももったいない:2007/02/03(土) 05:26:49 ID:???
おまいら髪カットしている?
195名前書くのももったいない:2007/02/03(土) 07:40:11 ID:???
千円床屋行ってるよ
平日の14時まで千円それ以降は1700円。
196名前書くのももったいない:2007/02/03(土) 09:46:59 ID:???
坊主にしなさいよ
197名前書くのももったいない:2007/02/03(土) 10:58:07 ID:???
坊主だと調髪だから3800円。
坊主が千円ならモチロン坊主に汁。
ちなみに今は、部分カット。
198名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 03:12:14 ID:MbeIR+RS
私は女なんで肩下辺りで自分でカット。
ここ何年も美容室行ったことなし。
毛先をクルクルさせれば今時の髪型になる。
シャンプーリンスも街頭配布とかネットの試供品プレゼントで
買ったことなしだわ。
199名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 04:06:43 ID:zCoVSYsu
荒んだ生活してるね。女なのに。
200名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 14:23:28 ID:XCgZZLpw
この板で何をw
201名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 14:56:04 ID:???
>>198
髪傷んでない?

自分は頭の形が変な上に髪も多いから美容院に行ってる。
下手な人に切ってもらうとすぐに崩れるし。
2ヶ月に一回4500円。
202名前書くのももったいない:2007/02/08(木) 18:19:27 ID:???
>>198
私も自前カットで普段は髪を束ねて、オシャレしるときだけホットカーラーで
クルクルにする。
問題はシャンプートリートメントで、これは母がくれるの使ってる。
スタイリングには椿油が一番私には合うけど、これが一瓶八百円くらいする
のが悩み。
203名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 12:01:53 ID:f7WMaSR6
サラダ油やオリーブ油はダメ?
ごま油は高いし、匂いがw
204名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 12:39:30 ID:h1bJ3WYL
オリーブオイル使う事ある。エクストラバージンだと色々使えて便利。
205名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 16:28:49 ID:???
オリーブオイルだと髪に艶が出てきゅーてくるとかがキレイになるみたいね
206名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 16:35:06 ID:A8J58JiX
4か月に1回
カット1900円
シャンプーは家でしてから行く。
207名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 16:50:46 ID:IBYno0gb
だいたい半年に一回
普通のペースがわかんね
208名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 22:28:58 ID:f7WMaSR6
貰い物の料理用オリーブオイルでも大丈夫かなあ?
試してみようかな。
209名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 13:54:32 ID:???
リーマンなんだけど、ハゲカットにしようか悩んでます。
ハゲになりたいなあ〜
210名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 15:21:17 ID:???
リーマンで営業やってるけど、丸坊主いいよ。
すぐお客さんに覚えて貰える。
211名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 15:54:33 ID:pYlPlKW3
>>208
エクストラバージンなら大丈夫。
212名前書くのももったいない:2007/02/19(月) 11:15:23 ID:8N363tUS
昨日、初めてバリカンした。
失敗した。外出できない。
213名前書くのももったいない:2007/02/19(月) 13:32:25 ID:???
>>208
エクストラバージンじゃなくても大丈夫
214名前書くのももったいない:2007/02/21(水) 18:44:19 ID:E79Tvsyx
さっき千円カット行って来た
態度悪かったけど、仕上がりもまあまあだし千円だからまーいーか
215名前書くのももったいない:2007/02/21(水) 20:02:46 ID:B/TMBtXB
二ヵ月に1回のペースで美容院行ってまつ。
たまにパーマかけるし自分で切るのは難しい。
1年で45000円くらいかかってるのは痛いけど変な髪になるよりかは良いかなと思ってます。
216名前書くのももったいない:2007/03/03(土) 14:06:17 ID:wMBDPE5R
既出かもしれないが自分で髪を切る人のスレを発見した
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1172400869/1-100
217名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 18:19:37 ID:???
さっき自分で切ったよー!20cmくらい切ってスッキリサッパリ。
予定は10cmだったから、>>216>>1にあるヤツにワラタww
    _, ,_   
 ( ‘д‘) <ちょっとずつ切れって言ってんだろうが!
  ⊂彡☆))Д´)
218名前書くのももったいない:2007/03/31(土) 05:33:14 ID:LVMSCRyC
ヤフオクで1万の情報買ったけどもう持ってる情報だったからうpしてみる。
ただだしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人向けかも(´ヘ`;)
http://www4.uploader.jp/dl/nandemojk/nandemojk_uljp00001.zip.html
219名前書くのももったいない:2007/04/02(月) 21:10:00 ID:???
近所のカット1000円のチェーン店に行ってる。
理容師さんの腕の差が相当激しく、どんな人に当たるかで毎回ちょっとしたスリルです。
ジャパネット社長のようにフツーに切りそろえるだけなんだが(長さはもちょっと短いが)、
差が出てくるから不思議だね。
しかも、節約のためできるだけ間を置いて2〜3ヶ月に1度くらいの頻度で行ってみると
その度に理容師さんの顔ぶれが入れ替わっており、経験則がまったく通じないw
一回、すんごく愛想のよい人だったんだけど、出来が(あんまりこだわらない自分にしても)
「…。」の理容師さんに当たって、ショボーンと帰ったことがあったなー
220名前書くのももったいない:2007/04/21(土) 20:27:50 ID:???
千円なんてもったいない。

漏れは洗面所のうしろに百円の鏡を取りつけて、
自分でカット。

十五分で完了。 自己シャンプーと体ふいて
何も問題なし。 ぬれタオルでふけぱちくちくも
なし。 プロにも見てもらったけど、大丈夫だよ。
221名前書くのももったいない:2007/04/27(金) 19:49:25 ID:???
うらやましい。やっぱりそれが一番の低コストだ。
でも、冷やかすつもりはないんだけど、感性は人それぞれだからな。
結局、自分が大丈夫と思えたらそれでいいんだよな。
オレはダメ。そもそも感性うんぬんの前に、普通にちゃんと切れる腕がなさそうだ。
1000円でやってる。先日は来る夏に備え、思いきりバッサリいった。
シャンプーがラクだし拭くのもラク。刈り上げマンセー
222 ◆oGuGxturyo :2007/05/03(木) 04:35:02 ID:/xIyGUGT
美容専門学校!絶対お勧め!
タダか、高くても500円!
カラーリングは自分で持っていけば、タダでやってくれる。
自分が行ってるとこはタダ。
知り合いが通ってれば尚良い。
そこら辺の美容室よりも丁寧。
このアイデアをまねされる書き込みがあると嫌なので、
コテつけさせてもらうぜ。
223名前書くのももったいない:2007/05/05(土) 03:46:23 ID:dtC9QRR3
坊主は金もそうだけど、めんどくさくなくていいというのもある。
224名前書くのももったいない:2007/05/05(土) 10:52:12 ID:D4WX5ig9
坊主にしたくてしょうがないのだが、
前部右側にそりこみハゲあり。
今の所は何とか隠せている。

坊主にすると、一部分だけハゲ、の不自然坊主になってしまうので
坊主にできない

チクショーーーーーーーーーーーーーーー
225名前書くのももったいない:2007/05/05(土) 11:07:23 ID:jp7NY/Eh
>>224
左側にも剃り込み入れればオッケーw

226名前書くのももったいない:2007/05/05(土) 11:38:37 ID:WvT1wSyp
俺も坊主だよ。バリカンも安いものだと2000円以下。楽だしシャンプー代も浮くけど手間は以外とかかる!月二回は刈らないとすぐ伸びてスタイルがキープされない。
227名前書くのももったいない:2007/05/11(金) 13:41:04 ID:R1ULpCZW
俺も千円カットで2ヶ月に一回くらいの頻度でいくだけど、
2ヵ月ぶりだと元の髪型の面影がなくなって、
イメージの短さを口頭でいうと、どうしても二ヵ月後の髪の長さのイメージがぬけないらしく
ばっさりと切ってくれないことが多い。
かといって、丸坊主はさすがにいやなんだよね。
それで、そっくりしてくれとはいわないから、短さはこれくらいでってヘアカタログをさすが、
どうみても、その指差した髪型違うのに「ソフトモヒカン」ですね?って毎回いわれるorz
たぶん、狩るの簡単だから、それに誘導されるのかな・・・・。
ただでさえ、頭でかいのにソフトモヒカンにしたら、もっとでかくみえるorz
228名前書くのももったいない:2007/05/12(土) 02:25:17 ID:xBZPIDdQ
>>226
漏れ坊主考えてたけど、月2回刈るんなら結構な手間だね。
髪洗う面倒さとの兼ね合いで、今まで通り年3回散髪に留めとくわ。

いつも頼む時の台詞は「スポーツ刈りで坊主にならない程度に短く」
4ヶ月である程度伸びてるから、こう言わないと遠慮してかあまり短くしてくれないんだよね。
229名前書くのももったいない:2007/05/13(日) 01:36:25 ID:vyditmJH
母、旦那、自分の髪きりを担当しているんだけど
パーマが自力でできるのでは?と挑戦したくて母の髪で実験。
液は500円くらいで、カール?(巻くやつ)10本と薄い紙(髪をまとめる)
合計1000円ちょっとで、なんともナイスなウェイビー完成!!
 母も最低安い店でも3000円はするからと大満足!
次からは液だけでいいから500円でできる。つまり・・・1万以上する
オシャレな美容室って・・・どんだけボッタくってるのっておもう。
 自分の髪も今度ちょうせんしてみよっと!
230名前書くのももったいない:2007/05/15(火) 19:36:29 ID:???
先ほど
顔そりしてもらったら流血した。
しかも2箇所。ブチキレて、店長呼んで不履行だと言って
あげると、お金返してもらいました。
231名前書くのももったいない:2007/05/18(金) 23:05:25 ID:vD7jfjlF
気さくで手頃な美容室でカット1800円 と
同店の前髪カット500円 を毎月交互に通う。
髪質はかなり良いので、年間13800円で充分キープできてる。

必ず目にとまる部分なので、これくらい金かけてもいいかな〜、てね。
232名前書くのももったいない:2007/05/19(土) 19:41:00 ID:???
>>227
まず千円カットにいったら最初に
「ソフトモヒカンじゃなく坊主寸前の短さにしてください」
っていうんだ
多分それってスポーツ刈りっていう髪形なきもするけど。
233名前書くのももったいない:2007/06/01(金) 14:24:43 ID:3IQ1fnHw
100円ショップのカッター付コームで3年のりきり。
すそのゾレゾレは巻き髪でカムフラージュ。
半年に1回のペースでヘアカラーの懸賞に当る。
普通の小ぎれいなOLやってます。
234名前書くのももったいない:2007/06/01(金) 17:09:24 ID:???
近くに千円カットがあることを知り、興味があります。
ただ女性の場合はどうなんでしょうね。
揃えるだけ痛んだところだけだったらいいんですが、
全体的なスタイリングをお任せしていいのか不安です。
235名前書くのももったいない:2007/06/02(土) 13:37:09 ID:by6o88Cc
俺はケチだけどおまい達とはちょっと違うな。
俺はカット6000円以上のおしゃれな店に1ヶ月に一回は行ってるよ。しかもパーマ、カラーいろいろ付けるし。
結局これが一番やすくつく。髪型がださいといい服着ても野暮ったさが抜けないけど髪型がきまってると(略)
それに服に金をかけても、すぐ飽きたり結局ほとんど着なかったりするから無駄が多いしね。
髪に金を惜しまない方が良いってことが言いたかっただけです。
236名前書くのももったいない:2007/06/02(土) 15:02:04 ID:???
中学生まで「長めのスポーツ刈りで」っていったら通じてたのに、
高校生になってからそう言っても、
「どのくらい切りますか?」って返してくる。
どのくらいって聞かれてもよく分らんってのに・・・。

一体どうなってんだ・・・orz
237名前書くのももったいない:2007/06/02(土) 17:46:33 ID:???
今朝いった。
いつものとこ。

坊主5厘刈り。
サンプーなし。

1260円
238名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 01:16:11 ID:???
>>236
身だしなみに気を使うお年頃だとおもうから、やっぱりざっくり切るのは躊躇するんだとおもうよ。
だから念を押してるんだとおもう。

1000円カットいってきた。

何回か短くきってると、もう丸坊主でいいんじゃないかと思い始めてきたw
丸坊主でいいなら、自分でバリカン買ってやったほうがいいようなきもしてきた。
短く切って一ヶ月以上たつと、髪がのびて、頭がアフロみたいに丸くなるから
バリカン買ってこまめにしたほうがよほどいいような・・・・・。
239名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 18:41:43 ID:???
お兄ちゃんに切ってもらえるからタダ!
240名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 19:15:24 ID:???
釣り糸垂れてる
241名前書くのももったいない:2007/06/04(月) 16:46:45 ID:k3xGduSj
かあちゃんに切ってもらえるからタダ!
242名前書くのももったいない:2007/06/04(月) 22:58:45 ID:rfL6rJrY
従兄の床屋で切ってもらってるからタダ☆
243名前書くのももったいない :2007/06/04(月) 23:48:12 ID:???
女王様に剃って戴いてるからタダ☆
244名前書くのももったいない:2007/06/05(火) 14:47:29 ID:DZyrniDu
少し前まで、彼女の髪はずっと俺が切ってた。昔から髪切るの得意だったから、彼女の友達も切ったりしてた。最近、別れたから…久しぶりに髪切りたい気分。誰か切らせてくれないかな?
245名前書くのももったいない:2007/06/05(火) 18:18:42 ID:???
しゃぶれよ
246名前書くのももったいない:2007/06/05(火) 21:57:30 ID:???
大学生の時から、ずっとバリカンボウズ

7年間でかなり浮いてると思う。
247名前書くのももったいない:2007/06/06(水) 02:26:01 ID:???
自分で切るに限る。
そこらじゅう毛だらけだから嫁さんには不評だけど。
248名前書くのももったいない:2007/06/09(土) 23:20:47 ID:???
>>234
亀だが。
不安ならやめた方がいい。
自分は過去何度も行ってるが、ご想像どおり当たり外れが多いよ実際。
外れたときも笑い飛ばせる自分になれるか修行できるが。

女性のお客さん(しかも初めてっぽかった)を見たことあるけど、ザックリ逝ってて感動した。
短くするように言ったのは勿論お客さん自身だろうけど、
できあがり具合に満足しているのかどうかはわからなかった。

それに、そもそも床屋さんって1000円だろうがそうじゃなかろうが、
男性アレンジに慣れてるはずだから、その点からして女性は(ry
もちろん、女性の髪をばっちりフェミニンにしあげられる理容師さんもいるだろうけど、
それにしても床屋行きは結構チャレンジだと思うなー
249名前書くのももったいない:2007/06/13(水) 20:10:11 ID:GPZY5QB+
誰かお互いに髪切り合いっこしようよ。
250名前書くのももったいない:2007/06/13(水) 21:26:38 ID:???
この前、自分で
セミロングくらい→ショートくらいに切った。
251名前書くのももったいない:2007/06/16(土) 09:37:25 ID:???
セルフに失敗し、坊主になりました。
なんとなく髭も伸ばしてみた。

会社は内勤なんでOK。
女の子が触らせてとやってくるぐらい。
でも、街行く人が道を空けるようになったw
252名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 10:31:22 ID:NXIc0L7F
子供の頃から数十年、同じ床屋に月1程で行ってましたがここ数年で料金の
安い床屋さんが増えて来たので試しに1度行って見たんですよ。今までの半分
以下の料金で超早くってウソみたい。これで良いのだ!それから更にエスカレ
ート、バリカン買ってセルフカットに挑戦!しますた。セルフ・オンリーは
無理そうですが年間30K円位と、うざい待ち時間が節約出来ました。

253名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 11:02:31 ID:???
1000円床屋に1〜2ヶ月に一回行ってる。
10回行くと一回オマケ。
家からちょっと遠いのが玉に傷だが。


子供の時は親に切ってもらってたなあ。
大学で家を出てから初めて床屋に行った。
4000円も取られて仰天した覚えがある。
もう十数年前の話だけど。
254名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 11:55:22 ID:zZCl/wlH
ホームセンターに売ってるバリカンでカット。
5000円くらいのヤツを2年くらい使ってるから
かなり浮いたと思う。

ドケチ道を極めるにはセルフカットは当然だ。
255名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 23:30:43 ID:???
セルフカットしたら失敗したので
やけになってモヒカンにしたら家族に怒られた
256名前書くのももったいない:2007/06/25(月) 01:35:26 ID:???
無造作ヘアの浸透のおかげで
多少ヘンでもごまかせるようになった。
257名前書くのももったいない:2007/06/27(水) 19:13:12 ID:???
その「多少」がポイントだな。
258名前書くのももったいない:2007/06/30(土) 21:14:37 ID:lQGS4AQj
>>159
消毒してないみたいだぞ。今にまた表面化してみせしめのように大手千円カットがマスゴミに
吊るしあげられるぞぃ。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182293899/l50#tag9
259名前書くのももったいない:2007/08/13(月) 06:31:09 ID:???
月1で、cut1600円のとこ行ってる
自分じゃうまく切れん…
260名前書くのももったいない:2007/08/13(月) 13:51:33 ID:aMhyEFCE
月イチでQBに通ってる女です。
癖毛が酷く常に短く整えておきたいので重宝してます。
お店の人の話によると
QBには床屋のお店と美容室のお店とがあって
私が通っている店はたまたま美容室のお店で
癖毛のカットにも慣れている技術者が多いそうです。
261名前書くのももったいない:2007/08/18(土) 11:14:29 ID:???
セルフでミスって
まちゃまちゃと化した…orz
262名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 10:57:35 ID:???
フロービー、またはロボカットを買って自宅でやるのが良い。

フロービー・ロボカット・スキカル 2カット目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1179765379/
263名前書くのももったいない:2007/10/09(火) 00:40:15 ID:+elQYCH9
千円カットに行ったら変にされたorz
264名前書くのももったいない:2007/10/09(火) 12:29:16 ID:???
先物の売りで死んでから、散髪も満足に行けなくなっちまったよ。
もう2年、散髪には行ってないよ。
265名前書くのももったいない:2007/10/09(火) 22:15:37 ID:5zLeXNxI
自分は無理だけど、亭主と子供の髪は私が切ってる
電動バリカンの安いのを買って、夏はソフトモヒカン、冬は少し伸ばしてハサミで整えてる
慣れたら結構簡単(笑)
266名前書くのももったいない:2007/10/09(火) 23:43:43 ID:???
お前らの髪型が見たい
すげー変そう
267名前書くのももったいない:2007/10/09(火) 23:45:21 ID:???
1ヶ月に1回、1000円のとこ行くんなら、
3ヶ月に1回、3000円のとこ行った方が良くないか。
268名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 11:22:28 ID:???
>>267
その場合、3ヶ月に1回、1000円のとこ行くのがドケチ板住人。
269名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 20:37:52 ID:tMFkR9E5
だよな。
270名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 20:42:23 ID:WHcbZOTX
でもさ どんな成金でも髪を伸ばしっぱなしにして 頭髪が乱れていると
コイツ貧しいんじゃね って思えるのはオレだけですか 
271名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 20:50:39 ID:tMFkR9E5
単にヘアスタイルに気を使わない人だとは思うかもしれないが
金持ってるかどうかまでは気にしない。

そもそもだけど、金持ってると思われてなんか良いことある?
変なのが寄ってくるだけだと思うけど。
272名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 21:57:55 ID:frirms/+
>>271
秀同
真の金持ちは、金持ちであることを隠す
強盗に狙われたり、妬まれたりするから
273名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 23:37:02 ID:???
つまりテレビでセレブだの何だの言ってる奴らは只の馬鹿だな。
まあそもそも「セレブ=金持ち」って訳仕方がアレなんだが。
274名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 12:46:10 ID:Blpfrk8Q
オススメ順
・知り合いの理美容師にタダ切ってもらう
・理美容専門学校でタダで切ってもらう(カラーリング液のみ自分持ち)
・セルフカット
・千円カット
275名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 13:03:41 ID:???
芸能人でえなりかずき、YOU、工藤静香?、俺あたりがセルフカットらしい
276名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 18:12:06 ID:???
いくらドケチでも、人に不快感を与えない程度の清潔感は必要だとおもう。
男なもんで坊主に近い髪型にしてる。
似合う似合わないは別問題として、長髪よりは手入れしなくても清潔感はそこそこでる。
277名前書くのももったいない:2007/10/24(水) 16:17:08 ID:PBBQgIHK
1年ぶりに髪切ろうと、960円カット(自称・市内で一番安い店)に夜11時ごろ行ってみた。

そしたら深夜料金400円取られたorz
278名前書くのももったいない:2007/10/24(水) 18:43:07 ID:???
スキンヘッドだけど周囲からは好評
279名前書くのももったいない:2007/10/24(水) 21:35:57 ID:11oGeS1X
オススメ順
・知り合いの理美容師にタダ切ってもらう
・カットモデルになってタダで切ってもらう
・理美容専門学校でタダで切ってもらう(カラーリング液のみ自分持ち)
・セルフカット
・千円カット
280名前書くのももったいない:2007/10/26(金) 12:01:13 ID:???
ドケチがカラーリングしちゃだめだよ。
私は一昨日、一年振りに髪を切りました。¥2079也
281名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 13:26:45 ID:/c0YMJDK
オイラは3500円の電動スキカルで10数年坊主に刈っている。
大手の本社勤めだけど、名前より坊主頭で売り込んでいるw
282名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 19:38:25 ID:vdy23r6H
大手って○○組系ですか?
283名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 20:34:46 ID:???
もし私が男なら、一生坊主。
坊主最高よ。
284名前書くのももったいない:2007/10/29(月) 18:32:51 ID:yDihB4ci
私、「美容院でパーマが5千円した」
父、「もったいない!俺が焼き火鉢でジュッジュッってやってやる」

っとのたまわった父はもう他界したが、生前はよく穴のあいたランニング
シャツを着ていたよ。
285名前書くのももったいない:2007/10/29(月) 18:36:22 ID:???
俺はいつも行ってる美容院に電話してHPの割引券使えるかって聞いたら
面倒くさそうに「一応使えますけど」と言われて以来行く気が無くなった
お客を一人逃したな
286名前書くのももったいない:2007/10/29(月) 22:16:27 ID:IXTDcHCx
一応ってなんだろうなw
287名前書くのももったいない:2007/10/29(月) 22:59:44 ID:t4bU34fR
ずっと自分で刈ってきた
もう30年も床屋に行ってない
床屋に行くのが恐い
288名前書くのももったいない:2007/10/30(火) 01:07:04 ID:Vt37Hkc9
自分的にはおっさんになったらずっと坊主にするつもり。


今は髪ふっさだし、ちょっとは楽しみたいわ。
289名前書くのももったいない:2007/10/30(火) 18:14:07 ID:???
服とか髪型とか凝りはじめたら、ほんと金かかる。
それがもう凝るほどまでいかなくてもいいかと、悟り始めると節約できるようになる。
290名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 17:31:35 ID:0vr+78GG
今度すこしセルフカットしようと思っているんですがカミソリはどんなふうに使ったらうまくきれるんですか??
291名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 07:58:27 ID:Y1YpY/pS
オススメ順
・知り合いの理美容師にタダ切ってもらう
・カットモデルになってタダで切ってもらう
・理美容専門学校でタダで切ってもらう
・セルフカット
・千円カット
292名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 14:29:25 ID:???
ここ十年はセルフカット

ナショナルのスキカルも買ってみたが、ちまちまとなかなか
髪が短くできないので、早々に使わなくなった。
付属していた首に巻いて髪の毛をうけるやつだけはしばらく
使っていたが、それもめんどくさくなって使っていない。

そこからはすきバサミ1本。
風呂の脱衣場でちょきちょき、そのまま風呂に入る。自宅でも
水周りの床は平らなので、掃除もさっと簡単。
293名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 14:37:11 ID:???
髪切る時って裸?
裸で切ると髪の毛が体中にくっつくんだけど
どうやってるの?
294281:2007/11/03(土) 20:36:57 ID:Fr69IGBy
コンビニのレジ袋とスキカル持って真っ裸で風呂に入る。身体に湯が
付く前に自分で刈る。切った髪はスキカルに載せたままレジ袋へポィ!
3分ぐらいで終了。レジ袋の口を閉めてスキカルを外に出し、あとは
身体中に付いた髪を石鹸で充分に洗い流してから湯船へドボン♪ 
今は上手になったので、あまり汚れない。
295名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 20:37:34 ID:xhpVLIsr
風呂でやれば?

回収できる大部分は集めて燃えるゴミ。
体に付いた分はシャワー
296名前書くのももったいない:2007/11/05(月) 17:36:30 ID:???
4500円から3500円の美容室に変えた。
スーパーの中にあるおばちゃんぐらいしか行かないところ。
いいんだ、これで…。
297名前書くのももったいない:2007/11/05(月) 21:14:18 ID:LQjFIqRx
1000円カットのほうがマシじゃね?
298名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 14:20:09 ID:9LvA4BoG
深夜の通販の掃除機につないで髪切るのまだ手に入る?あれ楽そうだな。
自分で刈ると耳から後ろがちゃんとそろえられない。刈り上げなんか一人じゃ無理!
299名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 18:32:00 ID:UvBVrEp+
なんだみんな非防水の使ってるんだな。最新のは八センチまで狩れるんだぞ
もう六センチ時代は終わったんだぞ!w
300名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 19:20:44 ID:???
1000円カットも2500円もカワラン
301名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 20:15:52 ID:199g6dDE
八センチはスゴくね?
今のバリカンは、八センチのアダプターが付けられるんだね。スゲー
昭和じゃ考えられんw
302名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 21:47:42 ID:???
寒くてカゼ気味だとセルフでもやりたくないな
オレ冬場はショートから普通くらいにするけど皆はどう
303名前書くのももったいない:2007/11/19(月) 00:20:21 ID:ZRTQvWDA
ロングまで対応できるオススメバリカンある?
304名前書くのももったいない:2007/11/19(月) 13:33:02 ID:???
>>297
自分>>296あてかな?

ある程度伸ばさないと落ち着かない頭の形なんです。
下手なところで何度もヘルメットにされてるから1000円カットは怖い。
305名前書くのももったいない:2007/11/19(月) 19:05:25 ID:D789174T
いるわ。学年に一人はウォーズマンが。
306名前書くのももったいない:2007/11/19(月) 19:31:52 ID:8oB5qme/
自分は3ヶ月に一回2,500円カットとシャンプー。人にシャンプーされるの気持ちいい。
307:2007/11/20(火) 21:55:23 ID:PnQcBRZq
ドM乙
308名前書くのももったいない:2007/11/21(水) 00:10:30 ID:hTUptbwl
女性からフェラされると気持ちいい。
309名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 20:10:11 ID:nIATfYSG
男にされる方がいいよ
310名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 20:41:29 ID:???
>>306
 贅沢自慢
>>309
 断じて嫌だ
311名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 21:27:55 ID:j16JLgj0
1000円カット
QBは懲りた
今は
カットファクトリーを利用している
312名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 22:51:30 ID:xftgKfOo
ツボが分かるからなw
313名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 00:35:27 ID:P05aotsb
暴力団系の千円カットはどこ?
314名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 00:38:01 ID:t609jZB4
フロービー
315名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 01:11:26 ID:d/83NMAF
女だけど、三ヶ月に一度。
カット(シャンプーブロー込み)で三千円。
316名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 14:29:18 ID:i97zkHc7
ttp://www.arky-ny.com/price.html
こーゆーとこはどーなんだろうか。女なんでQBには抵抗が・・・
317名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 14:40:04 ID:15LIKP/l
男だけどQBなどいかない。
なんでも注文つけられる床屋に行っているよ。
3500円で2ヶ月に一回。
318名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 15:11:02 ID:UD5V0lf4
>>315 三ヶ月に一回だと
    切る長さは3cm?
    半年に一回ならもっと節約できねえか?
319名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 15:58:33 ID:AW88ffsf
スキカルにしときなって。防水はないが、八センチまで刈れるから…
320名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 18:00:29 ID:???
>>318
私は髪が伸びるのが早いので、三ヶ月ごとに4〜5cm位切ってます。
これでもかなり我慢してるよー。三ヶ月で、後ろの方とかかなり長くなる。形も崩れてくるし…。
一応女なんで、たまに行く美容室はある程度小綺麗な所がいい(精神衛生上)。でもお金ないから、一番ランク低い人に切ってもらってるよ!
321名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 19:00:45 ID:???
>>320
>一番ランク低い人

煤i ̄□ ̄;) キャバクラみたいに指名料がいるの?????
322名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 10:07:12 ID:???
ashとかでもランクあるよ。一番上の人なら2〜3千たかい
私はカット、カラー、トリートメントで毎月2万ぶっとんでっていたが、いいかげん何とかしたい
323名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 11:18:53 ID:???
>>320です。

>>321
指名料は500円。指名なしで誰でもよければ、希望のランク言うだけで、指名料はつかないよ。

>>322
私が行ってるのは、そこです(笑)関東にしかないかな?神奈川県内に、お店をよく見かける。
324名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 16:52:55 ID:bgN3pIsP
対人恐怖性だから自分で切ってる。
325名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 21:44:12 ID:hxVJb591
ホワイトアッシュはいくら
326名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 23:25:12 ID:???
美容院代かかるね...
もう10年以上、美容師さん変えないで、お店変わるたびに
ついて動いている。初めは4500円でカットできていたけど、
今じゃ7500円だよwでも怖くて他の人に切られるわけにはいかない。

これで辛うじて「きれいな人」の部類に入れてもらっているから、
これだけはケチれない。
327名前書くのももったいない:2007/11/29(木) 00:18:38 ID:???
>>326
それは大事な事じゃ。
328名前書くのももったいない:2007/11/29(木) 16:44:45 ID:???
女ならカット安くてもスタイリングで何とでもなるな
329名前書くのももったいない:2007/11/29(木) 19:22:46 ID:???
>>326
よかったら食事もどうですか?
7500円以上のディナーでも
330名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 00:06:32 ID:???
>>328
いえてる。
そらカットうまい方が、いいに越したことないけど。
いかにカッコよく見せるか、スタイリングの腕は上がるかも。
331名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 21:29:58 ID:r4C6CHQO
自分でソフトモヒカンにできる?
332名前書くのももったいない:2007/12/01(土) 15:11:15 ID:ySMGYYGb
絶対に無理です。ガチモヒカンならできる。w
333名前書くのももったいない:2007/12/01(土) 15:37:49 ID:???
>>326
 ちょいとスレ違いな気もするかと‥
>>328
 どちらにしても元手はいるな
334名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 22:00:20 ID:606Ec0qq
千円のところにいってる。しょちゅう人が変わる。
俺は男に切ってもらいたい。女はなんで美容院に勤めないんだろう。
335名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 22:00:29 ID:606Ec0qq
千円のところにいってる。しょちゅう人が変わる。
俺は男に切ってもらいたい。女はなんで美容院に勤めないんだろう。
336名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 22:20:48 ID:DZAkz2XY
>>335
理髪店(三色のぐるぐるが出てる方)はダメ?


自分は万年ショートのモサ女。
最近は理髪店が女禁止になったのか、どこ行っても門前払いで腹が立つ。

オサレはこれっぽっちも望まない。
カットと同時に襟足を剃ってほしいんだが・・・。
337名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 23:15:42 ID:???
今は理髪店女門前払いなん?!
中学生まで床屋さん行ってたよ。
美容院のあの、なんてーの、きらびやかな感じ?wが苦手で。
338名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 23:31:55 ID:606Ec0qq
>>336千円カットのところは女もおkのところがある
339名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 00:18:42 ID:???
安い店で美容師を指名してみた。
するとこの兄ちゃん急にテンション上がって
緊張したのか前と違ってひどい仕上がり。

この手の店で指名なんかするアホはいないのかと
思い知らされた。(東京ど真ん中)

しばらくは指名梨で通ってたがド下手なオバに何度も
当ったから、ちょっと前のにって指名したら「もう辞めた」
じゃ別の00にといっても「辞めた」。
入れ替わり激しいね。今は男も美容院に行くよ。
シャンプーカットブローで2300円。自分で乾かすとー500円。
340名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 09:41:34 ID:???
ワロタw
兄ちゃんきっと張り切りすぎたんだよ
341名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 16:00:27 ID:???
初指名だったのかもな
342名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 08:26:22 ID:???
兄ちゃん頑張りすぎw
343名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 07:23:16 ID:???
7年前に上の子が生まれて以来、1000円カットしか行ったことない
344名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 16:15:40 ID:OPkOhB5Y
1000円カットいいな。
私の行動範囲にはないっぽい。
そんな私は美粧館。
1800円なんだけどホットペッパーの500円OFF券を毎回使って1300円でやってもらってる。
大衆っぽいけど仕上がりに文句はない。
345名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 10:52:39 ID:haiszdAh
最近思うのは15000円の店でも技術の下手な人もいるし
4000円でも上手い人はいる。
どの店で切るかでは無く
誰に切ってもらうかが重要。
346名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 11:05:43 ID:Iz6e4/F8
>>336
えっ?逆のような…
女性の顔そり歓迎って理容院けっこー多いよ。
347名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 12:00:20 ID:???
999円カットの美容院に行ってる。
シャンプーされるのが嫌いだから気に入っている。
ボブだから揃えてくれるだけで充分。
348名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 12:25:26 ID:ba1Sb2w7
やっぱり1000円はそれなりだよ。
へんてこりんにされて以来
ちゃんとした4000円の店でしてる。
349名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 12:30:30 ID:ba1Sb2w7
>>34 なんにもしゃべらないで
   黙ってても何とか散発時間は過ぎる。
   あっしなどいっつも無口でも完成!
350名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 12:49:18 ID:???
1000円の店に何度か行ったら散髪の原価に疑問を感じる様になって自分で切る様になった。
所詮散髪なんて老廃物処理ではないか。
351名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 14:57:05 ID:ba1Sb2w7
皆さん人前でみっともない髪型だとヤじゃないの?
1000円カット見て雑だからなんとなくわかるw
352名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 15:00:57 ID:???
別に・・・・
他人と同じつまらない髪型だって十分みっともないと言えるし他人の基準に合わせるなど無駄の極致。
見た目など自分が良ければそれでいい。
353名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 15:10:39 ID:???
>>345
同感だな
カットする奴のセンスで決まると思う
354名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 18:50:54 ID:???
散発の上手い下手はどれだけ本人の希望に
そってるかによるものが多い事実
355名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 11:38:38 ID:JlLa5oJt
昨日某スーパーの開店直後に行ったら、
中に入ってる1000円カットのお店に10人くらいの男の人が並んでた。
大人気だね。
356名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 11:39:10 ID:???
ごめんあげちゃった。
357名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 20:23:33 ID:???
安くても、なんつーの。
再現性の高いカットを
してくれる所が優秀なの
ではないか?とおもう、
きょうこの頃。
358名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 17:50:53 ID:iKuXrP/p
俺はケチだけど男に髪をいじられたくないから若い女性だけの理髪店に行っている。
たっぷりマッサージしてくれるし顔を剃られながら居眠りは至福の時間。
1時間半で4000円はちょっとした贅沢。
359名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 18:40:48 ID:???
うむ、同感!それぐらいはいいか!
360名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 21:30:34 ID:???
それはいい発想だ。
361名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 21:37:00 ID:1yRpJ9eH
フロービー
362名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 10:10:55 ID:???
>>358
若い女性の香りも漂ってきたら4000円では安いかも
363名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 13:07:39 ID:???
このスレおもろい。
よかったらおススメ美容院
(理髪店も)
挙げてくれるといいカモ。
364名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 22:40:21 ID:???
年取ってあまり髪型に固執しなくなってくると
1000円カットで十分って思えてくる。
というか、まじでバリカン買ってきて一人でしようかとすら思えてくる。
365名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 03:28:42 ID:???
>年取ってあまり髪型に固執しなくなってくると

そう思い始めたら負けかなーと思ってる。
俺は節約のためにあえて千円カットに通う。
366名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 17:25:40 ID:???
丸1年くらいセルフカットで過ごした(♀・癖毛・ロング)
巻髪・てっぺんお団子・ハーフアップアレンジで乗り切ってきたけど
シルエットがもっさりしてきちゃったり軽く散らすスタイルとかが全く決まらなかったりで
今日カットのみ1500円のとこ行ってきた。

あざやかな手捌きの美容師さんにいとも簡単に今どき風の
アレンジのしやすい髪型になり髪も心もすっきり。

セルフで満足できる仕上げになる人って相当器用だと思う。
やっぱ不器用なドケチは激安カットで相性の良い美容師を探すのがいい。
367名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 05:50:26 ID:???
そういえばQハウスって、衛生はどうなの?
ハサミとかは洗って、消毒してるのかな?
あとIT'sっていう美容室は腕や衛生とかはどう?
368御徒町カットワールド700円:2008/03/01(土) 08:29:07 ID:???
御徒町には900円カットがあり、2回目以降は700円になるクーポンがもらえる。御徒町の多慶屋の4号はさんだはす向かい、アメ横方面にある。名前はカットワールド。待っている間は、待合室に飴があるのでつまんでもOK。
もうかっているのかな〜。待ち時間はほんのちょっと。
鶯谷にも900円カットがあるし、竹ノ塚、町屋、町田、新橋も900円カットがあるし。。。
369名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 13:01:14 ID:FPF2INwy
マイバリカンでソフトも悲観できるよ!
簡単かんたん
370名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 13:15:55 ID:???
安いとこは、いつもの人に切ってもらう ってことが難しいよね
1ヶ月前にいた人がもう辞めてたりとか 

しかし低価の床屋いくと、世の中の床屋がいかにボッタか思い知らされる
あれって理容師協会みたいなんで価格を一律にしてるんしょ 弊害でしょ
協会非加入の床屋が安くなってる。 資本主義なんだからどんどん価格破壊で競争してほしもんだ


371名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 13:30:28 ID:???
40近いと♂でも♀でも関係ないような気がしてくる今日この頃、
ここ何年かセルフカット。どうせひっつめてるし。

でも、安さだけがとりえのとこだけになっても嫌だし、
それなりの技術にはそれなりの対価があって然るべきだと思う。>370
何でも価格が下がってるけど、それが人件費圧縮につながり、
結果としてみんなの賃金が下がってるわけだが・・・。
372名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 20:34:03 ID:???
そういえば、6年前に娘が生まれて以来、散髪屋に行ったことがないな。
伸びてくるとヨメさんに切ってもらってる。
娘の散髪もヨメさん。
唯一ヨメさんだけ、2年に1度くらい美容院に行ってるみたいだ。
373名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 08:25:45 ID:???
ウチは子供と私が私カットで、旦那だけが床屋行ってるw
374名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 09:12:23 ID:???
月1000円なら機器や労力より安い
375名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 00:19:28 ID:???
おじゃまします。
自分はおよそ8年髪を切らなかったのですが、ある日バサッとスキンにして
それからしばらく 自分でそっていたので、約9年 床屋には行っておりませんでした。
今は4月に一度ほどですが、\1000カットで、アイビーの2ブロックにしてもらってます。
下手な人にあたるとホントひどいけど、安いから まぁいいやと思ってます。
376名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 23:51:59 ID:???
8年床屋にいってないのではなく、8年髪を切らなかったってのはスゲ−な
腰くらいまで???
377名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 13:51:02 ID:???
はい、いえ ヒザ上ってとこです
378名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 19:10:38 ID:???
ヒキですか?
379名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 19:24:51 ID:???
はい、あ いえ ヒピです
380名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 19:51:57 ID:???
ケフィアです
381名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 22:36:25 ID:o/JL4wQw
髪伸びてきたなー
前髪が気になるなー
前回から2ヶ月経過。
あと1ヶ月我慢すっか。
382名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 17:16:32 ID:???
まず人に切らせない
383名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 18:59:47 ID:sox480Pi
自分でやって坊主にするヤツで失敗したとかいうのいたけど、あれって
長さにもよるが、ひたすらバリカンあてがっていけばムラなく切れねぇ?
俺、現に自分で坊主やってるが刈り込むと一厘くらいになるんでいわゆる
トラ刈りのような失敗もクソもないんだが。
384名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 20:43:46 ID:efMq6M5G
>>383
多分ハサミで切ってると思う。
バリカンも、長めのアタッチメントがついてるやつ買って使うと
良いんだけどね。

前髪は特に、あごを引いて上目遣いで切りがちなので失敗する。
あご引いて髪を持ち上げると、自然と短く切れちゃうんだわ。
あごを出す位がちょうどいい。
385名無しさん:2008/04/10(木) 21:52:00 ID:???
age
386名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 22:21:00 ID:A3eLXCjx
バリカンでセルフカットやりだしたら今迄床屋行ってたのがバカみたいに感じる
387名前書くのももったいない:2008/04/24(木) 23:32:38 ID:NEP0HWlq
同意
バリカンで坊主が最強
短時間で簡単に出来て電気代も節約できる
388名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 01:30:32 ID:KZi74Znx
カットモデルでパーマも無料でやってもらってる
389名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 10:18:42 ID:???
バリカンで坊主は頭の形の良い奴限定だよ
絶壁でつむじの三つある俺はプロに坊主にしてもらうと一時間以上かかる
美容師曰わくボウスが一番難しいらしく、技術の差が出やすいらしい

390名前書くのももったいない:2008/04/29(火) 07:47:27 ID:GroDuzcl
>>389キャップとか被ればよくね?
坊主相当楽
髪もソッコー洗えてソッコー乾くし
ワックスとか全く必要ないし髪が乱れる心配もないし
俺は散髪代二年で二千円(バリカン代)
391名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 08:56:47 ID:yL+0a3t0
散髪代の節約もあるけど
一番大きな理由は貴重な休日に近所の床屋は混んでいるので
かなり順番待ちしなきゃならんこと。
ヘタしたら散髪で半日潰れてしまう
最近のバリカンは色々なアタッチメントがあって普通の整髪も
簡単に出来るし切りたくなったらすぐ切れるところが良い
392名前書くのももったいない:2008/05/05(月) 20:08:47 ID:???
駒込駅前のカットのみ700円て電車からみかけたけど、どうなの?シルバーは500円?
やす〜〜〜〜〜い
393名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 03:59:07 ID:???
関連スレ
ドケチは美容院(床屋)どうしてる?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1208100511/
394名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 23:05:14 ID:???
今日行った、スポーツ刈りで値段は1575円だった。
お金は祖母からいただいた。
395名前書くのももったいない:2008/05/26(月) 01:31:00 ID:Op9VsPvn
いま留学中で、三面鏡がないんだけど、いつもどおり自ら散髪した。
見事に後ろが失敗した。
一部短くなりすぎて惨めwwwwwww
1週間くらい家に篭りたい
本当に篭ろうかな.....OTL
396名前書くのももったいない:2008/05/26(月) 02:20:42 ID:SHI7CmcE
学生時代は「いきつけの美容室を持つ俺…フフン」
だったけど、社会人になってあまりにも上がうるさいもんで、
頻繁に髪切るのがもったないなさすぎて自分で切るようになった
でもそれもめんどくさくなってきた…

究極のローコスト散発はやっぱ坊主なんだろうね。
華の20代終了のお知らせ
397名前書くのももったいない:2008/05/26(月) 02:38:16 ID:???
>394
おばあ様に感謝して下さいこれからも大切にしてあげて下さいm(__)m

駒込駅ってどこにあるんだろ も少し詳しくよろす
398名前書くのももったいない:2008/05/27(火) 11:08:58 ID:HxZ78GMi
東京の山手線ですよ。
399名前書くのももったいない:2008/05/27(火) 15:30:13 ID:???
ナショナルのカットモード使えば良いのに、、、、。
最初は失敗して坊主になったけど、慣れたら簡単にできるぞ。
1000円カットでも高い。
400名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 01:24:54 ID:g6o6TwDa
ナショナルのカットモードって買ってみたいんだけど、
深夜に使ってもうるさくない?
電気シェーバー位の音?
401名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 07:51:13 ID:???
>>400
電動バ○ブぐらいです
402名前書くのももったいない:2008/06/01(日) 18:42:25 ID:???
おいらは、1,000円カット月2回。でもって、月1回襟足カット。
会社で、発注先のゼネコンの監督(25歳と29歳)で丸刈りの奴がいる。
仕事柄、力仕事も伴うので細身、結構焼けた肌で似合う。
ついでにワル顔ではないのでスーツ着ても似合ってる。聞いてみたら毎月自分でバリカンで刈ってるそうな。
うーむ、羨ましい。
403名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 07:28:30 ID:NweXnFNU
ナショナルカットモードの相場って幾ら?
404名前書くのももったいない:2008/06/18(水) 04:43:02 ID:t4/Yw6i7
ケチのためなら何でもあるなこの板はww
QBだろ
405名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 18:25:19 ID:???
>>368
普段、竹ノ塚のQBハウス・八潮市のQBハウスなどを利用しているのですが
竹ノ塚の900円カットは、竹ノ塚のどの辺りにあるのですか? 検索しても詳しく
わからなかったので、情報などを知っていたら教えていただけると助かります。
一応、あとで足立区関連の板でも質問してみますが。
406名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 18:22:57 ID:???
今日QB行って失敗した
かなりのおばちゃんで前髪の辺りつかんで1、2センチ切ってくれって言ったら
もみあげ無くなって後ろは刈り上げ直前な状態
そのくせ頭の上のほうはあんまり切ってないのか軽くマッシュルーム入った感じに・・・
出かける前の身だしなみとして行ったけどショックで引き篭もり、どうにかしようと四苦八苦して一日が終わりそうだよ
407名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 14:48:47 ID:DIgxo8Ws
>>403オクで4300円で買ったよ。
408名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 23:43:39 ID:???
漏れはここ10年以上自分で髪切ってる。

これを通販で買ってw
ttp://www.flowbee.com/index.html
FLOWBEEで検索すれば、楽天等で買えるようでつ。

掃除機で切った毛を吸い取る方式だけど、
パイプの中に刃があるこの形式は特許が有効な様で、他のメーカーでは同様の
方式を取っていない。

毛の生え際とかは、これだけじゃキレイにならないかもしれないので、
シェーバーか、ハサミか、剃刀、等が必要かも。


409男は黙って『セルフカット』!:2008/06/26(木) 13:24:50 ID:zzhuJG/7
男は黙って『セルフカット』!
前髪と頭頂部は少し長めにして後頭部や周囲は短く刈り込んで移行的につなげてやれば大丈夫
首に専用の毛受け巻いて、風呂入る前に板の間で時間にして20分程度
周囲に掃除機かけてそのまま風呂へ
アダプターの豊富なバリカン(7千円程度)買って来てセルフカットで十分ですよ
もう10年以上も床屋に行ってないから完全に元取りました
410男は黙って『セルフカット』!:2008/06/26(木) 13:44:21 ID:w69j+RV7
アダプターを6センチ→3センチ→12ミリなど荒く組み合わせ、後方・側面ほど短めにきること

コツは
1 前髪・頭頂部を切りすぎないこと
2 長さを完全にそろえてしまわないこと(例えば6センチアダプター使って完全に長さを落としたあと、3センチアダプター入れるときは少し浮かせて4〜5センチの髪も残るように刈っていく)
3 後頭部・側頭部は思っている以上に短めに刈り、周囲と移行的につなげる
4 スキアダプターで全体にすいておくこと(これで髪の毛が潰れず、寝ない)

イメージは昔のギバちゃん風
上手く刈ればこれで2ヶ月ほどもつ(保持期間はすき方がポイント)
じっさい会社やデートでも何の不自由も無く暮らしてます

411名前書くのももったいない:2008/06/26(木) 15:33:17 ID:???
渋谷世田谷だったら1000円カットどこにあるかな
412名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 00:38:17 ID:???
スーパー銭湯だと何処もたいてい1000円だお。
注意する事は全てのスーパー銭湯がカットする施設がある訳じゃないのと
そこのスーパー銭湯の会員にならないと1000円でカットは無理。
413名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 20:43:55 ID:???
>>412
スーパー銭湯旅行先で行ったりするけど散髪見たことないよ
414名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 21:27:24 ID:???
412じゃないけど
自分の行った限りは散髪あるなー(\1000じゃないのもあるけど)

とうとう念願坊主にした!
女子だし…なんて思って今まで踏み切れなかったけど
やってみたらチョー爽快☆
バリカン買おうかな
415名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 22:37:14 ID:???
旦那のカットはわたし担当
416名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 09:35:26 ID:???
>>414
Σ(゚Д゚;)エェッ!! 女性?
417名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 14:57:17 ID:???
>>414
ネタ????
アメリカとかには坊主の白人女性少しは居るけど・・・・


俺は3000円の美容院行ってるけど
特にお洒落興味無いから1000円でいい気がしてきた 
418名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 11:24:03 ID:???
僕はスポーツ借りが似合う顔なので、QBハウスが値段も安いし早いし丁度良いです。
どうも髭剃るときぬられるクリームが嫌いだったので、QBハウスの誕生は助かりました。
419名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 11:44:39 ID:???
女性でも似合えば坊主ってお洒落に見える
友人が前にやって本当に格好良かったし
頭の形と顔立ちが良くない自分は出来ない
420名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 11:44:59 ID:/kN7gnDB

自分で、丸刈りータしてます。
421名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 02:57:17 ID:XaO6PFcP
414です
20〜30_位だったんで、ベリーショートと言うべきだったかな?
オシャレ坊主じゃないんで体育会系臭プンプンだし

勢いでバリカン買おうかとも思ったけど
うちのとこの1000カットはハサミでやってくれるので
やっぱりお店のほうがいいかな〜と思い始めた
422名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 04:08:24 ID:kukuBGXm
白人の女の坊主はかっこいいかもしれんね
エイリアンに昔出てた女主人公?みたいな白人女の坊主は違和感なかったな
でも彫りが深くて端正な顔つきじゃないと厳しい気がする
423名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 11:05:10 ID:???
自分で坊主にする以外ありえんだろ
もう3年以上やってるから6万くらいは浮いてるな
424名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 20:18:55 ID:kukuBGXm
六万どころじゃないだろ
それは大体2ヶ月に一回三千円の美容室に行った場合だろ?
パーマや髪染めたりする奴は三年でもっとかかってる
一回一万以上使ってる奴も結構いるよな
特に女
あとそこまで行く交通費かかってる奴も結構いるよな
425名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 20:29:56 ID:j+Qj36Az
>>421

410だけど、夫婦とか親子で切りっこするといいスキンシップになる
慣れてくると一人20分くらいで切れるようになってくる
だんだんお互い職人みたいになってくるよw

女の子セルフでもバリカンコーム工夫すれば前髪と頭頂部長めに残してけっこうおしゃれにできるよ
426名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 22:34:25 ID:XaO6PFcP
>>425
残念ながら散髪を楽しみ相手はおりません…
でも、元々自分で髪をいじってた(カット、カラー、パーマ)ので
むしろバリカン無しでイケるくらい頑張ってみようと思います。
427名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 22:40:38 ID:???
白人女性の丸坊主と言えばシニード・オコナー
428名前書くのももったいない:2008/07/06(日) 00:26:29 ID:???
  n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
   Y    つ
429名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 18:57:13 ID:+RRiLw5A
FLOWBEEってメチャ音ウルサイ。
430名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 15:09:06 ID:aH7IGwU1
鏡なんだけど、上からも見られるように
アームに鏡を取り付けようかと思ってるんだけど
お薦めのアームってある?
431名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 15:09:42 ID:aH7IGwU1
>>430はセルフ散髪です
432名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 18:06:12 ID:H2tvex6h
俺は7歳の息子に切ってもらってるよ。
433名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 23:46:16 ID:0h+VCWke
1000円カットって若い客いるの?
434名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 10:02:35 ID:hfWf9mHU
いるだろ
435名前書くのももったいない:2008/07/31(木) 18:41:43 ID:YAT7GQj6
絶壁にみえないように切りたいけどわからない…
誰か教えて
今ロン毛です
腰あたりまであります
436名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 05:58:45 ID:???
美容プラージュのメンズカットの値段分かる人いる?
437名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 06:00:57 ID:???
いるよ
438名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 06:04:28 ID:???
>>437
値段教えて 理容じゃなくて美容のほうね
439名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 23:08:40 ID:???
自分で鋏でボウズにしたけどやっぱ最強だな。
見た目がヤクザっぽくなったけど
440名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 09:10:57 ID:???
>>433
今まで遭遇したのは
下は5歳ぐらいから上は70歳ぐらいまで
441名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 18:46:50 ID:???
さーて失敗しましたよ
442名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 16:50:49 ID:IxiMGNqm
散髪行きたい
443名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 17:12:33 ID:jp6K81w7
かれこれ7年目のセルフカット
最初はひどいものだったけどもう完璧
ストパーだけちょっと難しい
444名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 03:15:03 ID:???
後ろのカットどうやって?
445名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 08:15:45 ID:???
8年か9年セルフカットだった人が
美容院へ行ったらしい

モサくてダサい兄ちゃんが普通になってた!
後ろ姿は爽やかイケメン!

下手な人はセルフカットしないほうがいいんだなと思った
446名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 17:14:20 ID:???
みんな後ろ
どう切ってる?

見えないよー
447名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 17:48:17 ID:???
三面鏡とか合わせ鏡は?
448名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 21:07:10 ID:???
俺は勘
449名前書くのももったいない:2008/09/21(日) 16:43:07 ID:+lLECboa
バリカンで3cmのアタッチメント使ってるぜ。
キングコングの西野みたいな髪型だ。
450名前書くのももったいない:2008/09/21(日) 18:02:56 ID:pc0siTC8
半年ぶりのカット、3670円もした…
451名前書くのももったいない:2008/09/21(日) 18:44:40 ID:wC7i+0iw
近くに1000円カットハウスができたので
そこでカットしたよ
452名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 09:47:18 ID:???
1000円カットのチェーン店が有る地域なので助かってます( ^ω^)
453名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 13:37:09 ID:???
駒込にある700円カットの店、今度いってみようと思いつつも決心がつかない。
454名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 20:51:16 ID:???
QBかプラージュだろ。大抵ヘタだが、たまにすごく上手い人もいるから侮れない。
455名前書くのももったいない:2008/10/10(金) 10:44:37 ID:S07F/ayz
町屋にカット・シャンプー・顔剃りで1600円あるよ
456名前書くのももったいない:2008/10/15(水) 17:27:34 ID:FAltRk2E
近くにプラージュが出来たけど床屋ですか?
無職になっちゃったんで1000円カットしようと思うけど面接もあるし無難にやってくれるか心配
457名前書くのももったいない:2008/10/16(木) 23:41:43 ID:???
バリカン。以上。
458名前書くのももったいない:2008/10/22(水) 21:47:06 ID:???
プラージュは金額の割にへたくそ、引越して1000円の店が
有る地域だけどそっちの方がよっぽどマシ
459名前書くのももったいない:2008/10/22(水) 22:03:18 ID:???
>>456
無職なら457が言う通りバリカン最高
家電量販店で安いの買って来い
460名前書くのももったいない:2008/11/06(木) 17:15:21 ID:???
ずっとプラージュ通いしながら、合間に手バサミでセルフカットしてた。
慣れてきたら自分で切ったほうがずっと上手く仕上がる。
後頭部が上手く切れてるかわからないので切り過ぎないように少しずつ
切ったりしてたが、時間が経つとどうしても長くなってバランスが崩れて
くるので、やむなくプラージュで切ってもらってた。
両親が犬用に電動バリカンを買ったから、ちょっと使わせてもらったら
後頭部も上手く刈れる。
衛生面の問題もあって犬用を使うわけには行かないから近々自分用の
電動バリカンを買う。
そうすればプラージュとはおさらばだ。
461名前書くのももったいない:2008/11/25(火) 00:41:34 ID:???
>>436
自己レス
美容プラージュはメンズでもカット1575円だった
462名前書くのももったいない:2008/11/27(木) 00:06:23 ID:???
俺もバリカン買った
けっこううまく刈れるもんだな
これなら床屋行く必要なし
463名前書くのももったいない:2009/01/01(木) 14:32:23 ID:Vh/kwIeD
伸びきり放題やしボウズにするか
464 【大凶】 【144円】 :2009/01/01(木) 15:34:17 ID:???
男性はバリカン使えるからいいね
465名前書くのももったいない:2009/01/01(木) 21:13:53 ID:???
1000円床屋を2ヶ月に1度ぐらい行けばなんの不自由もないね
自分で切ったり道具そろえるのは結局挫折しそうで諦めた
466名前書くのももったいない:2009/01/01(木) 21:56:47 ID:???
俺は常に短くないと気持ち悪いから
2ヵ月に1度散髪なんて絶対ムリ。
1週間から10日に一度自分で刈ってる。
467名前書くのももったいない:2009/01/02(金) 05:00:22 ID:???
結局散髪せずに新年を迎えてしまった
もみあげの処理がわからないんだよなあ
468名前書くのももったいない:2009/01/02(金) 05:56:55 ID:???
>>464
女の人の方が自分で切るのは楽っしょ?
469名前書くのももったいない:2009/01/13(火) 11:11:16 ID:PuO20DIE
伸ばしてホスト風になればいいだろ
470名前書くのももったいない:2009/01/13(火) 12:54:05 ID:???
長髪は、ドライヤーの電気代とかシャンプー代とかかさむ。
471名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 02:22:40 ID:2qbQDh+e
1000円床屋行く奴の気が知れない
472名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 04:26:59 ID:???
>>471
お前、ジャニタレみたいな髪型してそうだなw
473名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 08:52:55 ID:???
友達の貧乏イケメンは昔1000円カットですごい細かく指示してた
どこそこは何ミリ切ってここは何センチとか店員さん可愛そうだけどその友達は上手に切ってくれたと満足そうに帰っていった
474名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 12:12:47 ID:+HdG9T4+
このスレ見て坊主にしてみたらヤクザになったよ
475名前書くのももったいない:2009/01/14(水) 15:55:54 ID:???
それはお前の人相の問題だろw
476名前書くのももったいない:2009/01/17(土) 13:28:31 ID:???
二年ぐらいから床屋いってねぇ・・鋏で自分で切っていたが、後ろがちゃんと切れないので
最近は全剃りしている。



禿だから剃ってるわけじゃないよ!
あえて剃ってるんだよ!
477名前書くのももったいない:2009/01/19(月) 00:30:54 ID:???
自分で髪が切れる人は凄いな。
自分でやると、おかしな髪型になる。買い物に行けず、ひきこもり気味。
少しずつ、練習すっかな
478名前書くのももったいない:2009/01/19(月) 05:27:47 ID:???
グーチョキパー戦法でおおうまくできたと思ってたのに一発で自分で切ったでしょと指摘されたションボリ
479名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 18:01:22 ID:???
一人で髪切れる奴は、マジスゲーよ。
1000円で切りに行って、下手糞な奴に切られるなら、自分で髪を切って見たいよ。
480名前書くのももったいない:2009/01/22(木) 20:18:57 ID:???
スポーツ刈りや丸刈りの簡単な髪型だと1000円理髪店だと
いい加減さがモロに出る。
自分で丁寧に刈ったほうがずっと綺麗に刈れる。
481名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 10:36:20 ID:v3+8EtvH
ボウズが似合う条件って何だろ
482名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 11:24:13 ID:???
人相
483名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 12:29:07 ID:???
プ●ージュ
484名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 12:42:47 ID:???
>>481
以前スキンヘッドの人に聞いた話では
首の太さと頭の形だそうです。
485名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 15:43:30 ID:flXBiE9y
女子ですが、自分で切り始めました。
大学以来です。
486名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 15:46:19 ID:???
自分できりたいな
新聞紙の上にのって、ゴミ袋に頭用のアナあけて
かぶって、あとは普通のはさみで切ればいいかな
100円のシャギー用のはさみ、買ってくれば
完璧?
487名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 15:55:30 ID:???
ほぼ坊主のセミウルフ耐水無線なんで週一で風呂入りながらばーばーっと
488名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 09:27:59 ID:kDKSvdiI
セルフなら坊主かロン毛が楽だろうな。
中途半端な長さがいちばん切りにくい…
489名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 15:31:43 ID:???
週1で風呂場でバリカン
3ミリ固定丸刈り
脛毛脇毛珍毛も一緒に3ミリで剃る
床屋?ありえねw
490名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 18:40:22 ID:???
耳にチクチク触る様になった所だけ刹那的に切ってる。
491名前書くのももったいない:2009/01/26(月) 07:35:36 ID:???
半年前にかなり伸びてた時に床屋でスポーツ刈りにしてもらって、
その後は一週間から10日に一度自分でバリカン使って刈ってる。
サイドは5ミリ(夏だけ3ミリ)、上部は2〜3センチの不揃い仕上げ。
下手糞な床屋よりずっと上手く仕上がる。
492名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 01:21:56 ID:wQ6AaJVo
サイドを刈り上げて、後ろも真ん中だけ残して刈り上げ。
あとはスキ刈りアタッチメントで適当に。
セルフソフトモヒカンの出来上がり。
493名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 01:35:42 ID:???
美容師の友達のカット・パーマモデルになってやってもらった
軽くてふわふわっす
494名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 08:26:55 ID:???
>>465
まったく同意
めんどくさがりの自分にはバリカン・ハサミの用意や
切った髪の後始末なんてマンドクサくてできない
1,000円でそれが全て解消されるなら安いもんだ
495名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 12:10:00 ID:???
髪が伸びても気にならない人は数か月に1度の床屋通いで十分だろうな。
俺は常に短髪でないと嫌だから10日に一度はバリカンで刈ってる。
もし10日に一度床屋通いしたらとても金が持たん。
496名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 14:21:25 ID:9EdnAaGF
男はボーズしかありえないでしょ

バリカンで自分で手軽に出来るし
ヒゲボーズ好きの女はかなりいる
はい私もです
497名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 18:05:56 ID:fWFk4wbp
ヒゲボーズは風呂やサウナいくとそっち系の方にせまられる可能性がある。
当方、二回ほど誘われましたが逃げ切りました。
それからは青山の某カリスマ店にて月1切ってます。
498名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 18:34:16 ID:qbA1F7md
1200円の床屋で2週に一回。
ボウズはちょっとのびると気になっちゃってね。
499名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 19:25:38 ID:???
こちらへ移動してください

ドケチは美容院(床屋)どうしてる?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1208100511/
500名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 19:49:02 ID:2UMiaJ6T
生まれてから一回も散髪屋で髪切ったことのない32歳の俺がやってきたよ。
2歳の時父親がスーパーでバリカン買って以来、ずっと坊主。
職業はポスドクだから髪型服装どうでもいい。
501名前書くのももったいない:2009/01/30(金) 19:56:02 ID:???
>>500
こちらへ移動してください

ドケチは美容院(床屋)どうしてる?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1208100511/
502名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 07:53:15 ID:???
なぜ移動?
503名前書くのももったいない:2009/01/31(土) 13:54:39 ID:???
今日初バリカンやってみた フル5_で丸坊主
一回戦後、シャンプーして乾かして後頭部さわって見ると
刈り残し発見 あぶねー 
第二回戦で縦横斜め前後左右動かしまくって終了したけど
たかが坊主なのに1時間位かかっちゃった
504名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 00:41:02 ID:cQOE0cmm
QBハ○ス〜 ブザマなカットと不衛生が我慢できれば文句無しかな〜
505名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 00:46:27 ID:???
やはりセルフだと坊主頭ぐらいしか無理だな
506名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 01:05:23 ID:???
>>504
不衛生?
どこが?
507名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 14:21:48 ID:???
こちらへ移動してください

ドケチは美容院(床屋)どうしてる?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1208100511/
508名前書くのももったいない:2009/02/01(日) 15:06:56 ID:???
こっちのスレのが先なんだが
509名前書くのももったいない:2009/04/30(木) 14:02:41 ID:+yl9H8wD
(´∀`∩)↑age↑
510名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 22:32:12 ID:462ieMY1
>>507が落ちたので(´∀`∩)↑age↑
511名前書くのももったいない:2009/07/24(金) 20:41:19 ID:???
ヨドバシカメラでナショナルのカットモード(7980円)買ってきた。いままで、カットとシャンプーで5775円の美容室行ってたから、えらい変化だ。ドケチ板に最近来て、目覚めた。
512名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 15:25:51 ID:NEhkpVt8
3か月に一回990円の床屋に行ってる
一年でまぁ4000円以内と考えれば納得
2年使えれば>>511もお得
好きな時にカット出来るのも魅力だね
513名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 18:24:12 ID:vjUfoNoB
ショートヘアの後ろ髪も自分で電動でできるの?
ギザギザになりそう。
514名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 15:55:00 ID:AZ4Qi/t+
頭に対して真っ直ぐアタッチメントをなでつければギザギザにはならないよ。
最初は慣れないだろうけどね。
515名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 16:46:03 ID:pmAOBLzr
セルフカットの場合、中途半端な長さに切るより短髪のほうが上手く行く。
後の髪は途中までアタッチメント付きのバリカンを頭皮に押し当てるように裾から刈り上げて、
あとは少しずつ歯を浮かせて放していく。
これを何度も繰り返せばギザギザにはならない。
はじめは時々鏡で確認しながら刈る。
余程不器用で無い限り目立つような失敗は無いと思う。
一度床屋でバリカンの使い方をじっくり観察すると要領がわかるはずだ。
516名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 17:40:29 ID:hz1FdTKa
セルフカットに挑戦するなら夏休みがチャンスだ。多少失敗しても、休み明けまでにはなんとか。
517名前書くのももったいない:2009/07/31(金) 08:20:13 ID:zmerADjd
電気バリカン買って バーバー彼女
518名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 00:07:00 ID:gFzQ3s0i
アジャスターなしで刈る
これ基本
刈りたては対面の車の奴にビビられる
これコワモテ
519名前書くのももったいない:2009/08/06(木) 23:10:08 ID:???
近所に1000円の美容室で時間制限なしで丁寧に切ってくれる店ある
520名前書くのももったいない:2009/08/24(月) 20:58:41 ID:nQGwua9v
お前ら、ドケチの味方が・・・


泉精器製作所が民事再生法申請=負債総額161億円−帝国データ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00000097-jij-bus_all


5ミリカットが魅力で俺はここのバリカンを3機も愛用してるんだが・・・
521名前書くのももったいない:2009/08/25(火) 03:20:31 ID:???
いつも4ヶ月に1度くらい
3000円前後の店を探してカット。
カラーは自分で。

初めて自分で適当にカットしてみたけど失敗…
522名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 06:15:34 ID:0wIrv/As
泉精器は特殊なナチュラルカット用のアタッチメントが特色だったのに
あれはナショナルのバリカンより高性能だと思うが
523名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 12:31:00 ID:???
おまえら切る髪の毛があるだけ
ありがたいと思えよ。
俺はハゲだから坊主しか選択肢が無いんだぞ
ハゲてない奴はハゲてる奴より生涯を通じて1000万は得してるぞ
524名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 12:56:39 ID:g6OnowFR
バリカン最強だって
アマゾンで2000円で売ってる
525名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 13:29:57 ID:???
>>523
貯めた金でズラ買いなよ
526名前書くのももったいない:2009/08/26(水) 18:35:26 ID:NWHW4OZG
>>522
20mm以上だとあのアタッチメント使わなくてもナチュラルカットになるよ
527名前書くのももったいない:2009/08/29(土) 23:39:21 ID:???
ショートカットにして、2年くらいずっと伸ばしっぱなしにしてる(当方女)
前髪は自分で切ってる
仕事は接客業でまとめ髪推奨だから、毛先なんて気にしなくてOK
528名前書くのももったいない:2009/09/01(火) 23:50:13 ID:???
>>527
ショートカットでもまとめ髪って出来るの?
529調髪男:2009/09/15(火) 08:10:01 ID:vjFzv8Ee
御徒町カットワールド
2008年2月22日 男性の店長といわれる方に 調髪して頂きましたが
天辺 あたりが 均一でなかったので 後日再調整をして頂きました。
以降 2ヶ月に一度 通っていましたが 店長さんだけは 避けて来ました。
2009年9月14日 開店してまもなく 訪れたところ
店長といわれる方に 当ってしまったので トラ刈りしたからと言って
女性の方の椅子に座って 依頼しましたが
苦情いわれると 困るのでと 拒否されました。
 店長が 腕に文句を言われた事はないし 無料で
やってあげた 店にも客を選ぶ権利があると おっしゃっいました
ので この店には今後行かないか 行けなくなったのか 判断に迷ってます 。
客と店主のやりとりは どうあるべきだったのでしょうか。 
530名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 22:31:21 ID:???
俺の友達でセルフカットでめちゃくちゃおしゃれな髪型のやつがいる
そいついわくちょっと癖がある毛なら丁寧に切ればそこまで変にはならないそう
多分スタイリングの腕とかもあると思うけど
531名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 19:18:26 ID:PUkZ7MKT
スキカルハット買ったけど
多少は髪の毛が散らばっちゃうな
入浴のときやるのがいいな
風呂場で使うので電池式のスキカル買った。
532名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 23:46:52 ID:???
おい携帯厨wwこれww
http://negishi.s11.dxbeat.com/AD-tune.htm
533名前書くのももったいない:2009/10/04(日) 19:05:40 ID:zYSEKEst
前は自分で、後ろは親に切ってもらってる。
床屋に通ってた頃は3ヶ月に1回程だったがセルフにしはじめると
2週間に1回くらい切る。もわっとすると即チョキチョキ。
コツを掴むと楽しい
534名前書くのももったいない:2009/11/13(金) 11:49:51 ID:3aLXgpjR
月に一回自分で切る。そもそも鏡は一切見ないのでどうなってるか不明。
ヘビメタもびっくりのかなり芸術的なヘアスタイルになっている可能性がある。
535名前書くのももったいない:2009/11/18(水) 13:02:26 ID:???
ビックカメラとかドンキでバリカンなんて3000円くらいで買える
3000円で何年も使える・・・。
1000円カットより断然安い
ただ似合うかどうかは別だからな
536名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 19:32:47 ID:qRTkaFvV
松井 日本から美容師呼ぶも交通費は払わない!
http://bbs18.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/baseball/1259402535/
537名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 21:13:42 ID:LL1Hi92H
みんなバリカンって何年位使ってるの?
おれは19年も使ってる。
全く壊れそうにないからスゲ〜と思う
538名前書くのももったいない:2009/11/29(日) 22:12:41 ID:/0iFWnGh
年に一度、2800円の物凄くカットがうまくて丁寧な美容室に行って
坊主に近いベリーショートにしてもらい2〜3ヶ月後が一番おしゃれになってる。
半年経つとモサッてくるけどそれを過ぎると小さく結べるから以降は気にしない
539名前書くのももったいない:2009/12/01(火) 18:41:19 ID:???
>>523
ハゲでいいじゃん。
坊主でおk。
もちろんセルフバリカンで。

お前が女ならかわいそうだけどね。
540名前書くのももったいない:2009/12/23(水) 21:18:07 ID:???
2ヶ月間に1回行く
きょう初めて行った散髪屋がシャンプー、顔剃りで1800円
店員に可愛い娘が居たのでこれからもそこへ行く
541名前書くのももったいない:2009/12/28(月) 14:13:04 ID:???
Pのバリカンかなりイイ。最初は自分用に買ったけど、今じゃ家族全員はもちろん親戚の髪まで刈ってる。その辺の散髪屋よりは確実に上手いと評判だよ。
542名前書くのももったいない:2010/01/10(日) 21:25:56 ID:???
1000円カットで3ヶ月に一回切ってる
変な髪型になったらワックス付けてごまかしてる
543名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 10:02:09 ID:???
俺も3ヶ月に一回で1000円カットだ
「3ヶ月伸びた分切ってくれ」という客もいたから他にも結構いるんだろうな
544名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 11:30:48 ID:???
散発に行くの面倒で髪を伸ばし始めた。
今、肩甲骨くらいだ。
545名前書くのももったいない:2010/01/11(月) 15:15:19 ID:???
自分も3か月に一度のペース。
住んでるとこにも1000円カットあるのだが、それは使わず御徒町か駒込までチャリで行って刈っている。
546名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 19:37:19 ID:???
黒髪で短髪だから安い床屋
茶髪でパーマかけるわけじゃないから十分
昔は色気づいて美容室行ってたが床屋に落ち着いた
547名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 23:04:52 ID:EHNXsui+
自分の髪を刈ったついでに犬の毛も刈ってやった
どう見てもマヌケな姿になってしまった
妻にメチャクチャ叱られた
自分の髪のようにはいかぬものなんだなぁ
548名前書くのももったいない:2010/01/15(金) 23:24:37 ID:???
ワンちゃん可愛そう・・・
549名前書くのももったいない:2010/02/22(月) 18:06:38 ID:X5bYJxuw
新聞紙を机に広げて頭をその上に垂らしながらはさみを頭にサクサク入れて
ボサボサ髪の毛を落としていく感じかな。髪おおくて太いからすんごい落ちる
問題は後ろで主に襟足が鬼門
首に当たって鬱陶しい部分だけスイっと切って終わらす
550名前書くのももったいない:2010/02/22(月) 18:19:18 ID:???
自分でカットしたけど結局失敗して美容院に行ったことがある。
前髪がまっすぐでものすごく不自然になったから
帽子で隠して美容院に行って切ってもらった。
551名前書くのももったいない:2010/02/25(木) 19:11:00 ID:???
もう10年以上も床屋行ってない
鏡を2枚使って電動バリカンでセルフカット
2段階にカット長が選べるから便利
552名前書くのももったいない:2010/02/25(木) 19:16:05 ID:???
今は安く買えるんだね
自分はナショナルの5千円くらいの物を
手入れしながら使ってるけど
ttp://www.gdchoice.jp/shop.cgi?id=1174
553名前書くのももったいない:2010/02/26(金) 00:07:09 ID:???
坊主頭はダサいからいやだ
554:2010/02/26(金) 09:29:19 ID:M7+g0ry0
おまえ鏡みて言ってる?
555名前書くのももったいない:2010/02/26(金) 18:12:00 ID:Oj3EM4fm
555
556名前書くのももったいない:2010/03/02(火) 20:42:38 ID:YYE0uX6q
復活おめ
557名前書くのももったいない:2010/03/05(金) 07:23:47 ID:GdjVa3/W
さっぱりさせたいけどバリカン無いと難しいですか?
すきバサミならあるけど
558名前書くのももったいない:2010/03/13(土) 00:39:46 ID:EGxQJkxa
フロービーは?
559名前書くのももったいない:2010/03/15(月) 00:57:10 ID:k0HEOUVW
旦那は髪が伸びるのが早いので1カ月に一度私が切ってます。
ハサミとすきバサミはダイソー。
560名前書くのももったいない:2010/03/16(火) 20:52:02 ID:???
鏡2個使って全部自分できるわい。
561名前書くのももったいない:2010/03/21(日) 16:27:13 ID:5o/4Kbi+
セルフって凄いね
562名前書くのももったいない:2010/03/21(日) 16:32:15 ID:???
あわせ鏡を使っても、襟足は自分で切るの難しいだろ。
女の場合はある程度の髪の長さがあれば難しくもないんだろうけど。
563名前書くのももったいない:2010/03/21(日) 16:50:28 ID:oeq9fp4S
適当な量の髪をつまみ指先でねじる。
ねじった髪をスキバサミで先から3分の1ぐらいまで
斜め気味に大胆に切っていく。
これは過去にNHKの番組の中でプロの理容師が勧めていた
方法。素人でもまず失敗がない。
俺も数年間この方法でやっていたが失敗しなかった。
564名前書くのももったいない:2010/03/21(日) 19:57:20 ID:???
フロービーって失敗しないのかな
真面目に買おうか迷ってきた
565名前書くのももったいない:2010/03/21(日) 20:09:16 ID:oeq9fp4S
>>564
元をとるまえに刃がだめになるそうです。
563はおれの発言だがこちらのほうが安上がりで
確実。
566名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 02:51:20 ID:???
百均のヘアカッター愛用中
567名前書くのももったいない:2010/03/22(月) 09:50:18 ID:???
鏡を見るより、目をつぶって心の目と頭皮の感覚でやったほうが確実。
568名前書くのももったいない:2010/03/26(金) 12:00:25 ID:???
すき鋏はダイソーで買ってくればいいの?それともヤフオクで3千円くらいで売ってるやつの方がいい?
569名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 16:54:57 ID:2W3bHN8I
もう何年も鏡を見たことがない。おかげで年をとったと感じることもなく実に快適。
もちろん自分で髪を切る時も鏡は使わない。
570名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 10:04:03 ID:???
6ヶ月いってないな。腰まで届きそう。
ロングってそれなりになるし。
猫が跳びついて遊んでる。サダコさんみたいだなあと、前はよく思ったけど
今では気にならなくなりました。
571名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 12:30:41 ID:???
>>570
私は肩甲骨が隠れるぐらいのロングだけど
570さんのように散発代が高いから行かなくなったんだけど、
乾かすのが大変じゃないですか?
ドライヤーの電気代とどっちが得なのか悩み中。
572名前書くのももったいない:2010/04/15(木) 20:01:38 ID:???
自然乾燥よ。姪っ子におばさんの髪うつくし〜といわれる。
シャンプーも2日に一回。細めの髪なので可能かも。
ケチ的には髪を売りたい。
573名前書くのももったいない:2010/07/21(水) 15:39:55 ID:ra10lh1/
誰かも言ってたけど、
たしかに無造作ヘアはダサいと思う。

574名前書くのももったいない:2010/07/26(月) 14:48:00 ID:kxF0HBKu
坊主は自分で切っても床屋が切っても同じ
サッカーの高原 小野 ダウンタウン松本
自分の金が相手の物になるのは嫌!!!!!!!!!!!!!!
電気屋のバリカンもどき
アレで10年ずっと家で自分で刈っている
何といっても
NTTドコモの社員のボーナスが94万円の時代だからな
575名前書くのももったいない:2010/07/27(火) 08:34:31 ID:DE7lv9It
一般の床屋
10回で38000円、100回で380000円。
1000円床屋
10回で10000円、100回で100000円。
永遠に床屋に行きません。
576名前書くのももったいない:2010/07/27(火) 14:18:34 ID:???
プロに切ってもらっても当たりはずれがあるのに、自分なんかで髪を切れないって思い込みの人多いよね。

100均で売ってるすきばさみでも充分。
初めてでこわい人は前髪をちょっと切るだけでも試すことオススメ。
散髪に行く回数が減らせるだけでも充分ドケチ効果あり。

自分は軽く斜めに分けるかわけないか、耳に軽くかかるくらいのラフな髪型だけど
大学に入ってから20年以上自前カット。店で切ったのって結婚式の前だけかな。
577名前書くのももったいない:2010/07/27(火) 14:39:22 ID:???
いい年してメル欄で自己主張ですか
578名前書くのももったいない:2010/07/27(火) 19:02:59 ID:fqY8+jbS
オレの場合自分でバッサリ裁縫バサミで切っちゃって髭剃りで丸坊主にを4ヶ月毎に繰り返す
579名前書くのももったいない:2010/07/28(水) 15:58:16 ID:Q9/ytQdV
三面鏡を使い
電気屋で安売りのバリカンもどき
前髪を少し残せば
今は学校に通っていないので
タレントやスポーツ選手にも坊主たくさんいるし
顔剃りは松坂のCMのアレを使い
床屋は永遠に行かない
自分の金が相手の遊び賃になるの嫌!!!!!!!!!!!!!!!!!
580名前書くのももったいない:2010/07/31(土) 11:08:13 ID:VeKz7ApD
あんまり自分で刈り過ぎるとスグ伸びる
581名前書くのももったいない:2010/07/31(土) 12:51:20 ID:???
>>578
いやぁあああああああああああああ!!!
裁ちバサミで布以外の物を切らないでぇえええええ!!
ドケチ的にもハンクラー的にも有り得なさ過ぎ!
582名前書くのももったいない:2010/08/01(日) 10:05:53 ID:???
肩胛骨当たりのボブ。初めて後ろも切ってみた。
悪くはないが、ちょっと厳しいかな。右側がどうしても切りにくい。
583名前書くのももったいない:2010/08/02(月) 23:09:54 ID:WQRsJqOj
T字カミソリで週に1回、剃り上げる。

常時スキンヘッド。
584名前書くのももったいない:2010/08/07(土) 23:11:08 ID:p09h66oo
バリカン使ってるんだけど、
先端のアタッチメントがなくなる度に買い替えていた。
アタッチメントのみ注文はできるのでしょうか?
585名前書くのももったいない:2010/08/09(月) 03:32:51 ID:???
初めて自分で切ってみた
普通のハサミで切ったが普通にカットできた
後ろ髪は感覚でやれば問題ない
これからは自分で切ることにした
1000円カットとはお別れ
ドケチは自分で切るに限る
586名前書くのももったいない:2010/08/10(火) 08:51:54 ID:9SlToCnr
鏡で見える範囲は、前髪は誰でも自分で切れる
ヤクザでも ホームレスでも
誰でも髭は自分で剃る だからも髪も
587名前書くのももったいない:2010/08/11(水) 10:49:56 ID:3BUEuUov
ラーメン屋 開業医 クリーニング屋 喫茶店 古本屋
などと比べ
床屋が1番依存して来る
行かなくなると大騒ぎする 来ない事に気がつく
588名前書くのももったいない:2010/08/11(水) 19:39:47 ID:7rtxEMj0
今日、約800円で買ったバリカンで坊主にしました。
これで2〜3ヶ月は散髪代浮くが、髪が長くなりすぎてから切ると
バリカンの消耗をかえって早めることに気付いたんでマメに切ろうと思う。

前のバリカン1年でダメになった反省を生かして、今日デビューしたヤツ(2代目)は
手入れを丹念にやり、極力頭皮にゴリ押しカットも避けたが何年持つか。会社の人間が
10年だか15年持ってると聞いて、1年でTHE・ENDは虚しかったよ…。
589名前書くのももったいない:2010/08/11(水) 19:55:46 ID:???
一生ものが欲しいなら業務用を買うといいよ
590名前書くのももったいない:2010/08/11(水) 21:51:09 ID:icZjk1Ed
アタッチメントのみの注文は出来るの?
591名前書くのももったいない:2010/08/14(土) 13:02:57 ID:9KD8I9wy
何かの本で読んだんだが、頭にボウルを被って外に出たところだけ極めて
短いバリカンで刈りこむ。

その次に、少し長めの刃でボウルの部分を刈りこむというのがあった。

どんな感じなのだろうか。
592名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 00:05:49 ID:???
バリカンは防水で丸洗いできて安い奴がいいよ。
髪型は面倒な人なら丸刈り1.5〜2.0cmが無難。
気になるならムースやワックスをすればセルフ
カットすらばれない。
593名前書くのももったいない:2010/08/15(日) 00:33:40 ID:???
小さい時から美容室で切ってもらっている時にきり方を見よう見まねするようになって
高校生の時には誰にも自分で切ったとはばれないくらいに腕があがった。
 今ではクシとハサミのみで旦那、私、子供、母親と4人の専属美容師。
ある意味、そこら辺の店よりも指名が多いかも。
594たまきはる5組頼テニス部:2010/08/16(月) 16:58:38 ID:wV7ZGYK2
学生時代
床屋の親父は夕方5時過ぎて行くと怒っていた
595名前書くのももったいない:2010/08/17(火) 15:30:50 ID:Qcz9p6pX
1番安い 3面鏡いくら?
596名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 01:04:06 ID:???

明日はパーマモデルでタダ
597名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 21:09:09 ID:???
>>592
整髪料はそれ自体金かかるし 頭洗うときに水をムダに使うからダメ
>>595
鏡三枚並べればいい
598ヘルスアップ過敏性大腸症候群:2010/08/22(日) 11:31:51 ID:FFxsT79n
子供のころ学校に行く為に床屋に行っていた
だけど
向こうは違う視点で考えていた
爺さん 父 兄 自分 トータル200万円は
貢いだことになる
もう死ぬまで行かない
599名前書くのももったいない:2010/08/24(火) 05:07:42 ID:6kLP3Mpj
スキカルでモヒカンっぽくできるかな?
要するに左右対称にできますか?
600名前書くのももったいない:2010/08/24(火) 11:25:24 ID:???
貧乏でもう半年散髪していないので>>600を貰いますよ
601名前書くのももったいない:2010/08/24(火) 15:46:08 ID:CUR5t9Xl
20年 通い続けた床屋を
突然家族全員で止めたら向こうが大騒ぎして
電話して来たり
御爺さんに頭を下げてシャンプーとかプレゼント攻勢して来たので
考えてみたら
相手は1年で15万円が減る事になるんだなと思ったけど
相手が焦ったからこそ
喜んで行くの辞ーーーーーーめた
602名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 23:57:41 ID:+bCxBp37
女性からの評判。
603名前書くのももったいない:2010/09/06(月) 15:46:31 ID:m+kJeoh6
サッカー 小野 高原 森本
ダウンタウン松本
性経験があるから 学生じゃ無いから 坊主でも平気なの
604名前書くのももったいない:2010/09/06(月) 20:57:01 ID:???
松下のアタッチメントが沢山付いたバリカンを使い始めて3ヶ月。
初めは上手に出来る気がしなくて、 一生俺は坊主頭なのか・・・。 と思ったが
元の長めのスポーツ狩り、短めのリーゼントの様な髪型に戻ってきた。
髪が太く、多い漏れも週に一回の散髪でサパーリヾ(。´ー`)ノ
605永遠に行けない:2010/09/15(水) 16:09:43 ID:2H8siWpk
セミナーには、テリーに加えて、かつて大ヒット曲「ロード」でばく大な印税を手にした
経験をもつタレントの高橋ジョージも出席。高橋は同曲の印税が入った初日、銀行口座に
2億円入っていると知り「とりあえず全額下ろして、一緒に写真撮影した」。その後、高橋の
手元には16億円もの印税が振り込まれたというが、「2年で使い切った」と明かすと、
参加した大学生は「すごい……」と絶句していた。

高橋によれば、「ロード」完成当時は44社ものレコード会社から“拒否”され、インディーズで
リリースした。その結果、作詞作曲をはじめ、原盤印税、出版印税、二次使用料、レンタル
使用料などすべてが高橋側に入ることになったそうで、現在も「何もしないで年間1200万円
入ってくる。皆さんがカラオケで1回歌えば、7円入る」とニンマリ。また中国で同曲が“パクリ
被害”に遭い、現在、権利問題をめぐって話し合いをしていることも明かした。「こんな時代
でも売れるものは売れる。少しでもおくする心があれば、全て不可能になってしまう。本気、
元気、勇気が大切」とエールをおくった。
606名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 02:15:23 ID:oEa2YsFD
mixiのカットモデル募集コミュでタダでやってもらう
銀座とか青山の有名美容院に行けるし
ベテランの美容師が細かくチェックするから失敗もないし最高
カットもカラーもパーマもできる
607名前書くのももったいない:2010/09/16(木) 02:16:09 ID:oEa2YsFD
ちなみにメンズのカットの募集もある
地域別に膨大にコミュニティあるからmixiやってる人はチェックして
損はない
608名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 20:32:29 ID:???
バリカン最強
609名前書くのももったいない:2010/09/22(水) 20:36:28 ID:???
同意
610名前書くのももったいない:2010/09/25(土) 22:33:47 ID:L9VICuB1
名古屋だけど、最近は1200円でフルサービスの理容店を利用している。
若い人だと入りにくいだろうけど、自分ももう40代だし。
611名前書くのももったいない:2010/10/10(日) 05:30:06 ID:ei/Kipmk
前髪は自分で切る。
たまに髪を指でひっぱる。
古い毛が抜けるから、散発しなくても少しすっきりする
612名前書くのももったいない:2010/10/11(月) 17:25:29 ID:???
家から歩いて10分の美容室が、平日は3時まで690円だ。
この間もらった割引券を使うと490円になる。
いつもすいてもらうだけだが、
5000円以上した美容室より上手な仕上がり。
613名前書くのももったいない:2010/10/14(木) 14:30:20 ID:3E48eyXL
2年くらい鎖骨までのウルフカット。
2年前にヘアサロン行って形作ってから
あとは自分で世話しているw
伸びたら切る、増えたらすく、の繰り返し。
こまめに手入れすれば「切りすぎて〜」とかないので楽です。
614名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 02:14:09 ID:???
今日カットモデル行って来た
奥にあるから店頭に貼ってある募集が人目に付かないみたいで
次回も頼まれた
カラーは有料なのですっぱり断ったw
615名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 02:18:33 ID:???
学生の頃はカットモデルとか恥ずかしくて行けないので
自分で切って裏がが゛たがたになった
それを見てお金がなくて可哀相と思った知り合いが晩ご飯奢ってくれたw
ーーーーということを凄く久しぶりに思い出した

ごめん 当時もお金いっぱいあったんだよ
ただドケチだっただけで
616名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 00:22:29 ID:hRcdvqbu
12月になったら年一回の美容院通いをしてくる。
近所の2千円の店、ロングになると2300円になるので
セミロングまで短くしてくれと頼む。
617名前書くのももったいない:2010/11/24(水) 03:38:49 ID:49bsvH4g
子供のころからなんの疑問もなく床屋通ってたけど考えてみれば
髪切るだけなのに毎月何千円も払ってたなんてすげー馬鹿馬鹿しいな。
618名前書くのももったいない:2010/11/24(水) 20:11:00 ID:???
ふろに入る際に気になったら切ってるわ。
排水溝に流してたまった髪をぽいできるから楽。
冬は寒いけど。

スキばさみで長さとボリュームを考えながら適当にカット。
あとはその場で調整したり別日に再調髪する感じ。
もう三年くらい切りに行ってないわ。
それまでは月イチペースで行ってたけどな。
生活環境的に不可避なら仕方ないけど、今はあまり気にする必要もないので。

セルフカットは髪質に向き不向きがあると思う。
直毛でコシのある髪質は有利かも。
遺伝子に感謝。
619名前書くのももったいない:2010/11/24(水) 20:15:15 ID:???
>>615
ガタガタになるのは、すきばさみを入れる向きと一度に切りすぎるのが原因では?
620mizuho4107:2010/11/25(木) 21:56:06 ID:???
10年以上床屋にいかず自分でやってる。やりかたは風呂場に新聞紙を敷き
前髪をその上で切ったあと、レザーカットとはさみで後ろ髪をカットする。
切った髪の毛はその新聞紙に包み込む。

1回の所要時間は10分程度、頭をシャンプーで洗ったあと必要ならはさみで
手直しする。だいたい月に1回ぐらいのペース。

はじめは失敗する事もあったが、今はなれたもの誰も自分でやってるなんて
思わないほどの出来前になっている。

自分よりおかしな髪型の人間いっぱいいる。床屋へ行こうなんていう気には
全然ならない。
621名前書くのももったいない:2010/11/26(金) 01:47:37 ID:???
1,050円のところに年間5、6回通っている
622名前書くのももったいない:2010/11/29(月) 22:16:01 ID:???
贅沢だろ
セルフカットしろよ
623名前書くのももったいない:2010/11/30(火) 18:26:35 ID:DEC/8jKj
カットモード最強だよ1年で元取れたと思う
624名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 22:44:39 ID:1MNg7ApL
今日5か月ぶりに髪切った 1000円のところで
625名前書くのももったいない:2010/12/04(土) 19:29:12 ID:???
ナショナルのバリカンを6000円で購入して3年 もう店で切ることはないかもしれない
2mm~7cmのアタッチメントでほぼ自由自在 切れば切るほどうまくなるし楽しい
626名前書くのももったいない:2010/12/04(土) 21:31:29 ID:???
バリカンを上手く使える人が羨ましい
チャレンジしても満足いかず結局坊主に成ってしまう
627名前書くのももったいない:2010/12/07(火) 08:11:52 ID:???
>結局坊主に成ってしまう

アタッチメント使ってもダメなのかと
628名前書くのももったいない:2010/12/13(月) 08:11:40 ID:???
風呂場で30分くらいかけて切った。
出来はまずまず。
629名前書くのももったいない:2010/12/16(木) 14:40:48 ID:???
1000円カットって時間かけて切らせたら怒られるかな?
630名前書くのももったいない:2010/12/21(火) 13:49:59 ID:???
普通だったら時間のかかるカットの注文も時間内に仕上げますwwww
出来上がりも時間の掛け方に比例しますwwwww
それが嫌ならまともな値段のへってことです。
631名前書くのももったいない:2010/12/21(火) 23:06:53 ID:LL/q57hx
ナショナルのカットモード5209が7センチのアッタッチメント
壊れてしまったんですがアッタッチメントだけ購入って出来るんでしょうか?
どなたかわかる人いますか

632名前書くのももったいない:2010/12/22(水) 01:58:11 ID:VnL6swm0
ggrks
633名前書くのももったいない:2010/12/22(水) 12:58:29 ID:ZDNvFAth
632ケチ野郎
634名前書くのももったいない:2010/12/29(水) 12:25:17 ID:???
>>626
失敗してもそういう狙いのオシャレで押し通す。
635名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 17:59:56 ID:???
あけおめ。

今年の目標 美容院に一度も行かないこと
636名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 01:25:05 ID:???
半年前に近くのホームセンターで6センチのアタッチメントの付いたバリカンが1200円で売ってたの買って使ってる。
箱の写真の子供にそっくりな髪型になるのな
637名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 10:56:59 ID:???
>636 1200円は安いね!
まずは子供で使ってみて感覚掴んでから自分の髪もカット出来るといいね
638名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 19:47:40 ID:???
ここ4年セルフ坊主で今日も3ミリにした
寒いけどここは気合でw
639名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 22:11:22 ID:???
坊主寒すぎ
ニット帽かぶるのを忘れて眠ると寒くて夜中に目が覚める
640名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 22:05:28 ID:sV/VDu6n
丸刈り500円の店で刈ってもらってる
641名前書くのももったいない:2011/02/11(金) 00:22:44 ID:Gw3vZcXj
セルフ坊主って難しい?
642名前書くのももったいない:2011/02/11(金) 09:28:08 ID:XkW/68/2
襟足がちょっとね
643名前書くのももったいない:2011/02/11(金) 19:43:36 ID:???
一番近いところに行ってるが値段が適当すぎる
1000円だったり1300円だったり
ポイントカードみたいなのも独自ではじめているが全部たまって渡しても次使ってとか言われる
多分取り分が減るからだと思う
そういういい加減で利己的なことを各々がやってるのはわかってるんだけどどうしてもそこしか行かない
小学生の時からずっとそこだし他のところの作法を知らなくて怖い
それなら毎回変わるずるい散髪屋をかわるがわる見ている方がいい気がした
644名前書くのももったいない:2011/02/18(金) 11:56:14 ID:???
聖子ちゃんカットでお願いしますぅー(>_<)
645名前書くのももったいない:2011/03/13(日) 18:45:40.26 ID:WAZ1bsP6
セルフカット始めようかな
646名前書くのももったいない:2011/03/19(土) 23:54:46.12 ID:/JlsJKxX
過沿ってるねえ
647名前書くのももったいない:2011/03/20(日) 14:11:30.08 ID:4qoPb5SH
大阪の鴫野に890円のところがある
648名前書くのももったいない:2011/03/20(日) 16:21:20.03 ID:UpuYjscz
平日2時まで690円のカット屋に行っている。
通常は1000円だけど。洗髪はないけど結構丁寧だし
気に入っている。大阪市内です。
649名前書くのももったいない:2011/03/20(日) 20:20:38.90 ID:???
近くの1050円カットの店、美容師が定着しないんだが直ぐに辞めていくものなのかなあ?
650名前書くのももったいない:2011/03/20(日) 21:37:16.28 ID:???
>>649
美容師の給料も安いんだろ?
651名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 22:31:56.54 ID:???
散髪屋の雇われてる人達って横領し放題だと思うんだけどしてないのかな
物としての対価を払ってるわけじゃないから客なんかこなかったと言って着服できるよね

とここまで書いたがどういう給料の払われ方かしらないのでどうとも言えんな
切った分全部雇い主に差し上げるのかと思ったが、いくらいくらを毎日納める以外は出来高制とかなんかな
大体2人配備されてる
横領防止のためと労働意欲をあげるためにもやはり出来高制なのかな
教えて
652名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 17:41:21.93 ID:???
>>651
出来高制のとこは少ないんじゃない?
詳しくは知らんが

横領防止のためとかは聞いた事ないなあ
同級生に美容師いるけど
653名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 19:39:06.26 ID:???
自分の行くところはチケット制になっていてカードを買うことになってるんだけど
横領防止の目的もあるんだろうね
美容師の入れ替わりが激しいから経営者としては信頼なんて出来ないだろうし
654名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 00:13:38.24 ID:???
一時間千円で働いてるとしたら着服しちゃった方が早いよね
655名前書くのももったいない:2011/03/26(土) 14:45:02.49 ID:???
ついにスキバサミ買ってきた

あとで少し試してみようかな
656名前書くのももったいない:2011/04/01(金) 21:37:39.76 ID:???
男の子の髪を切るホモ美容師。くるくる回る椅子に座ってコロコロ男の子の後ろに廻ったりしててキモイ。
657名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 18:32:07.42 ID:mKZ+rC0o
よく考えてみたらデブの美容師っていないよな。
658名前書くのももったいない:2011/04/03(日) 14:53:53.78 ID:O4jXxXPJ
美容専門学校で切ってもらうと500円で激安だよー

ただしカットだけでゆっくり切るので1時間はかかります。

659名前書くのももったいない:2011/04/04(月) 23:59:27.25 ID:vGOjnR3A
>>658カットモデルやったことがあるけど、出来上がった髪型に合わせる服がなくて困った。
660名前書くのももったいない:2011/04/05(火) 06:19:13.74 ID:8h07a+6s
>>659
髪型と服装は関係ない。それをいうなら合わせる顔だろ
661名前書くのももったいない:2011/04/05(火) 22:00:57.34 ID:vwRGtvzv
今から20年ほど前の学生時代にカットモデル@京都をやっていた。
貧乏学生には無料は随分と助かったものだ。。。
662名前書くのももったいない:2011/04/06(水) 19:43:16.02 ID:qUYkgTuX
>>660
鎖骨辺りのセミロングと、ロックっぽいショートじゃ
だいぶ服も変わってくるわな。
663名前書くのももったいない:2011/04/06(水) 21:48:59.08 ID:???
自分で刈ってはや10年。
40代なのに風貌が死神博士のように。
664名前書くのももったいない:2011/04/06(水) 23:56:39.99 ID:xnq4r06o
顔の産毛も剃ってもらいたいから、QBの1000円よりも高いけど、プラージュの2000円(シャンプー込み)が多かった。
大阪に行くときは、灘波のプラージュはシャンプー込みで1680円でお気に入りだったけど、
近鉄灘波駅前に1500円というのを発見したので今度試してみるつもり。
665名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 11:09:23.40 ID:???
三発なら代金は?
666名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 11:10:30.18 ID:???
666ってオーメンかよw
667名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 13:38:18.11 ID:/akLw49y
>>665
灘波のプラージュはシャンプーなしなら、たぶん1380円だったと思うが、いつもシャンプーありなので自信がない。
近鉄灘波駅前の1500円というのはシャンプーも込みだけど、シャンプーなしの値段は分からない。
668名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 14:36:20.42 ID:???
10年ぐらいセルフカットしてたけど新職場で突っ込まれることが多くなってたので止めたよ
正直セルフって周りからバレてる場合が多いよな
俺は直ぐ見抜くよやっぱセルフだとサイドとバックの処理が甘くなるからバレる

久々にカットしに行こうと思い立ったんだけど激安の小汚い散髪屋とかはあるけど
あんなん行く気はしなかった
今はオシャレ系な店でも1500円ぐらいでカットしてくれる店が多くなってるのに驚いた
俺の場合は美容室でも理容院でもこだわりはないので
webで検索して安い店に行ってるクーポン値引きとかしてる店も多い
昨日は45分ぐらいかけてカット&シャンプーしてもらって1100円だった
思い通りの髪型にしてもらってこの値段なら文句ないな


669名前書くのももったいない:2011/04/07(木) 23:20:48.55 ID:???
うわここでも寿司爺が自演してるよ…
670名前書くのももったいない:2011/04/08(金) 11:29:09.93 ID:???
寿司爺って誰?
671名前書くのももったいない:2011/04/08(金) 11:57:28.29 ID:???
スーパーの惣菜寿司を購入し、夕ご飯スレでxxx円←xxx円と
報告してるsageを知らないリストラおじさん だと思う
672名前書くのももったいない:2011/04/10(日) 17:37:02.91 ID:???
お盆と正月に、近所のシャンプー込み2000円の美容室に行って
肩につく位に切ってもらってる。
673名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 21:00:37.61 ID:???
近鉄灘波駅前の1500円のカット・顔そり・シャンプーの店に初めて行った。
内容はプラージュとほぼ同じで、プラージュよりも少し安いので気に入った。
流行っていたが、椅子もスタッフも多いので待ち時間もなく店も新しかった。
今後はプラージュから乗り換えるつもり。
QBとかのカットだけで1000円の店よりも、コスパはいいと思う。
674名前書くのももったいない:2011/04/15(金) 22:44:55.31 ID:???
バリカン スレ終了
675名前書くのももったいない:2011/04/16(土) 20:03:09.05 ID:hYFtbxuQ
バリカンてバイブみたいな音するよね。
676名前書くのももったいない:2011/04/17(日) 15:03:21.69 ID:???
>>675耳元で鳴るとうるさいよね。
677名前書くのももったいない:2011/04/17(日) 21:41:55.52 ID:???
セルフカットできる程の器用さを持たないので、リーズナブルな美容室を利用。 ロング料金なしで、カットとカラー(シャンプーブロー付)で4000〜4500円。
でも、街中の美容室通りかかる時にカットモデル募集の貼り紙チェックが基本。
678名前書くのももったいない:2011/04/19(火) 15:40:30.73 ID:???
当然バリカンしかないよな
679名前書くのももったいない:2011/04/20(水) 21:53:40.39 ID:???
最初蚊でも飛んで来たのかと思った。
680名前書くのももったいない:2011/04/24(日) 00:21:28.51 ID:???
バリカン最高
681名前書くのももったいない:2011/04/24(日) 15:13:05.10 ID:???
顔ソリで産毛を剃ってもらうのも、いいもんじゃぞ〜
682名前書くのももったいない:2011/04/27(水) 22:13:48.78 ID:???
1000円カットの美容師は何種類もハサミを持ってて二種類しか使わないのはケチだから?
683名前書くのももったいない:2011/04/28(木) 21:52:02.92 ID:MbRSjJES
これからバリカンで自宅で丸坊主にする人が増えそう。そして切った髪の毛をアイドルの髪の毛としてガシャポンで販売して金持ちになる人が増えるんだろうな。
684名前書くのももったいない:2011/04/30(土) 21:28:06.18 ID:???
今日セルフカットしてスッキリしてきたわ
685名前書くのももったいない:2011/05/03(火) 05:49:15.02 ID:78biiHLc
天パのひとはセルフカットでも判らないよ
686名前書くのももったいない:2011/05/03(火) 17:05:35.75 ID:???
近場の安い美容室(1500〜3500円)が軒並み地雷だったので、
セルフカットに落ち着いた。
先月までセミロングで今はショート。
子どもの髪も私が切ってるが、
夫は薄毛で一部はえ癖があるのでプロにおまかせ。
687名前書くのももったいない:2011/05/04(水) 19:46:33.87 ID:???
>>686つまり夫は禿げなんですね。励みになります。
688名前書くのももったいない:2011/05/05(木) 23:51:53.14 ID:???
>>687
宮迫ぐらいかな?
登頂部の根本が痩せてる。
ハゲ好きなので20年後に期待ww
でも下手に切るとピコンと立ち上がる耳上の方が難題だった。

坊主頭を除いて、ホームカットやセルフカット出来るかどうかは髪質によるね。
689名前書くのももったいない:2011/05/06(金) 23:27:30.37 ID:???
1000円カットの技術てどれくらいで身に付くものなの?
690名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 20:03:36.03 ID:CFbdc3xU
代々木のecos cutって所は1000円だけど普通に上手い
691名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 21:32:29.80 ID:jueuVDAs
ヘアーバリカンのアタッチメントの数値は切る長さなのか仕上がり後の長さなのかよく分からん
692名前書くのももったいない:2011/05/10(火) 08:58:30.98 ID:???
>>691
アタッチメントの先から刃までの距離だろ
切る長さや仕上後の長さなんて切り方次第じゃないか
693名前書くのももったいない:2011/05/10(火) 16:42:04.01 ID:???
仕上がり後だと思ってたけどあんま気にしてないわ
694名前書くのももったいない:2011/05/10(火) 20:24:43.53 ID:???
>>689
専門学校2年+実務1年くらい。
695名前書くのももったいない:2011/05/11(水) 10:23:28.60 ID:???
500円で丸刈りあるとも聞いたけど
都内では700円が最安値かな
696名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 01:38:45.06 ID:???
理髪館@大阪で、6月から、総合調髪(シャンプー・顔そり・セット付)が1500円から1600円に値上げ。
ちょっとショックだけど、それでもプラージュよりも安いので仕方ないかな。。
697名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 20:18:45.77 ID:???
美容院と歯医者は大杉
698名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 23:42:33.26 ID:???
客二人で一万円稼ぐのと、客十人で一万円稼ぐ違い。
699名前書くのももったいない:2011/05/14(土) 00:19:26.35 ID:???
さぁて、リーチなんすけど、キリ番ゲッターはん?
700名前書くのももったいない:2011/05/14(土) 00:26:52.71 ID:???
>>700も〜らいw
701名前書くのももったいない:2011/05/14(土) 19:55:31.60 ID:???
男ならバリカン買って自分で坊主頭でしょ
若けりゃオシャレ目的で通せるし実際海老蔵とかも坊主頭だし、
歳とったらハゲをごまかせるといいことづくめ
702名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 15:02:28.76 ID:???
普通電池代がもったいないから手動バリカンだろww
703名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 16:26:39.03 ID:???
坊主にできる仕事が羨ましい
俺はスーツ着る仕事だから坊主にできない
704名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 18:32:29.29 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 会社辞めればいいんだ
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
705名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 20:23:12.87 ID:???
うちの部には寺の息子がスキンヘッドで居て、客先にも行きますよ
706名前書くのももったいない:2011/05/16(月) 11:35:23.22 ID:???
俺も坊主頭だけど、スーツ着て営業してるよ
セルフ坊主で浮いた金で服を買う
要はきちんとヒゲを剃って服装整えとけばDQNに見られないよ
チンピラとかはヒゲはやして、そのての格好してるから
707名前書くのももったいない:2011/05/19(木) 08:45:15.90 ID:???
昔買ったバリカンを引っ張り出してきて、長さ調節用のアタッチメントを初めて使ってみたけど、なかなかうまくいかず結構練習が必要なんだな。ここ数年は、すきばさみと普通のはさみを併用したセルフカットでさまにはなっているから、今後はどうしようか。。。
708名前書くのももったいない:2011/05/19(木) 23:14:30.07 ID:???
床屋に行くと、時間が長くて鏡に映る自分の姿に爆笑して止まらないことがあたので。短い時間で済ませることのできる1000円カットはいい。
709名前書くのももったいない:2011/05/19(木) 23:24:04.84 ID:???
スキンもいいかなって思ってたけど顔立ちが柔らかい人がやるとオカマっぽくなちゃうんだね
710名前書くのももったいない:2011/05/21(土) 23:16:15.35 ID:???
しょせん1000円カットでの仕上がり具合なんて、ドケチックな感じにしかならないと思う。
711名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 19:20:25.08 ID:???
カットだけで1000円よりも、
カット・シャンプー・顔ソリで1600円の方がコストパフォーマンスはいいよね
712名前書くのももったいない:2011/05/22(日) 19:57:45.12 ID:???
>>711 シャンプー付きで1600円ぐらいになると自分の場合。電車賃が必要になるから。出かけたついでになるな。
713名前書くのももったいない:2011/05/26(木) 21:20:54.29 ID:???
徒歩圏に1680円と1800円と1890円があるけど俺は恵まれてるのか
714名前書くのももったいない:2011/05/26(木) 21:58:27.09 ID:???
1000円カットを3ヶ月に一回
年に4000円しかかからない ちゃんとした美容室のカット費くらいだわ
715名前書くのももったいない:2011/05/28(土) 00:12:30.43 ID:???
リーマンになると会社の暗黙の規則で男は髪形が限られてくると思う。髪形も進歩してるんだろうけど。会社が許さない。よって当たり障りない髪形になるが、それだったら1000円カットで充分。
716名前書くのももったいない:2011/05/28(土) 12:33:54.02 ID:uuzir/IK
久々に散髪行ってみるか
22歳だけどスポーツ刈りにしちゃってもおかしくないかな?
717名前書くのももったいない:2011/05/28(土) 14:37:52.42 ID:502ffRf1
¥1000カットの店で
「こんな感じにお願いします」
と、堀北真希の切り抜きを渡したら
思い切り嫌な顔をされたあげく
ハリセンボンの出っ歯みたいな頭にされた。
718名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 02:05:34.26 ID:rWRtndV+
染めない。
パーマかけない。

散髪は普段はセルフで半年に一度床屋。
金があれば年に一度ストパー。ないからここ五年ストパーしてない。

お洒落せねばならんときはほどよく茶髪のカツラ。
719名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 01:33:04.61 ID:Ah11yx9y
染めたくないよ、でも白髪が…
720名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 19:27:52.12 ID:dETM/j89
¥1000で初めて女に切られた。
ほとんどバリカンだけで、虎刈り完成。
自分を見てワロタ
721名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 22:16:38.07 ID:???
1000円カットは技量に差がありすぎ
722名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 22:20:44.23 ID:???
そろそろ染めなきゃ
一回100円もしないからコスト的にはいいんだけど面倒
723名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 22:37:38.31 ID:VYrAq6WL
10年以上セルフカット。経験から言うと、レザー、スキばさみなどより、小学生の
使うような普通のはさみが良い。これで、生え際が一直線にならないように、髪の毛
をヨコにカットするのではなく、ほぼタテにカットして生え際・毛先のギザギザ感を
残し、髪の偏りがあるところを減らし、出来るだけ自然にする。人にやってもらうと
絶対失敗する(様な顔だ)。
724名前書くのももったいない:2011/06/10(金) 05:44:29.90 ID:KQYxxsY7
ISUMIのバリカンで風呂場で自分で散髪、切った後は、そのままシャワーで洗って流してしまう。
725名前書くのももったいない:2011/06/10(金) 09:36:41.25 ID:RLJNXYR2
カットシャンプーひげそりマッサージで3600円の床屋高すぎ???
726名前書くのももったいない:2011/06/10(金) 10:24:07.24 ID:???
>>725
高いなぁ〜。
地方によっと平均的に高い店が多かったりするけどもう少し安い店探してみたら?
俺が行ってる店は同じサービスで1500円
727名前書くのももったいない:2011/06/10(金) 14:21:59.38 ID:???
高すぎっていうか標準的な価格だろ
3500〜4000円が標準
3000円未満だったら格安カットという認識だわ
728名前書くのももったいない:2011/06/10(金) 17:36:49.90 ID:???
>>726
1500円で、マッサージもしてくれるの?
729名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 19:44:38.48 ID:???
マッサージ=手コキ な俺
730名前書くのももったいない:2011/06/12(日) 20:11:01.79 ID:???
1980円で購入したバリカン使って自分で丸刈りにしてる
リンスいらないしドライヤーいらないしシャンプーもほんの少ししか使わない
731名前書くのももったいない:2011/06/12(日) 23:44:58.84 ID:???
エコだねー
732名前書くのももったいない:2011/06/14(火) 23:00:18.84 ID:???
基本だろセルフ
733名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 11:39:09.14 ID:???
岡本夏生は千円カットで
お出かけのときはカツラをかぶるらしい
734名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 14:53:05.22 ID:???
岡本夏生はケチに徹してマンション買ったというからな
735名前書くのももったいない:2011/06/19(日) 00:44:15.55 ID:???
億ションらしいね
736名前書くのももったいない:2011/06/19(日) 20:22:46.67 ID:???
建売3軒持ってるとかそれで大家さんやってるらしいよ。
737名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 09:54:42.12 ID:???
男ですが
安く眉毛カットを都内でやってくれる店は無いだろうか?
1000円カットじゃ無理だし
738名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 17:01:16.20 ID:ddxbr/qG
>>725
私も数年前まではカット、シャンプー、ひげ剃り、マッサージで3,500円の床屋に行っていたが、数年前に近所に上記の内容で1,500円の店ができてからその店に行っている。 値段は半額、時間は30分短縮なんで良かった。
739名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 17:58:09.30 ID:???
マッサージは要らないけど髭剃りは欲しいよな
顔は自分で剃れるけど耳や襟足はなかなか自分じゃ出来ないから
740川内公範:2011/06/21(火) 03:49:19.35 ID:PXJo9UH4
耳毛は鏡では感覚が掴めなくて剃りにくいからね
741名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 20:24:31.94 ID:???
>>740
名前w
742名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 23:02:40.47 ID:???
2か月に1回1000円カット
743名前書くのももったいない:2011/06/25(土) 00:36:17.11 ID:???
最近贅沢になってきて、3週間に一度、1600円でカット・シャンプー・髭剃り
744名前書くのももったいない:2011/06/25(土) 15:04:38.34 ID:???
ここ10年自分で散髪してるけど、シャンプーはプロにやってもらった方が
気持ちいいんだよな
ただそのために理髪店に行く気はないが
745名前書くのももったいない:2011/06/25(土) 22:52:23.38 ID:???
いつも行く1200円美容室が今月と来月は1周年記念で1000円に。
746名前書くのももったいない:2011/06/26(日) 06:52:48.36 ID:???
ドケチなら自分でカットしろよ
1000円カットとかドケチでも何でもねーぞ
普通より少しケチな程度
747名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 21:42:09.05 ID:???
>>746
メッチャ虎狩りになるからいやだ
上司や同僚に揶揄されるし
748名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 22:29:19.82 ID:???
バリカンで丸刈りなら不器用な馬鹿でもキレイにできるぞ
749ポチ:2011/07/05(火) 18:49:52.47 ID:ymd2jeAB
>>746 同意見(^O^)
750名前書くのももったいない:2011/07/05(火) 19:53:28.99 ID:???
1500円カットを4か月に1回
751名前書くのももったいない:2011/07/05(火) 21:05:34.35 ID:???
大阪に行ったときに灘波で1600円
次は17日ぶりのカット・シャンプー
本当は1ヶ月に1回でいいのだけれど、出張の日程は不規則なので。。
752名前書くのももったいない:2011/07/05(火) 21:29:32.41 ID:???
俺は1980円で購入したバリカンで3週間に1回丸刈りの9mmにセルフカットしてる
本当は6mmにしてカットを月1回にしたいんだけどあんまり短くすると大和龍門みたいな風貌になってしまうんで自粛してるw
753名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 07:17:09.62 ID:???
男の場合、ハサミ使ってセルフカットするのが無理ならバリカン買って丸刈りにすればいいだけ
何を迷ってんだか
丸刈りにしたら最初は周りもみんなビックリするけど、4〜5ヶ月もすれば完全に丸刈りのイメージが定着して
髪の毛が長かった頃の顔を思い出せなくなるよ
754名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 16:58:45.86 ID:???
夏は丸刈りにしているけど
最近直射日光が頭皮に悪いときいて考え中
755名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 20:16:58.13 ID:???
>>754それは一理ある。日焼けしてヒリヒリする。
756名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 21:07:17.92 ID:???
だっただ帽子でも被れよ
757名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 22:30:33.71 ID:???
蒸れて毛根に良くないと聞いた。
758名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 22:37:09.19 ID:???
通気性のよい帽子にすればいい
759名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 22:40:53.53 ID:???
縄文時代から1万年の間、人間はボウズではなかったと思うんだ
だからボウズは体に良くないはず。。
760名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 23:03:28.44 ID:???
30代の頃からハゲてる奴が90過ぎまで生きてたりするんだから坊主頭が体に悪いということは絶対にない
761名前書くのももったいない:2011/07/07(木) 08:57:30.81 ID:???
ボウズが体に悪いのなら何故ハゲが生きていられる?
髪の毛フサフサの若者より元気なハゲ親父の存在をどう説明する?
762名前書くのももったいない:2011/07/07(木) 14:53:21.66 ID:???
ハゲ絶倫
763名前書くのももったいない:2011/07/07(木) 15:21:10.73 ID:???
いくらメラニン色素が多くて紫外線に強いとはいえ、黒人の男とかスキンヘッドで直射日光浴びまくりじゃん
坊主頭が体に悪いとか言ってるような軟弱野郎はドケチなんてやめた方がいいよ
そんな虚弱体質じゃドケチ生活は実践できない
764名前書くのももったいない:2011/07/07(木) 23:19:44.07 ID:???
縄文時代から1万年の間、バリカンなんて無かったから、人間はハゲ以外はボウズにしていなかったと思うんだ
だからハゲ以外の人がボウズにするのは体に良くないはず。。
765名前書くのももったいない:2011/07/08(金) 00:04:05.04 ID:???
この流れおもしろいと思ってやってんの?
766名前書くのももったいない:2011/07/08(金) 07:17:07.95 ID:???
>>764
全然おもしおくねーよボンクラ
767名前書くのももったいない:2011/07/08(金) 22:08:22.79 ID:???
メッシュの帽子だと日光は通過して日焼けする
日焼け止めクリーム頭に塗るか
768名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 00:10:44.64 ID:???
馬鹿か
769名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 00:36:23.74 ID:???
↓ ↑
 →
770名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 09:38:11.17 ID:???
他人に金払って髪の毛切ってもらってるような奴はドケチではない
この板から出て行け!
771名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 19:35:16.46 ID:???
そりゃ俺も禿げた時点で床屋なんかには行かないと思う。1000円カットすら行かなくなるだろうな。
772名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 21:17:54.63 ID:???
>>771
ハゲてなくても、ドケチ板的には男なら自分で丸刈りにするのは常識
金払って他人に髪切ってもらってるようなカッコつけがドケチに来るんじゃねーよバカ
773名前書くのももったいない:2011/07/14(木) 21:18:25.89 ID:???
>>772
丸刈りするのにコスパいい電動バリカンは何?
774名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 00:56:18.65 ID:???
彼女に斬ってもらうのが一番イイ
775名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 06:32:38.24 ID:???
>>773
TESCOMのスキカット
家電量販店で1980円だった
776名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 10:11:58.12 ID:???
セールやってて1000円で買えた 
TC311
777775:2011/07/15(金) 12:34:40.83 ID:???
>>776
俺が使ってるやつもそれだ
充電式のやつより交流式のやつの方がパワーがあっていいよな
778名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 21:57:17.33 ID:???
2倍も出してるなんてドケチ失格
779名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 23:01:27.01 ID:???
>>778
お前は他人に金払って切ってもらってるんだろ?w
780名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 23:42:17.31 ID:???
ゲスの勘繰りははずれだし
ドケチも失格だし
スルーもできないし
781名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 07:10:34.51 ID:???
>>780
自己紹介乙
なんちゃってドケチの見栄っ張りさんw
782名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 08:48:08.46 ID:???
カットモデルってどうなの?
783名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 09:01:36.93 ID:???
>>782
学生のとき京都でやってたよ
20年ほど前だけど。。
普通の大学生は嫌がってやってくれなくて、私の母校の学生ぐらいしかやってくれないと言われた。。
784名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 15:23:23.24 ID:???
3000円台後半でやってる床屋が1000円カットや2000円以下でカット髭そりシャンプーのチェーン店に客食われてる
785名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 19:51:58.00 ID:Jrfdqi5p
>>781もう此処にこんでいいぞ
776=778=780
786名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 00:16:27.73 ID:???
高い金払って切ってもらってなんか特でもある?髪型がイメージ変えてモテるようになるんだったら5千円は出すよ。投資と考えてね
787名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 00:57:29.88 ID:???
セルフってバリカンでしょ?
ボウズ頭だと仕事に差しさわりがあるんだよな。。
788名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 05:55:29.59 ID:wsOcrYYS
セルフカット
後ろ髪はテキトー
789名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 14:05:41.52 ID:vD7cZrRu
3800円カット
剃りは別なので自分で

仕上がりが比べもんならんので通ってる
790名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 15:56:35.12 ID:???
剃りは別って高いね
791名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 16:17:34.01 ID:???
>>787
今どき坊主がアウトって古い体質の会社だな
現在のアメリカ大統領が坊主なんだから、坊主というのは今最もフォーマルな髪型なんだよ
792名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 17:19:47.41 ID:???
ドケチのくせに髪型でカッコつけようと考えるのが間違い
見た目なんか気にせずとにかく安く済ませる若しくはタダで済ませるのが本当のドケチ
793名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 20:44:30.31 ID:???
俺も同意見だが
お前のレスは坊主の押し売りだけで面白くない。
794名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 22:02:56.99 ID:???
男なら坊主以外に選択肢はない
シャンプーもほんの少量でいいし、リンスもドライヤーもいらないからな
男のくせに坊主にする勇気のないヘタレは黙ってろや
795名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 07:30:24.77 ID:???
坊主に対する嫌がらせしてるわけか
796名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 07:41:17.87 ID:???
>>795
お前、脳味噌腐ってるんじゃね?w
797名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 15:46:34.19 ID:???
坊主が上手に坊主に屏風の絵を描いた
798名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 20:50:34.78 ID:???
>>794シャンプー使ってるんですか?
799名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 20:59:12.13 ID:???
出稼ぎに来ている男の中国人は中学生みたいな坊主が多い
坊主だと貧乏に思われないか?
800名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 21:18:01.23 ID:???
貧乏に思われて何か問題でも?
何見栄張ってんだかw
貧乏臭く見えるのは坊主のせいではない
髪の毛ボサボサの方が貧乏臭い
801名前書くのももったいない:2011/07/19(火) 08:30:55.83 ID:???
>>800
ドケチだから風呂ははいらないよな
802名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 06:37:31.90 ID:???
風呂は寮の共同風呂だからガンガン入ってるよ
電気・水道・ガス代は個人の実費負担だけど、風呂は共益費だからいくら入っても料金1円も変わらないし
シャンプー&せっけんはたまにしか使ってないけど
803名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 15:52:02.00 ID:???
この季節にありがたいね。
804名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 07:57:57.79 ID:???
中学生のとき強制的に男は全員坊主だったんだよ
だから坊主にすると中学生みたいでイヤなんだな。。
805名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 15:00:34.78 ID:???
オッサンが坊主にしても中学生みたいにはならないよ
人相の悪い痩せこけたオッサンが坊主にすると囚人みたいになるから痩せたオッサンは坊主にしない方がいいと思うけど
806名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 15:54:26.79 ID:???
バリカンで全身の毛を短くカットしてるけど
冬場は寒いから伸ばしてたんだが
やっぱり部屋中に毛が落ちたり洗うの大変になったりで冬も夏も坊主で帽子被ったほうがよかった


807名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 16:00:17.47 ID:???
坊主にするとカーペットの掃除が楽になるよね
808名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 16:41:15.60 ID:???
坊主マスターに質問
バリカンでセルフで刈る場合
襟足や耳の周りに毛が残る
上手く行くコツを
809名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 17:10:40.68 ID:b/OVEnDm
坊主にしようかな
身長チビでやせ形だから似合わないんだよな
810名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 17:11:37.51 ID:???
似合わなくても誰も気にしないから
811名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 16:10:37.70 ID:???
>>800
808のの質問ヨロシク
812名前書くのももったいない:2011/07/25(月) 15:53:40.12 ID:ot4XsA5H
>>808俺の場合、襟足はアタッチメントなしで整えているよ。
全体を三ミリにして。
813名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 01:10:43.90 ID:???
>>812
最初は全体3ミリで襟足1ミリにしようとがんばっていたが
変な所で段差ができてしまい
結局全体1ミリに
1ミリにしても襟足に産毛が残る
みないでできる?
814名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 00:55:53.40 ID:???
しかし、一度でいいから有名なカリスマ美容師に髪の毛カットしてもらいたいなあ?そのお金をどこから捻出すべきかなあ?
815名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 08:59:19.23 ID:???
>>814
お前、ドケチ生活向いてないよ
816名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 19:07:18.83 ID:???
今度からプラージュでシャンプーはケチることにした
カットと顔ソリで1680円なら3週間に一度行ける
817名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 19:27:47.66 ID:???
平日午前カット690円の店見つけた。
818名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 19:55:39.93 ID:???
↑安いね
千円カットで月1五ミリ坊主にしてもらうんだけど
最近月1だと伸びるの早くて坊主保てないから月2行ってんだけど、
千円カット月二回で二千円ならバリカン買おうかな
819名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 20:41:59.04 ID:???
うちの近所にも690円カットがあるけどもう行かない
3席あるのに美容師が一人しかいないから鏡の前の椅子に座らされて20分くらい放置
仕上げはバリカンが原則らしく俺の前のイケメンが襟足を綺麗に揃えられていて可哀想だった
820名前書くのももったいない:2011/07/31(日) 21:36:28.88 ID:???
プラージュでカット・顔ソリで1680円だった
10分ぐらいだから、QBのカットだけ10分1000円とどちらがいいのか悩むな。。
821名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 23:11:51.69 ID:???
3年、全く切っていない。ウルフだったのが、キリストみたいな髪型になった。店行ってなんて言えば良いのかもうわからん。
822名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 01:37:10.75 ID:???
男のウルフって襟足長い子供みたいなイメージ
三年あると腰まで伸びるんじゃないの?
キリストみたいな長さってすげーな
823名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 11:35:46.26 ID:???
>>821
キリスト教から仏教に改宗したいんで・・・
824名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 19:47:15.65 ID:???
>>821 神だな。
825821:2011/08/03(水) 08:18:58.42 ID:???
ああ、レスありがとう。暑いんで、またウルフにしたいがキリストがウルフリクエストの度胸がないわ。3年切ってない話に花を咲かせる愛想もない。。
826名前書くのももったいない:2011/08/03(水) 09:24:20.86 ID:???
シャンプー代が高くつきそうだな
827名前書くのももったいない:2011/08/03(水) 14:21:50.52 ID:???
俺もかなり伸びたときがあったけど色々説明したりするのが面倒だからバリカンで坊主にしたよ
1000円カットでも美容師が話してくるんだもんなあ
828名前書くのももったいない:2011/08/03(水) 16:34:18.07 ID:???
髪長いと乾かす時間がもったいないかな。。
夏は特に暑苦しくて無理だな
829名前書くのももったいない:2011/08/03(水) 18:19:18.72 ID:???
髪が長いとシャンプー、水、ガス代がもったいない。
830825:2011/08/03(水) 22:37:35.59 ID:???
それだ!水・ガス・時間・シャンプーがもったいない!。。頑張って一番近い床屋、または自分で短くするわ。
831名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 09:40:31.34 ID:???
丸坊主なら夏は会社のトイレの洗面台で頭洗えるぞ
丸坊主ならシャンプー使わなくても別に問題ないし、ウチの会社のトイレの洗面台には紙タオルが
備え付けてあるから、紙タオルでササッと頭を拭けば一瞬で乾く
832名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 10:22:39.55 ID:???
頭の形に自信がないので丸刈りは無理(´・ω・`)
833名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 13:39:03.00 ID:???
自意識過剰すぎ
お前の頭の形なんて誰も見てないから気にせず丸刈りにすればいい
834名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 13:52:20.76 ID:???
頭の形は悪いけど坊主にしてた
冬の間だったからほとんど帽子をカブってたけど
835名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 20:25:21.40 ID:???
ところで、坊主にして維持費が減ったとしても、帽子が必要なら帽子代が余分にかかるよね?
これって、ドケチ的にはどうなの?
836名前書くのももったいない:2011/08/04(木) 21:55:17.05 ID:???
ドケチ的に言うのなら帽子なんて100円ショップにも売ってるんだぜ
837名前書くのももったいない:2011/08/05(金) 08:56:35.20 ID:???
帽子は室内に入るときとか失礼に当たるから
バンダナをお勧めする
風で飛ぶこともないし洗濯も楽
838名前書くのももったいない:2011/08/11(木) 23:18:27.52 ID:???
そういやぁダウンタウンの松本も坊主だな。あの人ケチで有名じゃなかった?さらに女にも不自由してなさそうだし。
839名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 21:05:28.62 ID:???
お坊さんてケチかなあ?精進料理を食べて高い肉とか食わないし。
840名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 01:42:09.72 ID:???
コミケにオッサンのバンダナ多いのはハゲ隠しか
841名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 01:45:42.55 ID:???
坊さんは二週間に一回仲間同士で剃ってる
まっちゃんの長さは坊主維持のために二週間から1か月に一回バリカンやってる
芸能人だから自宅でバリカンではないと思う
坊主は維持が大変ですぐもっさりなるよ
自分で毎月バリカンで刈る時間あるならいいけど
842名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 10:41:38.99 ID:???
散髪行く暇があって自分でバリカンで刈る暇がないわけないだろw
自分が坊主にする勇気がないからって坊主を否定するな
843名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 12:26:44.42 ID:Pa3PKTvH
女の中2ですけど
金欠だったから
自分できりましたよ
844名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 13:29:50.55 ID:???
金欠理由に自分で切る女ってすごい変わってるイメージ
自分で切ったって言う女はブス多い
845名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 21:34:53.93 ID:???
月1だったカットが、3週間に1度と贅沢になってきた・・
1回1600円だから贅沢でもないが。。
846名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 21:45:57.79 ID:???
俺は年に二回1000円カットに行ってる。ここ五年間シャンプーで洗ったことなし。
847名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 17:27:00.08 ID:???
>>845
散髪代が年間いくらになるか計算してみろよ
かなりの額になるだろカス
848名前書くのももったいない:2011/08/27(土) 18:24:35.00 ID:???
もう15年ほど自己切りだ。
もしオレがお洒落さんだった場合、
月一回一万円だとして180万か。すごいな。
1000円カット月一回だと、18万か。
これは、微妙だなw
849名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 17:33:06.88 ID:???
15年という長い歳月をかけて18万かと思うとたいしたことなさそうだが、月1000円だからな
月1000円はデカイ
月1000円の節約を10コやれば月1万円の節約だぜ
850名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 19:25:15.28 ID:dO2jsGla
掃除機の先にバリカンみたいなのつける
フロービーっていうのがアメリカの吹き替え通販で昔やってたけど
あれどうかな?
うまくいけばかなり節約できそう
851名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 20:46:27.04 ID:???
野田首相の行きつけの床屋はQBハウスらしい
ドケチ総理誕生だな
852名前書くのももったいない:2011/08/30(火) 17:31:29.25 ID:tr0dTiEe
黒髪ロングです。
裁ちバサミで自分で切ります。
853名前書くのももったいない:2011/08/30(火) 18:10:55.31 ID:???
セルフカットするだろ普通
854名前書くのももったいない:2011/08/30(火) 23:12:38.20 ID:BRXaGFR+
当然自分で切ってる
毎回毎回だっさい髪型になるけど
1週間もすれば普通になる
855名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 01:31:48.41 ID:3emUUUxV
限界まで自分ですく
それでもやばくなったらバリカンで中の毛を刈ってツーブロックに
スプレーで軽く見えるようにセットすれば普通にカッコいい!
むしろ変にかっこつけてる奴より自然でいい感じになる
軽いテンパならなおよし

美容専門学校行ってるけど金ないやつはみんなこれwもちろん俺も
856名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 09:21:49.43 ID:ucxFjW2C
美容師の専門学生なら生徒同士でお互いの髪をカットし合えば良さそうなもんだが
練習にもなるし
857名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 11:03:36.85 ID:???
まだ1年だから切るのは基本(女のワンレングスカットとか)しか教わってないから無理なんだ
先にワインディングっていうパーマ巻く奴ばっかやらされる

2年はやっぱ友達どおしで切りあってる人多いみたい
でもやっぱ自分で切るほうが安心だし生涯セルフカット目指すw
858名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 04:55:44.64 ID:???
先輩の台になりなよ。もしくは、やっぱり同期生で習ってなくても練習、のほうが良いよー。美容師はカット好きだろ。
859名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 09:38:02.41 ID:???
理容師や美容師の友達が欲しい。
できれば髪結いの亭主になりたいw
860名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 13:40:02.13 ID:kppggwTa
バリカンで9mmの丸坊主にしてるが、9mmだと3週間に1回の頻度でカットする必要がある。
6mmにすれば月1回のカットで済むんだけど、6mmにすると人相が悪くなってしまうんだよなぁ。
861名前書くのももったいない:2011/09/06(火) 23:05:27.87 ID:???
15日でカット・シャンプー・顔ソリ1600円に行ってしまつた。。
顔ソリで産毛を剃ってもらうと気持ちいいんだよな。。
月に1回、定価?の3〜4千円の床屋に行ったと思えば、1600円だから月に2回行けるよね?
以前に、年間の費用を計算しろと言われたが、中年は身だしなみはケチらずに、ちゃんとした方がいいと思うんだ
862名前書くのももったいない:2011/09/07(水) 17:55:56.69 ID:???
>>861俺は千円カットだから600円も差がありますなあ。自分より多く金を払っている人をみると自分より下にみますもん。ドケチって上を見ないで下を見る思想なんだよな。
863名前書くのももったいない:2011/09/07(水) 18:54:21.99 ID:???
一緒にするなよw
864名前書くのももったいない:2011/09/07(水) 21:11:15.09 ID:???
上とか下とかって意識があると疲れないか?
865名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 08:20:25.37 ID:???
>>862
その600円の差にはシャンプーと顔ソリ代が含まれているのだが。。
顔の産毛って、普段剃らないでしょ?
866名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 15:31:46.86 ID:???
>>861
>中年は身だしなみはケチらずに、ちゃんとした方がいいと思うんだ

そこまで言うのなら1600円の店じゃなくて3000円の店に行けよ
んでもってドケチ板からは出ていけ
中途半端すぎるんだよお前は
867名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 17:20:56.07 ID:???
1,000円カットってバカか。
868名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 00:04:28.62 ID:???
結婚してから身だしなみなんかどうでもよくなった。自分でバリカン。
ついでに全身の毛も刈って涼しい。
869名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 10:08:00.94 ID:???
>>860
耳のまわり、襟足なんか9mm6mmだとボサボサにならない?
ここらが綺麗にならんので人相悪くなるのは覚悟で3mmにしている
870名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 13:53:48.93 ID:???
>>869
襟足部分の毛はヒゲ剃りのついでにT字カミソリで剃ってるよ
耳回りは特に何もやってない
871名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 17:56:37.72 ID:???
1000円カットってリーマンが、ビジネス街で会議前とかに身だしなみを整えるのに、時間がないし、手軽だからから使いはじめたらしい。
872名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 16:26:46.54 ID:???
自分で刈って、掃除機ですいとれば1000円カットとかわらんな。
873名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 17:58:51.15 ID:???
千葉県の美容院の組合かなんかが、シャンプーのない1000円カットみたいな店は不衛生と訴えてる。
874名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 16:52:41.23 ID:???
>>873
1000円カット愛用のわが国の総理大臣は不衛生極まりないと言うことかw
875名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 16:56:55.05 ID:???
顔ソリもしてほしいから、QB1000円には行かなくなった
876名前書くのももったいない:2011/09/18(日) 20:42:48.42 ID:???
ひげが濃いので
顔ソリはしてほしくないから1000円床屋に行くようになった
877名前書くのももったいない:2011/09/19(月) 15:52:29.94 ID:???
YouTubeに自分で自分の髪の毛をカットするやり方があるな。上手くできるようになるといいね。
878名前書くのももったいない:2011/09/20(火) 08:21:14.02 ID:???
>>876
私もひげは濃いので、気持ちはわかるけど
顔ソリは産毛を剃ってくれるところがいいんだぞ
普段濃い部分しか剃らないだろ?
879名前書くのももったいない:2011/09/20(火) 13:31:45.02 ID:???
>>878
産毛くらい自分で剃れよ
甘えてんじゃねーよ
880名前書くのももったいない:2011/09/20(火) 21:18:14.01 ID:px8E0CUj
最近は駅前の1000円カットに押されてるんだろうね
駅から遠い昔ながらの床屋が「顔剃りだけでもOK」とか張り出してた
それでも客が入らないと見るや「女性限定シェービング」とか張り出してた
「女性限定」ってすると人が来るっていうすごく緩いマーケティングを採用してるけど
ありゃダメだね
881名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 21:45:39.80 ID:???
床屋さんや美容院の人はこのスレ見てるのかなあ?
882名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 07:44:12.83 ID:MqNCIZLP
元美容師だけどたまに覗いてるよw
883名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 09:06:41.14 ID:???
月イチ位で1000円カットの店で切ってます。
ですがケチるために、伸ばして結ぶってのにしようか迷っています。
白髪も染めていないのでごま塩なんですが、ばばぁのポニーテール
は汚く見えすぎるでしょうか・・。
伸ばすと毛先だけセルフカットできるから安上がりだと思いまして。
884名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 18:24:23.96 ID:kzQAQueh
すごく髪のきれいな友人(50代)が1000円カットの店で月1カットと
聞いて、2か月に1回3500円の店に行くより、きれいを保てるんだな
気づいて、私もそうして2か月。やっぱり髪がきれいだと安い服を着てても清潔で
金持ちに見えるようだ。
885名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 20:28:34.26 ID:mH+OMrBA
顔が綺麗なんだよそれは
886名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 08:35:58.48 ID:???
いけてる人は何してもいけてるんだよ
887名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 19:08:37.14 ID:???
厳しい面相だとセルフカットの道も厳しいと気づいてしまいました。
微妙な、雰囲気でイケてる人を目指すと失敗しそうなので
さっぱり感に重点を置こうと思いました。
参考になりました。ありがとう。
888名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 21:00:39.00 ID:???
ハハハと笑顔で>>888を頂きますね。
889名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 23:57:22.80 ID:???
1000円は確かに痛い出費だよ。
890名前書くのももったいない:2011/10/05(水) 22:16:13.75 ID:???
1000円カットにも上手い美容師がいる。カリスマ美容師だな。
891名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 23:19:43.29 ID:???
ドケチならセルフカット覚えなきゃ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
892名前書くのももったいない:2011/10/08(土) 12:15:10.88 ID:???
昨日セルフカットしたよ。
ダイソーで買ったくし型のカミソリで。
長さはさほど変わらず、うまくボリュームを減らせた。

でも、調子乗って下の毛もカットしたら失敗した。
旦那にいっそのこと全部剃れとw
893名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 07:19:18.19 ID:???
年二回で千円カット
これじゃあ理容師業界はやっていけないだろうなあ
894名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 20:17:27.41 ID:???
2000円でカット・シャンプー・顔ソリだった店が、久しぶりに行ったら1900円になっていた
さらに次回シャンプー無料券をくれたので、次は1700円だ
近くのプラージュは2000円だから、もうプラージュには逝かない。。
895名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 19:34:50.33 ID:???
床屋で顔ソリしてもらうのが楽しみだったけど、自分でできるので
これからは1000円のQBでカットだけにすることにした
シャンプーも要らないし。。
896名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 06:07:07.27 ID:???
>>879
お前さんの言うとおり、産毛は自分で剃ることにしたよ^^
アドバイスありがとう
897名前書くのももったいない:2011/10/15(土) 20:28:17.99 ID:???
いつもはバリカンで9mmか6mmで刈ってるんだが、試しに3mmで刈ったら人相が変わって糞ワロタw
なんかヤクザみたいになってしまったw
898名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 21:11:58.29 ID:???
ビームス着て、ハゲ頭www
899名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 21:29:19.26 ID:???
だから、何?
900名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 10:22:04.24 ID:???
8月に美容院に行ったばかりなので、>>900を頂きますね
901名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 00:11:36.67 ID:???
桝添さんてなんで横の髪の毛切らないんだろう?
フランスにいた人には見えないな。
902名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 00:43:49.99 ID:???
勉強ばっかで
時間の余裕なかったから
903名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 11:28:17.96 ID:???
牛丼屋みたいに、もっと値下げ戦争やってくれないかな。
904名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 03:20:16.30 ID:???
ヘアーサロン(スタジオ)IWASAKIってどうかね
QBよりCPよさそうですな
905名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 08:15:58.27 ID:???
>>904
初めて聞いたのだが、店舗はどこにあるのかな?
値段とかも教えてくれるかな?
906名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 14:31:17.72 ID:???
神奈川東京に多い。
平日午前はカット690円。
907名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 18:56:37.92 ID:???
レスありがとう
地方なのでQBしかないわ
908名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 00:44:10.16 ID:???
>>906午後はいくらになりますか?
909名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 16:58:41.54 ID:???
600円弱のストパー液やらカラー液で適宜セルフする

3000円のカットバサミとすきバサミは10年目なので元は取ったと思う
910名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 19:19:11.19 ID:???
散髪に行くタイミングってありますか?
911名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 00:22:22.45 ID:???
いきたい時がいく時
912名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 02:46:04.15 ID:???
セルフで坊主にするのは、いいと思うが、ケチでもロン毛に拘る男はいるよ。サーファーとかね
913名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 21:50:40.92 ID:???
坊主頭だとけっこうチラ見される。
914名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 00:50:46.33 ID:???
夏になるたび
坊主にしたいと思うが
実行したこと一度もない
915名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 14:06:05.44 ID:???
>>913
さわりたい、あの感触を味わいたい・・・でチラ見するのです
最近は坊主頭の子供がいないから欲求がたまりまくり
916名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 00:19:35.54 ID:???
昨日1000円カットに行ってきた。無理な注文もできるのかねえ?
917名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 14:56:54.36 ID:???
>>915
おまわりさん、この人です!
918名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 21:41:08.81 ID:???
毎月10日にバリカン
性欲があれなせいか毎月2aくらい伸びる
919名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 02:56:10.93 ID:???
うちのお祖父ちゃん。髪の毛もろくにないのに、
4000円くらいする床屋にたまに出かけるんですけど。
920名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 19:18:08.18 ID:???
床屋談義しにいくんだろ
レジャーだよ
921名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 02:54:25.67 ID:???
前に床屋行ったときに割引券もらったんだが、
有効期限が3ヶ月で、期限が迫っている
3ヶ月も床屋に行っていなかったとはw
922名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 19:07:56.45 ID:bz1FV+OS
薄毛だがここ8年くらいずっと弟や親に切って貰ってたけど、今回1000円カット
で切って貰おうと思うんだが店舗が西宮ガーデンズなんだよな〜、あそこはお洒落ぽいっから
1000円カットに入るまで勇気がいるな。
923名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 19:15:42.16 ID:???
ドキドキするのって、健康的だと思う
924名前書くのももったいない:2012/01/26(木) 22:58:32.49 ID:???
>>922切り終わったあとに物凄い勢いでバキュームで髪の毛吸いとられるよ。
わざわざ1000円カットに行く必要なくない?
家族がカットしてくれるなら。
925名前書くのももったいない:2012/01/27(金) 07:11:56.87 ID:???
バキューム恐怖症なの?
926名前書くのももったいない:2012/01/27(金) 08:25:51.70 ID:HBR7P5Jn
>>924
922だけど、今回は家族が忙しいのと父親の入院が重なって髪を切って貰える状況
じゃなく、風呂場が寒いので仕方なく1000円行きます。
今月パナのバリカン買ったんだけど使うの春くらいになりそうだな〜。
927名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 14:46:15.52 ID:???
バリカンで丸刈りにしろよ
最初は周りにビックリされるけどすぐに違和感なくなるよ
928名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 10:45:45.79 ID:n768pYV8
>>927
やるにしてもこの季節じゃ寒いじゃね〜か、ちょっと切っただけでも首筋あたりが
スースーするのに、いきなりこの季節にやったら風邪ひきそうだ。
929名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 12:30:54.26 ID:???
丸刈りにしたら防寒用品の購入費かさむもんな
930名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 14:29:52.19 ID:???
防寒用の帽子は100均で買いました
931名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 17:49:55.77 ID:???
俺もボウズでいいんだけど手術して後頭部にでっかい傷があるからなあ〜
気にしなきゃいいんだけどさ
932名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 20:06:25.97 ID:???
安心しろ
誰も見てないから
933名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 20:44:18.06 ID:???
夏は丸刈りバリカン
冬は延ばし放題
石鹸代が少しかかる
寒いのは駄目なんでね
934名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 21:36:05.45 ID:???
俺は逆だ
夏は普通に伸ばして冬は丸刈り
乾かす手間が省けて楽
寒さは帽子と慣れで凌げるし
935名前書くのももったいない:2012/01/30(月) 09:32:56.21 ID:???
坊主でも髪の毛長くても大差ないよ
耳が隠れるくらいの長髪じゃなきゃ防寒効果はない
936名前書くのももったいない:2012/01/30(月) 09:40:53.94 ID:???
耳かくして
襟足のばすと大分違うもんね
937名前書くのももったいない:2012/01/31(火) 19:28:58.78 ID:nkzP/Cx8
>>922だけど1000円カット行ってきた、8年ぶりの床屋で切るのでちょっとドキドキしたよ
行ってきていいじゃんこれ。
俺みたいに髪が薄いやつは10分で終わるのはナイスだわ、サッと切って
終わるのっていいな余分にシャンプーや髭剃ったり鬱陶しい事この上ない
し値段3000円から取られるのはたまらん、QBKはその点これを省いて1000円
はいいわ〜。
ただ店員の年齢がバラバラだから当たり外れあるなあれ極端に若いのと、中年のおばちゃん
と仕切ってそうな30代の人がいて、ちょうどこの仕切ってる30代の人に切って貰って良かった
けどはたしておばちゃんならどうなってたか解らんな。
938名前書くのももったいない:2012/02/01(水) 16:24:07.40 ID:???
ハゲてるのならバリカン買って自分で刈れよ
安いのは2000円くらいで売ってるぞ
939名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 18:12:37.17 ID:???
セルフカットっていいよな
940名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 18:41:29.69 ID:???
バリカンでセルフカットしてるけど後ろが難しいな
頭の形的にやり過ぎると絶壁になるから、アタッチメントをうまく調節しながらやってる
俺の教科書うpしよう
941名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 19:38:50.19 ID:???
http://viptop.2ch.tc/img/viptop08257.jpg
http://viptop.2ch.tc/img/viptop08258.jpg
http://viptop.2ch.tc/img/viptop08259.jpg
http://viptop.2ch.tc/img/viptop08260.jpg
美容板とかのセルフカットって主にハサミだよな
俺は短髪だからバリカンだけでいける
942名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 08:57:30.50 ID:???
面倒臭いからバリカンで丸刈りにしてるよ
芝を刈るのと同じ感覚だな
見栄えとかどうでもいい
伸びる→刈る→伸びる→刈る
この繰り返し
943名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 19:15:48.48 ID:bkQSZaKE
ポンパレで毎月販売されるホットペッパービューティーポイント1000円分→100円を毎月買って、二ヶ月に一回、カット2000円のところで切ってもらってる。
出費200円
944名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 21:52:17.63 ID:???
>>941セルフはいいが、髪の毛染めるのにいくらかかかってそうだな。
945名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 11:43:59.54 ID:???
1000円しか行かんよ。
946名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 16:43:51.71 ID:???
>>942
仲間
947名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 18:58:58.48 ID:bDBE25oW
散髪なんてつめ切るより簡単。
948名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 00:52:40.03 ID:???
千円しかいかん
しかも年三回
皆がこんなことしてたら
理髪業界つぶれるな
949名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 01:05:03.04 ID:2trcF+gv
昔千円カットに行ったところ日本語のおかしい理容師に東南アジア人?みたいな髪型にされてしまい怖くていけない…
950名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 00:07:00.82 ID:???
大前研一が言ってたらしいけど
次の日に効果が無くなる
髭剃り、ドライヤー、マッサージ、セットに大半時間を割いていて
海外と比べてコスト高とのこと

一月4000から1000になっても3日すればほぼ内容的に変化なし
そりゃ今までの街髪きりやさんは厳しいさ
951名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 01:21:51.69 ID:???
千円ってことよりも
15分くらいで開放される事のほうに
感動したぜ
952名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 22:45:44.55 ID:???
俺は逆に1000円カットなのに40分くらいかけてじっくりやってくれたことに感動したよ
953名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 15:58:05.67 ID:???
>>952
ただ単に新人さんの練習台だったりして
954名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 19:07:02.16 ID:???
自分で切ってる。
ワックスやジェルで適当にごまかす。
955名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 23:48:28.40 ID:???
どうりで中年のハゲオヤジは金持ってるわけだ。
ハゲオヤジはドケチだったんだな。
956名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 09:17:07.57 ID:???
当たり前のことを改めて書かんでも
957名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 01:19:14.78 ID:???
バリカン買って坊主にしたいけどサービス業だからな〜
958名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 04:27:09.78 ID:jvCe03/g
ハゲかけなら自分でバリカンするのがいいよ。
俺はハゲなのでそうしてる。
圧倒的にすがすがしいけど、冬は寒いな。
あと、女には全然もてないから注意な。
959名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 04:29:24.79 ID:pG2+QN89
じぶんできる
960名前書くのももったいない:2012/02/24(金) 04:58:56.73 ID:???
3ヶ月に1回だな
髪随分伸びてしまうが
961名前書くのももったいない:2012/02/25(土) 17:34:58.28 ID:???
>>941
結局顔じゃん
962名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 19:45:19.93 ID:???
そもそも髪の毛は、床屋とかで切ってもらうもの。
という概念が間違ってたんだな。
最初から家族の誰かに切ってもらうものという文化が根付いていれば。よかったんだと思う。
963名前書くのももったいない:2012/04/29(日) 22:20:10.90 ID:???
さっき風呂場で散髪した(^^)
Panasonicのカットモード、簡単だし、とらがりにならなくていいよ。


964名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 07:56:15.74 ID:???
100均の髪きり鋏でカットしてみた
意外に使えるウマー
965名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 19:31:01.98 ID:???
百均のハサミは当たり外れが激しいが当たればかなり良い
966名前書くのももったいない:2012/06/13(水) 21:40:17.52 ID:???
ハゲとハサミは使いよう。
967名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 20:03:35.14 ID:an7wMEJm
>>962
欧米だと自分で切るのが普通だよ
坊主が多いからね 簡単に自分でできる

顔がはっきりしている人種は、坊主が似合う

けどアジア人は、髪型でごまかす傾向があるから、床屋や美容室にいくんだろう
968名前書くのももったいない:2012/06/18(月) 20:06:36.92 ID:an7wMEJm
あと、セルフカットは、ださい髪型しかできないってのは捏造

むしろ、床屋カットのださい髪型のほうが自分でするのは難しい
今風の美容院カットのほうが、自分でするなら簡単だよ
だって、すくだけだし

マジで簡単すぎるよ 
969名前書くのももったいない:2012/06/19(火) 10:48:38.40 ID:???
日本人と韓国人の男はカッコつけすぎなんだよな
970名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 12:12:37.72 ID:+qk3J3v2
他国は髪型文化なんてないからな
971名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 15:00:58.63 ID:???
いい歳した男が前髪垂らしてるのを見ると殴り倒したくなる
972名前書くのももったいない:2012/06/27(水) 21:50:47.06 ID:???
カラーは何使ってるの?
973名前書くのももったいない:2012/06/30(土) 15:28:57.10 ID:???
カラーなんてつかわね
974名前書くのももったいない:2012/07/16(月) 10:36:20.09 ID:???
はじめてセルフカットに挑戦してみた
やっぱうしろがムズイ
でも割とうまくいって襟足すっきりで気持ちいいわ
やっぱりコツは少しずつ切ることだな
975名前書くのももったいない:2012/07/16(月) 19:50:22.45 ID:???
美容師大量死乙
976名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 15:10:20.28 ID:???
散髪屋って無くなったら無くなったで困るな。
近所の散髪屋の数を把握してるけど潰れてない。
977名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 16:08:01.34 ID:???
>>941
何ていう雑誌か教えてください
978名前書くのももったいない:2012/07/31(火) 14:59:52.83 ID:???
子供の頃自分で切るも変になり撃沈
その後は情けないことにずっと母親に切ってもらってたが
おとといセルフカット再デビュー
最初にすいてから切ったのがよかったかな
979名前書くのももったいない:2012/08/01(水) 20:36:56.13 ID:???
980名前書くのももったいない:2012/09/02(日) 18:27:44.64 ID:???
板橋区蓮沼町()のQQ最悪。
この度サービス券がスタンプカードになったんだか、ポイント使わせないように必死。
だったら、最初からスタンプカードなんかやるなよ。
接客態度もひどいし
981名前書くのももったいない
落とす