ドケチのプロバ・接続環境

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名前書くのももったいない:2011/05/05(木) 06:16:28.51 ID:???
固定電話回線引けばいいじゃん
ライトプラン(ダイヤル回線)なら初期費用3,000円程で1ヶ月2,000円弱だ

ADSLが込み込みで1,000円くらいで使える地域なら1ヶ月3,000円程で
常時接続環境が揃う
安いプランが利用できなければ+1,000〜3,000円程掛かる場合も出て
くるが検討してみる価値はあるんじゃないか?
933名前書くのももったいない:2011/05/05(木) 09:49:11.32 ID:BWwWWpqi
>>932
固定電話つけるってこと?
つかわないし…

固定電話無しでも大丈夫とかきいたんですが
それは月々高いんですか
934名前書くのももったいない:2011/05/05(木) 11:10:01.77 ID:???
>>933
>>932は固定電話回線を引くだけで電話機は無くても問題ない
通話料は携帯より断然安いから付けてもいいと思うけど
935 【東電 75.4 %】 :2011/05/05(木) 13:32:25.85 ID:???
>>920
普通WEPキーがかかっているようなのは野良とは言わんだろ
936 【東電 78.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/05(木) 18:38:56.58 ID:???
>>931
東京都で調べたけど、NTT固定電話なしでも最低2,821円/月で、そんな高くもないんじゃね?
http://kakaku.com/bb/ranking_ADSL123-MVNO_120000799913000000000060/?sort=3&page=000&button=0&sc=4&count=100&lower=1
937名前書くのももったいない:2011/05/05(木) 20:38:11.61 ID:???
都会ほど安いプランが適用される
田舎になればなるほど高いプランしか適用されなくなる
938名前書くのももったいない:2011/05/05(木) 21:46:51.44 ID:BWwWWpqi
>>936それにプロバイダってのがかかるんですよね???

NTT西日本地域です 九州の田舎です市ですけど…
939名前書くのももったいない:2011/05/06(金) 01:44:58.91 ID:???
「電話無しタイプ」というのは「自分では電話加入権を持っていないから
レンタルで回線を借りる」という意味なのはわかってるのかな?
「なし」でも「あり」でもどっちにしても「ADSLで通信する」という為には
回線は必要。その際に自分名義の回線じゃなくて「レンタル」なのが
「回線無し」タイプ。
でも今時電話加入権なんて値が付かないほど安いので
オクか何かで「譲渡」で買うのが得策。それで「電話はある」という事にすれば
月1000円くらいは圧縮できる。
940名前書くのももったいない:2011/05/06(金) 02:33:13.03 ID:???
>>939
加入権、今の相場はどれくらい?
941名前書くのももったいない:2011/05/06(金) 02:39:22.99 ID:???
>>940
買い5k円
売り0円くらい。

売りは0円なので諸経費を考えると「じゃあ売らない」という判断が大半。
業者の方も供給過多なので買取休止の業者も多数。
942名前書くのももったいない:2011/05/06(金) 02:46:21.82 ID:7R8dGlb5
>>939固定無しタイプは 無しなもんかと…
すいません
いま理解しました(笑)
943名前書くのももったいない:2011/05/06(金) 23:38:18.72 ID:???
最近はUQ‐WiMAXもアリだなと思うように。
3大都市圏以外だと厳しいが、
4000円弱/月で、回線工事とかナシで
使えるらしいので。もちろんPCはそれに
対応させる必要があるが、ケータイで高い定額パケット通信
するんだったら、薄くて軽量なPCを外に持ち出せる方がいいな。
944名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 08:15:37.67 ID:???
月4,000円なんてとんでもない!!!
パケット定額なんてとんでもない!!!!
二つ合わせりゃ月1万近く逝くじゃん!!!!!
945名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 09:51:56.15 ID:???
なんだかんだ言ってもライトユーザーなら費用対効果ではADSLが一番バランスがいいと思うよ
NTTなんかは何とか光にさせようと必死だが動画メインとかじゃなければオーバークオリティだろ
946名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 16:10:35.25 ID:???
>>945
>オーバークオリティ
そうとも言い切れないけどね。
ADSLはどう頑張っても1.5Mしか出ないような環境の人も多いけど
光にすれば最低でも数十Mは通る。
だからニコ同とかようつべとかが流行ったわけでしょ。
画像配信の普及率促進に対してはやはり光の貢献度は高いよ。

つってもスレタイ通り「ドケチ」に徹するなら、その速度の費用対効果で
動画配信は我慢する。というのも一つの選択肢としては仕方ないのだけれど。
947名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 16:51:15.75 ID:???
動画メインじゃんw
948名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 17:11:12.30 ID:???
>>946
>動画メインとかじゃなければオーバークオリティだろ
に対しての反論が動画普及かよ?
949名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 19:00:54.09 ID:9quixeaK
動画とか興味ない
950名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 19:38:27.26 ID:4kXKJbX4
つか、ADSLでも動画そんなに困らんぞ。
ネット見てる間にDL終わるよ。
951名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 20:31:43.98 ID:???
MSの定期アップデートがこう頻繁に無ければ悩まないのにな。
高速回線前提に何回もされるから非常に困る。
952名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 23:35:12.30 ID:???
キャンペーンで良い利率のキャッシュバックを得るには
ADSLは賭けのリスクが大き過ぎるんだよな。
以前居た家ではYBBの8M契約で5M出てたので満足して使っていたが
引っ越したのでYBBの引越し割引を使ってそのままの契約で
引越し先でも8Mで引いたら1Mしか出なかったので即日解約した。
キャンペーンの縛りとかが無かったので良かったよ。
アレで縛り付きキャンペーンで引いてたら大きな違約金を払うか
1Mで2年我慢することになってたとこだったよ。
953名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 00:15:20.16 ID:LY2MvK4P
ドケチさん的には、いくらかかってますか?

あたしはインターネットつないでないので 繋ぎたいんですが
こないだも書いたけど固定無しで田舎です。

電気屋のヤマダかケーズとかで聞いたほうがいいですか?
プロバイダーとかもよくわからなくて

あとクレカ必要なんですか?支払い時に。
954名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 02:18:28.63 ID:???
上り使う俺はDSLではきついなぁ。こんなの少数派だとは思うけどww
マンションタイプのeoで電話入れて4000円だからドケチ失格では無いはず…
955名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 03:51:57.46 ID:???
>>954
P2P?
956名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 08:57:21.71 ID:???
自鯖じゃないの?
957名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 09:54:18.33 ID:???
自鯖ってどんだけデカいファイル扱ってるんだよ?
958名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 12:02:18.91 ID:xWUNXI7d
eo光ってケーブルなの?
959名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 12:59:21.16 ID:???
田舎のブロードバンドはドコモ一択
960名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 13:10:49.42 ID:???
うちは選択肢が光かケーブルしかない。
ADSLは線自体が来てないんだよな・・・
961名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 13:11:50.11 ID:???
テレホマンって今でもいるんかな?
962名前書くのももったいない:2011/05/08(日) 17:55:09.09 ID:u8f32heh
呼んだ?
963名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 00:06:32.48 ID:???
今フレッツ光なんだが、解約して再びフレッツ光に加入して加入特典をもらおうと思っている。
この場合、あらかじめ新しい加入の手続きを始めて、
開通日がわかってからそれにあわせて今の回線を解約すれば
ネットのない日を作らずに済む?
964名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 01:38:56.01 ID:yWu994OA
>>963
>再びフレッツ光に加入して加入特典をもらおうと思っている。(キリッ

まあ最初にやることはアレだ。
まず今の契約を行った際の規約をよく読み直すことと
引越しの準備を始めることだなw
965名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 06:30:09.56 ID:???
>>951
iTunesのアップデート思い出した。あれは酷い。頻繁に100MB級のアップデート催促来るぜ。
966名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 08:18:04.63 ID:???
>>955-957
サークル関係のファイルを数百MB単位で頻繁にやりとりする。
さすがに光じゃないと作業にならなくて…

これと自鯖さえなければWiMAXに一本化するんだけどなぁ
967名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 09:37:54.37 ID:???
動画なんだろうなあ
968名前書くのももったいない:2011/05/09(月) 14:44:00.46 ID:8FUTrtTc
×(大学の)サークル=リア充
○(アニメ)サークル=ヲタ
969名前書くのももったいない:2011/05/11(水) 16:49:03.00 ID:???
(ミステリー)サークル
970名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 23:17:34.71 ID:RI/V7NEv
あちこち資料請求したんだが
さっぱりわからない…
けっこう高いね
固定電話無しだと…
ちなみにアパート。
プロバイダー次第で安くなるのかなあ…
971名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 23:21:30.68 ID:???
>>970
固定電話ないのならいっそau、ドコモ、イーモバイルとかのルータにすれば
972名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 00:00:54.07 ID:F+JlE7hr
>>971
それが月々さらに高いんですよね?
イーモバは入らない地域です
携帯がauなんでauのデータ通信?てのもみたんですが6000円ぐらいみたいでした
そんなもんなんですか?
973名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 00:06:33.45 ID:???
>>972
ドコモとか最初の一年は割引でかなり安くなると思うけど。
イーモバイルが携帯電話基本料とセットで4280円/月だから
一番安いけど圏外だと仕方ないね。
イーモバイルは携帯電話が建物内で圏外の人でも
データカード+ルータを窓際に置けば使えることが多い
しかしエリア外ではどうにもならない。
974名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 00:18:25.56 ID:F+JlE7hr
なんだかauは高いきがしますね
携帯あるからなんか割引みたいなのが
あるみたいだけど
ショップで聞いてみようかな
975名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 03:12:34.16 ID:/1vata4+
遅いけど10ヶ月3マソ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10083110.html
976名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 08:39:39.03 ID:+m7ITfMb
>>975
そんなゴミ付きよりSIM単体と奥でHW-01CかL-05Aでも落とした方が良いだろ
977名前書くのももったいない:2011/05/13(金) 09:28:02.40 ID:???
WiMAXで特典付けまくって実質月2千円でモバイル回線が手に入ったわ

鉄筋集合住宅の自宅でも2MBは出てるし、外で使うことが多い自分にはベスト
978名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 09:12:25.28 ID:f50f5EGv
モリヤ アキラ シネ
979名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 11:45:35.39 ID:Bc3cPCyP
キタ━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━┓┃
┃┏━━━━━┓┃┃
┃┗(゚∀゚)━!!┃┃┃
┗━━━━━━┛┗┛
980名前書くのももったいない:2011/05/17(火) 22:09:49.53 ID:/2uMTn/x
なにが
981名前書くのももったいない
方角だろ