ドケチのクレジットカード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポイント分を考えると持ってた方が得。
オススメのクレカを教えてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:18 ID:???
使わないとポイントたまらないしなあ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:27 ID:???
そんなもん生活環境が似てるならともかく、>>1の近所にはどんな店舗があるのか、>>1は何をよく買うのか、
>>1のプロバイダはどこか、>>1の携帯会社はどこか、>>1の車のメーカーは何か、等々
分かる筈もないのは当然のこととして、こちらが推したものが>>1には全く意味のないカードかもしれない。
他人に意味のない会社のカードをオススメする気は無い。オススメのカードを教えて君じゃなくて
今持ってるカードを持ってる利点・魅力って何?と思っていいのか?
そう捉えていいのなら、とりあえず年会費無料なところ。

だいたいそんなことドケチ板の人間なら本屋でクレカ特集の雑誌を立ち読みして決めろよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:38 ID:???
ドケチの人がどのように使ってるかが知りたいなぁと思ったんだけど。
とりあえず僕はDCにしようと思ってます。
光熱費、電気代、生活費、全部クレジットで払えば
携帯電話かプロバイダ料金を安くできる。
2万以上使わないと利かないのが痛いけど。
5主(ARUJI☆) :04/06/09 21:51 ID:VNIXbKtO
ドケチならキャッシュカードと思われ。
クレジットカードなんてとてもとても・・・
6 ◆9Ce54OonTI :04/06/09 22:11 ID:???
いやいや効果的に使えば節約になるぞ。
でも引き落とし先を銀行口座→クレカにシフトできても
店舗での支払いはクレカよりお得なギフトカード(当然金券ショップで購入)を極力利用する。
ギフトカードはお釣りが受け取れないので、カード+現金端数の支払いとなる。
この現金端数をいかに減らしてギフトカードに重きをおいた支払いが出来るかが、
額面との差額を有効に(゚д゚)ウマーする分かれ道になる。(しれてる差額だが…)
だから高額商品を購入前にはギフトカードをショップからかき集めて買えばかなりな(゚д゚)ウマーになる。

逆に図書券は現金のお釣りがもらえる。ので、お釣りが増える形で購入した方が(゚д゚)ウマー

スレ違いsage
7主(ARUJI☆):04/06/10 21:08 ID:WoNxOynT
買い物をしないほうが節約になる気が・・・(^^;
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:51 ID:K17UHLW8
図書券ってお釣り出るんだー。出ないと思ってた。
図書カードもらう機会が多いんだけど、図書券の方が
使い勝手が良いよね>お釣り出るなら。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:26 ID:U0pmSOd2
>>4
VISAにしとけよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:29 ID:yEUqLzLU
セゾンかなー年会費無料だし
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:45 ID:Yi8DqjOc
AMEXのGOLD持つと気分いいよ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:47 ID:rt/PXawq
オリコがポイント率が最高だときいたが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:02 ID:/sLEsizz
セゾンで1万円分の商品券をもらって調味料などにあてています
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:07 ID:???
月315円の支払いだけで、毎月30万円利用分以上のポイントが手に入る方法を使っている。

クレ板で永久機関ってなんですかって聞けば教えてくれると思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 03:25 ID:???
クレ板にも行ってるけど、そんな情報、ここではじめて聞いた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 09:11 ID:???
>>8
図書カードでもお釣り出る。
この前、懸賞で当たった5000円分の図書カード使って420円の本買ったら、
4580円お釣りもらった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 09:56 ID:???
>>11
グリーンなんだけど、ゴールドのインビテーションがよくくる。
メリットありますのん?

編めのメリット
ポイントが100円単位で。またその商品がそこそこ魅力的。
もともと旅行屋だから、チケット関連ホテル予約関連が充実。
再発行が早い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:05 ID:GMYBSNsi
オリコが良いに決まってる。
セゾン?(ワラ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:57 ID:7tcWlGzW
一年で20万以上使うのであればオリコの年会費無料カード。
車・バイクに乗るのであればブリヂストンカーライフサポートカード。
ほとんど使わないのであれば、マツキヨ、出光、セゾン。

こんな感じじゃないかな。
ともかく、ドケチにはクレジットカード支払いは必須。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:03 ID:SvLRMeuE
昭和シェルのクレカ使ってる。
ハイオクなら相当安くなるぞ。おすすめ。
21?:04/06/12 00:28 ID:1RigKdWJ
ポイント貯めるすごい方法教えてあげようか。
カードで新幹線の切符買う。即キャンセルして払い戻し。
これを毎日のように実行。
金利0のキャッシングにもなって一石二鳥。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:38 ID:???
>>21
やったことの無い、嘘を書くのはやめよう。
23 ◆9Ce54OonTI :04/06/12 00:39 ID:???
>カードで新幹線の切符買う。即キャンセルして払い戻し。
>これを毎日のように実行。

ドケチの自覚はあるが、悪質ユーザーにはなりたくない。カード会社からは丸見えの行為なので禿しくカコワルイ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:44 ID:TCUbPmzd
そういうキャンセルって手数料取られそうじゃない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:49 ID:???
キャンセル料は、結構高いよ。21は新幹線に乗ったことのない香具師。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:50 ID:???
JRの場合クレジットカードで購入した切符には『C制』など、クレジットカードで
購入したと分かる印字がある。そして『C制』などと書かれた切符は現金での
払い戻しは不可能。
ゆえに、>>21はいんちき。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:11 ID:???
クレ板逝け
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:08 ID:???
学生時代からの継続で、どこの特典もない三井住友使ってるけど、
もしかしてこれはもったいない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:17 ID:???
もったいない
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:03 ID:???
>>28
どこの特典も無いという発送がもったいない
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:04 ID:???
ドケチのくせに飛行機乗る人は航空会社の提携カードな。

>>16
釣りが出ないのが正規の処理。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:50 ID:XAmoW/s7
>>16
それはたぶん単に店に図書カード処理用の機械がなかっただけかと
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:38 ID:???
>>28
三井住友VISA?私も持ってるけど、旅行保険もあるし、ワールドプレゼント
っていう支払い料金に応じたポイント制度もあるぞ。
昔は小物もらってたけど、今は余所のポイントとかもまわして
カードの支払いに還元してるなあ。
もっかい契約時の冊子かHPよーく読みなさい。
まったく特典ないのはありえないと思うけど。

もう一枚のクレカは某デパートとジョイントのJCB。
これがすごいのは、某デパで1年に一回以上そのカードで支払えば
その年年会費無料。よく行くデパだから実質ずっと年会費無料。
それもポイント溜まっていってて、もうすぐそのデパの商品券と
引き換え予定。

いいなって思うのは郵貯のジョイント。DCね。
年会費無料なのに旅行時の保障が年会費ある他のDCクレカと
同じだけあるらしい。これ以上クレカ増えても使わないだろうなって
思うから、申し込みしてないけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:44 ID:???
とりあえず、オリコの提携無料カードかな。(ポイントバンク対象に限る)
年会費無料で、還元率は最大1.5%
オススメ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:04 ID:???
>>33
郵貯ジョイントのDCカードってないんだけど‥‥
3633:04/06/14 22:14 ID:???
>>35
ごめんまちがえた、NICOSカードだった。
37名前書くのももったいない:04/06/15 00:39 ID:YTmRYzFQ
クラビット 2.5%引きに決まり
38名前書くのももったいない:04/06/15 11:54 ID:???
>>37
抗生剤の名前みたい>クラビット
39名前書くのももったいない:04/06/18 15:46 ID:???
>>38
みたいじゃなく本当にありますね。クラビット。
自分が医療に従事してたのは10年以上前だから今あるかは知りませんが。
40名前書くのももったいない:04/06/18 23:10 ID:???
TSUTAYAのアプラスカードがオススメ。
カード払いでレンタルが10%引きになる。
カード支払いで貯まったポイントはTSUTAYAで使えるぞ。

どのカードにも言えることだが、携帯代金等を口座引き落としでなく
カード払いにすると良い。
勝手にポイントが貯まってウマー。
41名前書くのももったいない:04/06/19 20:36 ID:???
>>16
換金目的みえみえで図書券を使おうとすると
めちゃくちゃ店員に嫌われますよ
42名前書くのももったいない:04/06/20 10:11 ID:???
今日は西友冷食が安い日だ
セゾンカードでお買い物
43名前書くのももったいない:04/06/20 15:27 ID:???
>>41
ドケチが店員の印象などきにするな。
4438:04/06/20 17:17 ID:???
>>39
今もよく売れてますよ。
45名前書くのももったいない:04/06/26 15:15 ID:TwXabyh0
商品券をくれるというので、
リボ払いカードを申し込みましたが、
届いたら、シュレッダーできざんでしまいました。

カードなんか、ヤフオクの会費の支払いしか使わねー。
46名前書くのももったいない:04/06/26 15:53 ID:Bm2+un+z
>>45
お前はケチじゃない。バカだ。

>>41  >>16
今、図書券の額面って500円が最高だよね。
安い雑誌や文房具毎日買うとか?
額面500円の図書券460円(実際はもっと高いか)で買うとする。

本屋で80円のボールペンを買ったとして、そのボールペンが
41円以上で換金出来るのなら、金だけは得か。
47名前書くのももったいない:04/06/27 00:30 ID:???
>>45
きざむのはいいけどきざんでも年会費はかかるぞw
48名前書くのももったいない:04/06/27 00:42 ID:???
>>47
リボ払いのクレジットカードは、年会費無料のものが多い。
49名前書くのももったいない:04/06/27 03:30 ID:SZNmsItN
ETCカード年会費無料造った、高速使わないけど・・・(;´Д`)
ポイント期限ないのはセゾンだけ?
50名前書くのももったいない:04/06/27 17:48 ID:???
>>48
枠が残りっぱなしはマズイだろ 解約はするんだろうな?
意味がワカランなら一度クレ板いってこい
51名前書くのももったいない:04/06/28 02:28 ID:???
学生は年会費無料のカードをずっと使ってて
3月に大学を卒業したんだけど、
4月になってカード会社から勤務先を教えてくださいって案内がきた。
でもその案内の紙に「留年や進学などで4月以降も学生の方は連絡不要です」って書いてあったから
そのままにしちゃった。とりあえず年会費とられないで済むかも。

一定額使えば、年会費は取られないらしいんだけど、ほとんどカード使わないからなあ
52名前書くのももったいない:04/07/04 14:39 ID:Nf3Tw3aF
トヨタのTS3ってまぁまぁじゃないかな?
¥1,000で15ポイント、指定されたお店での買物とか
ガソリンスタンドでの利用(給油割引もあるし)、
ディーラーで車検とか受けると¥1,000につき30ポイント貯まる。
1ポイント1円で換金可能だし。
結構重宝しているけど、どうかな。
53名前書くのももったいない:04/07/04 18:23 ID:m2K+lVuE
セゾンがデフォ
54名前書くのももったいない:04/07/04 18:41 ID:UBOG6xAU
>>40
>TSUTAYAのアプラスカードがオススメ。
私もお勧め。年会費はずっと無料だし、レンタル1割引き。更新料無し。
5月に入ったら、入会日以降2ヶ月以内に5000〜1万円カードを使うと
500円または1000円のクオカードがもれなくもらえる。
私のはJCBと提携してる。一枚だったらこれ便利かも。
55名前書くのももったいない:04/07/04 18:43 ID:???
アプラスってのが嫌だな。
56名前書くのももったいない:04/07/04 18:49 ID:UBOG6xAU
>アプラス
入会資格もゆるいよ、アルバイトでも入れるし。
ちなみに私は他にJCBゴールド、ニコス、ビブレ、オリコ、長崎屋(?)
持ってるのでそろそろ整理しないと(汗)
57名前書くのももったいない:04/07/04 19:06 ID:???
アプラスは全情連だからいらん。
58名前書くのももったいない:04/07/04 21:04 ID:???
私はビックカメラのクレカを使っている。
仕事で民生用のビデオテープやらを購入する時に
使って代金は自分で立て替えて後で会社に請求して
ポイントがたまったら私用でポイント分を使ってます。
59名前書くのももったいない:04/07/04 21:11 ID:???
>>52
トヨタ系列大好きなら良いカードだが
ポイント還元の機会が少なすぎるのが難点かな
問い合わせ電番がフリーダイヤルじゃないからねぇ

俺もメインで使ってはいるけどね
60名前書くのももったいない:04/07/05 01:46 ID:???
アプラスはUFJから切り捨てられることが決定したので、
リストラ断行は確実。

こういうところは必ず個人情報を持ち出す社員が出てくるのが、
最近の常。

それでもいいという人ならどうぞ。
61名前書くのももったいない:04/07/06 01:11 ID:???
ツタヤ−アプラス−JCBは、ツタヤのレンタル以外は使用する価値ないでしょ。

やはり定番で、無料提携オリコかポケットカードでしょ。
あと、プロバイダ料金自分で払ってる人ならDCのプロバイダキャッシュバックはかなりおいしい。
リボ専カードのJizileなら、還元率最大5.3%になるよ。
62名前書くのももったいない:04/07/09 00:43 ID:???
【外資売却決定!】さよならアプラス
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1086528963/
63名前書くのももったいない:04/07/09 01:48 ID:???
オリコてそんなにいいのかい。
その昔印象悪かったけどな
64名前書くのももったいない:04/07/09 15:33 ID:???
<UFJ>アプラス売却へ 外資系金融数社と交渉中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040605-00001027-mai-bus_all

 UFJグループは5日、傘下の経営再建中の大手信販会社、アプラス(大証
1部上場、本社・大阪市中央区)を売却する方針を固めた。米シティグループ、
米GEキャピタルなど外資系金融数社と交渉中で、7月中にも売却先を決める。
売却額は1000億円規模になる見込み。不良債権比率が他の大手行に比べて高い
UFJは、大口融資先の処理・再生の加速による不良債権圧縮を進めており、
アプラス売却もその一環。

65名前書くのももったいない:04/07/12 14:11 ID:WZX/+woB
クレジットカードは一枚も持っていない
知り合いから頼まれて入会しても、一年過ぎる前に脱会

「いつもニコニコ現金払い」の我が家は、
ローンは全く無いが、貯蓄も全く無い。。。。。。。。
66名前書くのももったいない:04/07/13 00:59 ID:???
今までプロバ代など仕方ない時だけ使ってた。
今更ながらカード使えるなら積極的に使ったほうがオトクだと気づいたわ。
節度を守れる人ならカード使ったほうがいいよね。
67名前書くのももったいない:04/07/13 02:06 ID:???
>>65
> 知り合いから頼まれて入会しても、一年過ぎる前に脱会

そーゆーことを繰り返していると、まとまったお金が必要なときなどに、
不利な扱いを受けることをご存知ですか?
あなたの社会的信用を毀損する行為ですよ。
68名前書くのももったいない:04/07/13 10:49 ID:EaZCSRl6
使うなら1回払い
これは絶対
69名前書くのももったいない:04/07/13 11:40 ID:???
>>67
別に繰り返してるわけじゃないだろう
70名前書くのももったいない:04/07/13 20:22 ID:???
>>67
一枚ぐらい全然問題なし。
71名前書くのももったいない:04/07/13 20:39 ID:ZD9b0BBm
プロバイダー契約とか海外旅行とか飛行機のチケットレスとかネットショッピングとか
結構、クレジット必要な時もあるよ、最近。
72名前書くのももったいない:04/07/13 23:34 ID:???
>>68
甘いな。
わざとリボ払いにしてポイント2倍ゲットする。
そして、締日前までに繰上返済(カードによってはマンスリークリアでも可)
をして、リボ手数料が発生しないようにするのがベスト。

73くされのぷ!:04/07/14 00:20 ID:xm7qALmf
http://www.pocketcard.co.jp/home.html
やっぱこれだろ。
74名前書くのももったいない:04/07/14 00:37 ID:cCVrQEp6
>>73
なんだ、1%か。
こっちはキャンペーン時は5%引きになるぞ。
ttp://www.modelcard.co.jp/
75くされのぷ!:04/07/14 05:06 ID:xm7qALmf
>>74
そのカードはそこの加盟店だけ1%引きでしょ。
ぽけかは何処でも1%引き。
ポイントも別につく。
76名前書くのももったいない:04/07/14 10:46 ID:tP+E3q05
自分がよく利用する店とかを考えてから、持つカードを選ぶって事かな?
77名前書くのももったいない:04/07/14 11:28 ID:???
78名前書くのももったいない:04/07/14 12:17 ID:NDBPTKGj
>>76
それやってたらカードだらけになりますた
79名前書くのももったいない:04/07/14 21:54 ID:OB2pVVOC
>>65 って、もしかしてSさん??

俺の知人Sさんは、スキミング(?)されたとかで、
カードを全部解約したそうだ。
全部返済してから解約だから(当然だよな)暫くは大変だったらしい。
80くされのぷ!:04/07/14 23:11 ID:xm7qALmf
>>76
そういうことなのか〜
81名前書くのももったいない:04/07/15 20:54 ID:04nTYP3O
>79
スキミングは保険がきくので払わなくてもいいだろ?
82名前書くのももったいない:04/07/15 23:38 ID:Pjll1aCs
でもオリコは臨時で返済したいときの対応が不便。
ATMないし、振り込み対応もやってない。
平日の9:00〜17:00に店頭に行くしかない。
会社休め言うんかぁ!
83名前書くのももったいない:04/07/16 09:11 ID:ulMdVIjr
ケチならキャッシングなんて使うなよ
84名前書くのももったいない:04/07/16 10:32 ID:???
わしもそう思う
利息がもったいないぞ
85名前書くのももったいない:04/07/16 12:56 ID:Q8iPHe0m
>>83 >>84
同意
払いたくもない利息を払うのが大っ嫌いな俺様さ


86名前書くのももったいない:04/07/16 20:35 ID:???
はじめて海外でカード使ったら、リボ払いがデフォだったonz
即電話して一括で払おうとしたら振込みだったよ。
新生持っててよかった・・・。
87漏れ的ルール:04/07/17 13:53 ID:???
1.年会費は無料または会費支払以上の還元があること
2.利息・手数料のかかる支払はしない
3.使用または提示で割引がある
4.公共料金支払が直接または間接で可能
88名前書くのももったいない:04/07/17 15:18 ID:7oqc4oyQ
4.公共料金支払が直接または間接で可能

この条件入れると対象が少ないよな
ユピかEdyぐらいだろ
89名前書くのももったいない:04/07/17 15:24 ID:???
マイカルポケットカード、年会費無料で請求額は全部1%引きだよ。
他にポイントも付くし、映画の割引もある。
利用限度額が低いのが難点だが、それほど金使わないので、
近々NICOSを解約してこっちをメインにする。
90名前書くのももったいない:04/07/17 18:15 ID:???
バザか、ムスターでいいです。お財布買うと入ってたりします。
91名前書くのももったいない:04/07/17 21:19 ID:???
当然年会費無料のカードだよね
92名前書くのももったいない:04/07/17 22:49 ID:???
ニコスやUFJカードを持ってるとUFJ銀行のATMの手数料が無料になるってのがいいね。

他の銀行にもやって欲しい。
93名前書くのももったいない:04/07/17 22:53 ID:???
しかしUFJ銀行は関西東海東京にしかない。
94名前書くのももったいない:04/07/17 22:58 ID:eHEszkmc
UFJは東京三菱と経営統合
95名前書くのももったいない:04/07/17 23:50 ID:???
ニコスは年会費がかかるし、ポイント還元率悪い
96名前書くのももったいない:04/07/17 23:59 ID:???
郵貯ニコスは無料
97名前書くのももったいない:04/07/18 00:04 ID:???
シップスカード無料
98名前書くのももったいない:04/07/19 21:15 ID:???


   ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <クレッジトカードは本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ
99名前書くのももったいない:04/07/22 02:35 ID:JFjevHDK
西友株主優待セゾンカード
毎日5%引きで買える。近くに西友があるならオススメ。
http://www.seiyu.co.jp/business/stockholder.shtml

ジーンズメイトカード
税込21,000円分利用すると1000円の商品券がもらえる。ボーナスポイントもあり。
JMメンバーズカードとの併用もできるので、さらにお得に。
https://www.jeansmate.co.jp/jyoho/card.html

ユピカード
ファミリーマートで公共料金の支払いに使うと100円につき1円分のポイントがたまる。
通販などの支払いにも使える。その他特別ポイントがつくキャンペーンも多い。
http://www.jupicard.co.jp/info/famima_point.html

以上、俺が使ってるカード。全部入会費・年会費無料です。
銀行系のカードとかクソ杉。
100名前書くのももったいない:04/07/22 12:19 ID:???
JCBは銀行系
101名前書くのももったいない:04/07/24 08:59 ID:FtjeKTHc
銀行系はお得じゃない。
流通系か信販系のほうがウマー
102名前書くのももったいない:04/07/24 09:01 ID:GgCtaPKs
自分も使ってるけど、やっぱユピカードが最強だと思ってる。
103名前書くのももったいない:04/07/24 09:20 ID:???
車・バイクの運転をするなら
http://www.bs-card.com/kind/02.html

ほとんどクレジットカードを使わない人なら
http://www.matsukiyo-point.com/member/index.html

年間20万〜50万程度使い、お得を極めたいならオリコ
例えば、 http://mastercard.yahoo.co.jp/

これらに大手スーパーのカードを追加がお得でないかな。
104名前書くのももったいない:04/07/24 14:06 ID:???
昨日さくらJCBカードから商品券届いた。
カード発行から3ヶ月以内に3万使ったら3000円分商品券もらえるってやつ。
お盆の帰省で使う飛行機チケット買った。
105名前書くのももったいない:04/07/24 17:32 ID:bGH5febL
初年度無料カードで新規利用プレゼント嘗め尽くして1年で退会するのが
一番おいしいかな。

しかし信用情報がボロボロになりそうだから、
サブのカード別に用意しておいたほうがいいか。
106名前書くのももったいない:04/07/24 22:40 ID:???
>>103
よく分からないので質問です
ブリジストンでオリコカード作ればそれが一番なんじゃないんすか?
年間5万以上使えば年会費無料だし
てかブリジストンオリコのとこには1000円で1ポイントって書いてあるけど
yahooのとことかオリコのHPには100円で1ポイントってあるのはなんでなんですか?
提携会社?ごとにポイントシステムも変わるもんなんですか?
クレカの知識0なんでさっぱり分からないっす。。。
107名前書くのももったいない:04/07/25 00:14 ID:oiAsq5xB
クレジットカード。。。。
カタカナで表示されるとカッコイイ感じだが、
借金札と表示されると。。。。。。
108名前書くのももったいない:04/07/25 00:39 ID:oPYIPHfj
利子の付かない借金ならノープロブレム
109名前書くのももったいない:04/07/25 00:49 ID:U1p3LNsr
郵便局のセゾンカード付のクレジットカードは年会費無料で得だよ。
110名前書くのももったいない:04/07/25 02:52 ID:???
職場で勧誘されたUCゴールド(コーポレートカード・年会費無料)、
職場で勧誘されたJCBゴールド(同上)、
イーバンクのキャッシュカードとしてのニコス(年会費無料)、
お客様感謝デー用のイオン(年会費無料)

ポイントを気にするほど買い物しないので、これでも多すぎ。
いつか関空のラウンジを使ってみたい。
111名前書くのももったいない:04/07/25 11:43 ID:???
>>106
ブリヂストンオリコと、Yahooオリコのポイントシステムは別です。
ブリヂストンのオリコとニコスでは、年会費無料のハードルが5万と
10万でオリコ有利。しかし、ポイント還元の区切りがオリコ10万で
1000円、ニコス約5万で500円。
年間5〜10万未満の人以外は、ポイント還元でニコスが有利では。
112名前書くのももったいない:04/07/25 19:00 ID:Z9p3qb7V
ヤフオクの会費支払いしかカードなんて使ってませんてば。
113名前書くのももったいない:04/07/26 00:59 ID:???
>>109
セゾンは分割できないからねぇ。
同じ郵貯だったらニコスの方がいいな。
114名前書くのももったいない:04/07/26 07:50 ID:???
>>112
プロバイダや携帯電話の利用料金、大手スーパー・
デパート・ガソリンスタンドの支払いはどうしてます?
カード払いした方が、少なくともポイント分得ですよ。
115名前書くのももったいない:04/07/26 11:28 ID:???
ガソリンスタンドはスキミングが怖い
116名前書くのももったいない:04/07/26 21:44 ID:???
俺の唯一持ってるカードはジャスコカードだな。
年会費無料。ジャスコが近所にあるなら結構使える。
毎月20日・30日は5%引き。他に時々月次明細書の中に
いつでも使える5%引き券が2枚入ってる。
20万円使うと1000円分バック。
もうだいぶ使ってるのでカード限度額が70万円になった。
117名前書くのももったいない:04/07/27 03:51 ID:???
ポイント還元は0.5%だね
ジャスコカードは毎月20日・30日5%引き専用カードとして
メインカードはもっと還元率の高いカードにした方がいい希ガス。
ジャスコでしかカード使わないなら別だけど。
118名前書くのももったいない:04/07/27 11:57 ID:???
厨なので還元率がいいカードというのがどれか分からない
119名前書くのももったいない:04/07/27 12:10 ID:Azfq5MlE
【ポイント還元率の高いカードは?】3枚目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1079799378/
120名前書くのももったいない:04/07/27 17:52 ID:???
>>118
カードは大人になってから
121名前書くのももったいない:04/07/30 06:48 ID:???
>>89
皿金カードに手を出すアフォハケーン
122名前書くのももったいない:04/07/30 09:19 ID:59u9CbAk
>>121
釣りですかw?
123名前書くのももったいない:04/07/30 16:44 ID:yAyzH4h9
月収八万円なんだけど、
ローンはどれくらい借りれますか?
二百万円ぐらい借りれますか?
124名前書くのももったいない:04/07/30 17:45 ID:U5ROlwhc
返すアテはあるのかよ
125名前書くのももったいない:04/07/30 18:00 ID:???
金利だけで毎月4万円を超えるぞ。
126名前書くのももったいない:04/07/31 10:48 ID:???
パートタイマーってクレカ作れないよねぇ?
127名前書くのももったいない:04/07/31 11:29 ID:???
>>126
クレカに興味あるならクレ板に逝ったら?

【在籍確認】派遣社員・アルバイトのカード【審査】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065190226/

無職がクレジットカードを持つ方法 Part3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1085282831/
128名前書くのももったいない:04/08/04 13:26 ID:???
>>126
パートタイマーでしかも高齢毒女だけど作れたよ。
129名前書くのももったいない:04/08/06 01:22 ID:???
>>126
おうちの人に家族カードを作ってもらったら?
130名前書くのももったいない:04/08/09 20:14 ID:1mFnF4Mq
クレジットカードを使い倒す生活になると、ポイントで得というのもあるけど、
それ以上にATMに行かずに済むのが非常に便利。
暑い中順番街も必要ないし、時間外手数料を取られる事もない。
131名前書くのももったいない:04/08/09 23:15 ID:gdsXkKH5
俺の手持ちカードっす
ちなみに全部、入会金・年会費無料っす

ドライビングサポートカード
   JAF以上のロードサービスが無料で受けられるっす
   車乗ってる人におすすめっす

イエローハットのカード
   オイル交換工賃などが無料になるっす
   車乗ってる人におすすめっす

ガンダムオフィシャルカード
   絵柄がガンダムっす!!!
   ガンダムファンならおすすめっす
132名前書くのももったいない:04/08/10 02:24 ID:???
>ガンダムオフィシャルカード
店で出すのが少し恥ずかしい
133名前書くのももったいない:04/08/10 07:04 ID:???
134名前書くのももったいない:04/08/10 16:06 ID:???
ドライビングサポートカード ってどこの会社のカード?
135名前書くのももったいない:04/08/10 16:13 ID:???
>>134
すこしはグーグル使え!
136名前書くのももったいない:04/08/10 16:22 ID:???
ドライビングサポートカード ってどこの会社のカード?
137名前書くのももったいない:04/08/10 17:21 ID:???
みなさん、厨はスルーで
138名前書くのももったいない:04/08/10 17:29 ID:???
>>137
>スルーで

こんなこと言ってる時点でスルーできてないのだが。
139名前書くのももったいない:04/08/10 18:12 ID:z0XlxcMv
で、ドライビングサポートカード ってどこの会社のカードなの?
140名前書くのももったいない:04/08/10 18:29 ID:???
141名前書くのももったいない:04/08/10 18:44 ID:4dniWF7i
http://ikebukuro.cool.ne.jp/aikawas/main.htm

けちの秘訣教えます。
ブラグラじゃないよ。
142名前書くのももったいない:04/08/10 18:51 ID:???
>>140
親切だね。
夏はこんなググルことも出来ないガキが増えるんだよな、困ったね。
143名前書くのももったいない:04/08/10 19:16 ID:???
>>142は親切じゃないドケチだけどな。
たぶんドケチで見栄っ張りな名古屋人だろう。
144名前書くのももったいない:04/08/10 20:18 ID:???
>>140
親切だね。
夏はこんなググれしか言えないガキが増えるんだよな。
すぐに教えてあげれば荒れないのに。困ったね。
145名前書くのももったいない:04/08/10 20:37 ID:???
銀行系が一番
146名前書くのももったいない:04/08/10 20:42 ID:???
>>143
ドケチって程でもないケチだけどね
名古屋ではないよ。東京だよ。
厨はスルーしろよ。
147名前書くのももったいない:04/08/10 21:06 ID:???
>厨はスルーしろよ

と言いながら、
厨をスルー出来ない厨房の>>146

晒しage
148名前書くのももったいない:04/08/10 21:08 ID:???
>>146>>142は荒らし
149名前書くのももったいない:04/08/10 21:13 ID:???
ところで、ドライビングサポートカードの会社って有名なの?
150名前書くのももったいない:04/08/10 21:19 ID:???
無料カードは保険ついてないのが多いからいらない。
151名前書くのももったいない:04/08/10 21:23 ID:???
>>147
何を得意げにやってるんだよw
ガキは巣に帰れ
152名前書くのももったいない:04/08/10 21:24 ID:???
>>150
保険つきあるよ。
ニコス郵貯とか。
153名前書くのももったいない:04/08/10 21:27 ID:???
しかしニコスはUFJの子会社。
154名前書くのももったいない:04/08/10 21:33 ID:zlBSYwtL
>>150
イオンのゴールドはどうですか?年会費無料で保険付きですよ。
155名前書くのももったいない:04/08/11 09:35 ID:NIOUFwBQ
無料カードでも保険くらい普通付いてるだろう。海外保険は別ね。
156名前書くのももったいない:04/08/11 20:58 ID:???
>>155
最近の無料クレカは保険が少なくなってきた。
特に最近の提携クレカは保険を減らしているので注意。
157名前書くのももったいない:04/08/11 21:36 ID:???
ドケチ板でのオススメのクレカって何?
158名前書くのももったいない:04/08/11 21:42 ID:???
>>19でどうよ。
159名前書くのももったいない:04/08/11 22:05 ID:???
年会費無料で保険付き、分割払いも出来るニコス郵貯が最強
160名前書くのももったいない:04/08/11 22:15 ID:???
>>159
ニコス郵貯は還元率が良くなく、年間20万使わないとポイント還元が
受けられないんじゃなかったかな。
161名前書くのももったいない:04/08/11 22:28 ID:???
ドコモカード
162名前書くのももったいない:04/08/11 22:58 ID:???
プロバイダと提携してるトコが良いんじゃない?
俺はニフティ・セゾンで、年会費無料、ポイント消滅なしだし。
これからどうなるかわかんないけどね。
163名前書くのももったいない:04/08/12 00:33 ID:???
セゾンのどこがいいの?
分割もできないし。
164名前書くのももったいない:04/08/12 00:47 ID:fFPubSRs
《セゾン》は保険がついてない(雨除く)
165名前書くのももったいない:04/08/12 00:50 ID:???
>>157
法人カードはどうよ。
166名前書くのももったいない:04/08/12 02:55 ID:???
どこが良いって言うより、持っている事によるデメリットが無いじゃん。
分割できないなら、分割できるカードを別に持てばいいし、
保険がいるなら、保険がつくカードを別に持てばいいじゃん。
持つのは一枚に限る訳じゃないでしょ。
167名前書くのももったいない:04/08/12 04:45 ID:???
>>163
ドケチは金利手数料の発生する分割なんか使わない。
(2回払いとボーナス一括払い除く)
168名前書くのももったいない:04/08/12 05:20 ID:dGpRnUr+
>167

んだんだ
あとそもそも 消費をあんまりしないのでカードもあんまり使わない
というわけでポイントを貯めようかなと思ったヤシがいたとしても
還元率ではなく、ポイントの期限が無限って方が魅力に見える
いくら還元率が高くてもたまる前にポイントが失効したら無意味
169名前書くのももったいない:04/08/12 06:53 ID:???
>>166
カードの作りすぎはクレヒスに傷がつく
170名前書くのももったいない:04/08/12 08:22 ID:???
 傷(異動情報)は、返済遅延が発生した場合のみでしょ?
171名前書くのももったいない:04/08/12 09:34 ID:???
>>163
よく西友ではカード持ちは品物によって〜3割引きになるセールがある
毎月5日と20日だったかなカードで買うと5%引きになる。
食料品売り場でもカード使える
172名前書くのももったいない:04/08/12 11:43 ID:???
>>170
カードを作りすぎると新規で作りにくくなりますが?
173名前書くのももったいない:04/08/12 11:45 ID:???
>>171
>食料品売り場でもカード使える

ほとんどの大手のスーパーではセゾン・西友に限らず使えますが?
174名前書くのももったいない:04/08/12 11:50 ID:???
だったらイオンカードでもいいじゃん
175名前書くのももったいない:04/08/12 12:00 ID:???
西友にしてもイオンにしても、お店がない地域もあるからねぇ。
176名前書くのももったいない:04/08/12 19:40 ID:???
>>173-175
あの〜、>>171の内容は>>163 の質問へのレスですよ。
177名前書くのももったいない:04/08/13 18:40 ID:???
ミニストップはイオンカードのみ利用可能。土曜日5%OFF。
178名前書くのももったいない:04/08/14 18:05 ID:+ToqiuLE
年会費無料のカード
好きなのドゾー
ttp://www.gecard.com/character/index.html
179名前書くのももったいない:04/08/14 20:29 ID:???
セゾンいいぞ。
現金支払い派だったけどポイント永久になってから使いまくり。
600ポイント貯めて図書券貰うのが当面の目標。
180名前書くのももったいない:04/08/14 20:39 ID:???
札幌在住だが北専カードはいいぞ。
1円単位(ポイント制という無粋なものはない)で利用実績がついて1%還元。
181名前書くのももったいない:04/08/14 21:22 ID:???
セゾンは還元率低いよ。
182プラコン:04/08/14 22:51 ID:???
>>179
ポイントは永久不滅だが、ポイント価値はセゾンの胸先三寸,,,,
183名前書くのももったいない:04/08/15 01:45 ID:???
>181 >182

うん。でも俺がカード払いする金額なんてたかが知れてるから
還元率高くても期限のあるカードだと全くの無駄になるのよ。
還元率セゾンより高くてポイント無期限かつ年会費無料カードがあれば
是非教えて欲しい。すぐにでも申し込みたいから。
184名前書くのももったいない:04/08/15 02:16 ID:???
>>183
ポケットカードイエローorマイカルブルー
ポイント期限は2年だけど、請求時にショッピング利用料金が1%引きになる。
http://www.pocketcard.co.jp/recomm/1off.html

セゾンは自分がよく利用するとこの提携カード持った方がいい。
185名前書くのももったいない:04/08/15 08:39 ID:???
>>183
ポイント有効期限は確か2年だが、ポイント還元のハードルが低く、
5万円分買い物すると500円のマツキヨ商品券が貰えるマツキヨ
カードはどう?
186名前書くのももったいない:04/08/16 02:15 ID:JRd+uJpy
ドケチというので喜んで読んでみたが・・・・
なんか貧乏人もずいぶん書いているね。
漏れが求めているのは金持ち向けのドケチ情報。
金持ちのドケチはこんなところに書く時間をケチるのか _| ̄|○
187名前書くのももったいない:04/08/16 02:38 ID:czWyuvDY
>186
お前金持ちなんかい
188名前書くのももったいない:04/08/16 17:00 ID:???
>>186
金持ち向けのドケチ情報ってヤツの、
例でいいからなんか書いてよ。想像もつかんよ。貧乏人には。
189名前書くのももったいない:04/08/16 18:53 ID:???
たとえばこんな?

セゾンAMEXに加入して加入一ヶ月は5倍ポイントなので、上限までEdyチャージ
ぽいんとはJAL マイルに移行。利用50万円として2500ポイント⇒25000マイル
支払以外の費用は年会費3150円+セゾンマイルクラブ会費4200円で
1マイル1.5円換算で約30000円相当の利益。たまったEdyはAMPMで公共料金等の支払に細々と充当。
190名前書くのももったいない:04/08/16 19:35 ID:RNr3xVyO
>189

きゃぁーーー なんてリッチなのぉ

やってたやってた、うんビルやパフェっトもやってるの見た
あとアラブの人とかロックフェラーとかも良くやるって言ってた
トランプは最近やってないって言ってた
191名前書くのももったいない:04/08/16 21:02 ID:15VVq6MV
50万も使ってどこがケチなんだよ
スレ違いは消えろ
192183:04/08/16 21:56 ID:???
>184 >185

ポケットカードはよさげ。マスター持ってないし。
マツキヨカードも魅力的なんだけど
地元発祥のドラッグストアチェーンが、マツキヨがツバ付けた貸店舗の契約を
横取りしてまで進出阻止している街の住民としては
残念ながら使い道なさそうです。でも、情報ありがとう。
193186:04/08/17 02:04 ID:VP+5mK68
>>188
すまん、いい加減なこと書いて。

少なくともカードローンやキャッシングを絡めた情報は不要。
ただし、利息300円払ったら1000円相当のポイントが稼げる
というのならあってもいい。

例えば年収が1000万なら年間600〜700万は消費している
はずだし、年収が5000万なら2000〜2500万円は消費している
はず。クレジットカードを活用することで消費額に見合ったら
ポイントなりキャッシュバックを得る方法を知りたいってこと。
194名前書くのももったいない:04/08/17 02:19 ID:???
>例えば年収が1000万なら年間600〜700万は消費している
>はずだし、年収が5000万なら2000〜2500万円は消費している

おまえは絶対ドケチになれない
195名前書くのももったいない:04/08/17 02:58 ID:O7y0hhFQ
ドケチの知り合いは、カード作らないな。
現金主義らしい。ポイントとかお得なのにね。
なんか借金ってイメージがあるみたいw
196186:04/08/17 03:44 ID:VP+5mK68
>>194
漏れ自身はドケチだと思っているが認識が
間違っているのかな。昔は飛行機に乗るごとに
コーヒーのクリームと砂糖をもらって使わずに
持って帰っていた。たまった砂糖を家の砂糖壺
に移しているときに女房に見つかって怒られた。
それからはもらっていないが。

サラ金はティッシュ配布企業として活用していた。
最近は仕事の上では車ばかり使って街を歩く機会
が少ないので休日に自宅近辺で受け取っている。
女房には不評。

クレカの貯まったマイルで出張。領収書がないので
経理に叱られる。

家で思いついたアイディアを広告の裏に書いて
職場でそのまま披露した。私の居ないところでは
ヒソヒソと噂になっているらしい。秘書からお小言。

197名前書くのももったいない:04/08/17 06:23 ID:???
>>196
出費が多くポイント還元を極めたいのなら、JCBのロイヤルαはどう?
http://www.jcb.co.jp/campaign/starmembers.html

誕生月にJCBギフトカードを買い溜め、のこりの11月はギフトカードを
使えば還元率5%ぐらいになりそうだけど。
198名前書くのももったいない:04/08/17 09:21 ID:???
>>196 ワロタ。このAAのオヤジみたいだ。
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
199名前書くのももったいない:04/08/17 09:44 ID:???
50万円分のEdyなら水道光熱費と携帯とプロバイダと、
国保と国民年金と大丸ピーコックで遣ってやるから俺によこせ。
200名前書くのももったいない:04/08/19 17:58 ID:???
>>176
それで?
201名前書くのももったいない:04/08/23 03:48 ID:idoo+PSg
なんでもかんでも国内1回払いにしてるんで
年間20000ポイントくらいになる。
15000ポイントに6000円出せば東京福岡往復チケットに
交換ってパンフに書いてあったんだが本当かな?
国内の商品券に交換すると15000円にしかならないのになんで?
202名前書くのももったいない:04/08/23 16:15 ID:???
>>201
21000円も出せば東京福岡往復チケット(超割など利用)ぐらいには
なるだろ。
203名前書くのももったいない:04/08/23 20:15 ID:???
航空会社のマイルにすればそんなもんでしょ
使える時期と席の数と使う人に制限があるし、
ギフトカードみたく使えるところが多数あるわけでもないしね。
204名前書くのももったいない:04/08/24 02:06 ID:X61DyRBQ
年会費永年無料のカードを使っているよ。
205名無しさん@明日があるさ:04/08/24 09:30 ID:6TFFBPRF
ダイエーOMCのカードはどうですか?
作らないほうがいいかな。
206名前書くのももったいない:04/08/24 12:21 ID:BtdKZvUi
国民健康保険料とか住民税とか所得税にポイント付くカードってある?
207名前書くのももったいない:04/08/24 12:23 ID:e4lF2rpr

ない。
208名前書くのももったいない:04/08/24 12:29 ID:???
国保・自動車税なら自治体によってコンビニ払いできる。
そしたらユピでポイントつけれる。
209名前書くのももったいない:04/08/24 23:20 ID:???
>>206
あったらいいよね?
210名前書くのももったいない:04/08/25 13:58 ID:???
ゴールドカードほしい
211名前書くのももったいない:04/08/25 15:58 ID:???
>>210
金さえ出せば誰でも作れるよ。
金をケチるならどっか法人で入れるような企業に就職するとか。
212名前書くのももったいない:04/08/25 16:33 ID:???
>>211
ゴールドカード無料で作れるよ
213名前書くのももったいない:04/08/25 16:45 ID:???
むりょうはむりよ(イオンとか言うなよ)
214名前書くのももったいない:04/08/25 18:10 ID:???
三越
215名前書くのももったいない:04/08/25 18:53 ID:???
イオンカードもポイント有効期限が2年になったね。
今まで1年だったからなかなか貯まらなくて無駄にしていた。
216名前書くのももったいない:04/08/25 19:44 ID:???
>>213
イオン
217名前書くのももったいない:04/08/25 21:06 ID:???
外商とかカプリッチョとか言うなよ
218名前書くのももったいない:04/08/25 21:34 ID:???
>>212
ゴールドのコーポレートカードはうちの会社でも作れるけどかっこ悪いよ
219名前書くのももったいない:04/08/25 21:35 ID:???
公務員は無料のゴールドがあるんだっけ?
220名前書くのももったいない:04/08/25 21:49 ID:???
おまえら汎用性の無い話ばっかりするな!
221名前書くのももったいない:04/08/25 21:59 ID:???
イオンゴールドカードは無料
222名前書くのももったいない:04/08/26 04:08 ID:lRMbRYA7
イオンとかOMC(有料だが)のゴールドって全く意味なし。
使う時鼻で笑われてクソ扱い。
プロパーの方がまだまし。
223名前書くのももったいない:04/08/26 06:43 ID:???
>>222
プロパーという言葉を間違えてらっしゃるようですが。
一度精神病棟に入られればいいですよ。
224名前書くのももったいない:04/08/26 07:38 ID:???
精神病の人に失礼だろう
225名前書くのももったいない:04/08/26 15:44 ID:???
>>219
それがコーポレートカードってやつだよ。
226名前書くのももったいない:04/08/26 15:52 ID:U1zPsXfV
旅行もしねーからセゾンVISAしか持ってねーや 
227名前書くのももったいない:04/08/26 21:28 ID:???
びゅうカードでポイントためてオレンジカードもらってる。
228名前書くのももったいない:04/09/01 16:45 ID:jchKfw88
なんかクレカ持ってから前よりもさらにケチになりました。。。
カードはJapan Net BankのVisaだけです。
年会費取られてしまいますがJNBがメインなので。
229名前書くのももったいない:04/09/01 16:46 ID:7j7bfVBS
誰か>>222を通訳してください



222 名前:名前書くのももったいない :04/08/26 04:08 ID:lRMbRYA7
イオンとかOMC(有料だが)のゴールドって全く意味なし。
使う時鼻で笑われてクソ扱い。
プロパーの方がまだまし。
230名前書くのももったいない:04/09/01 16:50 ID:???
てかさ、ゴールドって何がいいの?
自分から「俺金持ち」って主張してるわけでしょ?
それってこの板の住人的にはダメなんじゃないのん?
231名前書くのももったいない:04/09/01 18:10 ID:???
空港のラウンジがタダで使えたりとか。
まーこの板の大半を占めるチュプには関係ないと思う。
232名前書くのももったいない:04/09/01 18:47 ID:???
ポイント還元の率が良かったりもするな。
233名前書くのももったいない:04/09/01 20:03 ID:???
漏れはアメックスと三井住友ビザのゴールド
年会費だけで3万ぐらいかかるがなぜかカードだけは・・・
234名前書くのももったいない:04/09/02 00:02 ID:9KtGdsU1
>>233

もったいない!!!!!!!!!!
235名前書くのももったいない:04/09/02 00:35 ID:jBMKdtS7
年会費以上の元が取れれば、高くないよ。
236名前書くのももったいない:04/09/02 04:13 ID:???
元は取れない。
この板的に元がとれるのはイオン。
もしくはオリコやポケットなどのゴールド。
237名前書くのももったいない:04/09/02 06:02 ID:uM1W++YN
年会費無料じゃないとカードじゃない
238名前書くのももったいない:04/09/02 10:49 ID:???
>>236
イオンカード申し込んだら、審査に落ちた
年収250万だからかな
クレカ自体は3枚持ってるし、
解約は1回しかしてないし
ローン無いのに。。。
VIP向けのカードなら諦めつくけど
可愛いキャラ柄の女性向けだったのに
サン○ックス
239名前書くのももったいない:04/09/02 11:21 ID:???
>>238
あぁ、たれぱんだとか、こげぱんのカードね。
個人的には「にゃんにゃんにゃんこ」が欲しいな。

イオソはジャスコ店頭で申し込めば甘い。クレ板の多重申込スレで昔、
一度落ちた後で、ジャスコ開店時の店頭申込でゲットの報告あったよ。

年収は問題ないと思うけど、他のカードの与信枠が大きいのかもしれないね。
240名前書くのももったいない:04/09/02 13:58 ID:k68HkfU7
年会費無料で、決済するだけなら、カード会社は何処でも良い。
だが、何か聞きたいなどのときに

問い合わせ窓口が近くに有るかとか、
電話問い合わせ先が近い、又はフリ−ダイヤルとか、

ドケチなら、そこまで考えたいね。

241238:04/09/02 14:31 ID:???
>>239
リラックマカードと先着3000名限定タオルが欲しかったんよ
ジャスコだと、柄は選べないよね?
242名前書くのももったいない:04/09/02 16:55 ID:BSS+1NiW
140×200のセミダブルで親子3人寝るのは厳しいですか?
父母165cm普通体型。子3歳です。最悪お父さんに床で寝て貰います(^^)
243名前書くのももったいない:04/09/02 22:28 ID:???
イオンMLBカード
244名前書くのももったいない:04/09/02 23:51 ID:k6hrRLmf
>>238
与信枠で落ちたんだね。

どうしてもイオンカードが欲しいなら、
クレカ2枚解約して、2〜3ヶ月後に店頭で申し込んでみそ。
245名前書くのももったいない:04/09/03 09:19 ID:euUH7zfb
年収250万って言われても、それだけじゃわからんな。属性が悪すぎるのかも。
業種・職種・勤続年数は?
246名前書くのももったいない:04/09/03 10:07 ID:???
そういう話はクレ板でしてよ。
247名前書くのももったいない:04/09/03 10:48 ID:???
>>242
無理。
うちはセミダブルで親子3人寝ていたけど2歳までで限界でした
それでも上向いて寝ると幅を取るから横向いて寝てたし
寝返りも’その場’でしてる感じで厳しかったよ
親は下の方で寝て、子供は目いっぱい上に寝かせれば
3人の胴体が横幅いっぱいになることないよ
248名前書くのももったいない:04/09/03 11:06 ID:???
>>242
いろんなとこで見るけどなんのネタ?
249238:04/09/03 14:50 ID:???
>>244
予信枠なんてあるんですね
何枚でも取れるのかと思ってた。
イオンカードは、申込者にくれる可愛いタオルが欲しかっただけで、
使う予定は無かったんです。

>>245
業種は印刷業
職種は製造(DTP屋)
勤続4年

>>242
クイーンサイズで、夫婦で寝てるけど、寝返りうったらたまに狭いよ。
低反発マットだから、人が増えたら熱くて寝れないとおもう
250名前書くのももったいない:04/09/03 15:12 ID:???
持ってるカードの限度額の合計が、年収の半分以上だと審査通りにくくなるよ。
あと、1度落ちたカードの再申し込みは半年以上期間あけたほうが無難。
251名前書くのももったいない:04/09/03 15:16 ID:???
限度額って信用情報機関に登録されるの?
252名前書くのももったいない:04/09/03 15:54 ID:???
>>250
そういう話はクレ板でやれよ…

> 持ってるカードの限度額の合計が、年収の半分以上だと審査通りにくくなるよ。

根拠無し。

> あと、1度落ちたカードの再申し込みは半年以上期間あけたほうが無難。

意味不明。
253名前書くのももったいない:04/09/03 15:55 ID:???
>>251
登録される場合とされない場合がある。
254名前書くのももったいない:04/09/03 16:27 ID:???
年収230万 34歳 勤続8年

JCB 60
VISA 20
LIFE 30
オリックス50
武富士50
アイフル50
255名前書くのももったいない:04/09/03 17:42 ID:???
34で230万ってきついなおい
256名前書くのももったいない:04/09/03 17:52 ID:???
最近じゃ普通だろ。中小企業なんてそんなもんだよ。
257名前書くのももったいない:04/09/03 18:13 ID:???
>>252

そうなの?
詳細きぼん
258名前書くのももったいない:04/09/03 22:21 ID:???
俺も240万。田舎じゃそんなもんだ。
公務員なら別だけど。
259名前書くのももったいない:04/09/03 23:00 ID:06oV0dUY
>>258
れも34だけど、去年の年収720万(税込)あったよ。
首都圏だけの特殊事情なのか?
260名前書くのももったいない:04/09/03 23:31 ID:KxUUW2E7
年収100万超えで申請したけど、店頭申し込みでイオンカード届いたよ。
申し込みキャンペーン中が狙い目かも。
その店では抽選でもれなくプーさんグッズプレゼント。別に欲しくないけど。

ちなみに年会費無料のニコス系カードはイオンで4枚目です。
261名前書くのももったいない:04/09/03 23:33 ID:???
他にキャッシング枠は最下限の10万円で申請したのが良かったのかも
262名前書くのももったいない:04/09/04 00:18 ID:???
>>260
抽選でもれなく、というものがどういうものが説明してもらおうか
263名前書くのももったいない:04/09/04 08:18 ID:zPfMWBA6
俺、公務員だけど

JCBゴールドとVISAゴルードもってんぜ!

すげーだろ。ひれ伏せや!
264名前書くのももったいない:04/09/04 08:35 ID:???
>>263
どこのVISAですかね。プ
265名前書くのももったいない:04/09/04 08:47 ID:???
ゴルードに突っ込めよ
266名前書くのももったいない:04/09/04 09:13 ID:vtrN90Dq
>>263
どうせ、無料ゴールドだろ?
267名前書くのももったいない:04/09/04 12:21 ID:SJPqKEL+
>>252

>> あと、1度落ちたカードの再申し込みは半年以上期間あけたほうが無難。
>
>意味不明。

本当に意味(というか理由)が分からないのか?

268名前書くのももったいない:04/09/04 12:47 ID:???
わかりませんが?
269名前書くのももったいない:04/09/04 13:13 ID:???
Q6CICが保有する個人信用情報の保有期間は何年ですか?
クレジット情報申込情報:登録(照会)日から6ヶ月
http://www.cic.co.jp/company/info_02.html


これでも意味がわからんなら死んだ方がいいんじゃないか
270名前書くのももったいない:04/09/04 17:46 ID:???
>>269
おまえ本当に馬鹿だな。
死んだほうがいいんじゃないか?

一度落ちたカードの申込情報は
その当該会社には相当期間保持される。

6ヶ月なんてまったく関係ない。

信用情報機関の仕組みすら分かってないのか…
271名前書くのももったいない:04/09/05 00:14 ID:NACeUuo1
>244で、いいのですね?
272名前書くのももったいない:04/09/05 00:56 ID:???
カードの審査というのは単純に与信枠だけで判断されるわけではない。
信用情報機関を見れば枚数は分かるが
与信枠が必ずしも登録されてるとは限らない。

もちろん枚数が多いというのは不利だが、
与信枠の問題というよりはむしろ属性の問題ではないかと思う。

会社の規模が小さかったり、年齢が低かったり
性別によっては不利になる場合もある。

あとは直近に申込が続いているとすれば審査に不利なので、
269指摘のように信用情報機関からは6ヶ月経てば申し込み情報は消える。
ただし270指摘のように同じ会社のデータはかなりの期間(会社により異なる。5〜10年。)保持されるので、
同じカード会社のカードを申し込むなら一度審査に落ちていることは不利ではある。
273名前書くのももったいない:04/09/05 01:02 ID:???
お前ら全員スレ違い。
ここはドケチ板であってそういう話はクレカ板でやってくれ。
274名前書くのももったいない:04/09/05 05:44 ID:e5A+RpEz
>>269
情報は一生残るよ。
ブラックリスト作ってた本人だから。
新聞とかからも拾ってたし、会社同士で情報交換もある。
275名前書くのももったいない:04/09/05 05:57 ID:???
>>274は放置で。
276274:04/09/05 13:38 ID:e5A+RpEz
>>275
おまえ適当なうそついてんじゃないよ。
知ったかぶりするな。
277名前書くのももったいない:04/09/05 14:08 ID:???
>>274
喪前、ここでこれ以上戯言ぬかすとドケチ板住民に迷惑だ。
トリップつけてクレ板に逝け。叩きのめしてやるよ。プ。
278名前書くのももったいない:04/09/05 15:28 ID:GI2Se75h
クレジットカードの話になると、
どうしてもクレ板みたいになるよな。

クレ板の住人もドケチ多いし。
279名前書くのももったいない:04/09/05 18:15 ID:???
まあここまで俺の自作自演なわけだが
280名前書くのももったいない:04/09/05 22:17 ID:???
>>279
その調子でガン( ゚д゚)ガレ
281名前書くのももったいない:04/09/06 22:21 ID:???
クレカじゃないけど、住友生命のスミセイカードってのも大穴。
キャッシングも一定額までだができる。(年利4.5%くらい)
商店や飲食店などの割引なんかもある。
282名前書くのももったいない:04/09/06 22:42 ID:???
>>281
どこがお得なの?
283名前書くのももったいない:04/09/07 15:14 ID:???
>>281
キャッシュサービスで年利それは安いけど、生保加入者だけなの?
284名前書くのももったいない:04/09/07 15:21 ID:???
キャッシングなんてつかわんもん。
285名前書くのももったいない:04/09/07 22:23 ID:???
>>283
加入者だけです。
>>282
>商店や飲食店などの割引なんかもある。・・・がお得。
割引店リスト見たけど結構身近な店がたくさん載ってた。
SDカードの同種の割引より全然使える。
286名前書くのももったいない:04/09/07 23:18 ID:???
店の割引があるとかでカード作る人って、
キャッチに引っかかりそうだね。
287名前書くのももったいない:04/09/07 23:31 ID:GMSPDu3q
漏れはカード会社から掛かってきた電話で喧嘩して落とされたな。
歳29、年収730、会社は特殊法人。
腹の虫の居所が悪く、昼休みに本人確認に掛かってきた電話に”金貸しの分際で昼休み中に電話をかけるとは大した身分だなコラ!”
とやっちまった。
288名前書くのももったいない:04/09/08 08:20 ID:ISslYC7j
>>287
おまいはDQN・・・。
289名前書くのももったいない:04/09/09 18:21 ID:???
>>287
>金貸しの分際
特殊法人は偉いとでも思ってるのか?w
290名前書くのももったいない:04/09/09 19:54 ID:???
>>287
金貸しの世話になろうって人間(wがよくもまあそんな態度に出られるもんだな
291名前書くのももったいない:04/09/09 20:47 ID:???
>>287
特殊法人ってのは、こんなクズしかいないのか。
まったく。
292名前書くのももったいない:04/09/10 00:17 ID:/GUE7V2u
>>281
それって、契約者貸し付けでは?
自分が積み立てた生命保険を、一定割合で貸してくれるやつ。
293名前書くのももったいない:04/09/10 11:03 ID:???
>>291
だから特殊
294名前書くのももったいない:04/09/10 15:00:02 ID:???
特殊法人=朝鮮総連
295名前書くのももったいない:04/09/11 01:56:57 ID:DArGTrbF
俺、三井住友のVISAのゴールドだけど空港でタダでジュースやコーヒー飲み放題、ネットやり放題。
大きい買い物はカードでして商品券いっぱいもらえるし、保険も付いてるからケチにはオススメですよ。
296名前書くのももったいない:04/09/11 09:12:10 ID:???
ゴールドじゃ年会費に見合わないだろ。
大きな買い物したところでポイント還元率は変わらないし
空港で飲み物飲み放題何回使って回収できるんだ?
297名前書くのももったいない:04/09/11 14:58:57 ID:ya8hwlRG
>>296
家族カードだと年会費は1人分だから嫁や子供にも持たせれば良いのでは?
298名前書くのももったいない:04/09/11 19:09:15 ID:???
嫁や子供に持たせてカードの買物されまくったら
何をやっているやらわからんね。節約のつもりが大散財。
299名前書くのももったいない:04/09/11 19:27:08 ID:???
嫁はともかく、子供にカード持たせるって教育上よくなさそう。
300名前書くのももったいない:04/09/11 23:51:04 ID:???
ニコスのゴールドに切り替えたんだが
プロバイダ、携帯、スカパーで月2万も使わん俺が
作っても意味なかったな。ああ作って後悔 orz
ポイント稼ぐのにガソリンくらい入れてみるか。
でもガソリンも月1万くらいしか使わないんだよなあ(´Д`;)
301名前書くのももったいない:04/09/12 09:24:18 ID:onsMfNK4
セゾンがデフォ
302名前書くのももったいない:04/09/12 11:18:47 ID:???
セゾンは分割できないから不便
303名前書くのももったいない:04/09/12 11:23:09 ID:???
そもそもドケチやったら分割やなんて使いまへんやろ。
利息を払うのが無駄やから。
304名前書くのももったいない:04/09/12 12:25:14 ID:3zkS5KLn
利息の無い、2回払いとボーナス1回払いが
あれば十分。
305名前書くのももったいない:04/09/12 12:58:13 ID:???
>>53
>>163

同じ話題繰り返すなボケども。
306名前書くのももったいない:04/09/12 13:02:08 ID:???
そもそもドケチやったらクレカやなんて使いまへんやろ。
利息を払うのが無駄やから。
307名前書くのももったいない:04/09/12 13:04:54 ID:???
クレジット会社に個人情報教えるのがもったいない。
308名前書くのももったいない:04/09/12 13:05:57 ID:???
>>306
ドケチだからクレジットカード使うんだけど‥‥
もちろん現金のみや、現金で買った方が得な店では、現金で買う。
309名前書くのももったいない:04/09/12 13:07:27 ID:???
>>306
一括払い、ボーナス一括払い、二回払いやったら、
利息は発生しまへんが、何か?
リボでも使い方によっては利息が発生しまへんが、何か?
310名前書くのももったいない:04/09/12 13:08:29 ID:???
リボを使ったら自分のクレヒス汚すから嫌
311名前書くのももったいない:04/09/12 13:10:46 ID:???
利息の無い、現金払いとデビットカード払いが
あれば十分。
312名前書くのももったいない:04/09/12 13:21:22 ID:???
ポイント稼ぐんだよ。
313名前書くのももったいない:04/09/12 13:23:29 ID:???
金稼げよ
314名前書くのももったいない:04/09/12 16:55:08 ID:whyq9vNW
>>311
デビットカードて、使いやすいかい?

一度だけ使ったけど、あれならクレジットカードの方がいいね。
315名前書くのももったいない:04/09/12 17:23:46 ID:???
ICカードのほうがいいぞ。
316名前書くのももったいない:04/09/12 19:08:06 ID:48NZ6+sB
ISPやネットショッピング
海外旅行
とかで
クレカが必要な時もある。
317名前書くのももったいない:04/09/12 19:56:39 ID:???
TOKYO STAR DEBITでいいじゃん。
318名前書くのももったいない:04/09/12 20:25:25 ID:???
クレカで買ったら利息がかかる、って思ってる人多いのね。
319名前書くのももったいない:04/09/12 20:35:30 ID:???
クレカ嫌い=名古屋人=ドケチ
320名前書くのももったいない:04/09/12 23:18:03 ID:gb7/qzOn
>>319
俺は名古屋人だが、クレカ嫌いじゃないよ。

利益があるなら、ゴールドカードも使うよ。

ケチだけどさ・・・
321名前書くのももったいない:04/09/13 22:43:59 ID:???
どうせ会社から払われる定期代をクレカで払ってます
ポイントもうけ
322名前書くのももったいない:04/09/14 09:07:38 ID:???
俺はさらにクレジットカードでパスネット買って
そのパスネットで回数券買ってます。
年休日126日なので、定期より回数券のほうが割引率高いため。
323名前書くのももったいない:04/09/14 09:20:37 ID:DseO3nip
>>322
パスネットで回数券ってどこで買えますか?
324322:04/09/14 10:13:29 ID:???
駅の回数券買える券売機で普通に買ってるよ。
仕事用に買ったのも含めると、
東京メトロ・都営地下鉄・西武・東武は買えた。
JRの回数券もオレンジカードやイオカード・SUICA使って券売機で買える。
325名前書くのももったいない:04/09/17 23:35:10 ID:???
クレジットカードでパスネット買うより
金券屋でパスネット買うほうが割引率高くないか?
326名前書くのももったいない:04/09/18 00:21:17 ID:TlPj7b3s
ビール券 ってクレカで買う方法あるかなあ?
327神 ◆33XVmS0VO2 :04/09/18 03:17:41 ID:vaTHLzQA
328名前書くのももったいない:04/09/18 04:32:09 ID:wPX4p4bn
>>325
漏れが行く範囲の金権やではパスネット
売り切れのことが多いし、値段も安くない。
1000円のカードは970〜980円ぐらいだったと
思うけど1000えんじゃすぐなくなってしまって
使いにくい。5000円のカードは4970円だったかな?
これならクレカで買った方が割安。
329名前書くのももったいない:04/09/18 05:14:40 ID:Gu3wQaY3
>>306
バカな古いタイプの人間だなー
一括でカードなんて一番お得だろう。ポイント貯まるし
330名前書くのももったいない:04/09/18 08:53:46 ID:???
つか金券屋ってクレカつかえんの?
つかえないのか
331名前書くのももったいない:04/09/18 10:44:31 ID:???
>>326
贈答用?

百貨店系で買えるところ多いけど、
自己使用なら、カードでの購入は無意味、というか大損だよ。
332名前書くのももったいない:04/09/18 12:19:44 ID:???
>>330
別スレで見たんだが、リサイクルショップ内の金券屋で
カードが使えるところが2,3店あるらしい。
ただ、俺自身は見たことない。
333名前書くのももったいない:04/09/22 03:42:25 ID:oK/zVTkr
DCのジザイルはだめですか?いろんな保険ついてるし、年会費無料。
いろんなものをジザイルで5万使って、手数料無料ポイントは
2倍?あとはイオンカードとかで割引の日だけ使うとか・・
334名前書くのももったいない:04/09/22 09:27:39 ID:iHCBa9Nk
DCジザイル俺はメインカードで使ってるよ。
WEBで完全マンスリークリア仕様にして、プロバイダ・キャッシュバックで
使ってる。還元率は2%〜5%くらい。

ちなみにサブカードは鰤ニコス。
サブサブとして、OMCやTOPなどのスーパー割引系やガソリン用のジョモ
と居酒屋のワタミカードを持ってる。
335セゾン:04/09/25 08:52:18 ID:jYCMCruB
カードで積み立てしておいて、カードの引き落としはマネックス口座から。
マネックスポイントは3000点でセゾン60点に換算できる。
丸井とか三越とかは全部解約した。
336名前書くのももったいない:04/09/25 08:54:23 ID:jYCMCruB
そうそう、カード会社のポイントは何と取り替えるのがお得でしょう?
私はいつも図書券にしますが、マイルの方がお得かな?
マイルは金券ショップでは手に入りにくいものね。
337名前書くのももったいない:04/09/26 01:55:03 ID:LNkxHW43
「よく行く店でポイント還元率の高いクレカを取る」
これは間違い

よく行く店は金券屋で金券買って使う
クレカは浅く広く高還元率の期待できるカードを取る
何故ならば、コンスタントに2%の割引が利くカードは無い
からだ

貯金がある程度あるならカードはセゾンがいい。オリックス
のセゾンカードバンキングサービスで普通預金に高金利が付
く。
そすでなければ、鰤NICOかポケカだろーな。やっぱし
338名前書くのももったいない:04/09/26 14:38:56 ID:???
情報としては中途半端なくせに何故か態度だけは偉そうだなおいw
339名前書くのももったいない:04/09/26 17:35:52 ID:???
>>337
ふーん、たとえばANA−VISAとかは
約3%くらいの還元率なんだけどね。
知らないでしょ?w
340名前書くのももったいない:04/09/26 18:21:58 ID:???
まあ釣られて書く339が一番アホなんだけどなw
もっと還元率いいのもあるしな
341名前書くのももったいない:04/09/26 18:22:53 ID:???
>>339
そもそもマイルの過剰見積りが間違い。
342名前書くのももったいない:04/09/26 19:35:06 ID:???
>>341
間違ってはいないよ。
マイペにしてあれば75万使えば15000マイルついて
往復航空券だよ。
たとえ超割でも往復22000円だから、約3%だろ。
超割でない普通運賃だともっと還元率は高いことになる。

あ、>>341はそんな計算も出来ないかw
343名前書くのももったいない:04/09/26 19:37:00 ID:L66wDE4T
この板見て他社クレジットカード作りたくなったのですが
ぷーなんですが与信に通りますか?今現在カード1枚有り(ビザカード)3年程使用
毎月2〜10万位の支払い、滞納は今まで1度も無しなんですが
344名前書くのももったいない:04/09/26 19:39:14 ID:???
>>343
詳しくは、質問スレだが・・・
なんでもいいからバイトはじめてからの方がいいと思うぞ。
345名前書くのももったいない:04/09/26 19:59:47 ID:LNkxHW43
>>342
航空券に限った話を得々とするアホの居るスレはここですか(w
346名前書くのももったいない:04/09/26 20:00:53 ID:LNkxHW43
>>343
3年分のクレヒスあるなら申し込んでみれば
必ず通るとはいえないけど
347名前書くのももったいない:04/09/26 20:37:14 ID:???
>>345
知らなかったくせにアホ呼ばわりしているのはお前だがなw
348名前書くのももったいない:04/09/26 20:50:25 ID:LNkxHW43
>>347
話の前提はコンスタントに利用できる節約法なんだけどねぇ

そういう限定的な話をするなら、「よく行く店でポイント還元率の高いクレカ
を取る」のが一番いい訳だろーが

これだからオタクはいやだねぇ。人の話がまともに聞けないんだから(w
349名前書くのももったいない:04/09/26 20:54:05 ID:LNkxHW43
皆さん

特定の条件に縛られないコンスタントな節約法の話をしましょうね
350名前書くのももったいない:04/09/26 20:58:29 ID:???
だから、>>337が知ったかで書くからw
351名前書くのももったいない:04/09/26 20:58:58 ID:???
ポイントの高いカードの話をすると
スレ違いとかうるさい奴がいるけどな
352名前書くのももったいない:04/09/26 21:00:16 ID:???
>>350
337は釣りだろ。
思いがけず大漁みたいだな。
353名前書くのももったいない:04/09/26 21:03:53 ID:LNkxHW43
>>351
えっ、なんで?
節約になる話だと思うけど
354名前書くのももったいない:04/09/26 21:33:10 ID:???
>>353
いや、いるんだな、これが。
355名前書くのももったいない:04/09/26 21:33:44 ID:???
>>352
釣りなのか?結構、2ch素人が初カキコしました・・・
って感じだが。
356名前書くのももったいない:04/09/26 22:17:12 ID:LNkxHW43
>>355
初粘着ご苦労様です(w
357名前書くのももったいない:04/09/26 22:23:14 ID:4H9biXN0
>>342
おまえあほか。超割で往復22000円って
俺はいつも高速バス使って帰省してるから代わりに飛行機使っても
15000マイルが10000円の価値しかないんだよ。

あ、342は飛行機の価値を過剰評価してしまうタイプな。
海外往復とかとってもホテルが高くて
結局パッケージツアーのほうがおいしいってやつなw
358名前書くのももったいない:04/09/26 22:24:46 ID:4H9biXN0
>>347
おいおいまさかANAって自分しか知らないと思ってるアンポンタンなわけか?
359名前書くのももったいない:04/09/26 22:41:54 ID:???
飛行機って空港までの交通機関だけで4000円弱ぐらい余分にかかるんだよな。
JR使えるならJR使ったほうが得な場合が多いね。漏れは。
360名前書くのももったいない:04/09/26 23:30:40 ID:UBwWRc6W
>>344>>346
正反対の意見だが取り合えずありがとう御座います
でもバイトだと在籍確認の電話が来るんですよね
それがちょっとネック・・・
361名前書くのももったいない:04/09/26 23:41:17 ID:???
なんだか、飛行機に乗ったこともない香具師が多いなw
まぁドケチのスレだから仕方ないかもな。
362名前書くのももったいない:04/09/26 23:44:14 ID:???
>>357
俺は超割の時に沖縄とか北海道に観光で行くけどな。
そんな俺にとってはANA−VISAのマイルはかなり使える。

しかし、高速バス使ってることを自慢げに言われても・・・w
高速バスって結構つらいじゃん。普通、JRか車で行くよね。
まぁ、ドケチのスレだからどうでもいいが。
363名前書くのももったいない:04/09/26 23:44:51 ID:???
>>361
×ドケチのスレ
○ドケチの板
364名前書くのももったいない:04/09/26 23:57:42 ID:???
>>359
ナカーマ
JRだったら乗り遅れてもどうってことないし。
365名前書くのももったいない:04/09/27 00:03:49 ID:umDOv8Qp
>>362

 藻前個人の話がしたければ別スレ立ててシコシコ書き込むんだな
 誰にも相手にはされないだろうけど(w
366名前書くのももったいない:04/09/27 00:21:25 ID:???
>>362
沖縄とか北海道に長距離だという理由だけで
何十回も観光に言って楽しいか?

もう沖縄や北海道はつまらん。
沖縄や北海道いく時間があるならパッケージで海外いくよ。
367名前書くのももったいない:04/09/27 00:24:22 ID:2Dvv5fpA
マイルの特典使う時にいやなのは
目的地優先じゃなくて航空券の値段優先になりがちなことな。

それで元が取れると勘違いして
実際には本当に行きたい旅先の代替にしてるなら
全然元が取れてないんだよな。
368名前書くのももったいない:04/09/27 00:25:43 ID:???
>>367
マイルでエコノミーをビジネスにアップグレードすれば?
369名前書くのももったいない:04/09/27 00:39:04 ID:???
普段エコノミーを使ってるのにビジネスにするのはただの『無駄遣い』であって
マイルの還元率とかの計算に充当するはおかしいんだよな。
つまり何のお得にもなってないんだよね。
最初からビジネスで取るのと比べても割高だし。
370名前書くのももったいない:04/09/27 00:42:25 ID:???
>>369
ビジネスが無駄遣いか〜。
死んじゃうよりいいんじゃないかと思うんだけどね。
健康が一番大事。
371名前書くのももったいない:04/09/27 01:10:09 ID:???
>>370
死ぬ?回避方法がいくらでもあるのに
わざわざビジネスに金を使うのが無駄遣いといわずに何という!!
372名前書くのももったいない:04/09/27 01:38:46 ID:???
還元率の考え方なんて人それぞれだよ。
自分の考えを相手に押し付けようとしてもしょうがない。
373名前書くのももったいない:04/09/27 08:32:52 ID:???
ドケチが旅行なんかすんじゃねえ。
お前ら邪道だ。
374名前書くのももったいない:04/09/27 09:34:25 ID:???
その通り。マイル貯めて飛行機乗るなんてムダだ!
375名前書くのももったいない:04/09/27 09:39:17 ID:???
現金で払うところをカード払いすることによって
ポイント還元を受けると言うのが>>1の趣旨だろ、
その還元はマイルでも商品券にでもすきなものにすればいいってこった。
1マイルがいくらなんて計算は人それぞれ。

板的には、ビジネスにするのはただの『無駄遣い』、に同意
edyにして公共料金支払に充当したほうが無駄がなくていいかも。
376名前書くのももったいない:04/09/27 13:04:11 ID:8lOVYElo
俺もクレカヲタだがマイル系には興味無し。
誰かも書いてたように、旅行ならパックツアーのほうが絶対安いし、
ビジネス利用でも株主優待券をオクで安くGETみたいな技もある
ら、還元率の換算がいまいち分かりづらい。

やっぱりクレカは割引やキャッシュバック、あるいは汎用的な商品券
や金券がいいね。
となるとオリコ、ポケカあたりが誰にでも薦められるかも。これに車
の有無で鰤ニコス、そして多少の工夫とクレヒスへの影響を厭わなけ
れば各社リボ専カードが加わる。

あとは自分の生活や環境、購買行動でお得なカードを極めるがよろし。
377名前書くのももったいない:04/09/27 19:44:21 ID:???
>>370
マメにストレッチしなさい

つか死ぬのが一番の節約ですよw
378名前書くのももったいない:04/09/27 20:24:16 ID:???
>>377
ニガワラ
379名前書くのももったいない:04/09/27 21:45:08 ID:???
>>377
>つか死ぬのが一番の節約ですよw

おまいは究極のドケチに認定w
この板の名無し的に言うと
『呼吸するのももったいない』
380名前書くのももったいない:04/09/27 21:48:46 ID:???
>>376
1枚だけカード持ってる(プロバ決済用にやむをえず作った)
クレカ板のログをいろいろ参照させてもらったが
ブリジストンカーライフサポート・ニコス(鰤ニコス)がお勧めらしいが
問題は年会費無料になるほどカードを使うかどうか

ガソリン代:3,500
プロバ:1,000
携帯:4,500

かなり微妙なラインで悩んでるw
381名前書くのももったいない:04/09/28 01:50:38 ID:???
>>380

年会費無料になる為に無駄な買い物するのは論外だけど、クレカでパス
ネットを買ったりとか(関東の場合)、友達や職場でゴハン食べたり飲
みに行ったりするときに決済を申し出たりすれば、余裕でクリア出来る
でしょうに。
382名前書くのももったいない:04/09/28 05:51:45 ID:???
>380
還元率目当てならもっと使わないとダメだよ。
年会費無料のハードルが低いオリコで十分じゃないかな。

目的が保険なら郵貯ニコスでもいい。
383名前書くのももったいない:04/09/28 11:52:44 ID:???
この板的にはマイルはEdyにするのがヨロシ。
それでも還元率2%。
384名前書くのももったいない:04/09/28 13:20:28 ID:iNxPAT0C
>>380
車持ってるなら保険代の支払いはどうしてるの?
なにげなく現金で支払ってたものでも、クレカで支払えるものはいっぱいあるよ。
精進しましょうw

>>383
ampmで公共料金を払うことを前程にするならEdyもいいかも。
385名前書くのももったいない:04/09/28 21:14:54 ID:???
ANAカードに俺も一票。会費は高いけどね。EDYにして「現金化」できるし、
そもそもレジャー費は浪費の一種で、できるだけ節約したい項目だから日常の
買い物でマイルを貯めるのも良いと思う。

空港が遠いとか旅行向きの便があまり無い土地に住んでいるとか、だと意味
無いけど。
386名前書くのももったいない:04/09/28 21:33:06 ID:???
でもEDYはまだまだ使い勝手が万能じゃないからなあ。
>>384の言うように公共料金を払ったり出来れば「現金化」と言えないこともないけど。

387名前書くのももったいない:04/09/28 21:57:23 ID:???
なんといってもドケチにはポケカが最強
388名前書くのももったいない:04/09/28 22:41:21 ID:tMdQoQBg
ポケカはあと割君があれば汎用系最強だったが、今はオリコと互角でツートップと
いうところか
でもカードデザイン最悪なんでどうせならマイカルカードを奨めとく
389380:04/09/28 23:02:30 ID:???
>>381
地方なんで・・・。Edyも身近で使えるとこあるのかな?
使ってる香具師見たこと無いw
会社の香具師とメシ食いにいくこと皆無。仕事忙しいから
遊びに出かけない、金使わない・・・。

>>382
やっぱり?還元率はあまり使わないから重要視してないっす。
保険狙いで。

>>384
あいにくと保険料支払は銀行引き落としだけだそーですorz
気に入ってるから他社に乗り換える気がしないんで。

毎月必ず出る費用で一番高額なのが、親に渡す生活費5マンw
390名前書くのももったいない:04/09/29 13:01:06 ID:0farQT5c
>>389

還元率を重視しないんなら、年会費無料のGEドライビングサポートカード
とかでいいんじゃないかな?
391初心者:04/09/29 13:25:33 ID:sDN94qDM
マイカルにするかTUTAYAにするか迷っている。

マイカル…近所に店がない(会社の近所にはあるが、辞めるかもしれんし)
TUTAYA…10%引きでそれなりに利用すると思うが、JCBなんだよなあ。

今のところマイカルに傾いている…
392初心者:04/09/29 13:30:07 ID:sDN94qDM
マイカルとTUTAYA,両方作る、っていうのは駄目かな?

俺の持ってるカード類は都市銀行キャッシュカード2枚と東京三菱キャ
ッシュワン(返済済で今は使ってない)1枚だけだから問題ないよね?
393名前書くのももったいない:04/09/29 13:44:45 ID:wfmc2XME
>>391
>>392

マイカルの店でマイカルカードはなんの特典も無いよ。
特典があるのはサティ・ビブレカード(月末2日間5%引き)

サラで摘んだ履歴ある上に、クレヒスが無いみたいなので、もしかしたら
カード取得自体がハードル高いかも?(その他の属性にもよるけど)
とりあえず取得の簡単そうなTSUTAYAから申し込んでみたら?
日本国内限定ならJCB1枚でも支障は無いよ。
そんでクレヒスを作りつつ、まだマイカルが欲しければ申しこんでみる。
394初心者:04/09/29 13:57:00 ID:sDN94qDM
>>393
御意見サンクス。

そうか…キャッシュワンはまずかったかあ(1年前5万程借りた)。

その他の属性では、良い年(35)して契約社員&パソコンローンが少し
残ってる事、が気がかりではある。そういやクレジットカードは学生の頃
セゾンを持ってた事はあった(海外旅行で重宝した)。

TSUTAYA→マイカルの流れかあ…両方同時申し込みだと問題ある
かな?仕事の時昼飯なんかはビブレで弁当買ったりはするもんで…

395名前書くのももったいない:04/09/29 14:48:04 ID:wfmc2XME
学生時代のセゾンってどのくらいまで使ってました?
もし10年以上カード使用歴が無い上に、その属性だとカード取得は結構
難しいかも。でも無理では無いし、落ちたら時間をあけて申し込めば良い
ことですしねw

同時申し込みは遅れて審査するほうのカードに不利なポイントが付くくら
いで全く致命的なものではありませんが、クレヒス無しならここは慎重に
1枚づつがお勧めです。

あと、さっきも書きましたがビブレで特典があるのはサティ・ビブレカー
ドですが、昼食の弁当を買うくらいなら割引のメリットは薄いかも(月末
だけだし)
396初心者:04/09/29 15:12:36 ID:sDN94qDM
>>395
重ねてサンクス。

そうか〜なかなか厳しいですねえ。セゾン使ってたのは10年以上前だしなあ。
つうか正社員でないのが痛いかw。

慎重に1枚ずつ申し込んでみます。
397名前書くのももったいない:04/10/02 15:35:42 ID:???
>>396
正社員でないのは大丈夫
クレヒスの方が問題
398名前書くのももったいない:04/10/02 17:32:46 ID:???
セゾンのMUJI持ってる。
もう一枚作りたいけど
何にするべきか迷う。
海外旅行保険付いてる無料カードでおすすめありますか?
399名前書くのももったいない:04/10/02 18:00:03 ID:???
↑マツキヨカードとかは?
年会費無料。保険付き
400名前書くのももったいない:04/10/02 18:13:14 ID:???
>>398
【年会費無料のカードなら】 〜Part8〜
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1089390479/
401名前書くのももったいない:04/10/02 19:01:07 ID:???
↑thx 
参考にします。
402名前書くのももったいない:04/10/02 21:59:12 ID:???
アドバイスください。
セゾンカード(VISA)西友が近所にあり。
マイカルカード(マスター)サティ・ビブレ近所になし。

普段の買い物から全てセゾンを使っています。
一月8万くらい請求ありで一括払いのみ、キャッシングなし。
信販系のカードを作って使ったほうがお得でしょうか?
ずっとセゾンばっかりで他のカードの事を考えてなかったので
ここのスレ見て見直そうと思ってます。アドバイスお願いします。
403名前書くのももったいない:04/10/02 22:12:31 ID:???
ドケチならポイントとかないけど
郵貯チェックカードだな
404名前書くのももったいない :04/10/02 22:26:15 ID:sRZkKBhu
>>402
西友の割引目的にセゾン持ってるの?
日にち指定の割引でどれくらい浮いてます?
ポケカ/マイカルがトクかどうかはそれによりけりでしょ

漏れもセゾンがメインだけど、目的はオリックス信託の優遇金利だし...
405名前書くのももったいない:04/10/02 22:28:52 ID:sRZkKBhu
>>403
ポイントはあるだろ
この無知蒙昧が!
406名前書くのももったいない:04/10/03 02:52:18 ID:Nvw5hC16
脳協の職員は宴会を取り仕切ることが重要な仕事のひとつだ
管理職ながら幹事をやっている人物がいる
日々畑仕事に精だしているおやじ達を集め会費も集め宴会
だいたい一人5000円で20人〜40人位

支払いはその管理職のカード
407名前書くのももったいない:04/10/03 05:10:37 ID:???
>>405
ポイントはないよ。
キャッシュバックはあるけど。
408名前書くのももったいない:04/10/03 14:35:56 ID:???
>>402
〜系は関係ない。

とりあえず普段の買い物はすべてマイカルカードのほうを使ったほうが得。
セゾンの3倍から4倍の還元がある。
409名前書くのももったいない:04/10/03 17:37:45 ID:WkQeptcw
どケチならクレカ扱ってない店で安いものを探すのがいいと思う
410名前書くのももったいない:04/10/03 20:31:38 ID:???
帰れ
411名前書くのももったいない:04/10/03 20:57:55 ID:cqcu1qVV
年会費無料は男だと情けなく見えるよね。
412名前書くのももったいない:04/10/03 20:59:03 ID:???
どケチなら年会費無料はデフォだろ
413名前書くのももったいない:04/10/03 23:43:00 ID:???
男だとなんで情け内の?
女だけど全然おkだよ。
414名前書くのももったいない:04/10/04 02:15:39 ID:???
まさかカードにステイタスがあるとかいわないよな
415402:04/10/04 11:37:32 ID:???
>>403 404 407 408 アドバイス アリガトン
セゾンの割引も月平均千円も浮いていないので
西友での買い物だけセゾンで後はアドバイスを参考に検討してみます。
416名前書くのももったいない:04/10/04 19:06:13 ID:EfIYrA4O
>>411
それを言うなら
クレカなんか持ってると男は情けなく見えるってことだろ
417名前書くのももったいない:04/10/05 02:31:27 ID:???
セゾンのプロパーは本当に旨みがない。デザインもダサイし。
418名前書くのももったいない:04/10/05 03:00:15 ID:???
>>413
どうでもいい見栄の集積を文化というのです

男は戦争までしてそれに拘るのです
419名前書くのももったいない:04/10/05 03:42:52 ID:???
男の見栄の全ては女とセックスしたいという欲求から始まる
420名前書くのももったいない:04/10/05 22:20:44 ID:???
つまり彼女のいる俺はケチになってもOK
421名前書くのももったいない:04/10/06 08:46:20 ID:???
ケチに耐えられない女などいらん
422名前書くのももったいない:04/10/06 21:31:06 ID:???
375 :名無しさん@5周年 :04/10/05 18:22:47
ここまでのまとめ(間違ってたら訂正よろ)
●メビサは祖母と暮らすつもりだったのに?短期ビザで入国
●タイに親戚がいないと言っていたが実は居る
●メビサ祖母は外国人複数を養子縁組して日本に定住させるビジネスをしている(祖母が知人に話していたそう)
●メビサは7年前、母親が存命中に祖母と養子となっている
●メビサ祖母の再婚相手は在日韓国人
●メビサと祖母には血縁関係のない可能性がある
●入国管理局は「今回短期ビザで不法残留した罪は問わないからもう一度、正規の手続きで日本に来なさい」と
かなりの温情を示したにも関わらず、「13歳の子供にそんな難しい手続きをさせるなんて!」と支援者が拒否

●メビサ代理人弁護士の村田敏氏は、市民グループAPFSが支援する不法滞在外国人の為の
「在留特別許可一斉行動」の弁護士団団長を務めている
423名前書くのももったいない:04/10/07 01:44:45 ID:???
>>419
じゃあホモは見栄はないのか?
424名前書くのももったいない:04/10/07 02:27:02 ID:???
クレカこそ庶民がこぞって持ちたがる物なのだが
425名前書くのももったいない:04/10/08 11:27:23 ID:???
良スレだったのに一気にクソスレに・・
426名無しさん:04/10/08 13:51:09 ID:nTrIkWi5
クレカなんか使う香具師はバカ
現金払いが一番安い
ドケチは現金払いが一番!
427名前書くのももったいない:04/10/08 14:54:16 ID:???
>>426
燃料乙
さらに薪をくべると・・

年会費無料&高還元率クレカなら、使ったほうが絶対トクだけどね。
ケチな人って意外にクレカ嫌う人多いかも。

でも皆が皆クレカの甘みを知って使い出すと、サービスが改悪される
のがクレカの常なので、現金で金落としてくれる人は必要だよね。

428名前書くのももったいない:04/10/08 16:34:13 ID:???
価格ドットコムで安値上位に来る店は
クレカ扱っていない店が多いね。
429名前書くのももったいない:04/10/08 17:01:27 ID:???
そういう店では現金で払えばいいんじゃない?
用は使い分けでしょ
430名前書くのももったいない:04/10/08 17:07:37 ID:???
猫も杓子もクレカクレカって事になり
それに応じてクレカを扱う店ばかりになると
カードを使う個人にとってはポイント等で得をしても
消費者全体としてならしてみると、ちょっとずつ高い買い物をさせられる事になるな。
こういうのを合成の誤謬って言うんだっけか。
431名前書くのももったいない:04/10/08 17:47:26 ID:nnPaYTkY
気前良く現金で買う人、クレカの分割やリボで買い物する人、クレカでキャッシングする人。

これらの人々の犠牲のうえにクレカのサービスや還元は成り立っているわけで。
432名前書くのももったいない:04/10/08 19:54:05 ID:QXhCS1lK
>>431
ま、そうゆうことだね。
433名前書くのももったいない:04/10/08 19:58:44 ID:???
クレカの一括払いで買う人ばかりになってもカード会社は問題なくやっていけるけどね。
434名前書くのももったいない:04/10/08 20:23:06 ID:???
>>433
加盟店の手数料で?
それだけじゃ無理なんじゃねーか?
435名前書くのももったいない:04/10/08 20:41:37 ID:???
>>433
それでも潰れはしないだろうけど、問題無くってのが現在の利益率
落とさないで、ということだったらそれは無理。
436名前書くのももったいない:04/10/08 20:49:43 ID:???
一括払いしかしない賢い消費者ばかりの世の中になったらカード会社も何か対策を講じてくるだろうね。
年会費無料のカードが無くなるとか。
加盟店手数料がUPするとか。
だから「カードは一括払いに限る」などとあまり宣伝しない方がいいね。
437名前書くのももったいない:04/10/08 22:00:32 ID:???
俺なんかこの間まで一括払いでも手数料取られると思ってたし。
438名前書くのももったいない:04/10/09 00:11:27 ID:???
クレジットカードだと使いすぎちゃうからって頑迷に使わない人もいるよね
実際そういう人もいるだろうけど。

俺は家計簿つけなくてもクレカ会社のHPで利用履歴が分かる(ネットや携帯
で出先でも呼び出せる!)からクレカのほうが金銭管理が便利だな。
439名前書くのももったいない:04/10/09 00:17:05 ID:???
クレカ使ってる人って悪用されたりとか不安じゃないですか?
保険とかあるとしても手続きとか面倒そうだしな・・・
440名前書くのももったいない:04/10/09 00:49:05 ID:???
むしろ保険があるから安心だけどね。
現金や銀行のキャッシュカードは保険効かないし
441名前書くのももったいない:04/10/09 02:34:53 ID:???
現金は落としたらもうアウト
クレカは落としてもすぐに停止すれば被害梨
万が一使われても保険が利く
442名前書くのももったいない:04/10/09 06:57:03 ID:???
>>436
ポイント還元を悪くするが最初かもね。

>>439
財布に入っている現金と比べれば、高額買い物が
できてしまう点は心配ですが、保険がありますから。
面倒な手続きをしても、金が返ってこない現金より
マシでは?
限度額を低く設定して、被害を少なくする方法も
ありますよ。
443名前書くのももったいない:04/10/09 09:01:53 ID:???
むしろキャッシュカードのほうが危ない。
あれは全額引き出されても基本的には弁償されない。
持ち歩くキャッシュカードには最低限のみ入金しておきましょう。

444名前書くのももったいない:04/10/09 09:19:54 ID:au4x0Hky
クレジットカードはネットショップの買い物にしか使ってないので、
いつも家に置いてる。
445名前書くのももったいない:04/10/09 11:40:16 ID:???
ポイント還元があったり保険が付いてたりと
年会費無料、一括払いで使う分にはほんとお得ですよね。
それだけに猫も杓子もクレカを使うようになったら
サービスがどう改悪されてしまうのか心配ですけどね。
まぁ心配してても仕方無いので私はガンガン使ってますが。
446名前書くのももったいない:04/10/09 11:56:46 ID:W3ns5smr
クレジットカードも道具と一緒。
使い方しだいで、良くも悪くもなる。
447名前書くのももったいない:04/10/09 12:08:50 ID:???
日本はクレカ使用率が先進国の中でダントツに低いらしい。
448名前書くのももったいない:04/10/09 12:47:38 ID:W3ns5smr
>>447
日本=名古屋人、ですか?
449名前書くのももったいない:04/10/09 13:25:16 ID:dplCaNKb
先進国=日本
なら
日本=名古屋
でしょ
450名前書くのももったいない:04/10/09 16:59:24 ID:???
俺は会費無料のリボ専用カードをちと細工して一括払い仕様にして使って、通
常の2倍のポイント還元で使ってまつ
しかも先月Jリーガー選手の直筆サイン入りサッカーボールがプレゼントで当
たりますた(オクで売り飛ばしたけど)。ご当地ラーメンセットと図書券が当
たったこともあります(クレカのプレゼントって応募者が限られるから当たり
易い気がする)

正直、俺みたいな会員ばっかになると、クレカ会社やっていけないと思うw
でも永久機関とかはやってないぞ!!
451名前書くのももったいない:04/10/11 23:46:05 ID:DNxdtEUv
>>450
天井を引き上げての1回払い対策か。
それでもクレヒスにはサラ金なみに「つまんだ」履歴が残るよ。
452名前書くのももったいない:04/10/12 00:11:19 ID:tLXmCgvV
>>451
他にローンの申し込みや、クレカの申し込みを
しないのなら、いいでないかい。
453名前書くのももったいない:04/10/12 11:50:00 ID:AQi5To5S
>>451
リボの履歴に関しては諸説あるけど、サラ金の履歴とは全く別
クレカ板のリボスレ行って勉強してこい

ちなみに俺も一括利用でリボ使ってるけど、普通に住宅ローンとJTB−Gの
審査通ってます。サラの履歴があったらこんなん通りませんわw
454名前書くのももったいない:04/10/12 11:50:35 ID:AQi5To5S
スマソ
JTB−G→JCB−G
455名前書くのももったいない:04/10/12 12:00:38 ID:???
ショッピングのリボとキャッシングのリボは信用情報上別枠なので
(第3者が参照する場合も同様)クレヒス上いわゆるサラの履歴に
はなりません。
ただ、普通のショッピングリボと違い、残債のみが記録されていく
ので、マイナスポイントにはなり得ます。ただ、全く致命的なもの
ではないので、>>453のように個々人の属性によってはローンも余裕
で通るでしょうね。
456名前書くのももったいない:04/10/12 14:46:16 ID:???
>>455

>ただ、普通のショッピングリボと違い、残債のみが記録されていく
>ので、マイナスポイントにはなり得ます。

ここはちょっと違う鴨
でもクレヒス上、たいしたマイナスにはならないというのは正解
457名前書くのももったいない:04/10/12 17:56:07 ID:x412tmeY
クレジットカードって奥が深いんだな。
458名前書くのももったいない:04/10/12 18:28:22 ID:qLt5PWUx
つーか
イキがってまいぺリボなんか使う香具師はアホ
ポケカや鰤使えば一括で同等のポイントは稼げる
459名前書くのももったいない:04/10/12 18:30:11 ID:???
>>458は底が浅いなあ

でも知らなくても良いことってのも世の中にはあるわけで
皆が皆トクをしたらサービスは改悪される
460名前書くのももったいない:04/10/12 19:07:12 ID:qLt5PWUx
リボ厨なんかクレヒスで見たら多重債務者と変わらない
自己破産板へ逝けよ(w
461名前書くのももったいない:04/10/12 20:17:05 ID:???
>>459
そういう刺激の仕方はあんまりイクナイ
まあ荒れないようにマターリと
462名前書くのももったいない:04/10/12 20:31:49 ID:4uhSwRu0
まぁ、チューンドリボとか永(ryまでいっちゃうとマニアック過ぎるので
興味ある人はクレカ板でやったほうがいいね。
463名前書くのももったいない:04/10/12 20:58:47 ID:???
クレジットカードで、個人情報流れるのが怖いんだけど。

会社名やら電話番号やら年収やら、なんであそこまで
書かなきゃならないんだ?
細かい仕事内容とかも聞かれてウザいんだけど。
464名前書くのももったいない:04/10/12 21:01:59 ID:???
知らない奴には金貸せないからなあ
465名前書くのももったいない:04/10/12 21:13:17 ID:cFBMe12/
あの〜
ネットショッピングなんかでクレカの番号教えるよね。
あれってなんか心配なんだけど。
エロサイトの会員にもなりたいけどクレカがネックで尻込みしてる。
心配ないの?
466名前書くのももったいない:04/10/12 21:24:04 ID:???
>>465 運試し
467名前書くのももったいない:04/10/12 23:17:02 ID:???
>>465

それはエロサイト関係のスレで聞いたほうがいいんじゃないの?
468名前書くのももったいない:04/10/13 01:16:20 ID:???
>>465
大手のネットショッピングとかならいいかもしれんが、
エロサイトは危なそう。
エステとかで番号盗まれたとか聞いたことあるし。
469名前書くのももったいない:04/10/13 01:32:09 ID:y6ygKoEl
大手のエロサイトにすればいいってことか。
470名前書くのももったいない:04/10/13 09:45:01 ID:???
エロサイトでクレカはヤバイ
bitcashEXとかの電子マネー使えるところがいいかも
471名前書くのももったいない:04/10/16 22:15:00 ID:ZWFKHVFE
エロは枠1マソのクレ作ってそれ使え。
472名前書くのももったいない:04/10/16 23:27:08 ID:f2FnAwev
チェックカードでもいいな。
473名前書くのももったいない:04/10/16 23:37:38 ID:VMtJiQHw
なるほど
チェックカードの有益な使い方を始めて聞いた
藻前、頭イイな
474名前書くのももったいない:04/10/17 15:00:25 ID:rBUD68H6
>>473
ただ思いつきで書いたのですが、確かに有益な使い方ですな。
クレジット板でも、この事を読んだ記憶がありません。
475名前書くのももったいない:04/10/18 15:07:31 ID:???
すいません、チェックカードってなんですか?
476名前書くのももったいない:04/10/18 20:05:00 ID:???
>>475
口座の残高分のみ利用できるクレジットカードの様なもの。
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca079.html
477名前書くのももったいない:04/10/19 13:21:58 ID:???
そのチェックカードの使い方は、クレ板ではなく違う板では超既出だねw
478名前書くのももったいない:04/10/19 17:03:25 ID:???
>>476
教えてくれてありがd
479名前書くのももったいない:04/10/20 09:11:43 ID:0+LXmqZy
東京スター銀行にも、マスターチェックカードあり。
条件があるけどね・・・
480名前書くのももったいない:04/10/20 11:57:04 ID:???
チェックカード、●買いにもつかえる?
481名前書くのももったいない:04/10/20 12:38:33 ID:???
ドケチが●なんか買ってはいかん
482名前書くのももったいない:04/10/22 05:03:04 ID:wLOZt552
GCのドライビングサポートカード。
バッテリー上がりしたんで電話してみたが・繋・が・ら・ね・ぇ!
483名前書くのももったいない:04/10/22 22:54:27 ID:UcMnoBW7
>>482
代わりに、どこかに頼んだの?
484名前書くのももったいない:04/10/23 00:36:55 ID:???
>>481
本や映画にかける金が浮くなら●なんて安いもんだヽ(`Д´)ノ
チョト ムナシイ キガスルガ・・・
485名前書くのももったいない:04/10/23 23:56:27 ID:???
ヤフオクと携帯代とアマゾンの買物でしか使わない 
486名前書くのももったいない:04/10/24 00:53:52 ID:???
同じく
487名前書くのももったいない:04/10/24 04:12:02 ID:???
楽天カード作りました!
カード作った野で2000ポイントげとおお
楽天利用はじめて1年半くらい、
最近やっと1マソポイント貯まりますた
1マソ円買い物するぞおーー
488名無しさん:04/10/24 05:15:07 ID:PKUKqTPL
スピードくじで3ポイントが2回当たりますた
買い物するぞおーー
489名前書くのももったいない:04/10/24 19:44:37 ID:???
楽天カードっていまいちだよな
490名前書くのももったいない:04/10/25 02:00:08 ID:???
>>489
そうですか?
私は普段から日用品、化粧品などよく買うので
楽天を使うことが多い人にはいいかもーー。
入会費年会費は永年無料だし、
楽天でカード決済にするとポイントも2倍になるみたいです。
今日はピザ屋のポイントカードが1500円分貯まった野で
+100円足して、1600円分ピザ注文したぞーー
ひゃっほーーぅ
491名前書くのももったいない:04/10/25 02:31:39 ID:???
>>490
ピザ屋からピザを買う、しかもポイントがそれなりにたまるほど
というのは、ケチ板らしくない。。
492名前書くのももったいない:04/10/25 11:38:58 ID:???
別にここは修行僧のような生活を送る板ではないので、ピザが食べたければ
食べればいい。
小麦粉で自作したって店のピザのレベルまではいかないだろ。
俺は昨日新宿の某店でTVチャンピオン優勝創作ピザってのを彼女と二人で
食ったが、あれは旨かった・・自作は絶対無理。

だけどまぁ、食いたいときはクーポンとかポイントを使ってなるべく安く、
ってのがセオリーだな。

ところで楽天カードは正直ショボイ
もうちょっと大盤振る舞いして欲しかった
493名前書くのももったいない:04/10/26 01:25:49 ID:???
>>490
まあサンザンガイシュツなのだが
楽天を使うことが多い人によっても全然お得じゃない。

『楽天でカード決済してもポイント2倍にはならない。』
それが楽天カードの嘘かつ不当広告だ。

詳しくは楽天カードのスレを参照。
494名前書くのももったいない:04/10/26 18:44:10 ID:???
楽天市場では、楽天会員登録を用いてのお買い物や各種サービスのご利用で貯まる楽天スーパーポイント(原則1%)に加え、上記の楽天カード利用ポイント(1%)が加算され、合計2%分のポイントが貯まります

つまりポケカ使っても同じということか
495名前書くのももったいない:04/10/26 22:39:05 ID:lk0Y3XiK
ドケチはそもそも楽天など使わない。もっと安い店を見つけてそこで買う。
ネットショッピングは高い。
496名前書くのももったいない:04/10/26 22:46:23 ID:???
安いのもあるよ送料を考えなければ
497495:04/10/26 22:52:52 ID:lk0Y3XiK
>>496
これはけんかじゃなくて、純粋に知りたいのだが、具体的にはどんなところ?
498名前書くのももったいない:04/10/26 23:32:27 ID:???
反則かもしれないけど
ヤフオクとかAmazonマーケットプライスとか。あと価格.comも安いと思う。
499名前書くのももったいない:04/10/27 10:43:14 ID:yW5zwCti
>>497

 楽天は売れ行きのランキングを発表しているからそれを参考にすれば?

 漏れは絶対価格が安いというんじゃなくて、ウチの方では手に入りにくい
 商品とかを買ってるよ
500名前書くのももったいない:04/10/27 13:19:32 ID:???
ネットショッピングは高い!
こういう奴がいまだにいるんだねw
501名前書くのももったいない:04/10/27 14:01:44 ID:???
高い店もあれば安い店もあるだろうな
俺も楽天はたまに利用するよ
旅の窓口が統合されちゃったんで、これから先はもうちょっと
利用が増えるかも

でも楽天カードは今の条件では食指が動かないなあ
502名前書くのももったいない:04/10/28 03:25:30 ID:???
楽天てゴールド会員になってもそんなにいい事ないね。
503名前書くのももったいない:04/10/28 14:23:11 ID:yl3IuCAZ
やっぱりドケチにネットショッピングはいらない。
本は図書館。
504名前書くのももったいない:04/10/28 17:00:39 ID:???
ピザは食うなとかネットショッピングはするなとか、
そこまで行くとこの板じゃなくて、その日暮らし板
とかのほうがいいんじゃねえか?
505名前書くのももったいない:04/10/28 17:15:09 ID:???
カードは微妙なんだよね。
財布のひもがゆるむ感じがするのも間違いない。
でも、どうせ現金と同じ支払いなら、ポイント分カードで
払った方が得だという考え方も出来る。
506名前書くのももったいない:04/10/28 20:31:45 ID:???
そうそう。手持ちがないからクレカ、じゃなくてあくまでもポイントカードとしてクレカを使う。
507名前書くのももったいない:04/10/28 20:33:45 ID:ls+RnJFz
幸せのレス
これを見た方は運がいいですw
絶対幸せになりたい!と言う方はこの文章を三つのレスに書き込んでください。
そうすると、七日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。
ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りでよく
ないことが起きてしまう事があります。
必ず起きるわけではないのですが、ご注意ください
508名前書くのももったいない:04/10/29 00:37:48 ID:AHo6hMmS
クレカで財布のひもが緩むってのが信じられないんだよね。
でもまあ実際カード破産する人もいるので、そういう人もいるんだろう。

そういう人じゃなくて良かったw
ウラワザ含めると、年間3〜5万は確実に稼いでるよ。
509名前書くのももったいない:04/10/29 00:59:57 ID:???
で?
510名前書くのももったいない:04/10/29 01:18:35 ID:???
>>508
JAF機能とか各種保険、特典もあるしね
使わなソンソン

511名無しさん:04/10/29 03:22:00 ID:ofHuJiFF
クレカ使いがドケチとは信じられん
電気製品でも食品でもクレカ使える店の品物って高いよ
512名前書くのももったいない:04/10/29 03:40:49 ID:GjWsqHtX
>>506
そう、大きな買い物をするためとかじゃなくて
ポイントをためるために使ってます。
入会費年会費は無料のカード1枚だけ持ってます。
だから携帯の支払いも普通の引き落としじゃなくて
カードでの引き落とし、
カードの買い物も一括で払えるまでの金額しか使いません。
513名前書くのももったいない:04/10/29 08:23:34 ID:???
>>511
使い分ければいいんだよ。
514名前書くのももったいない:04/10/29 09:26:15 ID:???
>>511
いつの時代の話だよw

でもまぁ仮に店舗で全くクレカを使わないにしても、電気料金
とか保険料とかの固定費とか、例えばパスネットだってちょっ
と頭を使えばクレカで買える(金券屋なんかより安く)

ケチ板の人って結構柔軟な考えの人が多いようでいて、クレカ
に関しては頭固い人が多いよね。
でもまぁ、皆がこぞって使い出すとサービスが改悪されちゃう
から、それはそれでいいんだけどねw
515名前書くのももったいない:04/10/29 12:28:50 ID:???
クレカなんて使わない!なんて言ってる奴にかぎって、サラ金で借金してたりw
日本は変な国だよ。
516名前書くのももったいない:04/10/29 14:32:31 ID:???
皿よりクレカでキャッシングした方がいいよね?
517名無しさん:04/10/29 14:32:48 ID:ofHuJiFF
>>514
>いつの時代の話だよw
 今の時代の話だよ
 kakaku.comで比べてみろ

>ケチ板の人って結構柔軟な考えの人が多いようでいて、クレカ
>に関しては頭固い人が多いよね。
 藻前はドケチじゃないならここに来るな(w
518名無しさん:04/10/29 14:35:25 ID:ofHuJiFF
>>515
それはドケチの話じゃないだろ
よそへ逝けや
519名前書くのももったいない:04/10/29 14:51:41 ID:???
なんか狂信的な人がいるね
クレカ使わないなら使わないでこんなスレ覗かなきゃいいのに、と思う
のは私だけ?
520名無しさん:04/10/29 14:54:20 ID:ofHuJiFF
なんか狂信的な人がいるね
ドケチじゃないならこんな板覗かなきゃいいのに、と思う
のは私だけ?
521名前書くのももったいない:04/10/29 14:57:07 ID:jISj4CbZ
>>519
禿同。
頭に血がのぼっててスレタイすら読めないんでしょう。
もしくはブラックでクレカが作れない人とかw

日常生活品が全てがカカクコムで揃うわけでも無し、賢いドケチはTPOに
合わせてクレカと現金を使いわければいいんじゃないでしょうか。
522名前書くのももったいない:04/10/29 15:45:26 ID:ofHuJiFF
クレカのポイントは一定額に達しなければ使えない上に、端数切り捨て
もある

クレカを使わなければ生活できないチャリンカーでなければ、メリット
は少ない
523名前書くのももったいない:04/10/29 16:10:12 ID:???
生暖かく見守りつつスルーするか
524名前書くのももったいない:04/10/29 16:20:39 ID:rW7FZEWs
無知は損をするという典型だねw
まぁ、我々はその少ないメリットの情報交換に勤しみましょう。
525名前書くのももったいない:04/10/29 16:26:37 ID:???
>>522
ポケカなら請求時1%割引ですがなにか?
526名前書くのももったいない:04/10/29 17:36:01 ID:ofHuJiFF
1%の割引を受けるために5%割高の商品を買うのか(w
527名前書くのももったいない:04/10/29 17:53:15 ID:???
すげー粘着っぷりだなw
528名前書くのももったいない:04/10/29 18:52:11 ID:???
パソコン関連の物であれば、kakaku.comの最安値店で買うよりも
ポイント還元と1万以上なら送料無料のyodobashi.comで買った方
がトータルとしては安い場合が多いよ。
もちろん支払いは振り込み手数料もかからず、ポイントが貯まる
クレジットカード払い。

クレジットカードに悪いイメージを持っている人には薦めないけど、
使い方を間違わなければドケチには非常に有効な道具。
携帯電話・プロバイダ・新刊書籍・JR定期など、絶対に値引きの
ない料金が割引になるので。
529名前書くのももったいない:04/10/29 19:06:10 ID:ofHuJiFF
以前にキャノンのG3という9万くらいのデジカメを買ったが
KAKAKU.COMの最安値店との価格差は1万8千円あった
ポイントを引いても最安値店の勝ち

振込は新生BKならタダ。ヨドバシポイントはクレカ払いだ
とポイントは2%の差がある
530名前書くのももったいない:04/10/29 19:32:13 ID:???
ヨドバシは店舗じゃなくてドットコムならクレカで13%つくよ。
ただポイントは店舗でないとつかえないけど。。。
531名前書くのももったいない:04/10/29 19:33:28 ID:???
おい、おまいら、キャッシング年率1%のクレカがきたぞ!
http://e.go-card.jp/whats/what03.htm
普段はスルガや東スター、新生があれば不要だが、
もしもの時、銀行のATM利用手数料を節約するのに役に立つかも
JCBが欲しい人にはメインにアリかも
532名前書くのももったいない:04/10/29 20:08:36 ID:???
携帯電話・プロバイダ・新刊書籍・JR定期についてはスルー?
533名前書くのももったいない:04/10/29 20:55:59 ID:???
ここで粘着してる奴ってプロバイダ料金どうやってんだろうねw

それもkakau.com?w
534名前書くのももったいない:04/10/29 20:58:25 ID:UKubKrzL
だから価格COMの最安値つけてるようなバッタ屋では現金で、クレカでも
安い店や何で払っても同価格なものはクレカでって皆言ってるんじゃないの?
ID:ofHuJiFFはリアルで知的障害なのか?
535名前書くのももったいない:04/10/29 21:07:46 ID:???
>>534
粘着君は属性が著しく低いか、部落リストにのっちゃってるので
そもそも使い分け自体が出来ないのでは。
だから粘着してると見た。
536名前書くのももったいない:04/10/29 21:22:10 ID:lvw+dKFn
もういい加減にスルーしない?
無知な人にメリット教えても何の得もないでしょう(ドケチ精神に反する)

それに今は大多数の店がクレカ払い可能だから、彼も知らず知らすのうちに
我々のクレカ手数料負担しているわけだから(消費の全てをカカクコムの最
安値に頼ってるなら別だけどw)、感謝しつつスルーしましょう。
537名前書くのももったいない:04/10/29 21:37:12 ID:???
ID:ofHuJiFFタンありがとう
クレカには通常のお得な使い方以外にも永(ryとか色々あるけど、それは
またいつかね
538名前書くのももったいない:04/10/29 21:44:15 ID:???
楽天カードはダメってことでFA?
539名前書くのももったいない:04/10/29 21:56:30 ID:???
このスレの人に感謝。
つーのは、クレカにロードサービスついてるなんて
知らなかったんだよぅヽ(`Д´)ノ
さっそく作っちゃった。
540名前書くのももったいない:04/10/29 22:13:15 ID:???
何作ったの?
鰤?
541539:04/10/29 22:28:57 ID:???
はい、鰤ジャクースですつ。ニコスいこうかと思ったですが
年間10マソのハードルはちと・・・ここらへんがドケチ
542540:04/10/29 22:32:42 ID:???
>>541
自分の使い勝手に合ったの選べばOKでしょ。
この先クレカ使うのが増えたら増えたで、もっと還元率高いのもあるしね。
543名無しさん:04/10/29 22:52:25 ID:ofHuJiFF
ロードサービスは車両保険付きの自動車保険ならほとんど付いてるよ
544名前書くのももったいない:04/10/29 22:58:04 ID:???
またまた粘着君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

車両保険のロードサービスは契約車両に限定されてるのがほとんどだよ。
他人の車両を運行中・あるいは同乗中(レンタカーや友人のクルマなど)や
2輪車には適用されない。知ってたかな?
545名前書くのももったいない:04/10/29 23:05:09 ID:???
>>538
FA
546名前書くのももったいない:04/10/29 23:05:28 ID:HwMmcNlV
こんなこと言ったら顰蹙かもしれないけど・・
なんかこの粘着してる人と、ここのクレカに詳しい人たちのやり取りを
見てると凄く勉強になる
両者に感謝したいな
547名前書くのももったいない:04/10/29 23:06:58 ID:???
まあな。このスレは猫頭とどっかの1と派遣ちゃんとLRとせいじの5人でまわしてるからな。
548名前書くのももったいない:04/10/29 23:07:22 ID:???
車両保険自体は贅沢じゃないのか?w
549名前書くのももったいない:04/10/29 23:13:03 ID:???
俺もバイクレスキュー用&海外旅行保険用に鰤ニコ持ってるよ。
お守りみたいなもんだね。

メインはポケカ。
550539:04/10/29 23:28:39 ID:???
ちょっとTVみてたら・・・

当然自分の車の保険にもロードサービスついてますよ。
車輌保険もつけてあるんで。
でも仕事やプライベートで自己所有車以外も運転するんでつ。
他にもいろいろサービスあるみたいだから、変な掛け捨て保険より
ワリがいいと思ったんで鰤カード作ったんですが・・・変ですかね?
551名前書くのももったいない:04/10/29 23:30:13 ID:???
別に変じゃないのでわ
552名前書くのももったいない:04/10/29 23:45:05 ID:???
お前らあまりクレカの有利な点をこんな所で広めない方がいいですよ。
誰も彼もがクレカ使い出したら今現在享受してるサービスがだんだん改悪されていきますよ。
553名前書くのももったいない:04/10/30 12:53:09 ID:???
もしかしてこのスレの住人って、クレジット板見てる奴多い?



ノシ
554名前書くのももったいない:04/10/30 13:00:22 ID:???
当然だろう
ノシ
555名前書くのももったいない:04/10/30 13:09:14 ID:QXsP7Ijf
>553
クレジット板から来ます田。
556名前書くのももったいない:04/10/30 17:04:34 ID:???
ここは要チェックでつ
557名前書くのももったいない:04/10/30 20:05:03 ID:FMsgjvz1
値段を比べないでものを買う馬鹿のつどうスレはここでつか(w
558名前書くのももったいない:04/10/30 22:29:53 ID:7ADWRpSQ
俺は違うけど
559名前書くのももったいない:04/10/30 23:04:34 ID:???
>>557
また来たのか?
560名前書くのももったいない:04/10/30 23:07:27 ID:cpc93YO0
>藻前はドケチじゃないならここに来るな(w

>値段を比べないでものを買う馬鹿のつどうスレはここでつか(w

(wの使いかたが一緒だし、例のヒトだろう
懲りない人だね(藁
561名前書くのももったいない:04/10/30 23:10:51 ID:???
もれはどけちなのを社内で隠していたけど
思い切って公開して、℃けちテクニックを
披露していたら気が楽になった
562名前書くのももったいない:04/10/30 23:15:32 ID:???
どけちなクレジットカード利用術の参考サイトめっけた

ttp://cash.essence123.com/
563名前書くのももったいない:04/10/30 23:17:07 ID:???
>>557

ここは値段を比べつつ、現金とクレカを使い分ける賢いドケチの
集うスレなんで、バカはお引取りください。

564名前書くのももったいない:04/10/30 23:24:43 ID:???
クレカを作れない俺を誰か慰めてくれ(´・ω・`)
565名無しさん:04/10/30 23:43:43 ID:FMsgjvz1
よく解かってるじゃん
クレカのサービスにはコストが掛かってるってことが
喪前等は余計なコストを負担するのが大好きなんだよな(w

>536 :名前書くのももったいない :04/10/29 21:22:10 ID:lvw+dKFn
>
>それに今は大多数の店がクレカ払い可能だから、彼も知らず知らすのうちに
>我々のクレカ手数料負担しているわけだから(消費の全てをカカクコムの最
>安値に頼ってるなら別だけどw)、感謝しつつスルーしましょう。
566名前書くのももったいない:04/10/30 23:48:06 ID:arPDmIl8
だから使い分けろって言ってるんだよ
的外れの粘着して楽しいか?
567名前書くのももったいない:04/10/30 23:51:38 ID:???
バカには何言っても無駄無駄w
言って分からないからバカなんだし。

今日は新宿の某所でクレカでパスネット5000円を購入。
それで某電鉄土日回数券を購入(10枚分の金額で14枚)ウマー
568名前書くのももったいない:04/10/30 23:57:34 ID:IzGxRRu/
>>565
手数料は君のような現金払い客にも負担してもらってるからOKよん
569名前書くのももったいない:04/10/31 00:07:13 ID:lS8WSrFi
>>568

辛辣だな〜 でもそれが事実だよね
それにしてもクレカでパスネットって買えるのか 知らんかった
570名前書くのももったいない:04/10/31 00:40:49 ID:???
>>564
ガンガレ!!
571名前書くのももったいない:04/10/31 00:42:10 ID:???
江戸時代の身分制度にたとえると

クレカ会社=武士あるいは商人
クレカ使い=農民
クレカ難民=エタ・ヒニン

こんな感じかな
572名前書くのももったいない:04/10/31 00:47:44 ID:???
意味ワカラン
573名前書くのももったいない:04/10/31 02:31:41 ID:???
パスネットってどこでクレカで買えるの?
574名前書くのももったいない:04/10/31 03:23:36 ID:TgDUa732
クレ板へどうぞ
575名前書くのももったいない:04/10/31 03:49:10 ID:???
家のまん前にampmが出来るらしい。
公共料金とか引き落としじゃなくてクレカチャージのEDY払いに
切り替えようかな。
576名前書くのももったいない:04/10/31 13:58:14 ID:???
Edyにクレジットでチャージしたらポイント付くんですか?
577名前書くのももったいない:04/10/31 14:02:06 ID:???
>>576
付くよ〜

例えば誕生日月に特別なポイントがつくカードなんかは、誕生日月に
集中してチャージしたりするわけですよ。
そんで公共料金をEDYでコンビニで払ったりとか。

俺の契約してるバイクの保険はクレカ払い不可なんだけど、コンビニ
払いはOKなんでいつもEDYで払ってるよ。
578名前書くのももったいない:04/10/31 16:01:36 ID:bQxV3JIU
お前らには呆れたよ(いい意味で)
579名前書くのももったいない:04/10/31 16:06:18 ID:???
>>577
どうも。
Edyついたカード作ってみようかな。
580名前書くのももったいない:04/10/31 17:52:40 ID:???
仕事で出張多いし、自分でホテルや航空券取るんで、クレカは必須。
おかげでほぼタダで年に何回も旅行に行ける。<交通費・ホテル代・ホテル内での飲食代
毎日航空会社のサイトチェックは欠かさないね。
最近はマイレージポイントの用途が広がってありがたい。
一番いいのが、もとが会社の金だってとこかな。
ところによってはマイレージポイントを会社がまとめて徴収するところもあるらしいが、うち
はいまのとこそこまでいってない。
581名前書くのももったいない:04/10/31 20:20:56 ID:16S67NW/
>>580

 それはタカリでドケチじゃないな(w
582名前書くのももったいない:04/10/31 20:24:36 ID:GdwQ+zU8
エディとファミマのユピカードだと、どっちが得なんだろう?
583名前書くのももったいない:04/10/31 20:36:05 ID:???
>>582
比べるまでもなく、高還元率のクレジットカードで
チャージしたEdyが得。
パソリの購入費用を考えなければね。
584名前書くのももったいない:04/10/31 20:48:25 ID:GdwQ+zU8
>>583
そうなんですか、自分はユピカードで水道とガスを払ってます。
あとはJCB経由で携帯とプロバイダ代金を。

エディは使った事無いんですけど、チョット勉強してみます。
高還元率のクレカが必要という事は年会費とか必要なんですかね?
あとパソリ?の購入費用というのが必要みたいですが・・・
585名前書くのももったいない:04/10/31 21:18:53 ID:???
パソリはタダで貰える方法が色々あるよ。
俺は外貨ドットコムってとこで貰った。

還元率や年会費に関してはこのスレの過去ログかクレ板を参考するとよろし。
俺は6枚クレカ持ってるけど、年会費払ってるのなんて1枚も無いよw
586名前書くのももったいない:04/10/31 21:28:40 ID:GdwQ+zU8
>>585
さっき、Edyのサイトで少し勉強してたんですけども
外貨コムっていう会社ありましたね。

初期費用とかランニングコストは省きたいので、調べます。
Edyを使うなら、高還元率のクレカと合わせるというのが
ポイントみたいですね。自分は公共料金と携帯・プロバイダ
以外は使わないのですが、検討してみます。ありがとう。
587名前書くのももったいない:04/10/31 21:36:08 ID:???
コンビニ払い面倒くさい
って言ってるようじゃ、ドケチ失格か。
588名前書くのももったいない:04/10/31 21:43:26 ID:???
金を惜しんで手間を惜しまず、さ。
まぁ、時は金なりともいうから、その時々だけどさ。
589名前書くのももったいない:04/10/31 21:48:55 ID:???
公共料金をコンビニEDY払いしてる人って、多分同時にEDYで
裏技使ってるんじゃないかと思うw
これなら毎月通うだけのメリットがあるだろうし。

俺はやってないけどね。
590名前書くのももったいない:04/10/31 22:00:06 ID:???
歩いてりゃコンビニはあるからね。
そのためにわざわざ出かけなくてもいい人間もいるんだよ
591名前書くのももったいない:04/10/31 22:14:53 ID:8A0BIxFy
am/pmは歩いてりゃあるってほどない。
592名前書くのももったいない:04/10/31 22:37:19 ID:???
わざわざ請求書持ち歩くのが面倒くさいよ。
払うの忘れそうだ。
やっぱり自動引き落としが楽でいいよ。
もちろん自動でクレカ払いになるのがベストだけど。
593名前書くのももったいない:04/10/31 23:53:54 ID:???
そういうのも本人が癖にしてしまえば、さして面倒とかにもならないわけで。
癖になってない人間には面倒くさく見えたりするわけで
594名前書くのももったいない:04/11/01 03:26:34 ID:???
まったくクレジットカードは損ばかりだなwww
595名前書くのももったいない:04/11/01 04:50:53 ID:???
>>591
千代田区一番町に来てみれ。100mおきにざっと6〜7軒はあるよ。
596名前書くのももったいない:04/11/01 09:57:33 ID:???
>>594

本当だねえ、げらげらw

と付き合ってやるか
597名前書くのももったいない:04/11/01 11:42:58 ID:???
クレカ便利って、大都市限定なのか orz
598名前書くのももったいない:04/11/01 12:12:41 ID:???
田舎の商店じゃクレカ使えないだろうしね
599名前書くのももったいない:04/11/01 13:45:19 ID:???
無職でも作れるクレカはありませんか?
600名前書くのももったいない:04/11/01 14:24:52 ID:???
>>599
無職がクレジットカードを持つ方法 Part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1097053826/
★無職になっても持ち続けられるカードって?★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1083556252/
601名前書くのももったいない:04/11/03 11:20:50 ID:???
プロバイダー料金が最大60%OFFのジザイルって一体なんですか?


602名前書くのももったいない:04/11/03 11:42:29 ID:???
>>601
DCのリボ専カード
603名前書くのももったいない:04/11/04 07:08:05 ID:???
>>601
DCカード Jizile<ジザイル>
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1035167766/
604名前書くのももったいない:04/11/05 09:54:36 ID:???
ずいぶん良さそうな・・
605名前書くのももったいない:04/11/06 07:49:25 ID:???
リボ専カードって信用情報に傷つきそうだけどどうなんだろう
606派遣ちゃん ◆8x999.aFtw :04/11/06 08:36:12 ID:???
>>605
無問題。
支払方法ではなく、
残債が大きくならないように気をつければ大丈夫。

>>547
この板へのカキコは、これが初めてですけど。
607名前書くのももったいない:04/11/06 09:22:42 ID:???
>>606

>残債が大きくならないように気をつければ大丈夫。

あんまり買い物しちゃいけないってこと?
それとも買い物するのはいいけど、早め早めに繰り上げ返済したほうが
いいってことかな?
608派遣ちゃん ◆8x999.aFtw :04/11/06 09:36:56 ID:???
>>607
いや、そういうことじゃなくて。

後々残債が膨らんで、気付いた時には支払いがきついなど、
本人の予想外とならないようにね、という意味です。

たとえ金利の発生する支払方法じゃなくても、
返済が出来なくなったりすることはありますし。
クレジットを上手く利用する基本は自分の貯蓄から買い物で、
先々のお給料(ボーナス含む)を当てこんでの買い物は要注意です。

ドケチ板だと、金利なんて絶対付かないようにするんだろうけどね。
609名前書くのももったいない:04/11/06 14:39:25 ID:???
おや派遣ちゃんだ、いらっしゃい。
610名前書くのももったいない:04/11/06 18:59:17 ID:???
ニュー速からはるばるとお越し下さいました。
611391:04/11/14 01:01:25 ID:YJ8gXOKq
契約社員、サラ摘み(5万程)経験有り、ですが
ビブレカード&TSUTAYA、両方カード作れました。

予想に反し、ビブレは3週間程の早さで送付され、TSUTAYAはその倍く
らいの審査期間が掛かりました。

これで多少は割引の恩恵を受けられそうです。
612名前書くのももったいない:04/11/19 18:42:19 ID:???
GE系のカードはどれもドライビングサポートが付いてくるの?
だったらドライビングサポートカードではなくてどこかと提携
してるカードの方が2倍得だと思うんですがどうでしょう?
613名前書くのももったいない:04/11/19 19:04:49 ID:6i8UEpL2
リボ専カードだと強制的に利息がかかるのでは
614名前書くのももったいない:04/11/21 03:03:19 ID:???
使い方でかからないんだな、これが
615名前書くのももったいない:04/11/21 03:59:17 ID:hraQjC19
>>614
人から教えて貰ったことを得々としゃべるヴァカ登場(w
クレカ厨ってこんなのばっかでもううんざり(www
616名前書くのももったいない:04/11/21 07:53:09 ID:???
w←これをいっぱい使うほうが馬鹿っぽい、というか、厨っぽい。
617名前書くのももったいない:04/11/21 11:33:55 ID:???
>>615
なんだこれ?
また変なのが紛れ込んでるのか?
618名前書くのももったいない:04/11/21 12:52:26 ID:???
バカは相手にするな。無視するのが正しい対応。
619名前書くのももったいない:04/11/21 17:37:07 ID:???
時々思いついたように荒らし巡回してるんだろ

594 :名前書くのももったいない :04/11/01 03:26:34 ID:???
まったくクレジットカードは損ばかりだなwww

>>618の言う通り無視が一番です
620名前書くのももったいない:04/11/21 19:56:56 ID:???
>>616
というか、厨房そのもの。
621名前書くのももったいない:04/11/22 14:16:28 ID:???
クレカ作れないから荒らしてんだよ。
見ないふりしてやれ。
それが大人の態度ってものだ。
622名前書くのももったいない:04/11/22 14:35:57 ID:???
無駄レスばかりでもったいない。
623名前書くのももったいない:04/11/22 22:42:28 ID:???
本当に迷ってるんだけど。
正社員。年収260万。22歳。

なんのカードがお勧めか教えてください。
624名前書くのももったいない:04/11/22 22:52:45 ID:???
>>623

お奨めのクレカなんて個人の趣味や購買行動によって変わる。

とりあえずオールマイティに還元率が高い無料カードが欲しければ、オリコ(無料
の提携)、ポケカ(デザイン的にマイカルがお奨め)、鰤ニコス(クルマやバイクを
持っている場合)にしる
625名前書くのももったいない:04/11/22 22:58:47 ID:???
>>624
サンクス!!!
626名前書くのももったいない:04/11/23 00:32:00 ID:???
オリコと三井住友VISAのGradeOne+ってどっちがポイントつきやすいんだ?
627名無しさん:04/11/23 02:12:37 ID:aqwnaVlh
二流のクレカマニアの皆さん
出張ご苦労様です(w
628名前書くのももったいない:04/11/23 10:38:20 ID:???
一流のクレカマニアの人がいらしたよ
皆丁重にお出迎えを
なにしろ1流ですから
629名前書くのももったいない:04/11/23 12:05:34 ID:???
つーかクレジット板で情報収集すればいいだろ。
せっかくあるんだし。
630名前書くのももったいない:04/11/23 12:55:38 ID:???
でもクレジット板の連中ってドケチには考えられない
浪費家が多いから、情報をあまり鵜呑みにはできないし・・。
631名前書くのももったいない:04/11/23 12:57:01 ID:???
>>629
そんなこと言ってたらこの板のスレ半分くらいなくなるっつーのw
お前はいったいなにが気に入らないんだよ。
クレカ造れないブラックだから嫉妬してるのか?
632名前書くのももったいない:04/11/23 14:00:01 ID:fIpSOU2r
クレカ作れない俺がこの先生きのこるにはどうしたらいいですか?
633名前書くのももったいない:04/11/23 16:56:58 ID:???
>630
そうでもないよ。得したい人のための情報もあるよ。
634名前書くのももったいない:04/11/23 18:10:43 ID:???
>>630
リアル金持ち(w から乞食まで幅広くて面白いぞー
635名前書くのももったいない:04/11/23 18:43:14 ID:???
>>632
戸籍を買え
636名前書くのももったいない:04/11/24 22:03:38 ID:???
近頃イオンカードの明細の中に任意の日で5%引きになる券が
入っているんだけど、毎月10日にあれを使うのが一番得だと
気が付いた。(10日=ときめきポイント5倍デー)
こないだ1回の買物で90ポイント近く貯まった。
(200ポイント=1000円キャッシュバック)
637名前書くのももったいない:04/11/25 00:04:28 ID:???
>>636
割引後の支払い額に対して5倍だから、併用しない方がいいんでないの?
しかも、イオン以外で使っても5倍の日に
638名前書くのももったいない:04/11/25 09:23:36 ID:???
イオンって通常だと還元率は何%?
639名前書くのももったいない:04/11/25 20:44:34 ID:???
>>638
1000円で1ポイント。激しく還元率悪い。
毎月10日の5倍デーは1000円で5ポイント
>>637
ん?どういうことですか?意味解らん。
640名前書くのももったいない:04/11/26 10:36:05 ID:???
>>639
10日に10,000円のものを買うとすると、
そのままだと、50ポイント
5%引き適用すると、9500になるから47.5ポイント
だから5倍の日に5%引きにすると、もらえるポイントも当然5%減るとういこと
なおかつ5倍優遇はイオン以外の加盟店での利用でもOKなんだから、
わざわざ、10日にイオンで買物する必要もなかろうという意味です
まぁ、月に3回くらいしかイオンで買物しないよって言うんならそれで
いいけど
641名前書くのももったいない:04/11/26 17:33:39 ID:???
>>640
あほ?イオンで5%そもそもひかれてるんだから得じゃん。
642名前書くのももったいない:04/11/26 20:12:46 ID:jPdI2yZ7
5%引き→たくさん買う→ポイントたまる
5%引き→単位額あたりのポイント5倍の効果下がる

>>636さんの場合は上の効果のほうが高いということ。
643名前書くのももったいない:04/11/26 20:38:31 ID:???
今度海外に行く予定です。
クレジットカードを作りたいと考えています。
もちろん年会費無料でマスターかビザがついているものです。
どこでも余り変わらないのでしょうか。
644名前書くのももったいない:04/11/26 21:40:26 ID:???
どこに行くの?

まぁマスタ−が強い国ってのもあるけど、普通は無料VISAを1枚作っと
けばOK
645643:04/11/26 21:55:45 ID:???
>>644
アメリカと中国の予定です。
セゾンカードがいいのかなぁ。
646名前書くのももったいない:04/11/26 22:32:11 ID:???
稼げる情報です!
http://d.pic.to/12xd4
647名前書くのももったいない:04/11/26 23:02:12 ID:???
636です。言いたかったことは642の人が代弁してくれたようです。

普段のお客様感謝デー20日、30日は5%引きのみだが
任意の日を指定して5%引きできる券を使って10日に5%
引いてもらえば5%引き+5倍ポイントを両取りできると
考えたわけです。
648名前書くのももったいない:04/11/27 00:55:35 ID:HpMyOAlt
ヨドカメやピックでクレカ使って買い物するパーの集まるスレはここですか(w
649名前書くのももったいない:04/11/27 01:06:26 ID:???
>>648
ヨドバシ.comならクレカでもポイント還元率は現金と変わりませんがなにか?
650名前書くのももったいない:04/11/27 01:23:10 ID:HpMyOAlt
一万円未満の商品をヨドバシ.comで買うクレカ厨の集まるスレはここですか(w
651名前書くのももったいない:04/11/27 01:26:43 ID:???
鰤で撃墜されてしばらく逃げてたヘタレが粘着しているスレですが何か?
652名前書くのももったいない:04/11/27 01:33:31 ID:HpMyOAlt
値段の比較もしないでクレカ取り扱いの店へ直行するパーの集まるスレはここですか(w
653名前書くのももったいない:04/11/27 02:29:43 ID:???
しかし凄い粘着だな。適材適所で使いければいいだけだろうが。
何が何でもクレカで買うとは言ってないんだが?
654名前書くのももったいない:04/11/27 06:59:28 ID:???
>>643
【年会費無料のカードなら】 〜Part9〜
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1100483162/
655名前書くのももったいない:04/11/27 07:54:45 ID:???
>>649
.comでポイント溜めても使えるのは店舗のみなんてなー。
ポイントで買うと付くポイントはゼロだし。。。
656名前書くのももったいない:04/11/27 09:05:11 ID:???
>>
>.comでポイント溜めても使えるのは店舗のみなんてなー。
ひきこもりか、ヨドバシのない地方の方ですか?

>ポイントで買うと付くポイントはゼロだし。。。
金払ってないんだからあたりまえ。
それとも、ポイント購入で、それに対してポイントバックするよな店あんの?
657名前書くのももったいない:04/11/27 11:37:13 ID:???
またきたんだ。キモイ粘着。週末に来るのが笑える。
658名前書くのももったいない:04/11/27 17:09:38 ID:HpMyOAlt
ドケチでもないのにここの板に来て
役に立たない二番煎じの話を繰り返すのは止めろや
659名前書くのももったいない:04/11/27 18:13:05 ID:???
>>658
おまえがな
660名前書くのももったいない:04/11/27 19:22:50 ID:???
誰か無職童貞ヒキコモリでも使えるクレカを教えてちょ(´・ω・`)
661名前書くのももったいない:04/11/27 19:38:37 ID:???
無職は消えろ。
662名前書くのももったいない:04/11/27 19:41:03 ID:???
じゃあ童貞ヒキコモリでも使えるカードってある?
663名前書くのももったいない:04/11/27 19:44:32 ID:???
>>660
無職がクレジットカードを持つ方法 Part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1101500984/
664名前書くのももったいない:04/11/27 19:45:47 ID:???
こっちもあった
無職がクレジットカードを持つ方法 Part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1097053826/
665名前書くのももったいない:04/11/27 19:46:40 ID:???
>>663-664
サンクスコ(´・ω・`)
666あおい:04/11/27 23:07:03 ID:reWMyeOT
ホームページから「Get Money!」という
サイトに入り資料請求を行って下さい。
全部で7万円分のポイントがたまります!
MLMやマネーゲームでは一切ありません。
http://ayucash.hp.infoseek.co.jp/index.html
667名前書くのももったいない:04/11/29 09:24:09 ID:???
ヨドバシ・ビックのポイントは、ポイント付与率が低いないしゼロの商品に
使う。年賀状なんかいいぞ。
668名前書くのももったいない:04/11/29 23:28:56 ID:hitMX1PL
>>666
だからぁ、ここに書き込んでも無駄だって!
ちっとは覚えろよ。
669名前書くのももったいない:04/11/30 00:02:26 ID:???
>>668
だからぁ、ageるなって!
ちっとは覚えろよ。
670名前書くのももったいない:04/11/30 06:42:48 ID:???
>>656
>それとも、ポイント購入で、それに対してポイントバックするよな店あんの?

あるよ。楽天
671名前書くのももったいない:04/11/30 12:18:56 ID:???
ファミマカードもポイント使用でポイント溜まる。
672名前書くのももったいない:04/11/30 12:26:55 ID:u850B1px
>>669
無視しろよ
673名前書くのももったいない:04/11/30 14:00:52 ID:???
>>672
お前がな
674名前書くのももったいない:04/11/30 14:47:34 ID:???
>>12
オリコは無条件で1%付くから無料カードの中でも還元率高くて美味しい。
ただし、ポイントの期限が2年しかないのである程度使う人でないとそこまでたまらないのでは?と心配する人もいる。
…が、どうしたってそこまでポイントがたまる方法があるので心配なし。
なぜなら、電気水道ガス電話など全ての公共料金をクレカで払えれば最低でも年10万以上は大体普通使うでしょ?
クレカによる支払い方法を用意していない水道や電力会社の地域なんかもあると思うが、
全部間接的にクレカで払えるので問題なし。
要するに、普通に口座振替で銀行からマンマ引き落とされる方法は明らかに損。
商店と違って選択の余地もなく値引きも出来ない公共料金は
絶対なんらかのクレカで払った方が得に決まってるからね。で、オリコは無料だけど1%なのでなかなか良し、と。

675つづき:04/11/30 14:49:11 ID:???
でも、漏れはそのオリコカードから直接引き落としているものは1つもない。
なぜなら、これを”下請け”としてコンボで使える絶大な無料カードがある為。
この無料カードとオリコの2枚によって、漏れは無料クレカだけで還元率約3%前後を実現中。
これでもまだ消費税だけでもキャッシュバック出来ていないのが残念。
消費税っていかに負担なのかがよくわかりやすぜ。
676名前書くのももったいない:04/11/30 15:45:35 ID:ZLlYhwYa
>>675
コンボで使える絶大な無料カードを教えてもらいたいものだ。
677名前書くのももったいない:04/11/30 16:09:49 ID:???
>>676
クレカ板行けばすぐわかるよ。


678名前書くのももったいない:04/11/30 16:25:57 ID:Y7peTeZ5
NTT東と東京都水道局はクレカ非対応
東京電力、東京ガスは対応
679名前書くのももったいない:04/11/30 19:09:21 ID:???
ファミマカードは引き落とし出来る銀行が数えるほどしかないから使えん。
資料取り寄せたが唖然とした。
680名前書くのももったいない:04/11/30 20:24:56 ID:???
>>674
電気代とか口座振替にすると値引きがあるから、
使用量によっては、必ずしもクレカ払いが得とは限らない。
681名前書くのももったいない:04/12/01 09:03:19 ID:???
>>680
電気は50円しか割り引かれないので、年平均で5000円以上してるかしてないかがライン。
ただ、4000円くらいでもクレカにした場合はクレカにポイントが入るので
クレカのポイント交換するのにポイントが達しやすくなるなどのメリットもある為に
大体クレカにしといた方がいい場合の方が多いそうだ。

NTTだけは来年から口座振替+@ビリングにすれば100円引きになるので
こっちはクレカより得だと思う。
682名前書くのももったいない:04/12/01 09:14:40 ID:???
>>679
>>674-676で出ているカードは、引き落とし出来る銀行が少ないのが
逆に美味しいんだよな・・・w
そのおかげでむしろ堂々とコンボしやすい(ry
683名前書くのももったいない:04/12/01 09:20:55 ID:XdFe+6On
>>678
えっ?東京電力ってクレカで払えないハズだが・・・?
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/kihon/shiharai/houhou-j.html

ちなみに、結局東京電力もNTT東も東京都水道局も間接的には
クレカで払えるのでまあ無問題だけど、対応して欲しいよね。
東京の4大公共料金で対応してるのが東京ガスだけってのがショボ杉。
(しかもガスも今年の10月だかからやっと対応したばっかだし)
特にNTTはフレッツの料金すらクレカで払えないのはナメ杉。
ネット接続会社のこれくらい大手のレベルでクレカ払い出来ないなんてありえない。
684名前書くのももったいない:04/12/01 12:13:03 ID:???
情報を共有したくない人は出てっていいよ
クレカ板にお帰り
685名前書くのももったいない:04/12/01 14:10:49 ID:???
>>684


誰か情報共有してないレスしてる人いるの?
686名前書くのももったいない:04/12/01 15:59:06 ID:C/BjiMhY
企業の立場からすると何でもかんでもクレカ払い可にするわけにはいかんだろ。
クレカ会社と契約すればそれだけコスト増になって、コスト増は結局利用者に跳ね返る。
口座引き落とし等従来のやり方で問題なく料金徴収が出来ているのならわざわざクレカに対応する理由が無い。
687名前書くのももったいない:04/12/01 17:15:58 ID:bzCS5i6C
>>681
どこにそんなことがかいてある?
688名前書くのももったいない:04/12/01 23:16:20 ID:???
>>685

>>675のことじゃないか?
689名前書くのももったいない:04/12/02 00:14:04 ID:byLtIvzi
以上、クレカ板では既出/有名な話ばかりでした

新ネタを振る能力のない二流クレカマニアの皆さん、ご苦労様
690名前書くのももったいない:04/12/02 00:16:47 ID:???
>>689
クレカ厨は(・∀・)カエレ!!
691名前書くのももったいない:04/12/02 01:12:05 ID:???
ケチな皆さんは、GONZOの無料金取りに行く?
692名前書くのももったいない:04/12/02 02:29:16 ID:???
あいかわらず、おまいらはアホですねwww
いい加減気づけ。
おまいらのやってる行為は言ってみればサービスの穴を突いている。

おまいらが頑張って人にさらしたりまとめたりすれば
それを目的にした利用者が増えて収益のバランスが崩れる。

お得情報を人にさらすことで
自らお得情報をつぶしてしまうのだよ。

クレ板に来て間もないのかもしれないが、
クレ板に長くいる人は過去に様々なおいしいサービスが
実際に停止されてきたことを知っている。

少なくとも一つの書き込みで多くの問い合わせがあるだろうし
情報はねずみ算式に伝達されるものだ。
20年前ならまだしも、いや少なくとも数年前の2ちゃんならまだしも、
今日のような情報拡散速度は脅威。

オマイもね、お得情報ばっかり必死に晒すんじゃなくて
少しは学習しろってこった。
693名前書くのももったいない:04/12/02 08:57:13 ID:???
>>692
このスレを全部読んでから言いなよね。
結構本当にお得な事は避けて書いている人が多いじゃん。
ちゃんとあまり書きたくないって言ってる人も何人もいるし。

まさかここに書いてある事だけが物凄くお得とか思ってないよね?
694名前書くのももったいない:04/12/02 11:02:47 ID:???
そもそもここはクレ板じゃないんだけどね?
なに言ってるんだこの人は?
695名前書くのももったいない:04/12/02 12:12:22 ID:???
前からクレカは損だ損だって一生懸命荒らしてた>>692って要はドケチ板に情報を
流入させたくないクレカ板の住人だったのか。
それでリボとかに過剰反応してたんだな。
696名前書くのももったいない:04/12/02 18:30:27 ID:???
それであんなに粘着だったのか
納得
697名前書くのももったいない:04/12/02 19:13:15 ID:???
>>692は、多分GONZO金狙ってるから
691に反応したのだと思われ。
698名前書くのももったいない:04/12/02 19:52:00 ID:???
この板で1日に書き込みのある数は10スレくらいでしょ。
究極の過疎板なんだよ。
699名前書くのももったいない:04/12/02 20:41:21 ID:???
>>698
スレの数の割には、そんなに過疎でもないよ。

http://count.2ch.net/?kechi2 (ドケチ板)
昨日は 2,082です。

http://count.2ch.net/?credit (クレ板)
昨日は 8,207です。

http://count.2ch.net/?ticketplus (金券・チケット+板)
昨日は 1,214です。

http://count.2ch.net/?jfoods (B級グルメ板)
昨日は 3,915です。
700名前書くのももったいない:04/12/02 21:08:18 ID:???
クレ板はクレ板、こっちはこっちでやればいいじゃん。
向こうのルールを持ち込むな、気に入らないんだったらカエレ


全く関係無いけど、Bグル板って過疎化したねえ・・昔は1、2を争う有力板
だったのに
701名前書くのももったいない:04/12/03 01:08:44 ID:yoVyh/z1
2chそのものが過疎化してんじゃねーの?
以前は毎日アクセスしてたけど、さすがに飽きて来たので
最近じゃ3日にいっぺんだね
702名前書くのももったいない:04/12/05 12:28:06 ID:???
Bグル板は分割で細分化したせいですね。
カレー板、丼板、ラーメン板、ファミレス板とかとても細かくなった。
703名前書くのももったいない:04/12/19 19:11:36 ID:???
http://www.segami.co.jp/pointcard/images/point_sbti01.

ここのドラッグストアをよく使うんです。
生活費の中で洗剤等各種消耗品のコストは削りたい(削れる)コストのひとつだし、
よさそうなんですが、「オリコ」ってどうなんでしょう?
704名前書くのももったいない:04/12/20 17:46:03 ID:???
>>703
オリコはサービス面では充実してるよ。
年会費無料なのに海外国内旅行保険が付いている。
クレ板でも愛用者が多い。
705名前書くのももったいない:04/12/20 22:40:37 ID:???
>703さん
ありがとうございました。
オリコって、日経新聞の支払い可能なんですね。
セゾンと両建てしようかな。。。
706名前書くのももったいない:04/12/27 23:59:12 ID:???
クレカ初心者です。
上のほうに、NTTは間接的にクレカで支払えるとありますが、
具体的にはどのようにするのでしょう・・・
月々発生する支払いが、徐々にカードに移行していくのは
自然なことなのでしょう。よろしくお願いします。

707名前書くのももったいない:04/12/28 01:31:55 ID:???
えでぃ?
708名前書くのももったいない:04/12/30 01:32:03 ID:???
>>706
上のレスにも有るけどNTTは1月から@ビリングのサービスにすると基本料金100円引きだよ。
支払額にもよるけどポイント還元より得かもよ。
709名前書くのももったいない:05/01/08 04:14:55 ID:???
>>708
@ビリングのこと知らなかったんでお得な情報感謝です
710名前書くのももったいない:05/01/14 05:26:27 ID:LRbuGyuX
AMCEDYは公共料金の支払いだとマイルつかないんだよね?
俺の場合、EDYのクレカチャージで得出来るのガス料金(平均4千円)だけなんだが3千円出してパソリ買うまでもないよね。
しかもガス代はクレカ支払いが出来るようになったし。
711名前書くのももったいない:05/01/15 17:07:27 ID:???
706さんではないけど質問です。
NTTは@ビリングでお得なことは分かりましたが、他の公共料金はどうやったら間接的にクレカ払い出来るのですか??
712名前書くのももったいない:05/01/15 17:54:37 ID:???
クレカ板に行けばいい
713名前書くのももったいない:05/01/15 18:03:33 ID:???
>>712
ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
714名前書くのももったいない:05/01/16 06:01:59 ID:???
>>711
Edyで支払う。
710の言うようにクレカからEdyにチャージするためにパソリという機械が必要。
前はクレカ作るとくれたりしたけど、今やってるかは自分で調べれ。
715711:05/01/16 18:57:14 ID:???
ありがとうございます。
全く知識がなかったので、とっかかりを教えて頂ければ調べることも出来ます。
Edyとパソリついて調べてみます。
ありがとうございました。
716名前書くのももったいない:05/01/21 16:48:43 ID:rJCwZhp/
間違いなくマツキヨカードが最強です。
717名前書くのももったいない:05/01/21 23:23:45 ID:???
>>716
どの部分が最強なの?
718名前書くのももったいない:05/01/22 01:45:00 ID:oyBIEclb
年会費無料、ポイント100円で1ポイント その他マツキヨポイント等
マツキヨの商品券に500ポイントですぐ使えるので、便利。
719名前書くのももったいない:05/01/22 04:17:25 ID:???
>>716-718
マツキヨよりも、>>703のほうが還元率いいよね。

両方あってマツキヨのほうが特売やってたとして、
Edyの使える都内店舗ならEdyのほうがいいな。
720名前書くのももったいない:05/01/22 08:26:14 ID:???
年会費無料で審査の甘いカードってどれですかね?
今、正社員辞めて派遣の身なんで審査で落ちて作れないかな。
社員時代に年会費無料のカード作っておくんだった。
721名前書くのももったいない:05/01/22 09:00:33 ID:???
アプラスとか甘そうな気がするが
722名前書くのももったいない:05/01/22 09:33:48 ID:???
>>718
世の中にはもっと恐ろしいカードがいっぱいあります・・
でも確かにマツキヨのヘビーユーザーならいいよね
化粧品たくさん買う人とか
>>720
OMC、セゾンあたりが定番
派遣でも自宅通いとかだったら余裕
723名前書くのももったいない:05/01/22 09:38:35 ID:oyBIEclb
>>722
>世の中にはもっと恐ろしいカードがいっぱいあります・・

例えば??
724名前書くのももったいない:05/01/22 10:34:15 ID:???
俺のお奨めは マイカルカード/ブルー。
VISA/MASTER付で年会費無料なうえ、カード利用代金の請求時に自動的に1%引いて請求されてくる。
カードで買い物すると、世の中全てのものが1%引きとなってしまうという反則技に近いカード。

ttp://www.pocketcard.co.jp/card/index.html#m01
725名前書くのももったいない:05/01/22 11:14:45 ID:???
>>720
クレ板行け

一番、審査の甘いクレジットカードは?申請15回目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1104430262/
【年会費無料のカードなら】 〜Part9〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1100483162/
【在籍確認】派遣社員・アルバイトのカード【審査】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065190226/
726名前書くのももったいない:05/01/22 11:31:15 ID:???
イオン最強。
株主になるか年40万以上の利用でラウンジ利用が出来ます。
これからの新聞・飲み物・おやつ代は全てイオン持ち〜
727名前書くのももったいない:05/01/22 12:18:56 ID:???
>>726
くだらねえ。
DCが無料ゴールドを出してる時代なのに。
728名前書くのももったいない:05/01/22 12:20:37 ID:???
>>727
お前の人生もくだらなそうだな。
可哀想に。
729名前書くのももったいない:05/01/22 12:36:00 ID:???
727ではないが・・

2ちゃんで突っ込まれたり煽られたりしたくらいでそんなにカリカリするこた
ないのになあw
イオン最強って自分自身で思ってればそれでいいじゃないの
730名前書くのももったいない:05/01/22 12:53:20 ID:???
>>727

726の言ってるラウンジってジャスコの中にあるラウンジのことじゃないかな?
それと年間利用額は100万だったと思う
731名前書くのももったいない:05/01/24 03:19:21 ID:I18zEkfY
UCS最強、一般カードで保険がここまで手厚いのは他にはない。
732名前書くのももったいない:05/01/24 09:52:03 ID:???
一般カードで保険が手厚いのはニコスじゃねーか?
733名前書くのももったいない:05/01/24 15:37:18 ID:???
そもそもカードについてる保険を請求したことがない。
734名前書くのももったいない:05/01/24 16:13:15 ID:???
ま、海外旅行中の事故・病気とかネットの不正利用とか、滅多にあるもんでは
ないけど、損害にあってからじゃ遅いからね。
735名前書くのももったいない:05/01/24 16:46:49 ID:???
損害に遭っても保険がおりるのが遅かったり早かったりってある。
どこのカードの保険がいいのかな?
736名前書くのももったいない:05/01/25 12:54:25 ID:???
JOMOカードプラス作りたいのだけど。ガソリン代とその他で月1万前後予定です。
この場合、レギュラーで年会費払うのがお得なのか、リボ専用で支払い定額2万 年会費無料を選ぶのがお得なのか?
いまいちリボを使った時の手数料とかわからないので、どなたか詳しく教えてください。宜しくお願いします。
737名前書くのももったいない:05/01/25 23:17:05 ID:???
>>736
リボなんてまともな人間のすることじゃない。
年会費払うなんてドケチのすることじゃない。
よって、そのカードは却下。
738名前書くのももったいない:05/01/26 00:20:24 ID:???
リボは使った時から利息のかかる場合と、
初回の締め日からかかる場合がある。
jomoがどっちか調べてからにしてみれば?
支払い額をmaxに上げれば実質1回払いと同じになることもあるし。

>736
リボ払いで2倍ポイントゲット&リボ手数料は一切払ってない人もおりますが
739名前書くのももったいない:05/01/26 01:15:08 ID:???
>>738
ポイントや利息の問題じゃない。
740名前書くのももったいない:05/01/26 03:07:37 ID:???
>>739
それでは一体、何の問題でしょうか?

煽りではなく真面目な疑問です。
理由がこれだけでは感情論ですよね。
>リボなんてまともな人間のすることじゃない。
741名前書くのももったいない:05/01/26 03:30:40 ID:???
>>739
ドケチなら相手の出した条件内で賢く使いなさい。
742名前書くのももったいない:05/01/26 04:30:37 ID:???
>>740
いい。もう。気持ちの問題で。
おkな人はおk。ダメな人はダメ。
あなたがそのカードでリボ払いしたければどうぞ。
743名前書くのももったいない:05/01/26 06:57:31 ID:???
>>740
クレ板へ行け

ガソリン割引カード 給油3回目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1086246036/

【自転車】リボ払いのみ使ってる人のスレ5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1103450277/
【分割】分割リボ手数料が安いカード!【リボ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1069430130/
744名前書くのももったいない:05/01/27 06:34:19 ID:???
ドケチは借金なんかはできるだけ作らず、やむを得ず作ったらさっさと片づけてしまおうとしてこそ
ドケチだからね
745名前書くのももったいない:05/01/27 15:04:47 ID:???
マイカルブルーカード(マスター)持ってます。
皆さんは、どの程度カード利用してますか?
カード利用可能な店なら、コンビニだろうがデパートだろうが、
なりふり構わず使ってますか?
とりあえず、ネットショッピングと携帯電話の支払に
使ってみようと考え始めたのですが、
他の方がどんな使い方をしているのか知りたくなりまして。

って、このスレでいいのかな(´・ω・`)
746名前書くのももったいない:05/01/27 15:50:52 ID:???
>>745
ン万円以上の買い物をするときだけ使っています。
たとえば78000円の家電を買うとき、現金を下ろして行こうと思ったら、
つい80000円おろしちゃいますよね。差額の2000円はサイフをあったかくして、
そのうちどっかへ消えてしまいます。まあそういうのが防げるかなーと。
あとイオンカードは20日30日の割引専用(現金払い)。
747名前書くのももったいない:05/01/27 21:56:39 ID:???
>>745
俺は使えるとこじゃ必ず使ってるよ。
748名前書くのももったいない:05/01/27 22:11:45 ID:???
現金おろすと手数料とられるじゃん。
それだったらマイカルカード払いの方が1%引きになる上、
財布の中の現金消費抑えられるからいいよ。
749745:05/01/27 22:23:24 ID:???
>>746-748
皆さん、どうもありがとうございます。
やっぱりその辺は考え方次第ということになるのでしょうけど。

もちろんカード利用といっても、一括払いで無駄遣いは一切しないことを前提に。
割引やポイント+あまり現金を持ち歩かないで済みそうなことを考えると、
使えるお店では積極的に使用してみようか…と思う反面、
‘マイカル’カードをあらゆる場所で出すのはいかがなものか…と思ったり、
微々たる買い物まで使用したら嫌がられるのか…などとも不安になったりで。
皆さんの日常での使い方が気になった次第です。

でも、提示による割引などのサービスも含め、
使えるものはどんどん使った方が得ですよね。
自分も747,748タソよりの使い方になって行くような気がしてきました。
750名前書くのももったいない:05/01/27 23:23:18 ID:???
私も使えるところではできるだけ使ってます<カード
航空会社系なので、ポイントサービスの登録は絶対に見逃さずにしていると、一年に国内一往復分
くらいは溜まります。
751名前書くのももったいない:05/01/28 22:27:23 ID:???
俺なんて、コンビニでお茶一個買うときだってカードだぜ。
752名前書くのももったいない:05/01/28 22:42:15 ID:???
スーパーでうまい棒1本買ったよ、カードで。

それは置いといて、コンビニでの会計はカード払いがデフォです。
>>751みたいにお茶1個からガム1つでも。
高い買い物をする時だけとか、お金が無いからでカードを使う人もいるけど、
おれは基本的にポイント厨だからいつでも使用。
753名前書くのももったいない:05/01/28 22:42:57 ID:???
>>751
まさにカードがお財布代わりなんだねw

おまいら、プログラムNなんぞも調べて活用したりしてますか?
754名前書くのももったいない:05/01/28 22:49:05 ID:???
まじっすか??
お茶やうまい棒1本でカードで買ったときの
店員の反応きぼんぬ。
って、後に人が並んでても、お札で買おうが
カードで買おうが、そんなに時間差もないか。。
755名前書くのももったいない:05/01/29 00:55:15 ID:???
>>754
コンビニは普通だよ。現金もプリカ(クオカード)もクレカも別に店員の反応は変わらない。
むしろ個人的には小銭数えなくてすむし、お釣りのミスも無いからクレカ歓迎。
数百円の買い物に諭吉や新渡戸(樋口)を出されるならクレカ大歓迎。
慣れてる人は、ちょうどの会計で無い限りほぼクレカのほうが早いです。

あ、おれローソンバイトですw
他人の出すカードフェイスを眺めるのが最近の趣味w
756名前書くのももったいない:05/01/29 01:38:10 ID:???
>>755
それってやっぱり「こんなしょぼいカード堂々と出すなよ ( ´,_ゝ`)プッ」
なーんて心の中で呟いてるの?
もし思ってたら、恥ずかしい類のカードってどんなカード?
てか、クレカ払いのお客さんって結構多いの?

質問攻めで申し訳ないが、
嫌なヤシだな…なんて絶対に思わないから正直に答えてくれ。
757名前書くのももったいない:05/01/29 01:55:12 ID:???
>>>756

ローソンバイトじゃ無いけど、カードで馬鹿にするってことは無いな。
ただ、たまに珍しいカードなんか有ったりして驚くことがある。
ソニックとかガンダムのクレカも見たよ。
758名前書くのももったいない:05/01/29 03:42:30 ID:???
コンビ二バイトは社会人経験浅い人が多いから
クレカで驚く人もいるけど、そんなに気にしなくていいんじゃない?
塵も積もれば山となるというし、カードで払えるところは
カードで払わないと損だと思う。
ガソリンとか割引になったりするし、高速道路は確実に使う。
ハイカは落としたり無くしたりするリスクがあるので俺は使わない。
759名前書くのももったいない:05/01/29 22:36:11 ID:???
>>756
馬鹿にはしないかな。
アニメイトとかそっち系を出されたら( ´,_ゝ`)プッとか思うかもしれんがw
ローソンでしかもうちの近所は場所柄的にOMCカードが多くてつまらんだけどね。
コンビニなんだから逆に何でもカードオッケーでしょ?
雨の白金出されたときなんて、一瞬白金って気づかなかったよ、珍しくてw
760名前書くのももったいない:05/01/30 00:05:09 ID:???
雨出したら、どっち側を通すか迷っていたので
黒マジックで矢印を書いておくようにした。
761名前書くのももったいない:05/01/30 00:39:04 ID:???
>>757,759
店員側からのお話どうもありがd!他の方もdクス!
とりあえず、アニメイト系のカードではないから安心!!
じゃなくて、どうやらみんなも気軽に使っているようなので、
漏れもあやかることにします。
762名前書くのももったいない:05/02/07 12:33:52 ID:???
ここ読んでマイカルブルー作ってしまいました。情報ありがとう。
今まではセゾン提携一枚だったのですが、西友用と使い分けることにします。
犯罪防止のため、キャッシング枠ゼロ、ショッピング枠も抑えます。
クレ板では、ステイタスが、貧乏人めが、とか言われそうだけどね。
763名前書くのももったいない:05/02/11 07:34:45 ID:???
携帯の支払をマイカルブルーに変更しようと思いつつ
マンドクサくてなかなか腰が上がらない
まだまだドケチ精神が足りないようですorz
764名前書くのももったいない:05/02/17 20:45:27 ID:???
みずほマイレージクラブのカード
キャッシュカード一体型にしますた。
765名前書くのももったいない:05/02/17 22:16:43 ID:Kdle3HQM
>>764
毎月小額の買い物でみずほ全口座時間外手数料無料ウマー

ちなみに青山カードとローソンパスもキャッシング機能ありという理由であぼーんしました。
766名前書くのももったいない:05/02/17 22:35:26 ID:???
デスクに電話すれば、すぐにキャッシング枠0にさげられるんだが・・・
767ところでさぁ:05/02/17 22:56:08 ID:???
皆さんは年間どれ位カードに使うのですか?
私は50万位です。
768名前書くのももったいない:05/02/18 01:28:20 ID:???
20万ぐらいかな。
769名前書くのももったいない:05/02/18 11:26:28 ID:???
50マソでスターβ
770名前書くのももったいない:05/02/20 10:52:14 ID:???
100万でスターα
スーパーの値引き品もカード
家族の買い物も代行してカード
突発的な飲み会の時は、持ち合わせがないことを理由に自分のカード(周囲がそういうのに
こだわりがないからできる。こだわる人がいたら、やめる)
職場の親睦会の買い物(レクリエーションとか。課でやってるやつ)も、買い物係を引き受け
てカード。(現金が領収書もらった後でないともらえないので、カード払いが認められてる。と
いうより、皆自分の金を一時的に出すのが嫌なようで、私が引き受けるのは歓迎されてる)
公共料金も支払えるものは全てカード。

771名前書くのももったいない:05/02/20 16:06:32 ID:???
スターαだとどんないいことがあるですか?
772名前書くのももったいない:05/02/20 17:42:04 ID:???
>>771
http://www.jcb.co.jp/campaign/starmembers.html

・ポイント割増
・抽選倍率up
・自己満足w
773名前書くのももったいない:05/02/20 17:44:11 ID:???
>>772 自己レス
>・抽選倍率up   
  …って、おい。orz

・キャンペーンの当選確率up
でした。
774名前書くのももったいない:05/02/20 18:01:54 ID:???
なるほど。
交換の期限は一年ですか?持ち越せるの?
スターβだと、あんまメリットないような。。。
775名前書くのももったいない:05/02/20 18:27:59 ID:???
>>774 名無しさん♪
スターメンバーの判定期間は12/16からの1年間ですが、
それとは関係なく、取得ポイントについては獲得月から2年有効。
http://www.jcb.co.jp/pointservice/guidance.html

一般カードだともともとの還元率が低い(0.5%)ので、
α、β云々言ってもあまりメリット無いかもしれません。
Arubara、ANAなどカード種によっては還元率が変わりますので、
詳しくはクレジット板へどうぞー。
776名前書くのももったいない:05/03/09 17:55:02 ID:zfY88DNl
あげ
777名前書くのももったいない:05/03/10 12:06:52 ID:???
セゾンカードをメインにデパ系カードをサブに使ってましたが、
ここでセゾンのポイント還元率が悪く更に商品もショボ過ぎという情報をみて
初めてHPをチェック。ホントだ。どうしようもない…。知りませんでした。

皆さんに感謝しつつメインカードを切り替えを検討したいと思います。

778名前書くのももったいない:05/03/10 13:15:39 ID:???
>>777ラッキオメ

そう私もセゾンのショボサにイヤケをさし
今はイオンさ〜
779名前書くのももったいない:05/03/10 13:56:59 ID:???
50歩100歩のような・・
780名前書くのももったいない:05/03/10 15:18:28 ID:???
イオンは、ジャスコの割引のみ使用。
普段はオリコプロパー。
781名前書くのももったいない:05/03/11 11:12:11 ID:???
>>780
俺と同じだw俺はさらにダイエーでの割り引き用にOMCカードも持ってる。
782名前書くのももったいない:05/03/11 18:26:53 ID:???
OMCカードは郵貯提携なら年会費無料です。
ドゲチの皆さんなら知ってるかな。
783名前書くのももったいない:05/03/12 04:03:01 ID:LXByh2um
現在住友ビザとJCBカードを持っていますが
コンビニでも使えますか?
784名前書くのももったいない:05/03/12 08:12:14 ID:???
>>782
もちろん俺のは郵貯提携さ。
785名前書くのももったいない:05/03/12 10:19:45 ID:???
俺のOMCは横浜湘南PASSだ。
銀行引き落としで使い勝手が良く、年会費無料で横浜や湘南の店で割引がある。
されにEDYが搭載されていて、このEDYは他のクレカからもチャージ出来る
という面白仕様だ(普通はそのクレカからしかチャージ出来ない)

786名前書くのももったいない:05/03/12 10:22:09 ID:fU3Eqxqb
>>785
3万チャージして初使い3000円ギフトもらったくち?
787名前書くのももったいない:05/03/12 23:52:56 ID:dIRtMCUd
初年度年会費無料のクレジットカードの入会して
丁度1年後の年会費が引き落としの少し前に解約って出来るの?
788名前書くのももったいない:05/03/13 00:36:13 ID:???
>>787
したことあるよ。別にイヤミも何も言われなかった。淡々と。
789名前書くのももったいない:05/03/13 00:53:30 ID:???
>>787
普通に出来ます。
つか、年会費かかるカードなんて今時・・・
790名前書くのももったいない:05/03/13 02:19:34 ID:NlejDQPY
NTTグループカード作ろうかな
791名前書くのももったいない:05/03/13 04:45:47 ID:eSkeU2JO
このスレ的には、イーバンクニコスはどうですか?
792名前書くのももったいない:05/03/13 19:19:30 ID:???
>>791
イーバンクのキャッシュカードとして利用。
793名前書くのももったいない:05/03/13 20:01:45 ID:xKy2pDBc
私はシティのクリアカード使ってます。
794名無しさん:05/03/15 23:36:30 ID:XaeWXrSR
自動車税を支払うのにポイントとかもらう方法ない?
クレカOKとかのコンビニないかなぁ。
EDYって使えるの?
795名前書くのももったいない:05/03/16 19:09:38 ID:oliGGYak
ベイシアカードで日々ポイントを貯めております
796名前書くのももったいない:05/03/19 11:52:02 ID:???
ドケチの皆さんは限度額も低くしているの?
私は二枚合計120万なので、80万の方を半分にしようかと思っています。
キャッシングはすでにゼロ。
797名前書くのももったいない:05/03/19 12:22:56 ID:???
ケチだから限度額を低くするものではないと思うが。
798ミ・д・ミ :2005/03/24(木) 16:36:09 ID:eKZhcWsi
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ
  """"
799名前書くのももったいない:2005/03/26(土) 00:17:06 ID:???
>794
コンビニ払い可能でam/pm使えるならEDY(要パソリ)
ファミマならファミマカード。

詳しくはクレ板にある公共料金スレ

>798
ホッシュ?
800名前書くのももったいない:2005/03/31(木) 15:21:22 ID:???
>>799
ファミマカード(・∀・)イイ!
金なくても取りあえず請求書がクレで払える。
クオカードがカードで買えないのが残念なところ。
801名前書くのももったいない:2005/03/31(木) 21:33:56 ID:???
クオ買えるんじゃないか?
ファミマカードで。
802名前書くのももったいない:皇紀2665/04/01(金) 22:25:16 ID:???
マジ? ファミマカードつくろっと。
803名前書くのももったいない:2005/04/05(火) 15:08:27 ID:???
>>801
前は買えたみたいだけど、今は切手、金券、たばこはダメじゃなかったけ?
804名前書くのももったいない:2005/04/10(日) 10:58:01 ID:l3Nx6Si2
>>795
ベイシアのカードはポイント効率が悪いので入会しませんでした。
相当うまく使わないと得をしないので、使うに当たり、良く研究された
方が良いと思います。
805名前書くのももったいない:2005/04/10(日) 11:08:13 ID:9zEy9AiY
>798
かわい〜o(≧▽≦)o゛
806名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 00:10:55 ID:???
うっうっ
今「クレジット板」覗いちゃった…
スゲー怖かったよ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
807名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 00:44:40 ID:???
>>806
金銭感覚の違いに愕然としただろ?w
808名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 01:07:05 ID:???
クレ板はドケチと浪費家が同居している、不思議な場所ですよ。
809名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 01:16:02 ID:???
ステイタス厨と借金乞食だけが同居してる不思議な空間だよな。
810名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 09:52:05 ID:???
「虚」という字がよく似合う板だよな。。。
811名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 10:03:57 ID:???
そこいくと、この板は堅いよな。
812名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 10:15:44 ID:???
>>811
ああ、堅いよな。
だが、生産性0の節約チュプも来るのが珠に瑕。
813名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 10:15:45 ID:???
いいか悪いかは別にして、「堅」だわな。
814名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 10:17:50 ID:???
オリコ改悪ですね。
妙な技を使わずとも高還元率の良いカードだったのですが・・
815名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 14:26:52 ID:???
改悪なの?
いつから?
5月でちょうどポイントきりがいいので乗り換えるかなあ。
816名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 17:29:24 ID:???
オレも初めてクレ板覗いた
自己破産で楽になったーっだの
破産後また借金まみれだ!のばかりだな
クソ野郎ばかりかよ…が感想だ
オレは「堅」方が好きだ
817名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 18:15:58 ID:???
>816
あそこはポイント厨か借金野郎のどちらかだからねー
818名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 20:28:45 ID:???
ポイント厨ですみません
クレ板覗くようになってから、年間だいたい30〜35万円分くらいポイントGET
してまつ

でも今年はライフが多分改悪されるから、ガクっと落ちるだろうな
819名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 21:06:55 ID:???
強がりとハッタリで塗り込められているが、クレ板は地獄だ。
820名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 21:13:01 ID:???
読むスレ限定すれば悪くないよ。
つうか、ひょっとしてIEで読んでるの?
openjaneとか使ってないの?
821名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 21:42:50 ID:???
漏れも見てきた。
金に対する認識がこの板と全然違ってる。
金を金を思わないような連中ばっかりのコエー所だった。

822名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 21:53:48 ID:???
おれはここもクレ板も見るよ。借金してるヤツをみてプププって思ったり
自分のカードや欲しいカードについて有益な情報もあるし。

おれは現金で払っても何も残らんけどカードで払えばポイントもらえるので
カードで払えるものは片っ端からカードで決済。当然すべて1回払い。
最近はオリコから半年で1万6千円分の商品券もらったし。満足。
823名前書くのももったいない:2005/04/11(月) 23:05:06 ID:???
毎月毎月給料の半分以上をアホみたいな金利で巻き上げられてる人達
年収1000万はザラでブラックカードの入手方法を議論してる人達
クレジット会社の盲点を突いてポイントを濡れ手に粟で稼いでる人達

が同居するのがクレ板ですなw
俺もライフには稼がして貰いました。去年は裏技で貰ったマイルでNY
とホーチミンに行きました。
824名前書くのももったいない:2005/04/12(火) 02:24:10 ID:???
>>822
いくらくらいカード使うとそんなに返ってくるですか?
825名前書くのももったいない:2005/04/12(火) 02:31:20 ID:ZQnIA0Yu
Vは100万使ってやっと五千円のギフト券くれた。
826822:2005/04/12(火) 09:24:45 ID:???
>>824
70万くらいかな。
オリコは新規入会から5ヶ月間に25万円使うとポイントとは無関係に5千円分くれる。
http://www.orico.co.jp/point/present/start.html
同時にポイントもたまる。

厳密にポイントだけで言えば半年で1万1千円分かな。
でもオリコスレではオリコのポイントは改悪されるとのうわさが。。。
827名前書くのももったいない:2005/04/12(火) 10:23:43 ID:???
>>826
>でもオリコスレではオリコのポイントは改悪されるとのうわさが。。。

うわさっていうか確定事項ですが
828名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 12:54:15 ID:9Wi67tbc
>>799-802
ファミマがある地域はいいねorz
829名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 12:59:55 ID:???
>>828
am/pmもない?
ちなみに自分はEdy払い。しかもおサイフケータイ
クレカでチャージして使ってるよ。
830名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 13:16:53 ID:???
ドケチはおサイフケータイ持ってないと思うけど、どうよ?
831名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 13:23:28 ID:???
ケータイ持ってません。
832名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 13:52:20 ID:???
おサイフケータイはクレカでチャージする分のお得分があるし、EDYに
関しては色々と美味しい裏技があるのでドケチなら使わないってのも勿体
無いかな?

個人的には紛失時に遠隔ロックでEDYのICもロックして、中の金額を
保証してくれたらちょっと欲しいと思ってる。
カードのEDY持ち歩く時って紛失が怖いんだよね。
833名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 14:02:23 ID:???
>>832
それほど美味いのか?
「"Edy限度の25万円で得られるポイント" → 金券換算」− 「振込み手数料」
を考えると手間に見合うモノが手に入るとは思えんが・・・

朝から晩まで何枚ものクレカと格闘してるのかな?
834名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 14:43:11 ID:???
>>833
格闘なんかしてないよw
まぁ興味があったら色々調べてくれ
EDYは奥が深いから

でも裏技云々は置いといても、普通に還元率1.5%程度のクレカで
25万チャージすれば3750円分の金券だからね。
ドケチにとっては結構大きい金額なのでは?
835名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 14:55:45 ID:???
>>830
ドコモのポイントが無駄に溜まってたんで
それ使って買っちまったのよ・・・
836名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 17:41:40 ID:???
友達に「カード何枚持ってる?」と聞かれて、
「大手4行とネット銀行2行、それから郵貯で計7枚」と答えたら、
「クレジットカードの事なんだけど・・・」と、ポカーンとされた。


837名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 20:28:19 ID:???
そもそも自腹でドケチがドコモ使いってーのが少ないだろ。
838名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 20:53:05 ID:???
ドケチならプリペイドだ
839名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 20:53:55 ID:???
ドケチなら○○○はしないって決め付けウザいよ

理由があってその人の環境ではドコモが安いのかもしれないし(家族割だとか友人
がドコモばっかりだとか)

ツーカーが安いだとかプリペイドが安いだとか、色々と主張はあるんだろうけど、
お前だってそういう話をしてる時に「ドケチなら携帯持たないのが一番だろ」と
か言ってくる奴がいたらウザいだろ?w
840名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 21:03:01 ID:Oq8un7Xh
ドケチならネットしないで夜は電気消して寝てるのが一番だよ。
841名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 21:19:28 ID:???
>>839
本筋と関係の無い時は確かにうざいね
842名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 22:02:03 ID:???
でも俺もドケチ板でドコモってのはちょっと耳を疑った。
843名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 22:14:29 ID:???
田舎なんじゃないの?
ドコモ以外使い物にならない地域もあるよ
844名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 22:46:34 ID:???
ドケチゆえDoCoMo PDC1.5Gを使っていたが、
昨秋おサイフケータイに替えた(クレ板住人だし)。

で、きょうアイワイバンクの抽選に当たった。
iモード端末にしといて良かったよ。
845名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 23:31:48 ID:???
アイワイバンクの抽選はiモード関係ないだろ

でも当選いいな〜
あれって毎日明細出して毎日チャレンジしてる人とかいそうだよねw
846名前書くのももったいない:2005/04/13(水) 23:41:04 ID:tOG1vxd3
でもあれって、ケータイのアドレスに迷惑メール(アイワイからの広告メール)は
来ない?来ないならやりたいけど、来たらウザイので検討中。
847844:2005/04/14(木) 00:28:31 ID:???
>>845
あ、すいません。iモードじゃなくてもネット対応してればいいんですよね。
シティフォンやめた(=iモードにした)のでIYの抽選応募できたって意味です。
毎日じゃないけど、小額ずつお金下ろす癖がつきましたw

>>846
いまのトコ来てません。
もし来てもそれなりの企業だし、配信停止くらい対応してくれるでしょう。
あとは…、漏洩しませんように!
848名前書くのももったいない:2005/04/14(木) 09:38:55 ID:???
>>842
本人もしくは家族がドコモ社員という可能性もある。
849名前書くのももったいない:2005/04/14(木) 23:30:09 ID:???
Docomoのファンとか?
俺はいつもヤクルト飲んでるよ、スワローズファンだから
850名前書くのももったいない:2005/04/15(金) 19:33:55 ID:???
>>839
ケータイ屋の中の人 乙
851名前書くのももったいない:2005/04/15(金) 21:48:23 ID:???
>>850
なんとまあ遅レスで的外れなレスだ・・
そんなんだから女にモテないんだぞ!!
852名前書くのももったいない:2005/04/16(土) 09:09:53 ID:???
わずらわしい手続き不要で、何でも無条件で1%引きになるマイカル/ブルーが良いと思うんだが
853名前書くのももったいない:2005/04/16(土) 11:05:30 ID:???
確かにオリコ無きいま、手間をかけたく無いんだったら良い選択かも。

でもドケチなら手間かけないとねw
わずらわしいってほどじゃないし。
854名前書くのももったいない:2005/04/16(土) 21:33:22 ID:???
全く手間をかけない  →マイカル   1.5%くらい?
ちょっと手間をかける →蜜墨マイペ  2%くらい?
そこそこ手間をかける →○○○&○○ 4%〜12%くらい?
855名前書くのももったいない:2005/04/18(月) 11:32:02 ID:???
クレカ使えるコンビニ増えてきたけど、タバコとか買うのにも使えますか?
もしくはEdyとか。
856名前書くのももったいない:2005/04/19(火) 05:08:37 ID:???
>>855
ローソンで買ってる。
勿論、クレカで。
857名前書くのももったいない:2005/04/20(水) 23:51:32 ID:???
>>856
ローソンパスのポイントもつく?つかなそうだけど。
858名前書くのももったいない:2005/04/20(水) 23:59:21 ID:???
>>855
ミニストップでも使えそう。使ったことないけど。
http://www.ministop.co.jp/service/credit_card/index.html
●タバコの販売は、2カートンまでとさせて頂きます。
859856:2005/04/21(木) 01:27:14 ID:???
>>857
私が使ってるのはローソンクレカじゃないからわかんないや。ごめんね。
JCB使ってるんだけど、okidokiポイントは付いてます。
860857:2005/04/21(木) 18:01:36 ID:???
>>859
いえ、ありがとう
今度買うときローソンパスも出してみます。
861名前書くのももったいない:2005/04/21(木) 20:38:09 ID:???
LAWSON PASS(ローソンパス) 10枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1109412314/
862名前書くのももったいない:2005/05/27(金) 00:16:25 ID:pMq6ui+Z
このスレ死にそうだな
863名前書くのももったいない:2005/06/03(金) 23:32:42 ID:ARjLxK6a
>>836
買物するとき、カード使えますかって聞くと
何のカードですかって聞かれることがある(w
864名前書くのももったいない:2005/06/04(土) 00:45:32 ID:???
うちは近所にジャスコがあって月に2〜3万は買い物するので
イオンカード作ってます。
基本的に5%引きの為に申し込んだのですが
カードだと支払いが直接口座から落とされるため
ATM等で現金をおろす必要がなく、また余分な現金を持たないことで
支出が結果的に減るので思ったより便利なのです。
最近では新たにeLIOカードを手に入れたのでEdyでお得になれないか
思案中です。

865名前書くのももったいない:2005/06/04(土) 00:53:57 ID:???
>>862

何を選べばよいか答えが出たからじゃないのか?
866名前書くのももったいない:2005/06/04(土) 04:17:15 ID:???
>862
クレカ板の方がこの手の情報が充実してるからな

>864
am/pmかサークルKサンクスがあれば公共料金を簡易的にクレカ払いできる
867名前書くのももったいない:2005/06/05(日) 19:03:45 ID:???
クレジットカードのヘビーユーザには二種類有る。
「カード会社の食い物になる奴」と「カード会社を食い物にする奴」だ。
868名前書くのももったいない:2005/06/05(日) 20:03:25 ID:???
問題は、両方ともゆとりがあるとは思えない点だな
めんどくさいやん、 ま、めんどくさいは感じ方の問題だけど

得るメリットがやらなくちゃいけないことに比べて小さすぎる
869名前書くのももったいない:2005/06/06(月) 00:24:29 ID:???
めんどくさくても、メリットが小さくても、手間を惜しまない。
それがドケチ。
・・・惜しまないっていうか、単なる習性ですが。
870名前書くのももったいない:2005/06/06(月) 20:32:44 ID:cbTFfYAW
健康保険料や所得税や年金もクレカで払えればいいのにな

>>868
クレカってめんどくさいか?
小銭が発生しなくて楽だと思うけど
871名前書くのももったいない:2005/06/06(月) 23:48:59 ID:???
年会費払う奴はアホ!!
872名前書くのももったいない:2005/06/07(火) 00:56:21 ID:???
年会費以上のメリットがあればいい。
それから一見非効率的に見えるカード選択をしていても、本人の環境によっては有功という場合もある。
いくら還元率が良くても、戻ってくるものが使えなければ意味がない。
873名前書くのももったいない:2005/06/07(火) 02:49:57 ID:???
>868

クレカがメンドイわけじゃないよ
高還元を目指そうとするとめんどいなと
ANAマイペ程度でつらい 夢カードのやつも

でもこのスレは役に立った。俺、鰤に代えたし
クレジット板はハードなユーザが多くて
多重債務者や馬鹿みたいにクレジット使ってるマイラーなんか
向けの情報の中から、情報を拾い出すのは大変
そんなにカードは使わん、どうしても定価で買わなく
ちゃいけない物をちょっとでも安くしたいのでクレジットカード
って人向けの情報が手に入った

そもそも、俺コンビニなんかいかねーし
874名前書くのももったいない:2005/06/08(水) 21:16:38 ID:VMGY9+c9
ANAマイレージ。今約9000マイル。
10000マイルに達すればEdy10000円に交換出来る。
でも約8000マイルが今年限りの期限。

どうしよう(´・ω・`)
875名前書くのももったいない:2005/06/08(水) 21:58:21 ID:???
>>874
クレカでパスネットかったり、Edyチャージしたりしとけばいいんじゃないの?
876名前書くのももったいない:2005/06/09(木) 01:00:02 ID:???
クレカで、パスネット買えるの??
877名前書くのももったいない:2005/06/09(木) 07:37:45 ID:???
>>876
クレカで金券を『買う』方法! その23
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1114179008/
ここのテンプレ参照
878名前書くのももったいない:2005/06/09(木) 09:49:59 ID:???
>874
ANA利用券が20000マイルからになったのが痛いよね。

あと1000マイルだったら、ANAか提携カード持ってれば
10万のお買い物orチャージor操業

東京から沖縄までツアーで往復してもそれくらいは
984マイル*50%*往復で984マイル貯まるけど、
879名前書くのももったいない:2005/06/09(木) 22:10:44 ID:k9VVv0V0
病院でもクレカが使えるようになったらしいけど
高額療養費の払い戻し分のポイントはどうなるんだ?
880名前書くのももったいない:2005/06/10(金) 14:30:01 ID:???
俺借金したことないから知らないんだけど
今クレジットカードで借金てできるよね?
借金するとクレカってポイント貯まるよね?
でノーローンってやつあるじゃん

あれって期間内に完済した場合はポイントとか特典ってある?
普通に考えたら無いか・・・
881名前書くのももったいない:2005/06/10(金) 18:01:39 ID:???
> 借金するとクレカってポイント貯まるよね?

え?
882名前書くのももったいない:2005/06/10(金) 19:54:02 ID:???
クレジットカードのキャッシングのこと?
ノーローンは消費者金融で違う会社じゃないの?
やったことないからどうなるか知らんけど、
そこまでしてポイントためたいか?
883名前書くのももったいない:2005/06/10(金) 20:52:16 ID:5DToazXE
>>882
要するに>>880が言いたいのはキャッシングして速攻で返済したらポイントつくのかってことじゃね?
884名前書くのももったいない:2005/06/10(金) 22:38:49 ID:???
要は金をいったり来たりするだけでなんかもらえるのか?ってことだろう
もらえるならドケチ精神からすればやらない手は無いと
多分ティッシュしかもらえないんじゃない?
知らないけど
885名前書くのももったいない:2005/06/10(金) 23:52:35 ID:???
とりあえずやってみればいいじゃん
886名前書くのももったいない:2005/06/11(土) 09:11:31 ID:cRZDxVlu
クレカで定期が買えない名鉄Uzeeeeeeeeeeeee
887名前書くのももったいない:2005/06/11(土) 09:24:41 ID:???
名古屋人うざい
888名前書くのももったいない:2005/06/11(土) 14:31:20 ID:0BVjw2hw
俺の最強トリオ

ANA-VISA-マイペ
ゆめ
GONZO

889名前書くのももったいない:2005/06/12(日) 21:36:56 ID:???
それってもう駄目になったのかと思ってた 改悪されて
890名前書くのももったいない:2005/06/12(日) 22:34:27 ID:???
巌窟王のクレカあるんかな GONZO
891名前書くのももったいない:2005/06/14(火) 23:28:32 ID:vQMDbT/m
>>880
オリコのupだとそんな現象が起きるんじゃない?
借金しても一括払いすればポイントがたまる
892名前書くのももったいない:2005/06/18(土) 01:02:40 ID:???
>796
限度額
UFJ 10万 ヤフオク・衣料費・水道光熱通信費他/新聞代他公共料金 と 衣料費(月平均7万使用)
イーバンク10万 イトヨーのカードの食品支払いと月一回2万円キャッシング(月平均使用が3万)

後は仕事の都合でもってる会社カード1枚
これは限度額減らせないから月限度額が300万になってる(W私の年収に近い。
でもこっちは超捨値バーゲン品をさらに社割で買うときだけ使用
年間2万位しか使ってない。

うちは田舎で銀行ATMがないから現金用意しようとすると
コンビニATMに頼ってしまうことが多いので
手数料考えるとカードが楽
893名前書くのももったいない:2005/06/18(土) 21:16:51 ID:???
米でカード情報4千万人分流出か マスターやビザなど
http://www.asahi.com/international/update/0618/005.html

もうだめぽ・・・
894名前書くのももったいない:2005/06/18(土) 21:32:19 ID:???
勘違いしてる香具師が多いからいうが
クレジットカードでキャッシング(借金)ではポイントはつかない。
おぼえておけ
895名前書くのももったいない:2005/06/19(日) 11:01:23 ID:WptqJ58j
マスターカード:漏えい分のうち6万8000枚不正使用
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050619k0000m040093000c.html
896名前書くのももったいない:2005/06/19(日) 11:13:16 ID:???
>>890
それだとたらふく食わされてから身ぐるみ剥されそう
897名前書くのももったいない:2005/06/20(月) 05:48:35 ID:???
ひな鳥の料理はいかがっすかー
カードもお使いになれます♪
898名前書くのももったいない:2005/06/20(月) 23:51:41 ID:???
>>892
枠復活までタイムラグがあるから、10万じゃ辛くない?
899名前書くのももったいない:2005/06/22(水) 12:28:47 ID:Ddb1ahb3
>>894みたいなガセネタをえらそうに書くのは悪質だよな。
キャッシングやローンではポイントがつかないカードが多いが、
Citiなど一部のカードではキャッシングやローンでもポイントがつく。
900名前書くのももったいない:2005/06/22(水) 12:37:09 ID:???
ここはドケチ板だからね。
Citiカードなんてのは最初から対象外。
むしろ899が悪質ですわ
901か ◆ivOi6Ft6qI :2005/06/22(水) 13:27:24 ID:???
さて。。。
支払えるものは、商品購入から公共料金の支払いまで全てカードで。
まったりと・・・。
902か ◆ivOi6Ft6qI :2005/06/22(水) 13:29:07 ID:???
何気に貯まったポイントは、全て商品券&ギフト券に交換。
当然ながら、ポイント期限は2年程度あるものが吉・・・と。
903名前書くのももったいない:2005/06/23(木) 15:28:45 ID:???
>>900
Citiも年会費無料のクリアあたりならドケチ向きだと思うが。
904名前書くのももったいない:2005/06/24(金) 06:35:04 ID:???
いやそうじゃなくて

キャッシングやローンでもポイントがつくが、ノーローンのように
金利つかないで返しちゃえるものはあるか
ねえんじゃねえか? って話じゃないの
905名前書くのももったいない:2005/06/24(金) 07:52:31 ID:???
Citiクリアはリボ払い専用だろ
本当に馬鹿だなぁw
906名前書くのももったいない:2005/06/24(金) 21:23:11 ID:???
>>905
確定日から一ヶ月以内にコンビニでさっさと返してしまえば、金利はかからない。
通常カードと同様の保険が無料で付いてくるし。
907名前書くのももったいない:2005/06/25(土) 04:20:08 ID:???
時間がもったいないから却下しまーす。
908名前書くのももったいない:2005/06/25(土) 08:10:00 ID:???
ドケチはコンビニなんか行かないw
909名前書くのももったいない:2005/06/25(土) 15:12:06 ID:???
カードを何枚か持って安全のために使い分けたりするのと
1枚にしぼってポイントかき集めるのと実際どっちがトクなんだろう
毎月の出費がだいたい決まっているからそれ全部クレカにして
ポケカでも使えばお得になるんだろうけどいかにせんイメージ悪すぎ…
910名前書くのももったいない:2005/06/25(土) 23:53:06 ID:GdnYyRkc
>>909
アダルトサイト決済用のクレカを( ゚д゚)持て!
911名前書くのももったいない:2005/06/27(月) 01:43:58 ID:???
>>909
>安全のために使い分けたり

あまり信頼出来ない店やネットショップでは
そもそもクレカ使わなければいいんじゃね?
そうまでして使いたい?
912名前書くのももったいない:2005/06/27(月) 14:41:54 ID:???
>>911
それこそ910の言うようなアダルトサイトなんかはクレカ以外不可じゃないか?
ドケチならサンプルで我慢しれ! と言われるかもしれんが
913名前書くのももったいない:2005/06/29(水) 17:34:37 ID:xjMLovTO
>>909
複数枚の方が多分得。
初使いポイントがあればの話だが。
初めは10万円まで5%ぐらいバックがあるでしょ、
あれがデカイと思われる。
914名前書くのももったいない:2005/06/29(水) 18:29:54 ID:???
お前ら今回の騒動気にならんの?
カードいくつも持ってあちこちで使ってりゃ今回の件に限らず流出や不正利用される可能性は高くなるのに。
毎年国内だけで2〜300億円の不正利用があるのにな。

保障されるから損する事は無いと言っても
いざそうなったら手続きとか面倒だし、ポイント貯めるためだけにカード何枚も持つってのもどうかと思うよ。
915名前書くのももったいない:2005/06/29(水) 21:18:43 ID:???
ここの住人はリスクを取ってでもお得を選ぶのさ。
916名前書くのももったいない:2005/06/29(水) 21:24:30 ID:???
それがドケチ板クオリティ
917名前書くのももったいない:2005/06/29(水) 22:05:16 ID:cjh4HfIb
みずほマイレージクラブなら、
みずほマイレージクラブカードを毎月1円でも使えば
みずほATM時間外手数料・コンビニATM手数料が無料になります。
これ、メリットかなり大きいとと思います。
918名前書くのももったいない:2005/06/30(木) 04:11:22 ID:S7nriRVm
>>914
手続き面倒って言われても、古いカードを廃棄して
新しいカードに切り替えて、明細から使っていない分を
報告するだけじゃん。
919名前書くのももったいない:2005/06/30(木) 05:06:41 ID:???
Time is Money.

報告する時間がもったいない。
920名前書くのももったいない:2005/06/30(木) 20:05:07 ID:???
ちゃんと気をつけてるからそんなに今回のようなことがないと
不正利用なんてない。
暇人なので報告する時間も勿体無くないし。
921名前書くのももったいない:2005/07/01(金) 08:48:28 ID:???
>>919
2chしてる事こそ、時間の無駄だと思うが?
922名前書くのももったいない:2005/07/02(土) 04:39:12 ID:???
余暇の時間を無駄と思うなら寝ずに働け。

923名前書くのももったいない:2005/07/02(土) 04:40:59 ID:O2xrH5Fv
<無料情報>
クレジットカードおもしろ情報!!
http://www.geocities.jp/cardnews2000/
924名前書くのももったいない:2005/07/03(日) 19:57:40 ID:???
じゃあドケチ板的にこれだけは持っとけ!ってのどんなんだろう
自分はIYのATM無料のためにイーニコス作ったけど
そこそこ満足
でもニコスのポイントは溜まりが悪い上に景品もショボいので
キャッシュカードとアマゾンなんかの決済専用になりそうだ
925名前書くのももったいない:2005/07/04(月) 22:52:09 ID:G4PMo7E+
鰤かなあ。
ニコスかジャックスで。


926名前書くのももったいない:2005/07/05(火) 02:43:10 ID:TftSdORk
927名前書くのももったいない:2005/07/05(火) 07:38:11 ID:???
そりゃ、マイカル青 だろ。
どこで買い物しても1%自動キャッシュバック。
928名前書くのももったいない:2005/07/05(火) 10:13:25 ID:???
ドケチ板的クレカの条件
・年会費は無料
・保険がついている
・特典がある
かな?
セゾンカードはポイント無期限有効なんで気に入っているが保険が無いんだよね

逆によくないと思うのは
・一定額を使うと年会費が無料、あるいは特典が発生する
そのために金を使うのも勿体無い
929名前書くのももったいない:2005/07/05(火) 13:22:14 ID:???
今日はクレカでEdyチャージして年金払ってきました。
930名前書くのももったいない:2005/07/05(火) 15:04:29 ID:???
保険付き無料カードなんてあるの?
931名前書くのももったいない:2005/07/05(火) 16:41:04 ID:???
ニコス郵貯カードなんかは年会費無料で海外旅行の保険が付いています。
大体は不正利用の保険はどこでも付いてるよね?
OMCが一番不正利用に関してはいいかな。
932名前書くのももったいない:2005/07/06(水) 06:52:59 ID:???
ニコスはUFJとの合併が控えており改悪がありそうで不安
933名前書くのももったいない:2005/07/09(土) 16:36:25 ID:Mcw+R+nU
拾われたときのことを考えて、お金は借りられないようにしてあります。
934名前書くのももったいない:2005/07/09(土) 18:30:24 ID:???
わたくしもです
935名前書くのももったいない:2005/07/09(土) 19:51:30 ID:S50sdnsS
>>933
>>934
暗証番号わかんなかったらいいんじゃないの?
936名前書くのももったいない:2005/07/11(月) 16:45:38 ID:???
20桁くらいの英数字記号okにしてもらわないと安心できない。

ちなみに>>935の枠はS50
937名前書くのももったいない:2005/07/11(月) 17:34:10 ID:G7MoXrvf
>>936

>ちなみに>>935の枠はS50

何故わかる?
938名前書くのももったいない:2005/07/12(火) 17:31:21 ID:???
EDYにチャージして公共料金払う程度しか使わないクレカなら
どこがいいんでしょう?なるべくならEDYに化けるか、商品券(図書券)に
化けるやつがいいんですが
939名前書くのももったいない:2005/07/13(水) 07:26:19 ID:???
anaカード
940名前書くのももったいない:2005/07/16(土) 10:15:24 ID:???
>>938
ANA-SMC(三井住友)-VISA
でマイぺいすリボ+限度額アップ で利息なし
ただし、申し込み時にマイペいすリボに○すること

くわしくはクレジット板へ
941名前書くのももったいない:2005/07/17(日) 09:34:34 ID:???
anaカードは会費かかるよ
942名前書くのももったいない:2005/07/17(日) 11:49:50 ID:U/mDKrIV
>>934-935
でたらめな暗証番号を裏にマジックで書いておけばいいんだよ。
確か3回ぐらいでロックされるから、もう使えなくなる。
ショッピングは不正使用は補償されるし、
全然問題なし。
943名前書くのももったいない:2005/07/17(日) 11:58:50 ID:???
>>942
ああ、それいい手だね。
944名前書くのももったいない:2005/07/27(水) 15:06:23 ID:aXDs9HZB
ウチは5枚のクレカを使い分けている。
優待セールは必ず行く。これこそドケチ魂w

・郵貯セゾン
毎月5・20日、西友で割引(゚д゚)ウマー

・イオンカード
毎月20・30日ジャスコが割引(゚д゚)ウマー

・OMCミスターマックスカード
第2・4日曜日ダイエー、MrMax第3日曜日が割引(゚д゚)ウマー

・マツキヨカード
ダブルポイント(゚д゚)ウマー

・So-netカード
プロバイダー割引で(゚д゚)ウマー
945yuu:2005/07/27(水) 20:12:23 ID:s5pHbiRi


今まで
●実在しない情報の売買
●ダウンをつけて収入ゲット
●勝手に稼ぐパソコン・携帯
●一獲千金

など、お金の出所がはっきりしないネットビジネスで、失敗続きのあなた。私もそうでしたが、今回ご紹介するお仕事は
公共の施設・システムを合法的に利用したものなので、安心かつ、確実なお仕事です。

しかも、無料でのコースもありますので、まずはそちらから始めてみることをオススメします。

私も、無料コースから始め、収入を実感いたしましたので有料コースに変更し、毎月3万以上の黒字を収めています。

一週間の無料お試し期間がありますので、まずはそちらからどうぞ!
http://www.nt-1.com/cgi-bin/teio/index.cgi?ID=nijinijimilk
946名前書くのももったいない:2005/07/27(水) 20:36:53 ID:6OY44nNA
クレカの請求書とレシートの金額が合ってるかどうかを毎回チェックしてるんだけど、
今月の請求分で、請求金額がちょっと少なかった。なんと、ある店での買物が請求にカウントされていなかった
これってひょっとして店がミスった?
それとも来月に遅れて入ってくるのか・・・?
947名前書くのももったいない:2005/07/27(水) 20:39:15 ID:???
来月に遅れて入ってくる
948名前書くのももったいない:2005/07/28(木) 01:29:36 ID:c/SiQO1f
>>944
し つ も〜〜〜〜〜〜〜ん

Mrmaxカードって、ダイエーでも割引効くんですか?
こないだダイエー行って聞いたらわかりません言われたんだけど…
近所に両店舗あるんでJiyu−daから切り替えようか検討してます。
949名前書くのももったいない:2005/07/28(木) 06:33:33 ID:9rXEDp+i
>>948
OMCのWebサポートスタッフによると、OMCマークのないカードの割引はダメって言われたけど
実際にダイエーに行って、レジにカードを読み取らせたら割引認識されましたよ。
950名前書くのももったいない:2005/07/28(木) 14:27:24 ID:???
すぺての決済をクレジットへ!
951名前書くのももったいない:2005/07/29(金) 09:59:43 ID:1Os8w+3w
クレカの場合って、店員がお釣りを間違えて多く渡してくれるっていうハプニングが起こりえないのが難点だな
・・・と思ってたらアルバラで起こった(w
952名前書くのももったいない:2005/07/29(金) 12:01:18 ID:ZPvyVxRO
年会費無料・海外旅行保険付ってどこかあります?
JCBって、情報管理費とられるみたいなんですが・・・
953名前書くのももったいない:2005/07/29(金) 12:11:04 ID:???
>>952
【年会費無料のカードなら】 〜Part9〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1100483162/
954名前書くのももったいない:2005/07/29(金) 12:47:34 ID:CDTYKnGB
>>952
こっちだろ

クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1103127312/263
955名前書くのももったいない:2005/07/29(金) 13:45:57 ID:ZPvyVxRO
ありがとうございます。
意外といっぱいあってびっくりです。
参考にさせていただきます。
956名前書くのももったいない:2005/07/29(金) 22:10:41 ID:???
年会費無料に惑わされるな
年会費無料はポイント付与率が低い
957名前書くのももったいない:2005/07/29(金) 23:17:01 ID:???
>>956
つ ポケットカード
958名前書くのももったいない:2005/08/01(月) 01:06:07 ID:xVmhcxE8
>>951
詳しく!
959名前書くのももったいない:2005/08/01(月) 01:15:45 ID:???
>>956
カードによるのかな。
ウチのはそんなことないよ。
基本的にカード派なのでポイントたまりまくり。
1年で何万円のギフト券と交換しただろう…。
960名前書くのももったいない:2005/08/06(土) 22:50:41 ID:0mqFbMeO
JRのオレンジカードって、クレカで買えますか?
961名前書くのももったいない:2005/08/06(土) 22:56:53 ID:???
俺のブログに、「陸マイラー」で検索して来てるやつが一杯いる件について
962名前書くのももったいない:2005/08/07(日) 14:17:41 ID:???
みたいです
963名前書くのももったいない:2005/08/07(日) 17:19:02 ID:???
年会費無料のポケカを持ってればいい
常に1%引きだし
ポイントを貯める=無駄遣い
に決まってるし
964名前書くのももったいない:2005/08/10(水) 02:45:36 ID:G6fGUuNU
.                       ,ノ\___ノヽ
.                      /''''''  ''''''::::::`、       +          +
.                     /(○), 、(○)、. / +          +       +
           ≡ ≡ ≡  /  ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/    +           +    +
     〃 ̄ヽ 三 ≡ ≡  /  `-=ニ=-  .::::/  +      +     +      +
   r'-'|.|  O |  三 ≡ ≡ '、_ `ニニ´  .::::ノ      +        +
   `'ーヾ、_ノ 二 ≡ ≡ /        `,             +     +
      | ,|          ./ / ・   ・ l  l
      | ,|         / /       / /
      | ,|          \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)     それがドけちークオリティ
   ー---‐'         (__)(__)     http://money4.2ch.net/kechi2/
965名前書くのももったいない:2005/08/10(水) 02:46:41 ID:G6fGUuNU
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(¥),    、(¥)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_
                                  それがドけちークオリティ
                               http://money4.2ch.net/kechi2/
966名前書くのももったいない:2005/08/23(火) 02:06:01 ID:nOlbBVNC
現在、セゾン-VISAとみずほマイレージクラブ-UC-Master(一般)を持っています。
セゾンをメインに使っていて現在ポイントは1500Pぐらいあります。

ただ、みずほマイレージクラブに入ってそろそろ1年が経とうとしているので、
UC-Masterも使わないと、ATM時間外手数料がかかってしまいます。

今後どちらをメインに使っていけばいいですか?
ちなみに月平均5万円ぐらい使うのと、旅行を年2回ぐらいします。
よろしくお願いします。
967名前書くのももったいない:2005/08/23(火) 04:50:50 ID:oSci+8yQ
968名前書くのももったいない:2005/08/23(火) 05:54:09 ID:???
なんかさ。>>1-967を読んだんだけどドケチ板にある必要感じませんでした。
969名前書くのももったいない:2005/08/23(火) 09:46:25 ID:???
>>966
MMCをメインにするのがオススメ。旅行でもマスターの使い勝手は
VISAとほとんど変わらない。

>>968
ドケチと言っても多少は必要経費があるわけで、どうせ払うなら
ポイントやらマイルを貯めてもいいんじゃないの?という感じ。
別に現金主義を否定しているわけじゃない。
970名前書くのももったいない:2005/08/23(火) 23:15:28 ID:cIdU1T5j
>>966
セゾンをメインにした方がポイントのたまり具合は良い。

みずほマイレージクラブは毎月支払いが必ず生じるもの
(プロバイダ料金とか定期購読雑誌とか)の支払いに充当する。
そうすれば毎月必ずATM手数料が優遇されるようになる。


ちなみに漏れはみずほマイレージクラブは毎月1回必ずせこせこコンビニでうまい棒買って
ATM手数料優遇を維持しているが。
971名前書くのももったいない:2005/08/24(水) 00:37:18 ID:???
>>966
ATMを手数料なしで使いたいのならスルガソフトバンク支店(SB)を
検討されてみてはいかがでしょうか。

イートレード証券のネットデビット登録するだけで、提携ATM全てが無料で使用可能です。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1121156926/



もしクレジットカードでANAのマイルを貯めるとしたら
年間600,000円の使用で、少なく見積もっても18,000マイルは貯まります。
15,000マイルあれば国内で2区間搭乗可能です。
http://life7.2ch.net/credit/
972名前書くのももったいない:2005/08/24(水) 02:22:07 ID:???
普通ANA支店を薦めるだろ。
今さらソフトバンク支店を薦めるあたり、禿の手先(w


マジレスすると、還元率0.5%のセゾンを使う時点で負け組。
月5万ペースだったら他のカードに乗り換えた方がいい。
みずほに関しては>>970と同意見。
973名前書くのももったいない:2005/08/24(水) 12:14:03 ID:???
このスレでいってるオリコとはスタンダードの事なんですか?
974966:2005/08/25(木) 00:25:12 ID:lIfJjSxm
アドバイスありがとうございました。

みずほマイレージクラブの方は、970さんや972さんの言う通り、
コンビニで雑誌でも買うときに使って、
ATM手数料無料の条件をクリアしようと思います。

セゾンの方は、ポイントでギフトカード5000円ぐらいに交換できそうなので、
交換して使用終了します。

会社近辺でEdyが使えるので、ANAカードでマイラーになろうかな。
でも、年会費かかるし、格安旅行券で旅行なのでマイル貯まらなそう。。。

ちょっと他スレで勉強してきます。
ありがとうございました!
975名前書くのももったいない:2005/08/25(木) 00:34:03 ID:???
>>974
ツアーでも50%マイルがたまるところもあります。
サークルkサンクスかam/pmがお近くにあるのでしたら
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1123687567/
と関連スレが参考になるかと思います。

>>972
使っているのはANAとSE。
ANA1%で50万円を寝かせておくのは惜しいので、SBを薦めてみました。
スルガからはネット証券を介して、他の金融機関のATMを利用しています。
イートレも投資で利用している証券会社のひとつなので、手先ではあるのかもw
976名前書くのももったいない:2005/08/25(木) 09:28:12 ID:???
ドケチがツアーなんて行くか
アホ
977名前書くのももったいない:2005/08/25(木) 09:37:02 ID:???
ツアーの方が安いこと多いよ
978名前書くのももったいない:2005/08/26(金) 22:13:49 ID:???
>>977
ですね。
979名前書くのももったいない:2005/08/28(日) 01:02:47 ID:92yaz7lM
あの、、JR使ってる人って結構いると思うんですが、Suica定期券、チャージの時に
VIEWカードで支払ってる人いませんか??
その方法で早一年になるんですけど、なんだかんだ1万円分の商品券になりました〜。
定期代は会社から出るし、本も、駅構内の本屋で買ってるし、(今は取り寄せもでき
るので)ターミナル駅を使ってる人だとかなりお得な気がします〜。

Edyはかなり話題に出てますけど、Edyとどっちがお得なんでしょうか…。
980名前書くのももったいない:2005/08/28(日) 01:10:30 ID:???
Edyはパソリ(リーダー)があれば使える。クレカで払えないNTTとかも
簡易で払えるし。コンビニも昔はam/pmだけだったが
サンクスとまるKも使えるんで便利。スーパーも使えるとこが増えた。
還元率高いクレカならこっちが得な場合もある。

VIEWも持ってるけど定期代くらいだな。
チャージはJR西エリア行った時にやってる。
本はamazon(自分でアフェエリすれば3%還元)
981名前書くのももったいない
本は近所の大学の生協で買えば10%オフ
慶応だとEdyも使えるとか