【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part5
これは欲しい!
と思ったけどオートマしか無いんだね、ヒジョーに残念。
軽トラのMTでも載せ替えればエエやん?と思ったら、エンジンが縦置きなので無理っぽいし(笑)
同じ団地に住む行き付けのディーラー店長が通勤用に中古のZスパエモ購入
たかだか200世帯の団地にZが3台あるw
落ちてない?
もうじきZターボ導入予定、現役で乗ってる人
どれくらいいるのかな
まだまだ現役ですよ。
現在21万q
エンジン載せ換えして3万qくらいしか経ってないので、30万qくらいは乗ります(笑)
オイル管理等を贅沢にしているので意外と元気です。
>>8 好きで乗ってるんじゃなくて金が無いから乗ってるんだろうね
>>4 シビックのMT使えば、理論的には可能なんじゃない?
とうとう納車されましたよ
turboの2001年式
スタッドレス替わりにコレから頑張ってもらいます
12 :
阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 20:14:40.82 ID:aOmZHnDQ
オレンジのZがほすい
温まった後エンジン再始動するとエンストするからISCV辺りかなーと思いつつ
とりあえずカストロールのPEA2本連続で入れたら大分改善したアクセルも軽くなったし
13万キロの中古だったもんで燃焼室がそうとう汚かったらしい。
後ろシートをはねあげたら、最初の加速がいいカンジなのでそのままにしてる。重心がちょっと変わっただけでこうも運動特性が変わるのか?
後部シートってそんなに重いのか?それともNAエンジンのトルクが細すぎるのか?
(・ω・)y~~ ま、いいか。
>>14 Zにのるとエンジン構造の勉強になる。聞いたこともない部分が不調をおこすので暇つぶしに最適w。
>>15 点火器とセンサー類は症状が多岐にわたり過ぎて
素人じゃほとんど判断つかないから勘弁してもらいたいわ。
部品がボロくて故障するスズキと違ってホンダは設計に問題があるパターンが多い。
17 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/11(日) 19:35:51.00 ID:895nbRM3
NAもいいぞ。壊れないからね。
ターボ付きだろうが所詮は軽だ。
ターボだけど、20万強かけてエンジンO/Hした超絶に好調になったよ
オイル減りも完璧に解消した
このクルマはオイル減りするもんな。おまえは昭和の原付かと。開き直って乗り回してる。
セカンドカーにZ(ターボスーパーエモーション)購入
何か気を付けることってありますか?
オイル
音
オイル減りはもう知らね。治るものなのかアレは。
軽量化を狙ってリヤシートを外したひとがいるそうだが、走りが変わるかととりあえずリヤシートを跳ね上げて様子をみている。
リヤシートをアゲッパにすると、押さえられていたリヤサスのばねが伸びるのか、リヤサスがショックをよく吸収するようになる。
リア駆動輪にかかっていた負荷が減る分、最初の出だしが良くなる。
跳ね上げただけで変化するなら、とりはずしたらもっと出だしが改善されるだろうと思う。
されど、車中泊のときにリヤシートは便利なので取り外さない。
>>20 納車オメ!
・オイル交換はこまめに。
・リコール修理確認。
・距離計やDランプの球切れが多いから
LEDに交換。(T4.7)
・長時間高速走行時に失速するようなら
ATFを最低基準値に減らしてもらう。
・マフラー取り付けボルトが無事なうちに
外して耐熱グリスで保護。
・エキマニ割れが起きないよう祈る。
現行車に比べ劣る部分は多々あれど、オールマイティーに使える頼もしい車。事故には気をつけようぜ!
>>23 後シートを取ると挙動軽やか、でも燃費は特に変わらん不思議w 広大な荷台スペースはちょっと感動モノだぜ。俺はスノコを台にして寝てたよ。
25 :
20:2015/01/16(金) 06:26:35.35 ID:MT0qcr/p
>>21-22 音とオイル了解しました
>>24 詳しくいろいろありがとうございます。
一台目が人も荷物も載らないクルマなので、そこをカバーするために購入しました
明日引き取ってきます!
>>24 メーター球のLED化はお薦めできないなぁ
色味が違いすぎて、もの凄い違和感。ケバケバしい感じになってしまう。
アンバー(黄色ぽい感じ)が真っ白に、赤が紫になる
ハイビームランプ(青く見える奴)だけは
LEDでも色味の問題なかったから使い続けてるけど
それ以外は普通のに戻したよ
ノンターボの初満タン法計測で 11.7km/L でした。
遠乗り町乗り半分半分くらいです。
もう少しいいと思ったのですが、こんなもんでしょうか?
オドメーターのライトがつかなくなった。
別に常時確認しなきゃいけないモノじゃないだけに、これだけのために交換作業すんのも面倒くさいなあ。ついでにどこか他のランプも切れてくれりゃあ、やる気になるのに。
うちのもオドメーター球切れてるなあ
球買ってあるけどやる気しないや
後はプラグ穴びちょびちょ…
>>27 ターボでもそれぐらいいくからNAだともうちょっと伸びるかも。
まあ用途や地域で変わるからねー
オドメーターは頻繁に切れるよね
その次はDかな
どうせ交換するなら予防的にDも換えておこう
32 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/17(土) 15:47:44.82 ID:8+xGUrkR
NAなら13km/L位行くはず。
エアすくないのでわ?
>>27 おれのNAのZも11ぐらいで愕然とした。
タイヤをエコタイヤに変えて、ヨビタイヤを外して、後ろシートをはねあげて、13になった。
後ろシートをはねあげるのはかなり効果ある。駆動輪の転がり抵抗が減るようで平地の発進がスムーズになる。
>30 >32 >33
どうもありがとうございます。
空気圧を確認したり、
もう少し低燃費運転を心がけてみます。
>>34 ちなみに予備タイヤ外すのは応急パンク修理キットを車載してからだよ。パンクしたときになすすべ無しで地獄をみるよ。
後ろ席跳ね上げると、座席位置を前にしなきゃ固定できないよね。
俺はめいいっぱい後ろにスライドして座るんだが、なんとかならんかね。
リアシートは普通に付けてたほうが静かでいいぞ
39 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/18(日) 20:45:47.67 ID:56xAUjGW
そいえばタイヤはナンカンだっだおw
>>39 スタッドレスかな?ナンカンはさりげなく市民権得てるね。
マニ割れ直したら燃費が悪くなるって
前に見たけど自分も悪くなった。
悪くなるってか元に戻るんだろうけど、
ちょい複雑な気分w
>>42 >マニ割れ直したら燃費が悪くなるって
それ書いたの俺だ、きっと
車検が通らないらしいけど、割れてたほうが燃費いいというか走りがいいよね
ドア周辺のゴムパーツにCUREラバーコーティングスプレーを噴射。
遮音性能アップ♪した。
Zは中古屋で野ざらしになってゴムが劣化してるから効果あるぞ。
ドア周辺のゴムパーツにCUREラバーコーティングスプレーを噴射。
遮音性能アップ♪した。
Zは中古屋で野ざらしになってゴムが劣化してるから効果あるぞ。
大切なことなので連投してしまった。 orz
コンデンサーチューンはヒトによって効果がないとかあるとか賛否両論だが、自分のZには効果抜群。
最近、まいZがいつになくトロいなとおもっていたら、追加コンデンサの端子がはずれていた。ふたたびつなぎなおして走ってみると「ここまで違うか!」と感動した。
スピードのノビがぜんぜん違う。
雪つもってくれないかなあ・・・。こいつの出番なのになあ・・・。
もしスタッドレス外しちゃったよ
とはいえ、いつでも装着できるように物置に仕舞わず、駐車場の脇に積んであるが
49 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/31(土) 15:31:26.90 ID:kqWTESwT
後ろからコトコト音がする。
ホラーかww
>>49 Zの冬の風物詩。
ショックのブッシュが細って振動してるわけだが
しばらく走ると温まって膨張して音はしなくなる
小鳥さん
春になったらいつのまにか、いなくなってるから
床下がレオパレスだから舗装されてないとこ入ると助手席辺りがうるさい
53 :
阻止押さえられちゃいました:2015/02/02(月) 19:44:18.07 ID:o4D+SmO4
なんかマフラーの先っちょが濡れてるかどオイルかなあ?
今度出る新型アルトのターボRSが気になっていて、最近いろいろと
ネットで調べていたんだが、ふとあることに気が付いた。
ドアノブの形状が、従来の引き上げ式だ。
いや、元になっているアルトが「ど」ベーシックカーだから当たり前なのか・・・。
1998年10月に軽自動車が現在の新規格に移行して各社から一斉に新型車が発売されたわけだけど、
グリップ式のドアノブを採用したのは、唯一Z(PA1)だけだった。
ま、樹脂製だけど、っていう前置きが必要にはなるけど。
Zって、いろんな所に(無駄に?)コストがかけられている車って良く言うけど、
これもそのうちの一つだよな。当時のホンダの開発陣の意気込みが垣間見える。
同じホンダのフィットなんて二代目まで引き上げ式のドアノブだったんだから。
グリップ式だからってコストは変わらないから
部品の使いまわしをあんまりしなかったのは確かだな
>>55 >グリップ式だからってコストは変わらないから
ここのソースは?
この車、冬は灯油の大量輸送に便利だ。
(´・ω・`;)自分のZもなんでも入るから油断すると物置となっている。
>>58 おっ、ツヤあるね
うちのはツヤ消しなんだぜ
>>61 いやもう・・・表面はもう傷だらけ。アングルでうまく隠してます。
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) 屋根完璧にハゲたわ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>63 野ざらしZは屋根やボンネットがザラサラになってるよな。
俺のは白だから時々剥いてやる
軽トラカラーだから雑でもオッケですわw
軽はみんなクリアー塗装弱いよなぁ
この前初めて自分でバッテリー交換したら余計愛着わいて、あと何年乗れるだろうか…。と切なくなってしまった。
ところで任意保険どこに入ってるよ?
俺はSBI損保
理由は安かったから それだけ
農協
ロイズ保険組合(゚∀゚)!
71 :
阻止押さえられちゃいました:2015/02/15(日) 23:30:54.34 ID:jroKYK/g
今晩は、
私のターボZ(シルバー)もルーフがザラザラになっちゃったんで、ホームセンターでスプレーを買って(調色)塗りました。
クリアー塗装が難しいかったです(一部艶が(-.-;)
98年式
>>12万kmです。
>>71 ソフト99のコンパウンドシート
→チューブのコンパウンド極細
→液体コンパウンド3000
→液体コンパウンド9800
の順に研磨すれば桶。
自分塗装ってクリアがむずかしいよねえ。おれも自分でやって限界を感じた。上にカキコしているとおり研磨しながらの作業をサボッタらだめだね。
オイルゲージの読み方まちがえて、減ってるエンジンオイルを自分でドボンといれたらゲージを超えてしまったw
あのゲージはオイルの上面の一部をしめしたものだったんだな。エンジンオイルをナミナミと積んで走る我がZ。
走行に異常がないから次回のエンジンオイル交換まで見なかったことにしよ。
他スレにも書き込んだが、こいつの驚異的な制動力で激突を回避した。ミッドシップとオデッセイのブレーキのコラボは奇跡を起こした。
ひろーいみちをかっ飛ばしていたら、けっこうな速度で飛ばしていた前のクルマが黄色で止まった!ええ〜?止まるかー?
急ブレーキ!abs作動!しかし無理だろ.、、と覚悟をきめた。が、止まった!奇跡としか思えない。ミッドシップ恐るべし。ちなみに急停止完了時は、フロントが完全停止してりやが2センチ横滑りした感じで止まった。
しかし、もー飛ばしません。あーこわかった。あーこわかった。
無事で何より。ナンデ!?ブレーキナンデ!??な時は忘れた頃に遭遇するからコワイ。
この車って「フルタイム」4WDではないよね?
スタンバイ式です
即レスd。
カーセンサーとかヤフオクとかでたまに見るんだよね。「フルタイム4WD」って。
それもと本当にフルタイム4WDに改造してたりして。
「雨の日の高速道路でも4駆が効いてます」
ってレポもあったな
この車で、もし雨の高速で4駆に切り替わることがあれば、それもう制御不能な状態になってると思うわ
オンオフで完全に切り替わるわけじゃないから、前輪にも多少のトルクは掛かってんじゃね?
前席の床が水浸し。雨漏りしてるみたい。
>>80 通常でも数パーセント駆動が掛かってるらしい
通常でも数パーセント駆動とか、どこでそんなデマ聞いてくるんだろうな
今、走行距離が95,000kmなんだけど
タイミングベルトは交換したほうがいいのかな。
来年4月車検なんだけど、いつまで走れるかわからないし
迷ってる。
>>86 タイミングベルトは切れないんですわ。
じゃあ交換しないとなにが問題かというと、タイベルのヤマが摩滅してバルブのシャフトをまわさなくなるですわ。これがまずいんですわ。
10万キロプラスアルファは大丈夫とおもうけど、、、四月で売り払うなら交換しなくてもいいんじゃないかい?
いつまで走れるかは分からない。しかし走れる限りは乗るという意志があるなら交換しとくべき。
俺も前回の車検でやった。タイベル交換したことだし、このボロ車ととことん付き合うかという気になった。
自分もタイミングベルト時期だは。いつも、整備は買ったディーラーにお願いしてるけど、だんだん生きづらくなってきたなぁ。
精々3万くらいだから替えとけ
ついでにエキマニも見てもらえ
エキマニ替えるときタービン下ろすから
もしタービンに心配あるならついでにリビルドに替えてしまえ
田んぼの中でスタックしたんだが後輪が片方しか回ってなかった
LSD入ってると信じていたのに、どうも入ってなかったみたいだ
何故そんなとこに入った
ホンダ純正のボディー同色バンパーって、前期(スパエモ前)のボディ色に対しても販売されてたの?
>>91 (´д`)あぁ〜〜おれもZでオフりたい。田んぼ走行いいなあ〜〜〜
いつも歩いて肥料を蒔いてるんだが、田んぼの土が割と硬そうな気がしたので
荷台に嫁を載せてゲート開けっ放しで田んぼ徘徊して肥料まく作戦に出たんだよ
前に田んぼの中でトラクターエンストさせちゃったことあって
バッテリー死んでたもんだから、Zで入っていって
ブースターケーブル繋いでトラクター始動させたことあったもんで、きっと大丈夫だろうと
最初は良かったんだけど、ジュるいとこがあって・・・
トラクターで引き上げた。
なんか楽しそう
>>95 うらやましい。次回はゴツゴツのオフロードタイヤはいてゴーだ。
大変だったろうけどいいなあ
(´д`)
LSDはオプションだからうちの子もついてない。
バンパーは見た記憶がないから、たぶんなかったと思う。
LSDはオプションだったよな。
つけたとすれば、どこかに書いてあるだろうって
ディーラーが言ってたよ。
俺のもついていない。
関東なんだけど、去年の2月の雪ではスタックはしなかった
大分山の減ってきたスタッドレスタイヤだったけど、
今年はスタッドレス買い換えたけど。雪ふらなかった。
デフの外観からは見分け付かないって聞いたことある
先月高水温警告灯が点滅したからサーモスタットを交換してもらったけど、1か月しないうちに今日また警告灯が点滅してる。
12年式走行10万700キロ。
もう寿命なのかな?
しばらく走ったあとでラジエターファンは回ってる?
もし回ってたら、次に怪しいのはラジエターキャップ
エンジンが十分に冷えてからキャップ取ってみると
裏にバネがあるんだけど、あれがイマイチだとヨクナイ
いつものヘッドガスケット抜けだろ
このエンジン搭載車は思い当たるフシがなくても抜けるぞ
可能性高いよな
多分ホンダディーラーならガスケット交換提案してくると思う
この車種この症状でサーモ交換にもっていく修理屋は変えたほうが無難
エア抜きさえままならないと思う
エンジンが遠くにある分、この車のエア抜きはとくに念入りにしなきゃいかん