【爽快】!!カプチーノ!! part63 【軽快】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part62 【軽快】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1367109332/
2しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 00:04:29.25 ID:Hiq/peNV
Q:ライトが暗いんですけど?
A:ポリカーボネイト製の為レンズが劣化して黄ばみが出ているかも。
 レンズを磨く、ライトユニットを交換する(純正リビルト、純正後期型、エリートSPL、スズスポ゚HID)
 それか気にしない、ご自由にどうぞ。

Q:おすすめのタービン(足回り、タイヤ)ありますか?
A:いろいろあります。せめてやりたい事や現在の仕様等情報も併せて書き込みましょう。

Q:なにこのスレ?
A:わりとぬるめ。それがカプスレクヲリティ。

Q:全塗装した人いますか? 何色で幾らかかりましたか? 全塗装の予算&カラーは?
A:もちろん色で値段は違いますがエンジンや内装をはがすか否かで大きく変わって来ます。
 下は20マンから上は天井知らず。 また下地処理でも大きく違います。 凹みや錆、防塵処理等々。
 なにより大事なのは塗装工場選びです。 よい店が見つかるといいですね。

Q:カプチ−ノを買いたい
A:造後10年以上経っている平成3年、4年登録車が主力なので、カプチーノ専科などを参考にして、
 よく実車を調べて買いましょう

Q:ドリフトしたいのですが?。
A:「ドリフト」をしたいのであれば、素直にシルビア等のドリ車を買うことをお勧めします。
 どうしてもカプチでしたい!というのなら止めませんが?。

Q:「カプチを売りたい」「安いカプチを買いたい。乗れればいい」
  などと質問すると、冷たくあしらわれるのはなぜ?
A:自分の乗る車に対する愛着は誰でもあるが、カプチ海苔の一部には「カプチは特別な車だ」という、
  病的な思い込みをしている方がいるので、冷たい反応が返ってきても気にしないようにしましょう
  (そういう人の得意な言葉:「貴重なカプチなのに」 「そんな奴はカプチに乗るな」)

Q:「整備技術、運転技術が高くないと乗ってはいけないんでしょうか?」
A:高いに越したことはありませんが全然問題ありません。
 むしろ、そんな人達の為にもある掲示板ですので、みんなで知識や技術を保管しあいましょう。
 たまに、一部の選民思考者(車)が、「カプチがかわいそうだから」etc など言って来ますが、生暖かい目で静かに見守ってあげましょう 。

Q:屋根がギシアンなのは仕様ですか?
A:仕様です。

Q:ビートと迷っているのですが?
A:両方買ってしまいましょう。
3しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 00:05:22.37 ID:Hiq/peNV
 ☆カプチーノの注意点

・カムカバーおよびオイルレベルゲージ周辺からのオイル漏れ
・ミッション後端のオイルシール劣化によるミッション・オイル漏れ
・助手席側(運転席側も?)リアブレーキ・キャリパーの引きずり
・デフキャリア周辺のゴムブッシュの劣化による異音
・ナビシート裏の確認。(シートにカビが生えていたら残念、カーペットを捲って現実を受け止めましょう)
・デフマウント切れ。(2速やバックに入り難くなる?)
・オーディオ自動で落ちるよ→オルタ終わる寸前かも
・PW遅くなる病→グリスアップで改善?

参考 / Wikipedia:スズキ・カプチーノ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E
カプチーノwiki
ttp://sicks.jp/cappuwiki/
4しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 00:06:06.30 ID:Hiq/peNV
以上テンプレ
5しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 00:16:44.93 ID:DYcri0L8
>>1
いちおつ
6しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 00:26:35.26 ID:fKKqrpOc
>>1
乙です!

前スレ910ですが、●の機能が完全に復活していないのでスレ立ては無理でした。。
なんか使える串等探していた所、タイミング良く立ててくれてありがとう!! しかし、

#SETTING.TXT (kcar@kcG7tFKwoStKQ)

BBS_TITLE=軽自動車@2ch掲示板
BBS_TITLE_PICTURE=http://www2.2ch.net/2ch.gif
BBS_TITLE_COLOR=#000000
BBS_TITLE_LINK=http://www.2ch.net/info.html
BBS_BG_COLOR=#FFFFFF
BBS_BG_PICTURE=http://www2.2ch.net/ba.gif
BBS_NONAME_NAME=しあわせの黄色いナンバー
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=30
BBS_MAX_MENU_THREAD=200
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=
BBS_UNICODE=change
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=4096
BBS_THREAD_TATESUGI=64
NANASHI_CHECK=
timecount=15
timeclose=5
BBS_PROXY_CHECK=
BBS_OVERSEA_PROXY=
BBS_RAWIP_CHECK=
BBS_SLIP=
BBS_DISP_IP=
BBS_FORCE_ID=checked
BBS_BE_ID=
BBS_BE_TYPE2=
BBS_NO_ID=
BBS_JP_CHECK=
BBS_VIP931=
BBS_4WORLD=
BBS_YMD_WEEKS=

>#BBS_THREAD_TATESUGI=64
kcarのTATESUGI値が64だったとは! 今まで気にもしなかったのに・・・
7しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 01:49:25.70 ID:Edsni/+R
乙チーノ
8しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 01:53:20.48 ID:efTxmKIx
乙プチーノ
9しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 02:11:37.02 ID:fKKqrpOc
>>8
勘違いさせて、ゴメンチャイ!!
10しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 03:06:32.20 ID:v08z41R+
こっち?
11しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 16:12:43.55 ID:tcOW87Vd
こっち
12しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 18:24:56.50 ID:VJS4Gu7k
カストロRS10W−50ってカプチに硬すぎるかな?
13しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:07:35.22 ID:Ok5T3PPU
そんな硬いのいれても無駄
14しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:17:38.45 ID:qYMbLGL8
用途次第じゃない?
15しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:19:18.58 ID:LjY0ZUVT
>>12
使い方次第じゃないかと思いますけど
通勤街乗りオンリーとかなら全く不要かと
純正10w-30とかの方が摺動抵抗が低いので燃費も良いでしょうし

サーキットで全開連続走行するとかだと逆にそのぐらい硬い方が良い
というより10w-30じゃエンジン壊れると思います
16しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:20:58.32 ID:LjY0ZUVT
ただ・・・「カストロールRS ブロー」で検索すると・・・
17しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:55:57.70 ID:VJS4Gu7k
買ってきちゃったよ・・・・w
それにしてもサイドブレーキひきずり対策用に使うバネ売ってないなぁ〜
18しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:03:19.37 ID:LjY0ZUVT
モノタロウで探せばあるんじゃないかと思うけど
19しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:08:13.93 ID:irOrHgJW
モンスターにもF6A用720ccキットあるんだなー。
モンスターに持ち込んだら720白ナンバーにしてくれるんだろうか。
20しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 22:03:01.23 ID:ew3H89BZ
車高の低さは知能の低さ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhreMCQw.jpg
21しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 22:38:16.09 ID:7k4FhCW4
カヤバnewSR?
お子ちゃまクラスだな
22しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 23:16:12.48 ID:m0Egp1+o
>>21
俺も、お子ちゃまクラスだな 、だけど200km/hで走れるもーん



車庫調欲しい OTL
23しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 23:51:20.60 ID:VJS4Gu7k
タバコの箱入るから車検通る範囲か
その程度じゃまだまだだな
タバコの箱を横にして入らないぐらいまで下げたら出直してきなぼうや
24!ninja:2013/10/05(土) 01:14:28.74 ID:xdKoVVcY
CSTの車高調入れてるが、車高をフルで上げても95mmしかないっておかしいんか?
同じの付けてる人いたら教えて
25しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 04:36:42.37 ID:1OG8uNZr
>>12
SUNOCOスウ゛ェルト5w50使ってるけど
これいいわぁ〜。
エンジンのフィーリングいいし、
高速道路でスピード出しても、他のオイルに比べて
エンジンの音がすんげー静か。
26しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 06:33:11.55 ID:crnqKic3
しかしサスと言えば車高調、ってのも考えものだな
本来要らない機構だから、固定式の方がスムーズだし

アクティブサスって付けれないかなー
採用したのがハンヴィーだかジープだか忘れたが、スゲー効果よあれは
27しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 08:07:15.10 ID:Oe8l6Lai
おれもnewSRだ
もう10年くらい使ってるからへたってるんだろうな
28しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 08:11:51.92 ID:OcG3QoiZ
俺は結果論だけど車高調だな。
29しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 17:37:41.65 ID:ADm4Qvdf
車高調は乗り心地が糞
まぁ乗り心地を求める物ではないんだけどな
30しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 17:40:26.00 ID:N5vFaMv+
モンスター車高調買おうと思ってたけどキャットウォークでいい気がしてきた
31しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 18:13:00.95 ID:hn8sXjb2
>>29
安物はな
32しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 18:17:46.13 ID:hn8sXjb2
>>26
固定式の方がスムーズだし
何がスムーズ?
車高調整機能っていう外側の構造の違いでロッドやバルブやピストンなんかの中の動きに違いが出るのか?
33しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 18:51:55.47 ID:ADm4Qvdf
交換作業がスムーズなんじゃね?
34しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 21:11:21.59 ID:ADm4Qvdf
>>31
高価な車高調でも乗り心地はノーマルに負けるよ
車高調は快適性削ってスポーツにしてるんだから大なり小なり乗り心地は悪くなる
35しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 21:25:04.18 ID:x7o3sh9U
>>34使用するステージで違うと思う
メーカーの想定内なら純正だけど、それ以上の速度域になると車が暴れだして不安定になるから社外が勝つ
36しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 21:43:39.43 ID:hn8sXjb2
>>35
既製品しか知らないだろ。
一流どころのオーダータイプので乗り心地重視でオーダーしてみな?
固定式より乗り心地よくて、しなやかで、さらには速くも走れるから。
37しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 21:44:41.51 ID:hn8sXjb2
アンカーミスった
>>34
38しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 22:01:21.94 ID:ADm4Qvdf
>>18
モノタロウでみつけたからポチってきたわ
ありがとう
39しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 22:15:25.02 ID:Lztu7hkp
実物を知るわけではないけど
一流どころの、更にストックではない
売り物でさえないようなすんごいので
全部でなく一本で何十万みたいなのだと
なんていうか、アクティブサス?
みたいな、まあそれの実物を知らずとも
そんな感じに思えるらしいね。
ただ地面に当たって動いてるというより
何かが伸縮制御してんじゃね、みたいな風に
思えるらしい、他車種で聞いた話だけどさ。
勿論、実車セッティングは必須。

まあ何れにしてもこの車だと
アームが短いとかディメンションとか
制約が多いので、完璧とか無いんじゃないの。
似合う場所で似合うようにするしか。
40しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 22:19:27.36 ID:ADm4Qvdf
>>36
そんな魔法みたいな車高調はありません
具体的にどこのオーダータイプの車高調がそうなのか教えてくれYO!
41しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 22:45:16.23 ID:hn8sXjb2
>>40
ホントに知らないんだな。
知見の浅さで恥をかかないように気をつけな。
大御所サスチューナーの前でそんな台詞吠えてみたらどうなるかな、坊ちゃん。
42しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 22:47:10.43 ID:2/1IITBw
>>40
かなり前からそう言ってるでしょ?
技術は進歩するんだよ、現実をみて。
43しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:09:07.63 ID:sJ3m3CFM
大御所サスチューナー・・・・、笑うところですか?www。

夢見てる?
44しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:09:38.21 ID:x7o3sh9U
乗り心地いいと評判なのはオーリンズで40万くらいだっけ?
次にビルシュタインかな

オーダーしだいで中身が変わるから、その人が求める理想の車高調が出来るよね
45しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:25:14.26 ID:hn8sXjb2
>>43
その単語聞いてまさか○○とか思い出してる?
それこそ笑うとこですか?www
46しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:44:01.87 ID:N5vFaMv+
まーた変なのが沸いてるよ
47しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:49:52.06 ID:ADm4Qvdf
>>41
本当に何も知らないから教えてください
どこのオーダータイプの車高調なのか教えて
それとも答えられないの?
48しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:51:30.31 ID:hn8sXjb2
>>47
知らないのに言いきったんだ。
知ったか乙
49しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:57:11.50 ID:ADm4Qvdf
うん、貧乏人だから知らない、しったかでもいいから
おせーて
さっきから俺のことバカにして答えられないんだから
お前知らないんだろ?
お前のしったかだろw
50しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 23:59:22.67 ID:hn8sXjb2
マジレスしてやろうか?
車高調とノーマルの差なんてのは車高が調整できるかできないかの違いだけ。
乗り心地はバネレートやバルビングやガス圧や、部品選定とか組み付け精度で変わる問題。
例えばアジュールとかに、「ボク20年以上前の設計のカプチーノって車に乗ってるんですけど、ノーマルより乗り心地いい車高調なんてそちらで作れるわけないですよね?」って聞いてみな?
51しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:01:26.68 ID:Vqycjbay
貧乏人で
知ったかで
バカなんだ
救いようないな
氏ねばいいのに
52しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:02:02.38 ID:ADm4Qvdf
うんちくはいいから
どこのオーダータイプの車高調がいい奴なのかこの無知な知ったか乙な俺に教えてよ
53しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:03:11.07 ID:q5TdGqvF
>>49
おい貧乏人w
貧乏でアホってかわいそうw
54しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:04:59.48 ID:Vqycjbay
雑誌に金払ってヨイショしまくった記事掲載してもらったショップしか知らないようなやつがAJURとか知ってるわけないかw
55しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:05:01.28 ID:xdghhPOP
俺のこと馬鹿にしてもいいから教えてくださいよ
結局お前もしったか乙じゃねーかw
56しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:06:01.54 ID:crOzVGee
やっぱりスーパーオーリンズの事か

以上、ショートコント「魔法の車高調」でしたチャンチャン
57しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:08:19.57 ID:crOzVGee
AJURじゃなくてAZUR・・・
58しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:10:22.05 ID:Vqycjbay
>>55
だから>>57さまがAZULって教えてくれてるじゃん。
もういいから氏ねよ貧乏人
59しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:12:03.01 ID:Vqycjbay
>>57
AZURだね
なんども打ち間違いスマソ
60しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:15:17.32 ID:Vqycjbay
ま、AZURに限った話しじゃなくて、エナペタルでもITOでもK-ONEでも同じ話し聞いてみな?ってこった。
61しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:29:37.74 ID:Vqycjbay
以上、ショートコント、20年以上前の設計のノーマルショックは現代のどんな車高調より乗り心地がいい、でしたチャンチャン
62しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 01:42:52.51 ID:2XGSVp7D
車高調に40万とかかけるなら塗り替えかエンジンのせかえに回す
63しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 01:49:14.12 ID:WZMk2zl2
特に名を出す必要もないが、
有名どころのオーダーダンパーメーカーの中の人がカプチオーナーとかね
サーキットからヤワヤワロングストロークまで正直どうにでもやってもらえるとは言っておく

さぁあとは予算しだい、ガンガレ
64しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 03:10:36.38 ID:/dM1xShB
結局分からずじまいか
期待して損しちゃった
65しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 03:22:33.52 ID:C7HW5JeJ
スレチだが、ミニバン用の車高調とかはノーマルよりも乗り心地が良くなるモノの有るみたいだね
66しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 08:07:01.31 ID:fou1b2+u
ITOのオーリンズ使ってる。純正形状のキャットウォークより乗り心地がソフト。

バネレート、猫足より固いのにすばらしい足だ。
67しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 09:32:36.45 ID:CE1XlGsj
はいはい
バイアス
バイアス
68しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 11:26:05.54 ID:Mi1j4Apy
数十万するオーダータイプの車高調持ち出して
ノーマルより乗り心地がいいとか言われてもね。
乗り心地も含め自分に合わせて作るのだから
比較する時点でナンセンス。

と教授が言ってました。
69!ninja:2013/10/06(日) 11:54:30.18 ID:zqtDJZxD
この流れで聞きたいのだが、10万以下でコスパの良い車高調を教えてくださいな
70しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 12:39:40.16 ID:C7HW5JeJ
>>69
俺も知りたい!! 10万以下・フルタップ・ノーマルに近い乗り心地で。。
現在のスススポ(白)は硬過ぎて、疲れるw

値段だけなら10万以下の安価な物も良くあるけどさ、実際に着けている方の、
インプレッションを聞きたいのです。
71しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 14:26:58.29 ID:FLSLNL+V
>>70
いらなくなった錫スポ、俺にくれよ。
むしろ俺は今つけてる錫スポが生産中止になったから
次はノーマル形状でどうしようか悩んでる訳で。
72しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 14:38:14.61 ID:C7HW5JeJ
>>71
街乗りでも満足出来る車高調が有って、ソレと交換出来たらいらなくなるから別にイイけど、
でも、本当の初期モデルでバネレートは忘れたけど、とにかく硬いよ! それでもイイの?
7369:2013/10/06(日) 15:54:22.52 ID:BIS/LvCT
因みに>>24でもあるので車高が出来るだけあげられるものがいい
CSTのはバネレートくそ硬いし、ショックすぐ抜けるしで最悪
7471:2013/10/06(日) 16:11:27.70 ID:D7dRkfSX
>>72
おk!
今、出先だから
今晩捨てアド作ってお知らせしますわ。
ラッキー
75しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 18:29:54.61 ID:C7HW5JeJ
>>74
早漏過ぎでワロタw

>>72の、
>街乗りでも満足出来る車高調が有って、ソレと交換出来たらいらなくなるから別にイイけど、

って、読んだ? まだ、カプに着けているし、探しても無いから、いつになるか分からないから、
捨てアドに返信はしないからねw いずれ、換えるであろう時になったらレスするからさ!!
76しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 21:06:18.64 ID:crOzVGee
>>71
GABのショックでほぼ代替に出来るかと思いますが
GABも在庫限り廃盤なんで手をつけるなら早い方が良いかと
http://www.gab.jp/news/news.html
77しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 21:10:37.49 ID:crOzVGee
SSもGABもアブソーバーはKYB製なので
推察ですがKYBが作ってくれなくなったんでしょうね
78しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 01:43:09.75 ID:pL9OSl8M
カプチーノにおすすめオイルは何ですかKWSK
79しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 09:52:59.98 ID:gHjJiVO9
黄帽子の量り売り
80しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 12:50:14.50 ID:De2MO1yf
>>68
そのナンセンスを、金額抜きで車高調一括りにしてノーマルのほうが1番乗り心地いいって言い張る馬鹿かつ貧乏人がいるから、現実を教えたまでじゃん。
81しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 12:58:02.53 ID:oRHDSxsV
早くその大御所サスチューナーとやらを書き込めよkz
82しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 13:00:02.94 ID:1JchnD26
ノーマル新車時の足回りは最高だった。あの路面に吸い付くような足回りとタイヤの選択を超えるのは難しいとは思う。
83しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 13:19:00.21 ID:De2MO1yf
>>81
上のほうにいくつも名前が上がってるじゃん。
あ、日本語不自由なの?
会話にならないから以後スルーするね、春日
84しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 13:21:36.81 ID:De2MO1yf
>>69
誤解のないようにいうが、10万円以下の車高調って時点で、コストパフォーマンスいいじゃん。
それは高望みって言うんじゃ?
85しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 13:22:57.35 ID:De2MO1yf
>>82
全てが新品だからね。
8669:2013/10/07(月) 14:34:25.53 ID:N2xc+f2M
>>84
今使っているのより良いものがないか?って事。
半年でショックの抜けないサスが欲しいの。
87しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 16:41:52.74 ID:De2MO1yf
>>86
それは粗悪品なのかもしれないけど、でも10万円以下の車高調なんでしょ?
ネジ切って車高が調整可能なシェルケース、場合によってはアルミケースだったりフルタップだったり。
さらにピロアッパーマウントに直巻バネ付き。
そのスペックだけで10万円って金額に相応しい。例え乗り心地が悪かろうが、へたりが早かろうが。

みんなさ、その豪華な仕様でサスペンションとしての基本性能を疎かにしたブツを安物買いしてるってことに気付かないのかな?
予算がないなら固定式にしたほうがいいと思うけど。
さもなくば少し高くなるけどエナペタルのCリングを乗り心地重視でオーダーするか。
そのほうが絶対後悔しない結果が得られると思うけどな。
88しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 17:05:27.21 ID:Sa39H2S4
Cリング最強!良く知らないけど!
89しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 18:11:00.61 ID:oRHDSxsV
>>83
くせえよお前こそNGだわ
90しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 20:40:06.51 ID:NFzkYaFk
サススレになってるw
9169:2013/10/07(月) 20:43:19.45 ID:N2xc+f2M
>>87
俺が言った事に答えて欲しいな、お小言はいいから。
知らないなら、無視か知らんとかでいいわ
92しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:35:27.33 ID:6uKAqIr6
>>91
そんな義務勝手に押し付けんな。
どうも脳みそで判断できない人がここには多いようだな。
ま、安物買いの果てしない旅をいつまでも続けておくれよ。
それが楽しいって人を否定はしないからさ。頭悪いなとは思うけど。
じゃね。
93しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:39:10.45 ID:hdxoV986
カプチーノが安物だと・・・・
おまえむかつくな!








よく考えたらその通りだった
94しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:48:07.91 ID:vquG7oG1
>>93
よく見ろ。車高調の話だ。
まあカプチが安物なのは同意するが。


安くて速くて敷居低くて軽くて弄りやすくてちっちゃくてカッコカワイイとか最高じゃないか!!
95しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:48:37.54 ID:ZdiJL/+d
10万以下の車高調かぁ、ドレもストローク詰めすぎのような
サーキット限定とするならノーマルよりは速く走れるかもしれないが、乗り心地面は期待できないだろーな

特にリアの伸びストロークが欲しいのよカプチは
96しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:59:20.07 ID:rN5kLNIC
脚周りをいじる前にボディをかっちりさせたいわ
9769:2013/10/07(月) 23:00:36.03 ID:N2xc+f2M
スレ汚しすみませんでした、安い車高調で乗り心地が有ればいいなと思い、レスしたらあのような喧嘩腰な発言になってしまいました。
98しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 23:09:33.30 ID:vquG7oG1
>>97
まあ俺から言わせてもらうならば、安いのを複数使い捨てる位なら我慢して資金貯めて良いのを買うのをお勧めするよ。
結局値段相応だからね。
それにちゃんとしたモノはOHして末永く使えるし自分好みに仕様変更もして貰えるからね。
複数安いの試すよりは確実に納得のいくものが手にはいると思うよ。
99しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 00:15:35.81 ID:ni149W/N
cstの65000円の激安車高調付けてる俺がきましたよ?
100しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 01:21:15.12 ID:GDUHnkAD
シュピゲルで全然いいやプリセット17ミリかけて
101しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 02:52:08.08 ID:OGUnFOdY
横から失礼。
話がちょっと戻るけど 昨日発売のTipo(車雑誌)に
ケータハム・セブン160(軽セブン)の本社取材記事と開発経緯が載ってた。

面白いのは、やっぱカプチーノがその発端の1つだった事。
初期プロト開発が日本だったり、スズキがエンジン供給1日で決定したりw
ドライブトレーンもスズキ供給で、ミッションとデフが軽トラ用だったりと
カプチーノオーナーとしてもちょっと面白かった。

コンビニにもたまに置いてる雑誌だし、気が向いたら立ち読みしてみては?
102しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 03:08:40.28 ID:Z/39U99x
てか軽セブン絶対売れないだろ…
103しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 03:09:32.32 ID:DfaZtNEM
えっリジットアクスルなの?
104しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 09:06:26.08 ID:ztCy1bes
軽ケータハム7って
新型キャリーの座席位置変えただけじゃん?
って言ったら言い過ぎか?
105しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 10:09:43.78 ID:vkFN84Gf
アホかと思われる程度には。
106しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 10:18:32.41 ID:pNW0PHkI
軽タハム欲しいなぁ
カーポートじゃあ汚れちまうよなぁ
シャッター付きガレージが欲しいんじゃ〜
107しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 12:33:02.64 ID:PpWVt3C8
つ コックピットの毛布掛け
108しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 13:04:44.72 ID:btBFP5OL
>>106
ホムセンの適当なガレージに入りそうw
109しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 14:33:57.48 ID:FH7m/1Pa
>>108
郊外のホムセンだと農業用のビニールハウスを売ってるね
   |⌒|⌒|⌒|
これ使えないかな
110しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 17:14:49.51 ID:ubcCgoHj
っていうかまずガレージ買うか借りろ
111しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 20:50:45.55 ID:0KyG/8Zx
現在走行中
バッテリーランプ点灯
15万キロ
オルタ逝った?
112しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 20:59:23.01 ID:0KyG/8Zx
馴染みのくるまやさん到着
113しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 21:07:38.89 ID:vkFN84Gf
>>112
俺もついこないだバッテリーがぜんぜん充電しなくなって、
80Aだかのオルタネータに交換したなあ。
114しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 21:09:59.47 ID:4EdA0UgO
>>111
そこまで使えたなら十分だと思いますよ
115しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 21:47:29.89 ID:0KyG/8Zx
今、家に帰ってきたので、報告します。
オルタのベルトが切れてました。

ベルトは前にクランクプーリー交換したときにエアコンベルトと一緒に交換してあるから、三年くらいしかたってない。

オルタが逝くって、回らなくなるんですか?
116しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 22:06:42.09 ID:4EdA0UgO
3年なら切れても不思議は無いです、走行中に何か(小石とか)噛み込んだりしても切れますし
プーリーが磨耗してて段付してたりするとVベルトだと偏磨耗して寿命が極端に短くなったりもしますよ
117しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 22:12:46.07 ID:IByO2Kn4
群馬の邑楽の公園でオフ会してる連中何なの?
飛ばしながら駐車場入ってくるわ、車いじり始めるわ、
終いには使用申請すると町に断られるからって無許可でオフ会してるって
誇らしげに...
カプチーノ乗りはあんな感じなんですかね?
118しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 22:30:44.07 ID:0KyG/8Zx
>>116
失意のなか、酒を飲んで出費を忘れることにしました。
ベルト交換だけで済むと良いなぁ。

はぁ…
119しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 22:55:05.85 ID:4EdA0UgO
>>118
とりあえずベルト交換で様子見で良いんじゃ無いでしょうか?
カプチーノももう古い車ですからお金掛かる子ですよ・・・
120しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 22:56:02.11 ID:yajuGIxE
>>117
うちの近所だ!!
そんなのやってんだw
121しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 23:37:53.16 ID:6nbhZwSC
>>117
かなんなー。
一部の心ない人らのせいで全体がそうみられるのがダルいなw
122しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 00:27:49.34 ID:RKtQ8CGX
>>117
文句あるならオフ会してる本人らに直接苦情言えよ。邪魔だし危ないからやめてくれって。
あんた自身の問題をカプチーノ乗り全般に摩り替えるな。
無関係の2ちゃんのカプチオーナーを味方につけようとする腐った性根が透けて見えてる。
123しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 01:10:07.32 ID:9fFOHJdv
〉〉122
そう荒れるな。
確かに言いたいこともわからなくも無いが、流石に多人数に挑むのはきついと思われ
まぁそのうちどこかしらが動くだろうよ。
全カプチオーナーがそうではないと言いたいが、そうじゃないやからも中にはあるから困ったものだ。
124しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 03:23:14.86 ID:n9XmrNhf
俺の場合は18マンkmでエンジン載せ換えるまでオルタ生きてたが。
今つけてるのはワゴンRリビルトなんだけど
タイミングベルト交換(8マンkm)で交換したほうがいいのかなぁ?
125しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 05:26:09.44 ID:gir1T0kN
マンマンいやらしいなあ
126しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 10:36:08.29 ID:jYVPMQXe
MITSUBOSHIのオルタのベルトつけたら1年できゅーきゅー泣き出したから
純正に交換したんだけど、2年経っても泣かないな、純正最高
127しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 13:10:15.78 ID:XIl40Agp
後期はブラックオルタだっけ?そんなのがないのが惜しいな
128しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 15:04:43.75 ID:1Xcm8YLi
129しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 19:44:14.55 ID:o9y8e6yG
130しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 19:59:05.77 ID:+ajDgzR0
13は入らんでしょ
オバフェンいるじゃん
131しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 20:06:42.27 ID:edCBGmm0
カプチーノちっちゃいーの
132しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 20:31:52.52 ID:uM8Asvb6
MGMのHP見てて思ったんだけど、RHB31のA/R7の1.3k仕様には327ccのインジェクターでA/R9の1.5k仕様には295ccのインジェクターがセットアップされてる不思議。CPUで変えてるんだろうけど、その方がメリットあるのかな?
133しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 22:05:59.31 ID:+ajDgzR0
ブースト圧が変われば燃圧も変わるからそんなセットになったんじゃない?
A/R9だと比較的に低回転の必要燃料量が少ないだろうからそっちの方がより正確に燃料コントロールが出来るんだと思う
134しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 22:24:06.99 ID:uM8Asvb6
>>133
細やかなセットアップが出来るってイメージかな(・ω・)?難しい…
135しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 22:28:18.48 ID:xDWDeY8k
ここに書くよりMGMに聞けばいいんじゃない?
136しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 22:55:18.65 ID:g26f9M9B
長年の疑問、MGMとF100の差が知りたいじぇ
付け替えて試した人って居るのかな?
137しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 19:35:20.88 ID:DnLXKe9k
>>136
勇者になるチャンスとは思わんのかね?
138しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 22:04:08.94 ID:pUkBZAql
空調パネルのランプが切れたっぽい…
どの辺りまでバラせば交換出来る?
つーか自分で出来るのか?
139しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 22:15:47.46 ID:JU0yabDN
みんからみれ
140しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 22:38:39.22 ID:A9+XhEmt
やる気持ちがなければなんもできない。
そんな気持ちだったら業者にやらせろ。
お前のカプチに対する気持ちはそんなもんだ
14169:2013/10/11(金) 00:34:10.41 ID:BvQnkBMI
>>138
多分、オーディオ変えるのとほぼ同じ手順踏むんじゃないかな?
142しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 06:37:53.99 ID:eLXH76la
叩けばまた点くさ
俺のメーターはそうだった
143しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 09:47:07.07 ID:hot5EQhu
ルームランプ周りを外す
シフト周りを待ち上げつつ後ろにズラす
オーディオ〜空調の外側を外す
空調のツマミを引っこ抜く
空調パネルを外す。
144しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 14:32:25.35 ID:rdGS6zwo
光らなくても問題無さそうだがなw
145しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 15:53:37.04 ID:VnqQCdpA
中古で買ったから光らないのがデフォかと思ってた・・・

それは良いとして、車高調まで必要ないと思ってるのでKYBにバネを入れようと思っています。
サーキットは走らないし、あまり固いと車が痛みそうだなぁ〜と思いつつも、ワインディングを軽やかに走りたいです。

あ、独り乗り用で同乗者は居ませんorz

みんカラも見てみましたが、こちらの方のご意見をお伺いしたく質問いたしました。
宜しくお願いします。
146しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 15:55:25.57 ID:VnqQCdpA
読み返すと、日本語が不自由だったスイマセン。

カヤバSRにジャストフィッティングなスプリングがありましたら、ご教示お願いします。
147しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 17:45:06.14 ID:NDNw/IzQ
>>146
純正バネがBestかな〜!きっちりロールさせて曲げる車に仕上げて下さい。
148しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 21:45:17.21 ID:9Xgjcsx+
RS-Rやろ
えげつないくらい車高下がるで
149しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 21:52:34.71 ID:yd27VPZm
>>148
突き上げでサスタワーにクラック入るしショックもフルバンプしまくりですぐダメになりますよ
CRUXのバネが良いかなぁ元々KYBとかGABに合わせて開発してると思うし
(↑昔のKスペでそういう商品紹介記事があった記憶がある)
150しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 23:35:55.20 ID:CWUGCSnl
RS-Rなんて底付きしながら走るようなバネじゃん
カヤバnewSRに一番硬いダウンサスが良いと思う
151しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 00:15:42.11 ID:BGDOPJCI
おぃ!>>146 チャンスだぞ
スズスポのダウンサスがオクに出てるぞ
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u54069482
フロント4.2k リア1.7だったと思う

ただし、カヤバと組み合わせると少し前下がりになるので注意
1年くらい使ってたことがあったけど乗り心地は悪くなかった
152しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 00:36:20.60 ID:MDo0yuWl
>>151
やけに詳しいな…これはクサイぞ
153しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 00:46:19.16 ID:d+IYJkJQ
>>151
クンカクンカ
154しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 00:58:59.71 ID:BGDOPJCI
テンプレ的な返しだが、俺は出品者じゃないぞ   自分が持ってたのは知り合いに売ったし
ジムカーナしてて、当初は安く上げたかったので純正形状ショックとダウンスプリングを探してたんだよ
で、使ったのがスズスポ。選択理由はノーズダイブを抑える為、硬いスプリングが必要だったから
さっきも言ったとおり前下がりになるからガレリミの5mmスペーサーとかでフロントを少し上げないとスピンしまくるよ
ダウンサスの下がり具合はミンカラ見たらいろんな種類があるから参考にするといいよ
155しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 03:26:34.68 ID:KrsN+UO4
ダウンサス入れるくらいなら安い車高調入れたほうが全然マシだと思うが、、
156しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 07:54:14.34 ID:Kr+KQc/v
スズスポ(白)に純正バネ合わせてるけど、一番の恩恵は段差で底がすらない程度に車高が高くなった事かな
157しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 10:57:33.46 ID:EEpTigdl
組み替えめんどくさい車高調簡単
158しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 12:39:24.26 ID:HLNwxr+X
スズスポがなんで4.2kもあるかというと
ローダウンするとそれくらいレート無いとどうせバンプラ当たりまくるから
だから柔らかいローダウンバネの走りは推して知るべし

昔はケージーエムやテインの走りにも使える美味しいバネあったんだけどね
159しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 17:20:00.35 ID:AaPEZuSC
ブレーキランプをLEDにすると、ABS警告灯がつきます。どうすんねん
160しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 17:48:55.85 ID:BmKMnHAB
俺のはABSなんてねーから知らね
161しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 18:57:35.65 ID:kBZjz6Ao
そこでメタルクラッド抵抗ですよ。
162しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 19:37:40.15 ID:x79RATED
>>159
俺はまったく気にしてないぞ
公道でABS作動させるほどアツい走りしないしなw
163しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 20:05:27.94 ID:cqTxLhXB
熱い走りしなくてもカプチのABSは早漏過ぎてなぁ・・・
164しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 20:07:16.87 ID:ywptNA2k
ABSなんて付いてるカプチあるんだ
165しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 22:27:17.32 ID:cqTxLhXB
LSD+ABS+エアバッグのセットオプション20万円というのがあったんだ
166しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 22:40:04.03 ID:i1NHf1Zb
俺のはABSとエアバックだけだな
ちな後期最終
167しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 23:43:16.08 ID:BmKMnHAB
カプチの時代のABSなんてアホだから余計なトラブルの元だよ
配管多くなるし
168しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 16:07:31.46 ID:8babbnRo
エアバックもあるんだw
ハンドル変えてる人多いだろうけど。
LSD付いてるのいいね。3つで三十万は安いね。時代かな
169しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:25:33.86 ID:yoeiclr8
一昨日エアバック外してステアリング替えたカプチーノはハンドルボスの選択が難しい
170しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:36:07.98 ID:EJ5aB22J
微妙なトルセンとはいえ、軽で純正LSD用意されてるってかなりいい時代だよなw
同年の普通車でも滅多にないぞ
171しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 09:56:27.57 ID:FfPgu7Pz
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
172しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 12:36:34.45 ID:YglER85H
細かい砂地を歩いた猫が屋根に飛び降りたらしく、屋根に肉球型の擦り傷が付いてる……
173しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 13:16:19.29 ID:PS7IMzgA
いい模様がついたな!
174しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 15:19:07.75 ID:re4Vc4+s
前オーナーがルーフ仕舞った時の凹みがすごい
175しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 17:57:47.31 ID:Id9tBrzP
>>172
俺は毛玉付いてるよ。近所に餌やりのせいでウヨウヨいるわ。爪痕が心配。
176しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 20:17:30.57 ID:WGI1v3Tl
猫いっぱいでうらやましいな。

しかし何でだろう、猫になら傷つけられても腹が立たない
177しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 21:28:36.43 ID:dcv76L53
板橋区はみーにゃんだらけ
178しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 01:17:57.47 ID:XoYPo7Ci
猫怖いわ
てか動物自体触れないわー
179しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 23:02:58.37 ID:3opo5RA6
>>176
どんだけ温厚だい
可愛いのは確かだか傷付けられたら害獣よ
180しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 19:36:34.24 ID:xABzl6VR
F6AからK6Aにのせ換えしたいけど、ポンでのりますか?
181しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 19:48:09.55 ID:U2V3SUSi
>>180
ポン付けokです。配線もそのまま使えます。大丈夫です。
182しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 20:39:09.75 ID:pTjmOA6W
酷い
183しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 22:00:00.55 ID:hmDaGfAe
車検もそのままOKですYO!
184しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 22:58:35.49 ID:7Pkq90ko
K6乗せるメリットって?
アルミブロックによる軽量化?
タイミングチェーン?
他は?
185しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 23:13:10.66 ID:hmDaGfAe
ECUが16ビットでスロポジリニアだからセッティングが細かくできる
ノッキングセンサーがある
カムカバーのオイル漏れ修理が容易
EGRがないのでダイヤフラム裂け心配しなくて良い
186しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 23:22:31.38 ID:pTjmOA6W
歪む
187しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 23:39:51.34 ID:T3kVj9L+
188しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 00:01:39.04 ID:FhtK3fKS
なんの誤爆やねん
189しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 11:30:04.15 ID:0CvgXgQV
K6乗ったことないけど、ドッカンターボだしタイベルのキーンっていう音が素敵すぎる
190しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 23:00:31.72 ID:d+sd7XDT
 債務上限を先送りにした事を、 缶蹴りに例えて。Yes we can!
191しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 23:37:43.93 ID:9h3xkPGQ
>>189
逆に俺はF6に乗ったことがないんだけど
K6も3500くらいから一気に吹け上がる感じするよ
よく言われるF6のドッカン味わってみたいなぁ
192しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 13:30:55.82 ID:YIP9eANx
俺の11R は最初モッサリだったが吸排気いじっていったらドッカンになった
193しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 14:34:24.57 ID:YIP9eANx
おまいらじゅんせいえあくりにあなあけるとれすぽんすゃよくなるぞ
194しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 20:33:23.59 ID:Z+hSo+Ql
かったときからきのこはえてた
195しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 20:47:52.22 ID:3wQeGB+j
俺のは最初からφ200のキノコ付いてた
196しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 22:44:35.69 ID:a5jsJz5j
最近車の調子が悪い。
カーブ曲がる時、リア周りからガクガクッと嫌な振動がある。
デフマウントのゴム切れたか?
直進している時にも、ミッションの辺から
「キュイーーーン」
ってな音がたまに聞こえる。

とりあえず金欠でしばらくこのまま放置するしかないんだけど
何か悪影響ありますか?
(ギアの位置が決まらなくて変な摩耗するとか)
197しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 22:56:19.32 ID:3wQeGB+j
ぬいぐるみ警報〜ぬいぐるみ警報〜
198しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 03:35:42.71 ID:Lf2OeKol
パチモンのキノコあるん?
199しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 13:36:51.61 ID:79Bf743y
デフマウント二箇所切れてたときでもカーブ曲がる時に変な振動なんてなかったけどなぁ
曲がりながらアクセル動かしてりゃ解らんけど
200しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 19:19:04.46 ID:5F1VEPL/
リアのエンブレム交換したらそんなに変わらなかった
201しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 21:58:56.32 ID:HGTMS6v7
>>198
どれが正規のキノコなんだ?HKS?
202しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 22:12:03.01 ID:ukmP3y6k
203しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 22:13:45.95 ID:kslgJchH
>>201
藪奥なんかで買うと掴まされる危険性が高いみたいですね
正規ルート(量販店の店頭や通販でもきちんと店舗構えてるトコ)で買うのが無難
204しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 22:32:49.11 ID:7aLEalRC
中古キノコなんざ自作やスポンジ交換が当たり前の世界のイメージ
ミンカラ的に
205しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 00:08:41.73 ID:SeBcsDj1
「そんなもん金魚用の綿詰めとけ」
ってばっちゃが言ってた
206しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 00:19:36.08 ID:UT8p9L7k
でも変なの使ってエンジンに吸い込まれたら・・・・
207しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 09:55:00.22 ID:KxT4mp0f
ストッキングでも被せとけよ
208しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 10:54:28.16 ID:nUfNkHAV
タイミングベルト交換しようと思うんですけどなかなか踏ん切りがつかない。

誰か背中押して。

工具は基本工具+少々のSST持ち。
主にバイクの基本整備(ドゥカティのタイベル交換はしたことある)経験ありです。
209しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 11:36:56.57 ID:NFu9cqr1
>>208
ドカ触れるなら余裕だろ
張り具合もクソもないし
210しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 13:42:35.34 ID:f194XWrj
>>208
クランクプーリーのボルト外せなくて苦労したな。
ミッション外してたからセルモーターアタックもできなかったし
インパクトドライバ使ってもダメだった。
結局パイプでスピンナハンドル延長して外した。

あとは矢印合わせとかないと(上死点?)
ベルト外した時クランクが回って焦るくらいか。
マーキングしてたから大丈夫だったけど。
211しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 14:45:59.16 ID:TClgQJLn
>>209
>>210
ありがとう。頑張ってみる。

ちなみにベルトカバー前の冷却配管は外さないとダメ?
212しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 18:06:16.62 ID:UT8p9L7k
うわああああ
今見たら運転席側のドアミラーのネックカバーが無くなってる〜!
今朝まで付いてたのに・・・どこかで落ちたのか
213しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 18:46:09.90 ID:ZbuhhkfO
>>212
あれ、爪で引っかかってるだけだもんな。
214しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 20:04:13.82 ID:iWnc/wmp
偽物やべーな。
SQVも真っ赤な偽物あるし。
SARDのフューエルレギュレータとかDefiのメーターとかも偽物沢山あるね。
215しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 20:52:06.11 ID:muXgeVI1
まぁ一番ヤバいのが偽物ショップな訳だが…
216しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 21:50:53.09 ID:1t3UjI9b
カプチの2本出しマフラー(GJやPUPAみたいな)ってバンパーの下から出すことってできないんかな?
2本出し好きなんだけどバンパーの中からってのはいまいち好きになれない。
217しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 22:48:10.80 ID:UT8p9L7k
黒い汁でバンパー汚れるしな
218しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 23:44:29.17 ID:YqQinSaG
バンパー下で二本ってセンター出し以外見たこと無いなぁ。ワンオフになるのでは?スペース的にはタイコ取っちゃえば広いんだけどねー
219sage:2013/10/21(月) 10:30:59.73 ID:jX5rNXVO
このヘッドライト初めて見た
ポン付けできるんかね
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l202059604
220しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 10:32:56.80 ID:jX5rNXVO
なんという…
221しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 10:50:59.88 ID:EoDQoORf
出品者乙。なかなかかっこええじゃん。買わないけど。
222しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 12:08:32.97 ID:2XOAVM9n
出品してる店めっちゃ近所だわ、、、直接見に行ってやろうか?
223しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 13:12:44.90 ID:0XQg489y
>>212
知ってると思うがカバー単体では部品出ん
ミラーもセットになるぞ
224しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 13:24:32.99 ID:AvV8a9WA
うん、知ってる
だからオクでFRPの奴ポチったわ
225しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 20:33:18.09 ID:+JSYU6uU
カッコいいな!だが予備のライト買っちゃった
226しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 00:56:21.58 ID:zHiKBRp2
>>219
微妙にヘッドライトの形が違うように見えるなぁ
ググっても出てこんし
227しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 19:00:56.19 ID:JAU8kcDN
かっこいいし、今のライトは削っても黄ばみ取れないしでスゲー欲しいが、
ググってもでない 詳細不明 質問返答不可じゃ、手が出ねえ…。
228しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 19:04:26.58 ID:PGDJGD4W
こういう得体のしれないのはやめとけ
229しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 20:25:02.27 ID:TKGYaAGt
× やめとけ
○ やめとこう。おまいら人柱は任せた
230しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 20:32:32.49 ID:BqS0E9ij
ヤフオクのライト、どうみても違う車の。

ゴルフとかロードスターとかそのへんのやろ。

知らんと入札してたら…かわいそうw
231しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 22:12:41.16 ID:SGwcNb5t
中古で数か月前に購入。全体的には好調で気に入ってます。
今日高速で初めて90キロ以上出してみたのですがリヤからすごい音が。
グオーンというような唸りと微振動。とてもじゃないけど100キロ以上出す気になれない。

リヤのハブベアリングでしょうかね?修理費いくらくらい?
232しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 22:21:11.07 ID:cXE256Oh
>>231
リアハブベアリング以外にも色々と爆弾はありますけどね
デフマウントやペラシャのガタ、ホイールバランスやアライメント
足回りヒットでアームが曲がって・・・いうのも見たこと有ります
233しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 23:57:22.32 ID:PGDJGD4W
リアのハブベアリングなら左右やって3万円代ぐらい
234しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 04:35:13.87 ID:tVYm3fWa
ハンドル切れ角アップスペーサってどういう原理なんつてすか?
235しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 12:09:47.49 ID:VeRvVIPI
レバー比を変える、ストッパーの止め位置を変える、、、など。
236しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 13:59:36.22 ID:5R67n1Vi
>>232
プロペラシャフトの固着で振動が出たことがありました。ベアリング単体では部品が出ないので、
新品だと高くつきます。
237しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 16:04:13.74 ID:XG4Dh+pD
ヘッドライト出品やめちゃったじゃないか!
238しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 16:42:10.62 ID:8Lol3K/Z
だってどうみても カプチーノ用 じゃなかったよ。自分が試しに下記の質問入れてみたけど返答はなかった。

「全体的な形状、裏面の取り付けステーの形・数がノーマルとはかけ離れているのですが本当にカプチに付くのでしょうか」
239しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 16:56:00.42 ID:dr0EBqNE
とりやめると入札数ゼロになるのかw
240しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 17:14:18.54 ID:8Lol3K/Z
入札があったのを取り消すとペナルティがあったはず(今もあるんだよな?)
業者偽物を持ち込まれて涙目、かな。
241しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 17:24:24.91 ID:lJwiFgpk
何のライトだったのだろうか…気になる
242しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 18:07:31.58 ID:tHbaym5O
>>240
500円取られるよ
さっきオクを適当に見てたらカプチーノ純正ビスカスデフとか出品されてたなw
243しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 18:46:36.70 ID:uWZkeTxr
ライト出品止めたのか
質問も受け付けず適当に出品するなんてヤバい奴だな
鬼女なら特定されてたんじゃねw
244しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 19:37:46.71 ID:3J6Ovg8a
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/193436/
軽ータハムのアナウンス出てるけどやっぱりトンデモ価格か・・・
何かしらの部品が流用できたらカプチ延命に役には立つか
245しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 19:59:26.66 ID:dr0EBqNE
そこで3Dスキャナとプリンタの出番ですよ
耐候性?型作ってFRPで造形すりゃいいんじゃね
246しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 21:19:48.44 ID:W3g9boEf
ふつうに買った方が安上がりだと思うけどな
247しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 21:57:03.12 ID:3J6Ovg8a
>>246
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/193470/
英国内ベースは240万だが欧州向けだと300万オーバー
日本に正規で入ってきても300万ぐらいにはなると思いますけど
・・・普通に買える?
248しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 22:27:31.76 ID:c9u1EssM
ワンオフでボディをFRP整形なんて真似するよりはまだ安いだろ、て話の流れだと思うんですが
249しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 22:50:29.10 ID:dr0EBqNE
ヘッドライトの話のつもりだったがタイミングと書き方が悪かったなw
250しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 23:59:50.64 ID:S0qkeBTT
俺のカプチーノ、20万キロ行ったよ。またメーター0の戻った。
乗りすぎな気がするわ
251しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 09:28:17.20 ID:ktnhxMXw
俺のはメーター替えてあるらしく距離不明…
機関良好だが最近ボディが軋み出した
いかにも古い感じして気分よくない
252しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 11:06:57.49 ID:Skfn8Eru
ケータハムなんて毎日気楽に乗れない時点で論外だな
こんなのに300万出すならカプチをイジるかS660でいいわ
253しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 11:56:32.05 ID:FDG8jHit
>>252
そうだな。
目的地に付いたところで気楽に駐車も出来ないんじゃ
話にならん。
254しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 13:13:37.38 ID:d16fz2y1
金持ちの道楽車か・・
最新のこち亀にも載ってたわ
255しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 14:37:11.81 ID:m6V9xQ4k
新型ビートも本体価格で200オーバーらしいなぁ
256しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 14:51:18.96 ID:Skfn8Eru
まぁ、最低でもコペンぐらいの価格にはなるだろうな
最初から予想付いてたことだろ
257しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 14:56:36.17 ID:696ICYX7
車体で200だと乗り出し250とかだろ?
口では若者も乗れるスポーツカーとか言って若者が買う値段じゃねーんだよな
結局86と同じで小金持ちのオッサン向けという
258しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 16:58:22.51 ID:Fy4sSQJ4
10年位したら買う
259しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 17:25:51.62 ID:Skfn8Eru
軽で50万も諸費用取られないよ、新車買ったことないだろw
それに若者が乗るスポーツカーなんて一度も言ってない
今はこういうスポーツカーはガキのものではなく小金持ちのオッサン向けだよ
200万の車なんて特別高価な訳じゃないしな、普通ぐらい
260しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 17:34:20.11 ID:FDG8jHit
つまり悔しかったらお前らも早くオッサンになれと。
261しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 17:48:09.87 ID:Skfn8Eru
スポーツカーで若者の車離れを引き止められる訳ないじゃん
自分の若い頃(80年代とか)はこうだったから
今の若者もスポーツカー出せばいいだろ的に考えてるんだよね、時代を考えろよ
今の若者はスポーツカーは価格が高い、目立って恥ずかしい、狭い荷物詰めない、燃費悪いから敬遠するのが殆どだから
スポーツカーに興味ないよ、スポーツカー=痛いと思ってる

200万で高い言う奴は仮に150万で出しても何かしら理由付けて買わない
100万でも買わないだろう、そういう層のことは最初から考えない

こういう車はオッサンになってからセカンドカーで所持するのがいいだろうな
262しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 17:55:40.24 ID:m6V9xQ4k
>>259
少なくとも新型ビートは若者云々てホンダは言ってるよ
まぁN-BOXも最上級フルオプは200万超えるしホンダ的にはこんなもんだろって感じなんじゃねーの?
コペンのアルティメットはやっぱり200万ちょいだったし
263しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 18:13:53.58 ID:wQkVGydU
あのー
お取り込み中誠に申し訳ありませんが
こないだスズキ愛車点検して貰ったところ
バッテリーが限界まで消耗していると言われました。
ホムセン行ったら
古川FB38B19と日立(神戸電機)40B19が同じ値段で置いてありました。
(両方3980円)
この場合、どちらを買うのが正解なんでしょうか?
信頼性は古川の方が上だと思うのですが…
264しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 18:29:05.74 ID:Skfn8Eru
同じ値段なら40Bのほうがお得だろ
3980円の安バッテリーに信頼性もクソもない
265しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 18:35:49.21 ID:6w9XfAHi
通販でカオスの60Bを6000円で買うのが正解だと思う
266しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 18:58:47.21 ID:WzvAOCzB
ちなみに純正品ってどのくらいだっけ?
267しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 19:07:23.07 ID:e2UwVc8I
電装系が弱い車でもないし
安バッテリーで十分でしょ
268しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 19:08:29.66 ID:Skfn8Eru
純正は38B20Lだな
269しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 20:03:01.05 ID:HwXSipDX
>>263
ホムセンだと長期在庫で弱ってるのがたまにあるので御注意を
ぶっちゃけよっぽど変なの買わない限りどれも大差ないです
270しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 20:25:42.60 ID:WzvAOCzB
>>268
って事は55bなんてのせても意味ないか…
271しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 20:53:17.39 ID:mqj+uU9K
>>270
余った金でワイパーモーター替えた方が快適。
272しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 21:05:27.48 ID:WzvAOCzB
>>271
ワイパーモータってそんな安いんか(°_°)
あともう一つ聞きたいんだが、バッテリー弱いとライトが原付みたいにアクセルで明暗したりするのか?
273しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 21:13:42.67 ID:Skfn8Eru
それはバッテリー弱くなくてもなる
この頃の軽自動車は総じて電力に余裕が無いので同様の症状が出る、仕様みたいなもん
バッテリーというかオルタネーターがショボい
ライトONで信号待ちしててブレーキ踏むとメーターやライトが微妙に暗くなったりする
気になるならアイドリング回転を少し上げると改善される
274しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 21:17:48.22 ID:WzvAOCzB
>>273
そうなのか…気にはならないのだが、車検通してもらったとこの人に「アクセル踏まないとライトの光量がアウトだった」って言われてな(´・_・`)
275しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 21:20:40.48 ID:mqj+uU9K
>>272
キャリィだかスイフトだかのが上位互換って話だ。
3000〜5000円だな。

しかしダイハツのハイゼットカーゴのワイパー速度は異常。
こないだ乗ってすげービビった。付けたいw
276しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 22:05:19.53 ID:Og15Ve6v
まぁ当時の軽でもカプチーノのライトは更に暗いほうだからねぇ
おまけに黄ばみが進行してたら雨の夜道はマジで身の危険を感じるレベル
高輝度ハロゲンつけてもあんま変わらなかったから結局HIDにしちゃった
277しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 22:09:07.98 ID:Skfn8Eru
光量不足で車検通らなかったけど、ライト磨いたら車検通ったなんてよくある話だよな
278しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 22:20:12.37 ID:mVSuK3Ai
助手席側のルーフとAピラーの辺からの雨漏りに悩んでいた。また台風由来の雨が降るだろうし、と思って
ルーフとフロントガラス枠の境目にビニールテープをビー!と貼ってみた。
ビンゴ!今のところ滲んでもいない。
279しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 22:36:56.83 ID:KkyDrgA4
>>278
間違ってもルーフの塗装してある部分にテープがかかるようにしちゃダメよ
はがす時に塗装が剥がれたりするからorz
280しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 22:42:46.65 ID:mVSuK3Ai
今現在すでにクリヤ剥げてボロボロ…、なので気にしない。
自家塗装しようと思って色とウレタンクリヤの缶スプレー買ってあるんだけど最近天気悪くて。
せっかくの秋なのにカラッと晴れた日がない、最近@関東地方。オープンで高原走りたい!
281しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 00:21:41.30 ID:SAVsGCK7
雨の日のらない
282しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 00:34:00.21 ID:ery/lUiH
>>280
おぉ
自分のもボンネットのクリアボロボロ
左フェンダーは色が変わってきてるし
@関東
283しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 09:12:13.50 ID:D8br4lke
>>259
おっさんに馬鹿売れしてほしい、
10年後に買うわ。
その頃うちのカプチも相当な気合が無いと乗れなくなっているだろうから。
284しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 15:16:15.34 ID:BHThpmAg
さっき、給油いったら、給油口が水没してたww
エアガンで排水口吹いたら、治った^^
285しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 20:47:25.52 ID:SAVsGCK7
ヘッドライト圧死LRでいくらでつか?
286しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 21:15:26.74 ID:sLG99t9Y
リアピラー下の車内側の内張りを外したら
穴になってるとこのビニールシートが無かった
ドア内側みたいに貼ってある筈と思っていたのだが
287しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 21:50:04.07 ID:xf+WpN8N
俺のもビニールシートは無いな
無かったら自分で貼ろうぜ
ビニール袋とブチルテープありゃあすぐ施工できる
288しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 22:05:59.24 ID:zyogR6CG
あれって、有るのと無いのとで何が変わるん?
289しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 23:29:23.40 ID:gD9YVUeg
http://monster-sport.com/product/parts/turbo/msk6_jimny/

HT07が再販ですねぇ。
これで製造終了した旧07にも光が当たるといいのだが。
290しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 23:39:08.27 ID:xf+WpN8N
これHT07なのか?
291しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 21:36:39.70 ID:hNieRtrM
オーディオ換えたぜ。
ケンウッドU383Rにしたら、けっこう良かった。
これまで聞こえてなかった音まで聞こえるようになった。

純正カセット>ナカミチCD-35>アゼストDB345と安いのばっかり使ってきたけど、音が良くなったと感じたのは初めてだ。
カプに音の良さなんて期待したこと無かったから驚いたわ。

シートの後ろにスピーカー追加したらもっと良くなるんだろうか?
292しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 21:43:18.39 ID:QiaYlB1Z
オートバックスで2000円くらいで売ってるようなやっすいのでも後ろに置くとかなり違うよ
293しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 21:57:04.31 ID:Msv8YEMh
その前に、フロントスピーカ替えてないなんてことは無いよな…?
294しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 22:08:44.03 ID:zaYrjm5Y
自分のは最近左からしか音が聞こえなくなってしまった。
もぐりこんでスピーカー外してみたらスピーカーのエッジがボロボロでほとんどエッジが外周と剥離してた。
いままで乗っていた車でスピーカーを交換したのが何種類か物置に眠っていたので交換しようと試みたけど
取り付け面よりも全体的に出っ張っているのはそもそもアウト、
センター部分に2WAY用の出っ張りがあるタイプもカバーと干渉してダメ。
結局センター部分のカバーをカットして取り付け面からあまり出っ張らない2WAYタイプを取り付けた。
295しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 22:16:52.12 ID:rhXE3feL
カプチーノはリアトレーの裏が鉄板越しにタイヤだし、フロアも薄いし、Fスピーカーは奥まった所にあるし、で音響的に条件厳しいよね。まぁ軽だし仕方ないと思っている。というかここまで音楽聞こえ無い車も珍しい…
296しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 22:20:05.89 ID:4tznK25p
デッドニングしようぜ、凄く変わるからオススメ
297しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 22:20:35.96 ID:hNieRtrM
>293
あるよ有りますよ換えてないですよ。
とりあえず聞こえてるからいいや、で買ったときからそのまんまだよ。


順番としてはそっちが先なのか。16cmのスピーカー買ってみようか。
・・・の前に状態のチェックが先か。
298しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 22:51:15.38 ID:xx1mSc0w
ノーマルでかなり音良かった記憶があるけど。
今まで聞いた事ある中では良い方だったと思う
299しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 23:38:16.16 ID:RanQyi+h
社外マフラーとデフの唸りで脳の中心が
ビーンとしてる俺にはオーディオの良し悪しなどどうでもいい
300しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 23:45:14.56 ID:GWljKWT4
いやー全然ダメだと思うよ
フロントスピーカーのマウントなんて、ただのL字板だもん

これ、スピーカー裏のマグネットの逃げの為の浮かしでしかないんだけど
要はその剛性もさることながら、それの上下が開放状態なわけで
これでスピーカーを付けるというのがどういうことか
車じゃないオーディオが分かる人なら理解できるよね
ボックス無しで素のスピーカーを鳴らすなんて有り得ない

しかしこの車は車内足元が奥深いので、これが代用的な
効果を若干もたらすことでなんとかなってる、という考察
ただ、それもあってツィータはダッシュ上にないとさすがに辛いと思う
301しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 23:48:27.77 ID:QiaYlB1Z
俺はオープンで走ることが多いからある程度以上音にカネかけるのはムダと判断したw
とりあえずフロントスピーカー替えて、後ろに安いの置いたくらい。
正直体感的には後ろの安いののほうが効果感じるw
302しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 23:56:10.17 ID:4tznK25p
俺はオーディオなんて全然聞かないな
走行中はマフラーやデフやらミッションの音で聞こえにくいから音量上げて走るけど
信号待ちで停車すると煩いから音量下げる
走り出したら音量上げるの繰り返しが面倒になったし

走行中に何か異音が出てもわかるようにというのもある
303しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 00:19:07.00 ID:/nSVC+KC
>>296
重くなるからダメです( ∴´ )ω( ` ;)
304しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 01:01:50.95 ID:6rowy3Pu
オーディオレスなのにツィーター着けてるけどいい感じでサンシェードストッパーになってる
305しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 01:02:33.45 ID:q4idXUoY
俺のはカロのTS-X380ってのつけてるよ
306しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 05:11:54.11 ID:BcWayYcg
カロの970なんとかっての付けた。
カプチーノ入手と同時に付けたから質の良し悪しは判らんが、各種調整がきちんと聞いて面白い。
後はソースの切り替えが若干面倒なのが唯一の不満。
307しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 07:32:26.21 ID://snME8g
やはりドアスピーカー化が一番良い音鳴るね。
308しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 12:58:30.33 ID:0iGDqXU8
ドアの鉄板にマウントすれば良いけど、雨水の侵入が怖い。
内張りにマウントすると剛性が無い。
ちなみにどちらもスピーカーの大きさに制約があるし、ドアの鉄板を一部加工しなければならない
可能性がある。

純正位置にレアルシルトで固めて、スピーカーカバーにはカラー入れて浮かせれば良いんじゃない?
309しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 15:24:07.75 ID:udfpgsLh
中古スズスポLSDを手に入れたんだけど、みんなオイルはなに入れている?
TOTALのLSD用75W140が余ってるんだけど、これでも問題ないか?
310309:2013/10/27(日) 15:36:03.10 ID:udfpgsLh
書き間違えました。

× TOTALのLSD用75W140
○ BPのLSD用85W140

BPのサイト見たらLSD用85W140は載ってないね。
絶版かな?
311しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 18:56:09.33 ID:/InZtqzv
>>309
全然問題ない、俺はTOTALの80W-90
312しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 21:45:19.43 ID:VJ4KKaaA
GL-5グレードなら機械式LSDには使えますよ
粘度は仕様用途と好みに合わせて選べば良いと思います
冬場で85w−140だとチャタリングが出るかもしれませんけど
313309:2013/10/28(月) 08:58:13.71 ID:nl1C0crF
>>311 312
レスありがとう〜。

とりあえず今あるオイルを入れてみて、
チャタリングが出たら粘度変えてみる事にします。
314しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 11:43:48.04 ID:XPEhxcVc
始めて洗車機通してみた
覚悟してたのに全く雨漏りしなくて良かった!!
巷で噂のプレクサス挑戦します
315しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 15:15:59.77 ID:SZxiC3+U
次期型カプチーノの予定は?
316しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 15:43:12.04 ID:Bib0Eatq
>>315
今のスズキにそんな余裕ねーよ
317しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 19:22:52.09 ID:T1bhRnu9
カプチは無理だろうからアルトワークスでもいいよw
ワークスのほうが出せる可能性は高いだろう
318しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 19:59:02.95 ID:I3BVEXQb
スペーシアワークスとかになりかねん。
319しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 20:28:48.64 ID:QIm+Vh47
SX4ワークスでもいいよ
320しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 20:55:10.26 ID:g7NlIb/i
スイフトスポーツ試乗したら
まるでワゴンR運転してるみたいな上から目線。
Dの人に
「なんだかバンを運転してるみたいですね」
と感想を述べると
シートの横をキコキコやって何やら調整し始めた。
もう一度座ると
ん〜、これならギリギリ有りかな。
321しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 23:02:41.06 ID:YVvNmsCn
>>320
現役の車両はシート交換すればいい
ローダウン出来るレールだってあるはず
322しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 23:22:44.20 ID:P59rua8o
シートの高さ調整さえ知らないのか・・・・、ゆとりだな。
323しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 23:23:48.21 ID:T1bhRnu9
最近の車のシートは高さも調整できるからな
でもスイフトはだめだわ、デカすぎる

デカいダンボール被って歩いてるような感覚
324しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 00:52:15.54 ID:SJ+UuMzj
>>322
むしろオッサンの方がシートの高さ調整を知らないんじゃ・・・
325しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 04:04:12.50 ID:AO0kfVse
サクセスは効かん
326しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 04:28:46.65 ID:P+Dsn02Q
>>324
確かに。
俺知らなかった
327しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 08:31:59.86 ID:ucJaRs8M
この前中古車試乗に行ったときに
キー回してもエンジンかからんので
??としてたら
店の人に クラッチ切ってくださいと言うわれたことを思い出した
コイツ免許もってんのか?
って顔されたな

昔はそんなんなかったんだよと言い訳
328しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 08:44:04.24 ID:GsOd4wQr
>>327
あろうが無かろうが危ないから踏めよw
329しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 12:31:20.24 ID:hGB+41mr
カプチーノでクラッチワイヤー切れてセルスタートで
スタートストップ繰り返して帰って来た事あるけど
もうそんな事は出来ないんだな
330しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 14:19:22.02 ID:cwrSMK2Q
ミッション入れてなかったら、クラッチ切らなくても普通にエンジンかかるけど?
331しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 14:27:31.11 ID:4EIo/vjV
>>330
カプはね。最近の車はできない。
332しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 15:48:33.23 ID:/9IBTTBb
最近の車にレンタカーで乗るとまずハンドブレーキどこだって探しちゃうw
333しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 17:26:48.38 ID:SBt3P1vh
最近はサイドブレーキの車自体が減ったしね。
コンパクト系はほとんど足踏みパーキングになってしまった。サイドターン、できねー。
334しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 17:37:12.60 ID:4ooKnxzE
足踏みサイドターン、結構楽しいぞ(笑)
335しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 18:18:08.33 ID:4EIo/vjV
解除レバーのあるタイプは結構やり易いよね。
336しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 18:20:41.93 ID:7G/WMpdK
カプチって普通に17cmスピーカー入るよね?
奥行き50mm程度までは大丈夫みたい

って意外と知られてないのかな〜ってことで書いておく
337しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 19:18:16.91 ID:oFZOpxts
50mmの奥行きのスピーカーってどんだけ薄いんだw?
奥行きもだけど前側のでっぱりも厳しい。2WAY用の高音部分が出っ張ってるとカバーカットしないと干渉するし。
338しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 22:06:47.37 ID:m8JgQSep
そこでセパレートですよ。
純正同様に。
339しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 23:41:11.78 ID:ucJaRs8M
>>328
平日あんまり乗らないから
バッテリー維持のためエンジンかけるときとか座らないでキー回すのが癖でして
>>330
できないんだよー 最近の車は
340しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 00:00:43.12 ID:rhbgKUW1
二十代だが知らんかった。歴代のミラ、デミオ、チェイサーみんな10年落ち以上だったからなぁ
341しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 00:35:39.49 ID:UjRbZ1KF
バカが死なないようにNかPにしてしかもブレーキ踏んでないとエンジンかけられないのに、
それでもエンジンかけた直後にアクセル全開で死ぬ奴がいるんだよなぁ
342しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 00:37:49.50 ID:77+5N9Vd
昔、下り坂に駐車してるときにRに入れたまんまなの忘れてセル回したら後ろに車がビクッて動いて後ろの壁にぶつけたことある
343しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 00:59:27.34 ID:ZsW5coF/
カプチーノでサーキット走ってる方で285幅のタイヤ履いてる方はいませんか?
344しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 01:13:17.53 ID:77+5N9Vd
馬鹿かお前、285なんて履いてる奴いねーよ
345しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 01:20:34.67 ID:fxHLuYN+
185の間違いじゃない?
346しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 01:34:02.06 ID:UjRbZ1KF
幅285のタイヤったら最低でも18インチはあるよな
曲がれるのかそれw
347しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 01:58:26.38 ID:ZsW5coF/
やっぱりいませんか、安心しました。これで心おきなく履けます。
348しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 09:19:54.44 ID:XxsR7yUS
この意地っ張りめ!
349しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 10:41:25.85 ID:6Fma0alo
カプチーノミーティングないですかあ@関東
350しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 11:12:40.32 ID:NkZXL5JP
>>349
群馬で毎月集まってる人達いますよね
351しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 12:17:46.81 ID:ke0k1KnN
>>349
みんカラ行けば?
352しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 12:20:02.55 ID:fRkbPMbH
>>339
余計な世話と思うが充電器繋ぐ方がいいぞ。
半端にエンジンかけると最悪マフラーに水分溜まって錆穴が空くぞ。
353しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 13:49:45.36 ID:77+5N9Vd
ECUについて質問

ECUのラベルに書いてある112000-1600って数字なんですが
同年式で112000-1601ってやつもあるし
キラキラシールの奴もあれば白いシールの奴もあるけどそれぞれ違いはあるの?
354しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 16:40:15.36 ID:Swhs3KRm
スズキはカプチーノよりも、もう一度これを復活させて欲しい・・・
これいま出したら世界的ヒットになりそうだし
http://www.youtube.com/watch?v=uT4Jwu5mQTE
355しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 16:48:34.16 ID:Syr0AgQM
>>354
これRRなんだな
これ売ってくれるならカプは窓から投げ捨ててもいいレベル
356しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 17:46:57.08 ID:XxsR7yUS
そしてそれを俺が拾う
357しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 18:26:39.07 ID:FG4CFNMI
>>354
これ学生時代に同級が乗ってたよ。
卒業して入社した頭突き自動車の同僚も乗ってた。
二人共、これで一日600km位走った事あるそうな。
358しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 18:40:10.33 ID:YIOGoIS5
>>354
このままで出れば潜在需要高そうだ
せっかくだからとオープンスポーツにしちゃって
台無しにしてることに気付かないのが自動車メーカー
359しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 20:02:44.59 ID:CIXw++8l
今日、前橋→日光→会津→桧枝岐→奥只見→小出→前橋、といった感じの下道オンリーの450Kmほどのドライブ行ってきた。
疲れるかと思ったけどたいしたことなかった。同じことを以前ワゴンRでやったらしまいには足がガクガク笑ってたけど。
まだ燃料計一メモリ残ってるので燃費は25KM/L近いかな。
360しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 20:05:48.27 ID:lejoLi9J
この車もキライじゃないが、自分としてはSS40(初代FFセルボ)が好きなんだよなぁ
RRセルボ→カプチーノ信者の流れからすると「ケッ」って言われるの間違いないし
スズキも奥様の買い物グルマとして宣伝してたしね、

んでも、あのクーペスタイルはなかなかのモンだと思うんだが、ダメかね?
無知ゆえに、できるかどうかは別として理想を語らせてもらえば
あれにアルトワークスのDOHC4WDで出してくれたら結構いいんジャマイカと思っちゃったりする
361しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 20:39:54.02 ID:Uh303ogO
ここの住人で結集して5台位作ってくれよ。
パイプフレーム班
FRPボディ班
電気工作班
エンジンチューニング班
362しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 21:24:05.22 ID:6Hf2NdXt
>>354
こんなシンプルなクーペがいいのに

どこもかしこもバカの一つ覚えで軽スポーツと言えばオープンばかり

本当にガッカリする
363しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 21:31:02.55 ID:Wex/B1LJ
>>362
カプチスレでそれを言うかwww
364しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 21:34:36.02 ID:77+5N9Vd
オープンじゃないと企画が通らないし、オープンじゃないとシート外すの無理
365しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 21:36:28.79 ID:6Hf2NdXt
>>363
カプチはいいんだよ
発表当時は斬新だったし、時を経ても色褪せない普遍性があるから

自分が言ってるのはS660とかコペンとか新車で買える車の話
366しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 21:38:40.97 ID:1a5viAKB
あほくさ独りよがりとしか
367しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 21:38:49.54 ID:Wex/B1LJ
>>365
おいおい、なんだよそのご都合主義はwwww
368しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 22:21:15.73 ID:YmBm3Ziy
屋根がはずせなかったらカプチーノはメンテ大変だ
369しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 00:37:35.09 ID:lcD2tBWp
去年の11月に買ったカプチ、車検に出したら左リアのデフ持ち上げてるパイプフレームみたいなのの根本が腐ってた
アルミテープ貼って上からアンダーコート厚塗りしてあって気付かなかった

うーん、思わぬ出費
370しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 07:25:22.62 ID:itGQWP8+
専門店?
371しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 07:34:50.35 ID:RH1z9fwp
カプチーノ屋根が外れなかったら泣くぞ
主に掃除で
372しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 09:29:23.43 ID:oUkjnurz
ウチのカプチ、前オーナーが有名専門店に出してた筈なんだけど、
モンスポのステンメッシュブレーキホースが組み方間違ってて、
ハンドル切るとタイヤに当たる状態だったし、
Rブレーキのパッド組間違い(パッド裏の凸がピストンの溝にハマッテ無かった)で
片減りしてて鉄ブレーキになる寸前だった。

パッド組み間違えでブレーキタッチが悪い

ステンメッシュでウマーって流れかねぇいい商売だこと。

F100組んで有るんだけど、そっちも見ておかないと、、、
ブレーキのような大事な所で単純ミスされると、なんか全て怪しいと感じるわ。
373しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 12:07:27.15 ID:lO5IYFQ+
>>372
それはつまり店を通さず個人で買ったんだろう?この話じゃ誰の作業か分からんなヽ(´o`;
374しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 12:21:21.17 ID:oUkjnurz
>>373
個人売買だけど、パーツの取り付けと、メンテは全てXXXXXX(有名店)でやってましたと
前オーナーは言ってたよ。
まぁそんな感じなのでショップ名までは出さないけど。
ブレーキホースは工具無いとめんどくせーし、前オーナーが自分で作業したとは思えないな。
375しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 12:44:08.59 ID:RH1z9fwp
>>374
作業好きが箔を付けるために言ったとゲスパー
376しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 14:00:17.43 ID:OnENC25S
サイド引いても左がロックしない・・・→はズッシャーってロックするのに
死にそうなぐらいおもいっきりサイド引くと微かにロックされてるみたいだが、サイドワイヤーかな?
キャリパーはディーラーで去年OHしてもらった
ペラシャの上の分配器?はきちんと左右均等になってるんだけどな
377しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 14:13:43.54 ID:NmkyW3c8
TGK3貼ってるひといますか?効果は
378しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 19:46:45.05 ID:OMIs1Che
俺も某専門店で整備してた時は
数珠繋ぎ的に色々不具合が発生したな。
Dで診て貰ってた時にはそんな事なかったんだけど。
またDに戻したら調子良くなった。
結構な作業を下請に任せてたみたいだけど
そこも一枚噛んでたんだろうか?
379しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 20:19:48.38 ID:OnENC25S
俺はDでブレーキOHしてもらっても左リアのサイドが効かないぜw
リアブレーキのOH左右で8万近く掛かったのに
380しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 20:26:15.43 ID:AIG/TSF4
>>374
そんな悪質なのに店名出さないのは何で?
381しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 20:27:55.38 ID:lO5IYFQ+
皆サイド機構までOHしてもらった?
あれするとかなり高いはずだけど
382しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 20:36:52.77 ID:OnENC25S
してもらったから8万ぐらい掛かった
383しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 20:46:43.97 ID:XZtsUJg3
8万もかかるのか
新品キャリパー左右買えちゃうんじゃない?
384しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 20:59:08.85 ID:OnENC25S
最初4万ぐらいですよ〜ハハハってDのひとが言ってたけど帰宅後に電話あって
カプチは特殊だから7万ぐらいですって言われて驚いた

リアキャリパー左右のOHだけで7万いくらだぞw
ローター、パッド、サイドワイヤーは無交換で7万いくら
385しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 21:02:41.62 ID:JlqXtjXs
それってキャリパー新品の価格じゃん…
386しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 21:07:19.55 ID:OnENC25S
ごめん、今明細見たら7万だった・・・
工賃25000円だが、ピストンとかトグルシャフトがメチャ高い
387しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 00:05:52.74 ID:AIG/TSF4
カーブでサイド引いてもロックしないのは仕様だよね?
388しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 00:10:55.17 ID:aIQDXl32
>>387
クラッチ切らずに引いてるとかいうオチは無しね
389しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 04:27:26.47 ID:bfNF7dyT
カプチーノ買ったぜ
15万キロコミコミ50万修理歴なし
今はミッションが入りづらいからそれを直してからの納車になる
楽しみだ
390しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 06:59:30.26 ID:70X9xFT1
>>387
しっかりフロント加重に寄せて実行すべし。けして難しい車種ではないよ。
391しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 07:18:33.62 ID:+r+7kJJJ
>>388
ギクリ、恥ずかしい。切ってやってみる

>>390
了解しました。荷重意識してみる。
392しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 08:10:09.45 ID:DE3shyq3
>>389
おめでとう!これからお楽しみだね
393しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 08:11:27.18 ID:u66oBYbA
>>391
クラッチ切らずにサイド引いてリヤタイヤがロックしたら
エンストするじゃんか。
394しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 08:40:37.27 ID:/U647ugH
するけど、サイド解除すれば押しがけされるやん。
395しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 09:12:32.75 ID:I3vT2Lc6
>>380
一応>>375みたいな事も有りうるので。


ブーストが1.5k掛かるんだが、、、ヤバイよねぇ。
396しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 10:58:26.60 ID:I3vT2Lc6
ブースト調整中、、、
アクチュエーターロッドが、丁度張り始めまで伸ばしてみた、
1.3k
ロッドのガタ分の真ん中くらいにしてみようかな。
397しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 11:37:28.49 ID:I3vT2Lc6
二回転緩めたら、0.6k
>>396から90度緩めくらいか、、、、
冷え待ち中。
398しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 12:19:57.44 ID:+r+7kJJJ
>>393
何が正解かわからなくなった

>>395
1.5はかけすぎ。今までよく壊れなかったね。
俺は老体だから初期の0.9のままだけど気にしすぎだったのかな
1.2で100psだよね
399しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 12:27:21.33 ID:hSclxagi
計器を疑うレベルじゃないかw
400しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 13:14:34.44 ID:I3vT2Lc6
>>399
まぁそうなんだが、それ言い出すとねぇ
近所の長い上り坂で、BLTZ機械式で測定

>>398
1.2k超くらいでヤバってシフトUPしてたんだが。
勢いでピーク1.5k付近を表示してた。
ヤバイ感じの速さでしたわ。

>>396の状態から60度戻して、1.1〜1.2くらいになった。
パワーも十分だわ。
401しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 15:05:50.91 ID:+r+7kJJJ
>>400
お疲れ。俺も調整中してみる
402しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 15:48:23.73 ID:70X9xFT1
F6でも1.3位からメタルガスケットいるかな〜
403しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 23:55:30.79 ID:Z+CnS3/W
>>387
おもいっきりブレーキ踏んで1秒ぐらい遅れるタイミングでクラッチ切って全力でサイド引けばロックするよ
サイド引いたらブレーキは離すこと
カーブでロックしないのはビビってるからだろう
404しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 07:53:57.96 ID:c2LarPBQ
>>403
普通車より、体感50%増しのスピード感。
だらしなくダラダラーっと流れるのは雪の上くらいか。
2lターボの感触で振り回すと、勢いが足りなくて困った。
ウエットとサーキット専用ですw
405しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 10:53:52.88 ID:F6+PCT+U
サイドに限らずリアブレーキ効かない感があるよなあ
FFのセッティングで作っちゃたのかな

パッドの面積増やしてみたものの気持ち程度しか変わらない・・
406しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 11:00:19.20 ID:R3PsKmEQ
シルビアも同じ感じだったからディスクのFR車はこんなもんじゃね?
407しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 11:25:30.61 ID:I7r7d9mP
10年前に出てたクラックスのメタルパットは超効いたわ
もう一度使いたい
408しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 12:59:06.50 ID:pKoLV8VD
俺もこないだユーザー車検やったけど
サイドブレーキテスト、いくら引っ張っても
右側が空回りした。
何故か機械はOK判定してくれて車検は通ったけど。

車体裏のサイドブレーキ分配器って
どこ見りゃいいの?
409しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 15:25:20.43 ID:R3PsKmEQ
片方しか効かなくても規定の制動力が出てれば車検には通るよ、車重の20%だっけ?
分配器はデフのちょっと前のペラシャの上にあるよ、サイドワイヤーを追いかけていけなすぐみつかる
410しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 17:05:12.20 ID:/FujHeyj
エンジンオイルはモービル1の5Wー30でも大丈夫だよね?

停止状態からギアをRに入れるとガリッと鳴りながら入るからワイヤーの点検だな。
あとバックすると左リアタイヤあたりからゴリゴリ鳴ってる。
しかし屋根は何故かギシアンしない。
411しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 18:59:09.94 ID:+x3Zu3Ny
>>410
リバースギアにはシンクロ無いんだからギア鳴りしますよ
一回4速入れてRに入れればさくっと入りますけど
あと左リアキャリパー固着してませんか?
412しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 19:49:11.65 ID:R3PsKmEQ
ゴリゴリ音はハブベアリングの可能性も
413しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 19:59:09.52 ID:/FujHeyj
>>411
そうなんかー、R入れる時は注意してみよう

ベアリングが磨耗した音に近いかな。ブレーキ固着はホイール触っても熱はないから酷くはないはず。
PUPAのおっちゃん、乗っただけでゴムブッシュの脱落に気付いてたけど次はどう診断するか楽しみだ。
414しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 21:42:12.78 ID:pA8VMj3G
R入れる前に1入れると楽なんだけど、1の前は2入れると楽なので2>1>Rになったりする
415しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 21:54:11.52 ID:pcRTEyXf
>>414
あるあるw
416しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 00:12:23.89 ID:uqVdgd2E
ウチのは雨のあと濡れてるときに走ってすぐにブレーキ踏むと左リアから石臼で擦ったような音するな
ショリショリショリって音、2〜3回踏めば止むけど
417しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 07:32:30.07 ID:Mj1cxBpD
カプチーノ欲しくなってきたわ
418しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 07:38:10.15 ID:FGyTM4TF
犬猫を飼うような気楽さで手を出すべきじゃないよ
419しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 08:15:55.33 ID:ObbNbJtM
15万あたりのを買って乗り捨てるのもありだよ
気に入ったらレストアしにいって、こりゃ無理だと断られるんだよ
420しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 10:25:08.74 ID:OUSy3fif
買うときの金額は犬猫並みだけど、その後の餌代が比較にならんw
そのくせそんなに長生きしないときた。
421しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 11:24:30.79 ID:FGyTM4TF
>>420
カプチもそうだけど事故ったときの自分もな…
422しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 13:15:38.98 ID:ENkAu6B4
安全性なんて飾りですえr(ry
でも保険料は軽は一律が大半だからお得?


黄帽にてオイル交換してきた>>410です。
フィルターも交換してもらうはずが、前回取り付けたアホが馬鹿力でやったらしく、なんか長いネジ部品も一緒に取れててワロタw
結局交換出来ずに次回のオイル交換までお預けだよちくしょう!
423しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 16:03:01.14 ID:DGkex6M5
都内近郊てオススメショップありますか?主にオーバーホールなど
424しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 17:14:03.97 ID:wOxpDa9v
>>423
スズスポ直営店 おすすめ
http://s13209936.suzuki-dealers.jp/
425しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 18:19:51.47 ID:9uGD9jt1
>>418
そうか、やっぱ維持費がハンパないのか
426しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 18:53:43.90 ID:uqVdgd2E
ある程度まともなタマならそんなに掛からない
でも毎月予防で色んな部品換えて結局金掛かる

あ〜金掛かって辛いと思う奴には向いてない
よっしゃ、部品交換したぜ!って喜べる奴が向いてる
427しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 19:00:39.21 ID:z8FKrUnV
>>354,362
そんなあなたに
>>ttp://www.youtube.com/watch?v=Hq2uf8CMtqE

エンジンはGSX−R1000か?
こんなシャーシで225キロ出したらどうなるんだ?
428しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 19:44:00.90 ID:GGjd+5BV
あくまで純正パーツやベストコンディションにこだわると金掛かる。
適当に走れればOKならそんなに気にするほどでもない。
429しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 20:40:50.48 ID:AP1DQOaz
自分は適当派なんで、それほど金食い虫じゃないと思いますね
430しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 21:16:12.65 ID:3yX0fDbM
でも腐りを含め、錆は…
錆びてなかったら超ラッキーだね。
431しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 22:12:19.88 ID:uqVdgd2E
錆びてない固体なんてないから気にすんな
助手席側の隔壁錆びてたからワイヤーブラシでほじってたら
穴が500円玉ぐらいまで成長
ガラスマットにPOR15染み込ませて貼り付けようとしたけどくっつかなくてアルミテープで妥協した
あれから4年経過した
432しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 04:25:36.62 ID:63mtbwxJ
ボディーが健康なら全然長生きどよ
433しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 06:33:02.40 ID:HXMYYJfB
人間と一緒で、まめにメンテするか、具合が悪くなってから、治療するかの違いだな。
年取ればそれなりに金はかかってくる。
434しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 08:23:19.02 ID:SCj+OnTE
最近、雨の日になると、助手席の床がしっとり濡れてるんですよね
運転席側は、そんなことは無いのに
どこから侵入して来るんでしょう。
435しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 08:33:36.98 ID:MaTR3aJO
霊障だから心配すんな
ふつうはリアシートが濡れるもんだがカプチはリアシートないからな
436しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 09:49:24.76 ID:SvWLfwnV
去年買ったカプは重大な錆びはなかった
437しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 11:40:58.02 ID:iYwN1M1K
438しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 12:24:05.91 ID:aAr2SfDX
むしろ使い道がわからない
荷物の保護ならトランクに突っ込めばええんちゃう?
439しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 12:48:02.20 ID:SCj+OnTE
青空駐車だから、これは無理そう
440しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 12:57:13.51 ID:Zx0nzLnz
俺もそれ欲しい。 真冬にヒーター全開で走っている時に熱がこもったままで暖かそう。
441しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 13:00:00.20 ID:iYwN1M1K
オープンの爽快感でもヒーターの恩恵があるかなと思ったんだけど。
442しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 13:00:50.25 ID:iYwN1M1K
>>440
カブったw
443しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 13:08:25.79 ID:R3R7+Ddm
>>441
ヒーター使っても手元ぐらいしか熱くならないよw
コンビニとか寄ってちょこっと買い物するときにいたずらされにくくするトノカバー
444しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 15:07:05.77 ID:Zfni+Bjb
オープンといたずらはつきない悩みだからなあ。
RHTなら問題ないが、凄いと言われたコペンでも30kgだっけ。
445しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 15:28:09.81 ID:5M5Nh/C3
運転席の座面がボロボロ・・・。
助手席の座面と交換ってできるんですか?
446しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 16:05:38.76 ID:iYwN1M1K
内装を修理してくれる業者あるよ
447しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 16:32:32.63 ID:R3R7+Ddm
素直にシュピーゲルあたりのシートカバー買えばいいのに
448しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 21:53:28.66 ID:JfiypdWO
たしか助手席バラしたら運転席に使えるよ。
449しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 21:55:29.42 ID:R3R7+Ddm
助手席のカバーを運転席に移植したら助手席はどうするんだよw
というか、シートベルトガイドんとこ逆じゃね?
450しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 22:03:29.02 ID:7Fot0ZRX
助手席には荷物しか乗らないんだよ。察してやれよ。
451しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 22:06:30.84 ID:R3R7+Ddm
いやいや、見た目よ。
助手席側だけカバーなしでワタ丸出しかよw
452しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 22:45:45.00 ID:ZneAVGdi
むしろ外した方が快適
453しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 23:12:32.28 ID:9CVoLwrv
外したままにしてたら定員が変わるから最悪しょっ引かれるぞ
454しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 03:31:12.50 ID:T8IGj2DJ
タイヤがもう交換時期だ。クムホのタイヤで225/55/R14って変態サイズがあるからチャレンジしてみようと思うんだが無謀かな?
455しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 05:45:20.94 ID:xY88ZDwU
神奈川県民なのでタイヤはいつも浜ゴムだ
456しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 09:02:36.63 ID:grhA5uIZ
>>445、可能。
助手席座面(スポンジと表皮)を運転席の骨組みに取り付ける。
加工はリクライニング調整レバー付近のスポンジをチョット削る程度。
一応左右対称形状だけど、言われなきゃ判んないよ、座ってて違和感も全く無し。
オクで左側シートは沢山あるし、レッツトライ。
457しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 13:11:29.49 ID:46G1oMtr
>>454
余裕でしょ?
8J位のホイール履いて、フェンダーアーチ切って、オバフェン、白ナンバー化くらいすれば。
458しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 13:12:53.65 ID:XwHZBlNy
>>454
人柱さん、お疲れッス。
459しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 16:48:13.55 ID:AJhuXSM/
175/60-14より直径で4cm位でかくなるだろ
460しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 20:34:07.20 ID:jUrsu4rm
445です。
できるんですね、そのうちやってみます。DIYは一応得意なんで。今は運転席はカーショップで買った備長炭入り座布団でバーしてます。
外装クリヤ禿でぼろだったのも何とか自家塗装で見た目はきれいにしたし、あとはECU・タービン交換も視野に入れてお小遣い貯めてます。
461しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 20:59:11.43 ID:TCu7gpLH
>>454
昔シルビアに履かせてた7.5J+20のホイール+225/50R17タイヤが転がってるんだけど
これをカプチに履かせたらどうなるかな?
462しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 21:26:29.44 ID:fqErjzpC
s13ノーマルで余裕5mmくらいだよ
463しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 21:48:52.19 ID:46G1oMtr
7j+33履いてるけどキャンバー3度付けないとフェンダーからはみ出るね。真っ直ぐなら内側に余裕があるけど、フロントでハンドル切った時にホースやフレームに当たりそうで怖い。
あと、外形が大きいと対応できる車高調が限られる。(どれも短すぎるので)
464しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 22:08:05.86 ID:pRL9WDyc
実際14ー15インチでベストバランスはどの辺りのサイズ?
465しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 22:14:16.93 ID:46G1oMtr
>>464
タービンノーマルなら175/65R14で十分。
タービンキット以上で195/50R15(外形大)がメジャーな所じゃない?実際幅広タイヤが速いとも限らないので
466しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 22:28:53.55 ID:fU2go9Wl
むしろインチダウンしたいんですよね
467しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 23:09:15.83 ID:rSa4AFir
13インチ化はリアが鬼門でしょう・・・バーフェン上等なら楽でしょうけど
ノーマルフェンダー爪折り位で入れようとなるとミリ単位の戦い
某8スポホイールのHPに入れてる車のデータがありますよ
468454:2013/11/05(火) 23:17:58.45 ID:T8IGj2DJ
よし、14インチ6j+38に195/55r14あたりで行くか

ちなみにノーマルフェンダー爪折り無し前後キャンバー三度車高調
469しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 23:20:27.42 ID:fU2go9Wl
うーん。インチダウンは敷居が高いですね
470しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 23:21:12.56 ID:VuIhXbfH
>>464
185/60R14最高
何と言っても値段が安いw
471しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 23:27:06.34 ID:T8IGj2DJ
昔純正ホイールに185/60/R14履いてたけどハンドル目一杯切ったらインナーフェンダーと干渉してたなぁ
472しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 23:29:48.91 ID:jUrsu4rm
175/60-14、最強。
ファルケンなら4本換えても2万+アルファ。
473しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 23:51:51.17 ID:46G1oMtr
>>466
13インチなら+35のTE37でギリギリアーム避けれました。個体差あるので参考までに。タイヤは昔、A048の175/60R13で外形少し小さめで使ってました。
ギアが合わない時にショートで使えるようにしていましたが、結局Sタイヤしかハイグリ選択肢無いので辞めました。
474しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 00:00:28.64 ID:/Bj91U8s
PCD100化キット付ければ13インチも選び放題
475しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 06:46:32.02 ID:Id2sScij
インテグラのホイールで15インチツライチ化する時にスペーサーてどれくらいの入れる?
5ミリ?3ミリ?
476しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 08:58:57.15 ID:Gj2HzQmf
>>475
車高を下げていない状態で、
ホイールの面が前10mm後ろ15mm内側に入ってるよ。
車高を下げたときはシラネ。

インテグラのホイール付けた時ってナット困るよね
本田純正ホイールはナット受け面が球面なんだが、
スズキのピッチのナットは殆ど(たぶん皆)テーパーだから。
テーパーのナットで締めてこまめに点検しているけど。
477しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 13:22:28.67 ID:FWMUnSjy
>>476
FLAT4のワッシャーかホンダ用ハブボルトをどうぞ。
478しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 17:58:31.62 ID:/Bj91U8s
リアをジャッキアップさせたままエンジン始動したらギアがニュートラルなのにリアタイヤが回り出して焦った
1回ブレーキ踏んだら回らなくなったけど、何で回るの?
479しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 18:33:18.39 ID:2L3wf1s4
EVC3をオクでポチッたけど取り付けている人のページ見ると取り付けるのに狭くてけっこう大変みたいですね。
以前乗っていた新規格ワークス(HA22S)は全然苦労しなかったけど。
ちょっと嫌な予感がしてる。
480しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 18:39:56.50 ID:/Bj91U8s
ワークスはフロントバンパー外せば簡単にアクチュエーターにアクセスできるけど
カプチは大変だよ、上から下から、色んな物外しても辛うじて工具が入るぐらい狭い
481しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 18:39:59.31 ID:iDvJvMyn
>>478
つヒント「オイル粘性」

>>479
俺はエアクリーナーとタービンの隙間に付けてるよ。スペース無いけど工夫次第だな。ヒューズBOX付近でも良いけど配管長くなるし悩み所。結局インマニ圧は遠くなるのだけれど。
482しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 19:38:54.57 ID:2L3wf1s4
やっぱ、ちょいと大変みたいっすね・・。
ところでF6の中期(メーターが10万キロの位もある)なんですがアクチュエーターにはソレノイド用の配管もあるんでしょうか?
メクラするのも面倒そうすね。
483しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 19:46:57.78 ID:/Bj91U8s
F6Aはソレノイド無いよ、アクチュエーターだけで制御してる
だから、アクチュエーターのホースに割り込ませるんだけど位置的にかなり狭くて大変
484しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 20:25:31.96 ID:Id2sScij
>>476
>>477
ありがとう。
特にスペースワッシャーは目からうろこものですわ。早速ポチります。
485しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 06:02:58.17 ID:Dwlo+UUJ
家庭の事情でカプチーノ手放す事にした(T_T)
かみさんからクレームが止まらない。

まだまだ元気なのに、走らなくなるまで乗るつもりだったのに

3台所有する余裕がないので、(T_T)
486しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 06:40:23.84 ID:qNnDk2un
残り2台を処分してカプ残せばよかったのに
487しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 08:16:55.80 ID:K/ODRS4r
他の車がAZ-1とビートなら笑っちまうがw
他の2台が気になるわ
ミニバンとスイフトあたりかな
488しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 09:17:50.70 ID:eZplKcgb
それは残念だったな
まあ残った2台のカプを大事に乗ってくれ
489しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 10:32:39.18 ID:Ktc9eiPS
ビートもコペンも後継の話が出てるのカプチーノは
何も無し。悲しいよねスズキ
490しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 11:08:31.95 ID:Ww8bZfjy
>>485
10万円くらいなら俺が買う
491しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 11:12:03.25 ID:lGC4bR10
いやいや、俺が買う
492しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 12:21:26.75 ID:kGQOQ8io
三台はクレームくるわなw
493しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 12:24:47.48 ID:UvNvh5QO
郊外でいいから広くて平らな土地にガレージが欲しい…
494しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 12:26:56.33 ID:a9c4flMh
ウチも3台だけど、
ミニバンとコンパクトカーだったんだが、
嫁が、かわいいからってPAO買ったのよ、
嫁だけずるいだろって、自分カプチget。

PAOがよぅ、カプチよりもめんどくせー車で。
495485:2013/11/07(木) 12:38:27.12 ID:YjKkEB1v
今週末、買い取りや屋さん行って見積もってくる
496485:2013/11/07(木) 12:40:38.55 ID:YjKkEB1v
あ、3台の内訳は、
カプチーノ、セレナ、BMW 318ツーリングです
497しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 12:49:21.71 ID:dg/f0Yl/
そこらへんの中古車屋じゃ値段付かないからやめとけよ
いくら珍しい車でも10年10万キロ越えてたら値段付きませんて言われるのがオチ
売るならオクか専門店
498しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 14:07:18.15 ID:sf6bapkp
一方我が家は4台目が来ますはい田舎です。
499しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 15:08:00.42 ID:a9c4flMh
318いらねーべ
500しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 15:21:39.53 ID:CRJnSAB4
>>499
家族構成(子供が何人とか親と同居とか)によるけど
確かにセレナと318ツーリングはかなり被ってるな、

嫁のクレーム内容が気になるが、「BMWだから」ってんなら
Z4あたりで十分じゃん

>>494
なんたって発売当時のキャッチコピーが
「なーんにも考えてないクルマ PAO」だもんな、
しかもあの頃の日産品質なら、考えられんトラブルもあり得るな。
501しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 16:01:13.93 ID:a9c4flMh
318を適当な軽自動車にすれば
3台持ちでもセレナ+318より金掛からないよね。
嫁が普段乗りにセレナはデカくてイヤなんでしょ?
502しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 16:01:48.67 ID:dg/f0Yl/
おっさんの家庭事情なんて興味ねぇな
503485:2013/11/07(木) 16:06:57.17 ID:YjKkEB1v
嫁が嫌なのは、人が乗れない、ものが積めない、マニュアルのカプチーノです。
504しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 16:15:03.83 ID:nGGakQWM
>>485
もういいよ。
505しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 16:33:13.29 ID:CRJnSAB4
>>502
興味ねぇなら黙ってろよ、若僧
オッサンになるとこの手の話は切実なんだよ

>>503
おまいさんがぬいぐるみでなければの話だけど
人が乗れて、荷物も載るならセレナ一択だろ?
何を好き好んで中途半端な318なんだ?
カミさんは2台とも運転しないと気が済まないタチなのか?
506485:2013/11/07(木) 17:44:06.27 ID:YjKkEB1v
>>505
子供のサッカーの練習試合などで、配車当番する事があり、セレナを1日独占するので買い物にも行けないのが何度もあり困っていたところ、妻の兄が318を安く売ってくれたのです。

しかし、来年には3台とも車検だったのです。カプチーノ5月、3187月、セレナ12月。

一番使い勝手の悪いカプチーノが、妻の攻撃対象となり、手放す事にさせられました(T_T)
507しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 18:08:35.46 ID:hRvr0d9Y
嫁にカプ乗らせりゃ解決じゃんw
508しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 18:17:39.30 ID:9OwsgrXC
サッカーの子供を載せる配車に嫁さんにセレナで行ってもらえば解決、のような気もするが。
509485:2013/11/07(木) 18:21:31.73 ID:YjKkEB1v
>>507
マニュアル車の運転、免許はあるけど…。

妻いわく、普通の人が乗らないような車は、恥ずかしいから運転したくない!とも言ってました。(T_T)
510505:2013/11/07(木) 18:25:49.28 ID:CRJnSAB4
>>485
はあ、はあ、はあ
そういう事情だったのですか、いや、ぬいぐるみ扱いしてスマンでした、

んでも、そちらの事情無視して言わせてもらえば、
サッカーの練習試合中に済まさなけりゃいかん買い物ってのもないだろうに

結婚はできたけども子供のいない自分が家族のことをあれこれ言うのもおこがましいが
そういう時って、カミさんも一緒に子どもと楽しめないかなぁ?
その後で、一緒に買い物行けばいいんじゃないか、と思うのは世間知らずの戯言かなぁ・・・

別にカプチーノに限らず、この手の趣味グルマって乗れる人数は少ないけれど、
乗った人にはとてつもなく楽しい思い出を残してくれると思うんだ、
カミさんにも子供にも。

あとね、318のほうが車検が後だから、とりあえずカプチーノはナンバー切ってでも残しておいて
318の車検代が出てから比べてみてはどうよ?
奥さん「はあぁ!こんなにかかるの?」って事になるかもしれんし。
511485:2013/11/07(木) 18:25:57.55 ID:YjKkEB1v
>>508
わがままなんです。
夏は暑くて日焼けするし、冬は寒くて死ぬそうです。

しかも、親の誰々が嫌いだとか、あのお父さんがいやらしから行きたくないとか、下らないレベルで行ってくれません。
512しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 18:29:29.26 ID:lqk+skbQ
なに世間話してんだよw
513しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 18:32:54.16 ID:lGC4bR10
まぁ、他人の家族の事情だから外野が色々言ったって仕方が無いけどね。
カプチーノを所有できた、その思い出が出来たんだから良かったと思う。

家族の居ない俺はクルマ4台バイク2台あるが、それはそれで寂しいしねw
ご家族を大切にしてください!
514しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 18:37:48.77 ID:hRvr0d9Y
それはカプが嫌なんじゃ無くてBMに乗りたいだけだなw
BM転がしてるアテクシすてき〜(ハート・・
だから無理ぽ。
515485:2013/11/07(木) 18:59:15.17 ID:YjKkEB1v
皆さんありがとうございました。

多分BMW 乗ってるって云うのが、妻の下らない自慢なんだとは気付いてます。

セレナ買うときは、エルグラド、MPV と比較して5ナンバーサイズがいいとか言ってセレナにしましたから。
516しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 19:05:29.91 ID:/3bzNxgt
510に同意
馬鹿嫁(失礼)318の車検代に驚くだろう。ディーラーで見積っちゃえ。

そんで適当な軽に買い替え
517しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 19:07:27.93 ID:hRvr0d9Y
もう後で買戻しが出来そうな友人知人に売るくらいしか手が無いね〜。
まあ中古車も巡り合わせだから、運が良ければ又手に入るさ。
まだまだデッドストックのようなカプだって存在してる・・・ハズ・・・。
518しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 19:36:23.74 ID:vCt6RzCw
たしかに他人の事情だからとやかく言うことはないよな

だけど半年くらいしたらたまらなく乗りたくなるぞー カプチーノ。
519しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 19:42:25.17 ID:nGGakQWM
>>485
もういいから既男板の愚痴スレへどうぞ。

嫁の言いなりでカプチを手放すのは決定事項なんでしょ。
520しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 19:55:47.07 ID:mwULOUWr
俺も似たようなもんだな。
嫁がホントに嫌がれば、手放すだろうな。

逆に、カプ程度だから、維持できてると。
521しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 19:59:48.90 ID:BsYCVJYW
土地さえあれば軽は維持費安いしね。



カプチーノじゃなければ。
522しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 20:02:43.26 ID:T6TQQqP6
>>521
俺、安井だけど・・・


死ねるかボケ!!!
523しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 20:35:27.59 ID:WAIp5jpB
GSとかにバカ安って看板よくあるけど
いちいち文句言うの?
524しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 20:49:31.22 ID:hJROyAa7
増税したら、どうなるんだろうな。
手放す人も出るのかな。
525505:2013/11/07(木) 21:22:13.71 ID:CRJnSAB4
>>521
今それで悩んでるね
いくらになるのかワカランが、リッターカーの金額とさほど変わらなければ
思い切ってOHついでにボアアップ&オバフェンで白ナンバーもアリかなぁ
まあ、(改)になるから任意保険が心配だけど…
526しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 22:10:52.71 ID:fCXW2dr8
>>496
セレナかBMWどちらかにしなよ
527しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 22:53:10.43 ID:NLg6jlAZ
カプチのコンディション次第では
引き取り手に困らんだろ

どうなん?
528しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 23:35:58.78 ID:j00Yo8wI
小学生未満の子ども三人いるけど週末はカプチーノの助手席の奪いあいで喧嘩します。俺も嫁から売れと言われてるが絶対に売らない
529しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 03:31:08.83 ID:OQoRv5fQ
>>528
いい子に育ってるなあ、がんばれ!
530しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 03:32:19.32 ID:Ugkx9Bc/
嫁を売れば解決
531しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 05:48:05.62 ID:XM2eywDi
嫁の状態しだいだが10万以内なら俺が買う
532しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 05:51:43.56 ID:Ff3on9ud
>>485
嫁いらなくね?
533しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 06:00:47.39 ID:GrVJqhb0
カプチか嫁かって言われたらやっぱカプチだな
534しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 06:02:36.36 ID:C+0swpsP
>>527
40マンkm走った俺の車でも?
535しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 08:37:53.21 ID:f4EHDORh
>>525
>(改)になるから任意保険が心配だけど…

参考になるか分からないが、他車種で別エンジン載せ替えして改造申請しても
任意保険OKとの回答をもらってる

事前に聞いてみたらいいよ
536しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 09:06:38.33 ID:nPIvNdf3
>>534
ボロボロでも動けば10万くらい付くんじゃない?
537しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 11:07:08.00 ID:CnIs2VaY
>>534
コンディション次第っていう意味の判らない人ですか?
538しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 12:20:36.65 ID:poi0NXgs
ボロボロでも10万にはなるな
539しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 16:55:44.29 ID:HG67B8qK
俺だったら適当なコンパクト(マーチやデュエットあたり)、セレナ、カプチーノにするな。嫁にはbmwを諦めさせる。
540525:2013/11/08(金) 17:12:42.72 ID:kDItOw1L
>>535
ありがとう、まあ、そういう改造やり慣れてるショップなら
保険会社とのつながりもあるかもしれんしね、

来年の更新時に保険会社に聞いてみるわ。
541しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 17:33:10.91 ID:GaWwYwWb
ガソリンメーターの不均等っぷりはどうにかできないだろうか
最後の目盛り切っても10L近くある
542しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 18:38:04.17 ID:DTA8SZFy
それよりもガソリンマンタンなのに
エンジン掛ける前はひとメモリぐらい針が下がっててエンジン掛けるといつの間にか針が上がってる現象が気になる
新品の燃料タンクに突っ込むフロート?ASSYで交換したんだけど変化ない
543しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 19:05:43.90 ID:kDItOw1L
>>541
そういうの含めて、自分のクルマの特徴を知るってのが密かな楽しみなんじゃないか?

パッセンジャー「おいおい、ガスメーターゼロになってんぞ!大丈夫かコレ、俺たち帰れるの?」
おまい「ふっ、ふっ、ふっ、大丈夫、これでもまだ10リッターあるから、この状態ならリッター18はいけるから余裕、余裕」
ってな具合にさ。

>>542
それタンク側のフロートより、メーターそのものが弱ってるんだと思う、
うろ覚えだが、針を保持する磁石だか何だかが弱くなってるんだとか・・・

まあ、クルマが止まってる時のガス残量なんて何の役にもたちゃしないんだから
エンジンが動いている間だけでもキチンと判ればいいんじゃねえか?
544しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 19:50:25.53 ID:/NA/aXvw
>>543
一般的な車はゼロでも10L前後残るようになってんだよ。カプチーノに限った話じゃ無い
545しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 23:08:38.92 ID:OE4d7jVa
俺のカプは満タン入れると満タンを指すけど、いくら減っても半分より下に行かない
ガス欠でJAFのお世話になること5,6回、スタンドまで押したの2,3回

確か車検証には30Lって書いてたと思うけど25も入んないだろ?
546しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 23:13:24.03 ID:AX3h2e/i
俺は目盛りの一番下からさらに少し下がったくらいで入れることが多いけど、大体25gくらい入るな
547しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 23:20:56.01 ID:HiPMKf5P
>>544
通勤用のワゴンR(MH23)はゼロまで走ると28L以上入るよ。

>>545
ガス欠になったんなら何リットル入るか身を持って証明したんだからわかるだろ?
548しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 23:21:22.24 ID:I/u6qYiA
俺はいつも目盛りが半分になったらいつも給油してるな
距離にして200kmぐらいか?
だいたい週1で15リッター入るか入らないかくらい
燃費は悪くなっても満タンのときのFよりちょい上を針が差してるのが好きw
549しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 23:38:13.57 ID:DTA8SZFy
>>545
メーターイジったりしてないか?ELメーター付けたとか
燃料計の針は手で動かすと元に戻らないからな
動かす前に針の場所覚えておかないとガソリンの量がわからなくなる

それか燃料タンクの中のフロートの故障か
フロートは新品でも3000円ぐらいだけど治らないと思うから交換オススメしない
550しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 00:16:17.50 ID:4eb8iI1C
車検証にタンク容量なんてのってるんだ、知らなかった。
551しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 00:19:05.85 ID:4dmIZeKs
俺も満タンにしてもFまでいかん。メーター変えたら多少上がったけどやはりいかん。俺だけじゃなかったか
552しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 00:23:46.30 ID:kcljNvNa
俺も同じような感じだったんでガソリン満タンにして針外して満タン位置に合わせた。
553しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 03:54:33.92 ID:Lgc/Rzif
みんな燃料メーターの異常はあるんだな。俺のも満タンでFまでいかないけど
長年の勘というか走行距離から残量あとどれくらいってのはわかるから問題ない。
そろそろまじでガス欠だって時に運よくスタンドがあって29.5リッター給油した時は焦ったな。
554543:2013/11/09(土) 06:28:56.83 ID:gmUfjQVb
>>544
それメーターでもそうだったっけ?
自分がクルマのセールスやってるツレから聞いたのは「残量警告ランプが点いてから」だったんだが、

まあ、そいつもランプが点いてるのに「まだまだいける」と過信したあげく
よりにもよって自動車専用道路でガス欠おこして、しっかりラジオの交通情報で
「○○道、××地点で故障車があります」ってアナウンスされるような奴だから信用できんが。
555しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 09:20:36.38 ID:kcljNvNa
>>554
確か警告灯が点いてから50km以上走れるようにしてあると聞いたことがある。
高速道路の給油所間隔が最低50km以内だからだとか。
556しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 10:46:06.51 ID:1QJSc58z
>>555
今は間隔50km以上はザラにあるから降りるしかないけどね
557しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 12:56:00.09 ID:PU6fh3ik
ベルト類交換してそんなに経ってないのにいきなり鳴き出してオルタ側が切れた……
バッテリー上がるしつらい……
558しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 13:12:28.19 ID:p3Dp6coG
>>557
プーリー側に磨耗や錆・傷が無いか点検した方がいいですよ
クランク・オルタどちらかに異常があるんじゃないかと
559しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 13:43:48.21 ID:2MauAlyg
カプチって燃料メーターの警告灯って付いてます?
自分のカプチは警告灯が無いみたいなんですが…
560しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 14:36:48.68 ID:m3GD1B1f
>>559
多分、自分で付けない限り無いと思われ
561しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 14:56:52.15 ID:EHKdO8UA
俺のはないな
562しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 15:58:49.72 ID:W1DBTARy
バックしている最中にクラッチを踏み、アクセルを離して惰性でバックしいると唸る様な異音が…
これは一体?
563しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 17:28:09.39 ID:aL7nuoVB
俺のもない
564しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 17:29:33.77 ID:aL7nuoVB
>>557
一回同じ目にあってからは車検毎に交換してる
565しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 18:24:47.71 ID:6hPBuuWf
>>562
そういうものです
Rギアは構造上他のギアと違うのでムィ〜ン音が鳴る
566しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 18:40:09.19 ID:htl4nSjX
俺それ1速で鳴るんだけど…
567しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 18:43:42.36 ID:6hPBuuWf
1速も構造上鳴る
568しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 18:49:42.69 ID:7elGmEWN
警告灯はみんな付いてないんですね
後期なので警告灯も省かれてるのかと思いました
569しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 20:35:08.76 ID:m3GD1B1f
一速と二速は大丈夫ってこと?
570しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 20:44:52.05 ID:fAgR+nel
ガソリンなんて400km毎に満タンにすればいいのよ
571しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 20:46:47.48 ID:6hPBuuWf
>>568
とういうか当時の軽自動車は殆ど警告灯付いてないと思うぞ
付いてるのあったかな?
572しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 20:53:29.15 ID:p7La7XCP
400も走らねえ…
573しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 21:03:05.62 ID:6hPBuuWf
400越えたのは東名ずーっと走ってたときぐらいだな、500越えたのはあのときだけ

普段は260ぐらいで一番下からひとつ上のメモリ指してる
18リットルぐらい入るからギリギリまで走ったら何とか400てところ
574しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 22:47:34.23 ID:PXjeeJfE
>>565
今まで所有したMT車2台では聞いた事無い音だったので心配だった…
575しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 22:55:22.64 ID:vARBnnLD
新車で慣らしの頃は、驚異的に燃費が良かった
代わりに全く吹けなかったけど
チョイ乗りでない街乗りだけでも20km/lを切ることはなかった

OHはしてないので分からんが、うまくやったら再体験できるのかな
つってもK6Aなのでねぇ
576しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 22:56:55.93 ID:DhM/8bfn
わし18万`乗ってるけど田舎に遠乗りすりゃ22くらい行くよ
街中だと16から17くらいか@静岡よりの神奈川
577しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 23:00:39.83 ID:IH3p1eDx
通勤片道25kmと街中チョイ乗りで18km/L
満タンから一番下の目盛りまで420kmぐらい
ちなみに前期11万キロ
578しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 23:14:46.81 ID:GfmRuqLg
>>575
そりゃあ慣らしは踏み加減が全然違うだろう
今でもそんなソロソロ乗れば20くらい楽勝な気がする
そんなつまらん乗り方したくないが
579557:2013/11/09(土) 23:25:17.45 ID:au4PXnJX
なじみの工場にみてもらったところオルタのプーリーがサビまくってベルトを傷つけていたとのこと
ベルトプーリー新品交換とクランク側はCARA用流用してもらうことに
本当は自分でやってみたかったがちょっとハードルが高かった……

皆さん末永く乗ってあげましょう
580しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 00:16:56.66 ID:42Py2Rmw
何でおまいらそんなに走行距離少ないの?
通勤レジャーで毎年2万km走ったら
大体30マンくらい越えてるだろ?
581しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 00:19:23.53 ID:JAxvTDP9
うん、まぁメーター5桁しかないから自分が回し多分以外は知らんからw
582しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 04:08:06.78 ID:pGiZGayW
セカンドカーだし。年間3000Kmくらいです。
6年式で7万弱。
583しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 07:41:47.58 ID:pIfBLvxy
F6乗りの人って、タイベルどのくらいで交換してる?
自分は7年落ち、44000キロの中古買って、70000頃に交換
その後100000でヘッドカバーのオイル漏れ修理のついでに換えて
いま、153000なんだけど、

まあ、人によって管理や使い方はマチマチなんで答は無いんだろうけど参考までに。

って書き込んでたら、カミさんのスマホの地震警報がなりだしてビビった
関東の人大丈夫か。
584しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 07:42:29.75 ID:JoGrfYfl
原付と分担してるから総距離でも10万kmだわ
K6Aエンジンで燃費20km/Lでてるぞー
OH履歴?知らね
585しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 08:24:21.25 ID:vZi6ahtx
俺は通勤原付でカプチーノは休日にしか動かさないから年間4000キロだわ。ほとんどサーキットか峠しか行ってないw
586しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 09:33:05.82 ID:69ElzlQr
年二万 合計十八万
もうすぐ20万だぜ。頑張れカプチーノ。
587しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 15:18:11.62 ID:QiusUTJ4
何年も売って1万台な車がある一方、1年で10万台売れる車もあるんだよな。
もうちょっと売れててくれれば生息数も増えてたのになぁと思う。
しかしビックリなのがそんな数のはずなのに毎朝通勤で行き会うカプの多さよ・・・。
ABは偶にBを見掛ける程度なのに、何でそんなに生息してるんだろ?ちなみに北関東住み。
あ・・コペンも同じくらい見るよ。
588しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 16:05:56.10 ID:y3CWR9Qm
>>587
変態の巣窟、北関東だからだろ。
そんなおいらも、群馬県だけどね。
589しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 16:39:38.16 ID:dgXsWiYf
北海道にいたころは全然見なかったけど九州ではよくすれ違って嬉しくなったな<カプ
590しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 18:53:37.76 ID:JoGrfYfl
専門店のせいかも
近所に住んでるけど4台いるw
591しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 19:02:43.41 ID:V4IBjEKH
>>589
雪国だと下回りすぐ錆びて終了だからな
592しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 21:21:24.41 ID:z2pHdGq+
Aは月1Bは毎日Cは週1
593しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 22:44:54.71 ID:dVfPj9LA
B C はほぼ毎日見るけど A は一か月に数回だな。@北関東。
594しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 01:24:47.42 ID:dnUlBKg/
寒いから久々に空調レバーを赤にしたらクーラント臭が. .. ちなみに夏はエアコンオンでカビ臭、泣ける
595しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 02:55:05.49 ID:ak1oO80j
S660とかコペンとか出るようですが、カプチの新型はFFなんでしょうか?
596しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 03:44:17.22 ID:ttDkEJjp
>>594
早急にヒーターコア(俺はサブラジエターとも呼んでいるがw)の漏れ等を確認するんだ!
もし、漏れ等が有っても、間違っても「らじえたー漏れ止剤w」なんて使わないように!! アレはヤバイ!
昔、ドリフtして遊んで居た頃、S13のCA18DET、RPS13のSR20DETで、漏れ止め使ったら、コアが詰まって
同じ箇所の低圧パイプが破裂したよ。。

>>595
もし市販されるとしたら現行車種の流用でしょうし、最悪はコペンみたいな感じになるかと思いますが・・・
597しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 04:12:20.60 ID:BVFvZppw
変な質問だが、ヒーターを付けた状態でAC付けると水温は下がる?
598しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 04:34:33.23 ID:ttDkEJjp
>>597
この時期での事ですよね?
A/CがONの状態なら、アイドリング時を含め電動ファンが強制的に廻るので水温は下がります。

ただ、雪ドリ(低温・低速だが高回転多様w)していたりすると雪でラジエター開口部が詰まるので、
オーバーヒ−トする事も有りますが・・・

それ以外にも真夏にサーキット走るときはA/C OFFでヒーター全開ですよw
安くて、無加工で取り付け出来る大きなラジエターが欲しいです。。
599しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 13:27:52.19 ID:BVFvZppw
>>598
回答ありがとうござます&#8252;
ですが、ちょっと意味が違ってて、ACの冷たい風でヒーターのコアに当てて冷やす事は可能なのかな?って事でした&#8252;
分かりずらい文ですみませんでした…
600しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 15:28:04.46 ID:q8CSFbqA
>>599
熱効率って知ってる?
永久機関に近い事言ってるよそれ。
601しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 15:31:18.45 ID:a/2O7wan
VVC付けるのにシリコンホースは内径何mmを買えばよいんでしょうか?
4mm?6mm?
ノーマルです。
602しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 15:56:14.65 ID:g8WxkjpI
>>600
やっぱり無理か…ありがとうございました!!
603しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 16:25:32.00 ID:dnUlBKg/
ヒーターコア交換って工賃かなり高いですよね?
604しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 17:52:34.60 ID:+Mb4yvE1
>>603
フロントパネル外すから、5万以上かな。
なじみの店なら4万ほど。 
605604:2013/11/11(月) 17:58:19.06 ID:+Mb4yvE1
言葉が足りなかった

込み込み全部の金額ね。
606しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 18:19:45.66 ID:hfgWtjJn
>>596
CA18DETのS13乗ってたとき峠でヒーターホース破裂して
油温120℃とかになって30kmの道のりを泣きながら帰ってきたっけな〜w

水入れてもジャバジャバ漏れるから
ちょっと走って温度上がったら冷えるまでエンジン止めて〜って繰り返し
もうエンジン終わったと思ったけど修理して6年ノントラブルだったわCA18DET頑丈だろw
アルミブロックのSR20だったら絶対に歪んでたわ

F6Aも似たようなスチールブロックだよな
607しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 19:45:50.92 ID:XEg+E7jL
アイアンじゃね?
608しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 21:50:05.61 ID:ttDkEJjp
>>606
それなんて俺!!
そんな経験が2回程有ったので、常にヒ−ターコアに繋がる、
?マークみたいなホースを、しばらく搭載してましたよw
CAは頑丈ですよね。 SRは・・・ スレチだな


俺はF6ですが、K6エンジンに乗っている方は、なにか弱点とか有るんでしょうか?
609しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 23:20:42.21 ID:SfinTmiz
K6Aと言うこと自体がK6Aの弱点
610しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 23:43:19.54 ID:hfgWtjJn
>>608
SRは回しまくったときにロッカーアーム脱落する事例が多発したな

旧規格のK6Aはヘッドガスケット抜けやすい、特に初期型はかなりひどい
6000回転以上を多用する走りしてるとあっさり抜けるよ
初期型積んでたワークスはヘッドガスケット抜けが多発してクレーム凄かったので
翌年に冷却水の経路変更したマイチェン行ったぐらい

旧規格K6Aは数回マイチェンされて段々改善されたけど結局弱いのは治らなかった
新規格のK6Aはかなりマシになって簡単にヘッドガスケット抜けることは無くなった
611しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 00:05:06.50 ID:nZcTJ0DN
>>610
おまえそればっかw
612しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 00:07:18.24 ID:kF/axmHl
ワークスの話だけど新規格のK6AでN2仕様で1.4K常用だったけど15万キロ普通に走ったよ。
613しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 00:17:41.25 ID:Dwlqdh66
カプチに積まれてるK6Aも何バージョンかあると聞きますが、新規格のが積まれてる奴もあるんでしょうか?
614しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 00:22:22.66 ID:kF/axmHl
新規格って平成10年以降のボディが広く・長くなった軽のことです。
カプチにあるはずない・・・。
615しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 00:27:51.07 ID:Dwlqdh66
>>614
なるほど、とんだ勘違いな質問でした
ありがとうございました
616しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 00:35:26.55 ID:jpPkuveE
>>613
カプチにも積まれてる旧K6Aは大きく分けて3種類
かなり短期間にマイチェンしてるからアルミエンジン作るノウハウが全然無かったんだろうな

新規格は同じK6Aでも全く違うエンジンだと思ったほうが良い
かなり改良されてるからかなり耐久性は増してヘッドガスケットも抜けにくくなってる
617しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 00:52:35.69 ID:Dwlqdh66
>>616
なるほど。旧規格のK6Aのマイナーチェンジって、それほど大きく無いものなんでしょうか?ググっても余り出て来ないもので

自分は後期型に乗ってるんですが、車体番号が若いので、旧規格K6Aでも最初期のっぽく。気になるんです
618しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 01:04:36.97 ID:jpPkuveE
>>617
最初期はH7年〜H8年だよ、1年経たないうちにエンジンのマイチェンやってる
初期型と最終型では殆ど別物みたいなぐらい改良されてる
インマニが全然違うし2型からセンサーが増えてる
カプチのK6Aは1型から積んでるのかは知らないけど

エンジンと同年式のインマニ用意しないとくっつかないので載せ換えするときは面倒
619しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 17:41:53.88 ID:pmQ3uviG
>>618
詳しく教えて頂いてありがとうございます
マイチェンでも、そんなに変わっているとは、少し寂しくなりましたが…
620しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 18:07:23.98 ID:+bNAUEec
ea11rノーマルタービンノーマルインジェクター社外cpuでのブーストアップの限界って1.3くらいですか?
621しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 20:23:17.88 ID:3oHuh0C1
最新のK6aはカプチーノに載らない?
622しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 22:37:21.90 ID:jpPkuveE
最新の軽自動車1台買うぐらいのお金があれば載る
623しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 00:27:41.08 ID:qmlj6qoh
>>620
ノーマルCPUは確か1.1kくらいじゃないか?1.3はメタル要否の境い目だし、そもそもノーマルタービンで1.3かけても糞詰まりで意味ない。1.1位と大差無い印象。大人しくタービン変えなされ。
624しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 14:21:32.40 ID:cpcjLH0S
俺のカプチはブースト0.6だぜ
625しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 15:18:24.77 ID:KiGNdw9E
あこがれのカプチーノを買いました!
近場にサーキットがあるのでまずはグリップ走行の練習をしたいのですが
おすすめのタイヤはありますか?
626しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 16:42:06.23 ID:qmlj6qoh
>>625
ネオバ、RE01、Z2、Kスポーツ、Sドラ、R1R、V710
ラジアルならこんなものかな?お好きなものをどうぞ。

と言いたい所だけど初心者ならECOタイヤのローグリップタイヤをオススメする。
車の挙動、限界をまず覚えてからじゃないとタイヤに走らされてるだけになるよ。
627しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 17:14:32.31 ID:PxPv7qAL
クソタイヤでスピンして突っ込まれたらたまったもんじゃないな
628しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 18:18:10.94 ID:f+2SmJlp
グリップ走行したいって言ってんだからハイグリでいいんじゃない?
14インチは選択肢少ないけど

俺エコピアから換えたいんだけど減らなくて換えられないw
629しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 18:24:55.20 ID:qmlj6qoh
>>627
スピンで突っ込まれるとか、状況判断が悪いか、コース場に止まってない限りは無いだろw
630しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 18:32:35.60 ID:+T6N6jcK
>>626
いるんだよな、ローグリップなタイヤで勉強しろってやつ。
次元が低いか高いかだけで限界超えた時の挙動は変わらんのだけどね。
むしろ低い次元でしか走れなくなる罠もある。抑えるのはわりと簡単にできるが、越えるのはなかなか難しい。
あとスポーツ向きでないタイヤでスポーツ走行するとタイヤの寿命が短くなる傾向もある。
ま、あとは本人が好みで選べばいい。
631しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 20:47:11.42 ID:c+kf6BWd
>>625
サーキット走行だとスピードレンジも高くなりますし周囲と自分の身の安全を考えたら
最初はハイグリップである程度慣れたほうが逆に安全だと思いますよ

14インチだと175/60-14だと思いますけどZU・ネオバぐらいしか無いですね
妥協してもDZ101ぐらいかなと思います
632しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 20:47:46.48 ID:Y9+IMFNu
勿論、リアタイヤだけデロンデロンで後ろだけズズズ、ってのは論外だけど
高い次元で走らないといけない人の方が少ないと思うし
より高い次元で走りたい人は違う車に乗ったりもするんじゃないかな
皆が達人でなくていいでしょ、でなきゃ達人の意義も薄れるかもよ

エコタイヤはスポーツタイヤと特性が全然違うとは思うけど
とりあえず前後バランスが極端でなければ人それぞれでいいんじゃない
この車って動きが分かり難いから、覚えてからでないと回ってから気付くくらいだし
その結末までが早いというだけでも充分危ない、近くの人や車も巻き込みやすいし

実はグリップを覚えるにも、滑るもんを滑らさないってのが大事だと思うので
練習するなら、グリップしないタイヤが向いてると思う
タイヤを縦に転がすのを覚えたら、ドリフトの時も
それを前タイヤで意識すると回りにくくなったりもするよね
カウンターにせよタイヤが転がらなければ効かないもんで
633しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 20:55:41.87 ID:c+kf6BWd
何か最初と最後で言ってる事が矛盾してるような気がしますw
634しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 21:15:28.69 ID:QtukXF/I
エコタイヤおすすめしないよ。グリップ力が違うどころか、ハンドルに伝わる感触がまるで別物で
情報が全然伝わってこない。スタッドレスで低μ雪道走ってる感覚とも全然違う。ドライバーが欲しい情報が全然もらえない。
BSのスニーカー、お前のことだよ!
635しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 21:29:22.07 ID:qmlj6qoh
ローグリで走れないと言ってる奴はタイヤに乗せられてるだけ。
ちゃんと4輪でブレーキ使って、加重載せればスタッドレスでもそれなりに曲がるよ。
そういう奴もまずは土か雪で練習しないとなw
636しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 22:04:30.10 ID:lT5fSztR
ネオバからル・マン4に替えた時は帰り道が怖かったなー
静かだし滑る感じだし、公道で普通に走るだけでもこんなに接地感覚が違うもんだと驚愕したわ

……GT5でいいんじゃね
2割くらいは感覚掴めるでしょ
637しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 22:05:28.33 ID:pldGwhtC
>>635
必死だな。
質問の主は初心者なんだろ?
最初と言ってることが矛盾してるぜ?
638しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 22:22:25.25 ID:oYGxjw4Y
>>635
某サーキットで軽ターボ枠で一時期レコード保持してた者ですけど、エコタイヤは所詮は街中を走るだけに主眼を置いたタイヤです。
サーキット走行での練習なんてとんでもない。
はっきり言って転がればいいようなタイヤ、それ以上でも以下でもないと思います。
639しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 22:28:15.05 ID:c+kf6BWd
>>636
確かに最近の転がり抵抗低減タイヤはそんな感じですね(AAとか書いてあるヤツ)
グリップはしてるんだろうけどハンドルに手応え感が無いというか・・・
自分もプレイズPZ−Xを履いてみた時そう感じました
街乗りはとっても楽なんですけどね、駐車する時とかハンドル軽くてw
640しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 22:30:27.48 ID:AqF0o7CI
俺もダートラから競技入りした口だけど、師匠は喰わないタイヤを喰わせる凄腕だったな…
641しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 22:57:08.53 ID:gZtgX27a
カプの場合、エコタイヤでもグリップありすぎな気がする。
642しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 23:04:19.12 ID:KiGNdw9E
みなさんありがとうとざいます
とりあえず明日タイヤ屋にいってハイグリップタイヤを探してみようと思います
643しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 00:48:28.10 ID:j8OXnazH
スポーツ走行まったくのド初心者でしょうか?
最初はグリップ失う手前でキューッと鳴る幅があるブロックそこそこ細かいタイヤがいいかな
DZ101か、Sドラあたりかなぁ
雨に弱いカプチーノなので、初心者にブロックのデカいタイヤはちょっと嫌な予感するんだよね

エコ系は銘柄実績よく考えないとバーストとかの危険もあるので簡単にはお勧めしかねるな
一応スポーツ系タイヤで
644しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 04:48:36.83 ID:cPiv1TKc
Sドラは最近モデルチェンジして大幅値上げされたから、DZ101に一票。
645しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 06:34:52.52 ID:xnxzUv0Z
あと月極の駐車場に停めてるのですがサビ防止のために車用のカバーを買っておいたほうがいいでしょうか?
646しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 09:03:49.40 ID:77wayXAu
純正サイズ維持で、BSのエコタイヤ履いたらブロックがボロボロ
ドリドリで楽しいけど。

カバーは屋根周りだけのヤツの方が良さげかな。
高いヤツ全体でも良いらしいけど。
647しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 09:43:09.57 ID:d7t8eB/7
>>642
余計なお世話かもしれんし、判ってると思うけど
オートバックスのような大型カー用品ショップはやめといたほうが良いぞ

できれば近所で個人営業のタイヤショップへ行くことをおススメする
タイヤショップと言っても「ミスタータイヤマン」とかのメーカー直系じゃなく
いろんなブランドを扱っているお店ね、
そこで自分の使い方を説明すればアドバイスくれるかもよ

まあ個人店でも、いろいろしがらみがあるだろうから純粋に公平じゃないだろうけど

ちなみについ最近DZ101に換えたが4本で36000円ポッキリだった
高かったか安かったのかはワカラン。
648しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 09:54:12.40 ID:KdmykcsD
タイヤ専門店でドアを開けたままリフトアップされてトリム上部のネジが全部飛んだ
黙って帰って両面テープでとめた
少し悲しかった
649しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 13:51:53.78 ID:5t2HkOcv
>>645
青空駐車ならボディカバーあるといいよ
できれば全体覆うボディカバーがいいけど、頻繁に乗る人はハーフでもいいと思う
フルのボディカバーは脱着が面倒だからな
650しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 14:32:48.91 ID:1EWhQjvG
>>647
確かに!黄色い帽子とか自動後退はバランス取り下手くそだったな。
交換後に高速で120ぐらいでブルブルしてた。
他店でバランスやり直したら、140まで問題なし。
DZ101は1年以上前だが、30000切ってたよ。
651しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 17:45:49.99 ID:Fit0S0i+
自分はさらに安いファルケン・・・。
4本で工賃入れて20000+αです。
652しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 18:59:01.57 ID:IGz4apcE
>>649
ハーフボディカバーってルーフとウインドウ覆う奴?
青空駐車だから興味ある
653しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 19:40:25.83 ID:cusrsAUO
ミートゥー
654しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 19:54:14.55 ID:zH60+c6l
ZUネット販売で買って
馴染みのABで取り付けて貰ったわ。
高速で〇50km出したけど問題無し。
タイヤ33000工賃5000
655しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 20:10:11.06 ID:bMepX7fu
ボディカバー使ってみたいですが、外した後に自宅に持って帰ってから出掛ける事になるのは面倒そうですね
656しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 20:13:19.38 ID:5t2HkOcv
オープンにしないならトランクの中に入れておけばよい
657しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 20:21:52.59 ID:bMepX7fu
なるほど。オープンにしないなら、それほど手間でも無い感じですね
オークションを見たら専用品がいくつも売ってるみたいで。試してみますか…
658しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 20:55:36.28 ID:hZRznFc6
車庫に入れてる俺には死角なし
659しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 20:56:41.04 ID:kHM4pACD
仲林のフルオーダーカバーおすすめ
660しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 21:06:03.01 ID:VZ+wkfbk
車庫の俺にも死角なし
661しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 21:29:49.19 ID:bMepX7fu
>>659
フルオーダーでも、目ん玉が飛び出るほど、お高いって訳でもないんですね。候補に入れてみます
662しあわせの黄色いナンバー:2013/11/14(木) 21:31:13.43 ID:bMepX7fu
大事にしている人の中には、雨の日には乗らない方もいますもんねぇ。自分の出来る範囲で保護するしか無いですが…
663しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 08:15:06.37 ID:YTEsSTlr
カバーは消耗品なのが難点だな
664しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 08:42:39.78 ID:CuNcRLTI
側面の吸盤の役立たずには腹が立つ
665しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 08:55:36.72 ID:XvGxE9ux
純正ハーフカバーは、留め方に難あり。
強風・豪雨の際には捲れ上がってしまって
全く役に立たなかったし、防水性も全然ダメ。

フルオーダーも、消耗品と考えるとやっぱり高価過ぎる。
しかも、防水を謳っていないので、買うのに躊躇した。

結果、汎用品の完全防水カバーを購入した。
“完全”なのに多少は浸透してくるけど(笑)。
それでも、雨漏り防止には充分使える。
汎用品なのでブカブカで、1年くらいしか保たなかったけど、
フルオーダー品の何分の1かの価格なので、
買い換えに躊躇しないで済んでる。


長文スマソ
666しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 09:53:30.33 ID:4YHX0H2w
フルオーダーっていうのかな?
受注生産のやつオートバックスで買って使ってるけど台風でもめくれたことないし何年ももってるよ。
667しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 19:02:36.25 ID:+SrijRyq
俺はカバーランドの1万円ぐらいの奴を2年ごとに交換してる
668しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 20:04:37.13 ID:W9J3p1Tg
俺のは屋根ボロボロだからもう経年劣化を楽しんでいくわ
669しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 20:24:30.35 ID:LH1yw0Jo
屋根ツヤツヤなんだけどポコポコ小さいヘコミがあるんだよね
トランクにしまうとき扱いが乱暴なのかな?
670しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 20:38:49.80 ID:Yv6tgb4z
>>669
トランクに仕舞ってからバンドでちゃんと留めてないと
走行中の衝撃で動いて傷や凹みができますよ
671しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 21:53:42.50 ID:LH1yw0Jo
>>670
そうか〜ありがとう、でも買ったときからバンド無いです…
袋はあるけどめんどくさくて入れてない

ヘコミがとか言う資格ないね、すまんすまんハッハッハッ
672しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 22:06:25.20 ID:kbZGsRCd
>>671
トランクの内装にバンド付いてません?
673しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 22:26:51.10 ID:+SrijRyq
ウチのはいつの間にか細かい凹みが数個付いてた
674しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 00:28:29.65 ID:PhSh1A5p
袋には入れてるけど、正直バンドしたことはないw
675しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 02:07:56.38 ID:we6VOKrT
それって雹が降ったとかじゃないのん?
676しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 02:14:19.84 ID:Oh4vG3r/
俺はいらない毛布に屋根を包んで入れてる
677しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 09:27:51.79 ID:HVMMwLzP
屋根なぁ、凹んでも目立たないように白に塗ってみた。
多少涼しくなるし。

自分も毛布派
出し入れ簡単だから。
678しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 16:10:22.47 ID:rbjlvti+
毎回バンドしてる。目立つ異常は無いよ。
679しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 16:14:16.78 ID:bMWO8xIq
バンド締めようとしたら裏に潜り込んでるんだよ…!
680しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 16:15:13.04 ID:S0ZraEe7
教えてください。

シュピーゲルのエアクリ(ステンメッシュ)着けたら、
アクセル踏み込んで2500〜3000回転で「ブウーン」て変な音がする。
踏み込みをゆっくりすると鳴らない。
ボンネットあけてスロットル回すと、エアクリ自体が鳴るのは確認しました。

これってなにが原因なんですかね??
取り付けは、干渉無し、グラつきもなしです。
681しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 16:46:26.60 ID:S6UR5nzu
ビートやコペンが再登場するらしいけど、
価格的に乗りだし200万オーバーっぽいね・・・・。

子供が居ない自分にとっては何とかできる価格ではあるが
いかんせん最近のクルマにありがちなツリ目の細目という
宇宙人的フェイスがなぁ・・・・

で、クルマ弄りに詳しい皆さんに聞きますが
たとえば200万を今のカプチーノにつぎ込むとしたら、
どのくらいまでリフレッシュできるのかな?

エンジンOHや全塗装は値段がだいたい判るんですが
ヨレたボディの復元?つうかシャッキリさせることはできるのかな?
スポット増しって確か違法なんですよね?
682しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 16:55:01.45 ID:7sLbB2lm
確か、モンスター東名でやってた、リフレッシュプランかなんかが、200万でお釣りが来ると思ったが、
今でもやってるかどうかは知らないが。
683しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 17:07:49.31 ID:hUeXyypK
>>681
錆止めに全力で
684しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 18:22:16.74 ID:bMWO8xIq
>>680
あーそれよくある壊れる前兆じゃない?すぐノーマルに戻してヤフオクで安く売る事をお勧めします。
685しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 18:27:24.11 ID:Oh4vG3r/
>>680
ぬいぐるみっぽいな
ブウーンていう音は恐らくステンメッシュがゴミ吸い込んでシリンダーに傷が付く音だよ
ゆっくり踏むと鳴らないのはゆっくり踏むと吸い込む勢いが弱いから
このまま乗ってるとオイル喰うようになって最終的に焼きつくから
686しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 18:39:30.33 ID:S6UR5nzu
>>680
それってエアクリがエンジンの振動と共振してるんじゃない?
学校で習った、音叉を鳴らしてもう一つの音叉に近づけると
触ってないのに鳴り出すっていうの。

どこにも干渉してないってのがある意味不安定になってるかもしれん、
いくらグラつきが無いといっても、長いインテークの根元を止めてるだけなら象の鼻みたいなもんだし

だから素人考え前提で言うと、どこかの隙間にあえて詰め物(ゴムとかスポンジとか)して振動を止めるか、
吸気に影響のないところに鉛テープとかを貼ってエアクリの質量を替えて共振を防ぐとかしてみたら?

あと>>684の指摘もチェックしとき、自分もステンメッシュってどうも信用できんのだよ、単なる「茶漉し」だろ、あれ。
687しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 19:21:06.15 ID:TroO3snV
ルーフの前後のモールがボロボロでステンレスの地が出てしまっている。
モールだけパーツって出るんですかね?いくらくらい?
688しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 19:33:22.44 ID:Oh4vG3r/
まだ、出るよ

真ん中の屋根の前後のモール1本2200円ぐらい
左右の屋根の前後のモール1本2500円ぐらい
左右の屋根の左右のモール1本4000円ぐらい

ちなみにEA21Rと同じのが来る、左右のモールが樹脂になってるとか違いがある
表面がボロボロなだけなら外して自家塗装したほうが良いかも
高いと思ったらホームセンターとかで売ってる汎用モールを付ける手段もある、これなら1000円ぐらいで屋根3枚分はいける
689しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 19:58:47.21 ID:TroO3snV
サンクス!
全部やろうとするとけっこうな値段になるんですね。

汎用モールで何とかしてみようかな。
690しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 21:18:38.20 ID:Snlp1KnM
モールは外しちゃうって手もありますよね
691しあわせの黄色いナンバー:2013/11/16(土) 22:46:41.58 ID:Oh4vG3r/
モール全部外すとすげぇみっともないからオススメしない
692しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 00:02:08.58 ID:ndAf/f+5
センターの後ろ外れてたわ。半年前にディーラーで買ったのに。ホムセンのモールは車売り場にある?
693680:2013/11/17(日) 00:04:52.97 ID:S0ZraEe7
いろいろ有難うございます。
振動を抑える方向で、やってみます。
694しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 00:06:38.03 ID:tcItncwK
最近ギャップを踏むと
リアサスの付け根あたりからガコンと大きな音がする。
とうとうフレームいかれたか?
それともトランクの中に何か入ってるのか?
695しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 00:07:57.60 ID:Oh4vG3r/
>>692
売ってる、ググれば汎用モール付けてる人の情報出てくると思うから参考に汁
696しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 08:04:07.66 ID:zTqxMbEw
>>695
ありがとー。まずは見た目どうなるかぐぐってみる
697しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 14:50:50.23 ID:ygOyLA7V
>>680
ブウーンとかじゃなくてブオッってオナラみたいな音じゃなくて?
俺もそれと同じの付けてるけどブローオフを社外の大気解放タイプにしたらその音はなくなったぞ
もしかして純正ブローオフがへたってるだけかも?
698しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 15:26:29.89 ID:ZZkTB53I
昨日車体の裏側覗く機会があったんだけど
フロントアンダーフェンダー(アルミの小さい部品ね)と
ボディの継目の辺りの塗装が剥げて錆が浮きまくってる。
タイヤハウス後ろにマッドガード取り付けてるけど
それでも色んなもの跳ね上げて
継目の塗装剥げる

雨が降って錆びる
以下繰り返しで錆びだらけになってるんだろう。
恐らく皆のも同じと思うんだけど
何か対策している人いますか?
これが続いたら穴開きそうな按配なんだけど。
699しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 16:45:51.14 ID:LRRx1vZw
雨降りや降りそうな日は乗らない
冬場凍結防止剤を巻きそうな日や道は走らない
700しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 17:35:37.23 ID:qRVsvKmb
>>698
何をどう対策しても穴が空くのは避けられない、と考えた方がいいw
穴あかなきゃラッキーくらいの感じ
701しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 17:40:53.28 ID:GxxhjV/u
>>698
原因わかってるならマッドガード外せばいいじゃん
702しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 17:50:34.42 ID:gncAfVf0
マッドガード外したら余計跳ね上げひどくなるだろうが。
703しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 18:16:47.57 ID:GxxhjV/u
つーか俺のカプチはそんなとこ錆びてないぞ
跳ね上げて塗装剥げることで錆びるならPOR15オススメ
POR15ならブン殴っても剥げないぐらい表面が頑丈になるよ
704しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 15:29:28.65 ID:vRGmo+b2
マイナスのバッテリーターミナルからフェンダーに繋がってるアース線をとめてるボルトが空回りしてアース線がグラグラしてるんで
バッテリーステーの下にアース線を付けたんだけど大丈夫かな?
とりあえず走って異常なさそうだったけど
705しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 18:28:16.63 ID:0dJyvVX4
電気防食とかいう科学的対策
706680:2013/11/18(月) 20:31:03.22 ID:zoFtb3W2
>>697
運転してる時は「ブウーン」
動かさずに回転上げた時は「ブオッ」です。おっしゃる通り!!

車屋に状況話してみて、
純正のブローオフの見積もり聞いて、社外品にするかどうか検討してみます。
707しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 20:45:32.22 ID:vRGmo+b2
純正ブローオフは8000円ぐらいだよ
708しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 22:01:16.36 ID:PcS3WQaE
>>354
昨日奈良の山奥に紅葉見に行ったら現地住民が庭に出しているのを見かけた。
色も同じ黄色だった。顔はマスタングみたいでマッチョだな
709しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 22:44:25.29 ID:SB78OjKc
エンジンかかんねぇーからのレッカー
燃料ポンプ動いてないとさ
でも壊れてなくて電源供給されてない感じだから
鈴木から配線とりよせて電源系統みてくれるって
手のかかる子だねぇ
710しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 23:04:38.30 ID:vRGmo+b2
俺はいつ逝ってもいいように燃料ポンプとリレーの予備を持ってる
711しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 09:20:37.17 ID:qSEKduab
>>710
棺にそれ入れんの?流石に燃えないよ?(^^;
712しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 14:10:20.74 ID:q/rhnys8
隣のBBAに突っ込まれて廃車になった俺に慰めplz
踏み違いのアルファードとガレージでサンドイッチになったらしい
713しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 14:25:14.70 ID:q/rhnys8
考えてみればさぁ、小さい頃は車好きだったのに、親や彼女や嫁ってみんな交通事故で死んだり寝たきりになったりして嫌いになったんだよな
せっかく好きになった車だったのにこの様だよもう嫌だ
714しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 14:29:21.69 ID:JRxE4l5L
状況が全然分からん
715しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 14:31:46.65 ID:glHzTPVq
>>712
あちゃー、それは気の毒に。
保険会社の査定だとカプチみたいに古い車の車両価値はゼロに近いからなぁ・・・ご愁傷様です。
なんとかそのBBAと保険会社から賠償金を引き出せる事を祈ります。
716しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 15:10:03.96 ID:es4kx0Ke
今までやった修理代やパーツの領収書を保管している俺
717しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 15:43:31.26 ID:b4I+iXaE
>>712
頼む、近所ならダッシュボード下さい。
718しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 17:33:22.91 ID:LzFDKPHM
>>712のパーツ剥ぎ取りオフ会が開催されると聞いてやってきました。
いつ、どこで開催ですか?
719しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 17:47:44.12 ID:z/coZ5VM
ヒャッハー!!俺はタービンをいただくぜぇ!!
720しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 17:47:46.74 ID:YKnc6T1i
>>715
ウチのH4年式14万キロ走行のカプチは25万ついたぞ、修理代は48万だったがw
相手が10だったんで全部相手の保険で修理、相手の保険に超過特約付いてたんでプラス50万追加で修理できたわ
721しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 17:48:50.57 ID:8U6Ck6i+
慰めるどころかハイエナの巣窟だなここは
722しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 17:53:02.77 ID:MG740OJV
おおう!ついにここもAZ-1化してきたのか?
部品が無いなら共食い修理すればいいじゃないになったかぁw
723しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 17:55:48.43 ID:glHzTPVq
>>720
相手が超過特約をちゃんと加入している人ならいいんですけどねー。
今のご時世、必要なものまでけちる(中には任意保険に入らない!)人も多いですから…。

そいや皆さんは車両保険には入ってるの?
724しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 17:58:37.59 ID:MG740OJV
おっと慌てて送信してしまった・・。
ご冥福をお祈り申し上げます。

贅沢は言いませんwO2センサーとトランクオープナー残ってたらくださいw
725しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 18:07:23.68 ID:YKnc6T1i
>>723
大抵デフォで付いてるでしょ
ウチのは特約付いてても金額変わらない
付いてるの知らない人も多いのでは?

車両は入ってないな
窓ガラス飛び石修理自腹で9万払ったわw
726しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 19:31:56.49 ID:B5G70BPn
走っていてあまりの眠さに田舎のコンビニの広い駐車場に車を停めて暫く仮眠

よっしゃ出発だとアクセル踏み込んだら
視界に入ってなかった輪止めに勢い良く乗り上げて
車体の下ガビガビですわ。
タヒにたい…
727しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 20:13:52.08 ID:HYmMO0M7
デフかミッションが無事なら・・・
728しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 21:21:25.42 ID:q/rhnys8
お前ら容赦無さすぎワロタwww

残念ながら、剥ぎ取り権は全て、今まで診てもらってた修理屋に売ったよ!
ニコイチどころか3台で組み上げる気だとよ


幸か不幸か旦那さんが面倒起こしたくないらしく、保険や追加の手出しで全額保障するって流れになってる。
またカプチーノ買うか、次期モデルにするか、趣味車から縁を切るか迷うけど、とりあえず暗い気分からは抜け出せたわ。
スレ汚し失礼しました。
729しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 21:23:17.88 ID:UIv+zw2B
>>726
話逸れるが、俺はカプのシートではどんなに疲れてても熟睡できない
もう一台の普通車(セダン)なら、背もたれが倒れるってだけで8時間くらい余裕なんだが…
730しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 21:23:43.03 ID:q/rhnys8
>>726
まだだ、サンダーで削ってシャシーブラックで塗装すればイケる
731しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 21:30:31.08 ID:Ni3n3c3P
>>728
思い切って保険金で軽ターハム逝ってしまえば?w
732しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 21:43:42.00 ID:gHYfVvdh
純正のシートなら、ヘッドレストを外して目一杯リクライニングして、ヘッドレストの位置に後頭部を当てる感じに座ると、案外寝れます
733しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 21:54:35.32 ID:UIv+zw2B
>>732
なるほどありがとう…ん?
ヘッドレスト外すのってもしかして屋根開けないとダメかな?
734しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 22:00:15.52 ID:YKnc6T1i
そしてサンコイチな車を100万で売るのですね
735しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 22:14:36.03 ID:bxB2iBTk
この車のヘッドレストって外せるんだ・・・、初めて知った。
736しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 22:17:13.42 ID:cbDkBa2o
屋根は外さなくてもヘッドレスト取れるよ
737しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 22:19:34.08 ID:3GbzrTyO
左側の支柱のボタンを押しながら上に引き抜く…だったかな。
738しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 22:19:46.12 ID:gHYfVvdh
>>733
屋根は付けたままで大丈夫です
ぶっちゃけ寝心地が良くなるという程ではありませんが、自分には寝られる体勢です
739しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 22:52:12.35 ID:b4I+iXaE
エアーマクラがあれば首を預けられるので案外寝れるよ。
俺は助手席もフルバケにしちゃったけど、運転席より足伸ばして寝れるのでソコソコ寝れてます。あとは腰に足すクッション次第。
740しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 23:10:30.69 ID:8U6Ck6i+
シート外してクッション敷いて寝るのが最強
741しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 23:26:21.21 ID:B47S4Dlb
>>740
シートを外しても、足を伸ばせないのが惜しい所ですよね
742しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 23:32:45.64 ID:/rb2OPFz
4時間までなら運転席でそのまま寝られた。
眠気は取れたが体ガチガチで4時間以上は難しい。

そんな感じで週末にスズキ歴史館詣でして来た。
ちゃんとポテンザRE96着けてたわ、カプの展示車。
743しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 23:50:23.28 ID:YKnc6T1i
2年前に東名走ってたら大雪になってSAで一晩過ごしたときは辛かったな
寒いし、俺はシフトレバーに向かってうつぶせ?状態で一晩過ごしたわ
セカンドカーのアルトはシート倒して余裕で横になれて極楽だった
744しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 23:58:23.27 ID:fR2Chf4i
>>723
被害者からすれば超過特約なんて関係ないよ
保険で不足が出たら加害者に自腹を切らせれば良いだけ
加害者の都合なんて被害者には関係ない
745しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 00:17:29.08 ID:CodPLjEH
>>723
カプチーノに車両保険なんてつけても金額でねーだろっていうか
昔からかけ続けてる人じゃないともうかけられないだろ?
746しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 01:00:06.38 ID:Ap1N9kqT
そんなこと言ってるとウチは90万ぐらい出る言う奴が出没するぞw
747しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 04:15:00.03 ID:1AZXUQrQ
北海道一周旅行の際、カプチの車内で9連泊した俺が来ましたよ。
ちなみに、ミゼットUが発売された直後、ディーラーから借りて、
車中泊したこともある。
748しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 05:40:45.35 ID:Gl9Jrulz
寝るときは靴脱いで、ペダルの奥に足を滑り込ませると楽に寝れた。
749しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 14:06:37.21 ID:N+wUZjl3
>>545
ちょっとは学習しろアホw
750しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 14:48:52.41 ID:Ap1N9kqT
燃料メーターがおかしくても走行距離で大体の減りはわかるだろ
燃料計のフロートが3000円ぐらいだから交換してみればいいのに
作業も全然難しくないし
751しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 14:49:52.70 ID:N0dkBvtc
車両保険なら、車種問わず50万までってのがあったから加入した。
初年度13万取られた。
752しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 15:37:07.48 ID:WxRoph2Q
【自動車】スズキ会長「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384927639/

\(^o^)/オワタ
753しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 15:42:26.13 ID:Snyu34Lf
>>752
ちゃんと読めよ、修が言ったとは書いていない。(皮肉ったけど、そこまで言ってないよなぁ…?)
754しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 18:06:26.15 ID:FCL570Z7
どう読めばいいんだ?
755しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 18:11:26.19 ID:ek4SBJQP
最悪
756しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 19:38:27.35 ID:zyK/Dnm4
てことで1000ccクラスのピュアスポーツをよろしく
757しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 19:44:01.39 ID:AuU5jpCM
確かダイハツだかどこかの社長も似たようなこと言ってたよね
小型車を替えない「やつら」が軽を買ってるみたいなの
758しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 20:00:04.97 ID:wNaJCIO+
>>746
90万だったんだけど、今年60万に下がった…
759しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 20:03:11.53 ID:wNaJCIO+
まあ、スズキが3リッター直6FRスポーツカー出してくれるのなら買うが。
760しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 21:11:38.60 ID:1AMNxvch
>>745
>>757
おまえらが小型車買ってた層の可処分所得を奪ったのだから
自業自得だな
761しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 21:54:49.54 ID:h3P57qVK
車両保険35万つけても年間保険料5万もいかないよ。俺としては保険料が上がってもいいから車両保険の金額をもっとあげたいのだけど保険屋が渋る。
762しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 21:58:57.72 ID:CodPLjEH
カプチーノで35万出る事故だったらそれ全損や・・・
763しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 22:34:19.78 ID:5wNaJIpn
ちょっとフロントぶつけてバンパー・ボンネット・ヘッドライト両側を交換するだけでそのくらいいくだろ。
純正アルミボンネットの値段なめるなよ。
764しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 22:35:03.37 ID:znKDSf0+
今日給油したセルフスタンドのノズルが給油口の奥まで入らなくて
そのまま給油したらガソリンこぼしちゃった……
765しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 22:58:51.61 ID:Ap1N9kqT
あっそう、チラシの裏にでも書いてろ
766しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 23:25:32.00 ID:IgQRagAW
>>761
何がしかエアロでもアルミでも変えてるならその分で上げられるはずなんだけどね
まぁ結局は保険屋次第ですし嫌がる保険屋の方が圧倒的に多い
「無理なら他所の保険に切り替える」ってプレッシャーかけてみては?
767しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 23:33:18.54 ID:znKDSf0+
いやーほんとチラ裏で申し訳ないんだけど
カプチの給油口って狭くてスタンドによっては奥まで入らなくない?
768しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 23:54:34.42 ID:dEtH5R+B
逆さにして差し込むんだよ。
769しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 00:06:24.99 ID:Pd7dVcFk
いつもセルフだけど気にもしなかった
770しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 00:59:19.02 ID:Ch6f32cm
ケツの穴にでも挿してろ
771しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 01:18:28.18 ID:Sb+sEvpd
>>767
店に依って、あのバネが包茎野郎の皮みたいに邪魔で
先っぽしか入らない事が多いねw
772しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 01:42:47.23 ID:3iUa04C9
鈴菌は辛いだろうが
現実に起きてしまったコトを見ようなww


 ★流行語大賞は「弱い者いじめ」=鈴木修スズキ会長兼社長、軽自動車増税案を批判
 時事通信11月20日(水)15時1分配信

 スズキの鈴木修会長兼社長は20日、総務省が検討している軽自動車税
 (市町村税)の増税案に触れ、「流行語大賞は『弱い者いじめ』にしよう」
 と皮肉った。同日報道公開が始まった東京モーターショーで記者団に語った。

 ダイハツ工業とホンダが出展したスポーツタイプの軽自動車については、
 「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らない」と消極的な姿勢を示した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000093-jij-bus_all
773しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 02:39:37.66 ID:L6VGV72R
結論
俺のbB最強
お前らかわいそう(笑)
774しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 07:59:47.55 ID:vwYlw4uA
貧乏人でも維持できる趣味のオモチャってのはありがたいもんだ
775しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 09:17:44.96 ID:KYbV+4fN
>>772
あらら、、、
まぁコレでカプチーノの価値は永遠に下がらないな。

次々代替わりしてる同年代のユーノスなんて、値段無いもの。
ビート、コペンはどうなるか、、、

AZ-1は、、、
776しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 10:58:00.68 ID:gH6gaHlA
>>775
周りからの評価ではなく、自分がどう思ってるか、それが大切。
777しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 12:01:39.06 ID:Lb3dcCCl
>>775
しかし、物理的に限界に来てるだろカプチーノ始めABCは。
778しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 12:06:27.64 ID:7idQm8J1
さてモスボールの準備に入るか
779しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 16:10:34.38 ID:Ch6f32cm
>>777
それはお前の限界だろw
俺はまだまだ限界じゃない
780しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 16:30:11.65 ID:IoBIV++R
>>779
なにこの人漢///
781しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 17:08:27.86 ID:Oj9So2ew
>>779
抱いて!
782しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 19:47:04.50 ID:7idQm8J1
>>779
お、いいケツ
783しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 20:40:51.03 ID:ahRmlqgo
限界なのでレストア費用貯めてるわ…
784しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 22:07:04.01 ID:GXlaFVtC
またあの店が潤うのか…
785しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 22:24:38.35 ID:UDBEV0Nu
どこだよ。潤わない店は営業努力して、俺のカプチを安く全塗装しろください。
786しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 22:29:24.21 ID:CfMduktb
自分で自家塗装、けっこう見られるようになったよ。
787しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 22:38:19.21 ID:n2ac2396
カプチ乗り的に会長の発言はちょっとショック
以前はカプチの部品はずっと作り続けるとか言ってたのに…
788しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 22:43:26.70 ID:mSF5I0FP
まだまだイケる、あと3回車検は
789しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 22:46:50.49 ID:Ch6f32cm
>>787
いつそんなこと言ったんだ?
ソース希望
790しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 23:51:54.50 ID:6UvOB1d9
踊らされすぎ。
長い会見のたった一部を切り抜いてるだけ。
実際はそんな言い方はしていない。
いやらしいやり口だ。

ところで塗装と言えば、0PZの近似色って言ったら
何色使ってる?
日産スーパーレッドとか?
791しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 04:19:36.80 ID:26BmFptr
日産の塗装はやめとけ
792しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 04:45:10.22 ID:bP+RPfnM
発言の裏側に潜む部分を読み取らず、批判されても
793しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 06:19:42.31 ID:+LsbeFMA
爆音のbBにめちゃくちゃ煽られた
本当に馬鹿しか乗ってないな!
794しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 07:38:18.34 ID:JJ/0uoWG
最近、水道用塗料使えば錆は100年対策できるんじゃないかと思いだした。
795しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 18:22:43.42 ID:lz4/T5z2
最近朝一にエンジン掛けてすぐヒーター全開にすると
マフラーから煙だか湯気だかわからないが、凄くもくもく狼煙みたいなのが出るよ・・・
ヒーター全開にしないと微かに湯気出るだけなんだけどな
ヘッドガスケット抜けたかな?
796しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 19:08:49.54 ID:lz4/T5z2
ヒーターは熱いぐらい効くし、冷却水も減ってない
暖気終れば湯気は出ないんだけどね〜
797しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 19:52:49.24 ID:kgFE1M9K
>>795
もう少し構造を学んでください。。
ヒーターも関係ありませんし、ヘッドガスケットも関係ありません。
触媒で以降でCO2とH2Oが作られ、残っていたH2Oが水蒸気になって出ているだけです。
798しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 20:05:37.94 ID:d33ZLRna
結論寒いからで、今の時期息が白く出るのと同じってこと
799しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 20:57:52.11 ID:lz4/T5z2
多少湯気が出るのは知ってる
でもヒーターONにするともくもくが多いんだよ・・・恥ずかしいぐらい
回転上がってる訳でもないし
ヒーター入れてないともくもくは10cmぐらいで消える
800しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 21:12:15.38 ID:d9JaGfQB
まーたマスゴミのねつ造に踊らされてるんかwww
801しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 21:16:05.41 ID:d33ZLRna
>>799
では、ヒーターをオフにしたら消えるのですか?
802しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 21:46:05.14 ID:lz4/T5z2
>>801
うん、ヒーターOFFにするとうっすらになる
ヒーター入れてるともくもくが助手席側の真横まで流れてくる
水温計の針が少し動くぐらいまで温まると出なくなるけど
803しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 21:59:57.85 ID:JJ/0uoWG
だってヒーター入れたら燃調濃くなるやん
804しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 22:06:26.85 ID:kgFE1M9K
>>803
http://i.imgur.com/2vwFsj8.jpg
ヒーターはこれだけだよ。
小さいラジエターを経由して風を通しているだけ。燃料も変わりません。水温が低いうちは少し薄い程度です。
805しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 22:28:15.34 ID:lz4/T5z2
君たちのカプチは朝一エンジン始動してすぐにヒーターONでもくもくしないの?
前に乗ってたワークスも同様にもくもくしてたな
806しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 22:34:38.89 ID:d33ZLRna
>>805
暖気終わってからじゃ無いと正直聞かないからつけない
あと、暖気中はずっと白い煙でてるよ〜
807しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 22:46:21.96 ID:aFe2n6QC
始動後すぐつけても余計寒いだけだもんな
808しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 22:56:10.10 ID:Gm/c+n01
マフラーに溜まってた水が蒸発するんじゃない?
エンジン切る前に軽く吹かして水飛ばす方法が昔からあるけど。
間違ってもアクセル吹かしながらエンジン切る迷信と間違えないように。
809しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 23:54:22.17 ID:lz4/T5z2
お前らありがとう、安心して眠れそうだ
810しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 23:59:20.23 ID:cRZM9nY9
【自動車】スズキ会長「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らない」★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385116177/
811しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 10:08:57.32 ID:2k5dpTWx
鈴木会長の真意を悟らなくてはいけない。
税金は一度上げたら、よっぽど下がりっこない。
ここはひとつ、名を捨て実を取ろうとする心情を、我々は
汲まなければならない。と、オレは思っている。
812しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 12:28:40.86 ID:Scgd3Ubp
>>479  です。

EVC3、何とかつけられました。
普通のラジオペンチではホースクランプに触れるのがやっとでホースを外せるまではできなかったので
アマゾンで長ーくて先端が曲がってるラジオペンチというかプライヤーを購入して
やり直して何とか成功。ホースジョイナーも使用。

セッティング、行ってきまーす。
813しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 17:56:37.13 ID:zdG4UOwt
社外の水温計付けてるんだけど、ヒーター入れると水温計の針が5℃ぐらい急上昇して焦る
急上昇したあとすぐに元に戻る
814しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 23:11:11.36 ID:NdNJe9f5
センサーの位置がどこかによって違う動きしそう
815しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 23:30:55.32 ID:zdG4UOwt
センサーはサーモの前?のホースに付けてるよ
最初水温計の故障かエア噛みしてるのかと思ったけど
ONにすると3秒ぐらい水温計の針が急上昇してすぐに元の温度に戻った
試しに何度かONOFFしてみたらONにするたびに変化した、暖気後だ

俺の予想だと、ヒーターONで熱が溜まってるヒーターコアに水が流れてその熱拾って冷却水の温度が一瞬急上昇
だが、ヒーターコア以外の温度は低めなのですぐに冷却水の温度が下がる

純正で細かい水温計があると俺みたいな奴が多数現れるだろうなw
816しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 11:21:58.94 ID:AxTCH+EV
何か適当にメーター付けたい。
アナログ表示でよく動いて見た目が楽しければいいかなー程度。

ターボ圧と電圧以外になんか動きが多いのある?
817しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 11:35:40.04 ID:YKMxppyi
排気温度計、かな。
818しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 11:57:52.07 ID:R108ujQi
後付タコでも付けておけば?

若い時は俺もそれっぽく付けたい時期があったナ…(´-`)
今はシンプルイズベストw
自分の車はごちゃごちゃしてるの嫌いw
819しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 11:58:39.45 ID:L2N4fC8O
と、時計とか!
秒単位で動くぜ

オートバックスとかにある
アナログ時計ってやたら高いんだよな

まぁ真面目な話、排気温度計と燃圧がちまちま動くかな
820しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 12:55:09.42 ID:R+ESR8pq
むかし岐阜のイベントでモニタだらけにしてるカプチがあったなあ
821しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 17:57:44.39 ID:U7bxxabB
社外のタコメーターは回していくごとに純正メーターと差が出て
どっち見て走るのが良いのかわかんなくなって外した
822しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 20:14:17.83 ID:6yKhcDu1
4速3000回転=60km/h これは新車当時から21年間変化なし。
純正メーターが正確。
823しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 22:04:07.09 ID:U7bxxabB
3000回転ぐらいなら100回転ぐらいしか誤差ないけど、6000とか回すと1000回転ぐらいずれるよ
824しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 22:56:26.21 ID:joOgw5Df
その理屈だとリミットの8500では1500くらいのずれになりそう
レットゾーン実質10000回転か
胸が熱いぜ
825しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 23:09:57.71 ID:U7bxxabB
社外メーターのほうが低い
8000回すと純正メーターより2500回転ぐらい低く表示されてた
俺のは車を買ったときに付いてたオートゲージのデカいタコメーターだったからなw

こんなのあてにならんから外してオクに出品したら3000円で落札されてウハウハ
826しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 23:18:11.35 ID:GDoLiURY
純正メーターって低めになるように作られてるんだろ?都市伝説?
827しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 23:20:28.56 ID:U7bxxabB
違う、高めになるように作られてる
828しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 23:32:40.14 ID:YKMxppyi
低めに表示じゃあレッドまで回したら壊れかねんだろうが。
スピードメーターと同じで多めに表示だろ。
829しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 00:36:25.46 ID:bIKz6y57
シートベルトが半端にささった状態で外れなくなって焦ったわ

なんだったんだ。
830しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 01:14:04.83 ID:0jU+sZdr
俺も何度か外れなくなった事あったな
ガチャガチャしてたら外れたし気にしない
831しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 04:47:09.97 ID:UP7mUFHv
SAで休憩してたら外国人観光客に写真撮られた
832しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 08:48:46.81 ID:Wt0PL0bD
名前より先にカプチーノの人として覚えられた
833しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 09:14:55.71 ID:Yd4aK9rN
>>816
シフトタイミングランプが良いな
バイクのレースとかで良く見かける、メータ見ている余裕が無いんだろうね。
834しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 09:36:40.38 ID:XN1MHnep
835しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 12:31:38.58 ID:yPcb1+Jy
>>833
ライトついてたら、視界の隅で光れば上げればいいから結構楽だよ。

電子工作が趣味な奴なら簡単に自作できるし。
836しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 22:30:08.00 ID:CL5ayWkE
今日車検に出した見送った俺のカプチーノ小さっ
837しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 22:55:24.29 ID:ONvoRkAG
カプチ乗っててルームミラー見ると後ろの車のヘッドライトが見えないぐらいベタ付け?されててノイローゼ気味
外車はロックオンしたかのごとくお釜掘るぐらい猛スピードで突っ込んでくる
毎日続くと精神的に苦痛だ
838しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 23:09:12.62 ID:av8NUUmS
それは鼻が無い車だからじゃなくて?
839しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 23:13:04.18 ID:EmMs1Kj3
自分は逆に、後ろの車が物凄く離れるのが気になりますね。自分には見えない何かが、後ろの車には見えちゃってるとか…
840しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 23:28:25.84 ID:LoXawVjh
俺も、大きく離れる車が気になる。
もしかして「ああいう車には近づかないようにしよう」と思われているじゃないか?
俺が知っている限り、オッサンばかりなんだからさ、良識ある運転するゴールド免許ばかりなんだからさ。
841しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 23:33:18.84 ID:ONvoRkAG
>>838
クラウンとか鼻の長い車でも同じ
運転してて9割以上がヘッドライトが見えないぐらい近い
常に煽られてる気がして息が詰まるよ
842しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 23:35:39.97 ID:KELcZLpV
>>839
オイル燃えてるんじゃ?
843しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 00:33:38.60 ID:O6dNpT55
>>841
ケンカ買えばいい。自信ないなら殴られて訴える
844しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 00:53:26.25 ID:dxb4mLb6
>>841
それは走ってる時?
停車中?
845しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 01:12:19.00 ID:sQTH+EQ3
>>842
どうなんでしょう。確かに自分では見えませんが、オイルの減りが激しい感じでもありませんし

エンブレを多用するんで、離れられてるんだと、一応思ってます
846しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 04:02:29.66 ID:4HJnDZ8G
車間詰めてくるのは、ミラとかekワゴンとか、軽の方が多い気がする。
847しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 07:15:09.94 ID:WfqhH7r1
>>841
ライト見えないならまだいい
ワンボックスに室内照らされる夜が嫌い
848しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 09:54:32.10 ID:g4F02RHd
信号待ちのときめちゃめちゃ車間詰められたときはホイールスピンさせてる
「あっ、こいつ近づいちゃあかんやつだな」って思われてすごい車間空けられるよw
この方法オススメ
849しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 10:48:32.63 ID:5an2HEXz
信号待ちで止まったらバックギヤ入れとけ、みんなよけるぞw
850しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 16:28:52.12 ID:GF2xpoLy
>>849
マジレスであれだが
バックギアに入れても気付かないんじゃないか?
851しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 16:32:53.32 ID:vHAKEdNg
まぶしいハイマウントストップランプなんか良くない?
852しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 18:03:26.51 ID:wJcQ+LvM
でもベタ付けされてたらバックランプなんて見えないだろ
特に背の高いミニバンなんかは
853しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 18:05:15.24 ID:0K0ucj67
もう、リアウインドウに鏡を貼っておくしか…
854しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 18:25:32.96 ID:k0afcOvL
使わなくなったドラレコをリアウィンドウに置いて
ドライブレコーダー作動中接近注意のステッカーをリアに貼ったら
煽られなくなったw
855しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 19:07:47.45 ID:vHAKEdNg
そう言えば、大型車の泥除けに鏡みたいなステンレス板を
付けてるの見るよね
あの後ろは眩しいから走りたくない
856しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 19:33:14.78 ID:Q82ksKP5
>>837
車両感覚が未熟な自分が言うのもおこがましいが、バックで駐車の際、
ルームミラーを見ながらバックして「もう、ぶつかるな」と思って止めて、
車を降りて改めて見ると
「ありゃ、まだこんなに開いてたのね」って事が多いのよ

だから自分では詰められてると思ってても、案外そこそこ車間をとってるかもよ、
857しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 20:38:45.70 ID:cmjDtMBu
まあ、後部座席ない分普通の車よりは圧倒的に運転席の後ろ短いからね
おれも乗り始めたばっかりのときは後続車の近さに驚いた
858しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 20:41:22.53 ID:2rBk+Czt
何煽ってんだよって思う感じでも降りてみたら普通の距離
859しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 23:41:00.01 ID:wJcQ+LvM
>>856
信号待ちのときに降りて確認したら15cmぐらいしか隙間なかったよ
いつ追突されてもおかしくない状況に恐怖したわ

一度ゴルァしたら相手もゴルァして喧嘩したことあるけど
そのあと何でお前はそんなにベタ付けしてくんだよ、毎日ベタ付けされて辛いんだよ!って言ったら
その車MTでしょ?MT車は煽られやすいんだよって訳わからんこと言われたわ
860しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 23:46:34.69 ID:fpPlXQc3
15cmって凄いですね
普段走るルートに痛い人がいる、とかでしょうか
861しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 00:04:05.95 ID:+VYeD8gH
>>859
ぬいぐるみさん、久しぶり
862しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 00:18:08.13 ID:L/vUGjSg
15って相手はプロドライバーかい
863しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 00:49:48.85 ID:e2EId0F+
あれか。スリップストリームw
てか、たまに、よくその車間で走れるナ!ってバカは見かける。
オレはサッサと先に行かす派だけどw
でも大抵、次の信号辺りで横に並んだりして、その時ガン見すると
罰悪そうにしている。w
864856:2013/11/27(水) 07:11:25.75 ID:B/a75zKa
>>859
それって、後続車のドライバーがよっぽど車両感覚が無いとできないと思うぞ?

…と思ったら>>861でしたか、
865しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 18:28:01.48 ID:ARmZgK7l
停車時にスモールに切り替える(自動?)ので発進時にやられる人間は多いはず。
866しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 19:50:08.84 ID:qPDpK+Vg
車検から帰ってきた(^ー^)
867しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 21:30:03.36 ID:R8eoKvRO
>>832
車に興味無い、車名なんか気にしない人からでも、
あの車の人、みたいな形で覚えられてはいるなあ

カプチの、ちっちゃい、可愛い、カッコイイの三要素が、
老若男女それぞれの琴線に触れるんだろうな、とは思う
868しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 21:39:10.20 ID:4PpuFsgp
自分はカプチに乗るようになってから、知らない人に話しかけられる様になりましたね

こないだも、家の前で洗車してたら、知らないオバちゃんに「可愛い車ねー」とか言われたし
869しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 23:10:36.31 ID:ARmZgK7l
>>868
俺も保険屋とエホバの元お姉さんに言われたわ
870しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 23:15:14.44 ID:30RRo3qX
小さい子がこっち指さして見てることは結構あるね
なんだか幸せ感じる
871sage:2013/11/28(木) 00:15:47.05 ID:xEgOUhjw
週末の中洲の街中を流してて
信号待ちしていたら
ロシア人のダンサーのおねーさんに
ウインクしながら手を振られた事あるわ。

慌てて手を振り返した。
872しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 00:35:51.46 ID:WuVDec7U
博多ですか。いいですねぇ
873しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 00:45:55.36 ID:wyoTaYnk
インド人にいくらで買えるのか聞かれたな〜
874しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 01:18:52.64 ID:EydCtnMa
ご存知の方いましたら教えて欲しいのですが、EA11RとEA21Rのラジエータードレーンコックは同一品でしょうか?
もし違うのであれば11Rの型番を教えて欲しいです。

全然見つからなくて困ってます(T_T;)
875しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 06:06:20.22 ID:9XHSJkAw
EA11RとEA21Rは同じ
17751-72010 プラグ、ドレーン170円
17759-72010 オーリング、ドレーン、プラグ100円
876しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 21:19:01.53 ID:EydCtnMa
>>875
ありがとうございます
助かりました&#x203C;
877しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 21:24:25.86 ID:Uf4TLGGk
確かトヨタと互換なかった?
878しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 22:09:29.30 ID:9XHSJkAw
普通にオートバックスとかで売ってる汎用品も使えるけどな
879しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 22:30:07.20 ID:EydCtnMa
>>878
そうなんですか
取り寄せてもらう時間がめんどいので一度車屋の前にオートバックスでみてみます(゚∀゚)
880しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 08:39:35.64 ID:ZG4dbIAO
スバルに軽スポ造ってみてほしいわー
881しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 14:45:34.36 ID:4XMluKda
スバルの軽はもう…
R1にMTがあったらなあ。
882しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 15:28:30.89 ID:cjQc8w3w
三菱は今からでも遅くないから
ミッドシップ4駆のiプラットフォームでスポーツモデルを
883しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 15:43:03.76 ID:Jq/aqJm3
>>882
あのシャシ、もったいないよなあ。
884しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 16:48:09.01 ID:1FHxuCBm
オープンシーズンもあっという間に終了か。
先週の日曜日が最後、2回しかオープンにできなかった。
秋・・・やたらと短い
885しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 18:46:02.22 ID:FYtTJfwR
自分は所有して1年目で、冬は初めてなんですが、防寒をすればオープンに出来ると思っています。そこまでしては、乗らないものなんでしょうか
886しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 19:13:32.25 ID:Ihtc0Xbu
俺は雪か雨が降らない限り真冬でもオープンだが、
他人がやってるのをみたらバカだと思うだろうきっとw
887しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 19:15:53.53 ID:Ihtc0Xbu
あ、ちなみに住んでるのが九州だからできる、というのはあると思う
それでも冬は手袋ひざ掛け必須、あと防寒具としては帽子が意外にバカにならない

さすがに氷点下になるとこは死ねるんじゃなかろうか
888しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 19:38:56.97 ID:Yeq8HF/g
バイク乗りなら普通だよ
889しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 19:42:01.43 ID:Uwi1b7Ag
バイク乗りだけどフロントガラスあるし足元風当たらないし全然余裕
890しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 20:00:05.94 ID:zUPSOL88
セブン海苔は通年オープン
891しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 20:20:13.89 ID:1FHxuCBm
>>890
思い切って特製ホロつけたら????
30万だそうだが
892しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 20:24:07.30 ID:suZrdNmg
スキー出来る格好なら楽勝
893しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 20:56:20.77 ID:Aumq1GF9
毎週晴れたらオープンで箱根行ってるぞ。
氷点下の下りは、かなり凍るw

明日も行ってくんよ!
4年目だぜ!
894しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 21:40:30.58 ID:ZG4dbIAO
バイク乗りはありとあらゆる面でマゾだからあてにならん
ソースは俺。
故に>>889に完全に同意
895しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 22:04:44.32 ID:BfZru3j7
最近はあったかいインナーも安いしね
それでもシートヒーターは羨ましい
896しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 22:05:46.70 ID:o4QC5nQ/
シートに敷くヒーター付けたらええ
897しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 22:10:55.40 ID:r/5PB9pZ
>>896
そんなのあるのか!
898しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 22:27:49.49 ID:MI9oyI7o
オートバックスとかでも売ってるだろ
シガーから電源取るやつ
899しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 22:31:46.18 ID:ZG4dbIAO
まぁ天気がいい日で一度試すのがいいな
結構風は弱まるから、色々身に付けなくてもいいかもしれん
900しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 22:39:28.21 ID:MI9oyI7o
正直キツイのは冬よりも夏だよね
901しあわせの黄色いナンバー:2013/11/29(金) 23:06:35.27 ID:GifbcnWi
敷くシートヒーター買おうと思ったけど豪雪地帯で冬場は乗れないと思い出した
902しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 00:31:11.58 ID:t0YDXRIF
その点、雪が年1日降るか降らないかの静岡の俺は全国一恵まれている、オープン勝ち組!
903しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 01:38:07.35 ID:K5sTbRR2
でも、場所によっちゃぁ潮風が
吹いてんでしょ?
904しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 09:43:11.82 ID:umTHssn4
そこで伝説のトノカバーですよ
アレちょっと欲しい

たけーな
905しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 16:35:00.12 ID:dv4qQkUz
海沿いに住んでるけど潮風とか気にしたことないわ
東映の波でも打ち付けてんのかよと
906しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 17:03:57.38 ID:t0YDXRIF
タレガトップ状態で、屋根3枚部分を覆うような簡単なホロ(トノカバー)がないかな〜
907しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 17:09:18.31 ID:dNpDaZn0
何かの流用で自作出来ないですかね
面白そうです
908しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 17:30:32.32 ID:0bwSzg3A
>>904
まだ売ってるん?
909しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 20:05:42.42 ID:j3d69cOW
>>906
昔、CRUXが出してましたね
910しあわせの黄色いナンバー:2013/11/30(土) 20:10:33.52 ID:n5pD4bfp
走行中に飛んでいきそう
911しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 01:00:25.21 ID:sdQxyDZG
>>908
いや、さすがに売ってないはず
912しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 17:56:06.58 ID:V0bKmcts
タルガトップって風の巻きこみは少ないような気がする。
俺は結構それで走ってる。
913しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 18:35:00.12 ID:tm3kwz3a
俺のはワイヤーが固着してレバー引いてもロックが外れずタルガトップにしかできない・・・。
内装の隙間からドライバーで押し込んでロック外して走ったら雨が降ってきやがってさんざんな目にあったよ。
914しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 19:38:34.88 ID:t9AKXBTK
タルガだと後ろから後頭部が丸見えにならないし、
オープンの感覚もさほど変わらないから、
恥ずかしがりやの俺はこれが良い
915しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 20:49:27.41 ID:xSW2DkCL
雨が降ってきても走り続ければ案外濡れませんよね。で、信号待ちでズブ濡れになる…と
916しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 08:17:59.34 ID:VCr6C2Te
この時期走ってると水温が全く上がらないんだけどサーモ逝ってるのかな
917しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 08:41:10.79 ID:dRyXumoF
俺のは10分ぐらい走るとようやく後付け水温計が動く(サーモ開く)
ヒーター入れてるともっと遅いけど
そのあとは朝夜は走行中は80℃ぐらい、昼は85℃
918しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 10:11:46.70 ID:uf61+8rJ
CARトップで特集
919しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 20:09:12.65 ID:YOOsHFgy
排気温度計買ったけどどこにセンサー付けるんの
エキマニにマウントナット溶接?
920しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 20:58:25.91 ID:l3LKyADC
質問です。
知り合いにカプチーノが欲しくて探してると言ったところ
持ってる人が譲ってもいいと言ってくれています。

一応現車確認と試乗はさせてもらえるのですが
その他、カプチはここは見たほうが良いっていうのありますかね?

ちなみにH4 128000キロ タイベル92000キロ交換、ドリしようと購入したが、半年もやらずに今は通勤車として使ってるそうです。
921しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 21:11:36.04 ID:wKY0xwi1
下潜ったりカーペット剥いだりして
サビで外れそうな部品や穴がないか確認
ボディが大丈夫なら、後はどうとでもなる。
922しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 21:14:53.45 ID:BhYm6xW4
さっきCARトップ立ち読みしてきたら、数ページだけど既存のカプチ本まとめ的内容と、
これから中古買う人向けな記事もあったから、それ見てくるといいかもね

とりあえず錆関係と振動関連は、直すのに手間かかると思う
923しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 21:43:11.62 ID:wvb0iOEZ
>>920
H4かぁ。 ↑にも書いてある通り、錆びの有無の確認が重要かなぁ。
アレはなんて言う部品だったかな? ミッションの前後に有るヤツ・・・
ソレが交換済みとか、リアキャリパーの固着対策。クラッチワイヤーの交換歴等
色々と聞ける情報は極力聞いて頭にに入れて置く事をオススメする。

個人売買は安く手に入れる事が出来るが、相手との関係上、クレーム処理に困る事が、
多々発生する事も多いから注意。 
924しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 22:00:49.67 ID:dRyXumoF
>>919
エキマニにタップ切ってねじ込む

>>920
錆が最重要、シート後ろのフロアと隔壁、ペダルの下のフロア
リアフレームの付け根、サイドシルスカッフプレートの下、エンジンルーム内のストラット周辺
下フェンダーの中など、ウィークポイントは沢山

何かしら錆びてる固体が殆ど
最低でもフロアカーペット剥がしてフロア確認とジャッキアップして下回り見るぐらいしたほうが良いぞ
ひどいのだとエンジン載せ換えるより修理代掛かるからな
あと、雨漏りも地味にかなり困るので可能なら上から水ぶっ掛けてみると良い
925しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 22:13:44.53 ID:l3LKyADC
皆さんありがとうございます!

やはり錆びですか....
年式相応のものは仕方ないのでしょうが
極力ないほうがいいですもんね....

現在も現役で手入れは入念なようです。
コペンが欲しいと思っていたので譲ってもいいと言ってくれているので

現車確認したのちまた分からないことがあれば質問するかもしれませんが、お願いします(´・ω・`)
926しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 22:20:19.47 ID:U7XolXf0
ドリフト用に買ったってことは、現オーナーが購入時点でそれなりに安い中古だったかもな
927しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 22:29:00.18 ID:dRyXumoF
FRに拘りなくてコペン買える環境ならコペン買ったほうが幸せになれる
928しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 22:34:37.53 ID:6oyiCTZa
H4式なんてどれ買ってもダメ元だろ

とH4海苔が言ってみる
929しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 22:56:10.06 ID:3GVB5Vek
H4海苔だが、
最近交差点曲がる時、ガクガクッと嫌な振動を感じる。
デフいかれたか?
930しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 23:07:49.72 ID:dRyXumoF
地震でも起きたんじゃね?
931しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 23:11:25.56 ID:xLMbyrxS
>>929
そのうちエンジンブレーキ時、やゆっくりとカーブを曲がるにも
ガクガクと厭なな振動がするようになるかも。
俺の場合は、デフマウントのちぎれで、デフは大丈夫だった。
デフのチェックとマウント交換(3箇所)で55000円かかった。
932しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 23:15:11.14 ID:YGtczWXS
>>925
直接相手に聞けば?
オーナーが一番知ってるんだから
ちゃんとした人なら教えてくれるだろ
それを隠す様な人ならやめた方がいい
933しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 23:18:36.70 ID:ubaBuvOk
>>931
マウントもボディー側だと終わる
934しあわせの黄色いナンバー:2013/12/02(月) 23:25:03.05 ID:dRyXumoF
>>931
俺もそのぐらい掛かったからついでにLSD入れちゃえってLSD入れて20万近く掛かったわw
935929:2013/12/03(火) 07:35:10.98 ID:vqUsNtOT
929だけど、
こないだスズキ愛車点検でデフマウント切れてないかしっかりみてもらったんで
それは大丈夫と思う。
何が悪いんだろ?
936しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 11:18:12.18 ID:LMoBLYrI
内装剥がすのって簡単かな
参考になるサイトとかあったら教えて欲しい
大抵剥がした後の写真しか載ってなくて初めてだとよくわからない
937しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 18:42:13.61 ID:jWe3nyrP
>>929
ベテランのメカニックに実際走って判断してもらうしかないよね。

>>936
シート外しちゃえば、後はそんなに大変じゃないはず。
休日に朝から覚悟を決めて・・・・・
・・・実は数年前発売になったカプチ専門誌に特集されていたんだけど、
もう廃刊・・・
938しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 18:43:46.83 ID:YSAwUvi7
基本的にクリップ外せば取れるけど
サイドシルスカッフのとこはピノみたいな奴やドアセンサーのゴム外さないと取れない
後ろは真ん中は嵌ってるだけなので手前に引けば取れる
左右も見えてるクリップ全部外せば取れるが、シートベルト出てるところが少々面倒
まぁ難易度はそんなに高くないよ
939しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 08:18:48.02 ID:sJLThJ16
バイパスの起伏頂上で逆走車に遭遇した
俺が安全運転厨じゃなかったら熱烈にキスして死んでたぞクソが

5〜6台連なってるのに橙線を越えて追い抜きとかすげー神経してるわ
940しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 11:24:55.59 ID:7WgTPRpJ
頂上付近は徐行
941しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 15:49:05.23 ID:sJLThJ16
はい
942しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 23:43:37.36 ID:H6MglgHH
純正スピードメーターでkm/hのhの手前で何km出てるのですか?
943しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 09:06:04.39 ID:h3fwYN83
>>942
社外品ELメーター(上に張るだけ)だと真下が160キロになってるけど、テキトーっぽ
GPSで測ればいいんじゃないかな。
944しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 17:26:29.54 ID:d7xrVU21
スピードメーター振り切ってるときにGPS見てる余裕ねぇよw
真下が160なら大体150kmぐらいなのか・・・以外と出ないな
945しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 20:19:26.13 ID:b4zV8g1Z
最高速は馬力ですぜ
946しあわせの黄色いナンバー:2013/12/05(木) 23:20:59.15 ID:x1AWwGn0
あと空気抵抗値な
947しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 09:00:47.44 ID:jCnM73xW
GPSでログ見ればいいでしょ。
ガラケーでも出来るよ。
948しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 12:01:00.95 ID:111kswlt
俺はうまいから任意保険入ってない
お前らはへたくそだから入っとけよ(笑)
949しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 12:05:40.91 ID:ZcwxOr7j
はいはい今日は良い釣り日よりですなぁ
950しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 12:31:02.08 ID:9aVq8K9M
そういえば、カプチって釣りのバッグはいるん?
951しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 13:16:33.91 ID:ZqtPFnIn
分割式ならギリギリ
952しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 18:22:05.61 ID:ClZDdxI5
カプチーノは最高速よりコーナリングの軽快さを味わう
953しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 18:27:33.15 ID:ClZDdxI5
>>924 やっぱりエキマニ外してからタップ切らなきゃダメですか?
954しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 19:36:22.53 ID:Eg1EEry6
エキマニ外さなくてもできるけど削りカスをどうするかだな
そのままやったらカスがエキマニの中に入ってしまうぞ
955しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 19:45:39.61 ID:nGjG9GtL
エキマニは外さなくてもいいけどタービンは最低でもエキマニから分離させて削り粉が入らないようにしたいな。
タービン排気側の出口に付けるという手もあるけど温度は100度は低く表示されると思ったほうがいい。
普通タービンを交換するときとかエンジン降ろした時にやる作業な気がする・・・。
956しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 22:54:57.44 ID:OIqB1Tx6
シート下のスライダのレバーを持ち上げたら
ポキッ、と音がしてブラブラになって
シートが動いて危ないので乗れなくなった
なので車屋にもっていけないw
助手席のがもってこれればいいけど無理だよね
957しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 23:05:52.40 ID:Eg1EEry6
無理
958しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 23:37:53.86 ID:OIqB1Tx6
やっぱ左右違うんだね、はぁー
何かレバーとシートの間に挟むかな

俺のはマット下の湿度が怪しいのでwそれが原因なのかもしれない
床が危険な個体の人はご注意ですな
コロンと黒い棒が落ちてきたよ、トーションバー方式なのね
つうか古い車って何があるか分からんね、こんなとこノーマークだったわ
959しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 23:39:21.09 ID:nGjG9GtL
シートの後ろに雑誌でも挟んで後ろには行かなくする。
前方向にはシートベルトをロックさせて身体で耐えるw。
960しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 06:26:09.05 ID:NGCNv3p+
シートを外して正座すればよろし
961しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 09:38:36.93 ID:InQ8VZ5Y
>>958
つーか床に大穴開いて内科医?
962しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 17:46:45.48 ID:PVvjWOaq
確かにシートレールの棒が折れるぐらい錆びてるならフロアとかヤバそうだよな
早急にフロアカーペット剥がしてフロア確認したほうがいいぞ
963しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 20:32:49.50 ID:f3tp3qw4
一時期シートレール無しでシート置いてたことあった。
シートの高さ落とすために。普通に乗ってるぶんには問題なかったな。
964しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 20:37:08.46 ID:3nwpoKth
事故ったらベイルアウトだな
965しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 20:45:21.70 ID:f3tp3qw4
屋根も開くしな
966しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 21:24:22.15 ID:8v0DeEvV
どれだけ座高高いんだよ…
967しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 22:09:07.48 ID:ejCngipO
たしかに。
以前乗っていたロードスターは攻めるポジションを取ると頭がソフトトップにくっつく勢いだったけどこれはそこまでいかない。
身長178Cm・足長めだけど。
968しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 22:14:30.52 ID:MTAjtsOB
でも位置が高い信号とか見えない時あるよね
もう少し低ければチャリ通のスカートの中の夢を見れそうだって時あるよね
969しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 00:38:00.05 ID:JFm/ADI5
詩人だな
970しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 01:01:28.40 ID:nc4+Bjt/
トラック横通ったら真横にタイヤで恐いじゃないの?
971しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 01:14:21.15 ID:8kH3GEiz
怖いよりも真横にマフラーが気て煙い
972しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 07:07:24.68 ID:gGVG0IIG
次スレは>>980かな?
973しあわせの黄色いナンバー:2013/12/08(日) 10:43:40.36 ID:riKfs0rQ
>>990でも余裕
974しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 09:21:12.08 ID:I2iBR8UB
>>968
カプよりも目線が低い、リカンベントって言う寝そべり自転車に乗ってるけど、
パンツは見えないなぁ。。。
975しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 11:20:02.46 ID:PCi/q9D4
>>974
見える見えないの問題じゃないんですよ
見えそうか否かですよ
976しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 11:49:30.35 ID:byW3putq
ナニぱんつ見ようとしてんのよ!みたいな顔されるから結構気を使うねえ
977しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 15:19:43.09 ID:g7QKRF1N
中古屋でカプチーノ買おうと思ってるんですけど買う時に何か注意することありますかね?
978しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 15:20:38.09 ID:IFFUhy8f
デジャヴか?
979しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 17:40:02.81 ID:H9gOHq5q
ヤフオクで13B 積みのカプでてるな
980しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 18:03:31.32 ID:URVNp+0N
そんなデチューン車イラネ
981しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 18:04:57.81 ID:fyL7pZTq
遅そう
982しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 18:25:27.27 ID:NTmLTVmU
中身以外興味なし、しかも見せパンだろ
983しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 19:36:04.42 ID:BgPIXidU
13Bほどではなく、K10くらいに載せ替えたい
984しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 20:03:03.32 ID:liKBtWCf
隼のエンジンがいい
どっかのショップが車載キット売ってた
985しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 20:06:47.31 ID:v+hcTdFZ
隼もカプチーノも持ってる…ごくり
986しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 20:19:18.81 ID:Q9H4fYuM
海外のなら知ってるが
200万くらいだっけ?
987しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 21:42:27.19 ID:gDZWRps1
ブサエンジンの場合は公認もバックギアも諦めないといけないのかな?
チェーン駆動?
988しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 22:44:42.73 ID:nRm0nTKC
ミッションも隼から持ってくりゃシャフト生やすだけでシーケンシャルに改造できるんじゃね?
バックはまぁ・・・手押しだろうなw
989しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 00:12:57.35 ID:fCh7kie1
バイクは腰下がミッションだろうが…
ミニが似たようなエンジンだからスズキも…ま、今の社長じゃ無理だろうな。
990しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 00:38:53.68 ID:hCE6wO5w
ミッション弱すぎだろー!
991しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 00:48:21.98 ID:Bb4hgEpr
クランクケースと補器類だけのキットでした
つまりバイクのミッションを取り払って縦置きで
車のミッションとコンバート出来るキットです
だから、そのままじゃ車に積めないから
エンジンマウントやミッションコンバート部品
なんかを別途オーダーするか自分で作るかですね
貧乏人には無理です
992しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 07:50:33.74 ID:sGBhmQt1
>>990
次スレよろしく。
993しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 19:24:33.33 ID:HTb9y3Vt
ただ既存車の税額を据え置けば、新車への買い替えが進まない恐れがあるため、
一定期間を過ぎた車の税額を重くする制度も導入する。
994しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 21:00:37.45 ID:OEvz5SwW
ほい、次スレです

【爽快】!!カプチーノ!! part64 【軽快】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1386676697/
995しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 21:23:21.34 ID:PJL7/g/N
カプチーノあるある早く言いたい
996しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 21:59:49.13 ID:OEvz5SwW
>>995
な〜に?
997しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 22:39:32.08 ID:hLNPMf3l
ナニモネエョ
998しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 22:49:05.16 ID:vXQC6oSB
代行の兄ちゃんがデカすぎて乗車するだけで時間かかりがち〜
999しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 22:57:59.98 ID:0RRH+o9d
強いて言えば、「他の車の殆どがツマラナイ物に感じる」ことかな。
楽しかった・・・本当に。「特別だ!」って今も思ってる。
1000しあわせの黄色いナンバー:2013/12/10(火) 23:17:26.17 ID:ZBJA2jOb
Part63しょうもない締めくくりでした\(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。