【どこでも】 現行ジムニーpart60 【走るよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 21:10:56.55 ID:pHY2tODK
23乗りの私はネオニートです
953しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:02:56.30 ID:IoZgZvq0
お前ら、本当のニートが安心してしまうから、ネタはそこまでにしろ
954しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:17:37.59 ID:lHazpoxB
ガチニートなのに去年の暮れに新車購入したったぜ
955しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:17:53.22 ID:IJB4bZAc
neat and organized
956しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 11:56:28.65 ID:+1VDTLPE
>>952
オナニート
に見えてしまった。

失敬!
957しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 12:35:53.31 ID:dASKRdhs
4Lにしてれば2速発進してもクラッチ大丈夫では?
958しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 12:37:55.22 ID:zw241bkY
昔のジムニーのカタログにタフ&ニートとか書いてあったもんな
959しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 13:39:52.00 ID:kQjHjLWZ
俺はポーク&ミートだが
960しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 14:25:15.14 ID:RT1zhyIP
6型です 30mmリフトアップを考えています。
こんなんで大丈夫ですか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f128749079
961しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 15:47:34.48 ID:J7OJ7oYo
10年ニートのジムニー海苔の俺が通りますね
962しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:36:14.64 ID:vqCPgC95
>>961
あと数年で定年か
963しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:21:21.90 ID:N6BXJv/l
>>960
スプリングのシートは大丈夫だろうけど、パッと見でダンパーのブラケットの方は「えぇー」って感じがする
問題はないのだろうけどオレならまず選ばないなぁ
964しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:44:40.15 ID:RT1zhyIP
>>963
そこは気になってました。

ただオフ走る予定は全く無く、雪道位なんですよね

その辺 販売元に問い合わせてみます
965しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:47:13.10 ID:znD8Ed2n
>>960
補正はしなくても大丈夫?
スプリング部のみだけだと不安。
966しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:49:43.90 ID:XEyJaE7V
スプリング替えただけでリフトアップとかでもそうだけどキャスター補正とかもしないと真っ直ぐ走らなくなるかもね
967しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:03:57.75 ID:eYHxqs3R
30mmアップのバネ組んでるけど補正してない
いちおうノーマルと乗り比べても違和感ないよ
968しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:09:46.90 ID:XEyJaE7V
3インチかと思ってたw
30mmなら大丈夫かも
969しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:12:38.22 ID:Jm6Adyq5
30o上げる意味が不明。つか無意味だろ?
970しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 22:12:28.10 ID:CXA3gkDV
ヘタり切った2インチアップサスを組んだような格好良さだろ
971しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 22:53:12.54 ID:lMb7629X
それなら20mmアップのこれはどうかな?使っているが良い感じだよ
http://monster-sport.com/product/parts/sus/jb23_sp/index.html
972しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:01:00.06 ID:vbUhzZOj
BS5でやってる極上空間にやっとジムニー出たな
973しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:06:30.32 ID:YYo7aB15
売れ筋じゃないジムニーなんか出すわけないやろってホンマヤ
974しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:12:17.90 ID:ACXTIFEg
バンバントラックに抜かれてる
975しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:21:15.59 ID:hMiYITaq
>>972
いま見始めたけどまた出てくるの?
976しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:43:58.60 ID:eYHxqs3R
>>969
http://www.k-m-d.co.jp/jimny/parts.htm#1
リヤコイルの自由長は一般的な2インチアップコイル以上で、
クロカン用ロングストロークショックと組み合わせが可能

下手な2インチアップコイルよりストロークあるし、なにより
キャンバーに強いから気に入ってる、195までなら履けるしね
977しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 00:40:50.42 ID:6Uram9fX
9-32-16のスワンパー履きたいんですけど
何インチくらいでイケますかねぇ?
978しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 01:13:33.50 ID:aBqlEmFU
>>964
安物買いの銭失いにならないようにね
街乗りだけだから安物でいいやってよりもそれなりのキット組んじゃった方が満足感と精神衛生上いいと思うよ

やっぱり高いキットには高いなりの理由があるからね
979しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 05:28:58.47 ID:YhKRyy9c
>>978
冬までにお金貯めつつ、いろいろ調べてみます。

971みたいな、スプリングだけでもいける20mmでもいいかなぁと思ってます
980しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 11:18:57.28 ID:y/FAuwNK
スペアタイヤカバーの付いていない中古車の購入を検討しているんですが
あとから、ハードカバーやソフトカバーをつけられますか?
また、全面カバーでなくて、ハーフカバーは売ってますか?
981しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 14:34:42.40 ID:m4XR1TC0
アクセサリーカタログ見れば色々出てるよ
http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html
982しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 14:38:37.38 ID:vMFXFEf+
そげんこつヒトに聞かんならんちゃ、
おまはんは18か19のコドモごつか?
983しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:26:56.24 ID:aK2hRSSb
>>980
ハーフカバーというのは中央だけのプラスティックのヤツかな?
それならアクセサリーではなくて、純正部品として注文かな。
Xアドに余分に付いてくるので、見つけたら「おくれー」って言ってみるとかw
984しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:10:07.50 ID:YhKRyy9c
>>971
いいですね。

スプリング以外はノーマルで、問題無く上げれる限界は25-30mmくらいですかね?

ヤフオク見てたら40mmとかあったんですが、、、
985しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:39:34.26 ID:vuqusFfC
>>971
>>976
横からだけど他にはタニグチもコイルスプリングだけの出してるよね
各々決めた理由はなんですか?
正直迷ってんだはw
こっちの用途としては街乗りメインでたまに軽い林道入るだけ
人それぞれ言われたら終わりだけど参考にしたいです
986しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 17:35:47.22 ID:UhzNmRkn
林道走ってて枯れ枝踏み越えたらとっぱねてドアに被弾った
スラッシュ一文字のエクボ彫刻
987しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 17:37:32.97 ID:f4WBECTT
スズスポ(モンスター)の計測だと、補正なしで規定のキャスター角範囲に収めるには20mmUPが限界。
988しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:40:04.93 ID:QAvvbidN
そして20o以上上げると、キャスター補正してもジャダー発生が多くなる
989しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:55:47.57 ID:UhzNmRkn
>>988
こんなんなるのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=myd1GlKYh54

俺はマキシス650履いてるけどここまでならんぞ
そのかわり縦ににシミーしてるけどw
990しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:03:21.63 ID:s61cnppV
結局ノーマルが一番だな
バランス良く設計されてるものをわざわざ不安定にする必要ないし
991しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:29:02.00 ID:B8uk+Gru
ノーマルでブレーキ時のノーズダイブが気にならない?
ロールもワンテンポ遅れてグラっとくるだよね
Fバネ柔らかめなのが悪さしてるんだと思うけど
992しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:32:01.59 ID:FDR/f8PQ
まぁ最近でこそオンロードの走行性や、内装、快適装備なんかも普通向けになってきたとは言え、
元々オフ向けの車だからなぁ。
993しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:56:17.32 ID:vMFXFEf+
色んな空気圧試すだけでもダイブ変わるけどな。
自分は前2.0、後ろ1.8。
994しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:56:40.05 ID:QAvvbidN
>989
ノーマル車高〜20oアップの車両で、80km/h以下で起こるジャダーのほとんどはメンテ不足
以下メンテされてる状態の話
80〜110km/hでのジャダーは車両かタイヤの固有の特性がほとんど
それ以上の速度ではほとんど起こらないか起こってもすぐ収まる

2インチアップすると上の状態から5〜10%速度が引き下げられる
3インチなら10〜15%
これは補正されてても起こる
995しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:01:37.26 ID:aBqlEmFU
>>989
オレの6型だけどノーマルでもなったよ
現在は3インチアップと補正でクーラジア履いてるけど出るとほぼ止まるまで続くから怖くて高速乗れないレベルだ

80キロ位でブレーキ踏みながら段差越えると出やすい
てか、走行中にハンドル左右にグイグイやると高確率で誘発出来るマジで
996しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:02:52.24 ID:vuqusFfC
>>991
そうなんだよね
それでモンスターのとタニグチの検討してたんだけど
>>976で出てるのは発想が違うみたいで気になる・・・
997しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:19:32.66 ID:B8uk+Gru
>>996
976だけど街乗りとオフ走行両立させたいならオススメ
変なノーズダイブも無くなってロールも自然な感じ
中古の段減りトーヨーでも直進性は良好ww
↓販売元にメールして聞いたコイルのデータ
前・右 2.14Kg 355mm
前・左 2.14Kg 340mm
後・右 2.06Kg 337mm
後・左 2.06Kg 312mm
998しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:29:01.03 ID:N30cOB85
ジャダーと補正は別の話
車高上げて補正しなければハンドル取られやすくなるからジャダー起こりやすくなるけどノーマルでも特定の条件でジャダーは起こる
多分電動パワステの制御係数程度の問題なんだろうけど修正入らないねー
999しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:40:58.88 ID:FDR/f8PQ
>>998
ノーマルでも発生するけど特定の条件って訳じゃないよ。パワステの設定程度で治るんなら流石に対策してるだろ。
大幅にいじってる場合は参考にはならないけど、ノーマルに近い場合はステアリングダンパー等でムリヤリ抑える
事が出来る場合が多いから、ブッシュのヘタりだとかベアリングの磨耗だとか、アームのガタだとかその辺りが
トータルで響いてる感じなんじゃないの。
1000しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:52:20.51 ID:N30cOB85
あぁ、その摩耗とかが特定の条件のつもりで書いたわ
工藤さんところのストップリング入れたら結構綺麗に直るらしいけどどうなのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。