超小型車・超小型モビリティー総合スレ 6 [TWIZY等]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
2しあわせの黄色いナンバー:2013/03/04(月) 14:37:09.91 ID:f8dTm2YM
ナンなんだよ?
スレ立て早すぎるだろ?
3しあわせの黄色いナンバー:2013/03/04(月) 18:46:55.94 ID:cl0EOb+4
 
フジTVで主婦に2週間超小型車を貸してたのをレポートしていた

駐車場に駐車すると普通料金なのが勿体無いと言ってた

3台置ける余裕あるので専用の駐車場にして料金は3分の一にしないとな
4しあわせの黄色いナンバー:2013/03/05(火) 07:12:36.33 ID:znk3Iokn
>>3
常識的に考えてバイク用の駐車場が先だろうね。
絶対数が違うから必要性が圧倒的に高いし商売としても成立する。
超小型モビリティは公共交通機関が発達した都市部では使い物にならない気がする。
5しあわせの黄色いナンバー:2013/03/05(火) 08:01:03.53 ID:LckQwQad
バイクと言うものが登場してから何十年経っていると思うんだ?
6しあわせの黄色いナンバー:2013/03/05(火) 08:04:38.30 ID:g49HJtyX
路駐の取り締まりが厳しくなってからは数年しか経ってないよ
7しあわせの黄色いナンバー:2013/03/05(火) 09:36:13.48 ID:rQWHXRmA
さらにバイクそのものの需要が減るな
8しあわせの黄色いナンバー:2013/03/05(火) 09:55:00.80 ID:3Q00KpVK
>>4
超小型車の規格は軽自動車サイズまで!
ヨッテ 枠線は軽自動車サイズw
役人をナメるなよw
9しあわせの黄色いナンバー:2013/03/06(水) 15:12:50.62 ID:UXnIWaCI
 
自動車評論家が50~60万円くらいで売らないと

軽自動車買うだろーと言っていた。
10しあわせの黄色いナンバー:2013/03/06(水) 16:27:54.86 ID:ZINwW05z
>>9
三菱のEVはいくらか知ってるかね?
でも売れてる

消費者に買わざるをえない理由をあたえれば、多少は何とかなる
11しあわせの黄色いナンバー:2013/03/08(金) 11:20:16.57 ID:vl71IoQt
 
三菱のは既存の車両をベースしているのでEV化はし易い

超小型車は下にミニカーが居るし上に売れてる軽が居る

軽よりメリットがあるとも思えない。
12しあわせの黄色いナンバー:2013/03/10(日) 19:08:23.25 ID:Ig5UD/+b
>>10
売れてはいない。個人で持ってるやつがどれだけいる?
13しあわせの黄色いナンバー:2013/03/11(月) 17:09:45.99 ID:lKKpEBze
 
日産と三菱はEVに賭けてるが

今迄売れてない物が急に売れるわけが無いんだよな
14しあわせの黄色いナンバー:2013/03/11(月) 18:21:36.37 ID:YNVlqpkB
日産三菱が真に賭けてるのはこっち
http://response.jp/article/2013/03/08/193137.html
15 忍法帖【Lv=6,xxxP】(3+0:5) :2013/04/09(火) 15:16:13.53 ID:1MFg7SHH
 
駐車場代がネックになるだろーね

自宅で置ければ問題無いけど
16しあわせの黄色いナンバー:2013/04/14(日) 20:13:45.61 ID:XfIgbVxg
やっと決まったか
日本では2013年初夏から発表・発売
http://www.adiva.co.jp/product/tre.html
17しあわせの黄色いナンバー:2013/04/15(月) 21:11:33.55 ID:QN+1RNdk
世田谷区とかならすごく良さそう。
大学時代に欲しかった。
18しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 03:52:20.70 ID:rLuXUqwL
原付と軽自動車で十分だろ
正直なところ、これが売れるとも思えないが。
19しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 06:42:17.00 ID:lOlZVCYY
そりゃあ売れるはずないでしょ。売れたら困るんだものw
原付と軽自動車で十分だからこそ、使えない規格を作ろうとしてるんだろ?

現状では自動車人口は減るは軽自動車比率が増えるわで税収が増えない。
軽自動車の税金を上げたいところだが、それではお年寄りや地方の足を奪うのか?と
至極当然でまともな反発を食らってしまって困った。楽して税収を上げたい。

そこで考えた「ちょこざいな」規格が超小型車。増税のためのアリバイ作り。
お年寄りや地方の足は安い税金の超小型車で確保しましたよ、と言いたいんでしょ。
だから、そもそも、超小型車が売れては困る。増税後の軽や普通車が売れて欲しい。

そういう訳で、「使えない」超小型車の枠を作るのさ。官僚は国民の敵。
国民の財産や安全を掠め取る官僚こそが国民の最悪の敵。問題は官僚だ。
20しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 11:18:26.13 ID:nx66wze8
どうもロースビードビークルという動きが有り、それを踏まえた超小型車らしいぞ。
21しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 12:54:03.53 ID:eXrLbnPE
官としては、新たな需要、新たな利用形態を必死に探して
既存の車両保有者以外にプラスアルファを求めてる。
とうぜん、産業界も既存の事業を奪われること無いあたらしい
分野にしか賛同しない。

ところが、そういう企画や規準は方々からの圧力に屈して
骨抜きになり、あちらを立てて、こちらも立ててしまうから
まったく売れない餅を絵に描くことになるw

安全も害さない、円滑な交通も置かさない、軽の市場も荒らさない
そんな免許制度や交通法や車両法で売れる車は作れない
22しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 13:01:13.17 ID:Ya8/3EBO
今の超小型車規格のように単なる低出力軽自動車に結局してしまうくらいだったなら、
ビートやカプチーノが衝突安全性能を上げられなくて作れなくなった時に、
軽自動車規格自体を二つに分けとけば良かったんだよ
660ccまでで高速道路対応の衝突安全性能な上位軽自動車と
550ccまでで高速道路走行不可な衝突安全性能の下位軽自動車に
23しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 13:32:29.09 ID:Ya8/3EBO
まあ、こういう衝突安全性能の欠片も無いような車を作れるのが利点な規格になるのかねえ
http://www.nnn.co.jp/news/130413/20130413006.html
http://www.nnn.co.jp/news/130413/images/IP130412TAN000167000.jpg
「e−001」は2人乗り、全長2・7メートル、幅1・4メートル、高さ1・8メートル。航続距離50キロ、最高速度60キロ。業務用を想定し、台車のような構造で積載能力を高めた。

やたらゴツくて変な車だと、メーカーのページを見に行ったら、ゴムキャタピラの電動車椅子が売りで、その車椅子で乗りこんで外出できる車として作られた超小型モビリティなんだな
まあ身障者や立つ事ができない高齢者にはこういう車も必要かあ
http://www.nano-opt.jp/index.html
ユニモは電動車椅子やシニアカー、電動カートの機能を備えながら、さらに進化させたアシスタント・モビリティです。
24しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 14:16:39.73 ID:nx66wze8
普通の車椅子の人は、改造車で普通車に乗れるけど、そうじゃなくてこういう車を作ると、
高くなるよね。それでも作るメリットって何?
25しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 14:21:07.81 ID:Ya8/3EBO
>>24
椅子とシートとの間を自力で座りかえるのも大変な人でも自分で乗りこんで自分で運転できるからでしょ
やった事が有れば分かるが、無茶苦茶大変
一人乗りならタケオカのフレンドリーとかも有るが、二人乗りとなると超小型モビリティが必要って部分
衝突安全性能満たして車椅子で乗り込むとなると、ウインチとかでロックするなど面倒なのよ
26しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 15:24:03.42 ID:nx66wze8
車椅子からの乗り換えは出来る人は、簡単そうにしているけど、
確かに人によりけりだよな。
27しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 15:27:42.83 ID:Ya8/3EBO
生まれ付きや若い頃の事故で足が不自由とかだと腕の筋力が足並みに強く鍛え上げられて楽々らしいがね
糖尿病や加齢で足が動かなくなった人はもう腕の筋肉をそこまで鍛え上げられないから難しい
一時的な怪我で鍛えるリハビリしないでやろうとすると結構若い頃でも無理だもん
28しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 15:46:16.48 ID:eXrLbnPE
原付の税金は、徴収した金額より管理経費の方が高く
全国的に原付の徴税は地方自治体に1円の利益もない
100億の経費で100億の徴収というような比率
なので無税にしなさいと総務省は提言をおこなってる。

超小型もならって無税でスタートすれば、税が無駄だと思う層は
車両価格が50万高くても買うw
10年税金納めたって5万前後なのにね。
それと車検を無駄だと思ってる層も多いので廃止
そのかわり定期点検をしないと全く保証や修理が機能しない
精度にすれば、ユーザは車検より高いサービス料をメーカに払う
あとは普通車の半額で取れる新規免許
これで免許を敬遠していた層が買う。

3つの制度をおこなえば、自動車を持たないユーザが
150万でも200万でも買っていくだろう。

免許が原付だったころのミニカーは100万クラスでも原付ババァに
揉み手無しで売れたし
250ccバイクも適正な整備と維持をすれば車検整備並の整備費が掛かるのに
無車検が、車検付きと同価格か高額なのに愛好されてる要因
税も、5ナンバーと3ナンバーに5万ほど税差額があった時代
3ナンバー並のパワーにするため50万も60万も高額なターボや高性能DOHCで
需要が高かった。
10年ぐらいは税金納めた方が安いのにw

消費者ってのはセコイし、甘い制度には食い付く
150万円でも200万円でも大量販売したいなら、まず免許制度
29しあわせの黄色いナンバー:2013/04/17(水) 17:53:28.93 ID:Pet8yOrZ
つーか免許なし、ノーへル、無税の
室内空間つきの乗り物つくれよ。売れるよ。

車が売れないのは行政が足引っ張ってるだけだろ
めんどくさい免許制度
糞高い自賠責、税金、車検、ガソリン税
30しあわせの黄色いナンバー:2013/04/18(木) 06:29:12.08 ID:5RfrmSsj
なにを今更。行政が国民のために何か一つでもしたことあるのかって話だ。
自動車税のような意味不明な税金を搾取して無駄使いして私服を肥やす。
それが官僚の仕事だと本気で信じてるから困る。何もしない税金ドロボーの方がまだマシ。
31しあわせの黄色いナンバー:2013/04/18(木) 20:38:09.21 ID:1XpEhsRM
>>28・29
オマエラ 免許ぐらい取れよ、学科がダメなんだろ
32しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 06:49:54.73 ID:STnREoyb
60km/hまで出せる規格はエンジンの排気量がもうちょっとあれば。
現状だとEVの進化に期待しすぎだよな。
33しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 14:41:39.46 ID:wRPXeaBE
後は125ccでも十分な軽量車にするかかね
トヨタの三輪車ならエンジンでも十分
逆に電動車の低重心を活かしてない
34しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 15:01:30.37 ID:2zxLzimb
軽自動車のコスト、性能、耐久性、維持費
これを超えて消費に価する超小型車が125ccエンジンでは造れない。
EVなら辛うじて、見せかけの魅力は出せるカモ知れないってのがFA

ミライースより5万円安い粗末な125ccが売れるわけもなく
売れないならコストも下がらず。
35しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 19:28:37.07 ID:nennAO0d
軽自動車と直接ぶつからない、駐車面積が狭い車がやっぱ合うんだろ
駐輪場に置ける大きさの奴
Volpe Zagatoのように二人乗りなのにエレベーターに乗れるってのを売りにするとか
ウォークマン的に、人間が入って世界一の最小最軽量を売りにして次々に新型出すってなの、日本的だろうに
36しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 19:29:47.01 ID:EnDEN2xU
EV化を進めたいなら先にシリーズハイブリッドを普及させるのが近道だし
小型化を進めたいのであれば2人乗りよりも前に3人乗りを普及させるのが近道
なのにそこらへんの現実の事情を無視して踏むべきプロセスを色々飛ばし過ぎて失敗する気配

インフラも整わず高額で消費者の不安を取り除く前にいきなりEV化しても普及は難しいし
いきなり2人乗りだと3人乗りまでは妥協出来る人を排除してしまうし
地味に重要な事項として極端に小さい車は今の道路では目立つし恥ずかしいって事
軽よりももうちょい小さい車で慣らしてからその先に進まないと受け入れられにくいだろう
最初はあまり欲張らずに先ずは軽よりも一回り小さい車の普及を目指すべき
遠回りのように見えてもそちらの方が目指すべきゴールに早く辿り着ける
37しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 21:12:31.36 ID:0vR+9HWc
だから、超小型車はロースピードビークルの動きを取り入れようという規格なんだよ。
そう考えると、ある程度合理性が出てくる。
最高速を押さえ、移動距離を限り、エネルギー消費を抑える。
速度が低いので、安全性確保も簡易にできる。結果として自動操縦も取り入れやすくなる。
長距離移動は他の交通に機関に任せて、短距離、低速の移動に特化する。
これは自動車の夢を手放す事でもあるわけだが、そろそろ次の社会のために始めなければないらない試みなんだろう。
38しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 22:29:43.46 ID:EnDEN2xU
エネルギー消費を減らすために低速化したいのは分かるけど
現時点では低速の車なんて邪魔にされるし危ないからみんな買わない
だからそんなものを用意してもエネルギー消費は減らないし意味が無い
同じように横から雨風吹きさらしにまでするデザインの大義は理解出来る
でも売れなきゃ普及しなきゃ意味がないんだ
そんなのでいいんだったらバイクやミニカーがここまで廃れてないんよ
39しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 22:56:37.46 ID:0vR+9HWc
軽自動車をベースにコンバージョンEVとかどうかな?
超小型車は最大軽自動車までの大きさを認める可能性があるので、
中古の軽にEV化キットを組んで超小型車として登録して貰う。
40しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 23:30:32.88 ID:2zxLzimb
>>35
駐車面積が少ない

・車載能力が低く感じる
・安全性が著しく低く感じる
・転倒するんじゃないかと感じる
・これで価格が同等なの? なんだか高額に感じる

消費者心理として、駐車スペースが極端に狭くてもすむ
車両は購買意欲が低下。
ミニカーだって360ccの軽スペースがないと停まらないからなぁ
それ以下を狙ったら乗れたもんじゃない?
41しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 23:34:36.71 ID:9bhFw9lL
>>39
超小型車と軽自動車の違いは何か?制限がイッパイで税金が安いだけ位か?
軽トラの税金は4500円だからタダになっても・・後は保険か、事故率で決まるからタダには為らないよな?
EV化は無理スジだと思うがね
42しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 23:54:54.07 ID:0vR+9HWc
自賠責保険は安くなると思うな。任意保険もそれなりには安くなると思う。
遠出しないし、高速乗らないし、長距離走らないし。
43しあわせの黄色いナンバー:2013/04/19(金) 23:58:43.47 ID:EnDEN2xU
改造中古が一般に受け入れられるかは別として
単にEV化した軽は価格とインフラの問題が許せば普及させやすい商品になると思う
けどその価格とインフラの壁がまだまだ厚い
そこを切り崩しつつ前に進むための一手がシリーズハイブリッドだと思ってる

EV化した軽ってi-MiVEが殆どそれなんだけど
今の超小型車の規格に納めようとすると出力を落とさなきゃいけないし
でも重いからそこまで落としたらまともに使い物にならない
そして2人しか乗れないようにする理不尽な改造を要求されてしまう
44しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 00:42:26.40 ID:wu0l3/P/
最高速が違うんで、60km/hまでなら20馬力で十分でしょ
2人乗りに改造するよりも、ベース車を軽トラにした方が良いし
45しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 00:47:22.53 ID:wu0l3/P/
>>40
まあ感じる部分は文化なので、ウォークマンのように多機能さよりも小ささに魅力を感じるように消費者に流行りを作れるかどうか?でしょうな
小ささは自宅の駐車場って限られた場所の有効利用の差が出て来るので、その優位性で推して行くしかない
小型車1台分の駐車マスにVolpe Zagato4台8人乗車分止められるって部分を
46しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 07:16:19.87 ID:WFwdAD+o
2CVでいいじゃん
再発明の必要はない
47しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 08:04:34.93 ID:mc4Ljpr/
早くインフラ整備して貰わないとなぁ。
TPPで軽規格を崩しに掛かるのなら、この手の車の伸びしろはあるだろうに。
全コンビニに充電ステーションを配備させたり、専用駐車場を作らせるとかやらないとなぁ。
48しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 12:43:09.39 ID:o8yt9i2i
自賠責は軽と同等になる気が
軽上げたし(支払いの長期化による収支悪化により)

充電設備を増やすのは良いんだが、用途外駐車対策も忘れずに
市役所のそれに普通車止まってること多し
知らせても苦情来てないからというつれない返事
49しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 12:52:38.70 ID:ebBqYQms
>>48
自賠責保険は実際の支出を元に決めているので、
どう考えても人身事故の少なそうな超小型車が軽自動車と同等になることはないだろう。
50しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 15:05:36.79 ID:ORTUQ6VH
>>48
充電設備は主要施設から最遠に造った方が良いということか
なるほどねえ
51しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 15:24:09.42 ID:wu0l3/P/
充電設備といっても、単なる交流コンセントと急速充電器とは分けて考えないと
主要施設の駐車場に沢山欲しいのは単なる交流コンセント
そういうのなら稼働率を気にする必要も無く、駐車場に止めっ放しで良い
稼働率が重要なのは急速充電器
こっちはGSと同じで駐車場代わりに使われるとインフラコストの浪費
52しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 15:26:32.65 ID:wu0l3/P/
>>49
ああ、それで沖縄とか離島とかのそもそも遠くが無い地域だと車種による保険料の差が少ないのか
53しあわせの黄色いナンバー:2013/04/20(土) 18:41:49.34 ID:ebBqYQms
離島は事故が少ないから。
でも、小豆島、佐渡あたりだと大盤振る舞いかな。
54しあわせの黄色いナンバー:2013/04/21(日) 14:46:27.89 ID:6Og5DCqw
仮にスバル360とかFIAT500のサイズで出てきても、道路と付帯する設備の効率については
なんにもメリットがないんだよな。いっそ、こういうののほうが受ける分だけマシかも。
http://clicccar.com/2012/11/05/204143/
55しあわせの黄色いナンバー:2013/04/21(日) 15:06:59.70 ID:+TAa5Y8B
幅1m以下ってのが基準だろう
ベロタクシー並みで、自転車レーンを走れる車幅
まあ路肩を走れる法改正と車重制限が必要だろうが
車幅1m以下車重3輪で300kg以下4輪以上で400kg以下ってくらいだろうか
56しあわせの黄色いナンバー:2013/04/21(日) 18:55:57.32 ID:bcanN+gw
メッサーレプリカでいいや。
日本一周してみたいな。
57しあわせの黄色いナンバー:2013/04/22(月) 06:42:07.41 ID:snjjAHcS
>>55
そのスペックで引っ繰り返らない新技術があればなw
58しあわせの黄色いナンバー:2013/04/23(火) 03:07:59.24 ID:s57gu3TR
>>54
リアに大型ウィングが欲しいね
59しあわせの黄色いナンバー:2013/04/23(火) 17:43:33.38 ID:orV0CyHK
>>55
そもそも超小型モビリティが自転車レーンを走ることはないから、その幅に拘る意味がないな
60しあわせの黄色いナンバー:2013/04/24(水) 08:15:13.03 ID:xbwMiO4c
急に話題にもならなくなったのが気になる
61しあわせの黄色いナンバー:2013/04/24(水) 08:54:05.04 ID:PBlILL+F
政権変わったからじゃない?超小型車枠自体無くなりそうな予感。
62しあわせの黄色いナンバー:2013/04/24(水) 10:27:43.30 ID:g2cE5PlP
民主党政権が作ったというわけでもないし、そういうわけではないだろ。
63しあわせの黄色いナンバー:2013/04/24(水) 11:03:52.57 ID:nguhVLfy
今も出してるしな
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai7/siryou11.pdf
健康長寿社会の実現に向けて
平成25年4月23日
国土交通大臣 太田昭宏
高齢者が安心して健康で暮らすことができる環境整備A
○ 公共交通を補完するものとして、手軽で活発な移動や、きめ細かなニーズに対応したサービス等の実現
に向け、 「超小型モビリティ」について制度・市場環境の整備等により、その本格普及・産業創出を促進。
超小型モビリティの本格普及・産業創出に向けた制度・市場環境の整備
@先導・試行導入の加速
A制度・市場環境の整備
Bまちづくり等の検討
C新たな移動システムのモデル構築支援
一気通貫で実施
民間投資とイノベーションを一気に加速
訪問医療、見守り等の公的サービスにおける活用事例(神奈川県横浜市)
「超小型モビリティ」地域の手軽な移動の足となる1人〜2人乗り程度の電気自動車等
64しあわせの黄色いナンバー:2013/04/24(水) 12:45:28.43 ID:nguhVLfy
本が出るな
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3788.html
最新解説 超小型モビリティのことが1日でよーくわかる本
軽自動車よりさらに小さなクルマ「超小型モビリティ」の認定制度やビジネスモデルなどを紹介した入門書です。
急速に押し寄せる超高齢化、地方の過疎化、公共交通の相次ぐ廃止、進まない環境対策、こうした問題に対する解決策として注目されたのが、自転車並みのスピードで、親一人と子供二人が乗れて、最高時速 30キロで自由に移動できる安全な超小型モビリティです。
本書は、超小型モビリティに期待されていること、認定制度と導入事例、保安基準、海外の最新事情、トヨタ・コムスや日産ニューモビリティコンセプトなど実際の車体を紹介しながら、超小型モビリティの導入で何が変わるのか、普及への課題など将来の展望までを解説します。
第1章 なぜ超小型モビリティなのか!?
コラム 新しい乗り物は超小型モビリティだけじゃない
第2章 超小型モビリティは昔からあった!
コラム ベンツ第1号車は超小型モビリティだった?
第3章 超小型モビリティの認定制度と導入事例
コラム 今回の超小型モビリティ認定制度 警察への届出は不要なのか
第4章 超小型モビリティの規格と保安基準
コラム 道路交通法と道路運送車両法 自動車の区分は2つある
第5章 日本より進んでいる? 海外の最新事情!
コラム セーヌ川に浮かぶ島にあるルノーのEVテストコース
第6章 超小型モビリティはビジネスになるか?
コラム エレキの力で半世紀ぶりに甦った世界一小さな市販車
第7章 どんな超小型モビリティがあるのか?
コラム 最高速度20q/h未満という「超低速モビリティ」も存在する
65しあわせの黄色いナンバー:2013/04/24(水) 12:59:33.82 ID:aueK0gUX
超小型車にも危険運転うんぬんは適用になるのかね
まあ適用外にする理由は無いと思うが、安全な乗り物と
うたわれている部分に違和感
66しあわせの黄色いナンバー:2013/04/24(水) 18:20:48.55 ID:H26AnY2F
>>65
免許証がね、「要普通免許」ならみんな便利な軽に乗るから
税金は4500円だし、保険は実績で決まるしなぁー、
余程に好条件を付けないと誰も乗らないだろうな
不確かなジジババのアシとかだそうだから
「ジイちゃんコレなら人を跳ねても捕まらないし、お金も払わなくても良いから」なら・・・
67しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 02:03:39.49 ID:vLW3LMFQ
>>66
痴呆症気味な人が運転
小学生の列に突っ込む
終了

ってなのが浮んでしまった(涙)
68しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 17:03:33.17 ID:L59RvvsY
>>65
実際問題として適用外になり得るのは、制御困難運転致死傷罪だけだろうな
他は原付でも適用なので、普通に適用されて処理されるだろう
安全な乗り物とされるのは、30km/h以下の超小型モビリティーの事だろうが、
単に30km/h以下走行からの事故遭遇でブレーキかけてブツかっても死亡事故になる事が極端に少ないって統計からの話なだけ
ブレーキかけずに突っ込めば30km/hでも十分に危ない
69しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 18:17:48.16 ID:AEhkMxO4
この大きさで一人乗り125ccってピザバイ乗ればよくね?
70しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 18:21:30.73 ID:L59RvvsY
>>69
ピザバイを125ccに排気量アップすると、30km/h制限が無くなるのは良いが、
小型二輪じゃなく軽二輪になっちまうのよ
原付二種の3輪車が許されてないので軽二輪の3輪車で高速道路も走れる車になっちまう
今の法制度が歪な部分
71しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 21:52:07.99 ID:rXhUeUqN
軽二輪登録で困ることってあるんだっけ?
72しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 22:00:17.65 ID:L59RvvsY
>>71
警察から嫌な顔されるらしい
改造車なら作れるが、メーカーから出そうとすると圧力がかかるらしく、
発売してすぐに止めた所があったりする
ホンダなどの大手メーカーから出ないのも、この法の穴になってて嫌がられるから
73しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 22:09:29.65 ID:aw9EV+PK
それもっともらしいけど本当にそうなの?
安全性の不十分なものを作りたくないのはむしろメーカーの方じゃないの?
日本の場合バイクメーカーが4輪メーカーでもあるわけで、そうやって4輪のシェアとっても良い事ないし、
川崎は関係ないようだけど、そういう冒険的で器用なことをするメーカーではないし。
74しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 22:10:49.47 ID:rXhUeUqN
と言うことは利用者側には特にデメリットはないということですね。
警察に限らずお役所は必要な書類が揃っていれば受理する組織だからその気になれば簡単に風穴が開けられそうな気がするけどどうなんだろう?
75しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 22:12:55.38 ID:rXhUeUqN
>>73
そもそもバイクメーカーは日本市場よりも海外に目を向けているから、日本国内のニッチ市場向け商品の開発には消極的なのかもね。
なんというか、少なくとも大した利益が上がる分野では無さそうだし。
76しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 22:22:53.54 ID:L59RvvsY
>>74
普通にピザバイクのホンダのジャイロを125cc二人乗りに改造してる所有るよ
ちゃんと軽二輪登録できてナンバー付けて乗れる
改造車は抜け穴として通れるが、大手がやれないだけ
77しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 22:52:27.70 ID:zdH7TOLo
カワサキはホンダでしょ?
78しあわせの黄色いナンバー:2013/04/25(木) 23:56:47.04 ID:7+8GCVdr
>>70
250cc以下ってのは250ccでも100ccでも70ccでもOKということ。
125ccが軽二輪でも法的に何のひずみもない
3輪の規定に原付二種が該当しないんだし。

軽自動車だって660CC以下なんで300ccでも100ccでも60ccでもOKだよ
高速も乗れるし4人乗りも可能だ
現存の市販車だって200ccや300ccは山ほどある。
79しあわせの黄色いナンバー:2013/04/26(金) 07:16:15.66 ID:zblxS1Sg
大手はニッチ市場はやりません(キリッ
80しあわせの黄色いナンバー:2013/04/26(金) 07:16:20.11 ID:8qjAnTct
山ほどはないでしょw
81しあわせの黄色いナンバー:2013/04/26(金) 12:39:32.76 ID:lYClCzYi
最近たまたまyoutubeで見かけたのですが、知らなかった。
ttp://www.scooter.co.jp/wanit-specification-main.html

T-REXがカッコ良かっただけに、なんかかっこ悪く見える...。
値段が違いすぎるけど。
しかしよく側車で登録出来たなぁと思うけど。
82しあわせの黄色いナンバー:2013/04/26(金) 13:07:51.37 ID:MRWRRM8X
>>81
登録できない理由がないもん。
検査対象外は国交省に検査権限が全くない。言いたい放題の申告に依存する

つまりキャスター付きの椅子でも、三輪の航空機でも、ベンツでも
「申告者」が軽自動車の二輪(側車付き3輪)とか検査対象外軽自動車です
って申告書を出したら、その申告内容に虚偽が認められないなら無条件に受理
ただ、それが違法であった場合は虚偽の申告や、道路運送車両法や道交法で
検挙されるということ。
税金の申告と同じで、本人が言い張ったら事実がどうであっても
受理するのが基本
ミニカーも原付も同じ。

小型車も普通車も軽も考えは同じだが、国交省に検査権限と提出書類の
義務があるので、いかがわしいものは受理されない
83しあわせの黄色いナンバー:2013/04/26(金) 13:26:33.38 ID:vDbLD2iy
>>81
こんなに大きく、枠ぎりぎりまで使って250kgは軽いな
これなら十分に走りも良いかも
84しあわせの黄色いナンバー:2013/04/26(金) 13:47:35.54 ID:mxVEuhAh
こんなんだったら、バイクで良くね?
まあ免許がいるけど。
と思ったけど、車高の低さは魅力かな。
85しあわせの黄色いナンバー:2013/04/26(金) 14:14:56.32 ID:TRTzsbrE
このHP見にくいなあ…どうもATVやトライクの販売業者ってこういうHPの所が多い気がする
86しあわせの黄色いナンバー:2013/04/27(土) 03:30:31.94 ID:xlvA5hng
三輪でたった16馬力、屋根も無い二人乗りで98万円
これなら軽自動車買うわなw
87しあわせの黄色いナンバー:2013/04/27(土) 03:57:55.52 ID:+VFBLk9R
車重250kgというところと、シート高165mmというところがポイントでしょ。
排気量パワートルクは軽自動車の2/5だけど、車重は1/3。
でも、デブが乗ったら逆転するか。20kwくらいの出力が欲しいところだな。
88しあわせの黄色いナンバー:2013/04/27(土) 13:29:46.16 ID:Jwpr1idE
>>78
最初から3輪として作られたのならまだしも、
原付二種として作られたバイクが
トライク化改造や側車装着で軽二輪になってしまうというのは・・・
89しあわせの黄色いナンバー:2013/04/27(土) 13:33:51.33 ID:+VFBLk9R
でも側車ってそういうものだし。
90しあわせの黄色いナンバー:2013/04/27(土) 18:51:11.65 ID:X7MXNTqY
なら単に原二の三輪認めりゃ良いんじゃねーの?
ファミバイうめぇし。
91しあわせの黄色いナンバー:2013/04/27(土) 20:43:10.76 ID:xlvA5hng
自動車の運転をあきらめるような老人の乗り物だから
隅っこをとろとろ走るダルい車になるよ
健常者で速く走りたいならバイクに乗れってこった
バイクを乗りこなすくらいの運動神経が無ければとろとろ走る車に乗れってこと
92しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 00:53:49.91 ID:35DJLxFZ
そもそも原付程度な走行距離しかないこの超小型モビリティーに対して
軽自動車を比較対象にしてる時点で180度ズレてる。
93しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 01:21:54.85 ID:35DJLxFZ
ところで超小型モビリティ先進国なフランスではエンジンの
排気量は何tまでになってるのかな?
日本みたく使い物にならん125ccって事は無いと思うが、
知ってる人いる?
94しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 01:37:46.15 ID:U/3+jWpt
>>93
そもそも排気量で制限されてない
15kW以下って最大連続定格出力制限なので、600ccディーゼルエンジンを使ってるのすら有る
600ccディーゼルでも衝突安全性能や排ガス規制などで日本の軽自動車としての登録は無理だが
95しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 06:16:14.21 ID:bsK0UOzn
>>92
消費者は距離を対象に購入比較はしない。
価格帯や維持を予想した場合、現存のミニカーより高額になる
というのは当たり前。
だとすると、価格帯は80-100万以上、維持費は軽と数千円差
置き場所、免許、定員を考えたら当然比較は軽とになる。

どこの世界に、1人乗りで雨に濡れ、16歳からペーパーテストでOK
軒先における25万のスーパーカブ
と、2人乗りで雨がしのげ、駐車場が必要で、普通免許を要し
100万からする超小型車を購入対象に比較するんだ?
どうせなら100万程度のミラやアルトと比較検討するだろ。
96しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 07:56:00.84 ID:93/5eWt0
>>93
ガソリンエンジンは50ccまで。
しかし火花点火式エンジン=ルノワール機関という定義だったので、
スパークプラグのないディーゼルエンジンは排気量制限がない規格の穴を利用して、
動力用のイセキやヤンマーのディーゼル400cc程度のものを搭載し、今の形になった。
wikiの軽自動車の項目に詳しく載っているよ。
97しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 08:01:15.63 ID:93/5eWt0
>>95
今、50ccのカブは25万円もしないよ。
18.5万円。
そもそもカブは原付としては高価だし。
98しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 09:25:27.22 ID:e3eDTlsB
125ccで約400`の物をどうやって動かすんだ?
99しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 09:43:21.26 ID:93/5eWt0
30km/h制限ならなんとか。燃費悪いだろうけど。
と思ったけど、まじめに作れば最高速60km/hくらいなら何とかいけるんじゃないかな。
ただしそんなに出したら燃費悪いだろうな。40km/h以下くらいでしか使わなければ何とか。
100しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 13:59:19.60 ID:ciNKTqUp
Volpeよさげ
101しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 18:55:43.77 ID:LcsC2SXL
トゥイジー ルノー・スポール F1だそうな。お前らもこれなら欲しいだろ?
http://jp.autoblog.com/2013/04/27/renault-unveiled-twizy-renault-sport-f1-concept-car/#continued
102しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 19:40:48.78 ID:jZ+JgRAM
実際はアルトより100キロ軽くて高くて
そして日本ではいまひとつ実用性が甘い車だな
103しあわせの黄色いナンバー:2013/04/28(日) 22:01:44.02 ID:U/3+jWpt
>>100
Volpe Zagatoは現状で一番良いかもね
後は、Lumeneo Smeraが良い
0.96m幅で、Volpe Zagatoの車幅1mよりも更に細いし
長さがミニカー規格以下ではあるが長くて、小型自動車の駐車マスに横向きに入れるのは無理ってので、
街中で駐車しやすいネタは使えなくなるが
日本メーカーが本気で開発すれば、両方よりも更に細く短く軽い密閉式の車も作れそうなんだがねえ
104しあわせの黄色いナンバー:2013/04/29(月) 00:07:02.35 ID:xqJw7sx2
>>101
もうtwizyには期待しないことにした。
絵に描いた餅過ぎるw
いつになったら買えるのやら。
105しあわせの黄色いナンバー:2013/04/29(月) 18:56:42.04 ID:ZJjbstJ2
>>104
日産はシェア独占しようと焦りすぎ…
もうちょいカッコ悪いモデル出して置いて、
トヨタあたりが、バリエーションだした所でルノーのCEOあたり呼んでズバーンと発表とか…
106しあわせの黄色いナンバー:2013/04/29(月) 19:28:24.91 ID:wJ3iXHM/
超小型車の駆動輪は前か後ろか気になります。雪でも走れると良いな。
107しあわせの黄色いナンバー:2013/04/29(月) 19:35:37.52 ID:5knNwdWT
多分、雪の降る地域じゃタンデムシートの細いタイプの超小型車は辛いかと
轍の間隔が合わないので、流れに合わせて走れない
横に並ぶ二人乗りの、軽自動車と車幅が同じタイプの超小型車じゃないと雪道は無理
108しあわせの黄色いナンバー:2013/04/29(月) 19:36:25.03 ID:f425DYYE
twizyもコムスも後輪駆動だよね。第一世代ではFFはなさそうな気がする。
109しあわせの黄色いナンバー:2013/04/29(月) 22:01:47.91 ID:zIVFqZa5
ttp://www.arch2o.com/ultra-compact-car-share-vincent-chan/
こういうのもアリなんだろうか
110しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 12:36:57.96 ID:8liAf5Pi
ないアル!
111しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 19:34:34.70 ID:ArJ68QUs
EVのための規格とわかってはいるが、せめてエンジンの排気量が250ccもあれば…
112しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 21:46:44.59 ID:bfCwrUyA
>>111
では、250ccの軽が出たら、現行の660ccより高額でも
喜んで買うのか?
買わないんだろ?w

じゃなぜ超小型だと250ccでも軽より高額レベルで買うんだ?
今のところ車検も課税も同等なレベルで計画されてるんだが
113しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 22:06:30.80 ID:l2YkzFdh
車検アリ高速不可って軽を無くすなりしないとミニカー並のマイナー規格で終わってしまいそうだが
114しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 22:14:41.93 ID:b1mgb6rL
今は軽自動車枠の例外車としてナンバー付けてるから車検も税金も軽と同じだが、
2015年に制度を作るって発表してるんだから別に作るだろ
同じのにするのをわざわざ作るってのも意味が分からんわ
115しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 22:35:56.03 ID:bfCwrUyA
>>114
車検は付けるって方針は運輸局がだしてるだろ?

税金は
ミニカーが2500円
軽が4000円-7000円
そうなれば税金は2500-7000円の範囲だし
自賠責も原付の2年価格から軽の2年価格の中間より軽よりの
価格になるだろ。

つまじ実質の費用で考えたら、年に1万も変わらないってこと。
そrで軽より高い250ccを何万人も買うんですかって話だよ。
どうせ買わないなら125ccも同じ。
現存の250ccクラスの軽自動車はべつとしても
125ccには国際基準や国際条約の抜け道も考えてるんだろうから
費用対効果、市場性で事実上販売されない250ccを無理に法整備する
必要性がない
116しあわせの黄色いナンバー:2013/05/01(水) 22:51:38.69 ID:b1mgb6rL
>>115
2013年1月から先導・試行導入に対しての方針として車検を付けるって発表されただけ
2015年度からの幅広い普及向けの車両区分等関連制度の整備に関しては時期の予定だけで内容は一切出してない
117しあわせの黄色いナンバー:2013/05/02(木) 01:30:50.19 ID:TGn9Aq4a
http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/hobby/article.aspx?articleid=1813788

面白いけど屋根がないのは残念

http://clicccar.com/2013/04/27/218640/

一番下の奴はようつべの動画で笑ったw
118しあわせの黄色いナンバー:2013/05/02(木) 09:38:40.83 ID:cIVB0Eqz
>>116
出して無くても、車検無しで諸経費無料じゃないだろ?
119しあわせの黄色いナンバー:2013/05/06(月) 12:49:53.82 ID:LWAGNPef
神戸新聞によると、六甲山山頂部の観光地巡りに超小型車を導入する、
車は日産の2人乗りEV、当初は5台で100台まで増やすとか
六甲山は見るところは少ないんだよな、で異人館や有馬温泉に下りると、
コノEVのエネルギーでは山頂部に戻れないw
120しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 17:24:04.91 ID:fXzwZZzq
>>119
連結してパワーアップ。
そのための100台。
121しあわせの黄色いナンバー:2013/05/07(火) 21:17:15.66 ID:oc+kH2zR
これですね、わかります
ttp://www.kijo-riron.com/ronbun/2000/ekyukikan.html
122しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 11:09:24.58 ID:3sivlnXm
>>16
メーカー希望小売価格 : 728,000円(税込)

だそうだ
123しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 12:35:30.41 ID:yZeG3ySk
軽トラの農販グレードと大してかわらねーじゃねえか!
124しあわせの黄色いナンバー:2013/05/08(水) 13:16:24.36 ID:gO1yVUrD
ピアジオのMP3より随分安いじゃない。
頑張ったと言えるだろう。
125しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 13:54:20.60 ID:Ts5hgRpV
二輪免許を持っていればこれでもいいな
超小型車と違って自動車専用道路も走れるしな
126しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 18:27:08.78 ID:3mlKmqSY
普免だとうれしい
127しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 18:40:31.26 ID:PzVzBatt
>>126
トレッドがMP3と同じくらいなので、普通に二輪免許になるかと
警察としても体重移動で傾く車は2輪だろうが3輪だろうが4輪だろうが二輪免許にしたいらしいし
ハンドルを切って傾く車は普免でね
128しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 21:00:38.71 ID:PzVzBatt
屋根が無いけど、電動三輪車
たぶん、前に出てた予価35万円って奴の派生車だろう
http://topseller.jp/store/member/eproducts/tresbinoz.html
トレビーノ Z、寸法(LWH): 2.0m/0.7/1.1、座席数:1〜2名、電池:鉛 / リチウム電池
1種原付モデル、最高速度:30〜50km/h、フル充電走行:50〜200km、モーター:2x295W
2種原付モデル、最高速度:50〜70km/h、フル充電走行:50〜200km
軽2輪モデル、最高速度:50〜100km/h、フル充電走行:50〜200km、モーター:2x2000W
ミニカーモデル、最高速度:30〜60km/h、フル充電走行:50〜200km、モーター:2x295W
トライクモデル、最高速度:50〜100km/h、フル充電走行:50〜200km、モーター:2x2000W

トライクモデルが4kWだから、超小型車枠ができると超小型車登録ができるようになりそうだな
多分、ミニカーモデルとトライクモデルがトレッド幅が広いだけって派生車なんだろうし
129しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 21:43:51.11 ID:yuLioJvu
超小型車に登録するメリットって何?
補助金が出るかもしれないこと?
130しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 21:45:59.26 ID:PzVzBatt
>>129
できるできないしか考えなかったのでメリット何て考えた事無かったな
まだ決まってない枠のメリットを考えられる超能力も無いし
131しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:00:02.91 ID:yuLioJvu
いやだって、
超小型車は、車検ありになる可能性が高いといわれているし、
要普通免許はほぼ確定といわれているし、
高速道路を走れないし、
税金保険等はまったくわからないけど、
軽2輪に対して特に良いことないように感じる。
軽二輪扱いでもトライクは二輪免許じゃなくて、普通免許に出来るし、
補助金とか、優遇がなかったら、良いことない様に思う。
132しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:06:26.68 ID:PzVzBatt
>>131
既存の制度の歪みから起こってる不整合だから、上手く辻褄合わせるでしょ
サイドカーとトライクなど今までも色々有った
車幅1.3m以下と1.48m幅以下とで変えるとかのさ

ちなみに車検有りになるって報道は2013年1月からのであって、超小型車枠としてどうなるかの報道も発表もされた事は無いよ
普通免許はミニカーも必要なんだから同じだろうね
そもそも2輪トライクもここで比較対象になるトレッド幅が広いのは普通免許じゃないと運転できないし
高速道路ははしれないからこそ別の市場ができるのは軽二輪と原付二種との差で実証されてるし
133しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:13:05.33 ID:yuLioJvu
>>高速道路ははしれないからこそ別の市場ができるのは軽二輪と原付二種との差で実証されてるし
これ意味わからないんですけど。
原付2種が高速を走れないからこそ選ばれる意味って何ですか。
134しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:33:34.00 ID:PzVzBatt
>>133
保険料が安い、タイヤが安い、車体が軽い
135しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:41:13.12 ID:yuLioJvu
保険料が安いのは高速走行の可不可と直接関係ないと思う。高速での事故は少ないので、それによって保険料が増加しているわけではないし。
タイヤが安い、車体が軽いも高速走れないためではなく、単にエンジン小さく出力小さいからだろ。
125ccでもスクーターとか無意味に重いのあるし。
136しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:49:47.33 ID:PzVzBatt
>>135
高速道路を走れないくらい低出力にした利点って言えば同じだろう
超小型車だって、単に軽自動車の出力や車重を同じにしたまま高速道路不可にしたんじゃなく、
低出力化や安全基準を下げる事での軽量化可能な仕様にして、それが許されてる理由として高速道路不可だからって訳だし

事故は、高速道路不可だと移動量が少なくなるからだよ
年間走行距離が少ないから、事故がすくない
高速道路自体での事故が少なくても、全体では事故が多いので、計算上の保険料が上がってるんでさ

それら両方など全部含めて、軽二輪と原付二種との関係と同じって事だな
137しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 22:56:47.05 ID:yuLioJvu
言いたいことはわかったけど、
トライクにも登録できる、超小型にも登録できる状態の車を超小型車登録するメリットは、
やはり、制度的な維持費だということだよね。
それは超小型車の精度がはっきりしないと今はまだなんともいえないけど、
原付並みに安くなる可能性は高くないのと感じているので、
やっぱり補助金が出ないと難しいんじゃないかな。と漠然と思っている。
あなたはどう思う?
138しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 23:02:08.54 ID:PzVzBatt
>>137
125ccの境界線における制度の不整合な部分の整理整頓を兼ねてると思えるので、
極端な段付きの無いなだらかな制度に綺麗にすると思うね
軽自動車の4輪車と3輪車で税額が違うように、超小型車の4輪車と3輪車も税額が違って当然だろうし
それなら車幅で原付二輪扱いされると表現されてる1.3m幅以下は原付二種に近い扱いになっても不思議じゃないし
少なくとも超小型車として1種類に統一されるのは現状の軽自動車制度との整合性も無くなるので無いだろう
139しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 23:24:24.47 ID:yuLioJvu
超小型が段階化されるということ?
複雑だけど、しょうがないな。ただ複雑な制度は国民や政治家に受けが悪いよね。
140しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 23:31:24.27 ID:yuLioJvu
話は変わるけど、
最近思っているのは、超小型車の大きさの上限が軽自動車と同じになりそうだということは、
軽自動車でコンバートEVを作れば、超小型車に登録できるということにならないかなということ。
軽と同じ大きさなのに、超小型車というのは変だけど、
日本版ロースピードビークルと考えると、おかしくない。
それに軽自動車ベースで作れば、衝突安全性などが容易に確保できる。
中古車をベースに改造することも出来るので、安く作れる。
手持ちの軽ボンネットバンをベースにリアシートをはずしてそこへバッテリーを搭載して、二人乗りに変更して、維持費の安い超小型車にする。
いい感じじゃない?
141しあわせの黄色いナンバー:2013/05/09(木) 23:45:14.70 ID:PzVzBatt
>>139
もう原付絡みは過去の既成事実の積み重ねで酷く複雑になりまくってるから今更
原付二種に90ccと125ccの2種類あって税額も違うとか今となっては意味ない細分化が残ってるし
ミニカーが20cc〜50ccで普通免許なのに、20cc以下だと4輪車でも原付免許だとかも、
エンジン車が無くなってモーターのみの定格250Wの現状だと意味ないし
大出力な定格250Wの原付免許で乗れる4輪車を作れるが、結局警察から文句言われるからって自主規制して出て来ないし

このグダグダ具合の整理をしたいって部分は、一人乗り超小型モビリティー例にタケオカRookieEV-1を上げ続けてる国交省の資料に表れてるかと
出力で細分化するんじゃなく、30km/h制限ってな使うエリアで制限する方向に持って行きたいってな
後、0.72m幅ってのを増やしたいんだろう
駐輪場に置ける4輪車を重視してんだろうな
一人乗り超小型モビリティーにそういう一般的なミニカーよりも小さくて速度も遅いのを推奨して制度作りしたがってるって部分からすると、
二人乗り超小型モビリティーも超小型車全部じゃなく、本当は30km/hまでの駐輪場に置けるくらい小さなのが良いと思ってるんじゃないかねえ
そういうのの存在意義を出そうとすると、超小型車の中を細分化するしかなくなる
142しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 00:21:03.18 ID:KsUmCLo+
>>140
維持費がどれだけ安くなると?
今の軽だって貨物ベースで年間維持費は車検年割りしたって
3万円しないでしょ。
超小型はタダなのか?
もしかして持ってると報奨金でもくれるとかw

維持費の差が年間3万も無いのに60万も90万もかけてEVコンバートして
採算取れるのか?
超小型と維持費の差が年間1万程度だと
60年とか90年使わないとだめだし、その間に機器が劣化もするし
143しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 00:22:14.68 ID:xHXRf519
昭和20年代の軽自動車枠まで戻したいんだろうな。
144しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 17:05:51.95 ID:DBvKyflN
こいつのEV版でいいわけでしょ?
http://www.velotaxi.jp/
145しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 17:11:36.08 ID:H7oEROhT
車検不要・税金2800円とかなら欲しいんだがな。
あと本体価格が50万以下
146しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 17:19:32.62 ID:0Z4SCjx4
>>140
普通車と変わらなくなった(商売的・用途的に)軽自動車を本来の
「車じゃないよ。原付4輪だよ」
というレベルに戻したいのかも。
エンジンつぶれた古い軽のコンバートが可能なのもおもしろそう。
125CCの4サイクル単気筒の発電機の設置が可能であれば、シリーズ式の電気自動車が簡単に出来る。
スズキやホンダの車は新規格のあたりからエンジンマウントが車体と別体の部品になっているので、
(エンジンを車体下から出し入れする構造になったため)
発電機・モーターモジュールが従来エンジンより小さければマウントの部品を新造すれば溶接なしで載る。
街工場でエンジン載せ換えはあるので、
http://blogs.yahoo.co.jp/kamienji/31768886.html
改造申請が定型化されて、載せ換えもキット化されてしまえば
簡単にできるんじゃないかと妄想をふくらましている。
147しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 17:19:32.85 ID:wQGjakz7
>>144
中古車取り扱ってるのに、個人には売ってくれないのか
http://www.velotaxi.jp/02/spec.html
尚、ご購入については、当法人との業務提携が必要となります。
http://www.velotaxi.jp/img/pdf/pdf_cc.PDF
City Cruiser I 高さ1750mm 車幅1100mm 全長3050mm 車重144kg
http://www.velotaxi.jp/img/pdf/pdf_cc2.PDF
City Cruiser II 高さ1830mm 車幅1000mm 全長3000mm 車重135kg

これ、フランスやドイツでは漕がなくて良い電動自転車として自転車レーンを走れるので、
街中をショートカットできて早いタクシーって面も有るようだね
でも、日本向けのは電動アシスト自転車で漕がないとアシストしないし、24km/hでアシストカットだから辛そう
148しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 21:41:16.11 ID:uSSwYn72
>>127
知ったか乙!2009年9月1日免許区分改正の内容読め
どちらかでも満たさない場合、普免以上の四輪自動車免許
AD-treが460mm以上かどうか知らんけどな
>>128
知ったか乙!そんな怪しいサイトのチョン電動三輪と一緒にするな。何が派生だw

スレ違いだが側車付軽二輪扱いになるところが良いんだろ
普免、ヘルメット不要(被ること推奨)、車検無し、高速OK、車庫証明不要
149しあわせの黄色いナンバー:2013/05/10(金) 22:48:02.63 ID:wQGjakz7
>>148
MP3が出て来たから改正されたんであって、トレッド460mmはMP3に合わせただけの何時でもまた改正されうる数値にすぎんよ
改正理由が二輪車と同じ運転技能を必要とされるからだから、MP3と同じくらい二輪的に運転するならトレッド幅を広げようが再改正されるだけ
150しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 02:10:53.20 ID:DLd+Wzoi
一般人でコムスEVに発電機積んでシリーズ式ハイブリッドにした漢が居たが、
今後出てくる電気式超小型車でもそれにチャレンジする者が出てくる事を
期待する。
ってか、キットとして発売されんかな。
エンジン式が125CCなんて事になったから、この乗物に希望を繋ぐには
その方向性しかない。
それとついでに冷風機なんかも積んでしまえば尚楽しい。
151しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 02:12:21.76 ID:DLd+Wzoi
ついでにその改造されたコムスEVはソーラーパネルまで備えてた。
恐るべし。
152しあわせの黄色いナンバー:2013/05/14(火) 11:30:02.35 ID:nPJwtld9
そういうのは好きにすればいいのでは、楽しそうだし。
153しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 00:01:41.98 ID:LFmvEXvw
原付で20km/hくらいで走行している高齢者を見てこういう規格を作らざるを得ないのかなと思った。
154しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 16:34:24.21 ID:P7EUwU4m
むしろ原付で走ってくれた方がマシ
155しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 16:53:02.01 ID:l24vul3Q
原付は危ない。これ税金無料にして原付ユーザーを
全部これに詰め込めば致命的な事故は減る。
156しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 16:58:25.77 ID:O6KRC625
>>155
原付バイクの利用者の大半は自動車免許がない、そして免許がある者の大半は経済力がない
超極少数の免許も経済力もある人々は、二輪の機動性に必要性があって乗ってるので
車に代替できない。
157しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 17:19:42.12 ID:l24vul3Q
お前は何が言いたいんだ?
158しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 17:19:57.61 ID:P7EUwU4m
>>155
でも轢く分には安全になるけど、轢かれる方はたまったもんじゃないだろ
159しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 21:04:23.60 ID:FpYC3UTU
二輪車と四輪車は別にすべき
混合交通だから事故になる
160しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 21:49:53.22 ID:l24vul3Q
>>158
じゃあ一般自動車ユーザーも全部これに詰め込もう。
161しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 22:45:19.01 ID:e5DmvAR0
超小型も原付の4輪で行動半径2キロ程度を考えているようだけど、
軽のようにどんどん進化して、軽を代替するカテゴリに成長・・・してほしい。
最大寸法が軽枠であれば、軽サイズのFRP製もありうるのかな。
原動機に125CCエンジン+モーターのシリーズ方式が認められるのかも気になる。
これがアリなら高速に乗れないだけで軽と変わらないかも。
60キロ制限については、超小型が前を走っていたら抜けない(抜きにくい)
わけだから、速い車も60キロで走ることになるのだろう。
162しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 22:49:07.26 ID:FpYC3UTU
衝突安全から考えると軽量化は無いと思う
軽がどんどん重くなったのもそれだし
このままだと死亡率トップになるだろ
163しあわせの黄色いナンバー:2013/05/15(水) 23:37:36.95 ID:b8Y2CJX4
なぜFRP?
FRPはリサイクルしにくいので、本当に大量生産されるものには向かない。
164しあわせの黄色いナンバー:2013/05/16(木) 09:27:53.28 ID:SOSF9qQE
せめて360ccは欲しいよな。
大型バイクより重くてエンジンは原二ってスペックでどこまで走れるか想像できない。
165しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 01:45:32.15 ID:+KRy2EQR
過疎
166しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 02:42:08.58 ID:gJtS0VD5
超小型モビリティーの範疇に本来なら入るはずの車が、一応ピザバイクよりも安いくらいで出て来てるな
この車を側車付二輪自動車から超小型車に変更できる制度にするか?しても同等な税制にするか?が興味深い所
変える意味が無いような超小型車枠にしてしまうと、制度自体が意味無くなる
http://ecocar-asia.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/2ev-d51f.html
超低価格の2人乗りEV「Rena X3」登場!

http://www.kyoden.co.jp/news/up_img/1368161260-015718.pdf
RenaX3 の車両規格は道路運送車両法上の側車付二輪自動車となり、普通自動車免許で
運転することができる屋根付三輪電気自動車です。現行の法規制の中で小型電気自動車と
して唯一 2 人乗りが可能な車両規格がこの側車付二輪自動車です。小型電気自動車の車両
規格のなかで原付四輪(ミニカー)は1人乗りであり、また、新たな規格である超小型モビ
リティは 2 人以上の乗車が可能とされておりますが、現在実証実験中であり、正式に車両
規格として制定されるのは 2015 年まで待たなくてはなりません。

また「電気自動車の普及のカギは低価格である」と当社は考え、今回税込み 498,000 円
を実現いたしました。

全長 2,300mm×全幅 1,000mm×全高 1,600mm というコンパクトな車体で駐車スペ
ースを取らないことを実現
車庫証明不要
普通自動車免許で乗車可能、ヘルメット着用義務無し
災害時などオプションインバータとの接続で非常用電源として使用できる
後部座席取り外し可能な使用とし、宅配など利用シーンにあわせカスタマイズする
ことを実現
税金に関しては 250cc 以下バイクと同じ扱いとなり、購入時に自動車取得税 0 円、
重量税 4,900 円、毎年掛かる自動車税は年間 2,400 円
車検が無いタイプのため車検代不要
167しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 10:06:27.43 ID:B4RIOryw
高速に上がれる側車付二輪のグレードと、上がれない超小型のグレードを併売して、
将来的にはどちらかに纏めるという流れになるんじゃないかねえ…
168しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 10:53:22.45 ID:jpNlfnGL
>>167
責任あるメーカが軽二輪は出さないよ。車検付きの小型自動車で側車付き二輪は
可能性があるけど。

巻き尺もって庭で2500x1300の四角を書いてごらん
前部の中心点と後部の2点か後部の中心と前部の2点を結んだ三角形が最大の三輪車
実際には車輪中心は中に寄るからさらに小さな三角形
ここに300kg近い重量を配置して、制限速度でコーナーを回ると
幹線道路の極めて小さなカーブで転倒するし、交差点でもカンタンに転倒ができる。

同サイズの四輪車なら僅かなコストアップで何倍も転倒性能が高まり安全なのに
ワザワザ課税やコストダウンで、消費者死亡での事業者の存続を危ぶむような賭けはしない。

給湯や暖房機器での死亡や最近では輸入自転車の重度障害訴訟があったが
設計段階で、物理的な法則で、実験車両で、過去の三輪軽車両の実績で
全て危険が予測できていた車両を責任あるメーカは販売しない。

ハイテクを駆使してスイング機構とか低重心とかバラストとか独立電子制御サスとか
転倒しない技術はありますよっていう人もいるが
そこに何十万も何百万もコストをかけてユーザに費用を負担させてまで
高額の三輪の必用があるのか?
高額な軽二輪である必用があるのか?
一般の軽より100万高い軽二輪なら、100万円で税金と車検を負担すれば差額で
20年やそこらは費用対効果で差が出ない
169しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 11:00:27.18 ID:gJtS0VD5
やはり一応、環境対策としての超小型モビリティ普及を掲げてるな
そっちの方向での超小型モビリティだと電動アシスト自転車の二人乗り版くらいが精々だろうに
EVを導入しやすい車としての超小型車なら、もう一段上の360cc軽の復活くらいも並行して導入して行かんと駄目だろうにな
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/puresu/kk130520.pdf
平成25年度「交通環境対策アクションプラン」を発行
地球温暖化防止対策
環境対応車の普及促進
◆省エネ・低炭素化に寄与する新たなカテゴリーの乗り物である超小型モビ
リティの普及に向け、地方公共団体等の主導による「まちづくり」と一体と
なった先導導入や試行導入を支援します。
170しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 12:39:10.25 ID:VjXQBMf0
>電動アシスト自転車の二人乗り版くらい

むしろそっちの方向で、
アシスト率は高いけど25km/h走行のベロカーなど出してほしいかも。
こがなきゃ走らないものだからアクセルとブレーキ間違えたなんてのは起き辛いと思う。
171しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 21:41:16.37 ID:J9OXyOhq
>>168
鉛バッテリーをたくさん積んだ三輪EVの特徴だと思うんだけど、、、

後輪軸上にバッテリーを積んで重心を後輪軸の近くに持ってきた三輪は、
横Gによる転倒の限界はむしろ四輪に近いよ
ハイテクなどでなく、純粋に物理法則によるものなので念のため
172しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 22:15:07.95 ID:jpNlfnGL
>>171
でも4輪の超えないんだろ?
仮に寸分狂い無く転倒性能を同一にしたとして
前輪を1輪省いてコストが削減できても
小さな軽二輪の寸法の中心に重要なフロアスペースをタイヤハウスで
無駄にして、それで何かメリットあるの?
173しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 22:18:20.99 ID:jpNlfnGL
>>172
すまん、それで軽貨物より1600円ほど節税できて
年間2万ほど車検代が浮くということか。

ただ、軽二輪枠(ミニカー枠)の車両サイズだと、仮に4輪でも
軽の何倍も転倒してしまうけどね。
鉛のバッテリを敷く前提でない限りは
174しあわせの黄色いナンバー:2013/05/21(火) 23:12:13.26 ID:QKw8Yh9V
>>172
転倒しにくいメリット

>>173
仮にも四輪のコムスはすでにバッテリーを
床いっぱいに敷いている
175しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 05:50:22.56 ID:wohjGKJd
後輪の駆動輪は1輪にして左右両方に補助輪を付けたので良いでしょ
http://it.wikipedia.org/wiki/File:Yellow_Scootcar_Funtech_50_side.JPG
国内でも自転車の補助輪は数えない運用をしてるし
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm
>側車をつけていないこと。(補助輪は除く)

第二種原動機付き自転車としても、側車をつけてないので軽二輪にはならないって通りそうなもん
法的に補助輪とか補助車輪とか自体の定義は無いようではあるが…
側車の例外扱いにしてるようだな
取り外しても単車として走れる車輪である側車の例外として、
取り外せる部分に物や人を乗せられない側車を補助輪としてると

側車の取り外せるって意味は溶接してくっ付けてあっても切り落として問題無ければ良いって意味なので、
強度的な問題も出ませんし
と言っても国産車で出て来そうには無いなあ
176しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 10:01:42.11 ID:MKcE6byX
>>175
君の脳内で定義してる空中に置く補助輪は法的にないが
一般的な補助輪は、二輪車に付ける第三番目から4番目の車輪で
駆動輪でなく舵輪でない補助をする車輪
いわゆるサイドカーの船の車輪を定義してる。
これは純粋に補助輪であれば最大2輪まで
二輪車の両サイドに配置しても良いし、船に2個付けても良い
本来の主旨は大型の側車を安定させるため2輪を補助にする想定

トライクの場合(ウラルのような船の駆動輪)は駆動は補助輪と考えないので
1輪までの最大三輪、いわゆる逆トライクのような三輪も補助輪のような
第三車輪が舵の機能をするので補助輪と考えず、この場合追加の
補助輪は付けられない。
×二輪車+(舵or駆動)+補助
◯二輪車+補助+補助
◯二輪車+(舵or駆動)
なお、第三車輪が舵か駆動輪は車両法で軽自動車、小型自動車の二輪でも
道交法の三輪自動車で免許は自動車

ロケット型のpulseなんかは、両サイド補助輪と定義されてる
走行中は空中に浮くが、停止、定速で機能している
177しあわせの黄色いナンバー:2013/05/22(水) 10:51:08.42 ID:sN4O360U
>>166
最高速度35km?こんなん普及したら邪魔すぎ
178しあわせの黄色いナンバー:2013/05/25(土) 23:31:40.23 ID:zvmDdmWf
EVでレンジエクステンダー付けるのもいいのだろうか。
179しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 15:47:45.48 ID:k+ZWlBop
EVのイメージを損なうからダメっすよ。
180しあわせの黄色いナンバー:2013/05/26(日) 22:51:23.64 ID:xFd6uNvo
プラグインハイブリッドかシリーズハイブリッドの言い換えにすぎないからな
181しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 11:03:24.81 ID:IktzvF79
日本でも、こういう横に2人乗りの超小型モビリティの方が良いだろうにな
http://response.jp/article/2013/05/29/198882.html
カーシェアリングの目的だけでつくった車で、通常の駐車場スペースに2台止めることができるようにしたかったのです。
大きさは全長2000mm、全幅1400mm、全高1585mmで、ホイールベースが1340mm、そして重量が530kgだ。
最高速度が80km/hで、フル充電で約95km走れる。
182しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:01:16.50 ID:ObHS5+95
で、この規格は結局実現されそうなの?頓挫しそうなの?
全然続報が無いのでよく分からん・・・・。
183しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:06:53.25 ID:LmGuflUT
ここまで来とんだから…
184しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 17:16:14.86 ID:TvZRD3Qh
EVが全然なので頓挫する可能性はあるな。発売しても自治体や一部の大企業が付き合いで買って、それだけで終わり。
個人オーナーにまで届かず。
185しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:41:01.59 ID:qowR0kE5
このまま行くとミニカー2号にすらなれないかもしれない失敗規格

ミニカーが何故普及していないのか?
バイクが絶滅寸前なのは何故か?
騒がれた割にEVがぜんぜん普及しないのは何故か?
昔は馬鹿にされていた軽自動車が受け入れられるようになったのは何故か?
答えはここらへんにある
市場を見ないオナニー規格はやめて市場で売れるクルマを前提に規格をまとめ直せよと
186しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:51:11.09 ID:IktzvF79
ミニカーとバイクは電動アシスト自転車に負けたからだな
宅配便が電動アシスト自転車にリアカー引かせて使うようになるとは予想されても無かった
187しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:52:40.76 ID:TvZRD3Qh
失敗のシナリオは簡単に思いつくが、成功は想像できない。
誰か空想的でも良いから成功を予想してくれ。
188しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:56:15.19 ID:n495MznI
TPPで軽自動車カテゴリーが無くなって、代わりに超小型車が今の軽自動車枠で利用されていく
189しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 23:07:08.06 ID:TvZRD3Qh
それがあったな。でもそれだけじゃEVにシフトするのは無理があるな。
マジな話、軽が廃止されたら、次は貨物だと思う。アメリカでも燃費制限等の例外に貨物がなっていて、
それで売れている。
日本でも軽廃止したら、軽より少し大きいバンが流行ること間違いない。
1-1.3Lのバンかピックアップを作れば、維持費は今の軽に近い範囲になるよ。
190しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 23:09:53.16 ID:ARhWR3yQ
サニトラ・タウンエース・NV200・ボンゴ・デリカ「」ガタッ
191しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:36:19.42 ID:wpz87Y/K
軽自動車の成功は極端な税制の優遇やら維持費の削減以外に無い
この規格も新たな規格とかいう位置付けにせず、あくまで軽自動車の枠拡大、維持費の優遇制度をサイズや燃費に比例させればよかっただけのと
192しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:39:42.45 ID:wpz87Y/K
さらに軽自動車枠すら撤廃して維持費をサイズや出力に連続的に比例させればよい
193しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:41:36.26 ID:HRJIrMU0
>>188
その前に政権がトブ
今の軽規格は無くならないよ
スズキツイン、ミゼットUがコケタ理由を考えような
194しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 11:09:20.50 ID:SeGb1YNz
軽自動車撤廃したって無税にしろっていう話しじゃない。

自動車税改革して、100cc単位課税、10kg単位課税、公式燃費単位1km単位の環境税
を導入して課税すればいい。
従量制の課税なら、国内外から批判も出ないし、税の複雑化を電子時代に唱える
団体もいないだろ。

完全比例方式じゃなく刻んでいけば、6000cc超えも300ccクラスも
不満の出ない課税はできる。
そう言う流れで、どの排気量がイチバン利便性が良く耐久性やコストが
絞れるか浮き出てくる。
195しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 20:07:00.20 ID:zsSLRVUc
ミニカーやバイクが絶滅寸前なのは不便で不快で危ないから
EVが普及しないのはインフラが整わないからで普及しないとインフラを整えにくいからインフラが整わない
軽自動車が近年大幅に普及が進んだのは軽自動車が便利で快適で安全になったから

つまり便利で快適で安全な乗り物にしない限り超小型車の未来は無い
EVの普及にはシリーズハイブリッドを利用して時間を掛けてインフラを整えるしかないだろう
よって超小型車もEVでの普及を目指すのであれれば
先ずはシリーズハイブリッドでの普及を目指した方が結果として早く普及する
196しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 20:12:30.58 ID:vvCCsASC
EVが普及しないのはインフラのせいじゃなくて絶対的な性能が足りないから。つまり制度の問題じゃなくて、技術の問題。
そしてそれは理論的な限界かもしれないので、克服できるかどうかもはっきりしない。
197しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 20:24:20.42 ID:jF6ip9ts
理論的な限界だとガソリンよりも高密度にもできるので克服できないならガソリンエンジン車でも絶対的な性能が足りないって事になる
まあ超電導コイル蓄電池辺りの理論的な限界値を出せば
あくまで現在のEVの技術的な限界の話にしないと
198しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 22:52:44.84 ID:qovIg8l8
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
199しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 09:13:39.07 ID:cnj2rpqi
>>196-197
絵空事は必要ない、ごく普通の何百万世帯の家庭で
気軽に家計から支出して購入し、長期に維持できる
という条件がクリアされなければ、超安全な常温核融合を積もうが
波動エンジンを積もうが無意味

限界とか可能性とか最新技術とか関係ないんだよな。
枯れて普及が安心で安価で安定という条件が満たされないと
何百万台は普及しないし、一定の台数が常用されなければコストも
インフラもまったく伸びない。

ゴリオシしたいなら
補助金や無税化に加えて免許や駐停車や大きな免罪符を与えていかないと
超小型の法整備骨子だと不十分だね。
200しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 11:41:30.44 ID:lK/mxUka
>>199
不十分も何も判断できるほども超小型の法整備骨子が出て来ないからみんなイライラしてんでさ
http://gqjapan.jp/2013/05/29/small-mobility/?from=wired
>国交省が超小型モビリティ認定制度なる名称のもとに、一定条件を付すことで公道走行を可能とする制度を創設したばかり。
>しかし、専用の運転免許制度や車両登録時の区分、専用道路などはない。

今はあくまで三輪軽自動車や四輪軽自動車のナンバーを付けて走らせてる先導・試行導入でしかない訳で、
2015年度に予定されてる誰でも買え普通の公道を走れる車両区分等関連制度の整備についての情報がさっぱり出て来ない
分からない内容についての妄想で議論してるだけだから、普及条件などの検討に意味が無い
極端な話、無免許で乗れて無税って制度に成ったらって妄想でも同じ
201しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 11:57:46.78 ID:cnj2rpqi
>>200
社会常識をもって未来を判断しないと、君のように悩むだろうな
先例主義とはいわないが、法の矛盾がある新制度は無理

ミニカーに普通自動車免許があるのに無免許の精度にはならない「だろう」は
極めて現実的な予測だし
ミニカーEV、軽EVの補助金制度を大きく超えた補助金は育たないだろう
たとえば100%補助金で「無料で車が貰える」とかなw
そういう常識を踏まえて憶測してももんだいないだろ。
決まっていないということは、これから決めるということで
既存の法整備を矛盾させるような法は書かれない。

その範囲を最大限に加味しても普及しますか?
という話しだよ。
例えば全法整備をミニカー準拠にして、多人数、出力、型式認可、安全基準を
超小型枠で新設したとして、それでも売れるかというと微妙だって話しで
だったら、ミニカーをも超える緩和策をって流れになるが
ソコまで緩和したら、ミニカーの法整備が矛盾してしまうしね
202しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 12:00:25.35 ID:VGEIbShN
黒い猫でも、白い猫でもねずみが捕れればいいとか言って、内容を見ないと、
簡単に騙されることになる。ちゃんと考えないと。
203しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 12:17:44.07 ID:lK/mxUka
>>201
普通自動車(第一種)ミニカー限定免許があったから、矛盾しない範囲で
普通自動車(第一種)超小型車限定免許は有り得るって事か

補助金はガソリンエンジン車との差分を全額補助する形が既存のEV補助だろ
コストアップしても便利性を最大限に取ってレンジエクステンダーEVにするのが一番補助額が多くなる

他はミニカー準拠にしての二人乗り・年少者三人乗りのミニカー扱いってだけの超小型車制度で、
そこまで売れないかねえ?
軽トラ660ccエンジンを125ccエンジンのレンジエクステンダーと8kWのモーターに置き換えて、
高速道路が走れないだけでトルクはもっと上がってる超小型トラックを、
軽トラのガソリンエンジン車と同じ価格で手に入れられて、車検も車庫証明も要らなく税も2500円/年くらいって
高速乗らなくて良い軽トラ使いなら買い替えの時に十分に検討に値しそうだが
204しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 12:33:20.08 ID:VGEIbShN
レンジエクステンダーはない。
メンツに関わるから。
作るのなら、通常のエコカーとして作ってくれろちうことになるだろう。
205しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 13:10:01.86 ID:cnj2rpqi
>>203
普及品は実売価格ってのがあるし、下取り価格ってのがある
消費者が払うのは実売価格から下取りを引いた価格を
乗車年数で割っていくんだが、EVのようにリセールが悪かったり
定価云々より実売価格が高いとね
実際どんなに工夫をこらしても、現状の軽の諸費用検査制度を
もっても、優位に立てる小排気量は無理だろうな。

普通自動車の超小型限定は当然あり得るし、現行制度で矛盾無く出る
ただ、排気量とか出力限定になるだろうけど
現存も軽限定(360cc以下)はあるし

これって障害者の聖域になってるんで、身体機能としてコレしか乗れません
って申請されたらオカミはどうしようもないんだw
たとえば、ペタルをハンドルに置き換えた、バーハンドルアビーを持ち込み
試験車両にしたら、試験を拒否できないし、合格したら普通車資格規準じゃ
ないんで限定を充てるしかない。
なので操作装置の限定と合わせてミニカー限定は今でも交付可能

普通自働車試験車両
乗車定員五人以上の専ら人を運搬する構造の普通自動車で長さが四・四〇メートル以上
幅が一・六九メートル以上、最遠軸距が二・五〇メートル以上及び輪距
が一・三〇メートル以上のもの

身長120cmくらいの成人が、コレしか運転できないって軽を持ち込んだら
それで交付するしかない。
そうしないと手足のない人と法の平等が保てないから。
206しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 20:17:53.26 ID:skU9pPdu
>>205
その代り そのクルマ限定に成るよな、買い換えたら検定のやり直し!
アピー 試験官はどこに乗るんだろ?
207しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 20:30:43.11 ID:skU9pPdu
軽免許は昭和42年までだったかな?軽免許が無くなって保有者はバージョンアップの検定を受けた
受からないのは(隣りのジーサンとか)は死ぬまで軽だけしか乗れなかった、
さも若いので62歳かな?あと10年位で無くなる規格か

すまん スレチかな?
208しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 21:36:42.48 ID:lK/mxUka
軽免許の存在自体は知ってたが、正確な情報をとググったらちと別の面白ネタが引っ掛かった
http://ihan.jp/blog/2009/03/26-keimenkyo.html
>「運転免許大改正」の時期に、普通免許に移行させることを前提に設けられた「普通免許審査未済解除制度」を廃止し、
>免許証の記載もそれまで裏面への「審査(普1)未済」又は「審査(軽車)未済」から、
>表面の「免許の条件」欄に「普通車は軽車(360)に限る」と表示されることになりました。

軽自動車の360cc以下の物に限るって条件に切り替わった普通免許扱いに自動的に切り替えられて軽免許自体は無くなってるんだな
これなら660ccの軽自動車に乗っても排気量条件違反であって無免許じゃないってのが分かり易いからか
つか何度も無免許で逮捕してしまう警察の教育体制の方も問題だな

これだけじゃスレ違いだから超小型車ネタに引っ張ると、そのブログに「国民車育成要綱案」が書かれてるが、
>1. 乗車定員が4人分または2人+100kgの荷物が積める
>2. 車体重量が400kg程度
が4人分以外の条件がまさに超小型車その物だな
やっぱ軽自動車が重くなりすぎてるだけで、結構普遍的な要望の基準ではあるのかも
209しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 23:35:40.10 ID:cnj2rpqi
>>207
限定免許の条件には車を限定する条項は書かないのが慣例
つまり、同じ仕様なら買い換え可能だし、他人のを借りることも可能
よくある両足不自由な場合の車両は事実上統一みたいなもんだし。

カラダのどこをそういう装置で補足するものが
必要かオオザッパに書いてあるだけで
補助装置の名称や内容が同じならZ武の車を他の人も乗れる
もちろん健常者はZ武の車も乗れるけど
210しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 07:56:41.23 ID:57i6A5wh
http://s.response.jp/article/2013/06/02/199220.html
確かに市場を引っ張るのはいつもこういう路線だな
211しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 20:33:17.52 ID:sQ/EknD3
そんなおもちゃみたいなコンセプトマシンなんかどうでもいいわ
雨風の避けられる密閉式キャビンが最低条件
212しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 02:09:59.78 ID:y3sPwYwX
ホンダのコンセプトカーが宮古島で実証実験やるみたいだな。
ああいう離島って、4輪バギーとかミニカーのためにあるような設定だよな
213しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 03:19:52.40 ID:2vnVtQbO
早く乗りたい
214しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 07:00:22.98 ID:mHMVW6aG
>>212
島の外まで逃げないからな、
修学旅行で冬の北海道行くのと同じ理由だよ
215しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 09:12:44.87 ID:zRBksfO2
ホンダのコンセプトカー欲しいよな。50万円で出してくれ。
216しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 12:34:40.59 ID:Ztkx02vG
しかしまぁ、出る出る詐欺だよなぁ...。
待ちくたびれたぁ。
217しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:09:56.90 ID:IgIVKur3
>>216
オレは軽買うことにした。
友人が車関係なんだが

取得費が変わらないが維持費と税金が安い、だがメンテ費は高い(だろう)
軽のほうが安全
乗員の健康も大事(軽ならよく効くエアコンがある)
車検制度があるから定期的にメンテと安全確認が出来てる(自家用ではなく従業員が業務に使用するのがメイン)

でもなるべく早く出してくれ。買う気が変わるかもしれないから!
218しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 07:03:57.29 ID:MsiFLaZk
さいなら
219しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 20:51:07.28 ID:jt7iOCX/
いよいよ始まったな、今日見たニュースではドアの下側は塞がってた
窓が閉まるかは不明、ナンバーはまだ軽自動車の黄色だった
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/06/14/32car/
220しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 10:34:28.91 ID:hOL6Nvbz
公道走行を初認定=超小型車、神奈川で団地巡回―国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000168-jij-pol

時は来た!
221しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 10:42:32.97 ID:iC3GfkL7
>>220
特区使いの規制緩和で軽の認可基準を引き下げただけの
「軽」だったら意味無いけどな。
軽での特種用途登録みたいなもんだし。
222しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 11:37:01.52 ID:YfFu0PNb
税制とか車検の有無の発表ないままにかえ
223しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 12:51:26.88 ID:XPCmVSpV
この企画、社会や企業に対する影響の大きさの割りには先導する大物が不在なんだな
推進派は何よりも先にそういう大物を巻き込まないと決まるものも決まらない
なんか横やり入れられるたびに右往左往してるのが目に見えるよう
アイデアや利便性はいくら良くても、利害関係が解決出来なくてポシャりそう
224しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 13:11:58.12 ID:hq9hj7jp
ここで期待していた俺らも、もう期待感なくなってるもんな。
225しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:27:56.04 ID:QWPx7+L7
国内向けの規格じゃなく、国外向けに外圧かけるから軽自動車からこっちに移しますんでって逃げ道を提示するための規格なんじゃね?
何で軽自動車ばかりが売れるのかも理解できない外国には、この程度の逃げ道でも逃げられると思って外圧を減らせてるってな
226しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:31:49.92 ID:zT5ahytG
軽規格が国際的に認められたら、
今の軽をエンジンだけ変えて輸出できるようになってウマウマ
227しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:15:46.14 ID:hq9hj7jp
>>225
なぜ軽自動車ばかり売れるのかはアメリカ人だって理解しているよ。ただ彼らに軽自動車は作れない。
アメリカ人に作れない自動車を優遇するのは、フェアじゃないと言ってきているわけだ。
つまりアメリカ人が儲かる制度がフェアな制度で、そうでない制度が非民主的な制度と言っているわけだ。

真面目に話を聞いたり、マトモに取り合ったりしてはだめだよ。
誠意を持って交渉したりしたりするのは相手に弱腰だと甘く見られるだけだ。
228しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 00:09:06.44 ID:KnsIUB81
外国人(アメリカ人)は規格にすること自体が許せない
今なら日本人でもそう思うのが普通だが、過去のしがらみと役所は昔人間ばかりなのでしょーがない
超小型モビリティとか新しい規格つくるとか具の骨頂
やるなら軽自動車枠の拡大→将来的には軽自動車枠廃止→すべての枠撤廃、税制は消費エネルギー量に比例
229しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 00:41:26.99 ID:6HpZus+c
軽が公正な市場じゃないという苦情はあたりまえ

もし日本の税制や諸経費の制度に軽の優遇がなく
小型車と同等で遜色のない従量制だったら
(小型車と排気量や重量比率で適正な差額)
ほんとうに軽は売れるのかということ

2000ccとあまり遜色のない1300ccが売れるのは燃費やコストや道路
事情や車庫から優位性がある
しかし、小型車と等価の税制や経費なら確実に同価格帯の軽は
市場から消えて小型車にかわるだろう。
これは軽の増税とかTPPの先行きからも軽業界が警戒してる事実。
で、日本がこのまま軽を優遇しつづけたら、他国の自動車産業は
「日本だけに売る660CCの軽規格車種」を開発しないと売れない。
これが非関税で不公平な要因

もし中国が600cc以下車幅1350mmを徹底優遇し、インドが800cc以下、車幅1500mm以下を
徹底優遇し、カナダは900cc以下車幅1550mm以下を優遇
という市場になったら、おそらく日本の自動車産業も苦情を言うよw
小型車は輸出できないし軽を出しても競争力ないし
他国の国内産業保護での特殊な優遇税制にはついて行けないからやめてくれないか?ってw
230しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 00:44:23.77 ID:VqPQQMPg
>>228
軽自動車の独自部分は縦横寸法と排気量以外の全てを普通車と同じ仕様にし終わってたような
残った枠を拡大した途端に軽自動車が無くなるでしょ
税制は消費エネルギー量に比例させるのをアメリカは止めさせたいんだから、外圧に抵抗する所か外圧に逆らって喧嘩売る変更だぞ
現状維持よりも争いを拡大させる
231しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 04:37:57.98 ID:fjRsNvlL
>>230
>残った枠を拡大した途端に軽自動車が無くなるでしょ
そう言ってるがな

>現状維持よりも争いを拡大させる
お前の言う争いとはなんだ?
市場の(販売の)争いは何をしようがある
政治的な争いは無くなる
232しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 04:50:18.88 ID:pRcet33u
>>231
>残った枠を拡大した途端に軽自動車が無くなるでしょ

名前がなくなるだけ
その上でカテゴリーの有無にかかわらずユーザーがかつての軽自動車のようなサイズは小さくても経済的な車を望むならメーカーは作る
そしてそれは超小型モビリティにも言える
すべて市場原理に任せればいい、て言うかそう言う仕組みにするべき
政治的に操作しようとする必要はないし、そうするから外国に叩かれる
そこまでしたのなら外国なんぞに気を使う必要はない
233しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 05:12:12.63 ID:VqPQQMPg
>>231
外圧の争いの話
やるなって言ってる排気量別税制を更に進めるのと同じ
アメリカは660ccエンジンと6600ccエンジンの税制を同じにしろって言ってるのに対して、
日本は今までの既得権益が有るから現状維持で逃げてるのに、
燃費別税制にしたら、660ccエンジンと6600ccエンジンの税制が同じになるのは返って無理になる
234しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 09:08:07.27 ID:Hl9UEmVg
で、お前はその外圧を避けるために、超小型モビリティも6600ccエンジン車と同じにした方がいい、もしくはお前が思ってなくても役人がそれに頭を悩ませてると予想してるわけだな
もっとストレートに私はアホですと言ってくれたら話は早いのに…
235しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 09:13:14.24 ID:MPJqeRDe
そろそろ車に関する税金はすべて廃止、消費税一本にすれば済む話し
もちろんガソリンも
236しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 13:22:52.93 ID:f9lLYfma
消費税は一見すると公平
だが実際はとても不公平

自動車関連の税金を整理するのには長い年月がかかると思う
軽自動車と普通自動車の統合は出来る?
市町村税vs県税の戦い
237しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:21:02.19 ID:VqPQQMPg
>>234
超小型モビリティーは原動機付き自転車の枠に収めるために苦労してるんであって、
自動車じゃないぞ
同じような自動車未満の動力付き車両は欧州にも米国にも有るから、外圧かけられりゃお互い様だろって反論ができる
238しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:09:36.19 ID:l/xydUft
なにはともあれ、国内の何ヶ所かではもう走るんだから、そんなの関係ないんだよ
239しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 17:08:12.24 ID:z45lS2w3
>>236
公務員は馬鹿で電卓も満足に使えなかったが、パソコンのお陰でどんな馬鹿にでも
データ管理の「結果」を使えるようになった。
お役所のやる気さえあれば、重量税はキログラム単位、排気量別もcc単位で可能だ。
一番の問題は公務員には一切「やる気」がないことだ。
公務員なんて何も特殊技能は必要ないし、やることも決まっているから経験値も必要
ない。全部最低時給のアルバイトで済ませればいいんだけどな。
既得権にしがみついてる奴等ばかりだからどうしようもない。
240しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:15:26.42 ID:lkN2I+d0
>>236
出来る、出来ないと、やる、やらないを混同するな
241しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:24:14.86 ID:uHUdYl++
>>239
霞ヶ関でその言葉を言ってみ。
242しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 21:42:29.23 ID:z45lS2w3
>>241
どこででも言えるよ。特に霞が関は酷いよな。
ああ、お前さんが言いたいのが所謂「官僚」についての話だとしたら、俺が言ってる
「公務員」とは是非とも違う意識で精進して欲しいとは思ってるよ。
公務員なんていう括りとは違った国家の舵取りをしている一員だと言う意識でしっか
りと励んで貰いたい人達だ。

俺が言ってる「事務員」なんかとは次元の違う働きを期待してるんだぜ。
官僚さん達にはな。
243しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 21:52:21.56 ID:F6Bd4t/4
実験という名目で各自動車会社が作った超小型車を
税金で買い上げて終わるだけだろうよw
一般人は関係無いだろ、税金使われるだけでw
244しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 22:08:01.15 ID:WhdH3jAo
軽は商用だけにして、あとは税金を上げて1500ccまでの乗用と維持費が変わらないようにしておけば
一応アメリカさんに言い訳たつだろうし、乗りたい人は多少税金払って乗ってくれるんだから収入的にもうまいだろうに。
245しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 22:14:20.95 ID:F6Bd4t/4
アメリカの自動車維持費なんて軽自動車以下だぞ、若いと保険が高いけどな
奴隷の分際で何で税金上げる方しか見てないの?マゾなの?
246しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 22:23:03.85 ID:Mrd93BNc
だから、今となって車が贅沢品か?
地方の片田舎にとっちゃ、必需品
税金取るなら、採算取れない所でも公共交通充実させろて話しになる
247しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 22:49:56.08 ID:WhdH3jAo
なんで日本で乗るのにアメリカの維持費が関係あるのかよくわらない
248しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 23:05:36.82 ID:F6Bd4t/4
はあ?
なら日本で乗るための軽自動車はそのままの維持費でいいな
249しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 23:27:31.81 ID:WhdH3jAo
アメ車が売れないのは軽が安すぎるからって話で
軽はそのまま輸出はできないって前提で考えてたんだが違った?
250しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 23:35:45.41 ID:f9lLYfma
>>249
でか過ぎるのが理由では?
251しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 00:07:20.53 ID:dEkxtc5P
アメ車が売れないのは日本のニーズに合わないからだよ。
キャデラックはどうクラスの日本車や欧州車に比べて認否も悪くなく、値段も安い。
品質もまあまあだ。
しかし売れない。当たり前だがこのクラスの需要はそういう内容を求めてないし、
そもそもこのクラスの需要そのものが少ない。

そんなことはさすがにアメリカ人にもわかっている。
軽自動車を廃止させようとしているのは、軽自動車が邪魔でアメリカ車が売れないからじゃない。
軽自動車が日本企業の独占で、日本企業を下支えしてるから、これを潰して日本企業の力を弱めようとしているだけ。
アメリカの企業に参入できない市場を持っているのはアンフェアな事で、アメリカ企業に利益をもたらす事がフェアなことだといってきているに過ぎない。
アメリカのやろうとしてることは帝国主義に過ぎない。
252しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 00:11:34.69 ID:fCg5WU3U
軽の税金を上げる理由にはならな
軽以外の税金が高いだけの話だ
普通の庶民なら増税されて喜ぶ知恵遅れなんていないだろうな
253しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 00:27:45.75 ID:TkXj/58B
結局、土建屋にばら撒く金を国民から搾り上げるために 「アメリカからの外圧に抵抗しよう」 とか言いながら高速道路に乗らない規格を潰しにかかる各種業界団体
軽だろうと普通車だろうと高速道路という徴税システムに乗っかっている
どこかから低速用の快適な超小型車なんて出されたら彼らは超困る
254しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 00:34:31.85 ID:IU6u7v1t
じゃあ高速に乗らない車検も無い超小型車なんて邪魔でしかないのに
採用されたって事はやっぱ車検は付くのかな
255しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 00:36:28.84 ID:dEkxtc5P
「車検はある」という話しかないな。
256しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 00:50:21.15 ID:fCg5WU3U
超小型自動車自体が税金を食いつぶす存在なんだって気付け
257しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 01:16:20.88 ID:IU6u7v1t
どうかこの底辺に生きる愚かなブルーカラーに、役人が儲かるカラクリの概要を教えてください。
お願いしますインテリ様!
258しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 06:31:09.01 ID:TjaUqyZQ
アメリカの代弁をするわけじゃないが
彼らの言い分は、日本市場でアメ車が売れる売れない
という訳でもなく
アメ車を日本で売れるようにして、日本車をアメリカで売られるなら
アメ車を日本で売れなくてもいいから、アメリカでも日本車を売りたくない
そうすればアメリカ国内でアメ車の受給が成立するんで、輸出なんてしなくていい。

軽を含む税制を一つの攻撃対象にしてるが
結果的には障壁の攻防でアメリカ国内の国産市場保護も考えてるだろ。
日本が国産保護を継続するなら、アメリカも相当の対応はアリということになる
259しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 10:16:31.17 ID:IaU1e8Gq
Japが農産物を規制するなら
Japの工業製品が規制されても、しょうがないわな
260しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 10:21:29.51 ID:HR4NY2/L
アメリカは自由の国
へんなとこは律儀なのでフェアかアンフェアとかにこだわる
実はいい国
なんせ税制なんかで日本車締め出しすると日本車を買う自由とか言いだすやつらも出てくるだろうし
なので日本車締め出しに厳しい排気ガス規制や電気自動車販売規制なんかをしいてきた
だが日本メーカーそれらをことごとくはねのけて来た
それどころか自国メーカーの首を絞める結果に
それに加えて日本にはそんな文化はなく露骨なまでに自国産業を保護する
ここに居るやつがどんなに偉そうなことをほざこうが、今の生活があるのはそれも要因の一つ
ただアメリカだけならまだしと、世界中からお前いいかげんにしろよと言われ始めている
日本に出来るのはこの動きによる変化を出来るだけ遅らせることだけ
今から生まれる自動車の新しい体系に「枠」をつけることは難しいし、やはり将来を考えると愚かな行為
国民が幸せであり続けられるかどうかとかは別問題
農業と同じで文字通り実力つけて対応するしかない
261しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:14:40.23 ID:dEkxtc5P
アメリカの自動車のあり方は間違っている。
少なくとも、大陸国家であるアメリカの自動車は日本のような島国には向いていない。
だから、そのままでは売れないし、売れるようにしろと言われてもできない。
ただ、ひとつだけできることがある。
アメリカの日系企業の自動車を輸出すること。
ホンダとかトヨタとかのだ。

既にそれでもいいと、アメリカ人は思い始めている。
262しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:57:10.03 ID:Za64lx4X
そんなこと過去にやってるし
たいして売れねーよ
日本車のようなアメリカ車なら別に日本車でいいし
ひょっとしたら、アメリカ生産のアウディブランドなら少しは売れるかも…
あと、アメリカ設計の超小型モビリティとかむしろ面白そう
最先端技術はやはりそっちだし
そろそろスレタイ通りの書き込みが欲しい
横浜のどこどこで見たとか、うちの町では走ってるとか
263しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:17:59.56 ID:fCg5WU3U
昔の軽は360ccで狭くてエアコンも無く今の超小型車みたいなものだったんだろ?
それが顧客のニーズに合わせて今の軽に落ち着いたわけだ
今更昔の軽のような狭くて走らなくてエアコンも無いく
我慢して乗る車を誰が大金出して買うんだよ
264しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:24:23.48 ID:qnPKOJ8U
フォークみたいに電池交換が簡単に出来て
走った分だけの負担で良い様にすれば売れるかも
本体は30万円台、車検車庫証明無し保険年1万円で
265しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:30:55.75 ID:dEkxtc5P
バッテリ−リースが月5万円かよ
266しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:37:24.22 ID:qDvk6M/3
>>263
若人よ
軽自動車どころか車そのものがエアコンなんてなかったし、普通車も今よりずっと小さくて非力だったし、狭かったし、一般庶民にはとても手が出ないほど高価だったよ
お前の理論からすると二輪車なんてまったく需要ないな
何もすべての自動車が超小型モビリティに差し変わるとは誰も思ってないことは分かるな
少なくともお前より数段頭のいいメーカーが採算に乗る可能性くらいは計算して二輪と軽自動車の穴を埋める存在を模索してるんだよ
しかも70万円くらいが安いか高いかなんてお前だけのものさしであることを知ろう
267しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 14:03:34.69 ID:qnPKOJ8U
リースではなくて、走った分だけの負担ね
ガソリンと一緒
バッテリーは消耗品だし
268しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 14:13:35.94 ID:MWF17gYF
>>267
いいな、それ
バッテリーはお前がボランティアで提供してくれるんだろ
269しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 14:15:26.36 ID:dEkxtc5P
そうすると何が得?
270しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 14:26:07.02 ID:ircdHCEn
オレも軽自動車乗ってるから、複雑だけど、今の軽自動車の優遇税制は異端であることは認めざるを得ない
だけど、災い転じて福となす
これを気に車独自の税制が本当に必要かという議論にまで発展することを望む
まあ都会は車無い家もあるから無理かもしれないが
それでこその超小型モビリティだとも思われるして…
271しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 14:27:31.59 ID:TjaUqyZQ
なんか車検や税金や保険が無いとバカ売れするかも
しれないという妄想もあるようだが

社会はゼロサムといって誰かが浪費したら誰かが補うことで
バランスが取れるんで、自動車を無税に保険を無料にしたって
それを国税でカバーすれば簡単なこと。
それで車が10倍も20倍も売れて国が潤うなら税金や保険料は
経済循環から国税に帰ってくるからね。
ところが、そんなコトしたって自動車飽和量は決まってるし
車の利用外からの徴税に国家が値を上げるのが目に見えてる。

つまり、超小型に莫大な補助金出そうが無税にしようが
1台かったら、もう1台差し上げようが、その負担を補う
経済メリットはない。
軽や小型車の消費が超小型に回るだけだし、薄税の負担が
たの徴税収入から食い潰されるだけ。

経済活性するなら、世界が求めない需要は無駄なんだよ
輸出の玉にならないんだから。
国交省は「電池」とか「モータ」「制御装置」が輸出の玉とか
大きな技術資源の源になると思ってるようだが
だったら小型車試乗のEVに徹底的に肩入れして欧米市場のEVを食い荒らす
位のEV先進国にしないと意味がない
日本の様な短距離移動が多い狭い国土で、軒並み電気を使う販売機が転がってるような
インフラの国が国内でEVの莫大なシェアを取れないなら、世界でも使えない

超小型の妄想は、結局莫大な税を吸い続ける浪費にしかならない
272しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 14:38:49.84 ID:Gw0j9JYO
決まるものが決まらないとなんとも言えないが、軽自動車を持ってない家がこれなら、とか、軽自動車1台よりも超小型モビリティ2台の方がいいという需要は結構あると思う
税金うんぬんは税金がすべて適正に使われる時代なんか来ないからある程度は仕方ないと思う
273しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 14:44:32.08 ID:fCg5WU3U
バッテリーは使わなくても劣化していくよ
274しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 14:44:37.74 ID:fB9JghdR
>>271
やってみなければ分からない
275しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 14:55:10.47 ID:COf6ayz/
>>271
物事は単純じゃないし、超小型モビリティ導入だけが理由とも思えないが、軽自動車の税金は上がる方向になってる(望まないが)
少なからず、超小型モビリティ整備に回るだろうことも容易に想像出来る
売れる売れないにかかわらず
276しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 15:01:03.71 ID:dEkxtc5P
超小型モビリティーは実用的とは思えない。
使い道も極めて限定的だ。
価格が安くなる要素も少なく、
ランニングコストは更にそうだ。
太陽光発電のような補助金ビジネス以外では成立しないだろうし、何れにしろ僅かなシェアにしかならないだろう。

ここまでは誰も異論ないよね?
277しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 15:05:11.23 ID:xWGnU/+O
車検の有無はその目的が適正であれば、超小型モビリティが売れる売れないへの影響は少ないと思う
4輪である以上、ブレーキ点検は義務づけないと危ないよ
税制にしてもメチャクチャ首を傾げるような内容じゃなければ受け入れられるよ
冷静に考えれば軽自動車のそれの方がよっぽど首を傾げる内容だし
278しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 15:07:25.75 ID:dEkxtc5P
>>冷静に考えれば軽自動車のそれの方がよっぽど首を傾げる内容だし

どの辺が?
279しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 15:09:40.43 ID:cF3+mxGw
>>276
だから、車そのものも、ケータイでさえ、登場したてはそうだったんだよ
280しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 15:20:07.85 ID:dEkxtc5P
そう言うとそんな風に思えるけど、それは違うだろ。
まあ、確かに超小型モビリティが普及する可能性もなくはないが、
それはつまりショルダーフォンのような超小型モビリティが、携帯電話まで進化してからのことだな。
それまでは超小型モビリティなければならない需要がない。
281しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 15:23:25.20 ID:TXn+Ku3U
>>278
やっまちまったな
そこ一言でこの先お前を相手にするやつは居なくなった
さいなら
282しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 16:01:59.91 ID:WYm+L++M
>>280
ボロが出まくりですよ
283しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 17:54:44.35 ID:y8gqw+av
それ程、社会が成熟してない昔ならともかく、税制で市場をコントロールしようなんてまかりとおる訳がない
284しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 18:20:56.89 ID:fCg5WU3U
雨風にさらされてもいいなら20万円程度の小型バイクでいいし
ドア無しの高額な四輪車とか誰も買わないな
285しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 19:02:51.10 ID:kILeMED0
>>284
その通りですね


お前は買わなくていい
なんなら不買運動でも起こしては?


2つの回答が用意出来ます
286しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 19:14:22.24 ID:90oh+anw
ID:fCg5WU3U

こりゃ、また、なんとも頭のわ…
そうな
287しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 19:29:44.18 ID:fCg5WU3U
売れない理由はいっぱい出てるのに
ID変えながら単発IDで個人批判しか出来ないチキンw
288しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 19:38:00.76 ID:vC+Cg+vn
セカンドカー需要として、サンドバギーとかカートみたいにしてホビー方向でせめるのはどうだろ
289しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 19:53:39.37 ID:vI8yFQna
日本の役所の物事の決め方が自然発生的で無いのがいけない
例えば超小型モビリティは高速道路走れないが、カテゴリーで決めるんじゃなくて、高速を走れる要件、例えば航続距離やら最高速度やら加速性能やらその他を設定してメーカーに試験を義務づけて適合車認定制度にする
税制も道路を傷めるなら重量、場所を食うなら面積、環境配慮なら燃費、それぞれに係数をつけてその複合でその車の税金が決まる制度とかにすれば文句は出ないたろう
その方が多種多様の車が販売されてニーズに反映出来る
極端な話し普通車サイズの660ccやらその逆やらあってもニーズに合うならかまわない
だいたい今の軽自動車なんてメーカー違っても差別化なんて殆ど出来てない
出来るだけ市場原理に任せるが最善
290しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 20:34:23.61 ID:vC+Cg+vn
メーカー側にしてみれば、大きな差別化はしないでこういうクラスはこういう物ですよ、嫌なら買わないで結構ぐらいの感じでやってると思うよ。
そのほうがある程度想定できる利益がそこそこ入るからうまいんだろう。買うほうとしちゃ最悪だけどね。
291しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 20:35:41.22 ID:KkSJBBfn
大手スーパーやショッピングモールなんかだと客寄せに充電サービスなんかやるだろうなあ
違法駐車に罪悪感が小さくなって最初のうちは取締りがきつくなるだろう
会員制の乗り捨て可能なレンタルサービスとか始まると需要は広がりそうだ
292しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 20:39:05.69 ID:KkSJBBfn
>>290
勿論自由度は広がってもある程度は集約されるでしょう
部品共通化とかあるし
でも規定されてるのと、ユーザーニーズに自由に反映出来るじゃ全然違ったものになる
293しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 21:49:53.83 ID:sh342V5y
>>289
超小型モビリティのサイズが軽自動車と同じになったのがそういう方向であったことと思いたい
294しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 23:49:03.78 ID:TjaUqyZQ
みんな机上の空論を組み立てるときは、軽自動車の生産台数
販売台数、価格をかんがえてな。
量産効果、販売コスト、サービス拠点やサービス業務
同じ台数を裁かないと同じコストでは販売できない。
もちろん軽メーカや自動車メーカが参入すればサービスや販売に
負担はないだろうが。
年間何百万台もの生産レベルと同じコストパフォーマンスと
総合クオリティを求められる。

生産販売台数が1/10に満たないと価格はラクに軽を超えていく
もちろんミニカーのように粗末にしてコストをあわすことは
できるが。
295しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 23:57:20.56 ID:+j/lsuK7
>>294
机上の空論を言うなよ
296しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 07:28:58.26 ID:9hGbDOBf
ttp://mainichi.jp/select/news/20130618k0000m020066000c.html
軽自動車:海外展開探る…「ガラ軽」から脱出へ

国際的にも、超小型市場は縮小かもよ
297しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 07:48:37.37 ID:gshYTd9G
ミラージュってそういう動きじゃないの
国内的には成功してないけど、海外での評判はどうなの
298しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 11:06:17.80 ID:EezXTrgZ
ミラージュは軽自動車じゃないんですけどね
299しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 12:07:09.52 ID:E0078jLH
片道一車線でセンターラインが黄色の公道は
早急に白ラインに塗り替えろよ
こんな公害車追い越す為にはみ出しで切符切られた時は
俺は怒り狂うわ
300しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 12:25:37.63 ID:h2IUgkDo
>>299
原2扱いなら切符切られない
301しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 12:51:03.91 ID:xyXYJHi8
交通規則は守りましょう
302しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 12:58:57.95 ID:hQvVGPs6
>>300
道交法では、普通自動車免許が必用な車両は登録が何であっても
道交法の中で自動車として扱われるんで、原付登録であろうが
車以外に「扱う」事はない。
303しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 13:01:38.03 ID:hQvVGPs6
なお、今現在で原付なのに普通免許以上がひつようなものは
ミニカー法が施行される前のミニカーに準じた車両。

既存の車両は現在でも原付一種の課税と登録のまま
道交法改正によって普通自動車以上の免許と、自動車(ミニカー)
としての道交法の扱いを受ける。
304しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 13:08:09.80 ID:Oy8oRr2m
>>299
何で60km/h出る車を追い越す必要が有るw
305しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 13:15:29.47 ID:Oy8oRr2m
何で自動車じゃあ無ければ追い越して良いって話になってるの?
リアカーのような軽車両だろうがはみ出す追い越しは駄目だろ
306しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 13:28:07.07 ID:vds6ojb1
>>304
でも、確かにいるんだよ

原チャリとか遅いのがたまにいるでしょ→二輪は追い抜くもの→そこそこのスピードで走ってるにもかかわらず追い抜かずには居られない

なオツムの弱いやつ
バイク乗ってるとよく経験する
307しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 13:42:27.57 ID:hQvVGPs6
>>304
60km/hで走ってる保証はないな。
たいがいノロノロ
308しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 14:48:39.19 ID:Oy8oRr2m
>>306
原付のように30km/h制限車だから遅いのと、原付のような形をしてるだけのとが区別できない人は確かに居るな
国道を流れに合わせて走ってるのに追い抜こうとする車とか
乗用車ならまだしも、トレーラーに追い越しかけられた時には死ぬかと思ったわw
長さが長いから逃げ場がないのに追い越すだけじゃなく幅寄せして来やがった

>>307
まだ走ってるの見た事が無いが、そんなにみんなノロノロ運転するんだ
開放されてる車に乗るのに慣れてないからかねえ
今運用されてるのに60km/h出ないのは無いのにな
309しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 17:00:50.93 ID:IAsnaTHQ
>>308
車間を詰めないと気が済まない
さらに、それは前車(車)との距離
二輪ややや幅の狭い車両は透明であるがごとく
流れに乗った走行しているにもかかわらず
血気盛んなワコードかと思いきや、頭の悪そうな親父が多い
310しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 22:13:20.11 ID:ZZ0LeEbg
>>296
軽自動車の値段は3割に抑えてパワーは1.5倍にしろって
安い大盛り飯みたいじゃないか、これ以上質を落としてどうするんだ?
国内じゃ125cc相当で60万円とか言ってるのにw
311しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 22:19:28.66 ID:gshYTd9G
>>310
そんなことかいてないじゃん。
タタナノだってエアコン付いてるモデルはそれなりの値段で日本の軽と同じくらいだ。
312しあわせの黄色いナンバー:2013/06/18(火) 23:42:39.85 ID:Oy8oRr2m
超小型車と同じ枠なL7のBajaj RE60なら21万円だしな
インドの市場規模なら量産効果は出るが、質に応じた価格になるのは避けられんわな
313しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 06:37:28.58 ID:G8ywVcFe
新カテゴリーの製品が登場する時はだいたいそんなもんだ
当然、最初に買うのは富裕層の人柱
しかも富裕層だからといって、必ずしもエアコン付き、ドア付きとかの快適装備を求めるとは限らない
貧乏人には富裕層の、富裕層には貧乏人の考えてることは分からない
メーカーも最初のターゲットはそういう層だ
すべてがそうじゃないが、富裕層も貧乏人もそうである理由があるからな
心配しなくても、人柱さんのおかげで求めればそういう快適装備の付いたバージョンも普及価格帯でそのうち出てくる
貧乏人ほど買えないやっかみからこんなものと騒ぐ
エアコンがー、ドアがー、たちの人物像が見える
314しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 06:46:09.99 ID:pvfjKRNC
ベロカーにエンジン付けよう
315しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 07:11:32.05 ID:G8ywVcFe
貧乏人というのは言い過ぎた
一般人だな
貧乏人はこんなもんに見向きもしない
316しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 07:20:32.47 ID:ZiqV6BlF
アベノミクスは富裕層にはいいそうだ
超小型モビリティには追い風だな
317しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 15:04:28.33 ID:h0H9F/pY
>>263
360時代でもクーラーの用意はあったよ
燃費と性能が悪化するし何より値段が高かったのであまり普及しなかったけど。
318しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 16:02:43.74 ID:qz9UWgLG
>>317
車を買うんだか、クーラーを買うんだか分からない
319しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 16:59:17.69 ID:KGFHxe5d
>>316
猫も杓子も高額なN-BOXを買う時代なんだけどな
320しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 17:25:00.93 ID:C8p5k+6s
>>319
あー、その層はアベノミクス被害者、もしくは被害者予備軍だ
321しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 18:33:04.61 ID:lVUsmngx
関東運輸局、神奈川県が申請した日産の「超小型モビリティ」に全国で初の車両認定2013年6月18日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20130618/249831/
高速道路を走行しないことや交通の安全と円滑を図る措置を講じた場所での運行などを条件に公道走行を認める。
322しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 20:31:43.81 ID:l6o8BSPE
路線運用に使用する大型バスと似たような感じだな。
高速道路等を使用しない自動車として保安基準に適合、とでも一文加えてあるんだろうか?
323しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 20:35:12.67 ID:w2a5ehDF
>>313
エアコンもドアも金持ちだろうが貧乏人だろうが当然あるべき最低条件として求めてるよ
今時それを無くてもいいなんてのは一部の変人さんだけだ
だからそんなのを出しても殆ど売れないし売れないとバリエーションを増やす前に終了だ
324しあわせの黄色いナンバー:2013/06/20(木) 07:06:02.87 ID:i6cRXB8a
バカっているんだな
325しあわせの黄色いナンバー:2013/06/20(木) 07:45:24.35 ID:p0mgtDZv
エアコン付ける前にフルカバーにしないとな
326しあわせの黄色いナンバー:2013/06/20(木) 10:07:19.75 ID:FW5hBZph
屋根ヒンジのガルウイングがいいな
327しあわせの黄色いナンバー:2013/06/20(木) 10:54:46.49 ID:QYgsGY78
前ヒンジでいいんじゃないの
328しあわせの黄色いナンバー:2013/06/22(土) 20:15:47.38 ID:nDicNk+U
メッサーシュミットよろしく横ヒンジで
329しあわせの黄色いナンバー:2013/06/22(土) 20:26:45.07 ID:lzC2Y6gS
軽自動車幅の超小型車の方は軽自動車と同じドアで良いが、幅狭さが売りのは駐車場でも幅が増えないのを要求されてるからなあ
乗り降りするのに追加の横幅を必要としない構造のが欲しい所
中国産のバブルカーのように後ろに跳ね上げるのとかが良いんだろう
330しあわせの黄色いナンバー:2013/06/22(土) 23:19:07.78 ID:LeZZ80/p
>>329
誰が要求してるんだ
てか今の軽自動車や普通車だぅてその方がええわ
331しあわせの黄色いナンバー:2013/06/23(日) 00:07:28.38 ID:9l1a5H6G
>>330
国交省の資料の駐車マス想定案が横幅1.69m幅ってな想定をしてたり
軽自動車だと2.0m幅なのに対してね
332しあわせの黄色いナンバー:2013/06/23(日) 00:31:42.33 ID:VlOmoPri
超小型車のサイズ規定は軽自動車と同じなんだけどな
333しあわせの黄色いナンバー:2013/06/23(日) 00:46:13.46 ID:9l1a5H6G
>>332
横二人乗りの超小型車も有りになったからね
あくまで縦二人乗りのタイプの超小型車の話であって、横二人乗りのは軽自動車サイズ
334しあわせの黄色いナンバー:2013/06/23(日) 07:59:43.87 ID:UXLViCx5
ID:9l1a5H6G
はクソバカ
相手にするな
335しあわせの黄色いナンバー:2013/06/23(日) 08:03:06.14 ID:VWj4Wld2
ID:lzC2Y6gSもな
336しあわせの黄色いナンバー:2013/06/23(日) 10:27:49.75 ID:iNIjvJhd
YouTubeに海外とかで超小型車ぽいもの多数あるが、どれも普及してるとは言えない感じ
国内でも少数の地方都市にある路面電車くらいの存在にしかならないんじゃないかな
主要駅にレンタルショップが出来て駅以降の移動手段とかで普及すればいいのに
バスより少し高いくらいの値段なら利用者いるんじゃないかな
もっと地方なら所有やリースもありかもしれないが
337しあわせの黄色いナンバー:2013/06/23(日) 10:44:44.46 ID:TraJlUDn
そうはならないことは分かっているが、役所のやるべきは、最低限の安全性やら、社会問題にならないように、とかの規則作りであり、需要があるとかないとか、その形態やらは作り手に任せるべきである
338しあわせの黄色いナンバー:2013/06/23(日) 10:46:32.98 ID:/MPpkoyo
良いものが無いなら作る
こういう流れがあればいつかヒット作が
だがもうひとつ盛り上がらない
大メーカーの作ばかりが取り沙汰されるのがつまらない
339しあわせの黄色いナンバー:2013/06/25(火) 09:43:26.30 ID:5EYwbBtc
http://s.response.jp/article/2013/06/25/200767.html

それなりに動きはある
向こうでは
340しあわせの黄色いナンバー:2013/06/25(火) 20:23:23.19 ID:UgmdROhH
http://www.sankyofrontier.com/unithouse/offer/offer009/index.html
こういう所に超小型車を収納して使いたいです。
341しあわせの黄色いナンバー:2013/06/26(水) 08:35:35.72 ID:CXUc6WxB
総額いくらになる?
342しあわせの黄色いナンバー:2013/06/26(水) 16:53:06.78 ID:OQsHiYwA
超小型車もいいが、スズキツインみたいな全長3M以下の軽が欲しい。
どこか作ってくれないかなぁ〜
343しあわせの黄色いナンバー:2013/06/26(水) 17:00:15.07 ID:dGJ744sp
自分は基本的に一人しか乗らないから
縦二人乗りがいいな
リクライニングで眠れるようにしてほしい
344しあわせの黄色いナンバー:2013/06/26(水) 20:05:12.55 ID:qi3PPwhe
>>342
JAFで危険な車と認定され売れない
345しあわせの黄色いナンバー:2013/06/26(水) 21:49:54.47 ID:OQsHiYwA
じゃあ、ベンツのスマートもダメじゃね?
346しあわせの黄色いナンバー:2013/06/26(水) 22:13:28.72 ID:zQTOlInt
あれはいいクルマだよ。
ヤナセのアフターもいい。
うp買う奴はドシロウトだと思う。デラ見て買えって。
347しあわせの黄色いナンバー:2013/06/27(木) 10:08:35.52 ID:NjdrA9l8
お金があればヤマハのATV買うんだけどな
348しあわせの黄色いナンバー:2013/06/29(土) 20:49:48.34 ID:HUPw3SQj
どこかの町で走ってるの見た人いないの?
せめてセブンイレブンのコムスとか
349しあわせの黄色いナンバー:2013/06/29(土) 21:36:00.40 ID:wWxnsmDl
軽自動車とぶつかっても簡単に死ねそうだから普通の人は乗りたくないんじゃないの?
狭くてドアも無いんじゃ横転したらアスファルトに叩きつけられるでしょ
350しあわせの黄色いナンバー:2013/06/29(土) 21:38:42.93 ID:PTIDig0R
>>349
バイクよりはまし
351しあわせの黄色いナンバー:2013/06/29(土) 21:56:39.75 ID:wWxnsmDl
バイクはヘルメット義務でまだまし、空間が開けてるから意外と飛ばされても衝撃が緩和されたりする
狭い車内で頭打ったり挟まれて死ぬなんてこともほぼ無いしね
352しあわせの黄色いナンバー:2013/06/29(土) 22:13:12.65 ID:PTIDig0R
気になるならヘルメットかぶればいいだけだし
353しあわせの黄色いナンバー:2013/06/29(土) 22:20:21.93 ID:rjrsn6t0
>>350
燃費がEVバイクなみならな。
スーパーカブと比べてどうかな。
354しあわせの黄色いナンバー:2013/06/29(土) 22:34:58.59 ID:dwRbDtWw
>>349
>>353
ある特定の一点だけを言うよく出てくるバカ
355しあわせの黄色いナンバー:2013/06/29(土) 22:36:39.20 ID:wWxnsmDl
誰も乗らないのが答え
356しあわせの黄色いナンバー:2013/06/30(日) 03:48:18.58 ID:mOb8bl5w
駐車場代が半額になるなら欲しい
357しあわせの黄色いナンバー:2013/06/30(日) 08:54:54.21 ID:nmp9Hfyv
駐車場借りるような層のものじゃないよ
少なくとも発売当初は
358しあわせの黄色いナンバー:2013/06/30(日) 09:36:48.84 ID:CyJYJQQg
結局ミニタントになるだけなのか
359しあわせの黄色いナンバー:2013/06/30(日) 10:30:51.13 ID:vYHfj80L
125cc発電機が載るようになれば十分実用化
カートみたいな音なんだろうな。
360しあわせの黄色いナンバー:2013/07/01(月) 01:57:54.64 ID:GthoaBl/
長年ペーパーだったから、これくらい小さいのに乗りたいんだよー
早く一般発売してほしい
大きい車は車幅とか掴めなさそうでおっかないんだ…
361しあわせの黄色いナンバー:2013/07/01(月) 10:36:08.50 ID:xStrYtGJ
都内なんか、甲州街道や環7みたいなのは除いて
住宅地は超小型でよくないかと思う場所はいっぱいあるよね。
最大軽サイズだとしても、全然楽。速度だって30キロ以上出せない。
362しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 11:04:34.48 ID:8u+cI464
http://www.youtube.com/watch?v=1hXKFmPuVqA
ドアがヨコに開かないのは決定っぽいな。
363しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 11:38:53.90 ID:YksatAe5
普通乗用車1台分の駐車スペースに4台止めて8人が乗れるって形だな
ドアが前方跳ね上げ式で横幅を取らないので人が通れるギリギリで良いと
364しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 12:26:49.57 ID:8u+cI464
http://www.nagawa.co.jp/product/no/678/
こういう所で保管したいです
365しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 13:37:35.90 ID:8+h7ta3T
発売当初は完全にクローズドのドアにはならないだろう
コスト、重量から
ドアは左側はめころし窓のみ、右側片側だけでもいいと思うし
366しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 15:57:19.48 ID:TDlQ4iUE
>>365
ハメ殺しは横転で脱出が遅れて死ぬよ
367しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 17:43:39.77 ID:QQgtcl3o
切り取り線付きで
368しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 19:26:43.90 ID:9TZ0Uoo4
鳥人間コンテストでよくある破れるフィルムか
369しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 19:33:45.64 ID:s/ap/lIW
>>362
これ見て思ったけど
建物の中に余裕で入れる車ってこわいな
キチガイがこいつを最悪の方法で使用した時の事を考えると
370しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 19:57:09.69 ID:PvqBBBcN
原始に帰れ
371しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 20:31:42.82 ID:Ei3nETYC
失敗が既に分かっている規格
また税金使って実験だけで終わるのか
372しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 21:48:20.00 ID:fGnPbn4m
軽が新規格になったときに、広いのを作るなという行政指導があって、
初期のものは後部の両サイドが絞り込まれていた。
超小型についても最大軽サイズまでいいと言いながら
全幅が狭いモノだけしか事実上認可しない状況がしばらく続くだろう。
軽サイズが出てきて、しかも125ccの発電機を積むようになってから購入を考えればいいのであって、
それまでは軽をアシとして使えばいいのでは。トゥーイージーが90万とか、普通に軽買える値段なので、
今は静観ですね。
隣人が普通車2台保有で、新築したとたん、1台売った模様。
残った一台もヨメがせっせと掃除しているので売るのかもしれない。
カネなさそうなのに家建てて大丈夫かと思ったらコレですよ。
373しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 21:51:46.69 ID:2oNeOjwA
公道を多数が走る様になって邪魔だという意見が殺到
走行範囲を規制するざまが見える
374しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 21:58:56.81 ID:fGnPbn4m
プラグイン+ガソリンエンジン=シリーズ式、しかもエンジン止まっていても走る
なら、超絶いいオモチャなんだけどね。

http://www.youtube.com/watch?v=y91rA5MHxKc
>>373
運転した感じはこんならしい。
マトモに運転すれば大丈夫なようだ。
台数増えたらオカシな人増えるから、予期しなかった問題が起きるだろうね。
ちょっと恐ろしいね。
375しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 22:38:24.02 ID:X6Q+n6Dr
376しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 22:55:38.77 ID:9TZ0Uoo4
パイプフレームの125ccガソリンエンジン車でてほしいな
377しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 23:03:07.05 ID:CfGn/2qa
>>372
1,480mmになった時は「衝突安全性向上のため」に幅を広げたのに室内幅が広くなったら
筋が通らんだろ、という話。

超小型車の場合は、「出来るだけ制約を緩く」という意味合いでサイズが軽と一緒。
378しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 23:03:42.02 ID:CpK95QQF
そう言うのが欲しいと前は思っていたけど、それな二輪で良いじゃん。
サードカー位の扱いなら元々無くても大して困らないし
379しあわせの黄色いナンバー:2013/07/02(火) 23:39:00.91 ID:oruF7t8b
二輪だと免許が別に必要
持ってないからいらねとなる
380しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 00:33:05.58 ID:bEDWJJkG
まあ正確には二輪扱いのトライクなら普通免許で乗れて二輪免許は要らないんだが、マイナーだしな
一般的に知られてないので、二輪免許が要るだろうって思われて無視されて、何時までも知られない
381しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 09:48:21.34 ID:22t4OTIr
オモチャとして面白そうだろ。
軽トラの荷台にも積載できそうだし。
バイク用のシャッター付き車庫がそのまま利用できそうなのもいい。
今後は車庫の中に電源があるものが主流になるだろう。
軽サイズのは軽トラやバンはもともと60キロ以上出すと苦しいから
(エブリィバン乗ってます・・)
エンジンがいかれたバンのエンジン交換屋さんがEV化キットを入れてくれる時代が来るかも。
超小型・2人乗りで使えそうなものって、まず軽トラだと思うのだよね。
モーター+125cc発電機で動いている様子を想像しても、
まず違和感ないように思う。あとは試作して不具合をつぶしていくだけ。
382しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 09:56:45.23 ID:22t4OTIr
置き換え案

モーター1個縛りなら リヤのデフに直結モーター(ギヤ比も調整できる)
直結用のDDモーターならいける。
2個OKならリヤ左右 まあダメだと思うけど

現在のエンジン部分には125cc発電機、燃料タンクも現在位置のそのヨコ(運転席のケツのところ)で違和感なし
あとは、動力・充電用、回生用、従来用の電池を1個で済ませられるかどうか。
24Vでもいいとなったらトラック用のを積むこともできる。
縦ドライブシャフトの部分が空洞だ。4WDを考えたらモーター2個仕様は認めてほしいところ。
383しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 09:58:01.19 ID:PlXO/2HR
>>372
なんかカンチガイしてるが、発電機を積むと想定したら
現行法の規制の範囲で延長するなら排気量の制限はないぞ。
もし新法にエネルギー源の発電原動機排気量とか出力を設定されたら
決まってしまうが。

例えばミニカーや軽のEVの3000ccの発電機を積んでも合法。
ガソリンタンクや電池に相当する発電機は何の関係もない
規制されるのは駆動力を発生する電動機の定格出力

ちなみに、発電出力や燃費効率を考えたら低排気量、高回転発電機は
実用的でない。
市販品から憶測しても400-500ccにはなるだろ。
384しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 10:16:04.94 ID:QixkxyKO
>>366
蹴破れるくらいの窓にすればいい
385しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 10:26:46.34 ID:PlXO/2HR
>>384
血だらけであばらでも逝ってたら
蹴るどころか超えもあがらないし、まごまご
してたら多重衝突であの世
386しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 13:50:34.19 ID:e/MsyhOE
そこまでいったらドアがあるとか無いとかと言う問題じゃねーわ
387しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 14:03:44.53 ID:DrxN5deZ
360ccの軽みたいな遊べるMTクーペ出てほしいな
388しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 14:15:13.87 ID:7BZbI4PK
衝突安全性言い出したら軽にしろで終了でしょ
ミニカーたまに走っているのを見るけど凄く危なげ
近寄りたくないレベル
389しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 15:12:09.14 ID:PlXO/2HR
>>386
ミニカーは転倒事故のたび乗員が閉じこめられ
そのままドアをためたという経緯もあるけどな。

素直に両側ドアにすれば良いのよ
390しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 15:48:47.41 ID:5zbhQgPi
>>389
そんなカタコトの日本語でも言われても
391しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 15:57:50.22 ID:AjebQmFc
日本はラグジャリー嗜好が強いからドア無しよりもドア有りになるだろうけど、エアコン無しだと辛いからやっぱりルノーみたいなバー跳ね上げみたいになるんだろうな
392しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 17:28:27.66 ID:dj9QtLVe
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372837685/
【速報】 ヤマハ、2014年に新型三輪バイクを発売へ 四輪超小型車も開発中
また、四輪の超小型車を開発していることも明らかにした。
いずれも11月に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される東京モーターショーに実車を出展する。
超小型車については、四輪だが市販化の時期や仕様の詳細は明らかにされなかった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130703/biz13070314410011-n1.htm
393しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 21:18:49.03 ID:9bR4ny+O
トヨタのムスコでは役不足と判断したか。
日産のアレやホンダのアレ見て、ヤマハに開発させてトヨタで売ろうと
394しあわせの黄色いナンバー:2013/07/03(水) 21:53:01.36 ID:dDU61BYJ
ヤマハが超小型車に参入するという話はちょっと前から出ていたが、まだ何もわからない。
三輪はプジョーやピアジオに似てるな。
395しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 00:25:51.69 ID:VOjlo+eC
これって電動なんだよね
396しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 00:37:22.73 ID:KDTe+4iz
三輪バイクで100万円を切る価格か、つまり98万円とかだろw
後から出す予定の四輪超小型車は150万円くらいになりそうだなw
397しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 08:54:06.77 ID:/qJmKt1A
販売価格は考えて欲しいところだな。
バイクよりは高いけど軽よりは断然安いって設定じゃないと魅力がない。
総額で60万位が限度じゃないかな。
398しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 10:09:00.15 ID:zHrTGfN0
>>395
マフラーついてるけど
399しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 11:19:36.67 ID:weaQBuU5
>>398
エンジンなら値段高過ぎだよね
本気で売る気とは思えない
電動だと高くてもいいわけじゃないけど、将来考えたら電動の方が安くなるだろうし
そう言う戦略的な価格設定しないかな
リヤを2輪にするとデフが必要になるからこの手のが増えるのかな
だけどトヨタのもだけどリーンするタイプは年寄りにはうけないだろう
400しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 11:45:13.66 ID:zHrTGfN0
ピアジオのMP3がそのくらい、プジョーもそのくらい。
ビックスクーターの値段も案外変わらない。
60万円なんてマズ無理。
ましてEVは更に高価になるし、ビッグスクーター市場で売る事を考えれば、
100万はまず妥当なところ。実際の大きさや性能次第だな。
まだ、250ccであるかどうかも発表されていないわけだし。
401しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 11:53:46.20 ID:zHrTGfN0
自分は貧乏だし、置くところがないから買えないけど、
ガレージがあって、金があって、ビッグスクーターとしてのスリーホイラーが欲しい人なら、十分考慮に値する。
横幅も1m程度だろうから、大型バイクと大差ない。操縦性も2輪だし、ブレーキング時の安定性が大きく勝っているのはいい大人には魅力的だろう。
402しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 14:21:23.34 ID:forRGHL8
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tmax/
2輪でも3輪でも100万なら4輪も100万かもね
403しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 20:52:09.74 ID:/6V6P/r5
その時代のキーワードがあるよね。
今なら家は70万、500万
普通車以外のクルマなら100万、150万
超小型も100万あたりで様子見だろう。
そのうちに禿自動車(ソフトバンクカー?)みたいなのが出てきて、
50万円ポッキリ!とかやって流行ったら大手が追随
初期に買った人が悶えてくやしがるという構図が
404しあわせの黄色いナンバー:2013/07/04(木) 23:04:37.90 ID:bo3xEQ65
値段が高いなら、プジョーのコンセプトみたいに屋根つけて、冬や雨天の為にドアも着けて欲しいな〜
コンビニの駐車場で、快適に無線LANが出来るようにしていただきたいね…
405しあわせの黄色いナンバー:2013/07/05(金) 10:40:31.27 ID:uiow4WRf
1、大きなシールドをつける
2、シールドをライダー上部まで延長して屋根にする
3、更に後部まで延長してキャビンといえる状態にする
4、ドアをつけるというか、側方開放じゃない状態にする
5、密閉度を高め、エアコンも装備する

4以上は側車付二輪として登録できなくなる。普通に軽自動車買っとけ。
406しあわせの黄色いナンバー:2013/07/05(金) 12:40:08.21 ID:2gGcIZEA
発想が貧しいな〜 レス見てて、日本の工業が負ける理由がわかったような気がする…
407しあわせの黄色いナンバー:2013/07/05(金) 16:15:20.76 ID:ZBKade4m
いまね!ひつようなのは、いきおい!
そう!パワーだね!
408しあわせの黄色いナンバー:2013/07/06(土) 16:18:54.62 ID:8S6L5rRW
四輪のEVなら200万円近くするだろうなw
バッテリーが100万円超えるだろうから
409しあわせの黄色いナンバー:2013/07/06(土) 20:15:14.14 ID:ujFpbDcs
ヤマハ楽しみだな。
410しあわせの黄色いナンバー:2013/07/06(土) 21:36:53.40 ID:wGUq7tpl
自分の想像

現在、各企業内
「とにかく100万で出そう」
規格とかは手探り。モジュールが外注なのでほぼ横並び

ザガードみたいな企業が参入。逆に自動車メーカーは儲からないので、
国交に付き合っている程度の認識

パソコンみたいにモジュール組み合わせるだけだと気がついて、
トヨタの3次下請けみたいな所が出してくる。トヨタも、普通車や軽じゃないし、いいよという感じ。

大量に車種が出て、そのほとんどが消えていく。

このあとどうなるかは分からない
411しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 00:06:14.39 ID:dVgnoGRw
クッソしょぼくていいから
新車20万くらいで欲しい
百万なら完全にいらない
412しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 00:32:44.63 ID:M7l4INZ9
ジャイロキャノピーが\523,950だから
例えガソリン車であってもそれを下回る事はないであろう。
413しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 02:44:28.85 ID:dVgnoGRw
確かに…でもジャイロキャノピー個人で買う人って滅多にいなのでは?
(ある意味企業向け価格というか)
ここはひとつセニアカーと張り合って欲しい!
414しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 06:16:52.42 ID:icUDJirr
やはり工業製品、価格は普及度に左右される
電動でたくさん出回れば今のエンジン原付バイクくらいにはなる
普及しなければ80万のまま
人柱さんの頑張り次第
415しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 11:00:44.98 ID:12sq1mrS
セニアカーだって30万くらいからだし、
ホンダが電動カブを開発するといったときの予定価格がやっぱり30万くらいだった。
416しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 16:03:14.87 ID:rZKyknvl
二輪免許が必要なヤマハの三輪で100万円
四輪だと150万円以上になるのは誰が見ても分かりそうなものだが
417しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 17:05:10.24 ID:6gcXA9hb
確かにタイヤ1個50万円って国際条約で決まっているからな。
これは完全に正しい。
418しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 21:48:36.68 ID:M7l4INZ9
軽自動車は違うんかい?
419しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 22:22:09.95 ID:C947t2sw
イースのコンセプトカーみたいなツーシーター軽出してー
420しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 22:45:45.30 ID:C4rm23Ym
スズキのツインをEVにして
この規格で復活してくれたらなぁ。
421しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 22:57:46.21 ID:uxZ94WU0
マジェスティで70万だから、新型3輪が99万とかでも分からなくは無い
原付2種の車格で50万とかで出してくれると助かるけど
422しあわせの黄色いナンバー:2013/07/07(日) 23:11:44.49 ID:eNa0myRv
minute-Sのヤマハ版なら最高なのにな。
4輪だけどバイクの250エンジンの軽三輪扱い
423しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 08:44:13.56 ID:tPmhUCA8
大きさが軽までOKということは、
軽と車体を共用できる超小型の開発も検討されているかもしれんな。
424しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 10:26:22.74 ID:xImJkP2N
されてるんじゃない?
自分なら、軽トラベースで今まで小型特殊だった見たいな超小型を作る。
これなら航続距離が短くてもいいし、納屋にコンセントがある程度の充電設備で足りるし、
2人乗り+200kgくらいの積載量で十分実用的だし、
要普通免も、ほとんどの人には問題とならないし、
ただ車検があるのはやだな。
425しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 11:12:06.05 ID:mRtiYgXF
>>424
それなんてミゼット?
426しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 11:37:14.68 ID:vczlIMRK
>>425
ミゼットは横幅を狭くしちゃってて量産効果が出せないから違うでしょう
量産してる軽自動車と前半分が完全に同じじゃないと意味がない
427しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 11:42:39.00 ID:xImJkP2N
軽トラのエンジンとガソリンタンク取り外して、そこへ予算と重量が許すだけバッテリーを載せるだけだから簡単。
ACもヒーターもなしだけど。デフォッガーと熱線シートくらいは付けた方が良いだろうな。
428しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 11:48:13.56 ID:xImJkP2N
ちなみに、パワステもブレーキアシストもなしで良いと思う。
ブレーキは四輪ドラムので前だけツーリーディング。昔のバイクみたいな感じで。
窓は三角窓とか欲しいけど、コストアップになるのなら、軽トラのままでもいいし、
なんだったらキャンバスドアとか、いっそ棒だけとかでも良いな。
429しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 12:25:04.26 ID:vczlIMRK
高速道路を走らないんだから、軽量化とパワステ無しでもハンドルを軽くするためにも、
タイヤを細いのにしちゃえば良いな
テンパータイヤと同じ幅のを標準にすれば、軽いわ燃費が良くなるわで最適
430しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 12:49:54.67 ID:pNhOWQBs
>>424
軽トラ最強だね!
モーター、発電機、バッテリー、エアコン
レイアウト自由すぎる。
重さが認可されなさそうだけど、荷台のカーボン化などで乗り切れるか?
431しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 13:10:10.95 ID:xImJkP2N
>>429
電気自動車を作ると、難しいのは。
パワステとかエアコンとかブレーキのサーボとかエンジンがあればそこから動力を取り出せるのをモーターで何とかしなければならない点でしょ。
だから、そういうものは全部省略すれば良いと思う。
エアコン、パワステ、ブレーキの補助、ヒーターはなし。バイクみたいな作りにすればいい。
それが許されるのが、小型特殊じゃないの?小型特殊と軽トラの中間くらいなら需要があると思う。
432しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 13:19:31.89 ID:xImJkP2N
自分で書いていて、ちょっと欲しくなってきた。
田んぼに行くのとか、ちょっと買い物とか、駅まで行くのにとか使う。
433しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 13:39:53.56 ID:vczlIMRK
>>431
小型特殊は最高速が15km/hでしかないので、一般道を走るのは迷惑すぎる
434しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 13:55:42.92 ID:xImJkP2N
だから超小型でしょ。小型特殊は田舎の農道でつかうものだけど、
超小型なら一般道走ってもいいだろ。軽トラではオーバースペックな使い道も結構ある。
435しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 17:53:57.34 ID:EcFrmdcx
みんな、なにげに期待してるんじゃーん
これ絶対いいオモチャだぞ。
436しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 22:37:28.05 ID:bjHg7mPE
ATVとかミゼット好きとか、いろんなジャンルが混じっているのは初期の段階だからだよね。
コアレスモーターとか、インホイールとか
制限出力値内で楽しいモノが出来るといいな。
発電機についてはどういう制限があるのか分からないけど、
プラグイン仕様で、走行充電が可能になっていれば
ホンダの発電機(キャンピングカーでエアコン動かしたりするやつ)
載せて走りながら充電


やばい。危険なイタズラができてしまう。
437しあわせの黄色いナンバー:2013/07/08(月) 23:55:48.89 ID:6SwcVhPF
役人がへんな規制かけて台無しだよ
438しあわせの黄色いナンバー:2013/07/09(火) 12:11:02.65 ID:yZIbJyEu
大きな声の一般人もアレだと思う
一度事故が起きると、責任者は何をしていたのか、
どう責任をとるのかとしつこく追求し続ける
許認可側を慎重にさせている
439しあわせの黄色いナンバー:2013/07/09(火) 15:19:30.78 ID:1nQO52qG
現在機能的にうまくいってるものを利用しない役人がバカなんだが
やる気を見せてるのも事実。

軽のカテゴリに330cc以下とか、2人乗り以下とか定格1kw以下のような
規制に大きな減税や補助金をかければ車両認可や安全性や保険の
リスクなしに新規格の同等な枠が生まれる。

所詮は税をすこし触れば市民は躍起になって買うし、メーカは争って製造する
軽の市場を荒らすのは間違いないが、それは超小型でも同じ
440しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) 19:40:14.31 ID:o3h2sUmm
瀬戸内の豊島に行けば乗れる
前からこういうのを取り入れるのはこんなとこだと思ってた

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1307/11/news031.html
441しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) 20:02:46.30 ID:KOjN/M03
産廃で問題になった島だね。今はどうなったんだろう
442しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) 20:11:50.09 ID:o3h2sUmm
今は芸術の島となって復興
外国人観光客に人気
まさに超小型モビリティ導入とかうってつけ
443しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) 20:26:10.23 ID:Rb4bG89b
そこじゃないがオレの実家も瀬戸内の島
島内は軽自動車ばかり、しかも80歳台のドライバーなんてざら、へたしたら90歳で現役もいる
超小型モビリティが一般化したらまたたくまに広がる資質十分
444しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) 20:32:51.42 ID:ac7NaUu2
離島は普及の可能性高いよね。
本土よりガソリン高いけど、電気代は同じだしね。
でも、車検があると、その度に本土に持っていかないといけないので、車検のない規格がいいな。
445しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) 21:06:06.75 ID:Rb4bG89b
普通車や軽自動車が走ってないとこじゃ、これだってムリ、逆に言えばそんなとこは殆ど無いので民間車検場くらいはだいたいある
実質はブレーキパッドのかくにんだけだもの
446しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) 21:17:36.42 ID:yKBYElZ/
島ってのはおもしろいもんで、閉鎖的だあるがゆえに意外になんでも揃ってる
それが有用であれば対応も早い
一定の需要が保証されるし、競争もない
これが橋でもかかろうもんなら、とたんにバランスが崩れていろんなものが無くなる
447しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) 22:21:50.96 ID:fxgBUi4r
電気自動車ってディーラー以外で取り扱いが出来るのかな?
ガス車を扱ってる工場に設備なさそうだけど
やっぱ車検無しにするのが普及させる方法なきがするけど
448しあわせの黄色いナンバー:2013/07/11(木) 23:57:07.92 ID:yKBYElZ/
車検なんて殆どはブレーキ点検のみ
逆に言えば電気自動車だろうと超小型であろうとブレーキ点検は義務づけないと社会問題となる
重量税と自賠責を同時に払うから話がややこしくなるだけ
これを機にブレーキ点検に名前を改めるべき
449しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 08:56:25.13 ID:bRxPQiAl
>>447
デーラー以外
ここにポイントがありそうだよね。

バイク屋でも売るのじゃないかというのはすぐに思いつくけど、
イオンとかアマゾンとかオートバっクスとかSABは今でも新車買えるもんね。
逆にデラは普通車買えよって思って居そう。
450しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 10:09:01.93 ID:uCMmKFqn
>>445
離島といっても、小豆島や佐渡みたいな割と大きな離島もあれば無人島もある。
そこそこ人口があって産業もあるのに民間車検場のない離島もあるのよ。
それに、民間があっても、離島ではそういうものが高いので、ワザワザ本土で受験している場合もある。
451しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 13:02:39.68 ID:3cheHD6b
車検場の認定基準がユルくなって、
漁船の整備屋さんや電機屋さん、自動車販売業さんが片手間でできる
ようになったらイケル
452しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 13:07:13.30 ID:NhyXJxH1
今だって認定整備工場が点検しましたって書類を車検場まで代行して持っていく仕組みだろ
453しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 13:11:12.21 ID:uCMmKFqn
そういや、結局書類は持っていかなきゃいけないんだ。
民間で車検証交付できるようにはなってないね。
454しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 13:20:33.88 ID:giY+jCfB
早くこれを出そうとしている全メーカーのラインアップが見たい
特にダイハツのPICO
だいぶ変わったのかなあ
話題ないが
455しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 14:21:10.68 ID:oVCIsTk2
多くの事業者は外注とか下請けとか専属の業者と
連携して事業継続する。

例えば中古車屋に車検に出す、修理に出す、板金に出す
何の問題もなく数日後には処理されて戻ってくるのは
懇意の整備工場や板金屋が連携してるから。
ディーラだって板金やらなくても凹みはスグに治って
納車されるだろ?

電気屋さんでもコンビニでも薬局でも、新車売ろうが中古売ろうが
窓口をしっかり受け付ければ、車の修理も車検も点検も
写真の現像もプリントもシャツのクリーニングも問題なく処理される
456しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 14:44:41.87 ID:uCMmKFqn
何が言いたいのかな
457しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 14:49:25.74 ID:ZrPkph+l
ちょっと前テレビで瀬戸内の離島の取材、レポーターが軽自動車のドライバーに
「あのう、ナンバー付いてませんが…」
ドライバー「えんよねえ、ここにはおまわりさんおらんのじゃけえ、うちの隣もその隣もみんなそうじゃ」
458しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 14:53:25.74 ID:Gphe1sSQ
>>455
いいから、、、子供は
459しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 15:01:15.13 ID:uCMmKFqn
>>457
今じゃなくて、ちょっと前はね、島に駐在がいないので、たまに取り締まりに来ても直ぐに島中に知れ渡ってしまうとかね。
実際に公道のない島もあるし。
460しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 15:36:02.62 ID:3cheHD6b
>>457
本土から嫁さん来たら、旦那ほっぽっておいて
男衆全員で味見したっていうからな。
「ええなあ、ええなあ。若い女子の肌はええなあ」

どこかの文献にあったのだよね。
461しあわせの黄色いナンバー:2013/07/12(金) 16:38:24.58 ID:b6b9DoCY
>>454
ヤマハは東モに出展するみたいだね。 
他社も出展してほしい。
462しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) 07:51:56.18 ID:jjNVp9Hf
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130709/biz13070915470010-n1.htm
これにモーターと電池付ける猛者求む
463しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) 16:05:54.75 ID:/02eUH2+
どうせ任意保険がネックになるんじゃないの?
464しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) 16:08:51.91 ID:1y89HFd9
だから島が良いって話になるんだろうな
島なら保険料が安い
465しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) 17:11:10.49 ID:zvdz688x
任意保険に離島料金ってあるの?
466しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) 17:31:05.03 ID:b8S7ArKK
グアムでバジェット借りた時に短期保険付けたけど、
確かにあった。Islands feeってやつ
467しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) 17:36:52.56 ID:cskEJcSZ
いま農耕用トラクターがカッコいい?

http://news.livedoor.com/article/detail/7854414/
468しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) 20:06:58.08 ID:LvX4ax9M
>>435-436
軽よりちょっとだけ安くて物凄く性能劣る車両が出てくるだけ
469しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) 20:38:48.49 ID:55WujDkU
>>468
そう、昔の普通車と軽自動車の関係のような
470しあわせの黄色いナンバー:2013/07/13(土) 20:43:20.69 ID:1y89HFd9
>>468
物凄くってほど性能を落とすかは分からんよ
モーターなら最大馬力が半減する程度の規格値だし、トルクは同等で良いから高速以外じゃ違いが感じられん範囲にもできるかと
シリーズハイブリッドになら125ccでも十分だし
471しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 01:51:42.28 ID:y8i4l5Ga
加速が半分、街のシケインだな
472しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 08:59:18.29 ID:f8KaIpL8
モーターは進化するからな。
希土レス、コアレス、ブラシレスとどんどん能率上げてる。
リニアを円筒形に並べた構造のものまで出てきて、
あとは耐久性があれば。
まあ、しばらくはグダグダした状態が続くだろう。
473しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 10:52:00.55 ID:f8KaIpL8
スバル360やフロンテSSの車体なら余裕で400キロ前後
474しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 10:52:04.19 ID:QMs1EAcP
何処の誰がモーターに問題があるといっている?
話をそらすなよ
475しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 11:59:32.01 ID:gTYc6WuQ
電動車とエンジン車の性能とコストを今後ののびしろという観点で見て、将来どうなるかが予想出来ないやつがいるのが不思議。
476しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 15:17:47.81 ID:S1QLhcTL
モーターはエネルギー変換機
効率はすでに90%超に到達しているから伸びしろは10%しか残っていない、超伝導になってもな
477しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 16:15:08.64 ID:mx/JujtS
>>476
お前バカか?
478しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 17:00:18.37 ID:OcdRNGK3
燃費だけみれば電動バイクだが
普通のバイクと比べ売れていない理由はなぜか?

それの答えを出さない限り同じジレンマに陥るな。
479しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 17:12:30.90 ID:IUtKH3y0
イニシャルコストとランニングコストの総和比較と、
性能上の制約条件の差で十分電動は売れないだろ
480しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 18:18:09.10 ID:HWhkAYZs
>>478
電動バイクなら電動アシスト自転車で十分って理由だろう
電動原付1種で30km/hまでで走るよりも電動アシスト自転車の24km/hまでのアシストで楽するだけで良いって
蓄電池の重さや充電の手間を考えて許容できるのが電動アシスト自転車までってのもあるな

原付1種なら電池を外して充電できるのも有るがやはり重い
電池にキャスター付けるなどの十分な工夫をしてるのが出て来ないしな
充電の手間をかけなくても良いハイブリッド車じゃないと無理でしょ
481しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 19:05:49.51 ID:pECke6G/
>>480
お前バカか?
482しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 20:12:03.34 ID:3zAGkRN7
超小型はそれを許す交通社会にならない限り
いつまでもお荷物扱いということにいい加減気づけよ
483しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 20:53:50.01 ID:f2oiG+Yf
社会のお荷物に言われたくはねーよ
484しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 20:54:33.63 ID:aduV+ZT2
軽の大きさで時速15キロぐらいのが超小型
・・・わりに現状と変わらない気もする
軽トラ型がどうなるのか気になる。
485しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 21:39:13.82 ID:UI0wbB1t
ゾーン30導入を想定しているのでは?
確かそのなかには今の自動車は進入禁止
乗換強制にすれば否が応にも普及する
486しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 21:42:26.63 ID:QMs1EAcP
小型特殊は、軽より大きくても可。排気量も。
でも構造的に15km/hとなっている(実際には40km/hくらい出るものも普通だが)
車検はもちろん、自賠責も不要。任意保険はある。車庫証明なし、免許は小型特殊を取れば16歳から乗れる。
自動二輪か普通免許持っていればそれでも乗れる。
でも1人乗りだし、
487しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 21:43:32.45 ID:QMs1EAcP
>>485
ゾーン30に普通車乗り入れ禁止はセットになっていないと思うけど
488しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 21:53:41.84 ID:WqEKnjH0
車を運転できなくなった老人が乗る
なんてことになったら危険だし邪魔だし
489しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 21:57:44.42 ID:HWhkAYZs
やるなら車種で制限するよりも、カーナビ連動速度リミッターの方向だろうな
490しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 21:59:01.11 ID:UI0wbB1t
>>487
30km/hを超える速度がだせる自動車は乗り入れ禁止とか
新聞に書いてあったので
491しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 22:28:09.55 ID:aduV+ZT2
普通車で30キロ走行、なかなかキツイので
新型車は30キロ走行対応の仕様になるか
乗り入れ金死かのどちらかでしょうね
492しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 23:15:45.08 ID:3zAGkRN7
>>490
「ゾーン30」の概要 警察庁交通局
ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei32/H25_zone30.pdf

>4 「ゾーン30」Q&A
>A2 右のグラフのとおり、自動車と歩行者が衝突した場合、自動車の
>速度が時速30キロを超えると、歩行者の致死率が急激に上昇します。
>このため、生活道路を走行する自動車の速度を30キロ以下に抑制
>することとしたものです。


超小型とは一切関係はない


>>491
警察庁管轄なので、基本的に車の仕様を規定することはできない
493しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 23:21:42.69 ID:OcdRNGK3
まず警察がEV採用しろよw
その次は公用車だ。
494しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 23:28:29.58 ID:3zAGkRN7
それ、税金の無駄遣いだから
495しあわせの黄色いナンバー:2013/07/14(日) 23:42:25.76 ID:5FtsB7sH
>>490
乗り入れ禁止なんて、無理いや無茶だろw 何処も申請しないわ
地域経済どころか住環境破壊して生活そのモノが出来なくなるし

スクールゾーンや歩行者天国とかはエリアが線で時間も限られているが、其れでも不便でトラブルも多いのに、
ゾーンとなると住民に説明出来ないだろう「超小型車の普及のために犠牲になれ」とか
496しあわせの黄色いナンバー:2013/07/15(月) 00:06:25.16 ID:+kBmGSYH
>>490が読んでいるのは学級新聞というオチ
497しあわせの黄色いナンバー:2013/07/15(月) 11:07:17.62 ID:maG9vwHD
490の勘違いかもしれないし、490の読んだ新聞の勘違いかも知れなし。
どちらも十分ありうるな。
しかし、そもそもゾーン30でなくても、身近に30km/h制限の道路がないのか?
うちは近所にあるぞ。
もちろん普通車進入禁止ではない。30km/h制限になるような道なので、道幅も狭く、普通車が減速しないまますれ違うことは出来ない。
そんな道では速度取締りもしない。
ゾーン30も道路標識やペイントを増やして30km/h制限であることを強調し、運転者に制限速度を守らせようとするだけで、車種制限するような話は一切ないぞ。
498しあわせの黄色いナンバー:2013/07/15(月) 11:10:22.58 ID:maG9vwHD
>>491
30キロで走れないのは運転が下手だから。
もう少し上手くなってくれないと危ない。
499しあわせの黄色いナンバー:2013/07/15(月) 12:35:33.94 ID:P1BMVnWC
匿名で安全だと思って言いたい放題だな
500しあわせの黄色いナンバー:2013/07/15(月) 12:39:39.11 ID:OnWTFu5S
名古屋の人はそういう感覚
車内に居るだけで安全だと思って凶暴な運転になる。
501しあわせの黄色いナンバー:2013/07/15(月) 14:31:31.53 ID:f1HUpaMZ
FCVなら実用性あった?
502しあわせの黄色いナンバー:2013/07/16(火) 19:46:19.41 ID:Snt6LwV3
e-Let'sで¥312,900
補助金4万
503しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 09:38:06.05 ID:jbcETEZi
高いなぁ。これならクロスカブ買うわ。
504しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 13:09:26.75 ID:yOsOWUNg
>>502
30kmしか走らないのかよ
アシスト自転車買ったほうがいいわ
505しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 14:52:15.20 ID:7MRKVOFM
>>504
貧乏くさいしみったれたこというなら
自転車板にいけよw

よく居るんだよ、そんな近距離なら自転車で充分とか
歩いて行けるとかw
そんなこたぁ、わかった上で高い金払って車買って
駅前に駐車場借りるんだからよ。

仮に自転車で用が済んだって、春夏秋冬、雨や雪に
炎天下で自転車なんてのってられねーんだよw
506しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 17:01:45.99 ID:jbcETEZi
>>505
車+近距離外出用の足としての話であって
別に車と比べての話じゃないだろw
507しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 17:15:55.40 ID:ivD4dpgw
>>504
シート下にスペアバッテリーを積めるから、切れたら入れ替えれば60km走れるけどね
電池を部屋に持ち込んで充電する使い方の場合、容量を無暗に増やせないんで車重が増えれば距離が短くなるだけなのは仕方ない
まあ実際比較して電動アシスト自転車の方を買う人の方が多いんだろうけど

>>505
走行距離30kmの e-Let's って屋根無しの原付だって話の流れを読んだ方が良いかもよ
外して充電できる国産車がこれしかないってので挙げられたんじゃね?

屋根の有る四輪車でも、電池を外して部屋に引っ張ってって充電できるように作ってくれれば、
そういう部屋じゃなきゃ充電無理って人も対象になるだろうけどね
もっとも、今の超小型車の技術じゃ30km分の電池で30kgって重さにはなっちまうだろうな
508しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 22:04:49.72 ID:L67KXW+o
スペアタイヤは積めないだろうから
パンク修理キッドになるだよな
パンク=タイヤ新品に交換になるの
タイヤいくらしますの
509しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 22:14:05.08 ID:T6YzpbmA
別に離島だけじゃないぜ。
長野の山奥だけど、スタンドは里まで降りないと無い。
510しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 23:19:54.96 ID:E/bx02lS
ミゼット3投入してくれダイハツ
511しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 23:29:35.22 ID:7MRKVOFM
>>506
ここは車関連の板で、その中で超小型規格のすれっど
バイクだの自転車だのの代替案は不要なんだよ
目先のコンビニにも車で行く前提だし
超小型規格という趣旨が近距離用途と考えても良い部類で
まさに自転車やバイクの代替手段の模索なんだから。

雨に濡れない、人が乗せられる、荷物手軽に乗せられる
疲れない、坂も楽勝と自転車やバイクから少しだけ
贅沢をする規格な
512しあわせの黄色いナンバー:2013/07/17(水) 23:31:53.75 ID:7MRKVOFM
>>508
バイクもスペアタイヤを積まずに何百万台も走ってるが
困ることはない。
パンクしたら、そのまま修理する
レスキューもあるし心配ない。

修理法はチューブレスなら外から補修キットを差し込む
チューブならタイヤを外してチューブにパッチかチューブ交換
513しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 14:04:38.22 ID:qEnKEvQH
超小型100万を据えるために(?)、
軽が129万〜の価格にシフト

超小型は関係ないだろうけど、軽の需要が増えたので、値上げしても工場の稼働率を維持できるのだろうな。
今は出せば売れる(当然、最強の商品力なのだろうけど)状態なので
WIT見て来たけどすごいね。あれ以上、何が要るの?という感じ。完成度高すぎる。
平成7年式エスクードノマドがボロボロなのでスイフトかなにかと思ったけど、軽で十分だと思い始めた。
今週末にもう一回行って契約だと思う。
もう嫁も子供も誰も一緒に乗ってくれないので、一人乗りで十分なのだけど。

と、そうじゃなくて、軽が130万以上にシフトして超小型が100万という値段分けになるのでは?
そして、今まで80万ぐらいの安い軽買ってた人は超小型買えと。
514しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 14:07:19.38 ID:iq9zhBPK
80万くらいの軽って、今でもすでにそんなに売れていないよ。
売れ筋は120万くらい。軽がセカンドカーじゃなくなり始めて、自然にある程度高いグレード中心になり始めている。
515しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 15:09:28.12 ID:LNBvccVN
>>513
事業者が営業とかに使う用途がある以上は
80万クラスは必ず生き残るよ。
エアコンがあれば良いんだし。

ハッキリ統計はないだろうが、廉価版の最低グレードは
確実に法人需要でしょ。
516しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 16:08:52.77 ID:h7Ke+80J
長く乗れれば何でもいいって奴は普通に買うしな。
517しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 19:34:31.35 ID:Lv4s38Tj
エアコン付いていない小型車は熱中症続出で
ワイドショーのネタになるだろうな
夏に試乗した人は購入意欲なくすだろうね
518しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 20:43:34.99 ID:4r1/rmvG
ピザバイクとかコンビニの宅配とか、
高速乗らない、走行距離がだいたい決まってる、
回っても、2,3箇所で戻りという限定されたつかい方に限って需要ありそう。
・・・・自分の経験では、銀行の外回りって自転車かカブでしょ。
軽バンは店に5台ほどはあるけど、いつも使えるとは限らない。
うちの場合、支店長車が廃止になって、軽バンを1台支店長が使っちゃうから
(※都銀です)
若い人が自転車強制で真ん中にはカブが回ってくる。雨降ったら歩き。
この部分が超小型になるのではないかと思えてきた。
幹事行はメーカーの車種を大量購入するかもしれない
(ホンダさんなら三菱系、トヨタさんなら三井系のように)
お祝儀の意味もあるし、バイク代替もできるし(軽が廃止されるかもしれないが)
融資を引き受けているから儲けてもらわないと困るというのもあるかもしれない。
OEMで無理やり商用車用意しているのは、こういう引き合いがあるからとも思える。
519しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 21:20:01.06 ID:YVf7nO4i
>>518
ムリ 軽より高くて軽並みの場所をとるから 
銀行にしたらクルマを増やせないのは金より場所

エアコン無くても熱中症になら無いよ、窓を開けて走ればOK
520しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 23:44:12.42 ID:LNBvccVN
>>518
君は経営に向かないなw
耐久年数、維持諸費用、車両価格
どう考えても廉価な系の方が安いのに、高級な電気自動車を
軽も使えない労働者に与えないだろw

バイクの配送や営業は機動性と停車場所の利便性で
使ってるんだから、仮に価格がバイクと同等でも
ミニカーや超小型は使わない。

渉外がそこら中で違法駐車摘発されたり近隣住民に
迷惑かけたら逆効果だろ
バイクの場合は長年の風習からも大きな苦情は出ない。
521しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 23:56:14.16 ID:Lv4s38Tj
イモビ付いてるの
522しあわせの黄色いナンバー:2013/07/18(木) 23:58:51.87 ID:2AwqoksB
問題は駐車場所だよなあ
もっとも、国内の場合は原付でも駐車禁止が厳しくって一時的にでも止めて置く所が無いんで同じでは有るが
フランスのように自動二輪2台分の駐輪場に止めて良いとか、オランダのように1.1m幅以下なら自転車道を通って良いとかだと用途ができて来るが
523しあわせの黄色いナンバー:2013/07/19(金) 08:11:32.08 ID:Ljk2XoQ3
自転車をshadowに追い出すぐらいだから
完全にクルマ扱いでしょ
上のほうにある横浜の動画見ても、どこかの駐車場(クルマ用)に停まってる
524しあわせの黄色いナンバー:2013/07/19(金) 09:19:24.89 ID:ELEc/CWW
確かに駐車スペースはなぁ。これのために車一台分の駐車料金払うのもね。
外出先でもコインパーキングとか使わなきゃいけないだろうし。
525しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 01:46:01.57 ID:L3TuecQC
アシストチャリがコストパフォーマンス最強
超小型自動車は最低でゴミ
526しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 08:12:36.71 ID:/099dmf3
パリみたいな
・平坦で馬車規格(登りくだり的な意味で)で道が完備
・路駐がすごく(見たらビックリ)盗難もすごいので、オフィスまでクルマを持って上がりたい。
トゥーイージーはオフィスまで貨物ベーターで載って上がる許可がなされているオフィスも
・・・ルノーだけど
・雨がサラッとしか降らない。傘要らないぐらいだから。
・渋滞の隙間をビクスクがゴリゴリ割り込んで走る的な
(ラウンドアバウトがカオス。コンコルド広場とか)
・見える場所に路駐する文化。なるべく邪魔じゃないほうがいい。
・ところでパリってガススタどこにあるんだろ?1ヶ月居たけど記憶にないな。
たぶん中心部にはないのだと思う。馬車規格だから。

こういう状況では生きるだろうけど、日本は

台八車→トラック
籠→乗用車
駐車場→小上がり
みたいな感覚で全然違うから
欧米が小型の馬車か馬を代替しているのに対して、日本は履物を代替している気がするので
(駐車場でバックで停める様など履物的。馬なら手綱をつなぐので頭から突っ込む。建物にケツ向けるのはありえない。ウンコするし)
履物としてアリかどうかが普及するかどうかにつながると思う。
527しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 10:33:39.48 ID:8+eklxMm
普及の鍵は航続距離と充電時間でしょ
バッテリーカセット式で予備を持ち運び可能にできれば普及するんじゃないの
528しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 10:42:03.49 ID:JrIiTIqB
50km程度しか走らなくて頻繁に充電が必要って仕様では面倒
529しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 11:00:05.33 ID:XO/g3/Kt
置くだけ充電みたいに非接触充電じゃないと面倒だよね。
530しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 11:19:42.45 ID:YpV9beyY
非接触式は効率が悪いよ。
設備費も高くなるし、電磁波の問題もある。
安易に採用して良い事なし。
531しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 12:05:17.60 ID:L3TuecQC
予想としては車両価格150万円ドア無しエアコン無し航続距離50kmバッテリー重量50kg
誰も買わんよw
532しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 12:21:21.65 ID:WRato8tv
はよ出せ。
533しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 15:33:28.09 ID:rvQc030T
>>527
車両120万、予備バッテリー45万でも買うか?
534しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 08:21:03.07 ID:H+O/QXvr
やっぱ>19なのか?
535しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 09:58:47.21 ID:iQx3Q4I/
そうかもしれないけど、今のままじゃアリバイとしても弱い
536しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 10:05:24.53 ID:hp6e70WR
やっぱスレが盛り下がってるね
根本的な発想に至るセンスが悪い上に
そもそもが省庁の中で最底辺の国交省が関わった時点でアウト
最低ランクの役人にまともなことが考えられるはずもなくこの有様w
537しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 10:41:47.32 ID:HmWsffik
仕方がないわな、現実に軽と言う超小型車が走り回っていて
原付カーが要普通免許になったから、普通免許いかの車の免許区分がないからね
普通免許取ったら最低でも軽自動車を買うよな
原点は田舎のジジババの足に・・・だったからな、
ニートがコンビニに行くための規格じゃないからね
538しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 11:14:41.59 ID:nxw4kUXS
バギーとの兼ね合いはどうなるの?
539しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 14:40:01.22 ID:YRi+rVZC
誰か現行のミニカーと超小型モビリティーの違いについて教えてくれ
540しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 14:54:31.32 ID:SjSCqqT9
>>539
現行のミニカーは50CC一人乗り
超小型車は125CC程度1〜2人乗り
ってことじゃなかった?
541しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 15:17:41.93 ID:g4lraUGa
一人乗りだと介護用途にも使えない
精々カスタマーサポート位か
法人用途に需要が見込めないのは駄目だな
542しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 17:53:13.91 ID:hp6e70WR
介護用なら車椅子乗せたり、人だけ乗せるにしても必要なグッズとか荷物積んだり、
乗るのにサポートが必要なら、ある程度スペースが必要。
つ軽自動車 って結論だよね。
結局、超小型者は原稿ミニカーと同じ運命でしょ。
543しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 22:33:59.46 ID:HOytxnXD
>>542
>結局、超小型者は原稿ミニカーと同じ運命でしょ。
いやいや、超小型車でバギーやジャイロ改は無理だろ。
544しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 23:54:52.04 ID:wIsNwiuh
>>543
30km/h以下限定車ならシートベルト無しでも良いらしいので、
バギーも30km/h以下限定車の二人乗りの車として超小型車ナンバーを付けられるようにもなりそうだが
545しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 06:54:24.64 ID:nM5JKJ5D
介護に使うのなら搭乗2人制限は致命的だな
せめて3人まで許さないと使い物にならない
546しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 07:09:43.29 ID:rdU8kiHr
>>545
介護なら二人乗りでいいだろ
547しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 12:36:41.78 ID:LWtV+lWD
>>545
旅客業務でないにしても、人を運ぼうという目的なら
セコイ考えをすてて軽にすべきで、何を目的に超小型
をチョイスしたいか知らないが、介護云々は新規格の
コンセプトからも外れる用途だよ。

身体的障害を伴う介護が必要な障害者や老人の運転用ならわかるけどな
548しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 18:08:44.48 ID:ClL75P2J
エアコンも無くアスファルトの熱がもろに来る車体の低さ
体の弱い人は乗れないんじゃないかな?w
549しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 18:13:55.77 ID:B0mSce0V
シニアカーは?
550しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 18:35:01.16 ID:ClL75P2J
シニアカーってほとんど見ないでしょ
その程度しか売れないってことかな?w
551しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 19:16:55.05 ID:ZL2jvZsC
>>550
一番売れてた2000年単年29,121台の累計461,070台って所か
ミニカーは課税台数81,810台なんで、ミニカーと比べると結構大きい市場だな
552しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 04:31:36.96 ID:jmMwb+v3
シニアカーは田舎に行くと結構いるよ。
553しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 07:20:57.69 ID:BI/JMwdp
東京都城東地区でもよく見かけます
554しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 09:10:40.19 ID:gLj0HZXm
都心で小型車なんか乗る勇気ある?
写目の嵐じゃない
信号待ち地獄w
555しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 09:22:33.16 ID:34YGUJFm
>>554
オマエが考えるほど東京の人と横浜の人は
変わった車に無関心だよw
観光の外人だけが、日本独自の異様に小さい車に
感心を持つだけだ。

なんか言ったら親指あげておけばOK
556しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 11:32:10.58 ID:bdfs5BC6
>>555
日本独自ではないんだけどな。
日産のもすでにフランスで導入済みだし。
557しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 12:07:31.39 ID:UH5rcVxr
豊島は平ら、ガソリンは持ち込み要、電気は来てるっていう
好条件だからな。
島でも勾配がきつい所は無理かも。
しかも車は錆びやすいがオールプラなトゥイージーはまさにうってつけ。
軽トラ型なら、さらに最強だったのでは?
558しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 12:09:47.78 ID:UH5rcVxr
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1901F_Q3A720C1NNE000/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608393.html

買う前提じゃなくて、レンタルとかシェアだよといえば、急に不自然じゃなくなる不思議。
559しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 12:52:55.89 ID:jmMwb+v3
レンタルの方が安くなるわけではない。
560しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 14:00:26.43 ID:h025OtLA
1台くらいガソリン仕様で出してほしい
充電設備がないから買えん
561しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 14:00:26.48 ID:jeSCRGsZ
>>551
そのうちの相当数が、使われずに放置されている筈、
オバ「これ買ったねん、日赤まで行ける♪」
暫し

オバ「久しぶりに乗ったらゴトゴトする」
オレ「車体が重いからタイヤが三角になってるんや、乗らにゃ」
オバ「畑に行くのは自転車の方が楽だし」
562しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 14:06:19.00 ID:nvSyk5CJ
私は西日本の田舎在住ですが、
セニアカーに乗っておられる高齢者多いですよ

ただ、都市部に行くと見かけませんね
東京都や神奈川県で軽自動車の普及率が極端に低いように、
走っている地域が偏在しているのかもしれません
563しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 14:37:35.27 ID:34YGUJFm
>>560
常識的な話しだけど、こういう割高な高級車
は充電設備も用意できない経済力なら買えないよ

125ccにしたってミライースより5割レベルで高額に
なる可能性もあるし、同額でもスカスカのドア無し
エアコンなし、耐久性無し、安全性度外視で
品質的に比較したら割高になる。

貧乏人がミニカー持ってないだろ?w
564しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 19:31:34.47 ID:S0gzm+Bj
逆にほんとにただ走るだけのガソリン仕様ってでないかなー
565しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 21:19:51.93 ID:80yeOggH
>>564
ジャイロキャノピー> 半径五キロ以内ならクラウンとも所要時間はほとんど変わらないよ♪
566しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 21:44:16.37 ID:dbAnElXy
セニアカーは車検も無くて免許も要らないのにあの程度しか売れてないから
車検も免許も必要で高額で歩道も走れない交通の邪魔になる超小型車なんてほとんど売れないだろう
ゴミ規格を無駄に作るなよ、鳥頭のゆとり役人
567しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 23:03:39.03 ID:foqyk0BK
何をっ、このハゲ頭
568しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 23:13:41.52 ID:7YC6xSWp
セニアカーは速度が遅すぎるからねえ
電動アシスト自転車なら2012年に38万6000台売れてるから、このくらいの規模になると良いんだろうな
四輪自転車の30km/h以下のなら、構造や車両価格は電動アシスト自転車と変わらずに売れるだろうが、免許が必要なのがどれだけ市場を狭めるかだな
569しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 23:48:36.29 ID:S0gzm+Bj
セニアカーは最高時速6km/hだよ
570しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 01:05:16.20 ID:VwTEcW0a
10万円で買えて車検も無く維持費も安く保管も容易なアシスト自転車と比べるアホは何なの?
571しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 01:15:00.30 ID:jYJ97iCO
>>570
アシスト自転車のペダル連動をアクセル操作にしたのは原付なんよ
日本以外のアクセル式の電動自転車は原付ナンバー付けるんで、4輪車ならミニカーナンバー
3人乗り仕様のはミニカー登録もできないが、超小型車ナンバーなら付けられるはず
572しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 02:29:11.72 ID:Ij7LJBFs
三輪自転車を見たことあるかな? ムチャ重いんだよな
四輪になればさらに重くなる、それ以上に走行抵抗が
大きくなってデカイ電池が要る、そしてデカイモーターも

ミニカーに「普通免許が要る」かぎり超小型車も要普通免許だから
軽と同じ土俵で比べられるから、勝てるはずが無いし、無理スジの規格だよね
お役人様は 「サイズは軽自動車と同じまで」と夢を見さして
軽と同じサイズだから「車庫証明が要るよ、デカイから車検もね♪」
トドメ刺してるw  アタマ良いよねアイツらはw
573しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 02:39:10.75 ID:jYJ97iCO
四輪自転車だとこんなのが有るね
日本以外だと漕がずにアクセルだけで走れるのも無免許の自転車扱いだが、免許が必要な日本が融通利かなすぎる
http://www.kyoei-seisaku.co.jp/kenkyakun/kenkyakun1.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=70ht_COx19o
http://www.kyoei-seisaku.co.jp/kenkyakun/kenkyakun1.pdf
全長1,350mm全幅520mm重量21.5kg走行可能距離約30km小売希望価格210,000円
574しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 10:05:47.59 ID:Ij7LJBFs
先日 小学生が自転車で事故を起こして1億近い賠償判決が出てたが、
自転車の重大事故が増えている今としては、
行政は自転車も免許証と車検・保険か欲しいんじやないかな、
最後に非難されるのは自分達役人だから
ペダル無しの電動自転車が無免許・無保険は有り得ないし、
車検が無くともガチガチの規制・行政指導は間違いない
田舎のジジババの足としては無理スジだとわかった現在、
玩具の為に新しい規格を創って、交通を混乱させたく無いしな
コノ企画は消えたよ
575しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) 09:41:15.42 ID:Kf90xQb2
これは少雨で温暖な島限定
ガソリンがリッター200円とかになったら分からないけど、
今のところは先物安いし(NY9月限の終値は1バレル=107.23ドル)
(まあ、’96とか10ドル代の時代あったからな・・・セリカがリッター6でも普通に売れた)
ただ、こういうのを細々とやっておけば、何かの役に立つかもしれない。
ヤマハリゾート内とか、ナンバー不要な場面では今でも使えそう。
576しあわせの黄色いナンバー:2013/07/26(金) 12:32:47.25 ID:5euzKAJb
電池切れで遠くまで乗り逃げできないので
レンタやシェア向き
多雨地域には向かない。
暑すぎる、寒すぎる場所にも向かない。
軽トラ型は発電機付きで充電不要なほうがはかどりそう。
現在でもリフトゲート付きや冷凍庫付きなんかは発電機があるものもある。
振動なんかも許容されるだろうからホンダの発電機みたいなやつで
577しあわせの黄色いナンバー:2013/07/28(日) 06:35:58.81 ID:TCHAW2/d
格好良いデザインの出してほしい。
578しあわせの黄色いナンバー:2013/07/28(日) 06:52:34.62 ID:cv3pYWYZ
>>576
何千キロも走れたら乗り逃げされるのか?
レンタカーの乗り逃げ事故なんて僅かだぞ
579しあわせの黄色いナンバー:2013/07/28(日) 21:00:18.79 ID:x6DidUug
と、どこも見ないで脳内だけで断言する名古屋人であった。
やはり幼稚園からいじめられ続けた奴は違うなあ。
580しあわせの黄色いナンバー:2013/07/29(月) 10:42:34.10 ID:rHetIXQ+
ボックスバン型と軽トラ型が無いと話にならない。
581しあわせの黄色いナンバー:2013/07/29(月) 20:57:24.79 ID:z73DijGL
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/28/129/index.html
このテのものはホンダが一番期待できる。
たとえ普及したあとでトヨタを買うとしてもだ。
先駆者はホンダ。買わないけど。
582しあわせの黄色いナンバー:2013/07/29(月) 20:59:21.13 ID:z73DijGL
これを積載できるピックアップとセットで売れそう
583しあわせの黄色いナンバー:2013/07/30(火) 02:39:53.88 ID:okoFl/KK
ホンダはインド市場向けの低価格車バリエーションとして開発してる節も有るからなあ
インド向けに50万円切った車を出すって言ってるが、この派生車以外には該当しそうな開発が無い
584しあわせの黄色いナンバー:2013/07/30(火) 07:15:34.65 ID:bfRk3UUS
極秘で進んでいるのでは?
585しあわせの黄色いナンバー:2013/07/30(火) 10:32:34.43 ID:no1/IOn9
L7で売りたいのもあるだろうな。
エコカーの販売比率で法人税が変わる国(ドイツ、スイス、フランス)でも販売しているのだから。
586しあわせの黄色いナンバー:2013/07/30(火) 11:28:05.60 ID:RkGQ4iMc
そもそもL7のEVは売れているのか?
587しあわせの黄色いナンバー:2013/07/30(火) 13:36:38.87 ID:CfY/6OvI
ディーゼル一択だが、
CityはEV以外入場禁止区域が拡大しているので
その対応で出しているのかも。
L7のコンベンショナルは完全に出遅れていて、日米は追いつけないかもしれない。
EVは、なんか熱心になってきたので、ひょっとして日本がトップに出るかもしれない。
588しあわせの黄色いナンバー:2013/08/05(月) 08:59:57.92 ID:BwK17Jwd
D−Xが超小型の要件を満たしている件

・軽枠
・露出(オープンカー)
・2人乗り
・軽量FRPボディ
589しあわせの黄色いナンバー:2013/08/05(月) 09:41:44.84 ID:5ROdaOMj
じゃあバッテリーカーにすれば良いのか?
590しあわせの黄色いナンバー:2013/08/07(水) 20:21:23.86 ID:8o2KM8gg
東モに出展するらしいヤマハに期待してる。
591しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 13:09:39.16 ID:rQiwa6af
592しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 13:22:48.29 ID:oHmMu1NA
コボちゃん、イラネ
593しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) 12:35:44.96 ID:F28xUeQX
超小型車のカーシェアリングねーかな。
駐車場も小さくて住むし、充電はカーシェアリング業者が駐車場に準備かな?

あと個人用だとマンション住民にも使えるように、バッテリー一式をカートで
室内に搬入できるような感じにして欲しい。カートは雨天対応で、買い物の
荷物も載せられるようなデザインで。
594しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) 12:44:46.01 ID:Gz+l1/35
利用者からするとカーシャエアはありかなとも思うけど、
やっぱり使い道がないな。レンタサイクルの代わりにしかないらない。
595しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) 13:03:59.92 ID:P9tDdgOR
街中のマンション暮らしで自転車と電車のみの交通手段だった頃を思い出すと、
軽トラが気軽に借りられたら便利だったな
電動超小型トラックのカーシェアリングはたまの重量物の買い物に便利かも

EV全般の問題として充電環境はマンション住人には問題が有り過ぎだよなあ
超小型車ならカートで室内に搬入できる重さの電池にできそうだから、
そういう対応でそれよりも電池容量の大きな車との差別化にはなるかも
596しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) 15:25:59.38 ID:7LpNbc6W
コンビニ跡地拠点のビジネスに超小型車カーシェアリングが追加されるのか。
普通のクルマのシェアよりは良さそう。
1拠点方式に向いているかも。
充電器が専用形状で家庭で充電不可とか、外形で所有じゃなくてシェア物件と分かるなど持ち逃げできない条件が揃いそう。
コンビニ内は段差無しで扉から出し入れできるし(場所によるけど)、保管も室内で
すごくよさげ。クレカ必須になるだろう。そうしたらセブン&アイの出番だ。
雨の日には乗りたくないという意味でも所有よりシェアだろうな。
597しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) 16:21:54.10 ID:7LpNbc6W
あっでも、雨の日にどうしても行かなくちゃダメな時にクルマがほしいのに
アメの日はムリな乗り物って、
・・・・どういう需要があるんだ?
598しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) 16:25:32.69 ID:AmmFchaZ
今日コムスが走ってるの見た@沖縄
599しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) 17:04:24.01 ID:P9tDdgOR
>>597
雨の時に使いたいって用途だと、利用したい人がかぶりすぎてシェアリングにならないかと
普段は使いたいと思わないってなくらいじゃないと

近所用途にもう少し屋根付き自転車とか屋根付きスクーターとかが普及しても良さそうなんだがな
横風が危ないからあくまで3輪車で
超小型車にも3輪車が入ってるから駐輪場に置ける大きさのが出て来れば面白いんだが
600しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) 20:40:08.40 ID:4OZTxyph
軽枠いっぱい
うしろが一輪で駆動輪はフロント(回生ブレーキあるから)
うしろにはほとんど加重かかっていない
横並び2席
スズキのモーターショーに出てたカメムシに近いスペックだ。

>>599
なるほど。考えてみたら鬼のようにシェア向きな気がする。


シェア契約に路上で電池が切れたら迎えに来てくれるサービスなんかもあったら最高
601しあわせの黄色いナンバー:2013/08/15(木) 21:58:42.99 ID:F28xUeQX
ネックはそれだな。下手打って帰るまでの電池がなくなっても
途中で充電とか無理だし・・・。
あと充電時間6時間いるのに十分充電できないまま次の人が
借りるという問題も発生するし。

シェアの場合はバッテリー搭載のカートを各自で購入汁!という
システムが一番まともかもしれない。
602しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 08:52:11.57 ID:TLDjMajT
ミライースD \745000
小型車買う理由は?
603しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 09:08:36.93 ID:MaILdo3c
車両重量自体が燃費の足かせになってる
というのは?
604しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 09:40:34.19 ID:3ciqg3oc
>>602
珍しいオモチャがほちいの(わりとまじで)

シェアの場合、
「電池切れになったら自動的に位置情報を発信して迎えに行きます」
みたいに謳っておいて、
乗り逃げや盗難追跡可能にしておくという手も
605しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 10:17:20.48 ID:2U37ERlP
>>604
だいたい乗り逃げなんて無いってのw

カードと免許証からの個人信用を全部葬って逃亡したと仮定しても
少なくともガソリン車で逃げるわな。
常識で考えてカード、免許証、住所氏名を提出した契約で
100万かそこらの転売できない中古品を持ち逃げするやつは
100万台に1台もない
606しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 10:33:26.45 ID:zoDR8rGd
一応コスト面も、インドのL7車と競争できるベース車としても開発するって建前は有ったはず
607しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 11:31:57.93 ID:85tIf3mT
どうでもいい部分に興奮して長文レスする奴
608しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 11:52:23.36 ID:BcsRXyX7
乗逃げって、レンタカーと同じだし、特に盗難しやすいとは思えないよな。
609しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 13:07:58.06 ID:M3f6aVUO
>>605
名古屋の方って神様なの?
「ワシが言っとるんだで、正しいんだわタワケ」
ってか。
断定されても信用できない。
文字だけで信用できない(うさんくさい)ってかなりだよ?
610しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 13:12:25.87 ID:M3f6aVUO
ああ。608でID換えちゃってるから、もう現れないな。
611しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 13:24:22.13 ID:2U37ERlP
>>609
最近じゃHCだって免許1枚で車を無償で貸すわけだよ
全国的に乗り逃げ祭りされてる?

レンタカーやリースやシェアの会員なんて、そのほかにカードや
銀行の決済権を求められるの。
乗り逃げてどうすんのよw
カードの限度額や口座引き落としで車両の金額を延滞や
損害賠償で抜かれるし

だからレンタカーは滅多に乗り逃げされないんだから。
結局自殺や犯罪くらいでしょ
カーシェアリングのEVじゃ樹海に着く前に停まっちゃうよw
612しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 13:29:44.15 ID:M3f6aVUO
おっと釣れた。
これは渓流行かなくても楽しめるかな。

>>611
なんか長いし中身無いし
もうちょっとさぁ、説得力ある内容考えてくんないかなぁ?
いくら盆休みでも、こんなの相手すんの面倒くさいよ。
613しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 13:39:56.69 ID:BcsRXyX7
荒らしにかまうなよ。EVが発売できないと困るんだろ。
まじめな話をさせない工作員なんだろ。
614しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 13:43:18.96 ID:M3f6aVUO
ああ。モバイルと2台使いか。
名古屋さんって複数自演好きだよねえ。
615しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 14:05:45.48 ID:2U37ERlP
>>613
可能性はゼロじゃないだろ?って必死なんだろうね。

それでも犯罪というのは成功率や成功報酬やリスクで自然に数が決まる
そういう事を考えて、世の中は万引きや盗難も含めて「料金設定」されて
るんだから心配しないでも大丈夫。

路上に鍵を付けて止めるのと、身分証明や銀行、カード決裁権を添えた貸与の
盗難率は天地の差だから。
こういうのはEVに限らず、盗難品の売却報酬から考えれば良いんだよ。
超小型規格は「安価」を主題に造られるんだから盗品も裁けば安価
国外流通も小型貨物車や小型バスに比べて最悪だしね。

君にはわからないだろうか懲役覚悟で数万の品物を、免許提示して盗むバカはいない
616しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 14:26:30.81 ID:g0g1hGZF
気持ち悪い
617しあわせの黄色いナンバー:2013/08/16(金) 18:00:29.77 ID:/SwN/dfN
まさに
618しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 10:34:36.10 ID:exVO+hVO
大統領が苦言
高校野球
「暑い中大人がやれば解決する」
619しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 13:00:09.22 ID:hpVKc+K/
もう真夏の太陽の下スポーツやる国じゃない
620しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 16:05:31.56 ID:Fk2qQFl/
真夏にエアコンが無く体に風も当たらない四輪車に乗ったら
蒸し焼きになってしまいます
621しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 08:53:36.93 ID:oK8AcJuj
超小型車が企画倒れだとか使えないとか皆言うけど使えなくて当然。
使えると困るだろ。軽自動車税を2万円程度に増税するためのアリバイ作り。
それがこの「企画倒れ(ちょうこがたしゃ)」規格なんだから。
まともに使える企画にしてしまうと税金が安い分普及してしまうので失敗する。
要は非難を浴びずに軽自動車税を2〜3倍に値上げするための言い訳け。
それ以外の価値はこの新規格にはないんだから、こんなもんに期待するのがバカw
622しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 09:49:44.77 ID:QdGwpmZH
カートの延長みたいな、ホビーユースならガソリンエンジンで一定の需要はありそうなんだけどなー
623しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 09:58:20.59 ID:iAo9BZRJ
超小型車の目的は、
EVの普及を底辺から始める事。
高齢者向け移動手段の確保。
公共交通と住み分けの出来る個人向け交通を作る。
世界的な小型車やロースピードビークルの動きに対応するため。
などかな。
それに対して問題点は、
EVが思った以上に駄目に、特にバッテリーが進歩しない。
従って、実用化するには、低性能過ぎて、高コスト過ぎて、そもそも合理的でも、エコでもなくて駄目。
624しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 10:30:39.87 ID:oK8AcJuj
超小型車の目的がEVの普及とか逝ってんのは国交省・財務省の糞役人か
一生役人に騙されて踊らされてるクルクルパアだけw
ただし、糞役人の方は小狡い騙しテクで逝ってるだけで本気ではないが、
クルクルパアは本気になっちゃってるバカっぷり、じゃなくてナイーブさかw が笑える。
情弱ってよりも不味い缶詰の餌を貰って喜んで尻尾振ってるダメ犬レベルw
625しあわせの黄色いナンバー:2013/08/22(木) 02:25:19.46 ID:h6K/T/Ov
エアコン搭載密封型超小型車が認められるかどうかが分かるな
沖縄生産沖縄消費の離島向け車になるんだろうか?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2002E_Q3A820C1000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20130821/96958A9C93819499E0E2E2E0978DE0E2E2EAE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5870901020082013000000-PB1-3.jpg
全長2550ミリの2人乗りEV、目標価格は約100万円 2013/8/21 8:00
全長2550×全幅1476×全高1830mm、ホイールベースは1675mm
総電力量2.2kWhまたは4.4kWhのリチウムイオン2次電池を搭載
モーターは定格出力6kW、定格電圧48Vで、前輪を駆動
充電走行可能距離(電池容量が4kWhでエアコンを使った場合の試算)は35km
当面、軽自動車として登録するが、将来は国土交通省が導入を検討している「超小型モビリティ」として登録できるようにする
http://www.pues.co.jp/release/pues-mev.pdf
626しあわせの黄色いナンバー:2013/08/22(木) 05:43:29.23 ID:3FghE66D
なんてワイルドなリアタイヤなんだ!
627しあわせの黄色いナンバー:2013/08/22(木) 06:16:45.94 ID:JZQgAIIb
>>625
そこまで大きくなるとミゼット2でいいな
628しあわせの黄色いナンバー:2013/08/22(木) 06:44:04.69 ID:h6K/T/Ov
>>627
ミゼットIIは現行軽自動車よりも幅の狭い360cc時代の大きさなのが売り
このPUES EVは現行軽自動車と同じ車幅で轍も同じで長さが原付ミニカー並み
小型化の方向性としては正反対でしょう
629しあわせの黄色いナンバー:2013/08/22(木) 09:16:26.35 ID:rf+KDhlm
超小型とはなんだったのか
630しあわせの黄色いナンバー:2013/08/22(木) 20:10:49.89 ID:k4WcDcTL
>>625
CT&T e-ZONEの焼き直しにしか見えない
エアコン付いてるのはいいけど真新しさはそれだけだな
631軽自動車税:2013/08/23(金) 06:46:25.36 ID:PPXMoyDq
総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を
大幅に増やす検討に入った。

http://www2.atpages.jp/kareha/norimono/src/1377207774122.jpg
632しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 08:47:27.12 ID:OYer4cMS
原付にリアキャリアということでFAしました
633しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 09:07:09.99 ID:l168A+OO
小型車のリッターカーと軽自動車との税額が同じくらいな時代が来るか
で、税金が安く無きゃ車無しじゃ生活して行けなのにって非難をかわすために超小型車と
買い替える金も無いって非難に対して、軽自動車と大きさは同じなのでエンジンをモーターに積み替えて二人乗り以下にすれば使えますとか
634しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 11:57:06.72 ID:h8yohqYk
仮に軽の税金が25000円になっても差額は18000円ほど。
10年で18万だ
同じ税を払って軽に継続するか、小型車に買い換えるか

現状に近い安い税を考えて超小型やミニカーに移動するかの
損得勘定だが、電池交換や高速や乗車人数の利用制限
安全性の低さを考慮したら、年に1万や2万多く払っても
超小型になんて乗らない。
貧乏人だからこそ損得勘定をしての結果だな。
財務省が地方税徴税の調整に国交省に新規格を無心した
結果だとしても無意味な結果になるんだろうな。

「貧乏で高額な税の要因で乗れなくなる」ならば減税措置を
儲ければいい。
年金、ナマポ、障害者、母子家庭とかに減税措置すれば済むこと
635しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 12:07:43.88 ID:l168A+OO
>>634
得られる税の合計額を同じにしたい訳じゃなく、増やしたいんだから減税処置をしちゃ駄目だろ
使えない車をあてがって、個々人が贅沢のために高い税金を払ったので税収が増えたって体裁を作らないと
636しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 12:38:29.63 ID:zjSxv4+k
取得税は、新しく買うときに掛かる税で、新車購入の妨げになる。
だから廃止。
その分、古い車へ課税して増税する。
ということは、現在新車登録から段階的に増えていく自動車重量税に更に差をつければ良いんじゃないか。
あるいは、自動車税も18年で1割で上がるだけの今の制度から、3段階くらいに増やすとか。
取得税の減税分だけなら、それで十分だろう。
637しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 13:33:45.77 ID:h8yohqYk
>>635
地方の軽自動車所有は莫大に感じられるが
そのなかで食い詰めてる低所得者層なんて僅か
減税対象なんて数%もないだろ。

公平に考えて「本当に困るなら」助けてやればいい。
地方の山間地や豪雪地で本当に車を必用とする
生活保護家庭や母子家庭、低所得年金者は少なからず
いるだろうからね。

全軽自動車の5%を減税対象したって(無料にするわけじゃない)
増税分を考えれば屁でもないでしょ。
638しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 14:23:15.02 ID:OYer4cMS
使えない車、という考え自体がちょっとおかしい
用途はあらかじめ明示されているはず。
原付的な移動だけど、荷物が積めて二人でもいけると。
それだけの存在。
639しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 15:44:38.84 ID:TMy5Et3I
その割にはコスパ悪い。

自動車税が上がる代わりに、軽枠の制限がなくなるならそれはそれで
640しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 16:04:55.85 ID:h8yohqYk
>>638
「使えない」ってのはトータルのコストや維持も含めての判断だからね
車の質や能力がいくら高くて優秀でも、軽より高額なら「使えない」んだし
事実上EV規格になってるんだし、電欠や電池交換コストはまったく
進化していないのだから、軽のEV、ミニカーのEV同様に
「使えない」だろうな。
641しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 18:32:36.21 ID:W8AolXHu
EV始まる前に終わってる
だから超小型車はEVなんだね
642しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 19:11:07.75 ID:Fx4KJlSU
コ〇スみたいな鉛バッテリだと10年は使えるんじゃない?
交換したら20万ぐらいだろうけど
ゴルフカートで実績があるバッテリーだから残量ゼロにしなけりゃ大丈夫
643しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 12:14:54.99 ID:d0tYeKo1
やはり超小型車規格は軽の自動車税アップの布石の為だったか。
まぁみんな分かってた事だけど、なんだかなー・・・。
644しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 13:28:48.47 ID:ICxgV3tb
別に超小型の規格なんか作らなくても上がるだろ、自動車税ぐらい
645しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 13:54:02.05 ID:mFeFQlaR
対策を取ろうとしたって既成事実が有れば良いんであって、もう用済みなんだろうな
646しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 14:21:54.43 ID:kUwmiRMB
軽を上げるかわりに
どうしても税金が安いのが欲しい人用に超小型なんでしょしかもゴリ押しで
バッテリー込みの燃費を表示して欲しいなまあ再生バッテリー屋から買えば
10万ぐらいになりそうだけど
647しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 19:42:17.47 ID:ICxgV3tb
要は適正化されればいいんだよ
当初は軽自動車の普及を促進させるため意図的に軽自動車の税金は安く設定された
既に軽自動車は十分普及したし、その性能だけで存続する実力はある
これだけ社会が成熟して今さら税制で市場コントロールなんか許されるはずがない
超小型モビリティとは無関係
どうしても税金取りたきゃ車が社会に与える影響に比例させた税制にすべき
648しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 19:48:25.44 ID:ICxgV3tb
もちろんいまや車そのものが生活必需品であるし、直接車に乗っていなくてもその恩恵を受けていない人は皆無かので全体的に下げろという話しはある
649しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 23:50:24.27 ID:Sz/4h0+7
軽自動車の見直しが必要なんじゃない。
今、日本の軽自動車がそのまま輸出されていないのは、やはり小さすぎるからだろう。
そのまま輸出できるくらいの大きさの企画に見直して、新規格の軽を作って、自動車税等を見直し、現行の軽は新規登録は認めないが、そのまま据え置くで良いんじゃないかな。
650しあわせの黄色いナンバー:2013/08/25(日) 00:09:12.30 ID:E3canfjP
今の軽自動車は中途半端な大きさだとは思うが、スマートの大きさと比較すれば小さいから輸出されないのとは違うような
室内、今時の軽の方が広いよなあ

そもそも小さな車の世界規模での市場の小ささで、小さな車を売ろうとしても儲けにくいってのが根本のような
小さくても結構高い値段の車が売れてる国って、日本やイギリスやフランスやイタリアくらいでしょ
先進国で金持ってる人は多いが古くからの街で道路広げられない狭い道が多い国くらいって事なんじゃね?
651しあわせの黄色いナンバー:2013/08/25(日) 02:22:24.83 ID:Lg4tmzzC
車を持たない人も、軽を乗る人も、小型車以上を乗る人も
外人もメーカも役人も政治家も全員の共通認識として
1000ccで3万円取るなら660ccはいくらぐらいが妥当かわかってる
少なくとも7千円じゃないことくらいはなw

この国は借金まみれだ、これ以上窮地に追い込まないためには
現在の税金を不可能な領域まで増税する必用があるのも
共通認識であって、だったら不公平な税制や矛盾した優遇税制を
先にやめてから、その上で増税策を考えようという極めて健全な流れが
軽自動車税の増税

国民全員が所持や利用する車に税金が無くて良いと意見も正論だろうが
だったら自動車税の税額分を所得税、法人税、消費税に乗せれば良いだけ
車を持たない人も乗らない人にも子供にも老人にも一律で自動車分の
課税を載せてやればいい。
公共事業費や福祉予算と同じだ。

ただ、それが自動車を持たない、あまり利用しない国民からは指示されないし
自動車ユーザーとしても自動車税の伝票を消費税や所得税に挟み込まれるのは
良い気分ではない。

結局そういう徴税議論を薄める役割には超小型車は役に立たないことは事実だ
代替のしようがないんだからw
652しあわせの黄色いナンバー:2013/08/25(日) 06:01:21.68 ID:qrT4pYKw
出る杭は打たれる、てな
653しあわせの黄色いナンバー:2013/08/26(月) 22:44:53.31 ID:qzdCsk/l
東京湾アクアライン 800円→3000円に値上げへ

東京湾の中央を横断する東京湾アクアラインの通行料金が、来年4月に“引き上げ”られる可能性が強まっている。
「普通車800円」を軸とした料金割引の社会実験が同3月末に終了し、
その後の財源確保の見通しが立っていないためだ。国は年内にも新たな料金を決めるとみられるが、
他の道路との兼ね合いもあり、千葉県が求める現行料金の恒久化は難しい状況にある。

期限は来年3月末
「千葉県のためでもあるが、首都圏のためにも(普通車)800円の恒久化を国にお願いしたい」
8月上旬に行われた定例記者会見。森田健作知事はアクアラインの現行料金の恒久化を訴えた。
国と県は平成21年8月、自動料金収受システム(ETC)を搭載した車を対象に通行料金を割り引く社会実験を開始。
3千円の普通車料金が800円に引き下げられたが、来年3月末に期限を迎える。
654しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) 09:45:33.55 ID:Si7kx/IE
小さい車で旅行してみたい
高速道路とかは一切使わないで、エアコン付き小型自動車に
シガーソケット用炊飯器とかネット回線とノートPCとか持ち込んで

こういうのって、やっぱ軽でハイブリッドが一番なんだろうな
むしろ超小型電気自動車だといちいち家に帰ってこないと使えなくなるし
エアコンもつけれないし、中で寝るなんて無理ゲーか・・・。
655しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) 10:29:01.32 ID:0heAhR/e
>>654
つーか炊飯器は無理。
クーラー要らない秋口から旅行に行けば良い。
飯はカセットコンロで。
656しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) 11:15:59.72 ID:yo/ki1ho
自動車・船舶用DC炊飯器タケルくん、を使うって話じゃないのかな?
657しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) 11:25:39.25 ID:M8Zy0xE8
>>656
どんな話しでも良いが、軽や超小型やミニカーで電力消費や
高電流の車載機器は絶望という話しだよ。
ましてEVなら尚更。
発電機もあるし、カセットガスや液体燃料を駆使すれば
目的に応じたエネルギーは無理なく使える。

炊飯なんて水を沸かして焚くのだから、エネルギー源は
火力でまかなえるのだから、ホワイトガソリンでも灯油でも
カセットガスでも固形燃料でも積載重量や積載体積に
むだもなく持ち歩けて飯は炊ける。
同じカロリーを電気でまかなう想定だと、バッテリ、発電機、発電エネルギーロス
は多大で小さなエンジン車両やEVには不利
658しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) 19:32:22.12 ID:dxzZUMUO
659しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 00:55:57.86 ID:lpRyzakR
ビールうまい
660しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 18:25:16.48 ID:IGWVgwas
超小型の税金はタダでいい。
そもそも東電に3兆円もくれてやる政府に徴税権などない。
あるのは原発作業員になる権利だけだ。
661しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 17:26:34.10 ID:ezyZilBZ
ついに軽自動車税の値上げ=下心ありありの本音をさらけ出したバカ役人。
これで超小型車の真の狙いがはっきりしちゃったな。
使えない規格であることが大前提だったことが見え見え。

国民が対抗する手段は一つ。2台以上車を持ってるるなら一台まで車を減らす。
もう車を買わない。新車なんてもっての他。中古原付とシェアリングで十分。
今年新車購入予定だったが家族と相談の上中止。もう車なんて二度と買わない。
662しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 20:53:10.57 ID:HM7GpVdw
eレッツ乗ってます。
実際にバッテリー切れ起こした事はないんだけど(wなので予備も積んでるけど換えた事ない)
それでも止まったら押して帰れるという気持ちがあるので
(車体も軽いし、原付同然なのでそんなに遠くに行かないし)
気軽に乗れるけど、止まったらどうしようと思ったら大変だよね。
静かだとかなんとかはこの際、どうでもいい事にします。

不満点
・40万もしたのに補助金6万。政府は絶対やる気ない。
・リチウムイオン電池が1個8万する。ガソリン車の原付の新車が買える?
(レッツ4は13万だがヤホス以外のメーカーには9万弱のがあったような。もうないのか?)

いい点
・速い
・減速もアクセルオフでいい感じ
・盗られにくい?こんなキモいの盗らないかなって。
・バッテリー外して家に入るので(充電のため)本当に盗りにくいとは思う。動かないのだから。
663しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 06:48:55.59 ID:mxylzQRP
パソコンプリンターの本体とインクみたいに本体は格安、バッテリーぼったくりで儲けるみたいにしたら一時的には売れるんじゃないか
バッテリーは消耗品だし
あと一月〜半年くらいは充電無しでもつ、乾電池みたいなバージョン出ると面白いのに
664しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 09:33:49.34 ID:S2cbTfIO
1年ぐらい悩んだけど、ホンダのカブにウィンドスクリーンとリアボックス付けて
雨の日は合羽、寒い日は厚手のダウン着るのを結論として導き出したわ。
665しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 09:45:11.31 ID:AEyBlhd/
>>663
お前は正真正銘のバカだろ。
666しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 17:13:49.51 ID:GHS5TabC
てす
667しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 17:19:48.01 ID:DdXS2NHM
>>663
じゃあないが、バッテリー寿命で交換は相当高くつくだろうから、現実的には当初は購入よりリースの方がいいんだろうな
長く乗るならプリウスはやめとけと言われるし
来年くらいにリチウムイオンの容量が一気に10倍になる記事をなんかで読んだ
668しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 17:42:14.84 ID:3VjfEjgK
自民とTPPにも賛成派だったが、こんな使えない新規格をネタに軽自動車税値上げとか。
ざけんじゃねぇっての。TPPの外圧悪用して増税とか。TPP参入にも自民にも猛反対。
消費税とか被せて何重にも増税すなっての。自民もTPPも原発も全部反対派に変貌。
669しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 12:58:12.50 ID:o3Cbryaa
日本は輸出比率低いし、輸出っていっても円安がデメリットになる素材系比率高い
原発停止で燃料輸入費大きくなって過去最大の貿易赤字
異次元の金融緩和しても一部を除いて設備投資や給料は増えない

消費税、軽自動車税、物価上昇で貧乏人ほど生活が苦しくなっていく流れは今後も止まらない
それでもアベノミクス以前よりはいいのだ
自民党を叩くのは貧乏人だけ
670しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 13:45:43.16 ID:AyAQSuqm
世間の大半が貧乏人ですが
671しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 14:40:54.28 ID:o2XPP8fq
てことは次の選挙では今の民主のように消滅寸前ってとこだな。
増税しまくるのと引き換えに超小型車とともに消え逝く運命かw
672しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 14:51:12.47 ID:o2XPP8fq
てことは次の選挙では今の民主のように消滅寸前ってとこだな。
増税しまくるのと引き換えに超小型車とともに消え逝く運命かw
673しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 17:11:08.40 ID:UiRbMUDy
普通車、軽自動車、超小型車とか、カテゴリーに分けることの無意味さにはよ気づけ
674しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 07:09:26.15 ID:3cbb4Y6R
役人にとっては意味ありありの猿知恵だろ
ヒント: 根拠のない課税の大義名分

自動車税自体が全く無意味・無根拠だからな
道路への付加や維持に対する税なら重量税だし
環境負荷に対する税ならガソリン税だし
物品そのものに対する税なら資産税(資産価値の低下とともに税率低下)
国税と地方税の区分の根拠が曖昧というか根拠なし

ここまで根拠も正当性も無く税の原則から外れた妙な税金は他にない
自動車税は根拠も法的正当性もない突出した異様な税
この際完全撤廃するべきだが絶対にそうならない
国民の最大の敵、狡猾な役人の「利権」だから
675しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 11:00:11.81 ID:aTG4M52r
>>674
一応、社会としては自動車を抑制したいって根拠が有るんじゃね?
鉄道や航空機を使わずに自動車を使うの自体を抑制するための税
エネルギー効率もスペース効率も悪く、利用空間の過半数を道路と駐車場にして整備しても渋滞が起きる交通機関としての致命的な欠点が有る
どうしても必要な緊急車両とバスなどの公共交通のみにしたいが、既得権益として個人での自動車利用を禁じる事ができないので、
免許って許された人のみが取り扱う、重税かけて最低限必要とする人のみが所有する交通機関にしようって税だな
676しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 13:50:42.92 ID:TEvQxIz6
別に理由はなくてのも税はかける。
そいうものだから。
677しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 14:30:04.98 ID:a/m5XB+z
>>671
民主党は維新の会,みんなの党などと合流して生き残るようだ

社会党が民主に流れて合流したみたいに
678しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 17:41:43.79 ID:xbkGHU6c
軽は貧乏人向けとは行っても、やれ室内空間だ、快適装備だってオプションテンコ盛りのデブ自動車。
仮に自動車税が普通車並なったら差額に所有予定年数掛けてその分を初期費用から引いた額の軽でいいじゃんと思うのだが

>>673
俺もそう思う。
679しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 19:09:51.59 ID:3cbb4Y6R
皆さ〜ん、こいつらに騙されちゃダメですよ〜
増税有りきの連中は必ず軽自動車の品質向上が贅沢って論理を振り回す
しかし、そもそも軽を含め、自動車税自体が何の根拠も正当性もない
そこんところを誤魔化されないようにしましょうね

軽自動車と登録車の税金の差が問題なら、自動車税の撤廃以外の解決策には
何の正当性も根拠もないってこと
それ以外は全て狡猾な野心や下心を隠すための誤魔化しと騙し
680しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 20:21:50.08 ID:NYh/moKm
税金が上がると言っても1万位だよな、10年で10万!市場は変わらないよ

軽の売れ筋は130万位?アルトが80万代から有る、40万高いんだよね
アルトより少し広くて、無駄なギミックが沢山ついているだけ、アルトでも十分広いよ
庶民の最低限の足!とかならボロボロのアルトバンが沢山走っていなくては為らないよね

よって軽が買われるのは、「維持費が安い」 とかだけじゃないんだと思う、
三菱が若い女性向けに出した「ミーブ」を買ったのがジーさんばかりだとか
プリウスがバカ売れしたりとかと同じ理由なんじゃないかな??と思う
681しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 23:16:09.60 ID:7xFaAKnH
税金どうこうではなくオモチャとしてはマイクロカーの一台くらい欲しいかな。最近言われてるようなのじゃなくて戦後のヨーロッパものね。

イセッタ借りて乗ってみたことあるけど昔の車だしボディもペナペナでちょっと不安あるけどすごい楽しかった。別の意味でいい車だったなー。
682しあわせの黄色いナンバー:2013/09/02(月) 15:05:20.78 ID:XgpmTetJ
イセッタやメッサーシュミットはきちんと維持できるなら欲しいなぁ。楽しそう。
683しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 11:07:18.26 ID:AV1kfKkL
エンジン・ミッションが壊れた古い軽にモーター・電池・発電機などを載せた改造超小型ができるかなあと思ったが、

・ブレーキブースターどうする? → どうすんの?わからん。
・エアコン・ヒーターどうする? → とっぱらいで。
・メーターどうする? → アッシ交換?
・パワステは? → コラム交換でPWなしにする?
・エンジン別にキット化するとしてもK6A用とKF用しかできなくない?

どうやら新造超小型のほうが安くできそうだ。

改造でやるとしたら、ストラット、ドラシャ、ミッション、エンジン一体で下から引き抜いて
補器も全部とっぱらってホーンぐらいしか流用できない。
シリーズハイブリッド型が認可されればできないこともないという程度か。
684しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 11:49:38.08 ID:4piHsB9p
電動車がはやった頃、そういう改造をしてくれる業者が取り上げられてたな。
685しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 11:49:48.19 ID:uo7d8ObT
>>683
軽自動車の電気自動車化改造はやってる所が多いよ
基本的には米国で流行ってるから、部品やキット輸入って形だが
電動自転車もだが、米国は改造文化が充実してるな
686しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 13:23:21.40 ID:9oFFEOjZ
フルカバーのジャイロUPって感じのが欲しい
687しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 20:53:59.89 ID:6KMFr3ci
2016年の実地終了までは何も出てこない。
688しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 22:16:01.63 ID:6KMFr3ci
メーカーはやる気ナッシング
689しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 12:52:54.58 ID:mlkv0AsY
セブンイレブンのあれ、同じ型を一般でも販売してくれよ
セブンで売れてる分、安くなるだろ?修理も。
690しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 13:16:35.00 ID:XBUbQ3H9
こんな超小型車は嫌だ

ギネス記録を更新した時速40キロメートルで走行可能な世界最小の自動車 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130922-world-smallest-car/
691しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 14:31:36.60 ID:+zVa5rPP
>>690
全長約1.26m×全幅約0.65m×全高0.63mか
40km/hまでなのは米国の低速車規格に合わせたリミッターだろうが、上り坂とかが辛そう
小さくても横転しないように低重心にして車重を重くしてるようだな
それなのにエンジンカーだから動力とのバランスが悪いんだろう
やっぱ電動車かハイブリッドカーにするべきなんだろうなあ

日本でも原付ミニカーならこの手の極超小型車は作れるだろうが、
やっぱ英国の番組で作ったのの方が面白いな
いっそ電動車椅子やセニアカーの大きさ枠以下の全長1.2m×全幅0.7m以下を目指すべき
別に兼用化とか6km/hモードで歩道走行とかは認められないだろうが、ネタにはなるだろう
全高が1.09mまでなのでオープンカーにしかできないが、英国のように上半身は着るタイプで
全長約1.19m×全幅約0.59m×全高0.62mってな、ギネスブックに載るセニアカー枠以下・三輪自転車幅以下のって辺りが狙い目か
692しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 00:00:57.16 ID:GueOYcf9
http://www.choi-mobi.com/

残念ながら横浜からは引っ越した
693しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 06:29:09.95 ID:3/Oph5xR
Q.雨が降っていても利用できますか?
A.雨天の場合も利用できますが、車両構造上、
 天候により濡れる可能性があります。

www
694しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 09:06:47.12 ID:SfBBhvoU
思うんだけど、雨天がムリなら普通に原2でいいんですけど・・・
アドレス125なんか、乗り出し24万で、若干値引きで21万とかだもの。

実は祖父の古いキャリィ(20年近い)の廃車を頼む時に、何でもいいから新車入れてくれたら
実費分タダにできると言われてアドレスV50のシルバー15万を買った。
30キロは若干不便。右折は、あれは危ないから制限ありでいいと思う。
というか、エンジン切って歩行者に変身して横断歩道押してる。
雨降ったらカムリで出るけど、本当に乗らなくなった。クモの巣張ってる。
695しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 09:30:57.15 ID:mWV2JnaU
そもそも、クルマで無くて徒歩で良いとか
自転車が便利だとか、バイクがコスパが高いとか
マヌケな議論はやめないか?

自動車が必用な人が自動車を求める中で、様々な登録枠や挿入コストや
維持コストが関わるんで、根本から歩くだのバイクだの持ち出されたってねぇ
自転車やバイクでは不可能な領域があるのでクルマが求められ続けてるんで
個人的に歩こうがバイク乗ろうが自由だが、軽や超小型の議論に首を挟まないで
黙ってバイクにのっていればいい。
696しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 15:18:25.00 ID:spBT8/yz
ザ・必死!
697しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 17:43:22.41 ID:gduLe4Qe
トヨタ、豊田市での都市交通システム「Ha:mo」を拡充

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_616995.html

ちょっとずつ動いてはいる
698しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 19:13:34.33 ID:QAk6lMos
到底個人に売れないの分かりきってるから行政にカネ出させるハラ
最近の自転車の規制を厳しくしてきたのもセットかもしれない
699しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 22:09:27.35 ID:4cXKEau7
横浜のチョイモビ登録しましたよ。
マンションが立体駐車場で、自分の車が地下の向こうのほうに入れられて
出しにくいので、これは期待したい。
700しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 22:15:49.40 ID:HYpKoS3I
You、コムス買っちゃいなよ
701しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 16:59:46.68 ID:MuX9vpZG
マンション住民が個人でコムスなんてどうやって持つのかな〜
702しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 17:31:06.14 ID:v1A6QFnp
役人は安全安全と異常にウルサク規制するくせに何でドアを強制しないかね。
衝突に耐えずとも人や物の転落は防げるのに。
それを無視しても、雨や水はねが防げるだけで有用性が大幅に上がるのに、
わざとツカエナイ物にしているとしか思えない。
703しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 17:42:58.02 ID:i2KNPtC+
バイクにもドアつけろてか

>>701
70万くらいで買えますがな
704しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 17:56:55.72 ID:t5nfNDf8
>>703
充電とかの問題じゃない?
705しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 18:05:16.86 ID:CJgYIx4f
バイクなら屋根もつけないとな
706しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 18:17:33.52 ID:3tq9ptCi
こういう奴のパワーアップ版でいいんだけど
タケオカ自動車工芸
http://www.takeoka-m.co.jp/
707しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 18:40:17.44 ID:LetAAYmx
やっぱ電動よりエンジンだよなぁ。
708しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 18:51:32.43 ID:z4YykeXb
アビーガソリン車の125cc版なら走りは問題無いだろうな
二人乗り化する開発費も無さそうだが
大人二人じゃなく、大人一人と子供二人の三人乗り版としてなら、後ろに小さな二人乗りシートで成り立つか?
709しあわせの黄色いナンバー:2013/09/28(土) 16:49:15.33 ID:6dQb+nV1
別に一人乗りでもかまわんのだけど・・・
710しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 16:38:21.96 ID:4JovTN8I
荷物が積めないと利用価値が
米やら灯油やら
711しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 16:59:02.21 ID:WOP6+/zi
2人乗り+100kg程度の荷物が積めるって搭載量の拡大がミニカーと比較しての超小型車の売りだからなあ
車重160kgに対して100kg以上搭載量が増えるのは結構な割合だから、車体もそのままじゃ耐えられず補強は必要かと
712しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 23:01:52.91 ID:HaYDro0o
ミゼットIIみたいなのが理想だろうね。
市販されなかったミゼットIIIとかも。
713しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 00:31:35.93 ID:cCCg6+uY
普通車1台分の駐車スペースに2台置けるのにこだわってるのだろう
714しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 12:37:26.95 ID:pxWnzmuh
なんかもう、何もなかったような感じになってきたなぁ。
twizy欲しかったんだけどなぁ。
また来年に期待しようと思って何年経つのやらw
715しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 12:52:27.19 ID:JL3i0daT
ケータイのようにハード叩き売り、通信代でボッタくる、もしくはプリンタのように本体は安く売り、インクで儲けるみたいなビジネスモデルになれば流行るのに・・・
716しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 12:59:56.50 ID:2xXEx+fZ
つオイル
ターボは3000qで交換だょ
717しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 13:25:21.62 ID:KWfHwzGQ
>>715
「流行る」かどうかはワカラナイ。
携帯や複写機等は本体が消費財、消耗品と考えられてるんで
安く手に入れ維持費を考える風習があるが、車両はそういう考えが薄い

例えばカーリース、残価設定ローン、3年以内の短期買い換え
クルマを継続的に生涯維持していくと試算すると、残価のあるうちに
売却、買い換えし、短期入れ替えで消耗品は無交換
車検整備は受けない、修理はメーカ保障という状態で
乗り換えた方が数十年単位で考えると常時新品を乗りながら
最低限のコストで車両が維持できることは知られている。
生涯乗り続けて1回もバッテリ、タイヤも交換せず、車検も故障修理も
受けずという費用は莫大だからね。
ところが自動車維持文化のなかでは中古流通市場がこれほど発展していても
定期サイクル交換維持をするユーザー層、リース層が非常に少ない。

昨今はスタンドとかのリースやイマノリクン、残価ローンといった「リース、レンタル」の
イメージを殺したビジネスモデルも出てきているが定着しずらい市場
718しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 13:43:13.65 ID:y6O4hSZM
家では原付を買って、どうしても必要なときはカーシェアリングでいいですね
普通車より安ければ超小型車のカーシェアリングはやるんだが・・・
設置する側にとっても駐車代低くできるしね。
719しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 13:53:14.99 ID:KWfHwzGQ
>>718
シェアリングっていうのは比較的小さな費用負担で乗れる
ということは車両価格は少々高くてもユーザにはあまり負担がない
駐車場にしても「軽用区分け」とか「軽専用」「軽価格」というのは現状はほとんどない
※新規格のサイズはは軽自動車規格
専門業者が同じ土地に20台はいるか23台はいるかは違えど
コストに反映するかどうかは無理だろう。

もしカーシェアリングが普及し、方々で行われるなら
その採用車両は軽自動車になって、新規格にはならない。
なぜなら費用対効果、利便性(定員、積載、航続距離)
を考えたら軽や軽のevを揃えても利用者の単価は1割も変わらないし
利便性で絶対的に信頼感を得る。

借りたはいいけど電気欠しました、回収費用自己負担
代替交通手段(予定を別の交通機関で行う)もしくは帰路の交通費
では誰も借りない。
720しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 13:55:12.37 ID:KWfHwzGQ
こういっちゃ何だが
カーシェアは民衆に支持されてるなら、とっくの昔に
ワゴンRでもiでもn-boxでも至る所のコミュニティや住宅地域で
活性利用されてるはず。

結局、そういう文化は根付かない
721しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 13:57:07.20 ID:Rva3NL6j
>>714
欲しい人には2015年に超小型車ナンバーなどの制度整備ができてからって元々言われてるんでその後ですよ
今はあくまで軽自動車ナンバーでの試しをしてる期間ですんで
722しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 14:02:35.53 ID:TYTkztLn
リースは安く乗れるけど、期間とか走行距離とか制限ある
改造出来ない、中途解約は馬鹿高い、最後は返さないと金とられる
個人向きじゃないと思う
723しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 17:12:21.93 ID:MXlqqQ7y
>>717
そういうのは、ケータイなんかのビジネスモデルとかと次元が違う
724しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 17:22:01.39 ID:HtP1qjGx
>>717
>携帯や複写機等は本体が消費財、消耗品と

本来そうでないものをそういう風に仕向けられてるというビジネスモデルなんだがな
同じ形態ではムリにしてもそれほどのインパクトのあるという・・・
725しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 17:30:57.75 ID:o6bNqhA3
ケータイの通信代やプリンタのインクに相当するものが何かだよな
それが見いだせないと普及は難しいかもな
単に超小型モビリティはこんなにいいんです、じゃ
726しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 19:08:10.09 ID:NTb0zs+Z
twizyはバッテリーがリースなんだろ。月5000円相当とか。
727しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 19:39:47.55 ID:y6O4hSZM
>>719
業者がやるって前提に決まってるのに
なんで駐車場について噛み付いてんの?
差があるに決まってるじゃん
728しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 20:29:41.32 ID:k015oqvd
カーシェアリングねw  ここは夢の世界かな?
昔 大潟村が出来た時 大型の機械と作業場で効率的に…
皆んな自前の機械を買っちゃったw 共同で買った機械は放棄!
農機具の共同購入は、機械の扱いや整備で個人差が大きく諍いの元
カーシェアリングも同じで、修理代とかで揉める、揉める、
結果 割を食うやつが逃げる、なら管理責任者を置くか?
管理責任者の居るカーシェアリングはレンタカーと変わらないので
レンタカーの借り賃を考えたら合わないよね
729しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:05:17.80 ID:BewnhQRv
協同組合的なカーシェアリングは、今の見本では無理じゃないかな。
オリックスやタイムズクラブのやってるカーシェアリングは無人レンタカーで、
会員以外は利用できないが、それなりにコストダウンになり悪くない。
730しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:10:51.10 ID:DIob8le3
なんかと抱き合わせ販売しかないな
例えば、あくまで例えばだけど、マンション買うとそこの住民なら自由に乗れるとか、普通車新車買うとおまけでついてくるとか
731しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:20:01.68 ID:y6O4hSZM
タイムズのカーシェアリングで大量導入をすべきと思ってます。
参入を考える人が増えてくれればいいな。
駐車場も小さな専用スペースを作ればいいはず。
732しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 22:03:22.15 ID:hfpbdPgv
733しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 00:14:45.47 ID:xpl+/PaK
一応、EVとガソリン車でEVを選ぶメリットはあるんです。
ガソリン車だとレンタル時間中に、給油しなきゃならない。余計な出費になる。
EVだと遠出はできないけど、元の場所に戻せば充電できるので
かっつりと契約した時間を使える。
734しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 08:25:04.01 ID:6k/xh6Po
>>730
マンション住民向けは流行っていない。
しばらく運用してやめてしまうケースが多い。
今の状態だと、需要が多い都会の駅の近くとかしか無理じゃないかな。
実際にそういうところしかないし。
735しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 09:33:51.42 ID:HOBDLWAD
で、どこが流行ってるって?
736しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 09:37:26.39 ID:GxnnEKxk
>>734
いいから、子供は
737しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 10:06:46.46 ID:KnFKTAPE
カーシェアリングとかレンタルにEVは合わないよ、
車の使用効率を上げてコストダウンを謀るシステムだからね
ひと走りしたら何時間も充電しなけりゃなら無いEVなんで、カーシェアリングとかは合わない
EVは、個人でチョコット外出して、家でずーと留守番してるクルマなシステムだね
738しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 10:38:43.67 ID:xpl+/PaK
>>734
マンションの駐車場にEVと充電装置を置いてシェアリングって
聞いたことあるけど、住民しか利用できない規約だと利用すすまないよな
大規模マンションならいけると思うが・・。
739しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 12:06:30.47 ID:AMRGwoP7
>>738
>住民しか利用できない規約だと利用すすまないよな

そんな慈善事業なマンションあるんですか?
740しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 12:15:01.24 ID:xpl+/PaK
http://www.orix-carshare.com/corporate/apartment/index.htm
ないわけない
というか、そんなの設置者次第だろ
741しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 13:14:03.15 ID:Z/inCxVL
そりゃ、あるだろう
あるかないかの問題じゃない
ただじゃないだろう
それじゃ、単にマンションの近くにカーシェアリングがあるにすぎん
カーシェアリングじゃない
このスレ的にならあくまでマンションを売るために付加価値的に住民にただ、もしくは格安で超小型モビリティを利用出来るサービスを提供するものと読み取るのが正常なオツムの持つ主
742しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 13:24:22.77 ID:6G0TJmI0
>>740
マンションの敷地内にそのオリックスがあるのが、マンションを売り込む助けにそんなにはならないことはだいたいみんな分かるよ
それくらい読み取れよ
743しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 13:32:25.31 ID:E6q4bkAX
なにげにトヨタが力入れてる
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1309/27/news019.html
744しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 14:17:41.90 ID:6k/xh6Po
カーシェアリングはレンタカーの利用効率を高めて効率的運用するに過ぎない。
特に管理の人件費の節約。
何か誤解があるな。
745しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 14:25:15.41 ID:px5IZItR
>>744
レンタカーは法規制で縛りも多い
カーシェアリングは会費制、共同所有、共同管理の考え方で
稼働率が0%でも採算がとれる収益事業が基本的考え方で
その固定費を利用従量制の金額で相殺していくのが妙技

常時ベストな状態を維持管理してトラブルや不具合や指導
を充実させていくと管理人件費はそれほど劇的には安くならないだろ。
746しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 14:29:57.20 ID:6k/xh6Po
いや安くなるよ。
だってカーシェアリングは、基本無人だもん。
747しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 14:50:20.44 ID:AU8C01u1
カーシェアリング(超小型モビリティにかかわらず)がイマイチ一般化しないのは、需要と供給のバランスを取るのが難しいからだと思う
供給過多だと儲けにならない、かといって需要に追いつかないと使えないサービスとなる
多分単独の事業としては超小型モビリティもあんまり大きな勢力にはならない
748しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 15:44:13.61 ID:3vihGF7Z
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1303/05/news033.html
原動機付自転車の最高速度が60kmだって!
749しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 15:49:29.25 ID:3vihGF7Z
i-ROADはいいけど
サイドウインドゥはやっぱ無いのかよ
雨風や寒いだろ
何か法規て規制があるのか
750しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 16:10:46.15 ID:dZwh13rE
>>748
100q出てくれないと60q道路走りにくいな
>>749
雨や雪の日どうするんだろうな
751しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 16:32:13.78 ID:asUJijzE
うまいなあ



自分はアホですというのを別の言い方で言うのが
752しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 16:47:51.39 ID:px5IZItR
>>748
なんか記述に問題があるか?
法定速度とも制限速度とも書いてない、機械としての最高速度としか
読み取れないが?
多くの原付は自主規制で最高速度を60km/hに制限し、その付近を最高速として
設計されてるからね。

たとえば国内販売のGTRの最高速度は180km/h、フェアレディZの最高速が180km/hと
記述しても問題ないだろ?
一般論として、道路の規制速度や法定速度を「最高速度」とは書かないからね。
753しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 17:36:02.06 ID:xpl+/PaK
>>741
マンションの近くにあるにすぎない、じゃなくマンション住民専用の契約があるってこと
どこを読んでるんだ?
>>742
マンションを売り込む助け?誰がそんなことを議論してたんだ?
どこを読んでるんだ?
754しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 17:50:57.80 ID:01QkF2aM
もうアホはたくさんだ
755しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 18:01:42.04 ID:bZ/qeAjk
>>753

さんがかわいそう
756しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 18:08:01.17 ID:9dCY7pbo
議論はしてなくてもそんなの前提だろ、アホか
757しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 20:49:23.87 ID:6k/xh6Po
カーシェアとかレンタルとかは、一人で維持するのは維持費の点からもったいない前提なので、
普段の小型乗用車で、シェアするのが多人数乗車のミニバンとか、或いは荷物の運べる貨物車とか。
或いは公共交通機関と併用するため出先で借りるとか。
つまりマンション住人専用なら、超小型より軽自動車でしょ。
普段は自転車やバイクだけど必要に応じて使うとしたら、
それは、多人数乗りたいとか、少し遠出したいとか、雨に濡れたくないとか、そういう需要を満たさないと。
758しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 21:17:00.83 ID:IRC1F+jp
>>757
軽自動車はマンション住人が一世帯一台所有した方が便利だろ
カーシェアの多人数乗りたいには8人乗りバンとか11人乗りマイクロバスとかを用意しないと
少し遠出をしたいのは遠出すると専有時間が長くなるのでカーシェアには向かない
雨に濡れたくないのも雨が降って困るのはマンション住人全員同時なのでカーシェアに向かない
大勢乗れるバンや荷物を積める軽トラのような同時に使う事は余りない車じゃないと
超小型車が狙うなら、軽トラに近いタイプだな
759しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 03:48:51.63 ID:gU7uH9PD
維持コストとのバランスからミニバンをマンション専用にするのは良くないだろ。それは普通にレンタカーの領分だ。
760しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 10:58:30.27 ID:EJF0BvBq
>>757
あれば便利なのは軽トラ! でもそれなりの使用料を取らないと特定の個人が専有してしまうよ、
カーシェアリングの欠点はここにあるんだ、利便のために安くすると厚かましい奴に占有される、
高くするとレンタカーの方が便利になる、結果 規制 規制で文句が出て空中分解、
761しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 12:26:58.06 ID:q4fl9tP1
>>760
利用時間の累進化が必要なのかねえ?
利用者と台数とで、全員が同じ時間を使える時間まではレンタカーよりも安くして、
それを超えるとレンタカー並みになるとかの
762しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 12:35:39.09 ID:myTD/LvG
>>761
結局そういう縛りが利便性を失う結果になる。
763しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 15:59:18.28 ID:gU7uH9PD
月々の会費を設定して、会費も利用料に当てれる様にすれば良いんでは
764しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 17:00:35.82 ID:q4fl9tP1
プリペイドの電話のようなもんか
基本料金内で使えば基本料金が要らない計算になるので割安ってな
会費と同額の利用料ってだけじゃなく、更に当月限定期間のみ有効な会費と同額の利用料のサービスってすれば、
会費を支払ってる分で2倍乗れて、会費と同額は使わなくても使っても同じなので乗らなくちゃ損って利用促進になるな
765しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 06:47:05.46 ID:dE3NepWU
利用促進はしなくて良いだろう。
766超小型車反対:2013/10/03(木) 16:21:40.22 ID:YvR+mIXF
各自動車会社(トヨタ、日産自動車、本田技研工業、ダイハツ、スズキ)が超小型車構想に取り組みつつある一方で、富士重工業(すばる)、マツダ、三菱自動車の3社は、超小型車構想に比較的消極的な立場をとっているようです。
767しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 16:34:30.01 ID:cDA+MrTr
規格が決まってからでも良さそう
768しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 16:53:04.33 ID:j5+LbRl1
>>766
消極的もなにも、超小型規格は新規参入、自動車産業外からの
参入も考えて市場活性、コストダウンを考えてるからね
当然、二輪メーカや産業機器メーカー、電機メーカも対象になる

トヨタ、ダイハツ、スバル、日野はグループなので同じ会社と考えて良いし
当然アラコ(元トヨタ車体)もコムスの製造元だがトヨタと同じと考えて良いだろ。
大企業ではないミツオカ自動車だってミニカーEVの実績から参入には近いラインにいる。

ここまで書けば、ライバル過多で新規事業で会社が倒産するようなマネをしない、できない会社も
多いと察するだろう。
不得手な会社、事業に余裕の無い会社は参入なんてできない。
マツダ、三菱、YAMAHAなんてのは柳の下のドジョウが売り切れて悲鳴を上げてから
後発で技術とマーケットのパクリ参入か、チャレンジ企業の部品で設計製造の下請け。
YAMAHAあたりがミツオカと手を組むような絵図は濃厚。

タケオカ工芸は基本的には参入せず、障害者仕様の超小型でバックヤードビルダーだろ。
769しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 17:02:45.70 ID:JBhzJCUr
ヤマハはトヨタ傘下じゃ無いのか?
770しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 18:30:31.88 ID:dE3NepWU
分かっているようで、わかってないんだなあ
771しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 18:45:44.92 ID:zRyHzY33
ヤマハは開発中だが
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130703/biz13070314410011-n1.htm
ヤマハ発、2014年に三輪バイク発売 四輪超小型車も開発2013.7.3 14:38
四輪の超小型車を開発していることも明らかにした。いずれも11月に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される東京モーターショーに実車を出展する。
超小型車については、四輪だが市販化の時期や仕様の詳細は明らかにされなかった。

http://response.jp/article/2012/12/19/187347.html
ヤマハ発動機、新コンセプトモビリティを2014年から順次市場投入へ
もともとスポーツ性能ということで我々はやってきたが、そこだけではなくてより安全とか快適というところを突き詰めていくとマルチホイールということになる
772しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 22:49:06.11 ID:cTEw/fUl
>>766
スバル、マツダ、三菱は自社で軽自動車作ってないか、縮小してるからね。
軽自動車以下のカテゴリーには力入れない方針だからかと
773しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 00:01:48.16 ID:NC5iaRSN
>>769
下請けだけど傘下じゃないでしょ
トヨタがちゃんと資本協力してれば昨今の倒産騒ぎなんて
起きてないだろw
市場関係者じゃもう、YAMAHAは時間の問題って流れ。
中国にでも売るようになったとき国家や国内企業が考えるんだろうが
シャープもサンヨーもああだからなぁ
774しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 08:11:30.66 ID:ljeqYP9f
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_51230/

10月3日

カナダ発三輪車発売へ
775しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 10:03:12.46 ID:wz+lfqLC
>>774
車っていうよりバイクよりだね(゚听)イラネ
776しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 10:19:42.38 ID:MLGIiDwx
>>774
日本国内だとトライクに抵触する車両で、軽自動車、ミニカーの規格に
割り込む超小型には遠い存在。
777しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 11:10:43.30 ID:9gy0N1wg
ちゃんとした代理店があれば、それなりに売れそうだね。
リバーストライクで運転もしやすそうだし、値段もまずまずだし。
778しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 11:24:05.50 ID:MLGIiDwx
>>777
屋根もない、せいぜい3人しか乗れない、バイクの倍ほどもする
、置き場所は軽自動車レベル、バイクより簡単に転倒する
身体保護はクルマに比べて劣勢
そこに「多くの」消費者が商品価値を見いだせるかどうかだけどね。

明治からの自動車産業の発展で、サイドカーやトライク(バイク型三輪貨物車)
が主力の座を失い二輪車と自動車に消費が流れていったのが、利便性、コスト
耐候性からの自然なながれで、現代にそれを覆すだけの消費行動にするには
税制、規格、免許が重要だが、トライクに流れるほどのコトがないのは
2000年以降からの車両法判断基準変更でトライクが多く軽二輪に組まれた
のちの13年を振り返っても、今後も継続して売れないことが憶測できる。
779しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 11:50:37.70 ID:9gy0N1wg
別に、四輪の販売を脅かすほど売れるとは言ってないよ。
ハーレートライクの競合にはなるかもという程度。
780しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 12:15:26.52 ID:9gy0N1wg
http://www.brp-jp.com/
バイクというよりスノーモービルだ。
そこそこスポーティーに走りそうだ。
781しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 13:14:13.56 ID:MLGIiDwx
>>780
トライクに乗ったこと無い人が陥る錯覚だな。w

子供の頃にのった三輪車や補助輪付き自転車で
で急ハンドルを切ったことを思い出せばいいが
傾かない車体は簡単にコーナーの外に向かって転倒する。

交差点も例外じゃないし急なコーナーでもそう。
市販レベルの重心とトレッドでナントカ実用範囲に収まってるが
スポーティーなんて意識を持てば簡単に転倒するw
軽二輪の法定幅なら確実に転倒すると言ってもいいわ
これは前二輪でも後二輪でも同じようなモノで、三輪ミニカーの転倒や
ミゼットの転倒は日常だったので有名だろ。
左折交差点で内輪が路側段差や縁石に触れたらジエンド

それと三輪は4輪や2輪と違って、タイヤが全て別のラインで走行する
結果的に道路の段差やワダチを三輪が別に広うのと、税制で
車幅を狭く造られると、一般公道も高速道も、四輪車でできた
ワダチをもろに拾って安定しない

興味本位にトライクに何年か乗れば、大概のひとが二度と乗らなくなるわなw
782しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 13:29:49.04 ID:9gy0N1wg
リバーストライクだと結構違うよ。
普通に4輪の方がいい事は確かだが。
783しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:37:05.37 ID:MWYvi+ZM
世界的に販売して実績があるということであれば、信頼性は高いだろうね
荒れた雪道を走らせるスノーモービルの経験もある
問題は価格、燃費、維持費かな
784しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 20:55:43.44 ID:LmR6zgb+
i-Road もう売って下さい。
785しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 01:41:11.84 ID:UVCktYPw
ダメだ・・・この事業全く進展してねえ・・・消費税が上がっちまう・・・
786しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 18:48:21.19 ID:Y5B8Vdmu
787しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 18:51:43.97 ID:GgV7crqt
離島でも電気代だけは高くないしね
788しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:50:28.24 ID:As4bjUAL
香川県の豊島で「超小型モビリティ」実験、ソフトバンクなど

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130710_607072.html
789しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:55:30.32 ID:2zxgrE44
こういうとこだと、一家で軽自動車1台より、超小型モビティ2台の方が・・・みたいになってきがちだ
790しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 23:02:07.41 ID:pubLwN+D
この辺はソーラー発電が多い、問題はいまだにマニュアル車に乗る(にしか乗れない)じいちゃんやばあちゃんが多いことだ
791しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 00:02:42.05 ID:JpiQTqNT
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309250005/

こっちの方は盛況ですか?
792しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 08:12:35.38 ID:BgvyCWCR
http://response.jp/article/2013/10/07/208036.html

こういうのりでフル駆動のがあってもいい気がする
793しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 13:16:59.29 ID:UI7uhjKb
パナソニックが、かろやかライフよりも最新の三輪車タイプで17.6Ahのを出してなかったっけ?
794しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 22:07:58.46 ID:E/cuY4hZ
自分は愛知県の島の出身だけど、
ガソリンが高いのはもちろん、広い道路は1本あるにはあるけど、
それ以外は軽トラが1台通るか通らないかという幅だったり。
結局カブになる。
だから、カブ代替になるかどうかがポイントだと思う。
2ケツは50ccでも最初からしてる。駐在さんもしてる。
軽トラには荷台に乗れるので乗員無制限だ。
最近はeレッツとパナソニックの電動自転車が増えてきた。
お盆に帰った時には、エアコンが普及していてちょっとビックリ。

ポイントとしては
・自分で船(フェリーじゃなくても)に乗せて持ってこられるかどうか。
・電動なら、押して帰れるかどうか。カブでもガス欠はよくある。
・軽トラ代替になるものもあっていいと思う。
・役場や漁協で売ってるか。修理などもしてくれるか。
795しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 00:02:33.93 ID:v0FjUPKl
>>794
島の生活の一端がかいまみえる、いい話しだな。
役場、漁協で買えるとか…
塩害、錆に強いのか?モーターとか?
おじじとかはエンジン系は、癖とかウィークポイント見抜いて使いこなすのに電動はからっきしが多いからなぁ…
796しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 00:41:12.67 ID:ENHiah1p
そもそも島の外では運転しない(出来ない)人が多いし、大きめの島でも一周20Km前後、航続距離もそんなに問題にはならないから、相性ぴったんこ
797しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 11:56:54.90 ID:G7JceuwU
というか、それ以外のところじゃ使えないわけなんだけど。
離島は大体平地が少なくて、坂道が多いので狭い割には自転車向けではないしね。
798しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 16:04:05.84 ID:hk7mvAvi
最近、自動車メーカーが電気自動車から燃料電池車へシフトしてるという記事を見たし、
NEDOも電気自動車の普及は2030年以降という予測を出してたし、当面は電池の大幅な
向上は見込めないから、それまでのつなぎがコレなんだろうな。
絶対電動よりエンジンの方が使える物になると思うんだけどなぁ。
799しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:00:28.75 ID:DZiPZ9bp
コレってなんだよ
800しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:05:28.98 ID:hk7mvAvi
超小型モビリティーとかいうヤツ
801しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:23:23.73 ID:VJ6I5Vck
燃料電池の超小型車があったらいけんの
802しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 18:40:28.72 ID:i480raUw
30キロ先の買い物もろくにできない乗り物買えないわ。
803しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 18:47:01.86 ID:6Yyh1bj9
>>802
超小型車なんて移動範囲は10q圏内だとおもうけど
道民かw?
804しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 18:53:07.93 ID:VJ6I5Vck
>>802
そんな僻地にお住まいの方はメーカーも行政も購入対象に考えてないと思います
805しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:53:38.20 ID:i480raUw
コストコが30キロ先なんだよぉ
806しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 23:36:30.51 ID:kFzfd3tW
そういうとこならそのうち充電設備も出来るだろうし、それまでムリせず、軽自動車で行け
807しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 23:43:17.43 ID:TT5uwMeN
やっぱり僻地なんじゃねーか
808しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 01:23:10.04 ID:fnuFAHNu
然し 超小型車の起こりは、知事会で出た「僻地のジジババの足」なんだけね、
作ってみたら「街に住む物好きの玩具」止まりで 新しい規格を創る大義名分か立たない、
809しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 03:55:41.18 ID:nJxwUBZp
>>808
想定されてる山間部の過疎地と僻地とは想定が微妙に違う
10万人規模の市街地へなら10kmくらいでも山間地は公共交通機関が整備しきれないってレベルへの交通機関かと
市街地まで30kmとかの本当の僻地は集落を無くす方向で考えてるんだろう

10万人規模じゃろくな物を売ってないから30万人規模が最低限だってな主張には、想定されてる老人じゃないだろ?ってな回答になりそう
810しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 06:08:05.76 ID:uEiW/QSq
そんなにギリギリの規格じゃ実際には使えないが。
ちょっとバッテリーが弱ればたちまち立ち往生だよ。
811しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 13:39:15.05 ID:16y+mY1u
>>807
コストコが僻地で、家は政令指定都市。わりとそういう条件は多いだろ。
地図で調べてみろよ。
812しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 15:07:08.99 ID:WjC0CBey
>>811
だから、政令指定都市内だけの用途対象で、僻地に出向く用途は対象外と言ってんだろーが、ドアホ
813しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 16:45:23.48 ID:uEiW/QSq
政令指定都市は結構広いから超小型車には向かないと思うな。本格的な僻地も向かないし、年中天気の良い瀬戸内海の離島以外で向いているところが思い付かない。
814しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 17:26:44.74 ID:tdbivKOO
おまえの思いつきなんて聞いてない
815しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 18:36:13.95 ID:nJxwUBZp
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d01/koureisha-jidousha-project.html
第5回高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合、第11回高齢者にやさしい自動車開発委員会 合同会議(平成24年3月27日)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/61/61540_15494446_misc.pdf
高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合高齢者にやさしい自動車開発委員会合同会議平成24年3月27日
実施概要〜日常生活における実証(2)〜
(1)福岡県朝倉市「美奈宜の杜地区」
・213世帯435名が居住、高齢化率50.1%
・約6〜9kmの距離にある市中心部に、大型商業施設や総合病院等が点在するが、地区内に商店はない。
・無職、専業主婦が約9割を占め、配偶者との2人世帯が9割以上を占める。
・高齢者専用の郊外団地として、平成8年に分譲開始された新興住宅地
・団地入口から住宅地にかけて最大勾配10.5%の約3kmの坂道が存在
(2)福岡県朝倉市「杷木地区」
・1,119世帯3,292名が居住、高齢化率27.7%
・市中心部までの距離は約18km。地域内には小さな病院や商店、銀行等が点在。
・農業に従事する者が3割おり、子や孫との同居者が約6割を占める。
・地域内を循環する公共交通機関はない。

●長さ2,300〜2,800mm
●幅1,000〜1,400mm横2人乗りだけでなく、縦2人乗りもコンセプトに加える
●高さ1,500〜1,600mm
定員:2名
最高速度時速60km以下
航続距離30km以上●ヒーターフル使用時でも、最低30kmの航続距離を確保
※ヒーターのフル使用時には航続距離は半減するため、ヒーター装着車では60km以上必要
816しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 18:37:43.50 ID:nJxwUBZp
>>815
この実験結果から見ると、高齢者向けだから電気ヒーターは必須で、ヒーターで距離が半減しての30km以内の一日の移動量
まあそれなのに片道18kmで実験してるって事は、朝倉市って人口約5万8千人の市でも郊外から来た客に充電できる設備を整えられるって前提なんだろう

車両への要求として、
・高齢になるに伴い、「運転が簡易」、「小回りが利く」等、縦2人乗りの運転のしやすさを高く評価する傾向がみられる。
・縦2人乗りを希望する割合は、64歳以下の7%と比べ、65歳以上では22%と15ポイント上昇しており、年齢が高くなるほどニーズが高くなる可能性がある。
・横2人乗りがよい理由は、荷物を横に置ける等、運転のしやすさ以外の理由が多いが、縦2人乗りがよい理由は、狭い道も走りやすい等、運転のしやすさに関わるものが多い。
と、横2人乗りだが幅は縦2人乗りの1m幅のが一番欲しいって要望になってるんだよなあ
1m幅に無理矢理に横2人乗りしてるようなのの方が使い勝手は良いんだろう
高齢者ならそれほど太ってる人も居なくなるから、乗る事自体の幅は問題無いかもしれん
側面衝突安全性能が皆無になるが、それを外側エアバッグなどの技術で両立できれば一番良いんだろうが、何か良い手は無いもんか
817しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 02:24:27.86 ID:hTJ3NPsA
練炭火鉢でも積めばええ
818しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 07:53:45.01 ID:nxYUR20N
これ1台で済ます乗り物じゃ無いから
819しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 07:58:15.41 ID:Cn7ua8NG
>>816
長々とありがとう

私はアホですという説明を・・・
820しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 09:37:11.47 ID:2vF1tnP8
>>815
3輪自転車が出来て、自転車に乗れない人が乗るようになった時、気がついたんだが、コイツラは乗せてはならない!
単に運動能力に欠陥があって乗れないのじや無くて、乗ってはいけない人種なんだ、
車に乗って外に出ると、社会に迷惑だから自転車にすら乗れない身体に神様がしたんだと思ったね、
軽トラすら乗れなくなったら、超小型車とかも乗せてはならない、車体感覚とかだけで無く全てにおいて劣化してるから、
821しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 11:52:10.32 ID:ink4WxcO
2人乗りのtwizyがすごいほしいんだが日本じゃ売ってないのかコレ
なんで国内のは一人乗りばっかりなんだ。
822しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 11:55:22.29 ID:daKJ2lnQ
チョイモビ登録したら借りられる。まあ言われているほど悪くはなかった。
車だと思えというのはムリがある。
823しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 21:30:56.40 ID:NLusrmzr
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/10/16/54838/
トヨタ・アイロード テスト日 : 2013年10月15日
日本仕様はもう少しエキサイティングで、その最高速度は60km/hになるという。
航続可能距離は最大で50km、通常の使用であっても40kmが確保され、フルチャージに要する時間は3時間という。
ボディ・サイズは、全長が2500mm未満で、ホイールベースは1700mm。重要な全幅は850mmだ。
これはモーターサイクルとほぼ同じサイズであり、クルマ1台の駐車場に4台が止められる計算だ。

直線では、2つのフロント・ホイールは同じスピードで回転するが、
コーナリング中は、内側のホイールが外側のホイールより回転を落とすというコントロールが行われる。
それぞれのモーターは2kW以下で、出力は5bhp以上だという。
重さはおおよそ300kg。アルミニウム・シャシーが使われることによってその車重は軽くなっているが、
実際のプロダクション・モデルではスティール製となることだろう。

また、軽量化のためにヒーターやクーラーは装備されない。
キャビンの3/4をカバーされている全天候型で、ドアの下部分はガラス製だ。
ちなみに、このアイロードはヘルメットなしで運転することが可能だ。
824しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 13:17:52.24 ID:+Fu4Zzlo
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=CajAq6ndJYE

リーンするとこが似ているが・・・
825しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 13:26:41.57 ID:xURVQGvH
オートジャイロか?
826しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 13:57:22.36 ID:zTha20qS
http://jp.autoblog.com/2013/06/03/r-c-car-quadcopter-seeks-kickstarter-funding-w-video/#continued

こっちの方が現実的?
当面の課題は横に人が立ってたら切れるくらい
827しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 18:23:20.73 ID:ko+dkbSw
電気自動車、離島で活躍 狭い道OK・燃料費も安く 住民や観光客の足に

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO61302360Y3A011C1ML0000/
828しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 19:49:29.01 ID:87Qx0sP5
NISSAN New Mobility Conceptはいつ販売されるんだろうな。
横浜まで借りに行くのめんどい
829しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 19:57:52.77 ID:mLKz3NH1
2015年度に制度ができてすぐか、年明けて2016年からだろう
830しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 20:02:58.51 ID:87Qx0sP5
ありがとー。
それまで一人乗りのコムスかミニカーで我慢するしかないか
831しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 23:04:04.28 ID:hTsG54T7
三輪電動アシスト自転車に
フルカバードのボディ乗っけて
無免許、無税金で乗れるの誰か、作らないかな
832しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 23:21:16.87 ID:mLKz3NH1
>>831
国内じゃ屋根付きまでだけで、フルカバーは無いねえ
欧州だと結構有るんだが
こういう横二人乗りのとかが
http://en.wikipedia.org/wiki/Twike
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/Red_twike_active_in_front_of_tree.JPG
833しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 23:59:07.41 ID:hTsG54T7
>>832
いいねえ
24kmでアシストは止まるけど
タンデムで後席は子供か荷物が積めるスペースがあってパナソニックの電動アシスト自転車バッテリー17.6AHにロングライド用に二個積めるようにして
834しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 01:36:32.79 ID:TgvULfRs
自転車専用レーンがないとムリだ
835しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 06:48:40.92 ID:UAJUJtoA
バブルカーに惚れて教習所通い始めた。似た感じのミニカー見つけたけど一人乗りだ。
2人乗りのあったら教えてちょ
836しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 06:52:38.07 ID:UAJUJtoA
sageが取れちゃったごめん
837しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 07:56:27.65 ID:TkifLiXN
>>827
今日のニュースでやってたけど一日レンタル8,000円以上で、観光客の利用は進んでるけど
島民が利用してないらしい
レンタル料金3〜4,000円で、軽自動車以下にしないと・・・(´・ω・`)
838しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 08:01:39.41 ID:TkifLiXN
>>832
縦二人乗りで
モペッドみたいに切り替えできる方がいいな
839しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 09:01:51.91 ID:0FNrODZs
>>837
島民は家にある軽自動車を使う
島では今でも軽自動車一人一台
そしてほとんど島内でしか乗らない
ただこれで超小型モビリティに対する認知は進む
もし超小型モビリティの普及が少しでも進むとしたらこんなとこ以外にはない
逆に言えばここで普及しなければ他のどこでも普及しない
840しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 09:09:02.08 ID:DxcootEL
>>837
ここの島じゃないけど、オレの生まれた島では今でもミニカーやミゼットUは結構走ってるよ
知り合いの婆ちゃんに超小型モビリティの写真見せると次はこれがええわと言う
家でも充電出来るのがええと・・・
841しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 09:12:50.60 ID:UAJUJtoA
twizyが欲しいです。婆ちゃんもきっと気に入る。
なんでこんなに待たないといけないんだ。
842しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 04:21:51.96 ID:u8FLVcsT
S660の車体に125のエンジンで45万円で売ってくれ
843しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 08:10:59.61 ID:t3cBq+pG
冷静に考えたら高速道路でも制限速度80〜100kmなんだから車は最高速度180kmも出る必要はないんだよな
844しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 14:08:14.23 ID:3ZdrJ3dz
http://www.gizmodo.jp/2013/07/post_12837.html

中身はいいから、デザインはこれで・・・
845しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 01:40:03.26 ID:peMiS2hW
http://response.jp/article/2013/10/25/209368.html
デザインがもうちょっとなんとかならんかったか
846しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 13:31:38.04 ID:RftpmUuL
超小型車がミニカーよりも重い100kg超えの荷物を積めるって売りは、電動アシスト自転車に取られそうだな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382661972/
【輸送用機器】ヤマハ発動機、「着脱式リヤカー」装備の電動自転車発売へ--既にヤマト運輸が採用決定 [10/25]
エレベーターに入るサイズのリヤカーを連結した時の全長は二・八メートル。
最大百二十三キロの荷物を積載できる。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131024_620774.html
積載量はリアキャリア20kg、リヤカー100kg、フロントバスケット3kgの合計123kgとなる。
法的な上限は、自転車単体で30kg、リヤカー牽引時で120kgと定められているが、PAS GEAR CARGOは、“リヤカーを牽引することを前提にした配送業務専用の三輪電動アシスト自転車”として設計されているため、上限を超える積載量が可能となった。
847しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 18:23:54.23 ID:7tlpHzgi
これヤマト専用のを市販化したってやつか。
専売契約の5年過ぎたから一般販売したんだな。
848しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 18:24:26.39 ID:7tlpHzgi
ごめん。佐川だった。
849しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 14:18:52.42 ID:Ft3z+6Fk
850しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 23:05:19.16 ID:KkdiR5Qy
便利なものにしてこそ普及して役に立つのに
お上は必死に不便なものにしようと制約を増やそうとする
荷物いっぱい積めてもいいじゃない
人数乗れてもいいじゃない
ドアがあってもいいじゃない
本来の目的を達成すればそれでいい筈なのに
何故どうでもいい規制を先に立てて身動きが取れなくなるよう雁字搦めにするのか
851しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 01:49:04.94 ID:izUrsIpT
>>850
べつに100ccの軽自動車を作っても良いし、超小型を作らなくても
4人乗り、350kg積みの150cc軽も小型自動車も自由に作れるし
だれも規制していないから作れる。
もちろんミニカーだって自由に作って良いが、実際の話
誰も買わないでメーカは撤退を余儀なくされてる

なのに誰も作らないから規制を緩和しようって動きなんだが。
852しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 02:06:51.74 ID:k99qzVbN
ルノーが作ってBMWも作るって言いだしてたからだよなあ
高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合が言ってただけじゃここまで話が進んでなかろう
853しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 07:57:25.62 ID:ejCEGd+0
EUのクワドリシクルの一部と共通の規格になるように考えてるからだろ。
今のところ成功していないが、スロースピードビークルという世界的な動きもあるし。
854しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 08:35:12.82 ID:0i9Wi8om
本来、正しいのはいっさい制限無しで、お上は安全性確保の最低ラインのみ提示する
その安全性を確保する手法もいろいろあっていいはずなのに、お上がおせっかいにもそこまで提示してしまう

だが反面、その制限なしの自由な国、アメリカのように訴訟大国になってしまうが・・・
855しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 08:57:46.75 ID:7BX4DIrD
>>854
現行法は最低限の規制しかしてないよ、その範囲で自由に生産ができる
乗員や道路上の安全は、道路運送車両法で読めばわかるが最低限以下の規制
その中に、環境基準(排ガス規制、騒音規制)が盛りこまれるが、これも最低限
基準内でも家の前を多くの車両に往来されたら生活できないだけの
排ガスと騒音に悩むだろう。

具体的に何が厳しいと考えてるんだ?
新規検査の制動試験、衝突試験、排ガス試験か?
通常の整備状態なら、ただラインを通れば済んでしまう継続検査か?

そういう規制を緩和しましょうってのが新規格自動車だぞ。
継続検査についてはまだ結論が無いようだが。
856しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 11:54:50.61 ID:rD2ogVN1
新規格と言う時点で
857しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 12:00:34.10 ID:sbQOeB09
超小型モビリティなんぞという”カテゴリー”を作ることが既におかしい
本来、サイズや排気量なんぞ作り手、買い手の自由


軽自動車もだが
858しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 12:53:39.10 ID:k99qzVbN
>>857
欧州のクワドリシクルを日本でナンバー付けられるカテゴリーが現在無いからだな
衝突安全性能などで、高速道路を走れない替わりに性能を下げてる車両が、バイクと1人乗りのしか無いのが現状
2人乗りのとなると、現在の手直しでは間に合わず新しいカテゴリーを作らないとナンバーを付けられない

作り手、買い手の自由とは言っても、安全基準でナンバー付けられない車両を売り買いされては不味い、
が外車には有ったので摺合せが必要だっただけ
859しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 13:19:25.44 ID:6jHxlCr9
>>858
現実問題でいえば、ボディと車台に体裁程度の補強と、図面を提出
すれば軽自動車の新規検査は通るよ。
通ったとしても、軽に見劣りする性能、高価格で販売しようがない
ってりゆうで通さないだけでしょ。
優遇税制や優遇制度の範囲でしか軽に劣り高額な車両は売れない
ってのは明白な事実で、そこに風穴を開ける制度がないと始まらない。

仮に税金6500円、車検有り、自賠責10%安で新規格にしたら売れると思うか?
だれもクワドリシクルを輸入しないし、国産も出ないだろw

径の許認可範囲はかなり甘い
ただ各メーカがその上限イッパイを徹底した低コストと高品質で造ってる
という市場でなだけでプランの超小型もクワドリシクルも充分造れる
軽トラのキャビン程度で良いのだから。

安全性は無視した低コストの新規格をって国交省は提唱してるが
実際アビーやMC1のようなアングルや鉄パイプの樹脂張りぼてじゃ
日本の消費者は100万もだして購入しないよw
860しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 13:30:18.00 ID:k99qzVbN
>>859
国交省が軽自動車のナンバーを付けられる条件を満たしてないので日本国内で乗れないって発表してんで仕方ない
提出すれば審査通るって言っても、国交省が駄目って後から取り消されるって事だろ
861しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 13:40:15.51 ID:6jHxlCr9
>>860
満たしてないのは衝突安全性能だけだろ。
あれは非常に甘いし強度検討の書類でも通せるから
少しだけ「改造」をすれば良いだけ
軽トラのキャビン規準まで強度検討書くならパイプを数本仕込むだけだろ
輸入車なんて多かれ少なかれ国内規準に改造するんだし。
ただ「型式認可」は輸入新規よりも厳しいのは現実だから
そういう理由だろ。

それと国交省は「新規格アリキ」で公式コメントしてるんで
軽自動車アリキで輸入業者や新規業者が型式認可をとれば、キャビンをこうして
車台をこうして、側方をこうしてって行政指導をするよ。
じゃなきゃミゼットIIだってtwinだってREVAだってナンバーは付かない。

完全に国交省と新規格業者の茶番な猿芝居
862しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 13:51:23.75 ID:k99qzVbN
>>861
そんな車体重量の重い車と比較されても困るでしょ
クワドリシクルと倍くらい車重が違うんですが
倍の重さになるくらいローカライズで補強したら別車種ですがな
863しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 14:02:30.62 ID:6jHxlCr9
>>862
重量が軽ければ自分の慣性がないんだけどね。
それに思い後部車台関係ないし。
まぁ強度計算とかワカランだろうけどw
864しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 16:01:22.07 ID:cCuMkL8N
覆らないのは承知で書くが、車だけでなく日本国憲法そのものが発展途上の段階で考えられている
車の税制や法律はもはやぜいたく品でなく日常品としてもっと柔軟な法律に改正すべき
危険なものや不経済なもの、使いにくいサイズや形は売れない、売れないとメーカーは作らないといった市場原理に則した形態に
865しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 16:16:38.60 ID:zX2iyO6B
トヨタがミゼット2デザインで出してくれれば・・・2人もしくは荷物乗せ想定の自分はいまのとこホンダが有力
866しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 17:52:42.49 ID:hMptRfrY
867しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 20:26:30.78 ID:DBZ49+tN
今の超小型車規格で駄目な制限だと思うのは
 8kW以下 or 排気量125cc以下
 定員2人まで
 窓付きのドアが無い
この3つの規制かな
出力規制は極端過ぎるし省エネのためを考えるのならエネルギー効率の値の方での規制を重視すべき
定員も全長全幅が軽自動車と同じまで許されるにもかかわらず2名に制限するのに何の必要性があるのか
省エネ化の結果として実質的に2名ぐらいが限度になっちゃうってのならわかるが
技術的工夫の結果として3名もしくは4名乗っても大丈夫ならそれで良い筈
窓付きドアはまだ正式な規制じゃないにしろ実質規制されたまま
風雨風雪に晒されて搭乗者が汚れる乗り物が売れるわけがない
最大積載も規制されてたような気がしてたけどこれは軽自動車と同じだった

意味のある規制、つまり省エネのための規制なら良いが本来の目的を達成するのに必要の無い規制は
無くするか可能な限り緩くして消費者に受け入れられやすいように気を払うべき
868しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 20:38:00.96 ID:DBZ49+tN
そもそも新しい規格を用意するのなら普及する規格じゃないとその規格を創る意味が無い
大して売れないニッチな商品なら
既存の規格である軽自動車もしくはミニカーのカテゴリの中で細々とやらせてればいい
新しい規格を用意するというのはそれを優遇してでも普及させたいから用意するのであって
規格の方で普及しにくくしてちゃ本末転倒
むしろどんな規格にしたら普及して目的を達成出来るかを第一に考えなければいけない

 危険
 汚い
 不便

とにかく、こんな自動車は売れない!売れない!!
869しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 23:42:47.60 ID:bkTpgt7Y
限定正社員みたいなもんだろ。
分割統治の一種。
870しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 05:17:04.24 ID:epMwW/ke
871しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 08:17:18.08 ID:AbWYlvjj
>>870
本当だw密閉だった
しかもさりげなく在日さんが絡んでる。
儲かると見たか?
872しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 08:50:43.95 ID:lt0Ih/qF
デザインというか変な塗装が大きな課題だな
873しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 21:27:43.01 ID:MFV6V/11
50ccでいいから発電機付きを認めるべきだ。
874しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 23:35:24.78 ID:jdDtt6ly
エアコンのことは言わないのか
875しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 23:37:56.80 ID:VyKlGn3I
>>873
発電機は禁止されてないし排気量や揮発油税の無い燃油に制限もないよ。
876しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 14:09:47.69 ID:NIxPnNxZ
東京モーターショーに出展されるというヤマハのが気になる。
877しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 19:47:51.87 ID:QER2A9S4
250の速射付き二輪でトヨタみたいに後方ニタイヤでヤマハ作って
878しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 21:11:49.60 ID:lqWfTiXA
タケオカは東京モーターショーに出すのかな
せめて80キロ走ってほしいわミリュー
879しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 21:16:09.01 ID:iJ0MXu/O
このモーターショーでコンセプトモデルみたいなのが出るようじゃ終わりだな
880しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 21:17:44.29 ID:iJ0MXu/O
このモーターショーでコンセプトモデルみたいなのが出るようじゃ終わりだな
881しあわせの黄色いナンバー:2013/10/31(木) 21:18:33.85 ID:iJ0MXu/O
失礼
882しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 00:41:23.55 ID:h/rExoG/
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131028-OYT1T00033.htm?from=ylist

こんな話もあるんだから、8kW以下排気量125cc以下なんていわずに
ディーゼルも含めて欧州のクワドリシクルの基準と統一すればいいのに・・・
883しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 09:00:32.95 ID:3PabTiSk
何かというとクワドリシクルを持ち出す人が約1名いるんだけど
日本にはミニカーと軽自動車という既得権益があるんで
単純に外国の規準を持ち込めないわけで、なおかつ諸外国との
条約、協定に応じた国際基準を維持するという矛盾もある

少なくとも軽を小型車の範囲に入れて、国内の認知としても廃止して
(国際的には軽は小型と統一という形で車両法と安全基準を取ってる)
超小型枠にクワドリシクル使うことはできても、日本で言う軽領域の
クワドリシクルを無条件に導入できるわけがない。
884しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 09:15:54.99 ID:x6kvb8Tb
>>883
その分類だとクワドリシクルじゃなく何かと言うと高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合を持ち出す人の約1名の方なんでしょうけど、
クワドリシクルについても結構調べてるので説明を
あくまで自動車じゃなく原付自転車扱いなのがクワドリシクルなんですよ
だから高速道路も走れない
国によっては障碍者なら自転車道も走れたりする

軽自動車とは車重が倍ほども違うんで軽領域とは言えないかと
ディーゼルエンジンでは450ccくらいのを使ってたりしますが、出力は原付二輪自転車並みですし
出力は小さくて太いトルクで走らせてるだけですんで

だから今までも軽自動車として登録が無理なのは当然で、新しく規格を作る必要が出て来たんでしょう
原付四輪自転車としての新規格で、欧州の原付二輪自転車が排気量じゃなく出力制限だったのでクワドリシクルも出力制限と統一されてたのに対して、
日本は日本で排気量制限なのを合わせた物かと
二輪車に原付自転車と軽自動車の違いが有るのと同じく四輪車にも作ろうとしてるだけになるので、
今まで無かったのが変なだけとも言える状況でしょう
885しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 09:47:38.22 ID:3PabTiSk
>>884
元々軽は360cc以下で、ご存じのサイズだったが
今でも200ccや300ccの軽は禁じられてない
簡単にいうと、600cc以下の車は100ccでも0.7kw定格でも軽自動車なんです
車重が60kgでも70kgでもね。
例外は第一種原動機付き自転車の法定義範囲がミニカー(車両法で区別はないが)として
確立してるだけ。

クワドリシクルなんですか?
日本ではまさに軽自動車なので、その規準に満たない貧弱さがあっても
軽自動車なんです。
だから軽に満たない分を規制緩和しろという話しはごもっともだが

「軽のある国」の規制緩和は「軽ありき」、「ミニカーありき」で
法の平等性が必用なんです。
クワドリシクル100%受け入れたら現行法の軽の規制緩和に相当する
(軽の規準を甘くする法にもなる)それは2000年ころに斬り捨てられてるんで
その矛盾を解決したいのが運輸局の出した新規格という叩き台
クワドリシクルが簡単に当てはまらないのは当たり前で
そういう意識で書いた叩き台なんだからアタリマエの話し
886しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 10:06:48.40 ID:x6kvb8Tb
>>885
欧州の原付自転車も日本のと同じ排気量規制で125ccだったんですよね、つか日本が合わせたと言うか
それを排ガス規制を厳しくする時に、4サイクルじゃ動かせないよってな文句が出たので、
出力制限に切り替えたって順序で
で、日本メーカーは排ガス規制に排気量増やさなくても対応してやんよって規制緩和を求めなかったのでズレてしまった
軽自動車も四輪は何かと規制緩和を求めて排気量が増えまくりましたが、二輪は250ccのままですし

そういう流れ的にも、軽自動車の緩和じゃなく、原付自転車の緩和で対応するのが、変更箇所の統一になる部分なんですよ
次にクワドリシクルの仕様が変更された場合に日本だけ軽自動車の規制緩和で対応すると、ますます追従が難しくなる
887しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 10:33:30.13 ID:3PabTiSk
>>886
下規準の押し上げ、上規準の引き下げ解釈は様々だけど
2000年前に軽に安全基準がないときクワドリシクルを軽の
なかに入れれば何の問題もなかった.
規準は通ったのだから
過去の軽の歴史から見てもクワドリシクルはベストマッチで軽だったんだから

それと別に
軽が安全基準を満たさず、国際社会の「自動車」として欠陥を指摘され
ていた時に、日本の社会は軽をクワドリシクルまで基準値を下げてしまえば
そこでも問題は起きなかった。
国際的に軽は自動車だったが、クワドリシクルは自動車未満だったからね。
ところが日本は軽の安全基準を小型車並みにすることで国際条約を満たしてしまい
その口も渇かないうちに、400-500ccレベルで「過去の軽を超えるレベル」を
あたらしく軽除外の抜け穴に新規格したら、国際的に非難されるよ。

「各国が努力して世界標準の車を生産してるのに、オマエの国の軽はずるい」
「そのままなら日本の全生産車両は国際基準ではないと排除する」
っていうのが軽の安全基準導入の発祥で
660ccの軽の安全基準が国際問題になって、2000年に安全基準を導入しました
でも新規格で650cc以下に日本型クワドリシクルを造りました。
ってなって生産が新規格に移行したら、国際社会は抜け道過ぎて
「ずるい」って言うよな?w
じゃ600ccならOK?500ccならOK?
っていう線引きの話しになって、国交省も経産省も外務省も
「125ccならOK」って線引きしたんでしょ。
「自転車の範囲だ、ミニカーの拡大範囲だ」という大義名分で。

国際的に安全基準で叩かれた軽という存在がないのなら
その線引きは450ccでも360ccでも良かったのだが、悪質な前科者だからこそ125ccに
してるんだから。
888しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 10:42:02.29 ID:pMkLFl75
クワドリシクルを日本の規格に取り入れてもそんなに売れるとは思えない。
値段も高いし、性能も低い、あれはEUというかフランス内の事情によって成り立っているだけのローカルな規格。
889しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 12:08:14.57 ID:wGMLK9Ro
免許不要や原付免許で乗れるのがクワドリシクルの唯一にして最大の売りだし。
日本のミニカーも要普免にされてすぼんでしまったもんな。
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/01(金) 13:34:49.09 ID:kWG8JHm0
 
軽自動車税を年7,200円→24,500円程度まで増税の話が出てる

そうなると超小型車のメリットが生きて来る

原付の税金も上がるので余計だ
891しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 14:01:54.84 ID:3PabTiSk
>>890
常識的な話しになるが
さすがに軽を24500円にしたら超小型も20000円くらいになるよw
「小さいからって甘やかさない」って流れになるからね。

まぁ、軽は倍(14400円)くらいが上限に落ち着くと思うが。
そうなると超小型は7千円程度でも格好が付く
892しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 15:22:37.10 ID:RIhKd+uQ
>>891
軽トラが4500円だったかな?小型トラックのからみが有るから上げられないだろうから、また軽のボンバンが流行るかな、
超小型車と軽乗用車との差額が1万でも10年で10万だから、超小型車には流れんだろう、使い勝手が違うからな
今でも軽のボンバンは殆ど売れていないから、よりチープな超小型車は見向きもされないんじゃないかな、
893しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 16:24:49.12 ID:3PabTiSk
>>892
税の問題でなく、根本的に売れないよ
消費者を舐めちゃいかんよw
消費者はちゃんとコスパや実力をはかって買ってる。

同じ100万の車両なら、諸経費、整備維持費、長持ち、安定性、利便性
何が勝るかよく分かってる。
660ccのパワー、燃費、オイル交換程度で10万Km走り、80-100km/hは余裕
4人乗っても何の負荷も感じず、暑くなく寒くなく、下取りも高い

ミニカーやそれに毛の生えた超小型が15万もだせば買えるなら別だが
人は乗れず、暑い、寒い、電欠立ち往生、理不尽な価格の電池交換
エンジンなら1万kmごとにOHレベルの整備と修理
「人が死にます」と念を押されたペラペラボディに、ちょっと目を
凝らせば除く貧弱なパイプフレーム

ドブに金を捨てる層は温暖な気候にある都会のオシャレなお金持ちだけ。
自然の厳しい、地形の厳しい田舎なら雪の日に電欠凍死の死人が出るよw
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/11/01(金) 16:33:40.89 ID:kWG8JHm0
>>892
商用車の優遇は廃止だそうだ

だから軒並み上がる

原因は取得税を無くすのでこういう流れになった
895しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 16:47:03.13 ID:pMkLFl75
商用車の優遇廃止は軽以上に反発があるだろう。アメリカ様ですらあるのに。
896しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 16:56:39.50 ID:3PabTiSk
>>894
まだ議論も始まってないのにw
マスコミや世論に打診してる段階でしょ
ただ、それが超小型の命運をにぎるかもしれないが
数千億の徴税法案を国会を通すってことは簡単じゃないよ。
897しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 17:25:29.10 ID:x6kvb8Tb
2015年10月からだから、まさに超小型車の2015年度からってのと合わせてるからねえ
通院や買い物など生き死にに関わる生活必需品な人々も居るんですよ、ってのに対するアリバイ作りなのは明白
燃費基準を基本にして排気量は無関係に近くして行くって言うんだから、超小型車の高速道路非対応で高速燃費が入らないので燃費良い部類に入れるって事だろうし
で、窓ガラスが無きゃ高齢者は通院に使えないって言われても、単に今メーカーが出してるのに窓ガラスが無いだけで規制してる訳じゃ有りませんって言い逃れるんだろ
898しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 18:48:10.68 ID:RIhKd+uQ
車の製造コストは変わらないから、税金が一万や二万ぐらい変わっても総コストはたいして変わらないから、超小型車なんぞには流れないよ、
誰も死にたくないからな、>>863の言う通り三重苦・四重苦な車に誰が乗るかよ、金が無いならバイクにするよ、
軽乗用車でも売れてるのは割高な高級車種!ベーシックなアルトなんぞ殆ど走ってないから、金は持ってるんだよ、

商用車の税金を弄ると政権が飛ぶよ、
899しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 18:54:45.96 ID:x6kvb8Tb
>>898
第三のビール相当だからね
第二のビール相当な軽自動車が売れるようになったので課税する事になっただけであって、
第三のビールも売れるようになれば課税されるので、売れないのが正義
900しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 19:30:28.50 ID:xO6k6yf4
軽もちょっと前までは売れなかったんだよね
貧乏人の乗り物で乗ってると馬鹿にされるような風潮すらあった(今もまだその風潮はちょっと残ってる)
最近では自動車の中でも主役級の存在になっているけど
これは軽自動車が消費者が求める基準(安全性や利便性等の)を満たしてそれが認知され始めたから
ようするに今の軽で割とギリギリ受け入れられた状態とも言える
だけど超小型車は一気にレベルを下げ過ぎてて今の規格では受け入れられるのは難しいだろう

超小型車は、やるのなら、せめてミニカーをクワドリシクルに合わせて軽自動車とクワドリシクルの中間、
できればより軽自動車に近い消費者に受け入れられやすい規格に合わせて欲しいところ
901しあわせの黄色いナンバー:2013/11/01(金) 22:58:39.51 ID:RIhKd+uQ
軽が気楽に乗られるようになったのは消費者一皮剥けたからで、
40年まえのクラウンは大学初任給換算で1200万ぐらいだとか、
いつかわクラウンだね、軽でも相応に高かったはず、車が見分だつたんだが
バルブ以降、無理をすればどんな車にものれる時代に成ったから
車はステータスシンボルで無くなったんだよ、単なる道具、
用途に見合った道具を使うだけ
902しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 04:09:40.51 ID:sV9ERL6o
軽自動車を1000cc5人乗りまでにして、こっちは360CC3人乗りでいいんじゃね?
903しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 07:08:37.36 ID:HjrQ7kes
だからいちいち新しいのが登場するたびに枠なんか設けずに自由にすればいい
税制は項目ごとに係数で掛け算して算出する
904しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 09:23:05.63 ID:It80J63L
>>887
>でも新規格で650cc以下に日本型クワドリシクルを造りました。
>ってなって生産が新規格に移行したら、国際社会は抜け道過ぎて
>「ずるい」って言うよな?w
そりゃ言うわな。
だからこそ欧州の規格と統一だよ。

現在の日本の超小型車規格案だと
・125cc超のディーゼル不可
・モーターの日欧の定格出力の測定基準の違い
がクワドリシクル輸出の非関税障壁と言われかねないだろ。
905しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 09:35:15.43 ID:e9UqPINe
>>904
軽の無い国にはマッチしても、軽に余りにも近い規格は
日本の制度矛盾や消費の優位性もなく受け入れないよ。
軽を廃止すれば可能だけどな。
四の五の議論したいのは理解するけど、国交省が経産、外務と
摺り合わせ、産業界と裏交渉して叩き台を練り上げたことに
素人の市民が何を議論しても無駄だよ。

見も蓋もないが、役人が提案して市民の代表が議決して決まったこと
に従うしかないんで、市民の自由であり武器は「消費するかしないか」だけ
口を出さずに、財布の金で審判するだけだよ。
906しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 10:01:32.65 ID:WtvvplDN
>>903
原付自転車と自動車との境目はどうしても枠ができちゃうがな
2輪車や3輪車でも境目が分かりにくくて警察官も間違えるってので問題になってるが
歩行者と自転車との境、自転車と原付自転車との境、原付自転車と自動車との境、
ってのはかなりややこしい
907しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 12:27:32.68 ID:Us83jQjY
>>901
軽が乗られるようになったのは消費者の意識のせいだけじゃない
その前段階に軽自動車の改善があって消費者の意識が改められた
走る棺桶扱いだった軽自動車がその認識を改められたのは走る棺桶じゃなくなったからに他ならない
装備にしたって無いものだらけで外装もしょぼければ内装も貧弱の極みだった昔の軽を今出しても売れやしない
道具だろうが良い道具は売れるし良くない道具は売れない
908しあわせの黄色いナンバー:2013/11/02(土) 22:32:41.76 ID:VLphpKst
>>905
バーカww
政府はもうすぐソ連と同じように崩壊だよw
放射能がばら撒かれてその情報を隠蔽したんだからな
国民を殺す政府に従う必要なし
909しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 18:32:20.65 ID:MJoZTN3x
日本政府が崩壊したところで大日本帝国政府になるだけ。
ソ連みたいに分裂する余地はない。
910しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 20:11:14.85 ID:pk6khd8s
ここらへんでハッキリさせておかなきゃいけない事
クワドリシクルから日本を守りたいのか
クワドリシクルで欧州に攻め込みたいのか
あるいはクワドリシクルに左右されないで動くのかだ
一つ目と二つ目は矛盾するのだけれど
現在はどうもこの両方の考えが併存しているように見える

ぶっちゃけ今のクワドリシクルは守る価値があるほど脅威は無いし
攻め込むにしても美味しい市場になるとは思えない
ここはクワドリシクルは無視して
純粋に消費者目線で消費者に受け入れられる次の世代のエコカーとして規格を策定するのが一番だと思う
そうする方がかえって欧州市場の開拓も進むんじゃないか
911しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 20:37:45.70 ID:KWNDWSFP
>>906
> 2輪車や3輪車でも境目が分かりにくくて警察官も間違えるってので問題になってるが

ジャイロも原付かミニカーかでヘルメットや免許が違うしね
軽二輪にしてる人も多いな
912しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 21:02:20.93 ID:a94EeHJx
>>910
EVのクワドリシクルと規格を統一することで市場を広げたいんだろ。超小型車だけでは、大手メーカーが本格参入するのは無理だし。
913しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 21:23:18.31 ID:E5vtUVvi
>>910
日本と欧州との関係だけじゃなく、中国やインドとの関係で規格を策定してるんだろう
欧州メーカーがインドや中国へ売ってたり、下請のインドや中国の工場が自国向けのも生産してたりするから
日本メーカーだけ除け者にならないように合わせようとしてるって部分と、
だからと言って日本メーカーの現地工場生産のを持って来る以外の外車は入れたくないってな部分

基本的にパワートレインは載せ替える前提でシャーシ共通化しか考えてないんだろう
そのままの輸出入は無理なら日本市場向けの台数が見込めないのに高性能を要求されるのに合わせるのは難しかろうってな
でも日本メーカーが現地工場で低価格シャーシの量産する事で低価格車を売りやすくはしようってな
914しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 23:00:30.82 ID:t+3d5v58
>>913
何その都合の良過ぎる非関税障壁
軽自動車規格でも叩かれてるのにそんな露骨なのはいくら何でも許されないんじゃね
915しあわせの黄色いナンバー:2013/11/07(木) 19:38:14.29 ID:aHabBhrX
T.COMSっていくらかなあ・・・
916しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 16:08:33.89 ID:OWcP6F1c
T.COMSってコレか。百万円をどうにか切るくらいなんだろうな
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1311/07/news066.html
http://www.toyota-body.co.jp/ps/qn/usr/db/d_file5-0001-0348.pdf
超小型EV コムス T・COM (2人乗り)
(参考出展車、世界初出展)
・国土交通省の定める超小型モビリティ認定制度に対応。
・お子様の送迎、ドライブデートなど2人乗りならではの利用拡大。
・1人乗りコムスのコンパクトさはそのままに、タンデムレイアウトによる2名乗車を可能にした室内空間。
・お客様のニーズが高いハードカバー(ドア)を装備。
917しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 21:24:25.02 ID:AfXkyqyo
百万か 五十万切らないと売れないよな、ライバルは中古の軽!
918しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 07:29:15.18 ID:5ZXU79ev
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/tms.html

ヤマハブースでは上記モデルの他に、モトクロス競技用「YZ250F」 (市販車)、
MotoGPマシン「YZR-M1」(参考出展車/記念車)、四輪バギー
「VIKING」(特別出展物/輸出仕様車)、研究開発中の四輪車等を出展します。

wktk
トリシティはこれはこれでかっこいい
919しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 09:02:34.85 ID:qcCCgiKs
ステアリングが○じゃないと車のような気がしない
920しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 09:28:15.76 ID:rDuzYJiY
>>918
写真に無い、研究開発中の四輪車ってのが超小型車なんだろうけど、
そのトリシティも幅が広めっぽいから、免許としては普通免許で乗るタイプになりそうだな
921しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 09:45:57.90 ID:t2blQpps
普通にバンクするだろうから、2輪免許だろう。ただ125なので超小型車枠を狙っているのかもしれないが。
922しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 10:28:53.78 ID:hYmPlJ3x
超小型専用の免許があると良いかもね
年齢も16歳から取れる様にして
923しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 10:33:01.43 ID:ALzYAaya
軽自動車免許復活か
924しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 11:11:43.95 ID:LQDN/eff
>>922
就業の保証を考えていた時代と、今の教育制度の流れで
それは不可能だな。
船舶免許、普通二輪免許、原付、小型特殊は今でも
16歳からの就業を守る聖域としてるが、軽免許は
遠い昔にその権利を放棄させて経済が成り立ってしまったからね。
925しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 14:18:37.46 ID:NmDM55hA
昭和39年まであった軽自免 やはりというか事故多発で廃止
小特が取れるのは耕運機の為?
実際は軽自動車(トラック)をゲフンゲフンだけどさ
926しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 14:25:08.26 ID:LQDN/eff
>>925
中卒で即戦力になる
配達(バイク)
船舶(漁業)
荷役(小特)
建設(小特)
土木(小特)
農業(小特)
このへんが対象
927しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 15:26:04.23 ID:rDuzYJiY
農業高校だと実習で必要なんで全員が小特取らされると聞いたような
928しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 18:00:43.08 ID:YWUbWTtg
>>925
42年の3月末までじゃなかったかなぁ?先生の車借りてた奴いたしな、
当時は3ナイ運動とか無くて、バイク通学とか有ったし、学校休んで試験場とか普通だったな
929しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 19:11:57.29 ID:8UVpHo4q
>>916
やっぱ需要あるんだろうな>2人乗り
ホンダのは介護対応のもあるし
930しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 19:19:28.30 ID:rDuzYJiY
2人乗りコムスで良く分からんのは、車幅が5cm広くなってる点
構造からするとトレッド自体を広げたとしか思えないが、わざわざそんな必要が有るほど重心が高くなるんかねえ
931しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 20:41:18.38 ID:u5/bb9tb
重量が増えるからじゃないの?
932しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 23:29:04.34 ID:1YX/j7V6
コムスってミニカーのままの性能だと50キロ位しか出なかったよな。
せめて60キロ出ないと流れに乗れず1車線でも追い越しかけるれるから危険。
933しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 00:01:01.55 ID:rDuzYJiY
>>932
旧コムスは最高50km/hまでしか出なかったらしいが、現行のは60km/hまでだってな試乗レポートが有るような
934しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 03:38:09.52 ID:/QJ92dO8
電池のせいか、見た目よりだいぶ重いんだよなぁ
935しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 08:20:54.91 ID:uIHPG0pP
最高速度をあげるのは簡単だろうけど、幅を控えての耐横転性能を上げるのは大変でしょう
936しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 02:18:54.66 ID:sd6XW9R+
日産のグライダーとかいうのカッコいいからのあれのミニタイプを市販してほしいよね
937しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 11:50:37.39 ID:GfXBeBlY
ルノーTwizyの英国雑誌試乗記が日本語で出てる。
ttp://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/12/57333/
イツになったら国内でも個人所有で乗らるやら。
938しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 21:55:00.51 ID:mNPMl5sl
タタナノを軽や超小型の規格に改造して日本に導入しようという動きは出てくるだろうな。
939しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 11:15:24.67 ID:uEUX6yHK
超単純なエンジンとかブレーキ部品に
してもらいたいな。
中華バギーなんかカブ系のエンジン使ってるけど
あんなのが理想。

自分で修理できないブラックボックスみたいな
精密なのは嫌だなぁ。
940しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 12:43:44.03 ID:xKPNpdto
出てくる話は漏れなくEV、これじゃあディーラーじゃないと整備はできない。
125ccって規格にも設定されてるんだから、ガソリンエンジン版も話出てくれればいいんだけどなぁ。
充電設備が自宅以外に無い所では怖くて使えないわ。
941しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 12:48:26.18 ID:GvC+o9GK
>>940
怖い人は買わなければいい。
既存EVと同じだよ。
無理に乗らないとならない物じゃない。

125ccは需要と供給で決まるから、何百万出しても125ccが欲しい層が
多ければ、作る業者はでてくる。
現状で軽より高額と考えられる125ccを作るメリットを考える
企業が全くないだけ。

250万でも買いたいか?
量産メリットがないということは、そう言うこと。
942しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 13:45:06.96 ID:bbFJBhmB
まあ個人が買えるようになってから2016年くらいにタケオカがアビーの二人乗り125cc版は出すでしょ
50ccのが798k円だから、125ccで1198k円くらいか?
943しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 13:59:40.13 ID:GvC+o9GK
>>942
現状だと、簡単でも検査対象になる流れ
強度基準も軽よりは低いなりにもミニカーのように何もないわけではない
タケオカの技術力と資金力を駆使して、検査対象で安全基準を盛りこんだ
車両を造れなくはない。
ただエンジンは水冷のスクータ125ccを流用が関の山。
馬力はせいぜい10馬力で、常時1万回転近い負荷で300kg超える車体を駆動すれば
頻繁なベルト、クラッチ交換を超えて、大きなOHを1-2万Kmごとに必用とするだろう
価格は憶測とおり100万は切らない(素材に125ccオートバイの新車を購入するしw)
憶測はアテにならないが120万は最低ライン
EVAをエンジン車にしても良いだろうが、価格は200万に近くなる。

一方新規格なりEVなら「定格出力の魔法」で最大出力は30-40馬力で
尋常じゃない低回転トルクが付いてくる。
仮に価格が同等でも快適性とハイパワーで許される分の車体の重厚な作りで
信頼感も高まる。
ミライースが80万かそこらで10万Kmくらいまでオイル交換だけで済むのに

誰が買うかが問題で、障害者に年間数台の供給したところでダレトク?だな
944しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 16:33:32.51 ID:1m/xE6SM
>>939
いや、そうしないと日本のメーカーが作らない;
945しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 17:41:30.13 ID:xKPNpdto
>>941
まあ、それもそうか。
125ccのバイクと同じように考えちゃダメだわな。
自分がMT(二輪四輪共に)乗ってるからMTの125エンジン転用を思い浮かべてたけど、
常識的に考えたらMTなんて売れるわけないし、スクーターエンジン流用だと無理があるわw
946しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 18:03:01.64 ID:bbFJBhmB
単に二輪のをバラして使うだけならカブの方が良いんだろうが、
アビーがスクーターのエンジンと変速機を流用してる以上変えられないわな
タケオカが別の手法を取れる規模なら、そもそもスクーターをバラして使ってる現状になってないし
ヤマハのスクーターを使うしかないって前提が有るから、水冷エンジンも使えず
空冷4st125ccVベルト変速しか選択肢が無い
947しあわせの黄色いナンバー:2013/11/15(金) 20:07:38.72 ID:ixYHoCpH
ついにタケオカ注文したぞ、イエイ
2人乗り希望だったのでそれは残念だけど、内装を好みにいじって大事に乗るわ
948しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 13:39:39.59 ID:f5Mv3W+o
ヤマハの3輪スクーターいいね?
949しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 15:27:05.20 ID:+efeuGoR
http://www.autocar.co.uk/car-news/motor-shows/yamaha-build-gordon-murray-city-car
そのヤマハがマーレーT25を生産
自製バイクエンジン積めば超小型カテゴリーで売れるけど
オリジナル同様の軽エンジン積んで軽として売って欲しいな
950しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 15:36:32.30 ID:K3AumE1W
>>946
カブのエンジンじゃ走らないよ
燃費重視で自車重に合わせたものだし、小排気量のミッションじゃ
厳しいのは明白、変速の継ぎ目の回転差で走らない
最高出力回転で常時変速しながら巡航できるCVTじゃないと
小排気量で重量車両は無理だから、各社が採用したんだし

YAMAHAの車両を使う前提という意味が理解できないかが、タケオカは
かつてホンダも多く使っていたし、生産車両の大半がホンダ
タケオカは適価のパーツアッシーでエンジンや部材が調達したかったが
メーカは拒否したので、割高なバラ部品か車両アッシーかを迫られ
車体を買い取ってるんだろ
YAMAHAにしたのは単純にコストと性能だけだと思うが。
別に資本関係もないはずだし。

なぜYAMAHA縛りなんだ?
孫や娘がYAMAHAにでも嫁に行ったのか?w
951しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 19:39:34.14 ID:NAk86Bqd
今、国内で発表されてる超小型モビリティはどれも立派すぎる
もっとおもちゃっぽいのも出て欲しい
952しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 21:14:59.98 ID:TiV3k32j
限りなく原付に近いタイプでもいいんだよ?
何故なら、こっちは駐車場が個別なので無駄に開いてるんだw
で、バイクだと駐輪場契約の空き待ちになるので停められないんだ。
953しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 22:14:31.99 ID:BfMm+9mX
限らなく原付な感じならちょっと興味あるな。
二人乗りの電動トライクで超小型車扱いとか、
954しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 22:42:16.16 ID:jXj3sazf
こんなルーフ付き電動四輪スクーターの二人乗り版とかかな?
2輪や3輪じゃ転びそうで怖いって人でも安心して乗れるだろうがエンジン版の方が良いような
http://www.canycom.jp/products/2011/10/17/ej50/
955しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 23:45:12.73 ID:dNiViChU
最終的にはこの形式が主流とナルらしい
https://www.youtube.com/watch?v=gRo9eKoJnlY&feature=youtube_gdata_player
956しあわせの黄色いナンバー:2013/11/20(水) 23:51:35.59 ID:LeUTEv2P
モーターショー、ダイハツ、スズキは超小型モビリティ出してないの?
957しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 07:23:14.36 ID:XKWVncqH
https://www.youtube.com/watch?v=mU-NGPOOMVM
超小型モビリティーの行き着く先は、こういうジャイロ内蔵自立型二輪超小型車だと思うんだが、日本企業は研究開発してないのかな?
958しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 08:46:45.71 ID:4KdgA/j9
>>957
自動車大国で道路事情がおおらかでない日本は
自動車に対して安全要素を重んじるんで、同じ100万払うなら
死なない方に乗りなさいってのは、運転者を愛情で見守る環境の
人々の総意。

バイクもどきに高額費用を払って命を投げ出すお父さんも
そういう車両に子供を乗せる親も居ない。
バイクは低額だからこそ妥協してるだけ。
バイクのような物が自立で150万したら、みな車に乗る
959しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 10:43:40.30 ID:7w+9nR1r
え…バイクって100万円超えて一人前だが…
こけないトライクなんて当たり前な世界だ
>>957はネタとしては面白いんだが、過去にも色々作られた挙げ句に一般化しなかったからねえ
鉄道の地面に引くレールが一本の本当のモノレールとか
故障時の安全性が低すぎるのが問題なんだろう
960しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 16:49:20.52 ID:MQnKSQvx
>>958
一概に言えないのよね、世の中には用も無いのに冬山に行く奴、海が荒れてたほうがよく釣れるとか言う奴、一定数居るよコレと同類やね、
趣味の世界やから一般人まで巻き込まんでほしいわ、
961しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 23:53:12.39 ID:YLNzKr1z
962しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 00:47:18.80 ID:4BMIS9JI
>>961
完全密封型でレンジエクステンダー付きか
発電用エンジンの熱を暖房にも使えるのかねえ?
市販の発電機って書いてるから床下に搭載されてるだけで暖房には使えないのかもしれんな
963しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 03:05:47.99 ID:4BMIS9JI
折り畳み自動車Hirikoが何やら物凄いデザインで日本版化されたなw
この折り畳み構造で高速道路を走れるとは思えんし走行距離も100kmだから超小型車だろうとは思うんだが
新潟県小型モビリティ推進委員会って名称もそのままだしな
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/21/news041.html
964しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 10:15:14.52 ID:4BMIS9JI
開放式か密封式かは、国交省の法規でデフロスターが無いか有るかで決まってたのか
http://response.jp/article/2013/11/20/211118.html
デフロスター(くもり取り装置)なしのクルマはクローズドドアをつけられないという国交省の法規に準拠するため開放式になったキャビン
965しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 15:19:52.26 ID:4BMIS9JI
東京モーターショー:「非空気入りタイヤ」の第2世代を公開 ブリヂストン− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20131121mog00m020040000c.html
2011年に発表した第1世代では、高齢者向け1人乗り電動カートなどにしか使えなかったが、
第2世代は性能を向上させ、1〜2人乗りの超小型車への装着が可能になった。
第2世代では、スポーク素材を見直し、形状も新たに設計し直した結果、
車両重量410キロに対応。車両の速度も最高60キロにまで耐えられる性能になった。
第1世代では車両重量100キロ、最高時速6キロまでだった。

ブリヂストンから空気を使わずパンクしないタイヤが来るぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385079780/
966しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 20:34:52.20 ID:BA1ovxSS
ついでに減らないブレーキパッドもお願いします
967しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 21:04:36.57 ID:Tnu/IZPj
>>964
密閉式はデフとセットだったか、そこに関してはまぁ不満は無いけど
そうなると問題はメーカーが軒並みデフの搭載を躊躇うほど余裕の無いレギュレーションの方だな
てかその記者さんバッサリだなw

出力 8kW → 15kW
乗車定員 2人 → 3人

最低でもこうするべき
じゃなきゃいっそ軽自動車とL7カテゴリの両方をギリギリ満たす規格のにした方がいいんじゃね
968しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 21:16:45.62 ID:4BMIS9JI
>>966
電車だと実質減らないブレーキパッドを実現してるが、EVにも採用できるかだな
電車の場合には、全車輪にモーターを付けて、発電ブレーキと回生ブレーキの協調ブレーキングを実現する事で、
普通のブレーキはパーキングブレーキと非常用ブレーキの役割だけになった
EVに対応する場合には4輪独立モーターと回生失効に対応するための抵抗器を付けての協調ブレーキングを実現する事でブレーキパッドが減らなく出来る
969しあわせの黄色いナンバー:2013/11/22(金) 21:33:25.13 ID:1uv6aemo
>>968
それで車検要らないなら十分価値はありますね
970しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 01:14:33.94 ID:nDHTVZde
これからの時期で窓なしとか死ねるな
街中見まわして窓開けて走る車を数えれば、窓なし規格の非現実性がわかる
フルフェイスとグローブ防寒着のバイクの方がマシ
971しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 06:49:50.46 ID:sYynL5uT
アホはいいから
972しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 22:45:13.20 ID:Mq+UkqkB
モーターショー、意外なほど超小型モビリティのネタが少ない
973しあわせの黄色いナンバー:2013/11/23(土) 23:25:01.97 ID:v8VXysRI
>>961
別の記事に乗り降りの状況が分かり易い写真が載ってたが、
結構座席が奥で歩く作りなんだな
クラッシャブルゾーンがたっぷり取られてると言えば聞こえは良いか
http://response.jp/article/2013/11/23/211512.html
974しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 06:13:19.19 ID:6uNKNTr3
なかなか良いデザインだね。
975しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 07:46:03.92 ID:yX28y+Pa
これが許されるなら、左右ドアの右側はめ殺しも許される?
976しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 08:00:45.77 ID:SOLgwjU/
http://response.jp/article/2013/11/23/211514.html

これがええ
でも外国人(オランダ人)は驚かない
977しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 11:16:11.42 ID:Sw+/tMXe
>>975
この車の場合には後ろが開くようになってそうだがな
荷物の出し入れに左右にドアが無いから後ろドアが必要だろう
前が下になっても反対側の後ろから救出できるので良いって作りっぽい

左右ドアだとやはり右側も非常時にだけでも開けられる必要が有るんじゃね?
ただ左右ドアでも超小型車によく使われてる跳ね上げドアだと上下逆さまになったら結局開けられないようには思うが
978しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 11:47:38.74 ID:SGiQHuv2
なら>>975で非常時に右が開かなくても後ろが開くようになってればおkって事だな
それなら現実的かつキャビン強度も良好だろう
979しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 12:44:05.74 ID:mxYY8+Vr
蹴破れるようにりゃいいんだよ
980しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 20:09:48.56 ID:Yrb8Mnz0
>>973
乗り降りする姿がマヌケ過ぎるのが致命的な致命傷になって売れないと断言
981しあわせの黄色いナンバー:2013/11/24(日) 23:52:38.00 ID:KG9g6AXA
これはどうかな。税金や保険によるけど、50万円なら考えてもいいな。

http://www.kankyo-business.jp/column/005849.php
982しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 00:02:43.60 ID:uzDn9vZf
と思ったら日本ではモーターの出力落としてミニカーとして売るのか・・・
983しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 00:18:15.01 ID:2GQWJHi5
横浜ブルグで駐車中のTWIZYを見たけど本当に小さいね
ビッグスクーターに扉を付けたようなサイズだった
ただタイヤが外に出てるからそれを擦らないようにするのに
慣れが必要だけど普段は1人必要に応じて二人乗りなら良さそう
984しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 00:30:54.85 ID:NV2vs/Ut
これってフロントにナンバープレート必要かな
ってユーザーは殆ど後ろだけにして欲しいと思ってるんだろうけど、頭の固い役人は必要とするんだろうな
985しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 00:46:26.40 ID:nnu/z6jx
>>981
このてのクルマに50万とか間抜けな妄想してる
やつは生涯買うことは不可能だな。
量産効果のない車両は50万を切るなんてコトは
ないと考えて良い。
さすがのミツオカも大赤字で撤退したんだし
986しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 00:52:00.72 ID:8yP4r4kM
>>981
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2703D_X20C13A9000000/
>日本で使う場合は、モータの定格出力を0.6kW以下として、一人乗りの第一種原動機付き自転車とする計画。

これじゃミニカーであってスレ違いだなと思ったが、メーカーのページには二人乗り版も有った
デザインやスマホ前提の設計などは面白いし、エネルギー最小を狙う方向性も嫌いじゃないが、
作りの基本がミニカー規格のトラックなんだよなあ
2人乗りとして見ると何か間延びしてるデザインで変な感じ
外形寸法的にそんなに大きくないはずなのに妙に大きく見える
あ、多分>>981の記事の「寸法は全長×全幅×全高=1500×1200×1600(mm)」の全長は2500mmの間違いだろうな
http://smartporter.org/?page_id=17
>私たちは現在、スマポに「1人乗り、2人乗り、オープンカー、屋根パネルつき」のオプションをご用意していますが、必要とされるオプション要素はこれには限らないだろうとも予想しています。
http://smartporter.org/wp/wp-content/uploads/hpb-media/2seater111.jpg
http://smartporter.org/wp/wp-content/uploads/hpb-media/2seater11.jpg
987しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 00:58:12.09 ID:8yP4r4kM
>>985
50万円の小型電動3輪車 2014年に国内発売へ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2703D_X20C13A9000000/
リチウム(Li)イオン2次電池を搭載しながら低価格化を図ったのが特徴。
日本国内では2014年から50万円で発売する予定だ。
988しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 01:03:47.51 ID:2GQWJHi5
あ、TWIZY実物を見て驚いたのが、ルームミラーが無いのね
リアウインドウが無いから、あっても見えないんだろうけど
バックの時に不便じゃないのかな?
989しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 06:32:46.83 ID:dJtkqar1
ルームミラー無いのは論外だな
それに限らずなんかどれも普通の日本の消費者の感覚が抜けたまま
規格の設定や設計が進んじゃってる感じがするんだよなぁ
990しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 07:36:15.07 ID:cpz5BPXw
ルームミラー無いのは一人乗りか縦列2座のものだけでしょ
左右にオフセットしたらサイドミラーと差がないし
991しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 07:51:21.40 ID:/v2GE/f5
>>981
荷室がクローズドなのに人間がオープン・・・
地中海沿岸ならいいかもねえ。
992しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 09:46:40.58 ID:0aLH6d3V
>>986
いいねえ
原付免許で乗れるのかな?
値段は高くてもいいから
欲しいねえ。

え?免許取って軽買った方が
トータルでは安くつくって?
993しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 13:57:23.34 ID:cpz5BPXw
>>992
人柱さんに任せましょう
994しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 13:59:16.86 ID:8yP4r4kM
>>990
そう思って付けてないのは分かるが、オフセットしてても室内にもミラーが有った方が良いかも
いっそ左右両方にとか
後、安全のための装置として、バックモニターは欲しいな
上のスマポでのスマートフォンをスピードメーターバッテリーメーターなどにするパターンで、
車体にカメラを付けてるだけでモニターはスマートフォンを使うとかなら安いだろう
995しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 14:06:40.04 ID:cpz5BPXw
そこまでやるなら、と言うかつけるなら、今時なら、障害物センサーでしょう
996しあわせの黄色いナンバー:2013/11/25(月) 21:24:18.80 ID:2GQWJHi5
そこまでしなくてもルームミラーにリアウインドウを付けてくれれば
というかあの場所がガラスじゃないって構造の理由かしら?
997しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 08:27:04.56 ID:LVdfxHQX
998しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 08:40:52.39 ID:P+WPE5mm
超小型モビリティにはこれを採用してほしい
http://www.naruse-m.co.jp/index1.html
999しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 14:11:38.75 ID:7nYG+M9z
>>996
潜望鏡でもつけますか?
1000しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 14:49:21.75 ID:cXnV6tj8
>>998
こういう従来の方法と互換性が無い手法はかなり良くても中々採用されないからねえ
これで事故が起きた時に、採用した方が責められる
こんな新しい手法じゃなくって、昔ながらのペダルで良いよ
電動アシスト自転車で確立してるんだから、アシスト量50倍くらいにすれば良い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。