超小型車・超小型モビリティー総合スレ 4 [TWIZY等]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
『 超小型モビリティー (超小型車) 』 の総合スレッドです。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000114.html
コンパクトで小回りが利き、地域の手軽な移動の足となる軽自動車よりも小さい(軽自動車と同じ寸法まで可)
二人乗り程度(大人2人または大人1人と子供2人の計3人)の自動車(以下「超小型モビリティ」という。)については、
まちづくりと連携した導入を図ることで、低炭素社会の実現に資するとともに、
都市や地域の新たな交通手段、観光・地域振興、高齢者や子育て世代の移動支援など、
生活・移動の質の向上をもたらす新たなカテゴリーの乗り物として期待されています。

1〜3名乗車の超小型車、シティーコミューター、原付マイクロカー、シニアカー、歩行補助/移動支援ロボット(セグウェイ等)等
対象は、軽自動車以下の移動手段を全て含むほどに多岐に渡ります。
前スレの流れを引き継ぎ、1〜3名乗車の超小型車をメインに、既存マイクロカーや、その他移動手段まで幅広く扱います。

メインの超小型車の規格や、各法律上の扱いが未定な上、超小型モビリティーの定義自体が広範囲です。
多少話題が上下にぶれてもギスギスせず、お互い円滑円満にスレを使いましょう。

前スレ: 超小型車・超小型モビリティー総合スレ 3 [TWIZY等]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1349894962/
2しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 14:44:25.98 ID:bPK9trTS
このスレで扱う超小型車に類似してる多種多用な車があります
話題に応じて適切に各該当スレを使い分けてください
関連スレ

50cc以下・定格出力600W以下の車の話題は、
【50cc以下】原付ミニカーを語ろう 6【中華禁止】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1349000690/

125cc超え660cc以下・定格8kW超えの小さな車の話題は、
小さな軽が欲しいでござる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1339206086/

中華人民共和国製の車の話題は、
【私有地で】中共車 1台目【バギー or 農夫車】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1346900568/
3しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 14:46:50.52 ID:bPK9trTS
超小型モビリティ
http://www.mlit.go.jp/common/000230555.pdf
@ 長さ、幅及び高さがそれぞれ軽自動車の規格内(全長3.4m以下×全幅1.48m以下×全高2m以下)のもの
A 乗車定員2人以下のもの又は運転者席及び2個の年少者(12才未満)用補助乗車装置を装備しているもの
B 定格出力8キロワット以下(内燃機関の場合は 125cc 以下)のもの
C 高速道路等を運行せず、地方公共団体等によって交通の安全と円滑が図られている場所において運行するもの

2名乗車超小型車想定スペック
航続距離:30km以上 全長:最大2.8m×全幅:最大1.4m (高齢者にやさしい自動車開発委員会)

参考:実証実験車両/一部EU圏販売中
日産RENAULT TWIZY (ニッサン ニュー モビリティー コンセプト)
http://www.nissan-zeroemission.com/JP/NEWMOBILITY/PC/#home
http://openers.jp/car/car_news/renault_twizy_prices.html
ボディサイズ    全長2,337×全幅1,191×全高1,461mm
ホイールベース  1,684mm
車輌重量     450kg
最高出力     17ps
最大トルク     57Nm
バッテリー     リチウムイオンバッテリー
最大航続距離  100km
車両価格     6990ユーロ〜
バッテリーリース 45ユーロ〜

ドイツの国家プロジェクト(BMW・ダイムラー等共同開発小型EV)
http://jp.autoblog.com/2012/05/05/project-visio-m-mute/

クワドリシクル (輸出等のため共通化を計画)
http://en.wikipedia.org/wiki/Motorised_quadricycle
リジェ http://www.ligier.fr/gammes
Aixam http://en.wikipedia.org/wiki/Aixam
L6e:車両乾燥重量350kg以下、最高速度45km/h以下、最高出力4kW[5.4ps]以下
L7e:乗用乾燥重量400kg以下、貨物乾燥重量550kg以下、最高出力15kW[21ps]以下

参考記事
【動画】超小型モビリティの最新車両が勢ぞろい=国交省が普及に向けPR
http://www.jiji.com/jc/movie?p=top502-movie02&s=522&rel=y

VW Nils - EV Concept
http://www.volkswagen.co.jp/sustainable_mobility/news/nils/
ドイツ連邦統計局の調べによると、通勤者の約60%がクルマを利用しており、そのうち90%以上が単独でクルマに乗って移動しています。
さらに、ベルリンとミュンヘンの間に住み、通勤にクルマを使っている人のうち73.9%が、自宅から職場までの距離が25km以内です。
この結果から、航続距離65km、最高速度130km/hのEVであるNILSは、ドイツの大多数のクルマ通勤者にとって新しい移動手段になりえるでしょう。
全長わずか3.04m(up!比 -50cm)、全幅はホイールからホイールは1.39mですが、ボディそのものは0.86mにすぎません。高さは1.2m。
電気モーターは静止状態から130Nmの最大トルクを発生し、0-100km/h加速も11秒以内の俊足ぶりなのです。
これを実現するのは、通常 15kW、ピーク時に25kWを発揮する小型で効率的な電気モーター(19kg)と、そこに電力を供給する5.3kWの電気容量を持つリチウムイオンバッテリーです。
4しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 14:47:39.57 ID:bPK9trTS
【近似の現行車両】
日産RENAULT TWIZY (Nissan New Mobility CONCEPT)
http://www.nissan-zeroemission.com/JP/NEWMOBILITY/PC/
http://www.youtube.com/watch?v=dwd3NLngl_k 【Twizy、クラッシュテスト動画】
http://wonderdriving.com/archives/2011/11/nissan-new-mobility-concept-1.html 試乗会1
http://wonderdriving.com/archives/2011/11/nissan-new-mobility-concept-2.html 試乗会2
http://wonderdriving.com/archives/2011/11/nissan-new-mobility-concept-3.html 試乗会3
http://wonderdriving.com/archives/2011/11/nissan-new-mobility-concept-4.html 試乗会4
日産ルノーTwizy インプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=szN3bLF1oP4
http://www.youtube.com/watch?v=TG_facDdZnY
http://www.youtube.com/watch?v=8dm5UDuJ3eE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fkqY93kx0oo&feature=related 1:20〜

タケオカ自動車工芸
http://www.takeoka-m.co.jp/
http://www.takeoka-m.co.jp/reva/reve.html
寸法(長さ)2.63m (幅)1.32m (高さ)1.53m 車両重量740kg(665kg=バッテリー水を除く) 車両総重量960kg
定員4名部分が超過してる以外は、定格出力7kWも含めて適応

【発売予定】
トヨタ・コムス(現行車は一人乗りの原付ミニカーだか二人乗り版の開発予定を発表)
http://www.toyota-body.co.jp/products/life/ev/coms/index.html
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060801001603.html

【開発中】
トヨタ「超小型車」参入…普及へ向けた動き加速
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121130-OYT1T00229.htm
トヨタが開発中の超小型車は電気自動車(EV)で、1人乗りと2人乗りの2タイプがある。
1人乗りは3輪車だ。2013年秋に、試作車を使った走行実験を愛知県豊田市で行う。

ホンダ・マイクロコミュータープロトタイプ
http://response.jp/article/2012/11/27/185895.html
試作車の寸法は全長2.5m、全幅1.25mという、軽自動車を大幅に下回るマイクロサイズ。
前席は大人1人ぶん、後席は子供の乗車を想定した小型サイズ2個を並べるというパッケージングだ。

【コンセプト車】
ダイハツ・ピコ
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2011/jp/pico/
ホンダ MICRO COMMUTER CONCEPT
http://www.honda.co.jp/design/designers-talk/tms2011/micro-commuter-concept/
スズキ Q-Concept
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2011/1108/index.html
5しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 14:49:02.00 ID:bPK9trTS
その他クワドリシクル等【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=RiqRrvmtC9Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0jFYEuj3XC8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=T3qvauJa8fw&feature=results_main&playnext=1&list=PLAD2478156971A7E5
http://www.youtube.com/watch?v=2hX7DWtnLBc&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=ovXVPIRZSG8&feature=endscreen&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=eDpuam_mfXw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m1_EUCNvTuo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=lSxJaJkCdxI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=BHMLe0wSE2Y&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=t2YL3hej7oo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Cx1za77Rva0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3VZv27-sebI&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=iTYGCBh42iE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-6Q9nF3YmH4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EEWhTm56WQ0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RoK2G0UwyBI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=lbjxtOWDrT0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AvZ6x-sT68A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=IxgwjTcB2Rc
http://www.youtube.com/watch?v=lWYVYxFvbMw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=gJf7-dh350Y&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HZKOzXo5FJg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=y89HA1OyhRo&feature=related

インド
Bajaj RE60、18万円程度、2752o×1312o×1650o
http://en.wikipedia.org/wiki/Bajaj_RE60
http://www.youtube.com/watch?v=maPAGatUkpE


中国製バブルカー
http://www.dhdd888.cn/
http://i00.c.aliimg.com/img/offer2/2010/603/313/617603313_e858b12a13b7d5ce217aeac965fb3799.jpg
2100mm*1100mm*1500mm、500(w)
http://www.ddc.net.cn/offerlist/1021723/386299.html
2150mm*1130mm*1620mm人数3人500w.650w.800w
http://mono-pal.com/sites/view/4459
販売価格10,402.68元
6しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 15:26:00.05 ID:N5U1tuWx
>>1
つーか、リンク集の作成、お見事( ゚Д゚ノノ"☆パチパチスゴイ
7しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 15:36:23.85 ID:bPK9trTS
経費の比較表
         軽4乗用 軽4貨物  軽3輪 軽2輪  原付2種 ミニカー
                            トライク
                            -250cc
軽自動車税  7,200円  4,000円  3,100円  2,400円  1,600円  2,500円
重量税*1    6,600円  6,600円  6,600円  5,500円  不要   不要
                            初回のみ
取得税*1    3%    3%     3%    不要   不要   不要
車検手数料   数万円  数万円   数万円   不要   不要   不要
自賠責     21,970円 21,970円    ?円 13,350円  7,280円  7,280円
任意保険*2 2-17万円 2-14万円    ?円  1-8万円 1-3万円 1-3万円
車庫証明     要     要      ?   不要   不要   不要

*1エコカー割引有り
*2任意保険は事故歴や年齢で変わる。なお、原付二種とミニカーはファミリーバイク特約可。また、軽2輪トライクの任意保険は同等排気量の軽2輪に準じて計算したが、保険会社によっては扱いが異なる場合がある。
計算例:(p)http://www.mitsui-direct.co.jp/car/ など
8しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 16:15:26.20 ID:HBxNFPxj
超小型車に希望する性能や装備うんぬんよりも、現行軽自動車に価格競争力のある本体4〜50万円で参入するメーカがあるかどうかじゃないかな。
そして、その価格でどの程度の性能や装備を実現できるか。
鋼材を半分に減らし、エンジンより安価なモータに置き換え、電池分は補助金で賄う。
車重が軽くなるのでタイヤ、サス、ブレーキも小さなものに。
長時間乗るわけではないので、シートや内装も安物で。
塗装もそこそこで。
軽自動車並みに量産できれば、結構安くできるんじゃね?
9しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 18:04:21.75 ID:BuFEWcC6
軽自動車のエンジンとトランスミッションの合計重量は100kgくらい?
10しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 18:38:20.00 ID:HBxNFPxj
>>9
三菱iだとエンジンとトランスミッションを合わせた重量は123kgらしい。
11しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 19:37:25.48 ID:iyM5Kp/F
>>1

お呼びとあらば、即参上


     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
12しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 00:16:34.18 ID:Iqn+oBse
軽トラベースだったらホイールベースを比較的容易に短縮出来そう。
全長を短くして最大積載量250kg程度に。
近場の配達なら実用性もあるだろう。
13しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 00:17:34.44 ID:Iqn+oBse
キャビンは軽トラを流用して量産効果をだす。売れないかなあ。
14しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 06:26:36.73 ID:JMI9brmP
ミゼット流用するわけにはいかんの?
15しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 08:54:33.93 ID:3fsWnXEh
>>13
まずその辺りは作るだろうな。
航続距離がJCO8で50kmくらいで、補助金なし120万円くらい。
常に満充電にできるバッテリーを使って駐車中は充電しっぱなしで待機するようにすれば、近距離の配達用ならまず充分だろう。
16しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 09:48:03.14 ID:KjlifpwB
>>12
軽トラって800kg+積める様になってるので大幅に構造変更しないと
軽量化は難しいと思われ。また駆動系も125ccならスクーターユニット
に似た構造を後部になるだろうし。
17しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 20:27:19.49 ID:Iqn+oBse
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111206/202270/

アクティEVが車重900kg、出力30kW、バッテリ容量10kWhで最高速度100km/h。
これをどこまで軽く出来るか…
18しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 20:37:33.30 ID:Iqn+oBse
http://ednjapan.com/edn/articles/0910/01/news121.html

2009年のデータだけど、SCiBの出力密度が65Wh/kg。
10kWhだとバッテリ重量だけで約150kg。
19しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 20:48:04.16 ID:Iqn+oBse
出力密度じゃなくてエネルギー密度だった。
20しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 22:06:38.71 ID:bkDyphBW
電池だけで120万円超えるだろうなw
21しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 23:43:12.93 ID:Iqn+oBse
だいたい1kWhのバッテリが10万円って感じだね。
22しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 00:11:43.04 ID:rWpZB4g3
リチウムイオン電池なんて載せたら
時速60キロまでなので自動車専用道路も走れない
軽より小さくて近距離専用コミューターが200万円くらいになりそうだなw
23しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 00:33:13.48 ID:0ipnWtGM
>>22
何で既存のiMiVEよりも高くなるw
24しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 00:40:27.32 ID:oZmNX4Wb
>>23
i-MiEVって補助金抜きだと260万位じゃなかったっけ?
25しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 00:45:37.45 ID:0ipnWtGM
打ち間違えてたんで、ついでに現状の価格帯の話ね
東芝のSCiBを使ってるMINICAB-MiEV TRUCKで実質130万円程度
15分で80%まで充電
超小型車は重量制限も無いし、寸法も軽自動車と同等なので、このMINICAB-MiEV TRUCKの定格出力を下げただけで発売できる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/01/news010.html
26しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 00:50:43.50 ID:0ipnWtGM
>>24
購入価格は補助金考慮するだろ
現状、補助金抜きでEV選ぶ意味無いし
27しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 00:54:35.41 ID:5hpTjWlj
28しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 01:02:21.34 ID:0ipnWtGM
電池容量は1kW未満で125ccレンジエクステンダーにした方が明らかに安くできるからなあ
まあ125ccエンジンを持ってない三菱は単にiMiEVの出力下げて電池容量減らすしかできないだろうが
29しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 01:05:09.50 ID:0ipnWtGM
http://www.mega-vehicles.com/fr-mega-multitruck-utilitaire-pick-up.html
Multitruck Pick Up全長3288mm×全幅1487mm×全高1800mm
Diesel 400軽四輪車(指令2002/24/EC cat.L6E)クボタディーゼル400cc最高出力4kW3200r/minトルク14Nm2400r/min最高速度約45km/h
Diesel 600重四輪車(指令2002/24/EC cat.L7E)クボタディーゼル599cc最高出力11.2kW3600r/minトルク34Nm2200r/min最高速度約75km/h
AC Power batteries ouvertes重四輪車(指令2002/24/EC cat.L7E)定格出力8kW最高出力13kWトルク45Nm2000r/min最高速度約45km/h
Electrique sans permis軽四輪車(指令2002/24/EC cat.L6E)定格出力4kW最高出力11kWトルク45Nm2000r/min最高速度約45km/h

こういうのに対抗できる車作りができるかだよね
動力性能に劣る125ccエンジン車や、価格に魅力がない純EVはこういうのを作ってる所に任せて、
日本のメーカーならレンジエクステンダー型などのハイブリッド系で、安くて高性能なのを作って売って行かないと
30しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 08:40:18.54 ID:DNG2BtXz
>>29
中々もっともな意見だけど、それは軽自動車や普通車に任せるべきでは?
31しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 08:44:18.10 ID:0ipnWtGM
>>30
最高出力4kWの車に軽自動車や普通車が対抗すんの?
インドじゃ18万円で売られる車よりも更に下のカテゴリだよ
32しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 10:35:56.01 ID:APARxayZ
>>31
いや

>>日本のメーカーならレンジエクステンダー型などのハイブリッド系で、安くて高性能なのを作って売って行かないと

ここのところ
33しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 10:52:47.88 ID:0ipnWtGM
>>32
下位カテゴリには対応しないで発展途上国市場は捨てると…ジリ貧ですなあ
DOHCをスポーツカー以外にも使って安く普及させて来たように、下位カテゴリの数多く出るジャンルにこそ新しい技術を使って行くようでないと
もちろん輸出向けには4kWディーゼル版ってな動力源載せ替え版のバリエーションは必要だろうが
34しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 13:09:17.74 ID:8N5176js
せめて軽自動車のエンジン載せてくれれば買うのに
35しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 13:26:46.65 ID:3l4gBp10
>>34
居住性積載も考えて…スズキTWINとかどう?
36しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 13:56:51.41 ID:r25dxb+f
軽の便利さ程度までが許容範囲なら軽を買えば良い
37しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 17:53:53.50 ID:dZjj4uCZ
軽とミニカーの中間の車を認めてくれるのなら、軽量なスポーツカーが欲しい。
もう少し具体的には、センターハンドルでタンデムツーシーターの軽量な車体に、
コンパクトのな軽用エンジンにMTを組み合わせた車。
それ以外は欲しくない。これだって軽量化しだいで省燃費を実現できるだろうから、
JCO8で40km/Lとかだって不可能ではないだろう。充分エコだ。価格も軽と大差ない程度で売れるし、
安全性を満たせば国際競争力もある。
38しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 18:08:26.42 ID:r25dxb+f
>>37
どの国の大きい会社もタンデムを試作するけど市販車出さないのは、
やっぱり売れないとリサーチ段階で結論が出ているからじゃないか?

ミゼット3とか鈴木のとかベンツのF300(…だっけ?)
なんかは市販車が出たら買いたいとか思ったけど、
出ても4人乗れないとか思って買わないんだぜ当時の俺はww

今は複数台持てるから検討は出来るけどな
39しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 18:36:17.65 ID:dZjj4uCZ
もちろんセカンドカー需要だ。
4人以上乗れる車がある前提。
普通免許で乗れて、空調も屋根もあるバイクみたいも物で、燃費もよくエコ。
通勤通学買い物などに最適だが、高速道路を長距離移動したりも得意なので、
若者と高齢者に受ける。
40しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 19:26:19.12 ID:9rNTV+cc
>>37
ハイブリッドじゃないエコスポーツって方向はありだよね。
と、いうより軽量にできるってところが最大の魅力でハイブリッドよりよほどスポーツカー然としてる。
ツーリングによさそうだし、屋根にキャリアつけて自転車とかつり道具とか乗せられるとさらに魅力的。
41しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 19:39:19.09 ID:dZjj4uCZ
>>40
だろ!
少なくとも航続距離数十キロのEV何以下よりずっとわくわくする。
枯れた技術がメインになるので、安く出来るのも重要だ。
実際にするかどうかは別に、ロングツーリングできるかもしれないという夢が描けるのもすごく魅力的だ。
42しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 19:48:08.32 ID:OeMRwWDA
仕様上、小さな軽自動車って方向じゃなく、大きくて軽くて非力な軽自動車だからなあ
軽さを追求してパワーウエイトレシオの高い公道を走れるスポーツカートは作れるだろうが、
エンジン排気量に小ささからハイブリッドスポーツカーじゃないと難しいわな
ホンダが125ccターボエンジンで100馬力とかのを作って売り出したら面白くはあろうが
43しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 19:56:30.73 ID:dZjj4uCZ
いや今回の超小型車の規格は無視した話。
125ccじゃ流石にスポーツは無理。小型特殊みたいな車しか作れない。
あるいは限りなくミニカーよりの車で、玩具みたいな車を作るかだが、いずれにしてもそう安くならないだろうから売れにと思う。
44しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 20:06:44.42 ID:OeMRwWDA
小さな軽自動車だと、ビートやカプチーノが無理になったように、要求される衝突安全性能高さで無理って奴でしょ
カーボンモノコックボディーでも使えりゃ別だが
無理に軽自動車排気量にこだわらずに、軽自動車よりも小さなリッターカーの方がバランス取れるマイクロスポーツカーになるかと
45しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 20:13:41.50 ID:dZjj4uCZ
既にある自動車を補強して安全性を上げるのは難しいが、新たに設計するのならそうでもないのではないかな。
センターシートリヤエンジンでクラッシュスペースも案外取れるし。
46しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 20:21:40.85 ID:dZjj4uCZ
まあ色々言っても、少し我慢すればミライースでも良いのでは?と言う感じの車ではあるよね。
だから、安い、スポーティー、燃費がいいが高度に実現できないと売れないだろうな。
実用燃費で30km/L超えるとか、加速性能が軽ターボを軽くうわまり、コーナリングが完全にスポーツカーの水準とか、
それでも80万円で買えて、エコカー扱いにもなるとか。
作れば作れそうな気がするんだけどね。どこか作らないかなー
47しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 22:51:48.12 ID:wBiYqN0T
前のスレで欧州ではサイズと出力は別々の枠組みになってるって話あったけど
日本でも超小型車規格ではそれにならってサイズと出力とか諸々を括り付けるのやめないと
製品開発の自由度が奪われるわ輸出は難しくなるわで国内メーカーを苦しめる事になるんじゃないかな
48しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 21:39:16.87 ID:B7Fb9OAg
>>17
サンバーにもEVがある,富士重工の子会社が作っている

荷台にバッテリーとモーターがある

他のメーカーのキャビンと替えたらどこの軽トラもEV化出来る。
49しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 21:53:58.10 ID:pVUmxmcf
>>43
それなら他でやってくれ。
ここは超小型スレだから。
50しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 22:44:27.03 ID:laf2fW8e
トヨタの3輪1人用超小型車はMINUTE-Sを元にするのかな

http://www.youtube.com/watch?v=4WrVdHlacI8
51しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 22:54:20.47 ID:7N/POQhQ
こんな実用性の無い物出しても売れないよ
乗るだけで一苦労じゃんw
52しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 23:09:18.55 ID:z4ZSIY5c
>>50
なるほど、ダブルタイヤでタイヤ自体は同じのを4本使う三輪車か
てっきりパーソナルモビリティーの実用化なのかと思ったが、そっちの方が現実的かも
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/personal_mobility/
i-REAL(アイ・リアル)
状況に応じて伸縮するホイールベースを持つ、フロント2輪、リア1輪のパーソナルモビリティです。
53しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 23:09:51.24 ID:DQlmVFF5
>>47
儲かる車を開発し、面倒くさいのは作らないだけだろ、
輸出のためには相手に合った車を開発するだけ
国は、保身を原点に広い視野で考えてるよ、
54しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 23:11:07.37 ID:laf2fW8e
>こんな実用性の無い物出しても売れないよ

きみ想像力と知性がないとよくいわれるでしょ?
物事の否定する作業は簡単だからねぇ。否定という作業をすることで相手より上に立ったつもりになって
自分の頭がいいと勘違いするのはよくあることだけどね。

コンセプトカーのままでてくることは、あまりないよ。
車台からガワをどうするかで変わる。

あと、新型コムスが成功といっていい販売実績をだしているけど、そこにいたるには初代コムスがあってこそ。
55しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 23:34:37.86 ID:7N/POQhQ
なに頓珍漢なこと言ってるのかな
これは市販とか全く考えてない技術展示物なんだよ
コンセプトカーですらないよ
56しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 00:33:53.38 ID:DTuRIaIh
60km/hまで、近所移動用なんだからスレ違い
暴走行為したい奴は他のスレ行ったりサーキット行ったりしな
57しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 01:20:29.94 ID:5OvjlB7H
>>51
>AQUA(アクア)とヤマハバイクが融合し、250ccハイブリットシステムを構成。
>最高速度は80km/h。
ってな話からすると、トヨタなのに何で3輪車?って謎が解けるんで、こっちの方向性での3輪車が近いんじゃね?
他の3輪車のi-REALやi-Swingなどの1人乗り3輪車のコンセプトカーと比較すりゃ
トヨタが1人乗り3輪車を出すって報道された事自体が実用性の無い売れないのを出すとしか思えん不思議な話なんだからさあ
何で3輪車?ってのに、変形する変な車だからってよりは、ヤマハバイクの技術を使ってる車だからの方がまだ近そうだが
58しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 01:40:01.24 ID:y7erjmg2
>>56
>60km/hまで、近所移動用なんだからスレ違い
そんな用途を想定した規格だが、他の用途に使っていけない訳じゃない。
59しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 01:56:17.11 ID:DTuRIaIh
>250ccハイブリットシステム
この時点でスレ違い
他行ってくれ
60しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 02:02:26.93 ID:5OvjlB7H
>>59
ヤマハバイクの技術を使ってるって方が重要なんだろ
ヤマハなら125ccエンジンだって使えるって
そもそも250ccエンジンの技術自体もトヨタには無いんで同じ事だし
61しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 04:44:29.42 ID:DTuRIaIh
いいからスレ違いだっつーの
一人で屋根無しでヘルメット被って250cc三輪でも乗ってろよ
62しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 04:56:06.72 ID:5OvjlB7H
>>61
別のトヨタの出す3輪車はこういうのだってネタフリしてくれよ
スレ違いだって言うくらいならさ
125ccならスレ違いじゃないのにいうだけの自分なりのトヨタが出すだろう車の予測があるんだろ
一応報道で超小型車をトヨタが出す、それも一人乗り3輪車だって話から、どういうのを出すんだろ?って予想話なんだから
63しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 07:16:00.02 ID:VT0uZZeW
今提案されてる規格から外れてるものの話をするだけでいちいちスレ違いだから出てけって言ってるやついるけど
超小型車の規格はまだ確定してないからな
125ccとかのスペックは観測気球みたいなもので決めるのはこれからだから
まぁ個人的にはEV向けの緩和はあっても125cc以上になる事は無いとは思うけども
かと言って250ccあたりなら絶対に無いとも言い切れない
64しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 10:47:53.02 ID:X8jlZXzp
>>63
>超小型車の規格はまだ確定してないからな
検討した結果超小型車の案は無くなりましたってオチもありそう?
もしくは検討途中で終了とかも。

結局なかなか決まってくれないから、みんな喧嘩腰なんだろうなぁ。
65しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 10:53:53.83 ID:3snFxnEc
>>63
パブリックコメントレベルの法案がひっくり返ったことは過去にない
省庁は法案を出すときに、事務上の体裁を考えてパブコメを募集する
もちろん障害者問題や脱法の可能性で重大な欠陥があれば修正するが
そうでない場合に骨子を修正することはない。

国交省がパブコメで「世に問う」という形で公表した時点が最後w
まぁ、有能な議員さんが盲判を拒否して真剣に議論したら別だが
排気量なんていう極めて専門的な他法案との絡みある数値を
議員がさわれる訳がない。

「先生、その排気量では走らないんですよ」w
「先生、それでは軽自動車を大きく超えるんで」w
「先生、必死になるほど選挙区には影響ないですよ」w

赤っ恥かくのが関の山
66しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 11:19:02.46 ID:LiZuBHp4
宗教のバックが付いてるクソ政党ならそうだろうな
67しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 12:49:05.49 ID:3snFxnEc
>>66
この時期だから政治に話ししたくてウズウズしてるんだろうけど
大手の政党は漏れなく大きな宗教団体が支持してるよ。
もちろん宗教団体が運営してる政党ほどじゃないがw

多少はメーカの利権や国交省や経産省の利権が有るにしても
その小さな制度改正に支持母体の宗教団体が絡むことはないよ
どちらかというと、整備団体、自動車製造団体、保険団体といった
紐が議員を縛り合うんでしょ。
68しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 13:10:18.22 ID:gWaO5GqX
利権の妥協点でくそ車いっちょあがりってね
69しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 15:09:40.58 ID:twUHqLdr
小型軽自動車みたいの作ってくれ
維持費は軽自動車の三分の一
70しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 19:05:50.49 ID:VT0uZZeW
>>65
関係各社と事前に擦り合わせしてるからひっくり返りにくいだけで
「世に問う」以上は集まった意見を完全無視するわけにはいかない
特に今回の場合は事前に擦り合わせたであろう大手メーカーだけではなく
新規参入業者や研究している大学なんかも絡んでくると思われるので
従来通りのなあなあの出来レースにはならない可能性も十分にある
71しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 12:02:05.95 ID:bGNSUekW
>>70
>新規参入業者
中華ATVを輸入してる業者も絡んでくる可能性はあるわな。
ttp://www.standardmoto.com/gls.htm
こんなのとか、ATV乗ってる人なら興味を持ちそうだし。
72しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 14:25:29.60 ID:ek8piuIh
中華ATVの存在は規制緩和所が規制を厳しくする方向でしか役立ってないだろうがな
国内メーカーだけなら自主規制値を厳しくして排気量制限は緩くするって道も有ったろうが、
中華の危ないエンジンじゃ125ccまでしか認められんだろってな
普通に火を噴くもんなあ
73しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:24:06.74 ID:TxYjXRtD
>>70
船頭多くして・・・・」な感じがするが
74しあわせの黄色いナンバー:2012/12/17(月) 07:38:23.34 ID:WqHLnw3e
スポーツカーのデザインなら欲しい。
75しあわせの黄色いナンバー:2012/12/17(月) 09:07:27.80 ID:LA0Wx2Ke
二人乗りなんだから、トラックかスポーツクーペかタンデムツーシーターだな。まあVAN、WAGONもアリだが。
軽からの流用ならワゴンだけど。
76しあわせの黄色いナンバー:2012/12/17(月) 22:08:55.97 ID:ePROTRZ0
軽自動車の三菱のアイやダイハツのL175ムーブを小さくしたようなのがいいな〜。
77しあわせの黄色いナンバー:2012/12/18(火) 00:34:50.84 ID:MNqGpQ+C
S-RIDEの超小型車版希望
7873:2012/12/18(火) 19:50:16.32 ID:qh7GNryU
>74.>75.>76.>77 www
まさに「船頭多くして・・・・」ダナ
これじゃ纏まらないわな
79しあわせの黄色いナンバー:2012/12/18(火) 20:16:08.47 ID:1uBqu8rg
多種多様な可能性があるのに無理に纏めようとするのがそもそも間違いなのだろう
サイズはサイズ、重量は重量、出力は出力、燃費は燃費、安全性は安全性、
で規制や優遇を割り当てられる規格にすればどんなスタイルにも対応可能
なのに軽自動車のノリでまた一体型のガラパゴス規格にしようとするから纏まる纏まらないの話になる

かといって今さら軽自動車を無くすわけにもいかないだろうから、
軽自動車規格をMAXとして、サイズ、重量、出力、燃費、安全性、それぞれ3段階ぐらいで評価して
課税額、最高速度、高速道路の走行の可否、車庫証明の要不要、を決定するようにすれば
船頭がそれぞれの可能性を潰す事なく多種多様な車を開発してより良い車を普及させやすくなる
80しあわせの黄色いナンバー:2012/12/18(火) 22:17:28.81 ID:xQ6CphWg
>78 >79 だれも、そんなこと言ってねーよw

 デザインの話しだよ〜 商売人の僻みかよw
81しあわせの黄色いナンバー:2012/12/18(火) 22:47:14.85 ID:1uBqu8rg
>>80
それこそデザインの自由の話だが
何でそんな過剰反応してんの?何かが気に触ったの?
82しあわせの黄色いナンバー:2012/12/18(火) 23:26:51.95 ID:xQ6CphWg
悔しいからwとぼけて誤魔化すとw
83しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 00:21:06.21 ID:MhX6Id1o
>>79
>重量、出力、燃費、安全性
>最高速度、高速道路の走行の可否
どう読んでもデザインじゃなくて性能の話のようだが?>>81
84しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 06:18:07.17 ID:yCgM8IhP
性能も含めてデザインだろ
ビジュアル面でのデザインに限ったとしても切り離せるものじゃない
スペック上の制限があればそこからデザインも限定されてく
85しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 08:16:12.15 ID:PdBqPKHi
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121218-OYT1T01009.htm
二輪大手のヤマハ発動機は18日、超小型の車の生産を2013年後半から始めると発表した。
複数の車種を開発中で、具体的な仕様は来夏発表する。
柳弘之社長は記者会見で「二輪よりも安全で快適な乗り物を求める利用者に応える」と説明した。
86しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 08:28:45.79 ID:PdBqPKHi
>>85
これがトヨタのと丸っきり無関係な話なのかどうかが気になる所
無関係だとトヨタ車体やダイハツなど子会社含めて関連企業4社で別々に超小型車開発か
超小型車市場の過半数を取る気なのかな?
87しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 10:34:24.12 ID:evFCNTmD
ヤマハが成功するようなら他の二輪メーカーもするのでは?
と言っても、ホンダもスズキも既に普通に4輪メーカであり軽メーカーでもあるわけだけど。
88しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 10:49:58.11 ID:gA3g2Vrx
>>87
死に体のヤマハの息の根を止めるプロジェクトかもしれん(´・ω・`)
89しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 10:53:56.42 ID:PdBqPKHi
後はカワサキだけか
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/uv/index.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/uv/mule/13_kaf400b.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/uv/mule/images/13my/13_KAF400B_GRN_LF.jpg
Scout Green * 4-stroke Single * OHV * 401 cm3 * Automatic with reverse * 434 kg

こういうのを超小型車化して出すとか?
400ccから125ccに減らしちゃまともに走れないよなあ
やっぱEV化か
90しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 17:42:00.00 ID:lfZIsULZ
60km/h以下で自動車専用道路走行不可の近所の移動用で安価な物が求められてるのに
EVにしたら値段が高くなって売れないだろうな
電池だけで100万円とかだったら誰が買うんだよw
91しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 19:17:00.13 ID:PdBqPKHi
>>90
電池が100万円したら誰も買わないから容量を減らすってのが超小型車の方向性かと
Twizyでは6.1kWhって容量で、アコードPHEVの6.7kWhよりも少なくなってる
これでも国土交通省の利用状況想定からすると多すぎるだろって容量だから、
100万円になるなら半分の容量に減らして50万円にするって形での商品化だろう
92しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 19:19:54.86 ID:vC2dhIwE
灯火類は仕方ないけど規格は海外と同じにすればいいのに
変な制限つけてるからこれまたガラパゴス化するじゃないか?
もう、日本は一車種にしてコスト削減すればいい
93しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 21:20:56.98 ID:8gVkEs5D
ということはウインカーとワイパーのレバーの位置もISOに合わせるのか。
94しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 22:06:18.98 ID:lfZIsULZ
電池が小さいと毎日充放電するようだから3年でバッテリーが駄目になりそうだなw
長くても5年とかだろうな
3年で50万円の電池を使い捨てとか考えるとやっぱ無理だわw
95しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 22:38:52.99 ID:sWhhtImj
>>94
結局、EVはまだまだとか言っているうちに、燃料電池車の時代が来たりして。
96しあわせの黄色いナンバー:2012/12/19(水) 23:54:01.97 ID:MhX6Id1o
>>89
カワサキか・・・

そういえばクボタも似たようなのを作ってるけど、
ttp://www.kubota.com/product/RTV500/RTV500.aspx
カワサキが出したらこれも出てくるかな?
97しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 00:13:21.86 ID:kWsUdI5O
>>86>>88
ヤマハってゴルフカートじゃかなりのシェアを持ってなかったっけ?

複数車種ということは
ゴルフカートベースのと
>>50のをベースにしたの
とかじゃないかと。
98しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 08:03:29.23 ID:wKyoTiJi
>>94
まあそういう意見が出るからTwizyは月5千円くらいのリースにしたんだろ
3年で50万円の電池を使い捨てるよりも、3年リースで計18万円でどう?って
99しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 08:51:54.04 ID:qB+9q85v
>>98
TWIZYの航続距離や用途をを考えると、それでも特にお得感ないよね。
個人で買うのは新しい物好きだな。あと今後の電気代の動向も気になる。
100しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 13:07:40.29 ID:J40S52yO
アパートの人とかどうするの?自室から延長コード伸ばすの?w
101しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 13:32:54.64 ID:5S9C95R4
>>100
アパートの人が買える車じゃないから大丈夫
102しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 14:11:45.56 ID:uShLg/ud
>>101
確wかwにw

考えてみればプラグインの車はアパート住民は考慮されていないな。

三菱iのカーシェアリング付きマンションは売れていたみたいだが、
(さらに各戸に駐車場は一台は別に確保されている)
充電コンセント付をアパートの売りには出来ないだろうし。
103しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 14:32:05.50 ID:Pz3b6Yz3
うちは持ち家だけど、駐車場がないので、今は月極を借りてるのでやっぱりだめ。
104しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 16:30:36.21 ID:wKyoTiJi
外して部屋で充電できる電池で動く最大規模の車がどのくらいになるかねえ
電動アシスト三輪車の出力を上げただけの超小型車規模なら問題無いだろうが、
それ以上の規模で上限を考えるとなると、キャリアー付けても20kg以下までだろう
Twizyの電池が約100kgで100km走れるので、同等規模で20kgなら20km
国土交通省想定運用ならそのくらいに減らして外して充電できる車の方が良いのかもな
105しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 16:36:23.03 ID:VvggL26q
>>104
身分不相応というのがあって、自由の無い賃貸住宅な
ヤツが高価なEVに手を出すなんて想定外なんだよw
賃貸でも良いが、少なくとも屋根付きコンセント付きの
車庫を用意できない経済力なら、廉価なガソリンに頼るのが普通。

先にEVを運用できる環境に引っ越せばすむことで、それは駐車場の無い
人が車を買うときと同じ手段。
106しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 16:58:41.99 ID:J40S52yO
都内だと厳しいけど、郊外だと駐車場タダとかあるぜ。
まあ普通は、原付か軽自動車のどっちかだと思うけどね。
107しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 16:59:40.08 ID:wKyoTiJi
>>105
安価なEVってのも目的の一つにされてるからさ
電動スクーターに電池外して部屋で充電できるのがあるから、
同じ規模の四輪スクーターなだけの超小型車ならアパート暮らしでも問題無い
つかTwizyが中途半端に大きすぎる
対抗車として出て来たのはドア付きでももっと小さいしなあ
Volpe ZagatoとかLumeneo Smeraのようにドアも窓も付いてる車と同規模で無理矢理取ったようなのがな
108しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 20:03:52.01 ID:qB+9q85v
125ccで四輪スクーターという感じのはどうかな。
もちろん屋根なし、ドアなし、空調なしで、ほぼ二輪同様だけど、
バンクしないし、普通免許で乗れるし、二人乗りも可能。
横幅が狭くなるので、倒れにくくするためにも、背は低くしてやれば体感スピードが上がってカートみたいに面白いかも。
109しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 20:55:54.47 ID:J40S52yO
>>108
座席にヒーター入れて欲しい
110しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 21:05:37.55 ID:5S9C95R4
>>109
それは個人で導入できるから最初から付けて値段をあげない方がいいんじゃね?
ちなみにおいらは原付バイクにシートヒーターつけちゃったぜ
111しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 21:48:46.72 ID:q9uhtITx
ツインに125cc乗っければいいんだから
超小型車はスズキの一人勝ちだろうな
112しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 22:01:25.42 ID:qB+9q85v
>>111
車検の有無やその他の維持費などが充分に魅力的なら、売れるかもしれないけど、
どうなるんだろう?
113しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 22:02:30.39 ID:qB+9q85v
>>110
エンジン車なら電熱じゃないヒーターが標準でつけれるな。
114しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 22:05:44.85 ID:wn7cI4SQ
税金と保険料次第。
115しあわせの黄色いナンバー:2012/12/20(木) 22:15:29.82 ID:8LTWYGVe
素人考えなのだが、
超小型車は定格8kW。
想定走行距離30kmは時速60kmだと30分。
ってことは、電池は4kWh分あれば良い。(怪しい仮定その1)
Wikipediaによれば高価なコバルトを使わないリチウムイオン電池が実現すれば(怪しい仮定その2)、価格は1万円/kWh。
ってことは、超小型車の電池は4万円程度の可能性有り。

実際はストップ&ゴーが多いので、電池は倍は欲しいだろうなぁ。
でも、古バッテリーをリサイクルすれば、コバルトの使いまわしは出来そうなので、そんなに無理でも無さそうな気はする。
116しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 00:08:29.72 ID:DPXGmvrU
>>115
脳みそをアセトンで洗ってから出直したらどうだろう?w
117しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 02:25:59.41 ID:EOtNPaTC
>>107
「安価なEV」であって、
「充電設備を確保できない人でも所有できるEV」ではないんだな、これが。

「安価なEV」というのは「EVを普及させるための安価な車両」。

EVを普及させるためには、車両そのものよりも充電設備の方が重要。
充電出来なければEVは動かせないし。
なので、充電設備を作らせるために安価なEVを提供しようとしてるわけ。
118しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 08:56:30.71 ID:AtI/rgiL
つまり、原発推進派の陰謀、切り札だと?
119しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 09:27:06.93 ID:DPXGmvrU
>>118
そうやって政治的な話しや是々非々に話しを展開したいのだろうが
電気は原発だけでなく、様々な元から創り出されるし
いちいち電気釜やアイロンや冷暖房にEVのすれっどで啓蒙活動しないで良いよ
あまり使いたくない言葉だが、うざいわw

EVが圧倒的に増えたら電力云々なんて増えたら考えればいい
EVの必要性はエネルギー源の多様化と高率であって、雨水からでも
火山や温泉からでも風や太陽、薪や原油に天然ガス、もちろん原子力といった
エネルギー源を選ばず何でも使えることにあるんで

そこに何を選ぶかは家電製品やEVから導かれる話しじゃない
120 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/12/21(金) 09:50:59.74 ID:bcXATEQ1
>>111
ツインに125ccじゃーパワーが足りないよ

2サイクルでも無理だから
121しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 12:31:41.38 ID:Qm+tW2Le
>>115
電動アシスト自転車の電池の値段をとりあえず参考にするのはどうでしょうか。
あれボリすぎだろと思うよw
122しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 12:51:05.34 ID:2CI4G9FP
>>119
つまり痛いところを突かれたと。
なんでも電気は作れるけど、石油や天然ガスから電気を作るのなら内燃機関で走らせてもいいよね。
自動車を走らすよね節電したほうが合理的だ。
123しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 13:14:47.10 ID:UDtHO0K6
>>122
良くない
石油や天然ガスでも内燃機関で燃やすよりも、最近の複合発電で燃やしてEVに充電して走らせた方が効率が上がる
ディーゼルハイブリッドカーくらい金かけてやっと火力発電+EVに張り合えるので、普通の自動車は効率では論外
さらにEVで社会の蓄電池総量が増えれば、ピークシフトがしやすくなり、不安定な自然エネルギーのバッファにもなる
どちらかというとEVの邪魔する方が、原発の動かせない今最新式火力発電所や自然エネルギーの普及を妨げる目的でやってんじゃね?
124しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 15:02:41.20 ID:DPXGmvrU
>>122
内燃機関で良いんだよ。
でも、そこに何らかの限界を感じてきて、昨今のEVが世にあるわけ。

他国に依存しないように
日本のそこら中から何千年分のガスが安価に採掘されたら
EVは姿を消すカモね。
125しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 18:58:46.77 ID:WOrHG8MN
>>115
だいたいそんなもんやね。
コムスの電池が4.3kWh。
リチウムイオン電池の価格予想は、
現在 $500/kWh
2020年$200/kWh
2035年$160/kWh
と言われている。
超小型車の電池は5年以内に10万円以下になるでしょう。
126しあわせの黄色いナンバー:2012/12/21(金) 19:47:55.37 ID:hVyENiHj
また6時のNHKラジオで小型EV自動車押しを論説委員氏がやってた。
パブコメの締め切りは今日までです。
ttp://www.mlit.go.jp/common/000230554.pdf
127しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 08:55:00.14 ID:RZq9RDtg
論説委員なんて言いたい放題で責任とらないから、
ひねくれている俺は生理的に嫌な奴に感じている。

結果的に普及は狭い地域でのカーシェアリングかレンタカー業務が先だな。
日産ベッタリな横浜市なんかは乗り気だから何年かは続きそうだが。
128しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 11:59:17.15 ID:QYyjxPaA
すまん、NHKは解説委員だった。昨日の放送はココで聞ける。
ttp://www.nhk.or.jp/hitokoto/sound121221.html
129しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 13:11:26.21 ID:Qj9TH+iv
まあ言ってる事は至極正論
普通自動車並みのEVは現在の電池技術じゃ無理とか、別に凄く電池減らせば良いだけじゃね?とか
130しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 15:05:29.02 ID:BOqUaYIY
今、電気が足りていないのにEVとか・・・
131しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 16:54:55.66 ID:XJzDNEeP
>>128
国際的な視点にも言及して欲しかった。
132しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 18:43:07.43 ID:sB1jvYvS
>>127
イチバン有り得ない用途とだな、普段はEVに乗ってて必要な時にガソリン車を借りるなら分かるが、
133しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 18:58:57.80 ID:TG3sdebC
タクシーじゃ高いからカーシェアリングだから、短距離の用途もなくもないよ。
134しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 19:40:34.40 ID:sB1jvYvS
貸し出しは、無理がきくガソリン車だと思うが?
135しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 19:48:21.44 ID:XJzDNEeP
レンタカー的にはガソリン車。
レンタサイクル的にはEV(超小型車)。
どちらも有りだと思う。
136しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 19:54:27.18 ID:RZq9RDtg
>>132
多分、貴方が言っている使われ方が正しい。
だが今の消費者がそこまで意識が変えられるかどうかだな。
137しあわせの黄色いナンバー:2012/12/22(土) 20:42:20.63 ID:TG3sdebC
カーシェアリングは燃料代が料金に込みだから、エコカーやEVが好まれるんだよ。
138しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 00:18:36.48 ID:xmarJ4pi
カーシアリングww
使いたい時に使えない、
使えるだけ使えない車は
使い物にならないよ
139しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 01:43:59.49 ID:bwH+Lb42
>>137
EVというのは燃料費を先払いで車両費として払ってるんだから
価格には同じだけ転嫁されるし、航続距離の問題で
電欠の立ち往生の方がコストが高くなってしまうよ。

灯油代を払う10万のストーブと
灯油代は要らないけど寿命2年の50万の電気ストーブ
しかも1日3時間しか使えませんよ
っていう違いなんで、利用者負担は燃料費がかかっても
コストの安く航続距離に心配が少ない方が有利

ただ、観光都市や区間利用のレンタルで時間や移動の様式が
決まってるなら導入しやすいけどな。
140しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 10:36:22.75 ID:GwSa8xED
ラジオで聞いた電池開発技術者の話だと
「少子・独居化が進むこれからを考えると、
従来の普通車サイズで実用化を無理するより
1-2人乗りマイクロカー用に力入れた方がよくね?」だった。
141しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 10:44:42.53 ID:mS7saKJ7
>>139
暖房で比喩するなら、行動範囲を狭めるのが基本なので
灯油で全館暖房する快適生活よりも、炬燵と背中に反射式ストーブの方がエネルギー使わずに済んで良くね?
ってな話だな
炬燵から出たくなくなっちまうじゃんってのが、車で遠出するにはレンタカー借りるしかないのかよって部分
142しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 13:00:16.15 ID:EXGErv6H
>>139は分かりやすいな。

コムス乗ってるがわりと使えないのが実情。

航続距離が短い。(末期だと20キロぐらいが限界)
充電が面倒。
維持費が高い。(バッテリーが高い)
寒い・暑い・雨の日濡れる。(かなり汚れるのでスーツで乗れない)
セキュリティが悪い。(キーつきのランクがないとバッグなどの盗難当たり前)

小回りが利いたり乗り降りが楽、目立つのも商用としては良いだろう。
環境が悪いのも汚い格好OKな仕事(配達、輸送など)なら使える。

とにかく出先や手軽に手早く燃料(電気)補充できるようなのにして欲しい。
充電待ってる間も乗ってる人の給料は発生するんだからすばやくあるいは長い距離乗れる方式が良い。
143しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 13:02:25.01 ID:KO4L/6Hv
カローラのデラに中尾小型車らしきものの試乗者があったぞ
144しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 13:09:04.88 ID:xmarJ4pi
>>139
観光地がイマイチイメージ出来ないんだわ
京都>良さげだが一、二台ならともかくコレが群れなして走ってるとイマイチ
奈良>大仏の近くは意味ないし、明日香村かな?
車でなくゴルフカート見たいなのでガイド付・ミニミニ観光バスみたいなのが良いんじゃないかな
北海道>しぬな
沖縄>好適かな、行った事ないからなー
145しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 16:10:36.66 ID:Dt8LcQrc
5年後には燃料電池車が普及しだすから
リチウム電池のEVなんてもう極一部の用途にしか使えない超ニッチな車になるよ
146しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 17:49:15.32 ID:ELZnb3Ci
電池でどこまで量産できるものなの?材料とかコスト的な方向で。
147しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 18:37:07.26 ID:mS7saKJ7
日本の技術開発はどうしても大容量化の方ばかりに行く傾向があるが、
容量は諦めて安全性の高い電極素材で低価格化って方向だと、
リン酸鉄リチウム(LFP)正極・チタン酸リチウム(LTO)負極ってなのかねえ
これなら原材料費も安いし安全性も高く長寿命なので、その分急速充電性能を上げて細かい超急速充電で使うって方向も有ると
超急速充電でも20年持つってな長寿命で自動車としての低価格化の方が良いんじゃね?ってな方向だな
まあ現状キャパシタ代替用途にしか開発されては無いようだが、充電設備の方にも一度充電して数分で充電が終わるってな使い方には向いてるかと

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20101220/188243/?SS=imgview&FD=-755482518
EV向けに長寿命の電池を実現するため、正極材はFe系のLFP(リン酸鉄リチウム)、負極材はLTO(チタン酸リチウム)の開発が進んでいる。エネ
148しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 06:46:16.55 ID:t4bo5TlP
今でも、エンジンよりもモータの方が安く、ガソリンよりも充電代の方が安いのだから、今後(5年後くらいかな)、電池代が安くなったら、もう、エンジン車こそニッチになるよ。
149しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 07:34:04.83 ID:qRZQiSTp
そのEVで一気に400kmくらい走ってくれないと困るんだがな。
150しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 08:33:34.37 ID:iM/Vo8Bx
>>149
10km走れば良いってEVのスレですので、スレ違いなのでお帰り下さい
151しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 18:02:29.92 ID:qRZQiSTp
>>150
そりゃそうだった。これは失礼。
152しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 18:12:35.80 ID:jhmZx0du
騙されるなよ、ここはEVのスレじゃないよw
153しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 18:28:38.46 ID:DMwnHQQG
電気の安さは圧倒的税金投入による安さであって
ガソリン他燃料の高価さは圧倒的徴税過多によるものだよな
この税の不均衡はあっというまにこの国を蝕んでいくだろう
154しあわせの黄色いナンバー:2012/12/24(月) 22:25:56.64 ID:jyFFzUtN
EVに移行しなくても、エコカーの普及や自動車登録数の減少でガソリン税は減るなあ。
どうするんだろう?
155しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 00:00:12.26 ID:d1W3Xig6
車を大事に乗る→税金がっぽり
156しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 03:16:33.89 ID:ENgw0Wwx
>>154
(電気自動車がかなり普及した未来…)
政府「実は電気自動車は贅沢品なんですよ。贅沢は敵ですね!
だから自動車用電気 燃料 には税金付けます。」

政府「勿論、家庭の電気は税金つけませんよ。庶民の味方です(キリ)」
157しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 05:24:26.49 ID:8x5tl4y+
>>156
今ですらDIY家庭用太陽光パネルの自家発電で7円/kWh(20年利用として)で家庭向け電気代の1/3なのに
電気自動車普及の頃には更に半額の1/6になってないか?
その電気代にガソリン並みの税額取れる税金なんて付けたら、駐車場さえ余ってれば予備の電気自動車に一度充電して移し替えても予備の電気自動車代を含めて採算合うってな価格差になっちまいそうだが
158しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 11:43:13.02 ID:Cq+E2Rqs
タイヤはチューブ入りなの
スペアタイヤはどうなるの
159しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 12:28:25.50 ID:ENgw0Wwx
>>157
だから車に入れる分には税金をかけるって事にするんしゃないかな。
充電コネクターを登録制にして別メーター付けて課税するかと。

他の系統から電気を車に入れたら法律違反で検挙とかやりかねんぞ。
160しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 13:09:36.32 ID:HfX+LCfB
そんなに必死に課税を考えてないよ。
税というのは時代の流れで変化するものだし

課税以上にコストの掛かることは多い、例えば排ガス対策や環境の補償
事業をかんんがえたって、温暖化の対策費用をかんがえたって
石油備蓄やシーレーン対策、産油国への対策費用、様々な石油関連事業費が無くなる
国家予算で自動車の排ガスが0になったら、大きな支出を抑えられるんで
EVで総支出が抑えられるなら、それで良いんだし

普及対策を考えるなら、EVの減収分を既存石油税に乗せてしまえばいい
現在の揮発油性を1.5倍にし、EVの減収分を補い補助金に回し
「イヤならEVにすれば?」という政策も当然ある。
国家戦略として普及させたいことに大きな減税や優遇を施す事例は多いし
課税にしても骨董車両の課税を高くしてる事例もある

EV普及で税収バランスがくるったら、その時考えればいいことで
現状をみればEVやエコ車に莫大な補助金や非課税措置をとってるんで
それを従来にもどすだけで、ガソリン税の減収なんて回収デキちゃう
161しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 16:24:37.73 ID:uzNTT2Xl
暖かくなって欲しいからガソリン車にしよ
寒いとEVなんてますます使い物にならないし誰も買わない
つーかリチウム電池のEVなんて今後も売れないよ
各社燃料電池車が本命と考えてるからね
162しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 17:03:52.61 ID:8vruRKBR
> その時考えればいいこと
それは原発がまた爆発した時ですよね
163しあわせの黄色いナンバー:2012/12/25(火) 17:28:42.55 ID:eQbsWvcv
水素って炭素税掛からないんだろうな
164しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 11:49:06.10 ID:1igHaac7
>>162
今回の爆発で諸税がなにか変わった?
変わらないなら、今後も心配ない

活動家なのか?
なんでもかんでも原発に話題を振らなくて良いよw
165しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 14:03:02.37 ID:esh4oIFh
>>164
何でもかんでも活動家扱いするなよ。
EVも利権がらみで発言している人とそれ以外で温度差がありすぎだな。
166しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 14:16:21.07 ID:1igHaac7
>>165
超小型車→内燃機関も可能だがEVが主流の予測→電気が必用
→多くの人は商用電源を買う→主要発電所の中には火力、水力、原子力がある

「原発が爆発したら」

風がふいて桶屋が儲かったって、これだけ遠い原発の話題を自動車スレッドに
叩き込むのは活動家以外にいないでしょ。
ヤツら、ここのところ頭狂ってるからw
あいつらの理屈は、テレビ、洗濯機、エアコン、原発が
ダイソン、ルンバでも原発、原発だよ。
スレッドの枠組みなんて原発バカには見えないからね。

今後も電気の話題が有れば商社無く原発のバカがねじ込んでくるよ。
他の板も同様だからね。
167しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 15:37:53.79 ID:dHUp2hTf
>>166
おまえが原発推進活動家だろw
168しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 16:27:40.79 ID:1igHaac7
>>167
推進とか反対とか小市民に選択権はねーんだよ。
コンセントから安価に電気がでりゃいい。
出なかったときに騒ぐ、こんだけのこと。
あとは勝手に誰かが決めるだろw

人間は不要と思っても殺戮兵器を保持して使うし
環境破壊と思っても原始時代には戻らず徹底して自然破壊をする。
子供が挽肉になろうが、父親が鉄板で圧死しようが、女房は脱輪に
叩かれて死のうが、車はやめない。
今生きてる人々が便利なら、少々人が死んだって良いんだよ。

原発だって、今生きてる人間が死ぬまでに大きな問題を抱えないなら
好き放題にすればいい。
原爆だって福島だって考え方によってはノイズの範囲だ
なんだかんだ福島周辺だって人々は幸せに暮らしてるんだし。

EVのことはEVのことだけ考えれば良いんで、電気がどうこう、タイヤが云々
レアメタルがとか関係ないんだよ。
金出して買って、コンセント挿して、消耗品交換して、壊れたらなおして
乗り回せれば、資源だの環境だの安全だのは一切関係ない
気になることは「その問題を議論するスレッド」に行けば済むんだから。

原発も環境も資源も運輸行政も、ちゃんとスレッドあるだろ?
169しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 17:17:24.91 ID:XyVIEytI
つまり、充電で物凄く時間が掛かって

短い距離しか走れないEVは不便だから最初から終わりってことだね
170しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 17:19:15.83 ID:KqHY7amy
思考停止しろって、演説で賛同する人がいると思ってるのかよ。
171しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 17:20:20.93 ID:KqHY7amy
>>169
だな。環境とか絡めないと、EVにメリット全くないしな。
172しあわせの黄色いナンバー:2012/12/26(水) 17:54:06.12 ID:XK/6eYY1
>>169
6分間くらいで充電済むような電池が出て来たので使えるんじゃね?ってなのが今
まあカップラーメンを二回も作れる物凄い時間がかかるって言いたいのかもしれんが
173しあわせの黄色いナンバー:2012/12/27(木) 10:35:18.37 ID:0eNeBBJR
>>120
スズキならツインを200kg軽量化するよ
174しあわせの黄色いナンバー:2012/12/27(木) 12:31:12.89 ID:yUXwA9gH
175しあわせの黄色いナンバー:2012/12/27(木) 17:16:17.84 ID:Zv1jMQ59
>>174
なんか子供のキコキコみたいだな。
せめてフルカウルにして欲しい。
176しあわせの黄色いナンバー:2012/12/27(木) 17:45:22.07 ID:yn2LHNa8
オッサンがフルカウルだろうが
177しあわせの黄色いナンバー:2012/12/27(木) 21:01:27.31 ID:ReK2Rb8o
真性か!?
178しあわせの黄色いナンバー:2012/12/28(金) 01:39:49.79 ID:ROj2bmwf
>>174>>175
ATVのハンドルを丸ハンドルに変えただけにも見えるな。
カートみたいに右足アクセル左足ブレーキなんだろうか?
179しあわせの黄色いナンバー:2012/12/28(金) 08:59:17.26 ID:g2v3AeaK
もう10kmくらいの長さの充電ケーブルを家に備え付けて
走れば良いじゃん。
帰り道迷わないし便利だろ。
180しあわせの黄色いナンバー:2012/12/28(金) 09:36:38.20 ID:uABoGcbT
普通に絡まって走れなくなるだろw
181しあわせの黄色いナンバー:2012/12/28(金) 09:38:50.30 ID:uABoGcbT
こういう考えもあるぜ。

道路の中、特に信号手前の100mくらいの区間に「置くだけ充電」システムを埋め込み、
停車中に充電できるようにする。
(料金徴収システムをどうするかは問題だけどな)
182しあわせの黄色いナンバー:2012/12/28(金) 09:52:04.76 ID:eiQU4b8E
非接触充電の課金は携帯電話の非接触決済を使うってネタが多いようだな
車にはおサイフケータイの中継器が積んであるだけの扱いで、路面の充電器と携帯電話とで決済すると
183しあわせの黄色いナンバー:2012/12/28(金) 17:01:42.41 ID:F70Ysovw
>>181
そいういインフラは国家負担をしなければ
ユーザ負担なんだぜ。
100万台で100万カ所なら1台に1カ所の金額負担になる。

非接触だろうが差し込みだろうが、充電施設なんてコンビニが限界
184しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 12:29:22.28 ID:8Ra6HM0y
電池パック交換方式は失敗かな?
実験してたけどその後音沙汰ないね

コンビニに充電設備おくのが現実的
但し有料かつ時間制限ありで
そうしないと無料駐車場化する
185しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 13:27:08.18 ID:ouN2jPUE
ちょっとずつ充電してすぐに動かして多くの車に充電して貰う方が良いんだから、
充電以外で止めたりすると罰金が取れるような所じゃないと回転率が悪くなるよな
満充電状態や充電目的じゃなく止めると、コインパーキングの5倍くらい料金を取るとか、
パーキングメーターの制限時間を超えた扱いで駐車違反を取られるとかにしないと

80%充電までならEV利用促進のための格安料金
80%〜100%充電は回転率を落とす特別な充電だって事でコインパーキングやパーキングメーターの2倍くらいは取って移動を促す
100%充電になってからも止めてたのは罰則扱いで上記くらいってな駐車場にされない回転率を上げる料金制にしないと
186しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 14:47:30.67 ID:5TGyMtS/
コンビニでやるならプリペイドカード式でいいんじゃね
購入金額に応じて充電代キャッシュバックということで
そうすればプリペイドカードの利用促進にもなるし取りっぱぐれも無いし
187しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 17:45:27.48 ID:06wLSlaS
こういう規格新設や変更から、製品販売まで時間かかるよね〜。

日本の官庁は仕事遅いからなあ〜w
188しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 18:32:29.88 ID:T6eLG8+4
>>186
コンビニからしたら、利用率によるが30分で1万 円から10万円位は欲しいなw
365日24時間雨の日も給電可能な設備と人員を用意するにはドレだけのコストが掛かるか計算したことがあるかな?
基本的に自宅で充電する使い方だから、外で充電する客はほとんど居ないだろうしね
最悪1台に何年分のコストを負担してもらわなくては為らない事態も考えられるなw
189しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 18:52:56.07 ID:iClP5cXg
その通りだと思うけど、
つまり公共のスペース以外は成立しないということだな。
190しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 19:02:14.87 ID:w12Ur1Ij
ガソリンスタンドでいいだろ
ハイブリッド、電気で更にセフレ化進むぞ

コンビ二の駐車場におまいらのようなオタがたむろするようになると一般人は困る
191しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 19:34:45.78 ID:iClP5cXg
どっち道法改正がなければ無理なので、当面はディーラーくらいだな。そのかわりタダだし。
192しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 21:31:33.56 ID:KomWkR0X
>>190
地方だとガソリンスタンドの廃業が問題となっている所もあるわけで。
そんな地方の事も考えて自治体単位の導入という話があるのではないかと。

ガソリンスタンドだと地下タンクの保守や燃料の輸送やらで手間やコストがかかるけど、
充電スタンドならそれらは電線一本で済むし。
193しあわせの黄色いナンバー:2012/12/29(土) 22:15:33.45 ID:5TGyMtS/
>>188
クレジットカード連動なら大丈夫じゃね?
出先で緊急に充電する用なら多少高くてもOKだろうしね
194しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 00:16:50.80 ID:dQ5YDTAg
>>192
ガソリンスタンドの営業が成り立たないのに、充電ステーション?
それは無理だろ。
195しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 00:29:36.64 ID:PXBpGzBc
>>192
そもそも田舎は航続距離の問題でEVが普及しないし
人口分布のわりにSSが少ないから、より多くの距離を走って
充電スタンドに迂回するから、電気の無駄w

せいぜい買い物に行く遠くのショッピングセンターやホームセンターで
帰路の電気を充電するくらいだろ。
196しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 00:56:08.36 ID:ceGrw8lO
一番の問題は家で充電するから、外で充電しない事なんだ、
今後電地の容量が大きくなればさらに外で充電しなくなる
未来の無いビジネスなんだな、先の無いビジネスはしない
197しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 07:00:04.03 ID:QUs1MBR0
いつの時代も電気自動車のネックは、結局充電とバッテリーなんだね
198しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 10:22:28.52 ID:dQ5YDTAg
それは原理的なことだからな。
特に大型になればなるほど、航続距離が必要なほどきびしい。
そういう用途は電車に任せるのがいい。
199しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 10:54:32.59 ID:PXBpGzBc
>>197
そういう訳でもない
今残った課題が充電とバッテリーと発電機(燃料電池等)の問題

モータの回転、トルク制御が飛躍的というか神の領域まで
進化してるんで、この分野は30年、50年前と比較したら
天地というより宇宙空間と深海くらいの差があるほどの進化

今の時代だからこそ、克服できなかったのが充電とバッテリ
もちろん実用コストを含めた上で克服できていないということだが。
200しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 11:00:47.86 ID:ceGrw8lO
>196 は充電屋の事な、
EVは短距離用と割り切ってても必ず電欠する奴は出るし、
今は好きものだけが乗ってるけど、今後素人が乗り始めると対応が大変な事になるな
201しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 12:06:39.96 ID:PXBpGzBc
>>200
自然淘汰ってのがある。
確かに流行や誤解で素人が、少しだけ乗り始めるだろうが
普及の船出は少数から始まる、そして対応が追いつかない現実
不自由な現実、電欠の痛みを知り情報が普及を制御する。

どんな新技術も新製品もヒットしないで消えて行く
のは消費者の痛みや怒りからの普及制御

個人タクシーレベルにしかHVが普及しないのも
タクシー専用セダンはタクシー業務に最適化されたHVで
圧倒的な台数で売り出されないのも
試験的にプリウスを代用してる事業者が不合格を出してるから
採算ベースでないと淘汰されてる

事業用途に合格の基準を満たせば、都心の市街地を24時間交代で1日300-400kmも
ストップアンドゴーを繰り返すタクシー事業ではHV以外の車両は走っていない
はずだが、実際は1日12時間程度で収益効率の良い時間帯しか使わず
交代乗務しない個人タクシーレベルだけ
202しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 13:47:43.95 ID:QUs1MBR0
ちょっと前までのなんでもエコに絡ませちゃえっていうとんでも世相の頃ならともかく
HVがカローラ見たいな感じで走ってる今じゃエコイメージ戦略もないしな。
203しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 17:29:04.93 ID:6Ey4jo48
デカイEVの充電の話なんて、お腹いっぱいでつ。
超小型EVは家で夜中に充電するので無問題。
出先でバッテリー切れすることもあるだろうけど、ガソリン車と同じくJAFに助けてもらうし。
204しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 17:34:50.95 ID:z2sYfMiK
>>203
出先で100Vの普通のコンセントで充電しても2、3時間でどうにかなる移動範囲前提だしな
遠出する時には発電機を積めるような車が出て来ても良いとも思うが
205しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 17:43:42.15 ID:Y22Ync24
発電機積むくらいならエンジン駆動で良い様な
と、話は最初に戻る(ぉ
206しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 17:50:44.13 ID:z2sYfMiK
>>205
電池を外してないから戻らんよ
プラグインシリーズハイブリッドカーになるだけ
207しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 17:56:29.55 ID:Y22Ync24
フォークの様に電池交換できないのかな?
残量に不安がある時は予備を持っていくみたいな感じ
208しあわせの黄色いナンバー:2012/12/30(日) 18:10:13.21 ID:z2sYfMiK
スズキの電動スクーターが電池二つか、または電池一つに充電器一つを積むって使い分けができるのが有るが、
そういう感じで電池二つに分けて積むならリチウムイオン電池の重量ならキャリアで運べそうではある
ただ今の幅の狭い四輪超小型車は下に電池を積む事による低重心で成り立ってるので無理
今の規模の四輪超小型車に追加で電池を積むのは可能だろうが、追加しても1.5倍にしかならないのがな

今の半分くらいの電池で車体バランスは取って、他に二つまで積める普段の三倍走れるようにできるってな組み合わせで作るとかか
電池の替わりにプロパンガス発電機も積めて、プロパンガスボンベは普段から積んであってガス暖房ができるとなると冬場も温かいEVになる
ガソリンスタンドが無い地域でもプロパンガスボンベの配達はしてるからなあ
209しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 07:53:35.16 ID:WcmTFEFD
つか、ジャイロキャノピーでよくね?
210しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 08:10:22.48 ID:Yb0nhOIc
ttp://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/department/mce/ECenergy/index.html
実用はどうなるかわからないけど、キャパシタ系なら充電は解決しそうだよね。
211しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 08:44:45.57 ID:UMBzZHrE
結局コスト削減で安く出そうってなれば、電池を絞るしかないんで
キャパシタや高級電池も使えず、容量もすくなく
道ばたで立ち往生リスクが高まる。

だから大容量電池って短絡に考えると高くなるんで、標準を小さくして
困る人や困った人のためにOPの電池ユニットが入るスペースを空けて
お金持ちや、立ち往生で懲りた人にプラス20万くらいの追加ユニット
売るんじゃねーかな。
212しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 10:47:10.32 ID:OiZ8JMct
+20万くらいではどうにもならないって。
213しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 11:06:41.70 ID:FZO+lLma
>>211
取り敢えず軽も選択の候補に入れとけ、
214しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 11:43:37.03 ID:a4DosZDf
>>212
プラス20万なら発電ユニットでハイブリッド化じゃね?
215しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 12:47:23.46 ID:OiZ8JMct
>>214
それも実用的にはキビしいんじゃないの?
216しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 12:57:39.00 ID:a4DosZDf
>>215
出先の駐車場で発電とかできるならいい線いくと思けど
ただ、低騒音化せんとならんけど
217しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 13:16:22.07 ID:OiZ8JMct
http://rigel-orion.seesaa.net/article/210029982.html
このくらいなら、結構いけるかな。
でも駐車場でずっと動いてるわけね。
218しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 13:41:56.50 ID:a4DosZDf
ガソリン車だって空調のためにエンジンかけっぱなしで止めてるしな
219しあわせの黄色いナンバー:2012/12/31(月) 14:54:27.95 ID:OiZ8JMct
何故そういう無意味な事をいう。
220しあわせの黄色いナンバー:2013/01/01(火) 18:16:20.40 ID:1uiagfgs
謹賀新年 賀正
旧年中は大変お世話になりました
本年も宜しくお願いします
221しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 06:45:39.60 ID:zCGMbB0f
よろしくね〜
222しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 13:29:42.84 ID:TzhQraFV
ドアというか窓がないと論外。 
ホンダのは良さげ。
223しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 20:42:51.67 ID:gWg1qgng
だから窓ありだとエアコン必須になるとあれほど
224しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 22:22:28.46 ID:vZ8S+y7I
窓やフロントガラスの構造をシトロエン2CVのように作れば良いだけでもある
今の車作りデザインのままエアコンなしにすると成り立たないだけで

つかシトロエン2CVの初期形って全長3780×全幅1480×全高1600mmで重量495kgと超小型車にかなり近いな
今の技術なら普通に軽自動車枠に収められるだろ
375cc(9HP/3,500rpm)ってエンジンも、今の水冷エンジンなら125ccでもっと高性能だし
復刻版作って超小型車として売れば良いのに
225しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 22:47:35.65 ID:tHd4mDFu
9hp/3500rpmと9hp/9500rpmは全然違うよ。
初期の2CVは高速道路を走る事を考えていないし、それこそ現在のクワドリシクルみたいなポジションだろ。
今売ってるクワドリシクルだって9hpくらいでエアコンなしだし。
226しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 22:52:54.07 ID:+OnRqT0g
何が超小型車だ
こんな中途半端なモン売れるワケがねーべ
値段は高すぎバイクでもない軽でもない使えんサイズで更に電気って点でオワットル
200ccエンジソくれーでねーとマトモに走らんシナ
冬に原チャリ乗るのはイヤって香具師ならまあ買うかもしれんが維持費とか考えっとロクでもねーしな
目立つのもイヤだし駐車場もねーし
227しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 22:53:59.10 ID:vZ8S+y7I
>>225
全然違うけど今なら無段変速が使えるからもっと条件が良いだろう
超小型車も高速道路を走る事を考えてないし、クワドリシクルみたいなポジション
228しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 22:58:24.53 ID:yrnmnwhn
>>223
ドア無しだとオマエラ位しか買わないから、商売にならない、その為の実証実験だよ
ドアを付けると重量とかがオーバーする、んで馬力がー・安全性がーで政治の世界に戻る
229しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 23:03:47.91 ID:gWg1qgng
ドアはオープンカーの屋根のようなものでいいよね
巻き上げるかシャッター式のドアでいいよね
230しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 23:24:17.49 ID:yrnmnwhn
>>229
ダメ バックする時に困るでしょ、駐車場でも不便だし
ニンゲン1度楽を覚えると、なかなか戻れないんよ
231しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 23:24:27.79 ID:tHd4mDFu
普通車持ってるやつが、軽を買わないかというと、セカンドカーに買ったりするんだよな。
同じように、普通車や軽を持ってるやつが、特にミニバンとか持ってるやつがセカンドカーに買う需要が一番大きいのではないかな。
買い物、家族の送り迎え、短距離の通勤用。
超小型車がファーストカーで、公共交通機関やレンタカーと組み合わせて使うのが合理的だけど、おそらくそういう使い方は少数派になるだろう。
自家用車を持つのは移動の自由を手に入れるためで、わざわざ超小型車買って移動の不自由がほしい奴はそうはいないよな。
232しあわせの黄色いナンバー:2013/01/02(水) 23:57:36.13 ID:vZ8S+y7I
>>230
シャッターのようなのなら固いんだし開け閉めも手間じゃないような
何でバックする時に困るのかの理屈の繋がりがマジで分からん
ただ、具体的に考えてシャッターのようなのを車に使えるのかも分からんけど
センターピラーから前後に引き出すような横開きシャッターの作りかねえ
シャッターに付いてるのぞき窓のような短冊状の窓が付いてるとかか
233しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 00:07:00.88 ID:DY6fJQoV
>>230
男なら女がキュンとくる男の仕草第一位の助手席に手を回してバックするでしょw
運転席ドアから顔出してバックする癖ついちゃうと
いつか左を歩くヌコちゃん引いちゃうよ
234しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 00:07:47.07 ID:X09IkPe0
>>230
>ニンゲン1度楽を覚えると、なかなか戻れないんよ
バックモニター付けろって?
235しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 00:15:09.85 ID:DY6fJQoV
超小型車をぶつけるような人は運転は控えるべき
236しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 00:26:54.92 ID:l+6Wj15R
フツウはバックする時は窓を開けて首を出して後ろを見るでしょ、
駐車場とかでも窓を開けてお金を払うでしょ
助手席の足元なんか物置きな車も多いしw普通のドアでないと不便でw
ドアが無いと子供を閉じ込めてパチンコできないし、
1度楽をすると・・・エアコン厨がイタでしょ エアコンなんか要らないのに
237しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 00:34:48.69 ID:l+6Wj15R
>>233
トラックに乗ってたんで前を向いてサイドミラーだけでバックする癖が付いちまった(1トンだけどね)
238しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 01:03:27.23 ID:X09IkPe0
>>236
>フツウはバックする時は窓を開けて首を出して後ろを見るでしょ、
>駐車場とかでも窓を開けてお金を払うでしょ
ドアはともかく窓いらなくね?
239しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 01:31:45.00 ID:l+6Wj15R
濡れるがな
240しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 13:18:38.55 ID:Uf5iFzaU
300万ぐらいしていいから、google carみたいに自動運転にしてくれ。
241しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 14:33:00.81 ID:jNFyKL7y
事実上EV専用の規格なんだし、屋根一面にソーラーパネルつけて太陽光だけで走るようにしてほしいな。
一日日向ぼっこさせておけば、20kmくらい走れるとか。
エアコンもヒーターもドアもないんだし、1+1の二人乗りだしそのくらい出来ないかな。
242しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 14:45:42.73 ID:jNFyKL7y
ルーフに2u位の高高率なソーラーパネルを載せて、
バッテリーは容量少なめで軽量化。航続距離はJCO8で50kmくらい。
車両重量350kgくらいで最高速も60kkmに押えて、天気のいい日に一日充電させればからから満充電に出来るくらいで。
243しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 15:32:49.17 ID:l+6Wj15R
可能かな?テレビでやってたのは、一週間天日干で足らない時はACで手伝ったそうな
244しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 15:39:21.06 ID:jNFyKL7y
テレビってトキオのだんきちでしょ。
あれは鉛バッテリーで効率もわるいし、車体も軽の箱バンで大きいし、
満充電の実走行で80kmくらい走っていたし。
245しあわせの黄色いナンバー:2013/01/03(木) 17:13:25.65 ID:Uf5iFzaU
露天駐車で窓が無いと、シートが濡れてるとかホコリだらけとかヤだな。
246しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 08:36:23.86 ID:E+ZHdw/9
雨風は防げないとな。
窓ないのは嫌だ。
247しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 10:05:13.66 ID:MVIsdhKw
フロントシールドは欲しいけど、サイドは無くても良いな。その分、軽量化できる。
248しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 10:16:59.72 ID:nIXFdfP+
こんな車は嫌だ
1、窓が無いwwwwwwwwwwwww
2、ドアが無いwwwwwwwwwwwwwwww
3、エアコンが無いor事実上使えないwwwww
4、事故ると死ぬwwwww
5、すぐ横転するwwwww
6、乗ってるとやたらジロジロ見られるwww
7、計器類がスマートフォンorタブレット頼みwwwwwwwwwwwwww
8、防音性皆無で音が駄々漏れwww
9、バックミラーで後ろが見えないwwwwwwwwww
10、車高がやたら低くて段差に弱いwwwwww
249しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 10:40:54.23 ID:MVIsdhKw
>>242
太陽エネルギーは日本付近では年間1200kWh/m^2ほど降り注いでいるので、
全長2.5m x 全幅 1.3m くらいのデバイスを装着できれば、効率40%程度で4kWhのバッテリー
を1日でフル充電できそうだ。
250しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 11:38:46.10 ID:1AKAOoRb
>>248
ほぼミニカー登録したジャイロやんかw
251しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 12:14:52.94 ID:9IbfCe33
天然ガスの時代:「次世代エネルギーは終わった」とアメリカは言う
これまでアメリカは、未来のエネルギー源は風力、太陽光、原子力になると考えてきた。
しかし、豊富な天然ガスが効率的に入手できるようになり、新たな石油資源も出現したことで、いままでの次世代エネルギーは時代遅れになってきている。

ttp://wired.jp/2013/01/04/in_gas_we_will_trust/
252しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 12:24:10.87 ID:t4wH2xIs
>>249
効率40%は無理だろう。
やっぱり高度な省エネが実現の鍵だな。
253しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 12:24:19.44 ID:AG5VtLj6
>>251
このシェールガスなどの新しい採掘法の天然ガスでエネルギーを賄うって言っても自動車に使いにくいのが難点
ガスのままじゃ給油が大変だし、液化するとエネルギーロスが多すぎる
米国の場合は自国内で取れるから発電して送電して電気自動車に充電が効率は高いが、米国の広い国土に適応するEVなんて無い
まあプラグインハイブリッド車で石油消費を減らすのが現実的な解なんだろうけど
254しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 12:41:49.38 ID:MVIsdhKw
>>252
研究レベルだが、シャープが効率43.5%達成済。
255しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 12:57:19.51 ID:nIXFdfP+
シェールガスは短期のしのぎとしては有望だけど、あまり期待し過ぎない方がいい
地盤沈下とか弊害のヤバさが露見した後にどうなるかと考えると
やっぱり次世代エネルギーも平行してやってかないとね
256しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 13:35:49.81 ID:IrkSkKxf
>>254
将来的には充分期待できるけど、今は20%が良いところだし、それも晴天でベストな角度に設置できてのこと。
257しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 14:34:14.29 ID:AG5VtLj6
角度に関しては停車中にならキャンピングカーのポップアップルーフ構造で最適な角度にできるのとかも有りかもな
駐車場との相性が厳しいが、そこそこ実績もあるし太陽光発電のためだけの作りじゃなく無駄にならないのが良いだろう
258しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 16:46:55.96 ID:IrkSkKxf
>>257
ソーラーカーはソーラーセルが高価になるけど、本当にありだよな。
自動車として電機が足りなきゃ、普通に充電すればいいし、もし余るようなら家庭用に使ってもいいし。
259しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 17:15:10.60 ID:AG5VtLj6
太陽電池の面積を最大限に確保するには、こんなデザインかな?
超小型車としては幅は1.3mまで細くして、下と上に一人ずつで二人寝れると
http://www.hatanaka.jp/car_list/n_tent_mushi/index.php
http://www.hatanaka.jp/car_list/n_tent_mushi/images/l_tentmushi_0290.jpg
http://www.hatanaka.jp/car_list/n_tent_mushi/images/l_tentmushi_0291.jpg
http://www.hatanaka.jp/car_list/n_tent_mushi/images/l_tentmushi_0303.jpg
260しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 17:23:52.52 ID:nIXFdfP+
ソーラーパネルは全動力を賄えなくても補助だけでも十分に役に立つし付けるべきだな
ただパネルの向きを動的に変えてとかは美観としても構造的にも空力的にもスマートじゃないし受け入れられにくいだろう
パネルは水平にしてその上部に薄いレンズ状の集光カバーパネルを被せるようにして
薄型集光型太陽光発電とするのが発電効率追求の落としどころではないかと思う
261しあわせの黄色いナンバー:2013/01/04(金) 20:37:17.56 ID:PkiueTyX
実証実験だの地域限定だのってやってるけど、
イツになったらTwizy買えるんだろ。
262しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 00:46:42.36 ID:eAL/tNo4
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/745646/siryou1.pdf
(参考)超小型車の導入支援に関する国の検討状況
国土交通省は2013年度から軽自動車より小さい「超小型車」を導入する企業や地方自治体を支援する制度
を検討中。(「超小型車」の定員は1〜2人で、高齢者や観光客らの利用を想定)
観光や訪問医療などに活用する事業を3年で約100カ所選び、1台50万〜100万円程度とみられる購入価格
の半分を補助。
購入費補助は3年で3千台分以上の見込み。
観光振興に利用する自治体やホテル、子育て層や高齢者の移動手段として活用する民間のデベロッパー
やスーパー、地域内の物流効率化を目指す流通業者などが対象。
国土交通省は今秋、一定以上の安全性を持つ超小型車を「公道を走れる車」として認定する制度を創設。
15年度以降には道路運送車両法を改正して「超小型車」という新たな車両区分を設置する方向。
(H24,8,15日本経済新聞から抜粋)

って事なので一般市販車が手に入るのは2015年度以降
263しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 01:51:26.62 ID:l3xLp+QL
終わったな
264しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 04:09:55.97 ID:Kj1WYdR0
用途の「観光」がよく分からない?どんな街でどんな使い方を考えているんだろう?
京都?北海道?
265しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 05:21:17.75 ID:y8eIat2W
>>264
自家用車等を締め出すゾーンを作ってのライドアンドパークの例外として扱うんじゃない?
超小型車はEVだし。
ただしそういうシステムは東京や京都の様な大きな都会には向かない。といってあんまり田舎にも向かない。
比較的コンパクトな歴史的景観を保存しているような観光地とか向けかな?
266しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 08:45:09.15 ID:gZ9b5NnN
>>264
おそらく
観光資源が点在して移動がある地域で、交通網が発達していない
傾斜路があったりして多くの観光客が観光資源をフルに楽しめない
現状で、観光客の数が低迷してるような地域
京都なんかは交通網や観光拠点間の往来が比較的楽なんで
田舎だろうなぁ。

新幹線や空港でそこまでの移動がイージーであるが
そこに入ったら難儀するなんて場所は多いと思う。
267しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 09:00:52.06 ID:eAL/tNo4
>>264
>>262の鳥取の場合は湯めぐりでのカーシェアリングなどを想定してる様子
>e-モビリティ交通サービスを、大山、皆生温泉、境港をはじめとする観光地で実施したり、中心市
街地とこれらの観光地と連携する取組

http://www.kaike-onsen.com/yumeguri/images/2010_04.pdf
268しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 10:32:26.55 ID:d3rVkDsQ
鳥取市から大山まで100km近く有るんだよな、皆生から20km! 皆生から出雲大社まで100km
EVの超小型車には無理なんだわ
EVには京都のように1kmぐらいで次のお寺が有るのが丁度なんで
自分だけ超小型車でお洒落に周るなら良いんだが何十台もの超小型車が走り回ると、無茶だし
269しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 10:46:49.38 ID:eAL/tNo4
漕が無くても良いフル電動自転車が有れば良いだけなんじゃね?って感じは増々するな
フル電動自転車の二人乗り三輪車を原付二種として認めて普通免許で乗れるようにするだけで良いんじゃね?って
まあそういうのも超小型車に入るんだろうけど
270しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 11:43:55.29 ID:gZ9b5NnN
>>269
バイク好きなのは君だけw

社会にはバイクや自転車に大きなアレルギーがあるんで
それが自動車の販売を支えてるんで、コスパや手軽さでははかれない。
1kmや2kmを自働やに乗って買い物、送迎なんて当たり前

まして観光なんてのは普段にない贅沢を楽しむ場なんで
便利で楽なら地元のレンタカー代より高額だって払うんだし
観光地でタクシーが活用されるのも、観光に来てまで
路線バスでチマチマ移動したくないから贅沢をする。
タクシーより安く手軽で自由であればレンタカーは生きるからね。
271しあわせの黄色いナンバー:2013/01/05(土) 11:51:46.71 ID:Y5JSQLaJ
>>269
昔あったモペッドみたい

リカンベントトライクに保安部品と動力と屋根付けたようなベロモービルが面白そうだ
272261:2013/01/06(日) 15:03:58.36 ID:ZmtY/Ub/
>>262
2015年ですか。TWIZY、100万ぐらいなら買おうかなと思ったけど、
一回スーパー7モドキでも買う事にします。
273しあわせの黄色いナンバー:2013/01/09(水) 12:30:19.96 ID:PJzd+JZI
>>248
ニアセブン乗りなんだが、5と7以外は当てはまるぞw

>>272
俺もTWIZY待ち焦がれている。2015年とかフザケてるよね。
先にニアセブン買っておくとTWIZYやら超小型車の導入は楽だと思う。
違いは乗り降りしやすいだけだと思う。
たぶんTWIZYの運転は楽しいと思う(思いたい)
274しあわせの黄色いナンバー:2013/01/09(水) 22:48:23.76 ID:oac1G3Wk
こんな高価で使えない小型車出すよりも
ハイブリッド軽自動車を120万円くらいで出した方が
ユーザーにもメーカーにも大きなメリットがあるよw
275しあわせの黄色いナンバー:2013/01/09(水) 23:10:09.95 ID:Paq9/nYL
それだったら120万くらいで、天然ガス車作った方が良くない?
自分的にはそっちがほしい。
276しあわせの黄色いナンバー:2013/01/09(水) 23:54:05.27 ID:uJRlY2YC
http://response.jp/article/2013/01/08/188292.html
【インタビュー】「超小型モビリティ、新規参入促す仕組みづくりを構築」…国交省自動車局担当者
277 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2013/01/10(木) 02:05:07.62 ID:e4A5VjBA
>>275
オオマサガスというのがある

あれの方が発展性がある感じがするけどな
278しあわせの黄色いナンバー:2013/01/10(木) 02:35:59.28 ID:/BjgeTD1
そんなことはまったくない
279しあわせの黄色いナンバー:2013/01/10(木) 13:39:32.23 ID:FXsnoOXQ
>>277
オオマサガスって有用性があったとしても、溶接用くらいだろうな。
280しあわせの黄色いナンバー:2013/01/10(木) 14:09:19.78 ID:FXsnoOXQ
2015年以降ということになると、何らかの技術進歩があるだろうし、いま議論しても、
あまり細かいことは意味ないね。
281しあわせの黄色いナンバー:2013/01/11(金) 02:19:42.09 ID:S465kwWO
あと二年もおまいらの生産者気取りの妄想レス読み続けなければならないのかw
でも耐えてみせるぜ
282しあわせの黄色いナンバー:2013/01/11(金) 12:32:32.72 ID:I3KOkVkN
>>280
過去を振り返って蒸気を使う、そこで発電するのはどうだろうか。
原子力を使えば無補給でいけるしw
283しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 07:59:06.02 ID:UqHESnmO
ほんのりSUVちっくなのや、CASIOとかと提携してGSHOCK シティコミュニティとか出るといいなあ
284しあわせの黄色いナンバー:2013/01/13(日) 14:29:35.50 ID:G+mZuUQA
>>282
原子力ってデロリアンかよw
285しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 04:31:40.35 ID:glu2Tp3z
これは超小型車というか250ccの三輪というカテゴリーになるのかな
ttp://response.jp/article/2013/01/13/188693.html
286しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 06:05:28.87 ID:4PN0J77K
>>285
現物を見てきたが格好は良いな。

絶壁風ボディ含めてデザインはコレからなのだろうから、
狭そうなシート含めて居住性なんかは色々変わりそうだ。
資料を見ると割りきり具合が潔くて好感が持てる。

まー現状では100万は越えるだろうが側車二輪登録で高速も乗れるし、
箱根に行って走って帰るとかショーとサーキットで走ると楽しいかも。
287しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 08:40:58.38 ID:8cLZMC/b
超小型車て125cc以下じゃないの?
288しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 09:05:35.64 ID:VMhKlJ4r
>>287
WR125Rのエンジンに換装すれば済む話では?
289しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 09:35:15.10 ID:2TylrnJA
エンジン載せ替え10万でできるなら買う
290しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 11:24:49.65 ID:4PN0J77K
>>287
あれはレスポンスの記者が素人だな。

超小型車の話題が昨年から続いているのだから、
超小型な車と超小型車は分けて書くべきだわ。

資料には超小型車の話しは一つも書いていないし。
291しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 14:32:10.37 ID:xwVXkRZr
>>285
軽二輪の3輪なら棒状ハンドル+跨り乗車式のシートになるので、
この状態では無理だろ。トヨタなら特区を作って公道実用実験とか
出来るかな。
292しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 14:37:36.04 ID:i6K6D9Vd
>>289
> エンジン載せ替え10万でできるなら買う

隣の埃っぽい国なら可能
俺は乗りたくないが
293しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 14:51:47.78 ID:osjGkSCi
>>291
軽二輪に必要なのは棒状ハンドルって形状の問題じゃなく、
直結ハンドルね
ハンドルの傾きとタイヤの傾きが一致してる必要がある
跨り乗車シートも要らないので、この車は軽二輪登録できる仕様の可能性が高い
294しあわせの黄色いナンバー:2013/01/14(月) 18:40:39.48 ID:DPMI39fE
>>285
こういうの市販してほしい。
295しあわせの黄色いナンバー:2013/01/15(火) 00:22:30.48 ID:ywZZUfeA
イースやアルトエコよりコスパ悪いだろ
安全性も軽より明らかに劣るし誰得なんだ
こんなものに公道を走られると邪魔でしかないよ
ストレスを増やすな 今ならまだ間に合う?
296しあわせの黄色いナンバー:2013/01/15(火) 21:50:54.65 ID:TaWbJMxX
これで2人乗れて軽二輪扱いならコッチ買うな。かなり面白そう。
297しあわせの黄色いナンバー:2013/01/15(火) 22:03:07.72 ID:ywZZUfeA
2人乗りだと400ccはないといけないな
298しあわせの黄色いナンバー:2013/01/15(火) 22:30:16.54 ID:XjqVoymd
ま、発売するとかそういうものではないよね。
それにやっぱりリバーストライクはないよね。
299しあわせの黄色いナンバー:2013/01/16(水) 00:43:21.35 ID:X6jA4aGJ
250バイクのエンジンふぁと30馬力ぐらいだよね。
最高速80kmでも一般道なら十分な性能だろ。
超小型車より保険や税金が高くても一人乗り自動車
としてはぜんぜん(・∀・)イイ!!
300しあわせの黄色いナンバー:2013/01/16(水) 12:23:37.31 ID:1A9a1ZzN
超小型モビリティ、まったく同じようにはいかんが、ケータイ的なビジネスモデルを構築して欲しい
例えば2年縛りのリースで格安とか。
問題はリース会社はなんで儲けるかなんだけど…
単純にリースでもいいや
多分バッテリーの劣化は早くてしかも交換は高いだろうから
301しあわせの黄色いナンバー:2013/01/16(水) 14:32:48.91 ID:fkUYS2BE
>>300
携帯や新聞は莫大な年間契約料を支払ってるんだが
当然、車だって総コスト/リース期間+利潤だからね。

EVは再販で電池交換や総整備が必要だし、それでなお
新車価格より安く、補助金がナシみたいな形だと
実質として残価がない
軽自動車の残か設定ローンや3年リースから残存価格を
引いたぐらいが適正だろうな。
つまりローンで買ったのと全く遜色ないリース料になる
ヘタすれば企業利潤がローン金利を超えるからなw

企業や公共団体向けしかリースは出ないだろ
302しあわせの黄色いナンバー:2013/01/16(水) 14:39:41.78 ID:Xqk/jNB3
http://www.youtube.com/watch?v=0RBl1LF UQ4c

こんなのありました
303しあわせの黄色いナンバー:2013/01/16(水) 14:40:59.88 ID:Xqk/jNB3
http://www.youtube.com/watch?v=0RBl1LFUQ4c

こんなのありました
304しあわせの黄色いナンバー:2013/01/16(水) 20:07:30.82 ID:j8cjRplX
しかしどれもこれもデザインが悪いのは
小さすぎるからなのだろうか。
台数が増えて見慣れれば悪く思わないのだろうか。
305しあわせの黄色いナンバー:2013/01/16(水) 23:39:44.54 ID:3LpbVBl4
>>299
エンジンとモーターの総合出力で60psらしい。
250ccの自主規制(45ps)を超えてるのは良いのかなー。
306しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 00:09:01.82 ID:kXiDN4lR
60馬力!!。超小型車なんか吹っ飛んじまったな。軽二輪登録最高!!。
307しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 00:12:59.76 ID:pZOvv+uj
>>304
キャビンスペースのサイズは乗車定員である程度決まってしまうから、
小さな車体で必要なキャビンスペースを確保しようとしたらああなるのではないかと思う。

軽で余裕のある広いキャビンスペースを確保した結果
またぞろトールワゴンになった、というのと同じこと。
308しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 00:19:54.10 ID:pZOvv+uj
>>305
60馬力で最高速80km/h?
・・・なんか遅すぎるような。
HVシステム無くして軽量化した方が速そう。
309しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 00:26:18.73 ID:uHXdn+Rr
もうスレ違いだから他に行ってくれ
310しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 01:49:46.28 ID:h+gffdAO
>>308
ttp://jp.autoblog.com/2013/01/11/2013-toyota-aqua-hybrid-autosalon/
> 車両サイズは全長2450mm×全幅1250mm×全高1075mm、車両重量539kg。駆動方式はMR、
> 最高出力は42kW(60PS)、最大トルクは167N/m(17.2kgf/m)。

アクア用のモーターをそのまま載せてるからトルクがスゲー事になってる。
市販する事になったら専用の軽量モーターを載せると思うけど・・・
311しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 02:12:53.02 ID:OP2wwVQf
>>285
一瞬いいなと思ったけどこれならビッグスクーターでいいな
運動性能はバイクに勝てない
312しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 03:26:53.69 ID:CVlaqHeS
取りあえずEV技術が確立するまでは軽自動車を縦か横に半分に切ったような
安く作れるガソリンエンジン車でも作って超小型車規格を先に普及させるとか
全然考えてないのはなぜなんだろう
我田引水合戦なのかな?
313しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 07:52:11.27 ID:Yrv6JoOi
>>312
元々EVありきの規格だからな。
あとガソリンエンジンの超小型車をいくらいじっても、カブより低燃費にはなりえないし、
往復数キロ程度の利用だとエンジンが冷えたまま走る距離の割合が高すぎて、本来の燃費性能を発揮できない。
だから超小型車=往復数キロの利用専用車と考えるとEVは非常に合理的だ。
しかし、そんなものほしいか?確かに必要かもしれないが、ほしいかどうかは疑問だな。
やはりホイントは価格と維持費だな。そこが充分に下がらないと一般人には買えない。
といって補助金を湯水のように使うのも疑問だ。
314しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 08:43:14.25 ID:7xXNDKqs
>>305
自主規制は日本自動車工業会加盟会社の規制だから、
豊田関連でも馬力規制は関係ない。実例もあるしな。
315しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 08:47:37.13 ID:7xXNDKqs
>>311
まー個人の価値観だしな。

ブカッティヴェイロンの1200馬力を無駄だから軽トラで良いとは言わないだろ。
316しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 09:42:47.83 ID:/LI9X8Sl
>>304
中に人が乗らなきゃもっといいデザインが出来るだろうよ
要するに究極の超小型車は人が座った人型にタイヤが付いたもの
もしくは椅子にタイヤとハンドルが付いたもの
317しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 13:29:54.94 ID:SgmL5PoU
>>310
完全に↓これのパクリ

http://www.youtube.com/watch?v=fh426MXUGz4
3輪バイク T-REX 試乗会

相変わらずトヨタはやることがえげつないな。恥ずかしくないのかな。
318しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 14:28:41.12 ID:OCkzfwWM
>>317
トヨタ叩きも超小型に関係ない話しも楽しいだろうけど
場所変えたら?
319しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 15:03:21.10 ID:yqi3vlIu
>>310
もし超小型車に車検や軽自動車並みの維持費が導入されたら、この手で逃げればいいわけね
当然、なんらかの対策がされるだろうけど
320しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 18:20:00.91 ID:uHXdn+Rr
近所なんて電動アシスト自転車で十分
高額で車検もあって税金もがっぽり持ってかれる超小型車とか売れないでしょうね
321しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 18:43:23.21 ID:OCkzfwWM
>>320
比較対象がバカ過ぎるよ
水を浴びたら涼しいからクーラーは要らないというのと同じ。

四季を通し、全天候で快適に通勤や通学、送迎を
するには距離に関係なく自動車は愛用されてる。
そういう用途に大きく軽自動車は貢献してるんで

その代替に対して超小型が役に立つかどうか
軽まで必要ないが、全天候、乗車定員を考え
二輪車や自転車では不自由っていう層を掘り起こせるかどうか。

2人でカッパ着て子供乗せ電動アシストで
じゅうぶんと考える人まではいるかもしれないが
高校生や旦那は送迎できないし
手の放せない子供がもう1人いたら厳しいぞ
農機具背負って田んぼや農協まで電動アシストか?
雨でも雪でも残業でも、体調不良でも休めない会社に電動アシストか?w

そういう人もいるだろうが、そういう人に100万クラスの車両で
需要開拓しようなんて誰も考えていない
322しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 19:09:35.82 ID:7xXNDKqs
>>317
リバーストライクがパクリなら、T-REXはモーガン他のパクリじゃんwww

まー世の中はえげつない事だらけだよな〜
323しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 19:34:32.34 ID:yqi3vlIu
>>321
同感です
324しあわせの黄色いナンバー:2013/01/17(木) 21:10:38.63 ID:jsGTLqUK
軽自動車の自賠大幅値上げ、4400円アップ。軽のみ20%のアップで、
普通車のとの差が激減。
325しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 00:10:15.08 ID:mCx3usaS
超小型モビリティ導入準備の一環だ
326しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 07:07:29.04 ID:kAx6RcRd
全高が低いやつ欲しいなぁ。スポーツに振ったのも面白そう。
327しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 07:34:05.84 ID:HQmbYPtx
>>326
リアル走る棺おけやん
328しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 09:47:18.45 ID:8/iaDUsa
>>322
リバーストライクなんていう漠然とした区切りじゃないだろ、アホ。

万引き犯の言い訳みたいな言い方するな。恥ずかしい。
329しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 09:50:36.02 ID:kAx6RcRd
>>327
好きだな、その響き。
最近はそういうの無いからね。
330しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 10:32:15.66 ID:fnjXEFtV
>>328
仰っていることが良く分からないのですが…
331しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 12:24:49.91 ID:Vm/nN8TZ
日本じゃ滅多に見かけないがスリーホイラー自体は昔からあるんじゃね?
税金が安いという理由で作られてたような話を聞いたことがある
332しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 13:11:38.06 ID:FWiAJxeg
とにかく早く仕様を決めてもらって、中国企業とかにも参入してもらい、価格破壊でも起こして欲しい
価格破壊は起こさないまでも、国内仕様のものがそのまま中国に輸出出来るかどうかがコストダウンなカギになるらしいが…
右ハンドル左ハンドルの差は無いし
333しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 17:23:16.84 ID:8/iaDUsa
シナ製の車なんか、怖くて乗れない。
334しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 18:38:06.46 ID:NoIH3t0M
その昔、欧米人が日本製品に対して言ってたようにな
335しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 20:25:52.15 ID:8/iaDUsa
今じゃ逆だね。
336しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 20:36:04.18 ID:NoIH3t0M
だから?
337しあわせの黄色いナンバー:2013/01/18(金) 23:15:37.50 ID:q0sagt1t
インド製の超小型車が世界を制覇する!
338しあわせの黄色いナンバー:2013/01/19(土) 00:40:41.32 ID:28+p0938
>>336
シナのクソっぷりは永遠ってこった。
339しあわせの黄色いナンバー:2013/01/19(土) 01:07:43.16 ID:CH1VH91R
 
MP3の125もこのジャンルに入れればいいけどな

そうなれば日本国内でも売れるJ
340しあわせの黄色いナンバー:2013/01/19(土) 01:30:14.34 ID:h1ZPt+mC
>>339
MP3は二輪扱いだろ。

つーか車体がバンクする三輪の扱いが50cc以下と50cc超で異なっている
(左右車輪間が50cc以下は500mm以下、50cc超は460mm未満の場合二輪扱い)だけでもおかしいのに
さらに細分化してどーすんの。
341しあわせの黄色いナンバー:2013/01/19(土) 08:21:46.64 ID:tPN2/x9y
MP3は最初税制などは軽2輪と同等で4輪扱いだったんだよね
事故多くて2輪免許必要になったんだっけ?

そんな経緯があるのに4輪免許で乗れるようにするなんてあり得ない
超小型車は車検も検討されていて軽2輪より維持費かかりそうだし2輪免許持ちにはデメリットしかない
342しあわせの黄色いナンバー:2013/01/20(日) 00:54:49.74 ID:rLvJd6Cq
 
そうか
343しあわせの黄色いナンバー:2013/01/20(日) 22:30:14.50 ID:hxJcrMSM
軽二輪登録と超小型車登録、車検が無ければ出費の差は小さいと思う。
トヨタ3輪で軽二輪登録が可能なら、動力性能からして超小型車の魅力は
EVでの燃費程度で一気に縮小してしまう。
344しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 00:31:53.61 ID:E/06Jfy8
このまま超小型モビリティの規格が決まると現行のミニカー規格はどうなるんでしょうかね
もし車検が導入されたら、ミニカー規格のTOYOTA COMSでいいや、てことになるんじゃないでしょうか?
一人乗りですが
それともミニカー規格は消滅して超小型にに統合されるのでしょうか?
TOYOTAはそんな後先も考えずに売っているんでしょうか?
345しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 06:39:45.80 ID:mH3TR4iZ
>>283
ミニカーは残るんじゃないのかな。
売れなければ、作られなくなるだろうけど、今の状態では超小型車に淘汰されそうな気がしない。
346しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 11:57:06.00 ID:05OgQQh1
>>344
コムスはトヨタ車体だからトヨタ本体に文句を言ったら可哀想だろ
347しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 12:01:01.75 ID:8up1wi6N
>>344
ミニカーの規格と原付1種(50ccバイク)の規格は同じ
廃止と言うことはバイクも廃止の可能性が
もっとも1種の車両法に2輪以上の禁止を盛り込めば事実上
禁止になるんだが
そこまでして廃止をする必要性はないし、消費行動で
超小型に人気が傾けば自然淘汰で生産が消滅する
348しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 21:40:41.63 ID:jLg9WPxA
超小型モビリティが少なからず脚光を浴びてるみたいですが、もし車検やらで維持費がかさむようなら、一人乗りを容認出来るならコムスがもっと脚光浴びますね
TOYOTAの価格設定もそれを見越してでしょうか
349しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 21:51:52.45 ID:mH3TR4iZ
考えてみれば、超小型車より安くミニカーが作れそうだよな。乗車定員が一人乗りになる以外はデメリットないし。
350しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 23:22:24.67 ID:jLg9WPxA
ミニカーの二人乗りは出来ないの?
もし出来るとしたら、超小型モビリティとの差がなくなるが
超小型モビリティも原付き4輪だよね
351しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 23:30:32.52 ID:8O0pQ5OG
シャーシ兼用で二人乗り版と一人乗り版の作り分けで両対応する所も増えそう
352しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 23:32:14.33 ID:jLg9WPxA
要するにコムスが超小型モビリティでない理由はなんなんだろう?と
353しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 23:43:06.94 ID:8O0pQ5OG
>>352
国土交通省の分類では、コムスは一人乗り超小型モビリティーには大きく重すぎって事らしい
ミニカーの中でもEV-1ルーキーは一人乗り超小型モビリティーに分類されてる
後はi-REALのような立ち乗りができるのとか
354しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 23:54:29.17 ID:jLg9WPxA
あ、そうなの?
逆かと思ってた
でも決定では無いにしろ、超小型モビリティのサイズは軽自動車と同じなんでしょ
コムスはこのままずっと車検は無しで行けるのかな
まあ分からんわな
355しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 23:55:01.08 ID:8up1wi6N
>>350
ミニカーを2人乗りさせようという法改正が超小型の新設
乗車定員を増やす分、パワーと寸法を拡張した形だよ
356しあわせの黄色いナンバー:2013/01/21(月) 23:55:46.74 ID:8up1wi6N
>>348
ミニカーが脚光を浴びるくらいなら、何十年も前から
ミニカーメーカーが大企業になるくらい儲かったはずだろw
357しあわせの黄色いナンバー:2013/01/22(火) 08:33:23.59 ID:EhUFc2+/
超小型モビリティが出ても何も変わらないと?
358しあわせの黄色いナンバー:2013/01/22(火) 08:47:51.07 ID:D2L4BJ8T
確かミニカーはドアがあってはならないと…
コムスはオプションでファスナー式のドアカバーが有りますがあれはいいんですね
国交省はなんの意図があってそんな施策するんですかね

超小型モビリティのドアの有無、形状はどんなのがいいですか?
359しあわせの黄色いナンバー:2013/01/22(火) 09:13:55.31 ID:Q89aV/o4
>>358
ミニカーにドアがあってはいけないなんて法律はないよ
ドアがあると転倒時に閉じこめられるので避けてる
メーカが多いだけ。
未認可だがアビーには思いっきり付いてるしね。
360しあわせの黄色いナンバー:2013/01/22(火) 09:58:54.12 ID:nWan82H0
>>358
原付登録にて3輪(ホンダのジャイロ)で車室があってはイケナイって件では?。
使い勝手を考えればスライドドアが好き。壁面ぎりぎりに置いても開閉できるし、
隣の車にゴン!って心配も無いです。ただ、デザインが「短い箱バン」になって
しまうと思いますけど。
361しあわせの黄色いナンバー:2013/01/22(火) 10:46:31.89 ID:D2L4BJ8T
そうでした
すいません
362しあわせの黄色いナンバー:2013/01/22(火) 10:55:51.13 ID:D2L4BJ8T
右側はめ殺し、左側は、上半分くらいまでで下はオープン、屋根側ヒンジのガルウイングなんてのはどうですか?
はめ殺しは蹴破れるくらいの強度で

話は変わりますが、しまなみ海道の橋は渡れるのかな
原付きは渡れるので、大丈夫と思いますが、最初は料金所のおっちゃんもたまげるでしょうね
363しあわせの黄色いナンバー:2013/01/22(火) 12:53:21.20 ID:h14gknUf
雨風を防げないのは嫌なのでドア(窓付き)は欲しいです。
364しあわせの黄色いナンバー:2013/01/22(火) 17:59:18.91 ID:PJCJIA2/
インホイールモーターの4輪駆動は出ますかね?
365しあわせの黄色いナンバー:2013/01/22(火) 21:31:11.34 ID:CCpdoZlu
現時点では、コストアップになるなあ。
まずは、高性能車、スポーツカーとかで採用される方が先かなと感じます。
366しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 00:10:27.96 ID:QXAEJo5S
インホイールモーターも規格化されて安く流通されれば良いのにね
367しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 00:17:19.39 ID:jAg+aXGK
電動原付きバイクとかと共通化出来ればいいんだけど
将来的にはモーターも相当小さくてよくなるでしょ
368しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 00:34:47.22 ID:J0EzLn4j
>>366
以前はホンダから汎用品でインホイールモータ風味のものが
市販されていた、しかも回生付きだったな。
主な用途はエコカーコンテスト用の駆動モータとして市販されていたが
どういうわけか生産中止した。

モータ自体を作り込む技術はじゅうぶんにあるんで、簡単な防水対策の
開発で量産品はできるだろうが、そんなもも4輪に埋めて制御すると
とてもじゃないが莫大な市販価格になるから意味がないと思うけどね。

デフレンシャルの機能を4輪のモータコントローラに組んで独立制御
するだけでも、かなり金ががかるだろうね。
369しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 00:56:09.72 ID:AjrZ323V
デフ付いてるんだ?
370しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 01:02:25.57 ID:1Vy1iPVA
コムスなんかは旧型は左右独立2モーターを売りにしてたのに、
新型はデフ1モーターで低価格化を売りにしてるしな
371しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 01:21:21.04 ID:J0EzLn4j
>>369
デフが点いてるんじゃなく、デフレンシャル(作動機構)をモータで
やらないとならないから、4輪の回転差をモータが作り出すことになる

左折でも右折でも4つのモータの奇跡に全て距離差がでるんだから
4つが同じ回転数で駆動したら無理がかかって、それが電力ロスに
なるでしょ。

デフは自動的に内輪が回転しない分を外輪に増速して作動する
前後の回転差はセンターデフという作動機構で同じように
差を吸収する。
インホイール左右二輪でも同じ苦労はあるが、4輪になればもっと

実際には回転数の多いモータにトラクションをかけて、少ない方を
ほとんど無負荷にしてると憶測するけどね。
詳しくはわからない
372しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 06:53:40.16 ID:QXAEJo5S
車軸でつながってる場合デフギアが無いとモロに抵抗になっちゃうけど4輪が独立してるならそんなに気にする事も無いんじゃないかな
373しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 09:02:52.00 ID:jZQ0c/n7
>>372
モーター自体の均一化が難しくて、同じ電気を流してもなかなか同じに回らない。
…と10年前にインホイールモーターの実用化の事で車メーカーに聞いたことがある。

翌年にはインホイールモーターを独立制御でスポーツ性能がっ!
とか言いながらコンセプトモデルを発表していたが。
374しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 09:10:56.59 ID:jZQ0c/n7
…がしかし、
トレッドが狭いなら影響少ないからデフ無し直結モーターとか、
片側インホイールモーター駆動でシンプルで問題なかったり。
375しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 09:30:12.23 ID:QXAEJo5S
>>374
それなら三輪で後輪の1輪駆動じゃの
376しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 10:05:00.69 ID:J0EzLn4j
>>373
が言うように、たとえ直線でもデフってのは微弱作動して
左右の回転差を吸収してる。
ハンドルを固定しても直進しないからの遊びとか微動で調整してい
る様にデフも回転差を配分しながらだね。

もちろん直進はロックしてもデフが無くても、大きな問題はない
モータが独自に回していても良いが、コーナはやはり大きな負担
これはデフのないミニカーや車両に乗ればわかるが
デフ付きは指で押せるが、デフ無しは
ハンドル切ったら手で押せないほどブレーキが掛かる
これは内輪が外輪と同回転で廻ろうとするからブレーキになってしまう

左右モータなら内片輪に強制ブレーキをかけられた状態だからね
377しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 10:11:56.83 ID:QXAEJo5S
ブラシレスモーターとかだと回転スピードの制御はできそうだから
単純にハンドルの角度で車輪ごとの回転スピードきめちゃうとかじゃダメなのかな?
378しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 10:25:37.40 ID:nby9HYMf
>>878
フェーエルフィルター、ハブベアリング&ハブ、ブレーキホース、
ブレーキマスターシリンダー、ブレーキOH

ブーツ類、シール類、マウント類とかしゅうどう部、稼動部のゴム系が一番へたると思う。
今更だけど、クラッチOHの時にミッション側のクランクオイルシール替えた?
漏れてなければ別にいいところだけど早々ミッションなんて下ろさないから予備整備的な意味で。
379しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 10:26:46.63 ID:nby9HYMf
素で誤爆したごめんw
380しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 13:00:53.82 ID:zwQal18u
自動車取得税の廃止が決まりそうだね。
重量税も、追追廃止になりそうだし、超小型車のメリットが相対的に小さくなるな。
381しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 13:35:57.56 ID:J0EzLn4j
>>380
そんな端金で損得勘定しないだろ
そもそも車体の量産効果で非常にコスパが悪いのが超小型車
軽の重量税がそうなろうが、あまり影響ないだろ。

重量税が高いから超小型車にしようって考える人は少ないだろうし
382しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 13:54:00.71 ID:zwQal18u
それだったら、軽トラそっくりの小型特殊なんて存在しない。
結構大きな決め手になると思うよ。
今の感じだと、超小型車はEV補助金をバラ撒くためのだけの規格で、
実現しない方が、社会のため。みんなのためだな。
383しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 14:00:47.26 ID:J0EzLn4j
>>382
車検ってしってる?
産業用の小型特殊を買うのは車検を回避するためで、取得税や
重量税を回避するためじゃない。
384しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 14:04:11.59 ID:zwQal18u
なんで車検があるとまずいの?金がかかるからじゃないの?
385しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 14:14:58.56 ID:J0EzLn4j
>>384
そうだよ。
だから、軽の税金の4000円と小型特殊1600円の差額とか
3300円の重量税くらいは気にしないでしょ。
100円でも安ければ良いって考えは否定しないけど

小型特殊で代用する様な人は、自賠責や車検の整備、代行費用を
気にしてるんであって、重量税が無くなったからという
程度では心はうごかない。

車検も重量税もない税金も安いミニカーが売れましたか?
ミニカーが5万や10万なら売れたかもしれないが
新車は廉価な軽自動車並みの価格。

超小型車も同様で、粗末で廉価な作りの車体が低グレードの
軽より高額れべるになることになるだろうし
そういう評価の中で、数千円の経費増減なんてあまり考えない
超小型も車検が予定されてるしね
386しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 16:02:35.74 ID:zwQal18u
馬鹿だということがよくわかったので今後無視
387しあわせの黄色いナンバー:2013/01/23(水) 16:04:35.94 ID:Js0yxqZ3
ガソリンよりも燃料代はかからなさそうだけど、ケータイなんかの例だと1〜2年でバッテリー劣化しそうだから交換費用も燃費のうちで計算しないといけないね
プリンターのインクみたいにバッテリーでぼったくられそうだし
あと出先でいきなりバッテリー壊れると嫌なので、そろそろヤバイよ警告の仕組みも付けて欲しい
388しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 12:43:58.46 ID:4L0s8F6X
車椅子のジジババとお散歩用にいいな。

ttp://response.jp/article/2013/01/21/189237.html

厚着して梅やら桜を見に行ける。コレは欲しい。
389しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 16:11:57.02 ID:84lgCAG5
ニュースで今月末に規格やら税制が決まると言っていた
390しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 17:24:19.67 ID:GLSmNzfG
今月末から公道走行が可能になるとニュースでいっていたけど、
売ってないものどうやって乗るんだ?
391しあわせの黄色いナンバー:2013/01/25(金) 17:45:12.63 ID:TRWZoiLB
まず法的に乗れるようにならないと、売り出されるはずもないことが、分からんバカなのか?
392しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 12:35:00.92 ID:EWD/RPR4
普通に売ってるんだけど?
http://coms.toyotabody.jp/
393しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 12:36:29.72 ID:H4QK9fm5
それは超小型車じゃないし。
394しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 17:16:30.93 ID:5SptrJy6
>>392
お前はこのスレに必要ない
去れ
395しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 18:35:40.39 ID:EWD/RPR4
はあ? 国交省の「超小型車」の定義ってなによ?
お前ら情弱の中だけの定義かよカスがw
396しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 18:40:07.87 ID:H4QK9fm5
知らないのはお前だけだから。
397しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 18:51:48.12 ID:EWD/RPR4
『 超小型モビリティー (超小型車) 』 の総合スレッドです。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000114.html
コンパクトで小回りが利き、地域の手軽な移動の足となる軽自動車よりも小さい(軽自動車と同じ寸法まで可)

おまえら荒らしは邪魔だから出て逝けカス
398しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:01:06.11 ID:pefWhe3N
そりゃあ、あんた、ちいさい車の総称として言われてるだけだ
道路交通法上では現時点ではミニカーだ
過去いろいろな情弱見てきたが、これほどのは見たことない
ある意味ええもんを見た
399しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:02:11.51 ID:tlvm4eHk
コムス号は50cc原付扱いで免許は車のがいるけど車両的には原付バイクの同類で1人乗りしかできないってのじゃなかったっけか
超小型モビリティはそれより大きいクラスで別物だったと思いますです
400しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:07:07.88 ID:EWD/RPR4
スレタイ読めないバカはここに来るな書き込むなスレタイを声に出して
100回以上読みんがらロムってろゴミども!

「1〜3名乗車の超小型車、シティーコミューター、原付マイクロカー、シニアカー、歩行補助/移動支援ロボット(セグウェイ等)等
対象は、軽自動車以下の移動手段を全て含むほどに多岐に渡ります。
前スレの流れを引き継ぎ、1〜3名乗車の超小型車をメインに、既存マイクロカーや、その他移動手段まで幅広く扱います。 」
401しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:10:43.53 ID:EWD/RPR4
ほら。このカスども。なんか言い返してみろよ。
この程度のスレタイも読めないカスが知ったようなこと書き込むなよ。
勘違いしてたお前ら全員、頭のレベルが低すぎるんだよ。
一生ロムってろっての低脳猿どもがw
402しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:13:10.11 ID:V2ZIR68+
>>397
超小型モビリティには複数人乗り用と一人乗り用とを分けて国土交通省は考えてて、
話題のは二人乗り程度の複数人乗り用の超小型モビリティー
それの免許制度や課税制度を整えたのを超小型車として、軽自動車と原付ミニカーの間に新設する

一人乗り用の超小型モビリティーは原付ミニカーの一部として考えられてるが、
全ての原付ミニカーが一人乗り超小型モビリティーに入るかどうかはこれからの検討課題になってる様子
超小型車の枠で一人乗りの超小型車も作れるだろうが、原付ミニカーとは別だし、一人乗り超小型モビリティーとも別

コムスは今はまだ原付ミニカー扱いで、超小型モビリティーの叩き台として使われてるが、
超小型モビリティーとしては流動的な境界線上の車種
原付ミニカー全てを一人乗り超小型モビリティー扱いするのかどうか自体が流動的な話でコムスは参考扱いのままだからさ
403しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:13:26.49 ID:tlvm4eHk
>>400
それって国交省の定義なの?
404しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:19:19.27 ID:wne8Mlqp
>>401
じゃ、まー、そういうことでもいいですわ
怖いですから
スレタイはともかく、スレの流れからこちらは「この月末に規格が決まるであろう」超小型モビリティの話をさせてもらいますから
405しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:28:02.30 ID:yeOLULub
まー、どのスレにもスレタイ、スレタイて騒ぐバカいるが、ここまでの勘違いヤローはめずらしい
まさに恥の上塗り
406しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:37:02.78 ID:yCZAi+6K
逝ったか、コムス兄さん
さすがに恥ずかしくてもう出て来れんやろ
別人のふりして来ないと
407しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 19:51:43.56 ID:H4QK9fm5
今までもいたのなら、こういう勘違いはしないだろうし、
今気付いてきたのなら、ここまで自信満々に発言しないだろうし、
やっぱり単なるあらしなんだろうな。
408しあわせの黄色いナンバー:2013/01/26(土) 20:07:45.93 ID:Jx11LDtr
いや、悪意はそれほどでもなかったのだが、自分がどんなにツッコミどころ満載なカキコしたかに気付かないで、文字通り突っ込まれたもんだから、逆上、よせばいいのに筋違いなスレタイ発言、2chではよくある話
多分、いまでもよく分かって無くて、お母ちゃんに泣きついて
409しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 13:46:25.91 ID:gO9snpBL
コムスも法律が変わったら、定格出力8kWのモーターに変更して新しい超小型車として軽自動車ナンバー付くだけのような。
410しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 14:07:24.92 ID:uYlBE409
コムスの作りのままじゃ超小型車登録に変更した利点が無いだろ
30kgよりも多くの荷物を積めるような作りにまで作り変えれば別だが
コムスベースに二人乗り版のを作るって言ってるんだから素直にそちらを期待した方が良い
411しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 18:02:35.40 ID:/CDc8xEx
TOYOTA(車体)はHPでコムスの車検費用、重量税、取得税、車庫証明がかからないことをアピールしている
確かにTOYOTAのせいでもないが、過去にコムスに買ったユーザーにこうなることを示唆せずに売るというのはどうなんだろうか
少なくともTOYOTAともなれば施策に少なからず影響力もあるだろうし
取得税と車庫証明は置いといて
消費税とのカラミで取得税と重量税は取らんだろ
412しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 18:14:35.26 ID:uYlBE409
>>411

原付ミニカーと軽自動車の間に超小型車を新しく作るのであって、軽自動車も原付ミニカーも変わらずに残るんだが?
413しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 18:41:44.64 ID:m5ab9hNA
125ccとかだと実質ガソリンエンジンは非現実的だな。
せめてバイクでも車検のない250ccとかじゃないと無理だし整合性が。
まっEV普及の布石でしかないからバイクの250ccとの整合性なんか無視か。
414しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 18:52:52.84 ID:/CDc8xEx
>>412
そうなって欲しいが、それだと超小型モビリティとミニカーのハード的な差が無さすぎて、売る方も買う方もそれならミニカーでいいじゃんてなりはしまいか?
区分けのバランスがおかしくなると思うんだけど
415しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 19:25:43.36 ID:uYlBE409
>>414
欲しいって言ったって、そうするって報道されてんだけど
単に原付一種と原付二種の違いなだけだよ
二輪では有ったのに、三輪や四輪に原付一種のみで原付二種が無く歪だっただけ
416しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 20:57:35.39 ID:gO9snpBL
さっきから思ったんだけど、旧コムスと新コムスと分けて書いてくれんかのう。
417しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 21:12:30.48 ID:RnVPn635
旧コムスてまだ売ってんの?
これからの話してるんだから、それはもういいっしょ
418しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 21:43:13.87 ID:i/V13UJe
>>414
一人乗り(ミニカー)と二人乗り(超小型車)の差は大きいと思うが。
419しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 22:04:58.19 ID:kNX7h1LL
配達用なら一人乗りで充分だけど、個人ユースは二人乗れる必要があるとおもうな。
だから超小型車なんだし。というものの、やっぱり航続距離20kmではなあ。
遊びには行けない。
420しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 22:42:53.17 ID:qxt84lai
重量税が無ければ、車検費用も少ないのか
どのみちブレーキパッドくらいは1年に一度くらいは点検したいしね
ただ超小型モビリティのおかげで今よりもミニカーも注目度はあがることも事実、一人乗りでいいならこっちとなる
するとこっちも車検じゃなくてもブレーキパッドの点検くらいは義務づけられる
421416:2013/01/27(日) 22:51:21.91 ID:gO9snpBL
>417
こりゃ失敬。
新コムスも積載量30kgしか積めないと思わんかったもので。
422しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 23:20:00.13 ID:kNX7h1LL
>>420
超小型車は、年間走行距離が普通車とは大違いだろうから、実際問題として、
ブレーキ減らないだろうな。
でも車検があることは、ほぼ確定ではないか。
423しあわせの黄色いナンバー:2013/01/27(日) 23:51:24.23 ID:i/V13UJe
>>421
つーか旧コムスと新コムスって?

先代コムスと現行コムス?
それとも
現行までのミニカーコムスとこれから登場するであろう超小型車コムス?
424しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 02:50:57.62 ID:qsMLo1Ar
コムスベースだとして
名前もコムスを引き継ぐのだろうか?
425しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 06:48:46.43 ID:yj6Mmn6r
DAIHATSUからのOEMになるんじゃない?
426しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 07:39:40.62 ID:ceUAF/oV
スバル360の車体に高性能エンジンを載っけて499000円で売るなら買う
427しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 08:22:23.22 ID:Pq0Losk6
それやったら空前の大ヒットになっちゃうだろ?
そんなことできる度胸と甲斐性のあるメーカーなんか国内にはないけどね。
428しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 09:27:42.10 ID:cHZtdA15
>>422
減らないなら、減らないなりの、軽く低コストなブレーキを付けるんだよw
超小型も2000ccも同じブレーキな訳じゃない

2年なり1万キロなり、超小型の利用形態や整備期間を憶測して
ギリギリに華奢なブレーキになるのは当然
429しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 10:13:44.54 ID:4Bm+gwcD
コムスはミニカーにしては高級過ぎる存在になるな
あれはまさに競合するものが居ない値づけ
超小型モビリティが流行ってくるとよりローコストのミニカーを他メーカーやユーザーも意識することになる、一人乗りでも
都市部では超小型モビリティ専用バイパス道路とか作ればかなり渋滞緩和出来てブーム到来となる
430しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 10:31:35.26 ID:yKENmXT1
昔のスーパーカー、例えばカウンタックとかの縦、横、高さの比を変えたようなのが出るだろう
写真職人さん、お願い
431しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 10:33:25.00 ID:F+c+24gW
>>429
国土交通省としては、一人乗り超小型モビリティーはタケオカRookie EV-1くらいのだからねえ
コムスはちと大げさすぎなんだろう
http://www.nef.or.jp/award/kako/h09/98syo9.htm
全長1760mm×全幅720mm×全高1460mm、空車重量125kg、最高速度35km/h
オプション装備の太陽電池により、走行距離の延伸及び鉛電池の自然劣化を防止

このくらいの小さく軽いのを一人乗りなら使って欲しいんだろ
横幅狭すぎて速度出せるように作れないんじゃね?ってのが問題か
軽量にすると電池で低重心にして安定化ってのも図れないし
432しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 10:39:31.61 ID:yKENmXT1
ある程度の加速性能と最高速度は必用
専用道路なら問題無いけど、他の交通と同じ道路走るなら
昔、加速性能の悪い原付でえらい思いをした
433しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 11:12:24.07 ID:qsMLo1Ar
電気モーターって加速はいいんじゃないか?
434しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 18:00:11.32 ID:cHZtdA15
>>433
装備重量に負けないほどの大電力をかければね。
435しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 19:01:42.12 ID:dVH6A2nE
横幅1.3m以下とそれ以上の2種類が想定されてて1.3m以下は
二輪扱い(原2種?)で安全基準も違うらしい。
436しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 21:29:45.99 ID:Xj/nRDbc
うん。
437しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 22:07:41.28 ID:dSotWbad
125ccのエンジン持って来て自分で車作ったらナンバー取れるんかな?
438しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 22:08:35.47 ID:Xj/nRDbc
無理
439しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 22:09:33.25 ID:dSotWbad
なんで?
440しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 22:31:12.60 ID:IXYfuTY0
>>439
爆弾が公道を走ってるようなもんだろ
そんなもん許されるか
441しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:04:50.38 ID:p7jUhOAI
軽自動車と同じ寸法までOKで「超小型」とか、どういう了見だ。
開いた口がふさがらない。
「超低性能」の間違いだろう。
442しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:11:29.85 ID:1hfQKqs0
>>437
取れるよ。
443しあわせの黄色いナンバー:2013/01/28(月) 23:28:56.62 ID:ylPFie5s
ガレージリボンみたいな気合いがあれば取れる。
444しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 01:17:32.94 ID:IeDsKED6
>>441
「超低性能」な頭で何言ってんだ
445しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 01:56:32.38 ID:Sm/9XZ/9
立ち位置の違いかな? お役人様とここの住人との違いは
ここの住人は大半がビグスクやトライみたいな遊び道具が欲しいなー」だし
お役人様は知事会の要求する道具としての乗り物だし

然しお役人様は賢いよな、軽自動車と同じサイズ」にする事で
駐禁や車庫証明や車検とかは軽自動車に倣えで、最初から要求が出来なくしたからなw
446しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 07:30:48.72 ID:80Od17WV
>>445
俺と乗り物希望だよ
447しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 08:01:30.83 ID:pRXQJkEd
取れるんだったら自分で車作ってみたいな。
8kWと125ccじゃどっちがいいんだろう?
トルクならモーター、航続距離ならエンジンってことかね。
448しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 08:42:03.63 ID:MM4o2lnA
http://www.bekkoame.ne.jp/~kosihikari/ovenz1.htm

平地で50q/hくらいは出るそうだ
449しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 10:18:17.71 ID:2zbwiNPT
>>447
そういう人なら車検のないミニカーくらい何台も
造っていそうだが、何か作品はあるのかい?
450しあわせの黄色いナンバー:2013/01/29(火) 15:40:47.16 ID:7PKGtCJq
>>449
そういう人とは思ってないんでしょ

なかなか正式発表ないね
451しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 21:53:39.28 ID:92GHVVEh
今月末にいろいろと決まるんじゃなかったのかい?
何にも情報ねえじゃねえかよ。どーなっとるん?
452しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:00:44.37 ID:FDucTQTO
ガセだったんじゃない。
今月末に公道走行可能になるって、唐突な話だったし。
453しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:03:22.84 ID:92GHVVEh
さよか。軽の下の1〜2人乗りの超小型車枠の設定とかも全部嘘かい。
とほほほ。がかりーしたぞ。しゅん
454しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:07:55.79 ID:ZnwJrRmi
ガセっつーか政権交代で立ち消えになったとかでは?
455しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:10:34.10 ID:FDucTQTO
超小型車は去年の9月にも規格が決まって、販売も開始されると言うはなしがあった。
なんかおかしいんだよ。
456しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:17:35.09 ID:4D/dJtZw
http://www.mlit.go.jp/common/000986345.pdf
@ 省エネ・低炭素化への寄与
A 生活交通における新たな交通手段の提供、新規市場・需要の創出
B 子育て世代や高齢者の移動支援
C 観光地や地域活動の活性化を通じた観光・地域振興
規制改革:公道走行をより簡便な手続きで可能とする新たな認定制度を創設(平成25年1月)
地方公共団体等の主導によるまちづくり等と一体となった先導・試行導入の加速
(超小型モビリティの特性・魅力を引き出し、かつ創意工夫にあふれる優れた取組みを選定し、重点的に支援(※))
※事業計画を公募、外部有識者により評価。優れた計画を選定して、重点的に支援。
<先導・試行導入に係る事業計画の実施費用(車両導入、事業計画立案及び効果評価費等)の1/2(民間事業者等にあっては1/3)を補助>

超小型モビリティの特性を最大限活かした
「成功事例の創出」
幅広い市民の方々に実際に車両を見て乗っていただきつつ
「生活・移動スタイル再考機会の創出」
「広範な国民理解の醸成」

幅広い普及に向け社会受容性を高めつつ、車両区分等関連制度の整備、これを活用
した低炭素・集約型まちづくりに関する検討を加速。超小型モビリティの市場を創出。
※都市局「先導的都市環境形成促進事業」、住宅局「環境・ストック活用推進事業」等との連携を予定
457しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:22:39.30 ID:4D/dJtZw
>>456
これからすると、平成25年1月に決まる認定制度は、あくまで先導・試行導入のための認定制度であって、
幅広い普及向けの車両区分等関連制度の整備は、その先導・試験導入が成功した後に結果を踏まえてって話なだけのような
車両区分の制度も整備されずに小売はされんだろうて
458しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 22:39:35.51 ID:92GHVVEh
待ちくたびれて、もう飽きたからいらんわ。どーでもいい。
459しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 23:11:29.53 ID:D1hcS1MY
どうも、割りと権力のある阻害する立場の人間がいるような

しかし、テレビでも今月末にはって言ってたのは事実
460しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 23:21:32.26 ID:pCd7lanN
一般人よりは情報の入る知り合いの自動車整備会社の社長の話では、導入はまだまだ先の話しだそうだ
多分そういう業界からの反発が多いようだ
461しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 23:44:13.35 ID:xhL2s0XG
既出かもしれんが、今のところこれより後の情報なくね?
http://response.jp/article/2013/01/08/188292.html
462しあわせの黄色いナンバー:2013/01/30(水) 23:46:14.12 ID:xhL2s0XG
1月中っつうともう明日しか無いな
463しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:07:15.45 ID:m6btlS/a
>>軽自動車の基準緩和という考え方なので、軽自動車と同じ制度が適用されます。
車庫証明も、必要なエリアについては取っていただくつもりです。
このあたりは次のステップでどうするかを再び考えることになるという気がしています。
任意保険についても、軽自動車をベースに運用していただくことにしていますが、
事故率などの査定が進んでいく中で、最終的にどうなるかが見えてくるのではないでしょうか。
駐車場については各市区町村で判断していただけるのではないかと期待しています。
といってるな。
中々興味深い
464しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 00:07:26.38 ID:XvrZTNnH
先週のテレビ朝日のニュースで今月末には超小型モビリティが公道を走れるようになると豪語していた
メーカーからの発売を待つばかりと日産のが紹介されてた
465しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 01:37:52.36 ID:TKwQAEkw
>>463
何にも考えて無いがな、軽自動車とおなじ」だ
規制緩和と言っても、税金を安くする位しかないから、
しかも軽トラが4000円だから、只にしても10年で四万円w
466しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 07:32:42.50 ID:BOEFme6G
どーせTPPで軽規格もなくなるからやる気ないんじゃね?
TPP参加で超小型車規格の新設どころか軽規格事態がなくなるってことだろ?
ああーイヤだイヤだ。もーイヤ。面白くね。つまんね。
467しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 08:36:55.77 ID:8pEuVjHP
>>466
国際的にも異端児の軽規格は車両法では無いも同然になって
現在残されてるのは課税基準と軽自協くらいだろ。
TPPで軽が小型車の末席に組まれれば、課税基準や重量税で
現状の小型車枠の最下位に軽の税と同じような800cc以下や700cc以下が新設
される位の話し

枠が小型車化されて、軽が空白になれば超小型車に良い方向に流れる
可能性はある。
むしろ軽で潤う業種や団体が次に食い物にする枠かもよ
468しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 13:28:06.24 ID:m6btlS/a
軽自動車がなくなっても、超小型車が売れるケース限定的だろう。
469しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 16:54:35.11 ID:vZK0wemi
とうとう、なんの発表も無かったね
今月末と騒いでたのはなんの根拠があったのだろう?
確かに役所のやることにしては、早いなと思ってたよ
470しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 17:56:02.90 ID:BOfxGik6
age
471しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 20:43:33.50 ID:BOEFme6G
どーせ全部立ち消えだろ。ガセネタだっての。要らん要らん。
今乗ってる車を廃車にして原付一本にすることにした。
あとはカーシェアリングで十分。それが一番エコで安い。
車も軽も超小型も何も要らんわ。原チャとカーシェア最強!!
472しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 21:11:14.48 ID:lgfKgpTe
どーも、大勢で議論して決めたことを一言でひっくり返すようなジジイとかが居そうな気配
その大勢というのもその程度と意味を含めて
473しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 21:18:18.83 ID:BOEFme6G
どっち系のジジイ? 企業系? 役人系?
まっ、どっちにしてもむかつくわ。
474しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 21:28:09.56 ID:BOfxGik6
>>471
カーシェアが近場にあればいいがな
現状都心以外きつくね?
475しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 21:40:47.65 ID:BOEFme6G
近所にけっこう沢山ある。職場近くにもある。
476しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 21:51:03.78 ID:TKwQAEkw
色々と検討したが、無理スジだと判断したんだろ、
なにせ軽自動車が邪魔 軽が無ければ・・
と言っても軽自動車の立ち位置を考えると潰せないし
日本の法慣習から考えて免許要件の緩和は無理、
安全基準も緩和は訴訟が怖い、保身一番のお役人様には無理
超小型車が売れようが売れまいが、国民生活には影響はないし
477しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 21:53:06.17 ID:BOfxGik6
>>475
いやだから一般論でね
478しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 22:36:15.05 ID:VKhNpjI6
みんなネガティブだなぁ
新しい規格が出来る事には違わないんだから
どんな面白いマイクロカーが出てくるかワクワクしてれば良いじゃん
479しあわせの黄色いナンバー:2013/01/31(木) 22:43:15.64 ID:BOEFme6G
もういやじゃ
おこったじょー
480しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 09:34:53.21 ID:DMS9aUDP
もう、いちいちテレビのニュースで超小型モビリティが、とかやってても反応しないようにしたよ
これ推してるのは国交省の役人も、メーカーの人間も下端の人間のグループだと言うことがよく分かったよ
今度からマスコミに発表する前に後から潰されないように上の人の了解得てからやって欲しいわ
それとも先にマスコミに発表して、なし崩しで上の人に納得させようとしてんのかな
481しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 09:54:41.29 ID:eiNUK30V
潰されているというよりも、まだ決まっていないのに誰かがリークしているのではないかな。
今までの経緯からすると、1月末に何かあるとしても、精々規格の具体的な内容の公表で、
公道を走り始めるとかありえない。日産以外試作車しかないのに無理。
482しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 10:27:03.95 ID:SMhuTnMI
最初の報道じゃ3年計画って話だったんだから、別に早まる理由も無いのに変わる方が変でもある
メーカーだって2015年度からの一般売り前提で開発してんだろうに、早められても困るだけだろう
483しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 12:47:49.51 ID:Ua0tjg/r
>>481
テレビ朝日のニュースでは先月末に′も′公道を走れるようになるとはっきりど言っていた
まあそういうもんだから多少おおげさに言うのは否定しないが、さすかわにウソはつかんだろう

まあ、されないものはしょーがないから、もし今、発売されたとしたら、どんなCMで誰をキャラクターに起用すべきとかで楽しみますか
484しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 14:48:07.02 ID:IknpP7hv
>>480
変ですよね。国交省の人がメディアに登場して盛んに宣伝、
それこそ日本の未来を託すぐらいの大きな話にしてる。
見聞きしてる範囲ではNHKと日経が盛んに取り上げてるけど、
その切り口は常にマイクロEVで125cc以下のエンジンって部分は
避けてる様にも見える。
485しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 14:50:11.64 ID:eiNUK30V
変じゃないと思うけど。
486しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 15:53:12.98 ID:xXhFS1DE
テレビ朝日も実は違いました報道流せよな
487しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 16:20:41.38 ID:vbVzU0HF
今日NHKの深夜の情報番組超小型車取り上げるみたいだね
488しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 17:07:50.67 ID:3O1L2Fmp
>>487
ちゃんと書いてくれよ。

2335-2350 NHK総合 Bizプラス
489しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 17:36:35.33 ID:YAv+kuOp
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000028016.html

それなりの動きはあるのようですぜ
490しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 17:40:39.19 ID:YAv+kuOp
>>487
>>488
見させていただきやすぜ
491しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 17:56:24.31 ID:IknpP7hv
492しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 18:40:00.16 ID:eiNUK30V
やっぱり車検あり、車庫証明ありなんだ。
自動車税は軽貨物より更に安くするとして、
重量税も重量税と二輪のあいだくらいかな。
自賠責や任意は軽自動車よりやややすいくらいか。
個人で買う理由がないなあ。補助金かなあ?
493しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 18:49:03.74 ID:DpJXrlz5
来たか
車検はともかく、車庫証明は不思議だね
これからは軽自動車も車庫証明必用になるのか
うちの町(島)は土地柄、これ来ると爆発的に流行りそうなんだ
今でも、町以外では運転しない(出来ない)人ばかりだし、ミゼット2やミニカーも結構走ってる
島と言っても今は橋がかかってるので陸続きではあるのだが
土地は余ってるので、車庫証明は問題無い
494しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 18:54:47.36 ID:eiNUK30V
正確には軽と同様だから、今、軽に車庫の届出が義務付けられていなければ、
超小型車もなし、基本的に都市部だけだろ。
495しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 18:59:03.58 ID:eiNUK30V
それより
>>二輪自動車の特性を持つ車幅1300mm 以下のものについては、灯火器等につ
いて二輪自動車の基準を適用可能
が、具体的にどういう意味なのか気になる。
二輪自動車の特性を持つ、車幅1300mm以下の超小型車って何だ?
バーハンドル?またがり式シート?側方開放?
TWIZYはこれに入るかもしれないな。
496しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:03:39.37 ID:l04wHe8u
497しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:07:25.63 ID:zzIG5No9
時はきた。
498しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:14:06.39 ID:SMhuTnMI
ゼロエミッションの二人乗りシティコミューター「Toyota i-Road concept」か
超小型車っぽいが、そのドアミラーの位置が分からんな
499しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:15:23.94 ID:eiNUK30V
他に写真ないのかな。側面が見たいよ。
500しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:26:01.51 ID:l04wHe8u
アリみたい

とうとう時代が追いついたか
501しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:35:33.73 ID:DpJXrlz5
TOYOTAというとこが重要だよね
めぼしい所では、三菱とマツダが音沙汰ないが
サイズや仕様は一応自由度が広いように思えるが、最終的にはこれから決まるであろう中国の超小型モビリティの仕様が実質的な仕様になるらしい
502しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:48:12.18 ID:SMhuTnMI
>>495
二輪自動車の特性 and 車幅1300mm以下のもの
じゃなくって、
(二輪車の特性の車幅を持つ)車幅1300mm以下のもの
って意味の表現だろう
単に車幅1300mm以下なら原付ミニカーと同じく、軽自動車のじゃなく二輪自動車の基準を適応可能って事かと
503しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:52:06.52 ID:1QtNaJ42
http://s.response.jp/article/2013/02/01/190190.html

写真にコムス入ってますが、これは単なる記者の無知てことですか?
504しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:54:22.63 ID:SMhuTnMI
>>503
コムスをベースにタンデム2シート版を出すって発表されてるからだろう
505しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 19:56:49.20 ID:eiNUK30V
>>502
そういう意味なら日産のは1200mm以下なので、ここに入る事になるけど。
506しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 23:46:54.11 ID:eiNUK30V
NHKの番組、あまりにも短すぎ。
507しあわせの黄色いナンバー:2013/02/01(金) 23:54:16.79 ID:7x0AoG7q
>>496
上からの写真しかないのがミソなのかな
下から見たら前2輪後ろ1輪とかだったりして
508しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 00:28:18.60 ID:ySOtNr09
>>506
日産の日本円で80数万円て言ったよね
ホンダのは立派なドアが付いててさらに高そうだった
これはこれでいいけど意識改革も必用
ここら辺りに期待しよう

http://hmotorsjapan.com/
509しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 00:39:33.33 ID:EGgW7os2
>>508
ドア無しの価格だろ。

発売時、ドアのオプションが5000ユーロでフランス人ブチ切れと聞いた。
510しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 07:24:22.43 ID:ZEfVIPLD
こんなショボくてドアなしで80万とか高過ぎて全く普及しないだろこれ。
30〜40万程度じゃなきゃ売れんわ。これなら軽自動車買っとけってとこだわ。
国産原付が高過ぎて全く売れんのを知らんのか。既に失敗臭満載だなこれ。
511しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 09:29:33.04 ID:OWAkNoLJ
車検がどうなるかだけど、自賠責は入れるとして自分で整備するような人は稀だから
整備つき車検で4、5万てとこかね。期間は3年毎ぐらいにしてやるとか。

軽が高騰してるからトータルで考えて、初期投資が80万ぐらいならありかなとは思う。
生活の足にするには航続距離に不安が残るよね。
金持ちの足代わりにはうれるかもしれないけど。
512しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 09:55:34.58 ID:ZEfVIPLD
軽量化でFRP多用してそうだから車と違って数年で車体の劣化が酷そう。
バッテリーの交換時期も含めて10年ももたないなら80万は高すぎる。
その上車庫証明やら車検やら軽と同等の保険、、、となるとメリットなし。
軽自動車の方がトータルでは低コストになる可能性がある。
高速道路の走行や航続距離を考えるとこんなのに80万も出すのは物好きだけ。
だから普及しない。ごく限られた地域の限定的なものにしかならないでしょ。
20年後なら社会情勢の変化とかで普及するかもしれないけど。現状では非現実的。
なんか急に萎えた。超小型車いらん。不要。無駄。今日は軽でも見に行こうっと。
513しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 10:06:43.66 ID:P8bQttFu
>>512
FRPってそんなに弱いの?
たまに古いFRPボディーのスポーツカーとか見かけるが気になるのう
514しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 10:27:48.57 ID:Rws88f78
>>511
車検そのものは実質ブレーキの点検なのでそんなに高いものにならないし、やっぱり必要なんだと思う
2輪でブレーキが効かないのとは訳が違うからね
なんせ地に足が付いてないわけですから
決して2輪はブレーキ効かなくていいてことじゃありませんよ

バッテリーの劣化→交換費用の方が問題じゃないかな
当面はバッテリー劣化→車体そのものを買い替えかな
これで燃費、オイル燃費の良さはチャラ


>>512
大手だけにやらしてたら、そうなるかも知れないが、どっかのベンチャー企業に期待するしかない
可能性はあると思う

どちらにしてもケータイなんかと同じで人柱さんに頑張ってもらうしかない
515しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 10:29:02.58 ID:AG+hgOP4
とりあえず自治体が観光用や、市役所の公務用に導入するのがメインなんじゃないかな。
補助金も自治体向けみたいだし。
地方の自治体が、観光客向けにレンタルしたりする話ばっかりだし。
516しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 10:44:26.51 ID:bL7SWSk6
出ないとは思うけど、ガソリンエンジンバージョンだと安くなる?
517しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 10:58:18.90 ID:AG+hgOP4
量産できれば安くなるかもしれないが、
無理なんじゃない?
518しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 11:03:22.66 ID:bL7SWSk6
超小型モビリティ向けじゃないが、ロータリーエンジンで発電充電、モーターで走るてのを研究中て言ってた
なんでもロータリーは向いてるんだそうな
519しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 11:03:58.87 ID:bL7SWSk6
マツダね
520しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 11:56:45.77 ID:JJm+lxbM
リミッターで30km制限仕様が出るみたいだけど、
現在に50ccのミニカーは60km制限だよね。
そこらの整合性はこれから調整するのかな?。
521しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 12:07:28.38 ID:6jU1MdhP
公道と言っても当面は、地方自治体が申請した制限つきの道路だけだから、例えば観光地とか制限された道路走行用でしょ
歩行者が多いとか
30q/hならいいのか、とも思うが

幹線道路でこれやられたらかえって危険
522しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 12:55:18.10 ID:/4djzSQz
>>521
その観光地がイメージ出来ないんだ、具体的に此処と言うのを教えて欲しい、
大半の観光地はそぞろ歩きで成り立ってるよ、京都でもお寺の拝観だけで無く
周りの小商店での買い物とかが観光の魅力なんだと思うけど
クルマで「次ぎ」では地元の反感を買うだけだと思うが?
523しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 13:08:04.96 ID:bGaFb9s0
愛媛の道後温泉とかはミニカーレンタルやってる
温泉街とかじゃねーかな
しまなみ海道とか(少し速度の早い道もあるが、もちろん橋と一般道だけよ)はもし行けたら行ってみたい
DAIHATSU PICOは時速6qモードも考えてるみたいだ
524しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 13:31:19.64 ID:OGzD/SrU
え、俺はこれ買って通勤に使おうと思ってたのに無理なの?…
525しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 14:00:21.17 ID:OWAkNoLJ
バッテリー残量注意してれば大丈夫じゃないか?
526しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 14:11:57.91 ID:l/Bk4lAP
>>524
すべての公道は今すぐは無理
コムスにしときなさい
527しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 14:45:38.71 ID:e/E58eu9
>>518
シリーズハイブリッドにロータリーエンジンを使って最初に実用化するのは、
多分マツダじゃなく試乗会までやっているアウディだろうがな。
効率の良い回転数で回すのはどのエンジンでもやることだが、
それだけで果たしてロータリーを復活することが出来るのか…

因みに10年以上前にパラレルハイブリッドを積んだ本田のミニカーに乗ったが、
オモチャ以前の出来だったがな。
528しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 15:01:29.00 ID:HP+4SrLe
>>520
国土交通省の資料からすると、そう読み取れるね
超小型車に60km/h版と30km/h版を整備して、
次に原付ミニカーっつうより原付全体の再編成で60km/h版と30km/h版とに二分させると
で、30km/h版の方にセグウェイなどの一人乗り超小型モビリティーの主流を移すって流れかと
529しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:03:10.58 ID:OGzD/SrU
>>526
マジか、残念…
コムスはなぁ…、ドア無しは論外だわ。
530しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:10:52.56 ID:HU83a46X
冷やかしだな
531しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 16:45:16.76 ID:ZEfVIPLD
軽見てきた。やっぱ今時の軽は良い。大きさも良い感じだし高速も走れる。
車や軽の他に手軽に安く持てる足としての超小型車じゃないと普及は無理。
役人が変な色気を出して税金だとか車検だとか保険だとか持ち出したら終わり。
例え、維持費が軽の半額程度でも車や軽の代わりにはならない。
そんだけだすなら普通車と軽とか、軽だけとかにする人が圧倒的でしょ。
維持費が極安で車の他にもあった方が便利って感じじゃないと売れないと思う。
532しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 17:07:40.79 ID:NnsUPxmx
じゃ、さいなら
533しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 17:29:55.35 ID:S3CxzI+c
EVで行くかガソリンで行くかメーカーも戦略があるだろうね。
個人的にはホンダPCXの125ccエンジンでマウンテンバイクぐらいの細いタイヤ4本で200キロぐらいの車重で出してくれるとありがたい。
リッター30kmで10リットルタンクで航続距離300kmとかいけるんじゃないかな。
下手に2人乗りにして車重が400kg近くなると重くなって遅くて楽しくないハズだから1人乗り専用設計にして欲しい。
2人以上乗りたきゃおとなしく従来の軽自動車に乗ればいい。
534しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 17:32:33.25 ID:A9bJiX1/
>>531
お前には軽で良かったんだな。
早めに分かって良かったじゃないか!

因みに何を見てきたの?
535しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 17:35:08.19 ID:ZEfVIPLD
お前にお前っていわれるいわれはないわw
見てきたのはワゴンRとムーブだ。結構良かったぞ、ぼうず。
536しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 18:04:04.98 ID:NnsUPxmx
じゃ、さいなら、お前
537しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 18:17:48.79 ID:ZEfVIPLD
おいおい。お前はどこに逃げちゃうの?
538しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 18:33:32.79 ID:S3CxzI+c
ここは超小型車のスレなんだから、軽で充分だという人はスレ違いってこと。
はじめからニーズが違うんだよ。
539しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 18:38:43.49 ID:ZEfVIPLD
はあ? まだ一般消費者向けの超小型車はないし法律も整備されてないんだが?
お前何逝ってんの? 頭大丈夫か? 原チャ+αの維持費なら欲しいんだが?
お前読解力も論理的思考も現状認識も、なにからなにまでな〜んにも出来てないなw
540しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 18:39:43.48 ID:vg94DtMp
せめて軽トラより安くなきゃ困る。
541しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 18:57:08.93 ID:S3CxzI+c
例えば、Appleが1人しか乗れないけど200万円するiCarを売れば、
金持ちが5台目ぐらいの所有車に買うことだってあり得るだろう。
色んなマーケットがあり得るんだから今のうちから50万だ80万だの
話をしたってしょうがないんじゃないの。
需要と供給と量産規模で決まるんだし、蓋を開けたばかりなんだし待ってりゃ良いじゃん。
当面は、貧乏人には割高だよ。どんな商品だってそうだろ。
542しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 19:18:05.01 ID:ZEfVIPLD
お前、マジあふぉ? 金持ちが5台目に買う程度では普及しない。
だから、それじゃあ普及しないって言ってんだろ。あふぉですか?

それから、今だから50万だ30万だって言えるんだってのwww
定価が決まり蓋を開けた後なら何も言うことなし。高ければ買わないだけ。
今だから言ってるんだっての。ホンダも60万をきらなければ売れないと言ってる。
543しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 19:33:58.81 ID:86xC2nW6
最初飛び付くのは新しもの好きの小金持ちからって言うのは合ってるでしょ
そして今、年金生活している団塊の世代以上は結構お金持ってるからそういう人たち
横浜の実証実験では好評だったらしいし、但し値段を知ってかどうか
544しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 19:44:51.24 ID:ZEfVIPLD
団塊の世代は金持ってるけど権威主義が多いから外車とかには大枚出すけど
世の中からまだ高い評価を受けてない物には飛びつかないと思うよ。
物事をしっかりとした自分の価値基準で評価できないのが最も多い世代だと思う。
「ドイツ車」とか「ヨーロッパのワイン」とかいう言葉に弱いのが多い世代。
545しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 19:53:20.17 ID:MPRVmTYZ
田舎の母親に買わせようと思ったら、免許証を返納しちまった
546しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 20:15:11.92 ID:NEfhbmP3
>>544
そしてお前が弱いのが「ワゴンR」とか「ムーヴ」とかいう軽自動車

てお前わざわざ出張して、こんなとこまで笑い取りに来てんのか
547しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 20:15:14.87 ID:P8bQttFu
日産のヤツ元はフランス産じゃなかったっけ?
というわけで外車っぽいから可能性があったりして
548しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 20:27:40.24 ID:ZEfVIPLD
>>546
そしてお前が弱いのが頭 お つ む ぷっw

で、お前わざわざ出張してってなに? 出張ってなに? バカだろお前w
549しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 20:44:18.94 ID:LWSixbbA
これを「恥じの上塗り」と言います
550しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 20:55:20.48 ID:vbmrwMT0
軽自動車見に行ってきましたってやつが、団塊の世代は物事をしっかりとした自分の価値基準で…

とかコメディアンですか?
551しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 20:56:42.39 ID:ZEfVIPLD
>>547
日産のは確かに「外車」だからあるかもねw
ただ理由は分からないけど団塊ってなぜかドイツ車信仰が多いようなw
552しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 20:59:01.36 ID:ZEfVIPLD
>>550
酒でも飲んでんの?逝ってることが全く分からないw
頭の中がぐちゃぐちゃなのだけは分かったがw
リストラされた団塊か? ただのバカか? どっち?
553しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 21:29:02.55 ID:S3CxzI+c
きっと、ZEfVIPLDは、超小型車に普及されると困る立場の人なんだろ。
554しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 21:29:59.31 ID:P8bQttFu
>>551
そんなもんかねぇ
フランス産とか英国産とかイタリア産の方がオシャレに思うんだけどねぇ
555しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 21:32:07.87 ID:P8bQttFu
ドイツがウケるならメッサーシュミットっぽいのとかイセッタっぽいの作れば大丈夫だな
556しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 21:32:35.73 ID:OWAkNoLJ
>>544
逆に言えば、テレビで宣伝番組組むとか堤燈記事で売れるかもしれないんだから
ちょろいんじゃないの?
557しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 21:37:47.94 ID:P8bQttFu
>>556
ジャパネットとかか
なんかありそうな話だ
558しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 21:37:54.04 ID:ZEfVIPLD
>>556
それだ!でBMWとかVMとかつけておけばおk
559しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 21:40:19.60 ID:P8bQttFu
スクーターベースでメッサーシュミットのレプリカだったら欲しいカモ
560しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 21:59:59.40 ID:JJm+lxbM
>>528
現状で原付ミニカーは台数がそう多いワケでは無いですから、
別のモノとしてしまえば、それで住み分けは出来てしまうんでしょうね。
561しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 22:38:15.57 ID:g/zXu0I6
>>558
つーかVWの超小型車コンセプトカーは一昨年のフランクフルトショーで公開されてるし
ttp://www.volkswagen.co.jp/sustainable_mobility/news/nils/
562しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 23:38:30.59 ID:qmNf/b+Y
>>561
他のと違って、車高が低そうでいいね

ベーシックなものは安いに越したことは無いが、ラグジュアリー仕様とかの高いものも出てきて、結局そっちの方が欲しくなったりするんだよな
まず、スマホ連携機能とかは真っ先に出そうだ
563しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 23:42:37.10 ID:AG+hgOP4
VWのは欧州で高速走れる前提だから。
日本では超小型車枠に入らないんじゃないかな。
564しあわせの黄色いナンバー:2013/02/02(土) 23:51:54.47 ID:HP+4SrLe
>>563
欧州の高速道路を走れない規格のL7の範囲で作っても、高速道路も走れる車にできるよって技術力をアピールしてる車だな
仕様上としては超小型車枠に入るかと
565しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 00:03:24.09 ID:g/U+duYT
>>563
高速を走れようが、空が飛べようが
日本市場で売れる枠は何かを考える。
軽でバカ売れするなら願ってもないが、おそらく馬鹿な客が
ホンキで高速のって信用問題になって日本市場がパーになるなw
566しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 00:06:22.95 ID:C1Va/UNm
アラアラ
567しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 08:01:14.09 ID:1H02+mFU
国交省は3月上旬をめどに約20市町村などを認定し、普及に乗り出す。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20130202-OYT8T00232.htm

「20市町村などを認定し」って少な過ぎない?
導入希望が少ないのか、20市町村限定なのか、これだけでは分からんけど。
どっちにしろ役人が「何か仕事をしてる気」を得るための自己満は、
伸びそうな新しい芽の成長の邪魔にしかならない例がまた増えそう。
邪魔ならまだしも芽を摘むことにならなきゃいいけどね。
568しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 08:39:06.64 ID:CqPCL6ol
フォルクスワーゲンニルスの実車をモーターショーで見たけど写真で見るよりかなりでかかったぞ。
3mもあるからコムスよりでかい。
569しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 09:25:58.99 ID:WDBFegXh
>>567
20市町村限定のように読み取れる
役所はあくまでもスローリーにことを運びたがっているように見えるから

>>568
高速道路走行可能となればそれくらいになるのかなあ

ホンダのようなにシャシをプラットフォーム化してボディーの種類でバリエーションを増やすのはいいね
サードパーティのボディー屋さんとか出るとかなり盛り上がりそう
570しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 09:30:15.72 ID:T4wuRmEs
>>568
全高の低さと雨風が防げるのは好感が持てる。 

>>569
いろんなボディデザインのバリエーションはいいね。
571しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 11:23:55.87 ID:1H02+mFU
>>569
こんな進み具合では今後5年で一般道で使えそうなのが出るかどうか。
一般ユーザーが実際に乗って普及するまでは10年とか20年とか?
時間がかかりすぎると醒めて失敗するとかあり得そうだけど大丈夫かな?
572しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 11:31:11.03 ID:Wvr/pPjq
>>571
後2年じゃね?
原付ミニカーを外圧で解放して、原付免許で乗れるようにしたのが問題となって普通免許に切り替えるゴタゴタを繰り返したく無いんだろう
だから原付ミニカーの2人乗り化や原付二種の四輪車版じゃなく、軽自動車の小出力版ってな上から下げる手法にしてんだろうな
軽自動車の衝突安全性能を上げた時に、高速道路非対応で出力下げて車体はそのままって形で二分させとけば綺麗に別れたんだろうに
573しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 13:20:46.72 ID:WDBFegXh
中国の規格が決まるまで待ってるて話もあったよ
574しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 16:43:22.83 ID:1H02+mFU
>>572
後2年でどこまで行くかな。1年間試行してから問題点を議論し始めて、、、
今までのスピード感では2年後に全体的な方針が決まる程度でしょ。
原付ミニカーの時に問題点と法整備の整理を何も出来なかった連中の今更仕事。
有能な組織ならあの時以来既に相当な蓄積があるから即対応できたはず。
役所がアベノミクス経済再生のスピードを殺して失敗させる癌だと思う。
そもそも緩和すべき規制が多杉。規制作るのが役所の仕事と勘違いしてきた結果。

>>573
そんな話もありましたね。それで何をしたいんでしょうね。
同規格なら中国から粗悪品が山ほど送られてくるし。
安全や環境の規制をするなら独自の規制を最初から作れば良いだけだし。
575しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 17:36:34.14 ID:WDBFegXh
中国の規格と同じに出来たら輸出で量産効果がでる
国内需要だけだと量産効果が見込めない
という話しだった
低価格のカギは中国にあるらしい
576しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 18:06:44.00 ID:2WeOSLbe
軽に比べて明らかに維持費安くなるくらいじゃないと厳しいよね。車検無し、ファミリーバイク特約可で頼む。
577しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 18:14:29.59 ID:Wvr/pPjq
中国のは最低でも大人3人は乗れる低速電動車でしょ
日本の超小型車と互換にはできそうにないがなあ
そもそも中国の規格に合わせても、中国って力関係で規格なんて流動的な国なんだから意味無いでしょ
578しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 18:44:54.30 ID:1H02+mFU
あるとすれば中国に工場を作って大量生産して日本と中国の規格でそれぞれ売る。
こういう儲かれば何でも有りの日産的メーカーよりも国内の次世代の起業を支援するべき。
アベノミクスでは新自由主義=人間・仕事の安売りからの脱却が1つのテーマだから尚更。
579しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 18:46:21.18 ID:WDBFegXh
>>577
まあ採用されなきゃ、しょうがない
超小型車のコストダウンはかなり先になる
580しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 19:01:37.33 ID:Wvr/pPjq
>>579
コストダウンは中国と合わせるよりもインドと合わせる方が重要かと
インドは中国ほど独自規格化したがらずに、欧州のL7規格の車のまま走らせてるらしいし
>>5のBajaj RE60の18万円程度の車とか
581しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 19:08:52.54 ID:ULmrExim
車検はほぼ決定なんでしょ
もっとも車検の内訳なんて、大雑把に言えば、重量税、自賠責、ブレーキ点検整備代金だから、消費税があがって重量税が無くなれば金額的にはたいしたことない
それよりも車検ていうなんか足かせみたいなもんが付くのが嫌だ
582しあわせの黄色いナンバー:2013/02/03(日) 19:30:01.11 ID:gL1hWkmh
軽貨物の重量税は2年で4000円。超小型車はそれより安くなるだろうから、
重量税廃止の恩恵は大した事ない。むしろ自賠責がどうなるか次第だな。
583しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 00:34:28.47 ID:WD66QF43
>>582
軽より安くなるとしても、ミニカーと同等というわけにはいかないかも
584しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 07:02:53.16 ID:Ske+/R2d
維持費が相当や少ないと国内の普及が遅れて本格的な開発はまた先送りだな。
まあ、そうなれば、このサイズの電気自動車から中国に世界市場を全部取られるかもね。
これまでも日本の官僚は日本産業潰しをやってきたが、その集大成って感じ。
585しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 07:38:55.97 ID:Ske+/R2d
おれは何を書いてるんだ。
維持費が相当や少ないと→維持費が軽よりかなり少なくないと

今までの流れでは、国内の次世代新産業への新規参入を官僚が潰すだろう。
次世代の若者が国際的にトップの企業を作るのは益々難しくなりそう。
税金で喰っていて若い芽を摘んでまわる官僚か。
586しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 07:42:26.85 ID:4AhvHk4C
まー日本で作らないで海外で作って売れば良いんだけどな。
今だって海外向けは海外生産をやっているんだから。

そして日本の労働者は少なくなるんだが、メーカー自体は問題ないだろw
587しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 07:53:54.29 ID:Ske+/R2d
日産社畜乙
588しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 13:01:23.48 ID:lcRkJb2F
重量税て言うくらいだから、重量の軽い超小型モビリティは安くて当たり前
そもそも重量税は重量が重いと道路が傷むからという発想なはず
軽い上に高速道路は傷めない、公道も制限付きで傷める範囲も狭い
導入されたらおかしい

車両価格はコストダウンされても自動車大手が実権握っているうちは、ぼったくるから下がらない
今は車作ってないようなベンチャーが参入して価格破壊されるまでは
589しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 18:30:13.71 ID:OP+o5cuk
超小型車にヤマハが参入するって報道が有ったね
トヨタの販売網を使ってコムスとは別に売るんだろうか?
同じ性能ならまだガソリンのほうが安く作れるんだろうから、
125ccエンジンとか軽い車体とか得意そうな2輪メーカーにも参入して欲しいな
既にかなりの部品をLCCから調達している2輪メーカーは強そう
あとはほとんど新規になる、外装やシャシーにどの位初期投資するかだな
それと部品点数をどこまで少なくできるかが重要
マレーのT.25みたいに、ほとんど1ドアだといいね
トヨタカマッテのキャノピードアはどこまで本気なんだろう
590しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 20:22:28.80 ID:fmEQgcY4
良いこと言いますね。
591しあわせの黄色いナンバー:2013/02/04(月) 23:44:35.24 ID:XqVFdSJM
>>589
YAMAHAがエンジンで出したら、株価暴落で倒産するよw
国内車両メーカで倒産に一番近いメーカがYAMAHA発動機
電動アシストの開発と顧客層を生かし、時代の波に乗ったEVならまだしも
採算獲れないエンジン部門で賭のような新規開発したらドボン

明日は会社がないかもしれないYAMAHA
二輪事業部を切り捨てたいスズキ
道楽の川崎重工
なんとか喰えるホンダ
592しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 00:13:51.88 ID:uhtGzwpN
1から開発しなくても125ccエンジンはあるだろヤマハに限らず。
なんでエンジン部門が賭るんだ?
593しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 00:22:03.75 ID:YT0r79bt
>>592
まず、部門や事業部は会社によって違うが
原動機車両製造の部門がEVは開発しないし、その逆もそう

エンジンの小型車両を造るなら、当然原動機の車両部門がシャシまでは
開発するんだし、ヤマハ発動機のバイク部門はバイクじゃなくて火の車を
造ってる部署だよ
新分野の新規開発はギャンブル

それと勘違いしてるようだけど、5トンダンプに軽自動車のエンジン積んで
何の変化もなく、普通に走ると思う?
ものすごい高負荷と高回転、高出力を作り込んだ変速装置で駆動しないと
動かないよね。

もしバイクのエンジンをそのまま積んだら小型自動車がスイスイ動くと
思ってるなら認識不足。
100kgも無い車両動かすエンジンで、一気に300kgほどの車は動かない
モータのように500A流せばいいとか800A流せばいいという理屈で
エンジンは動かないよ。
シリンダがあるとかバイク用のFIを持ってるなんて、アドバンテージとしては弱い
594しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 00:33:14.80 ID:/LMQKFKX
>>591
>採算獲れないエンジン部門で賭のような新規開発したらドボン
新規開発などしなくても
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/cygnus-x/
これのエンジンを流用すればいいのでは?

むしろ、車体の新規開発の方が厳しいかと。

ゴルフカートのモーターを換えて保安部品を付けるだけで済むなら何とかなりそうだが。
595しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 01:14:23.61 ID:/LMQKFKX
>>593
>100kgも無い車両動かすエンジンで、一気に300kgほどの車は動かない
その理屈だと、タケオカアビーなんて動かない、ということにならないか?

さすがにスイスイとはいかずモタモタとではあるが、動くだろ。
596しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 01:32:02.92 ID:YT0r79bt
>>595
それでタケオカはバカ売れしてるか?w

市場で大企業が採算を取って生産する台数や販売チャンネルが
喰える台数を造ると言うことは、多くの消費者に支持される
品質が必要。
少なくとも、廉価な軽自動車に対抗して魅力がない商品は
売れない。
なのでサンチャン企業でないYAMAHAは倒産の危機を賭けることになる。
それくらい光岡を見てもわかりそうだが。w

50ccで走るために徹底してドンガラにすれば、不自由でも走るだろうし
125ccの既存でも、ヘナヘナ進むだろうが、30馬力も40馬力もある
EVより需要層を開拓できるのか?

MC1-EVやコムスには乗ったことあるんだろうけど、4stのAbbeyと比べて
どうだった?
断然50ccが欲しくなったかい?
125ccをEVと軽の市場に投入したら、倒産寸前の会社が上向くわけがない
597しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 01:34:49.22 ID:YT0r79bt
>>595
ちなみに、125ccを反対するわけでも
絶対に無理と言うわけでもないが、それはサンチャン企業が
ニッチ市場にわずか出せば需要は満たされる。
上場企業や倒産危機の会社がする事業じゃないってことな。

ただの吊しバイクエンジンを減速比とデフだけで走らそうと
するなら、中小の企業がバイク会社から買えば済む話だから
598しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 01:48:34.30 ID:/LMQKFKX
>>596-597
そもそも超小型車自体がニッチ市場だろw
二人しか乗れない、高速道路にも乗れない超小型車が多くの消費者に支持されるって?w

こんなのに注目してるのは、俺を含めたこのスレ住人くらいだろ。
599しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 07:53:23.26 ID:DRwLF89u
車検ではなくて点検ならいいのにね。
整備資格を持つ工場で安全装備の点検の義務化。
600しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 08:46:10.38 ID:X1VkLDGf
>>599
なにが違うんだよwww

義務か任意かなら国は義務にするだろ。
義務なら点検に伴う諸費用は発生するから。
ブレーキの点検なら認証工場でする事になるだろうから、
車検も点検も変わらないわ。

むしろ何が違うのか教えてくれ。
601しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 09:00:05.45 ID:YT0r79bt
車検なんて1500円も払って公的機関に
整備状況の確認をして貰うだけだからなぁ
土日にやってれば誰も不満はないわけだろ。
義務に伴った国民サービス改革を政治に期待すればいいだけ。
602しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 09:22:55.79 ID:P157Gat7
スクーターベースでメッサーシュミットみたいなのなら軽くできないものかねぇ
603しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 18:21:03.99 ID:JV6s+8Pt
この企画の車は近所を安全な速度で走らすものだから
暴走を考えている馬鹿は対象外だよ
604しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 19:52:36.86 ID:282Np4qQ
逆にこの規格で電動バイク作ったらどうなんだろう?

あと、この車両って牽引可なの?
605しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 20:07:51.06 ID:VoNms1Lt
>>604
それ普通に原付
606しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 20:08:45.53 ID:geYfUF4E
RAK e、カッコイイ。
607しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 21:30:48.99 ID:4vtmVSwp
>>604
多分 牽引不可 
最近のお役人様は優秀なんよ♪
突っ込まれるアナは作らない♪♪
608しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 22:28:01.05 ID:aDRkVJL2
>>601
土日に民間車検工場に持込OKならいいな。はたして民間車検が
そんなボランティアみたいな事をやってくれるかは知らないけど。
609しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 22:30:49.15 ID:uhtGzwpN
なんか面白いマイクロカー出てこないかな。
610しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 22:54:17.74 ID:x8ZlhVEi
>>608
民間工場なら検査だけでも12000円位だな。
しかもその場で書類でないし。
611しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 23:56:11.64 ID:dLd439RR
去年話聞いた時はフランスのクワドリシクルみたいなのが街を走り回るのかと思ってたけど
なんか全然ショボくてがっかり
こんな事ばっかやってるからインドとかに市場掻っ攫われるんだよガラパゴス原人共が
612しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 00:43:34.74 ID:kr5DLMB5
走ってるだろ アルトとかミラとかキャリーとか、少しデカいけどw
フランス人は日本の軽をどう見てるんだろね、
○アレぐらい大きい方が良い?
○ムダにデカすぎる?
613しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 01:21:25.02 ID:d46M3pnX
>>612
Aセグメント車ではないかと>日本の軽
614しあわせの黄色いナンバー:2013/02/06(水) 01:29:05.70 ID:d46M3pnX
>>603
本場フランスには
ttp://www.secmavehicule.com/secma-fun-extrem.php
こんなクワドリシクルも有るんだが?
615しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 07:51:20.57 ID:M1LvLBkn
横浜で日産の超小型モビリティ見たけどあれじゃ絶対に売れないね。
中途半端に大きくて他の車に迷惑をかけながら走ってるし、左右のドアが無いのをビニールシートで覆って必死に寒さを凌いでる姿はみっともないったらありゃしない。
夏の暑さ、冬の寒さに耐えながら他の自動車がまき散らす排気ガスを吸わないといけないくらいなら、あんなみっともない物なんか乗らずにバイクに乗るっつーのw
616しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 09:17:04.04 ID:fuQNPA31
>>615
60キロ以上出て普通に車の流れをリードできるのだが…
少なくとも俺が乗ってて意地悪されたことは無いね。
ハネ上げ式ドア仕様なら、とりあえず大して濡れないし。

小さくて目障りならバイクもそんな感じじゃね?
617しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 10:50:51.04 ID:M1LvLBkn
>>616
俺が見たのはモタモタ走ってて見るからに他の車に迷惑かけてたよw
それにしても、なんであんな中途半端なポンコツなのかねえ。
貧乏臭くビニールカバーなんか付けて寒さを凌いでるくらいなら素直にドア付けりゃ良いのにって思うのが普通じゃん。
あれじゃあ絶対に売れないし普及なんて夢のまた夢だな。
618しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 11:46:02.05 ID:3i3cXb0c
思ったより加速よすぎてビビって踏めないのかもね
エンジン音しないから慣れないと踏みすぎちゃうだろうし
619しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 12:02:35.02 ID:jZbevfeL
初代バモス見たいのならビニールっぽいドアでもなんかいけそう
620しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 12:43:27.99 ID:Y15PqDaC
>>619
いいなあ初代バモス
今は軽だと安全基準で無理だけど超小型車なら復活できるな!
621しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 13:08:06.26 ID:7WCl4PFb
普通にドアは要るよな。
コストが上がろうがドア無しは嫌だよ。
622しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 13:50:27.10 ID:kpC8HgGg
配達用はドア無し、乗用はドア付きてことで
出来れば取り外し可能とか
623しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 16:21:24.02 ID:cfobrEl0
>>621
自動車という位置付けで考えればドア無しはありえないな。

雨の日は合羽を着ないといけません。
暑さ寒さは耐えてください。
排気ガスを胸の奥まで吸い込んでください。
飛び石が直撃しますがたぶん死にません。

ほんと、話にならんw
624しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 16:38:38.49 ID:ck7ERdLA
>>623
話しになるかどうかは購入者の価値観

君の理論なら自転車は乗れない
そういうと「自転車なら良いんだ」「自転車だからそれで良いんだ」
という流れになるだろう。
つまり「超小型車なら良いんだ」「超小型車だからそれで良いんだ」
ということ。

不満なら軽を買い、小型車を買う
不満なら自転車に乗り、徒歩で移動する

需要と供給とはそういうもの
625しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:03:30.59 ID:kpC8HgGg
その通り
市場が答えを出してくれる
626しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:07:38.59 ID:+SiIIINn
市場がという前に販売されないのではどうにも
売れないよねって事でどのメーカもやるき零
まあ俺もドア・エアコン無しじゃ買わないけどね
627しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:08:57.45 ID:3i3cXb0c
アリエルアトムっていう楽しげな車もあるのにのう
628しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:10:23.50 ID:fuQNPA31
>>624
結局はそう言う事だわね。



俺が買うなら水はね防止にドアは欲しいが窓は要らないな。
空調や窓が欲しければ軽を買えば良い。

日産のに何度か乗ってたけど窓がないからハンドサインが捗る。
周りのクルマと良いコミュニケーションが取れたよw
629しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:14:42.27 ID:fuQNPA31
>>627
アトムは超小型車じゃないじゃん。

スーパーセブンの軽登録が開発中だ。
スーパーセブンの様なモノが欲しい人は、
是非とも本物をどうぞ!
630しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:51:23.83 ID:cfobrEl0
>>624
致命的なくらい的外れなこと言ってるなw

自転車は最初から屋根もドアももちろんエアコンもない乗り物なの。
バイクだってそう。

じゃあ超小型モビリティはどうかって話だけど、日本よりだいぶ先行しているヨーロッパではドア付きの超小型車という位置付けなのに、なぜか日本ではドアを付けてはいけないという意味不明な規制が掛かりそうなのはおかしくないか?
そもそもドアを規制して実用性を下げることになんの意味があるのか少しは考えてから書き込むことだ。

だったら軽自動車を買えってのも的外れだね。
お役所が軽自動車を増税する穴埋めとして認可しようとしている乗り物が代替たり得ない→軽自動車を買えって、いくら何でも支離滅裂だろw
631しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 17:55:09.31 ID:GrACbVmc
アリエルアトムって、日本で登録できるの?
屋根もドアもウインドウシールドもバンパーもないけど。
632しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:15:25.57 ID:fuQNPA31
>>630
別にドアは規制してないんじゃね?
日産のにも付いているのも有るし。
633しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:16:57.70 ID:3i3cXb0c
634しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:19:50.79 ID:3i3cXb0c
>>633
631だった
635しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:40:27.37 ID:gq34HkMk
>>632
上下が開いてるドア付きのはあるね
あんま意味無い気はするけど、多少は安全性が高いのかな?
636しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:44:08.30 ID:ck7ERdLA
>>630
欧州市場と日本市場は税制も免許制度も道路事情も違うし
軽の普及率も違う。

超小型車はは最初からドアももちろんエアコンもない乗り物なの。

っていう割り切り感を市場に打ち出そうというのもメーカの狙い
それが売れるわけがないのは同意だが、ニッチな市場は思わぬ
購買層がいる。
小型車より高額な軽が売れる時代に、不便な超小型車が売れないとは
言い切れない。
最後の5万、10万のコストが生死を分けるのではないかってのが
メーカが企画段階で出した答えなんだろ。

そんな手法や作戦を真っ向から否定してもしかたないし、オマエが2万台も
かうなら別だが、1人や2人の不人気は屁でもない。
80%が否定しても20%が支持すれば人気TV
1%が支持して購入すれば大ヒットCD

敵が多い物、支持層が少ない物、不人気な物ってのはマニアが食いつけば
堅い市場になる。
637しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 18:47:13.76 ID:fuQNPA31
>>635
メーカーの人の話を見たか聞いたのところだと、
衝突時の安全性は余り関係ないとの事。
乗ってる人の囲まれ感での安心感が違うんだって。

そして日産のは透明だが足元までドアになっている。
638しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:05:52.74 ID:VApsJYOF
>>636
え?超小型モビリティって一部のマニア向けだったの?
もともと地域内での日常の足や観光客向けの短距離移動用として開発されているそうだから、むしろ変なマニアに無視されても良いから広く浅く支持されないと話にならないはずだけど。
まあ、規格を決めるのはお役人だから、どうせ出力規制をかけてしょうもない鈍亀にするんだろうな。
639しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:16:14.58 ID:kpC8HgGg
最初はドアあるタイプやら半分だけのものやらいろいろ出るやろ
そして、売れるものに淘汰されていくだけの話
ドア無しで乗り降りが楽な(と言うよりも、お気軽な雰囲気)方がいいと言う人もいれば、ドアは必要と言う人もいる
個人的には屋根ヒンジの上半分のガルウイングくらいがいい
エアコンは電池容量の革命が起きないと付かんやろ
重要なのは規制は出来るだけしないで欲しいということ
640しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:18:59.43 ID:kpC8HgGg
>>638
マニアと言う呼び名に違和感があるなら、人柱さんだ
641しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:20:42.01 ID:fuQNPA31
>>639
雨の日は足下はドロドロだよw
大型車と並走するとかなりヤバイ
642しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:28:38.38 ID:kpC8HgGg
>>641
カッパ着て乗るか、あきらめる
バイクがそうであるように
643しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:29:05.68 ID:VApsJYOF
>>639
そうじゃなくてお上が「常時開放型」という制限をかけようとしているって話。
日産だってちゃんと雨風をしのげる製品を持っているのに、わざわざ開放型でテストしてるのはその縛りのせい。
故に消費者が選ぶとか、淘汰されて残るとのが云々という話は成立しないわけです。
644しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:32:29.87 ID:kpC8HgGg
>>638
しかも、ここに居る時点で素質十分じゃないか
645しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:34:48.76 ID:kpC8HgGg
>>643
それならそれで仕方ないでしょ
世の中の人の大半があなたと同じなら超小型モビリティは流行りませんね
646しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 19:43:39.78 ID:y7hkK7n1
>>645
まあ流行らないだろうねw
せいぜい今あるお年寄り向けの電動カートくらいしか売れずに終わりそう。
647しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 20:12:34.10 ID:GrACbVmc
それじゃ、つくらない方がいいよな。
せめて補助金付けて自治体に買わせるとかくらいは成功させないと。
648しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 20:14:42.64 ID:CuCmMOMW
さいしょからそう言う計画じゃん
649しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 21:49:48.03 ID:1WehqnJA
最初からこれ国交省の役人がなんか仕事やってるポーズのための規格だろw
原付マイクロカーが全く普及しなかったからほぼ同じ感じの再チャレンジ。
地方の老人やレジャー用がメインターゲットだから一般公道は無理だろ。
田舎のさびしい山道や観光地で少し見かける程度の原付マイクロの代替品。
650しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 21:51:58.90 ID:ZQ5lAVeO
少なくとも電気モーター車なら
動力性能では原付マイクロとは比較にならない高さだよ
モーターのトルクは凄い
651しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:01:53.66 ID:st1TD0j1
これから2年の間に、バッテリーが劇的に進歩して、
航続距離200kmの超小型車が作られないとも限らないしな。
652しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 22:15:26.83 ID:1WehqnJA
性能が上がって、なんとか原付マイクロで期待してた普及レベルだろ
国交省のやる気のなさから見て、そんなもんそんなもんw
電池が劇的に進歩して一般道に普及し始める価格になるのは10年から20年後
653しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 23:04:25.48 ID:1J/wIK8l
国交省がやる気あるかどうかは知らんけど、少なくとも車として形になってるのが日産やトヨタ、軽自動車を主力にしていないメーカーてこと
何をかや、言わんや、だろ
654しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 23:14:02.59 ID:st1TD0j1
でも現時点では、性能的に軽自動車のシェアを奪えるような物ではないよね。
維持費の点でも、車検あり、車庫の届出ありでそれほど差がない。
ガソリン代はかからないけど、バッテリー代が同程度以上にかかる。
車両本体価格の半分程度補助金が出ても、一般人には買えない。
655しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 23:20:38.86 ID:ck7ERdLA
>>638
マニア向けだよ。
まだ確実な法令や諸経費や販売価格は把握できないにしても
憶測の範囲で考えたら、廉価な1000ccクラスの小型車
廉価な軽自動車の価格と大差ないか上回る
維持費に差はあっても、軽と比較して大きな差はないだろう

パフォーマンスが低いのはご存じの通り
航続距離、乗員数、高速道、全天候性能、耐久性、冷暖房
何をとっても軽のメリットを超えることは難しい
これはEV想定でバッテリーコスト、車体全体では
量産効果のコストダウンがとれないのが足かせになるから。

そー言った車を手に入れる人はマイノリティであり
悪く言うとマニアということになる。
656しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 23:34:07.76 ID:hZJU1BSA
超小型車に軽自動車のような利便性を期待している奴の多いこと多いことw
下駄車以上でも以下でも無いよ
657しあわせの黄色いナンバー:2013/02/07(木) 23:42:07.54 ID:sm/j8b5+
俺は屋根と扉のの付いた原付であってくれればそれでいいと思ってる
658しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:00:39.99 ID:eqg3hy2j
だから、もしこれがある程度商売になるものになるのなら、例えば今
軽自動車1台所持組が多少なりとも超小型モビリティと普通車1台ずつ所持とかに流れるのかな、と

軽自動車を主力にしているメーカーにとっては軽自動車を食いながらの商売だからあまり旨味はない
難しい方向転換とか考えなきゃいけなくなるし

だから普通車を主力にしているメーカーの方が参入しやすい
659しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:02:58.28 ID:st1TD0j1
>>軽自動車1台所持組が多少なりとも超小型モビリティと普通車1台ずつ所持とかに流れるのかな、と

それはないだろ。そういう風にすると何かいい事ある?
660しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:08:52.17 ID:eqg3hy2j
>>659
軽自動車2台所持と言えば良かったか
661しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 00:18:12.56 ID:lDc+PE5E
自分は、通勤用のヤマハEC-02から乗換でコムスを購入したけど、昨年9月以降エルグランドに乗る機会がなくなったので3月で手放す予定。
家族での移動はかみさんのモコで十分だし、自分の行動範囲はコムスで十分。
このままミニカー枠が生き残って欲しいところだけど、2人乗りでパワーがあって、維持コストが大きく変わらなければ乗り換えるかも。
662しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 03:19:59.03 ID:G0jsnTCq
しばらくはボロボロの軽自動車のMT中古でいいな。
会社まで10分だから安いのでたら乗り換えたいね
663しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 03:30:18.59 ID:0q8C/NUz
このスレの意見=市場の売れ筋
とまでは言わないけど軽自動車よりちょっと下くらいの性能は欲しいよなぁ
今出てる試作車のどれもこれもが遊園地のゴーカートレベルで売れる感じがしない
664しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 06:40:49.05 ID:6kyTtGsD
航続距離向上とドア付設までやると軽と価格帯が同じか下手をすれば超える。
税金完全免除とかしない限り、それはそれで軽との競合に負けて売れない。

しかし、コムス程度のクソで80万もするなら、やっぱり一般には全く売れん。
雨風に弱く、実燃費から考えて、数キロ程度の往復通勤にしか使えない。
その程度のパフォーマンスなら安い分チャリや原チャの圧勝。
それで価格も維持費も無駄に高くつくから50ccマイクロカーと同じ運命。

コムス程度のクソで40万円、ドア付き航続距離100km越えで80万が限界。
現状では一般家庭への超小型車の大規模な普及はあり得ない。
足腰の弱った御老人用、遊園地用、超マニアのど変態車以外には使えない。
665しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 07:05:00.88 ID:3F5S1ycG
>>657
それって既存のミニカーのことじゃんw
666しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 07:45:51.57 ID:TbDjBMog
>>649
軽自動車の税額を上げるためのアリバイ作りと見るのが正解かと。

>>655
走行していい場所(エリア)が限定されている時点でマニアですら手が出せないのがどうもね。
故に国内メーカーの多くはコンセプトカーは作っても国内市場向けの製品は作ろうとしない。
はっきり言ってしまえば企画の段階で意図的に失敗するようにし向けられていた感すらある。
667しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 08:22:12.64 ID:6kyTtGsD
>>666
もし国交省やメーカー側にそういう隠れた意図があるなら失敗以外ないな。
しかし、どちろも予想してないような、もっと大きな大失敗になりそう。
これまでにない大規模かつ急激な車離れのスイッチ・オンになるかもね。
668しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 08:53:22.58 ID:TbDjBMog
>>667
軽自動車じゃないと車を持てない層が離れるだけだからあまり影響ないと思うよ。
少なくとも本当に必要な人は手放せやしないから。

でも超小型モビリティってやりようによってはかなり魅力的で遊べる分野だから期待してたのに、お役所の規制!規制!のせいで失敗しそうなのは実にもったいないと思います。
最初のうちは大きさと出力(もしくは排気量)、乗員数くらいだけに留めて各社に自由に開発させた中から良い物を残すくらいの大らかな気持ちで取り組んで欲しかったです。
669しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 09:41:09.70 ID:A6EINCKL
導入申請をした市町村の発表はまだかな
オレの実家がある片田舎は今でも、ミゼット2やらミニカーをよく見るし、小金を持った新し物好きジジババが多いので資質たっぷりなんだが…
670しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 10:50:24.18 ID:duloyPIz
日本の法慣習が変わらなくてはこう言ったモノは規制緩和されないね
明石の歩道橋、とか拾った給湯器使って死んだ、とか
車の間から飛び出して撥ねられた、とかマスコミや世間の対応見てれば、
超小型車が事故ってグシャグシャに成ったら叩かれるのは許可した役人だからなw
だからガチガチに規制を掛けてくるよ、自業自得なんだが
671しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 11:07:43.92 ID:JGPQsyr+
そもそも、小型車、普通車、軽、ミニカーの規制や枠組み
税制や免許、車庫、検査制度の規制があるから超小型車なんで
規制を大きく緩和したら、排気量や重量や大きさで税制細分化する
から全部小型車でそうぞって話しになる。

100cc刻み、30kg刻み、100mm刻み、1名刻みで税も保険も検査も細分化すればいいし
130ccで150kgの3人乗りとか450ccで600kgの2人乗りとか
燃費やコストや遊びを盛り込んで自由に開発できる。
安くて軽いパイプだらけの30万の1000ccなんてのも発売されたり。
軽とか超小型なんて考えは規制が撤廃されれば、まったく不要なんだよね。

現状では*規制があるから*軽が売れたり、ミニカーが存在できたり
するんであって。
672しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 11:08:45.00 ID:A6EINCKL
>>670
明石の歩道橋、とか拾った給湯器使って死んだ、とか
車の間から飛び出して撥ねられた、とか

どんな規制がかかったの?
673しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 11:40:11.76 ID:IZb+gM7e
二千円札と同じ運命をたどる予感・・・
674しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 11:44:39.02 ID:1ZaIG4j/
本当だ。
何もかもが二千円札に似ている。
675しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 14:21:20.32 ID:4untsm1q
セグウェイの公道解禁が先だろうな
676しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 16:13:49.28 ID:P8S1l4hz
やっぱ超小型EVにもD.A.Dのステッカー貼るのかな?
677しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 16:25:23.85 ID:IEENdl9o
当然ジャン!
フロントテーブルと幸田組のカップホルダーもつけるぜ!
678しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 17:21:40.17 ID:duloyPIz
>>672
上記の例では規制をする側でないから規制できないだろ、だから逃げるんだよ、関わらない
規格を野放しにすると、事故が起きたら叩かれる、ガチガチの規制は役人の責任回避・逃げだよ
679しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 20:17:25.69 ID:l+Bkz3KU
当たり前のことを声高らかに言われても…
680しあわせの黄色いナンバー:2013/02/08(金) 23:17:04.87 ID:csJmgiD2
スレチだけど、本気で作ろうと思えば、出来るはず
走行中の道路の速度制限以上は出ないようにする仕組み
681しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 07:01:31.34 ID:KXujfrBL
>>673
>>674
なるほど。じゃあ次のスレタイはこんな感じですかね。

【二千円札臭】超小型車・超小型モビリティー総合スレ 5[TWIZY等]【ぷんぷん】
682しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 07:22:05.16 ID:TGLYMKbD
>>681
そんなのよりも50cc原付カーと混同して書き込みに来る人が相変わらずに居るから、[125cc]を入れてくれよ
683しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 10:08:55.54 ID:ds4vMf8T
>>680
本気もなにもただリミッター付けるだけでしょ。
でもお役所はエンジン・モーターの出力そのものを制限することを選択するのが日本って国なわけで。
理由は簡単、認可を出すのとスピード違反を取り締まるのは別のお役所だからね。
684しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 12:09:35.98 ID:kD8SXOca
すべての車になのと、現在走行中の道路の速度制限を車が認識する機能とか、速度制限を緻密にコントロールする仕組み
685しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 17:48:28.64 ID:L4SATWGo
GPSを組み込んで、原則30km/hまで、認可された所だけは制限まで可とか
マメにデーターを更新(有料)しないと、新設の高速の路肩を・・・
686しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 18:09:19.01 ID:HQ4h37vh
別にピッタリにしなくても、全車80km/hにして
一般道規制速度以下にすれな良いんで、高速だけ
特殊な閉鎖環境だから、路側に埋め込んだアンテナとか
ガードレールから発した微弱な電波で100km/hの容認信号を受ければいい
悪天候だと、信号も切られると。
687しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 18:53:18.62 ID:kD8SXOca
スピード即危険て訳じゃないが、超小型モビリティとかを普及させようと思ったら、普通車に最高速度守らせる仕組みを作らないとね
専用道路は無理だろうから
車に電波ビーコンみたいなものを埋め込んで速度制限情報を受信してその道路に見合ったリミッターをかけるとか
通勤通学時間帯は制限速度を下げるとか緻密にコントロールすれば合理的だと思う
688しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 20:15:21.83 ID:tDtnCoEW
>>686
ものすごく良い考えだな。
そういう形なら超小型車がさらに活用性広がるね。
689しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 22:02:10.78 ID:TGLYMKbD
>>685
国土交通省としては、低速レーンの全国整備を将来的に目論んでるようなので、
レーン単位のGPS管理はできないので難しいだろう
セグウェイを低速レーン走行車両として許可したい様子
690しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 22:05:52.83 ID:cObk6H/M
691しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 22:24:42.50 ID:G58biThN
ついにアップルが自動車分野に進出か
って違うやん
692しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 22:33:02.20 ID:EKnVlJde
693しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 22:42:53.31 ID:bY/I2maO
http://hmotorsjapan.com/

ここいらのメーカーに期待しよう
694685:2013/02/09(土) 23:05:38.60 ID:L4SATWGo
>>689
GPSはムリか orz いい考えだと思ったのにな、
で 低速レーンとやらは何処に作るんだろ?
都心で土地は余ってるんか?田舎には要らないからなー
695しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 23:12:54.34 ID:KXujfrBL
どっちも作らんよ
なにしろ普及しないと
で、それは無理っぽいって流れ
696しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 23:29:53.44 ID:TGLYMKbD
セグウェイを許可しない言い訳作りに超小型車を使うって予定なんだろうな
やっぱり低速車両は日本には無理でしたって言い訳になると
697しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 23:35:07.36 ID:ds4vMf8T
セグウェイの場合はブレーキを付けられないのがいけないそうだね。
ちゃんと止まれるか否かではなく、ブツが付くかどうかで判断するってのがいかにもお役所らしい。
698 【東電 74.4 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 23:52:20.04 ID:tDtnCoEW
出力的にエアコンは厳しいかもだが、エアコン着けて欲しい。
今すぐは難しいなら技術革新で将来的にでも着けて欲しい。
699しあわせの黄色いナンバー:2013/02/09(土) 23:52:31.80 ID:bY/I2maO
セグウェイとか、スレチだと思います
700しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 00:27:10.68 ID:aRi5jwHW
>>698
本格的に普及を目指すなら必須だろうね
701しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 01:04:50.14 ID:Ls7J2lpy
取り敢えず区分加えられるのは、高速道路不可ではあるけど、
超小型車2種として、高速道路通行可能モデルも将来的には認められてほしい。
702しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 07:09:23.89 ID:I1DfZaUM
>>701
その前にまず一般道ならどこでも走れるようにして欲しいね。
決められた範囲内の決められた道しか走れない乗り物なんて不便でしょうがないし。
703しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 08:06:29.21 ID:eQp+p2lZ
>>702
それは2015年度の車両区分ができてからだな
704しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 08:15:53.62 ID:qp3B6QsM
インフラの話が多いな
車両の話が聞きたい
超小型モビリティとはどういうハードであるべきかとかね
705しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 09:35:36.26 ID:ID5udePR
>>704
インフラというよりも法整備の話でしょ。
車両区分や走行可能な道路が決まらないと超小型車のハードを決めきれない。
しかし、それが2015年以降となると遅いね。遅すぎる。

役人は国家試験をパスしたという一点のみを拠り所にして、
で自分達の頭脳が優れているという幻想を持っている。
しかし、実際には大変遅くて不自由で愚鈍な頭。
実際の世の中には何の役にも立たない。だから役人くらいしかできないのが実態。

どーせまた、この世界的な好機をぜーんぶダメするから見てろってw
706しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 10:16:44.11 ID:x3m9Cutt
>>704
法律で規制される以上は「あるべき論」は不要
超小型車は規制で使用が決められ、その範囲で
「需要と供給」が理想の車体を創り出す

そのなかには「あるべき姿」を失う
消費者は品質とコストとサービズ体制をバランスで判断する
どんな逸品も高額なら売れず、どんな駄作も信頼あるメーカと
サービス網が押し売ってしまう
707しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 10:21:20.99 ID:qVaUhB7H
>>704
お前の構想が聞きたい?ボーとした夢でなく具体的なのを、
出せば、此処でメタ糞叩かれるよw多分 「セグウェイより歩行者だろ」とかね
役人はアタマいいから、さき送り サキオクリ
708しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 11:27:07.20 ID:qp3B6QsM
例えば一人乗りがいいか二人乗りがいいか、ボディサイズはどの位になるのか、
車重はどの位になるのか、タイヤサイズはどの位がいいか、どんな装備が欲しいか
とか。
709しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 11:32:49.51 ID:eQp+p2lZ
>>708
それは軽自動車サイズまで可って発表されてから、それなりに意見が出てたがなあ
そのままじゃ重すぎるので、タンデム化で細くして軽くするか、長さを2.5mくらいに短くして軽くするか、
軽トラ型で軽くするかくらいだろうとかって
まあ更に極端に、三輪自転車型の四輪車ってな別方向からのアプローチも有りじゃね?とかも有ったが
710しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 14:11:42.57 ID:qp3B6QsM
んでスレ的には結論でたの?
711しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 15:44:34.03 ID:Ls7J2lpy
>>708
んーそうねえ、必ずしもEVに拘る必要性はないかな、先述のエアコンの件にも絡むけど、ぶっちゃけパワーのためにPHVやガソリン車でもかまわないと思います。
それに連動して機器設置スペースのために奥行きは少し伸ばしても構わないが、
横幅は超小型車の長所伸ばさずになるだけコンパクトに。

地面しっかり捉えるため多少大きいタイヤのモデルはあっていい。

さらに様々な機器使えるようにするため、オプション選択用意してるCOMSみたいなのもあるけど、アクセサリソケット(シガーソケット)でカーライフ充実させるため、
選択によるオプションでも構わないので用意してほしいと思いますね。
712しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 16:54:25.94 ID:eQp+p2lZ
国土交通省が軽自動車サイズ以下に決めた理由にも、横に2人乗るタイプが必要って利用者の声を汲み取ってって話だからなあ
それだけで2種類は必要となるんで、1種類の結論は出ないだろ
車重に関しては、L7に合わせるとホンダなどのメーカーも言ってるんで、乗用車で400kg以下、トラックで550kg以下って制限内が基本だろうと言われてるな
軽トラからの軽量化は可能かもしれんが、軽乗用車の軽量化では到達不可能で新規開発が必要
713しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 18:20:53.56 ID:Ls7J2lpy
>>712
そうか、それは失礼しました。
ただ、横二人乗りの場合でも、例えばシフトレバー(Dレンジや2速疑似マニュアルモードの調整)は運転席真横ではなくハンドル左側ダッシュボード近くにつけるとか、
助手席座席を直ぐ運転席真横につけるとか
横幅抑えた形で折角の利点を生かしてほしいと俺は望みたい。
となると、そこで記述されてる通り、横二人乗りの技術者さんが改造するのは軽トラック頭部分のスリム化改造に近い形になるのかもな。

軽よりもスリムが一目でわかる形態になると目を惹くだろう。
714しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 21:58:17.12 ID:Ee4Wsvco
横二人乗りはTWINみたいな形になると思うが。
715しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 22:54:20.93 ID:eQp+p2lZ
大きさはTwinやHyperminiやe-comのくらいの大きさなんだろうが、問題は重さだな
あのままでは400kg以下に収まらないのがな
普通に収めるとなるとFRPボディーじゃなきゃ無理
炭素繊維強化熱可塑性樹脂ボディーでも使えないかねえ
716しあわせの黄色いナンバー:2013/02/10(日) 23:01:36.74 ID:ID5udePR
セルロースとか
717しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 00:01:55.14 ID:KowXdBRa
ダート用のバギーみたいなパイプフレームなら最軽量だろうけどほんとに乗るだけの乗り物になっちゃうしな〜
718しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 00:16:00.76 ID:G8sV9+Up
マリオカート見たいなのはどうかな?雨が嫌だからプラのガワを被せる、カートて無茶軽いんでないかな
719しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 01:53:51.83 ID:XFlAdBUB
開き直ってF1カーみたいなの作ろう
720しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 04:21:44.85 ID:gkF9G35u
横二人乗りってのはミニカーのサイズでも、全く問題ないんだよ
別に既存の軽のサイズまで広げる必要はない。
少なからず安全基準や部品流用や輸入対策や国際的な基準を考えた
んだと思うね。

現行法の
軽自動車車幅は1480mm
ミニカーは1300mm

かなり狭いような印象だが、軽自動車の規格は当初の幅で1000mmだからね
その後爆発的に普及した横2人乗り基準の軽自動車は360cc以下で20年間
車幅1300mmの時代に莫大に普及したんだし、そのご
1400mm以下の1998年までの40年間の普及台数を考えると、横に2人乗りたいから
1480mmは大げさで、1400でも1350でもじゅうぶんなはずなので
何らかの力関係でゴリ押ししたんだろ。
721しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 06:02:47.64 ID:CU16KKPk
クーペルックも1車種くらいはお願いします。
722しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 08:00:18.31 ID:LYV/sbnH
>>720
ゴリ押し? 誰が? そういう動きじゃないだろ。

車検のないガソリン車を想定したなら250cc以下になったはず。
しかも車体が軽自動車程度ならエンジンに対して大き過ぎる。
つまりEVの普及の後押しを想定してるってことでしょ。
車体の大きさから枠をを考えるとか、的外れすぎるだろw
723しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 08:19:28.17 ID:gZKM5SJt
このスレの住民がいかに期待してもガソリンエンジンの超小型車は難しいだろうな
724しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 12:36:24.24 ID:fqFtaLk1
枠一杯に常に使わなきゃならん訳でも無いだろ
125ccで動くくらい小さな四輪車も有っても良いはず
原付ミニカーと車体共有で大排気量版を作るような形では出て来るかもよ
ってアビーの125cc版くらいしか国産としては無いか
725しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 13:14:16.34 ID:E5C9VzCH
125ccならせいぜい車重200`までだろうな。
人乗せて250kgで収まるパッケージングにしなきゃマトモニ走らんだろうしな。
726しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 13:33:04.54 ID:LYV/sbnH
つバイク
727しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 13:35:31.42 ID:ZP5fTs7/
125ccのATVに屋根付けただけでもいいや
728しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 17:14:05.28 ID:BtH2YDqW
>>717
モノコックの方が軽いだろ
729しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 18:30:06.51 ID:HjGv+/Yr
安全性はさほど要求されないようだしその気になればかなり軽く作れそうだよな
もちろんEVではなくガソリンエンジン限定の話
730しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 18:43:01.65 ID:gZKM5SJt
なんかウンウン考えていたら、バイクでいいやという気持ちにドンドンなってくる。
バイクだと夏暑く、冬さむい →超小型車も
バイクだと安全性に難がある →超小型車も
バイクだと消耗がはやい   →超小型車も
超小型車だと燃費がいい   →バイクも
超小型車だと税金がやすい  →バイクも
超小型車だと二人乗り    →バイクも

超小型車だと普通免許で乗れるけど、バイクかって免許取りにいくより高いからさほど意味なし。
731しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 19:30:27.16 ID:LYV/sbnH
125ccじゃあバイクでようやく流れに乗れる程度だからなあ。
超小型車のガソリン仕様で流れに乗るには最低限250ccは必要。
そう考えると雨の日は軽自動車で天気の良い日はバイクで十分。
EVならまだしも、超小型125ccガソリン車の出る幕はないような。
732しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:00:54.55 ID:gZKM5SJt
だよね。バイクなら軽自動車1台のスペースに2台駐車できる。
一般的な大きなのバイクなら自転車置き場にだって置ける。
免許制も、交通ルールも確立している。
最近バイク事故は減少傾向で、自賠責も値下げが続いている。
排ガス規制が強化されて、4輪と大差ないきびしい規制があり環境問題も得にない。
燃費も当然いい。
EV化も4輪より簡単。少なくともエアコンとか考えなくていい。
都市部の駐車場の整備を進めればずっと使い安くなる。
733しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:16:09.38 ID:oXVsfFAP
200kgの自動車を作るとなると、シャシーの次に重い部品てなんだと思う?
734しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:23:54.46 ID:VrjHLoZw
>>732
都市部の駐車場が一番問題かも
二輪車OKな所は少ないから
下手に停めておくと緑色の車がどこからともなく
現れて撮影していく
735しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:33:09.43 ID:gZKM5SJt
>>734
そうなんだよね。50ccならまだ駐車場があるけど、
大型バイクなんか何処にもない。4輪駐車場も預かってくれればいいのに。
でも地方の郊外だと結構とめれるよ。郊外型スーパーには二輪置き場があることもある。
736しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 20:48:26.29 ID:fqFtaLk1
>>730
二輪自転車に乗れる人があえて三輪自転車に乗ろうとする事は少ないように、
二輪のバイクに乗れる人が乗る車じゃないよ
二輪のバイクじゃ乗れない人が乗るバイクのような四輪車ってのが基本なので
電動アシスト三輪自転車からの乗り換え用だろう
737しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 21:24:45.30 ID:G8sV9+Up
日本橋のオタロードのほうちてん
738しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 21:27:29.98 ID:G8sV9+Up
ウー ごめんなさい orz
739しあわせの黄色いナンバー:2013/02/11(月) 21:30:51.72 ID:gZKM5SJt
>>736
そうなんだよね。
それが原点なんだよね。
それを見失うと、わけがわからなくなる。
あと超小型車が走りやすい道路はバイクも走りやすいので、バイクの駐車場も作ってほしい。
最低限バイクを締め出さないでほしい。
740しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 07:17:51.96 ID:2Pv3jpav
>>736
自転車からの乗り換えを見込むなら既存のミニカーがあるじゃないか。
超小型モビリティーの存在意義は軽自動車の税負担を上げても低所得者や零細企業向けの別の乗り物を用意してますよとお役人が言い訳するための材料としてだけ。
だから便利な乗り物にして軽自動車から乗り換える人が増えないように意図的に不便な乗り物にしようと頑張っているわけです。
741しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 08:18:34.82 ID:P4F3T6ul
742しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 10:13:41.65 ID:cMiuxWx5
>>740
自転車ならできる3人乗りがミニカーにはできない
できる新しい規格を作りましょうなので、ミニカーでは替わりにならない
743しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 10:18:03.02 ID:BVTUM/nk
>>742
軽が代わりになるじゃないか、何か不満なのか?
価格もミニカー、超小型の予想価格とかわらんし
耐久性から考えた維持費も安くらい、車庫は両方いるから
同じとしても、全天候の耐水力が高い軽は野ざらしで良いし。

そもそも自転車にしか乗れないような人々が
仮にも自動車というカテゴリーを買えるわけがないんだからw
744しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 10:20:30.88 ID:pUzOwkAo
原付2種に相当する4輪車だよね。
ちなみに軽は軽自動車。2輪だと250cc相当。
745しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 10:20:55.64 ID:cMiuxWx5
>>743
レスの流れを読んでくれ
バイクかバイクのような四輪車かって話であって、バイクのような軽自動車が無いんだ
400kg以下の軽自動車が作れるほど、甘い衝突安全性能じゃない
746しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 10:29:18.49 ID:pUzOwkAo
軽4輪を除く軽自動車は250ccまでだから、その半分で125ccと考えると、125ccという制限も整合性があるな。
しかしそれなら、車検なし、車庫証明なし、重量税なしで1.3×2.5じゃないといけない。
747しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 10:43:51.98 ID:pUzOwkAo
と、考えると、車検アリなのは、軽自動車に取って代わるものと考えていることになる。
重量税が廃止され、自動車税のco2排出量での課税への変更がなされれば、
軽自動車は廃止しなくても、小型車枠に飲まれることになり、優遇は減ることになる。
748しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:02:53.88 ID:BVTUM/nk
>>745
ユーザは担いで階段登る分けじゃないんだから
軽さなんて度外視だよ。
フルドライカーボンだから200kgですが、4800万って誰もかわないし。

安全性を無視しても、適度に小柄とか軽いってのは「低価格を期待して」の話し
バイクに近い自動車が30万で手にはいるなら価値があるが、150万なら価値がない
っていう話しなのよ。
工業生産品には「量産効果」ってのがあって、利用制限の激しいものは
大量生産できないので、どこまでの廉価な軽より安く造れない。

高額でも小さいのが良い、高額でも小排気量が良い、高額でも子供2人がやっと
のれればいい、高額でも安全性が低くて死んで良い
そういうユーザは少ないからね。
749しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:16:02.35 ID:Q7pOiAwf
原付スクーター2台並べてくっつけて屋根乗っければいいんじゃね
750しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:24:02.87 ID:hbrt+lap
>>742
そりゃそうだなw
ミニカーでも新規格自動車でも普通免許が必要だしハードルが高いことに変わりはないもんな。
どっちにしても自然車からの乗り換えなんて想定されてないから意味ないかもしれないが。
751しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:26:36.19 ID:hbrt+lap
>>748
ホンダはちゃんとした自動車を50〜60万円で提供できないと普及しないと読んでいるようだね。
752しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 11:27:47.27 ID:cMiuxWx5
>>748
道路を通る物は軽さが問題になる場合があるから
原付自転車が路肩も走る事ができるのに、軽自動車が路肩を走れないのは重くて路肩が耐えられないから
これが400kg以下なら、路肩も走れるように法改正できるかもしれない
低速レーンの全国整備ってな話が国土交通省で出てるのも、そういう路肩部分のレーン化などまでの計画まで含めてなのかもしれんので
重さの話が影響してくる
車の利用者には無関係でも、道路の利用者には関係してくんのよ
車を飾ってるだけじゃなく道路を走らせてるならね
753しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:33:15.15 ID:hbrt+lap
ん?原付で路肩を走るのって違法じゃないの?
754しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:35:46.55 ID:BVTUM/nk
>>752
死にあカーか?w

道交法の減速を車両重量なんかで反故にはしない
755しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:44:06.00 ID:CkkwoSpH
量産効果がありそうな超小型枠に近い乗り物ってゴルフカートとか?
現状で、超小型車を体験するのにはゴルフ場でカートに乗る感覚が近いかもね。
756しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 12:49:33.38 ID:8/Fu9a1F
路肩ねーw
757しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:00:21.23 ID:cMiuxWx5
>>753
走り続けるのは違法
危険回避で路肩に入るのは合法
後ろから車に追い付かれた場合に前に行かせるためとかに
車線としては路肩含めての一車線なので並走すると違反
758しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:21:25.11 ID:BVTUM/nk
車道の共有走行が危険だという自転車の現状を
車道の自転車レーンで解消できない日本で、路側を使うために
軽い車両を開発なんて、泣かせる話だなw
759しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:23:27.47 ID:hbrt+lap
>>757
危険回避のために一時的に路肩によるだけなら自動車でも合法なんじゃないの?
それとも原付に限って認められてるんだっけ?
760しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 13:49:35.01 ID:BVTUM/nk
国交省が路肩併走使用のために超小型車規格を作りますっていったら
警察庁がどんな手段を講じても叩きつぶすだろうな。
普通自動車の下位互換をさせないで、超小型規格用免許を造りますとかw
法定速度20km/hとか
761しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 16:11:16.39 ID:cMiuxWx5
>>759
路肩に止めるのは許されてるけど、走ってるまま路肩によって後続車を先に行かせるのは自動車は不可
原付ミニカーが車両法では原付でも道路交通法じゃ自動車なので、これに引っ掛かって走りながら路肩によって先に行かせられない
軽いのしかないのに変じゃないかって思うので原付ミニカー絡みで調べたら知った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%AF%E8%82%A9
>自動二輪車・原動機付自転車や、自転車などの軽車両は、比較的軽量なため、「歩車道の区別がない場合の路肩」への進入は車両制限令によって禁止されていない
762しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 16:37:09.43 ID:cMiuxWx5
>>760
低速って30km/h以下ね、っつうか国土交通省としては中速扱いなんだな…
http://response.jp/article/2013/01/08/188292.html
>----:最高速度30km/h以下の道路のみ利用する場合の特例を設けていますが、これにはセグウェイのような搭乗型移動ロボットも入るのでしょうか。
>永井:最高速度30km/h以下の特例は、最近の動向を踏まえて、戦略的に示させていただきました。

http://www.mlit.go.jp/road/tech/jigo/h20/pdf/report20-3.pdf
(5) まとめ
@中速グリーンモードを,「自転車,電動四輪車,自
転車タクシー等をはじめとする人力や電動による環
境負荷の少ない中速(時速30km未満)の交通手段
のこと」と定義した.まず,中速グリーンモードを
含むコンパクト交通手段の動向を把握するためパン
フレットの収集やインターネット検索等を行い,共
存性における問題点を整理した.この結果,立ち乗
りのスクーター,1人乗り用のパーソナルモビリテ
ィ,縦2人乗り超小型電気自動車等の今後注意すべ
きコンパクト交通手段の存在を確認した.またこれ
らのコンパクト交通手段の形状や諸元は従来の交通
手段に比べて大きく異なっており,道路交通法と道
路運送車両法での法律上の位置づけも課題があるこ
とを把握した.さらに,高齢者の利用が多い電動ア
シスト自転車の挙動調査から,高齢者の電動アシス
ト自転車挙動には特徴的な傾向があり,狭い幅員や
交通量の多い場所で高齢者の電動アシスト車が増加
することは,歩行者に対する危険性が増加する可能
性が危惧された.また,ベロタクシーの交差点内で
の挙動調査から,ベロタクシーにも十分な幅のある
自転車レーンがあれば,交差点内での挙動は安定し,
より安全な走行に資することが示唆された.
763しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 17:07:37.83 ID:hbrt+lap
>>761
白線等のない道路の路肩に進入する事は認められているけど道交法の適用は免れないって書いてあるけど、これがどういう意味なのかさっぱりわからないw
ただ、白線もない道路の路肩(道の端っこ)を走ることに何の意味があるのかはよく分からない。
理想としては高速の路肩みたいな広い場所を超小型車でサーッと走りたいもんだねw
764しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 17:17:15.44 ID:cMiuxWx5
>>763
路肩は道路の構造上の区分で、白線で区切られてるのは路側帯って用途分類
構造上弱い部分ですよってのが路肩なので重量物な可能性のある自動車は走れないって事かと
路側帯は原付も入っちゃダメな歩行者向けの帯域だが、非動力人力な自転車やリアカーは歩行者を妨げない限り入っても良い
765しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 18:07:18.42 ID:hbrt+lap
>>764
つまり線が引かれていないような道路の端っこの弱い部分を走れるかどうかってことか。
うーん、やっぱ魅力は感じないなあw
今、実証実験をしているのは車道を自動車と同じ感覚で走ってるけど、あれより小型軽量化した物になってくれたほうが個人的には魅力を感じるかも。
766しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 19:43:08.92 ID:tlXEhs9r
>>749
ナイス!それなら200kg程度で行けそうだな。
767しあわせの黄色いナンバー:2013/02/12(火) 23:24:16.00 ID:nRCX2Zty
どーでもいーけど>>746
>軽4輪を除く軽自動車は250ccまでだから
逆逆、軽二輪を除く軽自動車は660ccまで。
トライクは側車付軽二輪、軽三輪じゃないよ。
768しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 07:22:53.10 ID:eZgHt9P6
どっちにしても現在規格化が進められている超小型車は車道を30km/hで走って渋滞の原因となり、社会から白眼視される中で自然消滅させる計画だからどうでもいい
769しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 07:56:06.50 ID:aPHrdc0y
超小型車規格を創設して軽・自動車ともに税整備(値上げ)ってことね。
で実際には過剰規制&割高で普及せず、増税分がガッポガッポかよw
そりゃあ何が何でも普及しないような規制をかけにくるだろうな。
125cc以下とか車検とか全部そういうことか。ならこのおバカな枠が理解できる。
770しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 08:04:22.91 ID:itFMIogB
横浜の小型EVに2度ほど乗ってみた。
意外と良い加速をするしハンドルをクイックで面白いけどやっぱり寒かった。
あと、小さな子供を乗せるにはちょっと危険かもね。
771しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 08:26:10.58 ID:38S1jhnq
>>765
ああ、何か想定がズレてるような部分が良く分からない対話になってたが、多分こういう事かな
路肩ってのは道路の構造上の部分だから、歩道が別にある大抵の広い道路だと車道の脇の線のさらに一部
路肩が含まれてるので自動車を排除する路側帯として分離してたりするって意味
ココを今、自転車道化したりして実験的に試してる場所が増えてるが、そういう部分を自転車専用じゃなく中速グリーンモードとして多用途化で対応道路を増やそうとしてるようなんだよねえ

「立ち乗りのスクーター,1人乗り用のパーソナルモビリティ,縦2人乗り超小型電気自動車等の今後注意すべきコンパクト交通手段」
ってなセグウェイや中国の低速EVに近い超小型モビリティーの30km/h制限のを適応させるって形で
自転車道は整備しなきゃならないが、自転車専用だと整備効率が悪いって部分だな
自転車なベロタクシーも後ろに大人二人乗る三人乗り車両で横幅は超小型モビリティー並みなので兼用化した方が合理的と
772しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 08:31:45.46 ID:hhH+J5tr
>>771
でも現実には難しいから誰も本気では取り組まない。
毎年800万台以上売れている自転車の通行を妨げてまで普及させる気のない超小型車を走らせる必要がないからね。
それに利用者だってそんな低速な乗り物には関心を持たないんじゃないかな。
773しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 08:35:22.30 ID:38S1jhnq
>>772
その方が国土交通省としても、セグウェイなどの許可を出さなくて済むので面倒が無いしな
本気な人は余りいないだろ
やらないと何で走れるようにならないって責められるので、セグウェイや中華低速EVへの対応もやってるフリの作業だな
774しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 08:42:26.27 ID:gd5vCpRt
ベロタクシーに動力を付けてちょうど200kgぐらいだね。
775しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 13:09:24.90 ID:SQNq6WQu
超小型車は公共交通と組み合わせて使うことになるので、ライドアンドパークができないとまずいと思うんだけど、
そうじゃないの?
776しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 13:23:43.11 ID:ttlqTUEf
ぶっちゃけ、そこまで考えてないかと
777しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 13:24:10.86 ID:FQyRcwZe
原付と同じ30km/hまで最高速度落とすと60km/hのときとは車体設計の段階でだいぶスリム化できると思う。
実際60km/hで走られるより30km/hで走ってくれたほうが追い越す側も楽だと思う。
運転するほうもこんなセニアカーに毛が生えたようなものを60km/hで運転するなんて怖いんじゃないかな?
普通の年寄りだったらまず出さない
778しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 13:32:18.14 ID:SQNq6WQu
60km/hで走っている車を追い越す必要はありませんが?
779しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 13:47:17.71 ID:ttlqTUEf
>>778
正解w
780しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 16:57:22.84 ID:FQyRcwZe
あーそういう話ね。スレ違いな話してすまない。
781しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 19:51:05.45 ID:2A+85J7M
旧規格(360cc時代)の軽規格をベースに乗員二名、高速利用禁止にするだけで良いと思うのだがなあ。
782しあわせの黄色いナンバー:2013/02/13(水) 20:07:43.36 ID:SQNq6WQu
いや、だからEVありきの規格だから。
783しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 06:33:00.23 ID:XyN7XJU1
スタートしたのに全く話題にもならない。バカにやらせるとこんなもん。
国交省のやり方は、アイデア・努力・リスクは地方、規制は中央ってこと。
こんなもんが上手くいくわきゃない。ほんと無能。バカ集団。

昔と違って役人の能力やレベルが低下してバカの巣窟と化している。
こういうバカな連中が頭の悪い規制を考えている限り絶対に失敗する。
国交省自ら無能な組織だと認めて地方や企業に全部任せない限り、
この分野での日本の飛躍はあり得ない。1/10に縮小して経産省に統合しろ。
784しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 07:05:57.78 ID:vUtBofIh
>>783
お役人の狙い通りの展開だから彼らがバカでないことは確か。
もともとバカしかいない地方自治体にアイデアを出させようとしたところから彼らの策謀は成功したようなものだからね。
785しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 07:50:39.84 ID:XyN7XJU1
それで成功したと思ってるなら本当に救いようのない真性バカ。
国内のちっぽけな利権しか見えてない自由度の低い低脳からくる狭小視野。

ヨーロッパが全て良いわけではないが車の進入を禁止している地方都市などは参考になる。
京都、東京や大阪の下町に限らず、超小型車には地方都市特有のニーズ・シーズがある。
それを掘り起こして実現する企画力は、国家試験など通る必要はない。
しかも国家試験のレベルは年々下げなきゃまともな点を取れない状況と聞いている。

地方のダメ役人でも地域の強い意向や動きがあれば仕事をさせられる。
地方は役人で動いているんじゃなくて、役人が動かされている側面がある。
そんなことも知らないのが頭の悪い国の役人。本当にものを知らない世間知らず。
今は一番使えないのが国家公務員。バカ揃いの国交省を見てみろ。生きた証拠だなw
786しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 08:02:43.45 ID:XyN7XJU1
兎に角、地方で試験的な導入をするなら、地方に全権限を移譲するのが筋。
税金も含めて地方でいろいろな利用法が出てきて、互いに良いところを
取り入れて、ある程度の収斂をみるようになるだろう。

しかし、そのままでは都市間や県を超えた交通には使えないから
最終的に国内ルールの外枠を統一する時に国交省が仕事をすれば良い。
頭悪いくせに最初から偉そうにしゃしゃり出てくるなっての無能者が(怒
787しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 08:06:49.14 ID:oMBZ5qUN
根本的なことを勘違いしているようだけど、地方でも本当にやる気のある人がいたらもっと話が進んでなきゃおかしいでしょ。
なんでも中央官庁が決めたことを盲目的に実施していれば国家公務員より高い給料がもらえるのに、わざわざ面倒な仕事を作る人なんていない。
もしそうでないならどこの自治体が具体的にどのような努力をしているのか具体例を挙げてくださいな。
788しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 08:16:47.25 ID:XyN7XJU1
根本的に勘違いしてるのはお前。
だから地方に権限を移譲しろという動きが強まってるのを知らんのか?
補助金を握る国から上意下達のやり方で地方に言うことを聞かせてきたから
地方の役人は無能揃いになった。それがなければ国の役人など今の半分以下でよい。
それに気づきながら狭い役所世界の利権を守ろうとする国家公務員は国賊。
国をダメにしてるのが国の役人であることは地方の首長が長年訴えてきたこと。
地方の役人はダメなのも多いが、きちんと話をしてやらせれば仕事はできる。
国の役人は何を言っても言うことを聞かないし省庁の利益を守ることに汲々としている。
だからお前らは今の日本には邪魔なだけ。必要ないんだっての。
789しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 08:24:06.15 ID:oMBZ5qUN
>>788
その無能揃いに予算と権限を委譲すると急に有能になるならそれが一番だね。
でも無理だろうなあ。
だって少しでもやる気のある人なら、なんの権限も無くただ言われたことをやるだけの地方公務員なんて志さないから。
て言うか、なせか俺まで国家公務員認定しちゃうような思いこみの激しい人になにを言っても無駄かw
それじゃあ、これからもがんばって2chで迷言を吐き続けてくださいw
790しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 08:24:57.26 ID:XyN7XJU1
>>787
それから、地方の活動に関して自治体にお任してるようじゃ、そこはもうダメ。
地方自治体というのは、地域の活動をサポートする能力しかない。
というか国みたいなことをされちゃ困るわ。地域の自力の活動と活力がまずありき。
活性がなくなった地域では自治体が外部からの人口流入をしようとしてるが。
そうやって自治体だけが頑張らざるを得ないところはある意味末期症状。
国と地方の違いをまず理解するところから始めようね。
791しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 08:27:03.43 ID:XyN7XJU1
>>789
なんでも公務員・役所任せでしか考えられないのがお前の頭脳の限界
まあ、でも最後の言葉は負け犬のお前らしくて気に入ったw
792しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 08:31:28.27 ID:oMBZ5qUN
>>790
それで肝心の超小型モビリティーの話はどうした?
ここはお前のマスターベーション発表会の場か?w
793しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 08:45:54.67 ID:oMBZ5qUN
>>791
お役人任せではないお前は具体的になにをしたのか書いてみな。
まさか何もせずにただ2chでイジイジ持論(笑)を書き殴って鬱憤を晴らしてるだけなんて惨めな人間じゃないよな?
ほら、一度くらい話をはぐらかして逃げずにまともに答えなてみろよ。
794しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 09:24:11.64 ID:dQzXwV3k
そろそろ書くことがないからなあ。
結局、超小型車の需要があるかどうかかなり未知数だし、
軽廃止のための規格かどうかもわからないし、
車らしくなればなるだけ、EVは不利でまともな物は作れないし、
発売まで後2年とされているが、その間に急激な進歩が無ければ軽に取って代わる規格にはならないし。
EVの急激な進歩は原理的に期待できない。
最近はこのスレでもマニアックなガソリンエンジン車に期待する書き込みしかないのがその表れだろう。
EV関連の奴は基本的に香具師だから、出来ていないことを、もう直ぐ出来る物として話のが当たり前なので、
そこに騙されてしまうとEV実用化の時期を間違えてしまう。
795しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 13:20:42.02 ID:dQzXwV3k
http://www.gizmodo.jp/2013/02/p45.html
ついに自動車も「着る」時代に突入か!? BBC番組で世界最小自動車「P45」が公道にでたよ

これ面白いよ。
796しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 13:33:16.30 ID:4oyGsJUm
>>795
つまらん
797しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 13:55:18.42 ID:fggCtYat
>>795
中途半端なんだよなあ
本当に着る自動車にまで作り込んで、体育座りなら自動車で
タイヤなど全部付けたまま立って歩く事もできるなら凄いんだが
798しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 13:58:55.90 ID:dQzXwV3k
>>797
ぜひ作ってくれ。アニメにできそうな感じだな。
799しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 14:36:15.10 ID:x0yLpQja
>>795
期待しすぎただけかもしれないけど、はっきり言って面白くない。
800しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 14:40:03.79 ID:dQzXwV3k
期待しすぎだって。
801しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 15:57:48.08 ID:o58bx7MJ
BBCでもしやと思ったけど、やっぱりあの番組かww
802しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 15:57:53.51 ID:H2VoEiJz
COMSの高出力版(2人乗り)が今の価格で買えたら少しだけ魅力を感じるかも
803しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 18:53:01.10 ID:VbuX1b3Z
>>796>>799
BSフジ日曜01:00〜02:00を見よう

>>797
http://www.youtube.com/watch?v=uIWXbdO-Fwo

>>801
「BBC」「世界最小自動車」でだいたい予想がついたw
P50を気に入ってたからなあ
804しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 18:53:17.18 ID:GhnjRTez
超小型車の需要はあるが既存産業にとってデメリットが多いのがネックなのさ
805しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 18:58:07.53 ID:bKJdpkJN
自動車メーカーではなくお先真っ暗な家電メーカーが参入すればいいのにな。
806しあわせの黄色いナンバー:2013/02/14(木) 23:10:33.69 ID:fggCtYat
>>803
滑ってるだけで走れてねえっ!w
コスプレだから仕方ないが、うつ伏せじゃ路面が近過ぎて恐怖感が半端ないだろう
足のタイヤはそんな感じで良いから走る時には左右を連結して股裂きにならないように作られてないと事故る
背中に電池なりエンジンなりを背負って、尻の脇にタイヤの後輪駆動が現実的だろうな
807しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 00:07:09.09 ID:j2VIRL5+
>>805
小型とは言え、4輪の引取り定期点検や修理、事故の対応まで考えると
家電ルートでの販売って新規に全国ディーラー網を作るぐらいに
難しいと思う。バイクの販売ルートでも難しいんじゃね?。農機とか
建機のトコなら可能だろうけど。
808しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 07:03:25.91 ID:hyeXdxUU
>>807
そこはヤマダ電機にお任せですw
809しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 07:38:25.58 ID:NEszrRHY
COMSの高出力型が欲しい
810しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 17:55:53.59 ID:2cB15WFz
シニアカーのモーターをちょっとアレすれば良いだけじゃね?
あとセグウェイ解禁
811しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 18:06:08.29 ID:u6MCWk2S
>>810
セニアカーは70cm幅以下って四輪車としては結構厳しい制限がある
速度を上げるとコケまくるよ
812しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 18:09:06.49 ID:2cB15WFz
>>811
じゃあ80cmにしよう(^_^)b
813しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 18:36:38.59 ID:9X7QsWiO
125ccの屋根付きスクーターいいや
こんな使えなくて高額な小型車なんて一部の馬鹿しか買わないだろうね
814しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 18:42:57.78 ID:iWkM8res
航続距離が20kmくらいでいいのなら、結構いい加減にEVが作れるという発想が原点なんじゃないの?
だから、すごくいい加減な物を安く作ればいいのに。
815しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 18:51:58.26 ID:2cB15WFz
>>813
正論過ぎるw
816しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 19:28:25.83 ID:k1zferKo
個人で作ろう
817しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 21:42:29.70 ID:gNbEaP03
超小型車に神を見た。
818しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 21:44:22.63 ID:gNbEaP03
国土交通省は、軽自動車より小さい1〜2人乗りの「超小型車」が公道を走れるようにする認定制度を導入した。2013年2月1日から、事業を実施する企業や導入を希望する地方自治体などの申請を受け付けている。
超小型車は長さや幅、高さが軽自動車より小さいものとし、ガソリンのエンジンは排気量125cc以下と定めている。高齢者や子育て中の母親が住まいの近くを移動する手段として期待されている。
第1弾の申請締め切りは2月20日で、国交省が安全性や導入効果などを審査する。

ソース↓
http://www.j-cast.com/2013/02/04163956.html
819しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 21:47:40.49 ID:gNbEaP03
高齢者の移動手段などに期待される、軽自動車と原付きバイクの中間に
位置する「超小型車」。すでにフランスでは導入済みで、日本でも国土
交通省が普及に向けて旗振り役となっている。しかし、安全性などに問題
を抱えているほか、需要が読めないこともあってメーカー各社の対応に
濃淡があり、一気に普及する状況にはないようだ。
820しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 21:49:36.08 ID:gNbEaP03
公道を走るガイドラインも策定
国交省が2012年6月に公表したガイドラインによると超小型車は、軽自動
車(排気量660cc以下全長3.4メートル以下)よりも小さく、燃費など
の環境性能が高い1〜2人乗りの車両、ということになる。国交省は
「低炭素」「環境性能」にこだわりを見せており、駆動源としてはガ
ソリン車よりは電気自動車(EV)を想定しているようだ。
半面、原付き(第1種原動機付き自転車、排気量50cc以下)よりは大き
い。原付きは全長2.5メートル以下、全幅1.3メートル以下だが、超小
型車はいずれも一回り大きくなる見通しだ。また、原付きが1人乗り限
定なのに対し、2人乗りも可能とする点も違う。超 小型車の排気量は
125cc程度が検討されている。
国交省は今年春までに、横浜市や愛知県豊田市など大手自動車メーカー
のお膝元を中心に、全国で超小型車の導入に向けた実証実験を行った。「高齢者の外出頻度が高まった」などの結果を受けて「来たるべき超高齢社会に対応できるのではないか」(国交省)として、6月に公道を走るためのガイドラインを策定した。
国交省は、申請のあった自治体での公道走行を暫定的に認める認定制度
を近く作り、今年度中には特定地域で実現させたい考えだ。
821しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 21:50:57.64 ID:gNbEaP03
誰だよこんな素敵な政策を進めようとしてる国交省の神様みたない男は?
神として崇め奉りたいぞ。
822しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 22:09:56.52 ID:gNbEaP03
国土交通省自動車局環境政策課 星明彦さん素敵。
https://www.youtube.com/watch?v=oBkktH589Bc

期待してます、頑張ってください。
823しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 22:21:46.41 ID:gNbEaP03
電気自動車ばかりに視点を向かわせようとしてる感もあるが、
使いかってでエンジンの方がまだまだ上。
連続10時間運転にも耐えうるエンジンの登場を願う。
824しあわせの黄色いナンバー:2013/02/15(金) 22:34:14.24 ID:Wc1Uh2be
国交省が手を出せば出すほど普及からも新事業からも遠ざかってるな。
この世界的に将来性のある分野を ま た 潰したか ゴミ官僚。
税金から給料をもらってる上に、納税者の未来を潰すのが官僚。

面白いジャンルだったが結局終わったな。また潰された。
825しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 06:25:19.67 ID:m4HljOSu
とりわけガソリンエンジンの不遇が問題だな。
どう考えたって現状じゃエンジン車の方が軽いしエネルギー補給がしやすい。

バイクと軽の間を埋めるものだが、ほんとに埋めたら将来自動車に乗る層も
摘み取ってしまう可能性があるからやりたくないんだろうね。
826しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 07:38:12.70 ID:2fbRWLQ1
>>824
どう潰れたんだ?
そんな事言ったって法整備が無きゃ公道を走れないじゃないか。
827しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 07:42:36.07 ID:2fbRWLQ1
>>825
確実に自動車の層を部分的に摘み取る。
それがこの車の意義でもある。
でも、世界的に将来性のある分野を開拓できるかもしれない
未来もある。
828しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 07:50:10.59 ID:2fbRWLQ1
それから電気自動車だと、基本的に長距離移動はできない。
そんな乗り物は市役所登録なミニカーと同じく普及する事は無いだろう。
125tだと心もとないが、それに期待するしかないか。
できれば250tくらい欲しい所だが。
125tにマツダのロープレッシャーターボ付けれたら解決するかな。
829しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 07:59:04.07 ID:2fbRWLQ1
安全を問題視する意見もよくあるようだが、
バイクと比較してより安全なこの乗り物を
現代の乗用車と比較して駄目だから認められないと
したら、本気で馬鹿だよな。
830しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 07:59:27.70 ID:TH0vDw0Z
多分ね、自動車メーカーが造ると500kgぐらいになって100万ぐらいになって、
非力すぎて成立しないんだよ。
移動距離数キロで雨の日に自転車の代わりになる簡単な乗り物だよ。
ベロモービルだよ。覚えとくといいよ。ベロモービル。

>>825の、「どう考えたって現状じゃエンジン車の方が軽いしエネルギー補給もしやすい。」
に激同
831しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 08:15:58.24 ID:CgRU8yrN
100万円じゃまず売れない。
50万円でもやっぱり高い。
結局売れない。
832しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 08:30:38.36 ID:jRYNSmbQ
125cc枠はファミリーバイク保険程度の保険料を想定してのことだろうか?
車検制度の適用なら250ccのはず。どっちにしろ意味不明で非現実的。
超小型車はバイクじゃなくて車。大きさに合わせた排気量にするべきだった。
どう考えても250cc以上ないと公道を走るのは邪魔だし逆に危険。
125cc以下ってw どんだけバカの発想?
833しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 08:31:51.93 ID:ZOBfSV+C
TWIZYがバッテリーなしで80万くらいだし。
この辺りが実際の値段の目安になるのではないかな。
普通の軽EVが200〜300万。
834しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 08:49:40.22 ID:jRYNSmbQ
>>833
そう考えるとつくづく日本の軽はマジ偉大だと思うわ。
大人4人乗って高速もこなすトールワゴンで120万は割安だと感じる。
行動範囲が狭く2人のりでトロ臭い超小型車の80万は超絶割高感満点。
835しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 08:56:14.71 ID:zZXh7ZC6
タタ社のナノを、一速固定で小型特殊で販売した方が早いかも。
836しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 11:02:12.82 ID:kIR+skf2
837しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 11:03:44.90 ID:gzgNydX5
>>832
いいえ

国際的に「自動車ではない」という仕様で造らないとならないので
125ccという原付二種の変異型として、ミニカー(原付一種の4輪)の上位に
置くため。

もし250cc等の軽自動車枠(現在、軽自動車4輪は検査対象、軽自動車2輪は検査対象外)
に入れてしまうと、軽自動車4輪になってしまい、国際条約の中では
「自動車の類」になって、安全基準の低い自動車を生産する国の
「全ての自動車」が国債信用を落として輸入障壁の対象車にされてしまう。
だから、少し前に軽自動車に安全基準を取り入れて「日本の自動車安全基準はは国際規格」
というコトにして、世界中に全生産車を障壁なく輸出できる

もし超小型を「自動車類」にしてしまうと軽と同じ安全基準にしないとならないし
安全基準を落として、簡素、軽量、安価にしたいなら「自動車規準以下」の仕様に
クオリティを下げる必用があって、その手段が「125cc以下」という大義名分
事実上は馬力制限無しの電動機を積むので、国際的には脱法的な逃げw

アイミーブの安全基準を全部取り払って、モータのコントローラROMを書き換えれば
超小型になってしまうザル規準だからね。
838しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 11:08:31.34 ID:gzgNydX5
>>837
捕捉すると
電動機は法律規準にあった定格を積む必用があるが

事実上、どんな高出力モータも法的「定格」に合わせて細部変更で済むし
たとえ定格0.6KW(ミニカー)に何百Aながして、超小型や軽の最高出力を
上回らせても違法性がない。
モータの最大電流や冷却や回転数や周波数に一切の規制がないから
ミニカですら、合法に15-20馬力をつめる
電池とコストをスペースが許すなら50馬力も100馬力も可能と言えば可能
839しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 11:26:02.97 ID:jRYNSmbQ
国際的の意味分かってんの? 二国間以上の関係が国際関係。
それとも世界共通の自動車の定義が125cc以上と規定されてるの?
原付二種というのも日本の基準だし。滅茶苦茶な糞味噌な論理だなw

国内の基準で作る車になぜ国際基準とやらを当てはめなきゃならんの?
今現在でも輸出車は相手国のそれぞれの基準に合わせて作ってるんだけど?
国内と輸出先各国の規制は別だろ。頭の中がぐちゃぐちゃか?
840しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 11:47:13.87 ID:2TnxtY/2
60ccのツインエンジンで行こうぜ。
841しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 12:08:55.53 ID:ZoV0jcGK
>>837
「自動車ではない」と言いつつ
「自動車の類」の様な車検・車庫証明が必要という矛盾
842しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 12:50:47.19 ID:CgRU8yrN
>>832
出力の関係かと。
モーターの定格出力を考えれば125CCクラスとほぼ合致している。
843しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 13:05:27.43 ID:AbbGbf1p
まあ50ccの車もあるぐらいだしな
844しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 13:27:46.48 ID:jRYNSmbQ
>>842
そもそも、そのモーターの出力をどう決めたのよ?ってことでしょ
逆に250cc相当で良いだろうってこと。

しかもトルクが薄薄の125ccバイクは10psにも満たないし。
車体重量との関係ならトルク特性や出力特性が重要になってくる。
バイクより重いんだから出力を落としてトルクにまわさなきゃならん。

現実の経験から考えても125ccのバイクですら車の流れに乗るので精一杯。
バイクよりはるかに重い車重を動かすには250ccは必要だろjk
845しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 13:37:13.80 ID:ZOBfSV+C
だから、最初からガソリン車は作るつもりがない。
EV以外は無視したいんだけど、他国との兼ね合いもあって、
一応125ccまで認めているだけ。
実際に125ccで作って作れないこともないし。
846しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 13:41:34.35 ID:jRYNSmbQ
あのなあ、車を作るのはメーカー。規制を作るのが役所だっての。分かる?
頭の中ごちゃごちゃか? 糞も味噌も一緒だな?
頭の中はカニ味噌でも入ってんのか?
それともウンコでも詰まってんのか?
847しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 13:41:53.11 ID:CqF2HrnN
電気号程度の航続距離で良けりゃあもっとパワー上げられるんじゃねえの?こんなんで遠出する馬鹿居ないだろうし。
848しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 13:43:34.36 ID:WyWFQRhI
この規格は最初から電気でしょ
ガソリン車がほしい人は軽にいく
849しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 13:48:21.02 ID:ZOBfSV+C
あるいは側車付軽二輪だな。
850しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 13:51:14.41 ID:jRYNSmbQ
>>848
半分同意。国交省の狙いはEVでしょうね。
それなら最初からEV限定にすれば良い。
ガソリン車を認めるなら、ガソリン車にも対応できる規格が必要。
やってることが変。
851しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 14:08:35.15 ID:XyV+KzbD
シリーズハイブリなら125ccで十分だろうがな
アウトランダーPHEVの超小型車版
半分の30km分くらいだけ電池を積んで、125ccエンジン積んで、車重を極限まで減らした車
アウトランダーは普通に低価格EV並みに電池積んで重くして、高速走行でエンジン直結できるように2Lものエンジン積んでるけど
加速はモーターでして60km/h巡航までで良いなら125ccでも十分
852 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) 【東電 78.3 %】 :2013/02/16(土) 15:22:04.30 ID:f7gb7usS
>>714-715
そっか、twinみたいになるのか。調べてみて納得。

剛性高めるために軽くて丈夫な飛行機に使われてるカーボンファイバー樹脂みたいなのボディーの材料にとりいれてもいいよね。

あとエアコンつけることで電力面で懸念があるならドアをはねあげ式にするギミックは必要ない。ドア窓もほしいがドアの開閉も電気スイッチ式でなく、昭和のころの回転レバー式でもかまわない。

先行してだしてるタケオカ〜という会社のは送風+暖房はあるようなので、アクセサリーソケットとともにこれを必須装備とし、

内部のスマートフォン連動なども排他選択ができるようにしてもらいたい。
エアコンつけられないくらいなら、電気食うのは省きたい。
必要あればあとからアクセサリーソケット利用でカーナビは接続したいからね。
といったところをメーカーの開発者さんに御願いしたいかな、俺は。
853しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 15:33:58.00 ID:f7gb7usS
すいません連投失礼。
あと横二人乗りのtwinみたいな形でも超小型車はtwin比80%くらいが妥当。
今まで狭小住宅や庭狭めで自宅庭に軽自動車すら置けなかった家庭の層のマイカー導入意識をそれで啓発するのは悪い話ではないと思う。

狭い庭のご家庭でも超小型車で入れられるなんてモデルを期待したい。
854しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 15:41:17.71 ID:gzgNydX5
>>839
アゲアシ獲って食い付かなくたっていいよ。

だったら軽自動車に衝突安全基準を導入した経緯
その弊害でトライクを自動車から側車付き二輪にした
経緯を説明してごらん?

そもそも条約の加盟国で同じような仕様の「自動車」つくれば
審査は最低限のローカライズを見れば良いですねって
国家間のながれがあったが、日本の軽がそれに満たなかったわけだ
そーなると、他国は日本車をすべて自国の規準にあうか
安全基準から審査しないとならず(書類だけであっても)
そこで経産省と国交省で国益のために軽に安全基準を導入したんだろ
ワザワザ車体サイズまで変えて

そこにまた、安全基準のない軽みたいな車を導入したら、振り出しで困るんで
欧州のマイクロカーや日本のミニカーを参考に、国際的に問題が出ない
サイズを125ccにしたんで、130ccだって200ccだって100ccだって良いんだよ
ただ、国内法の税制や車両法や既存車両に矛盾を与えない「落としどころ」が
125ccだってだけ。

とりあえず、軽の安全基準導入を君のいう
*相手国のそれぞれの基準に合わせて作ってるんだけど?*
で合理てきにせつめいしてごらん、それだったら輸出もしないような
国内の軽に安全基準要らないだろ?
855しあわせの黄色いナンバー:2013/02/16(土) 22:12:52.27 ID:2JTCFT2p
EVだとかエンジンだとか考えずに
ただ今の軽よりもエネルギー効率が高くて普及させられる規格を考えればいいのに
誰も見向きもしないような規格をつくって何がしたいのか?
どんなにエネルギー効率が高い車だったとしても売れなきゃ日本のエネルギー効率は上がらないし
それじゃあわざわざ新しい規格を増やす意味が無いだろうに

今のうちに働きかけてメーカーが量産機を投入する前に規格を変えさせられないものか
856しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 00:51:30.55 ID:5gcCYvKe
125ccとモーターのシリーズハイブリッドって言うけど、
車重はどの位になるんだい?
そもそも今回の規格でそれは許されるの?
857しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 01:07:04.76 ID:kVYY4ohR
シリーズ式って言うけど、基本的に走ってて発電量より消費量が上回る
状況で(現状でバッテリー容量が少ないから)シリーズ式の存在価値って
無いよ。
858しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 01:14:50.66 ID:kVYY4ohR
落とし所が125ccと言うが、250ccだと高速走れちゃうとかってなるん
かな?
バイクの税制に拘る理由は、1車線で2台の並列走行や並列信号待ちを
やりたいからだと予想する。
それはそれで社会的な正義になるからね。

ただ、125ccだとエアコンつけて走行するんは絶対無理だから
そこが辛いな。
859しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 01:17:00.15 ID:kVYY4ohR
それとバイクに近い存在にしとけば、車庫証明もすっ飛ばせるかと
計算してるのかも。

しかしエアコン無しは辛い。
860しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 01:20:37.82 ID:kVYY4ohR
ただ俺は電気自動車ありきな企画とは思わないよ。
125ccであっても一応は許容してるし、
実際に125ccとモーター並んでてモーター選ぶ人は殆ど
いないでしょ。
走行距離制限が有るのとの無いのとじゃ存在意義からして
違うし、そのくらい役人でも解ってるだろうし。
861しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 01:28:39.76 ID:kVYY4ohR
ちなみに、タケオカのアビーで重量は160s
このミニカー知らん人もおるかもしれんから↓リンク
http://www.takeoka-m.co.jp/abby.html
こんな造りの車で良かったら200sでできるかもしれない。
余談だが、この車4ストで50ccきっと超遅いんだろう。
でも、前向きに考えたらこんなミニカーしか許されなかった
日本で、倍以上のエンジン積んで2人乗りの状況でも公道走れる
乗り物が許可されようとしてるんだから、それだけでも大歓迎
だよ。
862しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 01:34:17.96 ID:iYPHP0J0
>>857
Twizyがバッテリー6.1kWhで100km走れて16.4km/kWhがカタログスペック
ホンダPCXのエンジンが124cc8.5kWなので140kmほど一時間に走れてしまうんだが
最高速度80km/hなので80kmまでしか走れないのに
もちろん最大加速時は14kWほどは使うので5.5kWは電池からの持ち出しになるが、
すぐに充電できてしまう計算にしかならんぞ
863しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 02:29:45.39 ID:nFr+2d31
普通にコロコロ走ってる時は2~3馬力と聞いたが、馬車を考えるとそんなもんかな?
でも シリーズとかは無理だよ、原付で規制の遅れによる混乱の再来は当局も嫌だからね
864しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 04:08:39.01 ID:eQ8z22nu
 
ミゼット復活させて125ccエンジン乗せて超小型車にしようぜぇ
865しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 06:05:20.21 ID:3PEN3FVQ
>>862
変な計算してるな。
866しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 07:57:50.61 ID:xdPYK5i0
それは現実的かも
867しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 19:30:23.04 ID:i/ZgsLZg
125cc+サイドカー+人間で220kgほどを走らせると、
60km巡航は平地なら余裕。だけど加速、特に陸橋の上り
とかになると延々と15km程度。CVTなら改善できるのかな?。
868しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 19:40:49.94 ID:aTU09tfd
これはね近所を低速で走る乗り物なの
暑い寒い遅いは我慢しなよ
他の車とぶつかった時に死にやすいのも考慮してね
ヘルメットとかもしないからバイクより危険かもね
869しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 19:54:17.58 ID:iYPHP0J0
>>868
Twizyはだから三点シートベルト+縦二点シートベルトで実質四点シートベルトって安全対策してるね
870しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 20:06:10.02 ID:aTU09tfd
そんなん実用的じゃないし、国も暴走するようなものは想定していない
中高年のジジババが近所の買い物や観光でまったり走るだけの規格だよ
871しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 21:48:33.66 ID:csy5O+b/
>>862
結果として早い話が、ホンダが発表したモビリティでも
走行距離は60kmで充電時間は3時間だ。
充電が走行を超える事は無い。
参照↓
http://www.honda.co.jp/news/2012/4121113.html

そう言えば、以前にトヨタのバッテリーコムスに発電エンジン積んだ
猛者も居た、屋根にソーラーパネルまで付けてたな、尊敬に値する。
http://yellow.ap.teacup.com/dokidoki-ev/2.html
走行可能距離が45kmな所を50km走り、バッテリー残量が
メーター読みで5→3だったそうな。
ご立派。
しかし、ガソリンが十分に有れば、どこまでも走れるって
わけじゃない。
872しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 21:55:15.23 ID:csy5O+b/
youtubeで自動車評論家みたいのが小型モビリティを走らせながら
安全性について語ってた。
フランスを例に挙げ、そこでは規格として十分じゃない為に
小型モビリティの死亡事故が多いとか言ってた。
馬鹿だよそいつは。
バイクで同様な事故起こしたらどうなるか比較して語れと言いたいね。
清水和夫だ。
こいつは糞だな。
873しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 22:03:56.71 ID:csy5O+b/
東京都の条例でのマンションで駐輪場2台分契約したら、
そこに小型モビリティ停めてもいい事にできんかな。
車幅が130cmだからなんとかならん?
874しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 22:06:55.86 ID:csy5O+b/
長距離移動さえできれば、車無しで小型モビリティでいいや、って
奴けっこう居ると思うな。
ただ、やっぱエアコン無しな所だけどうにも辛いんだが。
・・・・。
なんとか拡大解釈で250ccまでエンジン拡大してくれんかなぁ。
875しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 22:24:06.06 ID:5sn9OKg2
ヘルメット着用を義務化すれば良いだけだよな
876しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 22:29:07.75 ID:iYPHP0J0
>>871
充電が走行を超える事はないの意味が分からんな
平均消費電力が発電機の発電量を上回ってる計算例のような状況なら、
巡航走行中のモーターは発電機の電気で賄って余るので電池は充電中
加速時に電池から持ち出しになった分が計60km分達するまで加速した走行合計時間が加速時間+3時間以上かかるなら、
ガソリンでどこまでも走れる事になるよ

>>862の例だと5.5kWの最大持ち出しで電池容量の6.1kWhの1.1時間分の最大加速可能時間を充電時間内に使って初めて充電が間に合わなくなるだけ
Twizyの充電時間は3.5時間なので、3.5+1.1=4.6時間の内の1.1時間分って1/4も最大加速してる走りじゃなきゃ間に合わなくならない
レース場じゃないんだから街中走っててそんな最大加速ばかりの走り方は無いだろう
877しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 22:41:15.34 ID:Xn5mUfUQ
>>873
それは条例ではなくマンションの規約の問題かと
878しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 22:41:37.09 ID:iYPHP0J0
>>873
フランスはそういう法律でやってるようだが、そうするとそれに合わせた寸法の超小型車に駐車スペース分類の別な細分が必要だろうねえ
自転車 :長さ1.9m×幅員0.6m、の2倍−乗り降り隙間0.5mで幅0.7m
原付二輪:長さ1.9m×幅員0.8m、の2倍−乗り降り隙間0.5mで幅1.1m
自動二輪:長さ2.3m×幅員1.0m、の2倍−乗り降り隙間0.5mで幅1.5m
自転車の駐車ます2台分に止めれる超小型車は最高速30km/hまでのじゃなきゃ無理っぽいな
原付二輪2台分の方は幅はタンデムシートなら成り立つだろうが、長さの1.9mの方がキツイか
自動二輪の駐車場はほとんどないのが難点…二輪の駐車場の貧しさで余り生かせそうにないかなあ
879しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 22:42:20.10 ID:Xn5mUfUQ
>>870
セニアカーのちょい上くらいを考えてそうだな
880しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 22:49:05.29 ID:VDFA7m3z
ところでみんなは、超小型車が発売されたら、それ1台にするの?
それともセカンドカーとかサードカーとかなの?
881しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 22:55:31.22 ID:pmU7rRJ8
どんな規格になるかも分からない時点で明確な答えは出せないけど、少なくとも今ここで想像している範囲で決まるならセカンドカーとして買い足すかどうかというレベルかな。
少なくともこれ一台じゃ話にならないことだけは分かってるから。
882しあわせの黄色いナンバー:2013/02/17(日) 23:00:33.50 ID:VDFA7m3z
ちなみに自分は買えない予定。
ガレージがないので置く所がない。EVの場合充電するコンセントもない。
883しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:08:40.06 ID:yLt1aMEj
>>876
詳しくは知らないが、充電するにもバッテリーの充電抵抗の問題もある様だ。
コムスのハイブリッド化を成したポテト氏もその辺でかなり苦労された様子。
それとメーカーが公証してる60kmは加速時の合計距離数じゃないよ。
加速も減速もした合計だし、最低でも2割は少な目に考えなきゃならない。
で、一般道を走り続けて50kmに要する時間と、充電に要する時間を比較する
のが公正でしょ。
ああ、それと走行でバッテリー使ってる最中の充電抵抗も考慮しなきゃならん
と思う。
884しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:11:00.38 ID:yLt1aMEj
>>877
景気付けに言ってみたかったのです。
885しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:15:38.68 ID:yLt1aMEj
>>880
単身者か、夫婦で子無しか、夫婦で子付きか、離婚して小さな子供と
2人暮らしか、金持ちか貧乏人か、超小型車が大好きかそうでないか、
等々で自動的に決まるファクターも多い。
886しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:15:43.97 ID:dgVCWvsV
>>883
発電機が発電した電気を一度バッテリーに充電してから、バッテリーから取り出した電気じゃなきゃモーターが動かせないならね
発電機が発電した電気を直接モーターに使える作りなら50kmに要する時間と充電時間なんて比較にはならない
50km分発電した電気だけで走ってれば、バッテリーの電気は少しも減らないんだから
887しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:23:53.56 ID:yLt1aMEj
俺思うんだけど、シリーズ式ハイブリッドが世界的に普及しなかった
理由って、発電機で電気おこしてそれで走るより、爆発の力で直接
走った方が、効率が良いからなんじゃないかな。
ちょっと横道それたかな・・・。
888しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:27:29.45 ID:0CBeXEWP
>>887
単に開発費が高かったからなんてオチじゃね?
889しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:32:48.84 ID:dgVCWvsV
>>887
単にバッテリーが高くて重くて寿命が短かったからだろ
電動アシスト自転車が普及しなかったのと同じ
890しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:33:50.03 ID:yLt1aMEj
いや、シリーズ式が現実的か否かな話だったね、その意味でシリーズの
限界がエンジンを原動機にするか発電機にするかで原動機を越えられない
なら、将来的にも886さんの言う商品は出ないだろうし、
バッテリーみたいな重い物を積む事じたい無駄になるし。
ただ、コムスのハイブリッド化をしたポテト氏は発電しながら充電を
成功させてたよ。
それと現時点で言うなら、やっぱホンダの車は60km走るエネルギーを
充電するのに3時間って部分を基準に考えなきゃならないかと
思う。
891しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:36:11.26 ID:yLt1aMEj
>>889
電動アシスト自転車は普及しまくりでしょ。
892しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:37:15.74 ID:yLt1aMEj
明日は仕事だ、おやすみなさい。
893しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:41:06.07 ID:vvN15QK3
もし、発売するとしたら
窓ガラスは付いているのですか?
あと、ガソリン車でしょうか?
894しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:41:15.83 ID:dgVCWvsV
>>890
後付けなら充電端子は充電器で電池に充電する端子でそうなるが、
最初っから開発するなら、充電器の外で三又に繋げば良いだけ
モーター━制御装置━バッテリー━充電器━発電機━エンジン
ってな直線的な繋がりのと
┏発電機━エンジン
┣充放電器━バッテリー
┗制御装置━モーター
って並列な繋がり
新規にシリーズハイブリッドを開発するなら後者になるのが当然の話
回生ブレーキでの充電もできるようになるしな
895しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:42:19.17 ID:yLt1aMEj
ふと見落としてたが、
>>867さん、
本当にそれやったの?
本当なら、尊敬させて頂きますが。
896しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 00:46:15.32 ID:dgVCWvsV
>>891
電池が安くて軽くて長寿命になってからね
バッテリー使用量の少ない電動アシスト自転車やパラレルシリアルハイブリッドカーがまず実現して、
今、もっと電池を多く使うプラグインハイブリッドカーやシリーズハイブリッドカーが出ようとしてんでさ
純EVは更にもっと電池を使うんで、更にもっと安く軽く長寿命にならないと難しい
897しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 05:24:12.30 ID:bEYAK9pD
考えれば考えるほど、なんでこんな現時点での技術力で
実現不可能なプランが出てきたのか不思議でたまらん
超小型車に関わってる役人ってハイヤーばっか乗ってて免許も持ってないんじゃないかと思う
898しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 06:53:55.27 ID:ii1QDB2I
なんでって、役人が頭悪いからに決まってるでしょ。
たった一回の試験で選抜された経験不足の学部卒のヒヨッコだぞ。
無知蒙昧が現場の実務経験も何も経験ぜずに鉛筆をなめて作るプラン。
こうなるのは目に見えているでしょ。「仕事」をやってる「つもり」がこれ。

一生何の実経験もせずに自分達が優秀だと大勘違いしたまま日本を潰す。
それが今の官僚。愛国心などなくなっている。実は学力も昔に比べて相当落ちている。
日本の諸悪の根源だから、まあ、こんなもんでしょ。あきれながら見てるわ。
899しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 07:36:41.06 ID:ACNPypkB
>>897
軽自動車を増税するための言い訳作りだけが目的だし、本当に普及されたらなんのために増税したのか分からなくなるから今のグズグズの状態が理想なんだろ。
つまりは奴らの狙い通りに話が進んでいるわけです。
900しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 08:13:36.39 ID:dT7OJMA2
>>897
だからEV普及のための規格なので、EVにならないのなら意味がない。
ハイブリッドとかガソリン車とかは作らせる気がない。
そうやって電力需要を増やして原発作るつもりなんじゃない。
901しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 12:44:16.51 ID:/SVc84Qs
いやー、エンジンの方が良いな。。。
902しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 13:04:59.29 ID:8oFEQufd
実用性重視か趣味性重視かで言えば確実に前者のほうが売れるだろうけど、今のところ関心を持っているのは後者が中心というのは皮肉な話だな。
903しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 13:14:19.34 ID:dT7OJMA2
だって実用性ないもん。
904しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 18:53:07.92 ID:ThOMRg+J
エンジン車の方が軽いし速いし安いし航続距離長いし、さっさと発売してくんないかな。
905しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 19:57:12.17 ID:Bk9xUOb5
ぼくのかんがえたちょうこがたしゃ
とか絵的なものは不思議とでてこないね。落書き見たいなものでいいんだけどね。
906しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 20:57:22.93 ID:m4kjADlf
シリーズ式ハイブリッドはエンジンを取り外し式にして
エンジンを乗せればハイブリッド、エンジンを乗せなければEVってやれば
同じ車体で完全なEVにもハイブリッドにも出来るようになるし
エンジンが発電機だから災害時にあちこちに発電機が普及した状態に出来る
エンジンは↓こうゆうのを流用すれば開発も楽になるんじゃないかな
http://www.honda.co.jp/generator/products/eu16i.html
907しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 21:43:00.27 ID:yLt1aMEj
とこでですね、このモビリティの呼び名をここで決めて流行らせたら
その名が標準語になる可能性あると思うな。
何が良いか決めないか?
できればEVとエンジンは分けた呼び名が望ましい。
面白味があって、短く簡単な呼び名でこれっていうのがあれば
どうぞ!
908しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 21:48:38.86 ID:yLt1aMEj
・・・。
人に募るだけじゃなく、俺もなんか言うてみるか。
EVはエレクトリックビークルだから、間にモビリティのモを入れて、
芋ビ。
エンジンは・・・。
えもび。
・・・・。
我ながらセンス無いなぁ。
909しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 21:49:42.47 ID:ii1QDB2I
「とこでですね」が気にかかって、他になあ〜にも考えられない
910しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 21:52:19.55 ID:yLt1aMEj
えもびをもえびにして萌ビ。
あかんか。
911しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 21:53:52.96 ID:dT7OJMA2
今のところ、
ミニカーの上、軽の下なのに、
超小型車、あるいは超小型モビリティ。
ミニカーの存在を無視しようとしているのがよくわかる。
しかもそれだけじゃなくて、軽も無視して小型車のすぐ下にあるようなネーミング。
これは、やっぱり軽もミニカーも無かった事にしようというたくらみだからか。
912しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 21:54:45.28 ID:yLt1aMEj
>>909
失礼しました。
913しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 21:57:00.97 ID:yLt1aMEj
無かった事にしようと言うより、
この規格ができたら、ミニカーの存在意義も無くなるだろうね。
914しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 21:59:53.52 ID:dT7OJMA2
でも、ミニカーは車庫の届けなし、車検なしで手軽だし、
逆に一人乗りである以外はデメリットがない。
915しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 22:28:18.66 ID:dT7OJMA2
2人乗りや積載量が必要なら軽買った方がいい。
超小型選ぶ理由がない。
これが覆って超小型が売れるには、軽とミニカーが無かった事になるか、
超小型車に山ほど補助金載せるかだと思うけど。
それ以外にマニア向けガソリン車という選択も一応あるけど。
916しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 22:58:46.61 ID:CeAEU6DY
遊びで乗るならトヨタの3輪250ccがいいな。250バイク登録で車検も
車庫証明も要らないらしいし、カコイイ。自走でミニサーキットに
行って遊んでみたい。
917しあわせの黄色いナンバー:2013/02/18(月) 23:01:57.54 ID:dT7OJMA2
あれは魅力的だよね。どのくらいコーナーリング性能あるのかな。
918しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 02:23:46.05 ID:imtdoxiM
マイクロカー

でしょ。
919しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 06:24:28.43 ID:g3VIOSG/
ミニカー「………。」
920しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 08:20:59.81 ID:4GjLajLI
超小型モビリティー規格がどうなるかは分からないが、ID真っ赤にしてる人がキモいことだけは疑問の余地がない
921しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 15:12:19.93 ID:cT5igIJH
そもそも、車検がある段階で終わってるよな。。。
922しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 15:19:11.02 ID:2IWbmn2r
見た目はともかく積載量は原付2種にリアカーつけた方が運べるしなぁ。単独の燃費もいいだろうし。
923しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 15:36:13.54 ID:jEGoXwm1
そう悪い点ばかり考えずに超小型モビリティの良い点を考えようぜ!

バイクと違って屋根があるから濡れにくい!
原付一種やミニカーと違って二人乗れる!




う、うう・・・(これ以上出てこない)
924しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 15:36:58.09 ID:ZZwUrztx
だいたい、原付二種のリヤカーと比較対照するのが滑稽
どう考えても廉価な軽トラと比較でしょうに。
925しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 15:44:18.22 ID:2IWbmn2r
同じ排気量の乗り物で比べたら滑稽なの?なんで?リアカーは飛び道具的な扱い?
926しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 15:48:11.71 ID:yAQe6yoH
良いリヤカーとマウントがあれば結構売れるかも。
売ってないから誰も使ってないだけだよね。
927しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 15:48:36.61 ID:nZ61rNF9
そもそも原二はリヤカー許可されているんだっけ?
928しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 16:01:40.49 ID:yAQe6yoH
いま検索したらこんなのがあった。
http://www.facebook.com/cub.trailer/posts/398980446815939
原付125ccでリヤカーを牽引したら、
リヤカーも原付の一部となり原付。灯火類がいる。
ナンバーは市町村が課税するというのなら、ナンバーを交付してもらうことになるが、
エンジン無しは課税しないのでなし。だから自賠責保険もなし。
制限速度は25km/h。
ブレーキは一定の条件を満たせば省略できる。
という感じみたいですね。
929しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 16:03:17.56 ID:yAQe6yoH
ただし条例により牽引を禁止している都道府県もある(東京都とか)
930しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 16:08:39.22 ID:jEGoXwm1
正直、このスレとは全く無関係かと
931しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 16:25:52.28 ID:zksoEfAG
ミニカー以上軽以下のモビリティという意味では関連あると言える。
932しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 18:35:28.91 ID:iiDiFOub
こんな糞みたいな車検もあって中途半端な超小型車なんて要らないな
ピザ屋で使ってるような屋根付き三輪バイクでいいじゃん
車検も無いし維持費も格安だし
933しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 18:55:43.86 ID:BAAsMXsX
>>932
それでピザ屋のバイクを買うの?
934しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 19:04:06.35 ID:t+yPV6DQ
>>932
ピザ屋でさえもジャイロをやめて二輪に戻る時代
935しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 21:05:55.83 ID:jSFL7DR4
>>932
まさかの話だが、本当に検討中なんだな。
ちょっと冷めてしまう。
936しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 21:16:24.71 ID:jSFL7DR4
今朝7時過ぎくらいにNHKで超小型モビリティの紹介してた。
国交省の広報係かな、星って人がまた出てて宣伝してたが、
電気自動車主体だったな。
このスレでこの超小型モビリティに対してアンチな奴はよく居るが、
その気持ちがだんだん解ってきた。
アンチな奴って、この超小型モビリティに人一倍期待してた奴等なんじゃ
ないかな。
どんどん期待を裏切られ、その裏切る駄目な部分をなんとかしたい気持ちが
アンチな態度を取らせるんだろう。
きっと。
937しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 21:27:58.95 ID:MaiWguUr
>>936
自己紹介乙
938しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 21:29:37.88 ID:jSFL7DR4
俺は今通勤で片道80kmくらいの距離を車で通ってる。
今朝も寒かったが、これがエアコン効いた超小型モビリティだったら
なぁ〜とか思いながら今朝も走ってた。
バイクでとかはありえない、凍死してしまう。
渋滞を緩和させ、理に適ったエコで、快適な乗り物という
本当に目指すべき未来は、技術的には可能でも日本人の柔軟性では
実現できないのかもしれない。
星さんをはじめとする国交省の人に言いたい、
結局あんた等は生産的な仕事はできないのかな?
939しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 21:32:33.43 ID:nZ61rNF9
自分の思い通りにならないとゴネるってw
どんな教育を受けてきたのか想像できないな
940しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 21:48:37.14 ID:CAqIECfQ
TVで横浜の実証実験について放送していた
子育て中の主婦がターゲットなのね
どうりでEVな訳だ
941しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 21:57:34.69 ID:yAQe6yoH
片道80km、往復160kmの通勤をヒーター効かせてできるEVは
超小型車じゃないな。
小型や軽のEVでも今はまだ無理。
夢が大きすぎ。
942しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 22:15:59.68 ID:oqP3yYr1
風通しがイイからストーブ詰めるんじゃね?
練炭使用のアンカとかでもいいかもしれん
943しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 22:26:29.93 ID:yAQe6yoH
EVに石油ファンヒーター載せるっていったらお役人は嫌がるだろうな。
944しあわせの黄色いナンバー:2013/02/19(火) 23:30:50.72 ID:u35ooygw
 
夕方のTBSニュースでやっていた

発売してもいないタンデム2θ車を主婦5人にレンタルするそーだ。
945しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 09:59:39.87 ID:hCYo2SMD
>>941
そんな距離を通勤する人いるのか? 
転職するか、引っ越せよw
946しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 11:53:02.88 ID:gFysYrnS
片道80km、往復160kmの通勤か。
その距離だと軽自動車、いや普通車でもしんどいな。
947しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 16:18:14.95 ID:ikM8cxmA
いい小型車でねぇから、ミニカバンを中古で買ったわ。車検ちついて五万円だから壊れなかったらかなりコスパいいわ
948しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 16:55:09.93 ID:I2sOw+P/
消費者のことなんて何も考えてないだろ
大義名分で血税を企業にばら撒く為の実験だよ
949しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 18:13:29.30 ID:8MY8MyBl
行政の持ち出しなんていくらもないだろ
950しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 18:44:37.11 ID:OnzScT8E
しかし、このクソ寒い季節に、ドア無しのルノーのこれを乗るのは
いかがなものかと。

だれが買うんだ?じじばばじゃ寒くて死ぬぞ。主婦?子供の送り向かい?
え?チャリンコより良いだろ?は?スピード出ると、死ぬほど寒いぞ。

車検が無くて、趣味的要素なら話は別だが。。。
951しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 19:04:10.34 ID:KjXWA8gU
>>950
車検がないと寒くなくなるのかwww
952しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 19:42:42.09 ID:OcYtAehb
懐がな
953しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 21:36:54.79 ID:qhqIjmty
>>949
車両価格の半分補助するって話が出てるぞ
954しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 21:49:46.39 ID:JWVeU14Y
そうか、車両80万でも補助金30万位出て実質50万とかなら売れなくもないのか?今のEVみたいにとりあえず普及させるって話なら。
955しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 21:58:28.85 ID:qhqIjmty
120万くらいに60万補助して60万というような話を見た。
EVなので100万以下は無理じゃないかな。
TWIZYもバッテリーなしで80万くらいだし。
956しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 21:59:36.79 ID:cDcKwg3J
>>953
それじゃ売れないだろうな
957しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 22:05:43.69 ID:HI1kXbZa
神奈川・横浜市内で超小型車を生活の中で使用する実験始まる(動画あり)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361362347/
958しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 22:44:28.95 ID:d/xxADas
80km通勤してる奴ですが、
確かに俺は主観的な我がままを言ってるわけだけど、
俺の理想が叶う乗り物できたら、ここでごねる奴は一人も居なくなるだろう。
でもって、補助金無しでもバンバン売れて、都市部の渋滞状況も緩和される
し、世界的に有望なこの市場を日本が先取りできる可能性もある。
それとハード的には、250ccでも、それで足りなきゃ400ccでも乗せれば
エアコン付きで長距離移動が可能なモビリティは簡単に造れる。
全て規格の問題。
959しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 22:47:43.31 ID:qhqIjmty
それなら普通の軽でよくね?
今度のアルトは33km/Lだよ。
960しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 22:49:40.97 ID:d/xxADas
ってか、超小型モビリティで快適な日本縦断の旅とかできたらって、
男のロマンがあると思いませんか?
961しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 22:51:31.06 ID:d/xxADas
>>959
超小型モビリティの魅力は1車線を横並びで走ったり信号待ちを
2列で待てる所にあると思う。
962しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 22:53:55.30 ID:d/xxADas
それと超小型モビリティは軽の半分くらいな車重でできそうだから
アルトレベルでハード煮詰めたらリッター50は行くんじゃない?
963しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 23:05:55.48 ID:d/xxADas
今売られてるEVって普及すると思うか?
俺は長距離移動が現実的でない今のEVは一家に1台のファミリーカーとして
はエントリーすらできない存在と認識してるんだが。
2台目としてもどうだか。
バッテリーの寿命考えたら、ファミリーカーとして選択する奴居ないだろ?
買う奴いたとしたらよっぽど原発に不安抱いて自宅に電源置きたい奴くらい
なもんか。
俺は現状のEVに注力した三菱自動車の社員を本当に不憫に思うよ。
964しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 23:06:47.16 ID:qhqIjmty
>>960-962
バイクでよくね?
965しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 23:09:23.73 ID:qhqIjmty
>>963
原発ないとEVは不合理な乗り物でないかな。
もちろん太陽光発電とかでもいいんだけど、今のところそれが主流になりそうもないし、
火力発電で電気を作るのなら、内燃機関で走った方が合理的だな。
966しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 23:11:53.49 ID:d/xxADas
でも俺は贅沢は言いません、125ccであっても、サイドにビニールの
フード付けて、エアコン無しでも、冬は125のエンジン熱を室内に
取り込んでくれたらそれで我慢します。
それと夏は裸で乗ります。

ただ、車検だけは我慢できませんが。
967しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 23:13:38.18 ID:d/xxADas
>>964
俺バイク持ってるけど、冬は乗りたくないんです。
968しあわせの黄色いナンバー:2013/02/20(水) 23:18:04.55 ID:d/xxADas
>>965
現時点でEVの潜在能力の低さからして、合理的な乗り物には成りえない。
ただ再生可能エネルギーの将来性については、安倍さんが今度出した
発送電分離に期待したい。
969しあわせの黄色いナンバー:2013/02/21(木) 07:15:46.06 ID:lBiFb7SO
ID真っ赤にして一人語りしているキチガイの言うことを真に受ける人はいない。
970しあわせの黄色いナンバー:2013/02/21(木) 13:58:27.79 ID:lScB2q9m
超小型モビリティ押しは、軽の税金上げるため
971しあわせの黄色いナンバー:2013/02/21(木) 14:14:50.39 ID:YY6UI6Xi
みんな知っていることを上げて語られても…
972しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 06:48:56.73 ID:gvLimWQ9
まあ、それが見え見えなのが失敗した原因の一つだからなあ。
スタート前から大失敗ってのも間抜けな話だが。
973しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 07:33:26.92 ID:WZyD/G2R
素直に考えればミニカーの規制を緩和するだけで済む話なのに別規格を立ち上げようもしていることが間違いの元
50cc→125(250)cc、1名→2名、30km→60km
これだけで十分
974しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 08:01:09.23 ID:gvLimWQ9
間違いじゃないんだろ、国交省の中では。
財務省や経産省に言われるがまま軽自動車税を値上げしようとすると、
地方税ガーとか地方の足ガーと反撃されるので、言い訳作りだろ。
使えない超小型車の規格を作ったから地方の足の問題は無いと言いたいんだろ。
で財務省や経産省に尻尾振って頭撫でてもらうんだろ。バカ犬だから。
975しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 08:04:11.98 ID:iw8CKXal
そもそも超小型モビリティーも軽自動車も必要ないんだよなw
976しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 08:11:29.78 ID:gvLimWQ9
一番、いらね、のは国交省のバカ犬役人。ついでに経産省のキチガイもいらね。
977しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 09:15:14.86 ID:iw8CKXal
頭の悪い人ほど役人叩きに熱を入れるよなw
978しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 10:20:47.89 ID:JADzioVV
バイクに屋根とドアがあって、エアコン付いてて、シートが椅子で、横に倒れない、たまに後ろに彼女乗せられて、買い物品も普通に積める
そんな乗り物が欲しい
979しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 10:53:29.91 ID:ilpzCq1g
>>978
今のところないなあ
980しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 11:17:23.71 ID:4QwUJD4L
>>978
エアコン無しで3輪ならそれっぽいのがある
ttp://www.aioinc.jp/Pages/default.aspx
981しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 11:34:52.58 ID:iw8CKXal
バイクって二輪車のことだから横に転ばないという条件を満たすだけでもかなり難しいような?
982しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 12:00:01.42 ID:ilpzCq1g
というか
987の条件は小型車か軽でないと無理。
超小型もクワドリシクルも満たしていない。
983しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 12:08:27.02 ID:JADzioVV
>>980
ドアが無いけどw方向性はいいな
>>982
戦闘機のコクピットみたいに、横方向では一人しか乗れなくて縦はOK的な座席配置のことを総称して何て言うのだろう?
ずっとそんな車を夢見ている
984しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 12:28:10.13 ID:zcpbLpWJ
タンデムツーシーター
985しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 12:43:00.89 ID:JADzioVV
986しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 12:46:12.53 ID:JADzioVV
>>984
それだ。ありがとう
987しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 12:59:00.64 ID:JADzioVV
988しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 13:07:16.87 ID:Fuaw2KlE
989しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 21:29:31.60 ID:zDeSLrbc
値上げの話だけなら軽自動車が廃止されるかもの関連で、貨物系統とタントみたいな鈍重装備満載乗用を分けて
前者はそのまま、後者は税金値上げ(値上げ分の配分先を今までと変更)とかあったがそれでいいんじゃないのって思う。

主目的の一つはEVの実用実験だと思うが、
それならば、なぜこんな気象条件がバラエティな日本に対応するようなドア付きエアコン付きを条件にしないのかわからない。
将来海外にも売るならば、よけいに日本の気象条件でも対応できる高性能を目指さないのか。
どうせ初期は実験場所も決まってて一般の人は買わないし、車両価格が高くても補助金入れて自治体とかが買うんだからいいのに。
990しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 21:32:35.04 ID:0sRLlOHH
お前アホか
高価なゴミ作って税金をドブに捨てさすようなことはさせちゃ駄目だろ
この規格自体もうゴミ臭いのに
991しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 21:34:03.13 ID:zcpbLpWJ
EVは充電場所がないと買えない。
ドアなし車は、ガレージがないと買えない。
だから超小型車を買える人はかなり限定される。
それほど普及するとは思えない。
992しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 21:46:09.52 ID:q4GqX5QU
ルノーのTwizyなんて重量級の超小型車が標準扱いになっちまってるのが失敗だろう
国土交通省がもう手に入らないルーキーEV-1を超小型モビリティーに一押ししてるのからしても、
本来はそんな車重125kgくらいの車を超小型車にしたかったんだろ
993しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 00:57:20.68 ID:+kx4Msk1
>>978
それと長距離移動&旅できて、シートはリクライニング&仮眠できて。
エアコン以外はきっと可能だよ。
125ccのエンジン車なら。
ただ、この乗物は車検が要る事となりそう。
994しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:06:18.83 ID:+kx4Msk1
978を理想なモビリティの形態とするなら、これは原付とは別種の
乗物で、これが在るから原付は要らないって事にはならないよな。
995しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:14:19.35 ID:cxslSNht
996しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:25:07.16 ID:ccfMZYg9
>>995
スズキ、コンセプトはあるのか
997しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 06:04:36.39 ID:bk8M8ihI
>>996
これ660の奴な。
つか何年前のコンセプトカーだよw
調べたら2003年か、懐かし過ぎるだろ。

因みに今はスズキ歴史館に置いてあります。
埃を被っているがな…
998しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 10:59:39.07 ID:4Pm0ahKW
車検ないなら魅力的かも
999しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 11:59:33.00 ID:9samJRav
超小型車・超小型モビリティー総合スレ 5 [TWIZY等]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1361588295/
1000しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 13:03:30.01 ID:Jwy2AyTT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。