【ホンダ】 HONDA N BOX PLUS vol.3 【プラス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952521の続き:2012/12/15(土) 09:09:24.65 ID:dh1rT6a8
ナビのオプションに「USB接続ジャック」ってのがあるんだがな。付けたか?

つけてないなら、USBメモリからの再生は不可。
付けてて場所がわからないなら、ダッシュボードの中だ。
ちなみに、ケーブルの先にカバーされてついてるのは、インターナビのアンテナだから外すなよ。
953しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 09:31:07.04 ID:EeDHpktV
いちいちこんな恩知らずに答えんでいいだろ
954しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 10:40:15.06 ID:gcb8VEmQ
>942
N-BOX+とは直接関係無いかもしれないけど、ターボだと長距離が
疲れないというのは、どういうことでしょうか?
今までNA+短距離しか運転したことなかったので。
955しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 12:16:31.14 ID:bxxYMzcW
>>952
サンクス探してみるわ。
>>949
おまもあちこちで書き込んでたら変わらんだろ?
>>946の奴みたいにわざわざ他でも書いたことここに持ってきたりとか
何がしたいんだほんと。
2chは落書き帳みたいなもんだろ。
956しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 12:50:35.56 ID:vPSX2Pvj
>>954
トルクがあるからNAより低回転で走行できる
100km巡航で3000回転弱くらい
上り坂やちょっと加速したい時も
スムーズに軽く加速してくれる

高回転のエンジン
>ウォーンとうるさい
>エンジンの振動も大きい
>車が必死にがんばってる感がある
>アクセルも余分に踏まないといけない

長距離走ると、
こういうちょっとした事の積み重ねで疲れる

CVTとの組み合わせで
1000〜1300ccの4速AT車より快適
957しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:01:14.82 ID:IIQcY0bf
先週、シルバー単色Gターボ(ノーマル)納車されました。
総支払額は215万・・・
趣味は釣りで、以前は現行型のムラーノに乗っていました。
ただ、独身の私には無駄にデカく、維持費も安くないので、
プラスに乗り換えました。

「オレ、今までなんであんなクルマに乗ってたんだろう」と
うれしい後悔をし続けるほど使いやすい。
958しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:04:53.62 ID:SSstFRXc
>>954
・クルコンで巡航が楽。 ・956も言ってるが EGパワー特性の違いからCVTの
ギア比も違い、同速度でもNAより低回転。 ・よって同速度でもNAよりEG音が静か。
959しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:07:50.73 ID:uC0cnsc9
運転者は疲れないけど、代わりにターボ車のエンジンは早くくたびれて劣化しちゃうけどねぇ
960しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:18:02.34 ID:axFYTtCh
>ターボ車のエンジンは早くくたびれて劣化しちゃうけどねぇ

カスタボに乗っているけど
エンジンや補機類の耐久性が気になる点だな
10年15万kmをノートラブルで走れたら良いけどな
961しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:30:04.13 ID:III78kkU
今時の加給器・EGは、〜10万q程度じゃ現状見れば大差ない、
10〜20万Km以上走るなら、EGより先に補器類等が早く劣化来るだろう。

街乗り・近場メインの使い方なら、NAの方が燃費面からもいいけど
むしろ、永年同じ使い方でUP・DOUNや高速道とか中回転以上多用するなら
ギア比の関係上、常に幾分高回転側使う分 NAの方がEG本体へタり早いかも。
962521の続き:2012/12/15(土) 14:33:25.35 ID:dh1rT6a8
ウチの兄のホンダZターボは、現在13年-22万qだが元気に走ってるぞ。
エンジントラブルの話は聞いたことが無いな。
燃費も12q/L前後(最近は長距離乗らないから、もう少し悪いとのこと)だそうだ。
むしろ、塗装が傷んできたと嘆いている。

+を買うにあたってターボ車の注意事項を訊いたが
「特になし」
オイル交換とかは…?
「普通、取説通り」
アフターアイドルとかはどんな時に…?
「したこと無い」
だ、そうだ。

最近のターボって、もはや特別な装備じゃないんだね。
963しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 14:53:12.26 ID:IrogXCQR
高速道路を多用するならNBOXやめたほうがいいぞ。
背が高くて横風の影響や轍の影響を強く受けるから
時速80キロ超えはじめるとターボもNAも関係なく疲れる。
この車は時速80キロ以下をメインに使う人用。
車全体の設計からしてそうなってる。
だからNAで十分・・というか、NAが一番似合う。
全体のパッケージがそう設計されているのだから
当然といえば当然なんだが。
このパッケージで不満な人は、普通車を選ぶべき。
適材適所。
マジレスすまそ。
964しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 15:37:04.47 ID:sennOIkg
>>963
高速多用に耐える軽を述べた方が簡潔だが
965しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 15:44:23.60 ID:zDbpsA/Z
>>964
普通車がオススメとハッキリかいてあるんじゃ?
966しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:10:05.15 ID:axFYTtCh
>>963
>だからNAで十分・・というか、NAが一番似合う。
>全体のパッケージがそう設計されているのだから
>当然といえば当然なんだが。

ごく一部のNA偏執厨だと思うけど
またまた荒れそうなコトを書いてるね(ヤレヤレ
967しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:17:35.12 ID:uC0cnsc9
たまに走る程度ならいいが
毎日高速走るなら軽はやめといたほうがいいな
968しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:39:49.67 ID:KAwTSokp
いちいち書かなくてもお前だけ止めればいいだろ
969521の続き:2012/12/15(土) 17:10:01.02 ID:dh1rT6a8
まあ、高速走って疲れる車ってわけでもないよ、ターボの場合。
横風は、以前乗ってたストリームの方が不安定だったくらいだな。
車幅狭いから、轍に合わないってのはたしかにあるけど。

セダンやクーペボディと比べりゃ、そりゃ向いてないとは思うが、悲観するほどのもんじゃない。
あくまで個人的感想だが、そもそも高速での快適さを望むなら、はじめから選ばんだろ、こんなクルマは。
970しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 19:04:35.78 ID:hvyFVJzg
>>963 
気象事象や施設要因は 人其々の環境次第だし、そもそも同じ速度で走れば
NAもターボも対外環境がさほど変わる訳ない、 変な断定は避けるべき
971しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 19:36:50.90 ID:GhehYMWE
ガンガンいこうぜ=ターボ
命大事に =NA

だよw
異論は認める♪(´ε` )
972しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 20:10:10.69 ID:3v9Rmb4D
>>963
ターボだと高速道を多用しても疲れないよ。
背の高い軽の中では横風に強いし
首都高入り口で追越車線側からの合流が恐くない。
973しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 20:59:52.55 ID:zZRw/u3N
>>963
適当な事をいうんじゃない、ターボで長距離走ったことないでしょ

俺は慣らし運転で、NBOX+ ターボで
高速道路を1000キロ走ったが
強い横風に弱いのは事実だが、
風がなければ時速120キロでも全く問題ない
クルコンも便利だし

昔乗ってたマーチ1300ccのほうが
エンジンはウルサイし、疲れるし、
上り坂で100キロ出ないで大変だった
974973:2012/12/15(土) 21:02:40.34 ID:zZRw/u3N
追記

でも
燃費はNAのほうが断然良いし、
ターボのほうが比べればいいというだけで
NAでも問題ないと思う

燃費を気にするか
ターボの値段で買えるか
クルコンの有無
で、自分に合ったものを選べばいい
975しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:07:04.76 ID:NKkTwtDE
高速多用だから!と書いても、無駄だと思う。

実際に買って乗って、前の車と比べてから、
次に検討する材料になるだけでしょ。
976しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:17:43.18 ID:0yrxtkxp
ターボの話がしたいならこちらでどうぞ。

【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
977しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:34:19.10 ID:uUHdSrAw
>>963 
>高速道路を多用するならNBOXやめたほうがいいぞ。
>背が高くて横風の影響や轍の影響を強く受けるから
NAでもターボでも関係無い事でしょw 空力でも違うのw?
そもそも気象環境や施設要因は、人・場所 其々の環境次第。

>時速80キロ超えはじめるとターボもNAも関係なく疲れる
956も言ってるが EGパワー特性の違いからCVTの ギア比も違い、
同速度でもNAより低回転。よって同速度でもNAよりEG音が静か。

>この車は時速80キロ以下をメインに使う人用。
>車全体の設計からしてそうなってる。
>だからNAで十分・・というか、NAが一番似合う。
>全体のパッケージがそう設計されているのだから 当然といえば当然なんだが。
車体設計・パッケージ設計がそうなってる ソース・URLを提示して。

>このパッケージで不満な人は、普通車を選ぶべき。 適材適所。
現実逃避?
978しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:47:03.02 ID:EeDHpktV
年度改良でノーマルGLに+2万円で
アルミとターンランプ装備はお得だな
979しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 22:34:14.34 ID:tjaM7oqo
Gターボ乗りでほぼ毎日高速走ってるけど全然ストレス無いわ。100kmクルコン任せ。
前車NAバモスなんだけどエンジン音はやかましいわ、強風時は恐怖だし、坂はのぼらないわ、燃費は糞だわでそれに比べると快適すぎるわ。
荷物は沢山乗るけど。

エンジンは静かだけどワイパー動作音はうっさいな。
980しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 23:21:50.85 ID:qvXIm4LJ
981しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 03:19:34.95 ID:cStyQc9m
一昨日高速走行中に飛び石が
…フロントガラス上に縦約30cmの湾曲のヒビが入りました_| ̄|○。
あのトラックの野郎…
982しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 05:20:50.06 ID:rsMPwbM/
NA乗りの人は試しに「2600回転まで」という制限で運転してみれば
それでイライラしなければあなたはNA向きです。
983しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 05:55:52.09 ID:iVUnLeLk
てか、ターボなんか選択してんの一割以下だからね
試乗車ない時点で自分が少数派だって気づけよw
984しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 08:54:08.80 ID:f9NTZAqm
軽ごときでこんなに熱くなるとかね
セカンドカーなんだからなんでもいいだろ
985しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 09:50:05.51 ID:3gOaQkaV
>>976
前々からターボ厨のアラシ行為が目に
余るとは思っていたがとうとう
隔離スレが用意されたのか・・・
ターボ乗りってどうしてここまで痛いのが
多いのだろう?
小学生かよ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

>>981
車両保険入ってるなら飛び石による
フロントガラスの破損は保険適用できるぞ。
料率ダウンなしで。

>>984
3リッター高級ステーションワゴンからの乗り換えだ。
今やン箱は我が家のメインカーだよww
セカンドカーは別のがある。
986しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 10:14:04.04 ID:wIAk8Q4N
フロントガラスでも等級ダウン料金アップじゃね・・・これからは?
987しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 10:48:19.37 ID:NCUod0ad
3リッター高級ステーションワゴンw
988しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 11:54:24.15 ID:jY0ddkgW
>>985
>前々からターボ厨のアラシ行為が目に
>3リッター高級ステーションワゴンからの乗り換えだ。

NA厨にこんなのが混じっているから会話が成り立たない筈だね
現実から逃避した妄想を語られてもな・・・
989しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 12:23:00.34 ID:PC8QD7JE
俺もターボ乗りだが、出雲〜広島の山地越え長距離国道ドライブでも
ターボのありがたみは充分に感じられたぞ。
燃費も燃費計で22km/L以上常時キープしててびっくりした。

逆に平地の街中でちょい乗り繰り返したときは10km/L前後で
余りの燃費の悪さにNAがうらやましくなるな。
長距離・長時間乗らない奴はまよわずNA選択するべきだろう。
990しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 13:17:11.12 ID:Xq/DltxQ
ターボの話がしたいならこちらでどうぞ。

【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
991しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 13:20:19.01 ID:4TdaIlGS
私はGターボ(単色)を買いました。
ヨボい両親をあちこち連れて行く機会が多いので。
大人三人以上で観光地(筑波山、日光等々)に行くのに、
NAでは少し苦しいかと思うぞ。
992しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 15:07:57.35 ID:AnGxkDuf
>>986
「これからは?」っていつから???
ちなみに今月、車両保険でフロントガラス交換したけど等級据え置きだったな@あいおい損保
993しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:16:38.09 ID:xnzq9b1E
>>983
嘘は良くない。素スレか過去スレにあった素データ(当時+データまだ)は
補助金中でも3割前後有った、補助金終了後は 補助金流れ分そこから増える
ということだったはず、+ターボは業販需要もあるからそこまでいかないかも
しれないが、全体ではその頃と大差無いか増えてるかと。

確かに+ターボの試乗車は検索しても県か隣県に1台位しかないが、素と+
合わせれば、元系列販社ごとに1台程度あるじゃん、走り確認したいなら素ターボ
でも十分でしょ。我が市も隣市も、先週だったか素ターボ試乗車2台づつ位有った。
994しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:27:53.61 ID:EtizxPvP
NBOXの購入層は
NAはセカンドカー、サードカーとして
ターボはミニバン等からのダウンサイジングとして
選んだ人が多いんじゃないかな

端からターボを否定している奴は
荒らし目的や妄想だけの厨坊かな?
995しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:29:05.17 ID:sMhJ4XBc
単発IDで何度も書き込み繰り返す
タボ乗りが意味不明すぎて怖いw
高速でカタログ燃費越える燃費出たとか話盛りすぎwww
てか実はNBOX持ってないだろ?
怖いねえ粘着キチガイって
996しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:45:01.04 ID:EtizxPvP
>>995みたいな荒らしにレスするのは不快で嫌だけど
カスタボで
エアコンoff、70km/hで巡航しているとカタログ燃費を余裕で超える


NAマンセー厨って何で攻撃的で排他的なんだ?
実社会や学校での不満や鬱憤を溜め込んでいるのか?
997しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 17:02:50.78 ID:3gOaQkaV
>>995
ヒント:アラシに構う奴もアラシ


分かってても指摘せず放置するのが一番。
998しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 17:09:40.30 ID:R6AG9p6/
>>995-996
どっちも消え失せやがれ
999しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 18:11:33.47 ID:iVUnLeLk
>>993
じゃそのデータ持ってくりゃいいだけだろ
そんなものはないがなw
1000しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 18:22:31.31 ID:R3qA7Prp
1000な皆仲良くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。