【ホンダ】 HONDA N BOX PLUS vol.3 【プラス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
605しあわせの黄色いナンバー
現時点で寺からの年改情報は2点だけ聞いた。

・12月下旬から改良エンジンに切り替わり
・エマージェンシーストップシグナルが付く

他にもなにか変更はあるかな?
606しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 12:59:50.83 ID:lcGFHp5w
>605
改良エンジンに切り替わりって、なんだ?
大きな変更かよ
性能が大きく変わるような変更はありえないよな
もしそうだったらガックリ・・・
ーー Nぼ+組ですら
607しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 13:09:41.12 ID:J2kVRkeh
>>606
N-ONEとの共通化
燃費改善で減税率アップ
608しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 13:54:37.60 ID:tk3N1C9K
燃費改善もそうだけど、単純にONEと仕様を揃えてラインの生産効率を上げたいって理由のほうが
大きい気はするね
609しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 13:55:16.22 ID:VsXaC5ci
そうだね
610しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 14:44:33.54 ID:Uzwjccq6
つまり、より儲けるための会社側にとっての改良であって、
ユーザー側にとっては改悪になる可能性もあるということか。
まあ、表向きには良くなった部分しか言わないんだろうけど…
迷うな〜
611しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 14:47:32.44 ID:vcikymug
つまり・・・は、怖い。
何が改悪かは一意にきまらんし。
ユーザーの立ち位置は多様だ。
612521の続き:2012/11/08(木) 15:48:49.05 ID:lSAgarxS
しかし、ツートンターボか6ヶ月待ちという情報が本当なら、年改を待って注文しても、そのくらい待つってことだろう?
そしたら、半年たたずにまた年改だ罠。

欲しい時に買う。
それが買い物の鉄則だよ。
613しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 16:00:26.09 ID:zEK2/j1M
甜菜

【HONDA】 ホンダ N BOX vol.30 【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1349390352/864

864 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 15:59:19.88 ID:zEK2/j1M
マイナーチェンジ情報補足します。

・ Customではない ノーマル車にも
  Turbo設定が追加

・ 新顔(Modulo-X)登場

・ エコカー減税75%
614しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 18:56:00.07 ID:qsSFhjdY
ツートン6花月町ってすげえな
ツートン任期杉だろ
615しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 19:47:38.87 ID:MrlbKjcF
>>614
読みにくいんですけど
616しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 20:24:17.81 ID:qsSFhjdY
>>615
且来
617しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 21:18:38.19 ID:ibi7cET2
ツートン6ヶ月待ちってすごいね。

イヤーチェンジで顔も変わるのか。一部の人が言ってるけどノーマルは不細工、
カスタムはDQNヤン車って言われてからね…。

もう少し洗練された顔のプラスがほしいな。
618しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 21:39:22.09 ID:JuZgfP1F
>イヤーチェンジで顔も変わるのか 一般に年改でそれはない、Moduloとかは単なるDOP部品だろ
619しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 22:34:36.66 ID:gD64nAXI
モデューロってホンダ純正カスタムパーツの総称みたいなもんでしょ?
トヨタで言うモデリスタとかそんな感じの。
620521の続き:2012/11/09(金) 08:31:09.08 ID:JRw6pHOY
>>617
デザイン意匠が大きく変わっちゃったら、ぞれはランニングチェンジやイヤーチェンジではなく、マイナーチェンジ。
どの程度を“大きく変わった”というかの基準は曖昧だけど、印象はさほど変わらないと思うよ。

でも、前の方にあった手違いによるステッカーチューンの車の写真は面白かったな。
センターストライプが加わるだけで、間抜けなポカン顔の印象が薄くなって、グリルが普通の車っぽく見える。
そういう、バランスの調整はあるかもね。

>>619
正確にいうとホンダアクセスで販売してるスタイリングアクセサリーをセットで装備した状態。
621しあわせの黄色いナンバー:2012/11/09(金) 19:22:16.93 ID:9pmbceYG
もうそろそろ納車の俺にはマイチェン厳しいぜ。でも早く乗りたい。
622しあわせの黄色いナンバー:2012/11/09(金) 21:30:37.01 ID:8BUBD1Ts
何気にディーラーオプションも変わってるよ

http://www.honda.co.jp/ACCESS/nboxplus/interior/leddownlight/

こんなの無かったよね
623521の続き:2012/11/10(土) 08:27:40.67 ID:Z4nKspJt
>>622
これ欲しいな。後付もできるよね、ディーラーオプションなら。
でも、年改時の追加オプションということは、うちの車には配線が来てない可能性もあるか…

今度訊いてみよ。
624しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 10:58:13.46 ID:D3ML4EQs
ホンダカーズ小牧の社長が、電話中にキレて
「今からオマエの家まで行くから!足代30万払えよ!」

その後、社長から留守電にこんなメッセージがw

http://www.youtube.com/watch?v=sFCOB4De5sA&feature=youtube_gdata

直接社長さんと会話しました。

http://www.youtube.com/watch?v=wFMyADiWLU4&feature=youtube_gdata

ようつべへうpすることも許可してもらった記録

http://www.youtube.com/watch?v=g45nIgbw1EE&feature=channel&list=UL
625しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 15:47:54.29 ID:IrMs6CCm
621だが

さっき来週末納車確定と連絡来た!
嬉しい。
626しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 15:58:30.35 ID:kFY6O+F8
納車時期予定より早まった?
627しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 16:51:27.02 ID:IrMs6CCm
>>626
早まった!二週間程予定より早く納車に。しかし最近のマイチェン情報で少しへこむ。
628521の続き:2012/11/10(土) 16:59:53.32 ID:Z4nKspJt
>>627
マイチェンじゃなくてイヤーチェンジだよ。
年に一度の部品の見直し(届出不要)。
細々とした見直しは常に行われてて、そっちはランニングチェンジって呼ばれる。

構造・意匠の見直しまで含むとマイナーチェンジ(届出必要)。
そんなものを発売一年では普通やらない。
629 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/10(土) 17:16:58.49 ID:MjnCHXNz
>>623
似たような位置に取りつけるDオプションのピラーイルミが
同梱の追加ハーネスを運転席コンソールまで這わす形だから
こいつも追加ハーネス込みのセットだと思われる
630しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 17:26:57.37 ID:IrMs6CCm
>>628
そうか、イヤーチェンジか。それでも嬉しいです。
631しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 19:25:11.91 ID:jvUMoUNk
>>628
3kmの通勤に車使うな
632しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 20:08:09.37 ID:Oc+tgn91
購入時に装着されている標準のタイヤの品名?銘柄?は何ですか?
633しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 20:32:02.52 ID:luHYfUfx
ヨコハマ、Blue Earth A34GZ
634しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 21:31:34.65 ID:u4B2SaxZ
地方都市は車社会多いから、大企業も中小企業も 片道2km以上から
車通勤可・(全額又は一部)交通費支給 とか多いよ
635しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 21:49:03.03 ID:2n/9i91c
片道2.51kmからガソリン代支給されるけど
測ったら2.48kmしかなくて自転車で通ってるオレ涙目www
636しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 22:44:06.70 ID:jvUMoUNk
健康にはいいだろ
637しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 04:22:36.66 ID:pfejRWll
生え抜きの都会人が想像する以上に車社会だもんな
本当の意味で車なしで生活できる街なんて100万人都市(名古屋除く)くらいだぜ
3kmで車通勤はどうかとは思うけどw
638しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 14:08:32.52 ID:cl0SUzR/
バッテリーを大きいのに替えたいな。
639しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 16:18:15.84 ID:pT1mNk/Z
ここ最近NBOX一気に増えたな〜
今日近所を1時間ぐらい走ったけどノーマル顔だけで6台見かけたよ
プラスじゃないけど。
色は白ばっかりでひだまりが2台
640しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 16:41:45.71 ID:O4M4WnVE
自分の車体番号見て思ったけど
実はプラスほとんど作られてなくね?w
641しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 16:59:51.36 ID:NvLw1nsi
何番くらい?

9月1日納車のGタボで600番台
642しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 17:13:32.32 ID:o+SiQs8W
月3000台しか売れてねーからな、
643しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 17:19:12.44 ID:+otPI54T
待ってましたw
644しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 18:12:24.50 ID:+otPI54T
後部席のレッグスペースって実際どうなの?狭い?
無印と迷ってんだけど現行ライフより狭い?
645しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 18:48:44.03 ID:R+FihAzm
>>644
実寸とかライフと比べてとかはともかく
特に狭いという感じは全くない
が、恒常的に後席に人が乗ることを念頭に置くなら
この車はあまりすすめられない
646しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 19:31:50.52 ID:9YrNXpN0
>>644
無印が広すぎるんであっていたって普通。
広さよりも掴むとこないほうが気になる
647しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 19:43:38.49 ID:sriHyo+I
>>644
狭いんじゃなくて普通

逆に無印は広すぎて人によっては×

後部シートから降りようと
お尻を支点に足を出そうとしても出せない
一度、中腰で立たないと降りれないから
お年寄り等は不便らしい
648しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:02:41.38 ID:R+FihAzm
>>646
これが一番切実
腕の置き場も掴む所も全くないから体が全然支えられない
苦肉の策として座面にしがみつくか前のめりになってセンターピラーのグリップに掴まるくらい
前席よりも激しい振動と相まって一時的な短距離利用が関の山
低い背もたれと超縦長ヘッドレストもどうかとは思うがこれは大きな問題じゃない
649しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:05:40.04 ID:NRc2H+gV
さすが手抜きのホンダの軽
650しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:07:54.83 ID:+otPI54T
>>645-647
d
ところで後部座席用グリップ無かった??
まあ掴むとこよりもワンボックスにしてはバモスとどっこいなら
有印はありなんですけどね
651追伸:2012/11/11(日) 20:08:50.87 ID:+otPI54T
またこいつ来たよw
652しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:11:05.02 ID:iBL7KAvX
無印の後部が広いっつったって飛行機のファーストクラスみたいな座席が付いてるわけじゃないからね
体育館で折りたたみチェアに座ってるようなもんで、あまりいいもんじゃないよ
653追伸:2012/11/11(日) 20:23:18.04 ID:+otPI54T
あれ・・何か日本語おかしいな・・
ワンボックスにして狭かったバモスとどっこいならってことね
654しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:26:50.61 ID:cl0SUzR/
>>648
乗ったこと無いのによく言える、無印より乗り心地イイのに。
あとドア開けてシートが近いから年寄りには直ぐに腰降ろせるからな。
無印はあと車椅子がラゲッジに載せられないぞ。
以上足の悪い叔母持ちの納車待ちから。
655しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:36:11.22 ID:R+FihAzm
>>650
無印なら天井に付いてるグリップが小物入れと握れないグリップもどきでつぶれてる
これを改造して握れるようにした人もいるが位置が無印基準だから
後ろ過ぎて肩の斜め後方になり掴みづらいし強度的にも不安がある
一番ましなのはオプションで前席背面グリップをつけることだが
これも体格やシートポジションによっては座ったまま握れない

>>654
2トーンターボにもう1ヶ月乗っている
後席も様々なシーンでさんざん試したよ
656しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:37:52.58 ID:1yBGEOVF
>>650
グリップはDOP

>>654
ご老体に優しい作りなのはわかるんだけど、乗り心地はそのものはどっこいな気が
結局用途によるとしかいえないんのだよなぁ
657しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:40:32.31 ID:NRc2H+gV
まあまあ、所詮ホンダの軽だから
658しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:09:08.90 ID:R+FihAzm
あと、プラスだからなのかターボモデルだからなのか知らんが
想像に反して足回りがかなり硬い印象
ロールもよく抑え込んでるし軽く攻めた走り程度なら不安は感じない
その反面振動に関しては不利なのはやむを得ないところか
ちょっと路面のよろしくない所ではマッサージ器並みの
激しいブルブル振動を後席で感じるケースも何度かあった
まぁ振動はしょうがないとしても何より持つところがないのが一番効いた
ご老体だと交差点をいくつか曲がるだけでけっこうこたえるんじゃなかろうか
可能ならぜひ前席に座らせてあげて欲しい
659しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:09:38.53 ID:9YrNXpN0
オプションのくそ高いグリップつけなくても、カーメイトやらで前席のヘッドレストに挟むタイプのグリップあるけどね、1000円くらいで
俺はつり革タイプを天井のグリップにつけた、使わないときはたたんでおけるやつ
660しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:11:43.53 ID:sCoLz11p
なるほど、
ホンダのチンチン電車

ユックリ曲がりまーす
661しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:17:35.49 ID:Oj3rrZPa
>>644
後部座席を気にしてるならプラスはやめとけ。
オレはレッグスペースの狭さより、構造上やむを得ず変えられた
あの異常なヘッドレストが気になってしかたない。
座り心地よりも頭心地が悪いw
662しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:24:23.77 ID:R+FihAzm
>>659
つり革も考えたがプラスだと後ろすぎるし
固定じゃないから無駄に疲れるのがどうもな
ヘッドレストに挟むグリップ見てみたがこれはよさそうだ
オプションつける前に検討の余地あるわ

>>661
わかるw
663しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:26:07.21 ID:sCoLz11p
参考になるなあ。
おし、やめる
664521の続き:2012/11/11(日) 21:28:08.99 ID:IOgn3DrX
シートベルトのアンカーが無印と同じ位置なのも?ポイントだ。
ベルトが、椅子の横から回りこむか、背もたれから生えているようになっちゃう。
665しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:40:21.51 ID:R+FihAzm
>>664
あと後席シートベルトの差込口が低いというか
シートの穴に埋まってるような感じで使いにくいな
もうちょっと飛び出しててくれるといいんだが
666しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:45:02.94 ID:cl0SUzR/
今月のCG見た?
667しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 22:53:17.84 ID:5HqHbPkX
老人乗せてる時ぐらいゆっくり曲がろうぜ。うちのジジババ見ても、グリップにサッと手は出ないよ。
668しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 23:14:05.14 ID:R+FihAzm
>>667
ゆっくり曲がるのは言うまでもない大前提
グリップに手は出さずとも体には緊張が走り無駄な力みが生じるんだよ
669しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 00:59:40.86 ID:gfhCLbjI
>>661
あの糞ヘッドレスト何なんだろうな
マジで殺意が湧くよ
斜め後ろ見るとき、助手席のヘッドレストが視界遮ってチョー邪魔だし
670しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 09:56:45.11 ID:CwxZxSBM
ID:R+FihAzm

こんなにグチグチグチグチ女々しい奴も珍しいな。
気に入らなきゃ自分で改善するなり
ほかの車買うなりすりゃいいだけだろww
まあなんだ、いろいろと頑張れ。
671しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 11:34:30.99 ID:E9xyacsA
なんでこんな攻撃的な人多いのここー
672しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 12:47:52.34 ID:f4Htx6mU
気に入らなきゃ売却すればいい
673しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 13:05:25.12 ID:PemoQRYE
>>208
ついてないんじゃなくて注意力足らなすぎ
674しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 19:21:54.89 ID:qinVKrBu
ノーマルは別としてよく250万近くもする軽自動車買えるなお前ら
675しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 20:05:19.76 ID:9nv9Uvjl
>>674
「NBOX」はゲタ代わりだけでしかない従来の軽自動車とは一線を画しているからね
250万円を出せないなら(出したくないなら)他の軽自動車を買えば良いだけのこと

軽自動車だからという理由でNBOXを買ったという人は少ないんじゃないか?
NBOXのコンセプトや機能に惚れたからこそ選んだ人が多いと思う

購入者もバカじゃないから
NBOXがもし、他社メーカーの従来からあるような軽自動車なら
ワザワザ250万円も出して購入しない
676しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 20:55:30.58 ID:wj60Iaxt
>>669
シートアレンジの関係上、背もたれを短めにしなくてはならず
ヘッドレスト形状長くしないと頭にあてがえないから、あのような形。
677しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 21:34:47.81 ID:gXho0D9E
>>675
250万て普通にオプションつけすぎだろ
678しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 21:52:14.37 ID:rBEmLIUr
>>674
アクアとかヴィッツRSとかスウィフトスポーツ買えちゃうね…コンセプトに250万とか基地外だわw
679しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 21:54:17.56 ID:rBEmLIUr
1dのウスノロ軽に250万とかあり得ん
680しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 22:03:01.39 ID:9nv9Uvjl
>アクアとかヴィッツRSとかスウィフトスポーツ買えちゃうね

アクアはHVだから別として
ヴィッツRSとかスイフトスポーツみたいな幼稚なスポコンもどき車はありえない
特にスイフトスポーツなんて日本では乗ってる奴のイメージが醜すぎ

このクラスをもし、買うなら金額を追加して
欧州のBかCセグメントカーを買うわ
681しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:16:41.42 ID:D4byAZwm
Cセグまでなら圧倒的に品質に優れる国産車蹴って欧州車買う意味がわからん。
明確に欧州車を買う意味があるのはCLS、6シリーズグランクーペ、A7辺りの日本車には無いデザインの車の話
3シリCクラスがギリギリラインでこれより安い欧州車買ってるのは情弱かキチガイ
682しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:18:02.38 ID:1kuyqNbG
>>680
君のイメージもひど過ぎ
683しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:20:51.31 ID:mCJfjoNt
車くらい好きなもん買いなはれや…
684しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:46:41.09 ID:9nv9Uvjl
>>681
>Cセグまでなら圧倒的に品質に優れる国産車蹴って欧州車買う意味がわからん。

貧乏臭い奴だなw
オマエには買う意味が無くても(正確には買う金が無いのかw)
品質やCPだけが選択のポイントでは無くて
クルマ好きはクルマに惚れて買うんだよ

同じことがNBOXにも言える
コンセプトや機能に惚れた奴は250万円でも買うんだよ


たかがクルマ選びで
金額が高すぎるやら情弱だとか野暮なコトを言うなよな

ケチなこと言うならリヤカーでも引っ張ってろよww
685しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:48:43.01 ID:bUi5ncji
>>684
頭まで悪いんだってイメージ
686しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 01:19:43.77 ID:BIWxz9G+
もうすぐツートン契約予定
ターボも買えない貧乏人だが初めての車でワクワク過ぎる
このスレで最も安くショボいNボだろうけど・・・楽しみだなぁ
687しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 02:00:40.57 ID:kP/UNlu+
>>最も安くショボいNボ
2トーンの時点でそれはない

よけいな費用かけすぎて実はターボ買えてたとかだったらワロエナイ
688しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 04:56:35.92 ID:5cFTlA6Y
最上級モデルの+カスタボ4WDで188万w
ホンダはナビレスだろ?
689しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 07:23:05.41 ID:xAtLHoz8
>>686
ちゃんと乗り比べたか?ナビやコーティングなんか辞めてもターボにした方がイイよ。
690しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 08:04:36.73 ID:lveMheKJ
イニシャルコストが少々高くとも
ランニングコスト(税金)が安いので
軽を選んでいる。

どうせ買うなら、何かしら付加価値が有る
モデルが良い。

Nボ+の場合、なんと言ってもあの荷室の
アレンジメントが嬉しい。

後はノーマル顔のデザインが好き。
691しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 09:54:03.22 ID:YhDxNanZ
>>690
荷室のアレンジと、ノーマル顔の良さは同意だなぁ。

今週は5000キロ点検。
通勤の足として、とても役立ってるわ。
692しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 10:25:52.13 ID:nebunjFq
Nぼの最大の欠点はルームランプがないこと!
しんじられへん
納車されたとき、自分の車だけ付け忘れてるのかと思た。
新オプションでつけられるようになったらしいが、DIYでは無理っぽい。
693しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 11:29:18.46 ID:gmFWQarg
>>675
NBOX、とくにプラスに惚れ込んで買ったが250万だったら
買ってない。アホなこと言うな。
誰が軽自動車に250も出すかよ。
キチガイのオナニーと一緒にしないでくれ。
694しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 12:14:32.60 ID:h6bsDup3
>>692

ルームランプってフロントとリアの間にある奴の事言ってるの?
それなら、新オプションじゃなくて無印の頃からあるよ。

あと、無印のスレだったと思うが、天井裏まで配線きてるから、
DIY得意な人なら色々付けられるみたいな書き込みがあったよ。

聞きかじりなんでなんとも…
695しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 12:21:39.47 ID:xAtLHoz8
>>693
ターボ青白ツートンHIDFFにナビ、マット、シートカバーなどで210万位だった。代車でフィット借りてるけど結構イイよね、店長にもフィットハイブリッドにしたら?って言われた。まあ新しい物スキの俺なんで悔いはない…はず
696しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 12:57:22.13 ID:179+c2Uc
>>692
購入前に普通は確認するだろw
697しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 12:58:39.13 ID:Irrj0+a2
でた、青白ツートン(笑)
698521の続き:2012/11/13(火) 13:20:34.44 ID:Kmi31eED
>>692
前からオプションにあったよ。
オプション表が、ちょっとどころじゃなくわかりづらいけどね。

競合するオプション(ルーフライナーとか、リア席(というより荷室)モニターとか…)があるから、それで外されちゃ
ってるんじゃナカロウカ?(オーディオレス設定と同じ感覚)
699しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 13:21:28.19 ID:qx3ouJmR
N/Aで超満足してるからターボターボ言われても困る
自分の気分さえ良ければ他人はどうでもいいのかね
700しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 14:48:22.99 ID:P0OfUvQN
>>692
後席は確かに暗いね

俺は病院への送迎で高齢の母親を乗せているんだが
前車ストリームより暗くて困ると言われているので
新オプションのライトを点検時に装着することを検討している

後席のグリップが無いのは
カー用品店でヘッドレストに付けるのを買って代用している
(DOPのグリップはちょっと高過ぎだしね)

プラスは福祉にも使えることがメーカーの売り文句の一つだけど
この辺りの煮詰めが甘いよね

プラスをこれから買う予定の人には
年改やマイチェンでこの辺りが改善されとイイね
701521の続き:2012/11/13(火) 17:01:31.05 ID:Kmi31eED
>>699
NAで超満足してるならいいのでは…?
ターボより燃費いいし、アイドリングストップあるし…

ウチは山地だからターボ買ったけど、それは人それぞれなんではナカロウカ?
702しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 17:51:31.38 ID:qx3ouJmR
>>701
俺に言われても困る
>>689に言ってくれ
703しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 19:57:59.93 ID:BIWxz9G+
>>689
ターボ乗ってないです
G並の価格まで下げて装備は最低限、コーティングも安いやつでやっとこさです。ターボは遠すぎて見えない・・

ここ見てたらターボがいかに良い物か伝わる、が為に一度乗るとターボ以外乗れなくなりそうだ
704しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 20:36:15.97 ID:sEr9+qSH
>>703
乗り比べた方がイイ、支払いは何とかなるさ。NAで十分なんて話は乗ってから自分で思うべき。
705しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 20:45:05.23 ID:kP/UNlu+
でもそこまでカツカツだとギリで車本体は買えても
ターボの維持費が出ないかもな
706しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 20:48:55.86 ID:g3CY/vnA
>>700
ルーフ中央のランプを欲しがる人多いけど、前のランプも後ろのランプもドア連動で点灯することみんな知ってるよね?前後同時に点いてれば俺は光量不足感じないんだけど。
707しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 20:53:31.73 ID:vTNwzVnq
>>706
自分は無印なんで、全く同じ感覚なんだが、プラスだと後席が前にあるから後部のあのライトだと座席は照らさない感じなのでは?
708しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 21:03:17.25 ID:g3CY/vnA
>>706
ああそうか、俺も無印だわ。ここプラススレだったね。
無印スレでも同じ不満を良く聞いたからつい。
709しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 21:36:10.60 ID:7z9QdCOM
ピラーイルミネーションを付けろと言うことだろ!(違
710しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 21:46:02.12 ID:kP/UNlu+
プラスは天井後部のランプの用途が謎
主に荷室を照らしてるんだがテールゲートにもランプあるから
開けて作業するなら別になくてもいいんだよな
後席用の照明としては乗員や座席の後ろから照らすので役に立たない
天井中央の照明はマジで欲しい
711しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 21:56:40.51 ID:uiSXxC39
>>706
それは知ってるよ
前後のルームランプでは
後席の足元までは照らしてくれないので暗くて見えないんです

健常者なら問題は無いが
足腰の弱った高齢者には切実な問題なんだよ
712しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 22:02:42.23 ID:RNE/VfXF
>>710
テールゲートランプ
テールゲートを開けた時に車体後部を照らす
ラゲッジルームランプ
後席裏の荷室を照らす


たしかに中央にないのは不自然だな
俺はオプションのプラズマクラスター付LEDルーフ照明付けたよ
713しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 22:04:42.54 ID:RNE/VfXF
余談だが
新しくオプションに加わったLEDダウンライトも付けたよ

http://www.honda.co.jp/ACCESS/nboxplus/interior/leddownlight/index.html
714しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 23:28:21.49 ID:cdJs+LG4
ライトの話ばっかでつまらん
715しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 23:34:28.19 ID:zvQh0O/i
>>713
いつのまに?
そんなオプションが追加されてるとは

写真見ると
降り場だけじゃなく後席の足元も照らしてるね
716しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 00:33:11.34 ID:Z/jXXgJz
>>714
じゃターボの話しようぜ
717しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 00:44:02.56 ID:Zzp0OTmr
左のドアミラー下あたりにでもピタ駐ミラー用のライトがほしい
718しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 08:16:46.71 ID:UxMyzaxk
つけたらええやんけ
719しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 09:38:28.21 ID:+6LpUPaV
ターボ乗りの燃費ってどれくらい?
街乗り中心だと
720521の続き:2012/11/14(水) 10:00:50.58 ID:bxChpeFl
>>719
先日、工程の半分以上が渋滞という状況で、100qほど走った数字が13.5だった。
ウチは郊外なので、普段は16くらい。

ただ、コールドスタート時の燃費が異様に悪いようで、一回の移動距離が少ない場合は、ひどい値になりそう。
721しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 10:20:29.18 ID:UxMyzaxk
近い移動は自転車にしろよ
722┣秋冬 靴:2012/11/14(水) 11:09:42.69 ID:RJV4OhKD
723しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 15:46:21.25 ID:5GVtfTQV
717
同意
ピタ駐、固定なのがつらい
可動式ならちょうどいい目線に合わすことができるのだが
724しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 15:53:12.89 ID:5xV/dOy8
以前このスレか素のスレで、ピタ駐の角度変えるDIYのHP(みんカラ?)載ってなかったっけ?
725しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 15:56:26.12 ID:GfUBnbtb
>ピタ駐

確認のために積極的に見て利用しないといけないんだろうけど
オレはあんまり見てないなぁ(反省
726521の続き:2012/11/14(水) 16:01:48.00 ID:bxChpeFl
走りながらだと、俺の座高では下ミラーが使えない。
かと言って、見える位置まで体を下げると、上ミラーにドアミラーが映り込む。
つまり、合う体型の人っていないのでは…?

まあ、駐車するとき体をずらしながら使う分には、問題無いといえばないのだが。
727しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 19:21:47.94 ID:setaDE5b
あれ目悪いからよく見えない
後ろのやつも
728しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 19:51:33.74 ID:1J38J1Sb
>>727
免許に必要な視力クリアしてるか?
729しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 20:05:46.61 ID:jViKuObH
>>727
同感
オッサンの俺もよく見えないよ

リアゲートのミラーはナビのバックモニターがあるから
全く見ない(使ってない)

>>728
アンタみたいに目だけは良いとイイんだけどなw
730しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 20:49:12.04 ID:S4LUjdhj
えぇ…それ煽るとこなの……
731しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 20:56:50.41 ID:1J38J1Sb
絡まれる意味が分からん
732しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 21:01:13.28 ID:XJT/LO0g
部外者だけどそこで絡む理由がまったくわからんw
733しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 21:21:09.43 ID:setaDE5b
でもあれ、Noneについてないとこ見ると
コストカットで削られてしまうくらい反響いまいちってことでしょ
734しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 21:38:17.90 ID:1J38J1Sb
>>733
Nボはかなりウエストラインが高いから、側方視界規準の関係で要ると以前誰かが書いてたな。N ONEは違うんじゃない。
735しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 22:08:18.99 ID:if+/DoZY
いいやコストや!
736しあわせの黄色いナンバー:2012/11/15(木) 01:47:12.16 ID:Zwn+FcLR
>ピタ駐
裸眼で大型ギリな視力だけど
夜間での上側は
フォグ点灯だとも普通に使える
ヘッドライトのみだと良く見えない
737しあわせの黄色いナンバー:2012/11/15(木) 01:48:06.73 ID:Zwn+FcLR
×だとも
○だと
738しあわせの黄色いナンバー:2012/11/15(木) 08:51:26.36 ID:xm4iqVoi
カスタムターボ ナビPでカロッツェリアナビをつけたんだけど、バックカメラの調整って、納車時に設定してくれないのかなぁ? あと、ライセンスフレームのメッキはバックカメラを見る時に反射して見えにくいです。
739しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 19:25:07.08 ID:Gj7WmPeX
明日納車だったが来週になったぜ。
740しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 20:08:28.88 ID:wvx/bbHu
>>739
明日、天気悪いから来週のほうがいいじゃん
741しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 20:40:54.78 ID:AhiYgleK
天気かんけーねー
742しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 22:03:28.80 ID:s41PXwPY
>>738
カメラ周りのメッキんとこに艶消し黒のカッティングかビニテ貼ればマシになる
743しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 09:58:33.30 ID:DGoO+vmw
>>742
ありがとう 試してみる
744しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 11:33:48.30 ID:9H/dDAXp
ハンドルの裏側についてる、こっちを向いてるマイクか小型カメラみたいなものはなんでしょう?
あれ?こんなの付いてたっけ・・・とついさっき気づいた。
745しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 12:03:22.18 ID:fuY64LTD
>>744
ハンズフリー用のマイクじゃね?
そういう機能付きのナビはよくある
746521の続き:2012/11/17(土) 14:19:59.51 ID:JpkdtaR9
今回のギャザズのナビにナビ子ちゃんがいないのが悲しい。
747しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 18:43:37.94 ID:Vs0ttAA5
趣味の釣り用に、NBOX+が気になったので
近所のディーラーへ行き、展示車を見て来た。
「買いたい!」と思った。
本当に使い手本意で作られたクルマだね。

今はオヤジからもらった89年式のカリーナEDに
乗っているけど、カリーナEDより全然広い。
過去のクルマって、本当にクソだ。
クルマの売れない不景気のズンドコで真剣勝負してる
クルマには歯が立たない。
748しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 20:21:30.16 ID:N5xtOy+k
>>747
俺も釣りが大好きで
プラスのターボを買ったけど、とても使い勝手が良いよ

前車の2000CCホンダミニバンと比べても
快適性、収納力、動力性能は何の遜色も無し

車中泊に関しては完全にフラットになるプラスの方が
寝心地は断然に良い

>カリーナED
クルマに道具としての良さを求めるとプラスの足下にも及ばないけど
バブル時代、デートカーとしては凄い人気だったんだよ
と、オッサンの俺が言っておく
749しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 23:55:47.82 ID:KA5VAkGO
89年なら2代目EDだから人気ないだろ
750しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 01:49:14.21 ID:eY82S0HD
>748
747です。有益な情報どうもありがとう。
私は柏市民の41歳毒男。
平日は仕事で、金曜の晩に銚子や飯岡漁港に移動し車中泊。
翌土曜の早朝から釣り始めるということが多いです。
NBOX+であれば、銀マット+シュラフでぐっすり眠れそうですね。
明日、印鑑を持って、ホンダのディーラーに行くことにします。
751しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 08:53:51.35 ID:PACKz4XA
その使い方ならEveryかハイエースがええと思うぞ
752しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 09:13:09.40 ID:HFOZqHI4
今月のカーグラでのジャイアントテスト面白いな。
753しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 12:09:26.63 ID:S3K+xcCX
>>750

俺40才
754しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 12:46:00.82 ID:PACKz4XA
40なら不惑だ
惑うな
755しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 15:06:38.90 ID:S3K+xcCX
>>754
学がありすぎだよ!

読めなくて思わずググった。
論語ね…
756しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 16:37:01.86 ID:/Xo/Ff4g
30にして勃つ
757しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 17:38:08.95 ID:5wuxgeKu
それ、病気
758しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 21:13:20.13 ID:FyLOAOw/
ターボそんなに良いの?乗ったことないけど。自分はNA。
坂道ではパワー不足を感じるけど、平地では全く不満ないよ。
やさしくアクセル踏むと燃費がすごく伸びるね。
俺5000km走って平均燃費が今18。

ラゲッジルームランプは寝るときとても便利。
確かに真ん中じゃないから後席の足元は良く見えないね。明るさが物足りない人は
LEDに変えたら?
俺は淡い光の方が好きだからこのままで満足してる。
759しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 22:36:14.11 ID:ZYcTsD/k
今日、ニトリに行って6つ折りマットレスを買ってきた。これは、NBOXにピッタリだね。
760しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 23:58:23.92 ID:dsWHiC0B
>>759
欲しいな〜
おいくらでした?
761しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 01:21:37.42 ID:TRwpL5M9
ニトリのサイト見ろよ
762しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 01:41:31.30 ID:ixwG0MFe
コーナンで同タイプのが1980円で売ってた。思わず買いそうになったけど、ちょっとちゃちかったからスルー。
こないだやはり欲しいなと見たら2980円になってた。
だったらニトリの買うよ。
763しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 02:44:40.35 ID:DlXKxZuu
>>752
買った
764521の続き:2012/11/19(月) 08:17:13.05 ID:CyFT9Urx
>>758
その坂道のパワー不足がほとんど感じられなくなる。
そこに価値観を見出すかどうかだな。
ウチは山地だからターボにした。

2000q弱おとなしく走って15.5q/Lくらい。
やっぱり燃費では勝てないね。
765しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 15:17:06.68 ID:07Dlwcmu
Nボ(+)の、専門家による評価を数誌読むと、、

道具としては優秀
but
車としては楽しくない

って感じだな。

10分程度の試乗では、その辺はわからなかったけど
長く乗ると、飽きるのかな。

ま、道具と割り切ればドライブが楽しくなくても
良いのかも。
766しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 15:46:51.45 ID:dpR9cd82
車として楽しい楽しくないなんて
個人の感覚によって違うと思うが

俺の場合は
見晴らしが良いので運転していて凄く楽しい
クルマに急かされるところが全然無いのでユックリ運転も楽しい
運転が楽しいのでストレスも感じないので済む

でも
スピードが命、加速が命、コーナリングが命というような
頭文字Dみたいな人には全く向いていないのは確かだ
767しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 20:02:09.41 ID:63ES7Yqr
コーナリングと言えば
峠道の下り坂で、思った以上にキビキビ走るんで余裕、余裕♪と思ってたら、
調子こいてちょっと膨らんでしまって『キキキキ』とタイヤが鳴ったときは冷や汗かいた

何が言いたいかっていうと軽のハイトワゴンで峠を(結果的に)攻める俺カコイイ
768しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 20:10:45.07 ID:Nab9BmcY
ヨカッタね
まわりは
アホーと思っていると思います。
769しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 21:03:11.12 ID:j0UJgINA
>>759
>>762

俺はマットレスはこっちを買った。たしか4980円だったかな。
ちと高いけど、ツートンやカスタムで内装が黒の人はこっちがお薦め。
インテリアにばっちりあってるよ。
寝心地も問題なし。

マイクロファイバー6つ折りコンパクトマットレス 約100cm×200cm×3cm シングルサイズ グレー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008BETW6A/ref=oh_details_o01_s00_i00
770しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 21:09:39.89 ID:dpR9cd82
俺は寝具用ではなくてアウトドア用のマットを買った
http://www.naturum.co.jp/item/2187476.html?reco=item
771しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 21:46:29.06 ID:BaTADs+s
そんなムダ金使わねえで、
押入れの奥で眠ってる銀マットを活用すればいいじゃねえか。
2枚重ねでもうぐっすりですわ。
772しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 22:21:05.57 ID:lf4srL0a
お前はそれでええわ
773しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 11:39:02.30 ID:LcPDwAR7
>>769
とびちがいたる精液が目立つからNG
774しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 12:49:16.40 ID:7oZQBL66
とびちがいたる
775しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 00:32:47.21 ID:L2OWYbCG
とびちがいたる
776しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 08:59:25.66 ID:SXbL2HUE
とびちがいタル〜^^
777しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 09:11:53.34 ID:RF20B1R7
とびちがいたる(思いやり)
778しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 11:48:06.77 ID:JPgLbu1V
飛地が至る
779しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 13:00:39.10 ID:L6d0elYD
明日納車だ!会社終わったら取りにいくぜ〜。
780しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 23:20:34.44 ID:kxU5CqJJ
>>779
おめ!
参考までに何をいくらで買えたか教えてくれ
781しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 00:35:06.05 ID:2jbKBdS7
あと納期が早まったかどうかの報告も頼む
782しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 09:16:00.29 ID:tSYzU2cG
>>780
遅くなってすまん、保険の入れ替えやらなんやで大変だった。ターボ青白HIDFFナビパッケージに社外ナビで210万、ちょうど二ヶ月前に契約した。納期は二週間程早まったがなんだろ?イヤーチェンジするからなのかな。
783しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 12:51:46.51 ID:kbhxW+DB
高いなあ
784しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 17:03:15.29 ID:tFmpTne8
カスタム20日仕上がりの23日納車ダー
車屋に来た時点で、ナックル確認してもらったケド
チョットだけサビがある位だって言ってたけど
対策したのかな? 
人によって見方が違うから何とも言えんが・・・
785しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 21:21:39.29 ID:QYTM8/+6
>>782
豪華だなぁ
羨ましい。
786しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 22:45:54.42 ID:NxpFHEOh
>>785
納車完了しました!実は試乗しないで買ったので初めて乗ったw
代車でずっとフィット借りてたんでやっぱり振動とか安定感劣るね。
また明日じっくりと乗ります。
787しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 00:55:34.89 ID:jXz7c7rU
このクラスで乗り心地でフィットに勝てる車なんてなかなかないからな
788しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 15:07:32.98 ID:eo4LoJxh
>>787
改めて乗って見たけど振動が気になるな。止まってる時とかシートにプルプル感感じるのと、乗り心地がチト悪い。ハンドルが軽すぎて落ち着きが無い。音はそれなりにする、ロードノイズも大きめ。でも装備はてんこ盛りだしやっぱり広い!あと目立つなコリャ。
789しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 15:22:53.28 ID:63nLYnnA
>>788
そんな事言い出したらとてもじゃねーがスズキ車なんて乗れないぞ
790しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 15:43:37.75 ID:eo4LoJxh
>>789
ワゴンRは試乗した事があるけどNBOX+より静かで乗り心地も良かったw
でも車椅子積んて荷物も乗るんでこっちにした。あと何か新しい感じがしたんで。
791しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 16:01:29.11 ID:63nLYnnA
後出しジャンケンで何だがエヌボ買うなら競合パレットだろう・・
ワゴ競合ならライフ、ゼスト、N犬競合しろよ
それよりもワゴなら異論はないけど
792しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 17:26:17.04 ID:En0Ze3/E
>>784
納車時は錆びてなかったよ
一雨で茶色になったわ

>>788
アイドル時の回転数どれくらい?
793しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 21:04:40.67 ID:eo4LoJxh
>>792
回転数見てなかった、あんまりメーター見やすくないよ。それよりオートエアコンの制御がお見事。ブレーキは余り効かないから注意しないと。自分の+は窓のガタツキは今のところ無い。
794しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 08:50:18.36 ID:uvDC6rKM
シートが柔らかすぎなんでクライッツオのシートカバー(1番安いの)着けたらとても良い感じになった、後からつけたパーツではこれが1番オススメだ。スピーカーはフロントが弱い感じなんでツィーター付けたいな。
795しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 15:27:01.10 ID:dETz+Uwx
>>794
ツイーター付けても強くはならんぞ
796しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 15:34:52.32 ID:xPUlOGJC
>>794
>スピーカーはフロントが弱い感じなんでツィーター付けたいな。

アンタの耳が弱いんじゃないのかな?

ハッキリ言って申し訳ないが
アンタのオツムが少々弱いのが原因だよw
797しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 16:04:34.24 ID:uvDC6rKM
>>796
とバカが吠えてるわ
798しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 18:39:39.33 ID:nwU/PaSA
>>794
この車っていうか軽に関しては、出口を弄るより入口のソース側を弄って全域がバランスよく鳴るように
調整してやったほうが具合がいいと思う
あくまで常識的な音量で聴く場合の話だけどw
799しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 19:21:59.61 ID:xPUlOGJC
>>798氏の的確なアドバイスがあっても
オツムの弱い>>794には理解できないと思いますw
800しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 19:31:30.30 ID:Bd7d9Ae/
天井が空いてるからさ
そこにウーハーを張り付けたいと思ってるんだけど、
ダメかな?
やっぱり低音は下が常識?
801しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 19:51:42.63 ID:m0CGRCqU
>>800
上はないわ
強度的にも騒音的にも不安しかない
802しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 20:09:18.01 ID:uvDC6rKM
>>799
と免許も無いカスが申します
803しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 20:17:52.44 ID:dfQYm/Cq
悔しいのう
804しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 21:10:41.97 ID:SKhJa8yr
…!
ヘッドフォンすれば良いんじゃね?(゚∀゚)
805しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 00:23:35.54 ID:TmLk/zpc
プラスの年改、決定したとデラから連絡あり。
エンジン改良による燃費の向上とカスタム用のミラーが付く、ツートンのキーが
二色になる。で価格も上がる。減税はどうなるか分からない。
806しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 05:20:52.26 ID:PoEaiQ1N
ツートンのキーが3色から2色に減るの?
807しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 08:33:27.86 ID:TxkZ7Nkg
>>805
三日前に納車したばかりなのに悲しい。
808しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 13:21:37.43 ID:PoEaiQ1N
調べたら
キーカラーって
鍵の色かよ!w
んなもんどうでもいいわw
809しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 15:17:06.86 ID:LwqRrps/
>>805
Gはオートエアコンになるのかな?
810しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 21:47:57.08 ID:TmLk/zpc
>>807
お悔やみ申し上げます。チーン
>>809
今週中に本契約してくるので全部聞いてくる。
811しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 14:02:40.98 ID:Mod2ox3q
http://pics.livedoor.com/u/tamomac11/
資料もらってきたけどいまいち意味がわかんない。
ターボもアイドリングストップするの?
でも燃費の向上はターボは無しって?
ターボ以外はリッター2キロアップで75%減税
車両価格は訳5000円アップ↑〔ターボ〕
なんかターボの魅力が薄れた感じ・・・
812しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 14:12:29.34 ID:mKPN0IoA
>>805
356 しあわせの黄色いナンバー sage 2012/11/21(水) 16:31:53.39 ID:nhD4RkY3
>>342
スタビも追加されるみたいですよ。

12月下旬MC
無印ノーマル顔ターボ発売
NAのLパケ 14インチアルミ、ウィンカーミラーの装備、HID選択可になる等
燃費向上、(NA 2WD) 22.2km/L→24.2km/L (ターボ 2WD)18.8km/L→20.2km/L
エコカー減税拡大 NA 50%→75% ターボ0%→50%
スタビ追加、アンテナ改変、安全機能強化
813しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 14:38:22.93 ID:4qDa8k24
>>811
ターボもアイドリングストップ採用して
燃費向上させるのか?

タービン焼き付き大丈夫か?
814しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 15:16:35.69 ID:q18ssmuX
▲は減少 だと思われ。
815521の続き:2012/11/26(月) 15:48:43.07 ID:tUc4F5v2
ならし運転を終えたので、エコモードOFFの封印を解いた。

我が家は周囲がほとんど峠道…
…このクルマが背高ワゴンだということと、このクルマにターボ(あるいはエコモードOFF)は要らないと実感した。
816しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 16:51:03.00 ID:xKAI6XVP
>>815
つまりどうゆうこと?
817しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 17:05:36.11 ID:EXc1hwY1
>>815
ターボ試乗してなくてよかったね
818しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 18:59:08.89 ID:XgCt6uBF
別に張り合うわけじゃないけど、、、
ターボだけどECONモードを解除しようと思ったことがない
あれどういうときに解除するんだ?
高速での合流とか、山道の登りとかでもそのままで余裕だし
解除したら燃費悪くなりそうだしで解除しようという気にならない
819しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 19:08:13.00 ID:l8ueRARU
>>818
NAだと意図的にアイスト切りたいとき(交差点右折時とか)にECONオフにしたりはする
アイスト無いターボだと確かに積極的にオフする機会はないかもしれんね
820しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 00:21:48.53 ID:osPPXRbl
>>818
高速道とか専用道路、郊外なんかで、明らかにターボ効かせて走るような場合は、ECO OFFの場合の方が燃費が良かったりすることもある。
最近は頻繁にOFFにするようになった。
加速も良いしね。
821しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 17:32:05.41 ID:I1aSnd2t
質問なんだけどプラスも無印もハイマウントストップランプやリフレクター等の基本パーツ同じ?
822しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 17:39:16.55 ID:LdJmOZ46
>>821
同じだから心配なし、フロアマットやシートカバー何かは専用じゃないとダメ。でもイヤーチェンジで流量できる物がありそうだから楽しみだ。
ハイマウントはフィットのが付くらしいけど、ヤフオクや楽天で売ってるヤツの方が安いかも。
823しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 19:36:33.79 ID:I1aSnd2t
>>822
ありがとう!

少し色々探してみよう。
824しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 19:58:22.37 ID:LdJmOZ46
>>823
俺は先週末に納車したばかりだけどハイマウントは変えななくてもイイかな、自分では見えないトコだし。それよりもコーティングどうしよう、自分でやる簡易タイプならどれがオススメなのかな?あとはホーンくらいか。
825しあわせの黄色いナンバー:2012/11/28(水) 19:09:20.27 ID:3xWpgcSt
>>822 
素はそうかもしれないけど、カスタムは後扉で後リフレクタ・取付部の両寸は要確認?
826しあわせの黄色いナンバー:2012/11/28(水) 19:54:05.65 ID:aRMyYJ3Z
>>825
そうだっけ?だいたい共通だったような。
みんカラを参考にするしかないかな。
827しあわせの黄色いナンバー:2012/11/28(水) 21:27:22.77 ID:NunBjycB
+カスは リフレクタの載っかった黒いモール部分より下まで、後バンパーを扉で覆って被ってる。
扉はリフレクタを丁度避けてるが、リフレクタ寸法は厳密には比べないと解らない、
少なくともベースの黒い部分は扉で分割、カタログも小さい画しかないしな。
828しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 11:58:51.53 ID:IJiiGOIE
そもそもリフレクタっていろいろ種類があるんだが
どこのリフレクタのことを語ってらっしゃるのかな、このバカどもは。
つうかろくに知りもしない、調べたわけでもないことを
さも事実であるかのように書くって
なんの病気だよそれ?
829しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 13:27:20.02 ID:XgnnXvAd
>>828
文面から判断すると
リアバンパーの左右にあるやつじゃないの?
そこ以外に反射板なんて付いてないし
830しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 14:01:25.54 ID:LYbAhxdM
COTY2012

CX-5     363
86/BRZ    318
BMW3     282
イヴォーク    218
UP!      152
ワゴンR    68
DS5       51
ジュリエッタ    29
ノート      10
NBOX      9
831しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 16:50:33.93 ID:f5+E235m
282の白痴ぶりにワロタ
832しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 16:51:15.28 ID:f5+E235m
いや 828
833しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 20:04:10.45 ID:UVyzhQlO
うわ、はずかし
834しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 11:14:32.82 ID:tRK7K/vp
だれかインテラパネルかえたのいる?
感想聞かせて
外回りのドレスアップもした人いればおしえてちょ
835しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 18:24:14.93 ID:pniRJNof
本日ツートン納車!
うれしいなぁ
836しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 19:07:00.68 ID:Gsj6qJ0x
>>835
青白ツートン?
837しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 23:14:27.63 ID:pniRJNof
>>836
Yes
DQNじゃないけど買ってしまった。
派手だからイタズラされるか心配
838しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 23:37:54.43 ID:IWeP/H7e
DQNカラーだなぁ
839しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 23:47:05.62 ID:Gsj6qJ0x
>>837
青白ツートンが1番イイかな、俺は好きだ。むしろ青白じゃないとダメだ。
840しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 00:26:16.32 ID:0esJUXJ9
>>839
だよね
色を褒めてくれる人が居ると本当にありがたい。
841しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 00:44:06.69 ID:MGn/4y/R
青白ツートーンNA の
1ヶ月点検いったら
ターボ試乗車があって
乗ったら…もう買い替えたくなった

なんでオレが買うときに
ターボ置いてなかったんだよ。

悔しいです。
842しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 01:01:33.11 ID:Er8NWhie
>>841
青白ツートーンNA買った負け組DQNが自殺しないか心配になってきた
843しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 01:04:57.90 ID:nPX/j4Aa
カスタムが嫌で黒内装ほしかったら必然的に青白ツートーンになるよね。
844しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 01:12:52.64 ID:MGn/4y/R
負け組DQNだけど
心配させて悪かった
845しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 07:41:29.00 ID:ir52HoWO
私は、黒内装がよかったけど青の色合いが微妙だったので桃黒にしてみたです
納車まであと1週間!
846しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 08:01:04.88 ID:EFNQ+vKK
でもターボは燃費悪いんじゃないの?
847521の続き:2012/12/01(土) 09:01:37.33 ID:OhEGsvzU
>>841
ターボの試乗車は、よっぽどの店じゃないと置いてないそうだよ。

>>846
悪く乗ればエライ悪くなるけど、普通に乗れば深刻になるほど悪くはないよ。
もちろんNAよりは悪いだろうけどね。
848しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 09:33:53.92 ID:nPX/j4Aa
<<845 青の色合いが微妙
そうそう。写真と違うんだよね。なんか混ぜすぎちゃって失敗!みたいな
なんでブロンズのツートンにした。
849しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 10:47:30.17 ID:/jvxy3rS
>>847
> ターボの試乗車は、よっぽどの店じゃないと置いてないそうだよ。
そうなの?
別の車の点検で用事があってディーラーに行ったら、試乗車にN BOXのNAとプラスのターボがあって乗せてもらった。
街乗りじゃほとんど変わんなかったんでNAで十分だなって気がしたなあ。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 11:09:57.66 ID:3nLfXlj4
>>849
そこがよっぽどの店だったかたまたまタイミングよかったんだろ
だいたい県に1〜2台程度で必要に応じて各店にまわすらしいし
851しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 12:48:52.15 ID:jfLgzV7j
俺も桃黒乙だ
852しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 14:47:00.70 ID:rj7syTDQ
モモクロ(笑)
853しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 14:59:19.08 ID:sGGeoCBj
>>846 
運転がこんな人とか、 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1349385935/714
165〜や17インチとか、幅増は抵抗増え、外径変えはギア比的に辛くなる。
基本は、普通に同じ走りをするのに余裕分があり その分が燃費落ちる感じ。

>>850 >県に1〜2台程度  
県より地域割が多い、基本その販社の系列(大小様々)内で回す。
854しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 15:08:31.30 ID:SeQ6khCy
青白がアメリカで
ブロンズ白がイギリスをイメージしてるって
知ってた?
後から知ったんだけどブロンズ契約して
良かったと思ったよ。
855521の続き:2012/12/01(土) 15:26:50.00 ID:OhEGsvzU
ピンク黒は?
856しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 17:25:53.41 ID:XJbxaZ3v
今日初めて洗車したけど結構大変だな、買ったばかりだけど洗車機に突っ込みたくなったぜ。
857しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 00:05:26.02 ID:nPX/j4Aa
ピンク黒は? 小悪魔だってよ〔爆〕
んで誰かー
オプションのエナメル・シートカバー付けてくれ〔おっさん限定で〕
858しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 08:28:54.95 ID:4aYGx15X
やっぱりNBOX+のカラーといえば青白ツートンだろ?まあツートンならどの色もイイかな。もしツートン買わないのならカスタムにする。カスタムの方がお買い得だよな、エアロと15インチついてあの値段なら。でも嫁の好みはツートンなのだ。どうしよう。
859しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 04:18:42.66 ID:+tD1cocS
青白ツートンってダサくね?あの色漫才師のブレザーみたいやん
860521の続き:2012/12/03(月) 09:46:18.72 ID:b4GR8yrO
アメリカが悪くて、イギリスが良い理由が良くわからないな。

つか、いっそ赤白で日本をイメージしたのを出せばよかったのに…
861しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 15:27:03.21 ID:9CiFlsEq
>>859
内装のパネルも青でイカすぜ!オサレな感じ。
862しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 17:34:24.90 ID:MaKdTRnT
>>861
いいよね。でも、せっかく黒インパネなんだからメーターもカスタム用のが良かった。
863しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 18:30:55.31 ID:xa5zNh/w
>>862
ピンクはイケメンが乗ればめちゃオサレ。
俺はキモメンなんで乗れん。
ちなみに青白ツートンオーナーです。
864しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 19:01:11.77 ID:+tD1cocS
>>861
ぷっ
865しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 19:48:56.02 ID:vQrwv/ZO
>>835だけど車擦られた
死にたい
そういや被事故率は青が一番高いと買う前に注意されたなぁ・・・
866しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 20:50:08.09 ID:xa5zNh/w
>>865
治すのはディーラー経由でやった方がイイよ、保険の指定工場だと色が合わなかった時とかクレームが効かないから。前に同じ事があったよ、本当にかわいそうだ。
867しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 22:02:33.38 ID:Lp790NDz
>>865
納車2日はさすがにかわいそうだ・・・

ま、自分は一週間で、リアハッチ開けて、
後ろの生垣で擦ったけどねw
長過ぎるんだよ、リアハッチ。
868しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 22:33:44.39 ID:/s1UdA+U
擦られたってどういうこと?
相手がわかってるならまだ良いのでは
スーパーで買い物して駐車場に戻ってきたら擦り傷がついてたとかなら南無・・・
869しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 23:04:09.76 ID:vQrwv/ZO
>>866
情報ありがとうございます。
ディーラーに見せて来ました。
修理はディーラーでやるけど、パーツを替えるかもしれないとのこと・・
新車が一瞬で事故車だよ。

>>867
あれは擦る人多いでしょうね
長さにはビックリしました。まだ一回しか開けてないけど

>>868
一時停止中にガリガリいかれました。
相手が良い人そうで、非を認めているので助かりました・・
870しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 02:02:12.73 ID:ktiWg5aP
>>869
残念だけど、綺麗に修理されて帰ってくるといいね。
うちの近くのスーパーは年配の方がよく買い物してるんだけど、先日おじいちゃんがバックで、そのまま後ろの車に激突していた NBOXにかえてから、そのスーパーには行かないと決めた。
NBOXプラスターボ乗りの方、どの位でオイル交換、または予定ですか?
当方、現在3000キロこえたくらいです。
871しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 12:21:53.07 ID:icS+OvCO
>>870
俺は
約2500〜3000km毎に交換の予定でいる
初回は約2800kmの時にオイルとエレメントを交換した

NA車ならメーカー指定交換距離で良いけど
軽ターボでメーカー指定交換距離の5000km毎では
心配なので

ディーラーの整備士とも話たのだが
ターボ車はなるべく3000km毎に交換して欲しいと言っていた

これを「儲けのため」か「クルマのため」の
どちらに解釈するのは個人にお任せしますが
872しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 12:31:53.20 ID:1SsiX2wK
>>871
俺もそう思うよ

高級で高価なオイルを5000km毎で交換するより、
安いオイルを3000km毎で交換したほうが良いと思う
873しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 22:15:29.20 ID:ktiWg5aP
オイル交換に、回答くれた方々ありがとうございます。本日 営業担当に電話して数日中に行く手配をしました。エレメントの交換はしなくていいと言われたんですが、交換当日に再度みてもらいます。
874しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 00:04:32.91 ID:Aa4seOa2
>>873
エレメント(フィルター)は外見しか見れないから、当日みてもらっても何も変わらないよ
875しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 02:08:06.78 ID:UXUSFUFl
>>874
そうですか! ありがとうございます。
担当 整備士に聞いて交換するか考えてみます。
876しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 10:00:36.20 ID:gWITUzAz
>>871-873

な?無知なる者から金を取り上げるのはかように簡単な訳だよ。
無理に取り上げる必要すらない、ちょっと吹き込めば勝手に金を差し出してくる。
しかも自分の判断が間違っていない事を再確認するために
他人にまで同じ事をやれ、やれ、と、押し付ける布教活動すら
やってくださる。
なんとまあありがたい存在だこと。
877しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 11:54:58.85 ID:uQ3ivj0v
オイル&フィルターをまめに交換するのも良いけど
最初の交換時にマグネットドレンボルトに変えといたほうが良いよ。
次の交換の時にビックリするくらい鉄粉付いてくるから!

10年くらい前までホンダでは、最初のオイルに添加剤が入っていて
シリンダー内をコーティングをするので5000キロまでは交換しないで下さい!
と言われた。今はちがうの?
878しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 12:52:40.51 ID:xbxZT8Dy
>>877
>10年くらい前までホンダでは、最初のオイルに添加剤が入っていて
>シリンダー内をコーティングをするので5000キロまでは交換しないで下さい!

ネットでは、まことしやかに語られているけど
ホンダの公式発表では無いんだよな

カスタボに乗っているけど
オイルを新車時から目視点検していたけど
走行につれてオイルの色が明らかに変わっていくので
初回5000kmを待たずに2800kmで交換した

オイルを化学分析したわけではないので正確な判断はできないが
ターボ車のオイル劣化の速さを実感した


Nボは
オイルドレンプラグとオイレエレメントが前面下部の手の入れ易い位置にあるので
DIYでやるつもり
ネット通販でオイル、オイルエレメント、廃油処理箱が安価で購入できるしね


>>876
オレは無知だけど
頻繁なオイル交換程度の小銭はあるから気にしない
879しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 13:35:23.08 ID:UXUSFUFl
再度、営業担当に電話してオイル交換をした方がいいか、聞いてみました。
初回のホンダ純正のオイル交換について、3000から5000キロで交換すれば特に問題ない、5000キロで交換してもほとんどかわりませんとの回答、要するに気になるならかえて下さいねとの事、1500円程度なのでN ONEでも見に行きがてら行って来ます。
880しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 14:09:08.10 ID:jJphIlgd
>>878
> 頻繁なオイル交換程度の小銭はあるから気にしない

無駄な資源消費をなるべく避けようという考え方は
自分に小銭があるとかないとかという問題ではなくて
人間やその他動植物が生かされているこの自然をなるべく
壊さないようにと、自分たちだけでなく、子や、そのさらに先の世代
のためにやることなんだと思うんだが、てめーの銭勘定でしか
物事を考えられない人ってまだいるんだね・・・

で、こういう人に限って原発反対とか叫んでるんだよね。
くだらないデモなんぞに参加したりして、なにかをやった気になって。
はぁ。
881しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 14:33:22.45 ID:xbxZT8Dy
>>880
無駄飯食らいでクソと二酸化炭素を吐き出し
2ちゃんで高説を垂れるアンタが
この世で最も不要な存在だと思う

自然環境のためにも
さっさと死んで下さいw
882しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 16:36:16.29 ID:1WKpWKkh
oh...
883しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 17:07:59.13 ID:/bpsyO0d
いいからオイル変えようぜw
884しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 17:09:14.20 ID:sRaywBsz
こまめにオイル交換したほうが、CO2抑制とかのためには良いんじゃない
885しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 18:36:28.08 ID:iEk1FmjE
>>877
マグネットドレンボルト良さそうだけど
ボルトのサイズがわからないんで
おすすめのとかあったら教えて
886しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 19:25:06.76 ID:lnAUyEW1
>>877
ABのバイトでオイル交換やってたことあるが、確かにマグネットにいっぱい付いてた。でもこれってほっておいてもエレメントで漉されるんじゃない?って気もした。

添加剤入りオイルはNボもそうらしい。デラの担当に聞いたよ。
887しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 22:17:46.63 ID:UXUSFUFl
はい、オイル交換1520円で完了しました。何か、オイル交換だけでこんなたくさんの書き込み、みんなありがとう!オイル交換して車は嬉しがってると信じてこれからも大事にしていきます。
888しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 23:11:17.89 ID:UUcodrkE
>>876
車に金を掛けられる奴は、金掛けたらいいと思うよ。
世の中の皆が節約したら、お金が回らないし、お金を
有効活用できない人ばかりになる。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 23:17:34.45 ID:uQ3ivj0v
>>877
KYO-EI(協永産業) マグネットドレンボルト(KICS キックス) M14×1.5 ブルー MAG-2 STRAIGHT/30-156
amazonにて!
890しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 01:01:47.83 ID:mgiULft+
>>889
ありがとう。
オイル交換は、まだ先だけど、さっそくポチってみるよ
891しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 06:08:05.78 ID:n6p/ahc2
>>880


お前みたいのが沢山居るから、日本の景気も悪化する原因の一つ、

高価な物と言わないけど、手軽な所で消費していかないと・・・・
892しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 09:30:20.24 ID:AfeuoyoU
免許取れる年齢なら
消費と浪費は違うことくらい理解しておいた方がいいぞ
情けないから
893しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 21:12:56.40 ID:QYt8FFH8
今日改良後契約してきた
青白2トンNA
で右側スライドのみオプションでコミコミ165.5だった
ナビバックカメラETCは持ち込み
工賃サービスだけ粘ったわ
894しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 21:45:45.47 ID:5VxoXvEJ
ひとつだけ教えてくれ
改良で後ろのデザイン変わるのか?
895しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 12:00:41.00 ID:mOUn5gf6
>>894
ブレーキランプがエマージェンシーストップシグナルに成るから
その辺のデザインが変わるかな?
896しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 16:07:30.10 ID:bIZ32Zv8
MCでもなく1年目の年改での、テールランプ変更? EG仕様変更?とすると、
異例中の異例なんだよな。まぁ N-ONEとEG統合という意味では当然だけど。
897しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 16:35:27.21 ID:5p8urs47
>>895
N-ONEと同じ丸ランプに変わるならかなり悔しいかも
898しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 17:20:53.21 ID:F1KnDApN
ノーマルなら○型ランプでもまだマシだと思う。
カスタムでやられた日にゃもう・・・

しっかしノーマルは見た目変わってくるよなぁ今回。
フロントグリル? ウインカーミラー タイヤ&ホイール 後部ランプ? 
899しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 17:21:45.15 ID:F1KnDApN
おっと、NBOXスレと間違ったがまぁそんなに変わらないからいっか。。。
900しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 18:45:47.94 ID:d64oFYF0
俺は今のテールがイイよ。と納車二週間目の俺が強がるぜ!


変更早すぎだろボケが。
901しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 22:52:54.27 ID:liRV14Op
年改は一年毎なんだから、ちゃんと情報仕入れてから買おうね
902しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 23:59:22.62 ID:d64oFYF0
>>901
そんなもん知るかボケ
903しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 05:36:30.38 ID:R4zaaAYB
プラスは出て半年経って無いしなぁ。
無印にもツートンが出たら、さらに売れなくなるんだろうな。


そうそう、昨日の朝の通勤で、
片道25キロ、一度もアイストしなかった。
本格的に冬だなぁ。燃費も少し落ちて来た。
904しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 16:53:59.37 ID:nCsoNYeM
>>903
売れなくなるのは別にイイよ、むしろ希少価値がでるか。モビリオスパイクみたいになってくれれば。
905しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 18:26:31.42 ID:acl5xi0t
>>900 くやしいのう
906しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 20:44:50.23 ID:nCsoNYeM
>>905
く、悔しくなんか....







ちょっと。
907しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 09:17:22.14 ID:ecWv8yUI
>>906
かわいすぎワロタw
908しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 10:14:49.71 ID:8dWXPkJ2
きっとテールのランプユニットとかだけ新型に交換したなんちゃって新型が
みんカラあたりで大いにはやるんだろな
909しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 10:33:27.94 ID:dBlBQCSp
ホンダは前期後期テール形状は同じでもコネクタや差込樹脂の形状等が
違う場合があるから要注意w
現行フィットは珍しくポン付けできるらしいけど
910しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 18:22:31.69 ID:EV8lBhRf
プラスは年改で何が変わるの?
911追伸:2012/12/09(日) 19:27:17.47 ID:g1iomGuL
プラスの年改がいつやねん
912しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 19:43:06.49 ID:MeQoONAY
昨日ツートンターボ契約したが、ターボは年会はサイドミラーにウィンカーつくだけらしい。燃費もそのまんま
naは色々あるみたいだが
913しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 19:57:01.38 ID:7qXF1b3S
>>912
余り変更無しか、良かった良かった。
914しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 00:24:27.20 ID:HrobseJG
NAもサイドターンくらいだな
915521の続き:2012/12/10(月) 08:19:01.75 ID:is2mH9ov
>>911
無印と同時期だから、そろそろ入れ替え。
まあ、時期をズラす意味無いしな。

だいたい、ランニングチェンジなんかはしょっちゅう行われてる筈だし(初期FITはロットごとに部品が違ってるとか)
916しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 12:02:48.51 ID:INfyXwUF
Nシリーズのパーツを共有化して
コストダウンが目的だとすれば
プラスも年改するでしょ。
917しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 13:34:21.17 ID:CqmqhjLd
在庫処分が終わらねば、全部は切り替えられない。
918しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 20:22:23.53 ID:d8fdnron
>>917
初売りで安くなりそうだな。でもターボはほとんど在庫は無しだってさ、NA狙いならイイかも。
919しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 00:32:59.72 ID:2p95kNpu
在庫に関係なく切替は決まってる
920しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 01:58:16.75 ID:OZh8+YWI
>>896 〜 エマジェンシグナルだけで、素のテール灯意匠変更は無いっぽい 
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354961326/73
921しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 05:41:37.98 ID:vBpIdpgT
スズキのドル箱・ワゴンRにまさかの展開
http://toyokeizai.net/articles/-/12042
922しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 08:03:14.26 ID:rkrrkGEI
職場近くのディーラー、プラスも含めて6台もNBOX展示してある。
今商談すれば、安くなるだろうなぁ。
923しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 15:05:12.72 ID:77AEWoT3
カスタボに乗ってるけど
暖房があまり効かないような・・・

普通車と比べると
排気量が小さいのでヒーターコアも小さい
その割りに車内がかなり広いから仕方がないのかな

俺は
大阪在住のオッサンで寒がりで
内気循環、27度、風量3〜4にがデフォ
エアコンはもちろんoff
換気のために外気導入にしたり、たまには窓を少しだけ開けたりしてる
924しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 15:18:48.97 ID:D3JNW0sq
4WDはリヤヒーター付いて暖かいよ
925しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 16:57:12.50 ID:HJrpvMai
>>924
リヤヒーターって?
運転席と助手席の間にある
噴き出し口のこと?

だとしたら4WDだけの装備じゃないし、
噴き出し口が増えただけで熱量が増えてる訳じゃない
926しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 18:03:17.68 ID:e/eDb2t0
そろそろ納車一ヶ月目なので感想を。
少しエンジンの振動が気になる、アイストが付くNAってその点イイかも。ターボはパワフルで四人乗ってもらくらく、パドルなんて使わないと思っていたがエンブレがとても効くんでシフトダウンだけだがとても良い。
927しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 18:05:48.96 ID:ibt4mvfm
>>925
メーカー仕様書きには4WDの装備として記載してあるわけだが?
928しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 18:14:32.00 ID:ibt4mvfm
>>925
+は全車だったね
めんご
929しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 18:25:44.26 ID:ZnOtZ4rq
で、それが年改で素も全車付くようになると>>920
930しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 05:21:56.94 ID:IfPII1Gu
4WDは燃費が悪いぶんロスが大きいから、その分ちょっとあったかいんじゃないの?
931しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 11:54:35.12 ID:AQy7VRY9
燃費の話はNGにしないか?荒れるだけだし
932しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 12:21:39.32 ID:YdTpg9Or
ターボもNGにして燃費もか
話題がなくなるな、
933しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 15:07:22.35 ID:5MP0mzG/
燃費はさすがにNGにしたらまずいでしょー
煽るやつ相手にしなきゃいいのよ
934521の続き:2012/12/12(水) 15:52:31.45 ID:cbD3tgy7
>>930
質量多いんだから、必要な運動エネルギーは多くなるわけで、かえって余剰熱は少ないんじゃね?
ブレーキは熱くなるだろうけど。

まあ、その余分な運動エネルギーを作るために、さらに余剰な熱を作らなくてはならないというのはあるかも
しれないが…
935しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 23:43:51.59 ID:5YdO72WT
とりあえず、車中泊やったっていう話が欲しいんだよ?
936しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 00:30:18.18 ID:zh+2Hj8R
ターボ、燃費、4WD、価格、値引きの話題がNG
937しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 00:35:41.26 ID:5HSS4H6d
荒れるからageんなバカ
938しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 00:38:06.86 ID:LcPUhT5S
とりあえず、dioは載りますか?
939しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 01:07:58.40 ID:e3Kiostf
乗りません チョイノリは乗ります
940しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 01:35:25.76 ID:dxUpSWwt
この車自体がNGだしな。
941しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 12:37:55.44 ID:e3Kiostf
お前の存在がNGなんだが
スレ住民一同
942しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 13:20:43.29 ID:eDTcLGwz
>>935
>とりあえず、車中泊やったっていう話が欲しいんだよ?

趣味の魚釣りで車中泊をすることが多い、オレの感想で良ければ・・・

シートが平らになるのは良いのだが
前席のシートバックが柔らか過ぎるので、やや固めのマットを敷かないと腰が痛くなる
(フワフワなマットレスで寝ると腰が痛くなるのと同じだと思う)
カタログには寝心地にこだわったシートとあるが
まだまだ改良の余地があると思う

車中泊時の荷物スペースについて
これもカタログにイカ釣りの例が載っているけど
実際の釣りで、こんな収納長が短くなるコンパクトロッドを使うことは殆どありません
(一部のルアーロッドや渓流竿を除く)
磯釣りや投げ釣りで釣り道具をたくさん持ち込むと
道具だけで一人分のスペースを占領するので
車中泊できるのは実際は一人だけです


文句を書きましたけど
良く走ってくれるので(俺のはカスタボ)、かわいくて頼もしい奴です
長距離を走ってもあまり疲れません
943しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 15:06:14.13 ID:MaKco+Zv
すんません。ここで聞くことじゃないんですけど、VXM−128VSXiナビのMP3を
聞く方法が説明書読んでもいまいちわかりません。
どなたか教えてください。付属品が必要ですかね?
944しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 23:58:57.88 ID:WPSiU75u
>942
おおむね同意。自分はフラットになったところに
ダンボールを2重に敷いてシュラフで寝てます。
とにかく暖かいし腰が沈まないしGoodです。
釣竿と川の字になって寝てます。
945しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 00:40:40.46 ID:KAwTSokp
ハッハッハ
946しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 00:41:09.85 ID:S+5hqDvl
195 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2012/12/15(土) 00:17:48.28 ID:bxxYMzcW
NBOXプラス買ったんだけどUSB差し込む場所ってありますかね?
ちなみにナビはVXM−128VSXi説明書読んでもよくわかりません。
音楽聞くにはどうすればよいですか?
MP3を使うかSDカード、USBで聞きたいのですが・・・
947しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 00:42:17.03 ID:KAwTSokp
ディーラーに聞かないところにコイツの意地を感じる
948しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 01:12:08.94 ID:bxxYMzcW
>>947
946の俺のことかな?
意地というかいつも担当の人がいないから電話すんのめんどいんだわ。
他の人も担当に任せている感じだからここで聞いただけさ。
答え以外の返答はいらんよ。
949しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 01:14:33.19 ID:CN6Ci3ZM
>>943
あちこちに書き込むなよボケが
ディーラーで聞けよ

取り合えずココ↓読め
http://www.honda.co.jp/navi/vxm-128vsxi/?car=nbox

で、 ”MP3を聞く” とはどういうことなんだ?

MP3オーディオプレーヤーを接続して聞きたいのか?
パソコンに保存されてるMP3データをナビに取り込んで聞きたいのか?
ナビでデータ化した音楽データを聞きたいのか?
950しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 01:16:18.03 ID:CN6Ci3ZM
>>948
ふざけんなよ

担当じゃなくても誰に聞いても一緒だろ

俺見たいな奴がいるから、
ここで聞くほうが面倒だろ
951しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 01:20:05.09 ID:6TmT6SQ1
>>948
取説読んだり、ホームページ調べれば分かることを
自分では調べもせず、何でも他人に聞く低能なくせに
答えて貰えないと逆ギレする

そもそも何がしたいかも明確じゃない
952521の続き:2012/12/15(土) 09:09:24.65 ID:dh1rT6a8
ナビのオプションに「USB接続ジャック」ってのがあるんだがな。付けたか?

つけてないなら、USBメモリからの再生は不可。
付けてて場所がわからないなら、ダッシュボードの中だ。
ちなみに、ケーブルの先にカバーされてついてるのは、インターナビのアンテナだから外すなよ。
953しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 09:31:07.04 ID:EeDHpktV
いちいちこんな恩知らずに答えんでいいだろ
954しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 10:40:15.06 ID:gcb8VEmQ
>942
N-BOX+とは直接関係無いかもしれないけど、ターボだと長距離が
疲れないというのは、どういうことでしょうか?
今までNA+短距離しか運転したことなかったので。
955しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 12:16:31.14 ID:bxxYMzcW
>>952
サンクス探してみるわ。
>>949
おまもあちこちで書き込んでたら変わらんだろ?
>>946の奴みたいにわざわざ他でも書いたことここに持ってきたりとか
何がしたいんだほんと。
2chは落書き帳みたいなもんだろ。
956しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 12:50:35.56 ID:vPSX2Pvj
>>954
トルクがあるからNAより低回転で走行できる
100km巡航で3000回転弱くらい
上り坂やちょっと加速したい時も
スムーズに軽く加速してくれる

高回転のエンジン
>ウォーンとうるさい
>エンジンの振動も大きい
>車が必死にがんばってる感がある
>アクセルも余分に踏まないといけない

長距離走ると、
こういうちょっとした事の積み重ねで疲れる

CVTとの組み合わせで
1000〜1300ccの4速AT車より快適
957しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:01:14.82 ID:IIQcY0bf
先週、シルバー単色Gターボ(ノーマル)納車されました。
総支払額は215万・・・
趣味は釣りで、以前は現行型のムラーノに乗っていました。
ただ、独身の私には無駄にデカく、維持費も安くないので、
プラスに乗り換えました。

「オレ、今までなんであんなクルマに乗ってたんだろう」と
うれしい後悔をし続けるほど使いやすい。
958しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:04:53.62 ID:SSstFRXc
>>954
・クルコンで巡航が楽。 ・956も言ってるが EGパワー特性の違いからCVTの
ギア比も違い、同速度でもNAより低回転。 ・よって同速度でもNAよりEG音が静か。
959しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:07:50.73 ID:uC0cnsc9
運転者は疲れないけど、代わりにターボ車のエンジンは早くくたびれて劣化しちゃうけどねぇ
960しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:18:02.34 ID:axFYTtCh
>ターボ車のエンジンは早くくたびれて劣化しちゃうけどねぇ

カスタボに乗っているけど
エンジンや補機類の耐久性が気になる点だな
10年15万kmをノートラブルで走れたら良いけどな
961しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:30:04.13 ID:III78kkU
今時の加給器・EGは、〜10万q程度じゃ現状見れば大差ない、
10〜20万Km以上走るなら、EGより先に補器類等が早く劣化来るだろう。

街乗り・近場メインの使い方なら、NAの方が燃費面からもいいけど
むしろ、永年同じ使い方でUP・DOUNや高速道とか中回転以上多用するなら
ギア比の関係上、常に幾分高回転側使う分 NAの方がEG本体へタり早いかも。
962521の続き:2012/12/15(土) 14:33:25.35 ID:dh1rT6a8
ウチの兄のホンダZターボは、現在13年-22万qだが元気に走ってるぞ。
エンジントラブルの話は聞いたことが無いな。
燃費も12q/L前後(最近は長距離乗らないから、もう少し悪いとのこと)だそうだ。
むしろ、塗装が傷んできたと嘆いている。

+を買うにあたってターボ車の注意事項を訊いたが
「特になし」
オイル交換とかは…?
「普通、取説通り」
アフターアイドルとかはどんな時に…?
「したこと無い」
だ、そうだ。

最近のターボって、もはや特別な装備じゃないんだね。
963しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 14:53:12.26 ID:IrogXCQR
高速道路を多用するならNBOXやめたほうがいいぞ。
背が高くて横風の影響や轍の影響を強く受けるから
時速80キロ超えはじめるとターボもNAも関係なく疲れる。
この車は時速80キロ以下をメインに使う人用。
車全体の設計からしてそうなってる。
だからNAで十分・・というか、NAが一番似合う。
全体のパッケージがそう設計されているのだから
当然といえば当然なんだが。
このパッケージで不満な人は、普通車を選ぶべき。
適材適所。
マジレスすまそ。
964しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 15:37:04.47 ID:sennOIkg
>>963
高速多用に耐える軽を述べた方が簡潔だが
965しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 15:44:23.60 ID:zDbpsA/Z
>>964
普通車がオススメとハッキリかいてあるんじゃ?
966しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:10:05.15 ID:axFYTtCh
>>963
>だからNAで十分・・というか、NAが一番似合う。
>全体のパッケージがそう設計されているのだから
>当然といえば当然なんだが。

ごく一部のNA偏執厨だと思うけど
またまた荒れそうなコトを書いてるね(ヤレヤレ
967しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:17:35.12 ID:uC0cnsc9
たまに走る程度ならいいが
毎日高速走るなら軽はやめといたほうがいいな
968しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:39:49.67 ID:KAwTSokp
いちいち書かなくてもお前だけ止めればいいだろ
969521の続き:2012/12/15(土) 17:10:01.02 ID:dh1rT6a8
まあ、高速走って疲れる車ってわけでもないよ、ターボの場合。
横風は、以前乗ってたストリームの方が不安定だったくらいだな。
車幅狭いから、轍に合わないってのはたしかにあるけど。

セダンやクーペボディと比べりゃ、そりゃ向いてないとは思うが、悲観するほどのもんじゃない。
あくまで個人的感想だが、そもそも高速での快適さを望むなら、はじめから選ばんだろ、こんなクルマは。
970しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 19:04:35.78 ID:hvyFVJzg
>>963 
気象事象や施設要因は 人其々の環境次第だし、そもそも同じ速度で走れば
NAもターボも対外環境がさほど変わる訳ない、 変な断定は避けるべき
971しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 19:36:50.90 ID:GhehYMWE
ガンガンいこうぜ=ターボ
命大事に =NA

だよw
異論は認める♪(´ε` )
972しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 20:10:10.69 ID:3v9Rmb4D
>>963
ターボだと高速道を多用しても疲れないよ。
背の高い軽の中では横風に強いし
首都高入り口で追越車線側からの合流が恐くない。
973しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 20:59:52.55 ID:zZRw/u3N
>>963
適当な事をいうんじゃない、ターボで長距離走ったことないでしょ

俺は慣らし運転で、NBOX+ ターボで
高速道路を1000キロ走ったが
強い横風に弱いのは事実だが、
風がなければ時速120キロでも全く問題ない
クルコンも便利だし

昔乗ってたマーチ1300ccのほうが
エンジンはウルサイし、疲れるし、
上り坂で100キロ出ないで大変だった
974973:2012/12/15(土) 21:02:40.34 ID:zZRw/u3N
追記

でも
燃費はNAのほうが断然良いし、
ターボのほうが比べればいいというだけで
NAでも問題ないと思う

燃費を気にするか
ターボの値段で買えるか
クルコンの有無
で、自分に合ったものを選べばいい
975しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:07:04.76 ID:NKkTwtDE
高速多用だから!と書いても、無駄だと思う。

実際に買って乗って、前の車と比べてから、
次に検討する材料になるだけでしょ。
976しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:17:43.18 ID:0yrxtkxp
ターボの話がしたいならこちらでどうぞ。

【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
977しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:34:19.10 ID:uUHdSrAw
>>963 
>高速道路を多用するならNBOXやめたほうがいいぞ。
>背が高くて横風の影響や轍の影響を強く受けるから
NAでもターボでも関係無い事でしょw 空力でも違うのw?
そもそも気象環境や施設要因は、人・場所 其々の環境次第。

>時速80キロ超えはじめるとターボもNAも関係なく疲れる
956も言ってるが EGパワー特性の違いからCVTの ギア比も違い、
同速度でもNAより低回転。よって同速度でもNAよりEG音が静か。

>この車は時速80キロ以下をメインに使う人用。
>車全体の設計からしてそうなってる。
>だからNAで十分・・というか、NAが一番似合う。
>全体のパッケージがそう設計されているのだから 当然といえば当然なんだが。
車体設計・パッケージ設計がそうなってる ソース・URLを提示して。

>このパッケージで不満な人は、普通車を選ぶべき。 適材適所。
現実逃避?
978しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:47:03.02 ID:EeDHpktV
年度改良でノーマルGLに+2万円で
アルミとターンランプ装備はお得だな
979しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 22:34:14.34 ID:tjaM7oqo
Gターボ乗りでほぼ毎日高速走ってるけど全然ストレス無いわ。100kmクルコン任せ。
前車NAバモスなんだけどエンジン音はやかましいわ、強風時は恐怖だし、坂はのぼらないわ、燃費は糞だわでそれに比べると快適すぎるわ。
荷物は沢山乗るけど。

エンジンは静かだけどワイパー動作音はうっさいな。
980しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 23:21:50.85 ID:qvXIm4LJ
981しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 03:19:34.95 ID:cStyQc9m
一昨日高速走行中に飛び石が
…フロントガラス上に縦約30cmの湾曲のヒビが入りました_| ̄|○。
あのトラックの野郎…
982しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 05:20:50.06 ID:rsMPwbM/
NA乗りの人は試しに「2600回転まで」という制限で運転してみれば
それでイライラしなければあなたはNA向きです。
983しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 05:55:52.09 ID:iVUnLeLk
てか、ターボなんか選択してんの一割以下だからね
試乗車ない時点で自分が少数派だって気づけよw
984しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 08:54:08.80 ID:f9NTZAqm
軽ごときでこんなに熱くなるとかね
セカンドカーなんだからなんでもいいだろ
985しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 09:50:05.51 ID:3gOaQkaV
>>976
前々からターボ厨のアラシ行為が目に
余るとは思っていたがとうとう
隔離スレが用意されたのか・・・
ターボ乗りってどうしてここまで痛いのが
多いのだろう?
小学生かよ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

>>981
車両保険入ってるなら飛び石による
フロントガラスの破損は保険適用できるぞ。
料率ダウンなしで。

>>984
3リッター高級ステーションワゴンからの乗り換えだ。
今やン箱は我が家のメインカーだよww
セカンドカーは別のがある。
986しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 10:14:04.04 ID:wIAk8Q4N
フロントガラスでも等級ダウン料金アップじゃね・・・これからは?
987しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 10:48:19.37 ID:NCUod0ad
3リッター高級ステーションワゴンw
988しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 11:54:24.15 ID:jY0ddkgW
>>985
>前々からターボ厨のアラシ行為が目に
>3リッター高級ステーションワゴンからの乗り換えだ。

NA厨にこんなのが混じっているから会話が成り立たない筈だね
現実から逃避した妄想を語られてもな・・・
989しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 12:23:00.34 ID:PC8QD7JE
俺もターボ乗りだが、出雲〜広島の山地越え長距離国道ドライブでも
ターボのありがたみは充分に感じられたぞ。
燃費も燃費計で22km/L以上常時キープしててびっくりした。

逆に平地の街中でちょい乗り繰り返したときは10km/L前後で
余りの燃費の悪さにNAがうらやましくなるな。
長距離・長時間乗らない奴はまよわずNA選択するべきだろう。
990しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 13:17:11.12 ID:Xq/DltxQ
ターボの話がしたいならこちらでどうぞ。

【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
991しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 13:20:19.01 ID:4TdaIlGS
私はGターボ(単色)を買いました。
ヨボい両親をあちこち連れて行く機会が多いので。
大人三人以上で観光地(筑波山、日光等々)に行くのに、
NAでは少し苦しいかと思うぞ。
992しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 15:07:57.35 ID:AnGxkDuf
>>986
「これからは?」っていつから???
ちなみに今月、車両保険でフロントガラス交換したけど等級据え置きだったな@あいおい損保
993しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:16:38.09 ID:xnzq9b1E
>>983
嘘は良くない。素スレか過去スレにあった素データ(当時+データまだ)は
補助金中でも3割前後有った、補助金終了後は 補助金流れ分そこから増える
ということだったはず、+ターボは業販需要もあるからそこまでいかないかも
しれないが、全体ではその頃と大差無いか増えてるかと。

確かに+ターボの試乗車は検索しても県か隣県に1台位しかないが、素と+
合わせれば、元系列販社ごとに1台程度あるじゃん、走り確認したいなら素ターボ
でも十分でしょ。我が市も隣市も、先週だったか素ターボ試乗車2台づつ位有った。
994しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:27:53.61 ID:EtizxPvP
NBOXの購入層は
NAはセカンドカー、サードカーとして
ターボはミニバン等からのダウンサイジングとして
選んだ人が多いんじゃないかな

端からターボを否定している奴は
荒らし目的や妄想だけの厨坊かな?
995しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:29:05.17 ID:sMhJ4XBc
単発IDで何度も書き込み繰り返す
タボ乗りが意味不明すぎて怖いw
高速でカタログ燃費越える燃費出たとか話盛りすぎwww
てか実はNBOX持ってないだろ?
怖いねえ粘着キチガイって
996しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:45:01.04 ID:EtizxPvP
>>995みたいな荒らしにレスするのは不快で嫌だけど
カスタボで
エアコンoff、70km/hで巡航しているとカタログ燃費を余裕で超える


NAマンセー厨って何で攻撃的で排他的なんだ?
実社会や学校での不満や鬱憤を溜め込んでいるのか?
997しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 17:02:50.78 ID:3gOaQkaV
>>995
ヒント:アラシに構う奴もアラシ


分かってても指摘せず放置するのが一番。
998しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 17:09:40.30 ID:R6AG9p6/
>>995-996
どっちも消え失せやがれ
999しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 18:11:33.47 ID:iVUnLeLk
>>993
じゃそのデータ持ってくりゃいいだけだろ
そんなものはないがなw
1000しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 18:22:31.31 ID:R3qA7Prp
1000な皆仲良くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。