【ホンダ】 HONDA N BOX PLUS vol.3 【プラス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
【ホンダ】 HONDA N BOX PLUS vol.2 【プラス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1343311130/
2しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 00:45:16.94 ID:cdAry9hn
次スレ>>970

明日も100kmドライブだわ
寝るぽ
3しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 16:19:22.88 ID:TjwdI3PG
納期って早くなることあるんかな?
4しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 16:47:54.21 ID:eBcMgNtO
>>3
俺は11月中旬と言われてたのが、10月10日頃メーカーを出るという連絡があった。
ディーラーオプションの関係があるから、即納車ってことはないだろうけど、早くなったと考えていいのかな。
5しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 17:05:57.27 ID:TjwdI3PG
>>4
マジか?!俺のも早くなるかな。ターボ、ツートンなんだが。

6しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 17:08:40.12 ID:eBcMgNtO
>>5
おれもターボ・ツートンだよ。
ただ早くなっても2ヶ月待ちなんだけどね。
7しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 17:43:58.12 ID:vNLaM5Gw
概算15マソビキで契約してもーた。
納期は10日ほどとのこと。
色や仕様によっては1ヶ月以上待ち。
2ヶ月待ちを覚悟してたんでちょっと拍子抜けした。
ちなみに仕様は
+カスタムのGLパケ
・純正バイザー+フロアマット
・純正ルーフコンソール+リヤトレイのカバーセット
・純正ナビ装着用スペシャルパッケージ
・右側スライドドア電動化
・車体色はパール
・外品ナビ
・iPhone接続ケーブル
・純正ステアリングオーディオコントロール用の接続ケーブル
・ナビ装着用スペシャルパッケージバックカメラ対応変換アダプタ(ワイド映像タイプ)
・ETC持ち込み(車両データの書き換え+取り付け)
・無料納車(結構遠いのにすまんです)
・ガソリン満タン
8しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 18:05:29.19 ID:TjwdI3PG
>>7
NAだと納期早いって言われたな俺も。さっさと生産してくれって。
9しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 18:10:24.06 ID:vMQvZUOC
>>7
車の下取りしましたか?
10しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 18:19:21.05 ID:vNLaM5Gw
>>9
下取りは無しです。
Dでは0〜4万しかつかなかったので、買い取り屋さん数件回って15で手を打ちますた。
11しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 18:52:55.39 ID:vMQvZUOC
>>10
車の下取りなしで15万匹はすごいですね
羨ましいです
12しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 20:59:48.90 ID:G0e5AlH/
>>7
良い条件でうらやましい。

マットはともかくバイザーは無限の方がお薦めだよ。
私はマットもバイザーも無限にした。カスタムならなおさらお薦め。
値段全く変わらないよ。
13しあわせの黄色いナンバー:2012/10/02(火) 23:16:42.84 ID:GKDROcvR
>>12
俺は逆に無限バイザーにしたのを後悔してる。
窓拭くにも邪魔、掃除しにくいんだよね。
形状もなんか浮いてるし、純正の方が自然に溶け込んでると思うよ。
14しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 01:17:16.44 ID:otVwNQ9I
俺は異端のOXバイザー!!
デカいよw
15しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 07:35:09.43 ID:hMAuOtAi
>>14
写真うp
16しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 18:25:14.25 ID:jPWxfc9/
閑散
17しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 19:40:02.20 ID:otVwNQ9I
>>15
メンドイからごめん。
18しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 20:01:57.56 ID:KfRip+yQ
>>15
ググったらすぐ出てくるじゃん。
予想通りダサい。
19しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 21:03:42.88 ID:L8S/d6M3
ドアバイザー無限とか、そもそも何の意味あるの?
って、ディーラーに聞いたら苦笑いしてたな。
20しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 21:43:53.97 ID:pIqTf30n
それはお前のご機嫌とってるだけだよ
心の中では(ハイハイそうでちゅねー)って笑ってる
21しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 23:42:36.26 ID:6E5urLG/
良いか悪いか別にしてせっかくのデザインぶち壊しな気がしてバイザーつけなかったぜ。

禁煙に失敗してたら着けてたぜ
22しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 09:50:34.18 ID:0kUrp7q4
バイザー
必要性が無ければやめた方がいいよ。
DOPデフォでつけると、風切り音がヒドイことになるぞ。

バイザーあっても風切り音が聞こえないという人は、80q以上出してないオーナーだぞ。
23しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 12:37:27.85 ID:BRo55Syo
青白ツートンDQN
24しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 12:53:51.12 ID:w2L5Ew94
ドアバイザーなしとかあり得ないから
25しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 15:28:55.71 ID:OYYfALz1
>>19
過去スレ無限バイザー装着評は、純正に比べ換気性(空気の抜け)が良いそうな。
窓に近い部位(この部位のおかげで抜けるみたい)が有って、窓拭きは面倒らしい。

>>22 
ってことは、街乗りメインで雨天時も換気派・喫煙派等なら バイザーお勧めって事だな
26しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 18:01:38.96 ID:n3KDquMK
>>24
何があり得ないんだ。デラのお仕着せで付けなくてもいいんだよ。必要性があるやつだけ付ければいい。
俺は喫煙者だから付けてるがな。
27しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 18:07:20.58 ID:F95+yOj0
>>25
ノーマルターボにはバイザーはデザイン的に合わないんじゃ?カスタムならアリ?
28しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 19:10:33.20 ID:KGOnn8Tp
29しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 19:25:43.95 ID:OYYfALz1
デザイン的とか全く気にならない
30しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 20:27:26.12 ID:GAc32oxp
お前らバカか?
雨のドライブで、猛烈にクサい屁が出た時の
バイザーのありがたさを知らねえとはな。

31しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 20:34:41.54 ID:HW3wrovn
>>30
逆にさ、バイザーの雨で、ドライブに猛烈が臭いときの屁のありがたさはどうなるんだ??
3230:2012/10/04(木) 21:26:30.73 ID:GAc32oxp
>31
おやっさん、オイラにゃ難しくてわかんねえや。
33しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 21:40:02.45 ID:IfsYs6cu
まさに屁理屈ですな
34しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 22:53:50.86 ID:ZvoSAnnZ
前車、前々車は付けなくて後悔っていうか夏の職場駐車場放置の時は付けといた方が良かったかなぁ??て感じだったから今回は付けた。
皆が言う様に風切り音がピューて鳴る。向かい風有ると60km/hぐらいから。
音楽聞いてると気にならない音量だがどの辺で鳴ってるのやら。コーキングで窓枠との隙間詰めたら治まるだろうか?
35しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 00:09:19.70 ID:uzXvwumg
夏の駐車場で窓の隙間開けするのって、10年前はともかく今は出来ないな。。。
今時変なやつ多いから、バイザーの下からでも何か突っ込むやついそうで。
36しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 05:32:41.06 ID:cOvIHcaX
俺はバイザーよりシートカバーの方が気になってる、クライッツオとかどーなん?。
37しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 09:32:46.21 ID:kNbu034j
+に乗っているのにバイザーの有無を語るのは、まだ車中泊をしてない人達という認識でいいのかな?
バイザー無しで車中泊したら雨が降れば車内に雨水が侵入してするし、窓を締め切って寝たら呼吸で室内がベタベタする。
+を実用的に使うひとなら最初にバイザーはつけておく。
38しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 09:57:05.55 ID:v3pfqC7h
バイザーって取り外し可ならいいのにね
今日はある方がいいなって時にはズッキュウウンンて付ける
39しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 11:42:10.72 ID:o+WS+1cv
だな
ドアバイザーは雨の日のちょっとした換気に必要だ
この必要性を理解できない奴は雨の日に乗ることのないペーパードライバーだろ
40しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 12:55:58.14 ID:kffBGlq2
ちょっとした雨の日にちょっとした屁が出てちょっとした換気するときに
ちょっとしたバイザーのちょっとした必要性がちょっとある。
41しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 15:13:24.02 ID:TpsB6fmG
バイザーの風切り音だが、純正と無限でどっちが小さい?
42しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 15:51:15.81 ID:FW57w1UZ
両方買って比較する者はいないだろう。HP同士見てみ、容易に想像はつくかと
43しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 15:58:20.51 ID:xyH4OMUq
44しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 16:41:00.71 ID:2GTpqHty
>>37

網戸のOPがあるじゃん

別に車中泊専用じゃないから
ノーマルの上級仕様が+だと思って買った。
45しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 16:43:57.15 ID:tcWFvirR
>>44
まあ、あの網戸がどの程度防滴に高価があるかはわからないな。
ほとんど垂直な窓だから、あまり入り込んではこないと思うけど。

つか、車中泊仕様の人は、それ以前にカーテン付けるか…
46しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 17:18:16.85 ID:o+WS+1cv
網戸やカーテンじゃ雨は防げないよ
ドアバイザーは絶対付けないと
47しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 17:46:40.80 ID:85+uVeuS
純正のバイザー付けたけど、高速走るとロードノイズ激しいから風切り音だけ特別気になるということはないな
今の時期、雨降ったときすぐ車中曇るから、ちょっと開けて換気できるのは大きい
48しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 21:19:08.03 ID:JT5z6ubJ
純正バイザーはもう少し薄手で、
上辺がサッシのフチと揃っていて欲しかった。
要は見てくれが少々悪いと言いたい。

まあ、何より便利だから着けたけど。

ところでプラスって、後席のはね上げができないけど、
設計上、なにが困難だったんだろうか?
49しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 21:39:08.35 ID:UuJpVkRX
>>19
無限のは空気の流れを考慮して設計されてる
空気抵抗じゃないよ、車内の空気がスムースに排出される設計

窓を少し開けて、前のほうからゴミを捨てたら
後から車内に戻って入ることあるでしょ
50しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 22:17:31.73 ID:T3Pv+VxW
>>44
網戸は気温が高い時期に窓を開けた際に虫の侵入を防ぐ為のもので、換気や湿度調整が目的に装着はしないよ。
あなたは自宅で真冬でも網戸を使っているのかな?
51しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 22:19:17.53 ID:UtnGpXRO
窓からゴミを捨てるなんてことしたことないからわからん
52しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 23:15:24.14 ID:ZZ0FZ8uN
窓からポイポイ捨てるやついるよなそう言えば
どういう神経してんだか
53しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 23:36:42.03 ID:JT5z6ubJ
>52
まともな教育を受けられなかった、
貧困層だったんだと思うよ。
54しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 00:34:12.27 ID:48h7mw1M
9月中旬に契約。ようやく納期のメドが立ったが12月の頭位だってさ!おせーよ
55しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 07:15:59.89 ID:aYUfupFQ
>>48
>プラスのはね上げ
単純にチップアップする利点が少ないからじゃないかな。
ノーマルのNBOXよりも後席の支点部分が前にあるわけだし、
跳ね上げてもできる容積が小さくなるから、とか。

自分はバイザーを夏場の駐車中の放熱に使ってる。
56しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 07:39:20.01 ID:z6Ha4iC2
>>54
現場は節電対策で環境最悪だぉ…塩飴で塩分補給しつつネジ締めてるぉ…
休日繰り上げで大変だぉ…墓参りにも行けないぉ…
ミスしたら迷惑かけて大変な事になるぉ…だからキッチリ作ってるぉ…もう少し待っててぉ…
57しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 08:50:47.95 ID:ddM8MMkc
>>51 >>52
お前ら、いちいち揚げ足取りしてキモイな〜


>>49が言いたいのは、
外に排出した空気が再度逆流するという意味だろw

58しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 09:46:15.59 ID:48h7mw1M
>>56
増産しないのか?頼むから早く欲しい?
59しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 10:25:43.88 ID:I+ekold2
>>56
現場の方々、本当にお疲れ様
しかしその状況だとNボは汗まみれで錆びてきそうだな
真冬生産分の方がよさそうだ
60しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 13:11:25.72 ID:UrOWarxN
お前の口臭のほうが迷惑だ
61しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 15:48:56.64 ID:1THfPReP
ディーラーへ、マイカー(88年式アコード)のオイル交換に行き、
展示してあったNBOX+を見て感動。
アコードより広いし!
62しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 18:04:09.49 ID:UrOWarxN
買いなさい
20年以上の古い車は迷惑
63しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 18:50:57.11 ID:8XrT3wpQ
これ、無印とPlusの大きな違いって、カラーバリエーションと後部座席まわりの使い勝手だけかな?
64しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 18:54:28.06 ID:a+v6yXuf
N BOX+ Custom ターボ 4WD

契約してきた

納車 12月下旬〜1月初旬らしい
65しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 19:30:38.39 ID:AxvaLB+F
軽価格NO1じゃね?
おめでとう
66しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 19:48:32.77 ID:giaGXp44
>>63 斜床・リアスペースシステムに決まってるだろw その為の後席まわりだ
67しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 20:12:26.43 ID:1THfPReP
NBOX大成功の勢いで、ワンボックス(バモス)も
リファインしてもらえねえかなあ。
うまく行けばスズキエブリィを駆逐できるような気がする。
68しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 20:23:40.08 ID:gWaVL+LJ
>>67
ワンボックスも燃費が良くなると良いよね
69しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 21:13:42.73 ID:wglx2p0Z
CVTさえ搭載出来れば車重はN箱と大差ない訳だし燃費は一気にJC08モードで20km/Lを超えるだろ。
普通に走れば実走で軽く15km/L以上は走る筈。全てはCVTが搭載出来るかどうか。
70しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 21:16:11.31 ID:AxvaLB+F
>>67
残念ながらバモスの進化待たず急逝したNAMTバモスから+ターボに乗り換えたけど燃費がよくなって驚いてるわ。
流石にバモスより荷室狭いから業務利用で乗り換え考えてる方は注意して
71しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 01:23:16.17 ID:A8hFQXmO
エコカー補助金終了で「軽」が大人気
エコカー補助金が終了した反動で新車販売が減る一方、軽自動車の売れ行きが好調だ。 (J-CAST)
【記事詳細】
http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=1575
72しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 01:49:48.10 ID:AMKpzzZC
>>64
納車までそんなにかかるんだ。
7364:2012/10/07(日) 02:34:01.91 ID:OPs5nTbr
>>72
車イス対応の福祉車両が売れてる影響だとさ
74しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 07:52:33.02 ID:shYj4zrA
次期バモスはない
75しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 08:40:55.24 ID:AMKpzzZC
>>73
今乗ってる車が車検を迎えるのを基に
買い替えたいんだけど、納車にかかるんじゃ、
車検3ヶ月ぐらい前に契約しないとだね。
76しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 10:01:41.74 ID:kHCYesPm
カスタムターボ
9月初旬契約で月末納車だった

ディーラーの見込み発注車の仕様と
俺の欲しい仕様とが全く一致していたので
ここで言われているほど待たずに済んで良かったです

展示車ではないかと疑ったのだが
セールス氏にそれはないと言われたので信用しておこう

車台番号は1000番台だから初期ロット(?)かな
77しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 10:46:39.05 ID:shYj4zrA
完全に展示車だろうな
78しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 10:58:59.95 ID:D1GDcCKa
展示車でいいから早く欲しい。
79しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 16:14:08.09 ID:u5ZaVD8r
>>56hahaha 建築現場も夏場は汗びっしょり
連日35゚Cの頃の屋根裏工事なんて汗ポタポタだったお 屋根裏には塩が着いてると思うお
80しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 16:55:40.74 ID:X7NWLhPT
9/1納車の俺の600番台だたーよ

ノーマルターボだけど
8164:2012/10/07(日) 17:53:43.88 ID:o09UmMr1
>>75

+? Custom? ターボ? 4WD?
そして色によって製造ラインが違うから
ディーラーに確認したらいい

毎週、工場が生産計画を見直すから納期がわかる
82しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 18:21:11.50 ID:CGst/7d5
+のノーマル買ってる人のHID率って高い??
ノーマルがHID選択できるって理由だけで+にしたんだけど・・
あまり恩恵感じてる奴少ないかな・・あとノーマル2駆NAでもスタビ標準てのもおいしい
83しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 20:27:05.09 ID:D1GDcCKa
>>82
試乗したらターボ欲しくなる。HIDだと自動で点いたり消えたりするんでラクだから付けたけども。なんだかんだで結局一番高いヤツになってしまった。
84しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 20:31:06.47 ID:shYj4zrA
100キロ重いから要らない
85しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 21:45:34.90 ID:xrpvJay9
家の近所のディーラー2軒で、それぞれ ノンターボの2ートン が3種 展示車で並んでるよ。
南大阪です
86しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 22:24:32.57 ID:X7NWLhPT
純正は高かったからHIDは中華製のつけた。フォグとルーフコンソールとかつけてたら予算が。
オートライトは魅力的だけどな
87しあわせの黄色いナンバー:2012/10/07(日) 22:49:18.95 ID:gSPe/ykx
N BOX+ Custom ターボ 4WD
に福祉車のKITを付けた状態で新車登録したいんだけど
今年中に納車は不可能かなぁ。

福祉車KITの情報を早く出して欲しいぜ。
88しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 03:16:50.04 ID:f6C+IMPt
俺は
>>39によると雨の日に乗ることのないペーパードライバーだったのか!
>>39の頭の中では!

あんた実際、運転したこと無いだろ?  少なくともこの車のバイザー無しを雨の日に。
一応、最初期納車組、毎日運転なんだが今の今まで不必要なんだけど。

年中雨+横風が吹き付ける環境で毎日乗ってなおかつ窓を開けなきゃならんとかならともかく。

前のクルマからバイザー無くても十分だったので今回もつけてないが何一つ不自由ないけど・・
何がそこまでバイザーがなくちゃ話にならんと貴方に思わせるのか?
何が何でも雨の日にバイザーが必要なほど窓を開けてまで換気をしなきゃならないのか。

なんかドレスアップ(笑)で無限のでもシャレで着けてもいいかなとか思うけど実用的な意味では不要。

89しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 03:34:41.86 ID:rxJ6gMqe
おまえまだ居るのかよ
90しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 03:38:05.38 ID:oJ/4duXN
て言う事はお前もずっと居るんだなw
91しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 03:48:30.24 ID:rxJ6gMqe
いや
消える宣言してた奴だから
92しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 07:55:17.79 ID:5Opq3f17
数字が増えてるぞ
93しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 08:45:30.40 ID:C9B2/65O
>>73
そりゃ、普通のタイプ併せて3000台の月産計画なのに、福祉車両発売の月の受注が福祉車両だけで3000台を
超えたそうだからなあ。

これって、普段の車椅子仕様車全体の月販より多い数字だとか。
94しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 09:39:17.87 ID:6V4GKiUK
>>89
俺はここだよ。
もうゴッチャになっているみたいだな。
いい加減、中古車かえよ。
95しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 09:42:02.56 ID:5baKSB/m
>>89
俺だって・・・もう誰もかれもそう思えるようだなw
いい加減部屋から出ろって
96しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 10:20:13.51 ID:SCvUQg5q
>>93
車椅子仕様の改造車からの買い換えや新規の需要はドンドン増えるだろうから、
ホンダの快進撃って感じだね。
買う側も助かるし、珍しくWin&Winな感じになってるんじゃなかろうか。
97しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 10:22:32.47 ID:kv2567M4
カスタムターボで往復80キロの峠道と高速を走った感想です。
白ナンバーと変わらない走りが出来るというか速いです。
うちには、フィットハイブリッドもあるけど、遠出はnbox
の方が楽だなぁと感じたね。
帰りは夜だったので、ボディ、ラジエターまわりに、
虫がつくと気にしていたけど、グラスコーティングをしていたからか?
朝一で、水をかけたら綺麗に落ちた。
夜間のヘッドライトは、カスタムの標準装備で十分です。
ドアバイザーは、雨の日に頻繁に窓をあけるわけじゃないけど、
必要だと思う。オートクルーズもたまーに高速に乗る人にも、
楽でいいと思う。
気になる点は、ブレーキと一般道の出足かな?
現在、走行600キロで感じたことです、購入検討中の方の参考になればいいなあーと。
長文失礼しました。



98しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 11:28:16.75 ID:xqWk+LTp
上のやつ、一辺新型ワゴンRターボ乗ってこいや
愕然とする
99しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 12:41:51.58 ID:Og/kHThB
ワゴンR(笑)
100しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 12:47:05.88 ID:nMEE/3Yn
>98
そりゃあワゴンRターボはN+より100kg以上も軽いんだから、運動性能は良くて当然。
まあ、スズキ地獄※とのバーターだがな。

※スズキ地獄
・電装ショボショボ
・収納ショボショボ
・騒音ヒドス
・貧乏臭いディーラー
10164:2012/10/08(月) 17:53:19.86 ID:9o8Ra0ON
>>93
福祉車両受注した時点で製造ライン増やせよ
なんで、3ヶ月も待たないといけないんだ
102しあわせの黄色いナンバー :2012/10/08(月) 20:21:07.44 ID:uMNcNJeL
高速で130km/h巡航とか普通にできる?
103しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 20:21:19.20 ID:SCvUQg5q
>>101
製造ライン増やしても、部品が入ってこなければ意味ないんじゃない?
部品工場全てにライン増設を促すのも無理な話だし、
この不景気な時代に余剰在庫を持つ余裕はないだろうし。

予約順番なんだから、大人しく待つしかない
104しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 20:27:04.26 ID:EJ2IUzkI
>>101
福祉車両売れてるみたいですね
発注が多いから待たされるって事なんだろうけど
使用目的が福祉だけにあまり待たされるのは辛いものがあるよなぁ。
105しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 20:36:53.86 ID:UDU23is2
>>102
出来るだろうがやらないのが普通
106しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 20:41:01.10 ID:GBYhV/O2
中華デモが関係してたり
107しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 20:52:39.54 ID:VSJaOpy0
>>98
Nボターボ乗ったことないだろ
ワゴ尺とか糞だぜ
108しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 21:32:12.28 ID:1dGYr7ev
>>102
ターボだけど140km巡行問題なし、余裕。
リミッターなければ150.160の巡行さえもできそだわ…但し横風注意
109しあわせの黄色いナンバー:2012/10/08(月) 21:37:42.34 ID:XPEnAKjk
やっぱり納期は12月だってよ。早く欲しい。
110しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 12:52:30.24 ID:38bfaQc8
真冬だとせっかく新車が来ても「どこかへドライブ!」って感じにならないだろうし
やっぱり初夏〜秋ぐらいに乗り回したいね。
かく言う俺は真夏に契約して晩秋の納車・・・、ぎりぎり紅葉ドライブ行けるか。
111しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 19:44:38.84 ID:0f9CA8EC
プラスは秋最高だよ。
3連休も車中泊2泊した。すごしやすかったよ。

夜中の3時に警察さんに大丈夫か?って聞かれたけどw
112しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 21:55:13.14 ID:ck93s4sl
うちのプラス(NA)
燃費
12`/L
なんですけど・・・

納車9日目
走行120`
113しあわせの黄色いナンバー:2012/10/09(火) 22:38:51.85 ID:KkbOtwz9
うちのプラス(ターボ)
燃費16.4km

走行2500kでリセットしてない燃費計の表示で。
夏終わってAC使わなくなったら伸びてきてる。

つか燃費なんて走行条件、運転によって変わるから気にしなくても。
因みに前車バモスNAは13km位だったよ、条件はほぼ一緒


114112:2012/10/09(火) 23:04:44.83 ID:ck93s4sl
前乗ってたのがモビリオで
燃費
13`/L

納車10年
走行10マン`
115しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 00:01:54.03 ID:QcYnsGiM
+カスタム(タボ)の
慣らし運転も兼ねて高速道路を周回してきた(約450km)
渋滞は全くなしのスイスイの時速80km巡航で
燃費は21km/L
エアコンは25℃設定で約200km分で使用した
残りは外気導入の送風のみ

クルコンを始めて使用したけど
ものすごく楽チンやね


高速道路走行は
前車のホンダ2000CCミニバンと比較すると
安定性はかなり劣るので
怖くて飛ばす気には全然なれない

でも燃費がまぁまぁ良いので許す
116しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 00:08:20.68 ID:OQ8/54+7
ならアイサイトでも買いなさい
117しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 23:34:24.75 ID:XJVNQayP
ワイパー変えた人います?なんか、音がうるさいんだけど。
118しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 23:40:07.87 ID:uW2tsNY4
>>117
ゴムですか?
ゴムなら撥水加工が原因かも…
119しあわせの黄色いナンバー:2012/10/10(水) 23:42:32.42 ID:XJVNQayP
はい、ゴムです。
本当ですか! じゃあ、我慢ですね。ありがとうございます。
12064:2012/10/11(木) 04:39:43.02 ID:kUyRabyM
>>119
なぜ我慢する?
普通は気になるような音はしないはず

ゴムが劣化してる
撥水加工の影響

原因は色々あるだろ
121しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 06:31:01.96 ID:q5e1Z2Kw
今は我慢の時だろ
朕ハ時運ノ趨ク所堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開カムト欲ス
122しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 08:32:01.38 ID:7k1OTPLx
顔がくさそう
123しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 10:22:23.63 ID:8C+Vi6uD
ガラコ塗ったら俺もワイパーガガガいうようになった
でもそのうちおさまった
124しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 10:43:17.53 ID:CzzzBRMI
本日、初雨天走行

天井の雨音が遮音されずに
トタン屋根の下にいるがごとくの醜さ
フロントガラスの雨音も大きい

内装が豪華でもこれで一挙に興ざめしたよ
炎天下の遮熱性能も低いんだろーな
125しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 13:51:38.18 ID:q5e1Z2Kw
うちのはそんなことないから嘘だな
126しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 14:36:58.15 ID:aLFe5yH7
ウチのも無いな。
もっともツートンだから、塗膜の分だけ屋根が厚いのかも知れないが。

つーか、同じボディのN.ボ無印が出てから梅雨を越してるわけで、そんな問題が有ったのなら、雨漏り(ただしくは
雨垂れ)並みの大騒ぎになってるんジャマイカ?
127しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 14:58:33.05 ID:CzzzBRMI
124 です
早速デラへ相談します
128しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 15:12:29.21 ID:agwwyJTE
>>124
お前の車はワゴン尺だぞ
スレ間違えているから
バイバイ
129しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 17:37:22.32 ID:AQA3V7Kw
車椅子の母を病院連れて行ったり、一緒にショッピングモールを散策したりする為に購入検討してたけど、
もう必要なくなってしまった…。

こういう車をドーンと出してくれた事なんて今時珍しい事なんじゃ無かろうか。
これから購入して助かる人も居るだろうし
130しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 17:42:08.39 ID:6bDW6WaB
>>129
お疲れさん
131しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 18:59:07.47 ID:itgHEkmt
ざまぁ
132しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 19:22:23.69 ID:dfUj2xWT
>>124
以前乗ってたの普通車1800cc以上なら、Nボの遮音性が酷く感じるのは当たり前。
軽自動車、コンパクト全般それ位が普通ですよ。
133しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 19:27:17.89 ID:dfUj2xWT
>>129
今日初めて年老いた母親が後席に乗車したけど、乗り降りの際のピラーの手すり?
…腰が曲がった母親には少々高くて掴まりにくそうにしていた。
福祉まで考えるなら、あれこそ高さ調整できるようにすれば、なお便利に感じると思いました
134しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 19:27:38.09 ID:MBgN9xNR
>>131
お前どれに対してそんなこと言ってんだ
135しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 19:35:26.17 ID:ApDPoEzk
>>131
おんどれ誰にもの言うとんねん
136しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 20:12:12.57 ID:zOyXSEbz
>>132
クラウンのエステート、三リッターNAに六年乗ってからの乗り換えなんだが、N-BOXにはほとんど不満ないぞ?
音も乗り心地も広さも。
3名4名乗車で坂上ったりすると、さすがに軽自動車らしいエンジン音が聞こえてくるが
そりゃしゃあないわ。
137しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 20:49:34.05 ID:i8gCdJWA
エブリイワゴンNAからの乗り換えだけどなにもかも快適すぎわろた
ノーマルターボだけど120kだしても静かだし
138しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 21:00:08.50 ID:ahaqRhCh
139しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 21:39:47.03 ID:i8gCdJWA
ひとつ気になるのはブレーキの効きが甘い?結構踏まないと止まれないというか
FITもあるけどそれらと比較しての話
140しあわせの黄色いナンバー:2012/10/11(木) 23:31:03.25 ID:GzHwlEwl
パッド替えればいいだろ
141しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 00:06:08.77 ID:BJjiIsqa
>>129
お疲れさま
142しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 00:20:13.20 ID:Rh8cBEuQ
かまってやるのもアホくさいんだが…
>>131は誰にいってるんだ?もし>>129に対してならお前は生きてる価値もないゴミだぜ?
143しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 00:35:46.31 ID:fTDTimu4
>>37

自分、付けてないけど車中泊してますけど。
車中泊目的ならなおさら要らないですよ。無論、走行時も問題なく換気できますし。
寝るとき、しかも雨対策なので雨よけするだけで良いですが。
ドアバイザーの数センチのでいい場合のが少なかったです。
暑くて話にならないレベルです。
必要な場合だけ自分で好きな大きさの雨よけつけるなりで自由に大きく開けられますし。

あなたこそ車中泊した事ないか頭が極端に思考が至らない方でしょうか。

実用的に使うなら、とおっしゃいますがその文章だと=車中泊って事ですが
そもそも+だからって車中泊しなきゃならんわけでもないのは理解できますか?
住まいの変わりに毎日車中泊の方ですか?でしたら失礼しました。
ですが、他の方々も+乗ってるからといって車に寝なきゃ実用的に使ってない、
って思うのはちょっとかわいそうです。あなたが。
何れにせよ想像力欠如しすぎですよ。
144しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 00:54:11.21 ID:YS7q+12n
病んでるね
145しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 00:55:06.21 ID:hwqpsQUb
急にどしたんだろね
146しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 00:58:40.51 ID:GMN4u1zb
くやしがりすぎ
147しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 01:27:32.98 ID:HX9gU5YG
たかだかドアバイザーごときで必死すぎw

必要と思うなら付ければいい
148しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 02:08:19.34 ID:a/+Qnkwj
149しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 07:37:36.47 ID:q1PkcyKE
ドアバイザー(怒)
150しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 07:55:14.18 ID:ksITS3tO
俺、ドアバイザー付けない派だけど、べつに付ける派を否定する気はない。
夏場、駐車してる時の換気には便利じゃね。くらいに思ってる。

まあ、おまわりさん曰く「それは防犯上危険です」だそうだが…
151しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 08:29:12.89 ID:Lbw1gskw
>>143
日本語の文章が変な上に大嘘つきのあなたは中国人ですか?
私は+ではなく無印に乗ってますが、先々週の土曜日に雨の中で車内泊をしたらバイザーを付けてないので車内に雨水が侵入して窓を閉めきって寝ましたよ。
雨の日に窓を少しでも開ければ必ず雨水は侵入しますし、2ちゃんとはいえ狂ったように大嘘を放言するのは止めておきなさいよ。
152しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 10:31:24.46 ID:JTv97YR7
すげえバカだな
153しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 10:50:24.94 ID:pKo3VrUj
俺はバイザーデザインを損ねる派だけど、

+=車中泊専用って認定したい人がいるけど、こればっか言っていると、フリードスパイクや最後にはキャンピングカーの話しになってしまうよ。
要はビンボー自慢になってしまう。
車中泊専用で、+を買うっていう人は割合は少ないと思う。

俺はクルコン、パドル、ターボ、VSA、2トーンだから買った。
湧くなよ。>>89さんよ。
154しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 12:45:36.90 ID:q1PkcyKE
お前がバイザーデザインを損ねるのかよ
155しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 12:56:16.96 ID:AG3OsTaC
納車前から錆びてるナックルアームってどうなったんですか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/155155/car/49202/1911394/note.aspx
156しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 13:55:12.86 ID:YS7q+12n
もう付けない派の勝ちでいいよ
べつに争うつもりないし自分の車だから好きにしろ
157しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 14:03:21.01 ID:OhLldMC1
>>156
勝ち負けでなく,必要なら付ける,不要なら付けない
158しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 14:23:34.71 ID:ksITS3tO
>>155
それは錆びてるのが普通で結論が出てるよ。
鋳鉄は錆に強く、表面に錆の膜が出来ると、そこからの進行は極めて遅くなる(安定錆)。
マンホールだとか、波止場の船止めなんかと一緒。

軽量化のために大きさに余裕を持ってないナックルや、プレスのナックル(←最近はまずないと思うが)は
防錆加工が必須だけどね。あと、高級車はガレージが流れ錆で汚れるのをを嫌って、防錆加工を行う。

錆がうまいこと均一に発生してる場合は、取り立てて問題にする必要なし。
159しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 19:20:49.63 ID:5mk6UOts
バイザースレはここですか?
160しあわせの黄色いナンバー:2012/10/12(金) 19:44:04.61 ID:q1PkcyKE
いいからお前は仕事探せ
161しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 00:12:01.51 ID:bQemAloq
車中泊パッケージ買った人いる?
よければ感想お願いできますか。
162しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 00:52:05.39 ID:WN/wIe32
馬鹿高いから誰もいない
アナタがまず買うことだ
163しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 05:16:22.20 ID:5Iz+DGJC
>>161
車泊は暑いのが大敵なんで秋冬春がメインになるんだが
窓の目張りは目隠しのほかに断熱という
大事な役割がある。
カーテン系は断熱には役に立たない。値段高いくせに。
だから面倒でも厚手のスポンジみたいなレジャーシートか、お風呂マットのような物を
窓枠よりやや大きめにカットして
はめ込むようにした方が断然暖かい。
164しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 08:44:54.85 ID:LzMIBoly
>>161
俺買ったよ。

納車がまだだから、レビューは後ほど。
165しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 11:57:11.88 ID:t1ITDM7c
趣味の釣りのためにNBOX+買った。
仕事を終えて、金曜の晩に目的の釣り場にたどり着いたら、
車内でTV観ながら一杯やって寝られるのがうれしい。

個人的に、窓をすべて覆うのは(はたから見ても不審感が
あるので)イヤだった。
なので¥100Shopでアイマスクを買って快適に寝てる。
安上がりでよし。w
166しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 12:27:04.75 ID:iDghkVVQ
車中泊を兼ねた釣りが
主な目的で俺もプラスを買ったけど
アイドリングが嫌でナビのテレビは殆ど見ない

専ら電池式のラジオでAM放送を聞いている
167しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 17:34:20.60 ID:WN/wIe32
車内で寝てるほうが不審感があるわ
168まんまん ◆oman.JuJu. :2012/10/13(土) 19:47:10.91 ID:c2cueihe
所有者のおまえらに聞きたいのだがルームミラーをどう思う
169しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 20:34:56.59 ID:VcxIJH1E
>>168
手前すぎて違和感あり
170おじさん ◆oman.JuJu. :2012/10/13(土) 21:22:37.94 ID:c2cueihe
そうか、ありがとう
171しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 23:23:49.93 ID:fEGHb8r+
>>168
天井前端からちょっと後ろに下がった所からステーが生えてて、そのステーも後ろに傾いてるからミラーが手前寄りに感じる。
でも天井が前に長いからそういう作りになってるだけ。
でも自分の頭からの距離を確認すると他車と変わらなかった。
気になるならステーを前後逆付けした例もみんからに載ってたよ。
172しあわせの黄色いナンバー:2012/10/13(土) 23:32:21.24 ID:LpV4Mt5D
今度、2台持ちになるために軽自動車へ乗り換え検討中。
今乗っているのが初期型FITで、通勤とドライブに使っている。通勤は町中オンリー、ドライブは高速道路を多用。

車としてはNBOX+は気に入っているんだけれど、ターボの有無ですごく悩んでいる。
比較車がFITになるけど、FITと比べたらあってもなくても似たような物ってことなら燃費を取るんだが。
試乗車にターボが見つからないんだよね。
ちなみに、軽自動車に乗るのは初めてです。
173しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 00:09:20.10 ID:n2pfgd3S
>>172
非力なパッソとかならともかく、FITからだとNAはやはり差を感じると思う。
ターボの試乗車がなければ、とりあえずNAを試乗してみれば?それで不足を感じればターボが必要ということで。
174しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 00:10:09.80 ID:GECBisV+
>>172
俺もターボのある無しで迷ってて、結局ターボ有りにしたよ。

いろいろ検索して記事で見たのは、ターボは1200ccクラスの普通乗用車の走りと書いてあった。

動画とかも見てみたけどプラスじゃないほうだけど、NAは
ショッピングセンターの駐車場の坂に入るときにすんごい音がしてた

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Y62yJAQt7Uc

高速道路を走行してる動画とかもけっこうあるので、見てみては?
175まんまん ◆oman.JuJu. :2012/10/14(日) 00:17:41.34 ID:xf2ehfmj
>>171
なるほどその手があるか
176しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 06:54:23.59 ID:lB6YF+z9
高速道路を頻繁に120km/hで長時間巡航する、という奇特な人以外加給器はいらないよ。
で、そういう人は普通車のミニバンを選ぶべき。
加給器付きの試乗車が滅多にないのは、ホンダとしては売りたくないからでしょ。
メインで推したいなら試乗車用意するのが当たり前。
加給器の有る無しを悩むよりは
加給器が必要だと思ってしまう、お前の残念な脳味噌を
どうにかしたほうがいい。
177しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 07:16:58.52 ID:um9IOw4R
ペラペラの軽で120km/hも出して事故ったらぺっちゃんこだぞ
わかってんのか?
178しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 08:01:12.17 ID:fXKr2mnX
非力を感じる場面でもしっかり踏めば実用上は全く問題ない
しかし前がFITだからどうしても気分的なものは結構感じるはず
とりあえずNA試乗に行って、ターボ試乗車の手配を頼んでみては
179しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 08:39:27.96 ID:mBqA1E+v
>>173,174
ありがとう、参考にしてみるよ
180しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 08:47:20.25 ID:mBqA1E+v
レス見逃していた、アドバイスありがとう >>176
181しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 11:28:55.28 ID:oFeaUfcP
加給器てなんだよ
この大馬鹿やろうが!
182しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 11:42:47.76 ID:qHfwhUxI
俺はフィット1.5持ちでターボにしたんだけどNA試乗して非力さを感じたのと高速を結構使うから。
パドルクルコン、両側オートスライドつくし今は補助金も関係ないからターボがいいんじゃないかなと

ターボの試乗は無理だった
183しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 11:43:33.59 ID:5e6XjCQ3
>>180 
実用速度域60〜100位でも巡航時のEG回転数は ターボよりNAの方が高い。一般的にも
パワー・ギア比等の関係からターボの方が巡航静穏性は結果的にいい。軽の範囲でね。
184しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 12:22:11.78 ID:YK3PYlK5
まぁ、貧乏でターボが買えなかった>>176の負け惜しみ&脳内拒否だから・・・

装備はないよりあった方が良いよ。後付けできないモノだし。
185しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 12:29:12.55 ID:mYS9BWuc
ターボが買えないと言うか免許すらあるのかないのか・・・
186しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 12:30:48.97 ID:9gHLuUWD
長距離の高速移動がたまにあるから、
プラスのターボで問題ないか確認したかった。

違うディラーにあったので、
そこまで連れてってもらい試乗させてもらった。
流石に高速に乗る事はできなかったが、
試乗コースから外れて、坂道登坂させてくれた

これなら高速でも
登坂車線に入らなくても大丈夫な事が分かり、
うちはツートンターボに決めた。
187しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 12:42:30.21 ID:GECBisV+
ターボを付けなくて後悔してる人からすれば、自分の選択が間違ってなかったことを肯定したくなるものだし
逆もまたしかり。こういう場ではその辺の感情論も少なからず含まれることを考慮して聞いたほうが良いだろうね。
もちろん、そうでないきちんとした建設的な意見もあるけど。
188しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 12:49:04.86 ID:XzKJYxLd
>>186

あまり燃費を気にしない
楽チンに加速したい
がんばってるエンジンの唸り声を聞きたくない
高速道でクルーズコントロール使いたい
パドルシフトで遊びたい
予算に余裕がある

そういう人がターボ買えばいい




俺は関東だけど、雪山によく行くから
カスタム ターボ 4WD
189しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 12:56:20.48 ID:n5u6bHpJ
無印ターボ タイヤ 15インチ
プラスターボ 14インチ

なぜ?
190しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 13:11:53.36 ID:oFeaUfcP
ホンダにきけや
191しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 13:27:52.00 ID:jplCY4rX
ホンダ車ってがんばってるエンジンの唸り声を聞いてなんぼやないかな
192しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 13:32:54.43 ID:um9IOw4R
ドアバイザーの次はターボかよ
軽なんか乗ってる時点で負けだろ
193しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 13:40:57.80 ID:iC+BB+cR
>>189 
+の想定用途範囲からすればセッティング上からも、当然といえば当然でしょ。
おかげで素カスターボより +カスターボの方が重いにもかかわらず、燃費良い。
194しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 13:52:23.52 ID:jplCY4rX
>>192
勝ち負けの前にまずは免許を
195しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 14:30:03.84 ID:nubSQ6D3
+カスタボに乗ってるけど
高速道路を80〜90km/hで巡航すると
Eg回転数は3000rpmまでいかないので静かだよ
ターボのおかげで登坂車線を使わなくても良いし

N坊のターボはシャカリキに走るためというよりは
余裕のある楽な走りのためにあるという感じです


>>192
俺は負けでも全然かまわないよw
N坊と楽しい時間を過ごせているから
196しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 14:30:16.20 ID:D4sn9ay8
>>189
除雪機や耕運機、ミニモトクロスバイクをを載せる。
なんてカタログイメージから考えれば、不整地利用の可能性がより高い。
となれば扁平率の低いタイヤの方が有利だ罠。
197しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 18:44:52.89 ID:zIhxYYXA
ターボ乗ってきた
意外とNAとの差は大きくない
198しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 19:08:21.10 ID:LKvA4a3p
うちはセカンドカーで街乗り中心、エヌボで高速には乗ること無いので、NAにした。
そう言う用途だと、十分なパワーがある。

でももしエヌボ一台で全て賄うならターボ選んでたと思う。



199しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 20:09:54.05 ID:I+2GNNtH
結局片道30kmすいているバイパスでの通勤ならNAとターボどちらにすれば燃費いいの?
200しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 20:13:28.90 ID:fXKr2mnX
>>199
そんな限定しなくてもNA
ターボが逆転するケースはほぼない
201しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 20:19:33.53 ID:6gflkPQ2
>>199
燃費重視ならNAに決まってるだろ

パワーがあるという事は、それだけ燃料を使う
202しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 21:31:39.83 ID:FtSa9/Br
ストレスなく、通勤したいならターボそして燃費を重視するなら
NAかな?
俺はターボにしたけどクルコンや両側スライドドアにしたかったのも
選択した理由にある。
乗って二週間だけど選択は間違ってなかったと思う。
30kmっていうけど、都内ならNAで十分だし運転する環境と予算で決めればいいよ。

203しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 22:22:08.05 ID:/JAjDgUE
つうかターボ付きって高くないよw
俺のNAカスタムプラスの方があれこれ付けたから高いくらい。
ターボが上級グレードだと勘違いしてる人ってほんとにNBOX持ってる?
ターボ無しモデルには高性能で糞高い専用バッテリーや
アイドリングストップコントロールシステムが付いてて
ターボなんかよりそっちの方がはるかに高いんだよ。
これらを後付けするのはほぼ不可能だが、ターボを後付けする
のは腕か金があればいくらでもできる。
クルコンも簡単に後付けできる。
無知を晒すのもほどほどにしとけよな。
204しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 22:23:03.15 ID:R73w8Jmt
>>199 70-80km位出すと500rpm以上EG回転差が出るかな、静穏性に差は出るかと
205しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 22:25:36.53 ID:um9IOw4R
>>203
これ以上燃料注ぐんじゃないよヴォケ!!!
軽なんか乗ってる時点でお前ら負けなんだよ
206しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 22:54:31.79 ID:n2pfgd3S
>>205
何ムキになってんの?
そう思うならこの軽のスレにくんなよ。
207しあわせの黄色いナンバー:2012/10/14(日) 23:35:35.17 ID:um9IOw4R
>>206
うっさいヴォケ!!!
208しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 00:09:10.69 ID:Op9K9dP8
さっきぬこを轢きそうになった。

朝は干そうとした服のポケットから鍵でてきたし。ついてない。

洗濯したの4回目で壊れてはないんだけどスマートキーってもしかして防水なの?
209しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 00:47:54.24 ID:x4bEaiWH
大抵の電化製品は水に濡らしても完全に乾かせばまた使えるよ
テレビのブラウン管にホースで水をジャバジャバかけて丸洗いするリサイクル業者を見たことがある
210しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 01:35:06.32 ID:UEDKng0j
こいつのキーはまだバラしてないがキーレスエントリーはパッキン入って軽く防水みたいにはなってる奴多い
211しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 08:31:56.87 ID:38Xo/vzM
>>205

かまってちゃんがいるなあ。
ネット以外でも友達作れよ。
212しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 08:34:08.76 ID:1ehsuZbG
さあ今日もバイザーの話をしようぜ
213しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 12:40:47.90 ID:4Sm05WOY
軽スレに粘着して延々荒らし
クソみたいな人生やな
214しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 14:13:02.39 ID:5JplxEH2
215しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 16:41:46.24 ID:Up1aMTMp

今日初めて、スーパーの駐車場でカスタムのプラスターボ•シルバーを見た。
今日、良いことあるかな?
216しあわせの黄色いナンバー:2012/10/15(月) 20:13:42.30 ID:SphTzspp
ターボでも燃費良い世なー!今日満タン法で18だった!踏めば走るし大満足@+カスタボ
217しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 10:59:16.13 ID:DoSc+ocH
まだツートンみたことないな
218しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 16:51:15.41 ID:LApSvVEF
んぼ、キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
いきなりリッター20キロ走ってるよw
こいつの癖を把握したらまだ燃費のばせそうだな。
運転しやすいし寝られるし、サイコー。
でもこのルームミラーはだめだわ。
納車されたその日に取り外した。
(゚听)イラネ
219しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 17:02:22.82 ID:gaXK9ssj
走ってるツートンはまだ見ないね。

ここ見てると、青白ツートンターボばかりだけど、
実際はノーマルな色が大半なんだな。
220しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 17:10:46.59 ID:4OCrV2uI
白と黒がほとんど、って印象
次にシルバーかな
221しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 18:54:52.03 ID:LCcbUAyJ
南大阪の販社でNAツートン複数台が、飾られたまま はや4週間…
まだ、自分の以外で走行してる青白ツートンは見ないや
222しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 20:21:52.63 ID:K6Gea358
茶白ツートン一回だけみた。ノーマル顔黒はほとんど見ないな。
223しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 21:01:05.85 ID:gQONpoGM
イヤッホゥw
来週俺様の青白ツートンが納車だぜ!
愚民ども拝むが良いわ〜
224しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 21:01:38.88 ID:gQONpoGM
しまったアホレスに限って上げてもうた・・・
225しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 22:24:15.72 ID:FiWb0IjP
とりあえずカタログだけ注文してみた
226しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 23:17:19.26 ID:TQTRTZ3y
後付けの福祉車両化KITの情報はマダ出んのかのぅ〜。
待ってるんだが…。
227しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 23:45:16.69 ID:vsfcO+J7
また三重の青白ツートンが暴れてるのか
228しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 07:36:00.31 ID:Kmu7ke/r
>>226
それ(スロープ、ウィンチ、固定金具、手すり)って、もう発売されてなかったか?
もしかしたら、一般のカタログには掲載されていないのかも知れないが。
229しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 10:06:05.90 ID:COopcTRP
>>228
福祉車両は発売されたけど後付けキットはマダなのよ
早く出ないかなぁ。
230しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 14:03:48.39 ID:50Zg7fbn
青白ツートンとかDQN仕様だろ
231しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 18:15:00.44 ID:v161vr0o
>>230
えっ?
232しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 19:03:02.01 ID:7A1QUlUm
>>230
えっ?
233しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 19:35:28.98 ID:bODW3HXi
>>230
えっ?
234しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 20:15:08.29 ID:qU37aW55
>>230
おっ!
235しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 20:17:51.10 ID:yzyPRApw
>>230
ひがみ
236しあわせの黄色いナンバー:2012/10/17(水) 20:22:04.20 ID:aYblwlQu
軽スレに粘着して延々荒らし クソみたいな人生やな
237しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 05:35:16.82 ID:jZEgS+xf
NBOX+カスタムターボ注文してきたよ
どうしてもフロントのメッキが気に入らなくて無限、OPのバンパーグリルで隠す予定
なんだかんだで240万だった

12月初旬納期予定
238しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 07:21:23.00 ID:KWSRKciY
240万wwwwwwアホやwwwwwww
239しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 07:46:38.95 ID:sHR5bQdm
おっと、270万円の俺が通りますよ。
240しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 07:52:28.29 ID:cAHkNH+M
>>230
うっ!
241しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 08:13:01.66 ID:iDYrdhUT
>>239
すげぇ、 俺には中古の普通車がお似合いだった
242しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 08:27:00.93 ID:sHR5bQdm
つーか、前乗ってた車のスッピンの値段でオプション満載、しかも維持費も少ないんだから、安いと思ったよ。
金銭感覚が狂ってるのは自覚しているが…
243しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 10:32:57.76 ID:pQ829Kgs
なんでフリードとかにしないのかな
煽りじゃなくて本当に素朴な疑問なんだけど
維持費安いと言っても車トータルの出費で比較したら大差無いでしょう
244sage:2012/10/18(木) 10:50:24.15 ID:bz0R4fcD
>>237
10月の発注で?
納期早いね!

俺は9/27に同仕様で納期12月初旬いわれた
245しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 10:55:04.88 ID:ixp67ZHh
俺はフリスパ(ガス車)と検討比較して試乗した結果、+カスタボを購入した

維持費を含め値段が決め手でNBOX(特にターボ車)を選んでいる人は少ないんじゃないかな
246しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 13:25:44.72 ID:GZ7+rG3W
自分ちの駐車スペースが狭くて車の出し入れ億劫だから、次は軽一択だなと思ってた
住んでるとこが道が狭くてごちゃごちゃしてるから、近所もやたら軽が増えてる
首都近郊の住宅街ね
もう軽は恥ずかしいっつう見栄みたいのはなくなってきてると感じる
247しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 13:40:32.17 ID:YxJVK/s9
>>242
狂ってないよ 人それぞれ
俺は、事情があって軽自動車を購入することとなり

N+カスタム ターボ 4WD
純正ナビ その他オプション

270万円!

小型車が買えると言われるけど、
小型車買って最高グレードの
フルオプションだと、もっと高い

248しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 13:43:41.72 ID:sHR5bQdm
>>243
一応スパイクも候補だったよ。
でも、N+ターボと比較試乗すると意外と…なのよ、アレ。

ウチは郊外だから軽自動車多いし、黄色ナンバーに劣等感はあまり無いな(つーかナンバーの色なんか気にせん)
249しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 14:26:18.36 ID:KWSRKciY
軽に270万wwwwwwアホやwwwwww
250しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 15:28:00.60 ID:mxfOG51k
さすがに270万はアホだろ。
ネタだよね?(笑)

俺ならエヌワンとN-BOX二台買うね(笑)
251しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 15:53:22.64 ID:sHR5bQdm
>>250
それこそ人それぞれなので否定はせんが、その2台を同時所有する意味って…?
しかも270マソでってことは、ほとんどスッピンだろうし。
252しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 16:01:49.61 ID:mxfOG51k
>>251
いやかわんよ(笑)
同じ金額を車に対しての使い道を考えたら、俺ならそうするってこと。
ノーメイクでもね。
そりゃ人それぞれだから知った事ではないが、270万ってのは信じられないね。
福祉仕様だとしても、該当者名義なら乗用タイプでも免税になるのに、何にそんなに金をかけたのだろうか。
まぁネタだよね?(笑)
253しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 16:32:16.01 ID:H8uVBshj
ID:mxfOG51k はともかく、俺も今軽をメインに乗ってて、買い替えを検討しているが、
200万は出せねぇなぁ…。
170〜180万が限度だ。軽ならそれでも高い方とは思うがな。
今のは10年ほど乗ってるが、割かし元気に走ってる為、我が家の金庫番が渋い…。
254しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 16:34:12.56 ID:ixp67ZHh
>>250
>俺ならエヌワンとN-BOX二台買うね(笑)

妄想が哀れ過ぎて涙を誘うねw

255しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 17:09:08.80 ID:sHR5bQdm
>>252
ネタじゃなくてマジだよ(苦笑
つーか、N+の福祉車輌って安いよ、スライドドアが電動じゃなくなるとか、装備が低いから。

3ナンバーのワゴンからの乗り換えだから、>>242で書いたように金銭感覚が狂ってるんだと思うよ。
つーか、技術の進歩ってすごいね。10年経つと別世界だわ。
だから、軽自動車でも乗っててとくに不満はないね。
256しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 17:10:41.56 ID:YhgdsdYz
270万か…どういう契約をしたのか気になるな。。。

俺は今度Nボ+カスタムターボ4WDに各オプションに福祉車両キットを付けて契約予定だけど
270万位行くのかな?
ターボモデルで福祉車が設定されてればとっくに契約してるトコだけど
設定がないからマダ待ちの状態。
257しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 17:13:33.51 ID:QumXTi1k
フリードに比べてN+の方が良いと思ったポイントはどういうとこなの?
258しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 17:23:19.18 ID:sHR5bQdm
>>257
スパイクは全体的に重たいんだな、パワーが無いわけじゃないだろうけど。
取り回しもN+の方がやりやすい。

あとはキャリアの使い勝手か。でかい衣装ダンスとスライド棚のカラーボックスはどっちが自分に合ってるかって
言えば、いくらかニュアンスが伝わるかな…?
259しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 20:11:56.80 ID:Kw7hEPfV
うちの場合…嫁車がフリードで最高グレード•モデューロエアロに諸々で300万超を所有してるから、自分のオモチャはプラスターボ!
260しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 20:23:15.91 ID:Fi2tWIzQ
フリード最高級(笑)
261しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 20:43:59.80 ID:rp4GrPzc
ネタじゃねーし、福祉車両でもない

貧乏人の発想で、270万 あり得な〜い 発言するなよ
貧乏で軽自動車を買うわけじゃないだけ
事情があって軽自動車を購入するだけ

>>256
> 270万か…どういう契約をしたのか気になるな。。。

N+カスタム ターボ 4WD
純正ナビ VXM-122VFi
大型コンソール
リモコンエンジンスターター
ボディーコーティングや車体下部コーティング等
その他色々なオプション
262しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 20:48:37.97 ID:aONFoL3+
>>260
もう少し日本語勉強した方が良いと思うぞ。

フリードで最高グレードが何でフリード最高級になるんだ?

アホか?
263しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 21:12:16.93 ID:Kw7hEPfV
>>262
基地外に近づかないほうが良いよ。
264しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 21:19:35.30 ID:Kw7hEPfV
>>261
変に誤解しないで…
諸経費除いて260万位していると思われるけど、車両保険満額で加入できました?
俺のプラスターボ•ツートンへの切替時に、グレードで上限があるように言われた気がしてもんで。
俺のツートン•プラスターボ2駆で220?.230?上限だった気がした。
俺もなんやかんやで諸経費込で235位掛かってるw
265しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 21:56:52.47 ID:F1herml2
>>264
保険会社や保険の種類によっても違う
266256:2012/10/18(木) 23:12:56.36 ID:YhgdsdYz
>>261
純正ナビが結構なお値段するよね
リンクアップフリー対応の一番安いのでも16万するし
でも、それだけの価値はありそう。
267しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 23:34:56.28 ID:rzqIzQXz
インターナビ魅力有るが、次の車に移植できなく永く乗らないと無駄になるし、あまりの値段にやめた
268しあわせの黄色いナンバー:2012/10/18(木) 23:51:46.23 ID:KWSRKciY
>>267
>次の車に移植できなく

えっ そうなの?
269しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 00:15:23.82 ID:wllpYWeD
FIT用とかMOPTインターナビは インターナビ・ルートできるけど流用きかなそう
Nボ用に限らずDOPインターナビは 元々インターナビ・ルートは利かないが、
DOPインターナビって 他社車種に換装しても全機能大丈夫なん?
270しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 00:22:51.82 ID:OyddRpUi
セールスレディがかわいい店舗は?
271しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 06:59:56.35 ID:V/Ilace8
普通にNぼ+ターボは270万行くよ妥協しなければ
Nぼより10万高いしナビやらエンジンスターターその他色々付けたら軽ではない値段になる

売れた理由は金はあるけど軽じゃなきゃだめだとか、リッチ層の人のセカンドカー
そういう人たちが買ってんだろ(カスタボ)
272261:2012/10/19(金) 07:35:04.45 ID:LsNK7Ar1
>>266
社外ナビも検討したけど

都内を走ることが多いから細かい渋滞情報を重視
ネット対応の渋滞情報がある社外ナビぱパイオニアだけ
そうすると、純正とあまり値段が変わらない

純正は、バックモニターガイドでリアゲートを開けた時の印が出る
プラスの長〜いリアゲートでは便利よさそう

車買い替えた時は、5年後くらいだから
どうせまた新しいナビが欲しくなる

という事で純正ナビ選択
273しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 08:41:36.03 ID:a5Yw/7jZ
ID:sHR5bQdm

↑こいつステップワゴンから白のNBOXに乗り換えてゴテゴテゴテゴテ悪趣味極まりないないじり方をしてそれを得意げにブログで晒してるやつだろ。
気持ちわりいからすっこんでろ。
274しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 08:48:12.87 ID:DaU+S52+
>>273
残念だが、俺の前車はレガシィだ。
車の特徴も青白ツートンだし、外見に影響あるオプションはせいぜいテールゲートスポイラーくらいだよ。

だいたい前車がステップワゴンなら、3ナンバーのワゴン車っておかしくないか?
ミニバンって書くだろ、普通。
275しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 12:05:13.20 ID:QJAzydRl
三重ナンバーのワゴンRだろう。JK
276しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 12:22:08.58 ID:ZBurzbKf
>>273
お前もういいぞ
その生き方にはウンザリだ

+オーナーのブログを片っ端から検索して粘着

俺も青白2トーンだけど
277しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 14:16:52.00 ID:1fZDOzCw
青白2トーンとか趣味悪すぎだろ
乗ってて恥ずかしくないの?
278しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 14:32:58.56 ID:Ttg6q1SY
プラスカスタボでナビオプション込みで215マソ
279しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 19:01:09.77 ID:aFqFBy7T
270万とかいったって、

パッと見の外面ただの軽自動車だから、
偉そうに乗るんじゃないよ、かす。
280しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 19:31:53.32 ID:Mpp+8t3H
270万円程度に過剰反応するなよw
281しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 19:45:16.27 ID:iADBhrhV
まるで270万が大した事ないように言うなよw
282しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 20:29:33.98 ID:PnEnE735
軽自動車のスレは、貧乏人が多いんだな
270万円でここまで盛り上がれるとはw
283しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 20:31:42.77 ID:/uyjJ9lk
マクドナルド行って2000円分食って来たわ
って言われると何で?と思うだろう?
284しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 20:36:37.17 ID:bVdnpBX3
>>283
モスならともかくマックで2000円は量的に無理。質の問題じゃなく。
285しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 20:53:44.39 ID:VBL1A6qI
270万円を何年ローンにしたんだ?
286しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 20:58:20.81 ID:Xx9jTFni
一括振込に決まってるだろ
287しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 22:05:21.10 ID:OyddRpUi
振り込め詐欺
288しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 22:22:08.86 ID:ESlS2XGM
>>282
お前の10年落ちのセルシオ100万以下じゃねーかw
289しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 22:27:31.18 ID:Xx9jTFni
>>288
発想が貧乏過ぎるぞ
金持ちは10年も車乗らないw
290しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 22:46:08.37 ID:lfXXhd53
マックで2000円はたとえが違う気がするけどな。
それを言うなら3000円の高級和牛ハンバーガー食べたと言う話ならわかる。

たかがハンバーガーに3000円?と言う奴もいれば、
3000円分の価値を感じる奴もいるよ。
291しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 22:53:22.53 ID:aFqFBy7T
最終的には
やっちまったなぁ!感が漂ってるよなー
面がみたい。
後ろ窓にカッティングでも貼るの?
292しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 23:23:04.98 ID:iozSXbGO
やっちまったなー は貧乏人の思考
金持ちは、気に入らなければ
また違う車に買い替える
293しあわせの黄色いナンバー:2012/10/19(金) 23:24:59.65 ID:+xsXSQaz
六本木のフォアグラ入りバーガー8000円
294しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 00:06:57.14 ID:C2NIi9h9
>>292
だからと言ってお前と金持ちは何ら関係無いけどなw
295しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 00:37:02.77 ID:SiuZ7vs3
気持ちは金持ちなのさ
296しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 00:49:22.56 ID:bDcT8uHi
貧乏くせえスレwww
297しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 01:09:40.82 ID:s8Uwyi8T
町中にプラスターボが走り回る頃には、また別の新型車に、乗り換えてるよ。
およそ2〜3年だな。
298しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 01:15:42.95 ID:bDcT8uHi
(ドヤッ
299しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 08:17:14.05 ID:6g7emOhh
>>285
一括、現金払いですた。
貧乏人ですから(苦笑)、金利や振込手数料なんて勿体無くて、とてもとても…(笑)

ちなみに俺の車は青白の上にストライプが入ってます、さすがにサイドステッカーはついてませんが。
300しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 08:18:36.09 ID:6g7emOhh
>>283
マックで2千円だと、単純に「大食いだなあ」で終わらないか…?
301しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 09:12:57.79 ID:XyqNmHKb
金持ちなんか一括と言う発想はないw
信販も銀行もお得意さんだしね
302しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 09:48:04.06 ID:6V4cbIyy
>>301
馬鹿だよなぁ(笑)
俺自営してるし、会社の借金は無くて、コツコツ貯金してそこそこの金はあるけど、銀行には今現在二千万位の借入はあるな。
いつでも返せるけど、お願いいたしますって言うんだもん。
まぁ本人が言ってる通り、貧乏な人ほど一括したがるよね。
ローンを組むってのも一つの信用なのにさ。
借金も財産のうちって、昔の人は間違った事言わないなぁ、身の程知らずは別としてね(笑)
303しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 09:55:41.31 ID:y7m2aitD
マークXからの乗換えでNBOX+にしようか検討中なのだけれども
タボの試乗車がないので困っている
広さや内装がかっこよくて良いんだけどパワーってどう?

あとメッキ部分を隠したらどんな顔になるんだろうか
304しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 09:57:56.91 ID:6g7emOhh
わざわざ金持ち自慢するヤツがなぜ軽自動車スレに……?

まあ、貧乏人(というか吝嗇)な俺には関係ないはなしだけどな(苦笑
305しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 10:06:22.25 ID:6g7emOhh
>>303
まあ、ふつうに小型車くらいのパワー、それゃマークXにゃ劣るだろうけど。
当方はストリーム(2000t)からの乗り換えだけど、それほどパワー不足は感じない。

但し、軽(にしては重いが)の背高ワゴンだということは忘れない方がいい。
運動性能は、あくまでそれなりだからね。
306しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 10:37:09.92 ID:y7m2aitD
>>305
即レスあり

2000ccからの乗換えでパワー不足感じないなら決めようかな
追い越しや坂でも苦にしなさそうだね

本当は普通自動車を買いに見て回ったんだけどNBOXが目についてね
展示車みて軽もここまできたかと関心した

軽ってあるとワークスみたいなイメージが強かったからなぁ(笑)
307しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 10:46:02.42 ID:6g7emOhh
>>306
あ、ターボの話ね、念のため。
NAは、登りとか回さなくてはキツくて、音がうるさいという話を結構聞く。
308しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 10:57:26.17 ID:7tRja/s0
>>306
マークXからの乗り換えならNAでいいから試乗してみろ
パワー不足とエンジン音はおいといて、ロードノイズ等の静音性や
幅狭く背高いゆえの激しい横揺れ等、前車基準で考えると
唖然とするような点も多々あるから確認しとけ
309しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 10:57:41.71 ID:y7m2aitD
>>307
もちターボ予定です
軽にしては高い買い物なので久々に心躍ってます

310しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 11:10:30.07 ID:gWcB4rVO
自営は大抵貧乏だけどw
311しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 12:12:55.84 ID:fYTi3ypm
>>306
>軽ってあるとワークスみたいなイメージが強かったからなぁ(笑)

俺の最初のクルマが排気量が550CCのアルトワークスで典型的なドッカンターボだったよ
反対に
NBOXターボはターボがついていることを感じさせないけど低回転域からトルクが溢れている感じ
312しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 12:40:20.97 ID:oDyi+xEm
あれだろ
なんかアニメのステッカー貼ってコミコミで270万円だろ
313しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 14:54:33.94 ID:RIRRQLI8
>>312
そのゴミクズには触らないように
なんか知らんがNBOXの購買層はクソみたいなのが多い
タボ乗りしかり、270マソ構ってちゃんしかり
情けない
314しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 14:56:35.64 ID:oZVwggih
>>313
何かお前が情けあるような言い方じゃねーか
315しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 18:52:59.43 ID:WCUxf7ud
ぶっちゃけ、タボ要らんぞ。

維持費が安い軽自動車で、適正失うと270万てのがいい例。

俺なんか180万でも高いって思うのにな。
雪用タイヤとか買わないとだ
316しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 19:03:27.34 ID:fYTi3ypm
>>315
高いと思うなら
身の丈に合った(収入に見合った)のを買えば良い

Nボじゃなくても
中古車を含めて安価なクルマはたくさんあるだろ

アンタみたいな貧乏臭い奴も俺と同じNボに乗ってると思ったら
おぞましいわ
317しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 21:21:05.98 ID:eMVKbZtB
>>316
あんたの方がおぞましいよ。
318しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 21:26:08.91 ID:zbOi7YeP
車に対する価値観が変わって
お金はあるけど、無駄に大きい車はいらない

走ればいいので軽自動車でいいけど
装備は充実して欲しいという層が増えた

最近は、ステップワゴンなどに乗っていた層が
Nボに乗り換える人が多い

だから軽自動車とは思えない値段でも
軽としては装備が充実したNボが売れる


そういった層 と 元々の安さ重視の軽乗り層
との考え方のギャップがある
319しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 22:45:36.43 ID:bDcT8uHi
改行うざいよ
池沼なの?
320しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 22:56:44.97 ID:fYTi3ypm
>>319
オマエみたいな性根が腐っていて貧乏な奴には
NBOXは買えないんだから
改行がウザいなら 敢えて読む必要は無い
321しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 23:03:43.34 ID:uH3QVZQu
友達買ったから少し運転させてもらった。
ターボなんか全くいらないとおもった。
俺はとてもターボ車なんか買う気にならん。
無印カスタムとPLUSカスタムとで悩むわぁ
322しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 23:10:32.78 ID:KEmkmde/
先週からGLパケ(白)オーナーになりました。
嬉しくてサルみたいにあちこち乗り回しています。
このエンジン、NAなのに結構ねばる。
1tの車体をそれなりに引っ張ってくれるし、
高速道路へのランプアップなど、力が必要な場面では
ECONボタン切れば問題ない。

あとは知り合い4人乗せて筑波山道登頂チャレンジを
クリアできれば、「NAでも十分」と言える。追って報告する。
323しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 23:28:16.42 ID:ob40jkT5
>>321
単純にターボの有無だけじゃないから、よく考えて

無印カスタム スタビ無し 14インチ フロントディスクブレーキ
無印ターボ スタビ有り 15インチ フロントベンチレーテッドディスク
プラスカスタム スタビ有り 14インチ フロントベンチレーテッドディスク
プラスターボ スタビ有り 14インチ フロントベンチレーテッドディスク

ターボ車のみ装備
クルコン パドルシフト 両側電動スライドドア
あとカタログに書いてないけど、
FIT1.3L用大径キャリパー、NAより強化されたサスペンション

324しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 23:38:22.90 ID:FWn4imEQ
たしかに、ノンターボでも十分な性能のエンジンだね

オジサンしか知らないと思うが、昔CR-Xなどで話題になった
VTECの進化した可変バルブタイミングのツインカム

俺は、ターボ車にしかない装備や足回りを考えると
ターボ単体の値段以上にお得なのでターボ車にしました
325しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 23:44:38.89 ID:CO6bhZ6j
僅かでも燃費を稼ぎたい人や、ターボ車買う予算がない人以外は
ターボ車を買ったほうが間違いない
NAでも十分走るが、ターボ乗ればNAじゃ物足りなくなる
Nボのターボは、2600回転の低回転で最大トルクを発生するので
回転数全域でパワフルだから非常に走り易いし
同じ速度で走行してもNAよりターボのほうが低回転で走るから静か
326しあわせの黄色いナンバー:2012/10/20(土) 23:55:29.05 ID:SnGHYZVB
なるほど
ターボの有無だけじゃないのか
参考になったわ
327しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 00:43:06.28 ID:vqMo9KKm
>>324
VTCという呼び方からしてVTECの進化系では無く、日立から買ってるタイミングしか変わらんやつだろ。
あとホンダではツインカムとは言わん。DOHCな。
昔トヨタはV型DOHCでカム4本だからフォーカムとか言ってたらしい。なんだよそれw
328しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 01:43:00.47 ID:pbSK+f07
確かに値段以上のお得感あるよね。ターボ。
後はマイチェンとかでスズキのスティングレイみたいにターボでもアイスト付かないかな。
耐久性は心配だが
329しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 02:19:03.53 ID:3VYLJc0p
>>321
カウンターで食べる寿司の味を知らない奴が
回転寿司で十分美味しい

と言ってるのと同じ。
330しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 08:53:40.90 ID:5zSCy8tw
N BOX

New
Next
Nippon
Norimono

新しい時代を担う
まったく新しいコンセプトから生み出された
次世代の車。

こういうコンセプトで設計されたN BOXが
ターボのような前時代の遺物を前提に設計してあると思うか?
もちろん違う。NAを前提に全体が設計してある。
ターボモデルを用意したのは新しい時代が理解できない頭の悪い連中も
取りこぼしたくはないという、単なる商業的な理由から。
N BOX本来のコンセプトからすれば
ターボなんてナンセンスの極み。
積極的にターボを選ぶ理由は1ミリも、ない。
合理性の固まりのようなNBOXを選んでおきながら
非合理の象徴であるターボをつけたがる神経が理解できない()笑
まさにガキ。
331しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 09:30:22.56 ID:QGVCwjRS
何その頭の悪そうな理論(草草
332しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 09:42:17.05 ID:w2NYc2AR
NAは唸りいちいちがうるさくて
疲れるし遠出しようと思えない。
近所を動き回るだけなら十分というけど、
そういう使い道なら別の車の方が良いと思う。

333しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 10:36:01.54 ID:6xfyYEK3
>>327
ツインカムじゃなくダブルカムの方が正しいのかもな。
334しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 10:51:47.53 ID:GRTEvn48
>>332
別の車って具体的になんだよ
335しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 10:54:31.54 ID:+80tKyTi
Nぼ+をがんがんキャンピング仕様にした方いらっしゃいますー?
336しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 12:05:14.36 ID:O8Kp0lPb
>>330
ペダルを踏んで三輪車に乗る人は
言うことに重みがありますねw
337しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 12:29:45.37 ID:Z+EqWKDf
>>330
1トン近くあるような軽自動車ではターボが有ったほうがええんちゃうか?
あの出足の唸り音が嫌やわ。
装備考えてもお得だし、下取りもその分差額が付くよ。
多少の維持費差があるのは認めるけど、ストレス溜まるより良いわ
338しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 13:08:25.39 ID:ZfQTQzho
おまいらがターボターボ言うさかい、
今日ディーラーで、
Gターボパッケージの注文書(¥205万)に
ハンコ付いてもたやないかい。

どないしてくれんねん。
339しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 13:30:44.16 ID:O8Kp0lPb
>>338
おめでとう

少々値段は高いがターボはエエで
エンジンを高回転まで廻す必要がないから
余裕をもって落ち着いてゆったり走れるで
340しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 14:44:21.45 ID:iNtR7ScA
つうかターボ付きって高くないよw
俺のNAカスタムプラスの方があれこれ付けたから高いくらい。
ターボが上級グレードだと勘違いしてる人ってほんとにNBOX持ってる?
ターボ無しモデルには高性能で糞高い専用バッテリーや
アイドリングストップコントロールシステムが付いてて
ターボなんかよりそっちの方がはるかに高いんだよ。
これらを後付けするのはほぼ不可能だが、ターボを後付けする
のは腕か金があればいくらでもできる。
クルコンも簡単に後付けできる。
無知を晒すのもほどほどにしとけよな。
341しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 15:03:20.61 ID:b6QfGMl/
これ前にも見たな・・・コピペ?w
342しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 15:19:31.16 ID:FYcJUYzv
NAを見た瞬間に即決しそうになったが
ターボにした。やっぱり早い
343しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 15:20:35.00 ID:kQRU3y0/
クルコン後付けするぐらいなら、ターボ買った方がよくね?
344しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 16:31:50.19 ID:gTPF8bbO
今日、Dラーに見に行ったけど、
展示車が無かったので、ここで質問させて下さい。

2列目の足元は、どの程度広いでしょうか?
未印は4台置いてあったので、確認したら広かったです。
カタロフではフィット並みらしいのですが、
ゼスト位の広さは確保されていますか?

ちなみに、カスタムターボを希望していますが、
今からだと年明けになるみなちです・・・
345しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 16:51:35.20 ID:1MEKL1u4
>>344
プラスだと後席はゼストと同じくらい
てか、荷室や後席の広さを何のためにどういう用途で求めてんの?
それによってプラスと無印どちらを選ぶべきか大きく分岐すると思うが
346しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 17:16:27.01 ID:gTPF8bbO
>>345
ゼストを暫く代車として借りた時、
4人乗っても広くて、荷物も1週間分の買い物も満載できて、
軽自動車でも問題ないねってなりました。
そのイメージで無印のラゲッジは厳しいなと感じました。
プラスの2列目がゼスト位あればと思ったのですが、
展示車が無く、もやもやしてました。
(営業マンに聞いてもFit並ですよとの事・・・分かってます)


箱バン買えよって言われそうですが・・・

347しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 17:20:28.91 ID:JhlKHROg
>>323
ありがとさん

細かい違いがここまであるとは知らなかった
あやうくNAを買うところだった

しかし、ディーラーの営業マン 全然勉強しとらんな
ターボ有無で悩んでる俺に
>>323こういう プロらしいアドバイスが欲しかった
348しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 17:35:35.43 ID:ZhOGQfNL
>>338
問題ないw

キャリパーもディスクも性能よいのが装着されてるし
高速道路では、NAより回転数が低くてエンジン音が静かで
クルコンで楽チン
合流もターボパワーでスムーズ
右後も電動スライドドア

長〜い坂道を降る時も、パドルシフトで最適なエンブレを選択できる
ただのCVTじゃ、ポジションLしか選択できんから
エンブレ効き過ぎか、物足りないかのどっちかになる
349しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 17:44:47.80 ID:iNtR7ScA
つうかターボ付きって高くないよw
俺のNAカスタムプラスの方があれこれ付けたから高いくらい。
ターボが上級グレードだと勘違いしてる人ってほんとにNBOX持ってる?
ターボ無しモデルには高性能で糞高い専用バッテリーや
アイドリングストップコントロールシステムが付いてて
ターボなんかよりそっちの方がはるかに高いんだよ。
これらを後付けするのはほぼ不可能だが、ターボを後付けする
のは腕か金があればいくらでもできる。
クルコンも簡単に後付けできる。
無知を晒すのもほどほどにしとけよな。
350しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 17:46:58.63 ID:iNtR7ScA
つうかターボ付きって高くないよw
俺のNAカスタムプラスの方があれこれ付けたから高いくらい。
ターボが上級グレードだと勘違いしてる人ってほんとにNBOX持ってる?
ターボ無しモデルには高性能で糞高い専用バッテリーや
アイドリングストップコントロールシステムが付いてて
ターボなんかよりそっちの方がはるかに高いんだよ。
これらを後付けするのはほぼ不可能だが、ターボを後付けする
のは腕か金があればいくらでもできる。
クルコンも簡単に後付けできる。
無知を晒すのもほどほどにしとけよな。
351しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 17:51:09.27 ID:vqMo9KKm
うざ
352しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 17:53:40.83 ID:1MEKL1u4
>>346
4人乗車+大荷物ということならプラスかな
無印だと荷室に載らない分は余りまくる後席足元に置くことになると思う
後席の感じ方はそれぞれかもしれんがプラスでもゼストと比べて目に見えて狭いなんてことはない
ただ、どちらにしても後席の旅客重視ならゼストなりもっと大きい車なりを選ぶべき

353しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 17:55:54.01 ID:3ptNlzhB
>>350
>あれこれ付けたから高い

ターボにあれこれ付けたら、もっと高いw

アイドリングストップのために高性能バッテリーが必要になり
値段が高くなるから、ブレーキや足回りその他装備を
妥協しただけ
354しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 18:08:16.81 ID:1MEKL1u4
>>346
てかホンダにこだわらなくていいならスズキやダイハツにも行ってみたらいい
タントエグゼとかどうよ?
355しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 18:09:40.86 ID:O8Kp0lPb
「4人乗車+大荷物」なら
いくら軽自動車としては広いNボでも無理というか快適性は無い
ステップワゴンがフリードを選択する方が賢明

無印はともかくとしてプラスは2人乗車にそこそこの荷物くらいが
快適さの限度だよ
356しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 00:08:55.19 ID:YunkND0F
270万でNBOXプラス購入かあ、確かにあれもこれもって
考えたらいっちゃう金額だな、確かに俺もターボで200万超えちゃたし、
自宅の駐車場考えたりすると軽でよかったと思う。
NBOXプラス高いって思うなら買わなきゃいいだけ、
試乗を少し遠くまで走らせてもらって、じっくり考えればいいと思うよ。
357しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 00:50:52.34 ID:AHyFvVaV
200万ごときでこれほど大騒ぎするスレも珍しい
軽ならではの現象ですなw
358しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 01:29:07.52 ID:sXXl9q4r
>>357
そんなスレに一々顔出してコメントするも大騒ぎにも混ざれないお前が哀れだわ。
359しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 05:45:01.29 ID:c8qBo2Vr
でもよ、
オプションつけた200万以上の軽自動車って
車両保険でカバーできないだろ?

360しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 06:19:49.12 ID:YIHTkuq1
>>359
車両保険というのは、その車両の装備品を含めた価格を設定するもの
Nボの場合は、新価で260万まで設定がある
361しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 06:58:47.00 ID:z9Lel9OT
>>359 あなたの車が200万円以上の価値がないから入れないだけ
362しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 07:01:24.13 ID:Ibe4zB75
>>318 の言う通り
金持ちと貧乏人が混在してるから
このスレ面白いわw
363しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 11:19:27.05 ID:lsQ/AOAV
>>362
>金持ちと貧乏人が混在してるから

だから意見が全く噛み合わないんだよな
364しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 14:43:03.48 ID:c8qBo2Vr
金持ち?浪費家の間違いだろ。

この車、
いつかはクラウン的な結構なジジイがターボ買う比率が高い。
365しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 14:47:21.63 ID:abcy3y4a
色違いを2台買えよ
366しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 15:15:05.75 ID:lsQ/AOAV
>>364
>金持ち?浪費家の間違いだろ
貧乏人の僻みは見苦しくて醜いね
金銭的に貧しいと精神まで貧しくなるのかな

>ジジイがターボ買う比率が高い
NBOXは欲しいけどターボ仕様を買うのが不可能な輩は
NA仕様をエンジンを呻らせてセカセカと走らせば良いじゃないか

そんな忙しい走らせ方をすると疲れるし貧乏臭いので
俺はターボ仕様をユッタリと余裕を持って走らせるけど
367しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 15:19:26.35 ID:c8qBo2Vr
>>366
おまえは何様なの?
そこまで言うならトリップつけろよ、カスジジイ。
368しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 15:26:24.76 ID:lsQ/AOAV
>>367
>おまえは何様なの?
普通のオッサンだよ

>トリップつけろよ、カスジジイ
アンタみたいなアフォな赤貧を相手にするのに
いちいちトリップなんて付けてられるかw
369しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 16:04:12.57 ID:HKFz8/et
おそらく関西のアイツだろ?
370しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 17:31:01.47 ID:c8qBo2Vr
>>368
おっさんはなに買ったんだよ。

俺はカスエルだ。
市街地で試乗して直ぐにタボいらねーって気付いたわ。

山間部の部落民なら少しは考えたけどな。
371しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 17:47:08.28 ID:AHyFvVaV
ターボで金持ち気取りw

軽のスレっておもしれーw
372しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 18:05:26.05 ID:mceKK81l
ここのスレ住人は、適当に分けたけどこんな感じなんじゃね?
層が違えば意見も違うわな
ちなみに俺は3番目

軽はいらない … 軽をバカにする層
軽がいい … 軽が好きな層、金額上限は高め
軽でいい … 普通車でも軽でもいい層、軽なら150〜200万上限が多い?(高いと普通車を選択するから)
財政上軽しか買えない … 安くないと困る層
373しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 18:42:43.68 ID:oIJiufg7
レベルの低い煽りと
それにすら食いつく2ch慣れてない低所得者
ちょっとこのスレひどすぎませんかね?
374しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 19:10:02.77 ID:07N0v71k
それじゃあまるでお前がレベルが高い高所得者みたいな言い方じゃないか
375しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 19:12:19.37 ID:Sw7YBGAk
>>372
俺も3番目だなぁ。
プラス青白ツートンNAで全部で200万いった。
アクアと迷ったけどプラスにして良かったよ。
街乗りメインだから何の不満もないよ。とても快適。
車中泊も楽しかったよ。

4番目の層はいつの時代でも変わってないけど、今ならミライースあたりかな。
3番目の層が近年はだいぶコンパクトから軽に流れた気がする。そもそも車に
興味を持つ人が減った。
ホンダもそれを見越してNbox開発したし、ディーラーもSmallstore戦略してるって
ガイアの夜明けになかったけ?
376しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 19:21:16.38 ID:Sw7YBGAk
ターボの人燃費はいくら?
俺はNAだけど今17.7km/l。
秋になってもう少し伸びそう。夏はエアコンガンガンで15.6km/lだった。
377しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 21:04:43.39 ID:bg7QFpdl
>>372
私も3番かなぁ。
ちなみにスカイライン→フェアレディZ→MRS→Nボ+って流れですわ。
普通車でも軽でもそん時に気に入ったのを買ってる。
378しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 21:17:42.91 ID:JAYVWw7Y
>>376
平均15@二駆
379しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 21:56:54.73 ID:YunkND0F
>>376
平均15〜17 2駆
380しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 22:50:54.69 ID:/P8Wty2f
>>372
難しいなー。
無印エヌボなら当てはまる気がするけど、
無印と違って、プラスってパイクカーだと思うんだよね。
だから人によって価値観がかなり違うと思う。
この手の車って、欲しいと思ってしまうと、いくらだろうが買ってしまうと言うかさ。

だから価値観にガッツリはまってる人は270万だろうが買う。

「軽に270万は無い」とか言うのはナンセンスだし、
そう言う人に対して「貧乏人」と言うのもオカシイ。

ちなみに俺は、もし独身時代にこの車が有ったら、270万でも買ってたと思う。

381しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 22:56:02.23 ID:Ch6ob7/4
>>380
家族用としてはヴェルファイア乗ってます。
趣味のセカンドカーとして
車中泊で釣りに行くことが多いのでNボ+にしました。
当然、カスタムターボでフル装備にして260万円
382しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 23:08:05.98 ID:/P8Wty2f
>>381
良いね!
理想的だよ。
ウチは家族用にエルグランド。
嫁用に無印エヌボ。
駐車スペースと趣味に使える時間があれば、もう一台自分用にプラスと言いたいところだけと、夢だなー。
羨ましいよ。
383381:2012/10/22(月) 23:12:05.06 ID:Ch6ob7/4
>>381
平日は、嫁が買い物と息子の送迎です
384しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 08:08:25.48 ID:qucxngOG
急にセレブなスレになってきたなww
385しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 11:01:27.72 ID:wteKBoSD
セカンドカーとしてプラスにフル装備で260万円か〜
セレブで羨ましいよ

俺はファーストカーとして
カスタムターボを選んだ

フリスパを第一候補にしていたから
購入予算には余裕があったけど
他社の軽自動車を候補にしていたら
Nボを買わなかったと思う
386しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 11:04:53.32 ID:fZrLfWVa
うちはアルファード3台並べておけるだけのスペースはあるし
5台まとめて発注できるくらいの現金も手元にあるし
実際に3年ほど乗ってたりもするんだが
ああいう豚のようにブヨブヨと太ったクルマに
乗っている事が恥ずかしくなってきたからNBOX+に乗り換えた。
頭悪くてエネルギーを浪費するしか芸の無いアメ公じゃ
ねえんだからさ。という感覚。
で、昨日、納車後はじめて少し遠出(150km)してみたが
3人乗車で、ピークで24.5km/L、最終で23.7km/Lの燃費でたw
これはすごい、CVTに慣れてきたせいか一気に燃費が伸び始めた。
出足に少し癖があっていまいち慣れなかったんだが、コツが
わかってきた。
やっぱNAにしてよかった。
乗り心地、静寂性、扱いやすさ、どれもほとんど
不満が出なかった。
強いて不満を言えば塗膜の薄さと足元の狭さかな、さすがに
ちょっと残念な感じがある。あと外装で結構使われているゴム類
の耐候性が気になるっちゃあ気になる。あの手のゴムが劣化
しはじめると一気にみすぼらしくなるから。
まあうちは屋内保管だからどうでもいいんだけど。
しかしトルクあるエンジン+CVTの組み合わせは、上手い奴が
使うとここまで強烈なパフォーマンス出すんだなあ。
下手くそはアクセル踏むしかしないから
不満たらたらなんだろうが。
387しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 13:26:08.22 ID:eoGARw5I
まぁ、屋内保管できない奴は車なんか買っちゃダメだよな
誰とは言わないけど
388しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 14:47:15.00 ID:DeIpC/Id
購入3ヶ月にしてようやく、自分以外のプラスを目撃したよ。
買ったの、自分だけじゃなかったんだな、とw
さすがに、青白ツートンは目立つねぇ。
389381:2012/10/23(火) 16:39:39.78 ID:FGXPS5JQ
>>385
家族がいなくて1人なら
ヴェルファイアなんて買わないよ
デカくて燃費も悪いし、
駐車スペースを気にしないといけない
何かと金がかかる

老後か独り者だったら、Nボにするよ
コンパクトでチョロチョロ走るには便利いいし
装備もいい
390しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 17:23:34.12 ID:bIyc9Lm9
田舎で商売や農業でもないのに、そこそこ金持ってる爺婆が、好んで軽バンや軽トラ乗ってるのが多いのは
そういう理由だよな。

足と買い物の荷物持ちになるなら、手軽にチョコマカ走れる方が嬉しいという。
391しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 17:40:43.12 ID:mI92+hCo
でかい車は周囲に気を使うという意味で楽じゃない。
狭い軽は室内が窮屈で楽じゃない。
両方楽なのがこういう車。
392しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 20:07:51.49 ID:8ZyA2dE9
>>386
このCVT踏むとそれなりに回転を高めに持ってく癖有るな。チョット緩めても実はトルクで速度維持できて燃費良くなるのに。
出足はグッと加速させて一気にアクセル抜いてハイギア化させて乗る感じが良さそう。
393しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 22:45:54.96 ID:GqFBM3j+
ユピテルのOBD接続の瞬間燃費計で見る限り
全開加速で5キロ/L
50キロ巡航で34キロ/L
80キロ巡航で23キロ/L
100キロ巡航で16キロ/L
あたりになるみたい(平地での場合)ノーマルNAです。
目的の速度まで3500rpmくらいで加速させて
速度到達後アクセルを軽く抜いて、軽く踏みなおすと
ロックアップ領域があるのかは知らないが
瞬間燃費がグンと上がるみたいです。
394しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 23:00:24.87 ID:NAKPG2A0
妙な運転してないでさっさと走れやウスノロ
395しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 23:05:44.87 ID:BQPGMLiK
>>393
詳細をありがとう

レーダー探知器は要らないけど
水温計、過給圧計など
各種の計測器としても使えるからユピテルのが欲しいんだよね

396しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 23:16:03.70 ID:LGOdGzWi
一番安い組み合わせ教えて下さい。手取り14万の貧乏人です。
397しあわせの黄色いナンバー:2012/10/24(水) 07:43:17.45 ID:cCwINJ1x
>>393
75sd?
55sdだけど、ランダム画面にしているよ。邪魔にならないし、便利だよね。
398しあわせの黄色いナンバー:2012/10/24(水) 22:18:36.58 ID:BQsuk2Ny
>>396
徒歩と中古自転車
399しあわせの黄色いナンバー:2012/10/24(水) 22:53:10.60 ID:PHQteFTZ
スベったよね??
400しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 08:51:46.64 ID:QqT/5P5U
>>392 >>393
オレもユピテルの53sdを使っているがバキューム計の必要性を感じる今日この頃
401しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 20:02:15.92 ID:ne71nK4V
9/10注文 プラカスタボ2W
10/31 D納車の連絡が来ました。
ほぼ2か月でしたね
402しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 21:19:09.68 ID:TV80yDV+
これでようやくこのスレも平和になるな
403しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 22:08:03.43 ID:WhITuu0b
前が短いけど
衝突しても生存できそうですか
404しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 22:38:08.92 ID:2i/ljwSc
サスの設定が糞。設計者のセンスを疑う
405しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 23:30:09.59 ID:LT/XuBm0
タントとパレットてターボあるっけ?
406しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 01:40:23.13 ID:5cFdWNQ7
俺んちは、目玉焼きはソースだけどな。
407しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 01:54:18.55 ID:z96qKwXz
>>405
あるよ
408しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 01:58:18.31 ID:T8ZCSDSC
12月タントFMC決定!ホンダはもぅタヒんでいるw
409しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 07:29:22.76 ID:VMvj9YhZ
無印はともかく、+がタントと競合するとも思えないし。
タント型の車が無条件で売れる市場なら、ムーブやミラの立場は? って希ガスが…。
410しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 07:43:47.87 ID:Z8HeBOYD
タントは車で生活できるらしいぞ
411しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 18:06:23.37 ID:lhe+EwwR
九月中旬に契約したがなんも連絡ないので不安だ。やっぱりツートンなんで納期が遅いのかもしれないな。
こんなことならカスタムにすれば良かった。
412しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 18:21:25.43 ID:MVX+LFMR
>>408
ソース希望。

プラスと競合するタントが出てきたら面白そうではあるが。。。
413しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 19:08:05.71 ID:YmGPEopt
>>408 ファミリーカーに興味ない
414しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 20:08:37.65 ID:pK2YpF5Y
>>393
ロックアップは有る。ミッション油温上がらないと作動しないけど。
チョイ乗り燃費伸び無い理由の一つ。
>>395
標準項目色々要るなら最新のがオススメ。
うちはボタン要らんから71sd。アダプタが地味に高いがセットで24000円ちょい。
OBDの機能が豊富でレー端機能が空気
415しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 18:14:43.30 ID:PloYYsBM
フレのターボ乗らせてもらったけどこれ出足軽く乗せるぐらいにしないと
出力大きすぎるぐらいだな
毎回グォォン!って発進してしまうはw
416しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 20:25:02.37 ID:7PptHDXH
ターボはもうちょいアクセルのバネ強めの方が俺的に好みだわ。ちょい踏みで走るからバネ弱すぎて脚だるいかも
417しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 20:29:02.70 ID:t9JQKxHT
ダイハツ工業:ダイハツ、14年に軽スポーツ投入
http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=191産経新聞
418しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 21:02:57.62 ID:pPfLC54n
なんだかなー
快感のポイントがずれてはるのか生理的な気持ちよさが足りひんよなー
ターボについては次以降のモデルで改善の余地ありやと思うは
419しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 22:40:26.95 ID:puFHzGAG
キーワード『N BOX カスタム』で
カスタム(改造)の情報をググろうとしても
車両情報が出てくる
420しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 00:59:26.34 ID:DhaHcdw0
パワステが軽すぎ
421しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 01:42:07.15 ID:uPikrtI8
N-BOX+も一年後くらいには中古車出回ってますかね?
422しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 05:31:51.54 ID:4ioqAZZg
何で車は新車だと新発売から数年後も値段が同じなのだろう?
家電じゃありえないよね?
だからいつも車は新型車の新車に手を出してしまう。
423しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 06:41:38.75 ID:65NQcV+O
新発売時にオプションだった物を標準装備したり新色出したりマイナーチェンジするじゃないか。
424しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 12:01:37.74 ID:8366h9An
>>422
その分値引きというのがある
425しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 12:31:35.27 ID:sXjstjOA
>>422
荷電と同じで値引幅が大きくなるだろ
426しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 13:27:37.35 ID:4ioqAZZg
じゃあ値引きを出来ない人間は大損じゃないか
427しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 13:59:42.88 ID:65NQcV+O
お前が定価で買ってくれるから俺が値引き価格で買えるんだ。
お前はこの世に必要な存在なんだから喜べよ。
428しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 14:01:05.26 ID:Q7K38tqf
お前らどのくらい値引きしてもらったん?
429しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 14:09:11.58 ID:COUhEZ6p
>>428
三萬
430しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 16:21:29.04 ID:Q7K38tqf
いいなぁ
俺なんか定価だよorz
431しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 16:29:21.37 ID:4ioqAZZg
そんなの不公平すぎる!
値引きで何万も差がつくなんて狂ってる!
432しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 16:30:38.81 ID:GJrpkbWe
>>428
ツートンで5万引き
1000円ぐらいのオプションと工賃おまけ

それ以上は無理そうだった
433しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 16:33:23.10 ID:Q7K38tqf
今売れてるから向こうも強気だよな
434しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 16:36:40.27 ID:miBt61R0
>>426
当たり前じゃん、楽して安く買えるわけないだろ。
もしかして家電も店の値札通りに買ってるの?君が>>422で言ってるのって値札でしょ。家電はオープン価格だから実勢に合わせて値札も多少下げてるだけ。俺たち値切れる者はさらに安く買ってるよ。
435しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 16:56:12.24 ID:yI7XCCoS
俺たち値切れる者(笑)

そこ「俺たちサイヤ人」に変えて言ってもカッコ良さそうだよなw
436しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 17:12:30.79 ID:0j/8G0WA
値切るのって神経使うし時間もかかるし疲れるじゃん
わざわざ数万のために毎週末ごとに買いもしない別ディーラーや別メーカー回って相見積取ったり・・・
時間やめんどくささを金で買ったと思えばおk
数十万違ってくるならともかく数万でしょ数万
437しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 17:35:48.78 ID:GJrpkbWe
>>436
そんな大げさなことしなかったけどなぁ
実車見に行って「限界まで値引きして」って頼んでその日に決めてきたよ
438しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 17:46:53.48 ID:WBbAnrTv
買いに行くタイミングもあるわな。
決算月で6万円くらい値引きしてもらった

ツートンターボでナビパッケージとかオプションつけて
それなりの元値があっての話
439しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 17:49:48.53 ID:GJrpkbWe
>>438
あー俺もそんなこと言われた
なんか土日に決めてもらった方が営業マン的に助かるとか
440しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 19:10:44.59 ID:0j/8G0WA
>>437
俺ふらっとディーラー行って
今日ハンコ押すから値引きしてって言っただけだったけど7万引いてもらえたよ
営業マンからしてもその日突然来てその日契約してくれる客はありがたそうだった
441しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 19:14:40.81 ID:GJrpkbWe
>>440
そういうのがお互い楽だよね
442しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 21:42:29.22 ID:hpehDjpj
カーセックスしやすいですか
443しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 22:20:56.77 ID:Eea4jPjd
>>403
一応そのあたりは考慮して設計されてて、更に元F-1のエンジン設計担当が開発に参加して、エンジン自体が衝撃吸収する構造らしい
444しあわせの黄色いナンバー:2012/10/28(日) 22:25:22.15 ID:Eea4jPjd
>>442
ナビパケにすると、
リアの天井左右に
ティッシュ箱装着できる
スピーカーがあるよ!
445しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 00:31:03.33 ID:PAbkTPTT
魅力を感じるのだが、
乗り出し価格が1500ccレベルのコンパクトカーと同等だと思うと
少し戸惑う。
10年乗ると想定した場合のランニングコストが、
明らかにN+の圧勝とはわかっているのだが・・・
446しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 00:32:20.27 ID:wjpOHEdQ
良い営業と当たるかどうかだな。うちはGで15万値引きしてくれた。
447しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 02:04:15.18 ID:Kzm4boDN
>>445
どこに車の価値観を感じるかによるね。
装備、車内の広さ、快適性は、コンパクトの同価格帯の車より良かったりする。
ターボ選べば走りもコンパクトの上だよ。
この人気ならリセールバリューも高そうだしね。

でもね、やっぱり軽は軽。
高回転のエンジン音、薄いドア、4人定員。
越えられない壁も沢山ある。

コンパクトも所詮はコンパクトなんで大差ないけどね。
じっくり悩むといいよ。
448しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 02:20:08.73 ID:HK0FpnJC
何こいつ
上から目線でいやらしい
449しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 08:02:07.02 ID:FaVCUgI0
ここまでどや顔を想像できるのも珍しい
450しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 18:45:35.55 ID:gOYSDuWs
フィットのガソリン車ならそう値段も変わらんからなぁ。
コンパクトも候補に入れるのはアリだと思うよ。

というか、俺がそうなんだが。
フィット、NBOX、NBOX+で迷ってる・・・
451しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 19:18:33.07 ID:zcP120sy
+カスタボ3000km
ブレーキもいい感じに馴染んでいい感じになってきた。
車外15インチホイールに交換したらロードノイズは増えたけど純正のふにゃふにゃ感が軽減されていい感じだ。燃費も良いし大満足
452しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 22:29:45.44 ID:oqRScOcv
>>443
一瞬 >>442 への返答かとオモタ
453しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 23:15:42.76 ID:Kzm4boDN
>>448>>449
スマン。
>>447は俺なんだが、たしかに一日経って読んでみると、かなり上から目線の文章だー。
そんなつもりは無かったんだ。
顔から火が出るほど恥ずかしい。
すんませんでした。
454しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 08:33:55.42 ID:10McbehB
>>453
何も謝るコトではないと思うぞ
プラスの感想について的を射たカキコだよ

「上から目線」などとホザいているのNボが欲しくても買えない
貧しい(特に性根が)奴等だからね
455しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 12:26:13.52 ID:VfTa0Cs3
>>453
率直な意見で良いと思いますよ。
参考になります。

>>454
傷つきやすい方々なんですよきっと…
456しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 13:33:20.67 ID:j0fJFEng
2名だか1名だかしらんが、いちいち粘着するしさ
457しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 13:39:08.82 ID:g+Eq2N6U
ここギスギスして嫌なスレだね

オーナーの人間性が出てる
458しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 14:44:51.65 ID:iwQtIVuL
N BOX+ カスタムターボ を検討しています。
2列目の広さですが、カタログにはフィット並みとの
記述がありますが、どうでしょうか?
4人家族で、普通車からの乗り換えです。
459しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 16:12:27.90 ID:1ccCGnYU
>>458
自分は四人家族でNBOX+ターボツートンにしたがフィットハイブリッドもオススメ。総額は余り変わらないから好きな方でイイんじゃない?まだ納車されてないから早く乗りたい。

460しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 16:16:28.49 ID:m99NoWQe
>>458
実はFIT程は無い。 前席がえぐれてるために、ニースペースがFIT並になるという理屈。
まあFIT自体、同クラスでは最大級のタンデムディスタンスなので、N+が狭いというわけでは無いよ、念のため。
461しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 18:29:49.88 ID:FCBnuvTX
悲しいながら自分ひとりしか乗る予定がないんで後席は気にしてなかったけど
いざ納車して後ろに座ってみたら、全然広いじゃんwってなったぐらいには広いよ。いや、広いとは言わない、普通か。
普通に、誰か乗せて申し訳なくなることはないと思う
普段乗ってる会社のプリウスと比べても、なんか差があるっけ?ぐらい
462しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 20:42:27.33 ID:nt99iPdd
じゃあさぁ
ひとりで乗るのならプラスにする必要もなかったんでねぇの(・_・?)
463しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 20:45:49.31 ID:FCBnuvTX
うっさい
いつか車中泊で自由気ままに日本一周するんだよ!w
464しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 20:57:23.37 ID:iuKaLzI2
開発者が言うには
ノーマルはファミリー層向けで
プラスはおひとり様向けらしいよ。
465しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 21:12:31.92 ID:+owhvhKv
>>464
プラスは
時間と金銭に余裕のある
団塊の世代向けだと聞いたけど
466しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 22:20:53.94 ID:gmb8aYTc
まだ枯れたくないよ
467しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 09:13:14.83 ID:irqhq3A4
原付積めますか?
468しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 09:44:36.71 ID:gEn+YWwt
>>459
納車まで存分にワクテカしてください。
実家は、フィットシャトルHVです。
週末しか乗らないので燃費はそれほど気にせず、
また、維持費考えて軽自動車にしようと思っています。

>>460
そうゆう罠だったんですね。
室内長
 フィット 1825mm
 ゼスト 1810mm
 NBOX+ 1885mm
カタログ値はあまり当てになりませんね。

>>461
なるほどです。

 
469しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 10:14:49.49 ID:/VlSgP7I
>>468
急いでないのならタントやパレットの新型が出るまで待って見てもイイかも。12月に発表があるみたいだし、nbox+ツートンなんて納期が遅いから今からだと年明けなんてことになるかも。
470しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 12:00:50.51 ID:gEn+YWwt
>>469
現車の車検が12月末なので、残念。

先週末の時点での納期情報ですが、
NBOX+カスタムターボ(FF)は、年内ぎりぎりだそうです。
(10月中旬頃までは年明けでしたが、生産を早めているようです)
471しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 12:24:16.22 ID:5oiyhf3I
年明け登録のほうが下取り価格有利や
472しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 14:39:46.56 ID:RvvaFTgm
>>467
俺は無理だった
トゥデイね
どうにかと思い試行錯誤したけど内装傷だらけになるだけだった
473しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 15:06:15.05 ID:sf4lkpQo
アルミスロープ買った人いますか?
474しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 15:36:32.09 ID:xNqI7fBf
今初めて+カスタム見たけどターボの有無って外見から判断できる?

+ノーマル顔ターボは純正アルミでわかるけど
475しあわせの黄色いナンバー:2012/10/31(水) 17:31:34.72 ID:t7dInDmU
>>474
外見では分からん

運転席を覗いて、
ハンドルにあるクルコンスイッチを
確認するしかない
476しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 08:09:12.13 ID:OFX0ay53
昨日納車。
ツートン青白のターボです。このスレ一番人気で、オーナーズクラブが開けそうですね。
でも、デラの手違いで、カタログにあるような派手なステッカーがついてきてしまいました(´・ω・`)
コーティングも頼んであったので、剥がすには一週間以上かかるとのことで、そのまま受領。
当然ステッカー費用は引いてもらいましたが…

手違いの元は光のイルミネーションセット。注文したときはまだ未発売とのことで、泣く泣く外したのですが、
こんなに納車が遅れるなら、付けられたんじゃね? という気も。
これのおかげで、値段の違いが相殺されて、よくわからなくなっていたのと、オプション多すぎで「他9点」とか
なっている中に入ってたのでわからなかったの。

まあ、駐車場で見失う心配が無いと思って割り切るしかないか…


このステッカー仲間って、このスレにいる?
477しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 08:26:50.43 ID:QzqIf5N3
>>476
写真うp
478しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 08:45:13.26 ID:OFX0ay53
>>477
ローダー紹介して
479しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 12:08:40.08 ID:2IU3+Kim
プラスにするか無印にするか迷っています。
ちなみにカスターボです。

4人+荷物を考えてプラスに傾いています。
9万円差ですが、以下の仕様も変更されています。
 ・アルミ14インチ(別に気にしないし低燃費化するし)
 ・リヤドラム(なぜ?だったらもっと値段下げてくれ)
14万円位の差があるって事かな?

>>478
http://uploda.cc/
480478:2012/11/01(木) 12:50:06.29 ID:OFX0ay53
http://uploda.cc/img/img5091efede6cca.jpg

嫁、甥、姪には不評。
その他の家族はノーコメント。
子供を迎えに幼稚園に乗り付けたら「カッコイイ!」と園児がよってきた(^_^;)
481しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 12:54:50.28 ID:/8HkP7ge
>>479
> プラス or 無印にするか カスターボ

>  ・リヤドラム(なぜ?だったらもっと値段下げてくれ)

ターボなら、無印もプラス どっちも 後輪はドラム
482478:2012/11/01(木) 13:06:27.37 ID:OFX0ay53
ターボに限らず両ほとも後輪はドラムだった希ガス。
プラスが全車ベンチレーテッドディスク(無印はタイプ別装備)になる。
重たいからだろうね、プラスは。
483しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 13:18:56.68 ID:/63y5zHU
>>480
横の○のNってのがでかすぎてアレだね・・・
そこまで強調しなくてもって
484しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 13:39:45.88 ID:Bc4CGk1X
センターストライプはいいのになぁ
485しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 13:45:46.21 ID:e4UCCYka
>>479
不景気だから軽自動車でも良いという風潮は理解するけど
4人+荷物なら軽は止めたほうがイイよ
せめてフリード(スパイク)クラスにしましょう

プラスは
時間と金銭に余裕のある人がメイン対象の実用性にも優れた趣味車だよ


ドラムブレーキがお気に召さないようだけど
機能的には何の支障も無い
ディスクにすると駐車ブレーキとの兼ね合いからドラムインディスクにする必要から
重量が嵩むばかりで
(コペン等のスポーティー車は除いて)普通の軽自動車にとっては何らメリットは無い

ドラムブレーキの見た目を気にしているのだ思うけど
だったら「軽」には乗れない筈
486しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 13:59:53.24 ID:QzqIf5N3
>>480
思ってたよりいいじゃん!
487しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 14:00:01.49 ID:3iSkKy33
>>479
使い方優先順位次第。4人乗車頻度が多いのか、荷物積載の方が重要なのか。
両方とも実車シートレイアウト確認すべき、素は+に比べ結構荷室狭い。
Nボは素も+も全車後輪ドラム、前輪ディスク(+全車と素ターボ・4WDはベンチレD)

>>480 
いきさつがイマイチはっきり解らんが、契約書?「他9点」表示にしろ このステッカー
(の出来の問題でなく大きさや派手さ的に)では うちなら絶対車両受け取らないわ。
488しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 14:12:28.02 ID:2djtyFvN
あんなもんドライヤーで暖めながら剥がせば簡単に剥がせる。
ん万のOPをタダでもらったんだから飽きるまでほっとけばいいだけ。
俺ならラッキーつって喜ぶw
自分ではたぶん付けないOPだからな。それがタダで
もらえたんだ、普段の自分がしない事を楽しめばいい。
絶対受け取り拒否(キリ、とか、なにをイキってんだかわけわからん。
車が小さいのは賢いと思うが、人間まで小さいのはなんだかね。
489しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 14:18:18.48 ID:0b8avvkx
俺は格好良いと思うけどなぁ
無料でステッカー付けてもらったと思えばラッキーじゃん

逆に剥がしてもらうなら
塗装面にダメージが残るから慰謝料請求しないと割に合わん計算
490しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 14:19:22.19 ID:0b8avvkx
>>488
あんた良いこと言った
491しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 14:21:42.89 ID:0b8avvkx
幼稚園のお子さんが人気者になれるんだからそのままにしておけばいい
度量の大きいところを見せろやお父さん
492478:2012/11/01(木) 14:44:29.86 ID:OFX0ay53
もしかして慰めてくれてるのか、みんな(*ゝω・)ノ アリガd♪

まあ慣れれば愛着もわくと思うので、まあラッキーと考えることにしてる。


>>488
> あんなもんドライヤーで暖めながら剥がせば簡単に剥がせる。

実はガラス塗装って、ステッカーの上から行われるのよ。
つまり、一旦コーティングを剥がして、ステッカーを剥がして、再塗装という…
最初はデラもそうする(ついでにコーティング代金もまけてくれる)と言ってたんだけど、>>489も言うとおり、
間違いなく塗装にダメージきそうで、いい気持ちがしなかったんで、まあいいか…と。
493しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 14:45:06.49 ID:ZbsW9wCJ
趣味趣向や年齢にもよるでしょう、おっさんな俺も無理 多分嫁が真っ先にNG出す。
>ドライヤーで暖めながら剥がせば簡単に剥がせる〜 これ自分でやる納得がいかんし
494しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 14:52:44.93 ID:TFBux1Q4
ID:OFX0ay53
何から何まであり得ない
理解に苦しむ
495しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 15:31:16.22 ID:Bc4CGk1X
思ったんだけどさ
ステッカーよりも
ナンバー隠さなくていいの?
496478:2012/11/01(木) 15:34:51.63 ID:OFX0ay53
ああ、うっかりしてたな。
497しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 16:52:32.60 ID:0b8avvkx
このスレ写真うpる人少ないから久々に面白かったよ
498しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 18:21:32.76 ID:NRUPh6zr
誰も指摘してないけど

誰かがステッカー以外は478と同じ内容の注文で
その人がキャンセルしたから無理矢理間違えたことにして納車した、とかの可能性は・・・

納期が気になるなw ツートンだと最低2ヶ月かかると思うけど
499しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 19:39:35.30 ID:TdAng1sn
このクルマはホンダだから売れる
他社がデザインだけを真似ても絶対に売れん・・・と思う
500500<丶`∀´> :2012/11/01(木) 19:46:05.29 ID:W40qWbV4
500<丶`∀´>
501しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 20:20:16.06 ID:8o5iTjaD
>>499
デザインだけの話なら、大局的に見たらNBOXの方がタン/パレのパクr(ry

この車の肝はそこよりも、よそと違う方向性の使い勝手だろうよ。
502しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 22:38:45.57 ID:Tvw1Xr6J
>>480
カスタムでこの仕様を見たことあるよ@ブルー
バックドアにも白線2本貼ってあった。
480の人もそうですか?
ちなみに無印にも対応しているのか
最下部までじゃなかった。
503しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 00:11:23.28 ID:3BYkef17
欲しいけど軽にしては高いしなーと思って悩んでたら、近所で希望の色グレードの新古見つけてしまった
7月登録だけど実物見て問題無さそうなら大丈夫かな?
504しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 00:35:02.06 ID:PBTIRmuE
お化けが出るかも知れないよ〜
505しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 07:21:29.72 ID:55bFQzfs
    , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ
506しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 07:49:51.35 ID:1AVYyBBS
480ではないが。

あのストライプは前後でセットだよ。
ちなみに、オプション表に乗ってないだけで、無印にも対応してるそうな。
507しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 10:53:42.03 ID:1AVYyBBS
ちなみに無印につけても、ハッチの最下部まではいかない。
なんか一時停止のマークみたいになるのは一緒。

なんで最下部まで伸ばさなかったのかね。
508しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 13:14:19.12 ID:3p0v+vnf
>>498
内心同じこと思ったけど黙ってた。

自分なら絶対に受け取らないけど
それも>>488>>490曰く「人間が小さい」らしいので
黙ってた。
509しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 13:43:30.47 ID:1AVYyBBS
さて、どうだろう?

最初、ディーラーはシールをはがし、コーティング費用を負けると言っていたんだろ?(>>492
俺がディーラーで>>498みたいなことをするなら、すっとぼけてシールを剥がして納車するな。
そうすりゃコーティング代金負ける必要も無い(アレだって7万円くらいしたはず)

>>478さんがシール代おまけくらいで納得してくれるお人好し…もとい、度量の大きい方だったから、
ディーラーにとっても良かったけど、ふつうは丸く収まるとは考え難いと思うな。

ここは、本当にディーラーが(なんでだか理解に苦しむが)オーダーを間違えていたんだと思うが。


つーか、代わりに何か外れてないか、確認したほうがいいと思う。
出来ればディーラー立ち会いで。
510しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 14:01:42.88 ID:PBTIRmuE
>>508
俺490だけど人間が小さいとは思わないよ
ふつうなら間違ってステッカー貼っちゃった車はディーラーで買い取って
>>476さんには注文通りの新車を最短納期で納めるべき

けど、HONDA CARSは誠意を見せないで>>476さんに折衷案を提示してきたんだろ?
本音を言えば客にケツ拭かせるなんてろくでもない営業所だと思うよ

だけどさ、ステッカー我慢できるならお得だし、>>476さんが納得できるならそれもいいかなって思ったんだよ
511しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 14:04:27.60 ID:0m61ws1L
じゃあなんで>>488が「良いこと」なのか
512しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 14:08:35.45 ID:PBTIRmuE
>>511
俺の好みで言えばステッカー貼ってもらったほうが嬉しいからだよ
格好良いだろあれ?

要はディーラーの提案を納得できるか出来ないかの話だから、俺は納得する方向に背中を押してやったつもり
513しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 14:14:50.65 ID:0m61ws1L
>>490で「良いこと」としながら
>人間が小さいとは思わないよ
は文章としておかしい

納得できないけどもういい
514しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 14:18:01.07 ID:uTtMU79n
>>512
>背中を押してやったつもり
何様w

>>513
いやわかるよ
515しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 14:28:58.21 ID:PBTIRmuE
もうどうでもいいや
さいなら
516しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 14:39:29.18 ID:PBTIRmuE
>>511,513,514
↑↑↑↑↑↑
こういうのが小さい人間だね
517しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 14:53:53.37 ID:uTtMU79n
早くも復活
518しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 15:25:30.08 ID:9h7v8aO0
510内容が基本であるべき、200万から払ってんのは自分らなんだから
あとは喜ぶか嫌かの問題。人間が大きい小さいとか全く見当違い

あと、もしかして476って納車前に代金全額払っちゃったタイプかな
多分 何割か半分など、納車時に完納するようにしとけば こうはならなかったかも
車や家など大きい買物する時は、いろんな意味で危ないから注意した方が良い
519しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 15:30:19.83 ID:1AVYyBBS
殺伐としてきたので、最近納車された俺がレビューですよ。

ターボのノーマル顔で4WD、ストリームiS(2g)からの乗り換え。
パワーは申し分ない。2gクラスとはいかないが、田舎の峠道も別段踏み込む必要なく登り、そのままアクセルを
踏めばほとんどラグなく加速する。家族4人+荷物でもストレスは無い。

納車日は雨だったが、前スレで言われてたトタン屋根の下にいるような音はしない(そんな車乗ったことがないけ
どね`,、('∀`) '`,、)。反面、砂利はねが床を打ったときは、心臓に悪いくらいの音が響く。鉄板薄いんだと思う。

内装は豪華、扉も(実際には薄いんだろうけど)乗ってる限りは薄さを感じない。
なんだか装備が満載。オートドアロックとか、ヒルスタートアシストとか、意識してなかった機能にびっくりさせられ
ることしきり。

リアのシートベルトは、もしかしたら無印と同じか…?
後ろ過ぎて、ウチのこどもはシートに立たないと引っ張りだせない。
ドリンクホルダーの位置も、無印はアレでいいんだろうけど、プラスは事実上使用不可能。
チャイルドシェルフをオプションで買ったのだが、これも無印と共通。シェルフとして使うときには長さがファスナー
で調節できるのだが、シートカバーモードでは一番上に引き上げてもたるむ。これは計算外(;_;)
出せない。

(続く)
520しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 15:33:41.84 ID:uTtMU79n
>あと、もしかして476って納車前に代金全額払っちゃったタイプかな
>多分 何割か半分など、納車時に完納するようにしとけば こうはならなかったかも

じゃあどうなるの?
今後の参考までに聞いておきたいです
521519の続き:2012/11/02(金) 16:32:37.77 ID:1AVYyBBS
乗り心地は良好、音はエンジン音ロードノイズともにストリームより静か。
地面の凸凹もあまり気にならない。ロールも、小さいと言えば嘘になるが、穏やかなので気にならない。
ただ、バンプに片足を取られた時とかは、乗ってる位置が高いんだなと実感する。
ハンドルはめちゃくちゃ軽い。最初びっくりしたが、これが今時の普通か…?
路面からのフィードバックが少ない。まあ、そういうのを求める車じゃないけど。

燃費についてだが、今朝乗り出すときにリセット。
最初は5q/Lとか出てびっくり、その後も落ち続けついには3.4q/Lまで……と思ったら水温灯が消えた瞬間から
もち直し、3q離れた会社につく頃には10.4q/Lに。
これって普通のこと? それともターボだから?

その後、営業車から荷物を積み替え、慣らし運転を兼ねて、このクルマで営業周り。当方田舎の山地で峠を2つ
越えた配達もある現場だが、100q弱走った現時点での数字は17.1q/L。
エコモードだし慣らし運転なので静かに運転してることもあるだろうけど、営業に使ってこの数字は立派かも。
ただ、今朝の惨状を考えると、主用途通勤とか近所の買い物とかだと、かなり下がりそう。
あと、市街地走行で信号待ちが多いとかね。

それで気がついたのだが、信号待ちでのダッシュボードの震えがすごい。
カップホルダーの飲み物がえらい勢いで波打つ。扉や、他の内装を触っても、震えてる様子はないから、エンジンの
振動をもろに受けとってるのか……?但し走りだすとピタっと止まる。


まあ、そこそこ欠点もあるけど、何にせよいい車だとは思う。
522しあわせの黄色いナンバー:2012/11/02(金) 16:49:15.45 ID:+6t+pdDu
社会で経済活動してれば解ると思うが、金の動向次第。Dの動き方は全く違う
かと言って、万事において何でも払わないでおけば良いって訳ではない
523521の続き:2012/11/02(金) 17:07:25.29 ID:1AVYyBBS
そうそう、ブレーキのローターの付け根が真っ赤っ赤に錆びてきたので、気になって前々から話題のアップライトを
覗きこんでみた。

全体が完全に錆に覆われていて、マンホールの溝のところみたいな色になっている。
部品としてストックされている間に安定錆になったらしく、周囲の金具やタイロッドに流れ錆はついていない。
もともとこういう海老茶色なんだと言われれば納得してしまうだろう感じ。

あれも新型車特有の現象だったと思われ。
524しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 12:43:09.25 ID:r81zEvzB
突然ですがこれ買った人に聞きたい。
ツートンにしなかった理由って何ですか?
525しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 12:59:45.83 ID:iWGN2P0x
>>524
色は単純に好みだろ
526しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 14:07:40.12 ID:HuDpOJSv
>>524 なぜツートンにしたの?
527しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 14:33:27.64 ID:WUj4iXOP
>>526
単純に好みだろ
528しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 15:27:13.80 ID:4Oqvxt/V
>>524
納期遅いから諦めてカスタボ
529しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 15:52:12.43 ID:dK6M2Rj7
>>524
マジレスすると後からツートンにするのは比較的簡単だけど
ツートンを綺麗に単色にするのは結構たいへんだから。
査定も落ちる。
530しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 16:12:44.68 ID:6ynLfVv1
ツートンは実物見ると羨ましくなるな
俺は無印だから・・・
531しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 17:13:23.95 ID:3N7sHB5e
>>524
マジレスすっともうじきすればN-ONEと同色のツートンラインナップになる
532しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 18:44:51.31 ID:yXAScNqX
>>528
九月に契約ツートン、まだ納期未定。カスタムにすれば良かったぜ。

533しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 19:09:39.38 ID:uydv9SUU
九月頭に契約したツートンは明日納車だよ。
キッチリ二ヶ月待ちでした。
534しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 19:26:07.36 ID:HvE1Evu4
あと一ヶ月ぐらいしたらNBOXマイナーチェンジするってよー
535しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 19:44:12.30 ID:jzF9vBS9
>>534
プラスも?
536しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 19:58:10.13 ID:hcMFX+nZ
納車後、慣らし運転も兼ねて山あい、谷あいを初ロングドライブしてきた。
ターボなので期待はしてたけど、走りに関しては全く不満なし!ワインディングロードもアップダウンも全く問題なし。
今後、毎週末どこへ行こうか、楽しみになた。

細かい不満点
・後ろの窓ガラスが半分しか開かない
・ブレーキとアクセルの位置。特にかかとを床に付けたままブレーキを構えようとすると、「レ」の字で足首を待機させるのが結構しんどいw
537しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 20:12:37.15 ID:WUj4iXOP
>>536
>・後ろの窓ガラスが半分しか開かない

今時全開する車ありますか?

>・ブレーキとアクセルの位置。特にかかとを床に付けたままブレーキを構えようとすると、「レ」の字で足首を待機させるのが結構しんどいw

ポジションを見直しましょう。
ハンドルに合わせてシートを決めるとそうなるなら、シートバックが寝かせすぎ。
538しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 20:33:21.33 ID:/TNnHBxL
福祉車を契約した人ってもう納車になったの?

8月の発売前に予約した人が11月納車って言ってたものでチョット気になった。
福祉車キットの情報もそろそろ出てくるん?
539しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 20:40:30.09 ID:KCK47+w2
>>537
くるくるハンドルだが、バモスホビオ
一応、現行車種
540しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 20:46:46.37 ID:yXAScNqX
>>534
ディーラーで今日聞いたけど知らんと言われたが?

それより特別仕様車でないかなって思ってる人多いんじゃ。
541しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 20:49:56.64 ID:hcMFX+nZ
>>537
> ハンドルに合わせてシートを決めるとそうなるなら、シートバックが寝かせすぎ。

ここ詳しく。ちょっとよく意味がわからなかった。自分の修正で楽になるなら、そうしたい。
542しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 21:54:24.00 ID:HvE1Evu4
ディラーも変わるっていう話だけで詳細は分からないとは言ってた。

契約予定日から一ヶ月以内だったら説明義務がある。
しかし、自分のケースは、発表される時には契約した時から既に一ヶ月経ってるけれども
納車される前後のタイミングになりそうだったから、
本来、義務ではないけれども念の為説明したそうだ。
543しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 21:56:38.22 ID:WUj4iXOP
>>541
正しいドラポジについてはググるといくらでも出てくると思う。これに対して背もたれを倒しすぎ、あるいは腰を背もたれにちゃんと付けて無く、寝そべり気味の姿勢の人が非常に多い。そうするとハンドルが遠いから、シートを前に出し過ぎて足の方が窮屈に。
544しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 23:02:57.29 ID:hcMFX+nZ
>>543
なるほど。シートは垂直か、気持ち倒す程度だけど
ブレーキ・アクセルに近くないと不安だからシートは前気味だ。

でも、位置自体が高すぎるのが理由だから、シートを遠くに離してもブレーキ待機時の足首負担はなくならないと思う。
けど試してみるよ、ありがとう。
545しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 23:35:05.45 ID:snZUq6NW
て言うかNボはタントとかと比べるとペダル周り狭いよ。
546しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 00:15:44.64 ID:+if6UpCr
>>544
位置が高いってのがよくわからないけど、もしかしてカカトを置く位置が前過ぎるのかな
547しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 00:51:11.27 ID:kpNZXrE2
以前タントに乗ってたけど、タントと比べてもよりアップライトな着座姿勢になるね
あとペダルレイアウトは確かに狭い気がする
この辺は慣れと好みもあるだろうけど
548しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 02:26:19.84 ID:ByydTvUz
色は増えるのか?
549しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 07:55:50.91 ID:uoOD2May
>>546
伝わるかわからないけど、イメージ図だとこんな感じ

レT

レが足首、Tがブレーキ
適切な文字が見当たらなくて、本当はTはここまでは高くないけど。
かかとを置く位置を後ろにすると、そもそもブレーキを踏めないというか、余計に待機が辛くなる
550しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 08:40:28.85 ID:11GFubgl
わかる。
設計無茶苦茶。ドラポジも糞もないわな。
試乗して一気に熱が冷めた。
551しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 09:41:33.65 ID:TYoRk7vx
>ペダルレイアウト

俺の場合、
普段の運転では違和感を感じないけど
クルコン使用時にいつでもブレーキを踏めるように
足を待機させていると
ものすごく足首が疲れて痛い

それで
高速道路でのクルコン使用時は普段より
シートを後ろにずらしているが
根本的な解決には至っていない

ペダルレイアウトは年次改良で変更されるかな?
552しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 09:41:55.92 ID:uoOD2May
いちおうフォローするけど、上にも「細かい」不満点、と書いたけど、
逆に言えばそれくらいしか不満点が見つからないとういうこと。
おいらは買って大満足してることを書いておきます。
553しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 10:58:55.90 ID:gMb4DThW
犬箱
554しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 12:20:59.63 ID:+if6UpCr
>>551の話も参考に自分のNボに乗ってみた。確かに僅かにレの字になる。次にうちにある他車に乗ったらこれも同じ。

クルコンってペダルを踏まない様に寸止めすることに俺は疲れるんで、あまり使わないんだけど、使う時はブレーキはちょっと踏んでしまった時の引きずりが心配なんでアクセルに足を置いてる。
人によって違うのかな。
555しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 12:39:31.99 ID:ErRVR9Dc
貴重なレポ、ありがと。
>>552さん。
事前に情報があると試乗時にジックリ検討できる。

556しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 14:20:48.17 ID:5o+aFJ7X
ビートからの乗り換えだったからペダル周りは気にならんかったなあ
いろんな意見があるもんだ
557しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 14:37:57.82 ID:RFr6tGVn
ナビパケじゃないとルーフサイドアンテナになると思い込んでたけど
プラスではルーフアンテナ絶滅したんですね。
よかったよかった。
カタログ分かりづらい。
558しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 16:04:34.26 ID:YT+kMEHQ
ブロンズ&ホワイトやっと納車!
ターボだけどスゲー静かだね!
ベージュ内装ちょっと嫌だったけど
所々にブラウン入ってるからちょっといい感じだよ。
ホイールは汚れ目立ちそうだなぁ。
559しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 16:11:19.03 ID:ByydTvUz
気に入らなければ売却すればいい
560しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 17:15:11.09 ID:/idiIIQc
>>558
納期ってどの位だった?
561しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 17:43:39.22 ID:YT+kMEHQ
>>560
二ヶ月でしたよ。
562しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 18:48:01.85 ID:/idiIIQc
>>561
もう二ヶ月過ぎたんだけどな..

あとマイチェン本当にあるのかなぁ?
563しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 19:08:40.22 ID:+if6UpCr
>>562
デラの端末で確認してもらえば、いつの出荷分か予定が分かるぞ。
マイチェンが気になるのか?
自分のやつの製造がまだなら一旦キャンセルして注文し直すことが出来る場合もある。但しまた順番待ちの最後に並び直しだぞ。
564しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 19:39:24.73 ID:YT+kMEHQ
>>562
契約する時に納期は聞かなかった?
ちなみに11月7日予定が10月31日にディーラー入庫になって
こっちの都合で今日の納車になった。
565しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 20:27:50.02 ID:ByydTvUz
もうディーラーに年改情報はきてるから
改良版のオーダーを早めにすれば
566しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 20:28:40.03 ID:FcXQknvT
年次改良でカスタム以外もミラーにウインカー付くってさ!あとツートンはキーもツートンになるそうだよ。
567しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 20:55:43.29 ID:j5Pe0Khn
>キーもツートン ・・・それはNONEに準じさせる変更だ。
MCでなく年改でのこれだけのEG仕様変更例は、あまり聞いた事がないから
まさかとは思うが、気になる人は563を検討すべきかもね
568しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 21:55:00.90 ID:9a42KvbX
>>557
あれ、ほんと解りづらいよね。
公式サイトの3Dクルクルビューで確認出来るけど。


ブラスのノーマル、3ヶ月、5000キロ乗って、
平均実燃費リッター19キロ。
時速50〜55キロ、回転数1800ぐらい巡行がベストなのかな。
569しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 00:44:10.05 ID:efPYv7hY
>>568
本当に燃費良いね〜
俺のプラス ターボ、早くも約16.000km走行。
平均の実燃費は13〜14キロ位。
燃費は多少気にしてるつもりなんですが…。
正直、アクセルは踏んでる部類だわw
オイル交換は5.000キロ毎でしたが、今後4.000キロ毎にしようと思う今日この頃…
570しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 03:08:02.08 ID:+HIPVGMT
ドアミラーのウインカーが標準装備になるなら
もう少し待って見ようかな。
571しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 05:48:31.10 ID:JjrT0vqy
>>564
ディーラーで契約してなくてね、新車も扱っている中古車屋で頼んだんで情報が余り入ってこないんだ。

正直あまりマイチェンして欲しくない。
572しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 06:35:31.35 ID:Or08+bTr
ターボ持ちは燃費なんか気にしちゃいかん
ごりごり行かないと
573しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 07:00:45.06 ID:YG9R0Bo8
>>569
ターボならOKでしょう、そこまで出たら。
ノーマルでもアクセル踏みたくなりますし。

自分は嫁に、今乗ってるのより5キロは燃費良いから買い換えさせて、
って了承を得ただけに、19の数字はリアルに譲れないw
リッター140円として、月3500円違ってくるし。
574しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 07:35:28.14 ID:5FYyJc+M
>>572
お前のような勘違いしたアホが多すぎるから
世界は今のような状態になってしまったワケだよ。
いくつもの種が途絶え、空気も水も汚れ、星さえも満足に見えなくなった。
金さえ払えば、自分さえ良ければ、なにをやっても良い。
そんな団塊世代のクソ共のような物の考えからは
さっさと卒業した方がいい。
人として恥ずかしいから。
575しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 09:14:02.19 ID:dBVECole
>>574

そうか!地球の為にコイツはクルマを持ってないのか!エライな!人間の鏡だ。
オマイラもコイツを見習って、クルマを手放してチャリにしろよな!

俺はクルマに乗り続けるけど
576しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 10:16:54.07 ID:8L7/I5SD
カスタムターボだけど、昨日初めて4人乗車でアップダウンのある
道を走ったけど、音がかなり気になった。アクセルも普段よりかなり
踏まなきゃいけないし、NAで4人乗車の高速問題ないって書いてたの見たけど
うるさくないのかなぁ?
577しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 10:32:24.96 ID:fX04tIbu
ひと昔前の欧州車と比べたらエンジン音なんて気にならないよ。
エンジンが唸る事でオーディオや会話に問題ないなら文句言うな。
578しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 11:49:41.36 ID:i2Pp/TbX
軽でゆったり四人乗って静かに峠とかも走れるような車無いんじゃね?
そんなのが多いなら普通車買えよってことになるし
税金やらなんやら安いんだからたまにあるそれくらい我慢したらいいのでは
579521の続き:2012/11/05(月) 13:38:44.17 ID:zu2Pxe+2
当方、ノーマル顔のターボで、山地住人だが、4人乗車でそれほど踏むことなく峠越えできたぞ。
少なくとも10年落ちのレガシィよりも力強い感じ。(まあ、味付けによる錯覚だろうけどな)

つか、煩いか? 俺は静かだと思ったが…。
たしか、カスタムの方が遮音がしっかりしてるんじゃなかったっけ?

まあ、ガンガン踏みまくれば煩いのかもしれないが。
580しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 15:39:01.84 ID:Uw9L3PMu
皆さんはエンジンをどれ位まで回しますか?

カスタムターボなんだけど
行距離がまだ3000km程度で初回のオイル交換がまだなので
4000rpmを超えて回したことがありません
581しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 16:23:28.28 ID:Or08+bTr
ターボ持ちが小っちゃいこと気にすんなや
踏めば走るそれだけ
582521の続き:2012/11/05(月) 16:40:37.81 ID:zu2Pxe+2
>>580
2〜3000の間くらい。
そもそも平地なら2000キープのまま60q/h以上出るし、3000を超える機会があまりない。

ならし運転中だし、いずれ高速にでも乗るときには変わってくるだろうけどね。
583しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 17:36:36.89 ID:zf/MoYuI
>>580
自分も>>582氏とだいたい同じ
一般道なら3000まで回せば巡航速度に達するまでの加速力も充分
高速道路での追越しでたま??に4000行くぐらいだよ
584しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 17:41:06.20 ID:5d4lCopd
10末に契約したんだけど、その時イヤーチェンジあるんだけいいですか?
って聞かれたよ。内容は全然教えてくれなかったけど、何回も聞かれた。
年越たくなかったから契約しちゃたけどさ。
585しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 18:08:35.95 ID:gKEKhgPH
良心的な営業マンさんだね。長く付き合えそう(・∀・)
586しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 19:29:12.75 ID:tOoaACuc
>>574
ひさびさに中学生の登場だな
587しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 19:35:26.94 ID:xR/fzHWg
イヤーモデルは来年納車(来月発表)で、そこまで大きな変更ないみたいだから現モデルに早く乗る選択で全然問題ないよ。
むしろ変なコストダウンとかなくて、現モデルの方がいいかも。
588しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 20:27:43.49 ID:23KV1pbq
>>584
プラスはイヤーチェンジしないよ
無印だけの話
589しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 21:26:59.14 ID:O1lyXcwi
プラスも年改あるんだって!デラで昨日聞いたから間違いない。
今発注しても年改後の車になるそうだよ!
590しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 21:50:36.36 ID:rAae54z+
無印スレでも数日前に同じ話があったが、勝手にイヤーモデルが納車されることはあり得ん。
591しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 22:06:00.19 ID:JjrT0vqy
>>589
セールスは知らんと言ってたけど?
592しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 22:11:56.55 ID:O1lyXcwi
勝手にイヤーモデルが納車されることはあり得ん

>だから発注は現在出来なくて、本田から正式な情報が届き次第
本契約・発注となるそう。ただミラーとキーは決定事項!
593しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 22:23:35.76 ID:rAae54z+
>>592
発注出来ないなら、今発注してもはおかしいだろ
594しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 22:46:57.43 ID:O1lyXcwi
確かにな!
595しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 23:15:38.57 ID:23KV1pbq
>>589
俺が聞いたデラではプラスの年改は無いと言い切ってたけど
596しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 23:21:13.26 ID:O1lyXcwi
恐らくプラスは出たばかりだからないはず!とそのデーラーマンが
思い込んでいるのでは?確かにそんなに早いタイミングで改良する
意味がわからない。まーあと数日で分かること。
597しあわせの黄色いナンバー:2012/11/06(火) 05:13:42.22 ID:Z5WoGZEJ
発注の待機状態って成立しないよな?
オプションとかいろいろ変わるなら、
選ぶところからやり直しでしょ
598521の続き:2012/11/06(火) 08:44:04.82 ID:cuymnOek
ふつうは、ベースモデルと同時に年改だから、プラスだけ特別扱いとかない。
無印が出てから一年経とうとしてるし、いっしょに年改するはず。
だいたいホンダは、2ヶ月後に販売が終わることが告知された車種のMCやった会社だし。(輸出向けがあるからだろうけど)

まあ年改って「部品の(供給元など)変更があって、意匠の変わらないもの(関係各所への届出の必要がない)」という意味
だから、それほど気にする必要はないとおもうけどね。


それより、一ヶ月点検でデラに行ったら、現在プラスのツートンターボが最小6ヶ月待ちだってよ。
「○○さんは、早かったんですよ」だってさ。2ヶ月半まったけどな。

なんでもNOneの受注が予想をはるかに超えてたらしくて、エンジンや塗装のラインがそっちに回ってるんだとか。
NOneもツートン選ぶと、同じくらいの納期なんだってさ。

ホンダもホクホクだなw
599しあわせの黄色いナンバー:2012/11/06(火) 09:52:45.77 ID:okRKgK6T
純正HID 高いけど明るいのかと思って装着したが
思いのほか暗かった...
600600<丶`∀´> :2012/11/06(火) 19:16:47.74 ID:/RIVBieR
600<丶`∀´>
601しあわせの黄色いナンバー:2012/11/06(火) 19:32:46.77 ID:xD4Bh4xF
HIDって最初から付いてくるのはまあいいけど、わざわざオプションとか後付けしようとは思わない。
光当たってるところと当たってないところの境界がクッキリなのも違和感ある。
602しあわせの黄色いナンバー:2012/11/06(火) 21:59:06.99 ID:+P8olwdj
NBOX 強ぇーな。ついにプリウスを抑えたかw


10月の車名別新車販売台数

 1 アクア(トヨタ)   2万4192(−)

 2 NBOX(ホンダ)◎ 1万8203(−)

 3 プリウス(トヨタ)  1万8116(▲38.9)

 4 ワゴンR(スズキ)◎ 1万5946(50.6)

 5 ミラ(ダイハツ)◎  1万3837(▲30.5)

 6 タント(ダイハツ)◎ 1万2101(11.5%)

 7 ノート(日産)    1万0007(2.8倍)

 8 フィット(ホンダ)    9318(▲58.3)

 9 ムーヴ(ダイハツ)◎   7405(▲25.7)

10 アルト(スズキ)◎    6711(11.1%)

◎は軽自動車。
603しあわせの黄色いナンバー:2012/11/06(火) 22:18:17.09 ID:xD4Bh4xF
うちもNボだが、ワゴンRは9月だけだったのね。見た目のあまりに代わり映えの無さで損してそう。
604521の続き:2012/11/07(水) 08:00:11.11 ID:NJZ/26iM
売れたのは、旧型車のたたき売り需要というのもあるかもな。 >ワゴンR

正直、エネチャージは、実効性はともかくインパクトは弱いよ。
知り合いにも、ハイブリッドに比べてどこがいいの?って聞かれた。
605しあわせの黄色いナンバー:2012/11/07(水) 20:56:15.36 ID:INJauy7y
現時点で寺からの年改情報は2点だけ聞いた。

・12月下旬から改良エンジンに切り替わり
・エマージェンシーストップシグナルが付く

他にもなにか変更はあるかな?
606しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 12:59:50.83 ID:lcGFHp5w
>605
改良エンジンに切り替わりって、なんだ?
大きな変更かよ
性能が大きく変わるような変更はありえないよな
もしそうだったらガックリ・・・
ーー Nぼ+組ですら
607しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 13:09:41.12 ID:J2kVRkeh
>>606
N-ONEとの共通化
燃費改善で減税率アップ
608しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 13:54:37.60 ID:tk3N1C9K
燃費改善もそうだけど、単純にONEと仕様を揃えてラインの生産効率を上げたいって理由のほうが
大きい気はするね
609しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 13:55:16.22 ID:VsXaC5ci
そうだね
610しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 14:44:33.54 ID:Uzwjccq6
つまり、より儲けるための会社側にとっての改良であって、
ユーザー側にとっては改悪になる可能性もあるということか。
まあ、表向きには良くなった部分しか言わないんだろうけど…
迷うな〜
611しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 14:47:32.44 ID:vcikymug
つまり・・・は、怖い。
何が改悪かは一意にきまらんし。
ユーザーの立ち位置は多様だ。
612521の続き:2012/11/08(木) 15:48:49.05 ID:lSAgarxS
しかし、ツートンターボか6ヶ月待ちという情報が本当なら、年改を待って注文しても、そのくらい待つってことだろう?
そしたら、半年たたずにまた年改だ罠。

欲しい時に買う。
それが買い物の鉄則だよ。
613しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 16:00:26.09 ID:zEK2/j1M
甜菜

【HONDA】 ホンダ N BOX vol.30 【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1349390352/864

864 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 15:59:19.88 ID:zEK2/j1M
マイナーチェンジ情報補足します。

・ Customではない ノーマル車にも
  Turbo設定が追加

・ 新顔(Modulo-X)登場

・ エコカー減税75%
614しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 18:56:00.07 ID:qsSFhjdY
ツートン6花月町ってすげえな
ツートン任期杉だろ
615しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 19:47:38.87 ID:MrlbKjcF
>>614
読みにくいんですけど
616しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 20:24:17.81 ID:qsSFhjdY
>>615
且来
617しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 21:18:38.19 ID:ibi7cET2
ツートン6ヶ月待ちってすごいね。

イヤーチェンジで顔も変わるのか。一部の人が言ってるけどノーマルは不細工、
カスタムはDQNヤン車って言われてからね…。

もう少し洗練された顔のプラスがほしいな。
618しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 21:39:22.09 ID:JuZgfP1F
>イヤーチェンジで顔も変わるのか 一般に年改でそれはない、Moduloとかは単なるDOP部品だろ
619しあわせの黄色いナンバー:2012/11/08(木) 22:34:36.66 ID:gD64nAXI
モデューロってホンダ純正カスタムパーツの総称みたいなもんでしょ?
トヨタで言うモデリスタとかそんな感じの。
620521の続き:2012/11/09(金) 08:31:09.08 ID:JRw6pHOY
>>617
デザイン意匠が大きく変わっちゃったら、ぞれはランニングチェンジやイヤーチェンジではなく、マイナーチェンジ。
どの程度を“大きく変わった”というかの基準は曖昧だけど、印象はさほど変わらないと思うよ。

でも、前の方にあった手違いによるステッカーチューンの車の写真は面白かったな。
センターストライプが加わるだけで、間抜けなポカン顔の印象が薄くなって、グリルが普通の車っぽく見える。
そういう、バランスの調整はあるかもね。

>>619
正確にいうとホンダアクセスで販売してるスタイリングアクセサリーをセットで装備した状態。
621しあわせの黄色いナンバー:2012/11/09(金) 19:22:16.93 ID:9pmbceYG
もうそろそろ納車の俺にはマイチェン厳しいぜ。でも早く乗りたい。
622しあわせの黄色いナンバー:2012/11/09(金) 21:30:37.01 ID:8BUBD1Ts
何気にディーラーオプションも変わってるよ

http://www.honda.co.jp/ACCESS/nboxplus/interior/leddownlight/

こんなの無かったよね
623521の続き:2012/11/10(土) 08:27:40.67 ID:Z4nKspJt
>>622
これ欲しいな。後付もできるよね、ディーラーオプションなら。
でも、年改時の追加オプションということは、うちの車には配線が来てない可能性もあるか…

今度訊いてみよ。
624しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 10:58:13.46 ID:D3ML4EQs
ホンダカーズ小牧の社長が、電話中にキレて
「今からオマエの家まで行くから!足代30万払えよ!」

その後、社長から留守電にこんなメッセージがw

http://www.youtube.com/watch?v=sFCOB4De5sA&feature=youtube_gdata

直接社長さんと会話しました。

http://www.youtube.com/watch?v=wFMyADiWLU4&feature=youtube_gdata

ようつべへうpすることも許可してもらった記録

http://www.youtube.com/watch?v=g45nIgbw1EE&feature=channel&list=UL
625しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 15:47:54.29 ID:IrMs6CCm
621だが

さっき来週末納車確定と連絡来た!
嬉しい。
626しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 15:58:30.35 ID:kFY6O+F8
納車時期予定より早まった?
627しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 16:51:27.02 ID:IrMs6CCm
>>626
早まった!二週間程予定より早く納車に。しかし最近のマイチェン情報で少しへこむ。
628521の続き:2012/11/10(土) 16:59:53.32 ID:Z4nKspJt
>>627
マイチェンじゃなくてイヤーチェンジだよ。
年に一度の部品の見直し(届出不要)。
細々とした見直しは常に行われてて、そっちはランニングチェンジって呼ばれる。

構造・意匠の見直しまで含むとマイナーチェンジ(届出必要)。
そんなものを発売一年では普通やらない。
629 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/10(土) 17:16:58.49 ID:MjnCHXNz
>>623
似たような位置に取りつけるDオプションのピラーイルミが
同梱の追加ハーネスを運転席コンソールまで這わす形だから
こいつも追加ハーネス込みのセットだと思われる
630しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 17:26:57.37 ID:IrMs6CCm
>>628
そうか、イヤーチェンジか。それでも嬉しいです。
631しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 19:25:11.91 ID:jvUMoUNk
>>628
3kmの通勤に車使うな
632しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 20:08:09.37 ID:Oc+tgn91
購入時に装着されている標準のタイヤの品名?銘柄?は何ですか?
633しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 20:32:02.52 ID:luHYfUfx
ヨコハマ、Blue Earth A34GZ
634しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 21:31:34.65 ID:u4B2SaxZ
地方都市は車社会多いから、大企業も中小企業も 片道2km以上から
車通勤可・(全額又は一部)交通費支給 とか多いよ
635しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 21:49:03.03 ID:2n/9i91c
片道2.51kmからガソリン代支給されるけど
測ったら2.48kmしかなくて自転車で通ってるオレ涙目www
636しあわせの黄色いナンバー:2012/11/10(土) 22:44:06.70 ID:jvUMoUNk
健康にはいいだろ
637しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 04:22:36.66 ID:pfejRWll
生え抜きの都会人が想像する以上に車社会だもんな
本当の意味で車なしで生活できる街なんて100万人都市(名古屋除く)くらいだぜ
3kmで車通勤はどうかとは思うけどw
638しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 14:08:32.52 ID:cl0SUzR/
バッテリーを大きいのに替えたいな。
639しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 16:18:15.84 ID:pT1mNk/Z
ここ最近NBOX一気に増えたな〜
今日近所を1時間ぐらい走ったけどノーマル顔だけで6台見かけたよ
プラスじゃないけど。
色は白ばっかりでひだまりが2台
640しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 16:41:45.71 ID:O4M4WnVE
自分の車体番号見て思ったけど
実はプラスほとんど作られてなくね?w
641しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 16:59:51.36 ID:NvLw1nsi
何番くらい?

9月1日納車のGタボで600番台
642しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 17:13:32.32 ID:o+SiQs8W
月3000台しか売れてねーからな、
643しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 17:19:12.44 ID:+otPI54T
待ってましたw
644しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 18:12:24.50 ID:+otPI54T
後部席のレッグスペースって実際どうなの?狭い?
無印と迷ってんだけど現行ライフより狭い?
645しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 18:48:44.03 ID:R+FihAzm
>>644
実寸とかライフと比べてとかはともかく
特に狭いという感じは全くない
が、恒常的に後席に人が乗ることを念頭に置くなら
この車はあまりすすめられない
646しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 19:31:50.52 ID:9YrNXpN0
>>644
無印が広すぎるんであっていたって普通。
広さよりも掴むとこないほうが気になる
647しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 19:43:38.49 ID:sriHyo+I
>>644
狭いんじゃなくて普通

逆に無印は広すぎて人によっては×

後部シートから降りようと
お尻を支点に足を出そうとしても出せない
一度、中腰で立たないと降りれないから
お年寄り等は不便らしい
648しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:02:41.38 ID:R+FihAzm
>>646
これが一番切実
腕の置き場も掴む所も全くないから体が全然支えられない
苦肉の策として座面にしがみつくか前のめりになってセンターピラーのグリップに掴まるくらい
前席よりも激しい振動と相まって一時的な短距離利用が関の山
低い背もたれと超縦長ヘッドレストもどうかとは思うがこれは大きな問題じゃない
649しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:05:40.04 ID:NRc2H+gV
さすが手抜きのホンダの軽
650しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:07:54.83 ID:+otPI54T
>>645-647
d
ところで後部座席用グリップ無かった??
まあ掴むとこよりもワンボックスにしてはバモスとどっこいなら
有印はありなんですけどね
651追伸:2012/11/11(日) 20:08:50.87 ID:+otPI54T
またこいつ来たよw
652しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:11:05.02 ID:iBL7KAvX
無印の後部が広いっつったって飛行機のファーストクラスみたいな座席が付いてるわけじゃないからね
体育館で折りたたみチェアに座ってるようなもんで、あまりいいもんじゃないよ
653追伸:2012/11/11(日) 20:23:18.04 ID:+otPI54T
あれ・・何か日本語おかしいな・・
ワンボックスにして狭かったバモスとどっこいならってことね
654しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:26:50.61 ID:cl0SUzR/
>>648
乗ったこと無いのによく言える、無印より乗り心地イイのに。
あとドア開けてシートが近いから年寄りには直ぐに腰降ろせるからな。
無印はあと車椅子がラゲッジに載せられないぞ。
以上足の悪い叔母持ちの納車待ちから。
655しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:36:11.22 ID:R+FihAzm
>>650
無印なら天井に付いてるグリップが小物入れと握れないグリップもどきでつぶれてる
これを改造して握れるようにした人もいるが位置が無印基準だから
後ろ過ぎて肩の斜め後方になり掴みづらいし強度的にも不安がある
一番ましなのはオプションで前席背面グリップをつけることだが
これも体格やシートポジションによっては座ったまま握れない

>>654
2トーンターボにもう1ヶ月乗っている
後席も様々なシーンでさんざん試したよ
656しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:37:52.58 ID:1yBGEOVF
>>650
グリップはDOP

>>654
ご老体に優しい作りなのはわかるんだけど、乗り心地はそのものはどっこいな気が
結局用途によるとしかいえないんのだよなぁ
657しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 20:40:32.31 ID:NRc2H+gV
まあまあ、所詮ホンダの軽だから
658しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:09:08.90 ID:R+FihAzm
あと、プラスだからなのかターボモデルだからなのか知らんが
想像に反して足回りがかなり硬い印象
ロールもよく抑え込んでるし軽く攻めた走り程度なら不安は感じない
その反面振動に関しては不利なのはやむを得ないところか
ちょっと路面のよろしくない所ではマッサージ器並みの
激しいブルブル振動を後席で感じるケースも何度かあった
まぁ振動はしょうがないとしても何より持つところがないのが一番効いた
ご老体だと交差点をいくつか曲がるだけでけっこうこたえるんじゃなかろうか
可能ならぜひ前席に座らせてあげて欲しい
659しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:09:38.53 ID:9YrNXpN0
オプションのくそ高いグリップつけなくても、カーメイトやらで前席のヘッドレストに挟むタイプのグリップあるけどね、1000円くらいで
俺はつり革タイプを天井のグリップにつけた、使わないときはたたんでおけるやつ
660しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:11:43.53 ID:sCoLz11p
なるほど、
ホンダのチンチン電車

ユックリ曲がりまーす
661しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:17:35.49 ID:Oj3rrZPa
>>644
後部座席を気にしてるならプラスはやめとけ。
オレはレッグスペースの狭さより、構造上やむを得ず変えられた
あの異常なヘッドレストが気になってしかたない。
座り心地よりも頭心地が悪いw
662しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:24:23.77 ID:R+FihAzm
>>659
つり革も考えたがプラスだと後ろすぎるし
固定じゃないから無駄に疲れるのがどうもな
ヘッドレストに挟むグリップ見てみたがこれはよさそうだ
オプションつける前に検討の余地あるわ

>>661
わかるw
663しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:26:07.21 ID:sCoLz11p
参考になるなあ。
おし、やめる
664521の続き:2012/11/11(日) 21:28:08.99 ID:IOgn3DrX
シートベルトのアンカーが無印と同じ位置なのも?ポイントだ。
ベルトが、椅子の横から回りこむか、背もたれから生えているようになっちゃう。
665しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:40:21.51 ID:R+FihAzm
>>664
あと後席シートベルトの差込口が低いというか
シートの穴に埋まってるような感じで使いにくいな
もうちょっと飛び出しててくれるといいんだが
666しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 21:45:02.94 ID:cl0SUzR/
今月のCG見た?
667しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 22:53:17.84 ID:5HqHbPkX
老人乗せてる時ぐらいゆっくり曲がろうぜ。うちのジジババ見ても、グリップにサッと手は出ないよ。
668しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 23:14:05.14 ID:R+FihAzm
>>667
ゆっくり曲がるのは言うまでもない大前提
グリップに手は出さずとも体には緊張が走り無駄な力みが生じるんだよ
669しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 00:59:40.86 ID:gfhCLbjI
>>661
あの糞ヘッドレスト何なんだろうな
マジで殺意が湧くよ
斜め後ろ見るとき、助手席のヘッドレストが視界遮ってチョー邪魔だし
670しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 09:56:45.11 ID:CwxZxSBM
ID:R+FihAzm

こんなにグチグチグチグチ女々しい奴も珍しいな。
気に入らなきゃ自分で改善するなり
ほかの車買うなりすりゃいいだけだろww
まあなんだ、いろいろと頑張れ。
671しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 11:34:30.99 ID:E9xyacsA
なんでこんな攻撃的な人多いのここー
672しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 12:47:52.34 ID:f4Htx6mU
気に入らなきゃ売却すればいい
673しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 13:05:25.12 ID:PemoQRYE
>>208
ついてないんじゃなくて注意力足らなすぎ
674しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 19:21:54.89 ID:qinVKrBu
ノーマルは別としてよく250万近くもする軽自動車買えるなお前ら
675しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 20:05:19.76 ID:9nv9Uvjl
>>674
「NBOX」はゲタ代わりだけでしかない従来の軽自動車とは一線を画しているからね
250万円を出せないなら(出したくないなら)他の軽自動車を買えば良いだけのこと

軽自動車だからという理由でNBOXを買ったという人は少ないんじゃないか?
NBOXのコンセプトや機能に惚れたからこそ選んだ人が多いと思う

購入者もバカじゃないから
NBOXがもし、他社メーカーの従来からあるような軽自動車なら
ワザワザ250万円も出して購入しない
676しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 20:55:30.58 ID:wj60Iaxt
>>669
シートアレンジの関係上、背もたれを短めにしなくてはならず
ヘッドレスト形状長くしないと頭にあてがえないから、あのような形。
677しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 21:34:47.81 ID:gXho0D9E
>>675
250万て普通にオプションつけすぎだろ
678しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 21:52:14.37 ID:rBEmLIUr
>>674
アクアとかヴィッツRSとかスウィフトスポーツ買えちゃうね…コンセプトに250万とか基地外だわw
679しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 21:54:17.56 ID:rBEmLIUr
1dのウスノロ軽に250万とかあり得ん
680しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 22:03:01.39 ID:9nv9Uvjl
>アクアとかヴィッツRSとかスウィフトスポーツ買えちゃうね

アクアはHVだから別として
ヴィッツRSとかスイフトスポーツみたいな幼稚なスポコンもどき車はありえない
特にスイフトスポーツなんて日本では乗ってる奴のイメージが醜すぎ

このクラスをもし、買うなら金額を追加して
欧州のBかCセグメントカーを買うわ
681しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:16:41.42 ID:D4byAZwm
Cセグまでなら圧倒的に品質に優れる国産車蹴って欧州車買う意味がわからん。
明確に欧州車を買う意味があるのはCLS、6シリーズグランクーペ、A7辺りの日本車には無いデザインの車の話
3シリCクラスがギリギリラインでこれより安い欧州車買ってるのは情弱かキチガイ
682しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:18:02.38 ID:1kuyqNbG
>>680
君のイメージもひど過ぎ
683しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:20:51.31 ID:mCJfjoNt
車くらい好きなもん買いなはれや…
684しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:46:41.09 ID:9nv9Uvjl
>>681
>Cセグまでなら圧倒的に品質に優れる国産車蹴って欧州車買う意味がわからん。

貧乏臭い奴だなw
オマエには買う意味が無くても(正確には買う金が無いのかw)
品質やCPだけが選択のポイントでは無くて
クルマ好きはクルマに惚れて買うんだよ

同じことがNBOXにも言える
コンセプトや機能に惚れた奴は250万円でも買うんだよ


たかがクルマ選びで
金額が高すぎるやら情弱だとか野暮なコトを言うなよな

ケチなこと言うならリヤカーでも引っ張ってろよww
685しあわせの黄色いナンバー:2012/11/12(月) 23:48:43.01 ID:bUi5ncji
>>684
頭まで悪いんだってイメージ
686しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 01:19:43.77 ID:BIWxz9G+
もうすぐツートン契約予定
ターボも買えない貧乏人だが初めての車でワクワク過ぎる
このスレで最も安くショボいNボだろうけど・・・楽しみだなぁ
687しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 02:00:40.57 ID:kP/UNlu+
>>最も安くショボいNボ
2トーンの時点でそれはない

よけいな費用かけすぎて実はターボ買えてたとかだったらワロエナイ
688しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 04:56:35.92 ID:5cFTlA6Y
最上級モデルの+カスタボ4WDで188万w
ホンダはナビレスだろ?
689しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 07:23:05.41 ID:xAtLHoz8
>>686
ちゃんと乗り比べたか?ナビやコーティングなんか辞めてもターボにした方がイイよ。
690しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 08:04:36.73 ID:lveMheKJ
イニシャルコストが少々高くとも
ランニングコスト(税金)が安いので
軽を選んでいる。

どうせ買うなら、何かしら付加価値が有る
モデルが良い。

Nボ+の場合、なんと言ってもあの荷室の
アレンジメントが嬉しい。

後はノーマル顔のデザインが好き。
691しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 09:54:03.22 ID:YhDxNanZ
>>690
荷室のアレンジと、ノーマル顔の良さは同意だなぁ。

今週は5000キロ点検。
通勤の足として、とても役立ってるわ。
692しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 10:25:52.13 ID:nebunjFq
Nぼの最大の欠点はルームランプがないこと!
しんじられへん
納車されたとき、自分の車だけ付け忘れてるのかと思た。
新オプションでつけられるようになったらしいが、DIYでは無理っぽい。
693しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 11:29:18.46 ID:gmFWQarg
>>675
NBOX、とくにプラスに惚れ込んで買ったが250万だったら
買ってない。アホなこと言うな。
誰が軽自動車に250も出すかよ。
キチガイのオナニーと一緒にしないでくれ。
694しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 12:14:32.60 ID:h6bsDup3
>>692

ルームランプってフロントとリアの間にある奴の事言ってるの?
それなら、新オプションじゃなくて無印の頃からあるよ。

あと、無印のスレだったと思うが、天井裏まで配線きてるから、
DIY得意な人なら色々付けられるみたいな書き込みがあったよ。

聞きかじりなんでなんとも…
695しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 12:21:39.47 ID:xAtLHoz8
>>693
ターボ青白ツートンHIDFFにナビ、マット、シートカバーなどで210万位だった。代車でフィット借りてるけど結構イイよね、店長にもフィットハイブリッドにしたら?って言われた。まあ新しい物スキの俺なんで悔いはない…はず
696しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 12:57:22.13 ID:179+c2Uc
>>692
購入前に普通は確認するだろw
697しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 12:58:39.13 ID:Irrj0+a2
でた、青白ツートン(笑)
698521の続き:2012/11/13(火) 13:20:34.44 ID:Kmi31eED
>>692
前からオプションにあったよ。
オプション表が、ちょっとどころじゃなくわかりづらいけどね。

競合するオプション(ルーフライナーとか、リア席(というより荷室)モニターとか…)があるから、それで外されちゃ
ってるんじゃナカロウカ?(オーディオレス設定と同じ感覚)
699しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 13:21:28.19 ID:qx3ouJmR
N/Aで超満足してるからターボターボ言われても困る
自分の気分さえ良ければ他人はどうでもいいのかね
700しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 14:48:22.99 ID:P0OfUvQN
>>692
後席は確かに暗いね

俺は病院への送迎で高齢の母親を乗せているんだが
前車ストリームより暗くて困ると言われているので
新オプションのライトを点検時に装着することを検討している

後席のグリップが無いのは
カー用品店でヘッドレストに付けるのを買って代用している
(DOPのグリップはちょっと高過ぎだしね)

プラスは福祉にも使えることがメーカーの売り文句の一つだけど
この辺りの煮詰めが甘いよね

プラスをこれから買う予定の人には
年改やマイチェンでこの辺りが改善されとイイね
701521の続き:2012/11/13(火) 17:01:31.05 ID:Kmi31eED
>>699
NAで超満足してるならいいのでは…?
ターボより燃費いいし、アイドリングストップあるし…

ウチは山地だからターボ買ったけど、それは人それぞれなんではナカロウカ?
702しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 17:51:31.38 ID:qx3ouJmR
>>701
俺に言われても困る
>>689に言ってくれ
703しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 19:57:59.93 ID:BIWxz9G+
>>689
ターボ乗ってないです
G並の価格まで下げて装備は最低限、コーティングも安いやつでやっとこさです。ターボは遠すぎて見えない・・

ここ見てたらターボがいかに良い物か伝わる、が為に一度乗るとターボ以外乗れなくなりそうだ
704しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 20:36:15.97 ID:sEr9+qSH
>>703
乗り比べた方がイイ、支払いは何とかなるさ。NAで十分なんて話は乗ってから自分で思うべき。
705しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 20:45:05.23 ID:kP/UNlu+
でもそこまでカツカツだとギリで車本体は買えても
ターボの維持費が出ないかもな
706しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 20:48:55.86 ID:g3CY/vnA
>>700
ルーフ中央のランプを欲しがる人多いけど、前のランプも後ろのランプもドア連動で点灯することみんな知ってるよね?前後同時に点いてれば俺は光量不足感じないんだけど。
707しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 20:53:31.73 ID:vTNwzVnq
>>706
自分は無印なんで、全く同じ感覚なんだが、プラスだと後席が前にあるから後部のあのライトだと座席は照らさない感じなのでは?
708しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 21:03:17.25 ID:g3CY/vnA
>>706
ああそうか、俺も無印だわ。ここプラススレだったね。
無印スレでも同じ不満を良く聞いたからつい。
709しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 21:36:10.60 ID:7z9QdCOM
ピラーイルミネーションを付けろと言うことだろ!(違
710しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 21:46:02.12 ID:kP/UNlu+
プラスは天井後部のランプの用途が謎
主に荷室を照らしてるんだがテールゲートにもランプあるから
開けて作業するなら別になくてもいいんだよな
後席用の照明としては乗員や座席の後ろから照らすので役に立たない
天井中央の照明はマジで欲しい
711しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 21:56:40.51 ID:uiSXxC39
>>706
それは知ってるよ
前後のルームランプでは
後席の足元までは照らしてくれないので暗くて見えないんです

健常者なら問題は無いが
足腰の弱った高齢者には切実な問題なんだよ
712しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 22:02:42.23 ID:RNE/VfXF
>>710
テールゲートランプ
テールゲートを開けた時に車体後部を照らす
ラゲッジルームランプ
後席裏の荷室を照らす


たしかに中央にないのは不自然だな
俺はオプションのプラズマクラスター付LEDルーフ照明付けたよ
713しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 22:04:42.54 ID:RNE/VfXF
余談だが
新しくオプションに加わったLEDダウンライトも付けたよ

http://www.honda.co.jp/ACCESS/nboxplus/interior/leddownlight/index.html
714しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 23:28:21.49 ID:cdJs+LG4
ライトの話ばっかでつまらん
715しあわせの黄色いナンバー:2012/11/13(火) 23:34:28.19 ID:zvQh0O/i
>>713
いつのまに?
そんなオプションが追加されてるとは

写真見ると
降り場だけじゃなく後席の足元も照らしてるね
716しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 00:33:11.34 ID:Z/jXXgJz
>>714
じゃターボの話しようぜ
717しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 00:44:02.56 ID:Zzp0OTmr
左のドアミラー下あたりにでもピタ駐ミラー用のライトがほしい
718しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 08:16:46.71 ID:UxMyzaxk
つけたらええやんけ
719しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 09:38:28.21 ID:+6LpUPaV
ターボ乗りの燃費ってどれくらい?
街乗り中心だと
720521の続き:2012/11/14(水) 10:00:50.58 ID:bxChpeFl
>>719
先日、工程の半分以上が渋滞という状況で、100qほど走った数字が13.5だった。
ウチは郊外なので、普段は16くらい。

ただ、コールドスタート時の燃費が異様に悪いようで、一回の移動距離が少ない場合は、ひどい値になりそう。
721しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 10:20:29.18 ID:UxMyzaxk
近い移動は自転車にしろよ
722┣秋冬 靴:2012/11/14(水) 11:09:42.69 ID:RJV4OhKD
723しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 15:46:21.25 ID:5GVtfTQV
717
同意
ピタ駐、固定なのがつらい
可動式ならちょうどいい目線に合わすことができるのだが
724しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 15:53:12.89 ID:5xV/dOy8
以前このスレか素のスレで、ピタ駐の角度変えるDIYのHP(みんカラ?)載ってなかったっけ?
725しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 15:56:26.12 ID:GfUBnbtb
>ピタ駐

確認のために積極的に見て利用しないといけないんだろうけど
オレはあんまり見てないなぁ(反省
726521の続き:2012/11/14(水) 16:01:48.00 ID:bxChpeFl
走りながらだと、俺の座高では下ミラーが使えない。
かと言って、見える位置まで体を下げると、上ミラーにドアミラーが映り込む。
つまり、合う体型の人っていないのでは…?

まあ、駐車するとき体をずらしながら使う分には、問題無いといえばないのだが。
727しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 19:21:47.94 ID:setaDE5b
あれ目悪いからよく見えない
後ろのやつも
728しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 19:51:33.74 ID:1J38J1Sb
>>727
免許に必要な視力クリアしてるか?
729しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 20:05:46.61 ID:jViKuObH
>>727
同感
オッサンの俺もよく見えないよ

リアゲートのミラーはナビのバックモニターがあるから
全く見ない(使ってない)

>>728
アンタみたいに目だけは良いとイイんだけどなw
730しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 20:49:12.04 ID:S4LUjdhj
えぇ…それ煽るとこなの……
731しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 20:56:50.41 ID:1J38J1Sb
絡まれる意味が分からん
732しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 21:01:13.28 ID:XJT/LO0g
部外者だけどそこで絡む理由がまったくわからんw
733しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 21:21:09.43 ID:setaDE5b
でもあれ、Noneについてないとこ見ると
コストカットで削られてしまうくらい反響いまいちってことでしょ
734しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 21:38:17.90 ID:1J38J1Sb
>>733
Nボはかなりウエストラインが高いから、側方視界規準の関係で要ると以前誰かが書いてたな。N ONEは違うんじゃない。
735しあわせの黄色いナンバー:2012/11/14(水) 22:08:18.99 ID:if+/DoZY
いいやコストや!
736しあわせの黄色いナンバー:2012/11/15(木) 01:47:12.16 ID:Zwn+FcLR
>ピタ駐
裸眼で大型ギリな視力だけど
夜間での上側は
フォグ点灯だとも普通に使える
ヘッドライトのみだと良く見えない
737しあわせの黄色いナンバー:2012/11/15(木) 01:48:06.73 ID:Zwn+FcLR
×だとも
○だと
738しあわせの黄色いナンバー:2012/11/15(木) 08:51:26.36 ID:xm4iqVoi
カスタムターボ ナビPでカロッツェリアナビをつけたんだけど、バックカメラの調整って、納車時に設定してくれないのかなぁ? あと、ライセンスフレームのメッキはバックカメラを見る時に反射して見えにくいです。
739しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 19:25:07.08 ID:Gj7WmPeX
明日納車だったが来週になったぜ。
740しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 20:08:28.88 ID:wvx/bbHu
>>739
明日、天気悪いから来週のほうがいいじゃん
741しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 20:40:54.78 ID:AhiYgleK
天気かんけーねー
742しあわせの黄色いナンバー:2012/11/16(金) 22:03:28.80 ID:s41PXwPY
>>738
カメラ周りのメッキんとこに艶消し黒のカッティングかビニテ貼ればマシになる
743しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 09:58:33.30 ID:DGoO+vmw
>>742
ありがとう 試してみる
744しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 11:33:48.30 ID:9H/dDAXp
ハンドルの裏側についてる、こっちを向いてるマイクか小型カメラみたいなものはなんでしょう?
あれ?こんなの付いてたっけ・・・とついさっき気づいた。
745しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 12:03:22.18 ID:fuY64LTD
>>744
ハンズフリー用のマイクじゃね?
そういう機能付きのナビはよくある
746521の続き:2012/11/17(土) 14:19:59.51 ID:JpkdtaR9
今回のギャザズのナビにナビ子ちゃんがいないのが悲しい。
747しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 18:43:37.94 ID:Vs0ttAA5
趣味の釣り用に、NBOX+が気になったので
近所のディーラーへ行き、展示車を見て来た。
「買いたい!」と思った。
本当に使い手本意で作られたクルマだね。

今はオヤジからもらった89年式のカリーナEDに
乗っているけど、カリーナEDより全然広い。
過去のクルマって、本当にクソだ。
クルマの売れない不景気のズンドコで真剣勝負してる
クルマには歯が立たない。
748しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 20:21:30.16 ID:N5xtOy+k
>>747
俺も釣りが大好きで
プラスのターボを買ったけど、とても使い勝手が良いよ

前車の2000CCホンダミニバンと比べても
快適性、収納力、動力性能は何の遜色も無し

車中泊に関しては完全にフラットになるプラスの方が
寝心地は断然に良い

>カリーナED
クルマに道具としての良さを求めるとプラスの足下にも及ばないけど
バブル時代、デートカーとしては凄い人気だったんだよ
と、オッサンの俺が言っておく
749しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 23:55:47.82 ID:KA5VAkGO
89年なら2代目EDだから人気ないだろ
750しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 01:49:14.21 ID:eY82S0HD
>748
747です。有益な情報どうもありがとう。
私は柏市民の41歳毒男。
平日は仕事で、金曜の晩に銚子や飯岡漁港に移動し車中泊。
翌土曜の早朝から釣り始めるということが多いです。
NBOX+であれば、銀マット+シュラフでぐっすり眠れそうですね。
明日、印鑑を持って、ホンダのディーラーに行くことにします。
751しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 08:53:51.35 ID:PACKz4XA
その使い方ならEveryかハイエースがええと思うぞ
752しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 09:13:09.40 ID:HFOZqHI4
今月のカーグラでのジャイアントテスト面白いな。
753しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 12:09:26.63 ID:S3K+xcCX
>>750

俺40才
754しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 12:46:00.82 ID:PACKz4XA
40なら不惑だ
惑うな
755しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 15:06:38.90 ID:S3K+xcCX
>>754
学がありすぎだよ!

読めなくて思わずググった。
論語ね…
756しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 16:37:01.86 ID:/Xo/Ff4g
30にして勃つ
757しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 17:38:08.95 ID:5wuxgeKu
それ、病気
758しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 21:13:20.13 ID:FyLOAOw/
ターボそんなに良いの?乗ったことないけど。自分はNA。
坂道ではパワー不足を感じるけど、平地では全く不満ないよ。
やさしくアクセル踏むと燃費がすごく伸びるね。
俺5000km走って平均燃費が今18。

ラゲッジルームランプは寝るときとても便利。
確かに真ん中じゃないから後席の足元は良く見えないね。明るさが物足りない人は
LEDに変えたら?
俺は淡い光の方が好きだからこのままで満足してる。
759しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 22:36:14.11 ID:ZYcTsD/k
今日、ニトリに行って6つ折りマットレスを買ってきた。これは、NBOXにピッタリだね。
760しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 23:58:23.92 ID:dsWHiC0B
>>759
欲しいな〜
おいくらでした?
761しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 01:21:37.42 ID:TRwpL5M9
ニトリのサイト見ろよ
762しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 01:41:31.30 ID:ixwG0MFe
コーナンで同タイプのが1980円で売ってた。思わず買いそうになったけど、ちょっとちゃちかったからスルー。
こないだやはり欲しいなと見たら2980円になってた。
だったらニトリの買うよ。
763しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 02:44:40.35 ID:DlXKxZuu
>>752
買った
764521の続き:2012/11/19(月) 08:17:13.05 ID:CyFT9Urx
>>758
その坂道のパワー不足がほとんど感じられなくなる。
そこに価値観を見出すかどうかだな。
ウチは山地だからターボにした。

2000q弱おとなしく走って15.5q/Lくらい。
やっぱり燃費では勝てないね。
765しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 15:17:06.68 ID:07Dlwcmu
Nボ(+)の、専門家による評価を数誌読むと、、

道具としては優秀
but
車としては楽しくない

って感じだな。

10分程度の試乗では、その辺はわからなかったけど
長く乗ると、飽きるのかな。

ま、道具と割り切ればドライブが楽しくなくても
良いのかも。
766しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 15:46:51.45 ID:dpR9cd82
車として楽しい楽しくないなんて
個人の感覚によって違うと思うが

俺の場合は
見晴らしが良いので運転していて凄く楽しい
クルマに急かされるところが全然無いのでユックリ運転も楽しい
運転が楽しいのでストレスも感じないので済む

でも
スピードが命、加速が命、コーナリングが命というような
頭文字Dみたいな人には全く向いていないのは確かだ
767しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 20:02:09.41 ID:63ES7Yqr
コーナリングと言えば
峠道の下り坂で、思った以上にキビキビ走るんで余裕、余裕♪と思ってたら、
調子こいてちょっと膨らんでしまって『キキキキ』とタイヤが鳴ったときは冷や汗かいた

何が言いたいかっていうと軽のハイトワゴンで峠を(結果的に)攻める俺カコイイ
768しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 20:10:45.07 ID:Nab9BmcY
ヨカッタね
まわりは
アホーと思っていると思います。
769しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 21:03:11.12 ID:j0UJgINA
>>759
>>762

俺はマットレスはこっちを買った。たしか4980円だったかな。
ちと高いけど、ツートンやカスタムで内装が黒の人はこっちがお薦め。
インテリアにばっちりあってるよ。
寝心地も問題なし。

マイクロファイバー6つ折りコンパクトマットレス 約100cm×200cm×3cm シングルサイズ グレー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008BETW6A/ref=oh_details_o01_s00_i00
770しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 21:09:39.89 ID:dpR9cd82
俺は寝具用ではなくてアウトドア用のマットを買った
http://www.naturum.co.jp/item/2187476.html?reco=item
771しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 21:46:29.06 ID:BaTADs+s
そんなムダ金使わねえで、
押入れの奥で眠ってる銀マットを活用すればいいじゃねえか。
2枚重ねでもうぐっすりですわ。
772しあわせの黄色いナンバー:2012/11/19(月) 22:21:05.57 ID:lf4srL0a
お前はそれでええわ
773しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 11:39:02.30 ID:LcPDwAR7
>>769
とびちがいたる精液が目立つからNG
774しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 12:49:16.40 ID:7oZQBL66
とびちがいたる
775しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 00:32:47.21 ID:L2OWYbCG
とびちがいたる
776しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 08:59:25.66 ID:SXbL2HUE
とびちがいタル〜^^
777しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 09:11:53.34 ID:RF20B1R7
とびちがいたる(思いやり)
778しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 11:48:06.77 ID:JPgLbu1V
飛地が至る
779しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 13:00:39.10 ID:L6d0elYD
明日納車だ!会社終わったら取りにいくぜ〜。
780しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 23:20:34.44 ID:kxU5CqJJ
>>779
おめ!
参考までに何をいくらで買えたか教えてくれ
781しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 00:35:06.05 ID:2jbKBdS7
あと納期が早まったかどうかの報告も頼む
782しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 09:16:00.29 ID:tSYzU2cG
>>780
遅くなってすまん、保険の入れ替えやらなんやで大変だった。ターボ青白HIDFFナビパッケージに社外ナビで210万、ちょうど二ヶ月前に契約した。納期は二週間程早まったがなんだろ?イヤーチェンジするからなのかな。
783しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 12:51:46.51 ID:kbhxW+DB
高いなあ
784しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 17:03:15.29 ID:tFmpTne8
カスタム20日仕上がりの23日納車ダー
車屋に来た時点で、ナックル確認してもらったケド
チョットだけサビがある位だって言ってたけど
対策したのかな? 
人によって見方が違うから何とも言えんが・・・
785しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 21:21:39.29 ID:QYTM8/+6
>>782
豪華だなぁ
羨ましい。
786しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 22:45:54.42 ID:NxpFHEOh
>>785
納車完了しました!実は試乗しないで買ったので初めて乗ったw
代車でずっとフィット借りてたんでやっぱり振動とか安定感劣るね。
また明日じっくりと乗ります。
787しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 00:55:34.89 ID:jXz7c7rU
このクラスで乗り心地でフィットに勝てる車なんてなかなかないからな
788しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 15:07:32.98 ID:eo4LoJxh
>>787
改めて乗って見たけど振動が気になるな。止まってる時とかシートにプルプル感感じるのと、乗り心地がチト悪い。ハンドルが軽すぎて落ち着きが無い。音はそれなりにする、ロードノイズも大きめ。でも装備はてんこ盛りだしやっぱり広い!あと目立つなコリャ。
789しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 15:22:53.28 ID:63nLYnnA
>>788
そんな事言い出したらとてもじゃねーがスズキ車なんて乗れないぞ
790しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 15:43:37.75 ID:eo4LoJxh
>>789
ワゴンRは試乗した事があるけどNBOX+より静かで乗り心地も良かったw
でも車椅子積んて荷物も乗るんでこっちにした。あと何か新しい感じがしたんで。
791しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 16:01:29.11 ID:63nLYnnA
後出しジャンケンで何だがエヌボ買うなら競合パレットだろう・・
ワゴ競合ならライフ、ゼスト、N犬競合しろよ
それよりもワゴなら異論はないけど
792しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 17:26:17.04 ID:En0Ze3/E
>>784
納車時は錆びてなかったよ
一雨で茶色になったわ

>>788
アイドル時の回転数どれくらい?
793しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 21:04:40.67 ID:eo4LoJxh
>>792
回転数見てなかった、あんまりメーター見やすくないよ。それよりオートエアコンの制御がお見事。ブレーキは余り効かないから注意しないと。自分の+は窓のガタツキは今のところ無い。
794しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 08:50:18.36 ID:uvDC6rKM
シートが柔らかすぎなんでクライッツオのシートカバー(1番安いの)着けたらとても良い感じになった、後からつけたパーツではこれが1番オススメだ。スピーカーはフロントが弱い感じなんでツィーター付けたいな。
795しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 15:27:01.10 ID:dETz+Uwx
>>794
ツイーター付けても強くはならんぞ
796しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 15:34:52.32 ID:xPUlOGJC
>>794
>スピーカーはフロントが弱い感じなんでツィーター付けたいな。

アンタの耳が弱いんじゃないのかな?

ハッキリ言って申し訳ないが
アンタのオツムが少々弱いのが原因だよw
797しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 16:04:34.24 ID:uvDC6rKM
>>796
とバカが吠えてるわ
798しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 18:39:39.33 ID:nwU/PaSA
>>794
この車っていうか軽に関しては、出口を弄るより入口のソース側を弄って全域がバランスよく鳴るように
調整してやったほうが具合がいいと思う
あくまで常識的な音量で聴く場合の話だけどw
799しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 19:21:59.61 ID:xPUlOGJC
>>798氏の的確なアドバイスがあっても
オツムの弱い>>794には理解できないと思いますw
800しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 19:31:30.30 ID:Bd7d9Ae/
天井が空いてるからさ
そこにウーハーを張り付けたいと思ってるんだけど、
ダメかな?
やっぱり低音は下が常識?
801しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 19:51:42.63 ID:m0CGRCqU
>>800
上はないわ
強度的にも騒音的にも不安しかない
802しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 20:09:18.01 ID:uvDC6rKM
>>799
と免許も無いカスが申します
803しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 20:17:52.44 ID:dfQYm/Cq
悔しいのう
804しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 21:10:41.97 ID:SKhJa8yr
…!
ヘッドフォンすれば良いんじゃね?(゚∀゚)
805しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 00:23:35.54 ID:TmLk/zpc
プラスの年改、決定したとデラから連絡あり。
エンジン改良による燃費の向上とカスタム用のミラーが付く、ツートンのキーが
二色になる。で価格も上がる。減税はどうなるか分からない。
806しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 05:20:52.26 ID:PoEaiQ1N
ツートンのキーが3色から2色に減るの?
807しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 08:33:27.86 ID:TxkZ7Nkg
>>805
三日前に納車したばかりなのに悲しい。
808しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 13:21:37.43 ID:PoEaiQ1N
調べたら
キーカラーって
鍵の色かよ!w
んなもんどうでもいいわw
809しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 15:17:06.86 ID:LwqRrps/
>>805
Gはオートエアコンになるのかな?
810しあわせの黄色いナンバー:2012/11/25(日) 21:47:57.08 ID:TmLk/zpc
>>807
お悔やみ申し上げます。チーン
>>809
今週中に本契約してくるので全部聞いてくる。
811しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 14:02:40.98 ID:Mod2ox3q
http://pics.livedoor.com/u/tamomac11/
資料もらってきたけどいまいち意味がわかんない。
ターボもアイドリングストップするの?
でも燃費の向上はターボは無しって?
ターボ以外はリッター2キロアップで75%減税
車両価格は訳5000円アップ↑〔ターボ〕
なんかターボの魅力が薄れた感じ・・・
812しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 14:12:29.34 ID:mKPN0IoA
>>805
356 しあわせの黄色いナンバー sage 2012/11/21(水) 16:31:53.39 ID:nhD4RkY3
>>342
スタビも追加されるみたいですよ。

12月下旬MC
無印ノーマル顔ターボ発売
NAのLパケ 14インチアルミ、ウィンカーミラーの装備、HID選択可になる等
燃費向上、(NA 2WD) 22.2km/L→24.2km/L (ターボ 2WD)18.8km/L→20.2km/L
エコカー減税拡大 NA 50%→75% ターボ0%→50%
スタビ追加、アンテナ改変、安全機能強化
813しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 14:38:22.93 ID:4qDa8k24
>>811
ターボもアイドリングストップ採用して
燃費向上させるのか?

タービン焼き付き大丈夫か?
814しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 15:16:35.69 ID:q18ssmuX
▲は減少 だと思われ。
815521の続き:2012/11/26(月) 15:48:43.07 ID:tUc4F5v2
ならし運転を終えたので、エコモードOFFの封印を解いた。

我が家は周囲がほとんど峠道…
…このクルマが背高ワゴンだということと、このクルマにターボ(あるいはエコモードOFF)は要らないと実感した。
816しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 16:51:03.00 ID:xKAI6XVP
>>815
つまりどうゆうこと?
817しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 17:05:36.11 ID:EXc1hwY1
>>815
ターボ試乗してなくてよかったね
818しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 18:59:08.89 ID:XgCt6uBF
別に張り合うわけじゃないけど、、、
ターボだけどECONモードを解除しようと思ったことがない
あれどういうときに解除するんだ?
高速での合流とか、山道の登りとかでもそのままで余裕だし
解除したら燃費悪くなりそうだしで解除しようという気にならない
819しあわせの黄色いナンバー:2012/11/26(月) 19:08:13.00 ID:l8ueRARU
>>818
NAだと意図的にアイスト切りたいとき(交差点右折時とか)にECONオフにしたりはする
アイスト無いターボだと確かに積極的にオフする機会はないかもしれんね
820しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 00:21:48.53 ID:osPPXRbl
>>818
高速道とか専用道路、郊外なんかで、明らかにターボ効かせて走るような場合は、ECO OFFの場合の方が燃費が良かったりすることもある。
最近は頻繁にOFFにするようになった。
加速も良いしね。
821しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 17:32:05.41 ID:I1aSnd2t
質問なんだけどプラスも無印もハイマウントストップランプやリフレクター等の基本パーツ同じ?
822しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 17:39:16.55 ID:LdJmOZ46
>>821
同じだから心配なし、フロアマットやシートカバー何かは専用じゃないとダメ。でもイヤーチェンジで流量できる物がありそうだから楽しみだ。
ハイマウントはフィットのが付くらしいけど、ヤフオクや楽天で売ってるヤツの方が安いかも。
823しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 19:36:33.79 ID:I1aSnd2t
>>822
ありがとう!

少し色々探してみよう。
824しあわせの黄色いナンバー:2012/11/27(火) 19:58:22.37 ID:LdJmOZ46
>>823
俺は先週末に納車したばかりだけどハイマウントは変えななくてもイイかな、自分では見えないトコだし。それよりもコーティングどうしよう、自分でやる簡易タイプならどれがオススメなのかな?あとはホーンくらいか。
825しあわせの黄色いナンバー:2012/11/28(水) 19:09:20.27 ID:3xWpgcSt
>>822 
素はそうかもしれないけど、カスタムは後扉で後リフレクタ・取付部の両寸は要確認?
826しあわせの黄色いナンバー:2012/11/28(水) 19:54:05.65 ID:aRMyYJ3Z
>>825
そうだっけ?だいたい共通だったような。
みんカラを参考にするしかないかな。
827しあわせの黄色いナンバー:2012/11/28(水) 21:27:22.77 ID:NunBjycB
+カスは リフレクタの載っかった黒いモール部分より下まで、後バンパーを扉で覆って被ってる。
扉はリフレクタを丁度避けてるが、リフレクタ寸法は厳密には比べないと解らない、
少なくともベースの黒い部分は扉で分割、カタログも小さい画しかないしな。
828しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 11:58:51.53 ID:IJiiGOIE
そもそもリフレクタっていろいろ種類があるんだが
どこのリフレクタのことを語ってらっしゃるのかな、このバカどもは。
つうかろくに知りもしない、調べたわけでもないことを
さも事実であるかのように書くって
なんの病気だよそれ?
829しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 13:27:20.02 ID:XgnnXvAd
>>828
文面から判断すると
リアバンパーの左右にあるやつじゃないの?
そこ以外に反射板なんて付いてないし
830しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 14:01:25.54 ID:LYbAhxdM
COTY2012

CX-5     363
86/BRZ    318
BMW3     282
イヴォーク    218
UP!      152
ワゴンR    68
DS5       51
ジュリエッタ    29
ノート      10
NBOX      9
831しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 16:50:33.93 ID:f5+E235m
282の白痴ぶりにワロタ
832しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 16:51:15.28 ID:f5+E235m
いや 828
833しあわせの黄色いナンバー:2012/11/29(木) 20:04:10.45 ID:UVyzhQlO
うわ、はずかし
834しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 11:14:32.82 ID:tRK7K/vp
だれかインテラパネルかえたのいる?
感想聞かせて
外回りのドレスアップもした人いればおしえてちょ
835しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 18:24:14.93 ID:pniRJNof
本日ツートン納車!
うれしいなぁ
836しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 19:07:00.68 ID:Gsj6qJ0x
>>835
青白ツートン?
837しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 23:14:27.63 ID:pniRJNof
>>836
Yes
DQNじゃないけど買ってしまった。
派手だからイタズラされるか心配
838しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 23:37:54.43 ID:IWeP/H7e
DQNカラーだなぁ
839しあわせの黄色いナンバー:2012/11/30(金) 23:47:05.62 ID:Gsj6qJ0x
>>837
青白ツートンが1番イイかな、俺は好きだ。むしろ青白じゃないとダメだ。
840しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 00:26:16.32 ID:0esJUXJ9
>>839
だよね
色を褒めてくれる人が居ると本当にありがたい。
841しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 00:44:06.69 ID:MGn/4y/R
青白ツートーンNA の
1ヶ月点検いったら
ターボ試乗車があって
乗ったら…もう買い替えたくなった

なんでオレが買うときに
ターボ置いてなかったんだよ。

悔しいです。
842しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 01:01:33.11 ID:Er8NWhie
>>841
青白ツートーンNA買った負け組DQNが自殺しないか心配になってきた
843しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 01:04:57.90 ID:nPX/j4Aa
カスタムが嫌で黒内装ほしかったら必然的に青白ツートーンになるよね。
844しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 01:12:52.64 ID:MGn/4y/R
負け組DQNだけど
心配させて悪かった
845しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 07:41:29.00 ID:ir52HoWO
私は、黒内装がよかったけど青の色合いが微妙だったので桃黒にしてみたです
納車まであと1週間!
846しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 08:01:04.88 ID:EFNQ+vKK
でもターボは燃費悪いんじゃないの?
847521の続き:2012/12/01(土) 09:01:37.33 ID:OhEGsvzU
>>841
ターボの試乗車は、よっぽどの店じゃないと置いてないそうだよ。

>>846
悪く乗ればエライ悪くなるけど、普通に乗れば深刻になるほど悪くはないよ。
もちろんNAよりは悪いだろうけどね。
848しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 09:33:53.92 ID:nPX/j4Aa
<<845 青の色合いが微妙
そうそう。写真と違うんだよね。なんか混ぜすぎちゃって失敗!みたいな
なんでブロンズのツートンにした。
849しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 10:47:30.17 ID:/jvxy3rS
>>847
> ターボの試乗車は、よっぽどの店じゃないと置いてないそうだよ。
そうなの?
別の車の点検で用事があってディーラーに行ったら、試乗車にN BOXのNAとプラスのターボがあって乗せてもらった。
街乗りじゃほとんど変わんなかったんでNAで十分だなって気がしたなあ。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 11:09:57.66 ID:3nLfXlj4
>>849
そこがよっぽどの店だったかたまたまタイミングよかったんだろ
だいたい県に1〜2台程度で必要に応じて各店にまわすらしいし
851しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 12:48:52.15 ID:jfLgzV7j
俺も桃黒乙だ
852しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 14:47:00.70 ID:rj7syTDQ
モモクロ(笑)
853しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 14:59:19.08 ID:sGGeoCBj
>>846 
運転がこんな人とか、 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1349385935/714
165〜や17インチとか、幅増は抵抗増え、外径変えはギア比的に辛くなる。
基本は、普通に同じ走りをするのに余裕分があり その分が燃費落ちる感じ。

>>850 >県に1〜2台程度  
県より地域割が多い、基本その販社の系列(大小様々)内で回す。
854しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 15:08:31.30 ID:SeQ6khCy
青白がアメリカで
ブロンズ白がイギリスをイメージしてるって
知ってた?
後から知ったんだけどブロンズ契約して
良かったと思ったよ。
855521の続き:2012/12/01(土) 15:26:50.00 ID:OhEGsvzU
ピンク黒は?
856しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 17:25:53.41 ID:XJbxaZ3v
今日初めて洗車したけど結構大変だな、買ったばかりだけど洗車機に突っ込みたくなったぜ。
857しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 00:05:26.02 ID:nPX/j4Aa
ピンク黒は? 小悪魔だってよ〔爆〕
んで誰かー
オプションのエナメル・シートカバー付けてくれ〔おっさん限定で〕
858しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 08:28:54.95 ID:4aYGx15X
やっぱりNBOX+のカラーといえば青白ツートンだろ?まあツートンならどの色もイイかな。もしツートン買わないのならカスタムにする。カスタムの方がお買い得だよな、エアロと15インチついてあの値段なら。でも嫁の好みはツートンなのだ。どうしよう。
859しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 04:18:42.66 ID:+tD1cocS
青白ツートンってダサくね?あの色漫才師のブレザーみたいやん
860521の続き:2012/12/03(月) 09:46:18.72 ID:b4GR8yrO
アメリカが悪くて、イギリスが良い理由が良くわからないな。

つか、いっそ赤白で日本をイメージしたのを出せばよかったのに…
861しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 15:27:03.21 ID:9CiFlsEq
>>859
内装のパネルも青でイカすぜ!オサレな感じ。
862しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 17:34:24.90 ID:MaKdTRnT
>>861
いいよね。でも、せっかく黒インパネなんだからメーターもカスタム用のが良かった。
863しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 18:30:55.31 ID:xa5zNh/w
>>862
ピンクはイケメンが乗ればめちゃオサレ。
俺はキモメンなんで乗れん。
ちなみに青白ツートンオーナーです。
864しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 19:01:11.77 ID:+tD1cocS
>>861
ぷっ
865しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 19:48:56.02 ID:vQrwv/ZO
>>835だけど車擦られた
死にたい
そういや被事故率は青が一番高いと買う前に注意されたなぁ・・・
866しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 20:50:08.09 ID:xa5zNh/w
>>865
治すのはディーラー経由でやった方がイイよ、保険の指定工場だと色が合わなかった時とかクレームが効かないから。前に同じ事があったよ、本当にかわいそうだ。
867しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 22:02:33.38 ID:Lp790NDz
>>865
納車2日はさすがにかわいそうだ・・・

ま、自分は一週間で、リアハッチ開けて、
後ろの生垣で擦ったけどねw
長過ぎるんだよ、リアハッチ。
868しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 22:33:44.39 ID:/s1UdA+U
擦られたってどういうこと?
相手がわかってるならまだ良いのでは
スーパーで買い物して駐車場に戻ってきたら擦り傷がついてたとかなら南無・・・
869しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 23:04:09.76 ID:vQrwv/ZO
>>866
情報ありがとうございます。
ディーラーに見せて来ました。
修理はディーラーでやるけど、パーツを替えるかもしれないとのこと・・
新車が一瞬で事故車だよ。

>>867
あれは擦る人多いでしょうね
長さにはビックリしました。まだ一回しか開けてないけど

>>868
一時停止中にガリガリいかれました。
相手が良い人そうで、非を認めているので助かりました・・
870しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 02:02:12.73 ID:ktiWg5aP
>>869
残念だけど、綺麗に修理されて帰ってくるといいね。
うちの近くのスーパーは年配の方がよく買い物してるんだけど、先日おじいちゃんがバックで、そのまま後ろの車に激突していた NBOXにかえてから、そのスーパーには行かないと決めた。
NBOXプラスターボ乗りの方、どの位でオイル交換、または予定ですか?
当方、現在3000キロこえたくらいです。
871しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 12:21:53.07 ID:icS+OvCO
>>870
俺は
約2500〜3000km毎に交換の予定でいる
初回は約2800kmの時にオイルとエレメントを交換した

NA車ならメーカー指定交換距離で良いけど
軽ターボでメーカー指定交換距離の5000km毎では
心配なので

ディーラーの整備士とも話たのだが
ターボ車はなるべく3000km毎に交換して欲しいと言っていた

これを「儲けのため」か「クルマのため」の
どちらに解釈するのは個人にお任せしますが
872しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 12:31:53.20 ID:1SsiX2wK
>>871
俺もそう思うよ

高級で高価なオイルを5000km毎で交換するより、
安いオイルを3000km毎で交換したほうが良いと思う
873しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 22:15:29.20 ID:ktiWg5aP
オイル交換に、回答くれた方々ありがとうございます。本日 営業担当に電話して数日中に行く手配をしました。エレメントの交換はしなくていいと言われたんですが、交換当日に再度みてもらいます。
874しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 00:04:32.91 ID:Aa4seOa2
>>873
エレメント(フィルター)は外見しか見れないから、当日みてもらっても何も変わらないよ
875しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 02:08:06.78 ID:UXUSFUFl
>>874
そうですか! ありがとうございます。
担当 整備士に聞いて交換するか考えてみます。
876しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 10:00:36.20 ID:gWITUzAz
>>871-873

な?無知なる者から金を取り上げるのはかように簡単な訳だよ。
無理に取り上げる必要すらない、ちょっと吹き込めば勝手に金を差し出してくる。
しかも自分の判断が間違っていない事を再確認するために
他人にまで同じ事をやれ、やれ、と、押し付ける布教活動すら
やってくださる。
なんとまあありがたい存在だこと。
877しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 11:54:58.85 ID:uQ3ivj0v
オイル&フィルターをまめに交換するのも良いけど
最初の交換時にマグネットドレンボルトに変えといたほうが良いよ。
次の交換の時にビックリするくらい鉄粉付いてくるから!

10年くらい前までホンダでは、最初のオイルに添加剤が入っていて
シリンダー内をコーティングをするので5000キロまでは交換しないで下さい!
と言われた。今はちがうの?
878しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 12:52:40.51 ID:xbxZT8Dy
>>877
>10年くらい前までホンダでは、最初のオイルに添加剤が入っていて
>シリンダー内をコーティングをするので5000キロまでは交換しないで下さい!

ネットでは、まことしやかに語られているけど
ホンダの公式発表では無いんだよな

カスタボに乗っているけど
オイルを新車時から目視点検していたけど
走行につれてオイルの色が明らかに変わっていくので
初回5000kmを待たずに2800kmで交換した

オイルを化学分析したわけではないので正確な判断はできないが
ターボ車のオイル劣化の速さを実感した


Nボは
オイルドレンプラグとオイレエレメントが前面下部の手の入れ易い位置にあるので
DIYでやるつもり
ネット通販でオイル、オイルエレメント、廃油処理箱が安価で購入できるしね


>>876
オレは無知だけど
頻繁なオイル交換程度の小銭はあるから気にしない
879しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 13:35:23.08 ID:UXUSFUFl
再度、営業担当に電話してオイル交換をした方がいいか、聞いてみました。
初回のホンダ純正のオイル交換について、3000から5000キロで交換すれば特に問題ない、5000キロで交換してもほとんどかわりませんとの回答、要するに気になるならかえて下さいねとの事、1500円程度なのでN ONEでも見に行きがてら行って来ます。
880しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 14:09:08.10 ID:jJphIlgd
>>878
> 頻繁なオイル交換程度の小銭はあるから気にしない

無駄な資源消費をなるべく避けようという考え方は
自分に小銭があるとかないとかという問題ではなくて
人間やその他動植物が生かされているこの自然をなるべく
壊さないようにと、自分たちだけでなく、子や、そのさらに先の世代
のためにやることなんだと思うんだが、てめーの銭勘定でしか
物事を考えられない人ってまだいるんだね・・・

で、こういう人に限って原発反対とか叫んでるんだよね。
くだらないデモなんぞに参加したりして、なにかをやった気になって。
はぁ。
881しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 14:33:22.45 ID:xbxZT8Dy
>>880
無駄飯食らいでクソと二酸化炭素を吐き出し
2ちゃんで高説を垂れるアンタが
この世で最も不要な存在だと思う

自然環境のためにも
さっさと死んで下さいw
882しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 16:36:16.29 ID:1WKpWKkh
oh...
883しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 17:07:59.13 ID:/bpsyO0d
いいからオイル変えようぜw
884しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 17:09:14.20 ID:sRaywBsz
こまめにオイル交換したほうが、CO2抑制とかのためには良いんじゃない
885しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 18:36:28.08 ID:iEk1FmjE
>>877
マグネットドレンボルト良さそうだけど
ボルトのサイズがわからないんで
おすすめのとかあったら教えて
886しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 19:25:06.76 ID:lnAUyEW1
>>877
ABのバイトでオイル交換やってたことあるが、確かにマグネットにいっぱい付いてた。でもこれってほっておいてもエレメントで漉されるんじゃない?って気もした。

添加剤入りオイルはNボもそうらしい。デラの担当に聞いたよ。
887しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 22:17:46.63 ID:UXUSFUFl
はい、オイル交換1520円で完了しました。何か、オイル交換だけでこんなたくさんの書き込み、みんなありがとう!オイル交換して車は嬉しがってると信じてこれからも大事にしていきます。
888しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 23:11:17.89 ID:UUcodrkE
>>876
車に金を掛けられる奴は、金掛けたらいいと思うよ。
世の中の皆が節約したら、お金が回らないし、お金を
有効活用できない人ばかりになる。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 23:17:34.45 ID:uQ3ivj0v
>>877
KYO-EI(協永産業) マグネットドレンボルト(KICS キックス) M14×1.5 ブルー MAG-2 STRAIGHT/30-156
amazonにて!
890しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 01:01:47.83 ID:mgiULft+
>>889
ありがとう。
オイル交換は、まだ先だけど、さっそくポチってみるよ
891しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 06:08:05.78 ID:n6p/ahc2
>>880


お前みたいのが沢山居るから、日本の景気も悪化する原因の一つ、

高価な物と言わないけど、手軽な所で消費していかないと・・・・
892しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 09:30:20.24 ID:AfeuoyoU
免許取れる年齢なら
消費と浪費は違うことくらい理解しておいた方がいいぞ
情けないから
893しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 21:12:56.40 ID:QYt8FFH8
今日改良後契約してきた
青白2トンNA
で右側スライドのみオプションでコミコミ165.5だった
ナビバックカメラETCは持ち込み
工賃サービスだけ粘ったわ
894しあわせの黄色いナンバー:2012/12/06(木) 21:45:45.47 ID:5VxoXvEJ
ひとつだけ教えてくれ
改良で後ろのデザイン変わるのか?
895しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 12:00:41.00 ID:mOUn5gf6
>>894
ブレーキランプがエマージェンシーストップシグナルに成るから
その辺のデザインが変わるかな?
896しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 16:07:30.10 ID:bIZ32Zv8
MCでもなく1年目の年改での、テールランプ変更? EG仕様変更?とすると、
異例中の異例なんだよな。まぁ N-ONEとEG統合という意味では当然だけど。
897しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 16:35:27.21 ID:5p8urs47
>>895
N-ONEと同じ丸ランプに変わるならかなり悔しいかも
898しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 17:20:53.21 ID:F1KnDApN
ノーマルなら○型ランプでもまだマシだと思う。
カスタムでやられた日にゃもう・・・

しっかしノーマルは見た目変わってくるよなぁ今回。
フロントグリル? ウインカーミラー タイヤ&ホイール 後部ランプ? 
899しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 17:21:45.15 ID:F1KnDApN
おっと、NBOXスレと間違ったがまぁそんなに変わらないからいっか。。。
900しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 18:45:47.94 ID:d64oFYF0
俺は今のテールがイイよ。と納車二週間目の俺が強がるぜ!


変更早すぎだろボケが。
901しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 22:52:54.27 ID:liRV14Op
年改は一年毎なんだから、ちゃんと情報仕入れてから買おうね
902しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 23:59:22.62 ID:d64oFYF0
>>901
そんなもん知るかボケ
903しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 05:36:30.38 ID:R4zaaAYB
プラスは出て半年経って無いしなぁ。
無印にもツートンが出たら、さらに売れなくなるんだろうな。


そうそう、昨日の朝の通勤で、
片道25キロ、一度もアイストしなかった。
本格的に冬だなぁ。燃費も少し落ちて来た。
904しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 16:53:59.37 ID:nCsoNYeM
>>903
売れなくなるのは別にイイよ、むしろ希少価値がでるか。モビリオスパイクみたいになってくれれば。
905しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 18:26:31.42 ID:acl5xi0t
>>900 くやしいのう
906しあわせの黄色いナンバー:2012/12/08(土) 20:44:50.23 ID:nCsoNYeM
>>905
く、悔しくなんか....







ちょっと。
907しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 09:17:22.14 ID:ecWv8yUI
>>906
かわいすぎワロタw
908しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 10:14:49.71 ID:8dWXPkJ2
きっとテールのランプユニットとかだけ新型に交換したなんちゃって新型が
みんカラあたりで大いにはやるんだろな
909しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 10:33:27.94 ID:dBlBQCSp
ホンダは前期後期テール形状は同じでもコネクタや差込樹脂の形状等が
違う場合があるから要注意w
現行フィットは珍しくポン付けできるらしいけど
910しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 18:22:31.69 ID:EV8lBhRf
プラスは年改で何が変わるの?
911追伸:2012/12/09(日) 19:27:17.47 ID:g1iomGuL
プラスの年改がいつやねん
912しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 19:43:06.49 ID:MeQoONAY
昨日ツートンターボ契約したが、ターボは年会はサイドミラーにウィンカーつくだけらしい。燃費もそのまんま
naは色々あるみたいだが
913しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 19:57:01.38 ID:7qXF1b3S
>>912
余り変更無しか、良かった良かった。
914しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 00:24:27.20 ID:HrobseJG
NAもサイドターンくらいだな
915521の続き:2012/12/10(月) 08:19:01.75 ID:is2mH9ov
>>911
無印と同時期だから、そろそろ入れ替え。
まあ、時期をズラす意味無いしな。

だいたい、ランニングチェンジなんかはしょっちゅう行われてる筈だし(初期FITはロットごとに部品が違ってるとか)
916しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 12:02:48.51 ID:INfyXwUF
Nシリーズのパーツを共有化して
コストダウンが目的だとすれば
プラスも年改するでしょ。
917しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 13:34:21.17 ID:CqmqhjLd
在庫処分が終わらねば、全部は切り替えられない。
918しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 20:22:23.53 ID:d8fdnron
>>917
初売りで安くなりそうだな。でもターボはほとんど在庫は無しだってさ、NA狙いならイイかも。
919しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 00:32:59.72 ID:2p95kNpu
在庫に関係なく切替は決まってる
920しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 01:58:16.75 ID:OZh8+YWI
>>896 〜 エマジェンシグナルだけで、素のテール灯意匠変更は無いっぽい 
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354961326/73
921しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 05:41:37.98 ID:vBpIdpgT
スズキのドル箱・ワゴンRにまさかの展開
http://toyokeizai.net/articles/-/12042
922しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 08:03:14.26 ID:rkrrkGEI
職場近くのディーラー、プラスも含めて6台もNBOX展示してある。
今商談すれば、安くなるだろうなぁ。
923しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 15:05:12.72 ID:77AEWoT3
カスタボに乗ってるけど
暖房があまり効かないような・・・

普通車と比べると
排気量が小さいのでヒーターコアも小さい
その割りに車内がかなり広いから仕方がないのかな

俺は
大阪在住のオッサンで寒がりで
内気循環、27度、風量3〜4にがデフォ
エアコンはもちろんoff
換気のために外気導入にしたり、たまには窓を少しだけ開けたりしてる
924しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 15:18:48.97 ID:D3JNW0sq
4WDはリヤヒーター付いて暖かいよ
925しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 16:57:12.50 ID:HJrpvMai
>>924
リヤヒーターって?
運転席と助手席の間にある
噴き出し口のこと?

だとしたら4WDだけの装備じゃないし、
噴き出し口が増えただけで熱量が増えてる訳じゃない
926しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 18:03:17.68 ID:e/eDb2t0
そろそろ納車一ヶ月目なので感想を。
少しエンジンの振動が気になる、アイストが付くNAってその点イイかも。ターボはパワフルで四人乗ってもらくらく、パドルなんて使わないと思っていたがエンブレがとても効くんでシフトダウンだけだがとても良い。
927しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 18:05:48.96 ID:ibt4mvfm
>>925
メーカー仕様書きには4WDの装備として記載してあるわけだが?
928しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 18:14:32.00 ID:ibt4mvfm
>>925
+は全車だったね
めんご
929しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 18:25:44.26 ID:ZnOtZ4rq
で、それが年改で素も全車付くようになると>>920
930しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 05:21:56.94 ID:IfPII1Gu
4WDは燃費が悪いぶんロスが大きいから、その分ちょっとあったかいんじゃないの?
931しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 11:54:35.12 ID:AQy7VRY9
燃費の話はNGにしないか?荒れるだけだし
932しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 12:21:39.32 ID:YdTpg9Or
ターボもNGにして燃費もか
話題がなくなるな、
933しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 15:07:22.35 ID:5MP0mzG/
燃費はさすがにNGにしたらまずいでしょー
煽るやつ相手にしなきゃいいのよ
934521の続き:2012/12/12(水) 15:52:31.45 ID:cbD3tgy7
>>930
質量多いんだから、必要な運動エネルギーは多くなるわけで、かえって余剰熱は少ないんじゃね?
ブレーキは熱くなるだろうけど。

まあ、その余分な運動エネルギーを作るために、さらに余剰な熱を作らなくてはならないというのはあるかも
しれないが…
935しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 23:43:51.59 ID:5YdO72WT
とりあえず、車中泊やったっていう話が欲しいんだよ?
936しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 00:30:18.18 ID:zh+2Hj8R
ターボ、燃費、4WD、価格、値引きの話題がNG
937しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 00:35:41.26 ID:5HSS4H6d
荒れるからageんなバカ
938しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 00:38:06.86 ID:LcPUhT5S
とりあえず、dioは載りますか?
939しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 01:07:58.40 ID:e3Kiostf
乗りません チョイノリは乗ります
940しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 01:35:25.76 ID:dxUpSWwt
この車自体がNGだしな。
941しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 12:37:55.44 ID:e3Kiostf
お前の存在がNGなんだが
スレ住民一同
942しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 13:20:43.29 ID:eDTcLGwz
>>935
>とりあえず、車中泊やったっていう話が欲しいんだよ?

趣味の魚釣りで車中泊をすることが多い、オレの感想で良ければ・・・

シートが平らになるのは良いのだが
前席のシートバックが柔らか過ぎるので、やや固めのマットを敷かないと腰が痛くなる
(フワフワなマットレスで寝ると腰が痛くなるのと同じだと思う)
カタログには寝心地にこだわったシートとあるが
まだまだ改良の余地があると思う

車中泊時の荷物スペースについて
これもカタログにイカ釣りの例が載っているけど
実際の釣りで、こんな収納長が短くなるコンパクトロッドを使うことは殆どありません
(一部のルアーロッドや渓流竿を除く)
磯釣りや投げ釣りで釣り道具をたくさん持ち込むと
道具だけで一人分のスペースを占領するので
車中泊できるのは実際は一人だけです


文句を書きましたけど
良く走ってくれるので(俺のはカスタボ)、かわいくて頼もしい奴です
長距離を走ってもあまり疲れません
943しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 15:06:14.13 ID:MaKco+Zv
すんません。ここで聞くことじゃないんですけど、VXM−128VSXiナビのMP3を
聞く方法が説明書読んでもいまいちわかりません。
どなたか教えてください。付属品が必要ですかね?
944しあわせの黄色いナンバー:2012/12/14(金) 23:58:57.88 ID:WPSiU75u
>942
おおむね同意。自分はフラットになったところに
ダンボールを2重に敷いてシュラフで寝てます。
とにかく暖かいし腰が沈まないしGoodです。
釣竿と川の字になって寝てます。
945しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 00:40:40.46 ID:KAwTSokp
ハッハッハ
946しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 00:41:09.85 ID:S+5hqDvl
195 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2012/12/15(土) 00:17:48.28 ID:bxxYMzcW
NBOXプラス買ったんだけどUSB差し込む場所ってありますかね?
ちなみにナビはVXM−128VSXi説明書読んでもよくわかりません。
音楽聞くにはどうすればよいですか?
MP3を使うかSDカード、USBで聞きたいのですが・・・
947しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 00:42:17.03 ID:KAwTSokp
ディーラーに聞かないところにコイツの意地を感じる
948しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 01:12:08.94 ID:bxxYMzcW
>>947
946の俺のことかな?
意地というかいつも担当の人がいないから電話すんのめんどいんだわ。
他の人も担当に任せている感じだからここで聞いただけさ。
答え以外の返答はいらんよ。
949しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 01:14:33.19 ID:CN6Ci3ZM
>>943
あちこちに書き込むなよボケが
ディーラーで聞けよ

取り合えずココ↓読め
http://www.honda.co.jp/navi/vxm-128vsxi/?car=nbox

で、 ”MP3を聞く” とはどういうことなんだ?

MP3オーディオプレーヤーを接続して聞きたいのか?
パソコンに保存されてるMP3データをナビに取り込んで聞きたいのか?
ナビでデータ化した音楽データを聞きたいのか?
950しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 01:16:18.03 ID:CN6Ci3ZM
>>948
ふざけんなよ

担当じゃなくても誰に聞いても一緒だろ

俺見たいな奴がいるから、
ここで聞くほうが面倒だろ
951しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 01:20:05.09 ID:6TmT6SQ1
>>948
取説読んだり、ホームページ調べれば分かることを
自分では調べもせず、何でも他人に聞く低能なくせに
答えて貰えないと逆ギレする

そもそも何がしたいかも明確じゃない
952521の続き:2012/12/15(土) 09:09:24.65 ID:dh1rT6a8
ナビのオプションに「USB接続ジャック」ってのがあるんだがな。付けたか?

つけてないなら、USBメモリからの再生は不可。
付けてて場所がわからないなら、ダッシュボードの中だ。
ちなみに、ケーブルの先にカバーされてついてるのは、インターナビのアンテナだから外すなよ。
953しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 09:31:07.04 ID:EeDHpktV
いちいちこんな恩知らずに答えんでいいだろ
954しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 10:40:15.06 ID:gcb8VEmQ
>942
N-BOX+とは直接関係無いかもしれないけど、ターボだと長距離が
疲れないというのは、どういうことでしょうか?
今までNA+短距離しか運転したことなかったので。
955しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 12:16:31.14 ID:bxxYMzcW
>>952
サンクス探してみるわ。
>>949
おまもあちこちで書き込んでたら変わらんだろ?
>>946の奴みたいにわざわざ他でも書いたことここに持ってきたりとか
何がしたいんだほんと。
2chは落書き帳みたいなもんだろ。
956しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 12:50:35.56 ID:vPSX2Pvj
>>954
トルクがあるからNAより低回転で走行できる
100km巡航で3000回転弱くらい
上り坂やちょっと加速したい時も
スムーズに軽く加速してくれる

高回転のエンジン
>ウォーンとうるさい
>エンジンの振動も大きい
>車が必死にがんばってる感がある
>アクセルも余分に踏まないといけない

長距離走ると、
こういうちょっとした事の積み重ねで疲れる

CVTとの組み合わせで
1000〜1300ccの4速AT車より快適
957しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:01:14.82 ID:IIQcY0bf
先週、シルバー単色Gターボ(ノーマル)納車されました。
総支払額は215万・・・
趣味は釣りで、以前は現行型のムラーノに乗っていました。
ただ、独身の私には無駄にデカく、維持費も安くないので、
プラスに乗り換えました。

「オレ、今までなんであんなクルマに乗ってたんだろう」と
うれしい後悔をし続けるほど使いやすい。
958しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:04:53.62 ID:SSstFRXc
>>954
・クルコンで巡航が楽。 ・956も言ってるが EGパワー特性の違いからCVTの
ギア比も違い、同速度でもNAより低回転。 ・よって同速度でもNAよりEG音が静か。
959しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:07:50.73 ID:uC0cnsc9
運転者は疲れないけど、代わりにターボ車のエンジンは早くくたびれて劣化しちゃうけどねぇ
960しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:18:02.34 ID:axFYTtCh
>ターボ車のエンジンは早くくたびれて劣化しちゃうけどねぇ

カスタボに乗っているけど
エンジンや補機類の耐久性が気になる点だな
10年15万kmをノートラブルで走れたら良いけどな
961しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 13:30:04.13 ID:III78kkU
今時の加給器・EGは、〜10万q程度じゃ現状見れば大差ない、
10〜20万Km以上走るなら、EGより先に補器類等が早く劣化来るだろう。

街乗り・近場メインの使い方なら、NAの方が燃費面からもいいけど
むしろ、永年同じ使い方でUP・DOUNや高速道とか中回転以上多用するなら
ギア比の関係上、常に幾分高回転側使う分 NAの方がEG本体へタり早いかも。
962521の続き:2012/12/15(土) 14:33:25.35 ID:dh1rT6a8
ウチの兄のホンダZターボは、現在13年-22万qだが元気に走ってるぞ。
エンジントラブルの話は聞いたことが無いな。
燃費も12q/L前後(最近は長距離乗らないから、もう少し悪いとのこと)だそうだ。
むしろ、塗装が傷んできたと嘆いている。

+を買うにあたってターボ車の注意事項を訊いたが
「特になし」
オイル交換とかは…?
「普通、取説通り」
アフターアイドルとかはどんな時に…?
「したこと無い」
だ、そうだ。

最近のターボって、もはや特別な装備じゃないんだね。
963しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 14:53:12.26 ID:IrogXCQR
高速道路を多用するならNBOXやめたほうがいいぞ。
背が高くて横風の影響や轍の影響を強く受けるから
時速80キロ超えはじめるとターボもNAも関係なく疲れる。
この車は時速80キロ以下をメインに使う人用。
車全体の設計からしてそうなってる。
だからNAで十分・・というか、NAが一番似合う。
全体のパッケージがそう設計されているのだから
当然といえば当然なんだが。
このパッケージで不満な人は、普通車を選ぶべき。
適材適所。
マジレスすまそ。
964しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 15:37:04.47 ID:sennOIkg
>>963
高速多用に耐える軽を述べた方が簡潔だが
965しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 15:44:23.60 ID:zDbpsA/Z
>>964
普通車がオススメとハッキリかいてあるんじゃ?
966しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:10:05.15 ID:axFYTtCh
>>963
>だからNAで十分・・というか、NAが一番似合う。
>全体のパッケージがそう設計されているのだから
>当然といえば当然なんだが。

ごく一部のNA偏執厨だと思うけど
またまた荒れそうなコトを書いてるね(ヤレヤレ
967しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:17:35.12 ID:uC0cnsc9
たまに走る程度ならいいが
毎日高速走るなら軽はやめといたほうがいいな
968しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 16:39:49.67 ID:KAwTSokp
いちいち書かなくてもお前だけ止めればいいだろ
969521の続き:2012/12/15(土) 17:10:01.02 ID:dh1rT6a8
まあ、高速走って疲れる車ってわけでもないよ、ターボの場合。
横風は、以前乗ってたストリームの方が不安定だったくらいだな。
車幅狭いから、轍に合わないってのはたしかにあるけど。

セダンやクーペボディと比べりゃ、そりゃ向いてないとは思うが、悲観するほどのもんじゃない。
あくまで個人的感想だが、そもそも高速での快適さを望むなら、はじめから選ばんだろ、こんなクルマは。
970しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 19:04:35.78 ID:hvyFVJzg
>>963 
気象事象や施設要因は 人其々の環境次第だし、そもそも同じ速度で走れば
NAもターボも対外環境がさほど変わる訳ない、 変な断定は避けるべき
971しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 19:36:50.90 ID:GhehYMWE
ガンガンいこうぜ=ターボ
命大事に =NA

だよw
異論は認める♪(´ε` )
972しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 20:10:10.69 ID:3v9Rmb4D
>>963
ターボだと高速道を多用しても疲れないよ。
背の高い軽の中では横風に強いし
首都高入り口で追越車線側からの合流が恐くない。
973しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 20:59:52.55 ID:zZRw/u3N
>>963
適当な事をいうんじゃない、ターボで長距離走ったことないでしょ

俺は慣らし運転で、NBOX+ ターボで
高速道路を1000キロ走ったが
強い横風に弱いのは事実だが、
風がなければ時速120キロでも全く問題ない
クルコンも便利だし

昔乗ってたマーチ1300ccのほうが
エンジンはウルサイし、疲れるし、
上り坂で100キロ出ないで大変だった
974973:2012/12/15(土) 21:02:40.34 ID:zZRw/u3N
追記

でも
燃費はNAのほうが断然良いし、
ターボのほうが比べればいいというだけで
NAでも問題ないと思う

燃費を気にするか
ターボの値段で買えるか
クルコンの有無
で、自分に合ったものを選べばいい
975しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:07:04.76 ID:NKkTwtDE
高速多用だから!と書いても、無駄だと思う。

実際に買って乗って、前の車と比べてから、
次に検討する材料になるだけでしょ。
976しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:17:43.18 ID:0yrxtkxp
ターボの話がしたいならこちらでどうぞ。

【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
977しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:34:19.10 ID:uUHdSrAw
>>963 
>高速道路を多用するならNBOXやめたほうがいいぞ。
>背が高くて横風の影響や轍の影響を強く受けるから
NAでもターボでも関係無い事でしょw 空力でも違うのw?
そもそも気象環境や施設要因は、人・場所 其々の環境次第。

>時速80キロ超えはじめるとターボもNAも関係なく疲れる
956も言ってるが EGパワー特性の違いからCVTの ギア比も違い、
同速度でもNAより低回転。よって同速度でもNAよりEG音が静か。

>この車は時速80キロ以下をメインに使う人用。
>車全体の設計からしてそうなってる。
>だからNAで十分・・というか、NAが一番似合う。
>全体のパッケージがそう設計されているのだから 当然といえば当然なんだが。
車体設計・パッケージ設計がそうなってる ソース・URLを提示して。

>このパッケージで不満な人は、普通車を選ぶべき。 適材適所。
現実逃避?
978しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 21:47:03.02 ID:EeDHpktV
年度改良でノーマルGLに+2万円で
アルミとターンランプ装備はお得だな
979しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 22:34:14.34 ID:tjaM7oqo
Gターボ乗りでほぼ毎日高速走ってるけど全然ストレス無いわ。100kmクルコン任せ。
前車NAバモスなんだけどエンジン音はやかましいわ、強風時は恐怖だし、坂はのぼらないわ、燃費は糞だわでそれに比べると快適すぎるわ。
荷物は沢山乗るけど。

エンジンは静かだけどワイパー動作音はうっさいな。
980しあわせの黄色いナンバー:2012/12/15(土) 23:21:50.85 ID:qvXIm4LJ
981しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 03:19:34.95 ID:cStyQc9m
一昨日高速走行中に飛び石が
…フロントガラス上に縦約30cmの湾曲のヒビが入りました_| ̄|○。
あのトラックの野郎…
982しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 05:20:50.06 ID:rsMPwbM/
NA乗りの人は試しに「2600回転まで」という制限で運転してみれば
それでイライラしなければあなたはNA向きです。
983しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 05:55:52.09 ID:iVUnLeLk
てか、ターボなんか選択してんの一割以下だからね
試乗車ない時点で自分が少数派だって気づけよw
984しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 08:54:08.80 ID:f9NTZAqm
軽ごときでこんなに熱くなるとかね
セカンドカーなんだからなんでもいいだろ
985しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 09:50:05.51 ID:3gOaQkaV
>>976
前々からターボ厨のアラシ行為が目に
余るとは思っていたがとうとう
隔離スレが用意されたのか・・・
ターボ乗りってどうしてここまで痛いのが
多いのだろう?
小学生かよ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

>>981
車両保険入ってるなら飛び石による
フロントガラスの破損は保険適用できるぞ。
料率ダウンなしで。

>>984
3リッター高級ステーションワゴンからの乗り換えだ。
今やン箱は我が家のメインカーだよww
セカンドカーは別のがある。
986しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 10:14:04.04 ID:wIAk8Q4N
フロントガラスでも等級ダウン料金アップじゃね・・・これからは?
987しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 10:48:19.37 ID:NCUod0ad
3リッター高級ステーションワゴンw
988しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 11:54:24.15 ID:jY0ddkgW
>>985
>前々からターボ厨のアラシ行為が目に
>3リッター高級ステーションワゴンからの乗り換えだ。

NA厨にこんなのが混じっているから会話が成り立たない筈だね
現実から逃避した妄想を語られてもな・・・
989しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 12:23:00.34 ID:PC8QD7JE
俺もターボ乗りだが、出雲〜広島の山地越え長距離国道ドライブでも
ターボのありがたみは充分に感じられたぞ。
燃費も燃費計で22km/L以上常時キープしててびっくりした。

逆に平地の街中でちょい乗り繰り返したときは10km/L前後で
余りの燃費の悪さにNAがうらやましくなるな。
長距離・長時間乗らない奴はまよわずNA選択するべきだろう。
990しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 13:17:11.12 ID:Xq/DltxQ
ターボの話がしたいならこちらでどうぞ。

【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
991しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 13:20:19.01 ID:4TdaIlGS
私はGターボ(単色)を買いました。
ヨボい両親をあちこち連れて行く機会が多いので。
大人三人以上で観光地(筑波山、日光等々)に行くのに、
NAでは少し苦しいかと思うぞ。
992しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 15:07:57.35 ID:AnGxkDuf
>>986
「これからは?」っていつから???
ちなみに今月、車両保険でフロントガラス交換したけど等級据え置きだったな@あいおい損保
993しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:16:38.09 ID:xnzq9b1E
>>983
嘘は良くない。素スレか過去スレにあった素データ(当時+データまだ)は
補助金中でも3割前後有った、補助金終了後は 補助金流れ分そこから増える
ということだったはず、+ターボは業販需要もあるからそこまでいかないかも
しれないが、全体ではその頃と大差無いか増えてるかと。

確かに+ターボの試乗車は検索しても県か隣県に1台位しかないが、素と+
合わせれば、元系列販社ごとに1台程度あるじゃん、走り確認したいなら素ターボ
でも十分でしょ。我が市も隣市も、先週だったか素ターボ試乗車2台づつ位有った。
994しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:27:53.61 ID:EtizxPvP
NBOXの購入層は
NAはセカンドカー、サードカーとして
ターボはミニバン等からのダウンサイジングとして
選んだ人が多いんじゃないかな

端からターボを否定している奴は
荒らし目的や妄想だけの厨坊かな?
995しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:29:05.17 ID:sMhJ4XBc
単発IDで何度も書き込み繰り返す
タボ乗りが意味不明すぎて怖いw
高速でカタログ燃費越える燃費出たとか話盛りすぎwww
てか実はNBOX持ってないだろ?
怖いねえ粘着キチガイって
996しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 16:45:01.04 ID:EtizxPvP
>>995みたいな荒らしにレスするのは不快で嫌だけど
カスタボで
エアコンoff、70km/hで巡航しているとカタログ燃費を余裕で超える


NAマンセー厨って何で攻撃的で排他的なんだ?
実社会や学校での不満や鬱憤を溜め込んでいるのか?
997しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 17:02:50.78 ID:3gOaQkaV
>>995
ヒント:アラシに構う奴もアラシ


分かってても指摘せず放置するのが一番。
998しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 17:09:40.30 ID:R6AG9p6/
>>995-996
どっちも消え失せやがれ
999しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 18:11:33.47 ID:iVUnLeLk
>>993
じゃそのデータ持ってくりゃいいだけだろ
そんなものはないがなw
1000しあわせの黄色いナンバー:2012/12/16(日) 18:22:31.31 ID:R3qA7Prp
1000な皆仲良くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。