【スズキ】ワゴンR&スティングレーPart60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
前スレ
【SUZUKI】ワゴンR&スティングレー Part59
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1347177977/
2しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 21:22:50.41 ID:GVd4P4HZ
今だ!2ゲットォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
       ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
            ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
        ズザーーーーーッ
3しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 21:27:15.86 ID:ZN89RO3e
前スレ
【祝 復活!】三菱 ミラージュ 16【新型も旧型も】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345031460/
4しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 21:35:26.92 ID:9ePPOpmC
9/10にワゴンRの4WDを契約したのにまだ何の連絡もない。
いつ納車されるんだろ……?
5しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 21:45:04.43 ID:8POo6mVP
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
6しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 22:34:42.53 ID:YXuJ9VFP
>>4
ナカーマ
まったく同じ日にFX-R注文して、今まで乗ってた三代目ワゴンRを速攻ガリバーに40万5千円で売ったのに未だに納車予定日すらわからない。
7しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:01:57.84 ID:9ePPOpmC
>>6
同日がいてなんかうれしい。よろ!
4WDの方が遅くなると言われたよ。
8しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:17:47.92 ID:vgRmXi4y
882 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 22:19:41.04 ID:WfRT9bKJ
●インパネドリンクホルダーが、押しても出てこなくなった。
手動で手前に引くようになった。
●助手席前のボックスの閉める時、ゆっくり閉まらなくなってる。
バタンって感じ。
●ドアの内張りが開け閉め時、異様にフワフワ。(ミライースかと思った)
立て付けが悪いと言うか、内張りを止める部品が少ない(軽量化?)
●リミUみたいな、室内青LED照明廃止。    
     ↑
これってホントですか?
ご存知の方よろしくお願いします。
9しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 00:00:12.36 ID:R64IcMgV
10しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 01:40:36.87 ID:68cdUTJh
解禁されたようで、あちこちのサイトに試乗レポートが上がってるね。
スティングレーの試乗が楽しみだ。
11しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 07:38:26.34 ID:1pC49Fiv
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
12しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 08:03:58.58 ID:adMV3S81
満タン法燃費報告
 補給量 17.42L
走行距離 390Km
  燃費 22.3880597
     約22.4Km/l
A/C常時使用・エアコンモードAUTO・渋滞あり
車・FXリミ
13しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 08:11:35.95 ID:Yt4Hmq9v
俺のbB最強だからかかってこいやばーか
14しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 08:19:38.58 ID:9K0gUiQk
>>12
渋滞で22.4km/lはいいね。
いつ納車されたの?
15しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 08:22:30.94 ID:ztVjXvX3
14Vのオルタを手動で12Vで使うと走りが軽くてスイスイはしるが
バッテリが上がってしまう。
16しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 10:10:08.27 ID:68cdUTJh
もうそんなマニアックな使い方をしている人まで居るのか…
17しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 11:11:44.17 ID:HFjWI/ml
素チングレーCMカコイイ!
(※直リン)
http://lapin-app.jp/stingray/swf/cmmov.flv
18しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 11:31:51.76 ID:F5+PpoQS
スティンCM安室らしいが何言ってんのかわからん
ホニャラ ホナホニャラ ホナホニャラ ホニャラ ララ♪
ホナホナホナホナホナホナ ナーナー♪

あんなわけわからん気取ったカタカナ英語を垂れ流すくらいなら
舟歌とか天城越え等の日本語にしれ
どうしても英語を流したいのなら宇多田クラスの本場の英語を流せ
19しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 12:03:15.55 ID:rWwt+5cO
>>11
もはや貧民には買えない値段。
20しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 12:07:11.80 ID:HFjWI/ml
>>18
【歌詞】
I feel alive and tonight's my night
I've got nothing to hide, I'm dancing in the spotlight
Hit the floor, C'mon Tokyo
I go all in tonight, I'm dancing in the spotlight

【和訳】
藍 ヒレ アラ あんと ない っすまない
赤 納豆 と はい  あ 断水 座 すっぱい ライ〜
人 ざくろ 鴨 と 黄色
愛護 オール インド 都内  あん 断水 座 すっぱい ライ〜
21しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 12:09:46.36 ID:h6tAUTBz
FX-4AT乗りだけど、広島からよく北九州の小倉に行くよ。
船頭町のソープにね。高速道路ではいつも80km/hゆっくり走るからターボなんて
必要ない。船頭町ソープは50分13000円とリーズナブルだからね。
リッター20kmは行くね。 日帰りだから450kmは走行する。
広島は風俗つまらないからね。
新しいワゴンRが出たみたいだけど乗換えたいとは思わなかったね。
22しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 13:21:50.12 ID:6/i86DRD
>>21
広島の人、仁義無き戦いの物真似やってみてぇー(^^)
23しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 13:50:17.40 ID:zDe5MniR
教えて欲しい
この車の発電システムって、プリウスとかの回生ブレーキとどう違うの?
24しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 14:16:01.07 ID:6/i86DRD
Rの場合はブレーキ踏まなくても
アクセル離して減速したら発電するので、
こちらの方が発電システムとしては上
25しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 14:37:27.43 ID:9nZK0oSu
>>23
一緒じゃね?
26しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 14:55:45.10 ID:7ciMO3rG
送風でもちょっとはマシになる保冷剤入りエバポレーター良いな
もうすぐ夏終わっちゃうけど

あれだけ売ってくれないかな?
27しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 15:32:31.46 ID:+Ir5w31k
スズキ 新型 ワゴンR・ワゴンRスティングレー[5代目・2012年モデル] 試乗レポート


こりゃもう「軽No.1」のCVTだ

2速切り替え式CVTの仕上がりも抜群だ。スタート用のギアレシオが低いので、一段とストレスのない加速を楽しめます。

『ワゴンR スティングレー T』にも乗ってみた。こちらは一段とパワフル。アクセルをホンの少ししか踏まなくてもグイグイ加速してくれます。

以上、史上最高の仕上がりを持つ新型ワゴンRながら、個人的には、間もなく発売されるはずのホンダの新型軽自動車『N ONE(エヌ・ワン)』が気になる。

http://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r/report-1188244/0002.html


28しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 15:48:07.88 ID:9nZK0oSu
>>27
エヌワンより、VWのup!の方が脅威かも知れんぞ
29しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 16:05:06.79 ID:KMDKHbgj
up!ってデザインが糞だよ。
盗人が口ひげ生やしたような顔してるしね。
30しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 16:07:18.45 ID:HFjWI/ml
31しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 16:08:17.75 ID:sRhpu7Oo
自分も検索してビックリしたw
ギャグなのか、と
欧州では泥棒ヒゲはモダンなのだろうか?w
32しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 16:21:29.56 ID:pwo4S0WY
ボロクソワーゲンなんて買うわけねーだろ
33しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 16:46:23.47 ID:HFjWI/ml
嘘だろこれw
 
フォルクスワーゲンup!に試乗|Volkswagen Web Magazine OPENERS - CAR IMPRESSIONS
http://openers.jp/car/car_impressions/photo_vw_up_impression_otani_29864.html
>パワーウインドウの操作スイッチは、運転席側に1つ、助手席側に1つ 
>運転席から助手席の窓を操作するには、左腕を左のドアまで伸ばす必要がある
34しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 17:02:14.07 ID:VOrg2WUx
本日ワゴンRのすべてみたいな本が2冊新刊で出てたなw
35しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 17:10:13.20 ID:HFjWI/ml
>>34
買ったお。
モーターマガジン社の「スズキ新型ワゴンR&ワゴンRスティングレー」と
月刊自家用車増刊 「SUZUKI (スズキ) 新型ワゴンR」。

モーターファン別冊の「ワゴンRのすべて」って出ないのかな?
予定にないみたい。
http://www.sun-a.com/magazine/back_number.php?mpid=123
36しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 17:10:26.26 ID:KdRP97NH
>>33
一体何十年前の気が利かないパワーウインドウだよそれ。

UP!なんてリアドアの窓が留め金で少し浮くだけのやつを採用してるような車だものな。
スズキならば海外のA-Star、兄弟車の日産ピクソ相当の車だというのに、VWだからと言って
自動車評論家どもがありがたがり過ぎなんだよ。
37しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 17:10:28.72 ID:UM/qNYtK
>>26
部品高いそうだ
補助電源モジュールのリチウムイオンバッテリーは94000円くらいだし
38しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 17:24:20.89 ID:0MaUsNLk
前スレ>>972にお答えしましょう。

972 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:14:42.64 ID:ToPBtQuu
スズキは他社より塗装弱い?


弱いです。ほかのメーカーは3年保証ですが、スズキは何年か調べてみるとよいでしょう。

ご参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710649/SortID=12741560/
39しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 17:26:29.86 ID:0MaUsNLk
40しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 17:46:59.74 ID:nL0vbWeK
>>36
テンプレどおりの欧州車マンセーっぷりにクソワロタ
http://www.carview.co.jp/green/repor/road_imp/vw_up/382/

国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車.   外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい.        外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない

4140:2012/09/19(水) 17:49:05.24 ID:nL0vbWeK
42しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 17:52:57.34 ID:94KHeJRa
これは・・・日本の軽自動車レベルでもありえないわ。しかも4ドアだぜ
http://openers.jp/car/car_impressions/photo_vw_up_impression_otani_29864/vw_up_020.jpg
43しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 18:02:01.42 ID:aajM+ql4
日本人と外人との意識の差だよな
走って曲がって止まればOKって認識だから走行、操舵、制動関係の技術しか進歩しないんじゃないか?

>>38
昔はともかく最近のは大丈夫だろ。というかちゃんと改善してる。
昔あれだけ痛い目みてるんだから当然と言えば当然なんだけど。

関係ないメーカーを扱き下ろすのは気が引けるけど防錆に関しては
見えない所で防錆手抜きしてクレーム回避する某グループよりマシ
44しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 18:17:32.92 ID:KdRP97NH
>>38はマッチポンプだろ。
価格comのネガレス持ってくるとか、ソースとしても成り立たんようなものを引き合いに出してからに。
45しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 18:34:16.43 ID:w5OjZVpF
実質燃費 高いだろうね。
カタログ燃費にあまり関与されない技術らしいし。
46しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 18:35:15.44 ID:4bIPHQ6l
>>43
スズキはヒンジとパネルの接合部とかから錆びてくるよね
47しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 18:39:27.05 ID:kM4ot64y
>>27

国沢臭いと思ったらホントに国沢だったwうぜえwww
48しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 18:44:15.47 ID:7PY/qm6B
>>21
高速代入れたら・・・
49しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 18:56:22.57 ID:jGu0jEga
最近エンジンを切るとACCになって、イグニッションON、またACCとループするようになった。
ディーラーに持っていったら、「どっかから電気が逆流している」と言われたが信用していいんだろうか。
確かにポータブルナビ、オーディオ等バッテリーもっているものが多かったが。
50しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 19:42:58.64 ID:BTULy5Zj
ホンダF1全盛時は1.5ターボで馬力1000ちょい出てたという記述を見たことはある 1200かもしれない
51しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 19:51:24.57 ID:2lYjox6I
660ccじゃ少ないというけど
大排気量エンジンであるトヨタの3.5L V型6気筒エンジンの1気筒と大体同じなんだぜ?
逆に言えばこのエンジンは軽6台分のパワーしかないと考えれば急にショボく感じるだろ?


算数やで
52しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 19:55:02.66 ID:2ej29PhT
>>42
んで、2ドアより20万も高いという・・・
53しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 19:57:25.05 ID:0MaUsNLk
スズキの錆保証の詳細、教えてねw
54しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 19:59:23.78 ID:tRQi1Mzy
>>52
助手席の窓開けるのに手を伸ばす必要ありって凄いな
こんなかっこ悪い車に150万出すなら絶対スイフト買うわ
55しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 20:29:34.48 ID:XAZmncS/
買い替え急いでないんで初期不良対策が収束してくる半年後くらいに欲しいかな。
その頃にはパレットもFMC近そうだけど。
56しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 20:37:52.40 ID:uTmmYKom
>>49
なんか自分で電装系つけたの?
57しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 20:39:28.63 ID:uTmmYKom
>>55
でパレットも半年待つんだろ?w
いや買わないか
58しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 20:43:00.08 ID:0domsNYr
マツダ版は何時出るの?
59しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 20:55:57.93 ID:PYfLVEuo
ターボの人ぉ〜
クルコン付ける?
クルスロ?
60しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 20:58:03.80 ID:gvsxXooa
>>46
嫌いなら買うな

スズキ株式会社「尖閣諸島は中国固有の領土」
http://ww1.sinaimg.cn/bmiddle/8d9a6ff8jw1dwzomjd12ej.jpg

スズキが魂を売っているのは許せん
みんな、忘れずに心のメモ帳にメモっとけよ。
  
 
61しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 21:09:05.27 ID:ubMci/QO
>>59
クルコンって何?調べたけどよく分からんけど、あるモードに設定すると
そうなるようにアクセルとかが反応するだけなの?



それならブーストメーターか排気メーターつけて自分でコントロール
すればいいじゃん
62しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 21:26:13.41 ID:DV/p4cWf
旧型リミテッドの方がかっこいいのにな
63しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 21:39:20.15 ID:XYLvAb2L
>>61
アクセル調整するの面倒だし疲れる。
クルコンならアクセル踏まなくても一定速度で巡航できる
64しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 21:39:42.85 ID:JwIG/wQk
レッドって派手かな?
今日見に行ったけど黒しかなくて・・・
65しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 21:49:31.62 ID:GS3e7poA
>>61
調べてわからないんだったら
もうどうしようもない、残念だ。頭悪いんだなぁ。
66しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 21:51:38.47 ID:lW9AE/w1
>>61
Pivot のが売れ筋商品だよ。

オートクルーズ付スロットルコントローラー "3-drive・AC"
http://pivotjp.com/product/tha/tha.html
67しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 22:17:25.29 ID:kM4ot64y
>>64

家に屋根付き車庫とかあるならオススメ

色あせるのが早いよ赤は
68しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 22:52:53.85 ID:1TzlZTsM
>>67
でもレッドパールだから大丈夫じゃない??
69しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 23:03:32.71 ID:pSTD9Wr6
カーグラフィック
【2012年9月19日放送】 #1345
話題の軽自動車4台
http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/
70しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 00:18:12.70 ID:X4JbpMe7
ワゴンR入ってないじゃん!
71しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 00:25:40.43 ID:hhmpQNvR
>>70
それオモタ。ワゴンRが出てるのかと期待して行ったらこれだよ。
72しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 00:28:54.20 ID:25V4WQNm
何故、無理矢理コペンとジムニーを入れた。
73しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 00:51:13.04 ID:hhmpQNvR
ていうかなんでCGTVでワゴンRとかムーヴとかでないの?
メジャーじゃないか。
74しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 01:18:34.11 ID:56OQ8Kn4
ワゴンRって友達のに乗ったことあったから見に行ってみた
後席はおもちゃだね、すべての軽自動車に言えるのかもしれないけど
ヘッドレストの位置が肩だよ、どんな小人を乗せるつもりで絵を描いたんだ?
前席は182の俺でもまともなポジションになったんでまあいいけどな
渡辺謙は後ろに乗ってみようと思わなかったみたいだね

売り方も必死でまいったわ、いつもは店に入っても口ポカーンしてる従業員が
「ワゴンRですが、ゲヘゲへ」みたいな感じですり寄ってきたよw
軽いジャブのつもりで「値引きとかどうなん?」て聞いたら
「補助金補償+3万値引きで10万安ですよ、今日までです」とか言ってやンの
TVショッピングじゃあるまいし本日限りとか藁かすよな、毎日が今日までですってか
まあ、カワイソウだから一台発注してあげたわ

今乗ってる新車総額55万アルトバンの倍以上だからちょっと後悔したんで書き込んでみたw
75しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 01:31:51.73 ID:hhmpQNvR
ヘッドレストが肩の位置?
ヘッドレストは伸ばせますよ??
販売がどーのこーのは興味ないかなぁ。
76しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 01:51:14.07 ID:X4JbpMe7
いきなり値引きの話をする客は買う客ではないってじっちゃんが言ってた。
77しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 02:40:18.86 ID:qAt6FXlj
>>1
前スレ見習って、もっとマシなテンプレ書けよ。
78しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 03:01:39.71 ID:093sAX3Q
うぜぇな。要は売り文句に流される我を持たない人間のくせに。関係ねぇスレ住人に悪態つくとは。

さっさとキャンセルするか売るかして、ミニカバンの未走行車でも探してりゃいいんだ>>74
79しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 03:50:18.70 ID:Z692omrA
はーやーくー乗ーりーたーいーなぁー

納車まだかなぁー
80しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 04:13:25.46 ID:X4JbpMe7
注文はFX?それともスティングレー?
81しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 06:11:53.15 ID:/WSMttxR
エコカー補助金 21日にも終了

 経済産業省が18日発表したエコカー補助金の予算残額は、14日現在で113億円となった。

 既に予算額(2747億円)の95%を消化しており、21日にも制度が終了する見通しとなった。

 補助金の申請額は、直近1週間では67億6000万円だった。自動車販売会社の多くは9月を中間決算期としているため、

月末に向けて販売台数の上積みを図る傾向が強い。このため、遅くとも来週初めには予算を使い果たす公算が大きくなっている。

 経産省によると、申請額が予算額を超えた日の申請分は交付対象から外し、予算を余らせて制度を終了する。

仮に、来週24日に予算額を超えた場合は21日までの申請分しか支給されない。

(2012年9月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20120919-OYT8T00384.htm?from=yoltop
82しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 06:58:01.81 ID:7vbOHFaK
軽とエコカー以外は車売れなくなるな
83しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 08:43:00.18 ID:W4iSRZGV
すてぃんぐれー
補助金入れて155000円値引きのオイラは
勝ち組だお(^^)v
84しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 08:48:31.78 ID:6q1a/j8c
しかし、何でわざわざ助手席の下にバッテリーを置くのだ。
ホレホレ、すごいだろう、しやすいようにかい?
85しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 08:51:08.07 ID:9OLcXDBB
>>53
関係者が多いのに誰も答えられない。
ひょっとして錆るから保証は無かったりしてw
86しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 09:38:18.84 ID:p3/gKwPR
>>84
熱とか寒さ対策じゃねえかな?
車動かして人乗ってたら車内マイナスとかは無いだろうし
87しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 10:05:58.64 ID:85L6Bw6j
>>84>>86
とはいえ助手席下だと収納が小さくなるからあんまり宜しくないんだよな…
スペアタイヤの有った辺りにもって行けばいいのに
88しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 10:11:39.46 ID:lUDt8BQZ
オルタの14Vを12Vの設定にすると軽快に走るけども
7日くらいでバッテリの電気が枯渇してしまう、これを太陽光発電で
まかなうと常時軽快に走れるのにさ
89しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 10:29:17.55 ID:012CWu9A
助手席下収納なんてオマケみたいなものでしょ 便利だけど
むしろ助手席を完全に倒せて2m近いラゲッジスペースができるのが
メイン機能だと思うわ
あれ他のメーカーでも真似してくれないものかね
90しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 10:48:32.97 ID:USIUPVvZ
売れてるの?
うちの寺は、苦笑してた。
91しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 11:18:27.59 ID:W4iSRZGV
土日しか走らなかったら、
オルタもあまり回らないから
バッテリー貯まらない???
92しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 12:00:59.57 ID:buGfPXnY
>>85
錆保証はあるだろ。説明書に書いてあるよ。軽は3年だったかな。
俺は発売直後にTS新車で買って例のルーフスポイラー裏のリアゲートが錆で塗装浮きしてきたからリアゲート交換させたよ。
93しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 12:19:28.41 ID:PU9GqCtj
>>84
わざわざて?ノートパソコン置くのと同じだから室内に決まっておる
94しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 12:21:48.21 ID:PU9GqCtj
>>91
そういう問題では無いw大丈夫だ
95しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 12:28:37.39 ID:9OLcXDBB
>>92
THX
よーし、オーナーのみんな。
錆で塗装浮いていたら錆保証受けにデラのゴー。
96しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 12:51:33.34 ID:xsHitWRM
12年物に乗っているが皆が言っているように錆びないな
97しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 13:58:02.64 ID:JZHFt/vH
スズキ車は錆びやすいっていうのは昔から聞く話で
ここ数年もスズキ全体として改善されたという話は聞こえてこない
まさか今回の新型スティンも低レベル塗装なのか?
98しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 14:29:31.47 ID:W4iSRZGV
え、赤って塗装薄くなりやすいの?
青空駐車なんだけどなぁ・・・
99しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 15:23:34.85 ID:fbNSdnjp
>>92
> ルーフスポイラー裏のリアゲート

ここって、ルーフスポイラーの下部(リアガラスの上部)のことではなく、
ハッチバックを開けたら見えるリアスポイラーの裏側のネジ止めをしている部分のことでしょうか?
2年経ったスティンXですが、昨日洗車したら私の車も錆が出ていました。

とりあえず様子を見るつもりですが、本当にハッチバックを交換してもらえたのでしょうか?
そして、交換後は錆は出ていないのでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
100しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 15:25:23.65 ID:GnrAIhMo
スティンのグリルが光るのってON・OFFできるの?
アホっぽくて嫌なんだが
101しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 15:28:00.56 ID:hhmpQNvR
うちはMCワゴンRを10年乗ってたが...
錆はぜんぜんだったんだがなぁ〜...ちなみに青空駐車だ。
102しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 15:29:18.26 ID:hhmpQNvR
>>101>>97宛て
103しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 15:37:44.70 ID:6oPJ5bbq
>>98

俺が乗ってた赤車での実体験は、

まあ再塗装(板金屋さんでね)なんだが半年でなんかおかしい、1年で朱色wwwってのがある

それ以来赤車は乗ってない。2週間に1回位してたかな洗車&ワックス。なのにコレかよ・・・ってw

初代フィットとかの赤もなんかアレてるの見たことないかなぁ?

ガラスコーティングやら節目節目でキチッとすればまた違うのかもしれないけどね、17年前にはそんなものあんまりメジャーじゃなかったし。
104しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 15:43:47.33 ID:X4JbpMe7
wktkしながらディーラーにスティングレーの試乗に行ったら、車くるの土曜日だと。
発売日に置かないで何が試乗車かと小一時間説教したくなった。

しかたがないので書店に >>35 の本でも買いに行こうかと思って、市内で一番でかい書店に行ったけど、ワゴンR関係の本は一冊も無かった。おいこら。
105しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 16:03:50.35 ID:BrAbmxth
最初からサビっぽいボディカラーで出せばいいのに
106しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 16:04:48.85 ID:fbNSdnjp
>>104
地方なら、雑誌やムックは2〜3日遅れて入るよ。
ちなみにスティングレーの展示車はまだ地元にはないらしい。
107しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 16:06:26.59 ID:BrAbmxth
週刊ワゴンR、創刊号は特別定価840円。
108しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 16:10:50.99 ID:CXIC/F5/
国沢が新型ワゴンRの試乗レポートを書いてるんだが。
http://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r/report-1188244/

> 先代モデルより70kgの軽量化(860kgのグレードが790kgになった)をしている、と解っていても驚く。

860kgのスティンXは800kgになっている。ほかに860kgだったグレードはないけれどw

> 車速13km/h以下でエンジンを停止させる新アイドリングストップシステムも試してみた。

標準でついてるのに試すも何もないでしょw
軽くなって軽快に走るとか、アイストが優秀だとか、素人でも書ける平凡なレポばかりw

> ライバルである「ダイハツ ムーヴ」より実質的に1万円しか高くない。

具体的にどのグレードをくらべているのだろうか? 装備だって違うのに。
ワゴンR FXリミテッド:1,249,500円
ムーヴXリミテッド:1,320,000円
スティングレーX:1,333,500円
ムーヴカスタムXリミテッド:1,420,000円

> こちらは一段とパワフル。アクセルをホンの少ししか踏まなくてもグイグイ加速してくれます。

ターボについてだが、これまた素人でも書ける平凡なレポw

プロの自動車評論家なら、もっと参考になるレポを書いてください。
109しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 16:19:25.99 ID:Z692omrA
>>80
スティXです
リモート格納、オートライト、オーディオレス
補助金は期待薄だね
110しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 16:27:16.88 ID:ctMF7nGP
>>109
ターボにしなかったチミは分かっているねえ〜
111しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 16:31:06.25 ID:CXIC/F5/
112104:2012/09/20(木) 16:45:52.21 ID:X4JbpMe7
>>106
素のワゴンRの時には発売日に試乗できたんですけどね…
やはりリコール対策に手間取ったのかな。

>>107
最初に付くパーツは何ですか?

>>109
自分もXで十分かな、と思ったんだけど初めての軽なのでTにしました。
試乗したらたぶんXで十分と思うんだろうね。

113しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 17:08:30.68 ID:bMEYUJwW
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
114しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 17:29:04.03 ID:LWGDELzI
>>99
ルーフスポイラーとリアゲートの接地面といった方がわかりやすいかな。接地面の下、横一直線にサビがブツブツ浮いてきたからわかったよ。価格コムのスティングレーに写真付きで同じ症状の人が書き込みしてたはず。
ちなみにカラーはスパークブラックパールでした。俺は一年で発見したかリアゲート丸ごと交換させました。
裏のネジ部がサビてるなら中もいってるだろうね。保証期間内にディーラーにいった方がいいよ
115しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 17:33:23.41 ID:LWGDELzI
あっ、ちなみに交換後は取り付け方法を対策したらしくもう少しで3年たつけどサビは出てきてないよ。
116しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 17:37:14.38 ID:PU9GqCtj
あれは取り付ける時の鉄粉でなる
ラインのブラジル人か中国人のやる気の無さが原因かな
117しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 17:49:16.85 ID:iZO+F2Bx
納車が遅れてるけど中国の暴動、影響あるの?
118しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 18:16:22.60 ID:2+bplZU/
なんかCVTが良くなったって聞くが
ムーカスRSのCVTに比べていいのかな?
119しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 18:19:26.16 ID:yzqyCBRr
5年くらい前のダイハツのCVTってよく壊れた(滑った?)みたいだけど
今はそんなに良いの?
120しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 18:30:05.85 ID:hhmpQNvR
ダイハツのCVTはノイジーで、
4代目ワゴンRの時点でワゴンR側に軍杯が。
121しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 18:40:28.44 ID:KN06c2QT
ライバル車のVWのUPの絶賛されっぷりが凄いな。

国産コンパクトカーでは全く相手にならないらしい。
122しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 18:51:50.28 ID:6ScSJ7rr
>>121
upは日本人向けじゃないだろww
あんな車に大金出すくらいなら普通に国産軽自動車のるってばww
123しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 18:54:03.60 ID:GvVyEBEM
upとかw
ドアは一枚10万のオプションですw
ガタガタミッションに、空かないリアウィンドウw
124しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 18:57:50.39 ID:1tDp7f4r
あのリアウインドウは衝撃だったな。4ドアであのパッカン窓採用してたので昭和の車でもそうそうなかったぞw
125しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 18:58:03.28 ID:pvVVbKkk
コストパフォーマンスで言うと国産車のほうが圧倒的に高い。
逆にヨーロッパでは日本車が人気がある。ドイツでは日本車に乗っているほうがカッコイイと思われる。
126しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:15:06.82 ID:7vbOHFaK
>>118
ダイハツのCVTとにかくうるさい
キーンヒュルヒュルとか
127しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:34:10.84 ID:Q6p26nxp
>>121
オマエみたいな白痴には
オペル「ヴィータ」の中古がお似合いだよ
128しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:35:38.63 ID:Lm8XCmty
>>124
このクラスの欧州車だと時々あることだよ。例えばトヨタのアイゴも同じだよ。
このクラスの主流は3ドアで、そもそも3ドアだけで、5ドアの無い車種もある。

こういうのは奇異に思えるだろうが、世界的に見るとむしろ
日本みたいに3ドアの消滅してしまった国の方が奇異でしょ。
129しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:37:50.32 ID:GvVyEBEM
>>128
消滅?
国産3ドア色々あるけど
130しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:41:29.91 ID:jeroLESG
本日スティンTを試乗してきた(・∀・)
131しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:45:51.15 ID:3qDg2Svl
雑誌で見たけど、エンジンルームの最終塗装が省略されてるのな。
別に問題はないだろうけど、スズキの思い切りのよさに脱帽。
132しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 19:58:51.25 ID:t2O0wRuW
新型スティングレーのフェニックスレッドパールが現物みたら思ってたより渋い色あいだった
赤注文済みで個人的には問題なく気に入ったけどカタログの写真だともっと鮮やかな赤に見えてた
133しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:11:43.13 ID:6oPJ5bbq
>>130

おお!どんな感じだったかぜひ教えてください!
134しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:17:02.35 ID:HbEnmA+y
4代目2型の副変速CVTは踏み方で挙動がだいぶ変わるからな
発進加速はどう踏んでも問題ないから1型よりトルクが強いが、
減速して止まるか止まらないかの時に再加速
または右左折後の再加速でもたつく時がある
これは「軽だから」って問題でもなく、日産ジュークとか同時期に同じ副変速CVT載せた車はもたつく
対策としては優しく再加速しようとしない事
優しすぎると副変速機がハイギアからローギアにすぐ戻らない
ただし、空ぶかしに似た急なエンジン回転数アップするほど踏む必要はない
むしろこれは失敗してる
かなり慣れが必要だが、この感覚をマスターしてほしい
135しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:20:38.78 ID:Lm8XCmty
>>129
国産3ドア消滅なんて書いてないよ。

日本で売ってる3ドアって何がある?
もちろん日本メーカーで。
136しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:32:44.76 ID:tfMwLXMi
ID:Lm8XCmty
19:35:38.63 日本みたいに3ドアの消滅してしまった
20:20:38.78 国産3ドア消滅なんて書いてないよ。
137しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:34:50.39 ID:85L6Bw6j
クイックデリバリー
138しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:37:44.86 ID:th8awl4N
見た目に限るとビッグマイナーみたいに思ってたけど、前から見たら吊り眼っぽい印象は意外に薄くて
アルトが縦に伸びた感じだった
139しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:39:20.66 ID:HbEnmA+y
ホンダ顔
マツダ顔


スズキ顔ってないよな
140しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:41:44.79 ID:YvAkS8+5
先々代スティングレーCM
http://www.youtube.com/watch?v=iSbBPcQJSxY

冨永愛や山田優や道端ジェシカも
この横一文字のメガネかければよかったのにw
141しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:43:42.21 ID:HbEnmA+y
地味に初代のエンブレムが一番好き
142しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:48:36.81 ID:Lm8XCmty
>>136
日本と欧州の市場の違いを言ってるのがわからんのかね?

「日本みたいに3ドアの消滅してしまった」
「日本車」とは書いてないでしょ?「日本」と書いてる。

日本では、市場として3ドアが売れないから、
日本メーカーは3ドアを作っていても日本では販売しない。

「国産3ドア消滅なんて書いてないよ」
こっちでは「国産」と書いてるでしょ?

欧州では3ドアが少なからず売れる。
だから日本メーカーも、欧州向けには3ドアを製造してる。

ちゃんと読もうね。
143しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:48:44.32 ID:ZdrYOIYa
山田
富永
道端
144しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:49:35.98 ID:HbEnmA+y
http://www.youtube.com/watch?v=71j3s9L59SA

2代目スティングレーのCMはイイ声すぎた
145しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:57:49.75 ID:wllc68tP
渡辺謙も購入したんだってね。
信号待ちの時、手を広げて「キーワードは発電」ってやるのかな?
146しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 20:58:01.03 ID:YvAkS8+5
147しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:02:37.56 ID:1tDp7f4r
ID:Lm8XCmty

本日のアスペ
148しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:19:48.31 ID:GvVyEBEM
>>147
お前の日本語力が低いだけで、ID:Lm8XCmtyの書いてることは文章としては正しい
ただ国内市場の3ドアくらい自分で調べてほしい
149しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:27:00.06 ID:p3/gKwPR
IQ位しかおもいつかんな
マジで消滅しかけてるな
150しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:28:29.66 ID:BrAbmxth
そのIQも大失敗作だしな
151しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:28:38.11 ID:KAsXXPs+
荒れたスレにさっそうとジムニー登場
152しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:29:55.76 ID:1tDp7f4r
>>148
ブーメラン乙w
日本語学校から出直せよゴキブリチャンコロw
153しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:31:11.20 ID:GvVyEBEM
>>150
何を持って失敗と言うのかは知らんが、あれはなかなかおもしろいぞ
いや、かなりおもしろい
レンタカーとかで借りてみたら?1リッターのしかなさそうだけど
154しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:34:28.31 ID:HbEnmA+y
リアシートがあるのに3ドアで乗るたびフロントシート動かしてたミラ
うんこだったぜ
RX-8は2ドアみたい5ドアだし
3ドアは4人乗り以上の車では何のメリットもない
155しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:48:51.93 ID:QejK5xC+
86
BRZ
156しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 21:58:49.82 ID:HbEnmA+y
2人乗りクーペは3ドア
GT-Rも3ドア
157しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 22:02:36.18 ID:p3/gKwPR
クーペとかも良いんなら
CR-Zも
158しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 22:04:49.24 ID:HbEnmA+y
フェア女Zもだな
159しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 22:07:31.13 ID:bMEYUJwW
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
160しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 22:14:28.28 ID:22lgvtb4
>>154
>3ドアは4人乗り以上の車では何のメリットもない

うちは子供2人がまだ小学生なんだが、後ろに乗せればチャイルドロックも
いらないし、乗り降りは助手席を動かさないといけないから、前に乗るやつ
の思いやりの心も育つからメリットがないわけではないな。

161しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 22:21:44.34 ID:GvVyEBEM
>>160
4ドアにはチャイルドロック付いてるから3ドアのメリットになっていない
4ドアなら自分でドア開けるときに隣のクルマに当たらないように開けるため思いやりの心が育つ

メリットはない
162しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 22:32:39.66 ID:SgpbOUl3
本当、MT・3ドアネタは荒れる鉄板だな
163しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 22:39:53.88 ID:22lgvtb4
>>161
>4ドアにはチャイルドロック付いてるから3ドアのメリットになっていない
常時チャイルドロックだと大人が乗ったとき、一瞬だけデメリットになる

>4ドアなら自分でドア開けるときに隣のクルマに当たらないように開けるため思いやりの心が育つ
いつも隣に車があるとは限らない。

はい論破wてへぺろ〜^^

164しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 23:05:46.44 ID:x5EqsyV7
>>154
RX-8はハッチゲートのない独立トランクの4ドアだよ
165しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 23:11:29.50 ID:ZSqn/wzD
俺が俺だけのためにRRを復活させようと思う
166しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 23:30:46.30 ID:iv6PtEOO
167しあわせの黄色いナンバー:2012/09/20(木) 23:46:42.56 ID:QjQPp2Ns
今まではエンジンで発電してたのに
減速時に発電とか画期的だなこの車!
168しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 00:15:09.29 ID:tTWhAcE0
>>165
よろしく!メカドック
169しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 00:43:30.58 ID:5gA8amZI
>>142
>だから日本メーカーも、欧州向けには3ドアを製造してる。

っなことは欧州に任せておけよ。
170しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 01:30:10.01 ID:s0hwdg8P
>>134
>副変速機がハイギアからローギアにすぐ戻らない
>副変速機がハイギアからローギアにすぐ
戻らない
>副変速機がハイギアからローギアにすぐ戻らない
>副変速機がハイギアからローギアにすぐ戻らない
>副変速機がハイギアからローギアにすぐ戻らない
171しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 01:35:57.06 ID:BjmzMXO5
>>167
今までもアクセルOFF時はエンブレで発電してたんだけどな。
ただそれをもっと効率良く発電し利用するようになったということ。
172しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 02:02:34.50 ID:PmkOBfm5
>>165
出来たらうpよろ。
純正っぽく作ってくれよな!(゚∀゚)
173しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 02:32:20.51 ID:RAOoFpEd
>>165
RR復活って、先代リミUにRRエンブ付けてポン付けタービンでいいんじゃねーの?
それか先代FT-Sだっけ?にリミUの外装でもいけるか。
174しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 06:32:03.97 ID:5C0MOh8C
新型よく走ってるの見かけるわ
175しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 06:41:33.79 ID:5C0MOh8C
谷村新司ってネタみたいな顔だな
176しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 07:49:41.56 ID:3PyEEX52
俺的に今回のワゴンRにはカーオブザイヤーをあげたい

俺的・・・受賞理由w

1、車両を軽く作った事によって走る・曲がる・止まるの性能が上がった
2、実用燃費が良い
3、不快な揺れや振動が少なく静かでストレスが少ない運転環境を実現
4、中身があんまり変わらない外見や内装が変わる
  デザインチェンジによるフルモデルチェンジじゃなく
  機能変化によるフルモデルチェンジに好感(あまり日本車になかったパターン)と
  各機能の質感や洗練度が上がった
5、機能と中身を考えるとコストパフォーマンスが高い

スイフトもそうだけどスズキは技術を持っているね
走っていてエコカーなんだけど楽しいw
177しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 08:34:05.96 ID:uEenEy+s
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
178しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 08:56:44.05 ID:b3cXHHxu
DQN御用達
スズ菌ワゴン尺
179しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 09:13:11.34 ID:7kxMLKOF
よおっしゃあ
スティングレー納車されたら、かっ飛ばして
峠でランエボとSTiとS2000をちぎってくるぜぇ
180しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 09:17:12.48 ID:A9BmzYXp
新型スティンTにトレーラーピッチ付けてミニトレーラー牽引するでー
181しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 09:43:16.72 ID:e/7XIj55
サイドブレーキ折れた
182しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 09:56:14.83 ID:7kxMLKOF
何だとぉ
それじゃあ、サイドブレーキターンが
できねえじゃねえか
峠で勝負できないぞ!
183しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 10:01:09.02 ID:A9BmzYXp
…現行のCVTって牽引に対応してるんかね?
184しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 10:40:41.97 ID:jG0ornpp
題4のエコカーはよく走りますか
185しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 11:00:40.06 ID:7kxMLKOF
間違いなくハイパワー四駆に勝てる!













エコ走力においてはなぁ!








186しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 11:43:13.78 ID:lk3w5/Nf
>>183
CVTは構造上牽引はムリ

しかし、日本メーカーはCVTに固執するんかねぇ〜
CVTじゃなくHMTにすれば良いのにな。
HMTなら牽引も楽にこなせるのになw
187しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 11:56:48.05 ID:Bq0hMO7T
スズキ ワゴンR 試乗レポート|greencarview(グリーンカービュー) by carview
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/suzuki_wagon_r/384/1/
188しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 11:58:18.91 ID:pAtTbTcZ
女評論家なんてイタイ奴しかいないんだからレビューさせないでほしい
189しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 13:53:59.48 ID:CKDMEiYM
>>186
シフトロック解除してニュートラルにしてACC入れれば牽引で出来そうじゃね?
190しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 14:23:24.64 ID:FLi6QfLZ
新規性と土台性 初めて聞く単語だ
191しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 14:44:50.81 ID:A0JcE9EW
引越しの荷物整理してたら、SX4買った時に貰った
「ワゴンR5年連続軽No.1&300万台達成記念 ダイキャスト製ミニカーセット」
ってのが出てきたんだけど、誰か欲しい奴いる?
箱に入れっぱなしで置いといたんで、中確認してみたら1/43くらいのサイズの赤と白の2台セットだった
欲しい奴いるなら捨てアド晒す、あとは着払いで送りつける
いないなら捨てる
192しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 15:05:23.76 ID:3CILk35f
こんな所に書き込んで募るぐらいなら、ヤフオクに出すか最近増えてる何でも買います的な
中古・リサイクルショップに売り払った方が手間かからんだろ。
193しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 15:17:08.21 ID:6cNwdYEU
400万台記念スペシャルお買い得モデル待ちやね
194しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 15:44:24.79 ID:A0JcE9EW
>>192
いやまあ、そうなんだけど、欲しい人に上げるのが一番いいしな
古いMacも新Mac板の売買スレで処分したし
希望者いないようなんで締め切り、ゴミ行きにする
195しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 15:45:36.68 ID:uEenEy+s
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
196しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 16:25:49.08 ID:A9BmzYXp
>>186
マジか…ミニトレーラーを繋げたかったんだが

>>191
MCなら興味があるな
197189:2012/09/21(金) 16:48:33.65 ID:CSYxmzTi
>>196
牽引される方じゃなくてする方の話だったか。
198しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 17:22:53.13 ID:4AN9iZ97
追加グレードFT待ち
199しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 18:29:10.82 ID:vddB6eeI
追加グレードFXリミテッドU待ち
200しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 19:20:15.43 ID:aEDQcXuh
>>194
捨てるなら漏れにくれwwwww
201しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 19:26:08.36 ID:410OVjWA
23型 後期副付スティンを所有してるが、
今日、新型スティングレー ノンターボに試乗してきた。
ノーマルワゴンRにもこの前試乗してみたけど、正直今回の型だと
もうノーマルでいいとおもった。(でもFX limのほうだけど)
23型では、静音性に違いを感じて、そこが決め手でスティンにしたんだけど
今回は運転していてもう違いがほとんどかんじられない。
今回の型で買うならスティンじゃなくていいやと思った。
202しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 19:31:50.72 ID:s4qdF4qD
フロントスタビが無いけどな
203しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 19:36:49.97 ID:PmkOBfm5
ディスチャージライトがオプションだけどな。
204しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 19:55:33.82 ID:zCc4sCBD
スティングレーの電飾グリルは消灯したら違法?
205しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 20:10:57.44 ID:PmkOBfm5
>>204
なわけないなわけない
206しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 20:42:46.90 ID:Y/wQRmMT
FXリミの8万円うpで

スタビ
HIDヘッド
フォグランプ

が装備されているスティンXが買い
207191:2012/09/21(金) 20:46:24.24 ID:OQs/PQj4
>>196
MCってなんぞ?
写真撮ってみた
いるなら早めに手を上げてくれ
http://i.imgur.com/eMuRW.jpg

>>200
本気なら捨てアドさらす
208しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 20:49:39.31 ID:YDmMIjBC
>>206
2代目ワゴンRがMC型
209しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 20:50:07.64 ID:PmkOBfm5
>>207
MCってのは2代目ワゴンRのことじゃない?
MC11S、MC21S、MC12S、MC22Sと、
2代目ワゴンRの型式にMCがつくことから(ry
210しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 20:55:21.57 ID:A9BmzYXp
>>207
すまん。imgurって見れないんだよな、なぜか…
211191:2012/09/21(金) 20:55:42.87 ID:OQs/PQj4
欲しい奴は
Mac個人売買スレ 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1258463063/
の535のアドレスまで
締め切りは月曜
条件は「送料着払い」だけ
212しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 21:10:06.21 ID:PmkOBfm5
>>210
http://www.ime.nu/i.imgur.com/eMuRW.jpg

これで見れるんじゃない?www.を入れたら俺は見れた。
213しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 21:10:20.96 ID:gx0j9GCz
今回はかなり静粛性を頑張ったみたいだね。
特にスティングレーは静かみたい。
まだ、試乗してないけど。。。
214しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 22:04:30.25 ID:NWkeDy3D
新型スティンTに試乗したがNAワゴンRほどの感動はなかったな
確かにトルクフルでNAに比べればパワーはあるが・・・
215しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 22:18:23.48 ID:+ySa/oHl
NAの最大トルク発生が先代は3500回転
現行は4000回転に上がってたりする
216しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 22:19:28.63 ID:A9BmzYXp
>>212
見れない(´・ω・`)
気遣いありがとう。すまないが、今回は見送るわ。
217しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 22:31:59.13 ID:ucKZpmNk
ターボの4駆どうなの
やっぱもっさり?
218しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 22:55:12.82 ID:OC9HefC7
>>201

23型も34型も、遮音材を追加しているのはターボのみ。
ゆえに、ターボ同士で比較しないと無意味。
219しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 23:02:58.70 ID:3PyEEX52
こいう使い方もあるのね
しかしワゴンRはいろんな社外オプションもあって最強だわ

このスレで興味を持ったヒッチメンバー
http://www.t-tokiwa.co.jp/data/02hit/suzuki/photo/wagon_r/wagon_r.html
220しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 23:06:49.65 ID:kzIEmpwY
エコカー補助金とうとう終わったか・・・
221しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 23:09:25.27 ID:h7rpw8Sf
>>216
MCじゃなくてMHだったよグリルがシルバーの赤ワゴンRとシルバーのスティングレー
222しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 23:09:30.09 ID:A9BmzYXp
>>219
ナンバーが随分やんちゃな角度だな
CTもMCもトルコンATだったからまあ何とかなったんだろうけれど、
MH34はどうなんだろうな?オイルクーラー付けて急動作をしなければ何とかなるかなあ。
それともジムニーかエブリイにでもしといた方が良いのか…
223しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 23:09:36.94 ID:RuIbki5A
>>207
本気で欲しいです
嫁がFTSの最終型に乗ってるもんで(^_^;)
224しあわせの黄色いナンバー:2012/09/21(金) 23:10:27.56 ID:A9BmzYXp
>>221
そっか。重ね重ねすまない。
225しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 00:00:38.21 ID:Y8U40acU
経済産業省は21日、エコカー補助金の予算が切れたため、申請受付を同日で打ち切ったと発表 した。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/21/kiji/K20120921004165460.html
226しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 00:53:14.06 ID:oimjv5lm
>>216
見れないか(´・ω・`)
期待させてすまない
227しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 02:28:09.72 ID:cQW6erRd
スティン納品キター
補助金オワタっぽいけど保障されるしヨシとしよう
228しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 02:32:22.20 ID:Zk6CSVKE
超速いっすね。
先週始めに注文して来月頭なので、今月始めには注文していたんですかね。
自分もまちどおしいな。
229しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 03:26:04.16 ID:6DNFNdte
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
230しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 05:47:45.62 ID:GzTHBp4u
>>222
上でも書いたがCVTは構造上ムリなんだよ。
なのでいくらクーラーつけたり優しい運転してもそれはムダという物。
牽引したければ通常のATかMTじゃないとダメだよ。
231しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 06:23:51.02 ID:QmlJV3Eo
CVTが構造上牽引は無理?
アホかよ

まあ軽でトレーラー牽引ってのはネタだろうが
232しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 07:19:29.52 ID:6dbSfVdB
デリカがオイルクーラー付きが可(500kg)
オイルクーラー無しが不可

副変CVTは1.5FFくらいまで対応していて余裕ありそう

どちらにしろ車種によるから取説参照だな
233しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 09:02:05.44 ID:a5sd8U5b
15日にターボを注文したんだが まだ納期の連絡が無いわ 10月の頭らしいけど
234しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 11:49:31.65 ID:6DNFNdte
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
235しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 12:13:26.97 ID:cbugrkP1
高すぎて貧民には買えない値段ですので困っています
236しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 12:39:11.11 ID:s1Uuz4Vs
今日契約してきたよ
まあ新型じゃなくて旧型のTだが
237しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 12:52:54.22 ID:DLN7IPDt
ワゴソ尺ワークス出してくれ
頼むよ鼻毛修ちゃんよ
238しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 13:09:16.09 ID:2GDEa0EE
スティンのターボとか買うのはバカタレ
239しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 13:38:27.78 ID:DLN7IPDt
走り重視だったら選ぶ価値はある
240しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 13:48:19.99 ID:0cr0ir9y
新型はターボ+吸気VVTだからな。選択肢に入る。
先代はウンコ。
241しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 14:08:11.24 ID:OqdnNwqv
補助金終わったよーーー(^^)
242しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 14:31:45.63 ID:GB2jBToz
エネチャージってなに?オルタネータがなくなったの?
243しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 14:41:09.73 ID:a5sd8U5b

別にターボ買っておいて問題ないだろ 740kgで10k超えのトルクがあるんだ 
加速そこそこで そんな燃費も悪化しないよ

追加で 電動サンルーフとスロコン付けるから オートドライブと急加速で遊びながら
秋の風を味わうドライブに のんびりと行ってきますわ

貧弱装備のコストカットされた、「安物ですもの我慢我慢」装備の1300cc買うより
ステターボはお徳だと思います フル装備で お勧めです

一生、自動車税なんぞに 35000円とか払いません。
244しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 14:42:01.10 ID:GB2jBToz
平地の通勤にターボ必要ないお
245しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 14:46:10.12 ID:bZLUottJ
セカンドカーとしてならNAで十分だが、ファーストカーとしてドライブ旅行にも使う予定なら過給機は必須
246しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 14:57:05.73 ID:bNK4dWnH
スレ違いだが、Nボ対抗の鈴木車をはやくだしてくり
247しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 15:02:19.50 ID:OqdnNwqv
>>246


パレットパレットォー
五木のパレットォー
248しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 15:06:16.37 ID:a5sd8U5b
しかしスズキの車って丈夫だわ
スピアーノターボは昨日で15万キロになりました

スピアーノターボは下取りに出さずにスティンターボ買ったんだけど
乗り心地がいいんでスピアーノも手放せない あと1年半で20万
キロまで走るつもり

おまえらも良い買い物したと思うよ 軽自動車最高
249しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 15:16:24.39 ID:oimjv5lm
先代スティンのターボ最高だぞ?ウンコとか言う奴乗ってから言えよ。
MH34のスティン Tはもっといいだろうな。
>>243
新型スティングレー Tのスペックかそれ?なら間違えてるよ
820kg トルクは9.7
加速がいいのは確か。
250しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 15:58:26.34 ID:lSACOpN2
この前乗り比べてみたけどTの動力性能はコンパクトカーと同等だったな
NAは軽自動車だなーって感じだったけど
60km/hの道を走るときNAは意識してアクセルを踏まないとダメだけど
Tは特に意識せずに流れに合わせることができた
買うならTだな
251しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 16:00:25.64 ID:bNK4dWnH
金だせるならターボを買いましょう。

鈴木ならNボより安く作って売るでしょうね。
252しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 16:17:31.53 ID:Sz+fFOpB
>>242
そう。無くなったのよ
253しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 16:40:42.90 ID:oimjv5lm
あるのはあるだろw
アクセルオフの時しか使わないだけで
254しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:07:45.09 ID:wb5UiAWV
ワゴンRを買いに行ってエブリイワゴンを買ったでござる
255しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:10:10.70 ID:jbWAbXLm
>>249
820kgはソニカやミラRSより軽いんだな
256しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:19:45.49 ID:GkrguECI
スティングレーTの購入契約をして来ました!!

元車:ホンダNBOX2011年式カスタム

ワゴンRに決めたポイント
・静かで力強い走り(軽自動車の走りを越えている、走っていてストレスがなかった)
・アイドリングストップが賢い
・アイドリングストップ中でも室内が冷える事に感激
・燃費が良さそう(試乗中の燃費が良かった)

買い換えるに至った経緯
・雨漏れが直らなかった(これは車じゃない)
・ドアや下のフロアーからビビリ音等
・夏場のパワーダウン(原因不明)
257しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:22:01.33 ID:ZlqXTsVU
>>256
また人柱になるのですねw
258しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:23:03.90 ID:097TcqtB
雨漏りする車ってあるのか?w
信じられんわ
普通のリコール来そうなもんだがw
259しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:26:48.04 ID:rtlmVEtz
GM提携解消でもステン名乗れるんだね
260しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:34:15.90 ID:GkrguECI
>>257
人柱と言ってもワゴンRは大丈夫な気がするw
今度こそマトモナ車に乗りたいです

>>258
今の時代に信じられないですが雨漏りがするですよ
261しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:35:08.41 ID:097TcqtB
>>260
つか、寺には初期不良届けだした?w
まさか「仕様です」とは言わないだろw
262しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:42:02.35 ID:H2NPiLlq
Nボに限らずタントやパレットなんかのスライドドア車は結構雨漏りするらしいね。
Nボのは特に酷いって噂だけど、対応品が出てたはず。
部品を対応品に変えても直らなかったのかな?
263しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:45:43.30 ID:a5sd8U5b
スティングレーご契約おめでとうございます 早く納車されるといいですね
264しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:57:29.17 ID:lSACOpN2
そういえば上の方のプロ評論家?のレビューにあった静粛性だけど
別に感じ取ることはできなかったなぁ
ドアは薄いしエンジン音とCVTのブィィィンって安っぽい音は室内に響くし
思ったよりは静かだったけど
それとエンジンブレーキのききが結構ある感じだったんだけど
CVTってだいたいこんなものなのかな?
265しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 17:57:32.31 ID:WC/lM1OM
スティンのグリルはスモール以上で強制的に光るの?
まぢいらないんだけど
266しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 18:12:15.36 ID:a5sd8U5b
ニッパでハーネスを切ると良いよ

自分なんか新車で、いきなり屋根に穴を開けるんですわ
5年くらいしか乗らないんで 好きに改造して楽しもうぜ
267しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 18:15:40.53 ID:GkrguECI
色々と調整と部品交換をしてもらっただけど
時間が経つと結果は同じだったのでNBOXは諦めました
268しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 18:17:18.56 ID:GkrguECI
>>263
ありがとうございます
269しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 18:48:51.42 ID:lSACOpN2
>>268
Nボはいくらで引き取ってもらえたの?
ホンダに突っ返してきたとか?
270しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 18:59:19.90 ID:cll98WYQ
雨漏りぐらいでうるちゃいでちゅね。
軽なんて、そんなもんじゃない?
271しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 19:23:54.07 ID:oimjv5lm
>>270
そんなもんじゃない。お前が作ったクルマならあり得るな。
272しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 19:31:34.57 ID:ZHOQQ86X
グリル光った方が威圧感増してかっこいいじゃん。
273しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 19:42:58.08 ID:oimjv5lm
賛否両論だな。実物は意外にカッコいいかもしれん。
274しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 19:51:26.72 ID:gx14wqBI
今日、他の人が試乗してる新型スティンとすれ違ったけど、
前方or斜めからの見た感じで走ってる分には、
23型のほうがかっこいいと感じた。
写真とか、止まってる状態だと新型のほうが良く見えるけど。
275しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 19:56:47.03 ID:28ONwPYz
要は慣れだよ
最初見たときはあまりの醜悪さに驚いたNBOXのカスタム顔も今は街にあふれてなんとも思わなくなった
スティンのグリルライトぐらい、半年もせずに見慣れるよ
276しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 20:09:41.19 ID:HzI4jAlS
277しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 20:36:27.81 ID:PdZpTlBQ
>>207
冷やかしだったか…(;ーДー)
本気で欲しかったのに…
278しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 21:25:21.71 ID:99S4hqlm
>>246
これは思うわ
パレットじゃダメだ
新型パレットに期待
279しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 21:33:12.36 ID:99S4hqlm
>>266
屋根んごたるとこに穴ば開けてなんすっとね?
280しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 21:39:30.07 ID:rAaHA4HZ
>>256
嘘くせーな
281しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 21:44:58.09 ID:/wxm6EnO
>>258
雨漏り程度じゃサービスキャンペーンだな
リコールしか言葉知らないんだろうけど
282しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:01:58.88 ID:eFJP3d1g
新型はポッチャリしちゃったんだねぇ
283しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:07:59.07 ID:a5sd8U5b
>>279

ステマと言われたくなかったんで書かなかったんですが
10万の電動サンルーフです
http://www.rarevalue.com/sunroof/201206r-mh23s.html
http://www.rarevalue.com/sunroof/201111he22s.html
284しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:08:20.79 ID:rAaHA4HZ
9月の売り上げ楽しみやね
寺の話では何やら渋い感じだったぜ
他社のように
エコカー補助金を保証してやれば
少しは駆け込みも期待出来たろうに
285しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:10:33.46 ID:4WNM2TkH
>>256
1年後

買い替えですね
286しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:12:10.34 ID:4WNM2TkH
>>258
シール材張って
隙間埋めて対処完了だってよ
287しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:15:01.08 ID:rAaHA4HZ
渡辺謙に金使うよりは
そっちの方が消費者も嬉しかっただろう
ちなみにスバルは
明日まで保障してくれるようだ
詳しくは最寄の寺まで
インプ速いでえ
288しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:24:47.15 ID:tabHqo+t
FX-RIM月曜日納車の連絡。
この連休に欲しかった。
営業が頼りない、まだ契約書も書いてないんだが。
下に先に先々代のワゴンRを先にだしたから安心してるのか?
エコカー補助金に絶対間に合わせてと言い続け発表前から交渉したが、未だに間に合ったのかどうかの連絡すらなし。
289しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:33:43.84 ID:QmlJV3Eo
>渡辺謙に金使うよりは
>そっちの方が消費者も嬉しかっただろう

バカは勘定が単純で楽だな
290しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:34:43.88 ID:gen0+906
スティングレーX来週土曜納車予定
こっちも契約書書いてないのに、国産車ってこんなものか?
291しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:35:02.34 ID:ixKoPhXD
賢いつもりのバカほど笑える者もない
292しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:39:58.66 ID:loM2Q3vP
>>283
これイイな
初代は純正でサンルーフあったよな

ただ心配なのは天井の薄さ
新型MRがペコンペコンだったから心配でMH34の天井も押してみたけど
MRほどじゃないけど薄い気がした
後付けサンルーフってあんな天井でもつけられるものなのかな
293しあわせの黄色いナンバー:2012/09/22(土) 22:56:14.00 ID:oimjv5lm
>>283
いいなそれ。10万からできるもんなんだね。
しかも内外装共に処理がちゃんとしてあって
キレイな仕上がりだな。
294しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 00:12:57.71 ID:G8FssgmG
自演クセえスレになってきたな

前の型のシーマとか買えばいいじゃん

ボディの切った張ったはめちゃ査定に影響するっつうのに・・・
295しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 00:19:54.16 ID:p5oC2yWl
Nボの雨漏りはもうキャンペーンで対策出てる。
N+と同じ形状のパッキンに替えて終わり。
騒いでるのは間違いなく持ってないアホ。
オーナーなら普通にハガキと電話がきてるはず。
296しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 00:19:59.37 ID:sIWPY94K
>>294
査定を気にしてどうするよ。俺は10万km越えても
乗り続けるタイプだぜ。
査定を気にしてウズウズするより、自分やりたいように
するのが一番でねぇかい?
まあ、スティングレーにするつもりはないが...
あくまでも「こういうのもいいねぇ」だし
297しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 00:30:17.48 ID:fTEW2eCz
スティングレーのリアブレーキランプのLED
光ると花火が何発も打ち上がったみたいな感じで
凄く綺麗だね
298しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 00:51:04.86 ID:j+2V7xn1
ID:oimjv5lm
こいつから漂うスズキ社員臭がひでぇなww
自演もいい加減にしとけな?
299しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 00:57:23.13 ID:sIWPY94K
俺がそのID:oimjv5lm だが、
スズキ社員じゃないんですけど...
率直な意見を自演とか言われて心外だなw
300しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 01:00:05.14 ID:fg7EZnKT
すぐに社員社員喚き始めるこう言うバカは何?
なんかの規則で、社員って言わなきゃダメなの?>>298
301しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 02:01:15.26 ID:tu9tXgSR
こういう大口開けたデザイン大好きだ
RRも欲しかったっけなー
302しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 02:10:22.49 ID:sIWPY94K
RRは復活を強く願う。RRがなきゃワゴンRはやっぱりなぁ...
303しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 02:44:24.97 ID:tpq4CfkJ
補助金終わったねー
本日ステX赤契約
納車は来月半ばだそう

304しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 02:52:43.50 ID:HkXQDE1j
それを言ったら批判してる連中の他社社員臭も相当酷いぜ
スレが気に入らなきゃ見なけりゃいいだけじゃね?
305しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 03:39:03.05 ID:j+2V7xn1
>>300
新型糞だろうが。あれを押す奴はどう考えても社員としか。
先代スティンTが至高。現行は糞過ぎる。
何がいいのか判らん。
306しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 04:14:32.63 ID:qUbQ81D6
自分は嫌いだけど他人は好きなのね
の考え方は無いんだな
307しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 06:03:39.47 ID:yxVsziu0
フルモデルチェンジ、新機構満載っていうと納車まで2、3か月待ちって思ってたら
そうでもないみたいね・・・。
308しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 06:44:26.67 ID:+nSym/JX
>>305
先代は尻上がりでダサいだろ。
しかも、今となってはヘッドライト周りやバンパー開口部なんかも
古臭いしな。全体のシルエットも現行は筋肉質な感じでカッコイイ。
309しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 06:44:42.46 ID:em+tMhxi
最初から生産台数を確保していたのか、
それとも全然売れてないのかw
20日も待たないくらいで納車報告あるねw
310しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 06:55:16.37 ID:mgIHTHUO
>>309
情報によると8月下旬から新型車のフル生産に入っていたらしいから
9月の発表前にかなりの受注が入っていたと思われる
311しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 07:30:31.21 ID:MNtmbKyd
>>307
補助金終了したのも影響してるな
312しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 08:28:17.38 ID:BksMgfA4
1ヶ月くらい待たされるんだと思ったら、7日に頼んで17日に手元に届きました
FX リミテッド 介護の仕事で、街中ゴーストップの短距離
とりあえず500k走ったけどディスプレイには燃費21kと出てた
実燃費はマイナス10%くらいなんだろうけどね。

距離乗ればもっといい数字出るかも。

ところで60キロに達すると、ポンとなる音は何だ
一番良いとこですよという合図か。
313しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 08:52:03.13 ID:fI4OAt5z
>>256っていいカモみたい。
初物買って雨漏りに悩まされたのに、また初物買ってる。
次はダイハツにいくのかな、それとも三菱かな。
314しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 09:27:25.91 ID:gF6pWlgx

14日に注文したスティングレーターボが まだ納車こねww
黒がいけなかったか 赤にすれば早かったかもしれん
315しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 09:39:20.79 ID:Wbg5eQTh
建具でもスキマだらけなのでサンルーフがスキマなしにできる技術はすごいはず
対外は曲がってる。
316しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 10:16:53.58 ID:A03u0vef
おまえらっぽい

衒学News 中二病が好きな車
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-841.html
317しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 10:18:38.96 ID:pVGV8Q+M
>>314
契約日に納車日聞かなかったかよ!
318しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 10:45:30.77 ID:M4QOiGxw
>>300
社員である証明もそうでない証明も出来はしないのだから
ほっとくとよろし
319しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 10:47:52.77 ID:VCHuAoVt
>>307
そら天下のワゴンRですから
受注分捌く準備は万端ですよ、ええ
320しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 11:15:08.07 ID:wXHbrtN5
実燃費は雑誌によると街乗り多めで17〜20qぐらいらしい。
321しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 11:39:13.68 ID:1DOXRngY
燃費の話題ばっかりで貧乏くせーなーw
あ、そっか ここ軽自動車の板だったな 失敬失敬!

つか燃費燃費って言いすぎなんだよ お前らもメーカーも
322しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 11:54:15.45 ID:neeFUAjT
スティングレーX4WDにESPつけるか迷うなぁ
通勤でそれなりに雪道で山道、走ることにはなる状況
323しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 12:24:12.95 ID:pVGV8Q+M
>>321
そうだよな。
ココの連中は燃費や補助金の話しかしないもんなw
324しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 12:39:37.63 ID:VOEVD3hH
325しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 12:56:48.90 ID:OUQiYaJi
>>321
まだあるぜ。錆びたとか雨漏れしたとか樹脂部品が折れたとか。
326しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 13:14:29.00 ID:7zGDPnzF
シャフトブーツ割れでグリスが漏れまくりな状態です。

時間もないのでショップに頼もうと思うのですが、エネオスだと両方で25000円でした。

純正なら妥当な金額ですが、分割式を使われるんですかね?それならオートバックスなりで替えてもらいますが。
327しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 13:20:48.80 ID:sIWPY94K
>>321
燃費がいい=走りがいい
ってこともあるのは知ってるよな。
俺は走り重視。
328しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 13:21:38.14 ID:pVGV8Q+M
>>326
>分割式を使われるんですかね?
君はアホ? なぜその時に聞かないのかね?
金額的にには通常のブーツでの交換かと思うが?

ところでブーツが完全に切れているのなら、中のジョイントダメになっている可能性も
あるからスタンドやカーショップで交換せずに整備工場で交換すべきだよ。

とりあえず車検さえ通れば良いと言うのなら別だが・・・。
329しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 13:52:17.18 ID:bo2ScbNR
スズキわんこR(^∇^)
330しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 13:53:07.53 ID:fg7EZnKT
軽ワゴンで走りとか言うバカは何?
なんかの宗教で軽ワゴンにしか乗れないけど走りの良いクルマに乗りたいの?
331しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 14:01:23.63 ID:uiECiBLC
>>330
お前の例え話もバカ丸出しだな
332しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 14:12:08.46 ID:j+2V7xn1
>>308
尻上がりがいいんだろうが。馬鹿なの?
先代Tのが加速も安定感も上だし。夏もとっくに終わったのにアホがおおいな。
333しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 14:13:17.56 ID:sIWPY94K
>>330
俺は軽好きなんだよ。その中でもワゴンRが好きというわけで、
ワゴンRのターボが最高だと思うわけ。
334しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 14:26:17.22 ID:eQEtQNtP
>>322
つけとけ
335しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 15:00:52.25 ID:qUbQ81D6
>>326
純正だと部品代安くて工賃高い(ドラシャ抜くから)
分割だと部品高くて工賃安い

ちなみにリビルトのドラシャは1本8000円ほど
336しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 15:03:32.16 ID:ME6FXLVm
>>312 何だよ ポンって?
337しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 15:11:03.32 ID:JiR2JuHd
新型はリヤハッチが横から見たら先代より立ってるな。
角→丸→角→丸と来て、今回は角か。
2代目→4代目と乗り継いできた俺は6代目が出るのを待つわ。
338しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 15:15:01.84 ID:JiR2JuHd
2代目に乗ってる時は3代目が出ても食指が動かなかった。
4代目に乗ってる今も、いまいち新型には食指が動かん。
4代目から新型に乗り換える人はあまりいないと思う。
339しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 15:30:03.99 ID:Twrlhr/T
>>321
二度と来るな脳内大金持ち
興味もないのに
こんなスレ覗いている訳ねえだろうが
笑わせやがって
340しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 15:32:15.50 ID:o289GDVX
貧民の為の貧民によるワゴンR
341しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 16:11:54.40 ID:d2N0SDq1
もしかしてあまり売れてない?
納車が再来週くらいだけど。
342しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 16:42:39.52 ID:rVaS38VE
本日契約して納車は10月中旬でした。
スティングレーなら10月上旬らしいです。
343しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 16:47:03.24 ID:fg7EZnKT
浜松から名古屋方面の国1をよく走るけど
新型ワゴンR積んだトレーラーを毎日のように見るよ
344しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 17:00:47.95 ID:KBasrhh3
オフならジムニー
積載ならエブリイ
オンならワゴンR
可愛さならラパン

ターボでもそこそこラインナップが有るな。
多分一番爽快なのはエブリイだろうけど
345しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 17:32:12.05 ID:gF6pWlgx
>>342
ちょw 14日に契約していまだに納期連絡の無い俺ってww 

俺 ワロス
346しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 17:54:21.22 ID:YB44OumS
本日、スティンのTを契約してきましたです。
納車時期は、最遅で11月頭、それより実際は早いかも?と言われましたね。

>>345
もしかしてESP付じゃないですか?
ESP付は生産が遅れているらしく、時期未定とか何とか。
ちなみに私のはESPレスですので。。。
347しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 17:55:18.52 ID:rVaS38VE
>>345
色やグレードに寄っても多少違うみたいです。
自分はリミテッドの黒にしました。
10月3日位にディーラーに届いて登録するみたいです。
そこから一週間から10日で納車らしいです。
営業担当に聞けば大体の日にちは教えてくれると思いますよ。
348しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 18:07:56.69 ID:gF6pWlgx
みなさん ありがとうございます
349しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 18:22:53.21 ID:ihXA5mQu
オプション付けると工場が別なので、
ちょっと遅くなるね
350しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 18:49:16.56 ID:K4GLftnS
ディーラーオプションなら早くしてねと言えるが
メーカーオプション付けたら待つしかない
351しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 19:11:35.12 ID:sswKVwc5
FX−Limitedを注文してきました!
ちなみにムーブから車検切れまじかの乗り換えです。
いや・・・ワゴンRはハイトワゴンの先駆者ですな・・・
アイスト一つとっても完成度の高さが違いました
早くコイコイFX−Limited!!
352しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 19:30:21.06 ID:BksMgfA4
>>336

コ〜ンて感じの電子音が出るんだよ
メーター60kさしたところで。
後でマニュアル見てみるよ
まさかナビからでねえよなあパナのSDつけたけど。

ついでに、エコだとメーターの周り緑
少し踏み込むと ブルー
べた踏みしたら赤くなるかはまだやってねえ。

ついでにエンジン停止ごとに診断出してくれる
今日の運転は95点とかって。
353しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 20:36:18.81 ID:69HBH/eU
FX limで、シート生地とかノーマルFXの内装の色を出してほしい。
354しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 21:18:43.24 ID:+4s2kDkZ
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
355しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 21:29:13.04 ID:d2N0SDq1
この車ってRJC取りそうだよな。先代もとったし。
RJCってスズキの車多いよな。
356しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 21:35:36.13 ID:h6bcyk1h
実燃費報告を待たないと無理でしょ
本当に画期的な新機能なら、
売れるだろうし、他社も挙って真似をしてくる筈
しかし今の所
それ程の盛り上がりは無いね
寧ろ旧型の値引きを期待しての
皮肉な駆け込み需要があったらしいw
寺の中の人の話
357しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 21:41:09.58 ID:gF6pWlgx
納車待ちで暇なんで 今日始めてワゴンRに試乗してきた

今乗ってるラパンターボと比べると サスが硬くてちょい左右に振られる感じだね 
ラパンターボは柔らかくて乗用車感覚だ まあラパンの乗り味が好きかな

ターボ無しに乗って来たんだけど、知らないうちに60km超えてた、静かな加速だね
FXって車速の乗りが早いわ 十分だろこれ お買い得です

いつも50km以上出さないんで ワゴンRは、ノーマル買えば十分な気がした
自分はステTを注文したんで、納車されたらラパンターボと比較して報告します
358しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 22:05:36.85 ID:sIWPY94K
>>354
誰も見向きしないね。かわいそうに。
359しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 22:06:14.54 ID:VCHuAoVt
なぜFAのようなグレードが無いのか
悲しや悲し
360しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 22:15:40.15 ID:j+2V7xn1
>>359
FAって内装その他が結構ショボいグレードだよな。
今は軽だからと妥協してくれる人が減ってきて、ダウンサイジングユーザーも狙わなければいけないので
どうしても内装その他を良くしていく必要があるんでしょ。
コストカットの為にも無駄なグレードは省きたいだろうし。
361しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 22:37:53.68 ID:VCHuAoVt
>>360
商用車にほしいのよねえ
362しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 22:41:02.39 ID:EF5k/CQD
旧ワゴンR買ったで
363しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 22:55:42.28 ID:EtHoQaEq
>>356
どうりで最近先代をよく見かけるわけだ…
364しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 23:19:33.86 ID:EV75bdAY
いくら燃費が違っても旧型を10万円でも多く値引いてもらえれば
7万km分の差額を稼げるようなものだしね
在庫処分車を買うのも一つの手
365しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 23:34:26.77 ID:sLFtRSiL
画期的な進化をした新型を買わずに大して変わらんと
外観だけで判断して旧型を買ってしまったユーザーが
必死に自分で自分を慰めてるスレはここですね?
366しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 23:43:13.30 ID:HkXQDE1j
画期的な進化って…
そこまで言うほどのもんか?
367しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 23:47:43.23 ID:xZiUNLpZ
12年連れ添ったKeiちゃんからステTに乗り換えいたします。
納車まだかなぁ。楽しみだ。
見積もりでは車両4万8千のナビ等オプションで5万、下取りで5万と補助金保障
の7万引き。さらに社外品LEDの取り付け(腹下ウェルカムキットとフットランプ)
をサービスでやってくれての至れりつくせりでした。納車予定日はまだ未定。
368しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 23:49:24.86 ID:C0YkeGjy
今日契約してきました。
FXlim、パルホワイト。総額134万也。オプションとか無し。
で、思ったんですけど、今からオーディオレスとか対応してくれますか?
レスにした場合、何を埋め込めばいいですか?
369しあわせの黄色いナンバー:2012/09/23(日) 23:55:36.10 ID:gF6pWlgx
メーカーに注文行くまでなら変更してくれるでしょう
嫌がったらキャンセルして 他のDに変えましょう
まあ何にしても 誠意を持って頼みましょう

うめるナビはイエローハットとかで相談すると良いよ
自分は通販で買って電装屋に頼みますが
370しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 00:06:20.36 ID:C0YkeGjy
>>369
ありがとーございます。明日朝一番でディーラーに電話してみますw
CD聞いたらどんどんHDDに落としてくれるオーディオ欲しいなぁ…。

あと、アンダーコート(サビ止め?3万くらいのやつ)って絶対必要ですかね?
やっぱ皆やってんのかなぁ、あれ。
371しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 00:06:37.67 ID:KvCWu/l9
新聞紙
372しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 00:12:26.39 ID:x3wkH27Z
>>366
前のMCは中身としてはマイナーチェンジレベルだったからな
今回は丸っきり変わってるからだいぶ違う
373しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 00:14:35.99 ID:JB5MMFSb
大分違うのは間違いないが
画期的な変化なんて大袈裟に言うほどのもんではないっしょ
374しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 00:18:08.46 ID:kZWRtH30
そんなに大きく変わってまだ評価が定まってないものに
慌てて飛びついてどうすんだって気もするが

旧型ならその辺良くも悪くもハッキリしてる品
375しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 00:23:40.31 ID:nOvO5dz6
先代もなかなかいいよ。
デザインが落ち着いてて、斬新さはないかもしれないが、
クオリティーはかなり高いと思う。
376しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 00:28:28.75 ID:UNqsYa1d
>>367
>補助金保障の7万引き
これホント?
377しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 01:02:03.90 ID:ttaa4tgE
>>375
内装も、となると先代リミTかリミUになるな。
正直あの内装レベルを標準にすればいいのにと思う。


同等の内装クオリティを期待するなら新型は特別仕様車まで待つべし。
最近の流れではターボには特別仕様車は無さそうだから、T買うなら今でも良いかもな。
378しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 01:24:26.09 ID:ksvAMc8e
>>368
明日朝一でも連絡すれば十分間に合うよ
自分もオーディオレス
他で安く買ったナビ付けるよ
カメラはオプションで付けたからそれと繋げる予定
379しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 01:25:54.86 ID:nOvO5dz6
>>377
だな。リミT、リUの内装変更は
「おっ!?スズキ大胆にやるねぇ。」って思った。
リミテッドシリーズはなかなかいいな。ターボで
リミテッドが出たらどうなるんだろうなぁ〜。
380しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 02:05:28.79 ID:ttaa4tgE
>>379
MC系のターボはRRのお陰でNAより売れてたから、ターボの限定仕様車多かったんだけどな。
今(というかMH23)じゃ大体T:Xが1.5:8.5程度だったみたいだから出なかった。
現行がどうなるか楽しみだわ。ターボ売れ
381しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 02:06:07.30 ID:ttaa4tgE
ミス
ターボ売れて限定仕様車も出るといいな。
382しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 02:22:13.82 ID:nOvO5dz6
>>380-381
だな。MC系前期まではRRの方がNAモデルより
売れてたもんな。あんな時代がもう一度こないかな...
383しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 03:28:44.49 ID:ohy0beIW
Xの値段でターボのRR買えちゃうからなあ
実際俺もRRと初代のXで結構悩んだし
384しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 08:14:34.80 ID:IN939Eq3
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
385しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 09:27:03.50 ID:nOvO5dz6
などと意味不明な発言をしており、引き続き取り調べを行う予定です。
386しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 09:42:02.91 ID:/bhsMBha
ステングレーって乗ってるやつが
ヤンキーあがりとかDQNばっかりだよなあ
387しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 09:51:48.91 ID:BLSn5HaM
ターゲット層がそこだからだろ。
しかし、意外とオバチャンが乗ってんだよなぁ・・・スティン。
388しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 10:21:23.71 ID:Awcgzqx7
免許取り立ての18で〜す(^_^)v
来週納車なんだけどなんか必要なものある?
ドリンクホルダーとゲロ袋は買ってきた
ガソリン携行缶とパンク修理スプレーも有った方がいいよね?
389しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 10:26:06.77 ID:nOvO5dz6
ガソリン携行缶とパンク修理スプレーはいりません。
パンク修理キットがついてマス。

ていうかドリンクホルダーいらんでしょ。
390しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 10:32:58.55 ID:sSXEAWiq
>>388
バッテリージャンプケーブルは要らないのかな
391しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 10:35:05.14 ID:wV22T183
やはり ステターボ一択か…

てか てめえらにターボいらんだろが…

クズが
392しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 10:35:44.86 ID:6aLqZEsT
>>388
任意保険
393しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 10:52:50.57 ID:FF4O3tB2
>>388
対DQN用の鉄パイプもあった方がいいよ
ユーチュープ見てたら、この世の中
DQMドライバー多いからね(^_^)v
394しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 11:01:08.29 ID:WRA1PSts
DQMドライバーて。

鉄パイプでドラクエしながら運転してるヤツ注意でもするんかい?
395しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 11:53:33.27 ID:4SModOID
>>393
IDかFF4だからドラクエ派は嫌いってことか
396しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 12:02:34.36 ID:Wxmfrh23
>>332
底なしの馬鹿だなw
おまえの趣味なんか知ったことかw
397しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 12:36:47.61 ID:hYX3bRmO
エコカーだ補助金だで燃費優先の毛があったからねえ
ターボはオワコン化してるのかしら
ステTなんか補助金対象外だったし
398しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 12:42:19.27 ID:FF4O3tB2
>>393.394

ナイスつっこみwwwww
399しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 13:23:26.07 ID:ASDe9GAN
平成17年1月生産のワゴンRスレはここでいいでしょうか?
400しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 13:28:04.31 ID:jUY61g5i
で、軽で乗り心地を求めるのは無理かもしれんが、
新型は少しは良くなった?
401しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 15:16:53.01 ID:JTXw2SQd
>>388
> 免許取り立ての18で〜す(^_^)v
> 来週納車なんだけどなんか必要なものある?

初心者マークと安全運転の心がけ。
402しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 15:23:06.02 ID:JTXw2SQd
ぶっちゃけて言うと、免許取り立てで新車を買うのはおすすめできない。
ぶつけてもかまわない中古車を買って2,3年乗ってから新車に買い換えたほうがよかったのに。
403しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 15:59:11.09 ID:FF4O3tB2
俺は初心者当時、新車シビツク買って、
一週間で2回こすったぞ
その時のショック加減と言ったら・・・

えっへん、どーだまいったか!
404しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 16:01:03.24 ID:Iy1vPOef
新型FXリミ(オーディオレス)にディスチャージをつけたら130万2000円になる。
先代スティンXがオーディオレスで126万1250円。
これっておかしいだろ!
新型が良くなってるのは認めるが、お買い得感が失われていくんだよな。
405しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 16:13:03.74 ID:Iy1vPOef
>>403
俺のいとこのバカ息子は、免許取りたての頃、
いとこの3代目ワゴンRを深夜乗り回していて電柱にぶつかり、廃車にしちまった。
飲酒運転ではなかったこと、保険に入ってたこと、大した怪我ではなかったことが不幸中の幸いだったが。
406しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 16:41:51.02 ID:KKzL2qlk
新型スティンの赤色とすれ違った
やっぱかっこええなー
407しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 16:56:06.34 ID:2b62LjJd
免許取りたてで凹ますのは親父の車やろ
408しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 17:00:46.64 ID:bA/GvOik
俺の意見

良い点
 出たばかりの新型が乗れる  燃費  

悪い点
 最近機能の耐久性(蓄冷材・バッテリー)

この点くらいかな
とりあえず買える人に買ってもらいたい。俺はまだまだ買(換)えないから
ダイハツはエコクールは、どうするのかな?
409しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 17:19:37.20 ID:UzeO1Uml
蓄冷材かぁ…1年でカビだらけになるで…。
410しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 17:23:09.34 ID:MpuK7ura
>>404
別に可笑しくないだろ
だから型落ち狙って特需が発生するんだろ
新型は様子見てからだべ普通
安くもないし
ワザワザ人柱になる必要が無い
見た目も殆ど同じだし
411しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 17:28:13.34 ID:MpuK7ura
>>403
想像を絶するな
しかし免許取立てで新車が買えるのも
羨まし気がするぜ
普通は親父のお下がりか、
5,6年落ちの中古だよ
412しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 17:43:34.44 ID:ASDe9GAN
すみません、どなたか>>399をおねがいします

413しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 17:57:30.56 ID:oePhvSu1
414しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 18:17:24.16 ID:ASDe9GAN
ありがとうございます
415しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 18:35:19.67 ID:IN939Eq3
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
416しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 18:56:38.02 ID:Wyux2RZb
>>402
いつの時代の話だよw
417しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 19:12:09.21 ID:OdSGKA/p
>>415
日本の自動車業界って腹の底で未だにこういう事を考えてる人間が多いから
時代の変化についていけずに没落しつつあるのに全然分かってないのね

煽りになってると思ってるんだろうか
418しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 19:12:13.61 ID:x3wkH27Z
保険とか考えると初めて(25歳以下で)のクルマは中古が良いって言うのは常識
419しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 19:14:34.94 ID:ib/CTaVz
まあ金有るんならいいんじゃねーの?

大事に乗ろうと思って買った最初の愛車をアッサリ傷つけて
涙に暮れるのもまた良き思い出になるもんだ
420しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 20:08:09.55 ID:91PlLB8D
ただ今帰宅!
今日の日中にFX-lim納車で、初ご対面。
パールにしてよかった。
想像よりいい感じ!
これから五年以上の付き合いになる。
金がなかったので60万頭金で90万もローン組んだけど、その分乗り倒すぞ。
明日は出勤前にイエローハットに出してHDD フルセグナビを取り付け予定。
退社時間が楽しみだ。
421しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 20:09:01.99 ID:wV22T183
お前らみたいな クズにターボは必要なし
無印のってろ
422しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 20:35:23.54 ID:CWyhdEoe
ワゴンRの試乗車に乗ったら、どうやら渡辺謙が自家発電した奴だったらしい・・・
結構な栗の花の匂いがした・・・、アァ謙さん・・・
423しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 20:51:18.98 ID:mn5rSj8N
新型ワゴンRを今日は5台見た
かなり走っている
424しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 20:59:37.18 ID:iLIEvcff
前から走ってくる新車っぽいワゴンRを見て「あっ!新型か?」とよく見ると
毎回、旧型なんだよね。多分在庫一掃で安くセールされた車なんだろうけどw

まだ試乗車以外は一台も見てないなぁ
425しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 21:38:07.96 ID:hYX3bRmO
FAグレード出してくれよ〜〜
426しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 22:18:29.24 ID:aVaujZea
>>376 367の者です。
補助金保障は、9月17日までに契約した方のみとのことでした。(ディーラー3箇所
回って、皆同じ回答)ただ、午前中に本部報告が必要とのことで、その日仕事で無理
ぽかったので、前日の20:00に判子押してきました。
427>>420:2012/09/24(月) 22:32:29.89 ID:91PlLB8D
自分は契約書まだ書いてないけど、先々週末に注文書と補助金の用紙?に口座書いて判押して、先週の水曜日にディラーが申請した。
間に合ったそう。
428しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 22:36:13.61 ID:DTcWkRS8
>>417
まともなメーカーって軽は製造しないからね。
三菱ぐらいはまともだと思ってた頃があったけどタイヤミサイル事件で納得。
429しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 22:49:59.19 ID:g3YeSHTx
今日初めて試乗車ではない新型とすれ違った!
しかも初心者マーク貼ってあったんだが・・・
凄いなw初心者でもう新型のワゴンR乗れるのかorz

俺なんて免許取り立てで「これ乗ってろww」って買わされた車がMCのベージュだぜorz

俺も新型買いたいが、予算的に無理だから旧型のリミUに乗り換える・・・
430しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 23:19:26.39 ID:IsubJPmG
新型ヤバイじゃん
四駆で燃費26とかマジかよ!
脳内ではもう何台も買ってしまってるし、寺行ったらヤバイ
431しあわせの黄色いナンバー:2012/09/24(月) 23:21:42.53 ID:Yp8Bj8hr
FFで町乗り26もでないから。
432しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 00:05:18.47 ID:Elj0d4ev
>>428
今は、君の言うまともなメーカーは、ほとんど
君の言うまともでないメーカーの軽をOEMで売ってるわけだが
売ってること自体がまともでないなら君はもう国産車買えないね
433しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 00:07:49.57 ID:XvwZiLP8
製造って書いてあるだろ国語できない子か?
まあ軽に依存してるとこはまずいけどスズキはアジア市場強いし、ダイハツもトヨタの軽部門みたいなもんだから問題ねーだろ
434しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 00:29:14.90 ID:hQ+jfDtM
>>422
お前、訴えられるぞ!!
435しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 00:35:11.67 ID:9oaN8ZRa
>>426
>>426
>>367さん 376です。情報ありがとう。
もし補助金補償みたいな措置が採られたら対応すると言われて、俺9日に契約してるんだけど
未だ何にも連絡無しです。
地域のディーラーによって対応あったりなかったりと違うのかな?
明日聞いてみます。
436しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 00:46:48.13 ID:xDhnxgX8
ワゴンRの20周年を記念して、FXlimitedをベースに、
ターボエンジン(64ps)と、パドルシフト、および、かつての
100万台記念車のRRのように、ベージュ色の本革シートで
発売してくれないかなぁ...。
スティングレーはTをベースにブラックの本革シートでね。
各車、ホイールを特別デザインにして、100万台記念車の
RRと同じパールホワイトで出して欲しい....。
それぞれ1000台ずつでいいよ。何か、昔の大胆な特別仕様車を出して、
ワゴンRが5台目になっても元気ということをアピールして欲しいなぁ......。
437しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 01:30:25.63 ID:/ZFcQaQr
>>433
作るのもいけないって言ってるやつが売るのはいいって言うわけないだろ
書いてあることしか理解できない子か?
438しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 01:38:35.61 ID:Okr5Fwvt
いまだに街中で新型に出会えない・・・・・旧型と勘違いして見過ごしてるのかな?
439しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 01:44:08.04 ID:XvwZiLP8
>>437
お前はメーカーが売ってると思ってるの?
ディーラーの営業マンはメーカーの社員だと思ってるの?
440しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 01:47:50.13 ID:jU6Wo3uQ
>>436
出せるんじゃないか?コスパ無視で高価格になっていいならな。
ま、今のスズキがわざわざ売れないターボモデルで作るとは思えないが。

脳内妄想で満足しとけや。
441しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 02:23:31.65 ID:xDhnxgX8
>>440
だろうな。NAのままなら出来るかもな。
それだったらFXlinitedだけでいいけど。
アルカンターラでも構わんから、とにかく、そういった特別仕様車を
出して欲しいんだよな。○○○台限定!とかな。
まぁ、不景気だから無理だな。妄想で出しとくわ。
442しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 02:50:26.79 ID:jU6Wo3uQ
>>441
先代なら中古のFTリミテッドにリミテッドUの外装でRR仕様に出来そうだが現実的じゃないしな。
ターボ並に加速力が欲しいなら、新型FXリミテッドに零1000チャンバーで誤魔化すとかな。
443しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 06:33:49.29 ID:sIlRUTIR
まだ試乗してないけど良い感じのを出してきたねスズキ
これなら欲しいけど、今乗ってる11歳のスバル製軽が絶好調だからなあ
どこも壊れてないし燃費も18-19kmだし、あと10年は余裕でいけそう
買い替え時が良く分からん、てか買い換える理由がないし
10年後に交換部品がなくなって仕方なく乗り換えってパターンか
444しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 06:47:05.70 ID:9NgUmk3y
>>417
真っ当な批判されたら「軽製造してるメーカーはまともじゃない!」だからなw
自分でも論理的な反論なんて出来ない事はよく分かってるようだな
445しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 07:17:08.29 ID:nuibhVjI
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
446しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 07:41:42.72 ID:xDhnxgX8
>>445
もういいよお前が可哀想な頭なのはみんな知ってるから
447しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 07:52:37.90 ID:7MhkJdsx
>>445
ワゴン尺って何だ?
そんな名前の車なんかあるか?

おまえバカだろ
448しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 08:07:18.36 ID:OmBRlkKr
ドリンクホルダーが手動になったのは痛いな。室内のブルーイルミも
無くなって旧TSにあったセンタースピーカーの設定もなし。やはり
ESPが全車標準装備でないのはなぁ。
449しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 08:31:40.11 ID:sncqqNnw
スティングレーのドリンクホルダーも手動引き出し式?
試乗した人教えてくり
450しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 08:32:50.06 ID:/CSYs1Ct
>>446-447
荒らしの相手すんな
削除依頼通らなくなるだろ。

>>448
MC乗りから見ると、
ドリンクホルダーの位置があそこにあるってだけで大幅進歩に見える不思議w
MCは運転席側のドリンクホルダーの位置が謎なんだよなあ…
451しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 10:08:51.77 ID:sA49zf/3
>>441
シートは標準のままでいい
どのみちシート本体が汚れたり敗れたりが嫌だからシートカバー最初からかけるし
最近のシートカバーはクラッツィオとか、本革シート並みのカバーが安くであるからそれ買えばいいし
452しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 10:12:00.48 ID:SzobRVFm
>>449

赤スティンのTに試乗した。ドリンクホルダー、両席とも手動引出し、
23型FXリミのようなワンプッシュでもなし、ただの引出し。

ここは日常触る部分なんだし、せめてスティンはプッシュオープンに
して欲しかった。MRワゴンTですらそうなんだし。
453しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 10:41:41.65 ID:axTLJl+j
加速はどーだったの?
赤の感じは良かった?
454しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 11:05:23.23 ID:ib3Gi7F2
旧型で、大体街乗りリッター17なんだけど、新型なら20いくかな?
455しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 11:05:30.62 ID:A243dcH1
>>451
そんなシートカバー付けるくらいならレカロ等の本革シートに交換しろよ
456しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 11:06:30.29 ID:SzobRVFm
加速、FX系でもタイヤひと転がしの時点でスッと前に出る感じだし、速度
の乗りも愛車23FXリミに対して軽やか。これならターボは不要か?とも
思えるが、60km/h以上と上り坂だと加速が遅くなる感じ。

これに対して34スティンTは、方々で言い尽くされた表現なれど、排気量
が大きい感じ。出だしはFXと同じくスッと出て、そこから力強く、上り坂
だろうと関係なくグーーーっと加速していく。よくあるきつい坂道の住宅街
を走ったが、軽自動車に乗ってる感覚がない。アクセルはそんなに踏まず。

色、あの赤は太陽が当たればパールが綺麗に見え、そうでない時は深い赤色
だった。カタログに対して違和感もなく、いい色だった。かつてジムニーに
使われてた色ですね。
457しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 11:15:58.66 ID:sA49zf/3
>>455
値段が10倍ぐらい違うだろ
全席変えたら車両価格超えるわ
シートカバーは手軽で安くて、汚れたら取替もできるから気軽でいい
その割には最近のカバーはフィッティングも良くて立派に見える
軽自動車にはそれくらいでちょうどいい
458449:2012/09/25(火) 11:18:18.18 ID:sncqqNnw
>>452
d

軽量化というよりコストカットのためだろなぁ。
459しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 12:03:10.56 ID:Sp+WOvf4
>>452
ドリンクホルダー折れちゃうからw
460しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 12:24:56.08 ID:A243dcH1
>>457
貧乏人なんだなw
461しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 12:41:56.05 ID:sA49zf/3
>>460
ワゴンRにレカロの本革シート入れるほうが貧乏たらしく見えないか?
462しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 12:52:20.08 ID:xDhnxgX8
>>451
シートが標準だったら意味ないの。
半分シートがメイン。
463しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 12:52:50.32 ID:nuibhVjI
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
464しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 12:58:26.78 ID:axTLJl+j
>>463
別にいいけど、少しずつでも
バージョンアップさせなよ・・

それじゃあ、楽しめないぜ
465しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 13:01:23.66 ID:yDWi/o9Y
正確には富裕層の中間層による貧困層のためのワゴンRだね
466しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 13:04:29.37 ID:xDhnxgX8
What?
467しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 13:05:27.40 ID:SzobRVFm
車も買えない層の戯言に反応する必要はナシ。
468しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 13:11:11.14 ID:sFewrX8I
>>464
馬鹿なんだから察してやれよ。
469しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 13:55:45.00 ID:0shMYAaX
新型は、パッと見は先代のスタイルを継承しているけど、
よく見ると全体的なフォルムは3代目に近いな。
3代目と先代をうまくミックスした感じ。

スイフトやラパン、新型ワゴンRを見ると、
スズキは本当にクルマづくりがうまくなったなと思う。
470しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 14:07:35.96 ID:0shMYAaX
今回はモーターファンはなんで「新型ワゴンRのすべて」を出さないんだろう?
http://motorfan-newmodel.com/integration/

まぁ、モーターマガジンと月刊自家用車の別冊を買ったからいいけど。
471しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 14:47:21.64 ID:PAD/LGnj
×車も買えない層の戯言に反応する必要はナシ。
○軽も買えない層の戯言に反応する必要はナシ。
472しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 14:51:46.82 ID:Pm3oXQ/F
ヴェルファイアみたいな
新型スティン専用の9型画面のナビを早く発売してほしい
473しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 15:49:23.70 ID:7JXGywu8
ふと思ったが回生ブレーキが強力過ぎて例えば高速の長い坂だと
アクセルを踏み足さないと停まってしまうってことはないよな 心配だから一応訊いておく
474しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 17:12:50.21 ID:0Rs+5Qc9
4代目のマイチェン前のスティンX乗りだが、新型ワゴンR FXリミテッドに試乗してきた。
走りだしてすぐわかるが、走りが全然違うわ。

隣りにディーラーのお兄ちゃんが乗ったから車重的にはスティンを一人で乗るのと同じくらいだが、
新型のほうが圧倒的にパワフル。
新型エンジンと今の自分のスティンについてない副変速機付きCVTも貢献してるんだろうね。
ギアはどこで切り替わったのか全然わからなかった。
次はターボを買おうと思ってたけど、これなら800ccにする必要もターボも必要ないね。
エアコンを使っても全然パワーが落ちない。

アイドリングストップ車に初めて乗ったけど、
最初はいつ止まっていつかかったのかまったくわからなかった。
試乗コースが自分のスティンだとリアがバタバタするやや荒れた道なんだけど、
バタバタすることもなく、乗り心地もかなり改善されていた。

信号待ちで1分以上止まったけど、エアコンはちゃんと冷たい風が出てきた。
信号待ちが長かったので途中でエンジンがかかったけど、これなら合格。

ここまではいいことばかりだが、でもエクステリアとインテリアは普通。
質感的にも先代よりも良くなったとは思えなかった。
大柄になったフロントシートとヘッドレストは賛否あるかも。
バックの時に視界の邪魔だし。

結論としては、買い換える金のある人は買い換えたほうが絶対いいね。
俺は今は金がないから、
まだ3年は先代のスティンXに乗らないといけないのかと思うと憂鬱になってくるw
475しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 17:30:20.24 ID:DK+u/exa
>>474
・・・・憂鬱になるほど変わったか??www
それだと普通車運転したら死んじゃうぞ?
軽の範疇での良くなったってことでしょ?
モデルチェンジのたびにそんなに感動できたらすげーなww
476しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 17:33:06.58 ID:sncqqNnw
スズキ ワゴンR 試乗レポート|greencarview(グリーンカービュー) by carview
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/suzuki_wagon_r/384/4/
>ところがエンジニアにそれを告げると「してやったり」といった表情で、
>実はタイヤの硬さを消すために今回はサスをかなり硬くしていると言う。
>先代で、とくにスティングレーの乗り心地が悪いとの声があり、
>.なんとしても乗り心地を良くするために試行錯誤した結果とのこと。
>リアシートにも試乗したが、確かに、振動やグラつきのない快適な乗り心地は軽自動車トップレベルといえる。

バタバタ感は緩和されてるらしいお。


477しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 17:53:19.01 ID:lTpzI/Oc
職安行ったら駐車場に新型スティンがあった
かっこいいなぁと思いながら見てたら後ろのナンバーに可愛いクマのシールが2個貼ってあって爆笑
思わず写メってしまったわ
478しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 18:12:32.34 ID:tR99J2qt
写メ見たい〜見たい〜
479しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 18:15:07.38 ID:5cxecfak
>>469
ヨーロッパに軽規格が出来たら
欧州メーカーはスズキのせいで瀕死の状態になるかもしれん。
デザイン、性能、価格、これだけの物が作れるのはすごいと思う。
480しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 18:39:56.22 ID:gGwBeyRL
シートとかドリンクホルダーとかそんな細けぇことに拘ってどうする
シートなんて張り替えればいいしドリンクなんて飲まねえし
青いイルミ()とかいらないしセンタースピーカーも欲しけりゃ付けろ
なに言ってるんだ俺は彼女欲しい
481しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 18:42:30.70 ID:xDhnxgX8
それに、小さいから扱い易いうえに中は広々だし、
装備もいいし...売れるんだろうな。
482しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 18:55:07.53 ID:nuibhVjI
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
483しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 19:02:40.37 ID:xDhnxgX8
>>482
お前は大人になっても低能か。
恥を知れ。
484しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 19:22:45.55 ID:ji/7u4mg
>>483
おそらく>>482はボタンを押すと塩水が出てくる籠の中で飼われている実験台のチュウ公
でな、そのボタンと連動して定形文を投稿する実験を(ry
485しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 19:22:47.55 ID:jU6Wo3uQ
>>482
もう触るなよ・・・。反応して欲しくてやってるカマッテちゃんなんだからよ。
お前が反応すると荒らしが喜ぶんだよ。
486しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 19:47:20.01 ID:/ZFcQaQr
>>480
俺はドリング車内でめっちゃ飲むし、ほとんどのユーザーは
自分でいじるのめんどくさいからしたくないと思う
487しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 19:51:16.63 ID:sIlRUTIR
荒らしの定義では、
482、483、484、485
は全て完璧な荒らし
488しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 19:59:07.94 ID:xDhnxgX8
>>487
定義なんか捨てちまえよ
489しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 20:09:23.55 ID:jU6Wo3uQ
荒らしの定義では>>487は完璧な荒らし
490しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 20:29:35.32 ID:9u7UO+11
>>474
ベッドレストと言えば、ソリオなんかもでかくなったんだよな。
まあ安全性を考えれば仕方ないわな。
491しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 21:14:02.75 ID:92tv0Wua
実際に乗った方に質問なのですが、今乗っている車で信号待ちのときに、
シフトをニュートラルにいれてサイドを引きブレーキからは足を放して待つのですが、
もしこの動作を新型でするとアイドリングストップってどうなっているのでしょうか?
492しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 21:16:33.99 ID:etyIkpi3
買うならターボだよな
欧州のエコカーはターボだし
493しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 21:24:21.19 ID:yuuNltD2
>>491
>信号待ちのときに、シフトをニュートラルにいれてサイドを引きブレーキからは足を放して待つのですが

MT車ならともかくとして AT車ならあまり良くない習慣だから止めた方が良いよ
494しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 21:36:59.80 ID:y+YmUDZ4
>>475
今の普通車も乗り心地がさらに良くなってるけど
軽自動車の進歩はなかなかのもの
495しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 21:56:14.28 ID:VIFp8Yjd
>>493
なにがよくないのか説明してくれ
496しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:00:05.81 ID:rIX2mLI4
水素と混合で走れるやつ早く市販してくれ
497しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:00:34.90 ID:gGwBeyRL
ワゴンR専科
みたいなメーカーオプションとか全部載ってるような雑誌はいつ出るんだ
498しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:03:16.93 ID:v1eciYik
>>493
ええ?ホントかよ
俺普通に教習で習った気がするんだが勘違い?
あと後ろの運転手にブレーキランプの眩しさを信号待ちの間にずっとさせるの?

新型Tのレポ待ってます。
499しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:06:28.55 ID:6Q7Cx79i
>>491
ブレーキから足を離した段階でエンジン始動。
サイドブレーキを踏んでもエンジンは止まらないよ。
500しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:07:24.86 ID:VSCjcmt3
契約から1週間ちょっとで納車だとさ
オプション結構付けたのにあまりの早さにビックリ
早く来ないかなー
501しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:08:18.57 ID:6Q7Cx79i
>>498

FXに試乗すると“NAでもここまで十分な走りができるようになったのか!”と思うものですが、ターボのTに試乗すると“1000〜1200ccクラスのエンジンが載っているのか?”

本当にそんな感じです。

ターボが付いている事を一切意識しないで走れるというのは凄い事なんでしょうが、ラパンSSが持っていたような、ドン!と加速するあの感じも欲しい、と思うのは燃費重視の設定になっている最新モデルには無理なんでしょうねー

実際混み混みの市内を走ってリッター15kmは行ったので、ターボなのに相当優秀な燃費性能を持っているようです。

スティングレーにはスタビが装着されているので、急なコーナーリングをしてもロールがやはり少ないですね。
ハンドル応答性は良い感じです。
502しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:10:17.29 ID:7Dod29kY
荒らしが出るなんってワゴンRってかなり売れているだな
503しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:12:35.09 ID:liumGbSf
試乗で駐車場内や信号機、一時停止でアイドリングストップの様子を見たけど
どれもすごく自然で「何でここで止まるんだよ!」ってストレスが無かったな
13km/hから止まるのも違和感無かったし
504しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:21:35.90 ID:lOtl7nT2
止まる寸前にカックンになるのを防ぐため、ブレーキを開放まではしないが気持ち緩める癖があるが
(トラック乗りのエアーブレーキ経験者なら皆そうだが)
それだけでもエンジン再始動してしまう。
停止してすぐにまたエンジン止まるが。
それ以外は文句なし。
買ってよかった。
505しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:22:04.08 ID:92tv0Wua
>>499 491です。

なぞが解決です!エコに徹するならブレーキふみっぱが良いということですね。

>>493 のご指摘に ? と思ったので、ぐぐってみたら賛否両論あるみたいですね。
506しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:31:30.71 ID:/pzNWMIB
507しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 22:33:38.68 ID:dYC62L+7
>>504
(笑)
508しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 23:07:50.17 ID:k6+tUyfH
親が購入した注文書の疑問。
何か釈然としない素人なんで教えてください。

メンテナンスパック預かり金ってなんぞこれ。66690円。必須?
下取車査定料も5250円取られとる。
付属品のアンダーコート、フロアマット、バイザーが5万ちょっとなのはわかるとして、
取り付け費が23100円??
皆さん車両本体値引きいくらでした? FXlimtedです。

509しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 23:27:02.47 ID:cZN7C0vv
メンテナンスパックは最初の車検まで込みの料金だな
他はともかくこれは別に悪くないんじゃないの?
必須って訳ではないが自分であれこれ弄ったりしない人は入ってても損はない
510しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 23:31:27.01 ID:D9N/pk1S
近所のスズキにフェニックスレッドパールのTの試乗車が来たみたいだ!

さっそく明日試乗してくるわw
511しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 23:35:34.86 ID:2UFt5UaC
>>510
燃費レポよろしくです。
512しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 23:36:01.33 ID:liumGbSf
軽自動車の車検代は6〜7万円が相場だから金額的にはお得
要はそのディーラーに囲い込むための手段
513しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 23:38:59.31 ID:cZN7C0vv
自分でオイル交換とかメンテとか出来る人ならいいけど
店でやってもらうと結局メンテナンスパック入ってた方がお得だったりするからな
514しあわせの黄色いナンバー:2012/09/25(火) 23:39:05.64 ID:6Q7Cx79i
>>508
メンテナンスパック預かり金は車検までの定期点検やオイル&フィルター代&工賃。
その値段なら車検時の24ヶ月点検の工賃も入ってるかもね。
まあお得ですよ。

下取り査定料は査定してもらったんなら取られて当たり前のやつ。
取付費はオプションは込みのような気もするけど…

FXリミなら値引きは3万って言ってたな。
スティンTなら4万。
515しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 00:00:41.17 ID:wLVSku16
ただ、そこのメンテ担当との相性もあるわな
無料点検行ってきたけど、ボンネット開けたら
エンジンオイルのしずく痕がいっぱい着いていて
不快だったわ
拭き取る位の気配りさえできないのかねぇ
オイルゲージなんて自分で見るときでさえ落とすことないのに

長期分を払うのは考え物だよ
当たり外れがあるから
コスト優先ならそれでいいんだろうけど
516しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 00:05:04.72 ID:nakqDGQO
そういう人はオートバックスとかでやってもらえばいいんじゃないの?
そこが当たりだとは限らんけどね
517しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 00:11:04.62 ID:Je2XsCQh
金額的にどうか?必須なのか?って聞かれたから、必須ではないけど
まあお得ですよって答えてるだけなんだけどね

長期分払うかどうかは個人の判断だから
その辺はこっちがあれこれ言うこっちゃない品
518しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 00:37:37.87 ID:vzmqT2IF
3年後の車検費用まで拘束する
悪質な店で買うなよ
どんだけ良心的なんだよ
自分が契約した寺の担当者は
ガラスコートの5年保障は詐欺だから
絶対つけるなと言っておったww
ならカタログから外せとww
利益率高いから薦めそうなもんだがな
だけど今時のユーザーはネットで情報得るから、
どっちが良心的なのか?分かるもんだぜ
信頼は得られた
519しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 00:43:07.56 ID:FNDPVbTv
日本語でおk
520しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 00:48:19.19 ID:jmFubOu0
508です、沢山アドバイス有難うございます。

親が車に無頓着で(車内汚ない)オイル交換はおろか
絶対定期点検なんてキッチリ行かないと思うんですよね。
じゃあ中古って話なんですけど
新車を買ったことがない老人の恐らくは最後の頼み。
自分が乗るわけじゃないけど半額出すんで自分の事の様に節約節約…。

新車なんで1年は無料点検とかあるし
初回は車検通すだけの3万位の?とか考えたり。

あ、それより一番聞きたいことがありました。
エコカー補助金ギリだったんですが、保証するとの事。
これは後々頂くものなんですか?見積りには反映されてないぽいですけど。


521しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 00:51:47.70 ID:vzmqT2IF
に、日本語でプリーズ
522しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 00:56:18.41 ID:vzmqT2IF
>>520
つか、年寄りだけに交渉させたらダメだぜ
坊主の言い成りになる
半分自分が出すなら尚更一緒に交渉しないと
たぶん取り付け費用別とか変だよ
ボッタクリ
複数の店で見積もりだした?
絶対一箇所で決めたらダメだぜ?
楽しんで見積もり貰いナ
コーヒーやアイスティーも出てくるし
523しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 01:04:43.44 ID:wLVSku16
>新車なんで1年は無料点検とかあるし

1年もナイナイ
1カ月、6カ月点検のみ無料なぁ〜

夜釣りは釣れますなー
524しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 01:05:00.62 ID:3bGUFWSk
そこまで安くケチりたいんなら旧型の未使用車にでもしておけばよかったのに
どうせ手入れしないんならアフターなんてどうでもいいでしょ
525しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 01:28:33.25 ID:WxZ6v1bj
>>520
>エコカー補助金ギリだったんですが、保証するとの事。
>これは後々頂くものなんですか?見積りには反映されてないぽいですけど。

どのタイミングで振り込まれるかは自分も聞いていないけど、国のエコカー補助金よりは速いと思う。
審査も無いわけだしね。
でも今度聞いてみよう…

見積書には書いてないよね。キャッシュバックなんだし。
526しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 03:12:18.23 ID:d7ijJtV0
オイル交換も無頓着な奴が
車検3万で済むわけないわな

今夜は大漁だ!
527しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 05:50:41.28 ID:KG+2pCK1
>>473
俺もトヨタのような違和感あるのかと思ったら
ブレーキ踏んでも発電しない模様
アクセルはなした時点でメーター内の発電マークが点灯してたよ
あんな短い時間で発電間に合うのかとちと疑問だ
まあ、急に重くなるとか減速するようなことはないから安心しろ

528しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 07:52:14.78 ID:/0WcFVl8
 補給量 20.36L
走行距離 504km
  燃費 約24.754km/L

報告まで
529しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 07:59:13.25 ID:Hou5PppL
>>528
車種(グレード)ぐらい書いとけよデコ介ゆとりカス
530しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 08:03:39.71 ID:IvEjnw4f
そんな計算機で作り出したような
燃費書かれてもナw
町乗りか、高速利用かとか、
乗車人数とか、
いつ頃納車して500キロも走ったのかとか、
少しは具体的に書かんと
糞の役にも立たんぜ?
531しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 08:13:57.10 ID:R8nTYJhY
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
532しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 08:35:01.37 ID:29sxwGvv
などと意味不明な発言をしており、引き続き取り調べを行う予定です。
533しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 08:46:09.04 ID:vvm5KE7Q
補助金は3〜4ヶ月後に振込みらしいよ
処理数が半端ないからね
534しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 08:48:27.72 ID:nbRUmrKb
Tってあと20万だせばヴィッツのRSが買えるやん
1500ccやで
535しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 09:18:03.70 ID:c4LmqO7H
>>534
それにあと20万だせばプリウス買えるんやでー・・・・って、キリないわ。

そういや、スティンの赤ってメタリックじゃないのね・・・・。
536しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 09:22:31.42 ID:29sxwGvv
>>535
そうだね。フェニックスレッドパールだもんね。
537しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 09:27:52.52 ID:qgW6Bb/a
>>461
本革シートって手入れとか大変だからフルバケでいいだろ
538しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 09:39:38.03 ID:F7iOWW+V
>>537
フルバケよりSR辺りのセミバケの方がいいだろ
539しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 09:39:45.64 ID:yWm8vDOa
軽しか乗れない人って本皮シートの手入れさえ大変に思うんだ。
そう思っちゃ貧民層から抜け出せないよ。
540しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 09:51:20.77 ID:Hou5PppL
はいはい今日の あぼ〜んIDはこの二匹ね

ID:R8nTYJhY
ID:yWm8vDOa

あぼ〜ん登録推奨
541しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 09:53:01.72 ID:29sxwGvv
軽=貧乏とかいつの話だよ
542しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 10:59:40.66 ID:Maqx6RAX
>>541
今でも軽自動車に興味の無い人はそう思っているよ。
543しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 11:07:19.49 ID:ZWSTihMc
ベージュのシートって汚れやすいかな?
ジーンズの色とか着きそうで心配。
みんなシートカバーとかしてるの?
544しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 12:06:58.28 ID:/0WcFVl8
>>528 追加
 納車日 2012.09.20
   車 FXリミテッド
 補給量 20.36L
走行距離 504km
  燃費 約24.754km/L
走行条件 高速3割市街地6割渋滞1割

寒冷地仕様が標準のワゴンRにしたけど買って満足してます
特に寒冷地で使う方はワゴンRは寒冷地仕様が標準だからお勧めです!!
545しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 12:16:10.54 ID:+bHfiCMl
走行距離の写メと給油の領収書ウプせんと
ナンボでも適当に言えるわ
俺のインプがリッター15走るでえ〜
と一緒や
546しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 12:52:56.37 ID:vvm5KE7Q
他人事だけどさ・・
529 530 545はもう少し品良い指摘の仕方にしなよ
形はどうあれデータ乗っけてるわけだし
547しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 13:02:44.86 ID:R8nTYJhY
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
548しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 13:04:42.63 ID:NfajfBlA
>>544
今時の新車は寒冷地仕様車だろうが、標準地仕様車だろうが殆ど変わらないし
造り分けしているメーカーも無くなって来ているんだよ。
549しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 13:40:17.36 ID:fN1B6wFw
>>480
お前こそ何言ってるんだw
550しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 13:45:13.77 ID:fN1B6wFw
>>492
それはダウンサイジングターボの話。
軽のターボはダウンサイジングターボではない。

ま、金があって新型のNAでもパワーが足りないと思うなら好きにするがよろし。
551しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 14:11:50.51 ID:CIBbPNk1
>>475
普通車に乗ってる人と旧型に乗ってる人が新型を試乗したら、感想は違って当然だと思う。
俺も旧型に乗ってるが、確かに新型はNAでも余裕があると感じた。
旧型NAは幹線道路とかは流れに乗ろうと必死に走らなければいけない感じだが、
新型NAは余裕で流れに乗れるな。

軽の範疇でと書いているが、もう下手な小型車は全然目じゃないよ。
あんたは実際に試乗してみたの?
というか、あんたの乗ってる普通車とやらは何かな?w
552しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 14:21:25.10 ID:99Q2v4TV
普通自動車の維持費が高すぎだろ。
553しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 14:22:44.39 ID:CIBbPNk1
>>479
ヨーロッパに軽規格を作るとしたら、
排気量は800ccまでで、幅を155cmくらいに広げればベスト。
これくらいになれば世界中で通用する。
日本では今のままでも十分だが。
554しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 14:37:30.34 ID:NfajfBlA
>>553
そもそも軽自動車なんて、戦後の何も無い時代に貧しい人にも車が買える様に
出来た規格なんだから今の時代には不要だなw

555しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 14:49:02.35 ID:DKNNkYZ5
>>554
不要だけど、すでにそこに巣食う利権のせいでいまだに続いてる
556しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 15:58:19.15 ID:Rhc6nDNu
軽は近くのスーパーに買い物行くのに非常に適してるんだよ
557しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 17:15:56.90 ID:WRjygLZm
>>554
今の時代に軽の規格が不要なら、なんで軽の売れ行きが地方では半分以上なんだと思う?
現在は不況が長引いているし、地方では公共交通機関が発達してないので、車は必需品である。
だからこそ維持費が安くて中身が小型車以上に優れた軽が売れてるんだよ。

というか、なんで軽のアンチの人がこのスレにはこんなに多いのかねぇ?
軽が不要というならさっさと登録車のスレに行けばいいじゃん。
558しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 17:27:05.17 ID:WRjygLZm
>>475
> ・・・・憂鬱になるほど変わったか??www

憂鬱になるというのはオーバーに言ってみただけ。
ゆとりには行間が読めないかもしれないけどねw

> それだと普通車運転したら死んじゃうぞ?

新型カローラやマーチにも乗ってみたけど、なんの感動もなかったなw

> 軽の範疇での良くなったってことでしょ?

新型カローラなんかアイストはオプションだよw
ワゴンRは全車標準装備で、エコクールなんて普通車にもない装備を出してくる。
軽でありながらある意味、普通車を超えているね。

> モデルチェンジのたびにそんなに感動できたらすげーなww

そうだよね。
モデルチェンジしたのに何の感動も与えてくれない普通車とくらべたらw
559しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 17:31:27.20 ID:TX2vmMT5
>>543
最近のシートカバーは侮れんよ
車種ごとに対応してるからまるで張り替えたようにフィットする
しかも値段も安い
シートの汚れを気にするなら最初から付けといたほうがいい
乗り潰すなら関係ないけど、場合によっては売る時の下取り査定額の差でおつりがくると思う

560しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 17:41:27.96 ID:29sxwGvv
やっぱ軽ってすごいよ。贅沢装備の宝庫だ。
性能も十分(ターボだと尚更)、燃費もいいし、
なんせ扱い易いし、可愛い(orカッコいい)。
外装の装備の良さは普通車よりは勝ってると思う。
561しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 17:45:23.58 ID:TKuMyF+Y
軽の規格が不要という人がいるが、
そもそも軽の税金が安いんじゃなくて登録車の税金が日本は高すぎるんだ。
軽の税金を登録車並みに上げるんじゃなく、登録車の税金を引き下げればいいだけ。
そうすれば軽の規格がなくなっても文句は出ないだろう。
562しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 17:47:08.52 ID:TKuMyF+Y
登録車の税金を下げて軽の規格がなくなったら、
さすがにコンパクトカーより高い今の軽は売れなくなると思う。
俺もその時はスイフトを買う。
563しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 17:52:16.37 ID:v7ji5WVH
割高だよなあ
作りに対して
軽自動車の利益率て美味しいんだろうな
税金が3万もしなければ普通車に乗るのだが
564しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 18:11:14.76 ID:L25EDP/W
そうそう、軽はアルトみたいなので新車70万位が一番いいよ
565しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 18:20:55.31 ID:6pLb8n3q
まー最近の軽の車両価格見てると方向性を誤ってるような気はするな。
566しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 18:23:18.55 ID:X6+1rG1r
内装板金剥き出しの軽があってもいいのに
エッセで終わってしまった
567しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 18:25:53.24 ID:TX2vmMT5
最近のリッターコンパクトクラスの方が割高感あるわ
ヴィッツマーチミラージュ、内外装にコストダウン見えすぎだろ
車としての基本は軽よりしっかりしてるのかもしれないけど
あんな営業車みたいな質感、所有する意欲が失せる
568しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 18:38:25.79 ID:TX2vmMT5
>>565
なんだかんだで200万近いNBOXがバカ売れなんだから別に方向性が間違ってる訳ではない
軽は安くて当然なもの、という考え方の方がもはや間違ってるのかもしれない

最初に高いお金を出すんだから、その後の維持費はお安く済むんだ
と考えればいい
569しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 18:51:24.64 ID:yh5y0esD
>>560
外装の装備の良さってなに?
570しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 19:00:05.09 ID:TpixNGaQ
自動車税なんて0にして、ガソリン税をクソ高くすればいいのに
571しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 19:14:10.26 ID:R8nTYJhY
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
572しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 19:18:00.93 ID:44/3dwjJ
>ガソリン税をクソ高くすればいいのに
仕事で運転する人達や運送業界が死にます
そのへんの補償ができるんなら
減税してガソリン値上げでもいいと思うけど
573しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 19:19:03.99 ID:sOBQVnA8
軽油が安けりゃまだいいんだがなあ
574しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 19:47:32.11 ID:/0WcFVl8
>>548
-20℃位になるだけど標準仕様車じゃ全然ダメ
暮らした事がない人じゃ分かんないと思うけどね
だから寒冷地仕様が標準のワゴンRは寒冷地の人にはお勧めだよ

それと試乗ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=BB0dAPDHOdI
575しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 19:53:59.21 ID:9jNuDJ+e
清き者の清貧による清浄なるワゴンRzゼプト
576510:2012/09/26(水) 20:17:58.74 ID:649vcWMX
仕事帰りに試乗してきた。

国道でまあまあの流れでACオン、アクセルベタ踏みなんかを試しつつ乗ってリッター19km

加速はやっぱターボだからいい。ターボラグってなんですか?ってレベルですいいいいいいって走る。

気づいたら下取り車の査定やらローン審査の紙やら書いてた俺がいたw

納期は大体3週間前後、早くて10日だと言われた。

車体値引きは4万これは向こうからの提示額。イマドキ値引きねんてねーよwって思ってたから内心びびった。
577しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 20:28:15.67 ID:ahApLa3q
自動車税3万円が高いって?
軽糊ってさ普通車ドライバーが納めた税金で作った道路を走ってるのってどんな気持ち?
578しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 20:31:13.32 ID:kGAr3s3u
昔から登録車って言ってたの? 初めて聞いた
579しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 20:36:48.40 ID:c4LmqO7H
>>577
アホだこいつwww
普通車ドライバーってさ、車乗らない納税者から踏んだ食ったインフラ使って走るのってどんな気持ち?
580しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 20:43:30.97 ID:mWtr0d/s
寒冷地仕様ってバッテリが違うだけ?
581しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 20:51:16.69 ID:UoFIQ54d
軽とか普通車とかどうでもいいけどエコカー減税エコカー減税言うて
減税した分を昔の古い車に増税して回収してんだよ
平成5年の車乗ってたけど自動車税4万3千円だったぞ
新しい車買える金持ちは減税で古い車乗ってる貧乏人は増税
逆累進課税だよアホか?
あんまりアホくさいので新型スティングレー契約しました\(^o^)/

環境自動車税とかく軽自動車の増税はどうなったんだろ?
582しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 20:57:34.97 ID:/0WcFVl8
>>580
車によって違うけど
ヒーター容量・クーラント濃度・スターター容量・バッテリー容量・サーモスタットの設定
ヒーターダクト・ワイパーデザイア・ウィンドウオッシャーヒーターとか色々違ったりするよ
583しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 20:58:31.98 ID:c4LmqO7H
>>581
軽の増税なんてやらない(やれない)でしょ。常識的に考えて。環境税は知らんけど。
やるなら普通車も増税だろ?昔みたいに2000cc以上は今の2倍の税金でいいよ。
584しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:05:28.48 ID:YRmgzAVd
登録車って言葉も知らないやつが免許取れるのか?
まあ無免だよな

>>577
軽乗りが身の程知らずなのは確かだが、無駄にCO2をバラ撒くやつは違う方面で迷惑かけてるな
585しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:06:05.58 ID:U1ISRva5
寒冷地仕様なんて普通の地域じゃいらないよ
バッテリー交換の時とかに泣く
586しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:11:49.03 ID:UoFIQ54d
>>583
高速無料化とかアホな事言って与党が変わったけど
軽の増税で補うつもりだったのかな?高速無料化諦めたみたいだから軽の増税もヤメたのかしら

昔は3ナンバーだと高かったけど今は排気量で決まって2000CC以上になっても2000CC以下とそんなに変わらんのな
金持ちから多く税金とるべきなのに政治家は金持ちの味方だからしょうがねーか
587しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:13:45.71 ID:wK7FPpus
無駄をなくせば10兆円の財源があるそうだから
それで高速無料化するつもりだったんでしょ
588しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:26:50.25 ID:UoFIQ54d
>>587
10兆円も無駄にしてるとかマジヤバ!
まぁ折角普通車から税金安い軽に乗り換えたので軽の増税はやめて欲しい
589しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:29:06.86 ID:RCA9lX0g
例え増税されてもすでに登録済みの車は対象外になると思われ
590しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:31:10.18 ID:UoFIQ54d
>>589
5月にくる7200円だかの税金が2万とかになるって話だと思ってたんだけど
新しく登録した軽だけ値上げとか軽自動車売れなくなるwww
591しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:40:56.08 ID:UoFIQ54d
税金の話ばっかしてスマンな

新型スティングレーに今まで乗ってた車から150Wの小さいサブウーファー移植しようかと思うんだけど
バッテリー的にどうなんだろ?ディーラーで聞いたら初めてなものでよくわからん言われた
592しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:46:17.71 ID:Bjka+bFR
>>576
頭悪そう
593しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:54:50.02 ID:MkzFaYdQ
>>590
(笑)
594510:2012/09/26(水) 21:56:23.30 ID:649vcWMX
>>592
俺もそう思うわ
595しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 21:59:24.84 ID:kGAr3s3u
>>584
25年前に取ったけど 今は試験にも出るの?
登録車って言う人が今までいなかったから聞いてみただけ
596しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 22:02:16.83 ID:UoFIQ54d
登録車登録車言ってるやつは覚えたての言葉を使ってみたい小学生だろ
一般人は普通車としか言わんし登録車なんて言っても意味通じない
597しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 22:05:25.48 ID:kGAr3s3u
>>596
ああ 良かった おっさんにだけ通じない言葉かと
598しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 22:30:04.95 ID:OcZre92y
>>576
軽自動車をローンで買う貧乏人wwwwwww
599しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 23:05:07.37 ID:a3poBPNl
600しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 23:18:21.24 ID:ni7HoBUg
登録車も軽自動車も維持費なんて年間20万位しか違わないぞ?
それより幅と小回りの方が問題だわ。
601しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 23:38:49.77 ID:UoFIQ54d
20万位しかって7年乗ったら一台分違うじゃねーか!

あと高速料金が1〜2割安いのも地味にデカい
602しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 23:41:01.24 ID:v76y3a1V
欲しいけど今買ったら負けな気がする。どうしよう
内外装とも目立った変更がなくてインパクトに欠けるのよね
603しあわせの黄色いナンバー:2012/09/26(水) 23:44:02.94 ID:UoFIQ54d
エコカー補助金終わったタイミングで買うのは負けな気もするな
スティングレーだと夜はフロントのLEDイルミが目立つぐらい

急ぎじゃなきゃ来年でるであろう20周年特別仕様車がきっとお買い得なんじゃないかに?
604しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 00:45:24.72 ID:oUJhDwsf
14日に契約したのに まだ納期が解らない 10月の配車まで待ってくれ。
とか言ってる ふざけた糞Dには キャンセルを入れるべきかね??

ちなみにステTです><
605しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 00:45:28.32 ID:LfXgdlj0
>>591
多分、リチウム電池が早くへたると思う。アイドルストップしにくくなるかもしれん
606しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 00:53:21.99 ID:ozuJYFaq
>>598
無理して普通車をローンで買うよりもまだマシだw
607しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 00:55:23.70 ID:8nrpom3c
ウーファーとかアホなのか?
経済性重視のワゴンRに必要以上の快適や娯楽装備なんて機能性をスポイルするだけだ
608しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 01:07:09.05 ID:2+PhUdLh
>>582
そうなんだサンクス!
609しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 01:40:12.20 ID:F28QXQ78
>>569
エアロ、フォグ、ウィンカーミラー、メッキパーツ、アルミホイール。
普通車だとオプションのものが最初からついているという
とこ。オシャレさで言えばコンパクト<軽だと思う。
610しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 05:48:57.63 ID:xKi6zjNG
>>582
造り分けるとコストかかるから、今はバッテリーだけしか違わんよ!
君の言っているのは一昔前の話だ。
 
611しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 06:05:39.35 ID:5TGvnvJu
新型スティングレーXを試乗した感想
@他メーカーと比べて静粛性がすばらしい
A発進時の軽やかさもトール軽の中では圧倒的
普通車からの乗り換え組にとってこの2つはカルチャーショックを受けるはず
アイストも違和感なく作動していたが個人的には必要ないと感じた
右左折や車庫入れでアイストが作動していて馬鹿馬鹿しかった
612しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 06:31:39.45 ID:SKaxoMnG
寒冷地仕様の事を気になって調べたらワゴンRのカタログの端っこに
凄い小さな文字でw
「ワゴンRは、全車、寒冷地での使用を考慮した仕様となります。」
だって

ちなみにダイハツムーブの寒冷地仕様はオプションとかだから
割高になるねし何処でも安心して乗れるワゴンRはいいじゃんスキー場に行っても
安心だしこんな細かい所が違うの知らなかったわサンクス
613しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 07:11:57.54 ID:ONtNf1b7
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
614しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 07:12:20.07 ID:WSZWxPWs
>>611
>車庫入れでアイストが作動

スズキの設計者のほどが知れる瞬間だね。

>>612
>寒冷地での使用を考慮

考えてるだけの仕様かな。
リアヒーターダクトとかついてる?
615しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 07:50:22.22 ID:1J0ICRJf
スズキ正社員ってこんな人達なの?

153 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 23:17:46.92
>>130
医務室に相談したら?
医務室→人事に行くから、上司に言わなくていいよ。

154 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 10:08:43.29
>>153
医務室で相談すれば上司に言わなくても異動できるの?
どこに飛ばされるかはわからないですか?
616しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 09:06:36.19 ID:dFJOMDXL
寒冷地仕様といっても、錆びる時は錆びるからねー
何かしらねーけどサビに弱いスズキ車…
617しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 09:49:30.07 ID:F28QXQ78
寒冷地仕様って言っても
塗装が増えるわけじゃないんだから
618しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 11:03:00.33 ID:/8K6sg7I
>>616
クレ556
619しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 11:50:18.15 ID:CCKlwkhX
寒冷地は塩を道路にまくのでさびやすい
620しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 11:58:48.62 ID:+qzxWgk6
寒冷地仕様って下回りのコーティングしてあるの?
バッテリー類の強化だけかな?
621しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 12:14:25.37 ID:7nMc8WV2
沖縄は台風 塩害で錆びやすい
622しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 12:14:50.66 ID:F28QXQ78
うちのスティンは中古購入で、べつに雪国ではないんだが
下周りを黒いやつでコーティング(防錆)してくれたぞ。
リアブレーキもしてくれたから、錆びてなくてホイールの
隙間からは黒しか見えないので非常に見栄えがいい。
普通だったら錆びるもんな。
623しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 12:22:11.14 ID:iivOaeN6
それってまさかディスクローター?
624しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 12:32:07.77 ID:ONtNf1b7
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
625しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 12:46:56.32 ID:F28QXQ78
>>623
ドラムw
626しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 13:24:23.41 ID:okk+mM6Q
>>620
そうだよ。

>>622
それ単にサビが目立つからパスター(シャシブラック)塗っただけだろ
627しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 13:47:37.72 ID:jkUJASTf
これでNボに負けたら軽撤退?
ここまでやって年間一位取れなかったらもうダメだろ。
628しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 13:50:06.22 ID:F28QXQ78
>>626
錆は無かったな。そんな走ってなかったし。
防錆だよ、防錆。
629しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 13:54:29.33 ID:f0HjUsWw
この車100km/h巡行余裕でできますか?
うちの三代目ムーヴはプルプル微震動が止まらなくて疲れるので
630しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 13:55:11.30 ID:GIGYJot5
ターボなら余裕
631しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 14:22:27.18 ID:okk+mM6Q
>>628
君がそう思っていればそれでいい。

まぁ、半年もしないうちに剥がれて塗った所がまだら状やサビ見えて余計
見栄え悪くなるけどなw
632しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 14:24:19.60 ID:/8K6sg7I
マーボなら豆腐か春雨
633しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 14:48:50.80 ID:jkUJASTf
ハイトならホンダかダイハツ
とか言い出すんじゃないだろうな?
634しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 15:18:35.59 ID:iQJ56oWc
>>621
岩手から沖縄へ移住して早10年だが、
錆び方は雪国の方が酷いね
沖縄は周りが海なので塩害あると思いきや
意外に大した事ない
積雪対策で道端に塩撒いているから
塩水の中を走っているような物だったからな
以前わ・・・もう戻れん
635しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 15:51:04.09 ID:8XZ/uN28
ステングレーって女向け車なの?
CMが女向けなんだけど?
636しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 16:00:57.43 ID:Qo71IMic
新型のアイスト用バッテリーって、ホームセンターなどで買って自分で交換できるの?
637しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 16:20:11.40 ID:B6vaHjR3
>>635
実際乗ってるのを見かけるとほとんど女
638しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 16:27:25.71 ID:7nMc8WV2
>>634
岩手ですか 遠くからよく来てくれた
私は 釣りや ビーチパーティーで海ばかり行ってるから 錆だらけだよ
新型買ったら 一緒にドライブでも行きたいね
639しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 16:39:22.25 ID:/8K6sg7I
よし、
じゃあスティン乗ったついでに
女も乗ろうじゃないか諸君
640しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 16:46:05.09 ID:rETBE/57
>>639
お前のような醜男は無理
641しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 16:47:58.86 ID:F28QXQ78
>>631
1年以上経ってるが、剥がれてないぞ〜w
もう5万キロは走らせてる。
結構厚めに塗られてるぽ
642しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 17:30:04.24 ID:/8K6sg7I
>>640
何だとーーーーっ
まじかよう?

じゃあスティンだけで我慢しとくよ・・・(´・ω・`)ショボーン
643しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 18:44:00.66 ID:ONtNf1b7
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
644しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 18:45:23.50 ID:koQyMSzn
>>642
ウザいかもしれません。
645しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 19:07:29.38 ID:SKaxoMnG
週末が商談なんだよね

本命車:FX-Limited
見積りをもらいに軽く商談して車両値引きを▲4万もらっただけど
今回はNBOX車両値引き▲9.5万を当てて反応を見てみようと思っている

MP:ディスチャージ&オートライト
DP:(標準3点を除く)ACパワープラグ、マッドフラグセット、その他LED化等

皆さんは大体どれくらい▲をもらってますか?
646しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 19:22:32.26 ID:26jBeKuf
ワインレッドってバブルの頃やたら流行った色だと思うが
今時この色のクルマに乗ってるのって100%オバチャンばっかり
各メーカーもあの色は女性(特に高齢)向けとして用意している
レクサスにもワインがあるがドライバーを見ると全部オバチャン
647しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 19:33:34.12 ID:oi0frp1Q
>>637がいう「女」というのはスズキ用語で「オバハン」の意味。
若い女はダイハツにのる
648しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 19:41:24.21 ID:DUG1N9xW
ワインレッドは無精者には最高なんだがな
初代ワゴンRのワインレッド乗ってたが、あれマジで汚れが目立たなかったw
649しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 19:44:47.07 ID:zi31cCdZ

高齢化社会にあってはまともすぎる販売戦略だな。
650しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 20:11:31.45 ID:GfGAaCbZ
今購入悩んでるんだが、
普通に街乗りで4WDって必要かな?
高い買い物なんでなるべく安く済ませたいんだが…。
651しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 20:21:31.55 ID:3gT9w9+a
>>600
登録車との差額はカローラクラスで税金年間4万円強
後はガソリン代等
1500ccでも地方なら満タン法でリッター20キロ前後だから用途で使い分け
都市部の混雑する道なら乗り心地は気にならないし実燃費で断然軽が良い
652しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 20:43:37.44 ID:wu1lNuU5
年間20万も変わったら大変だろ
バカか
653しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 20:44:45.97 ID:8nrpom3c
N-ONEスレでディーラー情報でターボが123万って言ってるぞ
横滑り防止装置が標準でスティングレーよりもエンジンのトルク性能高いのにも関わらず
まあ眉唾ものだが、ほんとにこの価格で出されるとワゴンRの売り上げにもかなり影響するな
654しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 20:50:38.56 ID:1wNC+uYX
燃費悪いのに売れるかよ
バカか
655しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:10:59.63 ID:8nrpom3c
燃費がリッター3キロ良いとして
年間10,000キロ走り、ガソリン価格を140円とすると
年間で約7,000円の差
10年乗っても7万円の差にしかならんのに30万の価格差をどう埋めると言うのか
656しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:22:53.35 ID:cPtre0KE
燃費だけで買うんじゃないだろ!
バカか
657しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:28:55.15 ID:SKaxoMnG
>>650
気象条件とかわからないのであれですが
フルタイム4wdと2wdの乗った時に思った事を

・段差を乗り越える時に楽に乗り越えられるのは4wd車
 例えば、道路から施設に入るときに
 側溝等を乗り越えたりするのは楽に思いました

・車のふらつきが少ないと思いました

・雨とか悪天候の時に道路に溜まった水たまりを通過する時の安定性が違う

とか、違いがあると思いますので通常でも4wdの恩恵を受けると思いますが

最終的にはディーラーに行って2wdと4wdの車を試乗して車の違いが必要か等を
考えたらどうでしょうか?
658しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:29:32.94 ID:sGQF50hv
VSA有で123万は安い。CVTターボだとソニカのRが120万くらいだった。ただ売れるかどうかは不明
659しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:31:44.24 ID:nNCyoTYU
ターボなんか売れるかよ
バカか
660しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:33:34.60 ID:F28QXQ78
123万でターボついてきたら売れるんじゃないか?
欲しくなってきた
661しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:33:50.34 ID:SKaxoMnG
ワゴンRを乗ってから個人的に値段の高いNBOXでも評価が下がっているから
値段の安いNONEが出ても五月蝿い車なのかと思うと買う気が起きない
662しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:34:11.67 ID:F28QXQ78
>>659
売れるんだよ
バカか
663しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:34:18.06 ID:c/++RIfs
FXターボ120万円で出さないとやばいんじゃねーの
664しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:40:00.47 ID:F28QXQ78
>>663
そうだな。FXをベースに、エンジンだけ替えて
FTで出せばいいよな。新型は歴代ワゴンRで唯一、ノーマルモデル
からターボの設定が無くなったし、復活させて欲しい。
665しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:44:18.97 ID:aWhCo2Jr
>>662
売るんだよ
バカか
666しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:46:28.07 ID:SKaxoMnG
ターボモデルを出すのなら日産のスーパーターボのようなシステムの
車を出してほしい
(どんな運転条件でも運転していて楽だったから)
667しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:49:15.75 ID:GfGAaCbZ
>>657丁寧なレスありがとうございます。

なるほど多少違いはあるという感じでしょうか。
やはり自分で乗り比べてみるのが一番ですね。

今度ディーラーに行って試してみますね。
668しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:51:44.94 ID:unA71Fj3
エヌワンはリチウム電池載ってないのに、
あの価格だからむしろ割高感しかない。

つかターボってそもそもどれだけ需要があるんだろうね?
669しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:54:44.60 ID:8nrpom3c
ワゴンRに採用されたこのシステム
なかなか良いと思う

しかし、まあどうでも良いことかも知れんがネーミングがダサい
各社統一技術に
ダイハツならe:Sテクノロジー
ホンダならNコンセプト
マツダならスカイアクティブテクノロジー
みたいに小じゃれたネーミングを与えている

一方スズキは
「スズキグリーンテクノロジー」
役所のスローガンかよ
670しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 21:57:53.15 ID:SKaxoMnG
>>668
そうそう、今回のワゴンRではNAでも十分だと思いました
671しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:04:30.98 ID:F28QXQ78
>>670
そんなに走りがいいの?
興味深いな。乗る人乗る人が出足が軽いって言うもんな。
672しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:05:18.44 ID:8nrpom3c
>>668
エネチャージに使われるリチウムイオンバッテリーなんて容量から言えばせいぜい数千円だよ
割高でも一万とかニ万だけど、大量に生産されるワゴンRに載るんだから割高になるわけないよね?
673しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:06:21.05 ID:O5HWkjof
>>645

車両本体▲3万
DOP値引き無し

地方は値引きが固い。
674しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:07:44.65 ID:zKYF1lRc
>>645
NBOX安いな
週末はホンダのお店へ逝って来るわ
675しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:08:18.17 ID:Y2CpRPBH
>>672
純正部品価格94000円くらいやで
676しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:11:28.51 ID:SKaxoMnG
>>671
冷やかしでも乗ってみる価値はあると思います

>>673
情報有り難うございます
なかなか値引きが渋いですね、参考になりました。

>>674
ワゴンRと言ったらこのような条件が出てきました
677しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:15:18.94 ID:cPtre0KE
エコクール?とか言うのは、夏はいいけど冬の暖房しか使わない時もアイドリングストップしても温風がでるの?

ナビやオーディオ大音量でも蓄電池でもつの?

冬のエンジン冷えきっているときも、アイドリングストップしちゃうの?

燃費気にしすぎて、メーターのランプ緑に意識しすぎてエンジン回転低くしか回さずにいたらエンジンによくなさそうだけどどうなの?

エコ採点で 1点てでるの?
678しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:15:54.41 ID:8nrpom3c
>>675
あくまで交換用単体の価格ね
ディーラーの人でさえ驚く価格設定
まあまだ発売初期だし、頻繁に交換するパーツでもないからその価格でぼっても問題ないから取り合えずその値段で置いてるだけ
そもそもバッテリー寿命的には交換を前提にしてないからわざわざ単体で売るときに割高になるのは当然
679しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:18:26.76 ID:sGQF50hv
>>677
暖房はラジエーターの排熱利用するヒーターだから、よほど長時間エンジン止めてない限り大丈夫じゃないの
680しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:19:53.24 ID:zKYF1lRc
>>676
OK!合言葉はワゴン尺ね!
681しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:23:38.92 ID:F28QXQ78
>>676
そうか。乗ってみたい...
乗り心地も改善されてるようだし
682しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:25:53.70 ID:5uNmptjJ
>>645
FXリミテッドにHIDを付けると1,302,000円
スティングレーXが1,333,500円
俺ならあと3万円出してスティングレーXを買う
683しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:28:33.75 ID:mabhAQse
スティングレーはいいんだけど
おばさんかヤンキーが乗ってるイメージが強すぎるんだよなぁ
684しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:31:08.95 ID:cPtre0KE
>>679
そういえば、水温計がないね。
あと、リチウム電池の充電量みれる計器も欲しい。
685しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:32:46.31 ID:SKaxoMnG
>>682
情報有り難うございます
確かにそうですよね、そこが悩み所なのですが
室内のトーンが明るいFX-Limitedが好きなので・・・
686しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:46:23.39 ID:Y2CpRPBH
>>678
寿命はわからんが保証は3年6万kmだな
687しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 22:51:46.34 ID:Y2CpRPBH
>>677
エコ「クール」だから温風はね

水温低すぎても充電足らない時もストップしないから
足らなくなったらエンジンかかる

緑が気になる人のために青固定にすることも出来る
688しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:15:04.39 ID:ztxmCguP
>>682,685
フォグもつけると1万程度しか変わらなくなるのでXにした。
689しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:18:07.83 ID:F28QXQ78
まぁ好きな方を買うのが一番だよね。
690しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:21:52.25 ID:v632Zbt2
>>679 エンジン停止してウォーターポンプが止まる 
その場合ヒーターコアってどのくらいの熱量を保持できるんだろうか? 今度やってみよう
691しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:35:34.35 ID:kXzPaGgw
バイザーってワイドじゃなくても良いかな?
見栄えは標準のほうがいいような。

ってか勢いでオーディオレスにしたけど、ナビいらない。何を入れたらいいんだw
692しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:38:37.93 ID:ozuJYFaq
>>691
1DINの安いCDデッキと小物入れでも入れておけばおk
新型はオーディオレスにするとフルフェイスの目隠しパネルなんだよな・・・

旧型のオーディオレスは1DINの小物入れはあったのに
693しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:52:51.05 ID:F28QXQ78
なぁなぁ、MH34S ワゴンR スティングレー Tは
パールホワイトがすっごく似合うな。
694しあわせの黄色いナンバー:2012/09/27(木) 23:57:48.04 ID:F28QXQ78
695しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 00:21:15.55 ID:/+0obnAG
MH21のフロントマスクが一番好きだわ
あのゴツい、ランエボみたいな顔が一番好みだな
696しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 00:22:33.45 ID:/+0obnAG
>>176
技術は持ってるけど、サビ易いのが最大の欠点だけどね
697しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 00:28:59.35 ID:VIYQvnlJ
N-ONEの価格が相当安いみたいだから早く台数稼ぎたい寺は値引き幅が拡大するだろうね。
N-ONE発売まであと約1ヶ月、3万引きとか言ってた値引き額が年末までには二桁まで広がるかな?
698しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 00:49:01.62 ID:gtBfsdGF
N-ONEが売れるかって?


None!
699しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 01:34:01.41 ID:LhQDM5Yc
>>592
>>594
ワロタ(笑)
700しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 08:21:55.93 ID:h1dDFGEB
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
701しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 08:48:00.55 ID:bpKPEylX
スパゲッティーには、たらこが一番
702しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 09:41:34.59 ID:dIiQqjx3
いまどきCDデッキだとよ。
>>692は永久に貧民窟から抜け出ることはないであろう。

なあ?>>700
703しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 09:52:59.66 ID:onO70QD0
>>691
タバコかサングラスか窓拭き用雑巾
704しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 10:22:26.93 ID:0kZBov/R
>>691
俺の場合、オーディオレス車に青歯対応デッキ取り付けて青歯対応スマホ持っている
からそれで音楽、ラジオ(radiko)、Googleナビ、電話を出来るように構築したったぜ
705しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 10:59:12.63 ID:bpKPEylX
でも、スパゲッティーには、たらこが一番
706しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:00:51.77 ID:SX7CNk12
またオイル漏れや!
いい加減にしろ!
707しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:17:12.19 ID:4n5Z1jfw
CDデッキの次は青歯だってよw
デジタル土方かなんかかね。
>>704は永久に貧民窟から抜け出ることはないであろう。

なあ?>>700
708しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:28:43.82 ID:xeIE8c4l
おおスズスポバンパーのスティンだよカッケーなぁとすれ違いざまに思ってて
よくよく見たら新型だった
23スティン乗りの俺でさえ新型と気づくのに時間がかかった
ノーマルに至ってはすれ違ったぐらいじゃ新旧の区別がつかない
709704:2012/09/28(金) 12:30:22.25 ID:1g9v2cjK
>>707
あのー、>>700さんとは別人なんですが…。
710704:2012/09/28(金) 12:35:00.65 ID:1g9v2cjK
おっと、レス内容読み返してみたら>>700じゃなくて>>692だったか。
訂正
711しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:38:43.21 ID:h1dDFGEB
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
712しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 12:47:05.42 ID:oxgyVsSs
>>704
俺も青歯でrazikoがメインだ、
713しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 13:00:26.95 ID:bpKPEylX
やつぱり、スパゲッティーには、たらこが一番
714しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 13:27:13.50 ID:znXLOA/F
ボンネットにはたらこスパが良く似合う
715しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 14:04:24.34 ID:fYuTTC4H
ミートソースが1番合うに決まってる
716しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 14:09:11.42 ID:uAszoxj+
おいらの駄目な所
@新型は初期不良が気になるから様子を見よう
A1年経ってそろそろかなと思ったが特別仕様車が出そうだから待とう
B特別仕様車が出たがそろそろムーカスがマイチェンだから待とう
Cムーカス大した事なかったがそろそろワゴンRがマイチェンか待とう
DワゴンRマイチェン直後は初期不良が気になるから待とう
E特別記念車が出るのか待とう
Fおっ もうフルチェンの時期か待とう
以下ループ
今ちょうど@なんだ
717しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 14:11:48.31 ID:bpKPEylX
た〜らこぉ〜♪(^^)♪

た〜らこぉ〜♪(^^)♪

たぁ〜ぷぅ〜りぃ〜♪(^^)♪

た〜らこぉ〜♪(^^)♪
718しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 14:17:54.01 ID:r/I7YlzE
>>716
具体的にはどのレスがそういってるのかな?
妄想を長々と書きたいならメモ帳にでも書いてればいいよね?
719しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 15:23:40.00 ID:K46nN9f8
>>716
で、今何に乗ってるの?
720しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 15:27:03.94 ID:K46nN9f8
ムーカスやN BOXなど他の車は眼中にないから、
1年経って特別仕様車が出た頃が俺的にはベストだな。
マイチェン後でもいいけど、それだとモデルチェンジが近いから、
モデルチェンジして1年後くらいがいい。
もちろん俺が買うのは6代目が出てからw
721しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 15:28:34.08 ID:i8DLy6qr
>>719
おそらくチャリ
722しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 15:32:33.93 ID:Wii1k+pU
>>713
いやいや、カルボナーラ
723しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 15:35:16.09 ID:K46nN9f8
俺の6代目の予想w

1.JC燃費が35キロを超える。
2.リチウムイオンバッテリーの容量が更に増え、
 エアコンもリチウムイオンバッテリーの電力で補えるようになる。
3.ターボの重量も800kgを切るようになる。
4.燃料タンクが22リットルになるw
5.ESPやサイドエアバッグが標準装備になり、NAで価格が150万円を超えるw
724しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 15:43:10.14 ID:0bHzKvgM
>>723
エヌワンの情報を信じる限り、150万円も行かんわな
725しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 15:50:22.04 ID:LNStsT7Y
アイストもエネチャージもなく 28km/lを超えてくる。
ネットワーク関連のアイテムが搭載される。
シンプルで低価格になる。
726しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 15:53:06.48 ID:K46nN9f8
俺の6代目の予想をありえないと思う人もいるかもしれないが、
4年前に旧型が出た頃、5代目が今のようなモデルになると思った人はいないだろう。

>>724
俺もそう願う。
727しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 15:55:08.70 ID:3Cgfr95C
重量も860kgとスティングレーよりも重く、
エンジンも旧型凡用品で
どうして低燃費なんだ?wwww
願望と妄想ばかりだな
値段も高く、燃費も悪く、車高も高い
全てにおいて中途半端なエヌワンは
即効生産中止だよ
ソニカより酷い
728しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 16:22:57.45 ID:VIYQvnlJ
>>723
アホか?ESPなんか現時点でも4〜5万程度の物、普及が進めば価格は半分程度まで落ちる。
リチウムも同様だしサイドエアバッグなんてオマケ程度。従って価格は大して変わらない
729しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 16:31:33.65 ID:gRmNwjK8
>>702は車どころかチャリも買えない貧民かwww
自分が貧民だからって荒らしはよくないなww
730しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 16:48:09.20 ID:5euhzz93
めっちゃ初歩的な質問ですみませんけどルームランプっ先代もその前も共通で使えますか?
731しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 17:20:57.46 ID:bpKPEylX
た〜らこぉ〜♪(^^)♪

た〜らこぉ〜♪(^^)♪

たぁ〜ぷぅ〜りぃ〜♪(^^)♪

た〜らこぉ〜♪(^^)♪

だおっ!
732しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 18:09:32.65 ID:BxUB0u8N
今回はiPhone4から4S相当の進化だな

733しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 18:12:25.46 ID:KNbjiAS1
てか高いよねー
何この高級仕様軽自動車

貧乏人には無理だわ、手が出せない
734しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 18:17:44.04 ID:GjOICuVO
購入決めてきました。
ざっと見積もって150万弱…。

高い!高いよ〜〜〜〜(ノw;)
735しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 18:23:34.14 ID:KNbjiAS1
>>734
ステX?
736しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 18:29:10.02 ID:r/I7YlzE
貧困層は何が貧困かって言うと頭なんだよ
だからグレードも書かずに150万高い、とかほざくんだよな
737しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 18:29:16.46 ID:GjOICuVO
>>735
ステXってよくわからんけど
とにかく一番グレードの低いやつにした。
でもナビもつけたりしたからこの値段になったよ。
738しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 18:57:17.83 ID:vsQOcl/e
今、新型で走ってるのは試乗車だけですね?
739しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 19:00:44.66 ID:vsQOcl/e
もう納車されたって人いる?
740しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 19:02:06.99 ID:CVNmELW4
ステX、月曜日に納車決定!
契約から1週間って、早いな〜。
売れてないのかって心配になるよ。
ちなみに、ESP、純正オーディオ、
三点セットをつけて148マソだったよ。
ETC車載機とセットアップはサービス。
741しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 19:17:03.61 ID:fKAF9h4N
>>716
ワカル(泣)
742しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 19:31:53.04 ID:QDhT700V
新型ワゴンR買ったんだけど
ブレーキが結構鳴るんだよね…

軽自動車だしこんなもんなのかな?
743しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 20:02:11.81 ID:cjRTvJjG
>>718
頭悪いのはコイツとみた
744しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 20:20:00.27 ID:doC9HMjF
特番「岡崎五朗のワゴンRでいこう」、
tvkだといつ放送?
745しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 20:48:25.71 ID:NRcaAgox
来週真ん中くらいに納車予定>ステX
込みで145万ですた
746しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 20:49:59.00 ID:ZJUnO8uw
自慢げに「ワゴン尺」とか書いてるバカも笑えるw
747しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 22:12:12.75 ID:h1dDFGEB
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
748しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 22:13:11.91 ID:KKfGRNKO
うちも月曜かな来るの
749しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 22:13:30.27 ID:Xv3A//OC
登録車のほうが意味わからん
750しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 22:35:04.24 ID:Wii1k+pU
>>742
ブレーキは軽でも鳴りませぬぞ( ̄▽ ̄)
751しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 22:52:27.97 ID:4f87tuit
明日納車だ
問題は今の車がディーラーへ辿り着けるかだ
752しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 23:46:23.36 ID:+YX40hfs
ワゴンRが貧民な訳が無いだろ アルトエコやミらイースは流石に貧民と言われても仕方ないが
1300cc以下のコンパクトのほうがよっぽど我慢車ですわ

大体、1tの車を70馬力で引張るノートとか 昔の軽より遅いわ
ステTはリッター100馬力 ノートはリッター60馬力 コンパクトを買う貧民が哀れで仕方が無い
753しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 23:51:39.59 ID:gfBN45S2
なぜそんなに必死なんだw
754しあわせの黄色いナンバー:2012/09/28(金) 23:55:17.34 ID:3vC70cN5
もう一度聞くよ
後席の乗り心地とヘッドレストの角度は改善されましたか?
先代スティングレーターボに乗って早や三年、ターボなのに燃費も16.3と良く満足していますが、ガタンゴトンな後席の突き上げ、揺れと運転席のヘッドレストが後頭部につかないことは許せません
新型では改善されてますか?
試乗すればわかりますけども、乗った人教えてください
755しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 00:07:13.45 ID:WLN23jNe
初めから買うつもりは当分ないよと断言してからちょっと試乗しただけなのに
営業が買え買えと必死に電話してきてウザったい。それだけで買う気が失せるわ('A`)
756しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 00:13:57.51 ID:v9wos555
>>754
シートをレカロとかにしてサスを後ろだけ変えれば良いじゃん。
買い換えより遥かに安くついて不満点が解消されると思うよ。
757しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 00:18:38.00 ID:HTzymmLs
>>756
助手席もレカロにしたら結構な金額になるのでは?
30万円くらい?
サスはいくらくらいでしょうか?
758しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 00:24:00.13 ID:v9wos555
>>757
片方84000円のでも良くない?
サスだけでも良いなら二万位であると思うけど、
どのメーカーの乗り心地気に入るかどうかはまでは分からないな。
759しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 00:25:36.46 ID:a8LUJYTl
>>755
多分その営業は相当なノルマを課せられてるんだろうな。
俺も試乗はしたけど、電話すら来ない。

あと数ヶ月もすれば登録済み未使用車で溢れかえるんじゃないか?
760しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 00:39:08.39 ID:HTzymmLs
>>758
ありがとう
片側84000円ですか!
レカロって意外と安いのですね
中古じゃなく新品ですよね
工賃は別ですよね
761しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 00:42:01.57 ID:v9wos555
>>760
工賃別、シートレール別途必要です。
そんなにしないんじゃないかな。
後はデザインが気に入るかどうかとかもあるので、クグッて吟味してください。
762しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 00:42:41.39 ID:dAvzlm7C
年明けに車検の上2代目ムーカスが15年落ちときたもので
買い替えがほぼ確定して、候補に挙げっているのが
◎本命;ワゴンRorAZワゴン>AZワゴンはフレアと車名になるらしい
○対抗;n,one > おそらくスズキが一番警戒している車かと
×大穴;ムーカス(ステラ)>12月にビックマイナーとのこと
の5車種でエヌボも候補にしようと思ったが
同じ会社の人がエヌボにカタログに載ってるやつほぼ全部つけて
300万だったと自慢していたので辞めたw

763しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 00:47:44.03 ID:q522Bk8j
うちの近所は爆音やフルエアロのDQN R乗りばっかなんだが、こいつらなんとかならんのか!
764しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:00:52.40 ID:0rQHeCyw
>>763
お巡り呼ぶ
765しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:06:33.91 ID:tfY0se2F
>>763
あなたがお引っ越し
766しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:08:15.50 ID:fJRc/uas
確かに貧民には買えない車だよなぁ
軽買うならもっと安いの買うし
そう、貧民ならね
767しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:19:46.10 ID:rYHx3ChR
石川啄木の「一Rの砂」の「「ワゴンRする歌」」って知ってる?

ワゴンR買ったけど
ワゴンR買ったけど猶わが生活(くらし)樂にならざり
ぢつと手を見る
768しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:23:46.72 ID:rYHx3ChR
>>754
軽なんだから諦めろ。
突き上げがきつかったり安全性に疑問があるのが貧民の為の軽なのだ。
769しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:31:11.60 ID:UxbOsgvw
>>764
軽だから突き上げが酷いとか、安全性に問題があるってのは違うよ。
スバルの4独サスなら違うし、車種によって違う。
安全性も「試験は」高得点。実際の事故で、セダンに
軽が勝っちゃうことだってあるし、逆も十分あり得る。
車自体が危ないんだから、「軽は危ない」ってのはどうかと。
770しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:32:27.28 ID:UxbOsgvw
安価ミス。>>764ではなく、>>768です。
771しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 01:42:42.15 ID:rYHx3ChR
pgr
軽規格の縛りがあるんだから四独のような小手先ではどうしようもないよ。
実際突き上げが酷いとか、ヘッドレストもとりあえず付けましたって感じなことがオーナー自身から報告されてるんだよ。
772しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 02:36:10.35 ID:u/03X5Jj
スバルの4独が突き上げないとかシロートもいいとこ
・スペースの関係か縮み側のストロークがとれてない
・ショートWBによるピッチング&リアスタビなしでロール過大→改善のため足固めてる

以上のことから突き上げ酷いので有名なんだが。R1、R2スレ行って聞いてみろ
773しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 03:05:37.81 ID:fJRc/uas
新型ワゴンRは貧民の為の軽ではない

だから突き上げや揺れ等は問題ない


ヘッドレストは個人差もあるだろうしよくわからない
774しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 04:56:38.09 ID:WbbE9er2
タムチューと申します。 山口県のHONDAディーラーで働いちょります。
昨日、新型軽自動車N-ONEの情報を書きましたが、価格表がでましたのでお知らせします。

N-ONE ノーマル
G         … \1,150,000
G・Lパッケージ … \1,240,000
Tourer      … \1,230,000
Tourer Lパケ  … \1,370,000
※ナビ装着スペシャルパッケージは+\26,250
※ディスプレイオーディオ(バックモニター付)は+\63,000

N-ONE Premium
G         … \1,360,000
G・Lパッケージ … \1,390,000
Tourer      … \1,440,000
Tourer Lパケ  … \1,530,000
※ナビ装着スペシャルパッケージは+\26,250
※ディスプレイオーディオ(バックモニター付)は+\63,000

ナビ装着スペシャルパッケージは、「バックモニター」「オーディオリモコン」「ワンセグアンテナ」「リア2スピーカー」のセットです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1630018/blog/27868021/

N-ONE
http://i.imgur.com/fws8c.jpg
http://www.mag-x.com/images_new/201208/24/20120824_s_2.jpg
http://i.imgur.com/akNxi.jpg
775しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 07:09:56.84 ID:I/cslMTh
価格.comマガジン ガラパゴスだからこそ、新型「ワゴンR」はすべての面が進化!
http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=934/
776しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 07:12:24.66 ID:EAhWqHCu
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
777しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 07:24:27.17 ID:6Mf3SuSA
>>776
お前、典型的な馬鹿の一つ覚えだなw
恥ずかしすぎるw
778しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 08:08:55.70 ID:G8BZAGha
ヘッドレストは、保安基準改定により前モデルも6月から前席は巨大化している。
779しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 08:53:10.89 ID:q1NoAbxy

ワ ゴ ソ 尺
780しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 09:49:53.52 ID:Onaq7abc
>>774
N-ONEのターボ上級装備車の価格がわからないが

Tourer Lパケ  … \1,530,000 <これがスティンT相当か?

スティンTにVSAを付けると考えるとほぼ同価格か。

しかしそれ以前にN-ONEの仔猿顔が受付ないわ…
781しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 10:36:32.35 ID:6yIsCtkt
>>780
人それぞれ
782しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 10:46:01.85 ID:TGtuUXHH
ターゲットアプローチ・ワゴンR・FXリミテットに決まったから
お昼を食べて一服してから商談へ行こうと

試乗した車を10点自己的評価
ワゴンRスティT 10
ワゴンR      9(動力性能で-1だけど不満なし)
************ これ以下だと不満ありすぎで書ききれん
NBOX      5
ムーブ      4
ミラージュ    4
マーチ      4
vitz        4
783しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 10:57:15.03 ID:NugmRepx
>動力性能

公道は遊び場ではござらぬ
784しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 10:58:56.65 ID:USGrQ5GH
えっ
785しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 12:11:37.76 ID:YMhi1oqo
ワゴンRは遊びじゃないんだよ
それがわからないやつは乗るな
786しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 12:54:56.36 ID:iAN0VSll
カスタムベース車両としてFA出してよーーーーー
787しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 13:02:07.88 ID:wO5Koe5R
ござらぬww
788しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 13:16:02.43 ID:fJRc/uas
>>776は昔つき合ってた相手の浮気相手が憎きワゴナーだった為
何の罪も無いワゴナーにあたっているだけのかわいそうな子
789しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 13:22:46.96 ID:N3FsINop
N-ONE や Up!みたいなパイクカーを買って泣きを見るのは ユーザー

大人しくワゴンRを買うのが正解
790しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 13:51:37.47 ID:7uR7tH7b
貧乏人にも買える様にFA出して〜
791しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 13:58:59.96 ID:Zk3f80r2
>>782
ヴィッツやライバル車ムーブが4点で新型ワゴンRが9〜10点っすか。
こりゃあ間違いなくアクア・プリを抜いて月間トップっすね。
スズキ久々の快挙っすよね。スゲーまじで。ワゴン尺ネ申〜
792しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 14:01:04.99 ID:7YyPdWYk
N-ONE買う人は 猿顔が気に入って買うんじゃないの
793しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 14:45:29.33 ID:EAhWqHCu
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
794しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 15:16:44.91 ID:UxbOsgvw
>>793
自分が貧乏だからってみんなを巻き込もうとしちゃダメよ
795しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 15:30:39.93 ID:KbltNvXk
>>728
アホはお前。
サイドエアバックがオマケならなんで標準でついてないんだろうね?
価格は大して変わらないといってるが、現行型が上がったのも知らないのかw
796しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 15:30:59.46 ID:xBvsRjVF
スズキって塗装弱いけど樹脂部品も弱いよね
797しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 15:42:30.17 ID:JzmhIuYg
>>796
樹脂&ゴム部品が弱いのは今に始まった事じゃない。
798しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 16:47:44.85 ID:N3FsINop
ラパンターボを売らずに ステターボを買ったんだが

ラパンターボは15万キロ走って 故障無し 塗装も飛び石以外は錆なんて出てないよ
ワックスなんて1回もかけてないけど塗装はわりと綺麗だ

サスもそんなへたった感じじゃないし エンジンもスムーズです
つう事で、14日に安心してステターボの黒を注文した 

まあ納期はまだ連絡が無いんだけどね>< 店選びに失敗したわ 中部地区ね
799しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 17:43:08.91 ID:+XfVykl2
今日乗ってたらいきなりタイヤ空気圧警報システムとABSマークの電気付いて焦ったwwエンジン切って入れ直して走ったら電気消えた…なにこれwwディーラーいった方がいい?
800しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 17:46:01.61 ID:Onaq7abc
ラパンTか。軽量ボディーにターボだから車体への負荷が少ないのかねー

けど軽ターボが15万も持つとは朗報だわ。
801しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 18:00:10.74 ID:N3FsINop
いま納車日が決まりました 10月15日なんで 注文してちょうど1カ月ですわ
ターボはやっぱり生産が少ないのかな ご参考に
802しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 18:03:08.15 ID:ph5W2Smp
ワックスさえかけてないようでは錆ていても見落とすな。
サスもへたってない、エンジンスムーズなんてあくまでも主観だからねえ。
803しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 18:05:21.09 ID:CUeQTqC9
>>799
タイヤに空気入れとけば?
タイヤの空気圧に特に問題が無くて警報鳴ったのならディーラー行けばいいんじゃね?
804しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 18:06:14.40 ID:OEVkuRQf
今の軽 高すぎるよターボ4WDがいいけど160万おバー
アルト47万円くらいがいいぜ
805しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 18:22:13.86 ID:UxbOsgvw
>>800
うちのRRはタービン無交換で16万行ってたよ。
それでもまだ元気だったわ。スティンに乗り換えで手放したけど...
アルト ワークスは18万越えてたけどね。

でも、すごい人なら25万とか走らせるらしいから驚き。
806しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 18:48:44.07 ID:TqfB5nG+
うちのRRも15万キロノートラブルだったなぁ。
K6はなんだかんだで耐久性半端ないわ。

MCが10年以上乗れたから
今度のは20年くらいのれそうだな。
近場移動には軽が最適すぎるわ。
807しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 18:49:45.31 ID:TGtuUXHH
契約してきたけどワゴンRで納車まで1ヶ月+1週間待ち
スティングレーはワゴンRより+2〜3週間
生産計画が1万6000台/月の万全な生産体制をとっている
ワゴンRで納車を待たせるなんって凄く売れているだね
808しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 19:03:39.17 ID:TGtuUXHH
書くの忘れた
まだ先なので納車日は未定です
809しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 19:07:23.43 ID:UxbOsgvw
>>806
だな。K6Aはいいエンジンだよな。
810しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 19:21:31.19 ID:V7MpWdNp
>>798
たぶん錆びはある
表面には見えないだけで
811しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 19:56:17.94 ID:WbbE9er2
フロントヘッドレストがデカくて左側が見えづらくなったわ
812しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 20:33:37.87 ID:75iIXlqh
>>806
>>809
以外に丈夫なのに加え壊れたときの中古パーツの豊富さが美点だよな。
813しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 20:56:43.19 ID:8I1Aw2jo
比較的安くて軽くて頑丈
これで鉄ヘッドなら…
814しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 21:04:35.03 ID:N3FsINop
K6はいいね。 
スピアーノターボって あまりに出来がいいんで、1日900kmとか余裕で走ってたわ
つうことで、普通車はいらんわつう感じで スティンターボを追加購入した

オマエラの評価が高かったんで 試乗もせずに注文したが まったく不安は無いね 
スティンターボ150万だったが後悔はしていない
815しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 21:18:16.40 ID:YzuPF/Q1
>>808
こちらもかなり納車待たされるって聞いたけど、いざメーカー発注したら
2週間くらいだったから、納車日はもっと早くなるんじゃないかなー
もうメーカーへ発注後の確定納期なら驚きだが
816しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 21:33:17.51 ID:RznWYiQp
>>810
15万キロ走ってて表面に出てなきゃ充分だと思うの
だいたいサビが存在しない車など素材的に存在しないし
817しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 21:39:22.84 ID:QwXW6ELl
スティングレーX本日納車
今の軽っていいな
東名沼津→御殿場の坂を15年前は1300ccの車でベタ踏みで登っていたのに
今日走ってみたらちょっと踏むだけで登れた
CVTのおかげかな
818しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 21:40:01.43 ID:jRSFUrDn
先代ムーヴカスタムRS乗ってるけど、新型スティングレーT試乗してきた。
Aピラーが立ってるおかげで運転席周りはムーヴより広く感じるし
斜め前方の死角が少ないので住宅街の交差点でも怖くなかった。
エンジンその他の静寂性はムーヴとあまり変わらないと思った。
重量が軽いのはいいね。ゼロ発進と踏み込んだ時の加速は良い感じ。
アイドルストップ(アイスノン含む)いらない。エンジン掛けるたび
onになるの超うぜえ。20th記念車みたいなのは出るかも…って言ってた。
819しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 21:45:32.78 ID:0rQHeCyw
>>818
視界の悪さは大分改善されたね。
というかムーヴを軽く超えちゃった感じ。

まあアイストないと減税受けられんしな。
燃費も多少は確実に良くなるんだし、慣れるしかないわ。
SUZUKIに限らず、今後のクルマには必ずほぼ付いてくるんだし。
820しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 22:01:02.86 ID:KgkWnaCg
スティングレーTを買いに行く気満々で行ってきた。
比較は友人から何度か借りた先代スティングレーT

試乗してみた感想
まず走りに関してはアイドリングストップがムーブRSほどよくなかった。
20分ほど走ったが、30回以上エンジンが細かく始動して始動音が気になった

内装に関しては、かなり残念なほど安っぽくなってた印象だった。
助手席のインパネ周りは先代は大型の2段式グローブボックスで高級感あったが
物置ポケット&小さすぎるボックスに変わった事によってずいぶん貧相な印象。

プッシュ式のカップホルダーが手で引き出すのに変わったのも貧相で残念
ドアを閉める音も、先代は「ドム」と重厚感あって個人的に良かったが
新型は「バタッ」とアルトみたいな軽い音になっちゃってた。
契約はやめて、明日先代の登録済み走行小車を紹介してもらう事にしたよ。
821しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 22:02:19.43 ID:N3FsINop
スズキの塗装は良いほうでしょ
ホンダのシティーなんて8年で、床とフロントガラスの周りが錆で大穴が開いたもんだよ

しかも1200ccなのに坂道ベタ踏みでどうにか登ってた
Nシリーズもどうせ、錆まみれになるだろうし、エンジンパワーは数字だけの詐欺ですわ
822しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 22:55:33.42 ID:TqfB5nG+
シティとか何年前の話してんだよ、馬鹿か。
その頃はどこのメーカーも塗装はゴミだったろ。
823しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 23:16:44.14 ID:eOT/4iUc
N-ONE N-ONEって言っている人がいるけどそんなに煮詰めたデザインでも
ないんだよなぁ。。価格の件もここでわざわざ書いてる人がいるけど、
だから何なの?って感じです。誰が買うんだろうか?
824しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 23:20:41.86 ID:0UwD3gIN
今日だけで新型四台見かけた。
売れているようだな。
825しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 23:21:57.93 ID:ODcACtQM
営業車をダウンサイジング(金がないので)しようと思ってて、FX試乗してきた。
ワゴンRに試乗するのは初代デビュー以来だったが、その時を思い出した。
欠点らしい欠点が見当たらない。凄いクルマだ。

アイドリングストップは、マーチやミラージュより自然だし
室内は断然広い、といってパレットやタントのように無駄に広くない。
エンジンも静かというか、神経にさわらない、いい音。
マニアックなサウンドでなく、静かな洗濯機のような。
軽って、右ひじがドアに触れて気になるんだが、それもない。
やっぱりパワーという面では厳しいけど、普段使いなら全く問題ない。
見積みたら、うーん、安い。免税もちょっと驚き。(0が並んでる)
up!が安いと言うが、なんだかんだでワゴンRの2倍近い。

ミライースも凄いと思ったが、やっぱり安いクルマならではの悲哀を感じる。
しかし、ワゴンRには、ほとんど感じない。
唯一、走ってて割り込みとか平気でされるのは、ああ軽だなあ、と。
他の軽は余り乗った事無いのでわからないが、登録車から乗り換えても
そう問題なさそうなのは、やっぱりベストセラーだなあ、と感心した。

お土産のミニカーも面白かった。
メーカーからの回し者、と思われたら嫌なので、不満点を挙げれば
余りに増えすぎて、知的なイメージがなくなった。
デザイン面で、もっと頑張るべきだと思う。
パレットやMRワゴンがある今は、もっと道具に徹するべきかと。
826しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 23:27:00.24 ID:xtvJBikF
N-ONEは相当煮詰めたデザインだろ
かっこよくもかわいくもない
かと言って無難でも斬新でもない
万人に対応できるスタイルになっている

加えて安い
エンジン性能が燃費重視のワゴンRより高いのにも関わらずモード燃費差は2キロ程度しかないため効率が高く
横滑り防止装置が全車標準に加えベースグレード以外はHIDにサイドエアバッグやスーパーUVカットもつく
全高はワゴンRよりも低いながら特許技術のセンタータンクレイアウトにより広い車内空間を確保
ターボモデルも123万〜の価格設定

当然ワゴンRでは最上級グレードですらオプションの横滑り防止装置も標準
827しあわせの黄色いナンバー:2012/09/29(土) 23:29:33.28 ID:m9bBi85e
828しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:00:30.52 ID:Me8ZmcML
スレ違いって言葉も分からない池沼なのかな?
829しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:17:52.20 ID:SG17uWzY
N1が良すぎるな
ワゴンRのシェアがどれだけ食われるか
830しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:18:47.00 ID:0+EHWk3J
ホンダは快適な装備をオプションで付けていくとあっという間に200万になる。
殆どの快適装備が標準で付いているワゴンR(素グレード以上)はコミコミで安い。
831しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:24:00.45 ID:OFcTlPyn
>>825
知的なイメージなんて発売以来一度もないだろ
832しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:27:13.23 ID:SG17uWzY
ワゴンRにあってN1にない快適装備なんて保冷剤しかないからな
さすがにこのご時世にESCもHIDもサイドエアバッグもまともにないのはキツいね
廉価グレードのFXならまだしもスティングレーにすらまともにないのは酷い

燃料タンクや足回り削ってまで数万程度の税金対策しに行く必要あったのか?
833しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:32:18.81 ID:2lO2XGwj
ちなみに、ガンディーニさんの今の愛車は、
SUZIKI ワゴンRです。
「インテリジェントな車なんだよね〜」とのことです!


http://heijitsu.exblog.jp/3029566/
834しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:33:17.76 ID:JYefbUUj
歴代で一番高級感があって、装備もよかったのが
先代スティングレー TSかもな。
新型は「軽らしさ(良い意味で)」が出てきたね。
新型スティングレーは燃費と格好良さで勝負ってとこかな。
835しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:39:29.60 ID:B5pKb0pE
>>834
内装や副変CVTを考慮してリミTリミUが一番かな。追加装備考えるとリミUか。
ターボじゃないと、て事ならTS一択。
836しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 00:56:48.85 ID:r3CyU658
>>826
エヌワンは安い廉価版にターボがあって、ワゴンRは廉価版にないだけ。
性能的には、NAで十分だからターボを選ぶ必要がない。

それにターボだと「4km以上」燃費が悪いぞ。
いくら価格が安くても、そこまで差が出るとなぁ。
ワゴンRだと4WDターボでも免税なので、価格的なメリットは言うほどなかったりもする。
エアコン必至な夏だと、この差では済まんだろうし。

多少エンジン性能が良くたって、そのぶんワゴンRより数十kgも重いんじゃあ、
それこそ体感的にもどうなんだって話。プラマイ0的な。

エヌワンのデザインは斬新。かっこ良くて可愛くもある。
むしろ洗練されすぎてて、逆に人を選びそうな印象。
837しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 01:02:09.34 ID:r3CyU658
エヌワンの売りは、やっぱりデザイン。
グリルのカスタマイズや、デコールなどが豊富。

基本価格が安くても、結局色んなオプションを付けると、ワゴンRより全然高くなる。
というか、既にワゴンRの方が安いしな。
838しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 01:05:41.87 ID:vTmA7+ro
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
839しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 01:21:23.66 ID:a/h9Jwws
軽自動車 燃費ランキング
1位スズキ アルトエコ 23.03km/L
2位ダイハツ ミライース 22.25km/L
3位スバル ステラ/カスタム ISS 18.61km/L
4位ダイハツ ムーヴ カスタム ISS 18.29km/L
5位ダイハツ ムーヴ ISS 18.17km/L
ソース
http://carlifenavi.com/
840しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 01:29:01.30 ID:K3WKjEfz
FXにバイザーとマットだけつけて買った俺に死角はない。
841しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 01:37:17.15 ID:JYefbUUj
>>840
FXか。FXは内装がベージュだからいいよな。
すごくオシャレ
842しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 04:13:33.47 ID:ERsTnLoq
>>839
実燃費かな?
スズキはカタログ値からそんなに落ちない傾向で新型ワゴンRもトップ3に食い込みそうな気がする
ホンダのカタログ値はかなり怪しい ※個人の感想です
843しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 04:49:08.62 ID:fLEEuwTi
今回のワゴンRの何がいいって、4WDで燃費が良い点につきる
現状4WDで同じ燃費出るの無いでしょ?
844しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 05:06:46.62 ID:ERsTnLoq
>>843
やっぱ4WDでも燃費良いのがデカイよな
雪国なのでスティングレーXの4WD買ったった
845しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 06:41:27.73 ID:HVyN5DQT
CVT、低速のぎくしゃく感がなくなって良くなった。軽量化もいいと思う。
ただ、アイドリングストップの出来は悪いわ、メータは貧弱になるし内装のコストダウンもひどいし
ハンドルの革も今までで最悪の材料だとか?これでかなりの値上げ。
今勢いのあるホンダを巻き返す事は難しいような気がする。
846しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 06:59:53.03 ID:f8sEmV/u
ターボ4WDの試乗してきた。平均燃費24は驚異かも?どんなに荒いアクセルワークでも20以下にならんかった。スゴい!
847しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 07:03:11.07 ID:atw4+TTM
>>825
なんで世間の人って軽だと意地悪するんだろうな。
親父の黒のベンツEクラス乗ったたら誰も割込みとかしないんだけどな。
自分の現行ワゴンR乗るとされまくる。
同じように走っているはずなのに。
848しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 07:13:28.07 ID:G2fkUxA7
今時、軽だろうがベンツだろうが割り込みに関係ないだろ。
乗ってる奴が勝手に意識しすぎなだけ。
だいたいベンツなんて中古でワゴンRの新車より安い物が多数なんだから。

このスレでわざわざホンダを連呼してる奴なんなん?
ホンダを貶す気はないが、しつこすぎ。
ホンダはホンダでいいとは思うが、専用スレでやれよ。
849しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 07:16:23.77 ID:atw4+TTM
あなたがどこ住んでいるのか知らないけど田舎は軽だと差別されるよ。
俺が住んでいる東海地方は特に。30代で無理して
レクサスやベンツ、BMWの新車をローン組んで買う人は多い。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 07:20:16.80 ID:yTHzfMNJ
>>847
そいう人は車でしか表現できない社会的立場が弱い人なんですから
構うと大変ですスルーするのが一番です(笑)
851しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 07:37:59.43 ID:q+anUZEB
>>849
仰るとおりだね。 
自分は北海道の田舎だけど軽乗っているとバカにされる。
金が無くても長期ローン組んで登録車買う人が多い。
852しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 07:39:13.29 ID:ypEgVpxi
>>847
うちは黒のレクサスLSとサンバーだけど、サンバーでも煽られたりしたことないな
853しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 07:50:06.66 ID:FN5nnZPF
うちは関西の田舎で運転荒っぽい人が多いけど、交通の流れに乗ってれば全然煽られないな
片側1車線の道でゆっくり加速・巡航したら、後ろが詰まってどんな車でも煽られやすい
流れに乗りつつ捕まらない速度の制限+10〜14キロで走ってる(住宅地とかは別)
ただ北海道だと交通の流れがもっと速いらしいから、これでも厳しいかな
854しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 07:53:47.90 ID:0DnQjv8w
北海道も東海も、軽比率の低いところだな。
見栄っ張りが多いのかね?

西日本には、とっくの昔に軽が新車販売の半分以上、世帯普及率9割以上
なんて県がたくさんあるが、そういう県では軽をバカにする風潮は無いな。
軽だらけなんだから、いちいちバカにしてたら身が持たない。
855しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 07:57:11.94 ID:G2fkUxA7
俺も東海地方だ。
だけど軽に乗ってるからと言って、気にしたことないな。
仕事で三軸トレーラー乗ってても、多少は思う事はあるが、気にするほどではないな。(割り込み等)
ボロアパートにレクサスとかが止まってるのは彼らの最大限の自己主張なんだな。何故か哀愁を誘う。
逆に豪邸に軽が止まってても自然にみえる。
856しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:00:39.35 ID:SG17uWzY
見栄っ張りと言うか北海道は長距離・高速走行が多いから軽じゃ力不足なんだよ
東海はトヨタを中心にした自動車産業関係者が多いから見栄よりも世間体があるね
ただ、軽が少ないわけじゃない比率が低いだけで数は多いよ
それとやっぱ東海も関東、関西に比べると公共交通より自動車の方が利便性高い
857しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:05:24.00 ID:G2fkUxA7
見栄より世間体

言いえて妙だな。
858しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:23:13.21 ID:2d7+svFN
東海地区って レクサス ベンツ アルベル乗ってる奴って 借家住まいの奴が多いよな
まあ家を買うのを諦めたDQNが精一杯の見栄を張っている感じ 
コンビニやファミレスで良く見かけるし 服装も安っぽい 無理してるのが見栄見栄
3年で借金が払えなくなって ブラックになり中古のミラに落ちてくるのは確実

大体 東海地区は渋滞が多いんで 俺もベンツやカマロに乗っていたが、どうせトラックや
軽自動車が目の前をトロトロ走ってる 毎日 苦痛 苦痛 苦痛だった

ばからしいんで、通勤をラパンターボに変えたんだが テレビ見ながらトラックの後ろを
朝晩快適にトロトロ走ってますわ 金も貯まるし ストレス皆無 軽自動車 最高 
おかげさまで 浮いたお金で ステターボを追加注文しました
ステターボだと燃料代が毎月2万円は安くなるんで 無料でステターボに乗れます><
859しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:29:34.06 ID:gjr3QQgu
東北の田舎は一家に一台じゃなく1人一台。
だから、クラウン1台より軽3台の方が当たり前。
更に軽トラも所有してる。

軽3台は、言いすぎた。実際はミニバン1台に軽2台って人まわりに多い。
860しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:32:38.33 ID:Ywo7CY4s
>>859
交通機関が発達していない田舎だと車がないと話にならないからね。
861しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:35:46.08 ID:2d7+svFN
なるほど世間体かw 死語かもしれんので メモメモ

[使い方]
〔世間体〕▽世間体が悪い▽世間体を気にする▽世間体をつくろう
〔体面〕▽体面を失う▽体面を保つ▽体面を気にする
〔体裁〕▽体裁が悪い▽体裁のいいところを見せる
〔外聞〕▽外聞が悪い
[使い分け]
【1】いずれの語も、世間の人々が自分の状態を見てどう思うかということを表わす。
【2】「体面」は、単に名誉、面目の意味でも用いられる。「体面をけがす」
【3】「体裁」は、ものの外見、恰好(かっこう)の意で用いられることもある。「本の体裁」「体裁よく並べる」
【4】「外聞」は、内部の事情を他人に知られることを表わすこともある。「外聞をはばかる」

高卒中卒は車でしか存在を主張できない現場労働者が多いから 
必死借金して外車やアルベルに乗るんだろうな 悲しい性だ

大学出て会社の中でも地位が上がってくると エコやコスト意識で軽自動車が
最適なパートナーに思えてくる 
管理職の俺なんか 高コストな正社員よりも 必死で働く派遣社員が大好き
だから低コストで良く働き金が貯まる軽自動車ターボが好きなんだわ

862しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:37:09.08 ID:SG17uWzY
人口辺りのクルマ所有率全国一は長野
田舎は足がないからクルマ買うしかないけど所得も低いから軽が一般的

そもそも軽は国が低所得者もクルマ乗れるようにしてくれた救済車だからね
863しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:37:10.35 ID:IgFZoYlu
昔は開発車でも販売後、半年は内緒の部品改良をしてた
今はフロントローディングを五月蠅く言うもんだから販売後は弄れなくなった
864しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:42:06.39 ID:WGDogbsN
今朝、昨日納車された持参金付き(7万円)スティングレーX・4WDに乗ってみました。
試乗もせずに買ったけど、ヨカッター。
865しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:51:15.50 ID:quGbPADY
>>858

嫉妬?
866しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 08:55:32.13 ID:SG17uWzY
ただのホラ吹きかアホだよ
燃料代が毎月2万安くなったって、月に何千キロ走ってるんだって話
ほんとなら年間5万キロ程度走ってるはずだからカローラでも乗った方がよっぽど経済的なんだよ
867しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:02:43.16 ID:LGVzw0PU
>>821
スズキの塗装は手抜き
これはもう仕様だからしょうがない
868しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:10:04.97 ID:LsKi1Axo
塗装がダメになったら全塗すればおk
つっても毎年シャシブラック吹いておけば下半分は何とかなると思うけどなあ?
それより気になるのはAピラーの太さだ。
CTの頃から太いが、MH34だとちょっとは改善されたのか?
見た感じMCやCTと大して変わっていない気がするんだが…
869しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:14:43.34 ID:LGVzw0PU
もしかして
先代と新型では
サイドガラスの大きさ変わってる?
先代は何かガラスが小さくなった感じするもんで
870しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:14:56.42 ID:+SxBBBHS
>>866
カマロだったらリッター4キロとか
ザラやからなぁ
はったりとも言い切れんな
871しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:29:26.98 ID:hHOj+zcJ
エコカー減税免税になれば、実燃費なんて多少の差が出てもどうでもいいんだよね。金額的に。

だから今後は、安いターボグレードが再評価されるよ。
872しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:38:16.89 ID:LGVzw0PU
減税免税って、取得税や重量税とかだけでしょ?
そんなに特でもないだろ
873しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:39:21.17 ID:SG17uWzY
エコカー減税で浮く分がどんだけか知ってんのかよ
一、二ヶ月分のガソリン代にしかならんわ
874しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:39:27.60 ID:TAIlcfvL
燃費10→15km/l(年間1万km乗ると47000円差)は劇的に安くなるけど
15→20(23000円)や20→25km/l(14000円)あたりになると燃料費に大差は無くなる

だからまあ15km/lを超えるなら燃費にばかりこだわらずに
好きなな車に乗れって話
875しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:46:02.03 ID:SG17uWzY
しかも他車だって減税75%とかで実燃費も1、2キロしか変わらないんだからほんと微々たる差額だよ
それより価格差20万の方がデカイわ

ステT乗りはアホ
876しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:46:05.46 ID:LsKi1Axo
リッター10超えてれば低燃費に思えるから不思議
877しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:56:58.90 ID:yTHzfMNJ
あのですね、車にお金を掛けたければ、どうぞ各自の自由なのでご勝手になんですが・・・

今は、60回ローンを組んで幾らでも値段の高い車を買える自由な時代なわけですから。
値段の高い車 = 社会的立場の高い とはならないわけです(笑)
が道路上では煽ったり合流で入れなかったり本当に多い事も事実だと思います。
そいう行動に出る車に限って言えば、
無理して買った車の前に「軽自動車」が入ると自分が否定されたように感じ入れる事が
許されないのだと思います(笑)

勉強して経済観念が出てくると、どんな高い車でも人気がある車であっても
ある年数を過ぎると法律的に価値はゼロなんです。
そんな耐久消費財に金を掛けるのがバカらしくなりました。
ただそんな耐久消費財の中でも軽自動車は、年数が過ぎても値落ちが少なく任意保険等も安く済み、
かと言って高速道路では不満かと言えばそうではないので・・・軽自動車に乗っています。

それと、動く耐久消費財をローンしてまで買うのも馬鹿らしいですね、
自分は安全運転をしていても、いつ他人に壊されるか分からないのですから。。。

ちなみに車検証の所有者・使用者の欄も私の名前です(笑)
878しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 09:58:31.14 ID:YZKeQMNU
た〜らこぉ〜♪(^^)♪

た〜らこぉ〜♪(^^)♪

たぁ〜ぷぅ〜りぃ〜♪(^^)♪

た〜らこぉ〜♪(^^)♪

879しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 10:02:07.64 ID:JYefbUUj
>>875
ユーザークルマに求めるものはいろいろあって、
それも知らずにアホだのなんだのとぬかすお前が
一番アホだと思うんだがな。
880しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 10:03:00.81 ID:JYefbUUj
ユーザーが だった
881しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 10:08:08.98 ID:eer2M4Kn
燃費気にするなら車乗るなよ
都合よすぎ
882しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 10:27:46.93 ID:mGyeEI2g
>>877
乗りたいもんに乗りゃあいいんだよ
劣化すんのに金かけたくないだあ?
劣化すんのに金かけても痛くも痒くも惜しくも無い奴だっているんだよ
883しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 10:38:30.88 ID:i7mQI0CL
北海道は、冬は寒いので、暖房パワーが弱くすぐに室内が暖まらない軽は敬遠されると聞いた。
()パワーが弱いうえ室内が広いのでさらに暖まらない)
雪道で轍が合わないのではしりにくいとも聞いた。
884しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 10:54:06.31 ID:sfAJnpJR
NーONEのデザインはまとまってないよ。前後のバランスも決め切れてない。
またデザインを重視したっていうならばミラジーノのように
若干価格が高く設定されるはずなのに自信がないのか安売りしてるしね。
それが間抜けっぽい。
885しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 10:57:46.54 ID:SG17uWzY
>>884
デザイン重視で車高1610にするわけないだろ
あとミラジーノはデザイン版権料払ってたからな
それにN-ONEはNコンセプトの量産効果で価格を安く設定できる

最低限の知識くらい押さえとけよ
886しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:23:12.14 ID:f9waarQn
>>883
>すぐに室内が暖まらない軽
自分北海道在住者だがそんな事ないよ。 
1BOXだとちょっと辛い場合もあるけどワゴンR程度なら問題ない。
温まりにくいのはディーゼル車だよ。

あと轍は合わないのは本当だけど、最近はきちんと除排雪進んでいるから
それも無くなりつつあるよ。
887しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:23:47.98 ID:vTmA7+ro
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
888しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:31:13.87 ID:B5pKb0pE
>>877
ねちねちとウザいわ。あと(笑)もキモい。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:32:05.39 ID:hHOj+zcJ
>>873
どんだけ軽で長距離乗るんだよ
890しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:42:57.11 ID:r3CyU658
>>875
エヌワンの安いターボは、廉価版に付いてるから一見安いだけ。
ワゴンRで言えば、FXのターボみたいなもん。

スティンのターボは、エヌワンで言えばプレミアム(?)の高いターボ。
比較すること自体がナンセンス。
891しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:44:17.90 ID:r3CyU658
>>889
というか、長距離を乗れば乗るほどワゴンRの方が得っていうw
892しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:45:38.02 ID:yAgj9TUf
>>877
路上のヒエラルキーを知らない貧民軽糊が事故を誘発する理由がわかりました。
軽のくせに普通車の前に割り込む。これは事故原因のひとつです。
軽が直進していても路肩から普通車が出てくれば停止しなければいけないのです。
軽が譲れば事故は減る。ナンバーが何故黄色なのか理解しましょう
893しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:51:00.81 ID:yAgj9TUf
軽糊はその貧民境遇に拗ねる。
彼らの価値観はもっぱら悪平等に支配されている。

実際の路上の優先順位が低いことに鬱積してる困った貧窮層でもある。
やがて緊急車両に対しても優先権を主張するようになる。
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20120928ddlk39040662000c.html

まるで尖閣デモの支那人のようだ
894しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:54:02.16 ID:i7mQI0CL
>>886
なるほど、昔の軽のイメージなんでしょうかね。

>>889
オイラは3か月で10000kmくらい。
通勤・通学・仕事には使っていない。
895しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:54:48.13 ID:yAgj9TUf
自民党の某議員は「貧困の再生産など起きない。」と言ったらしい。
貧民ご用達の軽自動車の窓は水没しても開かないのはその為か。
将来ある若い女性が軽の為に心肺停止の重体である。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232537.html
896しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 11:55:07.86 ID:hHOj+zcJ
年4万キロかよ
車検前に乗り換えだな
897しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:03:49.73 ID:yTHzfMNJ
>>895
水没テスト
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/submerge/
あら普通車ね(笑)
898しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:04:17.59 ID:a6b4ue8A
>>894
仕事につかわず1日100km走るって凄いな・・・
毎日50km離れたジムに通うか、恋人がそれくらい離れたところに
住んでるのか・・・
899しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:05:12.94 ID:LGVzw0PU
あえて言おう。
先代のリミU買ったけど、内装はスティンとほぼ同じでブラッグ内装でシートヒーター装備
新型にも負けてないと毎日、枕を濡らしながら自問自答してるオレ・・・・・
900しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:06:19.02 ID:LGVzw0PU
>>886

↑どういう意味なの?
901しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:13:31.68 ID:a6b4ue8A
>>900
わだち
車の通ったあとに残る車輪の跡
積雪時も他の車の轍を走れば、運転しやすい
ただ、轍は車幅で変わってくるんで、大きい車の轍に、軽の車輪は合わない
902しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:15:55.78 ID:i7mQI0CL
>>898
電車通勤のサンデードライバーです。
震災のガソリン不足が一段落して以来、週末の一時避難で関東から抜け出していたのがくせになり
毎週のように出かけるようになってしまいました。
MC22から6末にMH23のTに買い換えました。
盆休みは青森経由で北海道に行ったので距離は伸びました。
車中泊も容易にできるワゴンRはちょうど良いです。

今日は、夜に台風が来そうなのでおとなしくしています。
903しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:17:26.73 ID:CjoToec3
新型ステT今日乗ってたら、登り坂でエンストした。なして?
904しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:20:13.32 ID:a6b4ue8A
>>902
なるほど、本格的な長距離ドライブが趣味の方なんですね
台風、関東直撃しなきゃいいなぁ・・・ 通勤の道が心配
905しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:21:47.51 ID:yAgj9TUf
>>900
トレッド幅をチェックしてみると分かりやすいよ。
ワゴン尺は前後で1295mm/1290mmです。
一方マーチは1470/1475mmある。クラウンの1535mmと余り変わらない。

普通車が新幹線なら軽は軽便鉄道だ。
軽規格の悲哀を感じる一瞬。こんなものに150万だすから貧民のままなんだよ。
金の使い方をしらない。
906しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:25:33.53 ID:yAgj9TUf
>>897
君のいう普通車古い年式ばかりだね。
新車は対象外?
いやいや普通車自体買えなかったんじゃ?税負担とか重くてw
907しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:30:03.53 ID:yTHzfMNJ
>>906
水没したら基本的に同じいくら水没対応PW/SW(水没60cm対応)を使っていても
肝心なジャンクションボックスやその他が従来通りなんだから
そんな事もしらないのか?
908しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:35:59.35 ID:MSa7gHE5
去年12月にエブリィワゴンを購入しましたが、あまりにの燃費の悪さに先月スティングレイーのT4WDを買いました。燃費が気になるとこですが大丈夫なのか多少不安があります。
あと、室内の広さには満足しています。
I STOPって、そんなにすぐに止まるんですか。ノッキングとかは起きないんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710615/SortID=15141263/

先月買ったって、まさか先代モデルを買ったのか?
というか、燃費が悪いからって1年も経たずに買い換えて元は取れないだろうにw
909しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:47:10.21 ID:WGDogbsN
>>908
燃費を気にするわりに、買ったのがTの4WDってw
910しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:48:19.82 ID:SG17uWzY
>>890
軽ワゴンのターボが123万で買えるってのが大きい
実際スズキはこの価格帯で出せてないんだから、たれ、ればを言うだけ無駄
911しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:55:08.05 ID:eer2M4Kn
スルーしてNGへ
相手したら相手の思う壺
912しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:55:36.82 ID:iy3n5cJ6
新旧ターボを乗り比べたやついる?
913しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 12:58:39.70 ID:yAgj9TUf
>>907
>肝心なジャンクションボックスやその他が従来通りなんだから

スズキがやるとしたらそうでしょうねw
914しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:06:23.36 ID:oZMR35rr
てか てめえらにターボいらんだろが 無印買っとけ
915しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:10:13.07 ID:htnSmZD5
ベージュがオシャレΣ(・□・;)
916しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:19:08.60 ID:fLEEuwTi
ターボのがエコカーらしいよ
917しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:19:55.92 ID:0+EHWk3J
>>899
車詳しくない人からすれば新型FXリミより立派に見えるかも?
泣くなよ(´・ω・`)
918しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:21:06.48 ID:AHz56EdJ

「怖いよやめて!」と叫ぶ子供に容赦なく危険運転を続けるマジキチ親父
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19008502

http://www.youtube.com/watch?v=p8QhL75UZuU&feature=plcp


919しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:23:15.29 ID:9x6M7Rs4
>>910
不必要な装備をゴテゴテと付けられセット価格で売られるよりは幾分マシではある
920しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:25:43.63 ID:yTHzfMNJ
>>913
普通車の話なのに急にススキへ?(笑)
921しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:28:04.45 ID:sfAJnpJR
n-one。。。。よく考えるとぼったくりかも。
基本安いが見た目があまりにもシンプルすぎる。
となるといろいろオプションのパーツをいろいろつけまくるしかない。。
オプションの用意の仕方が半端ねぇからな。
結果、、、、、、、。。。。。。   さすがだ。
関係ないけどデザインもうちょっと頑張ってくれたらなぁ。
ホンダのデザインの全盛期はリトラクタブルのアコード・インテグラ・
プレリュードのころだった。
今ホンダでかっこいいと思えるのは、、、、、、、、、、あれっ。。ない。
欧州シビックもモデルチェンジしたしな。。
922しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:31:50.98 ID:SG17uWzY
ワゴンRにあってN-ONEにない装備を教えてよ
標準装備でいいからさ

あるわけないよね
横滑り防止装置もサイドエアバックも付けられず、燃料タンクも小さくした命の軽い人間が乗る軽だもんね

あっても保冷剤とパソコン用電池だけだよ
923しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:42:51.08 ID:K3WKjEfz
新型のオルタって何Aあるの?
一般的軽自動車の約2倍っても、40〜65Aくらいまであるからわからん。
924しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:46:41.52 ID:0+EHWk3J
リアルで ID:SG17uWzY みたいな奴いるけどウザいよね…
基本、人に突っかかってくるという。
925しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 13:58:50.73 ID:SG17uWzY
そういうのはいいから早くワゴンRの優位性を教えてよ
足回りと燃料タンクを削って軽くして、アイドリングストップの時間も稼いで燃費がたった1.8だけ良くなったみたいだけど

もしかしてそれだけ?
926しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:01:23.21 ID:atw4+TTM
この会社のお膝元だけど、生活道路で45キロで走っていても煽られまくる。
401 就職戦線異状名無しさん sage 2012/09/28(金) 21:24:58.93
※スズキの役員は全員浜松出身
浜松人の特徴
・人のものを盗むことに抵抗がない。
・人に暴行する(殴る)に抵抗がない。
・喧嘩早いというか争いごとが好き。
・人に迷惑をかけることが得意。
・年収と同じ価格の車をローン組んで買う。
・計画性が全くない。
・高卒が多いから大卒に対して冷たい。
・作業着こそ最高の正装だと信じている。
・パチンコと煙草を愛してやまない。
・浜松がなんでも日本一だと思い込んでいる。
・体臭がきつい。
・外においてあるものはとりあえず壊す。
・接客業の才能は0
・車の運転が死ぬほど下手糞(交通事故率全国1(2007〜2011))
・不細工が多い
・どこの高校卒かに拘る
・大通りの交差点に横断歩道がないのをおかしいと思わない
・駅前や繁華街が寂れてるのに結構な都市だと思っている
927しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:06:29.49 ID:ERsTnLoq
>>925
助手席が前倒しできる
助手席シートアンダーボックス
928しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:08:00.65 ID:SG17uWzY
浜松人はまじめなやつ多いよ
スズキもホンダもヤマハも生んだ町だ
929しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:10:50.40 ID:yTHzfMNJ
>>928
実はトヨタも豊田佐吉も浜松
930しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:15:27.00 ID:SG17uWzY
>>929
正確には湖西らしいよ
まあ湖西も半分浜松みたいなもんだけどさ
931しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:16:05.33 ID:6EDEFM+g
>>922
スズキのエンブレム
932しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:19:20.82 ID:sfAJnpJR
NーONE 。。。この文字なんかNに向かって土下座しているみたい

933しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:20:41.19 ID:ERsTnLoq
>>925
新型ワゴンR/ワゴンRスティングレーは4WDターボを含む全グレードがエコカー免税
後発のN-ONEも全グレード免税なのかな?
934しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:34:57.98 ID:SG17uWzY
>>933
全グレード免税じゃないけど、差額なんて8000円とかだよ?
935しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:41:45.04 ID:fLEEuwTi
差額じゃないんだよ
ちゃんとシールついてるかついてないかの差が大きい
936しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:49:59.80 ID:SG17uWzY
ちなみにN-ONEも売れ筋のFFNAは免税だからシールつくよw
937しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:50:47.35 ID:LsKi1Axo
NoneにMTターボ4WDが無いならワゴンRかエブリイバンで良いわ
今のホンダなんて二輪以外褒められる要素が無い
938しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 14:56:55.48 ID:SG17uWzY
そのホンダのN BOXが売れ筋のサイズでもないのに軽ナンバーワンなんだけどね
939しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:02:07.32 ID:sfAJnpJR
土下座マークの車はいらんし、

この車に絡むほどの力はないよ。半年後に月1000台???・・・
ってなるのは目に見えてる。そのくせ全てに中途半端な車だから
ソニカのように売れなくてもいい車だったな。ってこともない。
下取りもおそらく「それだけしかないの?まじかよぉぉぉぉぉ」って
なるぞ。
ゲームソフトで言うところの「クソゲー」だよ。
940しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:06:47.31 ID:JYefbUUj
>>925
お前馬鹿か?優位性だけでユーザーたちが
クルマ選びをするとでも思ってるのか?
大体装備の差だけで優位性なんて語れない。
「これいいね」でユーザーたちはクルマを買うんだから。
941しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:15:12.71 ID:Me8ZmcML
N-ONEって東南アジア辺りで車上に山ほど荷物積んで走ってそうなデザインのアレか
942しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:16:35.19 ID:Hp4ePeMp
なんで「H」ファンってこう粘着質で陰湿でキモイんだろうかね。
自分がそう思うならそれでいいじゃん。わざわざ他車スレで嫌味
なこと書いてる意味がわからん。気持ち悪いよ、ホント。
943しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:16:55.71 ID:2d7+svFN
>>866
遅いレスなんだが 疑問を解決するとだな 

トヨタまで往復100Kmを、リッター11Kmのラパンターボで通っているから
毎月のガソリン代が4万円で、高速代が4万円なんよ 
で、年間4万キロ近く走っているんで 今のラパンターボが4年でまあ15万キロ走ってますわ

15万キロ リッター11Km ガソリン代は150円として 4年間でガソリン代を総額200万円使っている

ガソリンが半額になれば100万円の節約 下取りが50万円ならガソリン代が半分になれば
無料でステターボが乗れるわけですわ スズキさん 本当に ありがとうございます。

うちの会社にはプリウスやアクア持ちが大勢いて、だいたい同じような通勤をしていて 
3年で乗り換えるか 5年で廃車にしているが
ステターボにすると燃料代だけでも あっという間に本体代金が回収できるつうことです

まあ 帰りは下道を走って 下取り価格を50万ぐらいで見ると ステターボが無料で手に入る感じ

どうせスクラップになるのに プリウスに300万払って乗るのはまったく環境に優しく無いだろ
ど使い捨てなんだから 軽自動車つうのは最高の足ですわ

ちなみに領収書の不要な通勤手当は4万円もらっているんで、3年で150万円の車が
支給されているのと同じ訳なんですわ

プリウスを買ったつもりで、捨てターボに乗ると意識せずに3年で150万貯金出来ちゃうしね
もう そういう時代ね(笑)
944しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:20:04.82 ID:i5hvI3yw
今日、信号待ちで停まったら対向車線に赤い新型スティングレーがいた。
「試乗車かな?でもこの辺を試乗コースにするディーラーなんてないよなぁ?」と思ってすれ違ったら
試乗車でもなんでもなくて、50代くらいのおばちゃんが一人で普通に運転してた。
やっぱあの赤は年配の女性向けなのかなw
945しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:23:16.11 ID:SN//UZn2
ホンダの軽ってホンダのミニバンやワゴンからのダウンサイジング組が結構多いみたいだし
ホンダとしても痛し痒しなんじゃないのかね
946しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:26:30.38 ID:gM+nQO/u
契約から一週間、まだまだ先だとは思いつつもFX納車が待ちきれない
担当者が出張不在でモヤモヤしてるんだけど、同じくらいの時期の人で
大体の納期を聞いた人いる?
947しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:28:28.09 ID:9x6M7Rs4
今回の新ワゴンRでは相当質感が落ちたものの内装デザイン、収納はホンダよりスズキの方が上品で巧い。
あと燃費に関してもスズキの方が良いだろうね。今回のFMCで外観エクステリアに関しては不満は多いと思う
あとリチウムは要らない、コレが無ければ更に10kg以上は減らせるし価格も最低5-6万以上は安く出来た筈。
948しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:30:26.45 ID:G2fkUxA7
だ・か・ら、ホンダの話しはホンダでしろっ!
たいしてNなんたら嫌いでないのに、嫌いになってきた。
ウザい
949しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:33:08.32 ID:SG17uWzY
>>942
ホンダ贔屓じゃなくて、単に確認できる事実を並べただけね

>>943
そんだけ乗るならステTは便利だね
トヨタは鉄道の充実度が低いからクルマ通勤の人も多そうだ
引っ越せれば一番だがそうもいかないのかな
二年後くらいにはマツダとかのコンパクトディーゼルが最強だと思う
ディーゼルだから30万とか50万キロ走れるし燃費も良くて燃料も安い
950しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:35:55.85 ID:fLEEuwTi
ホンダ車の優位はわかったから、多分すべての点においてワゴンR上回ってるのを認めるから、だからホンダ車の話は専用スレで行なって下さい
951しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:35:56.27 ID:2d7+svFN
>>946
14日契約で生産の少ないステターボが10月15日納車で確定
21日契約でワゴンRなら生産が多いんで納車は10月中頃じゃないかな
まあDが先行注文出してた在庫なら もっと早いでしょう
952しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 15:40:56.56 ID:yAgj9TUf
>>925
軽くするために削ったのはそれだけじゃない。外板も削って薄くなってるから板金が効かない。
ちょと凹ましたぐらいでパネル交換だそうだ。

くれぐれも展示車とかイタズラしないようにな。ディーラーが潰れちゃうぜ。
953しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 16:08:39.50 ID:08IVsXRO
次スレ
【SUZUKI】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part61
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1348988846/
954しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 16:24:55.56 ID:/TporOgD
>>952
五年位で穴あきそうだな
多少重くてもエヌワンにするわ
955しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 16:52:41.17 ID:0+EHWk3J
友人のライフも5年でサビ穴開いたけどな。

白いガムテープで塞いでいてみっともないの…
956しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 17:00:21.92 ID:SG17uWzY
スズキグリーンテクノロジーの拡大を急いで欲しいな
次はパレットに載せるらしいが、スイフトやラパンにも欲しいね
957しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 17:30:23.61 ID:LGVzw0PU
はっきり言うけど
散々、Nワン連呼してるけどさ
あのフロントマスク、激ダサな顔だろ
どんなにお得なのかしらんが、あの顔のデザイン見ただけでNGだなオレは。
958しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 17:47:21.24 ID:LsKi1Axo
N箱はCVTの造りがお粗末に思えた
坂道で吹け上がる割にまったく加速しないし。
ムーカスやタントでも軽々と加速するのに、お前なんだよそれ
ダメだわこりゃ。
959しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 17:52:47.25 ID:JYefbUUj
サビでボディーに穴が空くって言うヤツは豪雪地帯か
海沿い住まいだろ?
960しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 17:59:50.38 ID:CM87z4BM
俺も
エヌワンは正直かっこよさがわかんない
好みっちゃあそうなんだろうけど
エヌワンって他メーカーでいうと何にあたるの?
961しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 18:07:32.56 ID:a6b4ue8A
962しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 18:09:53.35 ID:CGSgL0ec
>>946
ほぼ同時期にFX契約したよ。
来月の16日頃の製造になるって言われた。
963しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 18:21:24.34 ID:SG17uWzY
>>960
当然ここで比較されてるんだからワゴンRやムーヴの対抗だよ
これらと同じトールワゴン型だからね
964しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 18:32:17.21 ID:JYefbUUj
ラパン、コンテ辺りかとオモタ
965しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 18:39:17.20 ID:0ZVi7iyN
塩害のひどい地域じゃなきゃ鉄板にそうそう穴なんて開かないだろ
966しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 18:39:58.96 ID:yTHzfMNJ
>>946
これはどう?
>>807
967しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 18:54:27.23 ID:mGyeEI2g
>>964
俺も
ラパンとかココアとかとおもてた
968しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 18:58:44.97 ID:gjr3QQgu
>>960
マジレスするとタント、パレットだろ。
969しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 19:01:47.46 ID:gjr3QQgu
>>968
間違った。取り消します。
970しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 19:02:09.12 ID:ERsTnLoq
>>968
そのへんの対抗はN BOXじゃね?スライドドアつきトールワゴンタイプだし
971しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 19:02:41.84 ID:ERsTnLoq
>>969
N BOXと勘違いしてただけか
972しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 19:13:52.76 ID:ERsTnLoq
>>934
取得税と重量税が100%免税の場合と50%減税の場合で
20k〜25kぐらいは変わってくると思ったが違うんか
973しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 19:37:34.04 ID:sfAJnpJR
N-ONEなんて名前知ってもらってるだけありがたいと思ってろ。
974しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 19:42:00.71 ID:G2fkUxA7
納車されたばかりのFX-R imが心配だ
by 静岡
975しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 20:02:08.99 ID:dN3l565O
>>959
その割りに>>53に答えられるやつがいない。
976しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 20:06:14.20 ID:dN3l565O
飛来したものがぶつかったら、即、パネル交換でっせwww
台風だと車両保険って免責だったはず。
977しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 20:11:14.76 ID:G2fkUxA7
>>976
まじ!?
いまだに風が止まない、超強風
978しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 20:18:44.28 ID:i7mQI0CL
>>976
やっぱりそうか・・何事もないことを祈ろう・・
すごい風の音・・・
by 横浜
979しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 20:19:14.80 ID:IgFZoYlu
板厚0.6tになったのは軽だけじゃないよ、ほとんどそうなってる
軽量化してある車のパネル類は凧に張ってある和紙みたいな物だよ
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 20:22:58.48 ID:L7gbOCyJ
>>953
981しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 20:23:02.47 ID:eer2M4Kn
任意保険なんて入ってないからどうでもいいや
982しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 20:33:42.02 ID:/YM+45T5
昨年の15号台風の時は、折れた木の枝がMH23に当たってたな
今でも傷がのこってる。
983しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 20:47:18.58 ID:2d7+svFN
名古屋危なかった><

ラパンターボのドアのところまで水が来たわww
直ぐに移動させたが マフラーから水が来て加速しなかった

ステターボの納車が18日で助かった 昨日だったら死んでた
984しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 20:55:54.90 ID:i7mQI0CL
>>983
ラバンがおかしくなっていないといいね。
985しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 21:06:56.85 ID:a/h9Jwws
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼ見に行って来る
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
986しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 21:14:40.36 ID:JYefbUUj
>>985
行くな!w
987しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 21:37:26.84 ID:2d7+svFN
http://minkara.carview.co.jp/userid/148418/blog/20763397/
どうみても80km以上でこんなハンドリングするような状況って無いと思うw

特に軽のCVTでEPSが必要な場面に遭遇する運転が可能だろうか 

雪道でも、滑った時点でタイヤの限界を超えていて EPSが動いても
終わってそうな気がする まあ7万円をケチったんですがね><
988しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 21:46:35.43 ID:ERsTnLoq
>>987
ESPも効くのかもしれんが赤い車は転ばないようにハンドル操作して
黒い車のほうは転がるようにハンドル操作してるように見えるんだが・・・
989しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 21:56:50.92 ID:n0hCwPBD
>>957
同感です
あの顔きもいよな
990しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 21:59:52.53 ID:hHOj+zcJ
>>987
カングーの足がクソなだけでしょそれ
991しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 22:02:00.54 ID:hHOj+zcJ
よくみたらカングーじゃなかったw
シトロエンやらプジョーやらのトールワゴンだな
992しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 22:14:23.65 ID:ixstFDOJ
マイルドターボってなんでやめたんだろう(´・ω・`)
FXあたりにちょうど良かったのに
993しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 22:23:35.47 ID:ffAnD/mR
>>964
背も1550mmとからしいしな。
さらにCピラーをあんなに寝かせてるのに、ワゴンRやムーヴレベルの広さを確保できてるなんて思えんのだが。
994しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 22:45:26.19 ID:i5hvI3yw
岡崎五朗のワゴンRでいこう!
10月6日 (土) 18:30-19:00 tvk


995しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 22:45:31.19 ID:FL7FFwC2
>>992
K6Aは8000オーバーまで楽に回るエンジンで上に合わせたSターボ
下に合わせたMターボ
今は最高回転低くて
止めたと言うより
そのままMターボ同様になってる
996しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 22:54:08.61 ID:JYefbUUj
>>995
Mターボの高過給版と思えばいいんだよな
997しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 22:55:33.58 ID:eF2oH/+u
>>995
なるほど、ストローク伸ばして低速トルク増えたけど、上が回らなくなったってことかな?
998しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 23:16:23.07 ID:K3WKjEfz
副変速機付きCVTでギア比が広いんだから高回転が不要になったんだろ。
999しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 23:37:12.86 ID:JYefbUUj
>>997
上までしっかり回るよ。ターボの出来はかなりいい
1000しあわせの黄色いナンバー:2012/09/30(日) 23:38:01.14 ID:JYefbUUj
1θθθ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。