【SUZUKI】ワゴンR&スティングレー Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
公式サイト
スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
ワゴンRスペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/index.html

スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
ワゴンRスティングレースペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/stingray/index.html


前スレ
【SUZUKI スズキ】ワゴンR&スティングレー Part58
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1346909248/

当スレはワゴンR&スティングレーの総合スレです。
旧型新型問わず、ワゴンR&スティングレー全般についてまったりと語り合いましょう。
2しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 17:28:31.79 ID:iTISsM/U
N-ONEと迷います。
N ONE見てから決めます。
3しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 17:50:30.52 ID:zrPJgTHG
3なら修ちゃんが宴会芸
4しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 18:12:57.12 ID:1DSp+F1/
>>1
糖質乙
5しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 18:21:06.47 ID:K8liQJnu
FMCスレ
6しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 18:21:19.88 ID:H5hkMOsg
今日新型、試乗してきた。

エコスコアチャレンジとやらで100点出てクオカードくれたぞ。

俺に続け、ネット貧民よ。
7しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 18:31:54.46 ID:CoMSVi9a
>>6
新型のどれに乗ったの?
3月に出た新型をわずか半年経たずに廃車。
9月の新型購入予定!
リミかスティングレーで迷い中
8しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 18:56:46.47 ID:CoMSVi9a
ゲッ新型補助金無しじゃん!
9しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 20:00:42.72 ID:hb18yf3E
13年前のワゴンRに乗ってるのでなんとも言いようがない
10しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 20:25:35.00 ID:xbmGZ7NT
今まで普通車で軽初めて乗ったんだけど、
軽って体感速度速いし60キロでも普通の車の80キロぐらいに感じる
ハンドルも銃身も落ち着きが無くてちょっと運転中目を放すと道から
飛び出しそうな挙動のフインキあるし、視野も普通の車とどこと無く違って
これまでやったことのないハイビームで対向車とすれ違ったり初めてした

今まで軽ってへたくそな女が乗ってると思ったけど軽乗るとみんなへたくそに
見える動きしか出来なくなるってわかった
ヤベーよ
11しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 20:32:16.06 ID:18u83kJG
リコールの届出について(スズキ ワゴンR)

平成24年9月7日
スズキ株式会社から、平成24年9月7日国土交通大臣に対して、
下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。

国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001159.html
12しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 20:53:29.73 ID:TycF4YKD
前スレ
【SUZUKI スズキ】ワゴンR&スティングレー Part58
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1346909248/
がまだ100以上残ってるのに、かくも早漏?
13しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 20:55:25.53 ID:9dr+E+ym
なんたって前倒しモデルチェンジですからw
14しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 22:45:05.69 ID:/QE7NWCi
やっつけすぎでワロタ
15しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 23:29:50.99 ID:Dn7BGCbl
エネチャージって動力に働くやつじゃなかったのな。
16しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 23:57:56.95 ID:SWCwxhDo
おまえらのレポを信用して スティングレーのターボを契約してきた
いまのスピアーノターボ 12km/Lなんよね><

毎月ガソリン・高速代で通勤費5万円なんで 20km/Lも走ってくれたら
5年で元が取れますわ スズキとお前らに 感謝
17しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 00:14:31.93 ID:MJCxHWh7
>>16補助金出た?
18しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 00:25:30.59 ID:L/8136sd
関西の田舎なんで 契約書には 重量税と収得税 ゼロ円になってたよ
今月中登録なら いけるみたい
19しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 00:27:21.39 ID:CqXnnbFW
それは免税なんだし当たり前じゃない?
問題は補助金であって。
20しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 00:29:54.30 ID:L/8136sd
まったく買う気無かったんで 補助金とかの知識が無いのよ 明日聞いて報告します
21しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 01:35:53.77 ID:5VEcOP77
旦那の粗チングレーもエネチャージしたいです
22しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 01:41:25.93 ID:ff6NNPCg
補助金財源まだ余ってるはずだろ
23しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 05:19:29.90 ID:nt7wJmwU
前スレがまだ残っていますので、まずは埋めてしまいましょう。

【SUZUKI スズキ】ワゴンR&スティングレー Part58
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1346909248/
24しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 08:23:37.87 ID:p5QzRqO9
>>18
釣りか?
俺も含めて2人釣れて良かったなw
せいぜい新型を楽しんでくれw
25しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 08:35:55.44 ID:HJYKhOUt
ワゴンRは走行中にドアが開くw
26しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 10:08:32.01 ID:0IWV9U5s
ホームレスの俺には新型の室内が広くなったのかキニナル
27しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 12:49:56.32 ID:5VEcOP77
>>25
どうせならランボルギーニみたいな開き方すればいいのにな
28しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 21:09:38.45 ID:bZRC4fsK
フロントはさらに精悍になったけど
リアはテールランプの位置がタントエグセっぽくて貨物臭いなぁ

アクアと同じでシステムにコスト割きすぎた感がある
29しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 21:34:27.89 ID:JTIWw2Do
同じじゃねーよ
全く違う
アクアさんに失礼だろw
30しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 21:37:03.95 ID:w7Uov50A
インパネはベージュ?
31しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 21:48:10.95 ID:IQJGEp9z
試乗してきた、停止寸前にカックンにならないようにブレーキ緩めたら
エンジンかかってしまう事が何回かあったね、停止してもエンジンかかりっぱなしだった
アイドリングストップする車に乗ったの初めてだけど他のもそういう感じなの?
あと、タイヤの音が結構室内に入って来る印象があり、あと空気圧高いのか
ピョコピョコ跳ねる感じがした。
エアコンは、エンジン止まると風が弱くなって冷たい状態を維持しようとしていたし、
冷たい風が出ていた。
32しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 22:09:53.45 ID:kuktrmwG
>>31
エコスコアうpお願いw
33しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 22:30:40.23 ID:ryBrENPP
>>18
それ補助金ちゃう
免税や
34しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 22:44:43.39 ID:irv+MCdb
>>31
一旦始動するとスピードが20キロになるまではアイスト可のモードにならない。
渋滞や駐車場でのアイストを避けるためね。だからしっかりブレーキを踏む必要がある。
逆にコンビニなんかの広い駐車エリアにすっと止めるとアイスト状態で停止。でギアをDから
Pに入れると始動してしまう。スタートボタン押してまたエンジン停止という恥ずかしい状態になる。
35しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 22:50:04.63 ID:bZRC4fsK
それはアイストOFFボタンで一応回避できるな
いちいち面倒だが
36しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 22:51:25.02 ID:kuktrmwG
でもな停止寸前に100%ブレーキリリースってないけどなw
それでうp希望
試乗したならエコスコアーチャレンジ!カードのうpお願いねw
37しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 23:01:52.48 ID:YyEBJrJU
車重を軽くする為に遮音材とかも減ったんだろうな
38しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 23:06:49.23 ID:irv+MCdb
ブレーキ少し緩める ハンドル少し切る これだけで始動する。
別に100%リリースする必要はない。 
39しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 23:08:59.15 ID:kuktrmwG
ちょっと納車された車で実験してくるw
40しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 23:13:15.11 ID:irv+MCdb
どうぞどうぞww
41しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 23:13:50.04 ID:/bmnPIU2
鱸アリーナで見た『ワゴンR、史上最大の試乗会』と言うキャンペーンを見て
ロックマンを連想しちまったw

スティングレーTの試乗車来たら乗ってみたい。
42しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 23:53:45.96 ID:kuktrmwG
実験してきたけど結論から言うと
カックンブレーキを回避する為のブレーキ調整で俺の場合には
エンジン再始動はしなかったけど
実験をしていてワゴンRって俺が思っていたより頭が良い事に気がついたw
例えば減速中にエネチャージインジケータが点灯しているのにわざと消したりする
動作をしてもちゃんとエンジンストップするねw
定規に計った事しかしないと思っていたが
色んなパラメーターがあるだなと関心したよ!
しかし奥が深いワゴンRだなw
43しあわせの黄色いナンバー:2012/09/10(月) 23:57:33.87 ID:bQS7QcIs
吸音材ってスティングレーにしか入ってないのか?どうなんだ修よ
44しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:15:30.31 ID:rCie1vDN
次のモデルはセルモータで動力補助までしてくるだろうな
45しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:20:26.45 ID:Nt4HRRsZ
>>39
もう納車とか嘘くせぇな。
46しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:21:34.67 ID:uc15DNbv
>>10
なにも自分の運転技術の未熟さと
変化に対する対応力の欠如を車のせいにしなくていいじゃん
47しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:26:31.10 ID:cBzd4hXy
>>10
ワゴンRなんかはハンドル重めで安定するんだがな。
横風にはハンドル取られるが。
ハイビームうんぬんなんて関係ないだろ。
48しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:30:45.37 ID:eSVgV8BT
49しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:31:04.19 ID:pnrdWHoY
>>43
スティンのほうが追加してあるな

http://www.mag-x.com/images_new/201208/31/20120831_s12_1.jpg

スティン ボンネット裏
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1175242/025_o.JPG
ワゴンR ボンネット裏
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1175242/009_o.JPG
50しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:33:28.56 ID:BWlak7RZ
納車の時に撮った写真w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3409491.jpg
いま思ったけどどうせ外すだからビニールとか保護する物って
ゴミになるからいらないよねw
51しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:35:21.41 ID:5KhkepAA
>>45
渡辺謙は9/9に納車だってよ
ってことは2chに書き込んでるひとは・・・
わかるよな
52しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:38:34.73 ID:BWlak7RZ
元IDはID:kuktrmwGです!
53しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:45:01.39 ID:N/UGenI8
まー仲の良いディーラーさんとかだと、予約受付2,3週間前にこっそり見積もりと注文受付までやってくれるからな。
4代目スティングレーXに発売当時から乗ってるけど、予約受付1ヶ月前に予約注文書出して貰ったよ。
納品は多分最速だったよ。
54しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:48:47.93 ID:5KhkepAA
>>10
あ、わかる
ボンネットが普通車に比べて、極端に、短いからな
おれも友人のワゴンR乗せてもらった時
ちょっと怖かった
55しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:52:02.66 ID:5KhkepAA
あと重心高が高くて、トレッド幅も短いから普通車から乗り換えると大分違うね
まあ三日で慣れたけど
56しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 00:58:40.34 ID:zkZQ4+Dm
軽は長時間、長距離や高速だとクソだけど、でも下り坂はめっちゃ早い
57しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 01:04:29.01 ID:lqKLbHA1
>>51
随分早いな。
特別扱いずるい!
58!ninja:2012/09/11(火) 01:50:11.33 ID:SZoZIww5
>>50
画像見えねえよ
59しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 03:46:04.62 ID:cBzd4hXy
>>56
ターボだったら登りも速いぞ♪
高速も楽ちん。100km/hで2700〜2900rpmの
間(CVT車の場合)だから静かだ。
60しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 04:12:42.48 ID:YeAfZo6F
スティングレーXは「アイスト無し・ESP付き」で出すべきだった
アイストほんとに使い勝手が悪すぎる
61しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 04:18:31.65 ID:OwgF/lo0
新しい物を受け入れられない古い人間ってどこにでもいるんだな。
自分は全く努力せず、あーでもない、こーでもないと。

そんなに嫌ならアイストない車種なんていくらでもあるんだからそっちいけよ。
62しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 04:31:19.38 ID:YeAfZo6F
それフジと同じ思考回路「嫌なら見るな」と一緒
アイストは朝鮮人みたいなもん
63 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/09/11(火) 04:41:51.80 ID:Z8iXX87l
  |\__/ハ__
 {_____」
       
         \\              ∧_∧
◎     ≫〃vミー‐w  へ          (´<_` ) くせえんだよ
  \   彡_____彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      {_愛●国___| )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ            |.      |
      ((_ _ (( ( ;;;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ.〉      | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ:: -=_二__ ̄ .   \_     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\      / /
    (   ) 嫌 ≡ ;;; )  )         .\__/_丿
     |__|. 韓 ≡ ;;; )_l          .|  |
    _|  |  流 ≡ ;;;; ) (           |  |
   |  \.._\.      入 \,       |  |
   |ハルヒ(_る〜〜〜〜〜wv)       \ ヽ
   |___||:::::::::::::/::::::::::/               \ |
         .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/             / ノ
         (___|)__|)       
6431:2012/09/11(火) 05:31:36.27 ID:j5Z16LyN
ちなみにスコアは86だった
田舎で直線が多かった、試乗時間はだいたい20分くらい
アイドリングストップ時間は1分56秒だったかな
アイドリグストップするように停車するには、ゆっくり意識して手前から
減速しないとならなかったような気がする
表現が難しいけど前に割り込まれるのを嫌った少しきつめのブレーキを
かけて、カックンにならないようにすると停止寸前でエンジン始動してしまう気がした。
馴れが必要だな、買うならレンタカーで少し様子を見たい。
65しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 06:42:48.11 ID:pBPkeWxj
しっかりブレーキ踏むと13キロ>停止なんてほんの僅かな時間だから、
どこでアイストしたのかわかんないよね。
完全停止後のアイストで良いような気がするけどね。
全車免税のためには仕方ないかw
66しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 07:15:27.94 ID:kH+XuDHo
アイストじゃなくてエンストじゃん
こんなもの無用の長物だ
67しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 07:35:14.88 ID:xP/wOLYT
リチウムイオン電池94500kらしいね
68しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 07:35:44.54 ID:cgisKgpX
>>65
どこでアイストしたかわからないなら一寸でも早くエンジン止めた方がいいって事じゃね?
実際乗ってみるとエンジン止まる時は気が付かない位自然だったよ、再始動した時に止まってたの気が付く感じ。
ただ俺比較的ブレーキ強く踏まない方だから、信号停止で再始動させまくってたけどスコア90だった。

…あれ?アイストあんまり意味なくね?w
69しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 08:19:51.26 ID:5KhkepAA
まあ、アイドリングストップ機能分の価格ってほとんど上がってないんだからからいいだろ
停止ボタンもついてるし
70しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 08:45:13.65 ID:O+9jcJAK
>>56
それってイニDの86・・・
71しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 10:16:40.12 ID:v+cHg4iw
>>69
上がらないように他削らなきゃ値段は維持できないけどね。
72しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 10:59:25.03 ID:yK7U2T6T
今回のフルチェンのデザイン、
もう実際この車の最終形態だろうなー
決められた規格の中でいきつくとこまで来ちゃったろ
73しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 11:12:57.88 ID:TSxQH2t9
試乗した人の試乗レポート上がっている
http://www.suzuki-cp.jp/ecoscore/list/
74しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 11:43:05.82 ID:4fjHc8Un
スズキのサイトだからステマしかなさそう
75しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 11:55:52.33 ID:hdeLwEkI
ステマの意味も分からず多用したいだけのバカはなんなんだろうか
76しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 12:09:39.70 ID:ZpB9xTQD
室内青LED照明は廃止なの?
77しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 12:43:22.42 ID:4fjHc8Un
>>75
あんたこそ馬鹿なの?社員なの?
都合の悪いレポートなんて掲載するわけないからステマ用じゃん
78しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 12:55:27.85 ID:GIygcxDt
79しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 12:56:28.53 ID:TSxQH2t9
試乗レポートを読んでいて俺と試乗の感じ方が同じ
今度のワゴンRは滑らかで静かで力強い走りで燃費も良し
正直!軽自動車の中でワゴンRは敵なしだと思います(^^)v
ただしFXリミでもESPの選択が出来るとさらにGood!
生産がこなれてきてから買うよ!そこまでにESPの件の改善を宜しく!!
80しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 14:00:13.69 ID:W02Jq0iN
>>79
お前は車に超能力かギター付けようとしてんのか?


横滑り防止装置はESCだよ! 粕!!
81しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 15:05:30.38 ID:NlahXLC8
>>72
と、3代目が出た時も4代目が出た時も思ってましたw
82しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 15:09:52.95 ID:cBzd4hXy
>>80
ESPだぞ。カタログ見てみろや。
83しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 15:36:34.70 ID:mqX0yPkk
>>77
なんでスズキだからなの?
お前が馬鹿じゃないなら説明してよ
84しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 15:39:28.99 ID:0pkc4dFh
なんかすぐに言葉尻捉えて絡んでくるのは、発達障害なのか?
毎日出てくるな。
「お前は・・・・・・!」
85しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 15:44:06.08 ID:Jy1tl3xm
国沢先生がアップを始めましたw
http://ecocar.asia/
86しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 15:46:34.05 ID:QSH9qRPz
NAとターボ、どっちがお勧めですか?
87しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 15:48:10.16 ID:pNTnEt98
ターボじゃね?
燃費もムーブ並だし
88しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:25:10.61 ID:cBzd4hXy
ターボがオヌヌメ。MH23Sスティングレーのターボに乗ってる。
なんだあの加速は!って感じ。ストレスなく走りまっせ。
89しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:34:55.75 ID:4OKQ7hr4
>>86
若者はターボ
年寄りはNA
90しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:36:07.13 ID:O+9jcJAK
>>79
フェンダーにESPってアメリカのギタリストの典型ですやん
91しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:38:57.16 ID:KoDU3wMu
>>88
ん?それはMH23型の話?
新型を試乗しての話?
92しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:41:47.36 ID:cBzd4hXy
>>88

つMH23S
93しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:42:25.66 ID:cBzd4hXy
>>88じゃなかったわ>>92だったわw
94しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:43:32.02 ID:cBzd4hXy
新型は軽くなってるしもっと速いだろうなぁ
95しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:44:30.06 ID:n72bmADO
今回のターボはMH23Sと動力性能が同じで劇的に軽くなってるから速いだろうなあ。
でもって燃費も下手なNAより良いと来たもんだ。
予算に問題があるのでなければオススメはターボだろうね。
96しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:51:45.71 ID:hdeLwEkI
ターボ買うカネがあれば登録車がそれよりも20万くらい安く買えるけどね
わざわざ軽ターボ買う人はなんでだろ?
97しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 16:58:16.71 ID:cBzd4hXy
>>96
維持費かもな。それ以前に装備が良いし
カッコいいからな。登録車と言っても、一概に
いいとは言えないし、下手な登録車だと軽に千切られるからね。
軽ターボより安い登録車だと、軽ターボの方が
装備面でも加速面でも劣るかもしれないというわけ。
加速がいいと運転楽だし。
9897:2012/09/11(火) 16:59:57.11 ID:cBzd4hXy
間違えた。軽ターボより安い登録車だと、軽ターボの方が
装備面でも加速面でも上回るかもしれないというわけ。
加速がいいと運転楽だし。 だった。
99しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:06:44.29 ID:hdeLwEkI
>>97
リッタカーなら軽ターボより30〜50万は安いから維持費含めたって数十年乗らない限り割高
それにターボはエンジンのメンテ、寿命で不利だしね
ブーンやミラージュくらいよりは速いかも知れないけど、ヴィッツやマーチ、デミオやスイフトにはどうあがいても動力性能で劣る
軽より安全性も高いし

軽は軽いけど結局PWRで負けるし
100しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:08:33.14 ID:XW/xh6na
ノーマルにもターボ欲しいなあ
101しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:11:21.24 ID:cBzd4hXy
ヴィッツやマーチやデミオには負けんだろ。
スイフトと同等かな。安全性は大差ないよ。
102しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:21:31.89 ID:hdeLwEkI
軽の安全性が登録車と大差ないってすごい盲信だな
安全基準クリア出来れば物理的大きさも無視か

そもそもこんな背の高い縦長じゃ高速領域は空気抵抗キツいし、エンジン出力が1.2から1.5倍くらい違うわけだ
勝っている要素が見当たらない

それでもわざわざ軽ターボを買うからには何か理由があるはずなんだが
駐車場がないとか、家の前の道がすごく狭いとか
そういうのではないの?
103しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:23:08.79 ID:yK7U2T6T
軽はターボがついて一般小型車と同等の走行レベルだろうに
何か不思議なんだけど、なんで軽自動車に乗ってる人の中には
軽ターボがとても速いと位置づけたい人がいるんだろう

>下手な登録車だと軽に千切られるからね
恥ずかしいからもう言わないでね

ちなみに軽を馬鹿にしてるわけじゃないよ
我が家にも軽ターボあるし
ただ、同じ所有者として必要以上に持ち上げられるのも気持ち悪いんだよ
104しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:29:16.21 ID:yK7U2T6T
ちなみに一般小型車とは1300ccまでの例ね
1500ccなら軽ターボとは走行性能に差がありすぎるから
105しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:31:32.65 ID:bBQOvwUs
以前セルボSR乗ってたけれど、加速だけなら大抵のコンパクトに負ける気がしなかった。
RA06のMRワゴンのTも早いらしいから、軽いスティングレーはイケイケじやないか?
106しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:31:37.86 ID:cBzd4hXy
はいはい。>物理的大きさ
そのぐらいわかるわ。
登録車だからって安全とは言えないだろうが。
そういうとこで大差ないって言ってんだよ。

とても速いとは言ってないから。スイフトと同じくらいだって
言ってるだろうが。
107しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:34:53.84 ID:cBzd4hXy
>>104
家にも1500のデミオがあるんだが、
どうもワゴンRのほうが加速が良いんだよ...スポルトなんだが...
他の1500は速いんだろうね...
こういうことがあるから、一概に小型車のほうが
速いとか言えないって言ってるのさ。
108しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:36:08.61 ID:vxMI1gyP
ちょいとお聞きしたいんですけどスティングレーリミテッド2登録済未使用車が車両価格105.9万円てお買得ですか?
諸経費+バイザーマット+ガラスコーディングで12〜13万円
計119万円
相場的にはこんなもんでしょうか?
109しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:37:39.12 ID:cBzd4hXy
>>108
そんなもんだよ。というか安いくらいかも
110しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:38:24.15 ID:bBQOvwUs
今のコンパクトのCVT車なら、立ち上がりは軽ターボの方がいいかもね。
111しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:40:53.56 ID:pmofLaOY
>>99
ターボ149万に対して30~50万も安い奴とか何だよそれ
112しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:45:15.84 ID:ptrhTTvq
>>99
算数できますか??
バ〜〜カ
113しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:48:59.93 ID:yK7U2T6T
>>105
サーキットでの話し?
まさか相手がどの程度アクセル踏んでるかもわからない
信号ダッシュの話しじゃないよね?
114しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:51:15.71 ID:MxRH4p3G
ミラージュとかパッソの最廉価グレードなんて勘弁してくれよ。営業車じゃないか。
115しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 17:52:18.22 ID:cBzd4hXy
>>113
他の車と競争しないと速い遅いがわからないのか
116しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:01:08.71 ID:hdeLwEkI
軽ターボ信仰にあるのはユーザーに低所得者層の低脳無知が多いことがあるのは事実だと思う
彼らは登録車への乗車経験が少なく、また客観的数値を比較することも出来ないため体感的に官能的な軽ターボを「速い」と勘違いする

これは一例に過ぎないが
>>111は自動車か価格の相場を知らない
また調べることも出来ない
>>112は客観的数値を計算比較できない
>>115は読解略に乏しく、皮肉や指摘を理解できない

こういった人たちにもミスリードなく登録車を売る努力を営業もするべきかも知れないが、厚顔無恥な彼らは他人の話を聞かない、理解できないと言った現状だろう
117しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:02:51.64 ID:KoDU3wMu
>>111
そうそう、俺も>99のツッコミ所はそこだと思う。
軽ターボも1300クラスも加速は大差ない。
118しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:03:14.73 ID:vxMI1gyP
>>109
ありがとうございます
明日車屋に行く予定なんですけどそれならこの店で買おうかなと思います
119しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:08:32.99 ID:cBzd4hXy
>>118
いえいえ^^
>>116
軽を見下すその姿勢が一番低脳無知かと。
憶測甘いし。
120しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:12:00.88 ID:hdeLwEkI
>>117
加速なんて言ってないだろ
君にとっては動力性能=加速かな?

それに加速も当然1300のが速い
0-100加速タイム一覧サイトがあるから見てきてご覧
121しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:16:16.24 ID:h903VPil
前にインプWRXターボに乗ってたけど加速感に感動したのはほんのつかの間だった。
すぐに慣れてしまう。
122しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:19:15.53 ID:n72bmADO
>>105
セルボSRは絶対的に速すぎる。こいつはテンロクと同等以上だからな。
多分これより速いコンパクトNAはスイスポとフィットRS位。
スイフト無印やヴィッツRSはこれより遅い。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16443626
でもMH23SのTSはセルボSRとこれだけ差があった訳だし、
このスレの他の人はムーブやトッポ位の速さを基準に話をしているだろうから
話が噛み合わない。

今回の新型はセルボと同じ重量だから空力や最小回転半径、最大トルク劣ってるけど
副変速付CVTで補ってかなり差は詰まるんじゃないだろうか?
123しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:20:00.59 ID:cBzd4hXy
>>120
当然1300のほうが速い?本気で言ってるの?
124しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:20:35.96 ID:QXBb3MqP
>>116が底なしのアホであることだけがわかった
125しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:28:19.09 ID:cBzd4hXy
>>122
セルボはえぇぇー...
126しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:28:50.53 ID:hdeLwEkI
>>122
ワゴンRスレだぞ?
ここで言う軽ターボはスティングレーTで比較対象もそれだ
セルボやアルトワークス、コペンやビートが一般的なNA1300以上の加速性能があるからどうした?

国交省の基準にも達しない過去の遺物の話は別でやれ
127しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:32:22.01 ID:kvjCoYoT
空気の薄い所は1300NAより軽ターボ
128しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:32:51.65 ID:bBQOvwUs
>>122
ありがとう。0>60キロまでの加速は、気持ちいいの一言。
新型スイフトの試乗に行って、がっかりしたものw
MRのTも良かったから、今度のもきっと良いよ。
129しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:33:11.82 ID:cBzd4hXy
>>122
俺はワゴンRが基準だ。それにしてもセルボは速いな...
ワゴンRがノッポな奴では一番速いのは昔からだな。
ムーヴ頑張れ...。コンテも速いね。やっぱり車高だな。
でもそれに出てるやつどれも最高だね。いい車ばかり。
130しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:33:29.60 ID:KoDU3wMu
>>120
いやいや、所詮2リッターターボクラスやらと比べたら目糞鼻糞でしよ。
それより、俺は車両価格が同等だけど維持費が安い点こそ軽ターボの利点だと認識してる。
なので20万も30万も安いコンパクトなんて無いだろという点が気になっただけだよ。
安いだけのコンパクトならあることはあるが、速さでは軽ターボに遠く及ばないし。
131しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:43:27.83 ID:hdeLwEkI
>>130
そりゃ200も300も馬力のあるのと比べたら同じもんだけど
もちろん維持費、特に税金と保険料な安さは軽最大の利点
しかし軽ターボの利点を理解できず「安そう」「速そう」だけで軽に150万も無駄に払っている人が結構多い
特におカネのない若い人だと始めから軽しか選択肢に入れないとか
そこを勘違いする人が気になっただけ
132しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:02:24.43 ID:xOSC4EFC
欲しい車に乗ればいい。価値観は人それぞれ。
燃費26のターボも早く試乗したいよ。
133しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:04:07.75 ID:hO4ktOeN
動力性能はリッターカークラスと変わらなくなって来たな
あとは軽で定員が5人になれば言う事ないんだけどな
4人乗ることもそうそうないけど、狭さは我慢して、5人乗れればもしもの時に役立つし
134しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:20:33.24 ID:vZB+rCZM
まぁT買う人(俺もそうだが)
エンジンにあと一寸の余裕があったら良いなと思って買ってると思う
坂道・高速やっぱりノーマルだと辛い事があるからね
じゃあコンパクト買えば良いじゃんって言われるかも知れんが
取り回しが楽なのはやっぱり軽だな
コンパクトが30万ぐらい安くても何だかんだ5年(車検2回)やったら
トントンないしは10万ぐらい差ぐらいかな?
それでも楽な軽を選ぶな
135しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:30:22.15 ID:cBzd4hXy
し、やっぱり上級グレードだけあって装備もいいし
かっこいいしな。
136しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:37:55.30 ID:5KhkepAA
乗り換えで下取りがいいのもあるな
人気の高いターボモデルは5年乗って100万位で取ってくれる
コンパクトカーは50位だ
137しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:42:44.83 ID:pmofLaOY
コンパクトの方がいい所もあるだろうけど
軽ターボと30~50万も安いコンパクトじゃ装備が雲泥の差で比べるものではないと思ふ。
138しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:47:16.08 ID:QaSb1auh
軽のターボってオイル交換のインターバルが2500キロって酷すぎ。
139しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:48:15.02 ID:OwgF/lo0
まぁ、高い軽には軽のよさがあるんだよ。
自分が理解できないからそんな奴は馬鹿だ!っというのは視野がせまいんだよ。
140しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 19:49:43.43 ID:OwgF/lo0
>>138
スティは5000kmで問題ないけど。
煽りたいだけの場かは視ねよ。
141しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:04:40.33 ID:cBzd4hXy
ターボだからメンテがー、って言うけど
ごくごく当たり前のメンテを普通にしてれば
ぜーんぜん問題ないな。
142しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:06:35.52 ID:GImPnHzC
ターボでアイストでオイル交換サボると怖いな
白煙出してるスティングレー見ることになりそう
143しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:09:31.96 ID:rjafx69Z
そんなことしたら2位以降を大きく引き離して勝負にならなくなっちゃうよw
ダイハツや特にホンダが可哀相だからそんな酷いことはしないだろw
144しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:11:18.97 ID:rjafx69Z
143は
>>100
145しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:31:12.52 ID:U9N25C8l
スティングレー >エクステリア >3枚目の画像 がなんか笑っちゃうんだが
146しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:35:03.01 ID:La0OELGF
ワゴン系の軽ターボが同価格帯のコンパクトに勝ってる点は内部容積の広さもだろうね
150万までクラスの登録車で後席に楽に大人が乗れる奴ってある?
シート畳んで自転車クラスの荷物を楽に積み下ろしできる奴は?
それと動力性能っていうけど日本の道路事情だと加速力が一番キモじゃないかなあ
147しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:35:31.58 ID:/B5FnKYS
>>137
この前ヴィッツの一番安いグレードがレンタカーで出てきたが
タコメーターなし、クソみたいなマニュアルエアコン、トロい走り、燃費も悪い
こんなもん買うべきじゃないと思った
148しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:41:28.94 ID:P/t7MNGm
MH34Sって外板の素材の見直しが入ったんで、
板金不可で交換が基本て聞いたけどホント?
149しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:44:22.28 ID:VF/iEDWb
え?
150しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:47:50.81 ID:G9ah3Ixo
>>146
ソリオ
151しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 20:59:57.28 ID:QaSb1auh
>>140
しねは酷いなぁ。
シビアコンディションだとマニュアルには2500キロごとって書いてないか?
152しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 21:06:22.15 ID:VF/iEDWb
>>148
ドアも軽量化で高張力鋼板だから板金不可で交換が基本って事?
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/557/862/28.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/557/862/29.jpg

んじゃ新型ぶつけて修理に出す時は、ディーラーに頼むと
「交換じゃないと強度の保障ができません。キリッ」になるから
高張力鋼板の板金おkの工場探して持ってくしかないわけか。
153しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 21:07:17.33 ID:5KhkepAA
>>146
FITはリアシートチップアップしてチャリ載せられる、後席も余裕で足組める
154しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 21:14:36.62 ID:O+9jcJAK
ドアの板金不可

新素材も実験されているようだから、交換対応は定着するかもよ。
一体整形の拡大で溶接自体が減ってきてる。
ドアフレームは4つのパーツを溶接してフレームにしていたのが、最初からロの形でプレスするようになった。
骨材はカーボン化もありうるとか。
新日鐵がカーボン化をよしとするかどうかだけど。
カーボンのメーカーは東レのよう。
塗料は日本ペイント
錆・熱・強度全部OK。
ホンダから最初に出そうな気はする。最初は普通にボンネットとドア・フェンダーからでしょう。
155しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 21:28:38.78 ID:vqTHGsBo
後付けだな
156しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 21:29:36.28 ID:N/UGenI8
相変わらず軽ターボが馬鹿にされると一気にスレが伸びるなw
韓国叩いた時並みに擁護が湧くwww
157しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 21:31:14.92 ID:OwgF/lo0
>>151
じゃあ逆にきくけど、わざわざシビアコンディションを書く理由は?
シビアをノーマルコンディションのようにたたく理由は?
158しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 21:46:23.13 ID:QaSb1auh
>>157
別に叩いてはいないよ。
シビアコンディションで考えるのは、軽のほとんどのユーザーは買い物や通勤など
一回の走行距離が短い使い方をするから。
せめて登録車のターボ車なみにシビアコンディションで5000キロ毎の交換だったらいいのにな。

それと、あんまり喧嘩ごしになるなよ。
159しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 22:19:58.87 ID:pBPkeWxj
なんか 絡むのが好きな奴がいるんだよ。
言葉尻捉えてすぐ絡んでくる。まあスルーしてればいいよ。
普通の人は、少ない文面でも言わんとしていることわかるけれど、
そういう人は分からんからイライラして自分の思うとおりにしたくなるんだよ。
たいていの住民はいろいろな意見やそれぞれの好みのあることを理解してるよ。
160しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 22:27:06.38 ID:62anCG+g
エコカー補助金の目減りがすさまじいですね(w
http://www.cev-pc.or.jp/ECO/annai/zyokyo.pdf
161しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 22:46:51.59 ID:lpH69L7p
>>148
ドアパンチ位なら、デントリペア出来るみたい。
自信のある職人さんを探す必要は有るけど。
162しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 22:54:29.14 ID:L4JIpuqT
軽ターボ信者の勘違い野郎が多すぎ
リッターカーと同等なのが何が気に入らないというのか
660ccで1000ccと同等なんだからそれでいいじゃん
小さくトレッドも狭い軽自動車だから速く感じるんだよ
163しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:14:32.72 ID:cBzd4hXy
164しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:14:59.05 ID:7Zoct1I0
黄色ナンバーもコンパクトも目糞鼻糞だろ
165しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:20:24.17 ID:n72bmADO
多分軽ターボと一括りにしているのは軽ターボに乗ってないかソートー昔のトロいAT軽ターボに乗っているのではないか?
最近の軽ターボを体験していればリッターカーと同等というのは違うなというのはわかる。

もうひとつ言うと街で山で一般道の加速で重要なのはトルクウェイトレシオ。
コンパクトNAの数字が高く見えるが発生回転数を見ると事情が変わる。
軽ターボは低い所から発生するので出だしが良い。
最近の電スロで遅くなっているので余計に顕著に出る。
166しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:23:43.52 ID:F4N5JIir
ターボを甘く見ないほうが良い
縁の下の力持ちのおかげで軽に乗っている感覚ではない
NA軽にありがちな加速時の騒音もターボエンジンはかなり小さい
167しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:34:31.15 ID:5KhkepAA
>>163
下りwww
168しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:35:21.95 ID:cBzd4hXy
家のスティンはTなんだが、すごいよ。
車内に響く加速音は(出足加速からアクセルを抜くまで)
「ゥウ〜ン〜ドォォォォォォォォォォォォ...ヒュウゥゥ...シャーーーーーー」だ。
ノーマルマフラーでいい音出しやがる。
すんごい軽快。エンジンが頑張ってる感がないところがイイ。
169しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:36:48.24 ID:N/UGenI8
ターボ勢頑張れwターボ乗りの意地に賭けてw
170しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:38:03.22 ID:cBzd4hXy
>>167
そうなんだよw主は下りでやってるんだよw
平坦なとこでやって欲しかったよ...
これのがいいかな?ムーヴだが。
http://www.youtube.com/watch?v=Ey30-Xci3O0&feature=youtube_gdata_player
171しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:40:18.70 ID:AswFPznj
お前らスピーカーとかウーファーとか変えた?
変えた奴教えて
172しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:45:56.79 ID:N/UGenI8
なんでXのフル加速動画はあるのに、Tはないんだろう。
下りじゃ速くて当たり前なんだよな。平坦な所じゃ極端に遅くなるから嫌なのかな?
173しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:54:53.94 ID:+W0nGcZk
>>171
そのまえにオーディオレス品切れで補助金のために泣く泣く純正買った
今回はもう変えないで、一年以内に別のなんかに乗り換えるつもり
174しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 23:55:15.43 ID:z8x4O274
リミU乗りで東北在住
そろそろ冬タイヤをドレにするか検討中
ブリザックとアイスガードどれがいい?
175しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 00:08:36.09 ID:61wUnfa0
>>160
このペースだと
あと一週間から10日程度かね
月末までは持たないか
営業が言っていた通りではあるな
176しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 00:13:16.23 ID:JuKAmK9N
3月末に納車で4月半ばころに補助金申請書をデーラーの人が出した
振込みは7月末だったな
177しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 00:15:57.77 ID:qYxmSO+1
新車で買うなら軽ターボ。程度の良い中古で買うならコンパ
クトかな。
178しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 00:44:48.15 ID:H5PM5g9t
179しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 02:20:08.35 ID:wGWJzNeH
先代リミU乗りだがリッター28に惹かれ新型購入予定
でもインパネ、リモートミラー、バックモニターとリミUと同じ仕様にするのにかなりオプション費用かかるね
リミUがどれだけ恵まれた仕様か改めて実感
180しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 03:02:59.87 ID:H5PM5g9t
>>179
特別仕様車出るのを待つんだ
181しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 03:59:56.37 ID:wGWJzNeH
>>180マジで待とうかな
明日ディーラーで詳しく聞いて来る
曖昧に流されそうだけど
182しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 04:02:00.41 ID:H5PM5g9t
うむ。頑張るんだ。
183しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 04:47:26.83 ID:Z1OVc1XR
>>165
>多分軽ターボと一括りにしているのは軽ターボに乗ってないかソートー昔のトロいAT軽ターボに乗っているのではないか?
>最近の軽ターボを体験していればリッターカーと同等というのは違うなというのはわかる。

こういう勝手な決めつけで認めたくない姿勢が痛いんだわ
必至すぎて滑稽
184しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 05:08:47.46 ID:1pQB+AJT
パレットSWのT乗りだが燃費が市街地で11キロ位しか走らん、ミニカー目当てで新型ワゴンR試乗したら20キロ位走るのな。まあ少しエコランしたが大したもんだ、走り始めなんかワゴンRの方が軽くって早い位だし。
185しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 05:31:01.50 ID:S4/IKbQg
>>183
>ではないか?
決めつけ???
必至すぎて滑稽
186しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 05:41:56.87 ID:Z1OVc1XR
>>185
痛いとこつかれるとすぐ反応しちゃうんだなお前
187しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 05:42:04.62 ID:f2mNgt8b
しかし、ここにいるヤツは販売状態のままで乗るヤツばかりなんだなw
188しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 05:46:59.86 ID:Z1OVc1XR
>>187
いじるほうがはずかしいからw
189しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 06:06:54.33 ID:in4IukYB
>>168
ウザいです。
190しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 06:29:33.40 ID:R00sh61W
>>188
わるいかよ
191しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 06:35:15.08 ID:8ntIJ1LU
下痢マフラーはやめとけ
192しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 07:10:40.50 ID:5N9wgznT
上で散々言われてるけど、そりゃスティンTのほうがコンパクトより遅いよ
排気量が約半分なんだからそりゃそうだろう
速い速い言ってる人って何を認めたくないのかちょっとわからんけど、
Tは何だかんだ過給器頼りで「よいしょ」とがんばって押してもらってる感じ
だからそのがんばってる感覚と車体の小ささから速く感じる
逆にコンパクトは排気量あるぶんスムーズに走る分、がんばってる感じがしないから
遅く感じてしまう
トルクウェイトレシオだって実際に大きく負けてるんだからしゃーない
ってか、長年いろいろ乗ってる人ってこの辺はわかってるから割り切ってるけど、
若い子達ってせっかく買った過給器付きの軽自動車は舐められたくないって
思いがとても強いのかな・・
193しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 07:17:54.40 ID:f2mNgt8b
>>192
自分若くは無いけど、軽自動車こそ過給器が無いと辛いと思うけどな。
NAだと余裕が無い分ヒヤリとする事が何度もあったが、過給器付なら
それが無くなった。

やはり何事も余裕は必要だよ。
194しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 07:18:06.33 ID:imv28jEc
>>181
フルモデルチェンジから1週間しか経っていないのに
特別仕様車の事を聞くなんていくらなんでも気が早過ぎる
特別仕様車が出るのはどんなに早くても半年後だろ
今ディーラーに聞いてもそんな情報は無いと言われるだけだよ
195しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 07:26:55.47 ID:H0UlqH9t
>>192
トルクウェイトレシオwwwって事
196しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 07:44:13.76 ID:psnk/dbC
試乗車のステッカーがド派手過ぎて帰ってきた・・・
197しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 07:46:22.33 ID:+P7BG0um
>>152

ハイテン(高張力鋼板)とはいえ6kg減らすのはそうとう薄くしてるだろ。
ハイテンおkの工場でも板金不可になるかも。
ドアパネルの供給が終わった時点で修理不能だな。
198しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 08:01:13.94 ID:1Wbf1N9O
まさかの低排気量ターボの最先端だったりして。
VWが必死で掴んで離さない理由はいったい
199しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 08:02:36.87 ID:BVLT4s/N
>>196
そこまで人目を気にするノミの心臓のヘタレは軽自体やめれw
軽に乗ってたらご近所に「あの人軽にしか乗れない」と思われるし、
コンパクトなら「アノ人コンパクトに乗ってるw」と笑われる。
売れ筋の車に乗れば「凡人」と言われ、外車に乗れば「変わり者w」。

断言しよう。お前が乗れる車など、

こ の 世 に 存 在 し な い

以上。
200しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 09:17:18.27 ID:uDCvd/73
衒学News 自分がイケメンだと勘違している男のクルマの特徴
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-688.html
201しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 09:21:42.14 ID:HYdevq8g
MH23のTはコンパクトより遅いのかどうかわからんけど、MH34のTは軽いから速いだろうな。
202しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 09:43:44.67 ID:VxBYjwrw
FXに試乗してきた。全体にすごく軽快だと感じた。
ただハンドルはもう少し重くてもいいかな。
少し急な坂道を登ってみたけど、問題なくスルスル登ってびっくり。
静かで、唸ることもなかった。転がっていく感じも強いのでアクセルを踏む量は少なくて済む。
アイストはほとんど違和感がなかった。ただアイスト切ると別次元の上質な車に変身する。
アイスト切りの試乗もオススメ。
203しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 10:33:53.18 ID:JuKAmK9N
>>179
じゃ、リミ2買ったオレは勝ち組なのか
204しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 10:46:15.16 ID:VxBYjwrw
外観キープコンセプトなら、正直インテリアはもう少し頑張って欲しかった。
チープでもそれを生かした楽しいデザインにすればいいのに、チープさを押し出したデザインだ。
黒のスティングレーはまだいいけどね。ナビ入れれば雰囲気変わるかな。
205しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 11:22:16.66 ID:gL2jQ0Nc
何事も分相応が大事。
低収入の奴が見合わない車乗っても痛いだけだし。

まぁにちゃんなんかしてる低収入の奴にはスティングレイすら不相応な訳だが
206しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 11:34:12.79 ID:0utMQJIQ
仕事忙しくて車屋行けないんだけど、
電話で注文して金振り込んで通販で買えないかしら?
207しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 11:35:32.69 ID:vlPotnVi
>>205
おはようございます。
本日も巡回ご苦労さまです。
まだまだ暑い中、お体を壊しませんように・・・
208しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 11:35:35.02 ID:8456v8Pb
>>205
お前、自分のこと言ってんだろw
209しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 11:44:12.80 ID:1j98KZah
bBにめちゃくちゃ煽られた
あの車って本当にバカしか乗ってないんじゃないか・・・
210しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 11:51:26.89 ID:MLSPhX4C
軽はNAが至高
ターボ買うくらいならリッターカー以上買った方が良い

ボロボロ中古のレクサスやらBMW乗ってるような貧乏人の背伸びみたいで哀れ
211しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 12:24:45.89 ID:9UZLVCy9
お前ら落ち着け
キチとアスペには何を言っても会話が成立しないぞ
212しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 12:25:41.75 ID:ieXie93s
MCとどっちが広くて大きい?
213しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 12:31:17.30 ID:joEGnr7o
同じ。
214しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 12:41:50.94 ID:H5PM5g9t
>>212
室内はMHのほうが広い。外は同じ。
215しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 12:45:48.42 ID:02oxcHoF
F1エンジン積んだら、どうなるの?
216しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 13:09:21.49 ID:hM9KHBLB
>>174
TOYOガリット オヌヌメ!
217しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 13:17:00.20 ID:6n4G5At2
ホンダが軽に本気だしてくれてよかった。
ライバルが増えればどんどん良くなる。

新しいの良さそうだ。
218しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 13:26:16.68 ID:/IHdpIvp
つーか自動車媒体の試乗レポまだかいな…。
抜け駆けしないように談合してんのか。
219しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 13:35:50.38 ID:4bAIIbaG
>>210
・・・・・・・・・まず、君は自分の車を持ってない人か免許もない人
だね。
NAがいいとかターボとかまず運転席に乗れて言おう。
そして、、レクサスにしても、特に・・特に中古の外車ってものの維持費
がどれくらいかかるのかわからん君の方がボンビーだよ。
恥ずかしいぞこれは。
220しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:07:25.28 ID:Ih0f+6j6
クルコンが付いていればなぁ・・・
221しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:15:06.29 ID:ihlAG1UC
ワゴンRをリムジンにしたら幸せになれますか?
222しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:29:31.50 ID:5N9wgznT
>>221
リムジンというか、
後方をストレッチさせて6輪にする改造あるよね
ワゴンRでもやった人いたはず
223しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:33:22.95 ID:2+6O+otU
>>220
運転手雇え!
224しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:43:12.29 ID:MLSPhX4C
軽のアクセルは微調整難しくて疲れるから長時間乗ってると足痛くなってくるね
アイストもしっかり踏んでないとちょい緩んだ拍子にエンジン掛かっちゃうし

まあ長時間乗る機会多いならスイフト買っときゃいいんだけどさ

225しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:52:04.94 ID:H5PM5g9t
スイフト RS欲しいかも。
スイフト スポーツ程ではない微妙ばスポーティー感がいい。
226しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 15:57:23.20 ID:H5PM5g9t
微妙な
だった。5MT車がいいな...プレミアムシルバーの...
227しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 16:25:39.45 ID:L5Y/SYW9
●スティングレーT・2WD・CVT:1,496,250円
ディスチャージは標準、ESPは63,000のOP。

●スイフトXS・2WD・CVT:1,475,250円
ESPは標準、ディスチャージは63,000円のOP。

ターボは欲しいと思うんだけど、値段を考えるとやっぱ高すぎ。
維持費を節約したいならNAを買うし、
パワーが欲しいならスイフトを思い切って買うなぁ。
ターボを買う人って、なんでそこまで軽の維持費にこだわるの?と思っちゃう。
228しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 16:31:00.53 ID:aPvNqnkZ
試乗をしたけどワゴンRの出来がかなりいいな
アイストの違和感まったくなしでスムーズな発進加速
スムーズな減速で静かな室内
アイスト中でも快適な室内だった
何となくNoneを見るまでもなく買ってしまうかなと
229しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 16:34:40.08 ID:KR03IsPZ
ESPって付けてるのと付けてないので全然変わるの?
230しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 16:42:22.43 ID:MLSPhX4C
>>229
あったら安心程度かな
そもそも横滑りしたことある人がどのくらいいるのだろうか
まあそれにスピード出すことを前提に作られていない軽じゃ恩恵はさらに少ない
231しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 16:50:21.30 ID:MLSPhX4C
>そもそも横滑りしたことある人がどのくらいいるのだろうか
ごめん。誤解あるかも知れないから訂正
横滑り防止って言う和訳がいかんけど、車両の安定性を制御する総合的な機能だから
緊急回避や急カーブにも対応してくれるからあれば安定性が高まることは間違いない

ただ低速近距離走行が基本の軽では恩恵が少ないってだけ
232しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 16:53:58.06 ID:L5Y/SYW9
>>230
いや、安心程度じゃないと思うよ。
以前、NHK-BSでESPの特集をやっていたが、
プロのドライバーが同じ車種のESP付きと無しの車を乗りくらべてた。
それを見ると、腕のあるなしに関わらず、ESPはつけるべきだと思ったな。
だからエアバックやABSみたいに法律で全車に装備されることが決まったんだし。
233しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 16:59:44.68 ID:CPgoPmn8
中央道を走るとなると(100km/hしか出さなくても)、やはりターボ付きかな?
本当はスイフトやフィットあたり買うのが正解なのだが、ウチは軽でギリギリの駐車スペースなんだよな・・・。
借りると高いし・・・。
234しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 17:05:50.41 ID:L5Y/SYW9
>>233
駐車スペースの問題なら軽を買うのも仕方ないね。
けっこうそういう人が多くて驚きだが。
235しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 17:13:23.67 ID:7xMQbeph
>>233
中央道をどのくらいの頻度で走るか、また坂道の多い所をよく走るなら
ターボにしておけばいいんじゃないかな。

俺は、月見山 ⇔(阪神高速)⇔ 水走 ⇔ 生駒山、が主なのでターボにする予定。
よく見かける光景だけど、生駒山を駆け登る軽ターボ車は速いぞぃ(w
236しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 17:15:16.20 ID:L5Y/SYW9
>>235
あなたも駐車スペースは軽しか停められないの?
237しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 17:17:05.25 ID:MLSPhX4C
>>232
誰でも簡単に車に乗れる時代だからこそ
路面状況や自分の車の運動性能、タイヤのキャパシティを考えずに運転をする人には是非あって欲しい装備ではあるね
来月から義務化だけど軽は14年からだったけか

軽ワゴンはカーブでひっくり返る人もいるけど、装備されればそう言うのも減るかな
238しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 17:25:21.08 ID:L5Y/SYW9
>>237
> 誰でも簡単に車に乗れる時代だからこそ
> 路面状況や自分の車の運動性能、タイヤのキャパシティを考えずに運転をする人には是非あって欲しい装備ではあるね

まったく同感。
雨の日でも晴れの日みたいに飛ばしてる人なんて普通に見るし。

ESPが標準装備になってどんどんコストが下がることを願う。
239しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 18:13:03.33 ID:RuFVXXBr
 教えてください  フルタイム4WDにESPって付けられますか?

 また 必要ですか?
240しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 18:23:00.39 ID:X5l/GmfB
>>200
レーダークルコンとかでなくていいなら
後付けで簡単に付けられるじゃないか。
コントローラとかスイッチとかがインテリアから浮いた感じになっちゃうけど。
241しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 18:56:40.34 ID:AR3z4thB
今回のスティングレーは本当にかっこいいな!
まぁ総支払額で50万切るまでは絶対に買わないけどね
242しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 19:04:26.29 ID:yTcgmGkJ
スティングレーいいね。これで1300cc出して。
こういうバランスのいいデザインはトヨタには出来ない。
243しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 19:19:01.51 ID:6CEXu8hc
おなじスズキ車という事で、どなたか・・・

岡山県備前市の担当者へ
この間違いを教えてあげてくださーーい!!

立証はこちら!
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/i11307365
244しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 19:20:21.22 ID:6CEXu8hc
私も車名にダマされましたwwwwwwww
245しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 19:23:20.26 ID:+AHWvK5T
トヨタならラクティス辺りはワゴンRと合い見の対象になるかと
って言うか普通に良い車
246しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 19:28:32.91 ID:l3FGfAOP
試乗してきた

いいなこれwってか来月スティングレーターボの試乗車来るのでまた乗りに来てくださいって言われたw

軽くてスイスイ走るわ。
247しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 19:29:01.71 ID:HX6rkxNH
カタログの21ページの上の写真。
これはどうなんだろう。
後部座席の広さをアピールしてるんだろうが、
これじゃ運転席のシートベルトが締められないのでは?
停車中だから無問題?
248しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 19:49:34.37 ID:wGWJzNeH
>>181です
本日FX試乗し特別仕様の話を聞いて来ました
今回の新型の売れ行きで前後はあるが1年程で発売されるでしょう。との事
アニバーサリー車と詠い発売の可能性も大だそうです
ちなみに乗り心地は皆さん書いてる通りのスイスイ加減でアイスト違和感無し
補助金も申請間に合えば出るでしょう!との事
19日以降スティの試乗行って来ます
ドリンクホルダーやインパネと内装はリミUには適いませんがね
249しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 20:13:58.41 ID:utr2RQD1
3980円の運動靴が生活メインの人には解らないだろうけど
軽のターボ買う人って車1台しか持ってない人ばかりじゃないんだよw
250しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 20:14:20.52 ID:JQpWGjkL
不毛な言い合いはいつまで続くのだろう
自分の主張は全て正しいと言い張る彼の国の人のようだ
251しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 20:24:02.28 ID:utr2RQD1
反応の早さと上から目線は基地外シナ人なみだなw
252しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 20:49:26.87 ID:ieZ6DgXR
ターボ検討してるならホンダのN-ONE出てから決めたら?おれもだけど
ESP標準でターボが135万円位で出るらしい
スティングレーTだと155万円位になるよ
253しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 21:15:23.47 ID:ESPRcAVr
ESP標準でついてるのか。俺のIDみたいだな
254しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 21:15:53.53 ID:MLSPhX4C
N ONEは
サイズ3395/1475/1610
車重がNA840、ターボ850
NAで58馬力/7300、6.5kgf/3500
過給が64馬力/6000、10.5kgf/2500
燃費JC08で暫定NAが27.0、ターボが23.2
らしいね

価格はどうなることか
255しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 21:16:56.08 ID:ilvECn+C
最廉価グレードで120万は切らないだろうね
256しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 21:17:19.45 ID:ESPRcAVr
>車重がNA840、ターボ850
え?そんなに重いの?
257しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 21:18:14.27 ID:ilvECn+C
>>256
燃料タンクもでかいと聞いた
258しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 21:26:13.36 ID:NYFgmyuu
ESPって義務化されるんだ。
それじゃあワゴンRにもそのうち標準装備されるね。

ESPもそうだが、個人的にはスバルのアイサイトみたいな
衝突防止装置をオプションでも良いので付けて欲しかった。
(スズキはプリクラッシュセーフティシステム?)
http://www.suzuki.co.jp/car/kizashi/safety/index.html

ダイハツだと軽にも一部車種に設定があるみたいだけどね。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/equipment/others.htm

これこそ軽に必要なシステムだと思うけど。

低燃費も良いけど安全性にも力を入れてよスズキさん。(笑)
259しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 21:41:44.87 ID:MLSPhX4C
まあワゴンRは経済性重視のちょい乗り買い物カーだから
その辺走るだけなら軽の完成形だと思う
車体軽くなって、オルタネーターの負荷が減ったからますます小回り良いだろうね

N ONEは独身とか夫婦二人だけの家とかのメインカーになれるだけの装備があるね
横滑り防止装置は全車標準で一個上のグレードならサイドエアバッグにHIDとかも標準
エンジン性能も燃費に振ってない分高く、遠乗りもそこそこ快適でしょう
問題は価格だけどグレードによっては200万近いN BOXの売れ行きを見るに高くてもそうネガティブな要素にはならないんじゃないかな
260しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 22:45:23.17 ID:JuKAmK9N
>>209
bBはDQN率バカ高いでしょ?
初代モデルもバカだが、今の現行モデルのエアロ付きのbB
は特に酷い。
外観が、どことなくMH23のリミに似てるから、対抗意識が高いんだろうな
261しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 22:46:46.61 ID:kySzHwyG
エヌボはとにかく広いからなぁ
N ONEと比較するのはなんか違う気がするし、
エンジン性能を燃費に振ってなくても、そのぶん車重が重いからね
262しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 23:30:22.61 ID:HHLBmHvD
>>227
軽ワゴンが欲しい人が、走り重視のコンパクトのスイフトと競合すんのか?
軽と普通車の比較に何か意味があるのか?

軽である事に意味があるんだよ。
263しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 23:39:42.41 ID:MLSPhX4C
>>262
燃費寄りにエンジン設定してるスイフトが走り重視?
軽しか選択肢がないと勘違いしてる人がパワー欲しさに軽ターボ買うのは愚だから使い方によっては総合的に経済的かつ快適なスイフトみたいな選択肢もある
って言ってるだけでしょ?
軽の利点なんて自明のこと
264しあわせの黄色いナンバー:2012/09/12(水) 23:42:57.80 ID:xq+4enqw
車系メディア(レスポンスなど)に新型ワゴンRの試乗記が全然出てこないね。
スズキが広報車を出していないんだろうなー
早くレビュー見たいんだけど。
265しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 00:18:42.54 ID:1NeeFsyy
どう見てもミラやアルトとせいぜい同等か、より狭そうなN-ONEを引き合いに出す奴は空気読んでくれと言いたくなるわ。
同じ軽でもカテゴリが全然違うだろうにさ。

せめてライフを本気で作り直してからにしろと。
266しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 00:27:40.94 ID:9w7aXMFA
軽ターボは楽しいよ。例えば、ワゴンRは中が広くて
そこそこ速い。660ccという排気量で1000cc以上の
性能を得ているってところはすごく魅力的。
軽さがゆえにキビキビと俊敏に走るし狭い道だってスイスイ。
そして、価格の高いターボとなると装備も充実するし、
なんせかっこいい。オプション装備も多種多様で、
選ぶところから楽しいし、軽は特にそうなんだが、
一台一台が個性的。キャラクターがすごくハッキリしている。
見て楽しく乗って楽しく。これが軽ターボだ。
267しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 00:34:06.37 ID:yDPj1nWC
>>265
お前は軽の勢力図くらい把握しとけよ
N ONEはワゴンR、ムーヴクラスでガチガチの競合だぞ
ホンダはNコンセプト以降で次期ライフは廃止か燃費スペシャルって話だ

それに車格やタイプの違う車種を比較する客なんていくらでもいる
268しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 00:34:54.99 ID:yDPj1nWC
>>266
スレチだ。こっちでやれ

( ´д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.167
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343223167/
269しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 00:37:23.56 ID:9w7aXMFA
>>268
軽の楽しさを書いただけですが何か?
270しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 00:49:54.14 ID:xKzTXQYs
素晴らしい粘着力
271しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 00:55:25.94 ID:2B9veXXp
>>267
N ONEは未知数すぎやわ
同じような車格のライフは発売したままだし、
燃費は他二台と比較すると並以下レベルだし、
エヌボのように特化した部分がないし、
走行性能やらデザイン性だけで、
どこまでワゴナール・ムーブのライバルになれるのか

まあ実際に発売されてから来てくださいって感じ
272しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 01:03:47.59 ID:PSOAw6Hm
>>271
ライバルはミラジーノ!
273しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 01:16:13.69 ID:cSQjT8sv
ミラジーノはいい車だったけど・・・
274しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 01:17:35.16 ID:9w7aXMFA
ミラ ジーノ復活しないかな。
ミニライトスペシャルターボの設定アリで。
275しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 01:27:53.97 ID:Ym9Sb52x
おじさんなんで
パレットやMRのように
エアロなしがイイんだけど
FXだと装備が・・・
値段同じでイイんでエアロなしのリミテッド
出してくれんかなー?限定でもイイんだし。
276しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 01:42:27.07 ID:X9Sr1sVM
買った後でエアロ外せば?
277しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 01:59:22.54 ID:3GN+7alx
>>227
軽しか置けないから
一台で済ますためにターボ買うよ
で?
278しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 03:03:01.63 ID:9w7aXMFA
>>227
維持費維持費ってそれだけで買うと思うかよ。
279しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 03:17:51.43 ID:Rt1fzyYq
>>263
走りってのはエンジンパワーだけじゃねーだよ、覚えとけ。
重心やら車高、サイズ、ホイールベース、他のコンパクトと比べて走り重視といってるんだよ。馬鹿か?

軽しか選択肢がないんじゃなくて色んな選択肢の中から軽を選ぶんだよ、勘違いすんな。
280しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 04:40:31.12 ID:2jMX8fy5
n1のターボはフィットHVより速いって話しだぞ
燃費は二の次てまギアリングとか加速重視にしてるみたいだ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwLOIBww.jpg
281しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 06:43:31.35 ID:Jvbw5O/u
軽ってだけで既にプって感じなのに軽ターボってw
なんか必死過ぎてプププって感じだな。書き込みも必死だがププププっw
282しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 06:47:47.08 ID:z+F63sHI
セルボも2年で生産中止になったし
需要は限られているかもね>ターボ車
なんでもエコエコーもどうかと思うけど
283しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 07:04:40.66 ID:CEtOb3Dx
新型オーダー、FX ナビつけて,ETCつけて、本体から4万円引き
ナビから2万円引きの150くらいで乗り出し
ディーラークレジット金利とかそんなに高くないのなあ
130万3年で8万くらいの手数料。
284しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 07:07:06.31 ID:Pd7RCb44
>>281
> 軽ってだけで既にプって感じなのに

おまえはなんでこのスレにいるの?
わざわざそれが言いたいからアウアウしながら最初から過去レス読んで
書きこんだんだ(笑)

朝からお疲れ様(笑)

今日のスネカジリ基地害ID Jvbw5O/u あぼ〜ん推奨
285しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 07:09:49.79 ID:z+F63sHI
>>283
おめ!実燃費の報告頼みましたよ
286しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 07:12:06.65 ID:Jvbw5O/u
>>284
ガキが泣きながら手をぶん回して向かってきたなw
頭を抑えてるだけで手は当らないのに必死に手をぶん回しちゃってw
そうか悔しかったかw 朝から涙目で必死だなww ご苦労なこったwww

そんなに悔しかったら登録車買ったら?w あっ買えない?ww 可哀相にwww
287しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 07:23:06.61 ID:sTNjBTLF
>>283
いいなぁ
ウチは見積もらって交渉中
本体だけで補助金分値引きしてくれるといいな
288しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 08:18:11.26 ID:P17CQAKI
登録車ってなんだよ?
289しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 08:19:32.64 ID:P17CQAKI
自己解決

中古車の事かw
290しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 08:56:43.24 ID:1/eqr/ba
>>286
あなた、
おそらくお金持ちですね。
いい家庭で育ったんですね。
頭もよさそうですね。
年収は1000万以上ですね。
って、、、、あーそんな人はわざわざここに来て悪口書いたりしないか。。。(^_^;)
291しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 09:40:56.24 ID:0ye6qTOQ
>>286
おはよう。
学校のことは気にしなくていいから、気分転換に散歩でもしておいで。
コンビニ行くんなら、お小遣い持って行きなさい。
292しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 09:50:04.01 ID:ULkzxorJ
>>290
そうそう!ここに来る奴は俺も含め、底辺肉体労働者!!
年収600万でリミUを一括では買える程度の人生負け組みだよ!俺は。
だからと言って、見栄の為に中古のミニバンに乗る程馬鹿じゃないよwww
293しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 09:53:32.96 ID:7lyN9MBK
オフ会行ったらみんなホットイナズ付けててふいた
294しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 10:07:56.49 ID:9w7aXMFA
>>286
えなに?登録車で喜んでるの君?
普通車買えないの?
残念だな〜、家には今は登録車がちゃ〜んとありんだよな〜ぁ
前は普通車もあったけど不景気だからね〜ぇ。燃費がさぁ〜ぁ。
で、ところで君はいくつかな?文面からして10代前半かい?
wを多用する時点で恥ずかしいやつってのは分かるんだけどもー。
295しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 10:18:31.10 ID:+5rMQ2kl
アホばっか・・・。
296しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 10:24:40.19 ID:yDPj1nWC
軽しか乗れないやつは「登録車」って言葉も知らないのか?
よく免許取れたな。いや無免か
どうりで見識が狭いわけだ
297しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 10:34:59.06 ID:YDBDCk2q
新ステ買おうと思って、なじみの営業さんのとこに調子悪いH16式のワゴR持って行ったら
「これはなんとかセンサー3個換えたら直る(ビシッ)」って言われて、
2万ちょっとかかったけどやってもらったら新車かと思うほどエンジンが調子良くなった。
ありがとう営業さん。
保険の更新はした。今度車検で来るからね〜
ワゴンRのウエットティッシュはしっかりもらった。
298しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 10:43:57.72 ID:9w7aXMFA
なぜ軽のスレには>>281みたいな
馬鹿が湧くんだろうか。本当に不思議。
299しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 10:56:00.46 ID:Rt1fzyYq
本当は軽ターボが欲しいんだけど、
親からもらったボロボロの普通車で我慢してる。

必死に自分の車の方がいいに決まってる!と自己暗示中。
300しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 11:21:08.40 ID:0ye6qTOQ
で、住民的に今度のワゴンRの評価はどうなんだい?
インパネ以外は、かなりいいと思うんだが。
301しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 11:28:35.98 ID:9w7aXMFA
インパネもまあまあいいんじゃない?
FXはベージュ色の内装で女性に人気が高そうだ。
新型は崩れないか心配してたけどなかなかいいと思う。
302しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 11:58:54.70 ID:3GN+7alx
NAでもスイスイ走る
303しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 12:15:14.33 ID:9w7aXMFA
新型スティンのTはセルボ SRと同じくらい
速いのかね?コーナーじゃ負けるだろうけど
304しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 12:29:49.99 ID:Pd7RCb44
>>296

 268 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] 

>>266
スレチだ。
↑このレスそのまま返すわスネカジリ基地害君(笑)

今日のNG 
ID:Jvbw5O/u
ID:yDPj1nWC
あぼ〜ん推奨
305しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 12:38:55.03 ID:FRgix52d
軽(笑)
306しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 12:40:12.86 ID:1s1U8l9/
衰えない粘着力
307しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 12:51:11.00 ID:dr7w/uZ5
昔ミニカダンガン乗ったことあるけど、ここのターボで80`ぐらい出したら車体がビビるとかそういうことはないのか
308しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 12:53:19.93 ID:9w7aXMFA
ないない
309しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 13:05:16.32 ID:qWXAe2OI
>>303
カタログから見るにはかなりイイ線まで肉薄すると思う。重量とパワー同じだし。
トルクの差は副変速の差で近いところまで相殺できると思うし。
ただ、今は燃費重視だからきっちりカタログスペック通りの車が多いけど、昔はパワー至上主義。
エンジンのカタログスペックはとりあえず自主規制値ってなだけで、
実際はかなりオーバーしてるというのをよく見たので、実車で比べたら結構差はあるかもしれない。
310しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 13:08:24.05 ID:9w7aXMFA
>>309
そうか。軽バトルを筑波でもう一回してほしいな。
新型ワゴンRとセルボとN ONEとかで。
311しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 13:17:43.47 ID:qWXAe2OI
今回のスティンTはN ONE出る前で凄く良いタイミングだと思う。
ホンダはN BOXで調子を上げてN ONEで弾みをつけたいところだけど、N ONEがもしヒットしてからT出しても
インパクト弱いし、また他社が意欲的な車出してからの後追いかよというイメージは拭えない。
1年前倒ししたのはそういうイメージ払拭の意味もあったんだろう。
312しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 13:18:47.47 ID:9w7aXMFA
スズキ戦略だな...
313しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 13:50:55.84 ID:6e84UDd0
>>310
ベストモータリングは廃刊してるので筑波軽バトルはないでしょう。
CARトップの筑波タイムアタックに期待しましょう。
あと、スズスポパーツにも期待。
314しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 13:51:53.64 ID:0ye6qTOQ
セルボは、すごく早いってわけじゃなくて、普通の車として速さに不満のない車だった。
どこからでも自然に加速して、CVTの嫌な部分を全く感じさせなかった。
静かに120巡航できて、リミッター切れるまで力があった。
燃費仕様とはいえ、今度のターボもエンジンの資質が高そうだからいいんじゃないかな。
足回りはスティングレーのほうが間違えなく良さそう。
315しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:10:53.39 ID:9w7aXMFA
MH23Sの時点で同じくどこからでもスーっと加速するし、
CVTもうまいことやってて、同じく高速巡航も静かだから、
新型はすごいだろうな。
316しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:12:02.52 ID:2EMgS6iR
ようやくソニカを超えるのか・・・
胸熱だな
317しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:14:55.81 ID:9w7aXMFA
スズ菌感染者であるけども、他社の軽も好きなんだよなw
ソニカ復活してほしいわw
318しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:17:22.72 ID:kRa3dBZc
アクセルの踏み込み加減に対して混合気量が少なくなる渋滞モードって無理かなぁ
いつも通りに踏んでもクラッチでも滑ったかと思うくらい速度上昇が遅くなる感じ
渋滞時アクセルを踏む 回転が上がる 速度が上がる ですぐにブレーキという走行パターンを無くすため
さっき渋滞にはまっている最中ふと思った
319しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:30:17.45 ID:2jMX8fy5
フィットとかコンパクトカーにはアクセルだるくしたエコモードとかあるよ
軽自動車にはないのかな?
320しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:32:49.20 ID:yDPj1nWC
なんのためのVVTか
321しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:36:02.91 ID:yRdtbuQs
今週末、すてぃんぐぇ予約してくらよ
322しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:41:35.22 ID:oqaa/DOE
>>318
スロコンつけたら?
323しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:45:41.75 ID:9w7aXMFA
>>319
あるよ
324しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 14:55:06.61 ID:Wqc9Ncrs
スティングレー840キロで64馬力かあ
買うのは無理だけど
ちょっと乗ってみたい気もする
試乗してこようかな
でも試乗車って隣に営業座っているよねw
あまり飛ばせないか・・・
150万て高いよお
軽自動車って割高だよねえ
325しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:02:10.67 ID:FBZ2mBLX
いや、カローラの方が速いでしょ
所詮は軽自動車
メリットは維持費が安いだけ
326しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:05:05.46 ID:qWXAe2OI
>>324
もっと軽い。820kgだよ
327しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:05:58.05 ID:qWXAe2OI
>>325
スゲーな。まだ出てないのにもう乗り比べたん?
328しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:12:32.00 ID:0YOcG1gj
レギュラーガソリンって1リットル750グラムなんだな。
燃料タンクを3リットル減らす必要がなぜあったんだろう?
329しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:12:47.59 ID:RlBemLxq
本当に150万だな
ねえわドン引き
330しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:16:13.80 ID:cSQjT8sv
エコカー補助金に掛けてスティングレーT今予約しました。
本体からは4万と渋い値引きですね。
5万はいけるとおもったのに。

そのかわりナビを半額くらいにしてもらいました。
納車は今月末の予定です。
331しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:22:04.80 ID:0YOcG1gj
前にガソリンを満タンにすると重くなって燃費が悪くなるから満タンにしないという人がいたが、
ググってみるとそんなに差はない、あってもわずかで誤差レベルらしいね。
燃料タンクが少なくて軽い軽だと特にそう。
燃費運転に気を使ったほうがよっぽどいいね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114144536
http://okwave.jp/qa/q1359693.html
332しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:22:25.73 ID:0ye6qTOQ
K6Aで4ATの時代なら ターボ買うかもしれない というか買ったw
首都高進入が怖かったから
今のR06Aで新型CVTなら問題ないので買わない というか買えないw
333しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:24:10.43 ID:RlBemLxq
満タンにしないとタンク錆びるぞ
334しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:27:55.78 ID:Rt1fzyYq
>>333
今時そんな事ねーよ。
335しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 15:42:51.94 ID:kO2OCoDJ
>>332
K6A(NA)でCVT(旧)でも問題ないですよ
336しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 16:00:51.95 ID:DwJ3Bqmq
スズキおめでとう!!

スズキ、軽四輪車の国内累計販売台数2000万台を達成…スズライト発売から56年11か月
http://response.jp/article/2012/09/13/181290.html

スズキは、9月12日に軽四輪車の国内累計販売台数が2000万台に達したことを発表した。

同社は、1955年10月に軽四輪車『スズライト』を発売して以来、
1970年『ジムニー』、1979年『アルト』、1993年『ワゴンR』など、
独創的かつ顧客ニーズにマッチした商品を提供。
スズライトの販売開始以来、56年11か月で、
自動車メーカーとして初めて軽四輪車国内累計販売台数2000万台を達成した。

ワゴンRに特別記念車が出るかも・・・
情報を待ってる!!
337しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 16:02:06.00 ID:ghR9ws7w
スズライトの発売してほしいな。
338しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 16:02:51.40 ID:RlBemLxq
スプライトに見えた
339しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 16:02:58.46 ID:f4nh3eJP
>>330
4マソの値引きならいいほうじゃないかな。

エコカー補助金は間に合うか微妙だねぇ。
http://www.cev-pc.or.jp/ECO/annai/zyokyo.pdf
340しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 16:15:30.86 ID:9w7aXMFA
アルカンターラか本革シートのワゴンR出してほしいな。
HIDは標準、FX、スティン Xがベースで、ナビ付きで...
って高くて売れんか...
341しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 16:25:58.80 ID:ddkASDcG
>>328
タンク自体が多少軽くなるんじゃない?
342しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 17:08:03.36 ID:1+7vSsOe
>>341
燃費はガソリン満タンにして計るから、タンクが小さいとその分のガソリンだけ重量が軽くなり、カタログ上の燃費も向上する
343しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 17:15:06.43 ID:E4FcRfG3
>>336
年末に2000万台突破記念ワゴンR出してほしい
・LEDサイドターンランプ付ドアミラーあり
・ESPあり
・アイドリングストップなし
344しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 17:32:08.48 ID:9w7aXMFA
>>343
FXリミテッドをベースに、
・HID標準装備
・ESP標準装備
・オーディオスイッチ付き本革ステアリングホイール
・マルチリフレクターフォグライト
とかでいいんじゃない?っていうかこれがいい。
345しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 17:36:16.74 ID:E4FcRfG3
HIDはリミテッドUや特別仕様車のために
新型発売時はいつもわざと外している気がする
346しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 17:42:18.45 ID:1/eqr/ba
>>292
よかった。ちょっと俺の方が給料多かった。(^_^;)
347しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 17:56:29.04 ID:KcayCqXi
今回はリミのOPに常設されてるぞ>HID
先代は即死したFTだけに設定されててカタロググレードの装着車は無いも同然だったけど
348しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 18:15:08.10 ID:9w7aXMFA
HIDを記念車には標準で付けてほしいな。
しかもスズキお得意のお買い得価格で。
349しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 18:40:53.43 ID:cSQjT8sv
>>339
良い方なんですか、良かった。
エコカー補助金は月末ギリギリに終わりそう。
軽は車体番号さえわかれば仮申請できるので期待(^^;
350しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 18:42:16.00 ID:O0wiwvlP
ドキュングレーはいやだ
あのつり目がドキュンぽくていやだ
351しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 18:45:21.83 ID:8BCZ4vO2
>>348
ウザいです。
352しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 18:50:16.14 ID:yDPj1nWC
相変わらず乞食が無い物ねだりかよ
装備が欲しけりゃそういう車買えよw

>スズキお得意のお買い得価格

無免無職無能には呆れるな
353しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 18:57:50.56 ID:p9Aa8+R6
ホームレスの俺にワゴンRは身分不相応でしょうか?
354しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:07:54.12 ID:6PRFD8+T
n boxかワゴンRで悩んでる。アイストはワゴンRの方が自然で静かだが、n boxの装備がお買い得なんで悩む。ちなみに両方とも一番安いグレードしか買わん。
355しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:08:18.07 ID:U/SteXNn
>>353
原付すら不相応
チャリでも乗っとけ
356しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:18:28.12 ID:yDPj1nWC
>>354
経済性と軽快性は圧倒的にワゴンR
オルタネーターの負荷低減に加え軽量

安全性と居住性は圧倒的にN BOX
センタータンクレイアウトと車格、斬新なインテリアから得られる広さと横滑り防止装置、サイドエアバッグによる安全性の高さ
357しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:20:50.07 ID:9w7aXMFA
>>351
お前がな
>>352
有能なら黙っとけよ
358しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:21:05.30 ID:yDPj1nWC
>>356
サイドエアバッグは最低グレードには付かないですね
失礼
359しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:21:39.12 ID:kntxnVGE
>安全性と居住性は圧倒的にN BOX
居住性w
360しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:23:58.39 ID:CyZ3x9r8
>>348
ワゴンRに付いてもハイビームはハロゲンだが
HID搭載車が欲しいならローもハイも切り替え式のスティンでも
361しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:26:14.57 ID:FEC1jR3A
ダンロップの「ENASAVE EC300」がスズキの新型ワゴンRに標準装着
http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2012/sri/2012_100.html
362しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:35:08.07 ID:h1PeQORS
通勤で高速20kmくらい使ってるんですが、今乗ってる先代ワゴンRですと100km巡航時の燃費がリッター10kmくらいです。
新型ワゴンRに乗り換えを考えているのですが、高速巡航時はターボのほうがむしろ燃費がいいというのは本当なのでしょうか?
363しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:36:22.08 ID:yohcr98M
NBOXは本当に中広いよなw
車体もエブリィよりデカイ感じがする存在感
あれってカスタムで燃費どんなもんだろうね

しかし早くMH23Tから乗り換え組みのレビューを見たいわ
364しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:42:21.16 ID:0b+2TWYX
>>325
メリットは維持費+人それぞれの用途(プライスレスで無限大にもなる)

普通車と比べる意味が無い。
カテゴリ内でメリットを享受できるなら、それだけで満足度は高いはず。

MT乗りだが、代車で乗ったRRの加速は良かった。
365しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 19:58:46.79 ID:OB8tIsir
>>330
多分間に合わないよ。
ご愁傷様。先週末ディーラーに聞いたから。
366しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:00:22.79 ID:6uPjJtOm
>>354
あれ、俺がいる

マジで悩むわ…
367しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:04:45.65 ID:6JhltRyU
軽、燃費、ターボ、室内空間、パドルシフト、発売タイミング・・・ほとんど俺のツボを
押さえてるこの車を気に入ってすぐ見積もり出してもらった。

初めて車買うけど170万円くらいになるのかな?いい買い物だわ
368しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:10:54.90 ID:BX9DbAf9
エコクールって試乗して試して見たいけどもたもたしてると
エアコン使わない季節になってしまいそうだ

今の暑い時間に体験してみた人どうでしたか?
369しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:13:14.06 ID:9w7aXMFA
>>360
うちはMH23Sのスティングレー Tなんで^^;
370しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:15:44.16 ID:yohcr98M
>>367
パドルシフトは・・・
371しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:17:22.26 ID:bZgh9WY3
>>368
そういえばエコクールって冬はどんな動きするんだろ?
372しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 20:21:52.33 ID:9w7aXMFA
>>371
エコクールは熱を発散させることもできるから、
温風かな?ちょっと調べてくる。
373しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:13:27.54 ID:Ym9Sb52x
NBOXはリアシートのスライド+リクライニング無いし
シートも繋がらないんで
重量が200キロ以上重いし。
374しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:23:09.27 ID:YIh9lqyC
>>371
暖房はエンジン冷却水の熱を利用してるからアイスト中でも普通に温風出るはずだから
エコクールは夏だけというか冷房の時だけ意味のある機能じゃないか?
375しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:23:15.42 ID:OYr0/vNw
>>371 クーラーの部品だから冬はコンプレッサー動かさない限り何の用も足さない
冬場の除湿だともしかすると湿気戻りが大きいかも と素人考え
376しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:27:22.07 ID:yR9ZYuxi
コンパクトカーの中でも最安レベルのデミオ13Cと比較してみると
年間10,000km走る場合の諸費用は
ガソリン代 65,298円 96,087円
オイル交換代 3,000円 2,000円
自動車税 7,200円 34,500円
任意保険 34,590円 45,470 円
12ヶ月点検 11,200円 12,400円
車検代金 34,785円 42,875円
計 156,073円 233,332円…77,259円差

車両価格は1,583,370円 1,353,440円…229,930円差
これを維持費の差額で埋めるには3年もあれば十分
Tに標準装備のフルオートエアコンやキーレスをデミオに付ければ2年でひっくり返る
377しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:40:18.83 ID:yR9ZYuxi
とはいえ5年後の下取り査定額はスティングレーTの方が22万円
高いから(トヨタ下取り価格参照)その差額すら最初から無いも同然なんだけどね
378しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:44:51.99 ID:yDPj1nWC
コストパフォーマンス最低だし、
もっとも経済的な乗り潰しをする人には下取りも関係ないけどね
379しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:49:22.57 ID:fhTDJp7Z
下取りの金額なんか計算できねえよw
380しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:55:43.86 ID:AGkTlc/c
>>336
来年はワゴンR生誕20周年だからその時も何か出そうだね
381しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 21:56:45.53 ID:HRDluKgB
>>331
F1かなんか見過ぎの人だろう
382しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:02:12.85 ID:dr7w/uZ5
軽とリセリューバリューは切り離せないよ
383しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:02:21.09 ID:l71sYHgv
>>376
で、?
結局、軽のが維持費が特なんだろ
384しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:03:31.52 ID:yR9ZYuxi
コスパ言うならミライースで良いんじゃないかな
車両価格は50万円違うし燃費含む年間コストも1万円くらい少ないから
385しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:05:01.51 ID:NeKrE2GG
>>326
でも実際は人が乗るし荷物もたくさん積んだりする場合があるから
そのときは加速や燃費が悪くなると思うけど…
実際のトルクウェイトレシオやパワーウェイトレシオはエンジンが非力だから
思い荷物積んだときなんかは普通車以上に悪くなるかもしれない
386しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:06:35.96 ID:U/SteXNn
そういう時は軽トラ借りればおk
387しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:07:53.80 ID:2mr/DbTd
来年には改良型リチウムバッテリー搭載したりで2型出て、そこで20th記念特別仕様でも出るんでしょ。
どうせなら20th記念に合わせて限定でRR復活とかでも人気でそうな。

それにしても今回の新型スティは、OPにスズスポバンパー無い代わりに、最初からスズスポバンパー風のが
標準装備なのはある意味お得だよね。元よりOPでバンパー入れる予定だった人には、だけど。
388しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:10:31.74 ID:fhTDJp7Z
新機能搭載の新型に特攻するのは
ある意味人柱
389しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:10:53.07 ID:1NeeFsyy
単純にコスパだけで車選ぶんなら、車関連の板なんか見ない。
390しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:12:24.07 ID:9w7aXMFA
>>387
それ願うわ。やっぱりワゴンRにはRRが必要だよ。
ヘッドライトと各バンパーと専用ルーフスポイラーだけで(MH系はテールも)
あんなにもかっこよくなるRRは本当に好きだった。今も街で見かける
RRたちにはついつい目が行く。
391しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:12:25.82 ID:yDPj1nWC
維持費を考え軽のみを候補にする。
しかし軽規格のパフォーマンスが低いから少しでも高めようとターボを買う。
だが高いし結局コンパクトカー以下のパフォーマンスしか出ない。
だから
安易に軽ターボにいかず、
軽ターボとコンパクトカーの費用(コスト)と性能(パフォーマンス)を天秤にかける必要がある

ミライースとかアルトエコにパフォーマンスなんてないけど
392しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:20:30.54 ID:8BCZ4vO2
>>357
何度も言うがウザいです。
393しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:27:44.25 ID:hGPXqCR2
>>384
単純に足として使う分にはコスパ最高
>イース
つか、軽自動車は本来そういう物の筈だが
394しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:28:04.49 ID:9w7aXMFA
>>392
いいから黙っとけよネチネチネチネチと
395しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:29:44.69 ID:P17CQAKI
>>391
お前にはママチャリがジャストフィットだな
396しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:31:35.10 ID:yDPj1nWC
ほんとに足だけというならアルトバン5MTのコスパが最高だと思う
397しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:41:03.67 ID:qWXAe2OI
やっぱりこの板にいる人間ってコスパ命なの?はっきり言ってどーでもいいのだが。
そんなにコスパコスパ言うなら3〜50万位の中古の軽買っとけよ。
398しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:44:06.55 ID:yDPj1nWC
コストが安いのとコストパフォーマンスが良いのは全然違う
自分の必要とする性能当たりの費用がいかに安いか
399しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:46:33.52 ID:dr7w/uZ5
ミニカバンぐらいに消費税がかからないぐらいに安くないとダメだな
400しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:48:39.02 ID:Ym9Sb52x
ワゴンR13年乗ってぜ。
401しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:49:26.07 ID:OYr0/vNw
年間5.6万多く出費出来るか出来ないかの違いだよ 余裕が無いだけだよ
自動車税や任意保険料が小型乗用車と同額になったら誰も660ccなんて買わない
402しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:57:10.28 ID:P17CQAKI
車に年間5,6万で余裕ですってww



403しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:57:27.56 ID:qWXAe2OI
Goo見たらワゴンR RR-SWTなんか4万キロ代で40万円台で売ってるぜ。
パワー同じ、トルクは大きい、現行の様に後部座席スライドするし、パフォーマンスじゃ勝ってる位。
4万キロなんて数年で達するだろうから過走行には入らない。
燃費は悪いだろうが足回り含む消耗品全交換したって、逆立ちしても新車との価格差
100万円をひっくり返すほどの差はつかないだろう。
こう見ると良いクルマだな。
404しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:01:01.85 ID:ga2gbzXC
>>401
ってか、もしそうなったら660ccが無くなるから買えない。

550が無くなったのと同じ。
405しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:06:37.90 ID:9w7aXMFA
>>403
HIDもついてるしな。今の軽に
劣るとこは少ないよな。
406しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:14:25.04 ID:2mr/DbTd
当時のRRのターボとか、滅茶苦茶燃費悪くなかったか?
うちの弟が当時乗ってたが、MTでリッター6とかだった気が。
ガソリン高い現状では乗れない。
407しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:19:27.21 ID:yDPj1nWC
中古で10年前の車見つけてきて、コスパ良いってマジで言ってるのかね
燃費悪いわ、整備いるわ、下手すりゃもうない部品もあるし、アフターサービスも薄いなしいは皆無
新車ならほぼメンテフリーであと10年は軽く乗れるって言うのに
408しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:20:36.78 ID:9w7aXMFA
>>406
うちは12とかっだったよ。ちなみに田舎。
4ATのRRリミ。
409しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:31:57.47 ID:qWXAe2OI
>>407
8年前の車なら程度が良いのなら後10年以上は走るよ。
整備必要なところは足回りもターボも交換しとけよ。それでも価格差は埋まらんがな。
燃費だって今の時代に合った走り方なら10km/L台前半〜半ばは行くだろ。ググってみたがそのくらいの数字出てるぞ。
410しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:35:02.07 ID:yDPj1nWC
誰がどう使ったか分からん八年前の車が後10年以上走るなら新車はあと30年走るから安心しろよw
411しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:47:46.73 ID:2mr/DbTd
>>408
現行リミUでもACオンだと12な都内だから比較対象になりません。

毎度思うんだけど、レスでウチのが燃費いいとか言われても全然意味が無いんだよな。
もう少し内容のあるレスが欲しいけど、2chに求めても意味が無いか。
412しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:55:47.14 ID:9w7aXMFA
軽で12は燃費がいいのか.......
都内とか知るか
自分で調べろよ
413しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:56:38.25 ID:Ym9Sb52x
5年落ちの5万キロ走った中古50万で買うより
新車を10年乗って10万キロ走る方が得だよ

まー買った次の日に事故ったり盗まれたり
津波に流されでもすれば中古が得だけど。
414しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 00:21:00.45 ID:rplmA8iY
この糞バカたれID:Ym9Sb52xあげあしレスしかしないよな
415>>414:2012/09/14(金) 00:22:33.13 ID:rplmA8iY
>>414
わるいこいつだったID:9w7aXMFA
416しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 00:24:10.98 ID:DLZLOiTq
つまりスティングレーのXがコスパ最強って結論で良いのか?
417しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 00:27:59.53 ID:VipcfLF5
>>411
俺リッターxxkmなんだけど云々→俺はリッターxxkm余裕で出るゼwww
これはテンプレ回答なんだ。正しい答えは期待すんな。
このスレにはID:9w7aXMFAみたいなのが結構多く生息してるようだから尚更。
418しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 00:29:52.07 ID:tN0mkwCi
>>415
揚げ足レスだぁ?お前等だろうが。
419しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 00:33:34.66 ID:tN0mkwCi
>>417
都内とも書かずにリッター6とか書いたら
あれっ?って思うだろうが。
だから参考値として12を出したんだよ。
大体、12で自慢みたいに捉えられてもあれなんだが...
420しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 01:26:44.83 ID:VipcfLF5
>>416
現行のMH34ワゴンRの話なら、スティングレーXがコスパ最強かもね。
先代MH23での話なら、装備諸々と値段考えたらリミU、ターボがいいなら2型以降のT。
421しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 01:47:16.62 ID:tnOk8uEw
>>353
住民票はどうするかって話
422しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 05:50:37.85 ID:I0dLZpB1
新型ワゴンRの外観が先代に比べあまり代り映えしないのは
FMCを一年前倒ししたから?
MCでエクステリアが劇的に変わることはあるのか
CUBEみたいに顔ぐらいなら変えられそうだが
423しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 06:01:50.80 ID:Dgh062M4
MH34スティングレー、スズキスポーツのFエアロバンパーいつ頃発表?
424しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 06:09:00.58 ID:wT/XD1pp
今のMINIとその前のMINIも出た当初は「これでフルチェン?」
とよく言われたものだが見慣れるとやはり新型は洗練されてて旧型は古臭い
ワゴンRはもうただの車のフルモデルチェンジと一緒に考えては駄目
「ワゴンR」という定番商品なんだから普通の人には
一見変わっていないように見えて当たり前
425しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 06:21:45.33 ID:3i8SZXIY
機能性は別としてデザインは先代のほうが良かったように思われるがね
426しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 06:23:18.29 ID:rplmA8iY
新型も車体落としたらそれなりにカッコイイな
http://minkara.carview.co.jp/userid/255681/car/1204387/4835049/parts.aspx
427しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 07:01:34.61 ID:HU4bfm1w
軽自動車を「格好良く」して意味があるのかな
しかもハイトワゴンタイプで
軽自動車をカスタムしているのを見ると余計貧乏くさいわ
428しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 07:05:00.77 ID:3hd2OUmN
>>427
軽自動車でもデザインの良い方がいいよ。
429しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 07:09:37.69 ID:GqzgLO1u
燃費って条件次第だけどそんなにわるいんか
インプレサーの4駆でさえ13.5出るのに
知り合いのワゴンR、前期型のは、18くらい出してたなあ、田舎のローカル道路だけどな。
軽ってもっと走るのかと思っていた、そう考えるとプリウスの
コンスタントに20というのは、すごい数字なんだなあ。

新型も20は厳しいかも知れんな。
こないだ頼んできたが、ぱっと見には新型も旧型も区別つかない
430しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 07:11:15.92 ID:PR3DlhGS
>>376
いつから毎年車検するようになったの?
431しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 07:22:27.49 ID:NpbQ6OIV
>>427
かっこ良くもあるけど、ロールが少ないから走行が安定する
20,30mmならそれほど乗り心地も悪化しないよ
432しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 07:22:49.46 ID:AMmFGL6T
どちらかというとミッションの差じゃないかな
初代ワゴンRなんてMTだと15以上楽勝だが3ATだと10でもキツかった
最近はCVTが熟成されてきたから燃費が一気にあがったんだと思う

>>430
年間の話なんで2で割っって年間の額にしてんだろ
433しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 07:23:11.08 ID:Z+VbT1lQ
昔(10年程)ランエボ乗っていたが
リッター5,6キロだったね
今のインプってそんなに燃費いいのか
434しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 07:34:15.69 ID:tN0mkwCi
>>429
田舎で、しかも、前期型(何代目よ...)で18がでたんなら
新型なら20はいけるよ。「田舎を走る人には軽量化の恩恵を
感じてもらえるだろう。」と社長が言ってたろ?
435しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 08:53:07.55 ID:EY+e9QMM
>>362
25型アルト(FFAT)で片道65キロ高速(山間地)ですけど、
ガンガン飛ばしても19キロは行ってます。
日通のトレーラーのうしろについていったら27とか出ることも。
どういう乗り方してるか知らないけど、
それ車換えても同じだと思う。
436しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 09:06:09.85 ID:KYJMs2VZ
>>401
それは俺も思う。
1000ccの自動車税が10000円ぐらいになったら
軽を買う人は激減するだろうね。
437しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 09:11:22.64 ID:jLEoQhFx
排気量1ccあたりいくらかで考えると、軽は割高だよな
だから、軽乗りは割高な車に乗ってるんだって胸張っていい。
438しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 09:35:59.53 ID:tqdwpFDa
>>433
1.5Lか2.0LのNAじゃね?

>>436
それだけじゃあまり変わらないと思うな。
車検代も安くならんと
439しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 09:41:11.64 ID:dPMv4cTW
>>433
どこにもWRXとは書いてない
もしかしたらインプレッサとは全く違うインプレサーという名のクルマかもよ

MRワゴンTで約9キロの距離を約30分かけて通勤しているが、リッターあたり18キロ代前半かな
スティングレーTなら、もっと伸びるんだろうな
440しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 10:17:06.56 ID:CLwd8+PC
>>438 結局安く安くの人間が乗るクルマ
「年間5.6万だと10年乗って60万かぁ」と躊躇する人間のクルマ
それを超える十分な収入が確保継続できる人間は軽は買わないよ
コストパフォーマンスがいいとかこれで必要十分だとか 十分とは思っていないでしょ
441しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 11:20:57.37 ID:VXRFg7hn
>>362

100km/h走行時にエンジン回転数はどのくらいいきますか?
かなり回ってる場合は燃費悪いよ。
アリオンは1000rpmぐらいで燃費16l/kmぐらいいく。

車庫のスペースがあれば高速主体だったら軽は対象外。
街中の狭い道を走るのにはいいけどね。
442しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 11:32:15.53 ID:VXRFg7hn
>>437

自動車税じゃなくて車両代ね。
乗り出しも高いが、薄くて板金が効かない場合が多く、その場合パネル交換。
軽乗りが事故って障害が残ると、もし小型車に乗っていたら。。。と言われてしまう。

ちなみに乗り出しの車両価格が高いのは未使用車として中古屋に安く売って貰っても利益を出せる為。
スズキの真の販売店は街の中古車屋さんです。
443しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 11:36:47.01 ID:xC+j2N0I
ESPは法律で標準装備が義務付けられたんじゃないの?
なんでスズキは大事な安全装備をオプション扱いにしてるの?
企業体質がこすい?
444しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 11:39:37.77 ID:TGIar1qC
100km/h千回転てどこのアメ車だ
445しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 11:40:59.09 ID:8vYjTNmy
まあ事故してからの障害や死亡のこと考えると年に5、6万程度のカネで命が買えたなら、と後悔するだろうね
横滑り防止装置は登録車は来月以降の新型車に義務化
軽は2014年10月からの新型車は義務化
446しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 11:47:09.35 ID:90nDinxt
>>443
君のチャリにもESP付くと良いね。
447しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 11:54:21.20 ID:k5mdxGYA
>>441
MH23SのT型 スティングレー Tは100km/hで
2800rpmくらい。副変速がついたやつなら
2500とかじゃない?服変速つきのやつは
3000rpmで126km/hかそこらだせるはずだけど。
448しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 11:57:12.13 ID:xC+j2N0I
軽は2年後か
新型を発売なのに施行されるまでオプションにしますじゃあ
やっぱり企業体質を疑うね
449しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 12:01:24.22 ID:j0YgRw0T
新型ワゴンR試乗したが、2人乗り
普通に街乗りで22km/Lだった。
何回かふかしたが。

走りは軽いし、ヘタすると
すーっと70km出てしまう感じだ。
明らかに6年前のMRワゴンとは
大きな違いを感じたなあ。
450しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 12:06:34.62 ID:1mGTyxT5
>>448
ついたらついたで、値段たけえ!かわねえ!
安くしろ!って言うんだろ?

オプションで付けれらるんだから欲しい人がつければいい。
義務化までに搭載すればいいだけの話で企業体質云々は全く関係ないだろ?
451しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 12:09:41.09 ID:8vYjTNmy
アルトエコで市街地20程度、高速27程度の燃費で総合的には22、3程度らしいね
ワゴンRはタコメーター付いてて回転数把握出来るし、バッテリーをうまく使って電装品の負荷を下げてやればアルトエコに匹敵するくらいの燃費が期待できそう
452しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 12:18:17.61 ID:K1q2unTR
>>448
「アイストいらねぇー」って声と同じで
ESPもいらないって必ずあるからねぇ
ギリギリまで無しグレード引っ張るんじゃないかな

アイストと違って、無しグレード作ってもコストにさほど影響ないし
453しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 12:21:07.94 ID:S1hcE5QV
>>443

お客が車を壊してくれたら、また買ってくれるからじゃないの?
軽自体危険なんだから、そもそもESP程度じゃ焼け石に水だろ。

軽のメリットなんて事故らなかった時の維持コストの安さだけなんだから。
その分、スズキが車両価格は余計に貰ってもいいよね、ってことで割高なのは>>437が書いてるとおり
454しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 12:39:57.26 ID:Y1w/6LvP
ESP程度というが、あるのとないのとでは全然違うから。
全高が高いクルマでは特にその効果が発揮されるはず。
ギリギリまで待つんじゃなく、一年後ぐらいには全車標準にはしてほしいね。
455しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 12:45:49.27 ID:j0YgRw0T
試乗時に聞いたけど、
EPSは30km/h程度しかきちんと効かないから
普通はいらないってさ

ほんとにいざという時の保険みたいなものらしいよ
456しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 12:57:47.24 ID:WOEUUwXt
結局は、買う人のライフスタイルや経済力、それと用途で
軽かコンパクトか好きなの決めればいいやん
他人の買う車にケチ付けるのは、バカなDQN車乗りだけにしようや
457しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 12:59:02.33 ID:WOEUUwXt
>>387
2型でアニバーサリー車買うのが勝ち組だろうね
ましてやRRなんか復活したら・・・・・
458しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 13:00:50.35 ID:WOEUUwXt
>>390
MH21かな
それのRRはかっこいいね
特にテールランプが、かっこいい
オレもつい見てまうな
459しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 13:03:06.45 ID:17Hf8p4X
>>455
ESPは高速走行時の緊急回避&横風で煽られた時にでも作動するんだが
スズキの軽自動車についてるやつは30kmでしか作動しない安物なのか
460しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 13:04:05.05 ID:Fhh6z66+
母ちゃんから聞いた話なんだけど
小中学校でIQテストみたいなのやらされて
その度に役所のお偉いさんみたいな人がうちに来て
よその学校に行きませんか?って俺に対して勧誘があったらしい。
母ちゃんは断ったみたいだけどなんだったんだろ。
461しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 13:07:25.40 ID:17Hf8p4X
>>460
そりゃボーダーってやつだよ
養護学校いきか普通学校に通えるかIQ80位だと微妙らしい
462しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 13:13:35.31 ID:WOEUUwXt
>>413
ソレには全くの同意
オレも、軽を初めて買ったのが中古のMC21で4万キロの車を60万で買った
6年くらい乗って11万キロまで走った。
大きな故障修理はしなかったけど
オイルパンからのオイル漏れ(修理すると4〜5万)や
最後の方では、ドアやドア下のサビでボロボロ、マフラーも先頭の方からサビで穴空いて爆音(交換で6万)
これらの故障があったが買い換える予定まで乗って修理しなかったし
新古車ならともかく、軽の中古は長く持たないので
今回は長く乗りたいから新車買った。
せめて10年は乗りたいしな
463しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 13:18:26.53 ID:WOEUUwXt
あと、オレは座高1mの超胴長短足なので
軽は、背が高いモデルしか乗れない
リッターカーには背が高いモデルってあんまり無いでしょ?
キューブ、BB,フリードくらいか全部好きじゃないんだよね
464しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 13:23:55.35 ID:0ltmEwR/
>>463
スズキソリオと三菱へOEMしているデリカD2もあるで!
465しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 14:57:57.80 ID:LL87/Hbr
>>459

言葉足らずだったね。
基本は雪道・凍結路で威力を発揮するシステムで、
そこで、きっちり効くのは30キロってことじゃないかな。
一般道路で発揮するのは、攻めるか、緊急事態の時。
緊急事態に遭う確率は低い、そのための保険ってこと。
466しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 15:02:07.43 ID:aolG6l6L
スティングレーTからステラカスタムRSの乗り換えた人のレボ。
ttp://gen2life.blog32.fc2.com/blog-entry-753.html

これによると、ヘッドライトはハイビームもディスチャージで照らしてくれるスティングレーの方がいい。
ハイビームがハロゲンになるステラ(ムーヴ)は暗い。

アップダウンを走る時は、CVTはSモードのほうがパドルシフトよりいい。
自分でギアを切り替えるパドルシフトより、Sモードまかせで高回転で走るほうが有効性が高い。

パドルシフトなんてしょせんおもちゃですね。
467しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 15:05:57.84 ID:aolG6l6L
新型スティングレーTからパドルシフトとアイストを省いて(ターボにアイストはいらない)、
タイヤを14インチにして10万円以上値下げしたものを発売してくれないだろうか?
それだったら買いなんだけどなぁ。
468しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 15:16:33.63 ID:HmCQK/yO
>>362
同じエンジンなら、高速走行でもNAのほうがターボより燃費はいいです。
ただし、先代NAと新型ターボなら、軽くなってることもあり新型のほうがいいかもしれません。

でも、先代から乗り換えると、通勤で使ってる程度なら、
燃費が良くなっても元は取れないと思いますよ。
それでも欲しいというなら止めませんが。
469しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 15:18:56.25 ID:1mGTyxT5
>>467
ターボとNAの価格差は主にターボ本体によるもので
パドルやらホイールを省いたところで
五万もさがらんよ。

スズキのターボが実はかなりお買い得グレードなんだよ。
コスパいいスティの装備に+10万でターボともろもろの装備がつくから。

RRのせいでターボ=燃費が悪いの印象がついてしまってなかなか売れないけどね。

470しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 15:20:01.06 ID:HmCQK/yO
>>362
というか、100キロ巡航時がリッター10キロって、ターボでもありえないはずですが。
ネタかな?
471しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 15:23:02.33 ID:1mGTyxT5
>>468
MH23〜の世代なら速度による。
〜100kmまでの巡行ならNaのがよく
120〜の巡行ならターボのがいい。

Naは速度上げるとターボより燃費悪化が激しい。
しかし低速度での燃費がとびぬけていいか、というとそんな事はないが。
472しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 15:23:55.82 ID:HmCQK/yO
>>469
> コスパいいスティの装備に+10万でターボともろもろの装備がつくから。

え!?
スティングレーT:1,496,250円
スティングレーX:1,333,500 円
473しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 15:57:15.76 ID:8vYjTNmy
アイスト省くコストより免税逃すコストの方が高いわな
474しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:08:20.39 ID:1mGTyxT5
>>472
値段は先代のだったな。すまん。
475しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:13:58.04 ID:8vYjTNmy
いや、実質ターボ自体は+10万だから言ってることは間違ってないでしょ
476しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:17:12.10 ID:dnoy3CWQ
ていうか、車高の高いフレームで
スポーティーな走りは無理だろ
どんな足回り固めても
高速コーナーで不安定になる
信号待ちダッシュで
少し優越感を感じられるだけ
それでもNA軽相手だけどな
無駄な出費だと思うぜ
477しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:21:45.97 ID:1qNofezg
>>476
とりあえずフレームとか書くと
恥ずかしいからやめれ
モノコックボディやから
トラックとかジムニーじゃあるまいし
478しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:22:13.41 ID:LIFBgBIM
軽でローダウンした車はピッチングしているイメージがあるなぁ。
下げすぎてピョコピョコ跳ねてるのはさすがに見苦しいな。
479しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:29:09.12 ID:HmCQK/yO
>>474
え!?

先代スティングレーT:1,417,000円
先代スティングレーX:1,265,000円

どっちもオーディオレスのFF CVT。

>>475
>>469
> +10万でターボともろもろの装備がつくから。
480しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:30:11.26 ID:a+d1CwfO
>>462
オイルパンからオイル漏れってなかなかないよ。
で、錆って軽以外では致命的なトラブルだけどスズキには多いようだ。
そもそも塗装が弱いらしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710649/SortID=12741560/

軽なんて乗り倒す車だから錆や塗装剥がれなんて気にしないことだ。
新車でも中古でも同じ。
だから>>442のようなやり方が成り立つんじゃないのかね。
481しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:38:51.97 ID:8vYjTNmy
>>477
フレームってそもそも枠とか縁って意味だけど
構造様式の骨組みのことじゃないよ
揚げ足とって鬼の首でも取ったみたいにさえずるのは恥ずかしいよ
482しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:45:18.73 ID:N9laZYlq
>>472
>>479
ワロタw
ターボ乗りのDQNって計算もできないんだなw
483しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:57:44.81 ID:1mGTyxT5
>>479
Xは128万6千円だけどね。

>>482
約10万なんだからそー細かい事いうなよ。130〜140マンの話してる時に2万違うから何だっていうんだよ。

>>476
なんでターボつくとすぐスポーツと勘違いしちゃうんだ?
普段の加速に余裕がでる、巡行時の回転数低下できて静かにできるとか。メリットあるのに。
軽でコーナー責めるためにターボ買うなんて考えてるアホは君だけだよ。
484しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 17:00:28.52 ID:gMWE8epi
>>483
誰が見てもお前がアホにしか見えんぞw
485しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 17:00:55.62 ID:8vYjTNmy
>>483
ちょっと前のレスくらい読んできたら?
軽ターボをスポーツカーか何と勘違いしたバカに対するレスだろ?
486しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 17:07:33.26 ID:N9laZYlq
>>483
> >>479
> Xは128万6千円だけどね。

いや、オーディオレスはそれから−21,000円だったよ。
どっちもオーディオレスって書いてるじゃん。
これ以上、恥をさらすのはやめたほうがいいよw
487しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 17:17:00.53 ID:90nDinxt
>>467
時代に逆行
488しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 17:20:41.99 ID:1mGTyxT5
あーもういいよ、それで。細かいね。
Tは途中からオーディオレスになってたんだな。
489しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 17:41:14.38 ID:kQFtl6qp
まだ契約書書いてないけど、納車が10月頭くらいになりそうなんだってな

楽しみだわ〜。

おまいら、買ったら総走行距離2kmとか表示されてるのうpしてやるから楽しみに
まってろよ。
490しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 18:47:17.24 ID:m1FG0hnP
491しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 19:03:57.18 ID:kQFtl6qp
>>490
おい



















おい、スティングレーではないとかってオチだろ?
492しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 19:09:58.18 ID:m1FG0hnP
493しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 19:18:25.37 ID:gi/FYay4
貧乏なんで先代後期型中古のTしか買えないよぉ。新型T良いなぁ。
494しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 19:21:36.45 ID:t1jqjZfe
>>493
お前それ何万違うってんだよ。先代後期なら大して安くなってないだろ。
495しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 19:22:42.33 ID:DGE9XnJA
@瞬間燃費 A平均燃費 B航続可能距離 Cオドメーター Dトリップメーター
Eアイドリングストップ節約燃料 Fアイドリングストップ時間 Gエコスコア

8つも項目があるのに表示するのは1ヵ所だけで8つを切り替えて表示するのは無理がある
表示は2ヵ所にして@〜DとE〜Gは別々に(同時に)表示してほしかった
出来たら@〜B、C〜D、E〜Gの3つ同時表示だとベストだけどこれは贅沢を言い過ぎかな
496しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 19:45:34.50 ID:E+FwtGhp
>>483
ウザいです。
497しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 20:00:00.16 ID:a+d1CwfO
>>478
ターボを買うには予算が足りなかったお兄さんだね?
また販売店に遊びに来て。
試乗させてあげる。
壊したら全額弁償だけどねw
498しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 20:36:05.31 ID:k5mdxGYA
>>483
ターボだからコーナーを攻めれるというのは
おかしいもんな。まあ、軽の枠ではスポーツモデルになるわけよ。
ターボ車は。たしかにそういうメリットもあるが、
軽ターボは走る楽しさも少しは求めているんじゃないかと。
>>496
そのレスやめたら?お前が一番ウザいよ。
古いレスほじくり返してはウザいウザい言いやがって。
499しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:02:54.19 ID:JU+46UFh
ハイトワゴンって時点で実用一辺倒の貨物車でしょうに
「走る楽しさ」とか何の寝言よ
500しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:10:34.41 ID:UGYSkoyt
>>489
エコカー補助金GETした???
501しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:14:58.38 ID:byoE8veL
>>498
ウザイです。
502しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:15:52.31 ID:r481mlk9
>>499
そんなんいうたらF1しか乗れんがな
その枠の中で、できる限りの、って考えられんのかね
503しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:18:20.45 ID:89+TZoYZ
>>502
F1乗ったことあんの?
どうだった?
504しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:20:14.56 ID:oVxkuahm
豪雪地帯だけど、蓄冷材で暖房に影響ないのかよ。
逆に冬、アイドリングストップ時 暖かさを維持してくれ。
505しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:21:33.36 ID:bjNLSI1O
>>500
うちのスティンTも10月頭に納車されるという事だけど、軽の場合工場ラインにいても車体番号さえわかれば仮申請できるので、通るかも、という事でした。

しかし今週末の契約分はもうアウトかも。
今週初めに契約した私の分でも27日にファクトリーアウトという事だったので。
506しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:23:11.10 ID:1qNofezg
とりあえず今後のネタとしては
エコスコアに注目していきたい
高得点の出し方とか
507しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:23:11.93 ID:8vYjTNmy
軽なんて所詮は歪んだ制度内でしか進化できない税制対応車
クルマは「走る楽しさ」と「速さ」を履き違えてるような下衆に感受できるようなものじゃない

カネがないなら一万くらい払ってMX-5でもレンタルしてくれば良い
軽がクルマだなんて、ましてや走る楽しさなど口が裂けても言えなくなる
508しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:25:10.50 ID:KYJMs2VZ
なんか軽ターボを否定したくて必死なのが沸いてるな。
NAと比べたら軽ターボだって十分楽しいよな。なんでそんなこともわかんないんだろ?
509しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:29:51.88 ID:k5mdxGYA
>>507
クルマのことなんもわかっちゃいないよ君は
510しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:34:20.32 ID:KYJMs2VZ
>>507
歪んだ税制は同意。
あれさえなければ日本はもっと衝突にも安全でいろんな車種バリエーションにあふれた世界になってたかもね。
511しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:34:25.29 ID:sCfC8Tng
軽で楽しさ云々言うならターボのMT出せよ
512しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:34:34.20 ID:k5mdxGYA
513しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:38:19.80 ID:2CqRYeep
>>511
N-oneがMTのターボになるって話らしいな。
あれホンダの車だけど…
514しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:39:27.01 ID:90nDinxt
わざわざもってもない車のスレにきて悪口書き込むやつって、、
いったいどんなに惨めな生活したらそんなことを書き込める
ようになるのかな?
ふつうの暮らしをしてたらありえんからな。。。。
相当な悲惨な生活してんだろうな。そこで、、、、

悪口を書き込む人物の予想。
1 勉強や仕事、人間関係でかなりのストレスをうけているが忍耐力
  がなかったり、すぐ人のせいにするようなねじまがったやつ。
2 車の雑誌を立ち読みしてるので知識はある無職の人。車が
  買えないのでいらいらして書き込むやつ。
3 頑張ることが嫌で、ずるいことだけ考えるダメリーマン

ふつうに書き込む人物の予想
1 ふつうの家庭の車好きの学生
2 ふつうのサラリーマンや自営の人

全くこのスレに来ない人物の予想
1 お金持ち等

と思われる。異論はないでしょ(笑)
515しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:40:45.42 ID:k5mdxGYA
>>513
それがキッカケでスズキに火が付いて、
アルト ワークスとか復活すればいいのにね。
5MTと7速マニュアルモード付きCVTで。
516しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:41:58.87 ID:+dvTXRqV
>>502
枠って言葉を使うなら軽自動車、あるいはワゴンという車種でくくらないとね
「軽自動車」の「ハイトワゴン」って時点で走る楽しさもへったくれも無いってこと
「じゃあジェットエンジンを積んだらどうなんだよ!」みたいな極端な仮定はしないでね
恥ずかしいから
517しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:47:17.90 ID:k5mdxGYA
>>516
じゃぁスティングレーのパドルは何か説明できる?
カタログには
>シフトチェンジのたびに心ときめく。
>ステアリングに装備されたパドルシフトを操作して、
シフトチェンジの爽快感を味わうことができる。
って書いてありますが?
518しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:48:11.55 ID:eKf42tod
軽にMTは不要の産物だろ。

しかしスティングレーはカッコいよな。
519しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:51:21.00 ID:k5mdxGYA
>>518
何言ってるんだ!アルト ワークスみたいな
クルマにはMTが必要だ!
520しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:53:40.61 ID:EBV4Yh3M
>>495
それ思う
一括表示激しく希望する
521しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 21:54:50.14 ID:8vYjTNmy
>>513
ホンダN ONEにMTの設定はないよ
全モデルCVT
522しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:00:27.84 ID:+dvTXRqV
>>517
カタログの謳い文句を持ち出すとはなぁ…ハァ…
そりゃカタログにはある程度何だって書けるしなるべく良く受け取られるように書くでしょ
ラグジュアリーポテトホルダーの商品説明を読んで「これでうちの車も高級車だ!」とか
思っちゃうタイプの人か
523しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:06:44.57 ID:k5mdxGYA
>>522
それはないない..。
いくら謳い文句とはいえ、パドルシフトをスズキが採用した理由の一つに
「走る喜びを感じてほしい」っていう想いもあるはずだ。
じゃなきゃSモードで済ませてもいいんだから。
524しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:12:52.21 ID:8vYjTNmy
>>522
こいつら本当にアホだから構うと疲れるよ

N BOXにだってパドルシフトくらいある
525しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:17:18.43 ID:+dvTXRqV
この車のターボはNAのままじゃしょっぱすぎる下の下の動力性能を
何とか下の中〜上くらいまで高めるためのものでしょ(コンパクトカーは中の下)
歪んだ制度から生まれた苦し紛れとはいえ実用性の点から見れば
とても素晴らしいものだよ
それを一部の人がスポーツ(スポーティー)カーに乗っているかのように
勘違いしているから笑われているのであって

この車に比べれば軽トラの方がスポーツカーの素養があるよw
526しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:21:28.36 ID:k5mdxGYA
どっちが勘違いしてるんだか...
527しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:31:39.18 ID:+dvTXRqV
>>526
ごめんごめん
もうスティングレーTはスポーツカーでいいよ
でも世間一般のスポーツカーとはちょ〜っと違うから安全運転を心がけてね
528しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:35:18.92 ID:9ySwlBHB
少し前まで夢の変速機であった無断変速を
無理やり段付けてるという大矛盾の機構だからね・・・
マニュアルでシフトした方が「速い気分」がするだけで
実際はそのまま走った方が速い
529しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:40:36.88 ID:k5mdxGYA
>>527
スポーツカーなんて誰も言ってないぞ?
何独り歩きしてんの??
530しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:44:59.17 ID:9apSFBir
MC22型のRR-SWTについてなんだけど、
中期末期の見分け方ってある?
531しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 22:50:13.77 ID:k5mdxGYA
>>530
まずグリル。4枚の(グレー)グリルは中期、太い2枚のグリルで、
周りをメッキで囲んであるのが末期。
リアシートがスライドするのは末期、スライドしないのが中期。
次にインパネ。上がエアコンスイッチで下がオーディオという
配置だったら中期、上がオーディオで下がエアコンの配置になってる
のが末期。
ステアリングにSマークがついてるのは末期。
このぐらいかな?
532しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 23:08:16.22 ID:Y1w/6LvP
いつになったらしょうもない言い合いが終わるんだ?
533しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 23:14:58.00 ID:HUbSt3aV
CVTのワゴンRちゃん乗っている人。

購入してから何回運転中にLにおとしたことある?
534しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 23:18:06.18 ID:U4nHn7Dw
試乗したが正直ターボいらない位速く感じた。走り始めがとても軽いんでイイネ!
535しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 23:30:11.25 ID:HlqWbdNo
>>533
0回…
536しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 23:33:08.44 ID:k5mdxGYA
>>534
俺も乗ってみたいな...新車ワゴンRの実力は
かなりイイみたいだネ!
537しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 23:43:35.65 ID:HlqWbdNo
>>449
リミU(4型)乗ってたが6年前どころか先代からも明らかな走りの違いがあるよ!
早く19日来ないかなぁ
スティ試乗してからFXかスティ買うんだぁ
538しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 00:35:16.66 ID:J6gas5Iw
それ死亡フラグや!
539しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 01:03:10.29 ID:nVRGPdFX
>>538
なんで??
540しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 01:08:26.27 ID:4jkZPzLV
13.5キロ走ってるインプレッサーはNA 2L AWD 現行型のG4だよ
かなり燃費にチューンされてるから、1800回転行かないくらいで
100k出るよ、1200で60キロ巡航するし。
うち最後に1キロの上りあるからだけど、完全に平坦地だと
14〜15いくねえ。

18走ってた先代ってのは、知り合いの1個前のモデルですよ
うちは初ワゴンRです
昔のは下さび易かったみたいだけど、今はどうなの??


541しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 01:09:55.23 ID:D2mFtAei
>>540
何そのコンプレッサーみたいな名前
542しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 01:19:21.43 ID:4jkZPzLV
インプレッサってかけとか

543しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 01:36:53.18 ID:9hkQkrfs
いや、インプレッサーって書く人初めて見たわ
544しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 01:39:41.15 ID:D7OtnRO/
ワゴンアールー
545しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 01:51:26.44 ID:J6gas5Iw
おれ、戦争が終わったら予約していたワゴンRを引き取りにいくんだ・・・(´・ω・`)
546しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 01:52:08.17 ID:6YQcrMCS
買い換えても注目されないから楽だな。
会社に新車で乗り付けると質問攻めで大変だからな。
547しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 01:59:27.57 ID:UseQDC4T
来年MRワゴンにも同じシステムが載るみたいだな
JC08で29〜30
早くラパンにも載せてくれないかな
548しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 02:34:54.46 ID:SXba2WFB
瞬間燃費計見てればわかるけど、40k〜60kの巡航に入れば35キロ以上の
燃費は楽に出る。その足を引っ張るのが発進と急加速の回数。いきなり4〜7キロ台
とかになっちゃうもんな。あたりまえだけど燃費はいかにエコラン心がけ
ようとも使用するエリアの環境しだいで大きく変わる。
549しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 02:44:45.07 ID:SXba2WFB
>>533
ゼロ。副変付なら変速比がより低い。4ATは1速が高過ぎ。
MTの2速くらいだからな。あれじゃ坂登らんよ。
550しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 02:51:10.80 ID:9RKqIO9r
>>548
それなのに「俺は○○km/L出せるのに、お前運転下手過ぎ」みたいな書込する奴いるからな。
燃費の数値は住んでる場所が同じとかじゃないと比較する意味が無い。
551しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 02:54:25.41 ID:5W0qOoVe
>>545
どんな戦争だよw
552しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 02:59:13.56 ID:5W0qOoVe
>>550
田舎ではそのくらい出るんだー。
くらいに受け取ってりゃいいんじゃない??
燃費なんて自慢にならないんだし。
553しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 06:17:37.10 ID:4jkZPzLV
前の車が2.5LのFFセダンだったけど
どうエコランしてもハイオクで9キロしか走らなかったから
年走行1万キロくらいだと、同じ道で、15とか20とか走ってくれると
年間10万〜13万円もガソリン代浮くのはかなりうれしい。
10年乗ったら、車両代くらいになるもんな。
いきなり軽になるけど、背が高いせいか、狭苦しさは感じられなかったから
なかなか軽も侮れないなあと思ったよ
メーター周りも青く光るし、良いんじゃねえとか思ったw
554しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 06:45:49.45 ID:adGJ81CL
>>531
中期、末期、ウザいです。
555しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 07:12:45.85 ID:y98upC/R
新型売れてんのかね?
微妙な盛り上がりだが・・
556しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 07:22:43.67 ID:5W0qOoVe
>>554
そうか答えられなかったのかかわいそうに
557しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 07:34:28.83 ID:rGdjXEWv
( ・∀・)スズキを知ってる人は、リミテット2とか、ワゴンR20週年記念車を待ってますよ
558しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 09:06:01.58 ID:cGMTAm1d
ああそうだな。先代で一番お買得だったのはFX−Sリミテッドだったかな
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R/10060186/index.html
559しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 09:22:36.62 ID:P1IzYbJr
俺のbB最強だからお前らゴミクズは道譲れや!
560しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 09:44:38.49 ID:O5FewKem
今日試乗してきたけど何この車もう軽自動車じゃない
561しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 09:54:01.38 ID:MZfDg1Dg
>>560
くわしく
562しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 10:49:09.22 ID:IBu908T0
>>559
bBは初代のピックアップ以外認めねーわ
563しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:16:27.17 ID:1ZQEyach
>560
わかるわかる。街なかなら1-1.2リッタ-レベルと大差ない。
エンジンの静かさなら勝ってるかもしれん。
564しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:28:51.23 ID:IjuE0aMh
新車きたので乗ってきてみた
乗り心地は前のやつが古すぎた成果だいぶ良かった
ただサウンドが最悪
前は初代?のMRワゴンのMDでも満足できるくらいなのに
最新の純正プレイヤーのCDのがはるかに音悪いってどういうことだよ・・・
これスピーカーの問題なの?それとも純正プレイヤー?
565しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:33:59.90 ID:Cc2XY07Z
見た目は先代そっくりだけど、逆に大きく骨格変える必要もないから正常進化しやすいのかな
間違いなく軽量化の恩恵はありそうなレスばかりだ
まだ試乗してないけど、やっぱドア押したらぽこってなるの?
試乗車でそんな事したくはないけど
566しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:39:30.81 ID:1ZQEyach
ちなみにエアコン切って乗ったら、もう摩擦というかロス感じないw
軽く足乗せてるだけで、すーっと走る。
エンジン CVT タイヤ それにオルタの分 軽量化 
スズキの車 みんなこんな風になるのかな。 
567しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:39:42.50 ID:NP5XfZjC
>>555
話題性はあるが売れてはいない
568しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:47:47.24 ID:AkZpPXeR
>>547
今月か来月にマイチェンじゃなかったっけ?
569しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 11:47:49.13 ID:+5MaZRE6
>>564
後からいくらでも社外品に交換出来る物にはコストはかけてないから当然だよ。
スピーカー交換すればいくらかまともになるけどなw
570しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 12:00:47.57 ID:vecCJFwc
>>569
それ以前にあのプレイヤーに21000も価値ないとおもうがな
しかも2スピーカーだし
571しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 12:18:16.86 ID:3sOJN0qk
>>565
>まだ試乗してないけど、やっぱドア押したらぽこってなるの?

例えば、こんな風にか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341819960/651
572しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 12:23:08.52 ID:Cc2XY07Z
>>571
へこむイメージとしてはそんな感じ
少し押してへこんでもまたぽこって元に戻るみたいな
573しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 13:32:16.43 ID:nwgj2D2V
新型、オーディオレスにするとFMラジオも聞けないの?
574しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 13:37:37.84 ID:0YtsaHwS
まあデフォでついてくるスピーカーなんて一個、50円ぐらいのもんだ
575しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 13:55:31.19 ID:IBu908T0
>>573
受信する機器が何も付いてないのにどうやって聞くんだよ
576しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 13:58:49.43 ID:Uci8GkSE
昨今はナビなしでオーディオだけでいいという向きならば、AM・FMチューナーの他はUSB端子だけというオーディオもあるからな。
音楽データ入れたUSBメモリ入れれば、それだけでミュージックサーバの出来上がりよ。iPodを繋げてもいいらしいしな。
パイオニア製で6000円で釣りがくるぐらいだ。

純正オーディオなんて、新車の時にツライチ感を味わうだけのものに過ぎんだろ。2万も出す価値はない。
今日び2万もあればナビだって買えるというのに…。
577しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:05:22.18 ID:TEXl34SH
ローカル新聞にXの価格で写真はTの広告が
あれ見たらTを安く買えると誤解する人増えそう
紛らわしい広告出すなよスズキさん
578しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:10:52.52 ID:YMR8Cu9x
旧型と新型のTとXの差額をはっきり書いておく。
ちなみにオーディオレスでFFのCVTを比較して。

TとXの差額
旧型T:1,417,500円−旧型X:1,265,250円=152,250円
新型T:1,496,250円−新型X:1,333,500円=162,750円

これで旧型も新型も15万円以上の差があることはわかってくれたと思う。

旧型の頃からターボはNAの10万円高で買えるからお得だという人がいるが、
ID:1mGTyxT5のように計算ができないだけ。
で、それを指摘されると細かいことを言うなと誤魔化すw

断っておくが、これはどちらのほうがいいかという話ではない。
ターボがNAの10万円高で買えるというのは明らかな間違いだという指摘である。
579しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:15:29.77 ID:pWHB/uJM
>>578
10万円台だから間違ってはない
580しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:19:33.82 ID:YMR8Cu9x
ついでに新型が旧型からいくら値上がりしたかも計算してみる。

新型T:1,496,250円−旧型T:1,417,500円=78,750円
新型X:1,333,500円−旧型X:1,265,250円=68,250円

けっこう上がってるね。
ただ、新型エンジンでアイストがついたことを思えばこんなものか。
581しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:21:13.98 ID:YMR8Cu9x
>>579
>>469
> +10万でターボともろもろの装備がつくから。
582しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:21:29.30 ID:UseQDC4T
>>578
ターボ単体なら10万切っててもおかしくない差額
+10万って表現は間違ってないだろ

こいつは何と闘ってるの?
解説求む
583しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:25:51.17 ID:pWHB/uJM
アルトに積んだら40くらいは無理か・・・
35は行くかな
584しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:28:36.46 ID:YMR8Cu9x
>>582
なるほど、これがゆとりかw
さすが円周率3.14を3と教えられた世代だけあるなw
585しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:32:18.37 ID:XNb9J4aL
スーパーアルトは33km/l超え 来春
回生ブレーキ追加とアイスト延長 さらなる軽量化とブラッシュアップ
586しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:34:38.16 ID:UseQDC4T
>>583
たぶんJC08で32くらい
このシステムは燃費以上にオルタネーターの負荷が減ることによる走行性が楽しみ
587しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:35:12.22 ID:LbpMTAvt
軽量化のために屋根を撤去すれば燃費30km越えそう。
4人乗りオープンカーの軽は貴重だしね。
588しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:37:09.79 ID:XNb9J4aL
強化のために逆に重くなるw
589しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:40:43.23 ID:pWHB/uJM
>>586
アルトはもとから軽いけどワゴンRの軽量化採用して700キロくらいになったらいいな
590しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:40:58.26 ID:GoFjJIbE
回生エネルギーって変な話だけど、止まるときにアクセル離してすぐ
急ブレーキに近い止まり方してたらちょっとしか充電できなくね?

バッテリー上がったら回復のため走る→止まるを繰り返さないといけないの?
591しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:43:07.78 ID:xezopby1
>>578
まあ15万の価格以上に燃費が悪いからね
走れば走るほどコストが掛かる
これが大きい
ターボが売れないのは理由がある
今は軽くて燃費の良い車が売れる時代
592しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:43:46.14 ID:qyg5q7+x
>>590
バッテリー充電したらよろし!
593しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 15:50:11.62 ID:fMTlt+wi
>>590
急ブレーキだと強く発電、でも短時間
緩ブレーキだと弱く発電、でも長時間

回収出来るのはほぼ一緒
594しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 16:05:43.94 ID:gBDu67iY
>>558
ちょww
SリミのがリミUよりも、かっこいいやん
Sリミのグリルの車、よく見るから
オpションでグリルだけ変えてる人なのかと思ってたわ
595しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 16:29:05.96 ID:nCiRviZk
596しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 16:36:06.91 ID:UiLI37y1
>>580
X、約7万円も上がったのかぁ。
旧型マイチェン前のXに乗ってるけど、12万5千円の補助金と75%減税で買ったから、
差額は単純計算で約18万円かぁ。
新型は補助金は無理だろうし、貰えても今は値引きも少ない。
それを考えると燃費で元を取るのはとうてい無理だなぁ。
まぁ、いい時に買ったと思って6代目を待つことにするよw
597しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 16:40:43.39 ID:UiLI37y1
6代目が出る頃は、
新型エンジンやエネチャージのコストやアイスト用のバッテリー価格も下がって、
今より買いやすい価格になることを願うな。
5台目の外見や内装は正直あまり悔しくなかったw
軽量化は羨ましいけど。
598しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 16:46:12.37 ID:WtnJdw6P
こスパで考えればFX
CVT、アイストついて三萬UPは納得価格
599しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 16:48:31.31 ID:5W0qOoVe
>>590
どうしても充電足らないときはエンジン使って発電するから
大丈夫。
600しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 16:48:41.33 ID:UseQDC4T
六代目出る頃には横滑り防止装置の義務化なんかの影響でむしろ価格上がるかもね
まあ、今でも十分安い
601しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 16:48:43.84 ID:UiLI37y1
あ、そうだ!
6代目が出る頃は消費税も上がってるんだった。
これ以上高くなるのは勘弁してほしいや。
減税が切れる前と消費税アップの前はまた駆け込み需要が増えるんだろうな。
602しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 16:51:33.77 ID:UiLI37y1
>>600
ESPを忘れてたよw
いずれはXが150万を超えるなんて時代がやってくるのか?
603しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:02:11.43 ID:nCiRviZk
604しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:05:09.98 ID:9hkQkrfs
>>595
こうして比較すると先代が古くさく見えるな
605しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:07:30.96 ID:vSdqHnbh
社員だけど、ひとつ謎がある
普通のは高さ1640mmでスティングレイが1660mm
車体ってバンパーやボンネットなど一部以外共通だったと記憶してるが
サスの設定が違うのか?
タイヤサイズ?
606しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:24:47.32 ID:5W0qOoVe
>>605
ルーフアンテナが怪しいとは思わんかね?
607しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:25:41.36 ID:1FxzQyex
ハイブリッドとは恥ずかしいので名乗らなくていいが、セレナと同じ手法でセルで発進アシストって難しいのかな?軽い車体ならセレナより効果あるんじゃ?
608しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:27:42.43 ID:5W0qOoVe
609しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:47:35.06 ID:Bx9xjN1O
>>516
軽の肺とワゴンという枠でいいだろ
その中でNAよりターボの方が軽快に走れて楽しいね
って事でいいじゃないか。なにが問題なんだ
610しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:48:51.11 ID:scNNmS70
よく分からないけどハイブリッドっぽい事できるの?
それでいてこの軽さってすごいね
611しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:54:59.01 ID:5W0qOoVe
>>609
ごもっとも。
>>610
ハイブリッドっぽいことはできないよ
612しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:57:25.01 ID:5W0qOoVe
613しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 17:59:53.08 ID:PwABZ9fT
      ク    ク   ク     ク       
   ク  チ    チ  チ    チ   ク  ク
   チ  ャ     ャ  ャ    ャ   チ  チ
    ャ  、__,.-、`     _, .,r‐'"ヽ-;    ャ  ャ
       ゙| 、_ \_,.ィ─ァ、/ (⌒゙7|´ ノ
  ク    ヽ\_r}/ /  \ ヾ/     ク
   チ   `ヽ、/_ヽ,   ノ _!      チ  ク
ク   ャ   ,ィ゙《(・))ヾ| ==i《((・)ゞ }}     ャ チ
 チ    / |i il゙ ̄/ ▼ \"|    ))     ャ
  ャ   ,.!  .|i | |  ,r=-、rヽi っl} |,
      |  ヽ\K_,./ニニッ、。ノ゚,, 〃
     ./    \ヽ_ ̄  |ヽu  ハ
   /  i    |  ̄ ̄ .イ  | u
   |   \   |ヾ‐   | /
   |    .|   ノヽ   イ  |、
   ヽ  |  `!  \    ゙|  ヽi}
    | .|  |   ヽ   |  |ノ
614しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 18:48:19.25 ID:AkZpPXeR
>>601
その頃には自動車取得税がなくなってる…はず
615しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 19:55:41.14 ID:dVYTDnDL
>>613
シティターボUがbulldogって名前だったね
616しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 20:06:29.18 ID:xYrwJD6C
まだ試乗してないんだけど
今回、静粛性をかなり改善したらしいが
試乗した人びとよ、どうでしたか?
617しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 20:31:43.07 ID:IBu908T0
2代目のRRでも110万位〜だったんだよな。
今の軽って値上がりしたなあ…
618しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 20:39:16.74 ID:5W0qOoVe
俺ん家、RRリミテッドを140万強で買ったらしい...
でも、110万くらいからターボ車選べるってとこはいいよな。
619しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 20:39:53.13 ID:xpdoIJTL
>>607
セルモーター回すには電池の容量が足らないのでは?
将来電池がもっと大容量小型化出来てコストが安くなれば可能になる。
620しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 20:43:19.56 ID:Kic1wGRu
ソリヲを買いに行って、なぜかワゴFX注文してきたでござる。
旧ソリオからの乗り換え。
621しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:00:57.64 ID:5W0qOoVe
実質ワゴンRからワゴンRへの乗り換えだなw
622しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:03:10.39 ID:zG5sszsk
RRの呼びは
ダブルアール?
アールアール?
623しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:16:10.82 ID:6znlHvWN
試乗して来ました。(リミU乗り)

●インパネドリンクホルダーが、押しても出てこなくなった。
手動で手前に引くようになった。
●助手席前のボックスの閉める時、ゆっくり閉まらなくなってる。
バタンって感じ。
●ドアの内張りが開け閉め時、異様にフワフワ。(ミライースかと思った)
立て付けが悪いと言うか、内張りを止める部品が少ない(軽量化?)
●リミUみたいな、室内青LED照明廃止。

エコスコアで85点だったので、クオカード300円分貰いました。
624しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:22:18.24 ID:5W0qOoVe
>>622
ダブルアール
625しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:28:55.04 ID:9hkQkrfs
ソリオに乗っている人を見るたびに「ワゴンRで良くね?」って思っちゃう
626しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:32:56.09 ID:Ow7B9h6T
【実燃費ランキング】激戦の夏! ミライース、アクア に肉薄…8月
http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=992
627しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:33:26.46 ID:zG5sszsk
>>624
thx!!
628しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:35:07.71 ID:AkZpPXeR
>>625
やっぱ「軽自動車はイヤ」というのが一定層いるんだよ

1000ccのパッソなんていうのも最も中途半端なのもそこそこ売れてるし

それにソリオとワゴンRじゃあ、レベルが全然違うでしょ
629しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:40:39.92 ID:eaRANigL
>>625
もしかして先代やワイドのこと?
630しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:43:39.28 ID:5W0qOoVe
>>629
ウン
631しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:44:36.50 ID:UseQDC4T
走行性、快適性、操舵性、安全性とどれを取っても登録車の方が良質だからね。結局は
それが例え1000CCだろうと
長時間クルマの中にいる人はストレスも疲労も軽減される
632しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 21:51:00.40 ID:IBu908T0
現行ソリオよりはMH23の方が乗り易かったがなあ。
なんかハイローの変速が突飛だった。

小排気量でも軽ければ良いんだけどな。
1kgあたり1.2ccはほしい。
633しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 22:02:22.75 ID:WtnJdw6P
一人で乗るならいいけど
野郎同士で乗ると普通車がいいなあと思ってしまう
634しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 22:24:22.65 ID:ewiJdi1Q
試乗してきたよ。既出だが、従来型CVTの出だしモッサリは明らかに改善された。60キロぐらいまでは昔のMTのようにストレス無く加速する。
もちろん所詮はNA軽。いくら新型エンジンとはいえ、踏み込んだ時は良い加速するけど静粛性は従来のNAとあまり変わらない。
でもCVTの得意な回転数に合わせてじんわりアクセル踏んでやると、瞬間燃費計が20オーバーを指しながらも後ろの車に全然迷惑にならない程度にスルスルと加速していく。多少贔屓目に言うと1000ccクラスと言っても良いぐらい。
エコクールは無いよりは良いんじゃね?って感じ。確かにアイストしても冷たい風が出てた。
アイストはまったく不安なし。再始動の静かさ振動はMRワゴンと同じく不満無いレベルで、ブレーキからアクセルに足を動かしてるうちに始動は終わってた。
いやいや、いろいろ眉唾ものの機能が付いたから粗探ししてやろうと望んだが、どれも良くできててマジで欲しくなったぞ。外観あまり変えなかったせいで売れなかったりしたらスズキが可哀想になるぐらい進化したと思う。
長文スマソ。
635しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 22:30:35.50 ID:9RKqIO9r
>>595
なんかあれだな、新型も先代も尻上がりは変わらずだな。
誰だよ改善されたとか言ってた奴。
636しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 22:38:09.93 ID:jtXOGAxJ
先代スティング、ダサいな
637しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 22:41:19.12 ID:9hkQkrfs
トヨタは買い換え促進のために旧型が時代遅れでダサく見えるように
計算してデザインするって話を聞いたことがあるけど
どのメーカーも同じことをするのかな
638しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 22:42:56.61 ID:nCFl2hiK
>>635に観察力ないだけ
639しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 22:52:24.50 ID:cGMTAm1d
回した時のうるささはどんなもんよ?所詮はNA3気筒って感じ?
640しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 22:57:18.45 ID:ewiJdi1Q
>>639
ベタ踏みしたけど、音はうん、その通り。残念ながら旧型と大差ないよ。
でも加速感は旧型より多少良い。
641しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 22:59:18.15 ID:UseQDC4T
CVTの出来が良いのが大きいよね
そんなに回さなくても済むから結果として静か
642しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:02:10.34 ID:J6gas5Iw
新型スティグ契約した人、本体やオプションからの値引きはどのくらいでしたか?
643しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:02:14.86 ID:VV6PJfHT
>>638
多分、>>635はワゴンRもムーヴも区別ついてないと思うよ。
644しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:05:11.55 ID:ewiJdi1Q
>>641
うん、この軽量ボディ、CVT、オルタネーターの負荷軽減、どれも軽自動車の正しい進化の方向だと思う。
645しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:07:33.37 ID:5W0qOoVe
流石スズキ。新型ワゴンRに期待してよかった。
646しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:08:53.22 ID:pRf+SEOm
まぁワゴンRに興味ない人は新しいのも古いのも見分けつかないと思うよ
実際写真見せても同じと3人中3人に言われたし
647しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:12:00.31 ID:adGJ81CL
>>645
ウッザィです。
648しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:12:32.63 ID:ewiJdi1Q
>>645
パレットやMRワゴンのCVTにはかなりガッカリさせられたけどねw
649しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:13:32.70 ID:5W0qOoVe
まぁ、誰が見ても(?)ワゴンRとわかるデザインだから
いいんじゃないの。っていうか普通のワゴンRの方の
デザイン結構好きだよ。スティングレーはMCで顔の小変更と
LEDテールにちょっと変更を加えてほしいかな。
650しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:14:39.53 ID:5W0qOoVe
>>647
いい加減消えろよ生ゴミ
651しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:20:31.14 ID:NP5XfZjC
>>647
ダメハツ工作員はさようならw
652634:2012/09/15(土) 23:21:05.24 ID:ewiJdi1Q
ちなみに試乗車は4WDです、雪国なもんで。
なのでFFでよい方々なら軽くなるのでさらにNAでも不満は少ないかと。
653しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:29:31.37 ID:5W0qOoVe
4Wデャーか。FXは780→830kg
FXリミテッドは790→840kgになるな。
この差は大きいかも...。
654しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:35:51.64 ID:nPICU4fR
>>634
1回の試乗でそこまでわかるか?言えるか?
専門家もそこまで言えないと思うぞ、、、
自己満足の世界?
安物を入れた偽物の高級ワインを飲んで本物は美味いっていうレベルっぽい。
先代や先々代のオーナー?
655しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:38:31.53 ID:cGMTAm1d
1回乗ればこのくらい充分わかる
観察力なさすぎだよ君
656しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:43:58.66 ID:0uL2jNfd
4駆は最終減速比で調整してあるから
乗った感じは2駆と差は感じられないのが普通
657634:2012/09/15(土) 23:45:40.31 ID:ewiJdi1Q
>>654
まぁ疑問はもっともだな。
昼休みちょっと過ぎに行ったらカギだけ渡されて営業が付いて来なかったんだよ。だから試乗コース3週&負荷テストも遠慮なくガッチリやらせてもらった。
営業居ないとかなり冷静に見れるな。
658しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:48:04.75 ID:4oGvUxBD
>>654

そんな言うほど事細かな試乗記じゃないと思うが

加速性、静粛性、エコクール、アイスト これだけじゃんかw

俺も試乗してきたけど>>654とほぼ同じ観想。スティングレーのTを購入検討中だ。
659しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:53:57.43 ID:T7JuWrUK
>>634
うまくまとまっている。同感。
カタログパワーは同じなのに、うっすらパワー感がある。
軽さとあいまっていい感じに仕上がったと思う。
試乗オススメ
660しあわせの黄色いナンバー:2012/09/15(土) 23:59:41.19 ID:WtnJdw6P
こりゃN-ONEが楽しみだ
661しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:01:48.34 ID:UWzD/d0c
新型ワゴンR乗ってみたい...ホント乗ってみたい...
662しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:04:35.49 ID:4tEWBoyW
FXならどの販売店にも試乗車が有ると思うけど。
663しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:07:02.81 ID:LHerciNv
>>659

ほかになにがあるというのだね。
塩カルぶっ掛けてきたから、次行って錆の確認してくるとは言えないだろう。
664しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:23:54.62 ID:8iv9F5Kz
7日にFXリミテット契約して、生産状況見てもらったら
今から作りますからといわれ、昨日納車は17日と回答来た
こんなにはやいんかい。
665しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:24:09.52 ID:ztclAoXm
スティングレーのTを注文してきた 見積もりは取らなかったが 170万ほど振り込むつもりだ

オマエラの見解で、 「ESPは30km以下用」なんで 不要 つうのを信じてEPSは付けなかった
コンポは純正でナビ無しですわ 色は黒 まあ色なんてどうでも良かったんでこんな感じ

納車は10月2日で、補助金も申請した 来週には車体番号が解るんで、申請は20日前後にだす 
スピアーノのk6ターボも売らずに乗り続けるんで 比較して報告します 

まあ170万円だと 価格的にスペードや フィットXH、ノート、NBOXが買えるんで全部試乗した

スペード  :助手席が哀れなシート形状、後ろに乗った人が転げまわりそう、車体が重過ぎて軽自動車以下の加速性
フィットXH :装備は満点、でもガラスルーフをつけると190万円、来年モデルチェンジで貧乏臭い 設計がダメダメ
ノート    :後席がスライド、リクライニングすらしない エンジンルームおもちゃ やっぱりターボで無いと加速しない 
NBOX   :大きく見せているだけで実は小さい 悲しいくらい貧乏臭くて 重く加速しない 振動がでかい ただのライトバン

まあオマエラの試乗インプレと燃費が背中を押した ありがとう 補助金で電動サンルーフをつけるつもりだ
666しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:53:20.68 ID:FRuIszkT
>ESPは30km以下用

完全に騙されとるやん・・・
てか誰がそんな事言ったのよ?
667しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:54:57.64 ID:UWzD/d0c
まぁESPは....あれだよな....でもいい買い物だと思うぞ。うん。
電動サンルーフ付けれるのか......。サンルーフといえばMC系ワゴンR
以来だな。懐かしい。羨ましいな。
668しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:56:50.94 ID:UWzD/d0c
今日注文したの?仮に、ESP付けるとして、
今から「ESPやっぱつけてください!!」
ってTELしたら付けてもらえるのかなぁ?
669しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:57:51.97 ID:UWzD/d0c
今日って9/15な。0:00過ぎてたの忘れてたw
670しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:59:15.05 ID:FRuIszkT
サンルーフは命を救ってはくれないが
ESPは命を救ってくれる可能性大
671しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 00:59:37.89 ID:jvF0eMpl
>>665
そんな加速重視してるインプレなのに
スティングレーは試乗しないで買うのかよ(笑
えらい男前やな
672しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:06:41.47 ID:CpDYwJLz
個人的に加速よりも路面のうねりでリアがどうなるか気になる
MH23は2、3回余計に振り子運動してる気がするからコンビニの駐車場から出るとき揺れすぎて恥ずかしい
なんでそんなグワングワンしてんのw

っていう目線が痛い
673しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:07:09.53 ID:pA0Oo1PX
>>626
新型ワゴンRも余裕で21・2km/lとか行きそうやな

>>634
SUZUKIのCVTは散々な言われようだったからなw

それが改善されたってなら、他の車種にも朗報なんじゃなかろうか
674しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:08:03.68 ID:b56AdZFC
まあ、スペイドの加速性が軽以下とかターボじゃないと加速しないとかN箱が貧乏臭いとか言ってスティンT買うようなやつだしいいんじゃない?
675しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:09:32.66 ID:Elj6gHzh
ESPなんだがカタログには、ご注文後はお受けできませんので御了承下さい

って書いてあるぞ。実際俺も営業の人に言われた。あるにこしたことはないが
作動することはほとんど無いでしょうって言われたから、俺はつけなかったぞ。

676しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:11:49.26 ID:XLxg4yaj
ここの人ってみんなギリギリまでこだわるんだね。
なるほど〜〜
俺みたいに、まあこんなもんでいいかって人がいないのがすごい。
677しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:12:38.55 ID:ztclAoXm
まさ 大人しく走れば問題ないでしょw 
今回のモデルチェンジはやっぱ燃費だ 120万でプリウスを超える燃費なんて ハイブリッド涙目だよね
トラックとぶつかったら 軽もプリウスも 運しだいですわ
678しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:15:33.16 ID:jvF0eMpl
>>677
Tでプリウス超える気かよ(笑
気合い入ってんな
679しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:16:46.36 ID:CpDYwJLz
ESPは雪道でめっちゃ威力を発揮する
NBOXのESP有り無し比較動画で無しの方は同じタイヤなのに空転して走れなくなる
680しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:18:22.12 ID:FRuIszkT
ESPは1度の作動時が生死を分ける時の可能性もある
トレッドより全高の方が遥かに高い軽のハイトワゴンは
横転の危険性が高い
681しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:20:55.64 ID:ztclAoXm
あー 昔、台風であおられたアトレーが 2車線 横に飛ばされるの見たことあるわ 背が高いと怖いね
682しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:21:16.94 ID:pB8IEd5f
俺は7万円という高い試乗代の方をとった。
今度の土曜には試乗車が用意できるとの事。
なんでも0-100キロは10秒を切って
現行スイフトスポーツのCVT車より早いとかってホントかいな?
683しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:27:31.44 ID:CpDYwJLz
スイフトスポーツは別に速い車じゃないよ
ハンドリングに定評があるだけで
684しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 01:58:40.39 ID:Y5Yn0vz7
>>683
スイフトスポーツはねぇ100馬力もあるんだよ
CR-Zでも80馬力だよ
アレは新車で買える車の中じゃ
下り最速だよ。
685しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 02:08:20.61 ID:RrAkX3hv
686しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 02:42:42.30 ID:b56AdZFC
>>684
さすがに86やロードスターの方が速いだろw
スポーツ用に作られたクルマと実用車をスポーティにしたクルマじゃまた違う
687しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 04:13:15.04 ID:UWzD/d0c
スイスポは136psだっけ??実用車のスポーティーバージョン
ってことには変わりないが、ロードスターとかとタメはれそうな
気がするんだが...。

っていうかこれ見ろ。っていうか聴け。最後までどーぞ。
ワゴンR RR SWT MC22S の走行動画。これすごくいい音がする。
http://www.youtube.com/watch?v=rbg85xmvipI&feature=youtube_gdata_player
688しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 05:24:47.68 ID:xPRzBIq7
バトルシフトいらね
スティンXにターボだけ付けてスティンTとして売ればいいのに・・・
なんで他にごちゃごちゃ付けるんだろ
少しでも高く売りたいからか?
689しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 06:34:52.70 ID:9zGgWadO
確かに不要な装備が多いよな。
690しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 07:02:34.63 ID:SCR0Hvo3
スズキはモデルチェンジ当初はグレード数も多かったりするけど
しばらくすると売れ筋以外は廃止して、グレードを絞り込むのが早い。
それからメーカーオプションも極力減らして、生産コストを下げるようにしてる。

今回のワゴンRは、最初からグレードを絞り込んでるよね。
素の方が2グレード、スティングレーが2グレード。

結局のところ、スティングレーXにターボだけ付けたようなグレードなんて
過去に売れなかった実績があるってことだろう。
691しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 07:14:39.24 ID:Tdosy97N
俺はFXにターボだけを付けたグレードが欲しかった
アルミホイールやエアロパーツはいらん
でもこういうグレードを出しても売れないんだろうな

2003年頃にライフのCターボ、ムーブのLターボという安いターボグレードがあったけど
売れなかったのか両方ともその後のモデルチェンジで消えてしまった
692しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 07:25:53.20 ID:g6bq+G39
スタイルは傾斜が緩やかになって良かった。面構えは気に入ってたんだが
どうしても前のめりのところが嫌で買えなかった。
営業はこのスタイルの方が、空気抵抗がいいとのメーカーからの報告ですって言ってたけど
新型のカタログ見たら空気抵抗を少なくする為に傾斜を緩めたって。
メーターパネルは前の方が良かった気がするんだが。
後、後席の鉄板むき出しってこの価格帯でよくGOサインが出たなって思う。
693しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 07:48:10.79 ID:8YcY9MUj
ステングレーのつり目がなんとかしてくれ
ドキュンぽくていやだ
これさえ無ければ買うのに
694しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 08:28:28.92 ID:kwPYtBo5
DQNに買ってほしくてこういう面構えにしているのに
そんなこと言ったらデザイナーがかわいそうでしょ
695しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 08:34:16.60 ID:UWzD/d0c
DQNDQN言うなら買うな
696しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 08:53:54.04 ID:Elj6gHzh
運転すりゃライトなんて見えないから関係ないと思うのだが…。

コレクターかなんかなのかな?
697しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 09:07:36.38 ID:wP71bPn5
なんとw
13インチのスタッドレス使えない?あらあらうふふ
アップガレージに置きに行くか・・・
698しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 09:23:35.82 ID:4ZWyxHS8
来年20周年なんだって?
ならスズキのことだから特別仕様車出るんじゃないかな
その頃には生産もこなれてまとまったお得車買えると思われ
699しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 09:30:35.89 ID:SsjnQJYF
>>687
だせえ
700しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 09:44:59.96 ID:XLxg4yaj
>>693
君にはインドのタタ・ナノが似合いそうな気がする。
でもこういうところで毒をはくレベルだからなぁ、、それも無理か。スマン
とにかく頑張って自分の車をもちそのスレで楽しく話せるようになってくれ。
応援しているよ。
701しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 10:15:01.26 ID:b56AdZFC
スティンがFXよりダサいのは仕方ない
オツムの弱い人向けにきちんとデザインされてる
702しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 11:01:48.61 ID:UWzD/d0c
>>699
そうか...お前にはK6Aの素晴らしいサウンドが
わからないんだな...川磯雲丹...
703しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 11:04:25.24 ID:3KDJE6oU
今度出るホンダの軽ターボが130万円台になるかも知れないから
そっちが出るまで様子見すっかな
704しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 11:05:11.56 ID:SsjnQJYF
軽でサウンド笑
705しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 11:25:49.66 ID:UWzD/d0c
>>704
アルト ワークスとか最高だぞ。
3気筒の奏でる音色もいいもんだよ。4気もあるが。
706しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 11:43:39.20 ID:SsjnQJYF
軽でサウンド笑
707しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 12:27:22.19 ID:zgckWmiW
20周年記念の特装車どんな装備になるか楽しみ。
708しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 12:27:31.58 ID:b56AdZFC
>>703
スティングレーTより出力高くて横滑り防止装置、サイドエアバッグ、HIDと装備充実なのにTより安かったらヤバイぞ
709しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 12:31:33.14 ID:X3wS17DI
DQNはヴェルファイアやボクシー、アホンダに逝っちゃうから大丈夫。
710しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:05:59.41 ID:hWKpxr0r
ま、軽でいいやってDQNはワゴンRだけどな。
711しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:06:37.35 ID:UWzD/d0c
>>708
スティングレー Tより出力(カタログ値)高い軽なんてないがw
712しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:08:13.13 ID:meJK/RZX
ワゴンRってDQN率高そうだけど売れてる分比率が多いんだろうな
713しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:29:16.09 ID:uKN0wFLG
またそんな奴らが目立つ改悪するから余計目立つ
714しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:41:10.71 ID:b56AdZFC
>>711
「出力」って単に馬力のことじゃなくて総合的なエンジン性能って意味な
単にエンジン性能って言うと燃費や製造コスト、重量や発熱までひっぱり出してこれらもエンジンの性能だっ、て揚げ足取りが喚くからな

エンジン性能曲線は自分で調べて

【カタログ数値】
・スティングレーT
64ps/6000、9.7kgf/3000
・N ONE Tourer
64ps/6000、10.5kgf/2500
715しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:45:09.17 ID:oe5qQ56i
>>642
今ならオプション3万円プレゼントやってると思う。
716しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:46:54.07 ID:pA0Oo1PX
>>712
bbは全く売れてないが、アホばっかだぞw
717しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:50:31.61 ID:UWzD/d0c
N ONEは10.5kgf/2500rpmなのか。
静かだろうな。
718しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 13:51:24.09 ID:4tEWBoyW
>>715
うわ、自分が買ったディーラー、ヒトコトもそんな事いってなかったよ。
もう契約しちゃったよ・・・
719しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 14:03:30.31 ID:oe5qQ56i
>>718
場所によるのかも。ディーラーのHP見てみ。
「あたらしいワゴンRのってみて!フェア!!」でぐぐって。
720しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 14:21:17.87 ID:FP0XyePC
http://www.youtube.com/watch?v=zKxZ58ZcF0k&feature=relmfu
CMキャラクターもダウンサイジング。
721しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:00:00.96 ID:kKTr5pi3
ワゴンRは悪い車ではないと思うけど
スズキのディーラーが糞すぎるから嫌になる。
嫁の車も結局タントにしてしまったし。
722しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:04:36.67 ID:4tEWBoyW
>>719
チラシもう一度みたけど、そういう文言は無かったですね。
結構ディーラーごとに違うもんなんですねー
そこまで知らなかった。
723しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:16:27.91 ID:KwHSFCvB
諸費用が幾らになるかオンライン見積もりしたんだけど

諸費用合計 ¥87,120
自動車税(9月) ¥0
自動車取得税 ¥0
自動車重量税 ¥0
自賠責保険料 ¥30,840
リサイクル料金 ¥9,310
届出諸費用等 (消費税込み) ¥46,970

>自動車税(9月) ¥0
>自動車取得税 ¥0
>自動車重量税 ¥0
この3つはなぜ0なの?
724しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:17:59.41 ID:XLxg4yaj
毒舌聞いてると、やっぱり車も乗れずに愚痴だけ言う連中が多くなった
ものだなと改めて思う。
うらやましい表現はくやしいからついつい言っちゃうんだろうな。

愚痴言う暇があれば働けばいいんだろうけど今の世の中、途中で失敗すると
それもなかなかできないからな。
でもやっぱり暇があったら自分や社会を変えていく方向に力を入れないとだめ
だよ。
ここは、時間やお金がそれなりにある人が来る場所だから。
725しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:18:54.34 ID:YRFt101L
僕が行ったとこもX買ったけど、
オプション3万引きだったね
店(系列)によって違う可能性はある
値引き自体もそうでしょ

週末の足代わりに買ったけど、
ステイングレーってDQNなの???
僕、いたって普通の人なんだけど・・・
726しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:18:57.02 ID:EyWbMh4n
家の近くのディーラーじゃ、3万円オプションプレゼントと成約でホクレンギフトカタログもらえるよ。
727しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:25:29.20 ID:Elj6gHzh
>>725
外にコテコテな物つけてなければ、ただのワゴンRにしか見えないから
気にするな。

728しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:40:51.34 ID:Y1lnq7Jd
>>693
ステングレイ買って無印のヘッドライト入れりゃあいい
729しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:43:09.95 ID:DsVb83vo
>>723
免税を売りにしてるのに、免税の意味を知らない人がいるのか。
軽の自動車税は月割がない代わりに購入年度はかからない。
730しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:46:29.85 ID:DsVb83vo
購入年度はかからない代わりに、年度途中で処分しても戻ってくることもない。
登録車なら月割で戻ってくる。
731しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 16:56:39.93 ID:YRFt101L
>>727

ちょっとだけ差別化図りたかったから
ドアエッジモールと
サイドターンランププレート
付けちゃった・・・
732しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:01:21.11 ID:4tEWBoyW
>>729,730
軽を初めて買うけど今知りましたよ。
見積書の自動車税の項目が0円なの営業に聞いてみようかと思っていた。
733しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:14:05.63 ID:pA0Oo1PX
>>708
ターボでそんだけの装備がついててその値段なら、廉価モデルは100万円切るかな(笑)

まあエヌワンは燃費がムーヴ並みに悪いから、どのみちターボだと100%減税はないよ。
734しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:21:57.51 ID:vxiBnvU3
>>721
N BOX+も見に行ったけどホンダの営業のほうが糞だったぞ
つけろとか何も言ってないのに見積書のオプションに勝手にドアバイザーとかマッドガードとかライセンスフレームとか足してんの
735しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:26:50.48 ID:kwPYtBo5
営業なんて地域性や店舗や個人個人で違うだろうに
736しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:27:51.45 ID:vxiBnvU3
そりゃそうだ!
737しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:29:30.21 ID:vxiBnvU3
スティングレーとか他社のなんとかカスタムみたいなは若い男性向けのデザインで作ってるんだけど
実際買ってるのは40代女性が多いみたいなこと言ってた
738しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:29:32.99 ID:f6HjZPon
今月ワゴンR、軽自動車販売台数1位を獲りますよね?と営業に聞いてみたら
「うーん・・・N-BOXも強いからなぁ」と自信無さげだった。頑張らんかい!w
739しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:37:20.27 ID:vxiBnvU3
俺はN BOX+とどっち買うか迷ってスティングレー買ったよ

カタログスペックではN BOXのがエンジンのパワーあるんだけど
実際試乗してみると新型ワゴンRのほうがスイスイ加速するように感じた(両方ターボ無し四駆)
車両重量200kgの差は相当でかい
740しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:54:37.29 ID:b56AdZFC
スイフトとフリードはフリードの方がエンジンパワーが良いけどスイフトの方がスイスイ加速する!

って感じですかね
741しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 17:59:45.26 ID:zA/zIhKt
200kgつうと成人男性約3人分か。
同じ車なら、一人で乗ってるのと、4人フル乗車と比べるのと同じだな。
742しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 18:06:38.54 ID:b56AdZFC
軽量化とオルタネーター改善で得た軽快性
カプチーノ復活とまでは言わないけど、車高低いラパンにこのシステム載せてくれたらかなりスイスイ走れそう
743しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 18:14:48.24 ID:wP71bPn5
>>739
デブ2人分だもんね。
744しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 18:18:35.83 ID:RXAxJqwy
奥さんも喜ぶ!いま買い時の低燃費新車ランキングベスト5
http://topics.jp.msn.com/life/topics.aspx?topicid=1047
745しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 18:48:48.08 ID:YRFt101L
739の言うとおり、
僕も同じでスティングレーにした。
走りが軽い!
746しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 19:10:55.51 ID:Ad+kdudQ
軽NAなんて目糞鼻糞の糞だろ

ターボ買おうぜturbo
747しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 19:37:00.28 ID:CpDYwJLz
ワゴンR=DQNは日本全国にワゴンRが溢れているから運転が雑な人がワゴンRに乗ってる確率が高くなるせい

現実的にタチの悪いDQNは型落ちセダンをシャコタンにしたり、LEDで輝かせたがる
748しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 19:46:59.34 ID:YRFt101L
僕はエコスコア80以上を常に目指して
スティングレードライバーの模範を目指すよ
749しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 19:59:29.25 ID:4lnmb1Bu
車はFXリミテッド
満タン法での初平均燃費 24.39Km/L
750しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 20:02:52.12 ID:kSBd7NTI
>>745

乗ったの?どんな感じだったかぜひ教えてほしい!
751しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 20:03:18.35 ID:eXozifCh
>>747
車をデコってるやつより、運転が雑なほうがよっぽどタチ悪いだろw
752しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 20:39:34.97 ID:oe5qQ56i
カラーはホンダの方が好きだな。
しかしN BOXのブサイクさは想像を絶するよ…
753しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 20:51:06.13 ID:68U1zvrB
>>717
>N ONEは10.5kgf/2500rpmなのか。
>静かだろうな。

10.5kgf/2500rpmと同じ馬力をスティンが出すのは2800rpmくらいかな
もし最大トルクは絞ってフラットトルク気味にしてたら2600rpmちょいほどで同等になるかも
って程度だよ
754しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 20:58:30.99 ID:glTOp2Sr
>>751
同類だよ。
755しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 21:02:16.45 ID:li6BeOZP
電動サンルーフについて話してる人居るけどオプションで選べるの?
756しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 21:04:20.20 ID:b56AdZFC
>>753
誰か日本語訳と解釈をお願いします
757しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 21:32:44.76 ID:CpDYwJLz
>>751
若造が乗ってる型落ちセダンでろくな奴見たことある?
758しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 21:36:46.78 ID:ljztt9nq
もう、納車されたレポあがってるけど本当か?
発売前から販売店に予約したが、まだ納車予定日すらわからない。
補助金も間に合うかもわからない。
営業につついたら、火曜日くらいにやっと車検証が出来て補助金申請だそう。
759しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 21:48:26.52 ID:hWKpxr0r
>>753
スティンは3000rpmで9.7kgmじゃなかったか。
使い易さではN1のが上かもな。
760しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 21:54:08.83 ID:YRFt101L
>>750

乗ったと言っても普通のワゴンRの方だけど、
中身はスティンXと同じだからね

7年前のMRワゴンはアクセル踏んでも
よっこらせ ギューーーーんって感じて
重さがあったけど、

新型ワゴンRはほんとにスーーーッと
2000回転弱で加速していく
CVTだからショクックも無いし

くっと踏み込むと3000回転で
さらに加速する70km/hまで凄く軽く感じた
一般道なのでそれ以上は出せない

1500ccからの乗り換えなので、
ターボいるかなと思ってたけど、
個人的にはNAで良いやってなった

追い越しかける時とか坂道多い場合、
高速など重視するならターボだろね

しかし、メーターのエコアシスト照明や
エコスコアのせいでエコ運転の意識が強くなるので、
運転もマイルドになる

アイドリングストップも初めてだったが、
特に違和感もなかった

高さはもちろん負けるけど、
長さはパレットよりあるって言ってたな
確かに広い感じがした
別にボックス系で無くても十分だね
シートアレンジも色々できるし

ってことでお勧めです


761しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 21:57:27.09 ID:Ad+kdudQ
軽NAなんて目糞鼻糞の糞だろ

ターボ買おうぜturbo
762しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 21:57:33.84 ID:oe5qQ56i
>>758
地域ごとに車の割り振り?があるらしく、
在庫がある地域はすぐにって感じの様子。
763しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 22:03:02.50 ID:CpDYwJLz
ちょっとでも山あいの道や高速を走るなら絶対ターボ
NAの走りが良くなるのは毎回街乗りでの発進加速だけだから
764しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 22:05:59.22 ID:hWKpxr0r
>>760
実際今回は変速比等がターボとNA一緒だから、高速での静粛性も一緒だろうし
NAでいいのかもな。まぁ今リミU乗ってて五月蝿いと感じたこともないけど。

あとは内装がリミU並に良い感じな特別仕様車を待つだけ。
765しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 22:07:11.69 ID:CpDYwJLz
>>764
同じエンジン回転数で同じ速度ならそうだろうけど
ギア比でターボの有無をカバーできるならターボなんて設定しないよ
766しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 22:14:15.50 ID:UWzD/d0c
>>759
その通り。
N ONEは扱い易くて発進加速(通常加速)が静かだろうね。
767しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 22:20:50.02 ID:b56AdZFC
NONEの出来は気になるね
ワゴンRが一年もモデルチェンジを前倒ししたのはNONEの前に出したかったからと言う見方もあるし

ワゴンRは経済性抜群なんだけど、一年前倒しと全車免税のために多かれ少なかれ無理してる部分があると思う
なんとか軽の王者を守り抜いて欲しい
768しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 22:21:08.93 ID:ljztt9nq
>>762
スズキ自動車のお膝元なんですが・・・
以前はスズキの輸出用ノックを運搬していてスズキ派なのに・・
769しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 22:37:13.99 ID:oe5qQ56i
>>768
お膝元だから関係者&関係者家族親族に売れまくりなのでは…
他の県で買ったらすぐに納車だったかもね。
自分のとこは10台くらいあるようなこと言ってた。
770しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:06:22.86 ID:pA0Oo1PX
>>767
ノーンの方が勝手に販売を遅らせただけだろ。
今出てる情報だけだと、ムーヴと実力的には大差ないわな。
771しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:12:39.57 ID:ztclAoXm
ホンダ工作員が居るみたいだが ホンダ車のカタログスペックが嘘つうのは 乗れば解る
それがNBOX

日産の工作員も居るみたいだけど 1200で軽自動車と変わらないエンジンスペックで
1トンの車体が軽より軽く動かせるわけが無い

SCだって、動きにくい設計にしてある燃費稼ぎの糞動力性能 軽自動車以下の加速
それがノート
3日でどっかに飛んでいきそうなエンジンルームのスポンジが 日産の設計思想を表している
エンジンルームがスポンジの車なんて トラックとぶつかったら 軽より大破するのは確実

自分から言わせてもらえば 軽自動車の価格帯で作られた登録者なんて 
どんだけ手を抜いてあるか解らないリコール予備軍 危なくて乗れない
そんな登録車に毎年3万以上の税金払うのは アホくさい

ぶっちゃけ 1300cc以下の登録車を買うぐらいなら 軽を買うのが安全安心お買い得
1500から1000ccまでの車は全て販売禁止にして 国民に軽自動車を買わせるべきだ


772しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:23:01.41 ID:b56AdZFC
>>770
「一年前倒し」の意味分かるか?

ムーヴと大差ないわけないだろ
カタログ燃費が同じだけで同等か?
装備にエンジン性能、センタータンクレイアウトによる広車内空間
カスタマイズ性の高いルックス

ID:ztclAoXm←こいつはアホすぎて突っ込む気にもならん
773しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:25:24.38 ID:+le7OHQb
ホンダは中華製のガラス使っているから買いたくないなぁ
774しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:34:13.46 ID:fP7Doqig
>>771
>自分から言わせてもらえば 軽自動車の価格帯で作られた登録者なんて 
>どんだけ手を抜いてあるか解らない

たとえば、すごい売れていた頃のカローラのショック、メーカーへの納入価格は1本数百円

軽の販売は基本国内のみだけど
ヴィッツやFITやマーチなどなどは世界規模で販売、生産台数が圧倒的に違って
大量生産によるコストカットで安く出来てるだけ
品質落として安くしてる訳ではないのよ

775しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:36:24.94 ID:/IJ8sYp8
中華製って言いたいだけだろ
776しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:36:36.02 ID:11d6TNPr
ワゴンRの発売を早めたのはおもにN−BOXのバカ売れを見たからだよ
N−ONEなんて関係ない
777しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:37:51.55 ID:vxiBnvU3
おかげで補助金間に合った
778しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:38:48.68 ID:Elj6gHzh
>>777GET!!!


そして10月には納車でスティンゲレーGET
779しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:41:57.90 ID:vxiBnvU3
777すまんのー
あと多分俺のスティングレーは今月中に納車なるぞNAの4WD
780しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:42:41.76 ID:b56AdZFC
>>777
おめ!
良いクルマ、良い買い物
781しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:43:32.93 ID:CpDYwJLz
NBOXは 軽がほしいけど
ワゴンR ムーブ ライフ タント
は見飽きてつまらないと感じてた人が吸い寄せられる用に集まったからな
782しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:45:00.94 ID:vxiBnvU3
>>780
ありー良い買い物したと思ってる
>>781
まぁたくさん走ってるから色を赤にしてみた
783しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:53:50.51 ID:ztclAoXm
赤いいよねw まだ赤に変えれるんだがどうするかなw
784しあわせの黄色いナンバー:2012/09/16(日) 23:54:35.31 ID:/0tAm4D6
>>764
>実際今回は変速比等がターボとNA一緒だから、高速での静粛性も一緒だろうしNAでいいのかもな

NA3000回転とターボのブースト1キロ1500回転がほぼ同等な。
1キロなんてかけたら燃料冷却必要なのでそこまでしないだろうが、軽く過給する事によってNAより低い回転数で同等のエネルギーを取り出せるんだぜ。
785しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 00:09:15.92 ID:4rsefgVw
>>781
と思ってら、どいつもこいつもNボだらけになってしまったでござる( ^ω^)
786しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 00:23:28.67 ID:fX7uy3d6
Nボのエクステリアは最底レベルだと思うんだけど
そんなに室内空間が大切なのか今のユーザーは
787しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 00:34:03.16 ID:hmwdEq7o
>>784
はい?んじゃ100km/h巡航すんのにNAだと3000回転でターボだと1500回転なの?
>>764は静粛性って書いてあるから問題点は馬力とかじゃなくそこだと思うけど?
788しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 00:34:47.62 ID:AiLgLYxy
>>764
一緒なわけないじゃん。
Naなら100kmだとトルク足りなくて
低回転を維持できないよ。
789しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 00:48:23.12 ID:IUr7QBZd
>>785
まあNボカスタムのド派手なギラギラメッキグリルが好きな客層は多いからな。
790しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 00:59:25.71 ID:rBJ/ZfCa
見てくれより中身とかイメージだよね
売り上げ上位はみんなダサい
プリウス、アクア、フィット、フリード、NBOX…

トヨタとホンダだね。
トヨタはハイブリッドのイメージと燃費、モーター特有の低回転トルク
ホンダはセンタータンクレイアウトや多少不格好な形から得られる広さと利便性

クルマにファッション性や趣味、娯楽性を見ない人にとっては中身が全て
791しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 01:52:15.44 ID:4d2dImPk
>>789
黒Nボカスタムの台数は、世の中いかにDQNが多いか判断するのに役立つな
792しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 02:08:45.96 ID:DmgNQiSd
>>774
そこにマーチを入れてはいけない。タイ産。
793しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 02:10:57.13 ID:iZntXhRy
>>772
エヌワン云々を言い出したのは、お前だろ。
エヌワンは本来今月に発売される予定だったんだから、それなら8月までには発売されてるわ。
ダイハツ勢にかなり前から燃費で負けてるし、エヌボも売れまくってるし、
別にそんな付け焼き刃で前倒ししたわけでもないだろ。

後発で燃費が変わらないっていうのは致命的でしょ。
軽自動車の中でのエンジン性能なんて言ってもたかだか知れてるし、
エヌボ見る限りエンジン音がやたらウルサイからな。
カスタマイズ性が高いって、ただシール貼るだけだろw
794しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 03:14:50.16 ID:B7Qdb2YQ
>>784
確かに最大トルク得られる回転数は1000rpm違うが、
高速巡行時のエンジン回転数は同じかと...
795しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 03:34:57.66 ID:FDE+ln6c
安っぽいメーターパネルでもすぐ慣れるだろうか?
前は高級感とスポーティー感両方あって気に入ってたんだが。
先代Tからの乗り替えで唯一ここだけが気になってる。
前と同じだったら即行で予約してたんだけどね・・・。
796しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 05:09:59.26 ID:/fbDso46
スティングレーのデザインは上手に進化できたね
チンピラ風味が消えた
少し変えただけのに凄い
ただ細かく見てみると無理やり1年前倒し発売しちゃった感がするから
来年以降にスティングレーX20周年記念車を買いたい
797しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 05:18:33.95 ID:/SZtPzVM
どーみても土キュン臭全開だろ
フロントグリルのネオンとかw
BBの後継車だよ
798しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 05:34:17.41 ID:ISDt75JC
>>797
ステップワゴンもグリル光るぜ!
799しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 07:27:34.41 ID:/VTCmlt5
>>787
>はい?んじゃ100km/h巡航すんのにNAだと3000回転でターボだと1500回転なの?

さすがに1500は無いけど
NAとターボで変速比などが同じでも
CVTで変速比にまだ余裕あるしターボの方がより低回転で走行させる事が出来るって事だろうな
800しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 07:55:03.47 ID:1EVVqoHN
>>800
排気量アップ。
801しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 08:17:08.25 ID:N1bElUec
>>797
かっこいいやん。
欲しくて欲しくて自分で作っちゃいましたぁ。
なんてやつもいるんだぜ?
http://minkara.carview.co.jp/userid/186813/car/360322/1768596/parts.aspx
802しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 08:23:02.88 ID:3l3HbSLL
あの程度でそんな言われようなのか
ワゴンRがダサくてスティンにしよっていうおっさんは頭がおかしいのか?
803しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 08:50:45.77 ID:YHm0Bz/U
軽ってだけでプッwなのに軽ターボとか必死過ぎてププッだなww
必死に短小軽のターボターボって騒いでる頭空っぽのDQNに至っては

滑 稽 過 ぎ て プ プ プ プ プ ッ w w w

804しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 09:05:12.65 ID:dLrzaRzk
ワゴンRの方をわざとダサめにデザインしているんじゃないかってくらいだから
ちょっとDQN寄りだけどスティングレーの方がマシと考えるのも無理はない

変なエアロや貧弱なブレーキ丸見えのスカスカホイールや
音だけ大きいマフラーやダッシュボード白いカビを生やしたり
ルームミラーに大麻の葉っぱをぶら下げたりしなければ良いんじゃないかな
805しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 09:06:25.63 ID:hmwdEq7o
>>799
訳分からない。変速比一緒なら、同速度での巡航時の回転数は一緒だよね?
ターボは加速時のみ低回転で抑えられるけど、そこが焦点じゃないでしょ。
本気で理解できてない?釣りじゃないよな。
806しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 09:16:45.41 ID:k7y2Yfu2
>>805
乗り比べてみろよ池沼
807しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 09:29:18.67 ID:hmwdEq7o
>>806
因みに4代目はXとTは変速比違うから、高速じゃNA五月蝿いよ。
乗り比べって、まさか4代目のことじゃないよな?それなら五月蝿くて当たり前だよ。
5代目ならまだ乗り比べ出来ないけど。
4代目のこと言ってるなら、理解できてないお前が池沼だわww
808しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 09:42:42.24 ID:i3ceX86V
100km/h巡航だとNAはおそらく、ターボみたいにいちばん高いギヤ比使えないでしょ
走行抵抗に対してトルクが不足しているから

ターボより低い変速比になる=回転数高くなる
809しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 09:45:54.85 ID:YHm0Bz/U
結局軽ターボなどは本物の「車」に乗れない半端者の自慰道具w
810しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 09:50:24.20 ID:hmwdEq7o
>>808
うん、そうそれこそ乗り比べてみないと判らないかもね。
でも現状乗り比べできないので、動力性能見る限りの推測になるけど
データを見る限りは回転数及び静粛性は一緒になるって事で。
811しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:08:10.78 ID:HbRRGL6g
>>790
あんたにとってダサくないファッション性の高い車を教えてくれ
812しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:09:33.72 ID:4uzBFpGW
つーか静粛性がどうのこうのって言ってるやついるけど、そんなに
軽で高速乗る機会が多いのか?

そもそも高速はエンジン音よりロードノイズの方が気にならねーか?
813しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:10:40.77 ID:HbRRGL6g
>>797
ネオンとか入ってないけどな
814しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:11:46.84 ID:/SZtPzVM
>>810
平地でトンネル中みたいな走行抵抗が少ない条件なら同じ回転数かもな


815しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:12:31.82 ID:i3ceX86V
NAで100km/hだとエンジン音のほうが気になる
一般道だと2000rpm前後だからロードノイズのほうが気になる
816しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:14:49.84 ID:/SZtPzVM
グリル光らせて走ってきたらスティング△って叫んじゃうよ
817しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:15:40.36 ID:YHm0Bz/U
そのうち軽は高速道路通行禁止になるんでないの?
818しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:19:02.84 ID:HbRRGL6g
>>816
デイライトも最初はDQNがやってたけど最近はつけてる奴多いだろ
それと一緒だよ。すぐ慣れる
819しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:27:37.87 ID:28b2FND1
軽で高速はターボでもNAでも怖いな
安定性がなさすぎる
ターボは合流時にあるとありがたいってくらいのメリットだろ
820しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:33:44.26 ID:YHm0Bz/U
軽()に乗っててEgの回転数がどうのとかEg音だとかバカすぐるw
高速に快適に乗るなら最低2Lからだろうw 貧乏人どもがバカ丸出しだなw
821しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:33:57.76 ID:rBJ/ZfCa
スティンは、まあダサいよね
ガキ向けだし
FXはいいね過去最高
822しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:40:25.70 ID:4f64UBOc
軽NAなんて目糞鼻糞の糞だろ

ターボ買おうぜturbo
823しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 10:46:24.32 ID:Sg/Hr0Hn

貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
824しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 11:05:42.20 ID:4Y4QS20I
>>805
4速ATとかなら速度同じなら
回転も一緒だろうけど
CVTって加速するときは必要なだけ回転高くなって
巡航状態なら回転落ちて最適な回転数キープするじゃん?

巡航状態でどんだけ余力があるかで
回転数変わってくるんだと思う

100キロじゃなくて極端に言うと
140キロとかだったらNAなら必死こいてエンジンが回って
ターボならもう少し低いみたいなさ


825しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 11:17:14.08 ID:YHm0Bz/U
>>824
必死こいてんのはお前だろw
軽の分際で100kmとか違法宣言で140kmとか逝ってんじゃねえよw
傍迷惑な犯罪人のDQNが。

大増税してこういうバカが車に乗れなくする必要があるな。
826しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 11:24:38.37 ID:/ppqUNiw
この馬鹿は一体なんなの?
827しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 11:39:57.44 ID:k7y2Yfu2
>>807
説明されても理解できない池沼だから
乗り比べてみれって言ってんだろバカ
828しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 11:43:01.40 ID:VWXrKFdz
FXリミ試乗したけど動き出しがカルカッタ
ところでTはDレンジからMにした時、どういう動きになるの?
2速とかではじまるの?
829しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 11:44:50.81 ID:4Y4QS20I
>>825
お前に説明してんじゃねえよ
それくらいわかれよ池沼
830しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 11:52:53.81 ID:YHm0Bz/U
>>829
お前がオレに説明してるって誰が言った? このバカがw
お前がバカだって言ってるんだクズがw 分かったかカスw
こんなところで犯罪宣言しやがってゴミが。

831しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 11:57:07.54 ID:k7y2Yfu2
休日はチャリ軍団がウザイわw
832しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 12:20:00.17 ID:7OTgyTTD
ターボ買うくらいだったら効率のいい普通車エコカー買う。
私は走りではなくて燃費重視だからNAでいい。
遠乗り派でFX-4AT乗りだけどね。
軽は高回転だから効率が悪いが一番いいのが1300cc辺りらしい。
試しに北海道でレンタカーで1300乗ってみたけど一昔の1300に比べたら走りは
悪くなってるが燃費が大幅に向上してたね。
833しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 12:23:35.04 ID:2oQbdwdH
>>830
ウザいかもしれません。
834しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 12:27:19.49 ID:YHm0Bz/U
お前がウザいわ厨房
835しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 12:35:16.39 ID:hr/qkqUo
>>790
それらに比べたらスズキってセンスいいと思う。
甘すぎず辛すぎずのさじ加減が巧い。
あとはオプションカラーの微妙な色味を変えればもっと良くなる。
昔の角張ったジムニー復刻版出して欲しいな。
燃費はワゴンRと同じなら最強。
836燃費重視厨:2012/09/17(月) 12:42:36.43 ID:7OTgyTTD
燃費重視だけど高速走ってたらノロノロとプリウスが70km/hで走ってるのを
よく見るね。あいつらはせっかく高く買ったのだからエコモードでモトを取ろうとしてるのだろう
多分。NA-FX-4ATでも余裕で追い越せるよ。面倒なときは追い越したりはしない。


837しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 12:42:48.39 ID:rBJ/ZfCa
スズキのルックスはかなり良い部類
スイフト、ワゴンR(スティンは別)、ジムニーは完成されてる
アルトを良いとは思わないけどラパンは良いね
SX4やキザシも悪くない。中身はいまいちだけど
838しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 12:48:35.86 ID:5FI/XHxB
なにかもめてるのでしょうか
839しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 12:57:34.44 ID:R8kh/VS2
恐ろしく知能の低いID:YHm0Bz/U
840しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 13:13:27.26 ID:hpLubLtI
今日は祝日なのです
841しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 13:17:52.02 ID:HbRRGL6g
>>840
いいえ祭日です
842しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 14:43:17.69 ID:CJhaKQAf
5代目買う人は、登録車、または他の軽からの乗り換えが多いんだろうなぁ。
ワゴンR乗りも3代目以前のオーナー。
4代目からの乗り換えはさすがにまだいないよね?
843しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 14:47:51.20 ID:CJhaKQAf
俺は先代スティンを買ってまだ2年だから、5年目の車検前に乗り換えるとして、あと3年。
現行型も4年でモデルチェンジとなると、たった1年しか持たないんだよなぁ。
やっぱ6代目を待つか。
その頃はアイストやエコチャージ、新型エンジンも熟成されて、より良くなってるだろう。
今はまだ過渡期のような気がする。
844しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 14:49:22.53 ID:CJhaKQAf
エコチャージじゃなくて、エネチャージだったw
845しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 14:59:10.46 ID:lA4vur96
>>843
六代目は電気自動車になっていると予想してるんだがね。
ワゴンR EV、スティングレーEVとか。
846しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:16:18.37 ID:AiLgLYxy
>>845
あるわけない。
今は原発、エネルギー問題で
計画停電とか馬鹿な事やってるんだぜ?

PHVですら難航してるのに。
買う側も生産者もメリットがねーよ。
847しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:18:51.82 ID:CJhaKQAf
>>845
>>846
電気自動車が出てるとして、グレードの一つだろうな。
まだまだメインはガソリン車だと思う。
848しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:20:35.14 ID:CJhaKQAf
6代目が電気自動車になってるより、
6代目がハイブリッド車になってるほうが可能性としては高いや。
849しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:22:57.56 ID:YHm0Bz/U
このままスズキの不振が続くなら6代目はホンダ・ワゴンRだろう
850しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:23:39.34 ID:CJhaKQAf
本格的な軽のハイブリッド車として、アクアを上回るリッター50キロで、
価格が150万からとなればかなり売れそうw
851しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:27:55.50 ID:PLqusgPp
さすがワゴンRのオーナーさんですね 痛い人ばかりでした
852しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:28:09.99 ID:Hw8o/asX
ID:YHm0Bz/U のような低能が中国で暴動してるんだろうな。
853しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:28:56.32 ID:NsumD6z1
軽で5人乗れるように規制緩和ならんかね
狭さは我慢するからさ
まあ、5人乗ることは滅多にないけど、1名の差は意外と大きいから
854しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:34:51.59 ID:rBJ/ZfCa
五人乗るなら登録車買えよ
軽ハイブリッドは無理だろ、今のとこトヨタから技術もらえるダイハツかIMA持ちのホンダがあるかどうかくらい

来年夏頃にスズキはスイフトEV出す計画あるから、それ次第ではワゴンR EVもありえる
855しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:40:56.77 ID:YHm0Bz/U
だな。本物の車「登録車」を買えばいいのに何か問題でもあんの?
今乗ってる簡易車軽が気に入ってるなら登録車をもう一台買えばいいだけ。
何の問題もない。
856しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:46:39.85 ID:B7Qdb2YQ
軽のハイブリッドってあったよな。
ハイゼット カーゴの。
あの営業車用のグレードでさえハイブリッドにしただけで
200万こえてるからな。そのうえ売れてないし。
軽ハイブリッドはまだまだ難しいよ。
857しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:55:41.92 ID:hr/qkqUo
次は太陽光発電アシストでござる。
858しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 15:57:21.26 ID:YHm0Bz/U
難しいってより、そもそも軽量の軽では回生の効果が少ないという問題。
第二に低価格の軽でHVのコストは割高過ぎるってのも問題。
低価格キャパシタとモーターを使った簡易HVならあるかもね。
859しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 16:34:35.90 ID:IUr7QBZd
>>856
ツインのハイブリッドも新車では売れなかったな
860しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 16:59:34.89 ID:LafIS7zS
>>859
おっとスズキ関係者の溜まり場でツインの話題はそこまでだ。
861しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 17:09:43.69 ID:f4I/YooF
>>858
>難しいってより、そもそも軽量の軽では回生の効果が少ないという問題。

電池たくさん積んで重くしたら良いみたいに聞こえる
862しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 17:16:06.01 ID:AiLgLYxy
>>861
重くなる分燃費悪化がある。
さらにいうならハイブリッドといっても
結局動力の源はガソリンなんだよ。
660ccで駆動+モーター用の発電なんて無理無理!
863しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 18:12:23.39 ID:S7Yf7LlC
プーリーは80km/hで上限を迎える
それ以上はエンジン回転数が上がっていく
NAだとちょっとした登り傾斜で4000回転になるからうるさいよ
864しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 18:41:49.15 ID:rBmbnUYn
>>862
>660ccで駆動+モーター用の発電なんて無理無理!

発電が追加されても仕事量が増える訳じゃないぞ

その走行をするのに3000rpmで済む所を4000rpm回して1000rpm分は電力にして充電しておきましょう

その走行をするのに4000rpm必要な時は発電はやめましょう

その走行をするのに6000rpm必要な時は
4000rpmで止めて不足の2000rpm分は充電してあった電力を使いましょう



865しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 19:37:57.15 ID:PB57iYDv
ムーカスとスティングレー、室内はどちらが広いですか?
866しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 20:03:20.95 ID:k7y2Yfu2
意味わからんけど
登録車ってのが南朝鮮人みたいでイイネ
867しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 20:09:09.89 ID:rBJ/ZfCa
すみません
どなたか>>866この通訳をお願いします
868しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 20:10:09.60 ID:Sg/Hr0Hn
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
869しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 20:17:42.90 ID:B7Qdb2YQ
>>865
move custom
870しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 20:19:41.67 ID:B7Qdb2YQ
>>868
誰もお前の相手をしてくれないね ワラワラ(´w` )
871しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 21:15:17.82 ID:hmwdEq7o
>>827
ターボ出てないのに乗り比べろとかアホなのw?
それしか言えない池沼は引っ込んでろよw
872しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 21:16:39.80 ID:Hw8o/asX
ワラワラ(´w` )ワラワラ(´w` )ワラワラ(´w` )ワラワラ(´w` )ワラワラ(´w` )ワラワラ(´w` )




気に入ってしまった(´・ω・`)
873しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 21:26:28.27 ID:4f64UBOc
軽NAなんて目糞鼻糞の糞だろ

ターボ買おうぜturbo
874しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 21:36:14.39 ID:k7y2Yfu2
>>871
じゃあママチャリじゃなくて5段変速ぐらいのチャリに乗り換えてみれ
それでも理解できないんなら運転免許取るまで黙ってろw
875しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 21:42:01.46 ID:S7Yf7LlC
NAとターボで同じ速度を維持するとする
その時ギア比は同じ
同じ速度=エンジン回転数も同じ

理論上はそうなる

だがこれは、同じ出力を同じ回転数で出せる場合成立する
876しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 21:48:26.67 ID:Psz5FSYF
いっそディーゼルターボを載せたワゴンRをだな…
877しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 21:56:09.90 ID:WDs0Zr4R
次は水素で走るワゴンRおねがい
878しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 22:00:43.88 ID:rBJ/ZfCa
ディーゼルは価格が高い、エンジンが重い、小型化すると効率が悪くなる、振動が大きい
軽に載せれるわけがない
879しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 22:03:19.06 ID:Psz5FSYF
>>878
じゃあ直噴2stディーゼルで

クソ高いか
880しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 22:05:53.74 ID:/UYXVcoI
VWとか日産の新型ノートとか、小排気量エンジン+過給器で高燃費を追求してるけど
軽の場合かなり燃費悪化するのはなぜなんだろう?
881しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 22:14:53.78 ID:AiLgLYxy
>>880
高燃費ではなくて低燃費ね。
理由は単純だよ、パワー計測時は過給機使うけど
燃費測定時は過給機使わないようにしてる。

だからパワーは.5級!燃費は1.2!とからくりができる。
ノートの.2NAがスーチャ付きに燃費で劣るのは過給しない状態での出力が低いから。出力低くてもカタログ上はスーチャで誤魔化してるから。
882しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 22:19:41.04 ID:WfRT9bKJ
●インパネドリンクホルダーが、押しても出てこなくなった。
手動で手前に引くようになった。
●助手席前のボックスの閉める時、ゆっくり閉まらなくなってる。
バタンって感じ。
●ドアの内張りが開け閉め時、異様にフワフワ。(ミライースかと思った)
立て付けが悪いと言うか、内張りを止める部品が少ない(軽量化?)
●リミUみたいな、室内青LED照明廃止。    
     ↑
これってホントですか?
ご存知の方よろしくお願いします。
883しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 22:22:00.50 ID:AiLgLYxy
>>880
軽の場合、ミラーサイクルエンジンがまだ開発されてないから
理想的なダウンサイジングエンジンとして使えない。

まぁでも考えようによってはリッターカーのNAと軽ターボ比べたら
リッターカーのダウンサイジングと考えられなくもないけど。
884しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 22:24:12.20 ID:rBJ/ZfCa
>>880
この→ID:AiLgLYxy日本語下手なやつの話は前半の2割くらいは間違っちゃいないけど無視して良い

簡単に言えばエンジンの効率を無視した規格だから

660ccってのはただの制度上の規格だから効率や実用性なんて考えちゃいない歪んだ排気量
それが出力に見合わない800やら900キロもある車体を動かすんだかなおさら
885しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:00:34.29 ID:/fbDso46
carviewなどの車サイトにワゴンRの試乗記事がどこも乗っていない
スズキの根幹である新型ワゴンRでこんなの異常事態じゃないの?
1年も前倒して見切り発車したことで
試乗出来ないレベルの欠陥が見つかったとか?
886しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:05:22.85 ID:Rzbt/WyD
>>796
無理でしょ あなたには
887しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:14:27.78 ID:GBd8oW4l
今年の春に先代のワゴンR買ったばかりなんだが
全く買う気はないけど、新型の試乗だけしにデーラーに行くのはできるか?
888しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:19:27.83 ID:guuNK0m5
>>885
試乗記はノーマルも含め、スティングレーの発売日19日までご法度。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:19:53.99 ID:R2JQ7IWM
うちのおかんが旧型FXの新古車契約してきたみたいなんだけど車両価格80万ってどうなんですか?
今なら普通新型だよな、やっぱ店も在庫さばきたいのか
890しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:22:38.52 ID:4uzBFpGW
明日はかかりつけの車屋さんが見積書持ってきてくれるんだ。そしたらすぐ
銀行行ってお金下ろしてくるんだ。

どうでもいいかもしれんが、170万程をキャッシュで買うんだが
気合入れて全部新札で払おうと思うのだが問題ない?
891しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:30:41.33 ID:DOnZAFV4
スズキは他社より塗装弱い?
892しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:32:21.46 ID:dLrzaRzk
相手にしてみれば現ナマ渡されるより
口座に振り込んでもらった方が嬉しいよ

それと170万円「ごとき」で気合いも新札もないけどね
893しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:35:04.28 ID:/fbDso46
>>889
捌きのアーチスト
894しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:36:36.73 ID:rBJ/ZfCa
クラウンをドヤ顔で現金払いしてたおっさんを見たことあるな
ディーラーに札数える機械なんてないらしく担当者が一枚ずつ数えてた
895しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:42:31.04 ID:hmwdEq7o
>>874
うんうん、頑張ったね。
もう言ってることが意味不明だから、そのまま寝てたほうがいいんじゃない?
明日も学校でしょ?おこちゃまは0時前には寝ましょうねー。
896しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:49:13.89 ID:Hw8o/asX
>>890
170万を抱えたままディーラーに向かう勇気がないわーないわー
897しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 23:57:34.79 ID:eqlb06ME
見積もりを出したら自動車税が0円だったんだけど、なんで?
898しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:04:23.59 ID:omAyGaY0
>>897
よかったな、ディーラーからのサービスだ。
値引き+税金まで負担してくれるなんて最高だな。
迷わず買うといいよww
899しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:17:54.13 ID:tvHoKitW
スイフトRS:2WD・CVT 1,370,250 円
スティングレーT:2WD・CVT 1,496,250 円

それでもスティングレーのターボを買いますか?
900しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:20:44.17 ID:R5SONujp
>>897
軽は自動車じゃないからね
901しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:21:13.87 ID:2NjFeBOg
デーラーオプションでバックカメラを付けるのは負け組ですか?
後付けって変なところに穴開いて査定下がったりしない?
902しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:29:25.69 ID:2F/Bx5RY
>>900
問1 小学生レベル

軽○○○

マルにはいる三文字の言葉を答えなさい。
903しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:30:21.48 ID:2NjFeBOg
>>842
あ、先代4型からの乗り換えです
904しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:37:39.17 ID:tvHoKitW
>>903
先代は3型までだよw
何年乗った?
905しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:52:45.08 ID:R5SONujp
>>902
君、2chは初めてかな?
四半世紀ROMってろ
906しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 00:59:46.00 ID:kkFCdrK3
>>890
振込した方が寺も楽だよ もちろん振込手数料は寺が負担 ネットバンクなら携帯かパソコン ちょといじると170万だろうが2000万だろうがすぐに車買えるよ
907しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 01:20:40.23 ID:2NjFeBOg
>>904
シートベルトの改正か何かでわずか数ヶ月しか発売出来なかったのが4型
3型とほんのり違う程度
908しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 01:21:59.68 ID:2NjFeBOg
発売×
販売○
909しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 01:33:59.54 ID:NdsAw9fU
>>880
重量とその走行に必要な燃料から逆算して排気量決めてるようなものだから
910しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 01:40:14.29 ID:2NjFeBOg
ぎゃあ!3型までだった!
吊ってきます
911しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 01:41:57.94 ID:lQ4eoBGh
ギア比同じならNAでもターボでも同じ速度だしたら同じエンジン回転数になる
ターボはは15インチタイヤでNAは14インチタイヤはいてるから
100kg/h出したときターボは1400回転、NAは1500回転(数値は適当)とかになるんじゃないのかね
912しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 01:42:32.68 ID:lQ4eoBGh
100km/hだよ なんで重さになってんだよ
913しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 01:44:06.14 ID:er0JiFsK
ZC71Sの事なら4型までで合ってるよ。
4型でCVTの小改良が入っている。
914しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 01:46:29.09 ID:er0JiFsK
ここはワゴンRのスレだった。ごめんごめん。
915しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 02:02:50.29 ID:omAyGaY0
>>911
しかしインチ数変わってもタイヤ自体は大きさ余り変わらないからねぇ、、、
14と15だとゼロ発進時や撓んだ時に変わるぐらいでは。

しかしギア比一緒になる事で,100km/hで走ってる時のエンジン回転数を低く抑えられるTの利点が1個減っちゃうな。
まー0-100のタイムが大分違うだろうから,Tのが高速有利なのは覆せる訳もないけどな。
ただ,Xで高速も問題無く走れるようになって,ますますXとTの販売数の差が開くのが目に見えるわ。
916しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 02:23:04.15 ID:lQ4eoBGh
>>915
タイヤあんまり変わらんかー
Xでも高速いけそうなのでX契約済み
パドルシフトとかいらんし
917しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 02:35:15.84 ID:0W09XdX8
実際のところ、燃費はどれくらい良くなったの?
燃費が良くなった代わり、走りがトロくなってはいないでしょうね〜?
918しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 03:21:42.34 ID:kJ8tE26X
>>917
燃費が良くなる=高効率と考えていいから、それはない。
たしかに2ps下がってるけど、70kg軽量化したうえに、
オルタネータの抵抗が皆無状態だから逆に速い訳よ。
パワーウェイトレシオを計算してみたが、数値良くなってるし。
燃費は5.3km伸びたのかな?
919しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 07:20:50.34 ID:YpefOwBD
>>911
>ギア比同じならNAでもターボでも同じ速度だしたら同じエンジン回転数になる

ミッションやデフのギア比が同じでも
CVTが走行と出力に合わせて選択するギア比は同じにならないから

920しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 07:58:54.55 ID:ukmLOXaS
オルタネータの抵抗って
空回りしてる時と、電気作ってる時で全然違うの?
ママチャリのダイナモと同じ感じ?
921しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 08:11:41.92 ID:0W09XdX8
>>918
5.3kmも伸びたの?
カタログ値ですよね
実際には1〜2kmくらいかな?
しかし、2ps下がったとはショックです

先代スティングレーターボに乗って四年目に突入しました
走行距離はもうすぐ五万kmですが、ディスプレイの平均燃費は16.3kmです
軽ターボとしてはとても優秀だと思います
922しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 08:15:21.10 ID:8POo6mVP
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
923しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 08:18:41.60 ID:vgRmXi4y
882 :しあわせの黄色いナンバー:2012/09/17(月) 22:19:41.04 ID:WfRT9bKJ
●インパネドリンクホルダーが、押しても出てこなくなった。
手動で手前に引くようになった。
●助手席前のボックスの閉める時、ゆっくり閉まらなくなってる。
バタンって感じ。
●ドアの内張りが開け閉め時、異様にフワフワ。(ミライースかと思った)
立て付けが悪いと言うか、内張りを止める部品が少ない(軽量化?)
●リミUみたいな、室内青LED照明廃止。    
     ↑
これってホントですか?
ご存知の方よろしくお願いします。

俺も試乗した時、思ったぞ!
坊主に言ったら、苦笑いしてやがったwww
924しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 08:24:21.95 ID:xXmR6PMm
お前ら
おはようございます(´・ω・`)
925しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 08:25:48.21 ID:0W09XdX8
先代スティングレーですが、気になる点が二つあります
× 運転席のヘッドレストが後頭部につかない( 背中をそらさないといけない)
×段差などを越えるときの突き上げ感が半端ない(特に後席は最悪らしい)

新型ではこの二点が改善されたのか非常に気になります
試乗してみたいです
しかし、デザインがあまり変わってないので乗り換えても新型に買い換えたと気付かれそうにないですね
926しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 09:02:11.65 ID:9rkeyNzO
>>919
すまん
100km/h巡航前提の話なので一番高回転ギアに入った状態ってのが省略されてた
100km/h出しても一番高回転のギアまで使ってないでまだ余裕があるなら違ってくるかな
927しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 09:05:44.07 ID:qg2DOm6h
>920

説明ビデオでまさに
自転車のダイナモ使って説明してた
走っている時に常に抵抗あったのが
無くなった分も燃費軽減らしい

928しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 12:42:07.46 ID:g49th7es
>>923

おまいは軽に何を求めてるんだ。
そんなのはトラブルの内に排卵。
929しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 12:43:13.16 ID:uRq7MARK
>>910
本当に先代4型(3型)からの乗り換えなのか?
930しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 13:06:56.04 ID:t30IVOTP
スタビはフロントだけなんだ。ダイハツRS系は前後装備だけど
931しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 13:43:48.61 ID:ObA+rJKk
>>930
息をするように自然に嘘をつくなよ
これだから大陸のほうの人は・・・

〜前後スタビはソニカだけだ
932しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 13:59:19.26 ID:vgRmXi4y
>>928
ID:g49th7es 
オマエさぁ〜誰がトラブルって言った?
日本語分かる?
アンニョンハセヨ?
今度から通訳して貰ってから書けな・・・
933しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 14:13:52.81 ID:xR3hEApt
>>931
嘘乙
コペン
ムーヴ
ムーヴコンテ
リアスタビ有
934しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 14:28:44.01 ID:pGC/qVnh
>>930
スズキは昔からリヤのスタビなんか付いてねぇよ!
(FF系プラットホーム車の場合)
935しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 14:29:31.01 ID:wfl6bPrb
>>922お前のためか?無理だろww
936しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 15:27:39.15 ID:7JAn70lT
>>930
スズキのリア(アイソレーテッド・トレーリング・リンク)はスタビ必要の無い構造
クロスビームとトレーリングアームの連結部に独自の工夫がありスタビライザー効果を発生する。
937しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 16:12:06.37 ID:2kSFp432
>>580
新型ターボの価格上昇分は免税分で帳消しになると言ってた人がいたなぁ。
嘘つき!
http://www.suzuki.co.jp/car/ecocar_info/lineup/wagonr_stingray.html
938しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 16:47:26.25 ID:wfl6bPrb
下火ライザー
939しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 16:47:27.60 ID:kJ8tE26X
>>921
あ、2ps下がったのはNAだけだからね。
大事な部分が抜けててスマソ。
ターボはバッチリ64psだぜ。
940しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 17:07:10.34 ID:UAeYEKQM
スティングレー かっこいいよな。

下手なコンパクトカーより魅力的だぜ。
941しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 17:20:56.72 ID:qg2DOm6h
今までで一番良いな
あのマスクと赤が良く似合う
942しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 17:54:32.57 ID:ZN89RO3e
ダイハツはCVTうるさい
943しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 17:59:22.13 ID:vDZoeRlq
スティングレー買うならVWのUPも候補に入るな
944しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 18:30:56.93 ID:kJ8tE26X
新型のスティングレーってさ、見た目ちょっと
筋肉質になってない?? かっこいいよね。
945しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 18:43:03.59 ID:Zdd66h2X
新型のお話し中にすみませんけど一個前のやつでスティングレーの黒2色ありますよね?
高い方と安い方見た目けっこう違いますか?高い方の実物見た事なくて個人的な感想でいいんで聞かせて欲しいです
お願いします
946しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 18:52:54.09 ID:osGZSa+f
DQNグレー走りは気にいってるけど
あのフロントのつり目だけは生理的に受け付けない
普通のワゴソ尺でターボ出してくれよ
たのむよ修ちゃん
947しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 18:56:47.64 ID:8POo6mVP

貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
948しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:00:45.89 ID:xR3hEApt
>>936
あるといっても微々たるもんだよ
トーションビームもホーシングのしなりがスタビ効果あるというけどクニャクニャ

ITLの場合、構造的にスタビロッドつけられないだけだと思われ
949しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:02:02.97 ID:hWDK/mUJ
>>946
だめだよ。スズキお得意の抱き合わせ商法なんだから
950しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:04:11.55 ID:hWDK/mUJ
>>947
平均年齢36.9歳 平均年収5,650千円
泣けますな
951しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:28:33.53 ID:nNNU5p5o
今日、SUZUKI販売店向けの新車講習行って来た

高温時のインテリア(特にドア)の内張りのグニャグニャ感はメーカーに報告書上げてあるとさ
材質の問題

燃費は悪くするテストして17(計算値)らしい
普通で20〜22かな?と言ってた

ちなみに納車前にドアロックのリコール対策済み

952しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:30:08.31 ID:1IADwc7k
953しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:33:54.16 ID:omAyGaY0
スズキは中国工場停止してるけど、新型大丈夫か?
954しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:42:12.76 ID:iiemdOOk
新型スティングレーは今日早朝にデラにおいてあった。
その後表向きはどうしたかわからんけど

>>945
長く見てると深みがぜんぜん違う。
塗装の強度というか耐久性も違う。スパークが上。
955しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:51:04.36 ID:ukmLOXaS
>>947
つまんねー奴だな
956しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:56:41.71 ID:kJ8tE26X
>>952
スパークブラックパールのやつは
MH系RRだな。
957しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:59:29.72 ID:QbjJnW4Z
>>911
それはエンジン出力が同じ場合だけな。
トルクが足りなくてNAは低回転維持は無理。
958しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 20:00:31.40 ID:5XWQaTMW
スズキ自販いってきた。、
今乗ってる車下取りにするつもりだけど、
車についてるカーステは、
付け替えしてくれないらしい。
ディーラーてどこもこんなん?
オーディオレス買うつもりだが、
自分で付け替えもだるいな。
959しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 20:06:16.86 ID:jOWVv+Vc
>>953
車本体は国内生産だから大丈夫だろうけど
部品が一部滞るかもね
960しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 20:08:58.63 ID:uaqRTEKO
今週号のベストカーにワゴンRの記事があったけど
スズキの安全装備スルーに何も触れていなかった。
情けない。
961しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 20:18:52.56 ID:xz8HBkLD
明日、デーラーに6ヶ月点検行くが
何か注意する事ある?
962しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 20:28:45.59 ID:QbjJnW4Z
>>960
スズキで安全装備スルーって何の事?
ネガキャンしたいだけなら他のスレいけ。
963しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 20:53:30.87 ID:AgKb6I0R
先代ワゴンアール

マクラがデカくなってm(_ _)m
964しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 20:59:03.40 ID:jOWVv+Vc
>>963
あれは保安基準の改正があったからだ
好んであんなデザインにしたわけじゃないよ
965しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 21:25:31.50 ID:BbyCbK3+
966しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 21:33:53.88 ID:fLH4Oe8o
どう見てもマイナーチェンジなんだが、、。
967しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 21:49:28.93 ID:GVd4P4HZ
( ・∀・)先代もそう言われてたよ
968しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 21:50:49.91 ID:jOWVv+Vc
>>966
だからマイナーチェンジを期に改正後の保安基準に適合する形状に変更したんだろ
何かおかしいか?
969しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 22:21:45.44 ID:AgKb6I0R
>>964
助手席のマクラがデカくて左側が見づらくなってしまったm(_ _)m
970しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 22:28:05.07 ID:p2x+Ho9x
>>911
s/hって半島起源かよ
バカなくせに粘着力だけは人3倍って鮮人かよw
971しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:07:33.76 ID:Svis63ws
旧ワゴンRに履かせていた13インチのホイールは、新型に流用できますか?
972しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:14:42.64 ID:ToPBtQuu
スズキは他社より塗装弱い?
973しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:20:09.26 ID:nNNU5p5o
ドア同じだろ?とか思ってたら窓の大きさも違いましたか
974しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:47:26.16 ID:2F/Bx5RY
>>905
やっぱわかんなかったか。カスめ
975しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:55:13.99 ID:Awldigis
>>958
対応は店によっても
担当者によっても
違ってきます
不満がある店では買わない事です
貴方の商談能力次第とも言える

「どこどこのディーラーだからぁ〜」
「どこどこの営業だからぁ〜」

とかアフォ丸出しの書き込みを
時々見かけるでしょ?
負け犬にしか見えませんね
976しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:56:32.74 ID:bxTojHEb
>>931 ムーヴカスタムRSは前後付いてますけど 無知はあなたでは
977しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 00:05:50.00 ID:v/w4lDSt
>>929
そうですよ
リミUからスティへ乗り換えなので!
リミUと比べるとやはり内装グレードは落ちますけどね
明日スティ試乗行ってきます
978しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 00:15:53.52 ID:IJzkJ7jz
>>945
どっちも、ちゃんとDQNに見えるから安心しろ
979しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 00:26:55.20 ID:2lYjox6I
スズキのリアサスはアイソレーテッドトレーリングリンク
これは車軸となる棒がスタビライザーの役目も果たす
だからリアにスタビライザー(ねじれ抑制棒)を付ける必要はない

新型スティングレーは前輪がベンチレーテッドになったからフェード現象に強くなった
2代目はマイチェンでディスクになったから新型もマイチェンでベンチレーテッドじゃなくなる可能性は十分ある
980しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 00:33:07.57 ID:2lYjox6I
>>944
2代目は直線的だが、バックドアは丸みを付けて錯覚で幅広に見えるデザインの工夫があった
新型は全体的に丸みがある
フェンダーがわずかにもっこりしてるからフロントから見た時の真四角感は和らいでるな
981しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 00:36:07.74 ID:0/VYdwUT
>>979
いや。。。ベンチレーテッドも一応ディスクだけど?
982しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 00:38:36.75 ID:QttvlBsy
先代になっちゃったスティングレーのX乗ってるけど、
100キロ巡航なら2800回転から3000回転。トルク不足で
スピード落ちてくるなんてことないけどな。むしろ余裕。でも120キロ
超えるととたんにダメだね。坂道で苦労したことはなし(一人乗り)
高速の追い越しはダメ。MY結論。急加速で追い越しかけたいならターボ。
それ以外いらない(一人乗り限定ね)
983しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 00:39:30.77 ID:1TzlZTsM
>>979
だな。唯一TSにベンチレーテッドがあったのに、
MCでTS消滅したから残念だった。
うちのはTだから、普通のディスクでちょっと悲しい...。
MC系RRから乗り換えだったからね。RRはベンチレーテッドでして...。
984しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 00:46:59.59 ID:2lYjox6I
>>981
たしかにどちらもディスクブレーキではある
けどベンチレーテッドディスクは特別なブレーキでもなんでもない
フェード現象対策で普通車のフロントブレーキでは標準の装備なんだ
重くなった今の軽こそ普通のディスクブレーキ(普通車のリアブレーキ)では頼りない
985しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 01:41:54.41 ID:GwjrYusp
>>984
それはデブって(1年で30kg増)見向きされなくなった私への当て付けかね?
986しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 01:42:41.92 ID:uTmmYKom
超軽くなったのでNAでも問題無かった
987しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 07:11:44.50 ID:ubMci/QO
いよいよ発売だ。1番にGETするために店の前で開店待ちしてるよ。
988しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 07:36:22.19 ID:v/w4lDSt
んなアホな
989しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 08:06:13.26 ID:ICdfH/4z
989
990しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 08:06:44.37 ID:ICdfH/4z
990
991しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 08:23:52.18 ID:+37MpA2H
CMやり始めたな
992しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 08:53:31.44 ID:1pC49Fiv
貧民の貧民による貧民のためのワゴン尺
993しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 09:25:08.13 ID:GS3e7poA
>>982
ターボなら2500〜2600rpmだよ。
つまりトルク不足なんだよ。
994しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 10:38:53.00 ID:6/i86DRD
ターボとスーパーチャージャー
ダブルで乗っけよーぜー
レスポンスと伸びの両方が手に入る
995しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 12:05:13.94 ID:D43185nH
>>994
たった660ccで何をしようって言うんだ?
タービン回らないぞ
996しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 12:29:42.59 ID:KWlPSAm0
スーパーターボか
997しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 12:38:46.70 ID:6/i86DRD
あはは、やっぱ駄目?

F1技術の粋をもってチューニングしたら、
660CCでもどんなパフォーマンス発揮できるんだろ?
998しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 12:41:39.19 ID:cvQxRntr
>>995
回るよ。

>>997
出来る。
F1がターボ時代の時には1.5Lで500PS以上のパワー出していたからね。
999しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 12:45:56.49 ID:uTmmYKom
>>997
エンジン単体ならどんなことでも出来るがな
公道走る車には出来ないけど
1000しあわせの黄色いナンバー:2012/09/19(水) 12:50:22.10 ID:nL0vbWeK
>F1がターボ時代の時には1.5Lで500PS以上のパワー出していたからね。
もっと出てたよ
500PSじゃコスワースDFVレベルだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。