【旧規格】360ccの軽自動車に憧れるスレ【2スト】
1 :
しあわせの黄色いナンバー:
スバル360や、ホンダN360もいいけれど。
まるでバージェス頁岩の化石の様な、可能性だらけだったかつての
車に思いをはせて、語られよ。
ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ /神\/../
/ /\ \(´∀` )./
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>>3へ おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ 低学歴が(ププ
>>7へ オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ 牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ クソレスするな(ププ
>>10へ 2ちゃん辞めろ(ププ
3 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 17:43:38.27 ID:2PqWKYJ/
排気量360ccにしてハイブリットが出来ればいいね。
手に入りそうに無いが、クラインウァーゲンの125ccで360kgのが欲しい
一度は乗りたかったミゼット
6 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/06/29(金) 14:34:54.71 ID:OVL0Qh1V
前のスレはどうしたの?550と360兼用にしないと人集まらないでしょ?
一度で良いからフロンテクーペ乗りたい
こないだ炎天下の海沿いの国道を赤いフロンテクーペが80km/hくらいでぶっ飛ばしていった
いまにも焼き付きそうな音出しながら(´・ω・`)
うわ!見られてた!オレです!焼き付きはしないけど!ちょっと急いでたから!ごめんなさい!
昔家の前の道でUターンしようとしたスバル360が止まっていたミゼットに
ぶつかってミゼットはひっくり返ってドブにすっぽり落ち、スバルはおばちゃんが
慌ててアクセル踏んで道の向こう側の穴にすっぽり落っこちたことがあるわ
クレーン車が来たなぁ(´・ω・`)
11 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 00:22:40.40 ID:UfPPT7O0
質問だが、スズライトTLって輸出されてたっけ?
数十年前の東南アジア旅行で見た、と取引先の方が言われてたが。
12 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 00:50:43.41 ID:wbfK37n0
小学校の時、学校の駐車場に停めてた教員の車が全部スバル360だった。
車ってこういうもんだと思っていた。
13 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 01:27:56.54 ID:D63ads+Q
やっぱ初代の空冷ホンダZですよ。あのデザインは秀逸。
俺個人的には、古今東西の自動車の中で最高のデザインだと思っている。
その後、水冷化、ハードトップ化など、マイナーチェンジしたのは、細部が
少し異なるだけだが、全体的な美しさはちょっと劣ると思う。
ただし、360が良いとは思わない。
それをそのままスケールアップして660tで再現してくれないかな……。
内装は当時と同じじゃなくて良いと思う。それと、外装でも、サイドパネルと
ルーフとの間のモールはなくてもよいと思う。
バンパーなど、当時の小さなメッキバンパーでは現在の安全基準を満たせない
かもしれないから、その場合はフェイクで、ウレタンバンパーを前部に内蔵
して表面だけ膨らませてメッキしても良いかと思う。
14 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/10/04(木) 16:59:39.96 ID:+jgbszyz
15 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 16:18:34.27 ID:wWkb7fNL
うちにシャンテが一台転がってる
たまにエンジンもかけるしするけど
いざおこして乗る勇気が…
16 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/10/06(土) 14:19:54.96 ID:rf4iyLs1
ダチに3万で売ってもらったライフに飽き足りず、解体屋で見つけた5速ミッション、
クーラー付きのライフを車検を取り、全塗装、アルミにアドバンのタイヤ。
オレの人生の中で、一番楽しかった車でした。
車検無しバイク並みの税金で500kg以下で動くモノコックボディみたいな安全性も両立した新軽枠欲しいな
エンストしても自分でエンジンかけれたり
18 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/11/18(日) 16:16:51.36 ID:Kjclk61t
最後のサブロクことハイゼットS38型。
綺麗な最終型が中古に出てたから見てきたけど、体重100キロの俺には乗れなかった。
免許取ってから3年乗ってたフロンテクーペ
これでメーター振り切りで大阪-東京 東名名神何回往復したことか
今思えば高速でのマナーの良い人多かったな
ずっと追い越し車線走ってたらみんな走行車線へ譲ってくれた
大雨の時に屋根のアンテナの穴からポチンと雨漏りしたり
フロントのトランクに雨水が入ったりしたけどそれはそれで楽しかったな
廃車してからエアコン部品出てきたから取り付けて今まで維持してたら
エアコン付きの超レア車かな?
長文チラ裏失礼しました
20 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/12/10(月) 03:09:04.65 ID:+MFiPOdO
>>19 すげーな、おれと似てる。東名の往復はなかったけど。
新しいときはメーター読みで130超出たよ。
古くなって手放す前は110もきつかったが。
GXCFだから四人乗りだったが、仲間と一緒に遠乗りしたら、後ろの席のヤツが
乗り物酔いで吐いてしまった。ありゃやっぱり二人用だ。
オイルの減りが激しかったな。それと、シフトがやたら重くて……。
デラに話したら、「シフトを楽しむ人はこれを好むので」とか。
バカいえ、重くてもカチッカチッと決まるなら良いけどね。
というわけで、俺の青春の一台だ。
センターコンソールが邪魔で仕方なかったな。
豪華装備にしたいのは分かるが、クラッチからはずした足の
置き場もないのは困りものだった。
22 :
しあわせの黄色いナンバー:2012/12/12(水) 18:51:13.38 ID:FB2aW/2Q
先日スーパーオートバックスで360ライフ後期(水冷)をキレイに乗ってるオジサンが居て格好良かったです
旧ライフは水冷しかないけどね。
俺が免許取って最初に乗った車だ。
当時としてはすごく完成度の高い車だったよ。
これから賃貸で入居しようと思ってる田舎の一軒家の軒先に、
ttp://tiarayou.moemoe.gr.jp/atrai_c/hijet/misasami/h001da.jpg この顔のハイゼットのポンコツが置いてある。後期じゃなくて初期の顔。
元は家主さんのものだったらしいので、書類起こし自体は出来そうな感じ。
ただ、荷台が550の三方開のもので、ヘッドライトや鼻先のグリルも無くなっちゃってた。フロアとかも穴開いちゃってる。
2stのZMエンジンらしいので、クランクさえ回ってくれれば(=焼き付いてなければ)数年掛けてでも再生してみようと思うんだけど、
エンジンやブレーキはともかくとして、欠損してる外装部品や、サビサビのマフラーチャンバーの再入手に一番苦戦しそう。
よく、草ヒロとかで物置状態の軽バンや軽トラ投稿されてるけど、
外装が一通り残ってる物も結構あるんで、そういう処から売って貰うしかないのかな・・・。
>>24 程度の良い同型車を1台買って部品を取って付ける
だが、頭のいい人は、その買った治して同型車を運転するけどなw
部品が簡単に入手できるような骨董車は、程度の良い同型車も売ってるんだよ
だから、レストアに少々不安や部品の心配があるなら、見捨てて同型車を買うに限る
ただ、同型車もない、部品の入手も絶望、流用や代用の親戚筋の車両も無い
ってことになったら、そこで再生の価値がある逸品と言うことになる
矛盾するようだが、そういう車両に湯水のごとく金と手間暇をかけるか
それがイヤなら、市場にアンテナを張って程度が最高、最強という同型車を
買った方が最終的に安い。
どんなに最高だとか最強だという骨董車を買っても、想像以上に手直しする場所や
故障が待ち受けてるんで心配も要らないw
>>24 書類あり、エンジンZMなら部品まだ出るしボディやマフラーなんてなんとでもなる
あとはあなたのやる気と根気次第
>>25-26 エンジンが完全にダメならその時点で投げますが、まずその場でミッションをNに入れて、
キャブとデスビだけ清掃調整して混合燃料のボトル繋いでバッ直始動で掛かってくれさえすれば、
広い場所に動かして暇潰しがてらじっくり再生に掛かってみようかと思います。
後期顔は県内で40万少々で売られてるのは知ってるけど、
360の2stキャブ車なら、ぶっちゃけオートバイのポンコツ再生の延長上の技術でなんとかなるんじゃないかと思いますし、
部品代で40万超えるような事は流石になかろーという事と、
勿体ないから動くの買うよりも動きそうなのを起こして乗ろうという判断です。
部品に不安があるのは欠損した外装の装飾パーツだけですね。
最終的には旧車イベントに集まるサブロク乗りの方々から草ヒロ車の情報提供受けて、
必要な部品を個別に買い求めに行こうと思ってます。
あとブレーキのホイールシリンダー周り。エンジンミッションよりコレの方が大変かも。
他は全部、ラジエターや燃料タンク、電装系なんかは最悪もっと新しい車体のものに載せ替えます。トラックボディなので、
燃料タンクの形状制約すくなさそうなのは助かる。ボディやフロアのパッチは暇と根気と妥協のバランスだから、
無理せずチマチマ、アルミ板かメッキ鋼板リベット止めのフランケンシュタイン仕上げで行こうと思ってます。。。
まずはエンジンが生きている事が確認出来たら、
タイヤが潰れて着底してるのを持ち上げて空気入れて、
ひとまず押しでも引きでもいいんで整備しやすい広場(土地だけはやたら広いんで、
動かしたら単管で屋根掛けます)まで十数メートルうごかさなきゃいけないんで、
現場でドラムの固着を解けるか、駆動系のベアリングが死んでないか。
この辺りがポイントになりそうです。
クランク回るならキャブさえ何とかすれば2ストは掛かっちゃうからね
まあ頑張ってくださいな
オイル補充し忘れてエンジン焼き付いたフロンテクーペ
格安で買って簡単にエンジン復活して3年乗ってた
2ストはいいね
ZMの直し方探してたら、他の2stサブロクの事で2つ程気になった事が。
以前から強制空冷のどでっかいシュラウド付いてるエンジンって、
どこにオルタネーターとか付いてるんだろう・・・と思ってたけど、
三菱のME24強制空冷のミニキャブ直してる人のブログで、
少なくともME24はクランクとシロッコファンの間にどでかいアーマチュアが直結で入っている事を知った。
これ、アーマチュアのブラシ接点が摩耗で死んで、尚かつアーマチュアの部品が出ないか、
接点のみの修理ができなかったらもうお手上げの構造だと思うんだけど、
他の強制空冷も概ね似たようなもんなんでしょうか?
あと、空冷LC10でクランクシールが純正欠品で頭抱えてる人を何人か見かけたが、アメリカのLC50のでなんとかならんのかな?
>>30 オーツドタイマーでもフェローマックスの修理が連載されてるよ
たまにエンジンも出てくるから立ち読みしてみたら?
訂正 オールドタイマーです
>>31 ありがとう。今度立ち読みしてみます。
S38はヤフオクでも普通に部品取りパーツ出てるし、
海外のツテが言葉の壁がまだ高いタイその他という程度で、
80年代末の自分のファーストカー(これはアメリカからほぼ何でも部品が取れる)と同じ感覚で部品集められそうだと分かりました。
>>25さんの言うような
>同型車もない、部品の入手も絶望、流用や代用の親戚筋の車両も無い
というのは、現存企業ですらたった数台or1台の現存車を手探り状態でレストアしてるコニーとか三菱500、
もう少しマシだとしてもかなり難しいのが、
本当の意味で日本以外の何処にも輸出がされてなさそうなMEエンジンの三菱車とかなのかなーと感じます。
2ストは単純な構造で分解もしやすいですが、オートバイでも車種によっては鬼門のクランクセンターシールの問題があるのが痛いですね。
皇居を周回ツーリングしたい。
来月に埼玉の越谷でやる360軽の集まるイベント行く奴いる?
36 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/02/05(火) 14:02:52.86 ID:lQn8Dp/L
>>35 オールドタイマーに載ってるやつでしょ?
参加申込には現金を同封して前納らしい。(注意※違反です)
前回は申込時に車検証を同封しろとかあった。
色々香ばしい噂のある内輪贔屓の団体らしいぞ。
ここ数年で旧車イベントは増えてるけど、自己顕示欲旺盛な左巻き団塊ジジイ主催が多い。
東北チャリティと称して募金を求め、飲み食いに流用してる奴とかいるぞ。
汎用のエアコンつけたら遡らない?w
>>37 スバル360や2stミニカに吊り下げクーラー付けた人知ってるけど、
点火をMSDとかにするのが大前提で、作動させるのは必ず2500rpm以上。
それ以下だとあっと言う間にエンストするって。
コンプレッサーはABエンジンのハイゼットの奴探すのがいいらしい。
コンデンサーの配置は大昔にその車種の後付けで使われてた位置とかの
定石に囚われちゃダメで、夏でも凍える位室内冷やしたいならサンバーみたいに
エンジンから離れたフロア下に地面と平行に配置しろって。
クーラー本体はわざわざ国内でデッドストックもの買わなくても、
左ハン用で良ければ海外で日本メーカーのコピー品がいくらでも売ってるんだとか。
MSDにした時点でリッター余裕で20km/L超えるみたいだが、
クーラー入れてると5-6km/Lに落ちるって話だよ。
あっ、坂を登るか登らないかで言うと、多分登らないんじゃないかと思うね。
そうじゃなくても高規格国道の流れ速度に乗るのすら結構大変らしいし。
ありがと
諦めるかw
41 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/04/15(月) 08:29:35.07 ID:IdsItJW0
近所の空き地に昔から廃車が数台野ざらしになっているが一台だけシートがかかっていて
気になっていたが、台風で半分シートがめくれあがってナンバー付きのフロンテクーペ
が顔を出していた。
程度が良さそうで修理すれば走れそうだ。
修理工場の廃車置場でもないし、このまま朽ちていくのはもったいないなぁ。
>>41 確かに、乗りもしない軽自動車を放置しておくなんて
土地の資産価値が活かせずもったいないなぁ
>>41 あの白ナンバーを維持するために税金払ってる馬鹿沢山いるよ
44 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/04/16(火) 11:01:32.44 ID:yRu3H939
以前に前を走るZのナンバーが不自然でよく見たら普通車のナンバーでした。
360の白ナンバーは廃車にすると新たに白ナンバーで登録できないのですか?
その辺詳しい方宜しくお願いします。
>>44 ナンバーって破損や紛失、盗難だと同番号再交付ってのがある
特注で打ち出してくれるんだよね。
そうなると、360cc軽の小判の在庫がなくても、時間を見れば
名義変更や移転の新規でも交付されると思うよ。
物理的に中板つかない車両もあるし
運輸支局に聞いてみればいい。
ただ「東」とか「埼」で出せってのは無理だと思うから
そのへんは現在の管轄支局表示になると思われ。
小判廃止になった時代に発祥した支局から出るかどうか
微妙だがw
360ccって燃費どのくらい走るんだろ?
>>46 平成になってから出来た軽自協でも小板払い出しあるよ
ただ少ないから二十数年経ってもあ ・○○○で番号一向に進まないけどw
>>47 燃費は20以下だな15ぐらい
最近のイースよりは悪いよ
>>47 点火の良し悪しで思いっきり変わるって話は良く聞くね。
MSD組むと20以上行くって、クーラー装備のフロンテの人が言ってた。
その人は元々燃費の為じゃなくて、コンプレッサーの負荷にエンジンが負けないようにMSD組んだみたいなんだけどね。
>>49-50 ありがとうございます
やはり点火装置とキャブセッティングで変わりそうですね
52 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/05/04(土) 08:18:14.89 ID:1kaDFlDz
軽自動車もハイブリット化して360ccを復活させればいいね。
53 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/05/05(日) 23:42:48.53 ID:wMeg+j1z
俺の10個上くらいの世代かな 暴走族増えすぎて、360ccの車は16歳からだったんだけど暴走族ブームで18歳からになったらしい
その10個上くらいの人の年から18歳になったから、悔しかったらしい
悔しさツイデに言わせて貰うと
16歳で免許が取れたって、決して軽を乗り回せるような
経済環境じゃなかった。
バイクですらまともなものはね。
もちろん家庭が事業主や上流階級なら別だが。
うらやましいと思った人は、明日航空機の免許が貰えたと
想像すればいいよ。
免許合ったって飛行機買えないという気分と同じようなもん
努力で軽が帰るときには制度は18歳にになってたんだし。
軽免許の頃だね。
まぁ社会環境ってのはあるからなぁ。。。
LC良いんだけどね。今の規制で出せるかどうか。
これ軽に追突されただけで致命傷になりそうだし。
スズキにはスズライトをオマージュしたラパンがあるからなあ
コペンの対抗馬って話だが
近所の草ヒロなバハーンサンバー、処分するらしい。
屑鉄屋行きか?もったいない。
部品取れれば欲しいってヒトのトコで有効活用されればいいんだが。
何かいいネタはないか?
62 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 10:04:20.14 ID:/RvVk7vi
誰かレストア日記みたいなの始めればいいのに
ここ数年、恐らく90年代から2000年代にレストアされたっぽい、
塗装だけは割と綺麗な360ccがナンバー付いたまま放置されてるのをよく見かけるようになってきた。普通車の古いのも結構あるんだけどね。
経済的な事情とか、年食ってきたとかで維持できなくなったんだろうな。
フルキャブポーター、ステップバン、N360、フェローマックスetc...
割とホンダ車が多い感じ。
塗装綺麗にやり直しても、放置されたまんまだと、錆びやすい処から
また錆が浮き出してダメになっちゃうんだね。
他人の車だからどうしようもないんだけど、勿体ないなーと思う。
エンジンとか逝かれると外装きれいでも情熱冷めちゃうんだろうなあ
車検なんかよりまとまった金がかかるし
65 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 21:05:45.29 ID:n7GHC0HE
乗り物として面白いだろうね。昔は楽しそうな車が多かった。
66 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 13:04:48.80 ID:0qB3Mxtg
リッター100馬力の軽自動車があった頃だな
いつ乗るの?
今でしょ?
その今でしょってよくみるけど、なんなの
いつかジムニーのSJ10手に入れてやるんだ
71 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:09:54.97 ID:hEbEN6dG
いま手に入れないで、いつ手に入れるの?
買うだけ損
>>69 どこぞの塾講師が良く使うフレーズとして広告代理店が広めた。
そんなことよりフロンテ71欲しい。
>>73 フロンテ71というと、空冷エンジン搭載のやつだな。
あれは、水冷エンジン搭載のフロンテクーペよりに比べ、現存数が極端に少ないねぇ。
(スバルR2、三菱ミニカ70、ダイハツフェローMAXなど、同時期の他社製と比較しても)
>>70 ネタかも知れないけど、SJ-10は550ccだね。
サブロクならLJ-10かLJ-20。
>>76 ごめん、ネタじゃなくまじ勘違いでした
LJですね、初代のジムニーでしたっけ
スッポコスポスポスッポンポンポンプ〜ンて口まねしてたな
79 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/06/19(水) 17:02:48.43 ID:HB5Tx0ER
近所のスーパーの駐車場にフロンテークーペが
3ヶ月以上放置される。
ナンバーもついてるし、自走してきてこのまま朽ちて
いくんじゃもったいない。
朽ちるようなら所有者探してみれば?
81 :
79:2013/06/20(木) 15:42:07.07 ID:/6+gym/l
ダメもとで所有者をさがしてみます。
とりあえず車に連絡先を書いたメモでも置いておきますが
連絡がない場合、警察と土地所有者のどちらに連絡した法がよいでしょう?
有料駐車場(タ○○ズ)に放置されているのですが100台以上とめられる
せいか、管理が結構ずさんでみたいで。
82 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZPGjTO6s
軽自動車はもはや「プレミアムコンパクト」化してるから、
360ccが再度出てきても面白そう。
今の安全基準を通そうとするとどうしても肥大化するから360ccエンジンじゃどうにもならんでしょ。
>>83 軽トラも安全基準通ってるからな?
あのキャビンと車台で通せるなら、現状の液冷4サイクルの
360ccでも、規制値を守りながら、じゅうぶんに走れる性能に仕上がる。
CVTも駆使してだが。
あくまでも貨物じゃないぞ
軽トラに準じた程度の車両構造と重量で人員だけを乗せる用途な
ドアのない超小型自動車は出るみたいだけど
エンジン載せる場合排気量は125cc以上660cc未満らしい
ツインやミゼットIIみたいに、多くても二人乗りまでしか想定しないなら
360ccもありえると思うが・・・。
世界的にはスマートみたいに1L以上が主流だからなぁ。
フランスの軽貨物みたいな例外(400cc)はあるにはあるが、あれ速度制限がめちゃ厳しかったはずだし。
87 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yPVH7L7U
>>84 軽トラって360ccの非力なエンジンで満足に走れるほど軽かったっけ?
89 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yPVH7L7U
>>88 まともに走るクルマとなると、安全基準を満たしつつそこから300kgの原料が必要になるね。
>>87 軽トラは安全基準を施した車台の一つの例として考えてくれ
まず軽トラから荷台を引っぺがして、キャビンを車体中央に
置き直して御輿のような形にすることでも、だいたい安全基準は
通るだろう。
あとはキャビンの前後に適当な樹脂ボディを置けば安全基準を
通しながら、軽トラ以下の車重で完成する
もちろんホイールベースは詰めてもいいだろ。
その程度の車重なら、インジェクションと液冷の4サイクルエンジンを
高回転型にCVTで駆動すれば満足する走りにはなるでしょ。
ただ、コストや燃費から考えたら660ccのほうが優位だろうけどw
軽全体に言えることで、法整備を無視して燃費とコストを考えて
作ったら800-1000ccを高効率のエンジンで仕上げるだろうからね
仮に今、「軽は360以下に限る」ってなったとしても
速攻で今の660のより小さい、360のN-BOXとか出てきて
それに置き換わるくらいできる
当然エアコンパワステ付で高速道路も100キロ巡航可能で。
40年前の性能で考えてたら見誤る
92 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:POqyclEo
>>91 ムリムリw
今でさえ車体に対してエンジンが小さいってのに、排気量が半分近くまで絞られたらまともに走るわけがないw
>>92 同意だな。
同じ規模ではむりだろうね。
ツインやミゼットIIとは言わないが
コンパクト軽のエッセ、ミラ、アルトレベルなら
実用はできそうだが、箱物は無理でしょ
仮に走れても1万回転以上常用で燃費度外視なんて
低寿命の車両に意味はない。
サブロク時代の軽トラの車重ググったら600kg弱だな
2スト+MTだから成り立ってたと思われ
95 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:q2JDtkNH
>>94 当時は今ほどクルマの流れは速くなかった点も重要かと。
96 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:nyOFdtXN
40年前と今とでは軽自動車に要求される要件がまったく違うからなあ。
今さらパワステ無し、パワーウィンドー無し、エアコン無し、エアバッグ無し、ヘッドレスト無し、後席シートベルト無し、衝突安全性能考慮しない車なんて売れる売れないの前に、認可降りないだろ・・・。
せめてもう少し背が低い車を出して欲しいとは思う。1.3m前後のやつ。
クーペなら出てるけどあれは旧車だから許せる部分だしなぁ。
各社ハイトール出揃ったんだから高さはそっちに任せて欲しいわ。
98 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:nyOFdtXN
>>97 同じマンションの人が「(機械式立体)駐車場に入る軽は殆どない」と嘆いていたのを思い出した。
長さと幅が小さいから高さで誤魔化すのがトレンドなんだろうけど、さすがに最近の軽自動車は歪すぎるよね。
99 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:OGuWbVIt
エンジンの排気量よりも、360cc時代のクルマのデザインが好きなんだよなあ。
なので排気量が大きくなったり多少ボディが肥大化しても良いから、あの当時のデザインのままの軽自動車を発売して欲しい。
スバル360のデザインなら女性層にもウケるから、大ヒットは望めなくてもスマッシュヒットくらいは狙える気がします。
>>99 センターポジションの運転席にして割り切れば車幅1300mmも悪くない
ただ売れないだろうなぁ
101 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:OGuWbVIt
>>100 そこまで割り切ると殆ど売れないでしょうね。
とは言え今の安全基準を満たしつつ、1300幅で横に2人乗るのはかなりラブラブなカップル以外は厳しいでしょうし、ましてや4人乗りなんて完全に無理でしょうね。
超小型モビリティのように高速道路を走れなくしても売れないでしょうし、ビジネス的な視点で見たらやっぱり復活はあり得ないのでしょうね。
没個性的なデザインと吊り目でいかつい顔つきが気に入らないだけで
別に全体的なサイズとか排気量はどうでもいいんだよね。
マーチですら今あれだし。
103 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:OGuWbVIt
>>102 360cc時代は試行錯誤しているのが見て取れて楽しいね。
その点、今の軽は他社のヒット商品のコピーしてるだけだからどれも同じで実につまらん。
一時、フロンテクーペに乗っていた時があった。
車体の大きさ、高さを考えるとピッタリじゃない?
デザイナーはジウジアーロ、さすが。
もう一度乗りたいな。
105 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SsToyUNG
軽自動車規格を二つに分ければいいんだよ
一つは排気量・幅を少し広げて税金も少し上げる
もう一つは初期の軽自動車規格ベースに2人乗り、高速利用不可にする
普通車と同じような使い方をするなら大きい方、毎日の通勤だけなら小さい方を選べば良い
まあ、色んな意味で現実味はないけどね
別に660cc越えようがオシャレな車があれば買うわ。
107 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:COfbnSZc
ここはそういう人が書き込むスレじゃないよ
>>105 規制がないと必要性のない車は、結局は合理性がないんで
あまり必要性がないんだよw
規制のために無駄や不合理を甘受してでも販売や需要が生まれる
ってことだからね。
本当に消費者に求められる360ccができれば、現行法でちゃんと需要が
確立される。
109 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:D/TNjF7+
>>108 日本て販売されている自動車は全て規制の枠の中で成立しているわけだが。
110 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ejWtp7H/
バッサリやねw
111 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:cWmf4AM4
ショコラならココアの方がいいな
113 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ipGK/0YK
17年前の話だけど、当時(学生)乗ってたライフを修理に出したところ
出された台車がami55とかいう謎の軽自動車だった
ami55は俺のライフよりオンボロで、ミラーは落ちるしマフラーは落ちるし大変だった
>>113 最後のFR駆動ミニカだな
エンジンはバルカン2気筒
115 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:mQaucPd8
保守
360cc軽自動車のムックが売ってたな
中は見なかったけど新刊コーナーにあった
新刊出すのはいいんだけど、好きじゃないと乗ってられないよって事はしっかり書いて欲しいもんだな。
スイーツが増えても困るし。
118 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:01w0eDU1
まさかミニキャブが終了するとは・・・。
2気筒エンジンとか、ポーターキャブの人達も部品厳しくなりそうだな。
「モーターファン別冊360cc軽自動車のすべて」を読んでる。
当時の広告が良い。
スバル360、ホンダ・N360などの旧車の発電機は原付バイクに積むようなダイナモであり、発電能力は
現在の車のオルターネーターと比較して非効率で、アイドリング時はバッテリーの充電能力が足りない。
このため、レストアする際に、現在のオルタネーターに換装する人も多いという。
バカ?
123 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 21:30:46.92 ID:pxLXAl2L
N oneを購入して昔のホンダの車に興味が出たんですが360のエンジンでちゃんと車になってたのが驚きですね。
>>123 N360はスバル360がベストセラーの時代に出た車だからかなりインパクトがあった
しかもエンジンは空冷ながらOHC4スト2気筒
これもホンダは他車の数年先を行ってた。でも価格はスバリより安かった。
まんまバイクのエンジンを車へ載せた感じだった
>>121 強制空冷の2ストエンジンはどうすりゃいいのやら。
クランク直結でダイナモと空冷ファン付いてるから、
ベルトで動力を取り出すって事自体がそもそもできない・・・。
>>121 スバルは知らんが、エヌッコロはセルモーターと発電機共用
バイクまんまのセルダイナモなので
オルタネータの(追加)換装は無理と思うよ。
スバルはセルが別にある
良くICオルタに換装してる人見かけるよ
三菱のME24とかの空冷2ストはクランクに直列でダイナモがくっついてたと思った。
レクチファイヤはエンジンの外に回路が設けられてて、
車検で光量クリアするのが物凄く大変そうな感じだった。
実際大変ですorz≡3
原付のエンジンはジェネレーターで、確かブラシ接点無かったと思うんだけど、
MEエンジンのはオルタネーターと同じでアーマチュアとブラシ接点があったはず・・・。
そうなるとあのエンジン、アーマチュアが摩滅して終わった時点でほぼエンジンの終わりとイコールになると思うんだけど、
クランクシールが出なくて(確かくっそ高い特注以外では何処からも新品が出ないサイズだったような?)エンジンが終わるのとどっちが早いんだろ&実際そうなったら、直す方法あるんでしょうか?
ってのをレストア中の人に聞きたひ。
エンジン載せ換えで凌いじゃった( 。-_-。)
>>126 そういえば、模型用のモーターも駆動を逆にすると、発電機になることを忘れていたな。
原付のセルモーターも一応オルタネーターの役割を兼用しているものも。
134 :
126:2013/09/16(月) 21:38:30.99 ID:V+m4Smyq
>>133 その通りです。
ブラシが磨耗すると発電と自力始動は不能。
ブラシ交換は簡単だったけど、排気管の真横で火傷した記憶が。
ピストン溶かしたり、ベルト切ったりといろいろでしたが
基本的には後の水冷エンジンよりずっとタフでした。
軽自動車の規格って660cc以下なんだろ?
“以下”が付いているのだから360ccでも規格内。
同様に幅148p以下だから幅を130pでも規格内。
全長もしかり。
保安基準に通り需要さえあればメーカーも新車も創れるハズ。
>>135 ミゼットUやツイン、R1小さいのは売れないんだよ・・・
137 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/09/17(火) 13:06:05.69 ID:OwIrwQ6M
その他にも衝突安全性とか、燃費とか考えるとスケールダウンは無理だろうね
>>136 販売時期でね。世界(欧州主)的にスケールダウンが見直されてきてる。
ステータスシンボルより本格的なモータリゼーションが世界的になった証拠。
その中でより汎用的に売れるとなると軽なみなコンパクトカーだろうな。
流行った段階でコペンとかのようなマニア遊び向けが人気が出る。
一種のステータスだな w
スレとしては360ccはモバイル2人用カーでバランスの良いエンジンかもしれんね。
139 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/09/17(火) 22:10:18.50 ID:KbikmfJX
___
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
超小型規格を125にしたのは
360だと、さらに3000×1300にしても
今の技術なら660よりちょっとサイズが小さいだけで普通に走れてしまい
今の需要をほぼ全て満たしてしまうので
そうはさせまい、と思ったんだろうな
360ccは高速走れるけど
125ccの超小型は高速走れないもんな
■一般人の認識
ミゼット:オート三輪、ALWAYS三丁目の夕日、4輪で復活した、ダスキン
スバル360: てんとう虫、ビートル?
キャロル:永ちゃん
フロンテ:何それ
フェロー:ダイハツが軽乗用車に初進出した車であり、1966年に発売された。エンジンはハイゼットで実績のあった2ストローク2気筒を用いたが、
乗用車に搭載するにあたって水冷化したものであった。駆動方式はFRであり、RRが多かった当時のライバル車たちよりも上級とも言えた。
軽自動車でありながらセダン型であり、プリズムカットと呼ばれる美しいスタイルと広いラゲッジスペースも人気を集めた。
しかし、4ストロークエンジンとFF機構を売りにしたホンダN360を始めとした強力なライバルの登場により、1970年にはひっそりと生産を終了し、後継のフェローMAXへとその座を譲った。
一般人詳しいなー。
もう見なくなったね
消耗品が無いんだよね
なんでフェローだけそんなに詳しいんだよ
フェローこそ何それだと思うんだがw
147 :
しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 18:11:19.11 ID:hLQDqVyE
フェローどころかクオーレもミラに乗っ取られて忘れ去られたな。
それはアルトとフロンテの関係も同じだが。
ダイハツはもっと車名を大事にしてほしい。
ブーンは「シャレード」じゃダメだったのか?
テリオスは「ロッキー」や「ラガー」じゃダメなのか?
アプローズは出落ちだったから仕方ないが。。。
>>147 復活した車名はミゼットUとMAXくらいだな
両方とも単発で消えた…
ダイハツって他のメーカーに比べて旧車のイメージが無いな。
フェローMAXとかマイナーすぎるw
旧車イベントでもレアだな。
ダイハツって、360の2st軽トラでは一番数がいる印象があるんだけどね。
サンバーもキャリイもミニキャブも2st車はめちゃ少ない。
>>150 ハイゼットは550cc4ストになっても旧規格を継続生産してたからじゃね?
その割に80年代中頃まで生産されてたキャリイ2stの現存があんまりないのが奇妙な感じ。スズキで2stというとほぼジムニーかフロンテクーペで、
RRセルボとかもかなり稀。
>>152 360ccハイゼットは限定解除してない旧軽免許を狙った車種だからな
乗り換える車種がないんだよ
LT23D欲しいな〜
いいね
オレはバモスホンダが欲しい
>>155 バモスなんて上玉が100万以下で山のように
たたき売られてるよ。
たまにバリモンが30万レベル。
欲しいならまさに
今でしょ。
いい玉は結構あるね
実は相場は日頃からチェックしている
癖が強すぎるから、車が買い手を選ぶんだろうね
おれは好きだけどさ
来年、ガレージをセルフビルドで建てるから、
完成の暁には迎えてやりたい
俺はシャンテだなー。
LT23Dもそうだけど2stはクランクシール、それもセンターが鬼門になるのが多いみたいね。
それさえなければだいぶながく維持できるみたいなんだけど・・・。
159 :
しあわせの黄色いナンバー:2014/01/29(水) 18:29:09.49 ID:5B2hrbl0
ホンダが復元したS360だけど、そーいえばレプリカを作ってた店なかったっけ?
いろんなイベントに自慢げにローダーで持って来てたけど、今頃号泣なのか?
2ストの音いいなぁ
161 :
しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 19:31:17.89 ID:8BgjeMb4
バイクの2ストはいいけど、車の2ストは正直・・・
162 :
しあわせの黄色いナンバー:2014/02/03(月) 19:40:20.40 ID:Lhv9Wkvj
チャンバー付けた2ストジムニーの音は好きだけどな
近くで聞くと石投げたくなるくらいうるせーけど
あんなうるせーのに車検に通ってしまう不思議
S38ハイゼットの実車かカタログ持ってる人いたらお聞きしたいのですが・・・、
セルボ(T5A)やジムニー(LJ50)は、触媒を2個使って二次エアポンプ付けて昭和53年や50年の排ガス規制通したってのは分かったんだけど、
S38ハイゼットの70年代一番最後頃の360ccのZMエンジンって、どうやって50年規制通してたんでしょう?(識別記号がH-S38になってる奴)
ジムニーがH-SJ30で50年規制通した時は、チャンバーの集合化とCCISの機構をちょこっと弄くってなんとかなったみたいなんだけど、
ハイゼットも触媒とか二次エアポンプとか使わずに、同じ様な感じで通したんでしょうかね?
360のといっしょのサイズで400ccで作って欲しい
今の時代ならいいの作れるだろ
前席シートの間の空間をなくすかベンチシートにして
超小型が普及すればレトロなモデルも出るかもな。
360cc以下でも今の技術なら当時の加速力は超えられそうだし。
>>163 気になって調べ直してみたがネット上に情報が全くなかったわ。
52年まで生産してたフェローマックスから調べれば何か分かるかも。
>>167 フェローマックスの360バンも、S38と同じ位情報少ないですね・・。
L38は50年暫定規制は通ってますけど、77年9月末の暫定規制の期限前に、
550のL40Vにモデルチェンジしてしまっているので、
それ以降の正規の規制値(51年や53年には2stの規定自体が無くて、50年の正規規制値を遡って適用しているので、商用にはHの符号が付いた物しかない。
550のジムニーも同じですね。)通ってる事を示すH符号付きのものは多分無いと思います。
この時期の商品カタログって、どういう手法で規制適合したかってのが結構詳しく書いてあるものですが、
360ccの2stは時期的に軽免許持ち向けの最低限のサポートの為だけのグレードのような感じだったので、カタログ自体の情報も大変に少ないです・・・。
360ccの2スト車のマフラーって、チャンバー構造になってるの?
それともただの筒で消音するだけに過ぎない?
170 :
しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 19:57:03.72 ID:wAMAAn15
単車みたいな集合チャンバーと思ってないか?
ノーマルのマフラーの話じゃないの?
>>169の質問の答えとすると、チャンバー構造にはなってるけど、
サイレンサーの機能も一部兼務してた。
90年代後半の最後の2stバイクのチャンバーと同じ様な感じ。
昭和53年規制の頃のセルボなんかは触媒もこの構造の中に入ってた。
なんで分離にしないで集合にするか・・・というと、
2気筒の場合はクランク角度の関係で集合させた方が充填効率が良いものもあったってのと、
3気筒の場合は、エキマニで排気干渉をわざと起こす方が、個別にチャンバー付けるよりも白煙を抑制しやすいという理由もあったみたい。
商用で昭和50年規制通ってたのは大体がこの排気干渉を利用する方法で、
触媒を使わずに規制適合してたみたいね。
>>175 ネットで調べてたら、ジミニーのエキマニの事が書かれてる所があった。
排気で押し戻したりしてたんだね。
あの形状にそういう意味があったとは。
保守
他に何かネタないのかね
超小型モビリティ規格とかいうのが出来るかもしれないらしいけどそれにガワ被せて復活出来ないかな?
出来ない。
小学生じゃないんだからさ、もう少しマシな妄想しろよ。
最近職場の駐車場に、よくちっこい赤い車が止まってるよ
多分360ccなんじゃないかな
>>155 >>157 です
買っちゃった、ジムニーLJ20(w
(レストア前提だけど)
ジムニーは30や11、23を複数台乗り継いでいるけど、やっぱり楽しさは格別だな
幌車なんで、バモスに通じるかなと
>>182 お、おめでとう!!いいねえ。(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ >LJ20
1型?2型?ウチのはギリギリ白ナンバーな2型。
ウインカーが2段だからSJ10によく間違われる。
>>183 おぉっ、どうもです\(^o^)/
ウチのLJは黄中板対応の2型後期(S49.11〜)です
実は書類が無くてねぇ(w
イロイロと調べているところなんですわ〜
185 :
阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 19:30:51.33 ID:+LgbY0lS
今の時代でも、軽自協に書類はあるんでしょ?昔は書類がなくとも
車体番号の石刷りで乗れたりしたもんだけどなあ。
いいなぁLJ20。
一時どうしようか迷ったけど部品やメンテ、保管場所等の維持考えて…
実際の実用性考えて…
結局JA11にしたよ。
趣味オンリーで乗るのはバイクだけにしとこうと思って。
187 :
182:2014/07/24(木) 23:13:40.02 ID:N1qh/PkQ
>>185 所有権を証明できないと復活は難しいようです
盗んだジムニーで走り出してないか、厳しくチェックされるわけですな(w
>>186 11もいい車だよね
ん?実用性?
原付と同じ程度は有るかな〜と(w
>>187 確かにLJ20(Vじゃないとして)なら缶コーヒーで暖を取る必要がありそうだ。
今や\100じゃ買えないけどw
実用性は俺の場合必須なんよね〜。
1000ccを筆頭にバイクの多頭飼いなもんで。
実用性とクルマとしての楽しさのバランスを考えた結果がJA11だった。
189 :
182:2014/07/25(金) 23:16:54.13 ID:rGa0RjkB
>>188 単車の多頭飼い、裏山シス
でも、単車3台分の置き場でLJ飼えるよ〜
オレの場合は幸いに置き場所があるので、我儘させてもらっている次第
原付並の実用性と書いたけど、意外と活躍してくれそうな予感
水冷360ccを舐めてたわ
ヒーター、結構イケるかも(w
風防があって足元が暖かければ、冬でも十分だよな
気合の入った単車野郎は、冬でもツーリング行くだろ?
とはいえ、JA11が楽しいのは間違いないけどね
>>189 集合住宅なんでバイクは何とか複数置けても車は駄目なんよね〜。
しかも駐車場には屋根無いんでLJ20ならバンしか選択肢が無いし。
>気合の入った単車野郎は、冬でもツーリング行くだろ?
ガチの冬装備は揃えてるんで気温は平気だけど路面がw
専ら山間部なんでね。
JA11楽しいよ、もちろん。でもLJ20には憧れる。
基本的に車にはあまり興味無かったけどジムニーは運転する楽しさを味わえる車だと思ったね。
この酷暑の中、初代ライフを窓全開で乗ってる人がいた
192 :
183:2014/07/26(土) 09:40:08.77 ID:PdQ3z3Rf
>>実用性
関東圏の話で申し訳ないが、西湘バイパスから箱根新道を上がって
モビリティパークへ行くくらいの動力性能はある。
それと、ヒーターはけっこう効くよ。雪の日に山で夜遊びなんかするけど
防寒着は脱ぐし長靴は乾くし。窓の曇りも取れる。水冷の強みだね。
ただ幌関係はまったく期待できないので、中古部品を揃えるしかないっす。
ウチのは幌関係が欠品だったけど、当時野鴨屋がベストップを輸入
してたので運良くゲット出来た。今ならebayとかamazonとかで買えるかな?
193 :
182:2014/07/29(火) 22:29:01.32 ID:Inxw3jPc
>>190 レス、どうもです
置き場が確保できないのなら残念!
11も所有したことがあるけど、バランスがとれたイイ車だよね
30は軽さと吹け上がりが絶妙w
LJ20は理屈抜きで笑いが込み上げてくる車かな(SJ10しかり)
>>192 参考になりました!
やはりヒーター、イケそうですね!
当方は基本的にオープンで維持するつもりです
ロールバーを付けた暁にはビキニトップを幌屋さんで作って貰おうと思ってますが〜
ところでブレーキ周りの維持は大丈夫ですか?
>>191 夏はシンドイよね、人も車もw
>>193 駐車場借りるのに車検証要るんだよね〜。
なもんでレストア前提の車は最初から不可…
30も候補に上がったけど最高速70km/h程度だと自分の用途に合わないので11にした。
実用面も考えるとやはり11はバランスがいいと思う。
置き場と遊べる場所が揃ってれば30か20も欲しいと思うけどね。
オフロードはバイクで走ってます。
ところでLJ20ってフリーホイールハブ付いてるの?
この機能っていつ頃から付いたのかなぁって素朴な疑問。
195 :
182:2014/07/30(水) 20:41:54.56 ID:zdTMR/9B
>>194 通勤電車の中から短く即レス(w
フリーホイールハブはSJ30の3型か4型くらいじゃなかったかな
当方の30は1型だったので、そんな立派なもん付いてなかった(w
>>195 ありがとう。
て事はそれまで燃費対策とかあまり考えてなかったんだね。
と言うかそこに気付かなかったとか。
30のデザインいいよね。
デザインで言えば同じスズキのフロンテクーペも好きだなぁ。
あとホンダのライフステップバンとか水中メガネとかマツダのキャロルとか…etc
やっぱ今時の軽より360cc時代の方が魅力に溢れてると思う。
197 :
183:2014/07/31(木) 22:22:41.97 ID:V8vx9Lcp
>>193 すっかり旧型ジムニースレ状態。
車検整備は地元の老舗修理工場で面倒診てもらってるけど
ブレーキの部品は出てるなあ。純正品が無くても同等品は
出るみたい。マスターシリンダーがダメだった時は
SJ10あたりのブレーキ液センサーの付いた物に換装された。
車体側にはセンサー関係の配線が無いから接続してないけど。
スズキお得意の純正流用が効くから部品に関しては助かってる。
むしろアシ車のY60の方が欠品だらけで困ってますぜ(苦笑
今日はツライ
中身が先にオーバーヒートしそう
200 :
阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 11:31:58.25 ID:089kBHBJ
LJ20
2st360cc3気筒 36馬力?でしたか
今でも部品何とか有るから
高額 動けば100万とか
マフラーが無いのが欠点
フロンテが昔有った
201 :
182:2014/08/17(日) 14:57:26.61 ID:feEHNZCJ
ご無沙汰しました
旧型ジムニースレになってしまい、申し訳ないっすw
さて、ヤフオクで中古部品セットを落としましたよ
直ちに役に立つかどうかはわからないけど、安かったので
ウインカーが前後合わせて4コ、ウォーターポンプが2コ、
ファンとプーリー、サーモ1コが入ってたよ
とても満足しましたw
202 :
182:2014/08/17(日) 14:59:05.36 ID:feEHNZCJ
>>200 マフラーは、社外品(競技用)しかなさそうですね
困ったw
203 :
阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 15:29:35.25 ID:089kBHBJ
1気に消えたのは
マフラーの為かな
車検は純正に限るみたいだし
振動もなく良いエンジンだったな
純正に限る、ったってないもんはしょうがないよね。
チャンバー作るわけじゃないし、切った貼ったで流用でイケるんじゃないの?
>>201 おめ。
自分は所有できないけどこうして思い入れ持って維持してくれる人がいてくれて嬉しい。
差し支えなければ写真うぷよろ@JA11乗り。
見た目このまんまで機械部分ばっちり、てのがかっこいい
210 :
183:2014/08/28(木) 16:12:52.39 ID:cpO2Ugps
>>207 おー、確かに2型だ。でも助手席のヘッドレストが無いね。
車検でうるさいヤツは突っ込みが入るかも。
マフラーは三重県のフリーソロってジムニー屋さんがLJ20用の
チャンバーを出していた事があったんだけど、今も販売しているかは不明。
治具が残っていれば作って貰えそうだけど。
部品取りから外した中古の純正ならストックがあるけど使う?
211 :
阻止押さえられちゃいました:2014/08/31(日) 23:30:04.01 ID:NDZl7vco
360ccでカタログ最高速で一番速いのはスキッパーだっけ?
ご無沙汰してすみません
>>182です
>>208 御意!外装は基本的にこのままでいこうと思っています
フロントの耳部分?ウインカーの脇は少々叩いて、サフでも塗っておこうかとw
>>209 Z1000MKUですか?これまた旧車ですなぁ...
維持にかける愛情がヒシヒシと伝わってきます
ウチのLJに比べたら、排気量3倍ですなw
>>210 流石、お目が高い!2型からヘッドレストが付いたんですよね
で、これはヘッドレスト部分の骨が折れてアンコが抜けているだけなんですw
運転席はJA11などから流用して、運転席座席を助手席に付けようかと考えています
マフラーの件、ありがとうございます
いざ復活の段になってどうしようもなかったら助けをお願いいたします m(。。)m
しばらくこのスレを覗いていただいているのでしたら、また捨てアド晒します
>>211 最速はフロンテクーペかな?
2〜3日前に、ベージュ?クリーム色?のフェロー見たよ、乗ってたのは比較的若く(40歳前後)
新車からだと、ちょっと合わないか。。白髪の爺さん?ならキュンキュンなんだがなw
レクサスだろうが、アキュラだろうが、俺の萌え度はこっちが上と・・・
>>212 まぁこんな骨董バイクに金掛けてまで乗ってる時点で変態ですわなw
さすがに車まで趣味全開(笑)にするわけにはいかんのでJA11にしたわけです(^^;
しかしバイクの排気量がLJの3倍近く、JAと比べても1.5倍くらい。
倒錯してますな…
因みにウチのJA11
http://s1.gazo.cc/up/98680.jpg 性能等は満足してるけどやっぱり360ccには憧れるなぁ。
フロンテクーペとか乗ってみたい。
2stの車両に乗ってるんだけど、混合仕様にすると車検通らない?
オイルポンプがもうダメだから取っちゃいたいんですが
216 :
阻止押さえられちゃいました:2014/09/07(日) 11:56:54.31 ID:e7CzSTbx
排ガス検査通ればなんとかなりそうだけどな
ガス検さえ通れば車検は問題ないけど、混合仕様で街乗りはめんどくさいよ。
それにCCISが働かなくなるから、エンジンブレーキ時のクランクの潤滑に
気をつけないといけなくなる。というより、それらを解決するために2stは進化
してきたんだから。
バイクだと、旧式のべスパとか、レーサーレプリカ、モトクロッサーの混合仕様
もけっこういるけど、やっぱりめんどくさいって聞くしね。サーキットオンリーなら
カートとかいるけど。
なんとかオイルポンプのリビルトか中古を探した方がいいんでは?
混合にすると当時の基準にも適合しなくなるのかな?
それとも車は当時の基準じゃなく今の基準で検査するの?
何にせよ混合は面倒だから可能な限り分離のまま修理した方がいいと思う。
混合仕様が普通だった頃ってガソリンスタンドでどうやって給油してたんだろう…
>>218 混合仕様が普通だった頃ってガソリンスタンドでどうやって給油してたんだろう…
>>219のリンク先にあるように、ウチの近所のスタンドでは昭和40年代後半頃まで、普通に
「混合ガソリン」や「有鉛ガソリン」の給油機があった。たしかアポロだったような。分離給油
が一般的になったのは40年代に入ってからだったと思う。初期型のスバル360は混合給油
で、途中から分離給油になった。
混合ガソリンは今でも発電機や草刈機で使うし、小型ボートの船外機やマリンジェットでも
使うので、そういった需要のある地域では給油機があるようだ。
レーシングカートでは、ジェリ缶で買ってきたガソリンを、メジャーつきの混合専用缶にいれて
2stオイルを混合して(シェイクして)使ってる。街乗りバイクなんかでは給油量に応じて、
タンクにオイルを追加して揺すって(気持ち程度だけど)使う。混合比率は約30〜50:1で
大丈夫。
>>220 スタンドで混合ガソリン給油していたよ。
有鉛ハイオク、レギュラー、混合
>>219-220 サンクス。
混合用の装置があったんだね。
スバル360なんか子供の頃に大量に走ってたんだけどさすがに仕組みまで理解できる年齢ではなかった。
俺の周囲ではフォルクスワーゲン(ビートル)のニセモノと呼ばれてたなw
VWタイプ1(ビートル)はかぶと虫(英語ではBUG)、スバル360はてんとう虫って呼んでたね。
こんにちは
>>182です
スレが盛り上がってきましたね....w
>>214 JA11、同じのに乗ってました!
最終5型のランドベンチャー、64ps仕様だね!あれは( ゚∀゚)イイネ
混合給油の話題ですな....
ウチのLJも各部を労わってやろうと、半混合にしようか考えていたトコロ
白煙がすごいことになりそうなんで、ガソリンに少々添加する位かなと
効果は気休め程度なのかもしれないけどね
むしろ、悪い影響が出てしまうというのなら止めたほうがいいかな
その辺はチョッと判らないっす
オイルポンプが生きてるなら、様子を見ながら100:1程度から試してみれば?
濃すぎるとプラグがかぶりやすくなるし、白煙が凄いことになりそうだけど。
昔バイク小僧がスクーターやレーサーレプリカをいじるときには、リードバルブ
も新品や硬いのに交換してたけど。
>>224 5型は4ナンバーの最終型でもあるんだよね。
ジムニーはやはり「乗用」より「貨物」でないとw
12/22や23にしなかったのは「貨物」でない事もあるけどDOHCは要らないと思ったから。
バイクじゃあるまいし高回転型にしてどうすんのよ?と。
と、ふと思うのがLJ20みたいな2スト360ccのエンジン特性ってどうなんだろ?
バイクの2ストは下がスカスカ、7000越えからドッカンな感じなんだけど。
2スト知らない人に乗らせたら確実に死ねますなw
227 :
阻止押さえられちゃいました:2014/09/10(水) 10:36:39.02 ID:b3Q6hHGm
当時は高回転が全然回らないエンジンだったよ、点火系統を強化すれば
そこそこ回るエンジンにはなったけど。
イメージで言えば2ストバイクと逆のエンジン特性かな。
車検始まった頃の乗用2st360cc乗ってるけど、
3000辺りから力出てきて6500くらいまで回る感じ
国道のシグナルスタートとかだと、アクセル煽り気味に発進して5000ちょいは回してます
LJとか軽トラの実用系だとまた違うのかも
550ccだけど、ノーマルSJ30だと2000以下でもある程度走れて、上は5000でもう伸びないです
なるほど〜。
それだと70年代くらいまでのバイクみたいな感じかな。
80年代になると低速スカスカ高回転寄りになったけど70年代だと低速トルク重視で上が回らなかった。
だいたいこんな感じ。
http://www.venus.dti.ne.jp/~soejima/Ts400.htm 2ストはどっちかに振るともう一方が犠牲になるからね。
まぁそれを克服する為に色々な技術が開発されたわけだけど。
しかし…ハスラー400の方が四輪より排気量あるんだよなぁ(^^;
スズキのバイクだとバーディ50の2stが低速から粘って上はそんなに伸びないんだけど、これの化け物のような感じか。
記憶に残る2stジムニーはエンジン音が異常に甲高くて、
一気に吹け切っちゃってるような印象あったなぁ。
231 :
183:2014/09/13(土) 13:52:39.42 ID:8ZxVEp7/
>>226 スズキは乗用系が3発、貨物系が2発なんでその辺でも
違うと思うけど、LJ-20に積まれているL50エンジンで言えば
そんなにピーキーじゃないし、上も廻らない。
タコメーター着いてないから回転数はわからないけど、
無理に廻しても頭打ち感があるし、壊れそうな音になるので
精神的リミッターが働く。
たぶん皆さんが書き込まれているイメージで合ってると思う。
若気の至りで社外チャンバー付けたらフケ上がりは良くなったけど
頭打ちは変わらず、低速トルクは減った(苦笑
今はほぼイベント専用だし、音が気持ちいいからそのまま付けてるけど。
バーディー(実用車)やLJ20(オフローダー)だと低回転向けのセッティングにしてあるんだね。
用途からすれば当然だろうけど。
バイクもロードスポーツではこの頃でも低回転スカスカ上でパワーが出るピーキーな特性。
ヤマハYDS1とかスズキT125/90ウルフとかは典型的な例かと。
て事はフロンテクーペなんかはロードスポーツになるからかなりピーキーだったのかな。
233 :
阻止押さえられちゃいました:2014/09/14(日) 10:44:55.51 ID:kLJ7ujUi
フロンテクーペも高回転域は回らないエンジンだよ、頭打ち感はやっぱりあったね
バイクと違ってボディーの重さがあるから下の方を使えるエンジンじゃないと
乗りづらいと思う。
フロンテクーペですら低回転型かぁ。
いくら軽いと言っても車の重さじゃピーキーな高回転型は実用にならないのね。
シャンテ乗ってるけど、やっぱりバイクと比べると低回転型ですね
もし10000とか回っても下がスカスカでは、普通のおばちゃんとかには街乗りなんかできないと思う
クラッチが速攻終わるw
2stバイク乗りには「集合管とかwwww」って言われるけど車には必要なんです
小排気量車を速く運転できる人はロスがないんだろうな。
237 :
阻止押さえられちゃいました:2014/09/19(金) 18:19:08.81 ID:23dp6vr9
37ps/6,500rpm(グロス値)
最大トルク 4.2kgm/4,500rpm(グロス値)
LC10 フロンテRR乗ってたが
低速トルクは無かった。
上は4000あたりでトルク落ちるが
高速は安定して 80kmh巡航 CDIは自作で積んでた
始動も楽 割とよく回ったが 7万キロ辺りでサイドノック終わった
1万以上回るランペット50cc発進できなかった
持ち主は上手く乗ってたな
おはようございます
>>182です
スレが盛り上がってますね
2ストのエンジン特性、ジムニーの場合はギア比の
おかげもあって非常に粘るなと感じます
LJ20でも、SJ30でも、非常に乗りやすい印象
でも、吹け切るのが早いから、こまめにシフトアップ
しないといけないね
ギアは4段しかないから、あっという間に終わってしまいます(w
上はただ回っているだけの感じかな
ちっちゃいエンジンが健気にパワーを振り絞っている様は
非常に愛おしいです(w
360ccの2気筒エンジンなんて、バイクみたいなモノだよね
シルキーなフィーリングは最高です
すごく気持ちいい
もう、パワーとか関係なくなっちゃう位w
239 :
阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 10:22:20.81 ID:1WdSdI4L
3気筒等間隔
あまりに出来が良かったので
4st化が遅れた
241 :
阻止押さえられちゃいました:2014/09/22(月) 10:25:17.43 ID:TV1wL4KO
9000で6馬力
8000で最大トルク0.47kg
これで富士山山頂は無理だわな
youtube見ると皆エンジン音 力強い
2stオイルが違うんでしょう。
当時はエンジンの廃油 良くて新油#30混合してた
242 :
阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 09:57:03.78 ID:AI6Q83+G
2st 2気筒 90ccは良かった
ヤマハだったか
エンストせんかった。
243 :
阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 10:12:09.47 ID:AI6Q83+G
HS90がタコ付き
HS1が廉価版
ヤマハですね
初代キャロルあたりノッチバックセダンは360だから出来たんだろうな…
オプティは流石にデッキ短すぎ…好きだけどさ
キャロルいいな〜。
あの大きさにあのデザインがたまらない。狭そうだけどw
シティハンターの最初の話で槙村が乗ってたのキャロルだよね。
>>246 子供の時に叔父さんのキャロルに揺られて走るのが好きだったな
キャロル発見した。
サビサビで野晒しに近い状態だけど一応車屋さんみたいだから売り物として置いてあるのかな。
レストアしたら相当な金額だろうなぁ。
>>249 いや、佐賀。
大塚製薬の工場の近くにセブンイレブンがあるんだよね。
その隣に車屋っぽいのがあって(スズキの車種書いた看板があった)10台ほどある車の中に紛れてた。
近くの人は現物見てみるといいかも。
名古屋の吹上にもキャロル飾ってある中古車屋があるので、名古屋かな、と思ったよ
252 :
阻止押さえられちゃいました:2014/11/05(水) 12:08:41.13 ID:Zr34UpAG
イベントで見た車種と人隣りの感想です。異論は認めます
ライフ 若い人が多く、未だに活気がある。正直羨ましい。 ☆☆☆☆★
R2 どうでもいい処遇を受けながらも率先して裏方に回る人が多い。 ☆☆☆☆★
ステップバン 貨物車なのに空荷で一人乗り。イベンテーターが多い。 ☆☆☆★★
Z360 車には詳しくないけどZ360が好きな老人紳士が多い。 ☆☆☆★★
N360 ホンダ創設者への狂酔者が多い。面倒な人が多い。 ☆☆★★★
スバル360 気さくな人が多いが、服装と言動が昔気質のキモオタ。 ☆☆★★★
軽トラ軽バン全般 よく見ると刺青者が多い。本当に何故なのか。 ☆☆★★★
フロンテ クーぺとは一線を引き、空冷水冷でも一線を引く。 ☆☆★★★
T360 金の話が一番多いのはこの界隈。金が全てや浜松の帝王。 ☆★★★★
フロンテクーペ 他車種への見下し感が凄い。パンチパーマ者多い。 ☆★★★★
マツダ車系 違法改造が一番多い。闇車検に詳しい人が多い。 ☆★★★★
R2とN360、ワラタ
>>252 >マツダ車系 違法改造が一番多い。闇車検に詳しい人が多い。
13Bのペリを積んでるポーターバンを見たことあります
三菱系が居ない
私はマツダだけど心当たりが有る
>>252 >Z360
中学の担任が乗ってたなあ。
おばちゃん先生だけど、エンジン音を響かせてたよ。
>>252 ライフ乗りの若い子たちで、走行試験上みたいな所を借りきって360ジムカーナー大会とかしてる。
一方で我がN乗りたちときたら高速道路のパーキングでオフカイを月定例で主催とか…
PAで折りたたみ椅子出してくつろぐ写真を堂々とアップしてるよ(笑)みんカラ変態セリカ軍団の大炎上を知らないの?
>面倒な人が多い
本当にこれ。批判や陰口は達者なんだけどね。
258 :
阻止押さえられちゃいました:2014/11/11(火) 14:35:37.99 ID:CWRbR5mf
このベコベコバンパーのシビック、OTに載ってたな
初代フロンテが欲しいけど2ストは狭いアパートの駐車場じゃ苦情が来そう
>>257 オートジャンボリーで学生が噂してたよ青いセリカを。何の事かと調べたらみんカラと2ちゃんで炎上だった。
イベントスタッフの学生にまで噂されるあの状況でよく来れるなと感心しましたよ。
>>260 アパートの駐車場で雨ざらしか?俺から苦情を呈す。
>>252 三菱系 良くも悪くも自分の車の事を知り尽くしている人が多い印象。そうでないと維持できんメーカーだしね。同メーカー内で壁は作ってない感じ、2stも4stもみんな一緒にいる。☆☆☆★★
サンバー 2発のオーナーは普通だけど、4発は悪い意味でサンバーに妄想抱いてる人多数。他社の軽商用本気で見下してて交流もしない人がマジで多い。☆☆★★★
マツダ系って、何となくポーターキャブだけのような気がする。
4発キャロルとかシャンテとかはワンオーナーの紳士なお爺様が多い感じだよ。
変態という名も含めて良ければ私も紳士なのか
シャンテってそんなレアなん?
イベント出たことないけど、車種ごとのオーナーの話はわかる気がする
ポーターキャブも2st4st等、種類多いけど派閥って無いのかな
サンロクミーティングとかも、台数が沢山あろうが結局は局所的な集まりの集合にしかならいのよ。
派閥とかもそうだけど、自分の車以外には興味無いってのが本音だよね。
ホンダ水冷の場合は、Zとライフとステップバンの車体構成に共通部品が多いから付き合いも多くなるんだろうね。
ホンダ空冷は、
>>252にあるように面倒っつうか、ひねくれた人が多いのはマジ。しかもジイサンばっかり。
平成26年の現在においても、水冷360は本田宗一郎の意に反するから認めないとか
N360は当時レースシーンで活躍したけどライフはどうなの?とか言う奴いるんだよ。ネタ抜きに。
>>264 空冷・水冷の両方に跨がるZ360がどういう扱いを受けてるのか気になるw
266 :
阻止押さえられちゃいました:2014/11/16(日) 12:51:23.99 ID:IyzmLGYt
今のラパン見たいな格好してて出っ張ってたのなんだっけ?
フェローやな
次のアルトもナカナカ良い雰囲気だよ
新型アルトは超絶にダサイと22世紀まで語り継がれそう
新しいアルトの流出画像みて、改めてスズキ好きの奴とは分かり合えないと思った。
昔から思っていたのだが、フロンテクーペもぶっちゃけダサイ。
しかもフロンテクーペはジュージアロがデザインしてもいないのに、デザイナーはジュージアロと声高な奴多すぎ。
>>270 ホンダ党?
バイクでもスズキは独特
デザインのまとまってなさ感がスズキの色なんだと思う
フロンテクーペはフロントのライト周りの不恰好さやお尻の納まりの悪さはちょっとあり得ない
独自、色、味 こんな言葉に騙されてはいけません
スズキはダセェんですヨ
クッソダセェースズキをカッコイイと思ってしまう人はズキ菌に侵されています
273 :
阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 17:45:59.65 ID:9LavS26q
>>270 フロンテクーペもだけど、その後のセルボまでジュウジアロ扱いなんだぜスズキ馬鹿は(笑)
ジュウジアロが発案したのはL40のキャリィ(後ろから前からキャリィ)で、それを基調に
スズキ社内でデザインしたのが本当なのに、スーパーカーブームの頃から便乗してスズキ馬鹿が騒いでるだけ
274 :
阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 18:29:38.75 ID:OKCups8y
自演してるアホw
275 :
阻止押さえられちゃいました:2014/11/23(日) 23:30:08.45 ID:9LavS26q
今日ミニカの550走ってたよ
>>273 ここはジムニー多いからSUZUKIをDISるとスレが閑散するよ
360GP行くんか?
ここのお兄ちゃん達はサンロクミーティングにすら行かないんだよ
引きこもりばっかりか
んじゃどこで中古部品などを購入してるんだ?
>>280 そらぁ基本物乞いよ!
故障すれば取り巻きの三下を呼んで直させるんや!
そーして三下はカルマを貯めて徳を積んで、親分の側近を維持するんや!
マジそんな世界やぞサブロクのオーナーズ倶楽部とか(笑)
360だけじゃないけど旧車乗りには腰巾着ポジションの人って必ずいるよね。
オールドタイマーに360の軽特集あったけど、あのDQN臭は何なんだ?
285 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/21(水) 11:54:26.72 ID:7nWOdERa
なぜか360相場上がってるね
整備済み100万が相場か
>>284 これか。
ユーモアあるよな、この出品者w
Q質問11 投稿者:nis***** / 評価:54 1月 18日 15時 40分
ジャンボーグ9が変形する前の車という噂は本当ですか?
出品者様もそれに憧れて今まで大切にされていたのでしょうか?
A 回答 1月 18日 21時 30分
ご質問ありがとうございます。
本来は変形するはずだったのですが、悪の組織が壊滅したこと、技術者の高齢化により、メンテナンスが叶わなくなりました…
現在は走行機能のみですが、問題なく稼働致します。
車検も1年ついてるし、マフラーだけで15万近くするからこのZ買いだね。
俺が欲しいくらいだわ。
置き場さえあればなぁ…
>>289 集団行動の恐ろしさ
管理事務所に気付かれたら一発でアウトだよこれ
日時まで指定してやってんのなら管理事務所へ連絡してみようかな。
目くじら立ててって理由でもないけど、一般人からすればこういうアホウも珍走集団も目糞鼻糞でしょうし。
結局巡り巡って旧車全般が社会不適合者の集団と思われるだけだしね。
292 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/26(月) 10:59:30.69 ID:TqL1TqJG
>>289 >こんな雰囲気が良いんだよね!
イタタタ・・・
仲間に入りたくていつも遠くから眺めてる・・・
>>289 大型車用の駐車スペースを使われちゃうと、全長の長いトラックやバスが停められないんだよなあ。
ゼブラゾーンに止めるのも邪魔。トレーラーが首を振れなかったりする。
これだけ大きなSAならば自販機脇あたりに休憩用テーブルとかありそうだけどねえ。
因縁を付けるワケじゃないが、もう少し上手に立ち回らないと締め付けが厳しくなっちゃうよ。
295 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/26(月) 19:51:38.69 ID:TqL1TqJG
>>293 ホントにそう思ってるんだと思う
エンジョイ倶楽部とか何とか言って老舗と自負してるクラブだよな
仲間に入れない奴が嫉妬して妬んでる、うらやましがられてる、とか本気で思ってそう
それで、自分たちで勝手にマナーの線引きして、俺たちはマナーを守ってるとか思ってるんだよきっと
人の趣味にケチつけてんじゃねえヨ!ド田舎のパーキングに利益落としてやってんだろうが。
ぉ前はどうせ友達いねぇんだろうな ケラケラ
297 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/27(火) 14:13:20.34 ID:vGPPujnA
待ってました( *´艸`)
SA、PAの注射スペースでテーブル広げるのは恥ずかしいかも
だからって、公共の休憩場所で長時間陣取るのもねぇ
各方面に迷惑掛けないよう、モラルをもって集会したいですなぁ
299 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/27(火) 17:34:31.26 ID:qJvKD5U3
注射?駐車だろ低学歴 ケラワラwwwwwwww
迷惑なんてかけてねーしwwwww 生活保護チキンは一生ROMってろヨ(笑)
300 :
阻止押さえられちゃいました:2015/01/27(火) 17:42:31.75 ID:N6p+K0AU
ホンダ乗りがこんな奴ばっかだと思われたくないわ…
爆音KING炎上のR34
TCDで炎上のセリカ
次はホンダの旧車か…エンジョイ倶楽部のせいでエンジョイ出来なくなる日が来るとはね…
どこの集まりでも周りが見えなくなっちゃう人はいるんですね
enjoy俱楽部のフェイスブックを見ると、当俱楽部が主催ではありませんって念押ししてるねw
つまり内心は通報されたら不味いと思いつつ、いつでも責任転嫁出来るように予防線も張っていると見た。
へー俺も参加しようかなー
で、申し込みはNEXCO東日本か日本ハイウエイサービスに問合わせれば良いのかい?
>>305 NEXCOの問い合わせフォームへ『参加します』と投稿すればOK
ついでに、BBQ用の墨は売店で売ってるか確認して
前フリ?www
なんで狭山PAでやろうと思ったんだろう?
智光山公園ならこうはならなかったと思うんだがw
避難民?
うちの近所にゃ
フェラーリやらに乗ってる連中で、高台の交差点にあるPで
BBQ大会やってる池沼連がいるわ。
みんカラに告知載せてるレベルの池沼・・・ナームー
すげーよな、真冬の田舎のPAの大型車両駐車スペースにキャンプテーブルおっぴろげて
本田総一郎イズムについて熱く語るのか。主催者が出不精だから近所のPAって事か?
もてぎのコレクションホールの駐車場とか申請すれば普通にやらしてくれるのにね。
どーでもいいけど、エンジョイ代表の菊島さんはもう少し道徳のある人だと思ってたのに残念だよー
高坂セリカの代表者みたいに旧車乗りの恥さらしにならんでくれー
311 :
阻止押さえられちゃいました:2015/02/01(日) 12:53:29.90 ID:rKXTqMAt
キモヲタが唯一輝ける瞬間だ…許してやれ
誰かスネークして来いよww
しっかし2ちゃんやみんからであれだけ大炎上した集まりがあったのにこの期に及んで老害ですなww
>>304 ネクスコへ参加表明したらそのような催しは無いですって断られたんだけど?
まじでどうなってるの?一見さんの参加は却下って事?マヂ無理・・・
314 :
阻止押さえられちゃいました:2015/02/07(土) 13:57:35.83 ID:AUiHuF6S
何か勘違いしてね?
懲りずにまた大型駐車マス占拠、休憩スペースのテーブルでクランク…
317 :
阻止押さえられちゃいました:2015/02/10(火) 10:31:58.68 ID:ofNWlQtF
ルールもマナーも無い奴等
色んな方面の旧車ミーティング主催者へ通報してやればいいんだよ