超小型車はどうですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120526-OYT1T01151.htm
軽自動車板にはないようなので、立ててみました。
発売されたら、みなさん買いますか。
2しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:01:06.27 ID:mGmjnvWc
1〜2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120526-OYT1T01151.htm
http://www.yomiuri.co.jp//photo/20120526-007960-1-L.jpg

>政府は、軽自動車より小さい1〜2人乗りの「超小型車」の普及に乗り出す。
>主に高齢者が近場を移動する「足」としての利用を想定している。
>年度内に認定制度を作り、道路運送車両法が定める「普通自動車」や「軽自動車」など五つの区分に、
>「超小型車」を加えて6区分にする方向で検討する。
>新たな区分ができれば、1963年以来、半世紀ぶりとなる

>政府は自動車メーカーや自治体向けに超小型車の仕様を示す指針をまとめ、来月にも公表する。
>その上で設ける認定制度に基づき一定の基準を満たせば、自治体が観光客に周遊に使ってもらう車などとして公道を走れるようにする。
>その後、課税のあり方などを整備したうえで、メーカーに量産を促して普及を図る。

3しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:03:02.04 ID:mGmjnvWc
TPPで軽自動車廃止へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319906595/
軽自動車の負担引き上げ=新税で基本的考え方
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1288668529/
増税が話題の中それでも売れる軽自動車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1291610217/
4しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:04:19.83 ID:mGmjnvWc
公道を走る実証実験に使われた日産自動車の2人乗り超小型電動車
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120527-010762-1-L.jpg
5しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:05:04.85 ID:rVqyUk+b
安全基準考えたら、軽より小さいと仮定して、真四角な車しか作れないよね…
ホントに冷蔵庫が走ってる時代が来そうだ。
6しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:06:16.59 ID:NVN9W44L
原二トライクのようなものが普通免許で乗れるかもしれんね
期待してるよ正直
7しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:16:58.68 ID:mGmjnvWc
せまっw
ttp://rubese.net/twisoq/img/1a4700604ef3a051d621b762222bfef8.jpg

最近、周囲の流れを無視したゆっくり運転の御老人の車がたまにいる。
ズラ〜ッと後ろに渋滞ができちゃう程。
いや、建前はスピード出しすぎ良くないんだけどさ。

自転車の車道通行が増えて狭い道幅での追い越しに気を使う上に
低速度走行の車が増えると運転しづらくなる一方。
でもおまわりさんはそれが本来の交通ルールとか言うんだろな。
8しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:38:15.69 ID:fE5iz652
絶対反対。渋滞を増やすし、細い路地を無理やり入るババアが増加し、また18くらいのガキが
車貸し借りして子供ひき殺すだけ。
9しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:49:08.96 ID:t5nQ4d+h
普通免許で30km以上で走れる原チャ乗れると思えば悪くないな
10しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 12:11:02.34 ID:AudCxNkE
四輪で125ccだと遅すぎてトラックに踏み潰されそう
11しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 12:14:15.26 ID:moqlqJ9A
125ccといえば昔フジキャビンが有ったな
12しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 12:16:52.81 ID:moqlqJ9A
13しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 12:17:13.03 ID:moqlqJ9A
14しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 12:32:29.46 ID:tLbjMwKi
今の時代に、まだガソリンなんだw
15しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 12:34:18.31 ID:AudCxNkE
電気自動車だとバッテリーだけで100万円以上しそうw
16しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 12:48:38.36 ID:rVqyUk+b
税金無しなら増えると思う。
4輪バイクの構図が変わりそうだな。

EVなら当然それなりの値段になるしねぇ。
小さすぎたらトラックに踏みつぶされるし…
17しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 13:34:25.38 ID:AudCxNkE
宅配ピザ屋が使ってるような屋根付き三輪原チャリに
125ccエンジン載せて安く売った方がマシw
18しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 13:55:13.73 ID:ioTWIxkB
>>1
50ccミニカースレ

【50cc以下】原付ミニカーを語ろう 5【中華禁止】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319242906/
19 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 13:59:56.31 ID:4mQDeqBN
スレ建てしようとしてたんで、そのネタ書いていきます。

超小型モビリティー / シティーコミューター / クワドリシクル L7・L7e /

2シーター

BMW Visio.M (最大出力15kw(約20ps) 400kg ヨーロッパ L7e 電動マイクロカー規格)
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/05/0001-1336142873.jpg
http://jp.autoblog.com/2012/05/05/project-visio-m-mute/
http://jp.autoblog.com/photos/project-visio-m-mute/#5004156
20 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 14:00:49.70 ID:4mQDeqBN
21 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 14:03:59.29 ID:4mQDeqBN
>>18 その従来規格とは違いますので、そこはスレチです。

フランスではクワドリシクル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A#.E3.83.95.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.83.BB.E3.82.AF.E3.83.AF.E3.83.89.E3.83.AA.E3.82.B7.E3.82.AF.E3.83.AB

日本でも超小型モビリティとして、絶賛実証実験中です。
http://www.apev.jp/evnews/20111028-2.pdf
http://diamond.jp/articles/-/13190
22 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 14:10:08.52 ID:4mQDeqBN
sage忘れすまん

>>19などこのクラス、海外ではBMWとかもかなり本気です。
125cc以下となっていますが、本命はEVで
仏クワドリシクルと同レベルの最大出力15kw(約20ps)程度と見積もられます。
23しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 14:18:02.16 ID:AudCxNkE
軽自動車より高くて自動車専用道路も走れない車を誰が買うのw
24 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 14:29:43.41 ID:4mQDeqBN
>>23 あくまで予定(予想)とされていますが

車検不要
車庫証明不要
原付カー並の税金
ならば、一定の支持は有ると思いますよ。
維持費が軽よりも圧倒的に安くなる(予定)
日産2シーターも日本向けは40万円台で出したいとがんばってる。

今のマイクロカーより若干高くても
2人乗り、実用的な速度、積載などがあれば
短〜中距離EV普及の鍵とはなりえるんじゃないですかね。
25しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 14:36:38.55 ID:AudCxNkE
軽の下のミニカー枠を新たに設けるから車検も車庫証明も必要事項になると思う
環境と安全性と放置車両の問題がうるさく言われているから
26しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 14:44:35.57 ID:AudCxNkE
あと15kw(約20ps)のバッテリーとモーターを使ったとしたらそれだけでも100万円はくだらない
50万円レベルの電気自動車だと50cc原付バイクに毛が生えた程度の物かと
27しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 14:54:32.14 ID:/8vTnblm
今原付乗ってる奴らが流れるかもな
28 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 14:59:15.37 ID:4mQDeqBN
>>24-26 
これら全てあくまで予想だよね今の段階では。日産の担当や行政もいろんな事を言ってる。
でも上に書いた事は、実際見聞きしたことだから、あながち希望的観測ばかりではないよ。
29しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 15:05:05.29 ID:AudCxNkE
予定は未定、全部予想にしかならない
ただバッテリーは高価、これだけはハッキリしている
30しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 15:14:50.04 ID:AudCxNkE
老人が歩道で乗るような簡素で小さな電動シニアカーが368,000円もする
ttp://www.suzuki.co.jp/welfare/seniorcar/tc1a/index.html
31 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 15:37:08.72 ID:4mQDeqBN
>>30 そこまでモノが違うと比較対照としては適切ではないと思いますよ。

実証実験等見ていますが、この規格は軽自動車の下と言うより
原付マイクロカーの実用性を高めた上位規格です。

仏ではルノー2人乗りは既に売られて走っていて、Battはレンタル(4500円〜/月)とかの手もあります。
走行距離を30〜40Kmのコミュニティー用に限定すれば小さく易くできます。更に安価な鉛密閉も使えます。
32しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 17:49:38.45 ID:2vV1yPJe
それにしても、どこの国内のメーカーが生産するのでしょうか。
技術力のあるホンダは生産することが考えられるけれど、
日本独自の規格では、ビジネスとして成り立つのでしょうか。
しばらくは、赤字覚悟としても数売らないと将来が見えてきませんね。
メーカーの本音が聞きたいです。
33しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 18:53:50.49 ID:rVqyUk+b
>>32
そりゃお国から出て来た話だからエコカー減税と同じ流れでダイハツでしょう。
ホンダは現行の車種出すだけで二転三転して誰もが認める迷走状態だから…
三菱と日産は新会社の方だから必然的にEVになる。
スズキは一車種、それをOEMでマツダへって感じかな。

エネルギー源、税体系、道路交通法、この辺でどう流れるか、だね。
小型でも高速のって遠出しますなんて輩は必ず出てくるからw

短距離専門にしてレンタル出来るとか充電設備のインフラ進めた方が
世の中的にはよほど良い気がするけどね。
34しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 18:55:33.51 ID:qJZ8JaKH
作るのは、バイクのメーカーだろ
35 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 20:16:40.96 ID:cza9EcF6
>>32 
少なくとも欧州では売れる。(実際1万ユーロ超のクワドリシクル L7・L7eも売れている)。
従来型クワドリシクル
リジェ http://www.ligier.fr/gammes
Aixam http://en.wikipedia.org/wiki/Aixam

「ドイツの国家プロジェクト! BMWやダイムラーがミュンヘン工科大学と共同で小型EVを開発!」
http://jp.autoblog.com/2012/05/05/project-visio-m-mute/

まだあまり手を付けられていない未開の分野なので
この辺の後塵を拝する事の無いように、こっちも政府主導でしっかりやってもらいたい。

理想的には官民複数企業合弁で基本プラットフォーム開発すべき(EV・内燃の2種?)
これで開発費を圧縮し、政府予算も投入する。
部品の共通化を推し進め、技術的にもコスト面でも負けないモノを作るべき。

シティコミュータは先進国から順に普及が進むだろが、
うんと低価格化できれば新興国や途上国にも普及のめはある(特に内燃Ver)

デファクトスタンダードになり得る、仏クワドリシクル、独プロジェクトに負けるな日本!
36 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 20:31:09.41 ID:cza9EcF6
>>32
>小型でも高速のって遠出しますなんて輩は必ず出てくるからw
何回かフォーラムに顔出したけど、高速道路走行は99.99%否定されているのでまず在り得ないよ。
先行している日産ルノーの>>20の↓これも
http://farm7.static.flickr.com/6211/6275971990_4440f0bb9a.jpg
60強までは軽自動車並(それ以上?)の加速で、衝突安全性もマイクロカーと比較して雲泥の差だけど
最高速は80強だし、なにより高速道路の速度域での衝突安全性まではドア付きモデル↓でもそこまで考慮されていない。
http://img.wired.jp/news/201011/2010110421-1.jpg
バイクと比較するとアレだけどねw
37しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 20:51:08.22 ID:rVqyUk+b
>>35
どこのスレでも否定されるけど、
HVがガラパゴスになるって厳しい意見あるからねぇ。
技術の日本ってふんぞり返ってたら、新興国にしっぺ返し食らうから。
携帯市場で学んだはずなのに全然懲りてないしねぇ。

将来的な規格の争奪戦は今でもやってるんでしょ?
そう言う意味じゃ、国がバックアップしていかないと絶対負ける。
とおいらは素人なりに思うよ。

>>36
っていうか、法律で高速不可にすればいいわけか…w
駐車場が原付と同じ場所とかだったらややこしくなるね。
その辺も要検討か…
38しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 21:00:19.67 ID:qJZ8JaKH
都内だと駐車スペースが問題。有料駐車場だと15分100円とか高いわ。
39しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 21:13:10.81 ID:saujp7JI
まだ125cc程度ってな不確定情報なのか
震災前は電気自動車限定ってな雰囲気で実験されてたようだが、エンジン車も可になるのかねえ
普及を考えるとエンジン車も可にしないと辛いだろうが、最低限ハイブリッドも可でEVモード必須くらいにならんかなあ
40 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 21:13:20.12 ID:cza9EcF6
>>37 
珍しく2ちゃんで意見の合う人だなぁ ちょっと嬉しい
>>38 
フランスは政府主導で、一部クワドリシクルは「駐輪」可能にしています。すげえよまじで。
41しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 21:26:51.78 ID:cgK1tQzO
クワドリシクルは無免で乗れるから、その事を抜きには語れないなあ。
逆にこいつは、免許の話なしだろ。普通免許必須なら、軽自動車を選ぶだろう。
いわば、軽トラと小型特殊みたいな関係になるから。普通は軽買うだろう。
42しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 21:47:41.35 ID:rVqyUk+b
マニアックな人は買うだろうなぁ。趣味車を持ってるけど、燃費悪すぎみたいなw

見た目とかは置いておいて、どこまで需要あるか?だよね。
結局は維持費、その次にTTPスレで語られるように軽規格と小型規格のポジション。
この辺は国内外でメーカーが商売がしやすいように考え直さないと。

ポンって車を出されてもネタで終わりそうだ。いわばミゼット2みたいなもんだよね。
国内は狭い車は売れない市場になっちゃったし。

やはりなるべく小さい現行車を使って、
インフラ含めた社会実験を都市部と田舎でするべきだと思う。
43しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 21:48:04.52 ID:R6r6Rplh
【政治】1〜2人乗り「超小型車(125cc)」、普及へ国が認定制度★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338121431/
44しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:04:21.80 ID:tIkADqBP
45しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:06:00.33 ID:saujp7JI
>>41
無免許はクワドリシクルの45km/h制限の方はだな
日本で実証実験に使った80km/h出る方は、あっちでも免許要る

免許はAT限定免許な感じに、自動車専用道不可条件が付くだけの普通免許を作るんじゃないかねえ
車体寸法からすると、360cc軽自動車以下の軽免許を再度取れるようにしたら丁度良いだろうが
普通免許軽自動車限定にAT限定&自動車専用道不可が付いてる免許が超小型車向け免許とすると
高齢者で軽免許だけ持ってる人が結構居るらしいし
46しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:06:13.71 ID:4tlQu8qv
二人乗りにすると並列座にしろタンデムにしろある程度の車格が必要になるからな。
特に車幅は軽程度にならないと衝突安全性で不安が残る仕様になりそうだが。
結局軽の全長を縮めて若干の排気量ダウンくらいが現実的だと思うけど
ミニカーのアッパー規格として捉えるなら一人乗りに留めないと色々無理が出てきそうな感じがする。
47しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:10:59.76 ID:saujp7JI
>>46
軽自動車の車体と兼用化すると、クワドリシクルの車体と兼用するのが難しくなる
クワドリシクルは車体重量350kg以下って規格なので、軽自動車で350kg以下にできる車体ってどれだけあるのかねえ?
48 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 22:22:52.12 ID:cza9EcF6
クワドリシクルも貨物なら総重量550Kg未満だけど、
それでも軽自動車共用にはかなり努力しなければ難しいかもね。
49しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:39:29.84 ID:4tlQu8qv
>47
車格に関していえば以前こんなのが展示されていたね。
ttp://response.jp/article/2011/05/18/156541.html
ほぼ軽規格と同等の大きさだからあとは車重がどの程度に抑えられているのか。

それにしてもクワドリシクルって出力さえ制限されていれば動力源は何でもいいみたいな印象があるけど
国内で規格化する場合はそういうわけにも行かないんだろうな。
個人的には二座の商用軽自動車をドンガラにすればかなり軽く作れそうな気がする。
あとはエンジンを400cc程度の2気筒にするかミッション不要でバッテリー容量を抑えめにしたEVでくらいか。
メーカーにとっては開発に一番金が掛かるのがエンジン、次がパワートレーンだから
どうしても小さい車にしたいでのなければ車格は軽と同等にして出来るだけ共通パーツを利用出来る方がありがたいだろう。
50しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:40:34.48 ID:dSXkkADv
せめて250ccは欲しい。
バイクのエンジン流用するにしても125ccじゃあ選択肢が少なすぎる。
250ccなら単気筒から4気筒まである。
125ccだと2サイクルじゃないと必要なパワー出ないと思う。環境に悪い。
51しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:48:42.41 ID:oR23xM5D
>>1
あきらかに軽自動車枠じゃ無い
板違いだね。




52 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 22:57:33.19 ID:cza9EcF6
53 ◆umzHFh8nWFw5 :2012/05/27(日) 22:58:33.30 ID:cza9EcF6
ごばく<(_ _)>
54しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 23:43:28.12 ID:/R/7Swrc
折りたたみ式でもいいから、ちょっとした荷台が欲しいところだな。
ゴミ袋2つ分ぐらいは乗らないかな。
55しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 23:44:30.89 ID:/R/7Swrc
>>50
ほとんど電動になるんじゃないかな。
モーターはトルクがあるから、125cc程度の最高出力でも街乗りは困らないと思う。
56しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 00:32:57.76 ID:s/9BjBVF
値段次第だがほしいなぁ、なんせ家の駐車場狭いのなんの、軽でも慣れてない人にはきついレベル、
嫁と子供乗れて買い物+αレベルなんだから早くだしてほしい
57しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 00:54:21.39 ID:aSEKzbGE
二人乗りも縦に二人乗れるように縦長のデザインにし超小型車のサイズを各車統一し左右に一台ドッキングさせて走行できるようにする。
真ん中の窓をそれぞれあけると普通の軽の用に空間を共有出来喋ったり出来る。
エンジンはドッキング時にはどちらもかかり125+125の250のパワーで右側のハンドル操作で左側のタイヤもリンクするようにする。
これがあれば例えば出先で急に酒を飲んで帰りたくなっても車を気にせず帰りは超小型車の代行屋を呼び右側にドッキングしてもらい代行運転してもらう。
代行屋も普通の車の代行なら代行業者が二人必要だが超小型車なら代行業者も自分の車を運転する車だけで済む。
また友達と出かける場合もそれぞれ超小型車で待ち合わせ場所まで来てドッキングして片方が運転し移動も別々ではなく喋ったりでき帰りはまた別々に帰れる。またドッキング時のみ高速通過も可能にしたり駐車場も普通の駐車場一台分のスペースに二台停める事ができる。
共働きの家でも平日はそれぞれ通勤に使用し休日はくっつけて一台にして後ろに子供二人載せて家族でお出かけできる
58しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 01:27:14.49 ID:a/DGxAYh
59しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 01:41:38.43 ID:1+gCeU0I
都市部では必要ないけど田舎では必要だな
これから団塊の世代が郊外から都市部に流入してくる。通院介護買物が徒歩圏内でサービスが受けられる
都市部は金持った老人の住処になる
そうなればバス等の公共交通は採算がとれなくなり廃止、しかし其処には金の無い老人や農家、少数だが
通学や通勤の必要な高校生や主婦等が取り残される
多分その対策だんだろうな・・ 軽自動車すら運転が難しい老人向けに・・
公共サービス打ち切っる代わりに簡易な交通手段を提供する

田舎限定で都市中心部への進入を禁止してくれるなら、いいんだけどね。
60しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 02:04:02.98 ID:rXMM/R2O
当時Cover_One 欲しいなぁって思ってたけど、
コペンのエンジンなのにエアコン無しと来てる。
おまけに価格が800万近かったような…
ttp://momongarden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0eb/momongarden/Carver_One.jpg
61しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 07:40:40.11 ID:IrBNycdF
日本じゃエアコンがついてなきゃ売れないだろうな。
年寄りなら軽・小型車のドライブフィール知ってるし、
見た目の危なっかしさ、加速のトロさや五月蝿さで敬遠するはず。
車道や駐車場の占有面積も変わらないし、これで2人乗って坂道なんか登れるのか?他の車の流れ乱しそう。
地方の幹線道路ならなおさら。
30万くらいの現行軽の中古を車検1〜2回で買い換えるって手をとりそう。
せめて250〜360ccはないと。
62しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 07:45:53.21 ID:simGx1pW
光岡自動車を人柱にすればいいお。
63しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 07:49:05.59 ID:Ohbu9mqG
高速道路走行禁止にしても、出口から逆走して入ってくる老人が年に数十件と予想w
64しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 07:54:14.31 ID:simGx1pW
55.5万で買えたミニカバンは偉大だったな。
65しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 08:51:31.87 ID:HVvLBvhG
ミゼット2を復活するだけで解決。
66しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 09:56:24.13 ID:q7vvKJCn
誰のための企画なのかといことをはっきりさせて、対象の意見も聞かないとダメだろ。
67しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 10:36:35.26 ID:6iOqyAi+
スズキのツインは最先端だったわけか
軽でハイブリッド、しかも二人乗り
68しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 10:45:29.72 ID:q7vvKJCn
ツインのハイブリッドは値段高くて、燃費良くない。
実はディーラ装着オプションで、オモチャみたいなものというかまるでキットカーだった。
69しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 10:47:00.48 ID:bgknHMvL
>>66
免許持ってる全員のためだよ、アホ。
70しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 12:00:22.13 ID:TYx8AD9S
>>69
そういう低レベルな煽りはいらないから。
71anonymouse:2012/05/28(月) 12:15:34.15 ID:q7vvKJCn
超小型車とか言っているけど、最初に125ccと排気量で区切っているてんで、ダメだな。
72しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 12:56:15.07 ID:HVvLBvhG
最高速で区切らないと山間部で使えないとかそういう話になってくるしな
73しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 13:08:04.20 ID:HVvLBvhG
この制度が始まったらこうなりそう↓
ttp://www.takeoka-m.co.jp/reva/reve.html

補助金もらえても税金ただで車検無しにしないとコスト面じゃ軽に対して厳しい。
74しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 15:58:23.22 ID:ZgR57AU9
こんな面倒な事やらずに、
ジャイロキャノピーの制限を少し緩和するだけで対策できるだろ。

75しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 16:45:00.34 ID:0mZAQSVx
なんていう名前だっけ、立ち乗りで運転する最小サイズで小泉総理が試運転したやつ、
あれはこの規格に含まれないのかな
76しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 17:05:28.20 ID:KFqBySee
>>75
二輪車だから入らない
77しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 17:08:12.12 ID:Pu1oxtCS
ジャイロのホイールにスペーサー入れるだけで
青ナンバーになるだろw
78しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 17:24:57.13 ID:d2EQoMi4
言いたい事は山ほどあるけど、
取りあえず、一つだけ。
甘く見てると、実現しない。政府の奴はわかっているのかね?
79しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 17:35:40.81 ID:Pu1oxtCS
言いたい事は山ほどあるけど、
取りあえず、一つだけ。
政治家に金を渡せば、法律なんかいくらでも変わる
80しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 17:51:19.75 ID:Kc2TYuFz
20年くらい前に
障害者の人がこういう車に乗っていたような気がする
81しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 18:11:56.43 ID:LU1QuuG+
これは最初からダメだね
82しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 18:19:09.98 ID:KLIMOkUd
EVに向いてるってゆーかEV用の規格だろこれ
数十キロ走る分のバッテリーで済むし

83しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 18:28:34.77 ID:d2EQoMi4
>>82
そうだな。125ccとか意味不明だし。
84しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 18:29:37.54 ID:LU1QuuG+
バッテリーは重たくて値段が高い
85しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 18:34:53.86 ID:KLIMOkUd
バッテリーは数年後液晶テレビみたいに急速に安くなるよ

86しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 18:36:10.68 ID:LU1QuuG+
いや液晶は材料が元々安いから安くなっただけで
バッテリーは材料そのものが高いから無理だよ
87しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 18:39:48.86 ID:KLIMOkUd
>>86
2015年には量産効果で半分になる
http://e2a.jp/review/110707.shtml
88しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 18:44:29.67 ID:LU1QuuG+
昔から同じこと言ってるねぇ
家電のバッテリーもあまり安くなってないし
89しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 18:59:50.11 ID:9Avk2vxy
2シーターと言う時点で売れる目が非常に低い。
原付が一人乗りでも売れてるのは2輪の気安さがあるからで、
四輪である以上、何とか四人乗りたい&荷物も少しは乗せたい
(=軽自動車)から需要が移らないだろう。普段は空気を運ぶばかりの
ミニバンが之ほどまでに売れている国民性を甘く見てはいけない。
どうしても普及させたくば、本体価格を原付よりも安いくらいにしないと、
絶対に普及しない。
90しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 19:02:54.53 ID:bgknHMvL

んなこたーない。

原付二種の2人乗れる便利さ、パワーの余裕のありがたさは1人乗りの一種では

味わえない利点です。
91しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 19:05:42.24 ID:LU1QuuG+
まあ規格倒れだろうね
今の原付2種の3輪で十分だし
92しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 19:08:52.41 ID:bgknHMvL

十分な人はそれで満足してりゃ良いでしょうよ。w

世の中は自分と同じ意見だと思ってる、おかしな方がおられるようで。www
93しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 19:27:18.06 ID:d2EQoMi4
電気自動車は、2人乗り、高速道路不可、エアコンヒーターなし、航続距離2-30km
なら、1-2kwhで済むというか、済む可能性がある。
これなら、鉛バッテリーもありだし、安いよ。
電装系も、ヘッドライト、ウインカー全部LEDにして省エネで作ると良いね。
94しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 19:29:38.15 ID:d2EQoMi4
屋根いっぱいにソーラーパネルを載せるのも良いね。
このくらい省エネだとそこそこ充電できるかもしれないし。
95しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 19:36:42.84 ID:d2EQoMi4
冬は寒いのでファンヒーターを載せれば良いな。
夏は三角窓ね。
96しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 20:12:06.43 ID:brmPkm4h
エンジン搭載だとファンヒーター程度ならなんとかなるか。
基本はEV仕様だと思うけど内燃機関も想定するならやっぱり250ccくらいは欲しいな。
高速走行の話は別にしてもバイクの場合250ccは車検不要だが定期点検は必須になるんだっけ。
高齢者を想定するならある程度の安全管理は必要だろうからこのあたりが落としどころだと思うけど
どこまで欲張り規格にするかだな。
97しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 20:41:42.72 ID:d2EQoMi4
125ていうのは、快適装備をすべて捨てた、レコードブレイカーの様なエコ車の排気量だな。
それ以外は無理。
だから爺婆は買わないと思うよ。
それ以外だと、50ccの原付ミニカーを何とか二人乗りできるようなだけはしたやつね。
ただ今のメーカーだとやっぱり100万くらいになるので、まともな奴は買わない。
日産ルノーあたりが結構まじめに取り組めば、50万くらいには成るかもと思うけど。
それならもうちょい出して、軽買うね。高速も走れるし、エアコンもあるし。どう考えても安全性でも有利だし。
98しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 20:49:12.36 ID:KLIMOkUd
中国製のEVバイクが10万位で売られてるから
屋根付きの4輪バイク的な感覚で30万位で買えるようになるよ
99しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 20:52:10.49 ID:KFqBySee
リショルム過給で4倍出力にすれば125ccでも十分さぁ〜
そんなのよりも普通にハイブリッドにした方が安そうだな
まあエアコンは素直にエアコン用ピストンを追加した2ピストン2出力エンジンにした方が良いだろうが
100しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 20:52:12.93 ID:vNzQnK/w
125ccの非力さ舐めんな
車重140キロぐらいが何とか快適に使用できる限界
101しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 20:53:14.25 ID:d2EQoMi4
ピアジオのNT3が22万円と言う話もあるからなあ。
でも中国製の電動バイク。あれは駄目だよ。
102しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 22:13:37.89 ID:s/9BjBVF
EVツイン見たいなのならほしいのになぁ
>>4見たいなのじゃ嫁に却下されちゃう
103しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 22:54:24.59 ID:d2EQoMi4
日産のは家族に反対されるだろうな。
でも現実的で、良い感じだと思うけど。
104しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 23:42:22.79 ID:s/9BjBVF
まぁ別問題で道路だよな
渋滞が増えるヨカン
バイクみたいに渋滞すり抜けチャレンジする人いそうだ

任意保険は、、、まぁ事故したらあぼ〜んすね
105しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 23:56:13.90 ID:2yrCN1eK
座席倒せて、冷暖房ついてて100km/h出るなら買ってもいい。
106しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 00:26:55.92 ID:RHG/A983
軽自動車買えよ
107しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 00:42:41.80 ID:U5+YloB2
そういう規格を作ったからといって、ジジババが買うとは思えない。
まともに運転できるなら、安くて快適な軽自動車を買うだろうし。
まあ、現行の原付ミニカーが非力すぎて一人しか乗れないと不満を
持っていたごく一部のマニアなら買うかな。

ところで、その125tとかいう規格は、まだ決定ではないんだろう?
サイズも発表されていないようだし。
108しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 00:43:11.57 ID:ZRh0t2BA
>>104
歩道に突っ込む奴増えそう…
109しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 01:04:28.28 ID:8nvHVSB2
四輪で幅が狭いと直ぐにひっくり返りそうだな
これは危険な乗り物に成りそうだ
110しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 01:16:36.71 ID:GKD2WZJg
色々考えてみると360cc時代の軽規格(3m×1.3m)をタンデムで二人乗りにしたくらいの仕様が
一番バランスが取れているように思えてくる。ハイテン鋼とかも多用しないで済むだろうし。
車検は無しで定期点検だけとする代わりに内燃機関を搭載する場合は
整備製を考慮して単気筒エンジンのみにするとかってのはどう?振動が気になるか。w
111しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 01:23:54.50 ID:awRmmUXS
>>110
タンデム? 走行安定性を考えるとどうしてもトレッドは広くする必要が
あるから、それではあまり普及しないと思う。駐車スペースも減らないし。
また、どうせ二人乗りなら、横に並んで乗るのを好む人の方が多いと思う。
それと、単気筒はちょっとどうかと思うよ。軽自動車が360tだった時代も
たいてい2〜3気筒だったし。
112しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 02:24:53.43 ID:WKRmlOTe
駐車場は義務化されそうな気がするが、どうなるかねー
113しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 05:28:34.26 ID:PvoL6GSb
360ccなら2気筒だろうが、125ccなら単気筒以外の選択肢は無いでしょ
振動は今なら幾らでも抑え込めるし
ドア有りなら横に並ぶのも有りかねえ
ミゼットIIのような形のが欲しくはあるな
114しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 05:54:15.05 ID:Jwntbtf1
排ガス規制で4サイクルかつ非力エンジンだけだから
原付自動車時代とは条件が違うよ
115しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 06:20:11.84 ID:Z9w6srAL
やはり電気一択かね
116しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 08:40:19.41 ID:a2KoOHLK
>>111
タンデムと言うかセンターシートにしないと左右のバランスが取れないので、
超軽量車は難しい。
125ccなら、相当軽量にしないと、騒音も酷くなるし、燃費も悪くなる。
当然ながら軽には全然及ばない。
値段はともかく、実用燃費が15km/Lで騒音がバイク並で売れるか?
117しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 10:22:18.51 ID:WKRmlOTe
> 実用燃費が15km/L
って2stのデータか?
118しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 10:40:46.18 ID:rOm9Wz0F
車重が400kgもあって、4輪車で走行抵抗も大きければそんなもの。
もっと悪くなるかも。
119しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 10:45:10.86 ID:rOm9Wz0F
大体、買い物車で、一回に数百メートルから数キロしか走らない場合、
ガソリンエンジンはチョークかかりっぱなしで、燃費が極端に悪くなる。
短距離でも燃費悪化の少ない電気自動車が正しい選択だ。航続距離が短くてもよければ、
電気自動車の欠点がほばなくなるぞ。
120しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 11:44:25.46 ID:NrNH7moc
充電池って言うのは、使用しはじめた瞬間から劣化が始まっている。
携帯電話でもそうなのだが、当初はフル充電で3日くらい持ったのが、
1日持たないようになって初めて気づく。

オレは、以前電動自転車に乗っていたが、カタログ値で30km。実走行で新車時20km走れた、
10km先のホムセンに行けたが、3〜4ヶ月もすると自宅1キロ手前で電池切れするようになり、
半年、1年、1年半とたつうちにもっと近い市役所や郵便局、駅などにも徐々に行けなくって行った。

ガソリンは、消費していけば車重が軽くなるが、バッテリーの放電した部分は、
死重でしかなく、弱くなったバッテリーに追い討ちをかける。
ハイブリッドならまだエンジン発電で補完が利くが。
所用先が点在してて公共交通機関も少なく、買い物や子供年寄りの送迎等
1日に数回、数十キロはしらなきゃならない、本当に足代わりの車が必要な地方じゃ
なおさら問題だろう。

燃料(電気)補給に時間がかかり、家を出ると充電できる場所も少ない。

三菱i(ガソリン)¥122万〜
三菱iMEV(電気)¥260万〜
バッテリーの交換も10万以上かかるだろう。

それでも、電気自動車の欠点がほばなくなるぞ。か?
121しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 11:55:58.35 ID:PvoL6GSb
>>120
電池の劣化は満充電か完全放電の状態が激しいので携帯電話は結構厳しい使われ方
電気自動車や電動自転車のようにある程度電池容量の多い場合は、普段は80%充電までしか使わないのが長持ちさせるコツ
ハイブリッドカーなどではそれで中央50%の±30%しか使わないで桁違いの寿命にしてたりする
ノートパソコンでも最近は満充電を避ける通常使用モードがあったりするしな

さらにiMEV-MのSCiBのように特別にサイクル寿命の長い電池も実用化が始まってるしな
SCiBなら十年つかってもほとんど劣化しない
フィットEVにも使われて15分間で80%充電を売りにしてるようだし
こういう電池なら欠点が無いと言っても良いだろう、特に超小型車のように電池容量の少ないのなら
122しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 12:33:19.86 ID:8nvHVSB2
リチウムイオン電池だけで50万円以上になりそうだなw
123しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 13:40:00.01 ID:mu2ULqOz
価格を抑えられるガソリンEgを搭載しなきゃ普及が進まないだろね

・最高速80km/h(タンデム時)
・燃費50km/L
・エアコン

上記の必要最低限の条件と さらに安全性も同時にクリアしようとすれば 排気量が400t前後になってしまうだろう


ん?
80kg×2名乗車で箱根越え
なんかヤバくね?

124しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 13:51:32.07 ID:Uvs7zSh4
>>123
360cc軽自動車復活
125しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 13:54:07.57 ID:rOm9Wz0F
だから、航続距離はせいぜい30kmだと言ってるだろ。
誰が箱根超えできるような車の話をしている。
エアコンはもちろんヒーターもなしだ。
126しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 14:10:49.08 ID:oU0R4qAH
>>119数キロならチャリンコ使えって話だよな(笑)
127しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 14:14:10.37 ID:oU0R4qAH
電気はだめ。 使えない。 あれは改良しないと。 問題点山住
128しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 14:15:56.22 ID:gCaC3g4b
目的が高齢者の足としてだろ、自転車使えってのはおかしいやん
129しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 14:50:25.46 ID:4HzWcISo
>>126 正論過ぎて返す言葉が見当たらん
130しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 15:25:52.59 ID:PvoL6GSb
>>123
> ・最高速80km/h(タンデム時)
> ・燃費50km/L

って条件で既に排気量無関係にハイブリッドカーでしか達成不可能だな

> ・エアコン

は駆動用エンジンの他にエアコン用エンジンを乗せれば良いが
131しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 15:46:27.41 ID:nZMLn+Vm

少なくとも現マイクロカーよりは
格段に実用的だし売れるだろう
なので価格もそれほど上がらないだろう

まずは実験の拡大からと言ってるので
やって見る事には大いに賛成だ
132しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 16:45:42.61 ID:a2KoOHLK
肝心の高齢者が買いそうな完成度まで実験するわけですか。
それも良いかもしれませんが、実験費用は国持ちですか。
133しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 17:00:32.90 ID:PvoL6GSb
>>132
国土交通省がやってるから国持ちだろうが、車両自体などはメーカー持ち出しの手弁当だろう
国は、本来は公道走行できない車両にナンバー出してやってるんだって許認可権で大きな顔をする立場
134しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 17:54:46.03 ID:GKD2WZJg
タンデムだと車道側から乗り降りする必要がなくなるからな。運転席のリクライニングも可能になるし。
とはいえ全長が3m程度となれば後部座席が多少窮屈になるのは仕方ない。あくまでエマージェンシー用か。

エンジンはバイクの流用も悪くないが1.3Lクラスの4気筒をモジュール化して330ccの単気筒くらいにしてくれるのがベスト。
ちょうど軽の半分で、うまくすればオルタネーターやエアコンも使えるくらいのパワーは出せる。
ダイハツは軽の2気筒導入を見送るみたいだがこいつを単気筒にして復活させるってのもありだな。
135しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 18:11:05.53 ID:Bwrb7SOo
125ccの2輪でさえ50km/Lは厳しいのに
50km/Lが必要最低限って頭がおかしいとしか思えない
136しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 18:15:53.91 ID:ZJB+kPJj
CD125のエンジン、ツインで良いジャン。

振動なくていいぞ。
137しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 18:16:28.12 ID:Z9w6srAL
バッテリーがだめなら、発電機積んでモーター駆動するシリーズ式にするのはどうかな?
138しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 18:20:22.91 ID:nZMLn+Vm
>>135
そんなパブリックコメントあるの?
ソースは2ちゃん?
139しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 18:45:21.60 ID:nZMLn+Vm
そもそも
まだ125cc以下と「決定もしていない」のに
ぎゃーぎゃー言っても仕方ない。
クワドリシクルのように、ディーゼル400ccが可能になる事だって
可能性としては捨て切れない。

目安と言われている125cc「前後」なんて読売の推測。
EVの最高20馬力以下つうのはは良い線だと思うけど。
>>136
あれは良いエンジンだが360度クランクだから、振動は2気筒である事とあまり関係はない。
単気筒でも対抗バランサでもっと振動は少なくできるし燃費も上がるが、
ガソリンエンジンの場合、もう少し排気量に余裕があった方が良いかもね。
140しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 18:46:47.19 ID:ZJB+kPJj
ディーゼルは無いわ。

排ガスクリーンにするの大変だから。
141しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 19:01:32.41 ID:nZMLn+Vm
>>140 
いやまあそう思うけど、可能性だよあくまで可能性。
あまりにたった1つの新聞記事のガソリン125ccに拘ったネガ発言が多いからね。
実際日産ルノーの2人乗りのあれが、フランスだけの極小規模生産に関らず、
6999ユーロ〜とかで売られてんのになに言ってんのかと。
142しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 21:26:20.91 ID:ZJB+kPJj

そんなカラカラ小うるさいディーゼルなんて変態は、ロシアあたりの変態国にまかしておけよw
143しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 21:32:20.45 ID:KJJMUZXn
はい、終了。
たったの50万円
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
144しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 21:39:02.53 ID:a2KoOHLK
>>142
クワドリシクルのエンジンは日本製だと思うけど。
145しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 01:22:38.06 ID:1B7VFicI
>143
二輪の体裁してるだけで抵抗持つ人も多いんでない?
雨風よけれる「室内」があって荷物も多少は乗せれるというのはかなり魅力的だけどなあ。
360cc規格は知らない世代だけど、あったら欲しいかも。維持費とか車を持つ敷居を下げるのは若い人にもインパクトあるんじゃないかなー。

エアコンはアレだ、アフリカかどっかで気化熱使って自然冷蔵庫作ってたでしょ?走行風使って似たようなこと出来ないの?
冬はまあ着込む。
146しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 01:29:54.85 ID:ytgjdxbR
気化熱か
水タンクがあればできなくはないが・・・
147しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 02:44:50.34 ID:CXAJsfSY
熱音響ヒートポンプが使えればなあ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_536075.html
148しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 05:45:23.69 ID:hdfQWuFQ
おいおい、そんなギミックをつけた車をいくらで売る気だい?

原付、草刈機や農機からしてガソリンエンジンが選ばれてつづけて、
いまだに電動式に圧倒されていないわけを考えてみろよ。
149しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 05:57:29.00 ID:LGdJY6Te
こんな車売れるわけない。

高速など乗らないし、荷室の容量が問題になるほどモノを積むわけでもない、
買物使用のオバちゃんですら、アルト、ミラはしてムーヴやモコを選んでいる時代なのに。

公共交通機関の乏しい、ほんとうに足代わりの車が必要なところなら
ホムセンで買うチェストやら肥料くらい積めないと話にならない。
別に軽トラを持つ必要があるなら本末転倒。

都会住まいの「学識経験者」とやらが考えた机上の空論だと思う。
150しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 06:43:04.58 ID:IRPABdCX
車室はないが、テーラーで荷台牽引が田舎じゃ最強だと思う。畑も田んぼも耕せるしね。
151しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 08:40:36.09 ID:NytliD9o
おまいら心配しなくてもこんな話題直ぐに立ち消え。実現しないんだから。
このスレもDAT落ち。
前回はこの辺りだったか
ttp://tf.digital-dime.com/newproduct/dimescope/11/03/2ev.html
152しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 09:35:40.36 ID:kEqMWsHG
>>138
>>123に言ってるんじゃね?
153しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 10:44:01.81 ID:3Y4OZFDo
>>151
>現在は3年を予定している事業計画の1年目。東京や福岡など全国6都市で、車両規格の検証や、利活用の検証、駐車時の問題点や走行の安全性などの実証実験を行なっている。
>来年はさらに実証実験を継続し、これらデータをもとに実用化指針案の作成、どのようにインフラを整備すればよいのかなどの案を策定していく。
>また、再来年度にはそれらすべてを踏まえ、実用性や汎用性の検証、免許はどうするのかなどの関連する法整備の指針などを公表していくという。


指針発表が13年度、法案化は14年度か
154しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 12:45:33.99 ID:3qRqQrkp
全長3m以下、全幅1.3m以下、排気量300cc程度、最高速80q/h以上、08モード25km/l以上
んでもって、車両価格50万以下なら欲しいが…。

まず、ネックは価格だな…。
普及するかしないか判らないものに、会社が開発資金を投入するかどうかも怪しいし、
安くするなら生産は日本以外のアジア地域になるだろうし…。

安くても、中国生産の車だけは勘弁だ。

以上、勝手な妄想話(爆)
155しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 12:56:58.96 ID:SBM5QC2T
>>最高速80q/h以上、08モード25km/l以上
これなら現行の軽で充分じゃね?
もっと低速型の車だな。
156しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 13:05:09.22 ID:CXAJsfSY
>>155
実証実験の結果報告でもこの車は速度出過ぎて問題だとほのめかされてるしな
多分法令化じゃなく業界自主規制って感じで、この車の70km/hまで強く加速できて80km/h以上出せるってのは下げられるだろ
50km/hまでの素早い加速と、最高速度は60km/hまでってな感じにデチューンされるかと
157しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 13:16:06.84 ID:CXAJsfSY
>>154
実証実験車が80km/h以上出せるのは、電気自動車だからであって、
エンジン車でそんな高速が出せるのは実験でもナンバー出させなかったろう
震災前は電気自動車しか認めないって言ってたのが、
電気無いから仕方なく125cc程度ってトーンダウンした観測気球なくらいで
158しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 14:46:56.14 ID:Q734emOr
誕生日ケーキの配達をします。
超小型車が老人向け?
事故れば業務上過失なんだから仕事してないやつは乗るなw
159しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 14:56:04.70 ID:xsyqmwuU
>>158
業務上とは日常生活における行動全般を指すことで
なにも営利業務とはかんけいないよw
160しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 23:00:57.42 ID:ir+A31ap

この手の産業は>>19みたいに国が金ガッツリ突っこめるか同かで決まるんだよ

国の産業なんざ結局政府の金の使い方で変わる 技術力はその次
日本の工業製品がカンコックなんぞにやられてるのは政府もメーカーもアホだからだ

普及にもちっこい奴ほど多額の補助金突っこんでガンガンやれば良い
デカイハイブリッド車なんぞ買う奴に何補助金ガバガバ出してんだ糞が

デカイの売りたいメーカーを黙らせる勢いのある役人と政治家が居ればの話だがな

精緻な小型車に白豚は手を出すなっつう勢いでドイツやBMWなんぞ叩き潰しとけ。
国もメーカーもよ。
161しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 23:05:45.89 ID:ir+A31ap
だいたい
25Km/L以下の乗用車にエコカー()補助金なんてなんで出してんだ糞が カットしろ
貨物だけにしとけ。 デカイの売りたいメーカーに踊らされてんじゃねえよカス政府
162しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 23:57:58.08 ID:9Sgr8DNn
30万ぐらいで出ないかな〜?
163しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 00:11:16.18 ID:luLZbmGh
30万じゃバイクぐらいしか
164しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 01:01:41.91 ID:RGuLF/uH
ジャイロキャノピーをミニカー登録すると制限速度は60km/h、ノーヘルok、二輪通行禁止標識の所ok。
高速道路は不可。
シャイロキャノピーは、50万円ちょっと
165しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 01:12:52.44 ID:MyiyM382
166しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 01:15:55.03 ID:ehxkKfZD
シャイロキャノピーを125ccにしてドアを付けたらどうだろう
なんなら後輪トレッド拡大して
167しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 01:32:18.59 ID:lBRLia43
老人の免許更新もう少し厳しくしたほうがいい。
マイクロカー免許と軽二輪トライクまでのれる免許に格下げとかすれば需要は出来る。
168しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 02:01:35.12 ID:eiItnenJ
>>167
免許制度にもっと細分化は欲しいわな
この超小型車までしか乗れないとか、小型特殊までしか乗れないとか
小型特殊に、不思議な軽トラ風の車が有ったりするが、この超小型車の方と共通化して、
メーカーでロックかけられるように作れば、超小型車にも乗れないくらい老化したら、
小型特殊にして乗れるってな道を残すとかね
農作業で自給自足で生きてる老人には、社会保障のお荷物になるよりは自給自足してて欲しいし
169しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 02:24:16.19 ID:ZEvgCeW0
値段の割りに運搬能力低いから
大型バイク並みの動力性能にして趣味の車と割り切るか
170しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 02:33:34.05 ID:lj3qBnFD
>>169
結局冷蔵庫化するんじゃない?
軽の状況と同じく。
171しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 02:52:56.13 ID:XYvyUD0a
ミニカーは完全に趣味車の世界になってしまったがこれはそこそこ実用性が出そうだからな。
色んな思惑や欲が出て来るのは仕方ない。
あのスマートだって当初はシティコミューターのつもりで開発したのにアウトバーンを走行するユーザーも出てきたりして
結局それなりの動力性能が必要になってしまった。
トルクを稼げるEVだけじゃなくて内燃機関も想定するなら幹線道路で交通に支障が出ない程度のスペックは欲しいところだが。
172しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 06:52:41.84 ID:YV3rKFqU

高価格でもEVやハイブリッドにしないと
(日産のやつは2人乗り登板でも速い!)
125ccでは2人乗り60Km/h加速・登板は厳しいかなぁ・・・
125ccなら1人乗りと割り切る手はあり、その場合は動力性能は十分だが・・・
250ccぐらいは欲しい所。 理想的には330ccか400cc

>>160-161 基本同意。
まあドイツや韓国と違い、政府も産業振興に馬鹿だし、自動車メーカーも協調体制ないからなぁ日本は...
価格や普及に政府が頭と金使い、メーカー同士も共通プラットフォーム策定生産合弁会社作るなりし、
それを基本に車種絞り大量生産すれば50万円以下も可能でしょうね。
クワドリシクルやドイツのミニカー規格でも輸出もすればいい。
普及まではとにかく売れる所、ゴリオシ採用できる所にガンガン台数出し量産していく。

>>166
走り出してドア閉め、止まる前にドア開けて足出し、そうしないと倒れる。
低速スイングロック機構新たに付けなけりゃ、ジャイロにドアは無理。

どちらにせよ50ccマイクロカーに比べれば100倍マシになる事は確かなので期待
173しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 08:01:08.59 ID:T/AnA+V7
選択肢が増える事は良い
通勤にしか使わない 買い物にしか使わない等 購入層は絞られるが 自転車と軽自動車の狭間を埋めてくれる存在になって欲しい

174しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 08:11:54.02 ID:kSStmKr4
殺人鬼が増えるだけ
175しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 10:43:30.74 ID:q8qE85Pl
普通の車の小さい版というよりはミニカーの125cc版って感じだよね
エアコンとかそんな贅沢いわないでw
普段バイクが生活の足になっている人間からするとこれで雨が防げればどれだけ快適かと思う
ヘルメットが必要なくてバイクより安全に同乗者を乗車させられる乗り物
ただ車の代わりが欲しい人にとっては受け入れられないかもね
これは自転車で子供を送り迎えする奥さんとかそろそろスクーターもつらくなってきたっていう
おじいちゃんおばあちゃんが必要とする乗り物だと思う
176しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 10:56:40.39 ID:eiItnenJ
>>169
ミニカーの運搬能力を上げて仕事に使えるようにした車ってのが基本のようだがな
高齢者向けって方が後付けで
今までのミニカーじゃ駄目な理由が高齢者向け用途には無いんだし

まあガソリンスタンドも潰れる過疎地での老々介護には最適だろうが
10kWh100kgくらいの電池を積んだ電気自動車で老夫婦が買い物できる車ってあたりが
それ専用に開発するんじゃ採算が合わないから、単にミニカーの二人乗りじゃなく、
運搬能力を上げて仕事に使える車として量産効果を出して低価格化できるようにってあたりで
177しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 11:07:46.71 ID:abs8QYHl
それって、アルトとかミラの軽でよくないか?
軽セダンに対してどんなメリットがある?

1、燃費が良い、JCO8で30km/Lは普通の軽で実現しているのだから、これはかなり困難な目標だといえる。
2、値段が安い、軽乗用車でも、70万位円以下であり、低価格を真面目に追求すれば、50万円程度は十分可能だと思うので、案外難しい。
3、維持費が安い、燃料費を除く維持費はメンテと税金、保険等だが、車検なし、車高証明なしにすれば、原付バイク並みにできるかもしれない。加害者になる可能性は低いかもしれないので、任意保険は安いかもしれないが。
4、運転が簡単、どのくらいの大きさになるか次第だが、小さくできれば運転は簡単になる。実用性重視である程度の大きさで作れば、そうでもない。

さて、実用性重視の人が欲しいと思うかどうかだよな。
178しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 11:19:43.29 ID:abs8QYHl
海外では、バイクメーカーであるピアジオが新興国向けの低価格車としてNT3をバイク並みの値段で提供しようとしていたりするが、
日本では、バイクメーカーもすでの4輪車を製造していて、メーカー的に旨みがない。
ヤマハとカワサキはそうではないが、ヤマハはエンジンメーカーとして自動車メーカーと関連が深く、
カワサキは会社の体質として、それほど器用でもない。
いっそヤンマーやイスズが作らないかな。農機具メーカーなら作れるかもしれないし。
179しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 11:47:40.82 ID:eiItnenJ
>>175
自転車で子供を送り迎えする奥さんに売れるかどうかは、子供2名乗せ3人乗り自転車の代替になるかだろうな
ホンダMICRO COMMUTER CONCEPTのように大人1人+12才未満2人計3人乗車or大人2人乗車ができるかどうか
180しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 11:47:46.57 ID:dSE0ziUT
>>178
若い人は知らんかもしれんがいすゞは昔乗用車を作っていて撤退したんじゃよ
181しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 12:01:37.92 ID:eiItnenJ
>>177
軽自動車と小型乗用車の税制の差を無くすつもりなんじゃね?
外圧だとか税制の歪みだとかで前振りしまくってるし
個人的には単に排気量で一本化じゃなく、全幅ランクでの課税とに二分割させて、
現行軽自動車は余り値上げして欲しくないが
全幅1.3m以下・1.4m以下・1.5m以下・1.7m以下・1.9m以下ってな細分化で
182しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 12:45:15.12 ID:RGuLF/uH
>>181
軽自動車は、地方税。
自動車は、普通税。
なので反対が多くて一本化は無理だと思う。
183しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 12:58:15.00 ID:luLZbmGh
>>179
子持ちに売るとなるとやはり価格が第一で、次がおき場所だと思う。
この二つが解決できるなら衝突安全性が無いような超小型車より、
コンパクトカーか軽自動車に乗るだろうから、少なくともトータルコスト敵に軽よりお得じゃないとほんとにただの趣味車になると思う。
女性にうるならこの上にデザインも必要だから難しい
184しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 12:58:55.80 ID:EifQ3ahR
185しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 13:16:52.39 ID:eiItnenJ
>>183
普通の自転車の後ろ二輪三輪車と前二輪三輪車を合体させたような四輪車に、
電動アシストよりも強いモーターを付けただけって感じのを作った方が良いかもな
電動アシスト自転車の250Wを超えると原付一種になっちまって一人乗りで子供が乗せられないって不満は聞くし
定格700Wでミニカー超えにして、電動アシスト三輪自転車に+5万円くらいで三人乗りモペットが普通免許で乗れると
186しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 13:29:29.61 ID:abs8QYHl
>>185
それ良いんだけど、今の法律だと、自転車は3輪までなので、4輪自転車は作れないんだな。
そういう必ずしも意味がない規制を緩和すれば良い物ができるような気がするな。
187しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 13:32:46.26 ID:eiItnenJ
>>186
その自転車は歩道も走れる普通自転車の規格ね
車道を走るのは四輪自転車も作れるし、
電動アシスト自転車の定格250Wを超えたモーターを積んだ時点で歩道は走れなくなるので、
四輪車にしても同じ
188しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 13:46:34.92 ID:abs8QYHl
>>187
勘違いだったかもしれなし。
今検索してみたら、普通自転車には大きさとか色々制限があるけど、自転車そのものには見当たらない。
電動補助自転車にも、普通自転車でなければならないという制限がないな。
189しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 14:02:03.18 ID:YV3rKFqU
でも「未就学の子供を送り迎えしている、ましてや2人以上いる家庭」なんて条件の人は
免許所有数の中でも凄く少なく、そこをターゲットにしても仕方ないと思いますよ。
購入ターゲットから新しい車考えるより、逆に車から購入ターゲット想定すれば良いと思う。

言わば、高速道路を使ったり、3人以上の乗員、長距離ドライブ、積載の大の貨物用途は排除。
往復30〜40Km以下の近距離、少人数、少量貨物、慢性渋滞道路、等がメインに考えるなら
デメリットはあまり無くメリットも引き出せます。マイクロカーと軽のイイトコ取りを目指した方が良いですね。
むしろマイクロカー上位互換の性格が強いので、マイクロカーの規格をこちらに置き換えても良いぐらいかな。

個人的には大阪キタでの生活(住居・仕事共)で、オデッセイ(私生活と製本物など大きい荷物)と
軽(プレスしたDVD等、荷物少)を使い分けていますが、日本有数の慢性渋滞地帯なので 
路駐の多い左側車線を、神経すり減らしながら走る事も多いです。
少量貨物用途に使えるなら1人乗りでも軽の代わりに使いたいですよ。まじで。
うちの会社の駐車場激狭だけど、普通車1台どければたぶん2台置けるなぁ・・・
雨の日がマジで辛い、娘の保育所ヘのチャリ送迎もどうにかなるか・・・
190しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 14:10:54.41 ID:YV3rKFqU
四輪自転車は幾らでもあるね
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kamuna3/rinhp/index.html
こっちは電動アシスト四輪
http://www.konna.jp/shop/goods/A303.htm
191しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 14:31:53.41 ID:abs8QYHl
上のは、3人乗りなので、公道で使えない。
下のは、補助輪扱いなので、4輪自転車ではない。
192しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 15:21:11.99 ID:YV3rKFqU
>>191 http://www.konna.jp/shop/goods/A303.htmは実質的には後ろ3輪(駆動1輪)の4輪だけどな。

補助輪は輪じゃ無いのであれば好都合なだけでしょ?
前輪2輪+駆動1輪+補助2輪、計実質5輪、
ウルトラ安定電動アシスト自転車でも何ら問題ないね。(軽くするのたいへんだけど)。
193しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 15:22:37.64 ID:0O4YsugL
なんでチャリンコの話してんだよ、アホ。
194しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 16:01:46.68 ID:abs8QYHl
超小型車とは直接関係ないけど、
農民車って知ってる?
http://www.page.sannet.ne.jp/tkn203/
195しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 16:22:41.89 ID:YV3rKFqU
>>193 君まじオモロナイなぁ・・・罵倒する暇あったらネタでもなんでも何か書けよ・・・
>>194
淡路島の「カスタム小特」かw マニアックだな
196しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 16:38:03.26 ID:dSE0ziUT
197しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 19:24:33.30 ID:luLZbmGh
>>189
ミゼット2の二人乗りおすすめ
198しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 22:25:09.62 ID:eiItnenJ
>>191
きちんと乗員数分の座席がある自転車で多数乗る自転車が公道を走れるかどうかは、
都道府県別の条例での規制なので、規制されてない都道府県では乗れたりする
普通自転車での二人乗りが禁止されてるのは、そもそも大人二人の座席が禁止されてるから

普通じゃない自転車で座席が二つなら二人乗りできる都道府県は多い
特に四輪自転車での多人数乗りはほとんどの都道府県で許可されてるよ
ベロタクシーという屋根付き電動アシスト三輪自転車の後部座席に客を乗せる人力+電気のタクシーも国内では走ってたりする
このタンデム自転車を作ってるメーカーのページが詳しい
http://www.markag.co.jp/tandemu.htm
三輪なら良いって都道府県も多いが、一部の四輪じゃなきゃ許されない都道府県のために、
安定性を目的としてない、形ばかりの四輪車ってのも作ったりしてるw

http://www.markag.co.jp/reiki.htm
>新潟県、大阪府、東京都、山形県、静岡県,愛知県では下記のように条令では2輪以外の自転車は乗車装置の数を超えないことと規定しています。
>山口県の条令は”普通自転車”について記述されており、二人乗りの自転車はもともと普通自転車ではありませんので規定外です。
>長野県では、条令の中で例外として二人乗りのタンデム自転車を認めています。
>3輪の自転車には乗車装置の数だけのって良いという条令も出来ています。神奈川、福島
>4輪タンデム車は一般の軽車両ということになります。
199しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 22:56:22.84 ID:v7m8TwOP
真面目な話しなんだが、どうせオカルト認定されるだろうけど・・

地球寒冷化が2010年から始まったので、石油価格の大幅な輸入減少と高騰は避けられない
と踏んだ政府が、石油節減の為に作った規格と思うんだがね

ヤンママがお買物にベルファイア乗り回されたらたまらんと、誰ものらんバスも廃止したい、
公共交通を廃止せざるを得ないから僻地や山間部の足として構想してるんじゃないかな

寒冷化だからクーラーもいらないし
200しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 22:57:10.23 ID:eiItnenJ
>>192
人力じゃ3輪よりも増やしても、重くなるばかりでメリット無いからね
車輪が増えた分の重量の重さだけじゃなく、走行抵抗が増えるペダルの重さが大変
基本モーターで、電池切れの時だけペダル踏むってな使い方なら4輪の安定性が良いけど

その、前輪2輪+駆動1輪+補助2輪の計実質5輪のなら、補助輪にモーターを付けて、
前2輪3輪車の普通自転車のフレームそのまま使って超小型車にできるかもな
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/minna/lineup/MN.html
このブリジストンのは全然車体が傾かず、普通の4輪車と同じ前輪だから、自転車のつもりで乗ると転ぶらしいがw
こういうのは無理に3輪にするよりも最初っから4輪にした方が良いんだろうが、普通自転車は3輪までだから無理やり作られた物って所か
201しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 09:56:30.82 ID:fGLf58XM

チャリンコと小型車の違いが分からない池沼が来てますね。
202しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 10:03:10.51 ID:G8/ina1m
>>201
50ccミニカーは道路交通法では自動車だが車両法では原動機付き自転車なんだが
ミニカー拡張の125ccミニカーも同じ扱いになるだろうと推測できる
車体としては原動機付きでも自転車
これは超小型車の参照規格らしいL6e&L7eも向こうでは同じ扱いだからな
203しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 10:49:37.28 ID:G8/ina1m
>>179
ホンダの方だけじゃなく、ダイハツの方も大人1人子供2人の3人乗りだったんだな
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2011/jp/pico/
□全長×全幅×全高:2,400×1,000×1,530mm □ホイールベース:1,815mm □乗車定員:2名(大人1 小児2)
204しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 11:17:01.99 ID:H1ZvFzle
電動アシスト付きベロタクシーはこの区分で走れるようになるのかな?
205しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 12:29:51.49 ID:127p9fHE
>>202
無理だな。

車両法で「原付は」となると車輪数に制限がないから4輪でも8輪でも
「原付は」という枠で保安基準にはいるが、その排気量は50cc以下もしくは
定格0.6KW以下

それ以上の保安基準は「二輪の自動車は」とか「側車付き二輪車は」
いう形で二輪を限定する形で書かれている。

原付の保安基準で排気量や出力を改訂することは原付の排気量も
同時に上げてしまう無理だし
それより大きな排気量に四輪をぶち込むことも厳しいとなると

第三の車両枠を保安基準にとるか、通常の二輪を超える自動車(三輪以上)という
今の保安基準に「ただし軽自動車第丙種は」とか運用に軽自動車丙種の枠を
もうけないと厳しい

道交法自体は軽と小型車と普通車も差別していないので、新枠の超小型車
が入ろうとも、ほとんど改正も要らないほどで混乱もない。
206しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 12:36:59.64 ID:G8/ina1m
>>205
車両法での原付は125cc以下定格1.0kW以下だよ
50cc以下定格0.6kW以下が原付なのは道路交通法の方
だから車両法で原付な範囲に超小型車はしようとしてるんだろう
207しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 12:49:08.55 ID:G8/ina1m
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000074.html
>第一条  道路運送車両法 (昭和二十六年法律第百八十五号。以下「法」という。)第二条第三項 の総排気量又は定格出力は、左のとおりとする。
>一  内燃機関を原動機とするものであつて、二輪を有するもの(側車付のものを除く。)にあつては、その総排気量は〇・一二五リツトル以下、その他のものにあつては〇・〇五〇リツトル以下
>二  内燃機関以外のものを原動機とするものであつて、二輪を有するもの(側車付のものを除く。)にあつては、その定格出力は一・〇〇キロワツト以下、その他のものにあつては〇・六〇キロワツト以下
>2  前項に規定する総排気量又は定格出力を有する原動機付自転車のうち、総排気量が〇・〇五〇リツトル以下又は定格出力が〇・六〇キロワツト以下のものを第一種原動機付自転車とし、その他のものを第二種原動機付自転車とする。

と、現状二輪以外の、その他の物が排気量定格の制限が厳しくなってるだけだから、ここを例外なく125cc以下1.0kW以下に修正すれば車両法も道路交通法も基本的にそのまま使える
後の問題は税制だろう
208しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 12:59:34.79 ID:127p9fHE
>>206
確かに原付の保安基準は125cc以下で記述されてるね
となると、現状でもミニカーと同じで125cc以下に4輪でも5輪でも
車両が認められる可能せいがあって禁止事項がないな。

ただし運転免許では原付は50cc以下であり車輪数の制限はないが
それを超える場合は二輪車の免許なので側車付きを含む二輪しか
運転はできないが、自動車の免許があれば運転は可能になってしまう。

原付二種の範囲に2輪を超える車両が存在できない記述を見つけないと
今までも4輪以上の存在が合法的になるが
209しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 13:00:49.37 ID:127p9fHE
>>207
それが、二輪以外を認めない記述ね。
210しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 13:07:05.38 ID:spL3yAMP
これEVで走行距離10kmって記事があったんだけどそんなゴミ要らないな
211しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 13:23:25.14 ID:G8/ina1m
>>210
実証実験に使ったNISSAN New Mobility CONCEPTは走行距離100kmだから一桁間違った記事なだけでしょう
最高速度は80km/hだから無関係だろうし
212しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 13:36:41.61 ID:spL3yAMP
>>211
そうなの?
違う記事でも5km程度の近距離移動を想定って書いてあるけど
213しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 13:38:46.07 ID:G8/ina1m
>>212
5km程度の近距離移動を想定してるなら25kmは走行距離が無いと怖くて使えませんがな
どちらにしろ10kmって走行距離は出て来ない
214しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 13:47:01.47 ID:spL3yAMP
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700Y_X20C12A5NN1000/
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2012052801002218.html
このへん見てダメだと思ったけど長距離走れるなら使い道はあるね
215しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 14:40:55.47 ID:glynlfb2

絶賛策定中のモノを、「現行法で〜」とか書いてる、
毎度毎度の馬鹿は巣へ帰ってやってくださいね。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319242906/

巣から出てくんな。カス。
216しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 15:25:12.32 ID:FjBRerYz
>>189
日産のNew Mobility CONCEPTって結構実証実験本格的だな(横浜うらやましす)
http://www2.nissan-zeroemission.com/JP/NEWMOBILITY/PC/#home
217しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 16:18:47.77 ID:FjBRerYz

日産ルノーTwizy インプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=szN3bLF1oP4
http://www.youtube.com/watch?v=TG_facDdZnY
http://www.youtube.com/watch?v=8dm5UDuJ3eE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fkqY93kx0oo&feature=related 1:20〜
むっちゃ楽しそうで良さそうだw

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=JYrt12M6JHM&feature=endscreen
ガルウィングVerもカッコイイ

Renault Twizy で youtubeで検索するとザクザク出てくる。
ほとんど皆、顔がにやけてるのが印象的
218しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 16:43:50.16 ID:irC9DyVu
現状のミニカーがこれまで通りの扱いならいいけど
ようは区分増やして税金やら車検やらを義務化してやんよ、って話なんだろ?


>>217
小回りすげぇなw
超小型車の需要伸ばしたいなら競技みたいのも開催しないと辛いだろうなぁ
んでもって族車も出てきたりしたらウケる
219しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 17:04:15.39 ID:fGLf58XM
220しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 17:48:48.05 ID:FjBRerYz
>>219
いいねえー まじでいいw
今のところ欧州には普及の環境整備も何もかも完敗だな。
価格などで対抗手段見つけなけりゃ、また商売の糧失う事になるなぁ。

将来的にはBRICsの都市はじめ、過密地域の足になる事が予想されるのだから
今回の規格は日本で売れない云々ではなく、Worldwideで売る基盤基礎を作っておく意味合いも持たさなけりゃな。
221しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 18:20:02.12 ID:fGLf58XM
222しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 18:26:28.66 ID:bDTRL2Gy
距離100km走ろうと思ったらエンジンじゃないと駄目だな
バッテリーだと100万円余裕で超えるだろ
223しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 18:49:46.10 ID:o40xjj9P
Twigyが規格内にはいるようにして、日産ルノーを誘えば良いのに。
ちょうど良いくらいの性能、大きさ、価格だろ。
224しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 18:53:03.78 ID:o40xjj9P
×twigy
○twizy
だった。
225しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 18:56:24.21 ID:FjBRerYz
>>222
日産ルノーTwizy (New Mobility CONCEPT)が7000ユーロ〜なんで
大量生産さえできれば、余裕で7〜80万円でEV可能じゃねえの。

Battだってテスラの様に18650で作れば圧倒的安価で作る事ができるのでそれ以下も可能。
18650束ねたBattモジュールも、超小型EVプラットフォームも、
メーカーがバラバラで作っていたのではもう勝ち目は無い。

政府主導でも何でも豪腕発揮できる所がリーダーシップ取らなけりゃ
>>219,221の様な欧州勢、やがては韓国勢、しまいに中国・インドにまでヤラレて、
TV事業の二の舞とか目に浮かぶようだ・・・

>>223
いやいや、日産ルノーのTwizy (New Mobility CONCEPT)は、2名乗車Ver実証実験の中心だからだいじょぶ。
226しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 19:04:10.09 ID:o40xjj9P
そうなの。
じゃあ期待できるね。
Twizyなら十分魅力的と言える。売れるよ。
227しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 19:08:51.71 ID:8Z4Ez21Y
中国やインドには軽自動車を売り込めばいいんじゃない?
228しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 19:17:06.20 ID:o40xjj9P
それはもうとっくにやってるから
229しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 19:24:15.86 ID:FjBRerYz
>>227 
インドはスズキが牛耳ってるから当面は安泰だけど、スズキは型落ちばかり売っててもだめだ。
今にタタ、その他メーカー(韓国など)にヤラレル。
ダイハツ/トヨタも参入して競争が激しくなればインドで軽はいける。

中国は今は購入層が少し空白状態かも(ミエ重視の成金中流階層と、貧困農村民)
貧困農村民は日本の型落ち軽(アルト・ミニカバン等)を30万円で提供しても手が出ないだろうし、
ミエ重視成金階層はデカイセダンが需要の中心なんです。
農村民の賃金が上がってきた時には軽自動車様の小型車が売れるでしょうが、
さすがに中国本土で、軽自動車様の小型車は競争が厳しいと思う(特に価格)
中国では流石にステイタス気にする、中流階級以上標的の中型車以上に的を絞った方が・・・
230しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 19:36:48.76 ID:yrHusdiO
新しいカテゴリーなので メーカーは 「とりあえず」 価格を吊り上げてくる筈なので 100万以下では買えないだろう

また 各社が価格競争するほど売れるとは到底思えない
231しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 19:53:12.57 ID:FjBRerYz
>>225のBattは、もうパナが韓国とやりあってるから低価格化は必至で、パナ採用すれば良いな。
>>230
古いなぁ・・・
駄目日本の政府・メーカーの慣習そのまんまなんて、自動車産業以外でももう通用しない。

その慣習を2ちゃんで力説してもなんもオモロないだろ?
やる前ぐらい楽しませろよ。

100万でも補助金突っこめば軽自動車以下にもできる。
Batt削ったり、合弁会社作らせて大量生産すれば価格そのものも抑えられる。
道路や駐車場交通システムから変えれば関連産業も潤う。

これからの事業や社会をポジティブに考えるのが楽しいのであって
相変わらず根暗ネガティブは巣の http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319242906/ でやってくれ。
232しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 20:16:41.54 ID:H1ZvFzle
何の脈絡も無く超小型のカテゴリーを言い出すはず無いから
すでに青写真はあるんだろう。
233しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 20:33:32.50 ID:mf9CX5wz
それは>>151だよ
234しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 23:17:22.55 ID:G8/ina1m
>>225
性能的には規格の上限だろうTwizyで今の円高ユーロ安だと679000円か
100km走れるEVとしては無茶苦茶安いよな

まあTwizyは性能が良すぎて、もっと下げる必要はあるんだろうが
EVの場合、性能下げて値段が上がる要素は無いから、安くなりこそすれど高くはならない
気になるのは>>214の記事が単なる誤報じゃなく観測気球の類の可能性かな
電動アシスト自転車のように、取り外して屋内で充電できる電池にしたがってるなら、そのくらいになる
それでも電動アシスト自転車的に使うだけなら重宝するだろうから、有り得ないとも言えないのがな
235しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 01:51:58.82 ID:TijC28uV
過疎地でジジババが使うって、>221の4番目と5番目辺りのイメージなんだろうなとオモタよ。
そんな需要である程度売れてくれればも少ししっかりした作りのTwizyみたいなのに繋がっていくのかな?
個人的には221の4番で旅がしてみたい、、、中で寝れそうじゃん!ああすげえ楽しそう。
236しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 02:25:31.39 ID:nKXeNXyQ
>>234
過疎地でお年寄りと言っても、年齢だけでも【上下で30歳ほど幅がある】し
最近までクラウンとか大きい車で高速も走っていた層 から
ほぼペーパードライバーで車にすらロクに乗っていない層 まで様々だから、
一言でお年寄りと言っても

・86のようなスポーティーカー
・プリウスのような中型エコカー
・フィットのようなコンパクトカー
・軽自動車

そして以下pdf必見
http://www.apev.jp/evnews/20111028-2.pdf

・新規格2人乗りモビリティー
・マイクロカー (現50cc)
・シニアカー (普及済)
・移動支援ロボット (セグウェイ等)

物凄く多様性があると思う。

またそれはお年寄りに限らず、大きな車に興味の無い若年層にも
訴求効果はあるはず。(政府は馬鹿だからあまり気付いていない)。
237しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 02:34:00.70 ID:nKXeNXyQ
>>236>>235

>>234 片道5Kmでは出先で止まった時最悪で、ましてや山村なら身の危険が及ぶレベル。

「片道5Km程の移動を想定」 とか 「実験は1日10Kmを目処にする」 とかのニュアンスを
「一充電10Km以下」とか馬鹿な文系記者が勝手に誤解しているだけ。だと思う。
238しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 08:40:11.81 ID:wHYbQPc0
>>235
>>221の4番ってしょっちゅう充電してるから容量がかなり小さそうじゃない?
それにしても充電器(のダミー)のしょぼいことw
239しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 10:11:29.10 ID:24vSxEK5
運用イメージとしては個人所有じゃなくて
都市中心部にいくつか拠点作ってのフリーライドが理想だろうなぁ
現行のレンタル自転車みたいな感じ


240しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 10:37:58.54 ID:icUiyqFz
>>239
カーシャエアリング現状を考えれば、過密な都市部でしか不可能だな。
高齢者向けというより、ビジネスユース中心にカーシェアすればいい感じかも。
ただし、航続距離は100km位必要になるので、twizy程度の性能が必要になるけど。
241しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 11:18:05.40 ID:icUiyqFz
しかし本当に高齢者だと自分で運転するのが難しいし、そこまで高齢でないのなら、普通の車でいいし、例えば普通の軽乗用車。
結局意味不明な車だな。
242しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 12:35:30.28 ID:wzh8cZOx
都市部の金持ちのおもちゃか、観光地のエコアピールぐらいかね。
243しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 17:03:34.10 ID:V067JHTG
これって小さな自動車ってより、車に近付いた倒れ難い原付なんだな。
244しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 17:55:51.00 ID:UlZKwUJq
>>238
電池容量の少なさよりも、普通充電で用事を済ませる間だけの時間での充電容量の少なさを表してるのかと
あれ、充電器じゃなく、自宅の車庫に付けるコンセントなだけだよ
245しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 20:14:39.68 ID:v5lzA5F8
内燃機関OKな場合、使用するエンジンを単気筒のみとするとちょっとしたオプションで発電機としての機能も与えられる。
発電するだけなら軽のエンジンでも可能だが燃費を考えるとコストパフォーマンスがいいとは言えない。
となれば単気筒エンジンを最大限活用出来る規格ってのも悪くないだろう。いわば電気を消費するEVとは真逆の発想だ。
246しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 21:52:33.86 ID:gEciJWNz
それって売れるかなあ?
まあこれから節電時代にはいるから売れるかもしれないけど。
247しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 22:27:41.34 ID:9Wew/TUu
>>245-246
エンジン走行車の場合、発電用ジェネレーターの追加コストが掛かるのでOP扱い
シリーズハイブリッドなら、追加コストをほとんど掛けずに実現できるのでいいね。

125ccなら発電能力としては2000Wぐらい発電余裕で、丁度良い。
248しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 22:49:25.17 ID:wzh8cZOx
シリーズ式ってこの車の条件には結構いいと思うよ。
インホイールにしてトレッドの間に発電用エンジンを置くとすっきりしそう。
249しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 23:00:14.79 ID:9Wew/TUu
>>248
あとは価格の問題もあり、駆動用バッテリー容量をどの辺に想定させるかですね。
250しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 06:13:33.84 ID:svXy0Qd4
キャパシタで回生してモーターの初動を補助すると電費が伸びるかも。
マツダがアテンザに回生用のバッテリーとして今年か来年当たりに採用するらしいから
それの簡易版みたいのがあるといいかも
251しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 00:47:20.94 ID:aD3JXM/m
・後輪駆動
・4輪独立サス
・4輪ディスクブレーキ
も追加でお願いしたいのだが 贅沢?w


252しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 01:41:57.91 ID:uIakt4eQ
国内のトゥクトゥク スタンダードモデルって660ccなんだ…
100キロも出せるって凄いなw お値段も120万えん。
253しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 02:29:28.66 ID:sWN/jDQ1
>>252  その排気量で超小型車はねえよw せめて400cc以下
254しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 09:43:18.81 ID:nGGigMiH
トゥクトゥクって、改めてみてみると、スクーターにウインドシールドと幌をつけたような構造だな。
ドアがないのも当たり前だな。
255しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 12:21:10.41 ID:eFgLSp0+
60〜70万円で買えれば視野に・・・
現在ホンダのジャイロ購入検討中
用途はスーパーへ買い物、近所の海へ釣り
256しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 12:22:13.37 ID:nGGigMiH
発売は数年後じゃないの?
257しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 12:29:33.58 ID:dFbzJWa2
ジャイロって舗装路以外の運転難しくね?
258しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 12:45:36.63 ID:eFgLSp0+
今時、日本に舗装路以外の道は少ない

http://jp.autoblog.com/2012/06/03/ev-coms-toyota-toyotabody/
この夏にも発売予定!トヨタ車体のEV 「COMS」ワールドプレミア!
259しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 12:59:47.19 ID:gbKjm9r/
ホンダがすげーの出すぞ
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940906.html
260しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 13:11:19.93 ID:aD3JXM/m
>>259
すげーも何も
ずいぶん前にも屋根付き2輪車はあったような気がする


261しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 13:25:08.79 ID:gbKjm9r/
262しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 13:39:32.16 ID:SQgsN/al
>>258
タイヤサイズが145/65R13かあ
やっぱ入手性を考えると145mmより狭いのは使いにくいのかねえ
前のコムスの90mmくらい狭いのの方が走りやすいだろうになあ
まあこのコムスのタンデムシート版を出してくれるだけで、結構安い超小型車が手に入れられそうではある
263しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 15:38:23.36 ID:eFgLSp0+
軽自動車と共通化出来る所は入手性、コストで有利だからでしょう
数が売れて市民権得られたらバリエーションは増えるでしょう
264しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 15:43:38.49 ID:PP2PC1lg
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2011/jp/pico/

こっちの方がいいなあ
航続距離は100km、最高速度は60km/hくらいは欲しい
メーカーは高齢者ターゲットに考えてるようだけど意外と若者にもうけるんじゃあないかな
265しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 18:08:53.07 ID:k35lIg8V
100km走行可能なアネハの電動自転車
ズレテルの方が100倍いい
266しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 19:04:09.36 ID:dFbzJWa2
ふたばにあったがシンプルでいいな。
ttp://ll.la/G@KR

年寄りの使用を考えるなら30km/hも出れば十分だわ。
267しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 19:13:46.15 ID:PP2PC1lg
道路が専用車線化出来れば30km/hでも20km/hでもいいが普通車なんかと混在するうちは60km/hくらい出ないと恐怖
加速力もそれなりに無いとメチャ怖い
インフラ整備も必要
268しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 19:23:39.44 ID:dFbzJWa2
加速力は必要かもしれないが、60km/hで走られると中途半端に速くて抜きづらくないかな?
60km/hで走れる車体でも結局運転する人が鈍くすれば意味無いと思う。田舎の軽トラとか軽バンが良い例。
269しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 19:28:32.24 ID:7kbYsJ+n
なんで60km/hで走ってる車を抜かなきゃいけないんだよ
270しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 19:43:22.95 ID:ktfrB1wv
>>269
正解
271しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 19:48:52.42 ID:oHEyuH8P
数年前ドイツに行ったとき、すべての町では無いと思うが歩道とは別になにげに自転車専用レーンがあり、最初気づかずに歩いてたらメチャクチャ睨まれた
272しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 19:56:29.11 ID:XcuwE0/Z
日本の法律では一般道は自動車は大体40km/h〜50km/h、原付の30km/h制限は明らかに悪法
273しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 19:56:58.44 ID:dFbzJWa2
>>269-270
正論すぎて、実用に耐えないわ
274しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 20:01:32.20 ID:Rv7KyuHa
だから最高速度は60km/hくらいは必要と言ってるんじゃないか
275しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 20:06:06.69 ID:Ki4dBXw7
シティコミューターだからな
そもそも混んでて平均速度は低い地域用
276しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 20:26:14.27 ID:7kbYsJ+n
市街地なら大体40km/h規制だな。
277しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 22:19:03.70 ID:xon5RXGQ
売りの一つなんだろうけどどれもドアが無いのがちょっと
右側は嵌め殺しでウインドウのみ開閉可、左側は屋根端ヒンジにして上半分くらいのガルウイングなんてのがいい
ちょっときつい雨が降ったらビショビショになりそうなのばかり
278しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 22:20:48.51 ID:7kbYsJ+n
空調を省略しているからかな。
279しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 22:36:12.22 ID:SQgsN/al
曇るからねえ
内側ワイパーでも付けないと、ドア付きは危ないかも
280しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 22:44:43.31 ID:xon5RXGQ
そんな密閉しろとは言ってない
281しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 22:56:27.38 ID:7kbYsJ+n
空調なしだと、冬の夜とか乗れないな。
282しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 23:18:58.89 ID:SQgsN/al
コンセプトカーならドアが付いてるんだがなあ
実用車として、宅配業務向けって売れ筋用途のせいでドア無しで実用化されるのかね
283しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 23:25:20.97 ID:xon5RXGQ
>>281
いやいや皆さん原付バイクで頑張ってますよ
284しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 23:28:37.90 ID:pXaRKvtu
>>281
エンジンだと排熱利用でヒーターになるけどね
冷房まで付けるとまるでエアコンが走ってるようになってしまう
285しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 23:32:41.44 ID:nDcpNIDK
どうやら雨の日はカッパ着用がコンセプトのようだ
286しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 23:56:53.69 ID:7kbYsJ+n
ずぶ濡れになるほど遠くに行かないということだろうな。
片道5km程度の利用。
287しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:00:58.95 ID:wtvkTrbK
大き目の原付バイクと考えるか、小さ目の軽自動車と考えるかと・・・
バリエーション展開が楽しみ
個人的には後者希望
高速走れる250ccバージョンとか
288しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:02:54.56 ID:SA29k0yf
>>286
距離より雨の強さに依存すると思うが・・・
289しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:07:20.78 ID:NTAuIALD
自分は趣味や思想があるから、こういうクルマを買うかも
しれないのだろうが、自分の親や子供や女房や友人家族が
小さいクルマ欲しいねんって100万握って相談にきたら
迷わずエアコン付きの軽を薦めるだろ。

死なれちゃかなわんし、耐久力なんて0だから
どうせ即座に壊れる
そんなもんだよ。

それほど莫大な量産をしてる軽の品質と価格、耐久性と安全性
は驚異ってことだ。
290しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:07:53.67 ID:BFwhQVsK
超小型車、夏にも公道走行可能にという報道が出ているな。
あと原則電気自動車らしい。
291しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:09:45.37 ID:BFwhQVsK
292しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:16:49.55 ID:yYc8Tkyi
各メーカー暗中模索と言う所?
まあこれから出るなら電動は間違いない
細かい仕様は市場が決めてくれる
実用は第2か第3世代くらいからかね
293しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:19:49.52 ID:C8n5+x21
これのために家に200V電源工事とかは勘弁してください
294しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:21:53.66 ID:+Q4AculL
間違いなくレンタル商売が発生するだろうな
295しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:28:56.42 ID:RXN0+EcO
今の道路の左側1車線つぶしてこれように2車線設置とかのインフラ整備が進んだら理想的だな
渋滞知らずだ
296しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:37:14.71 ID:WBnNDtgE
>>290
原則電気自動車って事は、例外的にエンジン車って事だな
火力発電所よりもCO2排出量が少ないエコカーのみ可能とかってな制限でも付けるんだろうか?
297しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 01:04:12.81 ID:d90THXnP
スレチですが、どっかの市町村では信号の手前何百mか先にスピードセンサー付けて速度超過の車が通るとその先の信号が赤になるシステムを採用してるとか昔ニュースで見たんだが・・・
298しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 01:19:37.89 ID:c0DiNDF6
125ccで我慢できるのは日本人くらいだと思う。
インドでアルトを売るのに800ccにしたように、他の国に輸出する場合300cc以上にするんだろ。
いい加減に、海外に通用する規格にしてくれんかな。
299しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 01:48:57.11 ID:5sF2cxoU
だからシティコミューターだと・・・
インドでもアメリカでも売る気は無いよ
300しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 02:41:04.46 ID:YevlJF0y
ほい300
301しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 03:34:50.36 ID:qIgUCsU4
電気自動車で125ccとかあるの?
302しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 05:33:30.68 ID:LWB0E2+7
海外メーカーても、どこでもいいけどガソリン仕様のが欲しい
303しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 05:36:37.21 ID:WBnNDtgE
>>301
排気量125ccと同じ扱いされてるのはモーター定格1kWだな
連続最大出力が強制空冷で2〜4倍、水冷で5〜10倍ってくらいにはなるが
304しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 05:55:03.40 ID:WBnNDtgE
結構詳しく出て来たな
http://response.jp/article/2012/06/04/175502.html
305しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 06:06:05.66 ID:2nSdsUwu
http://www.asahi.com/business/update/0604/TKY201206040624.html

夏に進める規制緩和で国交省はまず、超小型車を軽自動車に分類。
窓がないため軽自動車の安全基準を満たせない車であっても、
高速道路を走らないことや近距離の移動に限ることなどを条件に、通達で公道走行を認める方針だ。
公道を走行できる地域は全国すべてではなく、自治体からの公募で選ぶ。
駐車場の少ない駅前商店街などで走るなどの取り組みを各地で進め、需要や課題を探る考えだ。

 一方、自動車メーカーは超小型車を、道路運送車両法で定める普通自動車、小型自動車、軽自動車に次ぐ
「第4の車」として位置づけることを求めている。国交省は規制緩和による普及の進み具合をみて、
法改正で「超小型車」という新たな車種区分を設けることも検討する。
法改正となれば1963年以来、半世紀ぶりの新区分となる。

 超小型車では日産自動車が2人乗りの「ニッサン・ニュー・モビリティー・コンセプト」、
ダイハツ工業も2人乗りの「ピコ」などを開発している。
国交省の方針を受け、各社は具体的な商品化を進める。(南日慶子)

306しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 09:03:01.07 ID:BFwhQVsK
しかし、これが軽自動車廃止の布石だったらいやだな。
電気自動車普及の為として、絶対原子力発電がいると誘導されるのもいやだな。
屋根に太陽電池載せるのがいいな。一日日向に置けば往復10kmくらいなら走れるかもしれないし。
307しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 09:28:11.65 ID:NTAuIALD
>>306
鉄腕ダッシュの面積で1日50kmくらい走るのに、晴天で1週間以上と言われてるし
どっかのEVのCMでは、家庭の2日分の電力を充電しないとならないような示唆もw

小型の車のパネルなら、せいぜいウインカーや前照灯の灯火類をまかなってオシマイ
308しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 10:36:46.18 ID:ReaqPSGg
>>306
それは市場が決めること
かつてテレビが1家庭1台から一人1台に変化していったような流れが車に来てると言うこと
309しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 11:00:46.68 ID:bx2WjwHH
電気自動車の問題はバッテリーの問題だからこれさえなんとかなれば普及は早いよね。
とは昔から言われ続けてる。
310しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 11:16:58.23 ID:NTAuIALD
経産省と国交省に自動車屋の考えは

なんでEV売れないの?→高いから
安くできないの→ミニカーのように骨組みにバッテリだけならね
だったらミニカーで良いのでは→2-3人は乗れないと需要はないから
じゃ2人乗りくらいで骨組みの作れば?→軽の安全基準に通らない
じゃ改正しましょうか→ありがとう。

でも消費者が許容するのだREVAやスマートやツインレベルの
屋根も幅もある小型車であって、コンボイ88やコムスを少し
大きくしたって、100万も150万も出してかわないわなぁw
311しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 11:26:17.07 ID:WBnNDtgE
>>310
100万も150万もじゃ
>なんでEV売れないの?→高いから
に戻ってるからな
今出そうなのはコムスを2シーターにした程度のだから、+10万円で70万円くらいでないと
312しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 11:29:14.61 ID:M+yHxxvh
ガソリンエンジンで作ってくれ
313しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 11:42:01.04 ID:HowyDo3A
>>307
鉄腕ダッシュのは鉛電池で効率よくないし、重いし、モーターも回生ブレーキになってないし、効率が良くない。
もう少しましなものができると思う。
314しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:00:40.60 ID:HowyDo3A
マジな話、普通に運転できるのなら、軽自動車のほうがいい。
短距離限定なら自転車も悪くない。シニアカーもある。
誰が買うんだ?
315しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:08:11.59 ID:jphbbd15
車一人一台が来るの?
なら空き地買い占めて駐車料金でボロ儲けしようかな
人生ってヌルいねw
316しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:09:29.55 ID:jmStYof8
>>310-314
日産の2人乗り、インプレ、パワー、価格知って言ってるのか?
317しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:24:58.14 ID:ReaqPSGg
>>315
空き地買い占められりゃなんだって出来るさ
318しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:32:31.07 ID:8hQfXFyd
>>314
一応メーカは高齢者がターゲットと言っている
あと宅配業者や配達業務のある店舗
需要はあると思う
決して軽自動車と競合するものでも無い気がする
車検や重量税、取得税が無いのがポイントだよね
319しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:35:37.66 ID:i4MfHW7r
ダイハツのスイッチで最高速度6km/hはいいアイデアだと思う
320しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:43:01.76 ID:NTAuIALD
>>318
では、なぜミニカーEVの販売が、あれほどまで酷かった?
車検や税金は法人にとっては、売り上げを得るための
必要経費になるが、10年で20万かそこらの経費をケチ
っても車両価格が20万以上高いし積載量や耐久性や
メンテ費用も莫大で、ヤクルトは早期に爆損をだして撤退
もっとも、ヤクルトは販売員に高額でリースしていたんで
事実上はヤクルトオバサンの悲鳴で撤退したのだがw

車庫証明がいらないから、車庫が要らないわけじゃないし
原付でもミニカーでも駐車違反は除外されないし
減価償却や勤務時間でのフル稼働を考えたら法人需要はないな。
EV好きの市役所や役場の移動用か東電の検針用だな
321しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:48:12.79 ID:WBnNDtgE
>>316
日産のは、どうも国土交通省では過剰スペックだと思ってるようだよ
最高速度60km/h、航続距離25kmくらいに下げて十分と思ってるんじゃね?
http://www.mlit.go.jp/common/000212867.pdf
今回の報道の元になってる「超小型モビリティ導入に向けたガイドライン」からすると、
マジで片道5km、一日の走行距離10kmくらいで十分って話のようだし
ただ、一日の移動標高差合計が80m前後あって、自転車では無理な層を狙ってる感じか
坂の多い町や中山間地での子育てや老人介護や宅配業務だな
322しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:57:21.86 ID:WBnNDtgE
>>320
一人乗りと搭載量30kgまでってのが実用的じゃなかったって分析のようだね
二人乗りと搭載量100kgまでって拡張でミニカーEV自体は生きるって判断した様子
323しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:07:50.97 ID:NTAuIALD
>>322
まぁ、そういう事情は大きい事業所には大きいからね。
昨今ハヤリの水の配送なんかは、それが理由でミニカーを断念してるし

ただ、まともな経営者ならオイル交換程度で何万キロも
乗れる軽を選択するよな
コストを下げるまで量産させるなら、大きな優位性があって
バカ売れしないと厳しいと思うが

限定免許制度とかに手を突っ込まないと厳しいぜ。
老人は否応なく限定に格下げ、ババァには10万以下の教習で
限定免許を売れば可能性は出てくる
324しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:17:19.32 ID:Vq3lYXin
ミニカーEVて何?
325しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:17:52.00 ID:7RtZg13F
ミニカーEVて何?
326しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:24:17.51 ID:jphbbd15
無知な老人」が購入して
熱中症が頻発し社会問題になるだろう

このレスは保存しておくべき
327しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:29:18.32 ID:WBnNDtgE
>>323
免許制度に手を入れなきゃ駄目だろうってのは、確かに思うな
普通免許と二輪免許持ってる自分などだと、どうなっても選び放題だが、
実際にはミニカーが原付扱いでは売れたのに普通免許扱いになって廃れたとかある訳だし

ZEV限定免許ってのが作られると丁度良いかもなあ
ただ、CO2削減政策によるってな政治的には理屈が有るが、運転技能的な合理性が一切無いのが問題だが
高速道路不可なだけじゃ、教習所で習う事の削減にはならんしな

車幅を1.2m以下に限定して、今までの自動車とは違う扱いのカテゴリーを新設して駐車関係を無くすと結構違うが
どうも1.3m以下じゃ現行法との整合性上規制緩和ができそうにないしな
328しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:29:51.10 ID:NTAuIALD
>>324-325
ミニカー枠で製造されたElectric Vehicle
根本的な型式認可は原付1種で通されてるが、運用上はミニカーとしての
制約が大きいので、原付電気自動車というよりミニカーの電気自動車
というほうが通りが良い。

古くはダイハツからも出ていたが、ミツオカのMC1-EVmアラコのコムス
タケオカのミリューやZEROなんちゃらあたりが、そこそこの台数で
出荷されていた
329しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:31:55.22 ID:qDKISSxr
>>326
さてはお前、ゆとりか脱ゆとり世代だな
330しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:34:22.16 ID:TSlZ+CnT
ポイントは今回出すのはトヨタや日産てとこだな
331しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:34:47.15 ID:WBnNDtgE
>>328
原付自動車って表現は矛盾があるから、言うなら電動原付自転車だな
電動原付四輪自転車=ミニカーEVなら矛盾点が無いかと
332しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:37:17.16 ID:WBnNDtgE
>>330
国内に反対メーカーが居ないってのは大きいだろうな
コンセプトカーとしてはホンダやダイハツやスズキも出してるから、
対応できないのは三菱くらいか?
333しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:37:44.68 ID:3SOTYAJj
日産のは横がガラ空きで雨の日はカッパ着るようだし
荷物も殆ど載せれそうにないからバイクと変わらないな
334しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:37:53.22 ID:a9EKfvHT
それだと電動に限定されるじゃないか
事実上そうであろうと
335しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:41:38.23 ID:I+NuKXJJ
道路インフラ整備がある程度ともなえばブレーク、そうでないと厳しいかな
336しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:46:58.19 ID:z8a+Oj9w
ざっくり言うと上からの投影面積は普通車の1/3〜1/4くらいだから駐車場代もそれくらいになるといいなあ
特に都会だとこれはでかい
337しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:48:34.13 ID:3SOTYAJj
250ccくらいのエンジンで燃費リッター30でガソリンタンク10リッターなら300Km走れるのに
338しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:53:27.73 ID:3SOTYAJj
まあ超田舎のジジババ用だろうな
交通量の多いところだと邪魔で危険
339しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:57:12.82 ID:Nxj0FfB+
田舎では軽自動車で一人一台は既に現実なんだが、これが一般化すると普通車も一家に一台持ちたい願望が叶う
340しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:59:12.66 ID:MmyVOcK0
>>337
250ccなら高速も走れるしな
341しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 14:02:51.11 ID:3SOTYAJj
EVにこだわるようだと先は無いな
ジジババシニアカーレベルで終了だろう
342しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 15:14:01.61 ID:HowyDo3A
田舎ではシニアカーで畑へ行ったりしてるだぜ。
田舎の農家はスペースがあるので、色々車を買ったりする人が多いな。
とはいっても、軽トラ最強で、超小型車なんか需要無いと思うな。
343しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 15:42:43.81 ID:GL8IMsxA
>>99
コストを無視すればエアコン用ピストンは有りだわな
344しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 17:34:57.94 ID:SHuRkaxU
自分が年寄りになって普通自動車の運転が困難になったら足代わりに乗ってみたい。
ただ、自分が普通自動車の運転手の立場で見ると、こんなのが爺の運転で路上をトロトロ走られると、たまったもんじゃない。
(狭い県道だと前を走る原付ですら抜かすの大変なのに)
345しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 17:41:59.24 ID:bx2WjwHH
>>342
最近の軽トラは微妙に幅がでかくなったから、田舎じゃ荷台を少し延長したポーターキャブぐらいでいいんだがな。
346しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 18:00:18.50 ID:wur1KF+/
基本シティコミューターですから
あんまり渋滞もなく駐車場代も安い田舎では軽自動車の方がメリット大でしょう
347しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 18:08:04.77 ID:WBnNDtgE
>>346
坂道の多い街中と、中山間地でガソリンスタンドが潰れた地域だな
安い軽EVが出せるなら、田舎での出番は無くなるんだろうが

後、電動農作業車の必要性が言われてるから、そっちとの連携が取られれば別かも
小型特殊と軽自動車の車体共有は失敗したが、超小型車なら車両規模が近いからどうにかなるかも
550ccの頃までなら小型特殊に流用ができてたようなのにな
高速道路対応の衝突安全性能が農作業車には過剰性能な余計な重りになっちまったのかな?
それとも360ccの名残が550cc時代まで残ってただけか?
348しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 20:32:55.61 ID:5QyGo+3k
通勤用に屋根付きスクーター買おうと思っていたオレは待っとくw
日産(=ルノー)のティンジーだっけか?あれが良さそう。
349しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 23:44:26.19 ID:Tz51oKXo
【自動車】日産、国交省が新設を発表した"超小型車"に参入、2013年度めどに市販へ [06/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338905546/
350しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 00:05:27.10 ID:TFzwG7Pe
軽より安くないと、意味ないよね。
軽電気自動車より安くても意味ないよね。
と言う事は、50万以下?
351しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 00:09:57.91 ID:X6gkOKZ0
海外従来ボディ流用ならそこそこ安いだろ
352しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 00:33:40.57 ID:BUoBwCbj
日産が横浜でテストしていたのが80万くらいだったような。
軽自動車に比べると割高になると思う。
そんなに数も出ないだろうし。
353しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 00:52:16.63 ID:aoJXjUUY
ドアも窓もないのに80万円、オプションつけたらすぐ100万
税金が安いらしい(車検も)くらいか
軽自動車と比較して買おうってものではない、やはり原付2種と比較するもの
354しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 01:22:09.52 ID:TFzwG7Pe
ドアがないということは、空調がないということだよな。
暑さ寒さはバイクと同じ。屋根があるだけ少しましなだけ車を、どういう層が買うんだ。
そもそも電気自動車なので、ドアをつけたところでエアコンなんか付けれるわけもない
ヒーターだって無理。ドアをつければ窓も曇って運転しながら拭かなきゃならない。

小型特殊よりスピードが出せる。
原付ミニカーと違って二人乗りできる。
バイクと違って屋根がある(ただしドアなし)
免許は普通免許。

オレは欲しいけど、貧乏なので買えないな。今でさえ車2台バイク3台自転車4台を家族3人で共有しているので、
割り込む余地ないよな。
355しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 01:41:27.09 ID:TFzwG7Pe
とうことは、現時点では側車付軽二輪扱いの3輪車に一番似ているね。

免許は普通免許。
車検なし、車庫証明なし。
屋根はあり、ドアはない、(トゥクトゥクの場合)
維持費は安い。
2人乗り可

違うのは、
高速走行の可否
燃費の差
作ってるメーカーの本気さの差

値段は近い。

やっぱり物好き、マニア向けだな。
普通の爺さんが買うイメージじゃないな。
配達、集配用として企業的にはありかもしれないけど、
航続25kmじゃちょっと無理かも。
356しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 05:43:26.14 ID:qEGn3dwQ
車格や最大出力とかは正式に決めないのかな。何だかシティコミューターというイメージが先行しているような。
ベストカーあたりが色々と妄想記事を書いて来そうだが。
車好きからすれば内燃機関搭載規格も策定して欲しいところだけどそういう趣旨のものでは無いって事か。
357しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 06:14:41.21 ID:ys9LrbE8
>>356
レンジエクステンダー式EVなどの内燃機関搭載は可能っぽい表現だが、125ccだしな
358しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 06:25:20.81 ID:92K6OowQ
やっぱり車じゃ無くて、タイヤが四つ有る原付だな。
二輪と同じ様な扱いなら結構面白い乗り物になりそうだ。
359しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 08:14:27.64 ID:IS0G6sqa
セニアカーに屋根着けて、タイヤを拡大、最高速15km/hなら車体そのまま。
一人乗りコミューターならこの程度で十分か?
360しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 10:00:59.53 ID:ys9LrbE8
>>359
最高速15km/hなら現行法の小型特殊で済むしな
ただ、そこまで低速な車両を、幅0.7mと言えど車道を走らせて問題出ないのかが

使いやすくするには、二段階で規格を作らないと無理なんじゃないかねえ
原付二種四輪自転車としてナンバー付けられるようにするのと、
それとは別に普通自転車並みに小さく遅いの限定で歩道を走れる原付規格と

単に原付二種なだけじゃ全長2.5m×全幅1.3m×全高2.0mってしないと整合性が無くなるし
歩道を走らせるなら普通自転車と同じ全長1.9m×全幅0.6mまでだろうし
原付一種&原付二種の中に、普通自転車と同じ寸法で最高速度24km/hまでのを歩道走ったり、
駐輪場に止めたり可能だとする、原付普通自転車規格を作るとかで
361しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 10:11:48.40 ID:Jm1s/n3M
15km/hとか道走るな、邪魔だ。ボケ
362しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 11:14:28.88 ID:cv3uUP2R
なんでマイクロカー以下の話になってんの?今の話の流れとは違うよ?まあいいけどね。
>>359,360
最高時速15Kmでシニアカーの車体なんてタイヤ大きくした程度じゃ無理。
時速15Kmって6Kの6倍のエネルギーがあるんですけれど?
横転する
距離走れない
歩道は危険過ぎ

6Km/h無免シニアカーに歩道でも邪魔にならないちいちゃな屋根付けて他は現状維持で十分
http://www.towabody.jp/contents/oneoff/senia/senia05.jpg

シニアカーで車道とか危険過ぎる。
60K制限のマイクロカーでもキビキビ走らせなけりゃ危険なのに。
車道は15Kでも遅いし幅も半端にあり危険過ぎて尚洒落になんない。
363しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 11:16:44.23 ID:ww+J08RT
保険会社はこれに合わせて充実した保証を選べる任意保険だすんだろうな?
事故・死亡事故率高くて人身傷害の保険料ウナギ登りになるんだろうな
364しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 11:26:41.81 ID:kXi2y3KK
新カテゴリーだから当然そうなるけど、任意以外に自賠責保険もいるしな。
ただし、保険は加害者としての保証をするのもだから、加害者にはなりにくいので、高くはならないだろう。
車両保険も、車両が高くないので、そう高くはならないだろうし。
365しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 11:51:06.78 ID:ys9LrbE8
>>362
歩道と車道との両方を走れる車両を、セニアカーベースで作った方が良いって意見が>>359だと捉えて、
セニアカー規格は車道走行対応には無茶な寸法だろうと、普通自転車規格ベースで歩道も走れる原付四輪の方がって意見として>>360を書いた
ダイハツ・ピコの6km/hモードのように、歩行者混ざっての走行を考えるのは超小型車には必要な部分でしょう

でもやっぱ24km/hなんて中途半端な速度は危なくて駄目だな
歩道モードと車道モードを切り替えられて外部から一目瞭然な形にした方が良いのか
ピコのはコストがかかるから、ハザードランプが点くとかくらいので規格化して
366しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 11:58:17.33 ID:kXi2y3KK
低速モードを作るとしたら、
日本の場合、シニアカー同等だろうから、6km/h以下だろうな。
あと、低速モードであることを示す表示も欲しいな。ハザードランプみたいな表示がいるだろう。
367しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 12:04:53.93 ID:cv3uUP2R
>>365
ダイハツのは歩行モードであって歩道モードでは無いと思うが?

狭い歩道を 【あんな巨大で重いなものが、歩行者以上のスピードで走って】 危険でない訳は無い。
自転車が車道で、あの巨体が(6Kとはいえ)歩道ってのは何が何でもオカシイ。
歩車の区別が無い道路をゆっくり走る為のものでしょ。
つか、実用性は皆無だと思うけど。

そんなバカデカイの歩道走らせずとも>>362の写真の奴で十分。
368しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 12:08:37.77 ID:cv3uUP2R
歩道で過って走行モードで、何人も轢き殺す事故とか多発しそうだしね。
369しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 12:13:18.19 ID:ww+J08RT
軽の室内長ホイールベース短縮して2シーター2ドアにして
60km到達でリミッターとかでいいんでね
370しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 12:19:49.43 ID:ys9LrbE8
>>367
ピコは大きいから歩道はそもそも走れないだろ
普通の歩道じゃなく、歩行者天国などに、徐行モード付きEVは入れるってな規則にする使い方を想定してるかと
歩行者天国での配送の問題なども、こういう車で解消できるし

それとは別に、普通自転車くらいの小ささの原付を原付の中で別扱いして歩道を徐行モードで走れるような法律にすれば、
三人乗りママチャリの原付版として使いやすくなるなってな話
>>362だと子供を乗せられんて
371しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 12:22:20.98 ID:ys9LrbE8
>>369
この超小型車はガラパゴス規格な軽自動車じゃなく、
国際規格なクワドリシクルの車重350kg以下に合わせなきゃ意味がない
350kg以下に軽自動車ベースで抑えるのは大変よ?
372しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 12:57:03.46 ID:cv3uUP2R
>>370
いや、だから写真のレスはもっと前からレス追ってもらえないかな?
>>362に >なんでマイクロカー以下の話になってんの?今の話の流れとは違うよ?まあいいけどね。
と、【2人乗りから外れてるぞ?でもまあ超小型の形態の一つだから話に乗るか】って前置きしてるやん。

あと、俺も小さい子供2人居て、3人乗りアシスト自転車で車道走ったり、子供の手を引いて歩道歩いたりするが、
自転車の歩道走行も大問題になってるのに、更に自転車に原動機まで付けて歩道走行なんてもってのほか。

アシスト自転車以下の重量、アシスト自転車以下の速度なら車道がメインで緊急避難的に歩道を走行可。
理想的には自転車道や自転車レーン整備すればそこを走行とすれば良い。
373しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 13:01:44.90 ID:cv3uUP2R
>>369,371
概ね371の言ってる通りだな。極力大量生産できる規格でなけりゃ意味がない。
(日産ルノーのやつはその規格内で、規格6と規格7双方に対応している)。

まあ、貨物なら550Kgだったっけ?まで重量は許されるはず。
374しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 13:43:12.34 ID:AF99qdC5
価格が高いのは言い尽くされた言葉だが量産効果が出ないと無理
軽自動車並みに売れたとしたらいくらくらいまで値段は下がるのだろう
375しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 13:50:27.62 ID:kXi2y3KK
電気自動車の場合、航続距離次第で価格が変わるな。
そこで短距離専用車両を作ろうとしている訳だ。
376しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 13:52:23.57 ID:kXi2y3KK
それはそうと、徐行モードはいいかもね。駐車時とか徐行モードに切り替えることで、
アクセル踏み間違え事故とか減らせるかも。
377しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 13:54:26.14 ID:tdrHzc5w
踏み間違えるような奴がちゃんと切り換えるとは思えないが
378しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 14:06:35.57 ID:i8aZrm7B
アクセルをサーボモーター風味にすればブレーキ不要
379しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 14:40:27.45 ID:kXi2y3KK
つーか回生ブレーキは必要。
380しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 14:51:42.01 ID:kTHSYBfF
>>379
もし本当に短距離コミューターとして低コストにって話しなら
回生は不要どこらか無駄。

実績のあるMC1-EVをアクセルブロックして超低速の長距離仕様にしても40kmが良いところ
40kmって、日常で街や郊外で乗ったら1時間走れるかどうかだよ。
1日で1時間ほど
ところが超小型規格のコンセプトは、嘘か本当か1日10kmなんて吹いてる。
要は10-15分しか乗らないってことw

たかだか15分乗る間に回生で改修できるタイミングが何回あって、何W回生できる?
その回生の装備コストや回生の回収の効率化を考えてキャパシタ積んだって
15分の寿命を16分くらいに増やすだけ。
その程度なら、15%も電池を増量すればすむ話だし回生装備より安上がり
で航続距離は伸びる。

飾りとしてLEDウインカーやライトの電力を回生で回収してます
くらいのシャレで済ますしかないだろ。
381しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 14:54:40.65 ID:Q5ZU0ba3
もし仮に超小型車が普及の様相を見せたら少なからず軽自動車や普通車にも影響はあると思われる
自分では超小型車を買わないまでもそっちに興味がある
障害物センサーとかの値段が大幅に下がるとか・・・
382しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 14:55:30.41 ID:8yBmaWnn
>>371
>クワドリシクル
これ国際規格なの
フランスのガラパゴス規格でないの?
383しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 15:03:08.99 ID:ys9LrbE8
>>382
EUのガラパゴス規格とは言えるかも
ただ、余り二桁以上の国でそのまま使える使われてる規格をガラパゴスとは言わないかと
フランス発祥でEU規格になって、フランス・スペイン・イタリアで流行ってる
イギリス・ドイツでも出てるが流行ってないのは、やっぱ寒い地域じゃ駄目なんだろう
384しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 15:08:28.86 ID:YaWF8xj+
国が温暖化防止と銘打って購入補助制度でもやればブレークするんだけどな
さもなければメーカの普通車との抱き合わせ販売とか・・・
独禁法違反か?
385しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 16:58:00.28 ID:0bGbNdIy
トヨタ、日産が参入するのだから相当な目算があるのだろう
386しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:21:48.30 ID:dOOmbXaq
今年度内(2013年3月末まで)に超小型の枠ができて、来年中に日産が市販開始だってよ


「超小型車」年度内に新設、日産が来年にも市販
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120605-OYT1T00197.htm
387しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:51:07.00 ID:y4DYks8J
ようするに
PCXのトライクって事か?
最高速100km
燃費40km/l
値段は35万〜40万位
荷物も積めて一般道80km位で巡航するなら最高だな
通勤用に1台ほしい
これなら流行るな
388しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:57:24.43 ID:qEGn3dwQ
>386
車両区分にミニカーは入ってないんだね。
日産の試作車がベースになりそうな規格だから実質ミニカーの車格(2.5m×1.3m)のままEV化、
希望的観測としてエンジンを搭載する場合は排気量を50ccから125ccへ格上げしたようなものになるのか。
どうせならクワドリシクルにただ乗りして輸出も可能なレベルのものにして欲しいけどねえ。
389しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:02:38.60 ID:s96isFJk
震災で電気神話が崩れたから、何は何でも電気一辺倒ではなくなって欲しい
ダイハツとかマツダが第3のエコカー技術で、ガソリン車を作ってくれないかな
390しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:15:20.54 ID:ys9LrbE8
出力的に、駆動自体はモーターじゃないと難しそうだから、
エンジンを使っても実用的なのはハイブリッドじゃね?
トヨタが素直にハイブリッド・コムス・ツーシーターを出せば良いだろう
マツダはロータリーエンジンシリーズハイブリッドだな
391しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:17:48.37 ID:s96isFJk
>>387
サイズで言ったらコレ、長さは同じくらいで、幅がコレの1,5倍くらい
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/maxam/spec/
これを125cc相当でよく80キロも出せるもんだ
392しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:30:30.69 ID:FvCC8wfD
値段は80万〜、巡航速度は60km/hで流せる程度、EVだから坂道は無問題という感じなのかな
そうだとして、suzuki twinのことを考えたら悪くないんじゃね
393しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:32:00.03 ID:HjWJWR9p
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20120527-OYT8T00206.htm?from=popin
>メーカーが超小型車の量産に乗り出すかどうかは、政府がいかに開発・販売を支援できるかがカギを握りそうだ。
ようはこれだわ。
政府とメーカーガンバ!超がんば!
394しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:33:39.90 ID:HjWJWR9p

心配は無用なみたいだよ?

>欧州はすでに超小型車の規格を定め、一部の市販車が流通し始めている。
政府は、欧州基準と整合性を取りながら、道路運送車両法の新たな自動車区分を慎重に検討する構えだ。
395しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:43:48.23 ID:dOOmbXaq
今月付けの、国土交通省のガイドラインがあった
確実に規格は、日産のが基本骨格になるだろうな。

超小型モビリティ導入に向けたガイドライン
http://www.mlit.go.jp/common/000212867.pdf
396しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:48:30.52 ID:80LMnyM/
つーことは おい!
もしかしたら
国内公道でATVが解禁されるのか?

まさかね
(>_<)

397しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:49:24.93 ID:HjWJWR9p
>>395 
つか>欧州基準と整合性を取りながら って事だから、
事実上の欧州規格=クワドリシクルに内包される(簡単に輸出対応できる)規格って事だろうね。

今回の政府はGJ!じゃねえか?
398しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:51:01.55 ID:HjWJWR9p
>>396 ATVが欧州基準と整合性とれるわけなかろうが
399しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:51:41.13 ID:dOOmbXaq
400しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:54:50.98 ID:80LMnyM/
>>398
125ccのATVは夢?


401しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 23:00:04.50 ID:dOOmbXaq
402しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 23:02:19.93 ID:HjWJWR9p
>>400 
完全に夢。あきらめろん
403しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 23:26:42.16 ID:s96isFJk
>>401
これ窓ガラスないのかな?老人向けらしいから
10キロも走るなら冷暖房が必要でしょ
404しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 23:32:25.75 ID:MQtxUEqJ
>>401
これに大型バイク並の動力性能があってエアコン付いてて値段も高くなければ売れるかも
405しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 23:33:18.60 ID:bn9ia1Mw
Twizyの仕様がそのままで日本発売してほしいな。
バイク代わりで高齢者とか関係なくそれなりに売れそう。
バイクの代わりだから窓ガラスやエアコンは要らねw
406しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 23:44:45.47 ID:dOOmbXaq
原付二種の置き換えだから、エアコンとか要らん
走行時に効率よく外気導入できるような機構があれば最高
407しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 00:21:04.87 ID:AfouHRWZ
>>395
これみてると、完全にメーカーが既に出す機満々の小型電動モビリティを走らせるための企画なんだね。
出来レースってつまんないからどっか面白いもん出してくれないかな
408しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 00:23:02.75 ID:ZGO795f8
カワサキが2stで屋根無し仕様をw
409しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 00:29:27.04 ID:jjdlJ51r
>>408
ATVでしょ?
無理なんだって
(+_+)

410しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 00:33:13.81 ID:mRKHZJH6
ガソリンエンジン車だとバイク程度の耐久性なんだろな
5万kmも走れば役目は十分果たしたみたいな
411しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 01:25:26.28 ID:X5H1GxXP
電動だと発売当初は電池切れで立ち往生するヤツが多発しそうだな
電池は取り替え可能な電池パック式で設計してくれた方が良さそうだ
412しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 01:28:29.61 ID:x1kbj53e
>>404
それが今の軽自動車じゃないか
413しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 04:33:27.84 ID:fZJu4nKY
ケータイみたく電池パック取り外し交換可で設計する
んで電池パックもある程度共通化する
車体のみで販売、10kmごとに電池パックステーションを設置する
あとはこれまたケータイみたく、電池パックステーション業者が用意する電池パックのレンタルプランを利用する
電池パックステーション業者は大手スーパーなどと提携して設置
車体は電池パック抜きの価格なので安くなるし、航続距離の問題も解消
スーパーは買い物客寄せになる
めでたし、めでたし
414しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 08:56:19.08 ID:v3DkRn6W
>>413
それって10万台の車両のために電池パックを30万セットとか
50万セットそろえるってことになる。

その電池代金は誰が負担するのかというと、業者がボランティア
や無償の寄付で買ってくれないので、10万台のユーザが電池代
および充電手数料の形で業者に利益と合わせて払うことになる

電池がコスト高の要因であるのに、自分の車両に使う3倍も4倍もの
電池代を負担してユーザからお金を巻き上げることがえでたいのか?
415しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 10:48:06.97 ID:0lZSW4Wh
レンタル業みたいな形で仕入れると電池パックとかは市場価格より相当安くなるはずなので商売としては成り立つだろう
所有する+充電電気代+メンテナンス代で出るんじゃないか
車両価格が安くなるのは普及へのはずみにもなる
現状の航続距離往復10km(往復5km)は普及にはやはりちょっと心もとない
かといってバッテリーが大きく重くなるのは効率が良くない
416しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 11:00:23.35 ID:P+c3GZe3
言い換えると電池パックメーカにとってみれば車両台数の3〜5倍の出荷数が見込めるってことだな
417しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 13:36:44.79 ID:f9/iKhX5
10年前に戻った気分
418しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 13:48:04.73 ID:P+c3GZe3
USB端子は標準で、GPSとWi-Fiはオプションで付けてね
419しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 14:28:29.75 ID:LiiQVAxe
電気を使うためによってたかって発電所から電気を持ってったら
火力発電所とかが持たない、同じ燃やすのなら各々が
ガソリンを燃やして走ったほうが、合理的だと思うがどうか
420しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 14:43:16.22 ID:xpmRglxm
>>419
ピーク対応で何倍もの発電設備があるので、一日平均だと発電所は余りまくりだから
火力発電所ってタイヤへの出力までトータルで、ガソリンエンジンで燃やすよりも効率が高いし
大きな火力発電所の無駄な所は、動力の効率じゃなく、燃やした後の排熱を海に捨ててる所
車で燃やせば暖房に使えるのにってな
だから、プラグインハイブリッドで、普段は短距離を電気で走って、暖房が必要な時や長距離はエンジンってのが合理的
421しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 14:43:20.37 ID:aJ19Kyfc
原子力が使えなくなった今なんでも電気というわけにもいかない
しかも電気自動車がゼロエミッションとは言え、その分発電所のある山地の空気は汚れロスの大きい電力を使う方がトータルでは自然破壊になるらしい
ガス発電とか燃料電池の実用化が急務
422しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 14:47:07.24 ID:xpmRglxm
将来的には、各家庭やビルで燃料電池などで自家発電して熱を給湯暖房などで使って、
電気をその場の車に充電するのが良いんだろうがな
基本的に電気は地産地消で、多少の余った分足りない分のみの融通のための送電線だけにして
423しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 15:41:24.91 ID:f9/iKhX5
エネファーム高い
424しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 15:50:13.85 ID:DVMkTaJl
人柱さんに解決してもらうしかない
425しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 16:19:00.67 ID:GTF5hVGP
>>420
夜に電力需要少なくて設備が遊んでるから夜間充電で電気使って欲しいって言えよ
効率云々は数字出せ
426しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 23:28:55.94 ID:wC4jAXZH
>>404>>412
大型バイク並みの動力性能って・・・無理だろ。

0-100km/hが3秒以下とか、300km/h近く出るとか、
そんなのだぜ、大型バイクの動力性能って。
427しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 23:36:15.81 ID:AfouHRWZ
ミニカーみたいな車体でそれやったらアニメだなw
428しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 01:22:42.55 ID:DkeVuZUz
安い軽は諸費用込みで100万以下で買えるんだから、その超小型車は、
高くても60万円どまりかな。それでいてエアコンくらい付いていないと。
となると、作る側としてはかなりハードルが高くなる。
軽と現行の原付ミニカーの間を埋める規格としては成立するが、
あまり普及することはないと思う。
年寄りの日常の足? 運転できるなら軽の方がよほど良いよ。
429しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 03:07:51.64 ID:C+wPlPRN
もひとつの問題は乗車定員
この国では1人乗り2人乗りはあまり売れない
という過去の実績がある
そういうのは金持ちの乗り物って感覚なんだよ
430しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 04:02:57.96 ID:HJ1cGfaT
狙ってるのは、法人需要、公共団体需要、特区需要でしょ。
そこに法案の妙技と天下り機関を作り出してね。

おそらく電気縛り
電力問題で法人はこういう車両使わないとダメって風潮を
公共団体はCo2、エネルギー、公害からこういう公用車じゃないとダメ
特区は多くの都心でない地域の特例扱いや、優遇の一環で
官民一体の補助や提供を押して、田舎の民間を洗脳して
普及させる。
高齢化問題や、1人1台問題が切実だし、都会のように道路事情や
駐車事情もないからね。
431しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 04:09:23.74 ID:7cKvyLh2
>>429
純粋な二人乗りならそうだが、これはホンダやダイハツのコンセプトカーからすると、
大人一人と子供二人の三人乗りカーだから
三人乗りママチャリの原付版なので、すでに需要はあるが供給がなかった市場
もっとも免許制度がアシストしないと使えそうにないな
子育てしながら教習所に通うのはハードル高すぎだから、やはり小型特殊くらいの取りやすい免許として子育て支援免許を用意しないと、
車道を走る三人乗り自転車からの移行は難しい
432しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 04:52:50.94 ID:wcbDCUdu
>403-406
市販済みのルノー版も市販予定の日産版も、最高時速80km/h、
満充電時の航続距離100kmあるから性能は「マイクロコミューター」
として必要十分

ドア無しモデルだけでなく、バー型や前方ガルウィング
式ドアを装備したモデルもある

…夏は何とかなるとして、冬場の暖房問題は「冷間始動可能な
新型リチウム電池」が開発されないとどの道厳しそうw

>407
今の「エコカー減税」などがトヨタ救済目的のように、
この話も去年販売中止したのにこの夏EV版で再販売予定
の「コムス」救済前提、としか思えない話

ミンスに『トヨタ利権議員』居るしな…
433しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 09:04:50.76 ID:15G89gfR
子供が混じってるな
434しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 09:42:28.34 ID:rF+ioASj
小型車好きだから、すごく興味あるけど、
貧乏なので、実用的価値から無理だな。
住んでるところが、地方都市で、自家用車前提の社会で、普通の自動車是便利に暮らせる。
今以上に小型化してもそれで駐車スペースが増えるわけでもいないし、ドア無しは防犯上不利だ。
普段の自動車での行動圏は往復で30km程度までで、これを超えることは月に2−3回だが、twizyの性能でも、
遠出すれば現地での充電が必要になる。結局はセカンドカー以下になる。
家族4人普通車と軽自動車の2台体制を、軽と超小型車2台に変えるかどうかだけど、実は電気自動車を充電できるガレージがないので無理。
435しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 10:10:58.44 ID:HJ1cGfaT
電気前提で、1日10km程度だと、ガソリン車との燃料費の差益が
全くないと考えても良いくらいになる。
何年乗っても燃料差益がでないから、劣化した電池交換費用だけが
重くのしかかる。

1日10km程度の利用なら、アルトかミラの廉価版の貨物仕様にエアコン装備で
全天候、全季節を快適に、オマケに超小型車より車両も安い
必要なユーザはそっちに流れるのが人情

小回りを大きく取り上げてる側面もあるが、片側1車線の道路で頻繁に
Uターンするのか?
既存車両の横をすり抜けるのか?
所かまわず違法駐車を繰り返すのか?
となると、超小型車に障害者同様に駐車特例免罪符でも発行しなければ
今まで通りのマナーに準じて使うのだから、1.3mも1.48mもかわらねーよなぁ
436しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 10:58:01.54 ID:jizhN3OS
収納時にドライブユニットがスライドして
自転車くらいになれば面白いかも。ついでに
車軸も縮んで、玄関や自転車置場に入れるとか。
タンデム二人になるけど。
437しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 11:00:27.59 ID:15G89gfR
ケータイみたく電池パック取り外し交換可で設計する
んで電池パックもある程度共通化する
車体のみで販売、10kmごとに電池パックステーションを設置する
あとはこれまたケータイみたく、電池パックステーション業者が用意する電池パックのレンタルプランを利用する
電池パックステーション業者は大手スーパーなどと提携して設置
車体は電池パック抜きの価格なので安くなるし、航続距離の問題も解消
スーパーは買い物客寄せになる
めでたし、めでたし
438しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 11:34:30.28 ID:Me6Vycid
糞案
439しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 11:59:52.14 ID:rF+ioASj
色々あるけど、複雑にレンタルやリースを組み合わせると、価格アップになるな。
電気代ならガソリン代より安いという話もバッテリー代をあわせて考えると消えるし。
440しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 12:00:03.01 ID:6Ngnd+Hv
子供が混じってるな
441しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 12:19:18.22 ID:HJ1cGfaT
>>437
10kmごとに500円払うんだなw
442しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 12:46:28.33 ID:+KAitLtW
>>437
ドヤ顔でマルチするな。
共通バッテリーの携帯やノートパソコンは殆んどありません。
理由は考えろ!
中国では今流行り中。
アメリカのベンチャーは挫折。
日産は、数年前にやりかけてダメの結論。
http://tomzakki.blog117.fc2.com/blog-entry-1373.html
443しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 14:07:38.55 ID:AxoOyfAO
子供が巣立って2人きりのシニアがターゲットなら
いぜん光岡がやったクラシックカーのレプリカとか出せば
夫婦2人で乗るのに受ける気もするんだけどね
444しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 14:13:39.55 ID:7QNBy7Ju
そら普通車なら無理がある
超小型車ならセルフでも出来る
445しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 14:17:50.23 ID:HJ1cGfaT
>>444
バッテリーを何Kgで想定してる?
普通車の始動バッテリーだって、爺さんヒィヒィ言っちゃうのにw
40-50Kg想定じゃセルフでホイホイはどうかな?
劣化や品質差をランダムに混ぜたくないから何個もセルをセパレートにもできないし

アシスト自転車のように考えてるなら、ちょっと無理があるなぁ
446しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 14:19:09.19 ID:iOVOlg8n
日産リーフを都内で30分も走れば2〜3台は見かけるようになってきたことを考えると超小型電気自動車も普及するだろう
447しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 14:25:23.61 ID:o8I4LcTc
>>431
ママチャリの延長線上? だから需要あり? どうだろう……。
政府は高齢者の足を真っ先に考えているようだし。
あなたが言うように、免許制度がアシストしないと無理でしょうね。
でも、原付ミニカーでも普通免許が必要なことを考えると、この超小型車
だけの簡易免許が出来ることはないと思う。

448しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 14:31:48.79 ID:RAOm/sSd
>>431
今時ママになる年齢で普通免許持ってない人間なんて珍しい

>>445
それゆえの航続距離10kmなんじゃないの?
航続距離伸ばすためにバッテリー大きく重くすればそら共通化とかはできない
449しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 16:26:07.49 ID:wcbDCUdu
予想通り、2000年から去年半ばまでコムスを販売してた
トヨタ車体が、一人乗りだった旧型ベースに再設計して
今夏の制度認定成立後に『一番乗り』で超小型車出す
ってさ@日経朝刊の「企業総合」面


…二人乗りにして100万以下予定って、
明らかに日産潰し狙ってるよね
450しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 16:52:13.00 ID:xM8lsv+M
エアコンとかいってるのは池沼かw
無理にきまってるだろw
451しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 17:09:12.28 ID:uCDuHw5s
>>450
本気で普及させようとするなら
・エアコン
・最高速80km/h(2名乗車時)
・車輛本体価格100万円以下
上記をクリアしようとすればガソリンEg(400cc程度)になる
なので
・実燃費50km/L以上
が追加条件となる


なにも最新技術を投入しなくても
「いまある技術」
を最大限に活かすだけで充分に可能なハズ


452しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 17:27:02.24 ID:nRDmB/Sd
いや、それならば軽自動車でいい「ハズ」じゃない。
453しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 17:32:34.11 ID:Me6Vycid
まだ50km/L以上とか言ってんのか・・・
454しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 17:56:15.66 ID:9tghyqXz
>>451
補助金や税金関係で有意な面がなければ、軽自動車を小さくすれば済むような。
455しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 18:02:35.85 ID:Fsx60IJw
まあエアコン有りのバージョンもあれば無いバージョンもあるでいいんじゃない?
それよりもあまり初めから規制は緩やかにして細かい仕様は市場が決めるようにして欲しい
456しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 18:08:08.10 ID:NGtQ/lU6
>>451
正直ツインで良いような気がする
ツインは価格がネックだったな

日本で使う以上エアコンは必須でしょうな
ビザバイクが高齢者などに普及してないように、車体を雨風から完全に覆うのも必須
457しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 18:11:53.02 ID:xWF24emI
まあこれから出すんだから免許証認証やら呼気検出で飲酒運転防止機能、盗難防止の指紋認証とかは標準化して欲しい
458しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 19:19:48.60 ID:sPMIeiHB
>>443
メッサーシュミット電動なら欲しいなぁ。
こんな車なら、エアコンいらないし。
エンジンは200ccくらいだよね、確か。
風防は横にガバッと開くし。いいなぁ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/1955_Messerschmitt_KR200.jpg/640px-1955_Messerschmitt_KR200.jpg
459しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 19:42:44.48 ID:LcaXuCP8
メッサーシュミットKRは200ccでアウトバーン走ってたんだよね。このスタイルなら、250ccで高速走行も可能だと思うけど、
今回はそういうクルマじゃないんだよね。
460しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 19:43:18.14 ID:8jF/tdQb
>458
200ccの車といえばこれですな。
ttp://response.jp/article/2012/01/04/167840.html
こいつをタンデムの二人乗りにしてしまえばエンジン搭載車としてはかなり良い感じになるかも。
二人乗りを前提にするとミニカーの2.5m×1.3mの寸法は流石にきついか。

EVもいいけど個人的には単気筒を極めた長距離走行可能な50万円以下の車ってのが理想だな。
単気筒+小型軽量の車ならリッター50kmもあながち夢ではないだろう。
461しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 19:54:16.35 ID:2ue+zlKh
>>456
ピザバイクは基本バイクと同じだから。
こけるし、停止時足を出さなけりゃ倒れる。
462しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 20:25:40.60 ID:bB5+InV3
屋根有り原付にエアコンとか、何を考えてるんだろ?
463しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 20:49:11.79 ID:7cKvyLh2
>>449
これか…60万円から二人乗りにするだけだから、100万円切れて当然かもな
一人乗りの現行ミニカー枠と二人乗りの新超小型車枠とで兼用ベースで低価格化と
日産の方は欧州での量産効果があるから、コムスと同じ小容量鉛蓄電池に変えるだけでコスト競争力は出せそうだが
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD070CP_X00C12A6TJ0000/

http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060801001603.html
>2人乗りの小型電気自動車も市場投入を視野に開発している。
464しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 21:12:45.64 ID:9tghyqXz
>>458
スコーピオン3みたいな形状で後ろの動力部分をカブ110を流用すると安いし丈夫でメンテ楽そう。
465しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 21:33:26.30 ID:2ue+zlKh
>>464
マイクロカーとは別で安全性も策定・認定されるからそんなオモチャじゃ無理。
466しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 00:35:02.28 ID:/q4nSDOL
【自動車】60万円からの小型電気自動車、トヨタ車体が7月にも発売--国交省が新設した"超小型車" [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339155628/
467しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 05:38:29.57 ID:8Z8mBRPA
そういえば今週発売のベストカーやホリデーオートにはまだ超小型車のネタが乗ってなかったな
興味が無いのか記事が間に合わなかったのか
468しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 08:56:26.19 ID:yJb/BeoN
間に合わなかったんじゃない
469しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 09:08:43.42 ID:I0nzyDvD
次で大々的に特集だろうな

日産とトヨタはすでに完成してるっぽいし
ダイハツもコンセプトカーが結構実写に近そうだけど

ホンダとかスズキとか、まともなモデルは開発してるんかな?
ホンダとか軽に必死で何もやってなさそう
470しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 09:23:56.06 ID:JHYR/510
維持費いくらなの?
471しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 10:08:43.68 ID:wFKYX9ya
>>469
日産 New Mobility CONCEPT
http://www.nissan-zeroemission.com/JP/NEWMOBILITY/PC/
トヨタ・コムス
http://www.toyota-body.co.jp/products/life/ev/coms/index.html
ダイハツ・ピコ
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2011/jp/pico/
ホンダ MICRO COMMUTER CONCEPT
http://www.honda.co.jp/design/designers-talk/tms2011/micro-commuter-concept/
スズキ Q-Concept
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2011/1108/index.html
スズキは開発ベース車にも遠そうなコンセプトカーだな
472しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 12:30:08.75 ID:VOt8TWcJ
>>470

維持費っていくらくらいがいいと思う?
普通の自動車なら、

自動車取得税
消費税
自動車税
重量税
ガソリン税

それから、
自賠責保険
任意保険

だけど、少なめに見ると、
取得税はなし。
消費税は普通
自動車税は自動2輪程度
重量税は初年度登録だけ(つまり車検なしで軽2輪等と同じ)

自賠責は自動2輪程度
任意は保険会社次第だが、軽自動車より安いくらいか。
ちなみに、車庫証明もなしかな、
473しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 18:00:48.93 ID:CrdwTD2A
>>472
バイクの原付二種相当なら
取得税・重量税無し
自賠責は原付一種と同額
任意はファミリーバイク特約(もしくは原付と同額)
だな。

軽自動車税は・・・ミニカーですら軽二輪より高いから、
トライク以上自家用軽貨物以下といったところか。
474しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 00:04:22.20 ID:I0nzyDvD
車検はあってもいいけど、5年に一度にして欲しい
自賠責保険も5年契約可能

任意保険はファミリーバイク特約でカバーできるように
そしたら買う
475しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 00:12:02.20 ID:2szAcAgR
電動で、走行距離も非常に短いとなれば、車検でチェックするところがないな。
やっぱり車検は要らないんじゃないの?
無保険車を作らないためとか、自動車税の納税をチェックするとか、言う効果と、
あとは灯火類のチェックくらいだな。
それも、節電のために全部LED化すれば、まず切れなくなるし。
476しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 00:49:31.29 ID:PSkrljIM
477しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 01:09:33.20 ID:oD7OKegs
嫌儲板にも同じネタで良スレ在るな…

資料リンク多すぎて吹いたわ

>451
ルノーのヤツ(>401)がエアコン以外の条件クリアしてるぞw

…「価格は無理!」と言いそうだが、これは
リーフ同様補助金や税免除でクリア可能かと

>471
この中で国の許認可下りれば直ぐに販売出来るのは、
トヨタじゃなくて実は日産のマイクロコミューター

Twizyの保安部品だけ国内法に合わせれば、車両自体は
発売初期はルノー本社から輸入すれば済むからなw
478しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 02:43:54.15 ID:p9iOK688
どうなろうが、メジャーな存在にはなり得ないよ。
479しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 02:49:45.99 ID:p9iOK688
俺は単に否定しているんじゃないよ。

・EVにする(トルクが大きくて運動性能は充分)。
・バッテリーの性能が飛躍的に伸びると同時に価格が大幅に下がる。
・エアコンは走行用動力と別にすれば可能。
・税制、免許などで優遇する。
 このあたりに期待はしている。
480しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 03:42:43.64 ID:4BKx+mDM
細いタイヤを付けて車幅を狭くして29万円くらいなら125ccバイクの代わりになるかな
481しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 10:44:44.67 ID:uOYSPXIA
>>478
メジャーにならなくてもいいじゃないか
こういう選択肢があっても良いと思う

軽みたいに、最初は馬鹿にされつつも
確固たる地位を築くかもしれない
20年前なんて、軽買うの〜と馬鹿にされたもんだ
※当時から小さい車が好きだったのよ
482しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 10:48:57.43 ID:u9MoUW0+
20年前、ミニバンが日本にあまり無いのはおかしいと思っていた
しかしこんなに蔓延するとは思わなかった

今は、ミニカーが無いのはおかしい、と思っている
483しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 11:38:21.77 ID:4KVmkKzl
もうこざかしい事はいいから、EV版360cc軽自動車でいい気がしてきた(;^_^)
484しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 12:31:27.17 ID:u9MoUW0+
しかし、軽を作ってない日産とトヨタがミニカーに積極的なのか?
2台目需要を軽から奪い取ってしまいたいのかもな
485しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 12:38:12.50 ID:OY1cBiLx
>>484
車が売れないので、軽の市場が魅力的
けど、いまさら軽に参入しても勝つのは難しい
けど、一からよーいどんのミニカー市場なら勝ち目がある

ってところか
486しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 12:58:06.22 ID:Dhd0F9wd
軽を作ってないから積極的なんだろw
軽を作ってるとこは軽が売れなくなると困るだろ頭大丈夫か?
これだから軽乗りは馬鹿が多いって言われるんだよ。
487しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 13:31:51.28 ID:P42q/ysD
でも、最近は車を持たない若者が増えているし、自動車市場の人気は小型な車へ移ってきているから、
「超小型車を作ると軽がうれないから作らない」なんて、そんな単純でもないのでは?
488しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 17:00:48.48 ID:aN5WQpXS
電動の超小型車は、若者が趣味的に買うような車じゃないと思うな。
二人乗り出来ると言っても、快適ではないし、遠出もできない。
ちょい乗り専用車なわけで、やはりビジネス用か、高齢者用だろう。
あるいはセカンドカー。
489しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 17:18:43.69 ID:DYD5bCtz
>>488
いやいや、日産ルノーのアレそのものも販売(兼買)するなら、十分に趣味的に使える
つうか某ビクスク乗ってる(時々二ケツ)が古いので買い換えたいが、こっちが10倍欲しい!

・雨の時など、ビクスクより遥に快適そう

・軽よりも手軽に維持できそう

どうなのかな?
490しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 17:48:41.86 ID:aN5WQpXS
ビッグスクーターの買い替えならありそうだけど、ビッグスクーター自身がよくわからん存在だよね。
普通のバイクに比べて、高いし、燃費も悪いし、快適性にそう差があるわけでもない。
しかしツーリングとかに使うには航続距離に難があるけど良いの?
491しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 17:55:17.25 ID:VMIZUagE
原付2種スク乗りだがかなり期待してる
雨風しのげて荷物が運べる!と
価格は原付2種スクのpcxとシグナスが30万近いしそれでも売れてるからやっぱり50から60くらいか
125ccで車だとかなり厳しい走りになっちゃうだろうな
とにかく期待大だよ
492しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 18:33:14.03 ID:DYD5bCtz
>>490
大阪市内でデカイ250だけど、すり抜けや無茶な運転しないので何時もトロトロ運転してる。
メットは蒸れるし熱いし、冬は凍えるし、雨なんて降ったら最悪!
¥700,000も新車するし、もう次の買換えでビクスクは嫌だ!
493しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 18:34:33.80 ID:DYD5bCtz
ノロノロの時に何十回も足付くのもうんざりしてくるまじで
494しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 18:48:36.43 ID:aN5WQpXS
そりゃ普通に軽自動車で良いだろ。
軽は良いぞ。ヒーターもエアコンもある。
燃費だって、259ccのビッグスクーターと大差ない。
最大4人乗れる。2輪と違って、駐車場も直ぐみつかる。
引越しできるくらい荷物もつめる。
495しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 18:50:22.27 ID:aN5WQpXS
×259
○250
すまん。
それでも超小型車が欲しいって何だ。そこには合理性はあるのか?
496しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 18:54:53.25 ID:kYkvsGv2
超小型車をベタベタに車高を落とし LEDのデコレーション
ワケの解らない音楽を大音量で響かせ 街中をチンタラ走る若者たち....を なかなか想像できないw

やはり高齢者向けの乗り物だよね きっと


497しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 19:04:15.86 ID:DYD5bCtz
>>494
ビクスクからの乗換えなので4人乗りや荷物やエアコンはどうだって良い
大きいし維持費が高いし駐車場代も高い
あと貧乏臭くてダサイ
498しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 19:41:53.30 ID:8SR0nK43
ところで明らかに軽自動車じゃ無いのに何で軽自動車板でやってんの?板違いじゃないの?
散々貧乏人と馬鹿にされてきた軽乗りが見下す相手が出来て嬉しいの?w
やっぱり貧困層の自己中DQNは発想が違いますねwww


499しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 19:54:47.60 ID:V10Z2hMk
>>498
税法上は軽自動車税だから
500しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 19:58:54.92 ID:aHgkyE+7
>>498
もう少し勉強してからこようね。
501しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 20:05:45.60 ID:VAl9hjm0
なんか変な人来ちゃったね。俺のせいならごめん。
502しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 20:06:51.84 ID:VAl9hjm0
スマホでIP変わるけどID:DYD5bCtzです。
503しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 20:11:03.55 ID:2g33Prs2
反論出来ずに悔しいw悔しいwwwww
504しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 20:11:53.98 ID:aN5WQpXS
アラシなので極力かまわないように。
505しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 20:19:29.61 ID:VAl9hjm0
的外れかもしれませんが、凄く小さくてカッコイイ軽なら乗りたいです。
でもがんばっても、コペンとか高くて維持費も高くてバイト学生には買えないいし、維持できないんだよね。
ツインとかミゼット2とかみてみたけど、程度の良い中古は高いし
なにより日産ルノーやつとかかっこいいし、EVってイメージいいじゃん。
イメージの良さとか、かっこよさとかミーハーでもいいでしょミーハーでもw
506しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 20:26:10.19 ID:wlmf8t9t
うん。まあミーハーな理由でなくクルマを選ぶ人が皆無でもないし。
気に入ったから、ていうだけでもいいんじゃね?

少なくとも、デカくて重い車に乗ったら自分が強くなったかのように錯覚する人よりは何倍もマシだと思う。
507しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 20:31:26.27 ID:UuUfBrfa
後ろバイクの三輪トライクをひそかに期待してるのはやっぱり俺だけなんだろうか
508しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 21:57:59.88 ID:c2urBetl
前2輪の逆トライク(?)って前進の時はいいけどバックの時は怖いと思うよ
あと後輪をスタッドレスに取り替える時バイク以上に面倒くさそう
509しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 22:11:25.75 ID:GdE3NZRA
前2輪でも後ろ2輪でも
ノーヘルでトライク乗ってる奴って
DQNにしか見えないけどなあ・・・
510しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 22:49:37.77 ID:Ws+lPKjy
田舎ならともかく都会だと駐車場がない。
結局インフラがないと普及もせんよね。
バイクですら駐輪場不足で駆逐されかけてるのに。
511しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 23:13:01.59 ID:aHgkyE+7
充電設備も含めて、だよなぁ…
コンビニに設けるのにも法律の雁字搦めって言うし…
512しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 23:28:37.76 ID:UW+Q2DNL
>>497
え、維持費が高い・・・?
貧乏臭くてダサいって言うのと矛盾してませんか???
513しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 00:14:09.70 ID:DDQxDQB2
貧乏臭いのと貧乏は違うよ
ミラバンやビクスクよりTwizyの方がカッコ良いと思っただけ。
514しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 00:30:13.66 ID:GcBzg7RD
>>481
そうだよ。予想されることを書いているだけで、君の書いているような
選択肢を否定することは何も書いていないと思うが。
515しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 00:37:09.30 ID:nBc6DAvG
こういうのはアリだろうと思ってる。

っていうか、駅まで通うのに全天候型ってことで
ジャイロキャノピーとかどうだろう?と思って
ホンダのHPみて、転んで頭打った。

エアコンは要らないけど、雨だけは完全に防いでほしいね。
516しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 00:47:10.50 ID:1H91OvFx
高齢者向けなどと言うが・・・
田舎ならほぼ個人専用で車を所有してる。
それをわざわざ超小型車に変えないといけない理由ってなんだ?
むしろタクシーに補助金出してやれよ。
その方が余程マシってもんだ。

ビクスクの更新を期待してる人。
高速乗れなくなるがいいのか?
高速どころか、自動車専用のバイパスとかも利用できなくなるが、いいのか?
517しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 01:00:57.13 ID:HIy8Ugf0
ようよく考えると不便すぎるな、パワー無い、航続距離短い、駐車スペース取る、走れる道路が限られる、渋滞の原因になる
横雨で確実に濡れる、EVなら充電に時間掛かる、事故ったらペチャンコ、不意に降りるとすり抜けバイクに跳ねられる。
原チャリの代わりにはなっても軽の代替車には絶対になり得ない。
518しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 01:17:05.39 ID:SgiUHt1p
>484
ダイハツを下請に使い軽生産してるトヨタと違い、日産ルノー連合は
「将来」を見据えてOEM元の三菱と協同会社設立して「自社製に近い」
軽の開発を今行ってるよ

…状況が許せば三菱自工を吸収合併したいんだろうけど、
当座の目的は恐らく「軽規格のノウハウ」を手に入れて
現行マーチ以下の排気量のエンジン載せた新生『ダットサン』
専用車の開発やHV用「レンジエクステンダー」自社生産など
「海外展開車両」の開発コスト低減の手段多様化なんだろうな


…Twizyを少し大型化して「レンジエクステンダー」積んだ次世代
HV何てのも出ると面白いよな>インフィニティ「エマージ」みたいな
519しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 04:38:22.32 ID:DDQxDQB2
NHKのニュースに登場
520しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 06:57:33.24 ID:/rmTTsgB
>>484,518
ダイハツは下請けじゃなくトヨタそのものな。
株式は過半数の連結子会社なので、名前はダイハツだが
事実上はトヨタの軽生産事業部でしかない。

ここまで資本と支配をされて別会社を名のるのは異例でも
あるんだが、下請けとも言えず、経営として連結してるんで
黒字も赤字も山分けなので同等に位置してる

スバルも子会社だが支配下にあるだけで、まだ連結子会社には
なっていないから、下請けという表現でいいかもな
521しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 09:24:07.44 ID:SgiUHt1p
そもそも論として、国が利権誘導したがる『マイクロコミューター』は
現行の軽規格の中に重なる形で組み入れてしまった方がマシなんだよな…


…最大乗車人数を乗せる予定も無い奴らが大半を占めてる軽は、
実は最もエコじゃないクルマになってるから、そういう「無駄な
空間を運ぶ」ユーザーの半数程度を『各種優遇策』で実用性と
エコを両立してるマイクロコミューターに移行させる事は、国の
エネルギー政策や「老化インフラ更新問題」にとってもメリット
が大きい

そして今回国が考えてる『超小型車関連』の法整備を、欧州で
既に実績がある、「最高速を40〜50km/hに制限する引き替えに
(原付同様)16才から乗れる」ようにすべき

出来ればEV仕様は普通免許に切り替えたら販売ディーラーで
車検以下の費用で「フルバージョン」に出来るようにして
522しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 10:01:44.33 ID:BRcFjZ6i
>>521
欧州の規格の速度制限の無いフルバージョンが、日本の軽自動車として許される衝突安全性能を持ってりゃそうしたろうがねえ
実証実験車の日産の奴が、そもそも軽自動車としてのナンバーを軽自動車規格上は付けられないってんだから仕方ない
日本ローカル規格な軽自動車の更にマイナーな規格として作っても量産効果が出ないしな
523しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 16:58:33.95 ID:HbgmmonY
ご近所は超小型車で。
遠出はレンタカーで経済的。
524しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 17:16:31.22 ID:xG5hs+3B
◆維持費が原付並み
◆ドアは付けてくれ
◆エアコンは要らない、窓も手動どいい
◆ガソリンエンジンで航続距離200km以上
◆80キロ巡航出来る走行性能
525しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 17:44:31.51 ID:vGCflCwK
楽しみだなあ、夏には手に入るだろうか、むずかしいか
まだ対象地域は公開されてないか?
526しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 18:31:30.87 ID:/rmTTsgB
そもそも軽は安全性を捨て検査対象にせず、自動車の普及促進
貧乏人対策、就業年齢の16歳から自動車をってスタートラインで
360ccがスタートした。

それが、免許はやっぱ18歳だと改め、車検がないのはけしからんと車検を設定し
安全性がないのは論外だと安全性能を盛り込んだ。
世界的な条約の為の犠牲でもあるが。

それぞれに大義名分もあって市民の安全性を考えた免許、乗員や社会の安全を
考えた車検制度、ユーザのみならず乗員の安全を最優先した安全性能
そして生産台数は飛躍的に伸びて、小型車、普通車をしのぎ、脅かすまでに
近年では税制優遇すら問題視されてる始末。

それを今更、ぜんぶ混ぜ返して反故にしたあげく
普及の為なら安全性能なんて削除する
車検なんて無意味(おそらく軽と差別化で検査対象外だろう)
運転技術なんてどうでも良い(昨今問題視されてる危険な老人族を対象にして)

同じ役所の方針とは思えない真逆のポリシーに、今までの軽制度を監督して
きたものたちが、舌の根を乾かして方向転換する様がみものだ。
おそらく新規認定制度(新規登録時だけは車検のような認証をさせ、重量税を取る)を設け
あたらた天下り協会に牛耳らすのだろうけど、だれが儲かってだれが倒産するのかなw
527しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 19:52:33.76 ID:PTIfNM7H
まだ発売されてもいないけど、そろそろ飽きてきた。
電気自動車は楽しそうだけど、結局実用性に難点がありそうだし、特に航続距離、普通の人が喜んで買うようなものではなさそう。
といってこれにクワドリシクルみたいなディーゼルエンジン載せてもくれないだろうし。
tiwnzyに400cc単気筒ディーゼルで12psくらいの載せて、40km/L走れれば魅力的なのに。
それならドアなくてもマジで欲しいな。
528しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 20:18:58.54 ID:Rf+djX3e
トラクターかよw
529しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 20:19:30.01 ID:BRcFjZ6i
125ccでも、2stディーゼルターボなら9馬力くらい出せるから実用的に使えるだろうがな
排ガス規制をクリアするのに200万円くらいしそうだ
530しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 20:40:01.54 ID:adPIUtW5
>>524
エンジンが250ccぐらいならいけそう
燃費は重量とバイクから考えると町乗りでリッター20前後か
燃料タンクは10リットル強で
ちょうどビッグスクーターを4輪にしたようなもの
値段はたくさん売れれば50〜60万でだせそう
531しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 21:13:36.52 ID:BHuXJtkm
ttp://www.likecool.com/3wheeler--Concept--Car.html
2人乗りならこんな感じで
532しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 21:15:28.20 ID:PTIfNM7H
>>530
街乗り20km/Lじゃイースヤアルトエコに負けちゃうよ。
値段的にイースの一番下がドアもエアコン付いて80万円台だから、完全に負けだな。
本当に誰が買うんだよ。
533しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 21:25:14.61 ID:BRcFjZ6i
>>532
話題作りとして車寄りにしてるから変な感じになるんだよ
あくまで原動機付き自転車(四輪)な車両法の区分が正しいイメージ
自転車にエアコン欲しがったりしないし、自動車より高い自転車にも疑問持たないだろ
フル電動自転車(四輪)だと割り切った超小型車が出てからが本番だろう
534しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 21:50:51.20 ID:eih8l4DM
トヨタから60万円の激安電気自動車キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━ッ!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339191728/
535しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 21:55:17.14 ID:65bN9ise
532-533
だからTwizyでいいじゃん
エアコンなくてもいけそうだし
価格も安いし維持費も安いし。

ミライース()なんかよりかっけーし、イメージもいい

EVでも魅力的だけど
エンジン積むならシリーズハイブリッドだわ。発電目的の。
125ccエンジン+ジェネレーターなんか+10〜15万で十分で
2KW程度の定格出力なんてちょろい。
安くてちっこいバッテリーと組合せでシリーズハイブリッドが安くて理想
(効率的にはスプリット式等が有利だけど価格的に折り合いがつかないだろうなぁ)
536しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 21:56:56.55 ID:a7kl4KSu
ハッキリ言っていりません。
それよりも軽自動車の排気量を1000ccまで認められる様に
してほしい。
537しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 22:06:46.02 ID:65bN9ise

ガソリンエンジンなら1000cc未満が軽自動車で良いんじゃね?
サイズも緩和し安全性も上げて、但し税は今よりは上げる。
で、高速道路も余裕で安全性も上がる。

超小型車も、ガゾリンエンジンのみなら最低250ccは本来欲しいかな。(2人乗りで加速性能を稼ぐ為)
400ツインならエアコンも余裕だと思うが。
538しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 22:08:25.63 ID:Hq3Z9dGJ
電気自動車で60万にできるなら
エンジンで50万で出せるな
エアコンつけるなら+3万、
窓とそれに合うドアがいるからさらに+4万
軽自動車を小さくした車になっちゃうけど
539しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 22:13:26.08 ID:jlIXgFiB
電動スクーター・売れない
2人乗り軽自動車・売れない
2人乗り電動超小型車・バカ売れ

役人の発想だな。
540しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 22:49:58.47 ID:eih8l4DM
日本じゃこんなもんすら置き場所に困る
普及しないだろうね
541しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 23:15:46.05 ID:FNGtzS6v
電動はとにかく使えないからガソリン車で出して
542しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 23:37:43.73 ID:irNVJzVC
>>539
電動の車が普及しているっていう実績作りたいんだと思う。
いまだにEVは規格争いをしているし、日本のHVは世界一〜
なんていってて、統一規格持って行かれたら話にならないもの。
543しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 00:02:03.74 ID:BHuXJtkm
125ccで軽NAの1t車並に加速しようとしたら200kg未満じゃないとだめかな?
544しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 00:51:49.57 ID:C4r+G1Mh
>>533
ヒント

125トライク、250トライク、ジャイロキャノピー
↑既にある

定員2のドア、エアコン有りで、税金や維持費の安い(仮)小型の軽自動車
↑存在しない
545しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 01:53:42.38 ID:R9RgaEPW
1人乗りはちょっと問題だね。
おれ個人としては、飲みに行ったときに代行運転を頼めないのが困る。
546しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 03:26:07.26 ID:fBYJOydT
>>545
君の住む田舎はどういう代行システムなの?

最近はキャリアカーをもってきて1人で車両運搬と運転者の
送迎をする場合もあるけど、従来の代行は1台のクルマに
2人乗りの代行業者が参上して、客先のクルマに1人が運転し
代行業者の車両に客を乗せて代行という場合も多い。

もちろん、その代行車両は運転者を置いて別の場所に直行する
こともあるし、徒歩や自転車で参上して代行終了後に迎えを
待つこともあるのだろうが、そんな代行しかないの?

いずれにしても超小型はミニカーと差別化するために2人乗りに
なるだろうから、そんな事情でも問題ないし
特種な用途ばかりきになりなら、すなおに軽に乗った方が良い

超小型のEVとなると、電欠=キャリアカー、レッカーの代行って利用者が
急増するかもしれないから、利用料金も下がって酒飲みには朗報かもなw
547しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 08:36:44.44 ID:ynR5G2GM
代行業者の車に客を乗せた場合、代行運転とは言えないので、問題がある。
548しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 16:30:29.46 ID:YYgdFbEK
大排気量ATVで失踪したい
549しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 17:24:47.33 ID:OZmKd7sS
結局は「軽自動車枠撤廃」の第一歩なんだから、
「これなら軽で充分」とか言ってられんのも今のうちだけだよな。
550しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 18:48:37.68 ID:ZH/AaG45
>>546
>2人乗りの代行業者が参上して、客先のクルマに1人が運転し
>代行業者の車両に客を乗せて代行という場合も多い。
これ違反じゃないの?白タク行為とかで。
551しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 18:56:55.00 ID:wU2ge/pP
ホンダジャイロ考えてたから超小型車が出ると聞いて興味がある
ジャイロが125CCで二人乗り出来ればなあと思ってた
窓が開閉出来るならドアは欲しい
552しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 19:01:59.45 ID:tqQaFV14
日本だと短距離でもエアコン無いとダメだろうから
125CCだとしたら別にエアコン用エンジン搭載とか
可能なのだろうか
バスで例があるんだっけ
553しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 19:43:58.11 ID:JIBelnh/
>エアコン無いとダメだろうから

そうかなあ?
自分は125ccにそこまで求めるのは酷だと思うな。
温室状態にならないように風通し良ければ、エアコンは必須ではないと思う。
554しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 19:44:55.07 ID:hjQmXv2H
>>552
ドア無しならエアコンなんてなくても十分、バイクより熱くない。

どうしてもエアコン欲しいなら、EV+電動ACで、エンジンは発電専用でOK
555しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 20:03:19.43 ID:tZTfwsIQ
車検いらないようだが
ボディ外装とかの改造はどのくらいまで許されるのだろうか
オリジナルのFRPボディとかかぶせて遊んでみたい俺が居る
556しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 20:06:31.36 ID:I1tmlN15
車検がない場合、保安基準に触れなければ、大きさがわからなければいいんじゃないの?
557しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 20:30:39.72 ID:0/P2TQuO
>552
上がオープンじゃなくて横がオープンの車になりそうだ。問題は雨風雪の時だよな。
特に雨は運転席がびしょぬれになるとアクセルブレーキ類が滑ってしまう危険性がある。
これはある意味バイク以上にやばい状況といえるだろう。密閉された室内が作れるならそれに越した事は無いんだが。
558しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 22:25:35.93 ID:7T3JinZb
ハンドブレーキとハンドアクセル付けとけよ。
もしくは雨で滑らない設計にすれば良い。
ドア付けるよりぜんぜん安い。
559しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 22:55:53.00 ID:BGwuwUXv
老人はとにかくシンドイのを嫌うから
市内の買い物で1日ウロウロするだけでも
やっぱ冷暖房が無いと乗ってくれないだろう
560しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 23:31:31.97 ID:ILkHz/R+
>>550
自分で答えを書いてるようなもんだけど
つまり二種免許を持ってる代行業者は客を乗せることができる

運転代行業が始まったばっかのころは客を代行業者の車に乗せる/客の車に乗せるが適当だったけど
550のとおりの指摘がされて今は厳しくやってる
二種免許を持ってない代行業者は客を自分の車に乗せて運ぶしかできない
561しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 01:26:05.01 ID:h/90LmJr
電気だと充電する為の電気工事が必要になるし
一般人だとマイホーム持ちしか買えないわな
バイク並に盗難頻発しそう
562しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 02:09:42.99 ID:050Bin0B
>>561
最後の行とその前までとが矛盾してるのはワザと?
563しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 03:36:29.57 ID:IFKLJZ08
チャデモとコンボの規格争いがこれからネックになるのにな…

中国次第では最悪のシナリオも有り得る

>557
Twizyは雨対策用のドア在るよ

アジアは欧州と比べて雨量多いし風雨激しい時が大半だから、
あの簡易ドアだけでは不足かもしれないけどね…
564しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 04:53:23.98 ID:I4CCTFSr
車両は素晴らしいけどまったく活路を見いだせないな
路駐おkにして、そこら中の電柱に無料コンセント設置するくらいしないとダメだ
565しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 06:03:35.79 ID:Y9AE6Hux
なんで新しい近距離コミューターの規格なのに、
「自分が買うならば」って物差しで話すんだ?
この規格の一つのペースである横浜での車両走行テストで
ドア無し、エアコン無し、125cc程度で、市内での使用は有効って出ているだろう。
566しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 06:29:59.91 ID:Has7x5CQ
>>565
ドア無し、エアコン無しバージョンは当然ありだと思うんだけど
125ccガゾリンエンジン単独2人乗りバージョンだけは決定的に力不足だと思う。
軽く見積もって車両装備重量250Kg2人乗車130Kg計380Kgでも
坂は全く登らないと思う。(バイクでもタンデムではぎりぎり)。

上記条件では少なくとも20PS弱は欲しいところ。
567しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 06:42:22.93 ID:7kWNZvTi
シリーズハイブリッドはどうか。
568しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 07:03:22.91 ID:Has7x5CQ
>>567
>>535とか「シリーズハイブリッド等、ライトなハイブリッドが理想」と書いてるのは、私なので、
125cc縛りが決定なら、当然理想的には「コストダウンしたハイブリッド」が理想だと思います。
569しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 08:10:23.56 ID:8axogALZ
エアコン必須論者やパワー不足論者は自動車や軽自動車の歴史を知らなすぎる
理想は規格で大枠作ってその中でメーカーが商品企画を作る
あとはユーザーが取捨選択して育てていく
だからドア無しエアコン無し、ドア有りエアコン有りいろんなバリエーションがあっていい
問題は規格をどれくらい広く取れるかってこと
570しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 09:14:53.71 ID:Has7x5CQ
>>569 前半
「125cc2人乗りはちょっとパワー不足」と書いただけで勝手にパワー不足論者にされてしまってるようですが・・・
まだ規格も現物もできていないこの状態で、ワイガヤするのが楽しいだけですが・・・

短距離低価格EVっなら、コムスやTwizyで現実的と言うより現実だし、
じゃあガソリンエンジンでは?ハイブリッドでは?と想像してワイワイしてるのの何に文句があるのか解らないよ。

自分は昭和中期生まれだから軽自動車の歴史なんて腐るほど知ってるし、
馬力が無かった事や、簡易的な自動車だった事だって当然知ってる。
若い子がエアコンがとかドアがとか馬力がとか言ってても上から目線じゃなく、
現代現在の視線でオモシロく語り合った方が楽しいと思うけどね。

後半
全くその通りだと思うよ。
571しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 09:28:10.56 ID:BLwHC1rt
企画の詳細も分からないうちに既に車が用意されてるというのが現代チックだよな〜。
大手がマスコミ使って特集させることで周知を図れるメリットもあるけどね。
572しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 09:57:52.47 ID:h/90LmJr
この規格車を追い越す時に限り
はみ出し追い越し禁止区間でもはみ出しOKにしないと
普通車海苔から目の敵にされるぞ
渋滞の先にはいつもチョロキュー(怒)みたいな
573しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 10:15:52.53 ID:Y9AE6Hux
実際にミニカーが原付免許から、普通自動車免許への変更って
あまりにトロいのが道を走っていたからというのがあったからね。
その要望は出てくると思う。
ただ、普及はしないと思う。
ヨーロッパでも規格だけはあるけど、走って無いもん。
574しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 10:22:19.55 ID:ec209XX7
>>572
君の物事の考え方は異常で危な過ぎる
まるで鉄ヲタのようなDQNキモヲタレベル
まずどうしてその道がはみ出し追い越し禁止なのか考えられないのか?
そういったときは新規格車が上位規格車へ道を譲るような法じゃないと無理
実際、新規格車が道を譲らない老人やオバちゃんばかりであったとしても
規則として、ほぼ無関係な対向車を危険にさらす法は通らない
575しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 10:29:10.30 ID:050Bin0B
>>572
はみ出し追い越し禁止区間は対向車との関係性で危ないから禁止されてるんで、
追い越す車両の種類によって変わるのは不味い
今でもリアカーを追い越す事すらできないようになってるんで、軽車両全般の規則を全部変更しないと整合性が無くなるし

ミニカーでも普通自動車扱いなので超小型車も普通自動車扱いになるんだろうが、
それを路肩走行や路側帯走行に関してのみ、軽量だからと原付扱いにして許可した方が整合性の問題は少ないだろう
576しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 10:39:13.43 ID:050Bin0B
>>574
現行法でも制限速度以下で走行してる車両が制限速度以上で追い付かれたら、
追い付かれた側が積極的に譲らなきゃならないから新法は要らない
問題は、超小型車はミニカーと同じく路肩に逃げられない法律の方
577しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 13:20:17.48 ID:8axogALZ
財源の問題もあるが都市高速を無料にして交通量を高速に振り分け、一般道は低速化するとかの政策と伴うといいんだけどな
578しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 14:45:35.49 ID:AmK9Pp73
まー公道って普通に40キロ制限だから、40キロでノロノロしてても
後続に責められるいわれは無いしね、坂道も40キロくらいは出るんじゃない?
579しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 15:56:06.70 ID:ZWtGw3Yi
トルクに余裕のある電気自動車ならともかく、125ccは厳しいだろうな。
60km/hで走っていて、上り坂にかかれば、かなり減速するだろう。
580しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 16:27:11.99 ID:GrnjKEIr
一人乗りならそこそこ行けそうだと思うけどね。

2ストなら完璧なんだが、排ガスの問題で期待出来そうにも無い。・・・
581しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 17:20:54.03 ID:050Bin0B
スクーターには直噴で日本の排ガス規制をクリアした2stの外車があるけどね
まあコストを考えりゃ、排ガス対応した2stは無茶
4stターボの方がまだ安いだろう
582しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 17:21:01.66 ID:epFE8DOm
上り坂はみんなゆっくり登れば良いじゃない
速く登りたい奴は追い越し車線を走ればいい
そのために登坂車線、追い越し車線とかすでに充実してるよね
583しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 17:55:19.15 ID:L3x8uGG0
原付2種の125に乗ってるけどこの排気量で車は無理と思けど
とにかく風雨に晒されないで軽自動車より安いなら期待大ですよ
それとお年寄りとかより車が買えない低所得層向けって側面もあるんじゃないかな?
車社会の田舎に住んでるフリーターとか派遣の人(俺ね)
584しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 17:58:21.62 ID:F9753aP1
>>582
島根県の国道9号を走ってみろよ
585しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 17:58:37.47 ID:Oe1ZIO9a
真の貧乏人は中古車を買うので、やはり買えないと思う。
586しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 18:19:03.86 ID:qpdgV5LO
タケオカのマイクロカーに125ccエンジンが載った車が自分には理想だな。
ちっこくてかわいいし、一人乗りなら重量も軽いだろうし、
運転も後方確認やUターンが楽そうだし、...
587しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 19:25:38.92 ID:Oe1ZIO9a
本当に短距離しか乗らない場合、燃費がいい必要がないな。
勿論燃費が悪いのは馬鹿馬鹿しいが、距離乗らないから影響も少ない。
社会全体から見ても、やはり影響は少ない。
つまり老人向けコミューターは燃費重視ではない。どちらかと言うと、
車両価格や、税金などが重要。そう考えると、電気自動車は割に合わない。
588しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 19:48:28.33 ID:BLwHC1rt
サイドにドアがない車じゃ、反対車線の車から水溜りの水跳ねられたらびっしょびしょだよね?
589しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 20:03:43.01 ID:hSm7QnKI
一番のエコは乗らない事だって評論家の人が言ってたw
>>588
カッパ着るなら、原チャリ選ぶ人多そう。
価格も影響するよなぁ…
590しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 20:05:18.11 ID:MIF0S3NJ
バイクに乗るヤツならば解るだろうけど、
横から水かけられるなんて、なかなか経験できないぞ。
591しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 20:07:25.13 ID:3pILeNCy
昔、カーグラTVでやってたけど
ドイツにマイクロカーの博物館があって
イベントも毎年やってて、ヨーロッパ各地から
集まってくるらしい
よくあれだけ乗れる状態で個人で保存してるわ
592しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 20:25:51.34 ID:Oe1ZIO9a
よくわからないけど、ドイツ人は物を大事にする事に躊躇がないんだろうな。
そんな事を躊躇するというのがわかりにくいんだけど、
実際のところ、日本人だと物にやたらと拘る事に後ろめたさの様なものを感じるんような気がする。
どこか、物質には価値がないと思っている所があるような気がする。
593しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 20:28:33.97 ID:GrnjKEIr
>>591
そう、そのイベントにスバル360やN360、Z360が混じってる
594しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 20:49:17.92 ID:7kWNZvTi
西ドイツでN360をN250にするキットが売られていた。
595しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 21:00:25.88 ID:GrnjKEIr
日本じゃN450DOHCにするキットが存在した。w
596しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 21:39:29.82 ID:xFFYB+5e
これ超小型車のコンセプトカーか。全長2.7mってのは手頃だな。
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120613_539885.html
597しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 21:51:54.70 ID:+zYroZa7
598しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:33:02.69 ID:1LxUWNzW
ドアは有って欲しいが右側ははめ殺しで窓開閉可ぐらいでいいと思う
左側は後席ごと開く上半分だけのガルウイングがいいな
両側とも下半身は覆って無くていいと思うそ
599しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:40:18.11 ID:h/90LmJr
軽が新規格ででかくなった最たる理由は安全面の確保だよね
ならば超小型車の存在って矛盾しているよね
600しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:45:15.35 ID:Y9AE6Hux
ガルは屋根に剛性持たせなくてはいけないから
かなーりコストかかるよ。重心高くなるし。
下半分は戦闘機のスピットファイヤみたいに
半分がぺろっと折れてもいいね。
601しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:49:17.02 ID:Y9AE6Hux
>>599
TPPに加盟すれば日本の軽自動車の規格は無くさなくてはならない。って所と、
日本だけがこの規格が無い為、欧州メーカーに対して優位性が保てない為かな。
それと、電気自動車の普及。
電気自動車はまだまだ実用化出来ないから、
その技術蓄積のための規格とも見える。
602しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:50:37.28 ID:050Bin0B
>>599
軽自動車は高速道路も走れる規格なので、高速道路走行不可規格なら安全性能を下げられるってだけだろう
超小型車って車両としては動力付きの自転車だし
603しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:54:51.83 ID:GrnjKEIr
>>600

そんな剛性とか考えるほどスピード出ないし、関係ない。

ようは狭いところでも乗り降り出来る便利なドアがガルだってだけの話。

超小型車なんだから、必要にして求められるスタンスだよね。
604しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 23:26:33.51 ID:YmgM8MO8
ピザーラの三輪バイクの規格は何ですか?超小型車とニーズがかぶらないでしょうか?

605しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 23:41:10.96 ID:/WpKPkww
>>604
ジャイロ(ピザ屋の三輪バイク)は原付バイク。
606しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 00:04:40.11 ID:6JP1wpZU
車室作って曇り止めようぐらいの軽負荷エアコンつけるか、ベンチレーターつけて負圧で吸い出すか
607しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 02:40:46.99 ID:8oxnB2Y9
アドレスV125orPCX+トライク化+http://frp-zorro.com/
で済むじゃん
608しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 03:25:52.12 ID:iQGAX4EK
609しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 04:03:37.66 ID:kSgwl7Xl
あれこれ悩んだあげくスズキのツインが欲しくなってきたのは俺だけではあるまい
610しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 06:57:53.15 ID:5O1CU/Jr
いや、ダイハツのミゼット2だな。
611しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 08:41:32.96 ID:4lPDkYt4
>>607
125ccの二輪をトライク化すると、軽二輪トライクになって高速道路を通れてしまうのがねえ
高速道路を通れない二人乗り乗用車ってのでは無くなってしまう
612しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 08:48:06.17 ID:4lPDkYt4
>>608
屋根付きも売ってるよ
http://www.canycom.jp/products/prev.php?code=204

250W以下なので、交通法で原付ミニカーじゃなく原付自転車扱いで原付免許で乗れるのが利点
ただ、出力も最高速度も電動アシスト自転車並みなんだから、電動アシスト自転車として作って、
免許も要らない屋根付き四輪車にした方が良いだろうにって中途半端さがあるな
613しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 09:01:09.73 ID:rwGPYZ2q
ドアは密閉性高くしすぎると熱やガラスの曇りの問題が出るので上下どちらか半分くらいがいい
雨避けを考えると上半分のガルウイングがいいのかなと
614しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 11:46:35.02 ID:5O1CU/Jr
えらいガルウイングにこだわるなぁ。
まぁ、50万くらい余計に払えば付けれるよ。
615しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 12:50:26.48 ID:MhBbCmYv
んなこたーない。
616しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 13:00:40.04 ID:rwGPYZ2q
ガルウイングて言うから特殊に聞こえる
ハッチバック車や軽自動車のリヤドアはみんな屋根ヒンジ
どうってことない
617しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 13:02:26.60 ID:6JP1wpZU
雨避けるためにガルウィング装備って趣味車だな
頭ぶつける&乗り降り性向上といっても背が高ければそもそも大きな問題にならないわけだから
実用性よりは趣味を優先した低い車ってことだろうか?
618しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 17:22:31.00 ID:5O1CU/Jr
もう、2CV式の窓みたいなヤツでいいよ。
619しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 17:25:15.37 ID:Fb1zs/AS
ドアがなかったら冬は寒いし雨は入るし荷物は置いとけないし原付と変わらない
エアコンとかオーディオ関連はいらんな
620しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 17:49:43.03 ID:4lPDkYt4
>>618
そのくらいの割り切りが欲しいわな
621しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 18:46:35.50 ID:0D2vLYDf
ヨーロッパと日本だと気候が違うからね
日本は雨が多くて夏は蒸し暑いし冬は雪が降る
622しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 19:17:17.56 ID:5O1CU/Jr
ドイツ人は車に乗る時にコートを脱がないが、
日本人はコートを脱ぐ。
大きな習慣の違いだ。
623しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 19:18:50.53 ID:9VRMK5MO
南欧以外はだいたい本州より北にあるし、まさか雪が降らないと思うのかい
624しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 19:39:42.19 ID:6JP1wpZU
この企画用のスタッドレスタイヤってあるの?
625しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 19:40:39.58 ID:qXPkOUtY
軽自動車と原付の中間なんだから、軽自動車よりの車種と原付よりの車種があっていい
選ぶのはユーザー
626しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 19:45:07.13 ID:4lPDkYt4
>>624
タイヤって規格じゃなくサイズで買うもんだろ?
この規格より小さなミニカーのコムスは旧型は細い90mm幅でタイヤを選べなかったが、
新型は軽自動車に多い145mm幅で結構選べるサイズになってたな
627しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 21:27:58.95 ID:tXpxEfVs
徒歩20分の最寄り駅までの通勤に小回りが効いて転倒の心配がなく雨の日に濡れにくい乗り物として超小型車に興味がありますが、現行規格で最も最適な乗り物はなんでしょうか?
628しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 21:45:17.68 ID:5O1CU/Jr
軽自動車か、ジャイロキャノピーだろうな。
629しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 21:51:44.01 ID:6JP1wpZU
>>627
ベロカー(velocar)
630しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 22:42:59.11 ID:P1D4jvOL
ベロカーって知らなかった。
超小型車はベロカーだね。
631しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 22:50:20.40 ID:w4O8Xlpo
>>627
タケオカのT-10/アビー/ミリューRあたりかな
632しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 23:32:14.67 ID:6JP1wpZU
633しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 23:52:06.08 ID:+bnUv1pA
>>632
フジの矛楯で対決して倒れなかったら信じる
634しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 00:10:10.67 ID:aShsYvBx
>>632
その手のジャイロを使うのって、百年以上前から色々作られてるけど、まともに作られ続けてるのってラジコンしかない
燃料切れの可能性を考えると、生身の人間が乗るのには問題が有り過ぎる
635しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 01:28:40.63 ID:c1ciZ0g4
636しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 07:46:35.29 ID:qR4qyMsI
左右2座はコンセプトにない
637しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 08:18:20.72 ID:aShsYvBx
>>636
いや、自分もパッと見、横並びに見えたが、良く見るとしっかりタンデムシートだよ
638しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 09:13:58.97 ID:7RrgQZmU
ドイツのVWのタンデムの燃費狙いの窮屈そうなやつ
何回も参考出品されてるけど
とうとう市販すんだっけ?
639しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 09:18:53.17 ID:TXQYi865
メッサーシュミットブランドにしたら、
何か売れそうな気がした。
何処が持っているんだっけ?と調べたら、
まだメッサーシュミットって、航空機関係で生き残っているんだな。
640しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 10:31:26.82 ID:qR4qyMsI
>>637
それならカッコいいしよろしいんじゃないでしょうか?
しかしドアで密閉してあるしかなり軽自動車に近いものになるね
交通省はもう少し原付よりのものを想定してるような気がします
第2世代の高級車種の位置付けか
641しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 10:32:00.41 ID:8jmlIZY8
超小型車規格の仕様ってどっかに出てますか?。
全長-全幅-出力で想定する最高速等。言われる125ccでは
今の排ガス制限では11馬力程度。車重が人間込で400kg程度
だと平地60km走行は出来ても陸橋の上りは厳しいのでは?。
642しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 10:54:12.21 ID:p1lgx7Uk
>>638
タンデムのは結局出さないみたい。
普通の、横に乗るやつが発売されるみたい。
やはり実用性と、価格に問題があるようで。
643しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 12:18:18.63 ID:BOGjRYte
>641
超小型車の仕様は六月中に正式発表されるという話だが今のところ音沙汰が無い。
基本はあくまでEV用の規格だと思う。内燃機関の仕様はオプション的なものになるのでは。
644しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 12:27:55.98 ID:7RrgQZmU
>>642
そうみたいですね

メッサーの再来的だったのに・・・・
普通になってしまった。
645しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 14:14:05.31 ID:p1lgx7Uk
結局、フォルクスワーゲンが本気で数十年研究しても、200ccタンデムツーシーターじゃ、
エアコンとか価格とか色々限界があったみたいで、メッサーシュミットKRとあまり変わらない物しか出来なかったみたいだよね。
646しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 17:29:44.54 ID:tAdYQzo9
自動車雑誌で特集組まないかな?
早く情報が欲しい
たまに軽自動車用の駐車場あるけど、これが普及したら超小型車用の駐車場も出来るのかね
647しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 18:48:16.75 ID:MD78X2e+
普及すればね。
でもそんなに売れないだろうな。
最低、自宅にガレージ持っていて充電できなきゃいけないし。
集合住宅とかは無理だし。
648しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 22:08:26.89 ID:BvzVlZeZ
渋滞の原因となる運転を続ける超小型車ドラ-バーは切符切るくらいして欲しいぜ
道路は乗用車優先だろうよ
ミニカーは乗用車とは違うのだから超小型車の講習を設け
購入者は講習を受ける義務が必要だと思う
649しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 22:29:27.94 ID:aShsYvBx
>>648
現行の道路交通法じゃ、ミニカーも普通自動車だからなあ
ミニカーを1985年に原付から普通自動車に区分変えするんじゃなく、
新しい中間の区分を作れば良かったんだろうがな
超小型車は新しい区分を作るって事だから、多分二人乗りだけじゃなく、
今までのミニカーも道路交通法の超小型車に入るんだろ
650しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 23:15:18.89 ID:w8Cw4eZa
とりあえず下駄がわりのやっすいのが欲しいぜ
651しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 23:17:14.06 ID:8jmlIZY8
原付2種カテゴリーで区市町村登録にして欲しいな。
軽自動車検査協会の範疇にしたい人もいるだろうけど。
652しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 02:19:08.19 ID:RsxvULpZ
おれ個人的には、とりあえず車中泊ができる最安の車が欲しい。
乗車定員は2人で充分かな。
いまの原付ミニカーだと、2.5メートルしかないから、運転席を
つぶさないと寝られない。
エアコンとかほかの装備は後回しで良いから、とにかく安く実現してほしい。
653しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 02:40:55.73 ID:N4r7pxtV
654しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 04:10:07.04 ID:PNQCukOv
ん、まぁ、ギリギリこのくらいになってしまうなぁ。
やっぱり、軽箱バン最強と認識しました。
655しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 04:29:57.54 ID:pr1ng1y5
またこれか、見飽きた。三輪じゃ安定性悪いし。
しかも50tときた。
それにこれ、実現してないんだろ? ほとんどCGだし。
原付ミニカーで66〜93万じゃけっして安くないな。

656しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 04:42:32.89 ID:PNQCukOv
いや、キャンピングカーって高いのよ。
軽のキャンピングカーだって、200−300万はするのよさ。
しかも、普段使いには不便。
実際にキャンピングカーって、年に何回も使うものではない。
するってーと、こういうのもアリかなと。
台数が売れないから、もっと高くても良いくらい。
657しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 12:02:45.55 ID:Gp8zQC+F
車中泊ならR2の中古買えばええやん
ソニカでもいい
ここの住民なんだからチビなんだろうし
両車とも足伸ばして快眠できるはず
俺には無理
658しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 12:52:55.03 ID:ZvHMfBNQ
軽自動車もシートを倒せば寝れるでしょ
カセットコンロがあればレトルトカレーも食べれる
659しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 13:33:10.41 ID:vmScckoa
そんなんキャンピングカーじゃないっ!!
660しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 15:01:38.74 ID:zE2VHW/L
キャンピングカーには寝台と水回り、コンロ、トイレ、シャワーなどが装備されているけど、
実際には、オートキャンプ場なら、寝台以外はいらない。
どう使うか次第だな。
もし、一人なら、オートキャンプ場のような施設でなくても相当省略できる。
661しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 15:15:59.71 ID:tPIA9t+b
Camatteほしい
662しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 16:00:38.30 ID:vmScckoa
置き場所が問題だよね。
663しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 18:57:22.44 ID:LI0xP2uJ
トヨタがおもちゃショーに出してたカマッテとかコンセプトカーにしか見えないんだけど…w
個人的にはかなり理想に近いんだけどww 
ttp://gigazine.net/news/20120615-toyota-camatte/
664しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 20:11:52.39 ID:XBJctI4M
せめて660cc積まないとまともに走らんだろう
665しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 21:25:56.54 ID:K+B3I17u
基本はもちろんEVだろうけど正式発表の時内燃機関の排気量をどの程度に設定してくるのかに興味がある。
想定通り125ccだとしたら文字通りおまけ的な扱いになりそうだが、もし250ccクラスに格上げされていたら
軽の肩代わりも想定している可能性が出て来るな。
というか高齢者の日常の足ってのは大義名分に過ぎないだろう。
登録車しか所有していないユーザーにとって下駄代わりとして使うには正直軽ですら維持費や置き場所の負担が大きい。
かといってツインみたいな規格を目一杯使わない軽は売れないからメーカーも作らない。
維持費が安くて駐車スペースも少なめで済むというのは商品次第(というか価格次第?)で化ける可能性が無いとはいえないかもね。

666しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 21:46:14.19 ID:HcHa5G7H
667しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 21:50:06.39 ID:HcHa5G7H
668しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 09:14:36.71 ID:nzYS0vvP
>>667
ドアが付いていると風で煽られて横転しそうだな
669しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 09:23:07.75 ID:pEYytNLj
狭い空間でしきると、窓が曇るよ。
670しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 09:45:30.78 ID:sxYXGEDO
駐車スペース、税金、燃費、価格、安全性、快適性。
現行規格の二輪車や軽自動車と比べて優位性はなんですか?

671しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 10:43:25.23 ID:S6TNCuuP
駐車スペース:軽自動車<超小型車<二輪車
税金:軽自動車<超小型車<二輪車
燃費:軽自動車<超小型車<二輪車
価格:軽自動車<超小型車<二輪車
安全性:二輪車<超小型車<軽自動車
快適性:二輪車<超小型車<軽自動車

基本的に、全ての面で間を埋める存在だろう。
672しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 11:30:37.56 ID:uRWpHXSC
>>670
軽自動車の経費で任意保険って大きいから、
もし超小型車の任意がファミリーバイク特約みたいな感じ
になれば年間の経費の差は軽に比べて広がると思う。
673しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 11:33:49.67 ID:OcbaG5iI
価格の量産効果を出すために、欧州との規格共通性を出してる訳だしな
初期はまだしも、将来的には国内だけの軽自動車規格よりも、世界で商売できる超小型車の方が量産効果が出るだろう
674しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 11:40:28.69 ID:UGoxDKwF
軽規格もなんだか歪な規格になっちゃったしなぁ。
675しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 12:28:34.82 ID:5XiYfhds
軽規格は、なあなあで今日のような醜態さらしてるけど
超小型車企画が欧州に合わせる形ですすむなら変なことにはなり辛いと思う
676しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 13:19:50.86 ID:uRWpHXSC
EU規格ならL6e(車重350kg/4kw)とかL7e(400kg/15kw)ですよね。
日本仕様はエンジンが125cc縛りで+スーパーチャージャー、
海外は200cc前後とかになったら、メカ的には面白いけど
割高なモノになってしまうかもw。
677しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 15:10:19.52 ID:uBFt6TWL
>>669
軽自動車はどうだ?
678しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 15:12:08.95 ID:uBFt6TWL
>>669
曇れば拭けばいい
679しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 15:27:20.13 ID:OcbaG5iI
コスト削減も込みでフロントは平面にして、内側ワイパーも付けるのは安全性とコスト面の両立が良さそうではある
680しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 18:31:12.50 ID:yqqGmyk+
>>669
デブ乙
681しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 18:38:19.92 ID:Jspbd9C3
長距離(バイク以下)走れない時点で趣味車にもならんな
つまらない規格だよ
682しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 18:44:13.95 ID:pEYytNLj
ガソリンエンジン車を出して免許も二輪並に16歳でとれるようにすれば、若者の車とというか、往年の軽免許復活になるんだけど。
683しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 21:12:38.87 ID:OcbaG5iI
>>681
趣味車としては、そういう制限の中でどうやって長距離走るかと工夫したりするのが楽しいだろ
発電機積んで自作プラグイン・シリーズハイブリッドカーとするとか
684しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 22:38:44.55 ID:CADpj8WP
お役所は馬鹿www
軽規格だって360ccになるまでは一つも開発されなかったんだからなwwwww
685しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 23:57:05.52 ID:Mp24vWvs
>>656
遅レスになってしまったな。ほかの人もレスくれてるか。
軽のキャンカーが高いのは知ってるよ。俺が欲しいのは、
キャンカーじゃなくて、単に「車中泊ができる車」ってこと。
就寝スペースさえあれば良い。その考えだからこそ「最安」って
言ったんだよ。
686しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 00:21:15.66 ID:D9KL8Fho
>>682
出生率、現状の1-15歳の若者の数、進学率
三ない運動の継続。
無免許とはいえ近年の若年層の重大事故
二輪免許でさえ、一部を18歳まで棚上げしたのに
16歳に四輪車が必要な意味を世論から導けない。

軽免許は進学率が低く、出生率からも16歳の就業人口が
莫大であった為の就業用の免許
船舶、バイク、軽自動車を16歳から乗せることで、就業率や経済成長を
助けたが、それに変わる大義名分が今はない。
687しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 07:26:40.59 ID:jq2JEF/b
公道OKのモペッドが10万以下で変える時代だからttp://store.shopping.yahoo.co.jp/aruzan/sp7.html
1.雨に濡れない若しくは濡れづらい
2.倒れない
最低でもこの2点が無いと原付、電動アシストに軍配が上がる。
688しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 07:44:00.08 ID:qc2Qne1R
屋根、ドア付きが基本になるが普通車にもオープンカーがあるくらいだから当然というかむしろ普通車より抵抗無くオープンカーは出るだろう
ただしあくまでバリエーションとして・・・
689しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 08:33:37.77 ID:gDihYzm9
>>686
ドヤ顔乙
690しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 08:36:51.40 ID:4DJfzE/A
フレーム付き車のオープンは作りやすいし、
そこそこ売れるからね。
691しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 11:07:34.14 ID:4XSX00wg
>>687
それ、買えないじゃん
どうせなら今でも買える公道電動モペッドで5万円以下のこちらの方を挙げた方が説得力あるかと
http://bidders.jp/item/130395362

倒れないが大変で、二輪自転車と三輪自転車の価格比からすると、
倒れないように四輪車にするだけで、4倍の20万円にはなっちまうだろうがな
数売れてる二輪自転車を電動にするから安くできてるんであって、売れてない3輪車4輪車じゃ高くなる

もうちょっと最高速度を落として、20km/h以下にすると保安装置が大幅に省略できるので多少は安くなるか
サス無しでも良いので一般的な自転車のフレームが使えるとか、
4輪でもシートベルト要らないとか、ヘッドレスト要らないとか、かなり自転車に近くなる

自転車で低速なのに付ける屋根なら、柔らかくしなる屋根で風の影響を減らして軽くした屋根ってのが売られてるな
http://www.coropokkuru.jp/
やっぱ自転車に屋根付けるとなると横風対策が大変らしいな
でもまあこのくらい華奢な作りだと屋根だけ変形して車体が振られないと
692しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 11:18:59.62 ID:D9KL8Fho
なんで、次から次に関係ない自転車やバイクを提示して
何を力説したいのかなぁ?

主題がなにかわかってるのかね?
693しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 11:36:14.94 ID:jq2JEF/b
>>692
教えてください。
694しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 11:43:47.85 ID:4XSX00wg
>>692
たぶん、軽EVと電動アシスト自転車の中間的な車両として、電動アシスト自転車や電動原付モペッドに近い超小型車が欲しいって事なんじゃね?
トヨタや日産がが作る、ビッグスクーターの4輪車版のようなのよりも更に低価格な電動車両狙いと
という主題だろうと、もうちょっと現実的に実現できてる範囲を提示してみたんだが
695しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 11:52:28.89 ID:D9KL8Fho
>>693-694
主題は超小型車で、その定義や規格は未定ではあるが
バイクでも自転車じゃないことは確かだ。
そもそも、ミニカーを超える利用基準で考え、軽自動車を下回るってのが
超小型車の新設意図だと国交省は大筋のラインを提示してるのに

やたらとミニカー以下の車両を力説しても的外れ。
ミニカーで済む範囲はミニカーで良いんだし、原付二輪や自動二輪で済む範囲もバイクで良い
自転車やシニアカーなんて論外だよ。
場所を改めて障害者やナマポ用途の車でも議論すればいい
696しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 11:57:47.51 ID:4XSX00wg
>>695
別にミニカー以下の話じゃないだろ
ミニカーは一人乗り原動機付き四輪自転車
二人乗り四輪自転車に原動機を付ければ、ミニカーを超えた超小型車に入る
697しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 11:58:28.37 ID:4DJfzE/A
おい、障害者とナマポいっしょにすんな。
それは譲れん。
698しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 11:59:14.58 ID:D9KL8Fho
>>696
http://bidders.jp/item/130395362
http://www.coropokkuru.jp/

どのへんがミニカー以上のはなしなの?
バカなの?
死ぬの?
699しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 12:01:53.39 ID:Rpmz3Wnk
いろんなのが作られるんだろうな
4輪リカンベントに毛が生えたようなのからエセ軽自動車、はたまたレーシングカートみたいなのまで
参入しやすいカテだから好きに選べるようになるだろうね
700しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 12:04:55.23 ID:4XSX00wg
>>698
自転車を四輪化するって話として、自転車を出して比較するのは自然だろ
比較として出した自転車がミニカー以下だからと言って、ミニカー以下の話をしてる訳じゃない
比較するって意味が分からないのかねえ

電動二人乗り四輪車を現行規格で作るには、250W以下で作るか軽自動車として作るしかなかった
超小型車はその隙間を埋める規格になるんだから、250Wの三人乗り電動アシスト自転車より少しだけ上なだけの車も有り得る
スクーターで56ccのがあったりしたようなもん
701しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 12:27:14.98 ID:cLoB/ufx

このスレでの話のメインはTwizy等、
L7e規格互換の車がメインなんだけどね。

ただ、話の大元の【超小型モビリティー】と言うのは
軽自動車未満の全ての自動〜アシスト車まで含むんだわ
シニアカーさえも含まれてる。

仕切ってるやつの方がウザイのはまちがいない
702しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 12:48:52.96 ID:4Do+cBZA
チョロキューでトラブル起こると修理費10万コースなんてざらなんだろうなw
バイクとは違い自力で整備&修理するのはまずできないだろうね
プロの予測では5万キロ走行した超小型車と
15万キロ走行した軽をトータル維持費で比べるトントン
軽なんかエンジンオイルさえ定期的に交換してりゃ10万キロくらい問題なく走る
チョロキューの寿命は3万キロ程度だろう
5万キロ強者だと軽の25万キロに相当するだろ
こんな短命な車に6、70万払うくらいならミライースやアルトエコにしとけ
三菱も軽量な軽出すという噂ある
703しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 12:57:55.14 ID:Rpmz3Wnk
超小型に参入が増えれば、従来軽メーカーは2人乗り小型軽自動車にも力入れるようになるかもね
そっちも楽しみだ
704しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 12:59:45.16 ID:4XSX00wg
>>702
国土交通省の試算だと、一日平均10kmしか乗らない層が中心らしいぞ
3万kmの寿命で毎日乗っても8年の寿命となる
過剰な寿命を持たせずに、低価格なEVを作るってのには十分なんじゃね?

エンジン車は作れる規格に落ち着いたとしても、125ccじゃ加速性能からして趣味車としてしか使えない実用性の無い規格になりそうだし
705しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 13:16:15.29 ID:D9KL8Fho
>>700
実態に沿ってないって言うんだよ。
可能性や妄想は自由だけどな。

軽自動車のEVは高くて売れないから、安全基準を取り外してでも
徹底的にコストダウンするには「新規格が必要」とか
ミニカーは複数人乗れないから、とにかく「新規格で定員を」
ってのが国交省の流れで

その法規制が施行されれば、2人乗りのシニアカーだって
成人2名乗車の電動アシスト自転車を複数輪かすることも
かのうだろうが、そんな売れない、需要もない、比較的コストも
かかり、安全性も尋常じゃない低下のものを語る意味があるのか?

竹籤でも車造れちゃうとか、古い傘のパイプと骨でトラス構造で造れちゃうとか
そんな糞みたいな車の話しを積み重ねたって主題にそわないだろ?

安全性を捨てるにしたって、闇雲に捨てる基準には成らないし
排ガス規制も保安基準も今よりは落ちない
第一に優先されるのは量産であり普及であり、需要と供給の接点
誰もほしがらないモノはメーカも造らないし、法律も整備されない
706しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 13:18:22.87 ID:4axUduvX
>>698
バカで死ぬべきなのはオマエ!
超小型車の話題は、今の軽よりも小さい規格が打ち出されたから出てきたもの。
ここはそのためのスレ。とすれば、当然、軽以下で原付ミニカーを越えるもの
が主たる話題になるべき。

707しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 13:38:15.11 ID:D9KL8Fho
>>706
だから、リンク先はただの原付バイクと、ただの自転車だろ
素材の話しにしたって飛躍どがおおきすぎだっての。

だったら
http://www.cocojc.com/dendo/pokebai_all.html
ここらで、どれがパワー有るとか、どれが電池が保つって
話しをしてもスレの範囲内なのか?
1台に1人のって2台連結したら新規格なんだろ?w

そうせ売れないし商品化も、利便性もないような
話題の妄想で埋めるのが滑稽だって話をしてるんだよ。
708しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 13:47:13.64 ID:W3vEUtjC
>>707
だからさ、そんなに厳密な車・スレでもないんだから、はなから「そんな話はヤメロ」なんて書かなくても良いと思うよ。
そう言った車はどうかね?「売れないんじゃない?」「売れないから作らないんじゃない?」って話をすれば良いだけ。
こうしたら売れるんじゃね?こういった車ならメーカーも作るんじゃね?って話まで膨らませれば尚楽しいし。
709しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 13:48:17.51 ID:4XSX00wg
まず、電動アシスト自転車をかろうじて超えてるくらいの倒れず濡れない原付四輪は、
やはり電動じゃなきゃ意味がないだろうってのがある
電動だから排ガス規制は無関係
電動だからひたすら軽量化して電池容量を減らして安くして、電池容量が減って軽くなった分走行距離が増えるって好循環があるので、
最低限を探る意味合いが無くも無い

電動アシスト自転車が売れてるって状況があり、海外ではフル電動のがもっと流行ってるって状況がある
あくまでフル電動四輪自転車としての小型軽量低価格から超小型車を作るって手法はあると思えるがな
http://lzttzs.cn.alibaba.com/
http://i02.c.aliimg.com/img/product/72/15/81/72158183.310x310.jpg
こんな中国での三人乗り電気自動車は、日本の規格だとミニカーになるかも怪しい小出力で、日本メーカーが作ったら定格250Wの原付免許で乗れる車になりそうだが一人乗りじゃないのでナンバー付けられない
そういう隙間に対応するのが新しい超小型車なので、最低ラインを探るのも重要かと
こういうの、原付免許で子供を乗せられるなら、使いたい母親は居そうだがなあ
710しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 13:54:05.53 ID:4XSX00wg
>>707
二輪を二台直結して四輪にして真っ直ぐ走る車を作るのは無茶苦茶大変だぞ
二輪車を三輪車にするだけで価格が2倍に成ったりするのは、そういう問題
だから、最初に自転車との比較の話が出た時に、四輪化するだけで4倍くらいにはなるから、
価格競争力として直接比較できるもんかねえ?って疑問を書いたんでさ
711しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 14:01:35.05 ID:4Do+cBZA
ATVが走っているの見なくなったなぁ
712しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 14:03:53.12 ID:D9KL8Fho
>>710
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=tdhw-MnbbHA
だったら、これを4台で良いんじゃねーか?

こういう話しで盛り上がりたいんだろ?w
713しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 14:04:09.17 ID:W3vEUtjC
ノーヘルでATV乗る馬鹿はDQN
714しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 14:07:32.32 ID:W3vEUtjC
>>712
正直、君の話は誰の書き込みよりも面白くない。煽りばかり。
715しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 14:07:37.93 ID:4XSX00wg
>>712
ますます直進が難しくなるだけなんだが
悪くなる方向への馬鹿なアイデアじゃ盛り上がれませんなあw
716しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 14:16:17.29 ID:jq2JEF/b
寸法はともかく出力は大体決まってるわけだから
何を足していくかのスタートラインと、何を引いていくかのスタートラインで、車より原付よりの話があってもいいと思う
717しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 15:32:08.63 ID:Oo/yUAwh
718しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 16:16:10.13 ID:4XSX00wg
>>717
ピコの試乗はできたのか
Q-CONCEPTとマイクロコミューターコンセプトが展示のみだったのは、
やっぱ窓が閉まると曇っちまうからなんかねえ
719しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 17:27:20.97 ID:tZ76G90N
電動って決定事項なのかな?
航続距離が短いし最高速60キロじゃトロイわ
720しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 17:58:38.23 ID:DV/BCsQp
どこかのメーカーが間違えたふりをしてエンジン搭載のスポーツタイプを出してくるはず
721しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 18:03:26.40 ID:4Do+cBZA
60km以上でるように違法改造する輩は必ずいます
電動アシスト自転車ですら30km以上でもアシスト効くように
違法改造しているバカたれがいる
722しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 18:53:04.27 ID:Y2y0gMtB
さっきの夕方ニュースで日産のヤツが一番軽快に走ってたなw

ホンダ、ダイハツ、スズキは自走しないゴミだった…
723しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 19:04:01.69 ID:4Qkjfp8o
スイフトのシリーズ・ハイブリッドも
軽用の660ccより小さい2輪用のエンジンを
検討とか言い始めてるらしいね
724しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 19:07:29.17 ID:4XSX00wg
>>719
航続距離100kmで短いとかEVシティコミューターに贅沢すぎ
7kWh100kgは重くて高いから、2.1kWh30kgで航続距離30kmまでに電池容量を減らした低価格版で良いかもと思うくらいだ
最高速度は80km/h超えなんで速すぎて60km/hまでにリミッターが入るかもしれんが
725しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 19:21:28.93 ID:bs6bqFJO
726しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 19:24:10.11 ID:cNxnABST
軽自動車の何割かは喰われるから、売ってる人は面白く無いんじゃね。
俺は田舎住まいだけど、スーパーまで4km。近所のジジババに軽は必需の
乗り物。最高速45kmで航続距離30kmでも十分実用性ある。俺自身も
欲しいと思って、このスレを覗いてる。
727しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 19:34:09.48 ID:H8Z3OUw0
「風も感じられる」だそうです・・・(NHKニュースより、偉い人による感想)
728しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 19:44:10.38 ID:V/ee4Woi
風を感じるということは、雨も感じるということだな!
729しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 19:45:45.41 ID:YeJqMhuM
みんな誤解している
一般道路の速度制限はほとんどの所で40〜50km
最高速度60kmはまあまあ妥当
730しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 19:50:28.99 ID:ZBQvQrqa
>>729
田舎国道なら後続車両に殺される速度
731しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 20:03:31.96 ID:uFjSV+Lz
田舎国道なら抜いていけ。
732しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 20:38:28.75 ID:Zfmrun6k
大型バイクより横幅あるんでしょ?抜くのは難しい
733しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 20:52:44.32 ID:bRLz28U7
渋滞の一番前を、この車でトロトロ走ってる爺さんの姿が目に浮かぶわ
734しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 20:58:41.44 ID:pLfASAbM
4輪寄りよりは2輪寄りのほうがまだ可能性があるんじゃねえか?
屋根付き原2みたいなの
4輪だと道路でも駐車場でも居場所がなさすぎる
735しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 21:00:53.14 ID:jq2JEF/b
充電管理怠って立ち往生されるのがこわいな
736しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 21:16:30.61 ID:Rpmz3Wnk
>>726
だろうね月にクルマ何台か売ればノルマ達成してた営業マンは超小型を何十台か売らなきゃ食えなくなるだろうな
思えばクルマは高すぎた
737しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 21:45:39.41 ID:gDihYzm9
>>728
「風の息づかいを感じていれば」
、雨は予想できるらしい。
738しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 22:08:47.40 ID:wo8d/+6e
軽規格がいびつな規格になってるもんね。
重いから進まない、進まないから床まで踏む、車は急に止まれない。
今時の若い子って流すって動作が無いよw 歩道に突っ込むのも無理ない。
デザインと企画、広報次第で若い子買うと思うけどねぇ。
739しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 22:32:59.28 ID:9LsczRKY
通勤時の駅まで足に使いたいが駐車場のインフラ整備と盗難対策にドアが欲しい
740しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 23:11:34.34 ID:Oo/yUAwh
こっちはレスポンスの記事
ttp://response.jp/article/2012/06/18/176355.html
まだスペックを詰めるところまでは進んでいないのかね
741しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 02:02:22.42 ID:ZySRKgYl
>739
以前日産が『ハイパーミニ』TMSで初披露した時のブースパンフレットで
「駅では自動駐車場が帰宅時まで管理」する社会想定してたけど、今なら
「カーシェアリング」で最寄り駅と住宅地やマンション間などで車両共有
する仕組み取る方が良いのかも…

充電端末付きのパレット式立体駐車場で管理するような
742しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 06:06:33.23 ID:bvZGuFe/
一回り小さくて縦列2座のミゼットカーゴみたいな感じのクルマが欲しいのに
なんか奇抜でドアが無い車ばっかで萎える
743しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 10:52:22.03 ID:2jgh2tz0
セキュリティーの面からもドアは必須と思う
744しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 11:09:41.50 ID:ZaEO2IOt
ヘタにドアがあるからセキュリティー問題があるんで
最初からバイクのようにドアがないと盗まれるモノも
置かないしセキュリティーは高まる。
どうせ骨組み車のドアを壊す数秒の時間が防御されるだけだからw

ドアがないのは、国交省の思惑もある
ミニカーの型式認可車両にドアが一切無いのは周知だが
それは過去原付免許ミニカーでドア付きミツオカミニカーが横転し
幹部が閉じこめられて悲惨な目に遭ったこととを教訓に
以後の車両にドアの自粛をしたのが影響したか、後のミニカーの
型式認可に、メーカ各位と国交省の基準作りのテーブルで
各項目の自主規制の密約があったウワサは数多い。
ミニカー対策の車両法改正が1行たりともなかったのは、許認可の
ガイドラインと自主規制の線引きが良かったからかと。

ちなみにアビーは型式認可がない原付バイクの自主改造車
ミツオカでもMC1は認可を取ったがMC1-Tは生産終了の1ヶ月前まで
未認可の自主制作車両だったので(法改正で排ガス規制前の未認可在庫車は
販売禁止になったから)
当時の型式認可の密約はミツオカ、アラコあたりの主導なんだろうな。

ドア無しの継承は、安全基準や乗員の非難とか、軽自動車組合から差別化の圧力とか
一般車両並みに車両が安全だと過信させないマジックかもね。
超小型でも保安基準に文書化はしないだろうけど、ドアは認可しない行政指導と
自主規制はあり得る。



745しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 11:17:07.62 ID:urfrpUW1
電動発売後に大都市中心部への内燃機関乗り入れ制限をやるんじゃねーかな。
車はバンバン通ってるのに排気騒音が無いって、どんな感じなんだろ。
746しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 11:43:49.89 ID:JCr/kLj1
http://www.twike.com/en/home/home.html
コレなら乗ってみたい。
でも400万円くらいするんだよな。
豊田が買い取って、徹底的に量産効果効かせて90万円くらいで売って欲しい。
747しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 11:54:40.99 ID:ZaEO2IOt
>>746
この手の3輪は例外なくひっくり返るよw
大手が量産したら補償がたいへんそうだな

748しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 13:31:27.66 ID:MW/qJqVl
上半分だけのガルウイングドアがいい
749しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 13:33:14.82 ID:mjzzohoK
幅の狭いトライク、タドポールでスピード出そうと思ったらリーニングしないと外側に吹っ飛ぶ。背が高いならなおさら。
750しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 16:13:36.50 ID:N7XX/syg
四輪バイクと思ってエアコンを我慢するとしてもだ。
どう見ても盗難・悪戯のターゲットにされるだろwww
特に導入初期はカオスになるじゃね?
751しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 16:20:53.17 ID:ZaEO2IOt
>>750
ドアがあると盗難されない根拠って何?

泥棒市場で商売になる車両はドアに関係なく盗まれるし
クレーンや積載車でスイスイ盗まれるのにドア関係有るか?

ちなみに、ミニカーの盗難率はそう多くないと思うよ。
目立って足が着くのと、換金率が悪いのが要因だろうけどね。
標準のミツオカなら5-7秒くらいで盗めるし。

ペラッペラなドアしか付かないから、バールこじ開けも
穴開けも、叩いて割ることも瞬時だから、セキュリティを考える
なら電子キーやイモビや振動センサーや大音量のアラートじゃないか?

まさか超硬パネルのドア?w
752しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 16:35:22.37 ID:h22HcVOz
バイクのイス専門にカッターで切る奴でもいるのかね
テープで補修してあるのよく見かけるな
753しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 17:09:26.25 ID:255Z2mt5
安心して駐車して車から離れることができる仕組みが必要ですよね
ドアにより確保するのか
インフラ整備によるのか
セキュリティーシステムによるのか

超小型車用の安価な駐車場が最寄り駅にできればいいなあ

754しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 17:16:56.15 ID:QH/lYjam
ガレージに入れとけ。
それと、治安の良い町に住め。
755しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 17:58:58.82 ID:iPdcpIm1
gocar バルセロナなどで観光用
http://www.youtube.com/watch?v=xGiBwsGCLyQ&feature=related
756しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 19:24:09.75 ID:UO2zDkgk
これって、警察が因縁つけて潰したミニカーの焼き直しじゃねぇの?
757しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 20:57:44.09 ID:HOwzD5UB
まぁどんなに小型でも密閉式シェルじゃ無いなんて論外
安全性とかバイクと同程度でいいから雨風避けさせろや
758しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 21:27:16.46 ID:YGoyYy1W
治安の良い町に住めというか、この規格が成功してセカンドカーのスタンダードになってほしいなと思う
759しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 21:59:23.69 ID:mjzzohoK
ぼくのかんがえたさいきょうの超小型車はまだかね?
760しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 22:13:21.48 ID:AYOxOqS3
>>759
カーボンモノコックに灯油燃料電池発電、四輪独立モーター駆動
路面や速度に応じて、車高や左右車輪幅が可変で低速時は狭く光則寺は幅広に
徐行モードがあり、左右幅最小で後輪で立ち上がって建物の中にまで入れる
とかか?
761しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 22:59:08.14 ID:QH/lYjam
>>758
それが日本の軽自動車なんですよ。
身近にあるとぜんぜん違和感ありませんが、
コンパクトカーの半分の排気量で、
コンパクトカー並に走って、
エアコン付いてて、
衝突安全クリアしている。
近い規格で、近代まで生き残ったのは、
イギリスの三輪規格のリライアントかな?
所詮、インフラを整備するのにお金がかかるし、
普通車の駐車場に止める事になる。
ニッチな市場でしか生き残れない、ミニカーのような規格でしょう。
その証拠に各メーカーが本腰いれて開発していない。
あくまで観光地のショートレンジユースの為の車だと
割りきった方が良いでしょう。
762しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 00:50:17.09 ID:N0eYs3nR
その軽が日常の少人数短距離移動には無駄が多いから
小さいの作りましょうって話になってるのに今頃何言ってるんだろう?
763しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 01:08:03.11 ID:+GheKq9I
>>762
本当に無駄かどうかは後日明らかになるのだろうけど
おそらく超小型車は数年で消えるだろうなw

何が無駄かを考えたら、現状の軽だって法規制で小型化に限界はないし
いくらでも小さな軽でも、いくらでも粗末な軽は生産できるが
消費者は受け入れずに売れない。

軽トラックと同等の安全基準で、内装無し骨組みむき出しで超低コストな
TwinやミゼットIIはいくらでも生産できるし、需要が有れば300ccくらすの
エンジンなんてすぐに開発できる。
それを50万で売っても40万で売っても、量産効果が出るレベルに
消費者の大量購入は見込めないだろ。

国交省は、もっと徹底しろと、安全基準の撤廃(超小型規格の新設で)や
課税や車検で優位性を取ろうと考えてるが、もしここに上記のように
超小型車レベルに徹底的なコストダウンと簡素化した車両を
超小型に参入しなかった軽メーカが同額でだしたらどうなるだろう?
同じようでも「安心設計、安全基準の軽です」って宣伝されるんだろうな。
4000円の税金を払っても、超小型が無税じゃなければ差はないし
キャビンや複数乗員がTwinやミゼットIIレベルに確保されたら超小型は危機だよ。

自賠責も大きな差額はでないし、車検制度の優位性が左右するが
言い換えれば車検制度を撤廃されたら販売会社の将来の利益や販促が無いもどうぜん。
764しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 02:20:48.45 ID:2AA91c8M
売る気が無いモノ作ってもそりゃ売れんだろ
765しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 02:44:40.37 ID:QhBWUuDS
大型車とぶつかって見るに耐えられない事故が
起きた瞬間から売れなくなるなW
766しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 04:10:35.79 ID:KPiuQ+1i
>760
『超小型』でスレ検索すると見つかる、IHI製超小型
ガスタービン発電機みたいなのがベストだな

…レスで要求した大半の機能は、トヨタがコンセプトカーで
以前製作し、「トヨタ万博」で切り捨てたヤツだがなw

最新の『高速電動車椅子』は市販予定も無いし

>761-763
世界の主流は、自動車とマイクロコミューターを空間的に
分離して、エコや環境改善に貢献させる流れだけどね

国内で普及が進まない『LRT』と根は同じ問題で、我が国では
「自動車走行の邪魔になるLRTは不要」と反対派や自動車業界
の一部が暴れるが、欧州では「LRTの邪魔をする自動車は排除」
が当たり前となり、許可を得た商用車しか走れないし市街地が
『安全に歩行出来る』と歓迎されてる

走る棺桶を排除するなと暴れるのは、「人命は地球より重い」
といってテロリストに多額の持参金手渡して、多数のテロ犠牲
者生む手助けした『平和惚け国家』だけだ
767しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 09:05:57.32 ID:+GheKq9I
>>766
欧州を引き合いに出しても文化や経済感がちがうし
発展途上や新興国も同様で、日本の国民性や市場を
世界レベルに透かしてあてても、マッチする要素なんか無い。

戦後の日本は、高額所得者や事業用途しか乗れなかった自動車を
広く国民の中低所得層にあわせて普及促進した背景があって
輸入車や事業用、富裕層の普通車をそのままに小型車や軽で
普及促進して経済成長したのは大成功した。
それを中、印をはじめアジアの新興国も習ってる側面がある。

日本の市場ははっきり言って自動車は飽和状態を超えて需要増無き
買い換え需要だけ。
どんな貧乏人も軽くらいまでは所持して、それ以下の所得層や若年層は
その購買意識や維持収入が満たない。

では、超小型が軽をも所持しない層を刺激して普及するか?
といえば、エンジンに比べてコスパは最悪のEV
屋根付きガレージ、充電コンセントが必要な現状の試案車
完全に富裕層のオモチャでしか無く、新規の市場は開拓できない
貧乏人はコスパの良い廉価な軽を乗るのは明白
それより高い所得層は小型や軽からの買い換えで消費刺激には成らない

何か決定的な政策をオマケしないとね。
維持してると国が毎年3万くれるとか、所得税から車両代金50%還付とかなw

768しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 09:44:57.09 ID:z+P6SY+c
>>767 ID:+GheKq9I
 
まじウゼエから巣にカエレ

【50cc以下】原付ミニカーを語ろう 5【中華禁止】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319242906/
769しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 10:31:07.74 ID:+GheKq9I
>>768
そういう考えは間違ってない。

自分の意に反するモノ、自分の考えにそぐわないモノは
スレから排除して、自分の意見を主流にながしたい。
そういう意識が国交省や主導のメーカーサイドにあって
新制度が流れていくのだから、スレッドも君の気に入る
方向修正が必要かもしれないね。
まぁ、反した意見を取り入れず排除していけば、それが弱点になるだけだがw
770しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 10:54:14.60 ID:xHwqEO53

ところでお前ら、昼飯何食う?w
771しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 13:03:20.36 ID:SaUJ0cwl
ID:+GheKq9I ってなんかやらかしたん?

>>767
現状ではそうかもしれないが、可能性を用意するというだけでも違うと思うよ。
電気自動車はまだ半分趣味みたいなもんだけど
技術革新があった後に急いで法規を作るより試験を兼ねて運用してみるのも
今後のコミューターを含む電気自動車のありかたについて改善点がみえるかもしれない。

たしかに軽に比べてトータルでコスパがよく無ければ、趣味訴えるか
いっそ軽枠でミゼット2クラスを用意したほうが早いとは思う。
趣味に訴えるにしても125ccのプアパワーじゃしょうがないから電気だろうけど。

772しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 13:10:13.95 ID:dzcXC9ml
趣味としての車は、
1、遠くへ行ける
2、スピードを楽しむ
3、移動できる部屋
4、カスタマイズできるおもちゃ
大体、この位の要素があると思うけど、超小型車は4以外はレベルが低いよね。
趣味的に売れるのは難しいかと。いっそAKB提携モデルとか、アニメのシーンが大きくプリントされている痛車とかが売れるかもしれない。
あるいはいも思いついたんだけど、全面広告にして、企業から広告費を貰って維持費の足しにするとかどうかな。
773しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 13:34:20.29 ID:p3BDuhgV
電動で作るとルノーのTWEEZYみたいに60万円+レンタル電池代みたいに
なるから、エンジンでピアッジオのNT3みたいに20万円程度を目指して
作って電動割合を増やすのはアリじゃね。

ヤマハはRhinoって2人乗り作ってるけど、あれからイロイロと削って
超小型車は出来ないのかな。
774しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 15:06:20.06 ID:dzcXC9ml
MP3には125ccのエンジンと電動のハイブリッド車があるけど、当然20万円ではないな。そもそも250ccのMP3だって20万円ではない。
国産メーカーが真剣にやっても、50万円程度だろう。
バッテリーさえ小さくすれば電動車はそんなに高くならないと思うが。
775しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 17:16:45.50 ID:EAwKZWw2
バッテリーなんて無くていいよ。
足で漕ぐ発電最強。
776しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 17:38:23.24 ID:uLAPuhP7
人力ハイブリッドで屋根にソーラーパネル載せれば、結構実用的だと思うけどな。
数年前話題になった、ソーラーパネル付きリヤカーで自転車を押させるのみたいな奴。
自転車タクシーのタイプで実用化すれば良いのに。
777しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 17:54:25.56 ID:RQaCooOL
とにかく
内燃機関モデルの排気量を決めてくれ
夢が広がらないじゃないか
778しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 18:17:44.44 ID:M/hdn80e
日産のやつなら売れると思うな
デサイン良いしドアついてるし
原付2種スクのpcxが30万もするのに売れまくってるから50万くらいならかなり売れんじゃないかね
俺もそんくらいなら買うし
779しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 18:33:31.72 ID:EAwKZWw2
日産はいろいろ試していたけど、
ドア有り並列に決まったの?
780しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 18:55:49.29 ID:2AA91c8M
もしや・・・
各メーカー義務付けのEV販売枠をこの超小型車で消化させようって魂胆じゃ?
いや、そうに違いない
781しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 18:56:16.76 ID:uLAPuhP7
ドアあり、並列だと、エアコンがほしくなって、軽との差がなくなるなあ。
782しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 19:20:21.82 ID:EAwKZWw2
あれもこれもって思うと、
軽自動車買った方がいいじゃんの答えになるよ。
あくまで、2−3km乗れれば良い、コミューターとして考えないと。
783しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 19:49:18.15 ID:+GDWAe4M
キャビンが小さければエアコンの負荷も減るだろうね。
二人乗りだから半分ってことにはならないだろうけど。
784しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 20:06:48.59 ID:uXobrTtB
「超小型モビリティーにも車検」〜国交省が検討
http://www.njd.jp/topNews/dt/3897
785しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 20:21:01.21 ID:L5LfHo/h
>>784
発売前に終わったなw
車検が必要なら若者は原付に乗るだろう。
爺婆はそもそもエアコンもない車には乗らない。
786しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 20:58:38.24 ID:EAwKZWw2
全米がガックリした。
787しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 21:06:38.19 ID:FpcWXrgl
>>784
これだけ超小型車にメリット無くするとは、よっぽど軽のメリットも無くして来るんだろうな
788しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 21:19:39.38 ID:+MhkjX02
車検w

終わったな
789しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 21:32:57.77 ID:p3BDuhgV
軽自動車検査協会に続いて超小型車検査協会が登場ですね。
社団法人超小型自動車協会もアップしてるんでしょうか。
790しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 21:36:50.04 ID:SaUJ0cwl
車検いるなら、ワイパーまで付いてる屋根つきトライク(バイク)でいいじゃんw
791しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 21:45:11.45 ID:A8RgdDQI
やっぱ利権がらみか。
792しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 22:00:19.91 ID:EAwKZWw2
超小型自動車振興会に二年ごとに1400円払います。
天下り先が増えてほくほく。
793しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 22:17:45.57 ID:zISdNyzh

1θで十分だな,2人乗りは要らない
794しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 22:34:31.54 ID:FpcWXrgl
まあ一人乗りが欲しい人には、コムスのように一人乗りバージョンと二人乗りバージョンを出す例が増えれば、
量産効果で一人乗りのが安くなるのに期待だろう
一人乗りのミニカーの扱いが変わらなければ、超小型車規格が増えて得こそすれど損する事は無い
795しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 22:45:02.45 ID:W0X4I1NV
軽自動車の車検代は2万ちょっとが自賠責保険代で
重量税が7千ちょっとで印紙代が1千ちょっと
合計約3万円ぐらいで他が純粋な検査代だけれど
車検をどこまで敷居(主に代金)を下げられるかで
広まるか廃れるかが決まりそう
796しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 22:47:37.24 ID:uLAPuhP7
一日に10kmしか走らない超小型車に車検なんかいるか?
おかしいだろ。
797しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 23:13:20.83 ID:W0X4I1NV
別におかしかねーよ
距離走らなくても経年劣化なりがあったりするからな
しかも大半が車のちゃっちさを理解していないで
軽自動車程度のメンテナンスでどうにかなると思っているんだろ
ボティは製作したところによって差はあれど
軽自動車と比べるまでも無いほどちゃちだろうし
エンジンなんてバイクとほぼ同等のメンテナンスを要するはずだろ
798しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 23:24:59.15 ID:SaUJ0cwl
車検で部品交換して儲けるならエンジンの方が儲かりそうだね
799しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 23:26:42.10 ID:SrS+xayB
エンジン?EV前提じゃないの
800しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 23:32:13.96 ID:uLAPuhP7
EVだと足回りと灯火類しか見るとこないな。
801しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 23:33:19.83 ID:uLAPuhP7
>>797
ボディーなんか車検で見るわけないだろ。
802しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:14:58.48 ID:GHKeE8EM
車検かよ・・・
ttp://en.unilli-tyre.com.tw/atv/motor-buggy.html
こんなのを期待してたのに。
803しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:21:54.23 ID:7puyM3Fi
>>802
明文化されない可能性の高い認定制度よりは、車検の方がそういうのは通しやすいだろ
804しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:22:15.47 ID:4W/f+vSG
現行のミニカーもエンジンだと騒音やらレイアウトやらで居住性が悪いから
EVは理想解だろうね

それはともかく電気自動車の航続距離がいまいち伸びないから
EVを短距離用の自動車にしちまえ!
って感じで新ミニカーをでっちあげようとしてるとも思えるね。
805しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:22:59.20 ID:CeQl61+6
逆に車検が必要になるなら相応の規格にしてくれないとバランスが悪くなりそうだ。
衝突安全性についてもなんだかんだで厳しくなりそうな感じだな。
806しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:26:02.89 ID:4W/f+vSG
>>780
ドイツかどっかで
販売車種の排出Co2平均値か何かが決められてて、OEMで低公害車を販売したりしてな。

807しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:37:07.67 ID:k/9nMXR0
ドアなし?だったら単車と変わらんやん
808しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:37:18.78 ID:V+VSWMgu
日産が実験用に導入してるTwizy
EUでの販売方法(バッテリのリース)では、価格が80万〜100万(仕様によって違う)+月額4000円のリース代だとか
http://openers.jp/car/car_news/renault_twizy_prices.html
809しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:50:48.40 ID:fjNMPLhH
一日10kmの利用だと、一月で300km。
300kmで5000円なら、1km17円でガソリン代に対して高すぎるな。
810しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:57:51.17 ID:7puyM3Fi
>>809
100km走れるバッテリーをリースで借りて一日10kmしか走らないなんて勿体無い使い方をしてりゃ高いよな
やっぱ一日40kmくらい走らないと
つか小容量バッテリーを出せって感じ
811しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 02:08:09.18 ID:IUAJsDLA
小容量のバッテリーって同じ10kmの利用でも
セルあたりで考えると酷使されていることになるから
劣化が早まるんだよな
やっぱ現行の蓄電式のEVじゃ何を選んでも
コスパ悪いのばっかだよな
マジで革命的な蓄電技術の発明望むわ
まあ、開発されたら奇跡的なことになるんだろうがね
キャパシタは確かに電気を電気のまま留めておけるけれど
密度やコストがネックで簡単に解決できそうじゃないしな
812しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 05:54:41.83 ID:hooNMyYW

>>808-809 おいおい、今のユロ円レートで書けやw

>>810 想定って書いてるだけで制限なんてねえし、
Twizyは50Km以上は軽く走るだろ。カタログ100Kmだし。
まあ、10Km位しか走らない人向けに小容量はあっても良いかと思うが。

http://openers.jp/car/car_news/renault_twizy_prices.html

>雨風や寒さを防ぐプロテクター
おお!Twizy純正でもあるのか。それはありがてえ!
813しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 06:42:44.45 ID:vLV4fhfP
ほぼ無規制のミニカー規格で粗悪な中国製ATVで懲りたからかな。
中国製ATVのほとんどは公道走り内仕様だったけど、
テケトーに公道可として売って、消費者センターが現車テストして
販売中止指導したいきさつがあるからなぁ。
しかも、死人が出ている。
こういうふうに悪用されない為とも読み取れる。
814しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 07:19:07.96 ID:CeQl61+6
確かに安全性や何やらの保険は必要になるかもな。
ただそうなるとミニカー規格を想定して販売されると思われるコムスが非常に美味しい存在に見えてくるのも否定出来ん。
というか一人乗りと割り切れば今のミニカーのEV仕様でも十分な代物が出来るんじゃないか。
815しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 08:57:00.66 ID:RIk/wgKG
【自動車】超小型車に“乗れない”自動車メーカー 官主導で市場性の視点欠落[12/06/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340236508/
816しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 10:03:43.67 ID:vLV4fhfP
んー、車検アリとかアホな事言わなければ
参入するベンチャーもあるだろうに。
そもそも、電気自動車もそろそろノウハウが溜まってきて
ほっておいてもメーカーが開発しているし、普及の波も出来ている。
それを今更、現段階の技術で出来る、
半端なものをメーカーに作れってのが酷だわな。
数が売れなくても、ニッチな市場要求を満たすような規格にしないと。
817しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 10:58:05.96 ID:+Peu4oL9
普通車、軽版EVは高価すぎ重過ぎであと10年は普及しないし補助金馬鹿にならねえからな
高速に乗れないミニカーなら安全装備ケチって軽く割安にEVが作れるって皮算用
おまけに天下りもできてウマーか
818しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 11:55:16.19 ID:WKtAIsTI

で、これ車検制度あるの?

車検制度導入したら、終わるよ。
819しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 12:25:44.03 ID:9OUrFJRr
>>818
みんな知ってる
820しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 12:34:23.46 ID:Y5IuLDfV
トヨタ、日産が参入するからにはただのニッチな市場でなくかなりメジャーな市場になるはず
821しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 12:46:53.79 ID:O+EixnPG
関連会社にでも売りつければ投資分ぐらいは回収できるだろうね。
社員は自爆営業だね。
822しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 12:54:56.56 ID:xtSndDiK
既に日産のはEUで売る予定のものだし、トヨタのはトヨタ本体ではなくトヨタ車体で言わば企業内ベンチェー。
本腰入れてやってる状態ではないよ。
823しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 13:26:48.84 ID:d4qDh5hz
軽自動車を1台売るのも、超小型車を1台売るのも手間は同じだから、
販売店は迷惑だろうな。まして、客も馴染みの無い層が来る可能性あるし。
824しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 13:43:09.82 ID:2a3KvC+h
「超小型モビリティーにも車検」〜国交省が検討
http://www.njd.jp/topNews/dt/3897
825しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 13:58:23.20 ID:/3YrhqIA
TwizyはEUでもう受注してる、納車は年末予定
826しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 15:30:22.54 ID:XbKPazBY
車検て言う呼び名にするから物議をかもす
現状の車検が事実上ブレーキのみの検査であることを踏まえると、点検の義務付けの仕組みで費用が安ければ問題無い
今時の車なんだから走行距離と経過時間とのorで点検実施しなければ動作しなくなる仕組みとか入れてくれればいい
827しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 15:37:59.21 ID:Ex+lgh0o
車検の事実上の目的は、
自賠責の確実な契約
確実な納税チェック
車両の簡単なチェック
そして、販売店の車検整備の定期収入w

普通車も、小型車も軽も大昔から
車検そのものは簡単なチェックで2千円もしないし負担は
ないはずだが、事実上は「車検は金が掛かる」というのが
ユーザの考え方で、それは特定の企業が車検便乗ビジネスをしてるから。

とうぜん、超小型でもそういう旨味は逃したくない。
828しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 16:35:19.75 ID:kM7yCbKx
ディーラーでやる12ヶ月点検、あれを義務化するくらいのレベルなら
ありじゃないかと思うが。
829しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 16:47:59.64 ID:3LLjGJGK
12ヶ月点検と車検だともうほとんど差がないよ。
830しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 16:48:16.42 ID:EE5uaJ4J
車検とかバカじゃないの?本当に高齢者や車を買えない層に買ってもらいたいの?
電動アシスト自転車を4輪化してビニール屋根でも付ければ十分だろ。
これなら車体価格が10万程度で十分収まるし軽自動車との住み分けもキッチリする。
831しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 16:56:18.95 ID:3LLjGJGK
そういうのを認めてくれると、それはそれで需要があるんだけどね。
何よりも無免許で乗れるメリットがあるし。
母親に買いたい。免許持ってないから。
832しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 17:28:32.19 ID:EE5uaJ4J
>>826
それなんてインクジェットプリンタ?
結局、結論ありきなんだよね。利権拡大+米からの「軽自動車枠撤廃の追求」逃れ

だから想定ターゲットが支離滅裂で、判ってる自動車メーカは「こりゃ国内需要に合ってない」と冷めてる。
833しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 17:33:40.28 ID:IUAJsDLA
>>830
なあ、俺もそういうのはいいとは思うが
実質上、ある程度安全に走行できる場所がないよね
834しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 17:42:28.72 ID:fiR5r2Vi
>>830
それだと歩道も車道も走れないんじゃない?
835しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 17:44:04.83 ID:EE5uaJ4J
>>833
自転車が歩道から車道へ下ろされた時点で、車道の安全性の問題はすでに発生していると思うよ。
でも、国が想定している超小型車のほうが、速度が車に近いぶんさらに安全性はシビアに考える必要があると思うよ。
「超小型車を作りたい!」っていう初心に帰って貰わないと、「結論ありき」のコレはダメだろ。最初は期待したのに。
836しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 17:54:25.30 ID:RuI050Kh
はーい解散
車検あるなら
高速乗れて、エアコン付きの
軽バンでいいわ
837しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 17:55:05.79 ID:7puyM3Fi
>>834
四輪でも車道は走れるよ
歩道を走れる普通自転車が三輪までなだけで
まあ、前二輪に後ろに補助輪付けた五輪自転車が歩道を走れる自転車として一番安定するだろう

>>830
中国製のなら10万円で収まるだろうが、国産の電動アシスト三輪自転車は15〜20万円
補助輪付き五輪車化で25万円にはなる事だろう
838しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 18:15:18.22 ID:EE5uaJ4J
いっそのこと、360ccの軽自動車の規格・税制度を復活させて、今の最新技術で
EV(+シリーズハイブリッド)化したほうがスジはいいんじゃないの?
どうせ超小型車には、車検プラス、免許も必要なんだろうし。
839しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 18:47:56.15 ID:7puyM3Fi
>>838
360cc軽の幅1.3m×長さ3.0mでも前一人後ろ二人の三人乗りなら衝突安全性能は満たせるしな
T.25 City CarやT.27 City Carのようなので
今更排気量分けするよりも、単に大きさ分けで軽を二種類にで良いと思うが
840しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 18:52:16.95 ID:fiR5r2Vi
昔の軽自動車って360ccだったの?
はじめて知った
それでイイね
841しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 18:54:05.58 ID:vLV4fhfP
いや、それでダメだったから
現状の規格まで拡大されたのさ。
842しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 19:28:34.98 ID:EE5uaJ4J
>>841
「最小限の大きさで人と荷物を」という軽自動車規格が、アレやコレやと豪華にした結果、
小型車に近づき過ぎた今、「今の最新技術で」幅1.3m×長さ3.0mという360cc当時の大きさの
車を作れば、欲しがりそうなユーザは多いのではないかと思わん?
自転車でもないのに、雨風が入り放題の超小型車なんて、あまりにスジが悪すぎ。
843しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 19:56:25.93 ID:vLV4fhfP
>>842
大は小を兼ねるが、小は大を兼ねないんですよ。
スズキのツインがそれに近いコンセプトだったんですが、失敗しました。
二人乗りの車が商業的に成功しないってのは業界の常識なんです。
ちなみに、マツダのロードスターが二人乗りなのに売れたので、
作った人達がびっくりしたというエピソードがあります。
844しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 20:02:37.64 ID:EE5uaJ4J
>>842
>>大は小を兼ねるが、小は大を兼ねないんですよ。
だからこそ「現行の軽規格・税率で小さい車」なのではなく、
もっと安く収まる360規格を復活したらどうよ?というお話。
845しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 20:11:06.33 ID:EE5uaJ4J
復活というよりも、360当事の規格を参考に「現行軽よりさらに安く収まる制度」を作ってくれ、って所かな。
ツインだって、そういう制度で維持費がとても安くなるなら、今でも欲しい人はじゅうぶん居るんじゃないの?
846しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 20:20:11.63 ID:3JC5G6Fn
排気量360cc、幅1.2m、全長3m、タンデム2シーター、法定最高速度60km/h
2気筒でリッター30km/L以上
税金は軽の半額で50万円以下で販売されたら買いますか
847しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 20:36:07.00 ID:+Peu4oL9
>>845
こちらでどぞー
小さな軽が欲しいでござる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1339206086/
848しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 20:53:34.07 ID:3LLjGJGK
>>846
微妙。それだと完全に近場専用なので、自分的にはセカンドカーで、もう一台必要になる。軽ならファーストカーでもいける。
最近は軽なんてまともなクルマじゃない、乗っていて恥ずかしいという見方が和らいで、普通に軽一台もありなので、軽一台の方がずっと合理的。
だからセカンドカーかクルマでは遠出しない人専用車で良いかどうかが問われると思う。
849しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 21:09:10.74 ID:EE5uaJ4J
>>848
自分で答えを書いてるじゃないですか。「セカンドカーかクルマでは遠出しない人専用車」
「きょうは家族4人で遠征ドライブ、渋滞つらいわー」とかいう層はハナから相手してない。
だったら >>846 のような「別規格の軽」で、それ以下なら「電動アシスト4輪ビニール屋根。免許不要。」ってのがいいんじゃないの?
車検も(たぶん免許も)必要、雨風しのげないのに、車両価格があまり安く納まりそうに見えない「軽規格」って、誰の為なの?って話。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 21:11:53.94 ID:EE5uaJ4J
↑最後の「軽規格」は書き間違い、「超小型車」規格の事。・・・話の筋で判るか。
851しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 21:30:59.65 ID:3LLjGJGK
遠出をどう考えるかも、人それぞれ。
自分なんか地方都市だから、都市高速とか無料のバイパスに乗れないと、かなり不便なんだけど、それは普段の生活の範囲で休日のドライブではない。
だから今、家に原付があって家族が乗っているけど、片道2ー3kmの用途だな。それ以上だと時間が余分にかかるので使ってない。超小型車もそういう用途になるけど、そういう需要がどのくらいあるかな。
852しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 21:59:27.90 ID:x/VVA86G
近所のイオンが片道50kmとか。
853しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 22:01:08.92 ID:RuI050Kh
年間数万台位のパイだろ
軽自動車は年間130万台
854しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 22:21:09.96 ID:sMzbpwMC
世の中 途轍もない使い方でクルマを乗り潰しちゃう人がいるからね
メーカーには ある程度の酷使 を想定した設計で販売して欲しいものですな


855しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 22:21:37.58 ID:d4qDh5hz
>>853
国内で比較できるモノが無いけど、50万円程度の250ccバイクが
約3.8万台だから…、軽自動車の1/10行けば大したもんじゃね。
ちなみにTwizyが2万台/年生産だとか。
856しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 23:37:49.88 ID:RuI050Kh
普及するにしても五年後第2世代からだろうね
最初は年寄りよりもちょろQEVみたいのを好きなマニアが買ってくとおもう
857しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 23:42:49.13 ID:3LLjGJGK
航続距離100kmのTWIZYならマラソンの伴走とかに使えるな。
でも30km以下じゃ、流石に思いつかない。
858しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 23:58:26.40 ID:+Peu4oL9
しきりに用途を限定しようとする奴は頭が固いと思うね
メーカー想定で色んなモノが出てきて良いしユーザーの使い方も色々さ
859しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 00:07:13.00 ID:aAYXf/oW
バイクの世界では750ccも700ccも250ccも車両価格に大差がないくらい。
材料代なんて数千円も変わらないし、製造コストも代わらないからね。

かりに360ccの軽を出したって、軽トラ、アルト、ミラより安く
供給できる企業は無いだろうな。
共通エンジンの量産性はコストに莫大な影響があり、ピストンやクランクを
360ccに合わせてつくっても、製造コストは気筒数が同じならまったく同じ
360ccの生産台数がすくないぶん不利になるだけ。

ならば660ccの内装をなくし、各部を樹脂化して簡素な50万切りで
出す方が企業リスクも最小だし最大のコストダウン。
ただし売れないけどな。w
長く乗りたいし、あと15万出して普通の買おうってなる。w

860しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 01:49:07.14 ID:v2y4As34
既に欧州で発売中の『Twizy』は、つべで動画検索掛けると
「50km/hクラッシュテスト」動画が見つかるぞ>リンク、誰か頼む orz

車室は鋼管フレーム(製造動画参照)だし、車室より前後に張り出した
車台が正面衝突時に先にぶつかり衝撃吸収するし、『自動車メーカー
製マイクロEV』だからちゃんとハンドルエアバッグも装備している

大型トラックが走り回る「都市間高速道」は走行禁止だから、
市街地限定なら十分に安全性は確保されてる
861しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 01:58:47.48 ID:b9yKImHv
生活道路ちょこちょこ走るならいいが
国道とか幹線道路は禁止しないと危ないぞ
産業道路なんてダンプがビュンビュン飛ばしてる
普通車でも合流するのに緊張するのに
動くパイロンと化する
862しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 02:03:32.43 ID:Qgg02ueQ
国道を特別扱いする法律が無いからなあ
リアカーだろうが馬だろうが通れるのが国道
つか歩道しかない階段の国道すらあるしな
863しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 04:08:33.92 ID:aGNW3ZGq
貰い事故が怖かったら戦車でも乗ってろ
自損他損が多い奴はクルマに乗るな
864しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 04:16:13.78 ID:W1FLUCbC
大抵のダンプ運助なんて低脳DQNだから
認識の甘さというか己自身の甘さで
厨房の自転車運転と同じくらいのレベルで
危ない運転しまくるからな
「う゛ぁぁ!邪魔くせいミニカーだな!おりゃぁぁぁーー!
(ギリギリを通ってビビらせてやるぜw怖くなって
今後、二度と俺の前を走ろうとは思わなくさせてやるぜ)」
そして、案の定引っ掛けて殺してしまう
865しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 05:47:21.12 ID:aGNW3ZGq
運ちゃんは生活かかってるからよっぽどマトモ
866しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 07:36:17.62 ID:NStmF7yq
だな。実際に運転した事がないと見える。
867しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 08:37:57.07 ID:vkIEHlvY
宅急便系は割りとまともだが、ダンプ系は一往復何ぼだから荒くね?
868しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 09:06:31.18 ID:aAYXf/oW
>>867
マトモじゃないヤツは多いが運転はまともでムチャは無いだろ。
交通弱者ほど大けがをするし、その結果は免許の剥奪や失業
特に自車使用の事業主は数千万の事業ローンも抱えてるんで
免許の剥奪や失業は、家族を路頭に迷わすだけですまない
家を追われて自己破産、もう二度と車両を手に入れて事業は興せない。

そういうリスクを賭けてまで、バイクや小型車、歩行者にケガの可能性の
ある煽りや接触を積極的にはしない。
せいぜいクラクションや怒鳴るのが精一杯の行動だよ。

世の中で一般市民にたいしての暴力をいちばん嫌うのが
ヤクザとも言われている。
素行不良、前科者、指定暴力団の構成員が市民に軽いケガを
させても、その代償で組の捜索、自分の懲役をかんがえたら
割に合わないからだな。
ヤルときは大金がかかったときと、組織の名誉や立場を重んじたとき
男になるときしか切り札は使わない。
ダンプの運ちゃんだって、轢き殺すという切り札をそう簡単には使わない。
869しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 13:15:39.22 ID:G55+aRL2
安全性、快適性に問題がありそうだな、超小型は
870しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 15:27:48.20 ID:QEAhdbuw
>>860
Twizy、クラッシュテスト動画
http://www.youtube.com/watch?v=dwd3NLngl_k

ニッサン、国内かアジアで生産するのかな?。
871しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 16:24:02.79 ID:NStmF7yq
普通だな。問題ない。
872しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 19:49:08.40 ID:eMfdWZIS
ルノーって書いてあるじゃないか。
日産はわざわざ清算するのが面倒だから、
ルノーのOEMを輸入するだけ。
日産の社長のゴーンさんはルノーの親分ですからね。
873しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 21:52:54.54 ID:nBAYwY+b
まやかしの地方分権

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければいいだけなので大きな問題はありません。
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から委譲し
採用条件、組織等も地方の裁量で決めれるようにたらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完璧に在日朝鮮人に支配され
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されたらどうなるでしょう。
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないでしょうか。
地方分権は日本全国の地方自治体を、反日国家のコントロール化に置くための工作活動です。

維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想。
中部の河村氏、大村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙までまだ時間はあります、検討する必要があるでしょう。
874しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 22:55:05.38 ID:Q1p4wpUs
それよりセグウェイを普及させてくれよ。
875しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 23:00:47.30 ID:ph+tajzC
車検あるかもなんですね
こんなの買うくらいなら新車で乗り出し60万のミニカバンの方がいいわ
もう中古しかないけどね
876しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 23:37:49.14 ID:VE4Sp1dH
逆に車検があるという事はそれなりのスペックにまとめられるのではと勝手に期待しようw
内燃機関なら軽とのバランスを考えて250cc〜330ccくらいだねえ
877しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 00:03:21.67 ID:HyOgw+0a
つーか、車検初回3年、以降2年かな。
4年間隔くらいでもいいけど、それじゃ自賠責や重量税が多くなりすぎるか。
878しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 00:07:58.76 ID:omkZ7dzp
>>876 同意。
125ccってのはねえわな、ガソリンエンジンバージョンは
車検あり、2人乗り、なら、250・330・400ccあたりでないと、不満。
879しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 00:16:50.35 ID:06YYRQSj
>>878
だって250のビクスクが二人乗りで車検なし高速OKなんだからね。

少なくとも250以上じゃないと・・ 燃費考えても250以上が効率いいだろうから
880しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 00:28:31.50 ID:HyOgw+0a
ピアジオのNT3を超小型車に認めればどうかな。
200cc単気筒のやつで良いから。
881しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 01:37:52.35 ID:ZK4MzpnC
ホンダのスーパーカブでも110ccが標準。50ccがある日本が例外。
シリンダーの数が変わらなければ排気量を小さくしたからといって安くなるわけでもなし。
882しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 02:11:56.20 ID:omkZ7dzp
>シリンダーの数が変わらなければ排気量を小さくしたからといって安くなるわけでもなし

そう、そこだよ。 若干安くはなるが僅かなもの。以下同様に

シリンダーの数が変わらなければ排気量を小さくしたからといって燃費が良くなるわけでもなし
 (負荷により最適な排気量は決まる。若干余裕がある方が実燃費は良い傾向にある)。

シリンダーの数が変わらなければ排気量を小さくしたからといって安全になるわけでもなし
 (過剰な加速や過剰なスピードでなければ危険にはならない。加速が遅過ぎると逆に危険だし、渋滞も招く)。

排気量より馬力や燃費など優先でランク付けしない日本は遅れている。
883しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 03:24:33.06 ID:W8IgFMFu
だよな。だが、基本的にこの超小型車の仕様ってのは、
EVを前提としているから、エンジン車で検討しても
結局は意味がなくなってしまうような希ガス。
884しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 03:47:37.77 ID:uujWLaVB

大丈夫

125ccのロータリーエンジン載せたら100km/hはかるく出る

ワイルドだろー
885しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 03:54:50.97 ID:sO1vy0Rs
小さな乗り物を造る事に長けてるホンダの力の入れ具合で この超小型車クラスの未来が決まる

あ ガソリンEg車のハナシね

886しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 04:54:15.78 ID:F+D62Xg8
ホンダのクルマ造りはオワコン…
887しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 11:04:24.28 ID:ECuYe6yE
360cc2気筒ならコストが安くて済む
軽メーカーがその昔作っていたので実績もあるし
二人乗りなら当時の軽より小さく出来る
安全基準は旧規格の軽のそれを適用すればいい
高速を走るわけではないし、エアコンを作動させることを考慮すれば
360ccが最適
888しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 11:25:32.67 ID:AQC3MHew
>>887
360って意味あるの?何かとBikeと部品共通化
うまく行けばエンジンの大部分を共通化できるから
そんなハンパじゃなく400ccか250ccで良いよ。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 11:48:46.86 ID:0hYEw+SK
>>888
どのみちバイクと共通部品は取れないから
排気量なんて新設計でどうでもいい。

重量車体と軽量バイクじゃ出力特性もちがうし、実用回転域も違う
噛み合いのミッションも共通化できないしクラッチも共通化は無理だろ。
ピストンが使えるっていったところでなぁw
そんなもの個別に制作したってコストは同じ。

現にバイクであっても異種エンジンや別排気量(気筒数違い)エンジン
で共通ピストンを使ってる車種なんてないからな。
250cc単気筒のピストンやリングを1000cc4気筒で流用なんてしないだろ?

超小型車が、法規制にあわせて原動機が必要になれば排気量がどいであれ
「自動車用」で新開発か既存の660ccを流用(シリンダ、クランク以外)がコストで勝る。
バイクの同規模エンジンは、低回転用に設計変更し、リバースを組み込んで
噛み合いミッションを使い回したとしても実用に耐えるとは思えないね。
890しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 11:56:16.67 ID:AQC3MHew
>異種エンジンや別排気量(気筒数違い)エンジン
>で共通ピストンを使ってる車種なんてないからな。
いや、あるし過去にもあったからまじで。

・・・まあそのへんは、どうでも良いけどまあ共通化ってのは多少無理あるかもな。
でも現代人にとっちゃ360なんてハンパ過ぎる。
やっぱ400か330(軽の半分)だわ
891しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 12:21:09.87 ID:lvLJA8h3
独自の企画を作るのをやめて、EUのクワドリシクルやイギリスで売ろうとしている日産TWIZYに合わせればいいのでは?
日産ルノーの存在は規格参入にメリットになるし。
センターハンドルで作れば、右ハン、左ハンを作り分けなくていいし、衝突安全性や排ガス基準は共通で十分でしょう。
日本のお役所仕事も減るし。それとも減っちゃまずいのか?
892しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 12:25:41.33 ID:AQC3MHew
>>891
車体寸法等はクワドリシクルで良いのよまじで。
つかその辺の共通規格化は政府が考えてるコメントあるから大丈夫かと。

問題はEV以外、エンジン車で、向うではクボタとかスバルの汎用ディーゼルエンジンが多い。
これは国内ではディーゼル規制で難しいのよね・・・
893しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 13:30:37.69 ID:lvLJA8h3
同程度のガソリンエンジンで良いんじゃない?
125ー250ccで。
ピアジオのNT3が200-300ccの単気筒だから、その辺りを規格内に入るように出来れば良いんじゃないかな。
排気量制限は作るけど緩めで、出力制限をつける方向で良いのでは?
894しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 14:17:05.22 ID:AQC3MHew
>>893
>排気量制限は作るけど緩めで出力制限をつける方向
これを日本の行政ができるとは9割方思わないなあ・・・

EUの出力制限が21psだから、それが余裕で出せる400が理想。
ツインなら余裕だし、2次バランサ付きシングルでも余裕。
車向けの出力特性なら250シングルで21psは厳しいからね。
895しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 14:25:59.69 ID:lvLJA8h3
ところで、ガソリン車はCVT?
MTはありえないよね。高齢者向けだから。
896しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 14:27:47.35 ID:xncgsnUu
>>891
えー、役所としては日々努力しておりまして、
超小型車に関しては中立な団体を作る予定でして。
そうですね、軽自動車振興会のような形で。
えー、このようにして、小型車の普及に努力しております。
897しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 14:32:15.59 ID:0hYEw+SK
>>894
EVの出力は定格じゃないのか?

所詮はEVありきの制度でEVしか考えてない。
エンジンで出力制限は無理だろ。
法規制で原動機を排除できない、ご都合で100ccでも125ccでも
「設定だけする」が排ガス規制や騒音規制で事実上は実用にたえないだろ。
ミニカーのEVでさえ最高出力は15-18馬力出てるんで「定格」マジックを使う
排気ガスや騒音の規制もないEVが圧倒的に有利。

エンジンに出力制限ができないのは、排気量を固定させざるをえないから。
軽が660ccだから、排気量規制は650ccでも良いのか?
おそらく多くの人が10ccじゃなぁと言う。

明らかに軽と差別化して下位に位置するには600ccとか590ccじゃ
軽業界からの反発はとうぜんで世論からも「おかしくないか?」と
不公平感が出る。
馬力規制にしちゃうと、600ccも700ccも使って、超低回点、高トルクがたエンジンに
しあげたほうが、燃費も抜群にあがるし、ミラーサイクルの効果も大きくなる。
そうなればメーカは当たり前に700ccとか800ccで15馬力とかだすからねw

そういう不公平感を殺すためにも100-150ccあたりに排気量規制して
事実上は使えない位置におくだろうな。
898しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 14:49:38.87 ID:AQC3MHew
>>897
EVについては当然ど本命はコイツなのには同意。
EUでは最高出力制限だが、日本では9割方定格出力制限になるだろう。
まあ同じモーターを使える仕様・規格にするだろうね。

エンジンの排気量規制についてはちょっと書いてる意図がわからん。
馬鹿げた極論書くより【現実的にありがちな数値】で話したらどうよ。

125ccと言う可能性が高いのは確かだが、それじゃ面白くねえよ!

じゃあXXXccならいいんじゃね?ってな話してんだからさぁ・・・

予想外に400ccとかになったら盛り上がるんだけどなあ・・・
899しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 15:11:27.79 ID:QpSmZajs
50ccのと基本共通シャーシだってのにこだわって欲しいから、125ccで良いがなあ
で、過給必須になって4stでも50ccの7.2馬力と125ccの22馬力の自主規制の上限出すようになれば
900しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 15:20:24.22 ID:AQC3MHew
>>899
125ccでタンデム坂道は厳しいがな。
あと小排気量シングルで加給では効率が悪くなるし振動も厳しく反応も激悪い(ターボ)いのでむりぽ。
あと基本50シャーシに2人乗りとか何倍ものパワーとかそんなオモチャっぽいものはイラネ。
原付50と共通化したいなら、50はフル規格のダウングレードでいいじゃん。
EUのTWIZYはダウングレードで規格対応してるぞ。
901しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 15:33:29.38 ID:0hYEw+SK
>>898
要は過去の歴史をひもといても原動機に出力制限はかけてない
ことから、国交省は線をひけるワケがないということ。

定格のほうがアイマイだと考える人もいるが、今の技術では
莫大な電源を積まないと定格の上限は活かせないので
事実上は電源重量と航続距離と価格に制限がでて電動機は
最高出力に限界をもってる。

原動機に最高出力規定を保ってきたら、即刻規制を逆手にとって
1000ccでも800ccでも、高効率の低回転型低出力エンジンを出してくる
が、同じコトがしたくても不可能な軽業界は反発するだろうな。
現実的な排気量を出すなら、先に最高出力規制値をだしてもらわないと
無理だが、仮に20-25psとするなら、確実に500ccを超えてくるだろ

馬力規制をしないで、排気量規制をするなら
上限は半分の330ccが一つの目安になるだろうが、車両法の線引きや
現在、過去の軽実績から大きすぎると反発される。
そもそも軽は360cc規制だったのだからね。

そうなると、車両法の原付二種に定められた「二輪以内」の規制を取っ払う
ことが、軽自動車業界との痛み分けのにはバランスが良いので125cc以下
排ガス規制で4サイクルにならざるを得ないし、闇雲に高出力のエンジンを載せても
事実上の封印だねw
もし125cc、水冷ツインカム二気筒、FIで2万回転上限で最高出力20ps/19000rpm
パワーピークを逃さない電子制御CVTとかが作られたらカッコウが良いし実用性も
ありそうだけど
確実にアルトやミラの価格を超えるし、1万Km以内のOHや数万キロでの寿命が
予測されそうだ。
完全にコンペモデルのエンジンレベルになってメンテ費用が掛かりすぎる。

屋根付きバイクに毛が生えたミニカー程度の車体なら、現状販売されてる
バイク用の125ccの吊しでじゅうぶんなきもするが、ミニカーが売れないように
そういう領域の車がEVを超え、軽を超えて売れるとも思えないので
ご時世で失敗は首吊るような時だから、どこのメーカも出さないんじゃないか?





902しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 15:46:47.24 ID:AQC3MHew
>>901
その書きかたならわからいでもないな。
>仮に20-25psとするなら、確実に500ccを超えてくるだろ
そうだろうね。その辺が「馬力的には一番燃費的においしく使える排気量」だね。

125ccで痛みわけってのには賛同できないが、
>125cc、水冷ツインカム二気筒、FIで2万回転上限で最高出力20ps/19000rpm
にはワロタw 1/2 CBR250RRやフェーザーかよ。
ってか19000rpmでFI使うなら、今なら30ps位でるけどな。
20psなら15000rpm位で出せるはず。それでも2万KmでOH必須かなはええよwww

ガソリン車は125ccだけは勘弁願いたいもんだわ・・・
903しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 16:02:06.51 ID:QpSmZajs
125ccの二輪のエンジンを使うのなら価格的に現実的にはこれくらいか
http://www.honda.co.jp/PCX/spec/
総排気量124cm3
最高出力8.5kW[12PS]/8,500rpm
最大トルク12N・m[1.2kgf]/6,500rpm
904しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 16:27:14.28 ID:HyOgw+0a
それだったらカブの110を使った方が良くね?
905しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 16:34:52.78 ID:QpSmZajs
>>904
カブのは空冷だから、四輪で使われるとうるさくてかなわない
小排気量の水冷だと結構選択肢が少なかったり
燃費もカブとPCXとほぼ変わらないし
ググるとPCXでの年間平均実燃費が40km/L超えるんだな

http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/spec/
総排気量109cm3
最高出力5.9kW[8.0PS]/7,500rpm
最大トルク8.5N・m[0.87kgf・m]/5,500rpm
906しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 16:47:11.44 ID:0hYEw+SK
ホンダやヤマハはエンジンアッシーを供給しないから
車体ごと買ってねだからなぁ
アビーのように車体ごと買って、採算が合うのか
タイや台湾でエンジン調達ができるのか
排ガス規制を二輪より厳しく取られるのでは
ミニカーに125ccを積めば機動力は得られるが、車検に通るの?って疑問。
もしミニカー程度の基準で新規検査通るなら、全国のミニカーが一斉に125cc換装して
きそうだなw。
おそらく、最低でも制動試験、排ガス試験の試験証明出させるんだろうけどw
ヘタすれば車台の強度検討とかボディ、ガラス類の安全基準か。

かりに125ccが法規制に入っても、売れる勝算がよほど無いと
2st車両と同じで事実上はラインナップされないんだろうねぇ。
2stも法で禁止はされてないけど、全メーカー止めたからな。
排ガス基準を通す開発コストと通ったあとの性能予測で売れない
と考えてるから。
超小型に厳しい新規検査と、ミニカーを大きく超えた保安基準と
軽を圧迫しないでEVの促進を妨げない税制や規制がかかれば
市場性を無くして終了。

楽しみに、まず法案や施行をまつほうが良いね。
線引きが決まらなければ、餅も絵に描けない
907しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 17:07:50.67 ID:QpSmZajs
>>906
台湾メーカーのだとエンジンだけでも手に入るんじゃないかねえ?
http://www.kymco.co.jp/product/dt125i/index.html
エンジン形式水冷4ストローク単気筒 排気量124.8cc
最高出力11kW/9,000rpm 最大トルク11.6N・m/7,000rpm

15PSならエアコン使わない限り十分じゃないかな
水冷だから暖房はできるし
908しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 18:57:15.36 ID:BYl9NhAS
なんか2台のカブを横に並べて鉄骨で繋いで
屋根とドア付けただけみたいな物でも良い気がしてきた
909しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 19:18:42.36 ID:AQC3MHew
>>908 この道はいつか来た道だな。同じ話題アゲイン!かよ
A.マトモに走りません。ましてや80Kmなんて自殺行為
つか原価(バイク2台+接続構造+ステアリング付加+外装)高いだろ考えろ!
910しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 19:21:30.70 ID:ECuYe6yE
ドアの無い4輪は夏は暑く冬は寒い
年寄りには厳しいだろう
つまり4輪でエアコンが使えなければ売れない
2人乗りなら車内空間も軽の半分だからその分エアコンの出力も落とせるので
360ccあれば十分冷やせる
タイヤだって現在の軽で使われなくなった12インチが使えるし
電子制御キャブだって使えそうだ
911しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 19:37:43.59 ID:9wYKtvjg
カブに屋根つきのリヤカー付けるとか
912しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 19:44:42.05 ID:bQZBJGgi
中華の110ccゴーカートでいいや。
913しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 19:45:26.57 ID:xncgsnUu
えー、役所の立場と致しましては、
電気自動車吹き有に努力しているという姿勢を示すことと、
天下り先が確保出来れば、何ccでも問題ありません。
まぁ、電気自動車しか売れないような企画になってしまうでしょうが。
914しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 19:49:10.10 ID:CxWE7suP
今日は役人がいるのか。土日休みはいいなぁ。
915しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 19:51:42.40 ID:xncgsnUu
えー、役所の中の人の本音を代弁するモノです。
決してこれが役所の公式見解ではありません。
916しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 19:59:45.54 ID:ECuYe6yE
EVの普及は原発の夜間剰余電力が前提だったが
今後太陽光の比率が増えてくると前途多難だ
それに50万円でまともなEVが作れるとは思えない
シニアカーに毛が生えたようなEVではどうしようも無い
917しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 20:00:31.26 ID:loj2wRhb
外人が隼のエンジン積んでようつべに上げるの楽しみにしてます
918しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 20:01:31.86 ID:loj2wRhb
>>916
50万出すなら中古のアルト買った方がよっぽど良いよな
919しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 20:55:42.40 ID:QpSmZajs
>>908
四輪だからと二輪車を横に二台並べて繋げたようなのはイマイチ
自転車の四輪のでも、カートのようなのが基本
電動アシスト2人乗り四輪自転車の例
http://www.maybegood.com/q4uphoto.htm
これの出力を上げて電動アシストより大出力四輪車にしたくらいが超小型車の最小限
920しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 21:15:06.41 ID:xncgsnUu
んー、やっぱり超小型電気自動車には補助金が必要みたいですね。
そうすると、補助金を受け付ける団体も作らなければなりませんね。
921しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 21:18:46.65 ID:QpSmZajs
>>920
今でも「クリーンエネルギー自動車等導入費補助事業」で四輪車も二輪車も補助金出してるから新しいのを作ると整合性が無くなるぞ
922しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 21:22:49.75 ID:xncgsnUu
えー、新しい補助金を作るには人員が必要ですし、
えー、それに伴って新しい天下り先も必要になりますので、
電気自動車普及のためには必要なコストだと確信しております。
923しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 21:33:12.59 ID:QpSmZajs
>>922
クリーンエネルギー自動車等導入費補助事業の電気自動車に当て嵌まるのに新しい補助金を作るなら、
超小型車は両方から補助金の二重取りができる事になるな
そうじゃないなら、既存のクリーンエネルギー自動車等導入費補助事業の既得権を奪う権力争いが起こるが
924しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 21:58:51.30 ID:ECuYe6yE
全ての電力会社がこの夏の電力需要ピーク時に備えて
節電のキャンペーンをしてるのにどうやってEVを普及させるんですか

補助金を出せば売れるというものでは無いでしょう
EVはそもそも余剰電力があってこそ普及するのですよ
925しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 22:01:44.31 ID:HyOgw+0a
電力会社は原発を順次再起動させる予定ですので、電気自動車もオール電化も力を入れています。
926しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 22:15:16.29 ID:QpSmZajs
>>924
ピーク電力が足りないだけであって、一日平均電力は相変わらず余りまくってる
夜間充電して昼間使うなら、火力発電の稼働率が上がって効率が上がる
まあ、ピーク時間帯の充電は禁止させるべきだが

ピーク時間帯にEVのバッテリーから家電を使えるのが普及すると、ピーク電力不足が解消するしな
927しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 22:29:19.83 ID:HyOgw+0a
火力発電で発電するのなら、ガソリンで自動車を走らした方がシンプルでいい。
928しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 22:32:01.72 ID:QpSmZajs
>>927
もちろん、現状の電池価格ならハイブリッドの方が良い
ただ、ハイブリッドがトヨタ一強で競争が起こってないから、役人も食い入る隙がなくて困るんだろう
一応ガソリンスタンドが限界集落で潰れまくって給油ができなくなってるからって大義名分があるしな
929しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 22:53:07.06 ID:CxWE7suP
そういう集落ならガソリンより軽油備蓄してディーゼル車乗れた方がいいんだよね。
930しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 23:05:45.36 ID:BsW528Mo
色の問題とどんな風に動画を撮ってるかの違いもあるとおもうけど
同じクルマでもルノーと日産だとまるで別のクルマみたいに見えるね。
931しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 23:26:45.88 ID:ECuYe6yE
>>926
そういうのは余ってるとは言えない
原発と違って火力は需要に応じてゆとりを持って発電しているから
夜間にEVを充電する件数が増えればそれに応じて発電量を増やさなければならない
ソーラーや地熱や風力などの自然エナルギーが火力を上回って初めて原発同様剰余電力が発生する
その時までEVはお預けだな
932しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 23:43:12.05 ID:QpSmZajs
>>931
石炭や天然ガスを直接自動車に使おうとするよりはEVに使った方が効率が良いからでしょ
火力発電所の設備としては余ってるんだから、充電する電気はある
石油を燃やすのを、石炭や天然ガスで置き換えられるってのも、一応意味があるので、
そこそこなら普及させようとしてるんでしょう
自然エネルギーが増えたからって、急に普及させようにも新しい電池の開発などすぐには進まないしな

って、何でハイブリッドの方が良いって思いながら、EV普及の必要性を論じてるんだろう
プラグインハイブリッドで十分だろうにな
まあ国内事情は後付けであって、EV輸出のための国内開発の環境作りの理由の方が強いんだろうがな
中国のように、やたらと風力発電を増やしまくってる国も居る事だし
933しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 23:56:05.54 ID:HyOgw+0a
やっぱり本命は天然ガス車だな。
バスやトラック中心だけど、これは電気自動車への置き換えが難しいと考えられている車種だし、しかもどうしても必要なクルマでもある。
934しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 00:16:09.73 ID:lLoUGN/8
>>932
火力発電はコストが馬鹿高い
それを石炭や天然ガスに置き換えても多少のコストダウンにしかならない
現在の火力発電の運用方法はピーク時の電力を作るために動かしていた
そしてメインは原子力・水力・その他(風力など)でコストが低いものだけれど
基本的に一定の電力を作るもので増減は難しかったりするもの
そもそも、火力発電所での発電は車のエンジンで発電しようとするより
効率自体は良いものだがエンジン走行の車はそのまま動力として利用して
(エンジンからタイヤまでの駆動ロスは確かにあるが)いるが
EVだと火力発電所で発電(動力を電気へ変換している)
→電線で送電→EVのバッテリーに充電→バッテリー→モーターなどと
間を挟む工程が多いためロスが結構ある
つまり火力発電以外の余剰電力じゃないとあまり意味が無い
935しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 00:26:19.19 ID:FLY2mb4W
原子力も風力もコスト低くないだろ。
936しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 00:33:38.41 ID:UN72ZB1Y
沖縄電力が火力発電のコストを表してるな
夜間電力もしっかりと安い
937しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 01:18:45.96 ID:wGo1k1H1
まあねー火力発電はまだまだ排熱のエネルギーを搾り取る余地がある
ガスタービン・コンバインドサイクル発電は60%に迫る効率だからな
30%そこらの火力蒸気タービンとは隔世の感があるな

ガソリンエンジンも頑張れば効率上がるが、ユーザーがコスト増を納得できるか
増加補器分の車内空間の犠牲を小さくするのが難しいところだな
938しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 01:49:47.59 ID:/Z6+MwHR
この規格、最終的にうまくまとまらないと俺は予測する。
軽自動車の規格で何の問題がある? それをEV化したり
小型化すればほとんど同じものになる。
老人が乗りやすいとか運転しやすいとか、免許取りやすいとか、
そのあたりはいろいろ問題があるから差別化しにくいと思う。
939しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 03:20:19.45 ID:wGo1k1H1
まとまるもまとまらないも、大げさにとらまえ過ぎてるだけ
この規格は2ストエンジンが無くなって魅力が壊滅的に成った50cc4輪ミニカーの単なる代替規格だろ
足枷として普通自動車免許義務がある限り毒にも薬にもならないよ
好きな奴が乗るだけ
これがいやな奴は軽に乗るだけ
940しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 06:02:00.30 ID:/Z6+MwHR
だからまとまらないんだよ。
941しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 06:09:31.38 ID:jikXP69Z
自動車のエンジンが効率が悪いと言ってる人間は火力発電効率を知ってるのか?更に言えば
火力発電→送電→受電→蓄電→放電

シリーズハイブリッドより低効率になりかねんわ。
942しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 06:12:42.63 ID:jikXP69Z
シリーズハイブリッドは愚かスプリットハイブリッドどころかパラレルハイブリッドよりも
低効率になるかもな。運用が上手くいかなきゃ非ハイブリッドにさえ負ける恐れが有る。
943しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 07:43:22.69 ID:PPIdupBt
>>933
いや、フツーにタクシーと教習車が天然ガスだよ。
車両価格が高くなるんですよ。
それと、タンクの保守点検コスト。
944しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 07:44:03.03 ID:PPIdupBt
>>942
とりあえずハイブリッドと書いてあれば、
消費者はほくほく。
行政もほくほくなんですよ。
945しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 08:07:47.11 ID:FLY2mb4W
自動車、特に自家用乗用車は、小型化が重要なんですよ。
だから軽規格が重要に成る。
超小型車は電気自動車救済規格だけど、
946しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 09:14:39.43 ID:UN72ZB1Y
>>943
そりゃ液化石油ガス、圧縮して液化してる
天然ガスは圧縮しても液化せずに高圧になるので超高圧タンクが必要
-162℃に冷やして液化する手もあるが、自動車には使いにくい
トラックならまだしも乗用車では圧縮天然ガスでも場所を取って使いにくすぎ
947しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 10:28:29.21 ID:PduDQGWz
EV狙いの規格で有ることは間違いなさそうだね。

充電回数や、後続距離によっては
シティコミュータとして買うかも?
問題は大型施設でバイクガレージに
停められるかだね
948しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 10:44:10.86 ID:UN72ZB1Y
>>947
駐車ますの仕様としては、中途半端ではある
自転車 :長さ1.9m×幅員0.6m=1.14平米
原付二輪:長さ1.9m×幅員0.8m=1.52平米
自動二輪:長さ2.3m×幅員1.0m=2.3平米
超小型車:長さ2.64m×幅員1.69m=4.4616平米(日産の寸法でドア無し想定の場合)
軽自動車:長さ3.6m×幅員2.0m=7.2平米(衝突安全性能向上前から変わらず)
小型乗用:長さ5.0m×幅員2.3m=11.5平米
普通乗用:長さ6.0m×幅員2.5m=15平米

組み合わせて流用できる駐車ますを作れる配置は難しそう
949しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 10:55:43.42 ID:N+ij2Nh1

125ccロータリーだと30psはいけるか

これにターボやスーパーチャージャーの過給器付けたら面白そー
95035:2012/06/24(日) 11:18:25.78 ID:1bRSGBY9

★ 980過ぎたら次スレたてますね。
951しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 11:58:08.59 ID:JSDzQtYN
>>949
そこだよなー
現行原2スクーターの10馬力かそこらじゃ使いものにならないよなー

>>950
ヨロです
952しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 12:52:31.61 ID:mWU5x4Vv
>>949
税金も一ランク上の扱いになりそう…
953しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 13:04:18.23 ID:b9206kDQ
どうせ趣味の車になるなら安く作ろうなんて考えないで、日本の厳しい気候にも負けないドアありフル装備なEVコミューターを作って国内に留まらず世界中の金持ち用に作ったらいいと思う。
954しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 14:01:12.69 ID:wGo1k1H1
まるで超小型車規格車が出たら軽自動車規格が無くなっちまうってなビビリが居ついてるナ
まあ軽規格の増税はあるかもな
そのための救済規格が超小型って考え方か?
955しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 14:14:01.60 ID:So8prKLX
なんか未来の超小型車を妄想するスレになってるなw
非現実的な案ばっかり…

95635:2012/06/24(日) 14:30:51.64 ID:1bRSGBY9
>>955
法改正等含めたら、実証実験後だからあと2〜3年は夢見がちでいいんだよ。
957しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 16:07:25.42 ID:OyZmEdC2
台湾のシニアカーはジョギング程度のスピード出てた
958しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 16:14:16.59 ID:xtg4oXtB
超小型車が一般道を普通車と一緒にノロノロ走ると危険ということは国交省も分かっているが60km/h出れば十分とも思っている
959しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 17:59:00.59 ID:zuQ9uq5R
トップギアでも同じことを考えてた
ttp://www.nicozon.net/watch/sm1920677
960しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 18:43:36.18 ID:UN72ZB1Y
>>959
それ最後のオチが分からん
二台を梱包するだけで立派な車庫って何だろ?
玄関が車庫になるとかなら分かるんだが

それにしても、こういう小さいのって日本も好きな人は多いだろうにな
小さな掘り炬燵に浸かってトイレにも行きたくないってな引き篭もり生活向けな車を出さないかな
961しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 18:58:29.82 ID:rBQEbZA5
シニアカーに屋根を付けてモーターとバッテリーを強力なものに交換すればOK
962しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 19:08:07.19 ID:UN72ZB1Y
>>961
シニアカーって背が高すぎなんだよ
買い物などができる、棚に手が届く電動車椅子だから
椅子が高いから安定性を保つのに椅子下・床下にバッテリーを積みまくり
もっと座面は下げて、普通の椅子ってよりも座椅子に体育座りしてるようなのが良いかと
クラッシャブルゾーンに足を入れられる穴が空いてて、停車中は足を延ばせるようなの
963しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 20:16:35.39 ID:0KEb2q6o
6月中に詳細を発表するとすれば今週しか無いわな。
火曜日か金曜日かな。
964しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 21:03:57.27 ID:SUtdq17X
>>949
ロリータエンジンは2stだと思えば大筋で間違いでは無い
2st125レーサーだと40ps超えてたが街乗り出来る様な出力特性ではなかった。
ロリータか2stの125ならピークで25ps程度のチューニングが走りやすいんじゃないか?
965しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 21:32:25.25 ID:bieHxpzD
966ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/06/25(月) 00:29:49.75 ID:CksWGh7C
>>949
まぁーた…ロータリー係数変えさせたんは他社だから係数1で通る訳無かろうが
って何十回言わせるんじゃ、1行開けは

>>964
大筋で間違いないっちゃあ語弊じゃ。差し支えが無い位なら言ってもいいかも知れんが。
ロータリーは紛れもなく4stじゃ。それでありつつ2stも可能な事は
車種・車メーカー板のロータリーエンジンのスレにて何年か前に示し済み。

正しくは、ロータリーは(2/3)倍速サイクルであり3室複動式である事から
2/3×3で2倍、が正しい。欧州では2。日本では松田が食い下がって1.5に落ち着いた。

3室複動式…1ピストンあたり3作動室。
ピストン?ロータリーエンジン別名ロータリーピストンエンジンより。つまりローターの事。
967しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 00:47:15.15 ID:mpdRWSAq
>>966
バカか?
ロータリーの係数は小型自動車と普通自動車の税制に
しか盛り込まれていないので、それ以外の免許、軽、二輪、原付
大型貨物とかには係数がないよ。

しっかり各法の文章を読んで出直してこい。
968しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 04:33:40.83 ID:1QlchONi
普通免許で運転できる三輪バイクを安く販売してくれよ。
969しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 04:36:05.75 ID:f1MlM6XO
>>967
ほう、では詳しい君に聞く。どの条文なんだ? 具体例を示してくれ。
970しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 09:45:37.46 ID:mpdRWSAq
>>969
めんどくさいよw
「係数がない」「書いていない」というのに
なんで具体例がでるんだよ。

シッタカブリしたいなら簡単に書くから自分で調べろよ?
まず自動車税は
自動車税の標準税率(地方税法)で定められていて、その標準は
小型車、普通車、貨物や事業用を排気量で定める。
このときに重要なのは軽、二輪車、原付は別に定めた地方税になる
課税の払い込み用紙や納付先がちがうだろ?

でロータリ換算対象の、その地方税に
4 道府県は、前三項に定める標準税率を超える税率で自動車税を課する場合には
  前三項の税率に、それぞれ一・五を乗じて得た率を超える税率で課することができない。
つまり、国の定める地方税の標準額に、都道府県は1.5倍の範囲で、加算をしても良い法律
そこで。都道府県は独自にロータリエンジンに1.5倍の特例課税をしている。(都道府県で書いた修正法を読んで)
全国横並びに談合してなw
その特例1.5倍は小型車以上の車両に決められたサジ加減で軽、原付(ミニカー)二輪車には
適用されないから。ロータリー換算係数など無い。

屁理屈を言いたいなら、二輪、原付、軽は地方ごとの規約で課税できるので、課税額も
ロータリー別額も2st別額も「可能である」が事例として別価格の課税はなく全国統一額で
課税してるだろ?
とうぜんロータリ換算条例や割り増し条例を書いてる自治体もない。
971しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 09:59:11.58 ID:mpdRWSAq
>>969
道路交通法に関しては書くまでもないことだが
原付、ミニカー、二輪車に排気量規制させる内燃機関の条文はリットル表示で
とうぜん、2stや4stの区別やロータリーの換算値はない。

ロータリエンジン搭載の二輪車は僅かなので規制対象に入らないという
考えもなりたつが、ロータリが昭和中期から活性していた自動車の関連道交法
にも特に換算は盛り込まれず。

たとえば身障者や古代免許の継承で希な限定条件に排気量指示があるが
2000ccほどの規制にも360cc以下規制(軽免許)にも50cc以下(ミニカー免許)
規制にもロータリ換算はない

ただ、過去の事例だと
軽自自動車は4サイクル150cc以下、2サイクル100cc以下の規定や
4サイクル300cc以下、2サイクル200cc以下
4サイクル360cc以下、2サイクル240cc以下
軽二輪 4サイクル150cc以下、2サイクル100cc以下

かなりの頻度で排気量規制と2st/4stの分別をされていて、それが軽自動車免許や
二輪免許の規制に影響があったことは否定できないが、現行法では全て排除されてる
とうぜん、歴史的にロータリーは2stに扱われたことも、2st同様に別記もされていない。

もちろん、見落としもあるが、現行法のどこかに地方税の小型車以上の課税
いがいのロータリー規制されてるなら提示して欲しい。
972ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/06/25(月) 12:59:11.62 ID:CksWGh7C
>>967
何で完成品は良好だったのに軽四輪ロータリーが出せなかったか?
何で現行法しか考えない?ロータリーを超小型自動車で出した時に
また突っつかれるんじゃないかとか思わんの?
973しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 13:52:04.18 ID:GaJPMWPv
ロータリーはトルク無いから小排気量には向かないんですよ。
最少排気量で500ccだっけ?
スズキのカタナの輸出仕様に採用されたけど、
トルクが足らなくて、すぐに4stに変わった。
974しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 14:35:22.18 ID:p5CGXy5J
開発してから他所から突っ込まれて法律に係数付けられる危険性を企業が冒せないよな
超小型車にロータリーエンジンを使うなら、83cc発電専用として開発して、
家庭向けコジェネシステムと兼用としての開発くらいだろう
975しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 14:55:17.74 ID:mpdRWSAq
>>972
合法であっても、運輸局が認可する引き替えに
即刻、禁止法案や馬力規制法案を出しますよと言われたら
認可申請しないのがメーカと役人の駆け引きだから
他の軽メーカから抵抗が有れば業界の自粛を求めてあきらめて
貰うのは、馬力自主規制と同じでしかたない。

もちろん、現行法の下でも奇抜な原動機や電動機、それにハイブリッド
が、無秩序に使われたら、運輸局も改正法案と引き替えに認可の
自粛を求めるだろうな。

ただし、ロータリに限っていえば、この排ガス規制と燃費の
厳しいときに、マツダが倒産覚悟で売れもしない市場に
新開発のエンジンを投入するわけがないので
あまり妄想をすることは利口じゃないよ。

ロータリが小型に有意でないことは汎用機からも周知していて
もし、小型で高効率で評価を得られるなら、発電機でもチェーンソーでも
産業用エンジンでも、小型船舶や船外機、航空機でもシェアを
伸ばすべき、低振動の非往復型エンジンであるのに
その全ては市場から排除されてしまってる(一部発電機があるようだが)

汎用機に使えないようなエンジンは、所詮それまでの性能でしかない。
976しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 14:57:37.06 ID:GaJPMWPv
ロータリーはエアコンの中で生きているよ!!
977しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 15:03:39.07 ID:mpdRWSAq
超小型のみならず、いま法整備で必要に迫られるのはハイブリッド型
であり、事実上は野放しと自主規制の狭間で法整備やガイドライン待ちかな

例えば50ccや660ccは基本的に排気量の規制と電動機の規制がある
660cc(50cc)のエンジン駆動に20KW(定格0.6kw)の電動機をあわせて、同時に稼働させたら
明らかに原動機能力が660cc(50cc)を超えてします。

総理府の基準でも50cc or 0.6kwであって50cc+0.6KWじゃないからね。
660ccも同じだし、超小型も新法に明記されないなら同じ。

そうなるとハイブリッドは25cc+0.6KWならOKなのか、それとも
駆動を兼用禁止で、0.6KW走行時はエンジン駆動は禁止
エンジン駆動時はモータアシスト禁止ならOKなのか
ガイドラインがないと、そういう常識的な技術が導入できない。

ツインは事実上運輸局が認可を先送り(認可せず無視)したことで
販売店オプションの改造車(特装のキャンピングカーのような扱い)で
うやむやに市場に出してしまった。
その事例で運輸局は容認ガイドラインを必ずもっているはずなんだが
ミニカーには道交法の排気量制限もかかわるので運輸局の独断もできず
グレーゾーン。
978しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 15:04:31.43 ID:mpdRWSAq
>>976
バンケルじゃないし、燃料を燃焼させる原動機としての構造じゃない。
単純な圧縮機構でしかない
979しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 15:46:37.53 ID:GaJPMWPv
じゃあ、ロータリーはロシアで生きてるよ!!
980ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/06/25(月) 17:04:41.58 ID:CksWGh7C
>>972
いや逆に儂は妄想諫め側で。特に、数年前からずっと妄想を展開している一行開け>>949を相手に。
981しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 17:05:17.35 ID:p5CGXy5J
>>977
もう軽自動車で660cc+モーターを出したんだから、50cc+0.6kWもOKでしょ
OR が数学的な両取り可なORだって事で
そうじゃないと、シリーズハイブリッドなど走れなくなる
982しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 17:15:58.11 ID:2k5Xaa+E
>>971
のいう法律上でロータリー係数というのはないというのが正しい

13Bを2000cc未満にしたのは国の判断
98335 次スレ:2012/06/25(月) 17:17:00.76 ID:Q8nNMD3p
超小型車・超小型モビリティー総合スレ 2 [TWIZY等]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1340612031/
984しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 17:23:11.40 ID:p5CGXy5J
>>983

ただ、テンプレとして、一つのレスの行数が多すぎだ
3レスか4レスに分けた方が良いな
公式P2で最後の4つのリンクが排除されてしまってるわ
98535:2012/06/25(月) 17:26:37.52 ID:Q8nNMD3p
>>984
ごめんごめん、意外と急激に伸びてたんで急いで建てたんだわ。
パート3からは少し小さめにしますわ。
すまん。
986しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 18:18:15.44 ID:GWdT3zb9
ロータリーは小型で高出力だからミニカーに持って来いだが
レシプロより高度な加工が必要な為コストが高い
レシプロより燃費が悪い
冷蔵庫やエアコンのコンプレッサーはロータリーだが内燃機関としてはダメ

ではEVはどうかと言えばこれまた絵に描いた餅

問題は簡単、軽の原点に戻ればいいだけ
98735:2012/06/25(月) 18:30:17.99 ID:Q8nNMD3p
>>986
でもそれじゃ125じゃむりぽ
2人乗りなら最悪でも250、できれば330、理想的には400欲しいよ。パワー的にも、燃費的にも。
988しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 18:34:38.05 ID:p5CGXy5J
>>987
余り排気量を増やすと、クワドリシクルL7eの21PS以上に出力が出てオーバースペックなガラパゴス車になっちまう
日本は国が最大出力規制をしないから、自主規制で21PS未満になる排気量をって話になる
とやっぱり、125ccの22PS自主規制に合わせないと、ガラパゴス化が避けられないんじゃね?
989しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 18:44:58.64 ID:eZL6hsuy

ま、車検がある団塊で、出る前からガラパゴス中の絶滅危惧種認定なわけだが。
99035:2012/06/25(月) 18:53:45.90 ID:Q8nNMD3p
>>988
実際に2人乗り+積載で180Kgぐらいとすると、20ps欲しい所。
125では実用的な馬力として20psは無理だし、出すとすると超高回転型の4st、
排ガス処理にコストの掛かる2stなどになる。どちらも燃費はリッターカーにすら劣るので無駄な車。
馬力的燃費的に実用的に4stで20ps出そうとすると250は最低欲しい所でしょ。

というか、原付EVに定格出力規制しているのだから、レシプロEgにも馬力規制すれば良いと思うよ。
馬力規制、燃費規制すれば排気量なんて問題なくなり、純粋にコストと燃費に最適化できる。
【20ps以下、30Km/L以上】とかの規格ができれば良いんだけどね。
991しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 19:15:13.89 ID:p5CGXy5J
>>990
EVでも定格出力での規制であって、連続最大出力での規制じゃないあたり、あくまで出力は自主規制にさせたいんでしょ
280PS規制のように、車検上実質強制でも自主規制って形を崩さなかったし

高回転や2stで出してたバイク用の自主規制じゃなくても、
軽自動車の550ccで64馬力自主規制だったから、単純に割って180ccだろう
L7eでも別に上限まで出してないのもあるから楽々出せるって排気量にして全車同じ出力に統一するのもどうなんだろ?
L6e兼用車が増えて欲しいし、車重軽量化で性能を出す方で開発した方が輸出力が上がって良いかと
992しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 19:26:07.67 ID:X0AUGWct
125cc+スーパーチャージャーってスクーターはプジョーであったけど…、
排気量増やす方が安くて確実で安心だわなw。
993ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/06/25(月) 19:40:20.49 ID:CksWGh7C
電動アシストターボ宜しくROTREXアシストターボを使えば過給4st倍排気量性能相当の過給2stも
夢じゃない(燃料吹抜抑止直噴前提)…と、なったらなったで法改正じゃろうね。
99435:2012/06/25(月) 19:48:42.10 ID:Q8nNMD3p
>>991
急加速等に関してはMax21psであれば問題ないので、
一番駄目なのは、小排気量で高負荷を掛けたり高出力を出すと燃費が急激に悪くなり、
軽やリッターカーに実燃費どころかカタログ燃費さえ負ける事。
そうなると大きな存在理由の一つが失われるので、燃費は(コストと共に)一番大切だと思う。
995しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 22:21:47.15 ID:4LP5AW8M
埋めとく
996しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 22:31:25.74 ID:X0AUGWct
詳細発表待ちですね。価格はともかくTWIZYが出たら買おうと思います。
997しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 03:08:04.98 ID:YSVX9qYz
おとなしくHONDA PCX150 にしとくわ
998しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 03:13:56.54 ID:hoEIsm3Y
>>981
>もう軽自動車で660cc+モーターを出したんだから、
モーターは常時稼動じゃなくアシストだとしたら
定格0にしとけば問題ないよね
999しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 03:40:43.71 ID:paDWWIpw
>>961
シニアカーでも幅広タイヤとアルミ履かせてシャコタンにして
竹槍つけたらけっこう決まるぞ。
近所のじいちゃんはマジでそれやってる。
1000しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 04:45:31.29 ID:HAArrZHa
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。