【スバル製】 プレオ Part36 【RA/RV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
スバルが製造していたプレオ(RA/RV)を語るスレッドです。
4気筒、4輪独立懸架ならではの雰囲気でマターリといきましょう。

前スレ
【スバル製】 プレオ Part35 【RA/RV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1309017306/
2しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 17:18:18.09 ID:b6Sa7ngu
誕生から生産終了まで長かったのでいろいろなバリエーションがありますが
基本的には次のようになってます

RA1 ワゴン FF
RA2 ワゴン 4WD
RV1 バン  FF
RV2 バン  4WD

A(バン)、F SOHC NA
L、LM、LS SOHC MTはNA CVTはマイルドチャージ
RM B型まで CVTのみ SOHC IC付きスーパーC
RS DOHC IC付きスーパーC MT+SCはRSのみ(D型以降)

※それぞれの特徴については諸説あるので割愛しましたw
3しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 17:22:49.43 ID:b6Sa7ngu
今のプレオはダイハツ製です
こちらへどうぞ

【スバル】 新プレオ(ミラOEM) Part1 【PLEO】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271898593/
4しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 17:55:04.01 ID:b6Sa7ngu
えー、早速>>2にクレームが入りましたw

どうも足りないところ(誤り?)があるようなので、みんなで修正しましょう。
5669:2011/10/25(火) 18:06:40.30 ID:+D3dcWFA
>>1おつでーす
6しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 21:08:41.98 ID:+7c1nBU+
1さんスレ建乙です!
996さん。まさしくこれでした。ありがとうございました。
7しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 21:24:04.68 ID:2ATTeI/2
>>2
C型(中期)からCVT車に前置き小型インタークーラー付きのエンジンが付いてる。
俺は12年式中期のLSだけど。
C型は、うしろのウインカーランプの所が白色のやつね。
8しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 21:58:05.84 ID:eC7BwNU3
13年式のプレオLM CVT、70000キロで込み込みで25万円は妥当ですか?
外装はそこそこ綺麗です。
9しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 23:36:09.22 ID:l2R68tfo
キーシリンダーだましだけは許さない
あの車屋
金はいくらでもあるんだよ だが許さない
10しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 23:59:21.95 ID:t+7yq+FN
>>9
なりすますなや、どあほ
11しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 08:00:00.24 ID:FqUMF1ta
給油口カバーの裏に「□に囲まれたポ」と書かれたシールが貼
られている方、いますか?

給油はセルフでしかしないので、スタンドで貼られた可能性は
まずないと思います。どうも、ディーラーで12ヶ月点検したあ
とから貼られていたようです。

何か、燃料まわりでこっそり改修とかされているんですかねぇ。
ポだから燃料ポンプ?
12しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 08:16:42.21 ID:RE9sJYNB
それダイイングメッセージじゃね?
13しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 13:06:52.89 ID:BP3nuaMA
>>2作った人だけど長くなるから
マイチャの件と燃費は省略した
B型までICなしSPIマイルドチャージ
燃費悪
C型以降IC付MPIマイルドチャージ
燃費まあまあ
あとRMはC型まであった

標準バンパーはAB型、CD型、E型以降の3種類
エアロバンパーはC型までとD型以降の2種類

あと何かあるかね
ネスタニコットは知らん
14669:2011/10/26(水) 19:13:52.73 ID:XDw4JXNw
>>11さん

なにそれw
『困゚』←こんな感じすか?

今日は久しぶりにプレオ乗りました。

・・・足回りがキコキコいってるorz
15しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 23:18:14.24 ID:4IY7h0gM
あとRMはC型まであった、ってどんな意味?
16しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 04:27:27.07 ID:zZX09gqC
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∩___∩.:.:.:.:.:。:::..*..゜.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:(⌒゙i,/      ヽ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|  |★   ★  (⌒i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:。:::..*..゜
.:.:.:.:.:.:.:.:i.ミ (_○_ )    i  i.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  |∪| ★ r'  ).:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:ヽ★丿    /.:.:.:.:.:
。:::..* ..:.:.:.:.:.:ヽ       ヽ.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶★      i.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  .丶      .i.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:☆ …⊂★   .i.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.: i | ヽ  i
.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ∪  ★ 
.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:
                       ∧_∧   < 綺麗な星空だな
                      ( ::;;;;;;;;:)  
                      /⌒:::;;;;;ヽ
                     / / ::;;;;;;;;:| |
            ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニ
           /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/:::::::::
         /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::
17しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 06:28:08.15 ID:3b1PKuom
これの4WDってフルタイムだよね
プロペラシャフトやドライブシャフト回る音とかかなりうるさくない?
あと、ギヤがニュートラルでも(MT車)ロックかかったように動かないことある?
18しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 10:13:44.41 ID:NKyCZSnI
>>15
RMはスーパーチャージャー搭載
(但しSOHC&1気筒辺り2バルブのレギュラーガソリン仕様)で
比較的装備が充実したモデル。(特にC型)

D型よりRSと統合で消滅。
19しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 11:23:09.49 ID:amgPAqag
>>18
あ、なるほど、そういう意味でしたか!
20しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 11:26:30.05 ID:amgPAqag
>>18
という事は、プレオはIC付きスーパーチャージャー(RM)は
Bまでで、その後はハイオク使用しかない?
ネスタはRMと同じ使用のRGというのが
C型以後も続いているのにもかかわらず??
21しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 13:36:39.24 ID:1WzBJGif
ECUは160まで?
22しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 13:46:48.32 ID:h0QFJtIK
日本語弱すぎだろ(´・ω・`)
goo-netのカタログってページに細かくのってるから気がすむまで見てこい
23しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 16:29:41.12 ID:NKyCZSnI
>>20
どこ見てそう思うのか分からんが
RMはC型まで販売。

結局価格が高めなのとポジションが中途半端なので
RSと統合したんでしょ。

ネスタRGはD型以降もあったっけ?忘れたが。
24しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 19:33:10.72 ID:n5FeCm8O
今日、LMが来たが、最初の30kmくらいまでは早いが、
それからの延びが恐ろしくないなw
CVTがそういう雰囲気を醸し出しているのでしょうか?
move L902からの乗り換えです。
25しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 19:37:27.39 ID:Qv6aFGDj
RSのCVTだけどその逆だな…
20km辺りまでモタついてそれ以降快適
26しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 19:44:51.71 ID:n5FeCm8O
ネットじゃLMもRSも変わらないとか書いてあったが
全然違うんだな。
乗る人の感性ですね。
27しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 19:46:00.03 ID:n5FeCm8O
でも、収納BOX小さいけど、シートのドリンクホルダーと
運転席左の乗用車に付いているような収納は良かったな。
28しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 19:51:39.95 ID:v5fo/b5w
加速とかは、CVT だからどうのこうのってのは一概には言えない。
言葉ではうまく説明出来ないけど、速度がゼロの状態から一気に回転を上げ、
その状態でガンガン加速する事も出来るし、速度と回転数を比例させる事も、
アクセルの踏み具合で自由自在に制御出来る。
29しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 19:58:12.93 ID:n5FeCm8O
>>28
確かにそうですね。
納得。

moveとかの場合、踏み込んでも加速にそれほど差が無いけど、
プレオの場合、踏み込むと回転がグオンとあがって、
そこそこ加速する。
ほぼNAですな。
30しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 20:12:59.25 ID:amgPAqag
>>23
すいませんです。勘違いしてたようで・・・。
RGも2002年のMCで無くなってました。
なので、C型までですね。

31しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 22:08:52.45 ID:nO5sZqpc
俺のRM 7cvtで5速135キロ辺りでリミッター作動するんだけど、みなさんのは?
32しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 22:39:57.63 ID:6LocDHqd
キーシリンダーだまし 許さん!あの中古車屋!
11年車20万だが 酷いよなあ
33しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 22:40:36.81 ID:a3R00MjB
>>31
CVTならRSでもそんなもんだったぞ。
34しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 23:01:08.08 ID:qsnzLkT2
>>31
RS5MTだけどたしか4速でリミッターあったったような
今はリミッター切ってるけど思うほど伸びないね
35669:2011/10/27(木) 23:29:52.45 ID:AGvu5Msq
>>31さん

当方A型RMですがそんなモンですね。

現在リミッターカットしてますが、そこから
+10〜15で頭打ちです・・・
36しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 00:49:43.60 ID:Lua9j//h
>>32
もしかしてそれ言いたいだけ?
というか実は買ってないんじゃ・・・
37しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 01:24:41.71 ID:D2lMFSbu
CVTの場合、
Dモードでアクセルべた踏み
Dモードで手動7段変速
Dモードで手動7段変速だけど、変速は車任せ
Sモードでアクセルべた踏み
Sモードで手動7段変速
Sモードで手動7段変速だけど、変速は車任せ
・・・の、どれが一番速いの?
38しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 01:59:03.58 ID:g6vN5R+8
>>37
Sベタ踏み
39しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 03:33:00.72 ID:4YVb1wv4
31です。みなさんレスありがとうございます、リミカしても、+10〜15ってのは驚きです。体感的には、まだまだ出そうなんだけど、車体が暴れそうで、怖いですね。前スレ通り7速80キロから、ベタ踏みしても加速しませんでした。
40しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 05:36:26.17 ID:7ZFDl/mg
MTでも5速80kmからの加速は鈍亀
41しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 07:08:57.03 ID:/3vZwfZl
7速は完全に高速巡航用だね
42しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 08:36:07.31 ID:LlnkPFbV
100までは4〜5で加速するとストレス無い、特に合流時は。
でもたまに、うちのプレオだけかもしれんけど
4〜5で100まで加速した後、何故か7に入らない時があって困る。
スイッチ入れ直すと戻るけどね。
43しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 10:52:52.98 ID:9IpGr8Mw
Sモードでマニュアルモードは入らないよ。
うちのも、軽い下りで170で平地で165位だな。
44しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 11:16:11.90 ID:eiqplDPa
>>37
勘違いしてるようだが、Dレンジ、Sレンジな。
で、SS(スポーツ・シフト)使えるのがDレンジだけ。
45669:2011/10/28(金) 16:02:57.30 ID:NrwhaRXA

皆さんコンチハ。

本日午後、仕事休みだし
家族は留守だし、ここぞとばかりにプレオのメンテナンスを、
と思い足回りのグリスアップを終え、
以前から気になっていた低速走行時の排気音
(なんか前方からジョボジョボいうような音です)

の原因究明をしておった所・・・

エキマニにクラック発見(-_-;)

もうバンパーを元に戻す気力もございませんw

来月、補強バー関係を入れようと画策していたのに、
どんどん遠のいていきます。

やっぱり純正マニを買うしかないですかね・・・

結局純正じゃいつかまた同じ事になるだろうし、
RM用の社外マニってないみたいだし、
この辺りのノウハウある方いらっしゃいませんか?

46しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 19:19:24.30 ID:+7IjyXaq
しかし、遅い車だなw
LMって100kmくらいだしたら、エンジン音半端じゃないな。
まあこういう車だと思ったら、別にいいんだけどね。
47しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 19:34:02.48 ID:+vNJDhwD
わざわざあげて文句言うなボケ
48しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 19:43:36.76 ID:+7IjyXaq
>>47
死ね
49しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:11:16.36 ID:9IpGr8Mw
>>45
エキマニはC型までとE型からで違うだけでRSだろうがRMだろうがNAだろうが皆同じじゃなかったかな。
50しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:12:14.10 ID:P3WEv+W3
20万出して キーシリンダー故障
わかっていて売るなよ! ムカつく 必ず天罰下る
燃費17k ?ウソつくなあ!11だろがあ! 11年バンてそんなもんですか?
51しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:18:22.31 ID:OA9Ordlf
バンでリッター11ってどんな運転してんの?
下手糞すぎじゃね?
52しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:44:58.11 ID:b2u1pHxh
>>45
マニホルド、エキゾースト: 14004KA531 \25,300 ※A、B型のEN07S,W,Z用
ガスケット、エキゾースト マニホルド: 14038KA152 \1,490
エキマニはRECOパーツショップに中古が\9,690、\12,920、\16,150で出てるよ。
53しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:52:37.40 ID:b2u1pHxh
あと、
ガスケット、エキゾースト パイプ フロント: 44011KC000 \640
もいるな。
54669:2011/10/29(土) 00:12:55.79 ID:P8KhcPfw

>>49>>52-53両氏

ご回答ありがとうございます

>>49さん
エキマニ共通なんであれば、近所の解体屋にプレオが
今3台入ってるんでw一番助かりますが・・・
ちょっと自分なりにも
調べてみます。

>>52さん
細かいとこまでありがとうございます。
新品、結構しますね。これは参りますよ・・・
中古もそれなりに良いお値段だし・・・

手っ取り早く鋳物溶接も問い合わせをしてみましたが、
何だか自信なさげに答えられたんで(笑)今回は交換かなぁ、
なんて思っております。

まあ13万キロですしね、
仕方ないのかな。マニも良く頑張ったと言うべきか・・・
55しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 03:08:36.78 ID:Z390UyT3
>>50
お前のプレオの燃費が悪いのは
業者に騙された、或いは騙された腹いせに
プレオのアクセルペダルに八つ当たりしているだけだろ
56しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 10:01:02.84 ID:nL8nu7mm
専ブラ導入して‘キーシリンダー’をNGWordに登録すれば、あらスッキリw
57しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 10:50:29.10 ID:wAARD/uy
56 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
58しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 15:42:51.93 ID:n9CWvJPx
金×緑もニコットもまだまだ見るなぁ
59しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 19:24:38.72 ID:XIDWYE9i
プレオは燃費悪いが、よく走るので許せる。
60しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 19:38:11.49 ID:a0dN5fsM
ボディカラーがハンターグリーンマイカな俺のプレオに
カエルの落書きされた。が、しかし、可愛かったので許した。
61しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 20:59:41.52 ID:wAARD/uy
全米が泣いた





ゲロゲーロ
62しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 23:10:29.21 ID:DV9B/kaf
プレオは やはりバンでないと意味ない
走りも内装もいい燃費11はきついが許せる
クッションがいいし 音が車らしい 20万キロまで乗るぞー!
年収900あるんだが プレオバン以外乗りたくない
63しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 23:16:49.92 ID:0ZYyUBZH
>>62
燃費11ってどんな走り方をしているんだ?w
64しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 23:35:19.13 ID:9JQ9fMHb
CVTでPに入れるときにガリガリって音がするんだけど、
これは標準ですか?
65しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 01:09:47.21 ID:5FhO5WB0
俺は赤なんだが、黄色を買えば良かったな。
66しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 03:24:33.64 ID:P4nFaNkS
>>62
年収とかガキか?
自宅警備員乙
67しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 09:09:06.45 ID:c2QcYhUp
>>66
そうカリカリするなや。円とは書いてないところを見ると、多分ウォンだよw
68しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 09:25:55.68 ID:KcByqEa/
>>67
円かもしれんぞ?単位が無いからそのまま年収900円
バンでも維持きついとは思うが
69しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 10:51:03.80 ID:UH5NiBnG
900ジンバブエドルというと日本円で今いくらぐらいなのかね
70しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 15:28:24.42 ID:zFJzp0H0
>>69
http://ja.exchange-rates.org/Rate/JPY/ZWD
1 日本 円 = 4.9653 ジンバブエ ドル (2011/10/30 時点)
1/49653*900≒0.018125・・・・
900ジンバブエドル=約一銭八厘。
71しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 15:52:19.20 ID:ygzf4zWV
ジンバブエドル、記念に1枚欲しかったよな。
72しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 17:37:39.39 ID:if/VhDEk
H19のプレオバンCVT乗ってるんだけどみんからとか色々見てると燃費みんな悪すぎね?
俺アクセル踏み踏みで16ぐらい燃費気にして18ぐらいなんだが
73しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 00:03:36.69 ID:bbhHBsHt
>>72
H21のプレオ バンMTだけど、運転下手だからもうちょい悪いかな。
夏場にエアコンONで走って13km/L、今の時期はガンガンでもちんたらでも15km〜18km/Lぐらい
以前一回だけ24km/Lってのがあったけど怪しいので除外w
74しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 08:48:19.85 ID:L6UgJQ4F
俺のはH19のMTだけど夏場エアコン使いっぱなしでも16km/Lを切った事は無いな。
大体18km/L前後が普通。長距離(往復300kmくらい)を60k/h定速に近い走りを
した時にでた24km/Lが最高値かな。
使用条件は郊外で日々の足代わり。後ひとつ、前に乗ってた車の癖でシフトアップは早め。
75しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 09:49:38.63 ID:6l36mq2C
年式新しいと燃費良いんだね
h13式高速で15km/Lくらいだよ・・・
76しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 13:19:44.21 ID:6g6yYsfq
H16式のプレオバンMTですが、街乗りエアコンありだと15km/L切ってますね。
長距離高速巡航エアコンなしで20km/Lくらいですね。
燃費には満足なんですが、エアコンの効きが弱いのが…
77しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 14:00:47.43 ID:xiAnIkkg
プレオの燃料計って、誤差が激しいな。走行中1メモリ分上下するよ。
78しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 15:18:23.05 ID:xbWowLfg
そりゃ昔からだな

vivioも1目盛り位変動するからの
79しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 16:07:52.30 ID:joIdMIrq
ここはバンMTがめちゃくちゃ多いな
80しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 18:15:36.65 ID:PTCO5VxV
俺のRSの燃費は多分一番悪いな。
7km程度だ。
チョイ乗りばっかりだし仕方がないか。
81しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 19:04:41.31 ID:uof7LE09
>>79
俺もそう思ったww
まぁ俺もMTバンなんだが
82しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 19:05:46.55 ID:xskS59C1
私のRMは 11キロ ハイオクで。
83669:2011/10/31(月) 20:55:21.79 ID:s/eH1E9O
皆さんこんばんは

最近バン良く見ますよ。営業車じゃなくいかにも自家用車で。

ナンバーも良く観察するのが癖なんですが、
ウチの周辺はバンに限らず最近登録したと思われるプレオも多いです

(例) 地名○○ だと新車か当時から乗ってんのかな?
なんて思いますが
地名○○○ (三桁)だと最近買ったのかな・・・みたいな。

燃費はとてもバンにはかないませんね。羨ましいです
(A型RM、ハイオクで11〜14km/l)
84しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 23:14:07.93 ID:PcrJZ4RA
軽が3桁になったのっていつだっけ
85669:2011/10/31(月) 23:56:30.75 ID:s/eH1E9O
>>84さん

2005年の1月かららしいですよ

オレの居住地域は、もうちょい遅かったような気がしますが
86しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 01:54:43.88 ID:yk0Ci0h0
>>79
車体価格が安くて、燃費も良くてトルクがないのを
MTだからごまかしながらそれなりに走る品。
書く言う俺もMTバンw
87しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 02:12:41.09 ID:gis4I94o
バンMTって時点でなんかマニアックだからここで多いのは分かる気がする。
RMも車好きが多いからここに来る人も多そう。
俺のLMCVTなんかは一番嫁のセカンドカー的な買われ方してるだろうからここにくる人はそれほど多くないね。
まあ燃費自慢も出来ないしパワーあるわけじゃないし故障自慢ぐらいしか書くことないもんなぁw
88しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 06:44:31.79 ID:Dc/KERpd
自慢するほど故障もしないけどな
89しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 07:12:32.04 ID:G5thynbS
プレオを買ってみて改めて世の中こんなにプレオだらけなのかと。

でも俺は自他共に認める変わり者(&貧乏人)だからバンMT乗ってても大丈夫だけど、
普通の人があのちゃっちい内装&まったく走らない性能に満足してるとも思えん。
90しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 08:20:43.28 ID:yhxmgh4r
ミライースが今いろいろ話題になってるけど、
プレオバンも4独・4発・CVT(MT)の割に安かったね
91しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 09:14:15.79 ID:cXv2pkFa
ボディカラーが選べるってのも良かったよね。
リアシートを緊急避難用と割り切れば個人ユースでもさほど問題ないし。

走る走らないも何と比べるかでかなり違ってくると思うよ。
個人的には前の車がワンボックスバンだったんで走りに不満は無いな。
92しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 17:09:32.18 ID:O6sHDltT
>>87
> 俺のLMCVTなんかは一番嫁のセカンドカー的な買われ方してるだろうからここにくる人はそれほど多くないね。
一番嫁・・・って事は、一夫多妻なのか。
93しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 18:39:14.10 ID:pmD2kjjI
プレオ持ちは一夫多妻制になるのかよマジかよ
94しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 18:41:22.16 ID:8BfltPet
嫁どころか彼女すらいないわけだが・・・
95しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 18:46:25.27 ID:wZw1WypP
ネタじゃなくて、読めとかカノジョと最初に変換される俺は
もう死にたいです。でもプレオは好きです。
96しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 20:52:02.01 ID:KyYxHun0
プレオシルバーバン いいよー 8マンキロだが 燃費以外は最高 10だもんなあ
内装 クッション ギア ハンドウインドウ 全て アンティークでいい
荷物もかなり載るしねえ
バンでないと意味ない車だけどな
97しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 21:20:03.18 ID:NF2syGQ2
実は俺のRSもセカンドカーだったりする
しかし嫁はいない
98しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 21:33:16.43 ID:BwAVDCrY
デートの時は毎回俺がプレオを出してるわけだが…
やっぱり不満かなぁ…?
99しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 21:56:29.26 ID:/sMvm2Ig
>>98
車より運転を気にした方が
100しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 02:21:41.99 ID:k1pN/+c9
素直にEN07エンジンは最高だと思う。一つ不満はヘッドカバーが鉄でもアルミでもないから、オイル漏れする。社外品で出てたりしますか?
101しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 06:43:12.15 ID:abwZpsAX
>>100
EN07X(DOHCヘッド)はアルミっぽいけど。
102しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 09:58:48.75 ID:Z1JOMMDP
RSはアルミだけど漏れるね。ヘッドカバーもだけど、シリンダヘッドとカムキャリアの間も結構漏れる。
103しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 10:51:37.07 ID:XVsPLB73
漏れるということはオイルがあるということだ!
って自分に言い聞かせて悲しくなる今日この頃
104しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 11:11:08.77 ID:whZ1QVvf
漏れる漏れると評価の多いEN07だが
4台ほどEN07車に乗ってきたが、漏れ個体に当たったことがない
うっすら滲みはあるが、他車同等レベルだと思うけどなぁ
特別なメンテは何も無し

ホントに漏れるの?
105しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 11:16:11.42 ID:mAmatTZg
車検時に「オイル滲みあり」と書かれたり書かれなかったり。
何気に自然治癒するのかもしれない。

ちなみに嫁は4人いるよ。脳内だけど。
106しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 15:29:08.94 ID:OQYFO3tE
嫁のLSリミが今年で9年目、嫁に内緒でルーフスポイラーをRSリミ用に付け替えたい
んだが、簡単に交換できる?

たまに借りて乗るけど、プレオっていい車だね!
107しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 17:45:37.27 ID:zqqEqBYJ
プレオRSに内緒で、嫁を取り換えたい。
108しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 18:31:15.69 ID:V/JuQFWf
>>107
かなり同意、できれば年式が新しくあれこれ文句言わないのがいい…

書いてて虚しくなったw
109しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 18:31:26.42 ID:Z1JOMMDP
地面にシミが付くほどは漏れないな、オイルパン辺りがベタベタしてる位かな。
110しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 21:57:04.02 ID:k1pN/+c9
ヴィヴィオ、NA プレオRMと乗り継いでますが、プレオは今の所オイル漏れなし。ヴィヴィオの時はヘッドカバーとクランクのオイルシールからポタポタ漏れました。アルミのヘッドカバーなんてあるんですね、勉強になりました。
111しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 22:15:07.52 ID:47Qf7rig
RS乗りだけど今度タイミングベルト交換とヘッド周りのオイル漏れ修理してもらおうかなと思って、ディーラー出したら総額7万ぐらいかかると。

スロットルボディ丸ごと交換にも5万使ったし。

お金が吸い込まれる…
112しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 22:20:34.60 ID:k1pN/+c9
確かにディーラーは工賃高いです。ベルト2本交換工賃で12000取られた。
113しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 00:14:23.97 ID:fltBf2MN
オイル漏れなんて全くないなぁ。
114しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 00:20:46.19 ID:DLdaBPmE
自分で作業できるなら純正相当の社外ヘッドカバーパッキン(DOHCはプラグホールのリングもセット)がヤフオクで数千円で買える
俺は現在これを使用中
ちなみに純正のパッキンはvivio乗ってたとき買って結構高かったような記憶

ただリヤのクランクシールからも漏れてるっぽいのよねぇ
こんなのミッション下ろすついでがないと換えられないから困るね
115669:2011/11/03(木) 01:46:36.77 ID:/OdHPlXt
皆さんこんばんは

オイル漏れ、ミッション(CVT)のフィルター付近はどうですか?

ウチのは今年の初めにその周辺がベタベタになっており
ヒーターONで室内がオイル臭が酷くてたまらんので
高圧洗浄機で徹底的に流したら・・・

オイル漏れも止まりました

なんだったんだろう・・・
116しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 06:06:20.76 ID:oYzp03b9
>>115
漏れるオイルが無くなったんじゃね?
ところで669はコテハン?
117しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 07:55:17.80 ID:Dl9B5gQD
俺もそこ気になってた
118669:2011/11/03(木) 08:48:31.22 ID:/OdHPlXt
>>116

漏れるオイルが無くなったって何?

HNはただ前スレから入れてたから入れてるだけだけど
何かマズかった?

まったりで好きなスレだったが、終了だな
119しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 09:06:41.36 ID:opgs4qcV
2chで名無し以外のハンドルを使うって事はなんか意味があるって事だからなぁ。
どういうことか考えちゃうのは不思議ではないしなぁ。

それで終了とかそういうこと言われたんじゃこっちも気分が悪い。
120しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 11:12:11.85 ID:Dl9B5gQD
いや、もう前スレ669の話題(ドアの開閉音)は終わってるのに何でレス番付けてるのかなと
このスレにもいずれ669が来る訳だし、コテ付けたいなら名前にしたら?
121しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 12:41:38.01 ID:CKUhvBte
ドアマンでいいんじゃない?w
122しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 12:48:42.28 ID:wS1qh6BC
じゃあコノスレの669は俺が頂くぜo(^o^)o
123しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 14:41:40.99 ID:m4adpYmU
さっきバンMTのオイル交換ついでに、ドレンをエコオイルチェンジャーに変えた。
モリドライブ+(5W-30)からカスXF-08(5W-40)に変えたけど、みんなどんなオイル使ってるの?
ちなみに、高回転トルクが上がった気がするw
124しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 16:01:41.85 ID:3MOx55G0
オイル漏れは単純です
一時であれレッドまで回転上げたいとか回し気味の人は漏れます
妻(幸子)とオレとも歴代のスバル4気等を延々と乗ってきてますが
漏れるのはたまにレッド回す自分の車両だけ
妻(幸子)のは一切漏れません
125しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 18:46:18.98 ID:lxj8ngu3
つまり124が早漏で妻(幸子)は濡れないってことでよろしいか?
126しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 20:17:28.35 ID:3MOx55G0
そんな卑猥なこと言ってません笑
まじめにカキコしたつもりです

名誉のためいっておくが妻(幸子)は良く濡れて 布団大変だよ
騎乗位でつきあげたらもう、、
127しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 20:30:21.84 ID:hU/1s9AP
もっと卑猥じゃねぇか!
俺はレッドまで回す事はなく燃費重視で運転するが、漏れた。
ガスケット?かなんかを圧着するとかで3万くらいかかった。多分ここが弱いんだろ。
また別のとこが滲んできたが、今度は漏れ止め剤で様子見中。もう疲れた・・・
128しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 21:22:12.89 ID:3kmbpUHz
(幸子)って入れる意味が無ぇwww
129しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 22:05:36.95 ID:3MOx55G0
なんか>>127も卑猥な文章に思えてきました
ソープで3万っかなおもったw

本当にレッドまで回した事無いの?

妻(幸子)の運転は出してもバイパス50k
高速 月に一度 出しても80kペース
発進はつねに亀

(なぜなら職場の佐川の研修で徹底されてる運転だから 
その運転たるや何もない十字路で必ずブレーキ踏むくらい慎重
軽宅配でも厳しいよ。もちレジャー乗用車のるときも違反は禁物
もし違反すればオシオキ室に3-5時間 店長から説教)

そういう妻(幸子)がのる車だから間違いなく漏れはゼロ
前に回し癖つけようとオレが乗ってあげると一気漏れしたw





130しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 22:09:18.47 ID:3MOx55G0
妻(幸子)の車暦

クラウンV8 ヴィヴィオ プレオ プレオ(2) ステラ
131しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 22:43:57.63 ID:eFHsrYbX
幸子のように丁寧に乗ればいいんだな。
132しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 22:48:47.19 ID:jc3AsB2h
プレオはバンに限る
5ナンバーは田舎臭いわなあ
バンの雰囲気は都会そのものだわなあ
133しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 22:56:26.92 ID:ds+VhUi3
>>132
バンの雰囲気が都会?
何を寝ぼけたことをw

ああ、百貨店裏の荷捌き場ならお似合いだな。
134しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 01:20:56.55 ID:9A8l9vB5
純正素地のサイドスカートを手に入れたのですが、
リヤタイヤハウス内につけるプラパーツと、
サイドスカート本体を繋ぐネジ等が付いてきませんでした。
やはり、ボルト&ナット&ワッシャーを使用してるんですかね?
135しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 02:14:13.02 ID:xCrOuQ/h
ブラとかスカートなら妻(幸子)に聞いてみろよ
136しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 02:36:43.35 ID:68TGoLU3
ノーズブラほしい・・・
137しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 03:13:48.31 ID:ON8p0yCm
>>123
シェブロンあたりの安い鉱物油
138しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 14:20:36.35 ID:CziZiOec
ちょっとコテハンのこと聞いただけで終了とか言っちゃう669うけるw
たぶん終了とか言いながらコテ無しで書き込んだりしちゃうんだろうけどな
139しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 16:12:27.28 ID:Z136lwuG
もう次のスレタイトルは【スバル製】プレオ【妻(幸子)】にしろよ…
そしてのんびりとプレオについて語り合おうぜ…妻(直美)
140しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 16:47:34.89 ID:T/cNN24R
妻(幸子)が「さちこ」なのか「ゆきこ」なのか気になってしかたない。
141しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 18:29:46.69 ID:Wb3pC4DX
つまらん
142しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 19:46:34.24 ID:4nsoDNsw
質問です。ブレーキパット前後をディーラーで交換してもらうといくらくらいかかるのかな?
143しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 20:08:56.89 ID:Eod8YK37
なぜディーラーで聞かないのかな?
144しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 21:54:32.81 ID:4nsoDNsw
なかなか休みがなくて、いく暇がなくて…

担当の営業も辞めていなくなったから聞きづらいから。スミマセン
145しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 21:58:33.12 ID:RZYg2i5o
>>144
2万あれば釣りくると思うけど
146しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 21:59:56.78 ID:RZYg2i5o
あ、フロントだけかと勘違いしてた
前後だと3万超えるかも
147しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 22:20:22.10 ID:PhQl/hLR
プレオバンで いい女ナンパしたぜ!
バンでなきゃ都会ぽくないから無理だぜ!
ブレーキがキーキーいうけど 粋な雰囲気で 惹かれるんだろなあ
燃費も10ぐらいだが 許せる
148しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 22:22:40.45 ID:4nsoDNsw
>>146さん、ありがとうございます。
149しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 05:21:04.99 ID:tmO8xlNB
11年式プレオMT 105000km
昨日30kmぐらい走行後、左折時に急にエンスト
寿命かな?
ちなみにベルトとかプラグとかは
代えてます
150しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 09:26:17.67 ID:W2wx23zV
>>149
11年式プレオバンMT
調子はいい
107500kmだが、9万キロぐらいで同じ症状になった

オイル交換
スロットルの掃除(クレのやつ)
プラグ一番手上げ
プラグコード交換
アーシング

自分でできるのはコレくらい
151しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 22:01:55.40 ID:vSn1/iAi
バンはシルバーだわなあ
152しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 22:24:27.42 ID:g8DzdhkX
ドアノブ、サイドミラーの無塗装がバレない、黒バンというテがある。
黒ミニカみたいなモン。
153しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 22:40:16.99 ID:vSn1/iAi
ニートだが プレオバンがいるから頑張れる
後部座席狭いとこが 便利 何置いても手が届くからなあ
フラフラ暇潰ししながら どこでも停めて 寝たり 本読んだり 飯食べたり 最高のパートナーだよ
154しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 23:01:27.03 ID:boif80GU
>>153
ニートが何を頑張るの?
155しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 23:10:27.29 ID:o4OWP8bf
>>154
ニートは人格じゃなくて状態だから
未だに理解してないの多いなぁ
156しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 23:38:13.72 ID:vSn1/iAi
まあ いいや
君らには プレオと
私の楽しい無職生活わからないだろなあ 朝から晩まで一緒だからね 夜中に帰り寝るだけだよ 朝早く出勤ラッシュ光景見ながら プレオで横になる たまらない幸せだよ
157しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 23:44:26.49 ID:8xYVuIy7
無職6ヶ月目に突入したプレオバン乗りです。
生活費が底をつきかけ…もうダメぽ;;
158しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 04:21:14.86 ID:1Duy7YiV
そのうち、プレオが棲家にならないようにしてくれ。
ウチのほうにも後部にガラクタ満載のボコボコのプレオバンを寝ぐらにして
スーパーの駐車場や図書館なんかを転々としてる奴がいるよ。
それもオレと同じD型のシルバー…。
159しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 07:57:34.64 ID:GRtapaHM
プレオ RM 最高のエンジン、足回り。出会えて良かった。12年落ちの、草臥れたRM、何の因果か俺の所に巡って来た。精一杯大切にします。
160しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 08:19:19.90 ID:wbjBeFoa
NAのSOHCでハイオクに入れ換えただけでこんなにフィーリングが変わる車は初めてだ
MTだけど5速80kmからの加速が見違えた
161しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 20:05:22.10 ID:s1BQyJAy
車中泊してるとくさくならないか?
162しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 21:22:18.65 ID:EGvsrgAr
3年前まで勤めてた会社で2年ぐらいこれ乗ってたわ
訪問販売だし荷物限界まで積んで走行してたからとにかくキツかった

発進でかな〜り吹かさないとエンストするし、発進に成功しても加速は極めてマイルドwww
信号で止まろうとするとクラッチ踏んですぐエンストwww
さらにニュートラルで停車中にエンストwwww
おかげで停止前にアクセル吹かす技が身に付いたよ……

そしてある時同僚のミラに乗る機会があったのでちょっと運転させてもらったら…
スムーズな発進wwwグングン加速する気持ち良さwwww
そして、停車してもニュートラル入れてもエンストしないwwwwwww
その時の感動wwwこれが本当の車か!!という感じだった


そのおかげでずっとスバルは最悪という考えを持ってたんだよね……

だが今となって色々知るとプレオも設定上そうだってだけで、欠陥車って訳じゃなかったんだな
スバルの4WDの技術は世界一だし、アイサイトも素晴らしい
諸悪の根源は高速専用車を選んだリース会社って事が分かったし、今となってはスバルに対する不信感は無くなったわ
逆にスバルのこだわりが理解出来てきて良さが分かってきた


もし宝くじが当たったら大のトヨタ党の親父にB4をプレゼントするよ
自分自身は大パワーは持て余すのでFFの軽を買うけど
163しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 21:46:30.39 ID:7offtaG8
>>162
それ単に整備不良だろ
164しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 21:51:37.47 ID:EGvsrgAr
>>163
ミラもプレオも同じとこに同じ時に整備出してたししかもプレオの方は1年モノとかだったんじゃないかな
詳しい人に言ったらそういう設計って言われた事もあった
165しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 21:58:39.24 ID:Ln4ZeB1e
いやいや、ニュートラルでエンストは明らかに異常だよwww
スロットルにデポジット溜まってたりISC詰まってたんじゃない?
EN07はブローバイも多いしね

ただ低速トルクに欠けるのは事実。4気筒NAだしねぇ
166しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 23:09:13.48 ID:/rEDMLFR
>>160自分のは、LSマイチャ付きだけどハイオク入れたら走り大分変わるかな?
167しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 00:09:42.97 ID:TaPy9dtj
RMですが ハイオク入れるとかなり変わります燃費も一キロくらい良くなりますね。
168しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 17:44:36.13 ID:6OdWZ0s/
無職でもニートでもガンガレよ
俺も似たようなもんだけど最悪は脱したかも
債務整理7年払いもあと数ヶ月で終わる
マンションローンも妻子扶養もあるから大変だけど
雇われない生き方で暮らしてる
いざとなったらノートPC積んでプレオと出張生活も覚悟してるよ
169しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 00:47:28.02 ID:MQeJrQaQ
身長186センチ体重69キロです。
ハンドルが腿に当たらずに運転できたものは、ハンドルチルトできるものの中から
スバル プレオ(ダイハツOEM)
ダイハツ ミライースG、 
スズキ ワゴンR(FXリミテッド・スティングレー)
の4択だけでした。コンテはチルトできないけど、なんとかいけます。
その中で一番のリーズナブルは、標準装備でハンドルチルトできるスバル・プレオ。
170しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 03:03:50.27 ID:ZFfS066K
>>169
そんで何が言いたいん?
171しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 05:57:09.34 ID:NBpACrxE
プレオはいい加減疲れました 故障不具合おおくて
バルブはih01 で高いし ハイオクだし
キーシリンダーいかれるし ガスケット抜けるし ブレーキ引きずるし
パーツとか他より高めだし 
172しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 07:04:45.89 ID:gswGTMEH
駄目だウチのプレオ最近調子悪いすぐバッテリーあがる
173しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 17:10:53.89 ID:sjXIBVs1
>>171
そんなあなたにプレオ バン
ハイオク入れる必要なし。
ブーストあっけないからガスケットだって大丈夫。

>>172
発電機調べた?
174しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 18:19:36.02 ID:3ztDzoQV
プレオバン たまらなく好きだ
21万で購入したがいい買い物した 毎日色んな店のパーキングで、くつろいでます。仕事決まったらオイル交換してやろう
175しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 19:38:16.38 ID:evfmHlOn
プレオバンいいよな。

セドリック・バン/ディーゼルを止めてプレオバンにしようか検討中
176しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 13:19:28.68 ID:xLhm/NLH
ELM327でスマホと接続出来てる人いませんか?
スバル軽はやっぱ無理かな・・・
177172:2011/11/12(土) 10:09:14.42 ID:axJqfQ8F
>>173
寺が言うにはパッと見異常ないらしい
でも2ヶ月で3回もバッテリー上がるとか
こんなの絶対おかしいよ
178しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 10:27:33.66 ID:cmsLKaro
>>177
発電機がマトモでもベルトとプーリーが滑ってるとアイドリング状態ではオケでも
吹かした時に滑って発電量が上がらないことが有る。
あとは一次側(発電機からバッテリーまでの+側配線)のリークとか、
やたらと電気を食らうオーディオやカーナビを後付けしたとか、その手の機器の
バックアップ電源を接続したつもりが常時通電のほうに接続してたとか…
なんにせよパットと見じゃなくじっくり点検しなさいな、早いうちに。
179しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 13:01:23.92 ID:+DWTdaTu
>>177
おかしいのなら寺に徹底的に調べてもらうアルよ。
発電&充電系統が正常なら残すは電気漏れを疑うアルね。
もし不適切な後付け配線等によるリークだと早く診てもらわないと火災の恐れもアル。
180しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 14:02:40.22 ID:DcOt3XwY
みんカラやってる人いる?
見てるとなんだか楽しそうなんだが
181しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 02:06:08.97 ID:Co2e+Lq8
ニコットのフロント気に入ったな
182しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 04:24:57.91 ID:e1mRzi56
プレオにFFヒーターつけてるやつは日本中探してもいないよな?
183しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 09:18:35.12 ID:ZrptCBzB
>>179
電気漏れって、漏電のことか?車で漏電なんてプラグコード位しか聞いたこと無い。
漏れと言うより暗電流だろ、キーオフ時の電流測って見りゃいいよ。
184 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/13(日) 10:49:49.22 ID:uiXkOwVy
今日午後2時から「幸せの黄色いプレオ」再放送ですよ。
@関東
185しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 19:14:15.01 ID:Atm9p7jH
高速で、時速80qから90qで走るとリッター20qまで伸びた。
たまに120qまで出すとスムーズに加速するのが気持ちいい!!
10年落ちのLS乗り
186しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 19:44:42.65 ID:b5Jh3oue
>>183
>暗電流
まあそんな感じw
ゴメン、適当な言葉を思い浮かばなかったw
187しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 22:05:01.57 ID:zHZCqjUE
H12式 55000km
今のところ故障もなく元気に走ってます。
188しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 06:45:19.98 ID:dK4km2O8
プレオバン 走り最高 室内も広いから助かるねえ 燃費がよくないだけだねえ
15万走ってるが20万いけるわな 普通に
189しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 11:46:35.55 ID:qh3AJB3G
>>180
やってるよ
まーまー便利で楽しいよ
190しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 12:40:42.10 ID:9qRjkcd1
やはり記録帳代わりに始める人が多いの?
191しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 15:32:59.48 ID:1GBoJV79
最初は皆だいたいそだね
弄る時に見るよ
もめ事も多いからほどほどにな
192しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 04:03:55.73 ID:GWy2e0cF
ネスタですけど、ヘッドライトのステーが黒色と灰色(後期?)のがありますが、
質は全く同じなのでしょうか?それとも灰色の方が質がいい?例えば黄ばみが
つきにくいとか??
193しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 11:13:26.63 ID:uUZxsddb
LM12万キロ
キーを回すと接触悪いのかエンジン始動にコツがいる→修理せず
排ガスセンサー?故障で警告灯点灯→修理済み
赤外線式のキーレス送信機側がキーを回すと同時に割れる→スペアキー

12万キロ乗ってエンジンは快調そのもの、エンジンオイルも年末に
特価980円のやっすいのに変えるだけ、オイルフィルターなんか二年
に一回交換^p^毎日仕事の工具類満載で高速ぶっ飛ばしてます。
194しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 11:17:21.10 ID:uUZxsddb
>>193だけど

すまんLSだw
195しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 13:56:39.04 ID:IuaFmixR
うちの母親はプレオに対しケチョンケチョンだった。なんでかと聞いたら小回りが
効かないからだって。

調べたら最小回転半径が前乗ってたマーチと同じだった。ちょっとショックだった。
196しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 07:22:50.30 ID:fzj1ItM0
LM 5MT 街乗り4〜5km範囲で13.5/?くらい
197しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 14:47:05.76 ID:/gmtat9k
>>195
確かにプレオは小回り効きませんね。
なぜか初代パッソの方が小回り効くようです。
車庫入れの時に感じます。
198しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:32:38.20 ID:FMyFw9vA
長年車に乗ってて、片方だけブレーキランプが切れてる車を沢山見た。
別に急に大電流を流す訳でもないのに、何であんなランプが切れるんだよwって思ってた。
今のプレオも前の車でも、そんな事一度もなかったから。
しかし、この前ガソリンを入れた時、スタンドの人にブレーキランプ切れてますよ、って指摘されてしまった。
特に何もしてなくても切れるもんなんだな・・・
199しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:40:00.54 ID:2ymur/0u
>>198
家の電球切れたことないですか?
200しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:10:36.10 ID:g9g+aoJP
11年車プレオバン リッター10しか走らない おかしくないか? 朝夕の通勤だけだが
ひどくないか? バンだからかい?
ATだが 17走ると聞いていたが
201しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:20:49.34 ID:/gmtat9k
>>200
乗り方を見直すべきだ。
たぶんATだともっと酷いんじゃねw
202しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 23:23:02.92 ID:dJrlEPKa
プレオのストップランプのソケットは電球の熱で樹脂が溶けて接触不良を起こすことがあるようだ。
ハーネス丸ごと交換になるのだが、交換部品として出てくるものはどうやら対策がされているっぽい。
203しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 23:36:21.57 ID:soijtxJw
>>198
俺なんて3回交換してから気がついた。
接点が減っていて接触不良になっていたから
ソケットの接点にハンダをモリモリしてから全く問題なし。
204しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 00:53:44.60 ID:/dKQJFgN
>>193
タイミングベルトは換えた?
205しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 01:33:41.17 ID:6tpXowfV
>>200
> 11年車プレオバン リッター10しか走らない おかしくないか? 朝夕の通勤だけだが
俺の RS なんて 7 km しか走らんけど。
206しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 02:42:31.61 ID:XEkHIS2S
>>200
短距離通勤じゃない?
同じくプレオバンCVTで使い方も同様だけど、エンジン等が温まるまで低速でロックアップ効かないからそんなもんだよ。自分は、毎日片道5kmで11〜13くらい。
もっと遠い職場に通勤してた頃や、土日もちょくちょく遊びに行ってた時はエアコン未使用時で15〜17くらいだった。
207しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 07:14:12.30 ID:0wLCf5oJ
>>200
FF?4WD?
208しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 11:22:08.76 ID:4EYlPJbv
トータル30000キロでオイル交換後2000キロなんだがいまだにレベルからオイルを
ティッシュに採ってみると銀色の細かいキラキラしたのがいっぱい付くんだが
これはディーラーに持っていったほうがいい?
それともプレオなら普通なの?とても不安です
209しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 12:05:38.82 ID:OLqbSdrv
ありがとうございます 皆様
10はきついですよねえ 軽バンですよ泣きたくなります FF ATです
飛ばさないんだけどなあ いつも50kぐらい
210しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 17:39:24.36 ID:J6SpuQU0
>>206
冬場、暖機不足だとプレオのクリープが
ギクシャク動き出すのもそのせいかな?
211しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 20:21:18.79 ID:eXjz3Zoi
都内の渋滞地域の通勤じゃなくてこの時期にその数字ならプレオのCVT運転に慣れてないってことかな。
50キロとか上を押さえた運転しなくてもうまくアクセル抜く運転をおぼえれば12ぐらいにはなるんじゃないかな。
俺はLMCVTで都内で10キロ以内の通勤だけど真夏の最低条件で10台で今は12前後だからバンならもっといけるはず。
バンCVTは加速悪いからマイチャより一定速になるまで踏み過ぎちゃうのかな。
212しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 22:22:03.06 ID:OLqbSdrv
プレオバンATだが 暖気した方が 燃費よくなるの?
213しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 23:29:21.13 ID:DnfRAZuT
>>198
テールランプはこの前ヤフオクで落としてきたユニットごと替えた。
レンズ割っちゃったから・・・orz
214しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 11:13:35.66 ID:u3NnKzDK
私のRM CVTも、ちょい乗りだとリッター8です(+_+)
一応 アーシングとコンデンサーは付けてます。
都内近郊です
215しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 13:08:58.25 ID:t5eZM/SF
アーシングって効果あるの?
効果あるんだったらメーカーでやってるはずですよね?
216しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 13:14:37.92 ID:u3NnKzDK
効果はあるかわからないけど、静電気のパチっとくるのは無くなりました。古い車両には効果あるみたいです。コンデンサーも。
217しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 14:56:34.19 ID:vHnW7wnQ
うちのプレオちゃんが入院した;;
台車とか乗る気せんわ
218しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 16:17:55.56 ID:fLUfYrI+
古い車にアーシングは効果ある。
寺で聞いたらそういっていた。
最近の車は、アーシングの概念があって、そこそこやってあるが
古い車はアースが一本だけとか、実際俺の11年落ちプレオバンもボディーアースが一本
だったから、やったらよくなった。
219しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 03:25:06.69 ID:A4icM+i3
そうなのか
んじゃ俺の10年式LMもアーシングしてみる価値はあるな
値段がピンキリで何選んでいいのかわからんのう
220しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 03:34:56.50 ID:A4icM+i3
連投もうしわけない
プレオのミニカーってどこかから発売されてないんですか?
221しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 13:16:22.55 ID:WqMmxa3e
燃費がめちゃくちゃ悪い9.8
222しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 13:19:33.21 ID:WqMmxa3e
うそだろ
とか突っ込まれるかと思ったがすぐうえに燃費の話が...
やっぱりこの車悪いんだ
223しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 13:53:32.00 ID:7YaoScg6
燃費の話だと軽自動車全般で言えることだが
タイヤの空気圧で大きく変わる
高燃費を期待するなら2.0Kg以上は入れないとムリ 出来れば2.3k位が良いが
乗り心地が悪く成るので1.8k位にしたくなるが町乗りだと凄く燃費が悪化する
224しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 13:56:05.12 ID:nuYFvzAY
正直微妙なんだよ、この車。
225しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 15:14:52.77 ID:DpANeaxo
B型RM 4WD、指定空気圧2.1kだけど2.4kいれてる
平均燃費は12km/l@地方都市
80km/h走行が一番燃費良くて15km/lくらい走る。

軽にしては悪いけど走る車だからいいかな。
今月からハイオクに切り替えて、しばらく燃費の変化を見てみようと思ってる。
226しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 16:14:47.12 ID:dLiYbjy2
CVTだけど燃費以外はお値段以上だよ燃費以外は
227しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 17:48:41.66 ID:7YaoScg6
B型RM ソフトチャージ、CVTの中古を買い 登録待ち
5年オプティー 5Fから乗り換えです
MTで3000rpm縛りMAX (もの凄くストレス溜まった) 長距離最後で20k/lを出しました
(町中では14〜15Km/l 高速100kだと16位)

中古屋の試乗で2人乗り 2500rpmMAXで転がせましたので買ってしまった!
その気になれば結構加速するしデロデロ走りもこなすのでとても良さそう
10万km走って居るのでタイベル、ウオータポンプ、SCのオイル、各シール等々 自分で交換しようと部品オーダー中
インパクトが無いので車屋で借りて来なくっちゃ
228しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 18:11:06.05 ID:RHnzs/wS
ソフトチャージャーってなんだよ、マイルドチャージャーなら分かるが、RMだとスーパーチャージャーだろ。
229しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 18:56:06.24 ID:7YaoScg6
スーパーチャージャーでした
230しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 21:41:31.46 ID:9Mxu/tgi
空気圧は、俺の RS は前輪の標準が 2.5 で後輪が 2.4 なので、どっちも 1 kg 高く入れてる。
231しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 21:59:24.65 ID:ctuML0N3
RSの165は標準2.4と2.3ちゃうか?
232しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 22:24:31.28 ID:DzRBwUZ9
>>230
3.5も入るの?
233しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 23:00:17.24 ID:TQ3TJmB9
乗り心地最高だから 10走らなくても仕方ないかなあ 9弱しか伸びないバンオートマだけど
234しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 06:58:58.21 ID:6bk2VxG2
225 レポ宜しく!自分は購入してから 廃屋なんで違いなど聞きたい RM 2wD cvt 街中 リッター9位
都内近郊 地方都市より。
235しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 08:58:12.71 ID:Z0c66IZ5
>>234
225ではないけどLMCVTだと違いを感じた、ノックセンサーが
働いて進角させているのか。
236しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 11:21:19.45 ID:4iccsLTE
基準値より進角ことは無いだろ
237しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 16:59:50.89 ID:xtmNXebm
>>220
マイナーだから無いだろうね
SUBARUのノベルティとしてだったら過去に存在しててもおかしくないけど...
238しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 17:18:43.49 ID:JmyXcFNh
>>237
過去にノベルティであったよ。
トミカっぽかったけどつくりは激しく雑だったけど。

ちなみにBPレガシィ発売時にはちゃんとしたトミカが
ノベルティだった。
239しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 18:09:42.46 ID:H/DIW+Jx
プレオバンAタイプ乗ってますが
RVとかの意味教えてください
なんなんですか?
240しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 18:19:06.16 ID:lYXYpL24
>>239
>>2
241しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 18:29:01.36 ID:B0vJhqsa
>>237
ありがとう
今まで乗ってた車のミニカー買ってたからこれも欲しかったんだけどノベルティのみなら入手は厳しいね・・・
242しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 19:33:03.42 ID:oJyzXLyM
しかたないからザフィーラのミニカーを
プレオバンに飾ってるぞ いちおうスバルの直4FF
243しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 20:14:51.32 ID:cvjUGMpU
ママンのD型マイチャ
カム角センサーもO2センサーも変えたのにエンジン温まると止まるんだよなー
あとどこが原因なんだ?ディーラーいくひまない(´・ω・`)
244しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 20:45:02.39 ID:H/DIW+Jx
RV1とAの違いは なんですか?
同じバンですよねえ 
245 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/21(月) 21:48:35.32 ID:WdjBo6oI
RV2のAもあるけどな。
246わかた:2011/11/21(月) 23:11:27.86 ID:boLeQKWs
話をぶった切って申し訳ないです。
B型RM乗りなんですが、行きつけの車屋さんに車検に持っていったら、
そこのブログに我がプレオが掲載されましたよ。

日本に恐らく1台しか無い「CARTEC SUSPENSION
TESTER」という機械で、チェックした結果がこれだ
       ↓
http://comfort5410.blog92.fc2.com/blog-entry-108.html

んで、たまたまそこにいたLSはこれ
       ↓
http://comfort5410.blog92.fc2.com/blog-entry-109.html

で、さらになぜが車屋さん所有のヴィヴィオのビストロ
       ↓
http://comfort5410.blog92.fc2.com/blog-entry-110.html

うーむ、思ったよりいい結果でうれしいぞ(笑)
247しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 01:31:42.38 ID:P1Dkw3eD
何をしているのかわからない・・・
248しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 07:38:29.38 ID:UtHfF8Sj
こんな板あったねか知らなかった。LSリミテッドにSTIマフラーつくのでしょうか?
249しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 09:21:38.59 ID:/9qVpp5q
プレオRMを探しているんですが、
A型〜C型までの簡単な見分け方ってありますか?
製造年くらいしか無いのかな?
250しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 11:05:49.55 ID:cR1OXTxI
年式以外の違いだとフロントバンパーかな

オレも先日まで C型 RM 白 4WDを探して居たので気にしてた
A型 リップが横一線の上下分割
B型 リップ左右分割 3分割
C型 リップを1体化にした物 (リアバンパーもエクボ付き)
てな感じかな 違っていたらゴメン
251しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 11:43:58.97 ID:fLvfH7PJ
>>250
C型だけルーフレールが一体化(隙間なしバージョン)
F、Rウインカーがクリアタイプ(交換してる可能性もあるけど)ってのもある。
252しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 17:29:02.29 ID:9gIwBXym
>>246
左右の軸重(輪重?)バランスかな?

あと前後の重量差?だけど、FFでも後ろがそこそこ重いんだなー
自分のはバンだけどね。

昔乗っていたダイハツ リーザは前輪約400kg、後輪約200kgと前後差が大きくて
前輪と後輪のタイヤに減り具合の差が大きかった。
(雪の日にゴムチェーンを巻いて走ると直線なのにリアが流れ始めて気がつくと180度回っていたりw)

あ、昨日仕事で中央高速の八王子から西側を往復してきた。
制限速度の80km/hでのんびり走ろうと思ったら流れがかなり速くて逆に危険だったので
90〜100km/hぐらいで走ってた。
(100km/hで走っていてもどんどん抜かされる・・・どーして?w)
エンジン音よりロードノイズの方が五月蠅かった。
自宅からインターまで一般道で30kmぐらい走ったけど燃費は21kmでしたよー
253しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 22:12:59.88 ID:YJsY14D1
>>248
たしかいけるはず
254しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 23:23:04.17 ID:wP9qy+jF
バンが一番かっこいいねえ
サイド真ん中硝子間が黒はださい 全てボディーカラーと同色がナウいなあ
255しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 23:24:06.24 ID:UtHfF8Sj
>>253

マジですか?情報ありがとうございます。NO改造で8年乗って来て9年目の今年、タイベル、アライメント、ロアアーム、マフラーカバーの音、パワーウインドウスイッチ、ナビCD読取たまに不可等、かなりイカれて来たからあちこち取り替えようかと。

ディーラー高いからカーショップでやったほうが、安上がりかな。
256しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 14:51:31.35 ID:Cg7PguOx
みなさん乙です 初期RM乗りなんですが、最近アイドリングで、少しオイルが燃えて白煙出ます。傾向と対策ご教授願えませんか?
添加剤とか、、宜しくお願いします。
257しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 17:30:52.90 ID:d/KGiJvl
まずディーラーに行け。
258249:2011/11/23(水) 21:09:52.53 ID:Fb/PCQXT
>>250
Goo中古車とかで年式順で並べてみると、
どうもリップがチグハグみたいなんですよね。
当時オプションで選べたのか、購入後に交換されたのか…。
でも見分けるポイントにはなりそうですね。

>>251
ルーフレールは確実ですね。
ウィンカーレンズは交換の可能性を考えると不確実ですが、
これも一つのポイントとして捉えるべきか。


お二人ともアドバイスありがとうございました。
259しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 21:29:46.43 ID:v89bPN/T
現車確認できるんならコーションプレート見れば一発でわかるんだけどね
260RV1:2011/11/24(木) 23:45:18.58 ID:5wgfbXet
試した方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、
RV1にRA1のリアシートはつくでしょうか?

よろしくお願いします
261しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 00:35:08.03 ID:32IvEm84
低燃費狙いなら
タイヤ空気圧2.6K
2800rpmまでキッチリ回せ
262しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 00:42:35.01 ID:Qsq61Zlh
>>260
仮に付くとしても構造変更?しないとダメなんじゃね?
ナンバー変える必要もあるし。

平成21年式のRV1乗っているけど、見た範囲ではボルト穴みたいなのは無さそう。
バンしかなかった時期のモデルだと穴無いかも。
263しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 03:21:52.43 ID:PnvOlP2S
>>261
タコメーター無いのでどうすれば良いですか?
264しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 04:12:04.12 ID:NjheCXZS
運転席の窓ガラスらへんからカタカタ音がする…
何が原因なのだろうか
265しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 07:09:52.49 ID:PtlmPDQ5
ターボばあちゃんが迫ってくる音です
266しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 08:47:48.31 ID:32IvEm84
>>263
カーショップに行って買ってこい
267しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 11:09:58.30 ID:+Z/qGSxl
タコは追加メーターで取り付けるかタコ付きメーターに取り換えるかだね
268しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 12:29:03.16 ID:BDmB3KK4
>>263
バイト先の先輩に相談しろ
269しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 14:37:33.41 ID:PnvOlP2S
タコメーター追加は金かかるからやめよっと

それより発車時窓付近のギシッって音がいかにも古い車みたいで気になる。
なんか良い対策方法ないのかな
270しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 15:38:26.94 ID:1iOqzqQi
>>269

俺何か椅子やショックから聞こえて来るから、CRCでも吹き付けようかと
271しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 15:56:59.73 ID:PnvOlP2S
>>270
その辺やダッシュボードは変な音出さないだけに余計に気になる。
一応窓枠のゴムは綺麗に拭いたりしたんだけど何も変わらなかった・・・
10年落ち近くの車だからこんなことで寺に行くのもさすがに気が引けるしねぇ。
272しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 18:20:23.10 ID:JUgQgDAs
プレオRSだけ、また生産してくれないかなぁ。
これ以上気に入る車が今後出るとは思えない。
273しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 18:55:17.95 ID:egJaqOiI
>>272同じく。今はLSだけど、RSにしとけばよかったとずーっと思ってた。
燃費とか気にしないから、またプレオRS作ってぇぇぇ!!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:58:34.67 ID:etq4OSkr
RMにのってるけどスーチャーは90km超えたあたりからけっこう感じるかな
3000回転付近から軽にしては力強い踏ん張りを感じる

積雪がハンパないとこなんで個人的に7速マニュアルモードは冬は便利
4駆だったらもっと実用性はあったが
275しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 21:36:40.27 ID:rbmdxlSP
もう四発エンジンはコスト的にも無理でしょ。コペンだけだよ。四発新車で買えるのは、あとサンバーか。
276しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 22:54:56.46 ID:S23tUkCC
RS高いからなあ
やはりバンAがいいなあ 安いからね 燃費は悪いけど 独身の俺には後ろ席いらないからねえ みんなは 後ろフラットにしてるのー?
277しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 23:10:48.25 ID:lMLk/LF8
>>276
今日車検通してきた@バンA
燃費はMTなら16kmくらいあるし悪くない。
荷物載せるときはフラットだが、いつもは起こしてる
意外に洗濯機とかつめちゃう広さw
278しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 23:13:22.81 ID:sboy02yC
>>260
つい先日親戚の車屋が貨物登録したRV1に乗ってるけど、リヤシートが乗用になってる。
これがそうかな。
9月まで別なナンバーが付いていたらしいけど、何故車検が通ったのか不思議。

279しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 00:13:34.84 ID:rZ6v80y9
ほんとここバン人気高いねぇ。
280しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 09:52:28.83 ID:qb2xLZ1X
>>278
貨物用リアシートで車検通しておいてから交換したんじゃないの。
じゃなければ5→4へ構造変更したかだな。
4ナンバーの条件にあえば乗用リアシートでも通りかもしれんけど。
確か前に「みんカラ」で交換したってのを見たことあるわ。
281しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 10:13:11.15 ID:E5eKBJ/3
RAとRVのリアシートってどこが違うんだ?
うちは正真正銘のRVのほうだが、リアシートはあんまりペッケペケなんで
倒して以降そのまんまだ。これが乗用だったら少しマシな椅子が付いてるんだろうか?
282しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 11:14:04.34 ID:qb2xLZ1X
シート厚とかも違うけど、一番違うのはリクライニングするかしないかだと思う。
バンのリアのシートバックは座面に対してほぼ直角になってるのに対して
乗用車用だと斜め後ろに傾斜してるから座ったときに楽だわな。後はシートに
よっては座面がスライドしてレッグスペースが広くなるとかかな。
リアシートも年式やグレードによって違うから一概には言えんけど。
283しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 12:38:11.07 ID:XMlayFcp
プレオAは、AMラジオつきのA
   Fは、FMも聞けるのF。
   Lは、(シート)リフターのL。
   Rは、リアディスクブレーキのR
284しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 13:57:06.04 ID:0gsn/Tmz
>>281
バンは荷室の大きさが法で定められているので原則としてリクライニングは無理っす。
(後方スペースの内、荷室部分が過半(半分以上)であること)
285しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 16:09:48.99 ID:DT6AbGA3
>>283
マジで?俺は釣られないぞw
286しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 16:31:49.62 ID:Om9A0/x8
RMはリアがドラムだからなぁw
287しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 16:51:49.42 ID:8i8fsDVD
スーパーチャージャーって、どの程度効いてるかっていうメーターみたいなのはないの?
ターボだと、確かブースト計とかいうのがあったよね。
288しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 18:35:06.17 ID:SCa5YfJk
マイルドチャージャーの時は良く判らなかったけど、
あとでノーマルに乗ったらやっぱり違うのかもとは思った。
289しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 21:34:55.23 ID:l56pxxe4
>>287
ターボもSCも要は空気を過給(ブースト)しているわけで
つまりはSCもブーストメーターを付けりゃ過給圧がわかるんだよ
290しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 22:29:43.89 ID:+6J9QtPP
>>289
そう言われればそうだな
しかしオートマのましてやあんな可愛らしい軽なんかに
ブーストメーターつけたくないなあwwwww
291しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 22:38:30.39 ID:P9xizcYb
車外からいかにも追加メーターって感じで見えるのが嫌で永井電子のターボモニター付けたわ
292しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:04:42.40 ID:G43hQWyu
バン 音うるさいが便利だよ
布団敷いて寝れるし
ビニールシートがバンらしくて 粋な雰囲気だよね
シンプルな内装がまた都会風
293しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:08:14.00 ID:0gsn/Tmz
>>292
お主、バン持ってないなw
294しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:56:47.89 ID:t9JisGiL
助手席とっぱらってフラットに加工して荷台部分と合わせれば、一人分の布団は敷けるな…
295しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 00:02:53.03 ID:KaHj0qfP
プレオで車中泊出来る奴は身長が低いか
無茶苦茶な姿勢で爆睡出来る奴か
296しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 00:17:00.50 ID:TiKfpNUq
バンだと助手席倒して斜めにすればなんとか眠れる@日本人の平均身長の俺
297しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 00:53:12.78 ID:F8gudYDS
車で寝るとなぜかよだれをたらす俺
要注意w
298しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 01:16:36.41 ID:7d7/fNhq
バンの話題良く出るけど、scのエンジンに載せ変えたら快適だろうなw因みにcvt車もあるの?
299しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 01:24:48.39 ID:YGhiqCuK
>>298
>バンのCVT
あるよ。
買う時にCVTを勧められたけどMTにした。
300しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 01:53:36.41 ID:m5pOdwmJ
NAだけど、信号待ち先頭発進でロケットスタートしたいんだが、
どうしたらいいだろうか?
301しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 02:44:22.23 ID:TiKfpNUq
302しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 03:02:22.80 ID:YGhiqCuK
>>300
CVTなら青と同時にアクセル全開でいいんじゃね?
MT?考えりゃわかるだろw
303しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 03:47:07.92 ID:m5pOdwmJ
>>301
コレは厳しいな…
304しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 05:12:38.25 ID:fMgX3G6i
本物のロケットにプレオを載せる。
305しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 07:00:53.56 ID:djPVC+Zf
>>301
マイチャCVTと同じような加速だな
306しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 07:31:10.63 ID:YxgtOiuD
トムキャットの音楽に合わせてスタート
307しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 11:17:33.13 ID:71TGku08
>>301
音と映像を何度もチェックしてみたが、25km/hでセカンドへ、55km/hでサードへシフトしてる。
タコメーターが無いからしょうがないけど、もっと引っ張れるはず。
この程度のマニュアル変速操作と比べたらマイルドスーチャ+CVTでベタ踏みのほうが速いよ。
308しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 11:31:04.26 ID:PvYcRsWC
>>307
いや、バンのNA、MTだったらそれが限界
逆にそれ以上回すとレブにあたる
そりゃ当然マイルドチャージのが速いわ
309しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 18:15:59.59 ID:iuswlhJc
>>300
> どうしたらいいだろうか?
普通に回転を上げてクラッチを絶妙に繋ぐだけでいいじゃん。
310しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 18:40:47.03 ID:m3hKGS8D
トムキャットの音楽ってなに?
311しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 19:41:06.42 ID:5LbDq4pd
トップガンでは?
312しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 20:41:40.15 ID:TiKfpNUq
313しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:09:05.18 ID:FbaMyLHu
普通にそれだと思って読んでたわw
314しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 22:24:40.59 ID:TiKfpNUq
http://www.youtube.com/watch?v=A7Ws5zC6-8M
こっちだな。
ちなみにF14はイラン空軍でまだ現役。
315しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 23:54:38.19 ID:xGRZYFBh
>>310
タッボイ タッボイかと思ったら違った
316しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 23:55:09.62 ID:xGRZYFBh
oh... >>312だった
317しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 02:46:26.94 ID:f1rgtjf3
>>314
TOPGUNは2曲目も名曲
しかしイランはなんでF−14なんか飛ばそうと思った思ったんだろう?
318しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 05:20:59.51 ID:ClzIwlgu
>>317
大イスラエル構想だよ。
対立を煽って必要ない高価な武器を買わせている。
ユ◎ヤに支配されてるんだよ、日本も世界も。

これ以上は完全にスレ地だから止めるわw
319しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 08:00:35.24 ID:qqlGjbGr
スレッパゲ
320しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 08:06:20.09 ID:c9g3H5cf
>>306
>>トムキャットの音楽に合わせてスタート
「振られ気分でロックンロール」とか聴きながらドライブすることじゃないの?
321しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 09:02:45.93 ID:f1rgtjf3
北斗の拳の歌を熱唱しながら運転してる黒人の動画ならつべで見た事がある。
322しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 11:56:56.44 ID:qqlGjbGr
俺の前を貴重なRGが走ってるフォー
323しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 12:28:56.27 ID:GeMBfGOT
近くの整備工場でタイミングベルトとウォーターポンプ他交換で6万て高いですか?
H12年式LSで98000kmです。
324しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 12:31:02.70 ID:ct/ZjQTk
>>320
トムキャットと聞いて「振られ気分でロックンロール」を思い浮かべるのは
30代後半以上のオサーン世代。かくいうオイラも『「振られ気分…』が思い浮かんだ…
325しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 12:59:37.95 ID:qqlGjbGr
俺のもLSでスバルでその位の見積もりだった。今足回りもいってるからその倍イッテる
326しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 13:00:29.02 ID:MAUgHMFi
タッボイage
327しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 14:54:06.34 ID:se8xFtoa
プレオバンで1日走り回ると 人生感変わるなあ
328しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 15:34:29.60 ID:IuobzYqX
タイミングベルト交換するなら、ついでに ヘッドガスケット、クランクのoリングも交換した方が良い。
329 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/28(月) 17:15:08.93 ID:eTuExQFh
>>283
プレオRは、リアディスクブレーキのR

ラリーのRだろ
330しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 21:43:37.49 ID:BAgKZ4V1
トレジアのCMがトップガン
331しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 22:50:25.40 ID:KrcFlNn+
>>323
ちょっと高いかな。俺は車検時で大体4万だった。
スバルのディーラー。

車検時以外だと高いのかもね。
332323:2011/11/28(月) 23:48:17.84 ID:GeMBfGOT
みなさんありがとうございます。
やっぱり高いですか…

ちょっと他のとこも聞いてみます!
だいたい4〜5万が相場ですかね?
333しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 11:19:14.69 ID:LoSL/5Ky
LSにRSのリヤディスク着くのかな?ブレーキホースも引き込まなきゃいけないなよね。
334しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 16:44:16.89 ID:YwScLqUV
タイミングベルト俺は5万でやってもらった。でもプレオの場合かなりバラさなといけない
みたいだから、車検以外だと高くつくのはあるだろうな。
335しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 23:59:36.55 ID:zZKNqoJc
ここはすばらしい
のんびり出来るスレだ
336しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 07:09:21.77 ID:T9kv/Oht
プレオバンで迎える朝は すがすがしい
さて 珈琲でも飲みながら 海岸線走るかな
今年は仕事見つからなさそうだなあ
337しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 09:08:36.36 ID:Oo1rSlgM
>>336
茨城辺りから海岸線を北上すれば? 3K+H(放○○)の仕事は沢山有るよw
338しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 12:21:53.33 ID:vcceFIMe
そういえば災害救助/援助隊を組もうとしていたジムニー愛好家達も居たらしいね。
ここはプレオの機動力の見せ所では・・・?
339しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 15:10:21.42 ID:VP3d7Dtc
>>338
むしろ返り討ちにされる件
340しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 19:33:53.10 ID:hq6SC+py
プレオのオイル汚れるの早くない?2500で抜いたオイルは真っ黒どす黒
341しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 20:20:54.59 ID:Fciml6IL
プレオの場合、オイルの汚れは、ドライバーの心に比例するよ。
342しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 20:29:09.20 ID:hq6SC+py
そっかぁ・・・わかる気がする
ありがとう
ノシ
343しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 21:29:27.59 ID:6ckHl5dz
オイルの汚れは心の汚れ
344しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 21:37:56.31 ID:GIRYcaxB
納得すんなよw
345しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 23:03:14.36 ID:T9kv/Oht
さて 今夜も プレオバン水平にして 寝るかな
明日もやることないなあ
紅葉でも見に行きで泊まるかな
346しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 23:09:11.32 ID:CAXJuYXz
>>345
プレオ バンは保温性悪いから寒いぞ。
風邪ひくなよ。
347しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 23:10:22.24 ID:CAXJuYXz
>>345
あ、あと温泉マークだと思うがPCじゃ見えないぞ。
348しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 04:40:16.58 ID:E8BCHqM9
>>345
スペース暖シート買った方が良いぞ
349しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 05:17:10.61 ID:3YdJtrw4
寒い
さあ移動するかな コンビニでカップヌードルでも食べるとするか
あとはやることないなあ
350しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 13:00:23.00 ID:DgVh4rmv
日頃の行いが良いと球切れにもならないよ
351しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 13:45:40.75 ID:7Idmoy91
ドライブ行きたいが金がない…仕事も見つからん…もうダメぽ
352しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 14:22:04.77 ID:5WMhCoBR
ナンバープレートとハイマウントが球切れでした><
353しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 18:52:23.87 ID:2Jp+EPB3
>>351
富士重工が期間従業員を募集中(マジ)。

社員寮(寮費無料)、でっかい浴場(無料)、今なら月収約28〜30万、社会保険完備だ。

ちゃんと富士重工の直接雇用になるようにやらないとだめだぞ。

間違っても派遣会社なんか通すなよ。大損するぞ。

ハローワーク経由で応募するのが吉。

まあ、正直トヨタの方が給料は高いが、スバルもまんざらじゃないぞ。


期間従業員の入寮者はマイカー持ち込み禁止が建て前だが、実際はみんな付近の月極駐車場に置いているから、君のプレオも安心だ。
354しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 19:53:45.65 ID:5WMhCoBR
スバル売れてるの?
決算書読めるやつによると他社が5パーセント前後の利益率なのに
スバルは2パーセントしかないらしい。。
355しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 20:20:55.43 ID:RWXANbhD
ミラにプレオとか名前つけてる時点で終わってる
356しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 20:21:21.91 ID:hSyTxCNB
>>353
駆け込みのサンバーをつくるのか、ハチロクを造るのか。
357しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 21:20:00.03 ID:kBEsFZ+x
サンバーのラインで試験生産してたな
358しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 23:06:52.69 ID:dNUma2ZH
プレオバン かなり早い走りだわなあオイルも1万走り交換してるが 静かだしなあ
洗濯干すのに狭いくらいかなあ
359しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 23:51:07.45 ID:SK4BIKBv
>>358
プレオが静か?またまたご冗談をw
360しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 01:40:48.28 ID:aE4O7COS
静かだよ
エンジン止めてたらエンジン止まってるみたいに静かだし
361しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 07:05:41.20 ID:yLxK8aQI
え?w
362しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 07:21:46.72 ID:DHLQ1733
バンキチうざい
目障りなので次から
乗用プレオスレと貨物プレオスレを別にしません?
363しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 09:29:42.26 ID:Ue+WRmUa
>>362
ゆとりかw
ウザイと思うなら、バンじゃない話題振って流れ変えろよ
だいたいウザイってほど出てないし。
364しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 09:33:16.99 ID:Eyj5i6Wj
>>362
みんな仲良くw
つうか他人のカキコに文句付けてないで乗用プレオの良い所をどんどん書いてスレを盛り上げましょ?
ということでニコット海苔の私としては、良い所は… えーっと、その、まぁ、なんちゅーか…
365しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 10:13:02.68 ID:dlTOkYAg
>>362
耐性無いなw
モデル末期はバンしか売ってなかったんだぜ。


>>364
ニコットの良いところってあるじゃん。
っ[ヘッドライトの電球]

H4なんて羨ましいぞ。
366しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 11:45:52.38 ID:sDqo64st
変なレスはスルーで・・・

>ニコット
リヤバンパーが独特の形状で好きです
367しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 12:40:13.51 ID:YRWYHKte
>>353
富士重工期間工スレみてみたけど…ヘタレな自分にはどうやら無理そうだ…もうダメぽ
368しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 12:54:53.19 ID:CoND31sf
気がついたら、夕方までに仕事で提出する書類に平仮名で『ぷれお』
って、でっかい文字で落書きしてた、、、
正月休みまで体が持つのか不安になってきた。
369しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 14:11:16.28 ID:lhbRGHOR
ブレーキパッド交換して、効きがあまかったらあと何をすればいいでしょうか?
遊び調整とオイル交換?

370しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 16:31:20.24 ID:oSo6NEWO
ここをホームレスの巣窟にされても困るけどな
371しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 16:32:05.37 ID:zV1Ku1D3
プレオのブレーキは、別に甘くはない。
初期制動が弱くなってるからそう感じるが、
効きは踏力にリニアに反応するから。
そういうブレーキの味付なので、何やっても無理。
372しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 17:32:43.35 ID:aUdIlLeM
単にパッド交換でレコード板に馴染んでいないだけだろ
峠行って下りでちょっとキュキュキュンブレーキすれば馴染むさ
373しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 17:36:18.47 ID:dlTOkYAg
>>369
まずパッドをディスクに馴染ませませう。
374しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 17:57:45.16 ID:2in7+GYh
オーバーサーボ気味の車で軽く踏むのに慣れてるからプレオに乗り換えると効かないって思うのも仕方ないか。
まあカックンブレーキの某車より踏めばそれなりに効いてくれるプレオの方が自然だと思うけどな。

とにかく一回広いところでフルブレーキ練習してどれ位踏めば効くのか感覚でつかんでおいた方が良いね。
最近はいざというときにABS効くまで踏み込めない人が多いらしいし。
375しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 18:39:03.26 ID:MZtbRpGv
A型の奴はタイベル交換はちゃんとしたか?
こいつは切れても即オシャカは無いが僻地で止まったら目も当てられんぞ
376しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 18:52:36.50 ID:zQdJC5EQ
ハンドル大きめにきってアクセル踏むとカリカリ鳴るんだが
ドライブシャフト交換って費用どのくらいですか?
安くリビルト品でいいのですが。
377しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 21:27:20.51 ID:GzWeC8Vg
>>367 やはりしんどいぞ。
トリムがしんどいとかペイントが楽だとかじゃなくて、
延々同じ作業。俺は無理だわ。

バンの人はプレオスレの萌えキャラとして脳内変換だ。
しかしRSスレに現れると途端に基地外さしか感じなくなる不思議。
378しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 22:28:48.80 ID:vYs/TTXv
プレオバン 雨でも暖かい ワイパーはうるさいが 室内広いから 湿気ストレスないわなあ
エアコンはかけない ガソリンなくなるし キーキーうるさいからな
荷台には エロ本だらけだが まだまだ載るぞー
バンで良かった
379しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 22:44:21.36 ID:2in7+GYh
わざわざ半角にしてくれてるからNGにすればほらスッキリ
380しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 00:44:48.54 ID:RUOl1LLl
>>378
キミの日記なら他でやってくれるか?
世間から離れたクソニートは空気も読めないらしい
381しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 00:47:01.63 ID:+iTDyoY0
>>380
そいつはたぶんキーシリンダーと同じ奴だと思うよ。

382しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 03:49:16.13 ID:AXmvLJgC
CVTFを前回交換から44000キロ走って交換したが、やはり変わるもんだな。
383しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 11:50:01.19 ID:aJhRsheX
>>376
アクセル踏み過ぎでは?
俺はプレオ乗ってからそういう運転しなくなった
384しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 16:32:36.32 ID:soDJ5Ndf
プレオってまだ富士重工製なんですか?
385しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 17:07:38.62 ID:FkVuaSU7
>>384
【スバル】 新プレオ(ミラOEM) Part1 【PLEO】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271898593/
386376:2011/12/04(日) 20:28:36.28 ID:mzM8hZaS
>>383
レスどうも
ブーツ破れしてた車なんでやっぱドライブシャフト鳴るんですよ
残り1年の車検までもてばと思った10万円車なんだけど
それ以外の状態がいいので長く乗れるかなって考えなんです
それでも大きく曲がずカーブで踏み込まずでほぼカリカリ言わないテクニック会得しましたよw
387しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 06:48:25.32 ID:pQGxjTxy
>>386
あれ?
俺がいるw
388しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 08:51:26.15 ID:LmE46qMG
さて プレオバンで出発だあ
出勤風景見ながらの酒は旨いなあ
さて次はミラバンの友人とパチンコ屋でのんびりTVでも見るかな
389しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 10:39:02.73 ID:AiQEya8t
飲酒運転かよ。
390しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 15:12:06.62 ID:95JTcKoz
早く真人間になりなさい。
391しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 16:34:39.45 ID:lYfitfJQ
>>376
バキバキなるならユニバーサルジョイント部に砂利とか噛み込んでるから
シャフトASSY交換しかない。ブーツが裂けてるだけで見つけられたら
ブーツ交換だけで済むけど

ちなみにレックス乗ってた頃換えて左右で7万位(工賃込み)だったかな。
シャフトは大した事無いが工賃が高いから仕方ない。
392しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 21:32:33.81 ID:LmE46qMG
プレオバンの荷台に 可愛いネコが仲間入りした
こいつのためにもガソリン代金ぐらいは 稼がないとなあ
パンティにくるまり寝てる 可愛いいわなあ
393しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 10:12:15.92 ID:UQzM14OF
>ハンドル大きめにきってアクセル踏むとカリカリ鳴るんだが FFなもんでウチのプレオは鳴るんだと思っていたが、
AWDの方でも鳴るんですか?
394しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 12:15:32.34 ID:yWpjoP1O
FFだろうが4WDだろうが、ドラシャに問題が無ければ音なんか鳴らない。
395しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 18:16:57.46 ID:+iTbejKW
>>193
亀レスですまんがキー接触はこの間キャンペーンとかで無料交換だったぞ
396376:2011/12/06(火) 19:17:51.85 ID:ghdstQ57
>>391
7万すか、ちょっと高いな〜
とりあえず車検まで粘ってその時点の見積もりで判断する
難しいのは狭めの駐車場を上階までぐるぐる昇る時w
397しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 01:08:45.75 ID:4QXLFZH+
プレオも良かったけどレックスも良かったなぁ〜

直進安定性が高くて乗り心地が良かった。
シフトはグニャグニャで何速に入ってるか分からない位だったけどw
398しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 21:04:26.76 ID:KG47X4v/
初期rmなんですが アーシング太いの1本付けたいけどお薦めのポイントありますか?ヘッドはプラスチックだから効果ないし、
宜しくお願いします。
399しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 22:19:40.84 ID:OeZk/B6C
プレオのCVTマイルドチャージ(たぶん)を通勤に使い出したんだけどリッター10km前後しか走らない。これ普通?
ちなみに距離は片道10km
400しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 22:30:07.63 ID:neBb3XlY
私のマイチャもそんなもんだよ。
401しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 23:02:14.83 ID:DSf6N6DQ
四駆でマイチャでリッター30kmくらい走るプレオ欲しいなー
402しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 23:22:09.80 ID:OeZk/B6C
やっぱそんなもんなんだ。ならOK
しかも4WDっぽいし。燃料タンクがすぐに空になるw
403しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 23:43:49.56 ID:u6i31C0W
オレも MR 11年S/C CVT 10万車 買ってTベルト周り交換して乗り始めたが
最初低燃費走行しても10km程度でスゲー不満だった
暫く乗って居るとトルコンのトルクの立ち上がりが2500〜3000rpmと高い
アクセル戻すとスルスルとギア比が変わる見たいなのでMT車の様にギア上げて回転押さえる走りがやり難い
オマケに車重が重い

対策として、
フロントタイヤのエア圧2.7k リア2.3k
プラグ交換
Dドライブで運転時先を良く見て 加速時3000rpm スピードが乗ったらアクセルをスーと戻してギアを変える方法が有効だ
此で12.5km位に成った

まだ燃費は出てい無いが 変な所だとガソリンのレギュラーとハイオクの50:50のブレンドで
トルク感が変わって走りやすく成ったよ
404しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 23:46:59.08 ID:jUfV7Eax
俺なんて 7 km/g だよ。< RS CVT AWD
405しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 00:47:33.68 ID:x8NDIWoB
CVTでの此の走り方 2000〜2500rpmのトルクが細いから
町乗りは、もの凄くストレス貯まり捲りだよ
この車アベ70〜100kでの巡航が得意なんじゃ無いか
406しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 01:38:08.30 ID:xvZfYkOO
FFも?
407しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 01:39:05.04 ID:RI66hW12
>>398
誰も答えないようなんで、なぜ一本かわからんが寺では
オルタネーター、デストリビューター、エンジンヘッド、ボディーアース
コレくらいやれば変わると言っていた、自分もそうしてる、特にオルタじゃないかなあ。

408しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 08:54:14.62 ID:cntVXEER
デスビ無いんですけど。
>>403
ミッドシップ?
タイトな峠を元気良く走ったらリッター6前半、都市部普通に走って7後半、郊外かなりまったりで14前半。
by p-tune 4WD
409しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 11:00:36.96 ID:QkomT5wr
>>405確かに!高速で、80-90q/hで走るとリッター20いくよね。
410しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 17:09:09.76 ID:S9+ULtqp
エンジンヘッド??樹脂製のヘッドカバーにアーシングして効果あるの??
411しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 18:17:55.53 ID:gkxachNr
大体どの車も高速巡航は低燃費なんじゃなかろうか…
412しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 00:51:44.97 ID:rfjPMB3R
ヘッドとボディの二箇所だけアースしてるけど
AC入れた時のパワーダウンが緩やかになった感じ。
413しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 01:44:42.49 ID:DCX7RQyf
>>411
速度維持するためにアクセルをバカスカ踏んでいるのに燃費悪くないね
という意味じゃないのかな。
414しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 09:41:00.48 ID:BcpnPKRC
>>410
ヘッドカバーは樹脂でもアースを固定するボルトは金属でしょ?
で、そのボルトが樹脂ヘッドカバーを貫通して金属であるエンジンに固定されるんだし効果はでるでしょ。
415しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 17:10:27.41 ID:HOASz9rJ
>>399

普通。むしろいいほう
416しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 21:02:45.32 ID:S95xXs0B
これからガンガン暖房使う時期になると真夏並みに燃費悪くなるなぁ
基本曇らないようにするには外気導入なんだろうけど都内じゃ臭くて耐えられないから無理。
エアコンフィルターも活性炭付きじゃないから匂いはどうしようもないし。
んで除湿でエアコンつけるから結局夏と燃費変わらん・・・空気綺麗な田舎は良いなあ
417しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 21:24:23.99 ID:mgTwoaPC
399だけど、燃料入れたら見事にリッター10を下回り9.5km/Lだったよ。
乗り方が全然違うけどメインの2Lターボ4WDと同じくらいだ。

Sで加速して速度が乗ったらDにしてるんだけど、レバーが行き過ぎてNに入っちゃった。でも4000rpmくらいで回転リミッターかかるんだね。
いつかさらに行き過ぎてRに入れちゃいそうで怖い
418しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 22:31:34.98 ID:KZ0jC5aM
Rはブレーキペダルを踏まなきゃ入らない設計
419しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 01:00:42.30 ID:V2fujCxJ
まさかSからDに入れるとき手前に引いてないよね?
420しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 03:20:20.49 ID:L9KU52u8
>>417
メインで身体が慣れてるから踏み込みすぎるんだろうね、S使ってるみたいだし。
プレオで一番燃費悪いのは0〜25キロでのトルコン領域で回転上げすぎる乗り方。
SはDより回転高く保つから余計に燃費悪くなる。
その乗り方でその燃費なら妥当だと思うよ。
Dだけでも信号ダッシュで後れをとらないように走れるんだから燃費気にするならDでもう少しだけやんわり踏むべき。
421しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 10:22:22.37 ID:9YOhbgYk
ブレーキ踏まないと入らないと入らないのなら安心かな。
S⇔Dの時はレバー手前に引いてるよ。だって引かないと入らないから。これおかしい?

省燃費運転は大事だけど、職場から出ると一秒でも早く自宅へ着きたい気持ちが働いて
踏んでしまうのさ。確かに出だしの一瞬だけ空回り感がでかいね。間違いないくトルコン領域でふかしてるわ
422しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 11:50:27.04 ID:s4yIS+FK
>>421
DからSに入れるときは手前に引く必要があるけど

SからDへ戻すときは手前に引く必要ないよ。
423しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 19:33:48.44 ID:xPDRocJY
最近後ろのドアの締まりが悪くなった。
半ドアみたいな感じになるが、修理すると大体どれくらいかかる?
424しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 19:40:35.25 ID:9bHxkhpo
俺の RS AWD CVT は、短距離の街乗りが多いので燃費は 7 なんだが、
クーラーをガンガンかけても、暖房をバンバンしても、同じ位なんだよな。
425しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 19:55:35.13 ID:9YOhbgYk
>>422
やってみたらS→Dは手前に引かなくても入った。今まで勘違いしてた。
さらにD→Nも引かなくても入っちゃうんだね

オートマ初めてでしかもコラムシフトだから違和感あるわ
426しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 20:32:22.58 ID:JmAV3BYF
私のRm cvt はアーシングしてハイオク入れて街乗り10くらい。深夜流すと13〜15になります。深夜のスーチャの音が良いね。何かターボとは違う、音。かなり古いけど、長く大事にしたい車です。但しギシギシ音だけは勘弁。粘土のあるグリス付けると止まるけど
427しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 20:43:34.60 ID:00fjPYY0
停車する時の極低回転域で聴こえるヒューン…って音が好き
428しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 20:47:41.28 ID:ioIF2ml1
D型RS買った!納車が待ち遠しい
429しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 22:58:07.74 ID:HituwP5d
プレオはバンAに限るはなあ 室内広いし 静かだ
シートもいい
シンプル内装がたまらない
430しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 02:26:41.68 ID:yHFA7JrW
>>429
その程度の日本語じゃ
ニートも当然だわなwww
431しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 07:25:21.43 ID:IhcPrhf2
>>428
おめでとさん。可愛がってやって下さいね。
432しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 08:36:27.89 ID:QI375tJd
タイヤ交換でなにを思ったかなんの準備もせずにジャッキアップ
工具を取り出そうと慌てて助手席のドアを開けて…「やばっ!!」
433しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 10:18:10.94 ID:0GU2Va4N
>>432
意味が通じない。日記ならチラシ裏に(ry
434しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 10:59:11.59 ID:qvzOsDWa
Stiのマフラーを付けてるがSSモードにして5速・3000回転の音が好きだなー。
ちなみに燃費(RS・FF)は主に通勤使用で往復約25kmを13km/Lを下回ることはないな。
435しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 11:37:54.56 ID:1scChmYE
>>432
昔EG6でそれやって大爆笑だった
436しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 13:51:32.78 ID:jOAjfjYc
よく聞くけど、ほんとに歪むん?
437しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 15:14:28.73 ID:kW9BUfU3
誰か>>432の詳細な解説を頼む…気になって仕事探しできない
438しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 19:27:04.34 ID:0GU2Va4N
日本語出来ない奴はプレオ乗る資格無し。これ豆な
439しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 19:30:23.09 ID:mIxOYp2N
ウマに載せなかったからドア開けた時にジャッキがコケたって事?
440しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 06:49:59.42 ID:ITFpvCva
プレオバンAシルバーに乗ってます
買ってから一年たつが一度も洗ったことない しかし綺麗に見える
いい車だわなあ
後ろシート狭いのは みんな どんな使い方してる?
441しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 09:20:33.14 ID:kGI3dEGx
工具とタイヤが入っているハッチバックじゃなくて、助手席開けたからじゃね。
「俺の頭がやばい」って事じゃないかと。
なら言葉が不自由なのもしょうがないよね。
442しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 10:01:15.90 ID:jpu5bopa
そりゃ分からんw
443しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 10:42:30.05 ID:An0xEa1r
432の人気に嫉妬
444しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 11:24:07.05 ID:KOjXwdvf
ドア開けたら今までドア部分で持ってた強度がなくなる事により
車体が変な風に変形したとか
…まさかね、いやありえないとは思うんだけど、自信を持ってそんな事は
起こらないとは言えないあたりがプレオ乗りとして情けないといえば情けない。
445しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 12:54:23.41 ID:8/+qqedD
最近の車は殆ど無いけど昔の車はジャッキアップ中にドアあけると
閉まらなくなるぐらい歪んだんだよ
まぁおろせば元に戻るけどね
446しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 17:04:21.93 ID:dMBZNJow
ジャッキアップするんじゃなくて、地面を掘ればいい。
447しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 12:19:49.27 ID:76HubQ1q
日産車は割と新しい車でもフロント上げて馬かけたら、若干ドアのストライカーがずれる。
448しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 20:46:20.10 ID:jDjdbC/B
ウチのはジャッキアプポイントが傷まみれで そこから錆てきてます
449しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 06:20:27.12 ID:CFSdXE+s
A型RMなんですが フットブレーキ踏んでると異常にアイドル下がります。改善するにはどうしたら良いでしょうか??
450しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 09:17:52.37 ID:1Rxc94LT
俺もA型RMだけど、下がるよ。
1000→700くらいかな。(ウィンカーつけると上下するw)
ずっとそうだから特に気にしてなかったけど、マズイのか?
451しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 11:19:26.31 ID:yne81yhJ
あーそれ プラグの摩耗だと思うよ
アイドルでガクブルが出始めたら交換している
この車プラグ摩耗がやたらと早い気がする
452しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 11:30:30.04 ID:ilBjjid/
そういえば、中古で買ったデラでプラグ交換は早めにねってアドバイスされたの思い出した
453しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 15:59:39.91 ID:yne81yhJ
先月 10万kのB型RM 買ってタイベル周りの部品交換して調子良く使って居るが
ここ数日気温が下がって車が暖まって居ないとき、行き成り負荷掛けてダッシュすると
キュ、キュリュとCVTから断続的に音がするのは普通ですかね 問題無ければ良いのですが
CVT初めてなのでよく分からないけど 皆さんどんな物ですか
454しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 17:05:12.91 ID:CFSdXE+s
449 なんですが プラグは イリジウムに交換したばかりです。他にベルト類新品、バッテリー、ok NGKプラグコード交換済みです。
455しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 17:50:50.13 ID:u3EqibKT
プレオは電装系弱いね
456しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 20:22:21.10 ID:YxzYLGaa
>>453
俺のも色んな音するよ。エンジンチェックランプも不規則に点滅してるけど問題ない
457しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 21:12:25.79 ID:yne81yhJ
キュルキュル、キュッキュなどデフォで キューとかギャーなど長く続かなければ
気にしなければ問題無い事みたいで一安心です
458しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 22:56:09.79 ID:ybAv2Jb7
>>440
床は左右に缶瓶用・燃えるごみ用のゴミ箱を置き、座面はカバン等の手荷物置き場。
459しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 11:06:12.03 ID:AqO276LB
>>453
オルタとかクーラーのベルト張ってみ。
460しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 14:48:01.58 ID:Ux9FbhHS
>>440
後席は無いものと割り切る。
461しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 15:55:27.66 ID:gct+Z/Zj
半角バン君はいつもアゲで日記みたいなことしか書かないからNGですっきり
462しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 17:28:48.99 ID:aTuMbMa+
バンMTには、純正以外交換するエアクリーナないから
自作→交換したけど、他に交換した人いる?
463しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 18:27:47.52 ID:Vv8TjwWY
年に一回使うか使わないかなんで何時も荷室状態
464しあわせの黄色いナンバー :2011/12/15(木) 18:39:57.71 ID:0MxsGlml
>>462
俺は以前D型LSの5MT(NA)に乗ってた時にブリッツのエアクリ(スズキカルタス用)を付けてたわ。
スバル純正品(品番 16546KB240)のエアクリと形状的に互換性のある奴が、当時俺の知る限り以下の4つ。
BLITZ・・・SS-22B
FORZA・・・DA-04
TRUST・・・SZ-4GT
K&N・・・・33-2790

まあ、今も売ってるのかどうかわからんけどな。
ダイハツのムーブ(年式忘れた)やスズキのカルタスクレセント等と同じ形状のエアクリの筈です。
465しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 22:34:41.40 ID:aTuMbMa+
>>464
細かい情報dです。
D型以降の新しいやつはブリッツとかのが付いちゃう感じなんだよね。
自分の乗ってるのは古くて11年式 NA,MTだから多分B]型
エアクリボックスは小さめで、社外であうのがなかった。
しょーがないから自作しますた、って流れ。
466しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 23:32:54.80 ID:yltcoEXw
バンのリアシート、5ナンバーのに交換したった。
後ろに人乗せることないけど…
467しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 09:10:40.61 ID:e6EKNzTQ
>>466
みんカラなんかには時々交換したって報告があるだけど、実際にやってみてどう?
疑問に思うのは左右のシートバックの間、つまりシート中央に取り付け金具が
あるんだけど、あれってボディ側に取り付ける所(ボルト受け)はあるの?
468しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 20:41:34.34 ID:laXa6MM0
>>467
んーと、自分のバンは14年式のFFでCVTのやつなんだけど、取説や整備記録簿も一切ない中古で買ったやつなので、グレードとかまったくわからんw
交換したシートは12年式のRA-1のシートで、座面が左右分割されてない一体のやつね。
(背もたれは当然左右分割されていてリクライニング式のやつね)
これだと中央部の足用の穴とボルトが車体側にちゃんと付いてて、所謂ボルトオンで装着できるよ。
元のシートの外し方を知ってたら30分もかからないと思う。
ただし、取り付け用の穴は片足で二カ所あるんだけど、ボルトが付いてるのは一カ所だけだった。
穴はもう一カ所もあいてるんだけど、なんかタップ切ってなかったような…?
夕方になってから作業し始めたんで、とりあえず一カ所だけ留めて作業終了しちゃったw
明日か明後日にでももう一度確認してみようと思ってるけど。

交換時にちょっと問題になるのがラゲッジスペースのカーペットマットとその下の板みたいなやつ。
シートを交換するとシート自体がバンのやつよりも後ろに位置するようになるので、ラゲッジの板がそのままだと入らなくなっちゃうんだよね。
なので俺は長い分をのこぎりできったったw
カーペットマットもバンのやつはシートにつながっているので、適当な長さでこれも切った。
乗用車用のラゲッジボックスっていうのを買えばきれいに収まるんだろうけど、俺はこれでぜんぜんOK
作業はこんな感じかな?

交換後の感想は、やっぱり足下スペースが広くなってシートバックがリクライニングするんで、これなら
後ろに人乗せてもほとんど文句でないだろうって感じ。
自分で座ってニヤニヤしてるw

なんか長文になってもうた
スマン
469しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 21:31:45.96 ID:e6EKNzTQ
>>468
詳しく教えてくれてありがとう。お陰さまで前から疑問に思ってた事がようやく解りました。
470しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 09:08:54.04 ID:GTr4DM3N
>>468
整備記録簿が無いって・・・ 廃車置場からレスキューしたのか?
471しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 11:00:29.25 ID:Xk5+aaZn
記録簿なんて保管義務期間って1年間だからな。
472しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 13:59:35.99 ID:Ff55KrLC
>>470
オクで10万で買った車でなーんもついてないw
473しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 01:51:40.83 ID:6NfRv8R4
>>472
ハンドルとタイヤくらいついてるだろ?
474しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 11:40:59.71 ID:DZ9coe75
ほんとプレオってタイヤが4つついてるだけの車
しかしこれでよくなっちゃう不思議
でもランクとしてこれ以上下が無い車なのにそれで満足されちゃうと
自動車産業的には困った事になるわけで
475しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 18:49:32.05 ID:+wqSsfU5
車いっぱい持ってても結局燃費のいい車にのっちゃう
精神的に気が楽なんかもね

クラウンハイブリ  燃費10-13 加速すげー
ヴィヴィオただのNA 燃費22
プレオRS 四駆   燃費10

ヴィヴィオばかり乗ってます・・・・
476しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 22:29:49.70 ID:cf02QaaW
ニコット買ったったw
でも、ド派手で小学生に笑われたんだが・・・。
477しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 22:51:38.58 ID:/Tj8Wv5T
>>476
ニコットのせいにすんな!
478しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 16:13:42.54 ID:ov5O04pp
いやぁ〜ビックリしたよ、、今日リアの荷物整理してたら、シガーソケット付いてるの発見した、、、全部のグレードに付いてるのかな??
479しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 18:23:23.42 ID:HjLCSYT2
RSにはないな。オプションだったかな。
480しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 21:14:20.93 ID:1XtpPSps
今日の燃費

5MTのRV2
440km走行、25リットル給油=17.6か・・・
まあまあかな?
途中1時間ほどエンジンかけたまま、仮眠したし
481しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 21:45:24.76 ID:iEZB+i43
嘘つくなよ
俺のプレオバン9しか走らないがなあ
まあいいかあ
482しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 22:03:30.15 ID:iEZB+i43
プレオバン街乗りだと9や8だよなあ
483しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 22:53:17.87 ID:Ydq2HrR7
>>481
いや、そのくらい行くぞー
神奈川県西部&東京多摩地区周辺を仕事であっちこっち行ってたけど
12月14日に給油したら
走行距離:396km
給油量:22.77L
燃費:17.39km/L
ってなったぞ。

以下
12月6日:15.64km/L
11月21日夜:21.77km/L(中央高速で山梨まで行ってきた)
11月21日朝:17.61km/L
みたいな感じ

21年式2WD 5MT
(この頃はバンしか売ってなかった)
484しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 09:53:26.08 ID:g4PjNZ21
12年式 LS
燃費12〜15キロ
短距離だから、しょうがない。
485しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 10:41:39.97 ID:s/XsQSIa
燃費計算は何式だい?
486しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 11:20:10.35 ID:ZD8wFZ24
>>478
後ろにシガーソケットがあるって?なんで?前にも無いのに?
前のほうは12Vの配線が来てたからそこから先を自分で作ったけど、
後ろに作るくらいだったら最初から前の配線の続きを作っておけと。
487 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/20(火) 12:18:41.53 ID:vgNNVPMO
11年式LM4WDを中古で買いました
アクセルペダルのちょうど真上辺りに緑と黒のそれぞれ対になったコネクタが外れてぶら下がっていました

これは外されているのがデフォなんでしょうか?
488しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 13:11:45.71 ID:RJr/rnGk
うん
489しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 13:50:31.84 ID:WM1Hk+Xq
>>485
いくつもあるの?
490しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 15:21:24.91 ID:DtFpchhL
さすがに軽ボンバンで10キロ切りは運転がおかしいか壊れてるか
頭がおかしいとか思えない
軽箱、AT、東京で10キロは走るぞ
491しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 15:48:41.39 ID:TzGF7weq
シフトロック(AT車)について聞きたいんだが
Pに入れてエンジン停止(シフトロック)
この後でバッテリーやエンジントラブルがあったとして
Pに入ったままだと押しても動かないけど
ギアチェンジして車を移動(押して貰う)って可能なのかな?
492 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/20(火) 16:06:18.18 ID:T8m+4UqJ
MT乗りなのでよくわからないが
ふつうAT車には緊急時用のシフトロック解除ボタンがあるはず
493しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 20:22:26.31 ID:Z5+RYdo/
>>481-482

実は君、プレオ乗ってねえだろ
494しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 21:19:50.47 ID:rFCRzp/B
>>487
たぶん、キーレスの登録用ソケットかと
495しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 21:52:34.16 ID:XbrgJVBp
FFプレオ君に13インチ/5J/オフセット44 のホイールは入るでしょうか?
496しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 22:23:39.22 ID:gV3QBCQC
>>495
オフセット44だととんでもなく外に出っ張るからムリ。
497しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 23:04:18.32 ID:CwMnu1pk
>>485
満タン式だよ。
しかも給油のほとんどが家の近所のセルフガソリンスタンドだったりするw

というか燃費計とか無いプレオで他に方法ってあるのかな。
498しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 00:08:06.79 ID:Z62P++hg
>>494
それキーを抜かずにドアを開けるとピーピーなるからうるさいから抜いてるんぢゃないかな?
499しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 00:14:45.12 ID:+GwlzF4k
>>495
普通に使えるだろ
500しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 00:16:14.20 ID:/ow+ejZO
>>494が正解
501しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 00:26:47.78 ID:ACaTa0sT
緑と黒はトラブルコードのあれじゃなかったっけ?
キーレスは白だったような気がする
502しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 02:05:35.69 ID:+VxKcYyw
8万`達成記念パピコ
503しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 02:09:06.85 ID:WH5m2sVJ
Dチェック用のコネクターだよ
504しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 08:43:57.56 ID:GZ1BjUqg
年末で9万いくかな
来年は10万の大台いくぜ
505しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 09:53:48.27 ID:Dr6IqAUo
>>497
実はガソリンスタンドが給油機のメーターをごまかしているとか?
506しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 12:27:22.82 ID:0zNJFBAt
>>496 >>499
レスありがとうございます
純正アルミでたしか 13インチ/4J/オフセット45 があったので微差かと思ったんですが...
オフセットも正式にはインセットと言うのかな
507しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 13:21:49.55 ID:rjTwL9TR
>>506
13?4J OFFSET+45 → 13?5J OFFSET+44 に変更した場合
外側に13.7mm、内側に11.7mm広がるハズだけど、そのくらいなら干渉しないような気がする。

ちなみにインセットとは従来の+オフセットのことを差し、逆に−オフセットをアウトセット±0をゼロセットと表現するようになった。
508しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 15:01:04.70 ID:iHHeecjv
>>505
うーん
それだとオラの場合ガソリンスタンドが損をすることなるような気がw
(燃費良い => 給油する量が少ない って事だし)
509しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 09:25:36.36 ID:JC97P2WV
>>507
506です。詳しく教えてくださり m(_ _)m です。
さっそくポチッてみます〜
510しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 11:43:44.16 ID:+VsPwHXI
社外キーレスに変えてる方いましたらオススメありますか?
511しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 15:07:41.63 ID:Efx5DVj7
車が車なんだし、ヤフオク格安キーレスでいいんじゃ?
エンスタ、セキュ付きアンサーバックで5000円ほどで買えるでしょ
キーレスのみなら3000円以下

ただしDIY取り付けできる人に限るけど
512しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 21:23:27.50 ID:eciy7T/g
>>511
社外キーレス取り付けかなり面倒。

赤外線式に嫌気が差してツーフィットの電波式を増設したけど。
反応は良いけどすぐに壊れたわ。
純正キーレス殺すなら比較的楽かも。

集中ドアロックが無いなら付ける価値はあるけどね。
513しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 00:30:45.01 ID:C22yTbhu
ドリンクホルダーがなかなか良いの無いねぇ。
LMだから真ん中に一個あるけど下過ぎて使いにくいし、1DINあいてたから自動後退の1DINドリンクホルダー買ったら
普通に走ってるだけでやたら揺れまくって缶ジュースは置けないレベルでコーヒー好きには使いにくい。
なんか他に見た目と使い勝手のバランスが良いお勧め無いかなぁ。
514しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 10:57:43.21 ID:VoJombaC
オレもプレオ買って一通りエンジン周り終わりドライブに出かけて
ドリンクホルダで悩んだよ ホント使いにくいし ヒータ使って暖める事も出来ないし

アトレー何かのネジ止め式ドリンクホルダを 高さ合わせて扉の内張に固定するか
市販の折りたたみ式(紙パックが入れられる物)を使うしか無かったので

結局 市販の折りたたみ式を2点買って来て運転席右側、中央左側吹き出し口に添付の取り付け金具使わずに
それぞれ 黒いタイラップ(小)3本 上2本下1本 使って吹き出し口に縛り付けて取り付けた

使わない時畳んで小さく成るところもポイント プレオは吹き出し口とウインカーレバーなどとの距離が短いので邪魔に成るからね
中央はカバー外せば簡単に付けられたけど右側はタイラップ入れて回す時良く落として大変だったけど
ファン全開にするとタイラップが出て来て助かったよ
515 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/23(金) 13:35:35.86 ID:SKoiGq5x
外れてるコネクタへのレスありがとうございます
緑のコネクタも黒のコネクタも外れている状態で警告のピーピーは鳴りますね

外れていて問題ないような感じなので放置しておきます
516しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 14:19:57.97 ID:q37GujzW
吹き出し口に付けた折り畳みドリンクドリンクホルダーを
いつかはドア内張りに付け直すぞと思い続けて一年半・・・
517しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 16:51:17.94 ID:iziCN75D
燃費13.51km/L(333.9キロ/24.71リットル)満タン式
11年式LM 2WD 5MT街乗り
パワー無いから結構ガンガン踏むし、最近寒くて暖気も必要だからこんなもんかと。
タイヤ空気圧ちょっと高めにしたら前より良くなった
518しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 17:41:49.34 ID:hV5j+bt2
何でそんなに車の中で水分を摂取するんだよ。w
例えば高速である程度連続運転したら、SAなりPAに入って
休憩の時にジュースとかお茶を飲むが俺は。
519しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 17:54:35.29 ID:FybKci/U
>>518
それだと走り出してからトイレに行きたくなる確率が急上昇するんさね。
例え、出発前にトイレに行ってもなw
520しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 18:20:44.16 ID:33QRouPK
B型新車で買って、半年程ドリンクホルダーの良さげなの探した結果、ムーヴのドアのホルダーを内張りに穴開けて付けたぞ。
今でも現役で使ってる。
521しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 22:08:37.07 ID:rQZdgk0g
普通のハーフDINドリホルじゃあかんの?
522しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 22:45:26.83 ID:VoJombaC
>>521
暖められないじゃん
523513:2011/12/24(土) 01:49:57.61 ID:U/3nEIFZ
なるほど〜タイラップ縛りとか内張穴空けとか参考になりました。

>>521
自動後退のやつみたいな揺れまくりじゃ無くて安心して飲みかけのコーヒーおけるやつある?
524しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 09:44:36.49 ID:4Nr9K96d
ドリンクホルダーはダイソーの窓ガラスのすき間にステー引っかけてドアにぶら下がるタイプの使ってたけど良かったよ。
送風口の真ん前にちょうどあるから温まるし。
でも缶コーヒーなんかだとある程度飲んで減ってないと、ドア閉めた時に吹き出すけど。
525しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 12:14:48.52 ID:gzKACDB3
送風口があろうが無かろうがドリンクの温度に有意な差があるとは思えんが…
むしろ送風口をドリンクやらホルダーやらで塞ぎたくない
526しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 15:37:18.67 ID:p5OX9hGO
どうせ2リットルのペットボトルのお茶(99円)を持ってくオラは
ドリンクホルダーなんてどこ探したって売ってませんよ。
527しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 15:46:34.09 ID:3MCWB94+
なるほど超長いストローがあれば解決するな
528しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 16:26:27.13 ID:WSTJsz5+
グローブボックス上段の蓋を開けて滑り止めシート貼ってそこに置いてる
350ml缶や500mlの紙パック程度なら運転しててもコケない
(注:運転技術には個人差があります)
529しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 20:58:57.34 ID:5qL5OZ77
会社で乗ってるプレオバンA型MTなんですが、
シフトチェンジの時に、時々くしゃみの様な症状がでるんです。
バックファイヤーの様な感じで・・・。
他の方も、同じような症状でたりしますか?
530しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 21:21:36.85 ID:P3pufhY7
>>529
>>くしゃみというかバックファイア
というのがよくわからないけど、プレオバンのギアが入りにくいのは仕様。
531しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 23:57:04.33 ID:rspRx6Od
くしゃみをしてゲロ吐いたのか
532しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 08:17:32.41 ID:P+dPfKQc
燃調おかしくなってて失火してるんじゃ
533しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 09:56:02.65 ID:5qc3XomJ
プラグ&プラグコード?
534529:2011/12/25(日) 12:52:34.49 ID:VHNXFIwq
様々なレスありがとうございます。

毎回でる訳ではなく、偶にでるんです。
症状がでる条件を度々検証してみたのですが、
1速→2速で出る事が多く、2速→3速では極偶にでる位です。
1速で加速し、クラッチを踏んで2速にシフトチェンジして、クラッチをリリースしつつアクセルを吹かした瞬間に出ます。
出たり出なかったりするので、シフト時の回転数が関係あるのかもと思います。
3000〜4000回転の間でクラッチを踏み、アイドル付近まで回転が落ちた時にアクセルを吹かすと発生する事が多いようです。
プラグとプラグコードを交換しても同様に発生するので、点火系では無いのかな?と。
音の発生源を特定すべく、エアクリーナーを純正から剥き出しタイプに交換したところ、
明らかに
535529:2011/12/25(日) 12:53:05.03 ID:VHNXFIwq
音が大きくなり、
536529:2011/12/25(日) 12:55:32.85 ID:VHNXFIwq
なにしてんだ俺・・・

音の感じも、「ヘプシッ」って感じから、「ブシッパン!」となりましたので、
バックファイヤーらしきことを起こしているのは間違いないのかな?
この車ってこんなもんなの?という訳で、皆さんにお聞きした次第です。

どうやら、自分が乗っている個体が変みたいですね・・・。
537しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 15:13:50.76 ID:iFwtC6gB
本当にバックファイヤーならまじ危ないからディーラーもってけ
燃えるぞ
538しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 15:50:56.39 ID:OheNZwfH
バックファイヤーとアフターファイヤーの違いについて。
539しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 23:07:00.80 ID:sxYjOTYE
バックファイヤ→吸気側で火が出る現象
アフターファイヤ→排気側で火が出る現象
540しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 11:13:40.08 ID:ubPhKT3k
社外キーレス付けて見ました。ヤフオクで2000円くらいのヤツです。
まったく予備知識無し頭は小卒なので配線とかさっぱりなんですが過去ログなど参考に何とかロックアンロックできるようになりました。

赤外線の反応の悪さにイライラしていたのでとりあえず目的達成。
アンロックボタンとロックボタンが逆になっちゃったのはよしとしよう。
541しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 16:30:30.54 ID:xDLyEhwq
そんなに安くキーレスある?中古か?
542しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 18:13:28.74 ID:5eOV8ddY
オクじゃなくても楽天でも尼でも2000円台前半からあるだろ
質は知らんが
543しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 22:30:11.67 ID:xDLyEhwq
542 ありがとう。取り付け簡単なら、純正から替えたいな、純正は全然効かない。
544しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 05:40:49.75 ID:dqL5NPg6
君達は田舎に住んでるのかなあ?プレオバンはノーマル
が都会の基本スタイルだぜ
あまりいじるな ダサイぜ
545しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 06:14:26.50 ID:N13ai14d
幸せの黄色い〜を視なかったのか?
田舎の方が似合うぜ
546しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 09:13:45.82 ID:x0TgblG1
幸せの黄色いニコット
547しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 09:57:51.25 ID:O17u3cxr
>>544
キーレスは防犯に役立つ実用装備だし、新車のプレオが手に入らない以上メーカーオプションをつけるわけにも行かない品。

ただ、ゴテゴテドレスアップするのはな。
軽は軽らしく乗ろう。
ヘインズとかの一流の丁シャツに襟やポケットを縫い付けてもスーツにはならない。
学生もしくは駆け出しがこつこつバイトして安い車体を手に入れ、手を加えていくなら、まだほほえましいが、
いい大人がやっていると、ホントは軽じゃない車が欲しかったのに、と自分や周囲をごまかしている風に見える
そんな金や手間をかけるなら、オノレのスキルアップにかけて、上のクラスの車を買うべき。
548しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 10:06:09.60 ID:jJ1UgHxG
迷惑掛けないならどうでも良いよ別に
549しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 10:10:59.20 ID:pqTOEev6
所詮軽なんだし好きに乗ればいいじゃん。
ドレスアップも法の枠内で好きにすればいいじゃん。
クソ五月蝿い社外マフラー等は別として、誰に迷惑かけるわけでも
ないんだから、いちいち他人のやる事に口出さなくてもいいんじゃねえの。
550しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 10:11:53.44 ID:QMS1jZXc
たしかに田舎にいけばいくほど 
ゴテゴテしたドレスアップがいまだにいるよね
551しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 11:44:11.52 ID:/qyq9lAi
こうしてまた車離れが進むのであった
552しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 14:46:55.49 ID:3bX1WRqw
>ゴテゴテしたドレスアップ
プレオは見かけないのが救いだw
553しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 15:08:41.01 ID:tJhSY7r5
ネスタには結構おかしなヤツが多いと思うがw
554しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 20:37:15.49 ID:XKGFsO8M
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
555しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 22:41:09.78 ID:dqL5NPg6
プレオバン ノーマルしかないだろ
いじるな田舎者
556しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 03:49:02.15 ID:yzV28goS
プレオはほんとにエナメル白のハンドルカバーやダッシュボード上に白い毛皮みたいなの乗せてたりする人が少なくて良いね。
ノーマルで乗ってる人が多くて同世代のムーブやワゴンRに比べたら乗ってる人が大人のイメージだった。
557しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 10:05:26.10 ID:6V0af4Jj
WRブルーのプレオは格好良いね!質問なんだけどRMとワゴンR、ムーヴ、共にターボ付きなら 全然ターボの方が速いですか??
ノーマルで。
558しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 10:30:57.40 ID:d9aQDKZo
今日はあまりに仕事が暇なので数年ほったらかしといたバンパーの凹みを
ドライヤーとヤカンを駆使してなんとか盛り上げました。

こうなるとキズにも色を塗りたくなりますね。水色のメタボリックなんですが
ホムセンなんかに近い色ありますかね?
559しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 10:47:25.64 ID:l/mMtTgu
>>557
ターボかMSCかと言うより

そもそもプレオは重いから速くは無い。
軽快なのは鈴木や大発か。

速さを求めるならRX-Rだな。
560しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 11:53:21.15 ID:eHfcfLCh
言えてる
プレオSC付きは、高速で80〜110k辺りで踏めばトルク感が有るので乗りやすい
旧軽規格からの100k高速対応車
561しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 19:19:19.12 ID:A0/BTZex
13年式のプレオLMに乗っているんですが、
水温が普段が計りの下の波線みたいなやつのが、
ちょっと上に見えてるくらいなのですが、
高速道路走行後、街乗りなどになったら微妙に水温計が
波線が見えなくなるくらいまであがるんですが、
これはそういうものなのでしょうか?

わかりにくくて申し訳ないです。
562しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 19:26:16.44 ID:l/mMtTgu
>>561
真ん中位なら普通。
563しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 19:33:25.24 ID:iNWegaPI
>>558
平成15年以降くらいのトヨタ水色メタリックが割りと近い色合いだから、もしかしたらタッチペンくらい売ってるかも
564しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 19:46:57.07 ID:A0/BTZex
>>562
ちょっとだけ動くのが気になるんですね。。。
でもって、今の時期、風を受けながら走ると微妙に下がるしw
565しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 20:49:14.49 ID:6V0af4Jj
今日何げに初期RMのカタログ見てたら、助手席エアバック、ABSってオプションなんですね。他にオプションって何があるのでしょうか?またオプションで幾らしたのか気になります。
566しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 21:06:23.71 ID:uVA/2F70
ネスタのMT乗りなんだが
シフトアップの時に回転落ちを待ってても
途中で回転数が下がらなくなる
初心者で初めての愛車なのでよく分からんのだが
クラッチ切ればアイドルまで下がるもんじゃないの?
567しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 22:13:15.17 ID:z8Ak0BPv
アクセル踏んでたら回転数は落ちないぞ
568しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 22:27:07.47 ID:uVA/2F70
>>567
そんくらいは知ってる
アクセル抜く→クラッチ切る→シフト操作→クラッチ繋ぐ→アクセル
だよね?
569しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 22:42:55.61 ID:m59MBpi9
よく免許取れたな。
570しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 22:44:32.97 ID:uVA/2F70

あれ?
571しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 00:13:57.99 ID:VsU8ro2Q
CVTにしとけ
572しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 00:51:22.55 ID:d9uvaclW
Dドライブ オンリーでな
573しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 06:48:26.71 ID:UhnzOSo1
>>564
サーモスタットを、交換してみたら?
574しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 09:30:54.34 ID:tfR9N61z
>>564
そもそも車の水温計は鈍感に出来ているんだが
多少過敏に動いているだけだと思う。
過去にR32は敏感仕様で発売したが過敏に動くメーターで問合せが
多発したので普通仕様に変更したのは有名。


俺のRSは大体真ん中で、アイドリングしている時だと真ん中より更に上がる
大体六分目位。ファンが廻って真ん中に戻るけど。異常ない。
575しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 11:40:05.60 ID:PpzQFsPt
>>565
プレオが出た頃、グリーン・オリーブのツートンカラーが欲しくて見積もりだけ貰いに行ったことがあり、
価格表(当時の全グレード)に寄ると助手席エアバッグ、ABSともに35000円増しになってる。

当時は予算的に買えなくてガマンの限界でRSリミU(WRブルー)を一目ぼれで購入しちゃったw
576しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 11:49:38.46 ID:c64wG4Im
>>575
もっと高いとか思ってました・・。
ところで、オートエアコンもOPだとおもいますが
それはいくらなのでしょうか?
577しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 13:22:39.80 ID:kMH2OV1D
中古購入平成13年のネスタGのCVTです。
2月に車検ですが、タイベルは交換した方がいいですか?
現在走行52000キロです。
年間8000キロ走行します。
578しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 15:49:14.21 ID:tfR9N61z
>>576
オートエアコンは非OP。
D型以降のRSとC型RM、RGのみ標準装備。

あとはマニュアルエアコン。
579しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 16:03:32.44 ID:wK7AfrM6
>>577
まだいいんじゃね?おれは年間一万ちょっとの走行距離で
寺で81000kmの時、交換した
ベルトの劣化具合見て、寺が交換進めてきたらしといたら?
580しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 18:46:55.98 ID:IgTdgNlw
寺って劣化具合とか関係なく、距離や年数で交換勧めてこない?
581しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 18:51:53.02 ID:7FY1zdiy
オートエアコンがOPだったら移植したいよ・・・
582しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 00:55:10.37 ID:6tdBPIbm
>>581
プレオのオートACは糞だとか。マニュアルの方が良いみたい。
583しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 14:01:40.23 ID:7rsrQuU0
今雪道でいつものようにブレーキ踏んだらタイヤがロックされてなんかガガガとか嫌な音と感触が伝わってきたんだが
このガガガってなに?ウチのプレオちゃんどこか悪いの?
584しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 14:05:59.43 ID:EWVI4mG3
取説に書いてあると思う
585しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 14:27:44.02 ID:aOtJjZdT
>>583
釣られない
586しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 17:11:58.60 ID:7rsrQuU0
マジかよ説明書見てくる
587しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 17:20:29.47 ID:vur1P03R
>>583
ロックするとガガガと音を出す装備がついているんだよ。
人によってはその装備のことを「恵比寿」って言うらしいぞ。

今乗っている平成21年式のバンにはそんな高級装備付いてないがな。
588しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 18:13:47.53 ID:3wL0bH/o
589しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 18:47:55.03 ID:f34uI03T
雪道なのに、何故「いつものようにブレーキ踏」むんだよ。
阿呆か。
590しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 19:53:13.54 ID:7rsrQuU0
ごめんなさい
591しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 21:43:43.96 ID:D2U88Xq7
オートエアコンの温度調整がスライド式ってーのが古臭くって嫌だね〜。

良いところ(?)は今の寒い時期に、冷えた状態からオートにして車を動かすと暖まってから
温風が出て来る所がいいかも。
592しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 23:05:29.70 ID:C0MTqEDE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
593しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 23:34:25.35 ID:+fWaTSHK
594しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 06:50:28.23 ID:yf8DnUGr
プレオ乗りのみなさん乙です!冬になったら、やたら燃費悪いっす!ハイオクRMcvtで街乗り8まで落ち込みました。みなさんの燃費どうですか??
595しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 08:06:33.17 ID:6zG6ths+
>>594
・5w-40とか固いオイルを入れる
・エアクリーナーボックスを穴あけ、フィルターを効率のよいものに自作して変更
・アーシングする
・プラグとプラグコードも変える
トルクが上がったから調子に乗ってアクセル踏みまくるε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

を、やったらプレオバンMTが15km→11.5kmまで落ちたorz
596しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 14:16:56.57 ID:A5xZhIjO
12月初めに買ったので良く分からんけど
RM cvt 
12月初旬〜28日 町中13km/L
29日高速100k巡航で520k走り15km/L
余り伸びなかった
597しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 14:53:22.35 ID:3cEjdWiE
プレオって燃料タンク32Lであってる?
この前300km走って給油したら27L入った
598しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 15:16:54.23 ID:hHCfqwXP
32L以上入ったのなら明らかにおかしいけど
27Lしか入れてないんだから別におかしいところ何もないじゃん
それにしてもこの時期で300qで27Lはちと切ないねぇ
599しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 16:37:09.42 ID:V6/jwRHi
皆、本当に燃費良いんだな。
俺の RS AWD CVT は 7km だ。
まぁ短い距離の街乗りばっかりなんだが。
600しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 16:46:02.19 ID:m2kxJPpy
RSのFF、CVTを手に入れたんだが、
速度が25km/hあたりのところ(おもに減速中)でアクセルちょっと踏んだり離したりやってると
加減速がなんかワンクッション置いた感じになるんだが、そういう仕様なんだろか?
アクセルオフ時のエンブレが前の車と比べて利くもんだからアクセル離すタイミングがいまいちつかめない。
601しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 18:36:52.16 ID:iStNTKOd
ロックアップクラッチの利くか利かんかの微妙な速度だからだろうな。
602しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 19:49:32.38 ID:3cUy7Har
>>596
だよな
通常町乗りで14

高速で17だった

15年MT
603しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 20:09:04.90 ID:y4fRVJWd
■■■■■■■■■■■■■■■■
  教 え て く だ さ い
■■■■■■■■■■■■■■■■
604しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 20:10:55.58 ID:qhILq7eU
プレオバン リッター8以下だ。
まあ仕方ないわなあ 毎日10k走らない、からなあ
しかも街走りだからなあ
普通車より悪いのはムカつくがなあ
605しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 23:17:19.12 ID:5ewWsMCN
俺のプレオバンは大体18前後だな。
ほとんど普段使い専門なんでこんなもの。冬場は少し落ちるかな。
長距離では24出たこと有るぜ。
606 【大吉】 【253円】 :2012/01/01(日) 00:45:37.31 ID:8MJGFVbr
あけおめことよろ
14年式プレオバンCVT
15km/lくらいだなぁ
607しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 02:51:38.82 ID:PIENV/qu
先程新年初給油(w)してきたけど燃費は15kmちょいだった
バンMTだよ。
街乗りだけだいたいいつもこんな感じ。
(地域は神奈川県北西部)
608しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 07:17:58.48 ID:1K8d/d5N
オイル漏れが多いとされるスバル車
特に全合成油だと漏れやすいって聞くが、プレオのオイルどうしてる?
鉱物油、部分合成油、全合成油、粘度、メーカーなど
609しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 08:08:18.84 ID:6m76icKK
スタンドがやってるので知らない
610しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 14:08:01.65 ID:8MJGFVbr
カインズホームオリジナル(SN 5W-30)\1,480/3gの部分合成油を4,000kmもしくは半年ごとにDIY交換。
夏も冬もこれ。
オイルはエンジン下回りに若干にじんでいるけど、たれるほどじゃない。
中古で買ってからほぼこのオイルしか使ってないので、成分の違いによるオイル漏れの違いもわからない。
611しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 15:11:13.82 ID:JqrpXv+c
オイル漏れ防止剤入れておけばよくね?
612しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 15:25:07.51 ID:CTkKHEvC
あんなもん入れたら・・・
613しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 15:45:43.37 ID:ZtOsRIWG
>>608
8万キロで漏れたからガスケット交換した、プレオバンMTその後は漏らない。
全合成は浸透力が高いとか旧車には鉱物油がいいと聞くけど、
性能と値段の兼ね合いもあり、自分はモリドライブサイレントプラスとか
XF08とかの部分合成油がメイン。
614しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 17:41:57.30 ID:8I+sDo8K
私はRMに 赤線10w30 入れてますがオイルは滲みすら無く快調です。
615しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 18:03:59.80 ID:JqrpXv+c
>>612
良いことないの?
616しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 18:57:29.94 ID:OyaakFOZ
>>613
> 性能と値段の兼ね合いもあり、自分はモリドライブサイレントプラスとか
俺もモリドライブサイレントプラスを常用してる。
前の車の時から、交換する度に違うオイルを使ってきたが、
このオイルは本当に良い。
これからもずっと使い続けるつもり。
617しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 20:43:58.95 ID:zjpy6+sY
>>616
緑色のオイルのヤツか
618しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 14:56:16.89 ID:bJAMeLEI
初期型プレオにアーシングしてる人効果あった?
一本だけだとどこに繋ぐのが一番効果的なのかな
619しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 15:19:01.59 ID:GxIeVt+j
純正の場所
620しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 16:34:19.18 ID:XKFGXlWr
アーシングとかオカルトだろwww
621しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 17:25:52.94 ID:vz5YLM57
>>620
そう思うならしなければ良いけど。

ボロの軽には効果あるよ。
622しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 17:39:07.95 ID:xH7fk84F
みなさん CVTに入れても平気な添加剤知りませんか?ixlもGRPも駄目みたいなんで、、、宜しくお願いします。
623しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 19:57:26.52 ID:DXWHgV3m
めんどいので4000km毎にジェームスの全合成入れてるけど問題ないよ。
てか全合成が漏れやすいって初めて聞いた・・・

容量なんだけど、2.1Lとか2.4Lって微妙だよね。
2L缶しかないオイル使ってたら、2Lしか入れない?
それとも2.1L入れて、1.9Lは保管してるのかな?
624しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 20:09:29.34 ID:gDPMqvRx
>>623
合成油はシール攻撃性が強いらしい。
合成油の使用が考慮されていなかった時代の車はシール類がやられて漏れ漏れになったとか。
今のは大丈夫って聞いたけど。
625しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 20:27:40.70 ID:fJVEgNWe
アルコールやシンナーみたいなモンだろうからな。
626しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 20:49:09.36 ID:rKtYagZ9
部分合成のカストロのマグナテックが高くなったので
全合成のEDGEにしている。
漏れているけどにじんでる程度なんで放置中
ガスケット交換て費用どれくらいなんだろうか
627しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 21:09:50.10 ID:vz5YLM57
>>623
C型は、だけどフィルター交換なし2.4L 交換有り2.6Lと記載されてるが
交換なしで2Lで大体レベルゲージ真ん中よりちょい下あたり。

抵抗増えるだけだからちょい下で十分。
減り易いならマメに確認したほうがいけど
4000kmで交換なら十分だと思うけどね。
628しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 23:19:20.06 ID:GxIeVt+j
>>624
昔出光のオイル開発の人がCGTVで言ってたけど
旧車には入れないほうがいいね
629しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 05:33:23.22 ID:U9VrzeCK
走るとダッシュボード内でカラカラ鳴るようになってしまった。
こういう音の特定って難しいねぇ、どこでなってるか分からない。
630しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 06:49:05.25 ID:dUbe5hph
オイルは、オレは、純正(SM/5W-30)しか入れないけどな。
迷う必要もなし。
631しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 14:10:14.71 ID:1YTcQPKN
昔たんまり買って置いた
カストロのターボディーゼル10w-30缶が無くなるまでずっと使う予定
632しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 17:21:54.29 ID:OXGTRdT/
バイク用に買ってたタク○インをプレオに入れたら、高回転の伸びが凄く良くなっよ。
因みに俺は結構鈍感なんだけど、良くなったのが分かった、以前はカストロのXF−08など使ってたんだけど全然違いますよ。
633しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 18:08:25.13 ID:mvtuAqdr
何で一々伏字にするのか、サッパリ意味が分からん。
634>>623:2012/01/03(火) 19:49:04.38 ID:CDWhtYlg
>>624,>>628
A型RMなんだけど、旧車ってイメージじゃないから大丈夫なのかなぁ・・・

>>627
申し訳ない、なぜか空気圧と勘違いしてて、2.4L、2.6Lでした。
ジェームスだと容量は勝手にやるから、うろ覚えですみません。

保管云々は、DIYでやる時どうしてるのかなと。
いつも銘柄が決まってるならいいけど、別のオイル入れたら
前のは不要になるんじゃないかなと思うし。
2Lで充分なら、今度自分でやってみようかな。
635しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 21:46:52.19 ID:PFxKJq7A
>>634
フィルター換える時だけ頼んで
オイル交換のみは自分でやってる。

タイヤ外す必要ないし、
パッキンと廃油吸収の箱はジェームスに売ってるし
余ったオイルミックスして使ってるけど特に問題ない。
636しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 00:57:44.60 ID:k1lUaWOm
>>634
旧車っていっても80年代以前の話だよ
それ以降は問題ない
637 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/05(木) 09:43:13.96 ID:X+R7ScUv
オレの場合、オイル交換は、
近くの日産寺の軽・980円、って奴を利用している。(日産純正の10W-30)
間違っても鱸、三菱製の軽なんか買うつもりないけど。
638しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 11:10:01.53 ID:Xgw0lk9C
日産の軽じゃなくてもやってくれるんだ。
確かに日産は軽作ってないから日産の軽と言っても他社製の車のオイル
交換してるようなもんだが。
まあ俺は会社が出してる縁の整備工場に入れてるから、今度の車検の際に
とっ替えてもらうがな。


・・・車検通せるのかいな?
639しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 14:10:25.05 ID:4rdISaED
車検がどうとか何を言ってるのか理解できない
640しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 17:22:08.23 ID:Ixv+mA5p
燃料フィルターってdiy交換やろうと思えばできるらしいが、
ディーラー曰く、「あれは交換するようなものではないですよ」
とのお返事。
半永久的に使えるのかな?
641しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 20:03:40.78 ID:gtB39XPF
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
642しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 23:17:29.81 ID:6ryNAdMo
プレオバン乗ってるが 荷台どんな使い方してる?
643しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 00:50:06.53 ID:mQj+zN45
>>640
インジェクション車だと10万キロ交換指定なんて車もあるけど事実上無交換だね
644しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 04:25:19.94 ID:2P/pwHQp
>>642
普段は立てて使ってる。
でもあれ、寝かせると意外と荷物入っちゃうな
壊れた全自動洗濯機とかブラウン管旧式テレビとか、処分で持っていったとき重宝した。
来てもらうと余分に取られるし。
645しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 11:21:09.85 ID:ncfHJyTj
グロスホワイトパールのプレオに飛び石傷が付いてて、カー用品店を探してもタッチアップペイントが無いからディーラーに頼んだんだけど
2本あるらしいんだが、どちらの品番の方を先に塗るべきなのだろう。
乾かしてから、2本目を塗ればいいのかな?

グロスホワイトパールで、同じ境遇になった方が居たら教えて下さい。
646しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 13:33:43.64 ID:mPMKHsMz
>>645
ホルツのminimixっつうオーダーメイド式のタッチアップペンもあるよ? これなら車体の色コードでオーダー出来るから間違いないし。
647しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 13:35:44.68 ID:mPMKHsMz
あ、もう頼んじゃってたのね。
上のは参考程度に。
648しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 23:00:12.26 ID:s2XjEPB2
荷台には、やはり 着替えと
布団だろなあ
あと食料だわなあ
649しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 23:07:54.77 ID:ixuEiHOI
ティッシュもね
650しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 10:39:12.50 ID:HHV41Lmb
>>646
頼んじゃってますw
ありがとうございます。
651しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 10:59:32.63 ID:P+WyC1vr
カインズオリジナルの3L1480円のオイル買ってきた
652しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 14:07:16.49 ID:V85XQkt8
ホームレスまだいるな
653sage:2012/01/07(土) 14:18:26.19 ID:qKRf/xqX
わたしもプレオで寝泊まりしてるホームレスです

さすがに家財道具一式は持ち出せなかったので衣類がほとんどですが、5ナンバー車に積むと狭いですね
654しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 15:35:22.10 ID:2ir9A9Nq
>>651
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
655しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 22:53:22.12 ID:YjXO20aH
プレオバンで 福島に行く
金が減ったから パチンコでもやるかな
喜多方ラーメン食べに行こう
656しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 04:07:23.49 ID:n1hLU7NY
福島の何処行くの?原発近くならお供したい。
657しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 07:53:55.84 ID:mjx6LRkG
>>645
まだ見てるかな? グロスホワイトパールを塗る順番は、こちらのサイトにありました。
買うときにディーラーで聞けば調べてくれると思いますけど。
http://www.geocities.jp/tstoshi/mente.html
(J3647KE010)が先で(J3647KE011)を後から使用して下さいとのことです。

既製品としては、スズキの Z7T や、ホンダ フロストホワイト というのが近い色になるようですよ。
658しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 16:40:09.03 ID:aS5BpKec
D型かE型のRS買えば問題なし。
問題があるとすれば少々年数が経っているのに値段が高いことくらいか。
659しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 17:23:31.74 ID:1o7O6li/
リヤがパノラマシートのぷれおのりいる???

無意味な装備だよな。
660しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 18:14:24.58 ID:h3NxHfM0
パノラマンのオレが居る
人に運転させる時は一番上に上げると足がピッタリなんだよ
661しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 19:55:13.43 ID:VnJ71qwP
>>657
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。塗料が到着したら
念のため聞いてみます。
662しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 21:28:11.44 ID:I79Q/65X
雪国なのにヒーター効かなくてまいってる
モーターぶっ叩きすぎてお亡くなりになりました\(^o^)/
663しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 22:59:04.52 ID:gJoyILJe
プレオ乗って最初にびっくりしたのがヒーターの強さ。熱風がハンパない
664しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 00:06:55.45 ID:Y8Crb6JX
俺もヒーターの効きの良さには驚いた。特に助手席。
おかげでマイナス気温の朝とかは超ありがたいw

ちなみにR2は利きが弱くてがっかりだったけど。
665しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 03:21:15.06 ID:1jtj/lG9
確かにヒーターは効くねぇ。
この時期一度暖まったら真ん中より青い方にレバー動かすことが多い。
エアコンオンだとちょっと違うけど
666しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 15:02:21.17 ID:Y+nAtsRW
モーター死んだけどなんとなくあったかいww
667しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 15:38:40.91 ID:u8lYOKGp
夏場のエアコンは効かないよね
668しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 01:45:30.35 ID:53ChrbQf
ラジエターの所のスポンジって効いているのかな?
ボロボロになって崩壊したんだが…
669しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 06:19:15.52 ID:r5Y2qN4p
バンが一番ヒーター効くね
鉄板だらけだからかなあ
670しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 09:34:31.08 ID:mpYFXQej
>>668
ウチのはひん曲がってしまっている…
ラジエターに風が集中して当たるように存在しているらしいんで、
夏までに直そうと思ってる。
671しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 12:35:23.88 ID:AKUp+vTH
>>668
73237KE040 パッキング、コンデンサ \180
ディーラーで部品取って張りかえるだけなのでDIY推奨。
ほとんどの車種で上の番号だと思うけど、一応適合確認は自分でしてね。
672しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 15:47:08.09 ID:TgBryGHH
茨城県土浦市から北関東道→関越道→上信越道→長野道で松本へ
松本城をひやかしてから国道で富山へ
500Kmほど走ってエンジンかけたまま7時間くらい仮眠
ガソリン32l入ったので燃費は15km/lちょっと
荷物も多かったし高速も100km/h巡航だったのでこんなもんか
LMのMT4WD
673しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 21:12:42.38 ID:9r8dLLOC
>ガソリン32l入ったので
それガス欠寸前だったんじゃねか?
674しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 21:52:44.85 ID:alrlGrsa
>>668
取って接着面キレイにして、ホームセンターで買ってきた隙間テープを重ねて埋めた。
ついでにコンデンサとラジエタの隙間も埋めたら、停車時でもエアコンよく効くようになった。
675しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 22:09:07.50 ID:QbMywJcM
7時間が仮眠ということは本眠だと30時間くらい寝そうだな
676しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 22:25:13.99 ID:UprHlPAZ
教えて下さい
A型RMなんですが
最近冷間時に排気漏れのような音がしており、
点検してもらった所エキマニにクラックが入っている
との事でした


純正新品だとかなり高額のようですし、社外品も?
なので中古で、と思いましたが他グレードの物でも
装着可能なのでしょうか?
ヨロシクお願いします
677しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 11:49:58.19 ID:pKy1yleU
同じくRMなんですがバルブのステムシール交換っていくらくらいかかるのでしょうか??
678しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 12:16:27.50 ID:HHn5vDFR
初期型LS燃費悪い改善方法ないですか?エコ運転は心がけています。
679しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 16:26:42.20 ID:fK5zR3F6
>>677
部品はそんなに高くないけど工賃がっぽり取られそう
部品代3000円くらい+工賃30000円ってとこか
680しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 17:15:22.24 ID:ZCbcQJVG
>>678
> 初期型LS燃費悪い改善方法ないですか?エコ運転は心がけています。
自分が痩せる。
681しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 19:31:30.70 ID:vbO/g4WM
>>678
エコ運転って本当にちゃんと出来てる?
トルコン領域では無駄にアクセル踏まないこと。
あとは無理に前の車の流れに合わせすぎてアクセルの微妙なオンオフ繰り返しすぎないこと。
燃費極端に悪い人はCVT特有のアクセル抜き気味に走るコツをつかんでない人が多い。
682しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 22:15:47.49 ID:FpEd3iTA
>>676

>>52に書いてあんだろ。
前期SOHCモデルの専用品。
683しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 10:10:24.49 ID:YmzW5Ffa
14年型Fの4WD
雪国で町乗りするには十分で大事にしていたのだが
秋口からオイルが漏れ始めた
デラいったら「全漏れ修理代8万、だけどもう乗り換えた方がいい」とか言われた。
何とか安く修理する方法ないでしょうか。
エンジンの前からも後ろからも漏れてると言われますた
684しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 10:29:57.44 ID:2xDzbnzl
プレオって長く乗ってると、O2センサー故障やオイル漏れを高確率で起こす
「プレオタイマー」「プレオボンバー」装備ってこと?
これは、他の軽と比べてどうなんだろう。
685しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 11:55:30.14 ID:akuu9dmj
>>684
長く乗ること自体無謀なメーカーすら有るじゃん、D発とか。
686しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 12:50:13.81 ID:5kxqOuso
このエンジンはレックス時代からオイル噴き出すイメージでいるからあまり気にしてない
ああ噴き出し始めたかくらいってしか
687しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 14:08:20.84 ID:ESYQFYZX
688しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 14:27:42.12 ID:WK+qcnob
液体ガスケットとパッキン、シリコンリムーバーさえ用意できれば部品代だけで自分でも出来るだろ
689しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 14:50:44.63 ID:ZX4EzYrK
そんな簡単に自分でも出来るって・・・
690しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 17:33:01.07 ID:n8n4CDMO
10マソ`超えて発進時にギシギシアンアン鳴り始めたのでロアアーム交換しようと思います
ジョイントリムーバ無いと抜けないですか?
691しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 17:54:36.82 ID:C8ERaiKK
かれこれ4機ほどEN07に乗ってるが
オイルが滴るほど漏れたこと無いなぁ
にじむ程度ならもちろんあるが、それは他社製エンジンでも同じだと思う
むしろスズキのオイル上がりのほうが致命的なように思う
692しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 21:34:20.27 ID:uPKZNwz7
オイル漏れはオイルが入ってる証拠
・・・その場をしのぎたいならワコーズの漏れ止めでも入れとけば?
693しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 22:20:19.59 ID:EwKtEuog
>>690
オレも10マソ超えでギシギシ、キュンキュキュ音がしていた
何だかなと思いながらエンジン、ミッションの下回りのネジチェックしたら
結構緩んでいたので増し締めしたら 音が無くなったので試してみたら良いと思うよ
694しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 23:11:39.98 ID:UXwjAIzM
>>693
その音段差とかちょっとした凸凹で鳴りました?
695しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 23:25:00.31 ID:n8n4CDMO
>>693
なるほど。もうすぐユーザ車検通すので潜って締めてみます
696しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 03:49:54.91 ID:bdFI7Sik
俺のはそろそろ10万キロだけどダッシュボード内で少し荒れた舗装路だと常にカタカタ言うようになって気分悪い。
ただこういうのって音の特定がしにくいからとりあえず中のケーブル類は対策してみたけど変わらなかった。
697しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 07:28:16.67 ID:QUl4R+pS
>>696
グローブボックスのフタの戸当りゴムが硬化して鳴ってた事がある
適当なスポンジ貼ったら音消えた
698しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 09:07:04.97 ID:yF+a9JGd
693だす
オイルリーク処理についてのご意見拝聴させていただき感謝
違う整備工場いって聞いてみたらやっぱり10万円コースだねと
デラが嘘ついてたわけじゃないのがわかった
しかしそんだけなおして次エアコンでも壊れたらと思うと
廃車もありかなあと
気に入ってるのでなおして乗ると思うが。
699しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 09:23:01.65 ID:RTh72YiZ
プレオに代わる軽が出れば考えるが・・・
700しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 10:17:06.16 ID:LclAyPsF
もう一回プレオを中古で買えよ
今なら程度いいのが買えるだろう
あと5年もすると程度いいのはもう買えなくなるよ

今が最後のチャンスだ
701しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 11:11:40.76 ID:kIJ6Fv7V
>>698
オイル漏れってヘッドカバーやオイルパンなら簡単だけど、FやRのクランクシールなら大事だからね。
702しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 16:20:00.46 ID:bdFI7Sik
>>697
そういうところを一つ一つあたっていくしかないよね
自分のは明らかに運転席側なんだけど未だに特定できないよ。
703しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 18:29:11.35 ID:F7V2uK9W
>>699
> プレオに代わる軽が出れば考えるが・・・
四気筒、四輪独立牽架、四輪ディスクブレーキ、DOHC + スーパーチャージャー、フルタイム 4WD ・・・
の軽自動車なんて、もう二度と出ないしな・・・
704しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 19:33:04.67 ID:eY4tVP8P
四気筒、四輪独立牽架、二輪ベンチレーテッドディスクブレーキ、SOHC、FF
だけど永く乗るよ。
705しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 23:35:07.62 ID:57Az8Ate
>>704
よくぞ言ってくれたw
俺も二輪ドラムブレーキだが頑張るよ
706しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 01:43:23.54 ID:/qLR2ZYF
四気筒、SOHC,FFとかは、
三気筒のほうがトルクがあるとか、バランサー利いていて振動も少なくなったとか
アドバンテージが微妙なところではあるが
四輪独立牽架
だけは素直に乗り味に直結するし、コストがかかる部分だったからなあ
707しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 07:05:41.07 ID:rde/J6VV
某スズキの4発はレッドゾーンが8500から12000まであるような高回転型だったけど、プレオの4発はもっさりだけど街乗りにはちょうどいい
708しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 15:33:50.42 ID:S+tmfUUg
4発でもあんなちっとも回らないエンジンじゃあね。どうしようもない。
3発はもっとダメなのかもしれんが。
709しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 15:54:42.52 ID:A/h3wf3w
実用車に高回転型なんていらんわ
710690:2012/01/14(土) 16:12:56.56 ID:wZRrnmfK
とりあえず潜って調べて見ました
693さんを参考にマウント周りのボルトにひと通りレンチ当てたけど幸い緩みは見当たらず

噂のロアアームを下ろしてみたら、やはり前側のブッシュがズレて鉄同士が当たってる状態。特に助手席側。
とりあえずシャコ万でブッシュ押し戻して様子見だけど、きっと再発するだろうな
ロアアームのヒンジ軸が前開き方向だから、前にズレることでハの字&トーアウトに狂って内減り誘発してるような気がしました

ちなみにロアアームは14_レンチとプラハンだけで外せたので、再発したらオクで8千円で売ってる外品に替えてみます
711しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 17:37:38.99 ID:qNZ5OBJr
この車ブッシュだけ交換できないんだよな、、、鳴き止めスプレー、シリコン、オススメ。完全に音消える
712しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 17:59:19.53 ID:x+sxAcYD
この車後ろのハブベアリングは弱いよな
7万キロで鳴り始めて交換したんだが
小さいベアリング2個ずつだった
713しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 18:52:21.64 ID:8/BbDiy5
もう疲れた 故障ばかりで金がいくらあっても足りんわ
714しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 21:20:39.32 ID:HQOTofNn
この車暖まると振動でかい
小排気量の4気筒ってこんなもんなのか
ダイハツと三菱の4気筒はもっとスムーズで静かだった気がするんだけど
715しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 22:55:33.54 ID:c3BOc97O
アイドルが低めになってるんじゃない?
716しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 17:20:02.67 ID:Ug+hoUQN
>>714
AT(CVT)車でドライブに入っている時かな?
寺行ってアイドリングをちょっと上げてもらうと良いかも。

(当たり前だけど)MTでニュートラルorクラッチ切っている時だと振動ほとんど無いよ。

※排気量違うけど初代パッソ(3気筒)はドライブに入れて停車している時は振動大きいですよ。
717しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 17:55:40.50 ID:VM0ptXH2
>>714
アイドルスピードコントロールバルブがスラッジで汚れてるかも

718しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 18:01:51.01 ID:VJalFO0w
エンジンマウントじゃないの?
719しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 08:14:09.48 ID:58Ns/E0c
プラグが死にかけかも
720しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 20:31:54.90 ID:yvTKCebI
年始のお客様感謝デイ終了
721しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 21:17:12.72 ID:6hd9oolK
そこで買ったんだけど、感謝でぇぃ!でもオイル交換で3千円以上取る昴菩提寺なんてよう行かんわ
日産寺でも千円だったし、街のクルマ屋の方が、車検のときも、これは替えた方がいいです、
これはまだ大丈夫でしょう、と丁寧に説明してくれた。
(両方に見積りだして、昴寺より5万円安かった。1年経ったがトラブルなし)

もう、スバルのOEM軽に用ないと思うし。
今のプレオのりつぶしたら、ホンダあたり買うわ。
722しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 21:29:56.58 ID:chBFjt8w
お膝元以外のディーラーはそこそこいいとか
聞いたけど、どうなんだろう。
723しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 23:27:02.94 ID:eCONwKGn
プレオバンMTから現行ステラカスタムに乗り換えたけど、普通は外気温低いと燃費悪くなるのね
プレオの時は暖房で燃費なんて一切変化しなかったから結構驚いたわ
724しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 02:22:25.89 ID:BbNpUxU4
感謝DAYでイリジウムプラグの割引やらなくなったのがセコすぎるw
725しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 12:29:06.34 ID:iVGe0UEK
感謝DAYでイリジウムプラグの割引やらないと文句言う>>724がセコすぎるw
726しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 15:56:45.25 ID:D/qqsfqs
>>724
割り引きあった所で通販には敵わない
727しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 16:36:41.55 ID:604rQtfz
>>725
デラーのボッタクリ工賃覚悟なんだからセコくはないわな
728しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 16:44:47.79 ID:MAyfHeC1
プラグくらい自分で変えられる品
自分はイリより白金がすき
729しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 08:24:21.00 ID:Hds+3rQz
ウチの菩提寺の感謝デイときたら、
新車売ることと車検の予約を取り付けることしか頭にない。
軽に関しては、セールスは完全に上からの洗脳受けてて、
自社製の歴史はなかったことにしてるし。
730しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 17:04:07.97 ID:X+pNI004
>>729
それは、どこの中◎スバルですかw
731しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 18:13:56.70 ID:UD1Rz5uF
近所のディラーはましなのかな。
買替える気なんてさらさら無いけど行きやすい。
732しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 21:57:35.40 ID:58TisrPa
新しい年になり愛車RMに GRP、807#エンジンオイルとCVTオイルに投入。走行五百キロ。かなり効果出てきました。
733しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 22:09:03.90 ID:qhpq2PoE
車検の代車でFがきた
電動パワステなのに油圧より重い
734しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 22:23:39.15 ID:0CJCiIdU
バンで4枚ドアは、プレオだけですか? どうしても、4枚バンが欲しいんですが
735しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 23:05:36.31 ID:zv01SzYU
>>734
アルトバンも4ドアだよ
736しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 06:24:32.24 ID:VCGXYNGt
>>729
あからさまに客に態度を見せてしまうのはどうかね。
セールスの給与の源泉は、新車販売代金なんだから仕方ないとはいえ。
逆に、数年に1台、数万円も儲けを出すために、
毎月のように送料かけてDMばら撒いたりするのもどうかと思う。
5〜6年に1回買い換えるにしても、数千円の金が車代金に上乗せされているわけだから。
今の時代、リンクつけたメルマガで十分な気もする。
ところで、車検もセールス通せば、彼のポイントになるの?
737しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 16:35:28.92 ID:xGWH1yWB
嫁のLSリミ、バッテリー交換したのがH17年なんだけど、まだゲージが通常(緑)。
毎日乗ってるから長持ちしてるのかね?
>>721
オイル交換はトヨタの店で¥500で交換してもらってる。
軽だけ特別にいつでも¥500だから。車検もトヨタ。
俺のGDBの車検もトヨタ、ウチの地域ではスバルのほうが工賃少し高いんだわ。
738しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 18:00:17.75 ID:Eg6FBdQj
今のバッテリーって、突然死するから
代えた方がいいんじゃね?
739しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 22:12:51.99 ID:tbh8AKZY
プレオを2台続けて買ったけど、スーパーチャージャーに直接注入するスーパーチャージャーオイルってのが存在するんだな。
説明書にも乗っかってなかったけど、交換したほうがいいのか?
740しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 22:14:41.67 ID:tbh8AKZY
追記で申し訳ない。
最近中古で買ったプレオは、6万キロ走ってる。12年式LS。
741しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 22:34:31.60 ID:7Zl/2q6U
>>739
交換はやめたほうがいい。
俺はバンNAだから関係ないが、弟のRX-Rのスーチャオイル中古屋で交換されて
オイル駄々漏れ、スバル寺で聞いたら締め付けトルクを適正にしないと、パッキンが割れるらしい
あれは粘度が高いオイルであまり交換の必要はないと聞いた。
交換したいなら、信頼できるスバルの寺でやったほうがいい。
742しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 00:46:36.96 ID:zhG4EYT4
>>741
SCのドレンにパッキンなんかないぞ
車屋がひどいだけにしかみえない
743しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 11:09:01.12 ID:pX44wcAc
>>736
セールス通すと数百円だが手当てが出たはず。元某スバルディーラーのセールスです。
ディーラーによって違うかもしれんけど、基本給+販売手当てで売れるセールスなら販売手当てで基本給以上稼ぐ。
744しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 13:01:16.48 ID:gUcKJM1b
>>741
やはり、交換しなくてよかったのか。ありがとう。
745しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 13:57:49.31 ID:pfxhqJ/k
>>744
SCのOil交換 オレは7万程で交換した(少し汚れてた)
プレオのSCはドレン、注入兼用で1カ所でやる物だから
SC本体外さないと廃油出せないし交換Oilも10cc程度しか入れられない
10万km辺りでベルト交換時にSC外してトヨタのSCオイル30cc程
交換するのがベターじゃなかろうか
746しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 18:01:18.52 ID:ZsOqYqBe
スバルデラでも、SCオイル交換お断りって言われた。
747しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 18:07:03.74 ID:irfzso/l
>>737
いいなぁ。購入したスバルディーラー、オイル交換のみで通常3600円とられる。
フィルタ込みだと+1100円で5000円近くなる。よそを探してみよう・・・
748しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 20:05:07.08 ID:kdVv5Vmq
ほとんど行き先が同じなのに、夏場より平均2キロ燃費が悪い。
真夏、真冬突入前(5/11月・約4千キロ)にオイル交換してるし
よけいな搭載品がないかやタイヤ空気圧もふだんからチェックしてる。
エンジン暖まるまでトロトロ走ろうとか(エンジンかけてる時間が延びる?)
曇りが取れたらこまめにエアコンオフとか(始動時に負担かかる?)
かえってやらない方がいいのか?
749しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 01:21:52.71 ID:RMz1xGSu
モチの食べすぎ
750しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 11:08:26.68 ID:L2sPtje3
サーモ開きっぱ?
751しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 20:54:18.24 ID:kR+oBW1p
冬に燃費悪くなるのは普通でしょ
752しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 00:47:08.26 ID:A0RAPFGm
他のメーカーのディーラーにスバル車放り込んで大丈夫なもんなのか?
ディーラーだってうちの車じゃ無いと分かりませんって事は無いだろうけど。
でもなんか嫌な顔されそう…

自分は会社の営業車出してる工場でやってもらってるから転職しない限りは
大丈夫そうだけど、たまたま中古車屋に売ってた車に乗ってるから、そのたびに
新しいところいくの嫌だったし、次はたぶんスバルじゃ無いし。
753しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 01:14:23.09 ID:UJWsdN/m
>>752
うちは車検をカローラ店に放り込みましたが今のところは大丈夫みたいです。
しかし来年の車検はどうするか未定です。
(40年近くの付き合いになるカローラ店の営業さんが栄転?して本社に行ってしまった)
754しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 22:42:06.29 ID:pksJDCkA
寺はそんなこと気にしてませんが
755しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 04:25:54.66 ID:bux2A0FF
メーカー系列のディーラーじゃ安いっていってもたかが知れていないか?
メーカー本体は開発やら企画の仕事が多いものの、
ディーラーの幹部に現場職よりいい給料、福利厚生の捻出元になっていると思うと
そういうところを利用する気が失せる。
756しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 10:41:08.06 ID:Qn4l5Tle
10月に6万km走っているスーパーチャージャーのプレオLSを買って、3000キロに行きそうで
4月に購入先のマツダ寺の6ヶ月点検があるんだが、その時にオイル交換したほうがいいのかそれとも今すぐにでも交換したほうがいいんでしょうか。
買ったプレオは、ちゃんとスバル寺での6ヶ月おきのオイル交換のシールが貼ってありました。
757しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 11:50:00.01 ID:iFblHRht
>>756
不安なら換えても良いんじゃないの?

マツダで交換した所でサービスじゃないだろうし。
スバルは高いから近所のカーショップで良いと思うけど。

細かい指定は出来ないだろうけど
フィルターも一緒に換えて2.5L交換でOK。

入れ過ぎは良い事一切ないわ。
758しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 13:09:38.58 ID:2A68mb/9
13年式L
ECOモードのスイッチをONにしてもインジケーターのランプが点かないけど、
もしかしてランプなんて無い?
759しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 13:23:23.34 ID:N4tJVQ+u
>>758
エコランプは点灯しないなら切れているんだな
おらの左上の丸いところにecoってでるから
ただエコモードて燃費よくない
ブースト計つけてるから見ると回転数抑えようとして普通よりブーストがかかりやすくなる気がする
760しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 14:09:24.22 ID:2A68mb/9
>>759
レスありがとう
今度診てもらうよ。

80Km/h以上出す時にONにしてたけど、
確かに特に燃費がよくなったという印象も無かったな。
761しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 18:59:44.46 ID:bn2D1nVa
エコモードにすると加速も悪くなるし、普段と同じ様に運転しようとして
結局は余計にアクセル踏むから、全く無意味。
762しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 21:19:43.78 ID:7gDGfu7W
RA2のエコモードON/OFFで比較(使用環境ほぼ同じ)してみたが
ON=9.3km/L、OFF=10.3km/Lだった。よってエコじゃないw

ちなみにアレは何を制御して、抑えているの?
763しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 22:10:47.40 ID:mDKOsFny
>>762
CVTの変速比を低燃費走行パターンにしている
OFFより若干回転数が落ちてるはず
だから平地で巡航するような時以外は悪くなる可能性がある
764しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 10:05:20.97 ID:80aOLI4L
去年の途中からパワーウィンドウスイッチの運転席部分のAUTOの所が
カチャカチャの状態になって反応が遅れて全開か全閉しかせず。
それならまだよかったんんですが最近は全く反応しなくなりました。
プレオってパワーウィンドウスイッチってよく壊れるんでしょうか?
765しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 12:07:58.38 ID:/ZC+CC+a
良く壊れるよ。純正なら1万位、オクの外品なら3千くらいかな。
766しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 12:09:34.01 ID:wMgSuKIT
A型だけど壊れやすいと思う。
俺のは窓が上がり切ってもモータが止まらないで
「カクン、カクン」って鳴るし、しばらく使用不能になる。
仕方ないので、上がりきってから下げるボタンをちょい押ししてる。
そんな状態でもう10年くらい。
767しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 15:23:05.20 ID:bNBA2nxm
手でくるくるの俺に隙はなかったw
768しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 16:15:44.48 ID:n3SQ5zpB
あれ?プレオってパワーウィンドウあったの?
769しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 17:00:50.46 ID:ej6KURkX
初めてプレオA型RMで500kmほど高速に乗って来た 因みに15Km/l
妙に腰が痛いのでシートを良く見ると運転席、助手席とも 微妙に右側に傾いて着いていた
ネジ緩めて乗り直して調整したが プレオは、コレがデフォ何かね
770しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 18:28:38.16 ID:O6JLcE8J
マイルドスーチャ燃費悪すぎ
771しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 18:50:48.25 ID:T7cryZcr
>>764
> プレオってパワーウィンドウスイッチってよく壊れるんでしょうか?
俺も一回壊れて交換した。
772しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 23:10:25.30 ID:rbdz/xqb
中の棒移植して直した
773しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 09:19:09.63 ID:GGVT3BfV
中の棒を差す穴が割れて、プラリペアとか色々やってみたが、結局交換したよ。
774しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 14:00:28.52 ID:W64skRCR
返信どうもです。結構壊れている人いますね。
>>765
よく壊れるなら本当はスバルのディーラーでサービスか安く
直してもらいたい気がしますけどどうなんですかね。
>>772,773
素人でも交換ってできますか?
できたら教えて欲しいです。
775しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 14:07:30.79 ID:W64skRCR
>>772,773
交換は中の棒の交換のことです。使えるように応急処置でもしたいので。
776しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 00:48:26.51 ID:RazIpTZM
数千円のものだ。素直に交換しちゃったほうがいいでしょうよ。
サービスだなんだやってたらメーカー潰れちまうって。
保証期間終わってんだろ。
777しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 06:58:32.23 ID:OQoWAGud
棒の交換はかんたんですよ。俺でも出来たのでw
ググると結構出てきますよ。
778しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 18:25:31.75 ID:mboz7p0u
オクで安く売ってるダイハツ用オヌヌメ
779しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 20:32:56.05 ID:qk+dSR8s
>>770
いくつ?
俺の14前後くらいいくが
780しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 23:52:24.18 ID:pMxXxbGc
もういい加減にしてくれプレオ 
不具合 故障ばかりでお金が尽きました もうスバル車はいりません
あとどんだけ持つかな?現在14万キロ間近
今年車検通す予定だが
781しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 00:24:24.04 ID:iNoto87z
>>780
>もういい加減にしてくれプレオ 
>もうスバル車はいりません
>今年車検通す予定だが
なんというツンデレw
782しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 00:28:37.96 ID:GeTo4BFB
スバル車じゃなくても14万km走れば
それなりに故障は出てくるだろ。
スバルのせいにすんなよ。

思い入れがあれば乗り続ければいいし、
これ以上無理と思うなら買い換えだな。
783しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 00:49:33.21 ID:dmpnuMt9
手間がかかってもかわいいんだよ
ホント
784しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 00:56:12.35 ID:b4HGdrIM
WRXSTIとプレオ所有してるけど、FFNAの最弱グレードプレオでもMTだからそれなりにWRXと違った面白さがあるんだよね。
785しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 09:06:52.28 ID:QoWwlNOn
>>780
壊れる気配すらない。
13万キロ越えの俺のRSリミ。
786しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 11:18:48.50 ID:ogTGny9W
結局はオーナーの扱い方しだい
雑なヤツは故障も多いし、丁寧に扱うヤツは長持ちする
当たり外れといわれるものも多くは扱い方の問題


当然のこと
787しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 12:40:39.80 ID:8xlUFYiF
ついこないだ21万走ったぞ
788しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 17:04:37.17 ID:/ursOBOy
ブレーキパッド自分で交換してる?
789しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 18:11:30.52 ID:yzgwmgLP
パワーウィンドウスイッチの中の棒を交換して運転席スイッチの動きは
元に戻ったもののパワーウィンドウは運転席だけ動きませんでした。
原因が何なのかわかりません。
790しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 20:02:16.94 ID:lXTRYeOs
モーターが焼き付いたんでしょ
毎度のパターン
791しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 20:58:24.47 ID:QoWwlNOn
>>788
俺はRSだから前後ともしてるよ。

プレオは比較的楽チン。

792しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 21:17:29.01 ID:J4iNuNx2
>>791
明日交換してみます!
793しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 21:48:28.18 ID:2jUo2vqW
本当はもっとDIYでいじってやりたいんだがなぁ
ブレーキ関係は、ミスると命に関わりそうで
手が出せないでいる。

794しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 21:53:18.25 ID:dmpnuMt9
自信が無い部分は詳しい人に教えてもらいながらすればいいよ
ドラムはともかくディスクは簡単だし
795しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 04:57:17.16 ID:aqkng3YW
ドラシャブーツを自力で交換して車検も自分で通すぞー
796しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 19:41:58.33 ID:eHW6hUbf
先月プレオデビューしました
燃費の計算をするために、給油はいつもセルフでギリギリいっぱいまで入れるようにしてるんですが、プレオって空気の抜けが悪くないですか?
いつまでたってもいっぱいまで入らないので途中でやめちゃうんですが・・・ウチのプレオだけなのかなあ
ちなみに12年式のRA1、グレードはLeです
797しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 09:19:11.94 ID:pygPBsfa
燃費は悪いので見なかったことにして
798しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 09:28:05.20 ID:I+Prgsgr
>>796
給油口からタンク本体迄の管が短いと、給油した時のタンク内のゴボゴボの飛沫を満タンだと
判断して給油が停止する場合がある。プレオに限らず燃料タンクの構造が原因です。
なので、一旦自動停止してから継ぎ足したい時は、トリガーを軽く握ってチョロチョロ給油で
入れるべし。給油の制限時間は4分だけど、軽のタンクなら充分時間の余裕はあるはず。
以上、ニコット海苔でガススタ勤務(夜勤)のオッサンからのアドバイスでした。
799しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 12:35:08.06 ID:/dWov/U4
ドアハンドル(外)周りに付ける、純正のドアプロテクターが気になっているんだが、付けるとダサイかね?
小傷が気になって仕方ない・・・黒ボディ×黒プロテクターの予定なんだけど。
800しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 12:58:12.16 ID:Lc6uggba
>>799
シールとかプロテクターとかしようかと思ったけど結局半年に1回コンパウンドで磨いてるわw
801しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 13:32:56.35 ID:o9RX/X7V
かっこよくはないな
802しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 14:15:40.70 ID:jlJcAbaw
>>796
一つまえのスレだったかな、ギリギリまで入れる上手な方法についてちょっとだけ話題になったような気が
ゴボゴボ始めてからが勝負だ!
ちょっと過去ログ漁ってくる。
803しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 14:52:07.75 ID:YRncHxzq
タイベル、ファンベルの自力交換は可能でしょうか
作業環境が狭すぎな気もするんですが、難易度高そうに見えます
804しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 15:12:34.42 ID:9ANbi8c3
>>803
プレオは外す物が多いからやりにくいよ。
ウォーポン外すのにパワステポンプ、オルタネーター、エアコンコンプレッサー外さないと後ろ側のホースが外れない。
805しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 16:12:40.29 ID:jlJcAbaw
>>796,798
過去ログ探して・・・あったw
前スレでした。

【スバル製】 プレオ Part35 【RA/RV】
830 名前:しあわせの黄色いナンバー :2011/10/16(日) 18:42:12.27 ID:0ggn3ZP7
あてにならないのは、ヘタクソな給油の仕方だよ。プレオはタンク内のエアが抜けにくいから給油レバーを目一杯握るのは良くない。
レバーを半分位握ってやると割と良くはいる。それでも、多少はエアが噛むので少し置いてから継ぎ足してやると沢山入る。
学生の時ガソスタでバイトしてたから、ガソリン入れるだけでも、車によって色んな癖が有るってわかった。

832 名前:しあわせの黄色いナンバー E-mail:sage :2011/10/16(日) 19:17:11.08 ID:kKO5xpmt
>>830
なんとなくそんな気がしていつもレバーを半握りで給油していたんだけど
やっぱりレバーを目一杯握るより半分ぐらいの方が良く入るのか。

満タンが近くなってくると「ゴボッ、ゴボゴボゴボッ」って途中の管から吹き出してくるようになるので
握り方をさらに弱くして「ゴボゴボゴボッ」が止まらない程度にジワジワと入れて行く。
やがて「ゴボゴボ」が止むと、もう給油口の近くまで液面が来ているのでちょっと足して終わり。

844 名前:しあわせの黄色いナンバー E-mail:sage :2011/10/17(月) 11:44:59.37 ID:ZC9i+aOa
>>832
ゴボゴボッ…わかるわ〜w
飛沫が飛んでくるもんなー

806しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 16:13:11.26 ID:PhJWcMNe
自分で交換したけど
他の軽に比べ倍位時間が掛かかり とってもめんどくさかった
5万払って修理工場で交換してもらう方が吉だと思う
807しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 17:04:52.53 ID:9Ccdkm9B
>>796です

>>797
悪いと分かっていても、つい調べたくなっちゃうんですよねw

>>798>>802
レスありがとうございます!
わざわざ調べていただいてすみません
空気の抜けが悪いのウチのだけじゃないんですね。ちょっと安心しました
次回の給油から早速実践してみます!
808しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 17:35:48.52 ID:cr4ISoUs
自分でできるか、自力交換できるか
こういう質問が時々あるけど

どんな経験があるのか、どんな工具を持っているのか
が全く判らないので答えようがない
809しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 18:36:49.13 ID:0y26eRSv
ディーラの人だって同じ人間。
その人が交換してるんだから、誰でも出来るだろ。
810しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 20:48:29.55 ID:3LC4mVft
いつもゴボゴボ言ってまだ入るのに止まるから、半握りでチョロチョロ入れてたら
少し目を離した隙にドバドバ漏れてた・・・
811しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 22:50:08.21 ID:jlJcAbaw
>>810
>少し目を離した隙に
そーなんです
ゴボゴボが止まったら油面は給油口のすぐ近くなので目を離してはいけないのです
812しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 04:28:25.82 ID:o4rK5jrE
12年式MT海苔だが、最近停車時にブレーキを踏むと勝手にエンストする。
クラッチを踏むのが遅いわけではないのに、なぜだろう?
813しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 05:19:37.38 ID:TRC+pEXS
最近流行りの機能ですね
814しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 07:27:54.36 ID:ZPQusZU8
トマール猿人ですか?
815しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 11:24:55.15 ID:3ppPwXSc
13年式
ネスタG

車検終わりました!

下部洗とシャシブラやって、65000円です!

特に異常箇所はなくて、良かったです(^-^)v
816しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 11:34:32.31 ID:ukRaiqvS
>>815
安く済んだね。
車検は自分で?安いところ?ディーラー?どれでしょ。
817815:2012/02/01(水) 11:57:56.24 ID:3ppPwXSc
>>816
ディーラーです。
私、ホンダディーラーで、総務担当してまして、社員割引で安くしてもらいました。

※勿論ホンダのクルマも持っています
818しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 17:53:40.79 ID:D/HcLsXw
プレオのキーレスが赤外線式のタイプなんですが、最近の寒さの影響からか反応しません。何か反応を高める良い方法ありますか?
819しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 18:08:40.16 ID:AuiL86Yl
オクで無線のキーレス買って付けた
820しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 18:45:17.78 ID:b+ejoY+x
>>819
そんな手が有るんですか?
821しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 19:26:44.29 ID:AuiL86Yl
>>820
オクで安いリモコンと本体のセット買って配線割り込ませると意外と簡単です。
ブザー付けたりハザードと連動もできます。中華製なので電波もかなり飛びます。
822しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 20:01:39.63 ID:b2vQVxAm
>>818
寒いから電池が弱ってるのかもね。電池換えてみれば?
823しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 20:31:05.31 ID:D/HcLsXw
>>822
ありがとうございます。まずは電池換えてみます。
824しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 20:34:54.19 ID:57Js9U96
ガソリン入れる時のレバーを全開でも止まらずに入れる方法最近見つけた。
給油ノズルの先端が給油口のパイプの下にに当たるようにすればいい、
グリップ部分を上に持ち上げるだけで気持ち良いほど速く入る。
825820:2012/02/02(木) 07:29:16.13 ID:6p6HU9wm
>>821
どもです!
少し、勉強してみます。

でも赤外線リモコンのやつって、根本的に(?)欠陥品のようですね。
わしのも数年前にクレームを付けたら、「一度だけなら、クレーム処理できます」と言われました。
826しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 22:07:46.93 ID:Fcely3B5
すみません わかる方いたら教えてください
平成10年(くらい?)GFーRA2 走行10万キロ CVTなんですが、加速時や登坂などに断続的にギアが滑るというか抜けるような症状が出て、ATオイルとエレメントを交換してみたのですが改善しません
解決法がわかる方いたら教えてください お願いします
827しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 01:49:36.62 ID:f/0SHuUa
まずディーラに見せろ。
828しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 02:22:18.66 ID:6g9KPfPL
赤外線の不調は、たいがい電池交換で直るよ。
829しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 08:09:51.22 ID:x/YsCoo3
>>826
加速時にガクガクする感じ?
それなら試しにハイオク入れてみ。
830しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 10:06:55.54 ID:xWl+xO0T
>>829
ありがとうございます。
そんな感じです。
ディーラで話したけどわからずに、ATオイル変えてみたりしたけど解決しなかったので、アドバイス通り次回の給油にハイオク入れてみますね
831 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/04(土) 07:22:10.13 ID:IgoeGROq
満タンにすると、差額で1食食べられると思うと、
多少のことはガマンしてもレギュラーでいいかなと思ってしまう。
松屋ならみそ汁もつくし。

燃費もリッター10円高を打ち消すほどには良くならないし。
832しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 11:26:43.44 ID:I2n13axg
>>826
スパークプラグかケーブルじゃないの?
833しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 14:44:10.80 ID:waKH9Mtc
とうとう俺のRMリッター8キロまで落ちた、、、ハイオク入れてる。
834しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 18:11:01.08 ID:It5b7nns
俺の RS なんか、新車時からリッター 6 だぜ。
835しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 18:18:09.63 ID:3VkK3wHu
燃費考えるなら、NA,MTに乗ろう!
836しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 18:46:02.63 ID:Invfa61m
うちのFSリッター18ぐらい走るし100キロ以下のスピードならぶち抜かれるようなことは無い
837 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/04(土) 19:23:17.25 ID:qSCf7tji
燃費でトクをしたつもりでも、クラッチ交換費で、カタキをとられる諸刃の剣。
838しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 19:52:16.03 ID:iP9t8ri+
社外のタコメーターを付けたいんだけど
おすすめのメーカーはありますか?
839しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 21:02:21.48 ID:Invfa61m
>>837
10万キロ以内ででクラッチ交換とかはよほど下手くそじゃなきゃありえないじゃない
というか15万キロ以上でも交換無しで乗れるじゃない
840しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 22:03:19.17 ID:3VkK3wHu
CVTのほうが早く壊れるんじゃないか?
修理費も高いし
841しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 22:12:59.57 ID:fI+ggbcI
>>837
クラッチ交換はクランクシールを交換してもらう良い機会?
842しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 23:19:46.54 ID:t4Hzue2V
どうせクラッチやるならって感じだよね。工賃省けるし。
843しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 00:32:11.50 ID:ZVtPw4pX
>>838
Defiのサイトとかみるとわかるが
初期型SPI(98.10-00.10)だとそもそも回転信号が来ていない、ここだけ注意。
俺はそれで、つけるのに苦労した。
それ以外の車種だとどんなタコでも何でもいい気がする。
寺行って車見せて配線図もらって、説明受けたほうが確実だが。
844しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 01:13:29.43 ID:+uzua59C
プレオも14万` 乗り換えたいが乗り換えたい車種がない
プレオはもう嫌だし他はみんな同じような形でサイズも同じくらい
プレオくらいの全高でいいのないかな?
845しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 09:56:31.25 ID:+Y+0RowJ
>>844
でもプレオで一番中途半端なのが全高でしょ?
タワーパーキングの制限高に引っ掛かったり(実際は入れるけど)、ガススタの洗車料金が普通車扱いになったり
する割りにはシートポジションが大して高くないから、よほどの座高の王者でも無い限り頭の上はムダな空間たし。

発想を転換してR1/R2とかコペンとかw
846しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 10:14:58.16 ID:jaQFa56K
>>844
三菱のアイ逝っとけ。車高下げりゃ同じくらいだ。
補助金でる内ならアイミーヴでもいいぞ。
847しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 10:35:46.83 ID:ohpL9bUS
自動後退で車検見積9.3万。
タペットパッキン交換。
タイロッドエンドブーツ交換。
オイル交換。
848しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 14:41:51.53 ID:xxuwp/J6
乗り換えるので廃車前記念動画うp
http://www.youtube.com/watch?v=PWPpTknW054
849しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 16:32:53.69 ID:m5sqclm9
>>845
プレオの車高はベイブリッジで横風にハンドルとられないぎりぎりの高さだったりする
気がしないでもない。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 18:14:59.85 ID:aNyPhIZc
いや、普通に流されるでしょ
851しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 23:27:57.37 ID:zmgRfyf5
>>843
情報ありがとうです。
defiのタコメーターを付けようと思ったのですが高いので
5000円くらいのオートゲージ製にしようかと思うのですが、
問題無いでしょうか?
852しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 00:52:44.30 ID:HBwSXy9y
一度レブに当てて見ればタコなんていらないでしょ?
魂の音感じてやればいいんだよ。
853しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 04:08:31.77 ID:3Q06E8aH
>>851
843だが、俺がつけたのは奥で落とした2980円の52φ電気式オートゲージだw
前期型はレブアンプが必要とか書いてあるが
最新のオートゲージのやつはレブアンプなくてもたぶん付くと思う。(絶対保障するわけではないw)
Defiの説明、以前はあれすらなくて、単に付きませんって書いてあるだけだったんだよな。
そのほかは直付けで問題ないんじゃないか?
燃費とか、車の調子とか感じ取るのにやっぱりタコはあった方がいいわな。
特にMTは。
854しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 11:01:18.86 ID:TTL5mzzB
>>852
必要か否かという話じゃないと思う。

855しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 14:50:23.10 ID:T68FO9Hb
おすすめのダウンサスあります?
856しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 19:08:03.47 ID:te7i0NRi
ダウンサス自体が薦められない。
857しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 19:52:19.84 ID:1w4yArTB
>>851
3500円くらいだったかな、オートゲージのタコを俺もつけたけど、スバルに行って配線図のコピーをもらってくるか、
Defiのページとか見たほうがいいな。
13年式のCVTのLだけど、ECUから回転信号の配線なくって、本来あるべき場所に配線突っ込んだなw
年式とかで配線あったり、なかったりするからガンガレw
858しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 21:19:45.05 ID:Ldm6jP5h
>>848
ワイパーSW違うと思ったら、リアワイパーレスかw
859しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 23:03:38.50 ID:zN/fVpOT
>>855
トラストのPSコンパクトはみんカラでも装着率高いよ
860しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 00:03:41.76 ID:QFjrxGrD
PSコンパクトいいけど乗り心地は悪いよ
861しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 01:13:48.28 ID:bRwU9P0I
>>853
MTのF→FタイプSと乗り継いでますが、ずっとタコメーターを付けたかったので
自分もオクでオートゲージを買いたいと思います。
>>857
どうもですガンバリますw
オートゲージ製のタコメーターは不具合などは無いですか?
862しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 02:38:26.36 ID:040Ch9wq
>>856
なぜ?
863しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 05:35:12.97 ID:fZGJjULO
>>861
FタイプSだと後期型MPiだから問題ないね。
ちなみに前期SPiは二気筒設定で点火信号から採らないと付かない。
オートゲージいろいろ言われてるけど自分のは普通に動いてるよ。

864しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 06:28:07.61 ID:0bgIYi4N
ユーザー車検受けてきます
かなり整備をケチったけど、これだけはやっとけっていうのありますか?
865しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 17:06:04.11 ID:tbaQkQ3t
車検通りませんでした。゚(PД`q。)゚。
866しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 18:16:30.44 ID:fMmc+ved
865=864かな?
何が引っ掛かった?
867しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 20:51:13.57 ID:ndMLKnqZ
>>855 タナベのNF。車高は意外に下がったが、乗り心地は、カヤバのショックで、
     うちのじいちゃん(72歳)も乗ってる。
868しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 23:27:18.38 ID:Q1wm6Xt/
もっとダウンサスの情報が知りたいな。
869しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 00:29:08.87 ID:K7r12fCq
>>863
オートゲージ製でも問題無いですか!
早速オクで購入しようと思います。
870しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 01:00:06.43 ID:H5UXbduz
スバル車のワイパーってなんでこんなスローなんだろう、思わず笑みが。
モーターの音もしないし、ウィンウィンうるさいEKシビックから乗り換えたからまるで高級車
871865:2012/02/08(水) 04:56:23.77 ID:S+//ciXK
>>866
フレームが腐食して穴が開いていました
検査場でリフトアップしないと見えないような裏側でした
板を当てて溶接しても穴を塞いだだけの処理になってしまい、その後の使用が不安だらけになりそうなので諦めます

海辺で使用した車は要注意ですね
872しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 06:58:41.53 ID:R7ZRimnK
確かに下回りコンコン叩いて検査するからな。残念ですね。
873866:2012/02/08(水) 09:37:51.84 ID:AlRRfm0W
>>871
(´・ω・`)お察しします。

実はウチのLM-4WDも先月のユーザ車検前整備で同症状を発見して見送り中。
真面目にアンダーコート噴いてたのに、リアシャシ内側から腐って気づいたときにはボロボロ。
デラ整備士に聞いたら特に4WDで多いらしくて、リヤデフマウントから水が回るとか。

軽自動車協会の検査官に聞いたら、ここ10年は塩カル撒く雪国の軽で典型的な事例らしくて
厳密に言えば構造計算付きの補修が必要だけどそんなことしたら大量の車検不適合が出て社会問題になるので
見た目問題なければ溶接塞ぎで通してるそうです。

タイベル変えたばかりで絶好調だし、春になったらサス外して錆止めて溶接にチャレンジしてみるつもり。
874865:2012/02/08(水) 11:18:27.38 ID:HFMUehKN
馴染みの鈑金屋に匙投げられました
その部分以外にも錆でボロボロでリアの足廻りがごっそり抜ける可能性があると

普段の生活に使っていたので車が無いととても困るのです

ヤフオクで買って約1年
いろいろ手をかけたのですが諦めるしかないようです

早急に次の車を探さないと(;´・ω・)

部品を生かせるような安くておいしいプレオどこかにないですかね
875しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 11:41:20.46 ID:xXZKrvvW
なんか聞いてたら不安になってきた・・・今度自分のも見てみよう・・・
どのあたりかな?
876しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 15:54:39.03 ID:Rf495dDA
俺も知りたい。
写メでいいから示してくれると助かります!
雪国で乗って13年目だから怪しい(;つД`)
877しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 16:42:38.66 ID:CTZnYkLc
プレオ買うなら個人店でスバルの看板上げてるところがお勧め
〜〜自動車とかじゃなくて〜〜スバルみたいな店名のところ
878866:2012/02/08(水) 17:56:01.77 ID:AlRRfm0W
>>875
リアのフロアパネル下側、前後方向に走る閉断面のフレーム(というかモノコックの一部)で、リヤデフキャリアの付根〜ロアアーム付根です
アンダーコート塗面膨れてるなーと思って工具で突いたら塗装面の内側グサグサでした(発見するまで異音は全く無し)
まだサス外してないけど、どうもモノコックの内側に分厚い構造材があってそれが強度を受け持ってるらしいのがかすかな希望
DIY整備なんで、補修して車検NGなら諦めます

>>876
> 写メでいいから示してくれると助かります!

ホントに見たい?夢に出てきて良ければうpしますがw
879865:2012/02/08(水) 18:55:47.58 ID:F+Q0fxcy
おれも明日ジャッキアップして写メってみるよ
もともと湘南ナンバーの4WDなので砂浜を颯爽と走っていたのかもしれない・・・

中古だけど
NGKの青いプラグコード
社外マフラー砲弾型インナーサイレンサー付(検査時に何も言われなかった)
1000kmも走っていないフロントブレーキパッド
需要ありますかね?
880しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 20:37:29.51 ID:NrKGThlj
>>865
ヤフオクで買って1年ってことは、購入前から既に錆がひどかったのかもしれないですね(´・ω・`)
881しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 20:43:59.44 ID:H5fBXHFC
4万kmしか走ってないL+を16万で買ったおれがきましたよ

ダウンサスはテインの金色のやつが評判いいので買った
自分で組んだけど乗ってないから実際はわからんけど
882しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 09:14:31.95 ID:BPlcAjOI
中華のHID付けた方いますか?安いから付けてみたいんだけど。
883しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 16:04:47.86 ID:DwpINT6q
今年11年目の車検を迎える走行55000キロのLなんだけど、最近走行中にダッシュボードの奥(ステアリングの先辺り)からチリチリ…っていう音がするんだけど、誰か同じ症状の人います?
884しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 19:22:16.01 ID:YiH7bWBB
うちも走り出すとメーターの右横あたりからカリカリ音が出てきてるたぶんメーターワイヤーかなと…
885しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 20:56:23.04 ID:yHB9bJBx
>>881? 家族のプレオにつけてあげたって事?
886しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 00:03:47.83 ID:mVe3s3Ju
>>882
国産が無いからオクで6000k 55wの買った
視界も良好で車検もパスしたけど、2年間でバルブ1 リレー1 バラスト1が壊れましたよ。
887しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 02:27:12.36 ID:YyTGkO8C
11年式 L のFFなんだけど
ドアカーテシスイッチが運転席しか付いてない。
助手席や後部座席にもスイッチ増設しようかと思うんだけど
メクラシールの所まで配線は来てるのか?
どなたか、教えて。

それと、取説によると
グレードによってはルームランプに残光機能が付いてるようなんだが
具体的に、どのグレードに付いてるんだろう?
888しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 08:58:01.72 ID:i/41J5oD
>>887
15年式Fsリミにはついてますよ。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 16:52:20.30 ID:YyTGkO8C
>>888 レスありがとう。
先ほど、メクラシール剥がしてみたら
運転席以外には配線が来ていない事が判明しますた…
まあ、配線一本×3個所引けばいいんだけど
面倒だな。積雪地だから今時期屋外作業できないし。

キーレスとか付いてるのにカーテシスイッチが運転席のみとか
リアスピーカの配線を一部分だけオプション扱いにしたり
スバルのやることは、よーわからん。
890865:2012/02/10(金) 17:10:54.16 ID:kugFWcDq
写メ遅くなってしまった

うまく撮れなかったけど恐怖は伝わると思う
ジャッキアップして、ちょうどジャッキの付近のブッシュ付け根
ロアアーム?なんていうのかしらん
その辺です

http://imgur.com/AAhmL.jpg
http://imgur.com/dsdSY.jpg
http://imgur.com/pp619.jpg

891しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 17:45:24.19 ID:vo1pn/Ro
カーテシスイッチって何?
カーテシ??
892866:2012/02/10(金) 17:47:45.63 ID:9VTyN4Zp
>>890
俺漏れも
こっちは既に工具でホジクッた後だけど全く同じ場所でワロタ

http://iup.2ch-library.com/i/i0559910-1328863231.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0559909-1328863231.jpg
893しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 20:15:17.39 ID:qDXTsZF0
おお写真ありがとう!
さっそく明日確認しよう
894しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 21:14:48.71 ID:Dp4OUSTo
>>891
ドア開けたらピラーのとこに乳首みたいなスイッチあるでしょ?
ドア開検出のやつね。あれをカーテシスイッチって言うの
895しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 22:05:30.44 ID:I5PR32so
うちはH11年式バンだけど、たぶん運転席にしかそのカーテシスイッチは付いてない。
不便といえば不便だけど、タイヤが4つ付いて走るだけの車だと思ってだいぶなれた。
896しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 00:18:10.43 ID:gnxN7+pg
>>892
精神的ブラクラ閲覧注意
897しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 11:47:39.95 ID:cWbVVpYw
>>890
>>892
画像が見れなかったが、俺の会社は海の近く(埋立地で海まで直線で約100m)で
風の強い日は潮を被ったりするんだけど、下回りもヤバイだろうか?
898866:2012/02/11(土) 12:21:54.68 ID:NkiCQAlT
どうだろう。何ともいえない
ウチは海に縁のない山の中で使ってきたクルマだけど865氏との共通点は4WD
899しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 18:04:26.15 ID:2KiDWhIh
融雪剤の影響が大きいんじゃないの
900しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 19:14:02.70 ID:SE/sU9hk
安さ優先で車検受けてきたからじゃね?ディーラー車検高いけど整備もそれなりにしてくれるし。
901しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 23:59:17.87 ID:te8md9vj
↑だな。俺は新車から10年だが、車検はずっと寺オンリー。
12万キロ走って大きなトラブルはACコンプ交換(メーカー保障)のみ。
燃費やブースト圧、それに体感的なトルク感は新車時と変わらず。
永く乗りたいなら、それなりのコストは我慢が必要だよな。
902しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 02:44:22.42 ID:8UCnKiuk
安さ優先で受ける人の中にも俺みたいに普段から知り合いの工場できっちり整備してるから
わざわざ車検のために特別整備する必要がない人もいれば
金額優先で整備など壊れてからで良いみたいな人もいるから
車検云々ではなくマメに整備をしてきたかどうかの差だけだ。
903しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 08:24:38.83 ID:Pm8AHfgn
車検で腐る腐らない関係ねーだろ
904しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 09:37:23.14 ID:5R6bADVP
車検時でもなければアンダーコートをきっちり塗らないだろう
905しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 18:39:16.89 ID:+Go/7NAI
906しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 18:48:38.34 ID:aAey4kV8
>>903
君は正しいと思う間違ってない。
907しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 16:44:47.87 ID:v6OQK3VP
ヘッドライトバルブの規格にあれを選んだ奴を、僕は絶対に許さない
908しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 18:55:22.89 ID:YMbkRWhw
ワイパーレスリヤハッチの凹みをあのままフィニッシュした奴もね
909しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 19:37:13.56 ID:vIfKvRF6
燃費の悪さもね
910しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 09:38:18.74 ID:NyTXv5o2
IH01のバルブはMonotaroで手に入る
911しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 12:55:35.90 ID:aTSiigJa
>>907
NIcotにしてホントに良かったと思う今日この頃w 11年間乗ってるが一度も切れてないけど。
>>908
低価格の商用車はどこもそんなもんだよ。
>>909
・ ・ ・ でもプレオの前に乗ってた初代インプ1500ccよりは燃費良いよ。目糞鼻糞レベルだけど…
912しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 13:57:49.56 ID:/EiNqYRh
>>909
燃費悪いって書き込みよく見るけど街乗りで普通に15km/L走ってしまうので信じられんw
(NA MT)
913しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 14:33:09.15 ID:ydI93/rr
うちのはマイルドチャージのCVTですが、片道4kmの通勤と近所のアシがメインなんでいつも10km/L前後です(´・ω・`)
914しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 14:44:57.29 ID:Zohm9lPc
北海道でAWDマイルドチャージャーすこぶる燃費悪いねん。
915しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 18:42:55.38 ID:17Kb3JOp
往復でも1kmない様なコンビニとかスーパーがメインなので、
7km/g程度しか走りません。(AWD+CVT)
916しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 18:51:12.60 ID:namC7f2g
車必要ないじゃん
917しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 18:52:53.07 ID:/EiNqYRh
>>915
>往復でも1kmない様
場所にもよるけど歩こうよ

というかシビアコンデションだな
918しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 20:03:33.37 ID:T53vovC7
車無いと箱買い出来ないぞ。
919しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 20:11:15.12 ID:IVA9vgFI
箱持って歩けよw
920しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 20:40:11.38 ID:YLAHdLMU
FFNAMT調子良ければリッター20q近く走るんでプレオってワゴンRとかより燃費良いと思ってたけど
実は燃費悪い車だったんだね
921しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 02:30:54.50 ID:FdrQKqNn
たまに遠い店へ買い物とか、旅行にも行くから車は必要なんだよね。

つーか、一旦車を所有してしまったら、もう二度と車なしの生活には戻れない・・・
922しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 04:15:11.89 ID:IvsoHz7a
こういう燃費の話になるとやっぱりCVTの燃費の悪さが目立つな。
特にAWD+CVTの組み合わせは鉄板。
NAだってCVTだと信号ほとんど無い田舎以外はたいして燃費良くないしな。
やっぱり25km/hまでのロスがでかすぎるんだよな。
マイチャのMTがあれば欲しかったな。
923しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 06:10:08.80 ID:SiUoIWEK
後期型プレオの燃費は悪くないですよ
18km/hでロックアップするし…たぶん
924しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 09:11:19.84 ID:WitEurn2
燃費は年式、CVT or MT、NA or チャージャーかによってかなり異なるじゃないか。
もちろん使用環境や乗り方でも左右されるけどね。
プレオの設計は97年くらいでしょ。燃費を最優先に考える最新の車に劣るのはやむを得ないかと思うけど。
925しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 09:14:46.61 ID:x/S3FG7E
去年、中古で最終型のRM-4DWを買ったけど、失敗だった。
今時オイル漏れがデフォだったり、使えないABS、うるさいエンジン
そのわりに、社用のタントNAより鈍いしorz
走り出してすぐ「びょ〜ん」とか意味不明の音するし
片道10キロの通勤で燃費8,2とか泣けてくる
エンジニアのマスターベーションでいろいろ付けてみたけど
とれも詰めが甘く、作りも甘く、重さは横綱級
安物買いの銭失いの典型だた
926しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 09:24:58.55 ID:rPz2cgJB
前はVIVIOのSS乗ってたけど、平均15km/gくらいだった。
車重増えてトルコンになったから
「まあ、燃費はそれくらいは落ちるよね…」
って感想。
電磁クラッチもSS(DOHC+SC)に関してはエンジンとのマッチング良くて好きだった。
927 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/16(木) 11:48:50.00 ID:NdB3ZXLL
なんだか悪口大会になってきたな。
もう時代遅れ、みんないまどきのクルマに目が行くようになったか。
さらばプレオ、さらばスバル…。
928しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 12:00:35.49 ID:cJVRmd9J
俺もNA,MTだが15kmくらいかな
というかCVTとか、車操ってる感じがしなくて乗りたくない
929しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 12:02:07.86 ID:goykT6O4
ガキくせえw
930しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 15:01:20.99 ID:zecwN9y0
>>927
結局今思えば何もかもが中途半端だったんだよな。
931しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 16:19:08.52 ID:Ei6lzWl8
同年式の他車種より安価で4気筒、4独
これに価値を見出せる人は今でも買いの車
内外装デザインは古臭いけどね
燃費は乗り方じゃないの?
CVTマイチャで平均14走るけどなぁ

ウチにはR2RのCVTもあるけど、プレオのほうが何かと都合がいい
932しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 16:47:28.07 ID:goykT6O4
現行のヴィッツの内装より全然いいぜ!
933しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 17:39:41.28 ID:kGKcjJ4K
>>925
>走り出してすぐ「びょ〜ん」とか意味不明の音するし
これ初期型には無い現象なの?
934しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 17:53:36.39 ID:UMFTuZOl
燃費なんて、走り方でどうとでもなるけど。
俺の場合、高速で80km程度で巡航すると、普段の3倍になるし。
935しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 18:02:55.83 ID:WhAKqCK0
今時の車と比べちゃったらいい所はほとんど無いかもしれないけど、それでも結構気に入ってるんだよね
他の人には賛同してもらえないかもしれないけど
936924:2012/02/16(木) 18:39:32.25 ID:WitEurn2
俺は09年12月だからほんとに最後に買った口だけど十分満足してる。
一番気に入ってるのは外装のデザイン。どれも同じような車の中で異彩を放ってるし。
燃費も春〜秋は18前後、冬は17前後で今まで乗った車の内で一番良いしね。
NA、5MTで走行環境は割と郊外、日常の足って使い方。

937しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 20:09:26.34 ID:Af2rSq+H
97年(頃)設計かぁ
高い買い物だったが、十数年経てば時代遅れ扱いか…
938しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 20:09:59.04 ID:4jiJDwFm
>>925
>走り出してすぐ「びょ〜ん」
は多分エンジンルームの遮熱板のヒビ
939912:2012/02/16(木) 23:40:25.66 ID:sVnpHwz9
>>936
ウチは2009年の4月ですね(同じくNA MT)
満足云々と言うよりスバルでは値段的にコレが一番安かったのでw
でもお気に入りです

主に神奈川県の北西部を中心にあちらこちらと走っていますが
(仕事のための移動から日常の買い物まで)
燃費は夏以外が15〜17km/L、夏のエアコン多用時は13〜15km/Lですね
940しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 02:24:16.94 ID:igmWuvVk
MTよりCVTの方が明らかに燃費悪いのは買う前から分かりきってたことだし、
初期型はさらに悪いってのも分かってて数年前にLMCVT(FF)買ったからちょっとぐらい悪くてもそんなに気にならない。
川崎から都内やらいろいろ走って結構環境は悪い方だけど真夏の最悪の状況でも10切ることはなかったし、
今の時期はは11.5あたりで安定してるからMTより楽できるし同乗者にも優しいCVT選んで良かったと思ってる。
当時の他の車と比べても良い車だと思うけどねぇ。
941しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 18:44:27.66 ID:yB/ORijk
俺の6〜7km/gに比べたら、他の所有者全員素晴らしい燃費だろ。
942しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 18:59:15.28 ID:5bcuMrXA
CVTスーチャだけど街乗り8〜9、遠出15くらいだな
943しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 20:48:22.15 ID:ZlHUkxOk
スーチャ付きは冬は燃費最悪ですね。アイドリングしてるだけでもかなりガソリン消費するし、、、イリプラグ、プラグコード換えてるけど燃費は変わらない。
944しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 21:15:40.76 ID:cgvIxvqS
プレオのCVTのダメっぷりったら・・・
暖簾に腕押しのごとくダイレクト感なしと思えば
なんでここなん?エンジンブレーキ?
ストレスだわ
945しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 22:24:25.02 ID:axCJYH6H
豆腐にかすがい
946しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 22:25:01.35 ID:vO/8/9Dl
>944
それ、故障してるよ
947しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 07:09:36.30 ID:s2m7b7DN
>944
今時のCVTに比べたら完成度はイマイチかもしれないけど、そこまでひどくはないと思う
>946が言うように不調なのかもしれないよ
948 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/18(土) 07:34:17.65 ID:dAyFMlMt
手動無段変速なんてできないかな。
アクセル踏みながら電車みたいにレバーをグイーンと持ち上げていく。
949924:2012/02/18(土) 08:42:31.74 ID:oBwOq2fq
エンジン降ろしてモーターと電池積めばいいしゃん
950しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 08:52:17.67 ID:nI0o04x7
ワゴンRスティングレイ・CVT仕様にも乗ってたけどプレオと全く同じ感じだったよ
供給元が同じ(ジャトコ)だから当然だけど…
ちなみに今は副変速機付きになって進化しているらしい
951しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 11:11:38.57 ID:zu2uz49Z
エンジン回転と車速上昇感がズレるからCVTに違和感を覚えるんだろう
要するに機構を理解していないか想像力が欠如している
952しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 13:28:48.36 ID:wvxkBGbT
トルコン積んだCVTなんかCVTじゃないやい!
953しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 18:20:40.36 ID:2926G0Cx
>>943
や、夏も冬も変わらないよ別に。
年中6〜7程度だ。
954しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 21:08:42.56 ID:EcBcKw8c
>>953
初代RSかP-tuneっすか
955しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 00:16:16.80 ID:t79blsF3
http://img.wazamono.jp/car/src/1329577614322.jpg

助手席側ワイパーの付け根がこんなんなってました。
DIYで補強したいのですが、溶接する技術も道具も無い為、
錆を落として穴を適当な金属板で覆い、金属パテで埋めまくって塗装くらいしか思いつきません。
良い方法が有ればアドバイス頂きたいです。
あと2年乗りたい…
956しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 00:23:09.70 ID:dme0obbm
>>952
ヴィヴィオもいい車だったな。
957しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 01:46:06.78 ID:sWbo5kgZ
アイドリング時のハンドルのブレをなんとかしたい。
プラグ&コード交換してみたが改善なし。
958しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 04:19:00.60 ID:UaaNXIqz
ヴィヴィオのCVTと比べたらプレオのCVTは相当進化してるでしょ??ステラあたりはもっと進化してるのかな??タンカスのCVT乗ったがプレオと変わらなかった。
959しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 07:31:36.51 ID:KkO/YXlp
LMCTV(FF)≒50,000km、ナカマになりました。
初めてが米ユーザー折り紙付の醜いスバルエステートバン w
車重軽くて低中速のトルクがよく効いた車でしたが剛性がなんとも。
2代目がマツダロードスター(AT)。
お年ですので、いろいろ壊れて昇天させましたが、燃費は大体10±2。
双方カタログ値の±2。忙しいのでまだ燃費は測ってませんが、
このスレの噂ではこりゃ相当覚悟しないと思いますた w

高速、田舎道150kほど走った感想では、高速では道路のよく音を拾うなぁ
だったが、別の高速では無問題。高速加速では110までスムーズ。
110からは何これ?状態、タコ無しなんでちょっと踏み込み躊躇。
田舎街中はやはり軽だね。対抗車を比較気にしなくて済む。
驚いたのはかなりの凸凹というかボコボコ道で車体でガタガタ言わない点。
車庫入れで噂の回転半径が少し大きい感じ。
1人時たま2人になるんだがリアシートが少し勿体無い w
思うにマイチャは4人乗りで全道路ストレス無くってコンセプトなんだろうな。
まぁまぁ長く付き合わせていただきます。
960しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 08:46:23.94 ID:GrxOrWkN
通勤専用でプレオ乗っているが
たまに嫁の7年落ちのライフターボ乗ると
高級乗用車に感じるw
961しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 08:48:36.41 ID:xHJ9ODNy
>>954
953じゃないけど、初代p-tuneを新車時から乗ってる。燃費はやっぱりそんなもんだな、ただ一度だけ郊外のツーリングで14が出た事がある。
>>957
エンジンマウントの交換を推奨します。
962しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 09:30:34.52 ID:juHGRQ3p
>>959>>960
スバルは軽にしちゃボディ剛性は高かったし、前席シートにも金掛けてたからね。もはや過去形だけど。
ただプレオ末期の商用車オンリーの頃はさすがにコスト優先に… それでも軽商用車の中では良い方。
オレのプレオ、来月で丸11年になりますけど車検取ります。替りになるクルマが無いんだもの。
963しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 03:12:01.36 ID:WTyqYBea
先輩方教えて下さい。
ラジエター液がかなり減っているんですが プレオで良く漏れる箇所は何処が多いでしょうか?初期のRMです 宜しくお願いします
因みにリザーブタンクは満タンに入ってます。
964しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 03:43:11.19 ID:WTyqYBea
連投失礼します、先程走行中に水温の針がH手前まで行き、慌ててラジエターキャップ口から水入れた所1リッター位入り五キロ位走行してまたラジエターキャップ口から500ミリくらい入りました。可能性としては何処から漏れているのでしょうか?宜しくお願いします。
965しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 04:03:15.77 ID:rYFI9Iba
>>958
ATみたいじゃなきゃやだって奴らのせいでATに似せて作るハメになって
CVTとしては劣化してる。
966しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 12:11:51.22 ID:+pZKRqpW
>>963-964
ラジエータいったかもな
それかホースが劣化して漏ってるかだろ
エンジンルームの上下から冷却水通る道を見て漏れてる箇所探すしかない
一番いいのは寺行け
967しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 13:40:52.58 ID:WTyqYBea
寺は月曜日は休みなんです。涙
968しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 13:47:24.27 ID:Iuz3ub2k
そんなに漏れてるなら、水を足してエンジン掛けりゃどこかから盛大に漏れ出すはずからすぐ判るんじゃない?
まぁ、判ったところでどうしょうもないオーナーみたいだからデラか急ぎなら近所の修理工場に持って行け
969しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 14:15:04.98 ID:+pZKRqpW
漏れ止め入れてもダメなほど酷そうだし修理出しなよ
970しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 14:15:42.55 ID:WTyqYBea
それが停車してアイドルしてるときは漏れてないんです。走行して、空けて見るとクーラントが減ってます。一体何が悪いのでしょうか?
971しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 14:22:26.33 ID:Hr8uUMya
停車してニュートラルでアクセル踏めばいいのでは?
972しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 14:41:24.63 ID:WTyqYBea
↑アドバイスありがとうございます、何故ニュートラルなんでしょうか?パーキングでは駄目なのでしょうか??宜しくお願いします
973しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 15:36:50.28 ID:497frSYC
漏れてりゃミッションケースの上とかにクーラントの緑色のしみがのこってないか。
それがないなら、ヘッドガスケットが抜けててエンジンオイルにクーラントが漏れ出てるとか。
974しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 15:40:36.76 ID:fHPE1oHp
ウォーターポンプから漏れてんじゃねえの?
975しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 16:41:52.83 ID:WTyqYBea
みなさん教えて頂いてありがとうございます。ウォーターポンプはどの辺りについているのでしょうか?
nにしてアイドルしてみた所リザーブタンクの下にある何やらアルファベットからはじまる数字の黒いボックス部分から滲み確認しました。これは何の部分なのでしょうか?因みに停車中は一切滲みすらないです。
976しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 16:43:33.96 ID:WTyqYBea
因みに黄色いコネクターのすぐ下の部分です。連投申し訳ありません。
977しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 17:18:48.52 ID:Iuz3ub2k
漏れ部分確認したんならもういいじゃねーか
対処できるなら自分でやれ
できないなら寺行け

そろそろウザイ
978しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 18:23:00.68 ID:+pZKRqpW
ウォーターポンプ知らないなら諦めろ
わからない奴が見てもわかるわけない
明日寺行けばいい
979しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 21:58:32.34 ID:UnSS0Vn+
そういや、クーラントの減りなんて全く気にしたことないわ。
車検の時に変えて貰って終わりだしな。
980しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 12:42:30.46 ID:+tGA+B8L
そんな事よりホワイトデーどうする?
981しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 18:29:50.51 ID:SPndoEeh
ラジエターで書きこみした者ですが ホルツ二本投入したらピタリと止まって快調になりました。しかしラジエターの容量って1リッターくらいのか?因みにカルソニック
982しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 18:37:07.24 ID:QKDlKhbv
>>981
ラジエター本体だったのかな? とりあえずオメ。でもその手のケミカル系はあくまで応急処置だと考えた方が吉。
早目に寺行ってチェックすれば尚吉。
983しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 20:18:52.88 ID:aiUJVsEU
おそらくこのままぶっ壊れるまで寺には行かない気がする
984しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 21:38:37.48 ID:JgvoNtE0
漏れ止めとか入れてやんのw

もうそのエンジンは終わりだな
動くうちに次の車の算段しとけよ
985しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 22:24:20.55 ID:AFnRPSDC
ラジエーター漏れ止め材使ったのか。

他にも言われてるけど応急処置だぞ。
早く修理してもらえ。
だいたい冷却系統内に異物が流れている時点で
ウォーターポンプや他の部品に悪影響が出てることを
想像してみてくれ。
986しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 00:08:53.48 ID:OX74zbqK
漏れ止め剤入れて車壊れるわけねーだろアホ共、へんや脅かしのレス止めてやれ!よく中古車なんかに普通に入ってるから心配するな。
987しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 10:28:37.10 ID:OX74zbqK
ここのプレオバカセ共は
ホルツの水漏れ剤入れるとエンジンが駄目になるそうですw俺も昔漏れ止め剤入ってた中古車乗ってたが全然平気だったよ、インチキバカセw
988しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 12:10:10.93 ID:SHK+CDvi
俺は、水が減るから漏れ止め入れたけど、後にシリンダヘッドめくることになって開けたら、ヘッドガスケットのウォータージャケットの穴がかなり小さく成ってたぞ。
989しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 12:13:53.29 ID:jh6P+/FZ
>>987
ホルツの「水漏れ剤」って、すごい商品があるんですねぇ。
990しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 12:56:05.13 ID:fzwN01of
漏れが止まって調子いいならいいでしょ
また漏れて何回も漏れ止め入れると問題ありそうだけど
これで様子見て問題なけりゃーいいが冷却水が薄くなってるとよくないから
991しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 13:39:22.90 ID:xtpbKWFA
私的には>>981が2本も入れちゃったのがちょっと気になります
992しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 13:56:05.97 ID:OX74zbqK
重箱の隅つつく事しか出来ないバカセw最大二本まで平気だってメーカーも言ってるだろ??素直に質問してる人に脅かしなんて最低
993しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 14:10:58.95 ID:icMQYzzC
大丈夫だよ
あんなもん何十本入れても問題ない
クーラントを全部あれにしても問題ない
普通のクーラントなんて入れてるバカはほっとけ
994しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 14:14:41.00 ID:i5ccs4Ec
自動車メーカーの口車にのせられて修理なんてするバカセ共w世界メーカーのホルツの商品なんだからエンジンが壊れるような物売ってるわけないだろw
995しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 17:58:08.47 ID:EFKiG4ny
ID変えてまで必死になってるけど全部アゲだからわかりやすいなw
こんなバカの発言でスレが埋まってしまうのは残念
996しあわせの黄色いナンバー
リークストップねぇ…
まあエンジン壊れるほどのものではないだろ
さすがに入れただけで壊れるようなもん市販してりゃクレームの嵐だわな
ただ穴の開いたところを埋めるようなものがエンジンに優しいはずがないわな
長い目でみりゃ使わないに越したことはない